Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ89

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Sennheiserのヘッドホン

■公式・参考
Sennheiser
http://www.sennheiser.com/

ゼンハイザージャパン
http://www.sennheiser.co.jp/

Sennheiserの模造品に関するご注意
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.PressDetail/id/85.html

■前スレ
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ88
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1353913427/

※転載について
転載されたくない人は名前欄(もしくはレス内)に転載禁止と明記してください。
どうでもいい人は書かなくていいです。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 22:39:25.46 ID:lRwcwtiu0
1乙
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 02:58:18.58 ID:nxZa1ugo0
1乙

HD900こい!
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 04:04:19.92 ID:cFfVWayP0
散々言われてることかもしれないが、650ってもしかして最初の状態から劇的に変わる?
最初かなり微妙だったんだけど、ずっと鳴らしてたらえらく良くなった。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 04:09:56.66 ID:KWY0lij10
そこから後3回良くなるよ
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 06:33:10.44 ID:a7VN3zs60
耳エージング(笑)
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 07:27:42.17 ID:ZAeUhWLNP
>>4
えらく良くなった(錯覚)
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 08:06:34.46 ID:DFus1+TL0
こないだ店員がHD800も模造品が出回ってるって話を言ってたけど、本当?

hd800の模造品の見分け方とか、無いんかな。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 08:08:11.39 ID:KvQ5v4Z30
キチンとした店で買えば良い
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 08:14:25.27 ID:n79lm15jP
>>8
店員は教えてくれなかったのか?
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 08:24:30.84 ID:DFus1+TL0
>>10
くれなかったね。

メーカーも模造品が嫌なら、偽造防止のタグとか付ければ良いのに。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 09:35:58.05 ID:whx5V2sv0
>>8
一昨年あたりからかなりのニセモノ出回ってるよ。
実際手にとって見た事ある。
見分けはむつかしいけどじっくり比べればわかる。
でも本物持ってなかったら見抜くのは無理だね。
まあ、並行輸入やらネットショップなんかでは買わない方がいいよ。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 10:02:17.67 ID:a62a9FHj0
>>12
どこでみたの?音はどうだった?
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 10:41:13.69 ID:a62a9FHj0
調べてみたけど、見つからなかった。探し方が下手なのかもしれないけれど。
ま、偽物だったら突き返してやればいいか。はやくこないかな
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 11:19:15.36 ID:TRLF0pM50
前スレでリケーブルの話が出てたけどみんな線材は何使ってるの?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 11:48:06.15 ID:uSvc1HmB0
MM400が調子悪いんで修理に出そうと思って、サポートにメールしたんだけど反応ないや。
昼に電話するぞー。
ゼンハイザージャパンの中の人よ、メールチェックしてるかー?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 12:11:59.15 ID:EgS8EY7fP
私はサウンドハウスで買おうとおもいます
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 14:56:57.84 ID:nxZa1ugo0
HD800の模造品なんかすぐわかるだろ。
あんな変わったデザインの物を完コピしたらコスト高くつく。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 15:19:30.81 ID:whx5V2sv0
>>13
自分はオーディオ関連の仕事してるんで偽物は結構見てるよ。
イヤーパッドやヘッドパッド、ケーブルなんかは本物使ってるみたい。
んで、もしかしたら外側に使われてる部品は本物かもしれんね。
全く見分け付かないし、もしかしたらチェック通らなかった廃棄部品でつくってるのかもな。
音に関しては構造上音場が広いので一聴しただけじゃ騙されるな。
低音が結構出てる(HD700程ではないが)低音出ないって評判のHD800が低音出てる印象ならニセモノ疑った方がいいよ。
あとアンプに繋いでも全く音に変化がない。

特定されると困るのでこれ以上は話せないけど、信頼のおける店舗で正規品を購入する事を強く勧める。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 15:43:41.02 ID:riUydCrv0
ニセモノが多い商品だと、信頼のおける店で少々高くても本物を買ったほうがいいなぁ
尼のマーケットプレイスなんて怖くて近寄れないw
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 16:49:01.98 ID:uLY4D8p20
安物買いの銭失いはアホらしいからな
大抵フジヤで買ってる俺に隙は無い訳だが
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 16:56:03.03 ID:nxZa1ugo0
>>19
特定されると困るってエライ自意識過剰だな。
君みたいなゴミの素性がバレた所で何も影響は無いから詳しく話したまえ。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 16:58:30.91 ID:SJ4VnG/j0
自称事情通()
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 17:21:59.11 ID:a62a9FHj0
>>19
詳しくサンクス
並行品をすでに注文済みの俺おわたw
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 17:27:26.57 ID:whx5V2sv0
>>22
いやいや、別にここの人間とかに特定されるって意味じゃなくて、
インポートやってるんでそっち関係の人間からは暗黙の了解みたいな怪しい雰囲気があるんでね。詳しくはいえないが。
ゴミの様な人間だけど、まあ、アドバイスだ。とっときな。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 17:31:59.48 ID:whx5V2sv0
>>24
日本代理店の保障ってのは、壊れた時に修理します。ってだけじゃないからね。
本物である事を保証します。って意味の方が大きいから。
本物である事を証明する保証書がなければ全て偽物扱いだから。
まあ、もう注文してしまったんなら遅いよね。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 17:33:33.57 ID:5oH9Q/Vq0
>>19を読む限り並行輸入品を安く買われてホクホクされたくない人がウソの噂を流してるようにしか見えないけどなあ
HD800の偽造品なんてもし作られてるんだったらゼンハイザーが全力で注意を促すでしょ
ブランドイメージ傷つきまくりだよ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 17:35:06.80 ID:SJ4VnG/j0
俺自身はフジヤで現物を見て買ってるからいいけど
とにかく曖昧無味で変にほのめかすような書き方するから
中二をこじらせた学生か胡散臭い無職のおっさんが書いてるようにしか見えないんだよ

もうちょっと書き方なんとかならないの?
逆に言えば、そんな書き方しかできないなら百歩譲って事実だったとしても
もっと別の場所で公開したら?

ゼンハイザー本社がハンドメイドで組み立ててるって言うことになってるHD800について
模造品が普通に流通してるって言うなら
もっと説得力持たせてよ
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 17:37:50.08 ID:5oH9Q/Vq0
それに、HD800って確か中に入ってる書類だかなんかをゼンハイザーに送ると個体ごとのデータを郵送してくれるサービスやってるんじゃなかったっけ
私は持ってないから知らんけど・・・

だから少なくとも判別がつかないというのはHD800の正規販売についてある程度知ってる人なら言わないはずのことなんだけどね
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 17:42:05.77 ID:5oH9Q/Vq0
>>28
>>29の通りだから説得力がない話だよ

それにチェック通らなかった廃棄部品が偽物作る人のとこに流出するっていう話もおかしいよ
HD800はドイツのハノーファーにある本社でしか作られてないわけでしょ
本社に流出させる人がいるか、そこに偽物を作る人が侵入してるか、
本社から出るゴミの処分ルートに偽物作る人が関与してて流出してるってこと?

普通にありえなくね?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 17:53:01.28 ID:Wz0V+Pae0
レベルとしては高校生ぐらいが精一杯背伸びをして書いたウソってところだな

具体的な話に欠けるし、実物を見た事がある人や詳細を知ってる人からすると、
首を傾げたくなるようなネタだらけ

とりあえず実物のHD800のドライバを見てご覧よ
自分のウソがバレバレだって分かるから

釣ろうとしたのならお疲れ様
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 17:55:38.97 ID:whx5V2sv0
>>27
ヴィトンやシャネル、ロレックスやら世界の有名ブランドはニセモノだらけだよ?
だからこそ正規品を正規店で買うのがある意味ステータスなわけでしょ。
ヘッドホンやイヤホンも世の中ニセモノだらけだよ。
ゼンハイザーだけは偽物はない。なんて事はないから。

まあ、信じる信じないは各個人で判断すればいい。

以上、さようなら
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 17:55:51.70 ID:5xw+omd0P
米屋は偽物なんかないのに。。。
禅は大変やなあ。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 17:59:02.73 ID:SJ4VnG/j0
禅に偽物がないなんて言ってない
HD800の偽物が流通してるって言説に説得力がないって言ってるだけなのに
こいつ真性のアホやな
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 18:10:45.21 ID:TYHOtfhoO
800の偽物なんて画像1枚も無いよね
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 18:11:15.98 ID:nxZa1ugo0
>>32
もうくだらない嘘つくなよ〜。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 18:14:28.28 ID:5oH9Q/Vq0
>>32
・偽造品が出回っているなら公式サイトに偽造品が出回っているという情報が出るはず

・HD800の正規品は本社との紐付き>>29なので真贋の判定は容易
 →HD800の価格から考えて、真贋の区別をどうにかつけたいという関心がある人なら
  誰でも知る話だと思われる。偽物との区別を>>19のような形でいろいろと試みるのは不自然

・廃棄部品でつくってるかもしれないという推測はかなり馬鹿げている>>30

・ドライバを見ればありえないとわかるウソがつかれている>>31 (私はわからないが)
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 18:16:17.18 ID:5oH9Q/Vq0
番外

・「以上、さようなら」から漂うアレっぽさがきつい
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 18:19:04.14 ID:SJ4VnG/j0
正直、もうちょっと話に乗っかっていい気分にさせてあげれば良かったかなと思っている
今では思いやりが足りなかったと反省している
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 18:21:54.25 ID:nxZa1ugo0
そうだな。もう少し興味津々に聞いてやればよかったが、
以外に早くボロが出た。
まぁ今でもこっそりROMってるだろうよ。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 18:23:38.99 ID:EgS8EY7fP
サウンドハウスってどうですかねえ?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 18:24:36.18 ID:5oH9Q/Vq0
タチの悪いうわさは色々尾ひれがついて広まるから出たところで潰せるなら潰すに限ると思うよ
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 18:27:44.42 ID:SJ4VnG/j0
公式で偽造品注意の警告が出てたのはイヤホンだっけ?

確か、このスレの過去ログでは
HD650の限りなく怪しい偽物を買っちゃった人の報告もあったよね
箱に製品番号やバーコードのシールが貼ってなかったとかいう
あれはヤフオクだったっけね
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 18:39:01.52 ID:nxZa1ugo0
イヤホンは今でもあるね。
CXやMX系の型番は見た目もコピーし易そうだし、
音もそんなに良くないんで本物との違いがわかりにくい。
公式で注意を促してたのはこの辺かな。

IE8の偽物を買った事あるけどかなりチープですぐにわかるよ。
だからHD800の偽物なんか絶対すぐにバレるし、
仮に上手く作っても割に合わないだろう。
精巧品があるならむしろネタで一本欲しいぐらいだよ。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 18:40:50.49 ID:wKhGmE620
HD700ポチってしまった!明日届く予定だが、楽しみすぎてヤバイ。ついでにHP-A8も買っちゃったよ
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 19:32:04.94 ID:a62a9FHj0
心配だったから電話して聞いてみた。安心できる判別方法があるじゃん。
>>12>>19もすべてうさんくさく思えてきたわ。
これだから2chは恐ろしい。誰がなんの目的でこんなことするんだか。

おい>>26見てるか?出てきてなんとか言ってみろ。
本当にゴミのような人間だなお前は。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 19:40:30.22 ID:XL4JTH5S0
ゴミ溜めの2chのレスで右往左往するなんて可愛いやつめ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 19:49:28.58 ID:a62a9FHj0
こんな高いヘッドホン買うのはじめてだったからいろいろと不安だったんよ。
検索しても出てこないから変だとは思ったんだ。
一昨年からかなり出回ってたら絶対に情報があるはずだもの。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 20:03:14.33 ID:riUydCrv0
小学生の時、ヤマハの工場の外にエレクトーンの不良基盤が
大量に捨てられてたので部品取り用によく拾ってきたことを思い出す

パーツの流出経路なんていろいろあるんじゃない?
プラの金型は禅自身が保持してるわけじゃなくて、納入のプラ加工業者が持ってるわけだし
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 20:17:50.19 ID:5oH9Q/Vq0
>>49
量産品ならそうだろうけどHD800についてそういう推測をするのはかなり無理があるよ

>>48
判別方法って>>29でいいのかな?
>>29の件はあまり話題にならないから偽物が出てるかを調べようとするとかえって見つけられなかったろうね
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 20:19:23.37 ID:c8rixvNu0
上位のヘッドフォンは偽物より、
盗品と分かってて中古として売る店もあるから、
盗品じゃないか注意した方が良いのでは?

ヤフオクの中古業者とか、中小の古物商はヤクザの資金源になってるところもあるし、
本物だから良いとかはなし。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 20:25:42.07 ID:5oH9Q/Vq0
なんで並行輸入品の新品の話をしてるのにむりくり中古の話に広げて「本物だから良いとかはなし」とか言っちゃってるの
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 20:37:44.86 ID:a62a9FHj0
>>50
>>29ではないです。これっす。http://qr-sennheiser.com
明日到着しますのでそしたらこれ試してみます。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 20:43:52.42 ID:5oH9Q/Vq0
>>53
おお、これは知らなかった。情報ありがとう
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 20:47:45.74 ID:5oH9Q/Vq0
>>53の解説動画へのリンク先を見ると、今年の10月頃からはじまった仕様みたいだね
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 21:29:36.37 ID:ZAeUhWLNP
並行輸入業者とその購入者が善意の忠告を顔真っ赤にして嘘つき呼ばわりしてるでおk?
渋谷のDMRとか、ぶっちゃけ偽物混じってるでしょw
あんな胡散臭い輸入業者からブランド品を買う方もバカとしか言いようがないよ。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 21:32:24.96 ID:SJ4VnG/j0
なんでこういうとりあえず煽ってみる人って日本語も読めないのかなぁ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 21:34:14.54 ID:JL0IBt+L0
で、HD800はその中にあるの?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 21:35:54.90 ID:ZAeUhWLNP
保証書もつけられない並行輸入業者が何言っても無駄だから。
自分の在庫を全品ゼンハイザージャパンに持って行って真贋を見てもらったら?
何割偽物が混じってるんだろうねw
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 21:46:56.41 ID:SJ4VnG/j0
なんだ、俺も脊髄反射する前にIDよく見りゃ良かった
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 21:59:09.05 ID:DFus1+TL0
ともあれ、公式な見解は欲しいよね。

Webで調べられるとは言っても、模造品が正規の番号パクるとか
簡単に出来るんじゃないの?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 22:05:35.97 ID:SJ4VnG/j0
とりあえず、HD800はガワを模倣するだけでも恐らく相当なコストが掛かるだろうことから
海賊版業者が贋作を流通させることにメリットがあるのか、という見方が一つ

それと、上のURLは割と最近のサービスみたいだけど
とりあえずHD800は本体と箱にシリアルナンバーが刻印されていて
箱には当然オーダーナンバーも記載されている
個別に周波数特性を照会することもできるので
偽物を掴めば恐らく一発で分かるはず
模造品が出回っているとするなら、そこをどう誤摩化しているのか、という疑問が一つ
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 22:22:58.99 ID:yUqk/Hl80
eイヤホンで中古のHD800買ったけど、偽物の可能性もあるのか・・・
とりあえず禅に周波数データ申請してみるかな
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 22:27:41.49 ID:XL4JTH5S0
こちらから禅に送るのはシリアルナンバー、買った店、自分の名前、住所ぐらいなんだけど
それで真贋がわかるの?送られてきたグラフと実際聞いた音が合ってるか判定するとか?
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 22:30:27.57 ID:a62a9FHj0
>>61
ええ〜それって大問題だと思う。
ゼンハイザー自体が信用できないということになるんじゃないの?
自分とこの判別サイトで偽物を本物認定してしまうことになる
というかあなたどの店の人がHD800の模造品があると言ったのか教えてよ
教えられない理由はないよな別に
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 22:31:54.96 ID:9NXAvTkt0
HD800の偽物なんて見たことないな。禅のヘッドホンで偽物って今まであったかな?
HD650ですら見たことがない。偽物掴まされたって人がいたら画像を挙げて欲しいもんだ。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 22:41:22.32 ID:KtSDRcRZ0
ヘッドホンに10万以上とか馬鹿じゃないのと思っていたが
本当に馬鹿なのが良くわかる流れだな
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 22:43:02.62 ID:DFus1+TL0
>>65
新宿の淀だが、それが分かると何かあるのか?
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 22:52:33.37 ID:a62a9FHj0
>>68
サンクス。いやとくになにもない。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 23:29:05.91 ID:Hodp4u/I0
そもそも禅が判別システムを組んだ理由を考えればわかる事。
偽物の報告が多数上がってきてるんだろ。
ゴキブリのいないところにゴキブリホイホイは必要ない。
判別システムが偽物流通の確固たる証拠となったわけだ。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 23:30:06.02 ID:kAOAjl1h0
正規代理店で買えば済むこと。

偽物談義は終了!
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 23:35:02.27 ID:Hodp4u/I0
>>69
たかだか2.3万の金ケチってHD800とは。
量販店ポイント10パープラスキャッシュバックで134000円で買えて、二年間補償してくれて、尚且つ安心の紛れもない正真正銘の本物を手に入れれたのにな。
まあ、偽物の不安に悩まされながら過ごすと良い。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 23:48:53.02 ID:a62a9FHj0
>>72
俺も金があれば量販店で買ってるよ。だが貧しいんで他に金をかけたいんよ。アンプの足しにしたり
今も不安といえば不安だが判別サイトで問題なければ不安もふきとぶと思う
さすがにこれを疑うのはゼンハイザー自体を疑うのと同じだから
補償は別にどうでもいい。俺いままでにヘッドホンを壊したことがないんだ
といっても3個しか買ったことないけどw
壊れたら修理費用払うよ。もともと安く買ったのだから損はしない
そういうスタイルも別にいいじゃないか。ちょっかい出さないでくれ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 23:59:54.35 ID:iiCc3W/y0
並行輸入の800を買うという神経が理解できない。しかも買ってからニセモノかもって不安がってるなんてヴァカの典型。
そんなケチ臭い奴に800買う資格ナシ。
余裕を持って正規品買えるようになるまで仕事頑張れば。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 00:00:44.72 ID:+SfvRP+q0
>>73
免許証やら保険証やらパスポートまで偽造し放題の世の中で、なぜゼンハイザーの判別システムを信用できるのか謎だな。

ちょっかい出さないでくれって、おまえがギャーギャー騒いでるんだろうが。アホか。
自分のレス抽出して読み直せ。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 00:05:03.09 ID:Rdy7kReD0
10万も出すならはっきり出どころのわかる所で買えよwwそんな細かいことケチろうとするから馬鹿を見るんだよw
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 00:08:03.56 ID:io9HTqLDP
もうさ、米屋においでよ。
フラッグシップも8万円でかえるよ?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 00:10:18.28 ID:Rdy7kReD0
つか偽かどうかも判断つかないクソ耳なら別にいいんじゃね?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 00:10:53.10 ID:+SfvRP+q0
並行輸入品は正規品ではありません。
代理店保証書が付く正規店で購入しましょう。
-----------ここまでテンプレ-----------------
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 00:15:49.78 ID:kfMLp9aM0
バレないように作ってるんだろうから音も真似てるんだろう
そこまでひどい音じゃないならこの際偽物でもいいんじゃないっすか^^
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 00:20:58.39 ID:Rdy7kReD0
ごめんなさい言い過ぎました。
僕も区別つかないです。
二つ並べて聴くとなんか違うかなーってぐらい

見分けるのは大変です
しっかりした所で買うのが一番ですね!
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 00:28:31.97 ID:2p/Ml7Pm0
またフジヤの工作員か!
キャッシュバックする辺り、国内物は全然売れてないんだろ。
並行輸入ならHD800は9万円切りそうだもんな。
店舗が勝てるわけないよ。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 00:30:42.87 ID:lowthCDv0
>>73
貧乏人はこのスレにくる資格はない。てめえはHD650でも使ってろ。頭イカレてる。
たかが三万ケチってなんになる。理解不能。正規店購入以外のHD800もちはこのスレにくるな。
このスレで並行の話なんてするな。うざったい。どっか消えろよ糞貧乏人ども。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 00:33:10.27 ID:+SfvRP+q0
>>82
フジヤの工作員とキャッシュバックは関係あるのか?
どのレスがフジヤの工作員なんだ?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 00:35:19.33 ID:lowthCDv0
>>84
ほっとけ。貧乏人なんて相手にするな。俺らに貧乏人の思考など理解できようはずがない。やつらイカレてる。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 00:37:21.53 ID:+SfvRP+q0
>>85
俺を巻き込むなw
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 00:41:33.19 ID:4GRtXor/P
>>83
>>85


店員降臨キタ――(゚∀゚)――!!
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 00:42:37.82 ID:4GRtXor/P
なーにが正規代理店だ

ただのぼったくり中間搾取じゃんwwwwwwwwww
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 00:42:56.69 ID:kbzs2HDm0
>>85
君は大金持ちなのかい?
だったらヘッドホンなんてしみったれた物買わずに、防音地下室作って最高級スピーカーで音楽聞くべきだね。
そういう意味で800レベルのヘッドホンはオーディオマニアからすれば中途半端なんだよ。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 00:43:36.38 ID:4GRtXor/P
あんまり騒ぐと
正規が安く買えるお店での個人輸入の仕方をくわーしく
ここに書き込んじゃうぞ☆
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 00:44:51.22 ID:kfMLp9aM0
一昔前はともかく、今はオーディオマニアでもあえてヘッドホン使うって人も増えてきたがな
もちろんスピーカーは別に持った上で
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 00:47:40.17 ID:+SfvRP+q0
おれ、大金持ちでイケメンだけど、スピーカーは重たいから使わないね。
プリンちゃんで十分。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 00:48:08.14 ID:lowthCDv0
>>90
やってみれば。すぐそこで買えなくなったりしてなw俺は店員じゃないから知らんけどよ。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 00:48:14.75 ID:kbzs2HDm0
>>91
今でもそれは中途半端なマニアだねww
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 01:02:54.03 ID:2p/Ml7Pm0
キャッシュバックに釣られて国内物を14万円で買う奴は頭悪い情弱。
真の情強は個人輸入で8万円台でHD800を買う。
テンプレに入れとけ!
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 01:06:19.43 ID:kXeKY7Kv0
そもそもスレ頭から読めば
どう見ても胡散臭いHD800の模造品流通を真しやかに語ってる業界通()レスに対して
説得力がない、もっと具体的に

って言ってるだけなのに
並行輸入業者だのフジヤだの、どうしてそういう訳の分からない方向に話を持って行くかね
業者の代理戦争やってんじゃないんだよ

リスクが惜しいなら正規代理店で、それ以外は全て自己責任
それはごくごく当然な、消費者として常識過ぎる大前提だろうに
それとは別にHD800の模造品云々がどうなのかって話だろ
淀の店員が言ってたっていうのだって内容がさっぱり分からないしさ
97転載禁止:2012/12/13(木) 01:08:51.69 ID:J/NtIP5j0
それが禅スレのクオリティだろ。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 01:22:06.34 ID:+SfvRP+q0
>>96
そもそも、偽物かもしれないって不安が少しでもあるからここまで話がこじれるわけで。
不安があるならはじめから代理店で保証書付きを買えばいいだけ。
それだけの事だ。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 04:04:11.39 ID:+23p5A3O0
ゼンハイザーはフラグシップに至るまで偽物が多く流通してるんだな
怖すぎだろ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 04:20:45.88 ID:2p/Ml7Pm0
ボーカルが前に出ないのは偽物だったからか。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 05:27:00.71 ID:kfMLp9aM0
>>100
なんてこった、じゃあ自分のも偽物か
おかしいなあ正規品買ったのに・・・
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 07:47:19.16 ID:XNfqSIgc0
Amazonで650買おうと思ってるけどこの流れじゃ怖いお…
103アドセンスクリックお願いします:2012/12/13(木) 07:48:50.48 ID:FII15d0I0
またアフィブログが記事にするのか
死ねよ乞食
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 08:03:28.93 ID:ehraU05X0
>>56
驚いた。
あなた何か根拠があって、DMRが偽物混ぜてるって言ってるの?
れっきとした明らかな商売をしている企業にたいして、根拠もなく誹謗中傷してるとなると刑事罰の対象になりますよ。

"風説の流布""信用毀損罪""業務妨害罪"の何れか、若しくは全てが該当するんじゃないですか。

DMRから商品を購入したこともあるので、そのような事実の如何をメールしてみますね。
当然、あなたの書込みのurlも添付します。

DMRが被害届を出すかどうかは、わたしの知るところではありませんが、黙っているとも思えない。
刑事罰の対象となると、あなたの事はプロバイダから簡単に割られると思いますよ。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 08:35:30.96 ID:gt8OFcTk0
警察も個人から出された被害届にはおざなりでも、企業から出された被害届だと放ってもおけないだろねw
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 08:57:10.59 ID:+SfvRP+q0
並行輸入組、もしくは並行輸入業者の偽物潰しが必死すぎて目も当てられないな。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 09:02:17.80 ID:2p/Ml7Pm0
たかが14万円の物買っただけで金持ちとか笑かしよるな。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 09:30:23.21 ID:bW66Ug8Ni
酷い流れだな。
信憑性の欠片も無い書き込みからよくもここまでスレが消費されたものだ。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 09:45:16.87 ID:WUGSmSU10
ぼくのHD25の作りがやたらチープなんですが偽物ですか!
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 09:48:49.71 ID:0Npascfd0
仕様です
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 11:03:55.93 ID:uFzP4oRY0
ぼくちんの高価なシステムで鳴ってるHD800を
ただ鳴らしているだけの奴が語るな、貧乏人は去れ!!
ってやってるのと、全く変わらない流れだと思うけど?>>107
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 12:12:51.48 ID:mtOuRyiyP
サウンドハウスってどうよ?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 12:28:40.29 ID:4GRtXor/P
日本のオーディオオタって外見もキモいよね
つまりそういうことだと思うんです・・・
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 12:37:34.17 ID:gt8OFcTk0
>>112
アンチステマかなんか知らんがいい加減うぜえ。
音屋は、並行輸入オーディオ機器で価格破壊の先鞭つけてくれたありがたい存在だ。

お前はもう消えろ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 12:39:50.12 ID:wmqeK3BZ0
まだやってたのかよw

偽物出回ってるならIE8みたいに、中華が大々的に大手オークションで
定期的に売るものだけど、ヤフオクでもeBayでもそんなん見た事ないな

大量生産しなきゃ偽物だってコストかかって利益無いし、バレないように
少しずつ売ったところで、デッドストックコストが跳ね上がって
これまた利益率が悪い

オクで出回ってないんだから大丈夫だろ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 12:43:42.98 ID:sYvsiKaz0
IE800が品薄な中、ジョーシンWebに僅かだけど入荷キター
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 13:06:39.89 ID:P+e9AHc60
お前らの話し聞いてたら俺のx10まで不安になってきたわw
販売発送Amazonだったらまず偽はないよね?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 15:25:07.38 ID:4GRtXor/P
HD650買うから3万までがんばってくれよ、在庫処分セールでいけるだろ?なあ頼むよおい
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 16:02:05.07 ID:kXeKY7Kv0
あんだけ煽り散らした口で
よくそんなことが書けるな、お前
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 16:09:03.24 ID:4GRtXor/P
>>119
ネットなんてそんなもんだスレ毎に性格変わるよマジで
お前らだってそうだろ?
俺はID変えるの面倒だから変えてないけど
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 16:11:45.08 ID:lowthCDv0
うむそんなもんだ。俺も実際は並行だどうだなんてどうでもいい。ただ煽りたかっただけだし。
こんなゴミスレに真実もなにもない。ゴミスレにはゴミスレにふさわしいレスをする。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 16:26:03.87 ID:2p/Ml7Pm0
ごめんなさい僕もスレの流れで気分でレスしてました。
偽物、正規、個人輸入、別にどうでもいいです。
煽るだけなら誰の側にも付きます。
2chってそんな所です。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 17:23:53.86 ID:urIBAtDt0
僕はいつも人が多い側について少数派を叩きます
そのほうが勝てるし気持ちいいからです

今回の選挙ももちろん自民党に入れますよ!
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 19:35:47.13 ID:u49z65YE0
アフィカスが関わったせいか厨二病のガキと基地外ばっかだな
雰囲気がvipやゲハと変わらん
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 19:36:35.24 ID:OaoJSoHI0
おまいらのせいで、HD800 \99,500 でポチろうとしてたけど不安になってきた。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 19:43:02.05 ID:y+jF4oEm0
つかそれを怪しいと思えない思考がどうかしてるとしか思えないんだが・・・こういうのが横行してるから偽者業者が減らないんだろうな
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 19:55:25.79 ID:+q7d7MQt0
正規店以外で買って偽物かもしれないから不安とか面白いことを言う
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 19:57:15.48 ID:io9HTqLDP
お前らの疑心暗鬼になりっぷりが
醜くてワロタ
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 20:37:10.11 ID:fsIUW1lU0
プリン買おうかな。
買おうかな
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 21:03:12.77 ID:ocknRudP0
プリン買って不満だった点が650買って全て解決した・・・
とはいえプリンも捨てがたい

ん〜贅沢な悩みだわ
アンプはA8とA3だが共に相性は良い
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 21:16:51.49 ID:fsIUW1lU0
>>130
プリンの何が不満だったの?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 21:23:37.37 ID:P+e9AHc60
販売発送Amazonのおれには隙はなかった
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 21:40:20.29 ID:ocknRudP0
>>131
(超)低音の量の多さが気になるのと
中、高音の物足りなさです

個人的な感想なんで試聴をおすすめします
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 22:00:29.90 ID:fsIUW1lU0
>>133
650より更に高音域が弱いんか。
でも寝ホンには良さそうだな。
レスThx
ついでに、A3とA8ってやっぱ全然違う?
五万ちょいの価格差あるけど価格差の値打ちは見出せるかな?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 23:33:07.71 ID:MaQCFbHa0
Hd598買おうと思うんだが、どこがいいかな。都内なんだが
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 23:46:26.22 ID:h+K05eFt0
SE535LTDもちなんだがHD598買っても解像度に満足できるよね?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 00:17:37.37 ID:gTkC8m4a0
>>134
A3とA8は基本的な解像度が全然違う

金あるならA8買っといて間違い無し金無いならA3でいんじゃね〜って感じ

ホントはA3買ってA8買った方が感動があるんだけどな
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 01:42:21.10 ID:0+fORV0Z0
基本的にイヤホンの上位BAタイプは解像度だけならヘッドホン10万並
でも高音も低音も伸びないし音場は狭いっていう欠点がある
598を聴いても最初は微妙に感じるかもしれない 
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 01:44:45.56 ID:jsenpo5i0
598買って650行く奴ホント多いなと思ってたら自分もやってしまった。
店頭で聴き比べたら余裕で650の方が良かったんだが、いざ買ったの聴くと慣らしが足りずにえ?ってなるという。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 01:46:26.74 ID:zGDm/6VW0
俺のHD650は最初から使い込んだHD595より良かったから個体差や再生環境の違いだな。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 02:02:04.07 ID:jsenpo5i0
俺は新品なら判別出来る様な個体差はないと思う。
まあ新品聴き比べたわけではないんだが。
再生環境の差は確かに無茶苦茶でかい。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 02:03:52.92 ID:zK8KxHCs0
>>136
解像度は598の方が数段劣る。
低音は圧倒的に598だけど、高音のこもりが気になるかもしれん。
うちの環境だと、535ltdの解像度だけはHD800といい勝負してる。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 02:06:00.53 ID:RqMzlLq90
再生環境がどんなにチープでもHD598よりはHD650の方が良いと思うよ
HD650はそこまでの上流を要求するヘッドホンではない
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 02:10:51.75 ID:jsenpo5i0
テンション高いロックやコンプバリバリのドラムなんかは598の方が向いてるとは思うけどね。

結局今は598より全然良いんだがパッドやらスポンジやらいじったからエージングのおかげなのかなんなのかよく分からん。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 02:47:59.99 ID:IBErml4tP
HD800買えばちっぽけな悩みだったと気づくのに
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 02:50:58.37 ID:qbejJ1bN0
>>138
なるほどー
高音解像度厨の俺はやっぱAD1000あたりにしといたほうがいいのか
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 03:22:34.92 ID:9E8f9QOx0
HD800はボーカルは糞だよ。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 08:58:46.12 ID:xdWTQtLb0
そこでHD700ですよ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 09:00:35.36 ID:mF0G+9qQ0
598からはじまり、650で大満足。更に700へ行き高音域のクリアさと女性ボーカルに感動。
そしてついに頂上まで登りつめたが800に蹴り落とされる。
ゼンハイザーの壮大なる釣りであった。

クラシック、オフボーカル曲聴かないオレには800の出番はなかった。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 09:30:59.30 ID:BKqHEQqX0
HD650は水樹奈々によく合うね
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 09:32:30.84 ID:xe++GvXG0
hd800って、700よりボーカル劣るの?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 09:37:13.17 ID:HW5SU9NO0
>>149
感動した。

このスレの流れ・・・
とんだ良スレだぜ、まったくよぉ(´-`)
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 10:02:20.19 ID:IRsJsSFYi
>>151
HD800のボーカルについては、もう堂々巡りなんで実際に聞いて判断しろとしか言いようが無い。
ちなみに俺は、全然良いと思ってる。
ダメだと言ってる人が、ここがダメなんだろうなという所も何と無く分かる。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 10:22:01.58 ID:u/nc+quBP
650買うならどこがいいですかね?都内か通販です、
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 10:28:30.00 ID:9E8f9QOx0
HD800のボーカルは糞なんて書いけど、
再現性に関しては明らかにHD700より上。
声の自然さや音の粒、伸び方も断然HD700よりいい。
ただ、遠い。遠い。
ボーカルを近くしようとリケーブルするも、
近くなるにはなるがHD800特有の音場が犠牲になる。
中低域のコシをあえて落として空間を広く思わせてんじゃないのかと疑う始末。
DACはSoulNoteSD2.0B、PWD2、MarkLevinsonNo360で試すもダメ。
HPAはP-1、MBA-1p、m902
リケーブルはバランス・アンバランス両方試した。

もう手放したんが唯一試してみたいのは、
EARのHP-4で鳴らしたらどうなるか。
ただおじさんもう疲れたよ状態なんで、
HD700でボーカル楽しんでます。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 11:28:59.49 ID:m7BWd0U60
>>154
今ならキャッシュバックキャンペーンあるから4万くらいで正規輸入品を買うのがベスト
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 12:09:19.24 ID:GJwB26Gj0
HD800は女性ボーカルの声に潤いがない。
乾燥しててカサカサ。
距離感は然程気にならないが、とにかくドライで魅力がない。
眠気がある時に聴くと声が刺さる。
眠たくない時は大丈夫なんだけど。
ロック系の女性ボーカルとかだとクールでカッコ良いんだけど、低音がもうちょいほしくなる。
んで結局700で聴く事になる。

だがしかし、ボーカル以外は800の圧勝。
700に勝ち目はない。
800が鳴らすウッドベースの音には感動したな。
ああ、でもドラムのアタック感は700の方がいいか。

まあ、でも一番良いのは598だよ。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 12:43:01.79 ID:+l0X+s5Y0
とりあえず598買っておけばいい。700とか800とか金の無駄。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 12:44:42.40 ID:bBjspk7S0
598買う方が小金の無駄
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 12:46:40.81 ID:olKN4gX40
高級モデルが存在しないAKGに逃げるという手もある
音が出るという点では何も変わらない
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 12:56:04.37 ID:x5lDr9CJ0
俺はプリンよりはHD650を推すな

HD700やHD800が金の無駄とは思わないけど、どれか一本だけにしろって
言われたらHD650を残すと思う

結局、ソースや曲を選ばなくて、音が聞きやすくて、迫力もあって、
聴いていて楽しい音というとHD650なんだよな
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 13:21:12.72 ID:0Ed3Dgyj0
650に愛着ある人多いな。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 13:25:18.92 ID:olKN4gX40
HD650はホッとする音ではあるからな
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 13:36:28.39 ID:vSHsJKNb0
何かを貶さなきゃ何かを褒められない人の戯れ言なんて
一顧だにする必要ないですよ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 13:47:59.00 ID:IBErml4tP
HD800を買うのは愚の骨頂、とりあえずT1買っておけばいい
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 13:49:37.09 ID:VrnZkeP70
どっちも価格に見合った内容はないから
どっちも買わないのが賢い
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 14:17:11.53 ID:x5lDr9CJ0
T1も良いけど比較対象になるのはHD700という感じ
広い音場と高解像度が欲しいならT1
軽い着け心地とやや狭い音場でクリアな音が欲しいならHD700


HD800は上記の2つとはカテゴリが違うように思う
HD800の音場感に類似する機種はまだ無いね
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 14:46:42.22 ID:ZVbxDMxaO
同じカテゴリだろ何いってんだこいつ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 14:59:39.24 ID:GJwB26Gj0
HD800は究極にクラシックに特化したヘッドホン
なかなか他の機種と比較するのは難しいと思うけどな。

何故か800で音楽聴き出すと即効で寝てまうんやけど、なんでやろな。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 15:33:40.90 ID:9E8f9QOx0
HD800はお店で試聴するとうおっ!すげーってなるけど、
家で聴くとつまんねぇってなる。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 15:40:18.01 ID:vSHsJKNb0
>>165みたいな人とかさ

昨日の流れでもあったけど、手前のレスが時系列で真逆のこと言ってるキチガイ
アフィブログから流れて来てるんなら糞の肥やしにもならないんで消えて欲しいし
真面目に精神を病んでいるなら、やっぱり迷惑なんで消えて欲しいし
ネタでもつまらないから消えて欲しいし

やっぱりこういう人は消えて欲しい
いくら人が多い分クソってる禅スレとは言っても
一昔前はこんなに酷くなかったよ
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 15:51:26.95 ID:IRsJsSFYi
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 17:08:50.15 ID:2r8/7LwRP
米屋ユーザーがご迷惑をお掛けしております。
どうかスルーしてやってください。
陳謝いたします。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 17:33:49.00 ID:x5lDr9CJ0
T1の名を適当に出しただけのつまらん荒らしだろ

米屋スレはここと違ってもっとマッタリしてる
PV多いこのスレでくだらん工作して、あっちのスレを荒らすよう
仕向けるのはやめてくれ、マジ迷惑
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 21:07:19.34 ID:i4PDRrty0
HD800使っててボーカルがつまらないと感じてる人は
foober2000のプラグイン「TubeSound」を試してみると良いかも
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 21:34:14.57 ID:i4PDRrty0
↓ちなみに俺はこの設定で使ってる

Preamp -1.50dB
Amount 0.065 (エフェクトの量。上げ過ぎると聴けたもんじゃない)
Asymmetric 0
Thereshold(Limiter) off
Lowpass filter(Options) のチェックをはずす(お好みで)

前段にResampler(88.1kHz以上)、後段にAdvancedLimiter(クリップ防止)を入れると尚良い

皆の良きオーディオライフの一助となる事を願う
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 21:53:30.39 ID:GzjbjQxW0
今注文して年内ゲットは可能か教えてくれ!
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 21:54:01.00 ID:GzjbjQxW0
書くとこ間違えた
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 22:04:27.09 ID:Lzqmlm+r0
>>155
HP-4+HD800使ってるけど、ボーカルもの悪くないよ

レビューとか詳しくできないから簡単に書くけど
HD800の繊細な感じをそのままに艶っぽさを乗せてくれる感じで
女性ボーカルも十分色気を感じます
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 22:23:53.84 ID:q9EwMXc10
平行輸入品のHD650買ったけど、外箱シールのシリアルナンバーが切り取られてた。
同じ人いる?
ttp://www.img5.net/src/up22062.jpg

音は篭ってる感じ。そして臭い。とりあえずエージングしよ…。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 22:25:39.64 ID:+l0X+s5Y0
>>180
それ怪し過ぎ。どこのお店で買った?
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 22:25:57.65 ID:STRAIalA0
臭いか。じゃあ本物だから心配するな。元気出せ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 22:27:43.58 ID:olKN4gX40
盗品なのかもねー
本物であることに変わりは無いのかも
なんかヤだけど
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 22:34:12.16 ID:+78s6cV20
臭いと言っても色々あるからな
下痢な臭さだと・・・
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 22:41:11.74 ID:zK8KxHCs0
ファブリーズしても臭ければ本物
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 22:44:31.23 ID:CAAxoBnc0
>>180
真贋以前にソッコーで消費者センターか警察に連絡だろw
個人輸入や並行輸入はアリだと思うけど、これはないわ
アウトレットでB級品のタグやID削って売るのは合法だけど、それを明示してるわけでもないし
カタいこと言えば、盗品/偽物(の可能性)わかってて買ったor知っててそのままにしてたら購入者も罪に問われるぞ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 22:49:31.98 ID:GJwB26Gj0
キャンペーンやってんのに650を正規店以外で買うメリットなんてあるのか?
安いって言ってもたかだか数千円だろ。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 23:07:33.02 ID:2r8/7LwRP
>>180
おーい、これ、大丈夫かいな?
なんぼなんでも怪しすぎるよ。。。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 23:09:27.73 ID:xe++GvXG0
釣りで無ければ、詳細な写真とか見たいね。
見分けつくのかな。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 23:21:55.67 ID:uVjTpqnf0
おれのはナンバーも何もなかった
尼だけど
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 23:25:21.11 ID:ySRw9MRg0
いまさら650買うなや…
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 23:27:38.01 ID:C9aTH7ce0
つかこんなして切り取られてる時点で真贋関係なくアウトな出品者だろ
193180:2012/12/15(土) 00:02:06.14 ID:bR/fagSu0
>>181
サウンド○ウス (一応伏せておきますね)

あくまで推測だけど、流通ルート特定されたくないからその対策かなぁと。
禅は正規代理店以外の流通ルート排除をかなり力入れてるっぽいし。
販売店がわざわざ切り取るメリットが無いし、下ろしてる海外の代理店がやってるんじゃないかと思う。

>>189
画像検索で出てくるHD650とまったく同じなので、たぶん平気。

>>190
シールごと剥がされてれば気づかなかったね。
あからさまにカッターでやりましたって感じだったんで、すごい気になったよ…。
最初何なのか不明だったので検索してシリアルシールが本来ある場所だと知った。

>>187
キャッシュバックとか手続き面倒なのよ。。
しかも戻ってくるの何ヶ月も先みたいだし。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 00:06:34.00 ID:feTAjKBm0
音屋かよww
さすがにシリアル切り取りはマズいぞ。
俺なら件を追求して返品+α求める。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 00:13:34.30 ID:JW8NScr40
さすがに勝手にそういうことされるのは嫌だな
たぶんもう音屋では買うことはないな
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 00:15:40.27 ID:uj0eZ5Ru0
今回の件と関係があるかどうかはわからないけど
音屋ってmonsterの公式サイトで名指しでアレされてるよね
http://www.monstercable.com/counterfeit/dealers_blk.asp
>soundhouse.co.jp
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 00:19:45.96 ID:GUPsoqxji
うそおおおおおサウンドハウ○でこれからHD650買おうとしてたとこだ!
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 00:20:10.90 ID:Y7aW91fj0
音家ではもう買わねー
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 00:22:00.53 ID:/gDIXlPR0
音屋終わったな
情報流出もあったし,もう信頼感ゼロ
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 00:26:04.42 ID:D+oheos40
この流れはまさか、ぺ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 00:26:55.31 ID:jig0eQUW0
いまHD800をとにかく安く買うために、平行輸入品を買おうと思ってるけど、これを見て買う気が失せたわ
やっぱり高くても安心できる家電量販店で買うべきかな?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 00:37:04.67 ID:hM4jz1VLP
サウンドハウスがまさかそんなだとは。。。

真面目にドン引きです。はい。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 00:42:11.58 ID:QeAqqwEw0
今音屋で買わないと行けないほど価格差あるわけじゃなし
正規ルートで買ったほうが安心やな
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 00:44:01.93 ID:uj0eZ5Ru0
シリアルナンバーのことでググってたら他の商品でレビュー発見した
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=370%5EC55141S%5E%5E

どうなんだろうな
好意的に考えると音屋みたいに独自保証が付いてる店はまだマシなのかもしれない
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 00:55:06.78 ID:feTAjKBm0
修理品や訳あり品を安く仕入れて新品として売ってるんかと疑ってしまうな。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 00:56:57.40 ID:hM4jz1VLP
もうさ、こういうことするところで買うのは
どうなのよ!?

気分悪いやん。

HD800はどうだった?
禅に登録してヘッドホンの周波数特性送ってもらえるの?

この調子ならT1やT5p本体のシリアル刻印消したり
T70やT90の本体シリアルシール剥がしたりしかねないよ。。。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 01:11:44.78 ID:Pv8p189M0
こうしてアフィブログが更新されるのであった…
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 01:17:16.75 ID:kk3as2Ch0
シリアル削るってどんな正当な理由があってやるんだよw
言い訳できるのか?w
問答無用でアウトだろそれw
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 01:18:30.01 ID:hM4jz1VLP
>>208
真意が知りたいよね。
怖いもん。

やっぱブラックマーケットとかから仕入れてる?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 01:20:55.44 ID:XAHKt7OmP
そんなに気になるなら直接問い合わせればいいだろ
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 01:24:51.95 ID:hM4jz1VLP
わっしは音家のお客さんじゃないもん。

いちゃもんつけてると思われるのは勘弁。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 01:27:07.40 ID:/txQhrcIP
むしろうんこの匂いを付けれたならそれはもう禅のヘッドホン
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 01:36:26.21 ID:hM4jz1VLP
オヤイデの自作用6.3mmヘッドホン端子も
半端ないウンコ臭がする。

これ豆な。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 03:39:25.07 ID:U12dFrNg0
禅の正規代理店ってどこよ
自称正規代理店とか言われたらわからんぞ
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 08:47:25.85 ID:OviA/5pC0
でも、なんで切り取ってるんでしょうね。
その切り取られてる部分に、シリアルNO.の細いシール張ってあるだけだから、シール剥がすだけでいいような?
わざわざバックリ切り取る必要なんて、なんのためだ・・・

>>190
尼直でシリアルナンバー無いことないでしょ、マーケットプレイスからの購入なんじゃない?。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 08:56:11.47 ID:I1zsLBRD0
>>214
何を言ってるんだ君は
正規代理店はゼンハイザージャパン以外ないだろ。
ゼンハイザージャパンが卸してる小売店が正規販売店。(日本代理店の保証書付)
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 08:59:00.95 ID:jig0eQUW0
HD800って、購入した後に禅に登録すれば周波数特性の書類を送ってもらえるんだよね?
ニセモノなら、そこではぶられるから、そこで判断できると思うけど
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 09:05:19.25 ID:hM4jz1VLP
音家は自分のところで売った商品のシリアルナンバーから
流通経路を特定されるのを恐れている

ってことだよね?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 09:10:56.18 ID:XAHKt7OmP
そんなに気になるなら直接問い合わせればいいだろ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 09:11:23.16 ID:1qnmdwf70
ヤフオクで偽物のクロムハーツにコピーしたインボイスつけて本物っぽくみせるの逆だなw
シリアル切り取りなんてしたらその店のモノ全てが疑わしく思うけど。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 09:30:34.10 ID:OviA/5pC0
ま。いずれにしても本物でしょw
ただhd650は2本目だけど、2本ともエージングの必要を感じるようなボアつきっていうか輪郭の甘さは無かったな。

hd25-1iiは、ブーミーで聞けたもんじゃなかった。30時間ほどエージングしてまともに聞けるようになった。
そして2000時間ほど使った今、いつのまにか迫力が薄れてモニタライクな音に。
薄皮剥がれて中身デマシターみたいな(笑)
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 09:44:39.21 ID:yPl1w2cn0
>>215
マーケットプレイスからだったかも。にせもの?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 10:40:34.74 ID:CARt0mvli
マケプレで買い物するなとあれほど言ったのに
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 10:46:26.91 ID:hM4jz1VLP
結論からいうと、

音家はシリアルを切り取ったり削ったりの前科
マケプレはシリアルシール剥がされていることもある

つまり、どっちも地雷。

素直に行きつけのオーディオ屋や電気屋で
ポイント割引とか使って買いましょう。
てこと。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 10:54:59.39 ID:nS4NI9Xj0
自分も音屋でhd650かったけどシリもついてたし商品も普通だったけどなあ
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 11:01:56.04 ID:FKUiwQdv0
>>217
シリアルが箱に書いてある位だから、正規品のシリアルをパクってる可能性が
あるんじゃないの?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 11:02:43.47 ID:u+JXqXmM0
同じく自分は尼のマケプレでHD650買ったけど普通だったな
シリアルも普通にあった
音も試聴時と変わらない印象
少なくともこのクオリティが出せるなら値段なりの価値がある音

結局運次第なのかね
正規代理店通さなきゃ儲からないから偽物出回ってるなんて情報流してるのかと思ってたけど
>>180みたいな例があるんじゃなぁ
あれ、でも偽物ならそもそもシリアルなんて存在しないから切り取る意味が分からんのか・・・
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 11:02:53.47 ID:OviA/5pC0
>>222
本物でしょ、ゼンのHPって、偽物・パチモンでググッても出ないもんね。ただ、シリアル剥がしてるのは出自が怪しいって話。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 11:10:43.94 ID:OviA/5pC0
中華の窃盗団とか、かっぱらい方が半端ないもんね。金になるとなったら、根こそぎ持っていく(笑)
目の前でかっぱらわれても判らないほど鮮やかに持っていく。

最近、ホムセンとかで包丁が大量にかっぱらわれてるのなんか、思いっきり中華くさい。
海外だと、日本製の包丁ってだけで高級品。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 11:11:25.50 ID:bqJJw7Jy0
俺も昔買ったけど至って普通だったな。音屋のHD650が前からそうなら、もっと前から騒ぎになってるし
切り取られたのが本当だったら、まず買った店に連絡入れて様子見でしょ
まあ交換だと思うけどな
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 11:19:11.14 ID:+KRGWeNM0
コピー品ならシリアル含めてコピーされてるから剥ぎ取った。もしくは盗品流れ。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 11:24:49.22 ID:feTAjKBm0
HD650の箱の臭さは完コピできない不思議。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 11:27:39.92 ID:Bal2h1wr0
これが音屋に対するFUDだったら訴えられるレベル

せめて音屋のサポートにメールしてやり取りした一部始終とか
もうちょっと状況に説得力持たせられるアイテムないの?
こんなの自分で切り取って画像うpして「フジヤで買ったらこうだった」
って言っても分かんない訳だしさ
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 11:31:26.34 ID:U12dFrNg0
>>216
いやだわ。恥ずかしい
正規販売店だったね
その正規販売店が自称ならと言いたかったんだけど、もういいや
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 12:07:54.40 ID:jKxq2jxJ0
>>226
それをされたらどうしようもないな…

やっぱり、正規代理店で買うのが無難かぁ
いまならキャッシュバックのキャンペーンもやってるし、近場のヨドバシで買うことにする
店のポイント還元も考慮したら14万切るし、なかなかオトクだな
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 12:13:39.09 ID:JW8NScr40
シリアルなんて簡単にパクれる。何番から何番が存在するか調べればいいだけ。
フジヤで買うといい。安いし。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 12:26:12.24 ID:feTAjKBm0
フジヤ工作員は氏ね。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 12:37:13.23 ID:hM4jz1VLP
取り敢えず、>>180は音家に特攻して
誰がどんな理由で剥がしたのか
はっきりさせて欲しいな。
みんなのために。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 12:52:24.06 ID:5dZVpUeq0
わりとどーでもいい
並行品買うのも、個人輸入するのも各自の責任なんだから
リスクを越えるだけの価格差が当人にあったんだから買ったんだろ
それでリスク部分を後からどーだこーだ騒ぐ方がおかしいわ
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 12:53:05.63 ID:HMMjNcfp0
>>233
おそらくそれだと思うよ

どうせ、アフィカスブログの中の馬鹿が仕込んだ裏工作だろう

・アフィカスブログがリンク貼ってるのは国内正規品ばかり
 並行輸入品はアフィの報酬対象外か、その業者が悪質だったときの
 リスクを避けてるものと思われる

・基本的にアフィはそのリンクから飛んだ先で商品を買ってくれないと
 報酬がゼロ、もしくは数円程度と凄く安い

・今は年末ボーナス時期で、オーディオ業界は一年のうちで一番の稼ぎ時

・でも、最近は並行輸入業者が多く、正規品販売店は売上が下がる傾向にある

・当然、アフィの収益も悪化している


→なら、並行輸入品はニセモノ!盗品!危ない!って流れを
 俺らが作ればいいじゃん!!
 記事用に買ったHD650のシリアル切って、適当な並行輸入業者から
 買った事にしようwww


って流れだろ

で、ちょっと前で馬鹿がしつこく質問してたサウンドハウスが目にとまって
生贄に選ばれたと・・・
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 12:55:25.65 ID:feTAjKBm0
>>240
探偵気取りのレスは気持ち悪いからやめろ。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 13:09:42.36 ID:hM4jz1VLP
>>240
きもいよ。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 13:27:22.89 ID:MfZGbZUt0
>>240
まあ、流行りのアフィリエイトブログをやってる会社って零細クラスの碌でもない会社が多くて
暴力団とつながりのある会社もあるからな

可能性が無いとは言わないけど証拠がないね
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 13:49:53.41 ID:FKUiwQdv0
ところで、アフィ経由で買う人っているの?
俺は大抵Amazonで探し直すからリンクなんて踏んだことない。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 14:30:32.88 ID:UmVKGVUl0
通販は購入前に一度cookie消してから買い物する
cookieの削除にはCookies Managerを使ってる
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 14:32:43.10 ID:oXLq/NPfi
アフィとか関係無しにシリアル切り取りは普通に怪しいからw
だって切り取る必要性が考えられないだろ
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 14:53:49.19 ID:ZzPEQ7P40
まあ、並行輸入品を貶める為の仕込なら音屋みたいなところ的にしないだろ。
Amazonの某店って言い方でボカせばいいだけだし。
どっちにしても正規品買わない奴が買ってからごちゃごちゃ言うのはアホとしか言いようがないので他所でやれ。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 14:58:23.98 ID:Pv8p189M0
別に自分が損するわけでもないのにcookieまで消すとかアホだな
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 15:02:31.28 ID:epvTVxpr0
仕込んでるのがアフィカスならAmazonの悪口は書けないんじゃね?

ここのレスを自分のサイトに載せるときにAmazonの某店なんて書いてあったら、
自分のリンク先のネガキャンになっちまう

あと、Amazonの中の人に見つかったらいろいろマズイだろうし

まあ、スレ違いなんでどうでもいいけどね
250転載禁止:2012/12/15(土) 15:06:42.32 ID:2d86l0f/0
4年以上前にサウンドハウスで買ったうちの HD650 も外箱シリアル切り取られてたよ
でも本体ハウジング内にはシリアルついてたので、少なくとも中身は本物なのだと思う。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 16:10:15.45 ID:JW8NScr40
シリアルがついてれば本物か?そうじゃないだろう
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 16:11:37.70 ID:MfZGbZUt0
>>244-245
気になって調べてみたけど、Amazonアソシエイトだと1回リンクを踏んだらcookieを削除しないと
ダメみたいだね

(1) アフィリエイトブログからAmazonへのリンクを踏むとそこでcookieがセットされる
(2) cookieの有効期間内にそのページの商品を買うと、その金額の5%(※)がアフィリエイトブログに入る
(3) cookieの有効期間内にAmazonで何か買うと、その金額の3%(※)がアフィリエイトブログに入る
 ※アフィリエイトブログに入る金額はプランによって異なる

俺も次からアフィリエイトブログを見た後はcookieを消すようにしよう
253転載禁止:2012/12/15(土) 16:14:16.20 ID:9zgqKmD10
シリアル切り取りって盗品とかじゃないの?
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 16:32:33.04 ID:K7L0hzpw0
何このキモい流れ。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 17:21:16.77 ID:hM4jz1VLP
>>250
少なくとも4年以上前からシリアル切り取りとかやってるんだ。音屋。

ジャズドラムのシリアル削り取りとかもあるし、
少なくとも同様の事例が三回以上はあるんだね。

ゼンジャパンに質問してみるか。。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 20:00:58.27 ID:ZzPEQ7P40
ゼンジャパンは関係ないだろ。
輸入品なんだから。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 20:08:08.17 ID:0uSdyWHt0
最初のHD800の釣りといい、釣り師が常駐してるようだな。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 20:29:12.54 ID:rMEIIQZu0
てかアフィの陰謀とか言ってる奴いるけど
こういうことやりそうなのってむしろ音屋に痛めつけられてる正規販売店だろ
自分も嫌儲派だけど正直同じ場所に居たくないレベル
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 20:40:52.67 ID:Bal2h1wr0
別に陰謀論とかどうでもいいけど
スレ冒頭のHD800模造品流通説から始まってシリアル切り抜きとか
ろくな根拠もソースもなく、レスの内容はただの作文状態なのに
どうしてこうもクソみたいな流れになるのか

挙げ句の果てには「やっぱりリスクを避けるには正規販売店で買うしかないな…ゴクリ」
なんて言ってる馬鹿までいるしさ
正規ルートじゃないものは保証が利かない以上全て自己責任なんて消費行動の大前提である常識を
なんで今更したり顔で語らなきゃならねーんだよカス
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 20:53:28.42 ID:U8rYv73U0
何かスレの空気悪いね。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 20:59:12.70 ID:c9c7GkPh0
このままクリスマス→正月と怒涛の年末年始になりそうだな。
俺様の650が唸る。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 21:02:47.68 ID:hM4jz1VLP
まーでも、価格.comの最安値クリックしたら
自動的に音屋にリンクされるんだから、
正規品非正規品なんて知らないで買う人はいっぱい居るだろう。

そういう人等に販売店はどう弁明するんだ。

自分も数日前音屋で650ポチりかけたからな。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 21:15:09.89 ID:bqJJw7Jy0
どう弁明も何には音屋に直輸入品って書いてあるだろ
何も知らずろくに調べずネットで直ぐ買うバカ基準に合わせる必要なし
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 21:20:57.35 ID:cSgJWAOC0
音屋で2年くらい前に買った俺のHD650は、切り取られてないけど……
一部のものだけ切り取られているとすると、音屋が自分で切り取ってるんじゃなく
買い付けルートでそういうのも扱ってるって可能性もあるのかな。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 21:21:15.37 ID:5dZVpUeq0
いつまでやるつもりだよ
どうせなら、HD700が65000位で買える海外サイトでも書き込んでくれっての

米屋スレは個人輸入で盛り上がってるのに
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 21:21:47.05 ID:67Ttc8p10
直輸入って正規輸入ですよね?並行輸入とか色々あって違いがわかりません><
みたいな書き込みが質問スレやらカカクやらyahoo知恵遅れ系統にどんだけ溢れてるのか見たことないんか?w
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 21:39:47.16 ID:hLUgbdrM0
俺は尼で普通の価格で購入した
シリアルシールも貼っていた
以上だ
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 21:49:38.70 ID:oMstS2Xa0
久びさに見に来たらシリアル番号切り取ってあるとか糞ワロタw 剥がしたほうがマシだろwww
K701もシリアル番号はってないのあそこ売ってたぽいな。前に価格だかどっかでみたぞ写真。
701とか買ったらドライバ見たほうがいいぜ傷あるの多いから。スレチだけどさ
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 21:53:01.72 ID:mIZsyOUG0
>>268
ずーっと、ID変えながら張り付いてるでしょ?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 21:55:43.98 ID:67Ttc8p10
ところで、どこから在庫持ってきたのかeイヤでHD595の新品売ってるんだがw
プリン持ってるけど渋い色にはちょっと惹かれるものがあるな…
確かケーブルが交換できないぐらいだっけ?音はほぼ一緒?
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 22:15:11.91 ID:Ww5b++oS0
話題の某店が値下げしたのはこれでかw
この前はフジヤでHD600売ってたな…
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 22:39:55.02 ID:oMstS2Xa0
>>269
(゚Д゚)ハァ??何でID変えて張り付く必要案だよ。
HD800のバランスケーブルどっか安いの出してくれよ…
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 22:47:19.05 ID:IFdREAbZ0
>>272
2万ちょっとでバランスケーブルでてるじゃん
OPTIMAってとこの。俺つかってるけど
1.5Mの短いの結構いいもんだよ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 00:10:48.41 ID:qevsF0OQ0
なんで端金ケチってネットで買うんだよ
正規の店舗通して買えば後々まで安心できるぞ
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 00:33:04.00 ID:C9NuS5XE0
だよなー
正規代理店で買ったほうが保障もしっかりしてるし、安心感がある
代理店でもキャンペーンとかポイント還元をうまく利用すれば、相当安く買えるぞ

ヨドバシのゴールドポイントカードプラスに加入し、HD800を同店で今買えば、
売値(160000) - キャッシュバック(10000) - ポイント還元12%(19200) = 130800円になる
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 00:48:33.11 ID:qmpOxfNT0
個人輸入なら今なら最安で9万。
国内なら13万。
この4万円の差をどう考えるかだな。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 00:58:41.16 ID:CtMMIcY80
2台目としてはありだろうな
正規品との比較もできるし、仮に模造品なら密林の保証も効くだろうから
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 01:31:54.23 ID:MD2kb1EO0
マトモなとこから個人輸入する話、マトモな並行輸入業者から買う話と
シリアルナンバー切り取ったような並行輸入(かどうかすらわからん物を何の説明もなく売ってる)業者から買う話は分けて考えたほうがいいぞ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 02:38:44.01 ID:WQSkas9P0
あの状況不明なレスだけで
音屋から買ったもののシリアルが切り取られていた
ってことがさも事実のように確定されてるし
風評もこうやって伝説化して行くんだろうなあ

せめて「今音屋に問い合わせ中。返信があり次第また報告する」
とでも一言添えてあれば、印象もまるっきり違っただろうにねえ
あれじゃほんとにただのFUDだよ
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 06:48:44.12 ID:4m6FgvPK0
いまいちピンとこないんだけど、どういう定義でFUDって言ってるの?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 08:28:46.74 ID:VLyLitm0P
まー、客商売っつうものは
そういうもんだ。

変なことして噂がたてば人は寄り付かなくなる。
信頼がすべて。

近所のやぶ医者かて同じ、
商売人はそういうもんだ。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 08:42:50.50 ID:qmpOxfNT0
音屋とフジヤでは買ってはいけないという事はわかった。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 08:46:06.94 ID:zuq2dTzx0
サウンドハウスには前科があるから、
色眼鏡で見られるのも仕方がない
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 08:53:32.34 ID:Q7npRbkmi
なんというeイヤの策略…いや、それに見せかけたJoshinの…
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 08:59:24.10 ID:qmpOxfNT0
ダイナ5555
フジヤ
eイヤホン
-------------正規の壁-----------------
サウンドハウス
ヤフオク
アマゾンマケプレ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 09:05:33.36 ID:Q7npRbkmi
ダイナは試聴によく寄るが、購入した事は一度も無いんだよな。
少なくとも、あの表示価格じゃ値段交渉する気も起きない。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 09:31:05.36 ID:VLyLitm0P
>>285
関西だと
Joshin
シマムセン
eイヤホン

かなあ。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 09:31:09.70 ID:lyxyeoiMP
今日夢の中でHD800で音楽聴いてた
俺HD800持ってないのに
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 10:10:22.02 ID:j+isEzER0
淀は?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 10:21:31.35 ID:VLyLitm0P
あー、恵美須町からは外れるけど
梅淀もあったね。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 10:28:36.66 ID:Q7npRbkmi
逸品館「よんだ?」
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 10:40:53.23 ID:+ikXABOc0
高価格帯ヘッドホンとLuxmanはだいたいJoshinで買ってる
ポイントを考慮すると、すごく安くもないけど高くもない
最安ショップとの差は安心料かな
Joshinが品切れの時はシマムセンで買ったりする
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 11:12:00.31 ID:9c9zAmpCP
ポイント目当てなら楽天が今のとこ一番じゃないか
15パーセントの1万5000円還元されるよ
店によるけど
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 12:34:16.35 ID:aVmq2E6m0
楽天の店はどこもページが汚くて見づらいから一度も利用した事ないな
あの店構えで安いと怪しく見える
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 12:55:31.67 ID:9c9zAmpCP
確かに俺も楽天のページ構成には嫌悪感がある
鬱陶しいわな。
まあそれでも安いとこで買うが、楽天以外にも本店があるオーディオストア結構あるでしょ
296180:2012/12/16(日) 12:59:17.20 ID:J61jaCmg0
>>190,204,250
情報thx
やっぱり他にもあるんだね。
複数の店であるって事は、販売店単位じゃなく、もっと上流、
おそらく、卸してる海外の業者のほうでやっているのかな。
シリアルから辿られて、そこに流してる代理店まで特定できそうだし。
並行輸入ってのは、その国の現地法人なり正規代理店からしてみれば
「ウチのシマ荒らしてんじゃねーよ」って感じで、国外に卸してる代理店に
クレーム入ったりするんじゃないかなーと。
実際、海外ショップに問合せても現地の代理店に問合せてくれって返ってくる事もあるようだし。

一部勘違いしてる人がいるけど、別にその並行輸入扱ってるショップを非難してるわけじゃない。
モノは海外の正規品だし、ヘッドホンなんてそうそう壊れないから保証なんて元からどうでもいい。
そのぶん安いわけだし、初期不良に対応してくれればそれで十分と思ってる。個人的にはね。
(ヘッドホンアンプは故障時の対応面倒なので国内代理店版にしたけど)

逆に、正規代理店版の価格の横並び様見てると、価格下落防ぐために圧力かかってるんじゃないかと思えるよ。
HD800なんて国内16万円、北米$1500、EU999ユーロ固定だし。
10万以下で販売してるところって、どこから仕入れてるんだろ。


あ、HD650 ずっとバーンイントラックループでエージングしてたらだいぶ良くなってきた。
今までHD595使っててかなり気に入ってるんだが、それより確かに1ランク上に感じる。
音の分離感あって、いままで他の音に隠れて引っ込んでいた音がよりくっきりと聞こえてくる感じ。
でも全体のバランスも損なってない。HD700とか800ってもっと上なのか、やばいな物欲が。
聞き比べたくてQ701もポチったんだが、2台買わずにHD700いっとけばよかったかな。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 13:06:52.28 ID:WQSkas9P0
君はHD800模造品の人ではないんだよね?気のせいかな
とりあえず、なんで真っ先に店舗に問い合わせないで
憶測で色々書き重ねるのかが分からない
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 13:07:50.48 ID:PMz8KFgw0
やましいことがあるから
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 13:12:04.34 ID:h58h5hWr0
やらしいことなら大歓迎
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 13:13:46.23 ID:H9cOINR50
まあ!いやらしい!
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 13:17:45.97 ID:Img/rvc90
>>296
HD800買った時もう聴かねえと思いHD650とQ701手放した。
でも手放して気づいたけどやっぱ二つの音もいいよなって
考え直して半年後にまた買い戻した。

HD700買っても、HD800買ってもHD650やK701系はあった
方がいいと思うよ。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 13:18:42.32 ID:Umx2vVhI0
>>296
友人が化学系の商社で働いているけど、商品によっては転売禁止とか輸出禁止という条件で
契約する事もあるらしい
おそらくオーディオ業界でも似たような契約があるのではないかな?
それでその契約を破って海外輸出しているから、横流ししている業者が特定されないように
海外販売店側でシリアルを削っていると
転売禁止の契約を破ってこっそり転売する業者はアジアでは多いと友人は言っていたよ

あと、おそらく並行輸入業者はリテールの窓口ではなく、ホールセールの窓口で大量一括購入
しているのだと思う
通常、ホールセールで大量一括購入するとリテールより大幅に安くなるものだし、シリアルを
削るといった特殊な対応もできるものだから
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 13:46:02.08 ID:WQSkas9P0
君達は二人羽織でもしているのかね
らしい、思う、言っていたよ、とかそんな茶番はどうでもいいんだよ

HD800偽物流通のネタとシリアルカットのネタで共通するのは
実態感がまるでないこと、曖昧無味に終始しているせいで流れが不自然すぎること

何の目的があって何の為に禅スレにわざわざ投下してるのか意味不明だし
そう思われたくないんだったらもう少しスレを参考にROMってる住人の為の情報を提供したらどうか

正規とか並行輸入とか消費行動の選択なんか個人の勝手なんだからどうでもよくて焦点はそこじゃない
2chに書き込めば「ソースは?」と必ず問われる、情報源や根拠が求められる
それだけの話なんだよ、このネタには共通してそれがなく、かつ求めてもレス主が応じないってところが最高に胡散臭いの
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 13:56:43.57 ID:Umx2vVhI0
>>303
それはすまなかった

ただ、話の真偽については本人以外は確認の方法がないし、外野は推測の話しか出来ない
そこで話をすることはそんなに悪なのかね?

結論だけ欲しくて推測や茶番はどうでもいい、くだらない雑談は要らないというスタンスなら
それは2ch向きではないでは?とも思うが
価格.com掲示板なりSNSコミュニティでも行ったらどうかな?
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 14:37:02.60 ID:H9cOINR50
そうやって、極論に持ってくから胡散臭いんだよなあ
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 14:55:28.66 ID:cuMf2vg60
見えない誰かと戦ってるキモイ奴が居るなw


つーか、このネタもうどうでもいいだろ
並行輸入品はニセモノかもしれないし、シリアル無いかもしれないけど、
そういうリスクがあるのが並行輸入品

リスクを避けたいなら金を出して国内正規品を買えばいい
それだけの話だ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 14:55:37.18 ID:L88W05aO0
800偽物の話出したのオレだけど、
曖昧に終始してるとか実態感がないとか無茶苦茶な事言うなよ。
偽物の話をしたとたんにアホだのバカだの嘘だの有り得ない話だの否定しまくったのは誰だよ。
だから俺はアドバイス程度に受け取ってくれと言ってROMに戻っただけだ。

あとシリアル切り取りの話はオレは知らんので別人だからな。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 15:20:18.56 ID:LM7zE38V0
ROMってろカス
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 15:31:33.13 ID:yvoMLfv90
AmazonのマケプレでHD800買ったけど特に困ったことはない

ただゼンハイザージャパンに貢いでおけば良かったような気はする
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 15:38:44.74 ID:L88W05aO0
>>308
わかったわかった。
カリカリすんな。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 15:39:56.67 ID:EyQjk5aC0
結局のところ、800の偽物の真偽は分からずか。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 15:41:39.75 ID:zILOQko30
>>308
お前死ね
年末に死ね
正月挟んで葬儀屋に放置されろ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 15:56:38.15 ID:qmpOxfNT0
>>307
適当な事言ってんじゃねえよ。
何がアドバイスだ。
嘘なら嘘ってはっきり言え。
逃げてんなゴミ屑。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 16:06:38.97 ID:EUL+IkKw0
>>313
またかwww
この間フルボッコにされて逃げ出したくせにwwww
きちがいwwww
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 16:12:26.66 ID:Mv19pWi70
根拠となる情報が無い限り、たとえそれが真実であったとしても信憑性の無い情報に変わりは無い
情だけで結論付けられるものではないのですよ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 16:53:14.02 ID:WQSkas9P0
>>307
このスレを、頭から、よく読んでみ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 17:18:24.96 ID:oBOVE8oH0
話をぶち切るが俺の木綿が嫁に奪われた
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 17:28:10.97 ID:4aQXMzgA0
>>317
木綿をトリモロス
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 17:32:42.60 ID:wPGqYm7J0
正月に木綿とプリンかってオーディオやめる
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 17:37:34.70 ID:VLyLitm0P
なんか、サウンドハウスを擁護したい奴が
顔真っ赤にして必死になってるように見えるが、

何者だ?
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 17:37:40.81 ID:oBOVE8oH0
>>318
奪還は怖くて無理だ
プラスiPod classicも…
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 17:39:40.74 ID:l5rEqeawP
私はサウンドハウスで購入しようとおもいます。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 18:13:22.06 ID:Tw1qCc2L0
まあ代理店がぼったくらなければ並行輸入なんてしなくてすむんだけどな
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 18:29:58.55 ID:7LfsTPCu0
HD25のオヤイデのケーブルをポチったぞー
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 19:24:42.00 ID:6SNKwbjW0
お前ら>>306で終わってるような話をよくここまで引っ張れるな。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 19:25:38.38 ID:9c9zAmpCP
HD650買おうと思ってたらいつの間にかDA-100買ってた
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 20:13:47.41 ID:8x57lxLV0
>>326
DA200にすればよかったのに
おめでとう!
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 20:43:57.56 ID:XdFvqf9UO
>>324
ちょっとレビュッておくんなまし。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 20:44:09.78 ID:YhAsGsZy0
>>327
サンクス
気が付いたらHD650もポチってたわ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 21:30:31.57 ID:NM0Va2oc0
何か恋しくなったから久々にHD650試聴行ってきた
やっぱりすげぇよHD650。HD598とは比べ物にならないくらい爽やかで柔らかくて・・・
視聴中につい、母親と会話をする息子のようにやすらいでいる顔になってしまったわ

HD598は持っているんだけど、これが俗にいうHD650の魔力か・・・
音場と低音の違いがこうまで掻き立てるとは
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 21:31:08.10 ID:4LWlqA9B0
>>320
中の人じゃねえのw
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 21:33:58.55 ID:6kNzD2xj0
でも分離や立体感は弱いよね<HD650
低音多いせいで繊細さが若干埋もれちゃうし
アナログ方向での高性能リスニングホンて感じ
打ち込みが聞けないってわけじゃないけど
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 21:37:10.29 ID:Hf3OmETG0
HD800の正規品を安く買いたかったらヘッドホン祭で10万で買うんだな
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 21:38:33.34 ID:WQSkas9P0
正規だろうが並行輸入だろうが
そんなもの結局個人の思想と予算の勝手なんだからどこで買おうがどうでもいい
消費行動の自己責任、リスク、そんなものを敢えて今更どうこう語ることじゃない、それは常識として前提にあること
焦点はそこじゃない

ってこれだけ、うざいくらい何度も繰り返し書いてるのに
日本語を理解してもらえないのはなんでなんだろうね
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 22:00:35.35 ID:j+ZOJLsT0
荒しだからだろ
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 22:33:35.61 ID:XQZgtNz30
>>330
プリン持ちだけど欲しくなるわー
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 22:42:11.62 ID:j+ZOJLsT0
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 23:09:15.03 ID:Fl8rKngQ0
1年前位に音家でHD650買ったけど、
シリアルシールはちゃんとあったな。
ただ、言われるほど臭くなかったから不安になったw
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 23:16:20.06 ID:83D+8zjG0
俺も一年前ぐらいに買ったんだけど
某まとめサイト見て気になったから自分の箱見直してみたらシリアルほんとに切り取られててひよった
こんな微妙な気持ちになるなら尼で買うかシリアルの件知らないままでいればよかったかも
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 23:20:09.24 ID:wup69JgM0
禅の正規品はウンコ臭いってホント?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 23:27:12.94 ID:DxMPFJpG0
>>1
                        ─
 、   l   _,                  -‐-、
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ       l
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i       '’
 /  !   '`  |   '──--'  {       つ
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    -っ
       'i      しii     丿     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ       σ‐
     r^~"i'        'l
     !、 !         l          ─‐
      ~^''!,   ,_    ,!_        ー〜'ヽ
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )       )
            `'‐’                ノ
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 23:49:49.64 ID:+QPcOvbk0
お前らでかいこといっといてシリアル切り取り品ばかりつかってたのかよ
終わったな
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 00:24:35.25 ID:jvIOsYkt0
まとめあんのかよ。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 00:34:24.78 ID:MXwFrpveP
>>339
音屋で買ったの?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 01:06:24.37 ID:g6ladP2rP
おい、詳しい人。
650買う予定だが、尼なら本物と思って大丈夫なんだよな?
今がお買い得なんだよな?

そうだよな?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 01:12:17.16 ID:ZYWf7rlR0
>>345
とっととかえ
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 01:14:06.10 ID:DMKK+kl40
>>345
アマゾン本体が売ってるやつならな
マケプレはアウトと思っておいておk
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 01:19:02.77 ID:tBrBHf6Q0
>>344
音屋で買ったよ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 01:39:56.38 ID:g6ladP2rP
>>346
>>347

とん。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 02:04:03.20 ID:i2rzM/d90
実のところHD650の偽物って無いでしょ
あんなケースも込みで偽物作るの大変だよ
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 02:05:17.23 ID:Zn1rd3sm0
形はマネ出来ても臭いはマネ出来ない
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 02:13:56.79 ID:1Eiuzuc20
マケプレも店名でググって変なこと言われてるところがなければ大丈夫だよ
ひとつ(一人?)やたら怪しいマケプレがあるが
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 12:12:13.73 ID:jA8ojPZO0
久しぶりにスレ覗いたら上の方で話題になってたから書く
ゼンハジャパンに少し前に問い合わせたことあるけど、HD800の偽物は確認されてない。
>>19の言うことが事実なら禅が認知していないわけがないし、
自称業界人なんて言ってまことしやかにガワだけは本物とほざいてるあたり
>>19は本当にどこぞの業者かもしれない。
あと>>53のSNとは別のID照会サービスはSN18000以降の比較的新しい物だけ対象です、念のため
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 12:34:40.57 ID:pRDL8dHC0
そっかゼンジャパンが知らないわけがないのだから聞けばすぐに真実がわかるのか。
頼む誰かかわりに聞いてくれ。HD800だけじゃなくて598、700、650も含めて模造品があるのかどうか。

淀の店員は嘘ついたのか?それとも淀の店員が>>12>>19なのか?
もしかして>>8からすでに自演だったのか?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 12:41:00.72 ID:rhtGm1950
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.PressDetail/id/85.html
ゼンハイザージャパン自身が模造品が出回ってるって言ってるじゃん
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 12:42:45.19 ID:TFIEUF7Q0
>>355
HD800ってどこに書いてあるの?
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 12:43:37.76 ID:c9TXX0nk0
流れついでに捕捉しておくけど
情報の確度を上げる為のソースなり根拠が欲しい
って言ってるだけなんだよね、スレ冒頭から一貫して

その結果、本当にHD800の模造品が流通してるなら酷い話だねってことだし
本当に音屋から購入したものだったら酷い店だな、前科もあるし二度と利用しないように周知して行こうぜ
で済む話なのに、そこを徹底してはぐらかして
むしろ流れにケチつけるような真似さえするから胡散臭がられるんだよね

前者に関しては仮に百歩譲って核心を語ることや物証を上げることが無理でも
質問者がいるんだからそれに返答してやればいい、でも都合の悪い質問は総スルー
後者に関してはわざわざ画像をうpするくらいなんだから
一緒に伝票や明細を映すことだってできただろうに
あれじゃ「フジヤで買ったらこうだった」「eイヤで買ったらこうだった」
って置き換えたとしても分からんだろうにって言ってるのに
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 12:46:31.49 ID:c9TXX0nk0
>>355
誰も禅のヘッドホンに偽物が無いなんて一言も言ってない
HD800の模造品が流通してるってことに確証を求めているだけ
って>>34で書いてあるのに
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 12:47:51.85 ID:piHm8N0s0
え?普通は出回っててもおかしくないと考えるだろ?
絶対に流通してないなんて確証があるわけが無い
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 12:52:35.37 ID:jA8ojPZO0
>>355
もちろんその記事についても聞いたよ。
そもそもその記事があったから気になったんだよね
>>358が言ってる通りその記事はHD800ではなくイヤホンについてとの返答。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 12:54:58.75 ID:jA8ojPZO0
ミス
×>>358
>>356
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 12:55:13.76 ID:NLO4t6tri
どこから出た偽物なのかはっきりさせないと
情報として共有するに値しないってことよね
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 13:00:17.10 ID:Jt96xgtS0
>>360
返答内容をさらせばいいんじゃない?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 13:03:52.91 ID:6UwKDeNu0
何でシリアル切り取ってるんですか?
って、サウンドハウスに聞いてみれば?
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 13:08:13.12 ID:bq4LeRTB0
まだ、やってたのか

いい加減ニセモノ話飽きた
ダラダラ続けんのはウゼェよ


店員がニセモノが出回ってると言ってたって話も
禅がニセモノを確認してないと言ってたって話も
シリアルが切ってあったって話も
そもそもこのネタがアフィブログや正規店の工作だって話も

全 部 証 拠 が 無 い じ ゃ ん

これ以上やったって何も得るのものが無いままにスレが荒れるだけだよ

もう十分楽しんだんだし、そろそろお開きにしようぜ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 13:08:21.08 ID:jA8ojPZO0
>>363
禅も正規品売りたいだろうしあんま話題にすると迷惑かかりそうだからさ

>弊社製品に関するお問い合わせ、ありがとうございます。

>お問い合わせ頂きました件、ご案内致します。

>模造品の存在は確認していますが、
>全ての機種では無く、ある程度絞られた物になります。
>イヤホンがほとんどで、ヘッドホンの模造品は未確認です。

>個人又は海外からのウェブ購入などは製品の保証のリスク等が大きい為
>見極めは難しく思われます。
>特に低価格で販売している物に対しては注意が必要です。

>お勧めは国内の販売店にて正規品をご購入頂くのが宜しいかと思います。

>以上、よろしくお願い申し上げます。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 13:10:09.72 ID:jA8ojPZO0
>>365
>禅がニセモノを確認してないと言ってたって話も
おいおいメアドあれば誰だって確認できるんだぜ
もう晒したけどガセ扱いは勘弁
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 13:16:18.40 ID:P2x6zldD0
並行輸入業者が必死に偽物はありませんと宣伝してます。
邪魔だから消えてくれ。
どうでもいい。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 13:20:11.35 ID:jA8ojPZO0
偽物はないなんて言ってないんだけど・・・
禅が確認してないってだけで存在はするかもよ?
俺は>>19があまりに突拍子もないからソース示しただけ。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 13:22:27.91 ID:c9TXX0nk0
>>359
HD800がどういうヘッドホンか知らないの?
中華で生産してて金型もパーツも横流しで流用できるような製品とは違うんだよ?
HD800に関してはこれは禅の沽券に関わる部分でしょ?
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 13:30:15.00 ID:1Eiuzuc20
出回ってないという証明をするのは悪魔の証明だから無理だが
出回ってるという証明は偽物の実物を手に入れれば証明できるんだから
そっちを証明してくれ、それで話は終わる
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 13:33:04.65 ID:jA8ojPZO0
>>371
確かにそうだなw

内容晒したし俺はこの辺で
気になる人がいたら自分で問い合わせてみてね
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 13:44:20.41 ID:By/PnnuY0
禅って偽物のヘッドホンあるの?→確認されてない
じゃあ正規店以外で買っても本物だよね→知るかボケ
偽物つかみたくないんだけど→正規店で買え
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 14:19:57.72 ID:jCTxOlxVi
ま、自己責任ってヤツだな
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 14:23:59.41 ID:WggCZGHR0
ここの書き込みで踊らされる人は何買ってもビクビクするような人
不安なら多少の額プラスしてちゃんと正規店で購入して保証書大事にしとけばいいんだよ
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 14:58:46.51 ID:++tVTUnT0
正直HD650に関しては、今なら国内で買ってもキャッシュバックで35000円くらいでしょ
HD800は価格差あるから考えるかもしれんけどさ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 14:59:52.30 ID:gGFa7mhd0
サウンドハウスで買う奴は馬鹿
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 15:07:43.43 ID:c9TXX0nk0
そもそもあそこ高級ヘッドホン置いてないから
ヘビーユーザーやコア層は元々眼中に無いというか利用しないでしょ
HD800、T1クラスはおろか、HD700クラスすら扱って無いんじゃなかったっけ?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 15:13:38.32 ID:F+0zxIfPP
IE8さ、フジヤで特価だったからヤフオクでも検索してみたけど
ヤフオクひでーな
2000円半ばの模造品だらけじゃん・・・
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 15:19:30.49 ID:TFIEUF7Q0
edition10やPS-1000は高級じゃなかったのか・・・
って冗談は別にしてゼンハイザーはおいてないね
この件で音屋の話が出て来るのが不思議なくらいだ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 15:52:28.11 ID:g6ladP2rP
模造品ってスピーカーの部分だけ変えられてるの?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 16:02:30.77 ID:YIsZg8G6P
650届いたけど全然臭くないんだが・・
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 16:41:53.37 ID:PQVrat2M0
HD650について質問です。
装着中に本体が軋む音がたまにするのですが、皆さんのも軋む音します?
何か上手く解決策が在れば在れば教えて下さい。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 16:47:08.87 ID:L04bBdKi0
軋む音が乳首に見えた
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 16:47:18.44 ID:qBP0LZs60
>>381
安物Dドライバ入替えだけじゃなく低音調節効かないとかハウジングやプラグが違うとか多種多様
パッケージや保証書まで偽造してて、比較写真もネット上にいっぱいある
IE8とCX400,500あたりが特に酷い
eイヤでも禅イヤホンの中古買取は保証書必須、専門の目利き店員がいるぐらい
イヤホンの偽物の話はスレチな気がするので偽物つかまされた奴スレのログでも漁ってみるヨロシ
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 16:49:43.57 ID:pRDL8dHC0
なんだ結局ヘッドホンには模造品なんて存在しないのかよ。
まぁそんなもんがあればとっくに誰かが画像みせびらかして騒いでるわな。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 17:13:05.46 ID:350bKFSn0
結局アフィさせたいだけの人が騒いでるだけのステマ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 17:42:30.42 ID:hQ4mMNzB0
HD650のバランス化ってすげえいいよな。
HD700買ったけど、650でばかり聴いてる。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 18:16:49.25 ID:mTGrL3OE0
HD650をケーブル以外で改造してる人いないのかな
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 18:19:42.95 ID:CEvUYkVe0
またアフィカスブログの仕込みかよ
シリアル切った画像まで準備してご苦労なこった

糞ブログの管理人共全員タヒねばいいのに
391転載禁止:2012/12/17(月) 18:24:21.04 ID:Xudno5xl0
お金が絡むからネタが無かったら自演もするだろ
最低だな
管理人死ね
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 18:32:57.13 ID:yDbF6OE10
HD800のバランス化はもっと凄いぞ
世界が変わる
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 18:39:00.13 ID:pRDL8dHC0
HD700のバランス化はどうよ?
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 19:04:57.25 ID:mNzsp+nJ0
部屋片づけてたら、むかーしドイツ行った時に買ったHD580が出てきた。
コードは断線してるし、イヤーパッドもヘッドクッションもぺったんこ。

交換用のコードやらパッド買ってきて見た目は綺麗にしたけど、どうも本体自体の接触が悪いみたいで片側だけ音が小さい。
どうせなら新調しようと思ったけど、予算的にHD650が精一杯。
しかもヘッドホンアンプがなけりゃダメみたいだし、凄く迷う…

580買った当時はヘッドホンアンプの存在さえ知らず普通のコンポやTVに繋げて うはw音良いw とか言ってた…
今もせいぜいiTunesのAirPlay経由でAVアンプのヘッドホン端子に繋げて聞く程度の環境だし
HD650だと宝の持ち腐れなのかな?
数々の経験を持つ先人のお知恵を拝借したい…
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 19:08:27.09 ID:MXwFrpveP
>>394
Hey, you 買っちゃいなYO!
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 19:11:58.84 ID:hQ4mMNzB0
HD800はモノラルヘッドホンアンプで、
片chに一台使ってブリブリ鳴らしたい。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 19:20:07.05 ID:jDkC4/n3P
>>394
その環境なら598買っちまいなYO
環境を無理に整えなくても、うはw音良いって感じられると思うよ

650でも問題ないと思うけど・・・・
やめとけ、スパイラルの始まりだぜ
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 19:27:35.95 ID:xVrA+oJ00
hd598ってe11のopa2211換装品でも大丈夫?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 19:33:39.00 ID:TFIEUF7Q0
安物のポータブルアンプなんて使うよりPC直差しの方がまだまし
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 20:31:20.80 ID:P2x6zldD0
>>399
産廃寸前のPCなら安いアンプでもあったらだいぶ変わるけどな。
でもまあ、ここ最近のパソコンなら安いアンプはいらんわなとオレも思うわ。
A3買ったけど金の無駄だった。
A8買い直してちょっと感動した。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 20:36:15.32 ID:MXwFrpveP
>>400
そんな君にはA3にMUSES01を載っけてみることを
おすすめするよ。
ちょっと感動できるかも。

A3はオペアンプの個性が分かり易く出るよ。

フォスも換装品を展示してたよ。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 20:41:45.22 ID:P2x6zldD0
>>401
オペアンプはMUSES01とmuse8920D試したけどPC直刺しの方がよかった。
オレの環境ではMuses01は高音域がきつかったので8929に交換。
低音が締まりすぎて物足りなく感じたので結局直刺しにもどしたけど、MacとaudirvanaあればA3はいらんかったわ。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 20:46:40.97 ID:MXwFrpveP
>>402
うちもMac book proだけど、
MACの音声出力ってそんなに音良かったっけ?

高音がきついのはDACチップのせいもあると思うよ。
旭化成なもんで。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 21:03:33.69 ID:P2x6zldD0
>>403
Macの出力の良し悪しはよくわからんけど、A8まで行ってやっと満足できると言おうか。
Mx1、A3、A8と行ったんだけど、
mx1とA3は満足出来ずに処分したので無駄な買い物だったと感じた。
A3とかってたしかに音の勢いが良くなって活き活きした音になったとは感じたんだけど、定位が一直線で奥行きもないので
結局直刺しとあんまり変わらんなと思ってしまうオレの糞耳。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 21:04:56.11 ID:WYIy2pCo0
>>403
俺もMacbook Pro Retina 15"だけど、内蔵音源はあんま良くないと思う
インピーダンス低いIE80とか使うとホワイトノイズ酷いし

Dragonfly程度でいいから何か刺した方がいいね
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 21:17:52.17 ID:M6UUWcuo0
HD650を長年PC直差ししてたド素人なんですが最近hud-mx買ったら音は確かに良くなったのですが鋭利になって650の太った音の感じの良さ無くなってしまいました。。
ここじゃ本当に今更な話でしょうが相性って大事なんですね、スピーカーと違って視聴できる場所がヘッドホンアンプには無いのが辛いところです
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 22:01:17.03 ID:vGG2Yr980
>>394
HD650を買いましょう。
コンポ直挿しで十分気持ち良く聴かせてくれます。
ここの一部の方達が言うほど気難しいHPじゃありません。
あれもこれもと色々聞いていくうちに、もっと良い音で聞けるのか?と、欲が出てきたら、HPAも考えてみたら良いと思います。

HD650は末永く付き合っていける秀逸なHPです。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 22:10:07.83 ID:ZFeFmxug0
今風の音じゃないし好き嫌い激しいとおもうから下手に他人にすすめられる機種ではないとおもうが
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 22:18:19.15 ID:A6iRDBXs0
HD650は世界で一番万人受けするヘッドホンだろ(笑)
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 22:20:33.65 ID:A6iRDBXs0
音に流行りがあるとか新説だな。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 22:22:38.33 ID:3wZ6xF2o0
無難()とか一番有り難くない評価
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 22:24:05.25 ID:vGG2Yr980
揚げ足取りの多いスレですね。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 22:26:59.45 ID:zUXGOhET0
A8がメインだけどA3もそれなりに良いと思う
HD650には割りと合うと思う
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 22:31:14.37 ID:A6iRDBXs0
いい年したオッサンが揚げ足取りしてたりしてな。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 22:33:27.75 ID:7AINdJz20
揚げ足取りって単語を見るたびにフライドチキンが食べたくなるんだよな。
明日にでもIYHしてくるか。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 22:36:11.88 ID:A6iRDBXs0
唐揚げのジョーですね。 最近は手羽先の唐揚げもメニューに追加されましたw
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 22:37:10.03 ID:yctwG7Bv0
お前ら美味しそうで何よりです。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 22:45:07.06 ID:MXwFrpveP
>>415
揚げ脚鶏w
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 22:50:16.60 ID:LLM/6lMM0
フライドチキンを想像したら胸焼けがする
まだ宅配ピザの方がまし
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 22:55:16.18 ID:hQ4mMNzB0
ケンタッキーでたまに関節みたいなところにブツブツあるよね。
あれなんなの?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 23:10:09.03 ID:ZYWf7rlR0
一瞬開いたスレまちがえたかとおもった
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 23:15:19.33 ID:CpBbzG230
>>420
これがほんとの「鳥肌」です
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 23:15:29.23 ID:Mm6Bu2MJ0
>>420
おまえのヒジと同じアレなんじゃね?
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 23:18:30.27 ID:LLM/6lMM0
>>422
I had goose pimples.

英語でも「鳥肌」って言うんだな
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 23:32:48.25 ID:zqbsj/j80
HD650の箱の匂い取る方法ってあるの?
匂い強くて箱に戻す気が起きない
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 23:36:57.85 ID:++tVTUnT0
箱に戻さなければいいだけでしょ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 23:39:34.42 ID:zqbsj/j80
ヘッドホンスタンドを買うのが良いのかな?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 23:45:22.10 ID:P2x6zldD0
俺はヘッドホンハンガー派。
そういえばゼンハイザー製のハンガーあるんだな。
日本では売ってないみたいだが。
http://i.imgur.com/DyoyB.jpg
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 23:50:39.95 ID:zqbsj/j80
そんなのがあったのか
ありがとう
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 23:51:45.08 ID:t2qnm1BY0
ホットモットの揚げたてじゃない唐揚げのゼラチンみたいの気持ち悪い
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 23:52:32.90 ID:W967mRgj0
俺はホームセンターで適当に材料買って来てハンガーにしているな
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 23:53:41.10 ID:1COZ3Wxf0
最近図書館へ行くたびクラシックのCDを借りてきてリッピングしてる
トラックごとにwavで保存するかイメージ全体で保存するかすげえ迷う
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 23:54:14.34 ID:ZYWf7rlR0
ティッシュボックス安定
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 23:54:15.27 ID:9P4YuAY1P
俺はオーディオテクニカのハンガー使ってる
家にあるオーテク製品はこれだけだけど世話になってるわ
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 00:04:18.83 ID:zlqHTkZ40
100均のバナナスタンドがいいよ
今も売ってるかしらないけど
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 00:40:30.47 ID:MtJXoIXZ0
>>428
日本で売ってるだろ
画像に日本の店名が書いてあるけどww
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 00:56:15.79 ID:/liFZrN80
>>436
ゼンジャパンの製品リストにはないよ。
日本では正規で販売されてないって意味ですわ。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 01:09:17.60 ID:hyxPge+o0
てか>>428
これって、HD595に付属してくるやつだね。
3000円もすんのかよw 箱にしまいっぱなしだわ。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 01:33:42.07 ID:PYy4/FLC0
>>432
イメージからWAV作成は出来るからそのほうがいいんじゃないか
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 02:15:20.22 ID:WctFFL/Vi
ライブDVD、映画は
やっぱ650?
ボーナスで買っちゃおうかな(´・ω・`)
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 02:33:50.86 ID:sLMKh8Wd0
>>437
普通にゼンハジャパンで取り扱ってるし
知ったか乙
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 10:55:42.83 ID:UuDasFFkP
私はサウンドハウスで購入しようとおもいます
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 11:29:04.47 ID:d0W79z3o0
あそこは辞めとけ
前科持ち
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 12:30:03.16 ID:Z0muA4fu0
598買おうと思ってのぞいたら650押しが多くて598ポチれない(´・ω・`)
しかし予算的に650はきついなぁ。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 12:42:37.99 ID:G7k0ymvpi
650を聞かなければ598でも十分幸せになれる
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 12:48:39.61 ID:DX9rLTMC0
>>432
PCにはイメージで格納して、仮想CDにマウントして使うのがいいんじゃないかね
後々、CDDB問い合わせもできるし

macなら標準でisoマウントできるし、winでもAlcohol52%とか
フリーでいいソフトあるでしょ
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 13:28:59.89 ID:Z+Ap0sVE0
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 13:29:38.94 ID:Z+Ap0sVE0
誤爆すまん
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 13:30:38.37 ID:bEP8qIkG0
なんか訳の分からない感動に見舞われた
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 13:39:04.87 ID:A9bL9UtH0
>>447
AV機器板的に対する汎用性の高さは評価する。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 13:50:59.31 ID:weRorSiL0
HD25のオヤイデケーブル届いたから寝るわ!
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 14:31:07.17 ID:mD+g2zeh0
HD650を鳴らすにはアンプが必要と聞いてHD598買った俺がいる・・・
しかしこの流れを見ると買えばよかったと後悔してる。
>>444、無理にでも買ってしまえ!
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 14:35:48.12 ID:A9bL9UtH0
HD25-1Uもポータブル用で使われがちだが、
デスクトップでちゃんと鳴らしてやればもの凄い良い低音が出るんだよな。
ずっとP-51で使ってたけどあれじゃあ勿体なかったわ。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 14:39:07.41 ID:7A1UuAOJ0
コタツで楽しむHD650も良いもんだ
もちろん700や800もだ
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 15:09:04.80 ID:8CYiVCEY0
>>620
監督のツイート見てりゃ分かる事だが右翼左翼原発推進脱原発以前に
デマ撒き散らしてそれを突っ込まれると訳の分からん弁解で逃げるような馬鹿な連中が嫌いなんだよ監督は
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 17:06:38.04 ID:YTYrw7X9P
>>447
あながちここでもおかしくねぇよ
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 17:07:58.13 ID:bEP8qIkG0
>>451
レビューお願い
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 17:14:58.06 ID:jCMaOKvl0
老いたなタカハシ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 17:26:21.73 ID:Z0muA4fu0
>>452
背中を押してくれるなw
でも650買うことに決めた。買うのは少し先になるけど、
クリスマス(なにそれ?)や年明けに少しでも安くなったら買おうかな。
少し背伸びして投資しますわ。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 18:31:34.54 ID:weRorSiL0
>>457
シルバーだけど、
締まりが良くなり相対的に解像度、分解能アップ
全体的に性能が底上げされた感じ
ケーブル自体は標準のよりやや硬めだが、取り回しが悪いと言うほどではない
みたいな感想でよくあるレビュー通り(笑)
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 19:35:41.17 ID:zsajJNui0
ヨドバシが650と598値下げしてるな。
ポイント差し引いてキャッシュバック分差し引いて
HD598が17,847円
HD650が33,270円
両方ともヨドバシで買ったばかりの値下げだから少し凹むわぁ。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 19:40:31.12 ID:W+1KJPUp0
HD650て一時期3万切りかけてたのにまた値上げしたんだな
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 19:47:07.05 ID:yLyCDnFV0
>>461
598やすっ
いつまでつづく?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 19:53:42.62 ID:2ZBjmJM/P
俺もこの前買ったばっかりだわ……
その分楽しんでるけどな!!!
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 20:16:13.03 ID:0oBC6lAy0
ああまたキャッシュバックの時期か。安いな…
上で偽物がどうとか言ってるけどロレックスとかも側は本物で中身ニセとかあるっぽいしな。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 20:18:11.28 ID:00Z4Yfls0
MOMENTUMはこのスレ的にはどうなの?ポタ用には十分な感じ?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 21:02:43.66 ID:XyNwUKTG0
>>466
ポタ用なら実際良いです
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 21:06:48.15 ID:00Z4Yfls0
>>467
お、購入済みの方ですか?よければどんな感じで使ってるか教えてもらっても
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 21:11:52.43 ID:bEP8qIkG0
>>460
サンクス
評判通りか
>>467
音漏れはどう?
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 21:20:44.89 ID:CjUWVmDs0
T1が欲しいど、禅のキャッシュバックキャンペーンやってるから、
HD800を買おうか迷ってる俺が居る
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 21:24:24.29 ID:XyNwUKTG0
>>470
迷ったら両方行くべきとメンターがおっしゃっていた
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 21:24:32.65 ID:B+4zQIpX0
全然キャラ違うじゃねえかw
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 21:38:00.21 ID:CjUWVmDs0
>>471
両方かぁ・・・
お金が吹っ飛ぶぜ

この前MacBook Pro Retinaを買って散財したばかりだから、流石に両方はきついな
T1が値下がりしてくれれば、先にHD800を買ってからT1買ってもいいと思ってるけど

でも、円安になって値上がりしそうだから怖いな
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 22:48:57.37 ID:A7hhBIgA0
HD800もT1も両方あるけど、買えるなら先にHD800を買った方が散財は少なくなると思う
T1は守備範囲がちょい狭いし、よりキツい音だから
あとバランス駆動に行きたい場合はT1の敷居は高い
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 23:25:42.13 ID:9/01zyiW0
このご時世650ほどマイナーチェンジすらない機種珍しいから、禅もよっぽどの会心作なんだろうな。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 23:30:06.45 ID:pfstmvjX0
T1はさすがにこれ以上下がらんだろ
安い今が買い時だとは思う
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 00:07:16.18 ID:XfYaRb550
>>475
高価格帯の機種はそう簡単にマイナーチェンジ出来ないでしょ。
型番マイナーチェンジして音質面アップなんかしたら、4万で買った650がゴミになる。
HD850なんか出たら涙目だわ。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 00:08:58.60 ID:rPEvZz2E0
何年経ってると思ってるんだよ…
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 00:10:05.76 ID:3x9LIsrx0
木綿俺も欲しいけど他にもポタホンで候補あるんだよなー
デザインなら木綿なんだが。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 00:11:56.29 ID:CVbLEUR90
>>466
木綿は音も見た目もおとなしすぎて、おもろない。ヲッサンの通勤用。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 00:12:12.35 ID:x0UlnGlX0
HD650がディスコンになったら、未だかつてないくらいの葬式ムードに包まれそうだ
それこそ全国からHD650の遺影に花を手向けた写真が大量アップされそうなほど
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 00:12:46.66 ID:CVbLEUR90
>>479
ちなみに何が候補?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 00:14:56.78 ID:3x9LIsrx0
>>482
K550とCUSTOM ONE Pro
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 00:15:42.21 ID:7Hwv8JcJP
自動車なんて何百万もするのに数年に一度はメジャーチェンジして性能アップしてるだろw
それにマイナーチェンジしたからってゴミになるわけじゃないでしょ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 00:24:10.58 ID:5aVDpwK8O
>>484
自動車みたいに変更できる箇所がそう多くはないからなぁ
単純に性能(音質)をあげるって結構難しいんじゃないか?
感覚が大部分を占めるし
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 00:59:01.92 ID:ywxYF2ms0
何事もだけど良い物作れば作るほど次が作るの大変てしんどいな。
650の後継機でたら少し明るめの音になるんだろうな。
IE80や598みたく最近の傾向。好きだが。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 01:11:19.88 ID:9xjeukH70
このあいだ598を買ったんだけどワンランク上のヘッドホンが欲しくなったHD650とQ701で迷ってるんだけどなかなか決められない…
音を聴いて感動するようなヘッドホンが欲しいんだけどどっちのほうが良いかな
良く聴くジャンルはアニソン全般、Popsとロックを少々
流れをぶった切ってスマン
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 01:14:52.78 ID:98FbNSd/0
>>487
スレチ
質問スレいけ
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 01:19:52.60 ID:Yh1y6A6C0
>>487
スレタイ見てみな。
そのままHD650を買うんだ。まんまワンランクだぞ。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 01:25:14.29 ID:9xjeukH70
>>488
質問スレの人達は何かあんまり信用出来なくて…
すいませんでしたm(_ _)m
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 01:34:51.25 ID:x0UlnGlX0
>>487
HD650はHD598より低音が多少ふくよかに、かつ音場がぐっと広くなっていて極上の聴き心地
Q701はHD598と大差はない。低音が若干薄くなって音場が広くなるだけ。

さあどっちがお前にとっての感動音質だ
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 01:42:25.09 ID:yLHUzzga0
>>490
米屋のDT880がお奨めだお(´・ω・`)
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 01:47:03.01 ID:GHwmmq4J0
でもさぁあ、ロックやポップを聞くのにHD650で聞いて楽しいのかね
ゆったりした音よりキレのある音の方が聞いてて楽しんじゃないのかなあ
まぁ、自分はモニターライクな音は嫌いだけどw
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 02:08:44.39 ID:Ek1kKVH90
ロックやポップでまったり癒されたい人なんじゃね?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 02:24:12.64 ID:UqLHpuKh0
HD650って割とオールマイティなジャンルに使えると思ってたけど違うの?
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 02:31:26.88 ID:x0UlnGlX0
オールマイティで合ってるよ
HD650よりロック向きなヘッドホンなんていくらでもある
HD650がロックを苦手としているって事もないがな
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 02:31:56.78 ID:GHwmmq4J0
耳が痛くなるくらい高音キンキンで解像度の高い音が好きな奴
団子みたいで音に広がりのない音を聴き疲れしないからいいって言う奴
好みだから何だっていいんだよ うん
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 02:33:49.68 ID:D8VFacfiP
高音のよく出るヘッドホンは耳が破壊されるからHD650の丸い音がいい。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 03:14:14.44 ID:ywxYF2ms0
たしかに禅好きにはハイきつめなのあまり好きじゃない人多いと思う。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 03:19:41.46 ID:vIV82OsI0
でもHD650って銀線あたりでリケーブルすると意外ときつめの高音出すんだよな
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 03:37:59.71 ID:ywxYF2ms0
ケーブルは確かに結構変わるね。
でも他のメーカーの解像度売りにしてる様な機種に比べると全然。
スポンジ外すとさすがにきつめになる。俺は代わりにガーゼ挟んで使ってるわ。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 03:38:09.35 ID:7QddpR3Q0
オヤイデのロジウムメッキのリケーブルにするとかなり高音に寄るよ。
ただ目茶苦茶評判悪いけど。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 03:44:22.98 ID:ywxYF2ms0
旧型の持ってるわ。でもスポンジ抜きに比べる全然。当たり前か。
結局HD25に使ってる。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 06:18:06.37 ID:vWaRHi9y0
>>483
俺は、全部持ってるけど、通勤とかで使う場合、K550は側圧弱くて、歩いてるとずれちゃうよ。
COPは、あのシステムを一番閉じた状態なら、音漏れも心配しなくていいね。
ただ、どちらも持ち歩くには大きいよね。
だから、最近は外出用は木綿だね。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 06:41:36.00 ID:rI4XNS2mP
>>502
オヤイデはPCOCC-Aにロジウムメッキとかやるようになって
高音がキンキンになった。

高音に癖のある導体に
高音に癖のあるメッキ

ありゃだめだ。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 07:22:36.31 ID:mSG6alO50
>>490
どんだけ住人被ってると思うんだよ。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 09:35:21.41 ID:XMjZwK010
普段HD650
たまにK601
どっちも好きよ
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 10:05:52.18 ID:uxeTlcUV0
普段HD800
たまにT5p
どっちも好き
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 10:40:29.49 ID:WryrJROgO
>>505
PCOCCは本来高音よりではないけどね
ツナミみたいに低音ガンガンだと
ケーブル太くしにゃならんのだろうな
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 10:54:23.40 ID:4buf50dE0
>>487
その条件すべて叶えるのはZ1000でしょ。禅みたいにまたーりと聴いていられないかもだけど一本くらいもってるといい。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 11:39:10.06 ID:7znxYhXN0
HD650は純正ケーブル自体が良い物奢ってたはず。OFC線だったかな・・・?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 12:34:47.37 ID:zS9ehozi0
ALOのリケーブルが最高にいい
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 15:28:05.09 ID:k5I6Kxm60
結論は何年経っても650だなぁ
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 16:19:36.99 ID:mcEr9joa0
前方定位って言うけどヘッドホン逆に装着したら後ろに定位してヘッドバンドを目の前に倒すように装着したら下に定位するの?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 16:41:54.02 ID:k/xXhuij0
その発言は一般的な人間の頭の形や耳の形が考慮されていないな

お前が一般的な人間かどうかは知らんが
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 17:02:49.38 ID:Vp4Q+Cya0
>>511
その辺の量販に売ってる安物ケーブルがOFCだよ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 17:58:19.21 ID:8BIGUNzs0
HD598をヨドバシでポチろうかどうしよう...
車貧乏ならぬヘッドホン貧乏か。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 18:28:54.82 ID:4EzW48480
HD25 adidas originals+ウォークマンZで満足していれば
今頃こんなことにはならなかったのになぁ

>>517
HD598買ったらav板を見るんじゃないぞ
スパイラルの入り口だ
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 18:48:59.91 ID:PfgHBaou0
HD25の耳元でポップコーンが弾けるような音圧ンキモチィイ
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 18:53:58.49 ID:kxBPzbus0
HD25の常時締め付ける悟空の輪みたいな側圧ンキモチィイ
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 19:01:07.39 ID:7Hwv8JcJP
お前らがHD25着けてアヘってる姿想像したら和んだ
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 19:26:45.00 ID:EWeAo9wR0
和まねえよ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 20:12:28.85 ID:NkYZQjSF0
むしろ戦慄を覚えるレベル
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 20:27:52.25 ID:s//VsNq30
歪みねえな
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 20:45:41.12 ID:7znxYhXN0
>>516
安価な物じゃなくて、オーディオグレード(6N品)なんでない?
OFCだとしたらって前提だけど・・・
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 21:10:52.14 ID:yYGptHk00
>>525
「オーディオグレード」なんてケーブルぼったくり業者が勝手に言ってるだけで、同じものだよ。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 21:14:14.45 ID:7znxYhXN0
>>526
6N=LC-OFCじゃないのかw
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 21:22:10.59 ID:9VVGbZjB0
>>527
オーディオグレードっていうと胡散臭いが、Hi-OFCっていうと至極まっとう(笑)
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 21:29:41.64 ID:XZvGRZcT0
オーディオ業界なんて胡散臭くてなんぼだしな
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 21:42:09.84 ID:CiuYSYdO0
ところでゾネが落ちたようだな・・・
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 23:02:57.27 ID:CVbLEUR90
木綿買った!
アコースティック楽器の音がマジで綺麗だねw
音にツヤがある。
さすが禅だね。
今までアンペリア使ってたけど、いい意味で使い分けできそう。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 23:35:30.19 ID:WqYbsFhx0
近々、ドイツに行く予定がありhd650を買いたいのですが、やはり日本より安く買えるのでしょうか?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 23:50:12.14 ID:4pe4Qdg80
AKGのK702とHD598を所持しているのだけど、HD598をランクアップさせたい。
そこで、HD650か、HD700を買おうかと思っているのだけど、どっちがオススメですか?(HD800は予算オーバー)

よく聞くジャンルはポップス、ロック系の女性ボーカルもの。(バラード系とノリノリ系6:4くらいの割合)
ちなみに、K702と違うキャラクターのものが欲しい。
やっぱりHD650なのかなぁ。でも、比較的ノリがいいと言われるHD700も……。

同価格帯で他メーカー含めオススメあったら教えて下さい。(GRADOのような装着感の評判の悪いものを除く)
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 23:52:24.34 ID:ItJAeYBP0
>>531
オレもアンペリアと木綿使ってるよ。
性格が全く違う機種なんで使い分け捗るわ。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 00:01:22.87 ID:8Cy1ZG750
>>533
598系の進化としては700の方が近い
650は音は似てるんだけど傾向が別物っつーかなんつーか
まぁ自分で聴いたほうがいいと思うけどね
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 00:03:16.34 ID:ItJAeYBP0
>>533
そのラインナップで使ってるなら650はやめといた方がいいと思う。
700いった方がいいと思うよ。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 00:19:56.66 ID:H3DErDpW0
>>535 >>536
回答ありがとう。とても参考になります。
HD598の音作りはとても好きなので、とても良さ気ですね。
ただ、視聴できる環境があれば、それに越したことはないのだけど田舎暮らしには縁遠い話で。

よくネットのレビューとかで、HD700は650の低音を引き締めて明るめの音にした感じとあるけど、
それならK702の少し低音を強くしただけで、あまり変わらないんじゃないかと不安で……。
8万出して、あまり変わらない音でしたじゃ、泣くに泣けないし……。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 00:29:41.42 ID:M3OoAwy+0
往復1万も出せば何処かしら試聴出来る所はあるだろう。
禅以外でも気に入るヘッドホンが見つかるかもしれんし、行って損はないと思うぞ。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 00:29:56.13 ID:3vwKj56K0
>>537
700は解像度が素晴らしくクリアでシャープな音鳴らす、音場も広い、その点でまず感動すると思う。
全く別物だよ。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 00:33:01.79 ID:8ogt9JRv0
>>534
だよね〜
明日からの使い分けのために、さっきアンペ用と木綿用のプレイリスト作った。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 00:44:21.27 ID:I4eXFS/r0
>あまり変わらない音でしたじゃ、泣くに泣けないし……。

K702だってアンプによってはプリンちゃんに似てるじゃん
今持ってるヘッドホンを購入するときも、試聴して自分の好みの音を奏でるヘッドホンを購入した訳じゃないでしょ
主だったメーカーの話題になるヘッドホンを持ちたいだけなら好きにすればいいけど、
自分の耳で試聴して好みに合ったヘッドホンを買った方がいいぞ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 00:55:28.82 ID:3vwKj56K0
>>540
プレイリストわけるかwなるほど。
アンペリア用にシルバーiPodクラシック。
木綿用に黒クラシック。
これで更に捗りますぜ。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 01:44:13.49 ID:ae8T7u7n0
M902+ZUmobius+HD650が鉄板みたいな時期があったけど今だとHD650のアンプの鉄板はどこだろう
色々視聴したけどそれぞれ個性があってどれを買えばいいか分からなくなってしまった・・・
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 02:55:51.65 ID:/8CQKLJv0
>>543
色々あるんだから自分が一番好きなのを買えばいいじゃん。
なんで鉄板なんか求めるの?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 02:59:23.64 ID:rI6ypr4N0
>>544
一番好きなのを求めている間にもっと相性の良さそうな物が出るからだと思う。
全部のアンプを試してたら時間が幾らあっても足らんし、終わる頃には新製品出てるし。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 03:45:59.17 ID:GKO1pXWk0
店頭の視聴だけですぐにどれが良いかなんてわからないし、ケーブルごときが何万もするんだからそりゃ慎重になるわ。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 04:41:33.65 ID:0qtZPL9R0
A8+650なんだけど何か満足しなかったんだよ
最初あんまりいい音じゃないなーとか思ってた

でも、だよ 聴き始めて計20時間くらいの時コイツらの良さがわかったよ
本当に素晴らしい・・・・・・ 
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 06:04:30.27 ID:gLkOK8xg0
A3でHD700はドライブ出来ますか?
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 06:33:14.50 ID:o4uEy1b30
スイープ信号を2、3分かけてゆっくり流すと中高音辺りから音が左右に行ったり来たりするんだけど正常なの?
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 06:51:54.76 ID:wMAPBcEl0
できるよ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 12:49:51.50 ID:nhyiqhBW0
ie8、hd25、ie80ときて、DACとアンプとhd800まとめて買っていきなりステップアップしたらHD700もきになりだした。他のメーカーのヘッドホンやアンプやらDACも気になるし…これがスパイラルってやつか…
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 12:53:48.71 ID:KmAcX0ag0
それは結局のところ、楽しく聴けてないことの証明だと思うんだよな
満足してるのなら他は気にならないし、手段が目的になったりしない
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 13:06:12.43 ID:UmT6IUg50
ヘッドホンにしてもアンプ/DACにしても音楽を聞く道具に過ぎないからな
ただある程度こういう道具に対する熱中段階を経て、
道具に対する興味・幻想を打ち砕かないと次の段階に進めないのも確か

PCも同じで、ある程度手持ちの機材が古くなっていろいろやれないことが
出てくると最新PCをゲットしたくなる
一部の人は最新PCで何かをするのが目的ではなく、最新スペックを追いかける
ことだけが目的となり、次々とパーツを取り替えたり、交換した旧パーツを苗床に
サブマシンが生えたりする

だがそれも永遠には続かず、ある所で我に返ってマシンの更新や増殖が止まる
その後は数年間、また性能が時代遅れになるまでじっくり使い込める期間が来る
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 14:07:58.15 ID:5BYKHZT40
>>552
それはちょっと違う
オーディオという趣味自体が「自分の求める音とはなんぞや?」を追求する趣味
もちろんある一定のところで満足することもあるがすぐに別の方向性を求めたくもなる
だから終わりは自分で決めればよい

道具は手段に過ぎないが、道具を使って得られた結果を果てなく追い続ける趣味だよ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 14:11:54.83 ID:42ljICHm0
目の前の道は一つとは限らない、と言う事だな
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 15:12:24.42 ID:1aDcPhYY0
オーディオは人生と同じと言う事か
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 16:13:33.82 ID:i56QlFgF0
深いな
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 16:24:45.71 ID:hHK1QBLYO
てか、どんな趣味もだいたいそうやん
俺のをつくるのが最終目標
クルマの改造とかもいっしょ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 17:16:03.17 ID:6PEO2MB/0
CLANNADは人生
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 17:56:40.19 ID:a7xJQF7i0
Fateは文学
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 18:03:42.62 ID:/48j57bi0
>>521
あんな低解像度のゴミでアヘれねぇよw糞耳HD25信者は全員耳そぎ落としの刑だなw
HD25の真実↓

820 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 投稿日:2011/04/24 19:16:27 ID:RLPR585F0 [3/10回(PC)]
HD25は致命的に高い音に難がある
高音が篭ってロックなんか楽しめないよ
細かい音の再現も苦手だし音楽を楽しむというよりは
低音のズンズンだけを楽しむような聞き方しか出来ない
それが好きな人間が過大評価してるのかなぁ?
本当に演奏してくれる音が少ないと思うしなぁ…
俺が煽ってることになってるの?HD598で低音が足りないって
どういう趣味なんだか…はてさて
細かい音の再現も苦手だし音楽を楽しむというよりは
低音のズンズンだけを楽しむような聞き方しか出来ない
それが好きな人間が過大評価してるのかなぁ?
本当に演奏してくれる音が少ないと思うしなぁ…
俺が煽ってることになってるの?HD598で低音が足りないって
どういう趣味なんだか…はてさて

863 : 名無しさん┃】【┃Dolby[sage] : 投稿日:2011/04/24 22:51:27 ID:u2dFM5A70 [4/5回(PC)]
HD25は値段的に考えて
空間表現まあまあ
音の分離まあまあ
解像度低い
低音の圧、量多い
低音はぼわつくかつかないかギリギリで絶妙
遮音性結構高い
高音埋もれがち
ノリは良い
って感じかな 環境は アンプm903 総合使用時間300h程 HD650のケーブルにリケーブル
あんまり好きな音じゃないんで結構適当なまとめ
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 19:15:14.09 ID:SfNkT3co0
いつものアレなんでスルー&NGで。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 19:36:48.32 ID:aiNRIyqY0
>>561
言わんとしてることはわからんでもない
概ね感想は一緒だ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 20:06:02.14 ID:OAPPwwwf0
てか解像度欲しい奴がHD25買うなんて、まずないと思うけどな
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 20:10:51.99 ID:w3dNUyjs0
ロックって低音のズンズン楽しむようなジャンルだと思ってた
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 20:12:11.34 ID:SWg/xMcw0
ドンシャリのシャリ部分が突き抜けてくれないと不満なんじゃね
高音きつめが好きなら禅とかよりグラドのがいいとおもうけど
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 20:29:03.34 ID:rI6ypr4N0
正にそうだな。俺も高音重視だからオーテクのATH-Aシリーズは好きだわ(700除く)
SR325isの高音が好きだけど音が周りに駄々漏れだから
「密閉型で高音が良いヘッドホンってなんだっけ」と考えたらA1000、A2000の音が浮かんだわ。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 20:40:49.50 ID:SDLbC3UX0
オーテクの現行Aシリーズで高音寄りってA1000XとA2000Xくらいじゃね?
A900もXになって低音出るようになっちゃったし
A1000Xは試聴して一発でいいヘッドホンだと思ったな。軽いし
A2000Xは女性ボーカルが歪められてて不自然だと感じた
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 20:41:38.36 ID:lqms1yvw0
話ぶった切って非常に申し訳ないが

この前HD25買ってきたら箱の底がこんな感じに剥がしてあったんだけど
これ元々何があったか分かる人いますか?

http://uproda.2ch-library.com/6147758Sg/lib614775.jpg

商品自体は問題ないんだが、こういうの一旦気になると心配になる。。。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 20:44:11.14 ID:SDLbC3UX0
超解像度だな
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 20:50:33.20 ID:a7xJQF7i0
どこで買ったんだ?サウ○ドハ○スか?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 20:51:00.13 ID:w3dNUyjs0
またシリアルがどうこうとかいうアレですか?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 20:55:21.43 ID:lqms1yvw0
>>571
D○R

保証書って普通箱の中に入ってるよね。付いてなかった。
これはキャッシュバック受けれないパターンか…
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 20:57:17.03 ID:joGOr2UG0
また同じ流れ繰り返すのうんざりだから
どうせ画像うpするならレシートなり伝票なり一緒に映してよ
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 20:58:10.53 ID:yw5pWMwC0
バーコードにモザイク入れる理由ってあるのか?w
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 21:05:50.36 ID:lqms1yvw0
今確認したら直輸入品だった…
店頭で買ったからあるもんだと思い込んでた。皆さん騒がせて申し訳ない。。。

>>574
店は悪くなかったです、、、


独自保証付くから使用には問題ないけど、キャッシュバック期間中に買う方はお気をつけてm(_ _)m
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 21:06:44.26 ID:f4dQp6TG0
eイヤでどっから出てきたんだかアウトレットが出てるよ
HD205とかMX660とかHD435辺り
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 21:06:54.64 ID:pmccyMkE0
T1手に入れてから他のヘッドホンの出番はなくなった しまってしまいました
しかしひとつだけ生き残りがいる

それはHD25
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 21:12:05.32 ID:IYQvDymx0
HD25はリケーブルで化けるしな
銀線に変えたら解像度低いなんて感想にはならんだろうな
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 22:21:45.97 ID:5yf8quL+0
ヨドバシコムでHD598買おうと思ってるのだけど
キャッシュバックキャンペーンって対象外?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 22:25:34.55 ID:KjDxtRAR0
お店に聞いてください
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 22:38:41.11 ID:GKO1pXWk0
HD25は最初のケーブルが悪過ぎて650のにしただけでかなり変わるもんな。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 22:40:09.38 ID:SfNkT3co0
>>580
キャッシュバック対象やで。
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 22:40:56.65 ID:NUpPh77f0
音屋ではゼッテー買わねえ
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 23:05:35.34 ID:YEBqgOz40
>>582
ケーブルでは音はあまり変わらない派だったけど、試しにやってみたら結構変わった
っていうか比較的安いオヤイデのHPC-HD25がスゲー欲しくなってしまった
IE800買ったばかりなのにどうしてくれる!w
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 23:10:13.39 ID:5yf8quL+0
>>583
やったありがとう早速ポチるわ
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 23:47:26.23 ID:Ppikr6IF0
ゲームするならどれがいい?()
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 00:01:20.97 ID:e0qfjBYd0
どういうゲームか言わないと
FPSなのかFFなのかじゃあ変わってくる
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 00:05:33.55 ID:lqms1yvw0
HD25はコスパとか分解能とか考えず楽しむもん
いくら良いヘッドフォン買ってもあれは別腹。

でもロック用途で高音も出て欲しい人はDT990proも試した方が良いと思う
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 07:47:44.62 ID:Pzw2/7XW0
>>587
映画・ゲームはHD800がいいよ
音場が広いから擬似サラウンドと相性がいいし、フラットなHD800のバランスは
BGMとかのオフボーカル系と相性がいい

うちだと音楽はHD650がメインだけど、映画・ゲームはHD800がメイン
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 07:51:32.19 ID:nnNJaxrq0
大人しくサラウンドヘッドホン買っとけ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 08:57:42.16 ID:9FFVvVI70
ゲームと映画のためだけにHD800使うのも極端だが
サラウンドホンは元の質は半端なく悪い
10万くらいの奴でもHD598に劣っているレベル
サラウンドかに伴うドライバーの増加と専用アンプ込みでしか使えないからどうしてもコストが嵩張る
更に需要も一般ヘッドホンより更にニッチになるので余計に割高
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 09:13:26.65 ID:quzQNwcn0
サウンドボードつんでバーチャルサラウンドがいちばんさ。
HD650で充分
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 13:36:49.72 ID:4PLTW3B10
というかヘッドホンにサラウンドなんかいらん
装着間よくて刺さらない音ならそれでいい、せりふが聞こえやすければなおいい
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 14:48:35.93 ID:bsQXqqVe0
このスレのケーブル博士に是非試してもらいたい
ttp://japanese.engadget.com/2012/12/20/8/
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 18:08:30.74 ID:Gpz1sgP90
>>579
馬鹿だなHD25信者は。
ケーブル変えてもHD25そのものは何も変わらない。あきらめろ。
「ゼンハイザーだからこれはいい物なんだ」という先入観に陥るな。
冷静になれ。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 18:11:36.29 ID:Gpz1sgP90
冷静に聴きこんでみろ。
洗脳されてるのか?
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 18:12:41.33 ID:Bs7nZemz0
ポタフォンでHD25よりいいやつってかなり限られるぞ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 18:19:36.79 ID:Gpz1sgP90
ポタフォン?
Z1000があるだろ。
装着感と音漏れの少なさとケーブルの取り回しで勝ってる
音質も10ランクくらい上
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 18:25:11.70 ID:rChRZFmw0
SONYスレに帰って下さい
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 18:34:08.20 ID:2AN/LdTE0
まあ連投数と書き込み具合から見ても客観性の無いGK認定されてもしょうがないわな。
10ランクなんて曖昧な書き込みじゃあ批判にもならん。せめて比較くらいしないと。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 19:15:27.42 ID:naGTYFmj0
ポタホンはT5p安定だわ
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 20:19:34.38 ID:I5T5D0V/0
T5Pが最高だな
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 21:13:58.64 ID:6UNAwu450
信者もここまでくると凄いな

俺を人格攻撃しても
Z1000 >>>>> HD25
という真理は変わらないぞ

冷静に聴き比べてみろ
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 21:15:22.21 ID:bsQXqqVe0
IDコロコロ変わる人に言われましても
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 21:27:38.46 ID:qLiIzKi/0
Z1000にはロックみたいに言われてるけど
俺はまろやかなアコースティック系だと思う
HD25と比較するものじゃないと最近感じてきた
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 21:31:21.50 ID:P1Nfe8gC0
巣に帰れゴキブリ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 21:31:41.51 ID:invCdGUI0
>>549
亀レスであれだけど
左右で音量差を感じる原因としては
・頭への装着位置が左右で微妙にずれてる
・耳の穴形状等が左右対称でない(歯のかみ合わせ等も影響するかも)
・ドライバユニット周波数特性の個体差(マッチング不良) (まず無いと思う)
このあたりだと思う。

180秒リニアスイープ信号で手持ちのヘッドホン(HD650)で聴いてみたけど、左右バランスはずっと同じだった。
8kHz手前(1:09)付近で音量ががくんと落ち込むが、ヘッドホンのハウジング少し離すと普通に聞こえる。
耳の穴とか、振動版と鼓膜の距離とかの影響で、周波数によって音波が打ち消しあうポイントがあるっぽい。

使ったスイープ信号 16bit 44.1kHz 2ch 180秒 20Hz〜20000Hz リニアスイープ(1秒当たり111Hzずつ増えていく)
http://sakurachan.moe.hm/up/src/up14769.zip.html
DLKey:DL
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 21:43:41.31 ID:1mwPrjYS0
禅カナルスレにも変なの湧いてるな
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 22:13:13.30 ID:2AN/LdTE0
文体からしても同一人物もしくは同程度の人物だろう。
こういう輩は商品自体を貶したら満足するから何言っても無駄だ。
さ、HD25の良いところを語ろうか……と思ったけど大体語り尽くされてた。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 22:26:07.46 ID:Bs7nZemz0
遮音性、軽さ、チープだが頑丈、禅ハイザーの中ではわりとメリハリのある鳴りかたぐらいか
荒くたく使えてどこにでも持っていける感はいい
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 22:26:54.79 ID:fWjQZowR0
店頭でHD25とアンペ、木綿試聴して悩んだ挙げ句何も買わずに帰ってきたw
手軽にポタで直挿しならアンペ、デザインと質感は木綿、お値段的にはポタアン使用でノーマル25だと思ったけど、アンペのユニットが想像以上に重かったのと、木綿のフィット感がルーズに感じた

夏のJoshin突発セールでプリンを14kそこそこで買えたせいもあって、どうしても割高感がなー…
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 23:27:30.06 ID:I8aCVmPf0
>>538 >>539 >>541
亀レスですが、回答ありがとうございます。
やはり試聴は大切ですよね。

近くに試聴できる店がなく、ネットで調べても自分の在住の県にはやはり試聴できる店舗はなさそうです。
ですので、2月に東京に出張に行くのでその時に試聴してこようと思います。
ただあまり時間がないので、候補はある程度絞る必要があるとは思いますが……。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 23:58:54.83 ID:Jl4hGLDY0
映画館の音って迫力あるけど意外とドンシャリではないんだよね
モフっとした低音が支配的で高音はマイルド
ヘッドホンでいうならまさにHD650をはじめとしたゼンハイザーみたいな音
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 00:01:45.85 ID:FNiDx1ce0
映像用の音は、刺さったら長時間聞いていられないからな
クリアかつ刺激がなく、情報量がそれなりな音がいい
HD598みたいな音が理想
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 00:08:29.62 ID:KfZs4xiJO
>>612
木綿のフィット感がルーズって、そりゃHD25に調教されすぎだw
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 01:09:13.15 ID:hdKX9H4J0
手持ちのヘッドホン6個あるけど、仕事で疲れてる時はどれで聴いても一緒やな。
プリンが癒やしてくれるわぁ。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 01:11:52.45 ID:kJJgEa8z0
んなこたあない
過労状態になったときこそビシバシした音聞かないと明日お仕事行きたくなくなる
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 01:23:25.03 ID:hdKX9H4J0
>>618
iPod直の音とヘッドホンアンプ刺した音の違いがわからん。
疲れてる時はダメだ。
そしてやっぱりプリンが一番だ。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 01:35:09.59 ID:i8e1EXdy0
疲れた時は早く寝る
そして早起きした時に高音ホンで聴く音楽の鮮烈さといったら・・・
まあこれやっているの米屋のテスラ機だけどな
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 03:33:39.39 ID:xJ2FGLND0
8倍伸びる液体金属ワイヤを米大学研究者が発表。ヘッドホンケーブルへ応用可能
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356070993/

http://www.blogcdn.com/japanese.engadget.com/media/2012/12/ncsu-liquid-metal-wires-1355850023.jpg

これ早く採用してほしいな
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 03:52:36.47 ID://yZGD7B0
音に弾力性が増してコシがでたりするんだろうかw
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 04:18:52.38 ID:KiLaDatX0
HD650の定位素晴らしいな

後で直差しとアンプ有りで比べてみよう
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 07:06:01.51 ID:kh/oVwmH0
>>621
伸縮するのかこれ?
つかそもそも、伸びたら断面積が減って電気抵抗大きくなるんじゃないのか?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 08:27:16.45 ID:J8cK+ghN0
音質よりも携帯性を重視したモデル向きってこと?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 08:41:03.18 ID:ef0jtl//P
液体金属の音声信号の伝送特性が分からない。

水銀で良い音するか?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 09:15:13.76 ID:GR1t2ixX0
>>303
遅レスだけど>>302と模造品ネタでは全然説得力違うと思うけどな…特に302はかなり説得力があると思ったよ
>>307がのっかってミョーなことになったみたいだけど
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 12:30:50.53 ID:jUvtQPjF0
そういや
http://enq-maker.com/3QstPPV
はどうなったんだ?
作った人結果発表はよ
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 12:35:40.19 ID:M9EEZBHK0
もう600以上も回答しているのな
いつごろからやってたんだろう?
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 14:54:41.03 ID:jUvtQPjF0
>277名無しさん┃】【┃Dolbysage2012/11/30(金) 13:20:31.72 ID:35q13Zx+0(5)返信 (1)
>HD800持ってる人のポータブル環境が気になったった
>回答オナシャス
>http://enq-maker.com/3QstPPV
>回答受付とりあえず100にした
>ある程度回答集まるまで定期あげする予定
>一応同一IPからの投票無効設定にしてる

前スレのこれからだから割と最近なんだが定期あげしてないし、公開しないのかなあ
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 15:22:27.56 ID:3/JHJnpT0
なんでそんなにアフィネタに協力的なの?
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 15:48:02.85 ID:n6aMC/1F0
afrojack HD25使ってるんだな
同じやつ使ってるとなんだかんだでやっぱ嬉しいなw
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 18:46:49.67 ID:3/JHJnpT0
スルーされた>>595かわいそう
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 20:04:09.77 ID:DGlpKlem0
HD650を購入したのを切欠にむかし好きだったピアノ曲を再び聴きだした
色々聞いてるけど、クラシックで有名なグラモフォンも録音悪い奴は悪いのね
粗を探すような聞き方をしたわけじゃないのに、ポリーニのノクターンにはっきりと分かる異音が入ってるの知ってショックだ
スピーカーで聞いてるときは全く気付かなかったけど、ため息をついてるような音が聞える・・・
それともCD音源ってこんなもんなんですか?
でもHD650の音は好きだ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 20:06:59.69 ID:GR1t2ixX0
>>634
溜息をついてるような音が入るのはクラシック録音では普通だよ

グールドの鼻歌とかアラウの鼻息とか有名だよ
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 20:11:49.91 ID:GR1t2ixX0
あと「異音」(楽器音以外の音)が入ってることを指して音質悪いとは普通言わないよ
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 20:15:17.01 ID://yZGD7B0
650はまだ荒を隠してくれる方だよ
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 20:18:20.70 ID:ipFa8bYf0
ゲルバーとか歌ってんのかと思うほどフガフガ言ってるし
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 21:47:43.97 ID:nbQvdAKI0
学生がバイトでHD800買うってヤバイっすか?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 21:49:42.96 ID:e5tvHIW90
バイトで車や時計買う奴もいるんだし良いんじゃね?
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 21:52:12.99 ID:tO6c5VPG0
学生って中学生から大学生まであるから何とも言えないけど、
中高生なら勿体ないからもっと人付き合いとかに使ったが良いと思う
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 21:53:59.42 ID:WLzNvJE90
何が「ヤバイ」のか…わけがわからないよ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 21:56:01.98 ID:xJ2FGLND0
いろいろ聞いてない餓鬼がHD800買う意味あるのか疑問
そもそもアンプ持ってんのか
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 21:57:37.76 ID:VRRTBBao0
うわぁ、頑張ろう
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 22:03:36.89 ID:tO6c5VPG0
>>643
同意。

ランクアップして初めて分かる良さはあるよね。
オーディオを趣味と捉えたとき、しょっぱなから最高級モデルは感動の質が違いそうでもったいない。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 22:10:52.43 ID:kxW2zpWt0
聴力が衰えないうちに良い音を知るのは良いことだ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 22:42:19.03 ID:/hxh8uQE0
記憶が曖昧だから聞きたいのですが、
もしかしてアマゾンもプリンを若干値下げしました?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 23:14:58.98 ID:M9EEZBHK0
趣味の一つとして、オーディオやってるというのをアピールするのはありだと思うが
用途とか使用目的とかを明確にした上で、計画立てて買うなら別に問題ないと思うけど

無計画に物を買うのは、単なる自己管理の出来ない奴と思われかねない
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 23:24:25.62 ID:1zeRRAjf0
COLORFLY C4でHD800はもったいないですか?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 23:33:38.51 ID:M9EEZBHK0
>>649
C4は試聴したことが無いからどうとは言えないけど、
ポータブルアンプだとHD800の性能は引き出せない気がする

10万円くらいの据え置き型アンプを使って初めて真価が発揮されるからな
最低でも、DA-200くらいの物は欲しいところ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 23:41:04.39 ID:BZFdiRJu0
学生ならMDR-1Rがベストバイ
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 23:48:54.02 ID:WLzNvJE90
それはない
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 23:51:09.92 ID:S06cQqRJ0
HD25で忍耐力を付けるべし
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 23:55:34.77 ID:F2C1Mk530
学生ならMDR-1R買うよりもその金で友達と食事に行った方が有益だろ
無駄金を使わないで済むんだから
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 00:01:30.23 ID:8yrk3AiL0
1R買うか598かうか悩む
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 00:01:58.94 ID:3/JHJnpT0
学生かどうかはともかく
日本人がヘッドホンに出会う入り口としてはソニーでいいんじゃないかね
手頃なブランドだし、国内サポートもあるし
環境に左右されずそれ「っぽい」音が聴けてる「気になれる」点では極めて無難

ただ、そこから「もうちょっといい音が聴きたいな、ステップアップしたいな」
と思ったら禅に来るのがいいよ
この順番で聴くと「耳から鱗」が体験できるので、これはなかなか貴重だよ
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 00:06:22.16 ID:OzFNCiqx0
その点でもオーテクの方がまだマシ
SONYはMA900とXBシリーズくらいにしか価値を見出だせないな
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 00:19:02.49 ID:06t2rlLR0
真夏でも自室は扇風機で過ごしてるんだけど、八月の扇風機で650は拷問?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 00:54:42.42 ID:YIFWZhzh0
学生とか初心者を脳内でなめすぎ。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 01:01:43.40 ID:H8rpFulb0
>>656
えらい小ばかにした言い方やね
禅使ってそれ「っぽい」音が聴けてる「気になる」のは結構だが、そんな崇高なもんじゃないよ
海外製日本製含め、数あるブランドの中のひとつでしかない
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 01:09:14.47 ID:GwnxXYjx0
まあ、結局は自分の好みに合うものを自分の耳で確かめるのが確実かな
各メーカーごとに音の特徴は様々だし、どれが良いとは一概に言えない

ここの意見は話半分程度に受け止めておくのがいいと思う
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 01:14:20.97 ID:5p+iZWhS0
>>656
物凄い選民意識をお持ちですね
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 01:25:31.02 ID:+Gy+gFVU0
>>656曰く
「所詮禅なんて「初心者に毛の生えた程度のやつ」が聞くブランドだし」「」「」
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 01:43:22.92 ID:Lz4n3UJ30
MDR-1は店で聴いただけだが、外で聴くと凄く良いし
家でも十分使えてそうでとにかくコスパが高い
一万円台なら学生がバイトで買っても高くないし
卒業までこれ一つで満足できそう
ゼンハイザーは社会人になったら独身時代はHD650
結婚してマンションでも買ったらHD700とかHD800
買えばいいんじゃないかね
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 01:45:18.05 ID:+Gy+gFVU0
むしろ独身のほうが金余るし、相方に文句言われないから好きな買い物できる
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 01:46:49.00 ID:vgcpEulwi
まあ社会人になれば10万くらいだって一月働きゃ簡単に出せる金額なんだし
学生の間は人付き合いに使えってのは頷けるな
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 01:49:50.35 ID:GwnxXYjx0
同意。
独身のほうが自分でお金を管理できる分、自由にお金が使える
高い買い物した分、別のところで節約すればいつかは元が取れるし
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 03:06:17.74 ID:Lz4n3UJ30
ああ何かこないだ本で若い頃から独身貴族で散々金使って遊んでた奴が
最期老人ホームで山城新伍みたいに人生終わった話読んで
やっぱり若い時は金使わないで貯金しないとヤバイなってね
ゼンハイザーは音作りや性能価格を考えるとやっぱり金持ちの贅沢品
という印象が強く倹約貯蓄をしている人間には向かない
日本は社会主義国家福祉国家、金が無くても食うには困らないから
みんな気前良くパッパと使っちゃうんだろうけど
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 03:15:47.90 ID:vgcpEulwi
若い頃は散財した方がいいんでないか?
散財ってか投資だな
貯金は収入が上がってからでも遅くはない
若い頃に倹約倹約で遊びを知らん奴は収入も上がらない
まあこれ以上はスレチだが
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 03:17:04.72 ID:Lz4n3UJ30
ゼンハイザーというか海外ブランド製品
国内メーカーにもこういうのいくらでもあるか
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 06:04:43.03 ID:OzFNCiqx0
何言ってるのか分からんが今はオーディオに関しては国内ブランドより海外ブランドの方がコスパいいぞ
多少円安になったとはいってもまだまだまだまだ超円高
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 07:05:36.37 ID:65pnT5Cf0
好みっていうか、何故か皆ゼンハイザーに行き着いちゃうんだよね
普遍的な音楽性っていうかさ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 07:06:28.38 ID:cFv9hChe0
STAX「…」
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 07:57:35.94 ID:iiuJZ5hv0
SONYは大企業の割にイッパツ狙いのエキセントリックな製品が多くてなぁ
開発者に変人が多いからなのか、ターゲットにしてる客層が狭すぎる
社運をかけた製品であるはずがないので、遊び心というかいい加減なところがあり詰めが甘い

禅はバランスのとれた万人向けの製品を出してくるが、オリジナリティあふれる製品
ばかりかというとそうではなく、他社製品の意匠を取り入れてリスクを低減することも多い
HD800はQ010-MDR1をベースにしてるのは明らか
(LEMOコネクタが共通で、HD800用ケーブルはMDR1でも使える)
1台1台が社運をかけた製品だからだろう
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 09:08:40.90 ID:GDIkI4U80
>>639
いろいろ言われてるけど、全然ヤバくないよ。立派だよ
ただHD800に決め打ちせずにいろいろ検討してみるといいと思うよ
HD800変えるぐらい貯めたお金でHD650と旅行費にしたりしてもいいわけだしね
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 09:33:59.94 ID:GwnxXYjx0
俺はヤバイと思いながらもHD800を買ったクチだけど、良い買い物をしたと思ってる
アンプ含めてトータル40万以上の出費になっちまったが

自分で苦労して貯めたお金で買うと、喜びもひとしおだな
家賃、光熱費、食費などの生活費でうまく節約して、バイトでうまくお金を稼げば、
案外すぐお金が溜まったりする

社会人なら、副業ビジネスをやるという手もある
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 11:15:59.01 ID:fHv10Xk00
HD25って左から低音右から中高域によってるよね?
そのせいで定位が左によってる気がするのは俺だけですか?

俺のヘッドホンがおかしいのかな…
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 11:18:32.10 ID:fHv10Xk00
あと、このベロアパッド使ってる人いたら感想欲しいス(-o-)/
http://www.dmr.co.jp/shop/g/g2055712110019/
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 12:39:34.88 ID:aUtwJ6vB0
オクでhd650落としたんだけど、シリアルが無い...
どう思いますか?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 12:41:00.83 ID:vgcpEulwi
かわいそうに
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 12:47:24.60 ID:5YzvfXtw0
いい勉強代だったと思う
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 12:52:20.12 ID:9XMT73y60
\(^o^)/ご愁傷様
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 13:55:14.55 ID:6vHOQWCV0
オクでヘッドホン買うなんて。ずっと偽物かどうか怯えながら使うんだね
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 14:39:20.09 ID:zuRhcfKu0
>>679
さっさと返品して非常に悪い評価つけてやれよ。
断りもなくシリアルなしだったんだろ?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 14:41:21.45 ID:yILF1n1H0
この前、HD598を家電店で試聴して凄く気に入ったので購入を検討してたんだけど、約2万円の差ならって思って、おもい切ってHD650を買いました。
ハッキリ言って、HD598とHD650の音の差は別格と思えるほど、HD650は良かったです!
値段的に、HD598とHD650のどちらかで迷ってる人は多いと思うんだけど、絶対にHD650にしたほうがいいです!
逆に、HD598とHD650で迷ってて、HD598を買っちゃった人は、ご愁傷様としか言えないかも・・・
本当に良い買い物をしました!
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 14:51:57.72 ID:tSuVmc++0
>>685
気に入って買った人にご愁傷様は無いだろう…
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 14:54:06.46 ID:sIK8gDNh0
>>685
満足の行く買い物ができて良かったね。
650をべた褒めは別に構わないし、実際良い物なのは周知の事実なわけ。
STAX009使ってても、650は手放せないって方もいるわけで、人によってはHPの最終到達点ともいえる。
難点は価格が安くなりすぎた事。

でもね、598は598の良さがあるので、598買ったらご愁傷様なんて事もないんだよ。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 16:49:18.21 ID:O74Z2AWS0
誰かも言ってたが、俺も音家でシリアル有り650買ったけど
あんまり臭くなかった。
その一点だけで不安になるw
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 16:56:25.34 ID:JaeHnAfv0
HD800とHD650は臭くなかったらぁゃしぃってすぐ気付くからいいよね
その点、HD700はどうなんだ、こいつも臭いのか?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 17:51:13.52 ID:gOZvQKPp0
俺もHD800・700・650の三兄弟で一番気に入っているのはHD650だけど、HD650も万能じゃないからな
曲によっては高音の籠もりが気になってくるし

何が良いかは聴く曲のジャンルによるから、HD598も良い選択肢だと思うけどね
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 17:52:05.71 ID:gOZvQKPp0
>>689
臭い・・・
買ってから1週間は臭さが抜けなかった
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 18:18:22.20 ID:tHcSXKiX0
モメンタムは?
っていうか臭いの根源は何なんだ
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 18:25:07.91 ID:5YzvfXtw0
木綿は匂いはなかったなぁ。Made in Chinaだからか?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 19:08:19.36 ID:4roEq8ot0
木綿のふんどし
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 19:42:37.70 ID:qNBDVPQ10
>>677
HD25はケーブルの接続部が結構弱いからしっかり刺さってるか確認したほうがいいよ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 19:44:25.94 ID:yILF1n1H0
すいません、ご愁傷様は言い過ぎました・・
奮発して買ったHD650があまりにも良かったのでうかれてました、ごめんなさい・・・
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 20:07:05.18 ID:7HAAvU2TO
↑↑↑↑

色んな意味でくせぇ野郎だな
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 20:16:47.03 ID:8yrk3AiL0
きもい
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 20:18:43.88 ID:TvD2JndN0
ぷりんぷりん
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 21:02:50.83 ID:iWCsYdnY0
>>695
ありがとう。でもやっぱり何かおかしかったからネットで測定してみたら
効き耳(右耳)の方が100ヘルツくらい聴力が低かった
これが原因かも。

まあ違ったとしてもこれからは意識して休耳日作るようにしよう。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 21:20:10.78 ID:YIFWZhzh0
>>677
クラシックなんかだと楽器の並びの関係でそういう録音になってたりする。
クラシックでなくてもそういう音振りの仕方で作られたアルバムとかもあるんじゃないか。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 21:22:01.00 ID:5vme1DA70
650持ってるけど598も欲しい
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 21:23:52.63 ID:52mJg4oB0
650持ってるけど598も買った
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 21:40:33.97 ID:qLiLGzPG0
650持ってるけど598と595買った
おまけに650予備用にもう一台
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 21:49:33.61 ID:xo9d+h100
今日フジヤで注文したHD650を届いたんだが、最初聴いた時は曇ってこもって団子で
「あれ?以前視聴した時の音と違う…失敗したか?」と思うくらいだった
2時間鳴らしたら少しほぐれてきて安心したわ
ここで言われているような臭いは無いな
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 21:53:23.50 ID:52mJg4oB0
>>705
シリアルついてるか?禅ジャパンの保証書ついてるか?風邪ひいてないか?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 22:11:59.06 ID:xo9d+h100
>>706
シリアル付いてたし、禅ジャパンの保証も付いてたよ
イヤーパッドに鼻突っ込んでクンクンしてみたらちょっと俺の体臭がするくらい
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 22:21:15.93 ID:+8019m3d0
650の臭いを軽く凌駕するレベルの体臭って…
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 22:24:15.20 ID:TvD2JndN0
650の臭いを、俺の頭の臭いが染み付いてるんだと
思ってた家族がいてだな・・・;;
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 22:27:13.95 ID:JaeHnAfv0
HD700も臭いらしいし、HD800、HD650のあの臭いは
そういう香水を使ってるんじゃないかと言ってる人が昔いた記憶があるんだが
結局どうなんだろうね
711半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/12/23(日) 22:31:00.97 ID:/8aq8mbM0 BE:700635825-2BP(3)
以降、>>707を励ますスレになr(ry
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 22:33:15.47 ID:OZcxTnq/0
工場の臭い
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 22:34:46.11 ID:xo9d+h100
ちょいと待ちなよお前ら
少なくとも俺のHD650は臭くないよ
箱の中のスポンジがドブの臭いがするから、臭いってのはこれのことなんだろうな
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 22:34:56.21 ID:jhkMVFBt0
古紙や塗料の臭いだろう
箱が強烈なだけでヘッドホンの臭いは徐々に薄れていくし
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 22:40:04.67 ID:qLiLGzPG0
714の言う通りなんだろうな
以前、個人輸入した時のダンボールが凄まじい臭いがしてたし
英国と独国から
買ったのはK702,K601とK701だったけど
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 22:49:09.00 ID:8eoVOou00
>>705
最初すごい篭ってるよな。
エージングCDリピートで1日放置したらかなりすっきりした。

>>710
臭いの元は、スポンジ製造時に使われるアミン触媒らしい。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 22:50:20.89 ID:hQ+xnBfI0
>>710
俺の650は、みんなが言ってるように臭うけど、700と800は臭わんぞ!
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 23:10:42.93 ID:kowslYWY0
>>606
Z1000はアコギも相当うまいよなぁ。
一番気持ちいいのはアニソンだけど
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 23:15:10.29 ID:iiuJZ5hv0
高域にピークがあるやつはアコギが気持ちいい
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 23:39:30.75 ID:zmtsa3b4P
598と650、両方試聴機おいてあるところで聞き比べたら
598は無いなって分かるよね。

あからさまに格下の鳴りだった。

作りもチャチいし。 どうしても皮脂とかで汚れるから、白系の外装は無いわ。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 00:00:40.64 ID:L4F+5uZ30
末尾Pがなんだって?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 00:03:39.62 ID:AMdgTT500
HD598は音場の狭さがとか重低音のど突き感がちょっとアレだ
それさえなければHD650みたいに完璧に近い音なんだが
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 00:10:21.38 ID:qbO7HT9+0
禅はHD25, HD598, HD650, HD800と持ってるがHD598をたまに使うぐらいだな
HD650(Balance)は濃厚すぎて疲れる
HD800(Balance)は高級すぎて疲れる
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 00:13:59.97 ID:zDuhUZUU0
そんだけもってたら一番にいらない子になるのがHD598だな
高級すぎて疲れるとかもってないの丸出しな奴にいってもしょうがないけど
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 00:23:21.85 ID:qbO7HT9+0
例によって脳内認定されてしまったぜw
根拠もなしに決め付けるって、ヴァカ?
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 00:36:57.15 ID:yXa02BeAP
>>725
IDつきで画像ウプplz
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 00:38:08.13 ID:zDuhUZUU0
>>725
じゃあボクちんの特殊な性癖です☆とでも書いとけよ
お前の嗜好性に興味ないから
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 00:38:19.27 ID:yXa02BeAP
少なくとも598と650持ってたら、650が完全上位互換だから
一番出番無くなるよなぁ598って。

正直、一ミリも欲しくないから598は持ってないけど。
650持ってたら、もっと傾向が被らないヘッドフォン買うわ。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 00:38:28.32 ID:YkfkGaVS0
HD800は単純に重くて疲れる。
まあHE-6に比べればマシだけど。
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 00:39:53.88 ID:yXa02BeAP
まあ、4台並べた、つるした前にID手書きで書いた付箋おいて
写真撮ってくれればいいよ マジで4台持っててそんな感想になるのか
興味ある。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 00:40:06.64 ID:L4F+5uZ30
HD800は装着感はいいんだけど
重いし側圧がそれほど強くないから、ちょっと動くとズレるんだよね
そういうところも地味に鬱陶しさがあるかも
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 00:45:33.52 ID:yXa02BeAP
HD800使わないのは容易に想像つくが、HD650もってて598使うのは
全然想像付かないんだよ

さっさと画像ウプしろよ 

クソ重い、音もその試練に見合うだけの差がなけりゃさっさと処分するしな。

HD650は、過去は580、600と買ってきて、このモデルに愛着感じてるわ。
ほかのヘッドフォンも色々買ったが、装着感、重さ、音とどうもしっくり来なくて
手元に残るのはいつもHD6xx
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 00:47:49.84 ID:vFdUZV2w0
>>729
そんなこと言っちゃうと「重量はあるけど装着感がいいから重さを感じない」病の人が沸いちゃうZO☆
首にしっかり重量分の負担かかるっつーのwwwwww実測370gの実力を思い知れ
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 00:48:59.86 ID:zDuhUZUU0
末尾Pで必死にうp求めてドヤ顔で出して性癖押し付け成功ってか
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 00:50:35.90 ID:YkfkGaVS0
>>733
まあ実際はソファーや座椅子に首預けて疲れないように工夫してるけどね。
そうなってくるとズレにくさや単純な装着感が重要になる。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 00:53:35.37 ID:zDuhUZUU0
HE-6以前に370g程度でダメなら他のハイエンドホン全部ダメだわな
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 00:59:49.63 ID:J9zOasrl0
普段、STAXの007Aを使っているんだが、HD800が気になるこのごろ。
でもキャラがかぶってそうな気もするんだが、どうだろう?
HD650なら使い分けできるんだがなぁ

>>733
007Aも365gあるけど、特段疲れないぞ?意外と慣れるもんなんじゃないかな。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 01:04:20.49 ID:YkfkGaVS0
>>737
いやキャラは全く被ってないぞ。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 01:44:17.53 ID:p970SkQL0
HD650のケーブルきってバランスプラグ化した人いるかい?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 03:54:07.61 ID:2131tULx0
HD800を4月に個人輸入で8万4000円ぐらいで購入したけど本物だな
シリアルナンバーも切り取られてないし問題ない
禅から周波数特性も取り寄せた

HD650も持ってるが、ほとんどHD800使ってる
HD800も、綺麗な低音でるし聴いてて気持ち良いよ
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 10:05:12.17 ID:qbO7HT9+0
>>732
HD800を叩くと病的に絡む奴がいるんだなぁ
必死に脳内認定しちゃったりなんかして
まぁそれが面白いんだけどw

ほらよ
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko088057.jpg

HD598サイコー!
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 10:39:09.43 ID:f5n/zsn40
なんだ、やっぱりいつもの自演オナニーちゃんか
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 10:40:51.57 ID:ESP4uf/c0
さぁこの後どうなるのか
プリンサイコー!
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 10:43:47.25 ID:Aaq4KEmq0
多分、全部踏み潰すんだと思う
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 10:55:53.43 ID:RXqJYacK0
画像要求したやつが画像上げない事にいつも違和感を感じる
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 10:58:02.63 ID:qbO7HT9+0
それは言えてる 一方的要求はフェアじゃないな
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 11:19:20.16 ID:SevuRJq90
>>745
末尾Pで自演してドヤ顔アップしてるだけでしょ
いつもの構ってちゃんだからほっとけ
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 11:22:57.14 ID:J9zOasrl0
これで少なくともID:qbO7HT9+0 がちゃんと4機種とも持っていることはわかったな。
で、その上でその4機種のなかではHD598が一番出番が多いってことも。

こりゃ、「〜は〜の上位互換」っていうのはやめるべきだな。個人の好みの問題もあるし。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 11:26:13.89 ID:Pz9/ZUt30
自分で答え出してるじゃん
個人の好みなんだろ?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 11:44:39.57 ID:iQIUumGh0
少なくとも装着感についてはプリンの方が上って意見が多かったと記憶してるんだがな。
完全上位互換くんってたまに沸くけど同一人物?
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 12:33:29.41 ID:+e9KlqtM0
679です。

イヤーパッド取ってみたら、中に書いてあった、偽物とか誰かいってたけれど、
実際HD650の偽物ってありませんよね?

解体してみたら、製造日は24.09.12

因みにこのシリアルナンバーをどこかで参照(?)することできるんですか?
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 13:10:00.89 ID:3Pk0g8y10
プリンプリン
どこに挿してもそれなりに鳴るから好き
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 13:15:31.50 ID:vFdUZV2w0
>>751
釣りだよな?HD650ほど偽者が多くて有名な機種もあんまないぞ
禅自体禅のラインナップに偽者が横行して迷惑してHPで警告まで出してんのに



オク、シリアルなし、一発ドボンでニセモンだよんなもん。オクでも既に黒に限りなく近いグレーなのに
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 13:22:07.31 ID:j2cL3K8/i
あら?禅がニセモノについて啓発したのはイヤホンのみだったと思うが?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 13:44:45.44 ID:SevuRJq90
>>750
そもそも互換なんて言い出したら各社のヘッドホン全部にそういえるし
そうじゃないともいえる
上のもそうだけど極端な意見言ってかまってもらいたいだけでしょ、そういうやつは

少なくとも単体でみればHD650より明らかに見劣り(聴き劣り)はするけど本体の軽さで装着感ではそこまで差は感じない
むしろ側圧の弱さでHD598のほうがマシに思えるだろう
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 13:50:40.44 ID:5BPe6B7MP
598は頭頂部が気になるんだよなぁ
側圧の弱くなった650のが快適
757転載禁止:2012/12/24(月) 13:53:56.99 ID:vFdUZV2w0
>>756
何これ、完全に俺と同意見じゃん
598の頭頂部が快適であれば、俺は今頃スパイラルしてなかった
650の側圧は簡単に緩められるから悩んでる人はレッツトライ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 14:06:00.38 ID:+e9KlqtM0
>>754

随分調べてみたけれど、偽造品はほぼイヤホン200シリーズもある時期出回っていたらしいけれど。
HD650については確実な情報はない、あるのは:
「僕のhd650よく鳴らないんですけれどー」「偽物だろざまーwww」
みたいな...

唯一あるのはHD650にHD600(598)のドライバーを付ける詐欺、
言いましたけど、自分のHD650解体したのでその虞はない。

気になることは、"refurbished"の可能性、本体に張り付いていたシリアルを
どこかで参照したいんですよね、一応USAのぜんはいざーにメールしたんで、返答待ち...
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 14:25:21.12 ID:7Xd0doZO0
偽物があろうがなかろうが知らんが
そういうこと気にするなら正規ルートで買うに限る
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 14:36:55.73 ID:+e9KlqtM0
はい、衝動買いだったんで、反省中です。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 14:39:43.43 ID:fg3eQNkPi
>>758
だよね。
息をするように嘘を吐く奴がいるから困るわ。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 14:48:39.06 ID:7AtENWm00
650は匂いでわかるだろw
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 14:51:48.81 ID:SzxWFJ9sP
HD650の本体はにおい
ヘッドホンはおまけにすぎない
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 14:51:49.82 ID:jD6qX/Y40
全角くんとケータイくん
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 14:53:15.96 ID:SevuRJq90
Pくんも追加
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 15:10:45.96 ID:HO7Usa/N0
>>741
( ´,_ゝ`)プッ

p://www.uproda.net/down/uproda410789.jpg
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 18:24:43.52 ID:s8r+IRcb0
偽者が多いのはIE8とかだったとおも
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 19:09:59.00 ID:2jd1lZIM0
>>766
オナ禁中だからやめれw
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 19:25:15.97 ID:vX/rXSnc0
おまいら釣られすぎwww
禅スレに定期的に出てくる気持ち悪い荒らし連中の釣りだろ

・HD800は糞!ボーカル遠い!プリンやHD650の方が良い!

・HD650は糞!音が団子!あの価格であの音は無い!

・HD25は糞!見た目は安っぽい!音は低音しか出ない!装着感最悪!あれで1万以上はキチガイ!

・プリンは糞!上位モデルは完全互換だからプリンなんて金の無駄!

・並行輸入品は全部ニセモノ!ちゃんと正規品買え!貧乏人!

この辺はよくあるパターンだからスルーする事を覚えようぜ?

迷惑な事にアフィブログに結構な頻度で晒されるスレなんだから、荒らす馬鹿も多いんだしさ
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 19:32:13.44 ID:Pu/313ju0
たまには700のことも思い出してあげてください
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 20:01:01.17 ID:l91nvMYK0
700の叩き所ってどこだ?
値段以外で
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 20:05:43.25 ID:L4F+5uZ30
>>769
むしろアフィブログの業者がネタ作りの為に荒らしてるんだろ?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 20:15:58.37 ID:vX/rXSnc0
>>771
値段以外だと劣化HD800とかって叩き方になるんじゃないか?
個人的に不満なのは外装がほぼ樹脂だから1万円台のヘッドホンって言ってもオーヲタじゃない人には
バレないくらい安っぽいところと、禅にしては珍しく高音が刺さるところだけど

まあ、そんな事がどうでもいいくらいHD700は値段がネックだからね
T1・T5pと比較される価格帯だし、その辺と比べると流石に分が悪い
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 21:57:22.99 ID:lXiLmXh60
あんなシャカシャカ言うHD25を低音でないとは。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 21:57:40.51 ID:HRt8in5E0
”おまいら”って何時代の原始人だよ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 22:28:13.18 ID:SevuRJq90
>>772
ミーハーちゃんは常にアホブロと連動してる
あのアホのせいで高価格スレも荒らされてるしラックススレまで監視されるようになって荒れまくり
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 23:11:57.25 ID:h+mLxNhk0
hd700は薄い金網部分が大きくて、ペコペコ凹むから精神衛生上よくないと感じた
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 23:57:02.76 ID:0EmZXpYv0
>>769
>>772
>>775
よく居るよな。
こういう見えない誰かと必死に戦ってる馬鹿ってw
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 23:58:38.90 ID:0EmZXpYv0
安価ミスったw
>>775じゃなくて>>776だな

>>775スマン
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 00:00:54.13 ID:uQe7x7jb0
そこまで糞ブログの肩を持ちたがる理由が分からない
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 00:35:29.31 ID:FOel6IgA0
未だに理解してくれない様だが
ブログはどうでも良いんだわ。
お前とお仲間だと思われたくないんだよ。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 00:54:10.13 ID:hxr3kaQE0
むしろ>>775がなにと戦っているのか分からんのだが・・・割りとマジで。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 01:16:36.39 ID:CPtlCVal0
”ナウい”
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 01:48:15.98 ID:o8OpntNX0
ハクいスケだぜ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 01:49:19.00 ID:m6wt742q0
面白いともってやってるんだろうな はあ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 01:59:59.42 ID:hxr3kaQE0
・・何かのネタなのか??

あ、いや・・やっぱ答えなくていいわ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 02:34:10.69 ID:uQe7x7jb0
>>781
よく意味が分からないんだが
ふんぞり返ってないで、もうちょっと伝わるように書いてくれないか
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 03:08:02.57 ID:pN0fn4eC0
>>780
むしろなんで病的にアフィブログを叩くのかよく分からん
別に誰も損しないのに

俺はアフィブログ見てるけど、チェックしていない面白いスレが
偶に見つかる事もあるし、2chまとめる作業だってタダじゃないから
情報料として多少アフィに流れても良いと思うけどな

なんつーか、アフィ叩きは儲けてる人への僻みにしか見えないんだよ
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 03:40:50.38 ID:JRL92+Kw0
アフィは話題づくりのために荒らすからな。
ステマもするし。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 03:51:37.11 ID:jv9SB/g40
本来ここ含め2chの大半は営利目的の転載不可(著作権法違反)になってるし、
好きな分野の四方山話や情報交換してるのを露骨なアフィリンクだらけのとこの「コンテンツ」として無断転載で利用されるのは不愉快って人が複数いるのは散々既出だろ
それでもアフィブログはやめる気なさそうだし、どうしても転載嫌な奴は名前欄にその旨書くって話になったやん
アフィの是非とかもううんざりだから蒸し返すなよ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 03:59:25.71 ID:u26QrDxM0
おまえみたいに自分の思い通りにしたいがために嘘までつくのはどうなんだろうな

2chの投稿は投稿時に著作権を放棄することを誓約させられているから
あとは2ch運営が判断することでしかない

運営の判断はまとめサイトについて所定の手続きをとれば問題ないとしているように思えるが
http://www.2ch.net/matomesites.html
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 06:13:26.04 ID:FS4ibLJY0
アフィがどうこう言う割には前のときに立ったアフィ禁スレ落ちてるな
嫌アフィ厨は何がしたいんだ?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 07:29:37.34 ID:FOel6IgA0
荒らしたいだけだろ。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 08:36:04.41 ID:hxr3kaQE0
>>788
よくわかっているじゃないか。
妬みだよ。儲けている人への妬み。

「アフィは荒らす」とか「2chは転載禁止」とか言っている奴もいるけど、
荒らしがアフィである証拠はないし、家宅捜査されている2chが決まりがどうのこうの言える立場じゃない。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 10:41:53.82 ID:MShGcwHT0
>>794
>荒らしがアフィである証拠はないし、
今まで、アフィ嫌悪とか無かったけど、あんたの書き込み見てると、嫌アフィ派に一票入れたくなるわ。

>家宅捜査されている2chが決まりがどうのこうの言える立場じゃない。
それを言うなら2chに書き込むの止めたほうがいいんでない?

ていうか、まだ書くのなら、あんたトリップ付けなよ。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 10:47:31.60 ID:MShGcwHT0
>妬みだよ。儲けている人への妬み。
違うね。
一部の人なんだろうけど、僅かな小銭のために手段も選ばす意地汚いまねするような人には、
たとえ僅かな金でも、自分が肥やしになりたくないから、毛嫌いされるし排除されるんだと思うね。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 12:16:08.68 ID:MXoeNNfAO
肥やしにならないための良い方法が>>1に載ってるぜ
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 14:46:51.97 ID:lj1Y7bX+0
> むしろアフィブログの業者がネタ作りの為に荒らしてるんだろ?
統合失調症。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 15:03:32.68 ID:OKZ/fnVli
荒らされたネタはむしろ載ってない。
面白いネタや有意義な話が出た時に「アフィに協力するな」って
荒らす奴ならよく見るけどな。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 15:42:41.03 ID:28+Ymeqb0
荒らされたネタほど次第にアフィの工作説が叫ばれて結果的には沈静化するからこのままでいいと思う

流石にこれはないと思うネタもあったけど、本当にアフィブログの工作臭いネタもあったからなぁ
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 15:55:00.15 ID:6iinx5eI0
     ↑
←広告クリックしてね☆→
     ↓
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 18:25:41.39 ID:iL6NxA270
転載が嫌なら2chに書き込まなきゃいいだろ
何でもありの匿名掲示板に書き込んでおきながら何言ってんだか

2chに書き込んでる時点でその著作権は放棄したことになるし、
書き込みの再利用について口が出せる立場じゃない

2chまとめサイトが成立するってことは多数の読者が居るってことだ
つまり恩恵を受けている人が居るということ
つまらない妬みから関係ない読者の邪魔してんじゃねーよ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 18:34:28.52 ID:arOINwwE0
妄想レビューも転載してくれるから面白い。
804転載禁止:2012/12/25(火) 18:35:10.32 ID:lj1Y7bX+0
こうすればいい(提案)
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 18:41:03.22 ID:uQe7x7jb0
なんか妬み嫉みってことになってるけど
コピペブログでそもそも個人がやってるとこなんかないじゃん
いくらなんでもそこまで素朴じゃないよね?

この間のひろゆき直々の一喝問題にしても
広告代理店がワラワラ出てきたのを知らない訳じゃないだろ?
でも、それはどちらかと言えば副次的な問題で、主体はそこじゃないんだよ

ブログ運営者が直接的に手を加えてるにしろ
そのブログの読者や取り巻きがちょっかいを出しにきてるにしろ
そういう連中が「ブログありき」で介入することで
スレ本来の流れが歪められて自治が乱れることが問題なんだよ
現に元ν速やゲハはそれも「一因」となって燻ってた住人が爆発して崩壊したんだし
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 18:53:11.08 ID:REViD+HGO
まつりごとスレ
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 19:09:39.10 ID:Mu91ZOY70
>>805
スレの流れが歪められるとか妄想も甚だしいなw
ブログ関係者が介入してスレの流れが歪められた証拠と根拠のある具体例を提示してよ

このスレでも陰謀厨がアフィブログの工作だって妄想して騒いでる例しか無いじゃん


あと、なんで陰謀厨が出てくるのかって部分も結局は妬みだろ
仮に自治の精神としても、自作自演とか全部受け入れてスレを進めるのが2chじゃん
自治とかやりたいなら2chに書き込んでないでSNSとか行けよ
そっちは転載ブログとか気にしなくていい楽園だぜ?w
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 19:15:11.87 ID:uQe7x7jb0
2chは別に無法地帯じゃないんだけど
ローカルルールがあり、それに則った最低限の自治があって
初めて成り立ってるんだけどなぁ
ろくに削除も規制もしない気分屋の運営は怠慢だけど
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 19:24:51.31 ID:AEOvv01g0
はいはいマッチポンプマッチポンプ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 19:26:18.30 ID:Mu91ZOY70
>>808
ルールは明文化してなきゃルールじゃねぇだろと思うがね
まあ、今はこの話はどうでもいい

ブログ関係者が自作自演してスレの流れが歪められた具体例をだしてよ
ちゃんと証拠があるやつね

今は陰謀厨が妄想で騒いでるだけだし、自治について考えるのはその先でしょ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 19:45:46.87 ID:FS4ibLJY0
もうめんどくさいからアフィ禁スレ立て直せよ
それともアレか?アフィ禁じゃないスレが存在するのが許せないのか?w
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 19:45:51.38 ID:uQe7x7jb0
「具体例」「ちゃんと証拠があるやつ」なんて
それこそ非合法な手段でIPぶっこ抜くか
裁判所でログ請求でもしない限り出せる訳ないじゃん

君はそれを分かった上でそういうレスをしてるんだから
それこそ悪魔の証明でしょ
陰謀厨の妄想と決めつけてる人に悪魔の証明を求められて
できることなんてそうそうないよ
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 20:13:10.42 ID:hxr3kaQE0
だから「具体例」も「ちゃんとした証拠」も出せるわけないのに、
「アフィが〜、アフィが〜〜」って決めつけているのが問題なんだろうが。

好きなスレが荒れるのが嫌ならスルーするか避難所でも作れよ。
それもできずにアフィブログのせいにしてたら、そりゃ妬みとも言われるわ。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 20:31:31.25 ID:R/iBQ4ZX0
気に入らない発言はすぐにアフィだのステマだの工作員だの自作自演だの脳内だの
って決めつける奴は、一体全体、何と戦ってて最終目標はなんなんだろうね
人生楽しめてないんじゃないの
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 20:40:31.49 ID:Mu91ZOY70
>>812
確証が無いなら単なる妄想じゃん
お前がアフィブログの介入だって思い込んでるレスが実は全然違ったり、アフィブログも
話の流れを操作する為に書き込んだりしてない可能性も十分あるわけだ

自分が陰謀厨だって分かった?
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 20:50:16.70 ID:e73fdjdP0
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体みんな誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 20:58:13.36 ID:28+Ymeqb0
なんか、アフィブログが転載してもいいじゃん的な話の流れだけど、個人的にはアフィブログが
嫌いなのは分かるなぁ

俺もあるスレで書き込んだレスを一部分だけ転載されて、勝手なコメント付けられて
俺が馬鹿みたいなまとめ方されたからSoundFieldは大嫌いだし

私念と言われればそれまでだけどね
ただ、元管理人のひろゆきが怒るくらいアフィブログの情報操作が問題になっているのも確かかと
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 21:06:51.20 ID:xOwIw6090
>>817
転載してもいいっていうわけじゃなくて自分の気にくわないレスをアフィ認定すんじゃねーよ
ってだけ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 21:14:07.22 ID:e73fdjdP0
HD650とHD700に価格分の差はありまつか?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 21:20:38.81 ID:xOwIw6090
>>819
どちらも音が違うのでお好みの方をお買い求め下さい
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 21:25:46.88 ID:28+Ymeqb0
>>819
価格分の差なんて個人の価値観次第だし、高くなるほどコストパフォーマンスは悪くなるから
試聴してみてとしか言い様がないかな

あと、今のHD700の価格だとT1という手もあるし、同じクリア・高解像度系の音を出すK701で
代用できるかもという話もあるし

HD800まで行くとオンリーワンな音を出すから、クラシック聴くなら持っていて損はないと
言えるんだけどね
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 00:26:38.74 ID:UKanFJec0
>>817
それはアフィブログに問題があるんじゃなくて、あるアフィブログの管理人の編集手法や
(817の立場から見て)コメントのセンスに問題があるという話では・・・
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 03:00:41.57 ID:SQddug3W0
アフィカスは大嫌いだけどこのスレで焦土作戦やられても困る
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 05:09:17.52 ID:ou0G7lDI0
嫌儲でやれよ気持ち悪い
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 07:08:49.81 ID:X0Js+hlm0
アフィ云々とか別にどうでも良いんだけどさ、こうやって一々過剰反応してスレが荒れるのが一番嫌なんだけど
議論したいなら別にスレ建ててそこでやってくれない?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 11:55:35.57 ID:wA/Bo2gT0
とりあえず誰か俺がHD650よりHD598を欲しくなるのはなんでか説明してくれよ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 11:59:22.98 ID:s6e+2wqG0
金が無いから
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 12:40:24.89 ID:TLLJ7nVi0
音のエネルギー感というか濃密な感じはHD650が圧倒的
HD650もシャッキリポンとした音ではないが、
HD598は音が薄く、ダンピング感に乏しく、さらに鈍い感じ

だがHD598の爽快な装着感と疲労感の少ないサッパリ系の音により
1時間後の評価は逆転する

国産和牛霜降り特上カルビは美味いが、それだけを食べ続けていれば
やがて脂肪のしつこさに辟易としてくる
ワカメスープでいいやって思うようになる
HD650=特上カルビ HD598=ワカメスープ
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 12:45:04.36 ID:BuSN3YjY0
半年ぶりに顔出したらまだアフィアフィ言ってるやないですか笑
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 13:56:09.65 ID:DQBC6UwR0
>>825
どうせスレが消費されるだけだから嫌なら自分で話題出せでFAでとるがな
うせろ単発
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 15:03:46.12 ID:vN7R+xjY0
8年ぶりに顔出したらまだHD650言ってた
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 18:11:34.14 ID:bYYQxHJr0
ヘッドホンに進化する部分なんてないからな
あるとすればノイキャンみたいないらん機能とか、デザイン変えるとか、装着感を改善するだけ
装着感も結局人の多い場所で使う前提なら遮音性とのトレードオフになるからどうにもならん
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 18:56:18.39 ID:GwI5jO0f0
これからどんどん円安進むだろうから
ゼンのヘッドホンは値上がりするかもね
HD800なんて益々買えなくなりますわ
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 19:00:35.18 ID:T3J2Q8MlO
ねーよ
800がいつから売ってると思ってんだよ
100円前後のころから歴史的円高の間も価格改訂しなかったとこが
ちょっと円安になった途端値上げすると本気で思ってるわけはないよな?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 19:05:26.32 ID:rTEUmUt90
値下げはしたくないから円高でも据え置き、でも値上げはしたいはずで
ちょうどいい理由ができた!と考える可能性もなくはない
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 19:06:04.69 ID:VQ/KIeOJ0
いくら円高になっても値下げしないのに、少しでも円安になると値上げするのが輸入業者の常ではないか
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 19:11:18.49 ID:kWnOp7mT0
そういやこの間(価格的に高価なものではないけど)フルデジタルスピーカーが出て話題になってたけど
フルデジタルスピーカーって何がどう違うん?
ヘッドホンがフルデジタルになったらどうなるん?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 19:22:09.64 ID:TLLJ7nVi0
>>837
スレチだけど、あれはコストダウンと省エネのための技術であって、
今のところは高音質化の技術じゃない

ラダー型のパッシブDAコンバータをボイスコイルのマルチタップ化を使って実現したもの
ビットパターンをマルチタップに分配する専用のアンプを必要とする
長所としては、DAコンバーターチップを省略できるので低コスト・省エネになる

フルデジタルヘッドホンがもし出るとしたら、専用コネクタ部品と専用アンプが必要となる
ラインアウトに電流バッファをつけるぐらいで対応できるヘッドホンでは
あまりメリットはないと思われる
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 19:34:33.73 ID:2VvIYkTM0
俺の股間もフルデジタル化してもらいたい。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 19:55:36.30 ID:JnnWNX68P
どうせ使われないから大丈夫
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 20:30:21.66 ID:3nDvA3T10
主にオーケストラ、ついでにロックを聴く用に650買ったけど、
あんまり聴かないR&Bと打ち込み系の方が素晴らしくて困った。
ヘッドフォンに合う曲を探すのもなんだか本末転倒だけどみなさんどんなの聴いてますか?
650は深く響くのでロックはちょっともわっとするね。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 20:37:33.85 ID:+1tvBw+l0
まろやかな音が嫌いじゃなければわりとなんでもいける
打ち込みも重低音はでてるし細かい音も拾し定位がしっかりしてるから結構楽しめるね
逆にみながよく言うクラシックとかだと一部の楽器の音が伸びないっていうか禅の音になっちゃってあんまり好きじゃないなあ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 20:59:09.21 ID:TLLJ7nVi0
X-HA1にHD650をバランス接続すると、どこのbeatsかよ
という感じになって面白かった(曲によっては暑苦しいけどw)

構造上、真の重低音は出ないが、十分にbassheadだ
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 21:35:11.62 ID:QF10Jw6O0
HD650でエリカバドゥ聞いてるなぁ
HD800だと少し淡白な感じがして合わない
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 21:43:25.06 ID:juJ4Jc2w0
HD25とD-Zeroのドンシャリ組み合わせが最高過ぎて脳汁溢れる
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 22:56:21.88 ID:fPS5yRPd0
HD800をHA5000に繋いで聴いたら、低音がめちゃめちゃ締まっててクソワロタ
FOSTEXやLUXMANのアンプに繋いだ時とはまた全然違う鳴り方で、これはこれでありだと思った
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 23:21:11.68 ID:2j2EwJNn0
>>841
そういうのはよくあることだよ
なにか新しいものを探すならワールドミュージック、民族音楽系でも聞いてみたら?
欧米のスタジオだと高音質録音のも多いよ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 06:49:49.48 ID:BTfXY6gxP
ちょっとスレチだけどHA5000のジャック形状ってプラグを選ばないか
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 09:20:53.29 ID:xMCTthkZ0
俺はプリンしか持ってないな

なぜなら俺はアンプは絶対買わないって決めてるから
だからインピの高いものは持て余してしまう

俺はこれで満足だよ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 10:47:17.05 ID:ciSX+m+W0
>>849
シンプルに楽しめるって良いですね。
モバイルだと、私もポタアンだなんだってゴチャゴチャ持つのは勘弁なので、DAP直挿しで聞いてます。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 10:55:01.27 ID:2xVm97K30
アンプ内臓のヘッドホンを買えば解決
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 11:24:55.01 ID:d599Uvb60
TDKがそんなの出してたな
http://www.tdk-media.jp/tjbbe01/bbe30600.html
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 11:29:11.72 ID:d599Uvb60
おっとDENONもAH-D400出してたわ
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 14:22:35.63 ID:vlGD/xrd0
どっちも話題にならないけどな
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 15:42:02.75 ID:xMCTthkZ0
>>849だけど、
てっきり叩かれるかと思ってたら、意外とおkみたいな流れになってて嬉しい
みんな優しいのな
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 16:29:43.56 ID:k/P5cZhW0
>>855
叩かれると思うなら書くなよ。
心理的に荒らしと同類だろカス。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 17:25:52.92 ID:Ub1Dhstp0
ドMがおねだりしてるようにも見えたからこれで満足してるだろ
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 17:26:17.50 ID:4DVizJyv0
>>855が自分に自信がなかっただけでは
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 17:59:48.07 ID:6j91YpfP0
>>856の「心理的に荒らしと同類」というロジックがイミフすぎて吹いたw
心理がどうだろうと荒らしてなきゃ荒らしではないだろーに
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 18:19:43.48 ID:/FMKX5EH0
認定厨はどんな書き込みも
・アフィ
・ミーハー
・ニワカ
・工作員
・ステマ
に見えてしまう

完全に病気だよ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 18:51:42.54 ID:0ZKke64e0
そもそもそういうたぐいのカキコはスレチなんだからスルーでおk
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 19:54:12.38 ID:55j9XpLn0
ステレオ13年1月号付録のDAC
ゼンと凄く相性が良いそうですよ
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 20:19:04.12 ID:ju/oN2EX0
ここのヘッドホン使う人はすでにDACHPA複合機とか使ってる人が大半じゃないかな
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 20:35:01.38 ID:55j9XpLn0
本誌2800円の付録でもラックストーンを満喫できるくらいのクオリティーらしいですよ
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 20:38:34.04 ID:JN2kpGEZ0
んなわけないでしょ。
本物のラックス持てない人なら雰囲気代としてなら安いんじゃない?w
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 21:00:06.36 ID:gubglJ3B0
今後は

「 LXU-OT2があれば十分!LUXMANのDAC・HPAやFOSTEXの複合機は要らない!金の無駄! 」

みたいな荒らしが増えんだろうなぁ・・・
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 21:26:41.44 ID:JivKBI1NI
HD650はクラシックによく合うと複数のレビューで見かけたのですが、癒し系のゆったりクラシックでも合いますか?
ゆったりした女性ボーカルにも合ってくれるとなおさら良いのですが……。
868転載禁止:2012/12/27(木) 21:27:38.39 ID:eULaQn0K0
>>867
むしろそれが真骨頂かと
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 21:29:45.39 ID:s+r0uecw0
456 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby Mail: sage 投稿日: 2012/12/27(木) 13:20:35.18 ID: pu1Ir1nv0
プレミアムヘッドホンガイド2012年冬の号 on the web
http://www.phileweb.com/ranking/headphoneguide/2013_winter/
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 21:55:33.36 ID:/FMKX5EH0
>>867
どちらにも合う

側圧を除けば、これほど癒されるサウンドのヘッドホンはちょっとないぐらい
これで装着感さえ良ければ…
871転載禁止:2012/12/27(木) 21:57:59.13 ID:eULaQn0K0
側圧簡単に緩められるじゃん、両手で付け根グイグイしてみ?
緩めすぎてガバガバになって戻さなきゃならんくなったこともあるくらい簡単
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 21:58:02.50 ID:ju/oN2EX0
癒しならAKGのほうがよくね?
HD650は低音多いから結構重まったりしたかんじ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 22:06:22.61 ID:ciSX+m+W0
>>872
癒し系の楽曲はズドンズドンこないから! 650でモーマンタイ(笑)
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 22:09:22.26 ID:ciSX+m+W0
HD650で聞く女性ボーカルいいよー、癒されまくって心が溶けるよw
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 22:10:01.24 ID:k/P5cZhW0
>>873
なんじゃ、この加齢臭
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 22:13:38.40 ID:ciSX+m+W0
ジャリうぜえw
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 22:15:31.47 ID:/FMKX5EH0
>>872
再生環境を選ばずに軽いマッタリで癒しと言えばHD598だと思うんだが
K701はアンプを選べばマッタリできるが、それなりの環境を構築する必要がある
Beyerではマッタリできるものってあるのかな(T1とCOPは疲れてる時はきつい)
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 22:16:05.91 ID:ciSX+m+W0
>>862
ポチってみた(笑)
基本、この手の物は高く付くけどね・・・
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 22:18:47.61 ID:/hP1ubKg0
>>844
エリカバドゥ、確かによく合いますね。音源はまだyoutubeですが。
>>847
ワールドミュージックは入り口がわからんです。
同じくジャズも入り口わからんです(´・ω・`)
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 22:20:07.40 ID:s+r0uecw0
HD800はもう少しHD800然としていれば完璧だった
それほどHD800は完璧と言える
この場合の完璧と言うのは完璧さの証明であって
故に完璧と言うに相応しいのだ
881転載禁止:2012/12/27(木) 22:27:45.91 ID:gubglJ3B0
>>871
俺もHD650のヘッドバンドは曲げてるな

1. ヘッドバンドを最大まで伸ばす
2. 左右片方ずつ、ヘッドバンドの伸びる部分(黒い金属の板の部分)の両端を持って
 逆エビ反りでゆっくり240-270度まで曲げる
 曲げた状態で1-2秒保持し、ゆっくり戻す
 ※必ず黒い金属の板の部分の両端を持ってその部分に力をかけること
  ヘッドバンドやハウジングを持つと壊れる可能性があるのでオススメしない
3. 適度な側圧になるまで 1・2 を繰り返す

ってやり方で調節した
882867:2012/12/27(木) 22:46:57.10 ID:JivKBI1NI
様々な意見、ありがとうございました。概ねプラス評価なようですね。今使っている密閉型が「疲れてもいいから感情豊かに」タイプなので、使い分けられるものを探していました。
近いうちに購入しようと思います。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 23:00:48.40 ID:55j9XpLn0
>>878
ケースの方が付録より高いからね
HD650との相性も凄く良いですよ
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 01:03:48.67 ID:gjc6cdjg0
いつもおもうけど
転載禁止の名前欄の人って随時カスブログチェックしてるの?
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 01:28:34.44 ID:sKMtCDfu0
>>861
スレチ以前にカスブログの工作がウザ過ぎるからな

>>883
それはやめとけ
持ってるからいえるんだが、素の実力なんて1万円のヘッドホンアンプ未満だよ
ガワとか中身の改造とかしたら結局それ以上に高くつく

その果てしなく無駄な過程を楽しむためのオモチャだよこれは
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 01:28:48.91 ID:0/2pT3OD0
>>883
君はマッタリ系というよりもヌルヌル系の音が好きのか
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 02:03:09.01 ID:r2yHsitP0
>>886
ゲルトモとTENGAどっちがお薦め?
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 06:36:54.57 ID:rBKGSsc20
>>883
弄りだしたらキリがないから高くつくって言ってるんだが・・・
気がついたらオリジナルは基盤のみみたいな(笑)
3~4万は軽くかかるぞ。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 07:57:12.40 ID:BBlR7MMU0
>>884
してるんだろうなあ

笑っちゃうよね
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 08:18:10.11 ID:jgCKnpBLP
>>886
そりゃ、ぬるぬるする方が良いに決まってる。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 09:31:26.62 ID:w4CyMzmI0
プリンとかHD650とか買って、ふと気がつく。
「俺なんでこんなのに何万も使っちゃってるんだろう?」
でもすぐに欲しいヘッドホンでてきてぽちるかぽちらないか迷いまくる。
気がつくとぽちっちゃってうきうきしてる・・・。



俳人は近いな。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 09:44:08.62 ID:D4Z19AOE0
>>885
付録結構好評みたいですよ
もうじき売切れそうな勢いで
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 10:02:00.36 ID:LaBx7vo20
そうですよ     らしいですよ
 らしいですよ  そうですよ   そうですよ      らしいですよ  


らしいですよ           らしいですよ           らしいですよ  
 

862 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 19:54:12.38 ID:55j9XpLn0
ステレオ13年1月号付録のDAC 
ゼンと凄く相性が良いそうですよ

864 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 20:35:01.38 ID:55j9XpLn0
本誌2800円の付録でもラックストーンを満喫できるくらいのクオリティーらしいですよ

883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/12/27(木) 23:00:48.40 ID:55j9XpLn0
>>878
ケースの方が付録より高いからね
HD650との相性も凄く良いですよ らしいですよ  らしいですよ 

そうですよ     らしいですよ

                         そうですよ     らしいですよ
 らしいですよ
                         らしいですよ
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 12:28:34.79 ID:jgCKnpBLP
頭のおかしな奴がいるな
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 14:08:16.43 ID:I1Zh3p0y0
>>892
君もうわかったから。
一人で何冊も買って"偽"ラックスにでも囲まれてな
ここはそういうので聴く人達の場所じゃないから
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 18:14:50.35 ID:VVGwlVlJ0
>>889
転載して欲しくないから「転載禁止」って明記するんでしょ?
それがブログをチェックするってどういうこと?
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 19:00:16.37 ID:DLJ57TtL0
>>892
お前死ね
しつこいんじゃチンカス
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 19:17:41.37 ID:D4Z19AOE0
伸びの悪いスレですね




もうちょっと反響あると思ったのに残念です

ばいばい
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 19:50:28.48 ID:tyWRcVM30
うわぁ・・・
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 20:06:46.99 ID:MyASGBTx0
転載禁止への過剰反応と、「stereo 2013年01月号」の宣伝で同時期に荒れるとはね

こういうのを見るとアフィブログの工作を疑いたくなる俺は陰謀厨なんだろう
でも、情況証拠だけを見るとクロに近い灰色なんだよなぁ
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 23:16:32.19 ID:JaoLw4mD0
疑わしきは罰せず、だ兄貴。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 23:26:48.22 ID:jgCKnpBLP
被害妄想患者しかいないクソスレ
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 23:51:05.77 ID:/AfE1enL0
今日ようやく木綿見てきたけど予想以上に小さくて予想以上に好きな音だったわ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 00:14:20.40 ID:SJLjxI000
>>900
それは過剰反応というか普通の反応だろう
たとえば初心者へのアドバイスをしたつもりが
アフィブログの売り上げ貢献に使われるなんて真っ平ごめんだよ
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 01:50:43.08 ID:iOmObHhWP
私はサウンドハウスで購入しようとおもいます
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 02:26:08.24 ID:i9hDUEIa0
>>896
普通、禁止するなら掛け声だけじゃなくて、禁止が守られてるかどうかチェックしようとするだろうってことだよ
そもそもチェックしないならどう転載されてるかもわからないから語れない

大方の人は関心がないからチェックしないので禁止する意味もわからない
そもそもここに書き込まれるレスをまとめたものに金銭的価値が生じることと
レスそのものに金銭的価値があるかどうかを混同したりするほど普通の人はアホじゃない
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 02:33:04.48 ID:Cvw5sw6T0
こういう人に対しては陰謀厨だとか妄想だとか頭おかしいとか
そういうことは言われないんだね

コピペブログに転載して欲しくないから転載禁止と明記することと
その後にブログをチェックすることがセットになってるとは思わなかったわ
俺も過去ログで名前欄に転載禁止と書いたレスを全部チェックしなきゃいけないのか
大変だな
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 02:33:12.72 ID:HjF4VYDb0
関心がないからーとかいちいち書いてる時点で・・・何も言うまい
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 02:43:50.84 ID:Cvw5sw6T0
そもそも「金銭的価値が生じる」という表現に違和感がありすぎる
コピペブログは別にそのまとめに対して報酬が発生してる訳じゃないと思うんだが
誰か原稿料でも払ってるのかい?それとも報酬が全部カンパだと思ってるとか?
アマゾンアソシエイトならcookie食わせりゃいい訳で
アドセンスなら誤爆クリックでもしてくれようもんなら儲けもんだし
アフィリエイトがなんだか分かってるのかな
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 04:08:45.74 ID:v1HTrFoJ0
だからここでごちゃごちゃ言うぐらいならアフィ禁スレ立てろってば
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 04:49:38.40 ID:Cvw5sw6T0
いや、だから過去に喧々囂々の議論があって
その結果適宜「転載禁止」を個人の判断で明記する、ってルールに決まったんでしょ?

今の流れは「転載禁止って書いてる人はわざわざブログチェックしてるんだろ?笑えるw」
ていう糞みたいな燃料が投下されたから、それに対して反応してるだけだよ
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 06:39:41.81 ID:S+sBZWTV0
理由は何であれ転載されたくないなら転載禁止を付ければいい
それだけの事だろ

何で転載禁止にするのかとか、アフィブログの収益がどうこうって話はスレと関係ないしウザいだけ
他の場所でやってくれ
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 06:48:05.80 ID:S+sBZWTV0
>>903
木綿は意外と話題にならなかったな

やっぱ同時期に安い割に木綿とに似た聴きやすい音のMDR-1Rをぶつけられたのが厳しかったのかね
デザインは木綿の方がいいんだけど、いかんせんコストパフォーマンスがなぁ・・・
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 10:06:55.11 ID:wAm2yKD20
>>848
確かに、HA5000のジャックはくぼんだ形をしてるから、極太のプラグは挿せないかもね
HD800のプラグならぎりぎり挿せる
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 10:44:16.11 ID:gJXVGPKD0
HD25とMS-1どっち買おうか。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 11:16:39.32 ID:+Oz4lbo+O
>>912
別になかったよそんなもん
単にアフィ糞がそれをおしつけただけ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 14:25:42.56 ID:maercB2N0
オーディオ誌の付録、届いたから直挿しで聞いてみたけど、HD650とどこが合うんだよ。
円い音同士の組み合わせで、ちょー眠い音に(笑)
第一が、直挿しだと音量とれねー。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 16:11:38.15 ID:OFDzQgXkP
>>905
キモいから定期的な書き込みやめろ。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 16:35:33.89 ID:ISfWCsNU0
そのオーディオ誌、音楽フォーマットの説明で、"WAVはマイクロソフト製、AIFFはマック製"とかほざいてて書いてるやつ情弱過ぎワロタ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 17:52:14.88 ID:OYoHgqAa0
雑誌の付録音量とれねぇwww
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 18:58:13.94 ID:ig7kl4H00
>>919
AppleComputer製とかってなってればよかった?
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 21:39:01.55 ID:JUx/tybT0
>>913
今日木綿ちゃんIYHしてきてはじめて禅のヘッドホン買った俺をDISっているのかww
外でつける分にはこっちの方がやっぱいいけどなぁ。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 21:48:22.57 ID:mdyTiw9t0
>>919
IBMが抜けてたからか?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 22:24:38.80 ID:3ZeO1s7R0
>>907-909の頭が悪すぎて逆に心配になってしまったよ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 22:30:24.67 ID:tenVo8dI0
>>919
雑誌屋擁護する義理はないが、可逆圧縮の説明に「ALACはMAC純正、WMA losslessはマイクロソフト純正。FLACは対応機器が多くオススメ」非圧縮で「WinだとWAV、MacだとAIFFで保存される」とあるだけで、メーカーかOSどっちかに統一せえよとは思うが改変して笑うほどじゃない

付録はプリンだと音量充分、音の味付けも独特でツボにはまれば気持ちいい。好み外すと眠くてつまらん
オペアン載せ変えたり弄るとかなり変わって面白い
「弄って遊ぶ半完成品」としてはいいけど、「聴く」のが目的ならマトモな完成品買った方がいい
尼のマケプレやググった結果見ればわかるが、去年ほど人気出なくて、転売屋が必死でブログやら2chやらで露骨な売切れ煽りと手放し絶賛してるんだよ
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 22:32:17.53 ID:QCqyBnKl0
>>922
おめ!
MDR-1Rなんかを比較対象にしてるようなアホは放っておけばいいよ!
俺は部屋では800、650、598を愛用していて、外でも禅を使いたくて25買ったのだが、側圧のきつさに耐えられず、諦めていたところ、木綿が登場したので喜んでるんだよ。
木綿はデザインと色も含めて、いいよな!
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 22:38:58.55 ID:/vOE95b60
MDR-1Rと木綿比べてやるなよ明らかに1Rが負けているんだからwww
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 23:00:30.74 ID:G1DRiJ2T0
1R は一般中高生向け、木綿は一般大学生向けって感じだな
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 23:15:57.16 ID:iujLJg400
ジャンルで分けるなら分かるが
年齢層で分けてもしょうがないだろ
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 23:19:03.85 ID:PhSRj0Tz0
他メーカー晒して喜んでるって、お前等大丈夫か?
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 23:25:20.27 ID:QCqyBnKl0
>>930
はぁぁぁぁ?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 23:31:02.06 ID:f97TSFZs0
禅スレ久しぶりに見たけどやっぱ結構にわか多いね
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 23:35:31.09 ID:PPxSC4IK0
にわか、をNGワードにすべきだな
この言葉を使いたがる奴は何らの建設的議論をしない阿呆
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 23:47:13.75 ID:Fe9namEc0
俺は1Rの方がよく感じたから木綿はとりあえずパスした
でも外用だとHD25が一番使い勝手よかったりする
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 23:57:03.71 ID:F3T5Doac0
>>928
1Rは大衆向け、もしくはソニオタ向け、木綿は信者向けの間違いだろ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 00:19:30.90 ID:3ObqZPGQ0
大衆と違う俺かっけー
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 00:24:50.08 ID:lSgyF1Ok0
昨日の今日の小競り合いがあった直後にこういう流れになるっていうのが
如何にも典型的で怪しいんだよなぁ
あ、俺は別に誰とも戦ってないんで陰謀厨呼ばわりは結構ですよ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 00:29:25.52 ID:jqD42FMd0
木綿はどっちかというとB&W P5同様「スーツ姿の大人に合うデザインと高級な質感()」「欧州の名門ブランドが(ry上質な音…違いのわかる」オジサマ()狙いじゃね?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 00:37:39.23 ID:1p3wj/YG0
1Rと木綿ですか、今日たまたま聴き比べして来たんですけど
音は違うけどどっちもどっちで、安い方買った方が得というか、木綿が高いというか
デザインとか作りとか質感とか装着感は1Rの方が良いかなあ
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 00:38:53.96 ID:0Lhya38u0
別に良い製品は禅じゃなくても褒めてもいいと思うけどな
俺も他のメーカーの製品Disって禅マンセーする輩は好きじゃないし

>>934
俺もHD25ユーザーだけど、木綿はちょっとイマイチだったね
もうちょっと耳がすっぽり入るくらいにハウジング内部を大きくして、
低音が出てくれれば買ってたんだけど
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 00:39:04.83 ID:5/lTLgod0
木綿はまずデザインでパスした、今更だけどデザインパクるのはアカン
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 00:47:28.31 ID:V2ye8PAw0
HD25と木綿じゃ音の傾向がぜんぜん違うんじゃないの
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 02:10:07.92 ID:LDns68Lk0
HD25聴いてからの木綿聴くときの物足りない感は異常
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 02:14:53.73 ID:HrcBBWAP0
>>942のレスの1時間半あとに>>943を書こうと思う頭の悪さがすごいなと思った
あ、そういうシュチュ狙いなんか
945名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 02:40:45.88 ID:W3x+om2P0
シチュエーション
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 02:54:07.83 ID:hGIP9Dzx0
HD25使いだが、木綿かなり良いと思ったよ。
低音はHD25と比べると量というか圧はないけどパンチ力はかなりある方だと思う。
中高音も明快だけど刺さらないからハウスにかなり合う。

HD25持ってなかったら買ってたかも。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 02:55:00.30 ID:hGIP9Dzx0
あと何よりつけ心地の差があるからね…
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 03:39:48.09 ID:GA13NMRL0
あとRockdockの話出てたが、HD25使いなら是非やった方が良いよ。
一気に篭りが減って中高音の鋭さが増す
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 04:06:34.01 ID:V2ye8PAw0
木綿のイヤーパッドは触ってて気持ちいいからな
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 04:54:12.67 ID:G/mhKDHA0
>>948
なにそれ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 09:10:54.66 ID:Y9FRGYmq0
俺は1Rより木綿のほうが好きだなぁ。1Rも悪くないけど、一聴してこもった感じが半端無くて。
つか、開放型ばっかり使っていると、密閉型はどうも違和感感じるんだよね・・・。
その点、木綿は開放型にかなり近い・・とまでは言わないけど、十分納得できる音を出してくれた。

まぁ、慣れの問題だとは思うけど。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 09:40:53.48 ID:ktkvhn370
俺もHD25を持ってたが、音はともかく、側圧強すぎて長時間使えないから、木綿買ったんだよ。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 10:01:57.26 ID:HrcBBWAP0
>>952
それでいいんじゃない?
アレは元々業務とかで使う遮音性を高めたモデルだからさ
たまにサッカーの中継とか見ると解説がHD25のヘッドセットつけてたりする
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 10:24:25.85 ID:k6mIj3VC0
HD650、29,800で売ってる
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 10:34:28.34 ID:KedMHDc2i
中古でしょ
他人の使ったヘッドホンは買う気にならん
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 10:34:30.51 ID:G85YZPL/0
たまたまメール覗いたらこれだよ・・・
安すぎるよ・・・
もう一個買うべきか迷ってここ来たはw

キャッシュバックで実質25kっすかw
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 10:36:13.26 ID:DhaiIk8S0
Joshinだから正規新品だな
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 10:38:54.17 ID:5Xr41MSfP
2つ購入しますた
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 10:40:21.58 ID:51O/5+/j0
>>950
RockBoxだったorz PCソフトのRocket dockも使ってるせいで指がよく間違えるw

>>953
見た見た。テレビ見るときスタッフのとかチェックしてるがHD25がぶっちぎりで良く出てくる。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 10:41:50.19 ID:DhaiIk8S0
観察してるけどカートには入れても迷ってるの多いのなw
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 10:44:12.85 ID:k6mIj3VC0
今見たら一つカートから出たみたいだけど、即効で無くなったw
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 10:48:00.23 ID:VfsJ1TXF0
>>961
すまんそれおれです
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 10:52:43.51 ID:VfsJ1TXF0
joshinセールくるの予想してたけどお祭り男みてて油断した。でも買えてよかった。評判のかほりが楽しみだよ。音は試聴したことないけどあんま期待はしてない。とにかくかほりだ。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 10:53:24.65 ID:9++XcPF20
何個限定だったんだ?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 10:54:37.20 ID:VfsJ1TXF0
>>964
まだ在庫あるよ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 10:55:17.86 ID:51O/5+/j0
joshinも何かメールってあるのか?
知らなかったわ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 10:57:50.19 ID:D+kEC1wg0
今見たら完売になってたバロス
まぁ2台はいらねーからな(内心悔しい
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 10:58:38.00 ID:9++XcPF20
>>965
いやねーだろ。商談中とはあるが
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 10:58:47.83 ID:D+kEC1wg0
と思ったら残り1で復活してやがる
出し入れ誰がしてるんだw
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 11:00:31.11 ID:VfsJ1TXF0
商談中ならまだ可能性はある
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 11:01:12.10 ID:9++XcPF20
キャッシュバック付いたら今までで一番安い気がする
972名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 11:01:51.61 ID:G85YZPL/0
2個目買うなら上行くべきだよね???
そうだと言ってよwwwwwwwwww
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 11:03:24.64 ID:51O/5+/j0
これ新品か?中古だよね
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 11:04:03.58 ID:VfsJ1TXF0
>>972
次のセールって春くらいだっけ?円安がどう影響するかわからんが
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 11:08:57.83 ID:51O/5+/j0
ところで誰か次スレ立てれる人いますか?

次スレ安価ないんだね
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 11:13:53.03 ID:DhaiIk8S0
ちょい挑戦してみる
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 11:15:40.03 ID:DhaiIk8S0
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ90
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1356833685/
 
立てたよー、仲良く使ってね
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 11:23:38.84 ID:9++XcPF20
まだカート誰か入れてんのかよw 
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 11:25:55.71 ID:51O/5+/j0
>>977
乙です。ちょうど今年中になくなりそうだw

どうせチャイニーズだろ
電化製品の福袋も並んでるのは半分くらい外国人て言うし
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 11:35:40.76 ID:DhaiIk8S0
やっと完売したか
981名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 11:36:06.01 ID:9++XcPF20
やっぱ支払い中だったか。CD900STになっとるwwwww
982名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 11:38:43.00 ID:GER17rfS0
特価来てたのか
逃した・・・
983名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 11:44:11.31 ID:kqWKStSw0
HD595からのステップアップを考えているのだけど
HD650にするかHD700にするか、
3ヶ月ほど何度も視聴しながら考えているのだが踏ん切りがつかない。

HD650は低音にエネルギーがあって聴いていて心地いいけど、
音の分離というか、ひとつひとつの音を聴き分けるような聴き方に向いていない気がする。
HD700は高音・低音ともクリアで音の聴きわけもできるけど、
楽曲によっては高音が刺さったりするので聴き疲れしそう。
HD800は将来の楽しみにとっておきます(今のところあまり好きな鳴り方ではなかったので)。

ちなみに他にも名のあがるbeyerやAKGなんかは高音がきつくて無理だったので
禅向きの耳だと思って禅に絞ってます。
HD595もしくはHD598からステップアップされた方はどういう基準で
ハイエンド機種を選ばれましたか?
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 12:04:08.98 ID:jfcTzu/O0
HD800を思い切って購入しました
PC→アンプ→HD800で使用する場合、おすすめのアンプはありますか?
スレ違いかもしれないけど、実際にHD800を使用してる人に聴きたかったので
985名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 12:15:03.79 ID:ATqi9vU50
>>983
700でいいんでね。700買っておけば気がついたら650も買っていると思うよ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 12:25:55.64 ID:VfsJ1TXF0
>>985
でもHD700の価格でT1やT5pが・・・ってなっちゃうんだよね
987名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 12:32:09.61 ID:VfsJ1TXF0
>>983
上流でどのくらい好みの音に調整できるかだよね
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 12:59:53.98 ID:jqD42FMd0
>>983,984
購入相談スレみたいな箇条書きまでは要らないけど、どんな音をどう聴きたいのか書いた方がアドバイス貰いやすいと思う
989名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 13:05:22.71 ID:HhN9QhUY0
スエヒロガリ10万はHD 800
ラッキーセブン10万はHD 700
B社Tの10万はT1かT90
B社Pの10万はT5p
これで合ってる?
990名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 13:05:40.20 ID:jfcTzu/O0
>>988
失礼しました。
使用頻度順に、映画>ライブDVD(Rock)>クラシックで、音は臨場感があって立体的に
高中低のバランスが取れているものが好みです。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 13:06:34.00 ID:QMPNgYlC0
hd25の側圧はよくキツイって話題になるけど、しばらく使っていくうちにいつの間にか緩んできて、慣れも相まってちょうど良くなるよ。 
そして、その頃には音色も角が取れて上も綺麗に伸びるようになって良い感じに。
ま、ちょうど良くなるまでが試練だが(笑)
992名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 13:09:46.17 ID:ATqi9vU50
>>991
あんな側圧では音を楽しむこともできん
慣れというか視聴の段階でポイした。
頭でかくてさーせん
993名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 13:23:37.69 ID:KnCiS2pg0
側圧なんぞ伸ばせばイチコロやん。
借り物ならともかく、自分の物にしたら。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 13:27:25.31 ID:RK5cCcF40
>>983
迷ったら高い方買わないと絶対後悔する
995名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 13:52:34.10 ID:/0RU0ywN0
ちょうどHD650欲しいと思ってたのにJoshinの今知ったわクソッ!
996転載禁止:2012/12/30(日) 14:53:31.06 ID:0Lhya38u0
>>983
俺は改造HD555(擬似HD595)からのステップアップだったけど、少し好みが似ているかも
俺の選考基準は
・低音系と高音系でそれぞれ良さげなヘッドホンを選んで、音の問題は上流で調整する
・試聴して良かったらとりあえず買ってみて、最低1ヶ月使ってみて気に入らなければ
 ヤフオク行き
っていうスタンスだね

一応、参考までに書くと、今、手元に残ってるの据え置き用はHD650・HD700・HD800だけで
構成はbenchmark DAC1 USB + P-1u
個々の使い分けは

HD650:低音系。現在のメイン。基本はP-1uだけど、籠りが気になる時はDAC1 USBに切り替える
    それでもダメならHD700へ換える

HD700:高音系。HD650の籠り感が気になる時に使うサブその一
    HD650から換えると霧が晴れたようなクリアな感じが楽しめて、交互に使うと飽きない
    ただ、高音に刺さりを感じるのが難点

HD800:高音系。HD650の籠り感が気になる時に使うサブその二。最近、出番少な目
    クリアだけど刺さらないし、曲によってはあり得ない異常な立体感を感じるのは良いが、
    ボーカル遠くて眠い音を出すのが難点

という感じ。現在は高音系で用途が被ってるHD700とHD800のどっちをリストラするかってのと
HD700の刺さりを上流でどうにかできないかってのが課題かな
997名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 15:13:35.11 ID:CsB7rzS30
両方放流するんだ。お前に使いこなすのは無理だ。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 15:58:30.39 ID:gOeGUzY20
高音系wwww
一括りにしすぎだろ
999名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 16:37:15.24 ID:y/2aBWj60
次のスレで書けばいいのに…
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 16:38:46.73 ID:VfsJ1TXF0
1000ならjoshinセールは幻だった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。