【SONY】ソニーのヘッドホンPart22【MDR】
いちもつ
もっこり
5 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/21(火) 05:08:09.06 ID:OrYn5fcxO
北関東でMDR-Z1000を試着、出来れば試聴出来る店を教えて下さい
MA100 XBA-1SL XB700 Z1000 EX1000 ここいらが現時点でのベストバイだと思う 少なくとも俺は他の製品は要らない
xb700 の音漏れってどの程度なん?
かなり、盛大。 同サイズの大型開放ヘッドホンと同じくらいと思っていい。
そうなのか 穴塞いだらだめかな?
だめに決まってる
>>5 ヨドバシカメラの通販サイト(
http://www.yodobashi.com/ )よりMDR-Z1000を
検索して、商品ページを呼び出したら、ページ右側にあるカートに入れるボタン
の下にある「在庫のある店舗」を押して、展示の欄を見るべし。
ビックカメラはHPから伺い知れないし、ヤマダ(他店舗的にあんま展示してる
印象無いけど)とかも分からんから、これらは電話して問い合わせてみるしかないな。
あと、ヨドで展示ありになっていても、故障で引っ込めてる時もあるので
油断しないで事前に電話して展示状況を確認してから来店するのが安全策。
ガラスケースに入ってる場合は、店員に申し出れば試聴させてくれる。
俺自身も北関東の住人じゃないので行って無くても責任取れんし、どういう
状況で展示されてるかも把握してない。
>>6 取り敢えず、もう2週間したら何か動きあるかな?今年。
XB700もうすぐディスコン? XB710はホームユースを前提にしてコードを3mにして欲しいな
いつのまにかF1が生産中止になってたんで 後継らしいMA900買おうと思うんだけど、 これってF1みたいにイヤーパッド取り外しできる?
逆に問う 出来ないと思う?今時のヘッドホンで
禅とZ1000の相性良すぎる。 ダイレクト感、スピード感、低音のモリモリが欲しい時はZ1000でそれ以外は禅
それは相性って言うのかw
MA900とHP-A3で繋いで難なく聞いているんだが、なんとなく遊びでPCのオンボ(realtekHD)で直刺しで聞いてみたら音量低すぎ音質の厚みなさすぎてワロタ オンボの音量100%でもA3のボリューム3番目のあたりも出てないとは
最近メインで使っている7506が断線してしまった。そこで思い切って上位のz1000か7520を買おうと思っているんだけど、どっちがいいですかね? ほとんど打ち込みのボカロしか聞きません。解像度が高く密度の濃いキレのある音質がすきです。エージング前の固い刺さる音質が持続してくれるといいです。 アンプはhpa3とvalvexです。宜しくお願いしますm(__)m
どっちでも大丈夫 解像度は間違いなくトップクラスだし密度感も申し分ない ボカロならE9の方がいいんだろうけど、(メタルはZ1000の方がいい) 高すぎだし、装着感悪いしね
>>18 ちなみにZ1000ってモニター系の音って言われてるけどそんな事ないから。
7506とかCD900STとかと聴き比べてみると一瞬で分かると思う。
HD25の基本性能を底上げして少しおとなしくしたような音。
>>19 レスどうもです。そこまで気にするほどの大きな差はないみたいですね。ケーブル交換して楽しむ予定なので、デザインで決めたいと思います。
E9は前に物欲がかなり刺激されましたが、高すぎて断念しました(-_-;)
>>20 リスニングよりなら、dap直刺しでも楽しめそうですね。ケーブルおすすめがあれば教えてください。
ひょんなことからMDR-CD1000を手に入れたので、所有する中で一番のフラッグシップモデルであるAKG K701と比べてみた まず音場がCD1000の方が広い というよりはK701が狭いのか? 解像度はK701の方が高い CD1000は音の輪郭が多少ぼやけている ただこれは捉えようで、K701は確かに解像度高いんだけど長時間聴くとかなり疲れる CD1000はぼやけているお陰で所謂「暖かい音」となって聴き疲れしにくい SONYだからなのかCD1000は大分高音寄りだった というよりは低音が全然出ない 低音が出ないことに定評のあるK701よりも出ていない ただ聴き疲れしにくいという点は非常に大きく、広い音場と相まって我が家の主力ヘッドホンになりつつある CD1000が予想以上に良かったので上位機種のCD3000が結構気になり出してる 中古市場で高いからなかなか手が出ないけど・・・
>>18 多分Z1000はいつでも入手出来ると思うから、機会があるなら7520を優先して狙う。
気付いてみると、Z1000と7520両方手元にある。
何を言っているのか分からねーと思うが、俺も何を買ったか分からなかった。
頭がどう(ry
>>23 CD3000も低域はそんなに出ない。
高域の癖がロックとかとも合っちゃって案外何でもこなせちゃうけど。
てかCD3000は泣き所であるイヤーパッドが手に入らないから、今更買っても長く持たせられないと思うよ…
>>25 振動板は違うけど、CD950も低音そんなに出なくて高音寄りだな。
ハウジングとか、構造によるものなのかもしれんね。
イヤーパッドは、オクに時々互換品が出るからそれでいけると思うよ。
材質、着け心地が違うけど、これはこれで悪くない。
ただ供給が不定期で安定して入手できないのが難だよなあ。
XB700のイヤーパッドがボロくなってきたから買おうと思ったんだが、イヤーパッドだけであの値段とは…
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/23(木) 22:01:31.90 ID:iWl1iycy0
MDR-Z500がもうボロボロなので、 デザインが似通っているというかまんま一緒なMDR-ZX650を購入しようと考えているのですが、 Z500と同等或いはそれ以上の音を出してくれるでしょうか? Z500の放つ音が自分の耳に非常に合っているので、どうしてもZ500と同じ音を出す物が欲しいのですが。
>>18 7520の方が圧倒的に良いよ。Z1000の方が癖があって、
それが好きな人はいるかも。
>>18 本当ですか!?もともと900stよりも海外版の7506の方が好みだし、カラーリングも青の方がボカロっぽくて気に入ってました。
人によってz1000は少し籠るらしいので、メッシュにして改良したのかもしれませんね。ドライバが見えてかっこいいです(^_^.)
8/30はかなり出費がかさむのですが、気合でぽちります。八割方決めていたのですが、背中押してもらってありがとうございました。
余談ですが、一応米アマゾンのレビューを覗いてきたきたんですが、まだ評価が固まっていないようでした。 その購入者の一人は7506の系譜で7509hd>7520と進化したと言っていました。それにしても、国内で販売されてないモデルの数に驚きました。 冬はVシリーズ逝っちゃいそうです(>_<)V600が気になる…
Z1000買った直後からモニターとして音の分析には使えるんだが、 振動板の振動をわざと押さえつけるようないやーな音で、昔のcelp系コーデックを思い出した。 エージングで音が変わるという書き込みを見つけて50時間慣しっぱなしにしたら、 全然音が変わってびっくりした。誇張のない実に自然な音で、ソースのまんま出てくる感じ。 いやーな押さえつけられてる感じはすっかり消えた。これなら使える
一週間Z1000を使わず他のHP使用して もう一度Z1000聴くと気のせいだった事が判るヨ
>>30 篭るとか言ってるのはツンボか老害だけだから気にすんな
>>30 ちなみにK701、HD650より明瞭だし、GRADOと比べても全然負けてない
>>35 米アマゾンではSony MDRZ1000 Extra Bass Headphones by Sony と表記されているくらいですから、900stに比べれば低音が強いんでしょう。
モニターなので上流の影響は受けやすいでしょうから、ケーブルやアンプでいくらでも調整は可能だと思います。オヤイデやアコリバだけじゃなく、ソニーやオーテクのケーブルも試してみるつもりです。
大抵のポタアンは低音過多なので相性悪いでしょうね。
某国amazonじゃXBがmonitor headphonesになってるよ。わらい。
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/25(土) 21:00:19.78 ID:czAHaJEX0
XB-700ってDAP直挿しでも大丈夫?
40 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/26(日) 05:40:24.14 ID:JVe+r16v0
いつの間にZX500だけ生産終了してるのね。 ZX850まだぁ? てか、ZX600と650はZXじゃなくて、違うシリーズの方が良かっただろうに・・・
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/27(月) 10:41:09.68 ID:spaxenCf0
43 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/27(月) 14:04:39.67 ID:tl/GMpPs0
デザインがMAシリーズみたいな方向に
XBA-4SLとか暴落してたのは新モデル出るからか
>>42 ドーナツの内周部分がボロボロになっても、この形状なら分からないな。
DS7100と7500のどちらを買うか悩んどります 両方持ってる方いらしたら使用感を教えて下さいませ
>>42 XB900もオンイヤーですね。50mmのオンイヤーなんて世界初ですよね。高音の抜けの良さも期待できそう。
HD25-1 IIに重低音を足したような音を想像してしまいます。デザインもいいし、装着感さえ問題なければ欲しいです。
あと、600と400のレッドとゴールドがめっちゃかっこいい。900にも欲しい。ブルーもあると嬉しいです(>_<)
>>49 ありがとうございます
そちらに伺わせてもらいます
スレ違い失礼いたしました
今、開発者インタビュー読んで来た。ドライバから新規で開発してるらしい(汗) 今までのヘッドホンとは根本的に音の作りが違うみたいなんで、聴いてみないと全く分からないですね。 とりあえず、自分は買います。連投失礼しました。(^_^.)
なんだよsonyよ おっぱいヘッドホンの装着感よかったのに イヤーパッド替えやがって 篭り感あるのが原因か
オンイヤータイプだと側圧次第で快適さかなり変わりそうだなぁ XB700は良かったけど、XB1000は何か微妙だったからちょっと期待してる
二本目のXB700買っとくかな オンリーワンの音という意味では素晴らしいヘッドホンだった
馬鹿がさんざん音漏レガー音漏レガーって騒ぎまくったからな。
外使い前提であの音漏れなら言われて当然だわ
定価2倍のRS1がZ1000に完敗してる件 GRADOはボッタだって改めて思ったわ
GRADO使いは分かってて使ってるのに何をここで煽るの? Z1000とは全く異なる音抜けは唯一無二 金が出せる人が趣味で買うだけなんだから、比較すること自体がナンセンス
品行方正な人間はGRADO使わなくてよし。 価値がわかる人にはわかるものだ。
そっとしてあげよう まだ成長過程だ
そうそう 美点を知っていないとクソにしか感じないゾネホンみたいなもんだ
店頭試聴だが、Edition8とZ1000なら迷うことなくZ1000の方がいいと思ったなぁ 開放型という違いはあるがSRH1840の方がさらに好みだけど 好みはそれぞれなんだから、好きなのを買って聴けばいいんじゃないかね? ただSONYは色気のあるデザインにして欲しいね SA5000がHD800にパクられたように、少し前は優秀なデザインだったのに、今は…
SA5000がいいデザインかい? 俺的にはヘッドフォンの意匠デザインなんてーでもいい。 あくまでも機能優先、装着時邪魔にならない形状であればそれでいい。 そこからするとSA5000なんて邪魔な形状すぎる。 あと、色気のないデザインがZ1000といいたいなら、この機種はスタジオユースで、 機能最優先で華美な意匠デザインなんてかけらも念頭にないからね
SA5000も十二分に機能的なデザインだが 下位モデルは材質に問題ありだけど
7520届いた。想像以上に自然でフラットな音でびっくりした。dap直差しでmp3だと乾いた音であらが目立つ。7506と違って高音も伸びないし低音も曇りぎみに聞こえる。 ha26dでは解像度は高いが平面的で音圧が高く聴き疲れするモニター的なつまらない音だった。hp-a3ではバランス良く聴くことができた。 最後にvalvex pb(JJゴールド管換装)を試してみた。音場広いし、解像度も高いし高音も低音も良く出ているのにヴォーカルがはっきりと前にでてくる。音圧高くて迫力あるけど、自然なリスニング的な音で聴きやすい。うん、最高。 結論、7520は上流に100%追従するフラットな特性だとおもいました(^O^)hp-a8やラックスもかなり楽しめると思います。 ちなみに、pbはただでさえ真空管らしくない音(味付けが少なく解像度が高い)なのに、ゴールド管を使っているので本当にスペック高いです。まさにハイブリッド(>_<)超満足です。
66 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/29(水) 04:42:13.97 ID:zRdcf41N0
JALのエコノミーに乗ったらMDR-5505みたいな機種だった
>>67 側圧は7506よりは強い。hfi780より少し弱いくらい。イヤパッドが耳を完全に密閉してしまうんで夏場は結構あつい。
他のヘッドホンだと多少隙間があくけど7520は全くあかない。重量は普通。自分は丸一日付けていても大丈夫。
総合的な装着感はw1000x>7506>7520>hfi780>ath-pro700 こんな感じ。
>>62 E8なんてソリッドな見た目くらいしか良い所ないからね。
まずポタホンなのに両出しってのがギャクにしか思えない。
Z1000/7520と比較できるレベルのHPではない。
>>65 7520はドライバーががっつり見えるのが興奮するでしょ。カラーリングもいいしね。
Z1000は芋臭い見た目でかなり損をしてるように思う。
Z1000てそんないいのか 買ってよかったわ
Z1000オクにでも出てるような勢いだな ちゃんとE8も試聴しないとね なんか臭すぎる Z1000,E8持ちからの一言です
>>70 ドライバのポリマーフィルムまで見えるとは思わなかった。ちょっと感動した。デザインといえば、pha-1はいかにもz1000/7520意識しているようなデザインだね。相性よさそう。
どうせなら据え置きで光、hdmi入力に対応したアンプだしてくれればいいのに。
>>71 そりゃいいよ。もういっぱいレビューころがってる思うけど。
なぜかEX1000の方が評価高いような気もするけどあれとは次元が違う感じだよ。
7520の方がもっといいけどね。
>>70 >Z1000は芋臭い見た目
ふーん、お前はテープの色を青から赤にして、
銀色→を黒に塗ったら芋じゃなくなるんだ。
MDR-1 kiwamiシリーズ BEATSの市場ジャンルをフォーカス。有線のMDR-1R、青歯のMDR-1BT、ノイキャンのMDR-1RNCをラインナップ。 Katy B,やMethod Manといったアーティスト、Naweed Ahmedのようなエンジニアとコラボレーションしている。 40mmネオジムマグネットと液晶ポリマー振動板。iPhone用の音量コントロールとマイクを装備。発売は2012年10月。 ということで廃エンドじゃないっぽい。
久々のRかと思いきや、廃エンドじゃないのか とりあえず買うか
>>65 7520、どちらで入手しましたか?
あとマックマッハワンとかの記事とかからして、Z1000と変わらない事はないん
だろうけど、
>>29 が書く程の大きな差はあるんでしょうか?
>>76 おっ新製品発表第2波来そうですね。
やはり9月2週目位までは、この時期の発表は目を離せないね。
これ(MDR-1)に限らずハイエンド無しなら7520、ハイエンドありなら様子見か?
周波数特性が物凄くLo-fiになってるけど、桁一つ間違えてるのかな あとキワミというとどうしてもアレが…
液晶ポリマー使ったポータブル版って感じか
>>80 SOMYnoKIWAMI AH〜〜〜〜〜!!!!!
AH・・・・・
83 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/30(木) 10:03:41.55 ID:a8/zQvK30
Rはストアで24kか、安いな でもプレミアム名乗るほどのもんかね 一応楽しみにしとく
1Rは定価で49,800くらいなんかね と思ったら30,000かよw Z1000より遥かに上質な造りに見える
シークレット♂ソードUか
シルバーの色は気に入ったけど、音はZ1000とそんなに変わらなそうで残念 SA5000の後継はどうした
1RにAndroid用ケーブルが付属しないってことは Xperiaはガン無視なのな。 あと、なんで3mのケーブルがないんだよ。個人的には60cmのもほしいが。
型番が本気すぎる >>MDR-1R
91 :
からあげ ◆u0fHhakn1s :2012/08/30(木) 13:10:35.95 ID:EVxahh9O0
数値上はz1000よりR1の方が周波数帯域がほんの少し広い? こっちのが安いし、こっち選ぼうかな…あーでもR1のドライバ小さいな… というかなんでドライバー小さいのに帯域広いんだ?構造上工夫したのか? 誰かお前ら、情弱以前の俺にアドバイスくれ。z1000買おうと思ってた口なんだが…
>>91 人間の可聴帯域が大体20Hz〜20kHz
超低域、超高域まで余裕持って鳴らすためにしても4〜80kとか無駄に広くても意味無いから
R1て車かよ 1Rだっての
Z1000もR1も両方買っちゃえ! HD800もT1も持ってるけど、SONYのヘッドホンが音色的には いちばんしっくりくるんだよなぁ 足りないのはブランド力だが、SENNもBEYERも1970年代には 超一流ブランドとは思われてなかったんだから、なんとかなるさ
>>94 >足りないのはブランド力だが、
日本でソニー異常のブランド力のあるメーカなんてない。
というより民政、業務情報機器でソニー以上のブランド力ある会社なんてほぼ皆無。
禅や米屋がソニーよりブランド力があると思ってる時点でアホ過ぎるだろお前
ブランド力にあぐらを書いて、それにふさわしい製品を長いことつくってこなかったのがソニーだ。
カールコードの重さに引っ張られるのがモニタの証 つまり7520こそモニタヘッドフォン しかし7520はLow+Middleをブーストしてる
>>96 >Z1000ってモニタリングヘッドホンじゃないの
>純粋なリスニングヘッドホンとしての
お前文章読めてるのか?それとも文盲か?
モニタリングとリスニングをなぜ混同してる。
嫌な音を出さない、鑑賞用、リスニングヘッドフォンの最高峰が1としてだなんで
Z1000がモニタヘッドフォンじゃないことになるんだ。
100 :
からあげ ◆u0fHhakn1s :2012/08/30(木) 13:50:50.44 ID:EVxahh9O0
>>94 んな金学生にはねぇよ。初ヘッドホンとしてz1000買おうと思ってたんだよ
その矢先にこいつ登場だもんなぁ…
>>100 普通にリスニングとしてならZ1000はお勧めせんぞ
持ってたけど俺はかなり聴き疲れしたから…
SONY機欲しいなら1Rまでもう少し待ったほうがいいんじゃないかな
あとMA900も悪くない
102 :
からあげ ◆u0fHhakn1s :2012/08/30(木) 14:08:23.45 ID:EVxahh9O0
>>101 うーん、でもおおよそすべての分野で平均的に聴かせてくれるのが欲しいんだよなぁ…外でも使いたいし、見た目気にするなら、1Rのがいいかな
>外でも使いたいし、見た目気にするなら ゆとり馬鹿の見本。 屋外録音を仕事にしてるならまだしも、 わざわざこんなかさばるものを外に持ち出して、見た目気にする? 死ねよゴミ
104 :
からあげ ◆u0fHhakn1s :2012/08/30(木) 14:14:17.79 ID:EVxahh9O0
>>104 アホのゆとり重要なこと教えてやろうか
MDR-Z1000の側面の赤テープになんて書かれてるかすらも読めないのかウスノロ
>>102 まだ売ってもないのに知らんがな
どうせすぐ発売するんだし、Walkmanでも持って自分の目と耳で確かめて来いとしか
ネットの情報だけで決め打ちするなら後悔するのも覚悟の内な
購入しやすい1万円台市場狙いか
108 :
からあげ ◆u0fHhakn1s :2012/08/30(木) 14:40:22.71 ID:EVxahh9O0
>>105 じゃああんたはご立派に自分のスタジオか何かで聞いてるわけだ。すごいね
>>106 その通りなんだけどさー…レビュー出るまで待つか。超ど田舎だから、視聴しにもいけないし…
>>76 もう7520買っちゃえよ。
当分密閉ハイエンドでZ1000/7520を超えるのは出ない。
あと。そのサイトの管理人ってZ1000/7520を異様に溺愛してるよな。
1Rの予約したった Z1000欲しいんだけど、デザインでどうしても踏み切れなかったが1Rなら…
>>108 なんでも聴きたいならDENONのD7000なりD5000なりD2000買え
1Rか 銀座で聴けるんだったら、もちっと涼しくなったらポタアンだのも例がてら聴いてくっかね
Z1000は上流次第かな LUXMANのCDPとHD-1Lというアンプだけどモニターっぽさも感じないし かなり聴きやすい音になってて聴くたびに感動してる あと高域よりのケーブル使って低音の迫力を抑えてる
MDR-1Rか。性能が名前負けしないか少し心配だ。 型番が似ている往年のフラグシップ機MDR-R10の 定価は1Rの12倍だったからな。 しかし、何で黒は赤いラインで銀は革が茶色なんだ…… 黒は青いライン、銀も黒革がよかった……
銀がいいかなって思ったけど、茶色のイヤーパッドが受け付けなくて黒にした 赤のラインにグッときたものもあったし SONYは黒っぽいのばっかりで、そこはどうにかして欲しいとは思うんだけどね MA900とか音は好きなのに黒一色で色気がなさすぎ ネトゲ用として愛用はしてるけど
今日ソニーの店行ってMDR-1R聴いてきたから簡単に感想書くよ 試聴出来たのはほんの15分くらいだから本当にファーストインプレ状態だけど 音は提灯記事やらメーカー紹介文にもあるように低音がかなり特徴的 キレがすごいことになってる。鋭いナイフで切ったようなキレの良さで、正直かなり好み 量がとても出てるって感じじゃないんだけど曲によっては低音が多少目立つことになる 装着感はとてもナイス。パッドは大きいし、フニャフニャだし耳に当たらない深さで斜めに傾斜かかった構造 側圧はやや緩めで、長時間にも使えそう。重量もカタログスペック240gだしイイ感じ 重量以外はD1100より装着感上に感じる。D1100は頭頂部やや痛いけどこっちはそんなことは無かった この音質でこの装着感の良さなら実売価格が2万切ったら結構売れるんじゃないかなと思う。密閉型でこいつに勝てる装着感のって片手で数える程度しか無いと思う、BOSEとか ちなみにBTモデルは重い。NCモデルは滅茶苦茶重い。どっちも側圧がそんなにRと変わらないのに重量だけ上がってるから目も当てられない。特にNCは装着感悪いとさえ感じる程度に頭頂部に重さを感じた ちなみにNCはほかの2つとやや装着感が違う感じだけど、そんなことどうでもいいくらいあの重量と側圧の緩さは悪 3ラインナップあるけど実質R以外選択肢に入らないと思う。あとXB900もあったから聴いたけどXB700よりは制動のきいた低音だったけど耳乗せにして装着感改悪してたんで眼中になし ポタアンも置いてあったがでかいな。デザインは奇抜で、持ち心地は悪い感じ。音は時間なくて聴かなかった 結論→1Rは俺は即買う。お前らも2万前後になってきたら検討してみ。他の新機種はあんま良くなさそう
>>118 陰プレ乙 買いなわけだな
BTとかNCとか中に電池積んでる奴の装着感はどうしようもないだろうね
最初から眼中になかったが、より高価になるアレって売れるんだろうか
ほお!
>>79 サウンドハウスで買いました。z1000は視聴したことがないんでわかりませんが、おそらく差はあると思います。
最初はあまりに女性ヴォーカルが自然に細かいニュアンスまで聞こえてくる上にバランスがいいので気づかなかったのですが、
中音と低音はブーストされてますね。(言われて気づきました。)
そう、7520の特徴はヴォーカルと、細部まで制動の効いた低音だと思います。
普通、低音が強いとどこか無理がある人口的な音になると思いますが、自然でリアルです。手持ちのヘッドホンで最も似ているのはw1000xです。
w1000xはジャズが得意なヘッドホンですが、音場がコンサートホールの真ん中にいるような感じです。7520は目の前で歌っているような感覚です。
アンプ次第でオールジャンル行けると思います。ボカロも最高です(^O^)livetuneやsuper cellもグッドです。音の立ち上がりの速さ、付帯音が無いことが
こんなにも心地いいとは(>_<)
>>91 アンプや再生環境しだいでいくらでも化けるのがz1000/7520だと思う。1Rはポータブル環境でも鳴らせる仕様で便利そう。ただし、7520の音を聞いてしまった自分にはあまり魅力を感じないです。
>>120 ごめん、EX1000は持ってないし、聴いたこともないんだわイヤホン系使わないんで
Z1000と比べるとZ1000のあの何とも言えない暗さみたいなのがなくて素っ気無さも無い
低音はZ1000がやや太めのドゥムって音だとしたら1Rはダンッって感じで、線がやや細くなってキレが増してる感じ
音楽聞くなら間違いなくZ1000よりいいわ、Z1000買ったはいいが合わなくて売った人間がいうのもなんだけど
>>123 Z1000は全体的に暗い感じが苦手で買わなかった
明るめの音のHP待ってたから視聴してみるか
MDR-1R安いよなぁ… 戦略価格なのか値段なりなのか、価格プラシーボ抜きにして聞いてみたいわ それだけ数も作れるからの値段なんだろうけど
今年下半期はソニーの大攻勢が凄いな。 去年仙台やタイの大水害やその他諸々に 泣かされまくった分一気に打って出たな。
>>122 どうやらマイナーチェンジはされてないみたいだな。良かった。
>>110 硬質でエネルギッシュな音が好き、書いてあるし気に入るのも当然だろうな。
でもE9持ちがあれほど気に入るってのは凄いな。
>>126 タイ洪水のせいで色々ディスコンされたもんなぁ
逆に言えばそのおかげで新機種一気に出てきたってのもあんだろうけど
>>129 ヘッドホン、デジカメ、バイオ、タブレット、ビデオカメラ等々
様々な分野から力作が発表(と発表予定)されている。
ソニーからこんなに良作が出そうなのって何年ぶりだろう。
2004年は良品がたくさん出たのに社内で潰し合ったからなあ。
そろそろ定番のHD650買おうと思って時にR-1か たぶんこっち先に買ってしまいそうだわ。
132 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/30(木) 23:22:53.61 ID:bedGmafY0
MDR-1R思ったより安いな 中国製にしてコストさげてんのか?
3機種でガワを使い回してコスト削減しているんだろう
後はSA後継のハイエンドをだな…
くー、3機種とも欲しいわ。 とりあえずNCから買うか…
BluetoothとノイキャンはSmaster積んでるから重いのか Smasterの効果はあるんだろうか?
139 :
!ninja :2012/08/30(木) 23:58:22.08 ID:9scxu/XK0
そういえば店員がSマスターっていうアンプが付いてるんですとか言ってたなBTとNCは 正直それでどうのこうのってならんと思うんだが
>>140 S-master実感出来ないんだったら心おきなく通常モデルが買えるな 明日銀座で確かめてくるかな
Z1000が窮屈な俺にも快適に装着できるのだろうか それだけが懸念である
>>142 写真色々見た感じZ1000よりは広そうだけどな
900STよりちょい広いぐらいに見える
>>141 あ、ごめんSマスターがついてるついてないで、それによって購買活動が左右されるものかな?って意味だった
>>142 Z1000と比べるのが失礼に感じる程度には装着感良かったよ
ホント!? 当然試聴はするけど、待つ楽しみが増えたよ というかもう休みに梅田のソニーストア行こうかな
CDシリーズが廃盤になって開放のSAになったけど ソニーの密閉が欲しい人には選択肢がD777とZ900HDだけだった 特にD77は人気があったからD66→D777が出た時の失望は大きかった ここらへんがずっとソニーに対する不満点だったと思う
>>146 ソニーのリスニング用密閉型は長らく不遇の時期が続いたな。
ただ、1Rは価格帯でいえばMDR-CD1000辺りだな。
CD3000のような5万円クラスのリスニング密閉が欲しい。
しかし、CD3000って定価5万円という準高級〜高級クラスなのに
偉い立派なケースが付いてたよな。今では考えられん。
148 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/31(金) 01:06:03.92 ID:3l4HYd8k0
Bluetoothモデル面白いな。
BTヘッドフォンで入力端子ついてるのないけど、こいつにはあるのか。
がっつり聞く時はケーブル、普段聴きはBTっていう使い分け出来ていいな。
S-Masterも付いてるからBTで大音量で流しても大丈夫っぽいし。
>>140 >>144 BTだとちょっと大きい音出すと割れる。とてもじゃないがヘッドフォン鳴らしきれない。
S-Master搭載によりそれが解消されてると思われる。
MDR-1RBTって電源切ってる時は有線で聞けるみたいだけど 有線の時もSマスター通してしまう? 有線の時もSマスター通してしまうなら普通のMDR-1R買うつもりだけど
>>148 内蔵デジアンってそういう風に使われるのね
何で積んでるのか謎だったんだよね
BTヘッドホンなんて今まで興味なかったから勉強になるわ
1RBT、欲しいんだけどちょっと重さが気になるな
MDR-1RBTの有線時の音質はMDR-1Rと同等ってことでいいの?
>149 S-maste通すなら電源がないとそもそも聴けない 電源切って有線使用ならちょっと重い1Rだろう
SennheiserのPX360BTみたいなノイキャン+ワイヤレスは無しか
>>146 CDシリーズが終焉して、Z900無印もディスコンになってからは、イイ塩梅のリスニングヘッドホンが無かったのがツラかったよね。
HD音源のリスニング用にSA5000を愛用しちゃいるが、SA5000の弱点を埋めるヘッドホンが今のソニーには無かったもんだから
俺はもうゼンハイザーに浮気しちゃったよ。
>>152 ってことは音自体は1Rと同じなんだね
じゃあ1RBTのがよさげだね
重さはそこまで気にしない
なんで1RNCだけ50mmドライバユニットなんだろ。電源OFF時の能率の低さも気に なる所だがフルデジタルアンプのようなゴミがついていたら1R以外選択肢に入ら ない。
1R見てて思ったんだがデザインや価格の似てるパイオニアのMJ591涙目な気がしてならない
ポート閉じることもできるのか。
MDR-1Rソニーストアで24800円だったらすぐ20000切るだろうな
最近HD25買ったばっかなんだが 音とか用途とかもろかぶりしそうな気配 1R装着感いいのか・・そうか装着感がねえ
ノイズキャンセルヘッドフォンもついに本気ドライバ載せてきたか! …と思ったら違うのね。
>>157 マスタリングスタジオの音=Z1000でないの?
>Z1000」などの原音に忠実なモニタータイプではなく、音楽を楽しむための味付けがなされた高音質ヘッドホンであること。
味付けしたら、マスタリングでなくなるんじゃね?
どういうことなの?矛盾なの?死ぬの?
>>156 低音系や大音量の騒音に対するキャンセルがやりやすくなるからでは?
そもそも普通のヘッドフォンである1Rとワイヤレスである1RBTとのいきゃんである1RNCはそれぞれ用途が別なので、
同列に比較するものではない
>>163 Z1000、CD900…レコーディングスタジオ用、音楽を録音するときに使う
1R…マスタリングスタジオ用、録音した音源に味付けをするときに使う。よりエンドユーザー向けに近いコンセプト
>>163 矛盾してない。
実際にマスタリングに使うのにはソニーはZ1000を推奨している。
1Rはご自宅(リスニング)でマスタリングスタジオの音を再現します
ってのがウリで、マスタリングスタジオで使うものではない。
シルバーかブラックで悩む
発売10月27日かぁ 金貯めてMDR-1RBTかうぜー
BT接続の音質問題って解決してるのかな? それとも機能性重視で音質は我慢ってことなのか
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/31(金) 19:39:20.59 ID:x3gtEseM0
デザインやコンセプトが良い意味でのソニーっぽいなこれ 早く視聴したいわ
>>171 なんのためにDSEEとS-Master載せてると思ってるんだ。補間&補正だ。
1R買うなら1RBT買ったほうがいろいろ得だな 無線でつなげるし有線の時は1Rと同じ音質だし 少し重くなるけど
これならスタルクのparrot Zik買うわ
最初みたときZIKやんっておもた この手のBTホンは最近でてますね ハーマンや、デノン、モンスターとか
音が好みだったらK550売っぱらって買おうかなー
1RNCのNC能力99.7%はスゴかったよ、ソニーストアが完全な静寂の空間になってしまう
1RBT試聴したいな〜 おサイフ対応のスマホで準備しとくかな。 Walkmanの新型が対応するかどうかも気になる。
新製品も良いけど現時点では1万3千円近くまで下がったSA3000がCP最高じゃないかな? 根元が折れやすいらしいが注意して使えば平気だし解像感や装着感ではK701 やHD650より上だと思う無くなる前にポチるべきかと
>>174 一体だれが同じ音質だと言った?妄想でものを言うのは大概にしようね
違うともいってないな
S-masterやバッテリを積むぶん、重いだけで無くハウジングも 1Rとは違ってるだろうしな ただ、それがどれほどの違いなのかは聴いてみないことには何とも・・・
NC気になるが重いんだってな…迷う とりあえずWalkman新型と合わせて買うか…
>>182 変わるのか
じゃあ1Rだけ買うか
BTはそんな使わんし
まあ 聴いてみないことにはなんとも、、
初めて買ったヘッドホンがZ900だった俺には、1Rのデザインはかなりグッとくるものがある。
電車で(見せびらかして)使うことも考えると青歯付きも良いなあw
BTいいなあ。はやくほしいよ。
このBTってマイクとかついてるのかね?
モニタープレゼント12名か。
うち2名はポタアンとセットとは太っぱら。
>>191 ハンズフリー通話に対応してるよ。
194 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/01(土) 14:25:10.23 ID:mdYBEvhc0
Z1000と比較してどんな音するんだろうなあ 評価次第で買ってしまいそうだ
Z1000よりも低音出るって・・・あれ以上に? BTモデルは有線でなら1Rと同じ音か、悩むところ
>>195 の記事、
NW-A860ってBT2.1だよな?
プレーヤー側がBT3.0だと音質良くなるよな?
Walkman F800とS770BTがBluetooth 3.0だから買って試すんだ
その辺(秋の新製品)の組み合わせで試聴機置いてくれると良いんだがね〜 ソニーストアなら何とかなるかな?
スマホでもBT3.0対応のものがあるでしょ? 俺はacro HDだから残念だけど。
MDR-1かあ 気になるけど、ヘッドバンド部分の長さが問題だな 自分には、余裕がある、と言われるMA900を目一杯伸ばしてちょうどいいくらいだから
MA900すごく軽いね。 ただ強度が心配ではある。
MDR-1RはCD3000みたいな良バランスのヘッドホンだったらいいな
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/01(土) 16:18:28.58 ID:CqF9G6b30
MDR-1Rのケーブル1.2mしかないのかよ これじゃ家で使えないよ MDR-Z1000の交換用3mが1万位だし値段的に微妙だな
1Rデザインかっこ悪いと思うのは俺だけか…
おれには旧Z900の頭頂ハゲを植毛したようで好感をもったが
>>57 確かにデザイン以外は完敗してるね。
時代の流れだししょうがない。しかし定価10万ってすごいな。
ゾネみたいに市販のケーブル挿せるんならいいんだけども、、
BTにもシルバーを出してくれ
BTとUE9000で迷うな。
MA900にまた髪の毛持っていかれた… 髪の毛巻き込まれる作りに気づかない開発者はハゲだろう
MDR-500を購入予定ですがコード長さが3mしかなくて今使っているHP-RX700(ビクター)に 付いていた1.5Mの延長コードを繋げても音が悪くなったり、違うようになったりしないでしょうか? ちなみにテレビでの使用です。
購入予定なんだったら質問スレで訊くなよ この価格帯のレベルなら延長コードによる音質劣化とか考える必要があるレベルですらないし、 お前自身のヘッドホンに対するレベルがそれを気にするまでに達してないと思うから気にせず使え カカクみたいなとこにいる常連から言わせたらそもそも延長コードを使う時点で劣化するとか言い出すけどああいうのはもっと10本も20本も持ってからわかってくるようなもんだ
216 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/01(土) 21:17:48.63 ID:ouzRb00v0
新製品の発表がある度に気になって仕方ないから銀座にいってきた。 ヘッドホンはRもXBも一通り聴いてきたけど なんつうか「展示し初めたソニーの新製品」の音だった。高音がシャリついて低音がカタイ。 R1の低音は締まってるというよりカタイだけ。ソニーにありがちの硬さ。 Z1000があればいいという音だった。Z1000が一番素直で高性能。 R1買う人はスパイラルでZ1000買うことになる可能性がある。 PHA-1はA866にAidio-inでつなげたけど変化がわかんなかった。 自分のXBA-4で聴いた(夏場は耳周りの汗があるからEX1000使わない)。 あとR1が最初、展示されてないと思ったら、展示台から離して HPA−1のとこに持って行って聴いてる奴がいてスゲーむかついたわ。 あんま人格なさそうなガキ(子供じゃない意味の)だったな。頭につけてあるきまわって長時間占有してやがった。 発売されてないんだから私物なわけがないw 新製品では所有欲でいうと個人的にはXB90が好み。性能というより音とデザインが好み。
217 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/01(土) 21:19:24.29 ID:ouzRb00v0
あ、1Rだった
>>215 あ、すいません。
MA-500の音聴いていないのでまだ購入候補ってだけなんですが3Mじゃ足りなくて延長コード
考えていまして、それで聞いてみただけなんです。
本当に申し訳ありません!!!
あと、音の劣化とかなさそうで安心しました、有難うございます!!!
>>218 音の劣化が無いとは一言も言ってないぞ
基本的に延長ケーブルやると劣化するとされてるが、そもそもお前自身がそんな微細なレベルのこと気にする耳に達してないだろって話
ヘッドホン自体も1万未満ならそんなこと気にする前にもっと高いの買えよって段階だし、いちいちテレビなんかの使用で延長ケーブルによる劣化を考慮する必要がないだけ
よくよく聞いたらしてるような気がする・・・・かなとなるかならないか程度の差だから
あと、向こうで音質訊いてるけどRX700は持ってないし、MA500は試聴しただけだ
少なくとも3千円のヘッドホンに音質で負けるような粗末なものじゃないが、結構フラットだったはずのRX700からしたらMA500は若干低音が増えたと感じるかも
つか装着感気にしてんならまずそこをもっとちゃんと気にして試着しろ。あと試着したなら試聴もしろ
>>216 レポ乙
4〜5万もするPHA買ったとして違いがわからなかったら悲しいな
俺が手を出す事は無さそう
>>219 音に関してはど素人なため、おそらく劣化はわからないと思います。
MA-500の方が低音が増えていたら満足なんですが、いかんせん地元の所で音の聴けるところがないんです。
MA-500と何点かだけ置いてあっただけで音出ていなかったんです。
視聴できる所調べてちょっと遠出して自分の耳で一応確認して来ます。
本当に有難う御座いました。
>>216 なんか大体予想してた
つまらないソニーサウンドに戻っちゃダメだよ〜
>>216 その糞野郎を銀座の従業員にチクんなかったのかよ。
>>212 そうだったのか。ありがとう買うの止めるわ。
でも開発者は毛が100本くらい抜けても気にならない人間という気がする。
225 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/01(土) 23:39:18.25 ID:JEYJhc9P0
216 ID:ouzRb00v0です 「展示し初めたソニーの新製品」という描写だけど 確かZ1000も展示にでた最初は同時に展示されたEX1000よりも2まわりひどい音だったの思い出した。 今の新製品もこれからこなれてくるかも。 同様にシャリ付きがひどかったXBA-4も最初は女性ボーカルを聴くのが不可能なほどだったけど、 今では慣れかエージングか普通に聴ける。 HPA-1はつないだA866が2世代目のポタ専用S-Masterだからねえ。 変化があっちゃ困るくらいの気持ちの信者だからホッとした。
z1000はエージングしっかりしないとまともな音が出ないよ これが液晶ポリマーフィルムの特性だとしたら1Rも同じ傾向かもしれんな
Z1000はケーブル交換すれば最初からまともな音でる。 てか純正はあんま良くない。良さを殺してる。
>>226 こなれて来ないと
ボーカルとか金属的で聞いていられないような音だよな。使ってると一切そういうのは消えるけど。
しかしR1が
>>216 のとおりだとしたら、かうのやめようかなとも思う。
秋はラックスのヘッドホンアンプとかも出るし
脳内矯正が必要なシャリホンかー クラシックには向いてなさそうだね
>>224 MA900は音も良いし、何より軽くて通気性が良いんだけど、
ヘッドバンドの作りだけが残念
内側にヘッドバンドのスライド可動部分を露出させたらダメだ
>>227 今でもまぁまぁ気に入ってるけど
良ければいいケーブル教えて欲しい
MDR-1Rのヘッドバンドの素材って金属?
>>230 あと小さなネジの部分が脆そうだ
なんか白くサビ吹きかけてるように見える
R1はジャキジャキのロックには合うということか
MDR-"1"と、かなり大胆な型番ではあるが、「今の流行歌向け」「アウトドア用」「価格帯は2〜3万円」といった要素を見れば、 普通の中級ヘッドホンってとこでしょ。 たぶんXB1000みたいな感じで、後からホームリスニング用の高級機としてMDR-7とかMDR-9とかが出る予感。
>>216 あぁ、そいつ俺も見た。占有しててイラっとした。
良い年してそりゃねーぜと。。 。
あるでん亭飯食って帰ってきてもまだいたし。
MDR-1Rはコスパ良いと思う。安いしまぁ買う
そもそも、z1000/7520より安くてドライバは40mmだし装着感、機能性重視したら、音質でz1000超えることは不可能だと思う。コスト的に。
dap用として多分買うけど。使い分けするつもり。
>>216 R1、アンプは何でした?
R1?
あ、1Rでした。
Z1000はエージングでは変わりません
MDR-1ということで買わざるを得ない シルバーの古くさいデザインがいい感じじゃないか
1Rには一万円台の打ち込み用ポータブルヘッドホンとして期待してる 締まって切れのある低音と自然な中高音なら良いんだが
妄想してても仕方がないので試聴しに行けという。
ソニーのヘッドホンに何期待してんの? 脳内エージングで音の解釈が変わっても糞音は糞音、不自然な人工音がソニーの持ち味だろ? まぁJポップとかアニソン向けかな
都会は試聴機が多い上に、競合が激しいから値下がりの早い店もあって羨ましいな 田舎の電気屋じゃ、1万以上のイヤホンやヘッドホンは無茶苦茶扱ってる店が少ないからな 店によっては5年くらい前から品揃え増えてないんじゃ、って所まで
>>244 そうか?日本人だからかSONYの音がしっくりくるんだよなー
デザインがダサすぎるから買いたくないだけでw
>>240 Z1000は劣化しないのか。良い製品なんだな。
確か、ソニービルのウォークマン展示機って SMEアーティストの曲がPCMで入っているよな。 てことは、1Rの意図している音が体感できるってことか。
差し色の赤がちょっとなぁ…
250 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/02(日) 11:42:00.18 ID:jUuoOlpB0
なんで「1R」とかひねくれた型番にしちゃうのかねえ 呼びにくいしR10とかぶるし 変にかっこつけないで MDR-○*00にしてほしかった
1RのRはリファレンス、じゃないのかな? 標準機としてこれから安価高価なそれぞれのモデルが出てくると予想
>>244 そういうレッテル貼らずに素直にいろんなメーカーのいろんな機種見てると
別にソニー信者ってわけじゃないが買うものがソニーに偏ってくる
まあソニー機でも当然当たり外れはあるがね
リアリティ
もしRがリファレンスなら10万くらいのは1Hでハイエンドってことになるのかな で7万くらいのがミドルエンドのMでと
ソニー的にはMDR-1XとかMDR-1Sとかじゃね。 あとはまさかのMDR-1ESとか
オーディオプチブーム再来ということでESシリーズの復活はあり得るな スピーカーオーディオ、CDオーディオは相変わらず低調だから かつてみたいに据置型ESコンポーネントオンパレードにはならないだろうけど、 ESヘッドホン、ES-DAC複合機、ESネットワークプレイヤーぐらいは出しそう 光ディスクドライブ事業からは撤退するので、ユニバーサルプレイヤーは出ないかもね
1Rは装着感は最高クラスの出来だった 音は値段なりかな悪かないかなーと ポタアンはipodのデジタル接続でEX1000聴いたら店頭でアヘ顔になるくらい良かった。 A866持ってるけど比べ物にならん
ipodのデジタル接続とHDP-R10どちらが優秀か気になる
Z1000をポチったった あーあ、上流ショボいのにどうすんだ Z1000に合う上流って何かありますかね 今持ってるのはFOSTEX HP-A8とJAVS UDT-1の2台
>>257 そりゃま、半年か1年後には2万切る予定の販売価格なんだからそのくらいを想定して音は組んでるでしょ
現状の2万5千円では値段なりかちょい下と感じてもおかしくはない
>>260 Z1000くらいならA8でも十分すぎる気が
価格で、Z1000+A8 が合うとか評価してた人がいたな
EX1000の音したヘッドホン出るの待っているのだが R1は違うのかな? 装着感が良くてEX1000と同じ音なら理想に近いのだが
1Rの人気が高いみたいだけど1RNC買う人いないのか? 銀座行くまでは1R狙いだったけど視聴したら1RNCが良かった 確かに重くなるけどあの静けさはすごいよ 音も1Rよりバランスが良くなった様な気がするし今から楽しみ!
気になってたんだが、どうしてMDR-NC300DやNC600D、そして今回の1RNCみたいなノイズキャンセリングヘッドホンにs-masterをのっけるんだ? bluetoothならともかく、フォンアウト接続になるならヘッドホン側にアンプは要らないと思うんだが
S-Master MXのICの中にノイキャン機構が組み込まれてるからじゃないの? ノイキャン機構だけのICがなくて、ワンチップ化されてるんだよきっと
内部(DSEE+NC)はデジタル信号として処理してるからでねーの?
さっきの訂正、NC600Dにはs-master使われて無かったな。 NC300Dの紹介ページに書いてあったが、s-masterも含まれた状態でDNCプロセッサが作られてるみたい それの改良型なんかね
S-MasterとDNCはほかのモデルと同じように多分ワンチップだと思う。
1R(と1RBTの有線接続)以外は入力よりヘッドホン内蔵回路のキャラクターに支配 されそうな作りなのね。
普通のノイキャンならアンプまで入れる必要ないけど、ノイズ逆相用の まともなDACを開発するよりは、デジタルのままでS-master流用したほうが コストや納期の面でいいと判断したのかも
>>260 Z1000はアンプしょぼくてもあんま影響受けないな。
A3で使ったことあるけど、K702とか他のヘッドホンだとショボすぎて耐えられないレベルだったのが
普通に聞けるレベルだった。
まあ上流がよければもっと良くなるが、悪くても壊滅的な音にならないのが良いかな。
275 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/02(日) 21:17:55.27 ID:zNfack7l0
Z1000はA866直挿しでも十分威力発揮するよ。 EX1000との差はクソ耳でも明確にわかるくらいにはある 俺は汗かきだから2時間使うとZ1000からEX1000に戻るけどな。
ウオークマンはポタアン標準装備してるようなもんだし、7520で他のdapやpc直差しは本当にしょぼかった。
DAPにはイヤホソのが無難
1R試聴してきたけど明らかに5480円のアルバナライブの方が高音質に感じた 個人の好みもあるだろうけど…
萎えー萎えー萎えー
じゃあR1は地雷ってことで 超劣化SA5000みたいな音しそう。妄想だけど。
低価格でナイスなヘッドホン 85台目 39 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2012/09/03(月) 00:25:29.74 ID:UaC65Ruh0 相変わらず粘着アンチがギャーギャー喚いてるようだけど 現状で『キングオブ低価格でナイス』なヘッドホンはアルバナライブをおいて他にはないでしょ ヘッドホンなんて基本的にはナンバーワンがひとつあれば幸せなんだよ アルバナライブぽちったらもうこんなスレ見なくて良いから 雑魚メーカーの販促工作に釣られてヘッドホン何個も買っても邪魔になるだけだよ 低価格でナイスなイヤホンPart101 672 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2012/09/03(月) 00:31:37.77 ID:UaC65Ruh0 相変わらず自重しねぇなこいつらw まあアルバナ2の最強コスパみたら悔しくて顔面ブルーレイになってしまうのは仕方ないのだろうけどね 基本的には黙ってアルバナ2ぽちって、あとはアルバナ2断線するまではこんな香ばしいスレ見る必要もないよな 販促工作に釣られてイヤホン何本も買っても線が絡まって邪魔になるだけだし Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ82 969 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2012/09/03(月) 00:33:46.54 ID:UaC65Ruh0 HD598買ったけどアルバナライブと基本性能変わらん気がする…orz アルバナのコスパが高いだけか?(5480円) 【SONY】ソニーのヘッドホンPart22【MDR】 280 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2012/09/03(月) 00:37:57.27 ID:UaC65Ruh0 1R試聴してきたけど明らかに5480円のアルバナライブの方が高音質に感じた 個人の好みもあるだろうけど…
これは酷い
なんでだんだん自信がなくなってきてるんだよ
NCのは電池切れでも音は再生出来るのだろうか 電池切れるとただの耳当てになる糞仕様じゃないと良いのだけど
公式でも、あっちこっちのニュースやブログでも、「電池が切れても通常のヘッドホンとして利用可能」って書かれてるのに、 なんでスルーしてるん?
NCなんて電池切れた時点で役立たず。 イヤホンの一本ぐらい常備するだろ。
これはマジでアルバナライブの方が高音質かもわからんね
アナルバイブ?
新型は価格帯で競合するのはD2000,HD598,K701とかかな 早く音を聞いて見たい
MA-900届いたー 付けた瞬間に買って良かったと思ったヘッドホンは初めてかも
ハゲです(キリ
>>296 英語読めない子が居る
なんかかわいいwww
コメントの始めの方に壊れやすいっていう脊髄反射レスが
ちょっとあるだけじゃん
>>296 別にそこまででもないだろ
ソニーのヘッドホンは壊れやすい
中国製のヘッドホンは好きじゃない
タイのほうが中国製よりマシ
個人の感想やん。記事は説明だけだし
ああ、ソニータイマー叩きかなんかと勘違いしてんのか・・・ Paul Van Dyk使用のヘッドフォン写真が上がっていて興味を惹かれたので張ったんだが、 ゲハ脳?は大変だな
支離滅裂でワロタ 落ち着けよ〜
ワロタ
信者必死やな
>>57 抜けの良さもぶっちゃけ大差ないんだよね。SR325iだとまた違うんだろうけど。
艶とか心地よさなら勝ってる。でもやっぱり長所よりも性能差の方が気になっちゃう感じ。
>>299 文面が池沼っぽかったし、アナルバイブ野郎の直後だったから、
お前も荒らしがしたいだけの馬鹿かと誤認しちまった
スマンな
305 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/03(月) 21:20:57.24 ID:D2dbbHU30
zx-700なかなか良かったざんす
>>295 2chMateだとニックネーム小杉でワロタw
明日MDR-1R視聴しに行こうと思うんだけど、実売はいくらぐらいになるんだろうか
二万半ばくらいじゃね つか、ソニー製品って少し待てば結構さがりますよね
希望小売価格がXB1000やMA900と一緒だから 発売当初は2万円前後 最終的には1万7〜8千円てとこじゃね?
>>308 2万半ばか・・・俺の少ない小遣いでもなんとか買えるな・・・ww
MDR-1Rのコードが1.2mのみってことは糞ソース向け?
流行曲向けって開発者が言ってるし
NW-A86x+MDR-1Rと
NW-S76x+MDR-1RBT(有線接続時)はS-Masterがプレイヤー、ヘッドホンどっち側に
載ってるか?って違いで、同じに音に聞こえるのかな?
うん、まぁ冗談だけど。
>>122 あ、どもです。サウンドハウスなんですね。
自分はDMRを考えていたのですが、売値変わらないですね。
MDR-Z1000と7520の違いは前出のマックマッハワンの他にも検索すると色々ヒットしますね。
ttp://7dayse.blog.so-net.ne.jp/2011-08-10 とか。
あと、↓の人は良く分からないです。
ttp://yosukeikeda.com/blog/archives/4651 Z1000と7520の違いがイヤーパッドの違いによるものだけとは思えないし、書いてる
通り外見だけZ1000で中身はまるっきり7520に入れ替えてるのかな???
中身入れ替えるより7520入手した方が面倒が無いと思うのですが…それともイヤー
パッド変えただけで7520聞けてる気になってるんだろうか?
俺の方が勘違いしてるのかな?イヤーパッドだけの違いだったら、俺も7520買わずに
Z1000+7520パッド買うわ。国内保証にケーブル2本付いてるし。
Z1000と7520は音違うんじゃないの、って思ってた(7520は聞いたことがないけど) 日本のエンジニアはCD900STみたいな分析的な音を要求するけど、ニューヨークのエンジニアは 「もっと低音の量感を」という注文が多かったので意図的にあのようにした、と聞いた Z1000は放送局の野外収録時の音声モニターも考えてるみたいで、音声の判読のため 低域があまり出過ぎるのは困るんじゃないかなとも思う 海外掲示板でも「Z1000に$450の価値はあるのか?」「7520とどっちを買うべきか」 という議論はみかける
Z1000ってアレで低音抑えてるのか。 量感はあるけど下のほうが出てないのを出るようにしたって事なら分かるけど。
316 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/04(火) 15:35:19.14 ID:e2a0/kEB0
つか こんな高いヘドホンをモニターとする層ってどんだけいるのかしら 使い潰せるほうのがよぐね
f特だけで音を語るべきではない に、しても 兄弟機のZX700もそっくりなf特且つレベルが若干高くレンジもやや広い、聞いた感じも低音薄め
モニターは900stすでにいるからな 900stを強化しただけじゃつまらん、低音でも増やしとくか。 みたいなかんじかな?
321 :
307 :2012/09/04(火) 19:48:37.24 ID:YJ+g0vr60
視聴してきたけど、SONYストアの店員がウザすぎて一分ぐらいしかいれなかったわ 感想としては全域でクセのない綺麗な音だすなーって感じ
ビートルズとか主に聴いてるんですが zx300とma300ならどちらがオススメですかね? ベースの音とかよく聞こえれば
323 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/04(火) 20:21:35.21 ID:8b+m56B20
V6の偽物ヤフオクですごい数出てるな。
ヘッドホンの場合、外耳道に近いところに振動板が置かれる関係で外耳道の共振周波数(2〜4KHz)が 実際の周波数特性に影響するから、そのあたりは低い方が聞きやすいんじゃないかと思ってる f特の逆のカーブを31バンドグライコやパラメトリックイコライザーで作ってやると キンキンして聞けたものではない
>>321 まじでかー やっぱきをつかっちゃうよねー
326 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/04(火) 21:21:05.80 ID:IlsvRikC0
ていうかさ、PHA-1が回路を音質考えてあのでかさじゃん? ピュア的な設計思想のウォークマン作ってほしい。 動画再生とかいらんからさ。 それこそ単体でどんなヘッドホンも鳴らせるやつ。 どうせ昔のテープのウォークマンより軽いんだし。 そもそも、もう音質は充分でウォークマンの音質に伸びしろがない気もするけど。w
>>326 HDP-R10がそれに近い
アンドロイドを積んでるが音質以外は操作性を含め全て糞
個人的にウォークマン的に使いやすさで音はHDP-R10みたいな感じのを 出してくれたら欲しいけど、たぶん作ってもそんなに売れないだろうしねえ……
329 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/04(火) 21:41:14.97 ID:IlsvRikC0
>>327 知らんかった。
ごめn
高すぎて買えんわw
伸びしろはあるんだなw
給料減って、緊縮財政始めたから。
>>328 でもアレじゃね。既成の高級部品かき集めて
回路の配置を最適化するくらいなら開発費はあんまかからなそう。
アンドロイドOS版も既存だし。
ケンウッドはなかなか良かったんだが 今でてる機種はもう音質を売りにしてる感じじゃないみたいだな。
MDR-1RBTをBT接続してる時って どんな処理されるんだ? 音はつぶれるの?
どんな思考回路なんだか理解不能だな。
>>329 さらにiPodシャッフルのサイズでウォークマンを軽く凌駕する怪物もいるぜ
>>324 >f特の逆のカーブを31バンドグライコやパラメトリックイコライザーで作ってやると
>キンキンして聞けたものではない
ふーんそんなもんか。じゃ耳の感度f特を逆フィルタとして畳み込んでやらなきゃだめってことか。
耳に刺さるヘッドフォンはその辺の考慮してないわけだな。
1Rを試聴してきたけど、艶あるなぁ 頭を締め付ける感覚もないし、なかなかいいわ。 ソニーストア価格25kってなってた
ヘッドフォンの直剤費ってふつーの電気製品と比べるとめちゃ安いんだよな 液晶テレビなんかとはくらべもんにならんほど そら傾きかけたソニーなんかがヘッドフォン連発するのわかるわ。 やめられねーだろな。
339 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/04(火) 23:58:34.93 ID:WKDVIw+p0
>>337 利益率高いですよね。でもソニーの販管費を補うの無理でしょうけど、それでも出さざるを得ないあたりがどれだけ苦しいかを物語りますよね。
アホですねw
知ったか恥ずかしいわー
342 :
122 :2012/09/05(水) 00:38:25.94 ID:mcuDKZpp0
>>313 見た目どうり、パッドとカールコードでも音は変わると思います。メッシュの方がドライバに密着するので音がダイレクトにくると思います。
その分、粗も目立つので7520の方がいくらか聴き疲れすると思います。前にma500のドライバをむき出しにした時は、中低音は増えず高音が目立ちました。
低音はカールコードで保管しているかもしれないですね。
真空管アンプを使っているのであまり参考にならないかもしれませんが、7520はベースとクラブミュージック全般の低音が本当に気持ちいいですよ!ピアノもいいです。
Z1000もあのパッド改善すればいいのに やっぱりあれ狭すぎだし
ここ何年かホコリ被ったまんまになってたF1の後継機種が出ていると今頃になって知り、今日MA900買って来たよ。 正統進化って感じでこれは良い良い。オールジャンル、どの楽器の音もかなり自然に聴こえるし、エレキ&ウッドベースの音も許容範囲でF1を凌駕してる。いやー良い買い物したわ。 しかしデザインは地味にも程があると思うぞ。女房に 「あら?ヘッドフォン買ったの?3000円ぐらい?」 と言われたんだがww
家庭内の平和に貢献してるじゃん。
職場の引出しにK3003をしまってるオイラが通りますよ
自己申告制つうこんのいちげき
ソニーも色んなのに変な粘着されて可哀想だから 俺が1R買ってバランス取ってやんよ
z1000て一言で言って音にみずみずしさがないんだよな。 なんか音が干上がってる感じ PCスピーカー断線したんでTEACのS300neo買ったんだが、 安いスピーカーなのに実に瑞々しい音がする。これは買って正解だった。 同時にz1000を聞くとパサパサの婆さんになったようだ。
実は俺もスピーカー最強だと思ってるけどさ アパート暮らしなもんで…
ここはR1に名機になっていただくしか
そりゃヘッドホンは部屋の残響成分や反対側チャンネルの 位相遅れを伴う合成が無いからな パサつくのは仕方がない
しかし皆割り切ってるのかピュア主義的価値観からか アンプやプレーヤーのクロスフェード/ライブ系機能には需要が無い
割と音を加工して聴く方で(スタジオ用のデジタルエフェクターアウトボード大好き) ピュアへのこだわりはまったくないが(ケーブルとかなんでもいい)、 残響系、音場系のエフェクトはスタジオ機器でもヘッドホン視聴用には厳しい ヘッドホンでスピーカーのような雰囲気を味わえる究極機器ってのが無い
サラウンドホンはちょっとw Z1000の良さは「ヘッドホンらしいヘッドホン」ということかナ ヘッドバンドの触り心地?がBEYER T1と同じことにふと気づく
Z1000は顕微鏡ホンだと思ってる
>>316 のグラフだけみるとz1000って酷い、けど同じような特性の700とは明らかに違う音するよね
開発者が言ってるように音が近い、なんか大型スピーカーを近くで聴いてるような感じ
そして聞き疲れしない点が一番いいと思う
オーディオは奥が深いわw
Z1000はジャズクラに関しては音の拡がりが物足りんなぁと思うわ T1とかHD800との比だけど だがロック聴くのは最高だなぁと思う 緻密さと迫力で
Z1000の欠点があるとしたら(同じ形式すべてに当てはまるけど) 無音時に動脈の拍動の音が聞こえちゃう 血圧?高めですよ オープンタイプに変えるとそれはないし、耳乗せ型でもおこらない
363 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/05(水) 20:53:50.60 ID:prDcSEaC0
>>350 Z1000は婆さんのシワの一本一本を再現するからな。
他のヘッドホンだとしわが消えて婆さんが20代に聴こえる
プロのエンジニアの人達が現場で使ってるの考えると、趣味で使ってるのが申し訳ない気がしてきた。 ヘッドホンて解像度が全てだと思った。そんな一本でした。
本当にプロの現場でつかわれてるのかは不明
ほとんど使われてないだろうな
真の業務用(CD900ST)と 業務用っぽい雰囲気のマニア用(Z1000)の違い
国内限定モニターだけどな
こないだ来てたNHK撮影班のマイク持ちの人も900ST使ってた
え…ちょ、あれ?そうなの?せっかくいいこと言ったのに台無しだよちきしょー アニソン聞いて寝るっすwwwやっちゃった。。。
モニターでもなんでもねえからなw 低音出過ぎだろ、って思う
業務用っぽい雰囲気のマニア用が悪いなんて事は全然無いけどプロのエンジニアの人達が現場で使ってるのが欲しいなら900STか7506買えばいいだけ ずっと安いし
MDR-1Rが気になりすぎて眠れない 密閉で付け心地が良くていい音って意外と少ないんだよなぁ パッドが深くて広くて柔らかくて、軽くて、側圧が強過ぎず、頭頂部も痛くならない という条件を満たしている密閉が少なすぎる そんな中1Rはかなりよさそうに見える
音はどうしようもないが、密閉型であるMDR-ZX650の装着感は好き だからあのぐらいの装着感を1Rが実現してくれるのなら満足できる Z1000はちょっとキッツいは マグネシウムハウジングを撫で回すだけの触感プレイ専用になりそう
> キッツいは 最近こういう書き方を目にすることが増えたけれど流行ってるの? 単に日本語不自由なだけなの?
>>373 試着した感想だとそれは満たしてた
装着感だけなら全密閉型のトップ3には入る装着感の良さだと思う
>>374 言っちゃ悪いがあんな耳乗せとは比べ物にならん程度には良かったよ
音はまだエージングしてないだろうし様子見してもう一度ソニーショップ行くかな、あの音でも十分だけど
装着感が良く軽くて長時間つけてられて音はZ1000とD7000の中間 そんなのがあればなあ・・・
今ZX700使ってるんだが1Rは比較的軽い気がした、気のせい?
>>376 そうか、それなら楽しみだな
もう1Rの予約は入れてる
銀にしようかと思ったけど、どうもしっくりこなくて無難な黒でオーダー
>>377 俺はむしろ音の傾向はともかく音質はD7000の上を行って欲しいと思ってる
ソニーはそろそろ装着感が最高なハイエンド出すべき
>>378 スペック見てきてみ
>>379 MA900が出たとき予約したのに店頭に発売予定日の1週間も前に置いてあって
アマゾンは公表されてる発売日まで出荷する気がなかったからキャンセルした記憶がある
今回もそうなるまいかと思って結局予約出来ずにいる
あー20g差か、大したことなかったのな 今ZX700使ってて暫くすると首疲れるし、やっぱBTもNCもいらね
1Rはけっこう軽く感じた。 頭を締め付ける感じもないし、 コードも首にまとわり付かないようにすこし飛び出したところから落ちるし、 コード自体が絡まりにくい感じだった。 装着感はかなりいいよ。
>>381 俺もBTとNCはあの不必要な重さからしていらんと思う
一番のウリの長時間使用適正を自分から放棄してどうすんのと
MA900を買ったけど 確かに軽いし音質も満足だし これはいいなー 密閉はさ、蒸れと過剰低域が嫌いなんだよな。 ただ、ちょっと音を作りすぎてるから微妙だけどなぁ
たぶん1R買っちゃうだろうなぁ。 この価格帯は開放型ならゼンハのHD598が音質と装着感で抜きん出てるが、 1RもそんなHPの予感がしないでもない。むしろそうであれ。
MA900買ってきた まだほとんど新品状態だからわからんけど開放型にしては低音よりだよな むしろ中域が隠れそうな勢いだが鳴らしてるうちに出てくるんだろうか 低音が足りないって人もいたけどきっと他との比較では、ことだったんだろうな あと高音側は割と好みだけど、たまに唐突に現れるな HD598プリンも持ってるけど同じ価格帯でもやっぱ結構違うな
Z900の正統的後継者かな?
>>388 低域は足らないよ
30Hzぐらいから無いに等しい
密閉30cmSWとの比較だとね。
あとホーンよりも中域が出ちゃってるから
これで中高域が足らないなら聴覚障害を疑った方がいい。
それか元の音源が圧縮かコンプされてる。
>>390 > 密閉30cmSWとの比較だとね。
そんなチャチなんでは高調波だけ聞こえてたりするんじゃない。
392 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/06(木) 12:57:04.83 ID:7AVlXJ5X0
http://store.sony.jp/Customer/Member/Event/201208_2/index.html 応募期間:2012年9月6日(木)〜2012年9月24日(月)15時まで
プレゼント概要
モニター対象製品
ステレオヘッドホン「MDR-1R(B/W)」とポータブルヘッドホンアンプ「PHA-1」のスペシャルセット 各色1台(合計2セット)
ステレオヘッドホン「MDR-1R(B/W)」 各色2台(合計4台)
ワイヤレスステレオヘッドホン「MDR-1RBT」 3台
ノイズキャンセリングヘッドホン「MDR-1RNC」 3台
モニター参加要項
(1)お送りするモニター対象製品をご使用ください。
(2)それぞれのモニター対象製品をお使いのお客様に、下記の日程にて「商品の使用感アンケート」にご回答いただきます。
アンケート回答時期:2012年11月中旬〜下旬予定
(アンケート画面は、準備ができ次第、当選されたお客様にメールにてご案内いたします。)
落選のお客様へのプレゼント
「MDR-1R」、「MDR-1RBT」、「MDR-1RNC」、「PHA-1」を、
ソニーストアでご購入の際に使用になれる「+3%OFFクーポン」を、
もれなくプレゼントいたします。
※ 他のクーポンと併用できます
ソニーストア価格 *()内はAV10%OFF+モニター落選3%OFFを適応した場合 MDR-1R 24,800円(21,576円) MDR-1R + PHA-1 64,600円(56,202円) MDR-1RBT 34,800円(30,276円) MDR-1RNC 39,800円(34,626円) PHA-1 39,800円(34,626円)
よっしゃ応募するぜ
この上の書き込みってステルスですらないマーケティングだよね 普通自分が応募するならわざわざライバル増やすようなことは基地外以外するわけないし 何が言いたいかって言うと余計なことすんな糞が
みみっちぃな〜 オレも応募して来ちゃったけど〜
心配しなくてもどうせ当たらないって 大勢力の懸賞マニアや転売厨に根こそぎやられて滅茶苦茶なフィードバック取られて終わり
まあ当たらないだろうな、このスレだけで何十人釣れるだろうか まあ3%OFFクーポン狙いだから別に良いんだけど
>>395 おまえみたいな基地外を基準にしたら
おまえからすれば普通の人は基地外に見えるんだろうな。
かわいそう…
普段金を吐かない乞食の扱いに慣れてるな、ソニーは
ま、クーポン最近せこいから3%でもありがたいよw
ストアで買ったことない奴は確率低いとかあるのだろうか
>>402 直前にMy Sony Clubに入会しましたとか、いかにもなヤツは弾いてくれた方がありがたいな。
まあ、どっちかっつーとクーポン目当てだけど。
万STAR超えで当たった試しがないからあえて少ないSTARのアカウントで応募したわw
ZX300届いた あらかじめ持っていた同じソニーの1000円程度のイヤホンより明らかに音悪くてガッカリした やっぱヘッドホンのが部品が大きい分ある程度値段の高い物を買わないとダメなのかね、ていうか今度からはお店でちゃんと試聴して買わないと 初めてのヘッドホンでショック・・
>>405 ZX650もダメだったよ(ウォークマン持参で試聴して買ったのに)
低音ズンドコ高域モッサリで解像感皆無 デザインは良かったんだが
出力に470μFの電解コンかませて意図的に低域を減衰させた自作アンプでは
良好なバランスになったけどw
最初に買ったのがダメだとそこでヘッドホンに興味をなくすかスパイラルに陥る
今じゃウォークマンにZ1000をつなげ、ゲームにはMA900、R1は予約済で
さらにK701、HD800やT1まで転がってる(ここに至るまでわずか4ヶ月)
>>406 ボーカルがやけに真ん中に集まってなおかつ高音はこもっててホント最悪
口コミで評判良かった低音もイヤホンと比べると全くだし
ただデカいだけでなにも勝ってるものがないという印象
安物はアカンなぁ
ZXシリーズ買っちゃう奴は情弱w
ZXは700が値段相応だと思う。 ZX650は4500円ぐらいが妥当。 XB600と400は地雷っぽいよなあ。 XB900は1Rに話題を取られて興味なくなった。
ZX700は低音が普通にあれば値段なりだったんだが
価格comでSONYのヘッドホンにMDR-1R出てこないなと思ってたら なぜかヘッドセットカテゴリのところにあった
要するにそんなにおかね掛けたくなくて音質そこそこがZX700で見た目だけでいいならZX650か ZX650の音評判を見るにPQ1を彷彿とさせる
ZX700は近年稀に見る当たり製品だと思うけどなぁ
そう? 値段なりの凡作だと思うけど まぁソニーにしては、なら同意
おまいら、数寄屋橋で試聴のあとはジャポネで、腹ごしらえかい?
>>405 お仲間。
ZX300買ってみたら千円のカナルの方が音が良かった。
でもエージング終わったら若干マシになったよ。
千円カナルよりは音場は自然。
聴きやすさも出てきた。
軽いし側圧弱いから適当にテレビ見るときに使ってるわ。
まあ相変わらず低音弱いし高音こもりぎみだし音に厚みが無いけどね。
値段なり(2000円くらいだし)かな、と。
とりあえずソニーの3000円以下ではMA100がベストバイ大賞
>>360 >そして聞き疲れしない点が一番いいと思う
そら、覚醒剤やりながら聞いてたら疲れないだろな。
いーかげん自首しろよ
MDR-RF7000の付属品 ACパワーアダプター AC-S906Tが壊れてしまったのですが 市販されているアダプターに買い換えても使用可能でしょうか アダプターはINPUT AC 100V 10VA OUTPUT DC 9V 600mA DCプラグは統一規格とかいうものらしいんですが内径がいくつなのかわからない… もし市販の品に買い換えられるのでしたらアドバイスお願いします
420 :
経験者 :2012/09/07(金) 13:14:11.97 ID:LYExFc5h0
駄目です。 他のACアダプタに買い換えると音質が全く変わってしまいます そこらの中華ヘッドフォンにも劣る音質になってしまいます。
>>419 SONYの統一規格は電圧によって色分けされてたと思う
9Vのヤツが何色かは知らないがその電圧のプラグしか入らないように径も合わせてあるはず
統一規格の9Vのを使えばいい
>>420-421 レスありがとうございます。
プラグの先端は黄色です。
sony製の9Vアダプターで統一規格で先の黄色の製品を探せばいいということでしょうか。
423 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/07(金) 18:38:14.83 ID:f0DR5d8F0
思い切って ex1000 or Z1000買わないとお金落とすよね。 それ以上は、かなり値が張る。sonyにはないけど。
Z1000、音は最高に好みなんだけど小一時間もしないうちに首が猛烈に痛くなる 1Rにしたら幸せになれるかな
MDR-1Rソニーストアで聞いてきた。 Z1000の音のエッジを丸くして、薄味(遠く)にした感じだな。 パッと聴きは当然段違いでZ1000だが、長く聞けるのは1Rだった。 EX1000のような霞を上手くかけて、分離、解像最高を聞きやすくした感じでも、 Z1000のような鋭さやはっきり感も薄い。 でも確実にあるのは、両者に共通の液晶ポリマーのやさしい音ではある。 耳に押し当てるとZ1000になる感じ。 EX1000とZ1000の中間的な音だった。 あの価格なら安いし、買いだなって感じ。
1RはZ1000と使い分けできれば個人的には買いだな
>>422 そうですね
SONY製じゃなくても統一規格の9V用なら大丈夫と思いますがSONY製なら安心ですね
特に確認しなくても統一規格の9V用なら先は黄色になってるはずです
とりあえず出力電流は600mA以上ある事は確認してください
国内向けの製品なら入力のAC100V 10VAというのは気にしないでいいでしょう
Z1000あればいらないような気もするが、どうなんだろう?
>>425 一万ちょいで買えるようになるでしょうからねえ
MA900みたいに
大橋先生の講義はきいたことありますが、そら環境的に許されないからヘッドホンなわけで、、
1Rは折り畳めて軽いし屋外用 Z1000はかさばるから室内用 こんな使い分けを考えてる
リスニング特化の1Rが試されるのは音像作りだよなぁ。装着感もそうだが。 Z1000はあくまでもモニタ機なので、一つ一つの音の距離感には妥当さが要求されるが、 1RにはSONYが考える楽しさが要求されるわけだし。やっぱりそこをよく聴きたい。
>>425 Z1000なんて高すぎるだろバーロー
どーせ糞耳なんだから1Rにしとけ
1Rって折り畳めるって記述が見当たらない
スイーベルだっけ、厳密には折りたたみとは違うな
スイープベル機構でしょ 折り畳めないにしても、これがあるだけで持ち運びのしやすさはZ1000と比べ物にならないぐら良くなるだろ
あ、ごめん「スイーベル」だった
スイーベル機構+シルバーカラーを見ると往年のDR-Z7を思い出してしまう 耳乗せ密閉だったからデザインはちょっと違うけどね
>>434 こんなスレに顔出すのに、Z1000買えないんですか?
Z1000性能考えると、今なら安い部類でしょう。
1Rは今からZ1000欲しいけど高いって人には最適でしょう。
ただ、コストは確実にZ1000のほうがかかってる。
ウオークマンでの音量のとりやすさはZ1000のほうが上。
しかも音は確実に上回る。
まあ、リスニング用ってよりも、原音には忠実だから、薄味モニターって感じですよ。
Z1000はつけ心地悪いのが痛い だからこそMDR-1Rに期待している
買うなら1RBTだな 買わないけど
外で使う人にはノイキャン付きが適切かもな。 多少音質は落ちても、雑踏での外音遮断によって得られる音はノイキャン無しのそれを上回るし、 難聴が気になる人は小音量で聴けるし。 ま、俺は家でしか使わないからいらないけど。
>>441 俺もつけ心地で断念した
音は好みなんだけどな
ハイエンド目指して開発されたのになんでこんな微妙な立ち位置になったの1R
実際に液晶ポリマーでリスニングのハイエンドを!と作ってみたら 色々やってもなかなかハイエンドの音にならなかったからじゃない? 会社が火の車な以上いつまでも試行錯誤できないので、 ある程度妥協できる音のができた時点で、音や素材に対して 適切と思われる値段で売り出したんじゃないかと思う あくまで推測だけど
「デザインの統一」「方向性の統一」ってのをやってるらしく、その第一弾が秋の新製品なんだそうな MDR-XB1000みたいな各製品てんでバラバラな音・コンセプト・デザインじゃ ブランド訴求力が減っていくばかりということに今更ながら気づいたようだ 「この製品どうですか、お気に召さない?じゃあ全く違うこちらもありますが、いかがですかー」 みたいなのじゃなくて 「今のSONYはこう。気に入らない?でもSONYはこの方向で行くので」
お?ギャグか?
Z1000なんて3万ちょいで買えるしな たとえば1Rのほうが環境悪くても音量取りやすいみたいな メリットが本来期待されるべきなんだろうけど
そりゃミスったら損ニー…… 疲れてるようだorz
つか発表から発売まで長いんだよ
2ヶ月も待たせるとか何考えてんだろうな 生産が追いつかないのか?それより俺らのこの煮え切らない気持ちをどうにかしろ
>>447 いろいろコンセプトがあるのは結構だけど、MDR-CDシリーズの後継といえるものが無く、
ピーキーな性能したものばっかで、ここ10年くらいかなり困ってた。
Z1000オーナー様が必死でディスってるのをみると、MDR-1Rはかなり期待できそう。
元Z1000オーナー様だけど気に入らなくてリストラしたったったwwwwww
基本的にはタイ洪水の余波が未だに残っているんでは? そうでなければ後継の発表も無しにSAシリーズを一斉に廃番にしたりしないだろう 開発が間に合っていない
SA、CD、Rシリーズを復活させるべき。 1RはR扱いにはしない。
ヘッドホンはしばらくこれで良い SONY MDR-1R
まだ売ってもいないのに結論だしちゃうかいw
ヘッドホンはしばらくこれでいいと言える代物であって欲しいという願望だろ 俺もそう願ってる 理想としては、つけ心地が良くて音がK701レベルの音 開放と密閉だからもちろん違うし、開放みたいな音場は求めないけど 解像度はそれくらい高くあって欲しいなぁ、低音が締まってて、中高音が綺麗なのが欲しい
俺はつけ心地と重量が軽くてT1クラスの音を求めます ソニーくらいしか装着感含めると期待できるメーカーがないので待ってます
高音に付帯音が乗ってる痛ホンと予想します
外で使うNCの高級機が欲しかったら期待している。
MDR-1R て、Z1000に使われてる振動板を使ってることをウリにしてるんだよな あのZ1000に使われてるのと同じモノをつかいました こーいうのがウリて恥ずかしくないか? あのフェラーリに使われてるのと同じブレーキパッド使ってます みたいなさ。
俺はは高望みはしないよ 外で青歯で快適に使えて遮音性それなりでAH-D2000くらいの音質なら御の字
>>463 なんか頓珍漢な人だな。
液晶ポリマー振動版使ってる機種は過去に色々あったし
Z1000に使われた〜ってのは液晶ポリマーと言われても
なんだか分からない君のような人向けの文句じゃないの?
Z1000はフェラーリだったのか… 俺には追いつけない、とてつもない領域にZ1000オーナー様は居るんだな。
MDR-EX1000を愛用している。 1Rはよりリスニング向きであれば嬉しい。はやく欲しいよ。 音場が前に広くなれば。
>>463 いや、それウリになるから。
フェラーリのブレーキ十分ウリになるからw
>>463 同じメーカーの機種なんだから関係なくね?
バカなの?
値段的には一万くらいの差になるだろうし。Z1000三万だしね つけ心地と人によっては持ち出すことも考えて1R選ぶんだろ
色眼鏡無しに比較レビューする人の登場を待ちましょう
>>463 振動板を車で例えるとしたら
ブレーキパットじゃなくてエンジンが妥当だろ?
あのフェラーリと同じエンジンを搭載
普通なんかスゲェと感じるんじゃねーの?
>>465 なんだかオツムのわるーい人だな。
Z1000に使われたポリマーを使ってることをソニー自身がウリにしてるのがわからんのかい。
つまり、明らかに上位としてるのがZ1000ってことだ。それが高嶺の花で手の届かない金額ではさらさらないにも関わらずだ。
石原慎太郎の七光りにあやかる伸晃ってことだよ頭のわるーいウスノロ君
そういう機種を喜んで買うおまえのようなアホなユーザ。
なんだかわかってないのはお前だろ。
なにいってんだ
なに言ってるかも理解できねぇのかウスラ馬鹿
ごめん。頭良すぎる人の話分かんねえんだわ
世の中には全く関係無い例えを持ち出して話を余計分りづらくする人がいるのさ
凄く頭の悪い長文だw
>>477 例えになってない例えってのは確かによくあるねえ。
まあ、ID:jVQKS5Xy0がオツムの弱い人だってことはよーくわかったわ
40mmと50mmの振動板の違いに興味あるな MDR-1RNCが50mmだから、50mmを採用できなかったというわけではない 1Rと1RBTを40mmにする必然性が何かしらあったんだろう そこらを是非聞き比べてみたいね さすがに1RNCを別途買う気はないのでモニター当たってくだしあ
>>482 理想は40mmだけど、NCは集音センサーを付けるために50mmにしたんだろうね。
振動板は大きければいいってもんじゃないので、今回の商品には40mmが適切だったのだろう。
1RNCにBT載せられなかったのかなあ。
ケーブル1.2mではテレビ視聴に使えない
そんなあなたにRH-300
>>485 俺も同じこと思った。
BTとNCはセットになってないと意味無いよね・・・
オーテクですら実現してるのに。
MDR-1Rは1.2mのケーブルが2本付属で長いケーブルのオプションも無いのは ポータブルでの使用が前提ということかな? 長さが必要ならBluetoothのMDR-1RBTを使えと
MA900を数日使ったけど 軽くてムレないからすげぇいいな。 あと低域があまり強くないから聞き疲れないね
MA900俺も気に入ってるけどコードの取り外しができたらなぁ 細くて長いから引っ掛けてぶっちしそうだ 絶対に笑われるけど実は770LPがすごくお気に入りだったので 音がマシになっただけで充分満足ではあるけれども
早く1Rと木綿聴きたいんだ(´・ω・`)クチャクチャ
そして滅多につかわない用ヘッドホンがたまっていく
>>489 重量と電池持ちの関係で難しいのかもな。
ケーブルくらい買えよ
497 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/09(日) 06:54:16.75 ID:w3bzkbyw0
Z900HDのさらなる値崩れを期待中
1Rって開放型っぽい鳴り方なの? もしそうなら買い決定なんだが
ポート開いてるから完全密閉では無いけど
>>491 同じような感想持ったわ、もう手放せない
ただケーブル長すぎw
TVでの使用が前提なのかね?
TV視聴やゲームにはケーブルが長くないと困る 細くて柔らかいケーブル、ショボいコネクタが音楽用ではないことを物語る 今MA900被ってるけど、それはこれからネトゲするから 音楽聴くなら別のにする
>>459 7520がそうだと思うけど。
1日付けてても疲れないしK701より基本性能は上。音場の広さは劣るけどね。
あと1Rはどうせ硬いだけのつまらない音だろうから期待すんな。
Z1000ユーザーは繊細だね まるでD7000ユーザーのようだ
>>500 スマホで使ってるからなぁ。
お出かけはXBABT75で使い勝手がいいし。
家ではスマホへ900をぶっさしw
TVかぁ、、短いよーな気がする。
PCで使うの想定してる気がする。
スマホで使うとほんとに携帯音楽プレーヤーはいらんねぇ。
>>502 側圧強そうなんだがw
K701をティッシュ箱調教しても側圧強いと感じる俺には無理だな
ただなぁー ムレないって利点は想像より大きい MA900は普通ぐらいなんだろーけど。 ムレない、軽い、低音域が過剰じゃないから疲れない。 PSP/vitaのゲームやスマホで聴きながらだらーってのにかなりいい。 便利なヘッドホンだと思うけどなぁ 音質を追求するなら違うのがいいだろーしね
>>499 完全密閉なんてヘッドホンには無いよ。
ドライバーの前後とも完全に密閉されたら低音の出ない音、
というよりはむしろ高音だけに近い、か細い音になってしまう。
必ずどこかにポートはある。
機種によって大きさは様々だけど。
ヘッドホンのような小さな筐体で完全密閉にしたら気圧で振動板がろくに動かない。
>>504 俺もZ1000だけど確かにそうかも知れない・・・
正直にいうと耳が悪いのか、Z1000じゃないと聞こえない成分が多すぎる。
真空管アンプを使ってるから余計になんだろうけども。
>>506 俺はK701駄目だったな。
聞こえにくくて必死で耳を凝らしてしまうから疲れて仕方なかった。
音が聴きたいだけならSA5000でいいんじゃね?
>>511 いや、むしろ耳いいと思う。k701よりもz1000の方が広い帯域で音でるんだから。
真空管の倍音成分を余すことなくz1000で聴いてるってことでしょ。
それと、一概に真空管アンプって言っても値段もスペックもピンきりだけどね。
513 :
512 :2012/09/09(日) 14:07:24.07 ID:EKLo6Qai0
510あてでした。
ここでいう繊細ってのは過剰に反応することかとおもた、、
>>508 アコースティックサスペンション方式のヘッドホン無いの?
スンゲー強力なマグネット使って
>>514 繊細というか完璧主義者なとこはあるかな。
1RもなぜBTとNCが別なのか全然分らないし、それだけで見送りになりそう。
折角のBTもNC非搭載で電車通勤に使えないじゃ全然意味ない。
音質は糞でもオーテクのATH-BT04NCがまだまだ活躍しそうだ。
(そもそも電車の中でNC無しで音質もヘチマもないから)
このスレのZ1000ユーザーは気持ち悪い
520 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/09(日) 18:53:44.20 ID:ErQlLdv60
MDR-XD400ってのを貰ったのですが頭を動かす度にヘッドホンの可動部から軋む音が聞こえてきます。 可動部にクッションとしてスポンジをかましたりしたのですが相変わらずです。 何か良い解決策がありましたらレスお願いします。
貰い物に文句言わないの
軋む音くらい我慢しようぜ 軋む音が気になるならボンドなりテープなりで可動部を固定したりしよう それで解决しないなら別のヘッドホンを買うんだ
5-56
524 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/09(日) 19:46:46.10 ID:ErQlLdv60
>>522 今、ティッシュで可動部を固定しました。
お陰様でいい感じに軋みが軽減しました。ありがとうございます
>>523 クレ5-56ですか?
一応考えてはみたのですがオイルの付着が気になるんですよね
やらないとは思うけど、CRCぶっかけるくらいなら鍵穴用のパウダー吹きかけるほうがいいと思うよ
526 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/09(日) 20:53:13.25 ID:ErQlLdv60
>>525 ググってみました。こんなのもあるんですね
ティッシュで我慢できなくなったら検討したいと思います。m(__)m
>>510 わかるよ
俺も開放型より密閉型のほうが疲れないなぁと思ってた時期があった
いまは開放型にもある程度慣れたけど
528 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/09(日) 21:34:33.29 ID:b/3sHbZY0
Z1000は確かに高性能 ずっとここでEX1000より高解像度って書いてきたんだけど この前はっきり気づいた。 EX1000は高音の伸びが恐ろしくキレイ。 これはZ1000はくすんで聴こえる。 おおかみこどもの雨と雪のサントラを聴いていてはっきりわかった。
>>526 556を使ったら余計な分はティッシュで拭け。
もしくはティッシュに556ををかけて分解して接触部だけそれで拭く。
あれは油膜が肝心だからほんのちょっとだけで効果がある。
ただし樹脂を侵すことがあるそうだから気をつけてな。
530 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/09(日) 22:17:30.98 ID:b/3sHbZY0
多分、高音は振動板が小さいほうが有利。 女性の声帯は別に口径5cmなわけじゃないしな。 Z1000に高音用トゥイータでもつけないとEX1000の高音には勝てないな。 あとやっぱEX1000の低音もすごい。ウォークマンのバスを少しでも効かすと 存在感ありすぎ
単純に、そのCDのマスタリングが高音抑え気味の調整なだけじゃないか? アニメや映画だと、BDとCDで高音の伸びや低音の響きが全然ちがうことがある。 大抵の場合、CDの方がマイルド調整。ファイブレイン前期のOPは顕著だった。
>>529 ネタだと思ったらマジだったのかw
通常の赤缶の5-56はマジで樹脂やゴムの天敵だからまずい。
白ラベルの樹脂侵さない5-56があるからそれ買っとこう。
>>532 白ラベルなんてあるのか。
いいこと聞いた。
>>531 つか、まともなマスターって増えてきたけど。
多重録音やシンセだとあり得ないコンプが入るしね。
[生]録以外はやっぱり微妙だよなぁ
シンセは所詮シンセだし。
536 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/10(月) 01:21:13.59 ID:wWthqWNy0
ヘッドホンで軋みって
MDR-1Rのノイズキャンセリングのやつ重たいな 上にもあったけど形状がかわらないからすげーつけにくかった BTと1Rはそこまで変わらなそうだったけど。装着感はなかなかよかったけど、自分の耳にドライバ部分が少し当たって残念 Z1000のパッドよりもかなり柔らかいせいかな。側圧は緩め 1RはZ1000とZX700の間くらいの音じゃないかなあ 俺の糞耳だと1000寄りに聴こえた。700はやっぱ低音足りない気がしちゃうけど1Rは十分 700だとちょっとこもるけど1000に近いけどちょっとクリアさが足りず低音の厚みが少し細い感じ つけ心地良さげだからたぶん買うなあ。MA900より個人的に装着感は良かった
いつの間にかDR-GA500が生産完了になってるんだけど 次の出るのか
1Rのハウジングって特徴に特に何もかかれてないしプラなのかな マグネシウムとか使って欲しいけど
>>537 >俺の糞耳
そぎ落としてしまえよそんな糞耳
541 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/10(月) 09:30:53.74 ID:lSG9JcgX0
iPod用…??
E9持ちだが1R期待してる 装着感良さそうだし
1Rよさげだよな 重量も軽いし、重いのは気軽長時間利用できなくて個人的にどんなに音良くてもいらん
MA900みたいな200g切るってのはさすがにそこまでいらないとは思うが 250g以下ではあってほしい 350g超えるとキツくなる
Z1000を中古で買ったんだがどうも音に満足できない。 手持ちのHD650と比べて音の分離がいまいちで団子に聞こえるし、 高音も丸まって聞こえる。 中古だからどれくらいエージングされてるか分からんけど、 この程度の物なの?期待しすぎたのかな。
密閉型だから音場が団子になるのは仕方がないが、音楽鑑賞用としての実力はその程度のもの 最近のソニーホンは高域がどれも出なさ過ぎる傾向にあり、これも例外ではない 素材のチョイス的に不要共振を抑えたデッドな音にしたかったんだろう やりすぎて失敗したように思える
ここで何度も音楽を聞くものではなく音を聞くモニターフォンだと言われているのに
音を聴くモニターフォンならミッドハイが欠落してるのは許しがたいと思うけどね ああいうバランスはリスニング志向ならかまわないのだが(ジャンルによっては、むしろ好ましい場合もある) モニターとリスニングのどっちつかずになってるのがアンチを産む土壌じゃないのかな
たしかにZ1000は高域出てないなぁ。 何かおかしいと思ってたんだけど、同じ曲を別のヘッドホンで聴いたら明らかに高域で取れてない音があった。 シングルトーンで確認すると、一応でてるみたいなので、ほかの音域のレベル差で埋もれてるのかもしれない。
あんまいうとZ1000の人がきちゃう、、
つか、測定すりゃいいじゃないか 個人の感覚じゃなく。 測定すりゃ出てる出てないがハッキリするんだから。
ダミーヘッド持ってないし、信頼できる特性や校正表付いたマイク持ってないです
意味不明なこと言い出したな
このf特グラフ見るたびZ1000とZX700は兄弟機なんだなと思う 兄貴のほうがチョットだけ顔がイイけど中身は大差なない
開放型ばっかりで聴いてるからおかしな耳にとだけいっておく
Z1000の人がきましたよっと Z1000はモニターヘッドホンなんかじゃない ロックとクラブミュージックのリスニング用のヘッドホン
XB1000との棲み分けは?
7520は大丈夫!
>>561 > Z1000はモニターヘッドホンなんかじゃない
> ロックとクラブミュージックのリスニング用のヘッドホン
あー、なんかわかるわそれw
>>562 XB1000は低音の刺激重視(聴いたことないから想像)
Z1000は緻密なエロさ重視
z1000は着けてると疲れるからあんま使ってない 1Rは装着感に期待してる、音はそこそこでいい 解放はやっぱ低音がでないからなー
XB1000はドンシャリ大好きな自分でも何だこれ?って感じだったなぁ XB700の方が安いし音もなかなかバランス良いから完全上位ではないね
おらおら!開放型ハイエンド打しやがれ! 買いたくても買えねーだろボケ!!
XB1000はPRO2500とかDT990PROとキャラ被る部分があるっぽいね XB700の方が唯我独尊で良い感じ 映画やアニメを愉快な音で観れる
XB900が音質でXB1000を上回ってくれることを期待してる
571 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/11(火) 12:06:32.72 ID:DdltzXQV0
Z1000はデザインで損してるな 下位機種と同じにしか見えないから売り場でも目立ってないし
1Rの方がどう見ても上質 でもZ1000のパッド1個4000円もするんだよな
1RはDAP直での使用にほんっっっっとうに期待してる
もうできてるんだから手遅れ
ソニーに音質なんて期待してない Z1000は装着感も最悪だし見た目もダサくてあの価格だからな 対比で1Rが随分良く見えるというw
シルバーモデルの質感には期待してるぜ
このところのソニーヘッドホンは高いのから安いのまで低域が強調されて高域が弱いんだが 開発者が難聴になったとか、なにかアクシデントでもあったのだろうか SA5000時代はむしろ逆だったように思うのだが
ソニーは昔からチャラチャラかるーい、高域が変に強調された音楽聞くにはおかしなバランスの製品ばっかりだったよ 高域がなだらかに減衰してるのは決して悪くない。刺さるようなヘッドフォンは願い下げ
爽やか系が設計すると爽やかな音に
ここはZ1000に親を殺された奴が多いんだな
Z1000君のおかげじゃね
Z1000は全く所有欲のわかない外観 音は良いし装着感だってそんな悪くないと思うのに
たしかに色気も素っ気もないデザインだよな そこが良いとも言えるけど
だがあの外観だからこそ家庭を荒らす元にはならないよなw
上にGRADOはボッタってあったけどそれは本当そう思うわ。
RS-1は明瞭感と柔らかさの両立とか魅力的ではあるけどさすがに定価10万は無いわな。
変態紳士()まぁそんな事言いつつも見た目がかわいいからついつい使ってしまうけどw
>>572 それはない。明らかにZ1000の方が上質。
Z1000なんて見た目はコロッケみたいで酷いが使われてる素材は10万クラスと大差ない。
SONYヘッドホンは自社開発新素材、加工技術が卓越していてマグネシウム合金とか気軽にふんだんに使うし 欧米の中小企業が太刀打ちできるはずはないんだけど、作りの良さの割に出音がともなってないんだよな 他に代えられる製品がないという点でMA900は唯一無二だが、Z1000は代わりがある
そっか、すごいねw
>>587 センスの問題は物量じゃ解決できないからね。
1Rはヨーロッパのサウンドエンジニアと協力して作ったらしいな。 こだわった深い低音とやらが気になる。
ということは得意ジャンルはオケ系か? 四つ打ちイケるならバンバンザイなんだがな
Mg使うと音は良くならないがマニアが釣れるという効果
俺はもう4980円のアルバナライブで良いや ノシ
またアナル厨か
貧乏人は身の丈にあったもん使っとけってこった
597 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/12(水) 15:13:44.53 ID:hh6mqS140
台湾の流出事件ってすごいよな。 家宅捜索したら大量に個撮モノが出てきて しかもそれが、現役の女優やらモデルやら。 「うほっ」って観てたら、警察内でみんながコピって流出。 今回たまたま流出したけど こんなおいしい動画見放題なんだろうな。 逆にトラウマになりそうなグロいのもあるだろうけど。
>>579 上であったが、フラットにすると高域が刺さって聞けたもんじゃないというのがあった。
わざわざ落としてるんじゃないかな
実際、耳の感度の高い帯域を落とすのは有りだと思う。
そんなバナナ…
Z1000,EX1000が好きで、1Rも購入しようと思うけど、 1Rの評価があまり芳しくないから7520にしようか迷い中。 基本高音が好きだが、7520にZ1000の7Nコードつけたらどうなるのかな? 7520って7Nコードじゃないんでしょ? Z1000と7520って使い分けれるほど音の傾向って違いますか? 両方持ってる方教えてください。見た目は明らかに7520の方がかっこいいね。
いやいや 発売もしてないものの評価を固めるのははやすぎるw
出てもないものの評価が芳しくないって…
試聴で評価とかくそすぎる じっくり使ってからにしろ
>>598 大きめの音量で聞くことが前提みたいだから、耳に刺激が無い様にしたんだろうなぁ
1R試聴してきた。 低音はそこまで出てなかったと思う。 XBシリーズの方が迫力はあるけど、音質は1Rの方が良い。 Z1000のお手頃版みたいな位置付けか。 個人的にはMA900が一番気に入ってるので1Rはスルーかな。
そもそも開放型で装着感重視のMA900と全然違うでしょ 何故かアンプがなくてウォークマンと直に繋がってたけど、低音は十分だと思ったし解像度もけっこうあったと思うよ Z1000と交互に聞き比べしたわけじゃないけど、傾向としては似てる 評価微妙なのはZ1000があるからかな、明らかに下位ではないけど下位互換ぽい音な気がする 値段が二倍違うけど、それほどの性能差はなさそう 値段の割には評価されるんでないのかねー シルバーデザインにグッと来たから二万になったら買うどー
個人的には蒸れと重量の点以外なら下手すりゃMA900より優秀かもしれんと感じたぞ ソニービルで30分くらい延々と視聴させてもらったけどまったく装着を意識させない出来栄えだった 音はなんつーかZ1000と同じ素材使ってんだなと感じる。Z1000ほどの曇り感はないけどそれでも明るい方向性ではないな
wktkしてるけど、まだまだ発売は先なのよねー
俺、当選したらVitaで使って遊ぶんだ…
ポタアンなしでモニター応募した 競争率が違うはず…
奇遇だな。私も同じ考えで応募した・・・
全く奇遇だな。私もだ。
m902/Z1000&7520 マジ至高 これ以上あんの?ってくらい あとお前らもう一回言うけど1Rは硬いだけのつまらない音だから期待すんなw
ソニーに音を期待すんなよ
そろそろZ1000もNGワードだな
アホかよ。
ヘッドホン、ある程度高いやつ買うと自分の持ってるそれしか認めないやつ多いよな
DAP直用に考えてるから1Rくらいのスペック・価格帯が丁度いいんだよね ウォークマンでEQ弄れるし相性もそれほど悪くないだろうし HD25 Amperior と若干悩んだけど
そこそこ上質で手頃な密閉型ってなかなかないんだよねえ MDR1Rがz1000ぐらいの性能あって2万ならこれで決まりみたいになるんだけど
1Rはそこそこの音でも構わないが装着感と耐久性は極上であってくれ ソニーのヘッドホンはあまり買わないが御布施として買う鴨
Sennheiserのmomentumの方が音は好きになれると思うけど デザインがクラシカルすぎて受け付けない 1Rは久々にSONYらしいカッチリしたデザインで好感が持てる 音は正直期待してないが予約はしてある
トランジェントがいい音、DFが(無駄に)大きい音、デッドな音、堅い音が好きな傾向に有る自分には1Rは音質でも期待できる
つけ心地+音でプリンに匹敵するなら十分かな 密閉でつけ心地いいのってレアだしな Z1000もイヤーカップがもうちょいでかけりゃ良かっただろうけど
高級機ってのは、無駄に重くしたりでかくしたりするからな。 あんなのだんだん使わなくなってくる。
MA900やZ1000の音には注文をつけたい点がたくさんあるんだけど、 現実の使用時間は MA900>Z1000>HD598>T1>HD800 MA900はゲーム用だから長いのは当然として、 なんで不満だらけのZ1000の使用時間が長いのか自分でもよくわからない
627 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/13(木) 21:36:54.52 ID:1sfkggjP0
HD800とT1を大事に使おうとするから、無意識にあんまり使ってないんじゃないの
六万のヘッドホン使ってると二万くらいのヘッドホンは少しくらい雑に扱っても…ってなるしな 結局音はガチで聴きたい時専用か、気軽に聞きたいかって、別れるし 一般人は気軽に聞くことが多いんじゃない? パソコンからUSBヘッドホンアンプつないで作業しながら聞くこと多いから 音質より首が疲れないか、が重要なのよね自分は 友人にデノンのD2000貸してもらったけど、よくあんなの着けてられるなと思った MA900はF1みたいに頭頂部の面積増やしても良かったんじゃね? 頭が細長いからか、頭頂部であまり支えずイヤーパッド部分に結構付加がかかって不快になる スペックの軽さなんてどうでもいいんだよ使う側は AD1000買おうかと思った矢先の1R、はよ発売してくれー
Z1000→ロック向け 1R→ポップス向け 大雑把だがこういう棲み分けになると予想
wktk
使いやすいのから使うしなぁ MA900とか慣れると他は億劫なる。 軽いっていいしな
MA900は完全にゲームするときと映画を長時間観るとき用になってるけど F1でちょっと足りんと思ってた音が出てくれるだけで充分満足 音楽聴くときはほんの少し味付けのあるほうが個人的に好みなのでゼンハのプリン使ってるけど
MDR-1Rってバンドの部分伸ばして長さ調節出来るんでしょうか?
Z1000買おうと思ったけど、R-1の様子見てからにしようかな。
13万で買ったE9が傷まみれな俺みたいのだって居る 結局慣れだと思う どんな高い品でもそれを使うことに慣れてしまうと気にならなくなるよ それより1R予約しようか、それとも当初品薄になったとしても視聴してからにするかですげー迷ってる 俺の場合、手持ちがHD25とかE9とかの攻撃的な奴ばっかりなんで、もうちょい気楽に聞ける音だと良いな
>>635 へぇ
とりあえずE9とHD25はどういった使い分け?
高音の再生を念頭に入れたという1Rのf特が気になる 10kHz以降よくて15kHz以降が乱れたり急降下しないヘッドホンは皆無に等しいからな
スタジオモニターということでアニメ視聴にも向いていると信じてる
MA900試聴して気に入って購入予定だけど1Rが気になるので保留
640 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/15(土) 00:02:19.38 ID:NSxXcXRe0
1R試聴してきた。 まさにSONYの音。 全音域でバランスがよくできてる。 突き抜けた個性は無いけど優等生的でオールジャンルいける。 装着感もかなり良い。 一本で済ませたい人にはオススメできる。 そのぶん飽きる人もいるかも。
15kHZ以降をフラットって ヘッドホンの構造じゃ定在波の影響受けまくるしむりだろ
マジかよ じゃあ1Rの高域再生って無駄じゃね?
>>636 気分としか言いようがない
どっちも低音が象徴的だけどタイプが違うから
Z1000とXBみたいなもん
>>640 ソニーの顔となるヘッドホンらしいので期待してますよー
EX90のヘッドホン版みたいなの期待したいなぁ
900STじゃなかったの?
>>646 両方持ってるけど、違うなぁ
EX90は何か音がキラキラしてるんだよね
物凄く主観的で曖昧な意見しか言えなくて申し訳ないけど、やっぱ違うんだ。
その言い分は持ってる人間なら皆分かると思うぞ。
EX90、音漏れでよく顰蹙買ったわ
普通のカナルと違って、オープンと変わらん音漏れの仕方だからな
MDR-CD900STのプラグをミニプラグに取り替えた。コードもすっきりしたが 音もすっきりした。標準プラグー標準ミニ変換ー延長コードーアンプとなっ ていたのがアンプ直になってよく接触不良を起こしていたのがなくなっただ けなんだが。
全メーカーネジ式変換プラグに統一してほしい ソニーはイヤホンまでネジ式対応にしてたのに
>>653 MDR-CD900STの赤いシールを剥がしただけに見えるけど
>>654 おお……Σ(゚Д゚)
あの赤いのはシールだったんですね、似てるけど赤じゃないから違うよなーと思ってました。
ありがとうございます!
>>655 シールははがしたり逆にテープに何か書いて貼ってあったりはよくある事
テレビなんかに出てくるその手のはほとんど900STとみて間違いない
MDR-CD900STではない。機種名がMDR-CD900STはもっと長い。2-3文字短い名前のはず。
7506かね
CD900STで長すぎるなら7506は短すぎるだろ MDR-CD900じゃね?
CD900じゃねえか。
でもストレートコードっぽい
だからコレが900STなんだよw エンクロージャにはSTの文字ははじめから入ってないってこと
より正しく言えば、STが付いた時期と付いてない時期がある エンクロージャと呼ぶのは間違い
何一つ対立する理由がないのに、無駄に煽り合ってケンカしたがる これがGKか
CD900の文字列がついているのはCD900とCD900STの2機種。 ただしCD900には二種類あり、ひとつはカールコード、3.5mmステレオミニプラグ、本体の折りたたみが可能なモデル。 もう一つはCD900STと全く同じだが、昔はCD900STの刻印でなくCD900の刻印だった。 テレビ局で使ってるならカールコードの方はまずないだろうよ。
対立するかどうかは知らんが
荒れる要素は無知なのに偉そうに煽ってきた
>>661 にあるわな
えっ、何このスレきもっ
3万円とかのヘッドフォンってのは利益率がすごく大きいんだよな。 Z1000とかコンデジあたりだとかなり上位クラスと同じ価格ゾーンだからな。 新技術が要るわけでもなし、めんどくさいドライバソフトが要るわけでもなし、シビアに消費電流を気にするわけでもなし、 液晶テレビの不採算をこっちで穴埋めしてるんだろな。 実際3万円だと24インチのモニタ買えるし・・・
昔はSONYでもコンデンサー型とか作ってたのにねぇ 似たコンセプトの全面駆動ダイナミック型はYAMAHAが作ってたが今復活させるともの凄くコストがかかって高価になってしまうらしい 資料を見るとそういった革新的な技術は昔の方が発達してたなぁ
HiFiMANの安い奴でも4万位か…オーデジーは2でも10万だからな
SONYのコンデンサーヘッドホン(当然専用アンプとペア、アンプはウッドサイドパネル付)は システムコンポのListenシリーズ(Listen2000とかListen3000とか)のオプションとして、 純正木製ラックの下の方にチョコンと置かれていたな
HiFiMANのは音以前に重すぎる
Fostex
高級ヘッドホンなんて開発費に金出してるような物 中小だとドライバ含めた完全新規作るとちょっとした社運をかけなきゃいけないらしいし
678 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/16(日) 23:44:19.34 ID:s4+Vlv2DP
1R聞いてきたけどなんかもの凄く普通だったな
中価格帯から上のクラスでは、普通ってのがあんまりない 曲者が多い
元木みたいな
1R、安価なのは嬉しいことだが余りにも安すぎて不安になってくる。 Aurvana liveのように安価なのに驚きのコストパフォーマンス的なことになってくれてれば嬉しいが、果たしてどうなんだろう。 予約しようかしまいかめちゃくちゃ悩んでる。
MDR-AS35Wが断線してしまいました。後継機種はどんなのがありますか?
>>672 昔はオーディオ文化が栄えていたからねぇ。
それが廃れてしまった今となっては……
信者相手の商売ではなく、たまには戦略的な商品も頼む。特攻以外で
いやっほう、休みじゃ! ってZ1000買いに行ったら売り切れてた。品薄?
そんなにポンポン高級ヘッドホン売れないから在庫も少ないだろうよ
少量入荷しても1〜2ヶ月で捌けちゃうみたいね 装着感はイマイチだけどSONYブランドの安心感に加え音がファットで聞きやすいからなぁ 感度高いからポータブル機でもOKだし
そういうもんか、テンション上げて損したw
689 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/17(月) 15:08:36.78 ID:vqjtY+zRP
装着感もそんなに悪くはないだろ その辺は人にもよるんだろうけど
うん、HD25なんかと比べたらソフトで装着感いいけど イヤーパッドがちょっと小さいが残念 イヤーパッドそのものはフニフニしてて気持ちいい
(;´Д`)ハァハァ
Z1000、なんか高値基調になりそうで中古ポチった
1RBT試聴してきたけど、結構気に入ったわ。自前のA867ペアリングして聴けたし。 まぁ時間無くて有線接続で聴けなかった(試聴機はケーブル無し、1Rで代用かな) から、もう一回出直すか。
BTにもシルバーあればなー ソニーだから後から追加たのむ
1Rのシルバーはなかなか良さそうだね 他が黒ばっかだからそう見えるのかもしれんが
1R装着感良すぎだぞ 装着感の良さに定評ある各機種に全くひけをとらない
装着感良くて音そこそこっていうと敵はHD598か 開放と密閉の違いはあるけど
質問なんですが MDR-DS7100をPC(winXP)に光デジタル端子で接続したのですが、音が出ません。 端子のin,outは間違っていないのですが、どのようにしたいいのでしょうか? 接続状況は PC→Sound Blaster X-Fi Surround 5.1 Pro→光デジタル端子→MDR-DS7100 の順で接続しています。
>>699 ヘッドホン出力があるようだけどそっちから音出てるの?
まあ十中八九ヘッドホンのせいではない
1Rの音って大体どの価格帯のヘッドホンの音だと思う。 直感で感じた主観的なものでいいから教えてくれ。
1R発売前に2万きりそうかな
2万切るなら買っちゃうよ1R
MA900と同価格設定だから新品18000円くらいが底値だと思うよ 発売から2〜3ヶ月経ってからだろうけど
一般店ではずっと25000くらいだよな、MA900 都会のほうだと、もう少し下から始まって下がってく店もあるんだろうけど しかしソニーやオーテク製品は中国製造の多いと思うけど、今回の騒動は大丈夫なのか 去年の洪水みたいに新製品発売が二ヶ月もずれ込んだりしないのか
そういや1Rってアームはどんくらい伸びるの MA900より短いなら自分には短いだろうから諦めるしか
ほんとですね、在庫切れから一気に1万上げ 買い時を読みきれたようです 中古届きましたが、なるほど響かせない振動版なんだなあと 通常のヘッドホンだとシャーンとした高域音場に包まれていたのがデッドです 各高域鳴り物の音の際まで見通すため、そんな音 中低域はきっちり設置した大型スピーカーの感触
kakakuも安売り店がなくなりSONY一の高額機種になりました、中古の価格競争力があるのはこの一瞬 いずれ中古価格も上るでしょう
来年はSonyって会社が無くなってたりな
Z1000絡みはキチガイばっかだな ヘッドホンとか新品で買うし三万代だろどうせ
×代 ○台
ヘッドホンは深夜の仕事時専用なのでそれほどこだわってなかったけど Z1000にあっというまに耳が慣れ、今まで低音でてると思ってた機種がシャリシャリの子供になってしまいました スピーカーはまあまあ大型をがちがちに設置してるので違和感がないんだけど そういう本物の音を知らない人には高域含め違和感あるかもです オーデザDAC-FA0 → Aphex HeadPod454です
Z1000は地味だけど安全牌だからなー 上流によって音があまり左右されないってのがモニター機種だからなのか よくわからんが、他のヘッドホンを評価するときの基準にはしてる Z1000でネトゲやったら耳が痛くなった こういう用途ではMA900の方がいいな
Z1000が高くなってきて予算外になりそう ZX700より全体的に解像度が高くて低音にやや艶と解像感が欲しいけど そういうランクアップなら1Rに決まりかな 1Rの価格帯でクラシックが良い感じに聞ける開放型コード着脱式とか無いかなー
>>717 Q701黒が22000円でコード着脱式だぜよ
意見ありがとうです Q701ですか。視聴できそうなところ探します 低音がMA900より出ないっていう人もいるんですね MA900が着脱式なら・・・
1R買っておけば後は何もいらないだろ?
>>716 >上流によって音があまり左右されないってのがモニター機種だからなのか
それは全く違う。スピーカでもそうだが、機器の違いを鋭敏に反映するのがモニタ
何をつないでも同じ音がするなんてのはモニタじゃない。スピーカのキャラが強すぎる証拠
e-イアホンは中古も在庫切れ、付属品欠品のも売れた FujiyaAvicの中古在庫も1台減った、Z1000は4万時代に突入します
知らないうちにえらい値段上がってるな。どうしてこうなった?
1Rとの差別化のためか
今までが安すぎ 4万代でもぜんぜん高くない
またチャンコロが希土類止めてるんじゃね?
マグネシウゥム!
>>725 それはひょっとしてギャグで言ってるのか
売れてるMA900とプリンが、それぞれ実売18000円台であることを考えると 個人的に実感する価値は HD25-1 II 14,800円 K701 26,800円 Z1000 29,800円 T1 34,800円 HD800 49,800円 ぐらい(いずれも所有)
値上がり方が異常 大手家電店が軒並み\10k以上値上がりしてる
ちょっと前にタイの洪水また始まったとか見たけどあれはガセだったのかな? タイがまたやられたとかならわからんでもないけどな。
液晶ポリマー振動板を加工するラインが全力で1R用を生産してるので Z1000の生産はしばらくお休みとか、そんな理由では? 1Rの需要が一巡し、Z1000のバックオーダーがたまれば、また生産再開するだろうさ
あの値段だから1Rが気になってたが、値上がりのせいで今更ながらZ1000が…w
Z1000売れすぎだってw まぁ割りとマジでコスパ最強だから仕方ないかもしれない
>>717 ZX700って・・・情弱乙としか言いようがない
今すぐZ1000買わんと一生後悔すんぞw
液晶ポリマーの開放型作ってくれないかなー?
Z1000はiPodNano(lossless)でもパートによって聞いたことの無い濃厚な音を聞かせてくれよるな これは開放型じゃなく音圧が来るからいいとしか言いようがない
Z1000は音が近い 700と周波数特性は似てるのに全く違う聞え方する こういう数字じゃ表せない違いはどこから来るんだろうな?
みんな音圧の意味わかって使ってんのかね
解像度
>>741 その解像度ってなにさ?
それが高いと音が近く感じるの?
ヨドバシで先日みた時は38,500円だったのに今日みたら49,800円だったな 先日他のヘッドホンと迷って、他のヘッドホン買ったから月末はに買おうと思ってたけど様子見するかな
ID:SX6NbLC30こいつとかディスコンでも無いのに何言ってんだ SONYが新製品の前に出荷絞ってるだけに決まってんだろ
中国があのザマなので製造か出荷が一時的に混乱しているのでは?
中華製なの?
ソニーのヘッドホンはタイ製だろ 洪水の後遺症か新たな被災かもな 支那がレアアース止めてるのかもしれんが
チャンコロが希土類止めてるとしても 使用量はごくわずかのはずなのでちょっと上がりすぎだな。 モータやスピーカとか特に値上がりしてないし タイの再洪水はがせじゃなかったのカモ
1R買えってことじゃないの 値段のせいで劣るような見方してしまうけど、Z1000と良い勝負だと思うよ
750 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/19(水) 03:07:22.35 ID:l1qa8nWGP
>>750 正直俺もZ1000に似ていると思ったけど
どう傾向が違うと思ったん?
Z1000安いままだと1R売れないしな
>>743 ホンマや。
てか今在庫あるのって、38,500円時代に入荷したやつとちゃうのか?
R1製造に全力はあるかも知れんけど、一体Z1000に何が起きてるのか?
49,800円って出た当時のヨド価格だよね?たしか。
状況を調べずに700前後の書き込み読んで、何故中古にまで物色してる
んだ?とか思ってたけど、なんじゃーこりゃ。(c)ジーパン
R1出回って、比べてから決めようと思ったけど、うかうかしてられんのか?
まあまあ 発売してから盛り上がりましょうや
Z1000だのR1だの見てるとバイク板に思えてくる
Z1000はeイヤで試聴して好みの音ではあったが、デザイン的な魅力がなかったし、 国内ブランドだからいつでもどこでも買えると思ってたから購入を先送りしてた Z1000のためのカネを握り締めてeイヤに行くつもりが、なぜかPCパーツを買って帰宅したこともあったw ふと気づくとamazonの在庫が1になってたので、嫌な予感がして36500円のをポチった そしたらみるみる値上がり ところで、Z1000のケーブルにかすかにCHINAと刻印されているのにオーナー諸氏は気づかれただろうか
というかR1だと別のヘッドホンになっちゃうからなw 「1R」だぞ。
758 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/19(水) 08:30:47.65 ID:Nw8Qz1Jf0
日本製のQUALIAホン持ってるけど音ひでーぞ 日本製ならいいってもんじゃ無い
前は7520の方がZ1000より割高だったけど今なら7520に流れるのも良いかもしれん 尼マケプレに抵抗が無ければ35000円だぞ
結局、高けりゃ満足すんだろ お前ら相手にブラインドテストしらた面白いだろうな
761 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/19(水) 09:32:30.28 ID:l1qa8nWGP
1Rはブラインドテストしたら5000円くらいって言う人多いかも
満足なぞするはずがなかろう この世にある全てのイヤホン・ヘッドホンを集めてもだ
ベストな音など、用途や個人の嗜好で全く違うからな
土人祭りに乗じて便乗値上げか
>>756 >amazonの在庫が1になってたので
なーんかヤな予感
在庫がそこつきかけてるので値上がりしてることは間違いないんだな。
要はなんで製造絞ってるかなんだが。
不具合が判明して対策中とかじゃねーだろな?
もう二年くらい経つし、それはないんじゃないの。
「Z1000の実売価格に右往左往するスレ」でも立てる必要がありそうだなw Cambride AudioのDAC magic PlusにZ1000をつないでみたが、高域に刺激成分のある 薄味のDAC複合機といった感じでボーカルが刺さるようになり、Z1000には合わないなorz
Z1000だけじゃなくワイヤレスのDS7500も1ヶ月で15000円くらい値上げしてるからね MA900も値上がり傾向だし欲しい人は買っておいた方がいいかも
いちいちZ1000に合う合わない言ってたらソースだって選ぶことになる 中古駆け込み購入して使用2日目だがこんなもん所詮ヘッドホンの音じゃないか
微妙なニュアンスまで出してはいるが所詮箱庭の中の音 コイツを買える程度の値段のおっき中古スピーカーをしっかり設置していればどんなに小音量でもこれより音がいい 人間が感じるのはリアルな音圧
音圧
なんか音圧もわからない小児麻痺が生息してるよな
XB新リリーズに、XBAのほうも全機種リニューアル、1RもBT付きとNC付きで3機種あるし、 ヘッドホンの製造ラインが秋の新機種で埋め尽くされて、現行機種を製造する余力がないんじゃないかな。
ポタホンとしてだからなあ。
身体に感じる空気圧だよ しっかり設置した大型ウーハーはバスドラやベースといった低音楽器のみならず 全ての楽器の低音成分を部屋にリアルに空気圧として再現する どんなに小音量にしてもたとえば小野リサの静かな弾き語りのギターであっても 身体を溶かす音圧を生み出せる 耳音圧だけのヘッドホンには無理な芸当
音圧と低いとこまで周波数帯域が出るのとは全然別 低い音が出てても音圧(空気圧)変換できない設置ではたいしたオーディオではない まあお前レベルが何にも知りもしないことを非難するつもりは無いよ
他社のヘッドホンスレは紳士ばっかなのに、ここだけは餓鬼が多いよな〜
これからはヘッドホン使いやすくなる季節だ、夏の間は汗かくからな。
Z1000のパッド毎日使ったらどれくらいモつんだろ 一年くらい?
そうだ、パッドも買いだめせねば! はともかくとして、どれ位なんだろうね。
SA7000まだー
田舎だとソニーやオーテクしか置いてなくて泣けてくる
視聴はeイヤホンでするけど、3つくらいからあまり違いが分からなくなってるw
>>769 頭に音の情報が叩きこまれる感じがいいんだよwZ1000は。
あれはスピーカーでは出せない。HD25とかなら同意、音圧しか取り柄の無い糞ホン
価格のクチコミが消されたり視聴レビューがググっても見つからないんだけど何かあったの?
1Rね
お前知らないの? SONYが昨日
と、彼は屈強な男たちに連れ去られたと云う。
SONYは俺の隣で寝てるよ
たたき起こせよ
起こさんと死ぬぞw
お前ら中国人かよw
>>769 じゃあわざわざヘッドホンなんて買うなよ、アホ。
1RとMJ591の比較待ってるからな…
>>780 ほぼ毎日使って1年使ってるけど全く変化ない。と思う。
ちとニオイが気になるが。
視聴コーナー見たいにボロボロになるためにはどうすればいいんだ?
爪でひっかくのか?
1RBTのシルバーないんけ?
なかですよ
>>795 深夜の仕事用と最初に書いとるわオーディオ知らずのヘッドホンボケナス
>>801 うむ
ヘッドホンボケナス→漬物にすると旨そうだな。
だが食わずに畑に捨てる!!
サイバーショットの新型とかも1Rと同じ黒と赤のツートンで出してきてるし、 ソニーとしてはラインナップに黒赤シリーズを作りたいのかもしれんけど、 正直いい色じゃないよな 銀座で実機見たけど、赤が強くて全然シックな感じじゃないし、 なんか中二病くさい感じで1Rシルバー以外は買う気が萎えた
残念賞。
806 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/20(木) 08:48:30.32 ID:himi80wYP
中二カラーと言われると欲しくなるな
でも本来黒に赤は映える色合いだぞ。 別に厨二御用達カラーとは思わんが。
漆黒のだの、ブラッディーだの、その辺の印象が強い色になったからな今では
マットブラックとかガンメタとかがいいなあ
ガンメタのウォークマンなら出るぞ、38,000円で
NW-F800がBT3.0だな。NW-S770はBT2.1なので1RBT購入予定の人は注意。
BT2.xでも聴けるけど、やっぱ送り出し側も3.0にしてみたいやな。
BTバージョンの違いでハッキリ分かるほどの音質差ってあるもんなの?
>>813 対応機器で聴いたことないからどんだけかわからんが、伝送速度が速くなるんで
Bluetooth通信でこれまで音声は圧縮伝送してたのを、圧縮しないとか、低圧縮
率で送れるから、音質向上が期待できるとかなんとか。
廃人()のZ1000視聴感想がツッコミどころありすぎて笑えるわ。 なんか性根悪い難聴の老害になり下がった感があるな。
ウンコに触っといて臭いって言うなよ
フラットとドンシャリしか語彙がないレビュワーになに期待してんのよ
灰人レビューはどっちつかずな感想ばかりで 結局なにが言いたいのかわからないw
BTってBit Torrentかとオモタ
823 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/20(木) 21:56:18.11 ID:FijLJaqg0
「価格の割に音が悪い印象」以外は 大体あってると思うけど
大体、あってたら >価格の割に音が悪い印象 にいきつくだろ。
つうか誰よ?
所詮という言い方がいいかわからんけど、ヘッドホンなんて聞く機械 しかも低音が少し出るように調整されたりしてるんし、好きなの選べばいいやん 低音が好きならオーテクのオープン聴いたらこれ糞じゃん、ってなるかも知れない Z1000はソニー製では高いけどここのやつら神格化しすぎだろ 批判したら、買えない貧乏人乙みたいなノリで、ソニーのヘッドホンの情報交換にならねーよここ
ヘッドフォン逆さまといえば朝倉
>>824 お前廃人か。
もうサイト残して氏ねよ。不愉快だから。
んじゃZ1000たんと7520たんでオナニーして寝ます
ただ廃人って人は、画像があるぶん買ってはいるようだね 1Rの評価に期待
きめぇー
てゆうかこれ廃人の試聴メモじゃん レビューと言うより印象みたいなもんだろ
>>825 廃人の説明は大体あってると思うけど不足がある
俺が言いたいことはこうだ
緻密さと低域の迫力を両立させ、ロックを聴くには最高のヘッドホン
もちろん環境を充実させた上で
>>801 は?何が「最初に書いてとるわ」だよ。
お前は715だったって事なのか?そんなん知らんがなw
ID:SX6NbLC30とID:CkfYQbxv0の態度の違いがウケるw Z1000買うヤツはキチガイってマジだったんだな
廃番でもないヘッドホンの中古品なんか買ってる時点でキチガイ
実際に1Rの実機を見てきた人に聞きたいんだけどさ ハウジングの素材ってなんだった? 特に表記されてないよね 開発者インタビューに「素材感をストレートに出す」「コンセプトはアルミ」って書いてあるけど アルミニウムだった? ブラックを見る感じではプラっぽいんだけど
廃人て、ゾネホンやゼンハとかの味付け濃いリスニング向けヘッドホンばっか高評価出してる印象。 z1000で分解能や分離が悪いとかありえないし、音源が古すぎるか、アンプやdacが古すぎるかのどちらかだと思う。 解像度重視のhp-a8とか使ってくれれば参考にできるけど。
まずZ1000は装着感が罰ゲーム
840 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/21(金) 01:03:50.05 ID:7wpVhz3F0
Z1000の装着感に慣れたらHD25以外はいけるようになる
ソニストのクーポン劣化してやがる…AV10%引きからウォークマン省かれてるとか 発売当日に1割引でかえるっつーソニストの旨みが、無くなっちまった… ソニスタの頃が懐かしい…
>>838 正解は iPod+D12 Hj でした
前にも話題になった気がするけどけど 廃人は自分で、視聴メモの感想はあてにならない、 試聴で音が分かるとは考えていない、と明言してるぞ
844 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/21(金) 02:25:30.88 ID:hWhF1g7e0
いつまで経っても売れねーからわざわざ貼りだしに来たのかよw そんなゴミ誰も買わねーよw
廃人さんのレビューはSA5000やD777のを読めばよくわかるが、おそらく開発者の角田直隆氏のセンスが、廃人さんの好みに致命的なまでに合致しないのだろう。 SA5000の数値的な性能に関しては、非常に良いことを認めてはいるが、それでも「音楽が気持ち良く聴けない」とバッサリだからね。 松尾伴大氏が開発したEX90やEX1000にはfavorite!を出してるし、あとはゼンハイザーのHD650とHD800のレビューをあたりを比較して読めば、 「廃人さんの好み」ってやつがよくわかると思うぜ。 「ヘッドホンは音楽を楽しく聴くための道具」という視点で一貫したレビューをしてるし、その姿勢は個人的に凄く好感が持てるけどね。 さて問題の角田直隆氏が「ヘッドホンは音楽を楽しく聴くための道具」という視点で1Rを開発したわけだが、どんな結果になるのか非常に楽しみですな。
>>753 で確かに俺はヨド.com(通販)でZ1000が49,800円になっているのを確認した。
今でもそれは変わらない。
だが、昨夜(木曜日)に仕事帰りに秋ヨド寄ったら、従来通り38,500円で売ってる
やんけ。売り切れの表示もなかった。(ヨド.comでの在庫店表示は○なので僅少な
模様)実売店と通販で売値が違うというのは良くある話(ヨドは言えば通販価格に
合わせてくれる(今回の場合、店舗の方が安いけど))だし、他ヨド店舗はいくら
になってるか分からんけど。(店舗間で値段が違うケースもある)
うわぁ、勢いで7520ポチってもうたわ。
いや、Z1000比で前から7520の方を買おうとは思ってはいたから、良いっちゃ良い
けど、最後に書いた1Rが出回って比べてから…というのが…。
何が書きたいかというと、安直に中古にも流れずに、まぁもう少し落ち着け。
ヨド実売店に行ける人ばかりではないかも知れんけど。
上で書いた様にヨド店舗に行けても最寄店舗が従来通り38,500円のままとは
限らないけどね。
>>846 廃人は基本的にウォーム系の音が好きなのはレビュー見てれば分かるな。
けどER-4Sにもfavorite!出してるよな、廃人 そのくせE7には出してない 4Sが気に入るならE7、9も気に入りそうなものだが
Z1000中古購入数日 ヘッドホンアンプとしてAmcronD45、6万未満、これ最強じゃないでしょうか ボリュームは基本がデカい、デジタル段で絞ることが必須 だが根本的にアンプとして細かい音まで逃さず濃厚に拾い上げる能力が半端じゃない ヘッドホンでも同様の濃厚な音がします
まあ考えても見ればAmcronD45の前段にプリアンプとして耐える製品など無いというか探すのも無駄なわけですし ヘッドホンアンプがプリアンプと似たようなものであることを考えれば当たり前のことかと思われます
スタジオ機器と相性がいいというのも「モニターヘッドホン」という吹聴の暗示効果かもしれんが T.C.Electronic BMC-2のヘッドホン出力とも合う こちらは96KHz/24bit対応のDACもついてるしコスパ最強
当方RME HDSPe AIO (これのミキサーがボリューム) → AudioDesign DAC-FA0 → AmcronD45 で事実上プリアンプオペアンプの類をを一切経由していないですから少々次元が違いすぎます そういうスタジオ機器とかの思い込みは恥をかくことになるのでやめたほうがいいでしょう
何か凄いのが来てる…
夏の終わりをつげる雷みたいなもんやねえ
俺スピーカーのほうはやりつくしたけどヘッドホンは適当だった もちろんAmcronD45のヘッドホン端子もそこそこ試したことはあるが スピーカーコードを抜くのも面倒だしそんなに顕著に良いという感触は無かった しかしMDR-Z1000、コイツを繋げば一発でわかったわ、 ヘッドホンアンプもAmcronD45で決定、他を探す必要も無い
Z1000ユーザー精神異常説がまた実証された
小児はままごとやってろよ
勝利宣言キター
D45って確かプロ毛の安物だろ?お前も電話線100m引いてろのかw Z1000本当に隔離スレが必要に思えてきた
JBLなど本格的なスピーカーを使って初めてアンプの違いが明確にわかる 小学生のチンコのようなスピーカーでは大した聞き分けはできない そのヘッドホンバージョンが今回起きたわけ MDR-Z1000では出力側の違いが如実にわかりすぎる MDR-Z1000にダメ出しした奴らはヘッドホンアンプがボロなんだろう
JBLのウーハーやホーンを駆動するのに AmcronD45よりいいアンプを探す必要も無いことが音のわかるユーザーにはわかる 仮にそれ以上があったとしても(もちろんあるのだろう、例えばAudioDesign社) そのためのコストや再び神経を研ぎ澄ます疲労をあえて選択する必要が無いことがわかる音 そのヘッドホンバージョンがMDR-Z1000を繋いだAmcronD45の音(DAC-FA0使用) 瞬殺レベル
むしろZ1000は上流の影響を受けにくい印象だけど
何だこいつ気持ち悪い…キモいとかじゃ無くて気持ち悪い 実はZ1000アンチの成りすましナンジャネ?って思えるほど酷い書き込みだな
しょせんヘッドホンのボケどもはオーディオ浅いだろ、俺は前からバカにしきってる 凡百の上流と次元が違うのがD45、それをストレートに体現できたのがZ1000 どちらも違う次元にあることが組んではじめてわかる
866 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/21(金) 15:09:35.90 ID:9HLQgpFx0
>>863 上流の影響を受けず勝手に音出すようなヘッドフォンだとモニタにならんだろうがバカタレ
JBLのモニタとか聴いたことないのかお前。プリ買えるだけでもはっきりわかる。わからなきゃモニタじゃねぇんだよボケ
お前らもう触るなよ
しまった!つい相手した俺の負けだったのか! 夜中までこのスレ開かないでおこう、楽しみだw頑張れよ!
>>863 安物オペアン並べてりゃ同じような音に聞こえることがよくわかります
HP-A8とDenDACで比較したんだけどな 音楽聞く分には気にならないレベルの差だと思うが
>>ID:tDiv4jJx0 JBLならすのにAmcronD45 がベストマッチング?馬鹿かお前は JBLは今も昔もマッキンこそがベストマッチングなんだよ小僧 俺はアンプで4,5万の製品なんか相手にしてねぇんだよゴミ。 せめて200W/chギャランティできるようになってからにしようかボク 4,5万のゴミ持ってきてベストマッチングて、笑わせんなウスノロ
>>ID:tDiv4jJx0 >安物オペアン並べてりゃ同じような音に聞こえることがよくわかります マークレビンソンの最上位機種 No.326S でもオペアンプ使ってますが何か? 現状ディスクリート構成でオペアンプのスペックを実現しようとすると選別だけでとても装置メーカとして利潤出せませんが何か?
いまだに
>>872 みたいなウンコさんがいるんですか()爆笑
まっきんなんて知らないけどD45を評価できないお前は音痴を晒してるじゃないか()爆笑
AmcronD45+Z1000は、鳴らしてるとかいう感じじゃないです、別の経験です、
ミクロンの波形の凹凸全てをグリップし切ってもにたーする装置、そんな経験
1Rシルバーでキャンペーン応募したけど、黒もかっこいいよなぁ・・・
AmcronD45+Z1000,彫りが深すぎます
877 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/21(金) 15:53:22.48 ID:ZyTJLu3eP
>>875 漆黒の闇に鮮血のように裂かれた紅がかっこいいよな
>>877 そうなのよねぇ。でもシルバーはシックな感じで渋いかっこよさがあるじゃん?
・・・はっ、まさかこれはIYH!?
安DACにしろ安HPAにしろ安HPにしろ ようはこのミクロンの波形の凹凸をなぞりきる出しと止めの鈍さ、特に安物ほど止めが鈍いですね 止まりきってないから次の出しと被ってぬるい音になる バカユーザーが評価するのは量感、高域の伸びも高域の止めの鈍さに過ぎない DAC-FA0 → AmcronD45 → MDR-Z1000、出しも止めも超精度なので 全ての波形の凹凸を掘り深く再現できるわけです まあ、そういうことです
アンプに無駄に負荷がかかる DFも想定以上に下がる 適当に言ってみた
そんな安物に繋いだら勿体無い音だからZ1000
>>880 同じく32〜600Ω推奨のDACmagic PlusにZ1000つなげると
もともとショボイ音が痩せて、ますますショボイ音になる
だからそのアンプは避けた方がいいと思われ
>>ID:tDiv4jJx0
>まっきんなんて知らないけど
>>856 >俺スピーカーのほうはやりつくしたけどヘッドホンは適当だった
スピーカをやり尽くしてそのドライブアンプのマッキンは知らんのかい一知半解の間抜け野郎
>>861 >JBLのウーハーやホーンを駆動するのに
>AmcronD45よりいいアンプを探す必要も無い
テメエ、マッキンも知らずによくもまぁベストがアムクロンD45 ごときゴミアンプなどとほざけたな。えぇ?
オーディオは、ヘッドフォンのような肌に密着するアイテムを中古で購入するテメエのごとき、
不潔きわまりない賤民ごときが手を出す趣味じゃねぇんだよ乞食野郎
テメエみたいな乞食は日銭だけ稼いでろ。
>しょせんヘッドホンのボケどもはオーディオ浅いだろ、俺は前からバカにしきってる
JBLにアムクロンの最下位機種を持ってきてその音を絶賛するテメエがもっとも浅いんだよアホ。死ねよゴミはよ
>>883 ありがとう。
今DA-100につないでますがZ1000の能率良いのとボリュームがひどいせいで困ってます
HP-A8あたりが無難ですかね
マッチポンプ
>>885 HP-A8なら最善ではなくても無難だね
デジタルボリュームだからガリやギャングエラーがないし
標準設定ではアンプ部のゲインが低く、高能率ヘッドホンの方が合う感じ
>>877 中二病くせぇwww
恥ずかしくてあんな色のヘッドホン買えないよ
1RNCもシルバー出してくれればいいのに
>>847 自分もめっちゃ迷った末に7520購入した。エージングに少し時間かかるけど、最高にいいヘッドホンだよ。
892 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/21(金) 21:00:01.17 ID:lJAOam/w0
2年くらい前にも書いたけどさ、ソニーは イヤーフックタイプから漏斗状のカナル伸ばして 超高性能で身軽なのつくってよ。 24mmと10mmのドライバ積んでさ。
1Rよく見たら結構かっこいいな。多分俺買うわ。
1Rは見た目で買いだわ クソ耳だから違いなんて大した分からん
俺もデザイン的には非常に好みだ 田舎民で試聴できないからある程度レビュー出揃ったら買おうかな
モニタープレゼントマジで当選したらうれぴい 今月、来月は金があまり使えんのだ
倍率恐ろしいことになってるだろあれ 一番まだ確率高いのはBTかNCあたりか?
T90買って金が無いからモニター当たるの願ってる
>>897 やっぱり?数年振りに真面目に意見とか書いたんだがなぁ・・・。
当選者はsony store にたんまりとお金を落としてる人だろうね。
MDR-CD900ST
―遥か昔、人類が生まれるよりずっと昔、神の指示により地上に二つの天使が降り立った― ムーンワールド メテオ ライトエンジェル ムーンライト・ソード 月界 より 月の石 に乗って降り立った 光天使 は、銀色に輝く衣を身にまとい 月光剣 によって暗闇を切り裂き、地上に光を齎した ダークマター ダークウェーブ ダークエンジェル ダーク・スレイヤー 宇宙の闇 の中より 暗黒波動 に乗り来た 暗黒天使 は漆黒の鎧、朱色のマントを身に纏い、 漆黒刀 で光の中に影を描いた モノクロニズム そして、二つの天使は二つの属性によって 二色世界 を作り上げて行く カオス ―しかし、やがて天使は互いに反目し、地上を 混沌世界 へと変え行く… 二天使は神の指示も忘れ、それぞれ自身の属性によって地上界を統一しようと争うが… MDR-1R。 近日発売
すみません 頑張って作ったのですが全然面白くないですね、反省しますw
乙 俺は評価するぜw
>>884 迷惑だからお前みたいなアンチの音痴はピュア板いけ
ここはヘッドホン脳のオーディオアマチュアスレッドだ
俺もいつまでも啓蒙してやれないぞ
ヘッドホンには関心薄いから
DAC-FA0 → AmcronD45 → MDR-Z1000、微小な波形をナメも伸ばしもせず描ききるので めちゃくちゃに各パートが聞き取れます、分離の極致に入ります 従ってソースの質にいよいよ本当に左右されますが、それはそれで乙なものであります MDR-Z1000の分離にケチつけてるタイプを何人か見ましたが、 それはHPAかDACが混濁しているのだということです ハイをシャンシャン鳴らし続けるだらしない(ヘッドホンの人は高域の伸びがいいとか寝とぼけたことを言う)HPだと なんか分離してるような気になってわからない、 しかし高域が極めてデッドなZ1000だと他の部分が見えすぎたのだと思われます こうした特性からますます音場感てのは無です、録音された空気しかでませんのでね ライブ録音、スタジオ反響を取り込んだ録音ではまさにほとばしる空気を再現しますが ただ単にミックスされたようなソースには音場が全く無い音の重なりに聞こえるわけです 安物は波形のキワをナめ余韻を締まり無く付加し あたかも音場があるやに錯覚させて聞かせているだけなのですから
春でもないのに…
ほんとうに、オーディオ界隈は2ちゃんねるのみならずブロガー含め、ヘッドホンは特に、バカばっかりですよ
>>884 なんて典型的な、マッキンとか名前に頼るバカ、こういう奴も飛び切りバカです、
それが証拠にカキコに内容が皆無です、マッキン、コイツのウンカス人生はそれだけです
こうしてまたZ1000オーナー様のキモさが証明されたわけだ
>>904 迷惑なのはテメエだウスノロ
ゴミアンプをベースに音を語るな乞食野郎
お前のような賤民が手を出す趣味じゃねぇつっとるだろうが。
経験が浅すぎるんだよ。バカタレ。
俺はヘッドホンには何の関心も無い、深夜の仕事時用の実用品に過ぎません したがって同価格帯以上の海外機種も聞いたことすらないです しかしHPAとしてのAmcronD45とMDR-Z1000、この類希なる忠実波形再現精度は 得がたいものであることは直ぐにわかりましたのでアホたちに教育しといてやろうか それだけのことです あまりにもヘッドホン界隈の情報はゴミクズだらけですから 実質俺のレビューしか参考にならないでしょ
911 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/22(土) 14:32:23.19 ID:sTsoMDKQ0
>>ID:B8RaB0+00 アムクロンの最低辺グレードをもとに何を息巻いてるんだ小僧 JBLのベストマッチングがアムクロンの逢い製グレードて不見識にもほどがあるんだよ糞耳野郎 せいぜいヘッドフォンしか聴いたことのないアホがJBLて笑わせんなウジ虫野郎
912 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/22(土) 14:35:00.72 ID:sTsoMDKQ0
>>ID:B8RaB0+00 >DAC-FA0 → AmcronD45 → MDR-Z1000、微小な波形をナメも伸ばしもせず描ききるので >めちゃくちゃに各パートが聞き取れます、分離の極致に入ります 中学生、初めてのオーディオを熱く語りけり。 ウォークマンレベルの製品年玉でももらって買ったんか?えぇ?ウジ虫よぉ
913 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/22(土) 14:39:21.48 ID:sTsoMDKQ0
>>ID:B8RaB0+00 >安物オペアン並べてりゃ同じような音に聞こえることがよくわかります あぁそうそう。オペアンプはマークレビンソンの最上位グレードNp.326Sだけでなく、 テメエのまるで自作レベルのがらくたDACにも使ってることぐらい覚えとけウスノロ
マッキンウンコ氏が常駐してるんですか? お前の脳がウンコでできていないと証明したければ、 マッキンはAmcronD45に対してどれほど波形精度の優位性を持つかを語れなければいけない それだけのことなんですよ DAC-FA0にしても同じです、ラダー型の頂点チップに対して忠実波形を再現できるチップは存在しません 簡単に聞き分けができるレベルです、32bit時代に入ってますます高級なニセ音を作り出す感すらあります 録音された空気、リバーブ感(=最も微妙な波形凹凸)の再現性が段違いで、ΔΣ演算DACはニセ音生成機です DAC-FA0で聞く古臭い録音やノーリマスター録音の妙味、 アナログ時代との垣根をブチ壊す至高の再現力です
>>ID:B8RaB0+00
>>910 >俺はヘッドホンには何の関心も無い、深夜の仕事時用の実用品に過ぎません
仕事?ニートのくせに仕事してるかのような嘘つくんじゃんぇんだよ。中卒
>>914 初めてのオーディオで感動したんだねぇよちよち
ニートの精一杯の買い物で感動したんだ。
初めて軽買って感動したのと同じレベルか?
頭がおかしいのは間違いはないようだが、 アムクロンの低価格低出力アンプってのは面白いチョイスだなとは思った メイン構成からとりはずした機器で別室オーディオシステムを組んだ Ubuntu PC → JAVS DAC2march → BBE 482i → 自作アンプ → MDR-ZX650 LO CONTOURツマミを上げ、XBシリーズ並のうねる低音が楽しい
918 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/22(土) 14:52:53.12 ID:sTsoMDKQ0
>>ID:B8RaB0+00 >JBLのウーハーやホーンを駆動するのに >AmcronD45よりいいアンプを探す必要も無いことが音のわかるユーザーにはわかる 軽のエンジン、ハコスカに載せて100km/h出したら天下とった気分か? 井の中の蛙 どころか ど ぶ の 中 の ボ ウ フ ラ のごときカスが笑わせんな
>>917 自作やってるなら。
完全バランス伝送のラインアンプを電子ボリュームmas6116とOPA627あたりで作って、
差動のラインレシーバIINA134あたりと)+定番電流バッファOPA633あたりで作った方が、
わけのわあからんHPA行脚するよりよっぽどましだぜ
少なくとも市場でほとんど見ない完全バランス伝送HPAを手にすることができる。
まだやってたのかw
>>870 >
>>863 安物オペアン並べてりゃ同じような音に聞こえることがよくわかります
良い良いって絶賛するからAmcronD45がどんな回路構成なのかググってたら、OPアンプ普通に使ってたぞw
安w物wオペアンプが並べてありましたwwww
>>922 >それを吸収するためにオペアンプ間に半固定抵抗がある
うわ、すんげー高信頼性設計ゲラゲラ
アムクロン自体は歴史あるメーカだけどな。
なんか20年以上前にタイムスリップしたような部品構成だな。
写真の解像度が低くてよくわからんのだが、パスコンとか何使ってる?
一応パワーアンプなのにうすーい筐体、ふつーの電解コンこりゃ長寿命だろなゲラゲラ
Z900の愛好家はもはや死滅?
http://forums.klipsch.com/forums/storage/4/1037398/d45pcb.jpg 下の基板でセメント抵抗見えてるけど
パワーアンプ出力を分抵抗圧してHPに出力してんのか?これ
スピーカは離れてるからいいようなものの、耳の近くでノイズが気になったりすることが多いんだが。
すくなくともヘッドフォンアンプとしての設計はほぼやってないってことなんだな。
まぁ、検討するレベルじゃまったくないな
iPadしか知らないオーディオ初心者がたまたま買った糞アンプでもそれと比べてよく聞えたレベルなのは明白
長年、大枚つぎこんできたオーディオマニアが、そもそもヘッドフォンごときを中古で買うはずもなし。
パワーアンプ出力に220Ωぐらいの抵抗かませてヘッドホン出力ってのは普通 SANSUI AU707初代の回路図でもそうなってる ヘッドホン専用アンプがガンガン売られるようになって、それほど時間は経過してない
Z1000にお勧めの単体HPAって何かある?
>>926 別におかしい設計とは思わんよ。
ただ、パワーアンプでそれやってるのは専用設計をやってないあくまでおまけつってんだよ。
>SANSUI AU707初代の回路図
サンスイは初代だけじゃなく俺が持ってたAU-X11も含めて全部だ。
ただ、プリメインごときベースに話しをすんな。
「プリメインごときベースに話しをすんな」と命令される謂れもないわけで
サンスイのプリメインごときがおまけにつけたヘッドフォンアンプの構成を、 しかもx07シリーズのミドル機をもってきて、 あたかもそれがヘッドフォンアンプのスタンダードであるかのように 引き合いに出すなつってんだよ一知半解のアホ野郎
Z1000でNova Era聴いてたら股間から白い液吹いてた
その白濁液が
>>930 に飛んでいったので大変激怒されておられるようです
・サンスイAU707には専用ヘッドホンアンプはついていない
・パワーアンプ出力から抵抗で枝分かれさせているだけである
・ミドル機だろうがなんだろうが、ほとんどのプリメインアンプでそういう構成なので
ミドル機を持ってきたからといって何か問題があるわけではない
(例外はコントロールアンプやテープデッキにヘッドホン端子がついている場合)
・アムクロンD45の内部構成に絡んでAU707が現役だった当時の例を出しただけであって
現在主流のヘッドホンアンプ専用機を論じているわけではない
・たかがヘッドホンアンプごときで、
>>930 が口から泡を吹いて発狂するのは理解不能
・2chで相手に命令することの愚かしさを知りなさい
またプアオーディオの人発狂してんの?
サンスイってほぼ全部BTLアンプじゃなかったっけ?
お前ら色々試す前に耳掃除したほうがいいぞ
AmcronD45の音を聞いてわからない人はド音痴晒して恥ずかしいのでオーディオの話をしないほうがいい 幼稚極まりない、音の話を書けないことで無脳なことがわかります、ほんまのドアホどもです 俺のほうはいちいちD45を外すわけにも行きませんので余ってた4回路on-onスイッチでスピーカー出力切れるようにしました 小さいスイッチ剥き出しだけど何の問題もありません、 もとよりシンプルなので一個接点が増えるぐらいはどうということがないです あとはヘッドホンを8mぐらい伸ばすのにMogami3031発注しました 最初は余ってるMogami2930の内部2chをバラそうと思ったけどアホらしいのでやめました 2930の内部配線は26AWGでラインで使う限りBelden8412と音質で遜色無く異常にとり回しがいい 29AWGの3031でもMDR-Z1000のケーブルとしてなんら問題ないと見込めます
小児みたいなボケが多いので鬱陶しいですが、 AmcronD45を否定するなら具体的に音の話を 書・い・て・見・せ・ろ・よ・pu
一昨日MA300買ったんですが 音楽聞くと右側のスピーカーからブツブツ聞こえるんですけど仕様なんですかね?
ふつうの4回路on-onトグルスイッチに直接ハンダです、日本アルミットのハンダです
きもちわるい奴だなぁ ピュア板でやれよ
俺からすればオーディオの話をできるレベルなのは俺だけで 気持ち悪いのは音もわからないのにアンプを否定する奴や わけもわからずメクラ繋ぎでヘッドホンで一喜一憂するお前らですよ
まあ、そんなお前も俺からすればまだまだだけどな。
良い悪いの話は中級以下の機種までにしてくれ ある程度以上になると好き嫌いの話でしかないんだから他人の好みにまで口出すなよ
D45はゴミだぞ
>>942 じゃあ言い方を変えてやるよ
こんな低レベルなスレで気持ち悪い相手にご高説垂れるより
ピュア板で同レベルの方々と語り合った方が建設的でございますよ
アンプの話は他でやれよったく
隔離スレといえ度が過ぎる
Z1000はアンプところかケーブルの変化でも鋭敏に反応する。 ケーブルの変化がブラインドでもわかるなんて初めての経験だわ。 ケーブル換えたり、延長ケーブル使ったりするとき要注意
>>942 ああ、つまり要約すると
自分のオーディオ観を否定されたからムカつきました。
って事だな。
二行で済んだぞw
因みにカローラ最高!カローラ否定すんな!BMWより良いんだぞ!!!!
ってタイプですねアナタ?
まぁ要約すると Z1000はいいヘッドホン てことだよ
あまり同意しない 最近のSONYの音作りは下手 1Rでどこまで駆け上がれるか期待はしてるけど
バカだなあ
音作りと無縁なのがZ1000
>>950 敏感だけどケーブルの違いx500倍=HPAの違い
AmcronD45を音の面から否定できる人が皆無なのに安いとかマッキャンとかいうキチガイばかりwwwww
それがオーディオ関係者のレベルで爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
またバカが出た。 ばぁかーがー出た出たぁ〜 ばかがぁ出たぁ〜あホイホイ♪
>>955 >ケーブルの違いx500倍=HPAの違い
じゃ、D45 がゴミってのがすぐばれるな。
あ。他に効いたことないんだ。これ抵抗分圧だけでHPAなんてないしな。
こいつらががオーディオウンコです
>>956-957 こんな奴らがMDR-Z1000を評価してきたから曖昧だったんですよ、それだけの話
俺の話は単純明快で論理的、ウンコさんの話には中身が無い、誰にでも理解できます
>>958 アホや。
俺はソニーのヘッドホンについて語ったことないのよね。
面白いバカが居たから乱入してみただけでw
オーディオ関連は2chでも指折りの気持ち悪い板というのがよく分かる流れ
Amcron厨、怒りのオペアンプ批判するも、AmcronD45自体に安物オペアンプてんこ盛りで糞耳自爆w 安w物wオwペwアwンwプwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
抵抗ダンプの糞HP出力仕様のAmcronで、糞耳自爆w 抵w抗wダwンwプwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Amcron厨、DF1以下の低w脳wダンピングファクター仕様で音質絶賛w 低w脳w率w駆w動w力wwwwwwwwwwwwwwwwww
>>960 自らが所有する機器が至高究極で、それを貶されると発狂するっていう人ばかり
車でもテレビ・カメラでもその傾向はあるが、オーディオはすでに狂気の範囲
宗教と同じだね
各人がマイオーディオシステムというミニカルト宗教の教祖様だ
Amcron厨、追い討ちの入力段、低品質カップリングコンデンサ仕様発覚で糞耳自爆w 糞w耳w自w爆wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
高級コンデンサが音ボケを作り出してるのにそういうコンデンサをオーディオ的といって評価してきたボケども そうした次元と全く異なるのがDAC-FA0、AmcronD45、MDR-Z1000といった超波形再生技術製品
>>966 波形だけで音を語れると思ってるのも哀れだなあ。
車で言えばカタログスペックだけで語るようなもの。
968 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/23(日) 12:09:23.19 ID:+UB+qcY50
>ID:3VgJHqo10 >高級コンデンサが音ボケを お前は 安 物 コ ン デ ン サ で オ ツ ム ボ ケ
ここ最近荒れ具合ひどいなw
ノーマルとノイキャンモデルはアルミハウジングカバーにダイヤカットロゴ。 青歯はプラスチックだね。 青歯モデルは内蔵アンプによるパワードライブのためポータブル機器での使用に良さそう。 迷うな〜
>>967 DAC-FA0のような超高性能DACの波形をアンプで汚してどうするの?バカすぎだよお前
Z1000の過渡応答を気に入ってるんなら JBLのホーン(おそらく+15インチ)のなんて言わなきゃいいのに。 ホーンは測定ではホントに酷い。
973 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/23(日) 12:41:42.34 ID:43IUdCee0
晴耕雨読。Z900でNML巡回だ。
音楽じゃなくて音を聞いてるピュア板のやつらと関わりたくないよ
どれだけ原音が美しいかも知らずに安物ボケ丸出しだな
幼稚園児がたくさん居る微笑ましいスレと聞きまして
原音が美しいかどうかの判別以前に ほんとΔΣDACはまともな再現すらできてないんだよね 特に現場のリヴァーブ感ね、最も微妙な波形の揺れが鈍る ΔΣ演算には深い闇があり、そこを避ける録音ばかりになってCDがつまらなくなってる ジャンルを問わず同じような録音 アナログ時代の録音は個性豊かだがなぜかデジタルにするとΔΣDACの闇に嵌り上手く再生できない それが「CDは音が悪い」という神話を生んだ ラダー型最高DACのAudioDesign DAC-FA0は完璧に神話を崩します 試聴するかたは、あえて音が悪いとされてる古いアナログ時代の録音がCD化された物を MDR-Z1000とAmcronD45やAudioDesignの源音忠実再生のHPAで聴いてみてください
昨日も言ったけどちゃんと次スレ立てろよ
源音…
ゲハみたいなスレだな
>>ID:3VgJHqo10 PCM1704 に D45 よほど製造中止品が好きなんだねぇ オーディオ1年生のお前 製造中止されて、今後のサポートも望めない製品を勧めてどういう神経してるんだ ラダー絶賛してたアキュあたりもしらーっとΣΔに乗り換えたよなぁゲラゲラ ラダー型ではΣΔなみのスペックは出せない。 DSDにも当然対応不可、何よりTi自らが非推奨と言ってるパーツ採用品をテメエごときが何を推奨してるんだ。
音の話が皆無のいつものバカ、無脳丸出し,ゴミクズ
Z1000って女ボーカルエロすぎ。 中高域抜け落ちてんのになんでこんな前出てくるの
しばらく見ない間になんかすごいのがわいてんな 頭にウンコ沸いてそう
ほんとヘッドホン抽はバカで笑える 「MDR-Z1000、低音はモニターライクではありません」 「ややサ行がささります」 などなど それはお前のDACやアンプがそういう音を出していて Z 1 0 0 0 は 鏡 な ん だ よ
そしてAmcronD45も鏡ね Z1000とD45、鏡が2つ揃って初めて最後のピースDACを評価できる 真実はわかりやす理論なんだよ スピーカーの場合はポン置きだけでは帯域偏重や位相干渉が部屋個別に起こりまくるので 設置の技が必要なんだけど一般化できるように開発済みですがここには記しません
そうか 何か分からんが気にいってるならそれでいいじゃねぇか 納得できる音にめぐりあえたならそれは素晴らしい事だし 主張を人に押し付けたところで誰得だしな めでたしめでたし
この程度の真実も受け止められない
>>987 タイプが民主党に投票したんですよ
保守的な皆に比べればお前の方が余程民主党に投票した人間のように見えるぞ。 とりあえずお前のお気に入りはよく分かったから そういう普遍性のない感想は日記帳かblogにでも書いておけ。 どうしても自分の主張に自信があって皆に認めてもらいたいなら どんな機材と比較して優れてると思ったのか誰が見ても分かるように書けよ。 たまたま入った近所のラーメン屋が至高の味だと騒いでる基地外と何も変わらん。
このスレのケツあたりで勝利宣言して終わるのか、 それとも次スレにも来て、オーテクさんみたく「止めたら負け(誰に?)」状態になるのか
>>988 俺はいっとくけど
Z1000気に入ってる派だからな
そこ勘違いしないように
そりゃなににつないでもそこそこには鳴るよ、けど瞬殺レベルで違う名アンプがある、それだけのこと
じゃあ解決だな 次スレまで持ってくるなよ? とりあえずうめよう
お前らが無駄使いしているんだから、埋める前にスレ立てて誘導しろよ
犯罪予告を通報しました
モニター当選者はもう決まってるとマジレス
1000なら1RちゃんがMR君に
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。