ULTRASONEのヘッドホン part58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
ULE(超低放射)で電磁波を現行他社モデルとの最大比較98%の低減を実現!
S-Logicナチュラル・サラウンドサウンド・システムで自然な音の響きと定位感を実現!
ULTRASONEのヘッドホンスレです。
君もULTRASONEに興味がある人にterch!

ULTRASONE(本国サイト・ドイツ) http://www.ultrasone.com/
TIMELORD(代理店サイト・日本) http://www.timelord.co.jp/
TIMELORDブログ http://blog.timelord.shop-pro.jp/
日本でのショップリスト http://www.timelord.co.jp/brand/consumer/ultrasone/store/

■前スレ
ULTRASONEのヘッドホン part57
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1331983069/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 17:53:31.84 ID:O6ZEMu6ni
>>1
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 20:36:57.33 ID:7JvkIu/T0
>>1
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 20:52:13.83 ID:89C4U0410
Signatureの開放型待ってるんだけど
マダー?Pro2900以上の低音でお願いします
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 00:45:14.60 ID:DDoVCfd0i
※ゾネスレはより良い音を求めるためリケーブルを推奨します※

古来よりゾネスレの住民は積極的にリケーブルしてきた歴史が有ります
膨大な経験則の積み重ねによりケーブル毎に音は変化する物だと結論が出ています
より良い音を求め積極的にリケーブルを行い、是非結果を共有しましょう

(重要)ゾネスレではリケーブル否定派を容認しません
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 06:41:31.70 ID:q9sVvERnP
ゾネホンって冗談抜きでエロゲとか動画に合うな。
音場感がたまらんわ
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 06:52:46.55 ID:WiXkRU/N0
ケーブルはオカルト。
業界のステマ
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 12:47:33.97 ID:SYLAgNCA0
ケーブル肯定派の誰一人として淵野辺の鑑定結果を覆せません
以下、該当リンク
ttp://fuchinove.ninja-mania.jp/page016.html

HD650用Mobius2vs同標準ケーブル
【俺ジャッジ】
mobius2(1.5m)の方が、標準ケーブル(3m)よりは高域の特性は僅かに良好。
しかしながら、可聴範囲ギリギリの20kHzにおいてさえも、1%未満の音圧変動と、1.8度の位相の改善であり
人間がこの違いを検知できるのか不明。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 12:55:02.30 ID:sJjKUC9B0
素材 1
プラセボ 9
で錬成されております
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 13:25:27.84 ID:+4iuNRIJ0
けど、気がするは結構重要なんだぜ。
否定なんかしてるとどんな良いものでも良く感じられないし。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 13:53:52.96 ID:AWFnu/Lt0
>人間がこの違いを検知できるのか不明


不明らしいぞ
どうやって覆すんだ?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 14:06:19.25 ID:SYLAgNCA0
>>11
アスペ
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 18:15:52.62 ID:/A0ELBSaO
うんここくすれ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 21:35:08.36 ID:jeOsBWXs0
DJ1PROの合皮ヘッドパッドがひび割れてきた
パラパラばらけるのがウザイ
純正パッドを買い換えるつもりだけど、何か代用品を付けて遣ってる人いる?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 21:47:10.72 ID:Qx7iTOuY0
XB700のイヤーパッドに改造してる人のブログを見たことがある
装着感と低音が改善されたとのこと
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 21:48:11.51 ID:e54YJdCB0
目の前の箱は役に立たないんか?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 21:59:29.08 ID:wpRAGHdF0
DJ1PROの汚れを落とす術はないだろうか?
俺の目の前の箱は役に立たないんだが・・・
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 22:00:32.80 ID:Qx7iTOuY0
ってああ、ヘッドパッドのほうか・・・
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 22:41:06.28 ID:I80w/l090
パッド取りならXB500くらいでも良い気がしてきた
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 23:57:26.87 ID:daVEaweX0
どヘッドホンを買えばいいかスレでPRO2900を推されたんだけどそんなにいいの?
結構マイナーな機種っぽいけどMDR-Z1000やATH-A2000Xクラスの中でも上位に入るHP?
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 00:03:26.75 ID:v7fFQkqQ0
>>20
いいというか好みのもんだいじゃね?
Z1000とA2000Xは持ってたけど結局あまり聞かないので処分した。というか
好みではない音だった。Pro2900はまだ試聴してないけど。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 00:05:57.55 ID:Fo5rPUq80
>>20
何故密閉機と比べてるのかわからんが、ゾネホンだと上にいこうとするとシグプロかE8しかない

>>18
イヤパッドは既に二組使いつぶしてて、今はPRO750の銀ベロア使ってる
ヘッドパッドもシルバーにするかPRO900のブラックベロアでも買ってみるよ
その前に手元にあるそれらしき物で代用してみるか……
UFOキャッチャーで取ったぬいぐるみの腕が転がってるからコレ使うかな
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 01:07:03.08 ID:OcBxyldj0
>UFOキャッチャーで取ったぬいぐるみの腕が転がってるから

彼女に振られて思い出の品を処分していたのですね、分かります
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 01:42:57.00 ID:OJjwX7Tg0
pro750の低音はゴムボールで、
pro2900はスポンジ(スカスカ)だって書き込みあったよね。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 07:28:12.19 ID:k0N2+70W0
どこに?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 08:05:23.71 ID:EUMw9ITf0
>>23
彼女がヘッドホンなんだよ
言わせんな、恥ずかしい
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 19:08:15.18 ID:KYzQImya0
ウルトラゾーンのヘッドホンを試聴しようと思ったら
そもそもウルトラゾーン自体取り扱っていなかった件in埼玉

都内に行くとしても自分の家で聴くシステム
に近い形で聴かせてくれる店なんて無いだろう
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 19:24:38.93 ID:oLrie9Ls0
同じく埼玉だけどそんなみせあんの?
教えてください
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 19:27:09.94 ID:KYzQImya0
>>28
ビックカメラ大宮

埼玉県内で取り扱っている店教えてくだしあ
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 20:34:15.33 ID:oLrie9Ls0
>>29
サンクス
今度専門学校のオープンキャンパスに行くつもりだっからついでに行ってみるわ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 20:44:36.76 ID:EV6nt+eG0
PRO900って癖があると言われるけど、そんなに癖ある?
PRO2900と迷ってるんだけど、結論が出ない。
そうこうしてるうちにベイヤーのT70Pも候補に入ってきた。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 21:10:36.15 ID:KYzQImya0
>>30
知らねーのかよ、こっちは困っているから答えたのに
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 21:58:11.00 ID:shbeDAdC0
780をe9の音にしてくれるらしいんだけどこれどうなの?
やった人いる?
ttp://chiharadaiampproject.seesaa.net/article/265007624.html
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 22:17:11.66 ID:JDNx33aa0
>>33
写真も全くないし、胡散臭すぎ
そのリンク先のコメントで、個人取引でもめてる感じの書き込みがあるじゃん
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 22:55:10.61 ID:k0N2+70W0
>>29
大人しく都内行けよ。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 23:07:20.70 ID:oSMaWhWK0
E8のすぐ下がシグネイチャーでその下がPro2900と言う位置付けで合ってる?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 23:41:24.49 ID:l0McoYmqP
>>33
ステマなのかただのバカなのか知らんけどこんなのに釣られるやついることに驚いたわ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 23:54:36.09 ID:orDy1eMg0
>>36
商品の価格構成としてはそれでいいけど
ゾネホンはそれぞれ個性が異なる代物だから
一律に高いのが良いと捉えることはオススメしない
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 00:09:12.87 ID:6Ft6mFVZ0
>>33
こんな胡散臭いところでやるやついるのかね?
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 00:20:36.35 ID:P3wdSLT/0
>>31
自分はPRO900しか持ってないけど、店頭でPRO2900と聴き比べしてみたけど大まかな傾向は変わらない印象だったw
店の雑音でPRO2900の試聴が自信がないのだけれど。
どっちも、T70Pやオーテクとかデノンとかゼンと比べるとドンシャリで、DAP直挿しだとボーカルがちょっと遠く感じる。
PRO900だけ聞いてると違和感感じないけど、D5000とかHD595とかAD2000とかと聴き比べるとPRO900もPRO2900も濃く、金属的な癖はあると感じたよ。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 02:01:48.41 ID:+gx1ahSA0
軽快な感じのロック聴くには750と900どっちが向いてますかね?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 02:25:48.72 ID:P3wdSLT/0
900は軽快な感じではなく重厚です。その二つだと低音が900と比べると控えめな750の方がいいかもしれないです。
軽快なロック聞くなら他のメーカーの方が合うかも。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 02:38:46.62 ID:+gx1ahSA0
HD25だと音場が狭いと感じたので…
750見当してみます。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 02:39:36.89 ID:Ou7mPyUC0
ちはら台ってあの基地外の?米欄で炎上してるしww
その780改造したやつも即売り払われてるんだし推して知るべし
高校生のガキの考えそうな事なんてそんなレベルだよ
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 06:30:00.13 ID:hwd8JtHD0
>>40
ありがとう
もう少し考えてみる
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 11:32:02.95 ID:Gbg+l6Av0
>>40
開放型のPRO900なんだから変わってくれては困る
濃い低音そのままで抜けの良い高音のプラスされただけだね
その少し高いけど
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 14:16:05.84 ID:gRMaKMB70
>>43
解像       HD25>750
聴き疲れしない HD25>750 
アタック感     HD25<750
明るさノリのよさ  HD25<750
音の硬さ・弾み  HD25<750

750は音場よりも元気な音を求める人に合いますわ。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 14:51:27.31 ID:Ty51lY/t0
不等号の向きより機種名を変えて欲しかった
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 15:56:41.34 ID:2eis/fgT0
格ゲーのギルティギアの音楽を聴くなら
PRO750かPRO900のどっちだろ
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 17:47:48.72 ID:yKrkmxJc0
2900良さそうなんだけどこれより1万円以上安いZ1000やHD650を購入するよりも満足できるか不安で
ポチれない・・orz
よく聞くジャンルはロックとゲームミュージックなんだけどZ1000もロックには合うって聞くし1万円以上の
開きを埋める魅力が2900にある?
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 18:04:49.44 ID:Z8625RwKi
>>49
むしろグラドの方が良いんじゃない?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 18:06:19.45 ID:KamUeOlE0
1万の価値が人によって違うからなんとも言えないけど
ロック、ゲームとかならZ1000よりは良いと思う
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 18:11:05.33 ID:1Vg2ZXo80
まずは視聴
ゾネホンは万人向けという訳ではないからね
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 19:12:02.45 ID:2eis/fgT0
>>51
型番は?

ゾネにしろグラドにしろ
近所の量販店は取り扱っていないからなぁ
ちゃんと調べて行かないと
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 19:23:56.44 ID:2eis/fgT0
>>50
HD650は解像度は高いものの、スピード感が無くノッペリした音調
打ち込み主体のゲーム音楽だの疾走感のあるロックには向かない
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 20:05:35.40 ID:7pmgffBqi
>>54
元気のよさで選べばSR225か325だろうな
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 20:49:07.05 ID:yKrkmxJc0
>>52
>>55
d
俄然2900を買う気が湧いてきたよ
てか2900の直接のライバルって何?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:03:01.96 ID:2eis/fgT0
>>56
誘導か、さらばノシ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 01:59:11.75 ID:uqoNNYX+0
2900の在庫ダブついてるんだから値引きしろよなw
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 03:37:23.10 ID:EsfIWQ260
GRADOもいい。ULTRASONEもいい。開放型と密閉型みたく真逆のよさがある。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 08:10:47.45 ID:erwETfFX0
みたく
みたく
みたく
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 12:16:26.57 ID:Ceqv6pPni
ゾネ、グラド、三択なんだから後一つあるだろ
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 15:54:11.38 ID:ZEDhJuXG0
>>57
で、おまいはフラットとドンシャリどっちが好きなのよ?
それで大体決まるぞ。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 17:15:33.98 ID:8ZVdBmfR0
>>62
PRO2900
PS1000/GS1000
t90
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 18:23:18.87 ID:A//tNOrN0
もう俺と一緒にHFI-780買おうぜ
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 22:48:21.03 ID:2TgKf6CnP
780は音がやけに冷たい、固い感じがしてDJ1PROにした
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 11:32:49.36 ID:n1gfuLp5i
もっと冷たくて固い様な気がするけどなー
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 16:52:27.62 ID:JHhx+xTY0
当たり前じゃん、どっちも中域が20デシベルも落ち込んでる糞ヘッドホンなんだから、違和感感じるに決まってる罠ww
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 16:55:40.79 ID:jOE8HC7j0
E8以外ならpro900かpro2900買っとけば間違いない
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 16:59:01.25 ID:Luww4pyx0
HFI-2400の音が大好きなんだけど話題にすらなんないよね
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 17:06:56.42 ID:iG+lF0j20
シグプロも思い出してやれよ
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 11:37:04.50 ID:qRdGnbYF0
昔そんなのがあったな…
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 21:34:23.13 ID:LRJLvgJ70
シグプロはちょっと高すぎるんだろ
どうしてもE9の影がちらつくし素直に廉価版として考えても9万円だとビミョーに出しにくい価格な気がする
まあ貧乏人の感覚なんだけども
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 21:55:08.13 ID:ARJZbRhA0
シグプロとE9は別物と考えるべき
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 01:22:21.52 ID:MViiKzY80
同じ物(同等品)と考えている奴がいるのか?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 02:11:14.24 ID:3v383+N00
装着感はシグプロの方が上
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 02:17:48.43 ID:Bq5v4sSd0
確かに装着感はいいけれど...
鏡に映る姿はあの不細工なSHUREに似て...
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 13:09:59.65 ID:fLNs5N1vi
けどシュアーよりかはまし
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 16:32:47.50 ID:100h/f5MP
Shureは音はいいのにあの装着感の悪さは異常。何を考えてあんな感じにしたんだろ。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 16:34:44.54 ID:T89a/lGa0
長時間装着による難聴を未然に防止するため
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 16:37:10.62 ID:UvefSjkG0
見た目は頑丈そうだが意外に脆いのがShure
見た目は脆そうだが意外に頑丈なのがゾネ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 19:45:13.90 ID:fLNs5N1vi
あーバンド割れやすいよねー
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 01:27:36.34 ID:m0wtbCND0
pro750はローエンドはさておきベースはかなり出てるけど、
pro900はさらに出ちゃうの?
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 06:12:33.59 ID:SKwosClPO
うんここくすれ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 19:37:53.02 ID:gF3K2Ohp0
>>83
>pro900はさらに出ちゃうの?
出過ぎて…そして…
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 21:00:44.33 ID:YIKgQBGK0
伝説へ…パパパパ〜
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 21:32:06.30 ID:5UY6oLx40
eイヤ大阪、pro900中古が過剰在庫みたいやね
29kになっとる
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 22:04:56.50 ID:EFDcccesi
あれを買う層が手放すってのが想像できない。
やっぱ試聴せずに買ってるのかね。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 23:02:58.46 ID:uN4CcCje0
おっと、シグプロの悪口はそこまでだ
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 00:16:48.79 ID:x0rxkx3Q0
PRO900ってか他のゾネホンもそうだけど、
S-LOGICの遮蔽版が錆びてる事があるんで注意。中古の話ね

イヤパッドとってみてもいいですか、って聞いて見よう
俺は「駄目です」って断られたんで、買わなかった
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 21:16:26.52 ID:UAOFABmS0
>>87>>88
Amazo.comで去年260ドル(1ドル75円)だった時に買った連中がいらなくなって売っぱらったんでしょ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 22:42:01.08 ID:iUN0Nf970
PRO2900を年末までに確保
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 22:50:18.09 ID:c3dudw6c0
じゃあおれはシグプロを年末までに確保。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 22:52:58.77 ID:+uGw0bEt0
プロはいらんからシグHFI出してくれ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 23:01:43.76 ID:ZQX/Bxsr0
シグプロは最初からHFI寄りの音だろ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 23:07:04.98 ID:+uGw0bEt0
ヒント:第1弾
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 03:56:37.01 ID:SDdQGt1lP
846 返信:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2012/03/10(土) 22:02:17.97 ID:p4jPLdw50 [6/10]
>>837^^
インターネットホットラインセンター
http://www.internethotline.jp/index.html
参照番号:1331384267-0215

結果見れるで^^
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 11:03:43.47 ID:Isx4WJrR0
DJ1PROでゾネにハマり、次にE8とPRO900orPRO2900のどっちかを買おうと思うんですが、DJ1PROがいらない子になったりするんでしょうか?
やはり値段的に基本スペックが相当違いそうなので…


99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 12:22:24.62 ID:uEeQR9Sr0
別にならんよ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 12:39:27.44 ID:Isx4WJrR0
>>99
有難う御座います
使い分けは可能ということでしょうか
もう一つ聞きたいんですがE8との使い分け目的でPRO900orPRO2900ですがどちらがオススメでしょうか?
聞く曲は男性ボーカルメインのものが比較的多いです
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 12:48:37.76 ID:uEeQR9Sr0
E8買うって決めてるならまず買ってみてゆっくり決めたらいいんじゃない
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 12:55:56.23 ID:wa72YFOw0
>>100
e8持ってる(買う)なら当面DJ1PRO使っておけば?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 13:22:17.14 ID:Isx4WJrR0
確かにその通りですね
予定外の収入があった為に一気に衝動買いをしたい気分でしたw
ひとまずE8を買ってからまたこちらに来ようかと思います
有難う御座いました
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 15:06:48.52 ID:mu0hcFEai
打込系の音楽に絶大な支持のあるdj1proに興味があります。
現在hd25を持ってるんですが、使い分けてる方はいますか?
また、アキバの淀で視聴可能かどうか分かれば教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 19:36:40.52 ID:DJ1PPBzaO
俺のID惜しくない?
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 20:04:50.02 ID:pRepjA+70
>>104
その気になりゃどんな物でも使い分けできるぞ

>>105
うん。惜しいなw
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 21:10:53.15 ID:U0h5OviVi
>>105
ちょっと惜しいなw

ところで、HFI-780持ちならPRO2900は使い分け出来る?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 21:21:47.52 ID:XU+PWV9n0
同じ音じゃないんだからそらできるだろ。
ただ俺のようなめんどくさがりは一本化するであろうw
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 21:29:48.87 ID:U0h5OviVi
似た傾向って事?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 21:48:55.53 ID:XU+PWV9n0
似たものだろうと違うものだろうと
どっちが合ってるかくらい判断つかね?
俺が言うのはそういうことなんだが。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 22:35:42.79 ID:KW221Im10
ゾネ同士での使い分けは楽しくない
使い分けるなら他のメーカーのやつとやるべき
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 22:50:26.45 ID:uRxfPUJQi
そりゃその気になれば使い分けられますよ。
その気がなくても自然と使い分けてる人がいるかどうか。
この点を聞いています。

よろしくお願いします。
113104:2012/06/01(金) 23:30:41.43 ID:rkJZPDORi
>>108
すいません
見逃していました

わたしもめんどくさがりやなんですが、
そういう意見があるということは
私も使い分けられそうにない気がします。

ありがとうございました。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 01:28:54.28 ID:CemFi4OU0
俺は使い分けできると思うぞ。音は全然違う
密閉は一個でいいや〜とかいう基準のやつには使い分け、無理だけどさw
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 03:20:26.66 ID:wQEn6D9ei
打ち込みと録音モニターで新たに密閉型のヘッドフォンの購入を考えていますが、HFI-680か780で考えています。過去スレや皆さんの書き込みを見ていると680の方が自然と言うかある意味ゾネらしくない癖の無い音という認識で良いのでしょうか?どなたか僕の背中を押して下さい。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 04:19:52.65 ID:oeQoAS43P
モニターにゾネホンはまず無い
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 07:00:29.88 ID:G5Hnw3NZ0
>>115
改行を覚えてください
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 10:08:08.38 ID:sl3bxXj0i
>>116
そうなんですか?海外では業務用に使われる事の方が多いと聞いたので。
もし使われている方がいればと思いましたが、よく考えたら板違いですよね。失礼しました。
DTM板で聞きます。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 10:09:21.44 ID:sl3bxXj0i
>>117
iPhoneで書いたので気付きませんでした。失礼しました。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 10:13:28.60 ID:Kxxcj+ln0
E8をバランス化してみたけど、低域の張りが良くなってハウスやトランスが良い感じで聞けるわ。
ノーマルの状態だと大人しすぎるなと思ってたから良い変化だ。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 10:22:03.15 ID:9p7FQFuX0
ゾネホンの顧客の九割はプロ
モニターに使ってる人もたくさんいる
むしろ日本でのゾネの使われ方が特殊
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 11:31:41.57 ID:2rgR7haVi
>>121
ありがとうございます!
DTM板にも書き込んでしまってマルチで申し訳ありませんが、後押しになりました。
780はまだ聞いた事がないので試聴出来る所を探しに行ってみます。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 11:49:16.11 ID:If+2KiGyi
780バランス化したいけど
中の回路のダイオード類外しちゃっていいかな?
あれあるとバランスだとおかしな事になりそうで・・・
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 11:50:46.01 ID:KiAq6sqE0
>>123
>あれあるとバランスだとおかしな事になりそうで・・・

こいつは何を言ってるんだ
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 12:41:42.07 ID:If+2KiGyi
だって今までGNDだった奴にCOLD流すんだよ?
ダイオード有ったら流れ止まっちゃうじゃん
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 12:47:00.87 ID:4BmIZ8fC0
バカだw
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 17:19:09.60 ID:hb1DDL5MO
>>33
亀レスだけど前回のバージョン注文した者です。
正直これが噂のE9か!って程のレベルではなかった。けどわりと好みの音質になってて嬉しかったり。
ハッキリ感じるのは低音が増えたのとSロジ効果が殆ど無くなったこと。普通のヘッドホンになった感じ。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 17:24:04.71 ID:eTvuzJBH0
当人がE9持ってないのにどうやって比べるんだよ
改造してる奴さえ持ってない分胡散臭さが倍増だな
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 18:56:48.49 ID:UZ8cAZd/0
E9のあの弾む、跳ねる低音が再現されてるんかねぇ
正直眉唾ものだな
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 00:56:55.94 ID:uTCGaX1W0
【BARKS編集部レビュー】ULTRASONE edition 8が世界最高峰のワケ
http://www.barks.jp/gakki/news/?id=1000080183
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 01:19:51.34 ID:CxvwW4mC0
BAR糞には書いてほしくなったぞ
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 01:20:49.51 ID:CxvwW4mC0
ほしくなかった の間違いスマン
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 01:38:56.68 ID:PUManqjD0
今回PRO2900の購入を考えていますが、開放型のヌケのよさとPRO900のもつ
迫力・音圧は共存していますでしょうか?
GRADOというメーカーのPS500というのを借りて以来、PRO900が聴けなくなって
しまいました。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 02:05:42.90 ID:xKgL5Nsv0
>>131
じゃお前書け
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 07:45:59.55 ID:8+RPo9Fx0
じゃあお前書けw
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 09:22:19.37 ID:frYZCMzgO
>>130
コノヒトウルトラゾーンカラオカネモラッテルノ?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 09:26:52.80 ID:PwgMIGrA0
e8はサイズ小さすぎて頭にはまらないから論外
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 09:30:20.30 ID:PRkuAl2N0
>>136
ウン
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 09:33:33.94 ID:sSN2VnEc0
>>136
広告出稿だろ
今更だし、当てはまるところもあるけど3割増し位の表現だし
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 11:25:16.39 ID:uXwHwZim0
PRO2500
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 11:48:54.57 ID:BYQ76xan0
>>137の頭でかすぎワラタ
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 11:51:31.87 ID:xKgL5Nsv0
>>139
だとしたらバークス凄い
奴らが出向するなんて考えられん
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 12:18:53.44 ID:4MIb+mA30
気持ち悪い擁護だな
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 12:19:38.95 ID:WrosszGA0
e8,e10は失敗作だろ
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 12:22:53.01 ID:WXsgs2+Ii
>>144
おまえがE9しか持ってないことはわかった。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 12:23:03.14 ID:PwgMIGrA0
>>141
でかくねえよ!!
DJ1PROをバンド最大まで伸ばせばはまるし
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 12:26:34.62 ID:6vkL/1ai0
>>146
E8はまらないのは流石に奇形だと思うわ
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 12:29:20.29 ID:6pWspxahi
左右4、5段目がちょーどいー
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 12:29:21.25 ID:PwgMIGrA0
いやe8はかなりちっちゃいほうだろ
ポタ機なうえにドイツ人の小さい頭に合わせているしな
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 13:55:03.06 ID:q7hj7yWzP
>>146
バイクのフルヘルメット装着できねーだろww
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 14:40:21.41 ID:BXPDF3jy0
フジヤでシグプロB級特価品買ったよ。在庫3箱?くらいあった。多分あと2箱。
パッドの状態は中古美品程度。新品同様ではない。髪の押し跡ついてたし。
除菌ウェットティッシュでパッドを揉みつつ拭いていたら押し跡も消えて
新品ぽくなった。

音はe9に薄いベールをかけて多少ウォームにした感じ。でも独特の解像感は
e9のそれだと思った。コスパ良い機種だね。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 14:47:53.87 ID:frYZCMzgO
>>151
でもお高いんでしょう?
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 14:52:59.91 ID:gnsbTORui
>>136
俺もそう思った
ユーザーとはいえ気持ち悪い

ただ宇多田ヒカルも使ってたのをはじめて知った
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 14:53:58.31 ID:gnsbTORui
シグプロいい?
e8持っていても買う価値あるか?
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 15:18:13.38 ID:S2Zxbw7w0
>>154
いいよ
でもe8持ってるなら買い足す価値は微妙
e8が快適すぎてシグプロほとんど使わないよ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 15:35:25.52 ID:gnsbTORui
>>155
なる
レスさんキュ
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 20:43:30.86 ID:WrosszGA0
つーかe8ってまだ売るの?
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 21:36:53.29 ID:WMMxgx8J0
>>157
お前は何を言ってるんだ?
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 21:47:29.95 ID:BXPDF3jy0
>>154
e8持っててもシグプロ買うべき。何しろ超高額機e7の末裔なんだから。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 21:53:54.72 ID:ZdXkVMjL0
それは理由になってるのか
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 21:59:57.32 ID:PwgMIGrA0
中古でいいからe10が10万切ったら欲しいわ
価格設定が高すぎただけでHD800やPS1000と変わらん値段なら普通に欲しい
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 23:14:34.17 ID:BXPDF3jy0
>>160
e8とシグは音も全然違うんだよ。使い分け可能。
>>161
今フジヤで決算売りつくしやってるから今が買い時だと思うよ。
10万切るのに何年待つ気?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 23:46:12.57 ID:XAYz0bfu0
いやぁ、E9ならともかくシグプロはE7の末裔とはとても・・・
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 00:07:24.31 ID:QFn3gC/M0
シグプロはHFIの最上位機と思っている
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 00:44:31.95 ID:D6lTluz70
>>164
いや、予定ではHFIでも出るぞ。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 00:54:24.17 ID:yTDpxoRg0
>>151
webサイトで64,900だったけどいくらした?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 10:02:39.15 ID:LdavBFl00
シグプロがHFIの音なのにシグHFIとなるとどんな音になるのか予想できない
よりE9っぽくなってたら良いな
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 19:31:39.44 ID:hA40Aqhd0
e8はDJ1の音だけどね
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 19:35:00.70 ID:fHAdqqwD0
ほー 勉強になりますた
人に言ってもいいんですよね ねっ
170151:2012/06/05(火) 00:03:52.16 ID:pzn9MqUq0
>>166
69,800円です
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 00:17:24.68 ID:5SYf8Ys50
>>162
フジヤなあ・・・
あそこの中古は基本的に箱付かないから
処分する時に価値落ちるんだよなあ・・・
ずっと使うかもわからんのだし
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 00:35:41.79 ID:pzn9MqUq0
>>171
箱って輸送用のダンボール箱?そんなの価値に影響ないじゃん。
商品の化粧箱が付属してれば問題ないでしょ。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 00:40:03.12 ID:3mj0K5At0
段ボールじゃなくて商品の箱がないんだろ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 00:41:20.87 ID:9eRDvugI0
バカだろw
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 06:11:59.41 ID:DDBKpoz40
今PRO900使用中で、これよりベースの輪郭がはっきりしてる機種はULTRASONEでは何に該当しますか?
高音の刺激は好きですラルクのCHASEの打ち込みベースがゆるく感じます
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 06:24:29.51 ID:YRUK3MrK0
E9、E8、Signature
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 09:44:25.27 ID:kFO3VgoB0
ラルク(笑)
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 09:44:44.88 ID:4ZvK1BQr0

832 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 12:59:37.39 ID:MTj/ZwWz0
別にくらくないよ?単に中低域がよく出てるだけ
中域死んでる?アホカw
なんかヘッドホンオタクはこういう変な表現よく使うよな

打込だって普通に聞けるが
不自然な打ち込みを不自然さ全開で使いたいならグラドかゾネかえばいいのに
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 15:15:20.03 ID:DDBKpoz40
>>176
上位機種ならどれでもPRO900を補完出来そうですねありがとうございました
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 15:15:39.77 ID:1I/rW/Ny0
なんというヘッドホンオタク
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 19:34:12.70 ID:DGsem+ZQ0
PRO900はオクで溢れてるね
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 22:35:22.17 ID:zpIKAYVr0
オクさんきましたー
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 22:50:50.55 ID:bmT3au/U0
PRO900は輸入で3万くらいで買えた時に買った。
5万なら不満だけど3万ならまあいいかと思える。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 23:10:03.61 ID:auP7of/x0
dj1pro欲しいよー
フジヤでセールやってくれないかしら
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 23:56:28.65 ID:tmuNfLas0
2500PRO予備欲しかったな
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 07:27:48.15 ID:JcCfiK1TP
>>184
amazon.comで13kで買ったわ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 01:18:46.10 ID:4mf+X+720
ククク・・・果たしてそれは本物かな?・・・・・
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 03:30:37.95 ID:LpzDXNP3P
マケプレじゃなく本家で買ったんだから本物なんじゃねーの?
音もゾネホンだし信じて使うことにするわ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 05:15:04.28 ID:06jqrypd0
流通、製造は色々な物があるからな
言えば検査次第だからな
結構変な物混じってるからな
一般製造的な話として
大物は検査しっかりしてるけど、家電やら皮に覆われてるのはさぁ
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 07:49:18.91 ID:5Y7goqq40
>>186
米尼?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 08:06:25.20 ID:JAbw6iqB0
流通、製造はw
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 10:11:41.82 ID:zKiKrPLp0
>>189
は?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 19:58:10.22 ID:LpzDXNP3P
>>190
そう米尼
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 00:28:32.51 ID:rw8n8J5W0
HFI780、680、580を聴き比べた結果
780と680はなんだか面白くないなーと思って580が一番いいなと思ったのですが、
私の耳は変ですか?
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 00:38:32.62 ID:SLZZtzxjP
いや合ってるよ
196194:2012/06/08(金) 01:30:26.46 ID:rw8n8J5W0
合ってるですか!
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 01:36:56.67 ID:SLZZtzxjP
>>194
580に比べると二機種は少し冷たい鳴りがするよ。
面白い音を探してるならDJ1PROがいいぞ。
198194:2012/06/08(金) 01:39:22.87 ID:rw8n8J5W0
ありがとうございます、聴いてみます!
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 10:10:19.86 ID:5rPH5zWo0
>>196
合うもなにも、自分の耳が一番正しいに決まってるだろ
何言ってんだよ
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 13:13:30.53 ID:2Rz1Yyn90
パワーショップって店のDJ1PROってタイムロードの正規品って書いてるけど本物かな?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 13:17:56.50 ID:cMFwscjE0
知るかボケ
タイムロードに聞けよ
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 03:12:53.84 ID:v1wl3uBV0
米尼のPRO900やっすいな〜
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 09:49:46.04 ID:8TM8y/V0i
買えよ
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 10:26:15.09 ID:bGp7wHlk0
300ドル切るまでは手を出せないな
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 12:46:53.84 ID:76qZf+HAi
タイムロード通してないと
前モデルのメタリックなブラックが来そうで結局いーイヤホンで買ったな・・・
マッドな方がいいもん
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 13:16:35.57 ID:u96OJ3AG0
マッド?

スマン
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 14:40:32.28 ID:dx7tUP4VO
マット(つや消し)って言いたかったのでは?
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 15:52:05.54 ID:cBqs9k0P0
ある意味マッドで正しい
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 16:53:31.44 ID:6DL8RDGW0
マッどぅでもいいじゃない
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 17:19:40.78 ID:lLhK7gTV0
PRO900はどうでもいいけど
PRO2500売らなくなったのが意味不明
PRO2900とかよりずっと良い機種なのに
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 17:22:35.52 ID:bGp7wHlk0
2500ってそんなにいいの?750とほぼ一緒と聞いたんだが。

900や2900と比較していいところを教えてくれ。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 18:47:32.24 ID:v+wlzRwl0
2900 高級パン
2500 高級ケーキ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 18:52:35.75 ID:+v3Um6YG0
2400は!?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 01:15:46.90 ID:E4SYpeTe0
PRO2500は良すぎて引っ込めたんじゃない?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 02:02:52.12 ID:vCU0lvEBP
このスレ有害サイトに指定されてるんだが
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 04:39:57.75 ID:s4YgqtVuP
どうせトレンドマイクロだろ
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 07:43:44.18 ID:vCU0lvEBP
いやまあ誰かさんが通報したせい
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 17:45:58.64 ID:G+Qk/0bz0
>>202
ほんまや。
DJ1Pもやっすいな〜。1万くらいね。
てことでポチってみた。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 18:00:57.98 ID:VSqYLzPu0
ROまで書けwww
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 18:03:46.03 ID:G+Qk/0bz0
いや、ここならあえて書く必要ないかと思い〜
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 18:11:03.45 ID:VSqYLzPu0
そんな冷めてちゃUltrasになれないぞ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 18:28:30.06 ID:YqwCcfUP0
のせられてんじゃねーよ
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 23:02:27.06 ID:8bLhYPnL0
HFI-780とDJ1PROとPRO750で迷ってるんだけどこれどう違うの 
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 23:03:59.09 ID:vCU0lvEBP
旧スクール水着と現スクール水着を比べるようなもの
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 23:46:05.17 ID:vNGVT4+f0
旧スクだな
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 02:57:03.26 ID:4ar+rCW4P
>>223
前者と後者じゃユニット径から違う
ノリを求めるならDJ1PRO
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 04:20:28.42 ID:GZSo8DHf0
ノリダー
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 00:19:03.07 ID:SBNL6pdQ0
か〜いわれ巻き巻き、ね〜ぎトロ巻き巻き、巻いて巻いて、手巻き寿司とぉー!!
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 16:54:37.23 ID:C1yuY/X50
フジヤの中古品にある「臭いあり」ってやつ、「匂い」でなく「臭い」な
訳だから、当然キレイなお姉さんを彷彿させるシャンプーの香りなんか
とは似ても似つかぬ「臭い臭い(くさいにおい)」ってことでおk?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 17:43:11.09 ID:YXt4TdEf0
>>218 遅レスですまんが、1万くらいってひょっとすると「DJ1」の事
ではないよね?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 17:46:00.13 ID:VNmhBt9R0
>>229
香りあり とかだと良いのになw
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 18:49:47.16 ID:C1yuY/X50
editionシリーズは新品手が出ないから中古考えてんだけど、
黒ずみとか臭いとか…、試聴よりも試嗅してこないとw
前オーナーの写真と一緒に展示していて欲しいわ。
脂ぎったオッサンとかだと少々安くてもキッパリ諦めがつく!
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 19:09:43.57 ID:TaWICKTAP
ブルセラショップかよw
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 19:15:04.52 ID:u9/QiMic0
>>232
たとえ前使用者がキレイなお姉さんだとしても、やはり変色した革のイヤパッドはイヤ
まあ、それが好きでたまらん人がいるかもしれんが
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 19:20:09.74 ID:C1yuY/X50
福島花乃さんだっけ?あんなカンジの人の写真出てたら音より先に
匂いを確認してしまいそう
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 19:24:02.44 ID:htvpwtWW0
福島さんってタイムロードの社長さんのこと?
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 19:28:55.70 ID:C1yuY/X50
>>236
評論家みたいな人 フジヤの祭りに毎回来てる
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 19:33:47.98 ID:C1yuY/X50
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 20:05:41.98 ID:U6c5VLhn0
フォステクスって首にかけると微妙だな……
240236:2012/06/12(火) 20:26:04.21 ID:AoKmbFJo0
>>238
サンキュ
ババア好みだからタイムロード社長の方がいいや
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 07:40:31.92 ID:gpu7K91R0
え?っ
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 11:35:56.52 ID:ew2LQ4V00
DJ1PROって買うなら何処がオススメ?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 12:52:48.94 ID:RoH9+6M40
安さなら米尼
保証とか気にするならフジヤ
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 14:15:24.10 ID:C77/8MCK0
ATC-GL44Aってもう買えないかなー
昔の盛り上がり見てたらDJ1PRO用に是非欲しくなった
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 13:03:14.77 ID:31ay5U7R0
ショック!色が剥げてきた・・・
なんてことだorz
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 19:50:40.56 ID:cs2BERPM0
ハゲやすい
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 20:02:46.07 ID:CVcC7AeO0
DJ1PROにハゲ増された
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 22:11:37.94 ID:ynrsaz/F0
ハゲを物のせいにするなよ
249z:2012/06/15(金) 00:58:57.21 ID:RDKkSz920
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 05:14:11.44 ID:LHY3LR7LP
米尼で先月DJ1PRO買ったら何故か700円キャッシュバックされた。
Reason for refund: Export fee reduced

日本の尼じゃまず無いよね
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 05:50:40.78 ID:jkIsMFTW0
そりゃ国内じゃ輸出料金?は関係ないだろうな
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 17:09:11.21 ID:cTFRSmu/i
夜中に米アマで値段調べるだけのつもりが勢い余って680ポチってもうた
夜中に通販サイトって見る物じゃ無いな・・・・
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 18:11:56.98 ID:SzUJSi5C0
大丈夫向こうは昼さ
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 18:47:39.60 ID:AvFhw1VX0
PRO750とPRO900のシルバーのイヤパッドって見た目同じに
見えるんだけど、何か違うの?
値段も微妙に違うし。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 19:54:18.20 ID:igLz7i5Ri
何かが違うから値段が異なるんだろが!
あとは知らねぇ!!
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 12:24:17.39 ID:yzxyli270
PRO900は値段だけは上回っている
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 22:39:26.89 ID:qdIw38ib0
プラシーボ効果を狙ってるんだろ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 01:24:58.14 ID:T/rH0lLh0
差って200円くらいだろ?
なぜかPRO750用の方がパッドの厚みがあるけど・・・
(PRO900用が柔らかくて薄いとも言える)
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 02:18:23.41 ID:MTY4EOw40
ここのヘッドフォン某レビューサイトで
全機種付け心地が5段階評価で4だったんだけどそんなにいいの?
長時間付けてても耳痛くならない?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 03:04:04.58 ID:9RDdims/0
>>259
4だよw4w

そこそこ良いんだよw

貴様の耳の事情など知らんのでなんともーw
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 05:50:28.63 ID:NLmMPvuB0
PRO2500のパッドを分厚い物に変えようかな
へたるの早いな
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 09:46:24.86 ID:P23yEgWV0
>>259
どっちかてーと頭頂がだな・・
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 11:44:58.86 ID:D5wCt5EE0
>>262
だなw
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 11:51:07.48 ID:P23yEgWV0
中央だけじゃなくバンド部分全体にのばせば良いのに、なんでそうしないのか・・w
Edition系はそういうのなくて良さそうね。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 12:18:14.48 ID:Nr5PE07+0
シグちゃんは頭頂部痛くないよ
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 12:23:27.70 ID:oLd12m5x0
俺は頭頂部は痛くならないけどなぁ・・・
通学片道2時間程度しか連続使用は無いけどね

装着感はE8が最高だと思う
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 12:28:14.31 ID:P23yEgWV0
すまん。痛いというか気になると言うことで。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 12:29:17.72 ID:KxOiugUv0
>>265
そりゃあれだけ不細工に横へ広がればなw
恥ずかしくて人前では使えないわ

>>266
E8はいいね
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 15:53:55.46 ID:Nr5PE07+0
>>268
はいはい
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 17:26:55.21 ID:hJfN15x20
>シグちゃん
うぽってスレかと思った
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 22:58:52.51 ID:njA0lswtP
「プリッツをアヌスに差し込めばポッキーができる」これってトリビアになりませんか?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 10:22:57.08 ID:wUW96XEb0
>>271
貴様の尻穴に常にウンコが充満してるかどうかなんて、トリビアにならん
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 11:23:24.06 ID:AqohmwPw0
その点トッポってすげぇよな、最後までチョコたっぷりだもん。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 19:49:45.05 ID:JyDjhp1d0
ウンコ色の恥ずかしいヘッドホンを思い出した。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 01:26:54.86 ID:3eJGZFEo0
長すぎて直腸が傷つくおそれがあるからオススメしない
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 01:51:12.35 ID:inKI9/KYP
うんこ食べてるときにカレーの話はやめてください!
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 04:52:15.44 ID:AvpVhyj90
映画やライブBDにHFI-780を使用していて
刺激的な高音と低音の迫力に結構満足していますが
最近PRO900が気になります
大分変わりますかね?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 08:45:57.02 ID:mJWm9B6N0
>>277
HFi-780は、中低音の量感があまりないから、実はメーカーが言うほど映画向きとは言えなかったり
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 08:49:48.17 ID:1SNt0x1t0
そうなの?
俺もHFI-780でライブや映画観てる
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 09:58:51.52 ID:UlxZ+t09P
ライブにはDJ1PROが合うな。臨場感がすごい。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 10:16:59.13 ID:mJWm9B6N0
>>279
ライブなんかはいいかもしれんが、
基本映画は中低音が豊かなほうがいい
サラウンドで重要な細かい環境音なんかは中域が引っ込んでると感じにくいし、
爆発音なんかは、780の得意な超低域より中低音の量感があるほうが迫力が出る
あとは聞き疲れし難い
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 15:09:18.82 ID:Ixw9LzrL0
映画だけなら禅行っちまった方が早いわな。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 20:14:50.03 ID:JWQzN//U0
ゾネホンで聴くNew Orderはタマラン
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 23:17:06.05 ID:uMK/dOFR0
pro750はドンシャリ?
ロックをメインで聞く予定だけどどう?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 23:18:42.12 ID:us1PW3OJ0
>>284
ドンシャリ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 02:02:43.73 ID:BPCslgi80
合わないわけじゃないがHD25のほうが俺は好きかなロック系統
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 08:47:26.10 ID:1RxJhvrN0
>>284
ロックっても色々だからな
何系?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 10:29:54.78 ID:MUsN4zHa0
低音がドムドムしてるから重低音好きには物足りないかも知れない
HD25のダムダムとはまた違う感じ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 17:04:54.12 ID:3gtlDbSn0
うちは25より750の方でばかり聞く。
ま、人それぞれだわな。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 21:59:16.54 ID:1pe/qy/R0
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 23:21:37.68 ID:hhvJ4c0r0
グロ貼るな
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 23:25:49.99 ID:qVUY6ouT0
>>290
眩しい!
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 18:00:35.48 ID:FYKGBXe40
ウホッ・・系の人に見えてしょうがない。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 01:30:21.27 ID:N8Rn5FFe0

HFIシリーズとPROシリーズの違いを教えてくれませんか?
調べても分かりませんでした。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 01:38:11.69 ID:zAop8DWY0
ドライバーが違います
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 01:42:17.37 ID:N8Rn5FFe0
>294についてですが、音の違いを。高音、中音、低音で分けて教えて欲しいです。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 01:56:41.79 ID:cp1zuv/60
音の違いはアレ、コレ、ソレです。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 02:04:52.94 ID:/occb8hT0
シリーズでおしえてくれとか大雑把すぎる質問だなw
もうちょっと限定するとかできんかー
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 02:21:51.53 ID:N8Rn5FFe0
わかりました。えーと、
今悩んでいるのはdj1proとpro900とHFI780です。

前スレをずーと読んでいくとdj1proはこのなかでも異質ということだけ分かりました。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 02:30:07.27 ID:m9gqslnr0
てかHFIとPROで分けるからいけないんじゃ・・・

580、550は↓の低域減量バージョン
680、650はドンシャリ
780、750は↑の低域増量バージョン

DJ1PROは究極のドンシャリ
低域は超低域、高域は超高域、ボーカルなんぞにこだわらない設計

PRO900はDJ1PROとは異なった志向のドンシャリ
低域は最高ーにボリューミー
高域は控えめだが凹むほどでは無い
そしてドンシャリなのにボーカルも出ている
定価だったら買わないが某ヘッドフォンショップなどで4万切ってたら買い
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 02:37:45.85 ID:m9gqslnr0
780買っとけ、一番無難だから
安いし
これ嫌いだったらゾネは買わん方がいい
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 02:39:25.90 ID:eiidpmnl0
PRO900よりPRO2900のが好きなんだけどこの2つの立ち位置ってどんなん?
単純に900の上位が2900ってわけじゃないんでしょ?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 02:55:22.79 ID:N8Rn5FFe0
>>300
やっぱりpro900は高いですよね。
HFI780を買うことにしました。
ありがとうございました!
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 03:41:32.94 ID:N8Rn5FFe0
新しいヘッドフォンを買うとなるとワクワクしてなかなか眠れない・・・。
ゾネホン買ったら、
パヒュームとボーカロイドとアニソンといろいろ聞くぞーー!!
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 05:37:01.13 ID:pVl0yDKU0
HFI-780ってボーカルどんな感じ?
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 08:35:38.29 ID:U5g5Oley0
e7,e9は栄光の歴史
e8,e10は黒歴史
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 09:59:21.35 ID:XmE8gtci0
>>302
900> 密閉
2900> 開放
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 10:01:09.38 ID:H8mKI0ry0
DJ1PROかって、後は無難な全肺ざーでもかおうっと
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 12:07:08.04 ID:m9gqslnr0
E8は黒じゃないだろ!
ただゾネらしく無いだけだ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 12:35:59.61 ID:b2FbzUJs0
>>304
決めたならもう来るなよ?w
こんなとこ来てたらふらふらして決められなくなるけんのぅ。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 12:47:46.20 ID:FCAyzHcw0
ヘッドホンを色々悩むのは楽しいが1年以上グダついてるのはただのバカだからな
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 19:18:29.52 ID:M03SBT/t0
買いたいときが買い時
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 20:06:34.44 ID:BUYTIINX0
昔は中古なんて一部機種しかなかったけど廃人が使いこなし宣伝してくれたおかげで
ゾネでも随分出回ってるしな
どうしてもリスクが怖いなら
中古で買う>自宅で使う>気に入らん>そのまま流すって事もできる
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 20:53:50.86 ID:XNTWHD4D0
>>300見てるとゾネホンってフラットな機種ないのね
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 21:58:45.04 ID:H8mKI0ry0
ホットでクールな機種ばかりです
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 05:15:11.30 ID:odVLSV6b0
>>314
そんなのゾネに要らない。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 08:40:07.44 ID:hIsV4vA+0
>>314
そりゃそうだ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 09:12:35.33 ID:TjbUQ/pK0
米アマに注文してた680やっと届いたーーー!!!
てかケーブル長ぇwww
780と同じで延長ケーブル着いてると思ってた
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 10:27:18.07 ID:IrSYXvJx0
ついでに聞くが、
HFI-780の延長ケーブルって糞硬いけど何とかならんのか!
って言うか、市販のケーブル買ってくるノシ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 16:49:31.07 ID:DPVm4eRn0
自作すれば安上がりに質のいいケーブル作れるんだけど
ゾネのジャックにきちんと刺さるミニプラグが少ないのよね
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 17:53:21.98 ID:gCGUWaHh0
オヤイデのやつはすぐ外れて嫌だ
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 01:38:32.48 ID:WxpH4AFI0
自作はちょっと面倒だな
市販でオススメの延長ケーブルってないのかな
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 03:27:17.65 ID:if1OD3Qv0
安物ならどうせ中身の線材は二束三文だし
いちいち傾向が変わるから結局純正で落ち着くよ
低域補強したいならvictorの安物とか量感だけは増えるけどね
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 05:01:10.75 ID:LbWf+9NCP
うへえ
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 15:46:42.08 ID:8Bvjb8KF0
>>314
ゾネは2900しか持ってないけど割りとフラットっぽいよ?
まあ、ドンシャリだけどボーカルも出てるって感じかなぁ…
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 18:23:06.71 ID:OuN4wvvq0
ふぇえ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 22:15:58.12 ID:la1+8AoQ0
>>325
まあ2900はゾネの中では無難っぽいなあ
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 23:56:35.81 ID:xLA9J3rs0
pro750ってボーカルでてる?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 00:05:33.55 ID:9VjhW51f0
ボーカル気になる奴は音量上げればいい
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 01:20:53.96 ID:M737IZQD0
ボーカルの出ないヘッドホンができたらすごいな
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 02:24:34.49 ID:DgIG+Ym00
900は低音馬鹿?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 01:34:57.05 ID:BTOR/gkA0
>>310 少し悩みつつもHFI780注文しました!


皆さんはゾネホンで何の曲を聞いてますか?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 17:12:50.62 ID:3+OZba2W0
何でも聞くで。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 17:14:24.35 ID:3+OZba2W0
なんかね、ジャンルによって付け替えとかめんどくさいんだわww
常に最上級の音とか求めとらんしなぁ・・
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 21:10:20.64 ID:jIlXZwS60
そうそうなんでもきく つけかえんのまんどくせ
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 21:59:03.84 ID:aRYlO+m80
750一つあれば何でもいけるわ
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 23:45:22.58 ID:kyPjXFTCP
正直ゾネはE9あれば他いらないよな(´・ω・`)
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 00:52:51.21 ID:z5tRfEW30
>>332
アニソン一択!
あぁ、叩くなら叩いてくれ
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 01:09:15.63 ID:V1v9tXc70
むしろかっこいい
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 01:42:54.86 ID:9WDCevpJ0
かっこ良くはない
一般的には引かれても仕方あるまい

だが、自分が没頭できる音楽があるってのは幸せだし、だれにもとやかく言う権利はない
俺はアニソン聴かないけど、ゾネホンで幸せになれる曲があるのは同じだ
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 01:58:41.27 ID:4bjOQiFl0
まあいいヘッドホンに出会えると自分の音楽の幅も広がるよ
ジャズやクラシックに目覚める人も多い
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 08:09:35.77 ID:qFjj7q5j0
2ちゃんでも価格でもアニソンとクラシック聞く人多いよね
クラシックはどういう層の人たちなんだろうと不思議に思ってる
年齢層的に高い人たちかな?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 08:38:50.77 ID:lxlj73cd0
アニソンの中にクラシック風なのがあるんだよ、言わせんな恥ずかしい
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 09:14:06.51 ID:6pr3aUmmi
オーケストラ曲のことを一様にクラシックと呼ぶのはどうかと思うけどな。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 09:42:53.65 ID:qFjj7q5j0
>>343,344
え、サントラとかのオーケストラのことをクラシックって表現してるのか
空間だとか生音だとか・・・ あぁ・・・そうか・・
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 10:27:57.34 ID:CGMUWyNM0
モーツァルトとかあのへんの古いのを”クラシック”と呼ぶのでないの?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 12:04:45.92 ID:6pr3aUmmi
>>346
普通はそう。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 13:05:03.36 ID:4rQK7mn90
オケ曲をクラシックって呼んでるやつはいるだろうがわずかだろ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 13:16:34.95 ID:qFjj7q5j0
なぜアニソン聴く層とクラシック聴く層がかぶっているのか謎だったんだけど
ゲーム・ミュージックとかのシンセ使った壮大な音とかもクラシックって言ってんのかな・・・
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 13:22:41.16 ID:GlYLI1Um0
妄想で偏見話膨らましていくとかアニオタよりきめー
というか不毛すぎる
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 13:24:06.30 ID:AreDwcV00
今やクラシックスタイル、って事で、オーケストラとかを使った演奏形態で演奏するのが“クラシック”ってなってるんじゃないか?
まぁ、厳密には違うけどさ。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 14:21:18.87 ID:s6c8JENp0
そして 戦う ULTRASONEッ!!
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 16:24:52.22 ID:4bjOQiFl0
>>349
上に俺が書いたような嵌り方をしているか、あるいはアリバイ的にそう書いているか
あるいはアニソンのそういう要素を持った系譜に対して使っているか

まあどうでもいい話だろ?
好きなもんきいとけやw
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 17:03:59.46 ID:JWxaqlsC0
>>349
人とは違うんです!
をアピールしたい奴らなんじゃない
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 18:08:13.31 ID:CGMUWyNM0
>>349
俺は吹奏楽出身だが、ドラクエの影響が結構強いかもしれん。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 18:10:52.53 ID:ZwF3EwPD0
Amazonで売ってるDJ1PRO 2つあるけど
値段かなり差があるよね
これってどういう違いがあるの
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 18:14:26.48 ID:RJ4htYbn0
つーか他人がクラシック聞きますって言ったことに対して
どうでもいいこと想像する意味なくねw
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 18:16:51.21 ID:RJ4htYbn0
>>356
Amazonでも、楽天やヤフーショッピングみたいに様々ショップが出品してる
ショップの価格の差だよ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 18:49:58.40 ID:NKqaynP10
>>338  
自分もなんやかんやカッコつけても最後は結局アニソンです!


>>352
いいと思います。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 20:03:00.16 ID:G17p+oNC0
>>357
自分が聞けないから理解できないだけだろ
よくいる厨房だ
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 00:17:16.59 ID:OS8DvqRv0
今日やってたネプ&イモトの世界番付で
アメリカ人のジャミールがPRO900使ってて吹いたw
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 00:33:18.32 ID:mrqaimFl0
>>359
いいとおもうで
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 01:43:41.46 ID:kCN9jwDn0
アニソンをultrasoneで聴くのもったいねー。
100均で我慢汁
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 02:18:25.32 ID:8tVbWze7O
100均で我慢出来ないから此処に居るんですょ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 05:34:06.85 ID:IUyZLGi80
>>363
E9でアニソン聞いててなんかすいませーん
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 07:53:04.65 ID:JC8fMnzV0
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 08:39:51.34 ID:w4NTYlj40
>>346
ちょっと違う
クラシックっとはスタイルのことだ
中世西洋音楽のみを指す言葉ではない
ゲームサントラやアニソンのなかにクラシックミュージックがあってもおかしくない
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 09:18:20.05 ID:1vwfTvJv0
>>367
>クラシックっとはスタイルのことだ
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 09:48:49.58 ID:gXUg8y6L0
話の流れぶった切ってアレだけど
680のケーブルもぶった切ってやったゼ!
そして俺には半田付けのセンスは無いことが解ったのが一番の収穫だった・・・
http://i.imgur.com/zIfpS.jpg
http://i.imgur.com/IeWNE.jpg


370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 10:03:12.21 ID:rStKkPuR0
俺もe9でアニソン聴いてる
てかアニソンに合うって話だからe9買った
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 13:34:37.56 ID:w4NTYlj40
>>368
うん、そうだよ
クラシック音楽とは、中世作家の音楽だけを指すとおもったかい?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 14:00:17.05 ID:Rht51yODi
色々と残念な子だな。
一応ショパンの辺りもクラシックと呼んで良いと思うんだが。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 14:03:51.74 ID:ihq6G6lj0
>>367
あったしても俺はそれをクラシックとは呼ばない
アニソン・ゲームミュージックと呼ぶ
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 14:07:15.62 ID:eHYycFMa0
誰だコイツ
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 14:10:32.73 ID:sZR6N+Sa0
で?
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 14:31:20.95 ID:IUyZLGi80
>>373
銀河英雄伝説に使われてる音楽が全部アニメ音楽って呼ぶの?
まージャンルなんて好きに呼べばいいよ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 14:39:26.75 ID:x3y/LtLG0
アニソン(笑)
失笑の対象
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 14:44:27.43 ID:eHYycFMa0
ラップ風だな
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 14:50:36.49 ID:CBlEtsUT0
楽器もろくに弾けないくせに偉そうに評論だけはしやがって
お前らはー
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 15:12:50.26 ID:LiNYvOGB0
じゃあ私歌う!
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 15:18:07.65 ID:BRCiwbUx0
>>349
どちらもつきつめればオタク気質だから。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 15:23:28.12 ID:rR3iMvEsi
だからアニソンはジャンルじゃ無いと何度言えば。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 15:24:41.72 ID:LiNYvOGB0
もういい!
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 15:30:42.47 ID:suHEvlwl0
別に誰がどの音楽聴こうが構わないだろ
失笑とか言っちゃうやつって何がしたいんだろうか
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 15:31:51.69 ID:h0gXzJ1r0
別に構わないよ
ただ、アニソン聴いてる奴を馬鹿にしてるだけだから安心してくれ
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 15:54:49.82 ID:suHEvlwl0
お前に言ったわけじゃないけど
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 15:59:21.04 ID:OS8DvqRv0
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 16:48:59.37 ID:CORDamL50
要するにアニメをきっかけにクラシック聴く人素敵な人が多いってことですか?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 16:53:56.31 ID:pFbonwQZ0
>>379
金管系なら多少は。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 17:11:43.28 ID:nw216Hll0
>>367
クラシックが中世西洋音楽のみを指すと思ってる人間なんて存在しないよ
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 17:38:03.60 ID:1vwfTvJv0
中世西洋音楽っていうとまだバイオリンも生まれてない時代か。
オルガンと聖歌隊の時代だな。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 17:59:22.65 ID:xVJkNqMb0
アニソン聴くには何がいいかってっどっかのスレで聞いてDJ1PRO勧められた奴が多いんじゃね?
アニソン聴いてるキモオタとか軽蔑の対象でしか無いけどな
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 18:03:45.09 ID:9W5dDIow0
エロゲソングですみませんね
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 18:15:51.46 ID:sZR6N+Sa0
1PROで歌はないわ
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 18:48:08.98 ID:iJIWsBby0
>>369
チップコンデンサをハンダ付けするわけじゃないんだから、導通してりゃいい

ハンダ付けも道具依存の面が多々ある
非洗浄フラックス塗ってHAKKOの温調ステーション350℃設定、
BC型コテ先でびっくりするぐらいきれいにハンダ付けできた
フラックスは必須だね
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 19:20:17.84 ID:mrqaimFl0
ほんとはスピーカーでききたいんやけどしゃーないわ
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 20:43:19.51 ID:2OpkEDm/0
まだクラシック論争やってるのかw
アニオタはクラシックと聞いただけで拒否反応が出るらしいが本当だな
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 21:44:18.35 ID:bvNoOl7sO
たまに使うDJ1PROは問答無用に楽しいんだよな
細かく気になる事はあるけどとにかく聴いてて楽しい……
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 23:11:59.52 ID:pdsT9YMv0
クラオタがクラシックをアニソンと同列にされて発狂してるだけじゃん
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 23:14:24.01 ID:LejXKWzX0
あんなもんと一緒にされたら発狂するのも無理はない
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 23:21:05.90 ID:sZR6N+Sa0
発狂するほど詳しいのか。納得した
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 23:24:38.83 ID:yIXEJnQF0
歌はいいねぇ
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 23:36:10.30 ID:BRCiwbUx0
そんなことよりゾネにおすすめの電波ソングをはやく
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 02:17:33.45 ID:MqRr8mAo0
まだ発狂してるのかアニオタ君は
いちいち絡むからそういわれてるのに懲りないやつだw
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 02:17:43.51 ID:PGie9dlm0
アニソンもクラスィックもDJ1PROできいてやんよ
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 02:29:18.19 ID:MqRr8mAo0
一見あわなさそうだがフュージョンもいいぞ
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 02:32:38.96 ID:VEvaqAus0
Armin van Buurenがいいぜ〜
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 02:55:22.83 ID:TRe9otMQ0
え?アニソンって雑音じゃないの?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 04:00:09.02 ID:sxs4Lupb0
>> 面白い曲ですね。 頭に響きますねーーー!
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 04:02:21.28 ID:sxs4Lupb0
>>366 

面白い曲でいいね。 ずんずんくるね。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 05:14:51.51 ID:hY1yneHK0
>>404
おちょくられてることにそろそろ気付け^^;
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 07:23:44.48 ID:Aus7xzxOO
>>411
ULTRASONEのヘッドホンについて語る気が無いなら失せろ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 08:54:38.01 ID:Hjcct4Lp0
アニメだろうとクラだろうと気にいったもんがあればなんでも聞く俺最強。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 09:28:11.51 ID:8FE2X7t8O
>>361
あれ録画してないからチラ見だけどやっぱPRO900だよなあ。
あれ使って曲作ってる人居るんだ〜てビックリした。

まあ、何のヘッドホン使って曲作ろうが良い曲は良いし、悪い曲は悪いってのは真理なんかもしれないけど。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 10:42:20.61 ID:Hjcct4Lp0
原音主義者涙目
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 10:57:56.07 ID:Hnf7hEus0
ゾネスレで原音主義とか( )
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 11:24:57.07 ID:1CUNOteW0
原音って作った人間にしか分かんないだろ
それなのに原音に忠実とか笑わせる
どうやって忠実だと判断してるんだよw
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 16:08:51.36 ID:WmDV3Sud0
原音超えるDACあるよ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 16:09:13.23 ID:MqRr8mAo0
そもそも録音した時点で原音じゃないよ
オーディオは如何に自分が気持ちよく聴けるかを追求する趣味だから
自分が気持ちよく聴ければなんでもいい

ピュアのハイエンド製品やDTM系の製品群だって、それぞれのメーカーの製品ごとに音の特徴があるからね
原音主義者がいるとすれば、原音の幻影を追っかけるのが好きな人がいるだけの話
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 16:31:27.42 ID:+RlAmyFB0
>>398
俺がここにもう一人いる、だと?w
最近久しぶりに使ったら楽しくて仕方ないwww
なんだろうな、あの迫力!!


ヴァイオリンの音聞いたら気持ち悪くて笑っちまったけどwww
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 17:33:28.34 ID:4FEdJ4/qP
Edition8をPCの赤いヘッドホン端子に繋げて程度満足してるんだけど
五万ぐらいのヘッドホンアンプ買った方がもっといいのかな
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 17:38:07.20 ID:MqRr8mAo0
赤い端子ってマイクインじゃないの
まあとりあえず買うならHUD-mx1みたいな安めの複合機一つ買えばいいし
上はキリが無いから自分の予算で決めりゃいい
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 17:46:19.94 ID:4FEdJ4/qP
すまん色間違えてた
なるほど、1段階体感アップ出来たらいいな程度で試しに一つ買ってみようかな
ヘッドホンの費用対効果に比べてヘッドホンアンプは低い感じがしたからなんとなく敬遠してた
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 17:47:34.44 ID:4FEdJ4/qP
あ、レスサンクスでした
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 18:04:30.55 ID:gH77l40w0
>Edition8をPCの赤いヘッドホン端子に繋げて程度満足してるんだけど
五万ぐらいのヘッドホンアンプ買った方がもっといいのかな

俺は最初ポータブル用にE8買ったけど、据え置きでDA-200で使ってみたら
E8が更に元気良く鳴ってくれてかなり満足してるよ。(好みもあると思うが)
5万まで用意出来るのなら、もうちょい上狙った方が後々後悔が少ないかもよ!
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 18:58:47.65 ID:4FEdJ4/qP
>>425
書き込んだ後ちょっと上のグレードのDA-100も考えてたけどDA-200も良さそうですね。
DA-100は5万だけどDA-200の値段見たら10万超えててワロタ・・・
iPhone+iQube+E8で繋いだことあったのをすっかり忘れたけど自分の糞耳だと今一違いが分からなくてiQubeを売却してたので、
そう考えるとDA-100よりDA-200に飛んでしまった方が確かに後悔が少なくより満足出来るかも・・。
もうちょっと悩んでみます。ありがとうございます。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 19:54:29.83 ID:gH77l40w0
>>426さんの好みの音に出会えれば何よりです。
価格別に定評の複合機がいくつかあると思うので一度視聴してみるといいかもですね。
幸せに悩んで下さい。ありがとうございました。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 20:19:31.80 ID:tLFN9oHy0
ヘッドフォンは比べてみて初めて良いところとか悪いところとか見つかるよね。
坂本真綾のCDを借りたから久々にK701使ったら、すごい良くてビックリ!
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 20:50:32.22 ID:yxxF3VeE0
ゾネホン一本欲しいんだけどとりあえずこれっていうのない?
HFI-780?DJ1pro?
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 21:14:04.69 ID:1WGRvNo60
HFI-780かなー
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 21:25:03.85 ID:p6yQPoUy0
Pro2900
780は持ってるから俺が欲しいだけだけどw
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 21:33:04.29 ID:/35XJjJ+0
ねんがんの E8をてにいれたぞ
頭頂部が痛い。禿げそう
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 21:35:40.72 ID:FVu5NltA0
>>432
このE8は偽物だ。
また明日ここへ来てください。本物のE8をお聞かせしますよ。

真面目な話、E8で頭頂部が痛いってなんかおかしいぞ?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 21:44:52.26 ID:K1pE6tqY0
俺E8は小さすぎて装着すらできないからおかしくはないと思う
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 22:46:07.09 ID:tGy2KCWT0
頭デッカwww多分いろいろ詰まってんだろうなw
俺なんか左右メモリ4、5段目位だぜ
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 23:03:24.14 ID:/SLTggdXP
ゾネスレは度々デカ頭が出現してる気がする
以前、DJ1PROで最大まで引き延ばしてもキツイとか言ってるおっさんいたよな
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 23:19:57.21 ID:yxxF3VeE0
>>430-431
ども
不二家で780ポチってきた
めっちゃ楽しみやわ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 23:41:45.87 ID:e6AVY3m40
>>428
K701はかなり合うよな
坂本真綾あたりはもうアニソンとは言わんしな
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 01:13:04.97 ID:qCiVU3MQ0
ソネもノイズキャンセリング・ヘッドセットでないかな
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120702_543746.html
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 15:24:32.29 ID:MB1ymXJz0
え?アニソンって雑音じゃないの?
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 16:56:25.11 ID:p2X/cZFu0
madatudukeruno^^;
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 17:34:17.80 ID:WEim4VgV0
ゲーム音楽も否定しないとな。アニソンとお仲間だぜ。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 19:47:51.88 ID:jpJb4MxM0
edition8はガワに金がかかってるからな〜
金型とかの設備投資の償却費が、価格にたっぷりこってり乗ってる。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 21:07:09.83 ID:XxijkQHS0
E8はプラにメッキじゃなかったっけか?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 21:16:43.87 ID:JVXnbwHC0
E8の音が嫌い 装着感は素敵だけど
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 21:25:45.59 ID:bUeAjJ3L0
それってつまりはゾネの音が嫌いってことだと思うんだが
視聴もせずにE8買ったのか?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 21:47:01.60 ID:cMQPBdrz0
E8高音と分解能がすごいね
届いたときはこれが11まんえん・・・だったけど
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 22:00:09.38 ID:QTO36CS00
e8の真骨頂は超低温だとおもってたんだけど......
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 22:35:36.91 ID:w4LXY+Wr0
PRO900買ったらゾネは満足した。
轟音とも言えるこの重低音に敵うヘッドホンなんてあるの?
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 22:52:15.65 ID:AKpbTw+BP
ただの破綻したみっともねえ低音だろ
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 23:27:11.56 ID:fb9DM5qG0
>>450はヘッドホン何持ってるの?写真うpよろ
俺は貧乏だからPRO900で結構満足してるよ。
シグネチャはちょっと欲しい。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 23:29:33.39 ID:w4LXY+Wr0
バッカかお前
このみっともねぇ低音がいいんだろうが。
じゃないとPRO900とか買うかよカスが
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 23:53:09.08 ID:eRa73c7+P
>>449
おまえE9持ってないで満足とか言ってんの?
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 23:59:33.97 ID:w4LXY+Wr0
低音欲しいだけだからPRO900で十分だろ。
E9は低音下品じゃないだろ?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 00:02:43.21 ID:RnqqF7Yl0
>>453
フラッグシップモデルを持つこと=満足なのかお前は
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 00:41:11.15 ID:YAbMqs+RP
>>451
なーにが写真うpよろだめんどくせえ、てめえが勝手にしてろ
ちなみに俺がゾネで持ってるのはDJ1PROとPRO900とPRO2500の3つだけ
E系の音は全く知らん

>>452
認めてるならこれ以上何もいわねーよ
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 00:53:15.32 ID:e4O1jq/O0
PRO900の低音は破綻なんてしてないわな、下品でもないし
たぶんそんな事言ってるやつの電源環境あたりが下品なんだろうな
かわいそうに
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 00:58:40.73 ID:YAbMqs+RP
うわー電源環境とか言ってりゃどうにかなると思ってる一番マヌケなタイプでました
鳴らしきる系馬鹿>>457を晒しage
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 01:09:10.79 ID:e4O1jq/O0
お前はさっさと写真アップしろや愚図
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 01:22:07.38 ID:lWKvkDF50
まあPRO2500までの3機種買った程度で舞い上がってるガキだったとしても
ゾネは環境追従どの高い機種ばかりだから、クソな環境ではクソみたいな音しか出してくれない

電源もAMPもDACもそれなりにすら投資できないお子ちゃまにはつらいメーカーだね
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 01:52:41.58 ID:/dCtRvmA0
金持(かねも)ち喧嘩(けんか)せず

金持ちは利にさとく、けんかをすれば損をするので、人と争うことはしない。または、有利な立場にある者は、その立場を失わないために、人とは争わないようにする。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 02:15:32.62 ID:RnqqF7Yl0
>>461
ネットでは普通にやり合っとるけどな
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 05:11:05.30 ID:94EWxZpsP
隔離スレだな、ここは
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 09:10:30.92 ID:SmYT0+bY0
ヘッドホンアンプも持ってるけど
ウォークマンに挿してるほうが満足してる俺のようなやつがいたりする。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 20:59:31.96 ID:6TXq+v3A0
>>450
editionスレで見たが、米尼だとE8が75Kだと。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 23:48:41.08 ID:Snj/cLfS0
E8は完全に見た目専用機だわ。
E11マダー?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 23:58:06.60 ID:yUmO6+uR0
http://www.amazon.com/Ultrasone-Edition-Surround-Professional-Headphone/dp/B0026P4670/
これか、うっかり買ってしまいそうな値段だ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 00:05:46.73 ID:WCkv5KUW0
e8はサイズ小さすぎる問題を解決してくれないと音以前の話
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 00:58:14.29 ID:SH0UcLK90
日本人?てめーのチンコヘッドなんてシラネェよってコトだろ
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 01:21:59.23 ID:Z6yeHhqNP
>>467
なにこれやすい
ほんとに中古じゃないのか疑うレベル
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 04:08:54.59 ID:p7JvxoOv0
俺帽子とかサイズ60だけどe8は余裕だったな
頭が横に広い人は大変だね
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 12:31:10.57 ID:YqpM34ht0
>>467
もう値引き終わってるな
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 12:55:48.03 ID:Oq3lzjbu0
>>472
終わらないよ
ずっとやすいまんま
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 17:54:15.60 ID:+cM2154W0
>>471
しかし、日本人はその手の頭の形の人が多い。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 20:16:07.00 ID:mT92fiIg0
e8買ったけど高音がジャリジャリすぎて耳が痛くなるな・・・
視聴した時はそうでもなかったのに
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 21:37:50.88 ID:+IXg+gi00
>>475
慣らし込みに200時間掛かります
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 00:11:58.70 ID:CpifunN50
ここからエージング云々の語り合い禁止ね
毎回ループでむだだから
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 00:17:07.07 ID:j3zqMd6j0
試聴機がヘタってただけじゃね?
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 00:21:35.03 ID:loT6wB3C0
エージング(老化)だし
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 00:22:23.59 ID:05D+Ts+50
まだ言葉の定義とかそんなくだらん話持ち出す奴いたのか 生きる化石として動物園に寄贈しよう
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 01:00:11.71 ID:61S3uaskP
まだ言葉の定義とかそんなくだらん話持ち出す奴いたのか 生きる化石として動物園に寄贈しよう
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 01:10:16.67 ID:F5TKK0bXO

高音耳が慣れてきたのか気にならなくなってきたかも
解像度が凄いだけに勿体ないな
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 18:10:25.04 ID:+sjMuYnB0
米アマのE8買ってしまった。前からほしかったし、
売値と変わらん値段で買えるなんてラッキーだ。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 18:46:25.80 ID:asC+DpM10
おめでとさーん

でもeditionスレあるんだしそっちいったげて
過疎りすぎててさみしいお
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 18:52:33.10 ID:gTVDP0Uw0
隔離病棟いらないです
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 19:06:51.11 ID:3lqMIihyO
ねんがんの Signature PROを てにいれたぞ!
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 19:10:36.79 ID:ApftZXLh0
そう かんけいないね
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 19:43:18.63 ID:ZhKLLCK/0
ここ自体クソみたいに過疎ってるのに馬鹿かコイツは
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 20:31:11.60 ID:H96k5YlD0
持ち歩ける最低の音>e8
490486:2012/07/07(土) 07:20:30.93 ID:xJDZzbAhO
>>488
スレを盛り下げてスマソ
逝ってくる
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 08:44:41.14 ID:oBSoVwjZ0
これで過疎なんか?
俺はこのくらいでいいわ。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 08:55:08.60 ID:LVNQ70370
一日一スレをご所望なんだろ
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 10:52:01.96 ID:CY7WG/a10
誰かここでe9買った人いないかな
日本語じゃないと敷居が高いなあ
http://www.dma-audio.com/product_detail.php?id=769
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 12:28:59.37 ID:WyHDdIlo0
米尼865$の時にE8買えんかった
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 13:19:47.36 ID:aG/RVOGxP
どどど、どうせ、さっきの価格は間違いでしたキャンセルしますサーセン
ってメールが来るんだろ!
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 13:32:02.02 ID:BLG61A010
>>495
残念
来週はじめ到着予定なんだな
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 15:13:52.68 ID:eIORgcrQ0
DJ1PROのイヤパッドが買って4年でベトベトになってしまった・・・

箱に入れっぱなしだった予備のパッドは無事だったから交換したけど
これって皮脂が原因なのかな?
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 15:56:46.38 ID:8U8+JPln0
いいえケフィアです。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 18:11:25.68 ID:i8D+IXmi0
>>493
日本語とかいう以前に中華サイトで高級ヘッドホン買うとかありえないから
そこまで切羽詰るならあきらめとけ
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 20:49:51.96 ID:WyHDdIlo0
>>497
DJ1PROのパッドは3年もすればひび割れてきたな
PRO900の黒ベロアパッドでも買ってみたら?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 17:38:49.98 ID:g/P5mGbA0
>>497
4年もてば十分だろJK
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 20:54:52.09 ID:tK8W8AWJ0
イヤーパッドとケーブル交換できない機種を買うのはこわいな
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 21:02:04.15 ID:RlYD7c+/0
>>502
そうか?
新しいの買う良いチャンス来たーって喜ぶけどな
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 21:06:06.08 ID:wfokFq410
お前ひどいなwww
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 21:09:31.59 ID:WLQ90BBli
さっき買って2週間のE8が壊れた。
右のアジャスター部分がポッキリorz
買った当初から右側だけ嫌に調節しにくかったから、
その時から負荷掛かってたんだろうなー・・・
今週中にフジヤ行って修理出してくる

流石に保証きくよな?
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 21:22:38.17 ID:Kv28dyxf0
>>504
そしてスパイラルですよw
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 22:26:54.65 ID:doChwP/q0
>>505
俺がPRO750を内部断線させたときは購入後1ヶ月くらい経ってたけど無償修理してくれた。
たぶん大丈夫じゃね。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 00:41:03.75 ID:iYZA5jKj0
>>507
故意に壊したわけじゃないなら普通にメーカー保障なんだろ
だから>>505もメーカー保障で大丈夫なんじゃね?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 21:31:52.28 ID:wgnWPfbK0
米アマの安売りE8が届いた。
パチものかと心配だったけど、シリアル付の本物のルテが来た。
これからエージングだけど、密閉とは思えないくらい広がる音だね。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 22:06:19.30 ID:paxZ1pNt0
キャンセルメールじゃなくて本物が来るとか・・・
それも早いだと・・・
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 23:18:33.40 ID:Y9KfxOKn0
>>509
早かったなー
アレってルテだったんだ
買えば良かった
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 01:36:44.73 ID:sVxo/qmf0
HFI780を買って約1ヶ月たちましたがもう少し低音がほしいなーと思ってしまいました。
そんなときはもう少し使い続けてエージング効果を待つほうがいいのですか?
それともHFI780を売ってpro900を買ったほうがいいですか?


どうしよう、

HFI780に愛着が沸いてしまって売るに売れません。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 01:41:46.17 ID:DdIlbzaz0
>>512
780を手元においてPRO900も買う
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 01:43:58.92 ID:1XzVgVoP0
うむ、俺もそうした方がいいと思う
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 01:52:21.24 ID:ojcx3IBn0
エージングで低音増すとか無いと思うよ
ただ気にいってるならもうちょっと使ってから考えたら良い
耳が馴染んでくるっていうか結構満足いくようになるよ
それでも不満だったら別のを検討したら良いんじゃないか
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 02:00:32.74 ID:sVxo/qmf0
>>513>>514
手元において効き比べとかするんですか?
それともジャンルによって使い分けたりするんですか?
>>515
そうなんです。馴染んでしまって刺激的じゃなくなってしまいました。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 05:43:33.09 ID:4nFWJEu50
limited買って一ヶ月たったのでレポ
ハウジング毎回拭かないと錆びちゃうね・・・これ・・・
ちなみに自分のは完全にR,Lともサビました^q^
部屋に置いといてこれだから、持ち歩いてるやつらとか一週間で錆びるんじゃねーの?ってレベル
まぁ別に音に関係ないんでボツボツしててもいいんですけどね
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 07:31:28.49 ID:n///exew0
>>517
どこに暮らしてるの?海辺?
ハウジングを拭くなんて全くやってないけど全然錆なんか無いぞ?
てか何で拭いてる?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 09:13:15.50 ID:ycGY67+p0
毎回って書いてるから環境じゃなくて手汗だろ
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 20:42:35.79 ID:sAiRV34+0
つーかダメ杉!
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 22:18:13.38 ID:uSgnc3jH0
>>516
ついつい最近、HFI780売ってPRO900買った俺参上
たぶんまたHFI780買うことになる。

HFI980とか出ないかな
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 22:36:01.62 ID:n///exew0
>>521
E8買ったら?
HFI780の進化だと言うにはちょいと低音が大人しいが。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 23:11:48.19 ID:uSgnc3jH0
>>522
E8はなんか違う。何度も試聴したことあるが、あの音にHFI780ほどの魅力はない。
低音もあるけど、HFI780は大理石にパチンコ玉叩きつけたような硬い高音が良いんだよな。
でも低音もすっごい低いとこまで出てるのがなぁ。

マジなんで売ったんだろ…。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 23:16:00.27 ID:tY51DJ5h0
お前楽しそうだな
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 23:36:18.23 ID:n///exew0
>>523
使い勝手もいいしね。
HFI780のアップグレードとしてE8買ったが。どうにも低音が大人しく感じてバランス化に手を出した。
ここまでハマるとは思わなかった。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 23:45:01.15 ID:nc3Y2zdyi
>>521
おお!
どっちにしようか迷ってるんだ
中低音はどっちの方がでてんの?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 23:59:34.86 ID:WbhHSi820
押入れにしまってた780久々に聴いたけどあいかわらずキレのいい音鳴るな
2400のゾネホンっぽくない音も好きだけどこの音にまたハマりそう
ただ夏場は蒸れるんだよなあ・・・
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 00:01:10.01 ID:gRuOI1cY0
HFI780って2chで絶賛されてる割にはあんまり動かないんですけどーw
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 00:26:25.11 ID:QXjp8WQGO
遠慮せずス・テ・マって書けよw
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 00:31:57.61 ID:Fo2n4znr0
>>525
HFI780の上位互換ならE9じゃないか。
軽く試聴した時にHFI780に似通ったモノを感じたわ。
性能の高さはガチだったけど、ボーカルが鼻声というかHFI780より遙かに癖強い感じだったから
万能じゃないんだろうな。

>>526
おまいさんのいう中低音がどんくらいの音域を指しているのかわからんから
なんとも言えんけど、基本的にHFI780は中低域弱い。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 00:36:25.45 ID:OB2SpPDX0
HFI780のキレの良さっていいよね
他に似たようなヤツあるのかね?
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 00:39:27.45 ID:gMO8SPzq0
>>530
E9はどっちかと言うとPRO900の上位って感じがしたな。
癖の強さと良いそんな感じ。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 00:40:44.26 ID:oyN9owKh0
昔のプログレばっかり聴いているんですがHFI780で幸せになれるでしょうか…
ドラムとベースの鳴りが命でヴォーカルは正直どうでもいいです。打ち込みではないので不安で質問しました…
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 01:22:16.30 ID:CChvvVlqi
>>530
マジか…
DJ1PROのボーカルが出ているver.見たいのを探しててHFI780を勧められたんだがどうなんかな
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 04:26:52.28 ID:am3gp7wC0
>>533
別にHFI780でいいと思うけど
俺なら{ドラムとベースの鳴りが命でヴォーカルは正直どうでもいい}なら
PRO900買うかな
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 20:27:25.36 ID:VI26SOhy0
バランスはPRO750の方が良いけどね
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 23:55:35.65 ID:Fo2n4znr0
PRO750手放した後にHFI780買ったが、PRO750はやたらと癖強くてバランスいいとは思わなかった。

まぁそこは個人個人で感じるところが違うか。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 01:11:11.92 ID:AS/kT87FO
周波数特性のバランスはともかくPRO系は音場の癖が強烈だから要試聴
試聴ができないなら大人しくHFIにしとくか地雷踏む覚悟で
539533:2012/07/12(木) 01:56:58.21 ID:QpeW0j2b0
ありがとうございます。試聴しないで買うのは危険なんですね…
検討してきます!
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 05:20:06.36 ID:mVIt2wap0
ウルトラゾーンさんはデザインがおしゃれだね

541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 07:28:01.46 ID:Vy8X5K870
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 10:00:59.63 ID:m7vnVyIT0
>>540
え?
野暮ったくてアクのあるところが良いとおもうんだがなぁ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 19:37:36.02 ID:mhJKaUOj0
>>537
PRO750手放した後にすんごく後悔してE8買ったけど、低音が少し大人しいかな。
でもゾネホンだから打ち込み系を聞く分には全く問題なし。
PRO750は特定の曲にハマルとノリノリで最高なんだけど、確かに癖は強いな。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 22:28:29.13 ID:9VHWHWD+0
>>540
ワイルドだろぉ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 01:15:44.82 ID:VQ73+Y7w0
>542
ドイツ的な野暮ったさはあるけど
ヘッドホンブームの後にタケノコのごとく生えてきたオシャレだけヘッドホンとは一線を画しているわな
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 02:58:22.48 ID:KVGC79N+0
どれのヘッドホンだよ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 10:46:22.79 ID:dlSwQ6wT0
E10のことだろ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 11:39:54.18 ID:e8eY++B20
風呂場の排水口の悪口はやめろ
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 16:01:00.96 ID:86KcCxFSP
おまえら視聴もしたことねーくせにE10馬鹿にすんじゃねえぞ
俺は実際に視聴してきたから言わせて貰うけど、あれはないわ
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 16:01:47.47 ID:dJPyJvrJ0
お前の感想とか聞いてねえよ末尾P
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 16:30:58.82 ID:86KcCxFSP
末尾Pに反応するカスさんちーっす
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 16:38:07.11 ID:y7GlW8810
末尾Pクオリティさすがやで!
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 17:39:36.48 ID:6+2wEsTn0
マッピー
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 23:27:59.99 ID:WwltVnJT0
まんピー?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 23:29:12.28 ID:VRgdXqvh0
>>549
カッチカチやぞ!! カッチカチやぞ!! ゾックゾクするやろ!
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 18:23:20.39 ID:afw7r2lKO
ゾネホンの低音はゾクゾクするなw
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 19:08:54.72 ID:hjfPYf2D0
>>549
E8モナー
あんな音で11マソはないわ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 22:20:15.30 ID:WuCXVvEV0
当たり前じゃん、技術も生産設備も持ってない似非ブランドメーカーのぼったくり品なんだから
お前ら馬鹿だからイメージ商法に釣られて買ったんだろ?
試しに知り合いに「ULTRASONEって知ってる?」って聞いてみろよw
その時初めて偽ブランドメーカーだって気付くだろうよ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 22:35:08.85 ID:k5cG+R3V0
一般人は老舗のBeyerdynamicも知らないので、それはまったく証明方法にならない。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 23:15:48.09 ID:ms5165Mt0
お前はいつも文句ばっかだな
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 23:24:50.74 ID:+gJ/p42w0
>>558
アホすぎる
むしろ、ほとんどの人間はベイヤーもグラドも、ゼンハイザーすらもしらんだろ
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 23:28:25.38 ID:WuCXVvEV0
ゾネとかベイヤーとか禅とかと並べて語るのも身分不相応だわ
あれだよ、貧乏人が上流階級のお嬢様に憧れて、盗んだ服で舞踏会に忍び込むって話
で、偉そうに必死に上流階級のごとく振る舞うんだが、どうしても下卑たところが隠しきれなくて追放されるw
ゾネってそんなもん、お前らの懐からぼったくった金でいい顔してる
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 23:36:44.83 ID:3/xZ1Gqw0
買えない僻みか

惨めだな
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 23:43:37.07 ID:MNQ2y99V0
実際問題、万を超えてくると値段相応の機種なんて一つも無いからなあ。
ポタプロやアルバナの2〜3倍音が良いかと言ったら、なことは無いし。
"この音"を出せる機種がこれしか無いから買う、それだけだ。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 23:45:42.71 ID:WuCXVvEV0
>>563
騙された者の、後戻り出来ない僻みか…もっとも惨めだなw
まあそんなにムキになるなよwもう買ってしまったんだからさ?な?もう忘れろよ?
騙されてるって気付いてて、なんで無理に合理化するんだ?
ほーら、まだ遅くないぞぉ(笑)→ヒント:オークショ●
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 23:58:17.15 ID:u7mCE1cf0
ハイエンドで密閉型なD7100はE8に勝てる存在なのかな?
ハイエンドなのに10万チョットとお手頃なのが良いなぁ
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 23:59:46.14 ID:io99P79L0
人によって価値観が違うから同じ土俵で語れない
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 00:17:09.17 ID:ZuKN++PE0
主観的価値(笑)とか、もうそこにしか逃げる場がないのねw憐れw
お前が変音好みだろうが知ったことじゃねーわw
客観的価値を形成する根拠となる技術がないじゃん
代わりに、価格吊り上げるためにしか存在しない似非理論でボッタくってる
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 00:37:33.45 ID:kIozHvhg0
その理論だとぼったくりの証明にもなんないぞ
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 00:42:31.76 ID:UrWeR/HR0
また変なのが湧いてんのかw
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 00:46:57.60 ID:t2FnG48V0
批判する根拠が主観の域を出ないから話が繋がらない・・・
まぁこういうのはそっとしといた方がいいんだろな
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 00:50:36.88 ID:JVYdim4L0
いつものゾネスレで安心した
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 01:01:48.90 ID:cJyz2tjz0
ゾネホンが似非ブランドメーカーとかそういうのはどうでもいいがブランド品ってのは広告費や宣伝費に金かけてる分ボッタクってるからな
BOSEなんかが特にそうだろ
そう考えるとブランドメーカー云々とかどうでもいい
趣味の世界に客観性なんていらないだろよ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 01:28:43.58 ID:rU8KJftX0
>>565
つか、ブランドで買う代物じゃねーだろ、ゾネは
editionシリーズはともかく、ほのモデルは個性を売りにしてるもので、価格的にも割高感こそあれブランド品ってほど高くない
お前バッカじゃないの
ゾネは信者なんていないんだよ
野暮ったくて割高感もあるけど、他に得難い個性があるから買う
だから、自虐的なネタにもする
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 05:01:43.43 ID:SO6vC0dF0
>>573
むしろBOSEというだけで避ける
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 11:06:51.50 ID:Y1eZXtIe0
PRO2900が良いっていうので視聴してきましたがやっぱりよかったです。
正直欲しくなりました。
そこでお聞きしたいのですが前モデルのPRO2500とは本体色以外で大きく違う
ところはあるでしょうか?
音的に大差無いなら安いので2500にしようと思っているのですが、、、

577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 12:16:59.61 ID:NR+uoagB0
別物
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 16:12:51.49 ID:C/ItXKMi0













579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 16:28:30.86 ID:4DZ+wR/Z0
便所だから間違いでは無いな。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 18:20:20.76 ID:DNRM5vaT0
>>576
形以外に似ているところがないレベル
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 20:01:38.78 ID:D98gaaFL0
客観性がいらない(笑)主観的に良ければそれでいい(笑)
だったらこんなスレ立てて参加するなよ?な?
自分だけ良ければいいんだろ?なんで態々こんな糞掲示板に参加すんの?w
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 20:08:16.25 ID:D98gaaFL0
ここお前らの日記帳じゃねーからw
お前らが今日何して楽しかったとかムカついたとか感情なんかどうでもいいんでw
客観的なことを基に会話するのが議論なんでw
客観的に判断してゾネホンは無価値でダメダメだっていうのが俺の主張な訳だからァ
それに対してボクは気に入ってるもん!なんか言われても「あっそう」ってガキの会話にしかならんのですわw
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 20:10:21.30 ID:NR+uoagB0
消えろ
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 20:12:36.12 ID:D98gaaFL0
反論がないってことは客観的に判断してゾネホンは無価値のぼったくり品ってことでファイナルアンサーになるけど
それでいいの?^^
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 20:14:05.36 ID:NR+uoagB0
お前の中ではそれでいいよ
わかったらさっさと消え去れ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 20:19:26.37 ID:D98gaaFL0
大人の会話で「消えろ!」っていうのは無いのでぇ
気に入らないしそう思わないのなら反論してくだたい!(笑)
やっぱりゾネはレベルの低いユーザーばかり抱えてるらしいのな
まあ検索してもアニオタしか出てこないからその程度の人種しか使ってないんだなw
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 20:25:57.85 ID:D98gaaFL0
やっぱりスレッドクオリティはユーザークオリティーと切り離せないよね
このスレ読んでても何も役立つようなこと書いてねーし
そういう人間しかゾネホンなんか使ってねーんじゃないかな?って思うよね

あっww悪いwww傷つけちゃった?(笑)>>585
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 20:35:11.10 ID:whGG2VQK0
レス飛びすぎワロタ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 20:44:32.57 ID:NR+uoagB0
小学生がもう夏休みなのか?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 20:48:07.57 ID:D98gaaFL0
>小学生がもう夏休みなのか? (キリッ

>>589
むしろ今日はニッチ・ヨーヴィっていう特殊な宗教的祭日みたいなものらしいw
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 20:50:51.30 ID:D98gaaFL0
あ、そうかひきこもりのID:NR+uoagB0ちゃんは曜日感覚がおかしくなってるから気付かなかったのかw
「ゾネユーザーはひきこもりとアニオタ」・・・っと(メモメモ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 20:56:02.85 ID:ZCG5P2JW0
1時間も経たずにID真っ赤になるとか。

ここはお前の日記帳じゃないんだぜ()笑
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 21:03:03.70 ID:1BN8jO6j0
IDバンするとか負け惜しみみたいなもんじゃんw
反論出来ないし、聞きたくないから耳を塞いであああーーーかい?(爆笑
ゾネユーザーレベル低すぎ(笑

ま、正直に胸に手当てて考えてみろよお前らも心の中では疑問に思ってんだろ?ん?
ほらほら、例えば今月ゾネに注いだ分働かないで休んでていいって言われたらそうするだろ?
それはやはりゾネホンに価値を認めてないってことだよ
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 21:12:27.65 ID:m6wFX+fD0
こうして見ると、やっぱスカテクさんって狂気だよな。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 21:15:07.93 ID:1BN8jO6j0
お前ら必死で働いた時間が、騙されて次々無価値なものに交換されていく…悲しいよなw
お前が流したあの汗はなんだったんだろうな?ん?後悔したくないから必死で合理化?
奴隷根性ってそういうことだよwおら、お前らもっと賢くなろーぜw
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 21:25:31.65 ID:1BN8jO6j0
>>594
あいつはいい歳して結婚も出来ないから焦ってるんだろwそういう匂いがするわw
お前らもちゃんと賢くならねーとああなるぞあ、もうなってんのか?w
ゾネに貢いだ金を自分の可愛い子供や孫に1円でも残してやること考えてみろよw
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 21:35:34.81 ID:DNRM5vaT0
なになに?
ゾネに親兄弟殺された人が来てるの?
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 21:51:29.43 ID:M8jvSL7YP
マッピーの俺がざっと見て馬鹿だと思ったやつを晒しageしときまーす
ID:3/xZ1Gqw0
ID:NR+uoagB0
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 22:37:41.81 ID:fbtCPui/P
ゾネホン買った事ない俺はどうしたらいいんだよ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 22:49:07.20 ID:Y1eZXtIe0
>>580
そうですか、ただのモデルチェンジではないんですね。
じゃあ時間がかかってでも手に入れるとしますか、、、
2900のために明日から頑張ろう!サンキューです!


601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 22:53:06.44 ID:kIozHvhg0
>>596
あなたがどんな人生を歩んでるのか参考までに教えてくださいー^^
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 23:49:29.25 ID:QeTyVxDK0
こいつshureスレも荒らしてる糞耳のカスでしょ。軽く論破されて別スレ荒らしにきたと。嘲笑しながら適当に放置してやりましょうw
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 00:09:02.45 ID:rOurWp7B0
>>597
ん、私怨からゾネ叩いてると?
いやいやお前らにもっと賢くなって貰いたいっていう100パーセント利他愛だよ
自分の時間削ってまで親切に語りかけてくれる人間なんてそういないぞ
お前らもし人生でそういう人に出会ったら必ず友達になっとけよw
きっと良いことあるからな
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 00:14:24.18 ID:PbGpV8Q+0
昨日テレビにE7が映ったな
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 00:18:03.67 ID:rOurWp7B0
>>602
shureスレの荒らしとか知らんが
よく考えてみれば分かるが荒らしてるのは俺に対して消えろとか、基地外だとか言ってるお前らの方だぞ
だって、俺は客観的な事実から議論しようとしてるのにお前らは顔真っ赤にして罵声レス浴びせるばっかじゃん
議論の場で死ねとか消えろとか叫んだら議論の進行妨げるだろ?つまり荒らしじゃんw
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 00:21:41.24 ID:6lTMREom0
>>605
客観的にお前は語ろうとしてるみたいだが主観の域を超えてないんだよ
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 00:24:19.67 ID:rOurWp7B0
それと俺のレスに対して反論が無いってことは異議なしってことだよね
少なくとも議事場でそういう原則だからね
このスレを100人が見ていると仮定すると少なくとも数人を除いて完全に承認してくれてるようだね^^
顔真っ赤なのは数人だけで残りの90人以上は俺の意見に賛同してくれてるようだね^^
これってみんなゾネが似非ブランドのぼったくりだって感じてるってことだよ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 00:25:41.56 ID:rOurWp7B0
>>606
いやそういうレスは要らないの
気に入らないなら反論して^^
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 00:31:34.67 ID:6lTMREom0
残り90人 ・・・ キチガイの相手は結構です^^
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 00:35:25.74 ID:rOurWp7B0
>>609
お前の今の状況ってこうだよ
俺が壇上で演説してて皆が腕を組みながら「そうだ!そうだ!」って頷いている中で
お前一人猿みてぇにキーキー喚いてるんだよw
ここは動物園じゃないだぞ?周り皆が同じ猿ばっかだと思ってんのか?www
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 02:47:36.27 ID:nu6t5DHAO
散々試聴必須と言われてるのに通販で買って気に入らないと嘆く阿呆は決まって現れるな

ゾネホンは癖が強いのでなるべく試聴を
自分の買い物の責任は自分で負うのが大人です

とテンプレに入れといたらどうだろう?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 03:34:26.03 ID:8VzF2EWt0
あぁ、ゾネスレがどんどん嫌な雰囲気に、、やだーーーーーーーーーーー。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 03:40:17.02 ID:6lTMREom0
>>610
どっちかっていうと猿のお前が壇上でキーキー騒いでてほとんどの人間が何言いたいのかわからない状況だよ
バナナスタンドやるから静かにしとけよ?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 06:49:44.29 ID:DEHqCOjnO
>>613
激しく同意
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 08:27:56.66 ID:ASQor5xD0
>>582
そうだが、便所の落書きコーナー兼用ですよ。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 08:29:38.82 ID:ASQor5xD0
>>612
最近来た子?
こんなの度々なるでしょ。
いい加減慣れてしまいなさい。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 09:37:36.46 ID:2mL1ph2N0
>>612
いらん書込みはスルーするかNGに放り込めばおk
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 12:21:07.47 ID:EHFwRMDa0
HFI-780って米尼だと14kで買えるのね
K701から傾向の違うHPほしくて、いきなりE8は怖いので
ゾネ入門としてポチってみた。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 12:28:05.39 ID:aYA+ScpV0
個人的にはRS-1やPS1000まで逝って欲しい
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 14:59:02.18 ID:6muYiAPe0
>>618
>いきなりE8は怖いので
E8を避けたのは賢明だった(危うくゾネ嫌いになるところだった)
ゾネ入門だったらPRO750あたりがオススメ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 17:04:33.59 ID:uamNB+uj0
あやうかったかー
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 17:10:32.46 ID:V1q5zyyGP
何を持ってしてゾネ入門なんだよ
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 17:29:10.18 ID:efOfjBxy0
つまりE8を避けた俺賢明だったわー
危うかったわー

って言いたかっただけの自演でした
ありがとう
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 18:11:50.80 ID:TCRkDtsH0
つまりPROline750→e9と買った俺がベスト?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 18:40:32.86 ID:Er0/25JS0
ゾネホン買った時点でワースト
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 19:07:44.64 ID:eb+B+Z9h0
ここは騙された底辺同士が慰め合うスレですか^^
もう手遅れなんだから諦めろや
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 19:42:04.54 ID:eAyA0hEV0
おー飛びよるわ 飛びます飛びます
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 22:03:25.66 ID:Uy4KigVL0
E8がじゅうまんえんの音かと問われればたしかに疑問ではある
それでも6万前後の中価格帯とは一線を画しているよ
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 23:08:07.73 ID:efOfjBxy0
>>626
だまされて無いは
文章よく読め低脳が
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 23:16:39.63 ID:8VzF2EWt0
>>616そうなんです。
なんとなくゾネスレは雰囲気がいいなーと思い来ました。
>>617
NGに放り込み方がよくわからないのでスルーすることにしました。
失礼しました。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 08:53:39.82 ID:rqcnYSwK0
>>630
カチンと来る様な信者さんが少ない分よく見えますぜ。
仮に何かあってもすぐおわるっしょ?w
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 20:02:47.96 ID:OPsgkrco0
教えてください。
6年ぐらい使ってるDJ1PROのヘッドパッドの革?が破れてきました。
どうせなら革じゃないのに換えたいと思います。PRO900用とかで大きさは合いますか?
通販サイトで見た感じとゾネのことなんで合いそうなんですが、ご存知の方はいませんか?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 20:20:43.22 ID:2m/Urp1v0
>>632
大きさはPRO系ならどれでも合うけど、音が別物になってしまうぞ
O-oneのベロアパッドが単品で買えればいいんだけどな・・・
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 20:40:34.01 ID:RCNjgoM00
えっ!?ヘッドパッドも変えると音変わるの?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 20:51:16.00 ID:2m/Urp1v0
>>634
>>632
・・・音は変わらないですねゴメンナサイorz
636632:2012/07/17(火) 20:58:48.82 ID:OPsgkrco0
>635
イヤーパッドは前に新調しました。3セット目〜。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 23:22:48.96 ID:pN2cfuVCP
6年もののDJ1PROってことで質問なんだけど、パッド外してから露出する部分錆は平気?
638632:2012/07/18(水) 00:26:14.78 ID:T3aGLatD0
>637
逆に質問されたw

あからさまに錆びてはないです。
なぜか左側はまだツヤあるのに右側はくすんでる部分が多い状態。
使用頻度かなり少な目。風呂上りすぐとか湿気の強い状態では使わず。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 21:20:10.55 ID:XNQtbvCy0
ひでぇスレ
考えたら分かるような単純なことでもユーザーIQが低すぎるからいちいち質問だってよ
ゾネホンって所詮このレベルの人間が騙されて購入してるに過ぎないんだろうな(笑)
批判されてスルーしろだの基地外だの喚いてるのも手の低IQなんだろ?ん?
こういう奴らが顔真っ赤にしてるの想像したらマジ笑えるわ、いや失笑失笑w
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 21:25:41.88 ID:XNQtbvCy0
あれだよ馬鹿だから騙されてるのにも気が付かないんだよ
使いまわし(失笑)のヘッドバンドのパッドが同じものだとも気付かないぐらいのアフォなんだからさwま気付く訳ねーわなw
ゾネのユーザーの平均値がこれだよ>>632
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 22:59:41.80 ID:3FBoMfWC0
なんでムキになって粘着してるの?キモいんだけど。。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 23:54:25.31 ID:LE+Q/aWs0
暇なんだろ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 01:10:07.79 ID:9k0s0+510
ULTRASONEに親を殺された過去を持っているんだろ
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 06:41:56.73 ID:MG4aloo7O
過疎スレ伸ばそうと頑張ってるんだろう
ただのボーダーかもしれないが
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 07:49:58.21 ID:zjruWBeI0
>>643
そいつはひでぇな
見損なったぜゾネ〜
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 07:52:35.81 ID:n01FQgvz0
かたきうちじゃー
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 09:24:30.26 ID:tRH7KmXq0
そもそも、ゾネのようなマイナー変態メーカーに粘着して何がしたいんだろな
やっぱり親の仇説が有力なのか
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 09:37:19.19 ID:mqXuqhNc0
生き甲斐があるようで羨ましい
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 11:55:07.63 ID:0gimY1ui0
久々に覗いたけど相変わらずの平常運転だねー
最近なんか動きあった?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 12:41:57.40 ID:/z8nxXPY0
無い
いつも通りだ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 12:54:46.38 ID:pOq2W6YW0
なんか新しいのはよ出してくれ
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 13:47:12.66 ID:okDAXJCz0
シグプロは最近・・・でもないか
シグHFIはよ
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 14:46:43.61 ID:0gimY1ui0
>>650
そっかー
無性にヘッドホン買いたくなったから出そうなら人柱いこうかとおもったのだけれど
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 20:42:27.19 ID:U8h5bMA10
見てみろよこいつら>>641-653の書き込み時間w
必死でゾネ擁護してたのが引篭りのクズ共だったというのがこれで判明したな
それも内容のレベルの低いのなw工房の電車会話かよw
どうせおめーら、やらしいアニソン聴いてムラムラするのが趣味なんだろ?
まあゾネなんかその程度しか使えねーわな(失笑)
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 21:17:10.46 ID:tWer1V9d0
なんだお前オーテク厨だったのか
AD1000なら俺も愛用してる
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 22:12:46.16 ID:U8h5bMA10
>>655
AD1000持ってるなら見比べてみろよ、ゾネホンなんか全部小学生のおもちゃにしか見えないだろ?
そりゃ本当に お も ち ゃ だからだよw
お前ら安っぽいテカテカのプラスチックに2万とか3万とか10万とかマジでそんな価値があるとでも思ってんのかよw
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 22:20:52.23 ID:U8h5bMA10
お前らウルトラマンか何かのおもちゃで遊んでたころと何ーにも変わってねんじゃねーか?
いるよなwいやらしいアニメか何かの人形?スピーカーやアンプの上に飾ってるヤシw
俺ね、ああいうの見るとねマジでムカついてキレそうになるんだわ
糞高いインシュレータまで噛ましてその上に腐った卑猥な人形置くんじゃねーよってなw
分かるわけねーわな、お前らにゃwお前らもその手のオーディオごっこしてるだけの糞ガキばっかなんだろ?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 22:40:54.21 ID:GUJ5XwE30
楽しそうだな
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 23:12:06.43 ID:zjruWBeI0
>>657
なんかお前すげぇな
全力でレスしやがって

へっ、嫌いじゃないぜ
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 23:18:30.79 ID:pOq2W6YW0
今日もお元気そうでなにより
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 23:21:42.08 ID:pOq2W6YW0
>>656
俺のzinoの悪口はそれまでにしてもらおうか
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 23:27:17.35 ID:gayY+Dv70
俺もゾネについて熱いレスができるようになりたいぜ
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 23:32:02.16 ID:zjruWBeI0
>>662
それだ
俺たちはいつしか熱さを忘れてしまった
今こそ必要なんだよ、奴のような熱い気持ちがな
もはや、気持ち悪さを通り越して清々しい
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 23:51:08.32 ID:U8h5bMA10
お前らさ自分が良ければ良いとか言ってるけどさそれってお前らの価値観のあらわれなんだろ
だったら、それってすげぇ自己中で気持ちよければ良いって言うオナニズムの意思表明だよ
お前らが普段何考えて生きてるかってことそのものだわ
悪いけどさ、そういう考えでいられるのってお前らみたいなガキの間だけなんだよ
社会人になってみろ自分だけ良ければ良いなんつったらさもうね
お前らのその無責任なレス読んだだけでお前らがまだ工房かなんかのガキだってのが分かるんだよ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 23:55:03.25 ID:SMxKf9810
オナニーノ!
オナニーノ!
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 23:56:44.38 ID:ntov3XHj0
>>664
俺らがゾネホン開発側で自分たちが良ければいいと思ってるんだったらただのオナニー野郎だよ
ただ、俺らは消費者側なんだから関係無いだろ
そういう能書きはオーテクスレでやってくれ
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 23:56:52.06 ID:gayY+Dv70
俺のIDゲイかよwwwww
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 00:01:37.75 ID:1tjSnHyl0
664と男同士語り合えよw
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 00:03:11.57 ID:SoGHDfsX0
>>664
なんて深い考察だ…
これからは、趣味の物も自分の趣向だけで買ってはダメなんだな

未熟な俺には真似出来ん
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 00:24:50.47 ID:qVLR9j490
お前らガキだから店で売られているものは製造価格に従って正当な価格が付けられてると信じてるんだろ?
ばーか「ブランド価値」とか「希少価値」とか勝手にメーカーが作り上げたもので吊り上げてんだぞ?
そういうのって天然物の希少性じゃないからなメーカーが人工的に作って自由に操れるんですわ合法的にw
お前ら馬鹿だからその区別も出来ないんだろ?なにが限定品だよ?ただの価格吊り上げの為のぼったくり品じゃんw
そんなの買う奴って馬鹿以外になんていうの?ん?教えてくれやw
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 00:25:11.16 ID:dQpkdNAv0
自己中心的な奴も良くないが、他人の価値観に寛容じゃない、自分の意見を押し付ける奴も社会人としてっていうか、人間としてよろしくないぞ

新社会人で疲れてるのかな?
俺のzinoあげるから落ち着けよ
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 00:27:50.65 ID:h69mMSFF0
世界のモウディオテクニカ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 00:43:29.52 ID:qVLR9j490
>>671
意見を押しつけるって何よ?w
自分の意見があれば表明して他人の意見も聞きながら内容を進化させていくのが議論aufhebenだろ?
なのにお前らガキで馬鹿過ぎるから一方的に話すしかなくなってしまうんだよw
押しつけてるんじゃねーよお前らが馬鹿で反論する能力も根拠も持ってないだけだよw
いやー反論も出来ずにお前ら必死で身を守ろうと壕に籠ってるのに無理に攻撃して悪かったw
お前らの完全敗北です(笑)
「消えろ消えろ」ってレスが今じゃ「もうやめて!」って悲痛なレスに見えるわw
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 00:47:29.18 ID:qVLR9j490
もう寝るからな
明日も頑張って真昼間から今晩言い損ねた悪口レスでも書きまくってなw
お前らとちがって不利なことでも必ず読んでやるから(笑)
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 00:47:48.84 ID:yslx8y7q0
>>670
>当たり前じゃん、技術も生産設備も持ってない似非ブランドメーカーのぼったくり品なんだから
>お前ら馬鹿だからイメージ商法に釣られて買ったんだろ?
>試しに知り合いに「ULTRASONEって知ってる?」って聞いてみろよw
>その時初めて偽ブランドメーカーだって気付くだろうよ

お前が言う偽じゃないブランドメーカーってなんなんすかねw
そのブランドメーカーも勝手にメーカーが作り上げたもので吊り上げてんだぞ?
そういうのって天然物の希少性じゃないからなメーカーが人工的に作って自由に操れるんですわ合法的にw
お前馬鹿だからその区別も出来ないんだろ?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 00:49:19.53 ID:FrigCAhx0
爆釣だな
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 01:14:37.59 ID:q3Bh4+iR0
新手のステマだろww
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 01:20:01.35 ID:SoGHDfsX0
>>673
ごめん、ちょっと飽きてきた…

せめて、10代のガキが頑張ってベテラン社会人を装ってるかのような文章はなんとかすべきかな
その辺工夫してきたら、また付き合ってあげるよ
無理じゃなかったら、また明日頑張って
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 01:45:36.58 ID:zAiihDsd0
アウフヘーベンって単語を習い覚えたので使ってみたくなった、だけ読んだ。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 05:06:19.85 ID:oj7gZ2hu0
寝る前に日課になってるようだなw
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 06:14:55.24 ID:Vj8h3pT5O
ヘッドホンのスレなんだからブランド云々より実際聴いてどうだったのかって話しようや・・・
度々出てくる正義の志士はいつも本質を忘れてるよ
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 08:22:55.90 ID:WHCdwemN0
さて、今夜も現れるかね

書き込み時間が〜
ブランドが〜
とか、偏った社会人感とオーディオ理論をまた振りかざして欲しい
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 08:30:18.49 ID:34hsPyRo0
アスペルガー症候群ってヤツですか?
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 19:45:04.06 ID:LZ6GskVL0
よお^^お前ら
今から花火行ってくるんでこのレスの意味でも検討しとけや
ゾネのぼったくりの原点↓

買って後悔したイヤホン、ヘッドホン 2本目
52 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/10/09(土) 12:26:24 ID:5dbAdZaS0

ウルトラゾーネ HFI-2000

前方定位を謳ったヘッドホンだが、特に前方に定位してるとは感じなかったし、音自体も篭り気味で低解像度な眠い音だった。
あんなゴミヘッドホンに4万以上も出したのは失敗だったよ。
そしてHFI-2000を売り飛ばした後に買ったCD3000の音を聞いて最初からこれ買えばよかったと激しく後悔。
ちなみに当時の販売元のSAECは、自社のヘッドホンプロセッサーHP2000との組み合わせを強く進めていた。
このプロセッサーも頭内定位を解消した画期的な製品と謳われ、藤岡誠もAA誌で絶賛していたので11万ちょいで購入したが、
音が超不自然で2週間で売却した。HP2000の糞さはここを読むだけでも分かる。
http://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/hp2000/hp2000.htm
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 19:57:50.06 ID:8gWOeb6o0
みんなの反応が気になって仕方ないんだよな!
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 20:04:08.90 ID:KhdfLt5/P
マッピーの俺が熱いレスくんに同調したら、やっぱり末尾Pで自演すんなとかの
脊髄反射な低脳レスが付くの?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 20:28:23.08 ID:6cHQuqsd0
しらんけど予防線なんか張らずにがんばってみろよ^^
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 21:02:23.71 ID:G/Ea0nmq0
ごめん。俺も明後日花火だ。
きっと女性も呼ぶんだろうけど、おうちで音楽聞いて鯛
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 21:35:28.64 ID:h3zuuc4/0
なんちゃってEDITIONシリーズE8なんてさっさと生産中止にして
E9の後継機を出して欲しい今日この頃
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 22:46:52.84 ID:9CVLQWxr0
>>689
禿胴!
E10はともかく、E8は酷いね。
色違いまで出して、無駄な投資を回収したい気持ちは分からんでもないが。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 22:55:09.55 ID:jOhv7303O
基地外の特徴
・連投を好む
・スルーされるor追い詰められるとお決まりの勝利宣言
・退散するときには「もう寝る」などと宣う
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 22:56:52.35 ID:P7qLR/qk0
iCansの後継のZinoの後継だしてくれたら買ってみたい気持ちはある
大げさじゃないものが欲しい
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 23:17:41.46 ID:CMleSk0h0
うむ、
K420、HD25、T50p、DT1350と渡り歩いてきたポタ厨だが、ゾネの新しいポタ機なら欲しいところだな
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 23:57:19.15 ID:SoGHDfsX0
>>687
今日のレスはマジでつまらなかったぞ
勢いがなくなったか?
いつもみたいに草生やして頑張って欲しかったよ
ま、無理してこなくてもいいぞ
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 01:10:45.67 ID:a/rUjjNNP
>>690-691
E10も大概だがE8は正直editionシリーズを貶める要素でしかない
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 01:21:13.85 ID:OA3pSwf+0
しかしポタで現状最強だと思うなー
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 09:01:37.57 ID:jOQFljKK0
E8は軽さ遮音性の高さでかわりが無い
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 09:41:07.27 ID:lfP907PW0
シグプロではサイズの問題で駄目なのか
遮音性は優秀なんだが
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 09:59:02.63 ID:OJOXBUt10
>>696
同意
ポタとしてはe8かポタプロ使ってる
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 10:07:08.39 ID:wibmzt1n0
無理して持ち運ぶ必要ないよ
ポケットに入るわけでもねえし
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 13:11:32.21 ID:VWWOIQRP0
デザイン音質価格すべてをとってポタ最強
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 16:15:03.36 ID:G7eoAw+a0
>>700
カナルを使いたくない、出来ればオーバーイヤータイプが使いたいってニーズがあるからな
そう思っている時点でポケットに入らないことなど問題ない
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 16:45:13.61 ID:e0m1ZNil0
お前らにお勧め↓

・関口機械販売株式会社 ケーブルインシュレーター PCI-3

この天然鉱石ブレンドの電磁波、ノイズ吸収効果と癖の発生のない優れた制振構造により、
劇的にSN比の向上、奥行きの深い広大な音場再現、
シャープで立体的な音像定位、有機的で滑らかな音色や質感など、
これまでのケーブルインシュレーターの次元を遥かに超えた圧倒的な音質向上が可能になります。
http://www.acoustic-revive.com/japanese/rci3/rci3_01.html

米国positive-feedback誌
シングルコアーケーブルシリーズ(RCA-1.0PA・SPC-PA)とケーブルインシュレーターRCI-3が最高評価
http://www.acoustic-revive.com/japanese/single_core_cable/scc_rv05.html

米国雑誌「アフォーダブル・オーディオ誌」評論家:アンソニー・ニコシア氏
http://www.acoustic-revive.com/japanese/rci3/rci3_rv01.html

704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 16:47:55.77 ID:e0m1ZNil0
お前ら自分がどういう世界にいるのか理解していないだろ?
ガキがオーディオなんかに手出すなや、この世界はアルコールと同じだぞ?
拝金主義の中で自己を喪失した亡者共の群れる居酒屋なんだよ
誰が正気で誰が基地外かよく考えてみろよ
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 17:07:47.89 ID:kX9SALEl0
割りとどうでもいい
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 17:25:10.60 ID:JY+3yyyY0
明日はもうちょっとキャッチーな煽りで頼む
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 17:29:41.17 ID:l55leK02O
>>704
どう考えても住人が正気で、お前が基地外なんだがw
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 18:23:02.05 ID:hYT8+CwY0
庶民のわたくしは米尼でDJ1PROポチってみた。
14000円だった。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 18:38:21.22 ID:e0m1ZNil0
>>707
お前らはもうメーカーにさんざん悪酒飲まされて判断力を喪失してるんだ

オーディオが科学的で合理的な趣味だと思ったら大間違いだぞ?
拝金主義と悪徳と、似非科学、詐欺、欺瞞、正気を失ったアフォ共が狡賢いメーカーに金を搾り盗られる搾乳場と化している
狡賢いオーディオメーカーはな、始めは「一級酒だ」と言ってお前らに確かに飲ませてきたが
お前らの顔が赤くなってくるのを横目で見て、二級や三級以下の酒を一級種のボトルに詰めて飲ませるようになった
終いにはお前らが完全に酩酊して判断力を喪失したのを見て、とうとう水道水を騙して飲ませるようにまでなったんだ
もう悪徳商売どころか詐欺だろ?オーディオメーカーに道徳なんかないんだぞ?あるのはお前らを搾取して暴利を上げる悪・知・恵w
おめーら酩酊しきった上に元から真性のアフォ(笑)だから騙されてることにも気付いてねーみたいだがなw
その場その場で短時間で騙されるんじゃないぞ?長ーい時間をかけてじわーりじわーり、じっくりと酩酊させられるんだぞw
お前らなんかもう十分真水飲まされ続けて来たろ?wそろそろ酔いが醒めても良い頃なんじゃねーか?ん?w
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 18:42:40.02 ID:JY+3yyyY0
わたしは次のエディション待ちつつシグにいくか迷っておる庶民です
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 18:46:21.16 ID:Yfcxoz4U0
果たしてe12はいかなる形なのか
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 19:59:48.17 ID:8+d06ElU0
>>709
おい
ゾネ叩きからずいぶん趣向が変わってきたな
論点がブレてきたせいで、もはやスレ違い
早くあの面白いゾネ叩きレスに戻れやタコ
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 20:26:23.96 ID:ZmY4pW330
>>711
偶数番は失敗作ばかりだから、E11に期待!
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 22:23:26.85 ID:e0m1ZNil0
>>710>>711
こいつらフ●ヤか、タ●ムロードの工作員だろ
こんなところでもお前らを酔わせようと躍起になってるらしいな

>>712
俺はさゾネみたいなオーディオ悪徳商法成敗を目的として活動してるわけだから、単なるメーカーアンチとは違うんだぜ?
だから議論も一般的になっちまうんだよ
もしも俺がさ誰かが言うように単なるアスぺだったらさ、部分的で偏狭な批判しか出来ないだろうがな、その辺のカス共みたいに
俺は全体が見えてるからーそういうことしないの、部分しか見れてねーアスぺ野郎じゃないの
そういうところがさ、荒らしのカス共が永久に荒らし以上になれない理由なんだろうがな
俺なんて誰の目から見ても正義の論者だろ?まあそういうことだわw
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 22:52:54.05 ID:qIP3TlQD0
>>714
オーテクの限定ハイエンドについてひとこと言ってやってくだせぇ
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 22:55:20.51 ID:SR3JBvfm0
つまらんな つまらん
もっとフォーカスしろ
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 00:03:31.32 ID:NUNIZ3bqO
ブランドや拝金主義を否定するくせに大手メーカーなら安心と思考停止
正義の志士は自分が同じ穴のむじなと何故気づかないのか
皆自分と同じ酩酊状態だと思ってるのかな?
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 00:43:08.38 ID:llYn0v4W0
>>717
違うんだよ
オーテクやソニーやらデノンやら禅やら米屋が10万級の製品出すのは構わないんだ
それだけの歴史とブランドと技術力が備わっているからな
ところがだ何の技術も歴史も持たねー新参メーカーが突然出てきて、表面だけ飾り立ててて10万20万とかもうアホかと
金儲けることしか考えてないんだよ
あのCEO見て見ろよどうせあいつアメリカかどっかの大学で経営学なんて搾取の学問でも学んできたんだろ
あの手の連中金の匂いがしたらハイエナみたいに群がってくるぞ
盗るだけとって後はバイバイだよそれで平然としてるんだぞ?経営学に道徳観念なんか無いからな
お前ら経営学部とか商学部とか出た人間と会話したことあるか?
俺からしたら顔面ぶん殴りたくなるようなこと平然とベラベラしゃべるからなw
暇さえあれば他人から金むしりとることばかり考えて生きてるらしいんだわ
また話がずれたな、なんだお前らそういう奴らに金盗られて良いのかよってことだよ
もっと賢くなれよ、こ・の・馬・鹿・共・がw
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 00:53:33.66 ID:S15nkY960
>>718
一般人からしたら10万20万もヘッドホンに費やすってところがすでにアブノーマル
客観性を重視する君には悪いけど10万、20万って時点でブランド関係なく論外ってのが普通の思考
そのアブノーマルという土台の上で主観性、客観性とか言ってる時点で的はずれなんだよ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 01:01:21.80 ID:TNRES8q0P
ゾネに関しては正直>>718が言ってることに同意できるところもあるけどな
特にe8やe10が良い例だわ

まあ俺はマッピーなんで>>686
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 01:09:46.98 ID:llYn0v4W0
俺はねお前らに良いことしろとか説教するつもりはないが、せめて最低限度の間・接・的・な・道徳観ぐらい持っておいて貰いたんだよ
ヘッドホンに100万つぎ込もうがお前らの勝手だが、その金の流れる先が金のことしか考えてない悪徳企業であっていいのか?
お前らは間接的にそういう悪徳企業を支援していて、真面目にモノづくりしてる国内企業をないがしろにしてるんだぞ?
真面目に働くより他人を巧妙に騙す人間の方が豊かな生活を送れるような社会になっていいのか?
それは自分さえ良ければ良いというような無責任な話ではダメだろ?もう寝るけど今晩ちょっと考えてみろや
じゃーな
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 01:10:15.48 ID:nCKGlEJU0
バイバイ
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 01:15:31.06 ID:TlCr4UxN0
デノンだってヘッドホンに関しては新参メーカーだけどねぇ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 01:21:27.08 ID:kwvrfAQ70
けどさ有名メーカー老舗メーカーが太刀打ちできないヘッドフォンを作ったのは確かだよね
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 01:25:03.63 ID:Avlrnx9g0
>>721
言ってることは理解できるがゾネはまだ世界シェア的にもどマイナーだし
一部にファンがいるだけだから
beatsとかのほうがやばいだろう
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 01:36:51.31 ID:nV/aufCsP
我慢してまで好みじゃないメーカーのヘッドホン買うってのも
どうかと思うんだが。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 01:37:05.01 ID:nkjj0wSa0
こんなところで講釈たれてても仕方が無いと思うけどなぁ
仮に合理的な部分があったとしても、やってることが非合理的でなんとも・・・
まぁどこぞのコピペ基地外さんよりはマシだ
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 01:40:56.05 ID:TlCr4UxN0
>>724
フォスのおかげだけどね

こんど出る自社開発のD7100で本当の実力が試される
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 01:48:32.58 ID:TlCr4UxN0
>>725
たしかにモンスターはイメージ戦略で売ってる感強いよな
beats soloとか同価格帯と比較するとかなりあれだし
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 02:01:46.01 ID:sMpJ7qXz0
DENONが新参とかニワカかよw
くっせえな
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 02:32:01.68 ID:Avegk0yY0
>>720
オーディオなんて大手はどこも撤退してるぞ
安上がりで裾野が広いヘッドホンはまだソニーとか残ってるけど
国内外含めて評価の高いオーディオメーカーなんてガレージみたいなとこばっかりだよ
ゾネだって音が評価されて売れてるわけで
だめならE10みたいにけちょんけちょんに言われるわなw
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 02:35:35.81 ID:Avegk0yY0
>>730
デノンというかD&Mは2chオーディオアンプとプレーヤーの分野では老舗であるけど
ヘッドホンはフォスから供給してもらっていた
ただフォステクスとのOEMの関係性はかなり古くからあるけどね
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 10:10:49.48 ID:/UgR+MQP0
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 14:46:43.41 ID:MByZratV0
オーテクとか言ってる時点で終わってるわな。
貧乏なうえに糞耳なんだろう、かわいそうに。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 15:08:12.26 ID:RXmNn7/z0
ここも夏休みか
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 15:42:55.76 ID:2hqP6N+q0
オーディオテクニカをオーテクと言い出すと
もう通ぶり子になってるから危険
おまえらの事だよ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 16:37:06.28 ID:aTBlomeQ0
じゃあ寿司テクで
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 16:44:29.53 ID:wy3NyooY0
オッテク
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 20:27:01.13 ID:aulcPHA90
テクニシャンですから(キリッ
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 05:26:52.05 ID:mhuVI+Bf0
略したら通に見えるのかーすごいなー
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 08:56:44.59 ID:/OgUIxyi0
ここ最近のレス、
すっかりネタ臭くなってつまらんな
偽ブランドw
とかはしゃいでた頃のほうが可愛かった
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 15:38:32.80 ID:jYeuA1WLP
DJ1PROにハマるベロアパッドってありますか?標準のがボロボロになってきました
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 15:45:56.66 ID:Saxqv9AW0
たいていはまるやろ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 16:14:36.96 ID:0uMqLliY0
>>733
E10とZ1000とMONSTER BEATSってなかなかだなw
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 16:43:23.46 ID:jYeuA1WLP
>>743
HFI系のドライバ径40mmのでもハマりますかね?
確かDJ1PROって50mmですよね?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 16:47:47.77 ID:0uMqLliY0
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 22:51:42.29 ID:yn/r55jK0
>>742
PRO900の黒ベロアかPRP750の銀ベロアがオススメ
一応、密閉モデルのパッドを選んだ方が相性がいいと思う
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 00:19:08.10 ID:0UWmwqUt0
今度ゾネホン買おうと思うんだけどSLOGICが如実に感じられる機種ってどれなのかな
PRO750とかHFI2400とかはモロに感じたけど他の人の意見も聞きたい
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 07:07:56.49 ID:Lxa64H8NO
>>748
とにかく買え
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 18:26:40.40 ID:0UWmwqUt0
とりあえずPRO2500を中古で買う事にします
なんか銘機らしいので
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 20:47:15.47 ID:A6Ydh3eg0
さっきテレビでPRO750つけてる人がいた!嬉しい!
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 23:21:08.90 ID:vUbfhGkq0
ゾネはコンシューマーから巻き上げた余剰金使って、有名な音楽製作者にタダで自社ヘッドホンを配布してるようだな
裏でS-LOGICがどーたらこーたらULEがーとか言いながらへコヘコ頭下げながら惨めな売り込みしてるの想像したらマジ吹くw
それで「ユーザーの半分はプロ!w」って言ってるんだからなーw

まあ一番可哀そうなのはタダで配布されてあれがフラットだと騙されて使ってる一部の製作者か…
あんな出鱈目な音響特性で音楽作れたものじゃないのになーwゾネとかタダでもいらねーわマジでw
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 23:31:59.57 ID:7PCEMimr0
お前バカじゃねーのwwwwww
マジでそれ言ってんの?
んあー
こあら
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 23:35:12.30 ID:Qt5WThHf0
まぁ一台目のゾネはそこらへん気にしながら買ったけど
2台目からは音質とか他社にないドンシャリ感で買ったなぁ
ま、他社にない物を持ってる事は良い事だね
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 00:09:50.92 ID:gIOMPlgF0
>>753
最後まで頑張れよwwwww
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 01:12:47.77 ID:coQWRDeIO
ぼくもタダでウルトラゾーンほしいれす(^p^)
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 01:37:36.04 ID:ugDEX8xZ0
>>753
馬鹿はお前だよ
メーカーが知名度上げるために有名人に自社製品勧めることはままある
そんなもん営業上の常識だ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 01:45:30.76 ID:8zG5InEZ0
>>754-756
これはさすがに痛い奴らだなw
世間知らずというか、ただのガキか
752のいうようなマーケティングぐらい当然やってるだろ
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 01:48:01.39 ID:LROm9r3x0
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 02:55:37.43 ID:Bo252uUh0
まどこのメーカーもやってるでしょ

ポータブルでE8に勝る機種があれば買うがD7100もダメだったな・・・
てかE8ジャック側3cmの所で断線した・・・
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 03:38:07.37 ID:rx/WufIE0
日本語でおk
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 08:45:50.58 ID:OWHr2F4J0
シグプロのリケーブルがヤフオクに出てるね。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 09:05:32.30 ID:feueD08j0
>>761
日本語でおっぱい
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 13:37:40.51 ID:q+y6XGDw0
>>762
宣伝乙!
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 20:21:59.90 ID:heT1RdTh0


もう次スレ要らないな





糞スレ終了


766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 21:07:44.58 ID:pvK8sBg90
だが断る!
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 23:52:51.37 ID:JoS6CHe0P
おまえにその権限はねーよカス
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 01:45:30.50 ID:b3UAdovj0
>>752
業界に配るのは営業としてはある
ゾネ以外のほうが盛んだろ
そもそも、ゾネをフラットだと思って使ってる製作者なんぞおらん
妄想もたいがいにしろ
あとな、プロの現場で使ってるから、なんてイメージでゾネを買うようなユーザーもまずいないわ
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 10:03:50.45 ID:suOPH/fv0
ゾネホンのキワモノ的なイメージに惹かれて買った俺が通りますよ
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 14:58:48.99 ID:4xehJgvU0
10万,20万もするのに
値段分の性能が伴わないE8,E10は、
カナーリのキワモノだな。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 15:22:06.73 ID:cgb6/eUvO
貧乏アンチ隔離するのにeditionスレ必要かもな
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 15:23:59.57 ID:onh36uGc0
ゾネは性能を買うんじゃない下品な音色に金を出すブランドです
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 15:37:19.37 ID:GENQnWCI0
このアンチは極端だけどE9が必要以上に持ち上げられたのはあったな
某販売屋の自作自演もあったと思うけど
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 16:25:26.51 ID:y77jyGEc0
どのメーカーもフラッグシップになるとお上品でクラシックに合うような音を柔らかくするから
e9みたいなバッキバキで下品なフラッグシップって貴重なんだよな
そういうのも日本で受けたんだと思うよ
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 16:35:27.49 ID:TBc7skJu0
ユーザーの下品さが目に余る
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 16:40:18.11 ID:s/RCof5O0
ID変えられるとNGが効かないです
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 16:52:00.26 ID:TBc7skJu0
目を潰してやろうかw
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 16:56:17.60 ID:PEHb/zxp0
クラシック聴いたことが無く、ヘッドホンも持っていなくて 想像(妄想)で書くバカ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 17:08:43.85 ID:u94lgSXF0
>>771
新参か?もうあるだろ。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 17:38:42.68 ID:eodRDqsf0
>>768
え、ユーザーの半分がプロって広告してるのはゾネ自身なんだぞ
たぶん「ゾネはプロが皆選ぶ素晴らしいヘッドホンです」っていいたんだろうけど、
コンシューマーより圧倒的に人口の少ないプロとの比率が1対1ってことはそれだけ一般ユーザーがいなくて、スタジオへの売り込みでほとんど稼いでるってことだろ?
ゾネユーザーの少なさを逆に証明してるだけじゃんw
プロユーザーはバラマキと売り込みで稼いでるけど一般ユーザーからは完全にスルーされてるってことだよなw
ゾネってマジで売れてないんだなー(爆

あーそうかー分かったw
無理なブランドイメージ作りの為にプロに無料でばら撒く資金確保の為にコンシューマーからボッタくってるって戦略かw
殆ど悪徳商法じゃんwwお前ら可哀そうーwww
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 17:42:58.73 ID:WXj4skeB0
何だかスタジオにばらまくって所が、某国内メーカーの過去を思い起こす
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 17:50:09.53 ID:kZStlKxN0
オーディオにおいてエンジニアがーストジオデープロがーは全部地雷
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 17:54:14.30 ID:eodRDqsf0
自社ブランド確立の為にコンシューマーを食い物にする訳ですねw分かりますw
ZINOとかEditionシリーズはその為に存在するということかーw

自社ブランド確立の為にコンシューマーから金を巻き上げプロにばら撒いた上で、
「世界中のプロ音楽製作者達がULTRASONEを選択しています(キリッキリッ!」みたいな広告をするのねwww

うわーゾネマジで酷いわ…wお前らその為に利用されていただけか…w
かわいそーw
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 18:09:13.41 ID:/FP63XvO0
ぅわぁ〜〜〜騙されてましたぁ〜> <
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 18:27:14.30 ID:a20Ye+txP
まあe10とe8はただのぼっただわな
貧乏人とかしか煽れない馬鹿はおまえこそ買ってから言えって話だし
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 18:42:24.79 ID:cgb6/eUvO
試聴して買ってるのにプロwwwとかコスパwwwとか煽られても・・・困る
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 18:45:36.74 ID:YUvS4TLM0
e8e10の見た目が好きで買って満足してるおれみたいのもいる
しかもe8はポタじゃ敵なしだろ
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 19:11:00.66 ID:kvP9cHf30
>>787
もうデザインとか言い出したらオーディオとして完全に終了、ゲームオーバーですwww

次スレ(要らないと思うが念の念の為にw)立てるならファッション板にでも立ててくだッさいーwww
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 19:19:32.63 ID:YBKKXNA90
小学生が書き込んでるのか?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 19:34:25.72 ID:AyK1Fkk/0
毎日毎日何度も何度もID変えて書き込み必死だな

ご苦労と言ってやりたくなるわ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 19:50:55.58 ID:UXoBCH020
>>790
おう、こちらこそご苦労様ですw
でもな一人でやってると思ったら大間違いだぞ?
実際、俺の意見に触発されて援護してくれている頼もしい奴らがいるみたいだからな
なんだ、これまでのゾネマンセー体制からスレが分裂し始めてるらしいんだわw
お前は旧体制派?もうスレの主導権はこっちに移って来てるからな
いつまでもそっちにいない方がいいぞ工作員認定されかねないからなw
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 20:02:57.25 ID:UXoBCH020
>>775
全くだよな
多分このスレに居るのは悪いことは全部他人のせい不利なことは一切見ない
そういうスタンスで生きて来た自己中野郎ばっかりなんだろうなw
この手の連中って幾ら言っても聞き分けないからな、親御さんも随分苦労して来ただろうなw
まあ一番苦労することになるのは本人だからな、他人の人生あんまり無理言わないでやろうや
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 20:08:05.86 ID:RcS/fBSM0
とりあえず

夏だなぁ〜
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 20:21:13.07 ID:MJtZOsSw0
夏だなぁ厨  【なつだなぁちゅう】

夏に暴れる人(夏厨とは限らない)を放置ができず、とにかく「夏だなぁ」と言い出し、
それによってなぜか相手より優位に立ってると思い、
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
・普段と特になにもかわらないのに、とにかく「夏だなぁ」と言えば勝ってる思ってる。
・一日中いや一年中ずっと張り付いてる自分がおかしいことに気付かず、
 夏休みを利用して2chにくる正常な人をなぜか見下している
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 20:22:16.88 ID:bzeUwf3a0
異常
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 20:26:21.78 ID:s/RCof5O0
狂気を感じた

いや、狂気なら複数回線自演のスカテクの方が上手か
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 21:23:18.14 ID:MYS3WKpw0
やっぱりゾネに親兄弟殺されたんだよ…
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 21:32:58.53 ID:cgb6/eUvO
鬼畜独逸人め・・・
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 22:26:14.76 ID:Ozv+FWtG0
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 23:14:59.85 ID:p7yV8ak10
愛用してる上品な機種でも挙げてくれたら
まだ面白いんだがなぁ

ところで、ちょっと気になったんだけど
シグプロのケーブルってPRO750とかと同じなんだっけ?
リケーブルとか上にあったけど…
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 23:20:54.10 ID:PyVJMe8K0
荒らしのお気に入りはオーテクらしいよ。通りで糞耳なワケだ。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 23:51:49.86 ID:Xh9+74UR0
pro750のハウジング側は3.5mm
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 00:09:15.19 ID:D5s6YNpH0
オーテクか。。。俺もAD1000とか使ってるが…
最近のモデルチェンジであそこもドンシャリ傾向になってきてるからなぁ

>>802
サンクス。
でもむしろシグプロの方を持ってないんだ。
まぁ自分でも調べてみるよ。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 00:49:44.44 ID:4yRzowmD0
>>780
だからさ、そのゾネの広告で買うようなユーザーはいないということだよ、文盲が
アンチとかゾネの好き嫌いとか以前に、人間として底抜けの馬鹿でイライラするわ
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 01:15:30.57 ID:7Z1Vp08v0
DJ1PROのイヤーパッドの皮が剥がれてもしぶとく使い続けてたら
縫い目が破けてスポンジが露わになって限界だと感じたから買い換えようと思うんだけど
PRO900とかPRO750とかの方が良かったりする?それともDJ1PRO買い換えた方が良いだろうか?
ちなみに聞くのは打ち込みオンリー ジャンルで言えばDubTechno、Ambient、Goa Trance

中身がかなりカビとサビでやられてるのでイヤーパッドだけの交換は考えてないです
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 01:16:04.71 ID:Z+bfnLQV0
>>803
いや俺もシグプロは持ってないw
情報は持ってるけどな
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 06:23:23.47 ID:I+ml0/2I0
最近ずっと750だと思って着けてました。
よく見たら780でsた、

ごめんなさい。


ごめんなさい。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 06:25:17.51 ID:I+ml0/2I0
↑ iが足りなかったみたい、と一人突っ込み。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 08:14:25.95 ID:lWfQgfDD0
>>805
俺が聞いた感じではあまり変わらん。
人によっちゃ変わるらしいが・・w
まぁ、もう少しこゆい音にしたいなら750とか900に買い換えも良いと思うぜよ。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 12:04:28.89 ID:6kEcC9mY0
>>803
シグプロは2.5のロック付きだから他のは合わない。
禅のHD598のケーブルは一応刺さるらしいけど。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 14:02:02.93 ID:TlmVZKYe0
カビやサビが発生するのか
4年目のDJ1PROは今のとこ無事だが、、、
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 14:29:52.98 ID:Z+bfnLQV0
クラブが地下とかだと・・トランスのパーティーはライターの火がつかなくなる。
酸素が少ないのと湿度が高いのとで。環境としては劣悪だね。
そんな所で酷使してると錆やカビも発生するだろうね。
今までありがとうって言って退役させてやる方がいい。
813803:2012/07/30(月) 14:44:22.17 ID:D5s6YNpH0
>>810
やっぱりそうか。はっきりしたよ。
ありがとう〜
使いまわせないのはちょっと残念だな…
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 15:16:02.46 ID:+DiAIMPA0
>>809
結局同じの2個持っててもしょうがないなと思ってちょっと勇気出して900買ったよ、ありがとう
届くの楽しみだ ドローンとかダブテクノで活躍しそうだな

>>811
汗とかの水分でサビない?
2年でダメになったわ 俺の使い方が悪いのかな
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 19:15:12.11 ID:WZk4a+MW0
>>812
酸素がなきゃ錆びないだろ
鉄の錆は酸化鉄なんだし

無酸素のガスが満ちた部屋に放り込まれたら
数秒で意識を失うけどなw
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 20:18:24.52 ID:Z+bfnLQV0
無いなんて言ってないじゃん バカじゃね?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 20:24:49.91 ID:GOZwpKZ50
>>816
酸素が少ないって要素は劣悪な環境なのか?
普通に考えて酸素は多くて湿度が高い方が劣悪じゃないの?
ってこといいたいんだろ
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 20:29:59.38 ID:GYwPwiQZ0
俺の部屋が一番劣悪だよアホンダラ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 20:44:08.22 ID:77PPtIVoO
この季節にヘッドホン使えば、嫌でも劣悪な環境になる罠w
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 21:07:30.23 ID:qxGwjUYm0
ハウジング内は例外なく劣悪だな、うむ。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 21:27:56.37 ID:uTHkkxCB0
ゾネホンってサビるの?STAXの店員からは「ヘッドホンもスピーカー同様10年くらいはもちますよhahaha」って言われたけど。。。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 21:36:24.41 ID:iLDBSh8O0
>>814
錆は体質次第だな、異常な汗のかき方をする人が使うと恐ろしいことになる
使用後にパッドを外してUltra Low Emissionな金属板に水滴がべったり付着していたら危険
823805:2012/07/30(月) 21:48:34.41 ID:+DiAIMPA0
いや、DJでもないしそもそもクラブ童貞だから普通に自宅で使ってただけなんだけどなぁ
汗はかなりかく体質だから多分それが原因だね
今の時期なら80%くらいの力でチャリ30分も漕いだらシャツの上半分が汗で濡れるレベル
ちなみにDJ1PROは買って一ヶ月で中のネジがサビ始めた 粗悪品だったのかな?
PRO900は気を付けようと思う
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 00:06:44.35 ID:HYh8N9pz0
会話のドッジボール
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 12:34:56.03 ID:kGUZo4vx0
>>823
使わない時は、100均で売ってる250円くらいの密閉タッパーに入れときなよ。ヘッドホンが二つ入る大きさのがある。
シリカゲルも入れて
826805:2012/07/31(火) 12:50:41.15 ID:bgv0+Ec20
>>825
そうしてみます
助言感謝です

丁度いいからDJ1PROの内盤撮ってみた
1枚目がサビ、2枚目がカビ
http://i.imgur.com/viazp.jpg
http://i.imgur.com/Ts1Lz.jpg

PRO900届いたからエージングがてら聞いてるんだけどいや凄いね
脳味噌の中で地下鉄が走ってる感じ DJ1PROと全然違うわ
中〜中高音の引っ込みが気になるんだけどこれエージングしたら前出てくるのかしら?
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 13:51:26.32 ID:jU/hFMc70
きたねー
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 15:43:26.40 ID:OGoo1Rl10
うp乙
ここまでの事言ってたのか
外して磨けば戻るでしょ
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 15:57:56.69 ID:KgOV5oRx0
>>826
何年もの?w
うちの2年物ではまだまだ綺麗だった。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 16:03:06.78 ID:TmbfCvTe0
>>826
うp乙
流石にそれみると自分の確かめたくなったよw
1年半くらいだけど、綺麗で安心した。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 17:53:11.13 ID:vWQ8rO0M0
俺もウルトラ汗かきマンだが、2年使ってて綺麗だそ
なんでそんなになってんだろ
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 18:52:40.87 ID:jUCTe7+60
うちのも全然手入れしてないのに綺麗だな
夏汗かきまくり蒸れまくりの酷い環境だけど
どういう環境ならそうなんの?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 19:45:41.43 ID:HueXRCJR0
俺も2年前くらいに750でなってたから外してピカールで磨いたわ
なので今は夏場使ってない

エアコン無し扇風機のみだが部屋風通し悪し
もちろん汗かき
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 20:01:13.99 ID:RDfEgOxc0
そりゃ勉強してないわーのミサワ野郎が試験失敗するのと同じでは
カメラの様に躍起になって防湿箱だの何だのいう必要はないにしても、風通し悪くて汗かいて、ましてエアコンもないとかなら何使ってもそうなるよ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 20:03:14.38 ID:tI+MIXHV0
うちまさに層だけどさびてはないなー
個体差あるのだろうが
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 20:53:56.80 ID:8tay5JbJ0
数年、夏場は30度を超える室内で使用してるけど大丈夫だな
これからはこまめにチェックしとくわ
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 21:08:32.56 ID:KgOV5oRx0
案外、買ったとき既に錆びてたとか。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 01:22:02.83 ID:PlbRAbbr0
錆止め塗ってない個体に当たったんじゃね
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 01:13:02.46 ID:sLFf4Lnc0
冬場の結露の繰り返しが原因じゃないのか?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 10:43:44.25 ID:PNn49voqP
DJ1PRO鉄板外して使ってるわ
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 11:23:38.30 ID:pfb5jgpo0
>>840
電磁波アタック!
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 14:02:00.14 ID:ISsguiLA0
さすがのゾネもメタル板の交換品は売ってないという
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 14:10:21.55 ID:7Qsb2w0O0
あんなんなってるんなら中身も.....
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 15:10:43.60 ID:1KYWLSmY0
今までDJ1PROの低音を補うためにイコライザーで低音盛ってた
ふとイコライザーなしで聞いて見たら高温がめっちゃ綺麗
俺今まで何やってたんだろ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 18:33:29.99 ID:1l2jvQYL0
今まで耳を矯正してたから余計に綺麗に聞こえるのだろう
今度時間経ったらまた逆にすればまた楽しめるのではないだろうか
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 20:01:27.81 ID:ISsguiLA0
結構奇麗ですよねえ きらきらしてる高音
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 22:40:34.12 ID:qm0B0aW8P
DJ1PROってすごい特徴的だよね。本当にノリノリになってしまう。
PRO900も打ち込みには適してるの?すっげー気になってるんだけどDJ1PROと比べてどんなかんじなんだろう
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 22:55:05.39 ID:WGkdwZcXP
DnBとか聴くならPRO900よりもPRO2900のほうが圧倒的に俺は気に入ってる
HR/HMならPRO900のほうが好き

要するに打ち込みならPRO900はやめとけ そのままDJ1PRO使ってるほうがマシ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 23:06:49.35 ID:RJmS6cPp0
シグプロってHFI系列っぽいけど、HFIとしては別で出す予定なんだっけ?
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 20:16:43.27 ID:G8QK8f4c0
>>849
何意味不明なこと言ってんだ、ボク?w
ママに聞いて見たらどうかなーw

もうね、ユーザーのレベルが低いメーカーのスレってこんなもんだよ
俺ら常人からしたら顔真っ赤にしてブラウザ閉じたくなるような馬鹿げたレスでも当たり前
何?ユーザーの平均IQが低いんだろうな
ま、ボッタくられるしか能のない連中だもんなw
経験もないニワカどもが集って工房レベルの会話しか出来ないしなw
ULTRASONEって所詮このレベルwwwマジで恥ずかしいB級メーカーwww
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 20:21:42.83 ID:563FZRQE0
>>850
久しぶりじゃん^^元気にしてた?www
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 20:31:42.38 ID:G8QK8f4c0
>>851
元気って、お前ら憐れな子羊ちゃん(笑)達が心配だったからちょっと立ち寄ってみたらもうね
「うわ…ああ…こいつ等またアホやってる…」って感じだよw

こんなレベルの低いB級メーカーのスレいらんだろ?
もう削除依頼出して来ようか?な?
以下俺様の人生哲学と教訓をお前らに伝授するスレにしてもいいけどな、残念ながら時間が無いんでなw
自分で依頼してこいよ分かったか?w
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 20:44:43.57 ID:1oxXSo2C0
>>852
もう来なくていいぞ

かまってちゃん
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 20:50:45.96 ID:u6td2Yd80
>>849
シグプロはHFIとかPRO系列とは別のシリーズみたいだよ。
タイムロードの製品ページで
[新たに展開する「Signatureシリーズ」第一弾として]
ってあるし。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 22:35:58.72 ID:991LvI0g0
なんで俺が戻ってくると同時にこいつ湧くんだよ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 23:07:22.89 ID:BJh+17EB0
クラスに一人はいるメガネ系意地悪だなー
ちょっと厨二くせぇ雰囲気の((
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 23:20:22.13 ID:rG9ytS900
虚言壁くんでしょ
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 00:46:36.63 ID:5A1SnHXg0
Signature Proにも嵌るモガミの2944ケーブル、ヤフオク出品してます。
自分はシグプロ持ってなくてHD25をポータブルでリケーブルしたりポタアン
作ったりしてがんがん使ってるんですが、友人が工作の腕を買ってくれ、
純正ケーブルを見せてくれて、シグプロのリケーブルを作ったのが始まりです。
ノギスで純正ケーブルの細かい寸法を取ったので、ロック機構はありませんが
綺麗に嵌ります。純正ケーブル以外で聞いてみたい方、どうですか?
殆ど部品代のみでの出品です。よろしければ覗いてやってください。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h166937329
できればダメ出しも聞かせてください。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 01:14:58.65 ID:QIaAL5zT0
>>858
AV機器+イヤホンヘッドホンを交換売買するスレ9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1329630551/
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 01:46:39.38 ID:5A1SnHXg0
誘導ありがとう。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 23:59:57.38 ID:WsPfPcvTO
シグプロ最高!
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 14:56:29.84 ID:TUWcAxWg0
>>858
やや、汚さが残るな
チューブをもう少し綺麗に処理するんだ
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 20:20:56.15 ID:TmOt/awKP
どうでもいいが宣伝すんな
せめて出品してるから見てくれ程度だけ言っとけ。URL貼って説明や経緯まで書くなカス
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 20:59:39.83 ID:4zgWvzpn0
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 21:08:51.37 ID:v0GWGCK+0
スゲーな
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 21:52:10.51 ID:SU8JHAbM0
はあ…彼奴の言っていることが正しいのかもな…
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 22:02:05.75 ID:vM7H33bnO
>>866
彼奴本人乙wwwww
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 23:16:16.32 ID:aOt5pMoA0
なんだ、本人か
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 23:38:20.20 ID:0+Q/GveA0
一時方針転換して飽きられたと思ったら、また原点に帰って頑張ってんのか、彼奴は
頑張るなぁ
俺的には、もう面白くない存在だわ
870 ◆x9bXI8Xq9. :2012/08/07(火) 00:57:27.79 ID:p20BXr+y0
>>862
批評ありがとう。チューブ細工 精進します。

>>863
あっちのスレでもだいぶ言われた。もう濃いい宣伝しません。ごめんね。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 17:45:23.22 ID:4zas76TS0
こんなみるからに糞しかいないような過疎スレで律儀に謝る必要なんてねえよ
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 19:48:13.88 ID:keQCpB6o0
>>871
糞乙
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 22:40:11.68 ID:i8368Yoy0
>>872
お!こんなとこに糞おったか。
小屋から逃げ出すなと言っただろ。
さて、トンスルでも飲むか。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 23:19:05.95 ID:A1Fp9h2D0
うんここくすれ
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 00:19:40.94 ID:omLoiHFd0
DJ1PRO買ったのだが、ボーカルが篭って聞こえるのは初期不良が原因?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 00:26:52.43 ID:omLoiHFd0
追記
曲によってはボーカルがほとんど聞こえないです。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 00:53:17.03 ID:Y3t86MaJ0
ケーブルの接続チェックしてみて
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 01:01:53.77 ID:omLoiHFd0
すみません自己解決しました。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 01:19:21.48 ID:VjrXCJjb0
何が原因だったんよ
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 01:37:41.69 ID:xabw/nLG0
どっちかというと籠りには無縁の機種
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 10:57:56.93 ID:VjrXCJjb0
俺のもDJ1PRO到着

が、中低域がまるまる抜け落ちてる…全く聞こえないのは初期不良品なのか?
>>877は試した
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 11:00:09.48 ID:zJfCuu7s0
>>881
さあケーブルを端子にねじ込むように右に回してみよう
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 11:00:21.42 ID:AEDAdB+P0
新品買ったの?じゃあまずエージングだ
ただし中低域が削がれているのはDJ1PROの特徴だから半分あきらめろ
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 11:06:36.52 ID:VjrXCJjb0
>>882
うわ、出るようになりました!ありがとうございます!
ノリ良過ぎワロタ
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 11:08:40.92 ID:Y3t86MaJ0
【PROlineシリーズをお買い求めのお客様へ】
(※DJ1PRO、HFI-2200ULEも同様)

ケーブルがヘッドフォン本体に正しく接続されていないことが原因で、
正常に聴こえない(「片方のチャンネルしか音が出ない」「音量が小さい」「音が悪い」)
などのお問合せを頂くことがございます。

ULTRASONEのPROline用ケーブルは、取換え可能となっていることがメリットともなっておりますが、
接点を確実にするため、また脱落を防ぐためにプラグ部分がネジになっています。
そのプラグをしっかり差し込みながら回し、止るまでネジ込んだことを確認して、
ご使用くださいますよう、お願いもうしあげます。


開封直後:('A`)
プラグを挿入:Σ('A`) カワリスギ!
ネジ差し込み:('∀`)
止るまでネジ込んだことを確認:
               \ノ'∀ン  ヒャッホゥ
               ノ  ノ ̄
              //
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 11:13:29.26 ID:AEDAdB+P0
なんだネタを書きたかっただけの自演か
ついでにエージングのテンプレも張っとけ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 12:55:03.59 ID:olXswGqv0
それはそれとして久々のキラー直人だな
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 16:28:35.21 ID:zPl1r51A0
>>881
ドンシャリだもの。
抜けるっていうか凹んでる特性だろ。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 16:29:27.17 ID:zPl1r51A0
亀だった。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 18:18:38.07 ID:VjrXCJjb0
もっと凹むものかと思ってたけど予想より全然出てるよ
しかしこれホントに装着位置でコロコロ音変わるのな
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 20:33:21.18 ID:zP9D21bBP
HD25-1もDJ1PROもそうだけど
打ち込み聞くとすっげーいい音出してくれるよね。
打ち込みにとても合うという先入観でプラシーボでよく聞こえてるのかわからんけど
他のヘッドホンだと物足りなくなってしまうわ。いったい他のヘッドホンと何が違うんだろ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 20:38:23.24 ID:oNu/uGna0
偶々お前がはまっただけだろ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 20:42:46.74 ID:RHKE96G80
両方とも個性的だからね
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 20:45:32.78 ID:xabw/nLG0
そらキラーよ
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 21:50:17.52 ID:Lev6z8YW0
そら(殺人的な低音になれたら)そう(物足りなくなる)よ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 21:56:38.05 ID:zP9D21bBP
え、DJ1PROって低音ホンの部類なの?
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 22:53:31.61 ID:7e3maGK40
>>896
DJ1PROの低音は量より質
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 23:14:26.01 ID:i69R6Kes0
DJ1PROが低音ホンってのは無理があるな
あえて言うなら高音よりの異空間ドンシャリホン
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 00:55:51.43 ID:aeT/h9s30
ゆるゆるぼあぼあなんかいらんかったんや!
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 02:13:21.49 ID:z3HDdz6X0
うんここくすれ
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 10:37:42.21 ID:G/oPS+iX0
>>896
低音ホンではない
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 14:02:24.81 ID:HfJi1txU0
S-Logicヘッドホンは後ろ寄りに装着するの?
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 01:15:30.23 ID:H1JBAo2j0
E8って打ち込みとの相性は他のゾネホンと比べてどう?ゾネなんで合わないってことはないと思うんだけども
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 02:10:55.72 ID:b8GWygaF0
低音ホンって要は量感の多い低音ってことか
そういうのってあんま打ち込みに向かない気もする
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 02:41:40.20 ID:3sF4tKQ2P
その通り
スピード感が大事なDnBとかでも、低音がブーミーな機種できくと急激にだらしなくなるからな

まあそれはいいとして、DJ1PROは重低音はよく出てるよ
それより軽い、低域がやや引っ込んでるからスッキリしてる
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 13:41:48.24 ID:A77yyp7vP
>>904
ダンスミュージックとかならありなんじゃね?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 21:15:14.34 ID:ZuAaV/2x0
俺的にはdj1proは低音結構量あるなぁと。
あれでスカスカって言ってる人の耳を解剖してみたい。
普段低音ホンばっかきいてるから薄いように感じてるだけだと思う。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 21:17:05.99 ID:ZuAaV/2x0
>>902
まっすぐよりはやや前傾で、
あとは好きなポジション探せばいい思ます。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 21:55:56.36 ID:g7xFke8k0
>>907
いや、量感はないだろ
むしろ、ほかにどんなHPを使っているのかと
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 21:59:34.94 ID:5+0Pm4TC0
必要量はあるって感じ
少なくともスカスカとは思わないな
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 22:13:53.19 ID:lHzczDbN0
スカスカではないな、多くもないけど
しっかり芯は通ってる
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 23:07:01.46 ID:sipFkwYA0
しっかり出てる?馬・鹿・耳・乙www

http://www.geocities.jp/ryumatsuba/dj1pro_f.gif

お前らどんな耳視点だよ?スッカスッカじゃねーかよw100〜400Hzが最大マイナス15dBとかw
こんなもの画素の抜けたテレビと同じで使い物にならんですわw
ボーカルや低音楽器の一番おいしいところがスッコ抜けてるのに気付かないのか?
悪いがこんな出来底無いの周波数特性じゃ、生音なんか全く再生出来ませんのですわw
お前らこんな糞ヘッドホンで音楽聞いてんの?w
いやあ、製作者の皆さん泣いてはります、こんな糞音で聞かれていたなんて、ね
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 23:12:04.92 ID:sipFkwYA0

907 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 21:15:14.34 ID:ZuAaV/2x0
俺的にはdj1proは低音結構量あるなぁと。(キリッ!
あれでスカスカって言ってる人の耳を解剖してみたい。(キリッ!
普段低音ホンばっかきいてるから薄いように感じてるだけだと思う(キリッ!

--------------------------------------------------------------
いやあ〜このスレは毎度本当に面白いですね(笑)
もうユーザーのレベルが低すぎてw低すぎてw
一行読むごとに吹き出しそうになりますわw
本当にありがとう周波数特性に騙されてることにも気付かない、間抜けなみなさんwww
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 23:12:14.52 ID:4A8G1lI10
お、おう。お前がそういうならそうかもな
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 23:15:13.97 ID:sipFkwYA0
あそうか「間抜け」だから「間の抜けたF特」が好みなのかw←拍手
さすがです愚かな皆さんwww
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 23:18:14.88 ID:sipFkwYA0
>>907
おう、907。良かったなw解剖するべき耳が顔の横についててwww
いつでもどうぞ、好きなよーに解剖してくだたーい(笑)
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 23:22:35.46 ID:cQuCagvD0
ID:sipFkwYA0さんまじかっこいい!
オーディオの大先生だね!
オススメのヘッドフォン教えてよ!
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 23:26:20.90 ID:sipFkwYA0
グラフで見てもそうでもないかもしれないがなー
お前ら試しにイコライザで15dB削ってみろよw
それだけ聞こえてないって致命的だぞ
しかも張力の弱る高域じゃなくて低域〜中域の敏感なところだからなーw
もうこりゃだめだわw使い物になりませんですわ、はい(笑)

>>917
ゾネホン以外なら大体OK
お勧めはオーディオテクニカ、少なくともまともなものをまともな価格で販売しているな
それにどこでも手に入って三倍以上するゾネホンより明らかに音が良いからなw
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 23:34:16.44 ID:sipFkwYA0
そうだ良いこと思いついたぞーw
おいお前らこのグラフの凹ん出るところ↓を物置にしたら良いんでね?www

http://www.geocities.jp/ryumatsuba/dj1pro_f.gif

ちょうどいい感じじゃんw
それともここに腰掛けるってのもいいなー良い角度じゃんw
よかったなお前らw良い使い道見つかってwww俺に感謝しろよッ!(←爆笑)
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 23:42:00.27 ID:sipFkwYA0

881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 10:57:56.93 ID:VjrXCJjb0
俺のもDJ1PRO到着

が、中低域がまるまる抜け落ちてる…全く聞こえないのは初期不良品なのか?
>>877は試した

------------------------------

>>881君、君はまだ見込みがあるね
普通の人間がDJ1PROなど聴いたら不良品だと思うのが普通だよw
そんなものさっさと捨ててしまって、国産のモニターヘッドホンに買い替えなさい
このスレの住人はみなツンボだから、そんなことにも気付かずにアドバイスして来ただろ?
つまりこのスレの住人はそのレベルだということだよ
君までそんなガラクタを使う理由はないんだ
それはこのスレ住人のような低レベルユーザーが偽の解像感に騙されて使うものだよw
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 23:45:32.69 ID:CW+kHpGf0
>>881はケーブルしっかりはまってなかっただけって>>884で言ってるんだけどね
都合の良いとこだけ抽出した露骨な印象操作おつ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 00:01:19.84 ID:MR/SFAKi0
>>921さあw本当にそうなんでしょうか?
そうならなぜこの短期間に二人も同じ症状を訴えるのでしょうw
----------------------
875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 00:19:40.94 ID:omLoiHFd0
DJ1PRO買ったのだが、ボーカルが篭って聞こえるのは初期不良が原因?

876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 00:26:52.43 ID:omLoiHFd0
追記
曲によってはボーカルがほとんど聞こえないです。

881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 10:57:56.93 ID:VjrXCJjb0
俺のもDJ1PRO到着

が、中低域がまるまる抜け落ちてる…全く聞こえないのは初期不良品なのか?
----------------------
治ったとあるがこの二人は本当に治ったと実感したのだろうか?気のせいではなかろうか↓w

http://www.geocities.jp/ryumatsuba/dj1pro_f.gif

俺はあくまでもゾネに特徴の欺瞞的な周波数が原因だと思うがw
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 00:02:29.87 ID:V9Csex870
>>912
これは見事なスカスカですわ・・・

って見なくても聞いたことあるならわかるけどな
DJ1PROで量感とかアホかって話
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 00:12:33.11 ID:MR/SFAKi0
中低域を15デシベルも抜いた出鱈目な周波数特性で明瞭度を演出してる偽メーカーの証拠↓w

PRO900
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/pro900_f.gif

PRO750
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/proline750_f.gif

HFI-780
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/hfi-780_f.gif

HFI-650
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/hfi-650_f.gif

試しにイコライザで使ってる他のヘッドホンでも同じように弄ってみろよw
あら、不・思・議wwwゾネホンになっちゃったwww
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 00:18:39.24 ID:MR/SFAKi0
結局お前らが聴いてるゾネの音って単に中低域スッパ抜かれた不十分な犯人前の音なんだよw
そんな音で生音なんか再生出来るわけねーんすわw
楽器の音なんかさ、殆ど忠実に再生出来てないよ、マジで
お前らそんな音聞いて満足なのか?な?
ちょっと考えてみろやw
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 00:19:28.07 ID:ijvY0U+U0
>>924
俺のHFI-2400の周波数特性もみせてよ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 00:20:09.06 ID:MR/SFAKi0
875 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 00:19:40.94 ID:omLoiHFd0
DJ1PRO買ったのだが、ボーカルが篭って聞こえるのは初期不良が原因?

876 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 00:26:52.43 ID:omLoiHFd0
追記
曲によってはボーカルがほとんど聞こえないです。

881 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 10:57:56.93 ID:VjrXCJjb0
俺のもDJ1PRO到着

が、中低域がまるまる抜け落ちてる…全く聞こえないのは初期不良品なのか?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 00:23:07.42 ID:V9Csex870
>>927
その辺の流れはテンプレ意識した自演臭い
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 00:25:00.25 ID:E2H9Mdgg0
実はID:omLoiHFd0=ID:VjrXCJjb0= ID:MR/SFAKi0
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 00:27:19.94 ID:TP5pXhno0
毎回毎回よく飽きないなぁ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 00:32:06.85 ID:MR/SFAKi0
>>926これか?

HFI-2200
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/hfi-2200ule_f.gif

いやあこれも酷いなwww
中域凹んでねーけどこれじゃあ音が籠りまくりだろ?wフラットとは程遠いわw
まあDJ1PROみたいに18dBもスッパ抜けてるよりはマシじゃね?w
ま俺はどっちも遠慮だけどなwww

>>828-829
自演ってなんの利益になるの?そんなことで自演してもなんの利益にもならんだろ?w

>ボーカルがほとんど聞こえないです。
>が、中低域がまるまる抜け落ちてる…全く聞こえないのは初期不良品なのか?

これは立派な感想だと思うぞ
お前らはツンボだからそう感じないのかもしれないが、普通の人間なら300Hzの18dBディップぐらい簡単に聴き分けられるからなw
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 00:35:00.27 ID:SUSqt7c80
俺こいつ結構好きだぜ
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 00:52:07.36 ID:MR/SFAKi0
まあなんだ、ゾネなんて所詮新興B級メーカーに過ぎんから技術もあるわけねーし、
こういうF特に頼った上っ面ばかりの音作りや、似非理論(S-LIGIC)、イメージ戦略しかやり手がないんだよ
分かったか?お前らが二万も三万も十万も出してきたゾネってのはそういうレベルの低いメーカーだってことだよw
目醒めたか?な?俺が言っていることは間違ってるか?な?w
間 違 っ て な い な ?
もう反論の余地もないぐらい木端微塵にしてやったなwじゃあもう寝るな
お前ら来週までに意思表明書書いてこい「二度と騙されません!」ってテーマで800字だwじゃあなお休みw

>>932
アタシじつは女の子だけどぉw
ゾネホン使ってるようなオトコ子とは付き合いたくないかな?…って…www
ごめんなさーいお休みーw
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 00:52:53.08 ID:ijvY0U+U0
>>931
どういう形がいいんだ?
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/ath-a900_f.gif
これとか中域凹んでるけどどうなの?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 00:56:52.23 ID:mdSIEkg70
この人いつごろからいるの?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 00:58:00.15 ID:MR/SFAKi0
>>934
程度
中域は楽器やボーカルの基音部分だから可能な限り平坦がいい
じゃないと生音(声)に近づかない
お休み
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 01:28:50.23 ID:WlIGqWbb0
寝ると言ったがもう一杯w

>>934
ID変わったがこれが↓CD900STな
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/mdr-cd900st_f.gif
まあ何?100Hz〜1kHzかなりフラットだろ?これぐらいじゃないと生音は再生できないんだよ
この辺りは多くの楽器の基音になってるからな、高域よりもバランスが重視されるんだよ
ゾネホン(笑)みたく凹んでるとな、不明瞭さは少なくなるが生音から大きく離れてしまうんだよ
ぶっちゃけゾネホンなんかどれ聴いても 全 く ダ メ だよ、マジで
もうね不自然過ぎて演奏者に使って貰えない、視聴者にも本当の演奏だと体感してもらえないからw
お前らがこんな↓粗末なもので満足してるとか見ててマジで憐れなの、分かる?w

DJ1PRO
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/dj1pro_f.gif

PRO750
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/proline750_f.gif

HFI-780
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/hfi-780_f.gif

HFI-650
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/hfi-650_f.gif
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 01:34:34.10 ID:WlIGqWbb0
まあ次回から参考にしてもらえれば幸いだな
もう碌な人間見てないと思うから今度こそ寝るわw
やべ酔いすぎたwあすやばいわwじゃなww
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 04:11:54.56 ID:vt5GOUOe0
と生音崇拝人が申しております。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 04:18:24.22 ID:8M+DhxRi0
>>935
時折やってきていつも同じこと言って去ってく人だよ
もうずっといるよ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 04:49:35.02 ID:NfELE6QP0
まあ 相手にしなきゃこなくなるよ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 08:48:10.39 ID:PIg10WV+O
【基地外の特徴】
・連投とコピペが大好き
・スルーされるor追い詰められると勝利宣言
・退散する時には「もう寝る」などと宣う
・「寝た」後も、煽られると我慢できず反応する
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 13:52:58.02 ID:2pCR6XDr0
まあ聴いて本人が言いと思えば何でもいいよ。
俺は持ってないけど。金あったら買おうと思ってる
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 13:58:43.23 ID:FfgyPv6aO
Edition8 Juliaって
カラバリ?
945名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 16:02:22.53 ID:3J1gAKv+0
Juliaといえば 松田 樹利亜
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 18:47:29.74 ID:fh8sqsB2P
ドドメ色レザーのカラバリか
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 20:46:07.86 ID:ahSKFR7P0
相手するわけじゃないが、別にフラットじゃなくてもいいしなぁ。
好きになれる物かどうかが俺にとっては重要。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 20:57:44.46 ID:LOv5Yq4eO
CD900STは音場狭く響きもデッドな細かい音を聞くためだけの機械だろ
生音に近いからなんて理由で使ってるプロいるの?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 21:48:35.92 ID:7K/+IL+g0
>>948
え…でもプロって殆どCD900STじゃね?
やっぱり生音に近いからなのかな?DJ1PROが白いウンコに見えて来た…
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 21:53:17.99 ID:u6s0E+Ih0
やーめた!もうゾネホンとか使ってられないっと!(笑)
いやーなんか「違う」と思ってたんだよーゾネホンって音変だなーって
彼のおかげですべて解決!ありがとう俺のアンパンマン!
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 22:00:36.26 ID:Pf5P4WGW0
>>950
せこいぞう!俺が先に抜けたんだぞお!(笑)
ゾネホン使ってる奴らマジでキメェw
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 22:07:31.86 ID:ix8EhYlk0
単発多いな
それはさておきCD900STはただの定番だから皆使ってるだけだぞ
最近に発売されたモニターホンのほうが基本的には実用的
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 22:12:11.45 ID:E2H9Mdgg0
キモッ
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 22:18:14.77 ID:SUSqt7c80
DJ1PROの音をフラットと思って買ったやつなんかいないだろ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 22:33:19.61 ID:oR0gtpQI0
>>952
やっぱり、こういうことだよね!

最近発売されたモニターホン > CD900ST >>>>>>>> ゾネホ…orz

956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 22:40:33.67 ID:7JxvAfEX0
この攻撃性、他人に誇れる楽しそうな人生を送ってるんだろうな
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 22:41:01.91 ID:1hwxyFv20
モニタ用で音楽聴いても楽しめないだろ
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 22:50:14.43 ID:PIg10WV+O
ついにIDコロコロまで始めたかw
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 23:00:35.28 ID:OoRZCvPT0
>>956
ボクちんたのちいでゅ!www
間抜けどもの会話を聴くのは冷ややかなたのしみなのれすwww

955 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 22:33:19.61 ID:oR0gtpQI0
>>952
やっぱり、こういうことだよね!

最近発売されたモニターホン > CD900ST >>>>>>>> ゾネホ…orz ←お前らw

960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 23:07:22.98 ID:gCojPX5A0
DJ1PRO買ったったw
この独特なバランスと付帯音たまんねー
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 23:09:13.36 ID:gCojPX5A0
静電を中心のシステムだったけど、LCD-3、PS1000もあるしダイナミック環境も整えたいな
E9は中古しかないのが残念だ
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 23:12:06.60 ID:cCJXPNyo0
巷で評判のいい高級ヘッドホンは生(録)音用ばっかり
打ち込みを楽しく聴けるわけじゃないんだよ

やっぱDJ1PRO & HFI-780は個性的で良い
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 23:21:34.39 ID:OoRZCvPT0
>>960
安心しな
すぐに飽きてき窓から投げ捨てたくなるよ、そんなガラクタ

>>962
まあ良いんじゃねw経験の浅いワカゾウってみなそうだよなw
楽しければ良いーwとか自己実現wとか聴いててマジで反吐が出るんだよ
年経ったらもっと楽しみも普遍性を追求するようになるんだよ
それが分からんのならまだまだガキだなお前ら
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 23:24:21.56 ID:SUSqt7c80
お前他人のオナニーに「あまり強く握ると本番で萎えちゃうよ!!」とか「足ピンするのはよくないよ!!!」とかいうの?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 23:26:09.22 ID:gCojPX5A0
>>964
他人のオナニー観察して無理やり絡んで行くのが好きなんだよ
察してやれ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 23:26:51.34 ID:SFdBU9to0
萎えないけど不感症気味にはなった
恐ろしいほどの耐久力がつきました
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 23:28:17.54 ID:Xk9TmQs50
この荒らしはワンパターンすぎて面白くないのがw
もうちょっと煽りあえるような個性のやつは出てこないのか
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 23:29:29.16 ID:PIg10WV+O
>>963
掲示板荒らしが趣味のリアル基地外が普遍性とかw
お前は俺を笑い死なす気かwwwww
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 23:30:52.25 ID:DwMjsLMf0
最初は、おって思ったんだけど
同じこと繰り返して消えて
また現れたと思ったらまた同じこと言ってて、萎えた
逆にこんなのいつまで続けられるのかは気になるけど
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 23:37:08.68 ID:PIg10WV+O
>>969
俺はデジカメ板にも出入りしているけど、あそこには荒らし歴10年に達する大ベテランがいるぞw



さて…、そろそろ「ボクちゃんに論破されて人格批判ですか」云々で、勝利宣言が来る頃合いだなw
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 23:37:57.78 ID:OoRZCvPT0
>>964
お前らはオナニスト(自己快楽主義者)だから分からんのだ
世の中には理念と理想をもって伝導し、人々を導いてきた崇高な人々がいるんだ
歴史を作り歴史に残るのは彼らだ
お前らはその宇宙の一片に満たないチリのチリのチリとして腐っていくだけだ
だれもお前らオナニストを顧みないだろうなw

>>968
荒らしというのはいかがなものかw
俺はお前らを正しい道に導こうとしてるんだぞ
お前らは偏狭過ぎるんだ掲示板だろうが、演壇だろうが、真理は真理なんだよ
どこで語られようが正しいことには耳を傾けないかんわな
972名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 23:41:53.26 ID:PCNk5l9K0
安心しろ、荒らしの数十%は自覚のない荒らしだから
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 23:48:25.87 ID:DwMjsLMf0
>>970
続けてさえいればユーザーの多い2chであれど目立つからなぁ
アイデンティティの一部になったらやめられないのかしら
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 23:54:03.80 ID:PCNk5l9K0
ヘッドホンスレにもスカテクさんという異常者がいるじゃん
SHUREのコピペ野郎はまだ日が浅い新米だけど、このゾネの人もそういう頭おかしい人と一緒になっていくのかな?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 00:03:11.83 ID:XWFC75Rh0
>>972
荒らしは自分の利益の為に他人を利用する連中をいうんだよ俺は違うからなw
俺は崇高な人類愛からお前ら憐れな子羊ちゃん(爆)を救おうと思ってるんだよ
普遍的な理念を持った活動に「荒らし」なんて下卑た言葉が宛がわれるべきだろうか?
俺は赤十字とか国境なき医師団とかと同じ利他愛から活動してるからな
ま、自分の快楽からしか価値を測れないオナニストのお前らからしたら気持ち悪く見えるんだろうなw

>>973
アイデンティティというのは青少年の心理学分析には優位な概念だと思うが
イデオロギーを確立した俺のような普遍人種にはなんら有益な考察ツールとはならないよw
俺の考察する人間観では第一フェーズの生存の依存から生存の自立に向かう過程で語られるのがアイデンティティだからね
1.生存の依存→2.個別的生存の自立→3.普遍的生存の確立
俺はすでに第三のフェーズに達してるしね
思うんだが荒らしとかアスぺというのは2から3への移行期に普遍的目的を見いだせなかった「疎外された人種」がなるものなんだろうな
結局は2の個別的生存のフェーズを抜け出ることができないでいるわけなんだよ
むろん俺じゃないからなwお前らの方がそうなる危険が強いぞw
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 00:06:22.79 ID:Zo5Wxy8p0
>>974
だろうね
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 00:11:13.38 ID:JWuLbJ9v0
コテつけないどころか
ID変えまくりとか

何をそんな恐れてるんでしょ。そんなに自分のレスに自信を持てないのかにゃー。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 00:13:34.50 ID:XWFC75Rh0
あ、悪いなw
高卒やBランク以下大卒のお前らにはちょっと難し過ぎたかwww
まあ無理して理解しようとしなくても良いんだぞw

お前らと違って(笑)明日仕事なんでもう寝るな
お前らの馬鹿さ加減に黙ってられなくなったらまた来るわw
あんまり俺に迷惑か・け・る・な・よ!(爆)
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 00:16:34.29 ID:JWuLbJ9v0
かわいそうな人だ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 00:21:08.85 ID:grHtkKXF0
可哀想というかこれもはやネタだろ
981名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 00:21:21.35 ID:WYWhPQpJ0
こいつのオナニー凄いよな!
猿並みだぁ!
982名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 00:23:59.14 ID:gCDbcsWu0
>>980
この荒らしちゃんが煽られてるってことに気付いてない時点でね
ちょっと煽られただけで、わかりやすくヒートアップしてくし
983名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 00:32:48.43 ID:PIqC6Ai10
オナニー自体に云々言ったんじゃなくて他人の趣味に口出すのとオナニーの仕方に口出すのは同じことだって言いたいのに・・・
荒らしちゃんおやすみなさい
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 03:20:23.92 ID:Xi53+40J0
>>978
派遣だろおまえ。
連休も仕事しないといけない程生活が困難と。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 03:30:33.15 ID:l2/n6YnH0
>>952
安いってのもあるんでしょうね 
Z1000みたいのがよう使い道がわからんけど、プロがあんなん使うのかなと、、、
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 03:36:32.37 ID:aGLIukaw0
また、大層滑稽な荒らしだったな。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 08:12:21.22 ID:woZvu3HU0
また荒れてたのな〜
オーテクスレかと思ったw

そろそろ次スレかと思うんだけど
誰立てるとか決まってるの?
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 09:13:03.16 ID:Xi53+40J0
987が。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 09:20:05.96 ID:C9lN6H7TO
>>987
ではスレ立ておながいしますm(__)m
990987:2012/08/13(月) 09:53:08.56 ID:woZvu3HU0
やっぱりか。。。
立てたこと無いんだが、ちょっとやってみるよ…
991名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 09:58:42.42 ID:woZvu3HU0
ほい、立てれた。

次スレ
ULTRASONEのヘッドホン part59
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1344819343/
992名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 11:22:36.91 ID:LhFSex5A0
993名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 13:46:07.76 ID:Xi53+40J0
おめ!(何が)
994名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 17:41:31.04 ID:YV1RHYoq0
>>991
立てたこと無い割にテンプレ復活してるじゃないか
995名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 17:48:39.25 ID:woZvu3HU0
>>994
いくつか前のスレも参考にしてみたんでな。
せっかくなんで、復活させてみたよ。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 02:51:36.63 ID:b9BgCUpSO
埋め
997名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 09:45:47.11 ID:O8/Ln8Au0
うめ
998名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 10:56:01.68 ID:VmGZcsWW0
カツオ
999名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 11:22:11.41 ID:oCAbTe8i0
こんぶ
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 11:38:46.96 ID:g66WC3U30
シソ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。