□■Sennheiser カナル型総合 Part15■□
なんかもうずっとIE専用スレみたいになってるね
仕方ない。IEとその他の間が大きすぎるんだよ。
今までソニーホン一筋だったけど、IE80買ってみたよ! キモいくらいに低音でるなw しかし、どうにもこうにもイイ装着方法が見つからない…
そしてまたイヤピの話題が始まるのだった
純正イヤピだけど日によって全然耳に会わなかったりジャストフィットだったり・・・・ シングルが合う日もあれば、二段キノコがバシッと決まる日もある 逆もまた然りで困ったもんだよ
だからほら、純正ケースはイヤピ予備を2セット持ち歩けるようなっている。
てか禅のIE意外のイヤホンなんてあるの?
supertipsのセット買ったけどどれもイマイチだな 耳に突っ込んでもずれてくるorz
>>13 俺も買ったけど本当に金の無駄だった
高音死にすぎだし、装着感も最悪と来た
ここで勧めていた奴らマジで許さねぇわ
アホかよ。
コンプライも高音出なくなって篭りがちになるね装着感はいいんだけど 10proにIE8に付いてたノーマルMつけたら俺の耳にピッタリでいい感じになった 禅のチップがUEのチップよりやわらかいのね
>>14 あのチップ推してたのはあのイヤホン屋だと信じて疑わない私です。
ステマじゃないけどEP-FX5いいよ
>>14 世の中には無駄金使った時、キレまくる代わりに他人にお勧めする人がいるので…
>>14 ジェルは完全にずれる
フォームのSがギリギリ使える
supertipsはあかんな
スーパーチップ、確かに音はマシかもしれんが装着感が糞だから論外。
>>7 だけど、LRのユニット逆にして、ソニーのイヤピSSサイズを強引に移植して、なんとかギリギリ装着できた。
IE80付属のイヤピでは、どれもまったく耳に入らなくて、ソニー製SSサイズでも、強引に押し込まないと耳に入らない。
俺の耳の穴が狭すぎるのだろうか…
節子それ耳の穴とちゃう! ソニーイヤピが付けにくいのでわかる通りIE80はノズルがやや太めではあるけど、 そこまで入れにくいならたしかに耳の穴が他人より小さめなのかも。 トリプルフランジとかKOSSのイヤピとか試してみては。付けられるのか知らないけど。
>>22 耳穴の小さい人はキャンドウのCool Silicone-pad XS(K-2958)
とかいいんじゃない?
直径がSで10mm、XSで9mmとかなり小さいし素材も柔らかいし
(sonyのSSはS(10〜11mm)のショートバージョンだから大きいんだよね)
MONSTERでトリプルフランジを売ってるし IE80にも装着は可能。サイズはSとLしかないようだが。
最近MONSTER製品に生理的な拒絶反応が出る。
騙されたのでつねかわいそうに… では腹いせにsupertipsを10人くらいに勧めてきなさい寿司テク厨あたりに
スーパーチップ進めたら今度は自分自信に拒絶反応でるよ。
MONSTERで自我崩壊ヤバイ
IE8には使ってないけど、オーテクのBAとかmilesにはスーパーチップスで低音の粘りを増すのが好み 純正使ってるのは、IE8とHiDefJaxだわ HiDefJaxはsupertipsも悪くないけど、いまいち音がバラけないんで魅力減
煽りレスがない・・・だと・・・?
重ね重ねスイマセン
>>7 です。
ノズルが太いとか、外耳孔が狭いとか、そのへんは瑣末な原因で、
ただ単にSHURE掛けによる装着が下手くそなだけでした。
ちょっとヤりすぎて穴が広がったせいかもしれませんが、純正Mサイズでも余裕です。
ガバガバやないか もっと締めえや
IE80用のリケーブルで60cmくらいのショートってありますか?
34 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/04(月) 11:16:12.24 ID:WBlsvLo/0
IEの話をしたければCXについても触れること
純正ショートがあるやん
>>35 純正っていってもIE8用でしょ?
そしてできれば、音質アップもしたいから純正だとものたりない。
>>36 イヤピース変えても音質は変わらないよ
自分の耳に合うか、合わないか
>>33 ヤフオクで出品してる人に作ってもらうのが一番手っ取り早いと思う
色々パーツ選べるし
IR80にEP-FX5を試してみた 純正だと隙間感があったが、これはピッタリはまる 自分の耳には合ったようだ
このスレのイヤピ評価には騙されまくったわ…
自分の耳の形状を正しく把握してるのか?ってところからが問題のような気がする。
スーパーチップはジェルが耳に合えばいいと思うけどね
SONYのノイズアイソレーションイヤピース使ってる人いる?
音を抜かせると低音が半減するし 音を密閉すると全体が篭もる 兎角イヤピはキメにくい
>>44 試したけど私にはイマイチ。
IE80のノズルが太いから+スポンジの厚みで、よほど耳穴大きい人じゃないと難しいんじゃないかな。
音も妙に硬くなって微妙。
いろいろ試行錯誤したが、今のとこMDR-EX700に付属してたLLやMLサイズのイヤピが良い感じ。
SHURE掛けだと、そう簡単に落ちたりしないから、大きめのイヤピでも問題ないと、ようやく気づいた。
どのイヤホンにも言えるけど純正チップに勝るものは無いよな 個人の評判に騙されて色々なチップを買いまくる奴は馬鹿だよ
IE8、80は純正派だけど流石にそこまで言わないわ
IE80に付けれるイヤピを教えてください。
おじさんが教えてあげます 付けれる 付けられる Complyなら500シリーズ
ら抜き言葉の指摘ありがとうございます。 対応しているものですが、対応していなくても付けられるものを教えていただきたいです。
次は「も」がぬけてたw 「対応しているものもですが」の間違いですw
>>51 ソニー:ハイブリッド。
ノイズアイソレーションは中のスポンジについているリングが邪魔できちんとはめることができなかった
オーテク:finefit。付けるのに苦労するが可能
モンスター:トリプルフランジ
supertipsは耳にフィットしない可能性高いから、可能なら試着(?)することをお勧めする。
その他:穴大きけりゃ、入るんじゃね?
イヤーチップは、結局最初についてる純正、右M左Sに落ち着いた。 つけるコツは、最初は浅くシャリついているところから、徐々にいいバランスになるまで少しずつ押し込むこと。
IE8にT-400 どうにか無事外れた、やっぱ500が正解なのかな・・ ところでTS-500経験者いる?
純正シングルが完璧とは思わないけど、 それを全てにおいて超えるイヤピもないって感じなのかな だからスパイラルになるわけか
良かったな、Ts200をIE8につけてノズルの接着外れた俺みたいにならなくて T200は普通に使えたんだけどねえ。
左右が微妙に違うのもあるからなぁ
>>55 TS-500も普通に入るけど、音質変わるしオススメしない
あれはワックガードの無いカナル向けの製品だよ
>>57-59 ありがとう
コンプライ野郎高いからホイホイ買えないんだよね
ところで,T200とかT500とか何が違うの?
通販のカタログの数字も見た目も同じに見えるんだが
>>61 おっ!そこは俺が楽天ポイントで買ったトコだww そこだとIE8はT400
けど送られてきた商品の説明欄はIE8対応って書いてなかったんだよね
ttp://www.complyfoam.com/ ここだとIE8はT500
↑ここでみたカタログみたいなのはT400とT500が大きさ同じだったのでアレレ?
ってなった次第です。しかもT200(CX980対応らしい)も調べたら数字上は同じだったし
でも
>>59 で何となくは分かってきた
今度ワックスガード破って使ってみようかなw
コンプライのT-100〜500は数字がデカイほどカナルを差し込む穴が大きい T-xxxはワックガード無しで灰色、TS-xxxはワックガード有りで黒色、Sサイズあり って感じだったかと 本家の公式通販で買うとT-xxxの黒色モデルとか、フォームの形状が 丸くなったモデルとかもあるっぽいけど
スマン
ワックガードありはTX-xxxだな
TS-xxxはワックガード無しでフォームが丸くなったやつの方
>>59 はTX-500の話だけど、カナルの穴は同じサイズなんで、TS-500も入るはず
丸くなっただけで高くなるのか・・・ふむう サイズもMしかないし大丈夫じゃろか
Comply 20%OFF CouponCode:20OFFCOMPLY チェックアウト時に入力
T-400とT-500ですら音が違う 個人的には400の方が好ましかった コンプライは可能な限り浅くつけるのがコツ だから短いTXよりTがいい。TSはより奥に突っ込む為の形状なので当然合わなかった。
彼氏いるの?→一昨日できた→どんな彼?→ちょっと気弱だけど優しくて(以下長文 くっそ!くっそ!
盛大に誤爆った ごめんなさい
ワロタ
>>68 ほー!
詳しく!どういう音が好きなのか教えて?どういう音の出方か
>>69 ∧__∧
( ´・ω・)∧∧
/⌒ ,つ⌒ヽ)
(___ ( __)
もうt-500でダメだったらie80売る
>>73 割り込むけど
細かくいうと、MとLでも音は違って聞こえるから
突っ掛からなくてもいいんじゃない
>>69 俺でよければ付き合っていただけませんか(´・ω・`)
>>73 IE8・80は他のカナルと違って、ステム系の太さから考えても
奥まで突っ込まないというのは定説になってると思うけど、
自分の場合そこから更にドライバと鼓膜の距離をとった方が
音場のバランスがよくなると感じただけ。
オーソドックスなチシリコンップだと音が近すぎて暑苦しい
500と400で何で好みが出たかはわからない。
理屈的には500の方がよさげなんだけど
逆に音が閑散としすぎてしまったような記憶がある
どっちもIEのステムには嵌る事考えればチューブの内径差なんて極僅かなんだが
そんだけチップ選びは微妙なんだろうね。
なんだチシリコンップって(´・ω・`)
利尻コンブ
チンコシリプッ アッーーー!
>>76 いいじゃん別に!「なんだテメーコノヤロー!」って意味じゃないし
気になってってちょくちょくレスチェックしてから食い気味だったけどね
因みに自分は
>>55 で,Lでもちょっと小さいかもって位だからTS経験者の意見は是非聞きたかった
結果想像通りだったけど、他人の好みなんて細かく分からんし
それから、これからもどんどん割り込んで面白い情報教えて下さい
>>78 とても参考になりました、ありがとう。
レスを見てとりあえず次はT-500を買おうと決めました。
しかし200も入るし400も入る500もあうってのは凄い微妙な差なんだね
>>76 なんか失礼な感じになったかも、ごめんなさい
純正シングルLの良さに気付くまで長い長いイヤピ探しの旅が始まる
何故か左耳だけ装着が安定しないorz 大きさと種類変えてもダメだった.. 左右対称に生まれカワリタイ
>>85 カスタムイヤホン製作時にインプレッション(耳型)を作るんだけど、カナル(外耳道)の左右の違いに驚く人もいますよ
>>86 純正Lはどちらかといえば低音と音場重視型だと思うんだがイヤピ何使ってるの?
純正は低音が物足りないわー
>>88 MONSTERのフォームS
低音は純正より明らかに上
音場も豊富な低音のおかげで中々のモノ
>>91 俺の場合は純正シングルLをちゃんと装着できてないまま評価してた
耳の奥に押し込むんじゃなくて浅く蓋をするだけで良かったんだな
それまではハイブリッドもモンスターもUEも純正よりは上だと思ってたんだけどね
今から考えればイヤピに色々使ったお金は無駄だったと言える
何回同じ事言ってんだ
なんというイヤピスレ IE80とCKW1000ANVで迷ってるんだけど誰か背中おして
>>95 オーテク買うなら絶対にIE80
まあ試聴したらわかるよ
>>96 一瞬IE80がオーテクの製品かとおもたw
コンプライは耳穴左右でサイズ違ってもちゃんとフィットするからいいよな
イヤピは純正以外ゴミで結論出てるのにな 無駄金使ったのがそんなに悔しいのかね
IE800が発売されたら、またイヤピ論争あるのかねえ…。 まあ、おもしろいよね。イヤピ。
>>99 おまえ買って試してもないのに結論づけてんの?
何回同じ事言ってんだ
イヤピ安いから色々変えれて面白いよね。
変えれて 変えれて 変えれて
イヤピ安いから色々音変えれて面白いよね。
今日の日本語オジサン登場
低音調節のダイヤルってもしかして左に回すと低音強くなる?
右回りに強くなる
目印のマークあんだろ
自分で回せば分かるだろう?
とこで買ったんだろ ワクワク
低音の強い曲使ったらわかったわ 買ったのはふじやだから多分本物だと思うよ
IE8で付属のウレタン?(SとLの二組のやつ)のLが大きさ、音の感じ共に気に入っていたのですが、使い込み過ぎてボロボロに、、、 良い機会なので、他メーカーのイヤピを試してみたいのですが、お勧めのイヤピやサイズ、ショップ等を教えて頂けると嬉しいです。
>>113 追記
因みに、自分の中で重要視(絶対的なものではありませんが)しているのは以下の3点です。
@遮音性
A低音
Bコスパ
逆に、音が篭るとか、音場が狭くなる等はあまり気にしません。
宜しくお願いします。
このハナシはもうええっちゅうの
少し前に名前の出てるやつ、好きなの選べよ
さすがにコンプライはねぇーな 付属ウレタンとは音が違いすぎる
このスレはイヤピとダイヤルの成分が90%以上
イヤホンは、やっぱりハードケースに入れて保管&持ち運ぶべきなの?
>>120 少しは自分で考えるようにしましょうね。
>>95 自分はIE80を買って失敗した
オーテクの音に慣れているとIE80は音に雑味があるように聴こえて、
いくら良い音でもそれに苛々させられる
あ。
>>100 までしか表示されていなかった。
>>122 は無視して
コスパは何を重視するかで変わるとは思うけど、
性能が良いというわけではなく個性的な音を出すIE8の後継機だから売れたのだと思っている
いろいろ誤爆しすぎた
どんな音源使ってるんだかw
オーテクは元寿司職人たちの技術が生きているからあなどれない
今日初めてイヤピ(コンプライのTx-400)買ってIE80に付けてみたんだが、こもるなー… 純正の低反発のやつ使ってるから試しに買ってみたけどこりゃダメだ。 耳垢防止フィルター剥がせばマシになるかな?高い勉強代だ… あとチップがフニャフニャで付けにく過ぎるのもイライラするわ
散々コンプライは地雷だと言われていたのにな てか純正チップの何が不満だったの? ゼンの純正って今イヤホン界で一番評判の良いチップだよ
いちいち誇張する必要あんのか
コンプライって、潰してつけるんじゃないの?
>>120 この話も何度目だろう
100均でタッパーかメガネケースでもどうぞ
>>125 反対に聴きたいのだけど、
どんな環境で聴いているの?
どれも間違ったことは言ってないよ IE8がヘッドホンのような音だから売れた IE80でも解像度は上がったものの同価格帯には劣る オーテク製品は音がクリアに聴こえる HD650もそうだけど、柔らかい音が好きなんだね 個々人の趣味によるとはいっても、持ち上げすきじゃないか
>>133 押しピン
厚みがピッタリのがあったから
>>135 オーテク好きなのはわかったから、続きはオーテクのスレでやってくれ
製品批判はお断りってか メーカーを気にするくらいなら、他社製のイヤーチップなんて使うなよ
自分を基準として勝手に語ってるのがキモイ。
単語に反応して批判するのは本当にやめたほうがいいよ
>>95 の人がオーテク製品と迷っていたんだよね?分かる?
自分は向いてなかったという意見に何か文句でもあるの?ないよね?
これ以上オーテクの評判を落とさないでくれ…
>>95 の人に対する、自分は向いてなかったという意見だけなら文句ないんだけどねぇ。
>個々人の趣味によるとはいっても、持ち上げすきじゃないか
とか余分だろ。というより
>>135 の書き込み自体余分だな。
[持ち上げ過ぎ]云々は彼らへの文句。(レベルが足りないとかで書き込めなかったので2つに分けた。)
×
>>124 ○
>>126
95はオーテク基準で尋ねてる訳じゃないし 寿司職人だの音源だの言われたくらいで ここまでしつこく自分の「正しさ」を押し付けるのは オーディオ談義の中身以外が問題あるとしか思われないのよ(;´Д`) 謙虚さって大切だよね。
>>145 確かに謙虚さは大切。しかし人柄まで問わなければならなくなったことを考えると、
言い方が悪いがとりあえず私が悪いことにしておきたいのだろうか
イヤーチップ議論あたりからそれは本当に良い製品なのかとつっこみたくてしょうがなかったのだけど、
>>125 あたりの返事がくるだろうから書かなかった。あとは見てのとおり。
もう書かないよ。ごめんね。
ここは2ちゃんねるですよ 本当に客観的かつ、冷静なアドバイス・議論がしたいなら 別の場所でしたほうがいいでしょう ここでは、受け入れられる話とそうでない話があります おちんちん
オーテク信者の頭の悪さがわかるいいスレだな
高音よりのイヤホンが好きなんだろうな なんでIE80買おうと思ったんだか
高音寄りじゃなくて低音特化型が好きだったのよ。 低音で1番評価が良かったのがこれだったからさ。
マジレスすると80が8の後継機だから売れたってのはどうかと思うわ。少なくとも周りに同じこといってる人はいない。 どっちかっていうと短時間視聴して好印象なのは80って人が多いと思う。 まあとりあえず122が解像度を重視してるだけだろとおもうが。
マジレスすると、そもそもなんでこのスレいるのよ?
オーテクスレ住民にも同じことを言ってあげてください
使い分けできないのかね
IE8だかIE7が壊れて保証内だったから送り返したらIE80になったって話ある? 自分がまさにその状況で、送り返したIE8が何になるかドキドキなんだけど。
>>157 IE8i作ってるんだから、メーカ側でもIE8のユニット持ってるんじゃないの?
保証期間内って事は、メーカーは部品持ってなきゃいけない 当たり前にIE8が帰ってくるに決まってるだろ
>>154 お前オーテクスレに出入り禁止な。
オーテク好きが皆おまえみたいなキチガイだと勘違いされたら困るし。
オーテクスレではどっか他所持ち上げてるんじゃないの
まじか。 ついに俺もIE80デビューかも!なんて期待してしまっていたよ。
出入り禁止も何も見てないよ いつ見ても煽り文句ばかりで普通のスレが埋もれている ああいうバカにもなんで来るのか言ってあげてよって書いたんだよ
/j /__/ ‘, // ヽ ', 、 // ‘ /イ ', l ’ …わかった この話はやめよう iヘヘ, l | ’ | nヘヘ _ | | l ハイ!! やめやめ | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ ゝソノノ `ー‐' l ! ¨/ n/7./7 ∧ j/ / iヽiヽn |! |///7/:::ゝ r===オ | ! | |/~7 i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ.. nl l .||/ | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr ' ||ー---{ | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧ | ゝ ', , 一 r‐‐l γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___ ヘ ヽ } / o |!:::::} / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ ノ / o ノ:::::∧ /ヽ o ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 / / / ノ::::::/ /::::::::ヽ o ヽ:::| o {::::::::::::::Υ /
大体「オーテクの音に慣れているとIE80の音が..」っていうのは、IE80を批判するのもあれだしと 思ってオーテク利用者であることを明かして控えめに書いたつもりだったんだよ それをどうしたことかオーテク推しだと思われる。オーテク製品はクリアな音だと書いた。 間違いないだろう。それを良いとは一言も書いていないのにやれオーテク信者だの
いい加減スレチ
「オーテクの音に慣れていると雑味の混じった音に聴こえる」って書いたんだよ
あと言っておくと1000ANVも推していない
>>164 ごめん
169 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/11(月) 10:22:12.61 ID:icNnOLuaO
2週間ぐらい前にIE60買ったんだけど、先週当たりから右耳にノイズが入る… 使い始めに入るんだけど、しばらく聞いてるとなくなるってのは初期不良かねぇ
それ私も 質問しても最後はメーカーに問い合わせることになるだろうから書かなかったのだけど、 たまに右耳のほうでノイズが入る。聞いた感じではケーブルではなく本体のほうが問題みたい。
私の場合は、音が大きくなるか高音になると右耳のほうだけブツブツという不快な音がのる
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/11(月) 10:50:26.99 ID:icNnOLuaO
あらあら、タイミングがアレで自演扱いされそうだなぁ ソニーウォークマンNW-A845だけどね。サブイヤホンではそんなの入らないんだけどハードに原因があるとする根拠はありますか?
自演〜は言われると思った macとiPodではそうなる cowon J3も持っているけど、音が平べったくて好きじゃないからあまり使っていない あとで試してみる
ああ、
>>172 は
>>170 と同一人物か。
「本体」というのは、ケーブルではなくて筐体のこと。
一応ゼンハイザーではケーブルも付属品扱いされているから。
言い方が悪かったね
めんどくせぇのが粘着し始めたな
>>169 こんなところに書いてないで、さっさとメーカーに修理依頼だそうよ
ヤフオクで買ったパチものでなければ対応してくれるだろ
>>169 早々に出て良かったじゃん
サクッと交換しちゃいなよ
でイヤピの話だが
やめろ!ループさせるなよ
純正シングルL
普段は純正シングルMで寝ホンする時はUEシングルM
>>179 じゃあ、キャリングケースについて話し合おうか
タッパーかメガネケーs(ry
184 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/11(月) 17:48:25.35 ID:pv90JciHi
この前教えてもらった押しピン入れをダイソーあたりで探そうかな
春になると変なのがわいてでるって本当だったんだね。
もう夏だがな
4極 → 4個 ゴメン
今低反発っぽい感触のイヤピ使ってんだけど 純正の他のに変えたら音漏れが酷くなったりとかあんのかな?
>>190 イヤピースが外耳道にピッタリ装着できるかどうかで変わるでしょ
純正が耳に合わない人は存在しない 大抵装着方に問題があるからな
>>192 それは暴論だなー
俺なんて左耳だけ変な方向に耳道?が曲がりくねってる
からカスタムじゃないとしっくりこない
>>193 よくわかる
自分のインプレッション見て左右の差に驚いた
ねーIE60とIE80のキャリングケースって同じなの? 自分のはIE60なんだけどハウジングはめるところが80くさいんだけど
IE6.8.60.80と同じだったはず
>>193 俺も耳穴が左右違って、普通に着けると右耳より左耳の方が音場が広く違和感があるんだけど
カスタムってやっぱ違うかなぁ
>>197 そりゃ違いますよ
自分の外耳道ピッタリの耳型(インプレッション)を作るんですから
>>197 右耳だけ霜焼けになって、よく見ると形が違う
普通のイヤホンでも問題ないけど、カスタム作ると大きさが全然違った
よっぽど派手に耳の中の形が違うのでなければ、イヤピ工夫で乗りきれると思うの
純正のLサイズが一番いいという声があるのも、 左右の耳穴の違いをカバーする効果があるからだと思うよ
こんp(ry
いろんなヘッドホンが次々に出てるけどHD59Xみたいな斬新なデザインのって出てこないね ドイツ人のデザインセンスが最も上手く発揮されてるのがHD59Xシリーズだと思うな。 ゼンハイザー自身もこれを越えるデザインはまだ作れてないような。
うんうんそうだね
へー そうなんだー
YES!はい。そーです!
すまん、書くスレ間違えてた。ここカナルのスレだった。
どんまいだ 今後気をつけてくれたまえ では気を取り直してイヤピの話を
またイヤピの話かよ。
保証で送り返したIE8が1ヶ月たっても戻ってこない
そうですか。
211 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/14(木) 07:47:28.55 ID:DPVxkVYE0
いや、ここはケースの話を
>>209 ずっと帰ってこない昔の彼女(IE8)のコトなんて忘れて、私(IE80)にしなよ!
優しく、そして激しく囁いてあげるからさ♪
じゃ、4極タッパーでも買ってこよう
>>212 元カノ(IE8)が世界一周旅行で成長して(IE80)になって戻ってくるかもしれないから浮気できないんだよ
奇遇だな、新しい彼女さっきウチに来たんだぜ しかしだ、この箱入り娘どうやって出せばいいんだ?
イヤピとケースのテンプレ作ってもいいんじゃないの
>>215 ウチ(IE80)のコト好きって言ってくれて嬉しいからって、簡単には心開かないんだからね!
なにこの糞つまらん流れ
テレビ()
定期的におかしいのが来るNE☆
ハイブリとビクターのマシュマロだかなんだかを組み合わせてみた ・・・うーん 教え通りに接着してみたもの、なんだかなー 遮音性を求めるとなんかIE80自体もうどうでもよくなってきた
遮音性求めて買ったらダメだろ。ERでも買えばいいのに。
IE80のそこそこある遮音性ぐらいがちょうどいいと思ってる。
>>219 ヒヒヒ、大事な所に貞操帯があるじゃないか
今夜は おたのしみ☆だの
イヤホンにまで性的興奮… ダメだ…早くなんとかしないと…
IE8のイヤーピースをSONYのハイブリMサイズからアイソレーションMサイズに替えたら耳穴にはいっていかねえw Amazonのレビュー通りでかくなってんのな
青山一丁目のショールーム行こうと思ってるけど行った事ある人おる?
えっ!行ったことがある勇者がいるのかよ 都会のど真ん中の駅ビルの中だぞ、すげえな
青山一丁目って田舎じゃん ホンダぐらいしか思いつかんわ
ジャージで行がなきゃだいじょぶだべ
原宿のそばだろ。カツ丼屋の裏手に入って行くとavexある。
どこが原宿のそばだよw それにAVEXは南青山だし。 大丈夫か?w
237 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/14(木) 22:19:54.65 ID:dHi2irhR0
遮音性重視というか外で使うならIE8よりW3+弾丸行ったほうがいいよ
好きなイヤホンを使え 好きなイヤピを使え ただ好みを人に押しつけるな 以上
>>236 原宿から表参道に向かって歩いてきゃすぐだろ
>>238 俺低音好きだからER-4s使ってるんだ
俺イヤピなんて使ってないよ
WESTONE4は凄くいいから買え
低音好きでエティなの?
ER-4Sでメタルを聴くとなんか速い。速さを感じる
まあER-4Sの低音はあれはあれでかなり質は良いと思う。 包み込むような低音やズドッと響く圧を求める人には向かないが。
IE8の低音が悪く言えばボワボワしすぎなんだよ。 よくいえば暖かい音なのかもしれんが。
ネタじゃないの? 俺もIE8の低音はボワついてると思うけど、だからといって4Sは・・・ 低音重視するなら他にあるだろう
4S聞いたあとのダイナミック型のイヤホンなんてボワつくに決まってるだろ
ER-4Sは使ったことないが、 IE8の低音は出すぎというか、量が多すぎだと思うけどな ゼンハイザーの音作りの傾向なんだろうが、 ヘッドホンと違ってイヤホンだと妙に気になるのは、耳に圧迫感があるからか。
>>248 好みだと思うよ、IE8はピラミッドバランスって奴さ
ライブハウスとか行ってみればわかるけど、なまで聞くと低音はもっと多いじぇ
>>248 聴いてるジャンルにもよるけど、慣れたらあの重厚感あふれる低音じゃないと物足りなくなるな
IE8とかIE80使ってる人はDAP直挿しなの? アンプ使ってるの?
誤爆スマソ
・・・通報されますた
>>255 弁護士のアテは?
違いもわからず、iBassoT3hj使ってます
A845直挿しでふ
ck4にIE8直挿ししてる ck4自体がすっきりした音だから合ってると思う
iphone4sでA02使ってる。 でも直刺しでもよく鳴るから手間考えたら直刺しでいい気がする。
あー、IE80。 iPhone4Sは相性いいと思う。
4sだとA02の意味ほとんどなくないる
胸ポケにiPhone4いれてIE80(ショートケーブル)直さしで時々聴いてる。 コードがいいカンジで、邪魔にならないんで良し!
>>252 手持ちのアンプなら、IE8にはVorzAMPduoがベストだわ
クリア系で分離のいいアンプだから、IE8混ざりぎみな音をすっきりならしてくれる
ハイブーストかけて高音補填できるし、レンジ広い分ダイナミックの方がアンプとも相性がいい
iphoneとかipodとか使ってるやつは 何のために高いイヤホン買ってるのか… アホなの?
うわぁ・・・
そんなこといったら高能率ヘッドホン(笑)になっちゃう
そんなことより俺のIE8ちゃんまだ帰ってこないのかよ。 これじゃムラムラしてHD650買っちゃうぞ。
Sennheizerのイヤホンが高いって... なんか哀れだな
>>271 修理に出してちょうど4週間過ぎたから、残り2週間待っても戻らなかったらHD650なりQ701なりのオープンエアー1本いっとくか!
IE80をj3に直挿ししてる この機体のイコライザすげぇ
277 :
252 :2012/06/17(日) 14:52:00.26 ID:jzZJg8nX0
レスありがと。アンプ無しでいいなら買っちゃおうかな この2つを比較する場合→、IE8=濃いとIE80=スッキリっていう感じなのかな…? 古いジャズやロックの盤起こしCDからリップしてアナログアンプのDAPで聴こうと思うんだけど レビューを見るとIE8のが合いそうに思える、両方持ってる人(視聴した人)いたら教えて下さい 自分は、ピラミッド型で中低音に厚みがあって柔らかい音が好きで わざとらしいワイドレンジ、デジタル臭い分離感、透明感が嫌い
好みからするとIE8一択でいいんじゃないかな、それに安くなってるしね 通販で買うなら偽物には気を付けてちゃんとしたところで買いましょう
IE80けっこう上流についていって、真価発揮するよ。
盤起こしでさらに8だと流石にもこもこする気がするが。
>>279 だよな。
ポータブルだと全然なのに据え置きで化けて吹いたw
IE8用のlune MKUとかあったんだな 誰か使ってる人いないかな?
>>282 潜在能力が高くモバイル程度の環境ではまだ実力を発揮していないってこと
>>282 低音に芯が通って、もうそりゃゴキゲンw
まあ、アンプはハードウェアイコライザだからな 案外J3とかのイコライザが優秀なDAPで細かく弄ってやればポータブルでも好みの音が出せるのかも
iPhone/touch+EQuとかじゃ駄目なん?
288 :
277 :2012/06/18(月) 04:38:52.95 ID:YyQ3jkCNO
レス感謝。
>>280 が少し気になるけど・・・IE8にしちゃおっかな。
最近IE80調達したんだけど、IE8が良かったって思ってるよー Jazzで言うと、dsの金物やブラシが気になるし pfでは、NYスタンウェイがハンブルク風味になっちゃったり。 刺さるとか、とって付けた様に不自然って感じじゃないから、好みの範囲かとは思うけど。 それより両機種レスポンス速めだから、スクラッチやクラックルノイズが目立つかもね。
チョイと先輩方。俗に言うエージングとやらはどーなのよさ やれ引き締まる、やれマイルドになる、広がりが云々とか無いのかいなもし
買ってすぐ使って満足な人だとわかんないし、そのうち終わってるから気にしなくて良い行為かと 自分は必ず慣らしを行うけど、どういう変化が起こるかは、物によって色々 新品からどう変化していくかって言うのも楽しみの一つ、うふふ
292 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/18(月) 13:25:02.68 ID:EEbcO/m80
IE8が断線しちゃったんだけどケーブルってどこで売ってる?
予備のIE8持ってるけど音違うよ 使い古した方がしっとりしてて腰の据わった音がする
>>290 IE8は買った直後はもこもこで、低音調整MINでも籠った音だった
買ったお店の視聴機と比較して明らかに音が違う
店員さんに諭されて、1週間(20時間くらい?)使ってから聞き比べに行ったら、低音がちゃんと広がって大分近い音になってたよ
比較対象がないとハッキリとはわからんかもね
1月後にはほとんど違いはなかったし、低音調整強めにして使ってたよ
音量によるけど、60時間ぐらい鳴らせば良いんじゃない
iPod classic + AT-PHA31i + IE80 では、ダメってコトなのか?
最低でもHP-P1クラスじゃないと鳴らしきれないな
AT-HA26Dでは?
鳴ってるとかないとかそんな曖昧な判定、見ず知らず人間が言った事よく参考にしようと思うな。
やっぱここは面白い情報きけていいわ 今の梅雨とか湿気がキツい時はケースにシリカゲル入れないと音が濁るとかあるの? よくバイオリン弾きが日本だと保管が大変とか言うてるじゃん。アレみたいな。
夜寝る前快適に聴いてても朝起きて同じ設定で聴くと凄く音がキンキンする 朝の通勤電車内での印象と夜のまったりタイムの印象とぜんぜん違うよね ゼンハイザーだけにね
睡眠と言うのは脳の休憩だからな。 聴覚神経が十分に休まって敏感になる。1日の終わりには鈍感になっている。
IE80発売日に買って初めてメッシュかりかりやったんだが全然変わらんかったな。
正直イヤホンの音判断はいつも同じコンディションじゃないと意味が無いと思ってる。 一番楽しめるのはいつもの風呂あがりだと思う。
俺は風呂上って一時間はあけてるよ 禅って、湿度の低い冬はソリッドに、今時から夏場はヌルイ感じがするからねえ
木でできた楽器ならともかくヘッドホンて・・・ どう考えても視聴環境による感覚の違いでヘッドホンはかわってないだろ
そういやIE80て初期不良とかの話題みかけないな IE8は不具合多かったけど、その辺も改善されてんのかね
IE8の右ドライバ接触不良はリコール級だと思う 違和感を感じながらもそのまま使ってる人も多いんだろうな
リケーブルできるやつって初期不良多いよな
>>308 ダイヤfラムだよ、IEのケースにシリカゲル入ってる意味わかってる?
ゼンハイザーほんといいね BAに浮気してエティとかUM3Xとか買ってみたけど やっぱり出番が一番多いよ
ウレタンのイヤピースは湿気を吸うみたいなイメージはある
>>313 中音厚くてマイルドなUM3Xですら高音部にカリカリ感があるよね
BA型のカリカリ感は異常
ネーヨ
ie8のキャッシュバックいつくるんだよ(´Д` )
間違えて捨てちまってるだろそれw
唐突にシュアーが価格改定を断行したゲゾ
詳しく
shureっていうかetyも含めてだから完実が、て感じだろうね
322 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/21(木) 01:33:26.16 ID:tAPEyBoR0
やっとイヤピ沼に結論が出た 純正一式、旧型・新型ファインフィット、ハイブリッド、EX1、コンプライT・TS・TX、SuperTipsジェル・フォーム その他多数のメーカーのシリコン・・・を試してやっと出た結論は @ カナル系が太くて柔らかくて耳に入れると大体フィットしてるけど若干緩い感じのシリコンの傘の裏側に 軸を抜いて短く輪切りにしたコンプライを詰める A SuperTipsフォーム の2つだった 音とフィット感は@の方がいいんだけど、着け外しを繰り返すうちに中のコンプライが飛び出てくるんで 詰め直しがメンドイのと見た目がよろしくないんで、とりあえず次点のAをメインで使うつもり やっぱSuperTipsフォームはコンプライと違って音質が大きく変わらないからいいね
おやおや ここでもSuperTipsの宣伝ですか ご苦労様です
どれだけあそこはSuperTipsの在庫を抱えているんだろうな・・・w
一時はあらゆるスレでステマ(宣伝)しまっくてて最近おとなしくなったと思っていたのに まあ一度使ったらリピートはないから先細りは免れないわな
ジェルはサイズ合えばいいが、合わないからな。そのうえ耳から落ちやすいからな。
IE80買ったのが1か月前くらいなんで、経緯がよく分からんのだけどSuperTipsのステマが流行ってるのか
それは申し訳ない
>>325 それってeイヤホンのこと?あそこはボリ過ぎ
自分に合うサイズ調べの為のスターターキット買うなら音屋(日本に売ってくれるところがほとんど無いから)
通常パッケージ買うなら海外通販の方が遥かに安く買えると思う
>>327 ジェルは耳の中でうまく潰れないから耳の収まり悪いね
アレ使うくらいならファインフィットの方が数倍マシだと思う
ジェルの利点は装着感ではなく、遮音性にあると思ってる 3段イヤピでは耳が痛い、フォーム系は買い替えが面倒くさいという人に
SuperTipsはまずサイズ表記を何とかしないと叩かれる一方だと思うよ
確かに。 ぶっちゃけ、叩いてる奴ってサイズ合ってないだけでしょ。
SuperTipsはイメージと製品の実態がかけ離れてるのが良くないね フォームとかジェルって単語でComplyみたいな着け心地重視な製品かと思わせといて 実際はフランジみたいなハード系の遮音性重視な製品だし
やはりイヤピの話は盛り上がるね。こうでなくっちゃいかん。
遮音性が高いのはどれだろ? 電車だと周りがうるさくてなあ
>>334 Monsterの3段フランジのMかLで耳道の第二カーブ直前まで突っ込むと驚くほど遮音性が上がる
でもIE系はハウジングの遮音性が低いからそこまでやっても電車はうるさいけどね
書類不備だと… 電話すればなんとかなるのか?^^;
>>337 ネタじゃなくてマジだったんですか・・?
キャッシュバックってのは郵便のおじさんが手渡しじゃなくてポストインなのか?
341 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/23(土) 02:27:04.62 ID:OkhNFoXi0
>>340 郵便為替だから手渡しだったかな
ちなみにイヤホンとヘッドホン別名義で申し込んでみたが、
レシートが一緒(同時に購入)だったので1つ分しかキャッシュバック貰えなかった↓↓
純正みたいに、ソースやその日の音の感じ方で、 ちょっと装着を変えると低音の量簡単に変えられるイヤピあるかな?
IE8のベース調整じゃダメか
>>342 奥まで差し込めば爆低音
耳の入り口を塞ぐように装着すれば粘りあるほどよい低音
ちっさめのsuperTipsを使いこなせばできるけど
IE8じゃ、はなから相性が悪いね
>>345 バスブーストついてるポタアンつないじゃえよ
全体的な音質も上乗せされるし、これで解決だな
IE80買おうと思ってるんだけど、遮音性ってそこそこあるの?
ないよ
音楽は静かに聴くもんだ! byどこぞのアメリカ野郎 みたいなイヤホンです、IE80は
言いたいことは分るが意味が違うだろw
後少しで独sennheiserに故障したIE8送り返してから5週間なんだが こんなかかるもんなのか?
しらんがな... IE8を送る前に連絡したんだろうから、そこに問い合わせればいいだろ
>>346 それが、今使っているのがfi.quest箔抵抗版というバスブースト付きポタアンなんだ…。
純正イヤピに十分満足はしているんだけど、同じようなのがないかなと思ってね。
レスありがと。
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/24(日) 13:45:05.56 ID:dQlMYckJ0
もうAH-D7000の刺さりに耐えられない 信じていいよな・・・? IE80・・・
信じるものは救われる
聴いたこと無いけど絶対大丈夫! 私を信じて!!
俺には合わなかったけど、お前にならきっと合うさ!
信じるって 何を?誰を?
BARKSがべた褒めしてなければ安心
>>358 自分の中の可能性
力を尽くせば、道は自ずと開かれます
たしかガンダムUCで聞いたセリフだなw
IE800発売はいつかな。
363 :
288 :2012/06/25(月) 20:57:40.35 ID:YRfvHDsn0
買っちゃった。 アドバイスくれた人達に感謝。一応感想をば・・ シュア掛けが基本だってのは知らなんだ。加齢臭ラインにコードが掛かるのは何か嫌だな 音は思ったより硬く明るい音で締まってて速い(低音レベルは3でお試し中) 感度が高い(16Ω:125db)のにノイズが少ない。32Ω:114dBのMX760と比べて段違いなのはビックリ 左右の耳奥突っ込み具合を合わせるのがちょっと難しい。きっちり合った時の定位感はヤバい 付属イヤピが尽く合わない(最初に付いてた奴のLは結構良かった) 今はコンプライを試してる(ギターの質感が激変した)が、コレ無事に外れる気が全くしない… もっかい最初の奴に戻したいけど、両方傷つかず外すことは可能なのかコレ
>>363 悪いことはいわない、コンプライを犠牲にしてイヤホンを守るんだ
まぁ、接着して治るような壊れかたならラッキーだと思うじぇ
>>363 おいもうコンプライの罠にはまったのかw
知らんみたいだがそれでステム折れたやつ多いみたいだからな、無事を祈る
シュア掛けだけじゃなくハウジングを左右入れ替えてコード下出しの普通装着もできるから試してみれ
>>365 おおっほんとだ
シュア掛けめんどくさかったんだよね
これはいいや
>>364 それなんて俺w
でもコンプライ以外ってなるとソニーのアイソレーションチップしか合わないんだよな。
ゼンハイそげ
IE80って男性・女性ヴォーカルの声はどう?
>>367 1週間もあれば慣れるよ、シェア掛け
最近シェア掛け専用ってのも多いし、慣れちゃう方が色々お得だと思う
てか、耳かけしないとIE8って安定しないでしょう
誰が誰の何に答えてるのかグチャグチャで分かりません (´・ω・`)
俺もSHURE掛けが嫌で、最初は普通装着してたんだけど、試行錯誤してるうちにSHURE掛けがベストという結論になった。 ノズルが太いから、どんなイヤピ使っても外耳孔の奥に突っ込むのは難しいんだよね。 SHURE掛けでイヤホン本体を保持して、ノズル&イヤピは外耳孔に”設置する”感じ。 左右の耳奥突っ込み具合もかなり自由が効くから、ベストな定位感に簡単にできる。
メガネ民にSHUREがけは辛い
>>372 そうそう、めっちゃ安定する
慣れるまでは、装着してる感がなくて不安だったけど、慣れてしまえばイヤピなしでも安定感バッチリ
>>373 メガネだけどシェア掛け標準だよ
モンスターのmilesだって、むりやりシェア掛けしてるさ
IE8のステムが両方破損しちゃたけど リモールドも修理も金が無くてムリ 偽物買って中身入れ替えればOKかな
そういう時に安くあがらせようって発想は、大抵ロクなことになんねーです 金がないなら修理資金貯めなよ
>>376 つ プラリペア
リモールドの金が溜まるまではそれでしのげば?
EXチップでS使うくらい耳小さいけど、コンプライ詰めたファインフィットとか 三段フランジとか耳道の奥で固定できるチップはいっぱいあるけどな 逆にShureがけはスライダーで絞らないとケーブルテレビ固定できないから嫌い
>>363 コンプライで壊すとは?
まさか、奥の太い領域まで突っ込んで取れなくなったとか?!
ケーブルテレビw
イヤホンでケーブルテレビ固定する方法kwsk
予測変換に振り回されるのはオレも得意だぜ(;`・ω・)+
普段SHURE掛けだけど寝ホン時は下出しでLR逆になるから LR入れ替えた延長コード自作してみるかなぁ
オーテクのフォーム買ってみようかな
386 :
363 :2012/06/27(水) 06:56:50.94 ID:vi2gZnMA0
コンプライってのはホイホイ付け替えるんじゃなくて、外す時は捨てる時って代物なのかな 外そうとすると灰色のウレタンみたいのが剥けるっていうか千切れるっていうか 1Pで600円位のを3〜4日でダメになる(かも)踏ん切りがつかんから、ひと月くらいこのままでいいかな… っていうかどの位もつのよコレ 最後の頃は弾力が無くなって色もキッタネー感じになったりするのかな
>>386 コンプライを外すときは外のポリウレタンの部分は引張らずに
内部のプラスチックの部分を爪で引っ掛けて取るといいよ
IE8にコンプライつけちゃうと結構ガチガチにはまっちゃうから慎重に
大体2〜3ヶ月で交換って言われてるけど、それも人によるから遮音性とか低くなってきたら替える感じで
shureイヤホン買った時、デフォでついてるフォームがとれなさすぎてステム折ったことがあるな。 あれに比べりゃIE8のステムはだいぶ強度高いでしょ。
shureのステム細いもんね。 まぁ IE80は太過ぎる気もするけど。
ん〜なんか怖いからしばらくコンプライちゃん(4日)をはめたままにしよ 最悪サヨナラするとき刃物使えば大丈夫だよね
お前たちどんだけ不器用なんだ
コンプライとかIE80の良さを完全に殺しているよな おまけにステムまで破壊するんだから大したもんだよ
コンプライ奥まで刺して見たけど、
>>387 みたいに爪で少しずつズラせば問題ないぞ
コンプライってかフォーム系チップは全部とりにくいでしょ。 コンプライはマシな方じゃね、他のフォームに比べれば。
つか、コンプライはサイズによるでしょ T500なら普通に取れるけど、T200とかを無理矢理付けてたら付け外しで壊しそう
>>395 それそれ
500は普通に取れるから全く問題ない
10pro並の6mm口径のデカ穴にはt500だろ 値が高いから流用したいのは分かるが
俺はTs200をつけてIE8のステム壊したぞ。
あ…! い、いい…! 80
401 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/30(土) 21:53:51.05 ID:MpjDwVQoI
IE80視聴しにいったけど、めちゃくちゃ好みの音だった! 欲しいわ〜
|ω・`)カッチャエカッチャエ
シュア掛け…
シュアがけのなにが不満なんだ。
シュアッ!
シュア掛けいやなの?
イヤならケーブル差し替えて普通掛けにもできるのがよい所
IE80長く使ってると濃い&くどい感が飽きてくるな ヘッドホンと比較するのはあれだがやはりHD650の方が飽きが来ない良さがあるわ
普通掛けするときってLR差し替えた方がいいのかな? 差し替えないで普通掛けする方が耳の収まり良くてカナルが奥まで入るから好きなんだけど 見た目は最高にかっこ悪いのは分かってるけど顔がブサメンなので気にしないw
俺はLRの表示が変わるだけで気分的にイヤだな
>>408 どれでもお好きな方法でどうぞ
つイヤピを小さめに変えて、低音調整をminに変更
つシングルBA買って使い分け
つクリア系のポタアンを導入
>>410 っ"リムーバー or 薄め液"
自分のには、絶対やらんが
>>411 BAは100PROもってる
一応使い分けてるけどイヤホンってすっきり解像感だしてくれるものだと低音や音場が微妙に感じるし
低音がしっかり出るイヤホンだと立場が逆転したりしてなかなか難しいわ
IE80は据え置きで使うと結構澄んだ音になるからクリア系のDAC付きポタアンがあればいいかもしれないね
>>413 それなんとなく分かる気がする
うちも興味本位でCK100Pro買ったんだけど、低音と音圧が足りなくてなんか物足りない感じがするね
確かにハイハットの残響音の解像度とか本当に凄いし、自分の音源ファイルに実はこんなに複雑な情報が
入っていたのかと驚かされるんだけど、それが聴いてて楽しいかっていわれるとちょっと微妙だし
あと、ソースもDAPもいい奴じゃないとスカスカのショボイ音になるし、ちょっと扱いずらい印象だね
国産の再生機やCD等のソフトは(住宅事情や人口密度からか)小音量で聴くのが大前提になってたりするので 細かい所をやたら強調して、全体のバランスや音楽性が犠牲になってるのが多いと思う そういうのを高性能だの高音質だの謳ってる方たちには“プンプン”である
____ / \ / ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ / (●) (●) \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
左右入れ替えて使うと、曲が初めて聞く曲みたいで楽しいよ。
それはない
スマフォで気軽に音楽聴くにはIE80がベストだな もう弁当箱とか持ち歩くのが馬鹿らしいわ
IE80の後継機は何て名前になるんだろ? 800は使っちゃったし
IE80x
そだそだ、一度聞きたかったんだけど 「IE80」ってなんて読む? オレ、買った時ヨドバシの店員に思いっきり「ゼンハイザーの"あいいーはちじゅう"下さい」って言ってた
>>423 それでいいと思う
「エイテイ」の方が伝わりにくそう
>>417 変わって聴こえて楽しいってのは分かる。
前に使っていたイヤホンが安物だったからか、IE80使い始めはイヤホンを左右逆にしてほっとしていた。
多分前のはわざと変わった音を出すやつだったんだと思ってる
>>423 ''あいいーはちぜろ''じゃなかったのか
>>427 それは無理がありすぎw
10PROを「いちぜろぷろ」か?
「あいいーはちまる」って呼んでるなぁ
>>423 と同じ
eイヤホンの店員だとIE8を「あいえいと」って言ってたから、
IE80は「あいえいてぃー」って言ってるかも
まさかそうやってくっつけて発音するためにIEのEから始まる数字にした、だなんてことはないよね・・
8ってのは中国市場狙ってるからだろ 何でもかんでもドイツつーだけでサイコーって言ってるしなぁ
SR71Aに繋げると素晴らしいです いらないと思ってたけどもう少し使おうかな
あいいーえいてぃでしょ
いぃいーあふっつっえひでしょ
あいいー はちまる! いや、あいいーはちじゅう、で。
>>415 はそんなに頓珍漢な事言ってないように思うけど
みんなイヤホンやDAPには好みがあっても音源には無頓着って事なん?
なんでもないです。
>>430 eイヤホンの店員は「エイティー」の呼称な気がする。
俺が「あいいーはちじゅう 下さい」って言ったら、レジの女の人は一瞬だけ間を空けてからの対応だった。
>>436 自分も
>>415 の言いたいことは分かるけど、その、「音源には無頓着って事なん?」って?
まじめに何を言いたいのかが分からないので誰か解説してください
予想で返信
無頓着というより、そうせざるを得ない環境に置かれた結果の需要の変化に
>>415 が嘆いているのだと私は読んだけど
AKBのCDみたいなクソ音質をハイエンド機材で聴いて嬉しい人々もいるだろ、て話だな
>>441 解説thx
2行目だけ読めばそうなんだけど、
>>415 と合わせて読むとなんでそこで音源の話になったのかが分からない
もしかして音源じゃなくて原音と言いたかったとか?
>>442 ホントなんでもないですから…。CD音源とかそんな言葉のアレです。
正直に言うと
>>415 がええこと言うてるのに変なAA〜続いて愕然とした
『Sennheiserスレにいてこの意味わからんかぁ?』それでなんかおかしな感じになちゃった
ここの書き込みを見ると(イヤホンのスレだから趣味で集めてる人が多いのは承知です)
ジャンルごとや気分次第でイヤホンを使い分けるっていうコメントが結構あるが
同じアルバムを何種類も買うような人は少ないのかなと思った次第です
色んな国のレコード会社でミックスマスタリングの違い云々を楽しむって事です
90年代から日本で流行ってる紙ジャケットCDやデジタルリマスター(45回転LP含む)などは
音圧が上がっただけ、楽器の質感を落としてまで分離感に拘る、ただSN比が高い、ただ高い
そんなのばっかなので、中古屋に行ってオリジナル版を漁るとか、見たこと無い盤起こし発見とか
そういう人少ないんかなと思った。ただ、
>>441 とかだとそれ以前の問題なので…なんでもないです
俺、ジャズ、クラ、洋ロック派なんで、もっぱら輸入版しか買ってない 理由は音質というより、国内版より安いからというだけなんだけどw
道端で拾ったカセットテープみたいなド糞音質のハードコア音源とかIE8で聴いてる俺が通りますよっと
>>444-445 それ好音質だよww
基本輸入盤のほうがボリューム上げてもキンキンうるさくないし
廉価版のCDなんて磁気テープに勝てないから
>>443 ヘッドホンスレなら何人かいるかも?
違いといったら、リイシュー版を購入したらツタヤで借りてきたものより音が悪くてがっかりしたことくらい↓
CDで良いものを・・となったらお金が・・
あ
いー
谷
亮
>>447 世界中で大流行したアルバムのCDなら発売日が古くて安いほうが音がいい
マスタリングがアナログだし
音が良いって言う表現には違和感が残るので、もっともマスターに近いだな ただECMの初版でもフルビット使わないマスタリング傾向なのと、経年劣化で読み取りエラーが多いんだよね CD入手したら即PCで24/96にして、エラー修復して、HDDにプールしてるわ
帰ってきたIE8・・・惚れなおした。 低音こもりすぎなんだよこの行き遅れがぁっ!!!ってキレてごめんなさい。
>>454 差し支えなければPC用のパーツ、アンプ、ヘッドホンなど使ってる機種教えて下さい
携帯機やイヤホンも。好きなアーティストなんかもw
>>456 >>454 だけどマジレスしてみる
Audio I/O = AES16, HPA = m901, HP = 600,. 25, 650, 800
ケータイ = iPod蔵, HP = 25, IE80 直挿し
古いSP起こしたのから最近のまで何でも聴くので、好きなアーティストは多すぎて答えられませんが、、
最近購入しなおしたSteely Dan, Ajaは、昔何で喜んでたのろうとつくづく思いましとさ
>>453 コピーしていくと音が悪くなるってことかな
流行るとどんどん(雑誌でいう)増刷されて最初と最後に開きがでる?とか
HMVとタワレコで確認してみたら国内版が1番早くに発売されていました。
(メキシコのアーティストのはずだが。。)
自分が買ったのは、それから2年後の、一番最後の。
発売日も音と関係するのね
もはやスレチの感もあるが、 デジタル音源のリマスターでもやり方次第で相当違いが出てくるけど、アナログレコードをCD化する段階では技術の差がすごく出るんだよ 版が古ければいいとは限らない
>>454 44100Hz / 16bitで生成された通常で流通しているCD-DAの場合
PCで96000Hz / 24bitにしたところで音が良くなるわけじゃないよ
ファイルサイズが無駄に肥大化するだけ
SACDをDSDでリッピングするとかならわかるけど
>>462 上の音のほうがクリアに聴こえるけど、無駄に響かせているみたい
下のほうが素直に聴こえるけど、ざらついて聴こえる
どっちもいいんじゃないかな(・∀・)どっちも好きだよ
465 :
456 :2012/07/04(水) 20:35:32.89 ID:Gv/d4y8h0
>>457 ありがとう
やっぱゼンハイザーで金かける人はクール系が多いですね
DTM板になっとるがな まぁ嫌いな話題じゃないけど
>>462 アナログの感じが好き。だから下が好きなIE8持ちです。
IE8持っててセンハイザーのオーバーヘッドのヘッドホンって持ってないんだけど、音の特徴って似てるの?
>>469 MX760,IE8,HD650をValveX-SEっていうアンプの前の穴と後ろの穴で同時につなぐとコリャ似てると思った
よりマッタリ聴かせる真空管に変えてるけどMX760がドライ、IE8が普通?、HD650がウェットな感じだった
まあそこは10万〜20万とかの高性能DACアンプとか使ってる人は違う感想かも
この中だとIE8がハイスピードでハキハキした感じだったけど聴かせ方はほぼ一緒
低音域、中音域、高音域のバランス、もまあまあ一緒
IE8に標準Lサイズをつけて耳のやや奥に突っ込んで低音がマッタリ厚いの感じを
やや高音域に繊細さをプラスして音場感炸裂させたのがValveX-SEで聴いたHD650
あくまで個人的な感想ですが…
何処かの書き込みでIE8の鳴り方は「HD25-1UとHD650の間位」ってのがあったが
これマジなのか私も誰かにお聞きしたい。
>>470 店頭でHD25-1聞いたことあるけど、確かにIE8に似てるなとは思った。
でもIE8のが音好きだ。HD25ってなんか音が暗すぎに感じた。
Q701持ってるんだけど、HD650も気になるなw
>>471 それ見て思い出したけど
IE8よりHD650のが繊細さは上だが基本仕様では音はやや暗いし篭ってる
個人的には大好物の音なんだけど、コレが気に入らない人がクール系高解像度のアンプ使ったり
ケーブルを本体より高い銀が入ってたりする奴に変えたりするらしい
>>472 あんまり暗いの好きじゃないからQ701だけでいっか(ノ´・ω・)ノ
IE8の微妙な暗さは外出中とても気持ちがいい。
暗い気持ちになるね
なるか?
IE800にwktk
IE800ってドライバ小さいから音明るそう
スタジオモニター的なスピーカー、例えばJBLみたいなスピーカーの場合 ウーハーの口径が小さいと音のキレがよく速く軽く明るい感じに、 大きいとバスドラやウッドベースに迫力があってしっかり聴かせる感じが多いけど イヤホンみたいに基本小さいのしかない世界でもこういった違いってあるんですかね? 勿論同じメーカー内の話ですが。。
>>478 傾向としてはあるかもしれないけど、あんまり相関係数高くなさそう。
スタジオだとたとえラージであってもキレがないと使い物にならないよ 当然、パッシブだとドライブするアンプもそれなりの物を使うし、アクティブならそれ相当の物が入ってる なので、性能がどうこう言うより、どう設置するかが大きな問題 JBLは4343使ってたけど、最近の音に対応できないと判断して処分した。相当昔の話だけど
くそ、IE8、未だにイヤピが決まらん。 純正シングルでもいいんだけど耳の中で安定しないんだよな。 ハイブリッドもスーパーチップも試したがどれもしっくりこない。
>>482 UEシングルって遮音性いい?
コンプライフォームと迷うけどどっちがいいかな
UEのチップって単品だと売ってないって聞いたからまだ試してない 今度ためしてみるか 今は純正のシングルフランジの裏にソニーのアイソレチップのフォームを入れて使ってる。
ってUEの一番安いイヤホンって2000円ぐらいするのね(。´・ω・`。)
>>485 うるさい所で試聴したけど、雨の日とか使い潰してどうでも良いつもりなら買っちゃおうかと思った。200って奴。
晴れの日はIE80愛用してる。
>>485 安いUEイヤホンのイヤピ流用しようと思ってるみたいだが所謂、UEシングルは高級機種にしか付属してないから
単品で買うならロジオンラインかイーイヤの店舗販売くらいしかない
ID:Gn89QnRn0て どこか障害ありそうな人だな
>>479 まあそうですよね・・
しかしアレですね、話題になるのが殆どIE8かIE80ですよね
下位機種より他のメーカーの上位機種の方が名前が挙がります
だからなんだと言われても特に何もないですけどね・・
禅の下位機種は影が薄いからなあ。
CXシリーズとかモデルナンバーすらわからない
寝ホン用にCX271使ってるよ 他社低価格品が軒並み安っぽいドンシャリや無理矢理低音ボワボワor高音キンキン、不自然で気持ち悪い音場なのに較べたらCXシリーズは相当いいと思うんだけどね… 安い価格帯だと作り込まれた派手な音と見た目の製品が多いから、ゼンが地味に思えるんだろうね
CXっていう文字は新鮮だな。他に持ってる人いませんか?
CX95持ってる 音はなかなかいいけどケーブルがマット加工ぽく服の襟とかに引っかかりまくるので外では使いにくい
CX400-IIにマシュマロ逆差しがけっこう捗る このまえ10pro死んで発狂しかけたけどなんとかなってるわ
捗るなんていうやつキモイ
キモイってのは言い過ぎだけど、気持ちは分かる なにがはかどるんですかってつっこみたくてうずうず
なにがってアレだろ、アレ
ああ… なら仕方ないな
催眠オナニーか・・・
>>470 何そのムカデ人間みたいなアンプ・・・気持ち悪い
アーティストの新譜よりヘッド(イヤ)フォンの新作を待つほうが辛いなんて・・・・
半分諦めてるんですが、あまり話題が無いようですし質問させて下さい。
IE8のリケーブルの話なんですが、自分の好みに合う製品があるのか知りたいです
最近の流行りは「レンジが広い」「低音が締まる」「解像度が高い」「ヌケが良くクリアになる」みたいですが
自分の好み音と比較して『音楽が楽しい』とは程遠い感じがしてついて行けません
ナローでウォームで少々篭ってても良くて中低音が厚くてボーカルが浮き立つ感じのやつありませんか?
自分は
>>277 で感想は
>>363 。直挿しで使う予定が何を血迷ったか現在の構成は
KENWOODのF508→FiiO E11→IE8+コンプライT-400で、小編成のジャズやロックを聴いてます
DAP、ポタアン共に中古で5,000円位購入。アナログっぽい音の繋がりを目指す分にはCP比は多分世界最強です
人件費削減で黒字化に精を出してるだけの会社ですが、腐ってもKENWOODだと思いました
某スレで質問したら、iPodの第五世代+SR-71Aがいいかもって言われたんですが・・・自分にはコレは高いよ・・
現在の構成では少しドンシャリ気味なのが気に入らないっちゃぁ気に入らないです。
:::::::: ┌───────────‐┐ :::::::: |..IE8がやられたようだな… .│ ::::: ┌───────└──────v────┬┘ ::::: | フフフ…奴はイヤホンスパイラルの中でも最弱…| ┌──┴────────v──┬───────┘ | FiiO使いにやられるとは. │ | ハイエンドの面汚しよ…. │ └────v─────────┘ |ミ, / `ヽ /! ,.──、 |彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |! `,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,=' | /人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / / `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ K3003 SE535 westone4
>>506 早速レスどうも
調べたら3WayのBAみたいなので蒲鉾音質はともかく音の出方が多分合わないです
スピーカーの場合でも昔のタンノイやアルテックなんかがいいなぁって思ってるクチなので
・・・て言うかリケーブルの話です、IE8が壊れるまで他のを買う予定はないのでアシカラズ。
>>508 持ってます。ムラードに変えてます。HD650で聴いてます。百歩譲ってポタアンで
・・・て言うかリケーブルの話です。
あ、ごめんよく読んでなかった IE8にSR71Aはマジ良いよおすすめ ただ4万だす価値があるかと言ったらない
>>510 良い情報か悪い情報か分からないけど貴重な情報ありがとうございます
自分基本渋ちんだし、そもそも電車の中でしか使わない組み合わせなので
良い情報ですねたぶん
E11は電源入れて小さめのポケットに入れて20分、もしくはドライヤーでを一分位あてると
滑らかで少し張りが出てチューブアンプみたいな音になるので大変気に入ってます
ただ若干ボーカル域が弱いんですよね。
このクラスのくせにオペアンプが1,200円位の物らしいです
相場情報サイトではオペアンプ交換がデフォらしいですが個人的には馬鹿かと思います
E11は鈍いドンシャリイコライザで、「高域の伸びがー」的な人に合う印象だったんだけど 大雑把に銅線系は低音重視、銀線系は高音シャッキリで立ち上がりが鋭いハイレゾ系でしょ いずれにしてもリケだと締まりとシャープさ、タイトさが出るのが一般的 ナローでもウォーム、ボーカル前へってことならケーブル純正のままアンプをibasso A01にでもしたほうがいいんじゃないかな
>>514 レスありがとう。E11はイーイヤホンのポタアンの説明図で一番ウォームで一番安価だったから
どんなもんかと試しに買ったんですが、コレが最高だったのでこっち方面(ウォーム)にとことん行ってやろうと・・
ibasso A01ってのが分からないので、てかポタアンはE11しか知らないので想像の話ですが
価格コムレビュー曰く「音の成分一つ一つがくっきりして音の密度が上がった」
「女性ボーカルを大きめで聴くと、まるで側で歌ってくれているよう」なので多分好みとは違うと思う。
F508直挿しとE11通しを比べてると、明らかにまろやかになった、空気感?が暖かくなった
ベースとドラムシンバルの質感が格段に上がったが全くうるさく無い
だけどボーカルがほんの少し足りない。普段Valvexだから余計にね・・
ボーカルといっても聴いてるのはニーナ・シモンのブルース、ブルーノート初期のカサンドラ・ウィルソン
70年台初期のスティービー・ワンダーやジョニ・ミッチェル、ちあきなおみ、八代亜紀位なので全体的に穏やかに聴きたいです。
しかも半分以上盤起こしなのでクッキリと書いてあったらノイズも拾いそうなので絶対避けたいです。
コスパ優先となると、イコライザいじる以外思い付かない ケーブル自作するなら、細目の導線をしっかりツイストさせれば、高域を犠牲にするかわりに低音が持ち上がるけど、508の情報量でどこまで有効かはわからない あと、音源がMP3ならwavに変えると濃い音にはなる 508はジムで使ってるけど、WM,Ipodみたいな普通のDAPとしては優秀だと思うよ ぶっちゃけ、NOSのHM-602なら、密度の高いパワフルな音になるけど予算があわないねぃ
そんなこといってもツイストさせてるかどうかは聴き比べてもわからないんでしょ(´・ω・`)
>>517 ツイストはスゴク音が変わるので誰が聞いてもわかると思うよ
カスタムIEMのケーブルみたいに細い線を撚りまくる
1mの線が50cmになるくらいドリル使ってしっかりと撚る
ブラインドで判別できなくても、聞き比べれば違いは歴然さ
前にもそんなこと言ってるやついたな ケーブル結んだらシールドの構造が壊れて音が劣化だとかなんとか 聞き比べるにしてもケーブルの太さ重さだけで聞こえ方のイメージなんざ簡単に変わっちゃうからな そのへんも同一の条件にして聞き比べしてからおいで
色々なアドバイスどうもです
>>516 全て16Bit/44.1kHzのWAVです。DAPとポタアン、個々のボリュームやイコライザーは調整済みです
おとなしめの曲(ビル・エヴァンスのトリオ位まで)はDAPの音量はMAXの30
60Hz+3、250Hz+3,1kHz+3,4kHz−3,12kHz−3 → アンプのEQは0,GAINはLOW
音の艶や張りとノイズとの妥協点はこのくらいでした。激しい曲は流石にDAPの音量を下げてます
しかしケーブルのクネクネに意味があったとは知りませんでした
てっきりオサレ感をだして高く売りつける作戦なんだと思ってました
でも太いケーブルをつなぐと音が変わるのはスピーカーで試したことあるので知ってます
シンバルを厚く出そうと思ってベルデンの太いやつをバイワイヤリングでツイーター側に繋げたら
凄く耳障りでうるさいだけになって嫌な方向に変わったのでよく覚えてます。
>>512 の中で一つ気になるのがあるんですが、仮にそれと同じ物を作ろうと思えば作れるものなんですか?
今までは真空管の交換くらいしかやったこと無いしハンダゴテも持ってないし糞面倒だし
やっぱ学校で技術が得意だったとかじゃないとダメなのでしょうか
>>520 おおっwav運用
おれも一緒だわ、508は立ち上がりに時間かかるのが難だよね
電線撚るのって、お仕事でノイズ対策とかに使うのよ、派手に撚らないとほとんど効果ないけど
ゆるやかに巻いてあるのは、絡み防止で音にはほとんど影響ないよ
デザインてのもはずれじゃないよ
自分でケーブル作るのって、イヤホンにピンを探すのが大変
IE8は調べたことないけど、カスタムIEM用のケーブル作ろうとした時は、合う太さのピンが見つからなくて諦めたよ
ケーブル自作は、工作が趣味で楽しんでやる分にはいいと思うよ
色々試しているとお金と時間がかかるので、作りのしっかりしたメーカの物を買うのが安上がりかもねん
IE80のリケーブルって、ゼフォンしかないの?
少し前のレスくらい嫁ks
>>523 知ってるんなら教えてよケチ。
知らないんなら黙ってろ無知。
>>524 口汚く罵る前に
>>523 が言ってるように少し前までさかのぼってみてみりゃいいのに
>>512 にリンク貼ってあるでしょ、自分の方が無知晒して恥ずかしくないの?
自演しようと思ったがまだ日付変わってなかったわw 恥ずかしい///
早く忘れたほうがいい
スマホでやろうとしたら、ついwifi切るのを忘れたなど稀によくある 気にするなks
おまいらおなにーすきだな
オナニーが嫌いな男子なんかいません><
なにかいいイヤホンないですか
100proなんてどうでしょう
100proなんて簡単に人に勧めるもんじゃない
迷わずIE80 100proは高音刺さりまくりでNG
何なのこのアホな自演は 座薬にイヤホンって書いて耳に突っ込んどけよ
____ / \ / ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ / (●) (●) \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
流れが悪くなりそうなので、話題を投入してみる IE80のイヤーフックだけど、純正よりMDR-AS41EXのイヤーフックを少し切って 使う方がしっくるね イヤーフック付属のイヤホンはゴミなんで、S/M/Lのイヤーフックのセットと、 SS/S/M/Lのハイブリッドのセットに2.4kってのはCP的には微妙だけど
IE8と最高に相性のよいポタアンは何ですか?
面白いですね。イヤーフックに拘りがある御仁は初めてです。
イヤーフックは動いたり走ったりな時に使うという勝手なイメージがあるんですが
自分は買ってから多分一回も触ってすら無いです。みんな使ってんの?
>>512 の奴買っちゃった。楽天でポイント使ったからでもアレレ?な感じでもまあいっかな。
イヤーフックってんならEX600と1000のテクノロートが一番いいから、移植してやりたいぐらいだよ。
>>539 Shure掛けしたいけど、ケーブルを背中に回したり、スライダーで縛るのは嫌
耳の後ろから胸の前へ自然にケーブルを通したいってときは、
10Proの針金入りケーブルとか、イヤーフックは便利だよ
スライダーで縛らなくてもケーブルが耳に固定されるから
>>540 今度、試聴してみる
みんなIE8/80のどこが気に入ってるの? なんか色々なヘッドホンで聞いてたら何がいい音なのかよくわからんなった。
イヤホンでダイナミックな低音がでて音場が広くて 解像度もそれなりに高い&DAP直でもいい音ならしてくれるとこかな CKS90から乗り換えた時は結構感動した イヤホンて耳元でこじんまり鳴らすイメージがあったから
>>542 去年の春に、すんごく奮発して初めてお値段5桁のイヤホン買って、1年したらスパイラルにハマりそうな気がしてきたから
抜け出すのに、無難そうに思えたIE80買ってみた
一応、去年買ったのがBA型だったから、IE80の低音が印象的だったとか、リケーブルできるから長く使えそうとかって理由もあるけど
>>544 イヤホンでドン、ドン、て
低音が胸まで響くってすごいよね
これでしかそれは体験できない
マイルスもあるけどこっちの方が音が柔らかくていいんだよね
C5もなかなか
なにかいいイヤホンないですか
ないです
白いイヤホンがたまってるからあげようか?
>>542 ヨドバシとかで試聴しまくって一番気に入った音がIE80だったって感じ
なんで好きかはうまく説明できないけど、低音が迫力あるのに、ボーカルや高音が
曇ったり残念な感じにならない
マルチBAみたいに不得意ジャンルだとなんか音のバランスが壊れてる感じがするとか、
高音が耳に刺さる嫌な感じするとかがない
どんなジャンルでも、どんなソースでも嫌な感じが無く、なんとなく
楽しくかっこ良く鳴らしてくれる
たぶんそういうとこが好きなんだと思うよ
意外とIE80が良かったし、低音調節はMAXで使ってるんで、俺って実は低音厨なのかも?と思って 超ドンシャリで有名なATOMIC FLOYDのSuperDarts買ってみた やっぱIE80のバランスが好きだったみたいだ これ以上行くとやり過ぎ・・・
何なのこのアホな??は イヤホンに座薬って書いて??に突っ込んどけよ
____ / \ / ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ / (●) (●) \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
____ / \ / ⌒ ⌒ \ / (★) (★) \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
____ / \ / ⌒ ⌒ \ / (・) (・) \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
____ / \ / ⌒ ⌒ \ / (()) (()) \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
____ / \ / ⌒ ⌒ \ / ∋ ∋ \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
以上スルーを決め込むおまいらでした
IE80もフォスターが作ってるから間接的に日本企業が儲かるのが助かるよな
562 :
504 :2012/07/14(土) 21:36:52.86 ID:3WPUxVOS0
>>512 の↓買った。楽天からやけどねポイント使って。その名も「Night Stalker」届いた。昼に速達メール便で。
http://buyjapan.jp/shopdetail/003001000031/price/ 最初の印象はケーブルが画像で見た感じよりめっちゃ細い。一杯よじってある。
ドライバーに近い方のカーブは最初何じゃコレ?だったが凄くシュア掛けしやすいねコレ
Night Stalkerの第一声は籠もりまくりで低音が超ブーミーで正直「だまされた…」とおもった
聴きやすいどころかボーカルが声を張り上げた時の音の割れようにも絶望した・・が一時間半位で随分変わった
良かった点は・・ボーカル凸は成功、音はマジ太い、音圧が増してノリが良くなった
現時点でアレレ?な点は・・低音が緩すぎてウッドベースが残念、高音域が明るい、純正より音がすごく近い
純正だと デヴィッド・T・ウォーカー、パット・メセニー、アール・クルー等が心地よかったが
Night Stalkerだと スティービー・レイ・ボーン、オールマン・ブラザーズ、ジャコ・パストリアス等がいい感じになった
特にジャコのライブ音源なんかは最高だし、ジミヘンの海賊版みたいに雑な音でも良い感じ聴けるようになった
エージング途中だが、今のところ自分が商品レビュー書くならロック最高って書く
気のせいか音が汚く感じるんだけど金メッキプラグが汚れてるの関係あるのかな・・ハンカチで拭いてもとれん
それとも解像度アップして音のアラが目立ったとか?
しかし当たり前だがIE8はケーブル含めて調節してあるね。純正はよく出来てる・・てか値段が倍なんだから早く化けて〜
ケーブルにもエージングってあるの?
ない
8千円も出してゴミを買ってしまった気分はどう?
ポイントで買ったんでアレですが、なかなかいいゴミですね 純正とは全く大違いなのがいい感じです まあ、8,000円はボラれてる自覚はあるけど、大体商品説明通りだったし情報量込みで。 色々自作して試すよりは良かったかと思います。つくるの糞面倒だし とゴミにマジレス。
なんだ・・どんまい
・・やめて・・・いくらMでもだんだん凹んできた 30分毎位に同じ曲『リッキー・リー・ジョーンズ Pop Popの一曲目、My One and Only Love』を聴いてる。 コレ左がウッドベース、アコーディオン、真ん中が歌、右がアコギで、オンマイク録音エフェクト粗なし 前奏時の鼻息が純正と比較して尋常じゃないくらい聴こえる。女の人なんだけど怖いくらい。 ウッドベースがやや締まってきたけどかなり緩い なんか悔しいから書き込みしっちゃったよ・・ てかゴミとかドンマイとか言うてる人ってリケーブルしたことあんの? あったら細かく教えて、参考になるし
聞いてりゃそのうちいい音だと思えるようになるんじゃね(苦)
リケーブルなんてそんなもんだ IE8みたいに純正ケーブルがしっかりしてる機種は特にね
既に狙い通りウォームでボーカル凸のいい音のですよ?思ったより篭ってなくて残念ですが 最初の一時間はシンバルがまるで聞こえないくらいでしたがだいぶ変わりました それとエージングはまた別の話でしょうが っていうかなんで腐されてるのか理解できん 具体的な店だしたのがアレなのか?それそもそも自分発じゃないし 楽しい趣味の話なのに、興味なけりゃスルーすればいいのに(まあ自分もですが) …因みに鼻息はリッキーじゃなくてロベン・フォードっぽいです
____ / \ / ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ / (●) (●) \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
なんかすんません。変なこと書いたようで、もうこのスレ来るのやめます。 最近そのAAよく貼ってらしゃる人が多いのですが 今自分のコメの後にあってあらためてイラッとしたので‥ IE8購入時にアドバイス下さった方どうもお世話様でした。
____ / \ / ⌒ ⌒ \ / (★) (★) \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
____ / \ / ⌒ ⌒ \ ドヤァ / (・ ) (・ ) \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
____ / \ / ⌒ ⌒ \ ねみぃ〜 / (- ) (- ) \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
>>571 この程度、気にしてたらダメダメ、これからも図太く書き込めばいい
エージングもリケーブルも嫌いな人がいるからね
ALOみたいな、ぼったくり線買っちゃった訳でなし、海外直とも数千円しか変わらないし、悪い買い物じゃないでしょ
Song's Night Stalker 持ってないけど、銀メッキ線だから高音域の空気感とか増しそうな気がするね
電線が細いのと捻りが強そうなので、逆に低音が増すからこの辺りのバランス取ってメーカは狙いの音に仕上げてるだろうと推測してみる
銀単線とかだと低音殺せてIE80っぽい音にできるんじゃないかと思ったりする
基本電線にエージングはないはずなので、プラグの汚れが気になる
クリーナーとか接点復活材で早いとこ掃除するのが吉
プレーヤーのジャック側が汚れたらお掃除しても手遅れだぜ
カスタムIEMには、張り込んで銀メッキ銅にリケーブルしたけど、高音側に振るのが目的だったし、試聴してから買ったので大満足だね
あと、DAPとAMP間のラインケーブルで銀単線とフラット線がほしい
デヴィドTウォーカー良いよね、こないだライブ行ってきた
ムーディーに始まった Lovin' Youが最後早引きになって、ちっさい会場は爆笑
どうやったらギターであんな、涙出そうな音出せんだろうねぇ
IE8の純正イヤピースの中で最強は結局何なの?
ご自分の耳に聞いてください …いや、耳で聞いてくださいかな オレは純正でなく、ソニーのノイズアセレーションだかを捻じ込んで落ち着いたけど
まーたイヤピの話題か 純正最強、後はお好みでと結論が出ているんですよねえ
うむ。 個人的にはコンプ何とかはもう付けない。 低音ぼわぼわで聞いてられない。
じゃあそのお前らの純正の中のお好みを教えろ
イヤピの話は何が合うかは個人差激しいから結論でないしな 耳の大きさとか、装着方法(細めのイヤピで耳の奥まで入れる or 太めのイヤピで耳の入口で固定する) によって全然違うし 個人的にはMONSTERシリコンの傘の裏にComply突っ込むってやつに落ち着いたけど
Monsterはフォームチップが意外と良かったな ジェル目当てでスターター買ったけど思わぬ収穫だったわ
578の時点で純正に話を限定して聞いてるのに、回答貰えてない578に合掌( ̄^ ̄)ゞ
純正イヤピのシングルSをLの内側に入れて使ってる
SONYサイズだとSな俺だけど、IE80は結局標準Lに落ち着いたな 取説のあんまり突っ込んじゃダメってのがヒントになったわ
取説に書いてたのか。
>>582 純正の灰色やつが音も装着感もバッチリだった
低反発のやつ使ってるけどボロボロになってきた
うおぉーぉーゼンハイザー! 好きだー! 結婚してくれー!!
>>592 ,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ ←ゼンハイザーちゃん
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′
ノr┴-<」: :j| お断りします!
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _
/:/ = /: :/ }! |〕)
{;ハ_S,イ: :f | /´
/ }rヘ ├--r─y/
/ r'‐-| ├-┴〆 ハ,,ハ '⌒ ☆
仁二ニ_‐-イ | | ∩゚ω゚ )
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ ←
>>592 ,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) )
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′
└-' ̄. | |_二二._」」__ノ
///
手持ちのE4Cが断線してしまって、最近IE80に興味が出てきたんだけど、 ヤフオクで大量にやたら安い値段(1〜5000円位)で出てるのってなんで? そこそこ売れてるみたいだけど、なんかこの製品には致命的な欠陥でもあるの? 確か定価は3万超だったよね。
偽物が・・・
>>597 何をおっしゃいます。 ご理解ください。
>海外並行輸入品の中古品を購入したため、保証書がありません。ご理解の上ご入札を、お願いします。
出品者本人じゃないだろ。
>>598 の一文で偽物だってわかるからなw
危ない危ない(汗) ちょっと調べたら相当偽物が出回ってるようですね。 でもご丁寧にタイトルに正規品って入れてる出品もあるんですが、 訴えられないんでしょうか? 評価欄も何か満足してる人が一杯みたいだし、 騙されないようにするのは大変ですね。
買う前にここきてよかったな。 俺なんてしらずに1万ぐらいの偽物を買わされた。 相手連絡無視しやがるから、クレカ会社使って金取り返したけど。
>>602 それは良い対応
たかが1万で訴えることは無いと高をくくって売ってやがるからな
604 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/16(月) 21:33:57.94 ID:6pkBnAhk0
>Amazon マーケットプレイスで購入しましたが、海外並行輸入品の中古品を購入したため、保証書がありません。 >多くの模造品が出品されていますが、こちらの商品は裏にホログラムがありますのでほんものです。 マケプレ詐欺に引っ掛かった馬鹿か、偽物でもホログラム付いてるつうのw 騙される奴がいるといけないから、みんなで違反申告しようぜ
ゼンハイザーの並行輸入品は中古査定0円
606 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/17(火) 01:55:56.71 ID:4uhnTVOG0
IE80を買おうと検討していますが電車通勤中に 使用するなら買わないほうがいいでしょうか?
>>606 遮音性あまり良くないし、それ以前に浅く差すイヤホンだからな..
それでも、音や見た目は買って損しないイヤホンだと思うけど
浅い装着は売りの低音が効かなくなるからまったくオススメできない
>>608 確かにベース音とかは半減するかもなぁ。それでも必要量出てる気がするのはIE80たんが可愛い所以だよねw
俺の耳だとIE8もShureのSEシリーズにトリプルフランジつけても、たいして遮音性は変わらなかった。 Shureだと自分の足音がケーブル伝わって聞こえてくるからむしろうるさかった。 ってことでいまはIE8を電車で使ってる。
書き忘れたけどIE8は純正チップじゃなくてソニーのノイズアイソレーションイヤピ装着でした。 いまは純正シングルL使ってるけど
>>608 milesなんかもそうだけど、無理に耳の奥まで差し込んで低音量を増やすと、せっかくの広い音場が崩れて、狭くなると思うの
浅目に挿して、アンプとかDAPで低音補完したげた方がいいと思うの
まあ、浅目に挿しても低音量十分って人のが多い気がするのだけれど
口調がくどい。その言い方飽きた
そんな言い方ひどいと思うの なるほど
そんなこと、ないと思うの
オカマちゃんだと思うの
一番最後 "気がするの" で止めとくべきだったな "だけれど"と続けたせいでせっかくの口調が無残だぜ
ヤレヤレ… ちょっと詰めが甘かったようだぜ… それはそうと、今日発売のAVレビューがヘッドホンとヘッドホンアンプの特集 IE80にあわせてアンプ欲しかったんだわ
特集「IE80のベストイヤピはこれだ!」
遮音性さえよければダイナミックで一強になれた気がする
フォーム使えば電車でも余裕だけどな
フォームって付属の?
フラットな音域感を求めるなら他のイヤホンを買った方がいい 浅い装着が個人的に好みというのは構わないが、本来IE8、IE80は低音厨御用達イヤホン ユーザー全員に浅い装着をオススメするのはオススメできない
ちなみに私のIDには80のネ申が降りている(ドヤ
下いらないなら60でいいと思う。 あんま話題に出ないけどあれもいいもんだ。
アナがちっちゃくて奥まで入らないよ…orz
ゆっくりでいいから、な? 痛かったらまた今度にしよ?
ヽ j .す 大. ゙, l. ご き ! ', く い ', ', : で ト-、,,_ l す ! `ヽ、 ヽ、 _ ; / ヽ、`゙γ'´ / \ ! ト, ヽ ヽ__ ___ノ ,! | | ト, ゙、 レ'゙ ,イ ./|! .リ | リ ! .|! | ト|ト} ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ // //ノノ //゙ ノ'////|.リ/ ´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙ 二ニ-‐'''"´ /`二、゙゙7 ,,ァ''7;伝 ` {.7ぎ゙`7゙ ゞ‐゙'' ,. ,. ,. l`'''゙" ,' 〃〃" ! | ! l ! (....、 ,ノ ! j `'゙´ ,' ー--===ァ / _ _ ./ \ ` ̄ ,/ ` .、 / :ミ:ー.、._ /``'''ー-、 `゙三厂´
ええい IE800はまだか!
久々にIE8にコンプライとかハイブリッドつけてみるか
そしてステムがもげるのであった
IE80に弾丸付けてるやついたよね? 穴拡張してるのかな?
ゆっくり開発した結果か
635 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/19(木) 00:07:26.61 ID:Z8QuB2f30
山口県の近くにIE80売ってる店ってありますかね?
博多のヨドバシ
海外じゃん
____ / \ / ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ / (●) (●) \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
____ / \ / ⌒ ⌒ \ / (★) (★) \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
ie80の低音調節部分から音漏れるってマジ? 図書館とかで使うの無料?
無料?
最初の一カ月はな
ごめん 無理?
>>644 お漏らしが気になるなら漏れ防止パットを考えろ!
以前画像検索してたらある物を貼り付けてたぞ
>>640 音量と聞く曲にもよるけどまず大丈夫
音漏れは 一般的なカナルと同等と思っていい、遮音性は低いんだけどね
音漏れ気にしなきゃいけないのは、9700とかHiDefJaxみたいなセミオープンやね
IE8って漏れない方じゃない? 同じ価格帯でもっと漏れないのはあるけどさ
音の出るとこ指で抑えてためしたらいいよ その状態で平気なら耳入れてるときはもっと小さいだろうし 買うまえかな
649 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/20(金) 00:13:48.48 ID:2k1DVPca0
今日(正確に言うと昨日)無事、博多ヨドバシカメラで IE80を買うことができました。レスしてくださった方々、 ありがとうございます。 何かIE80って偽物が出回っているみたいですがヨドバシは大丈夫ですよね? 買ってから不安になってきました・・
652 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/20(金) 01:18:36.04 ID:2k1DVPca0
34400円です
本当に山口から博多まで行ったのかw
654 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/20(金) 01:31:28.49 ID:2k1DVPca0
往復3000円ぐらいかかったww tkこれ偽物じゃないわめっちゃ音いいwwww
656 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/20(金) 02:47:18.75 ID:6iKBJ8Yw0
なんか微笑ましいな
>>654 おめでとう
さあ次はイヤピを探す旅に出るんだ
別に探す必要はない 答えはパッケージの中にきっとある
前にも言ったけど、10proのイヤチのSかMに10proのコンプライの芯を抜いたのを詰めた奴が最強 遮音性上がって低音が締まって高音が出てくる EX1000のイヤチ見てインスパイアされた
イヤチ イヤチ イヤチ
略すならイヤピの方が語呂がいいかも
そんな工夫をする暇あったら標準チップに慣れるべきやね
慣れるなんてイヤチ
____ / \ / ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ / (●) (●) \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
イヤチってなんかイヤホン違いみたいだな スレチみたいな
1ヶ月ぐらいIE80とEX1000とCK100PROと悩んだ挙句 結局IE80をポチった ヘッドホンもHD650とHD598だし、俺は禅からは逃れられないのか
あああEX1000にしておけば・・・
禅沼によーこそ
数ヶ月後、そこにはHD800をポチる
>>666 の姿が
いい選択をしたな それが正解だよ
>>664 ____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 出遅れますた
/ ∋ ∋ \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
いつもゼンハイザーだけが正しかった
____ / \ / ⌒ ⌒ \ EX1000買ってしまった / (・) (・) \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
俺も迷いに迷ったあげく イヤホンにしろヘッドホンにしろ 結局いつもゼンハイザー製品を買ってる
俺まちまち。 色が違う物を聞くときはメーカー変えるわ。 似たようなの何個も持っててもしゃーないけん。
今日ヨドでHD700の試聴会があったので行ってみた
ついでにIE800のことも聞いてみたんだけど、出来れば今年中に出したいとのことだった
あと、イヤピはソニーみたいにスポンジが裏に詰められる形になるそうだ
それと、ケーブルは分岐部分から差し替えられるらしい
何でこんな中途半端なことになったのかと担当者まで言う始末w
>>666 今日試聴してきたHD700かなりいいぞ?
HD650より遥かにオールラウンダーな感じだったし、多分
>>666 も試聴したら逃げられなくなると思うw
横レスすまない IE80をIE8i用のケーブルに差し替えた人っている? IE80でも上手く動くのかな
動かない事あるの?
わからない… IE80を買って3ヶ月くらい経って、すごく気に入ってるんだけど、 前に使ってた3ボタンが付いてるイヤホンがちょっと恋しくなっちゃったんだよね それでIE80iに出来たら嬉しいかなーって
IE80にIE8用のショートケーブル付けてますよー
>>681-683 みなさん、ありがとです!
これで安心してケーブル買えます(^^)
>>683 さん
画像付きでありがとうございます!
やっぱり音質は少し不利になりますか?
>>683 こういう人って貧乏性ってか根が貧乏に染まってるんだろうね
みっともないのに
>>684 以前IE8のケーブルをIE80に付け替えてみたのを
どこかで見た記憶がある
付け替える前にメーカーに電話して確認したら
使えますが音質の保証は出来ません
って返事だったらしい
付け替えて聴いてみた感想は
若干曇ったような気がする
まあ気にする程じゃないんじゃないかな?
>>684 おれが糞耳だからかもしれんが、colorfly C4で聴いたり、HP-P1通して聴いても変わってないw
気にせず8400円お布施してきなw
なんにしても大事に使うことはいいことだ
>>686 レスありがとです!
そういえばIE80の純正スペアケーブルはもう発売されてるんですか
僕がIE80を買った頃はまだ、純正スペアケーブルの選択肢がIE8用の物しか無かった覚えがあって…
>>687 僕もオーディオ関連の板の住人さんに比べれば、耳は全然良くないと思うので大丈夫そうですw
多少、音が犠牲になってもあの便利さからは離れられませんねw
さっそくポチって来ます(^^)
長レス失礼しましたm(_ _)m
失礼・・・ 2枚目がパチ物IE80のケース ・・・× 2枚目がパチ物IE8のケース ・・・○
>>691 右もスポンジの形状は合ってる。
正規品でもIE8のはスポンジの切断面が汚かったけど、IE80になって改善されたかと
久しぶりに見た気がする
>>691 並べて1枚の写真で撮れよ
比較し難いじゃねーか!
IE8のパチもんってかなり種類あるぞ。 作りが良い奴もあれば作りからして糞な奴とか。
なんか俺のIE8本物か心配になってきた・・・ 2年ぐらい前にサウンドハウスで買った奴だけど
パチモンケースひどすぎるw
>>699 ああ、音は大満足してる
2年使ってるし
確かにそれでいっか
それでいいのか
___ _ \V ̄ ̄ ̄__| \二二/|_ / / ̄__| [__] | \ │ / /`ヽ__∠__>J__> |/ /| ‐―――――――― | ( / | ――――――――‐ | (_/ | ● ● | |\ | (_人_) \_ _______ | ) | _ __|||||||||||_____) / ヽ_| ///└┘  ̄ ̄ ̄ └┘| | / /// // < それでいいのだ |//\_ (⌒Y⌒) _// \ \ ヽ―─―⌒ ̄ ̄ / \_______
703 :
666 :2012/07/23(月) 20:14:49.93 ID:RGsVAWZe0
IE80、音と装着感が良すぎる… そろそろヘッドホンだと蒸れる時期だからこれ買ってよかった! 十分ヘッドホンの代用になるぐらい音が出るし、まさかここまでとは もうイヤホンもヘッドホンも禅だけでいいや
IE8を使っているんだけどIE80に乗り換えるべき?
べきでない
>>704 自分はあえてIE80にせず、C5にした。
C5は寝ホンには使えないけど音質や使い勝手には十分満足している。
>>704 IE8を手放すならいいかもしれないが、そのままにするなら毛色の違うイヤホン選んだ方が楽しいと思うよ
IE80買ったものの鳴らし込んでも高音きつくて、IE8買っちゃいそうなんだけど。
C5いいけど低音強めな曲だと低音しか聞こえなくなっちゃうんだよね
ぜひ俺のIE8と交換して欲しいぐらいだが!
まったり派なんでIE8は手放せない
あの、ほとんど話題に出てこないIE60ってどうなんでしょ? IE80が欲しいんだけど、予算的に無理なんでIE60を代わりに買ってみようかなと思って。
IE60買うともれなくIE80が気になる病を発症するらしいw 試聴した結果、割と似た傾向の音出すSE215のお得感が際立ったのでそっち買ったわ
714 :
712 :2012/07/24(火) 19:29:03.31 ID:fOkoF31Y0
まぁ値段倍だしね、だが買ってしまえばどうということはない
今eイヤホンでIE80が27800円で売ってる 会員登録したらその値段で買える。明日の20:00まで。 なんかステマっぽいけど、もう持ってるし欲しい人は買って下さいってことで それにしても結構安くなったなぁ あぁでも秋まで待ったほうが賢いかな
明日の11:00までだった
明日の朝11時までみたいよ
>>710 ie8とc5なんかじゃ釣り合わないだろ
勿体無いからやめとけ
好みの問題やで
IE8とIE80を所有するより、IE8とC5を所有するほうが使い分けできて楽しいよ IE8持ちなら、低音の質が違うのでCopperがいいかもしんない
うおーIE60ほしいけど後で80ほしくなっちゃうのかなー(´;ω;`) 俺の耳じゃどうしても価格差だけの価値を見出せないんだけど困ったな・・・
満足の問題だからコスパとかシカトで
IE60とIE80を聴き比べた感想としては、迫力ある低音は当然として、高音も欲しいならIE80、 低音しか要らないならIE60でも十分という感じ IE60はIE80の低音調節ダイアルをMAXにして、かつ高音を減らして低音重視にしたモデル という印象だった オールマイティに鳴らすならIE80の方が向いてるし、だから俺はIE80にしたけどね
>>712 両方買った俺が書く。
同列の音じゃないので聞き分けが可能。
結構明るい音だから80に足りない物を持ってたりする。
ノリいいのは60の方が聞いてて楽しいかもね。
sennheiserな時点でノリいいよ
>>724 えーっそうなんだ
今IE80を低音MAXで聴いてる・・だって高音が苦手だから・・
音の立ち上がりが遅いのが難点だったんだけど、それだったらIE60で良かったな
>>724 高音も欲しいんですけど、IE60は高音イマイチですか。
とりあえず、週末に視聴して決めますわ。
必要充分な高音は出てると思うんだけどな。 耳に刺さる程ではなく、聴き疲れしないくらいの高音。 打ち込み系に合うのも60の方で、迫力のある音となるとIE80の方に分があると思う。
高音も低音もってならC710とかもいいんじゃない?
C710はケーブルが細くて断線しそうで、安心して使えないんです。 SE215を試聴して、低音がやや多いなと思った自分には IE60は合わないですかね?
732 :
731 :2012/07/25(水) 19:27:46.17 ID:H+pL32mz0
っと、ツマラナイ質問してすみませんねw やっぱ今週末に試聴して決めますわ。 レスありがとうございました^^
よかったら試聴感想かいてほしいな 俺もc710つかってて断線恐れてる
C710の付属ケースは評価されていい
>731 禅スレで他社製品挙げるのもなんだけど、 image X5とX10も聴いてみたらどうだろう BAなのでIE60やSE215とは低音の出方がちょっと違うよ
X10はリケーブルできないからなぁ あんまり気にしない方がいいのか?
737 :
731 :2012/07/25(水) 22:12:07.78 ID:H+pL32mz0
>>735 せっかくなんですが、BAはUEの5PROを持ってまして。
で、次はD型はどうかなと思って、IE60が値段的にも良いなと思ったんです。
相変わらず、いろいろ試しているが、やっぱソニーのハイブリが一番だな。 純正のシリコンイヤピのほうが音はフラットに近いと思うんだが、どうにも皮膚との密着感が悪くて、低音がスカスカになりがち。
俺は純正シングルLの内側にシングルMを重ねることでフィット感をよくして使ってる。
イヤピなんかもういらない ナマが一番
ナマだと網に耳垢がつまるから純正の灰色のイヤチお勧め ナマとほとんど同じ音だよ
イヤチ イヤチ イヤチ
家は純正L、外ではMonsterフォームXSの使い分けで落ち着いた
あやち。
この声優オタクが
ももち。
ちんぽこハメ太郎
職業軍人
IE8の音が温かいとかいわれるけど何がどう温かいのかよくわからにゃい
750 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/27(金) 12:51:41.23 ID:HA/ccI250
>>708 亀レスだが、高音キツく感じるならVictorのEP-FX5っていうイヤーピースがオヌヌメ
穴が小さいから、高音が籠もるかと思いきや、丁度いいマイルドな音になったよ
IE800が出るというのでIE80我慢してるけど もう限界ぽ
IE800は5〜6万だぞ IE80も買えない奴には買えん
IE8000はよ
____ / \ / ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつK3003じゃあるまいし / (●) (●) \ | 、" ゙)(__人__)" ) ___________ \ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | | __/ \ |__| | | | | | / , \n|| | | | | | / / r. ( こ) | | | | | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|  ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
IE800の発売日はよ
IE8を鏡にうつすと…?
8ヨI
∞ 山 ー
何度聴いてもIE80よりIE8の方がいい音なってる 俺が言うんだから間違いない
>>760 IE8はピラミッドバランスの低音より、IE80はドンシャリかな?
弦楽器の多重奏とか、IE8の分離させないまま、きっちり鳴らす再生能力は魅力だと思うの
IE80が出だしの頃は全てにおいてIE8を超えてるって意見が多かったけどな やっぱ購入者補正ってのは大きいんだな
IE80も分離はしないタイプだけどな まあ好き好きだろう
IE8所持者のIE80へのレスは自分へ言い聞かせてる感がある
IE80買ったけどIE8の方がよかったのかな? 中古でいいから買おうかな
IE8はもう日本で新品はなかなか手に入らないのかな?
767 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/28(土) 22:01:55.56 ID:rAoCVjqv0
>>765 ヒント)
IE8は持っててIE80は買えない人
→IE8がベスト!
IE8もIE80も持ってる人
→IE80は良いイヤホンだが、○○聴くならIE8の方がいい
IE80は地雷
IE800って夏発売だったはずだけど、全然情報出てこないな 7mmシングルドライバでリケーブル出来ない割に5〜6万と 高い価格が前評判で不評だったのか?
IE8ユーザーなんだけど、IE80国内代理店保証付き、を29800円で買う気満々だったが、全てで上ではなかったの? 高音もう少し出て欲しいかなと思ってて、IE80がピッタリと考えていたんだが、困ったなぁ
視聴は必ずするべき 自分は気に入っているけど、3万の価値があるかどうかと言われれば微妙
え、俺も高音もうちょい欲しいなって思っててIE8からIE80買おうかなとか思ってんだけど
いっきに80の評価を落とすスレ増えたなwww
IE80はやめとけ IE800の方が断然いいから で、買ったらレビューをここに投下してくれ
IE8→IE80て買い替えは、ちょっとどうかと思うなぁ。コレクションとしてならともかく 同じお金使うなら他のメーカーや非カナルに手出してみる方が有意義な気がするよ
IE800待ち 早く試聴したい
IE8からIE80に24800円で乗り換えたけど、IE80のほうがほぼ全てで上 ただその差はわずかで、IE8持ってる人は30000円払ってまで乗り換えることもないかな
お前、しつこい
IE800、やたらドライバーが小さいけどご自慢のduofol振動板は捨て去るのかね というかあれって素材は何なんだろう、白く濁ってるし普通のPETじゃなさそうだけど
IE800はHD800みたいな音バランスになるんかな
遂にIE80amazonで2万9千円か。 IE800が出る前触れの在庫処分時期に入ったって事?
782 :
585 :2012/07/29(日) 15:34:53.34 ID:1b2Pzzc30
>>781 後継じゃないから関係ないんじゃね?
ただの値下がりでしょ
はいはい ご苦労さま
IE80かってきた。なんか低音調整ダイヤルまわしても全く変化が感じられないんですけど こわれているのか俺の耳がこわれているのか
めっちゃ変わるよ
>>787 とりあえず買ったところにメールしたわ
てか低音があんまりない曲でもダイヤル調節したら変わるもん?
あぁ 夏休み
低音が無い曲でも抜けや広がりの変化で違いが分かる
偽物買ったなw
音量上げたらなんとなく違う程度っていうのはわかったんだがなんだがこれでいいのかな?
よくありません 偽物です
じゃーやっぱり修理出すわ あと保証書あるから偽物じゃないよ
795 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/29(日) 20:12:30.22 ID:LVAL2afI0
保証書があるから本物に違いない 私にもそう思ってた時期がありました
>>792 いいかも
このイヤホンに限ったことじゃないけど
機器やソースだけじゃなく体調によっても聴こえ方って違ってくるからね
あと、こまめに聴き比べるよりも
メモリ最小で5曲くらいとおしで聴いた後に
メモリ最大にして同じ曲を5曲くらいをとおしで聴いてみた方が分かりやすいかも
それとメモリは左右対称ではない事に注意
MONSTERなんて偽物保証書当たり前だろ Sennheiserは知らんが
信頼ある店で買ったのか? 本物はダイヤル回すだけでかなり変化あるよ
IE80イーイヤで買ったけどつまみ回してもあまり変わった気が…
>>799 …俺のIE80、ケーブル分岐部分のロゴ硬いんだけど、本来柔らかい物なん?
ダイヤル回せば変化はあるし紙の保証書なら外箱に付いてるけどホログラムのシールってのはパッと見見当たらない
ヨドバシで買ったんだけど大手量販店でも偽物ってあるの?
>>801 ホログラムはIE80にはないみたい
自分のもホログラムなし
ケースやケーブルの分岐部分のロゴは柔らかいよ
ヨドバシなら大丈夫だと思うけどね
>>801 それ俺のIE80と同じだ
ケースとケーブル分岐点のロゴの部分が硬い
>>802 80はホログラム無くても平気とわかって安心した
わざわざ確認してくれてありがとう
>>803 俺のケースのロゴも今さわったらあんまり柔らかく感じないわ
ケースの方は開封直後にさわった時に柔らかかったのを覚えてるんで
時間が経って硬くなったか、もっと柔らかいと記憶違いしてるだけだと思うようにするよ
ダイヤル回すと低音が膨れるからすぐわかる 自分は最小じゃないとダメだわ
自分は3が最適です
>>796 あんまり違いがわからなくなってきた…
音質に不満はないけど不良品だと嫌だから修理してもらうことにするよ
dクス
自分は1にしてる
>>807 レスみるかぎり耳か環境のよるもので
問題なさそうに思えるけどな
修理だしても
「ベースブースト機能は正常に動作していました」
って返答が返ってくるオチな気がする
まあ、不良品じゃないって安心できるだけでも精神衛生上はいいけどね
IE80で、Song's GalaxyとLune両方試した人います?だいぶ違うかな?
>>810 lune試したが無理やりさしたらIE80のツメ折れた
質問させてください。 IE60って音漏れしますか? 停車中の満員電車の静かな中で、シャカシャカ言わないか気になりまして。 ボリュームは小さめで聴くんで大丈夫だとは思うんですが、 高い買い物なんで念のためにw
CKS90からのグレードアップでIE80を考えているのですが後悔しませんか? どちらも低音が多い機種だと思うのですが…
>>813 両方持ってるけど間違いなくグレードUPするよ
両方もってるけど打ち込みとかはCKS90の方がいいかもしれない その代わり音の広がりとか生っぽさは数段あがるね CKS90を改良したやつがでたら人気でそうなんだけどなあ CKS1000とかでたら面白そう
818 :
812 :2012/07/30(月) 19:21:01.61 ID:6SCEldrU0
>>816 そうなんですよね。
音漏れするからといって、他機種を買う気にもならんし。
でも自分、周りを気にする性格なんで、
音漏れがほとんど無さそうなクリプシュX10に購入候補変えようかな。
周り気にすることができる人なら漏らさず使えるんじゃないの 電車の音結構でかいし
820 :
812 :2012/07/30(月) 19:41:31.51 ID:6SCEldrU0
>>819 自分、ボリュームは小さめで聴くんで、気にしすぎですかね。
IE60に特攻しようか。
>>820 実は俺も結構音漏れ気にしててたまに確認してから
耳に入れることもあったんだけどカナル型でもれたことは
なかったと思う、外した状態だ音聞こえなきゃ平気だしね
もし耳のいい人いたらもうしわかないが
ie60持ってるわけではありません
>>820 爆音で聞かなきゃ大丈夫
普通の音量なら、隣の人に迷惑かけることはないよ
824 :
820 :2012/07/30(月) 22:06:21.48 ID:6SCEldrU0
825 :
770 :2012/07/30(月) 23:09:19.32 ID:57IvFYFb0
ご意見ありがとうございました! 今日IE80を試聴してきました! 結論から言うと、私はIE8のほうがイイと思いました IE8にUEシングルMを付けて聴いてますが、IE80に同じチップを付け替えて聞いたところ、音が荒いと思いました 高音が目立ち過ぎて、音が自然に拡がる感じが薄くて、聴き疲れしました 俗にいうドンシャリぽかったです チップの相性が8と80とは違うのかもしれせんね IE8の在庫探して替えのきかない本体をもう一個確保しようと思います まだ売ってるのかなぁ?
IE80の方が全体的に音が締まってクリアーになってるから、 そりゃ当然イヤピの相性も変わってくるだろ
なら付属イヤピも元々はIE8用に作ってあるんだからIE80との相性変わってくるよな
>>811 Nullもコネクタ出来悪いんだ…
Song'sは抜け落ちるから怖くて外で使えないし。
銀のいいケーブルはないってことですかね?
最近EX1000<IE8な気がしているんだが
俺もIE8の方が好きだな
>>800 私も変わった気がしなかったから、eイヤホンでもう一つ買ったんだけど、どちらも同じだった
感想は
>>790 と同じ。
MAXにすると解像度が劣って、代わりに音が響くようになる。
高音も目減りするけどIE8と比べると地味。
またやってしまった 800までしか表示されていなかったから、てっきり800が最後のレスかと...
>>832 逆じゃないの?
MAXにすると低音が膨らみ解像度が下がって篭った感じになり
最小にすると抜けが良くなり音場が広くなる
>>834 そう言ってもらえて良かった
>>835 >MAXにすると解像度が劣って、代わりに音が響くようになる。
>高音も目減りするけどIE8と比べると地味。
>MAXにすると低音が膨らみ解像度が下がって篭った感じになり
同じだと思うけど....
音が響いているから籠って聴こえるのでは
私も籠って聴こえるよ
でも音場に関しては、正反対 籠るというよりぼやけて聴こえる。 ツマミはバスレフポートみたいなものだと思ってる。
「音場:音の存在する空間」
調べてみたら、
>>835 で合ってた。私は「立体音響」のことだと思ってた。
>>837 勘違いして【響く】を【広がりが増す】と捉えてしまってた
音場が広いのは最小の方だから逆じゃね、と
841 :
820 :2012/07/31(火) 18:06:11.62 ID:K3bd1va70
数日前からIE60について質問しまくってた者です。 今日デオデオ広島新館で、店頭価格16020円でIE60買っちゃいました! UEの5proからの買い替えですが、5proと比較すると、 IE60は音は、ほんの少し篭り気味で、低音寄りですね。 価格.comのレビューでは「高音寄り」と書いてた人もいたけど、 全然そんなことは無い。低音寄りで、しっかり低音出てます。 これからエージング?が進んで音の印象が変わると思うので、、 この変で止めときます。購入直後のレビューでした。 あとオススメのイヤピありましたら、教えてください!ではでは。
>>841 おめでとう
イヤピは俺はオーテクのがすきだけど耳の形とか好みで
かわりそうですね
843 :
820 :2012/07/31(火) 20:59:01.02 ID:K3bd1va70
>>842 ありがとうございます^^
イヤピは3種類くらい持ってるけど、細めのノズル用のものばかりでして、
ノズルが太いIE60には使い回しができなくて残念。
色々探してみますね。
IE80で、下に垂らすんじゃなくシュア掛けなんだけど、どうしてもフィットしないので左右入れ替えてますけど、 これって有りですか? 双方逆相とかにはなってないですか?
不思議な形の耳だねぇ Lが左耳でRが右耳だけど間違っていないかい?
>>844 なんの違和感も感じない
っつうかシュア掛けによる違和感の方がはるかに勝ってるから、
たとえ位相が違ってたとしても気にならないなら「あり」だろう
逆位相って、フェイズアウトのことでしょう?
詳しいひと教えろください
俺も左右入れ替えてケーブル下出しで使ってるわ シュア掛けだと耳道の角度とステムの角度が相性悪いのか ハウジングのケーブル方向が斜めに飛び出て安定しない それにシュア掛けは補聴器付けてるように見えて嫌だし
ごめん勘違いしてた、ケーブル下出しの話じゃなかったのねw
HD700はもう出てるというのに・・・!
IE80的のグレードアップ版みたいなヘッドホンないかな?
HD650
HD650はIE80ほど低音強くないよ 音場が狭くてそこそこ高解像度で刺さる音が無いっていう 音の傾向はよく似てるけど
いつも思うんだけど、音場って考え方がよくわかんない。
IE80は音が濃すぎるんだよなあ IE800はHD650ぐらい抜けの良い音になってくれればいいけど
>>853 耳穴は2つ。即ち音の聴覚は本来左右バランスだけで、上下前後や距離感は脳内補完。
そう思っていても、明らかにボーカルが頭のてっぺんで聞こえるようなヘッドホンがある。と感じてしまうのが音場。
そんなこと言ったら、バイノーラルとかホロフォニクスはどうなる 特にホロフォニクスなんて音が明らかに上下方向にも移動するぞ
そういうのが脳内補完て行ってるんでしょ
ってもなぁ、そう呼ぶとスゲー違和感
確かに脳内補完と言えばそうなんだけど、 同じ再生機器・音源でもイヤホン変えると音場感が変わるからなぁ
やっぱIE80はSHURE掛けしてなんぼだな 音場の自然さが全然違う
明日IE80試聴して気に入れば購入してくる
どんどん買え
明日試聴しにいって気に入るイヤホン見つけたらIE80売ってくる
866 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/03(金) 21:00:23.84 ID:mvc3RPX10
IE80の広がりぐらいが俺的にはちょうど良いんだけど、IE80って音場狭い部類なのか?
>>866 広い方だよ
低音の味付けのおかげでちっさめのライブハウスみたいな気になる
でもIE8の方が音場は広いと思う
>>866 付け方によるんじゃない?
小さめのイヤーチップでカナルを耳奥まで突っ込んだ状態だと狭くて濃い音になるし、
大きめのイヤーチップで耳の入り口付近で固定すると広い音になる感じ
というよりものすごいバカ
音場が良いっていっとけば玄人っぽく聞こえるよね
>>866 狭くはないがそこまで広いってほどでも無いと思う。
>>868 高音が強いと音場が狭いと感じるんだじぇ
IE80家の中より外の太陽の下で聴いた方が 格段 に音が良く感じるんだが 理由わかる人いたら教えて
外で使うと周りのノイズで低音削られて、結果的にはバランスが良くなる 家の中だとノイズ、騒音がかなり少ないので低音がキツくなる 外で使うようにバランス調整してる と、思いつきで適当に答えてみる
今度大阪行くのですが 日本橋で試聴用がたくさん置いてあるとこ知りませんか?
>>878 RMEのbabyfaceとかに繋いだ音も聴けるよ
できたら早めに行っておもいっきり聞き倒してきたら?
何気にIE8にベストマッチのUEの10PRO用のシングル・イヤーチップのバラ売りもしてるし
こないだIE80に10PRO用のシングルM付けて聴いたら、どう聴いてもIE8のほうが自然な音だったんだか、80には合わないみたい
80用に音の広がりを殺さない方向でオススメのイヤーチップってありますか?
これは確かに気になる
なんでeイヤはUEシングル店頭販売だけなんだろ、以前は通販でも買えたのに 他に買えるとこはロジオンラインだけだし、なんか圧力でもあんのかね?
>>880 ちなみにIE80とIE8だったらどっちが好き?
>>876 購入した当初は音のざらつきが気になってしょうがなかったんだけど、
外出中だと他のノイズと混じって、綺麗に聴こえてた笑
耳っていらない音は自然とカットしてくれるから、
外のノイズと同じ音だと判断してカットしてくれるんだろうなと思ってました
(録音した音を再生してみたら、服の擦れる音や話し声がうるさくて、
ステージの上の音が全然聴こえないとかああいうのと同じかなーと
同じ場所に実際に立つと、ステージの音がきちんと聴こえる)
IE80 25800円 アウトレット フジヤエーピック 箱破損
>>876 家の中での視覚による閉塞感で無意識に自身で音の広がりも部屋のサイズに抑制して聴いてしまうが
外では見通しも良く視覚の開放感が増す事で音の広がりを自身で抑制しなくなり
ソースによっては音場が格段に広く感じて癒しのある気持ちの良い鳴り方に聴こえる
多分・・・
IE8が断線しちゃったらしくて中域の音がでなくなった。 常時ボイスキャンセル機能! そういうのもあるのか 替えのケーブル買ってきます・・・
リケーブルしてる人いる? やっぱ音変わるのかな
IE80の純正からIE8iの純正にリケーブルしました笑
eイヤホンで買って来た29800だった
>>893 2週間前なら27800円だったのになぁ
>>892 おお! 買ったのか
音量ボタンもあればよりいいのにねw
>>895 はいw 以前,ここで質問してそのままポチりましたw
音量ボタン?
音量のup&down、曲送り&戻し、曲再生&停止は出来ますよー
ついに念願のIE80注文!!
ただ気になるのが、注文前は「Amazonが販売します」とだけ書かれていたから安心してポチッたんだけど、注文後に再度見てみたら「ワールドインポートストア「MURA」が販売、Amazonが発送します」に変わってたんだよなぁ。
名前胡散臭いし、国内正規品ではなさそうな希ガス。まあ本物の並行輸入品ならまだいいんだけど.....
価格コムの一番上に表示される27500円ぐらいのAmazonのやつです。
ニセモノではないでしょうか?
Amazonリンク→
http://goo.gl/86ioB
なんでそんなところのポチるかなぁ
急いては事を仕損じる 気がはやっちゃったんだろう。なーに次は普通のとこで買えばいい
はいはい さっさと返品 amazon.co.jpの買え
>>897 並行輸入品は国内保証ナシだろ?
発送まだならキャンセルだな
価格.comからアマゾン行って、amazon.co.jp販売のIE80をカートに入れたあと、 カートからIE80のページに行くと販売者が変わってるぞ
300円しか変わらねーから早くキャンセルしとけ
>>902 >価格.comからアマゾン行って、amazon.co.jp販売のIE80をカートに入れたあと、
>カートからIE80のページに行くと販売者が変わってるぞ
そう、まさにそれにやられました。
一体どうなってるの!?
多分アマゾン側の在庫が切れて代わりのやつが入った感じじゃね?
国内正規品じゃないとしても海外正規品で、さすがにニセモノってのはないよね..... 学生の身で、3年間これのためにコツコツ貯めてやっと注文したんだけど.....
はやくキャンセルしろー 間に合わなくなっても知らんぞー
>>907 いやいや、ヤフオクなんか海外正規品と言ってほとんどがパチもんだから
とっととキャンセル
貯めた金が無駄になるぞ! 国内正規品を買ったほうが後悔しないよ
>>907 コツコツ貯めたならなおの事国内正規品の方が良いだろ
>>907 ゼンハイザージャパンの保証書なきものはたとえ正規品であっても保証書対象外だからね
3年間で3万はいくら学生でも少なすぎじゃないかw
つーか、単純に販売者がAmazon.co.jp以外で尼が発送するやつが最安になってるだけじゃん。 価格から尼に飛んで、右の「こちらからも買えますよ」って所からAmazon.co.jpが 販売者になってるやつをカートに入れれば問題ないはずだけど。注文確定前にも確認できるでしょ。 こういう人が騙されるんだろうな…
コンビニ払いでもう発送されちまった!!((((;゚Д゚)))))))
どうしよう!!!!
>>917 もちろんこのスレをよく読んで注文したよ、だから2度「Amazonが販売、発送します」っていう表記を確認して、そいつを選んで注文した。そしたら注文後再々度確認したら販売者が違う......
いやもうお金振り込んだんでしょ… 返品交渉するしか無いんじゃ
さっき試しにもう一度カートに「Amazonが販売、発送」を放り込んで、カートからそれにアクセスしたら今度は「ゴーイングなんちゃらが発売…」
http://i.imgur.com/qpyps.jpg 最初は↑こう表示される。
これ苦情いれた方がよさそうかな?
届いてから、国内正規品どころか保証書すら入ってないぞ!詐欺だ!って。
本物だと信じて受け取る んで偽物だったら返品
保証書は外箱の裏に貼ってあるから無かったら問答無用で返品で良いよ 開封するなよ?
でも偽物作れるぐらいなら保証書も偽造できそうな気がするけどなぁ
泣ける話やな IE80くらいおねーさんが買ってあげるのに
自分は誕生日プレゼントで貰ったな
皆さんありがとう、すべてレス返せなくてごめんね。 返品は9月14日までらしい。ただ、コンビニ払いだから「"通常"ギフトで返金」が気になる。ギフトで返されても他店で買えないから困るんだよ..... "通常"以外はどういう返金してくれるかなぁ… もちろんカードは無し、自分でコツコツ貯めたお金だから親には言えない。 あと、保証の概要はどんなですか?情報が少なくてわからない....
またマケプレ詐欺に引っかかったやつが騒いでんのか
てかamazon自体そんな信用できるのかね? 本当に心配なら専門店出向いて自分でものを見てから買ったほうがいいんじゃないかい
>>918 そんなことなるのか?
試したがこっちは普通だったが
新品の出品:11 ¥27280より、の所からアマゾンのをカートに入れて、 「1商品がカートに追加されました」の所からIE80のリンクをクリックするとゴーイングショップのが表示される 「カートを見る」をクリックして、カート内のIE80のリンクをクリックすると、アマゾン販売発送のが表示される その商品のレジでの最終確認はアマゾン販売発送 大丈夫なんじゃないの?
なんというか偽物ウザイな 偽物全部爆発しろ
音を聞いて本物かわかる人ならいいんだが、見た目で分からない場合は本物だったとしても偽物だと思えるようになることもあるみたいだな
禅のCX175がちょっと気になる CX270や280の焼き直しにしては値段設定が低いし クリエイティブのOEMだろうから、兄弟機が何になるのかも興味ある CXシリーズは高音が刺さらず歪みのない疲れにくい音、音場が広いという禅の特徴ちゃんと踏襲してて、低価格帯にはなかなかないテイストだから割と好きだな ミドル〜ハイエンドと較べるのはさすがに酷だが、MXやIEの強気な値段設定とは対照的に「なんちゃってオサレイヤホン」と同価格帯でマトモな音出すしイマイチマイナー扱いなのが不思議なぐらい ま、自分の場合は街中に溢れかえってたら購買欲そがれるんだがw
938 :
934 :2012/08/07(火) 22:10:05.49 ID:lGVaiVzB0
よかった!!!!正規品で、保証書もついてました。よかった.....
>>938 買ってすぐにイヤホン屋の視聴機と聞き比べとかしちゃダメよ
1月ほど使えば同じ音になってるからね
>>940 エージング効果は(ry
いや、俺はエージング意味あるとおも
信じる者は救われるのです
IE80にソニーのハイブリはキツイな。5分くらいガチャガチャやってたがあきらめた。 付属ではオーテクの低反発モドキがよかったわ
IE8使いだけど、付属以外でオススメのイヤーピースなんかないですかね? サイズは付属シングルSくらいで音出口の口径が大きいのがいいんですが。
>>943 オレはノイズアセレーションだけど、電車で使ってるノイキャンイヤホンに一月装着してからIE80に捻じ込んだ
IE80買ったその日に、余っていた新品のソニーハイブリ突っ込んだぜ。 そう簡単に入らないように見えるが、コツが掴めれば案外簡単。
ランニング用にCX680買った
ハイブリはな、最初斜めに入れて半分ステムにかぶさったらそっからぐりぐりひねりながら押し込むんだ。 つけたらちゃんとステム全体にはまってるか確認してね。たまにちゃんとはまってなくて使用中に落ちる。
力入れすぎるとステム折れるぞ
ハイブリだったらCK100Pro用のファインフィットの方が良かった ハイブリはカナル径が細いせいか音が少し篭る でも、もっと良かったのがMonsterの普通のイヤピ(SuperTipsじゃないほう)と3段キノコ
イヤピでこんなにIE8の音が変わるなら、耳の形状で聞こえる音が違うとか言われて納得しちゃうな
モンスターの通常イヤピ良いよな 今まで色々試したけどこれが一番合ってる
それはあると思う。 標準のイヤピだと、俺の耳には、MDR-SA5000以上に高音に偏ったサウンド聴こえる。 音が篭ると言われるソニーのハイブリで丁度いい感じ。
IE80なんかは多少高音がマスクされるようなイヤピの方が相性いい希ガス 名前忘れたけどVictorのイヤピが良かった
957 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/09(木) 13:08:31.58 ID:1k0niFg40
うわああああああああああああ amazon様値上げしたああああああ カードの請求あるから15日に頼もうと思ったのにいいいい 27000が32000だとふざけんな今すぐもどせええええ ちくしょおおおおおおおお まじふざけな!!!1111
まぁ、すぐ戻るよ
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/09(木) 13:17:30.86 ID:1k0niFg40
>>959 日米共にAmazonの価格変動はよくあること
961 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/09(木) 13:35:43.12 ID:1k0niFg40
んなこと知るかよw
963 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/09(木) 13:59:54.39 ID:1k0niFg40
このまま元に戻らなかったらうっかりex1000買っちゃうかもww
>>957 同じく
ヨドバシと価格交渉しようともたもたしてたらやられたでござる
965 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/09(木) 14:16:11.02 ID:1k0niFg40
ヨドバシって実店舗? ならどうがんばってもネットより安くなることはないんじゃね?
まあ5000円くらい寄付してやれよ
>>963 EX1000にしとけ
装着感はアレだけど音はいいぞ
フジヤで25800円なのに 外箱傷みあるみたいだけど2年保証はついてるよ
前に2chで見たが、尼でいきなり大幅に値上がったときは在庫が予定数裁けたときらしい。 真偽は不明だが。もしそうなのならしばらく値下がりしないかもな
>>969 まじか....
いよいよこれはex1000と悩むな
尼はすぐにまた下がることもあるからなあ。
>>967 解像度半端ないらしいなw
でも500slの刺さるしうるせー高音に後悔してるから心配だわ
しかし音の傾向が全く真逆な機種で迷うのも面白いなw 高けりゃなんでもいいのか?
>>973 いやいやw
散々BA型満喫したからなー
そろそろD型のハイエンドが欲しいなーっと思ったわけよ
よくロック聴くから低音特化のie80でいいかなーと思ったんだけど逆に低音出過ぎで高音がダメダメになったらつまんねーと思って調べてたらex1000も面白そーだなーと
EX1000とIE8持ってるけど、外出中はIE8だな。 EX1000はバスレフポートが2か所も空いてるせいか、遮音性が本当にない。 周りの音を聞きたいならいいかもね。
>>976 カナル型である程度の音量で聞いてたら回りの音なんて聞こえなくね?
とりあえず淀かeイヤで試聴してこいよ BAで例えるならER4SとW3くらい違うから
>>977 でも音漏れしまくり
EX1000みたいな外で使えないイヤホンは存在意義がわからん
>>979 そんなにやべーの?
電車で隣にいる人がいやな思いするぐらい?
確かに室内ではイヤホンよりヘッドホンだしなw
>>968 おとつい届いたけど、外箱全く無傷だった
覚悟してただけに、逆にえっ!っと驚いたよ
IE8とUEシングルM使いなんで、その路線の音質でIE80のベストのイヤーチップ早く見つけたい
上に書いてるモンスターの普通のって興味あるな
>>982 「外箱傷み」はフジヤが安売りするときの代理店対策
edition8もわざとほんの少しだけ外箱にシワを作ってたよ
値下げしてさっさと売り捌きたい小売と 相場が下がってブランドイメージが損なわれるのが嫌なメーカーとの妥協点 それが箱に傷有りなんだよ
>>974 これどうなんだろ?
ヨドバシで買った80あるからイヤピやケーブル予備に注文してみたんだがw
へえ勉強になった そういうのって商学部とかで学ぶの?
>>984 へー!
なるほど
ゼンハイザーっ偽物多いけどフジヤって大丈夫?
>>981 周囲にじゃなくて周囲の音がの方かと
好みもあるけど個人的にはがっつり遮音タイプが好み
まあ多少周囲の音が聞こえるIE80がいいという人も居るけどね
>>987 納入に国内代理店を通していないなら、代理店対策要らないだろw
>>987 え? フジヤが偽物?
ニュースになるわ
>EX1000みたいな外で使えないイヤホンは存在意義がわからん それで思い出したが数年前、片耳につき表裏両方にドライバーが付いてて、まわりに自分の曲をアピールできる!的なコンセプトのイヤホン売ってた覚えがw
>>992 音茶楽 Flat4-粋がアップを始めたようです(違っ)
EX1000はIE8より音漏れしにくいと思うぞ
それはない
IE80タソ、プラグが金メキーなら言うこと無しなんだがなぁ
>>986 余裕の普通科から物理学科
前にどこか別のスレでこんな話題があっただけの知識だよ
1000 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/09(木) 22:25:49.78 ID:j1OESLlr0
1000!!!!!!!!!!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。