東芝ブルーレイ DBR/RD-X10/BZ/BR+OEM 42機

このエントリーをはてなブックマークに追加
150>>1 次スレテンプレ追加案
訂正・追加があればよろしく


X9的なRD仕様のBD機がいるなら、これらの機種のどれかを買えw

DBR-Z260 (W録 2TB BDXL)、DBR-Z250 (W録 1TB BDXL)
 上記機種のBlu-ray DiscドライブはSony製のスロットインタイプ、またS端子もなし
 下記以前の機種のBlu-ray Discドライブはフナイ製
DBR-Z160 (W録 2TB BDXL)、DBR-Z150 (W録 1TB BDXL)
RD-BZ810 (W録 1TB D端子 iLINK)、RD-BZ710 (W録 500GB D端子 iLINK)、RD-BR610 (500GB D端子)
 上記機種の2012年製造以降はCinaviaチェックあり
 上記以降の機種は、増設用USBハードディスク録画は、1台当たり最大4TBまで、
 下記以前の機種は、増設用USBハードディスク録画は、1台当たり最大2TBまで、
 (最大8台まで登録可能ですが、同時接続数は1台のみ。)
RD-X10 (W録 2TB D端子 iLINK)、
RD-BZ800 (W録 1TB D端子 iLINK)、RD-BZ700 (W録 500GB D端子 iLINK)、RD-BR600 (500GB D端子)
※RD-BR610/600は、シングルチューナー機です。

◆--------------------------------------------------------
※以下の機種は、フナイOEM等ですので、従来のRD仕様のREGZA/VARDIA等とは操作が違います。

DBR-T360 (T録 2TB BDXL)/DBR-T350 (T録 1TB BDXL)
DBR-Z320 (W録 1TB BDXL)/DBR-Z310 (W録 500GB BDXL)
 上記は船芝ソニック (Panaのユニフィエ採用フナイ製に芝のネットdeダビングHD等を搭載)
 上記機種は、増設用USBハードディスク録画は、1台当たり最大4TBまで、
 (最大8台まで登録可能で、USBHUBを使用し同時接続は4台可能。)
 また下記のDBR-C100は増設用USBハードディスク録画は、1台当たり最大2TBまで、
 最大8台まで登録可能ですが、同時接続数は1台のみ。
 下記はフナイOEM機種
DBR-Z110 (W録 320GB)、DBR-C100 (320GB DVDは記録不可/再生のみ)
D-BZ510 (W録 320GB D端子)、D-BZ500 (W録 320GB D端子)、D-BW500 (W録 320GB VHS)
D-B1005K (W録 1TB D端子)、D-B305K (W録 320GB D端子)、D-BW1005K (W録 1TB D端子/S端子 VHS)