700uが売れたら困る人は分かるが
ガレージが売れたら困る人って誰?
ガレージ同士のつぶし合いか?
>>952 ラックスとアキュのファンじゃないの
中華ガレージだとラックスの半額〜5分の1の価格で似たような品質のものが出せるんだから
ラックスファンからしたら悔しかろう
ヨーロッパと欧米のガレージ叩きは何考えてるのか解らん
30万のアンプ買わなくても
HUDMX1のゲインスイッチ600Ωにして
12時位までボリューム回せばHE-6でも音量取れるだろ
なんで買うのか解らん
>>944 おー、遅いね。
年内に来れたらいいけね。
初期インプレできたらお願いします。
>>954 従来のファンはそんな事言ってこなかったミーハー呼ばわりされてるんでしょ。
てか、もうラックスの話はいいわ。
高価格スレの住人にはダークスターってのが評判いいんだな
ショッピングクレジットがあるフジヤで取り扱ってくれたら俺でも買えるんだが
今使ってる春日無線の真空管アンプに不満はないけど明らかに上位のアンプも聞いてみたい
>>957 貴方はあるの?
爆音で聞きたいなら
ゲイン激高のPH300(25000円)なら100%音量取れるわ
あれDT990/250Ωですら10メモリのうち2か3で爆音だからね
>>956 KAー10SHだっけか
知り合いも自分で組み立ててたな
音量だけで語ってる馬鹿がいると聞いて
鳴らしきる入るんです?
>>953 会社名もないような日本のガレージ製作家は?
>>959 自分も組み立てたっす。
真空管もキット価格と同じくらいのもの使ってるっす。
HD650のケーブル切ってXLRプラグにして使える?ケーブル買ってくるの面倒なんだよな
シールドをマイナスで大丈夫かね?
音量取れるはワラタw
ちょっと聞きたいんやけど、ゲインって音質に影響は全くなし?
ゲイン三段階中、手持ちのヘッドホン16オームから300まで全てミドルで音量丁度なんだけどそれでいいんかな?
ボリューム位置低くて音量大きい方がパワーに余裕があると誤解されがちだけど
音量がとれるならゲインは低い方が性能面では有利だよ
春日無線とかKAー10SHとか他でやってくれ。
春日のは今現在手持ちの事であって、ダークスターが欲しいって話なんだけどね
脳神経8番とその周辺が、著しくおかしい奴がいるってのは自分のことなのかな
>>968 本当に欲しければ買えばいいだけだろ
早く買ってレビューかけよ、w
>>966 低インピはローで使って、HD650、800はミドルでつかいますわ。
アドバイス有難う。
たしかにハイにして鳴らしたら勢いがある様に聴こえてたんだけど、微妙に歪んでる様にも聴こえてたのでどっちがいいのか迷ってた。
有難う。
>>968 そいつ昨日からガレージ連呼してた馬鹿ミーハーだからほっとけ
小規模メーカー名見ただけで寒イボ出ちゃうんだよ
ミーハー認定厨 ID:VKDfZyUlO (=人格障害)
>>971 ああ、触っちゃいけない系の人だったのね
スマン
>>973 たかだか3000ドル程度の物がキャッシュで
買えないのか。春日無線で我慢してろよww
ダークスターか
一回聞いてみたいが、祭り以降でアレ試聴できるところってないよね?
所持者の自宅に突撃するしか
アメリカの本社に行けば視聴できる
ダークスターって前評判だけだったりして
バランスはBTL出力なん?
それともなんちゃってバランス?
知らんけど電圧だけはすごい
たしか、内部は600Vかかってたはず。
真空管かよ
>>978 BTL接続だよ
オペアンプ⇒5本足のバッファICというモジュールが4つある
さらにアンバランス入力をバランス化させるための位相反転用オペアンプが
片チャンネルに1個ずつある
つまり片チャンネルあたりオペアンプ3個、ICバッファ2個で構成されてる
アンプ回路は極めてシンプルで部品点数も少ない
オペアンプには±12Vぐらいかかっていて、ICバッファには±40Vかかってる
この2系統の電圧は別々のトロイダルトランスから生成されるなど
電源の方が凝った構成
head-fiのレビューでは、Hifiman HE-6を駆動するにはベストなアンプだが、
高効率な低インピーダンスヘッドホンでは実力を発揮できず、無用の長物だそうだ
>>979 電圧が高いつーことは
どんだけ抵抗入れてんだろな?
>>981 オペアンプのプラマイ12は当たり前の使い方だよ。
教科書通り。バッファアンプは、高級機はディスクリート
が定石だろう。バッファicは1個600円位で買える。
ゴールドムンドのDVDみたいに、数十万のものが、
中開けたらパイオニアのDVDと同一(12000円)だった、、、
同じ轍を踏まなければいいですね
>>983 電源が別筐体で、そっちに金が掛かってる。
電源20万、アンプ15万
そんなかんじ。
>>979 普通のオーディアンプで、プレート電圧が600
何てのはありえない。せいぜいその半分の300が
いいところ。300以上の高圧を扱うのは、部品から
万が一の安全策まで、別段のものが要求される。
アンプへの入力はプラマイ40Vってことみたいだね。
まあ、ヘッドホンアンプとしては豪華な電圧では?
>>983 「教科書通り」とか「定石」とか言っちゃう人は知識だけで音判断してるからあてにならない
>>985 春日のキットアンプは電源部コンデンサのところで
ラグの電圧354Vが規定値だよ。
>>988 平滑コンの耐圧次第というか、出力管に何を
使うかできまる。平滑コンは400程度の耐圧を境に
価格ががらっと違う。電圧は高ければいいというもんじゃ
ないよ。
>>987 教科書通り、定石はこうだろうと言っただけだ。
当てにするもしないも、触れちゃいない。
日本語がわからんか?
>>984 20万の電源か。どんな電源か見てみたい。
>>986 バッファicの上限電圧ギリギリなのかな。
豪華の意味を取り違えてないか?w
>>992 20万じゃ高いなあw それなりに作り込んでいる
とは思うけど、、中央のdc-dcコンバータは
何に使うんだろ?
本体の方の英文を読むと、オペアンプ使いだけど
ビシェイの抵抗など使って、部品には凝っている所も
あるようですね。筐体もしっかりしているし。
デザインは好きになれないけどw
実際に音聴いて面構え見れば納得の値段だよ
あの爺さんが手作りしてるの想像すると萌える
えっっっ?
おっさんの手作りなの???
フケ専だったら買う人もいるかもしれない
個人的にはもっと太った爺さんじゃないと萌えない
祭りに来てた爺さんが作ってるんじゃないの?
てっきりそうだと思ってたんたがw
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。