SONY Blu-ray BDZ-/ET1000/ET2000/EX3000専用 Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
ここは、SONY Blu-ray BDZ-/ET1000/ET2000/EX3000について語るスレッドです。

□製品ラインアップ
BDZ-ET1000 ブルーレイディスクレコーダー ソニー
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-ET1000/
BDZ-ET2000 ブルーレイディスクレコーダー ソニー
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-ET2000/
BDZ-EX3000 ブルーレイディスクレコーダー ソニー
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-EX3000/

□取扱説明書ダウンロード
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8169.html
□本体アップデート情報
http://www.sony.jp/bd/update/index.html

□関連スレ
Sony BDZ ブルーレイレコーダー Part119
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1347430448/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 17:45:33.01 ID:no+5xwvC0
2gt
3誘導:2012/09/18(火) 18:23:30.16 ID:8zUaC3Fm0
このスレは重複です

以下のスレに移動してください
Sony BDZ ブルーレイレコーダー Part119
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1347430448/
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 18:51:16.44 ID:+VjiTqFD0
>>3
個別スレなんだから、重複として削除依頼に出さなくてもいいだろ。
5 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【東電 88.9 %】 :2012/09/18(火) 18:54:36.80 ID:bSwi69II0
テスト
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 16:41:04.52 ID:d4NlxhKI0
>>3
死ね
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 16:58:36.98 ID:kTw14gvV0
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 19:13:40.29 ID:wv6W+HLaO
重複糞スレにつき沈みます^^
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 21:28:24.34 ID:kTw14gvV0
>>8
個別スレなので、重複ではありません。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 02:44:05.91 ID:sNCyY8qs0
市場推定価格

『BDZ-EX3000』 300,000円前後
『BDZ-ET2000』 130,000円前後
『BDZ-ET1000』 110,000円前後
『BDZ-EW2000』 105,000円前後
『BDZ-EW1000』 85,000円前後
『BDZ-EW500』 70,000円前後
『BDZ-E500(B/W)』 60,000円前後
『HD-T3』 25,000円前後
『HD-T2』 15,000円前後
『HD-D2A』 14,000円前後
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 02:45:41.03 ID:sNCyY8qs0
ソニー ブルーレイディスクレコーダー 2012年モデル比較表

         |チューナ数|内蔵HDD| Wi-Fi|      映像エンジン.       | おでかけ|ルームリンク|外付HDD| HDMI | 音声出力 | 色
------------+------+--------+----+----------------------------+-------+-------+-------+------+-------- +-----
BDZ-EX3000 |  3  | 3.0 TB | ○ | Creas Pro/インテリジェントエンコーダ-3 |  ○  |  ○  |  ○  |  2  |   ○   |
BDZ-ET2000 |  3  | 2.0 TB | ○ | CREAS 4 /インテリジェントエンコーダー3 |  ○  |  ○  |  ○  |  1  |   ×   |
BDZ-ET1000 |  3  | 1.0 TB | ○ | CREAS 4 /インテリジェントエンコーダー3 |  ○  |  ○  |  ○  |  1  |   ×   |
BDZ-EW2000. |  2  | 2.0 TB | △ |        表記無し.       |  ○  |  ○  |  ○  |  1  |   ×   |
BDZ-EW1000. |  2  | 1.0 TB | △ |        表記無し.       |  ○  |  ○  |  ○  |  1  |   ×   |
BDZ-EW500  |  2  | 500GB, | △ |        表記無し        |  ○  |  ○  |  ○  |  1  |   ×   |
BDZ-E500B  |  1  | 500GB. | × |        表記無し        |  ×  |  ○  |  ○  |  1  |   ×   | 黒
BDZ-E500W  |  1  | 500GB. | × |        表記無し        |  ×  |  ○  |  ○  |  1  |   ×   | 白

※ スカパー!HDチューナー搭載 BDZ-SKP75 は継続販売されます。

[各機種共通項目]
・もくじでジャンプ 機能を搭載。
・ソニールームリンクに対応。
・ワイヤレスおでかけ転送 (※BDZ-E500 を除く)
・外付けHDDに対応。最大3TB 10台まで。新たに ルームリンク視聴、x-おまかせ・まる録に対応。
・映像出力は HDMI のみ。(D端子、S端子、コンポジットビデオ出力は廃止されました。ビデオ入力あり)
・音声出力は 光デジタル音声出力。(EX3000 は 同軸デジタル/RCAピン音声出力あり)
・無線LAN 対応。(EX/ET は内蔵、EW はUSB接続LANアダプター対応、E は未対応)
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 20:41:51.54 ID:VijVXI8M0
>>10
予想では発売2週間以内にそれの20%オフになる
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 12:03:04.18 ID:95WS6LTq0
新商品見てきた記念

トランスコーダは流用と思われる
DR以外での二ヶ国語同時録画無し、字幕についても同様
ワイヤレスおでかけ転送は1時間番組VGA転送の場合で20分と表示
この件については製品版では改善されるかもしれないらしい
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 16:44:11.29 ID:TLSzlq+20
2Tとか3Tとかのハードディスク積むのはいいけれど、最大録画番組数はいくつなんだろ?
今使ってるソニーのやつ、1Tで1000番組なんだが、1000じゃ足りない。
1Tあたり2000は無いと…
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 20:58:11.13 ID:SElm7KB40
>>14
禿しく同意!
ハードディスクのサイズだけデカくしても、全く無意味だよな。

どのメーカーの製品も、現状ではハードディスクサイズよりも
タイトル数制限の方が大問題だと思う。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 01:35:38.67 ID:xQwevz3r0
公式見ても掲載ないな
誰か情報ないのか
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 04:03:47.05 ID:BfQI4U6f0
プログラム的には1000で制限する理由はないはずなんだがねえ。
255の制限じゃなければ、次は65535だろう。 JK
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 08:27:08.82 ID:kGNbd6tU0
今載ってるCPUだと1500タイトルが限界ではないかな
新製品ではCPUが代替わりしてたらいいな
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 08:47:19.17 ID:VKYokm/Z0
放送の方を纏めてくれるとありがたいな
アニメとか30分づつ録った後が相当きつい
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 08:50:19.55 ID:r7HYRM600
>>17
1000じゃなくて999だよね
多分桁が増えるとプログラム書き換えるのが面倒くさいんじゃないかな
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 09:03:46.20 ID:kGNbd6tU0
画面のレイアウトとかにも及ぶからね
三桁から四桁に変更になれば後はCPUの処理能力に合わせて増やしやすい
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 09:13:47.10 ID:VKYokm/Z0
4桁になるのかなり時間掛かりそうだよね
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 09:33:20.30 ID:kGNbd6tU0
新機種から四桁なってる可能性もあると思う
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 14:00:15.86 ID:vAnEm5Fb0
>>14
ソニーショールームの人の話では、新機種も999のままだそうだ。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 14:03:23.32 ID:6Tk+1XTL0
>24
無駄なHDDだなあ
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 14:29:05.83 ID:hIp+lVMB0
>>24
全部DRで取るなら999で」十分かもしれないが・・・
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 21:18:21.18 ID:R2nZAQjg0
>>24
じゃあ、新製品に3Tがつながろうが、全く買い換える意味無いや・・・('A`)
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 21:30:57.31 ID:KWst+GZ+0
>>24
それだと今850GBで540本あるから心許ないな
朝ドラマニア泣かせの仕様だ
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 21:32:53.03 ID:VKYokm/Z0
結合とかだるいんだよね
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 21:37:27.18 ID:R2nZAQjg0
ドラマを結合したりすると、チャプターだらけになってわけわからなくなるし、
例えば第10話を見ようと思っても、頭探すのに一苦労。
やはり、1話ごとに分かれていたものは、そのまま残したい。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 21:57:33.20 ID:KWst+GZ+0
連ドラ結合とかしてる人いんの?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 00:18:20.03 ID:h8fEJX+Z0
>>31
ハードディスクは空き容量あるのに、録画番組数が一杯で
仕方なく連ドラ結合した経験は数えきれないほど・・・orz
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 05:17:16.94 ID:zB/GJ++50
せめて2000ぐらいにならないかなあ
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 09:34:43.75 ID:+lvycZ7U0
やっぱりずらっと一覧並べるXMBじゃ何千って表示するの大変なのかな?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 14:24:26.47 ID:zB/GJ++50
階層化管理出来るようになれば相当便利だと思う
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 20:08:37.71 ID:0ODv7EQh0
まあソニーのは自動で階層化するわけだが
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 13:46:03.44 ID:hROcuuAB0
自動フォルダーと任意フォルダーの使い分けが出来れば良いんだが。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 22:05:19.43 ID:+GGVQ/tS0
大きな量販店なら発売日に購入できるもん?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 22:59:41.98 ID:1nE4rZhK0
たまにフライングもあり
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 23:47:56.05 ID:fGo1QoCa0
発売日に欲しいけど初値は高そう
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 16:40:31.44 ID:VYyjhl2N0
外付けHDDに600タイトルもあって
黄色ボタンでフォルダ整理(自動)してると
他HDDから繋げなおしてまた読み込む場合高確率でフリーズするんだが
この症状は新型で直るのか?
CS用と地上波用と2台外付けHDDを使用してつなげなおすことがよくあるので困っている
機種は970T
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 17:01:47.60 ID:Mf+Ktnnt0
>>41
それは外付けの時に起こるバグ
外付け繋いだら黄色は押すな
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 20:01:32.97 ID:VYyjhl2N0
ええwじゃあ外付けの意味ないじゃんw
DIGAみたいに自分で纏められるならよかったのになあ
DIGAの外付けはエラーおきんのよ
ああついでに芝もな
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 20:07:34.30 ID:bRbevk2o0
フォルダー表示にして一旦内蔵行って
外付けに戻って開くと比較的安全な気がする。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 21:27:42.53 ID:0aqWO1pp0
ヤマダでBDZ-ET1000なんかの予約受付やってた
販売価格は79,000円でこれ以下になる可能性もあるらしい
テレビとセットで購入すると10,000円引き
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 21:46:15.67 ID:2sT4OnO70
5万になったら買うか
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 10:39:25.41 ID:sgQyxrcI0
液晶もレコもロンドンオリンピックの特需がさっぱりだったらしいな
こんだけ販売台数が各社落ちていて利益でるもんかね?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 18:56:09.98 ID:H6IgM+QQ0
どのメーカーもAV機器の部門は赤字
白モノや異業種でカバーするしかない
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 20:14:01.91 ID:VLtQZe070
ET1000の初値が79000円なら今後に期待出来る
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 11:03:53.12 ID:w4RYklRx0
初値
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 16:37:56.39 ID:T0tBx69L0
ミク
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 03:53:44.78 ID:IhbjiJmF0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 12:04:20.92 ID:eK0NFfTC0
今週いよいよ発売
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 18:50:56.78 ID:3f/lnf5C0
ここは新製品専用なのか
一番の売れ筋はどれなんだ?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 19:56:19.66 ID:QrCvdcTm0
ET1000

ET2000
じゃね
やっぱトリプルは欲しい
ET2000が8万切ったら買う
正月くらいかなあ
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 23:20:55.69 ID:zL/TbzR30
正直いくら2TBだろうが、タイトル制限が1000のままじゃ意味ねー
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 23:28:56.26 ID:AQBEOzTO0
3TBのも1000のままなの?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 02:17:38.56 ID:/4Un+1Gv0
>>57
Yes 1ドライブ当たり1000番組だそうだ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 07:57:16.01 ID:HUHfhYzh0
HDDキッチキチのにならないよう上限まで録画しても
余裕が有るようにって配慮だ。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 19:00:40.64 ID:2Fo1E6uy0
おそらく1000の制限を撤廃できない事情があるんじゃね?
970Tの外付け2Tに600タイトルほど番組があるけど
黄色の自動並び替えの状態でアクセスすると結構フリーズする
明らかに本体のRAM?が足りないんじゃないのか?
今月でるのはハードもあんまかわってないようなので
FW更新で上限が撤廃されるとは思えん
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 20:16:57.25 ID:yoM9W5C50
桁が変わると画面の設計も変わるから面倒なんじゃないか
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 23:00:12.45 ID:GcTjAn8/0
>>58
と、いうことは、外付けでまた1000録れるってことだよね?

本体:1000
外付:1000 * n(外付け台数)
ってこと?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 03:31:37.62 ID:igb1Z0mA0
>>62
ザギンのニーソのパイオツカイデーなチャンネーの話だとそうらしい。

そろそろマニュアルもアップされるんじゃね?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 10:45:48.17 ID:POnXUomp0
>>62
970Tでも内蔵1000
外付け1台当たり1000
録画できる

まあ実際は
内蔵600
外@700
外A500
外B600
録画してるがこれ以上外付けを増やしたくない
切替がめんどい
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 23:26:25.00 ID:zmwUhiUr0
et2000買う
デザイン悪し
sonyのマークがプリントで安っぽい
ピンケーブルの出力が無し
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 00:06:14.53 ID:spV4uz5i0
昨日ぶっ壊れたBDZ-L95修理に出すのと、ET2000買うのとどっちがいいですか?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 00:07:55.44 ID:igb1Z0mA0
>>66
新しいの
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 03:02:51.69 ID:Ap02dOcL0
ET1000とET2000はハードディスクの容量の差だけですか?
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 03:19:39.92 ID:H7egv9KN0
>>68
そうだよ。
3000だとデザインその他、まるで変わるけどね。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 04:36:51.30 ID:utySPnhH0
999じゃないの?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 05:10:36.47 ID:nOEugWKH0
1TBの差で値段は2万円差
2万円あると3TBのHDDが2台買える
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 05:37:30.43 ID:rXkuW87EO
内臓のユーリティ考えれば2万差とか誤差の範囲
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 06:22:08.85 ID:jgK+il/w0
文章にかなり誤差を感じるのおいとくとして
内蔵が外付けより使い勝手で圧倒してるのは確か
でも2万円ストックしておくと半年後一年後に新製品追加しやすいんだよな
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 09:21:36.21 ID:H8H+I11X0
>>72
外付けと内蔵で、使い勝手はどう違うんですかね?
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 12:06:46.66 ID:H7egv9KN0
>>74
外付けは時々見失われることがある。最初の録画先に使うにはコワい。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 17:38:51.61 ID:SkERKcSE0
山下真二がCMしてるのはこれ?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 19:24:44.10 ID:O26iyZ340
2TBで999タイトルじゃ、全然不足で使い物にならない。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 20:09:03.99 ID:4gQZ1Ejx0
>>77
どこまで汚いモードで使うんだ。DR、SR主体でどうでもいいのをLSRならちょうどいいんだが
LSR以下を主体にするなら全然足りないがそんな汚い画質で観て楽しいか?
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 20:15:29.52 ID:O26iyZ340
>>78
DRで5分の番組を録ってるんですが、何か問題でも?
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 20:20:16.29 ID:0BbXfSgs0
>>79
「ヤンボーマーボー天気予報」でも録画してるのか?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 20:20:44.33 ID:4gQZ1Ejx0
>>79
5分の番組ぐらいタイトル結合すれば
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 20:25:21.04 ID:O26iyZ340
タイトル結合したら、見たい回をすぐ見られないだろ。
チャプター送りを何十回も押して探せっての?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 20:27:09.27 ID:O26iyZ340
>>80
はずれ。過去の天気予報を貯めて楽しむ趣味は無い。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 20:33:26.02 ID:4gQZ1Ejx0
>>82
そこまで特殊な利用法ならパナの3000タイトルでも足りんな
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 20:34:29.61 ID:J5utPquo0
>>80
フジTVが1分のドラマ番宣流してるのを知らないらしいな
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 20:41:13.11 ID:X9nq2azZ0
ここで言うべきか悩むがSONYの売れ筋はエントリーモデルでグレードの高いモデルは余り需要がない
実際にBDZ-500は引き合いも多いがその他はさっぱり
機種別スレを立てるならBDZ-500専用の方がSONYの売り上げには貢献出来るかも
たぶん年末には一番手を争う機種になってる
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 20:49:22.18 ID:aEmDgFV20
ET2000の天板って金属っぽい塗装したプラ?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 20:49:30.81 ID:O26iyZ340
>>84
パナの2TBで地デジを録ると、DRで254時間録れる。

254時間÷3000タイトル=5.分

つまり、5分の番組なら足りますが、何か?
パナはそのくらいちゃんと考えてるから。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 22:38:08.41 ID:rXkuW87EO
また気持ち悪いタイトル数基地が湧いてんな
黙ってパナでも買ってSONYスレにわざわざ来るなよ
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 00:25:57.36 ID:YmJleJSSP
>>86
そうかあ?
前モデルはハイエンドもエントリーも余ってたじゃん。
みんな、ミドルクラスの1TBは容量欲しがるよ。
500GBなんかあっという間だし。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 00:45:27.69 ID:BEoinGSV0
>>90
ネットで人気なのと実際に売れてるのが違うのは珍しくないよ。
今まで売れてたのもソニーでは一位がAT350Sで二位がAT950Wあたり。
5万円以下の機種が15台売れたらAT970Tが一台売れるて感じ。
他でも同じ傾向みたいだからランキングサイトと結果が一致してる。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 01:07:52.87 ID:hzNw8UDu0
>>91
去年モデルならAT970Tが一番お買い得なのになあ。
もうW録には戻れない。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 02:01:53.59 ID:tfhGL8dlO
新型は機能とかは良いけど天坂が銀なのがダサいよな
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 02:04:15.13 ID:epOEKPye0
1TBでちょうど1000タイトルくらいだわ
あまり大きい画質で録画しちゃうと円盤に焼く時にあまり入らなくて苦労するから
2TBなんてタイトル数増やしてくれない限り本当に無用の長物だ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 06:19:37.58 ID:6LghYKup0
>>94
禿同。
1TB当たり1000タイトルは欲しいね。

でも、このスレでタイトル数が少ないとか書くと基地外呼ばわりされるみたいだけど。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 07:41:59.76 ID:O1rSy/Iq0
>>67

せっかく壊れて新型買えると思ったのに、電源ボタン10秒押し再起動を繰り返してたら復活しました。
恐るべしソニー。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 09:34:37.48 ID:vMFNIRFH0
現状500Gで十分
DRでほとんど録らないし
溜まったらすぐダビングするし
1Tで十分だな
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 00:37:59.52 ID:/xajdsLL0
ワイヤレスおでかけって無線LAN内臓タイプと関係ないですよね?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 05:15:29.02 ID:OHKk7nur0
これどうなのかな?
本当にLANダビングに対応してくれてたら嬉しいんだけど。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418558/SortID=15204673/
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 06:26:33.85 ID:2CvFDhq50
>>99
LANダビングは意地でも対応しないみたい
当然nasneからのダビングも無理
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 08:54:07.67 ID:inQ/Dssj0
>>100
もしかしたら…って内容だけどちょっと淡い期待を抱いたのに、
スカパーHDのデータ限定って事なのか、
それともカスタマーのいう事は相変わらず頼りにならないって事なのかorz
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 09:47:48.82 ID:xU+OCh290
カスタマーのせいにしてやるなよ
公式にもスカパー!HDの事しか書かれてないのに価格のバカが勝手な妄想しただけ
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 23:48:24.53 ID:xCXmJwMg0
>>63
おk。
ザギン行ってくるw
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 00:08:09.09 ID:OAj0DuLt0
ザギンのソニービル?
俺もチャンネーに会いに行くかなw
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 08:16:16.41 ID:ou0Q9fJx0
ET1000の相場はいくら?
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 17:55:35.54 ID:8u5oVCMQ0
>>105
カカクコムって知ってる?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 18:31:50.90 ID:KDGyRu/d0
ET1000はtwonkybeam使える?
去年のは使えたみたいだけど。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 00:09:10.66 ID:Sx1YCUmL0
>>107
ET2000を使ってますが、twonkybeam・Dixim共に私の環境ではダメです。
早く使えるようになって欲しいです。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 10:26:39.88 ID:i6USCVXU0
>>108
ダメですか。去年の買おうかな。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 16:27:59.98 ID:zL6lse0J0
パナはタイトル数3000だって
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 22:23:31.41 ID:CqE4w+Xn0
DIGAはそんなことよりのりしろ機能をいい加減つけてくれ
頭切れなんぞするレコだと録画する意味ねーじゃん
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 23:04:52.50 ID:j7+4zs3a0
>>110
送りはページ単位だけ、ソートは無しでグルーピングもロクに出来ない
あの一覧じゃ、3000はおろか3桁だってキツイだろ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 00:29:07.02 ID:HYmZdaiA0
111だが手動で番組を纏められる点は評価できるぞ
たまに間違って黄色ボタンで全消ししてしまうがw
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 00:59:40.68 ID:lXO2znGE0
パナは内蔵HD3000タイトルだけじゃなく、USB-HDDも3000になったね。
しかもUSB-HDDも3番組同時15倍速録画可能www

ボーナスでパナかって、タイトル数が足りなくてHDDが余ってるソニレコとはおさらばするぜwww
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 02:18:43.07 ID:PCsmVuIc0
>>114
でも安いのを買ってUSB-HDDも3000にしようと思ったが対応機種は730以上予価13万
高画質でも何でもないものに13万も出せるか空気読めない度はパナが遙かに上だわ!
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 05:33:24.38 ID:SHhB7lZm0
>>79
麻里子様のおりこうさま?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 13:04:18.60 ID:1UrhCKnL0
>>114
そんなにHDDに録画保存してどうするの?保存が趣味か?w
寿命が来て、買い替え時期になったらBDに全てダビング保存するのか??
それとも全て消すのか?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 17:52:28.00 ID:Tji2Q+ExO
ほんとタイトル数ガーは気持ち悪いのばっか
黙ってパナ買えばいいのに
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 20:21:13.93 ID:FrOIrEtA0
>>118
だってsonyけなすのが目的だし、黙っていたら目的を達せ無いでしょう?
ほんとはタイトル数なんか本人もどうでも良いと思ってる。

fランク大出の会社でいつも怒鳴られてる、リストラ予備軍が憂さ晴らししてるだけだよ。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 18:36:08.61 ID:qoOqOo730
AT970Tの動作音が煩すぎてET1000に買い替えようと思うんだけど、
動作音AT900世代程度には静かになった?だれか買い増しした人いる?
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 22:06:53.26 ID:NoEWkiAb0
なんかい動作音のこと聞けば気が済むんだよ。しつけーよ。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 00:33:31.82 ID:gFxpsDl30
動作音が煩すぎて、録画タイトル数も少ない欠陥商品売ってる癖して、
お客様のクレーム無視するどころか、お客様をキチガイ呼ばわりする工作活動
やってるようじゃ、大量リストラするハメになってもおかしくないw

自業自得。特にここの工作員氏ねばいいのに。

123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 01:20:58.29 ID:hLGizYUsO
買わなきゃいいだけなのに馬鹿なの?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 01:25:05.19 ID:gFxpsDl30
買って損したっつってんのに馬鹿なの?

だいたい、製品サイトに録画可能タイトル数さえ明記してないなんて、
悪徳詐欺だろ。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 02:50:21.50 ID:KeQZeO0f0
>>120
電化製品何だから、動作音するのは当たり前だろ?w
逆に無音に近い状態だと、ちゃんと動作してるのか逆に気になるからな?
それにLDプレーヤーほど煩くないんだから、良いと思うけどな??
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 04:27:44.47 ID:gVCW/Z0E0
>>124
さすがfランク出ですね。
悪徳詐欺とは頭がけする貴方のスポンサーの製品の事です。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 07:40:16.46 ID:66iObVpL0
>>124
少なくとも、DL出来る取説(PDF)に載ってるけど?
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 10:44:22.17 ID:hLGizYUsO
>>124
真性馬鹿発見wめしうまw
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 12:37:34.23 ID:rf9JDyED0
下記記述をみて、SKP75から、ET2000にLAN録画できると思って購入したが、できないので
CSに電話したら「できるわけないだろバーカ」って返された。


>スカパー!HD放送を録画する
>■スカパー!HDチューナーとLAN接続して録画
>国内最大級のハイビジョンチャンネル数(*1)を有するスカパー!HDのハイビジョン録画に対応しています(*2)。チューナーの番組表から連動しての録画予約が可能です。

>⇒ 接続方法について詳しくは、デジタルCSチューナーのサポートページをご覧ください
>*1 2012年9月現在
>*2 「スカパー!HD録画」に対応したチューナーが必要です(BDZ-SKP75は、スカパー!HDのチューナーを内蔵)
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 12:39:07.46 ID:nDTkAt670
>>129
情弱ww
なんで事前に調べないの?馬鹿なの??
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 12:44:01.23 ID:rf9JDyED0
>>130
でも、もう一回CSに電話して今度は別の人に、「この文章を読んだら、つながると思うよね?」って聞いてから
確認させたら、ずーと平謝りだったぜ、

お金+慰謝料がかえってくる。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 12:54:17.41 ID:lVDDP68O0
気持ち悪い
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 17:39:17.99 ID:JpOdicml0
>>129
かあいそーに>サポート

SKP75は『 「スカパー!HD録画」(LAN録画)に対応したチューナー』じゃないだろ。
ってか、SKPとET繋いで録画しよーとするアフォがいるなんて想定外(死語?)だろ
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 19:39:49.73 ID:jmfIoCzB0
クレーマーにまともな論理は通用しない
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 20:16:49.54 ID:gFxpsDl30
>>133
チューナーを内蔵って書いてあるだろ、バーカw

>*2 「スカパー!HD録画」に対応したチューナーが必要です(BDZ-SKP75は、スカパー!HDのチューナーを内蔵)
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 23:03:11.39 ID:iVghLi/w0
「スカパー!HD録画」に対応したチューナー=(単機能)チューナー
BDZ-SKP75は、スカパー!HDのチューナーを内蔵(したレコーダー)=レコーダー

日本語って難しいね
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 00:20:15.74 ID:PDfPsb2b0
スパーバカ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 01:11:10.49 ID:Iugr7ShL0
>>135
カタログ('12.10)には、「SKPはLANダビング非対応」ってあるけど?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 01:59:42.15 ID:OhPQQSUL0
タイトル数がーとは言うがね、タイトル数制限で出張中の1か月間丸々録画できなかった悲劇を考えると
もっと余裕持たせてほしい訳だよ 5分のミュージック番組を毎日録画してたりするからすぐ数増えちゃう
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 02:03:22.89 ID:jsYnq/Bs0
>>139
編集して一本の番組に繋げ路
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 13:02:15.96 ID:Nm0bsC8r0
>>133

>*2 「スカパー!HD録画」に対応したチューナーが必要です(BDZ-SKP75は、スカパー!HDのチューナーを内蔵)

常識的な日本語のとらえ方 【】の中

>*2 「スカパー!HD録画」に対応したチューナーが必要です
(BDZ-SKP75は、スカパー!HDのチューナーを内蔵【しているので対応したチューナとして使うことができます】)

ソニー的日本語のとらえ方

>*2 「スカパー!HD録画」に対応したチューナーが必要です
(BDZ-SKP75は、スカパー!HDのチューナーを内蔵【しているのでチューナーとは呼べずレコーダーです、のでチューナとはしては使えませんあしからず】)

どっちが正しい?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 13:03:32.60 ID:Nm0bsC8r0
>>138
LANダビングじゃなくて、今はLAN録画先として指定できるかっつー話
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 13:04:18.32 ID:Nm0bsC8r0
>>134
どの点が論理的じゃないかいえ。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 13:44:17.96 ID:8goPVNpc0
>>141
普通(BDZ-SKP75は、スカパー!HDのチューナーを内蔵【しているのでチューナーとは
呼べずレコーダーです、のでチューナとはしては使えませんあしからず】)と思う
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 16:54:57.22 ID:XIFl8p+X0
論理ってーなら、SKP持っててETに繋いで録画する必要性を言ってくれよ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 07:26:03.04 ID:NDRiRKcZ0
スカパー!HDチューナーは最早旧語だなw
これからは、スカパープレミアムサービス・チューナーと呼ぶべきか?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 02:08:52.45 ID:7HD0g2Mf0
編集で特定の箇所だけ摘出って今回も不可能なのか?
CMだけ摘出したいときがたまにあるんだが
去年の機種だと分割しなければならんので面倒なんよ
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 08:05:04.61 ID:rrouwZUs0
>>147
プレイリスト使え
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 12:50:01.97 ID:aPxGfDbC0
>>148
BDに焼きたいんじゃないの?それだと無理だし
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 13:04:26.98 ID:Zg5ok4AC0
この機種は全然人気ないのか
話題が全然ないな
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 19:43:31.30 ID:cguSxq7iP
1TBモデルで5万だな
じゃなきゃ買われねーよ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 20:04:25.51 ID:AlN6pFns0
>>151
おお おきゃくさん かいものじょうず。
わたし まいってしまいます。
では 5万円にいたしましょう。これなら いいでしょう?
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 17:42:53.64 ID:06Z47fjO0
SONY人気ないな
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 20:43:59.15 ID:3QmJtFhdP
そりゃそうだろ?
解像技術を競うように自社開発チップを載せてきたのに
あからさまに差別化するため高い機種にしか載せないと、出し惜しみし始めたのだ
比較対象にされてるパナの方が差別しない分、好感持てる
消費者の満足以前に、製品へのセールスに嫌な感じがつきまとえば客は離れていく
デリカシーがないメーカーは支持されない

155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 20:51:42.78 ID:1KK98T1N0
最初に買った機種がソニーだからずっとソニー買い続けるよ
もう操作とか慣れてて使いやすいしね
デリカシーとかどうでもいいわw
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 20:59:27.12 ID:3QmJtFhdP
うん、君みたいなデリカシーのない人間はソニーの見本と同じだ
よかったな、凋落人間
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 21:00:03.26 ID:1KK98T1N0
キモイw
ただのアンチじゃん
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 21:00:17.39 ID:WTQH3l4j0
連続2台ソニーだったから次は違うの買う予定
今回のソニーはマイナーチェンジ過ぎて興味をひかれない

しかしデリカシーには笑った
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 23:40:06.69 ID:mt3+LbfJ0
各社ソニー機レベルのおまかせ録画やおまかせチャプター機能を搭載してると思っていいの?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 23:46:46.92 ID:lOxSaxXzO
大正デモクラシーみたい
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 05:22:58.19 ID:wQ6VRM+1P
凋落人間は凋落メーカーを使う
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 06:48:39.27 ID:osE0bb2f0
パナソニックのことかなるほどな
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 07:59:57.30 ID:PjX19+1h0
>>159
ソニーとパナ使ってるが、パナは、チャプは二段落ち、録画は四段落ちだな
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 09:23:22.04 ID:+BfXPIf/0
パナはせめてCM前にチャプうってくれよ
下手する一個も打たないとかざら
Cmカットの時面倒でしかたない
まあその前にのり代いい加減つけろやボケと思うが今月出るのにはつのか?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 01:49:11.62 ID:byZhjZuL0
>>164
お前も少し心にのりしろ持った方がいいぞ
慌てて打ってるのか知らんが、所々で文字が抜けてるだろう
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 17:13:28.53 ID:Aa+zK4eN0
書き込むのが信者にしろアンチにしろ、
新型が発売されて実際に使い始めてる人がいるのにこの過疎り具合。
これが今回のモデルのソニーとパナの違いを表してる感じだよな。
あとはパナ機が実戦配備されて以降どうなるかだな。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 18:00:44.92 ID:jLEGqO0c0
いやスレが乱立してるからだよ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 15:43:15.92 ID:e/J/YXak0
誰も買ってないのか話題がないね
このまま大惨敗してしまうのか
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 15:56:06.94 ID:wQ2bBsrV0
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 07:04:04.64 ID:EUoAbKi30
あげ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 10:22:40.10 ID:+8h8D1Hd0
これ全然人気なくて売れてない
発売後既にオワコン
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 10:40:18.82 ID:T+WIBS0+0
致命的に不恰好だもんなあ
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 01:27:34.61 ID:QKcNd7610
2TBモデルで7万前半になってきたから買い時かな?
三番組録画中にBDコピー出来るのがメリット!
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/17(土) 21:09:24.16 ID:KlOnZNFO0
970Tでもできるぞ >>173
3番組録画でBDコピーやムーブ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 06:21:19.66 ID:L2XFee1Y0
今回のパナの凄い凄い詐欺には参った。前世代と殆ど変わらないデキなのにあそこまで
フカすなんてね〜。
3番組同時長時間録画してる最中に録画タイトルの再生かけたら2番組の録画がDRモード
に強制変換!何の冗談だ!
ダマされて予約までして買ったヤツらご愁傷さまだ
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 10:47:14.47 ID:4G8A35GeO
EX3000が15万円切ったら購入検討したい。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 10:55:44.99 ID:V+A6r+ua0
>>175
> 3番組同時長時間録画してる最中に録画タイトルの再生かけたら2番組の録画がDRモード
> に強制変換!
マジかよw
マルチタスクを悉く否定してるのか、バカソニック
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 11:22:47.15 ID:llpZLmuj0
>>175
1番組に3倍とDRが混在できるってこと?
それはそれでスゴイな
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 13:35:08.73 ID:OCI1kgUG0
>>176
検討しないで買えよ
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 15:22:23.64 ID:fuD9xvcc0
>>176
ならないか一生買えないな。
下げ止まったしもう底値だよ。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 00:55:28.34 ID:Ic4GLJk80
AT970Tと容量を考えないで進化したウリは何でしょう?
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 11:21:38.45 ID:7bIXciH5O
>>179-180
来年3月末まで待ってみて下がらなかったら今回は諦めるよ…
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 21:11:05.35 ID:ASbHUyQ30
待たなくていいよ
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 23:51:28.24 ID:8QwEpHPpO
AX2700TとEX3000てどんくらい違うの?
AX2700Tなら15万円位で何とか買えそうだけど
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 00:30:00.84 ID:R8/Zya5SO
どっちも買わない君には関係ないと思うよ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 07:53:15.25 ID:tkl5YemI0
>>184
2TBが3TBになっただけでほとんど変わらない。
4kアプコンなんてほとんどの人は必要ないしな
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 08:14:30.14 ID:SCsB0npI0
それなりの環境があればAX2700T<<EX3000が実感できるんだが安物TVじゃ判るまい
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 12:55:55.03 ID:tkl5YemI0
EW<<<ET<<<<<AX2700<EX3000

画質はこんな感じ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 16:18:57.94 ID:DMSYsalb0
画質

EX3000>>AX27000>AX2000/AX1000>>ET>>>>>>>>>>>>>>EW
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 19:14:27.76 ID:1HVUTMsGO
>>187
46HX750じゃ区別つかないかな?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 19:21:05.01 ID:R8/Zya5SO
まだテレビ>レコーダーなら分かるが
レコーダー>テレビとかいったい何がしたいんだ
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 20:30:29.18 ID:i/lIiv9z0
>>191
どれがテレビ?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 21:27:52.12 ID:SCsB0npI0
>>190
無理。最低でも50インチオーバーのTVの高級モデル廉価版などあり得ない

EW<<<<<<<<<<<<<<ET<<<<<<<<<AX2000/AX1000<<<AX2700T<<EX3000
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 23:38:14.37 ID:PNjwlh2t0
4kアプコンが真価を発揮するのは、100インチオーバーのプロジェクター。
BDソフトで顕著な例だと「ラビットホール」のニコール・キッドマン。腕のシミまで判別できる。
驚いたのは、「ツリー・オブ・ライフ」のブラピ。耳の産毛の一本一本が分かる。
役作りしても劇場スクリーンでも再現できないものでもホームシアターのスクリーンサイズならば表現できてしまう。
これがTVパネルサイズでは見極めが難しい。
ちなみに、AX2000とEX3000を二系統出力して比較すると、CREASの違いも明らかだよ。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 00:02:48.42 ID:dBURTuFwO
まあ実売3万数千円の差ならHDDが1TB多いEX3000を選択するのが妥当だろうけどね
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 00:13:28.50 ID:M5rRYvvf0
1Tバイト当たり1000タイトルは撮れないと無意味だよなあ
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 05:29:24.92 ID:+spj0QqmO
出ましたスレ恒例タイトル数ガー
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 07:20:28.84 ID:mVV+nCkQ0
高画質指向の場合SRまでしか使わない
そんな汚い番組残してどうすんの?観るんじゃなくてただのコレクター?
50インチクラスで観ると悲しくなるぞ!!
パナ現行の場合も最悪3倍止まりそれより高圧縮はゴミ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 07:41:52.46 ID:mVV+nCkQ0
50インチにも満たないTVや安物の場合

AX2000/AX1000<<<AX2700T<<EX3000

この違いすら分からず大差ないとかの感想になる。いくらレコーダーが良くても
最終出力段のTVが悪けりゃ分からないって
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 08:22:11.68 ID:dBURTuFwO
HDD1TB当たりのコスパはどれがいちばん良いんだ?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 08:57:40.59 ID:5MksWyx00
>>200
ET1000
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/24(土) 03:33:31.15 ID:Sr1yPU/MO
>>201
ウソツキ!!
HDD1TB当たりの価格がいちばん安いのはET2000でいちばん高いのがET1000じゃん!
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/24(土) 08:30:37.12 ID:17htPnJ90
1TBで十分ですよ。わかってくださいよ!
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/24(土) 09:36:05.90 ID:Sr1yPU/MO
1TBじゃ足りないからもう1台買おうとしてるんだけど
出来れば3TBのEX3000欲しい
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 13:28:54.43 ID:FuDO/JNe0
>>178
AVCとDRを平行して録画してて(新機種だと3番組同時に)
他の作業が入るとAVCを破棄してDRのみにし
後で空いてる時間に自動でAVCに再変換する訳ですね
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 00:07:26.62 ID:N7SmCAie0
55HX850でも、EX3000とET2000の差は分かる?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 03:24:00.91 ID:SWRzBojk0
アップデートでタイトル数増える可能性ってあると思う?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 07:05:17.79 ID:7Lrx3ZBK0
>>206
くっきりと違う
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 10:03:17.37 ID:uLxMwywq0
>>205
DRストリームが3本、AVCストリームも3本、計6本常時記録?
HDDの帯域足りなくね?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 06:59:33.86 ID:ESg2b3d/0
値段下がらないね
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 19:20:19.97 ID:FoLRTw9r0
今日ぐらいには5万半ばになってると思ったんだけどなぁ
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 12:22:04.47 ID:ouSUnWB30
前モデルより生産数が全然少ないからね〜
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 19:22:05.53 ID:3iX6dgVa0
SONY機は永遠にLANダビング解禁しないの?

RECBOXなどからのLANダビング。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 07:52:43.22 ID:HAFwGvS00
EX3000書き換えたB-CAS使えますか?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 11:17:58.49 ID:6AuNm0/+0
ET1000、むしろ値段があがっとる…
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 15:11:48.03 ID:zSBFSNCc0
>>214
逮捕キボンヌ
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 17:31:21.43 ID:uD1KkAob0
ヤマダで69800円ポイント10パーセントで買ってしまったわ
年内に欲しかったから諦めた
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 17:34:16.70 ID:uD1KkAob0
ET1000です
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 21:44:32.61 ID:HT0HP54T0
>>214
使用すると無線LANで報告されまつ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 12:37:18.28 ID:5iDSm7Rp0
>>214
自分で書き換えたの??
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 10:42:40.90 ID:p2iNoSCFO
2TBのET2000がかなりお買い得な価格になっているけど、やはり3TBのEX3000とは全くの別物なんですか?
価格的にはEX3000の金額でET2000が2台買えそうな
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 17:12:52.26 ID:nAB7SorF0
>>221
全くの別物だが
100均のイヤホンと8万のイヤホンを比べると
金額と個数を考慮すると100均イヤホンが762個買える計算になる聴力なら同じかもしれない
映像についても同じ
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 17:42:13.16 ID:1awK+DSY0
>>221
レコーダーにだけ金掛けても、テレビがそれに等しい高級テレビでなければ意味が無いと思うので
テレビが普及タイプならばET2000で良いと思う。
価格的バランスを考慮し。

>>222
8万もするイヤホンってあるのかな??w

ヘッドホンなら別だけど。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 18:06:33.21 ID:j46PKDSCO
>>221
自分はHX900っつーテレビ買った時に合わせてレコもAX2000買ったんだけど
ぶっちゃけ下のモデルで十分事足りたと思ってるよ。
当時はSONYで外付けはなかったから容量に拘る必要があって
2Tがこれしかなかったから致し方なく買ったけど
今ならET2000を迷わず選択するな。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 19:40:55.66 ID:Dt7+MSIR0
>>223
> 8万もするイヤホンってあるのかな??w
Final audio design とかAKG K3003とかでググってみろ
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 00:13:54.41 ID:A9T/CPRN0
あるようだね
しかし国産品では無さそうだ。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 01:11:30.41 ID:lfkpVc9vO
>>222
ET2000はそんなにも糞仕様なのか?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 12:55:18.85 ID:S50da9Dt0
Sony の MDR-EX1000でも6万ちょっとだね
うちのはEX700だが
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 13:23:56.05 ID:V+/oTcXv0
EX3000と50インチ超の高級テレビ・プロジェクターを使うとミドル仕様のET2000では
かなわない

要はフラッグシップ級のレコーダーにはそれに見合う高級テレビが必要で価格的にも

高級テレビ>>>>フラッグシップ級のレコーダー

こうなるのが普通でレコーダーの方がテレビより高いなんてのはゴミテレビ
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 00:24:19.59 ID:Wv/nk/oSO
ウチは3万円のTVに8万円のBlu-rayレコが繋がってるなw
価格バランスとか意識せず3チューナーの1TB機を選んだらこうなった
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 00:56:16.32 ID:0Aw89WUB0
日立プラズマ50インチGP08(11万)にAX2700T(13万)を繋いで使ってるけど許して。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 18:00:00.47 ID:iFvyN7da0
みなさんメーカー1年保証以外に付けますか?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 22:37:14.04 ID:mZONPvoKO
>>232
HDDも光学ドライブも半消耗品なので延長保険は付ける
もしドライブ(部品代)が実費だとしても交換技術料は保証適用になる
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 22:53:38.61 ID:nINDwov30
だいたい1〜2年で新しいの欲しくなっちゃって買い換えるから付けない
1年過ぎて壊れたら運が悪かったとあきらめる
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 05:47:20.52 ID:lqlyxY9E0
SONYは壊れやすいの?
他社だが、今年で8年目の機種があるけど、故障した事一度も無いなw
アナログレコだけど。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 13:17:51.70 ID:VP8NWtb8O
>>234
それじゃ高いEX3000とか手が出せないな
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 13:32:34.64 ID:lqlyxY9E0
製品の個体差があると思うよ?
あと使い方など雑に使えば寿命も縮まると思うわけで。
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 17:09:01.06 ID:f0B0m0C30
BD読み書きしまくるなら長期保証必須。(勿論BDドライブとHDDを消耗品として保証対象外にするような糞保証は除く)

見て消し派は必要なし。
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 21:06:34.25 ID:rEJsMT42T
総合スレだとハイエンド機以外は加入する必要ないって結論が出てた
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 21:34:47.26 ID:WtbGkv640
ドライブの長期保証対応しているでんき予報ってどこよ?
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 23:49:44.91 ID:VP8NWtb8O
>>239
ロープライス機のが故障しやすいとも…
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 17:45:24.28 ID:1cez+aKB0
来春のアップデートで999タイトル制限解除されないかな?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 19:09:03.94 ID:IR0FhtYm0
>>242
コンピュータの2000年対応で散々騒いだミレニアムは遠くなりにけり。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 20:27:59.44 ID:xbfc7vxgT
>>241
ET1000はどうかな
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 01:06:16.80 ID:vpRmTvCr0
同じ番組を同時に2重・3重に録画するのは可能ですか?
パナは番組表から同じ番組録画できるのですがソニーはできない見たいで
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 08:27:42.85 ID:xGxw0Vx10
>>245
同じ番組重複録画するって意味がない
同じ番組録画して何するんだ?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 10:06:16.15 ID:KV/Ms8GL0
>>245
手動で時間とチャンネルを指定するしかないね。

>>246
地デジは荼毘店だが、CSだったらコピワンとかそういう制限のきついものもあるから、同一番組を複数録画したいことはままある。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 10:24:25.73 ID:7pcb7Ggr0
ET2000でコーナー目次がサーバーエラー、応答なしで全く使えないのだけど
これって初期不良だろうか
他のネットワーク関連の機能(ホームサーバー、リモート録画、ツタヤTV)などは
問題なく利用できる
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 14:21:15.75 ID:65IvVWS+O
>>247
荼毘店て…思わずググってしまった…
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 14:47:25.24 ID:Lnv2sRUN0
>>245
いくつか方法はあるがネットから予約するのがいちばん楽

Gガイド CHAN-TORU を使えば複数録画が可能で手動と違い時間変更があっても追従する

コピワン物を複数録画するときはCHAN-TORUで予約をいれるのがいい


 
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 20:20:11.95 ID:vpRmTvCr0
>245です。
編集して残したい番組とか編集失敗したりいやなのと
コピワンの番組なんかも多重録画したりします。

延長対応なら、ネットで予約するしか無いんですね

なんで、複数チューナー積んでるのに同一番組の予約できるようにしないんだろうね
チューナーごとに予約できるようにすればいいだけなのにな
(操作面では、パナのが良かった)
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 20:56:30.13 ID:NcOmbOvb0
>>251
予約済番組の予約条件確認/変更なのか多重録画なのか指定させることになるからじゃね?
で、可能性の少ない多重録画をドロップしたと。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 23:27:41.45 ID:0VdEgF/s0
>>251
パナのは意識してそうしたとは思えないけどな。ハッキリ言ってバグだろ
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 00:53:24.98 ID:m6ZCz4kR0
>>251
同意。
同一番組の予約できないようにするなんて意味不明。
ユーザが故意に予約するんだから、同一だろうが何だろうが録画できて然るべきだろ。

あと、HDD内ダビングできないのも不便。パナならDRで録画しといて、後で低レートに
変換してみたいなことができて便利。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 02:25:19.70 ID:LcCM66hlO
>>254
ソニレコってHDD→HDDのダビング出来ないのか?
なんかEX3000買う気力が一気に失せたな…
歌番組をアーティスト別に切り分けて編集→BD記録する過程でHDD内ダビングは多用している
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 05:10:58.74 ID:ztL2zj/Q0
HDD→HDDならば、外付けHDDにダビングすれば良いじゃん?
それがやなら、東芝レコにするかどうかね?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 05:21:34.30 ID:1zLkXu7D0
パナソニックを買う気はないけどDRで思う存分録画出来るのは羨ましい
258255:2012/12/28(金) 05:52:03.70 ID:LcCM66hlO
>>256
外付けHDD内で編集作業って出来るの?
或いはBD-REにダビングして編集後、
→HDD書き戻し→BD-R焼きか…

現在はパナレコの1TB機使っているがEX3000なら3TBだからDRで思う存分録れるからなぁ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 07:36:41.56 ID:LozfPxWl0
>>255
そーゆー時は、パナじゃ出来ないプレイリスト編集を使うんだよ。
HDD内ダビングする時間省けるし、容量は使わないし。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 22:38:06.27 ID:GZ8WnG0+0
このシリーズAVC副音声対応してないんだね
ETはできるみたいだね
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 22:40:46.44 ID:GZ8WnG0+0
ET ×
EW ○
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 21:36:11.95 ID:q0euqr8M0
970T所持だけどET2000って買ってもあまり恩恵はなさそうだね
2013年秋の新機種待ちか
263名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 00:57:43.82 ID:YvsxzbzM0
正月特売してないかなあ?
264ET1000:2013/01/01(火) 01:11:37.68 ID:qyApqsPJ0
紅白、録画失敗してるー
265名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 12:07:56.55 ID:0VM4PIcs0
ET1000の特売はあんまり無いな
W録機種とかばかりだ
266名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 22:33:54.72 ID:uRfwLz0BO
複数の量販店でET2000、大晦日の夜の超特価投げ売りが行われたみたいだな
267名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 17:14:58.36 ID:s6PK8yD30
BDZ-EX3000/ET2000/1000と
RHDM-US/EX(http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/rhdm-usex/feature.htm)

このアダプター使って付属ソフトでダウンロード型ムーブにレコーダーが出てくるかどうか、
ダウンロード型ムーブ可能かどうかを試した方はいらっしゃいませんか?

(携帯お出かけ転送には対応しているということでとても興味があります。)
268名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 00:14:09.21 ID:GU1+6qC+0
ET1000買ったんだけど、0時過ぎると番組表取得の為?に3時くらいまでカリカリ書き込みの音がするんだけどこんなもん?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 00:46:20.56 ID:8IWH0m0O0
俺のは気にならないな
270名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 01:22:19.84 ID:rSqfIBVk0
>>268
3時間もカリカリ音がするの?
初期不良じゃない?
271268:2013/01/04(金) 02:20:20.00 ID:GU1+6qC+0
うーん、個体差かなぁ。
買った日は3時間くらいカリカリコリコリ鳴ってたけど、一週間くらい使った今、一時間カリコリ、後2時間はときどきカリコリに変わってきた。
でも、番組表操作時にもカリコリ鳴る。録画や再生では恐ろしいくらい無音なのになぁ。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 03:25:46.19 ID:/Xh1mRHv0
中のおじいさんが夜中に人骨かじってる音だな
273名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 10:20:57.80 ID:AzxtbnZe0
HDDのメーカーや型によって、動作音は全然違うのは分かっているんだけど、
ハズレのうるさいHDDに当たってしまうとどうしても気になるよね・・・

私が買った、ソニー純正外付けHDD「HD-T3」はとても静かだよ。
ロットによって中身は変ることがあるので、他の固体も全てが静かだとは言い切れないけど、HD-T3を買ってよかったと思います。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 18:32:09.22 ID:58W+B80j0
ET1000
・wowowの24録画したら同じものが2回録画されている
 (1回しか録画予約していないのに)
・ホームズ録画予約したらイレイザーヘッドも
 番組表内で録画予約されている状況
(録画予約リストにはない)
 
275名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 22:14:15.32 ID:rDemLLwj0
うちのAT700のBDドライブがウーンと低音が響くようになってきた
ET1000買っちゃおうかな
276名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 00:42:01.81 ID:hOJhMo5O0
>>274
番組名予約で、番組名アタマの余計な文字列に反応してるんだろ。
FAQ。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 00:43:54.79 ID:hOJhMo5O0
>>268
音は個体差だろうが、夜と昼の0時から3時まで「DATA」ランプ点いてるのは
通常。逆に早く終わると不安だわ。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 01:11:10.00 ID:c+nHoq5I0
>>273
HD-T3のようなファンレスのHDDは、動作音が小さいけれど
その代償として、寿命は短いかもしれない。

ファンレスのUSB HDDをAT970Tで使ってたら、半年で死んだ。2TBがほぼ一杯だった。
購入直後にPCで検査(WD DLGDIAG)して問題なかったし、タバコも吸わないのに。

かたや、PCで24時間365日連続運転してるHDD(ファンあり)は何年も
ノートラブルだったりする。
ファンが少しうるさいけど、壊れるよりはずっとマシ。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 15:09:51.80 ID:veuBuSGK0
ET1000かってきたー ET2000は品薄なのであんまり値段下げてくれなかった
サクサク感がAT700からアップしていないのが残念だな
280名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 23:15:18.66 ID:R6hbWrll0
>>279
970TからET2000にしたけど
全く変化なしで拍子抜けした
もう少しサクサク感だしてくれよん
今年の秋に期待かなあ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 23:50:33.60 ID:R6hbWrll0
ET2000
ソフトウェアバージョン 25.1.003
だった
三箇日にFWUPしたのか??
282名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 00:55:08.62 ID:lp1aLjfI0
>>280
俺もET2000買ったけど、今以上にサクサクになるのは無理な気がしてる。
ET2000買っても、コストかけてないのバレバレだし。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 08:14:13.31 ID:brQ/aB7N0
>>279
X95からET1000にしたけどキビキビ動いてくれて満足だけど安っぽく感じる
284名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 08:41:00.30 ID:OTNYb6Vn0
>>281
俺のは25.3.004だぞ
アップデートされたのは12月だから近日中にお前のもされるはず
285名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 11:53:50.43 ID:hzUsQieoi
>>283
X90持っていたけど
あの世代のもっさり感は異常
チャプター増えると編集中にフリーズしたのかと思うぐらい遅いし ATの世代でマシになったのかな?
286名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 13:17:43.02 ID:GCCFdbgh0
ET-1000買いまししてブラビアのHDMI-1端子につなげたんだが、レコーダー3として認識されるようになった。
端子にあわせてレコーダー1としたいんだけど、どうすりゃええの?
スレ違いスマソ。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 16:29:17.13 ID:r1/fC2atO
現行のソニレコってそんなにモッサリなの?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 19:47:15.74 ID:11KMvqOG0
>>287
パナの2012年秋のと比べるとモッサリしてる
俺はレグザつー地雷を買ってしまったから全くモッサリ感はないんだがなw
ただパナのに慣れるとやっぱ劣る
てか970TとET2000の違いって俺にはリモコンぐらいしか分からなかった
しまも新しいほうが使いづらいし
289名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 10:30:48.41 ID:OWChW76I0
>>286
レコーダー側のHDMI機器制御を全て「切」にしたのち、順に「入」にしていく
290名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 20:39:34.05 ID:RNP1BHH40
ET1000、E6101でこわれた。
これって修理にだしたら、HDDの中身全部パーになる?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 21:06:36.55 ID:DevyYl+Q0
>>284
早速昨夜のうちに
25.3.004
になった
HDDの残り容量が分かりやすくなったくらいか
292名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 06:55:52.39 ID:Qb3m3nya0
BDZ-ET1000とBDZ-ET2000。

2000の方がコストパフォーマンスが良くない?
わずか一万ちょっとで倍になるのは魅力的。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 07:05:41.37 ID:zjbXJwL30
>>290
修理箇所にもよるのでわからない。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 09:24:10.38 ID:nuSVvCoN0
>>292
999番組の制限が有るので使い勝っては大してかわらん気がする
295名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 18:28:36.05 ID:VLqXOhL/0
DRを使わないなら、どうせ999番組しか録画できないわけですしET1000で良いのではないでしょうか。
私はDRしか使わないので、容量の多いのにしましたが。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 02:02:33.82 ID:jfHDD+RA0
アップデートしないかな
297糞ニー:2013/01/13(日) 19:21:24.73 ID:J0svTOWD0
ET1000が、E6101でお亡くなりになった。
年末に買って、紅白とか年末年始の庵組撮り溜めしてたのになー
何のために買ったの買って感じだわ
298名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 20:09:33.14 ID:3f49kPpk0
>>297
保障期間のはずだから直ぐに修理に出しなよ
299名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 10:59:04.84 ID:teg8alOe0
>>298
修理にだしても中身は帰ってこないからなあ。
金額が無料かどうかではなく辛いよね(・ω・)
300糞ニー:2013/01/14(月) 19:31:09.78 ID:rCOboxZK0
297です。
修理には出しましたが、紅白他年末年始の番組がちゃんと取れてなくってパーです。
ホント最悪ですね
もう修理の間も我慢できず、DIGAを買いました。
まあ、2台有ればこれからは大丈夫でしょう?
301名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 23:08:19.76 ID:8+XEfYmd0
4年使ったL95こわれました。(泣)
HDDは生きているけど、基盤が逝ったっぽい。
ET1000かET2000どちらに買い直せばいいですかね?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 00:10:39.03 ID:v+s2StDJ0
DR録画を多用するなら2000
しないなら、どうせ999番組しか録画できないんだからET1000で十分ですよ。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 00:27:42.76 ID:dR6QQG4i0
迷ったら高いほうを買う
304名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 19:23:41.87 ID:v+s2StDJ0
>>303
まぁ悪くない考えですが、不要なものを買いたくないという心理も理解してくださいよ。
というわけで>>302
305名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 21:02:37.73 ID:If6IN7VXO
+1TBは不要でもなんでもないだろ(笑)
内臓と外付けではユーリティ大きく違うし
306名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 22:16:21.99 ID:U1fkKF7N0
>300
で、どっちが使いやすい?
307名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 22:29:16.64 ID:8caGzFTX0
そういう質問をしても無意味だし荒れるもと
ここはソニーのスレなんでソニーが一番と思ってたらよろしい
他のメーカーのスレでは他が一番でいい
308名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 23:03:30.17 ID:DICD/wCr0
俺も興味あるな、その話。複数メーカー持ちは貴重。
そういう話ができるスレ、どこかにないかな?
309糞ニー:2013/01/15(火) 23:31:48.84 ID:aaCf5LDk0
メニューは好みがあるから。初心者ならDIGAかもですが
XBMも悪くわない(それぞれ良いとこと悪いとこがるから)
番組検索は、絶対にソニーが良いです
本体のみで、検索できて録画も自動でしてくれるから。
番組表も、ソニーが見やすい。DIGAは初期設定だと各局初期状態の3つずつ表示されるから見難い
番組まとめとかもソニーですかね。
310糞ニー:2013/01/15(火) 23:38:48.55 ID:aaCf5LDk0
頭がけの問題ならソニーのほうがかけなくて良いし
TSとかUSB3.0とかはDIGAのみだから、キーワード検索とかメニューとかで
好みは別れるのかも。
画質、音質は、どっちが良いんだろうか?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 03:10:27.18 ID:CWfrfCrrO
>>306>>308
BD/DVDレコの総合スレ有るよ
312名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 03:15:24.43 ID:CWfrfCrrO
>>310
双方のフラグシップモデルで価格差有るから

9300≧3000≧9000≧2700

とかになるのでは?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 07:46:01.86 ID:jiwyftM40
>>312
音質は9300だろうけど画質はどうなんだろうね
4kアプコンは3000のほうが良いとか言われてるじゃない?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 15:41:48.88 ID:M+jlg6EZ0
ET2000買ったらHDMIケーブルが付属してなかった!
HDMIケーブルおすすめのありますか?
どれでも同じですか?
315名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 15:51:41.43 ID:SlIbHDVF0
ビックで380円で買ったの使ってるけど問題ない
316名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 18:17:20.83 ID:Wf3GE7g40
今店頭に並んでるやつだったらどれでも一緒だよ。
安いやつでOK。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 18:27:41.18 ID:KsqqY9luO
高ければ高い程ブラシーボ効果で綺麗に観えるから
予算が許す限り高いのを買うこと
318名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 18:43:54.57 ID:mfsvGm8z0
>>314
短くてすむような配置なら、なるべく細いものを買うヨロし
319名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 18:45:37.14 ID:cJmCP/ul0
掲示板でお礼を書くといいことしたような気になる。それがスパシーボ効果。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 19:06:24.84 ID:M+jlg6EZ0
みなさんありがとうございました
参考にします
321名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 11:41:52.90 ID:GNlwt2BaO
>>314
SONYの純正品
322名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 19:05:12.24 ID:vvnPQZOB0
>>314
amzonの安いので十分 600円ぐらいの
たまに外れがあるが交換してもらえばよい
323名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 19:25:08.60 ID:pKQ/ueZ30
>>314
あんまり安物はやめておいたほうがいいぞ
線で画質は変わらないがコネクト部の質が違う
レコ本体の端子痛めたら元も子もない

ソニーやパナの廉価シリーズのケーブルにしとくといい
1.5mが1200円くらい
端子の質も悪くないし安心感もある
もう少し上ならオーテクの造りがしっかりして金額も妥当
ソニーの上のクラスは4000円前後になってしまうからな
324名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 19:39:33.59 ID:vvnPQZOB0
まあレコの値段によるな
フラグシップだと流石に俺も安物は使ってない
325名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 20:10:26.23 ID:cRbkwMmK0
EX3000にアマゾン・ベーシックケ−ブルですが何の問題もありません。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 21:06:55.22 ID:e6t1MXOU0
問題無いと思ってるだけで、実際には画質・音質が低下してたり……。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 21:14:44.05 ID:bkZlr3YV0
>>325
EX3000買う金があるならケーブルもおごってやれよ
328名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 22:41:22.46 ID:c5ZHWBIw0
EW1000かEW2000を買おうと思ってこのスレ来ました!
アドバイスお願いします!
329名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 00:58:34.33 ID:ktElkW8t0
>>328
ETにしなさい
330名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/18(金) 23:33:09.03 ID:7OYOyLfu0
ETはいやです。地球外生命体にはなりたくない!
331名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 01:42:19.02 ID:Voor4OaMO
>>330
じゃあEX3000!
332名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 07:50:09.53 ID:kxlY/R7z0
はらたいらさんに3000点!
333名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 09:40:40.16 ID:dmYnhc2m0
もう死んだだろ
334名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 17:54:22.36 ID:TPmPJMW3P
おいSKP75の後継まだかよ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 17:56:13.75 ID:op1oUC5n0
次はWチューナーで2TBは欲しい
336名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 01:06:27.95 ID:HGtEbW/BO
次期フラグシップ機は5チューナー5TBで!
337名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 18:23:21.62 ID:8b+LvPrH0
急いで必要じゃないんだけどHDVを編集できるレコーダーがあるうちに買っておきたいと
思ってて気が付いたら2700が終了してました。確か13万くらいが底値だったでしょうか。

EX3000は今15.5万くらいですが、いくらまで下がってきたら買いでしょうか?
338名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 23:08:42.12 ID:Fyglhmp70
3年前の機種よりもっさりしてるのはどうして
339名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 23:29:06.77 ID:XOXiwWsh0
結局ET2000買ってきたが、これ昔の機種と違って、時計表示は常時出ないのね。
表示自体はすごく見やすくなった気がするけど。
本体も多少小さく軽くなったね。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 23:32:00.15 ID:nQFHIXyP0
>>339
俺も同じの買ったけど箱から取り出すとき軽すぎてびっくりした
機能は概ねいいね
341名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 23:38:20.72 ID:4XwWittF0
>>334
いま返品されてきたDST-HD1ばらしてEW500の筐体内でLAN接続してるからちょっと待っててね
使い方はわかりやすいように普通にチューナーつないだのと一緒にしとくよ
342名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 11:23:38.76 ID:BjwbYL+K0
ソニレコ特有の「録画できない予約があります。予約リストで確認してください。」
とかいう意味不明なエラーメッセージ、新機種では出ないように修正されてますか?
それともあいかわらずですか?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 22:14:33.08 ID:k3CCfBR00
>>342
そんなメッセージ見たことないよ
344名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 22:35:05.81 ID:huIqQIo50
>>342
・HDDの残容量が足りない、または、その予約実行時点で足りなくなる
・チューナー数を超える同時録画予約
以外には、出たことないな、そんなメッセージ。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 22:47:03.60 ID:1A9paMyQ0
>>344
・USB HDDに2番組以上の同時録画予約
も追加。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 07:56:17.34 ID:HknmEXZq0
>>337
底値は13くらいかと。
でも、もう買っちゃいなよ。
俺は数ヶ月前20で買ったよ。
X90からの買い替えだから大満足。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 22:09:09.92 ID:e7pmqMQv0
>>342が理解できてないだけで意味のあるメッセージだから出ない方が問題だよ
348名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 23:37:26.72 ID:nwwCRaC50
>>344

ありがとうございます
私が意味不明としてるのは

>・HDDの残容量が足りない、または、その予約実行時点で足りなくなる

これですが、やはりまだ修正されてないのですね
「録画できない予約があります。予約リストで確認してください。」
というメッセージが出ると普通は

>・チューナー数を超える同時録画予約

こちらを疑いますが、確認しても全く重複していないし
HDDにもまだ余裕があるので意味不明に思ってしまうのです

”または、その予約実行時点で足りなくなる”

という事なのですね。やっと理解できました。
ありがとうございました。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 00:12:30.77 ID:N1qgeKDt0
いくつかの予約がある状態で何かの番組を予約した時に
・その番組を録る為の容量が足りない
→「録画できる残量がありません」
・その番組を録る為の残量はあるがそれ以降の予約分で残量が足りなくなる予約がある
→「録画できない予約があります。予約リストで確認してください」
350名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 17:58:19.14 ID:Wi/6Z3p/0
【光・ADSL】お得なネット回線申し込みキャンペーンをご紹介!
http://tibibon.blog.fc2.com/blog-entry-58.html

【WiMAX・LTE】おすすめWiMAX・LTE回線をご紹介!
http://tibibon.blog.fc2.com/blog-entry-59.html
351ET:2013/01/24(木) 22:15:53.15 ID:frQGt7de0
外付けHDDの電源がきれませんが、仕様?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 19:11:54.72 ID:RFMKAwcY0
まずはその「電源が切れない」外付けHDDケースの型番を書いてください。
質問をするなら常識ですよ。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 12:32:27.73 ID:Agb/iFAy0
et1000買ったんだけど、ドラマとかアニメの続き物って連続再生できないの?
BDに保存してあるものはしてくれる見たい。なんかの設定の違い?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 15:19:32.57 ID:JNknzVdN0
>>353
マニュアル嫁
連続再生はしない
やりたければプレイリスト作れ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 23:51:06.21 ID:Agb/iFAy0
>>354
そうなのか。プレイリスト作るの面倒だから諦めるか。サンクス
356名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 23:56:39.61 ID:8CC0Evd5O
>>355
BDに再生したい順に焼けばOK
357名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 11:37:31.83 ID:wPn4QzFs0
twonky beamがライブチューナーに対応したね〜GJ!!
358名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 17:53:29.69 ID:EGycti3i0
iPadの場合、RECOPLAで公式によると放送中の番組のストリーミングは不可だけど、録画中番組のいわゆる追っかけ再生はできますか?
http://www.sony.jp/bd/recopla/
359名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 18:49:50.15 ID:6uCIkafD0
>>358
レコプラつかわずにとうぉんきーだけで放送中の番組見られるよ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 23:18:10.38 ID:oaBwImcg0
361名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 19:21:49.29 ID:WVr60CbH0
>>360のリンク先に書いてある、この記事が気になります。

「起動不具合「PLEASE WAIT」点灯の回避方法(未確認) ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-ET1000
本体設定の「スタンバイモード」を「標準」にすることで、問題を回避できる可能性があるそうです。」

うちのEX3000は勝手からまだ一ヶ月しかたってないのですが、、瞬間起動で使っていても今のところ特に問題ないです。
通常起動のほうが安定するのでしょうか?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 20:24:33.70 ID:6vVnD+u90
>>359
ありがとうございます。後はどのiPadにするか…
363名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 21:17:13.34 ID:LtO9kt830
>>361
電気代もったいないから通常起動にしとき
364名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 21:41:34.75 ID:YK0ccSrV0
通常起動でもけっこう速いよね
365名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 21:02:48.58 ID:o7jf5mDx0
>>361
「PLEASE WAIT」がずっと出ていて操作できない症状は
ウチのET2000とAT900が通常起動の状態でよく起きてたよ

なんか感じとしては他のネットワーク機器との起動が重なったりした時に
起きてるような気がした(IPアドレス取得絡み?)
AT900単体の時は一度も起きたことがなくその後ET2000・nasne・RECBOXを
増やしていったら起きるようになった(一番怪しいのはRECBOXの起動時)

今は起動が重ならないように気をつけたり、レコのサーバー機能を切にしたら
1ヶ月ほどは起きていない
366名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 22:33:54.44 ID:L7NoKJXt0
ということは、固定IPアドレスにしたら改善するかもしれないということかな。
念のため固定IPにしてみるか。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 23:02:01.79 ID:o7jf5mDx0
IPアドレス絡みとかは自分の想像なのであしからず
通常起動でも起きる時は起きると言いたかっただけなので

一応公式は「一時的な動作不安定」となってる
ttp://qa.support.sony.jp/solution/S1110278033274/
けど一時的があまり頻繁に起きても困るから
原因が分かって対処されることを願う
368名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 06:04:34.19 ID:/DDKDLUS0
昨日BDZ-EW2000買っていろいろ録画していじったんだけど、録画番組の画質や機能には満足してるんだけど
メニューが画質悪る過ぎない?なんかあれ見ただけで萎えてくる。俺の設定が悪いのかな…
PS3はシャッキリ高画質なんだけど…
解決方法ありますか?
369368:2013/01/30(水) 06:05:38.38 ID:/DDKDLUS0
ちなみにテレビは東芝のZG2の55インチ。
370368:2013/01/30(水) 06:10:28.55 ID:/DDKDLUS0
EW2000→ET2000の間違いでした。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 06:19:31.22 ID:E1hXQiHx0
SONY製品買いまくりのマニアブログにEW500の画質は本当に悪いとコメントされてた
372名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 12:51:03.59 ID:xAcNZWGr0
BDZ-ET1000て、DLNA使って、録画や生TVを、iPhoneで見れますか?
(ルームリンクの解説見てると、XperiaTabletだけしかできないように読めますが・・・。)
373名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 21:16:55.20 ID:5gDaytJZ0
>>372
できる。俺はiPhone4SとiPad2でできてるから。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 23:11:59.72 ID:xAcNZWGr0
>>373
iPhone3GS持ちだけど出来るっぽいですね。 有難う。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 17:21:08.12 ID:twGGsHNg0
ET2000買ったんだけどチャンネルスキップの設定がわからない
CS001とか邪魔だから消したいんだけど
教えて下さい
376名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 19:03:42.70 ID:rErVrK6k0
サポートセンターに電話で聞きなされ
ここはサポートセンターではない。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 20:50:07.00 ID:wFgFQbCq0
>>375
設定ー>放送受信設定ー>CSデジタルチャンネル登録 を開く

XMBから消したいチャンネル番号を選択

決定を押す

+/-選曲欄に移動して「選曲しない」に設定し決定を押す
プリセット選曲欄に数字が設定されてるとそこしか変更できないので、先に--に変更して決定を押してから+/-選曲欄を設定すること
378375:2013/01/31(木) 23:14:37.24 ID:twGGsHNg0
>>377
おお!助かりました
放送受信設定まではなんとなく辿り着いていたのですが
番組表からもきれいに消えてすっきりです
379名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 23:37:34.15 ID:b5/yWGSY0
同一番組録画されるんだけどなんで???
380名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 00:02:44.75 ID:oOLreeqj0
自分でそういう設定にしてるんじゃないの?
毎週録画と番組名録画が重なるとか
381名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 21:31:29.48 ID:8tj/8HHD0
>>380
番組名録画にしてるだけです
382名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 22:32:32.12 ID:3PSZLu7u0
ならあとは別のものを録るつもりの複数の番組名予約が
たまたまどちらもヒットするような番組が存在したかじゃないの?

まあ理由がなんにしても録れないよりはいいんじゃない
383名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 23:10:45.05 ID:8tj/8HHD0
>>382
ありがとうございます。
番組名録画はどういう風に設定してますか?
番組名録画で【SALT Dreamer】を設定してるのですが、(SALT Dreamer #19 対馬トップゲーム)が三番組も録画されてるような感じです。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 12:43:05.81 ID:j4mgsyHJ0
ET1000を介してスマホでBS番組を
ライブ視聴できるのは便利
385名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 13:35:53.34 ID:eHq7a8v70
パソコンを使って、DVDをまとめてBDに焼いて
ET1000からHDDに取り込んで整理したいんだけど、
どうやったら簡単に取り込めますか?
教えてくださいませ。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 11:49:28.25 ID:oLnNlz5Q0
>>384
どうやんの?
387名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 05:30:58.15 ID:UBUp6Apk0
900番組撮って残り1TBあるんだけど
388名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 20:28:37.39 ID:RtGRNCQ00
え?最新機種も999縛りあるん?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 10:07:40.84 ID:atzaPFq80
あるよ
390名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 12:28:12.73 ID:QhkYz8w00
まじかよ
嫁さんにネクサス7でテレビみたいにできるから!
お前のスマホもテレビ見れるようになるでって説得しようと思ってるのに
391名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 12:59:56.99 ID:6IiyZPsX0
>>390
短い番組をERモードで取り捲るようなことがなければ無問題
392名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 20:12:53.63 ID:0MrF60ta0
たったの999番組しか録画できないんですよ、ソニーのブルーレイレコーダーは。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 21:28:26.36 ID:hwwT5emh0
東京スカイツリーからの試験放送を平日にも実施
3月に番組中テスト。夜間には録画機器向けテストも
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130208_587104.html
394名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 17:43:44.68 ID:kXzmGYS70
ずっと起動中ですって1時間くらい表示されてつづけて操作できないんですが、どうしたらいいですか?
395名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 18:16:00.22 ID:spkHgp0D0
残念ながら、サポートに電話しても「電源ボタン長押しで電源を切ってください」としか教えてくれないんだ。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 21:30:58.93 ID:iyB1zGh80
999制限どうのこうの言ってる奴ってどんたげ低レートで録ってんだよ
貧乏くせぇ
397名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 01:25:47.02 ID:UmGLr3ah0
高ビットレートしか使ったことがないけど、貧乏とかそんな頭の悪いこと言うような問題じゃないと思う
398名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 01:54:00.75 ID:KhXpC2vT0
>>397
必死だなw
399名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 03:08:13.18 ID:UmGLr3ah0
>>398
はぁ?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 22:11:53.56 ID:KhXpC2vT0
>>399
3T使ってても999なんていかんよw
401名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 10:28:08.11 ID:9SLb3J/Q0
しかし3Tとか2Tとか溜め込んでると、買い替える時どうすんだろ?
全部見て消す?全部BDに焼いて残すorムーブバック?
そう思うとBDレコは500GB〜1TBで運用して、入りきらないのはその都度BDに焼くか
見て消す努力してくことが現実的だと思うわ。
HDMI端子が7個も8個もあって、それだけ本体を置く場所を確保できるなら問題ないけど。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 10:54:33.21 ID:Veh7rrPz0
貧乏人は屁理屈こねるのに大変
403名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 14:21:25.82 ID:8h9JUSUQ0
>>401
そもそも3Tのフラッグシップ機買う人はHDD容量は二の次で画質音質で選んでるわけ
所詮放送波を録画した番組、いちいち焼いてムーブバックなんてするわけないだろw
AVアンプに繋ぐからHDMI入力は8系統ある。そもそも地上波バラエティを50インチ程度のモニターで観るならDLNAで十分。Blu-rayの高画質高音質で映画観るなら120インチオーバーのスクリーンで観るんだよカス
404名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 16:50:23.90 ID:H76uHQ9t0
ID:iyB1zGh80
ID:KhXpC2vT0
ID:Veh7rrPz0
ID:8h9JUSUQ0
405名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 20:55:38.74 ID:2m/KGiJtO
ばかばっか
406名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 22:23:59.05 ID:6+Z6E98q0
>>403
それだったら高級BDプレイヤー買えばええやん。
高級レコ買ったって録るのは所詮放送派にのったソースだけじゃん。
それは別に俺は最上位機を買うヤツのことだけを言ってるんじゃない。
外付けHDD付けてアホみたいに溜め込んでるのも買い換える時とうすんだろ?と思う。
真剣に困るだろ。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 22:35:04.45 ID:8h9JUSUQ0
>>406
SONYが高級プレーヤー出さないし、レコーダーはレコーダーでレコプラが使えるから便利。
WOWOW等のライブをHDDに録りためて見たい時に見る。最低三年保存出来ればそれでいい。別に消えても構わない。
EX3000も3年後は親に譲る。
そもそもフルHDなんて10年後にはスーパーハイビジョンが普及してるだろうからゴミ。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 11:55:31.14 ID:dizVjki+0
>>406
>真剣に困るだろ。
困んねえよw
409名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 14:31:13.87 ID:eWG4EpR30
>>408
困んないのは分かったから、買い替える時どうするつもりなのか教えてよ。
捨てるなら、そんなの最初から録画しなきゃいいだけじゃね?
410名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 15:35:35.12 ID:ryUHxgl+0
>>409
のちのち必要ならBDに焼けばいいし、いらないなら消せばいいし、悩むのならREで移動すりゃいいだろ。
なにも困んねえよ。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 15:41:36.43 ID:eWG4EpR30
>>410
だから上〜の方を読んで貰うと分かるんだが、
俺は容量は1TB程度くらいにして必要な分をその都度焼いといた方がいいんじゃねーの?って言ってんの。
消すものいっぱい録ってんのもアホだし、溜めに溜めてから焼くのも辛いだけだろ?
まぁその作業を辛くない困らないと思うならいいんじゃないの?
俺は嫌だけど。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 15:48:04.32 ID:dizVjki+0
>>411
お前ほんとバカだな
413名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 15:58:52.02 ID:rpWdbEXt0
昼の12時付近の3時間、深夜12時から深夜3時頃までの3時間
ファンが回りっぱなしなのがほんとうるさい・・・
そこそこの広さしかない寝室に置くと地獄やね
414名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 15:59:27.15 ID:4+PEiCfTO
>>406
BDプレーヤーにTVチューナーが有ればな
 
全てをDRモードで録画するには3TBくらいは必要
415名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 16:11:52.14 ID:FItWj42J0
>>414
全てDRなら3TBは否定しない。
でもレコとプレイヤーは別でいいだろ。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 18:33:55.36 ID:eWG4EpR30
>>413
寝室にレコ置かずにリビングに置いてDLNAで見れば解決するんじゃないの?
静かなのに越したことはないけどね。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 20:59:45.50 ID:wSS7klm70
>>411
たったの1Tでその都度焼いてんだw
発言がほんと貧乏くせぇな
お前はダイハツミラに乗りながら役員の乗ってるセンチュリーを否定してるんだよw
いちいちメディアに焼いてもどうせ見ねえだろ

俺は内蔵3T外付け3Tの計6Tを家族で使ってる。お前みたいにチマチマ容量気にせずになw
リビング6TDLNAサーバで俺の部屋、嫁の部屋、寝室、タブレットで観れてスマートで快適だよ
数年後お前の気になる買い増し時だけど、本当に保存したい分だけをメディアに焼くなりムーブしようかな
お前は一生チマチマ焼いときなよ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 21:11:43.87 ID:Q0MYBExEO
お前らこんな話題でそんなに熱くなれるとか仲良いんだな
419名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 21:19:36.01 ID:do0VUmEGP
おいこらSKP75の後継まだかよ
420名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 21:51:34.24 ID:4Qh0zQPn0
>>417
お前、可哀想な価値観持ってんな。
まぁそれはいいとして、俺は見ないなら録らなきゃいいじゃんって考えだから。
録ったものを簡単に捨てれるならそれでいいんじゃないの。
あと俺はBDレコ1台に対して1Tくらいがいいんじゃないか思ってるだけで、
たくさん録りたいなら複数台持つほうがいいと思ってるよ。
例えば家族が4人いるなら4台とかね。
そうすりゃ買い換える時もスムーズだし、録画するのも便利だ。
ちなみにウチはBDレコ4台と録画テレビ3台、トルネ、ナスネでホームネットワーク組んでるよ。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 22:31:43.84 ID:wSS7klm70
>>420
>俺は見ないなら録らなきゃいいじゃんって考えだから。

いや、見るだろw見るから録ったんだろw

>あと俺はBDレコ1台に対して1Tくらいがいいんじゃないか思ってるだけで、
たくさん録りたいなら複数台持つほうがいいと思ってるよ。
例えば家族が4人いるなら4台とかね。
そうすりゃ買い換える時もスムーズだし、録画するのも便利だ。

何がスムーズかわからんw

>ちなみにウチはBDレコ4台と録画テレビ3台、トルネ、ナスネでホームネットワーク組んでるよ。

トルネwナスネwいらね
とりあえずお前のショボいシステムはわかったよ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 22:40:57.17 ID:4Qh0zQPn0
>>421
>いや、見るだろw見るから録ったんだろw

見るなら溜まらないだろ。
溜まらないなら過剰な容量は必要ないだろ。
自分の言ってる矛盾に気づけよw

>何がスムーズかわからんw

1台で6Tあるより6台で6Tあったほうが圧倒的にスムーズで利便性が高いと思うが?

>トルネwナスネwいらね

あるから書いただけで実際には使ってねーよ。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 23:25:21.17 ID:wSS7klm70
>>422
>見るなら溜まらないだろ

俺のペースで見させろよ

>6台で6Tあったほうが圧倒的

6台全て有料契約か?
それとも民放を6台フル稼働で録画かw
民放だけなら500Gで足りるんじゃねーの

>あるから書いただけで実際には使ってねーよ

知らねーよ
424名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 23:50:19.69 ID:4Qh0zQPn0
>>423
>6台全て有料契約か?

知らねーよ、バーカ。
例えばの話だと言ってるだろ。
ウチは4台だっつってんだろ。
ウチの話をするなら3台は有料契約で1台は地上波用だ。
しかし金持ちが偉い的な事言ってるのにみみちい事気にするのなw
425名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 00:04:54.99 ID:4XXWs1lz0
>>424
わかったわかった
見栄晴君はID添えて3台分の有料放送料金の請求書、ブルレコ4台分の取説うpしろや
できないなら消えろw
426名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 00:16:53.91 ID:D8d5EYjb0
>>425
楽勝で出来るがめんどい。
家族になにしてんのか不審に思われるしなw
ところでお前んとこには有料放送の請求書くんのか?
ウチはこねーよ。
あと人にいうならまず自分がやれや。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 00:22:04.87 ID:4XXWs1lz0
>>426
Webでクレジットの明細見れる
頑張ったね見栄晴君
無理すんなよ
428名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 00:34:08.14 ID:CsPonXW6O
そろそろ勝敗判定しますんでお二人は最後の追い込みお願いします^^
429名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 00:34:25.78 ID:7O//RFZ10
お前ら仲良いなw
430名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 00:39:42.82 ID:D8d5EYjb0
>>427
ああ、なんか昔見た事あるかもな。
もう5年以上も契約同じだしいちいち見ねーよ。
つか月1万程度で見栄張るとか意味わかんねーわ。
お前スマホも持ってねーの?
スマホ代程度で自慢気なヤツとかいねーだろw
431名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 00:47:28.12 ID:CsPonXW6O
話が進まないんで明細、レコの説明書もしくは本体をID付きで
先にアップした方を勝ちとさせて頂きますね^^
432名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 22:25:25.06 ID:CsPonXW6O
まさかのここまでアップなし
433名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 22:39:54.95 ID:4XXWs1lz0
>>430
おいおい
ハッタリかよww
しまいにはスマホとか言いだすしww
434名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 22:53:06.06 ID:CsPonXW6O
結論

どちらもハッタリ君でしたとさ^^
435名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 23:05:36.91 ID:8rP47m4P0
436名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/14(木) 23:25:54.20 ID:D8d5EYjb0
>>434
BDレコ、4台持ってるって言ってた方だけどハッタリじゃないよ。
つか新旧色々4台くらいハッタリとかいうレベルじゃないだろ。
だからその程度の事をわざわざ画像うpまでして証明するのも恥ずかしいんだわ。
必死だなと言われるのが関の山だろw
437名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 00:10:00.22 ID:Wu1jTPtg0
うぷすれば解決
438名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 00:28:51.66 ID:MrSGhC6Z0
え?オレも、うPするの??
それじゃオレはEX3000とデザインのいいUSB純正3テラHDDをうpすればいいのかな!?
見栄晴じゃないからいつでも余裕だけどwww
439名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 00:29:56.15 ID:Wu1jTPtg0
前振りはいいから
うぷあるのみ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 00:42:49.20 ID:MrSGhC6Z0
441名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 00:52:04.57 ID:ZrzOE/cyO
はーい、試合終了^^
winner>>440

>>436
負け犬の遠吠えはもういいんで、どーしても続きをしたいならウプしてから>>440にお願いしてみてね^^
442名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 01:01:48.69 ID:MrSGhC6Z0
>>441
正当な評価あざす!
443436:2013/02/15(金) 01:19:25.83 ID:z/3n+KVk0
>>440
なになにiPadとか一緒にうpしてドヤリングすんの?
なんか楽しそうやなぁ、参加してみようかなぁ…。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 01:29:02.81 ID:MrSGhC6Z0
>>443
Mac使ってるんでiPad使ってるだけですね。ペリタブSも使ってみましたけどゴミだったんで手放しました。今はペリZに期待してます。SONY大好きなので黒モノはテレビ、プロジェクター、レコーダーSONY使ってますよ。ばいばい
445436:2013/02/15(金) 01:35:44.42 ID:z/3n+KVk0
>>444
へぇ〜、奇遇やな。
俺も来週頭にはZに乗り換え予定だ。
ペリZってタブのほうか?
そっちはWi-Fi版出れば買おうかな。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 01:37:46.61 ID:MrSGhC6Z0
おせーよ
さっさと手放せよww
まだ冷凍庫にチョコあるぜ
447436:2013/02/15(金) 01:44:03.21 ID:z/3n+KVk0
>>446
意味分からん、ラリってんのか?
俺は別にソニー信者じゃねーし、評判も分からん内に買おうとは思わん。
448436:2013/02/15(金) 14:30:06.26 ID:PhvnlFm10
ほれ、うpってやったぞ。
http://i.imgur.com/JyATlGD.jpg
画像悪くてわりーな。
証拠も物もこれで充分だろ。
本体は各部屋に散らばってるし、取説はどこ行ったか分からん。
ただ俺は金持ち自慢や所有自慢をしたいわけじゃないからな。
つか、シアター機器なんて安物も上位機種も目糞鼻糞だろ。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 18:59:18.08 ID:m1PyaPsc0
「うぷれ」っていうのは「もうやめれ」って意味なんだけどな(・ω・)
450436:2013/02/15(金) 19:22:28.11 ID:Efamw4q40
>>449
そうだろう?
そう思って俺はうpしないで1日放置したんだけどさ。
アホがうpしてるからさぁ…。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 01:15:51.14 ID:BS7geR/I0
うぷれ
→うぷする →「うぷれ」っていうのは「もうやめれ」って意味なんだけどな(・ω・)
→うぷしない→ハッタリかよww

大体こんな感じ
煽りたいだけの馬鹿だから相手にするだけ無駄
452名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 14:09:10.74 ID:ttXicnk00
453名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 14:31:18.82 ID:9/ZLYVMn0
家じゅうどこでも視聴 ってなに?
454名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 14:32:44.54 ID:9/ZLYVMn0
>>453
DLNAの配信か。 事故解決しました。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 14:37:46.88 ID:ZVplYYnJ0
今でも出来てると思うんだけど、正式対応ってこと?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/19(火) 15:29:31.09 ID:LvStry3B0
>>455
にほんごよめ
457名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/20(水) 00:19:06.00 ID:GtU/UPDl0
うちのET1000は東芝のポータブルHDの認識が怪しい
東芝にゴルァして交換させたけど予約を失敗するのは直らんかった

バッファローのポータブルHDは大丈夫だから相性問題だろうけど、ファームUPで直らんかな
458名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/21(木) 22:03:25.46 ID:GG9PGT7t0
東芝さんに酷いことするなぁ
可哀想な東芝さん。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/22(金) 15:43:45.62 ID:6VN645KwO
所有物でしか自己肯定を示せない老害の対決が見られるスレはここですか?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 23:17:51.57 ID:NUm1cq/80
461名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 17:59:12.71 ID:Zuau+dMh0
なんか先週から急にルームリンク見れなくなったんだけど
アプデと関係あるのかな?
462名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 11:11:53.46 ID:LMgHTwPv0
マルチうぜえ
463名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/09(土) 02:20:42.34 ID:Iuoye/9bO
日本アンテナのS-UVSMケーブル付分波器買ったんだけどこれ端子入らなくね?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/16(土) 05:01:53.04 ID:RRV5jdLC0
家族が糞チョンの番組を番組名で録画するようにしてて
全ての番組が2つずつ撮れる(本人は2つ撮るつもりはなくて困ってる)
韓国ドラマ「○○」・韓国バラエティ「○○」・(俳優)主演「○○」
この○○以外の邪魔なタイトルの自己主張のせいで色んな番組に誤爆するんだが
検索する番組名を○○だけにすると大体チョンドラは2話連続放送するから片方が撮れなかったりするんだってさ
もうチョンドラ全部なくなってくんないかな

というか解決方法plz
465名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 04:05:57.12 ID:74oNg/gh0
映画を見るとシーンセレクトで勝手に表示が切り替わるんですけどこれ切れますか?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 07:19:33.42 ID:Y8LR3XcX0
切れます。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 12:48:23.76 ID:74oNg/gh0
ttp://tantanpopo.blog.so-net.ne.jp/2012-06-15
ここ見て解決しました
テレビ(ブラビア)側の設定だったみたいですね
468名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 13:55:44.31 ID:kYlSeuGvO
除外キーワードに韓を設定する
469名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 13:22:03.43 ID:dfzswEeD0
新型出るとしたら秋ですか?
470名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 16:34:13.00 ID:KpE9C2A70
くだらない質問なんですけど、昔はよくソニータイマーという噂がありましたが
新品でプレイヤーを買った場合、平均して何年くらい故障しないで使えますか?
471名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 17:20:47.76 ID:q24KCCLIO
>>470
延長保証を付けないと1年ちょっと
3年延長保証を付けると3年ちょっと
5年延長だと5年ちょっと
保証が切れたところを見計らうかのように壊れるからタイマーと呼ばれる
472名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 23:20:14.30 ID:qaZeVQqX0
ET1000
友人からもらったBD-R(TDK BD-R LTH 25GB 1-4X)に
地デジ(ドラマ)を5枚ほど焼いて視聴を試みたところ
5枚とも読み込みに失敗しました。
うち1枚だけは1度だけ再生できました。
問題なく焼けている方、よろしければどのメーカーのBDを
使われているか教えて下さい。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 23:54:54.60 ID:PX4++3fr0
純正
474名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 00:45:43.88 ID:7A6aTCd50
>>472
それ初めてのRiTEKのLTHだからレコでストラテジ対応してるのないんじゃね?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 01:40:38.34 ID:k5FaYIrd0
>>472
100円ショップのBD-RE
476名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 19:07:20.24 ID:mXuPjmtN0
部分削除で視たいところだけを
抽出したつもりが尻切れになっていた、
これって錯覚?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 19:27:01.15 ID:mXuPjmtN0
抽出したのが1分程度というのが
関係しているのかな?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 19:40:47.74 ID:mXuPjmtN0
※ 削除設定した場面が少しずれて削除されることがあります。

とあるね。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 19:47:13.44 ID:X1EV+34p0
>>478
「少しずれて」って一コマか二コマだよ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 19:57:00.35 ID:mXuPjmtN0
藤田紀子のさんまのまんまでの
大股開きの部分が肝心なところが
横に寝たところで終わっていた。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 20:06:03.35 ID:mXuPjmtN0
秋田では土曜の6時からやるんだけど
今、東芝レコの今日の自動録画で
録画された物で検証してみたら
30分ぎりぎりまで放送されていることが分かった、
例の物は流し撮りしていて28分頃で
ストップさせた記憶がある、でもチャンネルを
合わせないとストップできないはずだけど。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 23:08:06.11 ID:0s3EjykG0
EX3000安くならないなぁ・・
しかもまだ昼12〜15時と夜0時〜深夜3時まで
延々とファンがうるさく回リ続ける最低の仕様すら改善されてないんでしょ?
今回は見送ろうかな。ファームアップでそういう部分の改善に対応してくれればいいのに
483名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 23:41:19.41 ID:iGj6sDFt0
う〜ん
EX3000は静かな部類に入ると思うんだけどなぁ・・・

俺は現在進行形の芝男だから比較対象は東芝の歴代RDになるけど
これらと比べてもEX3000はとても静かだと思うよ。夜中の起動音で起こされるようなことも無いし。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 01:40:48.51 ID:2eUUS3bg0
>>483
2000や2700より3000はファンがずっと回ってうるさいのは静かになったの?
以前、その時間のファンのうるささが相変わらずだって感想語った人がいたから
3000になっても相変わらずそういうものなんだなと思ってた
しかし芝はもっとうるさいのか・・・情報有り難うw
485名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 13:55:38.23 ID:JlYSTjBh0
>>479
サポートに訊いたら2、3コマって言ってた。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 00:32:56.89 ID:9eCDmeSl0
RECOPLAの自動おでかけタイマーは録画済み番組からのみでしょうか?
つまりこれから録画する予約リストから自動おでかけ予約できますか?
487名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 01:49:00.15 ID:MpqFyGJf0
EX3000欲しい・・・
488名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 19:07:32.99 ID:HgTDvdEn0
これに録画した番組を別部屋にある古いレグザ(Z2000)で観たい場合、間に何を入れれば可能でしょう?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 19:08:00.36 ID:CExr0AlQ0
EX3000良いですよ。
画質は素晴らしいし、HDMI2系統付いているし、本体の動作音もとても静かだし。
外付け3TBを接続して、外付けHDDはお任せ丸ごと録画に設定しています。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 23:34:40.25 ID:8NO5ffW20
ET1000、市販DVDも結構綺麗に見えますね。
でも、録画したDVD(LP)を見てみたら
V9とは大きな差がありました。

EX買ってたらLPもまともに見えたんだろうか。
まあ、自分用はBDしか使わないからどうでもいいと言えばどうでもいいんだがw
491名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 00:24:18.09 ID:celVyX1V0
EX3000買った人感想聞かせてくれ
492名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 10:02:29.50 ID:WazitpFb0
AT950Wアップデート来てたー
493488:2013/03/27(水) 23:54:19.50 ID:BCzaKQRK0
普通に観れるみたいね
494名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 23:31:02.18 ID:uRWX+P5D0
奈々たんチュッチュ!
http://blog.livedoor.jp/nanatan_dao/
495名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 16:02:52.30 ID:vVW+FuMD0
PSvitaにおで転だけじゃなくストリーミング再生できるようにしてくれたらいいのにな
売れてないvitaも売れるようになるし
496名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 18:12:31.48 ID:CWV1lIWr0
容量が無くなった際の削除されるタイトルを
一旦プロテクトし再解除した場合、
また削除対象になるんですか?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 19:00:48.83 ID:nGhyMbmn0
>>496
なりません
ゴミ箱アイコンが消え、自動削除の対象からはずれます
498名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 02:56:39.46 ID:Cx3HRz8l0
ET2000ですが、おまかせ機能なのか、
WOWOWシネマに集中して勝手に録画されます、
Offにする事は出来ますか?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 08:23:16.12 ID:dd0Kz7+O0
>>498
おまかせを使ってるんなら設定見直せばいいだけじゃね?
500名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 18:13:34.86 ID:xFH8577B0
おまかせ使ってないなら
リセットする

最近の機種は買ってすぐリセットしなければ
普通に使えない
501名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 12:33:53.84 ID:SILm4lDT0
今SONYのAT700を使ってるんですがET-1000にAT700内の録画番組をなんらかの方法でまるごと移すことは可能でしょうか?
502名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 12:39:13.58 ID:tq0U0jKb0
地道に移すしかない
そんな無駄な事をするより
どうせならPCに入れとけ
503名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 17:27:06.66 ID:L6etOm6E0
>>500
リセットって初期化ですか?
とりあえず登録ワードは登録したまま、
切るにしました。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 01:30:12.39 ID:DtYepDu40
Dlifeの番組をおまかせまる録で録ってたんだけど、
4月1日から取れなくなった気がする。
先月まではチャンネルと時間帯とジャンル指定で取れてたのに。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 02:28:53.17 ID:lfwe0ewG0
>>504
ジャンルって時々ありえねーもんに変わってる時があるからねえ。
キーワードのみとかの方がいいと思う。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 01:09:31.90 ID:1rEMEnii0
うーん、ジャンルは変わってなさそうなんだけどなー。

ソニーのQA見たら、

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278036456/#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_2
>おまかせ予約リストに入っている予約を消去したり、x-おまかせ・まる録で録画されたタイトルを視聴せずに消去すると、好みを学習して、録画の優先度を下げる場合があります。

って書いてあって、確かに数週間ほど見ずに消したりはしたんだけど、
同時間帯に他の番組と予約が重複してないので、優先度が下がったとしても
録ってくれても良さそうなんだけど。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 01:25:49.52 ID:U1yV7QSN0
おま録で予約しておいた永沢君が撮れてない!
508名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 07:27:59.00 ID:VWnaYa8C0
et2000だけどアップデートのたびに録画リスト引っ掻き回すのなんとかしてくれ。ジャンルのフォルダ分けが分断されてるんだが。
手動でフォルダ分け出来ないの。
自動切っててもアップデートしろとか毎回でるし。アップデート通知出てると動作遅いし。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 08:34:34.92 ID:GsD4fveD0
EX3000だけど、電源入れっぱだったので今電源落としたらアップデート始まったわ。
いつの間にかアップデート来てたんだな。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 10:12:58.82 ID:gGKkcOu50
>>508
アップデートのせいではなく放送局の番組データが間違っていたのでは?
511名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 10:22:13.59 ID:LwnJ1kgr0
前にも書いたことがあるがフォルダ分けはおかしな挙動をすることがある
同一ジャンルのフォルダからたどってもおかしいのでEPGの問題でもない
ただ必ずとも言えないが数時間から数日おくと正常に戻ってる
512名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 10:58:12.72 ID:xcbp61C70
>>510
前回前々回も録画した全ての番組がアップデートを境に2つに分割されたんだ
例えば番組名録画してたとするだろ

サムゲ荘1-2-3話
アップデート
サムゲ荘4-5-6話

同名フォルダがこんな風に複数できる
フォルダ分け判定がリセットされてるんだと思う。

アップデート通知もアップデートもしないようにしたいんだ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 17:27:12.53 ID:4k+rkhQv0
ブルーレイディスクレコーダー「BDZ-EX3000/ET2000/ET1000/EW2000/EW1000/EW500/E500」
デジタル放送ダウンロードによるソフトウェアアップデート開始のお知らせ
ttp://www.sony.jp/bd/update/index.html

アップデート開始日 2013年4月3日(水)
対象機種 BDZ-EX3000/ET2000/ET1000/EW2000/EW1000/EW500/E500
アップデート内容
[1] ホームサーバー機能を利用している時に、まれに「PLEASE WAIT」と表示されたまま起動しない場合があることの改善 (BDZ-EX3000/ET2000/ET1000)
[2] その他機能改善


これ困ってたけどようやくなおったのか
ウチではAT900でも同じ現象が起きたことがあるけどそっちはアップデート来てないな
ET2000側が原因で向こうもエラー出したって事だろうか
514名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 20:15:19.21 ID:2qiqLOLW0
X90からET2000に買い換えるんだけど
ジャンル検索でアニメ新番組や深夜アニメ選ぶと
BSぬきで候補出してくるのは改善してますか?
あと、チャプター編集時のレスポンス
とくに録画中の動作は改善してるでしょうか?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 20:45:13.06 ID:W7uuqdbd0
>>514
お前は俺か
レスポンスは明らかに違うと思った。
あと画質も全然違う。X90より明るいし圧縮時も綺麗になってる。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 21:38:54.72 ID:4k+rkhQv0
>>514
X90の検索がどんなだか知らないけど
検索の条件指定に「放送」項目があるから大丈夫なんじゃない?
・全ての放送、・地上、・BS、・CSと分類がある
517514:2013/04/03(水) 22:24:10.48 ID:cv69HFfD0
>>515-516
おお、それは期待できそうですね
ありがとうございます
518名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 23:49:40.08 ID:Pc1Sssyf0
>>516
その指定はX90もできたはず
519名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 12:15:02.63 ID:nTB5cHLD0
>>513
うちのET1000はPLEASE WAIT病がしょっちゅう出て使い物にならなかったので
ずーっと電源入れっぱだったけどこれで治るんかねぇ

てかこれアップデートされるとソフトウェアバージョンは幾つになるんだろ
今本体情報で出てくるのが25.3.004だが
520名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 13:02:01.35 ID:mjcSt8Uc0
アップデート後のソフトウェアバージョン
BDZ-EX3000/ET2000/ET1000:「008」
BDZ-EW2000/EW1000/EW500/E500:「010」
521名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 07:02:23.82 ID:YPnSOhDS0
3月に値段下がるかと思ったが大して下がらんかったな
もう次モデルまで待ったほうがいいような気がしてきた
522名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 08:43:06.90 ID:bIEsoZZw0
よきにはからえ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/07(日) 20:35:22.77 ID:eMehdy1V0
次のモデルは2013年12月発売です。

EX3000素晴らしいですよ。画・音に満足していますし、本体の静粛性もあります。
ただ、操作性がややもっさりなのと約1000番組しか録画できないのは
次のモデルで改善してほしいものです。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 07:39:28.35 ID:qipDUQxR0
BDZ-EX3000は13万くらいまでは下がってくれると思ったが
こんな価格じゃ買う気も失せるわな。毎年買い換えてるけど俺も次待つことにした
525名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 18:15:36.08 ID:LIQd6Gac0
ソニー、民生機向け4Kビデオフォーマット「XAVC S」
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130408_594936.html

しばらくは関係ない話だな(・ω・)
526名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 07:05:47.79 ID:p+gLlo420
もっさりなのってCPUがしょぼいの?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 07:24:06.24 ID:ExX+hDx/0
そう考えてもいい
PS2のCPU使ってた時はサクサクしてた
528名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 00:56:09.99 ID:5In8z3GF0
未だにX90が画質最強だわ。動きはもっさりだけどw
いい材質つかってるんだな
529名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 22:20:35.89 ID:HjLbNXr00
>>528
30inchで見てる?
EX3000使いだけど、X90は引退前。
壊れるまで使うけど、メインにはとても使えね。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 22:25:43.26 ID:VpKZp4ko0
et2000のUSBって2.0?3.0?
531名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 14:13:01.09 ID:DgM835zZ0
レコーダーの上にHDD乗せて置いても問題ないよね?
532名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 18:39:56.60 ID:SOvrgLlD0
微振動のせいでほんの僅かに音質は下がるかもしれないが、まあ気にしないならいいんじゃないの
533名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 21:52:56.01 ID:5oG9uzLk0
東芝ファンですが東芝のテイタラクにより見切りをつけ
プレイリスト編集のあるこの機種を買おうと狙いとつけていますが
おまかせではない、任意のフォルダー機能はあるのでしょうか?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 22:33:02.19 ID:/7Ijytp60
>> 530

常識で考えたら?
535名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 00:04:35.62 ID:5OC+UY590
>>533
無い
考え方によっては、25種類の「マーク」で似たようなことができるかもしれない
536名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 01:27:46.13 ID:BlSJuNmm0
USBHDDにムーブ最中はUSBHDDに番組録画できないですか?
537533:2013/04/20(土) 11:52:50.61 ID:6PTCYzU/0
>>535
なるほど。
似たような事は出来るけど25種類以上フォルダーは作れないって事だね。
まあRD-X8使ってても、そんなにフォルダーは作ってないから
実用上は十分だね。

ただフォルダーに名前を自由に付けれずマークによる仕分けを
許容出来るかどうかか。

大変参考になりました。
どうもありがとうございます。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 13:05:42.48 ID:Kh56LiTQ0
>>537
>ただフォルダーに名前を自由に付けれずマークによる仕分けを
>許容出来るかどうかか。

ちなみにアイコンは変えられないけどマークの名前は任意に変えられる。
俺的には、年月別とジャンル別の表示と番組名による自動グルーピングで満足してる。
自動に任せてテキトーに使う分には便利だと思う。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/20(土) 13:23:04.62 ID:6PTCYzU/0
>>538
レスさんくす。
フォルダーの名前変えられるのかぁ!!
それは良いね。
RBR-Z250も最後の東芝製って事で在庫極少で高騰してるから
性能の割にお買い得感がないので
こちらを買わせていただきたいと思います。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 05:20:31.08 ID:PQwaAJ1m0
ET1000リセットしたら直ったが
最近また録画が途中までしかしていない

現象が再発した
月1でリセットする仕様か?

WOWOWで深夜1時頃になりやすいんだよなあ
541名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/23(火) 23:45:47.08 ID:QCbuPFUX0
ソフトウェアアップデートしてから発生していなかった「PLEASE WAIT」が再発した
542名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 19:51:49.42 ID:p43QAAxm0
初めてレコーダーを買ったんだけども、
家族にバレたくない番組を録画するときどうしてる?

いや、エロいのを録りたいという訳ではないよ。断じてないよ。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 22:50:36.48 ID:7Rw9pgtg0
>>542
変態さんですね
544名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 23:03:11.76 ID:4GmEc8a00
>>542
外付けに録画して、普段は外しておけばおk
545名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 23:20:08.63 ID:RSHU1I0s0
そして外付けを外すのを忘れて家族に変態がバレる訳ですね
546名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 23:24:46.12 ID:4GmEc8a00
外付けを繋いだ状態を家族に見られるのもアウトだよな。
「あれ?外したの?なんで???」
547名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 07:23:36.98 ID:/p7xSXu10
>>542
まずはその「バレたくない番組」とやらのタイトルを言うところから始めようか
548名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 08:04:10.85 ID:12BxnYp10
そりゃもっと温泉に行こう!でしょう。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 16:40:56.95 ID:ciol/s4a0
>>542
BDに直で焼いて、録画後速やかに回収する
550名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 18:24:01.27 ID:12BxnYp10
>>542
現実的なことを言うと、録った別の番組の後ろに【結合】
タイトルも番組情報も前番組のものになるから再生しないとわからない(・ω・)
551名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 19:28:54.29 ID:QMt0wsxZ0
やっぱ外付けか〜。
みんな、ありがとうございました。

ちなみに変態じゃないよ。
変態に限りなく近い紳士だよ。

>>550
ほ〜そんなやり方もあるんですな。
既にHDDに録ってしまった私にはおすすめの方法ですな。
見るとき面倒くさそうだけど。っていうか、どこに結合したか忘れそうだけど。

初めてのレコーダー記念にノリで録ったおぼっちゃまくんDVD化記念番組の後ろに結合しとくか。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 13:54:43.42 ID:tItrGrFi0
散々DBR-Z260と悩んだけどET2000買っちゃったよ。
届くの楽しみ。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 15:00:02.20 ID:b/EsE0hV0
>>552
容量は同じ2TBだけど性能が月とスッポンだろw
悩むものかいなw
554名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 15:35:59.66 ID:tItrGrFi0
>>553
俺は東芝一筋だったから
フォルダー機能・プレイリスト機能が必須だったの。

フォルダーのなくなったフナイ東芝は論外なので
他メーカーで捜してたんだが
ET2000がフォルダーを任意で作れないってのは、かなり重要問題だったんだ。
SONYのUIは一覧性・整理性においては優れていないからね。

それ以外は勿論 ET2000の方が優れているよ。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 16:54:12.60 ID:M5AY+QmL0
東芝機もフォルダーを無限に作れるわけでもフォルダーを一覧表の好きなところに置けるわけでもないから
実質ソニーのマーク仕分けと同じなんだけど、「フォルダー」という名称に拘ってるだけの芝男が多すぎる
556名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 17:46:32.49 ID:kapk5Rhy0
ソニーは階層フォルダ(しかも自動)にできるのが強みと思う。
ただし、マークは使い難いので、任意の名称を付けられるようにして欲しい。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 18:04:33.88 ID:/UdHB2im0
>>556
名前は変えられるだろ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 18:34:23.65 ID:M5AY+QmL0
>>556
階層フォルダ化は便利なことも多いが痛し痒しなことも。
意図に反して勝手にまとめられたときなど、選択ダビングを小分けでやらにゃならなくなったりで有難迷惑になることも度々。
そういう時はファイル個別で出し入れ指定可能なパナ機が羨ましくなったりする。

>>557
意外に知られていないんだよな、それ。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 18:43:22.30 ID:kapk5Rhy0
>>557
マークに名前をつけられるが、マーク自体を名前にはできないだろ。
今マークが表示されてるところを、普通に名前表示にして欲しいって意味。
サクランボのマークとかあっても意味不明。

>>558
番組の情報が間違っていて、自動で整理されたのが間違っていてどうしようも無い事は
しばしばあるよね。
この番組情報をユーザが修正できるようになってれば、大分使えるようになるかと。
パナは、「まとめ」の中に「まとめ」を作る階層化ができないから今一。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 19:25:44.15 ID:b1gtYC/A0
自動でフォルダー分けってのがそもそも気に入らん。
フォルダー名を任意で入力させて(マークなんぞいらん)
自分で仕分けさせろや。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 19:49:06.74 ID:M5AY+QmL0
>>560
どうぞ、芝機買って好きなだけフォルダ切っててください
562名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 19:49:58.23 ID:8wGUF+/50
>>559
>>557
>今マークが表示されてるところを、普通に名前表示にして欲しいって意味。
>サクランボのマークとかあっても意味不明。

ジャンルやマークなどタイトルの属性を常に全部表示しろってこと?
表示がぐちゃぐちゃになるだけやん
563名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 19:51:29.33 ID:8wGUF+/50
>>560
そのやり方だとほとんどのやつはデフォルトのディレクトリに全部の番組が入ってる状態になるだろうな。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 20:43:22.16 ID:kapk5Rhy0
>>562
>>ジャンルやマークなどタイトルの属性を常に全部表示しろってこと?

違う。
今あるマークが表示される部分を、代わりに好きな文字列にしたいって言ってるんだよ。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 20:52:47.21 ID:8wGUF+/50
>>564
1文字しか表示できんぞ?
詰めてもせいぜい3文字ぐらいだろ
566名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 20:57:38.42 ID:kapk5Rhy0
>>565
はあ?
だから、文字列表示用にデザインを変えればいいでしょ。
頭硬すぎ。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 21:01:28.67 ID:M5AY+QmL0
どうやら ID:kapk5Rhy0 は、マークの名称が画面内に表示されていることに気づいていないらしい
568名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 21:06:00.07 ID:kapk5Rhy0
>>567
>>559を見ろよ。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 21:50:29.28 ID:M5AY+QmL0
>>568
画面内を見ろよ。

つか、マーク(フォルダ)の名称が必要になる操作画面でマークだけしか表示されてないのって具体的にどんな場合?
570名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 02:11:37.18 ID:S00neO/d0
>>568
グループ表示にすれば、タイトル表示にマーク名が出てる必要なくね?
全タイトル表示で使ってたりするのかいな?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 20:54:54.51 ID:zv4/OvTM0
先週末ET2000を買ったんだけど
リモコンの設定でTVメーカー選択をしようと思ったら
俺の使ってるサンヨーがねえYO〜☆w

仕方なくググったらSONYのHPに書いてあった。
まだ使っている人もいるのだからメーカー選択欄から消すなw
572名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 20:58:18.59 ID:ZK5FXFSB0
それはお前が悪い
573名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 03:48:33.96 ID:2qkOFJqV0
3000ですが、おすすめ画像設定ありますか?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 10:40:04.87 ID:2qkOFJqV0
この機種はパナみたく外から、ハードディスクに録画したものみれますか?
575名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 22:43:06.08 ID:y4BeoXaE0
ありますん
みれますん
576名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 09:15:45.10 ID:T/d4OAIM0
AX2000からET2000に買い替えようかと思ってるんだけど、
録画データの移行方法ってってBDからの書き戻しくらいしかない?
577名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 08:27:24.67 ID:730dmwXx0
ないよ
578名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 10:43:43.52 ID:tfQzMm9C0
>>576
移行する必要なくね?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 11:26:10.73 ID:pdw+xSBg0
>>461
解決した?俺もなってるんだが・・・
580名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 15:45:29.70 ID:zkNgqOnY0
>>515
x90の方がレートが上だし、チップもいいもの使ってる
581名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 12:46:04.91 ID:m9nMhis30
>>580
釣れますん?
582名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 13:08:58.92 ID:HQ8l/YOQ0
このスレの賢者には関係ないけど
EW2000がレコーダーのワースト大賞だった
583名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 13:59:48.10 ID:BlrhyU7t0
>>582
なんでなん?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 22:02:57.11 ID:cOpImWgr0
HiViなら毎年広告費と称してお金動いてるからか
SONYの商品が必ず上位に来るようになってるんだがな
というかランキングなんて何の役にも立たないから気にするほうが頭おかしいけどさ
585名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/21(火) 22:47:32.65 ID:wcIDKHSs0
>>583
たぶんコンビニで売ってる雑誌がソースかと
画質が悪いわりに値段が高いとボロクソに書かれてた
586名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 00:14:44.73 ID:0tYtHTTb0
ETとEWの差ははてしなくでかいからな。USB-HDDつなげば容量の差は関係ないし。
EW2000の無意味さは異常。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 00:27:11.45 ID:Iir2T5AE0
その点もふまえてEW2000買う金あるならET1000だよなあ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 00:52:03.45 ID:EiVw+5RW0
値段は変わらないのに品質が断然違うからな
589名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 16:22:32.26 ID:ZjoaNpwHO
DRモードで録画しても画質の差有るの?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 17:21:56.36 ID:NR3NZJYM0
うん
591名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 17:31:04.24 ID:NwqCnIvu0
>>589
再生画質はCREASで違うだろう
592名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 17:52:26.20 ID:5Ps9SJpI0
>>589
市販のBD/DVD/CDを再生する場合
ソースの質は基本同じでもプレーヤーによって大きく左右されるのと同じ
593589:2013/05/24(金) 21:55:47.63 ID:ZjoaNpwHO
>>592
じゃあEW-1000/2000とET-1000/2000の回路は別物だって事なの?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 00:39:51.01 ID:JhR3pLnw0
595名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 01:01:18.45 ID:J4rNnykd0
>>593
回路が全然違うから問題になってるんでしょ
チューナー数だけならまだ使い方って話で終わってる
596名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 08:50:32.33 ID:9/JRpOFI0
>>593
メーカーの比較表見てこい
597名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/25(土) 21:29:12.70 ID:rHNkkoB90
買う前に総合スレで相談してETにした。
LSRで録る機会が増えた。ドラマ全話とかでも25G1枚に納まる。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 02:02:40.66 ID:7DDbHDi50
ソニーレコの2012年モデルはトリプルチューナー機以外は地雷ですか?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 04:38:45.78 ID:gajZB8TUP
>>598
たまたま見た雑誌にEWは地雷みたいな事が書かれてた
600名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 13:48:57.47 ID:KahqQ6lm0
atからewに買い替えたけど、全然問題ないわ。家電量販店で37000で
3年保証だからなぁ、利幅も薄いだろうし、高い機種売りたいんだろうなぁ。
X90買った時は20万弱ぐらいしたから、隔世の感だ。
xperia とipadにワイヤレス転送が便利すぎる。レコトルネも買ったし、
onkyoのBASE30に繋いでる俺にはこれで十分。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 14:16:02.92 ID:S3aUbsBC0
どうりで頭の悪そうな書き込みだ
602名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 17:30:55.24 ID:7DDbHDi50
>>599
2011年モデルは950Wでも十分だったんだけどね
トリプルチューナー機を売るためにダブルチューナー機は機能を劣化させた
603名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 18:37:47.38 ID:d/Ls/0DS0
テレビ王国から録画予約する時に毎週録画する設定って出来ない?
あとからレコーダーを操作して予約内容を毎週録画するに変更してるんだけど面倒
パナのBZT600からET2000に買い替えて満足してるけどここだけが不満
604名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 18:58:13.17 ID:enjikv660
>>603
録画したならだいたいすぐ見るだろ?
そん時に毎週指定で次回録画予約すれば良くね?
605名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 19:19:06.95 ID:d/Ls/0DS0
>>604
一回で毎週録画する設定にしたいんだ
でもその方法が一番楽かなートンクス
606名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 15:57:59.89 ID:3pbOSw9e0
クルマでいこう!を毎回SRモードで録ってるんだけど
X90からET2000にしたら同じモードで画がジャギっぽくなった
とくにスタジオ収録部分が
607名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 01:03:36.94 ID:fFfqkSsd0
>>606
ET AT 複数持ちだがX90の方がSRは綺麗に見えるなぁDRCか?
608名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 08:45:15.41 ID:CuzIgX+Z0
>>606
ん〜俺はそれ感じないなあ。X90とET2000使ってる。両方ともSRがメイン。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 10:53:51.41 ID:R9lRhVsu0
俺も普段SRを使うけど、X90よりETの方が綺麗だと思うわ。
X90のXSRなら同等くらいに感じるかな
610名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 15:58:48.35 ID:UIxli4sk0
X90、AT900、ET2000が有るが

X90<AT900<ET2000だわ

X90はフォーカスがぼやけた感じになるから、それが好きな人にはいいのかもね
611名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 16:00:37.97 ID:UIxli4sk0
はじまらねーーー
612名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 16:01:08.31 ID:UIxli4sk0
誤爆・・・
613名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 17:43:09.17 ID:39DSptAd0
X90は圧縮録画(AVC)の解像度が1440x1080だからフォーカス甘くなるよね
でもデータ量減らした分、画質の劣化は少なそうだけど
614名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 17:47:13.25 ID:CuzIgX+Z0
>>613
地デジ録画だと変わらないという気も
BS/CSでも地デジ解像度の放送あったよね。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 18:28:13.50 ID:39DSptAd0
そういえば地デジと一部のBSは1440x1080だった・・
X90だとDRCでの高画質化、ET1000〜だとCREAS4での高画質化か
時代が進んだ分、CREAS4の方が高圧縮時の画質は上な気がする
616名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 19:17:10.64 ID:kZTGHzk0O
近くのヤマダ電機でET-2000とBZT-830を同時値引き交渉したら830が取扱い終了処分品との事で呆気なく9万円割れしたので、今回は830購入しました
ごめんなさい
617名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 19:23:25.64 ID:R9lRhVsu0
>>614
解像度は変わらないが、エッジが甘いし動きに対しての
破綻もX90よりETの方が少なく感じる。

BS FOXでやってるウォーキングデッド録ってるけど、
これが1440だな
618名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 21:35:55.67 ID:39DSptAd0
俺もウォーキングデッド録画してるけど、ディスクに残す用のSRと
見て消す用にDRの同時録画してる。(FOXはコピーアットワンス)
同じ番組を同時W録画したい場合って片方は日時予約しか手はない?
素朴な疑問。ワンタッチで録画予約する方法あるのかな?
619名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 22:01:39.09 ID:R9lRhVsu0
>>618
ない…だろ。
キーワード登録しておいても、番組表から予約済みの場合は
おまかせ予約に出てこないしな。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 00:59:59.31 ID:VtErDL7Z0
>>618
CHAN-TORU使うくらいかな
621名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/30(木) 21:59:49.60 ID:u9n4QpMi0
録画中に電源切ろうとすると必ずフリーズするんだけどこれ仕様なの…?
PLEASEWAIT病にもかかるし
結構な確率で録画失敗してるし
本体丸ごと交換して貰っても症状同じだし、
ET1000ってもしかして外れクジとか…?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/30(木) 22:23:09.65 ID:aZBXI8iM0
>>621
電界強度足りてないとか、マルチパスひどすぎてうまくデコードできないとかじゃね?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/30(木) 22:29:58.14 ID:u9n4QpMi0
>>622
ソニーの中の人に来てもらって全部調べて貰ったけどそこら辺の問題はなかったみたい。
今価格ドットコムの口コミ調べてみたら同じような症状の人がかなりいたみたいで
もっと早く気付けば良かった…
3回交換して貰って全部駄目ってちょっと異常
画質綺麗だったから使いたかったのに残念だが返品することにした
624名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/30(木) 22:46:20.91 ID:aZBXI8iM0
不思議だね。
ウチのは今日も快調に動いてる。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/30(木) 23:22:51.91 ID:Rc4WrKxI0
>>621
>本体丸ごと交換して貰っても症状同じだし、

ウソ臭いなこれ。悪いけど外れクジなのは機種ではなく貴方だよ。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/30(木) 23:30:39.71 ID:iRIkz27G0
>>621
っというか、レコって電源切ることある?
ET1000とV9併せて使ってるけど
V9は買った当初からアップデート出た時くらいしか電源落としたことない。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/30(木) 23:42:47.90 ID:U2KpZzce0
電源切るって言ってもコンセント抜くわけじゃないだろ
読解力ないのかブラウン管使ってるのかどっちかか
628名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 07:27:03.22 ID:yReWOt1x0
俺のET2000は今日も快調
629名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 09:00:42.57 ID:TsnGL6drP
この機種てhuluみれないのですか?
630名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 10:28:00.00 ID:Dn/3yzdW0
>>629
ツタやしかねぇ〜
631名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 14:12:34.46 ID:a6R8pkSx0
もう一つあるだろ
なんたらTV
632名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 20:14:22.79 ID:sXiId+vM0
ew快調
633名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 21:23:08.29 ID:eykd3lxk0
EX3000快調
634名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 21:58:55.34 ID:MgOa2td+0
ET快調
635名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/04(火) 08:49:09.00 ID:QVXixlTs0
EX3000高すぎ
636名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 09:49:01.42 ID:biNPwc/lP
>>7
何で3Tモデルになるとたかくなるの?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 10:17:42.07 ID:tM8CeWFR0
>>636
3TBモデルだからじゃなく高画質回路やアナログ回路に金掛けてるからだろ。
高画質回路が欲しい人には3TBHDDを抱き合わせ販売状態
3TB欲しい人には高画質回路を抱き合わせ販売状態

まあ普通そんなもんだな。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 19:13:58.63 ID:HDLLHB4c0
フラッグシップなんだから画質容量ともに一番にしてるだけだろ
639名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/07(金) 00:03:42.99 ID:PLBOR2Ai0
>>636
画質が全く別次元。4Kのテレビやモニターに興味が有るならこれか、パナのBZT9300一択
640名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/07(金) 12:56:12.46 ID:NreYmDsW0
HDMIが未だにショボイ音しか出ないだけにアナログの音が良いのは嬉しい
641名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/07(金) 12:57:28.60 ID:LgH6imSh0
>>640
あなたのHDMIにつながった機器のDACがしょぼいからだと思われ。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/07(金) 13:40:28.04 ID:8e5tioiq0
耳がショボイのかもしれないな
643名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/08(土) 11:39:07.55 ID:aWLI8S2w0
>>641
いや、最新のSONYのAVアンプの最上位モデルです。
というかEX3000持ってて聴けば普通に分かるのでは?

>>642
出来れば憶測で煽らないで。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/08(土) 18:46:29.76 ID:KBl4A/b90
>>643
耳に合わないということかもな。
うちは、X90だけど中堅どころのhdmiアンプで2ch出力するより
X90のアナログ出力を同じアンプのアナログ入力に突っ込む方がいい感じ。
これがあるからET2000買ってもX90残している。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 01:58:10.99 ID:w4i7WfmH0
>>644
俺もX90は残してるわ。
最近の機種と比べると半端なく重いよね
646名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 00:06:16.34 ID:GUPaueog0
クラッシュしてない?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 04:03:08.88 ID:7xwvC2bd0
ソニーのAVアンプが糞なんじゃ
648名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 10:29:34.33 ID:z4cVZuaZ0
BDZの今の機種って早送り/巻き戻し再生が紙芝居でしょうか?
PS3みたいにスムーズに早送り/巻き戻し再生できますか
649名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 10:34:35.21 ID:1INbkQDl0
>>648
PS3がどんなかしらんけど、ET2000は紙芝居。
デジタルレコになってから紙芝居でない早送り巻き戻しみたことないんだが。
紙芝居のフレームレートは俺は我慢できる範囲内だが
650名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 10:46:58.29 ID:Xc8aRAc90
テープじゃなくてもつい巻き戻しと言ってしまうよな
651名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 11:09:06.11 ID:z4cVZuaZ0
>>649
ありがとう
PS3は6、7年前のゲーム機なのにスムーズに早送りできるよ
652名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 11:24:28.68 ID:1INbkQDl0
>>651
紙芝居の定義次第かもしれん。
感触として3段目早送りで6fpsくらいって感じ。
お店でためしてみて。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 11:18:57.19 ID:Cw0GudQG0
ET2000購入後一週間たちましたが、いまだにすべての番組名のロゴが表示されません。
NHKは表示されます。
あとシステムアップデートが1回も行われないのですがほっとけば勝手にするのでしょうか?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 11:52:20.86 ID:ieGOcc4X0
>>653
とりあえず現バージョンぐらいは書こう
それとバージョンアップはPCやスマホなどを使って行う方法もある
655名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 22:04:49.82 ID:MRomi55p0
ロゴはそのうちなんとかなると思うよ。自分もそうだったし
ファームウェアは書かないと何とも言えんが最新なんじゃないのかね
656名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 18:25:56.69 ID:72kuhkz+0
653です。バージョンは最新になっていました。
確認不足ですみません。番組ロゴに関してはもうしばらく待ってみたいと思います。
最初はNHKしかでてなかったですが、今は3番組くらい増えましたw
657名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/26(水) 01:15:08.24 ID:1uie9gSl0
>>651
そりゃ性能が違うんだから当たり前
逆鞘になってでも今後数年を戦うためにあえて高スペックにする必要があるハードと、毎年新製品を出す関係で向こう1年だけそこそこのスペックで十分なハードでは立ち位置が違う
658名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/27(木) 07:52:15.84 ID:sEwdc4uj0
8月か9月頃には、新作出すかしら?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/28(金) 17:44:17.57 ID:cxzMIFil0
>>658
出そうですね。自分は、ET系を狙っています。
画質が綺麗なのが無難ですので。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/29(土) 19:29:01.44 ID:S7zoB7leI
どなたかレコプラによる視聴操作はソニーのタブレット以外でも快適に使えてますか?安いネクサス7とかでもいけますか?
661名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/01(月) 04:15:31.30 ID:3W3Lfttg0
et2000でリモート録画予約設定ってどうやるのでしょう?
リモート録画予約設定の項目が見当たらないです
662名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/01(月) 07:15:20.57 ID:F5O/RVBs0
レコ側は予約の為に機器登録するだけ
663TからSへ2013:2013/07/01(月) 17:26:52.26 ID:x9gXfDGi0
DVDのアップコンバーターの質が良いのは、
ETシリーズの方が上ですよね?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/01(月) 18:05:56.30 ID:h4O3umUa0
当然そうだよ
搭載の画質回路が違うし
665名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/01(月) 22:11:31.98 ID:+1sSPzjJ0
ふらりとケーズ行ったら ET1000 が 53,000だから買ってきた。ど田舎だから望外の安値だ。
まだちょっと慣れないけど説明書見てみるわ(リモコンコード変えるとこしか見てないw)。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/02(火) 01:52:10.13 ID:GvIMkZRM0
667名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/02(火) 12:15:09.55 ID:TGl1uLNx0
ET2000を買ったんだけどライブチューナーの同時視聴だけじゃなく録画済み番組の複数台DLNA視聴もできない?
自分androidで録画番組、嫁iPadでライブチューナーもしくは録画番組って使い方をしたいのに片方が視聴していると他方が使えないんだけど設定があるのかな。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/02(火) 12:21:30.15 ID:UQJgQktWP
ソニレコは未だにGbE未対応だから1ストリームがやっとだよ
たまに100でも2ストいけるだろって馬鹿がいるけど相手にしないようにね
リアルは算数では計算出来ないから
669667:2013/07/02(火) 12:54:49.53 ID:TGl1uLNx0
>>668
ありがとう。
そうかぁ、仕様なのか。それならそうはっきり書いて欲しいよね。
ソニーの家中どこでも視聴の説明を見ていると勘違いしてしまうよね。小さく分かりにくい文章で注意書きがあるみたいだけど...
670名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/02(火) 20:37:16.55 ID:PKNKsyGL0
USBも地味に 2.0のままだよね(買う前からわかってたからそれはそれでいい)。
番組表横方向にページ単位で送れないのがちょっとストレス。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/05(金) 07:15:43.47 ID:EbPgZXQp0
夏ぐらいに出たらXPERIAの秋モデルも同時に買おうかと
思ったらDOCOMOは、秋モデル出さないとか?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/05(金) 16:14:54.58 ID:XikEmYYC0
EWシリーズでほぼ決定していたが、
ETシリーズの画質系の充実で迷う。
番組もたまに3番組録画したい時がある。
買うなら、ETの方が良いでしょ?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/05(金) 16:15:42.62 ID:972Q7dMlP
ETでしょ!!
674名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/05(金) 22:29:48.95 ID:LOpQQruf0
いーてふ
675名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/06(土) 07:21:15.81 ID:lExCUR6B0
早く新作出て欲しいよ
番組情報取得のために延々と裏で起動してるのが結構鬱陶しいので
そういうところも早くなるといいな
676名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/08(月) 10:47:57.39 ID:1khPBHqg0
>>674
マチャアキ
677名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/11(木) 06:52:18.84 ID:xNtgdBho0
まだぁ?
678名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/14(日) 11:28:37.43 ID:YJBsiJYL0
二階のET1000を一階のIOデータLS700で見ようとすると
再生できませんと表示される
X90では問題ない
同じ症状の人いませんか?
679名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/15(月) 00:42:39.79 ID:BvItRi5U0
>>678
録画してないときに電源落としてみるとか、ルーターなども電源落としてみるとか
俺はこれで直った
680名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/15(月) 10:55:17.27 ID:V3VLi28O0
レコーダー→レコーダーにケーブルかなんかで移動できないの?
681名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/15(月) 11:11:39.61 ID:5A3/lpVKP
>>680
パナソニックのDIGAが
30系からら送り出し(50系から指定)
50系で正式対応した

ただしダビ10のはコピ1になるけどね(出来ないパターンもあるとか)
電源がスリープになってるときに移動作業するとのことで
以前から再圧縮とかの作業もしてたんで実装は容易だったかのかも知れんが
その手の動作はソニーは対応してないから
ソニーも直ぐに追随できるかどうかが
682名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/15(月) 12:13:21.83 ID:nr3xpjlm0
>>680
ETが受ける分には送り出し側の仕様次第
683名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/15(月) 15:03:15.30 ID:d5eBHsT10
>>679
ET1000リセット、電源ケーブル抜き差しで直りました

ET1000最近不具合多いな‥‥
684名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/24(水) 21:02:45.35 ID:hxCZE+xYP
ちょっと質問なんですが、録画先が本体HDDで録画時に容量足りなくなったら録画先を外付けHDDに自動で切り替わってくれますか?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/24(水) 23:55:05.98 ID:e9E1qJHj0
しますん
686名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/25(木) 01:09:07.14 ID:PwJuMzyF0
>>684
できません
687名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/27(土) 01:56:16.43 ID:W0durbuZ0
誰かet2000安く売ってくれ…
688名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/28(日) 15:29:31.98 ID:/HJ6Pqt40
>>687
いくらで?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/29(月) 08:59:47.96 ID:r8oNgzmK0
>>688
57000円で!!!
690名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/30(火) 11:34:38.95 ID:f0101vHp0
ET1000+レコプラ+townky beamで
アンドロイドタブ(Acer ICONIA TAB A700-S32B)
に持ち出して見てるんだけど
初めてダウンロードするときにtownkyのアプリ内で課金の案内が出るって
認識だったんだけど課金案内がされることなく持ち出し出来て
使えてるんだがいつからか課金されなくなったのでしょうか?
townky beamは3.4.4
ドコモユーザーではない
691名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/30(火) 11:43:34.85 ID:3xT5+uojP
>>690
そのGoogleアカウントでトンキを初ダウンロードしたのはいつだ?
692名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/30(火) 11:49:45.48 ID:f0101vHp0
>>691
今年の1月くらいだったと思う
693名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/30(火) 11:59:22.03 ID:3xT5+uojP
>>692
それならDLNA再生は出来てる?
694名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/30(火) 13:17:05.65 ID:wupHAkhZ0
>>692
2013/1/31までに無料のVer.3.3.5を落としてる人は引き続き無料で使える
以降は有料

既存ユーザーへの特典
695690:2013/07/30(火) 14:20:35.05 ID:f0101vHp0
>>693
>>694
なるほど、Ver上げたら課金対象だと思ってました
スッキリしました
情弱の勘違いにお付き合いいただいて有り難うございました
696名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/03(土) 02:05:55.58 ID:uEQ04Bvs0
この前買ったのだが、
底板の鉄板が傷たらけだった。

天板等他は綺麗だったけど。

マレーシア産だから、仕方ないのかな。

目につかないから、そのままセットしたけど。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/03(土) 08:50:44.14 ID:10TLAqN3P
>>696
もしかしてリフレッシュ品に当たったのかもな
あんまり酷いようなら写真でも撮っておくといい
698名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/03(土) 14:15:06.61 ID:uEQ04Bvs0
>>697
携帯みたいに、リフレッシュ品なんてあるんですか。

底板以外は表示部の保護ビニールもついていたし、問題ないですが、写真はとりました。

安売りで買ったのが間違いかな。
毎週末に限定で出てるから、リフレッシュ品で安かったのかな。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/03(土) 16:04:34.87 ID:XuYpyq/XP
ときどき受信機?の不具合により録画できませんみたいなのでるけど、なにがわるいの?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/03(土) 17:33:20.65 ID:rNFZfNQa0
>>699
電波を受信できなかったんじゃないかい
天候とか周囲の違法電波とかアンテナが腐ってるとか配線が糞でノイズ入ってるとか原因は色々
701名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/03(土) 18:22:58.72 ID:XuYpyq/XP
>>700
いま、品川調べたらスカパー!のとき
ばかりです。
感度や排泄物は問題の可能性低いとおもわれます。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/03(土) 18:52:11.19 ID:LAKDfDXb0
>>698
あの金曜日の夜に安くなる店は怪しいでしょ
703名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/03(土) 19:06:39.49 ID:xThbLH3l0
>>702
おいおいそこで買った俺を不安にさせるなよ
5年保証入ってるからいいけどさ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/04(日) 14:12:55.18 ID:qnH0LKDo0
金曜日の夜に安くなる店は何店舗かあるが、まさかおれが買ったとこじゃないよな?
不安になってきたぞ!
705名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/04(日) 17:23:13.52 ID:JaI0Vdo20
ET1000が30台限定の店ですよ。怪しいのが広まったのか、最近は次の日の昼頃まで残ってますね
706名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/04(日) 18:17:00.75 ID:Swby8YhO0
俺そこで買ったけど不安なら5年保証つけなさいって事だ
707名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/05(月) 09:59:17.74 ID:LJTZb21U0
試してみれば言い訳ですが
ET2000本体HDの約2Tのタイトルを
USB外付けにコピーした場合
どれ位時間がかかりますか?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/05(月) 10:52:56.34 ID:HSeU1TNYP
>>707
USB2規格でかなり遅い50GBで約1時間
縛りのあるレコのUSB-HDDよりBD-RE経由でPCのHDDに格納するのが良い
709名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/05(月) 15:30:09.34 ID:LJTZb21U0
それこそ縛りが出ますがMacユーザーなので
USB-HDを録画先にするだけに
した方がいいようですね。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/05(月) 16:50:53.84 ID:HSeU1TNYP
DVDfab passkey
Windows7/Vista/XP(32-bit/64-bit)、または Mac OS X v10.6/10.7/10.8
711名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/08(木) 19:42:46.71 ID:sPk2BrLr0
>>705
余ってたから買ってしまった。
保証なしで。

週末に売りだすのは、リフレッシュ品が週末に納品されるということですか?
712名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/09(金) 12:59:52.17 ID:K10Enjiv0
先週買ったけど、傷など無いし、箱も開封など無く綺麗なものでしたよ。
再調製品とかじゃなく、新品のはず。
店も、元は例の支店のようだしちゃんとしてるような?
まあ、この手の物は何があるか分からないので5年保証は付けましたが・・・
713名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/09(金) 13:26:57.17 ID:smD5QgjR0
>>712
業者さん乙w
714名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/09(金) 13:42:58.98 ID:b36926nUP
これはあからさまに怪しいなw
715名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/09(金) 14:17:44.07 ID:2FUvVnMn0
週末限定の店ヤバいのか?
地元の店より大分安いから買おうと思ってたのに
中古レベルなの?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/09(金) 14:56:18.10 ID:vb0zD7+s0
うちの親父が小さい電気屋やってるんだけど、自称卸業者から「新品リフレッシュ品激安販売」ってメールが良く来るよ
メール見てみると怪しい文句が乱立
・新品同様に販売できビジネスチャンスアップ! ← 同様っておい
・メーカー保証はなんと1年 ← 普通そうだろ、そうじゃないのもあるのかよ
・箱や袋に小さな傷がついている場合があります ← なんで付くって最初から分かるんだよ
・お分かりになる販売店様だけへのご紹介です ← 何を分かればいいんだ
連絡先はもちろん携帯電話番号のみw

そこがそうかは知らんけど、そういう世界もあるってことで
うちは取次だからそんなんに手を出せないから実際どういうのかは分からん
717名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/09(金) 15:26:25.60 ID:PDCGmSoo0
>>712
むしろばれないように特に気を使って掃除したりするんではないだろうか
718名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/11(日) 20:01:07.49 ID:WpGQluJK0
当たり前っちゃあ当たり前だが、上書き録画設定してる番組が二話続放送だと
きっちり上書きされるんだな。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/12(月) 00:06:46.46 ID:Mnn2n2Da0
ET1000って前面パネルの左下に
1TB、3番組同時録画、外付HDD対応って書いてあるシールが貼ってありますよね?
今日届いたET1000には何のシールも貼られてないんですが
これって怪しい商品なんでしょうか?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/12(月) 00:29:59.88 ID:yJL6fzlQ0
>>719
まさか、金曜日の夜に安くなる店で買って無いですよね?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/12(月) 01:01:14.82 ID:HFVk5x8JP
リフレッシュ品について誤解してる人がいる気がするな

リフレッシュ品こそ正規ルートでしか流通しない真っ当な商品だぞ
多少嫌な気がせんでもないがその分安い
722名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/12(月) 01:28:48.27 ID:S/MqGcR10
ET1000ですが、電源を入れてるとPS3からDLANで認識できるのですが
電源を切ってると認識されません。どの設定が悪いんでしょうか?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/12(月) 02:10:15.77 ID:Mnn2n2Da0
>>720
その、まさかです
すごく不安
724名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/12(月) 02:29:20.66 ID:3sgJ6bG00
>>721
リフレッシュ品をリフレッシュ品として売る分には文句ないさ
そうじゃない業者がいるってことだろ
725名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/12(月) 13:15:05.87 ID:KiXZ/i7z0
金曜日の夜に安くなる店って有名なの?
全然わかんないんだけど
726名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/12(月) 22:20:21.33 ID:7OKIOALQ0
新宿カメラ戦争で消えた店・・・
727名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/13(火) 00:22:19.27 ID:4nwTZ2310
>>722
高速起動にする
728名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/13(火) 07:17:03.62 ID:416lmgn00
安さ爆発
729名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/13(火) 07:34:10.94 ID:jM2r/Yfd0
ガンバルガー
730名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/14(水) 20:33:05.76 ID:4mOLmj6H0
>727
高速起動にしてるけどダメ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/15(木) 01:05:40.99 ID:aU6istTJ0
PS3のDLNAはWake on LANに対応してないので…
732名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/16(金) 10:28:38.93 ID:ybvdJT2G0
ET1000のアナログ入力でVHSで3倍で録画した
サザンのライブ映像(25th)をダビングしたいのですが、
綺麗になりますか?(ビデオデッキありsony製)
733名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/16(金) 10:47:10.31 ID:HdaNa3d60
>>732
VHS3倍の時点でアプコン通しても厳しいと思うよ
元映像の情報が少ないから補正かけてものっぺりしちゃう
アニメみたいに色数が少なくて輪郭が出ていればそうでもないんだけど実写は厳しい
まあそれでもテープのままで見るよりはマシになるし、劣化もそこまでになるから早めにデジタル化したほうがいい
未来のアプコンでは今よりもハッキリ見えるかもだし
734名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/16(金) 17:58:12.07 ID:ybvdJT2G0
>>733
回答ありがとうございます。
アナログWOWOWだったので、4:3の映像です。
それなのに、上下は切れてます。
アニメならなんとかなりそうなんですが、
人物が歌ったり、動く映像なので^^;
RD-XD72がDVDドライブが故障中なのですが、
新しいレコを買う余裕が無くて・・・

EW1000と迷っています。ET1000は3番組録画出来るのも
魅力ですし、映像的にも。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/17(土) 00:07:28.37 ID:NTv9zILd0
ET2000のソニータイマー発動したぞ。

とりためごと持ってかれちまった。

泣きそう。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/17(土) 00:19:10.88 ID:mPBgT3SZ0
SONYに限らず録りためていること自体間違い。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/17(土) 00:50:29.30 ID:9LQp3NQW0
HDDなんていつ壊れるか分からない消耗品にため込むとかアホかと
738名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/17(土) 01:31:43.91 ID:klELlykL0
桜やで注文しました
739名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/17(土) 03:06:40.54 ID:rpxpwQDy0
>>737
あんたのレコはHDD内蔵されてないの?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/17(土) 04:42:04.78 ID:vazcUU9l0
>>724
カカクコムとかもそうだけど、怪しい業者や汚い業者がホント多いからね
今まで何度最安付近の店で新品としか書いてないのに
一度使われたリフレッシュの新品同様品が送られてきたことか・・・
定番だけど、安いものには理由がある。って食品も家電も何でもホントそうだわ
741名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/17(土) 09:27:55.38 ID:jVQ5zVmw0
>>739
は?
取っておくならBDに焼けってことだよ
HDDは一時保管場所
後生大事に取っておくための場所じゃない
まあBDも100%ではないけどHDDよりはマシ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/19(月) 18:14:14.71 ID:MoRiJNVR0
>>740
どうしてリフレッシュ品だとわかったんですか?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/19(月) 19:19:08.66 ID:G9G/bYFuP
海外生産だから税関で開けれれることはあるだろ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/20(火) 22:51:03.32 ID:CCJZhxaN0
新型はいつでますか?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/20(火) 22:53:12.32 ID:VgjBGoEnP
>>744
今月発表の確率90%
9.99%は来月初旬
残りは撤退かなw
746名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/21(水) 08:15:24.48 ID:KDrDEhDQ0
>>743
ないでしょ。仮にあってもそんなもの売り物にするわけがない
747名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 21:50:31.70 ID:coYim0Qs0
荻窪の店は、結局信用できるのですか?

なんで週末だけ販売なんでしょうか。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) 22:08:21.59 ID:49ssQrwI0
次期機種がTRMP方式だったら、ET2000買うか
749名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 06:56:21.73 ID:3P77irBj0
>>747
ここで噂になったかは知らないが、先週安売りなかって他のも高くなってるから怪しかったんじゃね
750名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) 14:51:02.85 ID:3Pon5Gy2P
8月中に新型の発表して欲しいですな
751名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 12:15:27.48 ID:7qY7sGCk0
PSVITAで持ち出しだけじゃなくて視聴もできるようにしてくれ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 12:58:04.16 ID:vQbpeDwT0
そこはナスネを使ってくれってことなんだろうな
753名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 13:28:34.92 ID:7qY7sGCk0
nasneを持ってても結局録り分けがめんどくさくなって容量も少ないしシングルチューナーのnasneは使わなくなった
レコーダーに外付けHDDのように使えるようならいいが、nasneはPS3とVITAの周辺機器みたいなもんだからな
754名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/27(火) 15:20:39.87 ID:E+dKUayE0
今日はカメラ…
755名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 21:55:20.53 ID:rSQHW6WM0
荻窪の店はよくないの?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 00:37:20.66 ID:iLEV4+9c0
>>755
再生品だから安いという噂がここで流れたら安売りがなくなったなw
757名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 00:46:22.36 ID:TlyHrtogP
新商品発表前は値段が上がるものだよ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 07:28:05.14 ID:ZdiqDznh0
そろそろ発表くるかね?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 11:01:10.83 ID:5OqaSD6u0
俺は今週来ると予想してる
760名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/04(水) 11:17:00.07 ID:xTd6CYow0
今日の23時にIFA 2013でSonyあるから
あるとしたら今日かなあ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 00:16:23.48 ID:HtN7WCrB0
何も無かった模様
4Kの仲間たちにも入れてもらえず
762名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 07:52:45.91 ID:3VTEjpyz0
X95使ってるんだが早送りとか接触悪いのか動作が・・・
早く新機種出してくれ。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 10:05:20.21 ID:hHSr6qWs0
まぁB-cas規格の製品を外国で発表しないか…
HDMI2.0の発表ははやかったなー
764名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/06(金) 11:47:11.26 ID:QfXwah0P0
昨年のEW/ET/EX系発表は9/18だったから今年もそのあたりかな
HDMI2.0も発表されたし
765名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/07(土) 18:41:00.21 ID:KcAb/COu0
UIが独特だよね。録画リストとか凄く見づらいんだけど変更できないのかな。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/08(日) 01:31:08.00 ID:CUoAWmFQ0
ET1000 5万5300円か
767名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 15:20:13.83 ID:bs4OiPl00
ET1000より上の機種ってET1000より操作の反応が良かったりするの?
何もしてないのに、いちいち反応が悪いのがイラつく
番組表を出すのにいちいちタイムラグがあるなんて、どんだけ内部でコストカットしてんだよ・・・
メニューで何かを選択した時のアニメーション描写もうざいんだけど、瞬間表示に切り替えたり・・・できないよなぁ
768名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 16:17:08.79 ID:bs4OiPl00
>>765
あれがクールでベストだと思ってるんだろう
そういう仕様は昔からSONYは頑なに変えないよ
769名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 16:49:47.00 ID:kEIe9pKt0
>>765
黄色ボタン押しても気に入ったのでないか?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 23:11:46.46 ID:y6c2UhbW0
HDMI2.0よりもDTCP+が来るのか個人的に気になる
771名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 08:21:00.51 ID:yirTRit10
チューナー載ってる機器にDTCP+は実装出来ないよ
規約上今のところNASにしか実装できないという糞な制限が存在する

パナみたいに外付けBOX出せばいけるけど
772名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 08:25:12.43 ID:3vOy2v6c0
スマホやウォークマンは、情報漏れが有るけどこちらは、無いね。
元々情報すら無い?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 08:25:22.11 ID:kaNq16ye0
何か今のこの手の機器って色んな制限や規制があって
どんどん一般人が訳の分からない存在になってきてるよね、そりゃ売れなくなる訳だわ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 08:28:06.37 ID:Lcee5mGeP
そういや11.acには対応してくるんかな
775名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 18:46:44.19 ID:NXxng/3H0
>>771
そんな規約のせいでパナがああなったのか、納得
てことはソニレコがLAN経由の録画に対応するしかないのか
776名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/13(金) 07:40:11.90 ID:SC04ZY6C0
例年のパターンで行くと17日ぐらいに発表あるかねー
777名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 07:26:50.02 ID:n9GTKmWz0
今日発表こい!”
778名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 11:03:29.18 ID:KeIR/GAI0
日付じゃなくて曜日に意味がある気が
779名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 12:29:47.36 ID:DBqi1bmqP
この機種でwin8でdlnaして見れてる人いますか?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/17(火) 13:00:00.30 ID:HLPdevFK0
>>779
dixim TVで見てる
781765:2013/09/17(火) 23:25:13.98 ID:e7NDinVV0
>>769
こういう表示方法もあったんだ。
でも見やすくはないかな。初期のレグザで初HDD録画してて機能に不満があったからレコーダー買ったんだけど、専用機がオマケ機能より見劣るとは...
782名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 11:03:52.40 ID:oUvyGbXS0
>>781
慣れると分かりやすくて便利なんだがなあ。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 11:57:24.18 ID:kbFIBhzg0
どんなものでも慣れればどうということは無くなるし、慣れてしまうと他がダメなものに見えてくる
「○○なら〜」って言っちゃうのはその典型
784名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/18(水) 22:24:52.24 ID:ZmWO0aypP
毎日、SONYの商品が発表されていくうう
785名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 19:17:01.11 ID:JuSZDQ7P0
だおだお
http://blog.livedoor.jp/nanatan_dao/

だおとメールしないかお?
[email protected]
786名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 00:03:02.39 ID:D2oZxg3o0
>>785
なんでここで?
787名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 00:13:35.17 ID:+bvg+kiV0
>786
荒らしだろ
788名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 00:23:17.46 ID:D2oZxg3o0
ソニレコマニアかと思た
789名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 15:39:47.16 ID:TRG9OCkv0
未だに?X95を使ってるのだが昨日から突然
「CAN'T USE」って表示が出てディスクを読み込んでくれへん・・・

最新作は、まだか?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 17:00:32.14 ID:Ud3hAgPX0
俺もX95からの買い替え予定
最近SYSTEM ERRORやら録画しても数分だけどかかなり疲れてる模様
予算準備できたからET2000の後継機を買うから早く発売してくれ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 17:05:39.97 ID:4xt4K1jWO
出たばっかりなら今のET2000より5マンくらい高いだろ
そこまでして欲しくなる新機能あるのか?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 17:14:37.14 ID:Ud3hAgPX0
見たこともない新製品と比べて高い安いとか言う意味があるのか?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 17:44:40.00 ID:4xt4K1jWO
悪かった、見た事も無い新製品をもう買うつもりになってる人が居るとは知らなかったもんで
794名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/24(火) 21:06:10.48 ID:Ud3hAgPX0
ET2000の良さは十分わかってるから後継機に期待して買うつもり十分であることに何か問題が?
情強様にとっては愚者の行動なのかね
795名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 01:43:22.33 ID:uMV3iEp10
ET2000なんだけど、T'sTVからスカパーオンデマンド見たいんだが、ログインはどうやればいいんだろう
url入力の画面はないのかな
796名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 01:45:00.75 ID:/dll6k8iP
BDZ-ET1000 ちょいちょいチェックしてるが
安いとこ切れてきてるな
797名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/25(水) 02:48:02.85 ID:uMV3iEp10
自己解決した
798名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/26(木) 19:03:27.51 ID:TXLft2mS0
つい最近X95が壊れてET2000買った。作りの安っぽさにはがっかりだけど概ね満足。お気に入り番組表って無くなった?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 17:22:05.76 ID:8Xr6PJlD0
>793
お前は家電買うときかならず発売後に見てから買うの?
すさまじくチキンな性格?
予約完売とかをなんだろ思ってるんだろうw
800名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 18:07:29.58 ID:8LMi/8Mn0
じっくり吟味したい人もいるだろうし、誰よりも早く体験して成功失敗を感じたい人もいるだろう
単に人それぞれというだけ
その多様性を受け入れないから揉める
801名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 18:18:09.04 ID:n/X0f5Lj0
ネット接続がもっさりなのを修正して欲しい
802名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 00:03:20.12 ID:EdlQcHcl0
うちのx95がBDを完全に読まなくなってしまいました

ハイエンドのex3000はちと高いので
etに使用かと思ってるんですが
画質はどうですか?

x95の画質が綺麗なので(後から買ったパナの機種と比べると差は歴然)
どうかなと思ってます

クリアス4とproってどれくらい違いますか?
803名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 08:37:01.17 ID:a8BFpIPb0
>>802
余裕でETが綺麗
AVC録画はSRとかだと、ときどきX95辺りのもやった画質が好きって人もいるが・・・
それでも低レートだとETが圧倒的
804名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 08:59:12.34 ID:0o0i1hci0
>>803
DRしかとらないです。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 09:11:50.98 ID:mxHVzRmH0
DRと高画質化回路は別次元の話
806名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 10:01:45.93 ID:YLHdWKUV0
X95とETx000の違いって
(1) AVCエンコーダの質 → X95 < ETx000
(2) 再生時の高画質化処理 → X95 < ETx000
(3) 電源まわりなどハード的な質 → X95 > ETx000
という認識なんだけど。合ってる?
DR録画なら(2)(3)の差で決まるんじゃないかと。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 10:11:24.72 ID:YLHdWKUV0
ちなみに、俺はX90からET2000に買い換えたけど、
(3)の恩恵にあずかるような良い環境を持っていない(非FullHDの古いテレビ)ので、
ET2000の方が良い画質に感じる。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 16:11:07.12 ID:+/IrmJ8R0
今年はレコーダー発売なしかな?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/29(日) 22:43:16.20 ID:26f/oOPf0
価格も下がらないしそうかもね

前モデルはトリプルチューナー機で量販店でも4万切ったのに・・・
810名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 18:35:36.78 ID:E/4fpVaQ0
発売無いことはさすがに無いでしょ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/30(月) 19:08:37.21 ID:BL8igVEh0
この前の4K製品群に連動した4K対応高級機だけ出して終わりと言う可能性も否めない
812名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 00:56:02.35 ID:xFq+MDgD0
プレステ4で我慢しろと
813名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 07:13:38.72 ID:sOSWfgCP0
驚くほどの新機能が付かないなら今の方を買おうかな(X95持ち)。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 11:06:32.49 ID:ez0iHg2P0
X95持ち多いなw俺もX95
今年の夏は何度も熱暴走と思われる症状でエラーになったからいい加減買い替えようと思ってる
冬のボーナスまでにET2000の後継が出て値段がこなれてくれると嬉しいんだけどね
815名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 21:12:20.77 ID:kuEtm9IK0
デジタルワイヤレスサラウンドヘッドホン RP-WF7を光デジタル端子でET1000に繋いで、本機の音声出力もデジタルに変えたんですが、
テレビとヘッドホン両方から音声が出ます。何故でしょう?
テレビはBRAVIA KDL-32F1です
816名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 23:13:38.28 ID:XU9qOqI10
>>815
その構成ならテレビにヘッドホン繋ぐ方がいいんでないの
テレビを消音にすればヘッドホンからだけ聴こえるようになるはずだから柔軟に使える
817名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 03:40:42.91 ID:Zus4rC4r0
新型はまだ発表ないのけ?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 18:19:48.87 ID:psjeNoymP
ET2000でたまに別部屋のPS3から見ることあるけど、PS4でも同じ使い方出来るのかな
819名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 19:44:06.07 ID:LnXJjOeY0
規格は対応してる
この以上は発売されてから
820名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 23:12:16.16 ID:LijPhUx90
>>818
それはPS3云々じゃなくてDTCP-IPとDLNAの話じゃないの
日本独自の糞規格だけどソニーも旗振ってるからPS4も対応してくるだろうね
821名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 00:57:16.13 ID:0Wp9d2aw0
ET1000/2000 を買おうかなーと思ってるんだけど、この機種で一番の不満点って
どのへんかな?
レビューを見ると、録画タイトルの一覧性が悪いとかよく書いてあるけど、PS3のインターフェースみたいな感じ?
822名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 10:07:21.15 ID:xPujrD+l0
XMBだ
今のうちの買っとけ
823名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 10:37:03.91 ID:He7jo0bK0
>>821
マニュアルろくすっぽ読んでないから俺が知らんだけかも。

・メニューの深い所から一発で抜けられない
・番組表を横方向にページ単位で送れない
・毎週予約してるヤツ、今週特番で潰れたからーって一時休止に出来ない
・USB HDDは予約ダブると使えない(ことが多い)
824名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 12:07:54.92 ID:zb23a4TM0
>>823
>・毎週予約してるヤツ、今週特番で潰れたからーって一時休止に出来ない

番組名で予約するんじゃね? ふつー。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 12:14:45.57 ID:He7jo0bK0
>>824
DASHでイッテQ!行列のできるしゃべくり 日テレ系人気番組No.1決定戦
826名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 17:49:30.87 ID:9H4bU2tc0
>>823
> ・毎週予約してるヤツ、今週特番で潰れたからーって一時休止に出来ない
週単位予約の仕様は以前からそれだよ
突然見慣れない番組がリストされてて戸惑う
827名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 17:51:03.04 ID:9H4bU2tc0
週単位予約の利点は、たとえば月9の時間で予約したらずっと月9を録ってくれることだな
だから予約一覧を見ると数年間の番組名で録画予約されてたりする
828名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 15:40:00.34 ID:2lDk2pTn0
そういうのって最近多い15分延長とかって対応してるの?
829名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/07(月) 16:08:02.84 ID:i66aznRx0
>>828
内部的には番組情報を掴むから基本的に大丈夫
開始時間の遅れも追随する

が、たまに失敗して中途半端にしか録られなかったりする
スポーツ延長+放送時間延長でおきがち
以前それが原因で各社のレコーダが録画できず最終回を再放送した番組があったはず
830名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 07:50:19.74 ID:LiDlbIFKO
ET1000に2TBの外付けHDDをつけようと思うのですが、お勧めはありますか?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 11:12:01.97 ID:kgl9BtqK0
>>830
あります。SONYの外付けです。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 11:26:10.72 ID:3suUFNVm0
相性的にはSONYのが確実だが、世の相場と比べると高め
価格的にはバルクのHDDを無名のHDDケースに入れるのが良いが、そういうのが苦手な人には難しいし相性問題が出ることもある

相性で悩まずできるだけ安くしたいなら、「ET1000で動作確認済み」と明記してあるHDD入りケースのセットで一番安いのを買えばOK
833名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 12:00:34.34 ID:xUNAf7A+0
ヤマダでソニー2Tを7980円で買ったぜよ
834名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/09(水) 14:24:37.03 ID:3suUFNVm0
>>833
おお、良い買い物だ!

良かったら型番教えて
俺も地元の山田に当たってみる
835名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 16:56:56.49 ID:HbbY3X4JO
山田でET1000買ってきたんですが、「3D」「1TB」とかのステッカーが貼っていません
これって必ず出荷前に貼られるものですよね?
836名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 17:15:34.11 ID:Jw3CfAnv0
>>835
初期ロットだけね
837名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 18:21:14.64 ID:WXCFRHRN0
>>835
展示用に転用される初期出荷分だけに貼られることが多い
店頭在庫まで売り切れるような回転の良い商品(30インチ前後の普及価格帯テレビとか)だと後継機がでるまでずっと貼られて出荷されたりする
838名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 18:41:37.30 ID:HbbY3X4JO
>>836
>>837
安心しました。
ありがとうございます
839名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/10(木) 19:30:09.56 ID:HbbY3X4JO
もうひとつ質問なのですが、連続で放送される30分アニメを両方とも予約しました。
Aのアニメは第2回目放送でBは初回放送です
Aは先週の初回放送、前日にスタートボタンからジャンルで録画予約しました。設定は毎回同じ名前のものを録画
BもAと同じ設定で昨日予約したのですが、録画予約を確認したらAのアニメがありませんでした
番組表では予約されているのですが、念のために番組表の予約を消去して、スタートボタンからジャンルで録画し直しました。録画予約を確認したらありました
翌日に確認したらAが同じものを2つBが1つの計3つ録画されていて、録画予約を確認したら何故かAが無くBが2つ予約されていました。番組表ではAも予約されています
A(水曜アニメの□)とB(水曜アニメ△の)のタイトルが似ているのが原因?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/11(金) 13:29:08.53 ID:NEZEkVPH0
>>839
水もん、たまにそれなるな。だから、番組名じゃなく毎週予約使ってる。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 20:59:49.15 ID:Je2WNNgr0
>>807
X90から買い替えだけど
新型めちゃくちゃ軽いなw
昔のリーフリ中華プレーヤー思い出したわw
842名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 07:29:26.41 ID:6A21ySaj0
中身はドライブ周りと電源部分だけでスカスカなんだよね。中華
843名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 10:59:55.47 ID:iZzboWtv0
各機能のワンチップ化が進んだから軽くなってるのと、電源部分も改良されて軽くなってる
中華プレーヤーが安くて軽いのは先進国が作ったチップを勝手にコピーして作っているためなんだよね
しかも歩留りなんて考えないから100%出荷してあとは知らん状態
844名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 11:02:46.08 ID:eOlafngp0
ET1000がディスコンになったようだが、後継機はいつ出るのだろうか?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 12:02:35.49 ID:iZzboWtv0
4K家族第二弾にもBDレコーダは含まれなかったね・・・
第三弾があるとしたら年末年始シーズン向けかな
特番が多く来る時期にぶつけてくるイメージ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 12:52:30.41 ID:0iYAX+9u0
お、ついに出荷終了か そろそろか…
847名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 21:17:58.62 ID:AcZ9rGD70
そろそろか…
ソニーBDから撤退…
848名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 23:25:49.12 ID:DkfxVr3Ai
それはパナだろ?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 10:36:09.29 ID:MSRf7Xcc0
松下は色々撤退しすぎてどうしたいのか良く分からん
850名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 21:25:34.14 ID:fy+3GqDv0
AT970Tに繋ぎ替えて使ってる外付けUSB-HDDのひとつが、本体OFFに連動してくれないから
妙だなと思ったら、電源連動しないタイプのUSB箱だった。

俺んちでは玄人志向のGW3.5A-SUPというSATA→USB2.0箱が、かれこれ10台ほど絶賛稼働中です。
これはちょっと古めのBRAVIAでたまにスネる以外はノントラブルなので、同じものを多く使ってるんだけど、
どうやらこの中にGW3.5AA-SU2という電源非連動タイプが混入してたようだ。
HDDを詰めてしまえば外観はまったく同一で区別はつかないが、変換基板をよくみるとちょっと違ってた。

どーでもいいデータが1/4ほど埋ってるHDDを抜いてGW3.5A-SUPケースに差し替えてみると、
ちゃんと元どおりの名前で認識して読み書きスリープもOKみたい。

それとは別にET2000に外付してるのはIOのファン付き電源内蔵のHDE-U3.0Jで、
NTT-Xだかで妙に安かったので数台確保してお試し中の3TBドライブ。
レコーダーと紐付きになる外付けHDDは増やしたくないんだけど、あれもこれも録るからつい増殖してしまう。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 21:37:25.10 ID:MSRf7Xcc0
要約:型番も見ないで買っちゃう俺ってワイルドだろう?(2012流行語大賞)
852名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 21:46:21.25 ID:KYM0uIV40
チョト教えて AX2000なんだけどアニメ編集に結構時間がかかります(cmカットに1話3分〜5分位)
今の機種はサクサク動きますか?
853名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 21:53:26.68 ID:M63xSbca0
>>852
余りの変わらんよ
操作性と正確さを求めるならPCで編集するといい
854名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 22:13:20.98 ID:B5iUhA/Q0
AXは別だろと思ってスレ検索したら、AXスレはとっくに消えて、総合スレはスレタイがなんたらで乱立してカオスになってたw
安泰なのはここだけか
855名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 22:14:03.40 ID:qgAcR7Bc0
>>852
バカだなあ。
どうせ本編はDVDやBDで売られるんだからテレビ放送はCM付きで丸ごと残しておくべきなんだよ。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 22:14:33.74 ID:KYM0uIV40
>>853
早いレスありがとう
ジジイなもんでPC編集できませんw
やっと編集に慣れてきたので他のメーカーはちょっと躊躇します
新型サクサク動くといいですね。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 00:25:38.09 ID:GXQXy3RM0
アニメはCM込みLRで録画している
40インチのテレビで観てるけど、画質は気にならない
30分でだいたい700MB
字幕付き及び2音声はパナ機で録画(録画モードはHM)
858名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 01:59:26.74 ID:RKOpL8zG0
>>855
テレビの録音に入ってしまった家族の声が時が経つと何物にも代えられない宝物になる、か。
「ゴハンヨー」とかいうそんなAAがあったな。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 02:21:02.96 ID:O4TRSxBT0
アニメは主題歌やイベントのCMが挟まれるからCMにも価値あるんですよ
TV放送は本編以外にもそのコンテンツを表現するものがあるのでCMカットは慎重に
860名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 07:46:28.55 ID:PkLsvIwR0
たまに本編を補完するようなミニドラマみたいなCMもあるなw
861名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 00:06:38.29 ID:mXj8ez3n0
>>839,840
予約リストで対象予約のオプション→番組名検索情報で、それぞれの番組名のみを登録。
水もんなら、劇場版「空の境界」と境界の彼方のみ登録で別々に追跡してくれると思います。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 00:49:34.02 ID:ck3Urk7u0
レコーダ関係ないけど

ソニー「ブラビア」で再起動が繰り返される不具合 サーバ障害が原因
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/18/news147.html

壊れたと思ってビビったよ(・ω・)
863名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 11:06:11.63 ID:fonzugZb0
>>858
せんばいと言う声が録音されていたりとか
864名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 12:32:53.48 ID:t4Zol6I70
>>863
NOKKOおつ
865名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/20(日) 20:14:56.22 ID:8RtyVnXK0
ET2000に、HD-LXV3.0TU3Cを接続したけど、認識しない ><;
USB2.0でも良いから接続したのに、対応表には2.0だけど
使用出来そうに書いてあるのになぁ。。。
866名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 00:49:20.42 ID:NxiakQSH0
>>865
3GBならダメだろ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 01:45:54.49 ID:EA7RMpBW0
EX3000使いだが、
3TB HD-LBV3.0TU3/N は問題無い。
2Tだと台数的に辛いと思って3Tを試してみた。夏も乗り越えたし、このままいこうかと。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 04:16:44.27 ID:2dPXWNZE0
>>865
IOの外付け3TB使ってるけど、ET2000でもET1000でも問題ないよ。
USBケーブルを交換してみたら?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 05:11:25.60 ID:56xjZO8b0
3Tで問題なのは999タイトル制限で全域使いきれるかだな
870865:2013/10/21(月) 14:30:35.66 ID:x5r3/LwU0
>>868
最初付属の3.0用ケーブルでダメだったので、
汎用の2.0用ケーブルで試したが駄目だった。
500GBのポータブルHDDは認識したので、
ET2000側のコネクターには問題無い様です。
相性があるのかぁ。。。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 21:30:37.26 ID:8528Ou560
時刻表示ってどうすればいいの?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/21(月) 22:26:33.64 ID:sopJ8FY7O
電源OFF時はリモコン決定ボタン
873871:2013/10/22(火) 08:43:07.49 ID:8EarBYIW0
>>872
ありがとう。
やはり起動中に確認するのはできないのかな?番組表を出したりするのも超もっさりだからかったるくて。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 07:46:09.40 ID:ylXrGsM10
新機種まだけー
875名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 13:17:56.70 ID:axvBWGH20
ようやく新機種きたけど、どうなんだ、あのリモコン
876名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 14:10:03.00 ID:b3WK0vhL0
ネクサス7にも転送させろ
877名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 14:19:00.36 ID:Yf0ULXFY0
ソニー、4Kテレビ向け画質の「CREAS 5」搭載BDレコーダ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131023_620351.html
878名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 14:22:49.06 ID:5q20qTK80
録画番組数はやっぱりHDDあたり999なのかねえ。
2Tとか無駄なんだよなあ。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 15:11:21.51 ID:/i3ppUcBO
新型待ってた方、大した新機能も無いのに前機種より何万も高くても即買いするんですか?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 15:55:01.35 ID:p0GwnRw/0
テレビで録画出来るから
テレビにハードディスクからポータブルブルーレイプレイヤーに録画を転送出来る機能を付ければ
レコーダーっていらないんじゃないか?

もう5万円とか無駄。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 16:18:10.38 ID:Uv8zRIm80
>>880
それがわかってるから対応しない作らない
882名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 17:09:59.67 ID:p0GwnRw/0
>>881
東芝なんかフナイから調達するくらいなら
対応策させればいいのにな。

ポータブルブルーレイプレイヤーなんか5000円であるのにな。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 18:01:34.22 ID:JvnBW67H0
リモコンかわったくらいしか変更点わからんww
884名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 19:10:11.33 ID:t2PimqyP0
リモコンは2つ付いて来るってこと?
885名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 19:28:47.34 ID:h5rQtLxM0
スマホに転送するって今出てる機種でもできることじゃないの?何が違うの?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 21:48:12.01 ID:EbjMb1RO0
>>885
フルハイビジョンで転送出来る。

しかし、新製品が出てもお通夜状態。

Appleはあんな賑わってるのに。

SONYがここまで落ちぶれるとは思わなかった。
まるでおしんの加賀屋の娘のお加代様が売春婦にまで身を落としたようだ。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 22:40:02.10 ID:7rE3XwxD0
去年モデルからほとんど変わってなくてワロタ

わろた
888名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 22:54:38.84 ID:h5rQtLxM0
>>886
そうかありがとう
でもAppleもたいして変わらん5sとか落ち目な感じはあるけどな…
889名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 07:36:23.05 ID:0R3CcZHY0
これだけ世代を重ねてきて、いまだに万人を満足させるHDDレコが登場しない
日本の家電メーカーも落ちぶれたもんだな
890名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 07:37:58.44 ID:0R3CcZHY0
>>880
プレーヤーじゃ録画できないけどな
891名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 08:50:37.82 ID:jujDLw6F0
よし、安心してET1000買える
892名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 12:01:36.91 ID:hiZ9KYRM0
今3年くらい前に買ったBDZーEX200なんだけどET1000の方が画質全然綺麗ですか?
最近フリーズするようになっちゃった
893名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 12:40:35.46 ID:/P4VwEo20
そうでもないと思う
894名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 14:52:51.00 ID:rNNkGZ0M0
フルHD画質でおでかけ転送できるのかと思いきや、何の工夫もなく転送時間が長くなっててワロタ。使いづらいことこの上ない。

ドーセ来年のモデルチェンジで、こーゆーところを改善してくるのがミエミエ。

こういう手抜きは腹が立つ。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 16:05:44.26 ID:AMNz9mMR0
>>894
寝てる間に転送をして
通勤の合間に見るんだろ。
転送時間は気にしない。

改善して欲しいのはSONY製品で囲まないで欲しい。
どうせ見るならネクサス7のデカイので見たい。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 18:04:42.95 ID:Ou52n9QF0
Xperiaとか面白味のないスマホ買わねえよ!SONYの悪いとこだな
897名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 21:16:00.17 ID:0k5cFTjpP
面白いスマホってなんだよ
898名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 21:21:56.97 ID:F0CWHOLF0
回るスマホとか踊るスマホとかだろう
899名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 22:10:33.03 ID:jujDLw6F0
iPhoneが回るスマホを目指しているようだが

もうiPhone、割れない? アップルがiPhone落下時の姿勢を制御する特許を申請 : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2013/10/iphoneiphone_21.html
900名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 00:11:40.40 ID:jfON5N9E0
>>898
MP3プレーヤでそんなようなのがあったな
Xperiaでそういうのあったら買うんじゃねw
901名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 00:30:16.25 ID:G5vYKrve0
昔、ローリーという躍る音楽プレーヤーがあってな
902名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 00:55:29.89 ID:dUHP76az0
>>895
そんなのんびりモードで転送してるのか。
いいな、ゆったりしてて。
俺はそんなトロいの、がまんできないけど。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 06:49:35.24 ID:jTYX6i1n0
デザインも全然変わってないしな
904名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 18:30:53.60 ID:FXvaGCJv0
まさかとは思うけどフルハイビジョンで転送ってできるのはXperiaだけとかじゃないよな?まさかな…
905名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 18:51:38.68 ID:n8/FmWGb0
>>904
まさかとは思うが
メモリースティックとかVITA用の独自のメモリーカードを売りつけるとか
悪徳企業みたいなことはしないよ。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 18:53:12.67 ID:oYjHhYxqO
近所のエディオンでET1000が\49500で10箱位あった
俺は前に2000買っちゃったが
907名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 19:00:06.90 ID:4MvDYnR70
>>905
そうだよな…まあ大手のソニーがそんなことするはまずないだろ
908名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 19:03:01.10 ID:4MvDYnR70
>>906
ちなみにどこですか?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 19:06:24.09 ID:oYjHhYxqO
長野です
910名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 20:11:24.67 ID:jfON5N9E0
>>901
それそれ!名前思い出せなかった
911名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 21:19:22.34 ID:wvW/g/vx0
>>909
どこ?北信?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 09:36:04.46 ID:LQsq2xgC0
SONYの3TBHDDに繋げてるけどタイトル数が1000でMAX、これ以上転送出来ない
HDDはまだ1TB余ってる。解決方法ありませんか?
913名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 10:13:17.40 ID:Nic+Fy8i0
>>912
べつのレコーデーを買う。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 15:20:13.34 ID:Pmc7MH6R0
俺が初めてレコーダーを買った日をレコーデーということにした
915名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 16:08:04.71 ID:U9FGyEzG0
じゃあ初めて沢釣りした日はとても爽やかな1日だったので、さわやかサワデーにするわ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 17:29:35.58 ID:cRapJR5C0
ファイル連結してハイル数を減らせばよかろ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 19:42:41.62 ID:K4Acel6+0
ワロタw
918名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 20:37:07.74 ID:HaCiOwsp0
次スレ
SONY Blu-ray BDZ-/ET1000/ET2000/EX3000専用 Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1382787116/
919名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 20:49:58.61 ID:F+XMDCDY0
DR転送できても、Xperiaくらいに小さい画面じゃ、今までとの違いが思ったほどじゃない。
そのかわり転送時間がかなりかかるし、容量がバカデカイので使いづらい。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 21:37:38.54 ID:Nic+Fy8i0
いまアイホンでTwonky Beamつかってるけど不安定でさ。
安定して見られるならXperiaに変えようかな
921名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 22:03:53.21 ID:xNg9N6Td0
>>912
タイトル数初期化w
922名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/26(土) 22:32:51.80 ID:9aOWjvSk0
ET2000とET2100の比較

フルハイビジョン長時間録画機能・・・トリプル11倍(ET2000)、ダブル11倍(ET2100)
録画画質・・・インテリジェントエンコーダー3(ET2000)、インテリジェントエンコーダー(ET2100)
高画質回路・・・CREAS 4(ET2000)、CREAS 5(ET2100)
Super Bit Mapping for Video・・・14ビット(ET2000)、16ビット(ET2100)
アニメ・CGリマスター・・・×(ET2000)、○(ET2100)
S-Force Surround・・・×(ET2000)、○(ET2100)
Harmonic Equalizer・・・×(ET2000)、○(ET2100)
AVC録画時音声記録方式・・・ドルビーデジタル(ET2000)、MPEG-2 AAC (ET2100)
ダイジェスト再生・・・○(ET2000)、×(ET2100)
フルHD持ち出し・・・×(ET2000)、○(ET2100)
923名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 08:33:58.64 ID:G0kj8QHl0
次スレ
SONY Blu-ray BDZ-/ET1000/ET2000/EX3000専用 Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1382787116/
924名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/27(日) 19:57:34.35 ID:Qqi7wXmI0
>>920
TwonkyBeamは不安定でiOSアップデート対応も遅いし話にならねーよな
iOSで観る分には他社製DLNAクライアントの方が安定しているし便利なのが多い
925名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/28(月) 00:56:03.44 ID:KMwVIYkT0
>>924
なにつかってる?オススメの教えてほしい
926名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/28(月) 01:28:42.11 ID:cO70W5Ag0
>>925
後はDiximかML PLAYERしかなかろう。
iPhoneに転送してみたいならMLしかないし、普通に見るならDiximの方がいいと思う。

TwonkyもUIをAndroid版みたいに普通にしてくれればいいのにね。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/28(月) 04:38:18.25 ID:ziShUQgw0
>>923
スレの勢い考えたら立てるの早すぎるし
スレタイに新機種入ってないし
アホですか
928名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/28(月) 09:23:24.89 ID:dVvRkKQU0
>>925
DiXiM
ライブチューナーとしてnasne使うようになってからはこれしか使ってない
単純な階層形式だからnasneやBDZ以外の複数のメディアリソースがある環境で扱いやすい
SONYは自分のソリューションに集約させたいならtorne for iOSとかtorne for Androidとかキッチリ作り上げてくればいいと思うんだよね
929名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/28(月) 19:52:06.93 ID:46PTsyYs0
>>927
ほっとけばDAT落ちするから、それから立てれば問題ない。
スレタイは「SONY Blu-ray BDZ-ET1x00/ET2x00/EX3000専用 Part2」とかかなぁ……。
ET1000(1100)とか2000(2100)が検索に引っかからないのがネックか?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/28(月) 21:44:41.92 ID:dVvRkKQU0
旧機種スレとしてそのままの名前で残せばいいじゃない
後継機は別物なんだから合わせる意味ない
既にEなんたらシリーズの総合スレもあるし
931名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/28(月) 21:59:49.60 ID:46PTsyYs0
dなるほど。ではそうしよう。
でも次スレが必要になるのは1ヶ月くらい先だろうな。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/30(水) 14:40:59.60 ID:C1XyZrSaO
昨夜電源OFFしたら即アップデートが始まった
やってる最中を初めて見た
933名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 16:12:24.66 ID:iay+oL3A0
値段が上がってるなあ
934名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/31(木) 16:40:09.61 ID:nfEun0Cd0
>>932
電気消したら両親の夜の営みが即始まった。
やってる最中初めて見た。
っぽい響きだな
935名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 15:10:12.41 ID:/Y4kzx1Q0
何かET2000の価格が上がってきたな。
2100買い控えか?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 16:21:54.13 ID:VFb3EAIU0
ET系は値段が上がっているなw
新型は性能低下だからなw
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/01(金) 17:57:19.96 ID:BF/ttVIwO
これなら新型要らない、で売れ残りが捌けたからだろ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 07:27:29.10 ID:uU1845yI0
『プレミアムドラマ ハードナッツ!〜数学girlの恋する事件簿〜』を再放送がもしあったら録りたいと思って
番組名で予約しといたら『プレミアムシネマ 「大いなる西部」 』とかかたっぱしから録画してくれてた(・ω・)
939名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 11:41:16.16 ID:tStnYf7B0
>>938
BS/CS専用として先月買い足したうちのET2000も同様だ。
プレミアムシネマも面白そうなのやってるけど、見てる時間無いから片っ端から消しまくり。
おたくのいう番組名って一体どういう仕様なんだ?とサポートに聞いても、
さっぱり要領を得ない回答で呆れたわ。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 15:55:34.22 ID:D2musCcb0
プレミアム
でヒットしたんだろw
オマエラみたいなカスてググッテもお目当てなサイトがヒットしないアホだろw
検索条件の設定にオマエラのヌカミソを使えよw
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 16:03:23.89 ID:D2musCcb0
>>938
例えばだ
『プレミアムドラマ ハードナッツ!〜数学girlの恋する事件簿〜』の再放送を
録画したいならNHKのサイトの番組表からこの番組の詳細でこの番組サイトに
ジャップできる。それで再放送があるのならばそこに告知されている。

要はオマエラみたいなアホは手間暇は惜しむし考えるミソもないアホていうことよ。
そしてアホ頭でソニーレコのオマ録ならなんでもやってくれると
スカスカ脳でソニーレコを買っただけwww
942名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 16:36:49.55 ID:WyWIKWhd0
プレミアムを「番組名」で予約しておいても、番組表をどんどんめくっていくと
予約されていないように見えていることがあるから、個別に予約を入れると
長大なプレミアムシネマがダブって録画されて閉口したことがあるよ。

番組名予約が番組表に反映される枠が8くらいなんだってね。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 01:15:08.33 ID:8s9xTbR9P
番組名を「ハードナッツ!〜数学girlの恋する事件簿〜」と
指定する方法じゃダメなの?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 12:23:01.56 ID:TNyGQl4UO
出演者の名前でも
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 12:28:39.97 ID:xVvhBPSV0
>>939
余計な物を録るのはしょうがねーんじゃね?
録りたかった物が録れなかったよりはさ。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 15:54:07.18 ID:fM6Y/Xqj0
>>943
そんな器用なこと出来たかなあ?
EPEGから「プレミアムドラマ ハードナッツ・・・」を選んで「番組名」指定だと、
前方一致で「プレミアム」を番組名として認識してるような感じ。
だから「プレミアムシネマ」や「プレミアムアーカイブ」なんかもキッチリ拾ってくる。

「連続テレビ小説 ごちそうさん」を番組名で予約すると、今OAしてる古い
「ちゅらさん」や「ちりとてちん」もまとめて録ってくれる。

>>945
いらないモノまで録画したせいでHDD容量が足りなくなったらどうしよう?っていう
懸念がつきまとうこともあるけど、同じコンテンツをあえてダブって録画しておいて、
片方を別のレコーダーへのムーブ用にするとかバックアップに供するような手口も。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 17:40:15.61 ID:2g3XBb3V0
オマ録を好んで使うのは怠け者が多いからなw
自動録画されたのを確認して削除するのも面倒なんだろうよw

だいたい、「ハードナッツ!〜数学girlの恋する事件簿〜」は当分再放送はしないw
見逃したなら、NHKオンデマンドを金を払って見れば良いw
948名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 19:30:52.27 ID:y4AQSMOr0
>>947
でも毎週録画、みたいにしておくと改編期に時間がずれるとアウト。
だから俺は保険でおま録も使っている。
スゴ録時代は12時間ずれても録画してくれたが、今は1時間(確か)ずれるとアウト。

>>938
おま録で、キーワード2つ指定して、AND条件で録画指定すればいいんじゃないの?
あるいは時間指定するとか。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 19:58:58.21 ID:JbOCeRnL0
X95からEX3000に買い替える予定なのですが、
X95のHDDのなかにあるコピーワンスの番組をEX3000のHDDにムーブバックすることは可能でしょうか?

コピーワンスは、BD-R・BD-RE 共にできないのかな。。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 20:03:31.81 ID:2g3XBb3V0
>>948
別に俺はオマ録を否定はしない。まあ便利だと思う。
けど、オマ録に任せておけば自分の思ったとおりに自動録画してくれると
一人よがりに思っているお花畑脳の使い手は・・・wだな
951名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 20:30:30.03 ID:DTQ3q/+y0
>>949
EX3000持ちだが、普通に出来ると思うぞ。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 20:50:38.49 ID:JbOCeRnL0
>>951
ありがとう。BD-R・BD-REどちらでもできるんですね! 
953名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/03(日) 21:35:06.56 ID:kNRwXWvW0
>>952
BD-Rからのムーブバックもできるが、ディスクをクローズしたら
ムーブバックできないから気をつけろ
954名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 05:08:16.41 ID:i/OEI+iYP
予約リストから
「プレミアムドラマ ハードナッツ!〜数学girlの恋する事件簿〜」
を選択して、オプションボタン>「番組名検索情報」で
検索条件を変更できる
「プレミアムドラマ 」を削除すればOK

私も同じドラマを録画してますが、余計なのは録画されませんよ
もしかして、あまり知られてない機能ですか?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/04(月) 23:28:08.18 ID:Q8EgCEW90
>>954
面倒くさがりさんが騒いでるだけ。
956938:2013/11/05(火) 06:16:29.18 ID:J0wfjbBu0
めんどくさがりだけどべつに騒いでない。おま録の文句も言ってない
騒いでるのは940みたいな友達のいないかわいそうな人たちだけ。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 15:06:13.67 ID:xdRUMApg0
>>956
(・ω・)
958名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 17:10:46.92 ID:DlCcIW++0
先ほどET2000を購入してきました。
迷機RD-XD92Dからなので、きっとびっくりするほど良くなってるんだろうな。
楽しみです。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 17:18:29.55 ID:1bKGG4RGO
レコーダーについて熱く語れる友達が居るとは羨ましい
960名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/05(火) 22:55:21.96 ID:PmqmNneI0
x90から買い換えでET1000買いましたがLT-H90でのDLNA経由でデジタル録画の使用出来なくなってしまいました。
AV-lS700買おうか迷ってますがDRやSRでの視聴は可能でしょうか?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/07(木) 02:45:45.88 ID:1E5CFWOO0
日本語でおk?
962958:2013/11/07(木) 19:36:49.87 ID:vscOyvRT0
セッティングしました

起動はやーい
番組表みやすーい

とかとかありますけど、SONYのくせにREGZAリンク対応とか
RD-XD92Dが非対応なのに。・゚・(ノД`)・゚・。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 16:11:17.56 ID:fHe7m5kJO
瞬間起動(学習)だから、結構待たされる時もある。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 17:12:42.75 ID:TR8Nw6hO0
先週、ヤマダでET1000買ったが、届くのは来週だと
在庫少なくなってるな
965名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 18:23:31.16 ID:h598krZfO
君と同じ事考えてる人が多いんだろう
新型イラネ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 20:09:23.99 ID:UxrsThhx0
>>964
おいくらでした?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 22:54:14.29 ID:KcC28EG10
>>966
69800円のポイント1%でした。エリートだから金額はあまり気にしないですね。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 02:13:52.65 ID:TPNal3LeO
私は9月にエディオンでET2000を74000円と1%で買いました
貧乏人なのでとても助かりました
969名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 04:04:39.04 ID:x0Valx1S0
>>967
それは豪気な
オレは貧乏なので、今週ET2000を72kに値切って買いました
同じくヤマダでお持ち帰り
970名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 07:20:42.36 ID:x0Valx1S0
でそのET2000
XMBの動きとか、案外しょぼいのね
PS3のヌルヌルを期待してたけど、そうはいかんのか
971名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 11:00:47.45 ID:JmPBRpB6P
一方が頑張りすぎると片方がやばくなるからなw
972名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 15:08:32.84 ID:GiXh4PE7O
エリートなら2000、いや2100だろう
973名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 17:26:28.79 ID:k41cBYHF0
>>966
964です

表示68800円+ポイント11%を、58800円+延長保証分としてポイント5%
60000円以下でと頼まれて買いに行ったので、粘ればもう少し安くなったかもしれない
974名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 18:15:41.89 ID:hUAEcAXy0
>>973
ヤマダの延長保証は現金とポイントで若干保証額が違うから確認しておいたほうがいいぞ。
経過年数で最高保証額が減額される。
5年目でBDドライブ故障とかだと、その購入金額じゃ修理代かかる可能性あり。
良改変されてなければだけど。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 18:46:22.32 ID:bHqiHoZe0
twonky beamで外付けHDDに保存したタイトルも見れますか?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 18:52:31.81 ID:FOPyKvKM0
>>974
今はおなじになってるらしい
ドライブは、光学ドライブもHDDも保証対象で、年数で減額もなし
977名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 20:48:13.47 ID:JrZgu6Pv0
見られる
978名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 22:46:13.37 ID:H9Nbmmob0
>>977
ありがとうございます!!!
979名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 23:47:31.18 ID:k41cBYHF0
>>974
976の通り、同じみたい
以前にポイントで買った保証書に、「商品購入時に現金またはポイントでお支払いいただきます」ってある
年数による減額については記載がないです
980名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/11(月) 09:20:39.89 ID:+G/DnMx20
連ドラ予約みたいなのってどうやるのかな
東芝に慣れちゃってどうもUIがしっくりこない
981名無しさん┃】【┃Dolby
>>980
何も考えず「番組名」で録画。上書きするかどうかはお好きに。
そうしとけば、片っ端から撮ってくれる。話数がタイトルに入ってたら重複もしない。
真面目にやるなら、「毎週x曜」とか「月-金曜」とか番組に合わせて。