東芝ブルーレイ DBR/RD-X10/BZ/BR+OEM 39機
新スレ立ったのか乙
X11 ほんとにまだかね
X10のBDは削除しかできないから不便
しなくていい苦労を、苦労して回避することを、芝男の間では、使いこなす、と呼ぶ
編集ネタでサーバーのことは持ち込まぬこと
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 19:51:21.56 ID:vf7YFRM60
BDで編集とか必要なの?
容量多いんでそのまま放り込んでる
編集とか時間と手間のムダじゃん
DVDは容量少ないから編集は必須だったが
音楽番組を色々突っ込んで
ディスク上で番組別、アーティスト別にプレイリストを複数作る
みたいなのをできないのがちょっと痛いかな
容量が多いBDなだけに
編集を否定したら東芝の売りが値段の安さだけになっちまうだろうが
CMを観ている時間が無駄なんだよね。
カットしたら45分くらいになるでしょ。
15分は大きいよ。
13 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 21:45:03.08 ID:vf7YFRM60
わかってないなぁ
CMにこそ価値があるのに
放送時の空気を感じれるからおれはCM有りが好みだわ
14 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 22:01:51.69 ID:+zSYxABN0
昔のなんか観ないくせにぃ〜
再エンコしてBDにダビングする動作も予約というかタイマー使えればいいのにね
マルチタスク強化されればそれでもええけど
16 :
1:2012/07/29(日) 22:26:52.98 ID:pGJbDj4v0
>>1 関連スレだけど、質問スレの代わりにREGZA/VARDIA入れたっす
住み分けできてないのはレコスレと分かり辛いスレタイのせいだろうか?
スレタイにレコーダとBlu-ray入れるといいかも?
17 :
テンプレ追加:2012/07/29(日) 22:32:43.62 ID:pGJbDj4v0
>>15 それでも変換作業は
3倍速トランスコードのおかげで結構楽にはなったよ
>>15 再エンコードの空き時間実施予約はパナはできるよな
空き時間予約はいらないので
予約間近だからできねーよを
予約間近だから全部終わんなかったらごめんねw
にしてほしい
東芝に求めるのは高速化につきる
700/800まではシングルタスクにもほどがあったが最近はかなりマシになった
パナユーザーはエンコ予約とかパナっぽい機能を求めるのかもしれんが
複数メーカーのレコ持ってるけど、
一番長く使ってる東芝が一番使いやすいから慣れもあるんだろう
編集だけはムーブバックしてでも東芝でしかやらない
録って焼くだけならどこも似たようなもんだけど
まわる
>>20 そうそう。
そういう部分でのお節介で「できないかもしれないからやらない」という
100%間違った発想の改悪がX9→X10の時になされているんだよね。
「できないかもしれない場合に、やるか、やらないか」を選べるようにするか
X9のように「できるだけやってみる」か、いずれかに今すぐ変えるべきだよ。
AVC倍速変換なんて時間のマージン取りすぎで「できるのにしない」事がある
馬鹿ユーザーを装った他社工作員のクレームにでも騙されたのかというくらい
不要なお節介による妨害が増えた。
お節介に関しては全てX9に戻すべき
25 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 01:54:12.07 ID:dwaLcbDL0
そんなことより毎週・毎日予約を修整可能にしてくれ
>>13 CMを残すなら残すで
本編再生の邪魔にならないようにCMだけ後ろに集めるとか
CMだけ別タイトルにするのも簡単にできるのが、芝機のいいとこだから
>>26 そうなんだけどCMコレクションするには15秒スキップが便利。
なのに東芝は15秒って設定がない。
これは不便。
キーワード録画できるけど、登録できる数が少なすぎる。
>>25 ありえないよな、アレは。
「できません」って拒否られたときは目が点になった。
そういう所だけテレビREGZAと同じ仕様になっちゃったんだよね
>>28 500GBのときは、これぐらいしぼらないと容量がヤバイんだな、とレコにまかせつつ毎日番組検索していたけど、2TBの今はなんでこんなことしなくちゃならんのだ、という気分。
>>24 そういう意味では、パナは空き時間予約とすぐやる選択とできるようになってるな
というかすぐやるがデフォでできないかもしれない時に空き時間予約を選ぶって使い方なんだろうが。
パナでできることがなぜ芝にできないんだろうか
>>21 高速化だって限界があるわな。画質や精度が犠牲になっても困るしな。
マルチタスクにも限界があるから進んでいるパナでさえ空き時間予約みたいなしくみがあるんだろうし。
>>31 サーバーでも見るときには番組検索しなあかんと思うけど、お前は楽になったと思うのか?
録画しても見ず(自動)消しなら楽になっただろうけど。
パナ厨はパナスレへ
サーバーはサーバースレへ
比較厨はお帰り下さい
比較してるのはRD誅じゃないか?(笑)。21とか。
DBR-Z160を使っています。
HDDに録画した番組の放送メディアや放送局番号を知りたいのですが、見るナビのどこにも表示されていません。
表示させる方法があれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
BZ810買おうと思ったんだけど、もしかして録画番組の1.3〜1.5倍速再生機能って無いの?
>>35みたいな誘導って、同じ議論からスタートしてても、芝に都合のよいときは出なくて劣勢になるとでてくるな
>RD誅
???
>>42 ありがとう
マニュアル見たけど見落としてた
東芝は早送りボタンを押すのか
>>41みたいな指摘って、同じ議論からスタートしてても、パナに都合のよいときは出なくて劣勢になるとでてくるな
スレチに劣勢も優勢もあるか
LR違反だっつの
二人で勝手にやってるだけだからほっとけ
いつもの引用アンチと工作員認定バカだ
パナ厨だろうが認定厨だろうがスレチ禁止
ライブラリと見るナビのタイトル情報に選局データがないような?
ネットdeナビでわかるからいいけど
50 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 23:20:21.50 ID:6ZZLjvMLO
ぴったりダビングAVCだが
ぴったり入れてくれない
アニメ13話分を一層のBD-Rに入れようとしたら容量不足で11話までしか入らなかった
ぴったり入れてくれるんじゃないのか
>>50 ぴったりダビングは圧縮しすぎて容量が余るのがデフォで、容量不足は初めて聞いた
しかも圧縮率の高いアニメで
参考までにタイトルと機種は? 圧縮はAVC→AVC? DR→AVC? レートは8.0位?
>52
DVDレコの頃はその通りだったけど、BD機でAVC圧縮するようになったら
おれも50と同じで不足する事が多いな
それとは別に「複数タイトル削除」で1枚に入りそうなタイトル確認して焼こうとしても
入らなかったりする事も多い
なんか1枚に目いっぱい入れるの難しいからこの頃は諦めたw
余りはあっても不足は全く無いな。一度たりとも起こったことはない。
色々なバージョンで焼きまくったんだがそれでもバージョン等の違い??
ただ、レート細かく指定できるから無駄を作りたく無い人はそれが一番
レート変換やダビングをバッチ処理してくれ、っていう要望はスレチ扱いなの
AVC変換をバッチ予約処理してほしい!パナみたいに!パナだけの機能!
コンポジット入力をAVCにしてほしい!ソニーみたいに!ソニーだけの機能!
○○を●●してほしい!□□社みたいに!□□社だけのry
他社マンセーは、他社スレ逝けよって話だと思うが
X10使ってるけど、USB→BDへ直接ダビングできないのは不便だわ
内臓経由だと2度手間で倍かかる
ソフトバージョンアップでは対処無理なんかな
無理だろ
直接できるレコーダーに買い替えたほうがいい
>>56 コンポジット入力をAVCにしてほしい!ソニーみたいに!ソニーだけの機能!
これはPANAも実装した。
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 14:33:54.84 ID:GNqiF4320
AVCでもコンポジなら画質はSDだよね
AVCでもちゃんとアプコン機能するわけ?
ソニーも外部入力はSDでなかったっけ?
そりゃSDだろうねニヤニヤ
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 17:52:07.04 ID:8mCCM4zl0
今時、BZ810って・・・Z150 or Z160 でしょうに。
くそ、なんでクイックメニューの一番下がUSBに切替に変わってんだよ!
タイトル削除としょっちゅう間違える
いい加減慣れろよ
USB切替って何にも繋がってないのに、いちいち待たせるんだよね。繋がってなかったらメニューに出さなきゃいいのにね。
楽天内の某店でポチりました。Z150。 Z160もそこが最安かな?
BDZ-700です。前は問題なかったけど、最近録画した番組は全部
マジックチャプターが打たれてないです。設定ではちゃんと「入」になってるんだけど。
チャプター数いっぱいいっぱいなんじゃないの?
チャプター数って制限あるんですか?
ちょっと古い番組消してみます。
チャプターだけ消せばいいじゃーん
Z160⇔X9でコピフリVRのダビングができなくなった
ダビング先に出てこない
PCのLANDERDのソフトだとダビング先に出てくるのに
DRだとダビングできるから設定は良いはず
Z160はコピフリVRのネットdeダビングできなくなったとか!?
74 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 22:43:26.11 ID:GNqiF4320
コピフリVRをわざわざネットでダビングしてどうするんだよ
別機に移動に決まってるだろ
ネット使った移動系の仕組みは、光学ドライブ故障時の保険になるからやめないで欲しい
>>73 X5とZ160でネットdeダビングできてるから、たぶんX9でもできるんでは?
(俺はグループ名が合ってなくてハマったけど、、、)
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 23:18:14.91 ID:GNqiF4320
つか光学ドライブは簡単に交換できるようにしてもらいたいね
初期不良を除外すれば意外と長持ちのHDDに比べて光学ドライブは消耗品だからな
>>77 やっぱりできるよな
Z160⇔X9でDR
Z160⇔LANDERDでコピフリVR
が出来ているから原因が未だに見つかってない
>79
俺もX9とZ160持ちだけど、普通にネットdeダビング出来てるよ
と思ったけど、Z160からVRを送った事は無いな 受けばかりだ。
多分グループ名とパスワードが間違ってるんだよ
DRでダビングできてるって書いてあるだろ
DRとVRは確か設定するとこ違うよ。
一緒
しかもPCとはできてるみたいだし
新型も予約64件のままか……
「新型」と思わない方が無難なのかな
本日ようやくチャプター編集のやり方が分かりました。
昨年ここで教えてもらったのですが、全くできなかったので嬉しいです。
先週z150、買ったばかりなんだけど、のりしろ?とか設定したんだけど
まだ、番組の頭がきれるな〜ぁ
どこが悪いんだろう・・??
予約数が増えてる機種なんてあるのか?
シリーズ予約(普通の時間指定予約への流用可能)60件を合わせて
124件まで録画予約に使えるわけだが、もっと多い機種はどれくらいなんだ?
個人的には、4TBのUSBにレコで唯一対応してるのだから、予約録画も
一気に180件+60件くらいにしてくれたら嬉しいんだけど
3〜4TBUSB対応は必要でも予約180件とかは普通の需要じゃない気もするw
>>89 Thanx 既知の問題のようですね・・・汗
他社のレコーダでも発生しているところをみると
デジタル化の仕様がキチンとされていなかったりとか
そんな印象がありそうですね
向こうのスレで、質問あげてみます
ありがとうございます。
なあにいいってことよ
東芝レコはもう誰も開発していないってのは本当か?
改造Casカード対策のソフト改良のみだろ。
>>88 そう言う小技無しでもSONY130件PANA128件
ガワ変えるくらいでもうソフト大幅にいじる人員も予算もついてないんだろ
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 02:12:39.74 ID:5abXMsfA0
>>96 今の日本の状況を具現化したような会社だなw
携帯事業もあんなことになったしテレビも他社赤字の中ほんの一時期黒字になったがまた赤字
>>95 なんだ、同容量で3倍以上のカネを払っても予約数ろくに増えんのかorz
ヘビーユーザーの需要に応えず高額機種出してるパナ・ソニーって…
せめて実売9万なら予約200件、13万なら300件は欲しい
結局ソフトいじるコストはどこも全然かけてないってことだな
容量単価で割高でもソフトがいいと豪語するなら、せめてこういう
低コストで改善できる部分いじればいいのに…
高額機種ってパナソニーがどこに金かけてるかも知らない馬鹿かコイツは
ソフトがいいと豪語ってのもわけわからんとこだし
Z160などのREGZAブルーレイは
マクセルのVDR-R2000などから、ダビング及びムーブは可能だろうか?
BD化したいので。
RECBOX経由でも良いんだけど...。
>>100 そんなつまらんレコのことなんか知らないのが当たり前ですけど、世間一般の常識も知らない馬鹿かコイツは
>>101 IOデータのIVDR-Sの使えるRECBOXか、IVDR-SをUSBでPCに接続できるアダプタ買って経由すれば、
ムーブアウトもできるので、BS、地上波、スカパー(ラジオ除く)なら芝レコにムーブできるはず
てか、IVDR-SをIOデータのPCにつなげられるアダプタ買えば、取り外したIVDR-SをPCに繋いでPC上で鑑賞もBD焼きもできるよ。
後は今日発売のペガシスのソフトでPC上で編集ができるようになった。
あのソフトの編集性能は芝レコの編集性能ほどではないが、かなりのもの。
フレーム単位で完璧に切れる部分は芝レコを上回る。
104 :
103:2012/08/03(金) 15:11:11.26 ID:76pOw4YS0
などと、いかにも持っていて使っている様な言い方で書いてしまってスマソ
ペガシスのソフトは体験版で使ってるし、似たソフトも持ってるが、IVDR-Sは
持っていないので、あくまでカタログ知識ね
そんなことできるわけないだろ。
>>104 AVCで完璧にスマートレンダリング出来るとは、時代は進歩してるなあ。
自分は買うつもりだけで一応レビュー上がるの待ってる。
>>106 iVDR-Sがもっと普及してりゃ他社で録画したの芝で編集とか
簡単に出来るんだがなあ。
おおリロードしていなかった。すまん
iVDR-Sはカセット(HDD)が高すぎてね
編集用に1個だけ買うくらいなら吝かではなけど、
蓄積用にはちょっと考えられない
TMSR4(ペガシスの新作)の前にでたTAW5は持ってるけど、
こいつのスマレンは素晴らしかった。編集もGOP単位ではなく
フレーム単位でできるから、ゴミも残らない。
(最終的にはカット部分のGOPを調整する為に極一部分だけ再エンコードが入る)
TAW5とTMSR4の体験版を触った限りで、編集は素晴らしくやり易く早いけど、
それでも自分には芝レコの方が早かったかな。
リモコンで寝っ転がりながらでもやれるのが最高だし、
基本的に、チャプターの微調整は見ながらやりたいからね。
だからそんなことできないんだよ。
>>113 という事は、アクトビラビデオ・ダウンロードセルの移動も可能なのかな?
なにせREGZAブルーレイは今時のBDレコとして
TSUTAYA TV、アクトビラビデオにも対応してないレコなので...。
DBR-Z160+32ZP2使ってるけど、レグザリンクでの画質は素晴らしいな
自動で双方の画質調整のパラメーターを調整していると言うだけの事はある。
特にアプコンが必要になるソースやノイズが多いソースがまるでフルHDか?と思うほど
誰だよ?REGZAにDIGAと組み合わせても全く問題ないどころかDIGAの方が良いとか言ってる香具師は。
どうせユニマト3とイモラとその仲間達だろうけど。
信用しなくて大正解だったわ。
>>114 ダウンロードセルは買ったことないから分かんない。
単なるコピワン扱いならできそうなのだけど。
マクセルの話はマクセルでやれ
誰が買うか、あんな死に損ない規格
そういえばZ260/Z250の発売が始まってるんだな
RD-BR600購入から半年。
TVはREGZA 32AE-1。
レコーダーに付属のリモコンが使えなくなってしまった。
RC-2と表示されたので説明書読んでその通りに解決しようとしたら、レコーダーのリモコンが使えず説明書通りにできなかった…。
TVに付属されてたリモコンのみで解決できないものですかね?
電池切れか
121 :
119:2012/08/04(土) 18:43:20.29 ID:2dAHiG7hO
リモコンの電池入れ換えたけど相も変わらずRC-2の表示。
リモコン側面のスイッチを切り替えてもダメだ…
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 19:33:52.86 ID:54/lDZmn0
RC-2の表示ってどこに出るの?
テレビ それとも レコーダー
少なくとも、テレビのリモコンコードが2に設定されているなら
テレビ附属のリモコンでしかテレビは操作できないよ。
124 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 19:39:07.41 ID:54/lDZmn0
レコーダーのリモコンコードの話なら、レコーダー本体のリモコンコードと
リモコン(レコーダー附属)のリモコンコードを同じにすればOK。
まずは、レコーダーの取扱説明書準備編を見ること。
RC-2と出ると言うことは、本体側がRC-2の設定になってるんじゃなかったか。
と言うことは、リモコン側をRC-2に設定変更が必要。
家の810だと編集ナビ+10キーの2を同時押しだけど。
たまにリモコンは設定がデフォルトに戻るんだよな。
BDZ-800です。静止画キャプチャとかできないんでしょうか。
マニュアルには書いてませんでした。
DVDメニューの背景画設定は、静止画キャプチャと言えない事も無いw
やってみます。
130 :
119:2012/08/04(土) 21:35:24.64 ID:2dAHiG7hO
皆様、アドバイスありがとうございます。無事にリモコンが使えるようになりました!
本当にありがとうございました。
>129
>128の機能は既に死んだも同然、というか今でも付いてるのかあれ?
デジタル放送録画ではメニュー作れないんだし
132 :
名も無き冒険者:2012/08/05(日) 01:31:38.17 ID:C3eoGV300
たまに、録画を始めない時があるんだよ
時間は合ってるんだ
今回は
オリンピックで録画が連発してて
その合間に板に焼こんで、番組表の更新なしで録画開始
その数個後の録画を始めなかった
電源を切ろうにも録画予約待機とかなんとか
コルセンの工作員以外の方
似たような経験無いですか?
>>132 日本語不自由すぎっだろ
回答めんどくせーし
>>129 アナログ放送だけだ、今時やれるもんならやってみらろ
後簡単にレコーダーで地デジキャプチャーとか質問してくる人が多いが
ちった著作権勉強した上でパソコンで勝手に怪しくゴニョれ
やり方は聞くな
タップミス、上記・みらろ→みろ
>>132 けさ、陸上予約してたけど録画されていなくて予約一覧に残ってた
X10だけどこれで2回目かな
焼く時は録画時間と被らないように気を付けてる
番組表は正常
スカパーは録画ミスが時たまある
こちらはスカパーチューナーの問題だけど
仕様
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 12:10:42.16 ID:x610UOf0O
>>52 DR→AVC
レートは7くらい
入らなかったのは謎の彼女X
13話を一枚のBD-Rに入れようとしたが11話までしか入らなかった
いつも通りBD-Rを二枚使いDRで1〜7話、7〜13話といれた。
男子高校生の日常やめだかボックスは普通にDR→AVCで一枚のBD-Rに12話入った。
一応BD-R二枚使いDRでそのままいれてるけど
一作品12だとしてDRでBD-Rを二枚使い予備も含め二回焼くから計四枚
AVCに変換して予備含め二枚焼くから計六枚使う。
基本的に最初からAVCで録画することはない
ぴったりダビングってDR→AVC変換の時にたまにチャプターズレ起こすから
CM入ったり、本編切れたりすんだよな。
結局、AVC変換してチャプター補正してから、BDに焼くことに。
Z260/250をもう入手した人いる?
某所でもうZ250の天板開け写真が公開されていて、なんか悔しい。
いつも買っている近所のヤマダでは、まだZ160/150が山積みで売ってた。
いつも分解写真を壺にうpしてくれる人が最速とおもっていたが、
某所のが先は初めてだ。
淀アキバでは2日から販売開始したみたいだからなあ
Z160、
最近、見るナビの内蔵HDDサムネイル画像がすぐ表示されず毎回読み込みになったので、
「外付けに全コピーして内蔵HDD初期化しないとやばいかなー」
と思ってたけど、昔のタイトルはすぐにサムネイル表示されることに気がついた。
調べたらタイトル番号800前後にすぐ表示される/毎回読み込みの切れ目があった。
もしかして、タイトル総数1500に増やしやけど、サムネイルキャッシュは792のまま?
いや、そんなに溜め込む方が悪いって言われるかもしれないけど、ニュース切り取ったり、
CM切り取ったりして,1分未満のタイトルたくさんあるんで。
メーカー自体がタイトル数増やしたのだから、それを使うこと自体問題ない。
タイトル数増やしたから快適に使えないとか言う方が変だよ
タイトル数は増えてもチャプター数で引っかかるって事はないよな?
Z260を購入してセットアップ終了
Z810と比較して番組表のもっさりも大して変化を感じないほどの進化
Z160を底値で買うほうがいいと思うレベル
Z260はHDDを4TBにするとか、4チューナーにするとか、大きい変化が必要だったと思う
Z3のテレビのほうがサクサクで使える録画機だね
予想通りとは言えガッカリやねえ
いいかげんに番組表はレグザやレグザサーバーみたいに高精度にすりゃいのに
散々要望がいってるはずなのになんで無視するんだろうな
あんだけハイビジョン液晶が安くなってるのにいまだにSDブラウン管使ってるヤツなんて大しておらんだろ
そもそもテレビの買い替えさえままならないような人はレコの新調なんてせんだろうし
お前しつこいな
151 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 08:32:25.36 ID:fmU5GC2sO
AVCで録画してる人いるの?
あまり役にたたないモードだと思うけど
>>151 1TあってもDRじゃ結構すぐなくなるぞ。AXCはDLNAにも流せるし使いでは有ると思うが
VRなら話は分かるがな
なんだAXCってw AVCだ
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 09:24:27.43 ID:2tLoJ0290
>>151 常時DR録画ってお前馬鹿なの死ぬの?w
155 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 09:28:22.42 ID:KEpQZpAr0
え?常時DR録画だとダメなのか?
芝レコならDRで録画して必要に応じてAVC変換って感じかな
できるだけDRで残したいが。
最初からAVCで録画する様な物ならテレビで録画してるかな、俺は。
そういう奴はBDに残さないでそのうち消す。
残すにしても編集などしないでそのままBD。
AVCメインな使い方するならDIGA買ったかもしれん。
あくまで個人的な見解。
驚くほどのヘビー使い手じゃないし、常時DR録画だよ
BDにダビングしちゃうし、すぐ見る可能性のあるやつだけHDDに残してる
アナログ時にフリーズして痛い目にあってるから小まめにダビング
チャプターが制限数を越えたのか、マジックチャプターが打たれないのですが、
チャプターだけ消去する方法を教えて下さいm(_ _)mマニュアルを隅から隅まで読みましたが解りませんでした。
レグザブルーレイ BDZ-810です。
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 12:19:34.97 ID:7N1ObqUn0
Z160で充分な気がしてきた
チャプターってすべて結合しちゃえば消えちゃうんじゃないの?
>>158 @録画した番組を何でもいいから再生する
Aタイムバーを表示しておく
B一時停止
Cハサミマーク押す
Dもう一回
何が起きる?
>>158 マニュアルを隅から隅まで読んだのなら判るはず
編集ナビで「全チャプター結合」してもよし
リモコンで再生→一時停止→スキップ→チャプタ分割/結合でもよし
作業能率の良い方でやんなさいよ
チャプターの結合を試してみようと思います。
ありがとうございました。
価格でチャプター数限界は15000じゃないかって言ってたな
例のおもしろおかしい連中じゃない人が言ってたから結構信用できると思う。
タイトル限界が1500だから、1タイトル10までか。
まあ、DRメインの俺は全く問題ない数だな。
166 :
165:2012/08/06(月) 21:25:36.61 ID:/3QuTkgf0
悪い、15000は、Z160とZ150
BZ810とかはその半分だった気がする。
すまぬ、DBR-Z150でスカパーHDの持ち出し予約と通常予約の両方の録画ってできる?
多分出来ないと思うが、通常録画を持ち出しに変換ってできますか?そのかかる時間はどれくらい?
いや説明書に書いてあるから
すっごく初歩的な質問なんだけど予約録画を録画中に停止するにはどうすればいいんだっけ?>Z160
昔のは本体停止ボタンを長押しだったと記憶してるんだがそれやっても止まらないし (´・ω・`)トホホ
普通にリモコンで停止ボタン→はい ※録画してるチューナーに合わせておく
ごめんR1とR2を切り替えていなかった orz
>141
ドンマ!
いつもご苦労さん。次回ガンバよ
なんか編集画面がモッサリしてるように感じるんですが。
サムネイルの表示にものすごい時間かかりますよね。
>>167 スカパーHDは使ったことがないが、サポートに聞いたりした範囲での回答ね
・録画した物を持ち出し録画への変換は可能
・録画を持ち出し録画ダイレクトは不可
・同時録画も不可
・持ち出し用への変換は実時間の2倍〜3倍
コピーワンスで通常録画と持ち出しの両方をやりたければ、
リピート放送などでやるしかないかなあ
177 :
176:2012/08/07(火) 08:52:11.43 ID:IGk3pbDg0
悪い、表現が誤解を生みそうだったので訂正
>・持ち出し用への変換は実時間の2倍〜3倍
2倍〜3倍のスピードで完了。
要するに、実時間の2分の1〜3分の1で終了
芝ユーザーには言うまでもない事かと思うが、念の為
持ち出し変換時は何々できない、とか制約はないの?
画質変換ダビング時と同様で何もできなくなるよ
DR、AVC → 持ち出し用 :何もできない。画質変換ダビング時と同様
持ち出し用 → LAN-Sで転送中 :何もできない。画質変換ダビング時と同様
まあ、変換は2倍から3倍のスピードだし、転送はもっと早いから、
待ち時間をそれ程苦痛だと思ったことはないかな
変換の時間がもったいなければ、可能な限り録画時に変換してしまった方がいい
失礼・・・付けたし
スカパーHDの場合、直接、持ち出し用に録画するのは不可能だから、
録画した後に変換するしかない
スカパーHDだと制約が多すぎるので、俺はスカパーe2を使ってる。
俺は、e2の番組だけで足りてるから
スカパーe2なら、通常録画と持ち出し録画を同時にできるし。
書き込み押す前に推敲しろや
ちょっとした予約変更ができないのがアレですね。
スカパーHD番組をDBRで見るとき、勿論番組タイトルはDBRでわかるよね?
番組情報が共有されないっていうのは別の話のことですな?
地上波なんかの番組を録ると「番組情報」には題名や日時のほかにも
概要とか出演者とか制作者とかを記した文字列がありますよね
(他社なら持てるのに)東芝機だと持てないのはこれ
ただ、「共有できない」と言われるのはこれではなく予約の情報のこと
これも(他社なら共有できるのに)東芝機だと共有ができない
そのせいで人為的ミスによる録画失敗を起こしやすい
より騒音が少ない下面吸気方式を採用
186 :
183:2012/08/08(水) 02:19:22.26 ID:h8N3umS90
スカパーHDはチューナだけで録画してスカパーダビングで持ってきた方が良い気もする
スカパー録画でもどうせチャプターつかないんだし
>>188 東芝、容量3TBのレコーダ向け3.5型HDDを量産
−静音シークモード搭載。省電力化も
やはりX10の後継など上位機種のラインアップが出るんじゃないかな?
秋のシーテックの開催に合わせて。
シーテックに目玉商品の発表が何も無いじゃ済まされないしね...。
>>187 >スカパーHDはチューナだけで録画してスカパーダビングで持ってきた方が良い気もする
うちだとスカパー!HD録画は東芝レコだけ断然失敗率が高いんで
俺もそれを勧める
もっといいのは東芝以外のレコで受けることだけど
そうなるとスカパー!ダビングもできるのはパナソニックくらいだから
このスレのみなさんは嫌がるだろw
(ってかシャープはスカパー!ダビング対応したのかね)
>スカパー録画でもどうせチャプターつかないんだし
ちなみにパナレコとTZ-WR320Pの組み合わせでは
スカパー!HD録画してもスカパー!ダビングで移しても
境目にチャプターはつきます
>>189 >シーテックに目玉商品の発表が何も無いじゃ済まされないしね...。
去年もそんな事言って何もなかったんじゃないのか?
>>189 むしろ鯖の後継が
>>188を積んでくると考える方が自然かと
残念ながら芝的には一般レコーダーはもうオワコン扱いでしょ
市場も今年に入って急激に落ち込んでいるし
レコの市場自体がオワコンさね
6T載せたらタイムマシンの方に行くんじゃね?
現状のRDだと録画データ件数の制約があるからでっかいハードディスク載せても
無駄になる可能性もあるし。今2TでAVCの8で550時間位だっけか?
なぜ制限があるんだろう。
他社もそんなのがあるの?
>>196 ソニーが1000、パナが3000とかの制限があったはず
コンピュータープログラムは大なり小なりこういう制限を設けて実行速度の向上を図ったり
情報管理をしやすくしている
パナは内蔵だけ3000でUSBHDDは1000なんだよね
パナの内蔵なんかクソ高いオカルト仕様の最上級グレード除いて、
容量小さいのばかりなんだから、逆にすべきじゃないのかと思うのだけどね
あちこちで布教しまくっていくらもらってんだか
そもそもあの片岡さんがZ260を購入宣言した時点で
X系あるいはZ260以上のスペックの物は作ってませんと
公言してるようなもんだよな
RD-BZ810です。BD-REにダビングした場合、ファイナライズしなければ、
一旦ディスクを取り出して、別のディスクにダビングしても大丈夫ですよね?
再びディスクを入れれば追記できますよね?
意味がよくわからないが、なぜファイナライズしたいと思ったのか
>>202 できる。
というか、ファイナライズは全く不要なのでやる必要はない
そして、REならファイナライズしても解除できると思ったけどね
Rは永久に解除不可。ムーブバックもできなくなるので、やらない様に。
奥行きは配線長いの必要になるから25センチ以下はやめてケロ
>>202 BDファイナライズ(クローズ)は誤消去とAACS感染の防止のため。
DVDの様な互換性確保の意味は無い。
なるほど。ファイナライズはしなくてもいいんですか。
勉強になりました。
>>207 どうしてもそのディスクに残したい、
ムーブされたくないって時くらいかなファイナライズは、、、
REの場合は、フォーマットされたらすべて消えるからなあ
完全なロックにはならないよね
Rの場合だけかな
210 :
183:2012/08/10(金) 11:25:17.11 ID:Yd8LStcK0
インターネットで番組表情報とりに行くのってAM3:00付近1回だけ?
それ以外でレコーダーが動いた気配がないようなので
録画も再生もほとんどしないで常にOFF状態ならそうかもしれん
現在録画してる番組ってキャンセルできないんですか?
RD-BZ-800です。
DBR-Z160なんだけど、本体のmacアドレスって何処で確認するん?
>>214 設定−ネット機能設定−イーサネット/ネットdeダビング設定−アドレス/プロキシ
d
予約録画中の番組止めるのに、「本体の〜」って言ってる人は
いつまで過去を引きずってるんだろ?とっくにリモコンで止められる仕様になってる
聞いてくる人の大半はチューナーが合ってないのに気づかないんだろうね
チューナーを合わせなきゃいけない仕様もおかしいけど・・
(普通に現在録画中の選択肢出して止められるようにすればいい)
たぶん質問スレで同じネタが出ているので
それに合わせてネタで返しただけ
> 本体の停止ボタン押す
やってみます。
>>217 見るナビから停止出来れば簡単なのに。
DRとREが別になってるとか、不可思議設計だからな。
221 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 13:16:38.87 ID:4GDsl/VN0
なんだかんだ1年近く710使ってきたんだが
不安定なんてもんじゃないな
クソにも限度があるわw
とはいえ、トラブルの出方も対処方法も全部熟知している古株ユーザーなんで、
今更他社機に乗り換えようなんて思わないけどな
Z260/250ではリモコン受光停止が本体ボタン一発で出来なくなったんで、ちと面倒そうだ。
([ドライブ切替]+[停止]長押しの奴)
乗り換える勇気を持とう。そしたらいろいろ見えてくることもある
買って一年近くになるBZ710
e2の映画で「視聴年齢制限…」とかで録画失敗してたんだが
(芝機四台目だから、録画失敗してもおかしいと思わなかった)
出荷状態だと年齢制限がかけられてて、自分で解除しなきゃないんだな。
DVD芝機の頃はこんなん無かったのに・・・
もう8月中旬だぞ
はやく発売しねえかな
お盆休みで設定する予定なのに
226 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 21:27:41.58 ID:LFoFr7seO
BD-Rいつもダビング終わったらファイナライズしてるけど別にいらないんだね
設定初期化して最初のチャンネルスキャンかどっかで得られる局のアイコンって、再設定の度に新しかったり古かったり、一部のチャンネルが取得できなかったり統一性がないんだけど、配信してる側の問題だよね?
自分には必要ないと思ってカギ付きフォルダを解除
↓
e2等で視聴年齢制限コンテンツに触れ、録画を試みる
↓
なぜか録れずその理由も全く分からない
という流れはDVD時代から定番だったと思う
>(芝機四台目だから、録画失敗してもおかしいと思わなかった)
さらっとひどいこと言うねw
(俺も同感ではあるんだが)
>>226 ムーブバックできなくなるから自殺行為
>>221 うちのX10はトラブル皆無とか言わないまでも極めて安定
お前の業が悪いんだろ、ザマァ
他に安定したレコ環境持っててサブとして使う分には最高かな。つぎ買うとしても芝機以外見えないって感じw
でもこれメインで使ってて、一度でも録画ミスとかハングとか始め1分切れてるとかあるとブチきれるだろうなぁ…
ソニー機とBZ810を並行して使ってるけど、どっちもどっちな感じに思うな
自分は編集するからソニーと芝の2択になるけど、ソニーの編集は使い難い部分が
何も改善されないまま放置されてるし、芝はディスクに焼いたら何も出来なくなるし
昔使ってたA600をそのままBD化したみたいな、いろいろ出来てしかもサクサク使える
ような機種がこの世に存在しないのが残念なところ
秋の新機種に全部入りのX11が出てくればいいけど、なんかそれも望み薄そうな感じ
とりあえず次の機種では頭欠けしないようにしといてほしいな
>>224 え?初めて買ったのがX9だったがそう言う設定だったぞ。
BZ-700で、一旦キャンセルしたキーワード録画の番組。
二度と録画設定できないんでしょうか?
キーワード録画っておまかせ自動録画のことだよね
意味わからん、どれか当たっているといいんだが
・一旦キャンセルしたということはなんの番組なのか自分でわかっているのだから番組表等から予約すればいいじゃん、なんでできないの
・「キーワード」によって自動的に登録されたものでなければ認めないということならキーワードを書き直す
(いまAとなっているなら一旦Bとでも修正して再びAに修正)
・それとも予約自体ではなくおまかせ自動録画設定のことなのかね
Z150、買ってから一週間たったけど今のところ普通に使えてる。
でもリモコンの操作性がイマイチ。慣れればいい問題なんだろうけど、
直感で使える感じがなくて残念。
いくらで買ったの
X5から7年来のRDユーザだけど、もうリモコンは手元を見ずに使いこなせるな。
X5⇒X6でリモコンが大きく変わったけど、それ以来一度も形が変わっていないから助かる。
ネットdeナビも同じ仕様だし。
239 :
183:2012/08/12(日) 14:05:36.44 ID:Rx0BwixG0
すいません、番組表インターネットから手動でとって来るってどうやればいいんですか?
メニューのどこかにありますか?(>_<)
・183と署名しているが183についての話なのか関係ないのかどっちだ
・誰がなにを手動で取って来いと言ったんだ
183の話なら手動で取得指示をするとかしないとかに関わらず番組情報は持てないぞ
事前にコピペしておこうということならともかく
>>239 説明書くらい読んだらどうだ。
毎度毎度…
720Pの高画質でスマフォやタブレットに持ち出しできるのは芝だけなんだよね
SONYもDIGAもVGAかワンセグというキャラメルみたいなサイズでしか送れない
キャラメルサイズで高画質とか言ってるし・・・
選択肢は芝一択
でも芝は肝心の画質が糞なんだよねw
てす
Z3に外付けHDDを使用して録画しています。
この外付けHDDの録画内容をダビングできる機種はありますでしょうか?
>>243 は?VGAでどうがんばっても720Pに勝てるわけがない
負け惜しみ乙
RD-BZ710使ってます
録画した番組をプレイリスト化して
いつものようにBDへ焼こうとしたら
「予期せぬエラーが発生しました」で焼き動作に入ってくれません
今までは25GBのBDにAN(8.0)で録画した番組を焼いたら
6時間40分入ってBD容量の使用率99%〜100%だったのですが
同様にAN(8.0)で録画した新たな番組の数々を
プレイリスト作成でチャプターを拾いまとめていくと
6時間00分ぶんを纏めたところで100%予想の表示になります
設定から潜ると6時間40分のモードでBD焼く選択になってますし
この差異の原因はどこにあるのでしょうか…
いつもの録画モードの番組の数々にいつもの空BD
予期せぬエラーの原因に察しがつく方おられましたら教えていただけませんでしょうか
RZタグラーをiPadに最適化して欲しいです
>>247 RD-X10で「予期せぬエラーが発生しました」が出て
修理出したらHDDが新品になって返ってきたよ\(^o^)/
見てない番組いっぱいあったのに…
教訓:マメに焼こう
>>249 一年前に買って3日目でフリーズ連発して
新品に取り替えてもらった苦い前歴があるので
またか…と思いましたが試行錯誤してたら焼き動作に入ってくれましたw
HDD→BDのダビング移動にしてもHDD→HDDのダビング移動にしても
プレイリスト内の選択チャプターが複数タイトルの下に跨がっていたらNGなんですかね…
複数タイトルから必要なチャプターをダビング移動で切り出して
同一タイトルとして纏めたあとタイトル自体をプレイリスト化したら焼き動作が走り出しました
お騒がせして申し訳ありませんでした
>>242 得意の芝縛りだよね
ワンセグサイズはあくまで再生互換性の話だし。
パナの高画質持ち出しはVGAなんだっけ?
解像度と言えば、番組表をなんとかして欲しいもんだね
>>252 レコーダーは今しばらくは画面の小さな
アナログテレビにも表示することまで考慮せにゃならんと
何度も
テレビと同じデザインにしたところで
縦横表示やカスタマイズ性がちゃんと継承されるか分からないしなあ
SDテレビ用と言い張るならそれ用に表示変更させればいいだけだよね
現状の小さな番組表だすだけでも糞モッサリなのに苦しすぎる言い訳だ
>>251 最新の最上位機種でもVGAですねえ、パナもSONYも
話にならん低画質です。SDジャマイカ。何が高画質だw
縛りをよくつけたがるのはSONYだと思いますが
SONYの場合は縛りと言うより囲い込みか
DBR-Z160を使用してるがこの機器は予約録画中に既に録った番組は早送り出来ないとか制約ある?
以前は出来たが急に出来なくなった
効くボタンは 各ナビ3種類とスタートメニューとかの上段側
再生停止に関するボタンのみが効かない模様
白いほうのリモコンは普通に早送り出来る
もしかしてリモコン逝った・・・?
長々と書いてスマン
事故解決しますた・・・
芝の持ち出しは他社ワンセグ機器での互換性モードある?
>>256 そんなに解像度が重要なら番組表をなんとかしろよ
うん
>>262 パナはそれ以前に番組表そのものをなんとかしろよ
てかこのスレ、なんで芝叩きのパナSONY持ち上げがまじってんの?
自分のスレに帰れよ
Z160/260が発売されたけど壊れやすいスロットローディングが不安。
150/160と機能的にあまり変わらなければ
安い160買っておこうと思うんだけどどうでしょうか。
もっさりは変わってないとも聞きました。
Pのステマ部隊なめんな
不自然な大量のネット書き込みで「フルHDなんていらない」を連呼した事も
あるくらい恥知らずなのがPの工作部隊だぞ
最近だと「外付けHDDなんていらない」とかが赤っ恥パナオタクオリティwww
間違った。
安い250だった
あかん。やっぱり
>>266間違ってる orz
書き直し
Z250/260が発売されたけど壊れやすいスロットローディングが不安。
150/160と機能的にあまり変わらなければ
安い160買っておこうと思うんだけどどうでしょうか。
もっさりは変わってないとも聞きました。
ご自由にどうぞ
273 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 12:38:17.18 ID:EmaOpjFhO
咲阿知賀編BD-Rに焼いたあとファイナライズしてしまったわ。
DRで二枚に1話〜7話、5話〜12話、を各二枚。
AVCで一枚に1話〜12話を二枚焼いたが全部ファイナライズ済み
元のやつもHDDから消したし
DRで二枚に焼いてファイナライズしないのを作っておけばよかったかな
これからのはファイナライズやめておくわ
同じタイトルをDRやらAVCやらで複数焼くんならバックアップ目的って事なんでしょ?
だったら、むしろファイナライズ上等じゃん
これからもじゃんじゃんファイナライズしてこうぜ!
>>270 Z160/Z150の筐体のデカさが気にならないのなら、Z160で良いと思う。
機能的に違うのは、ドライブがZ260 は最大8倍速、音声DACが32Bit。Z160は6倍速、DACは24bit。仕様を見る限りそれだけ。
Z160は船井ドライブだが、このドライブは決して悪くない。
前に価格でパナ部隊が芝叩きの材料にしようとしてたけど、ドライブテストしたら、パナと同等かそれ以上の時もあって、
閉口してたのがとても笑えたよ
>>273 ムーブバックしなければ全く問題ないと思う
>>267 Pのステマ部隊は精神年齢が低すぎる奴等ばかりなんだと思うわ
使い込んではいても論理的理解が極めて乏しいから何かほんの少しでも論破されると屁理屈、こじつけが始まり、
自分が絶対に正しいを譲らない。しかも、なぜか芝スレに常駐して芝叩きを連発するんだよな
そんなに嫌なら故郷(自スレ)に帰れよって奴だ
上の発言、芝スレ見てる限りPより芝男の方がどうみても当てはまるのだが…
パナスレではどうか知らんが、芝スレではパナ贔屓な発言でも外付け不要論はめったになかったよ。
BD不要外付けマンセー論への外付けリスクについて語る奴は多かったが、
芝男は何度も説明しても勝手に外付け不要論に脳内変換してたけど。
番組表の解像度の話がなぜかパナステマ扱いも不思議。
なにやら他の古いテレビでの互換性重視らしいが、持ち出しでは、
他社のワンセグ再生互換性な低解像度は叩きまくって論理矛盾してるし。
痛いとこつかれたり、都合の悪い話は、昔からパナ工作員のせいにしたり、
最近はパナステマにしたりは相変わらずだなぁ
>>276 アンチBD活動は芝男という言葉を産んだり、ほんと芝ユーザーと芝スレの品位を落としたと思う
いまだに洗脳が落ちないヤツが声が大きくてたまらん時がある
シャープ「フルHD大型液晶発売!」
パナステマ部隊「フルHDなんていらないいらないハーフHDで十分」
後日パナ「フルHDプラズマやっと完成!」
東芝「外付け録画テレビに続いてレコでも外付け録画実現!」
パナステマ部隊「外付けなんていらないいらない内蔵に劣化保存で十分」
後日パナ「外付け録画テレビもレコの外付け対応も2年周回遅れでパクりました、えへへ」
>>280 でもさ、パナレコはほとんどフリーズしないからね(ほとんど皆無に近い)
録画できない録画機て何?www
>>275 詳しい情報ありがとうございます。
筐体の大きさは特に気にならないのでZ160にしておこうと思います。
パナはケツ切れが頻発したなぁ
>>281 うちじゃパナソニックだよ
二回フリーズしたわ、死ね
フリーズというか、録画ランプが点滅のままいつまでたっても録画がはじまらない状態ね
ま、録れてても頭切れてるかちょうどから始まることが多いから
うちじゃ、見て消し専用機なんだけどね
あ、イモラや丘珠、D2XXにユニマトリックスといったの糞みたいなステマ野郎ども、
価格で必死にパナソニックに誘導するのも自由だが、
悪いことは隠さずちゃんと頭切れて保存には向かないことも買いた上で営業活動しろよ
俺もパナでは頭切れはなくてどちらかと言えば尻切れ派だな
>>285 まぁ大抵の人にとってはわずか数カットの頭切れよりも
録画失敗の方が保存に向かないって思うんじゃないかな
>>280 その頃芝レコスレでは、HD画質とSD画質の違いがわからないからBD脂肪、TSEでDVD保存で十分だからBD脂肪とか言ってた気がする
>>285ってもしかして芝機を保存用として推奨してるのだろうか?
>>285 >フリーズというか、録画ランプが点滅のままいつまでたっても録画がはじまらない状態ね
それて単に電波状態が悪いから録画待機状態になっているだけだがなw
アンテナ周りの改善しろよw
すげー芝スレにパナ厨が湧いてきたw
監視してんだな
都合の悪い話は無視して、いい話だけを切り出して語る芝男がパナ厨引き寄せてるしか見えん
ネトウヨじゃあるまいし感情的に喧嘩なんかしてどーすんだよ
芝レコだろうがパナレコだろうが、金出せば好きに買えるただの家電製品だろ
>>257 ありがとう。
外付けに保存している映像もダビングできるって書いてほしいですね。
私のような池沼のために。
そーそー、
ふつうに両方使っているだけか、と・・・
Z160で録画した番組見てる時
早送りとかするとテレビの電源が切れる
テレビもレグザです
299 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 22:54:59.64 ID:oNPb6Z9RO
ピッタリダビングAVCてピッタリにならない番組もあるな
クイーンズブレイドリベリオンをピッタリダビングAVCで12話をAVC変換でHDDに書き込んだんだ後、BD-Rに焼こうとしたら10話までしか収まらず11話12話は容量オーバーになった
ピッタリダビングにしないで画質指定ダビングにした方がいいのかな?
一応DRで普通に焼いてるけどDRだと2枚に分けて焼くから入れ替えて見ないでいいように別に1枚に収めたやつがほしいだけなんだけど
うまくいかないな
なんか前にもどっかで見たよーな・・・
>>299 ピッタリダビングはピッタリにならないw
番組表の受信をしているらしく、(画面の表示が □ 00:00)うるさくて
夜中起きてしまいます。
時間を指定して受信させることはできないでしょうか?
そんなにうるさいかなって感じだけど、とりあえず時間指定は無理でしょ
だいたい昼間12:00/15:00頃と深夜〜早朝辺りに受信するのがデフォっぽい
模様替えか引越しが無難
DVD機にあったトラスコバグが無くなったから入らない事が多くなった
>>303 俺も毎朝6時には起きてしまう
はっきり言って東芝レコはうるさすぎなので
東芝レコを捨てるとか寝室で使わないとか0時から6時まではコンセント抜いておくとかしかない
もし光学ディスクを光学ドライブに入れっぱなしなら、取り出しておくと多少はまし
テレビがREGZAなのでレコも東芝にしようと思うんだけど
レコに接続できる外付けHDDって8台登録できるけど
REGZAみたいに複数台同時接続できないんだな。
なぜ録画中はBDに焼けないんだろう。
>>301 他社批判には必死だけど、自社になるとスルーって285が自ら書いたステマ活動そのままって笑えるな
真横で寝てるけど音なんか全然気にならないわ。
ラックが共鳴?共振?してうるさいんだよな
シャープ「フルHD大型液晶発売!」
パナステマ部隊「フルHDなんていらないいらないハーフHDで十分」
後日パナ「フルHDプラズマやっと完成!」
東芝「外付け録画テレビに続いてレコでも外付け録画実現!」
パナステマ部隊「外付けなんていらないいらない内蔵に劣化保存で十分」
後日パナ「外付け録画テレビもレコの外付け対応も2年周回遅れでパクりました、えへへ」
これ書かれるとパナに都合悪すぎてパナステマ部隊で埋め尽くされるww
あいかわらずパナ部隊がうるさい
SONYはあまりいないのになんでパナはこんなにうるさいんだ
編集もろくにできないくせに偉そうに
DIGAの特徴
編集しない人向け = 素人向け
ド素人のパナステマ部隊はとっとと故郷に帰れよ
まあ、HDは規格衝突してるから遣り合うのはともかく、あんだけDVDだけで十分、BD要らないとうそぶいてた会社には言われたくないと思うよ。
まあ、HDは規格衝突してるから遣り合うのはともかく、あんだけBDだけで十分、外付けHDD要らないとうそぶいてた会社には言われたくないと思うよ。
318 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 18:11:57.18 ID:E2i+9rNg0
部分削除ってありますけどHDD搭載レコーダー時代は「チャプター単位の削除は
HDDを複雑化させ初期化を要することになるからおやめください」との内容が
説明書に書いてあったんですがブルーレイなら大丈夫なんでしょうかね
>>318 現状ではコピワン素材とか、そうせざるを得ないデータが有るが避けるに越した事は無いだろ
もともとプレイリスト使えるのに部分削除って空き容量を増やす位しかメリットが思いつかんw
320 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 18:42:16.37 ID:E2i+9rNg0
なるほど、どうも。
しかし、都合の悪いことはすべてパナ厨扱いだな。
番組表解像度の話とかフリーズの話がなんで編集の話を結びつけるんだ?
>>314 多分そんなこと聞いてるんじゃなくて、芝だけなぜそうなの?って意味だろう
わかってて、そんな答え書いたんだろうが。
>>317 そんな話、特に芝スレでは見たことない。芝スレにはパナ厨いなかったってことか?
すげーなパナ厨
あんだけ工作員スレチ荒らし帰れと叩かれてもまったく引かなかった
外付けHD不要論をなかったことにするか
パナが外付け採用したとたんウソみたいに消えたあいつらはどこに行ったんだ
芝スレではBD不要で外付けだけに頼る外付けリスクについてはたくさん書かれたけど、
BDだけあればいいなんて書き込みはほとんどない。
俺もBD採用して欲しかったから似たようなこと書いたらパナ夫扱いだしな。
勝手に外付け不要論かつBDだけあれば理論に脳内変換してしまう芝工作員は
何度説明しても頭が受け付けないらしく、洗脳されてるとまで言われたくらい。逆に外付けさえあればBD不要と何度でも書きまくり、他の要望さえも外付けさえあればみんな解決みたいな論調で受け付けない。
芝男って言葉もこの工作活動で芝ユーザー全体の品位を落とすようになって生まれた言葉。
せやろか?
今からでもDVD-RAMに書き込める機種出してくれないかなぁ、VRファイルをそのままブルーレイに書けない以上。
今のままだとパナに行かざるを得ない。
そういえばやっぱり変換って事だからVRファイルをブルーレイ用に変換するのって画質劣化あるの?
番組表の高解像度化の話やフリーズ、録画失敗の話にパナなんて関係ないやん
これが、いわゆる話題反らしってやつ?
このスレ見返しただけでも、パナに利する売り込みになる話題ってタイトル数くらいじゃねーの
芝の都合の悪い話に急に、パナの番組表は…とか、パナの編集は…とか持ち出してるのは芝男自身じゃん
それでパナステマって、自作自演か?
腐った記事コピペする馬鹿
ちょうど今、レグザサーバースレで、編集機能のダメダメ加減が話題になってるんだけど
パナのダメさばかり叩いて、サーバーのダメさは叩かないのね
芝機から買い換えるならパナ機より芝機の方が可能性高いから気になるとおもうんだけど。
鯖は普通のレコと土俵がちょっと違う
335 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 21:40:34.19 ID:hKulxqn40
どう違うんだか
カタログ上、
DBR-M190「たくさんの番組を見たい方に」
DBR-Z260「細かく編集して残したい方に」
と分けてる
たくさん取った番組を細かく編集して残したい人は?
>>337 ホントにそっち行きたいなら PT2/3しか選択肢ないよな。
東芝のBDレコもヤバイけどシャープがさらにヤバソウだなw
もうパナ・ソニー・東芝しか選択肢ないな
Z260なぜか店舗によって発売日異なってるっぽいな
ヤマダになくてコジマにあった
東芝が残るならシャープも余裕でセーフだろ
わざわざ価格のリンク貼る意図がわからん。
DBR-Z150って公式サイトでは在庫僅少になってるけど
そろそろ新作でるんけ?型落ち寸前なのけ?
もう少し待ってから買ったほうがいい?
既に後継機であるZ250が出てるから
Z150は待っても在庫が減るだけかと
編集機能で画面に表示される色んな機能が、マニュアルには全然記載されていないので、
使い方が分からない。BZ-800。
まじか……3万きったら速攻買おうかと思ってたけど
今買うわ
>>345 Z250-260って
Z150-160よりどこがよくなったの?
トップページ比べたら同じに見えたんだけど
タブレットに転送するのが便利になったらしい。
いらんけど。
変わってねーよ
だね、変わってないな
ホームページのレグザリンクシェアの紹介が
Z150/160のページより派手になっただけだなw
>>343 価格はP社ステマ隊の主戦場だから仕方ない
z150へ、ナスネに録画したDR番組のムーブを試した人居る?
regzaからナスネには出来たってのをみたんだけど
こういう報告って余りないよね
>>336 パナに、細かく編集して残したい人に、なんてないのに叩くけど、芝機ならスルーってわかりやすいな
他スレや他サイトまで対象広げたら、ここの芝犬みたいなキチガイはそりゃいるわな
しかし、芝スレ内で芝の都合の悪いことを書いた人をパナステマに全部してしまうのはどうだかね
芝に都合の悪いことを書いているのが、実際にパナ工作員かどうかなんて、芝男はまったく気にしてないと思うよ。
都合の悪い話があったら、パナステマとか言いながら、編集とか全録とかパナ夫が気にするような話題をふるのさ。
すると、ほんとのパナ夫が出てくるだろう?
そうして、都合の悪い話は、まるでパナ夫が書いたように思わせればOKなのさ。
実際に芝ユーザーからの不具合報告もパナ工作員の仕業に見せかければ成功。
これが火消しの高等テクニックと思ってるのさ。
芝スレで延々クソパナの話をし続ける信者こええ
実は、
>>321にあるようにパナ話にもっていくのは、芝男自身なんだけどね。
話そらしのために。
違うんだよ、パナの事を悪く言うとすぐそうやって反応してるからパナステマと言われるんだってw
芝機使いならパナの事を何言われようが気にならないはずだよな
要するに君らは芝からパナに乗り換えたんじゃないの?
で、芝の事を認めたくても認める訳にはいかなくなってしまったのだろうな
それはそうだろう
自分の使い方が悪くてうまく動かないのを芝機が悪いと勘違いしてパナに行ってしまったんだからな
DIGAを使ってしっくりくるって事はそういう事だ
パナの製品は基本的にマニア排除の大衆向けなんだから
362 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 22:54:52.50 ID:5+ZkEIeP0
自分の使い方が悪くてうまく動かないのを芝機が悪いと勘違い…
東芝・ソニーの悪い部分が他の会社のスレで出てもキチガイ的反発は
来ないけどパナの悪い部分が出たときだけはパナステマ部隊が必死になる
気持ち悪いんだよね
バカ仕様で初心者向けにしてバカが理解できない機能を省いておいて
初心者以外はネットでステマしておけば大丈夫って発想が嫌い
ネット民にとって物足りない初心者向けのゴミ作ってるくせに生意気なんだよ
パナイラネ
マネシタはサーバーもパクってサーバースレを荒らし始めるのが目に見えてるぜw
あら…、パナの悪口書いてパナ夫おびきだしてるの認めちゃった…
論点は、その悪口を書くきっかけが都合の悪い話の話題反らし、ってとこなんだとおもうんだけど
>>365 いつかはそうなるかもね
でもサーバーのコンセプト自体を否定している内容は芝スレではこれまでもほとんどなかったよね
等速ダビングやチャプターとか、現編集機能など使い勝手の不満はあったけど。
マニュアルに載ってないいろんな機能。編集機能とか。
はどうやったら調べられるんですか?
>>367 とりあえずパナは編集がなんとかならんのかい
前後入れ替えができないだけでレッドカード物なのに、
CMカットの仕様もストレスたまりすぎる
>>368 Z160を使っている限りでは、そんな機能はほとんどないと思う
隅から隅まで読めば載っているよ
>>369 とりあえずパナは編集がなんとかならんのかい
そんな事ここで行ってもw
>>369 パナに買い換えようなんて思わないと腹がたたないんじゃないの
俺は芝機しか買い換えようなんて思わないから、サーバーのもっと劣化した編集機能に文句言いたいけど、
同じような人が少ないからビビるんだけど。
>>371 サーバー使いたいけど編集もしたい人は、サーバーとZ160(Z260)の2台買えばいいんじゃ
編集マシンはZ150にして容量減らしてもいいと思うし
両方買ってもパナ、SONYの最高機種より安くなるかもしれない
俺なら、パナSONYの最高機種買うなら、芝の2台取るわw
(地方住まいの俺の場合はZ160を2台になるだろうが)
RDの頃から
編集するなら芝機と思っているが
今でもそれでOK?
それは間違いない
@視聴しながらチャプターの追加や微調整
※通常の再生中に可能
Aプレイリストの作成
BBD焼き
ってなやり方は昔から変わっていないと思う
CMカットなんざアッと言う間に終わる
このストレスフリーの高速編集は芝だけだと思ってる
CMカットするだけならパナの方が早いかもしれん
再生しながらチャプター打つのって、他社のものはできないんですか?
X10音が又でなくなった
前の時はすぐ直ったが・・・・
378 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 16:23:51.46 ID:BhAiLDD70
>>376 ソニーも出来るぞ、但しチャプ打ちだけでチャプ消しは出来ない
チャプの消去は一旦停止させて編集用の画面に移動してからじゃないと出来ない糞仕様
ちなみにサムネイルも同じやり方なので、ソニー機で編集してると、再生画面と編集画面を
行ったり来たりしなくてはならず手間と時間がかかる
それなら最初から編集画面で作業すればいいと思うかもしれないが、編集用の画面は上下の
黒帯や幅広のタイムバーと操作ボタンがすげー邪魔で作業する気にならない
再生しながらチャプが打てるのなら、ソニーを買おうと思いますm(__)m
今の芝は録画失敗に備えたバックアップ用として使おうかと。
ソニーは旧機種のリモコンの中に、チャプター削除ができるボタンがあるらしい
残念ながら型番は忘れた
芝使いなもんで
382 :
381:2012/08/20(月) 16:48:57.67 ID:vdW/5/nO0
スマン、途中で書き込みになってしまった。
その旧機種のリモコンを手に入れれば新機種でも、再生しながらチャプター削除ができるそうな
上のほうでスカパーHD録画が不安定だから、チューナーで録画してそれをLAN使ってムーブするって
人が何人かいたけど、そのときの転送速度ってネットdeダビングぐらいめちゃくちゃ遅いの?
そんなんならまったく実用的じゃないんだけど・・・
>>383 スカパーHDは地上波の3分の1くらいの低ビットレートだから、
ネットでダビングの速度でもそれほど時間はかからないだろう
スカパーHD録画は、レコのインターネット接続をあきらめて、
スカパーHDチューナーに直結すれば安定するんじゃなかったかな
>そのときの転送速度ってネットdeダビングぐらいめちゃくちゃ遅いの?
スカパー!ダビングは基本的に等速
>スカパーHD録画は、レコのインターネット接続をあきらめて、
>スカパーHDチューナーに直結すれば安定するんじゃなかったかな
しないと思う
そもそもの話として、可能なら東芝機を諦めたほうがいろいろいいと思う
>>372 二台持ちでいいんだったらパナでもいいんじゃない?最高級なんて買う必要もなし。
安定録画でパナ使って編集だけ芝を使う。
でもそれ含めてのバカ編集パナ叩きだよね?
二台持ちで片方は編集使わない前提なら、パナを編集で叩く理由もないけどな
レグザサーバーってHP見る限りはデータの送り出しは出来なさそうだね
とすると東芝でそろえる必要は無いわな
できる
別にパナが嫌いな訳ではないけど、編集考えるとやっぱり東芝選んでしまう
「2台持ちなら1台はパナでも良いのでは?」も一時期考えた事もあるけど
パナ→東芝への送り出しが直接は出来ない。仮に出来るようになったとしても
リモコンを芝用・パナ用で二つ手元に置くのも煩わしい
結果的に東芝2台体制を維持する方を選びました。
こういう人が結構いるんじゃないの?
>>390 わかるよ。でもそのパナを選ばない理由は編集以外だよね。
それは他の人の話だろうから自分では何とも言えないw
少なくともパナは編集とまとめ機能以外は全て良いと思ってますよ。個人的には
>>383 うちはRECBOXで録って転送。レコに直接よりは安定するし。
参考になるかはわからんけど、30分アニメ(約1.5GB)を転送で7分弱。
>>392 だから、パナの編集を話題にして、都合の悪い話を反らすって言われるわけよ
>>394 いいじゃんそれで。
パナの編集性が悪いのを指摘するのに
いちいち芝のダメなところを一つ言わなきゃいけないルールなんかない。
ここは芝スレだからパナの肩をもつ必要ないし
逆にパナスレで芝の肩を持つ必要もないんだから、同じ事。
都合の悪い話なんて人其々だから別にいいんじゃね?
タイトル3000が絶対必要な人には1500の芝レコなんて都合が悪いわけだが
1500でいいから編集機能欲しいひとにはパナレコは無用の長物だろw
>>383 家もチューナにUSBHDD接続だな。
ダビングは実時間だが、あとからダビングなら、チューナの空き時間に
勝手にやってくれる。
>>396 このスレには「○○を録るなんてオタうぜー」等の人格攻撃がある
東芝に都合の悪い例が出たらそれで叩いて勝利
>このスレには「○○を録るなんてオタうぜー」等の人格攻撃がある
どのスレにも有る話だねw
パナ叩くななんて言ってなくて、都合の悪い話を反らしたり、うやむやにするなよ、ってことなんだけど…
399もその通りだよな
>>396 そのとおりだよ。
1500で十分ならそう言えばいいのに、そう言わずにパナの編集が…、とか言って、
タイトル数の論点から話をずらしてどうするの?ってのがわからないんだな
初心者レコはスレ違い
確かにパナレコの話は筋違いだ
芝レコの話しようぜ
まさに
>>394も401もそう言ってると思う
>>402 タイトル数や番組表の解像度の話題から、議論にもなってなかった
編集についてパナの話題にすり替えたのは誰かな?
新機種の発表っていつくらい?今月末かな?
出たばっかなのにもう新機種とか
あんなどーでもいいエントリー機の話じゃねーよ、いつもの秋冬モデルのことだ
>>377 音に金かかってる機種なのに・・・
そんなんじゃ意味ないやんw
出るとしてもサーバー機だろ
ここの人は、あれは見て消し専用で十分で、その用途以上は望まないそうだが。
>>404 では話題を戻そう
パナは500Gとか1Tの容量の少ない本体HDDが3000で、USBは芝より少ない1000だぞ
しかもメーカーで動作保証するのは、AV用のコマンドに対応してるとかいう
通常の倍くらいの値段がするHDDだけだ
録画タイトル数はどうみても芝の方が有利だろ
容量500Gとかで3000も録画できるわけがない
>>409 ×望まない
○望めない
東芝の最近のスタンスでは多くは望めないだろう。
高級機(サーバー)と廉価機(一般レコ)の機能を切り離しての住み分けが前提になってるっぽいし
>>410 パナレコ使いで3000必須の人はUSBが嫌いか面倒くさい人なんじゃないかな?
本体だけに超低レートで出来るだけ沢山詰め込みたい大家族とかにはパナは向いてると思う
東芝はUSB前提で本体・USBどちらにもそこそこ高レートで残したいというニーズには合ってる
さて、初心者の私が流れをぶった切りますよ…
最近買って『早く起動する?のが6時間分』とかの機能に驚いてる者ですが、
これってEcoのため?
他社もこんな感じの機能があるの?
すみません、つまらない疑問ですが教えてください。
ところで、番組表の解像度云々よく言われているけど、
番組表ってch数とか最大にすると相当表示できるよね
これって高解像度表示だと思うんだが、何故解像度が低いと言われるわけ?
>>412 だね。そういう使い方ならしっくりくるわ
>>413 > これってEcoのため?
表向きはそう
常時高速起動ができないようになっている理由は、カタログ的に節電目標をクリアするため、と思われる
> 他社もこんな感じの機能があるの?
他社の家電製品でも似たようなのはあります
>>410 パナの500Gでタイトル数が必要かなんて話題をしてどうする?
芝機の2T3Tでタイトル数が足りてるかだろ、ここは芝スレだろ
全然話題が戻ってない
低レートで録り貯める人には足らない
高レートで録り貯める人には割と十分
東芝機で足らないという人にはパナ機を薦めるしかないがUSBのタイトル数はパナでも足りない
こんな感じかな?
>>416 1500で足りていますが何か?
むしろ容量の方が足りない
8Mbpsのレートで30分番組だけを録画しても、1500タイトルで3T
5.2Mbpsのビットレートで30分番組だけを録画して1500タイトルで2T
特に問題のあるタイトル数とは全く思えない
タイトル数で一番の問題はSONYだろうな
あっちは最上位の2Tのモデルでも1000
タイトル数で困るのは、SONYとパナのUSB接続と言う事だ
だいたい2Tのモデルでもパナの1Tモデルより安いんだから
高画質で録画して有効に使えばいいだけの話だと思うけどね
同じタイトル数ならパナの倍のレートで録画できる
もっともパナのAVCには8Mbpsよりの上のレートを指定しても
8Mbps以上にならないという仕様(バグ?)があるらしいが
>>404 駄目なものは駄目なんだから、議論になるわけも無い。
だから?と開き直るか、パナは…と話題を逸らすしかないわな。
購入前は気にしてたけど、高速起動とかどうでもいいわ。
同感。
部品の寿命縮めるだけにしか思えない
ウチのBZ700、USBハードディスクの中のAVCデーターをDLNAで配信しようとすると
出来る物と出来ない物がある。何でだろ?
どっちも編集は一切していないんだが・・
>>421 議論するもしないも、そのときに関係のないパナの編集とかの話題を持ち出すのは芝男なんだけど
>>418 ただ30分番組を撮りだめするだけのパナ的な使い方で仮定おいてるけど、
芝機って、気に入ったシーンやテーマだけ切り出したり編集したりするマニアックな使い方があるんだから
タイトル数が不足する人もいる。
パナがいい、って言ってるんじゃなく、そんなパナでさえ3000あるのに、とかそんな意味で使われてたろ。
タイトル数増えて困る理由というか否定する理由がわからん。パナが3000あるから否定してるにしか見えないんだけど。
Z150を買ったんだけど
Webメニューのネットdeナビの読み込みとかライブラリの保存とか凄い処理速度が遅いんだけどなんなの?
X9とLANを入れ替えてもやっぱり信じがたいくらい遅い
仕様なの?
うん
Z150買おうか迷ってるんだけど
使い勝手どう?
色々遅いみたいだけど、まあその辺は気にしない
>>430 600や700なんかの初期型よりもリモコンが堅くなく使いやすい、
編集していて手が疲れない
また一応処理が早くなっているし安定性も上なハズw(個人的感想)
ただし予約の録画レート等が後から変更できず、
一端予約をキャンセルして予約し直さないと変更できない謎仕様。
PCからの予約は復活。
>>431 ありがとう
なかなか悪くない印象だわ
買ってしまいそう
起動時とか動作中の音は結構大きい方です?
Z150とZ160はHDの容量の違いだけでしょうか?
秋冬の新機種ではいい加減焼いた後も編集出来るようにしてほしいな〜
ソニー機持ってるから修正は出来なくもないが、ちょっと修正するとチャプターサムネイルが
全部リセットされるのがな〜(チャプターの頭の位置の画像になる)
やっぱソニー機じゃなく芝機で修正出来るようにしてもらわないと困るわ
容量の違いだけだね
編集して溜め込む人は本体の容量も大きい方が良い
見て消すがメインの人はZ150でOK
録画しておいて後でまとめで見る人はZ160で
在庫処分中だから早く買わないと無くなるよ
>>431 >ただし予約の録画レート等が後から変更できず、
>一端予約をキャンセルして予約し直さないと変更できない謎仕様
これは確かに謎だ
致命的な欠陥とは言わんけど微妙に不便になってる
この変更によって何か他の機能が良くなったとか有るんだろうか
おまかせ録画の失敗が減ったとかなら我慢できるが、
そうじゃ無かったら何のための変更かと思ってしまうな
>>427 やっとタイトル数ならタイトル数で議論する、って感じになってきたような。
どうして急に編集の話にすり替えたりして、最初からこういう風に話が進まないのかのう。
>>414 じゃ、同じ40インチならハイビジョン放送もSD放送も同じテレビ番組流してるけど、違いはないってことかな?
>>428 X9持ってるなら話しが早いけど、少なくともうちでは、X9よりはZ150の方が快適だよ。
>>437 そこだけテレビのREGZAと同じ仕様になっちゃったんだよね。
番組表のサクサク感をテレビREGZAと同じにすれば良いのにw
東芝は番組説明がまともに記録されないから見て消し専用
自分はプレイリスト作った時に
番組説明をネットdeナビで編集しちゃう
一ヶ月前に出荷時に戻したんだけど、放送局のアイコンがカラのが沢山あるんだけど、どうすれば放送局アイコン取得できる?
しばらく放置
>>438 アホか
結局は好みで
タイトル数をとるか、プレイリスト編集をとるかって話になるのに
必死にタイトル数だけで論議しようなんて
訳わからん
>>444 でも細分化されたジャンルは修正できないんだよね
>>447 まだパナがいいか芝がいいか、の議論だと思ってるやつがいる。多分そうしたいんだろうけど。
芝がもっとこうなってほしい、って話もわざわざ編集持ち出してそういう展開にするのがおかしくはないかいって話なのに。
どーでもいいですよー
ソニーの悪口には全然反応しないんだなw
パナのマニュアルレートがもうちょっと分かりやすい感じならば良いんだが
あとはタイムバーとかプレイリスト編集とかLAN経由のダビングが東芝並になったら
乗り換えても良いな。何といっても安定度はパナが一番みたいだし
悪口に反応と言うより話反らしに反応してるのが思い込みでわからないようだ。
何度も、芝の都合の悪い話には…、と書かれてもこれだから、
都合の良い悪いは使う個人の問題だからな
芝に都合の悪い話、いう言い回しが変。芝レコの悪い点とか欠点という書き方なら分かるが。
タイトル数1500というのは3000のパナレコから見れば欠点になるのかもしれないが、
1500で十分足りてて、プレイリスト編集に何より重点を置いてる人には都合の悪い話でもなんでもない。
そういう人は「タイトル数同士の議論をやろう。パナにやれて芝がやらないのは手抜きでは無いか?」と言われても困るだろうね(笑)
で「俺の重点はそこじゃ無いし、3000もいらないから。プレイリスト編集出来なければイヤなんだよ」と普通に答える
その流れを
「話をそらして編集の話題に逃げるな!」って突っかかる人の方がオカシイのではないか?
タイトル数だけの話になってるけど、番組表とかフリーズとか録画失敗はどうなのよ。
マルチタスクなんかもそうかな、
確か全部、糞編集のパナは、に話が持っていかれたな
で、結局、パナ厨は、
「芝レコよりパナレコの方が優れている」
と認めさせたいんだろ、さらに
「だから自分はとっくにパナに乗り換えている
お前も糞芝なんか使っていないでとっとと乗り換えろよ
そして芝レコを使っている奴を一緒に貶そうぜ」
って事だろ。
と言いながらテレビはなぜかREGZAだったりする奴が多いみたいだが
なんかパナ厨全てがイモラとユニマト3に見えてきたが
それはまあいい
>>456 Z160だが録画失敗など俺にはないんだけどな。使い方が悪いんじゃないのか?
番組表は反応が多少鈍い以外は絞り込みもできるし、ch毎の週表示もできるから十分快適なんだが?
フリーズはたまにあるが、別に問題と思ったこともない。
マルチタスク?別に不自由感じていません。それこそ使い方の問題
芝機は使い手を選ぶからな
君には無理だったんだよ。さようなら!もう来なくてもいいよ。
もしかして芝機の二台目を買ったら、リモコンはどうなるの?
同時に反応するんなら使えないよね?
>>458 リモコンに5台までは登録できるから大丈夫だよ
しなくていい苦労を、苦労して回避することを、芝男の間では、使いこなす、と呼ぶ
結局パナ男なんだなw
ほんぎゃああああああああああ
AdobeAIRアプデしたらRZタグラ使えねええええええ
タイトル数十分って言ったの、話を元に戻そう、ってなってはじめて出てきたような。
最初に書くべきだね。
タイトル数より上でも書かれてたけど予約数を増やしてほしいな
いやタイトル数増えたら、同時録画数も増やしたいか
>>465 X9世代からじゃなかったか?X8は3だったな
少なくともブルーレイ機は5になっているはず
>466
X9世代はまだ3台までやで
他社さんは何台まで一つのリモコンで扱えるのだろうか?
誰か使ってる人いますか?
>>468 DIGAは一昨年に3→6と倍増していたな
やっぱそれは実際の使用を想定した数字なんだろうか?
こういうものは考えられる最大を考慮して可能な限り用意して置くものだ
実際に良く使われてるケースがとかで決める事ではない
ディーガは6台ですか
あんまりいないだろうが、あのコンパクトな筐体なら6台でもTVの下に収納出来そうだ
東芝レコーダーはデカイから5台も置きたくないけど
重ね置きはできない事を考えると、横に並べておけないのなら
置ける台数は大して変わらんけどな
重ね置きは、録画失敗やBD焼き失敗につながる可能性がある
重ねおきがなぜ録画失敗とかにつながるのかよくわからんな
熱の影響 とか?
初期のRDは片岡さん自ら重ね置き推奨してたようなw
熱と衝撃はHDDクラッシュの最大要因だろ
重ねておくと熱が籠もる、衝撃がすべてのデッキを直撃
以前TV下のラックに重ねて収納していた
風が通るように、本体同志が重ならないようにスペーサーを挟んでいたが
PC用ファンでラック内の空気を外に出すように対策
それでも熱でHDDが死んだ
いまは熱の籠もる場所への設置は止め、メタルラック使用
本体の下に緩衝スペーサーを置いて振動を抑えている
上下の本体の間隔は8センチ空けて、PC用の16pファンを取り付けてエアフローを作って
周囲に熱が籠もらないように対策
部屋毎暑くなればエアコンだな
そ、そこまで気をつかわなきゃダメか〜orz
年中空調完備のサーバールームに設置すべき
機械様だからな
重ね置きすると熱が篭るのはかなり痛いな
触ってみると本来熱くならない所がかなり熱くなったりしてる
後は、逃がすべき振動が押さえつけられてしまう所が
特にBD焼きに悪影響がある感じだな
数か月に重ね置きはOKかサポートに聞いてみたが
「絶対にやめてくれ」
と即答だった
Z160なんですが、しばらく前に録画したタイトルの副音声が出ません
副音声の放送がマルチ音声かステレオ音声かわからなかったので
とりあえずTSで録画しておいたんですが
クイックメニューからの音声切替えでは本編中でも「-----」となって選べません
そこでリモコンの蓋を開けて音声の主・副を切り替えてもどちらも日本語のままです
もしかしてTSでも録画時のVR(主・副)をちゃんと選ばないとダメなのですか?
いままでの芝レコではそんなことなかったけど
続き報告
同じドラマの別の回でVR(副)でちゃんと副音声録れてるケースがあったので
TSで副音声出ないのはステレオ(主・副)形式の放送だとわかった。
別のドラマでマルチ音声のものがあったが、
それはクイックメニューの信号切替から副音声に変更できた。
つまりZ160は、ステレオ放送で主・副切り替えるタイプの二重音声は
TSで録画(録音)できないことがわかった。
別の可能性は、そのうち似たケースの放送があったら試してみる。
>>478 これもバカは芝レコ使うな、の一種だろうな
しかし、きちんとした放熱設計した開発すべし、っていう意見はでないんだな
極端な環境例はあるんだろうけど、他社ではそこまで気を使うことはないだろうに。
RD系譜の機種は未だにEMMA3で動いてるの?
サーバー機種以外もさっさとTVベースのCEVO搭載機にすればいいのに
編集機能はとりあえず最低限でいいから動作速度や安定性重視、
その後数世代かけて編集機能を充実させていく。
編集機能重視の古参ユーザーの為に現行機種も一部継続生産、
CEVO搭載機の編集機能が追い付いたらディスコン。
これくらいやればみんな喧嘩しなくて済むかな
ストップボタンを押すと、「ゴミ箱に送る」とかのメニューが勝手に出ますが、
これは出ないようにできないんでしょうか?設定メニューを見た限りでは、
そこをどうこうするものが見つからないのです。
俺のはそんなもの出ない
確か次コレとかいう機能だったと思うからそれ切れ
>>469 サーバーの編集機能を知っててそんなこと言ってるの?
ここはRDコンセプトのスレだぜ
レコーダーって外付けHDDを何台か同時接続できない仕様にしてるのはなぜ?
めんどくさいんだけど。
質問スレが機能してないのか・・・
>>493 質問スレに行かないお前がめんどくさいし
芝機の皆はメディアはどこのブランドの使ってるんだい
台湾Sonyと国産Pana
しかし、最近の質問スレもひどい。
質問したら、まず取説読めばわかるだし、読んで載ってなかった質問しても、載ってないことができるか、と罵られるし。
三菱のバーベイタムばっかりだな
メジャーブランドの中では一番安い
失敗も全くない
LTHのRも失敗ゼロ
書き込んで一年経った物がそろそろ出てきたが、
読めなくなった物も今の所一枚も無し
>>486 熱の籠もる空間に設置されたらどんな放熱設計をしても無意味だろ
排熱すればするだけ設置環境の温度が上昇する
設置環境の温度は何度以下に保ってくださいだな
発熱しない電源回路、発熱しないHDDを開発するしかない
芝機貶してる奴って、芝機に耐久テストさせて
誤動作するの狙ってるとしか思えん
録画失敗フリーズ録画失敗フリーズ録画失敗フリーズ
って叫んでる奴の環境は、実は芝機の上にDIGAをのせてるんじゃないのか
質問スレって、芝の欠点をあげつらうために立てたスレだろ
芝に出来ない・パナに出来る質問を自作自演
普通の質問に答える気ないから
>>499
新型出たから来てみたらまったく話題になってなくてワロタw
サイズなんかどうでもいいんだよアホ
テキパキ動くやつ作れや
>>503 コレまんま俺、一度もフリーズしたこと無いが
>>505 稼ぎ頭の原発が頓挫しちゃった死に体なんだから無茶言うなよ
レコーダーって外付けHDDを何台か同時接続できない仕様にしてるのはなぜ?
>>505 個人的には横幅頑張って欲しいんだがなあw
横幅縮小はどの会社も頑張ってないよね
頑張らないというよりも、そこに手を加えるのがタブーみたいな>横幅430mm
>>512 伝統的なもんだからな。変に縮められるとスタック出来なくなる。
テレビにUSBで繋いだ外付けHDDに録画したものをDVDに焼きたい場合
いったんHDD(BZ700)にコピーすればいいと思うのですが
テレビに繋いだ外付けHDDを引っこ抜いて、そのままBZ700にUSBで挿せばいいのかな?
それとも、テレビで録画したものはコピーできない??
Z160でBDに焼いてみたけど思ったほど時間かかるのね
あと一時期頻繁にフリーズしてたから完全に起動するまで待つようにしたら全くフリーズしなくなったわ
電源入れた後の処理もたついてるときにゴチャゴチャやるとフリーズする確率上がるんかな
予約録画と重なる可能性など微塵もありませんので今ダビングさせろ!!!
RD-X9でも余裕で間に合う作業を止めるとか社内破壊工作員だろこの機能作ったの
早く粛清してアップデートでどうにかしろ!
あと社内破壊工作員のメール履歴調べろ叩けば絶対埃が出るレベル
パナみたいなゴミはいらんがいいかげんにしないとPC録画にするぞゴルア
>>514 外付けHDDは機種固有になるから繋ぎ変えてもダメ
テレビ側でレコにコピーできる機能がないと無理
610を使用して1年になるが初めてトラブル発生
この土日出張してて日曜日夜に電源いれたらWAIT表示の
ままとなった。電源を抜いて入れたら復活したが土日の
録画が土曜日午後からされてなかった
念のためワンセグ2台使っても録画はしといたから
なんとか見ることは出来たが
こんなこともあるんだね。これから増えてくるとやだな
>>517 レスありがとうございます
LANを使ってネット接続すればコピーは可能みたいですが、ちょっと設定がわからないので調べてみます
めんどくさければLANケーブル直結すればいいよ
>>520 Z160購入したんですがレグザのFH7000で録画したものを
出来れば移そうと思うのですが取り説みたらダメっぽいので
あきらめていたんですがLANで直結したら可能でしょうか?
現状はHDMIケーブルのみで接続しています。
>>521 FH700じゃ録画データを取り出せないだろ
アナログのピンケーブルで出来るかどうかって所じゃね?
524 :
521:2012/08/27(月) 12:20:51.43 ID:zsBy8/n70
Z160使うなら、TVはREGZAのZシリーズとの組み合わせがベストな事は型番からも明らかかと。
XDEとレゾリューションプラスとの組み合わせの相性は抜群な上に、最適パラメータに自動調整までしてくれる
>>525 元々FHを買っていたんだろ。こればっかりはしょうがない
俺もRH500に撮ってある番組は塩漬け状態w
>515
> 電源入れた後の処理もたついてるときにゴチャゴチャやるとフリーズする確率上がるんかな
そもそもch変えるくらいしか出来ないじゃん処理中
何をゴチャゴチャやるんだ
あれはUSB HDDを接続して、BDからUSBに切り替えたまま電源入れると回起動時に長くなる。
電源切る前にBDに切り替えておくことをお勧めする
アッと言う間に起動完了する
毎回起動直後はUSB HDDを見に行くというならUSB HDDのままの方がいいけど
529 :
528:2012/08/27(月) 14:48:36.02 ID:iwMFm1K60
ゴメなんかおかしくなった
>あれはUSB HDDを接続して、BDからUSBに切り替えたまま電源入れると回起動時に長くなる。
あれはUSB HDDを接続して、BDからUSB HDDに切り替えたまま電源を切ると次回起動時に長くなる。
と修正させて頂きます。
新機種もBDと外付けUSBの切り替えって残ってるんだよね
サーバーの方は特に切り替えはないんだよね、確か
>>530 サーバー使ったことはないが、REGZAのCEVO搭載テレビと同じ仕様だとしたら、
録画時は録画場所でHDD1〜4を指定するだけ
再生時は、リスト表示自体をHDD毎に持つ仕様だから切り替えは存在する。
しかし、切り替え時に処理中とか出てなんて待たされることはない、一瞬で切り替わる
>>526 その通りで元々FHだったので仕方がありませんでした。
まだまだ調子良いので新型TVはお預けです。
Z160でDVDからVRタイトルをHDDに戻すときに「コンテンツ保護検出中」とかなって、一通り飛ばし飛ばし再生してからしかコピーが始まらないんだけど、再生にエラい時間が掛かって仕方ない。
あれ?ほかのZ160じゃ「コンテンツ保護検出中」にならなかった気がしたんだけど。。。。どーなってんだろ
>>518 録画がまともにできない芝レコーダーは仕様です。
あらかじめご了承下さいwww
>>462 同じく使えなくなった
その後どうした?
>>535 こんなのも使い方が悪いの一言ですまされるんだろうな
>>535 3.4から3.3に戻して普通に使ってる
Radikoは3.4に上げても問題ないけど他でも3.4は問題あるみたいね
ぐぐったら、3.4で多くの不具合出て3.3に戻すと見つかるな
東芝も対処法載せればいいのに
去年の春から新機種はマジックチャプタ−廃止って記事を以前読んだことがあるのですが
まだちゃんとあるようですね。あれはなんだったのでしょうか?
マジチャプじゃなく、おまかせプレイな
自動でCM飛ばして再生すること
結局CMを本編以外という表記に変えて逃げただけ
Z260は、不具合なく快適ですか?
>>536 使い方というか知識というか常識と言うか
アプデしたのはAdobeなんだから東芝が悪いと言い切れる訳ではないし
もし、だから芝はダメだとか頭によぎったんなら素人すぎるだろ
「お気に入り番組」でキーワードは登録してあって、
でも予約一覧でこれは要らない。と思って予約キャンセルしたはずなのに
録画されてる。ってことが結構多くて、最初はキャンセルし忘れた?
と思ってたけど、あまりにも多いので、なんか不具合じゃ?と思うんだけど、
みんなそういう経験はない?
レグザブルーレイです。
予約キャンセルしたって、おまかせ録画なんだからまた自動で入るだろ
録画したくないなら実行チェック外さないと
547 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 11:00:35.16 ID:SiK9JbPp0
実行チェックをはずすにはどうしたらいいんですか?
まず説明書見ようとは思わないのかよ
録画リスト開けばわかる
説明書を見たら負け
説明書を見ないために2ちゃんねるが存在する
黙ってさっさと答えりゃいいんだよ
って思ってる相手に
>まず説明書見ようとは思わないのかよ
なんて無駄無駄
>>545 録画失敗で無く人が多い中、珍しく上手く動いてるじゃないかw
正常動作にまで文句を言われると東芝的にはつらいねw
実行チェックはずすのってわかりにくいよね
カーソルをチェックマークのところに合わせて決定ボタンで消せるけど
いわゆるパナでいうところの予約実行切にあたるからかなりラクというか便利だよ
でも番組が始まってからそこを実行に戻して録画開始させると
不具合が始まる原因になるから要注意でな
(東芝では避けるべき操作)
BZ800のHDDがお亡くなりになったので修理に出したら
「HDDは交換となります。内容は初期化されます。」
ま、それは覚悟の上だったから良いとしても、
「外付HDDも初期化しないと使えません。」と言われて、修理保留してもらった。
これってマジ?
本体そのものや基板が変わるとかしなければ外付HDDに影響はナシと思っていたのに、ダメなん?
んじゃ、外付8台とか繋がっても本体HDDの寿命で決まっちゃうワケ?
おいおい、諦め切れない番組が何十時間と入っているんだぞ。
これからは外付HDDプレーヤーとして余生を過ごさせなければならんのか?
せめて外付から直接BDに焼ければ・・・
なにこのあからさまな釣り
>>553 基板も交換するの?って聞けばいいのに
価格あたりで聞いてみれば
HDDなんかにいつまでも溜め込んで放置してるのが悪い
メディアに焼ける分だけ溜まったらすぐに焼く
HDDは手軽に見るだけのもので長期的に保存する場所ではない
>>555 いや、HDDだけの交換って言ってた。
基板の事は聞かなかったけど、「本体は変わりませんよね?」とは確認した。
外付HDDの紐付情報って内蔵HDDに入ってるんだっけ?
だとすると内蔵HDDをフォーマットしただけでアウトなん?
800まではアウト。810からは改善されてる。
Σ(゚Д゚;)エーッ!
>>553 外付けHDDは保存用ではなくて、あくまでも本体HDDの拡張機能であって
本体が死んだらすべて死ぬ
残したい映像はDVDとかDBにしこしこ焼くしかない
メディアも台湾製なんか使うと2年ちょっとで再生出来なくなる
USB HDDに保存してもさらにBDにも保存しておくというのが基本ではないのだろうか
またパナ誅があからさまな釣りをしているな
何をどういおうが、DIGAの編集糞仕様が芝の爪の垢程度にでも進化しない限りパナを考慮する事すらない
新型DIGAはAVCは8Mbpsより上に設定しても8Mbps以下になってしまって、高画質なAVCが作れないらしいし
糞画質溜め込み仕様かよ
REC-BOXという最強な製品があるにもかかわらず
USB-HDDなんか安直に使ってるからだろ
東芝レコ使いなら常識なのに
ここまでくるとアホすぎてもうね
と、とりあえず釣られてみた
> カーソルをチェックマークのところに合わせて決定ボタンで消せるけど
消せましたm(__)m
本体のHDD死んだらどうしようかと思うと夜も眠れないです。
とっととBDにダビングすればいい
っていうかしろ
そんな愚痴を言っている暇があるなら
どうでもいい番組>USB-HDD
まあこれは見ることあるだろうなくらいの番組>REC-BOX
これは永久保存版だろていうレベルの番組>BD-RもしくはBD-RE
おそらくダビングパターンはこれくらいだろうな
もちろん永久保存版のは外付けにもすべてバックアップ取るわけだが
RECBOXへのダビング時間は実用的なレベルなの?
予約が近いからうんぬんでイライラすることないの?
東芝レコは最低でも2台は必要だからな・・・
このマルチタスクのお粗末さには辟易したわ
俺はパナとソニーがメインだからいいけど
でもまあそこまでひどくもないかも>ダビング時間
さすがに実時間とかまではかからないからw
>>565 薄型化で排熱ファンが底面に移動していたのか
>>570 確かにダビング中が不便だ。他の作業がほとんど何も出来ないのが痛い
おかげでダビング中は他のレコの中身を確認する癖が身についてしまった
ダビングは就寝中にやりましょう
就寝中は予約ラッシュですw
ダビングしようとすると「もうすぐ予約始まるで」って言われて…
576 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 22:29:15.42 ID:wUHW11D90
それもテレビのREGZAと同じ仕様になっちゃったんだよね
BDにコピーした地デジはPCや他のプレイヤーでも問題なく見れる?
スクリーンショット撮れますか?
>>570 普通は5台持ちだろ
オレは8台持ってるけど
>>563 そこまで酷くない。
16Mの1.5倍と15Mの1.6倍が同サイズのファイルになって
1.8倍の13.3Mがほぼ1.5〜1.6倍と同サイズになるが、
俺の計算じゃ9M〜10Mでてる。
それでも詐欺レベルだけどなw
24分15秒で容量最大1.76GBにしかならないなんて・・・
ちょっと計算違った10M前後だ。
AVCの問題点は同じ8Mでもメーカーが違えば画質がかなり違うこと
芝は各社の中でも低画質なのはなんとかしてほしい
だから無用に高レートで保存なんて話がでてくるわけで
他メーカーの欠点(特にパナ)が出ると、必ずこういう
>>581香具師が
間髪入れずに出現するけど、こういう書き込みは、本来パナスレに
される物じゃないのか?
特に最後の
>無用に高レートで保存なんて話がでてくるわけで
なんてのはどう見てもパナユーザーそのものの意見だろ
基本DR、ディスクに丁度収まらないとかいう時にAVCで少し圧縮する
編集してまで残したい作品は基本こうだろ
それにパナのAVCがどれだけ高画質なのか知らんが、どんなに高画質設定でも
10Mしかでないのに、それより上が無用というのは言い過ぎだろ
まあ、編集すらしない見て消しパナユーザーではDRとAVC10Mの差すらも
気がつかないのかもしれないが
>>533 うちのもそうなるよ。あれイライラするよな。複数タイトルムーブバックすると再生の度にHDMI連動してる機械がイチイチ電源入ったり外部入力切り替えちゃったりするからなwクソ仕様だよ
芝パナ両方使ってる
おそらく価格コムあたりのイメージで芝のAVC語ってるんだろうが
8Mではソースによって芝のほうが高画質な場合も多々ある
5Mくらいならパナのほうがましってレベル
>>582 それがパナ男の習性だから仕方が無いw
パナレコが好きで好きで仕方が無いのに、何故かこのスレを常に監視してるからね
もはやパナ男はストーカーと変わらないレベルだな
パナは確かに4〜5mbpsの低レートだと画質は東芝より良いとは思うよ
6M以上だとどっちでも良いって感じでは有るが
価格しか読んでないととんでもない誤解をしそうだなあ
イ○ラなんか編集こそDIGAとか言い出すからなあ
アホかと
イモラはマジなキチガイだからな
2ちゃんは糞発言がとどめを刺したwww
>>581 810を持ってるが一番細かく設定したい8と12メガの間が一つも無いとか
設計者が馬鹿の極みかと
おっと現行機種だとあるんだっけ、だけどバグだらけで使い物にならないんだっけwww
オマケに頭切れるし、保存には向かないわ、
ま、年寄や馬鹿が使うにはちょうどいいのかもな
BZ800の最初からAVCのマニュアルあるのに
阿呆さらしw
マルチタスク(笑)しか能のない機種間ダビングすらできない
ゴミレコメーカーがRDを劣化させるために
クレーム電話入れまくって実現したのが
「予約録画が始まる可能性があるため今はダビングできません」の糞仕様だと思う
ひっかかるなよ東芝もとにもどせ
名前をREGZAにして、テレビと同じ安全仕様に合わせただけだと思うけと
それを一番望んでた
予約録画中はその他の予約が一切いじれなくなるのが困るな
予約キャンセルもできなくなるので修正するときは予約休止にして新たに予約しないといけなくなる
あと毎週録画で番組が休みの時に無駄に延々と録画するところも直して欲しい
情弱初心者用”安全(笑)”仕様を作るならあとから設定でオフにできる
ようにすればよいのに、全員に不便を強いるとか酷い話だ
編集なんてわからないバカのために全員が編集できなくなったパナ機みたい
情強なら情弱に合わせてやんなよ。
後は作る側の都合でしょ。そんなもんでしょ
なんでもかんでもパナのせい
>>591,592
>>590は
BZ800(芝)じゃなくて、BZT810(パ)の事を言ってるんじゃないのかな?
601 :
600:2012/08/31(金) 08:37:07.29 ID:3seaKqrj0
なんか色々ミスしてるんで書き直し
>>591,592
>>590は
BZ810(芝)じゃなくて、BZT810(パ)の事を言ってるんじゃないのかな?
>>596 それは自分で一時的にチェック外せばいいんだけどね
つけ忘れると最悪だけど
東芝ってHDDを換装できる機種ないの?
2T積んでるのだからいいじゃないか
てか、そんなの簡単にできてしまう機種の方が問題だよ
パソコンじゃないんだぞ
だってHDDが壊れたら、修理するより買い直した方が安いでしょ?
ベアドライブなんてお安いのに。長く使いたいなら換装したいよね。
>>582 レグザサーバーのタイムシフト録画のAVCにも強く言ってほしい
パナなんて改善されても買わないと思うけど、芝製となると話は違うからな
>>604 例えば五年前のレコーダーとか、わざわじ中身詰め替えてまで使うか?
>>606 そりゃそうさ。HDDさえ問題なければ使えるんだから使うよ。
次は光学ドライブだな。
>>600 出かけるとか寝るとかの時にギリギリまでダビングに時間を使わせたいのさ
倍の値段払ってマルチタスクなんて本末転倒で無駄でバカだけど
X9で実現できていた使い方ができなくなるのはまずいよな
H-1(だっけ?)のHDDが故障して自前で交換したのはイイ思い出…
今は押し入れで眠ってるよ。
x9で使用してたドライブ、安く手に入らないかな
>>604 HDDより基盤の方が壊れがちだから、そんなに気にしても
たぶん保たないヨ
612 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 00:02:16.86 ID:ir2Xtqot0
>>608 他社の半額だから我慢しろ理論がひさびさにでたな
>>605の書き込みで、AVCのレート設定によるパナ叩きが終了したりしそう…
260ポチった。ついに俺もブルレイレコデビューだ
だが何も心配はしていない。DVDレコから芝使い出し、何よりも・・・・
RD−X9よりイライラする機種などこの世に存在しないと確信している
残念
あまりの簡素化に衝撃受けると思う
あと、X9は当然だが1004k、304kの世代の方がどういう訳か現行普及機よりもHDMIから出る音が良い。
細かい仕様が知りたいところ。
>>616 まぁX9は外付けHDD再重要視で、特に複雑な使い方はしていなかったから気にならないと思う
とにかくX9はグルグルの長さが尋常じゃないからなぁ
録画停止→そのまま2分半グルグル出て操作受け付けず
ゴミ箱から20個くらい消す→5分くらいグルグル出て以下略
DVD(DL)ファイナライズ→4分以上かかって以下略
この数値を下回ってくれれば特に文句はないw
昨日、Z160でBS11をつけていたら12時きっかりで
「信号が見つかりません。録画を停止しました」
の様なメッセージが出て録画が止まった
ついにイモラのいうBS11頭欠け発生?嘘ではなかったのかと思った
が!
実はその機器ではBS11で録画しておらず、裏録画していたキッズステーションが
放送休止で信号が止まっただけであった(爆
BS11の1分頭欠けとか言ってるけどあれ1度も起きた事がないわ
絶対あいつの使い方の問題
使い方(笑)
>>617 X9のグルグルってそんなに長かったのかw
スルーしてて良かったw
>>620 待ってる間にコーヒー煎れられるとか見た気がする。
>>611 俺のDVDレコ、7年間ほぼ毎日数時間録画してたけど、HDDは一度も壊れなかったよ
でもDVDドライブは4年くらいで壊れて交換したけど
録画されている番組の数に大きく影響されるので、
「外付け使い」を自称するような人だとものすごく貯め込んでいる→ものすごく時間がかかる
外付けUSBを使わず内蔵HDDにも10とか20とかしか置いておかなければ
ストレスは他社とたいして違わない
>>622 HDDの故障率は使用頻度、使用時間に比例しない
一番壊れる原因は熱
熱がこもる環境で使用している人が一番故障率が高い
後は、夏暑くてもエアコンつけないとか
本体開けたことないけど、ファンくらいついてないの?
>>625 ファンはあるけど基本的に空冷は吸い込む空気の温度以上下がらないのよん?
PCもね。
627 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 00:17:54.66 ID:1awgQQRH0
お前らそんな録画するもんあるか?w
>>617 x9のぐるぐるは、電源抜いてから再起動しなおすとほんの少し短くなったりするからお試しあれ
>>626 部屋が暑いと言っても33度くらいでしょ
人間は扇風機で冷やして我慢しても
デッキの周囲は異常高温になっている
外付けHDDなんか酷いときは48度とかね
暑いと言っても33度でHDDが死んだり、寿命が縮んだりしないから
デッキも専用の扇風機を当てて冷やす
扇風機無しだと熱くなっていた天板も扇風機を当てれば熱くはならない
室温が33度なら内蔵HDDの温度は36度くらいに治まっているはず
>>613 AVCのレートが重要なのではなく、パナ叩きできることが重要なんだから仕方がない
サーバーになると編集やレートの話題がなくなるのがその証拠さ
>>627 録画は大量にしてますよ。
見ないけど。
サーバーはとりあえず予約要らずで録りまくるのが強みだし、買う目的でもある
録画した題材をどう処理するかの時にレートや編集が問題になってくるわけだ。
サーバー1台で全て出来ればそれに越したことは無いが、現状無理だから仕方が無い
それで普通の芝レコへLANダビングしてそういう仕事をさせてる
X9から「乗り換える」というよりみなさん「追加」って感じでブルレイレコ買ってると思うけど
その後X9ってどういう使い方になってます?
1・録って消し専用機として隠居モード
2・逆にブルレイはすぐ焼きマシン、X9は録り貯めマシンとして強化される
3・窓から投げ捨てる
4・HDDすべて空っぽにしてディスク再生専用機にする
うちではメイン機のチューナー数が足りないときに
一旦S304で録画しておいて後日メイン機にダビング
DR専用のサブ機でいいじゃん
売っ払わないならね
2TBもあるんだし
637 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 18:02:38.12 ID:U0ryB+9H0
USB HDD 2TB 8台目の俺にとっては、永久保存マシン。
LANダビング(ルーター経由)とHDMIダビングって速度がだいぶ違うもんなの?
ハードディスクよりも問題は光学ドライブなんだよねぇ
明らかに故障率が基盤やHDDより高いんだから簡単に交換できるようにして欲しいよ
メーカー修理は、例え光学ドライブでも全消去というかもしれんが、
光学ドライブの故障なら、LANダビングで外に出せるから故障しても大して困らないじゃないか
てか、重要な録画は最低に箇所以上に保存しておくものだ
俺は後でコピーはめんどうだからREGZAのテレビでも全く同じ録画してるだけだが
RZスケジューラーで確認も余裕
修理にコストかかりすぎでしょ
dvdでも2万前後だしBDドライブだと3万超は確実
5年保証の間にドライブ交換は無料でできる
2度壊れた時はもう新しい機種買えばいいんだし
>>632 サーバーの欠点→スレ違い
他社機の欠点→書き込み感激
わかりやすい活動だw
まだパナ男がいるのか、しぶといな
他にすることないのかよ?
また潰される前にとっとと自スレに帰れよ
>>624 一般的にそうなんだろうけど、運にもかなり左右されるんじゃん?
X7とBZ800をほぼ同じ場所に置いて使ってBZ800が先に死んだ。
暑くなる昼間は基本的に電源OFFで、エアコンで部屋を冷やしてから使うようにいつも心がけていたんだが。
当然X7の方が稼働時間長いし、以前はあまり気にもしないで1日中稼動させっぱなしだった事もしばしば。
でもって、その辺何も考えない親が使ってるパナ機は結構暑くなる部屋なのに5年間トラブル無し。
熱以外の要因を疑いたい。
BZ800/700以降のコストカットぶりは凄まじいものがある
部品ケチっててもおかしくないね
>>647 大量産時の品質にバラつきがあるとしか言えないなあ
後、HDDは振動にも弱い。振動対策をするとベンチマークの数字があがるのは本当の話
ちなみに、今部屋では、
PC用 全部で6台(SSDは除く)
AV用 全部で9台(レコ内臓も含む)
使用しているが、PC用の6台はもう4年くらいになるかな
どれも毎日電源入れてるが、故障はゼロ
一つ言える事は、冷却だけはちゃんとやってる
PCは必ずファンで冷却、重ねて設置しない。必ず間をある程度あける
レコーダーは重ねておかない。木製ラックで、棚板で必ず仕切られてる
棚板の間隔はだいたい13p。ある程度上に余裕を設けギリギリにはしない。
AV用に使ってる外付けは、絶対に重ねない。一定間隔開けて縦置きで使ってる
これらをのせたAVラックは、足の部分に防振ゴムを踏ませている
誰もいない時の厚くなる部屋で普通に使ってるけどね。録画やダビングなど。
>>646 逆だろ
パナがよかろうが悪かろが関係ないんだ
興味がないんだから
イモラもだけど、
BDレコを複数台所有して、見ないアニメを録画しまくり、
ニュース速報や1フレームの録画失敗さえ許さないキチガイを問い詰めたら
ニコ・つべ・nyあたりに動画上げて荒稼ぎしてんだそうだ
頭欠けで大騒ぎしてんのがパナ厨でないなら
そういう違法動画職人なんだろ
待ちきれ内臓
>>651 スレ違いになっちゃうけど、つべも、アプした動画のアクセスに応じて
金入るものなの?
>>651 ずっと昔から頭欠けで騒いでいるのはもともと芝男じゃね?
最近はその芝機でも起こるから、その中でも芝擁護の芝工作員と、そういうアニオタに別れてるようだけど
>>651 イモラ擁護する気は全くと言っていいほどないんだが、
ニコつべとかP2Pにあげる様な香具師は、PT2とかだろ
TS抜きでPCで編集じゃなきゃやってられんて
>>655 頭欠けで騒いでいるのはパナ男でしょ
芝機は録画設定次第で確実に防ぐことが可能なんだから
事実、俺のZ160は週に50以上は録画しているが、ここ半年で見ても1件も頭欠けはない
芝機の問題は運用次第でなんとかなる問題がほとんど
657 :
614:2012/09/04(火) 14:50:07.15 ID:jUlM3h5E0
260来たー!X9より全然快適だー!
起動はムチャクチャ早いし終了も10秒ほどでサクっと切れる
番組表は細かい字に出来て画面の情報量がX9より断然多い
放送画質もこっちのが良いように見える(気のせいかも知れない)
いろんな設定がX9とほとんど同じだから非常にやりやすかった
リモコンがほぼ全く同じで笑ってしまう。隠しボタンは3つ空きボタンが多い
>>657 >起動はムチャクチャ早いし終了も10秒ほどでサクっと切れる
それはただ単に録画データが無いからじゃねw
おめでとう
俺はZ160だけど、本当に良いレコだと思うよ
瞬速起動はできれば使いたくない
外付け付けてある程度タイトル貯まった時点での通常起動の時間が知りたい
あと諸動作後の「読込中」の長さ。
それりもさあ、BDに焼くとサムネイル画像がキャッシュされないってのがどうにも不便
最新機種だとこれ改善されてるの?
Z160ではキャッシュされないなあ
BD再生するときは、見るナビでリスト表示で見る様にしてるな
なるほど、気が付かなかった
これからは自分もそうしよう
運用次第で頭欠けしないって、-1分から始めるとかいうやつ?
それやると追従しないんじゃないの?
>>657 VR画質はどう?
X8と同等なら即買いなんだけど
今さら、VRで録画とかアホではないか。
「クリップ映像」フォルダとは何が記録されるんですか?
今現在空です。
自分でダウンロードしたクリップ映像じゃね
>>664 -1分から始める録画設定ってのは、どの頭欠け対策の事を言っているのか分からないが、
BS11で不特定に起きる1分頭欠けってのは俺は全く起きた事がないので省かせてもらう
自分の方で対策している頭欠けは、同時に終わるW録の後にすかさず始まる録画が欠けるという対策
この対策用に、-1分で終わる録画設定はよくやる
R1 12:00〜12:30
R2 12:00〜12:29 12:30〜13:00
てな具合に。残念ながらこれも追従は利かなくなってしまう
しかし、W録の片方は追従の必要がない事が多いので、
そちらを-1分で終わる様にしてる
そうすればW録の後の録画開始が遅れる事はない
幸いにして、自分はW録する時は片方がCSの事が多いので、CSの方を-1分にして対応してる
ちなみに、どうしても追従を切りたくないのなら、W録の片方のマジックチャプターを切れば
次に始まる録画の頭欠けは防ぐことができるはず
頭欠けスレみてたら、W録以外でも発生しているようなんだが…
>>670 らしいんだが、俺は全くないんだよね
Z160から直ったのか環境の問題なのかは分からない
669が『どの頭欠け』って言っているでしょう
東芝レコの頭欠けはいくつかのパターンがあるんだよ
>>654 動画のアクセス数はあんま関係なくて
違法動画リンク集の広告(アフェリエイト?)で稼いでるらしい
つまり自分であげた動画を、違法動画リンク集に集めて、広告で稼ぐ
ニコと書いたが、国内サイトはすぐ消されるから海外がメインなんだと
例の法律で捕まるぞと忠告したがやめる気はないようだ
>>655 頭欠けで一番大騒ぎしてたのはアニオタ
アニメばっか週10本も20本も連続W録する理由が謎だったが商売なら納得
地デジやMXは局のロゴが入るからBS11で録ってるとも言ってたろ
BSアニメで頭欠けすると騒いでたイモラを例にあげたが奴の素生は知らん
頭欠け基地=イモラ疑惑があったけど、イモラはアニオタ芝男というよりパナ厨だと思う
>>656 リッピングだろ
PCについてるチューナーだけで全アニメ録画できるわけがない
そいつの環境ではRECBOX使えないSONYは論外なんだそうだ
頭欠けで騒いでる奴が芝とパナばっかな理由がわかった気がしたよ
674 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 23:23:51.27 ID:u4Xw+hjO0
>>651 だから誰かさんは遊んで暮らしてるんだwww
ソニーのコピーガードが一番厳しいでしょ
AACS感染とかシナビアとか
他社より厳しいというか厳格なイメージ
>>673 >地デジやMXは局のロゴが入るからBS11で録ってるとも言ってたろ
BS11はロゴがデカいから結構嫌われている
怪しいのはほとんどがMXでやってる奴ばっかりだと思う。MXはビットレートも低いので容量も少ない。
バラまきには打ってつけなのだろう。思いっきり違法行為だが
>リッピングだろ
>PCについてるチューナーだけで全アニメ録画できるわけがない
BDに焼いてリッピングなど新作アニメだけでも週に25本以上放送しているというのに
やっていられるわけがない
PT2はカード1枚で、BS/CS 2チューナー、地デジ2チューナー
BS/CS2つ 地デジ2つの同時4番組録画できる
しかもPC1台に1枚じゃないぞ。何枚でも挿せる。やろうと思えば5枚くらいでもいける
本気で全録作るならPCじゃないのか
べ、別にイモラちゃん擁護している訳じゃないんだからね!
sonyはDTCP-IP未対応でRECBOX(やPC)に取りこめないだけだろ
新機種で対応するらしいが
@1フレームの頭欠けにキレる
ABS11アニメばっか録画(局ロゴがないから)
B芝とパナを複数台所有
CRECBOX(DTCP-IP)
D録画失敗の保険にサーバー
E見もしないアニメやドラマを録画しまくる
@〜Eまで全部当て嵌まる奴は動画職人だと思うわ
違法か合法かはともかく
いやだから、BS11はロゴあるって
しかもとびっきりデカいロゴが
加えて言うと、現状でDTCP-IPでBDに焼く事ならPCでできるが、PCのHDDに取り込む方法はない
東芝などメーカー独自技術で対応している事もあるが、暗号化を解除して他へ持ち出すと言ったことは不可能
RECBOXにDTCP-IPでコピーしたデータを暗号化を解除して取り出すことも不可能
RECBOXは個人で楽しむ以外全く役に立たない
PT2で録画したデータは暗号化されない(当然ダビ10などの縛りもない)のでそのまま処理できる
バラまく奴等はまず間違いなくPCでやってる
レコなんかじゃめんどくさくてやってられだろ
それにGOP単位でしかカットしていないとかそんなのバラまいたら笑われるぞ
>>676>>678 頭欠けで大騒ぎしてた奴が局ロゴないからBSで録画してると言ってたから
BS11かと思ったがMXか
職人の手法はよく知らんが、BDは使わないんじゃないか?
知り合いはネット経由(RECBOX)でやってるらしいが詳しくは聞いてない
動画職人やアニオタの環境なんてそれぞれだろ
素生不明のイモラも含め
どっちにしろ、アニメ全録画してる奴なんて職人くらいだろ
1フレームの頭欠けに大騒ぎするなんて異常
というか、違法動画職人だと疑われても仕方がないと思う
>>679 しつこいな
要するにBDレコ使ってる奴は違法動画職人じゃないって言いたいわけだな
どんだけ自己紹介乙だよ
>>681 わざわざ遵法精神に乗っ取って正規な方法で録画保存している奴が、
犯罪行為に手を染める訳がないってこったね
理解してもらえたようだ
いちいち返信してくれるあんたも随分律儀だなw
いや、お前が職人
リッピングは板違いだからこれ以上は言えないが
>>675 SONYはムーブバックでシナビアチェック無し、
なあシナビア自体対応してるが。
AACSで言えばV3をアプデでV20した東芝ってメーカー知ってる?
うちのBZ700も気づいた時には手遅れだった。
PANAはもうV28以上らしいが、あっちは秘技V戻しがあるから
幾つになろうと構わない様だ。
放送中のアニメを全録に近いことしてると違法職人にされちゃうのか
ここの人は頭沸いてるな
まあ普通の人から見たら、放送アニメを全録してる人も
充分に頭沸いてるよって話なんだろうけどな
普通の人が、たかだかTVの録画数で他人を犯罪者に見立てたりしないだろ?
そういう発想が既に湧いてるんだよ。ちっとは自覚しろ
まーどんなジャンルの番組をどんだけ録画しても、個人の趣味の範疇だろとは思うんだけど
芝レコスレにはキチガイじみたアニオタが住み着いてるなぁとは、もう一個の方のスレ見て思った
いやいやいや、数フレーム程度で切れたとか糞だとか
事ある毎に喚かなければ大丈夫だろ・・・w
特定の誰かみたいになwww
流石にこれで犯罪者にされてはかわいそうなので擁護してやろうw
田舎ではアニメ放送がないからBSに頼っているんだよ
住んでる所とかはあまり隠してないから
カカクの縁側見てれば分かるよ
天候が悪くてBSが映らんとか良く叫んでるから
やりたくてもできない職業だなw
>>673 もともと芝スレではパナは頭切れで使えないってことを吹聴して楽しめるだから、芝誅にアニオタが集中してた。
なんでもかんでもパナのせいにする
>>656は芝男の匂いぷんぷんだね
最近は
>>655のような動きだね
イモラ常駐してんだな
相変わらずの脊髄反射で自己弁護だ
アニメなんか観なければキレないで済むのに
694 :
614:2012/09/05(水) 11:19:53.33 ID:/EQsoIKA0
695 :
614:2012/09/05(水) 11:48:57.61 ID:/EQsoIKA0
ゴミ箱に4つ録画したもの(でも4つ合計で10分ほど)を入れて消去したら
ポチって13秒でグルグルも消えた。早い。HDDほぼ空っぽの恩恵もアリ?
ゴミ箱内の数が増えれば比例して時間は増える(ポチってからグルグル出現まで
消去件数に比例して時間がかかる)とは思う
なあ、横から入って素人な質問なんだが
あの全録とかタイムマシンとかいうやつは
頭切れとか、すべてを解決してはくれないのか?
>全録とかタイムマシンとかいうやつ
はそれ専用のスレがあるだろそっち逝けよ
>>689 そんなこと書いたら以前ならパナ夫扱いだったけどな
ましては1分ずらしなんかの逃げかたなんて提案したら完全パナ工作員認定だわな
>>697 あ!そうかそれだとスレ違いになるのかw
スマン、気付かなかった
>>696 保存したい番組はタイムシフト領域の録画では不便きわまりないから、
通常レコ機能で録画したいし、そもそも編集機能はパナ以下だからだろう
みて消しなら数フレームの頭切れなんか気にしないさ
>>695 兄さん兄さん、X9だって録画が10個の内4個をごみ箱で削除しても20数秒くらいで終わるの忘れたの?
久しぶりに来てみたけどなんか相変わらずですね
とりあえず遅レスを2件
・本体HDDを交換修理してもUSB HDD録画データは消えない、引き継げる
・HDDの自力換装は可能 (容量は増やせない、自力交換修理が可能)
RD-X10で確認
詳細はスレ31機および同時期のHDD換装スレに書いたんで興味があれば
DBR-Z160を買って3週間くらい経ちます
頭欠けってSDとHDの番組が切り替わるところで飛ぶやつのことですか?
自分も何度かあって20フレームぐらい欠けてる感じなんですけど、どうせ欠けるならのりしろを付ける意味はないですかね?
他にも飛んでる周辺でコマ送りが正常にできなかったり、1分半ぐらい欠けてたこともありました
これは設定や修理でどうにかなることなんでしょうか?
なりません
SDとHDの番組が切り替わるっていったいどんな放送局よ
HD放送の局はSDは全部アプコンされたHDで送られてくるんじゃないの?
>>692 どちらかといえば、あなたのそのレスや元となったなんでもパナのせい発言の方が即レスですw
>>705 マルチ編成をする局
具体的にはNHK(総合、Eテレ、BS1)や東京MXがよく挙げられます
以前はWOWOWもSDとHDが切り替わってたたけど、頭欠けはあったっけ?
頭欠け報告はBSプレミアムとBS11に多い、理由はわからん
BSの頭欠けの原因として考えられる事
@全通電型でない分配器が入ってる
Aブースターが入っている(それも電源独立でなくアンテナ線から取っているタイプ)
Bアンテナレベルが低い(晴天なら最低でも50以上必要)
Cアンテナとの接続に問題アリ
(防水対策が完璧でない、5C-FBのケーブルでない。デジタル対応でないアンテナ、コンバーターの劣化など)
BSで朝ドラを録画してて、日によって頭が切れたり切れなかったりするので、
時計合わせミスではないと思う。しかし頭が欠けると困るなぁ。
なんか有効な解決法ないでしょうか。
>>711 BSプレミアムの頭欠けに悩んでいたが、同じ番組を
DRとAVCでダブル録画し始めたら頭切れが解消した
てか、頭切れする人は、必ず型番を言ってくれ
>>710 その手の「視聴環境」は頭欠けとは全く関係ないと思う
BZ800、S1004K、φ90cmパラボラ、電源独立ブースター、分配器、分機器CS対応
S5C-FB(室内機器間はS4C-FB)、BSプレミアム、BS11でレコのレベル60〜65
で2局とも1分程度の頭欠け経験あり(地デジでもまれにアリ)
ちなみに欠けは全てDR(TS)で発生。BD機のAVC直録に変えてからは欠けは一度もなし。
予約は全てEPGからの毎週録画、録画先本体。時間の手動変更なし。
番組が連続した場合は同一chに関わらず発生なし。
個人的にはしょっぱなの録画と一本目から数分〜10数分録画時間が空いた時の2本目の頭が欠ける印象
>>715 東芝的にはその辺は今回のセールスポイントにはしないのかなあ?
それとも過去の自社の欠陥を暴露することになるから
あえてアピールしないのでしょうかね?
頭欠けなんてアニオタ以外の普通の人は気にしないから
セールスポイントにはならないのでしょう
東芝は不具合の存在そのものを頑なに認めないから
「治りました」というアピールは有り得ない
まあ、他社だって「旧モデルはこんな欠陥がありましたが」なんて言い方はしないけどさ
>>718 いつぞやの爆弾ファーム送り付けた後の次のファームも「改善しました」だった。
その爆弾ファームで起こした不具合内容で、改善しましたはないわ。
>>715 もしそれが本当なら、さんざん頭欠けの問題は、環境かその人の使い方の問題とか言ってたやつには腹がたつな
BDでライブラリ機能を使えないのが地味に痛い
DRで録画してそのままDRのまま焼くか1クール分ぴったり収めるためにAVC変換するか悩む
無理やり全部入れるんじゃなくて1クール、2クールで分けたいからDRのままだと1枚6話×2枚になって枚数がかさむ
AVC変換すると分かるくらいに画質が低下するのかな
メディアに焼いたドラマやアニメを今まで見たことある?
2層使えよ・・・
>>722 テレビの大きさにもよるんだろうけど、家の32インチではAVC変換してもほとんど差は無い
一時停止やコマ送りで見比べれば違いはあるのかもしれんけど
あくまでアニメ限定の話で、実写でレートを落とすのはあまり奨められない
それにしても今は高品質でエンコできるんだから技術が進んだもんだなと
アナログ時代はレート変換ダビングなんて劣化が激しくてとても使えたもんじゃなかったけど
そりゃあ32ならたいして違わんだろうよ
Z150/Z160で前後に何もない単発録画で頭欠けしている人っている?
単発での頭欠けってBZシリーズでしか起きないんじゃないのかなあ
>>729 BZシリーズってのは、言い方が悪かった
RD-BZxxxの事で
このスレでDIGAの事を話す気はないよ
DRのをBDに焼こうとして、VRも一緒に。と思ったら「これは選択できません」と
エラーが…
VRはどこの機械でもBDに落とせないでしょ
録画予約一覧画面から録画開始〜終了時間とチャンネルと画質と指定できるあの
予約方法なら頭欠けは確実に防げるのではないの??
VRはBDに落とせない?
それは知らなかった。理由が微塵も分からないけど。
番組表から録画予約する時、なんでか場合によってDRになったりVRになったりするんだよね。
最近は自分でDRに変更するんだけど、カーソル動かすのが面倒くさくて。
デフォルトでDRに設定できないもんかな。レグザブルーレイ。
>>734 あ、それて勝手に変わるんじゃなくて自分が今見てる(使ってる)チューナーで
DRかAVC(VR)になるんだよ
取説読んで出直せ…
気が付かないうちにリモコンの録画モードボタンおしちゃってるんだよな
押したかもと思った時は、表示ボタンを押して、HDDとBDの録画レートを確認しておいた方がいい
738 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 13:41:29.63 ID:OzUo4w8s0
すいません、ちょっと聞きたいんですが、
OEM機でBDにダビング中にBDに傷や埃が有るとダビングできないのは当然なんですが、
その際、電源がいったん落ちて、再度立ち上がり初期化が始まり、終了後電源切断。
手動で電源入れ直せば後は元に戻りますが、時間もかかるし、まだるっこしいです。
駄目ならエラー出してダビング中止ぐらいで終われないかと思うんですが、
他の機種、他の会社の機種も同じなのでしょうか?
意味がよくわからな・・・
ダメな時はエラー出なかったっけ?
俺はいつも出るけど。まあ、エラーまでものスゲー待たされるけど
そもそもメディアエラーがめったにないから分からん
ブルーレイはDVDよりさらにデリケートだからマメなクリーニングを勧める
クリーニングしたいが説明書には、しないでくれ、と書いてある
してる人はどのメーカーのどういうタイプのクリーニングディスク使ってるのだろうか?
アリガトウ!
確かに書いてあったと思う。何ページか忘れたけど
743 :
738:2012/09/08(土) 02:41:28.53 ID:1FB/ikU40
>>739 やっぱり他機種はエラー表示で止まるんですよね。
うちのは突然落ちるんです。
まあ、今まで数百枚ダビングして数回だけですが、だから突然落ちるとびっくりするんです。
まさか、うちの機械だけなのか…
うらやましい
RD-BZ800
雨がちょっと強かったからか、BSで「録画する信号がありません」病が発症してた。
視聴:できる状態
RE:録画する信号がありませんエラー
DR:問題なし
先週はREでも問題なし。
なんとなくわかってたけど、やっぱ直RE録画は信頼性に欠けるなぁ。
REGZAブルーレイです。
音付き早見すると字幕が表示されませんが、
これはなんとかならないのでしょうか?
例えば字幕を映像に焼き付けるなんていう録画設定は
できないんでしょうか?
無理
信号が見つかりませんの頭欠けはRD-BZxxxまでっぽいな
Z160の俺には全く発生しない
たしか価格で騒いでるイモラもBZ810だったし
すると、使い方や環境の問題ではなく嫌がらせでもなく、本質は不具合たったことになるが…
ふつうに考えるとそうなるが、このスレはスレでの勝ち負けだけを争っているから
いまの東芝機で発生しないと言えさえすれば勝ちなのでなんの問題もありません
もし「過去の機種で…」と攻撃してくるやつがいたらそれは敵の工作で
そういうときは「パナだって過去に…」と言って勝つ
ところで音付き早見は何倍速で再生しているんでしょうか?
BZ-800です
何でいちいちパナという言葉に過剰反応するやつがいるかな
どーでもいいわ
>>751 持ってるなら取説嫁
中古で買おうとしてるなら取説ダウンロードして嫁
>>753 おまえこそ見ろ
説明書には音声付で再生できると記載があるだけで、何倍速とは書いてねーよ
>>751 まずHPのスペックみろな
1.5倍速って書いてあるから
何が?
マニュアルには何倍とは書いてないですね。
>>752 不都合な情報が出たら、パナ持ち出してスレを荒れる方向へ持っていく。
話題反らしの常套パターン。
パナとは微塵の関係のないネタもパナな話題に持っていく話題反らしの力に脱帽
おまえみたいのが、「ぼくの愛するパナ様を引き合いに出すな〜」
っていちいち反応するから荒れるんだろ。スルーしとけや。
最近、「ダビ10情報をチャプター別に保持しなくなった」なんてカキコを見かけて、
またアンチの妄想かと思ったんだが・・・
Z160で確認したら、なんか本当みたいだ。
更に念のため、同じ操作をX9でやったら、こっちもチャプター別保持しなくなってた・・・。
俺の確認操作が間違ってんのか、あるいはX9もファームUPでいつの間にか
変わってたのか、判らなくなった。
ちなみに行った操作は
続き
適当な番組録画して、チャプター分割2回打った
A9-B9-C9 タイトルはコピー9回可 ←期待されるダビ10情報
真ん中だけコピーした
A9-B8-C9 タイトルはコピー8回可
三番目をコピーした
A9-B8-C8 になると思うんだが
でもここでタイトルは コピー7回になっちまった
最初のチャプターを移動して独立させた
A9 に復活するかと思ったら、コピー7回可のタイトルになった ・゚・(ノД`)・゚・
少なくとも X9 は以前ならちゃんと復活した気がする。
コピーは必要な物を全て一括でやらんとダビ10回数浪費するぞ
チャプター別に保持してたことなんてあったっけ?
初めからタイトル毎だと思ってたけど
>>762 そういう時は予めオリジナルタイトルを丸ごとコピーダビングして
できたタイトルから必要なチャプターを個別にダビングするのが、普通のやり方だから。
回数が戻らないってのは、↓の機能と勘違いしてるんじゃないかな。
「コピー9回のタイトルとコピー5回のタイトルを結合すると
できたタイトルはコピー5回のタイトルになってしまうけれど、
残り9回だった部分のチャプターを取り出してHDD内ダビングすると
その取り出したチャプターのコピー回数は9回に戻る。」
ああそうか、元々別タイトルだったのを結合した場合のチャプターか。
確かにそうだったかも。勘違いしてた。
なんか通常起動が通常の3倍くらい時間がかかる様になってしまって、
番組表もTBSchがWOWOWになってしまったりと、あーこりゃダメかあ
と思ったが、設定を初期化したらきれいさっぱり直った
動作も軽快になった
なんか重いな〜と思ったらやってみるといいかも
ただ、設定が購入時になるのと、録画予約が全部消えるので注意
既に録画した物やフォルダ構成はそのまま消える事はないけど
定期的に初期化するのは有効だと思うが
そう書くと荒らし・工作員扱い
>>767 いい事教えてあげる。来週も番組表壊れるよ。
>>769 それ単に電源OFF後コンセントを抜く→起動後口マーク消灯まで待った後、
番組表を更新しただけなのではないのですか?
それだと一旦直るのですが、その後またすぐおかしくなりましたね
>>768 いくらなんでも乱暴な理論かと
というか、自分が納得のいかない荒らし・工作員認定された経験でもあるのでしょうね
771 :
745:2012/09/11(火) 13:02:20.86 ID:J1+s16m30
遅レスだが微自己解決。
その後、BSに限らず普通に予約じゃないRE録画も全て「録画する信号がありませんエラー
」になってたので、電源切ってしばらくしてから入れなおしたら直った。
ってことで、雨とか関係なかったっぽい。
何日かずっと電源入れっぱなしだったんだけど、中身はPCと似たようなもんだから
定期的に電源切ったり初期化するのは良いのかもしれないね。
ログとか見れりゃ原因とかもわかるんだろうけど、家電はどうしようもないや。
え、2TBって四万円くらいで買えるんですか。うーん
>>770 定期的に初期化なんて書くと、
しなくていい苦労を、苦労して回避することを、芝男の間では、使いこなす、と呼ぶ
の内容を後押ししてる、ってことで他社工作員扱いされちゃうんだよ
一番高価なDBR-M190を買おうと思って機能を見てビックリ
プレイリストもフォルダもネットdeナビも無いじゃんか
よく調べずに買ってたら後悔してたところだった
778 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 20:47:16.23 ID:H69dVs240
新型発表は10月なのかのう・・
779 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 23:03:41.98 ID:vTKyDVaa0
新型は、昨年と同じでCEATECの前じゃねぇ
うちのDBR-Z150、最近リモコン本体とも電源入らなくなる現象が・・・
コンセント抜き差ししてどうにか電源入るんだけど
正常に終了処理がされませんでしたとか何とかって表示されるなぁ・・・
なんかこのままうんともすんとも言わなくなる日が近づいてる気がする・・・
それは不具合じゃなくて故障ではないだろうか
>>780 まだ買って1年以内だろうから、メーカー保証の有効期間内に修理に出すべき
本体表示窓に□マークと正しい時刻が表示されているなら
過去スレで「□フリーズ」等と呼ばれているやつだね
プラグまで抜かなくても本体電源ボタン長押しでいいんだが、
どっちみち正常終了しなかったアラートは出るし直近の録画が救えないのも同じ
外付けはBS/CSのT録対応希望。
BS頼みの地方民にとってW録だけってのは困る。
新型が外付けに化けてる・・・
>>782 なるほど、まずはそれをやってみよう
>>783 改善されないようならそうします・・・
(まだ半年くらい余裕があるので
ヨソのメーカーのスレで
どのみち芝は単品レコの自社設計から撤退済(次の中身はフナイ製)
ってしつこく書き散らしているヤツがいたけど、そんな話はあるの?
CEATECの出品者検索でも、確かにBDレコは無かったけどナ。
>>788 Z250/260というRD系の新製品でたばかりじゃん
確かにレグザサーバーの売れ行き次第でRD系が消える可能性はあるだろうけど
専用のAVラックに入れてるから高さと奥行きはどうでもいいんだよなあ
ぶっちゃけ冷却性能や安定性を削ってまで小さくしてくれなくていい
まあ、実際に耐久テストしたわけじゃないから削られてるかどうかは
完全に憶測だけど
これまで、他社に比べてでかいと批判されると「小さいと排熱が怪しい」「高級感がない」などと返してきたから
急に小さくされると対処に困るよねw
何が悲しいって複数台有る場合、本体小さくなったから上に重ねようとしても
ファンが下にあるから重ねられないんだよなw
デカくても重ね置きは現金
だよなぁ怖くて直置き重ねはどんな機械でもやるべきじゃないと思う
795 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 10:48:13.47 ID:DtVmTeLE0
>>788 去年も載ってなかったけど、M190/Z160は出た。
>>796 このラックの棚1段に1台×3段なら完璧な配置じゃないか
サウンドマジックなら防振対策もされているから言う事なし
それとも棚1段に3台重ねてるって事?
そうだとしたら3台の構成は?
>>784 窓表示はどうだったかなぁ・・・・
今度起きたら窓枠表示確認しておきます
去年までずっとX5を使ってきてZ160に変えてから、いつからかは知らないけど
録るナビボタンがなくなってたのが不満だった(番組ナビの中の予約一覧のこと)
それでふと、X5のリモコンで録るナビボタンを押したらどうなるんだろうと思ってやってみたら
予約一覧がちゃんと出てきてちょっと感動した
スタートメニュー(リモコン上部中央のオレンジの丸いボタン)の中にあるじゃん
まあ、2、3押すボタンは増えてしまったけど
テレビもREGZAなら、レグザリンクのメニューの中にもある
>>797 もちろん一段に3台重ねているw
上からXV34,X8,BZ710
BZが入るまでは上からXV34,XS48,X8
編集と番組表がもっさりなのはどうしてなのでしょうか。
東芝のような大きな企業でもそのへんの技術は苦手なんでしょうか。
技術じゃなくて使ってる部品が安物なんでしょ。
なんで文句ばっかり言うのかなあ
それも何度も聞いた事ばっかり
与えられた条件の中で自分の要望を満たせるようにうまく使う
これこそレコーダーマスターでしょ
あれもできないこれもできないって言ってる間は
永久にビギナーだね
どうせ大した編集もしないだろうから、テレビREGZAの録画機能をお勧めするよ
番組表も高解像度で超高速だよ
モッサリはソフトウェアの問題なんじゃ無いの?
よく知らんけどw
>>788 価格にそう言う書き込みがあるな
書き込んでるヤツは東芝関係者の様に思える
Z250/260が自社設計最後の機種で、冬ボーナス時期に合わせ
3チューナ付きフナイOEMが出るんだそうな
いよいよパナに乗り換える時か!
って思ったら情報ソースは価格ですか
何とも微妙
>>804 昨日からこのスレを見始めたので、見飽きたと言われてもどこの部分か分からないです。
>>780 地上波、BS、e2とかの番組表全部みてみ、どっかおかしくなってないか確認してみて
>>801 それってマシンの寿命を早めるんじゃ・・・
811 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 21:01:10.39 ID:58elo68w0
>>806 スマホは富士通のOEM、レコーダはフナイのOEM
東芝、シャープ以上に終わってない?
実際に死ぬほど赤字出したシャープの方がヤバいのは間違いない
まあ東芝も今期はどうなるか分からんけど
原発次第だから苦しいだろうな
>>811 まぁ東芝は家電なくても生きていける会社だからな
>>809 今現在は大丈夫みたいです
ハングした直後はわかりませんがー
ハッキリ言うがAV事業単位では日本メーカは全て赤字だが
東芝は赤字額の少なさではトップ
日立も少なかったが、そもそも規模が小さい
パナとかソニーなんて完全に終わってる
リストラしまくりだ。それも数千人レベルで
てかリストラしか立て直しが効かないところまで来てしまった
NECみたいに1万人リストラやって本社ビルから飛び降り自殺する社員が出る様な
事件がない事を祈る
VARDIAとDBRどちらのスレで聞いてよいのかわからないのでこちらでさせてください
げんざい VARDIA RD-S601を使用していますが
このたびDBR-Z160を購入するつもりです。
VARDIA内のスカパーSD(VR画質)をDBRにダビングし
DBRにてVR画質にて録画したスカパーHDの番組は一緒にDVDに焼くことは
可能でしょうか?(現在録画中の番組の続きをDBRにて録画するということです)
>>816 S601に保管してあるデータがデジタルのVRであればS601からZ160に持っていく事は出来ない
アナログのVRであればネットdeダビングで持っていく事は可能
スカパーの画質は良く分からないがデジタルでもTSでデータ保存をしているのであればiLINKで
BZ800/700系に持っていける可能性は有るがZ160にはiLINKが無いからこの方法も使えない
コピー管理されたVRタイトルって、ネット経由のコピー(移動)って出来ないんじゃ?
>>817-818 スカパーSDなんでアナログのVR録画です(TSは今だ未使用)
チューナーはSONY製でダビング10ですが
この場合も不可でしょうか?
>>819 >スカパーSDなんでアナログのVR録画です
>チューナーはSONY製でダビング10ですが
??スカパー詳しくないんだがチューナーはデジタルだけどS601に録画されたデータは
アナログって事?
アナログのVRであればDVDやネットdeダビングで持っていく事は可能だろ
>>820 言葉足らずですみません・・・
ダビング制限のないチューナーはSONY製のみですのであえて書いたんですが
混乱させてしまう要因になったようで・・・申し訳ありません。
ネットdeダビングを使えば旧環境から新環境への移行も問題なさそうですね
ありがとうございました。
普通スカパー録画したら管理コピーコントロールついてるよね?
pcあるなら試しにLANDERDでコピー出来なきゃ無理
ソニー製の標準画質専用(HDに非対応)チューナーはコピーフリーになるのです
コピー制限のないことを「ダビング10」と言ってしまうのはかなりアレですが
最終的な話の進み方として正しいゴールに到着したと思われるので終了で
>>806 嘘にしろ、正しいにしろ、こんなこと書いて利するのは芝工作員だなぁ
今後出ないなら、今買わないとって話だから、在庫の販売につながるし、今から起こる撤退の反発をあらかじめ予感させることで低減できる。
今後も出るのなら他社工作員がそんな嘘ついてもメリットがない。
編集必須の人に芝レコを見限らせ、ソニーレコへ誘導する企て
の可能性も否定できないな。どうでもいい話だが
ダブ録中に、以前録画したヤツを再生してると、天気が悪くなってザーザー来て
再生画面に、受信信号が何たらかんたらで録画を中止しました→録画を再開しましたが
交互に何度か出たあと、突然再生画面がフリーズ。
数分続いたので、録画が終わればフリーズも終わるかも、と思ってそのまま寝たが、翌朝
見ると同じフリーズ画面のままだったので仕方なく強制OFFした
悪天候で録画中断と再開を繰り返してた番組は記録されてなかった・・・
Z260だけど初フリーズ。
で、電源再度入れて見るナビみたらサムネがサササっと快速表示されてホっとした
X9はそういう時、サムネ表示にすんごく時間がかかったからなぁ。改善されてて良かった
>>825 もう芝レコが売ってないんならそういう話もわかるけど、
あるうちは今のうちに芝レコ買わなくちゃになるわ。
どうせ無くなるなら他社レコの操作早めに覚えよう
と俺なら思う。まあ他人はどうでもいい
芝レコを使いこなす奴なら他者レコは3日あればマスターできる
二年とちょっと前、レグザブルーレイを買った直後の新聞に「東芝と三菱のレコは
簡単にCMをスキップできる機能があり、テレビCMを出している多くの企業から文句が
出て、今後はその機能を外す」とありました。
マジックチャプターのことだろうと思うのですが、今売ってるのはこの機能は無いんですか?
AVC 8.0で録画した物をBD-Rに焼いたものを見てみたら画質が荒く感じました
本機で見るとAVC画質でも荒く見えません
BD-Rに焼くとこんなにも違いが出るのでしょうか?
あと綺麗にCMカットをしたはずなのにBD-Rに焼くと一瞬だけCMが映りこんでしまいます
カットしすぎると本編がブツ切りになります
何か対策はありませんか?
GOPだっけかブルレイでもその辺はクリアできてないんだなぁ
Rに焼く時にCMの終わりの部分が入ってしまわないように
HDD録画時に、本編始まってコンマ数秒くらいのとこでチャプター入れるようには心がけてるなぁ
映像に対して音声の入りが遅い番組だともっとチャプターヶ所を遅らせてる
DVDレコの頃はRAMだとそういう現象が起きなかったけど、ブルレイのREディスクは
RAMと同じような効果が期待できるのかな?まだやった事ないけど
DVDビデオフォーマットは15フレーム単位の先頭にチャプター分割点が設定されるから、
最大0.5秒のゴミが入るんだよ
VR形式ならチャプター分割は1フレーム単位だから、こうはならない
レコではGOP単位でしか処理できないから無理だな
GOP崩して切るとなると、少なくともその部分は再エンコードが必須になるが
そんな機能を搭載しているレコは現在の所ない
840 :
780:2012/09/15(土) 11:44:46.17 ID:pRhAN5wT0
>>780の件ですが再発したのでちょっと確認してみました
電源長押し無効、窓の表示時刻□等無し(HDDの青LEDのみ点灯)
番組表表示はおかしくなってない模様
様子を見てたんだけど再発したので初期化してみます
>>835 機種はRD-BR610になります
録画してした画質はともかく手動でCMをカットしても映りこんでしまうのが困ります
>>841 DRで編集して焼くときにAVCにしてるんじゃない?
AVC録画または変換してからCMカットして焼くとずれないよ
>>840 自分はRD-BZ710だが、最初はフリーズしまくって不良品かと思い、修理してもらったが
変わりなし。(表示部に□マークが点灯してた)
原因を考えてみたら、地デジ試聴中にブロックノイズが入るんで、アンテナのノイズだろうと見当つけて
アンテナを室内アンテナに変えてみたら、フリーズは完治した。
旧型RD-E160には発生しない症状だから、最近の機種がアンテナのノイズに弱いことは確実。
まず、アンテナのノイズが無いかどうか確認して、ノイズがあるようなら
アンテナのコードを短くするとかの対策したほうがいいかも。
まあ、アンテナを弄るくらいなら、他メーカー品を買い替えるほうが安いかもしれないがw
>>842 やっぱり変換してからチャプタ-を打った方が良いんだ・・・
DRにチャプタ-打ってから変換するとずれるような気はしてたんだ
アンテナね・・うちも音声が切れたり、まれにブロックノイズ載る
集合住宅だから、アンテナ変えられないけど
室内アンテナに変えてみるかな?
集合住宅なら、アンテナ修理の義務が大家に発生する
管理会社通して言うべきだろ
個人宅じゃ自分で金だして直すしかないが、賃貸ならタダで直せる
>>846 気がするも何も、AVCに変換するとチャプターずれる事があるから
先に変換してから編集してくれと説明書に書いてあるよ
まあ自分の経験では全くズレが発生しないことも多々あるけど
確かにズレるな
しかし大抵、一番最初だけで後はズレない事の方が多いなあ
しょっぱな切ったはずのCMがわずかに入るのを許容できるなら
問題ないと思われ
許容できないなら先に圧縮するって所かなあ
>>848 Thanx そか・・、でもエラーが出るの時々だからな〜ぁ
少し様子見てみるわ
>>851 普段のアンテナレベルがそれなりに低ければ
いいんじゃないかな
後は、ブロックノイズなり出る様であればその録画データを
くどいようだが、このせいで地震情報とか津波情報を見られなくて逃げ遅れたらどうする!
とか言ってやれば速攻で直すと思われ
不動産屋という生き物は、多少の瑕疵があろうとも、何も言われなければそのまま放置し、
ああ、儲かったと思ってる。
言われれば、バレたかしょーがない直すかと直す。
そういう種別だと知っておいた方がいい。
BSのマジックチャプタ-がまともに動作しないんだが、アンテナレベルが低い(48くらい)せいかなあ
地上波だとMX除けば55〜60くらいだからかまあそれなりに役に立ってる
それは仕様だな
CSになるともっと効きが悪くなる
効きはこんな感じ
地上>BS>CS
856 :
780:2012/09/18(火) 11:21:13.93 ID:FqRhan3t0
>>844 うち、ケーブルなんですよねぇ
立地の関係で地デジ受信できないという・・・
まぁ、□も表示されないから同じ対処で直るかどうかも不明なんですが
しかし色々なトラブルが起きるなあ
なんで俺の所には何も起きないんだろう
>>856 節電制御がついたDBRのことよく知らないんだけど、
高速起動オフ等で日ごろ本体表示窓に時刻表示が出ないようにしてたりする?
>>857 特に意識する事も無く、
東芝機に一番優しい使い方が自然と身についているのでしょう
>>792 別に関係ないだろ
2台のZ260はX9(x2)とX10とZ160(x2)の5台の上に直重ね
下にソニレコ上にパナレコとスカパー!HDチューナとCATVのSTBとUSB-HDD群
現状で合計1ダース直積みか・・・あわせて何kgあんだろ
>>793-794 しなくて済むならそれに越したことはないんだけどね
DR→AVC変換ではなくAVC録画→CMカット編集してもCMが入るのは何故?
865 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 00:56:03.38 ID:HF8Ho5Og0
ソニーレコはBD上の編集が可能なのは良いんだが、
HDD上のプレイリスト編集は東芝に比べて中途半端
複数タイトルに跨ったものが作れないし、コピーワンスだとプレイリスト自体作れないね
東芝の真似したけど中途半端な仕上がりって感じだ
BD上の編集を重視していない人にとっては、編集機能でソニーを選ぶ理由はないね
ただ東芝はダビング中はたとえ高速ダビング中でも編集が出来ないのが何とも不便
マルチタスクの問題がなかなか改善されない
編集はそこそこで良いから時間を大切にしたい人はソニーが良いだろうな
アニメやドラマみたいに1つのタイトル内でCMをカットするような編集なら
ソニー機でも問題無いんだけど、複数の音楽番組から好きな曲を集めるとか
複数の番組から気に入ったCMを集めるとかそういった使い方はソニー機じゃ
手間と時間がかかってやる気が起きないね(頑張れば出来なくはない)
あと、芝機だとチャプター単位で名前やサムネイルを設定出来るのがいい
音楽ものなんかだとチャプター一覧から市販のソフトと同じように好きな
曲を1発選曲出来てすごく便利(長時間ライブの最後の曲もすぐ再生とか)
今は芝機とソニー機を2台ずつ持ってるけど、録画するものによって使い
分けてる
芝機でディスクに焼いた後も編集出来るようになったら芝機に統一しても
いいんだけど……今年の秋冬モデルはどうなることやら……
>>865 HDMIが4kに対応してからでしょうな
スカパーダビングが出来ない時点でSONYは却下
■スカパー!HD LANダビング
対応のHDD内蔵スカパー!HDチューナーで録画されたコンテンツを、
LAN経由で簡単にソニーブルーレイディスクレコーダーに移動できます。
今回の機種から対応したんじゃないか
SONYのディスクのまま編集する機能は書き込み失敗が発生すると
ディスク全データが読めなくなり完全なゴミと化す可能性があるので、
とてもではないができたものではない
何故BD上で編集したいんだろう?
一回レコに吸い上げて編集するだけなのに。
タイトル名やサムネイルを変更したい時に一々レコに吸い上げるのが煩わしい
時間もそれなりに掛かる
BDの直接編集で終らせたい
>>874 確かにその程度の事ならBD上で済ませたいな。
X10は、BD上でほとんどなにもできないからね
続きもので順番を変えたくない場合に使ってた、結合や部分削除もできないから、基本的な編集ぐらい出来て欲しい
BDの中でプレイリストを作る事もできなくなったのも残念
それらはVRだからできたことで、Videoフォーマットでは何もできなかったろ
BDAVフォーマットは基本的にDVD-Videoと同じ
それでも最も煩わしかったGOPによるゴミが出なくなっただけ助かるわ
>>873 ちょっとチャプターを追加したり、サムネイルを変更したい程度だと面倒じゃん
その程度のことくらいディスク上で簡単に出来るようにしてほしい
芝で作ったBDもソニーで修正出来るけど、それをやるとチャプターサムネイルが
全部リセットされて各チャプター頭の画像になるのが嫌
結局一旦HDDに戻して編集し直すしか手が無いのが現状なわけで……
フォルダ機能も無いから、整理ができないのも不便
つけるのは構わんが、他で読めなくなるだけの話
互換性なくなる
フォルダ機能、VRモードのDVDなら対応していて互換性も問題ない。
マジで?
>>870 スカパーダビングすると番組情報が消えちまう芝レコだって願い下げ
パナチューナにはパナレコを組み合わせるべきなんだよ
>>872 芝レコじゃあるまいしそうそう書き込み失敗なんぞ起きんよ
まぁ芝レコでもかれこれ4桁枚焼いてきたが
メディアをパナオンリーにしてからは問題ないよ
ありもしないネガキャンで負け惜しみもほどほどにな
>>883 いまさらDVDなんて、どんな罰ゲームだよ
>>866 >複数タイトルに跨ったものが作れない
どこから仕入れたガセネタ?
ちゃんとパーツ選択画面で別タイトルが選べるぞ
>コピーワンスだとプレイリスト自体作れないね
デタラメ
ソニレコはコピワンはおろかBD上のコピーネバータイトルからだって
プレイリスト作成可能なんだが芝レコにそんな芸当できる?
コピワンでのソニレコの制限は「プレイリストダビング」できないことだけ
ダビ10タイトルならもちろんプレイリストダビング可能
もはや進化が絶えて久しい芝レコのほうが
今となってはよほど中途半端で食い足りない
両方を使い比べたことがあるならそれが嫌ってほどわかりそうなもんだがね
次の芝レコ新機種はおそらくプレイリスト編集自体なくなりそうだから
編集=芝レコの幻想も早晩消え去るだろう
いつもの全レスの人来ました
大容量のBDで編集なんてする必要あるのか?
890 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 01:36:25.71 ID:gm8yKIK20
ある(`・ω・´)
ソニーのプレイリスト編集に東芝のようなものを期待したらガッカリするね
”プレイリストは作れるけどダビングは出来ません”って何の冗談かと思っちゃうよw
おまえら、次期媒体戦争で負けてたのにBD使わせて貰ってるんだぞ。
先に進んでしまった芝機の編集能力を、完全技術提供受けてないそれに求めるのはもう少し時間が掛かるんだよ。たのむ。
ぶっちゃけ俺は編集したいだけだからA600のBD版でいいんだけどな〜
操作は糞トロいし、機能は劣化しまくりでディスクに焼いたら何も出来ない
昔の芝レコは良かったのにどうしてこうなった?
CEVO搭載でサクサク操作、ディスクに焼いた後も編集出来るX11まだ〜
ソニーも2台持ってるけど編集はCMカットくらいしか出来ないんだよな〜
まあ、時間と手間をかければ出来なくもないが現実的じゃないし……
新機種も発表されたけど編集関係はたぶんずっとやる気無いからそのまま
だろうし、やっぱここは芝に頑張ってもらうしかないんだよな〜
貧乏な僕はイマダニS303を愛用している。コワレルマで我慢するぞー!!
>>888 1タイトルから一部分じゃなくて複数部分を抜きたいなら、開始・終了点を何度も
指定するより、必要部分を含めてまとめて抜いて、あとからチャプター編集で
不要チャプターを削除するのが楽。
コピワンだとプレイリスト以外を残せてもズタズタになるし。
再放送録ったりW録したり、1個ならタイトル分割・結合で逃げる。
>>868 チャプター単位の名前はBDで残念な事になったね…
>>893 >ソニーも2台持ってるけど編集はCMカットくらいしか出来ないんだよな〜
それならパナレコでも十分満足できると思います(笑)
BZ-710ですが、R2のHDD残容量ってどこで確認できますか?
R2の残容量??
>>898 R1/R2はチューナーの違いだけで、記録されてるのは共通。
ああ、チューナーが違うんだ。なんだろうこれは?とずーっと思ってた。
>>900 そうなんですか。R1=内臓、R2=外付けHDDだと思ってました。
その残量がないという事は、新しいの買うとするか。
CMカットで十分ならパナでも十分だろう
パナとソニーって見ながら編集できるの?
編集用の画面立ち上げてあーだこーだってやりたくないんだけど
パナは1箇所でもミスすると最初からやり直しの超ストレス仕様って聞いたけど?
ソニーは見ながらチャプター消すこともできないとか
それぞれのスレで聞けよ
パナスレもソニースレもステマ補正がかかってて信用できる返答が来ないんですよ
なら、それぞれのお客様センターで聞けよ
>>904 >ソニーは見ながらチャプター消すこともできないとか
チャプターマーク消去なら、ボタンあるリモコン使えば、通常の再生中に出来るよ。
現行機のリモコンにはボタン無いから、チャプター編集画面に行かなきゃならんけど、
いちおパナみたいな子画面じゃなくて全画面表示。(ただしタイムバーがウザい)
>パナは1箇所でもミスすると最初からやり直し
意味分らん。チャプターマークなら通常再生中に付け消し出来る。
チャプターといえば編集ナビの方が使いにくいってどういうことだ?
普通の再生画面でやる方がシフトを押さない分だけ容易っておかしいよ
>>908 部分消去の話だろ。
複数指定していって一箇所でも間違って決定すると
そこだけ直せないから全部やり直し。
ヤマダ見てきたけど最近高いね
取り込むだけ取り込んで終わりか
>>910 まあ、確定するまでによく確認汁、てこったw
そーいや新機種の発表はいつ頃なん?
BD上で編集出来る機種が来たら買うけど、今年も来なかったらソニーのEX3000にする
>>914 8月にZ250/260が出たばかり
あとはザーバーがそろそろかな
260の待機機能は便利だ・・
押した瞬間に放送画面がパッと出て、即すべての操作が可能になる
6時間割り振りできるのでお出かけと帰宅時間が毎日大体同じ人は重宝すると思う
それはZ160にもある
俺は使ったことないので聞いた話を言うだけだけど
それ使うと録画失敗の確率があがるので、通常起動で
使用した方がいいらしいよ
なにその朝鮮人が井戸に毒を投げたみたいな
>>906 芝男蔓延のここで言われてもな。
まあ、一言、ワロタ。
どこも自社厨が多いって話だから
他社のスレで聞いてみるのも悪くないな
>>917 今ん所はそういう失敗現象はないなぁ
まぁ別段260が優秀機だとは思ってないけど。単にX9よりかなり改善されたってだけかな
1/10くらいHDD消費したけど消去時グルグルの速さは変わらず快速快適
>>914 東芝にBD直接編集は期待できないと考えた方が良いかも
追加でソニー機買った方が幸せになれそうだが
250、260の感想聞きたい
バグはないの?
東芝機の不具合がソフトのせいか部品のせいなのか分からんからね
バグの有るなしを語るのは意味が無いな。
ソフトウェアのデバッグはどの会社でも一通りはやるんじゃないの?
>>924 セルレグザの技術はNHKでも紹介されたが
不具合も放送されたからなぁ
250、260は大当たり機種なのか全く売れてないのか知らんが不満出ないね
前の変わってないんじゃどうしようも
みんな安くなるのを待ってるんでしょうw
もう十分安くなってるでしょう
今月初頭に260買って使ってるけど58kで、2T機としては充分に安いと思って買った
スペック的にX9からの買い足しor移行者が少なくないと思う
X9の不満点が大幅に解消されてるから、それに限定すれば満足度はかなり高いと思う
ただ、マジックチャプターの精度はほとんど変わらず(ほんのちょっとだけ向上してるけど)雑など、
パナ機との比較はさすがに酷だと思う
2Tの大容量+廉価に惹かれてディーガから移行した人はショックを受けるハズw
瞬速起動なんて内部的にほとんど通電状態で
HDMI出力だけ切ってるようなもんじゃないの?
まあ、その通りだろうな
他メーカーも消費電力見る限り似たような物だな
ディーガから完全移行する人なんているかねぇ?
自分の友人にもいるにはいるけど、感心してるのは
フォルダと編集とマニュアルレートだけだったな。
モッサリ表示にはかなりウンザリしたらしく、両社レコの併用を続けてるね
キーワード録画はパナでやるらしい
東芝は普通の予約録画なら問題ないが、お任せ録画は怖いんだとさ
本当だ
動作時:28W、通常待機時:約1.3W、瞬速起動待機時:約15.7W
BZ810の高速起動待機(1.6W)とは全く別物なんだな
>>933 フォルダと編集とマニュアルレートがあるから、東芝を買ってるわけで
そこが他機を買えない理由
>>936 マニュアルレートは良い機能とは思うが、東芝はターゲットサイズとの
誤差が大きくて二度手間強いられることもある諸刃の剣
>>936 個人的にはネットdeダビングも外せないなあ
フォルダ機能が無い他メーカーはどうなってんの
全部ごちゃ混ぜ?
タブ機能とまとめ機能が有ります。結構便利
まとめ機能は便利だね。親にパナ機勧めて使ってるけど
同じ番組が自動で勝手にひとまとめになってるの見て感心した
見てないヤツは未視聴マークが出て一目で分かるしGUI見るたびに感心する
パナレコ買ってもいいけどなあ
頭が欠けないなら
数フレームならいいけど数秒とかあるらしいし
なるべくまとまった分で消さなきゃという意識があるので
フォルダ分けしちゃうとそれがしにくい気がして
フォルダ機能ほとんど使えてないや…
まとめ機能はLANダビングやAVCHD、ムーブバックで取り込んだ分に関しては
効かないみたいな話を聞いたんだよなあ
そうすると単に上からずらずら並んでいるだけになってしまうんだろうな
芝機のフォルダ分けは非常に便利だけど最大24ってのが結構きつい
いっつもかつかつで回してるわw
東芝だろうがパナだろうがそれはレコーダー内に溜めすぎだと思う
他人の使い方にケチつけるわけじゃあないが、本体死亡時に自殺したくなるのではと心配
それほどでもないというなら消しちゃえよ…
>>946 ブルレイにドンとひとまとめに焼く時に探す時間がかかるのがちょっとね・・・
100は言い過ぎだけど24は正直少ないと感じるよ
容量でなく、番組数が現在は地デジ・BS・CSとハンパないから
Z160で保存タイトル数が以前の倍の1500になったんだから、このタイミングで
フォルダ数を48くらいに増やして欲しかったな
>>947 言いたいことはわかりました、たしかにそれはある
だがそれを言い出すと「パナやソニーのほうが向いている」ということになるので危険w
アップデートでフォルダやタイトルの上限を増やすとかできないのかね
自分はまだフォルダ数24になっていけど、いずれ達するだろうから
そうしたら複数作品で一つのフォルダを共用しなきゃならないんだろうな
CMカットして、カットしたCMを番組の尻に好きなCMを先に連続でつなげる(不要なCMは捨てる)
という編集を常時やるのだが、パナ、ソニーでもこれが芝並にアッと言う間にできるなら乗り換えるよ
ちなみに今は、見ながらチャプタ調整(時間ロスは1時間番組で数分)して、
プレイリスト編集(数分)で一旦編集終了
1時間番組でも一つ5分以内で編集終わってる
で、ある程度まとまった時点でBD焼き
これは平日の朝に設定してそのまま仕事に行くので現状で全く問題なし
※画質変換も含め
952 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 23:32:16.97 ID:gdTeI6yJ0
>芝並にアッと言う間に
出来る訳ないじゃん。
コピーしたりカットしたり繋げたりを何回かしたら出来る。
心折れると思われwww
芝の場合はタイトル並べ替えや絞込みパターンも豊富だから
1作品1フォルダなんて使い方をしなくても
チャンネル別とか、残す前提or見て消し前提とかの分け方でも結構いける
ただ残すタイトルでプレイリストやHDD内ダビング等の作業を始める場合は
作業専用のフォルダを作った方がいいけれど
もっとデバッグに力入れろ
もっさりすぎる
予約録画前やディスク挿入直後の操作制限減らせ
3番組同時録画&エンコに対応しろ
そんな稀な人のために芝は犠牲になってるんだよ
>>955 デバッグはバグを取り除く作業だからデバッグに力を入れてももっさりが
それほど解消される訳じゃない。
フォルダの階層化と、録画中の裏チューナーで番組表からの選局出来るようにして欲しいわ
Z160使いなんだが、おまかせプレイリストが作成出来ない事がある。
チャプター表示にすると、チャプターは打たれてるがCMチャプターに付けられるチャプター名Cが付与されていないことが判明した。
チャプターは打たれてるし、チャプター数制限では無いと思う。
原因不明だけど、とりあえずゴミ箱空にしたらチャプター名C付与されるようになった。
もしかしてチャプター名付与数に制限ある?
960 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 03:05:11.52 ID:s1rfW37W0
ブルーレイを何度も修理来て中身ごっそり差し替えてったけど、
治らず、返品返金したよ。
対応悪すぎ。最初、80%しか返金しないとか言いやがる。
壊れたもん売って80パー返金。儲かるわな。
モンスター乙
これがクレーマーというやつですね
963 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 03:39:28.65 ID:JooawIUX0
タイトル削除で決定ボタン押したらあたかも別のタイトル削除してるような
ドッキリカメラのような仕様は東芝だけだから
早く家電業界の標準仕様に右へならえしろよ。
本体からUSBに移動した時の各タイトル毎の「読込中」の時間よりも
BDに焼く時(非高速モード)の「読込中」の方が時間短いってどういう事だよ
内蔵HDDからUSBHDDに移動しているときはUSBHDDが使用可能状態
内蔵HDDからBDに移動しているときはUSBHDDが使用不能状態
だからUSBHDD内のデータを読み込む時間があるかないかの違い
USBHDD内のデータを読み込む分だけ前者のほうが時間がかかる
こんな説明がほしくて聞いてんのかね…
時間を短くしたいという話ならUSBHDDの中身をなるべく少なくしておけ
5や10くらいならほとんど気にならん
USBHDDを必要としていないときはBDに切り替えておく
5や10ってUSB内のタイトル数の話?
そんなんじゃ意味無いじゃんw
それとUSB内のタイトル数で左右されるという事はいちいち全部のデータ読み込んでるの?
967 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 06:32:18.64 ID:s1rfW37W0
おお。勝手にクレーマー言ってろ。東芝に踊らされた信者共。
東芝の修理工が来て、映像みせたら、「確かに酷いですね。」
って言って、それ何回も繰り返して誤って帰ってったよ。
「何で直らないんでしょうかね。。。」とも言ってたが、こっちが聞きたい。
東芝はその程度。ってことだ。
何k.i.t.t.また芝レコ買ったの?
チャプターズレのことがやっと分かってきたよ
変換前にチャプターつけてもオリジナルならほとんどズレない
プレイリストを変換すると盛大にズレる
プレイリストは変換後に作成が絶対ってことか
>>966 そう、東芝はいちいち全部読む仕様
アホだと思うなら東芝レコ自体捨て
電波環境相当悪いところに住んでいるみたいだね。
なんだかんだ言われるがRD系統のBDレコの良さはフォルダ機能と録画のりしろ機能だと思う
ただBD機のチャプタ精度の悪さとモッサリ不安定さはどうにかならんのか
HDrecのS303とBDの710持ってるけどBZ710のモッサリ不安定さは酷い
録画もフリーズで失敗しまくり
録画のりしろがあまり機能しない
5秒以上前に録画が始まることなんて3〜4回に1回程度だ
まあやらないよりはやった方がいいって程度かな
BZシリーズとかの古い機種を持ってきて、ダメ出しされてもなあ
それは内部時計が狂うから
どうせ狂うなら少しだけ早くなるようにしておけば失敗しない
たいてい予約時間の後ろ1分以上はゴミになるから
ところがオレの所有するRDの1台は1週間で3〜5秒くらい時計が遅れる
例えばPM9時5秒前に予約録画がスタートすべきなのに
9時を過ぎてからスタートする
するとジャストにスタートする番組は全部頭が欠けてしまう
まず時計が狂いすぎるのが問題
500円で売っている電波時計だっけあるのだから
そもそもパーツだけで見れば50円の部品で解決される問題
やむなく1分前に予約をしているけど放送時間がずれると全滅w
時計が狂う前提で考えれば時計の速度を微調整できるようにするか
せめて早くなるほうに仕様を設定すべき
>>969 それなら、
プレイリスト作成→ダビングでHDD内でコピーか移動
そうすれば、プレイリストの内容でオリジナルになるよ
時間もそれほどかからない
その後、変換すればいいんじゃないかな
ただ、そんなにズレるかなあ
俺の場合DRのままが多いからそれだと全くズレない
AVCにしてしまう様な作品の場合は、数フレームのズレは
あまり気にしていないからなあ
というかそこまで精密に編集しないんだよな
数フレームのズレと言っても、マズいパターンも有るから気にしないって訳にもいかないよ
観るだけなら1〜2秒ズレようがOKなんだけど、保存目的のものだとそうも言ってられない。
本編部分に数フレームだろうがCM部分を入り込ませたくないからなあ
まあ仰るようにDRだとほとんどズレないのも間違い無いんだけどね
パナが評価高いんでヤマダの展示品操作してみたがめちゃモッサリw
操作性やサクサク度じゃレグザサーバーの足元にも及ばないと思ったわ
ソニーもイマイチだし
XMBは設定なんかには良いが番組探すのは一苦労だよアリャw
価格では東芝は不当に低く評価され過ぎじゃね?
チャプターの正確さとかはパナに明らかに軍配上がるから
ライト層にはそれで十分なのかもって思う
マジックチャプターは相当に雑だからコレは大きいよ
>>978 それサーバースレで語るなら分かる話なんだがw
普通のレコーダー同士でモッサリ度比べたら、芝は他社の足元にも及ばない
ソニーのXMBに関しては同意だが
パナのモッサリ度もそうとうなもんだぞ
池沼が使うのを想定してるのか?と思えるほどに過剰なUIがモッサリ度を上げてる原因だろうが
ウインドウズに例えると
RD系はMe
ソニーはXP
パナはビスタ(プレミアム機は7)
って感じかなぁ
RD系は安定度が有れば2000なんだが
しかしXMBからお目当ての番組探すのは苦行だね
XMBに心酔してるソニー信者の方々にとっちゃ大した問題じゃないんかいなアレ?
大した問題じゃないどころか極めて優秀だと思っているのです
3社使っている俺には最下位にしか思えないが
まあ人それぞれだ
>>982 今は改善されてるか知らないが、ソート他状態で
一タイトルでも消すと他のページとんじゃう東芝も大蓋だがな
見ながらちょいちょいするだけでほとんど編集完了してるって俺にとって
夢の様なレコーダーだとX6を買った時に思った。それ以来芝機以外考えられん
後から編集の時間をまとめて取って、「さあ、やるぞ」と気合入れるなんて
まっぴらごめんだ
見て消し用途なら、REGZA TVでやるんでレコはいらん。地方で地上波面白くないし
首都圏だったら、タイムシフト付のREGZA TVかサーバー間違いなく買うな
>>978 REGZAエンジンCEVOの威力は絶大でZ2以降のTVは恐ろしく高速になった
全てのレスポンスが素晴らしく軽快(番組表含め)
なんとかZシリーズのレコの方もCEVOを上手く使う事はできない物なんだろうかと
常に思ってるが、そう上手く行くものではないのだろうね
確かにREGZA TVは編集しないなら快適なんだよなぁ。
あれで普通のレコーダ出せばいいのに、とたまに思う。
もしレコにCEVOを積んだら
たぶんRD時代からのソフトウェアも合わせて
またブラッシュアップしなきゃならないでしょ
そんな余力があるとは思えないからなあ
編集機能を切り捨てたらTVのチューナーとほぼ同じなので、出せると思うんだよね>CEVOなレコ
既存のRDユーザーから不満出るだろうし、レコーダ売っても儲かりそうにないから出さないんだろうけど。
>>951 以前はCMのみ切り離してCMのみのタイトル作ってたんだけど、
本体HDDが「複雑化」エラーが出てからはそのやり方に切り替えた
CPUって3年だか4年だかに一回しかフルモデルチェンジしないんだろ?
東芝のエンジニアがレビューで語ってたよ。
CEVO積んだレグザサーバーは快調すぎて、RDの安定するまで20回バージョンアップとかが懐かしすぎる。
>>989 あれでしょ、チャプター区切った後、クイックメニューからタイトル削除でCM部分だけ削除(か移動)とかしてるんじゃ
で、本編は残したまま録画しちゃってるしょ?
断片化(複雑化)を防ぐためには、歯抜けタイトルは削除しないとダメだね
なので、編集は全てプレイリストで作り、歯抜けになった不要部分は次の録画やダビングをする前に削除する
ちょっと説明が難しいのだけど、歯抜け状態のタイトルは全くない状態が望ましい。
もしできてしまったら即削除。削除できないのなら、それもプレイリストでつなげてHDD内移動をしておく
これで複雑化は防げるというか、俺はこの方法でしかやった事がなく、複雑化の経験は一度もない
昔のマニュアルにはこれ載ってたんだが、最近は載ってないのかな
992 :
991:2012/09/24(月) 09:13:39.78 ID:T5ysspa00
ああ、ごめん。
複雑化したから既にやり方変えたって意味だったのねorz
わざわざ余計な説明してしまった
失礼しました。
自分も歯抜け状態のタイトルは絶対にHDDには残さないな、即削除に徹してる。
個人的には初期化作業を過去のRDで一度も行ったことが無いが
複雑化云々のエラーを経験したことが全く無い。
これが理由なのかは分からんけど、縁起担ぎやおまじないのつもりで心掛けてます
俺は歯抜け状態になりそうなものは覚えておいてゴミ箱削除の時にメディアに焼いてから
削除しているな
そういうものの数が少ないから出来る芸当だとは思うけど
数が多くてもやってるよ
スカパーのドラマとかを1クール分BD化した時は
ダビング終了後に残りカスを全部ゴミ箱へ移動。即削除(ゴミ箱空)をしてる。
複雑化エラーなんて出るのか!
だいぶ歯抜けの所はあるなー まだエラー表示出て無いけど
連ドラで残しておきたいものは、外付けに移動させてCMカットして本体に移動させる予定だけど時間がかかりそう
USB HDDと内蔵HDDとの移動が遅いのはなんとかしてほしいな
BD4倍速で焼くより遅いんじゃないかな
>>952 >>コピーしたりカットしたり繋げたりを何回かしたら出来る。
そんなことしなくても、できることはできる
プレイリスト作成で同じタイトルを複数回つなげたものをつくる
たとえばチャプターが「ABCDEABCDEABCDE」になったら
チャプター編集で不要なものを消す(DBCEAなど)
東芝の優位性は認めるが、出来る訳ないじゃんのような決めつけは
東芝ユーザーの品位を貶めるだけだ
(芝並にアッという間には)出来る訳ないじゃん
と言いたいみたいだから間違ってはいない
他社でも出来るけど、手間と時間が掛かるのは間違いない
別に嫌味では無いよ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。