超超くだらねぇ質問に物凄いスピードで答えるスレ★117
「過去ログなんかクソ食らえ!検索なんか逝ってよし!!」
そんな初心者さん、質問をどうぞ。最低限のマナーは守りましょう。・・・ではage進行でどうぞ!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆◆スレ使用上の注意◆◆ 1-a 〜 4-c
1:質問する場所を選んで、
>>2-6 あたりに板のリンク、スレの案内あり
※ スレ案内を前提とした質問は対象外です。
a. 専用の板、スレがあるものは、専用の場所で聞いて下さい。
ア) 頻出板違い・・・PC関連、ipod、ポータブルAV
イ) 頻出スレ違い・・・DVDレコ購入相談、DVDレコのトラブル、規格・原理、ヘッドフォン
b. 製品購入の値段・相場・相談は、価格.com、通販サイト、購入相談スレなどを見て下さい。
2:質問は、a.判るように b.具体的に c.まとめて 書いて!
a. 回答者≠神様、エスパー。他人が判る内容で 書 い て 下さい。
b. メーカーや型番などを具体的に書けば、より詳しい回答が得易くなります。
c. 回答に必要な情報を小出しにすると、回答者に嫌われる事があります。
d. 2回目以後のレスには、名前欄に最初のレス番号などを書いて下さい。
3:何でも質問OKではありません。次の質問は対象外です!
a. 違法行為・違法の手助け・・・コピワン外し、レンタルDVDコピー、画質補正装置など
b. 専門的な質問 c. 主観を問う質問 d スレ案内質問
e. アンケート調査 f. 質問や回答以外の雑談
g. 営利目的の質問 h. 他のスレなどでの噂話確認・・・聞いた場所で確認する
i. 特定店の情報や相談、クレーム・・・当該のサイトorまちBBSで相談する
4:その他・・・回答者は善意のボランティアです
a. 複数のスレ、掲示板で連続的な同じ質問(マルチポスト)が見つかれば住人からの非難もあります。
b. 『xxx番の質問に答えて下さい』など回答催促は御遠慮下さい。
回答が無いのは、回答不能の質問だったり、判る人が不在の場合があります。
c. 回答者に対する煽りや議論の吹っ掛けは傍迷惑なだけなので厳に謹んで下さい。
d. 質問が自己解決した時は、必ず原因や対処法を書き残してください。
z
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/15(月) 21:23:31.21 ID:O6IauShc0
最近、メインのテレビはHDMIで繋いで見てるのですが 古いテレビに去年買ったレコーダーを赤白黄色の線で繋いだら滲んで見にくいんですが S端子は付いています、黄色接続より、S端子接続の方が滲まないのでしょうか? S端子のケーブルは買ってこないと無いのですが試しても無駄なのか教えて下さい。
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/15(月) 21:25:14.74 ID:eTwRESVH0
大丈夫。10本買ってきなさい。
>>4 質問するときは、使う機器のメーカ・型番を書こう
今回はテレビとレコーダ
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/15(月) 22:34:12.58 ID:O6IauShc0
機種によって違うの? 微妙な違いなら我慢します。 赤白黄色とS端子の事だけじゃダメ? テレビの機種名は不明です。日立。 レコーダーはマクセルの2000。
>>7 型番の有無で回答側のテンションが変わる
俺は型番なしの3行以上は読まない
今回の場合は型番によってはワゴン行きになり始めたコンポネケーブルが選択肢に(ry
>>7 電気製品使うの初めてなのか?
TVやレコの機種名なんて、前面の枠か、後ろの平らなトコに書いてあるだろ。
どの程度、常識やヒトにモノ聞く時の前提が分ってるかの判断材料になるから
気をつけな。
本題だが、Sなら少しはマシだろうが、まぁ五十歩百歩。
11 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/15(月) 23:28:36.43 ID:O6IauShc0
コンポネ付いて無いです。 黄色かSかの話でお願いします。 イメージでSの方が綺麗って思っただけなので タダで試せれば問題ないんですけど、買っても無意味じゃ悲しいですし
12 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/16(火) 04:43:43.92 ID:FnopnYkYO
ブルーレイレコーダーからBD-Rにダビング中、99% 残り一分で固まりました。 初めてだったので、ダビングを停止ってしたら今度はダビングを停止してます画面から動かなくなりました どうしたら元に戻りますか
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/16(火) 04:48:59.08 ID:iTGzDn910
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/16(火) 05:03:12.01 ID:FnopnYkYO
ヘルプミー
15 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/16(火) 05:43:22.07 ID:FnopnYkYO
リセットしてみる
16 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/16(火) 05:47:14.28 ID:FnopnYkYO
ダビング中とBD-R入ったまま、リセットかけていいのか新たな悩みができてしまった ダビング中に操作不能なんだけどさ…
17 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/16(火) 06:23:55.81 ID:FnopnYkYO
どなたかいらっしゃいませんか
リセットボタン押してみました 説明書通りやって、トップ画面に戻りました お騒がせしました
>>11 マジレスしとくと Sの方が黄色よりははるかにきれい。
にじみも改善される。
でも、HDMIとかと比べたら話になんない。
ま、買って試せ。
長さにもよるが、S端子ケーブルは300円以下でもある つべこべ言うよりも、実行すべきだろうにな
21 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/16(火) 17:44:53.60 ID:FnopnYkYO
また来ました。 ブルーレイレコーダーのクリーナーのディスクを埃があるクッションに落としてしまったのですが BD用の布で拭いたのですが、もう使うのは止めた方がいいですか? あと、BD-Rを入れたらダビングできないって言われた奴を布で拭いたら改善しますか?
>>21 汚れが原因の場合なら改善される。
但し拭く時は必ず中心からの放射方向に拭く事。
円周方向に拭いてはいけない。
前者の傷のほうが、後者の傷に比べて読み取りに与える影響が大幅に少ない。
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/16(火) 18:29:52.85 ID:l7dE2Qy30
HDMI規格って細かくアップデートしすぎだろ氏ね
プラグが3つある電源ケーブルのコンセントを2つしかないアダプターに繋いだら悪影響はありますか?
>>24 企業も個人も絶対に大丈夫とは言わない内容
万が一の事は責任とれないから腹をくくって自己責任で使え
SONYのBDZーRS10のデッキで録画した番組全てに緑とピンクの縞々が映ってしまいます 普通に視聴してる時は画面は普通です 録画した番組だけが変な画面になるのでデッキがおかしいんだとは思いますが 直し方が分かりません… すみませんがどなたか助けて下さい…
>>26 AVC録画してますよね?DR録画すれば普通だと思います。
故障です
ビエラに対応してる外付けHDDならディーガもOKですか?
>>28 基本的にどんなHDDでも動く
それ以上の信頼が欲しいならDIGA対応でなければ意味が無い
>>27 うわああああああああああ!!!!!!!縞々が無くなったあああああ!!!!!!!!凄いいいいいいいちゃんと観れるううううわああああああ!!!!!!
何度ググっても解決方法が見つからなかったので本当に本当に助かりました!!!!結婚して下さい!!!!!どうも有難う御座いました!!!!
>>23 結局Ver1.2aで実用上いまだに何も困らない
>>31 ARC があるかどうかで TV-AVアンプで使うとき差が出る
コンポ内蔵のアンプってヘッドホン使用時は使われないんですか?
使われる部分と使われない部分がある。
>>30 喜んでるトコ悪いが、あなたのレコはリコールの対象。
ソニーのサイト見て、とっとと無償修理に出せ。
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/18(木) 00:37:10.63 ID:UtOWmJ2vO
DVDが再生できない、何度も読み込みしてもだめ これってプレイヤーの寿命ですか?
>>37 他の記録面が綺麗なDVDで試す
それでもダメならクリーナーかける
いずれにしても臨終は近い
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/19(金) 03:50:21.80 ID:AqkX3YmZ0
デジタル関連に全く弱い者です。 今まで使っていたブラウン管TVが壊れて(地デジはBDレコのチューナーで見てました) 液晶TVの購入を考えてるんですが、TVというのはあくまでモニターで BDレコに録画した番組が画質の汚いTVで録画したからといって 他の高画質なTVに繋いで見たときまでその画質、なんてことはないですよね? 番組の"データ"は変わらないですもんね…?
>>40 >BDレコに録画した番組が画質の汚いTVで録画したからといって
TVで録画とは?
>>41 わかりにくくてすみません
低画質のTVに繋いだBDレコで録画した、という意味です
まあ違うけど、ブルーレイを昔のTVで見るか、今のTVで見るかって感じかw 録画はBDレコの能力次第だし、データは変わりないだろ 綺麗に見れるといいね
>>43 そんな感じです
録画してまで残しときたい番組は将来的にいいテレビで見りゃいいんだから
とりあえず今は映るテレビ買っとけってことですよね
ありがとうございました
hd650、ゲーム用に買ったソニーのdp1000(エフェクト切ってる)、ps3、CD っていう使い方はもしかして650ちゃんの良さ殺してる? なんかiPodで聴くのと変わらないんだけど
>>45 殺してはいないが生かせてない。
もっともその辺求めると、HD650よりも高いヘッドホンアンプを…ってなことに
なったりするので泥沼への路だが。
そこそこのシステムならそこそこの値段のヘッドホン使うほうがいいよ。
ヘッドホンが高性能なことに越したことはないけど。
HD650はヘッドホンなのですが!
>>47 いやそれはわかってる。
ただでさえHD650は高価なのに、それに加えてHD650の性能を活かせるような高価な
ヘッドホンアンプを導入するの? という話ね。
あなたのシステムからするとHD650だけハイクラス過ぎて浮いてるかと。
構わねぇ 良い音質を求めるならスピーカーやヘッドホンといった、音を直接出す機材に金をかけるべき アンプやサウンドカードといった回路機材による音質への影響は、ヘッドホンの差よりもはるかに小さい 何れは品質水準を揃えるとしても、優先順位はヘッドホンに較べて低い
もうちょっとまともなアンプ買わないと直挿ししてるのと変わらない気が
PS3と映画用にAVアンプが欲しいと思ってます。 本体の予算は5万円ぐらいかなーと思っているんだけど、中古の当時そこそこ良いやつと、 最新のエントリーモデルだったらどっちがイイの?
>>52 それはどうして?
アンプって経年変化が激しいの?
>>53 主要部品のひとつ、電解コンデンサーの寿命が10年
まぁ、回路のどの部分がイカれるかによって、気づかないこともあるけど
>>51 今 πの
VSX-821 が 2万円切っていて
VSX-921 が 3万円前後
どちらも サラウンドの基本機能としては、申し分なく
HDMIの方も、 ARCが備わっている。
問題は、休止時の消費電力が多いといわれているが、私は測ったことないので、回答できない。
ただの HDMI切替器だったら、2千円程度でも手に入るから、気にしなくてもいいと思う
5.1ch だ 7.1ch だとこだわる事はないと思う。
SP設置場所が、あるかどうか考えてからでもいい。
アンプは、SPの次ぐらいに耐久性はある。30年前のアンプでも、普通に聞くなら問題ない
ただ、機能面で時代遅れになる可能性が高い機器でもある。
音楽性を求めるなら、金と時間をかけて好きなアンプを探すべき
AVアンプは、映画、ゲームを楽しむ為と、割り切ったほうがいい。
×VSX-921 ○VSA-921 まともな AVアンプがこの値段まで下がっているのは、過去無かった。 パナの XR50 XR55 が 4万切った価格で、高音質で、もてはやされていた時代があったが、 コストパフォーマンスでは、上の2機種は相当安いと思う
59 :
51 :2012/10/21(日) 22:21:54.22 ID:iNf9lye+0
>>54-58 どうもです。
新品の一番安いやつを10年おきに買い替えるのが良さそうですね。
参考になりました。
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/22(月) 15:52:19.71 ID:to1p/jma0
なんとなくここかな?と思ってきました。 テレビや動画で、グレイのスーツがチカチカするように映っていたりするけれど、 あれはなんでああなっているの?。あの現象に名前とかついているの? よかったら教えてください。お願いします。
>>60 「モアレ」もしくは「クロスカラー」のことかな?
>61 はっきりと分かったわけじゃないですが、どうもクロスカラーのことのようですね。 ありがとうございました。
パソコンにProdigy CUBEつないでそこにAH-D2000のヘッドホンで満足できる耳の俺なんだけど スピーカーなら1本いくらぐらい出せば満足できる環境つくれそうですか? 答えづらい質問だとは思いますが、ざっくりでいいのでわかれば助かります。
ヘッドホンだと1万の壁とか1万5000円の壁とか2万の壁とかなんとなくありますよね? あれと、同じように対応するものがあるのかと思っての質問です。
66 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/23(火) 04:33:45.08 ID:3S8ICaD2O
BD-Rに録画していたものを見ようとしたら、操作できませんとかあいきゃんなんとかってでで データ自体消えてしまったようなんですが ディスクには埃も傷もありません。 五枚入りで買って、三枚がそれ 一枚はデータは残ってるけどダビングできません
SONY BRAVIAを買ってリモコンチャンネルを好きなチャンネルに割り当てしょうと プリセット登録したんですが 自動チャンネルの割り当てに戻ってしまうんですが AQUOSは、出来たのに
自己解決しました。出来ないんですね
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/23(火) 05:37:26.53 ID:3S8ICaD2O
データ戻ってこないかなぁ
>>67 出来るだろ。
ってか、よっぽどなのじゃなきゃ、チャンネル変更あったとしても関係ないのの
設定を勝手に変更したりしないだろ。
放送受信設定→プリセット登録 を見てみ。
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/23(火) 07:37:40.65 ID:3S8ICaD2O
BD-Rがダビングできませんってでたから中にあったデータをHDDに移せるかとうつしたら、タイトルと録画時間はあってるけどデータは真っ暗になって消えた。 確かめずに、やってしまったんだがダビングする前はデータ見れてたのかな
>>65 ピュアAUの入門機は、2台セットで 10万円から
だけど、自分の耳で聞いて、それで満足なら価格を気にする必要はない
じっくり時間をかけて選べばいい
入門で10万ってことはヘッドホンで言うと1万クラスってところですかね。 そうするともうちょっと高いのじゃないと満足できなそうですね・・・ ありがとうございます。色々調べてみます。
74 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/23(火) 17:49:35.26 ID:3S8ICaD2O
ブルーレイレコーダーでHDDからBDにダビングするとき、一枚だけじゃなく二枚ダビングするもんなんですかね? ムーブバッグが失敗したから、バックアップ用に一枚って思ってたのが怖くなっちゃって パナソニックの日本製なのにショックです。
質問です。 これからの季節、エアコンや電気ストーブ、ホットカーペット等の稼働率が上がり、 常にレコがブレーカー落ちの危険に晒されます。 で、UPSを買ってこようかと思うんですが、録画中にブレーカー落ちした場合に 電源を供給し続けないといけないのは、レコ本体以外には何かありますか? アンテナ周りの電源がどうなっているのかよく分からないので、教えてください。
>>75 いわゆる BSアンテナ、UHFアンテナ用ブースターは、電源が回復すれば、OK
気になるのは、TVから、BSアンテナなどに電源供給している場合。
設定がリセットされて、電源が常時供給でなくなる場合。
この場合の対応は、BSアンテナ用(またはブースター用の)電源供給ユニットを付ける。4000円ぐらいからある。
TV、レコで録画していて、UPSを付けてもOKって場合、どれだけあるものかな?
やりたいことはわかるが。まぁ 付けてみて結果をこのスレに報告してほしいな
77 :
75 :2012/10/23(火) 20:49:18.50 ID:Vi/o1gD80
>>76 うちはBS・CSはありません。地デジのみです。
地デジのUHFアンテナは電源なくても平気なんでしょうか?
屋根にあるので、どういう構造になっているのか知らないのです。
具体的に回避したいのは、録画中にブレーカーが落ちてしまった場合にも、
録画をストップさせないことです。そのために必要なことを教えて下さい。
>>77 地デジのアンテナは電源不要。
UPSより、契約アンペア数を上げるなり、暖房機器の使用を考えるなりして、
ブレーカーが落ちないようにするのが先、ってか、唯一の必要なことじゃないか?
停電
80 :
75 :2012/10/23(火) 22:55:20.51 ID:Vi/o1gD80
>>78 ありがとうございます。地デジアンテナは電源なしで動作するのですね。
大変有益な情報でした。UPSを買ってきます。
契約アンペアを上げるのは、毎月の基本料金が上がってしまい、
しかもブレーカー落ちを確実に防げる手段でもありません。
また、暖房機器の使用抑制については、私一人なら制御のしようもありますが、
家族も各種家電製品を使用するので、たまたま同じ瞬間に大電力の機器を
同時使用する可能性が考えられ、いつブレーカーが落ちるか分かりません。
よって、UPSでレコとブースターのみ動作保証をかけることを考えました。
何とかなりそうなので、本格的に寒くなる前にやってみます。
>>80 UPSって寿命が3〜5年くらいでレコ程度なら5000円程度の安もんでいいだろうけど
急に電源落ちて家電痛むのを考えれば契約アンペア上げたほうが安いだろ
83 :
75 :2012/10/23(火) 23:28:58.49 ID:Vi/o1gD80
>>82 先ほども言っていますが、契約アンペア数を上げても
ブレーカー落ちを確実には防げません。
そして、これもさっき言いましたが、回避したいのは、家電の痛みではなく、
「録画中にブレーカーが落ちても録画をストップさせないこと」です。
ひとまず解決していますので、これ以上のレスは不要です。
86 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/24(水) 06:17:20.76 ID:CedUVe1oO
あのー BD-Rについて質問したのですが… バックアップどうしてますか…
87 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/24(水) 08:33:18.77 ID:C4AwDb7S0
>>86 BDのバックアップはやはりHDDが最適
PCを使ってHDDにBD-ISOで保存すれば使い勝手も良くコスパも最高
BD-REに焼いてHDDに保存していけば場所も取らない
BD-Rのバックアップ取ったら犯罪ってどこの国の人?
3TBのHDDが9千円前半だからな 約200枚のBDがHDD一つで管理出来るんだから魅力充分
>>86 おまえが昨日の 3S8ICaD2O であれば、昨日の書き込みをよく見なおしてみろ。
お前は質問はしていない。ただ単に独り言を言っていただけだ。
ここは、くだらない質問には回答するが独り言は放置されるだけだ。
バックアップの基本は 大事なデータはBD-R+HDD とりあえず残しとくのはHDDだけ
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/24(水) 21:42:32.50 ID:D9MaJuny0
現在発売されている、ビックカメラなどの一般的な家電量販店で購入可能な レコーダーで、もっとも編集機能が強いのはどこのメーカーのどこの機種になるのでしょうか? レコーダーの編集がGOP単位で行われるのが多いのは聞いていますが どうしても編集のゴミが気になります 任意のフレームで確実にカットできるレコーダーがあれば教えてください
>>94 GOP単位になるのはMPEG-TSの仕様だからそれは強制
GOP単位で削除後に残ったフレームにマスキングしてるのが現状
AVCでいいならDRで録画後にAVCに変換でゴミはなくなる
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/25(木) 22:08:52.15 ID:dYrET3Q/O
低解像度動画を綺麗に見せるが優れている機種は?
98 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/26(金) 01:57:29.24 ID:BUFjN1zn0
専用すれがあるなら、誘導おねがいします。 テレビアンテナ CS BS をアマゾンで購入予定なんですが、全く配線や取り付けをしたことない僕でも設置、視聴は問題なく出来るもんなんでしょうか??
>>98 出来る人と出来ない人がいる
誰でも最初はある
100 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/26(金) 03:22:26.51 ID:jx5EW4pm0
>>98 通販の組立式家具が作れるヒトなら、大丈夫。
BSアンテナは取付角度がシビア(死語?)で、合ってない間は全く映らない
から、気をつけて。
アンテナ設置場所が、TVからのチューナーの確認音が聞こえない距離なら
(「アンテナレベル確認」みたいなメニューを見て)、他に人が必要。
設置はともかく、「視聴」に問題あるヒトは…それ以前のコトがヤバイような。
102 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/26(金) 12:37:38.63 ID:TVWmbJJTO
液晶でやっている倍速機能はプラズマではやらないの? プラズマで4倍速ならぬるぬる度は凄いと思うんだけど。
103 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/26(金) 13:46:44.84 ID:28D+5j8uO
3dって外付けエミッターと内蔵型で性能差はありますか?
家電初心者なんだけどPRODIAってメーカーとCreatoってどこの国のメーカーなの? ググっても出てこないんだけど
理論上の話でお願いします、変換時の伝送ロスを考えずに WAVからmp3に変換するときって元のデータを圧縮してるってなってるけど それをWAVにもう一回変換した時には最初のWAVと全く同じ状態にもどるの? それとも音を削ってmp3に入れてるから一回変換したら削れた分の音は WAVにしてもとりもどせないの?教えてください
>>106 mp3は非可逆圧縮なのでとりもどせないよ。
元通りにしたいのなら可逆圧縮を利用しましょう(FLACやALACですね)
>>106 >変換時の伝送ロスを考えずに WAVからmp3に変換する
「伝送ロスがある」という前提でおられるようですが なんか根本的に理解が間違ってるのかな
WAV も MP3 もデジタルデータですので「伝送ロス」はゼロです ありえません
機器間通信はもとよりPC内のメモリ-CPU間でも、伝送時にノイズで
「エラー」は出る可能性がありますが、訂正・再送するので結局「ロス」はゼロに収まります
「伝送ロス」があるとすれば、それ以前のWAV生成時ですね
アナログ音声が空気を伝わりマイクからPCに入りWAVとして記録される、その間にロスします
で、WAV→MP3の変換ですが、この時に「伝送ロス」ではなく「変換ロス」があります
人間に聴こえるわきゃない高い音をカットします
周波数ごとの音量の大小も段階的になるようです
周波数成分ごとのカット率(一定以上の高周波では赤(MP3)がデータをロスしてる)
http://www.tok2.com/home/mitsubamushi/test/023/index.html
110 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/27(土) 11:10:49.39 ID:hIZC4chVO
>>88 HDDは500GBしかなく、録画要領なくなってしまうのですが削除しない方がいいのですか
>>92 すいません
>>110 HDDは飛んだら全部オシマイ。
盤なら、よっぽどじゃない限りは平気。
「削除しない」って…ちょい前の芝機じゃあるまいし。見て消しとかフツーだし、
要らないの取っといたって無駄なだけ。
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/28(日) 13:56:04.07 ID:5kOkpmUFO
>>93 BD-R一枚だけダビングでしょうか?二枚した方がよいですか? BD-Rにダビングしてるんですが、HDDの方は録画容量なくなって大事なデータも一部削除してしまいました…。
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/28(日) 13:58:46.60 ID:5kOkpmUFO
>>111 削除して大丈夫なんですね BD-Rのデータが消えてから二枚ずつダビングした方が良かったのか悩みです HDDに保存ってのは、削除しないってことですよね…
>>113 コンピュータの世界じゃ二重三重それ以上のバックアップは当たり前。
保存場所や方法変えなきゃ、1枚だろうが10枚だろうがHDD100台だろうが同じ。
それでも飛ぶ時ゃ飛ぶ。
ぁゃしぃトコのじゃなく、なるべく信頼できるメディアを使うくらいかな。
>>113 常に、異なるメディアに同じデータを2カ所以上に存在させる事がバックアップの基本。
異なったメディアが、同時に両方共壊れるという可能性は極めて少ないという考え方。
そうすれば、メディアの信頼性は、データが失われる危険というより、メンテとバックアップし直す手間が
増えるという問題。
いくら信頼性が高い(と思われる)メディアでも、1カ所しかないデータはいつ失われるかわからない。
勿論、信頼性の高いメディアである事は重要だが。
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/28(日) 17:55:21.54 ID:5kOkpmUFO
>>114 そうですか…。 二枚ずつ録画してみようかな…
>>116 つか、どうせ見返すことなんてほとんどないんだから1枚で充分。
どうしてもこれだけは、ってのだけ複数毎にするとか、セルBDがあるならそっちを買うとかのほうが現実的。
118 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/28(日) 18:03:51.42 ID:5kOkpmUFO
>>115 ああ、なるほど 違う種類のメディア 多分 メーカーで予備作るのか…。
勉強になった
皆さん、知恵ありがとうございます
119 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/28(日) 18:06:30.13 ID:5kOkpmUFO
>>117 普通の思い入れレベルは一枚だけにして、大事なのは二枚にしてみます
ありがとうございます
>>118 ちがう、BDとHDDとかの違う規格の記録媒体に保存する事。
メーカ違っても同じBDじゃ意味無い。
>>120 oh… BD-REは高いからパナソニックのBD-RとソニーのBD-Rをと思ったんだけども… 違うのね
製品は
ミツビシ 23型ワイド液晶ディスプレイ ノングレア IPSパネル採用 ブラック RDT233WX
です
今日からモニタの映りがこんな風になってしまいました
http://i.imgur.com/I8ECJ.jpg ゲームやトルネに使っているので、文字が読みづらいのが気になります
もっとにじむ時もあります
文字じゃなくても、色合いによっては画面が汚い感じです
接続はD端子を使っています。
キャプボの方と差し替えて確認して見ましたが、ケーブルやゲーム機には問題有りませんでした
修理に出さなきゃ治らないでしょうか。
半年しか経ってないから残念です。
>>120 別にメディアの種類が違う必要は無い。
2枚のBDやHDD2台に記録しても同じ事。
但し1台のHDDのパーティションを分けて、それぞれに記録するというのは、
そのHDDが壊れたら両方のデータがパーになるので意味が無いけど。
124 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/28(日) 21:16:03.33 ID:7w0dwGlXI
ヘッドホンアンプの中のオペアンプはいわゆる電子デバイスってことですか?
>>124 あなたの言う「電子デバイス」の定義は?
126 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/28(日) 21:32:22.98 ID:ZvPE0XQmP
電子デバイスでいいだろう てか、どうしてそんなことが気になるのかよくわからん
>>126 それで質問が理解できるアナタが回答してあげれば?
131 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/28(日) 23:41:18.65 ID:gU9QefddO
自分の部屋のテレビをAQUOSで購入したんだけど、それまではWOOOでテレビを見てきたから、違和感が半端なさすぎて購入がちょっと失敗したかなぁ…と今でも思ってる 低画質の方を選んだからかなぁ… 画質があまり気に入ってない… やっぱりWOOOを選ぶべきだったのかなぁ? できるだけ高画質なテレビを買いたい 画質良すぎると目が慣れない気がする
>>131 ええそうですね、早速Woooに買い替えましょう
もちろん最上位モデルで
134 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/29(月) 00:37:38.95 ID:aZpNUk/hO
135 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/29(月) 06:01:06.60 ID:HPRnyqdzO
32インチでHX750以外で特にぬるぬるしているのはどの機種ですか?
アンプのインシュレータはなんの意味があるのですか?
>>136 アンプもコンデンサーが振動を起こす基になっているから、特に電源部に使っているでかいのは
FMトランスミッターについて質問です アンテナ線が2mくらいなんですが 電波はアンテナの先端から出てるんでしょうか? それとも全体から出てるんでしょうか?
>>138 たぶん 発信側の被服線のことをいっているんだと思いますが。
全部です。取説には、巻かずにまっすぐに伸ばすと書いてあると思いますが、
その長さが、FMで使われている周波数に対応しています。
輪ゴムを伸ばして、ビヨンと弾くと、震えますね。受け側もその長さにあった受信アンテナがあれば、共振するんだと思ってください。
荒い説明ですが、そんなところです
140 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/30(火) 15:43:26.41 ID:2KN8r1TV0
液晶テレビ買おうかと思ってるんですが DLNAあった方がいいですか? AppleTVも買おうと思ってます
>>140 金があるなら 高いものを買ったほうがいい。
142 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/30(火) 21:59:18.07 ID:wqRwSx7oP
>>136 振動が音に変調を与えて、音質が劣化するのを防ぐためだけど
わずかな音質差にこだわりがないのなら不要だよ
>>140 DLNAはあったほうがいいよ
最初はDLNAなんてと思ってたけど
いまじゃ7台がつながってて、一度味を占めると忘れられなくなるよ
PS3がDLNAクライアントとして使えるね。 だから家はPS3を2台持ち(笑)
新しいヘッドホンとアンプを同日に買って使うのは変ですか? エージングしてからの方が良いとかあったら教えてください 具体的にはK702とHP-3Aです。
>>144 エージング=劣化 と 考える人もいる。お好きに。
146 :
140 :2012/10/31(水) 14:33:04.62 ID:YE302XMJ0
>>141-143 レスどうもです
PS3も持っているので
DLNAを理解した後に購入候補に入れてみます
ありがとうございます
147 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/31(水) 14:48:27.02 ID:Lv87kOAOP
>>144 ヘッドフォンはエージングの意味があるけど、アンプは?だと思う。
ヘッドフォンは振動板が要で機械系だから、エージングで音は変わる。
アンプには機械的な要素があまりないから、エージングの効果なんて
ブラセボに近い。
148 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】(3+0:5) :2012/10/31(水) 16:44:25.28 ID:Ru1agOKg0
何でMDR-1RNCよりQuietComfort15の方がノイズキャンセリング効果が高いのだろう
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/31(水) 17:17:38.20 ID:ADXe391zP
ルーターに東芝DBR-Z160とパナソニックのスカパー光レコーダーTZ-WR325Pを つなげて、お部屋ジャンプリンクでZ160の録画タイトルをWR325Pで 見れるか試したのですが、タイトル一覧を表示させても一部のタイトル しか表示されません。 選択したフォルダの中には26タイトルあるのにその中の5つしか 一覧に表示されないのです?? メーカーが違うので表示されないのでしょうか?
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/01(木) 00:30:59.40 ID:unKhNyWFP
>>150 レスはありがたいのですが、もう少し踏み込んだアドバイスをいただければ
助かります m(_@_)m
153 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/02(金) 12:47:19.38 ID:RmUTA8M70
PC、TV、ホームシアターの接続で5.1chを出力する方法について教えて下さい。 PC板で聞こうかとも思いましたが、適当なスレが見つからなかったので・・・ PCに保存しているTSファイル(5.1ch)の音声を5.1chで聞きたいのですが、2.1chでしか出力されません。 PCは Vaio VPCEJ、OSはWin7 64bit TVはBravia KDL-40EX725 ホームシアターはSony BDV-E290 海外在住なのでPC以外は海外モデルです。 現在の接続は 映像: PC→ (HDMI) → TV 音声: PC→ (HDMI) → TV → (オプティカルケーブル) → ホームシアター です。 試した設定 コントロールパネル→サウンド→再生 から再生デバイスの構成、から外部オーディオを選択しても オーディオチャネルからはLRのみのスピーカーイラストのある「ステレオ」しか選択できません。 メディアプレーヤーの出力設定は5.1chを選択しています。 どなたか、わかる方、あるいは、他にいじって見るとよさそうな設定があれば教えてください。 よろしくお願いします。
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/02(金) 13:34:25.96 ID:7577DD4+P
そのtsファイル、もしかして国内放送録画物ではないですか? AACでも国内と海外とは違う部分があるので、2CHになってしまうことは ふつうにあります。
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/03(土) 13:23:39.58 ID:9yeFbwdlO
テレビのチューナーの数が増えるとどんな利点が考えられますか?
157 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/03(土) 14:14:47.39 ID:XsLQ1+AH0
2画面で使えたら良いんだが今出来る機種がないんだやな
モニター2台用意したほうが早いと
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/04(日) 10:33:59.44 ID:pr/HruEt0
3年ほど前に購入した東芝のREGZA Z9000という機種なんですが、 1ヶ月ほど旅行へ行って帰ってきてからつけてみると、 画面上部がバグってて、最初は電波受信がおかしいのかな?と思い、 他のチャンネルに変えても症状は改善されず、 たまに画面が止まったり上のほうだけチラチラしてぐにーんと変な線が流れてたので、 液晶画面割れちゃったのかな?と思いながら保証書を探して5分後に戻ると、 何事もなかったかのように直っていました。 液晶テレビって長時間使っていないとこういう症状が起きたりするのでしょうか? 直ったように見えても、なんかおかしいのを疑い修理を依頼すべきでしょうか?
>>159 故障の可能性はあるが、故障の状態の再現性がないと修理はできない。
ある程度電流が流れないと不安定になる部品というのは存在する。
162 :
159 :2012/11/04(日) 13:57:01.35 ID:pr/HruEt0
>>160 なるほど、ありがとうございます。
まだあと2年保証は残ってるので、気長に見極めたいと思います。
今さっきつけても特に異常はなかったので、
しばらく使ってないと起こる不具合ということでとりあえず納得しておきます。
帰宅直後とかで機器がまだ冷えてるときに加湿器作動させると 冷えてる機器の内部の金属やガラス部分で結露して 発生した水で調子悪くなったりしそうな気がしないでもないこともなくはない…
164 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/04(日) 22:05:41.94 ID:OsqX9KTR0
>>154 ありがとうございます、そういう可能性もあるんですね。
言われてDVDでも試して見たけどやっぱり2.1chでした
なぜかYoutube見るとリアスピーカーから音が出るんですよね。5.1chではないとは思いますが・・・
あるDVDレコが「更新できません」って症状が記載されてジャンクコーナーにあったんですが、どういう意味ですかね?
>>165 レコのバージョンアップはBSデジタル放送の電波でやる場合期間限定なのだ
だがジャンクなら
電源入れたらメッセージでてくるんでしょ
そしてうんともすんとも動かない
167 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/05(月) 16:26:06.51 ID:9QcmEYmZ0
HDMIで繋ぐのとピンケーブルとつなぐのはどう違いますか?
>>167 HDMIは、画像も音声もデジタルで転送。劣化がないと言い切れる
ピン(RCA端子のことだと思うが)、アナログなので、転送時の劣化が必ずある
いまさら、ピン接続なんて、選択肢にも入らない
ピンケーブルといっても、コンホジットとコンポーネントがある。 168が言ってるのはコンポジットのことだろうけど コンポーネントならヲタクな奴以外には違いがほとんどわからない程度だよ コンホジットならピンケープル1本、コンポーネントなら、家電の場合3本
今まで液晶テレビ(REGZA)の音声出力端子とかなり古い2.1CH ACTIVE SPEAKER SYSTEM を AVケーブル(RCAプラグ)でつないでテレビの音やBDプレーヤー(OPPO BDP-80)の再生音を聞いていました。 最近、中古でミニコンポのCDレシーバー(RCAプラグのみ)を手に入れたので、今までの接続は そのままにBDプレーヤーのアナログ出力端子とレシーバーのLINE INをつないでBDを再生するときの音は レシーバー経由で別のスピーカーを鳴らすようにセットしました。 BD再生時に映像とレシーバー経由の音声に微妙なずれを感じたので2.1CH SYSTEMの音声と両方同時に 再生するとエコーが起こりました。よく聞くとBD〜レシーバー〜スピーカーからの音声の方が早く出ています。 さらにその音声は映像よりも早く出ていて映像とマッチしていないようなんです。 (2.1CH ACTIVE SPEAKER SYSTEMからの音声は映像とマッチしている) これについて原因はどのようなことが考えられるでしょうか。 また改善の方法はあるでしょうか。
好きなアニメのブルーレイから、お気に入りのシーンをキャプして画像集を作りたいと思ってます。 AVerMedia AVT-C281を購入しようかと思っているのですが可能でしょうか。 確か、ゲーム用ということみたいなんで少し不安です。 勿論、個人観賞用でです。 PS3に繋げて、「フォトギャラリー」でBGMつけて楽しめればな・・・と。
172 :
170 :2012/11/05(月) 21:28:46.28 ID:xQPDV9yl0
調べてみたらHDMI映像とアナログ音声は映像処理に時間がかかるので 映像の方が遅れるんですね(音声が早くなるんじゃなくて) それを解決するための機能(audio delay)がプレーヤー本体や 接続するAVアンプになければどうしようもないみたいですね。 失礼しました。
>>171 無理。
解像度低かろうがコンポネだろうがコンポジだろうがコピガかかってるから無理
>>171 そういうのはDTV板に行って勉強しろ
手段はいくらでもある
ヘッドホンのレビューを見ていると「低域は量が多い」などの言い回しを目にします 量が多いとはどういう状態を指すのでしょうか? 音量が大きいということですか?
D端子って信号自体はコンポーネント信号だと思うんだけど、どっちが劣化が少ないの? D端子のケーブルは配線を捩って(ツイストペア)あったりするのかな?
古いPS3(2500かそれ以前)でアナログで出力して、 PCでキャプチャすれば出来ないことも無いかもしれないけど、 ビミョーに法律に抵触しそうな気がしないでもないんだよね。
>>178 画質としては、原理的にD端子は不利
画質より配線のしやすさがD端子の特徴
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/06(火) 08:22:45.97 ID:MQcmjo7c0
海外製のリモコン、信号が出てるかどうか確認するのに肉眼で見るのは危ないですかね? 日本製の中古のリモコンならデジカメ通して信号確認してるんですけど
>>183 他の場所で聞いたならそこに質問しろって言ってんの
>>184 一般にレビューサイトで見かける言葉でググってもそのレビューがでてくるだけで意味の説明してるサイトが無いからこの質問スレで質問してます
他のスレなどでの噂話確認じゃないです
>>186 後出しも何も質問は
>>177 から変わっていません
あなたが指摘してきたからそれについてあなたの指摘が的外れであると説明したまでです
結局あなたは何がしたいのでしょうか?
>>188 私がいつ噂話確認をしたのですか?具体的にどうぞ
私は
>>177 でAV機器に関する用語の意味について質問しただけです
あなたが勝手に他スレで聞いた噂話確認だと妄想しただけですね
私はそんなこと一言も言っておりません
質問内容が噂話確認ではないのですからあなたのその指摘が的外れなだけです
>>189 的外れかどうかを決めるのはオマエじゃねーよ
>>190 具体的な指摘が無いということはただの言いがかりであったということですね
指摘が的外れである以上誘導に従う意味もありませんのでこのままご存知の方を待ちます
はいはい
もはや的外れの指摘ですらない煽りのみになってきたのでこれ以後は無視します
>>195 ID:8QsLy70q0 ってばかなの? しぬの?
>>198 無視しますっていちいち宣言する奴って馬鹿を通り越して池沼レベル
>>177 音が大きいと言うことでオッケー
ただヘッドホンのレビューは感覚でものを言ってるから用語もかなりファジーで
必ずしも同じ意味で使われてない可能性はある
答える奴の有無はともかく、177の質問はこのスレで何ら問題ない 仕切ってる奴がアホ
>>201 そのまま音の大小のことなのですね
大筋の意味が分かって助かりました
ご回答どうもありがとうございました
ほら間に受けちゃった
池沼だからしょうがないよ
181 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2012/11/06(火) 08:22:45.97 ID:MQcmjo7c0
>>177 >>1 の3-h
205 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 23:43:15.17 ID:MQcmjo7c0
ほら間に受けちゃった
207 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/11/06(火) 23:57:31.74 ID:mj1k0ua00
>>205 >>1 の4-c
ID:MQcmjo7c0 ( ´,_ゝ`)プッ
いい加減終わった?
質問者は変なのに絡まれて災難だったな。
>>211 痛いのが常駐してるみたいだから、ここを隔離スレにして別にスレ建てた方が良いかもな。
酷いようなら多角的に検討しましょう。
ここまで有効な回答なし
214 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/07(水) 19:49:28.68 ID:E8vmXkOVO
お気に入りの番組をBD-REにダビングしようと思うのですが、日本製のパナソニックとソニーどっちがソニーのブルーレイでエラー少ないですか
むしろ3-eだろ
余談だけど保存性や書き込み性能は無機のRSLが基本的に最高
219 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/09(金) 19:29:59.28 ID:EDgkjqW/O
220 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/10(土) 01:03:32.00 ID:i//YEwRVO
地デジのステレオを5.1できくと二つのスピーカーからしか音がでませんか?
222 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/10(土) 02:17:16.16 ID:o1eq/vHAO
BD-Rに1-2倍速 1-4倍速 1-6倍速とありますが、六倍がダビングする速度が一番早いという意味なのでしょうか?
寝る前に聞くためのスピーカーがほしいと思っています。 ベッドの上におくのでなるべく小さなヤツで。 自室のNASからFLACを再生できる機能と、スリープタイマーがついているものを探しています。 できれば小さな音でも聴きやすいのがいいです 探しているんですけどなかなか条件すべて満たすものがなくて。。。 ウォークマンやらアイポッドやら買ってドックスピーカーを買うのがいいんですかね?
>>224 >>自室のNASからFLACを再生できる機能と、スリープタイマーがついているものを探しています。
こういう機能が必要なら、CPUに相当する物が必要になる、ついでにLAN機能も。環境によっては無線LAN機能も必要でしょ?
○○ドックなら、そういうのは、デジタルプレイヤー内臓のCPUなんかがやってくれる。
NAS対応のミニコンポだと、価格的にも高くなるし、場所も取る。
○○ドック使うしか ないんじゃね?
NEC(日本電気)が昔出していたオーディオブランドで AUTHENTICとDJANGOと2つあったようですが、この違いは何ですか? SONYとAIWAみたいなもの??
229 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/11(日) 22:34:51.78 ID:XHNcWuhy0
ワイヤレスマイクのWM-076っていう型番のマイクなんですが、電池ってどんなのが使えるの? 単三でいけますか?
zyazziment_jeftyさん 電子機器は使っていると発熱しますが、電子デバイスの進化によって発熱を抑えることは可能ですか? それとも発熱の対策はファンなどを使って外部から冷やさないと無理ですか? 例えば、電子デバイスの抵抗器に電子がぶつかって発熱しますがぶつかった時に抵抗器による何らかの手段によって熱の発生が抑えることができるか ということです。
>>230 電子デバイスの進化で同じ動作をするのに必要な消費電力が低くなれば発熱量は減る
>>230 かなり広範囲で難しい質問ですね
CPUならプロセスの進化で、同じ性能でより少ない消費電力になります。
それより、発熱という面では思いを致して欲しい事実がありますね。
くだらない著作権保護をかけて、それを解きながら再生、という状態ですから
単純に再生するより演算量がはるかに増え、その分無駄な電気を食いながら
つまり本来不要な発熱をしながら映像を観ている事実
地デジ対応TVや、地デジチューナーからHDMIでPCの液晶モニターにプログレッシブ出力すると 人の輪郭や服の上にノイズが乗りますけど、これは何故なんでしょうか? ブラウン管にコンポジットの方がノイズも無く綺麗に見えるので、尚更不思議です。
>>234 だって地デジ放送はインターレースで放送してるから。
なるほど。I/P変換の段階で汚くなるわけですね・
BDの大容量って「より高画質、高音質の方向」でしか生かせないんですか? DVDの5倍以上の容量のBDとかって聞いたときは 5枚組DVDボックスが同画質並で1枚に収まったような商品がたくさん出るかなと期待したのですが 昔の作品のBD化でもDVD1枚分がBD1枚に対応した商品ばかりです 技術的にそういうものじゃないんでしょうか? それとも単により高画質方向しかBDにする意味(需要)がないからでしょうか?
>>237 動画の容量の問題もあるんで一概には言えないけど、高画質で1枚にまとめることだって
技術的には不可能ではない。
でも、そうしたらこれまで例えば5枚、5タイトル売れたものが1枚1タイトルしか売れなくなる。
じゃあ値段を5枚分に…なんてしたら更に売れないだろう。
ということで日本では相変わらずディスク1枚に30分(実質25〜20分)アニメ2話収録とか
そういう状態のままだ。
海外だと12話1枚収録とか珍しくないけどね。
239 :
238 :2012/11/12(月) 13:37:37.18 ID:shF5ZoF30
おっと途中で送った。 海外だと12話1枚収録とか珍しくないけどね。 ただそこまで詰め込むと、さすがに画質は落ちてるな。
>>238 なるほどお商売上の問題が大きいんですね
放送中の新作アニメ等はDVD、BD併発のものでも同じ2話1枚でもいいと思うんです
けど旧作のセットものなんかは例えば
DVDボックス10枚組、3万円
BDボックス10枚組、6万円
とかが現状よくある価格帯だと思いますが個人的には
DVD並画質でBD2枚に収録3万円
くらいでも作品によってはそっちがいいんですけどね
(1枚いくらと計算するとかなり割高ですが、内容の値段として十分納得できます)
一般的には割高感が強くて需要見込めないのかな?
それともこれくらいでも採算あわないのかな?
とにかく技術的な問題じゃなくて日本の市場的な問題なんですね
ありがとうございました
241 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/12(月) 21:00:43.48 ID:bWBjjvSnO
>>221 設定とは2chを5.1chに振りわけられるという意味ですか?
その場合、フロントもリアも同じ音源が流れますか?
>>241 全て同じ音にする事も出来る
またステレオ音源を5.1化するモードなどがある
この場合はチャンネル毎に音が違う
>>241 ヤマハのAVアンプでDSPをチャーチにすると、
まるで教会のようなエコーが掛かってサラウンドスピーカーから反響音が聞こえるよ。
ストレート(DSPによる加工ナシ)ならフロント2本以外は鳴らないと思う。
テレビの画質を見比べたいが,家電量販店に行っても各社それぞれが別々のデモ映像を流していたりして まともに比較できない。 しかも,リモコンで操作しても放送が見れないようになっている場合も多いし。 郊外のショッピングモールとかスーパーマーケット+αみたいのとこのほうが放送を流していそうだけど,近く にないんだよね〜 あ,でもこの前西友巣鴨店に行ってみたが,テレビコーナーが前より縮小されていて電源が入っているものが ほとんど無く,しかも古い機種ばかりで行った意味なかったわ。 読解居場所ないかなあ?
246 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/12(月) 23:50:14.78 ID:bWBjjvSnO
>>242 >>243 ありがとうございます
それはどの音源に対しても5.1化できるんですか?
7.1chも5.1化できますか?
>>244 地デジとBS両方試した?
両方共映らない場合はあまり無いと思うけど…
店員に「番組表すら見れねえじゃねえか、アンテナ付けとけ」って言えばどうでしょう
248 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/13(火) 00:53:58.75 ID:LhBYefJt0
ブルーレイハードディスクがそろそろ一杯になってきたので、 ブルーレイディスクに動画ファイルをダビングしました。ダビングしたままでは 動画ファイルがハードディスクに残ったままなので、それを削除してしまいました。 私のやったことはムーブにはならないのでしょうか?ディスクに残ったファイルを ディスクから他のハードディスクに移す、またはブルーレイハードディスクに戻すといったことが できなくなってしまったでしょうか?
>>243 デノンの使ってるけど、STDモード、Dolby PLU cineで
2chソースでも自然な雰囲気の5.1ch再生してくれるよ。
DSPモードは、人工的な残響音が好きになれなくて、まったく使わない。
>>248 ムーブじゃなくて,コピーした後,まだ8回のコピーと1回のムーブの権利があったのに,消したってことに
なるな。
BDからほかの媒体にコピーもムーブもできない。孫コピーはできないから。(もし,放送波から直接BDに記録
できるレコーダーがあったとしても,そのBDから他の媒体に(子コピーであるにもかかわらず)コピーもムーブ
もできないと思うけどな。)
まあでも,俺はBDレコ持ってないから,もしかしたら違ってるかもしれん。
DTCP-IP対応機器間でコピーするときは,ダビング10のカウントは消費しないんですか?
252 :
248 :2012/11/13(火) 02:04:31.18 ID:LhBYefJt0
>>250 ありがとうございます
>BDからほかの媒体にコピーもムーブもできない。
もしかするとコピーはできないが、ムーブはできるのじゃないか?という気もしてるのですが、
ここのところ他の方どう思われますか?
ムーブも無理とすると、ムーブする為にはダビングを9回繰り返さないといけなくなるので
いずれにせよ、仮にムーブできるとしても、元のファイルが消えてるので、チャプターを別の
媒体に動かしたり、別の編集バージョンを作ったりすることはできなくなった
わけですね。
>>246 うん、音源に関わらず出来るよ。
例えばヤマハのDSP-AX2400ってAVアンプ(結構古い)だと、
FMラジオを7つのスピーカーで鳴らしたり出来る。
全てのスピーカーを同じように鳴らしてBGM的に鳴らすことも出来るし、
ライブハウスみたいに後ろから反響音を鳴らすことも出来る。
出来るか出来ないかはAVアンプ次第じゃないかな?
>>251 ソニーのBDレコ(BDZ-EX200)をサーバー、PS3をクライアントにして再生しましたが、
残りのコピー回数は減少しませんでした。
>>246 質問が読み足りなかった(^ー^;
「7.1ch→5.1ch」についてはよくわからない。
普段はソニーTA-DA5500ES(5.1ch)とヤマハDSP-AX2400(5ch)でブルーレイを観たりしてるけど、
特に違和感も無く再生できてますよ。
>>249 いや、僕も教会みたいな大袈裟な反響音は必要ないんで今まで利用しことが無いんだけど、
効果が極端な方が説明しやすいと思った次第です。
そうでしたか。失礼しました。 もっと効果控えめで、”使える機能”になると良いんですけどね
>>257 AVアンプ(DSP-AX2400)のDSP「JAZZ CLUB」でジャズを聴くと雰囲気が出て良いよ。
ピュアオーディオじゃないから音質はソコソコだけどね。
クラシック以外のソースだと、使えるモードは確かにあるね
B-CASってテレビのをDVDレコーダーにさしても使えますか?
使えるよ。テレビ、レコーダー、デジタルチューナーその他全部
>>260 最近のはミニBCASカードだっけ?
形状が変わっていたりするからその点は注意ね。
>>259 僕みたいにコダワリの無い人はイロイロ便利に使えて幸せです
(^皿^)v
264 :
252 :2012/11/13(火) 12:36:40.09 ID:LhBYefJt0
試しにBS1のアメフト放送を録画してHDDからブルーレイディスクに移しHDDを削除後、 ディスクからHDDにダビングを試みました。ダビングはできてました。しかしディスクの方は消えてました。 どうやら、子供コピーのファイルは孫コピーはできないけど、ムーブと編集は可能なようです。編集はできると思って試さなかったので 次試してみます。
265 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/13(火) 13:21:36.53 ID:CZYXZRBQO
>>255 ありがとうございました
ホームシアターいいですね
>>264 ダビ10って9回のダビングと1回のムーブができるのね。
放送を録画すると大抵ダビ10、BDにダビングするとBD上ではコピ1になる。
コピ1ってのは1回のムーブができる。
これで理解してもらえたかな?
>>266 コピーワンスのコピーってのは、放送をコピーすることを指すんだけどね。
レコーダーに保存したものはコピーネバーでかつダビング10
269 :
265 :2012/11/14(水) 01:25:59.14 ID:ycTkg2T9O
265です もうひとつ質問があるのですがテレビのスピーカーについて教えてください ブルーレイの映画等で2.0と5.1がある場合、両者に差はあらわれるのでしょうか? テレビのスピーカーでは5.1を選択してもステレオなので2.0と同じ音源になるのでしょうか?
>>269 差はあります。
それ以上は質問の意図と再生環境が分からないので私には解答不能。
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/14(水) 03:48:57.19 ID:ycTkg2T9O
>>270 >>271 度々すみません
再生環境は薄型テレビとブルレコのみです
薄型テレビにセンタースピーカーはないのでステレオです
根本が間違っているのかもですが自分の解釈ではある音源を2つにわけたのが2.0、6つにわけたのが5.1だと思っています
元は同じものなので、ステレオでしか聴けない環境ならば、ブルーレイディスクに5.1がついていてそれを選んだとしても2つにしか振りわけられないので、結局は2.0を選択したのと変わらないのかと思いました
わかりづらい説明ですみません
2.0も5.1も総量は同じですよね??
>>272 家の構成だと、例えばドルビーデジタル5.1chのコンテンツをテレビの2.0chで視聴すると、
センターSPが無いので喋ってる声が非常に小さくなって再生されます。
センターSPがあると台詞がハッキリと聞き取れます。
サラウンド感は当然差が出ます(←当たり前)。
>>272 あ、根本的なところで認識の不一致があるかも。
ドルビーデジタル5.1chは6つのチャンネルで録音されていて
(デジタルなので勿論擬似的に6chという意味ね)、
内訳はフロントL、フロントR、センター、サラウンドL、サラウンドR、それとサブウーファー。
これをテレビに繋いで視聴すると、テレビのスピーカーからフロントLRの2チャンネルだけ出力されて、
他の音(センター、サラウンドLR、サブウーファー)は捨てられてると思います。
275 :
264 :2012/11/14(水) 06:54:45.68 ID:rOLNzYwv0
>コピ1ってのは1回のムーブができる。 ブルーレイディスクとブルーレイHDD間で何度もムーブができました。ブルーレイ以外の HDDに移動させると、そこから動かせなくなる、ということでしょうか? ダビングを9回くりかしてムーブしかできなくなるケースでも同じことですか?
276 :
264 :2012/11/14(水) 06:57:06.63 ID:rOLNzYwv0
ごめんなさい。言葉足らずだったようです。自分がやったのはムーブバック、 という機能なんだと思います。ムーブバック機能のついているblurayレコーダーを 使ってます。 この条件で、ディスクから例えばパソコンのHDDにファイルを移した場合、 パソコンのHDDからディスクなりに戻すことは可能なんでしょうか?
>>269 ケースバイケースだよ。
テレビで2CHになる場合、テレビでダウンミックスされた音になる。
ブルーレイに入ってる2CHは、制作側で2CHにダウンミックスする。
結果、制作側でどのようにダウンミックスしたかによって結果は違う。
ども
280 :
275 :2012/11/15(木) 00:09:17.96 ID:POixHCUs0
ブルーレイHDDから→ブルーレイDISCへダビング。 ブルーレイHDDの動画を削除 ブルーレイDISC→ブルーレイHDD,ブルーレイHDD→ブルーレイDISC 交互のムーブは可能なのは確認しました。 では、 ブルーレイDISC→パソコンのHDDへムーブして、 パソコンのHDD→ブルーレイDISCへ ムーブバックできるのか知りたいです。
>>280 それはPC系の板行って下さい
ソフトによって対応が違うのでこんなところで聞かれても困ります
282 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/15(木) 00:30:00.14 ID:POixHCUs0
そうなんですか?試しにやってみなくては 結果はわからないということなんですね。
>>282 レコの型番もPCのOSもソフトの名前もなしに解答出来るわけ無いでしょ
そして今更後出しされても誰も答えないから別の板に行け
>>282 PCのHDDにコピーするのはリップと呼びます
簡単に出来て超便利ですがやってはいけないという説があります
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/15(木) 19:01:31.68 ID:yy2jcJP5O
>>273 >>274 >>277 ありがとうございました
2.0と5.1をいくつかきき比べてみましたが、テレビのスピーカーだとほとんど差がわかりませんでした
自分の耳が悪いせいかもですが
その,ムーブバックっていうのは,ディスクがREじゃなくてRでもできるのか?
>>288 レコ持ってないが,技術的に興味があったので。
>>289 ってことは,そのRは,もう何も見れないし,新たに記録もできないものになるのかな?
291 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/16(金) 03:13:43.97 ID:jGfCBcrdO
今の1,000円イヤホンと6年ほど前の6000円ヘッドホンではどちらが音質がいいのでしょうか? 最近1,000円ちょっとのSONY製カナル型のイヤホンを買いました。 6年前ぐらいに買った7,000円ほどのVictor製のヘッドホンと聞き比べているのですが、 一つ一つの楽器の音などはヘッドホンの方が多少はっきりと聞こえ、確かに音質はこちらの方が良い気がします。 しかし、迫力がイマイチといいますか、イヤホンの方が聞いていて耳が心地良い気がします。 これはやはりヘッドホンとイヤホンの違いでしょうか? それとも、今の安いイヤホンでも音質はかなり進化しているということでしょうか?
音質どうのは難しい質問だけど カナル型ならここ数年進化してるといっても元が1000円じゃ 以前のほうがいい可能性が高い
>>291 カナル型は最近流行ってるので量産効果か同じ性能でも価格帯下がってる、というのはある。
でもさすがに7000円のヘッドホンと1000円のイヤホンではそういうこと考えても普通は勝負にならない。
両者の音造りの差があなたにはイヤホンのほうが好みである、ということと、なによりヘッドホンの方は
さすがに経年劣化が進んできている、ということなのでは?
>>290 とりあえず、ムーブバックするにはファイナライズしていないっていう条件が必要。
ムーブバックしたものは見えなくなるが、ディスクに空き容量があれば追記は可能。
単純化して説明すると、
3時間録画できるBDに一時間番組2本(A,B)をムーブし、その後1本(A)だけムーブバックした場合
ムーブバックした番組(A)は見えない。
残りの番組(B)は見える。
空き容量が1時間分あるので後1時間分は記録可能。
ムーブバックしても容量は戻らないので2時間ではなく1時間。
295 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/16(金) 14:41:30.55 ID:jGfCBcrdO
>>392 >>393 返信ありがとうございます。
さすがに価格差を上回るような性能アップはしていないのですね。
確かに経年劣化のせいというのもあるかもしれないですね。
音の造りですか。
というと、たまたまイヤホンの方が迫力のある造りになっていた。
それとも、イヤホンはヘッドホンよりも迫力の面で勝る造り、
もしくは装着の仕方(耳の穴に直接ぶっさすから?)をしている。
といった感じでしょうか?
近々少々高め(五万以内)の品を購入したいと思うので、詳しく教えてもらえると嬉しいです。
>>295 詳しく知りたいならこの板の中で専門のスレを参照したほうがいいかな。
イヤホンは耳に直接音を鳴らせるので、特にカナル型は密閉度が高い(耳栓みたいな
もんだし)ので、ヘッドホンに比べると低音が伝わりやすく、そういう意味では
「迫力のある」音になる。
もっとも、逆に「音がこもる」「低音がうるさすぎる」というようなデメリットが
でたりもするけど。
その辺のバランスとかをどうするか、は正にメーカーの腕の見せ所。
ビクターの木製振動板つかったやつは、低音のこもり全くないぞ 高いだけのことはある
質問者でも回答者でもないけど、情報ありがと 参考になった
AQUOS使ってるんですが今朝E203の表示が出てNHKとテレ東以外映らなくなってしまいました 天気が悪いと映らないこともあるみたいな注意書きがありましたが今までこんなことはなかったし別のテレビは普通に映りました 試しにトルネ起動したら地上波全部映りました これはどこに原因があるでしょうか アンテナおかしくてもトルネは映るんでしたっけ?
300 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/17(土) 21:19:17.25 ID:E2Zc1QapO
>>296 迫力があるというのは低音がよく聞こえるということなんですね。
あと密閉度というのも深く関わってくるのですか、購入する前に色々と調べる必要がありそうです。
本当に、こういった製品を開発しているメーカーさんと社員さんには頭があがらない思いですね。
はい、専門のスレで聞いた方が詳しい回答者さんがたくさんいるみたいなので、そうしてみます。
ありがとうございました。
>>296 Victorの木製振動板ですね、参考にしてみます。
ありがとうございました。
>>299 トルネが影響してる場合もあるよ
どの様に繋げてるか知らないけど。
303 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/18(日) 11:41:22.16 ID:41jHoe3N0
カナルのイヤーパッドに切り込みをいれたら 同価格帯のインナーイヤーと同じ聴き心地になりますか? 外の音が聞えるイヤホンもほしいなと思って実際やってみたんですが インナーイヤーを持ってないのでよくわかりません
305 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/18(日) 14:05:35.84 ID:fncHxAT50
何処の掲示板に書いていいのかわからず、此処に辿り着きました。デジタルテレビBS・CSの事で質問です。知識がない為、わかっている事だけ書きます。 私の家は戸建で、テレビは1階リビングに1つ、2階の2部屋に2つありますが、 2階の私の部屋のテレビ(SONY・BRAVIA)で、地上デジタルは全て見れますが、BS・CSがE202で見れません。 もう1つの部屋のBS・CSが見れるのかはわかりません、部屋に入れない事情があるのですみません。 BS・CSが見れないのはこの部屋に来てからずっとです。1階のテレビは地上もBS・CSも問題なく見れます。 BS・CSが見れないと書きましたが、1階のテレビ電源をつければ私の部屋のBS・CSが見れるようになります。 1階のテレビを消せば、こちらの部屋のテレビは少したってから消えます。 見れない時の受信レベルは0です。衛星アンテナ設定はオートにしています。 ただ、1階のテレビをつけていなくてもBS・CSが見れる時間帯がありました。(?の所は見れなくなる時間まで正確にはわかりません) (午前11時57分30秒〜?、午後4時27分30秒〜午後6時27分30秒まで、午後10時27分30秒〜?、午後11時57分30秒〜?*早朝5時時点では見れなくなっていた) 毎日この時間帯になるとBS・CSがつきます。共通点は27分と30秒の所?。 電源を切って抜き差ししたりはしましたが、直りませんでした。
306 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/18(日) 14:06:41.09 ID:fncHxAT50
それとテレビの後ろに分波器というのがあったので図を書きます。 (黒い太い線) ↑ 出力 ・ | {DC電通}------- NIPPON ANTENNA | BS/U・V分波器 | S-BWL | _ _ | | U・V出力 BS出力 この分波器は多分アナログの時から使っていた物だと思われます。 裏は蓋?が無く、黒い太い線から出てる金属が見えています。 あと黒い太い線(アンテナ線?)ですが、上の壁から来ていて、これも前からある古い?物だと思います 調べた所、デジタルテレビは情報スピードが速く、古い分波器ではついていけない?と書かれていました。 多分このせいで見れないのかなと思い、新しいのを買おうと思ったのですが、分波器の他に分配器がある見たいでした。 どちらを買った方がいいのかわかりません。とりあえずまとめると ・古い分波器を新しいデジタル対応?分波器(分配器)に買い替える。 ・(黒い線)アンテナ線も買い替える。 ・店に聞く 親の事ですが、親もあまり詳しくないようです。 無知な私にはこれくらいしかわかりません、下手くそでわかりずらいかも知れませんがお願いします。助けて下さい。
307 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/18(日) 14:08:30.22 ID:fncHxAT50
すみません、図がずれました。 線はDC電通を通って、BS出力に通ってます。 U・Vには線はありませんでした。すみませんでした。
>>305 多分、BS/CSアンテナの電源が1階のテレビから供給されてるんだろうと思う。
BS/CSアンテナは電源がないと映らない。
普通は接続したテレビもしくは録画機器から供給されるが、複数のテレビ他を
繋いでいて一台からしか供給されてない場合、その機器の電源が切れたら
電源が供給されなくなるので、他の機器では見れなくなる。
説明書読んで2階のテレビその他の「BS電源供給」をONにするべし。
>>306 あと、分波/分配器には「電源スルー」という機能があって、BS系のアンテナは
そっちに繋がないと電源供給されない。
その繋ぎ方だと分配で電源が切られてる、ということはなさげだが。
>>303 原理的にはならない可能性のほうが高いだろうね。
313 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/18(日) 16:40:52.82 ID:pKhvuCQf0
ブルーレイプレーヤーとAVアンプをデジタル音声で繋ぎたいんですが 出力が光ではなく同軸しかありません 長さ10m欲しいのですがテレビアンテナ用の75Ωケーブルに 端子を買って自作したいと思ってるんですが何か問題あるでしょうか? ちなみに音にこだわりはありません
314 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/18(日) 16:51:55.53 ID:fncHxAT50
>>308 >>311 さん
返事遅くなりましたが丁寧で分かりやすい説明ありがとうございます
2階のテレビ、つまり私の部屋のテレビという事なんですが、
オプションから放送受信設定を見ても「BS電源供給」という文字はありませんでした・・・
なぜでしょうか・・・ちなみに1階のテレビを見てもこの文字がなかったです。
見落としかも知れませんけど、何処を見れば設定できるんでしょうか・・・
電源供給器の事は話し合ってみます。それで結局分波器とアンテナ線は買い替えなくていいんでしょうか・・・?
>>313 いわゆる AVケーブル(黄赤白)のうちの 1本を使って下さい
10m で 千円ちょいですね。
100円ショップのものとか、格安の無名メーカー「製のAVケーブルの導線の径とか、導線の本数なんてひどいものもありますが
まぁ、距離があるんで、75Ωのインピーダンスから外れる可能性はありますが。
インピーダンスのことなら、家庭用途では、細かいこと言っていてもしょうがありません。
交流時のインピーダンスを計測する機器なんて、持っていないでしょう?
メーカー製でも、インピーダンスに差が出たからといって、端子やケーブルなんかを変えずにケーブル長を変えているんですから
アンテナ用同軸ケーブルを10m 両端をRCA端子加工してたら、もうちょっと高くなるかもしれません。
導線や網線を確認できるのはメリットでしょうが、インピーダンスを図れないのは同じです
>>314 電源供給器を使えば、他の変更はいりません。分配器でも、一個、千円以上2千円未満ぐらいはします。
TV,、レコ型番を晒してみてください。メーカーのHPから 使用説明書をダウンロードしてきて、読んで確認しますから
317 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/18(日) 17:11:43.84 ID:pKhvuCQf0
>>315 アンテナケーブルが家に余ってるので利用しようと思ったんです
アメ横でけっこういい端子が400円位で売ってるんで2個で800円位で作れるうえに
ビデオケーブル(黄)よりケーブルの品質はいいので質問しました
回答からいくと問題はなさそうですね
ありがとうございました
318 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/18(日) 17:41:39.51 ID:fncHxAT50
>>316 さん
わかりました、買い替えはやめときます。
それで型番って・・・テレビの本体のついてるシール(モデルと書いてる)のようなやつですかね。
多分これです「KDL-32EX300」
レコってレコードの事でしょうか。自分の部屋にテレビ以外ないのでどんなものかわかりません。
ほんと迷惑かけます
>>314 問題はアンテナからあなたの部屋の壁に付いている端子の間にあると思いますよ。
1、屋根裏のどこかにある分配器(アンテナからの電波を各部屋に分配している器機)
2、あなたの部屋の壁面端子
症状を読む限りどちらかに問題が有り、
27分30秒の件は30分からはじまる番組を録画するために
レコーダーが2分30秒前に電源が入るためと思います。
>>314 >>319 のレコーダーは1階かもう1つの部屋の事です。
もう1つの部屋にレコーダーが無い場合は
壁面端子が非通電型の端子を使っている可能性が高そうです。
>>318 316じゃないけど、レコはレコーダー、録画機のことw
323 :
322 :2012/11/18(日) 18:00:43.70 ID:eV+/Rc+V0
この設定を変えるのは、一階のTVとアンテナ線の間に 電源供給器 を挟みこんだ跡でやることです。 また、分配器が、両通電になっているかもしれませんから [BS・CS:衛星アンテナ設定]を[切]にしてください。 ホームボタンを押して、(設定)→(放送受信設定)→[アンテナ設定]→[BS・CS:衛星アンテナ設定]→[切からオートに変える のも、試してみてください。オートの項目があれば、の話ですが
324 :
322 :2012/11/18(日) 18:01:42.44 ID:eV+/Rc+V0
訂正 この設定を変えるのは、一階のTVとアンテナ線の間に 電源供給器 を挟みこんだ跡でやることです。 また、分配器が、両通電になっているかもしれませんから [BS・CS:衛星アンテナ設定]をオートにしてみてください ホームボタンを押して、(設定)→(放送受信設定)→[アンテナ設定]→[BS・CS:衛星アンテナ設定]→[切からオートに変える のも、試してみてください。オートの項目があれば、の話ですが
325 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/18(日) 18:07:41.01 ID:fncHxAT50
なるほど!録画ですか。ずっとわからなかった謎がわかりました! レコーダーは2階のもうひとつの部屋にありました。 でもなぜ毎日同じ時間に録画を・・・?その人がそう設定しているから録画されるんですよね。 問題はアンテナからあなたの部屋の壁に付いている端子の間にあると思いますよ。 これなんですが、屋根裏は自分じゃ無理そうです・・ 2の部屋の壁面端子って壁上の穴から伸びてる黒い線ですよね、その間にそんな問題はないと思います・・ 壁上の穴の上の問題ならどうやって調べるんでしょう・・。ほんとお手数かけます ただ黒い線の近くにPCがあって、いろんな線があるのでまさかこれが近くにあるから問題ではないと思いたいです・・。
326 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/18(日) 18:19:12.45 ID:fncHxAT50
>>322 さん
わざわざありがとうございます。
1階のテレビですが、46EX700でした。もう一度1階のテレビ調べましたけどやっぱり供給はなかったです。
328 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/18(日) 18:28:24.28 ID:fncHxAT50
壁面端子の意味わかってませんでした、これ自分の部屋にはなくて2階のもうひとつの部屋にありました
>>327 さん
ありがとうございます!まさにこの画像のやつがもうひとつの部屋にありました!
自分の部屋にはなかったから直接つないでたんですね・・・
レコーダーに供給設定できるのがあるんですか・・1階にはなかったです
やっぱり親にいうしかないですね・・
>>328 エスパーですが、今までの情報から察するに電波の経路が
もうひとつの部屋の壁面端子を経由して質問者さんの部屋に繋がっていると思います。
この『もうひとつの部屋の壁面端子』が『非通電型』の可能性を指摘します。
屋根裏と違いドライバーで簡単に確認できますが自信が無い場合は触らないほうが良いです。
確実にそれが原因とは限りませんし。簡単な作業ですが責任は取れないので。
>>328 追記『非通電型』は『電流カット型』と言うみたいです。
331 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/18(日) 18:57:04.01 ID:fncHxAT50
>>329 さんも他の方も
こんな下手な文でここまでわかるなんてまさにエスパーです。凄すぎです。勉強になります。
とりあえず
>>327 の画像の右側?の中を見ればいいんでしょうか、自分では危険なのでこれは親にいいます。
あとレコーダーの録画の件で考えたんですが、録画している間はBSCSが見れて、録画が終わればBSCSも見れなくなる。
レコーダーの供給設定をONor自動?にすればこちらもずっとE202にならず見れるんですよね。
という事は録画をしてもこちらのテレビBSCSにはなんの影響もない。でいいんでしょうか。
わかりづらく伝わるかどうか・・・馬鹿なもんで
332 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/18(日) 19:05:44.64 ID:fncHxAT50
>>330 度々ありがとうございます
仮にあっちにあるのが電流カット型だった場合、何に買い替えればいいんでしょうか
心配するな 分解しても、後で元通りに組めばいいから
>>331 画像右側の中を見て型番の確認ですね。↓こんなのが入っています。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001D22Q8S/ 今現在はレコーダーの電源が入っていないときは供給されていない設定ですので、
レコーダーの電源を切っても電源が供給される設定にすればOKですが、
その設定が存在しない器機が多いです。
壁端子を確認する際には電波が途切れてしまう可能性がありますので、
レコーダーで録画をしている最中は確認しない方が良いでしょうね。
>>332 中継用 電流通過型
こんなに親切な方々がいて本当に助かりました。 ただ親が旅行で20日まで帰って来ないので、また問題が起こればここに書きます。 とりあえず伝える事は、先にレコーダーの供給確認、あって直ればよし。 ない場合は録画していない時に、壁端子の確認、それが電流カット型だった場合は、 中継用電流通過型に変える。これで無理ならもうお手上げ・・・。これを言って見る事にします。 皆様ありがとうございました!
>>315 大枠は合っているけど細かい部分は間違いだらけなのでただそう
> まぁ、距離があるんで、75Ωのインピーダンスから外れる可能性はありますが。
安物映像ケーブルはケーブルの特性インピーダンス75Ωなんてそもそも仕様外
ただシールド線が使われているだけ。インピーダンスの保証なし。10mも延ばすなら
アンテナ用の同軸ケーブルを使うか高級映像ケーブルで。
音声ラインが並行している製品なら、映像だけケーブルが少しだけ太いので
それでわかる
> 交流時のインピーダンスを計測する機器なんて、持っていないでしょう?
インピーダンスと直流か?交流か?は本質的には関係がない
> メーカー製でも、インピーダンスに差が出たからといって、端子やケーブルなんかを変えずにケーブル長を変えているんですから
意味不明。特性インピーダンス75Ωと長さは関係なし
理屈を説明すると長くなるので省略して、同軸出力を10mも延ばすと
普通に音は出ても、音質がわずかに劣化する可能性はある。
>>336 アンテナと質問者さんの部屋のどこかにBS/CSの電流をカットする器機が
挟まっているのではなかろうかという事ですね。
屋根裏に分配器が2重で入っている可能性もありえます。
分配器(全通電)→分配器(1端子通電)
デジタルの音って人間には聞こえないんですか? DACでアナログに変換して聞こえるようにしてるって聞いたんですが なぜ聞こえないのでしょうか
>>339 あなたが これから努力して勉強して、実験してみれば、理由がわかるよ。
試しに、同軸デジタルの端子は RCA端子だから、そのままPC用のアクティブスピーカーに繋げてみたら?
>>339 デジタルの音というものは原則的に存在しません。
何万分の一秒ごとに「これくらいの音量を出してください」という指示が書かれているだけです。
DACがこの指示を元に電気信号を作り出して、さらにスピーカー用・ヘッドフォン用・外部機器用などの信号に変換します。
これらの電気信号を正しい機器が受け取って初めて音になります。
>>338 私の部屋のどこかに挟まってる・・・自分の部屋見ると壁穴から降りてる黒い線なんですが、
壁にその線を固定する為に画鋲に似た物?(針が左右にあって真ん中があいている)
を使ってその真ん中に線を入れて壁に刺して固定してるんですが、これ外したほうがいいですよね。
線が締め付けられて痛みそうで・・・これ親が勝手にやったんですがね。
あと前いった通り線の近くにPCがあっていろんな線がコンセントで繋いでいるので、
そういう線通しの接触?があり原因になっているのかなーと思いまして、ちょっと黒い線を離して見ようかと思います。
>>336 全部は読んでないからわかんないけど
壁面端子は問題起こるような配線してないんじゃないの
おとなりの部屋のにつないで確かめてみるとかは・・厳しいか。
多分屋根裏あたりで分配入れてそこから片方が非通電になってるとかだろうけど
>>343 端子は問題ないんですか!では非通電かどうか先に聞いて見ます。
助言ありがとうございます!
>>345 あ、なるほど。また私は間違った解釈を・・w私の理解力も足りませんで、すみません。
いろいろ書き込みましたが、もう電源供給機買ったほうがいいかなって思います5000円くらい・・。
これを買えば今まで言った、レコーダーとか端子とか調べなくてもいいんですよね?
無駄に書き込んで本当失礼致しました。SuKWC+mj0さんも最後まで付き合って頂きありがとうございました。
>>339 例えると、アナログはホワイトボードに字を書いて情報を伝えているようなもの。
デジタルはライトの点滅でモールス信号で情報を伝えている、ようなもの。
後者はモールス信号が読めなければただの光の点滅で、全く意味が伝わらない。
ということで、デジタル信号は「DAC」という「モールス信号が読める人」が
間に入ってくれないと、人間にわかるような情報としては取り出せない。
ただし、光ファイバーではなく電線に電流として回路に流れてるデジタル信号は
そういう意味では「音」として聴くこともできるよ。
人間の耳には、ただのノイズとしてしか聞こえないけど。
>>347 レコーダーには大抵常時給電があるとおもうんだがなあ
一階はレコあるの?
私が大馬鹿だったー!最大の誤解を・・ソニーのサポート見てたんですが、 もしかして電源供給設定ってアンテナ設定にある「BS・CS:衛星アンテナ設定」の事だったんですね!? 供給の文字ばかり気にしてたー!恥ずかしすぎる・・それで1階の設定では「入」(常に)になってました 私の部屋のは「オート」でした。でも切はなかったし、常に入だったのに、何か間違えていたのかな・・・
>>350 それプレイヤーじゃないの
アンテナ入ってる?
テレビの型番あったから設定見てみた
一階のテレビ
ホームメニュー→放送受信設定→アンテナ設定→BS・CSアンテナ
2階のもそんなにかわらんはず
入とかオートとか
あ、自分で見つけてたか
>>351 ざっと読みでレスするが、
オート=電源入りの時だけ(レコなら録画時も含む)供給
切=電源入ってても供給しない
常時=電源切りでも供給
いまどきのは「常時」は無いのが多い。
オートってのは、電源供給してる機器が複数あってもいい という意味もあるよ
祖母の家にレコーダーを設置するよう親に頼まれました。 壁→分波器→TV という接続に、レコーダーを挟みたいのですが、 壁→レコーダー→分波器→TV とすると、TVもレコーダーも放送電波を受信できません。 壁→分波器→(地上波)→レコーダー→TV →(BS)→TV という風に、地上波分だけに挟むと受信できるようになりました。 分波器は HSF-BCS(東芝)、レコーダは DVR-W1V2/1.0T(BUFFALO) です。 地上波録画できればいいよ、といわれたのでそれっきり何も調べてないのですが、 BSもレコーダに入力して満足するためには、どんな点を調べていけばいいでしょうか?
>>357 ケーブルじゃね
ブンパじゃなく分配で同じデータ2個に分けてみ
4.7GBのDVDだと… 9.6Mbpsで1時間 4.8Mbpsで2時間 2.4Mbpsで4時間 だよね?じゃあ3時間の場合は3.6?それとも3.2?
>>357 一軒家?それとも集合住宅?
>壁→レコーダー→分波器→TV
>とすると、TVもレコーダーも放送電波を受信できません。
この状態のとき他の部屋の受信状況は?
適切でないUHFとBSの混合器を使用した時に
>>357 さんの
様な結果になる事があった様な記憶があるけれども、、、
(ショートしちゃうんだった様な、、、)
あとは、単純にDVR-W1V2/1.0Tの故障
362 :
>>351 :2012/11/20(火) 19:52:55.55 ID:AwpLW8350
なんでもっと早く気がつかなかったのか・・ソニーブラビアのスレ調べてたら、 Q.常時供給について A.ちょっと曖昧な記憶なんだけど確か出来ないよ、常時給電。 テレビが電源オンのときだけアンテナに電源を供給するはず。 別途ブースターなどで給電してテレビはオフにするしかないと思う。 Σ ソニー公式の「 BS/110度CS衛星アンテナへの電源供給について 」の「入」が、 ([入]電源の入っている限り常にアンテナに電源を供給します。*主電源 「切」、スタンバイ時は供給しません*) Σ Σ そりゃスタンバイの時は2階に供給されないわけだ・・ならどうすりゃいいのよー;
>>362 給電装置買ってそれつけなさい、というアドバイスが出てるぞ。
364 :
>>351 :2012/11/20(火) 20:16:03.36 ID:AwpLW8350
それを使うと電気代が・・という言葉が出てくるのでー・・ もうこれは避けられない問題か・・というか月にいくらかかるのか24時間ずっとだし
>>364 たいした電気代に ならない ブラウン管TVを捨てて 液晶あTVにしたら おつりがくる程度
仮にBSアンテナのコンバータの消費電力が2Wの機種を、 常時給電状態で1ヶ月使用する。 そして1kWhの単価を29円とするとひと月の電気代は42円くらいだね。
無知でスマンが価格コムでレコーダ間違って2台注文しちゃってキャンセル出来なそうなんだが、佐川来ても居留守してれば買わなくても済むの? 訴えられる? 来週引っ越すから何とかならんかな…
はい次
バックレほど 悪いものは無い
>>369 おうスマン
通販居留守してバックレた人いないか
372 :
>>351 :2012/11/20(火) 21:29:26.19 ID:AwpLW8350
電気代そんなにしないんですね、ありがとうございます。
それでちょっとまた調べてたんですが、恥ずかしながら完全に↓のQ2図2状態でした
http://www.maspro.co.jp/contact/pro/pro_02.html やっぱりうちは1端子電流通過型な可能性大・・、ただ調べるにも屋根?にいかなきゃいけんか。
とりあえず親旅行から帰ってきたけど夜なので明日にします。1端子なら全端子電流通過型分配器買います。これで解決するはず。
これだけ気がかりなんですが、
>>305 の1階TVをつけなくてもBSが見れる時間帯の件ですが、
(レコーダーの予約)という事で納得はしたんですがほぼ1年ずっと同じ時間帯に予約しますかね?なんかおかしい
予約の設定を解除?してないのでしょうか。それに実は最近午後11時57分30秒以外の時間帯でついたあと、
今までは30分以上ついていたのに最近は10分丁度(確認済み)で切れます。午後11時のほうは変わりなく1時間以上は見れるのになぜなのか?
>>362 レコーダーは常時給電ついてる可能性たかいと思うが
2階のレコ設定いじれないか?
電気代気になるんなら配線たどってってどこかに付いてるであろう分配器を変えるしか無い
>>490 TVの場合、番組表情報を受け取るため、同じ時間に内部電源が入っているケースは、ありえる
>>367 運送会社によって決めている期間受け取らなければ
発送元に返送されるから、放っておけばいいよ
ただ、そのショップのブラックになるかもな
PS3(HDMI)→ 液晶テレビ(RCAピンケーブル)→ マランツのPM6100SA → BoseのAM-5V と繋いでいたのですが、 最近買い換えたBravia EX750にはRCA出力が無く、しょうがないのでステレオミニプラグでPM6100SAに接続しています。 PM6100SAを手ごろなAVアンプに置き換えようかと思っているのですが、3万〜5万のAVアンプに置き換えるとやはり音質はかなり落ちるものなのでしょうか? テレビとPM6100SAの間にプリアウト付きの安いAVアンプを買ったほうが良いのでしょうか?
HDMIって同時に二個って鳴らないもの? PC→HT-SS380→DS7500→モニタ HT-SS380だけ鳴る PC→DS7500→HT-SS380→モニタ DS7500だけ鳴る と、どうしてもPC直結にした方しかならない…… アンプとヘッドフォン併用ってできないのかな(´・ω・`)
>>377 HDMIではなくその機器の仕様
デジタル入力の機器2つを同時に鳴らすのは面倒よ
センタースピーカーとフロントスピーカーの違いって何ですか?
380 :
377 :2012/11/21(水) 15:12:59.83 ID:w0lzpjdc0
>378 そおなんだ(´;ω;`) ググるとこの組み合わせならどっちか光にしろってのが見つかった…… うーん、2分配機使えばいけるかなあ。
AVアンプ等を使っているとき、5.1chサラウンド再生をするために、スピーカーが、6個使います TVを見ているとして、TVの下(または上)に、1つ(これがセンタースピーカー)、左右に一顧ずつ(これがフロントスピーカー) 後ろの左右に、1個ずる(まとめて、サラウンドスピーカーとか、リアスピーカーとか)、これは効果音が中心です 低音専門は、サブウーハースピーカーと呼ばれています センタースピーカーは、人の音声が中心です。画面から声が出ている感じを出しています フロントからも、」人の声を出しますが、センターSPと一緒に音を出すため、他所人の声の存在感を左右にずらしたりします。 そのため、左からから人が来たとか、右から来たとか、感じさせることができます。 このため、個人的にはセンターとフロントは同じスピーカー使うといいと言っています。
HDMIって双方向で通信してるんじゃない? 線は1本、通信相手は2人で、上手くいかないとか?
>>382 HDMIは、相互の機器の自動認証の機能があるから、1つに繋がるのは、1つだけ、という縛りがある。
特に、著作権保護の機能を使うときは、途中を暗号化しているので、簡単にはいかない。
最近は、HDMIでも分配器があることはあるが。
2個のソースを、一本化する場合は、普通はミキサーと言うものが必要。
PC用のサウンドチップなら、ついているが、物によってはCPUのパワーが必要な場合もある。
もちろんサウンドチップで、ミキサー機能があるものもあるだろうが。
HDMI の Ver 1.3a からは ARCが搭載されているので、上り下りがあるってのは、まんざら間違いではないし
Ver 1.4 からは HDMI Ethernetチャンネル が搭載されているので、映像、音声以外の情報も流れている
ただ単に ソースが A,B スピーカーが C、 D とあって あるときは A → C B → D あるときは A → D B → C としたいなら、アナログ音声にした後で、スピーカー切替器使った方が安上がりだし、 手で切り替えるなら、ホームセンターで買える部品で自作もできる もっと詳しくやりたいなら、アナログのネットワーク化だね。 そこら辺を、デジタルでやっているのが、PCのサウンド、音声のデバイスドライバ関係
有機elディスプレイとかテレビはいつ頃から出始めたのでしょうか? 最近、2011辺りから有機ELが液晶などより良いなど聞くようになりましたが調べてみると2002ぐらいに もう有機elディスプレイがケータイで採用されたみたいな記事があったので最近の技術じゃないのかと 思いました、有機elは新しい技術ではないのでしょうか?
>>385 世界初の有機ELテレビは2007年に発売された
>>386 テレビは最近だったんですね、ありがとうございます
388 :
377 :2012/11/22(木) 01:13:20.58 ID:N5dneXDm0
>383 だよね(´;ω;`) やってみないと、で買うのはちょっとなあ…… あと一応試行錯誤した結果。 PC→HT-SS380→DS7500→モニタ 何をどうしてもヘッドフォンから音でない PC→DS7500→HT-SS380→モニタ DS7500の電源落とせばSS380から音でる CTRL切 同じ構成の人いたら参考になるかなと。ラデのHDMI出力。 これにHMZ-T2挟むの無謀かなあ。
知り合いにmpeg4の動画等を直接DVDに焼いてあげたところ、PS3では再生できたけど どんなプレイヤー使ってるのかは知りませんが、そちらでは見れなかった、とのことでした。 最近の新しいプレイヤーでは、そんな形でもだいたい見れたりするものなのでしょうか?
分配器というか、切り替え器(AVセレクター/HDMIセレクター)があるよね? アレでイケるような気がしたりして。 例えばグリーンハウスから2千円弱のセレクター(3in/1out)が出てるケド、 箱の中身が直結してるだけなら1in/3outとして使うことも可能かも。 やったこと無いから知らんケド、まあ値段も安いし、 安いだけに単純なことしかしてないと期待で胸は膨らむばかりだし、 人柱になれとは言わないけど、まあココは自爆覚悟でイッチョ挑戦してみても面白いのではないかと… という訳でレポヨロ。
>>389 商品仕様に書いてある。
そこを読もう。
>>389 質問にしては抽象的すぎる
回答不能なクイズの出題なら他でやって
>>389 無理、映像じゃなくて動画データ開けるのはAV機器板の範囲外。
そういう機能は、仕様を見て理解できる程度の知識がないと 結局使いこなせない わからない、というならおとなしくセルのDVDやBD観てろ
「拾ったものは食べられるでしょうか」みたいなもんやな
397 :
よろしく :2012/11/23(金) 12:50:05.73 ID:3ZudcHXiO
パソコンでダウンロードした音声を128kbpsを320kbpsに変換したら音質は落ちますがライン入力録音の場合はどうなりますか?128kbpsの音質は録音側の機器の録音レベルも128kbpsにするべきなんですか 128kbpsの音質を320kbpsでライン録音した場合も音質が落ちるのでしょうか?
1つのマイク出力を二つに分岐したいんです。 , ┌→ ---- PC1 マイク→---→┤ , └→ ---- PC2 こういうことができる安いケーブル、アダプターってありますか? ぐぐっても逆の形しかみつかんなくて
>>397 >128kbpsを320kbpsに変換したら音質は落ちますが
あなたにそれが聞き分けられるの?
>ライン入力録音の場合はどうなりますか?
ライン出力するときとライン入力するときの2回劣化する。
さらにmp3変換して劣化する。
>>398 >>ぐぐっても逆の形しかみつかんなくて
それは、2つの電子回路に、ひとつのマイクを繋げるケースは想定されていないから。
まぁそれでも、標準プラグの2分配ケーブルがないわけでもない。でもそれは、ヘッドフォンを2個繋げるケース。
こっちは、抵抗が21つ回路として、認識できる。
どうしても、2つのPCに繋げたいなら、まずPC1に入力せてから、そこから出力させて、PC2に再度入力させればいい。
よくTVの会見シーンで、複数のマイクが繋がっているのは、電子回路として認められないから。
ほんと、マイクを 2個つなげたら?
RCA端子ケーブルでも、2分配しているものは、あることはある
分配ではなく、分岐器ならあってもいいわな
ミキサー買えば良いんじゃない?
ゲイン最大に上げても音量とれなそうだしね
REGZA 26ZP2での録画用にUSB接続のHDDを購入予定 外部電源不要で、W録しながら早見再生しても 問題なく動作する物がいいんだけど、 今時のならどれ買ってもだいたい大丈夫? ちなみに容量は500GBもあれば十分で、二台以上の接続は考えてないです
>>404 500GBも有れば十分って言うけれど、
昔は500MBのHDDが300万円とかしたんだぞ!!!
光デジタル音声接続って、赤い光のやりとりで合ってます? PCにサウンドカード<Sound Blaster Z>を載せ、 スピーカーシステム<HTP-S333>に光ケーブルを繋いだところ、 全く音が出ません アナログ接続(Sound Blaster Zのアナログヘッドホン出力端子⇔HTP-S333のAUXアナログ入力端子)では 音が出ます 同時に光出力端子からは赤い光が出ていることも確認済みで、カードはデジタル信号も作っているようです HTP-S333の仕様として、デジタル入力を検出できないと、2秒後にアナログ入力に自動で切り替えるのですが、 O1(オプティカル1)入力モードのままでいるので、どうやら入力の検出はしているようです しかし、スピーカーからは全く音が出ません 当方、アナログ接続とHDMI接続しかやったことがなく、光デジタル接続は初挑戦なので、 何か心当たりがあればご指南ください
赤い光自体は単なる搬送波みたいなものなので、 光は出てても、その中に規格にそったデジタル信号が乗ってないと 無音状態や無信号状態になるよ
>>407 情報ありがとうございます
まさにその状態だとすると、症状が合致します
ケーブルの差し込みとか、ユーザースキルの問題も含めて絞り込んでいきます
>>406 ちなみに「赤い光」で伝送する、光信号伝送のものは「オプティカル(光)デジタル接続」と呼ばれる。
コネクタの規格から「TOS(トス)リンク」とも言う。
光信号ではなく電気信号で伝送する「同軸(コアキシャル)デジタル接続」というのもあります。
伝送規格の名前としては「S/PDIF」というのが正式な名前。
最近は「XLRデジタル接続」ってのもあります。
>>409 わかりやすい解説ありがとうございます
同軸接続の方が取り回し易い気はしたのですが、あいにくサウンドカード側に端子がありません
またサウンドカードには内部接続用にS/PDIF端子は在り、ビデオカードを通じてHDMI出力できれば良かったのですが、
こんどはビデオカード側にS/PDIFインターフェースが無く、この方式が採れません
現在怪しんでる点は、サウンドカード側とスピーカーシステム側とでデジタル信号フォーマット対応の食い違いというところ
HTP-S333は多くのフォーマットに対応していると謳っているので、この問題ということは無さそうではあるのですが…
Sound Blasuter Z の出力フォーマットがどうなっているのかは、これから調べます
411 :
406 :2012/11/25(日) 11:10:03.16 ID:sdIBD25I0
出力側の問題でした サウンドカードの制御ソフトで設定をいろいろ弄っているうちに、音が出るようになりました 知らないオーディオ用語が多く、どこを弄った結果で音が出るようになったかは把握していませんが、 とりあえず5.1chサラウンド環境の構築はできたので、結果オーライです
ヨドバシアキバでブラビア売ってるとこの壁の上の方に 売り物ではない宣伝用ディスプレイがあるじゃん。3つ並んで。 あれ枠っていうかベゼル部分が全くないんだけど、あれなんなの? 液晶?画質はなんかリアプロっぽいが 何かそっちの方が気になって、よっぽど店員に聞こうかと思ったがやめたw つーか欲しいw
SRSサラウンドって何? 信号規格?
thx! 大雑把ながら掴めてきました 擬似サラウンドの技術の一つといったところですか (擬似サラウンドというは今日検索して知った) 他の擬似サラウンド技術には、全く異なるアプローチで、スピーカーマトリックスというのもあると とりあえず、ドルビーデジタル5.1chとかいったDVDソフト上の記載情報とは、 方向性自体が別物なんですね
>>418 スピーカーマトリックスはスピーカーの繋ぎ方によって差信号を作る(作るというか
取り出すというか)もので、物理的なものなんでSRSとかのソフトウェアサラウンドとは
また別のもの。
機械音痴です。 数年前、シングルチューナーのBDレコーダーをよくわからないままに買いました。 去年、今度はわかっていながら、またシングルチューナーのBDレコーダーを買ってしまいました。 なぜかといえば、自分用と家族用にレコーダーを分けたかったからです。 いまだに繋ぎ方がわからずひとつは置きっぱなしにしてあります。 もったいないので二台ともテレビと繋ぎたいのですが、アンテナ線をどのように繋げばいいんでしょうか?
今は壁→レコーダー→テレビでしょ? 壁→レコーダー→レコーダー→テレビで大丈夫 信号が弱いとか言う事態になったらまた考えなきゃいけないけど
ここでの回答より遥かにわかり易く図解で説明している書類が手元にあるだろ >420
或いは ..┌─レコ1 壁─┼─レコ2 ..└─テレビ 「┼」はアンテナ線の分配器ね。 信号強度が低いならブースターを挟む必要が有るかも。 BSが有るならまた色々。 何にせよ、メーカーも機種も書かれてないんで質問が適当すぎるわ。 テンプレ読んでから出直した方が良い。
424 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/30(金) 18:33:21.79 ID:UGamM5bQO
BDクリーナーを本体に入れて再生すると、真っ暗で本体からパタパタパタっておとがしたあとに映像がでてきます クリーナーの寿命ってことでしょうか? あと、ディスクに擦れたあとがあります
425 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/02(日) 19:38:41.80 ID:vpEmWtccO
フロントサラウンドシステムのサウンドバータイプの音質はあまり良くないですか?
いいわけないよ 音質どうのと言い出したら、それなりの体積は必要 期待しすぎると後悔するよ
427 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/02(日) 20:04:55.48 ID:vpEmWtccO
>>426 安価なフロントスピーカー×2と似たようなレベルですかね?
>>427 そのとおり。
それに、サウンドバー使うような程度の画面サイズで
センタースピーカーなんか不要だよ
センター音はフロント左右に割り振った方がいい
でも質問者のレベルだとそれで充分満足するんじゃないかな。
普通の箱タイプのSP2個の方が音はいい。BOSE101は、いつの時代も評判はいい。 コントロール1 もいいけどね。 だけど、結局は HDMIを受け付けるて、サラウンド機能があるアンプ。 そうして、場所をとらないという選択肢だと、バータイプを選ばざるをえない
432 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/02(日) 20:58:25.43 ID:vpEmWtccO
>>428 ありがとうございます
テレビの音に少し不満があるので簡易的なホームシアターでもと思い質問させていただきました
サウンドバータイプかフロントスピーカー×2の2.1タイプか検討中です
>>429 確かにそんなにこだわりはありません
音質にこだわりたい気持ちもありますが予算が3万くらいしかないので
>>432 予算が一桁足りない
おもちゃみたいななんちゃってサラウンドしか買えないんだから悩むだけ時間の無駄
>>432 音質を求めてるのかサラウンドを求めてるのかどっちでしょ?
両方なら予算が足りないと思う。
435 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/02(日) 21:58:30.94 ID:vpEmWtccO
>>430 ありがとうございます
参考にさせていただきます
>>433 ただいま量販店をみてきたのですが、3万だとサウンドバーでもギリギリ買えるかどうかなんですね
店員さんに薦められたヤマハのも予算オーバーでした・・
436 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/02(日) 22:09:05.31 ID:vpEmWtccO
>>434 両方は無理ですよね・・
悩んでいます
音質は本格的でなくてもいいですが薄型テレビのスピーカーとははっきり違いを感じられるものを希望します
サラウンドに関してはリアスピーカーを置くスペースが用意できないので仮想5.1で構いません
音楽BDを楽しみたいです
>>435 アンプはAVアンプの最安なあたりでも買って
スピーカーはDN-68651
>>436 >薄型テレビのスピーカーとははっきり違いを感じられるもの
3万じゃ無理だって。
そもそも聴き手に能力がなければ違いなんて感じられないよ。
音質バッチリ、サラウンド感バッチリ、省スペースで3万だったら50万以上カネ使った俺馬鹿みたい。 まあ馬鹿だけど。 そんな都合の良い製品が有ったら俺も欲しい。 誰か教えて。
質問者のコメントで納得した テレビの音では満足できない、でも予算はかけられられない ならサウンドバーで事足りるかもしれないな、と思う オレは400万使った その結論だ センターが下から出るくらいなら、左右に振り分けた方が良い それでしばらく使ってから、サウンドスクリーン+センタースピーカーに アップグレードした
441 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/02(日) 22:58:47.53 ID:vpEmWtccO
>>437 ありがとうございます
>>438 自分のなかでの音の良し悪しなので能力についてはわかりませんが、薄型テレビのこもる感じがクリアになる、シャカシャカ(?)した音でなくなれば概ね満足です
予算についてかけあったんですが5万が精一杯です・・
>>441 サラウンドだの何だのそれしかないって思い込まずに
騙されたと思って5千円くらいの2chのアクティブスピーカーつけてみ。
PC用でもなんでもいい。
多分アンタの希望はそれくらいで実現できる。
それ以上を望むなら50万準備してから出直せ。
443 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/02(日) 23:48:10.61 ID:vpEmWtccO
>>442 コンポのスピーカーでもとりつけられますか?
親からrolandのma-5pっていうスピーカーを譲り受けたんですが、電源を入れると勝手にノイズが出ます。 音源を再生はおろか、接続すらしなくても5秒に1回くらいのペースで短いノイズが出るんです 原因わかる方いませんか?
446 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/03(月) 00:51:38.57 ID:ytg+9QNoO
>>444 テレビとコンポを繋ぐ場合、テレビとコンポのアンプを端子で繋げばいいのでしょうか?
15年くらい前のコンポで説明書もなくてよくわかりません
>>446 何の端子なんだよ?
質問するときは、使用する機材のメーカ名、機種名を書け。
>>1 のテンプレを読めってママに習わなかったのか?
薄型テレビのスピーカーの音質が不満で、今以上の環境にしたいってのが骨子だから、 MXSP-SB2000を検索してみなと言ってみる 本来はオススメスレじゃないから望ましいことじゃないのだが
450 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/03(月) 17:59:41.28 ID:cokNNPYl0
インナーイヤー型イヤホンなんですが、イヤーパッドは付けた方がいいんでしょうか?
451 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/03(月) 19:06:44.76 ID:uk0Ydbtt0
いやーパッドは付けない方がいいんではないでしょうか?
超超くだらねぇw
だっちゃ
電源コードが細い(0.75とか)上に本体から直出し、という機器って結構ありますけど、 これを *本体から出せる最小限の長さで切って、別売のプラグに交換 *2.0以上の太い電源ケーブルで延長コードを作って接続 したら、電源ケーブルを太くした効果というものは出るものなのでしょうか? (いい方向に音が変わるのか、とか違法改造なんじゃ危険だろ、とかそういうのはこの際 さて置いといて)
>>455 本体に内蔵されているパワーサプライ以上に電力を使うことは無いので、
ハッキリ言って無意味だと思う。
効果が無いことを理解していたらプラセボ効果も無いし。
457 :
455 :2012/12/04(火) 13:25:12.11 ID:Zp++f8A10
>>456 レスどうもです。
まあ、そうだろうとは思いましたが…。
>>455 >電源ケーブルを太くした効果
というのがわからん。
そんなもの無いだろ。
459 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/04(火) 19:38:39.21 ID:qjVmivPU0
お願い 教えてください シャープ アクオス HDからDVDにダビングしていたけど、何時間たっても終了してないので 強制的に録画停止ボタンを押しても、反応しないのです。 録画中なのでこのメッセージがあるうちに停止ボタンを..と出てくるけど 何度押しても停止しない 壊れたかもしれないが、とりあえず止めたい。 スイッチ押しても消えない。 電気コードを抜いたら完全に壊れるので怖い メーカーは8時までと書いてあったのに6時に代わっていて連絡取れない。 どうしたらいいでしょうか。
>>459 作動の解除は概して「停止ボタンの長押し」であって、押す回数ではありません
試しに15秒以上押し続けてみて
それでもだめならハングアップなので諦めて、電源を抜くしかないでしょう
DVDの焼きは失敗になるけど、機材が壊れるかというと、そうでもない
万一壊れたら、メーカーの責任ですので、つべこべ言わずにメーカー修理に出して
461 :
ドラ・えもん :2012/12/04(火) 20:10:50.14 ID:G0ABKzR40
>>459 タタタ、タッツ、タ、タァー
タイムふろじき!!
462 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/04(火) 20:55:11.07 ID:OjtETqwy0
地デジをブースタで3台のテレビで見ています。BSも三台で見れるようにしたいのですが ブースターをBS対応で見るか、分配器で配線しまくって見るか どちらが安定して見れますか?
ケースバイケース。
464 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/04(火) 22:26:46.61 ID:4QocGJ8+0
>>462 アンテナを3本買う。
ファイナルアンサー。
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/04(火) 22:45:08.90 ID:k4MUNaFm0
リージョンフリーで部分拡大(ズーム機能)が付いてるDVDプレイヤー 探してるんですけど一万以内で良いものありませんか?宜しくお願いします。
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/04(火) 23:08:01.40 ID:4QocGJ8+0
>>465 いやらしいシーンどアップで見たいってこと?
468 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/04(火) 23:17:38.68 ID:4QocGJ8+0
469 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/05(水) 01:08:47.54 ID:3N66i5690
>>460 さん ありがとうございます
何度長押ししてもダメでした。気が短いもので結局コード抜いて、10秒も待てず、
しかし無事復旧しました。中は大丈夫でした。
>>469 >長押ししてもダメ
それが、”制御プログラムがハングアップした”という状況
電源を強制切断するしか対処しようがない
多機能な機材ほどシステム設計に脆弱さを抱え、ハングアップし易い傾向があるかもしれない
例外もあって欲しいのだけれど
友達が録画してくれたDVDをみるためにCPRM VRモード対応のDVDプレーヤーをゲオで格安で購入したんだが、全く再生されない。(レンタルDVDなどは再生されます) DVDはファイナライズ済み。 友達も確認のために家や実家にあるレコーダーで再生してみたが問題なく再生されたらしい。 DVDプレーヤー本体の故障以外に再生されない原因は他にありますか?
>>471 DVDは枯れた技術とはいえ相性はあるから、焼いてもらったのが
再生できないこともあり得るよ
レンタルなどのプレスものとは、反射率が違うから、比較にならない
>>471 相性以外なら友人の焼いたDVD-RorRWが実はAVC(H.264)で記録されていて
再生機がAVCRECサポート外だった可能性もある。
474 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/08(土) 16:25:15.42 ID:allzYTAm0
475 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/08(土) 20:18:32.17 ID:u8IcA/1T0
新品のカセットテープでも経年劣化はあるのでしょうか? 欲しかった朗読カセット作品をネットで見つけたのですが 新品と中古の両方があって、値段も倍近く違うものだから迷っています。 音質が良い方がいいですが、物が20年近く前のアナログテープなので 拘るほどの違いがあるのかわかりません。一般的にはどうなんでしょうか?
>>475 原理的にはアナログカセットテープは経年劣化します。
テープ素材の問題もありますが記録されたテープ磁気が弱くなる問題の方が大きいです。
磁気劣化は記録された時点から徐々に始りますので
新品保存された商品でも20年の年月には多少の劣化を覚悟しないといけません。
酷い場合だとエコーがかかったように前後の音が転写される時もあります。
転写に関しては一度もテープ走行していない新品保存の場合の方が酷い可能性もあります。
残念ながら、その朗読ソフトの状態が鑑賞に支障が出るかどうか、
新品/中古の選択に関しては個々のことなので私にはよく判りません。すいません。
477 :
475 :2012/12/08(土) 22:05:38.97 ID:A79OIgaV0
>>476 とても丁寧に回答くださり、ありがとうございます。
劣化は再生回数次第のように思ってましたが、経年の方が重要なのですね。
物が物だけに音質的な意味で新品のメリットがどれほどあるのか
知りたかったので大変参考になりました。
ありがとうございました。
478 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/09(日) 08:10:32.91 ID:qXd3Q/7t0
BDのディスクにはBD-RとBD-REがあり、前者は一度の書き込みだけ、 後者はくり返し使える、と思うのですが、HDレコーダを新しくしたら BD-Rでも消去や編集ができるようです(前のはできなかったはず) BD-Rでもレコーダの機能によって。まるきりBD-Rのように使えるんでしょうか? ちょっとわかりにくいんですが、疑問は以下の点です。 BD-Rの古い録画を消して、新しく録画したい=>部分的に消すことができたのは確認したが その分の容量が空いて重ねて録画できるのかわからない。 もしかすると、表示上消したことにはできるが、 BD-REと同じように消した分を新たな領域としては使えないのではないか? =>使えないなら要らない録画をわざわざ消すこともない ということなんですが・・・
>>478 -Rの場合、見かけ上編集できているかのようにすることは出来る
ただし、録画した番組そのものは変化無し
まぁ、ユーザーが満足しているのだから、余計なお世話だけど
480 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/09(日) 09:56:33.27 ID:qXd3Q/7t0
>>479 ということはやっぱり、例えば2時間の録画を消しても
見かけ上消えたことになってるだけだから、
BD-REのように新たに2時間の録画ができるようにはならないということですよね
482 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/09(日) 10:40:07.16 ID:qXd3Q/7t0
ドルビーサウンドってなんだい
>>483 ドルビーさんが考案したサウンドがラウンド(周り)から聞こえてくるしくみ
ドルビーサラウンド ではなく、 ドルビーサウンド だよな。 だとするとドルビーが開発した音声技術、って事になると思う。 5.1に限らず。
自動車板のバッ「グ」駐車みたいなもんです
ドルビーが考えた音響技術なのはわかりました。 あと、この技術としての評価はどのくらいなんでしょうか、そこのところがいまいちなんです。
評価の為の視点をどこに設定するかによって良くも悪くもなる。
現状では、業界標準
なんとなくわかりました。
BE-REが取り出しを押しても出てこなくなったので リセットして取り出したのですが 録画分を削除しても容量が増えなくなりました フォーマットも出来なくなりました 壊れたんでしょうか?
>>494 多分そうだね。おそらくまだ記録中の時に強制リセットしたせいだと思うよ。
ブルレイレコーダーでBD-R/REを焼いた後取り出すとき
すぐに出てこなくてもあわてず数分待ったほうがいい。
最近久しぶりにCDを買いました CDをパソコンに入れてみるとDVD-RWと認識するのですがこれは書き換えてしまったらもうアウトなのでしょうか? なぜ書き換え不可のCD-Rではないんでしょうね・・・
スピーカー選びで出てくる「w数」というスペックは、 何の判断に用いる情報なのでしょうか
498 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/10(月) 19:27:40.14 ID:nuqht3it0
q
>>497 間単に言うと、音量。
SPの振動版に繋がっているのは電磁石、それの周囲にあるのが永久磁石、電磁石に電流流して、その電流が大きければ、振動版を大きく引いたり押したりする。それが、直接的な音量になる。
バック・トゥ・ザ・フューチャーの話の最初で、マーティが、SPの音で吹っ飛ぶシーンがあるが、 巨大なSPで 最大Wの電流を入れるとああなる 数十WのSPでも、紙コップぐらいは、吹っ飛ぶ。
ハードディスクに録画しながら追っかけ再生で番組を見ていたのですが、 一度テレビを消してまた付けたらハードディスク内から消えていました 再生する前に保護されていたのを確認してましたし、 削除されるような操作も行っていません そのとき別の番組も録画中でしたが 録画できる残り時間にはまだだいぶ余裕がありましたし ほかの番組は消えていません テレビを再び付けるまでにほかに操作した人はいません ほかのハードディスク内も探してみましたが見つからず、 やはり一度録られていたものが消え去っているのです どうしてこのようなことが起こったのでしょうか? バグが起きやすい操作や条件があるのでしょうか? 再びこのようなことが起きることを防ぐにはどうすればいいのでしょう? あるいは録画されたものの一覧に出なくなっただけで、 復旧する方法があるのでしょうか? もしくはこういうことの原因や解決法などに詳しいサイトを 教えてくださるのでも構いません 重要な番組だったので痛手なんてもんじゃないです ご回答よろしくお願いします
ああ間違えたageますね
機種もメーカーも分からないまま回答しましょう。 あなたの操作が間違ってる。 テンプレも読まずにテキトーな質問する奴にはこんな程度の回答で十分だろ。
じゃ俺は故障してるに一票
じゃあ俺はプラズマのせいに1カノッサ
506 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/11(火) 23:28:26.09 ID:ljeZi6Pd0
じゃあ俺はきっと気のせいに1バナナ
AV機器とAV女優って関係ありますか?
508 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/11(火) 23:38:03.48 ID:ljeZi6Pd0
一般的にAV女優がよくつかっているあれ、 あれをAV機器といいます。
>>507 関係あるかは知りませんが、本屋でAVレビューありますか?って聞くと
よく勘違いされます
512 :
501 :2012/12/12(水) 16:21:34.88 ID:uEvcebsX0
今となってはもう回答を求められる立場ではないので せめてもの弁解だけしていきますが、 テンプレは読んでから質問していました 質問前にハードディスクの機種メーカーなら家族に聞きましたが 特別なものではないとだけ言われたのであまりそれは関係ないのかなと TVなら一応REGZAですが、ハードディスクの問題ならREGZA質問スレより こちらが適当かと思って ですが結果として質問の仕方が適当ではなかったようですし、 読んだ他の人を不快にさせるだけだったので それは悪いことをしたなと思っています すいません テンプレ読んで質問の仕方が適切でないというのは 自分でもそれはばかだろと思いますが 何が間違っていたのかもわかりきれてないのかもしれないばかさ加減が 自分でも残念な限りです リアルでも人の迷惑になってばかりなのでなおさら痛切に思います 湿っぽくなってきたのでもういい加減消えます 失礼いたしました
>>512 待って待って!
あんたは機械に詳しくないだけで悪い人ではないのは文章からだいたいわかるんだ。
取り敢えず仕切り直してもう一度あっさりとした説明をして欲しいな。
514 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/12(水) 23:07:16.69 ID:tYPyPpom0
>>501 とりあえず、重要な番組が何だったのか書き込むんだ。
話はそれからだ。
まず服を脱ぎます
516 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/12(水) 23:47:49.24 ID:tu+7Le3V0
今所有しているBDレコを梱包して輸送しなければいけなくなったんだけど、 出荷時に本体に貼ってあった透明のテープはどこで買えるの? ググるので家電製品を梱包するときに本体に貼って固定する為のシールの正式名称を教えて欲しい。
517 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/12(水) 23:54:23.94 ID:frle60lL0
自分の部屋のハードディスクにあるISOイメージや動画ファイルを リビングでも視聴するために、AVeL Link Playerというものを買おうと 思っていろいろ調べているところです。 お聞きしたいのですが、複数のハードディスクとこの機械をLANケーブルで 接続するためのハブを、新しく購入するか、自分の部屋でフレッツ光のために 使っているハブを使うか、どっちがいいのか決めかねています。 とくにネットを使った動画配信サービスなどを利用する予定はないので、 やはりインターネットを絡めないで無関係な別のハブを使った方が安全なんじゃないかと 思ってるんですが、どうでしょうか? インターネットのどこかの悪い人が侵入してきて動画ファイルの中身を覗かれたり するのが怖いし。 何かへんでしょうか?
>>516 養生テープじゃだめ?
貼ったり剥がしたり出来るけど。
>>517 >インターネットのどこかの悪い人が侵入してきて動画ファイルの中身を覗かれたり
>するのが怖いし。
HDD(NASかな?)がルータの内側から外側のサイトに常時接続してるので無いなら
外部から進入しようが無い。
>>517 動画ファイルを覗かれて怖いって
ハメ録り画像でもあるのかと思ってしまった
>>516 ストレッチフィルムじやダメなの?
オレは使ってるけど便利だよ
Chromeのシークレット流法で履歴を除かれる可能性について。 どんな方法があるの、最近姉に覗かれたかもしれないんだ。
524 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/13(木) 07:29:41.04 ID:b6AS4O9B0
盗撮物はネットにいっぱいころがっているから、それ見て勉強しなさい。
>>516 サランラップのようなものでぐるぐる巻きにしてもいい。
元箱が無いなら、プチプチで直接ラッピングしてしまえば?
526 :
517 :2012/12/13(木) 20:54:54.16 ID:TQ8hbwET0
>>519 まだ導入を検討してる段階で、LANケーブルでいろいろつなぐことができる
ということじたい、昨日知ったばかりです。
AVeL Link Player、HDレコーダー、スカパーHDチューナー、テレビ、リビングのテレビ
↑
これをつなぐのに、PCのインターネットで使っているのとは別のハブを用意した方がいいかどうかを
お聞きしたかったのですが、これだけたくさんの機器ですので、やはり
この系専用のハブを用意したほうがいいかなあ、と思っています。
ただ、メリットデメリットがあれば知りたいと思い調べています。
>>526 そんな情報要らない。
現時点でどんな繋ぎ方してるか詳しく。
528 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/13(木) 22:11:38.32 ID:TQ8hbwET0
>>527 現在は、
スカパーHDチューナー ←LAN→ HDレコーダー ←HDMI→ テレビ
という状態。
リビングのテレビは独立しており、DVDプレーヤーのみとHDMI接続してます。
>>528 ルータが無くてインターネットに繋がってないなら
侵入される可能性は心配しなくて良いんじゃない?
さっぱり要領を得ないなこの質問者
俺はエスパーじゃないから回答しようがない。
いやいや PCはネットに繋がっててそこではHUB使ってるって最初に書いてるだろ そのHUBにTVやらレコーダやら繋げていいのか聞いてる訳だ んーどっちでもいいんじゃまいかw
もともとテレビやレコのLANポートは、インターネットにつないで いろいろな通信をするためのものだからな。 すなおにつないじゃえよ。
Link Playerなんて今更のモンを買おうとしてる位だからなあ。 ウチだと粗大ゴミ代がもったいなくて捨ててない、程度のシロモンだし。 小金を惜しんで選択肢を間違えてる典型的なパターンだろう。
コンポやスピーカーなど据え置きを検討していますが マランツ、スタックス、オンキヨー、クリプシュ 以上をランク付けするとどんな序列になりますか? 機器のことは全く知らずに聞いています
>>532 必要な情報も提供せずに回答だけ求めるとか認知症か?
阿呆はカネを払って業者にやって貰え。
カネが無いなら諦めろ。
537 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/14(金) 05:32:43.52 ID:WX38xHuM0
PioneerのVXX2880ってアレ?地デジとかBSデジタルとかの映像って、 HDD→DVDの移動不可? CPRM対応のDVD-Rでも、VRモードでフォーマットしたDVD-RWでも 「1回録画可の映像が含まれてます。ダビングできません」 (移動なのにダビングとか抜かすし)とか言われてできないんだけど? やっぱレコーダー古すぎ?古すぎて時代の進歩に追いつけてない?
>>538 まずPioneerのVXX2880ってのはレコーダーの品番ではなくリモコン単体の品番。
本体はDVR-710H、DVR-610H、DVR-515Hあたりのアナログ専用機だと予想。
おそらく機器が古すぎるのが原因だと思うよ。
以下推測。
アナログ機なのにHDDにデジタル放送が録画出来ていると言うことなので
あなたの受信環境はCATVや共同受信などの「デジアナ変換」だと予想。
もし予想どおりなら、デジアナ環境でアナログ機のHDDに録画された番組は
既にコピー制御を1回消費している状態で録画されている。
この場合DVD等のメディアにダビングも移動もできない。
>>526 ごく普通の家庭の構成で、余計なことしてないんだったら、
家庭内に外から侵入するのは困難だから気にするな。
どうしても外部と繋がらない完全に独立したネットワークが組みたければ
ハブだけじゃダメです。以下の説明が呪文にしか思えないなら手を出さない方がいい。
ハブだけで構成した場合はDHCPサーバがいませんのでIPアドレスが割り振られません。
各機器がリンクローカルなアドレスを自動的に振ってくれるならうまく繋がる可能性もあります。
ま、順当にやるならローカルに固定IP割り振ってネットマスクやらなんやらを正しくふるか、
安直に安いルータを単なるDHCPサーバとして使うかです。
541 :
525 :2012/12/14(金) 15:09:31.72 ID:F5XLlUaK0
>>516 サランラップのようなものと書いたけど、キッチン用ラップは静電気をおびてくっつくものなので
端子部分には使わないほうが良いな。
>536 えーと馬鹿?
やっぱり馬鹿というオチか
545 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/16(日) 14:02:27.51 ID:AHm12m+i0
とりあえず全部つないどけ。
光オプティカル出力をアナログ5.1ch出力になるべく安く変換する方法を教えてもらえますか?
アンプのボリューム上げたまま、ついプラグを抜き差しして、ヘッドフォンから凄い音が出てしまいますが、壊れますよね? 今のとこら音のバランスは正常ですが。
その程度で壊れないよ、普通 ついティムポを抜き差しして、相手からすごい声が出てしまいますが、壊れますよね? と聞かれて、壊れそうで壊れない、と一緒
550 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/17(月) 10:07:43.98 ID:ww1r1e340
要するに許容範囲ということだ。
>>549-550 Thank you!
むかし、Stirlingのダイアフラムをふっ飛ばしたもんだから。
552 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/17(月) 14:21:03.11 ID:fbseEx1S0
質問です、 HDMIで出力されるゲーム機(wiiUとPS3)の音声と、オーディオ用光ケーブルで出力されるPCの音声を、 同時に一つのHDMIか光オーディオで出力できるようなアンプの様な機械はあるでしょうか? 現在ソニーのワイヤレスヘッドホン HDR-DS7500で、 ゲームの音声を聞きながらPCのテレビを見ているのですが、 ステレオミニプラグで両方の音声を一つのスピーカーの入力端子に繋いで、 スピーカーの出力とヘッドホンの入力をステレオミニプラグでつなぐ方法しか無いので ステレオ音声でしか聞けません。 (ゲーム機の音声は、本体をHDMIでモニタと繋いで、そのモニタのヘッドホン端子とスピーカーをステレオミニプラグでつないでいます。) 両方共サラウンドにできないかなと思って質問しました。 いい方法ありましたら教えて下さい。
>>552 ミキサーなら出来る
アンプなどと組み合わせればミキシングした音声を擬似5.1〜chに出来る
質問があります。 先日、乳袋なるものの図画を拝見して得体の知れない衝撃を受けた訳ですが。 これの逆バージョン、つまりチン○コ袋なる物は二次元界に存在するのでしょうか?
555 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/17(月) 21:33:30.71 ID:IIRL53nK0
存在します。 ごく稀ですが、それにより衝撃を受けるかたもいらっしゃいます。 しかし、一般の人には非常に危険ですので、通常私たちが目にする ことはありません。 現在、知識人にて規制緩和の法案が検討されていますが、もし可決 されたとしても数年先になる事が予想されます。
556 :
546 :2012/12/17(月) 23:21:22.67 ID:f/XompQr0
>>546 ですが、自己解決しました。
オンキョーのホームシアターシステムのAVサラウンドセンターED-L1を300円で買いました。
>>539 先週のQだが、間違ったAしか無いようなので…
VXX2880リモコン付きの710H('04)でも、その前の77H('02)あたりでも、コピワンの盤への
移動は出来るよ。もちろん、-RのVR登場前なんで、-RWでだけどね。
77Hだと等速でしか無理だったかな。それ以前の機種は知らん。
>既にコピー制御を1回消費している状態で録画されている。
>この場合DVD等のメディアにダビングも移動もできない。
そりゃVHSテープで録った番組のダビング時のハナシだな。
HDD&DVD/ブルーレイレコなら、盤へダビングじゃなくて移動=ムーブは出来るよ。
デジアナ以前のコピワン登場時から変わらない仕様。
WOWOWやスカパーがHDD録りっぱだけなら、ユーザーが黙ってるわきゃ無いだろ?
なんかカン違いしてるんだと思うけどね>538も539も
連ドラ予約をしているんですが、直前の番組に予約を持っていかれます。 撮りたい番組:AKBINGO! 持っていく番組:もうすぐAKBINGO! 深夜帯なので、放送時間が結構揺らぐせいもあると思うんですが、両方共 全く同じ文字列が含まれて、且つ、短いほうがメインの番組という状況です。 REGZA32RH500を利用しているんですが、目的の番組を美味いこと捕獲 する方法を御存知でしたらご教授ください。 連続する番組を予約で両方取ろうとすると〜00分と00分〜の数字が重なってしまい 後ろの番組の予約が強制キャンセルされてしまいます。
30kいないで耳を覆うタイプで遮音性の高いヘッドホンを教えて下さい
>>559 AKBINGO!だけを毎週予約したんじゃ駄目なのか?
俺はDIGAで毎週予約してるけど、手前の番宣番組に引っ掛かった事は一度も無いが
DIGA使ってるんですが オートCMチャプターについて質問です 地デジではCMオートチャプターがほとんど正しい位置に打たれるんですが CMの入るBSやCSではほとんどめちゃくちゃです CMのかたまりのところに何本もチャプターが打たれる一方 CMが入ってるのにチャプターが打たれてなかったりで 手作業のCMカットにすごい時間がかかってしまいます 地デジとBSやCSではCMを見分ける作業の難易度が大きく違うんでしょうか?
>>562 チャプター切るプログラムがBSやCSだとうまく働かないみたい。
前から言われてることなので仕方がないと思うほかなし。
564 :
552 :2012/12/19(水) 15:39:43.18 ID:2cWsFgLe0
>>553 遅れましたがありがとうございます。
でもHDMI ミキサーでググったら130万とかするのが出てくるので、実質無理ってことですかね。
2系統のサラウンドをひとつにするんなら、 安めのAVアンプとサラウンドSPセットを 2セット揃えた方が安そう。 ステレオだったら、アナログのミキサーひとつでできるが、 6系統なら、3台のミキサーが必要 A系統とB系統の音量を揃えるなら、パワー付のミキサーが必要だろう。 オ−ディオ系の自作経験者なら スピーカーケーブルからのミキサーを作ることはできるだろうが。 (スピーカーだけの自作経験者ではなく) 簡単なサラウンドシステムでいいなら、ひとつの箱に2系統のSPをはめ込むかな、俺だったら
>>563 レスありがとうございます
やはりそうなんですね
仕組みは気になりますが、そういうもんだと思うことにします
>>566 自動チャプターは映像や音声のデータ量のレートが変化するのを目安にしている、みたい。
このへんは企業秘密で公開されないので、詳しくはわからんけど。
その辺の区別がつけづらいと、めちゃくちゃになるようだ。
うちの機械は東芝のだけど、なんであれNHKの番組は一切チャプターが切られない。
長時間番組とかだと実に不便。
>>567 基本的にCMが入らないNHKではチャプター切りされる方が異常かと
NHKは番組CMガンガンやってるやん
番組CMはやってるけど、 番組を録画している途中=番組の途中に 番宣CMが入ることはないのではないか、ということかと思います。 ただ、当方の環境(東芝37z3)では例えば「日本の話芸」を 録画してみると変なところでチャプター分割されたりされなかったり。
ブラウン管テレビが壊れたので液晶テレビを買おうと思っているのですが 世間的には32インチが一番コスパに見合ったものという見解になってるんでしょうか? 今までは21インチの、しかもそれで上下黒帯が出てさらに小さくなった画面を見ていたので 32インチ…新聞を広げたくらいの大きさというのを想定して見てみたりして デカくね…?とビビっています。一人暮らし8畳一間です 小さい割りに高いというのも嫌なのでコスパが見合ったものが欲しいのです よろしくお願いします
572 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/20(木) 00:18:43.90 ID:8ZpqTozc0
ソニーのSKP75をスカパーHD用に使用中 そのうち、東芝がでたら、予備にもう一台そのうちと思っていたけど 調べたら。 どこのメーカーも新機種には スカパーHD内臓を積む傾向が無く、後継機種が出ない状況で 結局はW1100 W510 (シャープ) SKP75(ソニー) この3機しかないでただしいですか?
>>571 大きさが微妙で一番後悔する可能性が高いのが32インチ
メインとしては小さいしサブとしては大きいし…
>>571 コストパフォーマンスの基準はよく分からないけど
家電メーカー的には現在40インチあたりまではほとんど利益が出ないと言われているので
コスパで買い物するなら40インチ前後の安い奴が狙い目じゃないのかな。
32インチがボリュームゾーンだったのは過去の話。 業界的にも、今は40インチということになってるよ。
AV機器を買うとリモコン用に付属の電池はお試し用ってなってて 聞いたことないアジア製の電池が多いですけど お試し用で東芝のアルカリ電池が入ってたけどこれも普通より寿命は短いんでしょうか?
578 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/20(木) 11:09:52.62 ID:JF3Ft0ze0
ずぼらセッティングの質問です。 テレビの内臓スピーカーとプリメインアンプ+パッシブスピーカーを切り替えて使うということは可能でしょうか。 普段はテレビオンリー 時々、プリメインアンプ+スピーカーでちょっといい音で楽しみたい という使い方が出来る方法を探しています。 CDプレイヤーを使う時のみプリメインアンプを使って〜という構成は当然可能なんですけど、 プリメインアンプの電源をいれなければテレビ内蔵スピーカーで音が出るみたいなことはできるのかな? エロイ人教えて!
>>577 >お試し用で東芝のアルカリ電池が入ってたけどこれも普通より寿命は短いんでしょうか?
そんな面倒な電池はわざわざ作らないよw
東芝の市販品と同じもの。
アジア製云々は、元々性能が悪くても安いものが入ってる可能性はある。
>>577 そんなものをわざわざ作るようなコストをかけるものだろうか、と考えれば
答えは明らかかと。
そんなふうに書くのは、「リモコン用の電池がすぐ切れても保証外です」
ということなので。
>>578 まず TVに音声出力が付いているのが、最低条件。
1.その音声出力は、ミニプラグ(イヤホン用)か、それとも RCA端子か、光端子か。
上記が付いていれば、音声出力は可能。
RCA端子が付いていても、TVの外部入力用だったりする。その場合でも TV側の設定で 入力を外部出力に変えてTVの音を外に出すことは可能な機種もある
今、一番簡単なのは、HDMI端子ケーブル経由で、AVアンプから音を出す方法。
πの VSX-821 が 2万円切っているから、ARC機能で、TVの音をAVアンプから出す。
>>578 プリメインアンプってAACに対応してんの?
機種くらい書けば良いのに。
詳細のないずぼらな質問なんだから、可能って答えとけばいいんじゃね
>>578 TVの音声出力端子からアンプに繋ぐ。
アンプから音出すときはリモコンのミュートボタンで音消せばTVから音はでない。
うちのTVではこれで問題く使えている。
>>581-584 んん。音声出力が可能なテレビにすれば、やりようがあるということですね。
詳細が無いのは、これから揃えるつもりだからです。お気楽なリビング用として。
何より、>アンプから音出すときはリモコンのミュートボタン
これは盲点でした。
ソースを選ばず、時々使いたいだけの自分としてはこれが一番かも知れませんね。
ありがとうございます!
ま、TVの音をパッシブSPから出すケースって、音楽番組か映画ぐらいしか無いと思うが。 サラウンドやりたくなるんじゃね?その時はAVアンプは必須になる。と、しつこく勧誘しておく
>アンプから音出すときはリモコンのミュートボタン これは確かにそうなのですが、TVの機種によっては 消 音 って言う表示が出っぱなしになる物もあるのでご注意を。 AVアンプとTVをHDMIで接続していると、 アンプの電源にリンクしてTVの音声をカットしたりすることもできるモデルもあります。
テレビのサイズによっては、内蔵SPは絶望的に悪い音しか出ないから 俺ははなから使わず、ローランドのアクティブスピーカーで鳴らしてる。 ヘッドホンジャックから、PC周辺機器の「SP・ヘッドホン切り替えスイッチ」を経由させてる。
なんでCDのindex機能は廃れたの? 長い曲でも現在の立ち位置が分かるし、頭出しもできるし。 マーラーの楽章でトラック分けされると訳分からんわ
>>585 TVの音声出力端子(ラインまたはHDMI)にアンプを接続した状態で、アンプのON・OFFに連動してTVの内蔵スピーカーをON・OFFするのは不可能
TVのイヤホン端子からアンプに音声入力するなら、イヤホン端子に差せばTVの内蔵スピーカーは切れるけど…
でも普通は外部のアンプ・スピーカーから音出すときはTVのリモコンの消音(ミュート)ボタン押す
>>590 ソニーのテレビとAVアンプを組み合わせると、
AVアンプの電源に連動して「TV内蔵SP←→AVアンプ」を自動的に切り替えるよ。
HDMI 1.3a で 拡張されているやつじゃね?それ
>>589 クラシックでしか使われないから、若者向けのラジカセやポータブルオーディオでは使用頻度が非常に少ない
カーオーディオなどどこまで再生したかを記憶してそこから再開する機能がついた
小型・低価格機器で部品を減らしてコストダウンしたい
→トラックで分けても連続再生すればいいし省いちゃっていいんじゃね?
という流れ
596 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/21(金) 12:16:40.75 ID:9m7iB1az0
ライブ時にポケットに入れておくだけで綺麗に録音できる機材を探しています。 安くておすすめのレコーダー、もしくはそのような話の出来るスレはありませんか? もちろん録音・録画が可能なライブです。 許可を貰っているのでYouTubeに上げたいと思っています。
597 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/21(金) 12:29:18.03 ID:9m7iB1az0
ごめんなさい、説明が足りませんでした。 YouTubeに上げたいと思っているので、PCに接続出来るもの、 もしくはaviなどの形式で保存され、SDなどの外部メモリに出力出来る機材でお願いします。 ライブの時間が二時間くらいなので、極端に電池の持ちが悪いものも避けたいです。
DXブロードテックのDVDレコーダー買ったんですが、付属の赤黄白のコンポジでは画質が悪過ぎて困ってます 何か良い方法はないですか?
>>596-597 なぜポケットに入れて隠す必要があるの?録音禁止のライブを隠し撮りするつもり?
3-aに該当すると判断
600 :
599 :2012/12/21(金) 12:42:52.64 ID:TEphklmM0
ああごめん、許可貰ってのか。それならなおさら隠さなくてもいいのにw
601 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/21(金) 12:51:36.98 ID:9m7iB1az0
>>599-600 隠してるわけではなく、ライブに集中したいのですw
本当ならば動画も撮影したいのですが、カメラを構えていると間違いなく邪魔なので、
それならばせめて音声だけでも、かつ邪魔にならないようにと思いまして。
首から下げて騒いでもブレないようなビデオカメラが発売したら是非買いたいと思ってます。
>>601 内蔵マイクでポケットの中だと音はくぐもって、
布ズレの音とか拾ってつかいもんにならん。
何使おうがカメラの代わりにマイクを構えることになり間違いなく邪魔になる。
マイクスタンド使うぐらいなら、三脚にカメラ固定した方がましだしね。
>>601 どっちにしても、騒ぎながら身につけて録るのは無理。
ICレコーダーとか電気屋に豊富に置いてるけど、たいがい会議とか会話とか録るレベルの音質だし そばにいる人のガサゴソや話し声が大きく入ってて、これネットにUPするのどうよ?ってクオリティにはなるな。
頭の上にマイクを乗せてガムテで固定すれば? 羽織袴を着て行けば誰にも怪しまれないよ?
ちょんまげマイクか それいいな
607 :
599 :2012/12/21(金) 19:34:45.13 ID:9m7iB1az0
みなさんありがとうございます。
とりあえず電気屋を見て来るのがよいですかね?
>>602-604 実は携帯で一度録音したことがあるのですが、やはり低音質でした。
携帯のせいかと思ってましたが、ポケットがダメそうですね。。。
>>605 それいいですね。
あまり高さがあると他の客に迷惑ですがw
>>607 とりあえずポケットだけじゃなく客に混ざってその中でとかじゃ
何を使っても無理だから、自分が楽しむのは抑えて
会場の一番後ろで客より高い位置にスタンド立てて録音するだけでも
今までよりマシになると思う
野球帽みたいの被ってツバの所に集音マイククリップするくらいしか思いつかないわ、ゴメン
外部入力のあるボイスレコで、PCM録音するくらいしか、思いつかない マイクだけは、いいものを
>>607 それとステージよりも、機器周囲の雑音のほうが近くで大きく録音されることを忘れずに。
612 :
サンペイ :2012/12/21(金) 23:54:38.04 ID:OxBhi04k0
エバンゲリオン見たいな文字の並べ方ってなんだっけ。 あとルパン三世のタタタタタターンみたいなの
下 アイキャッチ
615 :
サンペイ :2012/12/22(土) 12:44:30.03 ID:UJvpFDhN0
ライブを録音したいと言っていた
>>607 です。皆さまありがとうございました。
やはりポケットに入れておくだけで、というのは厳しいのですね・・・
楽しむのを諦めるか、録音を諦めるか、ならば録音を諦めたいと思います。
野球帽の上に乗せるというのはカメラにも使えそうでいいかもしれませんね。
人混みの中でポケットに入れておく、くらいでは綺麗に撮れないというのがわかってよかったです。
皆さま、本当にありがとうございました。
ステージに近づけるならワイヤレスマイクという手もある。
2002年に購入したニコンのクールピクス(当時2万6千円)が突然壊れた 電源入れても無反応 家電店に修理依頼したら「修理費に1万2万掛かりますが どうしますか?」と言われ予想以上に高かったので 取り敢えず修理出すのやめた デジカメ見てきたけど1万程度で良いの買える時代になったんだね なんで修理費がこんなに高いの? 買わすため?
10年も前の機種の基板や部品の在庫を確保するためのコストは結構バカにできない
BDレコーダーについての質問です EW500はCREAS回路がないみたいですがDRモードで録画して再生した場合、CREAS回路の付いているET1000でDR録画して再生した時と同じ画質になるのでしょうか?
>>618 部品代に技術料(交換手数料)5000〜8000円が上乗せされる仕組みだから
スピーカーケーブルは、裸よりYラグを使った方が劣化は防げるのでしょうか? 皆様はどのようにしてスピーカーケーブルを使用しているか聞きたいです。
直径3ミリ弱のケーブルの外皮が割れてしまったけど、何で補修すればいい? 内部のリード線が少なくとも4本はあって束になっているのは確認 一本一本は細く、束になっていても強度的に心配
>>622 まぁ 何の劣化?と聞きたいところだが。
音の事なら、ねじって直結の方が一番劣化が少ない。でも、表面は錆びる。
バナナプラグは 簡便に接続するため。
Yラグは、接続面積としては、一番稼げるが、人によっては素材が混じるので劣化に繋がるという人もいる。
じゃ、「ハンダ付け」という人でも、高周波が流れる表面のハンダが劣化する、という人もいる。
時々、SPケーブル線を剥いて新しくすれば、いいんじゃね。
>>625 なるほど、そうしたいと思います。
ありがとうございました。
627 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/24(月) 11:43:55.58 ID:2Is07dZ20
ラジカセはビクターの製品の「ラジオカセッター」を 短縮した呼称だと思っていましたが、ググッたら 「ラジカセ」パイオニアの商品名、というのを見つけました 商品名ということは登録商標で、例えばウォークマンのように ソニーしか使用できない、つまり本来パイオニアしか使用できない ものだったのでしょうか。
ソニーの初期はカセットコーダーだあ
>>627 商標はただの商品名でそれがお上に正式に認められると登録商標となる。
「ラジカセ」はお上が認めず商標登録できなかった
→どのメーカが使ってもよい。
ってこと。
630 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/24(月) 13:30:10.97 ID:2Is07dZ20
>>629 よくわかりました。ありがとうございました。
ビデオテープやカセットテープも登録商標だよね。 NHKはビデオテープとは言わずにVTRと言うし。
VTRはビデオテープレコーダ(Videotape Recorder)の略で米国アンペックス(AMPEX)社の商標
一方、アメリカ人は VCR (Video Cassette Recorder) と呼んでいた
映像とかの紹介の時に言う VTR は Video Tape Recording の略だと思う。
635 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/25(火) 17:56:15.68 ID:M+VwE9010
2ちゃんを利用するのは初めてですが宜しくお願いします。 地デジチューナー(HVTR-BTL)を、リビングと寝室で使っています。 録画をするために外付けハードディスクを購入しようと思いますが リビング用と寝室用の2台購入しなくちゃ両方の部屋で使えませんか? できれば外付けハードディスクを一台購入してUSBケーブルをYの状態に分岐して つまり・・・ テレビ テレビ l l l l ーーーー l l l 外付けハードディスク こういう状態で同時録画してみたいのですができますか?
636 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/25(火) 18:10:31.25 ID:M+VwE9010
リビング用と寝室用のHVTR-BTLに対する外付けHDDをそれぞれ一台ずつ合計2台の購入に踏み切りました。 そこで疑問が浮上しました、それでは宜しくお願いします。 あらかじめ録画済みのリビング用の外付けHDDと、寝室の外付けHDDとを それぞれリビング用のHDDを寝室へと、寝室のHDDをリビングへと移動し 録画されたテレビとは違うそれぞれのテレビで再生しようとした時にはたしていったいどうなりますかね? その1、構成が違うとエラーを吐いてシャットダウンする その2、いとも簡単にさらりと再生を実現可能にする この場合、どちらに当てはまるとお考えでしょうか?
>>636 メーカーサイトで説明書をダウンロードすれば、一番最初にかかれています。
これに限らず他のレコでも同じですが、
ふつうUSB-HDDとレコ本体は紐付けされているので、別の機種で再生は出来ません。
(iVDRのカートリッジ式のは例外)
俗にいう10円玉インシュレータを使ってるんだけど、ちゃんとした製品を使うと音質って変わるもん? ちなみにオーディオケーブルを付属の物から、1mで300円程度の物に変えたときは、違いがわかった
音は変わろうが良い方に変わるとは限らんってやつだな ホームセンターでいろんな素材漁ってきて聴き比べてみれば?
>>638 レコードプレーヤーなら、振動が床からレコード針に伝わるのを抑える役割がある。
振動を遮断することが出来れば、押しピンでも空気袋でもなんでもいい。
642 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/26(水) 02:54:06.35 ID:kfwx/dqg0
コンポーネント→Sビデオ 変換ケーブルは無い?信号が違うから無理でおk?
643 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/26(水) 08:22:00.47 ID:Z43FES8z0
>>642 一応商品としては存在する
>RCA(コンポーネント)−S 変換アダプタ
相当なノイズが出るけど、一応写りはする。
RCAのままの方がマシだろってレベルだけど。
コンポジとごっちゃになってない?
>>642 信号が違うから、「変換ケーブル」は無い
信号自体を作り替える電子回路を積んだ、「変換コンバーター」ならあるが、
そんな需要が激寡な品は当然、安く出回っているわけじゃない
2万円は超えると思われ、お得感は全く無い
647 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/26(水) 18:02:05.39 ID:RDnM7r0t0
レグザの52Z3500なんだけど、消音にした時に消音って出るんだけど永遠に出てる。 出なくするか時間で消えるようにできますか?
648 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/26(水) 18:10:41.59 ID:Z43FES8z0
>>647 「あの〜テレビの音が出ないんですけど故障ですかね?」ってサポセンに電話する奴が必ず出てくる
649 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/26(水) 18:32:12.17 ID:wR3XeKJ50
akbのポスターを貼る。
650 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/26(水) 18:36:26.43 ID:wR3XeKJ50
ボリュームを100にすると音が消える、という都市伝説があるらしい。
>>647 それレグザに限らず大抵のTVで出るから、完全に消すには音量を0か1に絞る
(TVによっては音量0で「消音」が自動点灯する)
652 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/26(水) 20:17:53.73 ID:Zg3ZwSdi0
>>647 アホか。
エロビ見つかった時、音だけ消しても
画面消さないとダメだろ!
それと、パンツはくの忘れんな。
テレビに挿してたB-casでスカパー!の無料体験を契約しました その後ブルーレイレコーダーを買ったのですが レコーダーのほうではこのスカパーを見られません レコーダーにも別途B-CASを挿しているので そういうことか!!と思ったのですが 今までテレビに挿してたB-CASをレコーダーのほうにさし レコーダーのB-CASをテレビに刺そうとか考えてるんですが 何か問題でも起きますでしょうか?
654 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/26(水) 22:06:13.71 ID:Z43FES8z0
何の問題もない
あざーす 何の問題もなく見れました
656 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/26(水) 23:32:35.14 ID:Zg3ZwSdi0
ひょっとしてそのネタたは。。。
はなししとは?
658 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/27(木) 05:02:13.92 ID:az/dooNI0
母と妹がテレビを買うと言い出してPCのモニタと普通のテレビと映し方がどう違うとか 討論しだし何もわからない私に相談してきましたので教えてくださいお願いします(;´Д`) 私もわかる範囲で書きますがテレビには映像を細やかにする機能がついていたりスポーツ番組などがなめらかに映るんだと思います 安いテレビだと機能が付いてないので「素」の状態といいますかたぶんそうだと思います では動画などを楽しめる現行のPCのモニタはどうでしょうか?ゲームを動かすことも想定されてるでしょうし映画も観れます でもこれって一般的なテレビの「素」の状態なんでしょうか?それとも一定以上のなめらか再生機能がそなわってる状態でしょうか? 母も妹も小難しいこだわりを見せる変わり者なので説明してなだめたいので教えてくださいお願いします(´∀`)
5.1chのリアスピーカーって耳の真横方向に置いても銃弾が横を通過したり、後ろからの足音とかの効果実感できる? 後ろにスペースがないからその置き方しか出来ないんだけど
660 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/27(木) 08:27:57.81 ID:E46pdeJi0
>>658 画面の大きさとか予算とか諸々考慮のうえで
>>1 の1-b
>>659 真横にしか置けないならせめて後ろの壁面にスピーカーを向けることはできない?
>>658 映像表示はテレビの方が美しい。
逆にPC表示はモニターの方が鮮明。
設計のポイントが違う。
廉価なものは特にその傾向が強く、映像も美しいと謳ってる両用のモニター
もあるがそれなりに高価。
ゲームのリアルタイム性はモニター。
テレビでもゲームモードが付いてるものはOKだけど。
662 :
659 :2012/12/27(木) 12:38:46.49 ID:vvqNYiip0
>>660 買うとしたらキューブ状の小型機だから向きを変えるだけならおそらく大丈夫
でもそこまでして使いたくはないから真横でダメなら諦めるつもり
スピーカー間の距離は130cmくらいで実際真横に置くとどうなるのか知りたい。
663 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/27(木) 19:50:31.90 ID:5N3ooDmR0
素人なものでちょっとお聞きしたいのですが。 HTP-SB550を先日購入し以前から所持していたスピーカーを増設したいと思いそれ用のケーブルを探しています。 アンプ側の差込口はイヤホンの先っぽ?みたいな形状になっておりスピーカー側はむき出しの銅線を赤と黒の差込口に 差し込む様な形状で出来ています。このような場合どのようなケーブルを購入したらよいのでしょうか?
664 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/27(木) 20:06:47.25 ID:/yuav4IJ0
そんなのどうでもいいから、僕の疑問に答えてください。 巨乳にはアホな子が多いと聞きますが本当でしょうか? 彼女が巨乳ですが、僕は騙されているのでしょうか? とてもいい子に見えます。
>>663 SB550 ==RCA(赤白)==> 2chパワーアンプ or プリメインアンプ
===スピーカケーブル===> スピーカ
HTP-SB550の取説p.28参照。
スピーカケーブルは、安い物だと赤と黒がペアになってて
両端は導線むき出し。赤・黒でスピーカ一本分。
高い物だといろんな形状・色があるのでここでは省略。
666 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/27(木) 20:23:06.76 ID:5N3ooDmR0
>>665 ありがとうございます。
「ピンプラグ←→先バラ」になっている商品を見つけたので試しに買ってみようと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
>>666 あらかじめ言っておく、それは止めておけ。
音は出るかも知れんが非常に小さい。
そればかりかSB550が故障する可能性もある。
イヤホン端子にイヤホンをつないでボリュームを最大にしても
実際のスピーカから聞こえる音よりは全然小さいだろ。
小さい声を大きくするのには拡声器を使用するが
同様にプリアウトの出力をスピーカからならすにはアンプが必要。
サラウンドヘッドホンシステムでリニアpcm(5.1)に対応してるのって MDR-DS7500だけなの?
>>662 真横に置くデメリットとしては、スピーカーからの音がダイレクトに耳の穴に到達するから
フロントやセンターの音よりも聞こえ易くなり過ぎて、存在感がムダに大きくなることぐらい。
だからカメラのストロボのバウンスみたいに一度背面の壁に反射させる方法を推奨したい。
※個人の主観なのでsage
670 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/27(木) 21:21:03.51 ID:5N3ooDmR0
>>667 そう言う事ですか!?かなり勘違いしてたみたいです・・・
直接スピーカーと繋いでも駄目でスピーカーを増設したければサラウンド用のアンプを買わないと意味が無いって事ですね。
非常に助かりました。ありがとうございます<(_ _*)>
671 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/27(木) 21:42:31.28 ID:/yuav4IJ0
<<664 ちなみに乳輪も大きいです。
672 :
659 :2012/12/27(木) 22:19:02.85 ID:vvqNYiip0
>>669 なるほど。存在感というと、AVアンプで前後の音量調節しても解消しにくいというニュアンスだよね。
でもデメリットがそれだけってことで少し希望が見えてきたから、やっぱり今度買ってみるよ
壁面反射も試してみる。丁寧な回答サンクス!
あとageるの忘れてたごめんなさい
>>664 23から25時に良く寝た子はパイオツカイデーになります。
これは成長ホルモンの分泌に深く関連しており、
遺伝との相関関係は薄い言われています。
生まれつき記憶力の優れた子はタップリ寝ても優秀な成績を納めるので、
パイオツカイデーで勉強のできる淫乱なメガネっ子になります。
お分かり頂けましたでしょうか?
バカじゃねーの、あんなの書いて喜んでるガキにレスとか巨乳なのか?
675 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/27(木) 22:38:10.92 ID:/yuav4IJ0
いえいえ、ありがとうございます。 すっきりしました。 オナヌーした後のようにすっきりしました。
676 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/27(木) 22:51:28.98 ID:/yuav4IJ0
あっ、あらたな疑問が。。。 彼女にオナヌーしたことある?って聞いたら、無いと言います。 僕にも聞いてきたので、僕も無いと言いました。 でもそれは嘘です。毎日頑張っています。 女の子も毎日頑張るものなのでしょうか?
>>647 勘違いしてるヤツが多いが、「消音」ってのは電話とか不意の来客とかヤバいシーンの時とか、
臨時で音を消して、用が済んだら簡単に元に戻すためのモノなんだよ。
だから、表示がないと逆に不便。
ホントに音を消した状態を続けたい時は、ボリュームで制御するのが正しい。
…って、押しっぱじゃなくて、黒柳徹子みたいにボリュームボタン連打してるんじゃないだろな?
678 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/27(木) 23:18:23.49 ID:/yuav4IJ0
>>678 消したいのは文字なんだから叩き割るのは画面のほうだな
680 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/27(木) 23:22:39.99 ID:/yuav4IJ0
681 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/27(木) 23:25:34.85 ID:/yuav4IJ0
682 :
お願いします。 :2012/12/27(木) 23:27:47.27 ID:x1nKGFChO
レコーダー側のS端子や赤白黄の入力は廃止され今後はダビングが一切不可能になるんでしょうか? これからのレコーダーはHDMIの出力のみになるんですかね?
価格.comでBD-REよりBD-Rのほうが人気だけど 1回しか取れない分 Rのほうが画質キレイとかあるのですか? やはり値段が安いからってだけですか?
684 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/27(木) 23:44:16.57 ID:/yuav4IJ0
難しい質問が増えてきたな。 男は処女が好き。使い古しはいや、と言うことだ!
>>683 画質に違いはない。
値段と、あと書き込みスピードがRの方が早い場合がある。
686 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/28(金) 00:11:27.13 ID:jXxAvOOJ0
体が大きくなるにつれて、ちんこのまわりに毛がはえてきました。 これには何の意味があるのでしょうか? 納得いきません。 引きちぎっていいでしょうか?
>>676 女の子もひとりでハァハァしてると思うよ
彼女がオレのパンツほしいといってきたことあったけど
もしかしてオナニー用?て思ったけど聞けなかった
688 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/28(金) 00:27:07.20 ID:jXxAvOOJ0
こっそり覗いてみたい。
689 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/28(金) 00:29:36.07 ID:jXxAvOOJ0
この板を見てる女子いますか?
690 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/28(金) 00:34:31.59 ID:jXxAvOOJ0
僕はてぃんこの大きさに自信がないです。 短くてカチカチ、長くてふにゃふにゃ、 どっちがいいでしょうか?
>>647 REGZAならテレビ出力と光出力切り替えられるから
クイック→スピーカー切換→AVシステムで聞く
を選ぶとテレビに何も表示されずにスピーカーは無音になるよ
>>661 ゲームの表示が得意なら細やかな映像を写しだせるのでテレビの映像とか向いてることになりませんか?
けっきょくのところ先入観ばかりで差がないってことでしょうか?
お宅さんの思い込みが先走りして今時大差ないようにも思えるのですが
>>693 >ゲームの表示が得意なら細やかな映像を写しだせるのでテレビの映像とか向いてることになりませんか?
ならない
>けっきょくのところ先入観ばかりで差がないってことでしょうか?
ちがう
>お宅さんの思い込みが先走りして今時大差ないようにも思えるのですが
お前の思い込みのほうがキモい
>>690 程度問題だろうな
カチカチのほうがマシだろうけど、膨張時10cmとかだと
アレだろ
>>692 ありがとうございます。
やろうとしましたが、HDMI出力じゃなく光オプティカル出力でしか繋げないサラウンドスピーカーなんで切り替え表示が選択できませんでした。
光オプティカル出力
698 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/28(金) 07:19:36.75 ID:jXxAvOOJ0
<<690 気になって一睡もできませんでした。
>>682 レコの外部入力端子は、テープレコやアナログDVDレコのレガシー資産を取り込むのが
メイン。それをやる人が少なくなってきたから省かれるようになっただけ。
デジタル放送はダビング制限あるし、制限ないのは盤経由の方が劣化しないし、
ムーブバックもあるから、わざわざ外部端子使ってダビングするヒトはいない。
700 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/28(金) 07:47:11.79 ID:jXxAvOOJ0
HDMIって、ハードモアイだっけ?ハンディモアイだっけ?
701 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/28(金) 11:45:16.75 ID:IgivpWIJ0
壁にアンテナ用の穴が二つあって(多分地デジ、CS)ブルーレイレコーダーとTVに 接続する場合は普通のアンテナ線4本要る?それともHDMIでTV−BDは代用可能でしょうか?
>>701 HDMI はアンテナ線の代わりにはならない。
レコーダのチューナのみ使用してTVをただのモニタとして使う、
という方法もできることはできるが、
TVにデジタルチューナがあれば普通そんなことはしない。
>>701 普通、レコーダーにアンテナの入力と出力があるから
まず壁からレコーダーの入力に繋いで、さらにレコーダーの出力からテレビの入力に繋ぐようにする
地デジとCS/BSでアンテナ線は4本いると思う
704 :
701 :2012/12/28(金) 12:46:43.50 ID:IgivpWIJ0
ありがとうございます TVにチューナーがない安いモニターなもので常時レコーダーはONにして 壁=レコーダーはアンテナで、レコーダーとモニターはHDMIで繋いでみます 年の瀬にありがとうございました。助かりました!
>>704 >TVにチューナーがない安いモニターなもので
それテレビじゃないじゃん。
つかその前提があるかどうかで
>>701 に対する回答が大きく変わるぞ。
706 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/28(金) 17:14:10.32 ID:jXxAvOOJ0
>>701 はじめから解決済み?
聞いてみただけ?
707 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/28(金) 20:28:44.18 ID:cdevER++0
朝食にのりがでてきました。 醤油を少し付けてご飯を食べようとした時、はしがとまりました。 醤油をつけた方がご飯面なのか?ついてない方をご飯の方にするのか? どちらが正しいのでしょうか? 海苔を食べるのが嫌いになりそうです。
それは何というAV機器ですか?
709 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/28(金) 21:59:35.53 ID:AWuGmNo+0
DVDプレイヤーについての質問です。 2ch音声のDVDソフトの音声を、5.1ch用の6つのスピーカーから再生したいと考えています。 プレイヤーが5.1chのアンプを内蔵していたとしても、特定のデコーダーが搭載されていなければ、2つ?のスピーカーからしか音が鳴らないのでしょうか。
710 :
709 :2012/12/28(金) 22:03:04.51 ID:AWuGmNo+0
(
>>709 です)
具体的には、10年以上のものですが、こちらの製品について悩んでいます
www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200107/01-0716/
内蔵のデコーダーは"5.1chドルビーデジタルデコーダー / DTSデコーダー"とのことです。 臨場感等はともかく6つのスピーカーから音が鳴りさえすればよいのですが。。やはりプロロジック2などがないと駄目なのでしょうか。
>>709 AVアンプのDSP(デジタルシグナルプロセッサ)で映画館ぽく加工してくれるYO!
712 :
709=710 :2012/12/28(金) 22:12:39.24 ID:AWuGmNo+0
現在のほぼ標準技術が搭載されている VSX-821 新品が 2万円以内で買えるんだがな。
714 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/29(土) 00:47:58.99 ID:oChrPtA+0
あれ? 何の板だっけ?
>>716 価格コムだと29800円が最安でした。
田舎なので実店舗では見た事ありませんでした。
ネットで2万以下で売ってる所のURL教えて下さい。
>>717 ID:6FKyVrtZ0 の回答を待て
>>718 ID変わった同じ人かと思いました。
現在中華のアナログ5.1chスピーカーなんですが、新品状態で5.1chにすると音が小さくなるゴミで設定で格スピーカーの音量上げてもスイッチ切ると元に戻るという完全中華クオリティで困ってます。
なのでスピーカー5本は使ってアンプ内臓ウーハーは捨てようと思ってました。
接続もテレビのオプティカルケーブル→サラウンドコントローラー→5.1chスピーカーだったのを
テレビのHDMI→AVアンプ→スピーカー5本と捨てるウーファーの変わりにパイオニアS-SLW500にしようと考えていて。
安物買いの銭失いとは言いますが、朝鮮や中華じゃく日本製なら大丈夫だろうと安いAVアンプ探していたんで凄く気になってました。
>>719 もしかして今からDAV-S800を買おうとしてるのか?
そこらへんが書いてないから質問ポイントが伝わらないんだよ。
「悩んでる」だけじゃわからんよ。
5000円くらいで買えるならいいんじゃね?
うち、その次のモデルのDAV-S550使ってたけどとりあえず
周りから音は鳴る。
VSX-821 へー しばらく 2万円切る価格で売られていたんだが、新品で1万以上上昇したんだ。 在庫が切れたんだな。アマゾンでかったんだが。 ちょっとサラウンドはやってみたい、できるだけ安く。という人には、1万円以上のPC用サウンドカード買うよりは、お勧めだったんだが
>>722 買い時を逃してしまったって事でしょうか?
今調べてたらオンキョーのAVアンプがレグザリンクで使うには良いみたいなんで、型遅れでも2008年以降発売の在庫品とかって売ってるものでしょうか?
2008年ごろのリンクってのも、考え物。 HDMI 1.3a でリンク機能は標準化されている。 欲しい機能は ARC。でないと TVからは、光デジタルかアナログで音を出すようになる
VSX-821 日本メーカーだけど、内部は日本じゃないね、コントロールも含めて。 メニューは日本語化されているけど、USBメモリ中の音楽タイトルは、英数のみで、漢字が使えないところをみると。 ただ、DLNA、AirPlay使わないなら、HDMIの機能、サラウンドは、十分に使えるレベルなんで、 試しにという人には、お勧めできる
726 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/29(土) 13:21:39.46 ID:nUrZXPmt0
女の子って、実は男よりエッチではないかと思います。 性に対して貪欲のような気がします。 実際、男の子と、女の子はどっちがエッチなのでしょうか? 女の子もエッチであってほしいと願っています。
逆再生について質問よろし? 逆再生すると波形も逆になるはずなのに なんで音色はそんなに変わらないように聞こえるの? 打楽器は「んぁーぷ、んぁーぷ」みたいに聞こえるのは腑に落ちるんだが、 不思議なのは持続音。特にボーカル。 波形が逆なら理屈としては全然別人の声のように聞こえるように思うんだが 本人の声として認識できるのは何故?
>>726 隠してるだけで、本当はえっちなんだと思います
じゃなきゃ、女性向け無臭性AVなんて成り立たないと思う
小汚いおっさん相手じゃないから、理想的な組み合わせでなかなか良いよ
>>727 波形が逆だといっても、人の声にしろ楽器の音にしろ、1波長( 〜 ) だけを発していりわけじゃない。
〜〜〜〜 と 続いていくわけだから、先頭と次の音へのつながり以外は、ほぼ同じ音を聞いている。
たとえば、太鼓の ドン! と言う音も、皮の押し出しだけではなく、皮の引き戻しも含めて ドン!と いう音として認識されている。
人の声だともっと高度に脳が反応して、「こういっているに違いない」と反応が起こっていたりする
>>726 エッチを本来の目的である、「強い子孫を残す」という観点で見ると、
男性の場合は、まわりにいる健康な女性に手当たり次第に行為に及んで
「数うちゃあたる」方式でなんとかなりますが、
女性の場合一度妊娠してしまえば、出産するまでの数ヶ月間、別の遺伝子を受け入れることが出来ません。
出産後も数年間にわたって子育てという重責が待っています。
なので手当たり次第に受け入れるわけには行かず、相手が強い優れた遺伝子を持っているのかどうか
慎重に見極める必要があるのです。
732 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/29(土) 21:39:33.10 ID:nUrZXPmt0
>>729 女性向けもあるんですね♪
知りませんでした。
勉強になりました。
733 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/29(土) 22:22:30.37 ID:nUrZXPmt0
言葉攻めってどうなんでしょう? 卑猥な言葉を言わせたり、ささやくと、 結構ノリノリになってくるような気がします。 実際、どうなんでしょう? 効果あるんでしょうか?
734 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/30(日) 06:17:57.11 ID:6CPpmEcG0
どっちかというと、ぼくはSの傾向が強いのかもしれません。 彼女が恥ずかしがっていると、興奮してしまいます。 女の子はMの人が多いのでしょうか?
購入検討中のモニターのスピーカーが貧弱との口コミ情報を得ました 判明しているスペック情報は0.5w+0.5wというものですが、 これが貧弱とする根拠になるのでしょうか
>>735 普通の住宅環境だとせいぜい一桁ワットも出せば近所の人が怒鳴りこんでくるか
警察が来るような音量が出るので、実際はそんなに気にする必要はない。
ただ、スペック上の数値が一桁ワットだと、一般論としては能力に余裕が
なさすぎると思う。
付け加えるなら薄型TVや薄型モニターは大きさの制限から スピーカー部に十分な容積を確保できないことが多い。 この点は音量ではなく音質の差に繋がる可能性が高い。 「貧弱」ってのは質の部分を指しているのかもしれない。 音の評価ってのは音量が必要十分出れば問題ない人もいれば、 ある程度の音質を求める人もいる。 カタログスペックだけでは判らない点が多いのが現実。
>>735 数値的にパッシブスピーカーの許容入力値じゃなくてアクティブスピーカーの出力値だよね?
数値だけでは一概には言えないけど少なくても大出力では無いとは言えると思う。
手の平に乗るようなポータブルスピーカーでもチャンネル当たり2W以上あるのも珍しくないし。
ただユニットの能率や内部構造などによっても出力音圧は変わってくるし人間の聴覚は対数的
なのでアンプの出力がそのまま出音の大きさに直結する訳ではないけどね。
ものすごく乱暴に言えば人間の聴覚は1W→10Wへの変化と10W→100Wを同じ大きさの変化と
感じるから1W→100Wが100倍の大きさに聴こえる訳じゃない。
ああモニターってモニターディスプレイの事か。 てっきりモニタースピーカーの事だと勘違いしてしまった。 とはいえアクティブスピーカーに関する事と話の筋は変わらないけど。
>>732 さすが女性用、小汚いオヤジが出演することがあり得なくて
美男美女の絡みは美しいよ
ただカメラワークを観ると普通のAVと変わらない=女の子もエッチ
しかもHDだから、たまらない
質に言及しちゃうと多少なりともオーディオ的な価値観で見てしまったら昨今のモニターに内蔵のアンプや スピーカーなんて機種を問わず無いよりマシ程度だから違いを気にするだけ不毛な気はする。 質を気にするなら小型のアクティブスピーカーをプラスするべきだと思う。 もっともこれがまた玉石混交でほとんどは石なんで選択は慎重にしないといけないけど。
シャープ LC32D10と 東芝、32RE2では画質はどちらが良いでしょうか
どっちもどっち
>>743 ありがとうございます。根拠も聞きたいです。
百聞は一見にしかず
逆に質問で、なぜそのモニタに行き着いたのかを聞きたい
748 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/31(月) 01:03:15.49 ID:v+wd3P8H0
サラウンドヘッドホンで、ライブの臨場感を味わえますか? THE IDOLM@STER 7th ANNIVERSARYを普通のヘッドホン(K272HD)で聞いているのですが、 サラウンドヘッドホンだと、更に実際の会場にいるような体感があるのではないか、と考えました。 普通のヘッドホン以上の臨場感があるのなら購入を検討しているのですが、どのようなものでしょうか。 一応、検討機種はD7500です。よろしくお願いします。
749 :
748 :2012/12/31(月) 01:52:03.74 ID:v+wd3P8H0
>検討機種はD7500 検討機種はDS7500に訂正。
>>748 仮想サラウンドの効果には個人差があるから
試聴できるお店に好きなBDでも持っていって聞いてみるのが一番。
それができない環境なら博打だと思って買うしかないな。
751 :
746 :2012/12/31(月) 10:42:55.53 ID:BcmVrS+X0
>>751 やってみて 不満を感じるようなら TVを買えばいい
モニタに求められているものと TVに求められているものとは、別だということは、認識したほうがいい。
個人の狭い部屋で 32インチTVを置くわけにもいかないだろうから 31インチ程度のモニタの画面で楽しむというなら、
選択肢は狭まるだろう。低級の画面の小さいTVは、モニタと同程度の液晶の板を使っているので、
小さい画面のTVだと 変わり映えがしないし、逆に割高、または さらに低級な板になることは間違いない
個人の狭い部屋で 32インチTVを置くわけにもいかないだろうから 21インチ程度のモニタの画面で楽しむというなら、
>>751 返レスありがとうございます!
とりあえず試してみますね。
ちなみに仰るとおり個人部屋なので大きめのTVは置きにくいです。
756 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/31(月) 16:56:27.44 ID:v+wd3P8H0
>>750 博を打ってきます。
まぁ、少なくとも酷いってことはないだろう。……きっと。
レスどうも。
757 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/31(月) 21:44:07.32 ID:sZ8ipPh/0
紅白歌合戦の各歌手のモニターイヤホンの機種を教えてください
>>757 殆どセンサフォニクスのカスタムです マイクは黒がゼンハイザー、銀がSHUREです
759 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/31(月) 21:52:31.18 ID:sZ8ipPh/0
なんで今から寝ても、初夢にならないんだっけ?
761 :
サンペイ :2013/01/01(火) 00:23:35.37 ID:jqH9e97w0
762 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/01(火) 00:29:32.95 ID:/eRz1WFA0
非接触ICカード(スイカなど)に音楽データーを入れて音楽ソフトにできるかな で、再生器機にカードをのせて再生すると高音質。記録再生だとMDレベル。
寝ないで元朝参りに行く人たちが見れないじゃん
764 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/01(火) 02:39:37.08 ID:QKS2tMUY0
おまたを、あけおめ
録画した番組をHDD→BD-REにダビングしたのですが パソコンで再生しようとしたところ冒頭のCM部分しか映像が映らず、残りは音声だけになってしまいます。 正常に再生させるにはどうしたらよいのでしょうか?レコーダーはシャープのBD-W510です。
768 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/01(火) 20:44:06.62 ID:Ykbz1NJA0
グリーンハウスのJT3-290というDVDプレイヤーをHDMIでAVアンプに 接続したのですが、CD等を再生したときの音量が異様に小さいのですが仕様でしょうか。 同様に接続したPS3と3〜4dBは軽く差があります。故障の心配等ありますでしょうか。
DLNAについて教えて下さい 日立woooxp05と08(共にサーバー・クライアント機能アリ)で、どちらのテレビでももう片方で録画した物を見ることが出来るようにしたいです。 この場合2台間をただLANケーブルでつないでDLNA設定すれば完了でしょうか? それとも間にルーターとか何かをかます必要が有るのでしょうか? あと、使用するLANケーブルはストレートケーブルとクロスケーブルのどちらが良いのでしょうか? (一般的に普及してるのはストレートらしいですが、2台ダイレクトにつなぐ場合はクロスが良い?) よろしくお願いします。
>>766 そのシャープの糞録画機器を窓から投げ捨てれば解決
>>768 設定が合ってないとか…?
とりあえず、「小さく出る」だけならそうは問題はない(異常に大きいよりはマシ)けど
何かの拍子にいきなり大きい音になったりすると大変なので、あまり大きい音量には
しないほうがいいかと。
772 :
768 :2013/01/02(水) 00:01:04.95 ID:iEJ6i5PY0
>>771 様ありがとうございます。
音量の設定はあるにはあるのですが、工場出荷時の最大のままです。
AVアンプ、スピーカーを破壊しないよう、注意して使ってみます。
>>769 素直にハブ買ったほうが良いよ。格安で買える時代なんだし。
どうしても、というのなら、仕様によるからメーカーへ問い合わせ
とりあえずオレは、XP07とBDプレーヤーをケーブルだけでと
ストレート、クロス両方試したが、なぜかダメだった。
質問です HDD内臓のスカパーHDチューナーで録画した物は、 スカパーHD録画対応のブルーレイレコーダーでダビングする事はできますか?
>>773 レスありがとうございます。
間に一旦ハブをかませばいいんですね。
明日辺り買ってきてやってみます。
776 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/02(水) 23:37:58.73 ID:iYBy7EUZ0
隣のテレビからピンコードでこちらの家の 映像だけ窓越しに引っ張ってきたいです。 (VHSとかの黄色のコードのあれです。) 5mくらいの距離が必要なので、持ち合わせている 一般的な電源コードの両端に ピンコードジャックを取り付けたもので映像が 送れますか? これって、1本線でよろしいですか? 電源コードでは、何かが減衰とかして映像が悪くなりますか?
>>776 黄色のコンポジットなら市販でも5mくらいは普通に売ってたと思ったから
とりあえず手持ちで使えそうな線があるならやってみれば?
明らかに画質が落ちて我慢できなくなったらまた質問し直すんでもいいんじゃない?
778 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/03(木) 01:12:28.87 ID:DBtLsn+70
>>777 テレビが壊れたりしませんか?
線の定格とかなんかそのあたりの関係で電線に対する負荷とか
電気的な件につきまして。
779 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/03(木) 01:13:49.69 ID:DBtLsn+70
使用しようと思っているのは 家電電源の延長コード(125Vくらいまで使える一般家庭用のやつです。)
>>774 出来るのも出来ないのもある。
HDD付きチューナー(盤ドライブ無し)で録画したのを盤付きレコに送るのは
「スカパーダビング」と呼んでいる。
これが出来るのは、今はパナ(の一部機種)だけだと思う。
「スカパーHD録画」ってーと、外部チューナーからのLAN録画、内蔵チューナーでの
録画、の2種類あって、前者はパナソニーシャープ芝、後者はソニーシャープがある。
とりま機種言わんと答えられんよ。
781 :
774 :2013/01/03(木) 06:04:30.07 ID:Rg/za0sf0
>>780 レスどうもです
自分が言っていた事はスカパーダビングなんですね
HD録画もできるパナソニックのレコーダーを調べてみます
ありがとうございました
782 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/03(木) 07:22:05.17 ID:TdQUOo0B0
ゲーム機に繋げる用でSU-DH1持ってるんですが、これでDT250とかの密閉ヘッドフォン鳴らすのきついですよね? ゲーム機→(光)→SUDH1→(アナログ)→アンプ→DT250って構成にすれば、サラウンド付きの音が聞こえるようになるんでしょうか?
>>776 電源コードをピンケーブルにする、というのは自作派の定番の一つだけど
平打の2本線が無理なく繋げる形のピンコネクタ、というものがそんな普通には
売ってないと思うけど。
とりあえず、規格的には線をショートさせたりしていなければ壊れたりするって
ことはまずない。
あと、その手のケーブルを、それも長距離自作するときはアルミテープ巻くとかして
シールドしないとノイズを拾いやすくなるぞ。
>>776 減衰よりももっと困る問題があるよ
1m程度ならたいして悪影響が出ず、とりあえずつながってさえいれば
よかった映像ラインが、長くなるとインピーダンスの乱れによる
画質劣化が目立つようになる
安く済ませたいなら、テレビアンテナ用同軸ケーブル、3C-2Vあたりを
買ってきて、両端にピンコネクターを半田付けできれば最良なのだが
プラズマテレビの画面が最近チラつきだしたんだけど、寿命近い? ドット抜けみたいなのが、沢山色んなところに一瞬出てた消える感じ DVDやブルーレイ専用で、チューナー繋いでないから、普通の放送でチラつくかは不明 7〜8年?前に購入した「バイデザイン o’zzio」 当時は高い大型テレビの中で格安だった…
>>785 もう会社自体が無いから
見切りを付けるならお早めに
うちのスピーカー、カラオケのなんですが、テレビをそのスピーカーで聞くとひとの声だけ小さく感じます BGMは普通なんですが… なぜでしょうか
>>787 途中でアンプっぽいのを入れているなら、カラオケ用の回路がジャマしている。
そうじゃないなら、SPユニットの劣化。2個 3個のユニットが使われているなら。
ミッドバス、スコーカー、ミッドレンジと言われているSPユニットが、劣化した。
エッジと言われる部分が割れているかもしれない(ノイズが載る)
磁石が弱くなっているかもしれない。振動版側の磁石と周囲がくっついたのかもしれない。
また、SP内の回路の、コンデンサー、抵抗が悪くなっているのかもしれない。
また、SP内のネットワーク回路の、コンデンサー、抵抗が悪くなっているのかもしれない。
>>789 アンプいれてますね…これが原因でしたか
>>788 あと、エッジというのはウーファー部の丸いやつでしょうか?
破れていますね…
チャンネル変更、番組表表示などのレスポンスって今どんな風になってますか? 未だにレグザが1番速いんですか? メーカー別に順位つけてくれるとありがたいです
うちでは地デジは普通に見られる(アンテナ?)のとCATV(jcom)で見られる地デジ があるのですが どっちの画質が綺麗なのですか?
>>790 いわゆるカラオケアンプには、普通のCD音声を流して、そこから人の声の部分を弱くして、そこにマイクの声をミキシングする機能がある物が多い。機能を切るスイッチ
いわゆる 2Way 低音+高音で、ウーハーが敗れているなら、BGMの方にもノイズが乗る
796 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/03(木) 21:33:19.75 ID:4Ex9PT7J0
PS3からモニタ(ブラウン管)まで6mくらいのケーブルが必要で D端子を使いたいのですが、PS3⇔D端子のケーブルは長くても3mのものしか売ってなく、 残り3mのケーブルの延長方法で悩んでいます 遅延や画質の劣化が少ないのはどのような方法でしょうか? D端子は(延長による?)画質の劣化が酷いと聞き、不安になったので質問させていただきます 大差なければ適当な方法で構わないのですが……
797 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/03(木) 21:46:22.85 ID:58929lmO0
アンテナケーブルで、太いタイプと細いタイプがあります。 太いタイプの方が、テレビ信号が劣化しにくいんですか?
799 :
796 :2013/01/03(木) 22:08:23.70 ID:4Ex9PT7J0
一応、延長方法についてですが、 例えば、「D端子オス+赤白オス⇔D端子メス+赤白メスの1mのケーブル」(マイコンソフトのXC-DE1) を3つ買って繋ぎ合わせる方法とか、 「D端子メス⇔D端子メスの変換プラグ」(3Aカンパニーの3A-14HFF) と、「D端子オス⇔D端子オスの3mのケーブル」(プラネックスのPL-DTVE03) と、音声用に「赤白黄オス⇔赤白黄メスの3mのケーブル」(エレコムのAV-WRYE) を繋ぎ合わせる方法などを候補に考えています
800 :
796 :2013/01/03(木) 22:13:57.93 ID:4Ex9PT7J0
リロードしてませんでした、すみません
>>798 なるほどです
D端子中継プラグを使うということは
+D端子ケーブル+音声ケーブルで、799での後者の繋ぎ方になるんでしょうか?
早い回答ありがとうございました
>>796 PS3もD端子?
それなら、カモンの14H-100が安くて品質も良くてオススメだよ
画質劣化も、デジタル伝送と比較してもほとんど変わらないよ
プロジェクター使って、HDMIと比較してみたけど
>>800 D端子を流れる信号は高周波なので
画質劣化を気にするなら低周波用の音声ケーブルはオススメしない。
ちょっと相談に乗ってくれ。 現状 PC HD(wav、WMP) → 光出力 → Kenwood RK-1000(ヘッドフォン出力) → HD650など 好きなジャンルは、POP女性ボーカル(YUI、JUJU、一青、アイドル少し) 予算3万程度で、もうワンランク上を目指したいんだが、どこがボトル ネックになってるのかわからん。どこに何を入れれば(あるいは置き換え れば)いちばん効果的か教えてくれ。 ジャンル的にハイレゾ化には、あまり興味がない。 耳をデジタル化して光ケーブルをつっこめ、ってのはなしで。
>>804 ボトルネックといえるほどの部分が見あたらないが・・・
どうても、というならPCを単体のプレーヤーに置き換えるといいよ
1万数千円も出せば、YouTubeなんかも見られるユニバーサルプレーヤー
が手に入って、幸せになれると思う
>>804 本当に「音の品質」に満足できてないのかな?
「好みの音」で鳴ってないって事じゃなくて?
まあとりあえず前者だとして…
圧縮された音源を再生してたり、
PCで音量変更などの加工を加えてしまった
素の状態ではないデジタル信号を出力してる
なんて事はないだろうか?
>>805 >>806 つまりは、PC HDの部分を単体のプレーヤーに変えれば、素の音に近くなる、
ってことでいいのかな。
じゃ、今から買ってくる。
アドバイスありがと。
>>797 その通り。
ただ、壁のソケットからテレビまで1m、とかだとどれだけ差がわかるのかは微妙。
10m20mとか引かないのなら、「4C」あれば充分。
809 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/04(金) 11:01:02.96 ID:z3Y8gwTWO
>>807 ヘッドホンしか使わないならDAC付のヘッドホンアンプを使う方法も有る
DiXiM Digital TVなりつかって、ノートPCに録画番組を保存してみるとかできないの?
WMPを変えるべきじゃないのか あとアンプをヘッドホンアンプに
812 :
804 :2013/01/04(金) 11:45:50.15 ID:1LsU7mqxP
個数限定品のブルーレイプレーヤー買いに行ったけど、売り切れてた。 HPアンプも考えてたけど、そっちもいいかなぁ。 今はJ-POPの音源はほとんどないけど、この先のハイレゾ化もあるかも しれないし。 WMPってあんまりしよくない? データを光信号に変えるだけだから、 そっちはあんまり気にしてなかったけど。
814 :
804 :2013/01/04(金) 12:47:59.99 ID:1LsU7mqxP
テレビに敷く防振マットが売ってますが あれを敷いたほうがぐらついて不安定になる気がするのですが 本当に地震対策になるのですが?
>>815 あれは防振じゃなく、耐震
貼り付いて倒れにくくなる。
逆にくっついて剥がれなくなって テレビを動かしたいときに困る
>>815 防振マットというより 半ゲル状のシートは、震度6強の俺んちで、40インチの薄型TVが倒れなかった。
大きくゆれて TVの裏の砂壁を削りはしたが。
TV移動のために何度かはがしたが、それ相当の吸着力はあったな。
Panasonic DMR-BZT730で録画した番組が音飛びしていました。 その後レコーダーを通して地デジを見ようとしたら音飛びした状態で放送されてれました。 おそらく地デジ放送が音飛びしているのでそのまま録画されているのだと思います。 テレビでの地デジ視聴は音飛びなく見ることができます。 何度かアンテナを抜き差ししてみましたが変わりありませんでした。 今日買ったばかりなのでいつからそうなったのかはわかりません。 初期不良と考えて良いでしょうか?
820 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/05(土) 04:04:37.01 ID:9CE5MeAU0
ヘッドフォンとイヤホンの違いを教えてください 自分のイメージでは、イヤホンはじいちゃんが片耳に突っ込んでラジオを聞いたりするもので、 両耳に入れる高音質の音楽用のものはイヤホンではなくヘッドフォンです ソニーなどのメーカーもヘッドフォンと呼んでいます でも辞書を見ると耳に入れるものはイヤホンと呼んでよさそうですし、実際そう呼ぶ人もいますよね 違いはなんでしょうか
>>819 機種ごとにチューナーの受信感度が違うのでテレビで問題ないからレコーダーも大丈夫とはいえない
まずはレコーダーのアンテナ受信レベルを確認、チャンネルによって状態が変わる場合もあるので
映るチャンネルは一通り見てみた方がいいです
レベルが低い所があった場合、アンテナに問題があるのかもしれない
>>820 >ソニーなどのメーカーもヘッドフォンと呼んでいます
そうとも限らない。
例えばパナソニックはインサイドホンと呼称している。
>違いはなんでしょうか
ぶっちゃけ明確な定義は無い。
その場所や時々で便宜上呼び分けているだけ。
確かに30年ぐらい前のインナーイヤー型の出始めの頃ならあれをイヤホンとは呼ばなかったけどね。
>>821 レスありがとうございます。
全部のチャンネルのアンテナ受信レベルを確認しましたがすべて最大値での受信でした。
今レコーダーで地デジを見たら音飛びなく見ることができました。
録画された番組を確認してみたら音飛びしていた番組が音飛びなく見ることができました。
どこかに問題があるのでしょうか?
>>823 となると、その時だけ一瞬レコーダーかテレビの挙動がおかしかった、ということでは。
そういうこと(機械の機嫌が一瞬おかしくなる)ってよくあるけどね。
あと、一番簡単なのは、接続ケーブルが緩んでる…とか?
>>823 >すべて最大値での受信でした
のほほんと書いてるが、最大値なんて珍しいから、これが原因かもよ。
強過ぎるのも弊害あるから。
アッテネーター(減衰機)入れる必要あるかも。
(レコにもTVにも設定あると思う)
(「最大値」ってのが間違いだと思うが)
まぁ、設置間もなくで、録画も正常なら、ケーブルの接触不良ってのがよくある話だろうけど。
>>820 >ソニーなどのメーカーもヘッドフォンと呼んでいます
ソニーのサイト見ると、ヘッドホンだけど「インナーイヤー」「オーバーヘッドバンド」と
分けてるね。
年代にもよるだろうけど、自分はステレオのインナーイヤーを単に「ヘッドホン」とは
言わないなぁ。抵抗あるし、オーバーヘッドバンドと区別したい。
カナレのGS-6はギター用?のケーブルらしいのですが オーディオ用として使用しても問題ないレベルなのでしょうか? 家電量販店で売っているRCAケーブル程度ならいいかなと思っています。
AVアンプ買って5chの環境を作りたいのですが、 フロント、センター、サラウンドスピーカーの能率は合わせた方がいいのでしょうか? フロントスピーカーを奮発してクリプシュにしようと思ってるのですが、 同等のセンター、サラウンドスピーカーを揃えるには予算オーバーです 映画鑑賞用です
>>828 能率はあまり問題にならない。
映画の場合はむしろ音色の違いの方が重要。
聞こえ方が前と後ろで異なると、例えば人がしゃべりながら
前から後ろへ歩いて行くシーンなどで、途中で声変わりする。
音楽重視ならあまりパンすることはないのでフロントスピーカ重視でも
それほど気にならない。
映画用なら音のつながりを考えて安物で同シリーズをそろえた方が幸せ。
>>820 頭にするのががヘッドホンで耳にするのがイヤホンじゃだめなのか
質問失礼します HDMI出力できるDLNAクライアント機器で安価なものは無いでしょうか? nasneをもらったので自宅で設定したのですが うちのテレビ(th-p42s2)はDLNA非対応のため nasne →(LAN)→ テレビ という見方ができませんでした。 PS3や、Linkstationのような「HDMIで出してくれる機械」が必要なのです。 探してみると「スマートBOX」というandroidでも出来そうなので、何が最安か解らなくなりました。 どなたかお知恵を貸してください。
pc→dac→hpa 合計8万位 pc→dac内蔵hpa 8万位 これだとどっちが音質良くなるんでしょうか
PC含めて8万なのか?
紛らわしかったなごめんなさい PCは除いての話です
どっちがいいとも言えん 個々の音の特徴もヘッドホンとの相性もある音の好みもある 価格的にも選択肢の大半がどうせ複合機になりそうな気もする あんまり絞らずまずは合いそうなヘッドホンアンプから探してみればいいんじゃないか
>>820 あれはヘッドホン。
ヘッドホンの中で分類するとしたら「インナーイヤー型のヘッドホン」になる。
「インサイドホン」は辞書にも載っていない一企業による言葉に過ぎないので問題外。
>>827 専門家じゃないがレスがつかずに流れそうなので
叩かれるのを覚悟で元AV機器メーカ社員の俺の意見を書かせてもらうと、
GS-6は楽器用として設計されているようだがラインケーブルであることには変わりない。
何を「問題」としてとらえるかにもよるが ギターの音を送るのに使えて
CDプレーヤでギター音楽を再生するのには使えない、なんてことはない。
ラインレベルで耐圧超えることもない。
音の質としては100均のRCAケーブルや10000円/m のケーブルと比較しても
ほとんどの人が気づかないと思う。気づくとしても、よほど粗悪ケーブルで
ない限り「悪くなった」とは感じず、「こっちの方が好き」という好みの差程度。
音質のプロに聴かせる、とか何100mも引き回す、とかであれば専門家のレスを待つがよろし。
838 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/06(日) 02:35:06.87 ID:j/AZTGwG0
それより、 女の子もオナヌーするの?
>>831 素直にLinkstationでいいと思うが
>>837 楽器用の設計というのが少し気になりましたが、問題ないみたいですね。
レスありがとうございました。
ドラムの音声を録音したいのですがどういったレコーダーを使えば良いでしょうか?
>>828 スピーカーの能率は気にする必要ないよ
AVアンプで設定できるから。
>>831 パイの安価BDプレーヤーあたりがいいんじゃないか
型番はググってくれ
>>843 レコーダーよりマイクが大事なんじゃないのかな。
よくわからないので質問させて頂きました。
>>819 テレビとレコをHDMIでつないでるなら、一瞬音や画像が途切れることは時たまある。
飛んだと思ったときに巻き戻して、同じ場所を再生してみる。
何度やっても同じ場所で同じように飛ぶなら録画時に飛んでるけど
そうじゃないなら気にしない。
>>846 質問が分からなすぎるよ
どういう目的で何の為に録音したいとか、録音したものをどう使う予定とか、あと予算とか
場所もスタジオでドラムだけとかバンドで演奏中にドラムだけ録りたいとか
ただ録音したいだけじゃ答えようがない
申し訳ありませんでした。 スタジオでドラムのみを録音して聞き返してみたいと思ったからです。
850 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/07(月) 12:31:35.15 ID:4NQLvMe10
申し訳ありませんでした。 近所の女の子の部屋を盗聴して聞き返 してみたいと思ったからです。
>>849 Shure PG52 低音用
DMS-2500 マイクセット こういうのを使う。
それぞれを 合わせるには ミキサーが必要。合わせてから、アンプにつなぐ。
または、チャンネルが複数あるアンプに接続する。
個々を安い単チャンネルのアンプとスピーカーにつないで、個々にボリュームを合わせてもOK
自分の演奏のチェックだろうから、ある程度指向性のあるマイクといわゆるラジカセで、昔は演奏のチェックをしてたな。
まぁそれでも十分だと思う。
今なら、マイク内臓のICレコーダーで十分かも
852 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/07(月) 13:22:22.85 ID:LUTsmFRB0
外付けポータブルHDD、テレビの電源入ってるとhddもランプ点いてるが 問題ない?どんな状態なの?電力消費してるの?
>>852 機種にもよるだろうが、たぶん休止状態。HDDの回転は止まっている。
まぁ 東芝のレコを 4年使っていて ほぼ電源ON,HDDは回転しっぱなしだが、壊れる様子はまだない。
HDDの交換時期に来ているとはおもうけど。
854 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/07(月) 14:24:51.22 ID:UdWgoin/O
ブックシェルフのスピーカーは専用スタンドにのせないと音質に影響を及ぼしますか? 購入した際にラックもしくは机に設置しようと考えているのですが
>>854 聴く環境による。
響きすぎるようなら、足をつけて、足りなかったら、ベタ置きにするとか。
今のブックシェルフは、大きめだから、足をつける人の方が多いだろうが。
専用スタンドだからいいとか、他のスタンドが悪いとかはないので、
お好みに。
まぁ、専用スタンドを付けるほうがデザイン的に好みだと言う人はいるだろう。
856 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/07(月) 14:45:10.70 ID:UdWgoin/O
>>855 ありがとうございました
設置してからスタンドの有無を考えることにします
ふた番組同時録画って地デジ+地デジ BS+BS CS+CS なんですか?地デジ+BSとか地デジ+CSとかBS+CSとかも出来るんでしょうか?
>>857 いわゆる 3波チューナーW録機なら、BS+BS BS+CS CS+CS ができる
くわしくは その製品の取り扱い説明書で確認。だいたいの製品は WEBから落として読める
TokyoMXが見たいんですが、ノイズが入ってしまって 見られません。 テレビの方は見られますが、レコーダーの方だとノイズが 酷くて全く見られない状況です。 アンテナブースターを買ってみたんですが、変化はなかったです。 レコーダー  SHARP BD-HDW35 テレビ   SHARP LC-46DS6 アンテナブースター     Panasonic BL-PA510 よろしくお願いします。
861 :
857 :2013/01/07(月) 15:41:44.65 ID:B8MshkWVO
>>858 さん教えてくれてありがとうございました。
>>859 アンテナケーブルはレコーダーを経由してテレビに繋いでる?
>>859 とりあえず 単独で接続して アンテナレベル&各チャンネルの確認
それで レコの方が映るようなら アンテナの追加
TVとレコの方で チューナーの品位が違うことはありえる。
東京圏内なら、こんどスカイツリーからの電波にあわせて 各家のアンテナの調整を無料でしてくれるんじゃなかったかな。
本当に見たい番組があるなら、CATVに加入
>>863 単独で接続しましたが、映りませんでした。
残念ながら埼玉の川越辺りです。
そうですか、ありがとうございました。
前は映っていたのですが、レコーダーの故障
というのはありえますか?
>>685 >前は映っていたのですが、
いつごろから見れなくなったの?
>>866 回答ありがとうございます。
たぶんですが、11月上旬頃から徐々にノイズが入る
ようになり、最初はまだ見られるくらいだったのですが
段々とノイズが多くなっていきました。
>>868 思いっきりそれですね。
手動で色々してみましたが、意味なかったので
ちょっと電話してみます。
870 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/07(月) 18:25:18.79 ID:DW/DboXu0
東芝のブルーレイレコーダーD-BZ510なんですが、ヤフオクとか見てるとHDDを1テラとかに変えて売ってるのがあります。 自分も容量アップしたいのですが、そこらの内蔵HDDと取り替えるだけで認識するもんなんでしょうか? 取り替えた後で改造ファームとか入れなきゃならないもんなんでしょうか?
871 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/07(月) 18:42:55.18 ID:dMbuod3v0
買ってきた中古PCスピーカー(USBではない)がコンセントに繋いでPCに接続してもしてない状態でも 電源入れたとたんにビーーーーーーーーーって音がして音が流れない状態なんですが、何が原因でそうなってるのか分かりますか? 遠出した先で買って中古だったけど音が鳴らないとは書いてなかったから買ったのに悔しいので直せるなら直してみたいのですが
>>871 他の部屋にもっていくとか置き場所かえてみた?
874 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/07(月) 19:05:15.77 ID:dMbuod3v0
>>873 そっち行ってきます、ありがとうございました。
どうせ 安いSPなんだろうし、捨てたほうが安上がり
>>874 うちでは、汎用ACアダプターから電磁波が出てSPのラインにジジジてノイズが乗ってることがあった。
そのACアダプターばらしてみたら、コンデンサーが心もち膨らんでる感じだったので、
明日コンデンサー買って来て取り替えてみるつもり。
質問です。 5.1chのフロントスピーカーなのですが、最近アンプの電源を入れたばかりのときは音が出なくて、 ボリュームを上げると、急に居眠りから覚めたように音が出るようになりました。 コードはバナナプラグで接続しており、接点にコンタクトクリーナーを噴いてみたのですが改善しません。 原因は何でしょうか。
>>879 保護回路が正常に働いていないんだと思う。
気温が低いから温まるまでの時間が長くなったのが原因だとエスパー
アンプの裏側全体をドライヤーやストーブで少し暖めてから電源入れてみて。
手をかざしながら熱くなりすぎないように注意。
保護回路が原因だとしたら内部の問題だから素人には解決は難しい。
>>880 レスありがとうございます。
確かにアンプ周辺は部屋の中でも暖まりにくい位置にあります。
でも、センターやリアは特に問題ないのですが・・。
ちなみに
アンプ DENON AVC-3808
センター BOSE VCS-10
フロント SOLID MONITOR
リア DENON SC-A11R
です。SOLIDだけ8Ωなのが関係してるのでしょうか。
とりあえず、温度に気をつかいつつ、
素人なりに、コードやプラグ周りを見直してみたいと思います。
>>881 8Ωだからって関係ないとは思うけど、
実験的にセンターとフロント(かリア)を繋ぎ換えてみては?
発売から5年経ってる製品だし、センターやリアに比べ
フロントは仕事量が多いから不具合が出やすいのかもね。
>>882 なるほど、繋ぎ換えも試してみます。
ありがとうございました。
EH-DM3にスピーカーつけて音響面を充実させたいんですけど、なにをかったらいいですか? 予算は2,3万です。
HVTR-BTLからD-subで19インチモニタにつないで見てますがHVTR-BTLの設定をワイド画面(16:9)にすると画面いっぱいに映り少し縦長になって 設定を標準(4:3)にすると上と下に黒い帯が出て少し横長のワイド画面になります UP KING SD-VSC1を買ってS端子⇒D-subで同じモニタにつないでみようと思いますがどんな映り方になるかわかりますか?
>>885 です
19インチモニタはワイドでミツビシのRDT193WMです
今のところ800×600で表示されてるようです
16:9モードで画面いっぱいの縦長。4:3モードで上下に黒帯のワイドでさらにややワイド状態です
文章がへたですみません宜しくお願いします
887 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/08(火) 11:17:41.25 ID:UaUz6kyC0
se535LTDかw4rかEX1000ならどれ買う? 俺はse535LTDに一票!
889 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/08(火) 19:04:04.61 ID:Pvf2iRtzO
最近ホームシアターに興味を持ちました 予算が少ないのですぐに購入するわけではなく徐々に集めていけたらと思っています 部屋も狭く(7〜8畳)音質にそこまでこだわりもないので、エントリークラスのアンプとペアで2〜3万のフロントスピーカーが対象、最終的な目標は5.1です そこで質問があるのですが、フロントスピーカーとセンタースピーカーはまったく同じにしたほうがいいのでしょうか? センタースピーカーの置場所が広く確保できないので、同じものだとするとフロントスピーカーもかなり小型なものになってしまうのですが
>>889 フロントスピーカーとセンタースピーカーは、まったく同じもの は理想ですが、絶対ではありません。
同じスピーカーセットの センターとフロントを揃えればいいでしょう。
安くしたいなら、国産の80年代の 3waySP を揃えるのもいいでしょう。
センターSPは、画面の裏が理想的ですが、プロジェクターでもないかぎり無理な話です。
画面真ん中に音源を持っていくなら、ヂュエルセンターといって、左右または上下に同じSPを置く方法もあります。
SPの大きさより、SPユニットの大きさを重視したほうがいいです。ウーハーが20cmもあれば、家庭で聞くには十分でしょう。
人によっては、サブウーハーは「不要になるかもしれません。その時は 5.1ch ではなく 5.0ch のセットになりますね。
そういう人は、サブウーハーにかける金を フロント、センターに回せばしあわせになれます。
センター、フロントは同じSPをといいましたが、前述の古いSPであれば、サラウンドSPも同じのを揃えればもっと幸せになれるでしょう
891 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/08(火) 23:27:02.37 ID:Pvf2iRtzO
>>890 丁寧にありがとうございます、大変勉強になりました
先ほど時間がとれたのでヨドバシカメラでアンプとスピーカーをみてきました
センター専用のスピーカーというものがあったんですね
高さが抑えられていてこれならラックにおさまりそうです
近所のコジマには置いてなく今まで気づきませんでした・・
フロントスピーカー用にと目をつけたブックシェルフの口径は13cmだったのですが、これだとおそらくサブウーファーが必要になりますよね?
>>891 サブウーハーは、フロント、センター、サラウンドSPを揃え終わってから、
「低音が足りないな」と感じてから買い足せばよろし。
アパート、マンション住み、戸建の2階でサラウンドやろうとしたとき 一番のネックになるのが重低音。
ご近所の迷惑になります
13cmというと 標準的なトールSPのウーハーユニットだと思うが、
トールSPでは、バスレフ口がありますから、それなりに低音の効果も出ています。
サブウーハーは必要ない場合もあるでしょう
893 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/09(水) 00:43:57.41 ID:dhFo0RcsO
>>892 度々すみません
ありがとうございます
購入した際にまたご相談にあがるかもしれませんが、そのときはよろしくお願いいたします
894 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/09(水) 23:31:16.14 ID:n45/334L0
オリオン電気のテレビが視野角:水平88度/88度 垂直88度/88度って書いてるんだけど、 他メーカーが視野角176度って書いてるのと同じ意味?
スピーカーを設置する高さは、自分の耳の高さに合わせるとのことですが、 オフィスチェアで聴く自分の場合、高さ120cm程になります。 手持ちのブックシェルフスピーカーのトゥイーナの高さを考慮しても 90cm程の底上げが必要な計算になるのですが、 そんなスピーカースタンドは殆どありません。特に廉価品は全然見当たりません。 (スタジオ用の三脚タイプなどはありますが。) 耳の高さが1mを越える環境の人は結構多いと思いますが、 皆さんどうやって位置をあわせているのでしょう? スタンドの下に棚等の下駄を履かせているのか、 家具の上に直接置いているのか、 高さは2本が一致すれば良しとして、耳の高さまでは持ち上げないのか?
896 :
895 :2013/01/10(木) 01:20:08.22 ID:MJQsmFZq0
>>895 なんだトゥイーナって。ツイーターの間違いです。
897 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/10(木) 01:31:15.39 ID:oYciJdje0
スィーツがどうしたって?
898 :
796 :2013/01/10(木) 06:58:16.86 ID:1IBo3OLA0
亀で済みません
>>802 PS3もD端子……?
PS3には専用っぽい規格の端子しか繋がらないです
PS3「謎端子メス」→「謎端子オス+D端子オス」って感じで、ここから延長したいのです
たぶん……あれ? 説明書なくしましたけど、D端子ケーブルって直接PS3にはささらないですよね?
>>895 ツィーターの高さが気になるなら
スタンドであれこれ悩むより
指向性の広いツィーターを最初から選んだ方が気楽だと思うよ
900 :
796 :2013/01/10(木) 08:21:40.04 ID:1IBo3OLA0
>>801 やはりそうですよね
LKV384は、少し調べてみないとどういった機器なのかわからないです すみません
手が届かない値段ではないので、サクッと調べて、気に入れば候補に入れてみます
今はアドバイスして貰ったとおり、
[PS3]
→[PS3専用?の端子――D端子オス+音声オス 3mのケーブル]
→[D端子(メスメス)の中継プラグ]+[音声(メスメス)の中継プラグ]
→[D端子オス+RCAオーディオ(L/R)オス――D端子オス+RCAオーディオ(L/R)オス 3mのケーブル]
→[テレビ]にD端子と音声ケーブル接続
こんな感じに中継プラグを使おうかと思っています
どこかまずい部分があれば教えてください
901 :
796 :2013/01/10(木) 08:46:23.12 ID:1IBo3OLA0
あれ、書けた
URLがNGワードだったのかな
あと、ますますくだらない質問かもしれませんが音声の中継プラグについて、
メーカー型番: AVC-119 とか メーカー型番: 3A-333AP
を考えているんですが、3ピン、ステレオミニと呼び名が違うだけで、対応している規格は同じなのでしょうか?
どちらかは音声のケーブルが刺さらなかったり、するんでしょうか……?
>>803 難しそうな話だ……
金銭的な問題で、実行に移すのは難しいかと思いますが、
どのようにするのがいいでしょうか?
>>900 とりあえずそれでやって、心配するような遅延や劣化とか問題あったら質問しなおせば?
細かい事気にしてるけど気がつくようなレベルに見えないけど、どうなの?
>901
型番まで調べてるなら画像見れば聞くまでも無いことだと思う
逆にそれで判断できないなら延長とかやめた方がいいよ
ケーブルの範囲内でPS3本体をテレビの近くに置く方法を考えたほうがいいと思う
>>894 まあそうなんだろうね。一瞬あせるけどw
905 :
796 :2013/01/10(木) 10:28:47.23 ID:1IBo3OLA0
>>902 なるほどです! すごいわかりやすかったです!
3A-333AP(ピン)のほうをポチって来ます!
音質を整える音や消滋用信号って本当に音質良くなるんですか? また、ヘミシングのように、人間に有害性はありますか?
REGZA ZV500からZ7に買い換えようかと思ってるんですが NASの動画みるのにZ7だとMPEG2しかだめみたいに書いてあるのですが 実際はMP4とかAVCHDもみれたりしますか。やっぱだめですか。
908 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/11(金) 18:38:05.40 ID:Dy+pnCQ20
ここでいいのか内容的に少し疑問ですがよければよろしくお願いします 現在アンプはTEACのA-H01-Sを使っています そして最近今更ながらWiiを頂いたのですがWiiには音声光出力がついてません USBはついてるのですがA-H01-SのUSBDAC機能でつないで鳴らすことは出来るでしょうか? また無理な場合D端子ケーブルのアナログ音声でアンプと繋ぐことになりますが 音声ケーブルと映像ケーブルが繋がってるため何かで延長してやらないと短すぎるのですが 調べてもどんなアイテムがあるのかイマイチわかりません 音声劣化せずアナログ配線延長する方法はありますでしょうか?よろしくお願いします
>>908 すぐ前に、D端子を延長したいって質問があったんだけど
910 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/11(金) 22:02:52.71 ID:KeRAVnQg0
大量のMDをmp3化したいです。 録音ソフトはわかりました。 パソコンとMDコンポの接続方法がわかりません。 パソコンには光入力ありません。 MDコンポはこれから買う予定ですが、できればヤフオクで5000.円以下くらいのを買いたいです。 なにかいい方法がありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。
>>910 PCにライン入力くらい有るんでしょ?
あとはライン出力付いたコンポならどれでもいいんじゃない
PCとラインでつないで、あとはコンポで再生PCで録音する
光で繋ぎたいとかだと、PC不明だし予算が足りないと思う
>>908 おいこのバカ、マルチポストしてんじゃねえよ。
ピュア板のほうで答えといたぞこのハゲ
念のため見に来たらこれだよ。まったくよー。
915 :
910 :2013/01/12(土) 18:18:56.92 ID:hk0QOIWa0
>>911 ライン入力はあります。
赤白のをステレオミニジャックにするコードでつなげばいいんでしょうか?
やってみようと思います。
ありがとうございました。
>>912-913 音質にはそれほどこだわりないのと、予算がないので、911で教えていただいた方法にしようと思います。
折角詳しく教えていただいたのに活用しないのは申し訳ないですが、勉強になりました。
ありがとうございました。
大量のMDを アナログ化だからな
ttp://y.aucfan.com/aucview/yahoo/k160205603/ MDプレイヤーを買わなければならないなら、もうちょっと金を出す。
10枚20枚だったら CDからのダビングしたものだったら、再度レンタルした方が安いかも
時間はお金だよ
VHSビデオ TVシリーズ 30分(正味 25分)を 109本+88本 + TVスペシャル2本 劇場版1本 を デジタル化したときは結構時間がかかった。
ここでいいのか微妙ですが、お願いします LG FLATRON E2260のモニタを使っているのですが、当初パソコンともPS3ともHDMIで繋げていたのがある日突然画面がHDMI 節電モードとなり待機モードから変わらなくなりました 購入店に一度、HDMIケーブル二本とモニタを持っていったのですがその時は映りこれでは異常ないから修理出すいみないと言われ家に帰ったらやはりHDMIでは映りませんでした 何か対抗策あるでしょうか?
>>917 もう一度持っていけばいいんじゃない?今度はPS3と一緒に。
http://www.tmy2000.com/Product_TV/TLD-24S220LB.html 去年地デジ化で適当に親が買ってきたTVなんですが、HDMI入力解像度1080pと書いてありながら
PCで1920*1080出力にすると640*480を汚く引き伸ばしたような超ボケボケになり、
XBOX360を繋いでモニタから解像度を自動検出にすると720pが選択され、しかも他のモニタで720p表示した時より明らかにボケてます
D-Sub端子は1280*1024までとあるので諦めはつくのですが、HDMIでこれというのはおかしいと思っていいでしょうか?
>>919 ドット数1270以下のスマホでyoutubeのHQ再生できるのと同じようなもんだよ。
>>919 1)故障している
2)そのモニタの性能
どっちか
922 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/13(日) 21:37:05.06 ID:t7C1bZEF0
今CDって何で聞いてるんですか ラジカセ以外にどんなのがあるか知らないんで教えて下さい
Bluetooth ワイヤレスヘッドホン(イヤホン)をデスクトップPCで使うにはUSB接続のBluetoothレシーバーをPCのUSBポートに挿せば使えるの?
>>923 どうもです
パソコン以外で音楽専用に聞く機械を教えて下さい
>>922 今時と言う事ならリッピングしてmp3等の音声ファイル化したものを聴く人が
ほとんどでCDと言うメディアを使って聴く人は既に少数派だと思う。
CDそのものは12cmの円盤が入る機械ならほとんどどれでも再生できるよ。
オーディオ系の各種プレーヤーや当たり前としえDVDプレーヤーでも家で
地デジ等の録画に使ってるレコでもゲーム機でも。
>>924 Bluetooth の プロファイルさえ合っていれば 使えることになっている
プロファイル
( A2DP, AVRCP, HFP, HSP )とかいうやつ
>>928 強いて
>>924 に突っ込むとしたらレシーバーじゃ無理だろって所かな。
USBタイプのでレシーバー機能オンリーなんて製品は多分無いだろうけど。
>>925 です
皆さんご意見ありがとうございます
ゲーム機でも聞けるのはしりますんでした
ですがCDプレイヤーにしてみます
明日電気ショップに行ってみますね
>>931 どうでも良いがアンプやスピーカーはあるんか?(質問内容からして無さげな気がするのだが)
CDプレーヤー単体じゃ音出ないぞ。
それ以前に新たにCDプレーヤーを買う必要が本当にあるのか?
家の中に実はCD再生可能な機材が転がってないか?
>>925 DVDやBlurayレコーダー/プレーヤー。
CDが再生出来るのを知らない人も結構いるな。
勿論、その先にテレビやオーディオアンプなどの音が出せる機器が必要だけど。
936 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/14(月) 00:19:57.98 ID:wmT8rnzi0
明日初めてブルーレイを買いに行きたいのですが 注意点をお聞きしたいのです。 Wチューナ HDDの容量 他に注意スべき所あったら教えて下さい お願いします
ブルーレイを開発したのはパナソニックとソニーの2社 その他のメーカーは技術的に周回遅れだと考えて良い 特に東○の低価格機はフ○イ丸投げ
>>937 自分は操作性が最優先かな。
起動時間、予約、編集、番組表、番組検索、リモコン
>>937 テレビのメーカーと合わせると色々と便利。
だけど低価格機はやっぱり遅かったり電力消費激しかったりUIがダサく見辛かったり欠点あるから予算が許す限り上位グレードで。
941 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/14(月) 00:55:48.31 ID:q9AAS7mHO
スピーカーのサランネットはつけるべきでしょうか? つけないと光やホコリで劣化がはやまりますか?
>>938 >>939 >>940 ありがとうございます
編集が簡単でDVDにも焼けたりするのがいいですね、、
4.5万賀予算です。
テレビはシャープのアクオスです
パナかソニーがいいのでしょうか?
スカパーとかみたいですが、BSのアンテナでBSは見れますが
なぜかCSでスカパーが映るのですがこれは
マンションのアンテナから来てるのか
BSのアンテナから来てるのかすらよくわかってません。。
>>942 アンテナは自分で調べるしか無いだろ
時間はあるなら明日は買わずにその内容で店員と話したり、予算で買える機種の選択くらいにしといて
家に帰って各機種を調べて、後日買いに行ったほうがいいんじゃない
急ぎとか細かいこだわりがないなら店員に丸投げで選んでもらえばいい
>>918 なるほど....そうしてみるか、ありがとう
946 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/14(月) 04:43:00.50 ID:u5uJVSCx0
安く買える中古の40型フルHD液晶テレビをHDMI接続のwindows7用で検討しとるんだが、 新品購入時から明るさ設定やや暗めで使用で、何時間使用で何割暗くなるとか基準ある? ソニーブラビア07年製あたりで。
2005年に買ったSONY WEGA KDL-S23A10が 時々画面消えたり(スタンバイランプ5回点滅) 時々音がフェードアウトしたりという感じで不調なんですが (どちらも、電源切るなどしてしばらくすると復活する。) 修理より買い換えの方がいいでしょうか。
948 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/14(月) 09:31:22.81 ID:u5uJVSCx0
古いブラビアはその症状多いな。 他メーカーはそういう症状ないのか?
ホームシアターが欲しくなり、パイオニアのHTP-SB550の購入を検討しています。 視聴位置が問題で、自宅に置くとなると [ スピーカー ] 距離2.6mくらい 人 人 みたいな感じでスピーカーの両端あたりに人がくる形になるんですが このような位置でもサラウンド感?はあるのでしょうか? 近所の電気屋で聞いたら「それじゃ意味ないね」 と言われてしまったんですが
>>947 修理しても現行機種と交換になるよ 補修用性能部品は打ち切り後8年保有するはずだけど
陳腐化と価格下落の激しい液晶テレビでは無理
>>949 >近所の電気屋で聞いたら「それじゃ意味ないね」
そりゃまあフロント左右の真ん中にいるのがベストポジションだけど無意味って事は無い。
つか視距離2.6mぐらいってえらく遠くない?
近接試聴が好きな私なんかは90inchのスクリーンでも、もう少し近いぞ。
952 :
949 :2013/01/14(月) 11:00:39.02 ID:m2MpEIjZ0
>951 無意味ってことはないんですね。 視聴距離は食事をソファから降りて食事をするようにしてるので どうしてもスペースを多く取る必要が出てきてしまうんです。 ヤマハのYSP-2200なんかも視野に入れて検討したいと思います。 ありがとうございます。
初心者ですがよろしくお願いします。 BDを見ていたら映像特典がSD画質らしくて横長に引き伸ばされてしまいます。 HDMI接続だとプラズマTV側ではスタンダードサイズの選択が出来ないようなので 困っていますがどうにかならないものでしょうか。
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/15(火) 10:01:04.44 ID:DKpk0l6u0
外付けHDDで録画中TVはどうなってるの? 点いてるの? チューナーだけ電気通ってるの? ちょと質問の仕方もわからないけど
>>956 当然TVのチュ−ナーは動いている。で、チューナーが動くということは、それを動かしている全体用のコントロール用CPU、
チューナーから信号を受けて、デコード用のチップ(いわゆるIC),(信号の解読)、それを圧縮するための エンコード用のチップ(IC)は動いている。
つまり、画面表示以外の部分は動いている。
958 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/15(火) 13:31:10.10 ID:mg5hocmj0
957ありがと >>つまり、画面表示以外の部分は動いている。 ここだけわかりました TVの消費電力はどのくらいですか?画面表示 比で
詳しい人でも“比率”を回答するのは難しいと思うよ。 画面サイズが変れば画面表示の電力が増えるから比率も変る。 機種やメーカーによって内部の録画回路などが違えば比率も変る。 でも一例ならあげられる。たとえば現在の価格com売れ行き一番の 東芝レグザ 32S5(32インチ、シングルチューナー)だと 画面を点けている時の定格67W、 画面を消していても録画など内部の回路が動いているときの定格は14W 内部の回路が止まっている待機状態だと0.3W 一般的なブルーレイレコーダーの消費電力が20-30W程度だから “画面を消して録画モード”の消費電力が大きくなるることはない、と勝手に想像するよ。
961 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/15(火) 17:32:02.01 ID:pnbqQB0S0
>>959 >>960 液晶TVも初めて、ポータブル外付けHDDも、もちろん初めて
バファロのHD-PCTU2-BKJというやつ¥4800くらいで
すごいのね、こんな手のひらに乗る
60時間録画なんて、我が家ではあり得ません。
こないだまで、ブラウン管地デジ、150W消費でした
俺なんて 2T で 200時間録画だ 9000円だったかな?10月から録画はじめて 残り 60時間。 見てない番組、消さないと
963 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/15(火) 18:54:12.21 ID:z3PXg0fe0
200時間録画 これ観きるの苦行難行だな ビデオテープ2〜3本録ると、見忘れてたし by961
電源ケーブルってどこに使うのがいいの? プレイヤー、DAC、プリメインアンプ、電源タップの中で
エスパースレじゃないと、レベルが高すぎるwww
>>964 エスパーの俺が回答してやると、全部に使ったほうがいいと思うんだぜ
フォノイコライザー、アンプよりプレイヤー内蔵のもののほうが音がいい・・・ これってよくあること?
>>968 「音がいい」の定義をしてくれない事にはなんとも
>>969 ごめんよ。
アンプは篭ったような音がするというか、プレイヤーのほうが
よりクリアな音で、少ないボリュームで大きな音が出る。
アンプのほうが勝ると思ってただけに意外。ヘタってるのかな・・・
アンプ デノンPMA-1500R
プレイヤー DP-26F
まあ、どちらも低グレードの機器なんだろうけれども。
>>970 構成が良く判らんのだが、スピーカーから音を出すために結局アンプにつないでるんだよな?
イコライザーのスルー回路があるの?
俺のレコーダーも仲間のレコーダーも同じソニー製品です 仲間に頼まれBD-REに番組を録画しました 連絡が来てブロックノイズが酷くて見れないと言われたので 後日、BE-REを返して貰って自分のレコーダーで再生したら ブロックノイズは出ませんでした 同じメーカーのレコーダーなのに なぜこのような現象が起きるんでしょ?
>>972 録画モードは?DR?
DR以外ならレートは?
そうね、スルー回路はないと思う。 アンプのイコラを使うときはPHONO端子、 プレイヤーのそれをを使うときはLINE端子に繋いでる。
>>975 どっちが本質的に音が良いのかは置いといて、それは単に、プレーヤー内蔵イコライザのほうが
おまいさんの好みってことだよ。
DP-26Fはデノンのレコードプレーヤーで最下級グレード、アンプの1500シリーズは下から2番目。
どっちが音が良いかじゃなく、どっちが自分の好みなのかで決めたほうが捗るよ。
例え人から1500内蔵フォノイコのほうが音が良いって言われたって、聴いてて気持ち良くないなら意味ないぜ。
>>973 相手の型番が分からないけど
私の型番はBDZ-EX200
録画に使ったメディアはソニー製で8倍録画でした
>>877 そりゃレートが低くて低画質で見られたもんじゃないって言ってるんじゃね?
サンプルでDRで録画した別の番組を見てもらって問題ないならそのせいだし
DRでもブロックノイズが出るなら相手のレコーダのドライブが消耗してるのかも。
>>975 ライン出力レベルの信号をアンプのフォノイコライザに入力しているなら壊れるか、少なくともマトモな音では鳴らないと思うが
1500Rのフォノイコライザの音質がイマイチなのは事実で、自分も以前DP-47F使うときは更に古い山水のD-607XDというアンプ使ってた
DP-26の内蔵フォノイコライザの音質は不明
980 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/16(水) 09:04:53.97 ID:WjHrXzio0
EMIのモニタースピーカー (楕円形の) これってオクで買い手あるかな? 母屋に眠ってるんだが
環境 eoにてcs受信 wimax有り したいこと 録画したcs番組をiphoneやipadに書きだし外出先で視聴 書きださずに自宅のHDD等からストリーミング視聴できればなおよし 画質は字が読めるレベルでOK 上記をコストを抑え実現するためには何買えばよいですかね。
レコーダー内臓のHDDって 普通のパソコンのHDDと同じものが使われてるのですか?
若干カスタマイズしたりは、しているようだが、同じものと考えていい。 ただし、HDDのフォーマット事態には、メーカーによって差がある。 HDDレコのp HDD乗せ変えスレがあるので、そっちを見てみるといい。 同じHDD(容量も同じ)を乗せ変えて、本体を立ち上げてメニューから HDDのフォーマット(初期化)が出来るようなら成功
今度レコーダー買うんだけど DVD-Rに録画してた番組をレコーダーに移すと DVD-Rの番組は消えるんでしょうか?
>>985 DVD-HDD機で、番組を戻機能があるものは ない(はず)
BD-HDD機なら、ある。最近の機種ならね。
BD-Rメディアなら、ファイナライズ(もうこの板には追記しません でも他の機器でも再生できます)する前なら、戻せる
BD-REメディアなら、ファイナライズ以後でも原則、書き戻しが可能。
987 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/16(水) 17:36:55.90 ID:OSlIYxp+0
ハードディスクレコーダーは使わなかったらマメに電源を切るのと 電源をつけっぱなしとどっちが壊れにくいですか?
>>987 四年間つけっぱなし生活だが、まだ HDDが逝く気配はない。最近は 半日は消しているkとも多くなったが。
もうそろそろ、覚悟はしているけどね
半年前まで、ブラウン管TV生活だったんで、地デジチューナー代わりにしてた
989 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/16(水) 18:21:27.68 ID:WRTwfv8n0
低価格帯のアップコンバータでましなやつはどれですか? S端子からDーSUBにするやつでお願いします
990 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/16(水) 18:30:41.73 ID:iC6s44vV0
地デジで録画した番組をDVDに焼くには何を買えばいいですか?
>>985 アナログ放送で、コピー制御がないものなら可能だし消えない。
デジタル放送や、多くのデジアナ変換だとDVD系からは無理。
>>989 もう製品も少なくなってるから適当に見つけた奴でいいんじゃね
1万以下ならどれでも大差ないと思う
>>990 >1の2
話が見えない、せめて何で録画したのかくらい書けば?
次スレって無いね
994 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/16(水) 19:36:53.48 ID:Z10v4PNX0
995 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/16(水) 19:50:58.75 ID:Z10v4PNX0
HVTR-BTLでアナログテレビ4;3かな?・ワイドじゃないやつ に映すとでっかく縦長に映るか 上下に黒幕が出てはじっこが切れてしまいます 特に左側切れます ちゃんと映すにはどうしたらいいですか?
>>995 設定で、16:9のテレビにつなぐ設定になってんじゃね?
>>995 チュナーHVTR-BTLで外付けハードディスクに入ってる番組をDVDに焼きたいってこと?
それはできない
この製品の録画されたHDDは特殊フォーマットで
他のメディア等に移動はできない「見て消し専用」製品
999 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/16(水) 20:39:10.91 ID:Z10v4PNX0
>997 はいわかりました めいん質問はじすれにあります
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。