中価格でナイスなヘッドホンアンプ 13台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 02:34:58.53 ID:03fEzVgS0
うぜえな
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 02:42:01.31 ID:PeDd0ulpO
本当だね
スレ違いとわかったことだし
そろそろNGにいれようか
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 02:44:29.35 ID:9Gzrbei+0
携帯まで引っ張り出しきちゃったよ
次は末尾Pで書き込むのかな
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 03:09:47.22 ID:W3oWJTb60
>>950
ここまであからさまだと業者が常駐してるのはわかるけど
やりすぎると返って逆効果じゃないかと思うんだが
何かノルマみたいなものでもあるのか
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 06:53:36.60 ID:VH238Abe0
ステマ連呼も荒らしと同じだな
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 11:32:37.87 ID:JIiUwQD80
>>956
もともと荒らし目的なんじゃないの
本気で何もかもステマによるものだと信じてる奴がいるとしたらそれ頭の病気
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 11:50:30.19 ID:MDO54Ks00
まぁ禅スレの気持ち悪い流れ見た人ならそう思っても仕方ない
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 12:23:55.63 ID:AnnC+Utc0
XonarのHPAをおまけと切り捨てるのは言いすぎ。
これをおまけとするなら、HP-A3、Benchmark DAC1、m902もおまけレベルになる。
どれも、HPAは高出力型のオペアンプだ
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 13:32:41.08 ID:CYFdTTwK0
1年前に発売された海外じゃ出音とコストパフォーマンスの悪さでえらく不評みたいですよ。
独立したサウンドカード作ってた連中は開発に関わってないんじゃ?
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 14:11:46.16 ID:RlBPOka50
中価格でナイスなヘッドホンアンプ 14台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1344834540/
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 14:57:38.35 ID:vGNMwx7q0
Head-fiの該当スレみると評判は上々だけど使ってるパーツに不満はやっぱりあるみたいだね
パーツの電気評価作業はじめちゃってる
ttp://www.head-fi.org/t/542563/asus-essence-one-headphone-amp-dac-cebit-2011/720
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 14:58:03.73 ID:NMv52xZr0
>>959
メーカーがDACとして売り出しているからでしょ
ヘッドホンアンプなんてどこにも書いてない
お前が出している例と何が違うか理解できないなら書き込まないほうがいいよ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 14:59:26.09 ID:vGNMwx7q0
>>960
コスパの悪さで不評って感じは無いようだけど何を読んだの?
開発に携わってないってソースも教えてくれると助かる
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 15:01:09.05 ID:vGNMwx7q0
>>963
デカデカとHeadphoneAmpって書いてあるけど俺の目が変なのかな………
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 15:03:40.54 ID:03fEzVgS0
ソースがないから嘘だろうね
英語だから探しきれないだろうって魂胆かw
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 15:06:33.71 ID:80ew21Lt0
いい加減業者ウザイからXonar Essence Oneは次スレからこっちへ誘導ね

[AV板でも]お手頃価格でナイスなDACを語りあうスレ5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1317206799/
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 15:08:10.62 ID:U24KsJaV0
DACって事にしてスレから排除したいのかな
この手合いって複合機種を語ると毎回出てくる
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 15:11:38.87 ID:XovHduNY0
A3〜A7もそういえば初期のステマが酷くてフォスのアンプスレ作られて隔離されたしな
自業自得だからもう来るなよ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 15:14:08.40 ID:4vn/E0st0
アンチネタが思いつかなくて適当な事言い出してるw
単発アンチは放置して思う存分語ろうかw
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 15:18:18.39 ID:4vn/E0st0
このアンチたちわるすぎだろ
次スレにテンプレ偽装はじめたぞ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 16:08:12.71 ID:AnnC+Utc0
>>963
おまけのアンプで、
Built-in headphone amp powers up even 600 ohms impedance headphones
600オームまで対応とか、マスターボリュームとヘッドホンボリュームを分けて搭載したりしません。

お前こそ何が違うか理解できないなら書き込まないほうがいいよ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 16:42:33.73 ID:mhNdP97t0
アンチアンチ連呼しているあたり相当効いているってことか
隔離でよさそうだな、こりゃ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 16:46:34.31 ID:bws4uxIt0
すぐに業者とか言い出しちゃうヤツは、頭の回路設計が相当ダメなんだろうな
安物パーツ使ってそうだし
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 16:50:56.27 ID:PeDd0ulpO
まるでそのDACみたいだなw
おっともうスレ違いだったな
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 16:54:23.33 ID:q9N+W7BV0
いずれにしろ久々に出てきたわくわくする商品だ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 16:59:28.44 ID:93UBPek50
安物複合機とかどうでもいいんだけど
6〜9万くらいでなんか面白そうなアンプない?
X-HA1はもうメジャーすぎてちょっと変わったのを試してみたいんだけど
よかったら簡易レビューもするよ
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 17:02:39.05 ID:jLPBPjgwP
その価格帯で気になるのはDSA192UT
複合HPAというよりはDACメインでアナログ入力がないのがネックだけど
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 17:17:23.47 ID:93UBPek50
>>978
複合機は性能が中途半端になるし、追い込みできないから買う気しないんだよね
m902みたいにHPAのほうに力入れまくってるのならいいけど
でもそのデバイスははじめてみたよ

デュアル電源による超低雑音が、とか怪しくていいな
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 17:32:27.43 ID:MA+QxhVL0
中華だがYulongのA18とかもう少し知りたいところ
981948:2012/08/13(月) 18:49:24.29 ID:faDkTfiz0
問い合わせの回答きたよー
まだ入荷してないから入荷したら教えてくれるってさ
ドスパラのステマではないよw

●回答日時
  2012-08-13 14:15:27
●回答
平素よりDOSPARAをご愛顧いただき厚くお礼申し上げます。
ドスパラ通販センターです。

お見積もりでご依頼いただいております下記の商品について
現在、メーカー・代理店にて在庫、納期について確認中となります。

【ASUS Xonar Essence One】
※上記商品は納期回答までにお時間がかかる商品となります。

返答あり次第お見積もりのご連絡をさせていただきますので、
お待たせしてしまい誠に恐縮ではございますが、
ご案内まで今しばらくお待ちくださいます様お願い申し上げます。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 19:58:29.16 ID:fkNDPdLQ0
>>981
俺はアマゾンで買うw
983名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 20:17:46.79 ID:Z00H8DdX0
ttp://wwenze.blogspot.jp/2011/10/asus-xonar-essence-one.html

ちなみにSTXは一聴してHP-A3よりかなり劣るのがわかるレベル
買うつもりの人はもう一度よく考えなよ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 20:28:39.96 ID:UoKHC389i
ドスパラですら今から在庫確認ってことは
本当に突然販売開始って感じだったんだなw
985名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 20:29:50.55 ID:fkNDPdLQ0
>>983
しかしBenchmark DAC1ってよくあっちのレビューに出てくる機種だよな
DAC界のリファレンスなの?
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 20:32:02.55 ID:fkNDPdLQ0
「同じシステムで組んだDAC1を打ち負かしてる。あっちは1600ドルなのに」
ってべた褒めじゃんXonarwww
987名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 20:36:36.70 ID:GV0Vg7CO0
実際の音は知らんけどマニュアルの測定値が充実してるのは良い感じ
歪率とか全体帯域で0.0003とか上出来じゃん
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 21:00:52.27 ID:u9zyAchpO
ゴミみたいな実測値ワロ
989名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 22:19:53.49 ID:RRink38P0
まずは音のレビューが上がってこないと
話はそれからだ
990名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 22:40:48.33 ID:faDkTfiz0
まあ届くの待ってよb
991名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 00:02:32.70 ID:Ly5d5it80
さて埋めるか
992名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 01:36:59.70 ID:gWCAVEVr0
X-HA1は広めの音場とかなりの解像度、中音はクリアながら少し艶も乗っていて
高音は出てるけど刺さらない
一番おススメの機種
30万そこそこのものより全ての面で優れていると思う
やはり明瞭感が優れていて高中低バランス良く出るからどんなジャンルも良く聞ける
993名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 01:38:24.55 ID:HidDFyPA0
X-HA1は広めの音場とかなりの解像度、中音はクリアながら少し艶も乗っていて
高音は出てるけど刺さらない
一番おススメの機種
50万そこそこのものより全ての面で優れていると思う
やはり明瞭感が優れていて高中低バランス良く出るからどんなジャンルも良く聞ける


欠点:品薄だけ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 01:39:19.24 ID:uZfThAeH0
俺は梅茶漬けが好きだ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 01:40:09.12 ID:HidDFyPA0
X-HA1は厚みがある音で単純に楽しさみたいなものはある
高音の伸び言うこと無い良い機種だと思うぞ
ボリューム質感は悪くない
オススメな機種
996名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 01:43:48.51 ID:6JfelSxk0
質問があります。何故MBA−1Pはこんなに評判が悪いのでしょうか?
確かに上下の音伸びは悪く篭った感じはありますが篭った感じがする人にはベストなアンプだと思います。
997名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 01:47:44.30 ID:sD6LzKq10
>>67
そういった人種には最適のアンプだと思うけどそれよりもノイズが酷いからな
電源ラインに100万円はかけないとまともな音が出ないって有名だよ
そこまでお金掛けられるなら別のアンプ買った方が篭った感じがしていいと思う
実際に持ってるけど俺は糞アンプだと思った高価格スレに行けばもっと回答を得られるよ
どうしてもここで聞きたいなら別にいいけど
998名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 01:47:45.99 ID:5l8e3VsR0
頑張るな〜
999名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 01:48:26.31 ID:5l8e3VsR0
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 01:50:14.86 ID:sD6LzKq10
MBA−1Pは篭りマニア涎の一品だぞ?
そうかそうか、くやしいのぉw

日本語不自由みたいだしMBA−1Pアンチはチョンコ業者確定だなw
この33万円でこのクオリティだとそりゃお前らは困るわな、御愁傷様ww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。