★世界初!SHARP製 IGZO液晶パネル 2枚目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
世界初の快挙を祝いながら、科学的に、技術的に、経済経営的に論じましょう。

シャープのニュースリリース
2012年4月13日
世界初1酸化物半導体を採用した液晶パネルの生産を開始
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/120413-b.html
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 18:40:48.34 ID:HjO5Ryst0

ディスプレイ革新の話題は "高解像度" ...オキサイド·LTPS転換つながる
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?articleid=20121012081315799d7&linkid=4&newssetid=1352

>サムスンのディスプレイは、すでに天安事業場の第5世代(1100×1250o)LCDラインをオキサイドに転換し
>高解像度TV用LCDパネルの生産のために第7世代ライン(1870×2200o)もオキサイド工程の導入を検討していると伝えた

>アップルニューアイパッドに搭載される高解像度9.7インチLCDパネルがすぐオキサイド工程を経て作られた。

米アップル、薄くて軽いiPadを数か月以内に販売との情報
http://ggsoku.com/2012/09/ipad-late-2012-2/

>IGZOパネルの製造メーカーはサムスンが有力視さ れている



3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 18:49:38.67 ID:fsEOGlIg0
32型って中途半端やな
PC用とTV用の間ぐらいじゃん

TT-L2020みたいなPC用を出して欲しいなぁ
無理だろうけど
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 19:17:52.26 ID:62K4C4bU0
>>1
乙です
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 19:33:13.83 ID:SfgvuW0b0
IGZOとはインジウム(In)、ガリウム(Ga)、亜鉛(Zn)から構成される酸化物(O)

頭文字をとってIGZO
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 19:39:02.25 ID:t1K93yKqP
IGZOは歩留まりが悪くてコスト高になってるけど、ちゃんと低コストで作れるようになるのかね?
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 19:50:08.82 ID:SfgvuW0b0
酸化物半導体(オキサイド)はどんな材料がいいのか?

高知工科大学ではIGZOからインジウムとガリウムを抜いたZnOのTFTでディスプレーを作った。
http://www.mec.gr.jp/INTER/mizuno/mizuno6.html
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 20:10:46.35 ID:HxTILnZc0
>>1

まずはIGZO採用の市販品docomoのSH-02Eがどんな感じになるかだな
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 21:56:53.07 ID:ACE8eMOA0
亀山第一  6G CGシリコン iPhone5 アップルから1000億投資
亀山第二  8G IGZO→CAACIGZOiPad 3DSLL
堺     10G a-Si TV60.70.80.90
天理工場 3.5G CGシリコン→CAACIGZO
三重第三 4.5G CGシリコン 5inchFHD
三重第二 4.5G a-Si→CAACIGZO
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110603_450505.html
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2012080801005602-3.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121001_563291.html
http://diamond.jp/articles/-/25967

ジャパンディスプレイ
鳥取工場 4.5G a-Si
東浦工場 3.5G LTPS BVM PVM
石川工場 4.5G LTPS
能美工場 5.5G LTPS iPhone5 アップルから1000億投資
深谷工場  3G LTPS
茂原工場  6G LTPS 13年夏 1000億投資
     4.5G a-Si
http://www.j-display.com/news/2012/img/20121004_443ppi_1b.jpg


パナソニック
姫路工場 8.5G a-si kindlefire TV42.47.55
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2012080801005602-2.jpg
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 21:57:47.85 ID:ACE8eMOA0
アップル次期アイフォーン、液晶パネルはシャープなど3社=関係筋
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE84F00820120516

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/450/505/sharp12.jpg

シャープ、次世代iPhone向けに液晶供給−亀山第1に新設備
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320110426aaan.html

東芝とシャープ、米アップル向け有機EL生産を計画
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0320110117aaaa.html

省エネ性能を向上させた新型液晶「Super CGシリコン液晶ディスプレイ」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120516_532845.html
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 22:50:57.14 ID:/cGA16ne0
>>9
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2012080801005602-3.jpg
3DSLLのパネルは亀山第2で作ってるってだけで
IGZOだってソースでは無いよね
3DS→3DSLLになって精細度が下がってるから
亀山第2のa-Siラインでも作れるようになっただけ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 07:42:52.05 ID:39ybUOfz0
>>3
PC用出るよ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/20121003_563565.html
また、PC向けのIGZO液晶搭載4K2Kディスプレイも参考展示している。
3,840×2,160ドット表示対応の32型IGZOパネルを採用するディスプレイで、
タッチパネル搭載のものとタッチパネル非搭載のものを展示している。
非常に広大なデスクトップ領域が確保でき、映像の表示はもちろんのこと、
1つのディスプレイも複数のソフトを同時に表示させて余裕で利用できる。
タッチパネル搭載モデルは、静電容量方式パネルを搭載しており、Windows 8にも対応するとしている。
これらディスプレイは、参考展示ではあるものの、実際に販売する方向で検討中だそうだ。
それも、業務用としてだけでなく、一般ユーザー向けへの販売も検討しており、
その場合でも十分手の届く価格での販売を検討しているという。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 07:44:14.15 ID:39ybUOfz0
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 07:48:32.27 ID:39ybUOfz0
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 07:49:58.85 ID:39ybUOfz0
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 07:54:34.04 ID:MPsB6oET0
>>それも、業務用としてだけでなく、一般ユーザー向けへの販売も検討しており、
>>その場合でも十分手の届く価格での販売を検討しているという。
できれば1桁万円ぐらいがいいな
L997と同じ値段までなら何とか手が出せそう
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 08:02:07.99 ID:39ybUOfz0
L997の名前を出すとは中々だな。
SAHRPのIGZOならL887の後継となってくれるだろうね。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 08:04:03.31 ID:39ybUOfz0
価格についてだがPC用となるとテレビとは違い、ややお高めな価格設定になるだろうから10万台後半から20万台中盤まであるだろうね。
一桁万円だとサムスンPLSなどの中堅パネルの立場がなくなる。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 13:42:15.10 ID:cKBisttA0
今液晶結構安くなってるよ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 15:08:23.02 ID:UWXfpHNG0
10万台ならPC用買うからはよ出してくれ
20万越えは評判次第だな
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 23:44:03.61 ID:MPsB6oET0
フルHD23インチ位のPCモニターをシャープが7万ぐらいで売り出したら売れるんじゃないかと思ってしまった
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 23:57:48.51 ID:NzirRcgn0
PCモニタとして愛用中のLC-26P1の後継機種を
IGZOで出してもらっても良いんだぜ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 10:32:19.38 ID:JwoGyXUL0
パソコンモニタでイグゾーなんて需要無いだろ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 15:56:03.76 ID:hwqHDtnJ0
PCモニタはデザイン関係、出版関係、医療とか色々高解像度欲しいところはあるね。
個人でもデュアルモニターを1枚にしたいとか需要ありそう。
Windowsの文字が小さくなるってのはOSの設定で大きくすればいいし。
Win8にも期待!
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 14:45:25.55 ID:7SomUc7a0
IGZO搭載スマホやタブレットが続々と出始めたね。

au、7型/1,280ドットIGZO搭載で280gの「AQUOS PAD」
LTE対応のAndroid 4.0タブ。防水/防塵/MHL
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121017_566514.html

AQUOS PAD SHT21
auは、7型で1,280×800ドットのIGZO液晶パネルを採用した、シャープ製
Androidタブレット「AQUOS PAD SHT21」を12月中旬に発売する。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 19:31:57.37 ID:MusRkKz00
PC用マダー?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 15:45:38.52 ID:l4Ot+qN50
"イノベーションビークル" 最先端ディスプレイの開発
− 技術開発のリード役 統合3社の最新技術を結集 −
http://www.j-display.com/news/2012/20121018.html
http://www.j-display.com/news/2012/img/20121018_b.jpg

スマートフォン向けイノベーションビークルは、LTPS採用の対角5型Full-HD、438ppi※1の高精細パネルで、
新型IPSによる高コントラスト(コントラスト比 2000:1)、RGBW画素採用による省電力(バックライト電力が従来パネル比半分)※2、
薄型(モジュール厚さ:1mm、カバーガラスを除く)、狭額縁(1mm)、タッチパネル機能内蔵など、最先端のモバイル性能を一つのパネル上に実現しています。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 17:01:06.61 ID:l4Ot+qN50

5インチFHD
IPS 2000:1
RGBW ホワイトマジック
インセルタッチ ピクセルアイズ 
モジュール1mm 狭額縁1mm
http://www.j-display.com/news/2012/20121018.html
http://www.j-display.com/news/2012/img/20121018_b.jpg


5インチFHD
IPS 1000:1
モジュール1.4mm 狭額縁1.2mm
http://www.j-display.com/news/2012/20121004.html
http://www.j-display.com/news/2012/img/20121004_443ppi_1b.jpg
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 17:16:58.55 ID:Jmo/7KPp0
4kPCディスプレイ今出せば独占できるよシャープさん!!
はよ。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 17:22:01.93 ID:1D7cW6yO0
SHARPの社風
ttp://nikkan-spa.jp/309674
これを見ると2013年内発売は絶望的に感じるんだが…
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 23:37:15.80 ID:JOx2RNzl0
>>11
亀山第2で下の説明でIGZOじゃないほうがありえんわ

村上「今回は協力メーカーさんが持っている、大画面液晶テレビ用の特別な工場の設備を
   使わせてもらうことで、大量生産によるコストダウンが図れたことがいちばん大きいですね。

村上「透過率(光の出てくる量)を向上させる、新たな方式を液晶メーカーさんに
   開発していただき、最終的にそれを採用することができました。」

岩田「3DSをつくったときはまだなかった新しい技術なわけで、そこは相当ギリギリまで
   粘ったところなんでしょうね。」
http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/3dsLL/vol1/index.html
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 00:10:29.57 ID:dVUbtYBE0
32インチで4K、シャープがIGZO液晶パネルを本格生産へ
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1204/13/news112.html

32型 IGZOモニタ 3840x2160画素     140ppi
4.88型 3DSLL    800x240画素   水平191ppi 垂直95.5ppi

3DSLLの解像度だってIGZOのメリットがでる範囲
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 02:19:55.27 ID:O5CvYe370
3DSは正方形の1ドメインなサブピクセルが上下に並ぶ構造だから精細度は大したことない
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110227/189929/?SS=imgview&FD=50390664

32(31.5)型 4K2K IGZOが一般的なサブピクセル配列で上下2ドメインだとして
3DSLLが3DSと同じ配列だとすると
・32(31.5)型 4K2K IGZO 水平420 垂直280
・48.8型 3DSLL      水平191 垂直287
要は一般的な配列の96ppiと同程度の精細度ってこと

3DSLL持ってる人いたら画素の拡大画像張ってくれない?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 13:46:04.62 ID:hnWzrARJ0
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 18:38:09.60 ID:PdH788ZP0
>>34
シャープの逆襲が始まりそうだね。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 23:18:33.44 ID:dVUbtYBE0
「SHARP IGZO Inside」ステッカーを作って、貼ってくれる機器には
若干の値引き販売をすべき。「Intel Inside」のようなブランディングが必要だ。
省電力で、バッテリーが長持ちする機器のシンボルにならないといけない。

それを理由に消費者が積極的に選ぶようになれば
シャープのパネルシェアはどんどん上がっていくだろう。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 23:19:08.77 ID:ayFdH0nL0
425 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 11:52:14.82 ID:GGXRAptn0
サムスン、LG両者は今年のOLED TVの販売計画を中止した

430 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 13:30:55.49 ID:PdH788ZP0
>>425
ぎゃはははっ!!!

スレの結論、出たようだねw

チョンはやっぱ、日本のお手本がないと何もできないw


LGDハンサンボム代表 "巨大TV市場"中に直接取りまとめる
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?articleid=2012101916282686536&linkid=4&newssetid=1352

>この日、大面積有機発光ダイオード(OLED)発売の言及もあった。ハン代表は"11?月に139.7pOLEDパネルを出す"とし
>"マスコミに出てきたように、収率が低いのは事実だが、今年中に量産が可能だ"と強調した。

ID:PdH788ZP0ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 23:41:41.91 ID:2SZ0fHho0
>>36
他社に供給する分はFeliCaみたいに隠すほうがいい気がする
SuicaやICOCA、EdyカードにSONYと書いてないように

>>37
KTXとか諸々の件があるから完成させてスペック通りの物にしてから言ってくれ
ちゃんと試作でじゃなくて、量産でな
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 00:43:03.49 ID:oR3JN95O0
まだまだ先の話だけど

In/W/O
http://news.mynavi.jp/news/2012/10/17/145/index.html
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 09:51:07.81 ID:2+LwsP020
9 茶トラ(関東地方) 2012/10/19(金) 13:20:33.68 ID:7KeurX2QO

日本人「我々が歴史を変えてみせる」
韓国人「我々が歴史を変えてみせる」
日本人「娘さん可愛くなりましたね。ちょっと抱かせてください」
韓国人「娘さん可愛くなりましたね。ちょっと抱かせてください」
日本人「犯罪で捕まるなんて馬鹿だな。親はどういう教育をしたんだ」
韓国人「犯罪で捕まるなんて馬鹿だな。親はどういう教育をしたんだ」
日本人「『少し見ない間に美人になったね』って言われます」
韓国人「『少し見ない間に美人になったね』って言われます」
日本人 「技術は、教えてもらうものではなく、盗むもの」
韓国人 「技術は、教えてもらうものではなく、盗むもの」
日本人「犬が大好きです」
韓国人「犬が大好きです」
日本人「人の嫌がることを進んでします」
韓国人「人の嫌がることを進んでします」
日本人「日本人らしく振舞うようにと教育されました」
韓国人「日本人らしく振舞うようにと教育されました」
日本人「息子は小さいんですよ」
韓国人「息子は小さいんですよ」
インド人「我々が発明したものは0である」
韓国人 「我々が発明したものは0である」

傑作wwwwwwwwwwwwwwww
スレチ失礼
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 16:10:35.70 ID:hBqKzgBH0
白人に一度も対峙した事のない半万年奴隷の朝鮮人が
アジア人全体に対する蔑称”Monkey”を 白人になったつもりで日本人に呼び
米国人のつもりで日本人を”JAP”と呼び
中国人になったつもりで日本人を”倭人”と呼ぶ

4万人の同胞が被爆死亡しているにも係らず”戦勝国民”になったつもりで原爆投下を喜び
韓国人が実行不可能な"中国人の有人飛行"で日本人を冷やかす。
そして風呂に入る習慣を日本人から教わった朝鮮人が中国人のことを軽蔑して
「テノム(垢野郎)」という有名な悪口を頻繁に口走る。
「韓国の歴史とはただ強い者に媚びへつらい、弱いものを圧殺するというそれだけの歴史である。」

 朴泰赫“醜い韓国人”より
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 19:14:53.73 ID:6frWzoSx0
記事よると、HPとデルとの間でIGZOの長期供給契約を結ぶ最終調整にはいったことがわかったらしい。
亀山第2工場稼働率が5割を大きく上回る水準に回復すると期待される。13年3月は営業利益1000億超赤字を見込み、
14年3月期はIGZOの販売が順調に拡大することなどで黒字予想。
HPとデルに提供するIGZOに最適なCPU共同開発するために、INTELとすでに交渉をはじめている。

465 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/10/20(土) 18:28:09.86 ID:Q6AyYwzB0 (PC)
読売夕刊
HPとDELLにシャープのIGZO供給

43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 19:57:33.03 ID:Wd7iINcL0
352 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 17:11:33.14 ID:7SomUc7a0

尼崎の殺人鬼韓国人は、京都の在日部落の>>351(ユーコム利用のケーブル接続w)と

親戚「なかのかもなw」



475 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 16:42:57.74 ID:43I3zGCd0

「いおい」、チョンカスよ、お前、日本語の使い方、知ってるか?


日本語の使い方知らないのお前じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ギャハハハハハハハハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「いおい」って何だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前おもろすぎやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

日本語使えない低脳ジャップID:43I3zGCd0は早く出てきて言い訳しろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 19:57:46.45 ID:21jqYjYq0
シャープやったじゃん!
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 20:46:16.82 ID:6frWzoSx0
シャープが米中3社と長期契約締結へ 
シャープが中国・レノボ、米国のデル、HPと中小型液晶パネル「IGZO」の長期供給契約締結へ。 2012/10/20 19:18 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 21:24:10.16 ID:43I3zGCd0
>>45
シャープやるなあ。チョンの火病も激しくなるわけだ。

47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 22:01:31.70 ID:Wd7iINcL0
494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 21:46:09.49 ID:43I3zGCd0
ぎゃはははっ、低脳チョンカスは、酸化物半導体=IGZOだと勘違いしてるわw
こりゃあ、チョン製有機ELが年内発売できないはずだなw


>坡州(パジュ)P8ラインではTV用OLEDパネルの生産のために
>オキサイドプロセスへと移行する計画を

オキサイドという言葉はサムスンもLGも同じです、ではLGのOLEDはどういう酸化物を使っていたかな?


【SID】55型有機ELの実現技術、LG Display社が基調講演で語る
2012/06/06 12:26 日経エレクトロニクス
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120606/221721/

8世代ラインでIGZO TFTを作成

駆動素子には、酸化物半導体であるアモルファスIGZO(In-Ga-Zn-O)
TFTを採用した

つまりオキサイドという言葉はIGZOをさしていると解釈できます

結論
ID:43I3zGCd0、ID:GBjbKBUI0は文章読解力も知識もない低脳ジャップ^^

……ギャハハハハハハハハハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
「なかのかもね」「いおい」に続く黒歴史の完成wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 22:09:32.94 ID:dfkQ4PSx0
>>45
問題はちゃんと生産できるかだな。ジャップのことだから納品遅れとか普通にやらかす可能性もw
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 22:16:32.92 ID:Wd7iINcL0
>>48
iphone5とかねwwwwwww

iPhone5用のディスプレイに遅れ。シャープ今だ量産に入れず。
http://d.hatena.ne.jp/yonta24/20120901/1346449410

ID:43I3zGCd0みたいな馬鹿しかいない劣等(列島)民族ジャップだから、無理無理wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 22:21:57.84 ID:43I3zGCd0
>>47>>48>>49
これがAV版名物、京都の在日サイコによる一人三役の基地害火病連投かぁ……
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 22:24:30.48 ID:Wd7iINcL0
>>50
悔しいの?????
自分の馬鹿さらして悔しいのジャップ君??????????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ギャハハハハハハハハwwwwwwwwwwww「なかのかもな」「いおい」とかいう意味不明な日本語使っている挙句
文章読解力も知識も全くないことを晒した低脳ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

お前らジャップはそんな風に頭悪いから、韓国に追い抜かされた挙句、OLEDいまだに作れないんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


悔しかったら早く頭良くなって韓国みたいにOLED作れるようになれや!!!!!!!!!!!!!!!!!!この池沼民族!(爆)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 22:27:36.43 ID:43I3zGCd0
 ↑
京都の在日サイコの火病度が、きょうはかなりすごいです。鬼気迫るモノを
感じざるを得ません。シャープのIGZOのニュースにかなり焦っているようです。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 22:29:32.40 ID:dfkQ4PSx0
>>50
一人三役の基地害火病連投ジャップ乙です
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 22:31:14.34 ID:dfkQ4PSx0
>>52
IGZOはサムスン、LGも作れます。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 22:32:21.23 ID:hzXXt1j7O
やっとIGZO技術で韓国に追いつけたけど、やっぱりOLED作れないことが
コンプレックスで、火病なうのジャップ>>52がいると聞いて来ました!(笑)
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 22:39:45.86 ID:gp5rBdPj0
>>OLED作れないことがコンプレックスで
そんな事言ってる奴見たことないな
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 22:41:33.05 ID:43I3zGCd0
>>55
>やっとIGZO技術で韓国に追いつけたけど

ワロタ。妄想もここまで来たら喜劇だわあ(笑)
シャープのIGZO搭載スマホがもう量産化されて販売されるというのに……
チョンのIGZO搭載スマホはどこで買えるの(爆)
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 22:50:11.51 ID:Wd7iINcL0

494 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 21:46:09.49 ID:43I3zGCd0
ぎゃはははっ、低脳チョンカスは、酸化物半導体=IGZOだと勘違いしてるわw
こりゃあ、チョン製有機ELが年内発売できないはずだなw


>坡州(パジュ)P8ラインではTV用OLEDパネルの生産のために
>オキサイドプロセスへと移行する計画を

オキサイドという言葉はサムスンもLGも同じです、ではLGのOLEDはどういう酸化物を使っていたかな?


【SID】55型有機ELの実現技術、LG Display社が基調講演で語る
2012/06/06 12:26 日経エレクトロニクス
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120606/221721/

8世代ラインでIGZO TFTを作成

駆動素子には、酸化物半導体であるアモルファスIGZO(In-Ga-Zn-O)
TFTを採用した

つまりオキサイドという言葉はIGZOをさしていると解釈できます

結論
ID:43I3zGCd0、ID:GBjbKBUI0は文章読解力も知識もない低脳ジャップ^^

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 23:13:49.28 ID:dfkQ4PSx0
市場の需要は有機EL>>>>>>IGZOだからシャープもなかなか厳しいかもね
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 23:27:40.99 ID:gp5rBdPj0
サムスンですら次期Galaxyに有機EL搭載しないようなのに何を言ってるんだか
有機ELは焼き付き多発で不評なのにな
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 23:30:12.03 ID:21jqYjYq0
焼き付きか〜、ブラウン管に戻ったようだ
もしかしてスクリーンセイバー必要なのかな?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 23:30:33.87 ID:dfkQ4PSx0
日本メーカーでさえ有機ELを採用しまくってるが。IGZOは採用してないけど
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 23:35:43.79 ID:0CqXlZix0
林檎のパネル供給はシャープも間に合わなかったと言うよりわざとだと思うよ
林檎がもっと、ロット当たりの単価出してくれていたら喜んで供給しただろうよ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 23:38:41.64 ID:21jqYjYq0
経営難で、わざとで信用なくすことはしないんじゃない
今後の取引に影響するし、信用取り戻すのは大変だろうし
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 23:39:29.41 ID:gp5rBdPj0
そりゃ消費電力が少ないって触れ込みでIGZOより先に出たからね
iPhone関連でパネル納入が遅れまくってる現状を見ると、採用はもっと供給が安定してからになるんじゃないかな

自分は有機EL(サムスン製)パネル採用のスマホ持ってるけど、発色が不自然すぎて嫌だな。しかも解像度が低いから絵や写真の細かい部分が潰れまくる
iPod touchの液晶のほうが普通に映る
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 00:39:56.78 ID:to3VRPXh0
有機ELは日本のメーカーに液晶関連の特許料を払いたくないために
劣化スペックは承知で生産している
性能が良いから採用しているわけではない

ジャパンディスプレイが来年量産開始すればチョン製はもはやどこも採用しない

アフォン5のアップル向けインセルタッチパネル液晶は歩留まりを
出来るだけ上げてから量産開始しただけ
既に製品化しているソニーでさえインセルタッチパネルの歩留まりを上げるのは
難しい
その証拠にぺリアP以外のどの製品にも採用されていない
Lチョンもアップルに援助してもらってやっと量産している
たぶん赤字のまま
シャープは現在は歩留まりも上がり安定生産しているよ

最後に一言
インド人「我々が発明したものは0である」
韓国人 「我々が発明したものは0である」(ただ盗むのみ)
wwwwwwwwwwwww
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 00:54:39.53 ID:fN2smmK10
インセルタッチはペリアのAXとVLだっけに採用された
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 01:13:10.69 ID:6bV7tD/c0
>>65
現在主流のペンタイル有機ELはギザギザで色の発色がおかしい産廃だよ
HTC JとGS2Wimax持ってるけどどっちもディスプレイはゴミ
それが分かってるから、現にサムスン以外のほとんどのメーカーはミドル〜ロー向けにしか使ってない
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 02:02:07.30 ID:B1BaFBgC0
>シャープは現在は歩留まりも上がり安定生産しているよ

iPhone5用のディスプレイに遅れ。シャープ今だ量産に入れず。
http://d.hatena.ne.jp/yonta24/20120901/1346449410

一番遅れていたのがシャープのくせにwwwwwwwwジャップの妄想もここまでくるとあきれるばかりだwwwww
よほどLGに負けて悔しかったんだろうな。

早く韓国みたいにOLED作れるようになれると良いね!^^
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 03:26:53.30 ID:to3VRPXh0
9/1wwwwwwwwwwwww
66をよく読め文盲チョソ
「量産」の意味も分からんらしいw
http://kabutan.jp/stock/news?code=6753&b=n201210100020
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 04:03:10.04 ID:Ko+C2M2f0
サムチョン、東工大からIGZOの特許を買ったのは良いが、使いこなせずシャープからIGZO液晶調達へ(爆笑)

http://www.etnews.com/news/device/device/2631857_1479.html
ETnewsが業界関係者の話として伝えている所によると、Samsungは現在、5インチ台の
フルHD(1920×1080)画面を搭載するスマートフォンを開発中で、ppiは430〜440に達し、
画面にはなんとSHARP製の液晶パネルを採用して製品開発が行われているそうです。

Samsungはこれまで、自社のスマートフォンには自社製の液晶やAMOLEDを採用して
きたので、SHARP製パネルを使うとは驚きであると韓国メディアが報じています。

ちなみに開発当初は自社製パネルを採用する予定だったそうですが、SHARPのパネル
のほうが開発が早かったため、先にそれを採用する事になったとのこと。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 06:25:29.75 ID:/VvLzvUMO
>>70

こいつ単なる韓国に嫉妬しているジャップ君だから(笑)

73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 09:00:45.56 ID:qTxoHFi30
>>71
それIGZOじゃなくてCGシリコン
http://japanese.engadget.com/2012/10/01/5-hd/

iPhone5など超高精細にはCGシリコン、そこそこ高精細にはIGZOという方針
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 09:08:11.54 ID:jhpbIDQv0
今朝の中日新聞にもレノボやデルにパネル供給するって記事載ってたな

もし搭載されたら1台買ってやるか
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 09:17:32.40 ID:qTxoHFi30
稼働率の推移

堺 30% → 鴻海が出資して堺ディスプレイプロダクトになった後 80%
亀山第2 30% → Dell、hp、Lenovoへの供給が決まった後 ??%


IGZOが成功するかどうかはWindows8次第
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 09:23:02.47 ID:jhpbIDQv0
>>75
稼働率の決め手は外資なのかな

>>68
自分のはArrowsμ
高性能だなんて口が裂けても言える代物じゃない
この前パナソニックから出たELUGA Powerに搭載されてないってところから見ると、やっぱりその通りなんだな
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 09:25:36.95 ID:qTxoHFi30
亀山第1 8/31時点で量産体制に入っていない → 今 ??%


亀山第1はアップルが1000億出資し、iPhone5専用工場に
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2012080801005602-2.jpg

iPhone5用のディスプレイに遅れ。シャープ今だ量産に入れず。
http://d.hatena.ne.jp/yonta24/20120901/1346449410
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 11:37:09.15 ID:qTxoHFi30
>世界のパソコン市場で上位を占めるHP、デルとの契約がまとまれば、
>IGZOを生産する亀山第2工場(三重県亀山市)の稼働率は、
>現在の3割程度から5割を大きく上回る水準へと上昇し、液晶事業の業績改善につながる見通しだ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121021-OYT1T00292.htm?from=main1

HP、DELLとの契約がまとまったら、稼働率は50%越え
それでもまだ低い。もっともっと受注を取らなければ・・・
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 14:27:10.76 ID:AHvkUa23P
まずはちゃんと量産出来るかだな。シャープのことだからやらかす可能性もw
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 14:52:40.54 ID:w+DZkLXV0
>>66
アップルが設備投資に1000億出してるのに歩留まりが十分に上がるまで
量産開始しないとか自社の都合だけで決められるの?
仮に本当だとするとiPhone5の発売日に殆ど間に合わなかったんだから
アップルをかなり怒らせてるんじゃないかな
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 16:14:54.30 ID:Ko+C2M2f0
>>79
チョンカス、逆ステマに必死だなw
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 17:17:30.37 ID:7yJJVRmY0
http://www.asahi.com/business/update/1020/OSK201210200189.html
iPadにも使われてんの?嘘記事だろこれ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 17:19:19.16 ID:FRBcshjn0
>>78
HPとDELLからPCモニター出るかな?
早く出せやあああああ
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 17:48:20.17 ID:3R5gpSSu0
アップル以外からの受注の方が助かるよな

>>アップルが設備投資に1000億出してるのに歩留まりが十分に上がるまで
>>量産開始しないとか自社の都合だけで決められるの?
アップルが1000億出したって記事自体知らないけど、本当でも
アップルはパフォーマンス先行どこぞの国と一緒、実際の契約内容が出てこないと実際に出しているのかは分からない
あそこの商品はエンドユーザーからしたら魅力的だが、実際に商売となるとえげつないことやってくる
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 21:09:09.94 ID:RMNsYLp5P
>>71
ジャップくん、韓国への嫉妬のあまりCGシリコンをIGZO液晶だと捏造しちゃダメだぞ(笑)
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 22:19:51.18 ID:w+DZkLXV0
>>84
「アップル 亀山第1 1000億」で検索すれば幾らでも見つかるけどこれとか
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/edcf75e8b4e7b3773af2c9cbd0e9c9c2/page/4/
この記事の中でも触れられてるようにNew iPad用パネルでも出遅れてるし
アップルはパネル供給メーカーを1社にしないから性能は差別化にならない
納期と数量を守れないとアップルからの信用を失う可能性はあるよ
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 22:55:20.03 ID:RyJLU3WY0
>IGZOの特許を買ったのは良いが、使いこなせずシャープからIGZO液晶調達へ(爆笑)

出来そこない有機スマホ終了、 「亀山ギャラクシー」・・・ブランド
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 23:57:12.35 ID:KLzygwri0
亀山製じゃ品質がイマイチそうで怖いな
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 00:38:41.52 ID:DHyyMxOL0
緊迫!シャープ “切り札”IGZO液晶に黄信号 矛盾するオンリーワン戦略
>任天堂のゲーム機「ニンテンドー3DSLL」にも提案したが、
>「任天堂はコスト増につながる過剰スペックを望まなかった」(関係者)という。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/c2bffc844fa969b85954e9f1987d4784/page/2/

3DSLLはIGZOじゃなかった
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 00:59:28.67 ID:ClILW6XH0
スーパーCGシリコンだったのかね
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 01:27:30.09 ID:DHyyMxOL0
亀山第2にCGシリコンのラインは無いからa-Siだろうね
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 01:41:04.21 ID:oPTqL5Ge0
天理でも最新液晶を生産 経営再建中のシャープ、経営再建で
2012.10.21 20:53
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/121021/wec12102120570006-n1.htm
 シャープが中小型の液晶パネルを生産する天理工場(奈良県天理市)で、最新の液晶パ
ネル「IGZO(イグゾー)」の生産を始めることが21日、分かった。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 01:44:37.70 ID:ClILW6XH0
CAACきたか
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 01:51:03.81 ID:oPTqL5Ge0
>>89
東洋経済のこのIGZO記事は、たぶん誤報じゃないかな。

デルとレノボへのIGZO供給の長期契約も、東洋経済だけ、IGZO契約取れなかって
誤報流してたからね。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/c2bffc844fa969b85954e9f1987d4784/
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 01:57:10.32 ID:oPTqL5Ge0
>>87
ワロタw

有機ELはもうオワコンかもね。亀山ギャラクシーは、シャープの鵜飼いの鵜みたいな
感じになりそう。ギャラクシー売れれば売れるほど、シャープに儲けがいくわけだからね。

96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 02:12:12.25 ID:DHyyMxOL0
>>94
>今年の春ごろまで、シャープは、「年末商戦の目玉であるウルトラブックにIGZOが採用されていく」(幹部)と意気込んでいた。
>実際、ヒューレット・パッカードやデルなどに猛烈に営業をかけた。にもかかわらず、大口受注は入らなかった。
この記事の日付は10/17で10/20の契約締結報道前だから
記事作成時点では契約取れてなかったor情報が漏れてなかっただけ
それを誤報と言うのは厳しく無いか?

まあタイミングは悪かったのはたしかだけどw
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 02:38:28.07 ID:oPTqL5Ge0
>>96
まあ、誤報というのはきつい言い方かも知れないけど、この記事がトンデモ
記事なのは間違いないよ。要するに、シャープは赤字→IGZOの将来も危ない→
この際、思いきって、中韓企業にIGZO技術を売れ(結論)、っていってんだもん(笑)
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 02:53:34.83 ID:DHyyMxOL0
将来展望の論旨に納得いかないのは同意だけど
記事作成時点の数字や情報としては特に間違って無いんだから
トンデモ記事って書き方もキツイよw

PCメーカーからIGZOの受注取れることが分かってたら
もう少しソフトな内容になってたと思う
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 14:51:03.67 ID:VNCUt8Ao0
>>95
ギャラクシーが採用しなくなれば決めればまたシャープはジリ貧だよ。
結局、サムスンに採用して貰えるようにめちゃ安い価格で納品するしかない
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 15:40:39.75 ID:oPTqL5Ge0
>>99
サムスンは今後、急速に収益が悪化していくだろうから、確かに心配だな。
自社で55型OLEDの開発も頓挫し、小型AMOLEDも特許料の関係で中途半端な
ペンタイル方式を採用して行き詰まっているから、今後のサムスンの経営は
かなり不透明になってくるだろうね。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 16:57:22.63 ID:p9WoquE50
>>100
>サムスンは今後、急速に収益が悪化していくだろうから

あれ???似たようなこと昔聞いたことあるな

150 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/05/26(土) 11:40:56.50 ID:Lq7inhDU0 [8/43回発言]
まあ、いずれにしても、サムチョンの終わりが始まったことは間違いない。
2011年がたぶんサムチョンのピークで、2012年から大きく業績を下げていく
のは間違いないと思う。

有機ELへの巨額投資は、これだけさんざんアピールした以上、もうやめるわけ
にはいかないだろうから、この1兆円とも2兆円とも言われる巨額投資が足を
ひっぱり始めるのは間違いないね。いまのところ、投資が一銭も利益を上げて
ないんだから。

いまのところは、サムチョンの手元に流動性現金が潤沢にあるのですぐに倒産
ってことはないだろうけど、抱え込んでいる債務が大きい上に、ソニーなどと
違って、金融や映画ソフト部門がエレキの損失をカバーするような財務構造も
ないので、有機ELがこけたら、海外投資家は一気にサムチョン株から逃げて
大変な事態が生まれるだろうね



サムスン営業益91%増の5700億円 7〜9月、最高更新
スマホで好調維持
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0501B_V01C12A0000000/

結論
ID:oPTqL5Ge0はバカ^^

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 17:16:33.02 ID:p9WoquE50

150 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/05/26(土) 11:40:56.50 ID:Lq7inhDU0 [8/43回発言]
まあ、いずれにしても、サムチョンの終わりが始まったことは間違いない。
2011年がたぶんサムチョンのピークで、2012年から大きく業績を下げていく
のは間違いないと思う。
有機ELへの巨額投資は、これだけさんざんアピールした以上、もうやめるわけ
にはいかないだろうから、この1兆円とも2兆円とも言われる巨額投資が足を
ひっぱり始めるのは間違いないね。いまのところ、投資が一銭も利益を上げて
ないんだから。


サムスン営業益91%増の5700億円 7〜9月、最高更新
スマホで好調維持
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0501B_V01C12A0000000/


100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 15:40:39.75 ID:oPTqL5Ge0
>>99
サムスンは今後、急速に収益が悪化していくだろうから、確かに心配だな。
自社で55型OLEDの開発も頓挫し、小型AMOLEDも特許料の関係で中途半端な
ペンタイル方式を採用して行き詰まっているから、今後のサムスンの経営は
かなり不透明になってくるだろうね。

ID:oPTqL5Ge0面白すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
OLEDすら作れない、技術力低い低脳ジャップは、自分の過去の発言すら覚えていないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ギャハハハハハハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 03:15:11.32 ID:IZ+b3OEN0
>>101>>102
意味不明な連投して完全に浮いてるな、この人・・・きもい
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 10:40:50.42 ID:ElIzAClx0
韓国の英語新聞The Korea Timesは現地時間2012年10月22日、 Samsung Electronicsの液晶ディスプレイ
パネル事業Samsung Displayが米Appleとの部品供給契約を2013年に打ち切ると報じた。

匿名のSamsung幹部の話として、Appleの大幅な値下げ要求に応じることが困難になったことが要因と伝えている。

同紙によると、Samsung DisplayとAppleは液晶ディスプレイパネルの供給に関して長年業務提携してきた。
しかしAppleのサプライチェーン管理体制が厳しさを増しており、これに伴ってSamsung Displayの利益率が
急速に悪化しているという。

市場調査会社の米DisplaySearchによると、2012年1〜6月の半年間にSamsung DisplayがAppleに供給した
ディスプレイの数は1500万枚。同じ期間には韓国LG Displayが1250万枚、シャープが280万枚をAppleに
供給しており、Samsung Displayが最も多い。しかし同年7〜9月期におけるSamsungの供給数は300万枚に
減り、10〜12月期は150万台程度になる見込み。これが2013年には完全に止まるとSamsungの幹部は話している。

同紙によると、Samsung Displayはこれを補うため、Samsung Electronicsの携帯電話部門と米Amazon.com
からの受注を増やし、両社のタブレット端末に部品を供給していく。なお、Appleがまもなく発表すると噂される
iPadの小型版にはSamsung Displayのパネルは使われていないと同紙は伝えている。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121023/431763/?top_nhl

シャープパネル使ってた
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 10:44:05.81 ID:ElIzAClx0
★世界初!SHARP製 IGZO液晶パネル 1枚目★
http://2chnull.info/r/av/1334569417/

36:名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 22:15:59.05 ID:O22AKG750

329 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 19:03:25.52 ID:JpXpssR10
シャープはなんとすでに2月の時点で、例の高精細のIGZO液晶?パネルを271万枚も
アップルに提供していた!!という事実が、?報道されています。出荷が遅れてい
たというのは、アップルの要求?が、この数字以上の出荷を求めていたためです。
これが本当だとす?ると、初回ロットはサムスン単独供給であるというメディア
の報道?は、完全に誤報であると同時に、シャープの株を一時的に暴落させ?たと
いう意味で悪質です。少ないとはいえ、271万枚ですから、?iPadの初回ロットの
かなりの部分は、シャープ製のディスプレ?イということになります。

【本文抜粋】
Even though Sharp's shipments were finally verified in February,
total supply for new iPad panels reached merely 2.71 million units,
which was significantly behind Apple's expectation, WitsView said.
http://www.digitimes.com/news/a20120320PB200.html?mod=3&q=APPLE
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 11:02:51.03 ID:ElIzAClx0
今年三月のiサプリのレポートの時点でSharpあった
http://www.isuppli.com/Teardowns/News/Pages/New-iPad-32-GB-4G-Carries-364-35-Bill-of-Materials.aspx

107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 11:51:48.58 ID:86nlmqCx0
結局シャープが以前から液晶の時代は技術革新で少なくとも10数年は続くと
言っていたようにIGZOの更なる大型への進化で液晶全盛時代は長いな。
有機ELは自発光の長所短所の内短所である発光材の安定した素材の開発まで
当分実用化は無理だ、展示会やイベントの短期間使用で派手な展示には発色が
好く映像の見栄えは好いがディスプレーとして長期には使えない。プラズマと
同じで商品化されず消えていくのではないか? さて次世代は何だろう??だ。


108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 12:51:37.29 ID:6Pb41xDW0
>>104

アップルへの液晶パネル供給は継続--サムスンがコメント
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20121023-35023418-cnetj-nb&ref=rank
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 17:33:54.95 ID:S38kraNR0
>>67
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121012/245405/

>>94
誤報というよりは明らかに悪意に満ちているな

>>93
ドコモのゼータはCAACらしい

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121023/247103/

110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 18:08:05.06 ID:WEhfBE8y0
>>104
サムスンの終わりの始まりだろうね。
サムスン電子の巨額黒字も、結局は、子会社に赤字を押しつけて実現して
るだけだから、今後は、サムスン電子本体の収益も急速に悪化してくるのは
確実。アップルのサムスン切りに加え、55型OLEDの開発頓挫も、ボディー
ブローのように効いてくるはず。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 18:20:32.78 ID:AEqbhWCr0
サムスン。配当は半分くらい外資に行ってしまうし
租税回避地を利用してるし
回避しそこなった税も諸制度の適用で半分くらい減免されてるし
もうかるスマフォ工場は海外ばかりで
相場低迷してるメモリや液晶しか国内に残ってないし。
韓国人のプライドには貢献してるかもしれないが経済には
イメージほど貢献せず、むしろ韓国のすねをかじっている
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 18:24:10.58 ID:Z/9pDRx60
シェアも売上も利益もどうしようもない日本メーカーよりいいけどね!
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 18:41:04.84 ID:2vBygZQB0
なんか日本の家電業界はサムスンを中心に回ってるよな
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 19:07:56.33 ID:pFHSNfOr0
samsungはアメリカ企業になったほうが韓国人のためになると思う
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 20:17:52.20 ID:nm78CqjK0
104 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 10:40:50.42 ID:ElIzAClx0
韓国の英語新聞The Korea Timesは現地時間2012年10月22日、 Samsung Electronicsの液晶ディスプレイ
パネル事業Samsung Displayが米Appleとの部品供給契約を2013年に打ち切ると報じた。



110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 18:08:05.06 ID:WEhfBE8y0
>>104
サムスンの終わりの始まりだろうね。
サムスン電子の巨額黒字も、結局は、子会社に赤字を押しつけて実現して
るだけだから、今後は、サムスン電子本体の収益も急速に悪化してくるのは


108 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 12:51:37.29 ID:6Pb41xDW0
>>104

アップルへの液晶パネル供給は継続--サムスンがコメント
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20121023-35023418-cnetj-nb&ref=rank

ジャップはとことんまでバカでしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 20:23:39.09 ID:nm78CqjK0
150 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/05/26(土) 11:40:56.50 ID:Lq7inhDU0 [8/43回発言]
まあ、いずれにしても、サムチョンの終わりが始まったことは間違いない。
2011年がたぶんサムチョンのピークで、2012年から大きく業績を下げていく


100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 15:40:39.75 ID:oPTqL5Ge0
>>99
サムスンは今後、急速に収益が悪化していくだろうから、確かに心配だな。
自社で55型OLEDの開発も頓挫し、小型AMOLEDも特許料の関係で中途半端な

110 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 18:08:05.06 ID:WEhfBE8y0
>>104
サムスンの終わりの始まりだろうね。
サムスン電子の巨額黒字も、結局は、子会社に赤字を押しつけて実現して


こいつもはや病気じゃねえの???????????そろそろジャップのことが心配になってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 23:25:40.48 ID:7jYMhl7j0
>>105
1〜6月の合計が280万枚なのに2月時点で271万枚はありえん
その記事はガセネタだろ
もし本当ならiPadが生産調整に入った8月以降どころか
3月辺りから全く受注取れてないことになるぞ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 23:31:39.44 ID:IZ+b3OEN0
>>115>>116
そりゃ、焦るわな。アップルから切られ、頼みの55型OLEDの量産もできず
赤字を全部、子会社につけ回した上での、サムスンの好業績だからね。

やっきになってサムスンが、火消しに走るはずだ。外資株主はみんな逃げ
出すんじゃ無いの?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 00:06:49.32 ID:owxBXABP0
>>118
580 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/23(火) 23:28:57.06 ID:IZ+b3OEN0
サムスン、まじオワタw

>iPadの小型版には
>Samsung Displayのパネルは使われていないと同紙は伝えている。



Apple Said to Use AU Optronics, LG Display Screens in Mini IPad
http://www.bloomberg.com/news/2012-08-31/apple-said-to-use-au-optronics-lg-display-screens-in-mini-ipad.html


つまり、miniに関しては、アップルと喧嘩していないにもかかわらず
ジャップ企業は一社も参加していません。

結論
ジャップID:IZ+b3OEN0はIDを変えてもバカを隠せず^^

さあ言い訳どうぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 00:10:50.27 ID:owxBXABP0
118 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 23:31:39.44 ID:IZ+b3OEN0
>>115>>116
そりゃ、焦るわな。アップルから切られ、


Apple Said to Use AU Optronics, LG Display Screens in Mini IPad
http://www.bloomberg.com/news/2012-08-31/apple-said-to-use-au-optronics-lg-display-screens-in-mini-ipad.html


あれ?????アップルと喧嘩していないのにジャップ企業はアップルから切られたんだね。


結論
ジャップID:IZ+b3OEN0はIDを変えても自爆^^

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 00:12:26.06 ID:ymvGMDIf0
シャープ商品説明会、IGZOディスプレイを軸にシェア挽回
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121023_567901.html
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/567/901/sh17.jpg
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 00:13:04.20 ID:PrkUqX+f0
人の揚げ足とって笑う奴って物凄く醜いよな
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 00:46:43.36 ID:aH90FUOs0
また延期wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://rbmen.blogspot.jp/2012/10/samsungamoled.html

朴李しか能がないからなー
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 00:50:43.59 ID:AXmnQ9D9O
と、有機ELすら作れないジャップが発狂しております(笑)
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 00:55:00.41 ID:ymvGMDIf0
iPad miniのサプライヤーはここだ、KGI證券のアナリスト
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121022/246792/
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 06:48:52.59 ID:LbXjVwIj0
チョンは生きてて恥ずかしくないの?
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 10:10:05.51 ID:RJ+Fs7jkP
チョンに嫉妬して生きてて恥ずかしくないの?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 10:15:20.28 ID:RJ+Fs7jkP
>>124
サムスンから有機ELパネルを調達してこないとジャップは何もできないからねw
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 10:58:56.13 ID:ymvGMDIf0
オルタス、4K/2Kで世界最小の9.6型液晶を開発
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121024_567983.html
独自のHAST(Hyper Amorphous Silicon TFT)技術をベースに、微細加工技術や液晶配向技術、
パネルの能力を最大限に引き出す駆動技術を盛り込み、9.6型での4K/2K表示を実現した。精細度は458ppi
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 15:00:14.98 ID:8UkkrtqO0
韓国の英語新聞The Korea Timesは現地時間2012年10月22日、 Samsung Electronicsの液晶ディスプレイ
パネル事業Samsung Displayが米Appleとの部品供給契約を2013年に打ち切ると報じた。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 16:16:26.21 ID:tG0V7Fs/0
ところで、侮蔑の意味でジャップって使っているみたいだけど
アメリカ人だって、大分前から差別用語で使ってないよ、と、言うか差別用語だと知っている人が極少数で
普通にジャパニーズの短縮語で使っている
ネットの変な常識持ち込んで、向こうの人と会話するとバカ見るから気を付けなよ
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 17:43:49.59 ID:BwLdtGBg0
IGZO採用スマホ、来年以降に一気に拡大【ロイター2012年10月23日】
http://jp.reuters.com/article/jp_electronics/idJPTYE89M03K20121023

シャープは2012年度下期に、NTTドコモなど国内の携帯3社で販売するスマホ
3機種、タブレット端末1機種を発表。ドコモで販売するスマホと、KDDI
で発売するタブレット端末の合わせて2機種にIGZO技術を採用した液晶パ
ネルを搭載。同社のIGZOパネルは、
米アップルのタブレット端末「iPad」に採用されているとみられている
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 19:34:18.35 ID:PrkUqX+f0
厨房の頃オーストラリアから来た英語の先生に「Fucking JAP!」ってどういう意味ですか?と聞いたことを思い出した
答えてくれなかったな
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 20:44:55.93 ID:owxBXABP0

米特許庁 アップルの特許20件「無効判定」
http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2012/10/24/0600000000AJP20121024000600882.HTML
 
>中にはサムスン電子との訴訟で争点となった「バウンススクロール特許」も含まれている。
>同特許はスマートフォン(多機能携帯電話)などで写真や文書をスクロールさせる時の動きに関するもの。
>ページの最後に達したときにスクロールが急に止まるのではなく、何かにぶつかってはね返ったように動作する機能。


LG電子 7〜9月期の営業損益は黒字=携帯電話好調
http://japanese.yonhapnews.co.kr/economy/2012/10/24/0500000000AJP20121024002400882.HTML
+

速報
サムスンまたまた勝利!

Dutch court says Samsung does not infringe Apple patent
http://www.reuters.com/article/2012/10/24/us-samsung-apple-dutch-court-idUSBRE89N0ER20121024

池沼ジャップID:BwLdtGBg0が涙目過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 07:08:59.01 ID:Ozq6n9Qv0
最近、なんなの、この日本企業や日本人をジャップ呼ばわりして
韓国企業を応援してる不気味な書き込みは?

なんでシャープのIGZOスレで暴れてるんだ? これが例の日本在住
なのに、日本が嫌いだという外国人なの? こんなことしてたら、すべての
日本人を敵に回しちゃうよ。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 08:19:19.80 ID:eTDJPjBl0
速報
サムスンスレで池沼ジャップがまたまた壮大に自爆するwwwwww

602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 00:21:18.41 ID:IVP7lKdf0
イランで大規模な反韓デモ…外交問題に飛び火へ

契約金ちょろまかしwwww
これぞまさにチョンの所業wwwwwwww



「トヨタが違法に解雇」ジャカルタ日本大使館前でデモ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121018/biz12101823080030-n1.htm

インドのスズキ、8月シェア3割切る 工場暴動が影響
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120910/biz12091018350018-n1.htm

朝から爆笑させんなジャップ!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなにサムスンが勝利したことがつらかったのか??????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ギャハハハハハハハハハハハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
腹筋割れそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 08:55:17.27 ID:Pxbk7vix0

シャープ最終赤字4000億円 4〜9月、予想の2倍
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASGD2408D_24102012MM8000



では今日もジャップの盛大な火病をお楽しみ下さい
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 12:47:02.68 ID:piwCehfC0
「紙のような見栄えで動画表示」可能な7型の反射型液晶 ジャパンディスプレイ開発。3mWに低消費電力化
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121025_568465.html
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 07:51:21.43 ID:u872u9rk0
シャープ、映り込みを無くす“モスアイ”AQUOS XL9
“蛾の目”で画質向上の最上位AQUOS。46〜80型
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121025_568475.html

モスアイの基本的な特許はシャープが20件以上取得しており、シートは大日本印刷
(DNP)に生産委託。両社で協力し、テレビ向けの最適化に取り組んだという。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 20:27:54.35 ID:RLgQl62b0
3840×2160画素の65型IGZO液晶パネル、AUOが開発  2012/10/26


台湾AU Optronics社(AUO)は2012年10月26日、テレビ向けに酸化物半導体(IGZO)を採用した
3840×2160画素で65型のTFT液晶パネルを開発したと発表した。
電子移動度や光透過率が高い、ベゼル(縁)が狭い、軽量・薄型で消費電力が小さいといった特徴を備えるという。

同社は同時に50型でフルHD表示が可能なテレビ向け液晶モジュール
「Super Narrow Bezel FIM(fully integrated module)」を発表した。
ベゼル幅が3.5mmで一般的な競合他社製品に比べて1mm狭いことが特徴という。

また、55型で3840×2160画素のテレビ向け液晶パネルも発表。こちらは色再現性がNTSC比96%と高いことが特徴という。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121026/247912/auo.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121026/247912/
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 06:39:54.04 ID:9wLTZQNO0
PCディスプレイ用をはよ出せ!!
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 10:34:31.44 ID:yD0J1vBW0
core i winタブレットに来るかな
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:01:30.40 ID:KlAL9lh80
シャープのオンリーワンが失われた

低価格IGZOで一気に普及してくるぞ。
HP、DELL、レノボは「しまったぁぁぁぁぁぁ!」て思ってそうだな
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:06:35.82 ID:03FoCWgF0
経営再建中のシャープが、新たに米IT大手のアップルなど3社と業務提携交渉に入ったことが判明。 2012/10/29 21:11 【共同通信】

http://www.47news.jp/news/flashnews/
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:29:19.64 ID:SkH65EoZ0
ガラパゴスが一番ヤバかったんだろうね
あれがせめて今回のAQUOS PADのような
汎用機なら、大コケすることもなかっただろうに
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 23:57:34.17 ID:VlyFg3D60
経営再建中のシャープが、新たに米IT大手のアップル、グーグル、マイクロソフトの
3社と業務提携する交渉に入ったことが29日、分かった。タブレット型端末などの
共同開発を視野にシャープ独自の新型液晶を供給。米インテルとは超小型演算処理装置の
開発協力で交渉を進めている。

国内メーカー数社とも新型液晶の供給で協議している。既に交渉中の中国・聯想(レノボ)や
米デル、ヒューレット・パッカード(HP)の3社を含めて販路を拡大、業績回復につなげたい
考えだ。

アップルとインテル、グーグル、HP、マイクロソフトの5社とは、業績回復段階での出資も
打診しているもようだ。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 02:14:15.92 ID:eqrln49Y0
AUOが65型IGZO液晶パネルを開発と言っても試作段階で歩留まりが問題だ。
コストが懸る様では製品化は無理、シャープの様な大型パネル大量生産が
出来る10世代ラインはAUOには無い、少数の製品化は高価で売れない。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 04:21:32.76 ID:7XI6BJ7o0
>>147
東芝の4kってAUOだよね?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 16:29:17.10 ID:9oDUxj1s0
>>147
同意。
試作品の完成というのと、量産化・商品化の完成というのは、サムスンの
55型有機ELディスプレイの例で分かるように、気の遠くなるような距離が
あるからねえ。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 18:42:32.27 ID:d8/rAE1L0
65型4Kだと68ppiだからIGZO使う必要無いし
TV用だと省エネにもならないから量産しても売れない
技術力をアピールするのが目的だろ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 23:50:51.03 ID:XwS2A3h50
Samsung、来年初頭の戦略スマホでAMOLED搭載を見送り。日本製フルHD液晶を採用へ
http://rbmen.blogspot.jp/2012/10/samsungamoledhd.html
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 14:01:48.67 ID:i3fO3ooL0
チョンパネル終わった感がぱねえな
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 14:05:02.31 ID:+3F2xNH40
4月から量産しているはずのIGZOはどうなってんだ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 14:05:55.75 ID:BO2dQHUK0
スマホ用フルHD液晶やIGZO採用の4K有機ELなど展示。「FPD International '12」開幕
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121031_569860.html

2.3型で1,280×800ドットという世界最高クラスの超高精細化(651ppi)を実現したものや、
前述のWhiteMagic搭載で4.38型/1,920×1,080ドット(503ppi)のものなど、高い技術の液晶モジュールを展示している。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 18:55:53.47 ID:7jJ78yhu0
>>2.3型で1,280×800ドットという世界最高クラスの超高精細化(651ppi)を実現したものや、
想像がつかないな

凄い事は間違いは無さそうだが
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 21:30:53.39 ID:0sZiALrw0
>>152
日本企業もやっとスパイ対策始めて効果出てきたって事なんだろうな
対策遅すぎたけど
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 22:34:27.14 ID:GNrJzd+P0
新IGZO液晶を使った“目にやさしい”ディスプレイ
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1210/31/news107.html

シャープ、ウルトラブック用IGZO液晶量産−亀山で月10万台
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201211010007.html
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 22:40:24.75 ID:PAnE2oKf0
>>152
ジャップは技術力が劣るからアップル向けに納品遅れやらかしてる
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 23:04:02.36 ID:vUZ4gace0
>>153
第3世代iPad向けに300万枚ほど出荷してるはずだけど
夏ごろにサムスンと一緒に発注を切られてる
亀山第2の稼働率が3割に落ちたのはそれが原因
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 23:40:36.50 ID:Ii3OTy2w0
>>157
各社春モデルに来るか、タブレットにも来て欲しいが。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 00:24:11.65 ID:G+7qWcvt0
目が疲れるモニタは、液晶の書き換え回数なんかよりも
バックライトの調光PWM周波数低すぎによるちらつきが支配的なんじゃないかな。
CCLFの時代は蛍光体の残光でごまかせたがLEDに残光ないし

ttp://www.prad.de/new/monitore/test/2012/test-eizo-ev2335w-gb-teil13.html#Backlight
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 15:48:33.25 ID:uaJlwwSOO
ipad miniの液晶にサムスン製が存在することが確認されたね。





ジャップ企業だけアップルから切られたの?(笑)
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 21:12:43.27 ID:lRAn2Z2e0

サムスン切りの現実をまだ受け入れられない人がいるんだな……

痛々しい……。アップルが本気だって事が分からないようだ。


164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 21:32:59.74 ID:uaJlwwSOO
凄いな。昔家電業界を席巻していたのに

今やアップルの下請けにまで落ちぶれ、更に恥という概念を忘れてそのことを誇りに思いアップルの子分になろうとしているのに

何故かアップルと喧嘩しているサムスンですら液晶を供給しているipad miniに液晶を供給出来ないジャップ君が強がっているよ(笑)
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 22:00:15.15 ID:XLy2/vzr0
718 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2012/11/02(金) 14:46:00.31 ID:4sLynRKP [3/3]
【マスコミ】NHKが躍起になって増収策「契約者の住所変更を直接、各市町村に確認→受信料滞納者への支払い督促強化」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351826758/

715 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:2012/11/02(金) 14:30:19.69 ID:6/sJjhF2
産経がNHKのスクランブル化についてのネットアンケートをやってる。
意見は6日午前11時まで受付だって。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/121101/trd12110121560024-n1.htm
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 01:25:54.57 ID:JHt+5uYH0
スレ違だがNHKは詐欺だと言うのがよく分かったよ
前に、近所に携帯電波塔が建つのでアナログが映りにくくなりますって事で
NTTドコモが全額払ってCATVの線引いてCATV使用料もNTTが払っていたんだよ
地デジ化で干渉が無くなるので、NTTドコモの義務が消滅するので今後は各自対処してくださいって事で
アンテナ立てるのもお金掛かるし、そのままで良いかとCATVの契約を個人的に更新
その時にCATVが、この後書くことへの説明一切無し(その時点でCATV側も知らなかったらしい)んで
最近になってNHKが受信料払えって煩く言い出して、家は銀行引き落としだから確認しろって追い返していたら
BSの料金払えって事で、もちろんBSの視聴設備は全くないので詐欺だと思って相手にしなかったら
CATV側から人が来て、視聴可能なTVも無いCATVのセットトップボックスも無いのにケーブルにBSの信号が入っている時点で
BSのパラボラが設置されていると同等と見なして、料金を払わなければならないんだと
回避したかったら、ケーブル解約するしかなく
いくら何でも理不尽すぎる内容でNHKの地上波も払いたくないって人の気持ちよく分かったよ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 18:01:20.09 ID:G+j/91dp0
で、PC用モニタ発売マダー?
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 18:18:05.90 ID:LNitluX00
はよ4kPCモニター出せ〜
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 11:33:32.47 ID:hDNTtBaP0
http://www.sharp.co.jp/igzo/
ムービーなんかワロタ

俺も4kモニター早く欲しいわ。
TVなんて作ってないで4k2kPCディスプレイ出したほうが売れるとおもうけどな。
全世界の医療、CGデザイナー、WEBデザイナー、DTP関係、1モニター化したい個人ユーザーなど多いと思うが。
今出せばほぼ独占なのに。
経営者はアホなの?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 16:19:17.52 ID:3iCdmbSR0
>>169
利益出せるなら勿体ぶらず数十万のハイエンドモニタで出せよと思う
フルHD以上も値段下がり始めたしモタモタしてると儲ける前に売れなくなる
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 18:13:53.44 ID:vMDoRazJ0
医療用は、液晶使えないとかで未だにCRTの機器が多いからどーだろうね
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 20:34:40.69 ID:vrfWBD5yP
液晶多くなってるけど、医療用も
てかほとんどだが
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 10:52:10.28 ID:xVEET5370
2012.11.9 07:40

 台湾IT企業のエイスース(ASUS)が、専用端末に差し込むだけでスマートフォン
(高機能携帯電話)をタブレットとして使える“合体スマホ”、「Padfone
(パッドフォン)2」を来月にも、日本国内で発売することが8日わかった。現地関係者
が明らかにした。省電力・高精細なシャープの新型液晶「IGZO(イグゾー)」を搭
載しており、国内市場の活性化につながりそうだ。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 14:39:15.36 ID:se8fJGP3O
そういや、ipadにIGZO搭載の件は?
やっぱりシャープはまだIGZOを十分に量産出来ないのかな?
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 15:48:37.45 ID:xVEET5370
>>174
チョンはシャープが気になって気になって仕方ないんだな。
シャープのIGZOの量産の度合いを気にする前に、とりあえず
サムスンの55型OLEDを商品化しろよw シャープのIGZOはもう
あちこちで商品化されて実際に触れるぜw
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 16:57:21.69 ID:u0abt7Ud0
焼き付き問題がクリアにならないと
OLED搭載機は選択肢には絶対あがらない
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 19:42:58.48 ID:ZIdOfxcq0
OLEDは自発光な以上、焼き付きは永久にクリアしないでしょ
RGBGみたいなゴミで誤魔化すしか無い

HDのRGBストライプは焼き付きはするわ、
歩留まり上も量産出来ないっつーんだから話にならない

現時点ではOLEDなんてただの出来損ないだね
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 19:48:37.73 ID:pMoRX5diP
それでも有機ELの方が液晶より良いけどな
仕事用PCは液晶でも良いけど
液晶じゃ動画もゲームも楽しめない
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 20:58:49.55 ID:xVEET5370
>>177
同意。
それにしても、マスコミは相変わらず「次世代ディスプレイの本命であるOLED」
とか、「OLEDでは韓国がリードしている」とか、相変わらず、知ったかぶった
ウソ情報を垂れ流すよな。いい加減、気づいて欲しいわ。
OLEDは、次世代ディスプレイの本命どころか、ここ1年でOLEDの限界が逆に露呈
しまくったのに……。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 21:19:55.29 ID:9Wk8F7u20
OLEDはSONYのCLEDとマスゴミ勘違いして報道している気もするけどね
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 21:26:35.31 ID:se8fJGP3O
OLEDすら作れず韓国に対する嫉妬丸出しのジャップが慰めあっていると聞いてまた来ました(笑)
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 21:31:45.92 ID:+p+2s2bf0
本当に日本の掲示板の2chにチョンっているんだな
今までネタかと思ってた
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 23:52:48.11 ID:8oFVc3YEP
いつから日本の掲示板になったんだ。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 05:19:18.67 ID:i9D3xBxf0
そりゃサーバは今アメリカにあるかも知れんが、2chは紛れもなく日本の掲示板だ
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 06:32:06.11 ID:rvZACFon0
>>182
そうなんだよ。俺なんかネトウヨでも何でも無いが、こういうチョン=在日の
荒らし行為がきっかけで、在日や韓国に対する考えが完全に変わったわ。
従軍慰安婦問題も最初はかわいそうとか思っていたけど、ここの在日の言動で
もう完全に考えを変えた。ここの京都の在住の在日韓国人は確実に、日本の
嫌韓人口を増やしている。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 11:31:48.46 ID:1vog49uIO
ジャップはOLED作れないという事実を言ったら、ジャップが逆ギレしました(笑)
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 11:38:02.20 ID:4vWTUu2+0
ソニー「…」
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 20:13:50.39 ID:dHhRkP8OP
>>185
残念ながらジャップ屑がその何百倍も暴れてるから
嫌日、擁韓人口のがずっと増えてるよ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 08:33:05.14 ID:HaOeN2dE0
>>188
在日だかなんだか知らんけど
お前らって暇なの?
世界中でこんなことやってると、
ただでさえ悪いイメージが、益々悪くなるぞ。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 13:02:40.81 ID:jeZdg1SF0
v
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 14:43:55.19 ID:8vxlVWqJ0
3年ほど前に「韓国には人糞を材料とするトンスルという酒がある」というニュースが報じられ、
日本のみならず韓国にも大きな衝撃を与えた。しかし韓国のメディアやインターネット
ユーザーらは「昔はあったかもしれない。でも今は存在しない」として、トンスルの存在を認めなかった。

材料に人糞が使われているため、食品として抵抗があるのは当然だ。しかし「伝統」という
視点から考えると、韓国はトンスルの存在を恥ずかしいと思う必要はない。当編集部は、
韓国国内で徹底的にトンスルを探した。そしてついに、トンスルを発見することができたのだ。
 
半年間に及ぶ徹底調査により、韓国でトンスルが販売されていることを確認。店では販売されておらず、
事前に注文をして「トンスル販売員から直接買う」というかたちでトンスルを入手できるという。

トンスル販売員と連絡を取り、受け渡し場所の指示により筆者が向かったのは、韓国・釜山から
自動車で1時間ほどの晋州市。レストラン『独島』の前で待ち合わせをすることになり、指定の時間に待っていると、トラックに乗ったトンスル販売員のおじさんがやってきた。
 
・バイヤーとの会話
男性  アニョハセヨ!
記者AB  アニョハセヨ!
(略)
男性  (自宅で個人が)作るのは難しいです。
記者B  難しい? 材料が?
男性  材料はうちの子のウンコを250度の電気オーブンで30分焼かないといけないんですよ。
そうするとその臭いが……。いくら赤ちゃんのウンコだといっても家でやると臭いがすごく出ます。
きっと(あなたが自宅で作ると)隣家が嫌がるでしょう。そして、それを酒に漬けて、少なくとも
2カ月以上経たないと飲めません。少なくとも2カ月ですよ。
記者B  韓薬も入っているんですよね?
男性  韓薬もたくさん入ってます。秦皮(?)、ホンア、猫も入ります。猫はすごく良いんですよ。
記者B  え? 猫? どこの部分ですか?
男性  骨です。骨ですよ。
記者B  えええ!? 骨を……? 昔から?
男性  そうそう、昔からの方法です。 http://rocketnews24.com/2012/11/09/262142/
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 14:53:37.36 ID:5y9YRL5W0
シャープ、大型向けIGZO量産…亀山第2工場
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121111-OYO1T00169.htm
>医療機関が使うコンピューター断層撮影法(CT)や、ハイビジョンよりも高精細の画質が求められる映像機器、コンピューターグラフィックス(CG)を多用するゲーム用モニターなどに活用する。
>すでにメーカーなどから30型前後の大型パネルを受注しており、年内にも量産、出荷できる体制を整えた。

PCモニター遂にクルー?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 15:17:33.64 ID:u2PHkwU90
問題はどれだけ高精細かだ
これで解像度がXGAだったら、、
頼むよ、そこら辺見誤ってくれるな
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 15:48:19.10 ID:oKEkw8RH0
超高精細の目に優しいPCモニターはよだせよ
LC-26P1の後釜にすっから
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 16:00:13.74 ID:O7QM4jGKP
>>189
つ鏡
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 16:20:23.78 ID:iBCQEXPe0
>>192
…何か結構高そうだな。
10万くらいなら買ってみようかとおもったけど、30インチでIGZOでは無理そうだなぁ。

未だにL885やLL-T1620持ってる。フルHDのモニタは三菱のを持ってるけど、出来ればsharpのモニタの後継機種が欲しい。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 20:09:01.01 ID:tNNuPcus0
PCモニタ用やっと来るか
マルチメディアモデルで採用してくれよ
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 20:26:39.04 ID:bQYWZnNs0
世界で唯一IGZOを量産しているとか言っても納期は遅れまくりで枚数も満足に供給できてないのにあちこち声かけて販路広げていけるとは思えんがな。
口先だけでは余計に信用無くしてしまうぞ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 21:04:08.18 ID:RJO9q3ml0
シャープ経営陣マジだめだろ
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 23:07:40.72 ID:O7QM4jGKP
>>192
IGZOって高精細ディスプレイを作るのにもメリットがあるの?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 01:07:44.61 ID:RLVABg0F0
>>200
高精細化しやすいんじゃなかったっけ
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 09:02:38.91 ID:eDSfuest0
PCで普及帯狙ってるならHDモニター仕様なら一番下のラインナップは2万切りスタートじゃないと全く競争力がないな
Samsungは愚か、国内のEIZO、MITSUBISHI、iiyama等既存メーカーにも相手にならないで消えてくと思う
付加価値は直ぐに盗まれる現在、有利な状況にあ間にどれだ開けシュアと利益上げるかを考えないと駄目だろ
203かかく:2012/11/12(月) 10:48:07.59 ID:XGs9nd0B0
スマートフォン > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo [Blue]

キム・スンユさん ←★ココ★

クチコミ投稿数:60件

いつもお世話になっております。

SH02-EのIGZOは動画に対応していないのですか?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 12:22:59.39 ID:h+6BB30c0
とにかく残像をどうにかしろよ!
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 15:42:21.49 ID:sb0nx6iW0
http://www.toshiba.co.jp/tech/review/2005/07/60_07pdf/a0210.pdf
>ホールド表示である以上,液晶自体の応答が速くても大幅な動画視認性の改善はない。
>液晶ディスプレイにおいてインパルス表示に近い擬似インパルス表示が実現できると,動画性能は大幅に改善される。

http://panasonic.co.jp/ptj/v5302/pdf/p0104.pdf
>応答時間が0の液晶パネルがあったとしてもホールド表示である限り動画ぼやけが起こることがわかっている

インパルスモード
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=749/
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/torii/20120424_527694.html
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1203/23/news080.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/201203/23/30545.html
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 19:44:51.04 ID:bRkzfbJJ0
>>202
2万だと流石に台湾か中華パネル搭載orその辺りの企業からのOEM品になりそう
中位〜上位を自社製パネルにすればいいとは思う
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 14:49:23.30 ID:6B7twMeM0
祝 シャープ、インテルとクアルコムから出資受け入れで調整
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 21:48:16.21 ID:rUWM0TD/0
【経営危機】米インテルがシャープに最大400億円出資へ…思惑が一致 [11/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352813206/

米Appleがシャープに20億ドル(約1600億円)の支援を行った模様
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1352804989/
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 21:50:35.21 ID:rUWM0TD/0
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 23:59:36.03 ID:s6afHZN+0
>>209
ついにPCディスプレイくるか!
具体的にいつごろ出るだろう?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 01:14:22.67 ID:hoV4zCrO0
遂に4k2k時代到来か
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 03:41:42.51 ID:k/XIMKSJ0
おいくら万円だろう?
数十万円はいっちゃうのかな
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 05:53:33.26 ID:Mrb78KZz0
ビジネス用は別として個人用PCディスプレイは24インチがベストバイ
譲って27インチ位でいいんだが...
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 13:34:23.21 ID:Et4i2QjU0
4kディスプレイ10万以下なら買いたい
無理・・・か
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 19:15:50.90 ID:sS0KewYl0
最低でも20万クラスかなぁ・・・
15万なら即買っちゃうよ・・・
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 19:27:02.90 ID:qBzxw+0h0
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 20:11:04.79 ID:hoV4zCrO0
それ何インチ?
その距離で映画観たら凄い迫力だろうな
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 20:24:53.15 ID:7E046nBQ0
20万なら何とかして買ってやる

本音を言うとパナからIPSαパネル搭載のPCモニタが出て欲しいが
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 21:12:36.21 ID:blhK7fhI0
パナは階調表現が残念な子じゃなかったっけ?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 21:14:22.99 ID:7E046nBQ0
PCモニタで出すなら大丈夫じゃない?
調節とかできれば
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 00:57:35.63 ID:mbjV0b6j0
95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 01:57:10.32 ID:oPTqL5Ge0
>>87
ワロタw

有機ELはもうオワコンかもね。亀山ギャラクシーは、シャープの鵜飼いの鵜みたいな
感じになりそう。ギャラクシー売れれば売れるほど、シャープに儲けがいくわけだからね。



707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 21:01:42.99 ID:SVTfER4p0
Samsung、4.99型”フルHD”AMOLEDの開発に成功。CES2013で電撃公開へ
http://rbmen.blogspot.jp/2012/11/samsung499hdamoledces2013.html


ジャップワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 01:02:39.88 ID:mbjV0b6j0
87 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 22:55:20.03 ID:RyJLU3WY0
>IGZOの特許を買ったのは良いが、使いこなせずシャープからIGZO液晶調達へ(爆笑)
出来そこない有機スマホ終了、 「亀山ギャラクシー」・・・ブランド

95 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 01:57:10.32 ID:oPTqL5Ge0
>>87
ワロタw
有機ELはもうオワコンかもね。亀山ギャラクシーは、シャープの鵜飼いの鵜みたいな
感じになりそう。ギャラクシー売れれば売れるほど、シャープに儲けがいくわけだからね。

100 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 15:40:39.75 ID:oPTqL5Ge0
>>99
サムスンは今後、急速に収益が悪化していくだろうから、確かに心配だな。
自社で55型OLEDの開発も頓挫し、小型AMOLEDも特許料の関係で中途半端な
ペンタイル方式を採用して行き詰まっているから、今後のサムスンの経営は
かなり不透明になってくるだろうね。



707 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 21:01:42.99 ID:SVTfER4p0
Samsung、4.99型”フルHD”AMOLEDの開発に成功。CES2013で電撃公開へ
http://rbmen.blogspot.jp/2012/11/samsung499hdamoledces2013.html


ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 07:24:25.08 ID:GpG928jZ0
>>222
シャープパネル採用は繋ぎだって言われてたのに今更何言ってんの?

量産までにはまだ時間がかかるかもしれないな
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 07:58:27.03 ID:O18c1ejDP
大赤字で研究ラインストップしてる企業がサムスンに勝てる訳無いだろ。
結局研究開発費なんだから。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 08:16:46.50 ID:xB+ZeRPh0
研究は絞って厳選してるだけで止めてるんじゃないよ。
どんなに赤字でも止めるのは自殺行為。
この手の企業はもしも仮に再建中でも止めない。
完全に止めると企業価値が下がるから再建にも不利だしな
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 10:33:29.57 ID:/2pMFCk4P
IGZO液晶とRGBのAMOLEDってどっちの方が消費電力は有利なの?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 10:51:55.29 ID:Dpr07HxE0
IGZOだろう
有機ELって白表示する電池食うからブラウザとかは電気食うよ
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 11:02:48.25 ID:ln0WOkuF0
有機ELって・・・
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 17:53:50.36 ID:MqUxzWVO0
4kディスプレイ早く出せ!!
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 08:56:54.35 ID:G9eKC/H10
んで今年初めに出る言われてた有機ELテレビ何時出るんだよ
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 23:22:37.14 ID:YX8ewzzG0
AMOLEDにIGZOを使ったら最強ってことか?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 23:30:53.94 ID:zOZuiMw00
AMOLEDは焼き付きの問題がある以上
IGZO使っても駄目だろ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 23:59:13.48 ID:IaCLdTnj0
チョンのELはなんちゃってだから期待しても意味ない
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 04:56:08.70 ID:fz5V95bA0
サムスンのAMOLEDって、フルHDでもペンタイル方式なんで、なんちゃって
高精細なんだよな。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 09:37:04.19 ID:SS7+CZ2+0
ジャップはEL自体作れないから期待しても意味ない
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 09:42:36.38 ID:vF40DaPo0
>>232
消費電力は最強になるんじゃね
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 15:51:25.60 ID:fz5V95bA0
>>235
これが噂のジャップ連呼厨の在日かぁ

きみの嫌いなジャップから、サムスンは特許買ってAMOLEDを作ってるんだが……
基本事実を否定したらダメだよ。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 16:41:20.12 ID:sh39Dyr/0
>>237
どんな特許????
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 17:11:14.45 ID:sh39Dyr/0
こんなこと平気でする国にどんな有用な特許があるのだろう?

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217289255/
>松下電器産業は大画面の有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)テレビを商品化する。2009年春に数百億円を
>投じて試作ラインを設け、量産技術を確立して11年にも40型級の製品を発売する。有機ELは液晶や
>プラズマより高画質で、次世代テレビの最有力技術とされる。松下はいち早く大画面機を発売し、ライバル
>であるソニーや韓国サムスン電子との市場争奪戦で主導権を握る考えだ。


パナソニック社長、有機ELテレビ「価格低下に時間」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL280GD_Y2A620C1000000/?dg=1
>現在のテレビに近い価格にするには相当な時間がかかるだろう」との見通しを示した。
>ソニーとの協業での目標は「ある程度の量産ができるところまで」の技術を確立することであると改めて示した。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 19:36:52.19 ID:9TS03sk+0
>>236
最近同じチョンのLGがギャラの有機ELよりIPS+のが省電力ですーって
アピールしてたし、今はもうAMOLEDに省電力性のアドバンテージあると思えんわ
ちょっと前にあったスマホ板でAMOLEDのHTC JとCGシリコンのSERIE比較するスレの実測値だと
同解像度同サイズ変換だとSERIEのが省電力性上だったしな

特に省電力が求められるスマホとかの小型の本命は
JDIのFullHD・WhiteMagicでしょパネル全体で従来の4割カットだとか

焼き付くは省電力でもないわFullHDは量産ベースまで到達してないわで正直なところ
AMOLEDは現時点で何のメリットがあるのか不明
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 20:00:56.16 ID:t0Jb8QNT0
そもそもジャップじゃ有機ELは作れないしね
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 20:14:44.40 ID:9TS03sk+0
AMOLEDだったら大分前にソニーがテレビ作ってたなぁそういえば
そもそもRGBストライプがまともに出来ないようなゴミ要らんだろ
前述の通りメリットも一切無いし

同じ自発光ならCLEDでしょ、今後期待出来そうなのは
小型には向かないから、大型テレビとかが楽しみだな
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 20:18:35.62 ID:t0Jb8QNT0
ソニー自体が大型有機ELやると言ってるからCLEDは将来性が無いんだろうね
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 20:26:28.10 ID:9TS03sk+0
どうでも良いが、有機EL作れないしと言った後に
ソニーが大型有機ELやると言ってる、ってカキコするのはいくらなんでも
矛盾がありすぎだろw

まぁIGZOと関係ないので、俺とID:t0Jb8QNT0はNGでお願いします
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 20:53:03.32 ID:t0Jb8QNT0
???
どう矛盾してんだ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 21:01:35.52 ID:A0kNCOX30
11月29日にIGZO使ったスマホがいよいよ出るね
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 22:21:34.66 ID:j5EEwwh50
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 22:22:56.63 ID:j5EEwwh50
【新製品】アストロデザインDM-3432 32インチ4Kモニター 「IGZO」パネルを採用したリアル4K 10ビットモニター発売
http://www.astrodesign.co.jp/japanese/product/dm-3432
https://twitter.com/AstrodesignInc/statuses/251587481735151616
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 22:26:47.14 ID:A0kNCOX30
>>247
そのスマホ、ディスプレイ以外がイマイチな構成なんだよなー
ディスプレイもIGZOじゃないし

日本で発売予定はないけどね
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 00:15:11.35 ID:6Gn1Em660
>>248
重さや消費電力が色々おかしい
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 00:56:46.26 ID:I7N1F+Ro0
>>248
・・・

はよ一般向けだせや!!
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 03:12:34.02 ID:ndR4D8GN0
>>250
液晶モジュールのLQ315D1LG91だけで定格150Wなんだから200Wは妥当だろ?
http://www.sharp.co.jp/products/device/lineup/selection/lcd/large-size/index.html
そもそもIGZO液晶パネルはリフレッシュレート下げないと省エネ効果が出ないし
パネルが大きくなると消費電力におけるバックライトの割合が大きくなるから
IGZOの省エネ効果に過度な期待は持たない方がいいぞ
253dafsf:2012/11/20(火) 04:09:28.55 ID:3tV34Q1I0
テレビ番組でシャープの経営再建をお断りした稲盛名誉会長のおちゃめなシーン

年齢を理由のお断りしますが、小谷真生子キャスターに手を出しておちょくります
稲盛さんって、こんな人だったんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=g5W5ie_wzk8&list=PLo0Cmune1s02zrFrTlVfj43Kh5DpLY7K4
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 15:07:04.43 ID:I7N1F+Ro0
>>248
CAAC-IGZOでは無い?のか
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 17:41:01.71 ID:0rOWTCkb0
ジャップ「見てみ!!!!!!サムスンのフルHDAMOLEDは全然きれいじゃないやろ!!!!!!!!!」

932 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 00:52:09.75 ID:eDsImuGx0
この画像みると、サムスンのフルHDディスプレイがいかに低品質かが一目瞭然
ペンタイル方式というまがい物w

http://ggsoku.com/2012/11/sh930w-ru-5inch-full-hd/


一般人「当たり前やん、サムスンのそれはHDや。フルHDやない。知ったかぶり乙!」


ジャップ「……」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 17:50:26.02 ID:DhslhCIA0
やっばりペンタイルだと白が綺麗に出ないな、緑がかってるね
fullHDのAMOLEDも糞ペンタイルなのかねぇ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 18:12:42.63 ID:wr9l1/150
フルハイビジョン液晶にするとIGZOは使われないのが笑えるよなあ。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 18:37:04.79 ID:0rOWTCkb0
ジャップは身の丈にあった、5インチフルHDの「液晶」をドヤ顔で作っていればいいよ。

君たちに5インチフルHDのOLEDは無理だ。難しすぎる(笑)
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 18:41:13.51 ID:3yKLGeAD0
>>256
歩留まりや焼き付き改善出来ないんだから、ペンタイルじゃないの?
大分マシになったNote2の変則RGBも赤と緑の境界がボヤけてたからなぁ・・・

まぁ色んな意味でFullHDのAMOLEDは楽しみではあるな
実用面では、WhiteMagicとかIGZOですが
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 19:43:02.42 ID:V9z3V+q80
IGZO搭載AQUOS PHONEは29日、ARROWS Vは28日発売
http://ascii.jp/elem/000/000/744/744403/
ドコモ、世界初シャープ IGZO 液晶搭載スマートフォン「AQUOS PHONE ZETA SH-02E」11月29日発売予定
http://gpad.tv/phone/ntt-docomo-aquosphone-zeta-sh02e-sharp-igzo/
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 21:53:48.37 ID:wr9l1/150
ディスプレイはサムスンのフレキシブル有機ELが完成形かもな。
これにIGZOを使えば消費電力も最強だろうし。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 22:10:07.70 ID:b4r759Ek0
有機ELの焼き付きは解消したの?
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 23:18:54.15 ID:AaArkH8L0
メリットのが大きい
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 23:31:31.54 ID:3yKLGeAD0
>>262
自発光だからどうやっても解消しない
だから現状はペンタイルとか、変則RGBで誤魔化してる
それでも焼き付かないわけではない
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 00:00:12.48 ID:VIwJV2tK0
>>261
冗談はよしこさんw
まとまなOLEDの作れないサムチョンが小型のフルHDのAMOLEDが
作れるわけ無い。どうせ試作品がでけた、というのが精一杯だろ
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 00:17:07.14 ID:21m+gzxp0
>>265
現状スマホ向け小型だと、FullHDのOLEDは試作品すら発表されてないのに
FullHD液晶は開発どころか既に量産始まってて
J butterflyとかロシアのシャープ機が年内に発売される状況だからなぁ
来年早い段階で、IGZOとかWhiteMagicも量産に入るだろうし

おそらくサムスンは2013年のCESで無理くりにでも試作品出してくるだろうけど
焼き付き対策やら、歩留まり改善とか大変だろうね、FullHDのペンタイルかなw
55インチのも歩留まり1%で苦戦してんだっけか
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 07:55:48.06 ID:qT5G2cd80
>>266
勘違いしてるようだけどスマホのフルHD液晶パネルは
IGZOじゃなくてJDIと同様にLTPSだぞ
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 08:26:40.45 ID:CX/EaFnD0
>>267
だから来年から量産って書いてるんだろ
LTPSのパネルは既に量産してるじゃねーか
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 08:44:36.79 ID:qT5G2cd80
来年からじゃなくて来年早い段階でだろ?
現時点で試作品すら出てきてないのに何で量産できると思うんだよ
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 08:47:47.33 ID:o1rOldna0
>>266
ジャップさんが発狂する事実だけど歩留まりは既に30%らしいよ。
まあスマホの有機ELさえ作ることが出来ないジャップにとってはサムスン有機ELは失敗して欲しくて仕方がないだろうね。


>>265
ジャップがOLED自体作ることが出来ないからってすぐやっかむなって。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 08:59:22.39 ID:R8pmXa5pP
有機ELは液晶と違ってハードルがかなり高いからねえ。
日本企業みたいな3流会社ではなかなか踏み込めない領域
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 09:27:24.99 ID:0ayHcab+0
>>270
へーそうなんだ
1%のソースは前スレにあったけど30%のソースは?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 09:34:42.45 ID:0ayHcab+0
>>269
498ppiぐらいのの試作品展示はやってなかったっけ、6インチだったか?
5インチfull HDが440ppiだから、それ考えたらいけそうな気がするけど
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 09:40:55.88 ID:Phq9ZvL50
すげーほんとにチョンっているんだな!!
しかもチョンの技術力が高いとかネタかよっていうねw
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 11:54:59.74 ID:Xt+pgYQ/0
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 13:26:34.93 ID:vtmQuGLm0
技術力が高いはずのジャップが28型以上の有機ELを作れないのはネタなのかねw
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 13:57:11.87 ID:glL/6YYa0
また試作自慢か量産できないくせに
サムスンスレにすっこんでろ
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 14:24:07.62 ID:5IMHdgwM0
実際有機ELのテレビなんてゲームやってたらメニューバーとか焼き付くだろうし
使い物にならんのじゃない?
かといってペンタイルにしたらギャラクシーみたいな変な色合いと
ギザギザのうんこ画質になるし
どっちにせよ2、3年で劣化が目立ちそうだなあ

日本勢もソニーはCLEDまでの繋ぎだろうけどパナは何考えてんだろうな
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 14:33:55.84 ID:89sLoYE00
>>277
既に歩留まり30%なんだが。
試作品さえ作れない日本企業に謝れ
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 14:41:17.30 ID:CX/EaFnD0
>>279
んでソースは?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 14:48:17.09 ID:TXxH1B9G0
>>279
ttp://ggsoku.com/2012/11/441ppi-oled-samsung/

フルHDのAMOLED相当苦戦してるみたいだぞ、大変だなw
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 14:52:13.84 ID:KrIBXL1f0
なんでソース示さず、強がりばかり言うんだろ
ソースあれば納得するだろ、そうじゃなきゃ自分が苦しくならないか
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 15:11:18.03 ID:3gZbHiQe0
なんで他人に納得してもらわなきゃ苦しくなるんだか。
どちらがと言えば苦しいのは納得したい奴の方だろ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 15:20:04.35 ID:R8pmXa5pP
>>281
あらら、日本企業はQVGAレベルで相当苦労してるというのに。
やはりフルHDは難易度が高すぎるな。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 16:15:57.22 ID:kQYT5SI30
>>284
QVGAで苦労してるんだ
ソースよろ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 17:51:56.50 ID:R8pmXa5pP
HMDみたいな特殊なのを覗いてQVGAの小型有機ELを量産できたことってあったっけ>日本
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 18:16:02.70 ID:qnSuZ+5k0
儲からないから作ってないってことも考えられるけど
んでQVGAレベルの量産に苦労してるってソースはいつ出るの?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 19:24:26.73 ID:w1OS4Jq/0
とりあえず朝鮮のOLEDはOLEDスレでやってくれないか?
チョンが来るとロクな事がないな全く
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 19:36:20.89 ID:R8pmXa5pP
ジャップは有機ELをやりたがってるのに量産出来てないんだから
QVGAレベルでも苦労してると考えていいんじゃね。
まあジャップが迷惑がってるみたいだから有機ELの話題はこれで終わりにするか
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 19:42:13.61 ID:L2YHYqto0
結局ソースなしか
まあチョンだしこんなもんだよな
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 19:47:28.86 ID:Y8APt5zl0
と、結局量産出来るソースを提示出来ないジャップが申しております。
まあジャップだしこんなもんだよな
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 19:48:39.45 ID:Xt+pgYQ/0
QVGAの有機ELはTDKが量産してガラケーにのっけたかな
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 19:53:03.48 ID:Xt+pgYQ/0
クリエにも乗ったし
Kodakのワンセグプレイヤーもあったな
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 19:59:23.13 ID:Y8APt5zl0
量産出来たのか。おめでとう

と言いたいところだがガラケーのソースが見当たらない。
あとコダックはアメリカの会社だぞ
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 20:04:58.53 ID:w1OS4Jq/0
>>293
まともに相手するな、NG入れろ
それはキチガイだぞ
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 20:07:35.99 ID:Xt+pgYQ/0
http://www.tdk.co.jp/event/fpd2008/fpd00201.pdf
パナソニックのガラケーにのってたな
透明なやつは中国むけに出荷してたわ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 20:10:06.72 ID:Xt+pgYQ/0
コダックは三洋と協業してて
コダックの小型有機ELは国内で製造してた
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 20:16:40.72 ID:4vXbApXf0
>>296
TDKは結構老舗だよね
儲からないから事業を売っぱらっちゃったんだっけ?

しかし誰とは言わんが恥ずかしい奴だな
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 20:22:28.29 ID:Xt+pgYQ/0
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 20:28:00.52 ID:R8pmXa5pP
QVGAは日本企業でも量産出来るのか。おめでとう。
次はWVGAの小型有機ELを量産できるようになるといいな。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 20:35:10.55 ID:KrIBXL1f0
ただの無知か
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 20:37:34.07 ID:4vXbApXf0
iphoneとPC使い分けて(るつもり)頑張ってるっぽいよw
ソースは出さないんじゃなくて、出せない
無知なのは↓で丸分かりでしょ

55 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 17:44:55.55 ID:R8pmXa5pP
トリビア



日本企業はQVGA(480×240)の小型OLEDさえ
  
  量産したことが一度もない
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 00:24:15.41 ID:G9zgz6UNO
そもそも次期ipadにシャープ製のIGZOが搭載!とか言っていたジャップの自慢は何処へ?


結局さ、IGZOの液晶なんて言い訳に過ぎず、ジャップは本当はOLEDに未練たらたらなんだろ(笑)
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 02:55:48.19 ID:+7KSQKGv0
>>303
大型のまとまなOLED作ってから自慢しろよ、サムスンマンw
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 06:37:31.33 ID:RuLTUuoX0
ハイスペのスマホとかタブレットで有機EL使ってるのが
1社しかない時点で有機EL の現評価はお察しって感じだね
安かろう悪かろうでロー~ミドスぺに使ってるのはよくあるが
安売り合戦になるから日本はそのへんを作りたくないんだろうなあ
ハイスペ用にするなら焼き付きとペンタイルを何とかせんと厳しいよね、それが難しいんだけどw

IGZOは今のところ、zetaとauのタブレットとasusの新機種に採用だっけ
来年からノーパソにものって来て夏にはfull HDスマホも来るだろうし楽しみだな
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 08:55:09.82 ID:/NRrsEq80
そもそも日本企業じゃハイエンド有機ELは作れないし。
サムスンディスプレイから供給受けたくてもサムスンに優先的に供給されるし。

まあ日本もシャープやJDIやソニーやパナソニックの動向を見てると有機ELを作りたくて仕方ないみたいだが。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 09:09:04.32 ID:/NRrsEq80
>>304
「まとま」ってw

嫉妬のあまり火病発症してるのは分かるけど、もう少し落ち着いて行動しないと。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 09:16:46.30 ID:ZoGBzJXF0
ハイエンド有機ELってまさかペンタイルのHDディスプレイのこと?
実質220ppiしかないあんなもんハイエンドでも何でもないでしょw
ストライプRGBのはいつ出来るの?
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 09:21:32.37 ID:jmHjbTwO0
日本勢が目指してるのは「まともな」有機ELだろうしな
そこはどこにも量産化はされてないな
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 09:36:00.10 ID:/NRrsEq80
ギャラクシーノート2はRGBだが。
つかジャップがサムスン有機ELを採用してる時点で単なる負け惜しみだよな
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 09:44:23.81 ID:/NRrsEq80
>>308
あんなもんって日本企業の技術力じゃWVGAの有機ELさえ作ることが出来ないんだせ?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 09:53:14.85 ID:r+layZSc0
ここに粘着して連呼するようなことかよ
IGZOに負けてないならそれでいいじゃないか
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 09:58:23.24 ID:wncS6btyP
なんでIGZOに負ける負けないの話になるのか意味不明
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 10:00:40.39 ID:r+layZSc0
ここはサムスン関係ないから
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 10:15:48.93 ID:/NRrsEq80
それはジャップにも言ってやらんと
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 10:18:48.81 ID:F0vO0RKm0
>>314
その人日本語分からない人っぽいからなあ
ハングルなら理解してもろえるんじゃない?w
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 11:24:02.19 ID:lDJwdwUR0
日本語が分からない日本人に言ってもしょうがないでしょ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 11:26:14.20 ID:lDJwdwUR0
してもろえる(笑)

さすが日本語が不自由な日本人
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 12:33:30.44 ID:xK3SIIws0
>>312
この人っていつもジャップジャップ言うだけで
ソースありきで話できない人でしょ
知識がないから今までまともな話や情報出したことないし
OLEDの話は専用スレでって言われても言われても理解できないのか
ゴキブリみたく沸いてくるから
カキコに特徴があるから各人でスルーなりNGするしかないかと
幸いまともなレスがないからNGしても困ることもない
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 13:23:36.35 ID:YQ899C+50
久しぶりに来てみたが何かチョンコメがさらに面白くなってるw

ちょっと前まではチョンが「55インチの有機EL作れないジャップww」って
連呼してたのに、今となっては「スマホの有機EL作れないジャップww」に
言い方代わってるwww

サムチョンやエロGが大型有機EL年内発売とか在日チョンが年内に世界初の発売するとか
自信満々にぬかしてたくせに、歩留り1%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とか(笑)
試作機当時は10000台に1台出来たマグレ機だったみたいだなww
出来ないならマグれで出来た物なんて飾るなwwバカチョンww
ワロタww
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 13:55:09.99 ID:vcIrsKYh0
歩留まり30%という事実を悔しくて1%と言ってるのはいつものことだからいいとして
10000万台に1台???

ジャップは火病を起こし過ぎて小学生レベルの算数も出来ないのか?(笑)

そりゃ自信満々に30型の有機ELテレビを出す出す言ってて5年経っても試作品さえ作れない筈だわ(笑)
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 14:08:31.28 ID:YQ899C+50
>>321
予想通り(笑)
計算が何たらとか言ってくると思ってたwwwww

バカw今の時点で歩留り1%にしか持ってこれなかったんだから、
1年前なんてもっと低かったんだろうなって皮肉ってんだよww
説明させんなwwバカチョンwwwww
チョンはバカだから理解も出来ないwwだから正しい歴史も理解できないでファビョってるwww

ワロタwwwwwwwwwwwwwwwww
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 14:13:56.38 ID:YQ899C+50
チョンはまた負けたのか?wwwwwwww
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 14:22:50.70 ID:vcIrsKYh0
後付けで言い訳はカッコ悪いなあw
間違えたなら間違えたと素直に謝ればいいのに

そんなんだからジャップは歴史教育も間違えたと言えず間違えたままの歴史教育を貫き通さないと行けないんでしょw
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 14:28:14.18 ID:YQ899C+50
負け犬の遠吠えwwwwwwwwwww
バカチョン(笑)
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 14:31:27.24 ID:tFBhFtEu0
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 15:53:30.01 ID:1u4DASA3P
1%だから10000台に1台って(笑)

ジャップは算数も出来ないのか(爆笑)
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 16:30:32.28 ID:5yASlUBp0
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 19:41:56.15 ID:KouM96n50
省エネ液晶、他社製スマホにも採用 シャープの「IGZO」 :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD210CZ_R21C12A1TJ0000/
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 20:25:41.88 ID:gpTf3tpQ0
>>329
ASUSのPadFone 2以外にも採用されるんか
春の新機種で出るのかな
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 20:34:23.05 ID:bnkRHb6J0
PCモニター出てくれ
海外パネルの目つぶし我慢できない
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 07:54:22.26 ID:/sLyZPfI0
>>331
じゃあアクオスにでも繋げて使えよカスゴミマヌケw
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 10:40:19.51 ID:BVZeyka/0
日経の記事でiPad3にIGZOを使っていると書いてるな。
シャープのIGZOとサムスンなどのアモルファス液晶が混在しているって。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 11:16:38.30 ID:dJCg6QMv0
iPadが液晶採用、シャープ救えるか(ルポ迫真)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD200M3_Q2A121C1SHA000/
「iPad (第3世代)」はわざと性能を落としたシャープ製IGZO液晶パネルを採用していた
http://taisy0.com/2012/11/23/11914.html
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 14:03:02.50 ID:xerumqZA0
>>334
本当なら勿体無い話しだなぁ、シャープのIGZO使った奴だけ
わざと消費電力を上げて出すわけだろ、他のに合わせて
ま〜appleも1社供給みたいな危険な事したくないだろうしな
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 14:04:55.10 ID:92qSjAAL0
既出な話すぎる
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 14:31:51.05 ID:ZQ1C6ICu0
>>335
ソース元の日経の記事読んでないだろ?
消費電力上げてるんじゃなくて解像度を他と合わせてるってだけ
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 15:51:02.43 ID:xerumqZA0
じゃあ消費電力に使った液晶で差が出るわけか
ただのアモルファスシリコンとIGZOが同消費電力のわけないし
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 16:06:08.63 ID:92qSjAAL0
いや消費電力を上げてるんだよ
日経が文系にもわかるようにへんな言い回ししてる
解像度合わせるってあたりまえだろ
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 16:17:04.43 ID:xerumqZA0
やっぱそうだよね
端末ごとの消費電力のLotぶれをなくすって話でしょ?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 17:11:04.22 ID:ZQ1C6ICu0
>>338
記者本人か関係者じゃないと分からないことを断言してるけど
TFTの消費電力を上げるって具体的にどうやるんだ?
リフレッシュレートを下げる制御がiPadに無いから
IGZOとa-Siで消費電力に大差無いってだけだと思うが
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 17:12:12.59 ID:92qSjAAL0
日本経済新聞の紙面にのるような記事って
なるべくバカでもわかりやすいように端折って記事書くから
鵜呑みにしないほうがいい
意味わからん言葉使うこともある
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 17:28:36.04 ID:ZQ1C6ICu0
つまり技術的・具体的な根拠は無いってことか
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 17:34:20.20 ID:92qSjAAL0
この話は前スレの最初のほうでやってるよ
元はCLEDスレで議論されたやつだけど
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 17:50:33.21 ID:xerumqZA0
>>344
http://online.wsj.com/article/SB10001424052702303863404577285902240772124.html
当時も、混ざってたらせっかくのIGZOが無駄だねって話になってたな
バックライトもa-SiよりIGZOのが良いから、IGZOのは抵抗つけてるって噂だーって話もあったか

まぁ手前味噌ではあるが、シャープのデモではa-SIとIGZOだと
バックライトの消費電力も違うみたいだから本当なのかもな
CGシリコンとは同等になってるけど
http://gigazine.net/news/20121017-aquos-pad-au-2012winter/
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/12/news142_2.html


そういやこのスレに前スレのアドレス貼られてないのか、ついでだし貼っとくね
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1334569417/
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 18:30:42.53 ID:ZQ1C6ICu0
IGZOとa-Siの開口率の差によってバックライトのLEDの数を減らせるから
その消費電力差をバックライトの電源ラインに抵抗付けることで相殺してる
という噂があるってことね
347dafsf:2012/11/24(土) 00:28:23.22 ID:tg7JDldD0
テレビ番組でシャープの経営再建をお断りした稲盛名誉会長のおちゃめなシーン

年齢を理由のお断りしますが、小谷真生子キャスターに手を出しておちょくります
稲盛さんって、こんな人だったんですか?
http://www.youtube.com/watch?v=g5W5ie_wzk8&list=PLo0Cmune1s02zrFrTlVfj43Kh5DpLY7K4
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/24(土) 03:03:01.39 ID:pm2CfgZe0
【SHARP】AQUOS PHONE ZETA(sh-02e) の不具合
http://www.youtube.com/watch?v=19GvRD1Kmbs
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/24(土) 06:20:40.38 ID:4w4yS9H40
>>348
sh-02e予約しちゃったよー! あばばば
350 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/24(土) 10:47:08.67 ID:RwOT7AS+P
解像度合わせるって日経はアホなのか
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/24(土) 10:54:24.44 ID:c6KwGTPv0
ただの同期信号出力不具合でしょ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/24(土) 13:57:37.70 ID:hN/Z3wkh0
>>349
SH-02Eスレ見る限りだと、汗?か何かが付いてたとか
防犯のアレが悪さしてるとかでその動画鵜呑みにしない方が良さそうだぞ
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/24(土) 19:28:44.89 ID:/jKnK7om0
>>348
さっそく、チョンによるIGZO製品のネガキャン工作が始まったなw

誰か、同じことを、ギャラクシーでしてやれやw
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/24(土) 19:36:53.49 ID:qE/k1yNv0
>>353
工作員にはアンカーつけちゃダメ

| 49:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木)
| 俺元ピットクルーだけど
| ピットクルーの手口はその話の話題ではなく
| 人格攻撃で話題をそらすというやり方が主流です
|
| 53:名無しさん名無しさん@腹打て腹。 :2010/08/12(木)
| そう、そして24時間体制だよ。
|
| 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/08/27(土)
| 某工作会社でバイトしてたけど、工作する時の最重要課題は
| 「底辺・ニート=ネトウヨ」
| のレッテル張りを徹底的にすることだったw
|
| 764 名無しさん@12周年 sage 2011/09/11(日)
| それもあると思いますが、委託会社は沢山ありますよ
| 俺がバイトしてた時は、アンカーレス1個に付き20円だったから
| 工作員には絶対アンカー付けないでね
| 後、2人一組でレス交換する手口も良く使ってました
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/24(土) 21:08:07.69 ID:BZot0YHEP
>>337
解像度を他と合わせてるっておかしくね
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/25(日) 04:13:24.35 ID:tPO5BSjeO
ギャラクシーノートより高い価格のくせにクソ液晶という事でIGZOのアクオスフォンが話題になっているね!やったやん!
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/25(日) 04:21:10.48 ID:hsj59Hab0
いよいよ世界初のIGZO搭載スマホ発売でネガキャンも盛んになってきたな
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/25(日) 04:32:46.70 ID:tPO5BSjeO
自分の失敗を認められず、他人のせいにしまくるからジャップは韓国に負けたんだろ。相変わらずジャップは何もわかってねえなあ。




まあーそうやってネガキャン連呼してなんの改良もせずクソIGZOの宣伝をしてなさい。韓国との差が益々広がるだけだし(笑)
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/25(日) 04:33:58.29 ID:QHJYTRhl0
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/25(日) 04:35:59.26 ID:tPO5BSjeO
ちなみにサムスンの株価は過去最高額を更新しました(笑)
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/25(日) 04:44:02.51 ID:NeoT8T4U0
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/25(日) 11:35:29.39 ID:ck3wJB0w0
>>357
完全同意。
以前は、サムスンもIGZO作っているニダ〜っていう、お得意の
ねつ造カキコしてたんだけど、さすがにそういうのは誰も信じなく
なったんで、今度は、ウソ動画貼ったりして、IGZOを貶めるカキコ
へとシフトして、スレを荒らし回ってるんだよ。本当に、>>319の通り。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/25(日) 11:45:50.53 ID:tPO5BSjeO
ジャップが相変わらずクソIGZO自慢してる(笑)
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/25(日) 11:56:22.53 ID:FK2NM66G0
>>357
そうか? サムスン有機ELに対するネガキャンに比べたら静かなもんだろ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/25(日) 15:01:11.67 ID:ck3wJB0w0
>>363
チョンがクソIGZOって言い始めたよ(笑)

IGZO一番乗りはサムスンニダ〜ってちょっと前まで言ってたのに(笑)
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/25(日) 16:04:25.89 ID:tPO5BSjeO
>>365
サムスンのIGZOは良質なIGZO
シャープのIGZOはクソIGZO


つまり、シャープの技術力はサムスンに完敗という事だ(笑)
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/25(日) 17:19:21.06 ID:jOQm4vh20
有機ELでフルボッコで負け、液晶でも負けのジャップか
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/25(日) 17:32:14.73 ID:nRqqq6Yo0
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/25(日) 17:56:34.21 ID:8mGTzBMu0
ボジョレーヌーボー、ジャップジャップ飲んでまーす
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/25(日) 21:08:47.19 ID:s9CxIaAQ0
すげえな
チョンってこんな低脳なんだ
でも韓国がいきがったところで負け犬の遠吠えにしか聞こえんw
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/25(日) 21:19:51.81 ID:FK2NM66G0
×でも韓国がいきがったところで負け犬の遠吠えにしか聞こえんw
○でも韓国がいきがったところで負け犬の遠吠えにしか聞こえん(震え声)
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/25(日) 21:32:56.73 ID:twPzM5mr0
韓国人ってこんな程度の奴しかいないのかと思うとウンザリするな
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/25(日) 21:51:05.65 ID:FK2NM66G0
俺が韓国人かは置いといて、家電でリアル負け犬の日本人(日本企業)が負け犬の遠吠えガーと言ってるのを茶化してるだけなのに何ムキになってんだか()
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/25(日) 22:21:30.17 ID:ncn0KYBm0
まあ発言する時には国籍を明らかにしてからにしようや
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/25(日) 23:22:20.69 ID:ck3wJB0w0
しかしなんで京都の在日チョンて、シャープの技術が低すぎて、出荷が遅れ
アップルに迷惑かけた、とかのガセネタを流してたんだろうな?

iPadを買っても、液晶パネルがIGZOとは限らない。新型iPadには、
シャープ製のIGZOと韓国サムスン電子などが作るアモルファス液晶という
2種類のパネルが混在しているからだ。それが消費者に分からないよう、
アップルは性能で勝るIGZOの解像度をわざと落としている。
http://www.nikkei.com/article/DGKDASDD200M3_Q2A121C1EA1000/
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 09:44:20.96 ID:OixC0umm0
最後の「解像度を落としてる」で一気に信憑性の低い記事になったなw
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 10:02:10.52 ID:vcdd6Dnq0
まだIGZO採用のテレビは発売してないのか
やることが何かと遅いな
出た頃には競合がすでに出してて結局利益に繋がらないのではないのか
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 10:44:40.73 ID:OixC0umm0
テレビにIGZO採用して何かメリットあるの?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 11:43:15.24 ID:8+qM7rRO0
4Kの4倍速やるならIGZOが必要だろうな
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 22:39:59.14 ID:2m0TgTth0
シャープ、亀山第2の稼働率引き上げ−大型IGZO量産
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201211260010.html
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 22:46:27.46 ID:2m0TgTth0
「SHL21」「SHT21」開発者インタビュー
正統進化のAQUOS PHONEとIGZOで新しい価値を提案するAQUOS PAD
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20121126_575264.html

シャープ、鴻海の出資交渉決裂も想定。「SDPは成功」
年度内に中期計画策定。IGZOのロードマップも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121126_575240.html
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 23:23:36.45 ID:Sp8GOu9QP
亀山第2工場稼働率、今期の大幅上昇は見込みにくい=シャープ幹部
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTJE8AL00720121122


早くも予定が狂ってきたなw
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 23:28:41.45 ID:34glIyrT0
>>380
当然といえば当然だが、本格的に出始めるのは2013年からか
ノートは前にあったHPやDELLかな
大型向けも作るつもりだったのか、プロセス上有利なのか?

スマホ・タブレット向けはとりあえずSH-02Eがどうなるかだな〜
今週末には一通りのレビューも出揃うだろうし楽しみだ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 00:17:38.91 ID:4C3slYMC0
>>382
シャープの苦境でホルホルしたいんやろうけど、情報が古すぎやで。
亀山工場の最新状況は>>380のニュースを使わないとw
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 00:46:40.42 ID:qkSwUWFB0
でも予定が狂ったのは事実じゃないか。稼働率が上がるなんて
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 06:48:42.89 ID:FHFxEbsoO
っていうか、たった4日の間で稼働率を大幅に変更出来る訳がないだろ。ジャップは相変わらず馬鹿晒すなあ(笑)
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 07:06:43.12 ID:qkSwUWFB0
交渉が突然纏まったりしてって可能性は充分有り得るだろ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 11:16:46.62 ID:aycCkyKN0
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 11:05:49.54 ID:2ctmn9n10
【速報】シャープ、IGZO技術搭載の32V型4K2K液晶ディスプレイ「PN-K321」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201211/28/32069.html

2013年2月15日からプロシューマー用・商用ディスプレイ製品として販売を開始する。
価格はオープンだが、市場での想定価格は45万円前後。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 11:07:18.91 ID:2ctmn9n10
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 11:29:08.62 ID:2ctmn9n10
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121128_575601.html

>>今後、民生用のテレビやPCディスプレイでの展開も予定しているという。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 11:45:35.36 ID:YX2LH/9F0
キタコレ!
カカクコムの過当値下げ競争に巻き込まれれば25万くらいで手に入るな。
買うわ。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 13:29:14.50 ID:hOmrng1r0
やるな、シャープ。完全復活は意外と早いかもな。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 14:53:22.39 ID:QaA8u55c0
何ゆえ32型・・・業務用では一番使いにくいサイズじゃない
マスタリング作業用にはデカすぎるし最終チェック用には小さすぎる
誰に使わせる目的で作ってるんだか

このあたりの市場調査力の無さがシャープの駄目なとこ
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 14:57:17.72 ID:QaA8u55c0
ついでに民生用としてもコモディ化が一番進んでて付加価値つけにくいサイズ
5万円で大量生産できる!これでコスト競争に勝てる!ってなら良いんだが
想定価格的にそうでは無さそうだし
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 15:10:58.21 ID:fvBsYQdP0
>>394
普通に考えてCADやデザインだろ
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 15:12:06.97 ID:1147TXZ60
写真愛好家が興味を持つと思うんだが色域記述なし
ハイエンドゲーマーが興味を持つと思うんだが遅延記述なし
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 15:19:16.37 ID:1147TXZ60
45万円もするならバックライトの直流点灯くらいして欲しいな
もしも低周波数のPWM調光だったらげんなりする
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 16:23:15.30 ID:2ctmn9n10
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 19:30:11.60 ID:bTJGvpcV0
昔、32型にフルHDは不要ってスレッドがあったな。
32型以下だとハーフHDとフルHDの違い分からないって。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 22:10:54.45 ID:uyN8/3k80
いまはiphoneとかあるしあのサイズで解像度差を実感したら
何インチ以下は意味ないとかもう言わないだろさすがに
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 22:11:28.78 ID:q51/wPlj0
http://ascii.jp/elem/000/000/746/746803/
やっと来たんだね・・
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 22:23:50.42 ID:YX2LH/9F0
月産1500台×45万×12ヶ月=81億円
雀の涙だな…
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 22:43:01.14 ID:Ao+jR09E0
> 140ppi

iPadより解像度が低い件について
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 22:43:10.96 ID:q51/wPlj0
しかしプロ向けとはいえ、20万以下なら即買ったけど45万は無理だわ
一般ユーザー向けなら10万位までが限度か
量産数が増えればもっと下がるかな?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 22:53:02.96 ID:YX2LH/9F0
>>405
あの手の記事が言う「実売価格」は当てにならんよ。

例えば55型4K液晶テレビの55XS5の場合
http://www.phileweb.com/news/d-av/201205/10/30792.html
>価格はオープンだが、75万円前後での販売が予想される。

実際はこれ
http://kakaku.com/item/K0000373144/
419,800円(約44%OFF)

実売45万なら、カカクコム価格でいうと
45万*(1-0.44)=25.2万円

半年も経過すれば、このくらいに落ち着くはず
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 23:01:47.32 ID:q51/wPlj0
>>406
そうなのか!そのくらいの価格なら評価次第で買える!
ありがとう
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 23:27:17.32 ID:qZ1xkw8bO
業務用は民生用みたいな値下がりはしないよ。
サイズも仕様も中途半端だけど、写真閲覧用にたぶん買うんだろうなぁ。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/28(水) 23:30:53.94 ID:yUWou5oh0
自分も欲しいな

デジイチで撮った写真を高精細なまま表示して修整かけれるのは良いな
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 01:20:06.73 ID:NnFsv3tb0
業務用は保証込み
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 02:29:32.59 ID:4xKFuTS70
428 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です Mail:  2012/11/28(水) 22:43:28.23
ID:eg1XpTTv0
週刊アスキーの特集によると

AQUOS PAD SHT21のIGZO液晶は
視野角が狭いらしい
明るさや発色もMEDIAS PADに負けてるらしい
ダメだな

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3675122.jpg


IGZOとか大々的に言って置いて、この品質
ヤバすぎる、こんなの何処も採用するわけない

IGZOでV字回復とか絶対にあり得ないな
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 04:35:38.75 ID:a+BeJzw30
>>411
視野角一人負けしてるがなw
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 04:44:26.96 ID:a1WGdshz0
>>411>>412
チョンカスの自作自演うざいで〜w

アスキーのそのすぐ下にあるこの記事読んでみいや
チョンカスの有機ELは不評やでw

屋外利用時の画面の映りをチェック
htto://uploda.cc/img/img50b667b4a2d97.JPG
最新のIGZO液晶が有機ELより見やすい

テキスト入力のしやすさをチェック
ギャラクシーTab7.7 Plusの評価最低【←藁】
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 04:49:52.01 ID:a1WGdshz0
LTE対応機の通信速度をチェック

秋葉原
1位……AQUOS PAD……11Mbbs
最下位……ギャラクシーTab 7.7 Plus(Xi)……4.4Mbbs【←爆笑 韓国の先進技術?】

渋谷
1位……AQUOS PAD……21Mbbs
最下位……ギャラクシーTab 7.7 Plus(Xi)……4.4Mbbs【←爆笑 これでXi?】

htto://uploda.cc/img/img50b667b4a2d97.JPG
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 04:52:58.56 ID:a1WGdshz0
本体重量の軽さで選ぶ

2位……AQUOS PAD……280グラム
最下位……ギャラクシーTab 7.7 Plus……344グラム【←爆笑 日本人に筋トレさせるつもりか?】

結論……ギャラ串なんぞ、誰もかわんわw
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 09:43:01.21 ID:mmqWoRAB0
売り上げでボロ負けしてる負け犬ジャップが何喚いてんだか(笑)
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 09:48:33.25 ID:mmqWoRAB0
>>411
糞ワロタw
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 10:05:46.69 ID:CmQYULZX0
PN-K321とうとう出たけど、これって現状は値段全く無視した上で、
フルハイビジョンでそこそこ人気のあるREGZA 32ZP2あたりと比べて、
応答性とか発色とか視野角等で勝負できるものなのかね。そこで話にならないなら
解像度しか売りがないから、民生用モデルを出しても、全く目がない気がするんだけど。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 10:34:13.93 ID:2x/rxnvnP
そもそも32型で4kは技術的に難しいものなの?
他のメーカーじゃ作れないの?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 12:25:25.04 ID:kF+a5wYU0
>>412
タブレットは斜めから見るのだったっけ?
韓国では大勢の人が群がって斜めからも覗きこむようにして見る程
品数が出ていないのか?

日本では真正面から見るからTN液晶のパソコンと同じで視野角は
無関係で高精細である事の方が要求されるがな・・・???
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 12:50:03.51 ID:5p3HIaUn0
世界初やら次世代液晶やら謳われてる物に明らかに既存の製品に劣る部分があったとしたらトータルでマイナスイメージの方が大きいでしょ。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 13:07:13.50 ID:j++Z9yjv0
>>419
アモルファスシリコンでも作れると思うが消費電力があがるから
競合にIGZOやLTPSで作られたら負ける。

IGZOは一応シャープがトップグループじゃないのかな。
SONYの25インチ有機ELがLTPSらしいが、それより大きいパネルを
LTPSで作っているところってあったっけ
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 13:22:57.25 ID:dCsgQb/N0
>>421
有機ELのことか、SAMSUNGとかの。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 14:11:22.76 ID:7cQzEzxs0
>>422
AC電源なのに消費電力のことなんか考える必要あるの?
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 14:17:20.87 ID:bRirKCmO0
>>399
IGZOはいいんだが
液晶の駆動モードなんだろこれ
コントラスト低いな
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 14:35:36.82 ID:/mzc4yHt0
【家電】シャープの掃除機に表示性能無し プラズマクラスター機能で…消費者庁が措置命令[12/11/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1354079177/



IGZOは大丈夫かな?w
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 17:15:36.19 ID:bRirKCmO0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121128_575601.html

>>液晶駆動モードは非公開だが、IGZOの採用にあわせた新しい駆動方式を採用しているという。

なんだろうね
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 17:35:49.38 ID:a1WGdshz0
>>420
これみてみw チョンカスメーカーの優れた技術には驚嘆するわw


電子ブックリーダーの原寸での見やすさでチェック

1位……AQUOS PAD……216ppi
最下位から2位……ギャラクシーTab7.7 Plus……196ppi【←爆笑 これがチョンご自慢のAMOLEDw】
http://uploda.cc/img/img50b71d1a66c43.JPG

ギャラクシーTab7.7 Plusの精細度は、あのKobo glo(212ppi)以下【←衝撃の事実w】
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 18:10:38.83 ID:aPtOypf20
今日もジャップは自分たちは作れない有機ELに嫉妬してんのかw
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 18:17:35.36 ID:a1WGdshz0

えっ、コボ以下の解像度しか出せない朝鮮製AMOLEDに嫉妬? アホぬかせw
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 18:26:43.31 ID:aPtOypf20
ギャラタブのppiが少し劣ろうがジャップの技術力じゃその有機EL自体作れないからなw
ジャップがサムスン有機ELに粘着する理由も良く分かるw

つかジャップ自慢のAQUOSPADがギャラクシーノートに負けてる件について突っ込んじゃダメなのか(笑)
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 18:39:48.60 ID:a1WGdshz0

また、事実のねつ造でスレ荒らしかw
「日本が有機EL作れない」って意味わからんわw ソニーが作って立派に販売してるしw

それより、ほれ、ギャラ糞の素晴らしい性能を紹介しておくわ

LTE対応機の通信速度をチェック

秋葉原
1位……AQUOS PAD……11Mbbs
最下位……ギャラクシーTab 7.7 Plus(Xi)……4.4Mbbs【←爆笑 韓国の先進技術?】

渋谷
1位……AQUOS PAD……21Mbbs
最下位……ギャラクシーTab 7.7 Plus(Xi)……4.4Mbbs【←爆笑 これでXi?】
htto://uploda.cc/img/img50b667b4a2d97.JPG
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 18:54:09.09 ID:gxtellhX0
>>427
このディスプレイ、パネル仕様より消費電力が減ってるんだわ
当初最大輝度を下げたのか?と思ったけど
エリア毎の動き検出/リフレ低減とかやってるかもしれない
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 18:57:53.75 ID:JzDg+WPG0
ジャップの中では通信速度はキャリア回線によって変わるんじやなくて
端末によって変わるのか(笑)
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 19:04:08.09 ID:EyHaIiYE0
>>432
ドヤ顔でソース提示したのはいいけど、肝心のソースに通信速度について一切合財記述がないのは非常に恥ずかしいな

>>434
俺たちを楽しませてくれるための壮大なギャグだろ。楽しんで笑おうぜwwwwww
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 19:34:37.80 ID:sCjSRrxt0
CAAC IGZOのSH-02Eが今日発売だな
スレをざっと見る限りではやはり相当電池持ちが良いみたいだ
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 19:38:19.88 ID:zXhqNQ+J0
IGZOというか、液晶の種類が違うんだな
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 23:43:22.75 ID:a1WGdshz0
京都の在日は、IDをどんなに変えて自演しても、こらえ性がないから
数分から30分以内に、必ず連投してしまう。>>434>>435

いっそのこと、ID変えずにそのまま連投した方がいいやないか?
どうせ自演はバレバレなんやからw
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 00:01:26.10 ID:pkxiyJhp0
>>435
ほれ、ソースw  火病にのたうち回れw

http://uploda.cc/img/img50b778895564e.JPG
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 02:04:29.91 ID:o0l4dZeg0
火病ってるのはジャップだけですよww
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 02:16:16.74 ID:4ZOAESSXO
結局ソースを提示出来ずジャップ涙目(笑)
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 02:42:45.66 ID:8Jje1UpF0
>>439
お前本気でわかっていなかったのか……ギャグだと思っていたのにガチかよ……

ギャラタブ、メディアスはxi(ドコモのLTE)
アクオスは「au」のLTE

そもそもキャリアが違うんだよ。そんなことも知らなかったの?君本当に馬鹿なんだね。

さすがにちょっと笑いというより、あきれてきたwww
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 02:44:17.60 ID:4ZOAESSXO
そもそもシャープのIGZOはどうしたの?あまりにクソ過ぎるからアピール止めたの?
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 02:46:15.44 ID:8Jje1UpF0
ただ、この事に気づいてから笑いが止まらんwww

438 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 23:43:22.75 ID:a1WGdshz0
IDをどんなに変えて自演しても、こらえ性がないから
数分から30分以内に、必ず連投してしまう。

↓ 18分後 ←←←←←←←←←←←←←←←←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

439 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 00:01:26.10 ID:pkxiyJhp0
>>435
ほれ、ソースw  火病にのたうち回れ


IDを変えて別人のフリをするために日付が変わってから書き込もうとはしたけど
いかんせんこらえ性がなくて日付が変わったその瞬間に書き込みして
結局30分以内に連投し自爆したID:a1WGdshz0=ID:pkxiyJhp0ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ギャハハハハハハハハハハwwwwwwwwwwwww真夜中にジャップによる渾身のギャグ二つありがとうなwwwwwwwwwwwww
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 06:22:41.60 ID:pkxiyJhp0
>>440-445
5連投ときたかあw
さすがに俺が貼ったアスキーの記事が効いたようだな

ま、55型OLEDの失敗に続き、小型AMOLEDでも開発が頓挫し、焦って出した
サムスン7型タブが、IT系雑誌でボロカスに評価されたら、それも仕方ないか

くれぐれも日本人に危害を及ぼすような犯罪は起こすなよ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 10:07:45.04 ID:5+rwXhHy0
韓国製の有機ELに嫉妬して毎日火病ってるジャップじゃあるまいし(笑)
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 10:10:28.76 ID:5+rwXhHy0
>>445
【福岡】公園の掲示板に韓国人を中傷する貼り紙、28歳無職男を書類送検
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354210163/
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 12:32:35.11 ID:n3+6qhcU0
>>445
夜中の2時台のわずか40分の間に、急に5人もジャップ連呼したら
いくらID変えても、同一人物の連投ってバレバレですよね。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 12:41:41.24 ID:gvTYHur40
テレビCMのイグゾーのアクセントがおかしいよね。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 13:57:48.53 ID:4ZOAESSXO
流石に自分の無知晒す+連投自爆して恥ずかしくなったせいか、>>445が壮大に火病になっていてワロタ,
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 14:34:24.70 ID:n3+6qhcU0
>>450
笑われているのは、むしろ、あなたでは?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 14:57:42.72 ID:H5/vv2JB0
サムスンスレに続いてこのスレもジャップ火病スレになっちゃったな
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 15:05:54.47 ID:tlTtRVBmO
マジでチョンは自分がウンコ以下の存在だと気付いて欲しい、そして日本には近付かないで欲しい。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 16:21:33.80 ID:3iYFIoac0
EIZOから出さないですかね
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 16:42:42.52 ID:qbSWYfQs0
>>454
いま何処のパネル使ってるんだろう
パネルのパラメーター微調整とか出来るようなら採用しそうな気がする
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 18:26:22.98 ID:QR1/uQSm0
>>455
あそこ、サムチョンっすよ
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 19:43:28.57 ID:yqioxcLM0
ジャップのパネルは品質が悪いから使って貰えないんだろうな
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 20:00:03.00 ID:lAzrXf/s0
SH-02Eの評判見る限りだと、IGZOのスマホでの省電力効果は高いみたいだから
来年からどんどん他社の機種にものせて欲しいね
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 20:02:18.76 ID:pkxiyJhp0
>>457
もうそろそろ、IGZOスレを荒らすのをやめたらどうや
IGZOもOLEDも作れないチョンは、サムチョンスレで暴れたら良い
このスレはお前にとっては、無関係なスレやで

日本人に笑われてることをもっと自覚せえよ
深夜2時台に突然5連投したら確かに、ID変えても自演はばれる罠w
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 20:10:13.28 ID:yqioxcLM0
>>459
お前が一番暴れてるクセに何言ってんだw
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 20:19:26.10 ID:bY1vhDFM0
だれだ?鼻息の荒い奴は!
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 20:40:17.53 ID:8Jje1UpF0
速報 ID:pkxiyJhp0が別のスレでも大恥さらすwwwwwwwwwwwww

妄想
423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 20:13:07.80 ID:pkxiyJhp0
【コボ以下の解像度、ギャラ糞】

電子ブックリーダーの原寸での見やすさでチェック

1位……AQUOS PAD……216ppi
最下位から2位……ギャラクシーTab7.7 Plus……196ppi【←爆笑 これがチョンご自慢のAMOLEDw】
http://uploda.cc/img/img50b71d1a66c43.JPG


現実
ギャラクシーTab7.7 Plus……196ppi  (OLED)
サムスン製ネクサス10……299ppi  (液晶)

AQUOS PAD……216ppi (シャープのクソIGZO液晶) 【←爆笑 液晶のシャープの癖にサムスンのOLEDと同程度の解像度!?)

結論
サムスンがOLEDで実現できる程度の解像度をジャップは液晶で実現できる技術力しかない^^

wwwwwwwwwwwwww
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 20:47:53.09 ID:8Jje1UpF0
追加速報 更なる情報によってID:pkxiyJhp0の自爆が激しくなる、こりゃあ今日の火病が楽しみだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

妄想
423 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 20:13:07.80 ID:pkxiyJhp0

1位……AQUOS PAD……216ppi
最下位から2位……ギャラクシーTab7.7 Plus……196ppi【←爆笑 これがチョンご自慢のAMOLEDw】
http://uploda.cc/img/img50b71d1a66c43.JPG


現実
The Galaxy Note 2 uses a non-pentile OLED display at 267 PPI
http://www.oled-info.com/galaxy-note-2-uses-non-pentile-oled-display-267-ppi

ギャラクシーノート2 267ppi (oled)

AQUOS PAD……216ppi (シャープのクソIGZO液晶) 【←爆笑 液晶のシャープの癖にサムスンのOLED以下の解像度!?)

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 20:52:26.84 ID:6IGjOfBi0
ジャップいってるやつも
チョンチョンいってるやつも
UZAすぎてワロタ
かまうやつも荒らしって本当だな
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 20:53:10.55 ID:lAzrXf/s0
まとめてNGしとけばスレがすっきりする
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 20:56:15.07 ID:wfoLaVA00
shapeのIGZOとJDIのwhitemagicのディスプレイ総合的に見てどっちが優れてるの?
難しい事分からないから
えらい人教えて下さい
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 21:06:02.75 ID:gMiRLukN0
whitemagicはRGBW、つまり4つめとなる白画素を用意して精細化による開口率低下が原因の輝度不足を補うワークアラウンドな技術。
苦肉の策であり根本的解決法じゃない。

IGZOは開口率低下の原因だったトランジスタ自体を小型化できるので、whitemagicより高度。
468456:2012/11/30(金) 21:13:12.03 ID:QR1/uQSm0
>>457
いやいや、あそこサムスンパネルになってから評判がた落ちですよ
点滅は回路の問題だからパネル原因じゃないけど
色むらとか、日立パネルの頃に比べてギラギラ目立って、目が疲れるとか

EIZOは現在はパチ台でどうにか食っている状態だし
正直、韓国製パネルからの脱却は経営上難しいと思う

IGZO採用しそうなのNECとか三菱のハイエンドとかかな
今のところは、価格下げるのが嫌で林檎とごねている位だし
すぐには他社から製品出てこないかと
それに期待していたマスターモニタでキャノンがやってくれましたからね
あっちの方が価格は高いが、ブラウン管構造継承しているなら
制作業者は向こうに飛びつく可能性が高いかと
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 21:37:20.21 ID:6IGjOfBi0
ジャパンディスプレイのモバイルパネルは
IGZOより小型トランジスタのLTPS
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 23:47:17.79 ID:leYbKtYF0
来年のCESは企業名よりもIGZOを全面に推すべし!

サムスンがLEDTVとかやった風に、IGZOを見て、触って体験出来る展示にし、
シャープ=IGZO のイメージを植えつけろ。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 02:55:43.13 ID:SoLlA2vY0
>>470
LEDの場合は、競合がCCFLだけしかなく、RoHSでCCFLの隠居が
確定していたからできたこと。

TFTはIGZOが登場しても適材適所の状況が続く
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 06:45:17.85 ID:SVf5WkJb0
とりあえずさっさと民生用の4k2kディスプレイ出してくれ!!
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 09:39:06.51 ID:9DQ+62Nn0
劣等チョン「なんかロケット失敗に世界から笑われてる気がするニダ・・、
特に日本から笑い声が聞こえる気がして悔しいニダ・・・、
日本人には出来て我が朝鮮人に出来ない事はないニダ・・、
こうなったら優秀な日本から技術をパクって、韓国で発射成功すれば純韓国産ロケットが発射成功するニダ!!」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 09:52:12.26 ID:KGQ9Bhfl0
JAXAや三菱重工業でウイルス感染、ロケット関連情報流出の可能性も
www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1211/30/news125.html
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 10:08:01.99 ID:9DQ+62Nn0
劣等チョン「よし、日本から最先端のロケット技術盗んだニダっ!!、
これからロケットの2段目を作り変えるから年度内の発射は難しいニダ・・、


数ヵ月後・・・、
劣等チョン「よし、日本からパクッた技術でロケットが完成したニダ!、
これから発射するニダっ!」

10、9、8……1、発射「ズズズ・・、ドガァ〜〜ン!ボーーンッ!!(大爆発)」

劣等チョン「爆発したニダ・・くぅ〜〜・・・、我が優秀な朝鮮人に不可能はないはずニダ!、
これは日本からパクったロケット技術の欠陥ニダ、日本の責任ニダ!
日本に謝罪と賠償を!!」


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 10:19:49.53 ID:rBx1b2UW0
AUOに負けるんでしょ?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 10:47:52.65 ID:jV4mLuDF0
LGも忘れるな
LG MNT General Roadmap_2012 Sep_120924
wenku.baidu.com/view/685c0348be1e650e52ea9963.html

LM238WR1 23.8" 3840 x 2160, WLED?, sRGB, 1:1000, 14ms, 2013Q4
LM300UH1 30" 4096 x 2160, WLED?, AdobeRGB, 1:1000, 14ms, 2013Q4
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 10:59:24.01 ID:G8PyfB/70
JAXA、新世代ロケット「エプシロン」のデータの漏出の可能性を発表
http://japanese.ruvr.ru/2012_11_30/nihon-shinsedairoketto-epushiron-deeta-roushutsu-kanousei/
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 11:27:37.48 ID:DdZlMNPr0
>>468
>>477は林檎用パネルだと思うよ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 12:50:51.57 ID:bmuLEWsA0
>>473
>>475
劣等ジャップはロケットを何度も爆発させすぎて火病ってとうとう妄想を始めたかw
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 13:22:47.74 ID:9DQ+62Nn0
>>480
ロシア   打ち上げ回数1507 失敗数65  成功率95.7%

EU     打ち上げ回数174  失敗数11  成功率93.7%

日本    打ち上げ回数73  失敗数5   成功率93.2%

アメリカ  打ち上げ回数535  失敗数37  成功率93.1%

中国    打ち上げ回数93  失敗数8   成功率91.4%

インド   打ち上げ回数22  失敗数7   成功率68.2%

イスラエル 打ち上げ回数6   失敗数2   成功率66.7%



韓国猿    打ち上げ回数3  失敗数3    成功率0% ←劣等朝鮮猿ワロタwwwww


ぷっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 13:55:37.47 ID:O8vTxDCu0
>>481
ロシアの宇宙開発凄いな
アメリカの約3倍飛ばしてたんだな
何気に中国はもう日本抜いてるじゃん
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 14:26:05.70 ID:FuDO/JNe0
ロケットは大陸弾道弾のための技術だからね
核兵器を持ってる国なら必要な技術ですし

非軍事のみ(近年偵察衛星打ち上げたが)で発展させた日本は歪なんだよ
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 14:29:43.33 ID:MS0nG+is0
>>482
中国は発射場付近の地域住民よりロケット優先で発射してるからね

ってここAV板かよ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 14:38:17.10 ID:FuDO/JNe0
>>484
打ち上げ失敗で落ちて村が全滅したな
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 16:35:03.81 ID:ndHgRFPr0
>>433
なにげにビックリする程薄いからね。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 17:10:18.85 ID:SoLlA2vY0
>>481
”液体燃料ロケットを発射した数”ではまだ戦前のドイツが断トツだな。
3000超えていたらしい。宇宙じゃないけれども。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 18:03:41.56 ID:bQbydVDL0
>>481
スリランカは?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 18:27:28.14 ID:cX4aQrZf0
どこの板だよここ・・・
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 18:34:47.58 ID:GG2IBvN/O
誰もシャープのクソIGZOの話をしたくないんだろ。

液晶のくせにサムスンのOLEDタブと同程度の解像度で視野角狭いとか、スルーしたくなるやん(笑)
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 19:00:46.29 ID:tU+AET3X0
IGZOはスマホ向けで注目してるんだが
docomoのSH-02EのCAAC IGZOは省電力効果がバッチリっぽいね
この機種は積んでるバッテリーも大きめだけど
他の機種とは明らかに違うバッテリー持ちっぽい
来年以降、IGZO積んだスマホが色々出そうだな、
というかau向けスマホで早く出してください

そういや視野角が色々言われてるけど、スマホで視野角が問題になる場面ってなんだ・・・?
視野角60度とかなら困るかもだが
横から見辛いなら覗き見されにくくて逆に丁度良さそうだがw
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 19:36:46.31 ID:SoLlA2vY0
リビング置きやデスク置きと手持ちデバイスでは視野角の役割は違うな
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 23:19:53.64 ID:T4CkhJcQ0
>>481
※ただしソースはネトウヨの脳内
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 09:59:21.04 ID:huta/0+l0
sharpってVAしか出してないんだっけ?
どこでもいいからIGZOつかったIPSを出してください!
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 11:38:28.28 ID:gbzNAYpf0
国内でIPSと言うとジャパンディスプレイだけどモバイル専門、パナは高精細に興味なさそうだし国内は望み薄
同じようにサムスンも大型高精細は過去にコストが見合わなかったのか手を引いてるし
AUOもチーメイもVAだし>>477だけがIPSで大型を出してくれる感じ
あとは出すとすればホンハイあたり?

ホンハイ・LGと言うことはDellか林檎だな
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 12:20:00.01 ID:VbIsfA9hP
やはり日本メーカーの技術力じゃ無理か
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 12:37:02.70 ID:Ypphffz60
作れても採算取れなさそうならやらんだろ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 12:42:11.34 ID:sLAIGe1q0
パナソニックも47の4kと20の4k展示したハズ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 12:42:41.99 ID:cSj82kMJ0
技術力以前に「こんなのやろうぜ!」って部分でもう大企業はダメだからな・・・
韓国でもサムスンがソニー病にかかって保守的になってるし
LGも外注で凄いパネルは出してるのに自分とこのモデルには採用しないし
結局Dellや林檎やAmazonやASUSと言った発想の豊かな若い企業に軍配が上がるな
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 12:58:50.01 ID:79WG3VkQ0
日本は若手が提案しても、上に企画があがっていく段階で保身しか考えてない無能上司に潰される。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 13:00:25.22 ID:sLAIGe1q0
LG本社としては有機ELでいきたいんでしょ
LDディスプレイはディスプレイ外販する必要がある
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 13:02:31.93 ID:f/DLtTMw0
そう言う意味では日本で期待出来そうなのは
IOとかiiyamaとかあのへんって感じだな
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 13:04:07.00 ID:SvFIpPcm0
>>501
LGも液晶パネル部門はホンハイあたりに売っちゃうかもしれんね
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 13:10:07.95 ID:Qxbs5RW70
>>500
それはあるな。

若手「もうレガシー規格となったVGA(D-sub)を外しましょう」

上司「それはリスクが高い。まだVGA使ってらっしゃるお客様も多いはずだ(無根拠)」

さらにエライ人「わし使っとる」

上司「ほらみろ、専務がそうおっしゃっているのだからVGAは必須だ」

若手「しかしVGAは端子が大きく、このままでは新製品のノートPCの薄型化が難しくなってしまいます」

上司「薄い必要があるのか?ノートPCには頑丈さが大事だろう?防水、防塵、高い場所から落としても無事であることを第一にするべきだ」

さらにエライ人「ワシの若いころは〜〜〜〜」

若手「・・・・」
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 13:10:37.23 ID:QVzZOv670
今一番伸びそうなメーカーはVA陣営だけどAUOだな
BenQと言うかAcerと言うかAOpenと言うかが親会社だけど
120Hzにこだわって速度重視のTNモニター出したり色々と若い
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 13:11:10.96 ID:deIMxJGd0
>>499
LGの外注で凄いパネルってのは何?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 13:15:41.20 ID:02do7QMS0
>>506
サンボルとかU2713とか
>>477もどうせこれ自社で出さず林檎かDellで出るよ
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 16:52:46.21 ID:5Y/A5wgf0
>>500
左遷等のリスクを省みずに、俺が責任取るからどんどんやれと若手にいうタイプは
部下にとってはいい上司だが、家族にとっては迷惑な親父かもしれない
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 19:13:25.32 ID:IYV9cHU10
そういうのが評価されるようになってないとな
変わらないだろう
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 01:19:21.84 ID:jNI29ZWfP
シャープ、業界最薄デザインのIGZO技術搭載4K2K液晶ディスプレイを発売
http://jp.diginfo.tv/v/12-0218-r-jp.php
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 01:51:43.45 ID:8gbgVz2T0
>>510
219.94.194.39/up/src/f10125.jpg
219.94.194.39/up/src/f10126.jpg
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 02:45:16.47 ID:EL4D8xEO0
>>510
こりゃあ、すごいなあ。55型も早く作って欲しい。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 09:08:38.52 ID:sTzINSc+0
今安いよ
http://item.rakuten.co.jp/dell/u2412m/

12/3まで】デル デジタルハイエンドシリーズ U2412M 24インチワイドモニタ<送料込> 価格20,980円 (税込)

http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=bsd&cs=jpbsd1&sku=391-10039

LEDを搭載したデル デジタルハイエンドシリーズ U2312HM 23インチワイドモニタ  販売価格13,980円
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 11:15:27.08 ID:5iA5aD2g0
>>510
驚いた、これはテレビより精密機器・医療機器のモニターに使えば凄いが
家庭用テレビの映像には勿体ないな。
大型テレビの解像度を上げるのに適しているな、シアタールームも高画質で
楽しめるな。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 17:41:02.30 ID:OtH76Ex20
>>514
最初は、業務用ですしね
映像関係にマスターモニターで売る気らしいですけど
あの業界の人、高精細化よりも色彩を重視しているから、何処まで売れるのか?って所ですねぇ
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 18:34:54.07 ID:fFFpj1GR0
>>515
NECやEIZOのモニタースレの住人からは
色域や階調が仕様に載ってないってのはどういうことだって不満が出てるし
ゲーム板住人からからは遅延がありすぎて使えねーよって言われてるし
CAD用って感じだな
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 18:49:56.54 ID:Bf3DjX8k0
LGがIGZOテレビを開発中ですね
楽しみです
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 18:58:09.18 ID:q7jW+/IW0
>>517
>>477使うのかな
選択肢が早く増えて欲しいわ
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 19:02:31.00 ID:qLYX6SBF0
サムスンPLSの4Kはまだかよ
有機ELなんか捨ててしまえ
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 19:36:38.32 ID:yyzel8Ak0
>>477
これ発売予定は来年の10月~12月ってことだよね。かなり先だな
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 20:20:13.74 ID:o99fIhSS0
>>516
ゲーム向けの大型は待ってるけど
そっちは今の所CLED一択だわ
早くても2〜3年後だろうとは思うけど

IGZOはやっぱモバイル向けだな
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 20:24:17.03 ID:m/Wn+0Yg0
>>512
CLEDなら遅延なしモニターが作れそうやね
ドットピッチが小さくなりそうにないのはつらいところだが
プラズマみたいな位置になりそう
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 00:05:42.83 ID:Zz0/S+vF0
>>516
http://www.phileweb.com/news/d-av/201211/28/32069.html
> なお色域や視野角は非公開。色域についてはAdobe RGBに対応させることを検討しているという。
> また医療用途での使用を考慮しDICOM(ダイコム)規格への対応も検討中という。

http://japanese.engadget.com/2012/11/27/igzo-32-4k2k-pn-k321-displayport-hdmi/
> 約10億色表示 (=10bitパネル)
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 00:15:38.26 ID:Zz0/S+vF0
>>494
32型4k2kのPN-K321は137dpiでコントラスト比が1000:1だから、
コントラスト比やモバイル用に既にAFFSを手掛けている事から考えて
配向技術はIPS/AFFSモードを使っているでしょ。

昨日発表された20型タッチ液晶ディスプレイは110dpi、
コントラス比は3000:1、配向方式はUV2Aと明記されているし。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121203_577063.html
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 00:27:49.72 ID:jJ5vuVLi0
>>523
sRGB相当の10bitじゃナナオスレとかの印刷関連の人は納得しないぞ
AdobeRGBは検討するとかじゃなく既に実装されてないといかん
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 00:36:07.00 ID:JRad9NgO0
納得しなくても広く使えるモニタがある程度手頃な価格で使えるなら
引き合いもあるんじゃねーかな。
印刷屋でも色ちゃんと見られるモニタは一部だけとかあるし。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 00:45:52.16 ID:Zz0/S+vF0
10bitパネルという書き方は間違いだったな。
Displayport接続時に各色10bit信号で入力出来る仕様だ。
駆動ドライバ部のLUT深度までは分からない。

今世に出ている4k2kモニタの大半は大型テレビのパネル流用で
輝度確保に寄った仕様だから、色域に関してはどれもsRGB止まり。
AdobeRGBも検討するレベルの高演色LEDを積むPN-K321は、
色域に関しては現状の4K2Kの中では広い部類だろう。
まぁ、どのみちハードウェアキャリブレーションには非対応なので、
厳密な色管理を望むなら2号機待てって事だろう。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 00:50:41.95 ID:JRad9NgO0
LUTが278兆色でも8bitパネルで256階調(65281階調中)しか表示できなかったら…
displayport積んでるならそれはないと思うが。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 00:55:46.23 ID:jJ5vuVLi0
非公開ってのが一番ダメだよな
色域が狭いなら狭いでsRGB何%か分からないことにはweb画像製作にすら使えん
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 01:00:12.54 ID:Zz0/S+vF0
HP DreamcolorやNANAO CGシリーズのようなプロ仕様機もパネル自体は8bit+FRCだから、
シャープの4k2kも8bit+FRCじゃないかな。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 01:12:21.99 ID:JRad9NgO0
あれらもFRCで1024階調だったのか。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 01:19:36.28 ID:jJ5vuVLi0
まさかとは思うけどsRGB(NTSC72%)に満たない色域だったりは・・・ないよね
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 02:41:04.16 ID:2u3WuQif0
色域非公開のディスプレイで用が足せる業務ってなんだ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 03:06:20.86 ID:WQCEepLt0
CADとかエクセルとかプログラミングとか・・・かな
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 03:06:36.78 ID:bcpwGlRB0
>>523
パネルのポテンシャルはあると見ていいのかな
制御回路さえ対応すれば色域はOKそうなニュアンスだよね
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 03:11:49.66 ID:sasavlnR0
でもRGBでは色不足!ってクアトロン作ってやっとIPSとかに色が追いついたシャープだよ・・・?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 03:18:53.45 ID:svyQmMBH0
IGZO使ったのが日立かパナだったらなあ・・・
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 04:12:43.29 ID:H1UG7XFd0
>>536
それは初耳だな
ソースある?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 05:09:27.31 ID:H1UG7XFd0
>>536
表現が悪かった。「クアトロンの色再現性と他社のテレビが同等だというソースはある?」と聞きたかった。クアトロンの方が優れてるとしか聞いた事がなかったから。でもここはテレビの話をする所ではないか。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 05:27:13.72 ID:2u3WuQif0
Adobeは知らないが、ASVの低反射ブラックTFT液晶はsRGBを名乗っていた。
ttp://www.sharp.co.jp/lcd-display/crisia/lineup/old-model.html
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 05:42:07.86 ID:2u3WuQif0
他社がAdobeRGBのモニタを出し始めるのは2006年くらいからで
その頃にはシャープはもうPC向けパネル生産から手を引いてる。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 07:22:44.10 ID:HkznmmuN0
早いところ他社からも4k2kPCディスプレイがいっぱい出てほしいな
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 08:06:40.51 ID:3i6Zdskr0
QFHDならノーサンキュー
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 10:36:44.64 ID:PYQ7pLoL0
なんか、シャープのIGZO 32V型4k2kは、たまたまその大きさで製造しやすかったから
作ってみましたって感じなんだよな。売り込み方はこれから考えますって感じ。

でも、色域も視野角も応答速度も売りがないのに、解像度と省エネだけでは
何に使うのかさっぱりわからん。医療用途、CAD用途と言っても、それなら何で16:9なんだよ、になってくるし。

正直解像度なんてわりとどうでもいいけど、金を唸るほど持ってるから使ってみるか程度の
デイトレーダー辺りにでも売るのかね。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 11:01:29.98 ID:nrI4aN9R0
製造しやすいというのは、体力のないシャープでは切実でしょ

あと、流用がしやすいからじゃないの?
ディスプレイとしてもテレビとしても使いまわせるとか
ローコストで商品展開するには、まずは市場を様子見してるとかじゃね
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 11:10:10.81 ID:IKkKfc2R0
32インチ4kのコントラストが低いことからおれもIPSかと思ったら
103インチのサイネージパネルも同じようにコントラストが低い
パネルがでかいと液晶配向膜の安定性の問題もあると思ったが
もしかしたらTFTのちがいで液晶モードの安定性にちがいがでるのかもしれない
このへんは検証が必要だ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 12:39:35.10 ID:IKkKfc2R0
http://www.chimei-innolux.com/opencms/cmo/products/lcd_tv/led/products_lcd_led_tv_V460D1.html?__locale=en

InoluxのパネルにもQFHDあった
おもしろいのが色域からみるとVAパネルだがコントラストが低い
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 13:34:11.13 ID:PYQ7pLoL0
>>545
32Vフルハイビジョンなら使いまわせるだろうけど、
4k2kではオーバースペックすぎて使いどころもないと思うんだけどなあ。

でも、32VフルハイビジョンのIGZOは作らないという。
きっと、中途半端は良くないという考えがあるのだろうけど、だからといって極端なもの作っても
仕方ないと思うんだけどねえ。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 14:38:56.90 ID:lGJCfTvR0
極端でもないよ
本当に業務用で使って欲しかったら16:9では出さない
あと上でも出てるけど色域が非公開って根本からあり得ない
4Kテレビの試作品を使い回しましたって印象しかない
誰に使って欲しいんだ
550 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 16:58:00.16 ID:QtkFG1ODP
君達は元々買う金も何も無い貧困層なのになんでここまで語ってんだw
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 17:34:14.37 ID:Zz0/S+vF0
>>547
> 色域からみるとVAパネルだ

何か、とんでもない思い違いをしていないかい?
色域を決定付けるのはカラーフィルタとバックライトであって、
配向技術によって色域は決定されないよ。
ナナオS2242W やビクターXIVIEWのようにVA方式でAdobeRGBカバー率95%の
製品は過去いくつもあるし、VAIOノートにはTN方式でAdobeRGBをカバーする製品もある。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/01/15/10002.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090615_294039.html
逆に、IPSでもsRGBすらカバーできない狭色域の製品もある。
547リンク先のチーメイのパネルはVAではなくIPSでしょ。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 18:12:56.54 ID:2u3WuQif0
「まだ非公開」であって欲しい。発売日になっても非公開だったらガッカリ。
PN-K321が仲間入りしたラインアップのカタログにはそういう情報がない。
ttp://www.sharp.co.jp/lcd-display/corporate/lineup/index.html#standard

このカタログのような方向性は
IGZO 4k に期待されるのとは全然違う方向ではないのかな
ttp://www.sharp.co.jp/lcd-display/corporate/lineup/pdf/c_info.pdf
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 18:25:50.60 ID:DuRnvzeY0
発売されても、ずっと非公開だと購買意欲削ぐことになりかねないね
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 18:35:58.35 ID:Mz58Icts0
>>550
貧困層だから時間が有り余ってるからな
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 19:17:37.47 ID:d0x/C6/K0
>>553
削ぐというか画像・映像の仕事に使えないとなると誰が買うんだという
一般向けには高すぎるし

事務職員とデイトレさんがメインターゲットかもしれん
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 19:46:51.15 ID:31WgZ/xq0
LG製のIGZOテレビに期待しましょう
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 20:22:49.42 ID:PxaJR3cG0
TVでIGZOってメリット少なくないか?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 20:36:28.86 ID:d0x/C6/K0
IGZOの一番のメリットは低消費電力だからむしろテレビに向いてる
と言うかシャープのは色域も不明だしモニターには使えない
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 20:56:35.71 ID:2Zi5kdb30
FORIS TVやPED-W17M見たいな商品で出てくれた方がありがたいけど
シャープからは、そう言った商品は望み薄だからね
三菱がパネル採用するか、IOが企画出して外注工場に作らせるかだな
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 23:01:19.88 ID:p0oB9kr10
速報 ジャップが自演していることを認めるwwwwwwwwwwwwwwwwwww

636 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 22:36:05.88 ID:FTfQvLiD0
↑日本から核心技術の提供に劣等感丸出しのチョンが火病www

以下もチョンの劣等感丸出しによる顔真っ赤で火病(笑)↓

637 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 22:39:04.29 ID:HMI0ndG4O
チョンしね


641 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 22:53:36.21 ID:FTfQvLiD0
ID:FTfQvLiD0 = ID:HMI0ndG4O

これお前かよw
とりあえず自演乙

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 23:58:26.76 ID:i/WeRvj80
igzo出しても結局コモディティ化してシャープの利益にはならんだろうと予想
シャープ自信あるっていっても、相当新しい使い道産まないと数年で終わりそう

ローテクな苦手な日本企業にそれができるか?できないだろ
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 01:09:25.27 ID:4SJJEx1s0
シャープは国際基準に準拠した仕様を出さないから困る
クアトロンで色が増えました!ってそれはsRGBなのそれともAdobeRGBなのNTSC比いくつ?って感じ
こんどのIGZOも結局色域不明だし
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 01:42:12.29 ID:iCUAaLvg0
IGZOに期待するのは表面処理だけだな。
L887と同等かそれ以上のものを頼むぜ。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 09:24:30.94 ID:KI5CRxs20
>>558
IGZO使ったせいで値段が跳ね上がるなら電気代気にしても意味ないじゃん
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 10:14:53.19 ID:dDtoppf/0
>>564
他商品との価格差がどれくらいかが問題だね
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 11:27:53.12 ID:0W2LDo500
詳しく説明されてる
http://ad.impress.co.jp/special/sharp1211/
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 11:45:26.76 ID:T1gJmNGQ0
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 12:41:33.51 ID:E2+XN7nq0
韓国版サントリー事件か
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 17:06:28.61 ID:JgxKlTMm0
>>565
32インチで4Kだと比較対象がないしね
メーカーとしては急速に下がりすぎた液晶の価格をもう一度引き上げたいところだし
45万が業務用としても普及させるための価格をどのくらいに下げられるか疑問
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 17:09:56.91 ID:ks3Meym90
>>569
林檎とパネル価格で揉めてるくらいだし
Dellさんにボロ負けするのがオチとだと思う
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 17:26:58.28 ID:/NEdB8Ik0
799 : 名無しさん┃】【┃Dolby[] : 投稿日:2012/06/04 18:15:32ID:2qYSGVjL0 [11/11回(PC)]
あれれぇ〜w きょうだけじゃなく、つい先日の5月にもサムチョン株は
大暴落してましたよねw

だいじょうぶですかぁ〜w 二度の合計でもう株価が四月以来10%以上
下がってますよぉ〜w

ええっと、1800億ドルの10%だから、180億ドルだから、約2兆円の
資本価値の消失ですよぉw

ソニーは、12年かけて14兆円の資本価値を失いましたが、サムチョンさんは
わずか一ヶ月で2兆円ですねw てことは、半年もしないうちに資本価値
はゼロって事ですかぁ〜w そんなに日本意識して暴落競争すること
ないのに〜w

アップルの取引先変更説でサムスン電子株6%急落
2012年05月17日08時41分
[? 中央日報/中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/article/235/152235.html?servcode=§code=

↓ 半年後

サムスン電子が上場来高値、李会長子息の昇進を材料視=ソウル市場
http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE8B401U20121205

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 17:31:29.30 ID:ks3Meym90
サムスンはどうでもいいよ
PLSで4Kパネル出したら認めてやる
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 17:35:34.86 ID:YSGqGqgg0
どっちにしろこことは関係ない
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 20:29:43.15 ID:/NEdB8Ik0
676 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 19:56:23.83 ID:EIktpKt50
http://ggsoku.com/wp-content/uploads/Sharp-Aquos-SH930W-5-inch-full-HD-phone2.jpg

既出だが何回見ても笑えるガラクターS3


現実
「ギャラクシーS3」 英で7カ月連続の販売1位
http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2012/12/04/0600000000AJP20121204002000882.HTML

ギャラクシーS3 海外で「今年のスマホ」受賞多数
http://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2012/12/04/0600000000AJP20121204000900882.HTML


……ジャップさん、いくらネガキャンしても世界の消費者は騙されませんよ!!!!!!!!!(笑)
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 21:06:08.36 ID:rIJKxsmE0
邪都婦
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 23:29:23.91 ID:Ef3oz3dP0
>>574
お、おう
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 09:07:56.39 ID:qP3dKESG0
ジャップの法則か
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 11:30:43.08 ID:ceFxx3ok0
韓国メーカー、2013年Q1から4K2Kパネルを量産開始へ
http://flat-display-2.livedoor.biz/archives/20727946.html

DigiTimesによると、韓国Samsung Electronicsや韓国LG Displayは2013年第1四半期もしくは第2四半期に
4K2K(3840×2160画素)対応LCDの量産を開始するという。サイズは55/60/65/75型。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 13:27:46.05 ID:tJqvPeEe0
>>578
この手の記事はみんな願望だからね。
この一年の、OLEDやIGZOその他の開発をみれば分かる。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 14:41:04.36 ID:Bt0ohh0c0
LGの有機ELテレビは今月発売だそうです
サムスンは来年になるそうですが
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 19:02:13.12 ID:GTcBzLrA0
>>578
なんかでかくね?
完全に大型TVだけを考えたラインナップだな
シャープやLGやAUOやチーメイの方が期待できる
あとシャープは視野角と色域を出せ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 19:04:20.36 ID:G4MVgrK40
>>580
LGもサムスンも有機EL捨てろよ!
開発費の無駄だ!
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 20:49:55.64 ID:vYUJg4Ul0
速報 ジャップがまた捏造!!!!!!

711 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 20:10:25.38 ID:1XA4E5ez0
三星電子、世界最大82インチLCD開発(2005)
japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=61183&servcode=300&sectcode=300
展示品
av.watch.impress.co.jp/docs/20050308/samsung.jpg

ホワイトボードにポスター貼っただけw

展示品 (二台ある内の左にあるテレビに注目。映っている画像は青っぽい画像だね)
//av.watch.impress.co.jp/docs/20050308/samsung.jpg

同じ日の同じ発表会での同じ製品の別の写真(上記の二台ある内の左の方が映っていますね。おや?????画像が明らかに違うな)
//phys.org/news3271.html

しかし、ジャップが主張するポスターなら、記者会見の最中にポスターを張り替えるなど不可能。

結論
ジャップの捏造が発覚wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 20:54:53.40 ID:vYUJg4Ul0
速報 ジャップがまた自爆!!!!!!!!!!こいつら何回自爆したら気が済むんだよwwwwwwwwwwwww

702 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 12:35:46.58 ID:tdo0Fwbf0
サムスンの55インチ有機ELテレビは年内無理っぽいね
来年のショーでは4枚張り合わせて110インチとか笑わせてくれるかな
たのしみだな〜


三菱電機、155型有機ELディスプレー試作機を公開 国際見本市シーテック
www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2650251/4725837


三菱の155インチ有機ELテレビ
technolo-walk.blogspot.jp/2009/10/el.html

>EATEC 2009で三菱が大型の有機ELテレビを展示したようです。しかも155インチとは。

>でも、純粋な155インチテレビではなくて、4インチ x 4インチの小型パネルをつなぎ合わせて大型にしているそうです。   ←←←←←←ジャップに前科ありwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 00:11:51.35 ID:2e+doK8l0
日本企業も有機ELからはさっさと手を引かないとSED/FEDの二の舞になるぞ・・・
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 14:12:35.21 ID:4/6o3EB50
京都の莫迦グックが懲りずに暴れているな
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 20:35:28.32 ID:yELK0/M60
>>586
京都の在日も、さすがに12月だから、サムスンの年内販売は無理と踏んでいる。
だから、話題をそらそうと必死。見てて哀れになる。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 20:36:34.98 ID:YiZQmNqf0
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 21:13:05.82 ID:e7E3sDCh0
>>585
SEDは分からんよ
キャノンが販売する、平面ブラウン管みたいな奴がSEDベースの可能性もある
あっちの詳細も気になる所なんだけど、こっちと良い、あっちと良い詳しい説明が無いんだよね
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 22:01:06.02 ID:fE+5UB910
>>587
つかジャップはサムスンの年内販売出来るか出来ないかくらいでなんでそんなに必死になってるんだ?

韓国に先行されて相当悔しいのか
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 04:31:57.07 ID:w0Uib0bd0
出す出す詐欺だからw
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 04:46:58.72 ID:77wRmR050
世界初IGZO搭載、AQUOSフォンがバカ売れしてるようだな。
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

ギャラ糞はもう全然売れてねえみたい。docomoもサムスンへの依存が
加入者数激減の要因であると分析してるようだから、今後は、日本
メーカー中心の販促に切り替わりそうだ。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 05:16:41.42 ID:FjYklLQy0
IGZOがMEMS/IGZOに進化するみたいやね

http://buzzap.jp/news/20121204-sharp-qualcomm/
>MEMSディスプレイは微細な加工技術を利用したディスプレイで、優れた色再現性と低消費電力に加え、
>既存の生産インフラを効率的に活用できるのが特長。このMEMSディスプレイの実用化に向けた開発を、
>シャープの核となるディスプレイ技術「IGZO技術」と、ピクストロニクスの「MEMSディスプレイ技術」
>との統合により進めていくとしています。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 09:27:10.99 ID:FAUZEC8W0
>>591
日本メーカーの有機ELはいつも出す出す詐欺だから
韓国製有機ELの年内販売が悔しくて仕方がないということか
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 09:33:46.63 ID:FAUZEC8W0
>>592
日本製が全く売れなかったのが加入者激減の要因なんだから
日本メーカーは全部切って韓国台湾メーカーとiPhoneだけ扱えばいいのに
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 19:22:13.12 ID:1AcZJWyN0
AQUOS PAD SHT21買いますた
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 19:53:37.05 ID:1XLb1a/h0
>>596
人柱さん乙後でレポート頼む特に画質を
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 21:15:58.31 ID:77wRmR050
俺はあした、docomoのAQUOSフォンzeta買う予定w
599596:2012/12/08(土) 21:37:47.15 ID:1AcZJWyN0
>>597
タブレット買うの初めてだから
レポと言っても比較対照が分からないので感覚的な物になってしまうけど
パネルは
透明度は高く文句無し
視野角は、言われていたけどIPSよりは狭いVAパネルレベル、ただこのインチだと問題ない
残像感は今のところ感じられない

どっちかって言うと、動画に向いている印象受けた(液晶独特のもっさり感が、しないのか、気になるレベルでないのか)
三菱MDTとかのコンセプトの製品に使った方が生えると思う

純TVだと大型化すると視野角が気になる人は気になるかも
これ40インチ以上の大型には向かない印象が
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 21:53:44.66 ID:1XLb1a/h0
>>599
早速レポありがとう
視野角が狭いのは覗き見されにくい点でスマホやタブレットにとってはかえっていいかも
これからもIGZOに注目することにするか
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 23:03:43.84 ID:P4u94Atx0
あのPADはa-Si IGZOだし
Nexus7で良いじゃん、と思ってしまって
流石に買えんかったわ
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 05:36:20.74 ID:OVWH2uTR0
拡大撮影が見たいな。
大型パネルではRGBサブピクセルをさらに分割して
視野角を広げる工夫をしているがパッドサイズではどうなのか

ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/315/860/html/sharp07.jpg.html
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 14:25:53.95 ID:RENk/OA50
いやUV2Aではないと思う
ASVじゃね
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 16:42:09.97 ID:ISISv2uD0
947 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 16:28:38.93 ID:18S1bktg0
つまり採算性も無視して売る意思も無いのにこんなすごい製品を生産できるんですよと
賞賛されたいがため、見栄のために発表したり宣伝したりする。
これは日本人的には恥ずかしいことです。

ソニー、東芝松下、シャープなどが大型有機ELを共同開発
2010年代後半に40型フルHDで40W以下。材料/製造メーカーも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080710/oel.htm

東芝が有機ELテレビを2009年に製品化,30型級を視野に
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070412/130740/

【次世代テレビ】松下、有機ELテレビ40型級を2011年にも商品化
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217289255/



パナソニック社長、有機ELテレビ「価格低下に時間」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL280GD_Y2A620C1000000/?dg=1

ジャップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 16:46:13.89 ID:WerOF6em0
早く高解像度PCディスプレイ出してくれよー
民生用な。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 17:18:57.85 ID:ix/eXFpu0
しかし、経営難とはいえ、シャープは頑張ってるなあ。
これもIGZOなんだろうな。

シャープ、ペン先約2mmでも操作できる新タッチパネルシステムを開発
http://japan.cnet.com/news/service/35025531/
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 17:38:50.07 ID:RhNyyLuK0
>>604
これか。
ID:vgcahgGV0 が、色んなスレに晒されて馬鹿にされてるのに気付かず誤爆だと勘違いしちゃった書き込みは
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 18:01:38.72 ID:ISISv2uD0
あっ、そうそう忘れてたw

55インチ有機ELテレビ発売確定
JAP終了へ
http://www.engadget.com/2012/12/07/lgs-first-55-inch-oled-hdtv-pops-up-in-the-fccs-database/


ハハハハハハwwwwwwwwwwwwwwwwジャップの敗北が確定しましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 18:17:22.76 ID:C+dkyqBA0
>>608
キムチクセーから下チョンは死ね
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 18:27:00.72 ID:T9bclq4qP
>>609
ウンコクセーから糞ジャップは死ね
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 20:13:06.27 ID:ix/eXFpu0
>>609
このジャップ連呼の韓国人は、技術のことが全然分からないから
まともに相手するのは時間の無駄だよ。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 20:16:33.00 ID:ISISv2uD0
55インチ有機ELテレビ発売確定
JAP終了へ
http://www.engadget.com/2012/12/07/lgs-first-55-inch-oled-hdtv-pops-up-in-the-fccs-database/

ざーんねんでしたwwwwwwwww韓国勢の勝ち〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪♪♪♪♪

なので、早速公約どおりID:ix/eXFpu0をからかわせていただきます^^






ID:ix/eXFpu0 プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 21:24:31.56 ID:XMqWMKpb0
またチンパンジーが暴れてるのか?
哀れな奴
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 21:25:30.27 ID:JB/K6TXd0
焼き付くテレビの何処がイイんだ?
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 21:27:12.92 ID:XglJ7jWz0
焼き付いたら買い換えればいいだけ
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 21:41:32.97 ID:MRBb8WdB0
そういう問題じゃないだろ
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 22:22:12.99 ID:rFKW8kjf0
構造的欠陥品
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 01:04:41.15 ID:MpL7uWhj0
りそな銀行とみずほ信託銀行、三菱UFJ信託銀行の3行、シャープと米
通信技術大手クアルコムの資本業務提携を評価。400億円の融資
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp2-20121210-1058189.html

日本財界の総意として、シャープの貴重な技術は絶対に台湾や韓国には
わたさんぞ、という意気込みがうかがわれてうれしくなるね。ま、それだけ
シャープの技術力が評価されているわけだけど。それにしても、日本のような
間接金融資本主義は、アメリカのような資本市場優位の経済よりもこういう時
は本当に頼りになるね。アメリカや韓国じゃあありえん展開w
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 02:26:21.91 ID:OTKg8is9P
>>617
液晶の悪口は止めろって
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 03:06:34.26 ID:LMdp4hk10
サムスンやLGは国営に近いんじゃないの
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 07:31:31.18 ID:DTh459BZ0
外資に乗っ取られた半国営企業
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 08:49:18.12 ID:8Lkd971V0
つまり日本企業も過半数が外資に乗っ取られてるってことか
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 10:40:50.24 ID:1yxBT2qc0
ネトウヨがホルホルしているうちに日本はどんどん落ちぶれていく…w
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 13:06:28.77 ID:YwjvOvNE0
下朝鮮人の荒らしがテレビ関連のスレに必ずいるのはなんでだぜ?
質悪いからサムチョンLGはタダでもいらないんだけど
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 14:34:14.67 ID:OTKg8is9P
じゃあテレビスレに来なきゃいいじゃん
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 18:22:59.06 ID:QwyZaU8d0
>>612
バカw
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 18:37:48.86 ID:dDVJ5Cf6O
>1
グギギギギギギギギ…
  ;∧_、,∧:
:< #`田´#>;
:( Ψ   Ψ:
 :/ ノωヽ\:
 :∪:  (ノ:

グギギギギギギギギギギギギ…
  ;∧_、,∧:
:<  #`田´>;
:( Ψ   Ψ:
 :/ ノωヽ\:
 :∪:  (ノ:

グギギギギギギギギ…
 ;∧、,_∧:
:<#`田´# >;
:( Ψ   Ψ:
 :/ ノωヽ\:
 :∪:  (ノ:

グギギギギギギギギギギギギ…
  ;∧_、,∧:
:< #`田´#>;
:( Ψ   Ψ:
 :/ ノωヽ\:
 :∪:  (ノ:
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 19:24:42.30 ID:C726/xE90
ソフトバンクの春機種XxもS-CGシリコンからIGZOに変更だとよ
思った以上に歩留まり改善や生産拡大出来てんのかな

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20121211_578154.html
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 19:29:34.46 ID:Mo3RkAmE0
ひょっとして、「IGZO革命」みたいなことが起きるの?
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 21:07:08.19 ID:DTh459BZ0
>>622
日本の場合は外資じゃなくて国内の銀行
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 21:30:24.67 ID:1jIvgnxO0
ジャップに質問

ジャップ製OLEDtvは何時になったら現物を見れるの?韓国は販売確定したのに。
あれ????確か2009年以前から「2009年には発売するから〜〜〜〜」とか言っていなかったっけ?????
どこに行ったら大型のジャップ製OLEDtv見れるの????もう2012年も終わりだよ???出す出す詐欺も4年目に突入するつもりなの???????

ソニー、東芝松下、シャープなどが大型有機ELを共同開発
2010年代後半に40型フルHDで40W以下。材料/製造メーカーも
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080710/oel.htm

東芝が有機ELテレビを2009年に製品化,30型級を視野に
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070412/130740/

【次世代テレビ】松下、有機ELテレビ40型級を2011年にも商品化
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217289255/



パナソニック社長、有機ELテレビ「価格低下に時間」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL280GD_Y2A620C1000000/?dg=1


はやくジャップ製OLEDtv見たいな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 22:01:21.13 ID:DTh459BZ0
>>631
Panasonicか東芝かソニーに直接問い合わせろ
ここで聞いても答えは出ない
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 22:02:11.71 ID:/0hwcKNi0
もしもシャープが外貨優勢だったらとっくに切り売りされてそうだ
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 22:02:43.60 ID:/0hwcKNi0
×外貨 ○外資
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 22:52:11.55 ID:aibn4JDO0
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 22:58:39.04 ID:C726/xE90
まぁ中小型向けディスプレイで省電力なのって
WhiteMagicとIGZOしか無いからな
糞でっかい電池が積めない以上、そうなるわな

WhiteMagicって確か白素子入れるから色合いが薄めに出るし、
多少dpiも落ちるんだろ?
そうなるとIGZOしかない
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 23:11:46.37 ID:fQCjymX5O
>>631
奴隷語のハングルで語られてもわからん。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 00:05:14.22 ID:WmYbjdXF0
>>628>>635
なるほど、これで謎が解けた。ここんとこ、シャープがすごい勢いで
新聞に全面広告を出し続けていることと、メインバンクがいやに気前よく
カネを出してやることの謎が。かなりの企業がすでにIGZO搭載の契約を
結んでると見た。

シャープのIGZOは、今後、間違いなく台風の目になるね。OLEDの凋落と対照的な
展開になると予想。スマホ一本足打法の某国の某企業は、かなり苦戦するように
なるだろうね。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 00:37:22.28 ID:TQecCF/C0
80 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 00:12:43.14 ID:WmYbjdXF0
いずれにしろ、OLEDは、プラズマやSEDと同じ運命を辿るという見方に俺も賛成


81 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 00:20:29.04 ID:TQecCF/C0
>いずれにしろ、OLEDは、プラズマやSEDと同じ運命を辿るという見方に俺も賛成

昔サムスンLGがOLEDtvの試作品出したとき

「日本には高分子塗布があるからwwwwwwwww」
「日本のほうが技術力上やしwwwwwwwww」
「サムスンLGは何時になったらOLEDtv発売するんだよwwwwwwwwwww」

とか調子に乗っていたくせに、いざLGのOLEDtv発売が確定しジャップの完敗が明確なものになると
手のひらを返して「有機ELとか興味ないし、有機ELに未来なんかないし」

とひねくれるジャップ。

みなさん、これが敗者です^^

……なんていうんだろうなあ……ここまでくると感慨深く、しかし寂しい感情が湧き出る。

「あっ、日本負けちゃったんだ」

みたいな。まあー有機ELで負けたジャップがどういう道進むのかは知らないよ。

ただガラパゴス化して、ガラケーがスマホに駆逐されたときのような、二の舞にはならないようにご注意を。って、今まさしく有機ELを否定することで
ガラパゴス化につながる道の扉をくぐったのだから、手遅れかも知れんが(笑)
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 00:44:29.58 ID:TQecCF/C0
韓国で日本研究がブーム、同じ失敗を犯さない4つの問題発見=中国報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121114-00000023-xinhua-cn

◇失敗をすぐに認めること 
◇商品技術のイノベーションに力を入れること 
◇実力の過大評価を避けること 
◇潔い諦めとタイムリーな改革が必要であること

……どうだろうね。潔く有機ELをあきらめるということかな。それならジャップは少しは成長したと見れるのか。
しかし有機EL開発の失敗を認めているのかがビミョーだな。過大評価は現在進行形だし。イノベーションは論外。

……やはり一番良いのは

「有機EL開発に失敗したことを素直に認め、そして過大評価を訂正し韓国未満の実力であることをよく理解し、そして実力にあった有機ELの開発に地道に努力する」

かな。まあいくら失敗したとはいえ、まだ初期だしな。ジャップが諦めるにはまだ早いような気がするが。

CLEDとか未来のない技術に注力すんの??????w


……以上、ジャップに贈る言葉でした(笑)
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 00:49:11.79 ID:FSH0n+x50
>>638
IGZOも一本足打法じゃない?
一本足打法は成功すれば凄いけど、失敗した時は恐ろしい事になる

OLEDは焼き付きや寿命などの問題を解決するのが先決じゃないかな
それがある限り、新世代の液晶のはずなのに普通の液晶のほうがマシって事にもなりかねない
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 00:51:52.35 ID:WmYbjdXF0
>>639
複数の日本人の書き込みを全部、一人の人格がやったものだと思うからそういう
考えになるのでは?

有機ELに未来がない、もしくは、いわれてるほど、将来性があるかどうか分からないと
いう視点は、すでに、一年以上も前から、AV板で議論されていたことだと思うが……

サムスン自体もそのことにようやく気づき始めたんじゃないかな? OLEDは小型
に特化すべきであって、大型OLEDの優位性は思ったほどないってことに。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 00:53:51.84 ID:a14LyeP10
間違ったままでいいんじゃね
勝手に頑張ってて欲しい
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 00:55:12.06 ID:TQecCF/C0
>>642

そうやってどんどんガラパゴス化への道を歩んで自爆してください。誰も止めませんから^^
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 01:01:45.38 ID:TQecCF/C0
さっきスマホに駆逐されたガラケーの話したが

もっと古い話で言うと、ちょっとロシアに勝ったとかいう程度で
自分達が列強だと過大評価し、それ故アメリカに対し調子に乗りまくってアメリカをガチ切れさせて戦争開始。

すると最初はまだ良かったが、ミッドウェー海戦以降連戦連敗。

しかしその失敗を認めようとはせず、更に兵器の改良(イノベーション)を全くせず
特攻兵器の開発をするという頓珍漢な行為を行い

そして潔く諦めきれずポツダム宣言を無視したら原爆二回落とされて正しく壊滅状態になり
最後屈辱的な敗北となった、太平洋戦争のときの日本もそうなんだよなw

正しく歴史は繰り返す、だな(笑)
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 01:05:44.65 ID:TQecCF/C0
だからこの研究って本当によくジャップの研究して、そして核心を突いているなあとおもえちゃうんだよねw

韓国で日本研究がブーム、同じ失敗を犯さない4つの問題発見=中国報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121114-00000023-xinhua-cn

◇失敗をすぐに認めること 
◇商品技術のイノベーションに力を入れること 
◇実力の過大評価を避けること 
◇潔い諦めとタイムリーな改革が必要であること


正しく劣等ジャップの負の部分を要約させたという感じwwwwwwwwwww本当に良くできている文章だわwwww





……ただ、この文章見てもジャップは無視してなんら改心しないという致命的な弱点はあるが。まあそれはこの研究のせいじゃなくて、ジャップのせいなんだけど(笑)
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 01:05:50.75 ID:WmYbjdXF0
>>644
OLEDがすでにガラパゴス化してるんでは?
事実上、サムスンだけでしょ、あれ作ってるの?

高精細化の難しさと焼き付け問題、蒸着の難しさetc.などは、大金つぎ込んでも
ブレイクスルーはないと思うけどなあ。それよりも、まだ液晶の方が将来性が
あると思う。でも、サムスンの社内でも、会長の意向を恐れて、それを誰も進言
できないんだってね。自滅に向かっているのは、どちらかといえば……
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 01:09:23.61 ID:TQecCF/C0
>>647
それはサムスンLG以外に、例えばジャップ企業は技術力が低すぎて
OLED量産できないからじゃん(笑)


まさかの自虐ネタかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 01:14:59.66 ID:TQecCF/C0
もっと古い話で言うと、ちょっとロシアに勝ったとかいう程度で

自分達が列強だと過大評価し     ← 有機EL製造技術で世界一だと思っているジャップ君。2009年には40インチのOLED量産するとか言っていました^^

それ故アメリカに対し調子に乗りまくってアメリカをガチ切れさせて戦争開始 ←正しくOLEDにおける日本と韓国の戦い

すると最初はまだ良かったが ← 2000年代はまだ良かった

ミッドウェー海戦以降連戦連敗 ←2010年以降怪しくなり、そして今回(2012年)のOLEDtv発売競争で韓国に完敗

しかしその失敗を認めようとはせず  ←今ここ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

(ここから今後の予測)
更に兵器の改良(イノベーション)を全くせず  ←ジャップが有機ELを諦める

特攻兵器の開発をするという頓珍漢な行為を行い ←CLEDの開発にのめり込む

そして潔く諦めきれずポツダム宣言を無視したら原爆二回落とされて正しく壊滅状態になり  ←OLEDの世の中になってジャップ製テレビ(液晶かCLED)が全く売れず

最後屈辱的な敗北となった、太平洋戦争のときの日本もそうなんだよなw  ←最悪ジャップ企業倒産(まあ今でも倒産寸前だけどw)

正しく歴史は繰り返す、だな(笑)
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 08:45:15.82 ID:NT1gpfH/P
>>638
HPやレノボがシャープに移行らしい。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 08:47:15.17 ID:NT1gpfH/P
>>640
東洋経済のスクープ(笑)でサムスンの有機ELコンマ7%だってさ。

凄いね〜
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 08:49:17.82 ID:NT1gpfH/P
>>648
いや、サムスン自体、奇跡の一枚だそうです。

早くて年明けというか、8月らしいが?
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 08:53:36.71 ID:NT1gpfH/P
あと、出光では社長交代動議がいつ出てもおかしくない状態だそうですね。
原理も原料も無くなって作れるんかいなw

さすがサムスンだよな〜
ウォン安反転で赤字企業化、確定的だし。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 09:56:12.14 ID:62mlEMNz0
赤字なのは日本企業だけですよw
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 10:50:11.01 ID:coXrexPz0
ID:NT1gpfH/P
 ↑
4連投って火病りすぎだろ
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 11:25:42.52 ID:hyHV6Jcs0
ウォン1074。

本日のサムスンの為替による赤字、推定32億円。
10日で、320億円。
100日で3200億円。
1年で9800億円!

利益1兆円越えから、1兆円の赤字企業にw
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 11:27:16.26 ID:hyHV6Jcs0
企業努力でも半分には押さえきれないし、大変だの〜
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 16:27:44.87 ID:bthz5dp+0
朝鮮の財閥企業なんかは倒産はないだろうから開発への投資でも攻め込めるんじゃないだろうか
こんなのに餌食にされる日本企業は分が悪いとしか
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 18:30:04.25 ID:t6bTQDQK0
>>656
これが有機ELを作ることが出来ないジャップ脳かw
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 23:02:15.45 ID:u97XZfNY0
IGZO開発に1兆円もかけるならSharp買収したほうがはやいのに
やらないってのは、かけるつもりがないんだろう
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 00:40:28.75 ID:4RO78xQ/0
133 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 21:32:05.92 ID:jlReq8IL0
【技術】有機ELの新発光材料を九州大などのチームが開発…レアメタル不要、材料コスト1/10に [12/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1355314498/

だってさ。画期的な発明はいつも日本発なんだよね。


AM OLED用高効率青色リン光素子、世界初の開発
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm?articleid=20121106094406936d7&linkid=4&newssetid=1352 


[科学者が羨望する科学者] "世界初フレキシブルOLEDの開発力に海外組全部抜いた国内派"
http://news.hankooki.com/lpage/it_tech/201211/h20121126023301122310.htm



ジャパンディスプレイ、レアメタル不要の有機ELパネル開発 2012/7/25 0:03              ←ジャップ同じネタで何回ホルホルするんだよwwwwwwwwwwwwww
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2409I_U2A720C1TJ1000/
九州大学や福岡県が進める次世代の有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)パネルの開発に参加する。
>レアメタル(希少金属)を使わずコストを抑えた材料を活用。スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)など向けに
>2015年度以降の量産を目指す


>2015年度以降の量産を目指す                        ←wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 02:24:23.48 ID:4RO78xQ/0
139 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 00:08:54.96 ID:T8ecanf60
なんでID:/aYudJG3Pは2レスしかしてない人が必死だと思うの?


>>141 
>>142
>>145 
>>147 
>>149 
>>151
>>155
>>162
>>165  
>>167 
>>170
>>171
>>173

ジャップが壮大にブーメラン+火病でワロタwwwwww
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 07:06:10.46 ID:B2wNdIJh0
焼きつくなら要らないです
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 08:59:44.48 ID:1Yv3HL+H0
焼き付いたら買い換えればいいだけ。
液晶みたいに映像が悪くて残像があるのは最初から耐えられない
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 10:23:45.40 ID:Lxfcr9LH0
テレビだと半年おきとかに買い換えないとダメそうだな
ペンタイルですら24時間で焼き付くらしいし
金かかってしゃーないなw
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 10:29:01.84 ID:Qj+TyeXc0
有機ELテレビが販売されてから数年経ってるけど焼き付いたとか聞かないけど。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 11:12:44.71 ID:t4lKQ31e0
Galaxyは焼き付きで相当問題になってるけどな
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 11:22:53.38 ID:67Co5+EL0
普通に使ってたら焼き付かない
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 11:43:22.59 ID:hGviRQ5Z0
>>667
666のテレビってのがソニーXELをさすのか分からんが同じ画面を表示し続けた時
ペンタイルのギャラが24時間で焼き付くのに対して
RGBのPSVitaは2ヶ月かかるって実験結果があるから
焼き付きはに関してはソニーがなんらかのノウハウもってて
そのせいで焼き付きにくいのかもな
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 15:49:48.14 ID:NKbKHg/40
ネトウヨはテレビの前に侵略戦争の謝罪をしろ
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 16:48:41.22 ID:cAeM8Ijc0
>>670
莫迦発見
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 17:46:46.68 ID:FkujwXbn0
キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!

シャープ、ICC技術搭載の4Kテレビ「ICC PURIOS」を発表
http://ascii.jp/elem/000/000/750/750803/
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 18:01:39.83 ID:FkujwXbn0
キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!! アップル+シャープ連合! サムスン完全駆逐

米アップル、新型テレビをシャープと共同開発か
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20121213-OYT1T00506.htm?from=ylist
ここ数か月、シャープと台湾の鴻海精密工業が、新型テレビのデザインで協業し
ているとしている。現行の「アップルTV」がパソコンや「iPhone(アイ
フォーン)」内の動画などをテレビ画面に配信する機能にとどまっているのに
対し、新型は画面を持つアップル初の本格テレビと予想されている。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 18:39:55.62 ID:QgvV6OjWP
おや、サムスンって界面光コヒーレント化や寿命倍増化とか成功したの?

あ、できないから歩留まり0.7%かw
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 02:45:24.65 ID:HWPsfUYh0
悲報 ジャップがまた知識不足をさらすwwwwwwこいつらなんで知識ないくせにAV板にいるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwww

231 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 21:03:44.02 ID:r2k+xqEi0
>>228
> 4kや4k2kテレビ

どういう意味?
馬鹿ちょん語?

244 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 01:57:43.14 ID:X37I8NkS0
>>228
>4kや4k2kテレビ

爆笑! この京都の在日韓国人は、まじで技術に関する知識がないバカだったんだな。


4K解像度
http://ja.wikipedia.org/wiki/4K%E8%A7%A3%E5%83%8F%E5%BA%A6
>水平画素数4,000×垂直画素数2,000前後の画面解像度を持つ動画フォーマットの総称
>縦横の解像度を意味する4K2Kと呼ばれることもある。



れっきとした日本語なのに、まさかのジャップ、4Kの意味を知らずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 03:11:08.81 ID:xDEgTsOS0
http://www.asahi.com/science/update/1212/TKY201212120585.html
これとIGZO合わせられないの?
面白いのが出来そう
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 09:33:01.75 ID:l8DyXfxjP
>>675
よう!自称有識者w

けっぺんみみくそこいけじたくけいびいんこりあんはじさらしさべつしゆぎしゃのしやべつニダさん
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 12:22:59.72 ID:LQ1ZFgNc0
と、知恵遅れが喚いています。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 13:15:09.51 ID:zDxhWBiQ0
PCと携帯で書き込んでいる莫迦チョンはここですか
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 00:40:32.31 ID:MBhjifIw0
悲報 ジャップあまりの運の悪さを露呈wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

311 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 00:36:20.45 ID:MBhjifIw0
55インチOLEDtvの値段についてのジャップの過去の発言

20 :名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/08/17(金) 14:10:01.25 ID:kbBevo6X0
予想価格80万円〜150万円だから、発売しても売れないでしょ。苦戦必至。


シャープも次世代高画質テレビ 値段は260万円超(12/13 21:02)          ←爆笑 OLEDtvの3倍の値段wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221213049.html



あー、こりゃあ未来はありませんわ。もちろんジャップ製4k(ID:pndErjq00が恥かかないように先に忠告しておくけど、4000円じゃないよwwwwww)テレビには(笑)

312 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 00:36:39.65 ID:pndErjq00
>>309>>310
都合が悪くなれば、連投爆弾で、話題そらしかぁ……。


ジャップあまりのタイミングの悪さに悶絶wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 01:05:50.66 ID:MBhjifIw0
55インチOLEDtvの値段についてのジャップの過去の発言

20 :名無しさん┃】【┃Dolby : 2012/08/17(金) 14:10:01.25 ID:kbBevo6X0  ←80万円で有機ELを批判
予想価格80万円〜150万円だから、発売しても売れないでしょ。苦戦必至。


672 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 17:46:46.68 ID:FkujwXbn0  ←ホルホルタイムwwwwwwww
キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!

シャープ、ICC技術搭載の4Kテレビ「ICC PURIOS」を発表
http://ascii.jp/elem/000/000/750/750803/


シャープも次世代高画質テレビ 値段は260万円超(12/13 21:02)     ←260万円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/221213049.html
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 02:34:01.17 ID:tivN2Kxj0
必死だな
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 02:39:57.39 ID:ziyNKOWZ0
60インチのファイナルKURO持ってるけど70万円したわ。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 10:23:53.82 ID:DzRnxyYL0
ジグソウ搭載とか怖すぎ
死ぬかもしれん
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 21:56:32.27 ID:nREKL66h0
有機ELの問題は焼き付きよりも色。
鮮明だけど色は酷い。
白(#ffffff)を表示するとよくわかる。(表示しなくても気づく人は気づく。)
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 22:39:15.14 ID:jENSv7/u0
シャープの「ICC PURIOS」は楽しみだ、メガネをかけなくとも2Dでありながら
3Dの様な奥行きのある臨場感を持った映像が見られるのは素晴らしいな。

東芝やソニーの様な単なる4kではないから価格が高いのはやむ無しだ。
260万しても臨場感のある素晴らしい映像が見られるなら欲しい、我庭の温室や
車に比べたら安いものだ。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 22:52:07.24 ID:MBhjifIw0
悲報 ジャップが渾身の嫌味を言おうとしたらタイミングが壮絶に悪く自爆するwwwwwwwwwwwwwwwwwww

332 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 22:48:35.35 ID:nEc/Gqpc0
 
静かだな
 自民のネガキャンに駆り出されたか

333 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 22:49:08.14 ID:MBhjifIw0
シャープ2960人が退職 地域経済への悪影響懸念
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012121501001571.html



う〜〜ん、悲しいニュースだねえ(棒)


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 22:55:07.74 ID:Av1pw5CE0
相変わらず貶すことが生きがいなのか、それともそういう工作をする仕事なのか分からん奴が居付いてるな。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 23:11:27.12 ID:egEFs8tD0
>>686
異常に綺麗だと3Dに見えるからな〜
2016年からスーパーハイビジョン試験放送だっけか
10年後ぐらいにはソフト側もほとんど対応して当たり前になってんのかな
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 04:57:25.93 ID:RoyS1DKw0
YouTubeでICC 4K探してたら
4Kお披露目で既に8Kも展示してるのが凄い
この手の表品は技術は確立されてても
一足飛びに商品化なんていかないんだろうな
テレビでは無理でもPC開発や医療関係とか
業務用からだけでも需要はありそうだが
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 11:13:49.10 ID:HNs312MRP
サムスンは、歩留まり改善の目処がたったと新工場の機器を発注したが、実はまだ改善してないと認めると
株暴落に直結になるからとすっぱ抜かれたw

早くて来年の夏。下手すると、再来年の4月にやっと発売。
事実、新日鐵住金への有機EL発注も順当に遅れまくり。

更に青画素もヤバい上、NHKの赤、阪大の緑、九州の発光10倍とかで相当、追い込まれたな。

真面目に商品発売前にゴミになるぜw
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 11:17:02.16 ID:HNs312MRP
5.5世代新工場の機器発注が年明け2月。
納入が4月。

歩留まり一桁改善で8%。
まかり間違って二桁改善でやっと商品化だな。

最速で9月。
なる早で年末ってところ。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 11:18:58.37 ID:HNs312MRP
その間に日本側が量産化はじめちまいそうだな。

シャープとは限らんが。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 14:33:07.76 ID:IotiQwGr0
日本はやっと出す出す詐欺から抜け出せるの?
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 21:41:24.84 ID:nTjJk8Uy0
悲報 ジャップはやっぱり馬鹿だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

503 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 21:14:23.40 ID:qQoJc0bR0
4k2k馬鹿ちょんw
4k2kネタで弄られて発狂し過ぎw


507 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 21:20:44.91 ID:nTjJk8Uy0

すまねえけどさ、お前本気で自分の間違いに気づいてないの?????????
もうちょっと猶予やるわww


510 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 21:28:21.11 ID:nTjJk8Uy0
俺「どこに4k2kって書いているの?????」


エキサイトジャップ「> There were also reports that Samsung will launch new OLED TV models at CES 2013 next month - perhaps UHD ones? に書いてあるしwwwwww」


俺「英語でUHDって4kだけでなく8kも含まれるからUHDを見て4k2kと訳するのはおかしいよ。知ったかがばれちゃったね^^」


エキサイトジャップ「……」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 22:06:48.60 ID:nTjJk8Uy0
悲報 ジャップが壮大なブーメランwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

481 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 20:36:16.02 ID:qQoJc0bR0
>>480
馬鹿ちょんにはID:f0onqkXu0が同一人物に見えるの?


525 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 21:44:46.25 ID:ThTw82DjO
>>524

ちょっと火病が悪化しすぎちゃう?(笑)

526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 21:47:47.48 ID:qQoJc0bR0
>>525
474 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2012/12/17(月) 20:25:58.76 ID:nTjJk8Uy0
>来年1月のCESなどで4K2KのOLEDを展示してデモンストレーションに努める

すげええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



↑自分の火病が悪化しすぎなの認めちゃった8kちょん

529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 21:50:49.11 ID:ThTw82DjO
>>526
それ俺の発言じゃないが(笑)

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 11:03:12.55 ID:USa/Ltk60
サムスン社是

「パクリ多売」

日本人「技術は、教えてもらうものではなく、盗むもの」
韓国人「技術は、教えてもらうものではなく、盗むもの」

印度人「我々が発明したものは0である」
韓国人「我々が発明したものは0である」

日本人「ノーベル賞の土台は出来ている」
韓国人「ノーベル賞の土台は出来ている」

日本人「俺たちが歴史を作る」
韓国人「俺たちが歴史を作る」

日本人「私は日本人です」
韓国人「私は日本人です」
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 12:36:59.86 ID:D+e8eSuDP
>>696
なぁ、有機EL、9月以降確定的どころか、再来年4月もだめだとさw

出す出す詐欺と通貨などでサムスン赤字企業になるぜw
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 19:33:03.10 ID:e2x72C2b0
日本企業社是

「パクリ多売」

韓国人「技術は、教えてもらうものではなく、参考にするもの」
日本人「技術は、教えてもらうものではなく、盗むもの」

印度人「我々が発明したものは0である」
日本人「我々が発明したものは0である」

韓国人「ノーベル賞の土台は出来ている」
日本人「ノーベル賞の土台は出来ている」

韓国人「俺たちが歴史を作る」
日本人「俺たちが歴史を創作する」

韓国人「私は韓国人です」
日本人「私は韓国人です」
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 19:42:52.96 ID:e2x72C2b0
>>698
ジャップはこの前まで、サムスンにはこのまま有機ELに突き進んで大規模なラインを作って大失敗して欲しいと言ってた筈だけど
発売の見通しが立たないんじゃ大規模なラインを作って大失敗することも出来ないんだけどもう主張を変えたのか?w
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 20:01:27.87 ID:gzvRVvGp0
IGZOのその他製品の続報が無いから
どうしても変なのが沸いてくるな
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 20:42:46.04 ID:urfqnGsG0
>>699
コピペまでパクってるが中身伴ってないぞ劣等種
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 03:18:50.08 ID:3NOWqhOV0
>>695>>696
京都の在日のいつもの火病レスだが、こんな訳のわからん長文引用レスを
日本人が読むと本気で思って書き込んでいるのか、このチョンカスさんは?

お前の得意な、朝鮮草wwwwwwwwwwwwwwwが出た時点で、多分、誰も読まないと
思うぞ。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 09:46:30.51 ID:PuMQoCdUP
>>700
大規模に突っ込んだよ。日本アルバックに、世界最先端な機器とプロセス用意しろって。

3200億円、お支払、アザース!
でも、作れない有機EL!
発売前に劣化性能だけど、アザース!
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 14:27:21.91 ID:nlEUUpdM0
>>704
それ多分スマホ用有機ELのやつじゃね。  
日本企業は自力じゃ作れないから彼らにも売ってやってサムスンはボロ儲けしてるみたいだね。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 15:33:54.98 ID:OhT2Yz0J0
話しが噛み合ってなさそうね
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 16:27:50.69 ID:TBJhPudz0
ゴキ沸きはいつものことだろ
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 17:14:49.84 ID:IuOPftcmP
>>703
少なくともお前はイライラしちゃったみたいだな
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 17:44:55.25 ID:3NOWqhOV0
IGZO搭載AQUOSフォン、売れまくっているようだな。

発売2週間でシェアトップ。逆に、サムスンのギャラ糞は、ただで配っているらしいが
それでもシェアが取れず、李会長から恫喝されてるらしいw
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 17:53:00.99 ID:a67ioDXZ0
という現実逃避
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 17:59:44.44 ID:3NOWqhOV0

ほれ、火病発病して朝鮮草を生やせw

日本で苦戦するサムスンのスマホ 最新シェアわずか7.5%
http://www.sbbit.jp/article/cont1/25803
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 18:29:23.49 ID:a67ioDXZ0
サムスンは販売機種が他社に比べてかなり少ないのにシェアはソニーとあまり変わらないんだ(笑)
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 18:31:57.61 ID:1U7g13Ls0
ttp://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1738391.html
又出ているけど
アクオス売れたの・・・と言うか、富士通のも売れているのだが
前回のkiesの記事拡散で、韓国、中国の関わった端末に嫌気が差した人多いみたい
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 23:32:02.29 ID:ti5D4dKb0
悲報 ジャップの行動が子供過ぎるwwwwwwwwwwww

700 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 23:24:46.26 ID:ti5D4dKb0
ID:g//giYqo0がさりげなく逃走wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


4kの意味知らなかった馬鹿ジャップ「悔しいのだ。すぐに文章書いて俺は逃走していないアピールするのだ」


701 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 23:25:24.98 ID:g//giYqo0
>>692
ドーピングが理解できないとは

さすが4kや4k2k許されELマジレス8kちょんw

ジャップは煽り耐性が皆無wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 23:58:44.34 ID:3NOWqhOV0
>>714
臭う、臭う、在日部落の朝鮮草の臭い……
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 09:14:37.46 ID:9b3oW9/n0
>>715
それお前の匂い
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 19:07:49.00 ID:OJR0fTVO0
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 22:02:23.31 ID:AsWTCYXV0
>>717
これはまじ欲しくなるなあ。善司のレポートもなかなか分かりやすくていい。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 22:17:24.35 ID:kZy4h3ly0
4k早く普及してほしい
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 12:36:38.85 ID:m3l/sBRCP
>>705
はぁ?GALAXYがIGZO載せるって話だか?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 17:42:30.11 ID:J56BkohC0
IGZOいいね!
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 17:51:49.65 ID:dWSakUE/0
>>715
まだ高すぎるね・・
民生用で15万位なら買う
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 13:25:43.53 ID:4OFmCNzk0
GALAXYは有機やめてシャープのIGZO液晶を使う様だね。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 17:10:14.71 ID:1wNlD49P0
そんな情報どこから?
出来ればurl貼ってくれ
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 19:55:34.38 ID:0pXlcmuj0
シャープ、最新液晶IGZOをソニーに供給
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20121222-OYT8T00636.htm
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 20:14:22.59 ID:Ri/P78MG0
シャープってサムスンの後追いでIGZO始めたんだってな
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 20:19:53.89 ID:uW1KOJtH0
IGZOのお陰で4k2kが40インチでもサクサクと作れることが分かったからね
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 22:04:38.65 ID:9oFi3g2p0
>>725
それ富士通にも供給だが
ゼータ売れなくなっちゃうんじゃね
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 23:48:56.75 ID:n/0NxRsQ0
>>726
逆だバカw
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 23:52:55.51 ID:REsvQGaA0
>>729
日本が下等存在じゃなきゃ困る人みたいだからいちいち構うだけ無駄
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 09:31:40.07 ID:48zcl45a0
>>222
.http://www.ddaily.co.kr/news/news_view.php?uid=97466

A2E工場、年明けに完成。

機器発注したのが12月10日前後。
搬入は早くて2月。
ライン調整で3ヶ月とテスト生産で3ヶ月。

早くて工場出荷が6月だけど、実はレーザ加工に難が見つかって多分、年明け”12月”w
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 11:30:14.73 ID:AtC13bAWP
このスレでIGZO持ってない奴とかいるの?
2chMate 0.8.3/SHARP/SH-02E/4.0.4
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 15:53:19.86 ID:B95Avr1W0
まさかのASUSから4Kモニタが発売されたりな。
まあタブレットのほうだとは思うが。
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 21:02:50.17 ID:4veA7mre0
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1211/28/news051.html

外形寸法は750(幅)×441(高さ)×35(奥行き)ミリか
一応俺の机に乗っかりそうだけど
スピーカーの置き場が……
縦置きにしようかな
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 21:37:35.72 ID:ibxGNuAy0
スタンド込で7.5kgならLXアームもいけるなwktk
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 23:17:54.07 ID:RE8BCzBT0
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 23:28:00.92 ID:AivvYtVr0
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20121222-OYT8T00636.htm
 亀山第2工場の生産ラインのうち4割弱がIGZOによる中小型液晶用だ。
米アップルのiPad(アイパッド)向けの供給を、「採算が合わない」などとして11月に取りやめたため稼働率が低下していた。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 02:14:59.40 ID:tajGP5g10
>>734の記事
これで20〜24型のWUXGAディスプレイになったらどのくらいになるのかねぇ…
4K2Kの32型で45万か… 頑張って10〜15万くらいにならないっスかね?
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 08:02:37.85 ID:UXa8aWFq0
>>729
サムスンが最初にIGZOのライセンス受けて
それを知ったシャープも後追いしたが正解
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 08:06:07.20 ID:UXa8aWFq0
>>732
IGZOの電池持ちってあまり変わらないらしいな
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 10:22:58.87 ID:YLDfasPH0
シャープ再建の切り札
IGZO液晶の“不都合な真実”
http://diamond.jp/articles/-/29858



ジャップピンチwww 
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 10:25:25.73 ID:wOIoUkJD0
>>739
病院行け
頭の方だぞ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 10:49:34.36 ID:YLDfasPH0
>>742
事実から逃げちゃダメだよ。知恵遅れのジャップくん。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 11:14:42.10 ID:FKfEAj4g0
亀山第一  6G CGシリコン iPhone5 アップルから1000億投資
亀山第二  8G IGZO 3DSLL WiiUコン 4k32 (iPadやめ
           a-Si 32 40インチTVむけ
堺     10G a-Si TV60.70.80.90 ICCPurios
天理工場 3.5G CAAC-IGZO ZETE xX
三重第三 4.5G CGシリコン 5inchFHD
三重第二 4.5G a-Si→CAACIGZO
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2012080801005602-3.jpg
http://diamond.jp/articles/-/25967
http://diamond.jp/articles/-/29858

ジャパンディスプレイ
鳥取工場 4.5G a-Si
東浦工場 3.5G LTPS BVM PVM
石川工場 4.5G LTPS
能美工場 5.5G LTPS iPhone5 アップルから1000億投資
深谷工場  3G LTPS
茂原工場  6G LTPS 13年夏 1000億投資
     4.5G a-Si
http://www.j-display.com/news/2012/20121018.html
http://www.j-display.com/news/2012/img/20121018_b.jpg

パナソニック
姫路工場 8.5G a-si kindlefire TV42.47.55
http://www.47news.jp/localnews/hyogo/2012/01/post_20120111091926.html
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2012080801005602-2.jpg
http://diamond.jp/articles/-/26339
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 14:42:51.51 ID:19KL4StqP
スタミナ重視の冬スマホ6機種 バッテリーの持ちをテスト!
http://ascii.jp/elem/000/000/753/753085/index-4.html



結局、ZETA の電池持ちは期待外れだったみたいだな
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 20:09:07.96 ID:IJ7h4K0g0
http://ascii.jp/elem/000/000/753/753282/img.html

これ見るとZETAの明るさだけ、いやに明るいな
明るさ合わせた方が、実用面での電池持ちが分かりそうなもんだが・・・
まぁアスキーもお金もらって記事書く会社だしな

しかしアローズの画面消灯+Gmail同期で11%もバッテリーが減るとは・・・
富士通はやっぱりまだイマイチなんだなぁ
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 20:16:57.80 ID:yCsR3Pz/0
その記事って後編でそこら辺やるって書いてるみたいだけど
ほぼ前編は初期状態のままのテストとあったような。。。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 20:17:48.66 ID:yCsR3Pz/0
× ほぼ前編は
○ 前編はほぼ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 20:30:44.18 ID:IJ7h4K0g0
http://ascii.jp/elem/000/000/753/753085/index-2.html

>本記事では省エネ設定を有効にしないまま、
>ほぼ初期設定の状態で使う「通常時」のものだ。

その通りだけど、こんだけ画面の明るさ違うのに
比較データとしてどうなんだ?と思ってさ
他のデータもどこまで信用するかは置いといて興味深いのは興味深いけど

テザリングのデータなんか見ると
やっぱHTCはチューニング上手いっぽいね
ZETAはAndroid4.0だし、その辺もあるかもだが

ギャラNote2 14%減 434mAh減
ZETA     20%減 464mAh減
J蝶      16%減 320mAh減
アローズ   39%減 936mAh減

富士通は誤差じゃ済まないレベルで酷いわ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 20:55:36.03 ID:qDS41ICh0
>>これ見るとZETAの明るさだけ、いやに明るいな
Z買っていないけど、アクオスパッドがデフォルトのカラー設定がダイナミックにするという
シャープ馬鹿なんじゃね?って思うことやっていたので
多分Zもダイナミックになっているかと
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 21:27:00.87 ID:vfLxVtvb0
>>739
死ねよ。バカ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 21:32:25.43 ID:mec4mROY0
後編でzetaが本領発揮したら
逆にスゴくね

ただただ公平なテストをしてることを願いたい
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 22:40:51.95 ID:kpO1Yv3h0
アクオスフォンZetaの画面デフォは、アウトビュー設定でかなり明るめだな。
エコバックライトモードは外された状態が工場出荷時の状態みたいだ。
先日、買ったばかりだ、青を。なかなかいいわ。満足してる。電池は確かに
2日持つな。ま、使い方にもよるけど。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 23:44:13.60 ID:CRmQ0Q9AT
>>739
この事実にジャップは発狂してるのか
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 00:41:56.49 ID:6miVOBq50
本記事では省エネ設定を有効にしないまま、ほぼ初期設定の状態で使う「通常時」のものだ。
次回は「省エネ設定時」の結果を掲載予定である。
ただし初期設定でバッテリー残量に合わせて、自動で省エネ設定が有効になる機種もあり、
その設定を変更して止めることはしていない。また画面の明るさも機種によって異なる。

なんか何の為のテストなの…って感じだな
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 00:45:47.77 ID:6miVOBq50
>>739が事実なら、後からライセンス受けて先に商用化したシャープ凄すぎだがw

何をどう言っても、サムスンはまだ商業化のメドがまったく立ってないのは変化ないんだし
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 01:22:59.70 ID:o8f4zSKN0
悲報 ジャップが必死になって連投した情報が間違っていたことが判明

269 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 00:22:26.97 ID:HRV0Bl3/0

暗過ぎてボロクソに叩かれてるギャラクソS3より
Note2は更に暗いということを知らなかった8kちょん憤死w

271 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 00:26:47.18 ID:HRV0Bl3/0

暗過ぎてボロクソに叩かれてるギャラクソS3より
Note2は更に暗いということを知らなかった8kちょん憤死w

274 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 00:34:19.51 ID:HRV0Bl3/0

暗過ぎてボロクソに叩かれてるギャラクソS3より
Note2は更に暗いということを知らなかった8kちょん憤死w

278 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 00:40:05.13 ID:HRV0Bl3/0

暗過ぎてボロクソに叩かれてるギャラクソS3より
Note2は更に暗いということを知らなかった8kちょん憤死w

280 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 00:45:06.35 ID:HRV0Bl3/0

暗過ぎてボロクソに叩かれてるギャラクソS3より
Note2は更に暗いということを知らなかった8kちょん憤死w


http://cdn.androidcentral.com/sites/androidcentral.com/files/articleimage/108579/2012/10/note2-s3-rgb-pentile.jpg

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 01:35:03.09 ID:HRV0Bl3/0
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 03:06:10.98 ID:7XYlrVTx0
IGZOが期待外れだったでござる
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 04:47:02.76 ID:H//6d0zj0
上でも言われてるけどIGZOだけ異様に明るいから
互角条件で比べたら相当IGZOが持つんじゃない?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 08:25:04.93 ID:BNJrADYO0
流石に明るさを揃えないで計測するなんてありえないだろ。
単に写真映りのせいじゃないの
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 09:01:41.89 ID:H//6d0zj0
>>761

本記事では省エネ設定を有効にしないまま、ほぼ初期設定の状態で使う「通常時」のものだ。
次回は「省エネ設定時」の結果を掲載予定である。
ただし初期設定でバッテリー残量に合わせて、自動で省エネ設定が有効になる機種もあり、
その設定を変更して止めることはしていない。また画面の明るさも機種によって異なる。

らしいよ
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 09:06:30.25 ID:BNJrADYO0
明るさが違うと言ってもある程度揃えて微妙な輝度差は調整しないってことだろ
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 09:17:29.66 ID:cb+D+1zW0
ある程度揃えてとはどこにも書いてない
初期状態で使ってる、そのままの意味だろ
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 09:31:34.22 ID:4pI2m0dF0
全く揃えてないとも書かれてないが。

初期状態で測る意義は分かるが、輝度を全くイジらないで測るなんて意味分からんだろ
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 09:42:47.19 ID:bmYSgvM/0
>>749のリンク先に
初期状態のため、画面の明るさも若干異なる
って書いてあるぞw

明るさを揃えると困ったデータが出る機種でもあったんですかねえ
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 10:10:28.18 ID:KMq5oQLv0
「若干」とは、はっきりしないが、それほど多くはない数量を表す。いくらか。少しばかり。


ジャップ「少しばかり明るさが違うからZETAは負けたんだ!」
(GalaxyよりZETAのが暗い可能性もある)
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 10:48:02.99 ID:H//6d0zj0
初期状態だよって書いてあるんだからそのままの意味だろ。
何と戦ってんだよ
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 10:53:29.23 ID:raoNhPhl0
http://ascii.jp/elem/000/000/753/753282/20_800x532.jpg

正直ギャラクシーよりARROWS V F-04Eの暗さが酷いね
これとZETAの輝度差凄すぎやん・・・
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 11:34:15.74 ID:3udkr0la0
>>769
これ見てギャラチョンよりZETAのが暗い可能性があるってんなら
眼科行った方が良いだろうなw

RAZRも結構あかるめだね
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 11:44:20.42 ID:pD6NQsz/0
まあ明るさは若干異なるだけみたいですけどね。
でテスト検査した本人はGalaxyが一番持つと言ってると
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 12:13:17.54 ID:Co3u5mFf0
インチ数も違えば、バッテリ容量も違うのにな
まずは後編が出るまで、テストの記事の評価もペンディングでしょ
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 12:21:30.83 ID:iZtlUF080
IGZO使っても電池持ちはあまり変わらないんじゃって空気が出てきちゃったな。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 12:27:01.35 ID:Co3u5mFf0
ペンディングの意味がわからないのか?
まぁいいけど
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 12:42:22.98 ID:SHk9YrVL0
持ちに差がないのなら、明るくてバッテリの軽い方がいい。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 12:47:53.57 ID:vVrapF5W0
偏光板もカラーフィルタもいらないMEMSシャッターが省電力の本命だからなぁ
IGZO液晶とかわくわくしない
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 13:53:44.75 ID:d0yWPM/w0
日経トレンディでもバッテリー持ちテストしてたけど
画面を常時点灯させてニュースサイトを3分間隔でリロードするテストで

GalaxyNOTE2が7時間50分
ZETAが6時間30分
auのSERIE SHL21が6時間10分
だった。


静止画面なのにIGZOあんまり伸びないみたいだな
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 14:27:14.26 ID:goce79JD0
ZETAスレからのコピペか

2100のs3アルファは5時間だそうな
前提条件が不明だが、アスキーと同じ初期状態で、だったりしてなw
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 18:29:11.64 ID:Cjb4gMZ+0
静止画で大したことがないのがバレたのがイタイな。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 19:24:46.32 ID:+o9pa5Bx0
IGZOの効果がどうかはこれまで出たデータだとよくわからんが
どうしてもIGZOが効果ないって事にしたい人がいることは分かった

それはそうとこの手のデータって何でちゃんとした前提条件でやらないんだろ
結論ありきでデータ取りしてるとかだろうか?
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 19:41:44.80 ID:Gry0/IpX0
>>780
サムスンスレに常駐してる57連投の在日だよ、それ。サムスンスレで暴れ
定期的にIGZOスレを荒らしてる。IGZOを量産してるのは、LG、サムスンだけだとか
めちゃくちゃウソ情報書き込んだりしてたのも、こいつ。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 22:21:36.55 ID:vVrapF5W0
亀山第一  6G CGシリコン iPhone5 アップルから1000億投資
亀山第二  8G IGZO  AQOUSPad 4k32 (iPadやめ
           a-Si 32 40インチ 3DSLL WiiUコン
堺     10G a-Si TV60.70.80.90 ICCPurios
天理工場 3.5G CAAC-IGZO ZETE Xx
三重第三 4.5G CGシリコン 5inchFHD SH930W XiaomiPhone2 OPPOFind5
三重第二 4.5G a-Si→CAACIGZO
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2012080801005602-3.jpg
http://diamond.jp/articles/-/25967
http://diamond.jp/articles/-/29858

ジャパンディスプレイ
鳥取工場 4.5G a-Si
東浦工場 3.5G LTPS BVM PVM
石川工場 4.5G LTPS 5inchFHD XperiaYuga HTCJbutterfly
能美工場 5.5G LTPS iPhone5 アップルから1000億投資
深谷工場  3G LTPS
茂原工場  6G LTPS 13年夏 1000億投資
     4.5G a-Si
http://www.j-display.com/news/2012/20121018.html
http://www.j-display.com/news/2012/img/20121018_b.jpg

パナソニック
姫路工場 8.5G a-si kindlefire TV42.47.55
http://www.47news.jp/localnews/hyogo/2012/01/post_20120111091926.html
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2012080801005602-2.jpg
http://diamond.jp/articles/-/26339
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 00:21:39.18 ID:1Tx8UeocT
MEMSシャッターにかけるしかないな
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 01:15:25.29 ID:WuvSVCR10
101 :Trader@Live!:2012/12/26(水) 23:57:13.53 ID:AmYodq08
【韓国経済】「歩留まり上がらず赤字」サムスン電子・LG、有機ELテレビ発売を年内から延期[12/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356532988/


【韓国経済】「歩留まり上がらず赤字」サムスン電子・LG、有機ELテレビ発売を年内から延期[12/26]

1 :帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2012/12/26(水) 23:43:08.04 ID:???
次世代テレビとして期待される「有機ELテレビ」を巡って、
韓国サムスン電子は今年中としていた発売時期を2013年前半に延期する。
LG電子も発売を来年に先送りした。高級テレビの需要拡大が見込みにくいうえ、
製造コストが下がらず採算を確保できそうにないためだ。
韓国勢が次世代のテレビ事業で技術の壁にぶつかっている。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 04:55:42.96 ID:fdXjEJvq0
>ascii

アマチュアの余技ではなく原稿料のあるプロなんだろう?
測定器で画面の明るさを揃えてバッテリー寿命を
調べるくらいやれないのか、なさけない
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 06:31:48.93 ID:useeIuv/0
それどころか目測ですら揃えてない、他の設定すら揃えてない、だしな
まあ多分結論ありきの原稿じゃないかね
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 08:26:52.17 ID:Jiu91l+S0
そういやちょっと前にあった視野角比較の記事もアスキーだったな
書いたやつがIPSの意味すらわかってねーだろって内容のやつ
アスキーは子供が書くような内容の記事でお金がもらえて良いですなあ
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 09:23:17.06 ID:Sym9DqqE0
視野角の記事はIGZOの写真だけ極端に加工されてたと
どっかのスレで見たけど、真偽はどうなんだろうな
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 09:43:46.04 ID:JdAEpp6q0
>>756
東京工業大学だかの開発者がそう言ってた。
サムスンがライセンス受けたからシャープも多分予防策として同じようにライセンスを受けたんだろうと。

まあサムスンはシャープほどIGZOをやる気は無いから量産が遅れてるのは仕方がないんじゃねえか。
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 09:58:20.77 ID:lJO/dwcN0
>>789
IGZOに一兆円やらかけてるって言ってたやん
やる気十分やん

無能なだけでは?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 10:12:47.40 ID:JdAEpp6q0
>>790
2ちゃんのスレタイがそうなってるだけで
元の記事にはやるとは一言も書かれてないだろ。
相変わらずジャップは馬鹿だなあ。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 10:26:49.15 ID:JdAEpp6q0
【電気機器】シャープ再建の切り札IGZO液晶の“不都合な真実” (DIAMONDonline)[12/12/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356393045/



しかも武器を持ってないから苦し紛れにIGZOに傾倒せざるを得なかったシャープがこの有様だしなあ。


>「11月上旬に材料の投入が終わり、下旬からIGZOの生産ラインはほとんど動いていない」
>複数の業界関係者は、IGZOの主力生産拠点である亀山第2工場の惨状をこう明かす。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 10:33:46.52 ID:rLJfTuPL0
またその捏造記事かよw

アポーへの供給やめてあいてるのは通常液晶生産ラインだろw
IGZOラインは動いてるわw

かつアポーの供給やめたのはシャープ側な
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 10:36:21.48 ID:g9Ah+mca0
その人いつもの在日でしょ
言っても無駄
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 10:37:29.56 ID:Ew38UMdY0
IGZO採用されたiPadあるなら買うわ
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 11:13:51.29 ID:g6R15W3H0
>>791>>792
OLEDの年内発売ができず火病連発の在日は、IGZOスレに来るな
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 12:05:19.28 ID:DWeRORyT0
>>796
と、OLEDの2009年発売が出来ずにサムスンスレで毎日火病っていたジャップが申しております。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 21:47:15.40 ID:WqZtxLlF0
どうせ言っても無駄なやつでしょ。自分にとって不都合なもんだから(仮想)敵を貶めたいんだろうさ。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 21:48:30.66 ID:WqZtxLlF0
ああ、>798は>>796へのレスね。
で、案の定797か…
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 09:10:57.13 ID:LfpIDD1H0
>>799
焦り過ぎだw
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 13:05:44.43 ID:vntkn2VX0
>>785
あそこは、二昔と違って現在は素人集団ですよ
比較的専門知識いる記事は書けないので外注ですし
ごにょごにょな人たちが、在日とか韓国人で固めていますしね
糞味噌に貶すわけでもなく、今のあそこにしては比較的公平な記事かと
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 14:13:28.25 ID:rBJU0NYP0
アスキーのうしろには、NHNがいるんじゃね? だからサムスンの宣伝ばっか。

日本企業叩きとサムスン礼賛記事ばっかのダイヤモンドの大株主も在日企業でしょ。
だからいつもシャープ叩きに必死になってる。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 18:21:19.59 ID:c44pjcV+0
>>801
>>802

現実逃避してないで現実を見ろよゴミ屑ども 
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 19:23:30.74 ID:6dWKYw2c0
>>801
今回ので比較的マシだってんなら相当ひどいなw
今回のだって金がもらえるレベルの内容じゃねぇぞ
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 19:30:56.95 ID:vntkn2VX0
シャープも消費電力売りにしているんだから
わざわざ、電気食う設定をデフォルトにせんでもって思うけどね

あーそう言えばヘルシオ炊飯器もデフォルト設定おバカだったな
アレはご飯本来の甘みがある状態で炊けますってのが売りなのに
エコモードで、一番不味い炊き方になるののがデフォルト設定だし
このメーカー、コンセプトがはっきり定まっていないのか?
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 19:35:18.17 ID:KBgsxupc0
>>805
店頭表示用なのかも
ただ店頭でも何かえらいビカビカだな、と感じたが
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 19:57:18.97 ID:C0417OdT0
そういえばケータイの売り場もテレビの売り場と同様に
馬鹿げた明るさに照明されているところが多いな
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 08:16:42.10 ID:FD2GFCtg0
ICCTVもシャープの技術者がチューンするんじゃ宝の持ち腐れなわけで
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 08:51:36.53 ID:fSKkpSvL0
デジタル画像処理の専門家じゃなかったか?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 09:47:42.14 ID:jzX5Q/Ec0
そもそもICCの効果が808好みじゃないって可能性はないんかね。
一応効果の度合いも調整できるみたいだけど。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 10:06:52.84 ID:UkfZ8DgqT
>>792
シャープはいつも笑いを提供してくれるなあ
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 14:37:14.77 ID:tSSWJHxf0
と、自分のレスに自己レスする、有機ELもIGZOも作れない国のチョンカスが申しております。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 14:42:03.40 ID:tcqGBmC90
ゴキブリホイホイスレだからしゃーない
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/30(日) 20:19:17.28 ID:1doPaIgX0
>>792のIGZO資材納入ってのは、
アップルとの提携を見越してのことでしょ。
台湾勢のIGZO-TFT量産に合わせて、iOS機器の液晶を
IGZO液晶に世代交代させるのだし。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 11:23:26.60 ID:rB/JnLO30
台湾勢のIGZO-TFT量産???

台湾勢のIGZOは試作であって、量産にほど遠い。

日本の大手メーカーや韓国大手も四苦八苦でまだ量産はシャープのみだ。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 17:29:16.13 ID:zr3FIz8sT
サムスンがIGZOのライセンスを取らなかったらシャープはIGZOに興味を示さなかったんだろうか
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 19:26:39.64 ID:XzMMZL280
乞食8kちょんのネタが意味不明になってる
かわいそうに
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 20:22:51.14 ID:8Lpg5Fh+0
馬鹿ジャップのオツムじゃ理解できないのか
かわいそうに
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 20:31:41.08 ID:XzMMZL280
乞食8kちょんのネタはいつも意味不明だったわ
ごめんなさいね
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 20:49:30.75 ID:8Lpg5Fh+0
俺は障害者には理解があるから謝らなくていいよ
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 20:59:10.41 ID:K1MTVn8+0
しかしキムチはトヨタ、キヤノン、シャープ、ソニーを血眼のようにたたくからわかりやすい
半島に帰れよナマポ税金泥棒キムチ
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 21:01:42.81 ID:zPgsS9US0
ムリだな
ノロウイルス見ればわかるように日本人皆殺しが奴らの恨だから
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 21:03:04.75 ID:8Lpg5Fh+0
ナマポ税金泥棒ジャップが日本から出てけば?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 21:08:34.51 ID:8Lpg5Fh+0
>>822
マジか。じゃあネトウヨは今すぐ日本から逃げないと
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 21:11:18.27 ID:XzMMZL280
> 俺は障害者には理解がある

同じこと言ってる知的障害者ガチで見たことあるw
しかもずっと一人で二役三役やってんのよね
いつも同じベンチに座ってたけど言われてみれば8kちょんそっくりだったわ
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 21:29:06.37 ID:ej38M3bc0
まるで ID:XzMMZL280みたいだなw
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 21:35:46.78 ID:XzMMZL280

まさにこういうふうに二役三役やってたんだよな毎日
そっくり過ぎて寒気がした
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 22:14:44.38 ID:Oqfxo6pt0
ID:XzMMZL280の自己紹介はいらないよ
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 22:17:09.37 ID:XzMMZL280
↑三役目w
これは俺の見た池沼を超えて来るわ低能8kちょん
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 22:31:11.65 ID:Oqfxo6pt0
みんな見えない敵と戦う ID:XzMMZL280に優しくな
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 22:35:23.87 ID:XzMMZL280
>>830
「みんな」とか「敵」とか言ってた言ってたw
ガチで知障脳じゃんお前・・・
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 22:49:49.57 ID:Oqfxo6pt0
いや、だからそれは最初に二役三役ガーと言い出した ID:XzMMZL280そのものだって話なんだが
やっぱり知的障害者だから自分のことなのに気付かないのかな 
833名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 13:34:54.66 ID:cCmFh5Jk0
>>815
現状でなんとか量産ラインを軌道に乗せているのは確かにシャープのみだが、
モバイルIGZO液晶の供給元がシャープのみでは、IGZOのメリットは分かっていても
量産規模の大きなプロダクトには採用されにくのがジレンマだな。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 15:15:05.89 ID:0DkmLuxA0
在日がシャープのIGZOスレを荒らす時代が来たかア……

OLEDで失敗したから、IGZOをライバル視してるんだろうな

でも、無理ですから、ロケットも飛ばない、ノーベル賞も取れない韓国じゃあw
835名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 16:12:41.91 ID:65uLy2zA0
あけおめ

こんな所に書いている場合じゃないのにね
韓国企業のやり方は、独や米や日本の企業が開拓した市場を低価格売りに奪っていくことだが
どの国の企業も、新規市場を開拓する体力無くなって成熟市場のみで新興企業が参入しやすい現在
価格とレスポンスが売りの韓国企業の強みが生かせなくなってやばくなっているのに、足下見なさいな
836名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 19:36:52.87 ID:oaJy/Bh1T
>>834
と、有機ELが作れないから悔しくて毎日サムスンスレを荒らしまくってる日本人が申しております。
向こうの荒らしっぷりの方が遥かに酷いから技術的に日本は韓国に劣ってるのを認識しちゃってるんだろうな。


>>835
今や韓国企業より日本企業のが安売りしてるからね。
それでも日本製品は売れないんだから日本企業のが遥かにやばいよね
837名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 19:43:33.73 ID:VGFclgzl0
有機ELなら「作れない」んじゃなくて「商売にならないから量産しない」の間違いだろ。
まあ、そういう事にしておかなきゃいけないいつもの奴だろうけどさ。

あと、韓国企業の場合はパクリでも何でもいいから売れそうな要素を詰め込んでるから売れてるだけで、
品質面と特許問題はボロボロじゃなかったか?
真っ当な競争をする気の無い相手と勝負するのは確かに厳しいよな。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 19:51:58.31 ID:oaJy/Bh1T
品質面が劣るなら売れない筈なんだけどなあ。
しかも日本企業もパクリをやりまくってるわけで言い訳にしか聞こえないよなあ。
更に日本製品のが安いんだし。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:03:50.94 ID:C00qt5LX0
ゴミサムスンの製品が日本製品より高かったら誰も買わないだろう。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:07:14.82 ID:R2JsCgiG0
>>839
現実から逃げちゃダメだ。
人生から逃げちゃダメだ。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:07:58.68 ID:VGFclgzl0
ブランド戦略が上手く言ってるとそうでもないようだね。
それだけ海外ではなりふり構わぬブランド戦略をやってるようだけど、それは勿論サムスンが韓国企業だと知られてないから。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:14:00.51 ID:oaJy/Bh1T
ソニーが欧米企業と思われてるからブランドイメージがある、みたいのと同じか。

もっともサムスンのブランドと比べればゴミみたいなものだが
843名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:14:49.43 ID:IHLitdvp0
他社の製品をパクって安く売る、これしかできない企業からなぁ
それもいい加減通用しなくなってきたけどwww
844名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:15:23.37 ID:MjYsC5lx0
今年はウォン高で米韓FTA使ってアメさんが狩り入れに入るだろうし
欧州は欧州で締め上げるっぽいし
FullHDでRGBのOLEDはできそうもないし
色々大変なんだろうなぁ、書き込みから滲み出てるw

IGZOのFullHDは夏頃には出るのかねぇ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:16:27.86 ID:JGrvt2Yj0
サムチョンが日本企業のフリをして頑張ってたのは有名な話だけど、
品質の悪さや特許侵害の悪名で、もうかなりチョンメーカーだってのは有名になってきてるからね
846名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:20:08.37 ID:oaJy/Bh1T
>>843
日本企業はほんとそうだな。


>>845
またサムスンが羨ましくてジャップの起源主張か。
ジャップ企業なんかに思われたらマイナスでしかないだろ。
ブランドでサムスンに勝てる日本メーカーが居ないからって擦り寄るなよ
847名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:22:34.64 ID:oaJy/Bh1T
ジャップはほんとすぐサムスンを日本企業認定したがるからな。
サムスンを日本企業にしたがる前にもっと売れる製品を作れるように頑張れよ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:23:03.48 ID:ANMOJXB10
IGBT開発したのは日本ですが何か
849名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:24:22.02 ID:MjYsC5lx0
>>845
ttp://sportsdqn.blog28.fc2.com/blog-entry-694.html

これやね、CMにも相撲取りや忍者、富士山使ったりしてるからなぁw
最近はアップルとの闘争とか、ワールドカップのカス行為で有名になってきてるから
悪い意味で知名度は上がってるだろうなぁw
850名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:28:32.83 ID:oaJy/Bh1T
>>849
>富士山

ソースがないけど、またジャップは嘘ついたのか。
あと日本企業は相撲や忍者の比でないくらい欧米の要素をCMに取り入れまくってるよね。

また自爆しちゃったね
851名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:29:10.41 ID:LdBj8lhb0
サケスンの特許侵害裁判の数が凄すぎてなwww
研究開発せずにコピーして商品作ってたような会社だから、本腰入れて訴えられるとヤバイwwww
852名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:30:20.69 ID:oaJy/Bh1T
特許侵害裁判の数なら日本企業の圧勝だけどねw

日本は韓国以上のパクリ大国だからしょうがないけどw
853名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:30:22.15 ID:MjYsC5lx0
いつものトンスル飲んで落ち着いてから中身よく読めよ
全部日本語で読みづらいだろうが頑張れw
854名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:33:40.22 ID:oaJy/Bh1T
>>853
富士山のソースを出せずに逃亡か。
捏造しようとしたけど失敗したからしょうがないよね。


あとトンスルならこの前、日本人が美味い美味い言いながら飲んでたなw
こっちはちゃんとした事実だけどソース見る?w
855名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:34:46.61 ID:GaPvqEhZ0
発狂しててワロタ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:35:15.06 ID:ANMOJXB10
高速鉄道の車両でリコールが起こるような国だからなw
自動改札機がまともに作れなくて改札機全撤去www

それなのにKTXの安全性は世界最高水準と言い張れるようなお国柄だから救いようが無いよ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:37:52.40 ID:oaJy/Bh1T
確かに日本は原発を爆発させるくらいのお国柄だしな。
ほんと世界中がびっくりしたよね
858名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:40:08.98 ID:oaJy/Bh1T
>>855
日本人は大好物のトンスルのんだら落ち着くんじゃないか
859名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:40:26.39 ID:Lp2tu66z0
>>855
色々と大変なんだろうよ、察してやれよw
原発といえば、地震も起こってないのに事故多発してるのがあったな
釜山だったっけか
860名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:43:46.27 ID:ANMOJXB10
事故や災害も何も無い通常時に全非常電源喪失してたな
そして事故も起きて無いのにも関わらず大規模停電も
861名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:44:12.50 ID:oaJy/Bh1T
日本は地震も起こってないのに事故多発させて、地震が起こったら爆発させてるしな
862名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:47:45.03 ID:oaJy/Bh1T
しかし複数ID使ってバレバレの自演をしてるのが面白い。
必死になりすぎてそこら辺まで気が回らないんだろうかw
863名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:53:52.36 ID:b9yhSWRn0
何と闘ってるんだろう
864名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:55:05.57 ID:oaJy/Bh1T
悔しくてまたID変えて登場。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:58:59.84 ID:oaJy/Bh1T
【電気機器】シャープ再建の切り札IGZO液晶の“不都合な真実” (DIAMONDonline)[12/12/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1356393045/
866名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:59:33.98 ID:ANMOJXB10
韓国は素晴らしいよ
世界一の技術力、素晴らしい国民、素晴らしい政治の国だね
ドイツ、日本、中国、アメリカ、イギリスのどの国もかなわない

世界の中心は韓国。そうだね、素晴らしい韓国様の資本が少しでも入るように努力するべきだね!
867名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 20:59:47.85 ID:Lp2tu66z0
>>863
さぁなぁ、まぁNG入れとけば良いんじゃない
有益な情報も無いし
868名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 21:03:54.07 ID:oaJy/Bh1T
>>866
などと頭に血が上りすぎた日本人が意味不明なことを述べており
869名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 21:30:49.54 ID:ANMOJXB10
このスレでは韓国は褒めるべき国としておこう
韓国の悪いところは一切書き込んではいけない。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 21:43:25.65 ID:gfKYkuM40
スレチ
871名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 21:46:57.36 ID:b9yhSWRn0
次のauの春機種にIGZOのるんかな
au向けはいっつもシャープ手を抜くからな
872名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 23:17:26.71 ID:IfgcE/4M0
>>847
いやいや、サムソンって日本企業でしょw
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/s/e/a/seaquake/10075531344.jpg
873名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 23:20:23.69 ID:IfgcE/4M0
874名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 01:15:23.04 ID:d58RiUeRT
>>872
汚い富士山と違って綺麗な山だけど
調べたらチリのオソルノ山というのか
ジャップが起源主張したがるわけだw


>>873
ひょろひょろの汚い日本の忍者と違って白人のアサシンはガタイが良くてカッコいいね。
ああ、ここでもジャップが起源主張してるのかw




次は韓国の何を起源主張し始めるのか楽しみだわw
875名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 01:27:43.53 ID:GX32mybT0
>>865
技術力のない会社の末路だわなあ。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 01:32:50.03 ID:zN5NkhVM0
基礎技術はあっても商品化でコケる会社、の間違いだがな。
いつもいつも嘘ばっかりってよっぽどイカれてる奴だな。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 01:35:25.62 ID:GX32mybT0
アップルに満足に納品出来ない企業が技術力があるとか
お前みたいに現実を見ないアホしかいないから日本企業は落ちぶれたんじゃないのかねー
878名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 01:44:40.55 ID:zN5NkhVM0
言いたい放題だな。
コストと生産力で合わなかったんでしょ。海外に持っていったら技術ダダ漏れだもんな。

で、韓国企業は日本に依存してる上に肝心の大企業の利益は外国に吸い上げられてるんだってな。
さらに国費で補填だってな。
見かけだけの勝利がそんなに嬉しいか?(韓国という)国の経済自体は負かされてるも同然なんだが。
技術は…言うまでもないか。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 01:51:37.51 ID:sH3poPjl0
880名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 02:02:17.56 ID:d58RiUeRT
で、広告の山が富士山だったとして何なのって話なんですけどね。
日本人が必死にサムスンを日本企業認定したがっていることには変わらないわけで()
881名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 02:05:34.43 ID:zN5NkhVM0
日本企業のフリをして営業する韓国パクリ企業だって皮肉によくそんな返しが出来るなって逆に感心するよ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 02:09:18.18 ID:1GsWY27V0
南朝鮮の話はもういいだろ
883名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 02:13:15.45 ID:d58RiUeRT
単に日本人がサムスンが羨ましくて日本企業認定したがっているだけなんだからそう興奮されても
884名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 02:17:46.90 ID:d58RiUeRT
韓国のことになるとみんな顔真っ赤になるな。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 02:19:05.61 ID:1GsWY27V0
南朝鮮の話はもういいだろ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 02:39:06.14 ID:0YfWaMOy0
>>881
ブランドイメージが低い日本企業のフリなんかする馬鹿はいないよ。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 02:50:02.74 ID:wcR+suFL0
南朝鮮人が正月早々、シャープスレで火病炸裂してるのに、初笑いしたわw
888名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 03:02:24.05 ID:0YfWaMOy0
ぎこちない文章でワロタ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 12:12:03.40 ID:FdtDsbUR0
>>865
技術力がないから歩留まり悪くてライン止まったままって感じか。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 12:16:27.95 ID:jfUirdyX0
サムスンスレのノリで他所まで荒らすなよ
891名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 13:10:18.07 ID:sTr1/ZIO0
SUSHIだとか明らかに日本企業になりすましてるな
http://blog-imgs-29-origin.fc2.com/m/o/m/momolunafever/img_441285_36486732_1.jpeg
892名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 13:21:07.28 ID:MX/YEqdv0
イタリア料理や中国料理やフランス料理を頻繁に使ってる日本企業は
サムスンの何十倍もイタリアや中国やフランス企業になりすましてるよな
893名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 14:40:45.93 ID:4529gmGN0
イタリアン、フランス料理、中華としてる時点で
なりすましてるとは言わないんじゃね?
894名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 16:12:41.73 ID:kY42diXm0
ジャップ、日本語で
895名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 16:32:27.01 ID:56bTC7Gr0
>>893
正論が通じる相手ではないよ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 16:40:54.83 ID:6bmJu/za0
×正論
○不自由な日本語
897名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 16:49:56.20 ID:sTr1/ZIO0
>>892
朝鮮企業のくせになんで日本の食文化をアピールするんだよ、このキムチ野郎がwww
898名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 17:15:55.43 ID:C5LQOaoD0
下朝鮮人に荒らされてる、平壌運転すぎるwww
899名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 18:11:07.25 ID:31/7Qo+H0
前スレ最初は割りと面白いスレだったんだがもう駄目だな
やっぱり関わってくるとロクな事にならん
900名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 20:25:03.00 ID:vzlXnm7q0
>>897
日本企業が中国や欧米の文化を数え切れないくらいアピールしても中国人や欧米人は怒らないのに

なんでこのスシ野郎は火病を起こしてんだ?w
901名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 00:25:59.46 ID:CspGor4S0
ジャップ=在日・帰化朝鮮人

ジャパニーズ=日本人
902名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 01:22:52.22 ID:U5xtasNy0
>>901
それだ
903名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 14:53:35.38 ID:SSGZbhRx0
>>901
日本人=在日・帰化朝鮮人ということか
904名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 16:00:55.39 ID:p7kDwgdh0
なんのスレだよーーーーー
ニュース板でやれ
905名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 17:02:35.82 ID:T1zkSaCX0
IGZO関連のニュースもないし
技術的な話は前スレの前半で終わってるからなあ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 17:57:06.83 ID:C82134Rz0
もしかして今年の早い段階でARメガネ出るのかな?
時代はスマホからウェアラブルに移行するかもしれないね

ディスプレイの需要はなくなりはしないけど、ケータイの形態が少しずつ
ウェアラブルに移行するならディスプレイの需要も今よりは落ち込んで
先細りになるかもしれない

でもIGZOの可能性はディスプレイにとどまらないのがいい
可変フレームレートも全コンピュータに適用できる技術だろうし
シャープはいいとこに目を付けた、そのままイニシアチブ取り続けて
他社を先行してくれ
907名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 18:06:17.29 ID:auYfpxs80
LG電子 55型有機ELテレビ発売開始=世界初
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/01/02/2013010201757.html



ジャップ完全死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
908名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 18:14:55.80 ID:auYfpxs80
156 :名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/02(土) 11:30:57.57 ID:meZ+Onos0
>>154
鴻海は中国人のことも韓国人のこともよくわかってるから
鴻海以外の利になるような迂闊なことはたぶんやらない。
シャープとは組んでた方が得だから一瞬で使い捨てるようなことも
たぶんやらない


鴻海、次世代液晶を要求 シャープ難色 交渉遅れ
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120911/biz12091107020003-n1.htm

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
909名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 18:25:34.04 ID:4WrxyAFj0
下朝鮮人1匹残らず死ね
910名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 22:08:18.33 ID:C82134Rz0
で焼き付きは解消したの?
911名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 00:54:03.42 ID:K2LN+JgV0
912名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 12:10:13.56 ID:CadkODGA0
日本人=在日・帰化朝鮮人ということか
913名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 15:28:54.75 ID:4cRoujjY0
そーいや、電池持ちの記事変だわ
姪っ子がスマホに買い換えたと思ったらギャラクシィ
正月、家に来る間に車内で音楽聞いていたら電池切れたとな(2時間半)
914名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 16:16:34.99 ID:dzp3p6Gf0
お前の甥っ子の使い方がおかしいだけだろ
915名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 16:40:11.74 ID:WhCkKnH00
甥っ子って誰?
916名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 16:47:53.91 ID:YNi7HxuG0
>>913
まああの記事はあんまり当てにはならんからな
でも2時間で電池切れるのはおかしいかも
「姪」の使ってるウィジェットとかに問題があるかもね
917名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 20:11:59.98 ID:lTv8meWm0
73 : 名無しさん┃】【┃Dolby[] : 投稿日:2012/06/22 13:53:54 ID:J5d2zeWF0 [5/9回(PC)]
>>67
あまり、売り言葉に買い言葉で感情的な書き込みばかり続けても
無意味だよ。

煽りでそういう書き込みをしたら、日本人すべてを敵に回すだけ。
地道に、韓国の優れた技術を紹介すれば良いんだよ、君が。冷静に。

技術で勝負する。大切なのはこれだよ。韓国がどんどんすばらしい技術を出せば
自ずと日本人も韓国に敬意を払うようになる。

しかし残念ながら、まだ、韓国は日本に勝ったとは言えない。AV分野で
韓国が急成長したことは認めるし、ビジネスでも成功してることは
評価するけど、韓国が日本に技術力で勝利した、というよりも、ビジネ
スで成功しているだけだと思うよ、AV板的には。

その証拠に、いまのところ、韓国企業が販売している商品で、日本が生産
できないようなものは皆無だよ。だから、まだ、日本人の韓国の技術
に対する見方は厳しいまま。

だから、55型有機ELテレビを発売すればいいだんよ。そうすれば、初めて
お手本のない技術で独自に韓国が頑張って日本を抜き去るわけだから
そのときは堂々と自慢していい。


LG電子 55型有機ELテレビ発売開始=世界初
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/01/02/2013010201757.html

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
918名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 20:15:06.88 ID:tCdUlf860
>>wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

冷静にってそのレスに書かれてるでしょ
それぐらい守りなよ
919名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 20:36:52.21 ID:+eMfD+3g0
冷静になれるなら、そもそもそんなレスしないだろ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 23:31:07.57 ID:oqtyzok+0
なんで、IGZOスレで朝鮮人が暴れてるのか、意味不明だな?

オレらもこいつを相手にしない方がいいんじゃないか?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 00:26:24.42 ID:uF6rxOp00
「恨」が奴らの行動原理だからなァ
そのくせ日本に寄生しなきゃ生きられない
NG推奨
922名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 10:59:59.37 ID:sBavo4AO0
「恨」なら日本人のが凄いけどな。
ここよりサムスンスレのがずっと荒らされてるんだから。
そのくせ韓国に寄生しないといけていけないんだから
923名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 11:59:52.22 ID:iGsgFDtF0
日本人の根に持ちっぷりはアジア一だからね
924名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 16:34:11.55 ID:N2raHeBI0
息をするように嘘を付く、自演ゴキチョン乙
925名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 21:05:31.62 ID:fN5yM5VG0
IGZO液晶のスマホもっと出ろ
はようIS03から解放させてくれ
926名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 21:25:19.37 ID:ObMADGkI0
>>925
要はauからでて欲しいんだろ?俺も欲しいけどau向けシャープの毎度の手抜きっぷりには泣けるぜ
docomoの春シャープは小型路線だからLTPSみたいだがauはどうなるんだろ
HTC以外の情報がさっぱりだ
CESで何か発表があるかも少し気になる
927名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 22:34:47.72 ID:wTdQf2Tk0
他メーカーもIGZO採用しそうに思うけどね
もう性能は頭打ち感あるから、次はバッテリー持ち重視になっていく気がするから
928名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 23:12:54.84 ID:iGsgFDtFT
ただIGZOが思ったほどじゃなかったのが残念だったね>>777
929名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 23:28:56.16 ID:1M7iULVY0
>>927
富士通とASUS、ソニーに出すニュースもあったからなー
春は無理でも夏ぐらいから他社ものせてきそうではある
省電力だと現時点でこれかwhite magicしかないからな
実使用でかなり効くのはZETAスレ見る限りでは間違いないし、full HD IGZOも待たれる所だね
930名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 23:46:03.37 ID:xnPP0vOp0
>>777>>778はテスト内容が正確に分からんが

Note2 470分 3100mAh
ZETA 390分 2330mAh
S3α  300分 2100mAh

Note2とZETA比較
バッテリーはNote2がZETAの1.33倍積んでるが、持続時間は1.20倍
つまりZETAの方が1.1倍ディスプレイの省電力性に優れる

S3αとZETA比較
バッテリーはZETAがS3αの1.11倍積んでるが、持続時間は1.3倍
つまりZETAの方が1.17倍ディスプレイの省電力性に優れる

バックライトの要らない有機ELより1.1〜1.17倍も省電力に優れるわけだから
IGZOが相当効いてるとしか思えない
931名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 23:58:15.11 ID:QNOiIfRd0
>>930
普通の液晶との比較データも欲しいな
しかしwhite magicはW素子をいれるせいで色合いがややおかしくなるって話も聞くし
(そもそもXperia Pのwhite magicは省電力にあんまり効いてなかったとか何とか)
やっぱモバイルの本命はIGZOかの
理論上はLTPSより製造コストも低いらしいし
932名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 00:18:12.18 ID:Qt8HZ4Pv0
>>930
CPU、ディスプレイサイズやモデムなんかも違うから結局こういう比較って難しいよなー
1分使うのに
ノートは6.6mAh
ZETA は5.9mAh
s3αは7.0mAh
消費するわけだからZETAが省エネ、ぐらいな感じか
技ありにしたらもっと行くんだろうか
933名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 16:58:41.34 ID:97TPNh9A0
>>930

SERIE 370分 2040mAh 1000mAh当たり 181.37255分
ZETA  390分 2330mAh 1000mAh当たり 167.38197分


IGZOが相当効いてるなあ(笑)
934名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 17:53:56.72 ID:9V68VLBQT
IGZO厨の工作失敗w
935名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 18:46:23.67 ID:k5foTkzh0
>>933
SHL21はデュアルコアでメモリ1G、LTE モデム内蔵だから当たり前だろw
もうちょい考えてから書けよw
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 18:48:55.63 ID:wMK5rv0+0
そしたらむしろSHL21のが不利なんじゃ

w
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 18:58:55.78 ID:7HLMlquA0
SHL21ってLTEモデム別に積んだクアッドコアのZETAと比べて
電力消費が少ない上にCPUにLTEモデム内蔵のデュアルコアで
RAM 1GBでRAMの電力も少なくて
独自の調整でLTE使用時のバッテリー消費型少ないauの回線なわけだろ

それでなぜむしろ不利な条件なのか詳しく教えてくれ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 19:06:14.21 ID:zAHulw9Y0
でも確かにセリエはかなり省電力なんだよな、スペックはショボいけどシャープも最近は中々やりおる
IPHONEも同じ5で禿よりauのが電池持ち良かったテストもあったし仕様とか回線の優位性もあるんだろな
939名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 19:32:38.28 ID:Fhb3VtTI0
一般的にクアッドコアのが消費電力が低いんだが?
しかもXperia AXとVLの稼働時間も同じだからau回線のが消費電力というわけでもないし。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 19:33:02.50 ID:1KT8fzxx0
SERIEの後継機はIGZO?
まだ詳細わからないのかな

流石に春には3キャリア揃い踏みに
なるかと思うんだけど
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 19:37:11.86 ID:KJSnKIp50
>>940
au向けは手抜きが多いからなー
IGZO載せてくるかはあやしいと思う
942名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 19:54:38.01 ID:SFBYFqoi0
>>939
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1211/30/news032.html
>デュアルコアプロセッサー「MSM8960」とクアッドコアプロセッサー「APQ8064」で
>ミリワットあたりの性能を比較すると、
>MSM8960はAPQ8064よりも1.75倍ほど効率が高いという。

SHL21の8960のが電力効率が良いみたいだぞ、どこの一般的な話だ?ソース頼む
他のクアッドコアのtegra3はさらに悪いっぽいし


au回線のが消費電力ってどういう意味だ?省電力?
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/03/news065.html

>KDDIのLTE網では、実際に通信をしている間だけ電波を発して、
>通信をしていないときは電波を発しない(基地局との無駄な接続をなくす)よう工夫している
>(アンテナの受信能力は維持される)。
>車のアイドリングストップのようなもので、無駄な電力消費を抑えられる。
>3Gでも同様の機能はあるが、LTEの方が効率化されているという

auのLTEが省電力だってソースあるよ
スペックシートは良いから、実データのソース頼むわ
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 20:02:35.14 ID:/XSXrfLi0
ものっすごい負荷がかかる作業ならクアッドコアのが良いかもな
ブラウザの更新程度じゃ関係ないだろうけど
944名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 20:13:39.98 ID:Unlai+fz0
>>942
Xperia AX 、VLともに4時間30分
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 20:16:45.56 ID:SFBYFqoi0
>>944
よく分からんけど、日経トレンディのデータにAXとVLがあったって事?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 20:22:12.37 ID:SFBYFqoi0
ググったら確かに日経トレンディにペリアのデータあったみたいね
どっちも4時間半
そうすると回線の優位性は確かに無いかも
RAMとCPU、モデムシュリンクが効いてるのかね


693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/12/26(水) 14:56:11.76 ID:VKT49oDW
日経トレンディのバッテリーテスト。
画面を常時点灯させてニュースサイトを3分間隔でリロードするテストで

GalaxyNOTE2が7時間50分
ZETAが6時間30分
auのSERIE SHL21が6時間10分
GalaxyS3αが5時間
Xperia AXとXperia VLが4時間30分

だった
947名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 21:20:01.94 ID:0Y7/c0Mq0
IGZOすげぇなって話になるわな。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 21:48:33.28 ID:71g3cNW7P
まさか普通の液晶使った機種のがバッテリー持つとはなw しかもIGZOが得意とされてる静止画比でw
949名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 21:57:59.84 ID:Gp8xLAC10
もちろん、その比較はバックライトの明るさだけでも合わせた結果なんだろうな?
そのほかにも条件を言い出したらきりがないんだが。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 22:26:22.09 ID:tb6em/xQ0
鉄道でいえばE5系とキハ261系でどちらが高性能か聞いてるようなもんだ
大前提が違うから比較にならない
951名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 22:40:00.50 ID:NLiimaPo0
他スレでも言われてたけど、リロードテストってどっちかって言うと通信周りの消費テストだよな
明るさを測定して揃えた上での画像の表示テスト辺りが液晶の消費テストよな
952名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 23:07:42.63 ID:/QU36VaN0
いや、普通にディスプレイの消費電力が一番比重が高いと思うが。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 00:38:03.37 ID:Ert1wAPb0
あぽー「iPad/iPhoneの液晶をIGZOで作って欲しいんだが」
しゃーぷ「うるせえ今AQUOSPHONE作ってんだよ」

こうですか、わかりません><
954名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 01:25:13.63 ID:hY3MKtZ50
>>952
この場合LTE接続なんだし、ディスプレイのみに注目できん程の消費はあるだろ
アホかよ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 02:37:20.46 ID:8t02f9R10
まあyoutube再生のみなら13時間持つのが、リロードの場合、7時間未満になってんだからね。
明らかなレベルで液晶以外の部分がバッテリー消費してる様にしか思えんが
956名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 02:50:22.96 ID:LUy2W1500
wifi接続でやったら、まだよかったのに
もしくはwifiとLTEとに分けて両方別に検証

電波状況に左右されるなら公平な検証結果とはとても言えない
これがもし逆の結果になっても
957名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 08:27:49.92 ID:Q79qA4/W0
>>955
いや、普通にリロードテストの場合は画面を常時点灯させてるからだろ
958名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 09:02:36.85 ID:EwBJbuex0
IGZOたいしたことないんじゃね
期待しすぎた
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 09:48:19.08 ID:7tIUGS1u0
>>955
youtube再生は10時間やろうとしたら持たなかったので
仕方なく掲載した。
他は2時間で残量を記録し各項の平均値を出した。

あれれ、じゃyoutube再生2時間の残量なんてあてにならないんじゃないか?
他のテストも同じと考えて良いんじゃないかw
ギャラ串の宣伝だろ、御用雑誌だなw
960名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 09:50:42.16 ID:Q79qA4/W0
とりあえず日経トレンディの>>777の記事は正しいというわけかw
961名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 10:20:15.36 ID:7tIUGS1u0
 
何月号なのか、どういう設定条件なのか分からない
自分に都合の良い数字が書いてある2chの書き込みが
 
  おまえの縋っている真実かw
962名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 11:56:07.81 ID:87ueJXRs0
IGZOって視野角が狭いならテレビに採用し辛くないか?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 18:16:48.02 ID:FD2v5/9R0
>>657
yotubeテストって画面は消灯させて行ってたの?
斬新な発想だな
964名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 19:06:15.01 ID:NENsL8LY0
963は携帯やスマホは設定時間が経つと輝度が暗くなるのを知らないのか
965名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 19:14:06.35 ID:iWObtPLx0
>>962
アクオスパッドやゼータの視野角だと大型は辛いね
でも、今使っているのって小型用に作ったパネルだって言っていたよね?
TV用が同じなのかは見ていないから分からないし(業務用モニターのレポあれば良いんだけど)
今の視野角だと、せいぜい32インチが良い所かと
それでも、PC用モニタとしては十分だと思う
つーか、とっととPCモニタで出てくれよ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 19:34:02.91 ID:ZfA6ddpQ0
そもそもIGZOって液晶があるんじゃなくて、IGZOという素材で液晶を作ってるのだと理解したまえ
視野角広い液晶も普通に作れるから。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 22:05:04.42 ID:EwBJbuex0
知ったかぶりひどい
968名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 00:02:13.67 ID:Ck5rEp/Y0
誰に言ってるのかがわかりにくい
969名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 05:31:21.90 ID:sHIVU1tz0
朗報。IGZO搭載アクオスフォン、売れまくっているらしい。電池持ちがいいのと
デザインがクール。サムスンは投げ売りするも、日本市場では昨年12月からほ
とんど売れず、在庫が積み上がっているらしい。

シャープ、業績回復想定上回る
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201301080006.html
 シャープの奥田隆司社長は7日、記者団の取材に応じ、2012年10―12月期の
営業損益が想定を上回ったことを明らかにした。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 08:23:10.46 ID:76DK1dRj0
はいはい朗報、朗報(棒)


シャープ、3カ月で再建計画練り直しへ 最終赤字4500億円見通し
http://www.sankeibiz.jp/business/news/121026/bsc1210260503008-n1.htm
971名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 09:53:15.44 ID:sHIVU1tz0
>>970
10月の記事を持ち出してネガキャンしなきゃならないほど、在日韓国人は
IGZOを世界で唯一作れるシャープが憎くてたまらないんですね、脅威なんですね(棒w)
972名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 13:18:49.98 ID:M5HasrDU0
ソニーの4k 有機EL試作機も酸化物系TFTって言ってるな。
ソニーはIGZO以外の酸化物も試作したことあるけど
今回はAUOの工場らしいからIGZOなんじゃないかな
973名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 20:19:47.52 ID:9gSt/Qkt0
>>971
55インチのIGZOを作れる韓国が
最大で10インチしか作れない日本をどう憎めばいいのか教えてくださいw
974名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 23:02:41.60 ID:sHIVU1tz0
ぷっ、IGZOも4kOLEDも作れない韓国……w
975名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 08:19:59.25 ID:pGIkZeCu0
IGZOもOLEDも韓国みたいに量産出来ないジャップw
976名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 10:57:54.64 ID:y42TRDWx0
ノロ釣りスレ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 13:33:55.39 ID:xlC9nCG10
しかしなんで韓国って、4k有機ELテレビもIGZOを作れない劣等国なんだろう……

日本から技術を盗んでカネ儲けても、やっぱ民族の頭のスペックが低いからなんだろうか……

ノーベル賞受賞者もフィールズ賞受賞者もゼロだからなあ……

トンスルだけか、オリジナルの発明物は……

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
978名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 15:34:27.67 ID:vlAAQpGZ0
次スレもういらないなここ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 16:36:04.08 ID:s1YKx23B0
>>977
と、IGZOもOLEDも韓国みたいに大型を量産することが出来ない民族が申しております。
まあジャップはトンスルを美味しい美味しいとゴクゴク飲んじゃう民族だからしょうがないかw
980名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 17:07:54.26 ID:qANWTdhy0
いつからこのスレはネトウヨ専用スレになった
981名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 17:52:43.48 ID:RkEa8WXo0
ゴキブリホイホイスレでもあるがな
982名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 20:29:24.59 ID:vlAAQpGZ0
サムスン有機ELスレと統合だな
983名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 20:30:04.57 ID:fK+muvkv0
>>979
頭の悪い朝鮮人らしいコメント。w
984名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 20:31:36.61 ID:y5QJ5nno0
シャープとは関係ないけどこんな記事があった
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/01/jn130109-1/jn130109-1.html

あんまり有機ELには期待してないけど
985名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 22:05:06.46 ID:xlC9nCG10
>>979
韓国産トンスルがうんこ汁だってとうとうみとめたんだな、在日のキムくんw
日本人にすすめずに、韓国人どうしでごくごく飲めやw
986名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 22:12:30.69 ID:haJJFz2l0
>>985
トンスルがうんこ汁だとしても
ジャップにはウンコをそのまま食べる伝統料理があるんだから自爆にしかなってないと思うがw
987名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/09(水) 23:24:45.42 ID:g0/gd2tj0
988名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 07:00:56.60 ID:Fi0UyB7/0
よしイグゾー
989名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 16:25:28.46 ID:0wk8HEOb0
IGZOでも韓国台湾に抜かれたか
990名無しさん┃】【┃Dolby
IGZOストノート