【有機EL720P】SONY HMZ-T1/T2 62インチ目【3DHMD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
ヘッドマウントディスプレイ “Personal 3D Viewer” HMZ-T2
2012年10月11日発売 69,800円(ソニーストア価格)
商品ページ
http://www.sony.jp/hmd/products/HMZ-T2/
ソニーストア
http://store.sony.jp/Product/Visual/Hmd/index.html


<旧モデル> HMZ-T1 ※生産終了
http://www.sony.jp/hmd/products/HMZ-T1/

<関連スレ>
【3DHMD】SONY HMZ-T1配送状況スレ12【入荷未定】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1338033256/

<前スレ>
【有機EL720P】SONY HMZ-T1/T2 61インチ目【3DHMD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1352028326/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 05:10:28.82 ID:rjFSiTIc0
ソニー、画質と装着感を改善した新HMD「HMZ-T2」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120911_555560.html

小さくなって大きな進化、ソニーが有機EL搭載ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T2」を国内発表
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1209/11/news036.html

ソニー、第2世代ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T2」を国内発売 ー イヤホン着脱に対応し装着性も向上
http://www.phileweb.com/news/d-av/201209/11/31506.html

【レビュー】着実な進化を遂げたHMD第2弾、ソニー「HMZ-T2」
http://www.phileweb.com/review/article/201209/12/587.html

【レビュー】画質向上した有機EL HMD ソニー「HMZ-T2」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20120911_558563.html

ソニーの開発者に聞く,ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T2」。第1世代からズバリ何が変わったのか?
http://www.4gamer.net/games/183/G018303/20121005101/

ソニー HMZ-T2 Text by 西川善司
http://www.4gamer.net/games/183/G018303/20121012076/
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 14:12:31.16 ID:+J7PYaF/0
前スレの>>1000にマジレスされたw
正直驚いたw

>>1
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 14:22:35.74 ID:qVCKGbAl0
冷たかったから電子レンジでチンしたらバチバチいって焦げ臭いけど大丈夫かな
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 14:27:30.44 ID:MInHIAtb0
霧吹きで軽く湿らせてからやったほうがいいぞ
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 17:04:17.12 ID:lygl24G/0
TVの視聴環境がPC+PT2なのですが、この製品をセカンダリモニタとしてPCに繋ぎ、
動画プレイヤーをセカンダリに最大化して利用しようと思っているのですが可能でしょうか。
また3D放送の場合GOM PLAYER等の3D対応ソフトで再生すれば3D映像で再生可能でしょうか。
PC環境で使っている人がいましたら教えてください。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 17:26:28.24 ID:1z0fQ50z0
>>6
セカンダリでできる
けど、マウスポインタがモニタ側に行ったりするので、デュアルモニタからHMZ単独表示に移行した方が使いやすいかも

サイドバイサイドの3D放送はTVTest+TvtPlayでも3D再生可能
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 17:35:29.11 ID:5rCnQePh0
>>5
潮吹きじゃだめでしょうか?
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 18:02:58.69 ID:lygl24G/0
>>7
なるほどたしかによく考えたらプライマリ側が見れなくなるので
セカンダリ表示だけでは不便ですね。
TvtPlayが3D対応していたとは知りませんでした。
使い慣れた環境で問題なく使用できると知り購入決めました。
情報ありがとうございました。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 20:16:18.28 ID:P4HQUTSe0
しかしT2は売れてるのかな。
ここと価格のBBSを見る限りまったく盛り上がってないが。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 20:19:58.33 ID:L7P1GcjU0
>>8
激ワラタ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 20:32:31.16 ID:2R60x3Qm0
正直価格分遊ぶ前に飽きる。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 22:18:31.66 ID:lxmO0wbNP
やっと気付いたか
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 22:23:17.41 ID:ZyTiCqsO0
そして定価の半額くらいで売って
ギリ元が取れるか取れないか
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 22:44:15.19 ID:6kixSgZJ0
お前ら、テレビの3D番組見ないのか?
あと、俺の場合は2Dも見るんで、この調子なら元は取れるかなと思う。
映画を見るときの、あの雰囲気が気に入っとるんだわ。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 22:48:09.24 ID:eHy0gsNB0
3Dなんてオマケだろ
固執しすぎると却って損するぞ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 22:59:13.52 ID:1UA2/Jmw0
映画好きじゃ無いと飽きちゃうのかもな
勿体無い…
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 23:05:03.42 ID:CoHztLiM0
ウチはTVが3D対応じゃないんで3Dコンテンツには間違いなく使うし、
映画はもちろん雰囲気ゲーにも使うから十分かな。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 23:06:32.43 ID:CzMIbT/V0
HMZの未使用品とか出てるんだけど、
これって綺麗に梱包戻すと分からなくすることは可能?
封印シールとかあるのかな?
箱の写真じゃどうにもわからない・・・(´・ω・`)
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 23:25:02.05 ID:fBXXZYrP0
元々映像を見る趣味がなければそんなものだ
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 23:28:15.67 ID:KtCWwhg20
http://item.rakuten.co.jp/k-maido/hmz-t2-supersale/

たった1個だけど半額だぞ。
どうせ買えないだろうけど面白そうだから参加してみるか。 ww
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 23:29:08.23 ID:nM0Krr/20
3D☆3D始まる
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 23:38:09.17 ID:0BQFcz3n0
右のレンズは全体に綺麗に見えるのに左側がどう調整しても端のピントが来ない
同じような症状の人いない?
そのボケを嫌って脳が勝手に右目だけで見ようとするから像にすごい違和感がある
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 23:48:29.18 ID:O9nAwtVR0
>>21
既にアクセス集中してるじゃねーかw
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 00:05:08.50 ID:vndOchKM0
>>24
HMZは9時からだけどな。 ww
くそう、ズワイガニ買おうと思ってたのに繋がらない・・・
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 00:17:09.68 ID:SJdgfTDS0
パナのBDPと一緒に買ったアバター3DをT1で見た
すごい面白かったわー
やっぱ、タバコの煙や森の中の塵みたいな描写は3Dが表現力高いな
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 00:29:54.40 ID:9nex7FLa0
>>23
同じだ…
画面がボケてるんだ
どうにかならんのか
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 00:31:38.33 ID:4g27PXfN0
ダメな人はどうやってもダメなんじゃないかね
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 00:37:16.45 ID:Dqi96K7A0
今日T2を購入したのですが、これってパソコンとつなぐことは出来ないのですか?

パソコンのディスプレイ設定をいじってもHDZを認識してくれません
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 00:47:57.75 ID:EOKrgcGJ0
もちろんつなげられるよ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 00:49:25.37 ID:4g27PXfN0
HMZの電源が入ってないだけじゃないの
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 00:52:20.47 ID:SJdgfTDS0
HMZの電源入れると勝手に認識されると思うんだけどなあ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 01:31:05.78 ID:/xKETWti0
3Dアニメって何かでてる?
オススメあったら教えてください
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 02:17:16.69 ID:mtZUBmYv0
やっぱりアバターの3Dは別格だわ
これ見ただけで個人的には元とれたと思うわ
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 02:22:50.74 ID:S16NsCtX0
つべで落としたジェットコースターの3D動画、見てたら酔った
実物は何ともないのに・・・

やっぱ重力とか違和感を感じるせいかな?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 02:53:23.80 ID:Usad6twI0
>>33
攻殻機動隊
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 03:12:10.12 ID:dkwRddyF0
>>26
左右の視力に差があるなら、左に少し回転させればいい。
そうでないなら、左を少し持ち上げて角度調整すれば大体合うはず。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 08:07:44.04 ID:vndOchKM0
アバター3Dいつの間にか普通に売られるようになったのね。
なんでDVDなんかがくっ付いてくるのか理解に苦しむけど。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 08:08:46.24 ID:RY8R9S7S0
左右別々に上下左右に細かく調整出来ればいいのにね。
でもって、カメラで瞳を写して調整出来ればベスト。
ピントも調整出来て裸眼で使えたらもう言うことなし!
いくらになるかは知らん。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 08:23:13.56 ID:aNklDpNZ0
DVDと比べてBlu-rayはこんなにも綺麗でしょ?だからこれからはBlu-rayを買ってねという意味で比較用にDVDが抱き合わせになってると思ってた
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 08:25:48.03 ID:FQtyWRmg0
>>39
いくらになるか、もさることながら、
何グラムになるんだよ、というのも心配だなw

ま、将来のモデルへの夢として期待しておこう
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 08:59:10.65 ID:5pFnIXhkP
もう
次は
まじ
売れ
ない
、と
思う
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 09:02:10.26 ID:vndOchKM0
楽天の半額のやつ余裕で買えなかった。 w
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 09:08:37.83 ID:bCuJzsuA0
1秒以内に決済まで完了しないと無理

当然のことながら、手動では不可能
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 09:09:52.39 ID:zBJgE1EB0
ああいうのは基本買えないものだ
そう思いつつ参加すると気楽でいい
……さて、T2買いに行くか
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 09:12:09.11 ID:KelK7+LO0
すぐ飽きるとか言ってる奴

映画好きじゃない奴は買わない方がいい

3Dとかゲーム目当てはすぐ飽きるぞ

3Dはそもそもコンテンツ少ないしゲームは疲れるしピント合わせも大変だからな
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 10:07:29.58 ID:vndOchKM0
つまり2D映画やアニメ目的ならいい買い物になるってことか?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 10:16:31.66 ID:kiK3FLcf0
小さいPCディスプレイだけで暮らしてる自分的にはHMZが便利。
何といっても安くてお手軽な大画面だし。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 10:21:36.03 ID:dRjbBKuF0
3Dも2Dも映画全般じゃないかな
アニメは絵的に線がハッキリしてるから解像度低いのが目立つけど発色は良いね
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 10:32:36.17 ID:s7uCYbuF0
3Dテレビどころか、19インチ液晶テレビしか持たない俺はHMZで初めて大画面を味わった。

プロジェクターも体験したことない。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 11:12:18.10 ID:YNiAGQm80
HMZの場合は大画面感だけどな
19インチテレビしか持ってないないなら
同じ金で40インチ以上のテレビを買うべきだったな
後々必ずそう思うよ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 11:38:35.12 ID:3C5qlIwF0
慣れたら同じだから14インチでもいいんだよ
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 11:47:19.87 ID:kiK3FLcf0
今の時期、布団にすっぽり入ったまま映画鑑賞できるのは快適すぎる
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 13:30:00.81 ID:oQFaBTdf0
エロDVD用にT1と14DA1買って、それぞれ一長一短あるけど、使用頻度は14DA1の圧勝、
値段もリサイクルショップで4000円だった。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 14:10:52.05 ID:GVsVA7mgP
買ったけど子供が生まれてから全然使えない
弄りたおさなきゃすぐ新型が出て損した感がなぁ…
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 18:59:47.04 ID:dRjbBKuF0
やっぱりFPSのマルチプレイは打ち負けるなー
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 19:21:02.97 ID:dkwRddyF0
ところで付属のケーブルは金メッキじゃないし、最低限の動作保証レベルかな?
ソニーのdlc-hj10に変えたら、発色良くなった。青が特に。音も高音が出るようになった。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 19:32:55.12 ID:3C5qlIwF0
youtubeでyt3dと入力検索
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 19:44:28.34 ID:6/9mc6f/0
結局メインのモニターには成り得ないってのが結論なんだろう・・・(´・ω・`)?

テレビ代わりにのなら安すぎるくらいの値段だと思うけど、
実際は、たまに映画とか特別に大画面向けを見るのに使うレベルになるみたいな

日曜にだけ使うホームシアター感覚でいいやつだけが買う代物なんじゃないの?
買って2週間で売り払った俺が言うのも何だけど。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 19:55:49.88 ID:dOf4vyGQ0
PS3で2Dゲームするのがメインになってる
電気毛布で暖かいのが最高
オムツは嫌だから小便をつい3時間我慢とかしてしまう
ずっと寝たきりになってしまうな
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 20:51:48.71 ID:taFRujtIi
darkest hours
良さそう
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 20:54:22.04 ID:ERYRS6qs0
仰向けスパロボの感想。目は疲れない。光量がいいんだと思う。視界も良好だ。
ただ、ゲームは固定されたウィンドウがあるんで焼き付きが著しく心配。けっきょくテレビにした(´・ω・`)
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 22:15:34.29 ID:Am2cdYi+0
焼き付きってそんなに気をつけないといけない感じ?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 22:31:50.55 ID:ERYRS6qs0
悪名高きOLEDだから、同じ箇所に同じ表示は神経に障るっつーかね。神経質なだけかもだが。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 22:48:17.25 ID:Am2cdYi+0
>>64
へー「悪名高き」なのか。
まあ俺はゲーム使用も含めて買ったからそれで試用控えちゃったら本末転倒になるしな。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 22:50:23.43 ID:6t03bE5g0
俺は予備もあるんで長時間ゲームする時は普通に使う
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 23:22:20.22 ID:YfeDiWhJP
>>62
スパロボは画面切り替え多い平気だろ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 02:21:12.82 ID:C+0NDVAK0
16:9以外の映像も気をつけた方がいい?
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 08:13:51.37 ID:/8oe/bNl0
映画見るなら最高だな、この機械。
パイオニア42インチで今まで見てたけど、今はこればっかりになってる。
部屋暗くして仰向けで見るのがベスト、ちょっとずれてもすぐに位置修正できるし。
どうしても左右の視点がそれぞれ微妙にぼやけたりしてるけど、両目で見ると補完して問題なく見れるし。
前はちょっとのぼやけが気になってたけど、精神衛生上良くないので気にしないようにしてます。
他の人にはコスパ悪くて勧めないけど、私的には映画館買ったみたいで非常に満足。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 09:43:17.03 ID:g+NPnQrUP
商品としては気に入ってるんだよな
ただ使ってないけどw
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 10:51:18.14 ID:o3H+3wb8P
こう寒いと、布団に潜り込んでこれを装着する事がいちばんの娯楽だな。
昨日はカジノロワイヤルをぬくぬくしながら堪能したぜ。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 15:24:16.05 ID:6hS4rJI70
PS3のコントローラは充電切れを嫌っていつもケーブルで繋いで有線にしてたけど
T2買ってから無線コントローラのありがたさを実感することになったわ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 16:22:06.50 ID:uk0Ydbtt0
ひょっとしてこの板、過疎ってる?
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 16:37:51.47 ID:g+NPnQrUP
ずっと過疎ってますよ(^∇^)
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 16:47:15.54 ID:JzyIJAmM0
ヘッドパットの調整スイッチが上に有れば良かったのと
凸だけで支えるんじゃなくて、鼻の部分にも可能な支えが欲しかったくらいかな
10年前のアイトレックと比べると、安いし、3D見れる分セットに時間かかるけど、やっぱ綺麗なのは良いね
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 22:34:25.12 ID:ec98DDzz0
T2を買って、まず買うべきソフトは、
1.アバター
2.塔の上のラプンツェル
で間違いないですか?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 22:36:51.21 ID:GaO+it0F0
>>76
YES
あとは3DのIMAXモノを何本か買っとけ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 22:53:31.83 ID:/NBoRiSl0
>>76
アバター3D買うかどうか真ってる。
どうせエクステンド版出るしね。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 23:15:16.34 ID:K+KM+7gi0
T1終わったか。すっかり値上げ基調だな。
買いたい時には金が無いというのが皮肉だ(´・ω・`)
45kなら悪くなかったんだけど
ポイント使える店が定価ってのが痛い。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 23:18:31.89 ID:UADxg8WW0
ファインディング・ニモ3Dもかなり良いらしい
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 00:09:36.30 ID:AWJIse9I0
ラプンツェルをツタヤでレンタルしてなかなかだったので噂のアバターも見たいんだが、こっちはレンタルしてないじゃん!
やはり1度見てみたいんだが、
いま、楽天ブックスで、アバター 3D ブルーレイ&DVDセット【Blu-ray】 ¥2468なんだが、
これでいいのか?
なんか、1000円とか1500円でも売ってるようなんだが、これ全部DVDとか2Dだよな。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 00:17:22.58 ID:IKkKfc2R0
おう
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 00:46:04.59 ID:A9MxpLpZ0
買うなら3Dレンタルしてないガフールなんかもいい。
ボルトやラプンツェルはレンタルしてるのでそんなにがっつかなくてもいい。
あと二週間の無料体験残ってるB-CASあるならスター・チャンネルやWOWOW
の放送日を確認して録画しまくるのもいいかも。
3Dのレンタルしてないタンタンとかポーラーエクスプレスある。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 01:16:48.13 ID:lzPGJKLc0
あとディープシーとアンダーザシーも良いみたい
タイタニックはネット上で見れた
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 06:02:11.04 ID:GCOyW9ow0
俺が持っている3Dソフト。
非売版アバター3D、塔の上のラプンツェル3D、IMAX DEEP SEA、IMAX SEA REX、福山雅治3Dライブ(非売品)

今後欲しい3Dソフト
ポーラエクスプレス3D、IMAX UNDER THE SEA、ファインティング・ニモ3D、ガフールの伝説3D
クリスマスキャロル3D、元気ロケッツの3Dミュージックビデオ2枚
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 06:44:32.66 ID:v5xVTMO+0
ポーラエクスプレスはCGの古さを除けばかなり良いぞ
ほのぼのおとぎ話かと思えたら、いかにもゼメキスなアクション連続だし
雪の中を走る列車が舞台なので3D感もかなり良い

ただ残念なのは、16:9に近いIMAX版が制作されているのに、
収録は一般公開のシネスコ版な事、上下がかなり切られてしまっている
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 09:50:09.29 ID:gEiLcaju0
ニモ3D購入したけど
すごく3Dに特化した世界観で
3D感はラプンツェル以上で自分にはアバター以上に楽しめました
2Dでの予告だけどこれでも遠近感のある世界観は伝わるとおもいます
http://youtu.be/LGHuIWFDODo
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 10:39:26.76 ID:xwxsCXny0
1080pは今以上の密度の小型ディスプレイが必要ってことだけどさ
ディスプレイを同じ密度で大きいものにして、光学系と重量の改善で何とかなるんじゃないの?
どうせ視聴中は動けないんだから寝転がって使うの前提の重量でも
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 11:04:59.52 ID:IKkKfc2R0
同じ密度ででかいパネルにすると
シリコンウェハからとれる枚数が減ってコストアップ
でかいパネルをドライブさせる電力回りのコストアップ
レンズ設計が複雑になるもしくは重くなるというコストアップ
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 12:43:25.49 ID:I385ueYh0
>>81
なんとなく昨晩ポチってしまった。
楽天商法乗せられすぎ(。-_-。)
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 12:48:16.63 ID:I385ueYh0
>>87
これ見てTSUTAYAで借りようとしたら、
3Dレンタルしてなかった。
ホント、3Dの品揃え悪くて困る。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 13:54:14.07 ID:Iaq9GWIy0
来年はサム○ンが日本のTV市場に再参入するんだね
ついでにHMDも出さないかね
サム○ンの技術力ならHMD用のフルHD有機EL作るのも楽勝だろう
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 13:56:50.01 ID:ssQdRXMRP
気持ち悪いから来るな
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 18:39:17.78 ID:AloFY0mC0
ニッチな市場を狙うような文化じゃないから大丈夫だろ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 19:06:54.18 ID:G0ABKzR40
価格.COMのdeadoraliveさんはまだ手に入れてないようです。
評価を楽しみにしているのに。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 20:07:55.78 ID:Iaq9GWIy0
でも電子書籍リーダーのT2みたく競争があるほうが消費者には徳だよね。
97連ポー:2012/12/04(火) 20:18:47.34 ID:G0ABKzR40
>>95
スマフォーじゃダメなんでしょうか?
98連ポー:2012/12/04(火) 20:19:57.63 ID:G0ABKzR40
失礼しますた
>>95 → >>96
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 20:38:48.51 ID:VQhUBNSW0
やっとアバター3D見た
3Dで見るのは映画館以来だから感動だったけど
さすがに2時間40分の映画は休憩入れながらじゃないと辛い・・・

ああ、次はタイタニック3D(3時間15分)だ・・・
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 21:03:04.93 ID:y1nWgUE40
好きに休憩すればいいじゃん
そのための家庭用なんだから
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 21:54:07.17 ID:HaXtIGWT0
T2が値上げしたからな・・・
それさえなければ待つという手もあったのだが。
T1との入れ替え時期がこの手の競争のない製品もゆういつ安く買える時だったのに
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 22:12:03.42 ID:RKkdIQuz0
頭痛いよー
許してください三蔵法師さまー
103四蔵法師:2012/12/04(火) 22:53:15.79 ID:4QocGJ8+0
>>102
だから、言っただろ!
頭のてっぺんをゴムバンドが通るようにつけろって。
急いで、100均行って来い。
絞め殺すぞ、サル。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 22:56:10.54 ID:gEiLcaju0
>>102
かわいいw
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 00:43:54.82 ID:eST98rqv0
寝ながらなら多少緩めでもずれないし頭も痛くならないよ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 01:01:10.28 ID:3d0iELeUP
>>105
そんな基本的な事も分からん奴に親切だね
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 02:21:57.39 ID:h/ZXLrvu0
ソニービルで放送してた 3D旭山動物園がすげぇ見たい
 アンケートでも毎回書いてるんだけど 実際に見た人とかいる?
ハリーポターとか中途半端な後付3Dでしかも続編もののパート2とか
チョイスした奴の頭の中を知りたい…
 
アバターもそうだしラプンツェルも取られてるなら旭山動物園とか
オリジナルの3Dだせばいいのに。

ぶっちゃけLGのデモムービーのほうが全然3D感良かったわ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 03:09:52.56 ID:jpkPtsUU0
ソニービルで美ら海水族館のやつなら見たけどかなりよかったよ
LGのデモは市販品の一部を切り出してたんじゃなかったっけ?気に入ったなら買えばいいのに
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 09:10:37.79 ID:BXaINYlr0
ソニーピクチャーズがあるんだから
専用デモになる、すげえ3D映画でも作ればいいのにな

そういう横の連携が下手なのがソニーなのだが
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 10:12:55.63 ID:+gic4M6G0
世界遺産3Dとか、オマケ材料としてよさそうなのになー
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 10:33:48.30 ID:eCCUukNP0
みんな付属のイヤフォン使ってる?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 10:58:37.63 ID:ozbg+wQu0
使ってないよ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 11:30:12.86 ID:SozWuArb0
>>111
まだ一度も使ってない。
そこそこのイヤホンあるから一度試そうかな。
普段はDS7000だけど、光なのでパススルーでTVと切り替えるとき音声も手動で切り替えるのがめんどいです。
新しいやつは音声もHDMIみたいだからうらやま。
この機械はできるだけめんどくさくない環境も必要だと思う。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 11:42:41.76 ID:uJKG9Vh80
>>111
使ってるぞー
DS7000持ってるけど、イヤフォンのほうが楽だし
別のイヤフォンに変えてみたらサラウンド感が皆無になったので、何でもokって訳ではないね
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 11:44:12.07 ID:9nBntCmB0
T1→T2の1万円値上げって実質このイヤフォン代だよね。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 12:48:32.75 ID:hEsmZuKe0
>>111
えっ?使ってない人いるの?
あのイヤホンが4万くらいすると聞きました。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 13:06:18.70 ID:JA7F/yo20
私はあのイヤフォンを、iPodに刺して使っていますよ
ケーブルがちょっと短いのが不便ですが、
音質的には大満足です
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 13:10:19.13 ID:VcpjJw/x0
>>116
あれが4万とかw釣り?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 13:12:02.57 ID:2n3nX4oO0
>>116
誰から聞いたか知らんが、付属イヤフォンはMDR-EX300相当で
3000円ちょいで売ってるよ
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 17:33:48.62 ID:AEo6YrXP0
イヤホンが4万だったらHMZ-T2本体より高いなw
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 17:39:23.25 ID:ghjS5sRm0
今日hmzt1ソフ○ップ買取り査定してもらったら煙草の匂いと傷ががあるので5900円で
すって言われたムカついたわ
誰か6000円で買いたい人いる?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 17:54:13.69 ID:hEsmZuKe0
>>121
それは、やんわり断られたわけで。。。
実はちんコ臭がきつかったと思われ。。。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 18:21:41.98 ID:3d0iELeUP
もう終戦間近だね
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 20:29:32.43 ID:ozbg+wQu0
ダークナイト・ライジズ、観た
黒の多いバットマンシリーズにはもってこいですな
最高でしたわ
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 20:31:56.09 ID:CG4AzLTT0
T2とサラウンドヘッドフォンのDS7500を買って同時に使ってPS3
で3D映画観ようとおもったのですが、接続方法がわかりません・・・

PS3→MDR-DS7500→T2だと音が出るが3Dにならない
「お使いの再生機器は3D
126125:2012/12/05(水) 20:32:49.72 ID:CG4AzLTT0
途中送信すみません

「お使いの再生機器は3Dに対応していません」と表示されてしまいます。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 20:35:20.90 ID:x6FSFYNr0
T2のマニュアルにPS3と接続するときの手順が書いてあったような気がする
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 21:36:38.52 ID:gZeq93230
>>126
3Dを認識させるにはPS3の映像出力設定からHDMI選んで設定をやり直せ!
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 22:08:20.92 ID:K9GsJcQ20
Oculus Rift
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20121129057/

最終的には7インチサイズで1280×800ドットの液晶パネルを採用することにしたのだそうだ

見た目変わりすぎワロタwwwwwww
前の初期のやつと全然ちげーぞwwwww
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 22:18:14.85 ID:CG4AzLTT0
>>128
うわぁぁ設定をやり直したら3Dを認識しました!
こんなことで・・・・・本当にありがとうございます!
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 23:18:42.15 ID:Vms+r8sg0
T2店頭展示されてるところ多いけど、在庫きくと「ない」ばっかだな
ないなら書いとけよ

在庫有りんのところで買っとけばよかった
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 01:11:58.58 ID:aBMcAAmG0
そろそろ廃盤だな
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 04:43:17.85 ID:JYDwNQWG0
>>121
いくらなんでもこの人気機種で状態悪いからって5900円はないだろ・・・
店で売るときは30000にするだろうになぁ
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 08:04:19.37 ID:5rEHbO1M0
>>131
田舎の近くのヤマダだと展示はしてるけど、在庫抱えず取り寄せみたいだな。
あの値段だと田舎では買う人少ないだろうからなあ。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 08:35:42.59 ID:SwSLZGEq0
>>133
売値見続けてるけど
今でT1は二万前後
状態と店しだいで6千もありえる
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 08:41:46.69 ID:kKeAlCRX0
昔ソフマップでデジカメ一眼の買い取りを頼んだら、裏面のシールの印刷が
はげているのでと告げられて常識外れの買い取り価格を提示されたことがあった

メーカーがホームページでシールのことを認めて仕様だと認めた数日後だったのに
そのことで、買い取り価格を下げようとしたことに腹を立てた

売るときは店を選べ。ぼったくり店に持ち込むな
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 09:08:48.50 ID:fI+cR0pP0
>>91
TSUTAYA行ったら、必らず「3Dコーナー無いんですか?」って聞いとけよおまえら
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 10:03:46.87 ID:ZFDIKbhbO
久々にスレ覗いたらまだ続いてるんね
T1持ちだが、使用後30分でプロジェクター有るから良いやw
って一緒に買ったPS3共お蔵入りに成っちょるぜ
やっぱり映像はリアル大画面が良いよ〜(^0^)/
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 10:21:14.16 ID:ENd9z0ey0
>>138
こういう馬鹿はなんでここに来るんだろうな、
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 10:59:47.94 ID:/eNrqPyC0
>>138
T1とPS3、俺にくれ。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 14:21:51.39 ID:Ei9HtvFa0
T1の中古って、1度はオナニーした手で触られてるよね?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 14:32:54.52 ID:F9Ab4yr+P
女の?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 15:08:22.34 ID:/eNrqPyC0
女なら許す!
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 16:08:26.44 ID:ZFDIKbhbO
>>141

なるほど!
そう言う
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 16:17:20.25 ID:ZFDIKbhbO
>>141

なるほど!
そう言う使い道が有ったか(>_<)
レンタルでエロ3Dって有るんかな?
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 17:17:25.93 ID:ENd9z0ey0
尼もアバター3D安くなっててわろた
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 17:21:18.60 ID:A1D2R+YI0
ソフマップはカメラみたいに中古市場が形成されてない商品はゲロ安いよ。
買い替えて使わなくなったペンタブレット持って行ったら120円て言われた事あるもん。

それはそうとマイルドセブンの懸賞でT2が100人に当たるんだって。
イタダキだぜ。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 18:27:07.92 ID:/eNrqPyC0
3Dより生にかぎる。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 18:29:17.97 ID:/eNrqPyC0
>>145
それは間違った使い方です。
禁止事項として取説に書いてあります。
いい子はまねしない様に!!
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 18:58:04.59 ID:/eNrqPyC0
巷では、T2を女の子にかぶせて、それを近距離でながめる遊びが流行っているらしい。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 19:30:26.93 ID:Qygrbvhm0
つまらん…
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 19:38:38.68 ID:E4spvB7i0
>>121
買いたいです。
まだ募集してるかな?
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 19:58:27.86 ID:Oppu4jWW0
T2を買ったんだけど画面右端が影がかかったように暗くなってる。
最初はセッティングがうまくいってないのかと思ったけど、全体のピントがあっている状態でもそこだけ暗いし、片目ずつで見ても変わらない。
これって初期不良なのだろうか?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 20:05:10.92 ID:/eNrqPyC0
>>153
T2外してその状態だったら、急いで病院行きなさい。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 21:21:01.56 ID:7zHCaCyS0
これ視聴中に涙ボロボロ鼻水ズルズル状態になったらどうすんの?
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 21:44:39.89 ID:fnTy97Mq0
>>155
そのまま。
トイレも我慢。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 21:45:20.84 ID:ceFxx3ok0
垂れ流し
上も下も
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 21:57:37.75 ID:JYDwNQWG0
>>135
おれも店で価格は見てるが、29800〜39800だぞw
動作に支障がない範囲のでも30000だった。

ネットでも同じ値段
中古・アウトレット > テレビ・レコーダー > その他
SONY
HMZ-T1 (3D対応ヘッドマウントディスプレイ) ◇12/04(火)新入荷!◇
\39,800(税込)

それでも売れるんだよコイツは。
6千買取は別に安すぎるだけであるだろうが、=店に出す音が安くなるという話しでもない。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 00:53:07.86 ID:pcBck59H0
久しぶりにTVで3Dみて
横になって3Dが見れるHMZはなんて便利なんだろうと思った
正面から見るよりベッドに横たわり見たい
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 01:17:12.00 ID:UNNIWesw0
テレビの3Dは体の自由がきかないから疲れるよね
HMZなら布団の上で360度転がれる
たまにコードが体に絡むわ
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 09:57:32.85 ID:1Ngus3f80
>>157
えっ?そういう遊び流行ってんの?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 10:16:29.52 ID:9qj3dJQk0
近所の大きなツタヤに『メリダとおそろしの森 3D』1本だけあったので借りて観た。
3Dはラプンツェル以上。感動はないが満足感はあった。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 10:16:40.80 ID:mqxbJuUbP
古い映画を借りて来ての一人名画座ごっこがマイブームだわ。
小津安二郎作品いいなぁー
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 13:18:06.34 ID:Tv66j74J0
おまる必須な
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 13:19:56.22 ID:sfhxPPxQP
ラプンツェルとメリダって何か似てるけどラプンツェルの方が面白い。
昔はピクサーがディズニー純正よりつまらないって考えられなかったんだがな・・
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 15:05:30.19 ID:R3Q3LMGA0
T2購入マジ悩んでる
PS3のガンダムバトルオペレーション、バイオハザード6、龍が如くくらいしかやらないが誰か背中おしてくれぃ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 15:09:40.98 ID:kn9Ym1GM0
>>166
ゲーム用に買うつもりなのか?
しかもPS3で・・・
やめておけ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 15:11:43.37 ID:R3Q3LMGA0
ゲーム用で考えてる。
なんでダメなのかなぁ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 15:13:15.69 ID:1Ngus3f80
今買うならT1という選択肢もある。
そしてT3を狙う。

もっと悩め!そしてはげろ!でも自殺はするな!
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 15:19:01.45 ID:R3Q3LMGA0
もうはげてるお^^;
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 15:22:54.37 ID:5MV11NYdP
>>166
人生の指南役の俺様の声
「やめておくんだな」
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 15:27:08.64 ID:dVz5PRfz0
昨年、ソニーは3D対応ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」を発売した。
つまり、メガネをかけるだけで眼前に大画面が広がる製品。http://www.youtube.com/watch?v=VudKJUGZV4o
最も理想的と言われる3D性能、有機ELによる世界最高峰といわれる画質と高コントラスト。

購入者1500人のアンケートでは、50%の人が映画館と錯覚する画面サイズと解答。
30%の人が自宅のホームシアターなみの大画面感。いかに映画館に匹敵するかという証左。
室内を消灯して使用すると「映画館を貸切って特等席で1人鑑賞」の雰囲気を完璧に味わえる。
俺も使用しているが、完全消灯の室内ではマジで映画館の雰囲気。俺は何度も自室である事を忘れる。

全てにおいて映画館を凌駕すると言われる、この製品が定価6万円以下。ソニーHPで確認されたし。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 15:36:43.55 ID:R3Q3LMGA0
おまいらの書き込みを見ながら
コジマ電気の展示品見てる俺がいる
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 15:43:30.24 ID:1Ngus3f80
となりでスマフォいじってるのがお前か?
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 15:58:42.52 ID:o6EPceK60
www
人柱で買おうかな。
飽きたらオクで売ればいいし

今リビング5.1組んでるんだけど、嫁がテレビ見ながら、俺はT2をPS3につないでゲームするのは可能?※音はヘッドホンから※
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 16:09:07.65 ID:9ynr/MZa0
>>175
ゲーム用には買わない方がいいと思うけど。
ワンダイコやバトオペやるけど、外部からの光や景色が見えていると酔いやすい。
だったらゲーム用に小さめの3DTVと無線ヘッドホン買った方が幸せになれる。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 16:11:03.74 ID:Z+8gglum0
今更買って人柱って言えるのか・・・?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 16:13:54.41 ID:4mX9I7W/0
>>172
> 購入者1500人のアンケートでは、50%の人が映画館と錯覚する画面サイズと解答。
> 30%の人が自宅のホームシアターなみの大画面感。

ソースは?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 16:19:18.66 ID:o6EPceK60
人柱はなかったねw

バトオペそうなのかぁ、今一番やるゲームだから考えようかな
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 16:25:17.33 ID:dVz5PRfz0
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 17:40:42.63 ID:s1Vaw5OB0
T2はレンズが映り込む現象(?)は直ったの?
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 18:06:36.50 ID:1Ngus3f80
双眼鏡のぞいている感じは否めない。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 18:26:26.26 ID:s1Vaw5OB0
やっぱり駄目か、後継機ではそこを直して貰えれば新しいの買ってもいいんだが
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 18:50:33.26 ID:1Ngus3f80
シーンの移り変わりなど、画面が暗いとき、右と左の明るさが違うんだけど、気のせい?
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 20:28:25.52 ID:D/SN7RF40
左右で明るさが違うというのは、わりとよくある報告。
うちのT1にはないが。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 20:41:35.38 ID:PA3hpzws0
左右で見え方が違うと言うなら眼球の方の問題を疑ったほうがいい
実際片目だけ乱視やら視力が落ちてたりやらしてる奴多いからな
普段ちゃんと見えていると言う奴はそれだけ健常な方の目を酷使してるという事
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 20:52:20.90 ID:zCnlq9sE0
>>184
こんど修理出す予定。
直るんだろうか?それとも交換?
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 23:31:43.47 ID:DrxTlCrQ0
眼球異常なんて大げさなものじゃなくて目が疲れてるだけでも
ちゃんとした見え方にならないことはあるね。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 23:39:17.04 ID:q0Ir9voa0
>>163
DVDのときもプロジェクターで見てた作品なのに
HMZ-T2ごしで見ると同じ作品なのに
昔、名画座で古い映画を初見で見たときの
記憶が甦るわ
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 23:39:38.65 ID:85+L+3D50
>>159-160
3DPJとこれと両方使ってるけど、PJも寝転がっても横になっても見れるよ?
さすがに仰向けで真上を見てってわけにはいかないけど。
横向きに寝転がって見ると、これの方が違和感がある。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 23:45:20.73 ID:J/fMTF/l0
166だがヤフオクで買ってしまった。
ヘッドホンMDR-DS7500も買おうと思ってるのだが
ソニーのこれ買っとけば間違いないですかね
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 23:47:28.35 ID:J/fMTF/l0
あと175の質問に答えていただければありがたいです
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 23:48:23.92 ID:Z+8gglum0
もしスピーカー置ける環境ならスピーカーの方が絶対イイと思う
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 23:51:47.24 ID:B+3fdqLl0
MDR-1買えよ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 00:05:23.08 ID:iMJ+rQSB0
>>192
テレビとHMZどっちも別で使えますので
それは可能です
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 00:09:46.30 ID:8x8+pfg90
リビングにはオンキョーの10万ちょいの5.1サラウンドシステム組んでる。
スピーカーってこのことだよね

MDR1の方が7500よりいいのかな?
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 00:11:01.39 ID:8x8+pfg90
>>195
ありがとう。助かります。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 01:32:06.59 ID:G9wqdhge0
ていうか
HMZでテレビ見ているツワモノ居るか?
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 01:56:45.09 ID:OHlccZWG0
アニメとyoutubeは見てる。vitaでゲームしながら。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 03:44:49.06 ID:RDGkwH800
HMZのピント合わせがここまでシビアだと思わなかった。
使うのが億劫になってほこりを被ってきてるわ、もったいない。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 06:45:49.32 ID:HgFdOY4b0
昨年、SONYは世界初の3D対応ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」を発売した。
つまり、メガネをかけるだけで眼前に大画面が広がる製品。http://www.youtube.com/watch?v=VudKJUGZV4o
世界最高と評される3D映像、有機ELによる世界最高水準といわれる画質と高コントラスト。

購入者1500人のアンケートでは、50%の人が映画館と錯覚する画面サイズと解答。
30%の人が自宅のホームシアターなみの大画面感。いかに映画館に匹敵するかという証左。
室内を消灯して使用すると「映画館を貸切って特等席で1人鑑賞」の雰囲気を完璧に味わえる。
俺も使用しているが、完全消灯の室内ではマジで映画館の雰囲気。俺は何度も自室である事を忘れる。

HDMI出力端子を装備している映像機器と接続すればTV・BD・DVDなんでも見れる。
PS3を接続して3Dゲームも大画面で味わえる。

全てにおいて映画館を凌駕すると言われる、この製品が定価6万円以下。
発売前からマニアの間で超絶な人気となり、半年に渡って「入荷待ち」になるほど大ヒットした。
http://www.sony.jp/hmd/products/HMZ-T2/
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 09:19:52.17 ID:allzYTAm0
まぢで?
それはすごい!
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 10:40:24.69 ID:ZuYU5U8N0
ロフトベッドの下にテレビとプレステを設置してたので、
これ買ってベッドの上で寝ながらTV観てる
DNLAで他の部屋の機器で録画したものとか
NASに入ってる動画とか寝ながら見れて結構重宝してる
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 10:50:38.29 ID:SvbcqH430
>>190
> さすがに仰向けで真上を見てってわけにはいかないけど。

 はぁ?やれよ                    いや、やってくださいm(__)m
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 10:52:19.59 ID:SvbcqH430
>>181
上野のヨドバシで見た奴は気にならなかった

それに比べてウチのTと来たら・・・・・
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 11:37:46.53 ID:ADQMBRK5P
>>200
やっとそこまで辿り着いたなw
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 13:13:58.01 ID:ct+RQ7e00
なんだこいつ気持ち悪いな
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 14:10:54.25 ID:9hp4v4490
最近JINS PC注文して眼の健康が気になりつつあるので
15歳以下使用禁止、3時間で視聴時間警告の出るHMDは
当分使わないことにした。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 15:14:45.02 ID:XLSO2KLr0
T2にお勧めのヘッドホンありますか?
5.1を認識してくれるソニー製がいいんですが。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 15:20:19.02 ID:R3kL7w/H0
>>208
お前はアフリカで暮らしとけ
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 16:20:29.89 ID:allzYTAm0
>>208
いいから俺にくれ。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 17:43:03.13 ID:hiJ+MXVL0
ドットが粗く感じるけどこんなもの?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 18:03:50.93 ID:SvbcqH430
>>212
1280*720を粗く感じる高性能な目を持ってる限りはそんなものでしょう
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 22:37:39.29 ID:allzYTAm0
>>212
視力どれくらい?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 22:43:06.69 ID:OHlccZWG0
>>212
それ、ドットじゃなくて色漏れ防止の格子。パネルが自己発光するから仕方ないらしい。
そこまで見えるなら、HDMIケーブル変えれば画質変わるの分かるはず。ソニーかビクターのフラットケーブルがおすすめ。
ソニーはコントラスト高めでシャープな傾向。ビクターは落ち着いた自然な色合いで、解像度も高い。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 22:49:49.96 ID:allzYTAm0
0.8くらいだけど、ぜんぜん気にならない。
でもDVD見ると画質悪いのは分かるかな?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 23:00:19.21 ID:OHlccZWG0
>>216
画質は悪くないよ。白背景だと格子が見えやすいだけで。ただし、画面が200インチだからCGは拡大されてジャギが少し気になるくらい。
実写なら720Pと思えないくらい画質いい。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 23:09:26.15 ID:0IrSgLby0
DVDは荒く見えるけど格子?は見えないなぁ。
格子見えるレベルじゃないとケーブル気にしてもあまり意味ない?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 23:26:08.58 ID:OHlccZWG0
大きく変わるのはコントラストと音質。ソニーは分離のいい音になる。ビクターは空間が広がったようなオーディオ的な音になる。どちらも解像度は高い。
それと、3D信号や5.1ch、176.4khzは同時に使用すると安定しない場合がある。AVアンプ使ってるなら変えた方がいい。音声だけ光か同軸で出力してるなら問題ないと思う。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 23:43:22.88 ID:4u/Z9spa0
HDMIケーブルでなんでコントラストや色合いがかわるのか・・・。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 23:54:08.80 ID:EpOOGePB0
>>220
デジタルデータなのにな
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 00:11:03.76 ID:/Ng2oXB+0
劣悪な環境だと、ケーブルからノイズ拾って本体に影響を与えるかも…?w
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 00:13:28.84 ID:QUZ8oTUn0
理屈は分からないけど、ソニーのXF使えば誰でも変化が分かるはず。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 00:18:06.28 ID:5vIIzbg60
うっそーん?
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 00:42:39.39 ID:fNm31Zx70
ttp://blog.livedoor.jp/inainao/archives/51684127.html

ここみて絶望した。T1安いし欲しくなってたのに。
顔デカイと使えませんか、そうですか・・・(´・ω・`)
買って装着してみるまで分からないというのは辛いな・・・
展示してあるような店は遠すぎるし。
アメリアで売ることとか考えてないのかね。日本人より明らかに大きそうだけど。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 02:40:24.91 ID:33rEfkid0
>>225
俺はかなり顔大きいほうだが(トミーズの雅とかよりも)余裕で装着出来るよ。
他人のレビュー気にしてないで一度試着したらいいじゃないかアホらしい
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 02:42:33.38 ID:33rEfkid0
>>209
DS7500あたりでいんじゃね?
俺は7500使ってるけど、そこそこサラウンドも効いててそんな重くないし
2〜3時間付けてても耳が痛くならないからいい買い物だと思ってる
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 04:58:45.50 ID:USyiRlyd0
>>209
Aurvana Live!がお勧め
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 05:30:57.27 ID:7EGR/H2i0
hmz-t2のオーディオってデジタルで受け取ることできます?
自前のDACアンプ通して聞きたいんですが。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 08:27:06.16 ID:kvwVX7770
T1は機材持ってない層には最高だったな
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 11:15:46.83 ID:pQOITp2A0
確かに、ホームシアターに憧れてもAVアンプすらない自分にはちょうどよかった。
これ一つで済むんだから安上がりだわ。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 11:27:06.70 ID:5vIIzbg60
3D見始めて、2Dが物足りなくなってきた。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 11:32:02.32 ID:fhuC7U+M0
227.228さんありがとうございます。
今日吉祥寺ヨドバシで見てきます。

有線接続を考えてるんですがMDR1の安いやつなんかどうでしょう。
5.1サラウンド、ゲームの音の指向性がはっきりしたやつが希望です。※左に敵がいたら左側がしっかり聴こえるなど※
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 12:04:53.64 ID:PSIQFQeE0
そろそろ普通に買えるようになってきたな
うおー、ほしい・・・でもT3もでるだろうしなあ・・・
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 12:28:15.23 ID:e4qOh2us0
>>232
ナカーマせっかく見るなら3Dをと思ってみてしまう
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 13:32:55.76 ID:tgtGfzkG0
T3というかフルHDパネルになるまでT1でいいや
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 13:54:25.45 ID:QUZ8oTUn0
>>233
1Rはサラウンドじゃないけど。T2のはバーチャルサラウンドだから、DS7100、7500の方が方向性は分かりやすいはず。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 14:44:40.42 ID:44jtVOlD0
>>236
同感
むしろ改造デコパッドでT1に満足してる
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 15:13:27.82 ID:USyiRlyd0
ポーラーエクスプレスつまらんかった
絵本が元らしいが内容が薄い
こんならネット上に落ちてる3D環境ビデオのほうがマシだよ
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 16:10:49.57 ID:pQOITp2A0
ポーラーエクスプレスのいいところは、アトラクション的なおもしろさだろう。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 16:39:00.53 ID:fhuC7U+M0
>>237
ありがとうございます。
DS7500、ヨドバシ39800もしたので価格.COMにて注文いたしました。
このスレの皆様、本当に親切に教えてくれてありがとうございました。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 16:55:56.64 ID:QeGYZgfK0
PS3とパソコン切り替えるのにサンワサプライのSW-HD31買ったんですが
PS3で3D設定すると音が出ないし一面に宇宙空間の星のように一面にノイズがでます。
ディスプレイ設定で手動で1080pを解除すると正常になるが3Dにできない(´;ω;`)。
買い替えようと思うんで、HDMIセレクタ使ってる方でおすすめの物(5000円以内ぐらい)
あったら教えてくださいませ。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 17:01:01.79 ID:JEyOqiez0
>>242
俺が買ったのはサンワの400-SW014だな
wikiかなにかで問題なしって報告が上がってた。
実際俺も使ったが問題なし。PS3もちゃんと3Dモニタとして認識してくれる。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 17:17:00.74 ID:QeGYZgfK0
>>243
早速のレスありがとうございました!!
同じサンワでちと不安ですがポチってきます(^ω^)
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 17:25:23.93 ID:QE+q6o9x0
うちはバッファローのやつでps3とhmzの組み合わせでok
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 17:30:28.35 ID:QUZ8oTUn0
>>244
HDMIケーブルのバージョンは1.4じゃないと認識しないかも。ps3の設定でディスプレイ設定から自動で音声も再設定した方がいい。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 17:31:29.15 ID:QE+q6o9x0
追加で
in側のhdmiは安物(プラネックス)だとなかなか認識しなかった。
PANASONICにしたら即OK。HMZ付属のSONY(短くて不便)も
問題なし。ビエラとPS3で問題なく使えてるホリック(買った時ただでもらえた)
はやはりなかなか認識しなかった。切替器との間で認証でもあるのかな??
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 18:12:51.37 ID:QUZ8oTUn0
PS3は最初に接続した機器で認証する。セレクタとか変えたら、ディスプレイ設定から再設定した方がいい。
認証だけ通して対応してない機器にdeep color、doby dtsとかを出力すると信号が安定しない。グレードの高いケーブル使うと安定することもあるけど、設定し直した方がいい。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 19:23:28.76 ID:6Mb490Zd0
>>237
ds7500もバーチャルだと思うけど
T2のとは違うの?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 20:47:01.69 ID:QUZ8oTUn0
>>249
まず、T2はドルビーやDTSの規格に対応していない。2chを仮想サラウンドしてるだけ。PS3の場合はビットストリームミックスにしてPCM5.1chを選択することでそれらの規格に対応することは可能。ただし、それはT2以外のアンプでもできる。
まあ、当然サラウンド専用のヘッドホンの方が臨場感や迫力はあるよ。1音楽再生は1Rの方がいいけど。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 21:05:15.39 ID:JEyOqiez0
PCゲームを3DでするためにTriDefを買おうかと思ってるんだが
すでに試している人居ませんか?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 21:24:32.52 ID:pQOITp2A0
>>251
3DTVplayの方を使ってるが、ゲームによって対応しないものがある。
それはtridefでも同様なので、ピンポイントで遊びたいものがあるなら事前調査したほうがいい。
あと、普段フルHDで遊んでいると画面が狭くてストレスたまる。
大抵のゲームは画面周辺部にUIがあるけど、HMZだとピンずれしやすい場所なのでよく見えなくなる。

結局、観光用途でちょろっと3D世界を楽しむ程度でしか使ってない。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 21:54:37.64 ID:JEyOqiez0
>>252
成る程。ありがとうございます。取り敢えず試用でしばらく使ってみようかと思います。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 22:43:38.55 ID:6Mb490Zd0
>>250
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120911_555560.html
ここにはdtsともかいてあるけどまちがいなのかな?
http://qa.support.sony.jp/solution/S1111079002087/
こちらはマルチチャンネルともかいてあるけど。
もしわかったら教えてください
だめだったらsu-dh1を続投しますが。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 23:46:49.08 ID:fNm31Zx70
これのソニーのページで、ブラビアの3Dコンテンツが紹介されてるけど、
HMDでそれを見る方法なんてあるの・・・??
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 23:50:22.88 ID:QUZ8oTUn0
>>254
すまない、取説にドルビーデジタル、マルチチャンネル、AAC対応って書いてた(汗)DTSは対応してない。
普通、パッケや製品に大きく対応マークが付いてるのに表示してないから対応してないと思ってた。手持ちのBDがDTSしか収録してないし。
多分、ライセンス料の関係でギリギリになってDTSだけ対応しなかったんじゃ?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 01:49:46.43 ID:vxUiS6Hg0
本日購入しました。
T2はHDMI入力、出力共に一系統ですよね。PS3からの入力、出力をTVに差すとゲームはできるけど、普通のTV番組をT2で見ることは出来ないのでしょうか?

SONYのヘッドホン7500はユニットに三本させそうだけど解決はしないですか?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 01:52:59.42 ID:vxUiS6Hg0
連投すいません
いちいちさし直すのキツイのでよろしくお願いします。
理想はDVDとPS3からT2ユニットに入力できてTVに出力です
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 06:44:09.64 ID:SRuU1GjwP
>>258
TVに出力がないだろ
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 06:47:36.39 ID:SRuU1GjwP
>>258
斜め読みしてた。TV出力出来るレコなりあるならT2の手前で切り替え機付ければいい。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 07:25:19.57 ID:GsQhzJl30
>>256
丁寧にありがとう
そうか、サラウンドがdtsだけのやつもあるからdtsも乗っけて欲しかったね。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 09:02:03.52 ID:zPhF8AoJ0
取り寄せたヒックとドラゴンの3D良かった。続編はよこい
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 09:21:06.10 ID:uHLjZA5s0
>>262
吹替、字幕無しですよね?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 13:42:19.91 ID:02xIvJcK0
ヒックとドラゴン3D日本版出て欲しいな
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 14:25:09.18 ID:vbWUNXUi0
>>260
レコのHDMI出力端子は一つあります。
ただTVにつなげてます
どのような取り回しや追加機材が必要でしょうか?

259さんもレスありがとうございます
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 15:10:51.82 ID:zqPbHw+W0
AVアンプ買ってくればいいんじゃね?
ソニーのやつ


なんてな
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 15:33:45.94 ID:6bBx+lUd0
今日やっと届いたから調整してるんですが真ん中のピンボケはデフォでしょうか?どうしても気になってしまうんですが
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 15:43:25.07 ID:sT7MD/1Q0
俺も安いセレクター騙し騙し使ってたけどやっぱりストレス溜まるからAVアンプ買うのが一番いいよ
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 15:55:55.24 ID:78efkOu60
いまだにデモ機さわっただけの癖に画面小さいと言う馬鹿がいるんだが
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 15:58:59.53 ID:fVwgrGt80
レスありがとうございます。
今ONKYOのBASE-V20Xに光ケーブルでTV、ビデオ、PS3に三系統個別に音声引っ張てるんですが(HDMIなし)SONYのアンプ買っても使えますか?
価格.COMみたらSTR-DH530が安いんですがHDMI端子入力4出力1とあります。
足りないですか?いくつあればいいのだろう
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 16:04:21.83 ID:fVwgrGt80
アンプの意味もイマイチ分かりません
どうぞよろしくお願いします
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 16:12:05.27 ID:zZhpou7e0
セレクト機能だけが必要なだけなのになんでAVアンプなんて薦めるの?
安物のAVアンプなんて買ってもいい音しないし
スピーカーから音出す必要がないときも電源入れっぱなしじゃないの?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 16:38:11.29 ID:02xIvJcK0
最低これくらいのセレクタだろうな
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=350
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 16:49:52.73 ID:fVwgrGt80
>>273
ありがとうございます。
3D対応のセレクターですね。安いし簡単そうで助かります。PS3とDVDレコーダーの出力をセレクターに差してT2に出力するということですね。
ちなみに3D対応のTV、レコーダーではないのですがBSの3D番組を録画してT2でみれば3Dで楽しめるのでしょうか?
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 16:50:05.79 ID:zZhpou7e0
サンワのデジタル音声出力付いてる奴だったら
そのBASE-V20Xってのもそのまま生かせる
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 17:04:38.52 ID:fVwgrGt80
>>275
サンワダイレクト HDMIセレクター HDMI切替器 3入力×1出力 400-SW014

ってやつですか?
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 17:05:42.26 ID:fVwgrGt80
すいません273の質問答えていただければ嬉しいです
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 17:06:18.23 ID:fVwgrGt80
274でした。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 17:15:37.01 ID:zZhpou7e0
>>276
014じゃなくて012か015
>>277
楽しめる
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 18:30:07.19 ID:KG2+vNgl0
>>269
俺も店のデモ観たときは60インチぐらいにしか感じられなかったけど今では映画館だわ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 18:48:17.57 ID:zPhF8AoJ0
自分逆でデモの方が大きく思えた

家で見たらこんなもんだったけ?と思った
画面サイズ調整もしたしおそらく初見の良かったという思い出補正だったかもしれん
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 21:29:25.34 ID:FKqKsRrv0
ビックカメラだと頭につけることできないんだけど、ちゃんとつけたら大きく見えるんやろか
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 21:33:37.94 ID:5OvJr4Yq0
上海問屋で買った千円くらいのセレクタでも問題無く使えてる
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 21:59:00.53 ID:KG2+vNgl0
>>282
まわりを真っ暗にしたら
かなりおっきく見えるよ

あと寝っ転がって上向いた方が
おっきく見えるな
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 22:44:52.71 ID:FoEzE4Z9P
これ車内でポータブルブルーレイプレイヤーに繋げて見れますか?電源は
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 23:08:48.40 ID:5OvJr4Yq0
100VとHDMI出力付きのプレーヤーを準備すればおk
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 23:48:31.54 ID:ITqybO8F0
>>261
今日ドルビーデジタルのDVD試してみたら、けっこう迫力あった。お手軽にサラウンド楽しむなら、これで十分かもしれないと思った。
布団に入りながら映画やゲームを気楽にするには最高かも。アンプの性能がもう少しだけほしいけど。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 23:54:50.19 ID:GJvBIo6x0
本体内蔵はもう少しS/N比上げてほしい。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 00:03:04.64 ID:FoEzE4Z9P
>>286
車載BDプレイヤーにはどうでしょう?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 01:06:11.96 ID:SqqWUmVE0
>>287
いつまで全角sage続けるんだ?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 02:29:20.83 ID:RhU1Vpe/0
これと9マソぐらいのプロジェクターとどっちがいいか悩んでる
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 03:08:07.14 ID:oM/1UqDH0
>>290
全角でも下がるの?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 03:08:53.84 ID:JgKCgrOF0
悩むくらいならプロジェクター買っとけ。
HMZはメリットもあるが、デメリットも多い。
半端な気分で買ったらうんざりするよ。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 03:16:53.89 ID:RhU1Vpe/0
まーそのー そんなにムチャクチャ高くないので
値段もこなれた今、両方買ってしまうのもアリなんだけど

むかしは、アイトレックをかなり使ってた
これの3D対応版が出たら買うぞってのは当時の夢だった
ので、欠点も何が言いたいのかもよくわかる

グラスレンズを覗き込むと
画面横に 非常口、下のほうには客席が書き込んであると大画面間隔に見れるかもしれん。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 03:34:06.47 ID:oZ9MSfU60
>>294
非常口客席なんかあっても画面でかく見えんし邪魔にしかならんだろ。映画感はでるかもしれんがwだったら画面でかくしろw
でもまだまだ課題点が多くあるのは次世代機の伸びしろがあるって事で良いことだ
課題点が少なくなくなるとスマホやテレビの様に進化が止まり路頭に迷ってしう
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 03:52:04.02 ID:3cwDuV2B0
調整の時でてくる線とI3つがどうしてもあわない。
修理なのか、個人の問題なのか。
修理だすかなー。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 04:01:35.48 ID:J4fcS3He0
実機置いてある家電量販店行ってきたら
そこでも同じようにずれてるなら機械は問題ない
そっちでは合うなら家にあるのがおかしい
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 04:14:42.85 ID:870gSZeaP
デメリットってなにあるんでしょうか?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 04:46:27.86 ID:JgKCgrOF0
>>298
重い、デコが痛い、つけるのがめんどくさい、
ピンがすぐ合わないうえに使ってるとズレてくる、
目が悪いとメガネレンズ貼り付けとか工夫が必要、
解像度が低くてPCゲームに向かない、
セレクターとか別途用意しないと使いづらい、
3Dコンテンツはめちゃくちゃ少ない。

ざっとこんなもん?
鮮やかな3D大画面が気に入ってるから、俺は使ってるけどね。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 04:54:10.86 ID:870gSZeaP
視力が違うと人それぞれ調整が必要なんですね
解像度が悪いのは致命的じゃないでしょうか
衝動的に買いたいけど5万円の価値はあるのかな
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 07:21:20.58 ID:qmAkjXz/0
視力2.0以上の人は、黙ってやめとけ。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 07:28:38.00 ID:jUpwp6Vm0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |  >>300 値段相当の価値があるのかなどと考えてたら
   *     +   / /   衝動買いとは言えません! イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /      
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 07:47:29.88 ID:ljeZi6Pd0
>>300
低能なうえ、怨念みたいなものを感じるのは俺だけ?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 07:53:00.28 ID:JgKCgrOF0
価値があるかないかは、人によるとしか。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 08:08:16.88 ID:Bg77GZaA0
名画座が一回千円ぐらいとして、TSUTAYAで百円で借りて来たら一回900円の得。だいたい78本借りてくればトントン。
それ以上からお得ってところかな。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 09:01:39.92 ID:Gd4pVT9l0
映画館で009の3D見てきた。

HMZに慣れた目でみたら、とにかく暗いんで驚いたw
クロストークなのか液晶の残像なのか二重に像が見える場面もあったし、
液晶メガネが巨大で装着感最悪で、すぐずれるからずっと手で支えているか、
HMZよろしく頭を動かさないようにじっとしてないといけない
あれで2000円はないわ

3Dで見たい映画は、おとなしくBDの発売を待ってHMZで見たほうがいいね
009どうしようかな
内容は糞つまんなかったんだけど、フランソワーズの黒下着をHMZでもう一度見たいなハァハァ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 09:05:38.78 ID:KScdHV0r0
映画館で3Dはもう観られないよなw
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 09:07:53.94 ID:ZjKgEQZy0
久々にホビットとフランケンウィニーは3D見に行くつもりだけど
なんか不安になってくるなw
明るさだけは安定の偽物IMAXに行くか
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 09:31:07.38 ID:r92Yd9Jp0
>>308
水をさすようだが、豊島園のIMAXでシルク・ドゥ・ソレイユ見たら
ありえんくらい暗くてがっかりした。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 10:18:23.96 ID:oZ9MSfU60
>>305
ただし旧作に限るだし
借りてまで見たい旧作はHMZを買ってなくても借りて見るだろう、現実的にみたら
HMZの約6万+7800円払ったことにしかならない
結局、元がとれるのはいつでも映画館体験ができるとか3Dが観れるとか人それぞれの価値観と満足度で違うと思う
もちろん78本借りて満足する人もいると思うけど
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 11:21:05.53 ID:FZSnIoOK0
>>309
まじか…
同じ豊島園で見るつもりだったのにw

まあ、メガネかけてスクリーン上映で見るのと
画面自体が発光してるHMZとは明るさでは比較にならないだろけどな
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 18:08:35.63 ID:t0PerTxai
いつも最前列で映画みてる
暗くないぞ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 18:50:57.62 ID:KK4Mpq7/P
暗ぇ〜よ
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 19:21:15.56 ID:xwXqs2qq0
映画館と比べると確かに画面は大きくないけど
不思議と見てるうちにそんなのどうでもよくなるね。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 20:24:55.71 ID:Mk5VBNE90
周りが見えなくなるのが重要だわ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 20:28:44.03 ID:dQ+VuJ8j0
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 20:31:56.66 ID:7BCihvmH0
なんとなく視聴覚教室の100インチみたいな錯覚してしまう。
特に3Dのとき
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 21:04:14.73 ID:fUyaC1rL0
すぐ曇るんだけどどうすりゃいいんだ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 21:11:19.52 ID:dQ+VuJ8j0
まったくやわ
機能的には大満足なんだけど、唯一曇が困る・・・
温まるまで3〜4回は外すわ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 21:26:49.17 ID:FhGcHrju0
>>306
全員集まらないから、盛り上がらないよね(´・ω・`)・・・
でもHMZでも見てみたいw
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 21:33:38.10 ID:c1l2e9OZ0
>>318
上のカバーを外す
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 21:38:32.02 ID:Lc1KlpCU0
電子機器がすぐ曇るような部屋のほうが心配だわ。
ちゃんと暖房入れてるのか?
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 21:41:51.31 ID:BWj2/h990
>>321
外すと映画館気分から一気に覚めてしまうよ
取っ手の手動小型ワイパーでも内臓してくれればいいのに
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 22:15:20.60 ID:KK4Mpq7/P
どこまでのび太くんなんだかw
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 22:50:46.26 ID:omNAX3X70
>>320
ピュンマなんて、途中でいなくなっちゃって最後まで出てこないしw

>>318-319
押入れの中とか、寒い部屋から出してきて、すぐ使うから曇るんだよ
あったかい部屋のなかに出してからつければ曇らない
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 23:59:39.61 ID:Nub1Cc670
没入感って大事だな
部屋暗くして手で四角を作ってそこからずっとテレビみてたらなんとなく映画館で見てる気分になってきた
HMZの適正あるかな俺
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 02:06:21.35 ID:nofiOeqt0
HMZより双眼鏡を買えばいい
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 07:20:47.17 ID:+RcIjRBN0
それより、もっとテレビに近づけ。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 07:32:11.04 ID:xbFeVYkY0
買った。

平面の動画見て「ふーん」って思って次にYouTubeで3Dを視聴。

すごいな。納豆が俺の目の前にある!
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 07:34:59.03 ID:kCT9Evt/0
>>329
何見とんねんw
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 07:40:00.15 ID:tYPyPpom0
その豆は腐っているので食べれません。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 13:04:05.17 ID:9WoS9I1+0
ワカメご飯が・・・ワカメご飯が迫ってくるっっ!!
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 14:13:32.49 ID:P0S+q4vW0
>>325
一日中部屋暖めてるの?
暖房費が潤沢なようでうらやまです

うちは朝起きたら冷え切ってる
そこから暖房つけるけど、機器が温まるまでは相当時間かかっちゃうわ(´・ω・`)
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 14:31:50.51 ID:TawWfG9E0
PS3とつなげててパススルーでテレビで観るときに映画の台詞の声だけが小さくて聞こえないんですけど本体のサウンド設定をどう変えたらいいでしょうか?今は自動でやってます
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 14:37:48.73 ID:TawWfG9E0
すいません自己解決しましたw
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 15:04:17.52 ID:DIGBegts0
>>333
朝起きて早々にHMZをかぶらなきゃいけないのか?
キミの家では
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 15:07:31.45 ID:P0S+q4vW0
>>336
いえいえ
例えば7時に起きて、10時くらいに使おうと思っても温まってないんですよね〜

部屋中、しかも、モノまで温めようと思うとなかなか・・・
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 15:54:11.71 ID:DIGBegts0
>>337
じゃあなんか工夫すれば?
バカなの?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 16:42:50.03 ID:Sudwivsn0
てかHMZ関係ねえじゃねえか
暖房機器のスレでもいってこいw
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 16:47:14.79 ID:oj290+g80
寒い日は部屋をあったかくしてご使用下さいって説明書に入れないといけないのかな?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 18:23:25.98 ID:3jNMuxDc0
まぁ書いておいたほうがいいだろうね
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 18:47:28.32 ID:P0S+q4vW0
そんだけでバカとか・・・(^_^;)

部屋にこたつがあればなぁ
使う前に暖められそう
毛布にでもくるんでみるか〜
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 19:07:07.42 ID:AD2VUwgN0
貞子3Dより怖いの無いですか?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 19:40:04.10 ID:laRkNseR0
スキーゴーグルの曇りどめとかどうなの?
うちは家にいる間は常時暖房入れてるから曇らんが。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 19:45:12.07 ID:Vp3ANkg60
>>343
内藤大助が行く?3D世界の恐怖絶景
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 23:17:26.34 ID:tYPyPpom0
ダイエットしたら曇らなくなるよ。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 23:38:24.10 ID:bG/dg8RI0
デジクリア使ってるけど全然曇らないなあ
メガネの曇り止めなんてコンビニで売ってるのに
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 23:40:31.62 ID:Vqt8Ajl20
こたつに入れるのは本体が歪む可能性があるから止めとけ
毛布は有効だと思う
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 23:41:11.20 ID:Vqt8Ajl20
>>347
それって使わなくても曇らない環境なんじゃないの?
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 23:42:55.63 ID:EkBhBBrX0
部屋の湿度が高すぎるんじゃないの 水滴で曇ったことは一度もないな
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 00:15:02.32 ID:vy1d/Y/C0
>>349
雪降ってるのに帰宅してすぐ電源入れても曇らないよ
曇り止めの成分でも入ってるのかな
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 00:35:43.66 ID:TOrR6uat0
寝る前、見ることが多いんだけど
髪のサイドが潰れて困る
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 01:50:45.84 ID:NvjTA3/V0
たしかにサザエさんはどうやって装着するんだろうな
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 02:26:38.86 ID:sxnWK6fPi
>>345
そういうのじゃなくて
HMZ外したら背後に誰も居ないはずなのにカサカサ音がしてたりBlu-rayプレイヤーからディスクが出て来てるのに映像が止まらなくなるようなの
355毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM :2012/12/13(木) 10:59:07.70 ID:FWwQ1szPP
 |     
 |)  ○  ちーっす。
 |・(ェ)・ )  あ、また変なのが来たって思わないでね。
 |⊂/    ところでソニーがPS4でHMDからめてなんか
 |-J    やるって噂があるんだけど知ってる?
       HMD標準装備するとかしないとか。
       HMZを一般人に売るためにはまだまだでかすぎ
       &重すぎだしカールツァイスみたいなメガネみたいの
       出してくるんじゃないかと期待してるんだよね。
       もしPS4対応で1080pのやつ激安で出したくれたら
       狂喜乱舞なんだけどなぁ。
356毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM :2012/12/13(木) 11:14:00.83 ID:FWwQ1szPP
【噂】ソニー新ハード「Omni」 HMD搭載か

鍵を握ってるのはOmniビューワーだよ。それは薄くて軽いヘッドマウントディスプレイだよ。
ヘッドトラッキングがデキて、透明のAMOLEDスクリーンを通じて、360度のイメージを表示するよ。

これで、全てのTVを3DTVにするだけじゃなくって、TVの外に追加の情報を表示できるよ。
あるアプリケーションだと、2K・4K・IMAXの解像度で用意された動画を、頭を動かすことで視点を変えて全体を見ることが出来るよ。

Omniビューワーとゲームもセットだと$450-$499だよ。2013年9月に発売だよ。

 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  これなんだけど
 |⊂/    
 |-J    
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 11:41:18.70 ID:kU5+/iMBP
あんたいたのか
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 11:57:02.86 ID:OXQcVwcE0
まだ自分の妄想を世界標準とか思ってるバカトリが生きてたのか
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 12:03:21.89 ID:e2JZAAprP
ゲーム会社に勤めてるけど、そんな噂聞かないなぁ
まぁ最近はネットの方が情報早かったりするし、聞いてもネット経由だったりするしなw
360毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM :2012/12/13(木) 12:14:05.08 ID:FWwQ1szPP
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  なんだみんなまだ知らないんだ。
 |⊂/    スレ立ってるけど修行が足りなくてリンク
 |-J    貼れないのだが。
       てかゲーム会社に勤めてるとかカッコよす。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 12:44:23.61 ID:3PVNnd8l0
確かにPSがゲーム機として生きてくには3Dが重要なのはわかるけどスレ違いだわな。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 12:59:15.43 ID:e2JZAAprP
HMD搭載だったら俺とか一部のマニアは喜んだんだろうけどな

PS3はレースとシューティングの3Dはなかなか良かったけど、
他ジャンルでなんかいいやつないかな?
ICOは買ったんだけど、RPGとか時間かかるからまだ手をつけてないw
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 15:41:53.91 ID:/IBhWy/r0
ヴァーチャルボーイの正当進化版のようなものかな。
ヘッドトラッキングでFPSとか楽しそうだけど、FPS、TPS、レースゲームの専用機になりそう。
今のソニーにそんなニッチな製品を出せる体力があると思えないけど、HMZの例があるしなあ。
少なくともHMZは普通のゲームには向かないよ。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 15:42:17.31 ID:28NxLwAp0
>>360
うぜぇ、カエレ
どうしても聞きたければコテとAA外して名無しで普通に書け
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 15:48:55.03 ID:snX8bEq70
>>363
ピントがずれやすいのさえどうにかなればなあ。
せっかく全域でピシッとピントあわせても、
いつの間にかズレてて困る。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 15:56:14.89 ID:w+Rg1Gyf0
あと、曇るのが困る
毎回外して拭かないと
気温の差が激しいと余計に困る
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 15:58:36.14 ID:gBA4974L0
でたよくもり厨
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 16:02:12.13 ID:/IBhWy/r0
>>366
付属品のサンシェード?みたいなの使ってます?
自分は部屋真っ暗にして付属品使わないけど、その状態だと曇ることないけど。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 16:04:00.86 ID:/IBhWy/r0
>>368
自レスです。
 ?×2個 けど×2回
文章ひどいな。みんなスルーしてくれ。
370毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM :2012/12/13(木) 16:04:42.02 ID:FWwQ1szPP
>>364
 |      
 |)  ○   
 |^(ェ)^ )   ふぇっふぇっふぇっw
 |⊂/    
 |-J    
371毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM :2012/12/13(木) 16:06:32.61 ID:FWwQ1szPP
>>365
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  うんそうだね。
 |⊂/    それから更なる軽さと脱着のしやすさも
 |-J    改良して欲しいな。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 16:17:34.57 ID:w+Rg1Gyf0
>>368
つけてます
前のモデルは下がなかったんだっけ?
密閉され過ぎなのかな…
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 16:31:30.25 ID:/IBhWy/r0
>>372
環境によると思うけど、ぜひ部屋を真っ暗にできるなら試してみて欲しい。
自分はその方が楽で、仰向けになって使用しています。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 16:33:32.97 ID:w+Rg1Gyf0
>>373
T1の時は暗くしてたんだけど、
せっかくライトシールド増えたんだからと明るいままにしてました

外した方が楽かもですね
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 18:32:57.43 ID:/IGJ3jXT0
>>362
ゴッド・オブ・ウォー 落日のなんたらっていうアクションゲーは、でかい敵とか迫力あって良かったよ。
体験版があるのでやってみて(私も体験版しかやってませんが)
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 20:18:12.06 ID:I7lpC6NEP
これはポータブルブルーレイプレイヤーや車載プレイヤーに繋げて見れますか?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 20:19:24.85 ID:sA/wbZn60
買って下さいよ(Hirai)
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 20:54:41.93 ID:lnora/Fy0
>>376
HDMI出力のついてるプレーヤーなら、ポータブルだろうが車載だろうが繋げられる
ただし、HMZ自体に電源をつなぐ必要があるから、コンセントのある部屋のなかならいいけど、車で見るなら電源の手当てが必要
詳しいことはわからん
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 23:12:39.71 ID:LxZUCCEW0
すぐ曇るなこれ
まったく使い物にならない
これから買おうと思ってる奴は気をつけろよ
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 23:45:00.41 ID:QINUFadD0
ぷっw
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 23:59:10.93 ID:LAq/2dqt0
汗かきなピザなのでしょう
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 00:01:04.60 ID:j39ymRej0
T1なんだけど、ヘッドバンドって保証の対象??
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 00:07:49.99 ID:Xu1ExFj30
>376
ちょっと上に同じ話あったろ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 08:20:59.59 ID:JsrSQkgA0
>>379
もうその話題飽きた
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 09:33:26.20 ID:Xu1ExFj30
だな。
ウチじゃまったく曇らないし。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 11:41:17.63 ID:AAQzhkwGP
>>378
ってことはiPhoneとかもHDMIケーブルあるから繋げたりできるんだなぁ
あとまったく曇らないけど曇るってやつはどんな使い方してるんだ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 12:08:56.52 ID:d/FWkWRZP
今日は快晴だよ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 13:08:22.88 ID:EoaSui9u0
曇る奴は関東以南に住んでると予想。
東北や北海道だと基本的に部屋全体をがんがんに暖房するが、
中途半端な地域だとこたつ以外暖房なしとかいるし。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 13:10:57.77 ID:VJVeFiPW0
T1で満足してるからT3のアイデアだけ提供しておくね
T1ではデザインと軽量化を重視したのか中途半端な仕上がりの気がする
それもひとえに使い勝手に集中している。画質・画面サイズは私には最適だった

ソニーは、調整箇所を増やせばユーザーが調整しきれないと思っているフシがある
軽量化のため調整箇所が少なくずれやすいのは、レンズの倍率が高く視野角が広い精密機器なので当たり前

T3では軽量化を止め、群れないヘルメット型にして、何カ所か頭にパッドを当てる調整箇所を付け
取ったりかぶったりしても同じ状態になるようにする
レンズも円形にすることで視度調整可能になる。このメリットは大きい
しかも、上下にはピントを合わせられる余地ができる
ここに適当な視差を付けた夕暮れの仮想空間を、写真などで表現する。たとえば
野外ステージ、広い部屋、手前から20m先まで続く格子など

これらにより、一度調整しておけば、かぶるのが面倒ということが無くなり
デコ痛から解放され、メガネも不要
より多くのユーザーが、遠く大画面のスクリーンとして感じられるようになる
ソニーさん、どうでっかw
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 13:34:11.12 ID:6jM/1F3u0
長いな
どうでっかwまで読んだ
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 14:04:31.85 ID:TVyxizFW0
どちらしか作れない。1つえらべ。

1:解像度が4K2Kにアップ、それ以外はT2と全て同じ。定価99,800円

2:解像度は今のまま。本体重量120g。左右独立の自動ピント調整・スウィートスポット98%まで大幅改善。
  定価69,800円
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 14:18:06.63 ID:KCsz96dF0
2 一択
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 14:20:45.94 ID:77SUZBDj0
T1所有だけど、慣れれば特に調整も無しに使えてるんだけど
そういう例は稀なのかな?

もしくはT2になって調整が難しくなってるのかな?
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 14:20:53.77 ID:vik4mpXf0
>>391
1に決まっておろう
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 14:39:47.42 ID:KCsz96dF0
デコ痛 ってさ
重いから なのか?
本体を顔に押し付けないといけないから なのかな?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 14:43:41.61 ID:77SUZBDj0
>>395
ズレないように押し付けてるからだね
寝るかリクライニングで、押し付けを緩めにして見るのを進める
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 14:48:12.80 ID:KCsz96dF0
>>396
じゃぁ本体軽くなっても デコ痛 無くならないのか〜
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 14:51:23.36 ID:a6tsNJG90
レンズ曇るって言ってる人、使う前にドライヤー当てるってどうですかね?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 15:07:36.87 ID:AAQzhkwGP
俺裸眼なんだけど
メガネとかつけないしデコあての部分も1番レンズに近くしてて
その状態で見てるとまぶたがレンズにあたることがあるみたいで数日使ってたら油で曇ったような状態になったことはあるけど
それのことじゃないの?
デコあてのとこ少しレンズから離せばずっと綺麗だけど
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 18:15:33.41 ID:gTGxw9nj0
曇ると言っても最初の10分ぐらいだろ。
使っているうちにHMD自体が熱持つから
すぐに曇らなくなる。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 18:51:20.88 ID:MU7AQlts0
3のプロジェクター。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 19:14:55.13 ID:WX38xHuM0
価格.COMの「デモ機見てきました」のアホなスレ主どうなった?
買えたのだろうか?
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 20:42:58.76 ID:d/FWkWRZP
いよいよもってこのスレの終焉が近くなって来たな
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 20:48:20.39 ID:a6tsNJG90
せやろか?
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 21:15:09.81 ID:WX38xHuM0
>>403
けっこうそれ言ってるよね?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 23:04:05.72 ID:m+OKXfS70
これの中古て出しにくいな
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 23:05:54.77 ID:Xu1ExFj30
オレもデコなんか痛くないし、装着も時間かかんないな。
リクライニングチェアのハイバック部分で後ろのバンドも自然と押さえられるから
デコ痛くなるほど締め付ける必要ない。
そもそもが2時間近く見るのに、背筋伸ばして見続けるなんて無理。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 23:34:01.19 ID:80fyuOx/0
>>407
正座して背筋伸ばして見てるやつ多くてビビるよね
自分の家なんだからリラックスすりゃいいのにね
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 23:46:31.70 ID:58py1jd90
映像は寝て見てるけど、ゲームは寝たままだとやりづらい。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 23:47:30.59 ID:Vq6UrJ7I0
ちゃんと吊れば大丈夫。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 00:20:50.06 ID:rstYqnZm0
肌に触れるし実質風俗ものだから中古は嫌だな
これで美穂のぶっかけ美味いを堪能
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 02:43:33.35 ID:ONvfsb2M0
これでPS3って出来ますかね
EXVSがやりたいんだけど遅延が出るか気になる
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 03:36:02.83 ID:XYnOMElk0
曇るとか言ってる奴って要するに暑くもないのにいつも汗をかいてるようなデブだろ?
文句言ってるデブは結露を検索してから痩せる努力をしてこい、話はそれからだ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 07:37:49.13 ID:N15cdjFt0
お前がデブでデブにコンプレックス持ってることだけは伝わった
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 08:03:33.49 ID:Oo8SDHlJ0
デブは差別用語です。
ポッチャリ系 と言いましょう!
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 08:06:09.64 ID:eBpG0MZ/0
ふくよかって言いなよ
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 09:09:26.41 ID:lOIsXIpB0
これすぐ曇るんですけどどうにかなりません?
冬場は放置しておくしかないのかな…
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 09:10:58.19 ID:IAuTOOeM0
俺は175・52のガリだけど、つけ始めは曇るわ
多分湿度がいかんのやろな

俺は1時間過ぎると、いわゆる体育座りして、両手でHMZの両端を支えて
ちょっと浮かす状態で見てるわ

座椅子でも買うかなぁ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 09:12:32.11 ID:jL1B8M3f0
ドライヤーで軽くあっためれば大丈夫じゃね? まあ暖房いれて室温上げときゃいい話でもある。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 09:20:37.53 ID:IAuTOOeM0
>>419
多分室温はあんまり関係ないんだよ
顔の表面温度とレンズの温度差で結露するんじゃないかな

ドライヤーも遠目なら大丈夫かな
暖めすぎの歪みとかが怖くて・・
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 09:29:57.65 ID:oAkmhtTX0
室温高いのに曇るな
駄目だこりゃ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 09:30:09.26 ID:le9ph8aS0
>>420
どうして結露がおこるのか、勉強して出直しておいで
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 09:31:19.31 ID:le9ph8aS0
>>421
きみもだな
室温が高いから結露する、ともいえるんだが、わからないかなあ
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 09:35:44.03 ID:ae7p89Er0
曇るって書いてるのT2?
T1はそんな事ないのだが
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 09:39:33.92 ID:RB2Ds0vE0
寒い部屋で、寝ながらT1使ってるけど、
寒いので口元まで布団かけてると、呼気が内部に入り込んで曇るくらいかな
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 09:42:27.11 ID:rXcVBAH1i
>>421
夏、氷水入れたコップ表面が結露するのはなぜかな?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 09:45:03.66 ID:SZpozyP00
どちらか1つしか作れない。選べ。どちらも定価99,800円

1:画素数を4K2Kにアップ。それ以外はT2と全く同じ。

2:画素数はT2と同じ。重量100g。左右独立の自動ピント調整。スイートスポット率98%達成。
  画角45度から60度まで調節可能。本体ワイヤレス(連続使用6時間・フル充電2時間)。
  レンズ曇防止ヒーター。レンズふちの迷光対策。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 09:45:54.68 ID:j1ClS00e0
曇るって言ってるヤツ、一体室温何度で使ってるんだ?
普通の環境だと曇らないよ。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 09:48:32.10 ID:j1ClS00e0
間違いなく2だな。
どれだけ画素素上がっても使いにくかったら使用頻度は今までと変わらん。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 09:51:52.21 ID:oAkmhtTX0
>>428
普通の環境について詳しく
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 09:52:23.23 ID:SZpozyP00
180cm65kgだけどレンズが曇る。
風呂上りに顔や体がポカポカしていると余計に曇る。

日中で暗幕を頭から被って使用すると必ず曇る。風呂上りでなくても。
暗幕を外すと曇りは一瞬で消失するが、また曇っていく。これを繰り返す。
或いは、暗幕をパタパタ・ヒラヒラさせてレンズに風を当てると曇りが消失する。
また曇ってくる。これを繰り返す。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 09:56:23.37 ID:RB2Ds0vE0
>>431
それ、俺と同じで呼気が入って曇ってるんでしょ
ガラスでも何でも息吹きかければ曇るでしょ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 09:56:47.77 ID:oAkmhtTX0
>>431
全く同じ状況だわ
全くもってT2にはガッカリ
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 09:57:12.76 ID:j1ClS00e0
>>430
俺の家は室温20〜25度位だけど曇ったこと0
君の家は室温何度だ?
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 10:01:57.22 ID:oAkmhtTX0
>>434
同じくらいだな
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 10:03:06.43 ID:j1ClS00e0
地域によってはすげー湿気る地域とか有るよな。
俺の田舎とかも湿気が凄い。何もしてないのに部屋にカビが生えるくらい。
霧も良く発生する。

そういう所で使ってるのかな。
暖房で除湿しまくるしかないな。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 10:08:26.00 ID:Cat+7dHN0
風呂上がりとか布団かぶったりすりゃ、曇って当たり前だよなw
それで曇らないとかあり得ない。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 10:10:00.37 ID:j1ClS00e0
風呂上がりは体から湯気が出てるしな。頭から毛布かぶれば吐息で曇るわな。
その辺は使い方がおかしいとしか言えない。

てか風呂上がりに使うと髪型が変になるだろ。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 10:17:42.42 ID:h6uxQ+oy0
>>431
鼻と口に筒か何かのガイドを当てて呼気が遠くに行くようにしたら原因が確定するんじゃ?
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 10:17:47.96 ID:ae7p89Er0
風呂あがりに使って曇るとか言ってる奴
普通の馬鹿だろ
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 10:23:15.75 ID:O0p4csOk0
曇り厨は、曇りどめ使うかうっぱらえよ。
原因わかってるのに何も対策しないってバカなの?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 10:43:33.68 ID:dJHaBmtNi
レンジでチンしとけば曇らないだろ
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 10:52:51.55 ID:eBpG0MZ/0
曇ったことない俺は勝ち組か
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 11:50:19.46 ID:Brsc8W+Z0
顎がしゃくれてるんじゃないか?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 12:11:26.61 ID:fj1aPrULP
風呂上りにつかってんのかよ
そりゃ曇るしこれのせいじゃねぇよただのバカだ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 12:32:58.23 ID:oMEZxzhn0
荒らしのマイブームか
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 12:46:30.21 ID:JV3mVDQW0
上下のゴムシールドを取り付けると
曇るので、下側だけ外した。
以降、曇りとは縁が無いが
凸ぱっとは、もっと面積の広いのが
負担が少なくていいとおもふ。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 13:08:25.01 ID:QMNG2ezPO
うつ伏せでゲームしてる時に鼻息が枕で跳ね返って曇る事はたまにあるな、まぁこの場合原因がハッキリしてるから問題無いけど
普通に使ってて曇る事は無いな
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 13:12:43.25 ID:QzSEJRm90
ネットでポチってきたんだがおすすめの3d対応ゲームって何かな?
とりあえずFPSは向かないのは知ってる
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 14:03:35.42 ID:fj1aPrULP
>>448
うつ伏せって下向きのことだよな…
それでゲームってどうやるんだw苦しいだろ
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 14:05:58.22 ID:j1ClS00e0
以前バーチャボーイを土下座体勢でプレイしてるヤツいたけど、似たような感じかな
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 14:36:46.27 ID:Oo8SDHlJ0
曇り曇りってうるさいなー。
今日は晴れてるだろ。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 14:46:56.84 ID:H7qJ1Jfj0
>>449
最近配信されたモタストの3D対応版が滅茶苦茶オススメ
高低差に富んだコースを豪快にかっ飛ばすレースゲームで3Dのお陰で迫力満点
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 14:53:30.55 ID:QMNG2ezPO
うつ伏せってこんなのなんだけど…
このスタイルって少数派なのか…結構楽なんだけどな
http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/ItemImage?pict=0&s=209366&i=10037755&c2=1790249031
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 16:45:22.62 ID:wQ45QptC0
>>454
なんだこのあやしいページは、パスワード盗むつもりか
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 16:51:39.44 ID:XHL3r4tL0
T2が販売される時ワイヤレスにしろよという意見に
現実的じゃない
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120828_555880.html
これの受信機を追加で頭に載せるんだぞといってたんだけど

ワイヤレスの技術の進化はすごいね
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121214_578834.html
チップサイズが10mm×7mmで消費電力は500mW以下それなのに1080/60pのHD信号を非圧縮でワイヤレスで伝送する

価格の問題はあるだろうけど技術的、サイズ、消費電力の問題はクリアされた
>量産は2013年夏を予定。搭載機器は2013年度中の発売が見込まれる
来年のモデルには間に合わなそうだけどワイヤレス化された製品の登場が待ち遠しいな
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 17:15:41.35 ID:fj1aPrULP
北斗の拳のによくでてくるような肩パットで肩からこれに棒伸びててこれを支えれるオプションつけてくれたらたぶん楽なんだがw
まぁ現実的に改善するなら、ヘッドホン復活させていいから高機能のつけて、ヘッドホンみたいに挟むだけで固定
画面部分だけ前後調節くらいにならんもんか
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 17:28:24.58 ID:N+He3njHi
>>456
バッテリーの問題の方が大きそうじゃないか?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 17:31:13.00 ID:dJzpwbPO0
眼鏡+DS7500で使ってる人いるかな?
やっぱり眼鏡をあきらめてコンタクトを検討したほうがいいんだろうか…
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 17:43:27.75 ID:XHL3r4tL0
>>458
ああ忘れてた
ワイヤレスチップ自体の消費電力が少なくてもHMZ自体の消費電力の問題があるか

HMZから伸びる電源コードでなんとかwワイヤレスの意味無いかw
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 18:09:32.69 ID:QMNG2ezPO
>>455
別に怪しいページでもないし盗む気もないけど、これなら安心か?
http://imepic.jp/20121215/651490
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 18:21:04.44 ID:5ejKvBhS0
>>460
装着者からエネルギーを、、、
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 18:29:26.11 ID:BS3PT7p+0
風呂上りに曇るとかw
それは面白いと思って言ってるのか?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 18:38:34.64 ID:Oo8SDHlJ0
一生風呂はいんじゃねえ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 19:07:47.05 ID:fj1aPrULP
>>461
その首の角度で三時間とか耐えれるならすごいな
コントローラも前に出してるわけだろ
HMZつけたら極力はずしたくないからつけた状態からゲーム中でも一切動きたくないわ
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 21:11:14.43 ID:ocpfhmzTP
全く使わなくなった!
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 21:27:30.48 ID:JNTUBA3b0
PS3のBO2をやった人いてるかな?
3Dの設定の仕方がわからないんだけど
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 21:33:36.83 ID:N15cdjFt0
タイトル毎の話は、そのゲームのスレで聞けよ
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 22:23:00.80 ID:PCsBAu930
T2のHDMIの設定をAUTOでPS3のゲームの設定で3DをONにすれば出来るよ
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 22:29:49.17 ID:wQ45QptC0
>>466
部屋でテレビを見るのは寝る前と朝だけ、ほとんどT1
寝たままだから楽、色は綺麗、黒が沈んで大画面。音も気兼ねしなくていい
数日前からボディソニック用ドライバを2個腹の上に乗せて振動させている
映画にはちと物足りないが、バスドラなどはいい感じ
さすがに電気を消してセットするのは面倒になった
思わずベンチャーズを観て寝落ちしていた
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 23:05:22.50 ID:X4tDLlOm0
>>9
よく考えなくても、分かるだろw
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 07:51:25.47 ID:3YLebfXC0
>>470
ねおちは危険すぎるだろ?おでこが。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 08:09:42.67 ID:3YLebfXC0
価格で、ソニーは、「値崩れ防止の出荷調整してる。」と言っていたスレ主の消息知っている人いますか?
価格から捜索願い出ています!
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 08:20:50.67 ID:uTIbckD50
>>473
知らねーよ
価格から出てくんなこのカス
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 08:27:34.94 ID:w9EJo0/r0
>>468
あそこにコレもってるやつなんかいねーよ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 08:40:40.12 ID:Y60d4yDq0
>>475
ググって分からなかったら、直接ゲーム会社のサポートとやりとりするしかない。
ユーザー少ないんだから仕方ない。

前にどうしても3D設定が反映されない洋ゲーがあって、
仕方なく英文メール出してやりとりしたわ。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 09:19:27.78 ID:fA15LSVz0
旧型HMZだけど
今度は、もうちょっと画面を近くに見えるようにしてほしいな
解像度も1920×1080になればいいかな
ならなくてもいいからもうちょっと近くに見えるようにしてね
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 09:27:56.23 ID:xMvlf3YG0
視野角はさ、でかくしたらでかくしたで今より苦情が増えると思うよ
映画館の最前列で見るようなもんで、疲れるからなあ
調整できればそれが一番いいんだろうけど、それも技術的に可能かどうか・・・
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 09:40:20.58 ID:rF2UVxB90
>>475
ここにもいないからさっさと天に召されろ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 09:52:16.61 ID:/nnFfHoE0
>>472
おでこは軽く触れているだけだから問題ないが?
後ろのバンドが固いから、それで本体を押し上げて浮かしている感じ
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 11:01:15.56 ID:oDbloS1o0
解像度3840*1080
視野角180度

普段は1920*1080で中央のみを使う
本体前面にカメラ
本体にセンサーつけて動きを感知
内部に視線センサー

こんなのがほしい
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 11:05:38.48 ID:AHm12m+i0
>>473
多摩川の橋の下でダンボールにくるまってました。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 11:10:40.18 ID:AHm12m+i0
ここでT2持ってるのは俺だけか?
いろいろ質問に答えます。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 11:10:41.02 ID:4DD2ZF/I0
>>481
移住って言えるレベルになるな
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 11:15:00.19 ID:AHm12m+i0
>>481
そして眼球に埋め込む
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 11:56:19.53 ID:7hUzLNtHP
あと10年もしたらだいぶ使いやすく進化したのがでてるんだろうなぁ
はやくほしいわぁ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 11:57:01.48 ID:D2cWZJTfO
ヤマダでT2を視聴したけど、T1との違いはわからなかった。

T1使いの俺ひと安心プ
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 12:09:13.53 ID:7hUzLNtHP
性能変わってないし少し軽くなっただけでしょ
T2しか持ってないけどそれでも重い
もう少し軽くしてくれ…
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 13:02:00.80 ID:Sz2Ed6ln0
>>481
HMZ1作る際に全部検討し試作品作ったら
使いモンにならないかったから却下された。

解像度以外は全部能動的に実現しない。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 13:11:54.01 ID:J0D4wiF10
映画館の3D版予告でライフオブパイっての見たんだが、3D的にすげーよかった。
ディープシーみたいな海中映像+ダイナミックなカメラワークですごい迫力ある。
シナリオの良し悪しはわからんけど、期待したい。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 15:22:24.22 ID:tDBGEt3M0
21:9になってほしい
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 16:36:15.56 ID:D2cWZJTfO
>>488
ほんとはT2が羨ましいんだけどね(泣)
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 17:24:36.21 ID:qAYGJPrJP
>>492
買いかえれば良かったのに オクで4万で売れて発売直後だけど58K位でかったら
差額18K位で乗り換えた
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 18:18:41.83 ID:sUquBqJc0
メラミンスポンジが良いと言うので付けてみたがやっぱり痛い
どうにかならんかと思ってたらほかのサイトでベルトタイプのアイスノンが紹介されてて
買ってみた
600円もしたがまったく痛くなくなった。お勧め
商品名はアイスソフト ベルト頭用
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 19:10:13.34 ID:7hUzLNtHP
あー、昔なんか冷蔵庫で冷やすタイプのデコにあてるやつ買ったことあるな
最初使ってたけどすぐヌルくなって使わなくなって冷蔵庫で三年ぶりに取り出したは固体化してた
久しぶりに買ってみるかなw
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 20:02:51.14 ID:1mlv+lMh0
格子って、視力いくつくらいなら見える?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 20:44:04.59 ID:e/sJ1xlv0
1.0と0.3だけど見えるよ。ピントあってて乱視じゃなければ見えるんじゃない?
ところで、花火とかプラネタリウム的な3Dゲームほしい。黒が映えるようなの。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 20:48:32.06 ID:oDbloS1o0
視力が低いとやっぱり矯正は必要なの?
0.0.1くらいなんだけどw
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 20:52:11.54 ID:bGJe5+160
白ならほとんど見えるだろ
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 21:40:19.75 ID:neZ8WR7J0
いつになったら格子見える自慢する馬鹿って消滅してくれるの?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 21:50:37.15 ID:bGJe5+160
えっ?
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 22:45:05.48 ID:sqKD8+bI0
これすぐ曇りますね…
設計がおかしいんじゃないでしょうか…
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 22:48:00.46 ID:EE7FB7iS0
>>502の体か環境がおかしいんじゃ無いでしょうか…
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 22:50:27.09 ID:s/xSbZMx0
アニヲタデブは湿っぽいからだろ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 23:04:54.92 ID:E7RbkZCs0
格子が見えるのを自慢してる奴なんか居ないな。
気になる気にならないは人に寄るんだろうが
白いところで分らないようならピントがズレてる。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 23:43:41.52 ID:u3g4O6d90
T1とT2両方持っているけどT2ばかり使っている
明らかにスピード感がある場面はT2が良い
ノイズキャンセリングイヤホンで一人映画館
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 00:59:26.78 ID:WsYwxl6g0
画面映像を見るものであって視覚を置き換えるものではないけど、後者を期待して見たりするとがっかりするのかもね
人間の視覚なんて真横の物ですら認識できてしまうのに、目の前に映像を構えるヘッドマウントディスプレイでそこまでカバーできる訳ない
もし後者を求めるのなら電脳化できるまで待て
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 06:48:18.81 ID:0Eaim9jH0
俺が妄想するHMZ-T3が実現したとしよう。
これで、最低でも日本のテレビ販売台数の半分以上は売れないと、もう日本人が信じられなくなる。
完全に俺の理解の範疇を超える。日本人全員の胸倉を掴んで
「お前、何で購入しないんだ!お前、頭がおかしいのか??あ?」となるぞ。

HMZ-T3(定価20万円)

・画素数を4K2Kにアップ。
・重量100g
・左右独立の自動ピント調整
・スイートスポット率98%達成。
・画角45度から60度まで調節可能。
・本体ワイヤレス(連続使用6時間・フル充電2時間)
・レンズふちの迷光を完全克服
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 06:58:30.92 ID:FP5ERicO0
映像を1人でじっくり鑑賞したい層ってのがそもそも少ないんじゃなかろうか。
現代は娯楽が多いからな。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 07:07:47.12 ID:SCgt2kF90
ぼくのかんがえたさいきょうのもんすたあ
はチラシの裏にでも書いててくれ
重量100gがどんな重さか理解できてない
完全に俺の理解の範疇を超える。>>508の胸倉を掴んで
「お前、頭がおかしいのか??あ?」となるぞ。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 07:19:30.30 ID:gk9UjTI90
また価格があがってる。
値崩れ防止の出荷調整してるよ。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 07:37:28.10 ID:44QRDIxt0
どこでも買えるのに出荷調整してるわけ無いだろ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 10:43:24.14 ID:KLkNU+kV0
>>508
>なんで購入しないんだ
何年もつかわからないものに、20万なんて出せない
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 12:43:01.97 ID:QvBrw0AS0
>>492
仰向けで使うならT1のほうがいいよ
T2売ってT1買い戻した俺みたいなのもいるのだぜ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 12:50:44.65 ID:bRjyx4BA0
>>514
仰向け利用でT1の方が良い理由って何?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 13:31:33.44 ID:56SyfRME0
T2はジョーシンの実質47,630円でも儲けが出るんでしょ
T1(45,000円)からヘッドホンを削りコストダウンしたのがT2
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 15:49:38.81 ID:OwI+OmrH0
画質や拡張性を向上させつつ軽量化という難題をクリアしているとはいえ
まぁパネルも光学ユニットも共通なんだし
この値段でも売れるよねって目論見で7万になっちゃってた感はあるよな
ただあのヘッドホンを外したのはユーザーからの要望だし英断
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 17:55:27.99 ID:bwuHPELQP
>>515
たぶん、たぶんだがヘッドホンが無い分安定性がかけるのではないかと推測するぅーーーーーーーーーっ
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 19:51:37.01 ID:5UyuS6By0
>>508
インプラントできたらないいね
そのままアイカメラにもなって、切り替えで全面鑑賞も可能
っていうか攻殻の小説であった記憶の生成?までやってほしいけど
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 19:54:46.08 ID:GJF+adPM0
>>519
田代さん、もう出所されたんですか?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 21:11:39.65 ID:plh2oWi/i
T2だと寝返り打てる
しかしこれに嵌ると廃人だな
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 21:55:01.02 ID:IIRL53nK0
>>511
価格のまねすんな。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 21:58:28.28 ID:7CmsO4dY0
>>508
その性能ならMMOやるから六時間使ったら二時間も充電させられる時点で微妙
それならケーブルつけて充電無しでいい
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 22:32:46.22 ID:5UyuS6By0
そこはワイヤレス給電でどうか
絶対身体に悪いけどw
携帯の比じゃなさそう
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 02:24:40.05 ID:+VT27edXP
まぁ無理だ、今のとこワイヤレスが一番不可能だな
腰に専用ベルトとバッテリーくらい取り付けるようにしてバッテリーから給電して頭は軽くするくらいか
使ったらバッテリーだけ交換でスイッチ一つで前面カメラ画像を表示くらいしてくれたら気軽にトイレくらいなら行けるな
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 06:24:40.88 ID:cJN/NsvlO
ヘッドギア って名前にするべきだな。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 07:48:49.23 ID:JPB9rnpl0
>>508
> HMZ-T3(定価20万円)
           ↑↑↑↑
 この時点で半数が買う商品では無いなあ
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 07:50:14.99 ID:JPB9rnpl0
>>523
そもそも100gの機械だから、ワイヤレス給電かもよ(棒)
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 08:40:50.22 ID:+VT27edXP
小型化と前面カメラ映像とりこみだけつけてほしい
で、ケーブルだけ取り外し可能にしてトイレ行く間くらいの間なら内臓の充電池で五分程度だけ前面の映像を映してくれたら文句ないわ
いちいち外してつける手間がめんどくさい
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 08:44:54.49 ID:jcgiJlSv0
>>529
前面カメラ越しに見て、トイレ使う様子を想像してふいたwwwwww
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 08:56:51.56 ID:4wquB4xE0
昨年、SONYは世界初の3D対応ヘッドマウントディスプレイ「HMZ-T1」を発売した。
つまり、メガネをかけるだけで眼前に大画面が広がる製品。http://www.youtube.com/watch?v=VudKJUGZV4o
世界最高と評される3D映像、有機ELによる世界最高水準といわれる画質と高コントラスト。

購入者1500人のアンケートでは、50%の人が映画館と錯覚する画面サイズと解答。
30%の人が自宅のホームシアターなみの大画面感。いかに映画館に匹敵するかという証左。
室内を消灯して使用すると「映画館を貸切って特等席で1人鑑賞」の雰囲気を完璧に味わえる。
俺も使用しているが、完全消灯の室内ではマジで映画館と錯覚。いつも自室である事を忘れる。

HDMI出力端子を装備している映像機器と接続すればTV・BD・DVDなんでも見れる。
PS3やWii Uを接続して3Dゲームも大画面で味わえる。

全てにおいて映画館を凌駕すると言われる、この製品が定価6万円以下。
発売前からマニアの間で超絶な人気となり、半年に渡って「入荷待ち」になるほど大ヒットした。
http://www.sony.jp/hmd/products/HMZ-T2/ (最新機種)
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 10:23:17.15 ID:kS7OuovCP
最後は過去形w
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 12:22:48.63 ID:85Y7Wz5T0
3D感はどんな具合ですか?テレビで見るよりいい感じですかね?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 12:44:03.32 ID:6rhoLAGc0
3D感はあんまり変わらないと思うけど
メガネレスだから明るいとは思う
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 12:46:33.79 ID:r3e5HoJy0
次回作はやっぱりARは必須だな。
自分のティンコ見えないじゃないか。
どうしてくれるんだ。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 13:19:14.15 ID:peqzjNz30
フィットしないと本当にどうしようもないなこれ・・・
ヘッドパットを薄い方を標準にしてるのも意味わからんし。
厚い方に変えてもまだズレるよ。

ズレる=画質が大きく劣化。だから本当に致命的。
サイドに長短に調整できなくしてるのもダメだし。
せっかく前後は可能にしてるのに、左右はしないってどういうことなのか。
安っぽいプラスチックフレームだし・・・

結局T1って、発売したのに試作品みたいな感じだよな。
こことヘッドホンを除けば画質には文句ないのに、本当にダメな製品の典型。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 17:44:39.30 ID:+VT27edXP
中央の画質優先気味にレンズの位置を調整すると外側が若干ぼやける
ほんのもう少し画面を小さく「今の画面サイズのまま表示する領域だけ小さく」できれば綺麗に見えそうなんだけど
設定ってあったっけ?
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 17:47:54.01 ID:Ot8s5u/s0
奇跡的にボーナスが出て買う気になったら
ソニストでは入荷待ちかぁ。
T3まで待つのが吉かな。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 18:03:37.76 ID:vACW8GM90
>>538
買っとけ買っとけ
T3なんていつ出るか分からんし
欲しいときに買った方がいいよ
俺は買って良かったとおもってる
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 19:14:05.43 ID:8OwqT4Fl0
>>531
wiiUムリじゃね?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 20:18:08.21 ID:ciTFurOcP
日曜日にソニストで買ったけど、今入荷待ちか。売れてるのな
殆ど値下げが無い商品だから、10%オフクーポン乱発してるソニストはいいね
保障のびるし
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 20:20:25.70 ID:fBcd7L0Q0
仮にT3が出るとしても解像度とかは1280*720だろうから
T3で劇的にかわる事はなさそう
装着感とかのマイナーチェンジはあるかもしれない
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 20:26:29.90 ID:JPB9rnpl0
>>533
奥行き系はホント自然です

飛び出る方は似たような感じかも…
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 23:06:21.43 ID:+VT27edXP
買っていいとおもうな
新型きたらこれを誰かにあげてもいいし、オクで売って少し追加で買いなおせばいい

我慢しての数ヶ月〜発売日不明待ちより楽しんで数万円使うなら全然いいとおもう!
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 07:16:10.43 ID:RLheAWgg0
>>541
今さらソニストで買う意味ある?
ワイド保証つけないと。。。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 07:23:21.10 ID:RLheAWgg0
ひょっとして、
値崩れ防止の出荷調整、とか言い出すパターン?
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 07:58:55.34 ID:M9ZDznrF0
価格から出てくんなよ
しつこいな
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 08:10:06.93 ID:J8mpvqUq0
>>547
まあ、落ち着け。
この板見てるやつは、価格も見てるってことだ。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 08:55:07.44 ID:y2tMKfHW0
昨日買ってきたけどゲームがヤバイ
体験版のワイプアウトやっただけだけど臍の辺りがムズムズするような浮遊感があるな。
あと散々言われてるけど黒がヤバイ。綺麗過ぎ

画質はそりゃFHDになってくれたら嬉しいけど、それよりこのスイートスポットの狭さをなんとかして欲しいなぁ
光学系と人間の視覚的なもので仕方ないんかね?
ズレないようにフルフェにするわけにもいかんだろうし
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 11:35:44.26 ID:y3q2Htkt0
>>537
画質関係の調整の一番最後に、画面サイズの調整がある
3段階のみ、+1が一番小さい

>>549
ズレないようにするにはヘッドギヤかなにか、自分で改造するしかない
私の場合は基本寝て見るので、頬当てを作ってライトシールドの代わりにしているが
それだけでほぼ満足
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 13:26:40.22 ID:TD4Uajbg0
エロ目的で買ったけどゲームもやりたくなってきた

レースゲームやってみたい
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 14:49:20.59 ID:uX20Gn4VP
>>550
おお、帰ったらやってみる
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 15:49:30.53 ID:l4hBgOcF0
>>550
画面サイズの変更、知らなかったわ
オレも帰ってから早速試してみます。
少しでも見やすくなればうれしいなあ。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 17:03:09.45 ID:uX20Gn4VP
中央が綺麗に見えるようにピントっていうか上下左右完璧に合わせても外側がうっすらボヤけるから少し小さくできたら助かる
映画見るならまったく平気だし気にならないけどゲームすると端に表示される文字が少し読みにくい程度の差なんだけどねぇ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 17:35:32.80 ID:m8emcBJEP
これテレビなくてもPS3だけで使える?
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 17:36:55.35 ID:8jBOZ6ZDP
銀座ソニスト行ったらT2とアクセルとかハンドルとか椅子とか組み合わせて(なんて言うんだっけ)、
グランツーリスモ体験コーナー作ってあったわ
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 18:42:22.02 ID:ZSdnQbfl0
>>551
まさに俺もエロブルーレイのためだけに買おうか迷ってるんだけど
どうでした?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 18:53:29.97 ID:TD4Uajbg0
>>557
なかなか良かったよ!
だんだん慣れて新鮮味は薄れるけど、期待したとおりだった。

3DのBDのラインナップ自体、あんまり多くないのが残念だけど。
(メーカーによっては、3Dカメラを使わず、
ムリヤリ2Dの動画を3Dに変換したパチモンもあるので要注意)

あと一人暮らしじゃないと危険だと思う
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 18:59:36.39 ID:uX20Gn4VP
>>555
使えるけどゲームを長時間はきつい
寝る前に布団入って二時間ゲームするとか、映画見るくらいならいい感じだけど
映画館みたいな暗さの中でぼーっと見てるから睡魔がヤバイけど
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 19:00:15.21 ID:ZSdnQbfl0
>>558
おぉ〜、ありがとうございます!

T2買うお金はないのでT1だけど買おうっと。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 20:33:27.31 ID:4Jz4VBNH0
中古でT1 39800で山積みだった。周りの知人に買わせようぜ
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 20:37:29.00 ID:J8mpvqUq0
>>547
お前こそ価格から出てくんな。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 20:40:51.49 ID:KmVIC4E+0
>>562
同じ奴になに言ってんの?アホ?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 21:09:52.43 ID:M9ZDznrF0
アホだなーw
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 21:33:57.12 ID:YoQYieMo0
>>550
本当だ。まだ下があったんだ
気が付かなかった
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 21:50:43.98 ID:1ff/ROT/0
>>556
ヴァーチャルリアリティ?
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 01:05:26.30 ID:jwNwL/LD0
>>558
パチモン3Dあるよね、グレイズとかグレイズとか、あとグレイズも…
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 07:45:18.23 ID:Wv/nk/oS0
アホって言うんじゃありません。アホw
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 07:59:44.97 ID:v1D2a+Dd0
>>568
きのうと同じ失敗をしないように、
今日は気をつけろよw
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 09:56:14.48 ID:HS/Vt0IZ0
中古の保証もないかもしれんのに39800とかありえないな。

最安値店で44000で買ってたほうが遥かにマシだったろう。
中古のキーボード・マウスみたいなもんだし、保証の長さも全然違う。

3Dは、サイドバイサイドしか放送が無いからな。
映画もそっちが多いし。
本当のは経費かかりすぎて作れなくなりそう・・・
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 09:57:39.00 ID:YDM3ZEpFP
>>565
それT2?
三画面目がまだ下にある?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 10:00:31.75 ID:YDM3ZEpFP
動画を3Dに変換したりするやつあるけど画質がすげぇわるくなるね
あれって仕方ないもんだとおもってたけどテレビだとメガネ用にああなるのかな
これだと完全に独立した画面が2つだから画質下げずに擬似3Dにできないもの?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 14:14:59.69 ID:eRDZn1mL0
これ掛けてシコってる場面想像したら笑えるw
まぁ、俺も買ったらやるけどね。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 14:21:57.77 ID:2SNvuwX+0
やんなくていいからw
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 15:20:32.67 ID:G35r2hDD0
tengaのegg使ってる
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 16:23:48.77 ID:+nY6sEHWO
思い切ってT2買うか、T1を安く買ってT3待つか……
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 16:59:13.49 ID:w8reQlgy0
>>538
ストア復活してる
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 18:43:48.26 ID:GX9XKIcCO
これどうにもDVDが汚くてダメなんだが
本体設定でDVDを一番綺麗に見れる設定ってある?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 19:05:53.88 ID:YDM3ZEpFP
これのせいじゃない
元からDVDは汚いだけだよ
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 19:15:08.85 ID:OaiS771S0
>>578
再生機でアプコン
本体じゃムリ
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 19:43:40.38 ID:kC0NcNFl0
>>550
オーバースキャンと違うの?
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 19:45:05.16 ID:ZtD4l8fE0
PS3のDVD再生はこいつと相性いいよ。難点は時々PS3がゴーということ。
次がパナのBDT-110ときてPOWERDVDの順かな。ソニーのプレイヤーS380
とかレコーダーAT-700あたりはDVDはいまいちだな(ソニー同士なのに)
私の私感ですが。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 20:34:14.99 ID:fiJlKZ8T0
>>577
出荷調整してるから、価格が上がったら復活するんじゃないでしょうかw
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 20:54:49.59 ID:GX9XKIcCO
だよな
ソニー190なんだけどアプコンしようが汚いというよりコントラストからしてもう
コンサート物とかDVDとBlu-rayの落差がハンパない
ポータブルBlu-ray10インチとかだとそここそ見れるんだが
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 20:59:43.34 ID:fiJlKZ8T0
BDがレンタルされてて、DVDしか借りれなかった時、損した気分になる。。。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 21:01:16.08 ID:rb75kTny0
ネットレンタル使えば?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 21:01:54.39 ID:ZtD4l8fE0
うちは田舎のツタヤなんでそこそこの話題作ならBDのほうが
借りやすい。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 21:23:13.96 ID:uKhBUhbE0
アニメのBDが全然レンタルにない
エヴァとかBDの方が回ると思うのにw
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 21:35:38.13 ID:eReuTfye0
さあ今日は2012借りてきたし
大画面でみるか
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 21:46:59.41 ID:SzlznvZB0
>>588
そうそう、DVDは借りる気にならないわ
メーカーがレンタルに出さないんだろうね、BD見たければ買えと
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 00:39:33.35 ID:awsGlY5n0
>>590
単純にDVDと比べると、まだ価格が高いから(国産及びアニメは特に)店が採算を考えて置かないだけかと
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 09:41:14.66 ID:gAbS9jhK0
マジでネットレンタル見てみれば?
俺、アニメ全くわかんないからあれだけど
かなりあるように思うんだけどなぁ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 10:00:05.03 ID:4jPaFKpa0
BDってDVDより保護層が薄いから研磨しにくいって話しを聞いたことがある。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 10:25:07.35 ID:a+LcjpLi0
>>592
ネットも店舗も大差ないよ
ツタヤネットでDVD 4938、BD 157だぜ
157にはディズニーが数十本入ってる
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 10:56:53.05 ID:gAbS9jhK0
>>594
ほんとだね
すまぬ

しか〜〜〜し
良い物見つけてしまった
アベンジャ〜ズ3Dレンタルあるじゃ〜〜ん
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 16:21:10.65 ID:j+wlWvfW0
もしかしてだけど、3Dと言ってもサイドバイサイドだけの(実質そればっかだし)
3D見るためだけなら、HDMIケーブルも1.3で平気だったりするんだろうか・・・?(´・ω・`)
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 18:20:09.24 ID:wh+IImbN0
>>593
BDのコーティングは確かにDVDよりかなり薄い
でも硬度がすごいので基本的にキズはつかない
キズがついた場合は密度の関係で影響はDVDの比じゃないけどw
BD登場時のデモンストレーションで、サンプルがたわしと一緒に置いてあって
キズをつけてみてくださいってのがあったはず

ただキズがつくと実質研磨不可
DVDのハードコーティングはハードコートを強力研磨ですべて除去するって方法があるけど
BDの場合コート除去したような品質では再生できなくなる

レンタルの円盤は「自分のものじゃないから」って考えで扱いが雑なんだろうな
ちっちゃいお店でバイトした事あるけど、毎日1-2枚程度は破棄されてた
売上60万/日の小さい店舗なのに…
レンタル商品は仕入れ20000〜8000円くらいだから大変
AVはまとめ買いするので2980〜980くらいだけどw
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 18:28:39.31 ID:jT+9Htvz0
>596
サイドバイサイドならとりあえずハイスピード対応なら1.4でなくても
いけるよ。プラネックスとかホリックのps3のマークあるやつでうちは
3m バッファローの分配器 5m 本体が3mくらい?の合計で10
メートルくらい再生できてる。しいていえばHMZ側がオートで切り替わ
らないので手動で左右分割をその都度指定するのが少しだけ面倒かな。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 20:23:30.91 ID:MilYw0Y50
>>596
サイドバイサイドに限らずフレームパッキングでも大丈夫。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 20:52:05.23 ID:9a5y6cYE0
>>596
サイドバイサイドは実質2Dだからね
そうじゃなくても、1.3と1.4は物理的には同じで
1.4は品質を保証してるだけ
よほど質が悪くない限り1.3で大丈夫
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 23:55:37.85 ID:QXcoF7ws0
サイドバイサイドはプレーヤー自体も3D対応とか関係ないしね。
ついでに、家建てる時に壁内を引いてもらったHDMIケーブルは
1.4など無い時代のだけど、フレームパッキングも問題無し。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 07:34:14.38 ID:1li0MQCB0
価格で、出荷調整とか言っていたアホなスレ主が来ないと、盛り上がらない。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 09:19:09.64 ID:MedQK+mmO
ここで言われましても
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 09:50:30.64 ID:KnoAYx5mP
発売日から色々とやってみたが、ハイバックソファで75〜85度くらいの角度で観るのがいちばんピンボケしにくいなと思う。
仰向けで観ると姿勢は楽なんだけど、画面がボケやすくないか?
バンドが押さえつけられる分、HMZが浮いちゃうからだと思うんだけど
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 09:54:59.50 ID:Vl4vhBr40
>>604
それは調整次第じゃないのか?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 10:06:02.95 ID:MedQK+mmO
>>604
仰向けで使ってるけどそんなにボケないし浮かないよ
低反発枕とかビーズクッション使ってもダメか?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 10:10:34.15 ID:C6/iiHaeP
かかか、過疎ってますよね
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 10:15:46.18 ID:9Zjs79nj0
なぜわかった?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 10:17:38.48 ID:9Zjs79nj0
3dコンテンツの情報求む
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 11:28:06.80 ID:KnoAYx5mP
>>606
俺はダメだなー安定しない
いろいろ調整してみたんだけどさ
頭を振るたびに画面4角のどこかがボケちゃって
ボケないようにきつめに縛ると頭が痛い
後頭部押し付けてると後ろのヘッドバンドのプラスチック部分が頭にめり込んでやっぱり痛い。

試しにソファを起こして観たら安定したのよ。
スピーカーの音場を、ソファ用に調整してるってのもあるかな
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 12:18:41.86 ID:o20/jAwJ0
T1買ったせいで3Dと大画面に興味が出て、衝動的に47インチ
3Dディスプレイを注文してしまった…。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 12:47:49.76 ID:MedQK+mmO
>>610
ああ、もう枕とかも試した上でなのね
そりゃすまんかった

俺は逆でリクライニングシートとかだとずり下がってくるから仰向け一拓だわ
この辺は頭の形にもよるから正解なんて人それぞれなんだろうね
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 12:49:31.18 ID:J9guHZZ00
>>607
すすす、スレ主よんで来い
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 15:00:09.54 ID:0aPjEAy90
最近t2買ったのでアベンジャーズを3Dで観てみたけど、空中のシーン迫力が凄くてちょっと感動した
でもこれゲームで使うのはキツイね、FPSやると酔ってまともにできん…
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 15:15:32.38 ID:6BzmuYp50
T1使ってまだ一ヶ月だけどヘッドバンドが既に怪しい状態できつく絞める気になれない
ぜったいに切れるだろこれ
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 15:35:43.74 ID:ThyKZXUqP
最近は動画サイトの動画見るのに使ってるな
アニメとか映画館みたいに見れるだけでもなかなか
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 17:00:53.10 ID:9Zjs79nj0
デモ機見てきました、のスレ主はすごい!
返信数198とかありえない!
ナイスも456!
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 17:06:23.26 ID:YFCDlN990
今日、地元のTSUTAYAに行ったんだけどアベンジャーズ3Dが数本あったが1本も借りられてない
3D版はレンタル率が悪いから旧作になると消えるんだよね
もう3Dって普及しないような気がする
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 20:01:33.30 ID:9d8jvks40
セルBDもDVDやらデジタルコピーやらいらんもん一杯抱き合わせて値段下げないしな
そりゃ普及しないわ
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 20:29:29.74 ID:Dpd6FhN30
>>619
的外れ過ぎてワロタ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 20:49:04.64 ID:C6/iiHaeP
しかしアバター2ってどの位凄くなってるのかな?
前作より金使いたい放題だろうし
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 20:52:22.98 ID:9d8jvks40
わざわざセル3DBDって書かないと馬鹿には分からなかったか
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 21:09:43.33 ID:9Zjs79nj0
たしかにオマケ多いのはなぜ?
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 21:12:48.13 ID:9Zjs79nj0
>>620
必死過ぎるのはなぜ?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 21:25:08.18 ID:Dpd6FhN30
なぜ?なぜ〜?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 22:17:50.03 ID:DlZjX/0R0
>>615
ヘッドバンドが切れそうな件は安心したまえ
緩く使っていたが半年で切れた
だがしかし、それ以後、上のバンドだけで何ら支障ないことがわかったw
もし、不安定なら修理に出さず、他の何らかの支えを工夫した方がいい
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 23:21:36.41 ID:Fv9IiIJ+0
T2買って1wくらいで切れた。
修理だして、それ以来注意するようになった。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 23:32:31.65 ID:1mpKhEyU0
>>618
だからネットレンタルにしろと…
俺、一昨日予約して今日届いたよ
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 23:35:10.71 ID:mxuWyPJd0
1本も借りられてないんだから、余裕で借りられたんじゃね?
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 00:23:41.86 ID:cOislmlm0
>>629
すまぬ…
スマヌ…

借りられなかった に見えてた
はい、借りられて有頂天でした…
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 00:57:08.70 ID:Pj67SFnJ0
3Dはマジでレンタルショップでも在庫上借りやすいよな
しかし>>630きちんと謝れる人は好感が持てる
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 02:10:48.50 ID:6dyxkoSd0
オレはきちんと誤る人間だ




とし子さん、ご飯はまだかいのぅ
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 03:12:06.67 ID:vVodWR/L0
むしろ、田舎のTUYATAじゃ、3Dは人気なさ過ぎて一つも置いてないからね
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 10:00:19.11 ID:HsdEKazy0
クリスマス・キャロル見たけど、これの3Dはすげえな
3Dとしての面白さはラプンツェルやアバターよりも上かもしれん。

ホラーっぽい演出もかなりあるんだけど、完全に暗くして見るHMZとの相性も良くて
めちゃくちゃ怖かったわww
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 10:04:20.02 ID:EJEh190Q0
ゼメキスのやつか 2Dで見たけどおもしろかったわ
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 11:19:59.31 ID:rRvphYee0
T2をポチってしまったわ
届くのが楽しみ
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 20:48:47.58 ID:NmDwj3Vw0
T1/T2の飛び出し感で3Dを語るなよ。恥ずかしすぎる。
良いのは没入感だけ。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 20:53:22.16 ID:HsdEKazy0
>>637
T1だけど、変なポジションで見る映画館よりはるかに立体感があるのだが…画面は明るいし
環境が糞か装着のやり方が下手なんじゃないの?

もちろん、今はなき本物のIMAXには太刀打ちできないけどね
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 21:01:02.39 ID:OfOS7tQ70
俺はT1の視聴体験が行われた昨年9月から今日まで、ずっと悔し涙を流している。
評論家や一般者でも95%の人が、HMZの3D感は弱いとコメントしている。

俺は昨年9月から今日まで毎日チェックしてた。価格COMの評価、クチコミ、2ちゃんねる、雑誌。
95%以上の確率で、3Dテレビや3Dプロジェクターよりも、HMZの3D感は迫力に欠けると書かれてる。
欠けるといわないまでも、薄いとか、あっさりめ、と評価されてる。

俺は毎日のように悔し涙を流している
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 21:03:52.74 ID:eNV9RbX40
あしたe2であるアメイジング・スパイダーマン3D。2週間のお試しは対象外
だけでなく録画不可なんだね。HMZで楽しめそうと思ったのに・・
スターのほうは2週間のお試しでも(タンタン)録画できてるだけに残念
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 22:42:10.67 ID:xHql88NJ0
たしかに3D感は強くないと思うな。
よく言えば自然な3D。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 22:57:00.38 ID:9+g9G0pp0
リアルに窓から外眺めてる感じだよなー。
撮影システム考えれば、それが当然だけど。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 22:58:32.18 ID:vVodWR/L0
やっぱりそうなんか
迫ってくる迫力ってほぼ感じないと思ったら
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 23:11:38.86 ID:XDMP/C1e0
T1です
WOWOWの ポーラエクスプレス3D よかったよ
サイドバイサイドでも十分きれいだった
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 23:29:26.77 ID:vVodWR/L0
どうやら3Dの強調が弱いと奥行きだけになるようだな
その結果、3Dを見ると画面が小さく見える(対象物が遠くに見える)
画面近くに球が飛んで来る演出があっても、剣で突き刺される演出があっても、ああやってるな程度
タイタニックで垂直の船の舳先から落ちそうな映像が一番迫力があった。ということが起こるわけだ。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 00:53:41.91 ID:CKYG7P2N0
アバターはすごかったけど?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 01:03:21.45 ID:9imtz4qi0
3dみたあと2d見ると物足りなさを感じる。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 01:18:54.51 ID:sko2SZ/m0
3D感というのは映像ソースによる
同じソースなら画面のデカイ方が3D感が増す
HMZは画面の大きさが見る人によってまちまちなので当然3D感も見る人によって変わる
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 01:23:42.15 ID:ZllKlXxO0
自分にめり込んでるような不自然な飛び出しを
ヨシとする方がおかしいと思う
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 01:26:23.54 ID:XVvvuExD0
最初はチラチラしないから、おおっスゲー!とか思うけど、見慣れてくるとコレジャナイ感が半端無い。
アバターは確かに凄いけど、それ含めて数本のソフトだけじゃねーかと気づく。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 01:27:45.33 ID:jjsW3FSn0
明日YUIからくるやついるのかな?
俺はちょっとポチるの遅かったしな。発送メール来た奴居るの?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 02:00:28.18 ID:vUBIsVKH0
>>646
USJのスパイダーマンのほうが凄くないか?
>>648
なぜ画面がでかいほうが増すと言えるんだ?
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 02:01:00.96 ID:U1D28qOd0
でかいから
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 02:08:00.97 ID:vUBIsVKH0
だとしたら20m先に見えるのも3D感が少ない原因だな
遠いから……
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 02:36:00.37 ID:TCO/lhdY0
>>650
要するにソースの違いやん
HMZ関係ないやん
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 03:03:52.22 ID:sko2SZ/m0
>>652
HMZの想定画面サイズと言われてる750インチは幅にすると16.6m
その画面内で被写体の左右視差が仮に7cmだとすれば目幅7cmの人が見た場合視聴距離20mのちょうど半分
10mの位置に被写体が飛び出して見える
しかしHMZの画面が75インチにしか見えない場合は画面幅166cmの中で同じ映像ソースの被写体は視差が7mm
にしかならないため被写体は視聴距離2m先の画面から1:10の位置すなわち18.2cmしか飛び出さない事になる

被写体が丸いボールだとしよう。それを20m先の750インチで上映される事を想定して撮影した際ボール前面の
視差が7cm後面視差0の場合直径10mの球体が丸ごと画面から飛び出しているように見える
しかしその映像を2m先75インチの画面に映したら直径1mだが奥行きは18.2cmしかない円盤に見えてしまうだろう

つまり同じ映像ソースでも体感画面サイズが変わると被写体の大きさや奥行き感が全く変わってしまうという事
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 03:06:39.65 ID:91rtZbre0
ちがいます
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 03:31:42.18 ID:Av6hS2Hyi
HMZ-T3はいつ出るの?

今度こそフルHDだよね?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 09:13:00.82 ID:EqizIjuz0
そうなったらしばらく最強の装置だな
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 09:40:30.90 ID:42vVEaO50
>>650
オレは今までの無理した3Dにコレジャナイ感が半端なかったので今、幸せです。特にスペースステーション。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 09:44:36.41 ID:aXc9Wt+30
>>656
ちょっとわかりにくい説明やね。ようするに
@20m先の750インチに上映するか、A2m先の75インチの画面に映すかを
決めて撮影しないと正しい3Dにならないということだね
Aの条件で撮影(テレビで観る感覚か)したら、テレビ視聴の方が評価が高くなり
@の条件で撮影(映画用)したものはT1の評価が高くなる
655氏の言うとおりやね

でもT1には距離の基準になるものが無いので、理屈よりもずっと近くに見えてしまうことが多いね
それと、T1が明るいことはとても大事なポイント
火とか、宝石のきらめき、金属の反射が暗いとしゃれにならんからね
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 09:48:41.34 ID:m7p0B46N0
170インチの3DPJとこれと併用してるけど、たしかに3D感は違うなぁ。
絶対的な大きさのせいなのか、遠くに見えてしまうせいなのか知らんけど。
もしくは、これの方が自然に見えるせいなのか??

もし大きさや遠さが原因なら、これは近くに感じたら小さく見えるし
大きく感じたら遠くに見える物だから、もうどうしようもないけど。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 10:28:47.11 ID:coPzFxfU0
視野角45度ってのが狭いんだよね・・・
55度ぐらいあると、大画面感が誰でも感じられるようになる気がする
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 10:49:13.12 ID:SjzezgNNP
たしかにこの3Dは自然な感じだよな
飛び出す絵本みたいな映画館やUSJみたいな感動はないけど
鮮やかさというか、見ていて綺麗な3D感はこっちのほうが確実に上かな
好みによるから俺はどっちも好きだ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 11:20:59.56 ID:hSdjZOPU0
今は有機ELの開発後退してて、イグゾーがトレンドらしいから次は中々出ないんじゃね?
ソニーとパナソが開発協力を発表したけどそれはプラズマテレビの後継開発のためだし、小型ディスプレイはまだずっと先になると思われ。ソース求められても困るから自分で確認して。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 11:32:37.89 ID:hSdjZOPU0
そもそもフルHDの有機ELモニターが出てこないと4インチとかのサイズは作れない
つまり興味あるなら待ってないでT2買おう。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 11:42:25.15 ID:ZnBeI6hT0
まるでフルHDのOLEDモニターが存在しないかのような言い草だな
大体IGZOは有機ELの精細化にも使える技術だし、
HMD用超小型パネルとテレビ向けの大型パネルを同列に見るもんでもねーよ
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 12:09:56.52 ID:hSdjZOPU0
うちはにわかだけどダウンサイズ技術で作られるんじゃないの?
詳しそうだから解説お願いします
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 12:12:55.05 ID:H//gh/380
>>666
4インチってどんだけでかいのかぶる気なんだw
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 12:13:01.05 ID:eSf3JYiG0
HMZにFHDがないのは
ディスプレイサイズの問題だって聞いたことがある
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 12:14:57.74 ID:UJ3S00eS0
視界いっぱいに映像が広がる、みたいなのは出来ないものか
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 12:56:16.11 ID:vUBIsVKH0
>>656
>>661
IMAX用に撮られたDeapSeaは
パソコンのモニターで見ると魚がぺったんこ?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 12:58:03.23 ID:vUBIsVKH0
訂正deap→deep
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 12:58:27.53 ID:hSdjZOPU0
fhdの5インチはもう出来てるけどスマホ向けだからこそって感じか
HMD向けはリスキーすぎて誰もやらなさそう
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 13:12:36.34 ID:H//gh/380
現行パネルインチだよ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 13:13:13.08 ID:H//gh/380
肝心の0.7が抜けた
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 14:13:05.27 ID:lbA7I/BR0
1インチくらいにすればフルHDできそうだな
リスキーで誰もやらないけど
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 14:19:34.56 ID:8U/S8UNr0
BSでタダで見れる3D番組って世界遺産の他にありますか?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 15:30:34.84 ID:HmRx7Eu6P
前々から気になってて、今日ようやく店頭でデモ画面が出てたから見てきた

みづらい・・・のはおいといて、ピントがちょっとぼやける、調整限界もうちょっと伸ばしてよ
ってのと


画面ちっさ!
思ってたほどじゃないじゃない!
体感で20インチくらいのモニタを目の前においてる感じ

普段プロジェクタつかって壁一面に投影してるからなのだろうか・・・
家に戻って普通のモニタみたらちょっと小さく感じたから、使ったら十分なのかも?
映画館のスクリーンくらいのイメージだったから小さくて悲しかった

画面の大きさって変えられないのか
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 15:36:06.17 ID:fn+1xJMA0
没入していくと、小ささを感じなくなって
どんどん映画館に近づいていく不思議
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 15:37:50.48 ID:I1iz3WWf0
4k2kまで頑張ってほしいな
リスキーで誰もやらないだろうけど
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 15:41:04.28 ID:/nFK0uwF0
つまらない繰り返し
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 16:09:44.25 ID:fHbCwo7L0
飛び出し感は画面の大きさより、映像の作り方と画面までの距離
によって感じ方が大きく異なると思う
LGは好きじゃないけど、youtubeにアップされてるG.NAの
PVは必見だよ
HMZでも凄く飛び出し感を感じる
3DTVで見る場合は、近くより離れて見たほうが飛び出し感がある
個人差があるだろうけどね
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 16:14:16.64 ID:Iw3/vdDa0
TGS2012で前方カメラ付の次世代機あったやん

あれ付けて自分の姿を見たら他人の格好をしてて
鏡を見たらCGの映画俳優になってるとかそういうの出来ないかね?
あと花火のDVDとかで画面固定じゃなくて
空を見上げると花火が見られるような拡張現実。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 16:21:22.81 ID:0qooH0G/0
後者はすでにあるぞ、研究段階だけど
花火ではなく、奈良の平城宮跡だけど
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 16:26:00.11 ID:BuXem/+d0
>>663
たぶん、だけど、視野角をこれ以上ひろげると、首を振ってしまって酔いまくる人が出てくるんじゃないかと
ヘッドトラッキングがつけば、もっと視野角の広いHMZもありうるんじゃないかと
ゲームとの相性もよくなりそうだし
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 16:40:09.68 ID:eSf3JYiG0
視線検知がでkりえばゲームに使えそうだけどな
FPSとか特に

視野角200度くらいだけど、ゲーム的な情報は視野角45度に収めて
視線移動に追従するとか
ヘッドトラッキングと組み合わせて360度の映像がみれたら面白そう
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 17:33:59.54 ID:yq/Hy3KX0
>>678
ここでは既出しまくりだが、サンデー☆サンデーがあるぞー
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 17:36:44.03 ID:9imtz4qi0
>>682
エロネタ期待しすぎ。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 17:40:02.32 ID:sko2SZ/m0
>>661
おっしゃる通り2m先75インチに合わせた撮影をしたとしよう
ボールの前面の視差が7cm後面視差0の場合直径1mの球体が丸ごと75インチ画面から飛び出しているように見えるはず
同じソースを750インチで見ると前面の視差は70cmとなるためボールは真正面から見ると直径10mだが奥行きは
スクリーンから18.2mの楕円形で飛び出す事になる
確かに被写体本来の形は歪むためそういう意味での評価は下がるが今ここでの議題は3D感ってやつなので
2m先の75インチモニターから1m飛び出すよりも20m先の750インチスクリーンから18.2m、つまり目の前1.82mの位置に
巨大な被写体が飛び出して見える方が3D感強いと言えるんじゃないかね
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 18:33:57.78 ID:T4UET3M40
>>640
俺も気になってたが、やっぱり録画はできないらしいな。
ヒドすぎ。せめてムーブ不可とかそういうので解決できないのかって。
それだと円盤に取られてしまうからか・・・

月曜にやってるだけだから仕方ないが今日によるとか他とかぶって忙しいわ
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 18:47:13.76 ID:/nFK0uwF0
>>689
何言ってんだ?
病気か?
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 19:16:42.28 ID:T4UET3M40
アクティブシャッターは、角度が厳しいし高価だったりするしな。
それにこれだって3DBD製作じゃなきゃそんなにすごくもない。暗いってのもある

偏向式は、大事な縦の解像度がSDに近くなるし。

HMDは飛び出し感はゆるめだけど、全体的にはすごくいいと思うけどな
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 20:19:57.38 ID:A5oZDFzHP
T2付けてからのレノボのワイヤレスキーボードとの相性はどう思う?
ブラインドタッチできるもんなのかな
レノボの公式でクーポン割引が今日までだから迷ってる
http://www.amazon.co.jp/dp/B005WFXXVQ
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 20:22:48.27 ID:fn+1xJMA0
>>694
相性ってなに?
全く見えない状態でブラインドタッチが完璧なら問題ないんじゃない?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 20:33:09.06 ID:A5oZDFzHP
>>695
いや相性というかT2付けて実際こういうの使ったことある人居ないかなと思って
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 20:38:08.69 ID:hSdjZOPU0
リンク見たけどブラインドタッチ無理でしょ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 21:11:15.45 ID:HmRx7Eu6P
webカメラでワンタッチで手元の画像を挿入するようにすればいい
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 21:13:15.46 ID:eSf3JYiG0
キーピッチが狭すぎてHMDとか関係なくブラインド無理じゃないかな
ゲームパッド+ソフトウェアキーボードみたいなやつの方が使いやすそう
慣れると普通にチャットくらいできるみたいだし

MMOやってる時にフレンドがパッドでソフトウェアキーボードだった(らしい)けど3年間気づかなかった
言われた時にみんな超驚いてたけどw
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 21:44:46.09 ID:/XoGwJLR0
どう考えてもまだ、っていうか確実にめっちゃ使い慣れたフルサイズキーボード
以外はまず苦行にしかならないと思うが。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 21:53:22.15 ID:eSf3JYiG0
あーでも、訓練にはいいかもね
高校生くらいの時にキーボードをみないで打つ練習したけど
紙を手の上に置いて、可能な限り指だけ動かしてキーを見ずに打つってのをやったけど
10分100文字から750文字くらいになったもの
使ってるうちに慣れるかもしれない
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 21:57:17.86 ID:fn+1xJMA0
でもそれって間違えた時、手元見れるだろ
HMZ使用時は見ようと思ったら外さなきゃだめやん
ストレスになると思うぞ〜
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 22:08:05.39 ID:eSf3JYiG0
ある程度覚えてたらホームポジションに手を戻してbackspaceとか押せばいいよw
FとJあたりに印があって指で触ればわかるから
そこからキーボードの配置を思い出しながら打てるはず
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 22:39:25.17 ID:N+onNCZh0
なぜかパススルーが通らない・・・
色々調べて試したけど全然だめだ・・。

どっかに初心者スレとかよくあるQ&Aのサイトとか無いですか?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 22:49:02.60 ID:QYn6URW20
Windowsはホームポジションでバックスペースできないからタッチタイプしにくい
LinuxならCtrl-H使えるのに
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 22:53:43.52 ID:jjsW3FSn0
いい加減スレチやめろや
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 23:06:23.93 ID:6w+rw7/W0
>>704
電源入ってるんじゃね?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 23:20:50.27 ID:N+onNCZh0
>>707
いや、電源切ってパススルーランプオレンジ点灯も確認してるんだ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 23:37:09.87 ID:HoM6ea7P0
>>694
これつかってます。
まー何とかなります。

http://www.logitech.com/en-us/product/diNovo-edge-business?crid=656
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 23:44:10.00 ID:ohNeSxMx0
解像度変更、HDMIケーブル変更
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 23:55:43.67 ID:N+onNCZh0
確かに検索したサイトで付属品のケーブル変えたら治ったってのも見たんですよね

ありがとです。買って試してみます
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 01:40:11.46 ID:JIYps2Ae0
クリスマスイブだと言うのに珍しくスレが進んでるな
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 03:03:57.41 ID:g/h4XC7i0
クリスマスイブに没入感とか…
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 03:51:43.24 ID:ZeGx+FtcP
>>684
その話で
女を美女に変換して見れるなら家でずっとつけていたいとおもってしまった
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 04:45:58.99 ID:kfhrsX/40
私の乳首も普段は没入してますけどなにか?(´;ω;`)
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 06:53:29.07 ID:jhVcWENMi
>>711
アクオスだと機種によってはHDMIケーブルは長めの買わないと認識しないらしいよ
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 07:22:45.64 ID:18jlHCDtO
T3、発表あったね。

フルHD、ヘッドトラッキング搭載、ピント調整可能、外部カメラ、人感センサー、リモコンは指にはめて操作する、VITAと接続可能。価格は12万。




ソースは俺の今朝の夢。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 08:05:13.14 ID:2ySEzN2b0
>>717
それはかなり有力なソースだな
性能は悪くなく嬉しいが
ひとつ言うなら高えw
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 08:27:01.04 ID:Y+0xKgG70
どちらか1つしか作れない。選べ。どちらも定価99,800円

1:画素数を4K2Kにアップ。それ以外はT2と全く同じ。

2:画素数はT2と同じ。重量100g。左右独立の自動ピント調整。スイートスポット率98%達成。
  画角45度から60度まで調節可能。本体ワイヤレス(連続使用6時間・フル充電2時間)。
  レンズ曇防止ヒーター。レンズふちの迷光対策。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 09:47:29.84 ID:wdTJ0Bqy0
1だな
4K2Kでその価格、しかも重量据え置きとか神キタコレ
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 11:41:37.82 ID:8ZfJfIN80
オートバイのフルフェイスヘルメットみたいにして、
バイザー部分にディスプレイがくるようにすれば、
開け閉めできるし、頭動かしてもずれにくいし、
色々載せれそうだし万事解決。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 11:47:26.06 ID:ZeGx+FtcP
おい、フルフェイスが入らない
もしくは入っても痛いくらい顔がでかい奴はどうすればいいんだそれ!
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 11:58:01.77 ID:8oh/QN8HP
これ着けて寝てもいい?
フルフェイスヘルメット改造してつければおk?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 12:11:34.50 ID:IlqakwWS0
無かったことにする。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 12:55:51.12 ID:Nz6Eq4Ez0
BS11で風景だけの5分ぐらいの3D番組はじまた
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 13:15:25.68 ID:CL6VFHza0
よくボヤけるって書かれてるから、3DSみたいに3Dにちゃんと見えるような位置調整が難しいんだろうな
2Dだけで見るなら関係なさそうだな

って思って買ってみたら、3D2D関係なくピンボケするんだな・・・
真ん中も四隅もクッキリハッキリ見えるようなポジションにしたらおれの場合鼻がつぶれるくらい斜め下に押し付けなきゃいけないんだが
ちゃんと見えてる人ってどれくらいいるんだ?
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 16:34:21.92 ID:ipvgucYjO
昨日、クリスマスイブだったからクリスマスキャロル3D観たが満足した
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 16:52:06.84 ID:Lt7Libxxi
小さな画面を虫眼鏡でみてるのと一緒だからな
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 17:53:41.37 ID:30IhKZ+70
>>726
ここでよく書かれるからといって
大半の人間がそうだと思い込むのは凄い才能かと
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 18:07:09.26 ID:74gvrBbU0
快適に使えて満足している人が、わざわざここに「満足です」なんて書くわけないだろ?
それがどれだけ多数派であろうとも。
731毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM :2012/12/25(火) 18:41:37.49 ID:ycY8v3/WP
 | 
 |)  ○  
 |>(ェ)<)  いや!なにかと問題あるハードだったよ!
 |⊂/    結局フルHD3Dモニターの方が満足度高いもん!
 |-J    新型に期待!
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 18:41:44.38 ID:ZeGx+FtcP
>>726
最初そうだったけどコツつかんだら綺麗に見えるようになったぞ
最初の文字のとこで調整するときに楽に装着しつた上下と前後合わせる
片目瞑ってレンズの左右を1番綺麗に見えるようにする
両目とも1番よく見えるように調整してから両目で見ると全体的にクリアに見える

それでもダメなら前後と上下が合ってない
それでもダメなら諦めろ…
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 18:46:17.60 ID:2ySEzN2b0
>>731
こいつはT1の時からずっと粘着してるけどなんなの?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 20:06:00.33 ID:TNQc1Cfj0
>>726
調整パッドは最大にした方がピント合わせやすい。それでもだめならタオルをパッドに挟めばデコ痛くないし一石二鳥。
あと、真ん中や画面はしがボヤける場合は油脂や埃が溜まっていることがある。隅々まで掃除すればいい。デジクリアおすすめ。
それと、hdmiケーブルはDLC-HE10XF使えば画面がくっきりして見やすくなる。
以上、「電源を入れてから間もなく6時間経過するので強制的に電源が切れます」と言われるまで使うヘビーユーザーからのアドバイスでした。
ピントが完全に合ってると全く疲れないんだよね。最近はPSPをアプコンしてプレイしてる。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 20:36:22.53 ID:ZeGx+FtcP
さすがにHDMIケーブルは関係ないだろw
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 20:39:17.82 ID:waPhYDuA0
>>726
鼻に当たるのは異常だから
着け方が明らかにおかしい人特有の症状
これは鼻に当たらないのが前提の作りだからね
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 20:44:34.29 ID:U0IdCHcd0
HDMI換えたらクッキリとか・・・・・・
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 20:44:56.13 ID:Hi+NxkgU0
HDMIの質によってノイズが云々
音のクリアさが云々
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 20:52:05.12 ID:KpCpl5S7P
>>736
鼻で支えるもんじゃ無かったのか・・・
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 20:53:03.12 ID:irAgV42P0
単純に接触不良か内部で断線してるか?まあそんなもんだろう。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 20:59:53.55 ID:2ySEzN2b0
>>737
今たってるか知らんが
HDMIのスレでは千円も万円も
全く変わらんと結果が出てたな
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 21:00:45.14 ID:ULE+DtsF0
>>740
いやデジタルだから中途半端は無し、良いときは良い駄目なときは駄目
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 21:07:41.97 ID:7vLqGujx0
>>736
鼻が高い人だっているんだよ
T1に比べてT2の鼻パッド部分が広がったのは鼻に当たる人が多かったからじゃないの
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 21:12:23.88 ID:TNQc1Cfj0
>>735
バージョンの古いものや、相性や品質の悪いケーブルを使うと残像感が増えたり暗転することがある。
逆に、品質が良くて相性のいいものを使えば残像感が減り、コントラストも良くなって見やすくなる。
環境にもよると思うけど、構造上フラットケーブル使うと音質は確実に良くなるよ。XFは推奨方向あるので注意。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 21:17:33.34 ID:hkXUVDHt0
残像感?
触っちゃいけない人だったのかしら
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 21:21:55.66 ID:FuuxZonwP
>>744
どういう構造上の理由で音質が良くなるのかkwsk
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 21:33:27.81 ID:TNQc1Cfj0
画面が大きくなれば残像は増える。いくら有機ELでも普通のテレビよりは残像多いよ。倍速積んでないし。
それと、画面が大きいと画質の違いも分かりやすいんだけどね。そんなに高いケーブルでもないし、3Dやサラウンドの高速伝送するなら、なるべく速くて安定する手頃な値段のケーブルを勧めたんだけど。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 21:35:46.27 ID:Hi+NxkgU0
デジタルでどうやって音質が変わるのか詳しく
ケーブルによって元データ改竄とかされるの?

あ、CDはデジタルだけど音変わるらしいね
ディスクの材質、というかエラーの少なさに音が影響されるんだって
ただしCDプレイヤー専用機に限る
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 21:38:00.01 ID:TNQc1Cfj0
>>746
そのくらいは、ビクターでもパナソニックでもソニーでもいいからメーカーのホームページ行って調べてくれ。
メーカーを信じれないなら、もう言うことはない。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 21:57:18.26 ID:TNQc1Cfj0
>>748
いや、実は少しヘッドホンオタクで7520使ってるんだけど体感で音がスッキリしたので。
やっぱりノイズやジッタ、振動の影響をケーブルと接続部のソケットでかなり低減してるからじゃないかな。
一番暗転しやすいのは1080Pで3Dと7.1chサラウンドを同時に出力した時だから、再生機とT2で信号を上手く認識できなくなるのかも。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 21:58:36.38 ID:FuuxZonwP
>>749
音質の劣化を防ぐとか、伝送ロスを低減とか
ギリギリ嘘じゃないとこを狙った誤魔化し解説ばっかなんじゃないの?

安いケーブルより音質が良くなります!って宣伝してる
大手メーカーってあるのかな
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 22:08:40.92 ID:TNQc1Cfj0
>>751
いや、デジタルだからって絶対に劣化しないわけじゃなくて、距離が長くなれば確実に伝送ロスするよね。
10m以上だとイコライザーで補正するケーブルもあるし。距離が短いから、その影響は極小なだけで。
自分は、プロジェクター持ってないので一万超えるようなのは持ってないけど。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 22:41:24.33 ID:/qR4WYs00
エラーが出れば正常に見れなくなるだけ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 23:08:21.27 ID:ULE+DtsF0
空気の澄んでいる田舎の方がデジタル放送の写りが良いんだろうなw
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 23:12:48.87 ID:E7TYkNwC0
ネットだとUDPはパケットロス、TCPはエラー時再送信とかあるけど
HDMIはどうなんだろ
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 23:19:02.75 ID:7E8b4zIl0
>>748
HDMI接続で音質が変わる理由と対策
HDMIの映像/音声の品位を決めるものは?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081216/avt035.htm

私は付属の電源ケーブルだと音がきつくて聞いていられないので、電源ケーブルを交換しています。
もちろんシャーシ電位が低くなるほうに電源の極性はあわせていますよ。
いずれにせよ、わかる人はやればいいし、わからない人はやる必要のない世界。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 23:29:16.57 ID:FuuxZonwP
>>756
ケーブルによっては「本体が」ノイズを拾うって話か
それならなんとなく納得できるな
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 23:45:04.07 ID:ZeGx+FtcP
なぁ、お前ら真剣に話してるけど
別にどうでもいいだろw
ケーブルの品質より頭への正しい装着具合のほうが100倍影響するだろ!w
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 00:01:00.17 ID:AD3wrGY+0
綺麗に観るって事なら、まず視力をどうにかしないといけないもんなー
視力2.0未満はアウト
矯正してる人は論外てのはマジだと思う
自分0.01で眼鏡だけど色合いとか裸眼と全然違うからね
中央以外は普通に歪むし

子供の頃の夏休み、ふと目を覚まして庭に出た。
夜空を見上げて、落ちてくる様な星空に言葉では表現できない不思議な感覚を得た
今じゃもう二度とその感覚は得られない
レーシックも危ないみたいだし…
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 00:50:19.83 ID:ZGaBic9i0
>>756
今まで漠然と思っていたことが全て繋がったよ。つまり、再生機で音声だけ光で出力するか、AVアンプやセレクターで音声だけ光で出力すれば
映像も音声も良くなる。再生機の負担を考えると、AVアンプやセレクターで音声を分配した方が良くなる場合もあるということ。自分はまさにこのパターンだけど。
それにしても、50万のAVアンプか…縁がないな
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 01:18:15.51 ID:Vz5S+iEM0
今日T2届いて早速使ってみた。最初は画面がぼやけて位置も決まらず面倒くさいと思ったが、ここで以前話題に上がっていた寝転びを試したら一発解決。ぼやけも無く映画館で観ているような感じで大満足。これはいい商品だわ。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 01:25:02.60 ID:ZsZipAtnP
>>761
まあすぐ使用頻度減るけどな
俺も最初はいっぱい観てたがだんだん億劫になってきて今はたまにしか観ない
人間自分のほしい物が手に入るとそれで満足してしまうっての本当だわ
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 02:17:26.06 ID:ovLcqFE20
>>761
本当に解決しているか?
電源を入れてから2画面目、両サイドの三角形に滲みはないか?
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 02:39:37.84 ID:Ayhr2SK00
今から買うならT1とT2のどっちがお勧めなんだ?
値段が結構違うと悩む
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 03:58:20.86 ID:nVVwrWPL0
>>764
お金に余裕がある・音にもこだわりたい→T2
お金に余裕が無い→そもそも買うな
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 07:52:42.17 ID:zhK5Gabm0
>>764
そりゃT2だろ。
ふんぎりつかないならフルHDになるまで様子見しとけ。
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 08:23:11.56 ID:Ayhr2SK00
T1は今はもうそういう扱いなのね
T2買うわサンクス
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 10:11:46.23 ID:tOozDeM60
俺はソニーに問わなければならない。
今現在、T2そのままでフルHDパネルにすることは可能なのかと。
つまり、ソニーさん、1000万円でも1億でも出すから俺一人に特注で

T2フルHDバージョンを作ってくれと要望したら、来年度中には可能なのか。
それとも技術的に不可能なのか
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 10:16:17.78 ID:tOozDeM60
この製品は2011年11月に発売された。つい最近だ。
完全にフルHDが主流だったじゃないか。プロジェクターでは4K2Kも出始めていた。
なぜ、これは非フルHDなのか。低スペックなのか。俺の理解の範疇を超える。
4K2Kを搭載しておけとは言わんが、せめてフルHD装備だっただろ。

現在の爆発的人気も、後世の日本人から理解できんだろう。

「2011年ってフルHDが主流で4K2Kも出始めてましたよね?何であんな低スペック機器が人気になったのか理解できません。
 当時の人ってアホだったんですか?私の理解の範疇を超える」

絶対にそう評価される。俺は一言も返せない。
想像して欲しい。hmz-t1がフルHDだったら・・。4K2Kだったら。。もう想像するだけでゾクゾクするのだ
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 10:20:18.39 ID:fPS5yRPd0
しつこいねぇ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 10:31:16.77 ID:tOozDeM60
>>770
俺はHMZでHMDを知った。HMZが発売されるまで、10年以上も日本のHMDは活動停止していたと聞く。
俺は怖い。怖い。再び10年以上も待つことを想像すると怖い。
だから絶対に売れなければならんのだ。俺はソニーより考えているだろう。どうやればもっと売れるか。
だから毎日妄想している。来年にはフルHD。再来年には4K2KのHMZ。これが最低条件だ。

売れて売れて売れまくることこそが発展の素となる。また10年以上も停滞なんて恐怖だ
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 10:35:23.17 ID:tOozDeM60
俺はこのスレを見て毎日泣いている。
昨年の今頃は3日で1スレを消化していた。いや2日に1スレを消化。
恐ろしいほどまでに活気があった。

今や見る影もない。なぜここまでスレが沈底してしまったのか。
俺は毎日のように、あの頃の活気が再び来る日を夢見ている。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 11:33:50.33 ID:juJ4Jc2w0
新情報を期待に震えて待ってる時期と
買った人の速報レビューに期待している時期と
実物が目の前にあって満足している時期と
さて最も該当スレへの書き込みや閲覧の頻度が下がるのは3つのうちどれでしょう
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 11:39:05.66 ID:MnGs8ssP0
>>756
分かる人ってのはブラインドテストでも分かるものなの?
愛好家集めて「ほこ×たて」みたいなのやってほしいわ。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 12:05:53.63 ID:uYoZ4w220
素子密度が現状において限界だとして、4K2Kにすると面積比で約9倍
HMDでなく潜望鏡みたいな覗き込みの固定型ならできるかもね
そんなのを誰が買うのか、それ以前に4K2Kで3D出力できるソースも機器もケーブルもまだないのではという疑問が
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 12:45:27.22 ID:MBlVhok+0
いま価格が熱い。
頑張れ、プニグミ!
頑張れ、イルミナーソン!
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 13:08:21.47 ID:2hCUj9R30
>>773
一番最後
俺もここ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 13:27:05.80 ID:gqALEpa60
たとえフルHDになって装着感がよくなって
5万円以下で売られるようになっても
HMDなんて一般には流行らないよ
779毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM :2012/12/26(水) 14:04:19.76 ID:e/a2IiGMP
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  もうフルHDモニターにアーム付けて
 |⊂/    目の前で見ればいいんだよ
 |-J    部屋真っ暗にしたらHMDと変わんない
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 14:12:14.51 ID:Ayhr2SK00
>>773
製品に問題が無い限り、3番目だと思う
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 17:30:11.10 ID:Az65tZbm0
>>773
おらも3番目状態

>>779
やっぱり、立体視ができない人には同じに見えるらしい
目の前で見るのと大きなスクリーンで見る違いがわからないなんて、可哀想すぎる
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 17:33:26.62 ID:Az65tZbm0
>>779
言い換えると、色の区別ができない人が
「白黒テレビもカラーテレビも同じじゃん」と言っているようなもの
可哀想すぎる〜
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 18:08:31.01 ID:VT21R7sd0
画面をもっと大きくして って声が多いじゃん
多分だけど・・・
大きくしたら四隅のピントが合わなくなるんじゃないかな

今でさえ合わないって言ってる人居るじゃん

映像見る時って基本、目はまっすぐじゃん
映画館でも四隅を見ようとしたら顔ごと動かすと思うんだ(わずかだけど)

だけどHMZだったら顔動かしたら、画面も動いちゃうよね
だから今の大きさがちょうどいいのかもしれない
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 18:17:26.21 ID:JVN5/yyLP
気持ち的にはもう一回り小さくしてくれたほうがボヤけにくいならそっちのほうがいいなぁ
ほんの少しのズレでもボヤける箇所がでるよりはマシってだけだけど
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 18:24:53.67 ID:wR3XeKJ50
画面とてぃんこは、でかいほうがいいに決まってる。
ピントとは別問題。
786毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM :2012/12/26(水) 18:49:50.42 ID:e/a2IiGMP
>>781
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  HMZがでっかく見えるのは思い込みだよ。
 |⊂/    見え方としては双眼鏡に似て距離感とか
 |-J    分かんないから当然大きさも分かんないのよ。
       なのにどうして大きく見えるか?というと
       映画館の状況に似てるから大きいと思い込んじゃってるんだよね。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 18:59:46.14 ID:VT21R7sd0
>>786
それを "没入感" と呼ぶんじゃないのかな
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 19:01:12.07 ID:2hCUj9R30
俺ももうちょっと小さくてもいいから
ピント合いやすくしてほしい
ピント合わせが最近億劫になってきた
789毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM :2012/12/26(水) 19:06:26.42 ID:e/a2IiGMP
>>788
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  なんかメガネ方式のカールツァイスとか
 |⊂/    ゆーのがあったじゃん。
 |-J    視野角35度だっけ?
       つまりあっちの方がいいわけね。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 19:22:00.42 ID:JVN5/yyLP
一回り小さいくらいのほうが目も動かさなくていいし全体が見やすいとおもうけどなぁ
今のサイズはちょっと大きすぎな気がする
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 20:01:58.63 ID:Zg3ZwSdi0
お前は映画館行ったことないのか?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 20:32:16.26 ID:JVN5/yyLP
映画館はいいんだよ
これでゲームすると両端に目を往復させると疲れるのと端のほうはやっぱり文字が薄っすらとぼやける
ほんの一回り小さければゲームでも使えるのになぁと
映画見たりアニメ見たりに使うのはこのサイズでも端のほうは気にしないからいいんだけどね
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 20:36:07.19 ID:JVN5/yyLP
なんていうか映画館の最前列で見ると疲れるのと似てる
書いてて気づいたけど、デコあてを最大まで伸ばすといいのかな?
メガネ使ってないかはかなり目に近い位置にレンズがあるんだけどメガネ使ってる人と見え方が違うのかな…
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 20:48:16.84 ID:AD3wrGY+0
レンタルできる3Dの映画と
3Dがすごいゲームのオススメはある?
ゲームで3D対応してるのだとパッケージの裏とかに書いてあるのかな
明日届くんで、ソフトも用意しておこうかと思ってw

3Dが凄いってのならBD購入も視野に入れてる
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 20:55:40.84 ID:VT21R7sd0
そら今ならアベンジャーズっしょ
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 21:30:09.07 ID:XuLybpjU0
旧作100円で借りれるディズニーは?
トイ・ストーリー ボルト良かったよ。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 22:29:43.25 ID:2hCUj9R30
>>794
レンタルで3Dとなるとディズニーぐらいしかないけどその中でもラプンツェルがやっぱり良かったよ

ゲームは駄目だわ
2Dでもピントが合いづらくて疲れるから3Dは全然出来なかった
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 22:53:56.11 ID:dVN3Qgtm0
ディズニーの新作メリダとおそろしの森も
キレイでしたよ。
アトラクション的3Dなら貞子3Dが結構
飛び出し感とかあって面白かったです。
怖いの苦手の人でも大丈夫ですし
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 23:30:03.15 ID:AD3wrGY+0
貞子3Dがあったか!
今だと新作かな?

原作のリング、螺旋、ループが面白くて高校の時に何度か読み返したのを思い出したわ
映画リングも見に行ったし、貞子3D借りてくるわw
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 23:32:52.14 ID:CxSZeo810
ちょうど貞子3D観てたけどコレじゃ無い感が半端ない…
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 23:39:46.99 ID:hxTBmSJu0
貞子はわーーーーっパリーん
だけの映画だった
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 23:41:51.67 ID:fPS5yRPd0
貞子3Dはそれまでと路線が違ってホラーじゃないからねぇ。
はじめからアクションと思えば…
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 23:52:29.79 ID:ZsZipAtnP
>>800
あれは貞子の名前だけ借りた別映画だよ
コメディをシリアスホラーと勘違いした俳優達が真剣に映画を作った感じ

まあまだ観てないんだけどね
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 06:51:39.65 ID:bFxMKIlB0
>>772
買った人が満足しちゃってるのと
お前みたいに技術も知識も無い分際で妄想だけ垂れ流してる奴がウザくなったんじゃねえの?
文句あるならお前の満足いく製品が出るまでこのスレ来んな
お前のその気持ち悪い執着はお前以外の全ての人の理解の範疇を超えてる
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 08:41:37.23 ID:LEHByJ+V0
>>799
798ですけどゴメンなさい。
貞子のシリーズ物が好きなら内容にガッカリすると思います。
3D効果のおとなしいHMZ-T1.2で観ても
結構飛び出し感が凄い3D効果を確かめる
ソフトとして観るならアリの作品です。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 09:46:31.81 ID:Bmybe01M0
ホビット観に行く前にT2で未見だった王の帰還観たけど意外と普通に見終わったわ
三時間以上ほとんど苦にならなかったDS7500のフィット感にもちょっと感心した
これいいヘッドフォンだな
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 14:10:44.37 ID:vkTfzb5s0
T1のwikiの様にヘッドパッド改造したらかなり快適になったわ
先代の知恵よ、ありがとう
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 16:02:00.80 ID:Eif2RWN9P
これで車内で見るのにいいBDプレイヤーありますか?PS3と相性良いそうですが、車内ではHDDが振動で壊れると書いてあるので、良いBDプレイヤーありますか?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 16:16:55.84 ID:xD9hYiXX0
DS7500購入しました。
PS3→T2→DS7500でT2から映像はでるけど音がでない。
(T2の電源切るとDSから音が出るようになる)
PS3→DS7500→T2だと音は出るけど映像がでない。
何がいけないのでしょうか?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 16:25:35.23 ID:dS5l26430
PS3の出力する音声形式がT2に対応してないとかじゃないか?
PS3の音声出力形式を再設定してみたら?
もしくはPS3とT2の間にDS7500入れてみるとかしてみてみるのもいいかも。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 16:51:54.22 ID:1XZ+0QSAP
>>809
まずPS3→T2→DS7500の順は間違い。
T2の出力は、電源オフ時のみ機能するため。

ネットで調べるとDS7500の仕様表には「音声出力」しか無いんだけど、
これが本当ならPS3→DS7500→T2も間違い。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 16:57:41.39 ID:g8Z7TYNyP
>>809
製品仕様は>811の通り
PS3から映像はHDMIでT2、音声は光で7500に繋げばおk
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 16:58:34.07 ID:1XZ+0QSAP
もうちょっと調べてみたらPS3→DS7500→T2で接続してる人がいるからこれが正解っぽいな
両方入力に繋いでるとかそんなオチは無いよね?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 17:18:05.35 ID:AJGTWnuc0
DS7500は映像入出力にも対応してるよ
だからつなぎ方自体は>>813でOK
HDMI入力が3口あるからAVセレクターとしても重宝してるよ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 20:55:59.89 ID:xD9hYiXX0
PS3出力→DS7500出力→T2入力→TVとHDMIで数珠つなぎ
したら映像音声ともに出てくれました。でもこれだと、PS3でTV出力
したい時その都度電源ボタン5秒以上押してリセットしないと映らないのは
なんとかならないでしょうか?
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 21:35:09.38 ID:WSIt9ksPP
文句ばっかり言うなよw
これの電源入ってないときしかテレビまでデータが流れていかないから大人しく電源切れ
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 21:36:37.57 ID:3jTZQ9MpP
暇なんでアバターでもみるか
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 22:13:51.33 ID:PRGDz90U0
ホビットHFR3Dで観た
48コマだとまだカクカク感が残ってて革新的進化とまでは思わなかったけど、
派手なアクションシーンでもほとんどブレが生じないのは効果的で今後の3Dは全部これで観たいと思わせるものがあった
しかしHMDのフルHD化を待つ間に色んな新技術が生まれるね
T3発売時にはまた無い物ねだりで色んな意見が出るんだろうけど、俺はT2で素直に今を楽しもうと思った次第
チラ裏
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 22:29:47.12 ID:eK3Sy4960
パソコンにつなげてエッチな動画とか画像見たいんですけど
DSubには繋げますか?
ソニーバイオでブルレイ3d再生可能なやつに繋げれる?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 23:18:17.74 ID:HKngRb920
使わなくなった眼鏡を思い切って壊して貼り付けたら超快適になった
先人たちの知恵って素晴らしい
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 23:50:22.16 ID:mre4y7GR0
貞子3D観た

やっぱり石原さとみ可愛いし美人だわ
唇とか、鼻の形とか、髪の毛とかヤバイ
石原さとみの出演作がみたくなるなw
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 23:56:26.89 ID:ig4X9V6O0
>>821
入信待ってますよ
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 04:36:05.95 ID:iqmK8vjp0
そうかそうか
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 07:42:36.63 ID:jXxAvOOJ0
>>822
入信してきました。
やらせてくれるって本当ですか?
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 09:12:28.43 ID:Z0M1KEF+0
衝動買いして1ヶ月で、週1回程度の視聴。
今になって気付いた。

俺、今まで映画も音楽もドラマもテレビゲームもスポーツ鑑賞も殆どしない。
なぜ買ったのか分からない。テレビやビデオを見るのって今までも月に1回あるかないか程度だった。
簡単に言うと、映像放送に全く興味なかったのに、なぜ買ったのか分からん。今でも全く興味ないのに。

時間があれば98%パソコンやってるのに。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 10:24:29.83 ID:4FYb8ihbP
ここにきてTSUTAYA準新百円きたから、貞子借りてくる。
ついでに3Dの奴いろいろ借りて正月を過ごすぜ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 11:40:31.90 ID:lIPDaRiN0
買う前からすぐ飽きるだろうことは予想つくけど
それでも物欲を刺激されるのがT1なんだな。
今のとこ我慢できてるがフルHDのT3が出たら買ってしまいそう。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 12:27:02.14 ID:koq+d88n0
映画館にいる感覚はいいんだけどスクリーンの真ん中にいる感覚が不自然
もっと見上げる感じにしてくれた方が映画館ぽい
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 13:12:05.40 ID:YDov0TUCP
>>828
暗室化してハイバックソファにもたれながら観るとかなり映画館っぽいよ
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 13:16:22.29 ID:koq+d88n0
そうしてるんだけどなんか2階席にいる感じがする
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 13:29:42.23 ID:ATk4haaM0
2階席にいるんだよw
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 13:41:50.17 ID:cKXSk0nsP
映画館で映像的にベストな席は映写機のところなんだから
見上げるようになるのはノーサンキュー
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 14:06:16.70 ID:q/P6fAac0
今から正月休み。
実家でHMZ三昧で楽しみです。
親戚から変な目で見られるんだろうなあw
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 15:23:47.34 ID:eWE/AbEX0
みんなで見られるならともかく
独りでしか見られないようなAV機は却下!
嫁さんに言われた…orz
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 15:33:35.41 ID:wEgLU/2J0
>>726
そうだよ、コイツがフィットする奴ばかりじゃない。
フィットした時としない時の画質はかなりあるからキツイ。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 15:36:22.31 ID:wEgLU/2J0
3DTV

裸眼 死亡寸前
シャッター式 上位機にも必ずしも搭載しなくなってる。
偏向 日本メーカが採用してきたり、コストダウン用か・・

3Dはどれも上手く言ってないな。
HMDで様子見するのが一番賢いわ。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 16:06:10.03 ID:Y4hHoujf0
昨日届いて試したけど、かなり締め付けるね
もう少し簡単に装着して楽に視聴できればいいんだけど
これじゃあ気軽に観れないw
よし!って気合を入れて映画を観る時くらいしか使い道がないな
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 16:24:19.01 ID:fws39i4/0
>>837
一人で見る時はほぼT1のみ
寝て見るのが基本だから、寝る時と朝しか使わない
バンドは下が切れたから1本だけど、バンドでT1を軽く持ち上げている感じ
10秒で装着できるが、本気で観る時は20秒位は調整する
欠点はやたら寝落ちする事。映画は何とか大丈夫だが、科学物は10分でたいてい落ちる
なので、そういうたぐいは明け方、トイレに目覚めた後観ている
ゆるゆるなのでどこも痛くならない
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 16:28:38.43 ID:ichcK66V0
アベンジャーズ観たけどかなりよかったよ
3D感も結構高かったと思う

レンタルで観たけど、買いかどうかは微妙
面白いけど内容が無い映画だけに・・・
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 20:38:55.92 ID:YDov0TUCP
>>839
俺くらいになると、ストーリーなんて気にするのは初回だけで、あとは気に入ったシーンの映像と音響を繰り返し愉しみたいがためにBDを買う。
トランスフォーマーとかアバターとかな
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 21:17:07.42 ID:0V8zFf6s0
オプティマース!!のとこはいい
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 22:39:50.35 ID:agWqlbuI0
繰り返し楽しむとしてもBD代金で何回レンタルできますか?って話で
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 22:44:38.57 ID:4SjKVvBU0
3Dじゃないけど今月スターであった旧作バック・トゥ・ザ・フューチャー
よかった!。当時劇場ではイマイチだった(2は大混雑だった)3が
HMZでは一番よいと感じた。インディアンのシーンとか・・
北米版(日本語吹き替え2種類あり)が円高サマサマで送料込み2480
なんでポチったよ。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 07:48:15.85 ID:cYHTFbZLP
>>839
いったいどっちなんだとw
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 07:57:31.19 ID:0Zn3vTUB0
すっかりTSUTAYA行かなくなって久しいんだが、BDのレンタルって相変わらず少ないんだろ?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 08:26:12.72 ID:daSi0mrh0
基本、ディズニーばかり
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 09:12:52.54 ID:7eap7KeE0
BDはディズニー以外も、もう沢山あるだろ
848839:2012/12/29(土) 11:21:58.51 ID:Xt4c+lRW0
>>844
あれ、伝わらなかったかな?

今回はレンタルで観ました
3D感含めとっても良かったです
でも買って、何回も見るかというと、価格も含めて悩むところです

アバターみたいに半額になってくれればね〜
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 14:34:52.01 ID:xBCHeBz70
実写映画だけ見ててピントあってた気になってたけど、2Dアニメ見たら画面端がボケボケなことに気がついた・・・
どうやっても合わないし・・・
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 15:23:23.93 ID:TKJxTcxK0
買ってみた

地味にヘッドホン端子凄くね
試しにk702つないでみたら、サラウンドヘッドホンよりよかった
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 16:10:36.61 ID:XOpdNpYp0
Gフォース3Dは良く出来てた
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 16:56:51.85 ID:GHBc3Hw0P
>>850
だよな
俺も昨日7100使って映画見てたけど充電きれたから仕方なく付属品使ったけど
軽いし別にこれでも十分すぎるとおもった
そりゃ確実にいいヘッドホンには負けるけど別にこれでいいやってレベルの音はちゃんとでてくれてる
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 17:33:35.09 ID:0ZhJXYSY0
>>849
離す距離によってだいぶ変わるよ
バンド緩めて思いっきり離したりしてごらん
周辺が合ったり、中央があったりの変化を覚えると
ピントの合う範囲の限界がわかってくるよ
95%位ならなんとかいけるかも
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 22:57:52.06 ID:IrjpzxMK0
久しぶりに使ったら綺麗すぎて感動したわ
やっぱり液晶とは段違いだわな
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 23:12:30.59 ID:1I1+lvbBP
飽きが早いイメージ誰でもあると思うんですがそこんとこどうですか
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 23:22:53.46 ID:GtPZkq280
>>849
2Dがボケが目立つんだよな。
何なんだろうなアレは・・・
左右端が明らかにぼけやすい。

ここで書かれるように、寝るとフィット感が安定するが、
起きながらじゃないと使いにくい。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 23:51:42.45 ID:yzzpBbq90
レンズのサイズが大きくなってより凹面になれば解消するのかな?
次のモデルで改良してほしいところ
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 00:02:39.95 ID:tpGUz1Ut0
ユニットが結構熱くなるから霧吹きで水をかけてるけどどうするのが良いのか?
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 00:43:29.11 ID:DEG+BoS80
来年でるPS3の初音ミク、フルhdで3D確定したみたい。3Dコンテンツ増えて良かった。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 00:49:23.11 ID:CfC5L4BL0
>>858
壊すつもりかよw水なんかかけるな馬鹿w
放置しろ人間のすめる環境なら何も問題ない
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 00:53:49.06 ID:6CPpmEcG0
>>858
いつも冷凍庫で保管してるけどいい感じ。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 01:05:16.08 ID:C4qjlwUy0
>>861
業務用か?
マイナス25度以下に冷やして使うと画面の精彩感もかわってくるよな?
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 01:17:29.29 ID:PH5ilfUH0
ノートPC用の冷え冷えクーラー使用
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 01:25:31.16 ID:DEG+BoS80
アルミラックに入れてるけど全然余裕。真空管アンプとxboxのがやばい。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 01:26:16.64 ID:ysAXyPrmP
レンズ貼り付けで観てるけど、ブルーライトカットレンズに交換しようかなと思う。
目の負担が減るのはいいんだけど、画質下がっちゃうかな?
店頭で観た感じ、若干黄色がかって見えるようになりそう。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 03:35:49.88 ID:NwV0uXOb0
いくら3Dコンテンツ飢餓状態でも
流石に初音ミクはいらんな
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 10:33:46.88 ID:UqJqwslN0
見たいコンテンツがないのに買ったのかよ
3DのAVでも見てればいいだろ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 10:38:28.63 ID:5tcgM+xT0
見たいコンテンツを見終ったときに新しいコンテンツが出ないって意味だろjk

マジでヒックとドラゴン3D版を出せ早く。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 11:05:21.59 ID:KGLwRzBQP
>>855
早いよ〜♪( ´▽`)
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 11:53:59.62 ID:PrFHhme30
俺がHMZ-T3開発を主導する立場で、開発費の問題上、上層部から2択を迫られたとする。
どちらが売れるのか毎日妄想している。

1:T2の解像度をフルHDに格上げのみ。

2:解像度はT2と同じ。左右調整ピント機能。スイートスポット率98%まで向上。
  本体重量200g(現在は330g)
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 11:57:57.21 ID:gMEoOOnF0
同じネタで毎日オナニーできるなんてコスパ良いですね
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 12:02:10.24 ID:PrFHhme30
レンズ淵の迷光は非常に残念である。気になり出すと、ずっと気になる。
迷光のせいで、完全に映画館と錯覚できないのだ。あれがないとリアル感が増す。

しかし、今まで2ちゃんねらーたちが分解してまで対策を講じてきたが、
ことどとく失敗に終わっているという。迷光対策は非常に困難なのである。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 12:08:58.43 ID:PrFHhme30
T2を使用している俺は、今まで20分以上継続して使用したことが無かった。
疲れるので20分見たら、必ず10分休憩を入れていた。

だが昨日、初めて95分の映画をぶっ通しで見たのだ。
デコは何もなかったが、鼻が強烈に痛かった。いや、最後は痺れてた。
俺はこのまま感覚が喪失するのでは、という恐怖だった。恐怖心のまま寝たのだ
非常に恐ろしい体験だった。鼻が痺れるなんて経験がなかった
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 12:11:51.86 ID:p6SfQe360
4K2K(笑)
スイートスポット率(笑)
重量100g(笑)
胸ぐらをつかむ(笑)
開発を主導する立場(笑)
ソニーに問いたい(笑)
理解の範疇を超える(笑)
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 12:17:10.16 ID:oBM6JjLB0
俺は妄想してる君の今年最後の妄想納めですか? 明日もありますか?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 12:38:39.31 ID:WbYN5V6v0
レンズを使わない方法ってないの?
眼に近すぎてピントがあわないのかな
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 12:44:00.23 ID:rcuLE9KbP
>>873
鼻はあたらないから痛くならないだろ普通はw
六時間連続で借りてきたBD三本見たら目が少しおかしくなって半日ほど文字が霞んだわ
裸眼2.0あんのに怖くなった
確実に長時間使うと目が悪くなるこれ
878毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM :2012/12/30(日) 12:53:06.37 ID:7wBMW5hZP
世界初!衰えた視力を補う「網膜投影電子めがね」
http://designsign.blog51.fc2.com/blog-entry-250.html
電子めがねは、瞳孔から焦点深度の非常に深い映像光を直接網膜に
投影する技術によりマックスウエル視を実現しているため、
角膜や水晶体の影響を受けずクッキリと見ることが出来ます。

 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  網膜投影式ならピンボケも解消するんじゃ
 |⊂/    ないだろうか?
 |-J    T3はピンボケ解消と1080p、軽量化を
       実現して欲しい。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 13:10:27.05 ID:IIluHwfCP
>0.44インチVGAマイクロ液晶ディスプレイ
>20万円前後

あとピンホールメガネって確かに視力が上がったかのように見えるようになるけど、
目に入る光量も減るから暗いぞ
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 13:22:04.01 ID:witHYHld0
>>877
鼻の形も千差万別。俺も鼻でかいから
デコパッドMax手前に引き出しても鼻ぶつかる。
下側の遮光ゴム板なんか付けたら鼻にクッキリ圧迫跡が付いて結構困るんだわ。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 13:41:03.43 ID:/Fxun8zl0
>>878
網膜照射型HMDは20年前からあるぞ。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 13:56:02.36 ID:MubKxghi0
ピンぼけも気になるけど画面のひずみも凄く気になる。
魚眼レンズ覗いたみたいになっていて画面の枠が直線になってない時がある

東芝の47インチの偏光フィルタ型の3DTVを買ったんで3D映像を見比べてみ
たけど画質はHMZの方が圧倒的に上だな。黒の沈みも素晴らしい。
ただ、使いやすさは3DTVの方が圧倒的に上。装着の難しさもそうだけど、
疲れやすいもHMZの方が圧倒的に上。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 13:59:36.02 ID:MubKxghi0
後、飛び出し具合は3DTVの方が上。
やっぱりHMZの飛び出し具合はやや控えめに感じる。
これは周りの風景(自分の手とか)が見えないから距離感感じにくいからなんだろう。
3DTVだと実際に手を伸ばせば本当に触れそうな感じがするが、HMZだと手が見えな
いんで結果、遠く感じる。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 14:12:36.85 ID:Gm/eZgmIP
貞子3Dみた
最後のスタッフロール以外3Dぽさあんまり感じなかった。
主人公の子供時代の役の子がかわいいのと、貞子がかわいい以外見所無しとは恐れいった。
なんなのこれ?まあ百円だからいいんだけどね。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 14:32:12.26 ID:5tcgM+xT0
>>883
それこそ視野角の問題じゃない?
現行の方式だと、画面サイズを拡大すればそれに比例して3Dの奥行きも拡がるはず。

>>884
中盤で画面からうにょる貞子は露骨に3Dだったろう。
そこ以外は抑え気味な気がするけど。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 14:55:07.17 ID:MubKxghi0
>>885
そうかも知れん。試しに3DTVで近くから観たらすげー手元に見えた。
HMZは結構離れた距離から見る立体映像なんだよな。
遠くの方で立体になってる感じ。3DTVは見る距離によって立体感が変わる。
887毒熊(旧鳥) ◆pZLtLrn.YRGM :2012/12/30(日) 15:53:06.49 ID:7wBMW5hZP
>>879
>>881
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  ほぉ
 |⊂/    
 |-J    
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 16:20:00.97 ID:wkiL4uuL0
飛び出し感はnVidiaのグラボ+3D Visionでステレオスコピック3Dの調整を最大にしたらえげつないほど出まくるけどね

ところで、HMZ-T1でyoutubeの3D映像見るときどうしてる?
ブラウザ視聴でフルスクリーンにしていちいちサイドバイサイドにT1の設定を切り替えて・・・っていうのは最高にめんどくさいので
PowerDVD12で前までは見てたんだけど・・・
PowerDVD12(+3D Visionも必要かな?)なら勝手にSbSの動画を3Dにしてくれたので楽だった。

しかしなぜだか今は再生しようとすると再生画面が消えてしまうかアプリごと落ちてしまう。
ので、こういう用途で使える他のアプリあったら教えて下さい。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 17:00:44.85 ID:rcuLE9KbP
今でも見れるだろ?
体験版ですら動画再生したら勝手に3Dに切り替わるけど
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 17:08:35.31 ID:wkiL4uuL0
>>889
見られないんだよ。
だから困ってるんだけど他の人は見られるならこっちの問題か。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 17:32:49.73 ID:MubKxghi0
試してみたら俺も何故か再生出来ん。3D行けるバージョンなんだが
再生試したら輪っかがクルクル回ったままだ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 17:35:40.23 ID:wkiL4uuL0
>>891
それそれ
最新パッチ当てたら治る的なものを見たから入れても関係なし。
仕方ないからCarvingExplorerでダ○○○ー○してから再生リストに突っ込んで再生してる。
DMC-3D1買って届くの待ってるからその間に色々見ようと思ったら発覚した。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 17:37:46.46 ID:MubKxghi0
youtubeの仕様変更とかが原因かもな。
取り敢えず、エラー落ちした時にサイバーリンクに情報送信しておいた。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 17:59:56.01 ID:ClIloNpX0
>>870
T1持ってるけどレンズと目の部分にもう少し間隔があってもいいと思うんだけどな
環境にもよるけれどやけに曇りやすいのが気になる
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 18:09:40.49 ID:rcuLE9KbP
あれ、話噛み合ってないかもしれん
YouTubeの3D動画見たら勝手に切り替わってくれてたの?
なんていうか直接再生?
YouTubeの3Dを一度ダウンロードしてから再生?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 18:22:56.18 ID:wkiL4uuL0
>>895
>YouTubeの3D動画見たら勝手に切り替わってくれてたの?
PowerDVD13Ultraの機能にオンラインメディアっていうのがあって、そこから直接youtubeを見に行けるの。
それで再生するとSbSの動画はT1の切り替え無しに勝手に3Dで見られる。
そのオンラインメディアから見られなくなったって話。
落としたFLVを直接再生ならいける。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 18:46:50.22 ID:wkiL4uuL0
今さっきDMC-3D1来たけどT1で見たら結構良い感じだ。
静止画だとめちゃくちゃ立体感ある。
動画はまだやってない。
今から出かけてしまうけどあとでうpするよ。
今なら尼で12,800円だから興味あったらオススメだよ。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 19:23:34.81 ID:YuVBvQUL0
一瞬T1が12800なのかと思った
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 20:25:53.23 ID:lS9Xmuc50
これ一体型PCに使えるのかな?
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 20:47:37.51 ID:rcuLE9KbP
>>896
丁寧にありがとう
体験版でちょっと使っただけだから知らなかった
そんな機能あるなら製品版買ってみようかな
YouTubeだけじゃなくて他の動画サイトの動画でもいいのかな?
それともYouTubeで3D動画として登録されてるというか変換済みの動画だけですか?
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 21:10:01.49 ID:MubKxghi0
>>899
使えるのもあるし、使えないのもあるんじゃないかな。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 21:32:52.33 ID:YuVBvQUL0
>>899
外付けでHDMI端子つければおk
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 22:37:05.58 ID:lS9Xmuc50
>>901
>>902
サンクス、調べてみるわ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 23:05:39.12 ID:c0ydGEyf0
>>872
迷光なのか何なのか分んないけど、なんだか丸いのが周りに見えて
覗きこんでる感が強いのは、どうにかならないかと思う。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 23:46:13.86 ID:wkiL4uuL0
汚い部屋映してもアレなので明日何か撮ってきます

>>900
動画サイトはyoutubeだけで、あとはなぜかFacebookとflickrです。
3Dで見られるのは3Dボタンがある動画だけだと思います。
ライバル製品がサポートしてればそっち乗り換えても良かったのですけど、winDVDはyoutube再生出来そうも無いですね。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 00:10:53.97 ID:5nBlQuUx0
3dブルーレイで超エッチなのをみたいっす
オススメナニヨ
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 00:14:26.32 ID:1OzfPu2D0
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 05:54:14.30 ID:vkLOVGi20
海外物って買ったことないけどAVEってとこで買えばいいのかね
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 05:56:51.35 ID:vkLOVGi20
ありゃ誤爆ったー失礼
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 06:04:23.06 ID:stIsdcFPP
>>905
なるほど
ソフトでYouTubeの動画を3Dにして再生するわけではなくて
あくまでもYouTubeに投稿されてる3D動画ならリアルタイムでそのまま再生できる感じなんですね
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 10:41:10.60 ID:8pwHCIww0
ついに買った。 外光が入っている状態と完全遮光状態でこんなに見え方が
違うとは思わなかった。 完全遮光するとマジ映画館にいるのと錯覚してしまう。
商品には概ね満足なんだが、デコが痛くなるのはちょっとなー。
これ、デコパッドの面積が小さいからだろ。
デコパッドが取り外し可能な仕様にして、オプションで面積2倍パッドを用意し、
交換可能にしとけばいいと思うが。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 10:45:50.89 ID:nSBj2MoJP
>>911
おめでとう!!^^
調整・改造が必須だけど、ハマったときの映像は素晴らしいよね
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 11:23:39.11 ID:1OzfPu2D0
おでこを動かすだけでピントがずれるのはどうかと思う
あとなんかずっと上向いてて眼が疲れるw
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 11:24:30.05 ID:voQFcl+i0
これってT1と比べて、遅延なくなったの?
あまり変わらないならT1買おうと思うんだけど
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 13:24:31.87 ID:hslakouw0
アベンジャーズ買おうと思ってたら、近所のTSUTAYAにレンタルしてたw

スゲェ良かったから結局買うつもり。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 13:57:11.30 ID:K0P4B9Ez0
アベンジャーズ、ディズニーだもんな

ところでレンタルしてる貞子3Dって、映画のタイトルが「貞子3D」で実際は2Dなの?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 14:50:19.90 ID:lh5wTlGn0
bbs.kakaku.com/bbs/K0000416144/SortID=15230112/#tab
スレ主消息不明!
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 15:43:21.45 ID:1OzfPu2D0
2Dだよ
現在のディスプレイは2Dがほぼ100%
3Dはまだ試作機しかないはず
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 16:18:25.23 ID:stIsdcFPP
>>916
貞子3Dだけなら大丈夫じゃない?
俺がレンタルで見かけたのは貞子3D 2Dバージョン
とか書いてたし
貞子3Dが映画タイトルだと思われるw
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 16:22:22.70 ID:O51ZVT1V0
>916
3Dのもレンタルしてる
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 16:23:53.24 ID:LtZF/a0O0
【有機EL720P】SONY HMZ-T1/T2 63インチ目【3DHMD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1356938488/
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 18:26:00.44 ID:2eArOHvD0
貞子3D最高、3Dのでもに使用できます

ツタヤで100円で借りましたがこうかいしていません。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 18:44:04.99 ID:oQzYGA9H0
>>922
チョン物とかによくある胡散臭い日本語での絶賛だな
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 19:30:36.43 ID:wT6s0U9O0
スレ立て早すぎじゃね?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 22:19:32.42 ID:hslakouw0
楽天でプロメテウスポチった

ポイントあったから激安だったわw

楽しみだなー
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 23:42:47.90 ID:AOzzgdw6P
テルマエとジョンカーターとMIB3をこれでみた。
映画館で1800円払うの馬鹿らしいな。
レイトや映画の日でも躊躇しちゃう。どうしてもみたいもの以外はレンタルの新作で十分。五本千円だからね。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 01:25:06.14 ID:91tckQQd0
俺は映画の方がいい
これはこれの手軽さがあるけれど
928名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 02:35:08.90 ID:QKS2tMUY0
あけおめ
929名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 03:03:36.53 ID:jH+E2YDWP
>>926
確かに この間映画いったがこれ見てから画質がイマイチに感じられる
930名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 04:00:10.84 ID:JVYyUH+l0
>>913
上向き視線は調整不足です。
ジャストフィットすると、視線が正面になり、疲れなくなるよ。
マジレスです。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 08:18:02.32 ID:Ftv9tLu2P
寝っころがる感じで見るのがやっぱり鉄板だなぁ
楽だ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 09:25:19.89 ID:6HhlKRkw0
>930
そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。
自分の経験則が他人に当てはまるかどうかは微妙。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 09:39:12.17 ID:aTjHEEiM0
>>931
頭のバンドでいたくならないかい?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 09:59:26.24 ID:eStGcbW/P
レンタルで観たが、アメスパは不満で、MIB3は満足だった。
作品の違いもあるかもしれないけど、画面サイズの違いも大きかったかな。
上下黒帯の入らないビスタサイズをHMZで観ると迫力がすごい。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 11:39:37.91 ID:Ftv9tLu2P
>>933
天井に向かって寝転んでる状態だから後頭部にはたしかにバンドのプラ部分が痛いね
ソファに寝転んでるからそこまで気にならないのと
痛くなったら首をちょっと傾けたりするからそこまでは痛くならないかな
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 12:05:21.06 ID:6HhlKRkw0
枕あれば大丈夫じゃね?
自分も60度位のリクライニングチェアとベッドで使ってるけど、あんまり気になんない。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 12:21:45.09 ID:KSifj8O80
>>930
つけたままでも視界の下半分がひらけてて(シールドなし)意外と行動に支障をきたさないんだけど
これも調整不足?
ちょっと上視線になってる
普通にPC操作できるレベル
邪魔だけどw
938名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 12:35:54.50 ID:Ftv9tLu2P
上視線になってるとおもうならちょうど真ん中になるようにデコあてを調整してみればいい
画面を自分から離すと上目線だったのが少し下になるような気はする
離すことによって自分の視界に画面が収まって外側まで認識できるから?
ちょい下に画面をその分向けれるはず
939名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 13:44:13.02 ID:/waHDUBu0
キッチリ画面が見えるレンズのスィートスポット狭すぎ
目が乾かないように若干、下視線になるように作ってほしいわ
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 13:48:50.57 ID:xqh/xddA0
1年まったけどフルHDは、出なかったね
仕方なくフルHDプロジェクタにする
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 13:52:11.77 ID:QrtjOqV80
>>940
前作からまだ三ヶ月だろ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 15:31:53.02 ID:Ixf4aUcI0
ライトシールドつけたらレンズ曇ってわろた
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 16:07:15.82 ID:GgyRh2oT0
俺も曇で悩んだけど、
使う前ファンヒーターで1分くらい軽く温風当てたら、曇らなくなったよ
944名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 16:36:40.26 ID:9Ldia+rv0
俺は毎日妄想している。

どの作品の、どのシーンを、どのタイミングと長さで流せばHMZ初体験者を満足させられるか。
HMZ初体験というより、ヘッドマウントディスプレイ初体験者。3D初体験者。
まさかメガネをかけるだけで眼前に画面が現れるなんて信じられないだろう。

トータル30分という時間内で、度肝の連続、驚愕の連続、感嘆の連続。30分を飽きさせない仕掛け。
凄げぇ凄げぇ凄げぇ、の連続を聞きたい。

俺は毎日、どの作品の、どのシーンを、どのタイミングと長さで流せば最も効果的か。
毎日妄想している。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 16:41:21.39 ID:9Ldia+rv0
俺は毎日妄想している。

様々な3D映像や3D映画のハイライトを自ら編集できる未来は来るのか。
それは何時になるのか。
例えば、アバター3Dのシーンを、ラプンツェル3Dのシーンを、元気ロケッツ3DのMVシーンを、
自分で編集して1枚のBDディスクに記録させる。勿論、3D映像の編集。

俺はいつの時代になるのか。可能になる日は来るのか。毎日妄想している。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 17:31:47.94 ID:0rgzUR2IP
いやー、買ってから面倒くさくてしばらく放置していたけど、休みを利用して本格的に使い始めたら、素晴らしいなこれは。
今日だけで三本映画見たよ。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 19:15:17.95 ID:29dgNBKm0
>>935
うつ伏せ出来る環境ならうつ伏せオススメ
枕を抱えてうつ伏せで携帯ゲームでもやる感覚で見れる
凸も全く痛くない
948名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:35:23.27 ID:5ANVHa0VP
>>945
俺はお前の将来がどうなってしまうのか毎日妄想している
949名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:45:31.87 ID:oOhg1MsZ0
>>945
編集って、どの程度の編集? つなぎ合わせるぐらいなら今でもできるような気がするんだが。
だって2Dの画像2枚使って目を騙して3Dに見せかけているだけで、要するにこの2D2枚を編集すれば良いだけだから。
動画ならそれが連続しているだけのことで切り貼りは同じことだよね。編集する機械の能力が約2倍必要になるのかも知れないが。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:51:05.54 ID:erQ7oeHO0
39800だったのに話題にも出てないんだなw
951名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 22:59:53.80 ID:iHwwaHa90
T1だし
952名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 05:44:25.36 ID:PHJ9MeVk0
二万の価格差なんて無いに等しいけどな。
5000なら考えるけど。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 06:32:06.05 ID:/bpRWywL0
>>952の通訳をお願いします
954名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 07:21:57.32 ID:hknPh7/OP
ま、負けてなんかないんだからね!!
955名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 10:40:47.17 ID:OpZL2eUu0
>>953
T1とT2の価格差が2万円もあるならT1を買う
5000円ならT2を買うってことじゃないの
956名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 11:08:12.26 ID:AB44zaWO0
興味があっても貧乏なら買わない
興味があって貧乏じゃないならT2買う

T1買う選択肢なんて存在しない
957名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 11:20:24.03 ID:Iy+LbkhO0
あるよ馬鹿
958名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 11:22:36.92 ID:AB44zaWO0
貧乏人は黙ってろ
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 12:11:38.60 ID:PHJ9MeVk0
なんだこいつは?w

まぁ最後の最後にT1の放出があるのなら待っても良かったな。
ほんの2週間でえらく損しちまった。
ビックなら溜まったポイントで変えたわ・・・
960名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 12:37:54.55 ID:tJuGszQs0
BicのT1、値下がらないか1ヶ月以上毎日チェックしてたんだけどな。
元日特価って事前予告あったのかな。気付かなかった。
昨日も普段通り昼過ぎ見たらいきなり39800でしかも販売終了だし年の初めから呆然とした。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 12:42:47.94 ID:JXgmpyXN0
おれなら待ってる時間めんどくさいからとっとと購入する
962名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 15:08:34.38 ID:oMBQiQgi0
いや、T1はやめといた方がいいよ
開発者がT2のカスタム設定がT1に近いと言うから少し試したけど、色が薄くて好きじゃないね
963名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 16:37:41.46 ID:F8xNlYWW0
T1だって調整あるだろ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 18:48:25.61 ID:AB44zaWO0
貧乏人がまだ騒いでるのかよwww
965名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 19:34:28.29 ID:F8xNlYWW0
はいはい金持ち金持ちw
966名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 21:54:14.32 ID:PHJ9MeVk0
一人で騒いでるのはお前だけだろ。
無知なバカが。
T2が遥か上とでも思ってる基地外はスペックでも確認してこいや
967名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 21:56:46.31 ID:Kgg+heka0
カタログスペック厨
968名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 23:07:30.90 ID:/bpRWywL0
まあそこまで変わってないから
中途半端な議論になるもんな
ぐうの音も出ないスペックの後継機はよ
969名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 23:42:39.54 ID:i9M00fLH0
これって装着前にヘッドロックくらう心の準備いるわ、いざ観ても想像以上のレベルじゃ無いし、ゴム本番みたいなもんだわ。不完全燃焼
970名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 23:52:21.98 ID:1VMoP3Ci0
>>913
ビーズクッションとかリクライニングシートとかでお好きな角度でお楽しみ下さい
971名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 23:57:43.69 ID:PHJ9MeVk0
>>967
ただろくに変わってないのを確認するだけの話を何いってんだこのバカw
972名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 01:03:49.56 ID:4vy5RpKI0
PCで見てるみなさんMPOファイルを立体で見られる?
見られるなら写真うpしようかと・・・
973名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 01:39:19.74 ID:4vy5RpKI0
一応うpしときました
http://www1.axfc.net/uploader/so/2740601.zip
Panasonic DMC-3D1で撮影した3D画像(MPO形式)
うちの環境だと3D Vision フォトビューアーが入ってるのでファイルを開けば勝手に3Dで見られます。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 02:18:55.80 ID:XNJ0Ka1F0
>>973
いただきました。すごい高精細でびっくり。
3DVision対応モニタ+メガネのほうが高精細だけど、
HMZだと自分もその場にいるかのような気分になるね。
いいなあこのカメラ。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 02:38:59.40 ID:Gresg1j30
>>971
ロクに変わってないと思いたいなら勝手にどうぞ

同じ部品を使うだけで同じ物が出来るならテレビの絵作りなんて話題にも上らない
976!omikuji!dama:2013/01/03(木) 04:24:35.05 ID:G4I6grJa0
T1とT2じゃ画質以外の所が違いすぎる
977名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 08:45:54.10 ID:4vy5RpKI0
>>974
デジカメの3Dって結構いいですよね、知り合いがフジのW3買ったので同じじゃ芸が無いなと
動画が1080iだしこっちの方が安いので買ってみましたが気に入ってます。

W3は背面液晶が3Dなのでそれがメリットなのとステレオベースっていうレンズの幅がかなり広いので
遠くのモノもある程度立体になるみたいです。
あとW3は絞り優先、マニュアル撮影も出来るのがいいですね。
動画はかなりダメです。

一方パナの3D1はステレオベースが狭めで屋内のモノが丁度良いみたいで、それでマックの写真が良かったりするのかもしれないですね。
3Dの設定が標準になってますがこれをあと2段階強く出来るので外でももう少し奥行き出るかもです。
3D撮影はオートのみで、2D撮影だと広角望遠同時撮りなど色んな撮影機能が充実してて2Dなら並のカメラ以上の多機能ぶりだったりします。
動画は思ったほど高精細にならないのはSbSなので仕方ないのと、静かな所だとAF音もうるさいですね。
でもある程度はキレイです。
ただ、立体感は高精細な写真の方が段違いですね。
この勢いだとW3も買ってしまいそう・・・

FinePix Real 3D W3
http://www.amazon.co.jp/dp/B003ZHUD70/
DMC-3D1
www.amazon.co.jpdp/B0073N2CTO/
978名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 09:13:45.00 ID:lk2vmm7j0
てか、マジで安いからってT1買うような奴はこの手の商品に手を出すべきじゃないわ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 09:30:48.40 ID:VVAYldAd0
そうなのか
さすがに5万と7万じゃ違うし
五万なら買おうかと思える
それでこのスレ覗いてみたけど
そんなに違うの?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 10:01:43.26 ID:c5+u0u760
いや装着バンドのマイチェンとヘッドフォンが取り外し可になっただけで
他はほとんど変わってない。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 10:09:36.91 ID:ziS6HHn10
>>979
ちなみにどっちも調べたらマイナス一万くらいでいけるよ
982名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 10:27:47.28 ID:ORkgSTEA0
>>981
それT1の高いのとT2の安いのを比較してるだろ?
49800円くらいでT2売ってるのか?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 10:31:18.88 ID:ORkgSTEA0
あ、ごめん。勘違い。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 11:18:24.34 ID:s5snpZzh0
SONY製品の1号機はプロトタイプで、実質2が完成版だからね。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 11:45:52.69 ID:BMJOBpsd0
>>979
両方買った事がある俺の意見
普通の感覚でいけば>>980が真実。君がよほどの画質マニアなら別だけど…
音に拘りがあって、好きなヘッドフォン使いたいなら高くてもT2選ぶべき
いやー糞耳なんで…というならT1で十分
986名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 11:51:09.38 ID:iY1Tj3miP
T1でじゅうぶんですよ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 12:38:42.44 ID:EsKLApPf0
わかってくださいよ
988名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 12:56:55.91 ID:gKMExSki0
PC画面目当てで、プロジェクターや大型TVで悩んでた奴がHMZシリーズ買うと
激しく後悔するな。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 13:19:29.79 ID:XNJ0Ka1F0
>>977
>立体感は高精細な写真の方が段違いですね。

まったくもって同感。
3DVision Liveの写真なんかボケボケで見る価値ないですもんね。
Flickerに高解像度の3D写真がけっこうあるけど、探すのが面倒くさいw
それにしても3Dデジカメってこんなに安くなってたんですね。教えてくれてありがとう。
芝生の接写がすごいですね。冬のピンとした空気まで感じられるようでした。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 14:38:56.39 ID:ORkgSTEA0
6万5千円位だしてT2買うのなら、後1万5千円程出して47インチの3DTVを
買った方が幸せになれる可能性高い。
HMZは良い商品だと思うけど使う場面は意外と少ないし、人によって
はすぐ飽きる。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 15:53:15.44 ID:xj1yZSENP
T2とワイヤレスヘッドフォンを使用して今年10本目の映画視聴終了。
テレビを見る暇がまったくありませんよ。
けど、BD画質になれるとDVDだとちと粗がありすぎてキツイね。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 18:48:36.93 ID:iY1Tj3miP
何度も既出
993名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 19:06:28.76 ID:zJnjeXEy0
有機ELの画質が好きなら飽きないけどね

DVDは確かに汚いけど、TVで見るより輪郭や色がハッキリしていいわ
古い映画のレンタルはHMZで見てる
994名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 20:13:12.46 ID:zsB3tqvb0
有機EL720P】SONY HMZ-T1/T2 63インチ目【3DHMD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1356938488/
995名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 21:11:40.70 ID:FdfLAGLe0
装着感が改善されて、綺麗に見れるのが容易になっただけなのに、
それを画質の進化みたいに考えてるバカが出る始末w
スペックが上がってるとか勘違いするバカが出るくらいなのかw

俺は両方持ってるが、自信持って変わらんといえる。
ただ装着感が改善があまりに画質に直結するハードというだけの話(´・ω・`)
996名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 21:55:00.71 ID:Ayd3A4Cz0
店頭にある使用台ってどうやって使うの?
ソコにある電源押しても真っ暗なんだけど
997名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 22:04:14.33 ID:dn7VsZ9t0
>>996
でこパッドで装着の判定をしてるから、ちゃんとデコパッドに頭を押しつけ
ないと映像出ないよ。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 22:50:06.71 ID:6mQXmSU/0
>>995
カラーマネージメントが改良されているって開発者も言ってたじゃん・・・。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 22:52:27.63 ID:4J6diHC/0
>>995
24コマ表示の効果はどう?
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 23:01:49.47 ID:dn7VsZ9t0
両方持ってて気付いていないみたいだし、言う程画質変わらんのだろう。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。