東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東芝太郎
ここは、東芝 3D REGZAのZP2/ZP3シリーズについて語るスレです

□製品情報
ZP2-TOP|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zp2/index_j.htm
ZP3-TOP|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zp3/index_j.htm

□ソフトウェアダウンロード情報
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html
□取扱説明書ダウンロード
http://www.toshiba-living.jp/search.php

□前スレ
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part5
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1331370344/

□過去スレ
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1327812412/
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1324385380/
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1322820902/
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1319294304/

次スレは、>>950>>980辺りで立てて下さい。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 16:14:42.37 ID:CrNJicoJ0
ZP3とVIERAのDT5だったらどっち買う?
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 16:58:32.82 ID:1czMLeza0
なんでここで聞いてるの?ここだとZP3って言われるだろ

せめて自分の用途と希望くらい書こうな
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 21:24:38.86 ID:CrNJicoJ0
DT5の方が新製品なんだぜ
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 22:35:29.28 ID:xE8l5ksj0
ZP3とVIERAのDT5の画質を地デジでじっくり比べたらまず10人中9人はDT5を回避するだろう
あとPCで滲むのも相変わらずでVIERAはいろいろと使い物にならん
3D画質限定なら偏光型のZP3よりDT5のほうが良いとは思うがそれならBRAVIAの方を選ぶよ
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 00:31:43.05 ID:m+f5kwg40
俺iiyamaのPLE2473HDS-B1買ってやってんだけど、
レグザだったらもっとキレイにヌルヌル動く?検討中なんだが
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 17:22:16.25 ID:UqzVnyIp0
>>5
>ZP3とVIERAのDT5の画質を地デジでじっくり比べたらまず10人中9人はDT5を回避するだろう

残念ながら逆だと思うがの
42型以上でPC接続しても使いにくいだけだし、PCで滲むことは弱点にならんよ
PCで滲み云々を語りたいのなら↓で思う存分やってくれ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1336744307/l50
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 19:13:07.15 ID:c3soPHGt0
zp2値上がりしてから動かないな
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 23:22:55.12 ID:zjbfpC2e0
>>7
パナのDT5はそんなによく見てないけどDT3からそんなに急に良くなったのか俄かに信じ難いなあ
Z2と小一時間比べた時のDT3は韓国メーカー風の大雑把な映りとノイズでZ2に5年は遅れてる感じだったんだけど
パナは輪郭強調がきつめで派手な発色だからぱっと見で勘違いしてるんじゃないか
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 13:11:12.52 ID:Ip3aZsm70
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 18:31:54.87 ID:xHj3K4Rh0
またZP2が爆上げしたと思ったらそんなニュースがあったのか
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 18:38:58.65 ID:Xfgb5Gbm0
DT5ってやばすぎじゃない?あれから見たけど。
家電屋もちょっと電波悪いけどテレビの画像がアナログ時代みたいに荒くなる。
顔なんかはモザイク風にまで見える。何が4倍速だよ。

店員に聞いたら、店は蛍光管で明るい調整になってるみたいな言い方してたけど。

13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 18:42:33.86 ID:Xfgb5Gbm0
BRAVIAは結局2画面閲覧できないし。
だから東芝よりいいDT5だと思ったけど。こっちは2番組同時に見れたのにな。

結局REGZAのZシリーズか。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:12:42.75 ID:spr1uopf0
東芝がBCASを破壊してくれたぞ!
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:33:49.19 ID:9BqDTlxf0
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 20:17:37.60 ID:Yh9HLJBe0
>>10
とりあえず家の32ZP2には中国製と書いてあった。
ZPシリーズに関しては全部同じだろうからあんまり関係ないのかな。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 20:27:20.49 ID:vF2yFHmT0
Twonky Beamで26ZP2にbeam転送できねー
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 22:45:08.76 ID:miCOjnNkO
ZP3に耐震マットつけてる人いる?
台座がアーチ状で、どこにつけたらいいか悩む
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 23:06:34.49 ID:Dxz2PRrc0
両端と真ん中じゃどうよ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 00:36:39.37 ID:qdzfwfpl0
国内生産停止だもんな、東芝も
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 01:01:29.45 ID:jfr+ydMf0
そもそも最近はほとんど国内で生産してなかったんだから、全然影響ないでしょ>国内生産停止
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 01:38:01.26 ID:8oL904V00
生産停止したからって安くなるわけじゃないのか
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 06:15:00.33 ID:U7HL2N/g0
今も国内で作ってるの知らなかった
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 07:32:03.07 ID:+m90O0dY0
確実にライン整理くるな
高機能フルHD26型は入手する最後の機会になるぞ
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 10:36:53.61 ID:og2RNlkm0
そもそも26型は日本じゃ作ってないわなw
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 13:49:27.00 ID:q4lt5VaX0
26ZP2なんだけど買って1ヶ月で電源回りが不安定になった
リモコンきかなくなったり電源自体入らなかったりする
何度か電源ケーブル抜き差しして正常に動くときに初期化したら直ったっぽいけど
こんなに品質悪いのかよ・・・次同じ症状になったら買った店持ち込んで交換か返品だわ・・・
26インチフルHD他にないのに・・・
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 17:06:08.45 ID:QZK6rYUpi
ZPって首を左右に振れないけど不便じゃない?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 17:43:04.67 ID:og2RNlkm0
アーム使ってる
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 18:53:15.45 ID:XKcrJW5mO
>>19 元の台座についてる滑り止めゴムの隣に四つ貼ってみた
安定してるよ、サンクス
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 22:31:44.23 ID:gnzjlkWe0
32ZP2をPCのサブモニター兼ながら見用に買った。
3Dが物珍しくて色々試したので報告。

PT2で録画した3D番組をTVTESTで視聴 OK
YoutubeのサイドバイサイドをIEで視聴 OK
ニコニコ動画のサイドバイサイドをIEで視聴 NG(ダブって見える)
上記で駄目だった動画を落としてGOMで視聴 OK
MMDに3D用プラグイン入れて、別窓全画面表示で視聴 OK(調整次第)

基本的に3D自動検出ONにしてても、自動では検出してくれない。
3Dボタンを押して切り替えている。
思ったより簡単に3D見れた感じはする。
3Dメガネは、なんかすぐにヒンジが壊れそう。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 02:51:20.69 ID:AgnQo3wu0
26ZP2と32ZP2の違いって倍速の有無以外に何かある?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 02:58:04.07 ID:9op6LACB0
LEDエリアコントロールが悪い方に働いてるって言ってた
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 06:01:33.16 ID:t8siu6op0
>>31
両方持ってるけど、
・画面サイズ
・倍速→破綻が少ない分、効き目も実感できず
・LEDエリアコントロール→殆ど使い物にならず
・バックライトスキャン→疲れ目の原因

画面サイズ以外は殆ど改悪になってるんでPC接続メインなら26ZP2買っておいた方がいい。
画面サイズが大きい方がいいなら値段が殆ど変わらない42Z2買った方がいいかも。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 09:56:06.32 ID:KaLmHSPG0
>>27
マジ?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 10:18:32.31 ID:pXJdWNeL0
首振り無くても見る分には特に不便は無いが
配線をたまに付け替えるので回転台の上に置いて回るようにしてる。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 17:31:53.90 ID:t8siu6op0
>>35
地震来たら飛ぶかもよ。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 18:08:42.51 ID:pnBlF/Au0
回転台に貼ってみては?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 20:25:00.22 ID:/MTAZ5p90
サイズピッタリのカラーボックスに乗せてる
固定しても地震来たら台ごと倒れるんだろうな
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 13:01:55.52 ID:LVcfVuGZ0
26zp2量販で4万切ってたので買ったけど3週待ちとかw
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 13:32:28.78 ID:FuLNd5CP0
どこの量販店?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 06:14:25.42 ID:YTiAfzmc0
32ZP2購入したんだけど、なんかアナウンサーが喋っている時に
スピーカーがビビる。(で通じるだろうか)
特に枠に隙間とかは無いんだけど、こういう症状って他の方でも出ているんだろうか?
対処方法とかご存知であれば、ご教示下さい。
最悪は外部スピーカー接続ですが、音質にそれほどこだわり無いので、
基本的にはデフォのスピーカーで問題無いんですよね・・・。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 08:31:53.73 ID:ZaAoAtt60
>>26
自分も電源がぶちぶち切れるので東芝のサポートに電話した
サービスマンがきて内部ケーブル交換したらそれから出なくなりましたよ

43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 13:49:22.87 ID:9vq32LV50
>41
LED液晶はレグザに限らず全部それだと思ったほうがいい
薄さと引き換えにまともなスピーカーつめなくなった
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 14:12:20.07 ID:otHDtL/g0
>>26
>>42
2週間くらい前にリモコン効かなくなって本体リセットで直った家のZP2もやばいのかな
再発はしてないけど不安だ。って同じような故障する人多いなら問題だよな…
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 16:46:53.45 ID:4mRBOdri0
>>41

そちらも出ましたか、スピーカービビリ。
この機種の有名な欠陥です。
低音強調をオフにして、スタンドの下にソルボセインのインシュレーターを入れたら
ほぼ治まった。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 17:07:46.63 ID:ZG9CwTXx0
>>41
このスピーカーは価格コムでもぶっちぎりの低評価だよ
サービスマンに原因を調べてもらった結果キャビネット内のスピーカー取り付けをしっかりしていないからとの事
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 17:44:52.13 ID:jqvpL0Tr0
きょう届いた32ZP2言われてる程、音悪く感じなかった
あと映像設定がテレビプロのバックライト調整だけで済んだ
DT3にしなくて良かった

48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 18:54:41.36 ID:LBJFDc2a0
やっぱAVアンプと比べれば差は歴然だよ。カスに聴こえる程度だな、しかもレグザみたいな最近のテレビは。映画なんかはAVアンプあると不満ないもん、返って満足。
4941:2012/05/21(月) 20:11:20.84 ID:WiXkRU/N0
ご回答ありがとうございます。

まぁ自分だけでないなら、なんとか対策とりますw

NHKの特定の女性のアナウンサーが周波数が妙にマッチするのか、
物凄くビリビリするんですよねぇ・・・。

>>47
自分は32ZP2はPCのサブモニタ兼ながら見用として使っています。
普通にTV番組見る分には十分だと思いますよ。
ただビビりについては音質とかと別次元の問題なので・・・。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 21:05:34.98 ID:LBJFDc2a0
42Z3とZP3がもう2万円もしない差なんだよな。
そろそろ居間のテレビ考えようかな。
32ZP2あるから、3Dにするよりはインチアップして47インチのZ3にする方がいいのかな。
悩むわー。
5147:2012/05/21(月) 21:37:49.78 ID:jwgcORMF0
あと台座と本体つなぐ部分が黒に改良?されてた
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 21:54:45.35 ID:96bfFvn/0
Zシリーズスレで進められてきたんだが
今「REGZA 22A2」使ってて、次32が欲しいと思った時に「32ZP2」にたどり着いたんだが
価格が高騰してるのもあってちょっと躊躇中
今がLEDだから次もLEDにしようと思ったりしてるんだけど

スピーカーは外付けでいいし気にならない
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 22:19:18.74 ID:JOHqlyCpP
好きにして下さい。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 23:34:20.25 ID:9vq32LV50
高騰してるの?32ZP2
一番安い時っていくらだったの?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 23:55:23.87 ID:dPPHO/7W0
知ってる限りだとポイント無で32ZP2は42800円、26ZP2は35800円
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 01:01:28.85 ID:qRo2UM8f0
年末に55000円で買ったけど
もしタダで貰っても、たった55000円しか違わない。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 08:56:19.35 ID:5MPo38XBO
>>54
32ZP2の最安値は去年の12月の35,800円だな
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 09:15:52.51 ID:/mpUrPi/0
>>57
やっす
ZS1持ってるがその価格なら買いましだな
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 10:25:49.98 ID:ed+nuBDS0
俺が知ってる最安は47000だけどそんなに安いときもあったのか
その時に買いたかったわ
6057:2012/05/22(火) 10:43:19.26 ID:5MPo38XBO
さっき価格.comで32ZP2の最安値を見にいってみたら
今月の15日に32,683円てのがあったみたいだな
今日も39,400円のとこがあったみたいが
小まめにチェックしてないと瞬殺だな
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 10:47:33.57 ID:QNyvrAAl0
>>60
それ誤表記祭りの奴だよ
そして>>57で言っているネタって前スレだろ?
あれ嘘
俺が書いたから
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 10:58:44.57 ID:5MPo38XBO
>>61
前スレの話は知らんが
35,800円は実際にその値段で2台売ったみたいだぞ
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 14:37:03.48 ID:QNyvrAAl0
>>62
あれ店員の書き込みなんだがw
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 06:34:53.74 ID:oUz00Eeb0
ZP2とZP3って画質差は無い?
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 10:41:33.19 ID:ajTmHV8/0
PS3・XboxとPC両方で利用予定ですが
ZP2とZP3どちらがいいですか?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 10:56:29.20 ID:XonXICNU0
価格のサイトで42ZP3が安くなってきてるじゃん。とうとう8万円代だ。

あとヤマダwebのチャットセンターって結構いいかも。
現金価格での値引きも言えばできるし価格.comの最安値を言うだけ。
それで長期保証の特典つきの価格だしね。

今度買うときはそのチャットセンター利用するかも。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 10:59:58.39 ID:j5sAxVtw0
37と値段が変わらないのはどういう事なのか
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 12:28:00.84 ID:nxhmo/zR0
32ZP2にLR別々にスピーカー繋ぎたいんだけど無理かな
前に使っていた32A1Sは背面に端子がLR別にあったんだけれどこれはなくて
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 13:53:16.02 ID:ZBj57ppw0
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 16:33:15.97 ID:AcRFN8dY0
>>69
ありがとうございます
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 22:42:13.09 ID:DJBZM5RgP
え、なに、こういうレベルの質問…( ・_ゝ・) 
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 00:24:02.35 ID:UvFcCqu60
もっと下がるだろうけど我慢できずに42ZP3買ってしまった
さっそく半年以上おあずけだったアバター3D観たけど、画質も3D感も期待以上で大満足
個人的には解像度がほとんど気にならないんでやっぱりパッシブ選んで正解だった
しかし半月ぐらい前に量販店で見た時はまだ15万ぐらいだったのに、3日前に急落知って目が点になったわ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 06:09:25.55 ID:cbpSN3VZ0
俺は半月前その15万円台で買ったんだぜ・・・
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 07:04:27.31 ID:G2XCgXnU0
42インチはでかいなあ
32インチ以下のZP3出して欲しい
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 09:08:29.01 ID:9gEud4pm0
このテレビにSkypeを付ける方法はあるの?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 14:44:38.77 ID:dbrwQ3y50
>65
レグザは37インチからグレアになる
PC仕様になると画面への映りこみも気になるからハーフグレアの32ZP2か26ZP2じゃないか?
そもそもPCモニタで37インチはでかすぎじゃね?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 20:46:12.80 ID:9gEud4pm0
何を勘違いしたか、ヤマダWebで42ZP3は長期保証は付いてない値段だった
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/117863017
付いているのは42Z3の方だったわ。

家族が亡くなって49日が過ぎてないからまだ買わないように言われている(納期3週間以上だからもしかするとそろそろいいか)んだよな。
もうちょっとしたらまた値上がりしそうな気がするから悩んでいるんだよな。
ちょい交渉でヤマダWebでポイント還元こみで価格.comより千円か二千円近く安くなっただけだけど。

レコーダーがDIGAだからVIERAのDT5(画質が粗いと噂の)をまだ考慮に入れたかったんだよな。

42ZP3が安くなってきて価格.comで売れ筋の順位が上がってきてるから買い時に困ってるけど。
そして2ちゃんに書くと。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 20:59:28.57 ID:+N6uLaL80
Huluが見たい、ゲームもしたい、無線LANは内蔵で
Apple TVでHuluが見れるようになればZP3をすぐにでも買うんだけどなー
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 21:19:10.97 ID:VMYShtF50
>>76
グレアとハーフグレアでどれくらい違うもんなの?
まぁ、実機見ろって話になると思うが、感覚的なものが知りたい
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 22:01:04.58 ID:i5wq1Ofc0
>>78
少々高いけど、PS3かXBOXでも買えば見れるぞ
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 23:33:41.39 ID:PlxgnizQ0
オレも42ZP3狙ってるんだが何で突然安くなってきたんだろうな
新型にはまだ早そうだし、国内生産撤退がネガティブ要素になるんだろうか
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 00:37:37.37 ID:AepmeIoc0
>79
黒い鏡と黒い曇りガラス
近くの電気屋で正面で見るのが一番 画面の暗い部分に自分の顔があるからw
PCモニタにもするならこれがかなりウザイと思うよ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 00:44:07.71 ID:+QPeqaKN0
>>82
イケメンはグレアを選ぶわけだな。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 04:29:33.84 ID:AepmeIoc0
イケメンでもキツイだろ
映画みてて絵にまざって顔とか着てる服の柄までわかるレベルで映るしな
まぁ普通に距離とってTVとしてみるならグレアの方がハッキリしてていいんだけど
あくまでPCモニタにもってことだったんでそれならグレアはキツイから電気屋で許容範囲か見てきたらいいと勧めるしかない
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 09:49:34.95 ID:P46pIv9U0
47インチのZ3も最安値ではないけど下がって来ているなー

在庫処分等を理由にして高いものから安く下げているのかなー
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 10:50:32.23 ID:uz1FrtXn0
>>80
いやまゲーマーだから両機種とも持ってるんだけれども
REGZAにHuluと無線LAN内蔵してくれたらスマートじゃないですかー
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 22:17:47.60 ID:vCe4XCCX0
>>82
ありがとう。
今日、早速ヨドバシで見てきた。

自分が見る距離からすれば気にならないレベルで、黒も引き締まって見えたし37zp3の方に揺らいだわ
9万切ってたし、37zp3買うかなぁ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 23:42:08.27 ID:SRh2kgwm0
>>87
PCモニター用途なら少し高くても42ZP3か42Z3買っとけ。
37zp3は5分割の低速バックライトスキャンだから目が潰れる。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 23:55:07.31 ID:vCe4XCCX0
>>88
いや、普通にテレビ用途だし
いくらなんでも42vはでかすぎる
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 01:45:25.79 ID:Hn8TsPDM0
>>77
買い時の判断はあんた次第だが、配達日は交渉次第で最短納期より後に設定できるし
配達前日の確認電話で人に感染病に罹ってる旨伝えれば更に延期してもらえるよ
俺はガチでインフル罹ったので延期頼んだら計2週(1週+再延長)待ってくれた
あちらさんも多数の客先を回る配達員を病気に感染させたくは無いからね

むしろ家族に納得してもらう事の方が重要だな
購入日付は保証書類で使うから変に誤魔化して後でバレたらヤバい
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 05:09:19.99 ID:UngCdOK60
32ZP2だけどレグザメニューバグった
レグザメニューがブロック状に欠けてる部分が多々出る
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 05:37:45.85 ID:UngCdOK60
コンセプト抜いたら直った
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 10:14:44.36 ID:MBaLVZNA0
首つったら死んだ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 12:28:54.99 ID:6wBZswrr0
>>88
よくそんな小さな変化にきづけるな。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 13:38:00.87 ID:F/cDsIc9i
俺の場合、グレアは実際部屋に置くと気にしてたほどでもなかった
それよりブルーレイの映画をクリアスムーズで観た時の感動と言ったら!
42ZP3コストパフォーマンス良過ぎだよな
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 14:52:10.34 ID:hzZXRffQ0
ゲーム用に42ZP3注文した
1080pだけじゃなく480pも今使ってる37z9000より
遅延少ないんで超期待してる
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 17:24:49.18 ID:KVeb0I1O0
倍速だか4倍速だかでBlu-rayのアニメがヌルヌルうごいたりするのは、ZP3でもある機能のでしょうか?
60フレームのゲームの動きみたいな。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 18:50:06.66 ID:ypMkVnnfO
>>88は 32zp2を至近距離で何時間も観て
目がつぶれるってわめきちらす
ちらつキチガイだから スルーで
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 19:59:06.31 ID:FV5VA/HK0
ARCで音声出力されないんだけど、何が原因だか分かりますか?
手持ちのアンプ2つで試しても駄目なので、おそらくテレビ側が原因かと思うのですが・・・
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 20:39:26.11 ID:4rATyKi50
ARC対応のHMDIに差してないとか?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 21:07:53.12 ID:E3soDjsL0
>>100以外には、
アンプ側でHDMIリンクの設定したか?
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 21:29:36.57 ID:rzRuwLUFi
>>97
あの極端なヌルヌル補完採用してるのはソニーと日立だけみたい
ZP3の補完モードはフィルムソースのカクカクが自然に滑らかになる感じ
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 21:59:23.14 ID:/0rqfIZd0
>>99
大抵は自分が原因。
まずはマニュアル読めば?
マニュアルに書いてある事以上をアドバイス出来る情報なんて何一つ述べていないし。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 00:01:27.83 ID:0Rbt82aV0
>>99
hdmiケーブルがARCに対応してない
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 00:17:20.59 ID:EHH3hJKy0
>>104
阿呆がでたwwww
お前ARC以外にも、3D対応ケーブルじゃないと3D見れないと思ってるだろw
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 00:30:45.52 ID:7fZuYNJY0
>>102
そうなんですか。ヌルヌルにドキモを抜かれたんで、そっちも検討してみます。
10799:2012/05/27(日) 00:39:36.89 ID:9XcjstUP0
皆さんレスありがとうございます。

ARC対応の端子は使っています。
アンプ側のHDMIリンクの設定というのがよく分からないのですが、マニュアル見ながらもうちょっと頑張ってみます。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 12:06:44.65 ID:LZDU+Fpr0
>>105
伝送周波数165MHzギリギリのケーブルでも3Dっていけるんだっけ?

109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 12:33:03.17 ID:/RFTqldLi
ケーブルにバージョンはない
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 14:06:11.27 ID:LZDU+Fpr0
HDMIのバージョンはケーブルだけの事を定めてるわけじゃ無いし
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 14:24:06.76 ID:EHH3hJKy0
だからケーブルにバージョンはねーよ
送受の回路のほうのバージョン違いでケーブルは関係ねーよ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 14:28:38.71 ID:dawxeJWri
>>110
阿呆やw
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 14:54:47.06 ID:LZDU+Fpr0
へー1.0でもEthernetとかいけるんだ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 15:45:09.67 ID:EHH3hJKy0
ケーブルがイーサネットに対応しているかどうかであって
バージョンなんかない

おまえみたいのが多いから以前あったケーブルのパッケージのバージョン表記を廃止したんだよ
1.4対応とかいてあるだけで、イーサネットが出来ると思い込む奴もいたしね
1.4とイーサネット対応はイコールじゃないんだよ
オプションだから1.4で必ずイーサネット対応しなければならない、ではない

だから現在はバージョン表記じゃなくて対応機能が書かれている
ケーブルじゃなく機器のほうもバージョンのみ表記は出来なくなってる

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13820941/
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1001/27/news101_2.html
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 16:03:06.31 ID:GoHrusupi
価格の常連でも知らん奴はいるから
無知の同類は多いから気にすんな
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 16:04:55.79 ID:W9kC6tcV0
電源は3D対応してなくても大丈夫ですか?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 16:09:37.56 ID:RF8jlVa9P
知らなかった。勉強になるな〜
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 16:21:42.44 ID:LZDU+Fpr0
>>114
バージョン表記廃止は知らなかったけど、
3DはHigh Speedじゃなくても見れるの?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 16:21:50.09 ID:l/2JCrgO0
HDMIの場合、カタログスペックがどうであれ相性で駄目ってケースが結構あるよね。
基本的に安物は駄目って認識なんだけど、
PCデポで980円だかで買った5mのHDMIケーブルを32ZP2で使用してみたら、
3D表示も音声も問題無かった。(接続機器はPC VGA:HD7750)
あとついでに紹介しておくと、AmazonブランドのDVI-HDMIケーブル3mも
600円しない癖に普通に使える。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 16:23:20.30 ID:EHH3hJKy0
価格の
エンヤこらどっこいしょ
D2XXX
名無しの甚兵衛
たあみ

とかよく書き込む奴も知らなかったからなw
HDMIのガイドラインが変わったのなんて大々的に発表なんてしねーし


バージョンなんてもうどこにもない
http://buffalo.jp/products/catalog/supply/cable/hdmi/hdmi/bshd23/
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 18:11:40.25 ID:KqOQri3+0
消費者が悪いのではなく
これは明らかに語弊と誤解を生みやすいトンチンカンな仕様を採用した
開発側の責任だと思うが

自分よがりな説明しかしない教師の評価が落ち
誰もがわかるよう工夫して説明する教師に指示が集まり評価があがるのと同じように
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 19:21:27.77 ID:kJK4CMEl0
どっちもどっちだよ
ガイドラインを消費者に解り易くしないのも
調べもせず間違った思い込みのまま知ったかする消費者も
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 21:41:31.88 ID:3DJrYboe0
22A2 って遅延0.2フレらしいんですが
26ZP2は遅延いくつでしたっけ?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:21:08.85 ID:9XcjstUP0
よほど暇でもなければ、そんなに突っ込んだところまでいちいち調べんだろ
所詮ケーブルだぜ?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:22:08.09 ID:RF8jlVa9P
とかいって繋いだケーブルが規格変更の時は怒鳴り散らす癖に
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 23:12:07.63 ID:ir1kpLJV0
ケーブルはどうでもいいわ
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 23:56:06.04 ID:///iRlKY0
ZP3買った
思ってたより画質はブラウン管に劣るな
遅延は気にならない
ゲームスムーズは無いよりマシって程度だな
今後に期待
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 00:06:51.11 ID:wLQD8UKZ0
>>123
同じくらいだよ
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 05:26:35.09 ID:5iHNbzI20
>123
0.2 倍速ないからね
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 05:36:46.00 ID:rk7TcJejO
やっぱりゲームするなら26ZP2か32ZP2になるのか
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 10:43:16.97 ID:wbD63Z7n0
ゲーム用なら倍速無いほうがいいとは散々言われてること。
現行ゲーム機なら720pの倍速無しで十分。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 10:44:38.71 ID:wbD63Z7n0
>>130
26ZP2はゲーム用として最強だけど、32ZP2は倍速搭載なのでゲーム用としては今ひとつ。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 10:49:38.42 ID:EiWmeGQy0
ゲームだけをただひたすら求める → 26ZP2

ゲームも快適に遊びたいけど大画面で映画やアニメも観たいし… → 32ZP2、42ZP3


というような認識でよろしいか。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 10:52:18.44 ID:wbD63Z7n0
>>133
そんなかんじ。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 13:15:12.14 ID:6pwKHNP60
37ZP3がかわいそうじゃないか
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 16:10:20.66 ID:RWxxrgGq0
37ZP3っていらない子なの?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 19:27:12.52 ID:Et0qN+pB0
寝室に32インチのZP2があります。

リビング用に42インチのZP3と47インチのZ3だったらどっち選びますか?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 19:49:36.44 ID:nyLvpKZe0
でかいほうに1票
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 19:58:21.69 ID:5iHNbzI20
気に入ったほうでええやん
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:50:32.80 ID:/Z7j7vtb0
俺だったら大きい方にする
1ヶ月もすれば目がなれちゃうんだけどね
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 22:24:19.83 ID:QljVqb+E0
>>137
予算があれ大きい方でいいんじゃないか?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 02:27:40.19 ID:Z4fKG4P40
42Z3はなぜ選択に入らないのかw
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 04:26:09.05 ID:upqLvboh0
>>138-142
ありがとう。42Z3が対象に入らないのは置き換える前のテレビが42インチテレビだから、同質のテレビをせっかく変えるならって感じで。
1インチ当たりの単価が42インチZ3は結構格安でいいとは思うんだけどね。
もうちょっと待ってから買うかな、47インチZ3。そんなすぐには安くなるとは思えないけど、47インチモデルは。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 15:12:15.71 ID:xYTqsIJJ0
リビングなら47だな
俺は次買うなら55くらいにするけど
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 16:45:08.51 ID:upqLvboh0
ZP3に42より大きなインチがないのに驚いた
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 17:06:19.80 ID:KYK6z/Pq0
42zp3届いたけど箱デカ過ぎて萎えた
設置する気にまだなれない
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 17:28:07.12 ID:5gieY1Vf0
そのまま売っちまえ
148146:2012/05/29(火) 18:39:18.34 ID:KYK6z/Pq0
ビール2本でちょっと酔ってテンション上げた
今から設置する
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 18:54:46.42 ID:2sZKAk2aO
酔って落とさないように
150146:2012/05/29(火) 19:38:40.00 ID:KYK6z/Pq0
昨日筋トレした、酔ってても設置に問題はない
想像以上に軽い、スタンド簡単に付けて設置完了!
お?外部入力端子位置がモニタ正面視右側のz9000と逆−−−!
はかったなーーーーーー東芝ーーーー!!!
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 19:40:38.60 ID:HFRyiwwj0
だいぶアルコールが回ってますな
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 19:42:25.77 ID:Gj+K7VLk0
>>150
向き違うとなんか問題あんのか?
153146:2012/05/29(火) 19:50:46.53 ID:KYK6z/Pq0
>>152
TV右側に置いてた箱(XBOX360)とDCとPS3のラックを
左側に置いていたタンス、書類ケースと入れ替えなければならない
納得できる部屋の模様替えに要する時間は数時間、今日は設置が完全に終えられない
という悲劇的問題があるのさ

だがチューハイ片手に箱だけ仮置きする(涙
154146:2012/05/29(火) 20:15:10.37 ID:KYK6z/Pq0
箱とPS2接続完了!
みせてもらおうか、低遅延の実力ってやつをな!

前使ってた37Z9000/今日届いた42ZP3
1080p 約18ms/約11.9ms(約34%減)
720p 約23ms/※約12.1ms(約47%減)
480p 約26/※約12.6ms(約52%減)
※東芝tel調べ

眠い、追加アルコール買ってこなきゃ
あと3DのDVD借りてこなきゃ、3Dグラス、イエイ!
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 21:40:23.78 ID:9EeeuS6y0
なにこの酔っぱらいレス
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 21:54:09.43 ID:SyvjptIs0
>>154
確か初回起動後1週間は有料放送見放題なんだっけ?
今のうちに3D放送録画出来るだけしておくと良いよ。

ちなみに俺は32ZP2なんだけど、3Dグラスのヒンジを壊しそうで怖い。
互換性のあるグラスでお勧めとかありますか?
眼鏡の上から無理なくつけられるタイプがあると、友人にも勧められるんですが。
157146:2012/05/29(火) 22:13:45.23 ID:KYK6z/Pq0
>>156
ありがとう!
有料放送?と録画機能?なんて知らなかったから取説とか読んでみる!
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 22:39:32.75 ID:1MAXwEvo0
>>156
RealDの映画館でもらえる(買える)眼鏡とコンパチじゃなかったっけ?
だとすればクリップオンタイプが300円とかで映画館で買えるはず。
159156:2012/05/29(火) 22:57:05.96 ID:DBQNvk0S0
>>158
なるほど、機会があったら試してみます。
ありがとう。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 00:06:31.55 ID:ND96vJkv0
バスパワーで作動する2.5インチHDDケース+1T HDDを背面に繋げたい
使ってないVESAマウンタの穴を使って空中配置できるパーツとかあるのかしら
2.5インチで静かなのはどれね
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 00:13:16.63 ID:ubnx/52f0
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 00:30:23.03 ID:ND96vJkv0
VESAの縦100mmにネジ止めするマウンタあるんだ thx
中に良いHDDが入ってるリムーバブルHDD探してみます
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 01:07:13.51 ID:nksMKRXDP
>42zp3届いたけど箱デカ過ぎて萎えた

  ( ゚д゚) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚ ) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

    _,,_
  ( ゚д゚ ) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 03:34:46.32 ID:vIWmtZBz0
>>157
3D番組一覧

BS11 3D紀行
http://www.bs11.jp/3d/

BS-TBS THE世界遺産3D GRAND TOUR
http://www.bs-tbs.co.jp/app/program_details/index/KDT1101100

BSフジ <3D★3D>(サンデー・サンデー)
http://www.bsfuji.tv/top/pub/3d3d.html
# 以前は日曜(サンデー)に放送していたのだが…

BS朝日 Panasonic 3D Music Studio
http://www.bs-asahi.co.jp/3D_musicstudio/


「3D放送を語るスレ」ってどこかにない?
165146:2012/05/30(水) 07:37:38.06 ID:7vmWJVAY0
箱で1080p入力の低遅延を確認、操作が気持ちいい
PS2(ソフトはPS1)で480i入力の低遅延を確認、PS2は普段ブラウン管TVに
つないでるから遅延はまだ感じるけど概ね満足
XBOX360で3Dゲーム体験、映像が新鮮でいい!けど遅延がちょっと目立つがしょうがない
ゲームプレイで超解像技術による画質の向上を確認した、東芝グッジョブ!
166146:2012/05/30(水) 07:51:23.08 ID:7vmWJVAY0
>>164
ありがとう!
でもBS、CSアンテナ無いw
ファーストステップガイドにWOWOWとスカパーの
約2週間無料体験サービスが受けられると記載あったけど
ゲームが楽しいからやっぱまだ先でいいや♪
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 14:06:25.32 ID:5gWi6BoW0
32zp2なんですがけど、右上に画面情報の表示がされる時に茶色で「i」のようなマークが一緒に表示されるようになって
しまったんですが、これってどういうマークなんでしょうか?
説明書読んでも見つかりそうもないんですが、どなたか分かりませんか?
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 14:15:30.35 ID:g4me4l+J0
>>167
テレビは知らないがレコーダーのREGZAだと、
それは衛星メールが届いたお知らせ。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 14:17:25.14 ID:5gWi6BoW0
すみません。自己解決しました。
なんらかのエラーがあるとクイックメニューのお知らせに表示されるのですね。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 14:18:32.61 ID:5gWi6BoW0
>>168
あ、ニアミスすみません。返信ありがとうございました。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 18:11:05.67 ID:jhHfd2HRi
あのマークが出る度にまた録画失敗したのかとウンザリするわ。。。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 20:01:23.29 ID:n8T1aZsa0
スピーカービビリは、本体を軽く左右に捻ったら直った。
足と本体がうまく嵌ってなかったのかな。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 21:51:45.19 ID:/+hnJ1wB0
まぁまず叩くのが基本だよね
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 11:47:18.78 ID:i1tYGaK10
ブラウン管はたたきまくりだったが、液晶のこの薄さでは叩けない
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 21:15:36.04 ID:5JLK38gX0
視聴予約をセットして
予約の時間になってテレビついてないと
iマーク出るね
最初なんのマークかわからんかったw
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 22:36:14.27 ID:eIVOcZIP0
・1人部屋、26型
・スポーツ観戦、PCディスプレイ、ゲーム
・録画中に他の番組もみたい

こんな使い方だけどこのシリーズ買いかな?
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 23:16:45.37 ID:JRQicHH30
スポーツ観戦には向かないな
インターネッツしながら競馬中継見てるけど、酔うよw
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 23:38:32.07 ID:Q7ImpYhD0
>>176
スポーツ観戦主体なら東芝は無し
他行った方がいい
0.01秒に人生かけてるようなゲーム好きな人向きだから、倍速とかその辺は
ごっそり諦めた造り
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 00:37:21.91 ID:Z28ARy6u0
PC内動画を26ZP2で再生(DMP)していたら、
何かの拍子で、バグッた
2D→3D変換のようなメニューが出てきた・・・
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 06:03:24.63 ID:4gY5+eat0
>>176
残念ながらそのサイズじゃ希望に添える機種がない。
26ZP2は倍速すらないし他行ったほうがいいとか言ってるやついるが他社には条件クリアのサイズがない。
4倍速欲しいならハイエンド並みの買わないとね。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 07:02:17.59 ID:CNqjdVEd0
今、日立のTV使っているのだけど、42ZP3の倍速性能や画質、3Dはどんな感じ?
近くの店に無いので知っている人感想聞かせて。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 18:19:00.27 ID:6byQkBjo0
>>181
ZP3を使っているけど倍速性能についてはソニーや日立のヌルヌル系倍速に比べたら
無いに等しいくらいの倍速だね。東芝の上位機種もそうだけど東芝の倍速は自然さ重視だね。
ZP3の3Dは偏光方式だから眼鏡が軽くて電池いらずなのはいいけど、
液晶シャッター式と違って解像度が半減する仕様だから
ブルーレイの映画とかはそれほど気にならないんだけど
ゲームだと解像度半減のせいでかなり汚く感じる部分があるね。

俺はレグザの録画機能やゲーム機の対応が好きだから使っているけど
そういうのを重視しないなら他社のテレビでもいいと思う。
特にヌルヌル系倍速が好きなら。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 23:44:16.21 ID:ktyG14P10
ぬるぬるマットプレイが好きです
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 00:30:47.36 ID:s8BjhQP30
ゲームやらないのにレグザ買ってる人は
何かもったいない気がするな
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 00:46:16.43 ID:Dj4KMjCJ0
一昔前はゲームやるならレグザは除外されてたもんだがな。
画質で選ばれてたのにゲームに話題すり替わっていて悲しい。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 01:51:39.73 ID:pvj21Off0
>>183
クセになるよネ!!!!!
でも良いローションは意外と高い..... けっこう金かかる
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 08:50:33.42 ID:Eqrw1EP80
スポーツ一切みない自分にとってはまったく問題ない機種
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 13:25:03.65 ID:qNz4RNR50
そんなに日立やソニーに比べるとスポーツでは残像を感じるの?
今やっているバレーボールは日立のテレビでは全然残像を感じないのだけど。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 15:39:46.70 ID:Y9Wkpo5s0
今日改めて見てきたけど、ヌルヌル倍速だとフィルムの良さが損なわれて馴染めなかった。
フィルムの水戸黄門がデジタルになってコントにしか見えなくなったくらいの衝撃。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 15:46:35.88 ID:Pjv4ZFm10
26ZP2 訳ありモノだけど格安だったのでポチった。
主にノートPCのHDMI接続用だけど、早く届かないかな??楽しみだ
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 17:36:57.71 ID:KpekV0tG0
LGも新しいCinema3D出た。
同じパネルのZPも新しいのは出ないの・?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 19:39:33.31 ID:bWq28D+w0
32ZP2なんだけど、PCのDVIから変換してHDMIに接続している。
音声はアナログ入力なんだけど、出力してみると無茶苦茶音が小さい。
ソースであるPCの方は音量レベル最大にしてあるんだが、
TVから音を出すと非常に小さい。
ただ、PCにあわせて音量上げると、TV視聴に戻した時に大音量になってしまう。
マニュアル見ると低音高音とかは入力ソース毎に選べるみたいなんだけど、
一番基本的な音量は入力ソース毎に設定できないものなのかな?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 20:09:13.86 ID:FgDt98n70
>>192
PCのボリュームコントロール下げて、音量上げればいいのでは?
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 20:09:35.19 ID:lrbo1SGu0
抵抗入のケーブル使ってるとか
195193:2012/06/02(土) 20:10:56.33 ID:FgDt98n70
あ、間違ったwスルーして下さい
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 20:26:26.86 ID:7vmOk/mG0
むしろHDMI3だけアナログ音声入力できることをさっき知った。
まあテレビ側じゃ対応できないっぽいから、
もし抵抗入りのケーブル使ってる訳じゃないなら、プリアンプを経由させるぐらいしか。
それかUSB-DACでも導入すれば、PCからまともな音量がとれるようになるかな。

とりあえずPCの音はテレビと別に出したらいいんでね?ってのが一番だけど。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 20:35:54.49 ID:bWq28D+w0
Z4というPC用スピーカーのヘッドホンからラインとって接続して、
スピーカーの音量操作でコントロールする事にしました。
これはこれでPCから音出す時に、プラグ引き抜きと音量ダウンの操作が要るので面倒ですね。

なんか裏技とかあれば、よろしくお願いします。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 01:49:06.95 ID:tUEHyJiz0
ZP2が最後の安売りモードに入った感じ。これで在庫処分、新型発表じゃね
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 09:58:10.60 ID:YLqUlyx/O
大手量販店もそろそろ底値かな?
今月末ぐらいまでには買いたい
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 10:48:44.92 ID:K4e6dt320
そろそろ待つのが損なチャートだね
一生は限られてるんだから、早めに買って楽しんだ方ががいいと思うよ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 10:59:12.54 ID:3kC7YBbX0
パソコンからリモート再生をするとすごく画質が悪いのだけなんで?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 16:42:59.10 ID:zc+JuKRS0
32ZP2を検討してたんだけど、
アナログダビング不可になったのが痛いなぁ…
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 00:54:08.74 ID:GVGMoFTN0
ZP2に外付けHDDそろそろ導入しようと思うのですが
皆さんどれくらいの価格帯、容量のものを使っていますか?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 08:37:58.11 ID:apuPZEnH0
他人の使ってる容量聞いて本当に参考になるのか?
思考放棄しないで少しは自分で考えろよ
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 10:13:07.22 ID:qMwpLzIiP
迷ったら大容量買っとけばいいじゃん。
HDDの買い時は1万円を切る価格帯。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 10:19:55.97 ID:omRaxQKA0
320GB 5000円台
2TB 15000円台
DBR-M190 最安価格(税込):\110,784 (価格com調べ)

参考になる?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 12:30:20.47 ID:FpPPrvtvi
とりあえずありモノ使ってみたら?
俺はテスト用に家に転がってた250GB使ってみたら意外と事足りてしまった
見たらすぐ消して残しておきたいのだけNASにコピーしてる
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 16:03:12.81 ID:ENTwdGY80
偏光方式の3Dグラスってメーカー関係なく使えるんだよね?
パナのが2個セットで安いんだよなー
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 17:01:58.55 ID:Lyn18RKd0
映画館の100円の方が安いじゃん
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 18:53:22.40 ID:T8LGk+Yx0
俺はPCで使わなくなった160GB使ってるが、事足りてないな
俺の場合は最低500GB、そして1TBあれば安心って感じがする。

1週間で
30分番組×10本
2時間番組×1〜2本
の録画に使ってる
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 19:07:18.56 ID:y4RrmEn00
3Dは割りきって37Z3買ったけれどゲーム遊ぶ度にやっぱり3Dでやりたいよなって思うから
結構いい値段になってる32ZP2買っちゃう
春先から結構値段下がったんだね
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 20:28:27.03 ID:6swqlOehi
また47000突入したな
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 22:13:14.50 ID:kYNYbJZp0
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 02:52:50.91 ID:qA+UAk+60
今テレビに付けてるバッファローの2.5インチHDDは紙箱に白丸のシールがついてて、
ネットの情報によればこれは中身がサムスン製という印らしい。
でもPCに繋ぐと ST1000LM024... と表示されて、他のサムスン製HDDと表示が違う。
サムスンのHDDがあまり好まれないのを気にして、名前が出てこないように変えたんだろうか。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 04:32:18.23 ID:G4eg+tJx0
サムスンのHDD部門はSeagateに売却されたはず
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 16:54:35.74 ID:G+cevrmd0
32ZP
音悪過ぎてワロタ
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 19:33:27.47 ID:sVAc/rpE0
音はひどいけど、薄型ならどれも似たようなもんなんじゃね?
ちょっと大きくすると、NHKのニュースキャスターの声すら音割れするするのは勘弁して欲しいけどw
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 19:57:05.72 ID:qA+UAk+60
>>215
そうだったのか。
じゃあシーゲートブランドだけど実質サムスンってことか。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 20:32:34.53 ID:M6BsSTKA0
最近買った32ZP2、音の悪さも音割れも無いんだけど...あたり個体だったか
H36cmTV台で音声設定全て00かオフで音量17〜25位で視聴
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 21:07:09.46 ID:IcnYhPSK0
テレビとPCモニター兼用に26ZP2の購入を考えているのですが
少し調べてみたら白背景などで横縞?が見えると書かれていたんですが
肉眼でもはっきり見えるレベルなんでしょうか?
そこさえ問題無ければテレビとモニターをこれ1台で済ませられるので
購入したいと思うんですけど
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 21:49:06.09 ID:sVAc/rpE0
>>220
肉眼でもはっきり分かるレベルだけど、気づかない人もそこそこいるらしい
PCモニタとしても使うなら多分気付いてしまうと思うが、そのうち気にならなくなるよ

俺も久々に書かれてて今気づいたくらいだしw
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 22:30:07.62 ID:CGe3ok610
>>220
俺の場合は1mくらい離れて使っているせいか肉眼で見ても全然分からないよ。
今もじーっと見つめてみたけど分からない。見える人は見えるらしい。
ただ3D眼鏡用の偏光膜は間違いなく貼られているから、
肉眼以外だと普通の眼鏡でも製品によってはしましまが見えるらしい。
しかも肉眼で見える見つけにくい縞々と違って超目立つらしい。
俺の持っている眼鏡は幸い縞々は見えない。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 22:30:25.92 ID:O9srrIka0
>>220
うちのは出てない
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 22:46:53.83 ID:kCMDZrH50
>>220
うちのもでてない
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 22:54:53.24 ID:9mqM/aQR0
縞問題よりも1台でTVもモニタ済ませられるという考えが安易
そんな超高性能機じゃないから。そこそこを求めるなら悪くないけどな
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 23:00:16.24 ID:IcnYhPSK0
みなさんありがとうございます
少し離れて見ればそこまで気にならないということでしょうか
自分はゲームもするので26ZP2にしようと思います
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 00:11:24.04 ID:BbiWuK690
出ないから、白画面で近づいてもなんともない
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 00:26:27.37 ID:1C9HMJeE0
出ないんじゃなくて気付いてないだけ。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 01:01:49.65 ID:BbiWuK690
でてねーよ
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 09:57:57.35 ID:vOpp0I2d0
ZPシリーズには例外なくシマシマがあるよ。
ただそれが肉眼で見えるか見えないかは人それぞれというだけ。
不具合ではなくてシマシマがある方が正しい仕様だからね。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 10:10:53.22 ID:8IH1qDXO0
正面から見ると見えないけど斜めから見ると縞が見える
デュアルディスプレーのサブとして使ってる時に斜めから見る事になるから気になる
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 10:23:46.20 ID:+BjoVoS00
眼鏡かけて近づくと縞が見えるが裸眼だとじっくり見ても見えない。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 10:37:45.95 ID:VOChLznB0
俺のも出てない
どの角度で見てもない
近づいても離れてもない
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 11:12:09.13 ID:A87pE0sr0
偏光グラスの3D採用してる限りは仕方ない事なのでは
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 11:18:02.01 ID:1C9HMJeE0
構造上出るから
気付いていないなら別にそれでいいが
出てないなら正確には不良品。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 11:30:50.93 ID:RnQmANOn0
使ってるけど全くでない。
どんな距離で見ても、どんな照明で見ても出ない。
完全に出ない。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 13:49:59.70 ID:y1mTLu+A0
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 14:09:36.41 ID:WjGw3Zjv0
見えない奴は羨ましい
ってか無理して縞探すのはやめといた方がいいぞ
しばらくへこむからw
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 14:30:43.41 ID:8TpjqKDD0
\4980の500GポータブルHDDテストOKでした
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 20:38:22.42 ID:FFRZ3SKI0
個体差
視力差
ソース差
部屋の色や明るさ
で見えたり見えなかったりするんだな
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 21:28:37.29 ID:iwsvlBW7P
見なくていいよw
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 22:11:18.38 ID:0b/fNl050
インターネットの使い勝手ってどう?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 22:56:10.12 ID:0VtzcViWi
早く47型以上出さないと
LG買っちゃうよ 55インチのやつ

東芝さん急いでね
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 05:31:36.64 ID:8pTQ9milO
やつぱゲームやるならこのシリーズが最強?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 06:26:24.00 ID:xxBPBBBK0
縞々パンティーは好きなくせに・・・
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 09:08:52.32 ID:FQzmMS6U0
>244
TVなら他に選択肢ないよ
他会社はゲーム捨ててる
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 16:10:06.33 ID:USzbqShpP
>>242
これはテレビ。あのリモコンで文字入力を想像して下さい。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 16:55:40.84 ID:BThu8jgy0
>>246
東芝以外にも低遅延のゲームモード搭載してるのあるんだから
捨ててるってことは無いだろ。
東芝のゲームモード(だけ)が他社より性能良いのは間違いないけど。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 17:20:25.39 ID:yNdoILVi0
他は互角のメーカーはあっても負けてる部分は特に無いかな
スピーカーは三菱が圧勝だろうけど
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 17:40:03.09 ID:USzbqShpP
スピーカーは外付けでいくらでも予算が
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 17:45:09.76 ID:8qYpbo1S0
昔のpana音良かったなあ
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 18:39:03.91 ID:8pTQ9milO
>>246
レスありがとう
買う気になれました
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 20:12:16.71 ID:ncVaORct0
ここ数日で微妙に値下がりしていたが、また上がってきとんな
今後はオリンピック特需を狙って上がり続けるんかな
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 22:58:45.03 ID:kYrgK5tHi
音のしょぼさに耐えられず、AVアンプとスピーカーを買ってしまった。
かなり幸せになった。

ARCなるものを初めて使った。
確かにラクです。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 23:50:30.31 ID:bdHv8duz0
37型がどえらい値崩れ起こしてるな
期末の3月につけた最安値を更新って何事
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 08:59:01.51 ID:91Jh0ylf0
32ZP2の購入を検討してるんだがゲームやるなら32インチあたりが無難に見やすいのかな?FPSとかやるからTVあんまり大きいと端から端まで見てると疲れるかなって思って。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 10:15:35.14 ID:1yEiYlPM0
視聴距離しだい
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 11:16:29.60 ID:91Jh0ylf0
視聴距離は1.5mってところです。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 17:56:27.63 ID:tm4Cnlab0
ZPシリーズの後継機はまだ出ないのか?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 21:08:26.75 ID:c/vDikKZ0
おまかせ画質って何だろ。
結局バラエティでもスポーツでも映像設定で標準にしてるのと何ら変わりない気もするが。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 21:45:58.79 ID:+7dfFmDn0
>>256
参考にうちではゲームやる視聴距離は37インチの時2.5mくらいで
42インチに換えてからは2.7〜3mくらい
近いと目が疲れるんで画面から徐々に離れたよ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 21:52:19.76 ID:DL5OoUpK0
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 22:13:36.19 ID:AmL0Pic+i
>>261
>>262

なるほど。やっぱり近いと疲れますよね。
でも32インチ買ってから37インチにすればよかったとかってなるかもしれないなとも思ったり。
とりあえず家電量販店で実物見て検討したいと思います。
ありがとうございました!
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 23:30:57.04 ID:CZBUEl1P0
ビューリックス筐体が32インチだったかな?
ゲーセンに近い感覚でやりたいって人は32がいいんじゃね?
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 01:35:15.04 ID:swbdvXYA0
全然関係無いけど此ZP2で再生映像がバグってビックリ
因みにPCでXLモードで再生したら正常だった

http://www.youtube.com/watch?v=kZYpUZ1IUlk
真野恵里菜 「Song for the DATE」 (MV)
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 01:54:59.94 ID:Ln5+xTCs0
わっ、キm
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 11:09:11.85 ID:rKQ0ZIfx0
32ZP2の縞ってこれまで全然気づかなかったんだけど
PCの液晶ディスプレイとしてHDMI(DbD)で繋いだらハッキリ分かってしまった
ついでにドット欠けも気づいた(赤の輝点)

TVとして視聴する分には全く気づかないんだけど
PCモニタとしては向いてないかも
せっかくの半光沢なのにもったいない
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 11:51:56.22 ID:vzIge2qm0
>>267
最初はすごく嫌だったけど、そのうち気にならなくなる不思議
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 12:57:32.60 ID:8fnY3SSNi
早く55型を販売しなさい。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 16:37:42.94 ID:EYY16Ugo0
>>263
3D映像に関して言うと、1.5mなら32型でギリギリだと思う。
37型だともう少し離れて視ないと映像が2重に視えたりする。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 17:04:11.50 ID:DcncUpou0
26ZP2 97cm以上
32ZP2 118cm以上
37ZP3 138cm以上
42ZP3 157cm以上

距離1.5メートルなら42型以外なら大丈夫。
疲れるかどうかは別として。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 00:27:16.85 ID:9uFrp5ON0
僕は174.5cmです
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 01:04:12.12 ID:XVvNU1yn0
つまんね 次の方どうぞ
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 01:12:29.40 ID:bIEGLQ3w0
ZPシリーズの後継機種発表は何時頃だろ
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 02:45:30.85 ID:bM4623y90
ボクは13cmで太めです…
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 03:00:23.46 ID:IREyYGKe0
_____________________________________________________________________
   | │                   〈   !
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !
 ヽ {  |           !           |ノ  /
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 19:42:35.21 ID:E7h1e/UN0
外付けHDDを省エネモードにした場合
2分くらいですぐ消える場合と長いこと消えない場合があるけどこんなもん?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 19:48:00.03 ID:ygA/kzK/0
うん
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 23:08:39.23 ID:gSKNrmrQ0
32ZP2だけど設定画面の「LANハードディスクの登録」って何に使うの?
直接RECBOXには録画できないよね?
説明書読んでもいまいちわからん。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 23:19:07.94 ID:a91vE/G90
>>279
HDDを何本も搭載したNASとかに録画する機能。マニア向けの機能だよ。
RECBOXは持ってないから知らない。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 23:22:20.01 ID:j96CwbT20
ZP2はLANハードディスクに録画はできないんじゃないの。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 23:43:40.11 ID:ygA/kzK/0
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 10:13:08.47 ID:jwN+aff70
>>279
パソコンのハードディスクを登録すると、パソコンで録画したファイルが再生できる。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 10:57:21.27 ID:QpPRGQgU0
LAN-HDDって何?DLNA再生でもNASを再生できる仕組みなんじゃないの?

PS3の方が勝手がいい?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 11:28:44.24 ID:BonScNkx0
DLNAとは違う
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 15:41:42.52 ID:QpPRGQgU0
何が?
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 17:09:19.59 ID:dST8a3hk0
新機種発売する時期ってだいたいいつ頃か決まってますか?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 17:53:13.23 ID:E6c/syTKi

東芝さん
なかなか発表しないなら
他メーカーの買うぜ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 18:08:26.94 ID:XuaNtDES0
26&32でフルハイこなかったらZP2値段あがるかな
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 20:33:46.00 ID:z3466RIz0
>>286
あたかもUSBHDDのように使える
書き込みができるのでレジュームが効く
DLNAじゃ無理でしょ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 22:33:15.42 ID:idahNlhq0
ZP2も1周年だからなー
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 22:56:29.25 ID:ZOSE4A+x0
TVが家電の花形時代が終わって、ZP2を超える神機が出るかどうかさえわからない。

PC、スマホ連携とかが増えていくだろうが・・・
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 23:23:39.30 ID:WV/iMMNE0
LGの眼鏡にクリップオンする3Dグラスを買った。
見た目は悪いけど純正品と度付き眼鏡2重にかけるよりはだいぶラクになった。
東芝ブランドでは同等品出さないのかな。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 19:41:06.58 ID:acQ+JWcci
クリップオンいいよね
乱視が酷いんで今まではいちいちコンタクト付けてから偏光メガネかけてたんだけど、
某安メガネ店でメガネと一緒にこれ買ってからはめっちゃ快適になった
ただクリップの位置はもうちょい真ん中に寄せてほしい
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 21:28:43.82 ID:mS7VGqXs0
ゲームダイレクト機能関連は、もはや完成に至り出し切った感があるから
新機種でても劇的変化はもうないでしょ
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 23:11:14.58 ID:Yqbz/DTG0
高くていいから眼鏡レンズなみの品質の3Dグラス欲しいな
眼が疲れてなー
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 03:47:08.00 ID:yhsJAeOS0
オリンピックに向けて新型期待したいが時差があって深夜が多くなるからTVより録画機の方が力入れそう
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 07:47:49.15 ID:MSnAukL00
ソニーが出したサイクロプスが付けてるみたいなやつがフルHDなら買ってたかも
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 10:57:23.10 ID:Xk8Ls4+G0
もうPSPでゲームすることもなくなるだろうし
デザインなんとかしてくれよ・・・ZP2ダサ過ぎるぜ
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 12:23:16.51 ID:+mwRewbdi
>>296
高い3Dメガネ
http://www.lg.com/jp/tv-audio-video/tv-accessories/LG-3d-glass-AG-F270.jsp

ま、フレームが多少マシなだけでレンズは同じだろうけど
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 22:10:49.98 ID:2ZAVI+EX0
偏光グラスを専門で作ってる
TALEXとかが出してくれればいいのに
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 22:45:12.55 ID:I9dGgY9i0
REGZA 42ZP3を町の電気屋さんで買ったら
どの位の値段になりますかね?

(値引きを考慮しないだいたいの価格という意味で)
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 22:54:27.20 ID:0kEclx040
見に行けば?

ZP2だったら7万ぐらいだった
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 22:54:54.39 ID:0kEclx040
32ZP2ね
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 23:03:20.91 ID:ryfJ01Mp0
>>302
今は時期が悪そうだが
オリンピック需要で
でも買うならオリンピックに近づく前に
なるべく早く買ったほうがいいか
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 23:28:09.11 ID:I9dGgY9i0
ZP3にアクティブスキャン480が付くような新機種を
待ってたんだけど、月末から始まる「ツール」に
間に合わないので今週末には、決めようかと。

で、家族でお世話になってる電器屋か量販店で
あまりに差があるようなら量販店で買おうかと思ってる。

電器屋に直接聞いて買わないというのは
ちょっと気が引けるので。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 00:53:43.94 ID:wHoJ61+Y0
26ZP2をPCのサブモニタ、テレビ、格ゲー様モニターとして購入検討としますが
テレビのスポーツ、アクション映画を見る場合残像は気になることがありますでしょうか?
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 01:36:31.02 ID:4GG8dC3S0
残像は倍速ついてる方がないんだっけ?か
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 06:19:01.10 ID:bRfGL97V0
はっきりと残像は気になる
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 09:57:33.72 ID:tMqp0amd0
液晶の宿命程度の残像だよ
26で一番優秀なのはそれだしその選択で合ってるよ
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 10:05:56.60 ID:jmp76DO10
いいとこどりなんて出来ないし、しゃーないね
倍速のある32ZP2でも個人的にアクション映画はたまに気になる
映画は普段はリビングプラズマで観る機会のが多いからかもしれんが
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 12:03:59.44 ID:du/cXIJW0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120614_540120.html
東芝、直下型LED+大型スピーカーの32型「ダイナミックレグザ」

まあコレは要らんけども次の32ZP5は直下型期待していいのかな?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 14:30:22.17 ID:tMqp0amd0
>312
なぜVAパネルw
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 14:41:37.15 ID:2tuoxop+0
>>306
町の電気屋さんと都市部の家電量販店だったら普通に数万の差があるだろうね。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 17:51:16.85 ID:HbH4JNWJO
32ZP25万以上になってる
店頭は高いままだし通販かな
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 20:43:28.14 ID:T5Jw2QNl0
おととい注文した時は43000だった
よかったー
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 20:45:54.60 ID:GL2d3LX+0
>>312
バックライトの分割がどうなってるのか気になる。
ZP2/ZP3のページには分割数が書いてあるけどS5のページには書いてない。
やっぱ分割なしなのかな。
コントラスト3000:1はZP2/ZP3と比べてかなり向上してるけど、
直下型にして純粋に最大輝度が上がったってことだろうか。

直下型にしてLED一個ずつ別々に明るさ制御lするようなテレビは
まだまだ出てこないのかな。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 20:55:09.82 ID:2tuoxop+0
>>317
セルレグザとかXレグザがあるじゃないか(σ´∀`)σ
直下型でなおかつ明るさ制御型で普及価格帯のレグザ出ないかな〜(;゚∀゚)=3
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 21:18:11.63 ID:GL2d3LX+0
>>317
そういうの全然知らなかった。
大型の高級機じゃ512分割とか240分割とかあるんだな。
でもバックライトのLED自体はもっと数が多い気がする。
やっぱり複数のLEDをまとめて1区画のバックライトにしてるんじゃないの?
320orz:2012/06/14(木) 21:19:22.93 ID:GL2d3LX+0
× >>317
>>318
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 22:03:48.14 ID:vUuOQFiJ0
>>312
シンプルリモコンですらボタン多すぎで普通のリモコンとどこが違うのかわからないw
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 22:06:52.67 ID:KsWF9O34i
32ZP2ヨドバシで販売終了になってるな
ZP3もそろそろ底値じゃないか?
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 22:22:11.66 ID:QDPNkec70
値上がりしてるわ
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 22:31:49.30 ID:eHS8ictt0
先週32zp2買っといて良かった
この先32インチでフルHDの新モデル出なかったら希少だな
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 23:43:47.52 ID:r/yMBzo00
26ZP2未だに悩んでる
42000円のとき買っときゃ良かったか
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 00:05:07.88 ID:EUAEqfuc0
うじうじ悩んでる奴ほんとうぜーな
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 00:17:13.55 ID:4fxqu+Uo0
>>325
悪いことは言わない買っとけ
今後26インチでフルHD IPSは出ないかもしれないぞ
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 01:44:31.81 ID:5/TT0+3C0
42000どこよ 教えれ
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 01:45:59.67 ID:5/TT0+3C0
ああ26ZP2カイラネ32ZP2かと思った
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 06:19:09.28 ID:q/Uv9GSh0
都内量販どこも44,800円じゃん
ポイント付くんだからこの辺でええんじゃね?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 11:03:35.67 ID:REfLI/IG0
ZP2、普通にライブDVD&BDたのしめるんだが...
音関係も予告無い改良あったのかな
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 01:35:33.09 ID:weCPb/5e0
ポチっちゃったが消費電力ぱねえっすな
126Wかよ
ブレイカー落ちないか心配だ
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 02:19:46.95 ID:HIR/wg/l0
余程低アンペアならともかく、そんなんで落ちるようなら
他を改めたほうが良い。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 03:04:46.03 ID:zFj0/Qht0
輝度MAXで見るつもりかよw
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 08:08:45.50 ID:weCPb/5e0
輝度MAXの数値なのか
限界まで下げたらどんなもんだい?
CellというCPU積んでるのが痛いんだろうな
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 08:39:16.96 ID:ozUbPeOM0
cellなんかつんでねーよ
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 10:02:55.93 ID:IwoUeqMFP
>>335
CELL REGZAは別ライン。
あれは東芝の本気モードMAX商品。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 18:03:25.77 ID:qZ2JD+Cb0
>335
尼だか価格だかのレビューで約80wの26zp2が約40wくらいだったから半分見とけば良いんじゃね?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 18:42:23.36 ID:KcogX/WH0
PCに繋ぐんだったらどんなPCがお勧め?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 19:01:46.84 ID:ILURZsP/0
テレビに合わせてPCを選ぶ意味がわからない。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 19:14:33.99 ID:IwoUeqMFP
好きな本体買ってきなさい。
HDMI出力が便利。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 19:26:34.98 ID:KcogX/WH0
どれ?例えば
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 19:35:58.12 ID:ozUbPeOM0
おまえはウルトラブックで十分だ
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 20:13:26.18 ID:weCPb/5e0
>>339
i7 3770K GTX680 というヘボ自作PCにこの高級テレビをつなげてみた
32インチじゃでかすぎるかと思ったが
文字がでかくなって2chが快適になった
3DもYouTube見たら飛び出て楽しかった
ゲームもウインドウモードで23インチよりでかいんだから
もう後戻りできないって感じ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 20:48:03.33 ID:uVXNcn+V0
高級テレビw
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 23:15:20.98 ID:qJ/urUzM0
Mac miniかな
安いしコンパクト
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 01:37:02.34 ID:JBkwmAgb0
新型出るならいつ頃出るのかな
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 01:44:36.57 ID:zOBjGEth0
出るなら11月のとか秋でしょ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 01:59:15.69 ID:JBkwmAgb0
そっか
WiiU用にテレビそろそろ買おうと思ってたんだが待つか否か非常に悩みどころだ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 07:51:07.30 ID:hiy8Faqb0
WiiUもその頃じゃんw
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 09:50:01.77 ID:UmmemVbh0
おいらはAndroidtabletをHDMIで使ってみよう
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 15:18:44.26 ID:KLOt5X4z0
冷静になれ、タッチパネルはマウスカーソルなんてでないぞ?
TV画面見ながら、手に持ってるタッチパネルをみないで操作は
きっと相当使いづらいとおもうぞ・・・
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 16:20:31.02 ID:vEbehlF20
マウスも繋げればいいじゃないか。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 21:00:45.53 ID:XmGzqP5ki
淀行ってみたけど店頭にも無いのな
新型怖いなぁ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 23:14:34.90 ID:zOBjGEth0
グレアなので迷ってたが結局買い替えたわ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 01:03:17.78 ID:yZ3wg8y00
>>344
あーあ、一線越えちゃったねw
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 12:16:12.70 ID:m61JYzfs0
先週32zp2を51300円の10%ポイントで買ったんだが安かった方なのかな?
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 12:39:12.37 ID:JFxhopOA0
なんて言って欲しいの?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 15:11:42.61 ID:PkQfqUzF0
1月に32ZP2買った頃は55000でポイントも保証もなかったぜ自分の場合・・・
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 15:55:57.20 ID:e6qRfGbb0
この機種以外にもなるのかもしれないけれどNHKじゃないフジ系とかテロ朝系チャンネル見てるのに
NHKの設置の連絡お願い表示が時々左下に表示されるのが本当に困るんだがどうにかならないのかな
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 15:58:05.82 ID:e6qRfGbb0
電源を1分くらい切らないと消えてくれないんだよね・・・
362( ^ω^):2012/06/18(月) 16:37:03.73 ID:jrW9wMn30







                 2038化
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 18:41:03.79 ID:4/xUDB6t0
スカパーe2の左下の表示ってHDD録画しても消えないの?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 21:42:04.09 ID:ZJFUDI6B0
しかしデフォルトのバックパネルが明るすぎるよな
PCモードなら暗いのかと思ったらすげえ明るくてビビったし
機械音痴なら間違いなく目がイッちゃうだろ
バックライト10で使ってるが全く暗くないぜ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 22:47:10.96 ID:31BzYIfj0
PC用のディスプレイでも初期設定のままじゃ明るすぎるのが普通じゃないの?
今使ってるマウスコンピュータのノートPCでも、サブノートのパナソニックでも、
昔使ってた東芝ノートでも、職場のDELLのモニタでも同じ。
大昔に使ってた三菱CRTモニタはどうだったか覚えてない。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 22:59:10.79 ID:D6PmyYnF0
PCのディスプレイもテレビと同じで展示された場合のことを考えて
初期設定では明るすぎるくらい明るくしてあるよね。
まぁお店に行って暗くて見窄らしいディスプレイなんて買わないから当然だけど。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 23:20:06.28 ID:JFxhopOA0
初めて使って暗いって思われるよりまぶしっくらいの方がいいからね
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 23:32:47.00 ID:ufgpVj8u0
前ここで首降らないってきいてたけど
首振るわ

369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 01:12:49.27 ID:JDXX1RgB0
>>360
オレはそんな機種今まで見たことないけど別に受信料の意味からしたらおかしくはないんじゃね。
受信料はどこのチャンネル見ようが払うものであってそれの支払い先がNHKなだけだから。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 03:15:12.25 ID:QMGcEtcB0
ふぅ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 13:23:40.84 ID:29Slr9DE0
>>369

>受信料はどこのチャンネル見ようが払うもの

マジレスするが、あくまで受信料はNHKを視聴する対価であって民放は関係ない。
(放送法では「協会(NHK)の放送を受信することのできる受信設備を設置した者」が払うとなっている)
まあ、事実上「民放が受信できる=NHKが受信できる」だから勘違いされてもおかしくはないけど。

ちなみにWOWOWやスカパーの場合は受信料でなく「視聴料」という。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 18:58:17.49 ID:ziQTKlO70
レグザでテレビ見てたら2番組録画ってどうなるの?1つだけ裏番組?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 19:11:54.97 ID:P4NoNdQt0
見てたchが録画chに切り替わって2番組録画
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 20:20:30.80 ID:H43f/9Z70
ZP2の光デジタル出力ってHDMIやアナログで繋いだゲーム機の音声も出力されるの?
Regzaにゲーム機繋げておけば、Regzaにスピーカー繋げばテレビの音声もゲームの音声も出せるのかな
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 20:26:09.12 ID:3+gqzBEf0
1行目 うん
2行目 そのSPがARCに対応していれば出来るよ。でもたぶん不可だと思う
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 22:34:50.28 ID:3pW5wflR0
32ZP2のゲームモードのフレームはわかるんですが映像とかゲームモード以外の遅延フレーム
っていくらですか?
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 23:59:02.43 ID:/MvtEG8k0
PCにHDMIで32ZP2(モニタ1)、DVIで液晶モニタ(モニタ2)のデュアル構成にしてるんだが
液晶モニタにしかBIOS画面映らない
みんな映ってる?
ググると同じような人が結構いるみたいでZ9000の解決策があったが
微妙に設定違うんだよね
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 00:18:50.65 ID:BTtgBRJw0
>>374
両方ともOKだよ。ちゃんとHDMIから入力した音声も光デジタルから出力されるから。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 01:33:20.07 ID:YqyX613i0
>>377
OS上の設定じゃなく
PCのBIOSでHDMIをモニタにしてる?
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 06:16:14.60 ID:FbdMBfn50
>376
しらんがな
まぁRPGやるのに不便な遅延はないよ
5F以下じゃないか?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 07:08:26.04 ID:XpIOBQ9P0
>>379
とりあえず液晶モニタの接続を外したら
32ZP2でBIOS画面出たけど
BIOSでモニタ選択する項目は見つからないなあ
で、液晶モニタ接続したらやっぱり液晶モニタ側で
BIOS画面が出るようになる
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 07:41:00.62 ID:9azJVcbC0
そういう仕様なんだろ
別に珍しくもないから諦めろ
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 17:36:59.87 ID:2BvBijldP
>>381
Primaryにしか表示しないんでしょう。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 18:23:25.46 ID:LMXqJBBhO
ZP2購入予定ですが26と32どちらがおすすめですか?
PS3・PCゲームに利用予定です
PCモニタはすでにあります
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 18:27:41.45 ID:BTtgBRJw0
>>384
どう考えても32型の方がオススメです。
TVゲームをやるなら画面が大きい方が絶対に良いです。
ゲームモードではOFFになるけど、
32型の方だけ倍速表示機能もあるのでテレビやPCの動画を見る上でも有利です。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 18:56:44.67 ID:LMXqJBBhO
>>385
やはり大きい方がいいですか
差額も1万ぐらいなので32にしてみます
しかし、ちと動くのが遅かったのか値段が上昇気味…
店頭だと高過ぎな感じなので通販で探してみます
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 19:19:54.87 ID:J+bjCV8y0
純粋にゲームだけなら26ZP2すすめるべきじゃないか?
・・・まぁ、ほぼ変わらんけど。

散々言われてるが、音がひどいからヘッドホン使わないなら、スピーカーも欲しいところ(モニタ2台置けるならもうあるかな?)
置くのならそれもい含めてサイズ考えた方がいいよ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 19:45:29.87 ID:dNNA4u4E0
26に倍速ついてれば即買いだなと考えてたんですが
32でPCゲームやる場合ってモニタからどの位の距離が必要ですかね?
1m以下でも問題ないですかね?

389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 19:58:33.08 ID:3wUvboGl0
問題ないよ
ちゃんと立体視するならもうちょっと離れる必要あるけど
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 20:32:12.93 ID:XpIOBQ9P0
>>383
>>377に書いてあるけどプライマリは32ZP2なんだよな
解像度とかの問題かと思ったら単独だと映るしBIOSだと古い規格のDVI優先しちゃうのかな
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 20:53:40.42 ID:SJUl3Cq70
>>390
OS上でどちらをプライマリに設定しているかは関係ないよ。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 21:32:29.67 ID:J+bjCV8y0
あ、俺もそれ知りたい
モニタのプライマリ、セカンダリってどうやって変えるの?
ケーブル差し直そうが、何しようが識別番号が変わってくれn
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 03:10:41.57 ID:L7mqK0AF0
画面のプロパティからできるでしょ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 09:44:29.76 ID:ENl49SVP0
37Z3と同じデザインの37ZP3ってフレーム浮きない?
後、側面の端子の抜き差しって狭すぎて接触して本体がゴシゴシ削れるとか聞いたんだけど大丈夫ですか?

Z3とかのフレーム浮きもZ2から改善してんのかな?
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 09:49:26.76 ID:F/qJkovq0
フレーム浮きっていうか、男の声とかはビビりまくって糞
端子の抜き差しとか頻繁にするもんでもないからわからね
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 10:54:18.64 ID:Y5HaAxF00
ヘッドホン端子は音質もアレだし裏に刺しっぱしか想定してなさそうだよな
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 12:29:05.95 ID:2ZmTH+hVP
音質気にするなら外部出力してからでしょ。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 15:51:11.51 ID:jdV1ttGU0
このスレ、どないなってるっちゅうねん。

価格のアホらというのはこういうのがいい例か。
こういう奴らはBの血が混じってそうだな。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 15:51:30.72 ID:jdV1ttGU0
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 21:40:59.73 ID:rz4ZcZ1Y0
32ZP2にPSPつなげてみたらすげえな
特に2Dがすげえわ
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 22:04:03.65 ID:aGheXN3w0
>>400
いいよね。画面が大きくなって見やすいし、
本体を目の高さまで持ち上げなくて済むから腕が疲れない、
あるいは下を見ないで済むから首が疲れない。
遅延もほぼ感じない。

PSVitaはテレビに映像出せないからまだ買ってない。
もうちょっとユーザ目線に立った仕様に変わって欲しいね。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 22:44:44.62 ID:lBToU7dd0
ZP2と一緒にBDレコーダーも欲しかったからDBRZ150を買ったんだけど
評価最悪なのねこれ。やっぱり下調べしてから買うべきだったわ・・・
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 23:57:31.58 ID:VF4JyDf2O
今までブラウン管で遂に液晶テレビ買おうと思うんだけど
ゲームするならREGZAのZとZPどちらが良いのですかぬ?
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 00:17:18.57 ID:INaVzWx2O
>>402
芝レコ昔は良かったけど今はゴミだからねえ、TVはまだいいけど

>>403
ゲームならZP一択だよ
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 00:19:00.95 ID:r/bDrHFh0
>403
ZP3とZ3なら遅延抑えながら残像も抑えるスムースモードがついてるZP3じゃないの?
最速がいいってならどっちもいっしょ 3Dも楽しみたいならZP3
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 00:20:40.96 ID:ja9rfbM/0
そのうち3Dでゲームしたくなると思うので
とりあえず3D機能はついてたほうがいいと思う。

http://ascii.jp/elem/000/000/620/620778/index-2.html
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 00:33:47.16 ID:/0//UJAmO
>>404-406
家電に疎い自分の不躾な質問に回答有り難うございます

ZP3を候補に考えてみたいと思います
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 02:55:36.38 ID:tUPJsNZP0
液晶もハーフグレアが疲れないかも知れないしそうなるとZPなのか
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 02:56:07.65 ID:tUPJsNZP0
その話はZP2までか
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 03:16:01.64 ID:r/bDrHFh0
>409
っていうより32より小さいのはクリアパネルじゃないってだけだね
37より大きいとグレアのクリアパネルになる
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 09:18:08.68 ID:qLI6y+290
メガネしてる人はどうやって3Dメガネかけてるの?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 09:43:28.06 ID:YVqTsTTT0
REGZAについてくる偏光グラスは、メガネの上からでもかけられるようにデカくなってる。
でも実際はLGのクリップオンを使ってる。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 12:41:21.11 ID:LhNeahHM0
37ZP3買って応募したドラゴンズドグマキャンペーン今日届いたわ
リモコンだけでいいや、思ってたらPS3ドグマまで当たってた。
単純に応募者が少なかっただけかな?

テレビにも満足だし、せっかく当たったからやってみるかな(箱版だったら出来なかったし)
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 15:37:54.20 ID:6KNUUAOF0
>>412
クリップオンのがピント合いやすかったりする?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 16:39:41.05 ID:vlriJRIt0
俺の場合は、ZP3にコンタクト+偏光より、メガネ+偏光にして目から距離開けたほうが良い気がするな
クリップオンも買って見ようかな
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 17:23:14.67 ID:7lYXLsag0
>>415
俺もそんな感じだった
コンタクトって結構目に負担がかかってんだよね
メガネ+クリップオンにしてからは疲れも減って快適だよ
クリップオンは映画館でもらえるメガネがあればそれ分解して代用できるよ
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 20:29:35.93 ID:WvEUQ+Hu0
テラバイト級のSSDがこなれた値段になってきたとき・・・
その時こそレコーダーが真価を発揮する!
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 21:00:04.34 ID:6KNUUAOF0
レコーダーってUSB2.0でしょ?
HDDでもスペックオーバーじゃん
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 21:26:30.76 ID:xqmeJGGk0
外付けはね
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 22:06:42.53 ID:xVwwOqx00
>>414
特にそんなことはないなぁ、単純に装着のしやすさ。
あと標準の奴はすぐ曇るんだよね。

LGのクリップオンは留め具の部分が見えるから人によっては気になるかも。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 00:14:36.66 ID:A+vC0KQK0
>>420
サンクス
装着感はかけたまま寝てしまうくらい気にならないから
付属のやつでよさそうだ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 03:07:30.41 ID:8E+46vQX0
zp2をテレビ、ゲーム、PCの用途で購入検討してるんですが、
2画面にしたときに画質や解像度や遅延って変わるんでしょうか?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 09:45:29.46 ID:V+HqrVeo0
変わる
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 15:47:42.71 ID:8E+46vQX0
>>423
レスどうもです。冷静に考えたら解像度は変わるの当たり前ですね。
2画面にしたらゲームモード解除されたりってのはないでしょうか?
RDT234WXも候補に考えてたのですが
あちらはPinPにするとスルーモード解除されるようなのでzp2はどうなんだろうと。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 16:05:53.11 ID:Q6SnficH0
26ZP2買うたった。おもったよりデカイな。
ノートPCのHDMI出力でサブモニターとして使ってるんだけど、
この機種はゲームモード以外はジャストスキャンに設定できないのかな?
俺が設定方法知らないだけかもしれないけど、、、
426425:2012/06/24(日) 16:37:15.35 ID:Q6SnficH0
自己解決しました。ちゃんと設定項目ありました、すいません
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 17:38:30.72 ID:HkNUEeOU0
ZP3欲しいけど、なんか新製品発売近そうだし迷うな
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 17:52:15.75 ID:DIHT9lzy0
買ったけど今よりさらに低遅延化したら二年後くらいにまた買いたいねー
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 19:17:50.84 ID:qhuujA980
今日37ZP3届きました。早速3Dエロ見たいのにソフトがありません。
BD買いに行く以外に、手っ取りエロ体験できる方法ありませんかね。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 20:39:46.06 ID:ZlK2rBDZP
リモコン一番下の録画ボタンとかある部分のカバーって、開閉がゆるゆるなんだけど。
カチッと締まらないし、こういうもんなの?
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 21:48:08.55 ID:VkhELuep0
32zp2展示品っていくら安くても止めた方が無難ですか???
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 21:58:18.06 ID:5Vqw51CB0
>>431
値段しだいじゃない
一年以上店頭に有ったってことだからね
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 22:03:23.72 ID:VkhELuep0
>>432
44000円でポイント10%です。
一万円の差なら価格コムの最安点で買った方がいいでしょうか?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 22:07:26.36 ID:PCngqp950
>>431
展示品はガチでやめといたほうがいいな
知り合いが買った奴は半年で壊れた
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 22:10:41.57 ID:VkhELuep0
>>434
1年以上展示してあったってことは通電回数とかもそれなりに多いだろうし故障率はやっぱり高いですよね・・・
価格コムで新品注文します
ありがとうございました。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 23:28:38.26 ID:8Ojh3L6v0
>433
ポイントつけなくていいので4万になりますか?って交渉して4万ならアリだと思う
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 23:45:55.05 ID:KmXlbq/00
展示品はいくら安くても無しに一票。
ビックカメラで画面がおかしくなってた展示品の32ZP2見たことあるよ。
展示品だから初期不良ってわけでもなかったはず。
展示してるうちにアンテナ線の接触が悪くなったとか、
そういう可能性もゼロではないけど。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 23:50:02.66 ID:7qCWOi//0
1日9時間営業したとして1年で3,285時間。
俺もそんなのは嫌だね
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 00:07:23.29 ID:1rVOSePm0
42ZP3へ買い替えたけどグレアには慣れた。
42から42だけど今のは凄くコンパクトで、前の42からなら47でもOKだね。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 00:07:24.72 ID:qhuujA980
>>433
これはヨド川崎のアウトレットだな
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 09:56:13.71 ID:vs3ikaZe0
ZP2で地デジ等を録画した場合、1〜2秒録画が早く開始されるみたいですが
番組開始ピッタリに録画を始める方法はないんでしょうか?

編集もチャプターの編集だけで、削除とかはできないみたいなので・・・
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 10:05:17.54 ID:gYx29MR60
1、2秒切れるよりいいだろ(東芝)
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 10:16:33.56 ID:AJvOykTV0
>>441
ない
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 10:24:46.21 ID:vs3ikaZe0
>>443
ないんですか・・・


頭に1秒程度とはいえ、関係ない映像が挿入されるのは
俺的には、気持ち悪いんだけど・・・

みんな(メーカーの人も含めて)平気なの?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 10:52:18.99 ID:AJvOykTV0
頭切れるほうがやだ
余分に録画してあって再生時に最初数秒は飛ばす仕様になってるから
気にしてない
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 11:20:22.08 ID:bEqmBR3+0
>>444-445
俺もやだ。

頭の1秒程度とはいえ、関係ある映像が削除されるのは
俺的には、気持ち悪い
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 12:46:46.36 ID:nLOiEAfY0
37ZP3買った人背面や側面の端子にHDMIやF型接線、D端子、ヘッドホンなど繋ぐのキツキツですか?
本体に接触して繋げれないとかないですか?
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 13:48:49.98 ID:YaczqTzjP
>>447
カタログ見れば分かるけど、接続端子は画面の側面に縦に並んでる感じ。

アンテナ類は直線型のコネクターの方が便利。
壁にギリギリであってもぶつかることは無いと思う。

HDMIは下部と側面に複数配置なので、場所によってはL字型のコネクターが良いかもしれない。

D端子はアナログ専用変換ケーブルの音声部分を使用すると思うので、多少線がごちゃごちゃすると思う。
ケーブルの束を画面から隠す場合は背面に多少のスペースは欲しい。

ヘッドホンは使ったことない。
449447:2012/06/25(月) 16:53:34.41 ID:nLOiEAfY0
>>448
アンテナ類は直線型なら六角ボルト付きでも接触は大丈夫って事ですね。
D端子はちょっと変則的らしいですね、でも本体との接触は大丈夫ならOKです。

レグザの他のスレでHDMIケーブルとかD端子はコネクタ類を削らないと付けられないとか、
ヘッドホン端子はミニプラグでないと付けられないとかをZ3の事書かれていたので・・・
形状が同じZP3も同じかと思いました。

あとヘッドホンの情報があれば嬉しいですが貴重な情報有難うございます!
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 19:22:08.65 ID:YaczqTzjP
ヘッドホン端子も背面の左側面にあった。

削るとか、よっぽど太いケーブルなのかな〜D端子部分は確かに狭いっちゃ狭いけど、
規格を満たすだけのスペースはある。
最悪延長ケーブルですかね。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 02:08:19.24 ID:3XTMNY4F0
>>449
標準プラグのヘッドホンが直接挿せるテレビ見たことないんだけど。
大きいテレビだと普通挿せるもんなのかな。
スペース的に変換アダプタが干渉するほど狭いとは思えないから、
変換アダプタ使えば標準プラグのヘッドホンでも使えないこともないと思う。
http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1231
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 04:50:58.28 ID:Gp8zmo/L0
させたところで所詮テレビだからなぁ
音には金かかってないでしょ
ヘッドホンアンプ買ってデジタルで繋いだほうがいい
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 06:11:29.42 ID:3uHkkHK40
音は上見たらキリがないからTVにヘッドホン挿しで十分よ
454447:2012/06/26(火) 07:22:52.46 ID:HycZtY/q0
>>450-452
3〜5000円以内で売っているテレビ用の3〜5M位のケーブル長の普通のヘッドホンで大丈夫って事ですね。

僕はてっきりく差込口のプラグの形状ではなプラグ周りの手で持つ部分があまり太い形状だと本体と干渉して
刺せない程本体が薄いのかと思っていました(なにかややこしくてすいません)

他のスレにプラスティックの部分を削らないと挿せない書かれていたのはイタズラだったのかな???

皆さん本当に有難うございました!!!
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 11:41:15.42 ID:X/LKgl5n0
価格,comで在庫が切れて値上がり傾向っぽいから思い切って32zp2注文しますた
評価が少ないショップなのがちと心配です
一応延長保証にも入りました
初期不良のない商品が届きますように・・・・
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 12:10:17.24 ID:EwpvpCxJ0
正直スマートLGを待って、LGにしといてもいいと思う。REGZAを好きなら。
457名無しさん┃】【┃Dolby [:2012/06/26(火) 16:43:54.73 ID:9geKG6g20
いざ買おうとすると躊躇しちまう。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 17:27:22.37 ID:EwpvpCxJ0
スマートLGにはZPシリーズにはない擬似2D→3Dもあるし場合によって安いと思うな。種類も何種類かあるけど。
でもまだ地方だから全然LGが展示されない。
新型ビエラとかはすぐ入ったんだけれどな。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 19:10:39.48 ID:3XTMNY4F0
LGスレに逝ってくれ。
LGはメージ的にサムスンよりはマシなレベル。
国内ブランドが残ってるうちはまず選ばない。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 19:20:53.93 ID:aWc+ZxUd0
いいじゃないか
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 20:47:16.80 ID:8aJQp8f/0
国内ブランドつっても俺のZP2は中国製だけどね
LGの32LM5800の仕様みてきたがたしかにZP2によく似てるな
3Dの奥行きをカスタマイズできる3D Depth Controlとか惹かれるものはある
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 21:40:04.55 ID:4E9zWz8k0
擬似3D変換と3D奥行き調整付きのパナのプレイヤーを42ZP3に繋いでるけど、
現行の擬似3D変換はまだまだお粗末過ぎてほんとおまけレベルだよ
3D奥行き調整は一見便利そうだけど、作品の3Dデザイン破綻に繋がる諸刃の刃

LGは店頭で流してる3Dデモ映像の作り込みは素晴しいと思った
あれ見て偏光式だとこんなにクリアなんだ!って、冷め切ってた3Dテレビ熱が再燃しちゃったほど
買ったのは東芝だけどねw
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 22:02:38.78 ID:Gp8zmo/L0
さすがに韓国製は無い
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 22:32:59.33 ID:EwpvpCxJ0
フォー
ダンス見て燃えてる
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 01:03:08.89 ID:+a3X+XAB0
REGZAのパネルもLGだからな
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 02:39:52.25 ID:hrfFBS3R0
32ZP2のパネル内にゴミの混入を発見し鬱・・
5,6ドット分くらいのソコソコの大きさ。
見る角度で対象のドットがずれるのでドット抜けではなくゴミと判断。
これってクレーム受け付けてくれるのだろうか。
多少のドット抜けはがまんしろ云々は良く見るが、
ゴミ混入は・・どうなの。
東芝のサイトを見ても良くわからん・・

467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 07:13:51.17 ID:JvmDz0R20
>>463
諸刃の刃とか言っちゃってる人だぞ、察してやれよw
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 07:25:51.32 ID:AGrN5vhZ0
>>466
ゴミなら交換してくれるだろ
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 09:05:57.29 ID:QKbNeq200
パナのプレイヤーの話だぞ。LGは実写はどうなることやら。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 10:30:34.76 ID:jswg9PJO0
>>466
それはゴミじゃなくて傷かもしれない。
液晶の表面にはコーティングの意味をこめて膜がはってあるんだけど
極めて少しの衝撃だと膜はそのままで中が割れることもあるらしい。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 11:21:09.75 ID:hURnWfip0
LGのスマートは前モデルの問題点は改善されてんのかな
見栄っ張りの朝鮮テレビらしく機能は素晴しくてんこ盛りだけど、
肝心の画質や遅延がお話にならないなら宝の持ち腐れだよ
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 18:18:50.71 ID:hWxSN23J0
>>467
ワロタw・・・ ミンジョク学校でしか日本語を習ってないんだろうなぁ
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 20:02:10.34 ID:FqTagyrk0
>>467>>472
最終的に東芝買ったと書いてあるだろ
日本語も読めないのか
そんなんだから他国を蔑むことでしか自分の価値を見いだせないんだよ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 22:03:32.02 ID:VRnjlfDZ0
などと、韓国籍の男が意味不明な供述をしており、
動機については未だ解明されておらず、
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 22:25:57.93 ID:FtwGuGnH0
つまんない
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 22:36:49.26 ID:wX1JJI0j0
などと、韓国籍の男が意味不明な供述を繰り返しており、
動機については未だ解明されておらず、
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 22:51:27.05 ID:WcPatgqQ0
LGのパネル使って組み立ててるのにはしたらREGZAは中途半端なハーフちゃんだべや。見てからものを言え。LGテレビ専用スレもまだ建ってなかった模様だしな。
セレクトとしてそっちもあるって勧めただけだ。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 23:17:46.11 ID:BVA37EoS0
日本語でおk
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 23:20:21.95 ID:exnalei60
東芝死亡確定だからだろう
パネル最強のパナと映像最強のソニーが合体したんだから、東芝はオワコン
それが嫌ならチョンパネなんてゴミ使わんで国産パネル使ったらいいだけ
チョンは死ね
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 23:40:15.90 ID:GvaZS5+J0
これの録画機能って画質DR固定の録画のみのおまけ程度の録画機能?
レグザシリーズのレコーダーにムーブとか出来るわけではないよね?
ムーブできるなら書き出し出きるし買おうかなと思うけど
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 23:47:00.38 ID:MadUXAss0
>>480
レグザのレコーダーにムーブできるよ。
あと、ZP2はDRのみだけど、ZP3はAVC録画できるようになった気がする(未確認)

482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 00:20:52.26 ID:+lRCHjDN0
はいはい東芝はオワコンですよ
LGについて語りたいならちゃんとLG専用スレあるからそっち行って盛り上げてやれよ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 00:48:13.85 ID:dXRd1EaL0
パナとソニーの提携はかなり期待してるし楽しみだけど、組むのがちょっと遅過ぎた感もあるな
LGはパネルは頑張ってると思うが肝心のエンジンがウンコなんでモニタとしては論外
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 00:50:24.76 ID:ZloPawEq0
時代の流れについていくのがITの我が身なので。
俺は知らないけど、見た人は綺麗だって言ってる。どの位なのかは知らないが。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 01:25:15.38 ID:Atxvuygq0
国産が欲しけりゃパナのプラズマ買ってやれ
新型は組み立ても日本でやってるぞ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 03:16:55.08 ID:JfrVFHfj0
パナはともかくソニーなんてあらゆる意味で完全に終わってる企業なのに
組む意味なんかあるのかね

国からの補助金ガメたいだけにしか見えんが
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 11:32:34.74 ID:kZsNHxP9P
>>481
ZP3はAVC録画可能。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 22:38:19.41 ID:4u753avA0
ZP3のAVC録画画質はかなり良いね
おととしモデルのソニー、パナレコーダーより綺麗に圧縮する
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 09:20:58.68 ID:XkehfBcM0
ZP3欲しいけど新型の動向も気になるので手が出せない
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 21:18:38.71 ID:oiME3oJ00
6月27日発売のムック「家電批評特別編集薄型テレビ&BDレコーダーの選び方がわかる本」で
32ZP2が32V型でベストバイになってたぜ
バンザーイ
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 22:54:39.68 ID:cwItmfiq0
今日届いた32ZP2、HDMI接続でPS3起動すると、PS3メニュー画面に横線の細かいノイズが
画面全体にパラパラ入るんけどこれ仕様なの?
3つの端子とも同じ症状。
ゲームソフト自体を起動して、ゲームプレイ中はそんなノイズは入らないんだけど…?

何か特別な設定でもあるんですか?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 23:10:44.38 ID:EJZvPQEF0
>>491
PS3本体かH
493492:2012/06/29(金) 23:13:24.34 ID:EJZvPQEF0
途中で送信しちまった・・・

PS3本体かHDMIケーブルをまず疑ってみなさい
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 23:16:21.83 ID:cwItmfiq0
>>492
うーん、PS3本体もHDMIケーブルも三菱リアルにつなげるとメニュー画面でそんなノイズ出ないんだよね…
ゲーム本編やブルーレイ再生時はノイズ出ないから問題無いっちゃないけど、これレグザの欠陥じゃ無いの?
価格の過去スレで違うレグザの機種でも同じような現象の報告があったみたいだし。
ストアやメニュー通じてPCの動画観る場合、ノイズが出るからまともに観られないよ…
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 23:35:10.00 ID:cwItmfiq0
ちなみに32ZP2とPS3をHDMIでつないでる人は多いと思いますが、メニュー画面はノイズ入らないでクリアな状態ですか?
もしそうなら自分のレグザ自体が不良品だと思われますのでサポートに連絡します。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 00:11:53.27 ID:jSlN5C8d0
久々の横縞?
497491:2012/06/30(土) 03:42:26.84 ID:8dI5QMGr0
お騒がせしました。
PS3のDeep color出力(HDMI)を切にしたらノイズが無くなりました。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 07:31:56.57 ID:L2DGLSzmP
    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(.\ ノ┫
    ┗┻━━┻━┻┛


       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ    未対応の信号を送っていただけか
    、ハ,,、  ̄       まあ正常に表示されて良かったね
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 15:22:30.75 ID:4zyWOOf+0
うちのはDeep Color出力(HDMI)が「自動」になってるけど
メニュー画面に特にノイズらしきものは見当たらないな。
テレビの「画面表示」ボタン押して表示される内容は以下
------------------------------------------
水平×垂直画素数:1920x1080
走査方式:プログレッシブ
垂直周波数:60Hz
アスペクト比:16:9
色深度:36bit
色空間:sRGB
RGB/Y色差:RGB(フル)
クロマフォーマット:(空欄)
コンテンツタイプ:(空欄)
--------------------------------------------
PS3の型番はCECH-3000B
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 17:41:33.86 ID:oaZoIt740
今日32zp2が届いたのですがドット抜けが一つ見つかりました・・・
\(^o^)/オワタ
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 17:45:46.75 ID:vGgoBj5P0
オタワ
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 17:46:17.27 ID:jSlN5C8d0
綿棒でつっつくとか書いてあったよ、ググってみ。

早期だったら交換してくれるところもあると思うけど。言ってみ。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 17:49:48.25 ID:oaZoIt740
>>502
価格.com掲載の小さいお店で買ったのでドット欠け一つで交換対応してくれそうにもないですけど駄目もとでメールしてみます・・・
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 17:53:22.65 ID:eIJhE8HL0
アホか、そんなことでグダグダいうなら液晶買うなよ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 18:20:49.57 ID:oaZoIt740
>>504
画面の中央近辺に赤い点が点灯してるのでどうしても気になってしまいました
今回は運がなかったと思ってあきらめます
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 18:27:49.11 ID:otYhnk4l0
まぁ気にしなければ気にならない
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 18:37:39.76 ID:xAMHFSAz0
ドット抜けは調べないのが精神衛生上いい
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 18:53:20.67 ID:jSlN5C8d0
可哀想。あとあと心にグサって響くからな。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 19:01:30.76 ID:bOVhI2Kg0
はじっこならともかく真ん中は気になるね
うちも来週届くんだけど不安になってきた
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 20:58:28.30 ID:ApzHS3jh0
うちのは使っていくうちに真ん中へんに黒い点(非点灯部分)ができてきて、徐々に大きくなってきたんで
東芝に電話したらパネル交換になった。
保証期間は交換時点から3ヶ月だったんで、1年ギリギリで交換した方がよかったかもなー、とか思った。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 00:01:27.73 ID:NMMRcucr0
実際まだなった事ないんだけど、ドット抜けって見てすぐ分かる?
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 00:21:35.99 ID:G6gG+EfG0
>>511
常時点灯は気付きやすい。目立つし。
非点灯は画面の隅だったり1ドットくらいなら気付きにくいかも。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 10:28:44.02 ID:X54BTyN30
次はどのゲームとコラボするんですか?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 10:41:25.90 ID:YlPFXCPp0
>>511
pc繋いで赤、青、緑、黒、白を淡色表示すればわかる
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 10:52:46.37 ID:nQsyvU6E0
不幸になるだから調べるのはやめろ
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 12:32:28.84 ID:L18YNxgH0
知らない方が幸せということもあるな
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 14:47:01.56 ID:YlPFXCPp0
でも最近ドット欠けあるかな?
ノートPC3台、液晶モニタ2台、液晶TV3台、ゲーム機2台、カーナビ2台、携帯7台?と買って
ドット欠けに当たったのDSだけだわ、会社の液晶は常時点灯有るけど
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 15:02:36.47 ID:DON/q/1M0
前使ってて壊れたPSPに常時点灯が1ドットあったな
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 22:52:04.74 ID:oYh2a3270
あのさZP2ってUSBHDD録画でAVC録画できないの?
てかREGZAでAVC録画できる機種ってどれなの?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 23:00:33.03 ID:j/pl9bqW0
ZP3
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 23:40:18.28 ID:824it0bj0
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 00:40:29.42 ID:JZBYxrdz0
ドット欠けの類よりもホコリや汚れの方がでかくて目立つが気にならない。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 00:40:34.98 ID:T7gtehSZ0
機能的にはzp3欲しいが37インチからなのがなあ
32インチじゃないと設置する予定の部屋には大きすぎる
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 03:00:17.62 ID:xqEE/6dkO
32ZP2が47kになってるね
そろそろ買い時かな
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 03:29:00.38 ID:DIxRS1b40
>>524
それ実際に販売ページいくと54kになってる罠だから気をつけろ
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 07:21:16.31 ID:1NTE0elP0
49800だけどポイント10%で32ZP2買えたよー。
先日、某ビックにて。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 08:01:59.67 ID:DIxRS1b40
>>526
羨ましい
どこの某カメラ?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 08:42:25.70 ID:uhdgl+2l0
Youtube殆どまともに観られないわ
表示されてもサイズが合わなかったりと
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 09:34:19.22 ID:s0IBoxW10
>>525
今見たら値段が変わってるみたいだが、昨日はホントに47kだったぞ
俺は夕方ぐらいに注文した
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 17:28:49.57 ID:assSzUI/0
youtubeまともに見れなくなってから
もう3週間ぐらいたつな
近所にインターネット接続できる
コジマがあるんで症状確認しようと思ったら、わざとネット接続できなくしてる
店員に聞いたら客からyoutube見たいと言われた時に困るかららしい
症状知ってる俺には正直に話したけど客には適当に誤魔化してるらしい
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 19:07:32.57 ID:kquDPBmU0
わからない客には黙って売っちまえというメーカーの姿勢
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 19:15:57.40 ID:4U10U4Wv0
アメリカ辺りでもyoutube見れるTVあるだろうに
なんで訴えないんだGoogleを
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 19:34:52.20 ID:DIxRS1b40
>>529
昨日の19時には54kになってたなー
買おうとした矢先でショックだったぜ
購入おめでとー
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 19:49:34.04 ID:uY9bcaVU0
TouYubeはAppleTVで見るのでいいです
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 19:53:23.96 ID:9esspxfc0
いいやん、そんな価格ぐらい。
買っとけば良かったってなるから。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 21:46:11.33 ID:1NTE0elP0
>>527
札幌エスタの某カメラ。
土曜日届くので楽しみだ。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 22:29:50.16 ID:T/pBCl7a0
ZP3スピーカーのビビりが酷すぎる。
音量15でも特定の周波数(?)でビリビリ五月蝿い。
これって修理してもらえるんかな、、、
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 22:32:26.15 ID:b0+wVolA0
ビビる番組を録画して、それを見せて修理を頼めばいい。

交換になるかも知れないのでいろいろ録画してたら注意が必要。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 00:08:10.45 ID:fw2NkU+A0
ZP2は迷って後悔するなら、買っといた方がいいぞ
IPS フルHD ハーフグレア
東芝の販売員に聞いたら、このタイプ売れないから
もう作らないらしい
32インチは他メーカーで作られるかもしれないが
26インチは希少かもよ
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 00:15:01.80 ID:4jOY/ipc0
現状で決定版だしな
ゲーム用TVなんて超ニッチだから新型でなくても驚かない
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 00:53:41.55 ID:/vG79nma0
>>538
ありがとう。
その手で行ってみる!
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 04:57:14.15 ID:lnGxR9wD0
>>536
結構北海道で安く家電買えたって話聞くなぁ。
ご飯は美味しいし家電は安いとか天国じゃねぇか・・・
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 09:05:22.20 ID:zTL4sni50
俺のZ2もいつの間にかyoutube見れなくなってる
あまり騒がれないのは操作性悪過ぎてyoutube見てる人少ないからかな?
俺もappletvで見てるからいいけど
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 09:09:28.72 ID:gOyuPjyj0
>>541
修理に出したら結果おしえてください
うちのもビビりまくってやんなる
テレビはそれで我慢してるけどゲームやブルーレイは外部音源使ってるよ
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 09:20:11.18 ID:D8STo3wg0
>>539
確かに、年末に買った俺もそう言いたい
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 09:50:44.91 ID:EOSPmf+d0
最後に在庫処分でめっちゃ安くなったりしないのかな
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 10:40:37.61 ID:lM3XhCdw0
しない
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 10:58:46.98 ID:CU7g626O0
絶対にありえないタダでも、5マンしか得しない訳だし
チンタラ待つ意味があまり無い。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 12:37:04.35 ID:OS+WoiUF0
youtubeみれないとか言うから見てみたけど、見れるじゃん。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 13:59:32.58 ID:/I/3+tjs0
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 20:52:22.85 ID:7XKLlKso0
>>542
給料も安いから夢見るな
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 23:32:59.73 ID:m9Y0Dq2h0
一旦運送したら売り切るしかないんで、売れ残りが安くなってるだけ
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 23:53:51.04 ID:pyuuMlD60
youtubeの件だが、Stonerosesのついこの前のLive映像とか観れないわ
試してみて
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 23:54:14.58 ID:8vtA68130
>>538

左右に軽く捻ってやったら、ビビリなくなったよ。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 01:23:18.30 ID:e6Ea7FB30
>>544
了解。
でも、当面は仕事が忙しいので、結果報告は8月と思われ。。。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 03:59:55.61 ID:hqhFQQLb0
zp2だけど、PCモニタのようにPC電源オンオフで連動はしてくれないですよね?
毎回手動でオフするのが地味にめんどくさい
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 05:34:03.82 ID:a5Lk8fxt0
先日、店頭で粘りまくって32ZP2を45000で購入。デフォルトだと画面明るすぎて目がやられるw
ところで、32ZP2と26ZP2って、そんなに違うもんなの?

買う前に適当に調べたら、26はゲーム特化、32は色々できる優等生な感じって印象だったから
映画やアニメみるし、PS3やるときはゲームモードってのもあるしで32を買ったんだ
とりあえずゲームモードの是非で「入力→テレビの表示」の遅延はハッキリわかるくらいに違った
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 05:42:56.34 ID:QKseTA4B0
>>553
本当だね
レグザの検索キー入力面倒だからスポットライト項目から適当に選ぶとほとんどダメなのに
検索で数ヶ月前の動画だと普通に見れた
多分最近アップされた動画だけなんかしらの理由でみれないのかも
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 06:27:35.26 ID:QKseTA4B0
続き
日付で調べたら6/7アップの動画で
見れたり見れなかったり
6/8以降の動画が見れない
6/7になんかあったぽいね
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 06:54:39.73 ID:QKseTA4B0
>>550
ここでもう出てるね
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 20:39:57.00 ID:Op+ftm0n0
ZP2でチャプタ区切りなしで録画したのを大きくシークする機能って無いですか?
古い東芝RDでは全体の尺の1/20ずつ進めたり戻したり出来たので
そんな感じの操作ができたらいいんだけど。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 22:16:03.92 ID:SFsdZ6PDP
固定時間のスキップ機能は無い。
早送りや巻き戻しで何とかするしかない。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 22:23:58.61 ID:PZCMsp2d0
REGZAで眼は疲れないと言った者だけど眼が疲れたときに見ると明るい映像は眩しく感じるな。レグザばっかましだとそんな訳でもないんだな。ただゲームモードとか(PCもあるの?)映像メニューがあるところだけは認めるや。
俺は眼が疲れやすいPCのエンジニアだけどね(パソコンはノートだからね)。眼が痛い人の気持ちも分かる。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 22:36:25.98 ID:Op+ftm0n0
>>562
そっか、ありがとう。
ここ数日ウィンブルドンの1試合目はオンタイムで見て
2試合目は翌日見てる感じなんだけど
2試合目までシークするのに結構時間がかかって…
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 00:47:59.07 ID:8MzCPBlA0
>ID:Op+ftm0n0
クイックメニュー→サーチで大体の時間指定して飛ばすのじゃダメ?
ZP3なんでZP2にあるかわからんけど
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 01:05:51.32 ID:pMjOFjXW0
>>565
ZP2にはその機能無いみたいだ。
マニュアル見ると「アクトビラ」「ひかりTV」とかの
オンデマンドビデオでは使えるっぽいけど。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 07:14:51.96 ID:xnCh/kAS0
ZP2のパネルを使った新製品を出してくれないかな。

このパネルは今までの小型液晶TVで最高だと思う。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 11:41:59.28 ID:he0Wfije0
>>564
ワンタッチスキップを5分に設定して連打とか・・・
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 15:26:42.26 ID:bax+u25s0
>>560
それを確認してるんだっての
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 19:41:45.70 ID:cXv6nlLU0
>>567
中型な
571561=564:2012/07/06(金) 20:10:22.69 ID:pMjOFjXW0
今日RZタグラーのリモコンのところのバーをドラッグして
好きな位置までジャンプできることに気が付いたよ。
もし同じような不満を感じてた人がいたらお試しあれ。
とりあえずレスくれた人たちありがとう。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 20:58:57.96 ID:9JSinFAJ0
もっと早く気づけよって気もするが
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 21:06:50.94 ID:he0Wfije0
RZタグラーってなんだと思ってググってみたら、こんなんあったんだ知らんかった
情報サンクス さっそくいれてみるわ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 13:41:27.00 ID:rITyd1JF0
コジマで32ZP2が5年長期保証付いて51500円
今日18時まで
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 14:08:16.04 ID:a3PPp4t20
>>567
>ZP2のパネルを使った新製品を出してくれないかな。

本気でいってるのか?
ZP2のパネルはLG製旧型S-IPSの安物パネルだぞ。
開口率が10年前の液晶と同程度の狭さで(現行品で最低レベル)、光透過性が悪いからバックライトを強めに発光させる必要があるので、
LED液晶テレビとしては消費電力が高いし(他の倍近く)、光漏れも多いので眼が疲れやすい。
何より、アメリカに「日本を仮想敵国と認定しろ」と提言している姦国製だし。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 16:20:20.94 ID:0mC6Xo5U0
26と32のパネルでは世代が違う。
32のが新しい世代。らしい。

少し前に三菱から27インチIPSのモニタが出たけど
あれはどこ製のパネルなんだろうな。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 17:36:03.35 ID:m3xm4EIE0
>>574
近所のコジマでこれ言ったら49800円5年保障付きで買えたわサンクス!
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 17:56:36.12 ID:PKEYoXiB0
残り 88台
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 20:48:24.44 ID:wuriWi/y0
>>576
最近出た27の三菱のIPSのことなら、この32インチより新しいというか今LGが出してる中で一番新しいAH-IPSってパネルだよ
画素はもろIPSαのパクリっていうねw
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 22:18:13.20 ID:IwV9aaOp0
>>537
ウチの37ZP3は全然感じないぞ
Vol.20だと、サラウンド感じるくらい調子いいぞ
前のTVが22A[LEDモデル]だったからそう感じるだけかもしれんが
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 22:40:29.82 ID:TJw99a3A0
俺はいつも30くらいだけどビビリまくるよ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 22:50:58.72 ID:X/OpMr4Z0
ZP3だけど音量20以下なんて小さすぎるわ
で、20代後半でビビリ
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 02:08:14.34 ID:g1FmISiG0
42はビビらないぞ
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 11:31:16.12 ID:oDAUYkVZ0
今日楽天のコジマでも32ZP2が5年保証付51,500円だったのでポチった
細かいの合わせてポイント10倍になったので結構おいしい
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 14:06:47.84 ID:NXFr+i540
>>584
サンクス
ポッチた
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 14:11:26.25 ID:DQy9U+b+0
楽天のコジマってそういう意味か
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 14:12:10.45 ID:S+UoRVAw0
26ZP2を39800でおねがいします・・・・
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 14:13:44.82 ID:1Z62tsLg0
26のほうが高いなあ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 18:52:22.75 ID:aY0yHJgW0
セクハラw
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 19:15:06.69 ID:jS0qHmw30
>>587
なんで32800円ポイント10%の時買わなかったの?
バカなの?
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 19:45:45.36 ID:Q+ZnoaP40
>>579
AH-IPSはそれまでのLG製IPSに比べて画素自体の開口率が改善されてはいるけど、
上下画素間の隙間が相変わらず広く、パネルとしての開口率も狭いままだな。
この様子じゃ横縞模様の改善は無理だろうな。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000368120/SortID=14480364/ImageID=1173672/
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000368120/SortID=14480364/ImageID=1199567/
ttp://news.mydrivers.com/1/221/221063.htm

32ZP2に使われているパネル
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/462/014/html/dgp20.jpg.html
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_12420.jpg

IPSα
ttp://club.coneco.net/user/10739/review/83694/image/0/
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 21:43:22.06 ID:XshST29D0
32ZP2でもビビるな
ドキュメンタリーとかのナレーションがとくに
いまやってるNHKの古墳のやつとかよくわかる
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 22:35:54.72 ID:lviznLNMP
>>590
踏ん切りが付かない人にそこまで言うなよ…
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 22:59:52.17 ID:S+UoRVAw0
>>590
32800円にポイント10パーって嘘だろ・・・?安すぎじゃねえか
都会のタイムセールかなんかか? ネットの一番安かった時より全然安いし
まあ田舎なんで関係ないけど・・・
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 23:36:14.68 ID:jS0qHmw30
>>594
普通に淀通販だけど?
淀は一番値下げして在庫無くなったら値段上げて売り切れ表示するから
履歴としては見れないが

まぁ、29800円になるの待っててポチらなかった負け組だが
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 01:26:48.68 ID:MxxXpQKI0
いいから消えろよ
つまらん価値観しかない馬鹿はおめーじゃねかよw
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 02:37:06.90 ID:gMYr7Jmf0
だな
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 03:30:05.22 ID:a6rp9KCy0
切れてる?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 06:57:18.59 ID:o0fiRW5o0
>>598
うん、今朝トーストに塗ったバターは切れてた
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 09:04:28.80 ID:YVmURPCj0
コジマネット終わってからこのスレきたわーw
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 13:26:22.75 ID:EfNaxCdZ0
32ZP2で色温度02で6500Kくらいかな
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 11:05:47.66 ID:sN6oeWwT0
しかし3Dなんて一度も見てないわ・・・・
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 11:32:21.53 ID:xYDUfQLZ0
ゲームで30秒くらい試して3Dメガネはそっと箱にもどした
メガネonメガネとか無理すぎる
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 15:41:28.78 ID:MP/SuqVB0
>>602
もったいね
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 17:30:15.52 ID:KdapDjgpi
もったいないよ
解像度はともかく立体感は凄いのに。
LGのクリップ式のを眼鏡に着ければ快適
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 18:38:47.64 ID:YOK8p28d0
メガネの上から3Dメガネをかければいいのか、3Dメガネの上からメガネをかけるべきか未だに迷う・・・乱視だから3Dがぼやけて強制2Dになってしまうw
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 23:13:01.71 ID:vC+qkSAS0
安い眼鏡1本作って、3Dレンズをフレームに接着して専用品作るといーよ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 23:35:05.58 ID:6YpvxqM90
3Dのソースが少ないせいでBDとかどうでも良い作品まで殆ど買ってしまう。
かつてドルビーが5.1ch化された時に5.1ch仕様で発売されるLDを
全部を買ってた頃を思い出す。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 23:36:23.33 ID:3AQKEez50
そんなことしなくてもLGのクリップオンのでいいでしょ。
安メガネでも度付きまして乱視補正なら780円じゃ済まないだろうし。
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001381570/index.html

こっちの300円のでも大丈夫らしいが未確認。
http://www.warnermycal.com/icon/3dglass.html

こっちのマスターイメージ方式の300円のも大丈夫っぽいけど未確認。
http://www.tohotheater.jp/3d/
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 23:50:40.78 ID:6YpvxqM90
オレは普段マスターイメージの眼鏡で見てる。
劇場で毎回買うから腐るほどあるけど
落とすとすぐ折れるので結構減るのも早い。
ガバガバなので純正より楽なんだけど、そのせいでよく落とす。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 00:38:52.76 ID:nW0CdlxB0
LGって実際どう?
画質がパソコンチックだったよ。店頭のデモ映像しか見れなかったけど。Youtubeは見れたけど、55インチのHDは画質伸ばしてREGZAほど鮮明じゃなかった、見た動画が悪いかもしれないが。
店頭の地デジが見れなかったのが残念。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 02:29:39.95 ID:da2+RKqj0
>>611
スレ違い
LGのテレビのスレあるだろ
そっちで聞いてくれよ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 18:49:20.52 ID:mC0tRwSs0
>>611
あえてLG買うなら保証が長いところで買え、冗談抜きで無料修理保証にお世話になる確率高いから
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 22:47:11.02 ID:mI/t7Qst0
買ってから3D見ない?だからどうした。俺なんか3ヶ月経ってもまだ電源さえ入れてないわ。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 00:02:33.95 ID:da2+RKqj0
動作チェックしないのか
今から何か見つけても返品や交換は無理だろうな
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 00:59:43.32 ID:hLqZRYwX0
3ヶ月も見てないのだったら、修理出して手元から暫く無くなっても問題無いのではないかな。
まあ何かある方が珍しいわけだが。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 12:19:47.03 ID:krbCok1Ii
俺も乱視だけどジンズの安眼鏡にクリップオンつけて楽しんでるよ
昨日はやっと時間取れたんでトランスフォーマーを堪能した
3DソースはIMAXのドキュメンタリーがお勧め
海外Amazonだとアホみたいに安い
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 15:38:02.25 ID:fdRLqRf70
パネル交換してもらえた・・・・
東芝の方めっちゃいい人だった
居間の方にもう一台テレビ買う予定なんですがレグザにします
今回の件で通販にはこりたんで多少高くても家電量販店で買うことにしますお・・・・・
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 15:42:27.60 ID:LkjJCdkL0
良かったですねw パネルはどんな不良だったんですか?
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 15:49:20.94 ID:fdRLqRf70
>>619
ドット抜けだったんですが購入後間もないとのことで本来は初期不良対象外であるにもかかわらずパネル交換してくださいました
ケーズやヤマダ電機などのではドット抜けがあれば即交換対応してくれるようなので今後は家電量販店で購入することをお勧めされました
今回はいい勉強になりましたお
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 16:14:57.41 ID:LkjJCdkL0
ちなみにヤマダは最近無料保証の規定が変わって、液晶パネルは消耗品扱い、保証適用範囲外になったみたいですよ
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 16:29:35.93 ID:BZycFYt/0
番組表から連ドラ予約する際に連ドラ設定のマイカテゴリを選べますが
このお気に入り1お気に入り2という名前を任意に編集することはできませんか?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 16:43:33.38 ID:LkjJCdkL0
録画リストをマイカテゴリ別で表示させて、クイックボタンを押し、クイックメニューの「編集・管理」から行けば変えられます
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 16:43:41.46 ID:BZycFYt/0
すみません
自己解決しました
録画リストのクイックメニューにある編集管理の項目からできました

機会音痴ではないのですけどテレビはどのメーカーもリモコンやメニューが複雑でどうも使いにくい
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 19:40:19.86 ID:XLcMme270

タダで画質が良くなる! 【保存版】テレビの「画質調整」実践テクニック
http://www.phileweb.com/review/column/201108/18/193.html
タダで画質が“もっと”良くなる! テレビの「画質調整」実践テクニック【中級編】
http://www.phileweb.com/review/article/201109/22/362.html
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 21:17:23.72 ID:bN7O+KsxP
>>624
基本的にクイックとレグザメニューで何とかなるようになってる分、あのリモコンの範囲内でよく出来てると思うよ。
要は慣れだけどね。
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 22:57:22.80 ID:BZycFYt/0
>>626
クイックボタン押したくてREGZAメニューボタン押した時のイライラは半端ない

まあ慣れはもちろんだけどなぜリモコンにこんなにボタンが必要なのか・・・一度リモコンの作りを一新するべきだわ
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 00:20:26.63 ID:hnbkrApbP
そろそろ家庭用ルーターみたいに、ブラウザーから操作できてもいいと思う。
文字入力でのテンキーの不便さは嫌だ。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 00:27:34.97 ID:ScOv9DE60
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 00:37:11.78 ID:hnbkrApbP
あー、それでAndroid Appなんだ。

スマートフォン持ってないんで、そういうの手に入れてから遊んでみます。
ありがとう。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 01:15:11.35 ID:LoOi3HNs0
32ZP2でちょっと質問いいですか?
音声出力なんですが、普段はテレビスピーカー、外部スピーカーが使える状態の時にはスピーカー出力
とは出来ないんでしょうか?
一々切り替えるの地味に手間です・・
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 01:57:02.89 ID:nmiPMSWy0
最近26ZP2先日買ったけど、店の人いわく、開発絞り込みで
もう絶対(繰り返し×3)こんな機種は芝からは出ないとのこと
このサイズ欲しい人は今すぐ買っとこう
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 02:30:47.32 ID:xvZdbg+N0
やっぱそうなのか…
32ZP2も後継機種は絶望的なんだろうな
また値下がりする事も無さそうだしいい加減買うべきか…
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 03:23:37.84 ID:ubnt6pPe0
26は出ない可能性高いが(26ZP2だってシャープの26P1以来やっとまともな26型フルHDだったし)
32はまだ望みあるんじゃね他メーカーも32のフルHDはちょこちょこ出してるし
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 07:27:25.01 ID:Hu6OwqsU0
日立とパナが32のフルHD出してるね
パナは23も出してる
ただZP2みたいなゲーム特化型なのは他からは出ないだろうね
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 07:52:50.67 ID:Uwtp2asc0
ゲーム特化じゃなくてZ3の32型でもいいんだけど出そうにないのがなー。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 14:35:42.12 ID:YBtam/9J0
オリンピック終了後に買うべきだよ
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 20:08:20.43 ID:+m5npxxu0
掃除機掛けてたら買って1ヶ月の37ZP3の背面に少し傷つけてしまった。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 20:43:03.57 ID:wKFcmg920
ZP3だからって、なんでも書き込んでいいわけではないですよ
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 21:08:22.77 ID:YWNRHEun0
そんなZP3にボクは恋をした
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 21:55:22.07 ID:BwJZmXGL0
僕はいろんな所でたくさん射精した。


ノルウェーの森
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 23:19:16.71 ID:LzhhOIUe0
PC用ディスプレイならいくらでもあるからな
そう特別視するもんでもないわ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 01:49:37.78 ID:Qws/l3YUP
>>641
ノルウェー産家具を買って下さい( ・_ゝ・) 
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 08:46:42.50 ID:X4eLWvcT0
遅延でTVはモニタには勝てないから「ゲームはモニタでやれTVは画質だ」になるだろうし
たしかに小型はZP2が最後かもなZP3に32がなかったし
ってことでコジマネットが32ZP2をまた50800円で期間限定セールやってるからポチったったw
ホントはPC買ってからがよかったんだがなー
今のPCがデジタル出力できないからZP2でやるのにグラボも必要だし
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 10:45:02.45 ID:brIInZS+0
+700円で長期保証付きだったんだよな、コジマ32ZP2
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 10:46:34.04 ID:brIInZS+0
平素はビックカメラ.comをご利用頂き、誠にありがとうございます。
商品担当の○川と申します。

お問い合わせの商品
【東芝 液晶テレビ REGZA 26ZP2 】につきましては、
誠に申し訳ございませんが、
生産完了品の為、お取り寄せを致しかねる商品でございます。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 12:20:09.50 ID:PTPcD/360
アマゾンの42zp3のページに、

この商品とTOSHIBA レグザシアターグラス REGZA専用3Dグラス(ZP2シリーズ専用) FPT-P200(J) 東芝 ¥ 2,272 をあわせて買う

ってあるんだけど、このZP2のグラスってZP3じゃ使えないはずでは?
こういう表示や売り方って問題ないものなのかな
http://iup.2ch-library.com/i/i0688180-1342235968.jpg
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 12:50:51.90 ID:tlrqzJD30
>>647
当たり前だがFPT-P200(J)はZP3で使える。
42ZP3に同梱されているのもFPT-P200(J)だからね。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 13:00:40.16 ID:PTPcD/360
>>648
そのようですね
勘違い失礼しました
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 15:24:02.74 ID:X4eLWvcT0
>645
ん?今回もついてるぞ
だから前より700円安いってだけ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 15:31:46.73 ID:2iVyFBHS0
>>647
問題はないのでは。
実際使えるし。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 15:52:32.59 ID:X4eLWvcT0
長期保障3000円
楽天コジマはポイント2倍で1000P以上
数字上では50800円だけどこれ価格com47000円の時どっかしらんとこで買うよりいいかも
なんか満足してきた 残り78台16日までだってさ
まぁコジマも1年前の機種いつまでも抱えたくないだろうしな
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 12:00:42.99 ID:+/Z5zGVM0
東芝、デジタルプロダクツ事業をリストラ − 製品数削減、テレビ開発は青梅へ集約

http://www.phileweb.com/news/d-av/201207/12/31183.html

現在開発中でZP2の後継機種があるなら(無いと思うが)出るかも判らんが、
今後はああいったコンセプトの機種はまず出ないのが確定かも。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 12:37:51.55 ID:0OI6d/Jh0
根拠の無い素人の意見はいりません〜
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 15:07:14.78 ID:ATyhD/5y0
トドイター
国産工場もおわったし
有機ELで遅延対策機とかそういうの出るまではもうZP2と3が最高だろ
ハーフグレア倍速付き抵遅延モード付き32型なんてZP2くらいしかないし
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 22:02:23.03 ID:4jn8mDy/0
スパイダーマン見てるけど、画質のシネマプロは糞だな、他社製品と比べて。全然プロじゃない?

使ってるけ?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 23:08:14.02 ID:4K4c1gSG0
ローエンドのレグザは画質良くないのは皆承知のうえです
多機能さで選んでるんだし
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 23:12:19.61 ID:+4wciSOq0
ブラウン管より可哀相な画質の液晶で何をいまさらw
各社フラグシップですら残像or破たんによるブロックノイズというゴミ

ご愁傷様
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 11:35:29.35 ID:B7mhsZkx0
ヤマダ電機のVIP優待みたいなので42ZP3がポイントなし128000だけど、
何処行っても展示在庫のみとか言われちゃう。
溜ったポイントを消費するには最適なものだと思ったんだが。
まあ店舗にしては安いし、もう在庫も少なかったんだろうなあ…
660sage:2012/07/16(月) 12:45:56.49 ID:eiAD1HXQ0
コジマ在庫1桁になったら値上げしてるぞ
昨日買っといてよかった。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 14:39:25.64 ID:TXF0yUf/0
ZP3の後継機でたらZP3安くなると思って待ってるんだけど後継機はでないの?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 15:28:59.16 ID:6Ja16yu90
安くなるまで買わない人ばっかりなら
後継機つくっても損するだけじゃないか
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 16:03:50.79 ID:CbMsvQ6O0
ビック新宿東口新店が開店したころに出てた周辺県のチラシには
42Z2が\69,800で載ってたんだよな
まだあったのかと
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 17:47:10.74 ID:6C90N4FL0
32は他のメーカーもフルHDで出して来てるから
マニア向けなレグザでこのまま32フルHD機種は消えないと思うけどなぁ
26はどうなんだろうな
売れてないことは無いだろうし後継出て欲しいけども
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 17:53:10.18 ID:eyAz1Sy00
他メーカーのはグレアだからPCモニタには向いてないんだよね
PCモニタにもゲームモニタにもできるTVってこれくらいしかない
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 17:53:34.85 ID:+hnzm1P30
現行のフルHD32型って、3D対応機種だけなんだな
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 18:36:33.04 ID:Io0FcgvF0
32zp2が壊れた時、次のPC兼用に出来るモニタが心配だわ
大きのから小さいのへ戻すのはかなりきつい
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 19:15:02.10 ID:kcqcPqwq0
2月頃に買った37ZP3がビビり音鳴らし始めたんで
サポートに連絡したら、マニュアル通り、初期化させられたけど
やっぱ何も改善されなかったわ
予約も設定も消えて、面倒な手間が増えただけだった
対応してくれた人はとても丁寧だったけど・・・やれやれだわ

応急処置に、スピーカー真裏のネジ4つゆるめてみたら
かなり改善した
裏蓋の圧着が原因だったのかね?
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 19:40:03.77 ID:r+kRdfcW0
>>663
ドンキホーテ行くとまだ普通に在庫がある
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 01:06:37.62 ID:B6V3udPT0
42ZP3、8月中には欲しいんだけど、それまでに10万切りますかね?
価格com見るとじわじわ値段下がってるみたいなんですが・・・
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 02:11:31.74 ID:XfBMSOFn0
ヘッドホン端子なんだけど
突然きかなくなった
無音になるならヘッドホンの故障だけど
TVから出てるから接触を認識してないんだなー
これって直るバグ?それとも電気屋?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 15:49:11.56 ID:qVEWXOIi0
42ZP3、使ってると背面の端子部分のあたりが爆熱になるけど
冷却対策とかして気を使ってらっしゃる方はいますか?
自室にエアコンが無いから結構気になってるんだけど……。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 16:28:41.77 ID:klP55l540
してないよ。気になるなら扇風機でも回しとけば。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 17:10:36.71 ID:Q9oLJVq70
USB端子から扇風機でもつけとけばいいんじゃね
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 19:09:42.03 ID:Qd1VZ/hc0
32ZP2使ってるんだけど、入力切替とかすると「i」マークが出るようになったんだけどなんなの?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 19:18:14.82 ID:Qd1VZ/hc0
自己解決

クイックメニュー→お知らせ→

だったわ。
視聴予約を実行できませんでしたとか。。
テレビ消してても視聴時間になったら点けばいいのに・・・
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 19:35:26.86 ID:jXb6Zqd80
>>670
切ってるやん
俺はもう少し様子見

最安値のグラフ見ちゃうと中々ぽちれない
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 20:02:42.88 ID:Um/2IojN0
おれも再来年まで待つ
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 22:43:14.69 ID:B6V3udPT0
>>677
いえ、JOSHINやコジマなどのような大手家電量販店での価格が10万切らないかなと思いまして。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 23:35:53.85 ID:m4+DfFKs0
>>676
聞く前に現スレくらい検索する習慣つけよーぜ
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 00:06:16.21 ID:IVugVu700
>>670
価格.comもいいけど、ヨドバシとかに足繁く通ってみたら?
期間限定特価みたいな感じでポイント込みで10マン切ってることも稀にあるぞ。
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 00:33:49.13 ID:lJgwTunM0
何でそういう人は分割払いで買おうとしないの?餓鬼なの?不思議
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 00:53:20.42 ID:X486YG6N0
少しでも安く買いたいんだろうから分割手数料なんて払う気ないんだろ。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 04:32:17.58 ID:q3DSXsBC0
>>681
どうもです
あるにはあるんですね
通ってみます

>>682
分割手数料で数万とか、私にはちょっと払う人の気が知れません。
先日コジマで分割手数料無料みたいなことやってたので、そういうのがあれば分割払いで買いたいですけどね
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 11:07:21.19 ID:MvNQLH98P
>>676
録画失敗でもそこにメッセージが出る。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 11:09:04.24 ID:2DDc1RiV0
もう買って早いうちに楽しんだ方がいいぞ。
新型来たらすぐ無くなっちゃうし、新型気になるし。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 13:45:19.66 ID:zz3aa6qX0
>>679
よりにもよってリアル店舗でも値段高めのジョーシンやコジマを選ぶなんて変わっているな・・・
ちょいと遠出して都市部の競争しているヨドバシやビッグやヤマダで
セールの時間帯でかつ値引きをすればなんとか10万円を下回るよ。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 15:27:15.40 ID:ANYZLRL5i
26/32インチクラスは通販で十分だと思うんだがなぁ。
まあ、考え方はいろいろだろうけどね。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 18:06:42.36 ID:lJgwTunM0
ソフトウェアのアップデートが来てたな。

たまたまやったらバージョンアップしてしまって、読めなかったけど。

Youtubeの件かな?
Youtubeを見てなかったから知らないけど。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 19:09:44.79 ID:OtHm0qc40
バージョン番号
T3B-0140DD-113-0015

実施内容
ブロードバンドメニューから視聴する一部の動画コンテンツが正しく表示されないことがありましたが、改善いたしました。

確かにYoutubeで最近の動画も観られるようになったね。
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 19:36:58.66 ID:MvNQLH98P
ありがとう。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 01:20:04.09 ID:J9HxqCRy0
>>687
九州の片田舎に住んでるもので・・・
先日付近の電器屋巡りしたのですが、一番安くなったのがコジマで10万8千でした
リアル店舗候補はデオデオコジマヤマダケーズくらいしかありません
交渉が下手だったのもあるかもしれませんが、どこも11万台後半までしか下がらず、コジマの値段を伝えても相手にされませんでした。
ちなみにケーズはそもそも在庫なし

あと、ジョーシンやコジマは例で挙げたに過ぎないことがわかりませんか?
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 05:06:16.16 ID:BjILmJXc0
田舎は物価が安いんだからそれで余裕のチャラだよ
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 05:33:57.78 ID:J9HxqCRy0
>>693
給料が安いのでもともとチャラです
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 14:49:20.83 ID:uXv033Ac0
九州の田舎にジョーシンなんてあるの?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 16:23:16.40 ID:J9HxqCRy0
>>695
例で挙げたのは価格comでの話をしていたときですよアスペさん

697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 17:01:47.85 ID:6zZ5p/0B0
多少の金額で、ギャーギャー言うやつが偉そうだなw
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 17:31:35.65 ID:uXv033Ac0
セコイ上にイナカッペの癖に、実に偉そうだ。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 21:33:41.83 ID:aPPoFcHY0
価格comの値段の変動激しいね
もう10万になってた

最安85,000円には到達しそうも無いね
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 21:59:15.12 ID:lfYMSq0s0
なんか夏場になってからやたら録画失敗が増えたけど俺だけですか?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 23:17:42.32 ID:378FzCdd0
録画が時間変更とかでずれて重複して失敗したり、電波が混信地域だとTV映らなくて失敗した事もある・・・地デジ化前はこんなことなかったんだけどな
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 14:49:54.49 ID:eAjxGIWn0
USBが熱暴走で抜き差ししてリセットしたらディスク番号が変わる

録画予約のUSBディスク番号まで変わらないから
予約をやり直す必要がある('A`)マンドクセ

やり直してないと当然録画失敗する
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 00:51:02.80 ID:5tomccWZ0
>>652
東芝 32V型フルハイビジョンLED液晶テレビ「REGZA」 3D対応 32ZP2

2012年07月22日18時までの特価
残り 94台
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 00:52:23.42 ID:5tomccWZ0
販売価格 50,800円 (税込) 送料込
5年長期保証書無料進呈
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 02:05:21.26 ID:B8eMxfiB0
後ろの音声出力の穴あるじゃん
最初そこがヘッドホンのとこかと思ってそこに差してたんだけど
そこで1日はちゃんと聞こえてたのにもう音がしない
本来のサイドの穴に気付いたから不便はないがみんなそこで音する?
それとも最初からそこにヘッドホン差しても音ならないもの?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 03:28:01.42 ID:m+RaRm8f0
BZ810
一番組だけタイトルを削除していたら、
なぜか撮りためていたほかのタイトル約9割が削除されてた。
\(^o^)/オワタ
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 03:34:00.14 ID:m+RaRm8f0
>>706
壮大に誤爆
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 00:29:55.62 ID:AE6L94od0
無料でお試し出来る3Dソースってない?
せっかくついてるんだから3Dがどんなか見てみたいんだけど
ブルーレイ3Dソフトとか買うつもりねーよ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 00:40:12.44 ID:wQmrvdvRP
YouTubeかな。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 01:35:34.93 ID:dKcjP2y+0
BSの3D番組でいいじゃん
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 02:02:56.55 ID:C332i5RO0
708はBS見れないんだよ
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 02:20:01.82 ID:Cfg7geOS0
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 06:26:59.09 ID:uIa8c/LRO
>>708
機能設定→3D設定→3D視聴位地チェック
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 07:20:27.56 ID:HrWE4hba0
>>708
お前は見る必要ねーよ
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 11:46:07.07 ID:Cfg7geOS0
>>713
なるほど、内蔵コンテンツw があったか
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 14:46:10.44 ID:RsZea7XD0
うおおおHDDがいきなり認識しなくなってマジ涙目になって
そしていまHDD新しいの買ってきて接続したらまた認識しなくて
これはおかしいとリセットかけたら認識キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
金曜の夜なら土曜の夜の間なんかあったんだろうか・・・
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 18:40:14.30 ID:3SYsKxIX0
つ 電源付きのUSBハブ
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 21:13:43.09 ID:C332i5RO0
ZP2だけどさっきサーバーからダウンロード実行したら
114-13が11C-13にアップデートされた
これって死亡フラグ?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 22:06:35.96 ID:dH7tjyf+0
いみがわからん
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 22:15:15.48 ID:C332i5RO0
もちろんZP2のソフトウェア・アップデートの話ですよ
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 22:19:45.03 ID:h2SIEG+j0
最新バージョンの何があかんの?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 22:50:32.78 ID:dH7tjyf+0
BCAS封じとかジャネ
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 23:12:13.09 ID:wQmrvdvRP
ヽ(`Д´)ノ 何とも無かったよ。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 23:25:02.19 ID:+RKPBTiM0
テレビ本体再生のyoutubeで3D見れるようになったん?
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 23:32:21.37 ID:Uv8pfSxm0
>>718
毒電波受信トリガー
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 18:50:53.76 ID:xg+YBORA0
Youtubeちゃんと見れるようになったな。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 22:43:09.19 ID:jOlEdBsS0
YouTubeちゃん
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 09:10:43.30 ID:i6SqQAig0
価格.comでも騒がれてたこいつ
http://us.toshiba.com/tv/3d/47l7200u
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 12:13:59.04 ID:+f8LxKFh0
>>728
これLGのOEMじゃないよな?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 12:19:50.62 ID:i6SqQAig0
ブロードバンドメニューのTSUTAYA TVから普通のテレビに戻る方法が分からなくて一時てんやわんやしたけど
「終了」ボタンで終了出来たのか

他のボタンでは全然受け付けないのが痛い

TSUTAYA TVでアダルトメニューがあった、あんまりいいのはないが
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 12:56:52.94 ID:PdwgHXCM0
>>729
多分LGのSmart TVのガワだけかえたモデルだな
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 13:17:09.25 ID:+f8LxKFh0
>>731
やっぱりか。
まあ日本で出ても多分買わないからいいや。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 19:37:29.98 ID:pZrYpDOQ0
外付スピーカー使ってる人どんなの使ってます?
出来れば電源がテレビと連動するやつを教えてください
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 20:29:25.80 ID:N4miiPCb0
>>733
電源連動させたいんならHDMI連動出来るアンプ買うなりしないと無理だよ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 20:38:45.37 ID:pZrYpDOQ0
>>734
そうですか、アンプとなると出費が嵩むしなあ
東芝の純正外付けスピーカーってラック一体型のしかないですよね
音悪いのはガマンするかな
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 22:42:35.55 ID:rj7a8W+j0
>>733-735
え? ここ
価格.com - ホームシアター スピーカー スペック検索・性能比較
http://kakaku.com/specsearch/2045/
HDMI 「1」〜「選択しない」
で検索して出るやつ全部連動できないってこと?

上で検索できた製品で「(型番) 連動」「(型番) 電源」みたいなキーワードで検索すると、
HDMIで連動するような記述がいくつか見つけられたけど。
全部かどうかは知らない。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 00:42:44.08 ID:VvtoPBxC0
http://www.toshiba.co.jp/regza/
ZP2やRE2が白枠になってるんだけど、
(ここの右列でも http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/index.html)
生産終了ってこと? 違う? いつからこうなってるんだろう?
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 00:55:14.52 ID:ODaQqOYa0
映像設定で「ゲーム」にしたらゲームダイレクトになるの?
それとも別にメニューがある?
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 01:05:08.31 ID:Cb0SDUfa0
>>735
これは電源連動するみたいだ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110525_448180.html
このスピーカー自体のボリュームは専用のリモコンじゃないと操作できないけど、
アナログ接続ならテレビ側の出力レベルを可変にしてテレビのリモコンだけで
音量調節できるはず。
持ってないから音がどんなもんか知らないけど。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 03:08:50.16 ID:z+mNHAO50
安くていいスピーカーはないのだろうか
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 03:59:46.93 ID:wDLUXQrC0
とりあえずヤマハのYAS-101は?
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 05:13:28.02 ID:KSv+Xx0Z0
俺は2年前にこういうのを買ってつないでる
ttp://kakaku.com/item/01703010823/
もちろんナローレンジだし、細かな音質どうこうのレベルじゃないが
内蔵スピーカよりは数段マシになった。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 07:59:38.90 ID:69LAWd2L0
>>742
かっこわるくないですか
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 08:23:26.87 ID:86zD9cDg0
>>743
コレとか
http://review.kakaku.com/review/01704010466/

無難なコレとか
http://review.kakaku.com/review/K0000297719/

オススメ
http://review.kakaku.com/review/01702210481/

モレは、スピーカー改造でコンデンサをオーディオ用に変えたり吸音材を詰めたりして
使用してますが、芝さんREGZAは外付けスピーカーは必須です
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 08:27:58.45 ID:SWGd6w3U0
アクティブスピーカーなら1万前後がコスパのバランスが一番いいよね
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 08:39:00.90 ID:wDLUXQrC0
それならフォステクスのPM0.4nかな
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 09:13:46.92 ID:7kC5Pt9P0
>>744
ハゲのスピーカーって小型の割に結構なお値段するけど
実際音は良いのかね?
748735:2012/07/25(水) 19:28:02.77 ID:s5Gcx7iy0
>>739
情報ありがとうございます
調べてみたらオンキヨーの廉価ホームシアターセットがいいみたいなのでそれにしようかと
BASE-V30HDXかHTX-25HDXです。電源連動できるかどうかは分かりませんが
PC用スピーカーは所詮ニアフィールドなのでテレビには合わないと思いますし
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 23:19:47.50 ID:ODaQqOYa0
映像設定で「ゲーム」にしたらゲームダイレクトになるの?
それとも別にメニューがある?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 23:31:29.23 ID:wDLUXQrC0
取説「操作編」95ページ
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 14:48:11.02 ID:PTKOEKdB0
録画失敗ばかり
ええかげんにせっよ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 16:35:20.76 ID:gYp+VJ0G0
なに キョッポ
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 21:11:16.39 ID:9ABy0wa90
ONKYOのNA609のAVアンプをHDMIで2chで繋いでいるんだけれども、
音声設定の光デジタル音声出力はPCM、デジタルスルー、サラウンド優先
のどれがいい?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 21:18:49.60 ID:C0vl65m20
デジタルスルーだろ
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 21:35:15.33 ID:9ABy0wa90
そうなんだ、意味もよく分からなくて
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 04:36:52.31 ID:+8iqoGav0
>>747
>>744
>ハゲのスピーカーって小型の割に結構なお値段するけど
>実際音は良いのかね?

ボンボン ボンボコ 威勢良く鳴り響く
お祭り向きの音ですよ。

どういう音を求めているのかによって
音の良し悪しの評価は変わりそうですね。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 10:01:49.47 ID:SsmxuyzE0
別のスレで32インチならZP2一択と書かれているのを見たんだが
ZP3じゃダメな理由が分からんかった
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 10:04:03.08 ID:b39+0qCK0
ZP3に32V型ねーだろ
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 10:50:30.92 ID:5On3E/aC0
この枠というかベゼルに指紋つけて拭いたりしたら一発で傷つきそうだな。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 12:01:56.53 ID:GN+1kdZz0
メガネ拭き用ペーパーで拭いてるけど傷つかんよ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 22:58:24.77 ID:X7sPLV7Q0
五輪前に新型の発表ないのか
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 00:33:36.98 ID:WyPha2Ko0
26ZP2買った者なんだが、背面がすごく熱く(60°くらい)なるんだけど、これ普通か?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 00:45:49.17 ID:CX4kvB7d0
>>761
この時期に無いと、年末までないんじゃね。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 07:28:54.93 ID:W6tVQKf90
コジマの32ZP2セール結構長いな。今までどんだけ売り渋ってたんだよ
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 18:03:20.42 ID:AtzxqR6A0
ぎょええええええぇ
「登録されたUSBハードディスクがありません。」
って暑さのせいか
766765:2012/07/28(土) 18:41:49.99 ID:AtzxqR6A0
電源長尾氏で再登録したけどデータは大丈夫だった
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 01:15:13.41 ID:gLVLMnSn0
37zp3今日届いた。
YouTubeも見れるし、画質も6年前の液晶とは段違いだし満足だ!

そんなわたくしにおすすめの設定とか機能教えて下さい。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 06:17:10.15 ID:dtEenO3u0
音量30以上に上げてビビらせる
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 09:39:06.66 ID:Kcg49aRs0
>>762
32ZP2だけどアンテナ端子がすごく熱くなっててびっくりした
触れないほどではないが、触れない直前といった感じ、いくら夏とはいえ大丈夫かいな

それより3Dお試し用にブルーレイ3Dのアバターなら買ってもいいかなと思ってたが
まだ出てないとか…つか出る予定もない?
どうなっとんじゃ
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 09:41:55.30 ID:x05v1QSkP
>ブルーレイ3Dのアバター
今のところTV購入時特典のみ。オークションなどでしか手に入らない。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 18:00:17.62 ID:QFHOEC2W0
>>769
そうそう、アンテナ端子も熱い。テレビのアンテナってこんなに熱くなるのかとびびったわ。
背面の上側の排気口周りも熱くないか?
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 00:36:07.52 ID:jqJJsX4g0
よつべ、きちんと再生できないのがある。フラッシュの最新版はこのテレビに更新できない?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 01:21:24.54 ID:rkfWexqd0
これのどこが凄いって余り語られないけど、
BS,地上波関係なく2画面同時にみれるってこと。

これって他にはなくね?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 01:23:42.73 ID:AMeuQdfP0
>>772
ファームは最新ですか?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 02:09:56.35 ID:7yv0UI9P0
>>773
それ、sonyができないだけなんじゃ?
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 02:12:07.89 ID:iMMglSzt0
>>773
Z9000やZ3でも見れるけど
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 02:39:17.62 ID:ER6nn8qE0
フラッシュは元々対応してないんじゃ?Youtubeだったら見れるよ。

俺は知らないがフラッシュ見たいんだったらPCだよ。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 05:52:58.69 ID:dNrq65AL0
>>774 更新したら、見ることができました。ありがとうございます。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 07:31:18.92 ID:bsupRzAO0
前の方で話題になってただろうが
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 14:58:49.98 ID:0eHIj6vz0
>>773
いやそれ普通だろ
外部接続を二画面なら珍しいけど
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 19:25:16.96 ID:TEbQ/ewT0
ZP2に3TBのハードディスクを接続しても、800GB程度しか認識しないんですが
3TBのハードディスクは使えないのか?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 19:30:34.32 ID:BJ9n1RKT0
PCに繋いで2TのFAT32パーテーション作って残りは領域確保しなければ2T使えるのでは
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 19:31:58.31 ID:IAhV/RTj0
3TB使えるよ
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 19:43:49.39 ID:TEbQ/ewT0
>>783
まじで?

wd30ezrxで録画可能時間が70数時間しか無いんだけど。

容量から考えると200時間以上無いとおかしいはず・・・

785781:2012/07/30(月) 21:12:26.44 ID:TEbQ/ewT0
自己解決しました。

玄人志向のハードディスクケースがデフォでは3tbに対応していませんでした。

ファームウェアをアップしたら無事3tbを認識しました。

とりあえず、玄人志向氏ね。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 21:30:34.99 ID:r4gS76In0
夏休みだな〜
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 21:32:02.60 ID:d5r9KXF20
どっちかつーとお前がs
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 22:10:01.39 ID:3i2NpCt/0
>>785
玄人志向は玄人しか買ってはいけないことをわかっていますか?
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 22:37:24.94 ID:hmPYb7u40
夏だなぁ厨  【なつだなぁちゅう】

夏厨が出没すると放置ができず「夏だなぁ」と言い出し
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 23:44:30.64 ID:sL3GOrTA0
夏だなぁ厨厨  【なつだなぁちゅうちゅう】

夏厨が出没すると出没する夏だなぁ厨が出没すると放置ができず・・・
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 23:57:37.72 ID:Rcu+UQ9n0
なるほど、在日だけあってお二人とも自分をよくわかってらっしゃる
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 00:18:01.00 ID:sSfscOOj0
>>785
それ自分で解決できる奴が買うブランドだろw
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 00:43:58.15 ID:WgqSk25w0
26ZP3っていつでるの?
26を舐めているの?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 00:46:15.41 ID:WgqSk25w0
37ZP3がたった8万以下で売っていたのに

サイズの問題で変えないのがむかつく
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 02:31:51.81 ID:qo9IHSGY0
>>785
おまえが無知なだけだったな
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 03:14:51.10 ID:5irGIBhh0
32ZP3はよ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 08:20:50.79 ID:tAbVgGEqO
ZP3なぁ…せめて37がグレアじゃなかったら迷わずZP3にしたけど
グレア敬遠してるからZP2から抜け出せないのよねぇ
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 12:45:19.25 ID:BiKGA8Jj0
コジマ通販安いけど、宅急便だから古いテレビ回収してくれないしなぁ。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 14:56:25.88 ID:OxzmJWNE0
PC画面にして正面からだから暗転時に鏡になるグレアはなー
反射がちゃんとボヤけるハーフグレアの32ZP2が最強
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 16:47:21.18 ID:fE2UwBRT0
ZP3をネットのマニュアルを見て端子の位置を確認したのですが、D端子の音声ケーブルを接続する端子が見つかりませんでした。
D端子の音声ケーブルは普通2本あると思うのですが、マニュアルに載ってない場所に挿せるところがあるのでしょうか?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 17:00:57.92 ID:2VWmOQYL0
>>800
マニュアル準備編56ページに書いてあるけど、
本体付属の変換ケーブルをつなげて、ひとつの穴から分岐させるみたいですね
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 17:04:59.38 ID:ZJihI/Ky0
あります。ただし付属の変換ケーブルを使用します。マニュアルにも載っています。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 02:21:46.62 ID:Oa+A0b9x0
コジマ値上がりしたな
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 10:55:16.34 ID:j5zczhVa0
>>800
>>801
変換ケーブルが付属しているのですね。ありがとうございました!
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 14:17:45.85 ID:6NG1M6oU0
2画面の音声出力について、カタログや公式サイトなど
書いてあるものによって、微妙に違うのですが
32ZP2では左右の音声を、スピーカーとイヤホンで別々に出力できますか?
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 14:26:12.20 ID:GHkC/94h0
無理
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 15:01:49.44 ID:6NG1M6oU0
>>806
やはりそうなのですか。↓ここに
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zp2/operability.html
【1つの画面で2つの番組を同時に楽しむ】
> 地上デジタル放送を2番組同時に見ることができます。
> 2つの画面の縮小・拡大*1や、スピーカーとヘッドホーン音声切り換え*2に対応

とあるので、もしかしたら?と思いましたが
音が出なければ「2つの番組を同時に楽しむ」というのは、過大広告ですよね
東芝までがそんな騙すような事をするとは、残念ですね。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 15:37:36.96 ID:V8mDxj4H0
こういうこと言ってる奴がクレーマーになるんだろうな
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 15:43:45.40 ID:GHkC/94h0
切り替えはできるよ
同時ができない

*2) ヘッドホーンで副画面の音声を聞くことはできません。

こんなんで騙されたと思うのかw
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 15:47:57.55 ID:Fj/51yhZ0
ていうか画像だけでも十分楽しめてると思うし、逆に音声同時に出された方が
聞き取りづらくて楽しめない気がする。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 16:11:44.20 ID:6NG1M6oU0
>>809
騙すというのは言い過ぎかもしれませんが、誤解を誘う表現ではありますね。
東芝には他社のような、あざとい売り方をしてほしくないので残念と。

>>810
それが意外と聞けるものなんです。
スピーカーとヘッドフォンに別々ならもちろん
以前ソニーのWビデオで左右のスピーカーから別々の音が出せて
左右のバランスも調整できる、というのを使ってましたが
結構聞きやすく重宝していました。
もう20年近く前ですが、AV機器の進歩は凄いなあと感心しました。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 17:47:52.13 ID:XzwEbBgf0
ZP2は無理だけどZ3とZP3なら2画面の音声を
スピーカーとヘッドホンに別々で出力できるよ
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 18:22:35.11 ID:6NG1M6oU0
>>812
なるほど、そういう事なんですね。
>スピーカーとヘッドホンに別々で出力できる
こういうを見た記憶があったのですが、型番によって微妙に違うとは…
随分調べても今ひとつ分りにくかったので、一覧で比較できるような
告知があれば助かると思いました。まあ制限がない方が嬉しいですが
新製品に期待してみます
814765:2012/08/01(水) 20:37:35.30 ID:3Exyv7Vk0
HDD認識出来ないの3回目で遂に逝った
Buffalo HD-PCT500U2/V 7ヶ月の寿命
やっぱ背面取り付けが良くないんだろうなぁ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 20:59:44.09 ID:PuuMfOYR0
何が関係あるのか詳しく教えてくれ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 21:00:20.68 ID:G8HRzBl40
そろそろ平面スピーカーでステレオにしたテレビ出ないかなぁ…
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 21:29:13.42 ID:yGFJ/v8J0
>>815
熱とか?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 21:31:05.67 ID:rqwfFKvI0
糞暑い筐体に貼り付けてたらHDDもいかれるだろ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 22:38:49.48 ID:VLio+FaXP
>>816
喫茶店のインベーダー筐体の現代版?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 00:22:30.24 ID:60XvYq0z0
26のZ3やZP3はいつでるんだ?
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 00:34:02.87 ID:F2fZ4g550
需要の少ない小型ハイスペックモデルはもう出ません
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 00:36:13.29 ID:DME2OdL60
>>814
俺もバッファローのHDDを背面取り付けで使ってる。
無人の昼は室温40℃超えてるはず。
録画中はHDD内の温度が50℃超えてそうだ。
ファーム更新でテレビからS.M.A.R.T.の温度情報とか見れるようにならんかな。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 12:49:21.77 ID:K5O4n0g40
WiiにOnkyoのAVアンプ609でどう繋ぐのがいいか教えてください。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 14:00:39.88 ID:K5O4n0g40
ZP2のビデオ入力端子に3本繋ぐ方法でええんやろか?
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 15:27:32.49 ID:KWjZB3ws0
>>821
その点に関してはブラビア32hx750に大きく水をあけられたよな。
東芝も32で勝負機出せば良かったのに。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 01:46:56.03 ID:rg4s9m1F0
32ってw
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 02:43:15.78 ID:E2teXEUM0
32欲しい奴はそっち買えばって感じだろ
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 17:24:16.85 ID:76pOw4YS0
ついに我が26ZP2もヒビリ音が出た
購入から7か月目だが。
なんか特定の周波数の音に反応して出る様な感じだったな
スピーカーを指で押さえたら止まったが。

しかし、また全くでなくなった。確かにあれが常時出る奴は相当ストレスだろうな
まあ、そうなったら外部スピーカーを使う様にすればいいよ
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 19:45:04.83 ID:k/TAfRBZ0
分解してホットボンドで固定がびびり音には有効的だけど
液晶テレビでやる奴はいないだろうなw
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 09:01:40.75 ID:LTeNVG2v0
任意のチャンネルをリモコンの数字ボタンに振り分けて、1発で切り替えるにはどうせすればいいの?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 09:10:34.21 ID:VsRDcWTl0
設定から感覚でなんとかする
わからなければ説明書を読む
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 22:05:38.61 ID:EVJXkEab0
コジマネット 32ZP2 50,800円 処分・在庫限りって買いか?
これって展示品じゃないよね?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 22:52:53.37 ID:+QnYK0Jy0
>>832
先週楽天のコジマで買ったけど、ちゃんとした新品で5年保障付きなのでまぁお買い得かと。
今のところ初期不良もドット抜けもなく絶好調です。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 04:02:29.26 ID:lzb0i0080
>>832
地元のコジマの店舗いったら、これ一点の展示品しかない状態だった。
ネットはどうかわからんけど。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 07:29:50.31 ID:1xy1M0LH0
コジマって魚篭の傘下になったんで結局無くなっちゃうだろうに。
在庫整理かもよ。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 09:04:08.06 ID:XeRIknDcP
ソフトウェア更新きてた。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 17:51:57.79 ID:OtJ4NpL60
2画面便利なんだけど、何で右側を拡大できないの?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 17:58:20.52 ID:bvwq3Bg40
右がサブ画面扱いだからか?どっちも拡大できるんならいいのにな。
とりあえず拡大したい方を左画面に映しましょう。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 18:14:50.50 ID:OtJ4NpL60
まあ、そうするしかないですね。
今の時期、NHKGとBS1で常時2画面状態ですよw
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 18:24:16.84 ID:fcfGzFFz0
>>832
買い増しなら大得
古いテレビ引き取って欲しいなら手間金共に大損
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 12:40:00.16 ID:jo82p3bI0
>>836
オレはなったこと無いけど、>>360の修正ぽいね
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 23:18:14.91 ID:laEVjhrV0
32ZP2の節電設定ってどこにあるんですか?
探しているのですが見つからないです。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 23:31:12.68 ID:uAo79BLG0
触ってみたら分かるだろう?
レグザは熱いのが普通
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 00:39:55.99 ID:pY7zRWAM0
>>842
マニュアル読む気しないならサポセンに電話しろカス
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 01:17:01.45 ID:K1BKqK7/0
>>842
最近の機種じゃなければそんな設定項目は無い
単純に画面の明るさを下げると消費電力は下がる
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 01:18:20.37 ID:mzGWwLSr0
ZP3にはあるけどね
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 01:56:42.88 ID:zgxfZQzE0
>>845
26ZP2だけど一応省エネ設定って項目はあるよ。
バックライト暗くするとか無操作・無信号のときに待機状態にするとかそんなの。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 10:39:48.82 ID:VaE8knxb0
そんなの有効にしたって、普通の使い方なら月数百円も変わらんぞ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 12:44:53.36 ID:/tUWCbg/0
俺は数円数百円でも節電はいいことだと思うが。
無駄遣いしてるのにそれを偉ぶるのは恰好悪いわ。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 12:46:27.51 ID:IFoiUbz00
32zp2 俺の設定では 地デジで85w PCモニタで60w くらいが平均値だった
一ヶ月100時間でも6〜8.5kw

1段階目の電気代で計算したら総額でも100円すらいかねーぜ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 12:50:36.11 ID:lAv9+X2A0
まぁ節約生活的なものは、ゲームの縛りプレイに近い物があるから
行為を楽しんでるだけで、実際節約が目当ての人はあまりいないだろうな。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 15:01:33.26 ID:VaE8knxb0
>>849
黙ってようかと思ったけど、心の狭い俺には無理だった。

そんな二束三文な事に時間と労力をつぎ込む暇があるなら、
もっと世の中の役に立つことを考えたらどうだ?と言いたかったのだけどね
世の中の為よりも、自己満足が大事だと言うのならそれこそカッコ悪いわ
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 15:15:55.66 ID:+WVlFcRH0
TVつけない
これが究極の節電だしな
2chなんか見る時間電気つかってるくせに節電うたうのはバカバカしい
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 15:32:19.42 ID:/DKYziWP0
ケーズで42ZP3を92000円で購入。 届くのお盆明けだったけど
早めにしてもらって今週中には届く。
やっぱり都会の方がもっと安くしてもらえるの?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 17:25:47.79 ID:LlE+vx4w0
>>852
禿同。節電なんて偽善的な自己満足はマジで糞だね。
節電なんてしてる奴は地獄に落ちな!!!!
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 20:13:13.29 ID:Oa4C6rGP0
それはいいすぎw
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 21:42:25.81 ID:TGDzCC7E0
まあでも明るさは減1でちょうどいいぐらい。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 21:42:37.41 ID:m2305VPd0
月に数百円の差はでかいでしょ。他社のは普通に省エネモード付きだけど
心が狭くて黙ってられない852はブーメランみたいでカッコイイよね
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 21:53:14.02 ID:Y5wzltEw0
はい
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 22:07:55.09 ID:CS0bNktS0
>>854
そうだねもっともっと安いんじゃないかな
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 01:14:22.44 ID:00yyofdbO
手動でバックライトとコントラストを下げるのが面倒な時に節電設定使ってる
下げるのも戻すのも面倒くさいw
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 08:45:15.52 ID:JCwnkT4L0
冷暖房にエアコン使わないだけで電気代が月に2万違うけど
2万ケチって日々を暑い寒い言いたく無いよな。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 14:09:41.01 ID:VX4cu2dNP
部屋数多すぎないか?
独り暮らしで部屋から出ない時は冷房ガンガンにした先月の電気代、¥5k強だったよ。
これでも高い方がと思ってる。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 23:23:20.41 ID:ZCVgVU0S0
ピザ+引き篭もり+オーバークロックPC
なら冷房代2万円になるのかなぁ
それでも高いよなぁ
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 23:34:36.64 ID:0VSGNfLB0
862みたいな自分さえ良ければいい、って屑は痛い目に遭うべき
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 23:43:22.34 ID:0XSGZt0k0
構ってちゃんに釣られすぎだぜ〜
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 08:29:49.51 ID:0Cc4sQeF0
ZP2のWin用ドライバーって無いの?
Toshiba-TVとしか表示されなくて
気持ち悪い
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 22:45:20.60 ID:LyjIpRoK0
>>865
マジで原発所在地なんてどうでもいいから原発再稼働しろよって感じだよね。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 22:53:53.03 ID:iNOaEcgF0
めちゃイケ予約しててバレーにかわって
確認中が消えない
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 23:18:30.14 ID:qAMCA3SU0
オマイラが節電してくれるから
俺が心おきなく電気を使える。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 01:09:18.62 ID:LeDMGUiW0
>>868
反対派のやつらなんかほっといて地元に原発誘致すればいい
マジで行動してくれ頼むわ
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 09:21:33.85 ID:u3WPi0uM0
誘致しなくてももうあるし。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 15:24:37.81 ID:znWdcHCd0
既にあるところの住民やら自治体が反対してるから問題になってるんだろ
原発なんて賛成派が誘致して建設すべきやったんや
反対派のいるところに無理やり建設して無駄金恵んでやるなんてそもそもおかしかったんや
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 15:39:50.75 ID:u58KdACs0
32zp2買ったんだけど映像メニュー変えるとき一々クイックから押すの面倒なんだけど一発で変更出来ない?
普段PCで使ってて動画を見るときあざやかにするんだけど
クイック-映像設定-映像メニュー-あざやか
この作業がめんどい
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 03:27:27.71 ID:Xtysp9rb0
HDMI2とか3をあまってるチャンネルの数字ボタンわりあてってできる?
PCモニタ&ゲームでやってるから一発変換したい
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 03:46:12.35 ID:Dovc/WWm0
何の話してんの
学習リモコン?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 04:50:02.29 ID:Xtysp9rb0
付属のリモコン
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 07:56:25.67 ID:lNTi8Rtl0
>>874>>875
学習リモコンでやれ
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 09:33:06.34 ID:Ud1UVqI40
>>874みたいなことは学習リモコンじゃ無理だろ
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 10:19:31.54 ID:IMf9CvnK0
マクロ機能がある学習リモコンがあるだろ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 11:50:43.49 ID:Zi1VnQpC0
37Z3ほぼ満足なんだけど前32ZP2使っていただけにハーフグレアならもっとよかった。
目が疲れる気がする、特にゲームの時。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 12:27:39.49 ID:sHmt4DYU0
外付けHDDの録画失敗が鬱陶しい
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 19:20:39.40 ID:OSJBCOyK0
とりあえず失敗する人は、
HDDはどこの何てモデルかを書けば
これから買う人の役にたつ。

失敗しない人からすると
何が原因なのかも分からないしアドバイスもできん。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 21:06:37.89 ID:rmfNeCrr0
>>879
付属のリモコンにはボタンが無くても、別のリモコンを用意すれば
受けることはできるということはあり得る。

例えばSONYのテレビだと、付属リモコンでは「入力切替」ボタンで順に
切り替えるしかできないが、別売りの学習リモコンには入力直接指定できるものがある。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 01:37:54.11 ID:2ANuA0b40
>>873

>既にあるところの住民やら自治体が反対してるから問題になってるんだろ

反対してるのはプロ市民だろ。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 01:51:02.49 ID:vMrtI2Tf0
>>884
直接行けるのは入力切替だけで
映像設定の類が一発で行くのは無いと思うよ。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 02:21:25.11 ID:jiLNbo+00
だからマクロ機能リモコン
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 22:30:35.14 ID:3/MV//J70
2週間前に買った32zp2、噂のビビリ音が出やがった
ソースは映画DVDの重低音が鳴るシーン、音声設定で低音オフにしてもビビる
バズーカのTOSHIBAはどこいった?
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 23:32:51.96 ID:4M2NuHJ00
えっ・・・

アクオスとか買っている素人なら分かるが、ZP2みたいなマニアックなモデルで
本体スピーカーで音出している奴なんて居るんだ。

普通は、7.1ch環境を整えていると思ったけど。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 00:27:33.42 ID:suWYKuG00
32ZP2って光TV対応ってなっていますが、光TVを録画するには(当然契約を済ませた後)
外付けのUSBHDDを用意すれば、そのHDDに録画できるのでしょうか
それとも、IS1050などのHDD内蔵光テレビ専用チューナーを用いないと録画は
できないのでしょうか。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 00:36:59.48 ID:lrQv8hlL0
※「ひかりTV」の録画には対応していません。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 00:56:22.05 ID:suWYKuG00
>>891

どもです。自分でも今確認しましたが、無理のようですね。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 06:49:53.81 ID:XCRdILpO0
>>889
・ZP2はマニアックな玄人しか買わない (都合のいい妄想)
・玄人は普通は7.1ch環境を整えている (都合のいい妄想)
・だから本体スピーカーに不具合があっても何も問題なし (暴論で結論付け、思考停止)
・本体スピーカーで鳴らす方が悪い (責任転嫁)

東芝社員かキチガイか知らんがこりゃ酷い
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 11:51:29.07 ID:IJpW07sR0
社員が社員煽りと
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 11:52:05.40 ID:wXJqLXha0
ZP2にかぎらず
いやレグザにかぎらずLEDの液晶に音は求めるなってのが常識な気がする
あんだけ薄いのにまともなスピーカーつめるわけがない
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 13:13:06.53 ID:8rCKafpS0
>>894
× 社員が社員煽りと
◎ 民団が日本人のふりして日本メーカー叩き

これが正解
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 14:20:25.86 ID:H8dTyo7k0
まともな音質は望んでないが
まともに音が出ないとは思っていない。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 14:43:08.95 ID:jCi2lN690
>>893
馬鹿に構うなよ
書き方からして頭悪いのすぐ分かるだろw
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 16:39:45.66 ID:pWImLg5j0
まともなスピーカー搭載できるスペースが無いのは確かにそうだが
その悪条件でも少しでも良い音を目指すのがメーカーの務めじゃないか
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 16:42:10.41 ID:sCKxsefG0
少しでも良い音目指してこの有り様なんじゃねえの?
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 16:52:00.34 ID:yDsnGQfg0
コストって物があるんだからスピーカーには金をかけられなかったんだろ。
スピーカーは外部スピーカーを使うって事が出来るが、映像関係はそれができない。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 17:24:19.19 ID:mroP+aRxP
PCみたいに受像器本体、ディスプレイ(液晶テレビ本体)、スピーカーってか。

なんか先祖返りですね。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 19:38:51.75 ID:p8nXgmN7i
まぁこの機種はSPDIF出力、ARCなど、音をなんとかする手段があるだけいいじゃん。
どちらも無いって機種もあるし。

俺もAVアンプに繋いでるけどスピーカーは2個だけだったりする。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 00:41:50.81 ID:1+u2hJQ60
>899
それで値段あがるよりはゴミスピーカーで安いほうがいいだろ
5000円のヘッドホンにするだけでも十分だぞ
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 02:24:31.53 ID:/riZMyTY0
コストダウンのためとはいえ
ビビリ音は品質的にどうかと思うわ
我が家のREGZAPCでも発生するし
906888:2012/08/18(土) 10:44:49.72 ID:6A+ZTZVc0
とりあえず余ってたPC用スピーカーGX70HDつけた
だいぶマシになったが、サイズがデカすぎるのと若干篭りぎみな音なのがな、テレビ用には合わないんだろうな
ちゃんとしたホームシアターシステム買うまでこれでしのぐけど
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 10:50:25.28 ID:6eNj/xYb0
暗い映画、画質設定あざやかにすると見やすくなる(豆
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 13:10:45.09 ID:niLSOHLP0
>>907
ハリーポッターの最終章
暗くて見づらかったから、画質設定あざやにしたら
見やすくなったわ
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 00:34:39.51 ID:JBtmk8s70
近視用水中メガネみたいに近視用3Dメガネとかないのかなーって思ったけどスレチだな
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 15:32:01.70 ID:pNXDncZVO
ブラウン管から買い換えるんだけど
外付けHDD無いと録画出来ないの?

あと予算的な問題で今買うならZP2とZ3どっちが良いのかしら
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 16:05:59.82 ID:9EmMhCPW0
32ZP2ってどんくらい騒音ある?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 17:15:34.77 ID:vdW/5/nO0
26ZP2だが、ビビリ音はごくたまーに出るな
なぜかホライゾンU見てると出る事が多いのだがw
外付けスピーカーも試したが、アナログの音声出力の音質が悪すぎる
ここにBOSEのスピーカー繋いだが、音がこもった感じになるのでやめた
外部スピーカーはデジタル接続限定だなこれは。

ところで、標準スピーカーは、設定を調整すると劇的にいい音になるな
調整しただけで満足できる音質になったので、外部スピーカー導入はやめた
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 18:16:27.74 ID:9EmMhCPW0
申し訳ない。舌っ足らずだった。
インバータとかファンとかそれなりにうるさいのだろうかと。
あと内蔵スピーカーも完全にミュートできるのかとか。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 18:27:51.34 ID:WcDdSLWz0
今まで気にしたことも無いからな
テレビの音声以外の音なんて、気がついたことすら無いわ
どっか神経病んでるのか?
病院行った方がいいぞ
ミュートなら、普通に熟睡するわw
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 18:48:10.11 ID:5OBYVwj20
>>912
どうしようもないやつ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 20:08:09.86 ID:pD3c/5BM0
26ZP2を今ぽちった。
ぽちってからこのスレみたら音であれててワロタwww

SPやアンプ自作してる俺からすると、液晶の筐体で音どうこうなんて言う気はみじんもおきないので、
いまからシアターキットとAVアンプの情報あさってくるわ。

おまえらもネットでいざこざやってないで人生楽しめよ。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 20:19:03.35 ID:/2RarA/a0
>>912
アナログそんなに悪い?
光と大差ないように感じるんだがw
まぁ、廉価なDAC通してるせいかもしれんが
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 00:38:12.35 ID:gBz+Ryhm0
Boseってあたりで察してやれ
卓上小型のアンプ内蔵のやつだろう
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 01:47:49.41 ID:bLDJeRW/0
CPだとR1000TCNで十分だと思うよ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 09:56:43.01 ID:OwyDSw1X0
>>916
その選択は神の選択だ
そいつは間違いなく名機だ
これほどまでに素晴らしいテレビを見た事がないと買った時に思った
使えば分かる
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 11:45:41.48 ID:y9RO0tAZ0
どこかでリモコンの下移動するボタンが効きにくくて交換してもらったってのを見たけど
俺までその症状を引き当ててしまった
リモコンの製造過程でその部分に何か問題でもあるのかな?
とりあえず交換品が届くまで我慢しよう
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 13:19:13.08 ID:VPwCPgzMO
新型がそろそろ来るのか42ZP3が値下がりしてたので購入
これからよろしく
TV用と銘打った外付けHDDはファンレスばかりだけど、この時期大丈夫なのかな?
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 13:51:49.64 ID:y9RO0tAZ0
しかし、ZP2ってリモコンの質感がソフトになってるんだね
自分はZS1を使ってるんだけどあのカチカチするリモコンが疲れて仕方ないから
散々文句を言ってたんだけど、他にも同じような人がいたんだろうか
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 15:29:22.48 ID:nwR4c6HZ0
模様替えを機に席から離れた所に置く都合上32型くらいないと文字が読めないんで
BDプレーヤーとPC兼用に32ZP2あたり良さげかなと思ってるんだが
PC用IPS方式モニタとしての観点で見た場合どの程度のクオリティーなもの?
現在PCは至近距離でL997、BDは同じく至近距離でRDT231WM-Xを使ってる。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 16:27:35.11 ID:y9RO0tAZ0
PC用モニタとは用途が違う訳で・・・後は普通に考えれば分かるかと
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 16:43:06.88 ID:nwR4c6HZ0
でもPCも綺麗とか宣伝してるじゃん?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 18:05:19.79 ID:y9RO0tAZ0
>>926
テレビにしては綺麗って事でしょ
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 20:24:39.24 ID:LrZfk5mW0
綺麗は綺麗だろ。文字も見やすいし
ただ、目が疲れやすくなった気がしないでもない
テレビモニタである以上この当たりはしゃーない。ハーフとはいえグレアだし


それと例の横縞が最初気になる事多いかも

特に問題なく使えるけど、過度な期待は禁物レベル
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 21:07:52.77 ID:ZpTwhZhk0
YUV滲みもないし、遅延も少ないから普通に使えるレベルではあるんじゃないか
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 22:02:09.86 ID:4rsw2YT30
ラジコつかえない?
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 23:40:31.43 ID:DYrZcJs3i
パンするシーンとかだと、なんかぞわぞわするね。
ま、液晶でこれなら文句は無い。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 02:40:51.60 ID:GUYO0B6A0
32s5買おうと思ったけど32b3にしよ、そんな性能かわんねーじゃん
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 07:12:26.06 ID:JuG2rwj/0
>>924
ちょっと偏光フィルターの縞が見えるけど
でかい液晶モニターとして十分使える。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 07:51:32.52 ID:MQnb6g3A0
RDT272WXは左右で色が違う問題が出ているがこれは大丈夫?
あと四隅の光漏れとかはどんなもん?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 17:57:30.84 ID:UH+iRavb0
RDT272wxと迷ってたけど展示品さがしても見つからんから思い切って32zp2買ったった
明日届くけどなんだか不安
936名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 21:26:43.58 ID:gmI1swyG0
ttp://www.4gamer.net/games/095/G009575/20090819064/

ここを見てPS3でRGBフルレンジ、箱○で濃淡レベルをいじってみ ました。

PS3でRGBフルレンジをフルにするとZP3側でRGB(フル)として認 識されますが、
箱○で濃淡レベルをどの値にしてもZP3側ではRGB(リミテッド)と 認識されます。
(どちらも同じHDMIケーブルで接続。解像度は1080p)

箱○をZP3側でRGB(フル)として認識させる方法はありますか。
実際はフルだけど、ZP3がリミテッドと誤認してるだけ?
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 21:39:31.66 ID:H7yQYuQa0
機能設定→外部入力設定→RGBレンジ設定でいいんでないの?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 22:02:24.33 ID:gmI1swyG0
>>937
箱○で濃淡レベルを最大にし、ZP3側でRGBレンジ設定をフルレンジにしても、
ZP3の信号フォーマット詳細表示ではRGB/Y色差がRGB(リミテッド)となるのが、
気になりましたが、細かいことは気にしないでOKってことですかね。

みなさん同じ状態なのでしょうか。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 01:52:54.48 ID:wWRIhsxi0
コジマ通販32ZP2売り切れたみたいだね
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 05:58:33.80 ID:Veqgrt7d0
来月には新型の発表が来るね
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 11:13:47.54 ID:6f4DHuqQ0
ブルーライトカットのメガネして見てるから
もはや色味もクソも無いない。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 16:59:44.11 ID:QM3VCc+g0
>>938
んなのX箱は標準、REGZAはオートでいいよ
フルレンジならRGB0-255でリミテッドならRGB15-235
で、フルの方が広いからフルにした方が画質がいいと考えるのは早計
家電はリミテッドでチューニングされているからリミテッドで使用した方が
画質はいいはず
フルレンジはPC用
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 01:00:02.58 ID:pgzYHAIz0
今日32zp2買ったんだけどPCで60FPSでうごくゲームたのしすぎわらた
画面でかいっていいなあ
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 03:46:59.70 ID:579PHqQQ0
32ZP2買う予定なんですが遅延は26ZP2と比べてどれくらいか分かる人いますか?
公式サイト行っても26ZP2の遅延0.2フレームしか載ってなかったです
945名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 03:54:08.78 ID:579PHqQQ0
自己解決0.7フレームでした
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 06:28:09.83 ID:cr1927RG0
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 23:41:25.25 ID:ZjnJMWoc0
zp2 ビビリでたので修理依頼して今日訪問だったんだが
修理内容 音声設定変更 だそうです
サービスマン曰く
「具体的な対策は音声設定調製のみ」
「対策品は存在しない」
「薄いテレビに小さい口径のスピーカーなので仕方ない」
「どうしても嫌なら外付けのスピーカーを使ったほうがいい」
「一応代えのスピーカーは持ってきたが交換しても絶対に出るから納得してもらうしかない」
「男性は納得していただけるが女性はなかなか難しい」
だそうです

修理の紙切れ1枚置いていったが
それって欠陥っていうんじゃね?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 23:50:57.35 ID:khmI4ZRT0
調整するとマジででなくなるぞ
てか、デフォルト設定なんか音質悪すぎて使ってられんだろ
低音と高音を+30くらいしてもいいくらいだ

機械なんてものは思う様に動かないのが当たり前
利用者の工夫でなんとかするものだろう
と思ってる俺はREGZA使ってて腹立つことは全くないな
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 23:52:01.01 ID:GCxZinJG0
調整した設定教えて。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 23:55:32.07 ID:ZjnJMWoc0
音量 23
高音 00
低音 40→20
サラウンド オフ
高音強調 オン→オフ
低音強調 強

これで見事に無くなった
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 23:57:57.34 ID:khmI4ZRT0
26ZP2だから32ZP2と違うかもしれないが
高音 +35
低音 +30
サラウンド オフ
高音強調 オン
低音強調 オン

音質は好みがあるだろうから、この設定でいい音が鳴るとは言わない
高音がクリアな音なのが好きなので、この設定になった
低音も相変わらず心もとないが少しは聞こえるようになった
とりあえず、全番組においてビビリはでなくなった
デフォルトだとニュースでも音量大き目にするとビリビリ言ってたからな
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 00:10:02.66 ID:VC2EN3eH0
音量23なら出ないだろ…
30以上でビビらないようにしろ
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 00:15:30.52 ID:fD/xkvm60
音量はあまり関係ない感じがするけどなあ
出る時は15でもでた
30って、23より上にあげた事がないよ
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 00:19:06.01 ID:iHprE8OV0
音量30以上って凄いな、それで常用なのか?
20でもうるさいと感じる時があるから15〜18かな
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 01:34:18.39 ID:KXRlQ6qmO
ビビり音が出るって人は音量どれくらいで聞いてるの?
俺は外付けだから関係ないんだけど色々試したら27でビビり入った
けど27って結構音がデカくて普通そこまで音量は上げないだろってレベル
32ZP2
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 03:09:08.87 ID:QAMmguGJ0
録画してる連ドラが録画リストの連ドラ別で
同一シリーズのドラマのはずなのに別のリストになってしまいました
統合はどうすればいいですか?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 05:00:08.83 ID:aRLUfec90
なんていうか外部スピーカー使わない人多いのに驚きだわ
テレビ自体の値段が値段だけにちょっとしたスピーカー持ってる人多そうなイメージだったのに
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 05:22:58.21 ID:02IhsMW40
それはもう根本的な考え方の違いじゃない?
・薄型テレビに音質は期待できない
→外部スピーカー付けて自分好みの音にするのが当然って人と
・テレビは普通の用途ではそれ単品で過不足なく使えて当然
→追加投資するなんて考えられないorそこまでしたくないって人
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 08:31:20.55 ID:VC2EN3eH0
20万くらいの定価のテレビで音がまともにきけたもんじゃないというのはどうかと思うよ
5万程度のものならああそんなもんだろうな、で済ますけど
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 09:34:03.20 ID:zh6Rtord0
次スレ
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1345812672/
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 11:05:55.69 ID:D596xBhoP
>>957
独り暮らしだからスペースが無いのと、大音量でTVを見る習慣が無い。
37ZP3
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 11:14:48.18 ID:R9JOmUOE0
>957
PC兼用ならともかく、こんな小さなテレビで外部スピーカー普通付けねーよw

びびり音でクレーム言ってる人は、さっさとスピーカー買った方が精神衛生上いいと思うよ
1万程度のアクティブスピーカーでも音質は飛躍的に上がる
このテレビの音質がひどすぎるせいもあるがw
963916:2012/08/25(土) 14:31:01.78 ID:KfShdjDb0
26ZP2きたー!朝から設置してブラウン管テレビとの違いを堪能したぜ。
画像は綺麗だけど、音が想像以上に薄っぺらくてわろた。
押入れからひっぱりだしたBOSEの10年落ちホームシアターにつないでしのいでる。

技術的にまだまだ無理なんだな、薄型筐体でまともな音なんて。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 19:22:39.89 ID:00fZtaSk0
ブラウン管とは比較しない方が幸せなのに・・・
あまりの残像の酷さで壊したくなる
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 20:51:09.07 ID:fD/xkvm60
>>956
連ドラ予約で一度でも別れてしまったものは、統合は

「不可能」

あきらめなさい
連ドラ予約じゃなくて、マイカテゴリを上手く使う方がいいよ
966916:2012/08/25(土) 22:20:40.10 ID:KfShdjDb0
>>964
残像は気にならん。
気になるのは枠のテカリだな。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 22:27:39.79 ID:fD/xkvm60
>>964
プラズマ買えばいいでしょ
プラズマスレへGO
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 23:23:21.13 ID:00fZtaSk0
プラズマ買うくらいならHDブラウン管の方がいい
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 23:31:46.99 ID:zJKCZV4O0
>>967
今時プラズマw
もう液晶のほうが画質いいでしょw
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 23:58:29.10 ID:068Zun7q0
>>963
ちょっと上のレスを読めば音声クオリティUP設定が書かれてる。

もともと(は)高級機なので残像感は少ないほう
26型にあったかどうかしらないが、32ZP2での残像感さらに低減設定
映像設定→フィルムモード→クリアスムーズ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 00:19:19.83 ID:3XgQTz6o0
うちは倍速もない古い液晶からの買い替えなので、残像の無さに感動してるよ。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 01:38:15.07 ID:1tDCxdEb0
>>969
何をもって画質綺麗とするかで分かれるが、黒の発色はプラズマには全く及んでねーよ
個人的にはプラズマのが自然な色合いで見やすい
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 01:49:14.39 ID:3qBiCqdn0
プラズマ買えないんで東芝Zシリーズで我慢している貧乏人が愚痴をこぼすスレはここ?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 04:28:50.47 ID:63UZelrc0
24インチくらいでも充分なのに、奮発して32インチ買ってニヤニヤしてる人が眺めるスレ

プラズマ?家庭向けでしょ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 05:15:02.15 ID:xMdkoNe70
プラズマ安いじゃんw
買う気のない奴はプラズマの存在は忘れたほうが良いと思うぞ
知らぬが仏ってねw
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 11:02:10.52 ID:CY1gjGGQ0
32ZP2本体スピーカーは糞ということで、ホームシアター買ったが
台座は真四角でセンターSP置き辛いし、リモコン受光部が隠れて操作出来なくなるじゃん
どこまで気が利いてない機種なんだよ馬鹿
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 11:14:55.64 ID:WRK0diIG0
プラズマ()
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 11:17:29.86 ID:3qBiCqdn0
本体は投げ売りでもサポートはその内終わるわ、消費電力はバカ高いはで
結局高く付くだろ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 11:18:12.35 ID:Bu3MUSBR0
>>976
センタースピーカーはテレビの裏側に置く。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 11:27:53.73 ID:CY1gjGGQ0
>>979
裏に置くって正気?
センターSPの最大のメリット、セリフの明瞭化を殺すことになるじゃん阿呆
まさかお前裏に置いてんの?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 11:47:31.14 ID:Bu3MUSBR0
>>980
そこしか置く所無いからな。
貴殿も言っている様に、前に置くとリモコン使えなくなるしPCモニター兼用だから、前に置くと邪魔。
シロートだから、音の違いは良くわからん。
つーか、映画館だって、センタースピーカーはスクリーンの後ろにあるんだぞ。

あとは、VESA対応アームを使うしか無いか?
982名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 12:09:40.14 ID:CY1gjGGQ0
>>981
阿呆なんて言って悪かった、出費が嵩んでイライラしてた
映画のスクリーンは音を通す構造になってるからいいけど、テレビの裏はやめた方がいいよ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 12:31:08.30 ID:3qBiCqdn0
マジレスするとその程度だと回折するから無問題
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 15:43:11.57 ID:USqndShk0
店頭で32ZP2見てきたけど
やっぱハーフグレアなのは気になるなあ。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 19:13:40.19 ID:3CtYjs9M0
次スレ
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1345812672/
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 00:16:39.05 ID:/F08IzbfO
>>985乙!

オールインワンでも良いならpioneerのホームシアターに
センタースピーカーが2つに分かれてるのがあったな
987名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 21:50:19.55 ID:6uX0UQCy0
>>986
論外の製品推奨かよ
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 01:25:40.57 ID:iayWHLZjO
推奨というかセンターSPが邪魔にならないのって2つに分かれるタイプかバータイプか
あとサラウンドラックしかないものw
989名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 09:13:11.12 ID:EfqujIro0
そもそもスピーカーそのものが邪魔なんだよなあ
テレビそのものはコンパクトになっても、その分スピーカーで場所食うんじゃ
本末転倒じゃないの
俺は本体スピーカーで満足してるからいいんだけど
990名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 21:43:39.33 ID:QdPPZ5Cp0
逆に考えてみなよ
一つまともなオーディオ機器持ってるだけでどんなにコンパクトでスピーカーがしょぼくても出力はまともだから補える
そしていろんな機器の音声を一元管理できる
991名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 21:53:42.22 ID:o0EoXkD40
そもそも、家庭でテレビの両脇に置くくらいの距離ならセンタースピーカーなんてないほうがいい
各メーカーが出してるセンタースピーカーはどれもテレビの前に置くことなんて想定していない大きさだろ?
プロジェクタースクリーン用なんだよ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 21:56:35.68 ID:90C76Qgp0
26インチだとコンポジットでもHDMIでもDVD映像に差がでねえな。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 22:02:46.11 ID:QdPPZ5Cp0
ブルーレイかと思ったらDVDっておま

ブルーレイかと思ったらDVDっておま
994名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 23:46:11.58 ID:1AeF3xR10
今さらながら42ZP3買っちまったぜぇ
画面からピラニアが飛び出てきた時は
三枚におろして刺身にしてしまったぜぇ


995名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 00:25:59.93 ID:zizpOfiC0
>>992
DVD(
996名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 00:32:45.46 ID:HTuvbCe30
DVD(最高♪
997名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 00:39:39.34 ID:oXPuJ7CA0
BDはタイトルが少なすぎるからな・・・
998名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 01:03:33.48 ID:zizpOfiC0
AVスレから乙
999名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 02:18:04.28 ID:MBCI7qHp0
tes
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 02:18:57.66 ID:MBCI7qHp0
東芝 3D REGZA ZP2/ZP3シリーズ専用 Part7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1345812672/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。