サムスン製有機ELディスプレイ OLED10

このエントリーをはてなブックマークに追加
33名無しさん┃】【┃Dolby
>>28
遡ること一年

実燃費テストでフォードに惨敗のヒュンダイ
http://www.kjclub.com/jp/exchange/photo/read.php?tname=exc_board_20&uid=13202&fid=13202&thread=1000000&idx=1&page=3&number=8223

ある米国の自動車メーカーの役員によれば、公表燃費について巧妙な不正が行われており、EPAはその違反者たちに気付いていない。
彼によれば、彼の会社で測定したところ、ある自動車メーカーらの2011年モデルについては、街乗り、ハイウェイ、そして複合燃費について(EPA公表燃費を)再現することができなかった、ということだ。
彼は、ユーザーは騙されている、と語った。ウインドステッカーに表示された燃費や広告に使われている燃費は偽りを伝えている、という。
ある(一つの)自動車メーカーは完全にペテンをやっていると疑っている、と答えた。


http://www.kjclub.com/jp/exchange/photo/read.php?uid=13870&fid=13870&thread=1000000&idx=1&page=2&tname=exc_board_20&number=8613

Honda Civicのここ数年のモデルイヤー車のドライバーがEPAに申告したレポートは、実際の路上での結果がEPA公表値よりも平均して2 mpg上回っています。
同じことはToyota Corollaにも言えます。
(これら2つのモデルは1つのモデルに対して信頼できるだけのレポートが集まっている数少ないモデルのうちに含まれています。)
しかしながら、この傾向に対して顕著な例外があることがConsumer Watchdogの注意を引いています。
ここ2年のモデルイヤーにおいて、Hyundai MotorsはElantraのベースモデルをとても高い 街乗り/ハイウェイ 29/40 MPG、平均 33 MPGとして積極的に販売していますが、このことが失望するドライバーを次々に生み出しています。
EdmundsオンラインのElantraに関する交流サイトには、いかなる努力してもEPA公表値をElantraで実現することができない何十人というドライバーが書き込みしています。
メディアに取り上げられて広く公になった例がUSA Todayのtech writer、Jefferson Grahamの9月22日の新型Elantraに関する記事です。
彼は、"慣らし期間"によって改善しようがないほどの、平均でたった22 MPGしか得ることができず、失望したことを記事にしました。



チョンw