ULTRASONE editionシリーズ ヘッドホンpart04

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1313910012
落ちてたのでたてました
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 15:50:33.43 ID:cuLrU7Gc0
ULE(超低放射)で電磁波を現行他社モデルとの最大比較98%の低減を実現!
S-Logicナチュラル・サラウンドサウンド・システムで自然な音の響きと定位感を実現!
ULTRASONEのEdition シリーズ を取り扱うヘッドホンスレです。

ULTRASONE製品の中でも、最高峰に位置するものだけが引き継ぐeditionの名。
数量限定でリリースされたedition7(2004年)edition9(2006年)は
ULTRASONEが考えるモニタリング・ヘッドフォンとして、妥協を一切排除したその時点での「ザ・ベスト」を標榜する製品です

edition 8 のコンセプトは、
「feel the quality... 携帯するハイエンドサウンド」

ULTRASONE(本国サイト・ドイツ)  http://www.ultrasone.com/ 
ULTRASONE(代理店サイト・日本)  http://blog.timelord.shop-pro.jp/ 

TIMELORD(代理店サイト・日本)  http://www.timelord.co.jp/ 
日本でのショップリスト  http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/shop_index.html 

http://blog.timelord.shop-pro.jp/?cid=10752 

edition 8 製品サイト(日本語)
http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/edition8.html
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 15:51:18.58 ID:cuLrU7Gc0
ULTRASONE製品の中でも、最高峰に位置するものだけが引き継ぐeditionの名。
数量限定でリリースされたedition7(2004年)edition9(2006年)はULTRASONEが
考えるモニタリング・ヘッドフォンとして、妥協を一切排除したその時点での「ザ・ベスト」を標榜する製品です。


2009年5月発売となるeditionシリーズ第3弾edition8の開発は、これまでの物理的遺産を
一旦すべて無にするところから始まりました。
現組織となって社歴10年目を迎えたULTRASONE AGにとって、editionを超える'edition'を発想する好機は、
edition9が成功を収めたまさに今、この時であり、全くの白紙状態から、コンセプトを決め、
目的と理想に叶う細部のあるべき姿を練り、全体像を構想してこそ、あらためて「革新」と呼べるULTRASONEの最高峰を生み出せるのだ、との思いがあったからです。


この決意こそ、edition8のプロジェクトを推進してきたエネルギーの源であり、
「ヘッドフォン・リスニングの概念を変える」というULTRASONEの基本理念がバックボーンとなって、全く新しいタイプの'edition'が誕生するに至りました。


ULTRASONEがedition8に与えたコンセプトは、「最高の音を携帯するためのヘッドフォン」という在り方。
携帯しやすいサイズや構造、ということではなく、音楽を最高に愉しむその時間を質的に一切妥協しないで外に持ち出すことを可能とすること。
そのために必要な条件をすべて高い次元でクリアすること。


ULTRASONEでは、edition8がユーザーの音楽ライフをより一層豊かで感動的なものにすると確信しております。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 15:52:07.12 ID:cuLrU7Gc0
軽量かつ堅牢なアルミニウム成型のヘッドバンド。
長さを調整するスライダーは、内部にシリコンボールベアリングを組み込み、メカニカルな手応えとスムーズな出し入れを両立させました。


ヘッドパッドは十分なクッション厚を確保し、柔らかなエチオピアン・シープスキンでカバーリング。
頭頂部を幅広くカバーするため、長時間の使用でも快適です。
http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/images/edition8_03.jpg 

イヤカップ表面には非常に硬度の高い希少金属「ルテニウム」箔が施され、落ち着いた輝きを長く保ちます。


イヤパッドは耳をすっぽりと囲む形状で、ヘッドパッド同様エチオピアン・シープスキンを採用。
肌に馴染む心地よさだけではなく、密閉度を高め遮音性を向上させる効果をもっています。
パッドには奥行きがあるためキャビティとしての容量が豊かで、S-LOGIC Plus※の効果が十分に得られます。
また、ドライバー側の特定部位にフェルトを配することによって、音響的コントロールを施しています。
http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/images/edition8_04.jpg 
http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/images/edition8_05.jpg 


音を再生する中枢「ドライバー」には、トリプル・バスチューブ・コントロールド・チタン・ドライバーを新開発。

バスチューブ(左図)とは、低域成分の伝達スピードを制御する機構で、これを3個最適なポジションに搭載することにより、
ワイドレンジな再生帯域全体の高い解像度を維持しつつ、かつタイトで量感豊かなベースサウンドを実現しています。
http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/images/edition8_06.jpg 


ヘッドフォンコードにはUSC(超柔加工)OFC(無酸素銅)ケーブルを採用。
本製品はドイツでひとつひとつを手作業で仕上げ、シリアルナンバー付で出荷されます。
持ち運びの際は、大切なヘッドフォンを保護するために、きめ細かくなめされたマドラス・ゴートスキンの収納バッグ(付属)をご使用ください
http://www.timelord.co.jp/ULTRASONE/images/edition8_07.jpg 
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 15:52:52.29 ID:cuLrU7Gc0
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 15:58:32.36 ID:kquhZCIs0
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 16:58:34.75 ID:iw4NWmIMi
かれ
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 18:34:59.33 ID:y4D3Bnoii
さま
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 19:04:39.44 ID:JY/rKxU10
です
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 19:19:47.54 ID:Yf714FEy0
なんちゃって
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 20:27:37.64 ID:X88vfcHm0
女子高生
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 20:28:34.78 ID:qlr0HV7r0
Edition9のパッドの交換が難しい。。
中々取れない。。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 15:06:38.12 ID:kME0sw160
ヘッドパッド?
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 08:18:59.08 ID:dmxOQO7GO
edition8って男性ボーカルとか合う?
ASKAとか良く聴くんだけど。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 10:12:33.74 ID:ritaq3ZR0
>>14
ボーカルを特に主張するタイプではないけど、
家使い中心なら選択肢は他にも多いがポタ中心なら買っとけ。

16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 20:04:19.66 ID:2uR6WjBW0
>>13
耳のパッド。ヘタレてきたから新品に取り替えたいけど、
取れないの。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 20:29:35.19 ID:hT7Bvk9/i
>>14
なんでも対応するけどボーカルの温かさはあまりないよ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:41:48.41 ID:dmxOQO7GO
ボーカルだけじゃなくサントラも聴いたりするからポチった。
ちなみにウォークマンのSmasterに直差しでも充分な音がするの?
一応iQubeは持ってるけどかさばるから持ち歩きたくないな。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:43:20.25 ID:/KAeMF4q0
>>18
音量を取るって点で言えば問題ない。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 23:42:28.87 ID:5eb166s00
E8傷つきにくいってよく見たら小傷がいっぱいついてる。
粗雑に扱いすぎた。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 23:59:27.73 ID:6kqHpLzn0
>>16
取れるまで引っ張ると取れるよ。
付ける時もかなり引っ張らないと付かないからね。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 20:14:49.75 ID:sKb696A30
>>16
捨てるのかどうか知らんが、一度ぬるま湯で洗え
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 16:17:24.11 ID:DWR5ssZ/i
Edition8をノリでポチってしまった。クレカ怖え!
でも非常に楽しみ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 17:10:06.87 ID:i69wz3/Ti
おめ!
おれも買って気にいってるんだが、アンプ
が定まらない。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 19:21:01.58 ID:hELHmIh2i
>>23
俺はこれを買ってハマり、何台も買う羽目になった
気をつけろ
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 22:35:38.01 ID:BiYg+kgL0
>>21-22
ありがとうございます。
>>22
高いですからね、一度試してみます。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 14:09:19.52 ID:KddaET8x0
E10に慣れた耳だとW5000ですら”ぽわんぽわん”の柔らかくて心地いい音に聴こえるから不思議だ
調教されてしまったのか・・
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 14:56:42.01 ID:y9wRfZ4vi
ゾネと言ったら調教ホンだろ。
SMロジックという特許まで取ってるんだぞ。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 22:04:33.71 ID:2myZsXY40
混乱して本当は何だったか思い出せなくなるからヤメレw
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 00:59:21.93 ID:WDLif8hmi
Edition8来た!
まだ慣らし中だけど、予想より低音がくるね。ジャズのウッドベースなんかは凄い良い音出してる
Jpop系はバスドラムが激しいとちょっと耳が痛い 打ち込み系もものによっては…

意外なのがヒップホップ系が合うね

まだまだエージングするぞー
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 09:48:02.95 ID:vVCSAkeV0
edition8って音漏れとかどうなの?
IQUBEの9時位の位置で部屋で聴いてるんだけど電車とかじゃ漏れてるかな?
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 09:51:57.84 ID:zC1JFrIB0
>>31
遮音性も音漏れも見た目と違って多少悪い
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 10:10:25.52 ID:zC1JFrIB0
ところでE8をポタ専用でiPod160GBロスレス、オーグラインドックケーブル、ポタアンで聴いてる。
ジャンルは主に管弦楽、ロック、POPSなんだけどポタアンで
苦労してる。E8に合うのでお勧めある?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 11:31:43.47 ID:Pue7FQgM0
こいつ本当に持っているんだろうか?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 11:36:42.22 ID:zC1JFrIB0
持ってるから聞いてるんだよ。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 11:52:45.84 ID:KDKbxVLw0
今使っているポタアンは何?
最近は面倒なのでHP-P1ばかり使ってるがまあ満足
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 12:39:15.04 ID:zC1JFrIB0
>>36
SR-71A、PICO、STEPDANCE、HP-P1、Bispa03SP
今AMP109G2を注文中。AHA120を買うかどうか迷い中。
他のヘッドホンにはそれぞれ合うのがあるんだけどE8だけには
どれも今一つなんか足りない。
あえていうならSTEPDANCEがいちばん好きなんだけどE8だと曲によって音が暴れる。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 13:43:49.50 ID:SCTyB1Woi
>>33
さっきたまたま中島美嘉のロックぽい曲をE8+PMAで聞いたらパールジャムみたいな音圧になってビックリした(笑) 相当暑苦しい音だけど余裕たっぷりでE8鳴らすよ
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 16:34:43.11 ID:QmARTP5p0
>>37
2steならste比較で全体的に若干軽やかで柔らかい印象があるから
暴れるって感じにはならないかもしれない
でもちょっと軽いんだよなあ低音

自分は線の細い音が好きなので主にBispaアンプをいじりながら使ってるけど
やはり根本的に出力不足なのは否めない・・・
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 16:57:53.78 ID:CHLh7/0ci
>>38
調べたらアンプ自体は良さそうだけどデカい。あと電池の持ちがもうちょいほしい。
音は聴いてみたい。
>>38
2STEは某所の店員にも進められたけど、初代と音被りそう。

試聴できなかったけど頼んであるAMP109G2の大容量バッテリータイプが
空輸中だからそれが来てから考えてみる。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 17:12:04.34 ID:CHLh7/0ci
あっ上のレスで下の方は>>39ね。

Bidpa03SP持ってたら高出力化のバージョンUpが出来るとサイトでうたってる。

AHA-120を考えてるって言ったけど返ってE8には合わないんじゃないかと思ってあえて109g2を買ってみることにした。

来たらまた感想書いてみる。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 13:15:10.19 ID:skF3uS3s0
E8にAHA-120使ってるけどこの上ないよ。こんなものが4万で買えるなんてジャスティン人良すぎ
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 23:52:56.44 ID:Egrt7Tz30
>>42
ほんとかよ。じゃ買うか。
どんな感じの音になる?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 08:42:27.42 ID:E9lge/yx0
>>43
高音がさらに洗練された感じ。全体的に濃くて厚い。据え置き要らんだろってなる
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 10:31:12.96 ID:mAQzi74s0
>>44
意気込んでポチりに入ったら在庫切れ。
納期が来月以降みたいだな。
まあ気長に待つわ。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 08:00:12.26 ID:wkqOSkbD0
E8欲しいんだがみんなどこで買った?
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 09:36:46.86 ID:Nfti7eNI0
フジヤ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 09:54:30.58 ID:9IiSW9wT0
フジヤ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 14:21:28.05 ID:twQLUMqM0
フジヤ
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 14:34:54.41 ID:aFL/sMGV0
フジヤ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 14:37:24.00 ID:jhWeN1vt0
フジヤ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 15:10:48.92 ID:vASt4fvn0
フジヤ
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 15:44:06.02 ID:+HU4dyb50
フジヤ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 15:55:15.65 ID:STbWHyA+0
フジヤ 外のボール紙に少し傷が付いただけの格安B級品
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 16:03:01.11 ID:07T2JWEi0
フジヤ
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 16:26:28.45 ID:i2wlORq90
フジヤ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 16:41:13.46 ID:kt1ssKrM0
フジヤ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 19:12:43.18 ID:wkqOSkbD0
みんなフジヤか・・・
俺も箱キックあるうちに買っておくべきだったorz

みんな新品だよね?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 21:24:17.20 ID:Nfti7eNI0
程度の良い中古でも大丈夫だよ。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 21:27:23.73 ID:Nfti7eNI0
俺はB級から初期不良で交換したら新品になって帰ってきたけどね。
一番安いやつと思って買ったんだけどどうせなら交換品がルテの方がよかった。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 23:07:03.61 ID:vASt4fvn0
中古品でも5年保証という素晴らしい会社。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 07:48:29.25 ID:hiIgqZAm0
中古でも5年なのか!
クレカで買うかな^^;
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 08:50:13.96 ID:arG5kdRH0
>>62
前使用者が登録してなくてタイムロード通したやつなら中古でも5年
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 10:36:35.69 ID:Dqaj1URk0
>>58
リミの箱キックはもう出ないだろうな。おれので880番代だから。
ルテとかパラの箱キック出ればいいけど出たことあったっけな。

もしかしてeditionシリーズとかは日本で売れてる割り合いが一番高そうな気がするが気のせいかな。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 16:13:21.35 ID:k9eX7bewi
タイムロードはアフターサービスはなかなかいい。
E8やシグの値段もうチョイさげればもっといい。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 19:06:39.76 ID:SnWlR4ZT0
リミ
リミ
リミ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 16:29:53.76 ID:QNGraaOni
パラ
パラ
パラ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 19:27:46.43 ID:G2PSeMVYi
>>64
出ないっぽいね
ルテよりリミテッドが売れなくて困ってたけど在庫はけたんじゃない
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 00:06:44.88 ID:boessYcs0
全部はけたろ。前スレに888持ってるってやついたから
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 05:23:45.80 ID:YvOg4WLY0
E8ltdのシリアル
あれ絶対に溶けだすだろ
何か良い方法ないか
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 10:57:25.35 ID:8pxS0a7G0
>>70
溶けるか?
気にしないな
ガムテープでも貼っとけ
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 15:57:44.32 ID:CSyUplB+0
フジヤに下取り1万引きに出すヘッドホンをどれにしようかまような〜
早くE8が欲しいぜ!
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 18:13:08.51 ID:WzKJePgt0
>>72
ここに書き込んだらおじさんが選んでやるぜ?
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 23:39:44.21 ID:m0hToCTwi
すげ〜過疎りかた
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 05:51:57.84 ID:VmMVB20r0
S-Logicって馬鹿にしてたけど意外と捨てたもんじゃなかったんだな
久々にK701を使ったら、脳みそから音が出てるような感じがして気持ち悪くなったわ
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 09:54:39.80 ID:UTSA2Mcg0
edition8ってゲームや映画にはどうなの?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 10:07:21.70 ID:RV5OLN190
>>76
どうなの?って聞かれてもなぁ...
悪くはないよ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 13:26:57.88 ID:ZzYX7nOdi
>>76
SU-DH1と組み合わせたらすごく良い。
うちでは映画専用ぽくなっちゃった。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 13:29:28.03 ID:rAYH2wYp0
そんな安物擬似5.1chであわせる位なら
まともな2chアンプ合わせたほうがマシ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 21:48:48.47 ID:zg1bYK8n0
>>78
E8ではなくE9だけど、かなり前にSU-DH1でE9とHFI-780を聴き比べたが、HFI-780の方が
映画ホンとしてはよかったよ。DVD時代のDTSだけどね。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 11:50:32.64 ID:vkizIMFh0
なんという過疎
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 21:47:35.16 ID:qcsz1Eql0
そしてまた過疎
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 02:15:38.17 ID:BPCslgi80
E10がこけちゃったしな
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 15:37:37.51 ID:WNFRq+sx0
E10中古値崩れしても売れてないしね
俺もパッドの変色が気持ち悪すぎて手が出ない
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 15:53:14.21 ID:ngJBYSQi0
直ぐに変色するような素材使って交換パーツも高い。糞仕様だと思う
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 16:01:34.98 ID:4IZEjGZ8i
本革を使用している証拠です (キリッ
/タイムロードのBBA
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/22(金) 23:08:16.59 ID:2N6CSTTq0
結局音が糞なのが最大の問題だろ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 09:15:51.39 ID:BTJMGw4H0
くっ、E9のパッドがかなりひしゃげてきたが、予備パッド買わずに、パッドを水洗いする勇気が俺には無い…orz
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 09:54:00.41 ID:X6XrTWsi0
強者出現
あの革パット洗うとか
精々、皮革クリーム塗る位しか俺には出来ない
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 23:33:06.28 ID:yGWZHujC0
俺やったぞ
めっさきれいになった
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 14:31:10.04 ID:PSjZ94dd0
米アマでE8込みで$925=75Kだな。税金の前払金が2Kくらいさらに返金
されるかもしれない。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 20:56:21.07 ID:6TXq+v3A0
ほほーっ。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 22:35:05.36 ID:5MZz/tNt0
新品でそれって安すぎるだろ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 23:43:05.36 ID:nkDb/sOS0
>>91
Ltd、パラ、ルテは高いままなんだな
標準仕様がバーゲン対象か
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 22:01:15.83 ID:Qk/M4X7p0
>>94
標準がルテじゃないの?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 21:48:26.03 ID:1/74Cd050
e11マダー?!
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 22:21:52.52 ID:Uv7pZE4kP
米尼もう高くなったん?
買い時逃した…
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 08:08:17.29 ID:WyHDdIlo0
>>97
水曜日の夜のうちに42%OFFの表示は消えたみたいね
俺が見たときは860USDぐらいだったよ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 00:04:03.89 ID:+p+sucdK0
E8のルテかリミで迷ってんだけど、どっちのほうがかっこいいと思う?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 00:59:08.18 ID:p6C3Cr8D0
ルミ
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 16:52:42.95 ID:BscyUX/U0
リミテッドはイヤパッドや頭のバンド部分の革が汗やら何やらで黒く変色するらしい
あとどうでも良いかもしれんが、リミテッドには羊ちゃんの革のポーチが付いてこない
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 18:39:54.65 ID:bQGIIhed0
>>101
なにを今更
全体均一に美しい黒色になると素晴らしいのよ

革のポーチなんてカビの元なので不要
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 21:34:20.75 ID:LKHGHZ+U0
皮革オイルを薄くのばして塗り込めば変色は目立たない。
まあチョコボールの色になるけどね。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 21:49:48.89 ID:hocoDGlJ0
AVの話か
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 23:59:40.17 ID:qbemqcSx0
>>101
あれ皮のポーチだったのか。
てっきり安っぽいやつだとw

>>102
黒くなって味が出るのも悪くないからな〜

とりあえずサンクス
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 19:39:23.32 ID:BxQrFyuR0
ヤフオクで処分すれば良いと思う
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 00:30:47.49 ID:pt1x7nrTi
>>104
チョコボール向井さんですねわかります
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 23:32:17.47 ID:j31o28EI0
E10で

チョコチョコチョコチョコチョコボール♪
チョコボールむかーい♪
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 15:41:56.05 ID:6muYiAPe0
E9の後継マダー?!
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 22:05:07.66 ID:w51+7mSVP
今日、店でルテニウム見てきたけど、
鏡面ハウジングにブツブツのシミみたいのがあったけど
経年劣化で全部あんなんなるのかしら?
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 23:15:39.78 ID:D91KXsGf0
なるよー
ドクターメタルで拭いてあげましょう
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 00:25:43.61 ID:xlPFYcFo0
パラは?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 03:15:22.03 ID:Tt4DeBrC0
放置してたらできてくる。でもなんか出てきたと思った時に眼鏡ふきでこすったらきれいになる。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 20:04:12.22 ID:FcRemxDt0
E8の色違いなんて必要ないから
E10の色違いを出してホスイ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 21:29:33.57 ID:433D5e1O0
色違いなだけかな?
Ltd.は錆びないけど
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 04:16:19.82 ID:oBcSi5OO0
E8もE9もでるよ
あんなもんだ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 22:44:42.75 ID:9CVLQWxr0
E9再販して欲しいな
今のエセeditonシリーズは10万円以上出すに値しない
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 01:38:14.66 ID:GuzRUGnm0
長年使ってるけど、持ってないやつに限って神格化するよね
今出てる20万付近の機種に対して特にアドバンテージがあるわけでもないのに
低域の質で言えばLCD-3に負けとるし
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 09:52:12.10 ID:z3L/bU1A0
実際に E9コンペってどんな機種?
LCD-3 ってオープンだよね?E10とはコンペだろうけど・・・
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 21:54:55.95 ID:v677lYEW0
E9っていまさら18万ぐらい出してかう価値ってあるかな?
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 22:06:18.16 ID:9032n6oM0
>>120
価値は自分できめるものでしょうね
ただもう手にはいらないからね
後続がE9超えてくればいいんだが 今のところ見通しが暗い
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 01:55:10.77 ID:/i9stnJl0
>>120
ないな。やめとけ。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 02:32:33.90 ID:JQBqu5fW0
>>120
状態良くて10万
垢つき+金属部の腐食コンボなら8万ってとこか
俺はPS1000のほうがどう聴いてもよい感じだから、すぐ売りぬいた
PRO900はいまだに使ってるけどな
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 20:08:05.28 ID:g85yLO0n0
密閉で一番好きなのは、E9。
開放だとPS1000。
18万の価値はあるよ。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 20:34:33.37 ID:IGwzLc7x0
e9は常用はしないが無性に聴きたくなる時があるから手放せないわ
音も良いが遮音性も良くて音楽に没頭できる。ただし装着は30分が限度
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 20:36:50.59 ID:bb4oBpfO0
E9とHD800が併存してる俺みたいなのもいる
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 21:03:03.24 ID:Eoqmyy710
>>126
あー やっぱりそうなんだ 同じだ
密閉あるから開放欲しくてHD800にしたわ
PS1000 も考慮したが
開放ぽくなくE9と匂いがかぶるのでヤメタ
で普通のほしくなりD7000も買った
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 12:45:47.93 ID:9rf1YJ3z0
密閉とか開放とかじゃなくて出音で決めるもんだろ
しかもPS1000とE9もかなり違う音だし
ショーケースに並べてみてるのが楽しそうなやつだな
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 20:22:46.43 ID:vop81xMt0
>>128
貧乏は黙ってなよ ニワカ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/24(火) 20:37:11.95 ID:tJyNrN5V0
開放か密閉か、と分けちゃっていいんだよ
E9とE10は違うでしょ
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 01:01:17.69 ID:Mjw7SDH50
E10はそれ以前の問題
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 21:33:42.51 ID:ptuT4bSm0
E8は論外
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 23:10:27.98 ID:YunWFuVj0
つうか金額考えると
全部…
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 21:05:02.61 ID:aenvpPOI0
東京でも家にいなければ40度くらいで湿度70%位みたいですが
どうやって保管していますか?
やはり タッパーにシリカゲルいれてとかなんですか?
普通に布の袋に入れておいてあるんですが E9 E10
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 23:07:54.40 ID:jHTFLiB90
おれなんかいつも通り本棚の取っ手にぶらさげてあるわ。別に何ともなってないわ
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 23:09:05.59 ID:jHTFLiB90
ああ一つだけあったわ。
ヘッドパットの上とハウジングの内側がほこりがたまってた
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 18:33:18.74 ID:u/vd9fS50
>>134
気にしないで普通に机の上に出しっぱなし

どうせイヤパッドの中の湿度なんてスゲーわけだし
ゾネは遮蔽版がすぐ腐るし、気にしないでいこうよ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 20:26:00.94 ID:TERNLCvt0
>>137
お前の900ならいいが
E9の修理代どんだけかかるか知ってるのかよ?
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 20:52:29.76 ID:u/vd9fS50
>>138
持ってるのはE10だよ。むしろ湿気対策と称して、E10を
あのふざけた箱に出し入れして断線する方が怖い・・

E9の片ドライバ一基で3万強くらいだっけか。まあ高い・・わな・・・
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 21:01:48.16 ID:+ePox2Vn0
そんなに気になるならカメラ用のタッパーでのも買えば?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 21:46:37.26 ID:Jmbxd+gZ0
あんま除湿しすぎても良くないよ
イヤーパッドとか乾いて劣化してくる
防湿庫でも用意して適度に保つなら別だけど
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 23:34:43.69 ID:+ePox2Vn0
保護クリームで解決じゃん

仮にだめになっても簡単に取り替えられるし
たかいけどね
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 22:00:59.66 ID:GhqNbcLp0
E8新色の感想を聞かせてくれたまえ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 09:20:24.78 ID:dTnGgibu0
インテリア性が高まった
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 11:24:48.86 ID:COuH5pDf0
より外向きになったな
前のは地味だった
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 07:22:53.44 ID:yxD/ebJr0
新色なんて出たの!?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 11:39:02.24 ID:6rUNw86T0
イヤーパットとヘッドパット塗装すれば好きな色に出来る。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 13:27:20.18 ID:0RZvMYJ80
ピンクなんて出す前に普通白だろ・・・
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 13:40:49.64 ID:a6MASiqp0
いいからE11とか12を出せよと
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 14:10:41.61 ID:4whTtikg0
ゾネがそんな普通路線いくかよ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 21:52:49.08 ID:i/r1rUaG0
たしかedition7は白だったような…
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 22:47:12.05 ID:yxD/ebJr0
今フジヤで買うとパットかスタンドかケースもらえるのか。
ポチりたいな^^;
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 23:17:48.65 ID:nS9CjEhf0
ひどいステマを見た
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 01:05:29.67 ID:ZMI0Ox040

146 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 07:22:53.44 ID:yxD/ebJr0 [1/2]
新色なんて出たの!?

152 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/08/22(水) 22:47:12.05 ID:yxD/ebJr0 [2/2]
今フジヤで買うとパットかスタンドかケースもらえるのか。
ポチりたいな^^;
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/24(金) 09:24:46.96 ID:IecstNX50
E11 価格 80万円
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 16:22:04.48 ID:Iu0piWKo0
E11では正常路線に戻して欲しいものだ
見かけ倒し路線はE8で懲りた
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 19:47:11.41 ID:WVMWejJ60
箱はE9のに戻せよ 木箱とか要らんから
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 00:39:18.39 ID:9uw2bQmS0
E8嫌いな人って某専門店()の壊れた試聴機聴いて言ってないかな

それ意外のE8聴いて嫌だってなら嫌なんだろうけど
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 09:24:51.19 ID:XhR0D5cy0
新色情報どこだ?探しても見つからないんだが
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 11:00:19.66 ID:bV5YEvnx0
>>159
本スレ見てないのか?

24 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/08/15(水) 10:08:41.19 ID:tuopQwZ50
Signature DJ and two new additions to the Edition 8 line: Romeo and Juliet
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2012/08/ultrasone-hk-2012-08-114.jpg
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2012/08/ultrasone-hk-2012-08-115.jpg
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 12:11:50.35 ID:qJhENKW30
>>158
E8値段ちょっと高すぎ。
先入観からなんでも突っ込めばいい音すると思ってる人が多いん
じゃないか。ポタ運用の人が多いと思うけどポタアンなんかに
よってもそうだけど上流には敏感な方だと思う。
おれはE8は手放せんけど。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 12:56:13.49 ID:XhR0D5cy0
>>160
本スレは見てなかったスマン

赤いのはないわw
ガンメタみたいなのはいいな〜
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 14:14:28.99 ID:9uw2bQmS0
>>161
まぁ値段はなぁ((
なるほどねー
祭で聴いたのと全く違う音だしてたからびっくりしたわ。

祭で聴いたのが本当の音だったら買う
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 15:04:30.32 ID:SUwdkmrki
E8もろくに試聴しなくて買ったときはこんなもんかとは思った。慣らしは必要だな。
今ポータブルではコレとESW10だけ。
あとはあっても使わんからみな処分した。
E8にHP-P1をしばらく使ってたけど音質
はいいけど音がつまらん過ぎてSR71Aと
iQube残してポタアンも全部処分した。
今のところポタ環境はスッキリして満足。
あとは据え置き環境をスッキリさせたいわ。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 17:05:28.90 ID:PIH4nQyh0
スッキリした文章書く練習しような
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 21:32:58.83 ID:qJhENKW30
スマフォから書きこするとこうなるからしょうがない
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 19:06:58.99 ID:Yh1H0wes0
>>165
知的水準の低いゾネユーザーに無理言っちゃダメ!w

>>166
スマホのせいにすんなよw
頭が悪いからそんな小学生の日記みたいな文章になるんだよw

>>161
価格なりの音がならないのは端的に 価格だけの価値がない からw
それを認めずに「クッ…!こいつ鳴らしにくいヘッドホンだッ!」とか
「上流がダメだから価値を引き出せないのだッ!」とかいって受け入れられないのは
騙された自分を認められずに合理化したい心理が働いているからw
ま、落ち着いて考えてみ
騙されたこと誤魔化して必死で自己弁護してもお金は帰って来ないぞ?
売り払って「これからは絶対騙されないようにします!NO MORE ULTRASONE」って書いて壁に貼っとけw
その方がお前にとってずっと利益になるぞ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 19:12:37.46 ID:Yh1H0wes0
騙される奴って二種類しかいないんだよ

ア)騙されていることに気付かずにズブズブ泥沼を進んで行ってしまう奴
イ)靴に泥がかかった時点で足を引っこめる奴

さっさと価格分の価値が無いことを認めて諦めないとア)みたいになるぞ?w
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 19:35:14.55 ID:sQ8s8RSK0
で?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 19:42:08.96 ID:tfn3r/fz0
貧乏なんだろ

心が
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 21:35:53.80 ID:jtFMprcm0
知りたいわー百戦錬磨の勝ち組君の試聴環境を知りたいわー
騙される事無く歩み続けたパーフェクトロードの完璧な音を体感してみたいわー
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 21:51:41.13 ID:Yh1H0wes0
>>171
もうそりゃあすごいぞぉw
朱色のビロードじゅうたんがずぅーと遠くまで敷き詰められた俺のオーディオ街道…!
お前らのはアルバイト(笑)で稼いだ皺くちゃの紙幣で出来てる汚ーいスラム街の裏路地情景とケタつぃがい!(笑)
悪いが俺のオーディオ聖道をお前らみたいな精神的乞食に歩いてもらう訳にはいかんからー
まずは精神修練だよお前らに必要なのはw
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 22:00:06.29 ID:jtFMprcm0
いや、だから何使ってんのか教えてよ
金には困ってないんだ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 22:01:24.35 ID:DRrtfpiE0
>>172
お前、香ばしいなw
いいぞもっとやれ!!
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 22:03:48.46 ID:sQ8s8RSK0
で?
抽象的な表現で具体的な環境には一切答えてないけどな
自身の環境や、変遷をウプ含めて答えんと机上の空論だわ
アホちゃうか?
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 22:10:40.81 ID:Yh1H0wes0
俺ってさお前らと違って自分の判断力に絶対的な自信があるからさぁー
値段とかイメージ商売に影響されずに的確に価値判断出来るのぉー
お前らみたいにあれ?確かにこれ値段も高いから良いはずなのに?とか優柔不断にならないの
悪いものはズバッ!っと切り捨てちゃう時代劇のヒーローみたいになw(←自賛)
お前らは悪代官に騙される憐れな農民役w
でもぉ〜とかだってぇ〜とかいいながら最後は押し切られてSAKUSYU(笑)
いやあ憐れ憐れw

>>175
机上の空論ってゾネがボッタクリだと説明するのになんで俺の環境を示す必要があるの?w
もしかして得意の「ゾネのような超高級ヘッドホンはウン十万の銘機でないと鳴らせない!」(爆)って奴ですか?w
そんな高級品使ったら安物でもある程度音質改善するのは当然じゃないですか?w
お前は上にも書いたが環境を言い訳にして騙されたことを合理化してるだけw
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 22:14:34.76 ID:DRrtfpiE0
>>176
おまえ年いってそうだな。
これで40代とかだったら、相当痛いぞ。
どんどん、持論を展開しなさい。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 22:21:05.67 ID:sQ8s8RSK0
典型的な"かまってちゃん"ですね
ここにいるような奴がゾネのEditionシリーズ1本な訳ないのが解らないんだろうな
少なくとも俺はHD800,T1,T5p,PS1000位は持っているし、環境晒せる程度の環境も組んでいるつもり
くやしかったら環境や変遷あげれば?
現状じゃただの煽り
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 22:33:00.31 ID:Yh1H0wes0
オーディオで騙された奴ら(負け犬)って必ず合理化しようとするよなー
現に鳴っている音質をそのまま受け入れられない
昨日までの財布重さと軽くなった今日の財布の重さの差以上の音がならなければ絶対おかしい!!!(爆笑)
そして必死で音源が悪いせいだ!接続が悪いせいだ!アンプだ!ケーブルだ!と悪口大会をおっぱじめるw
原因は騙された自分だと絶対に認めない、無反省で強情な態度を取り続ける…泥沼化
ぶっちゃけオーディオなんて馬鹿を対象にした阿呆産業だと思うよw
特にその性格が強いのがゾネだよねー
ユーザーが強情でガキばっかだから煽りがいあるよ、マジでw
猿見てぇにかかってくるからなぁ!お前らはw
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 22:37:58.56 ID:Yh1H0wes0
>>178
で、そのご自慢の環境でゾネって10万とか20万の音すんの?w
T1やHD800と同じレベルの音質か?
正直に書いてみ?w
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 22:41:01.53 ID:Yh1H0wes0
お前らもちろんこれ↓見たよなwww

Ultrasone Edition 10 Headphone Review
http://www.youtube.com/watch?v=L34S4Tt1EuQ

182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 01:20:44.78 ID:nlQoB3aO0
>>167
おまえ友達いないだろw
相手にしてもらってうれしいか。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 01:26:08.93 ID:nlQoB3aO0
>>180
おまえのために俺様が環境書いてやるからありがたく読めよ。

iPodにE8直でサブちゃんや幸ちゃんだ。あと亜紀ちゃんだな。

よ〜さ〜くぅ〜♪ 演歌もここまでスッキリすると最高だぜ!
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 01:37:52.95 ID:nlQoB3aO0
>>180
おまえ頭いいのに勘違いしてるらしいからいちおう教えといてやる。

HD800を15万で買ったらそれは15万の音だ。
もしHD800が10万円に値下がりしてそれをかったらそれは10万の音だ
同じようにE10を20万円でかったらそれは20万の音だ。

CDPが50万、アンプが100万、それにイポ付属の200円のイヤホンを突っ込んで聞いたら
1,500,200円の音だ。

勉強になったろw
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 08:43:16.90 ID:M3QVpjNz0
Edtion7の技術を踏襲し、さらに高音質化のためブラッシュアップ。
新技術を採用。
内部部品はケーブルも含めて選りすぐられた高級、高性能パーツのみをふんだんに使用。
イヤーパッドには最高級のシープスキンを採用。
ハウジングにはプラチナメッキを施しております。
特注コネクタはベリリウム銅を採用した、ハイエンド品。
ケーブルには、オーグラインptを採用しました。

当社が誇る、edtion7を越えたと確信できる。そのため、我々はedtion5として販売することに決定致しました。

世界限定300台、税込945,000円にて販売致します。


ってな感じになっても売れてしまうんだろうか。
それとも冷やかな目で見られて、全く売れない展開になるんだろうか。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 21:25:00.16 ID:zeJDrEpk0
>>182
うれぴいいいい!ボクちん皆に相手にしてもらってうれぴいいい!(笑)
かわゆーいお猿さん達に囲まれてボク幸せwww

>>184
>CDPが50万、アンプが100万、それにイポ付属の200円のイヤホンを突っ込んで聞いたら
>1,500,200円の音だ。

↑いち…じゅう…ひゃく…せん…まん…じゅうまん…ひゃくまん!
うひょおおおおおおお!!!150万の音すんの?!すげぇぇぇぇぇ!
ここにEdition10(定価約30万)加えたら180万!!!!すぐぇぇぇ高音質!!!
CD1枚1000円だからぁ!その200倍近く高音質になるんだなぁ!
Editionだけで音源を30倍高音質化が出来るんだ!やっぱEditionすっげーなっ!!!
お前ら早く買えよー!どうせ今1万位のUSBアンプで聴いてんだろ?
Edition10買うだけで一気に30倍高音質化出来るんだぜ?!
俺は遠慮しとくよー^^お前らの分なくなったら悪いからさーwww

>>185
君ゾネの商売良く分かってるね!
技術も歴史もないB級メーカーが上っ面だけ飾ったボッタクリ偽オーディオブランド!←大正解www
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 21:48:20.20 ID:s4FS87js0
>>186
さあお坊ちゃん巣に帰ろうな。みんな心配してるよ。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 22:02:13.63 ID:YD8ESqX50
そろそろボッチニートをいじるのも飽きてきたな
彼にとってここ数日は人生で最も輝いた瞬間だったのではないだろうか
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 22:19:44.36 ID:s4FS87js0
夏休みのいい思い出だな。w

190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 22:29:16.88 ID:zeJDrEpk0
>>187-189
お前ら猿共冷静な振りしてるが既に顔と尻が同じぐらい真っ赤になってんだろーが?w
おっ?!ツラに向かって話してるつもりがツラじゃなくてケツだったー!www
うわーどっちも真っ赤なんで見間違えたわwわりぃわりぃ(笑)

―夏休みの日記
ねっとのけいじばんで、おさるさんたちとかいわした。
むきになってかかってくるので、とてもおもしろかった。
かおがまっかだったのが、いんしょうてきだった。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 22:49:39.63 ID:cJcZXHJf0
>>185
世界限定100台ならいけるかも
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 22:59:47.89 ID:Rb+PguyQ0
禅のオルフェイスみたいに、300でも意外と捌けるんじゃね?
その内150は日本で捌けるんだろうけど
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 23:17:17.72 ID:s4FS87js0
そういえばゾネでもイヤホン出すって話なかったっけ?
まさかEditionのネーミングが冠するってことはないよな。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 23:19:45.92 ID:cJcZXHJf0
オルフェウスはコンデンサー型ででかい専用真空管アンプ込みだからなぁ
本物のダイヤがついたイヤホンで70万とかってのはあったけど
ttp://japanese.engadget.com/2007/12/17/idiamond-ear-70/
ふつうのダイナミック型で100万前後するヘッドホンてのは知らんな
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 23:22:07.87 ID:cJcZXHJf0
>>193
IQっていうらしい、限定じゃないっぽいが
ttp://www.mobile01.com/topicdetail.php?f=180&t=2887889
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 23:51:30.33 ID:s4FS87js0
>>195
ゾネらしいってばらしい。

音質はともかく興味はあるな。たぶん売値は5万は超えそう。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 23:59:45.38 ID:zeJDrEpk0
社外ドライバ持ってきて組み立てただけのデュアルイヤホンに誰が5万も出すの?w
日本じゃ国産のクアッドBAイヤホンが1万円台で購入できるのにw
もしもタイムロードがこんな魅力のない製品5万以上で売ったら非常識超えて失礼だぞ
まあ大失敗どころかゾネ離れ加速させるだろうな
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 00:16:43.61 ID:nLQpSoWe0
>>197
DENONスレ行って来い
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 09:41:42.05 ID:Fbfxdpvc0
例え100万でも買ってしまいそうな自分が怖い。
スピーカーなら、アンプの3倍ぐらいの価格のを選ぶことが多い。
そういう意味で100万のヘッドフォンに30万のアンプだとしっくりくる。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 21:31:34.13 ID:T4umVwJf0
ヘッドホンならせいぜい出せるのは30マンまでだなあ。
知らんまにヘッドホンの数よりポタアン含めてヘッドホンアンプ
の数の方が多い。w
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 23:07:17.37 ID:nLQpSoWe0
>>199
個人のカスタムオーダーだけど、こんなの見つけた
100万ドルのヘッドホン
ttp://gizmodo.com/5888593/
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 01:50:27.07 ID:BoBg+CHa0
まあ個人の価値観語ってもしょうがないからな
好きにすればいい
ヘッドホン以外に100万以上環境に金かけてるやつもいくらでもいるし
1万円のヘッドホンすら躊躇するやつもいる
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 00:30:24.81 ID:q49RFHG30
E10の純正ケーブルだけはどうにかして欲しいわ
99.9% の無酸素銅、これって3N-OFCだからなあ。
(オーテクやFOSTEXが6N7N使ってるのに)

PROシリーズの銅線に銀めっきしただけちゃうの?って思ってしまう。
Moonaudioとかと協力してケーブル交換サービスやって欲しい
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 18:01:05.88 ID:Wq86DHB20
>>203
ユーザーに見えるところは徹底的に飾る+見えないところで徹底コスト削減
それが利益最優先のULTRASONEボッタクリ商法の基本
例えば実はHFIの下位機種からEditionシリーズまで心臓部はなんと全て同じ金型の流用である
※注意※ゾネユーザーの皆さんにはショッキングな画像が含まれますw

HFI-780
http://blog-imgs-44.fc2.com/n/w/m/nwman/sDSCN1467.jpg
HFI-2400
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/m/t/t/mttk810/CA3C0697s.jpg
PRO900
http://cdn.head-fi.org/c/c6/1000x500px-LL-c6c4d648_Pro900.gif
PRO2500
http://blog-imgs-29.fc2.com/t/o/r/torikoya/20050904210131.jpg
Edition7
http://blog-imgs-47.fc2.com/c/r/a/crazygeek/P1000766.jpg
Edition8
http://oji.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2ec/oji/e8u-1.jpg
Edition9
http://basil-speakers.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/01/17/e9007.jpg
Edition10
※ソース画像が存在しないがE8との周波数特性の類似性からEdition10もまた然りであると窺える
http://sonove.angry.jp/edition10/FR_edition10_vs_8.gif

なんとwww下位機種から上位機種までドライバのポートを1円もしない「シール」(大爆笑)で塞ぐことでチューニングしているだけwww
つまりゾネホンは表面の装飾で価格差を演出しているだけwwwまさしく「着せ替え商法」w
ゾネユーザーの皆さん、この事実、どう受け止めますか?w
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 23:06:19.29 ID:1zZycZSB0
>>204
商売ってのはそういうもんだ。
買う買わないは個人の勝手だ。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 23:53:42.83 ID:1ezXi5p80
騙されて買った奴ら憐れw
HFI-780だけあれば他は要らないんじゃね?w
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 00:07:22.47 ID:BsqmiH8+0
まあフジヤとその提灯ブログユーザーたちのおかげで高価格で売られてたからな
その頃から値段に対して実はパフォーマンスがかなり悪いのでは?と一部では言われてたけども
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 00:12:31.63 ID:UGYn/SQJ0
ヘッドホンやイヤホンなんてみんなそんなもんだろ。
K3003なんか10万つったってだれも信じなかったぜ。
単にモノとしてみれば1万円以下だな。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 00:25:45.17 ID:UGYn/SQJ0
ドライバー同じでハウジングの素材で倍違う、じゃあハウジングだけで5万
するかってバラでみせられりゃせいぜい8000円ぐらいじゃね?ってのが
オーディオの世界だ。

そのことに値段のこと言い出したらだめだよ。素材だけみたら高級ヘッドホンも
極端なはなし5万以上のものなんてないな。価値をどこにみるかは個人によって違う。

ヘッドホンに限らずオーディオ機器たとえば高級アンプでもいいけどはじから
中開けてみてみりゃわかる。

ゾネに限らず今更の話を持ち出してもしょうがないだろ。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 00:31:42.81 ID:rSgTpoHf0
っていうかマジでお前らマジで耳悪くね
何本も持ってるヤシ、同じドライバの音だって気が付かないの?w
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 00:33:24.92 ID:BsqmiH8+0
>>208
素人がガワを見て判断する話じゃなくて音の質の問題
そして同価格帯のヘッドホンと比べてどうなのかという問題
原価が云々とかオーディオの世界がーとかも同一視する馬鹿も筋違いな
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 00:40:29.15 ID:1e+NF0lM0
>>211
音の質の問題つっても幾らなんでも限度があるぞ
Edition下位機種10倍も超える音質価値があるのか?
原価でも説明出来ない音質でも説明出来ない、ゾネホンは完全にボッタクリでFAするしかないね
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 00:50:30.85 ID:UGYn/SQJ0
>>211
それがわかっててあえていってるんだよ。>210みたいなノータリンと一緒にされても困るわ。
210みたいなやつ欲しくて買えないからいろいろ見つけては難癖つけてるんだよ。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 00:59:05.94 ID:1e+NF0lM0
>欲しくて買えない

マジでごめん、全然欲しくないw

正直に言って良い?








Editionとか買った奴ら全員アホだと思うw
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 01:05:40.55 ID:UGYn/SQJ0
なんだ過去スレのかまってチャンか。
強がり言ってないで早く寝ろ。学校始まるだろ。ママに怒られるぞ。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 01:22:42.71 ID:1e+NF0lM0
>>215
お前らが自分の意思で払った20万だ、自分で説明出来るはずだろ?
それなのにお前はまるで自分の意思を否定して俺の責任にしようとしてるな
仕事でミスってなんでお前こんあアホしたんか訊いたら「分かりません」言いよる奴いるよなw
俺ああいう奴大嫌いなんだわ見てて心底こいつ頭わりぃと思うなw
自分で失敗の原因見つけて自分の責任で改善出来ない奴は部屋に引きこもってて貰う方が良いな
家からでてくんなとwお前もだよ>>215
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 01:56:11.99 ID:hxev5VFf0
>>204
けどよ、その画像でドライバ全部おんなじみたいな事言えば
ソニーのSA1000〜SA5000、MDR-Q010もほとんど全部同じみたいな暴論に
なりかねんぞ

「ソニーのHDドライバは溝の数しか違わないし、ゾネのドライバは振動版の塗膜が違うだけ」
だから上位ヘッドホンに価値は無いよ、とまで言っていいのかどうか
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 02:28:48.46 ID:UGYn/SQJ0
>>216
その性格なおした方がいいぞ。いくら小利口な口きいてもガキはガキだ。
性格の悪さはどこに行ってもかくせんぞ。憐みを買う前に自分を顧みろ。
それじゃあ社会に出ても孤立するだけだぞ。

学校で何があったかしらんがたかだかヘッドホンにむきになったところで自分の
内面は何も変わらんぞ。まあ余計なお世話かもしれんがな。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 02:45:44.65 ID:CG5S0QNr0
周波数特性みればドライバー全然違うの分かるだろ、、
editionシリーズでいえば同じ密閉でもE9とE8の特性まったく異なってる

>>217
形だけの判断で言えば一番分かりやすい比較対照はGRADOだろw
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 03:19:16.11 ID:CObx7FxH0
>>219
構造違うんだからドライバー全く同じでも特性違ってくるに決まってるだろ
実際ドライバ移植して測定したらhfiでもeditionでも殆ど変わらないんじゃね?
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 04:04:52.81 ID:hxev5VFf0
>>216
前に周波数特性どうのと言ってた人か。こういう人って自分は何を使っているか、絶対言わないし・・
周波数特性どうのってSONOVEさんあたりの影響力って大きいのねと思う

何故彼はHD650とD7000、ER-4Sあたりのみ使い続けられず、新しいのを買ってしまうのか?
HD650のドライバ交換しながらずっと使ってたら良いのに
『E10の音はカーステ』 そりゃそういう言い方は面白いだろうけどサ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 10:36:04.74 ID:CG5S0QNr0
スペックみりゃ分かるけど各機種によってドライバー径が違うし、蒸着素材が違うし、
またE10は磁力をあげてるとメーカーが言ってるんだけど、全部嘘でまったく同じドライバーだっていう根拠は何?
ttp://port.rittor-music.co.jp/sound/productnews/cat188/100805_13113.php
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 18:57:47.01 ID:NB2RL6O90
>>222
全く同じだとは思ってないぞ、少なくとも80パーセント以上は同一だと思うが

>各機種によってドライバー径が違うし
ドライバ径違うのDJとhfi580だけじゃん
他は40ミリでeditionまで全部同じ金型使ってるよ

>蒸着素材が違うし
蒸着って実質色塗っただけじゃんwチタン蒸着とか2000円のKSC75でも使ってるぞw
色塗っただけでドライバ価値や音質が劇的に向上する訳もない
HFI-780のドライバが製造費1000円だとすると、Editionのドライバはせいぜい1200〜1500円ってとこだろ?
結局10万以上は必要もないガワの高級材とケース、ヘッドホンスタンドで説明するしかないじゃなイカ?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 19:37:57.95 ID:CG5S0QNr0
無根拠な脳内妄想が激しすぎ
蒸着については振動膜における剛性とかちょっとググるなり何なりして調べてみ
俺はPRO2500とeidition9持ってるけど、明らかに後者のほうが細かい音がはっきり聞こえるよ
同じドライバーとか言ってるやつはきちんと時間かけて比較試聴した上で言ってるの?
ULTRASONEはあと、公式にeditionシリーズはドライバーの左右マッチングを厳しくやってるって言ってるね
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 20:15:38.97 ID:NB2RL6O90
>>224
>PRO2500とeidition9持ってるけど、明らかに後者のほうが細かい音がはっきり聞こえるよ
それはe9が密閉型だからじゃね?
それにPRO2500のS-LOGIC(笑)違って「PLUS」のe9は鼓膜に直接的な位置に振動板があるから、聞きとりやすいんだろう
現にメーカーがS-LOGICでは音圧が3〜4デシベル下が(って聞き取り辛くなるw)ると公称している

蒸着について2000円程度の他社モデルでも採用していることを考えると
チタン蒸着だからといって大幅な製造費の増加は推定出来ないだろう
もしもチタン蒸着で音質が大幅に改善される余地があって、しかもそれにコストが殆ど掛からないなら
下位機種のHFI780などでも同じドライバを採用すればいい
それを敢えてしないのは下位機種を態と下手仕様に作って、上位機種を相対的に持ち上げて高く売ろうって謀略だw
HFIシリーズにチタンコートモデルがないのはそれ作っちゃうと、edtion7や9と音質的に匹敵してしまうから
だから態とHFIシリーズにはチタンコートのモデルがないのだと勘繰るべき
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 21:04:48.09 ID:CG5S0QNr0
>それを敢えてしないのは下位機種を態と下手仕様に作って、上位機種を相対的に持ち上げて高く売ろうって謀略だ

そんなの製品戦略、価格戦略の基礎の基礎であって
どんなヘッドホンメーカーでもやってることだと思うけど…
なんかもう本当に下衆の勘繰りってやつだな
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 21:13:51.66 ID:CG5S0QNr0
>それにPRO2500のS-LOGIC(笑)違って「PLUS」のe9は鼓膜に直接的な位置に振動板があるから、聞きとりやすいんだろう

えっと普通に装着したことのある人なら知ってると思うけどPROシリーズとかのSロジでは
ハウジングの下のほう、そして少し前の位置にドライバーがあって、ちょうど耳の穴の高さ、前方にあるのに対して
edition9はハウジングの完全に中央に位置してるので、耳の穴より確実に上の位置になるから
距離的には確実に耳の穴から近いのはPROシリーズのほうだよ
装着したことのない人には分からないだろうけど
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 21:41:21.39 ID:NB2RL6O90
>>226
価格戦略なのは結構だが、なぜ殆ど製造費の変わらないほぼ同一のドライバユニットを持つモデルの価格が、2万〜30万も幅があるのか
ベイヤーも同じドライバを流用しているらしいがDT770や990の価格は大きく異ならない
ほぼ同じドライバユニットでこれだけ価格差を設定してるゾネは異常ではないか?
結局ガワを飾って価格吊り上げてるだけじゃんw

>>227
>耳の穴より確実に上の位置になるから
どんな耳してんの?w
PROは普通に斜め45度下に来るように設計されているんだがw
それに同じボリュームで「音圧が」3〜4デシベル下がると言うのはメーカーの事実
(しかもそれをゾネホンは耳に優しい!という全く見当違いの根拠にしていたw)
それにさっきも書いたがw君の持ってるpro2500は開放型だしイヤパッドはベロア
遮音性の低さと音漏れで密閉型のe9よりも聞きとり難くなるのは当然じゃないのかな?w
ゾネはそうやってヘッドホンの構造を微妙に変化させたり、ドライバ裏のシール貼りw色塗りwみたいなせこーい事して
ドライバの製造技術も設備もないのを誤魔化してんだよw
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 21:52:13.68 ID:CG5S0QNr0
>>228
とりあえず落ち着いて日本語よく読もうぜ
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 22:12:57.37 ID:NB2RL6O90
>>229
だからe9の方が細かい音が聞こえるのは密閉型だからって言ってんだろw
誰なんだ君は?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 22:30:44.51 ID:CG5S0QNr0
>>230
E9に関しては750と比較してもE9のほうがずっと細かい音が聞こえるけれど、、

まずハウジングの位置は君が完全に読み間違えてるのは理解してくれたかな?

それと振動膜の金属蒸着は剛性からインパルス応答などのスペック向上につながることはきちんと調べてくれた?
あとちょっと調べれば、特にチタンなんかの金属できちんと均一に蒸着させるにはかなりお金がかかるって分かったよね?
(KSC75は俺ももってていい音だと思うけど、さすがに音質のレベルが違うし、どれだけ均一に蒸着できているかは分からない)

>色塗っただけでドライバ価値や音質が劇的に向上する訳もない
なんていうことをオーディオの掲示板でいうと笑われるからこれからは気をつけようね
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 22:56:07.89 ID:NB2RL6O90
>>231
PRO750もベロアにS-LOGICだよね
まあハウジングの位置云々はどうでも良い
構造によって音の聞こえが変わることぐらい誰でも知っているだろ

>金属できちんと均一に蒸着させるにはかなりお金がかかる
ULTRASONEが自社で行うわけじゃあるまいしw
仕入れた蒸着済みダイアフラムフィルムをプレス機にかけるだけだよw
それでドライバの価格が倍になったりするだろうか?
いいや絶対しないw

繰り返すがゾネホンは新たに設備に投資する気も技術もない
一つの金型を使い続けて、表面だけ変えた「着せ替え商法」とブランド演出でぼろ儲けしている
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 23:21:05.57 ID:t0MwN+Ea0
放っておけ
いつもの嵐
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 00:05:19.24 ID:1XlwmpPg0
>>232
>まあハウジングの位置云々はどうでも良い
>構造によって音の聞こえが変わることぐらい誰でも知っているだろ

え?
PROシリーズの普通のSロジのほうがドライバーが遠いから、
E9のほうが音が良く聞こえるだけってあなたがそもそも言ってたよね?
それに対して、俺はE9のほうがハウジングの中央にあるから耳の穴の上に来て、
ドライバーの位置としてはE9のほうが遠いよって言ったんだよ
遠いほうが音がよく聞こえるっていう主張に変わったの?
自分が間違ってたからって「ハウジングの位置云々はどうでも良い」って話投げ出すのはよくないよ

>ULTRASONEが自社で行うわけじゃあるまいしw
>仕入れた蒸着済みダイアフラムフィルムをプレス機にかけるだけだよw

プレスの部分もふつうはOEM元がやってゾネじゃやんないと思うけど、、
いずれにせよ、特殊なフィルムを作ってもらって、納入するにはそれだけ仕入れ値が高くなるよね
外部調達する場合は仕入れのコストとそれをまた自社内で選別するコストがかかるよね
市場の取引コストとか、市場の不完全性っていう経済の基礎からお勉強したほうがいいのかな?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 00:28:58.99 ID:EYkaSN190
かまってチャンはスルー

こいつは自分は学習能力がないから自分が信じたもの以外は理解できないぜ
いくら説明しても上げ足取るだけだよ
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 00:30:49.29 ID:1XlwmpPg0
>>232
それと繰り返しになって悪いんだけど確認ね
ドライバーの振動膜への金属の蒸着が

>色塗っただけ

ではないということは理解してもらえた?
内部損失とかその辺りのこともきちんと勉強してくれた?
そしてそれが

>ドライバ価値や音質が劇的に向上する訳もない

という発言が間違っていることも分かったかな?
それともいまだに金属蒸着がただの色塗りで、性能変わらないと言い張る?
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 00:39:43.05 ID:SwxmU/7M0
>>234
>まあハウジングの位置云々はどうでも良い

>まあハウジングの位置云々「の議論は」どうでも良い

君は文章を補って読むことも出来ないのかw
「君とこんな馬鹿げたことについて話しているのは時間的無駄だ」と言いたかったんだが

>いずれにせよ、特殊なフィルムを作ってもらって、納入するにはそれだけ仕入れ値が高くなるよね
金メッキのHFI780も同じじゃん
チタンメッキとで価格が倍になったりするとでも?w

>外部調達する場合は仕入れのコストとそれをまた自社内で選別するコストがかかるよね
また金メッキドライバでも何でもそうじゃねーかw
何が市場の不完全性だよwあんたより俺の方が経済学に詳しい自身あるぞw
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 00:43:31.80 ID:SwxmU/7M0
>>236
ごめんドライバの剛性上げる云々なんてオーディオの常識だと思ってたw
「色塗っただけ」っ書いたらムッキー!ってなったユーザーが釣れると思ったら案の定、君が釣れたw
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 00:50:59.95 ID:1XlwmpPg0
自分が間違ってたら釣れた釣れたか…
まさかあのAAをリアルで体験できるとは思えなかったww

>>まあハウジングの位置云々「の議論は」
>「君とこんな馬鹿げたことについて話しているのは時間的無駄だ」と言いたかったんだが

ハウジングの位置が〜って言い出したのは自分からなのにwww
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 00:56:37.66 ID:SwxmU/7M0
>>239
ごめん俺は個人的目的の為にスレを汚したりしたくないのw
余計な議論するよりも皆にとって大事なことを端的に伝えることが大事だと思ったのさ

もう寝るわwお休み、市場の不完全性君w


PS.君は自分より知識を持っていないと思われる相手に対して知ったかぶりして強がる癖があるようです
無知を装った可愛い女の子に騙されないように注意してね!チュッwww
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 01:00:21.47 ID:1XlwmpPg0
「馬鹿げたことについて」自分から話を振って自分で勝手に打ち切る、、というヤツが一番馬鹿げているわなww
このスレの誰もが、まったく大事ではないことを、浅学に、無意味にお伝えしてくれた貴方に感謝してると思います
本当に有難うございましたw
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 01:45:20.67 ID:EYkaSN190
>240
一人相撲して勝ち誇ってやんのw バカなやつw
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 04:19:52.30 ID:BUeOilDs0
後釣り宣言した時点で負け確定ですやん
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 06:47:43.27 ID:s84rIccuO
ゾネ本スレ名物・衝撃的新事実君がこっちにもw
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 08:23:15.19 ID:SZ0q1Xls0
この人スレが落ちないように「吊り上げて」くれてるんでしょ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 10:23:25.07 ID:FsqMf0+v0
実生活で誰も相手にされない単なるAVオタクのゴミ
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 21:19:19.63 ID:irgCXluV0
暴露されて一気にスレの勢い無くしたな
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 00:54:28.28 ID:Bh6DdfPf0
ドライバーは全部同じなんだ!とか言ってるやつの頭の悪さ、脳内妄想っぷりが暴露されれば
そりゃネタにしても沈静化しちゃうよね
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 01:19:02.32 ID:Ui5M67Nr0
単純にキモくてひくわな
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 18:32:30.21 ID:ZSspUPot0
クソワロタ
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 22:07:39.46 ID:E3umKDw50
>>248
全部一緒とは言ってないでしょ
振動版に色塗ったり裏にシール貼ったりして微妙に特性変えてバレないように手加えてるだけなんだって
例えばE8とHFI-450の違いは実は振動版のチタンメッキだけw
要するにお前らが10万出してかったEditionシリーズなんて実は1万のHFI-450飾っただけってこった
騙されてお前ら悔しいのうwwwウププププwww
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 22:44:15.16 ID:kfAtB1F60
いつぶりだろう?ドクターメタルでE9の掃除
ピッカピカやで
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 10:27:56.88 ID:kKgR12Ug0
>>251
10万なんて屁みたいな金額だから安心しろ。お前のような
一般庶民はゾネは買わん方がいい。買わなくて良かったな。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 21:22:33.37 ID:iN9kl+mt0
うーっす

>>253
もうヤケクソwww
その書き方だとゾネに10万の価値が無いってことはとりあえず認めるんだねw
うんこ買っちゃたけど安かったから良いやってことだよね?w

まずは一人騙されたことを認めましたー!www
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 22:44:20.17 ID:1tO4FKe3O
>>254
詭弁乙

趣味に10万ブチ込む気概も無く、安物と高級機の違いを理解できないような虫ケラが、オーディオを語るなよ…w
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:05:09.42 ID:iN9kl+mt0
>>255
じゃあストレートに書けよ「ゾネの音には十万円以上の価値がある」ってよ
なんなのその遠まわしな言い方は?w
お前男か?好かんな、そういう曖昧な態度取る奴は
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:08:06.72 ID:+MxgFaYK0
自分で所有もせず、試聴すらせずに、頭の中の浅い知識だけで書いてるだけだからスルーしとけ

314 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2012/09/07(金) 21:36:11.43
ttp://blog-imgs-29.fc2.com/t/o/r/torikoya/20050904210131.jpg
この端子にくっついてる部品って抵抗?
オーテクとかの既製品に何かチップをつけて販売していたUSTヘッドホンみたいなものなんだろか

315 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2012/09/07(金) 21:39:40.04 ID:iN9kl+mt0
>>314
知らんがゾネのことなのでドライバの特性を変化させて
全機種同じドライバの使いまわしであることを誤魔化す為のパーツであると思われる

317 名無しさん┃】【┃Dolby sage 2012/09/07(金) 22:03:29.98
Head-Fiにフォーラムあったけど、過大電流からドライバを保護する役目らしいね
音質には影響無いみたいよ、ベイヤーにも付いてるっぽい


一目みてダイオードってわかるし、なら過大入力保護って理解できるだろ
無知もここまでくると笑えるなw
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:19:36.68 ID:iN9kl+mt0
>>257
ごめんなw
ヒント:>>238>>240の下二行w

いやー知ったかぶりちゃん釣るほど楽なお仕事はないですなw
もしかしてこの前の市場の不完全性君(笑)ですか?w
いやーこの前注意しておいてやったのになーまた同じえさに食いついてくるんだからなーw
本当に ア ホ なんだから〜も〜チュッチュッしちゃうゾ!wwww
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:19:39.90 ID:SoWnUQz/0
>>254
ぼくちゃん、いいかげんママにたのんでEdition買ってもらえよ。
ダダこねにここにきてもしょうがないぞ。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:22:19.66 ID:iN9kl+mt0
へーこういうこと↓だったんだって!ワタシ馬鹿だから知らなかった!w

320 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:08:31.22 ID:5aW/2PYc0
ツェナーダイオードを互い違いに配置するのは昔からあるだろ
音変わるけどなw
当然取った方が良いとされてはいるがゾネの場合はある事前提で音作りしてんだろ

>>257さんわ頭良いからぁきっとぉ知ってたよね?wうふっ?www
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:35:05.24 ID:5aW/2PYc0
勝手に人のレス引用してんじゃねえぞドクズ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:36:24.62 ID:iN9kl+mt0
>>259
俺はEdition欲しがるような馬鹿じゃないんでw
道端に落ちてたとしても犬のウンコかと思ってそっぽ向いて行きますわ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:40:05.64 ID:iN9kl+mt0
>>261
お前こそそんなに引用されたくなかったら掲示板なんかに書き込むな
ROMってろよ、ばーかw
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:45:21.00 ID:QBJh2kbr0
こういう馬鹿がHFI-780は改造すればe9に出来るッ!!
とか言っちゃうんだろうな

あ、ちはら台本人か
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:47:30.45 ID:+MxgFaYK0
>>260
ごめんね、知識としても知っていたし、
また、古いユーザーだから、中を開けたこと何度もあって存在や役割も知ってたよ

>>260
後釣り宣言しかできない真性馬鹿だもんね
日常生活大変そうだね
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 23:53:24.80 ID:SoWnUQz/0
>>256
強がるなよw
昔よくいたじゃないか好きな子に意地悪するぼくちゃんが。
欲しくて欲しくて夜も眠れないんだろw

パパはリストラでママはパートでEditionなんて買ってもらえないもんな。
かわいそうに。iPodのイヤホン使わないから恵んであげるよ。いい音するよ〜w
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:00:36.89 ID:DXwVDSjk0
いけね、いけね。ぼくちゃんのせいでアンカー間違えた。

>>265
かいわいそうなぼくちゃん。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:03:20.75 ID:DXwVDSjk0
ぼくちゃんのスレがあまりにおかしくてまた間違えた

腹いてーw

>>262
かわいそうなぼくちゃんw
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:04:24.69 ID:aw6OwYmX0
>>265
あ、やっぱりその知ったかぶりはこの前の…w
いやあ君なんて俺からしたら桶の中のビー玉みたいなもんだよw
思い通りに転がして遊べるもん!w楽しいわー>>265君と遊ぶのw
クールで知的な>>265君と付き合ったらきっと楽しいことだらけだわねw(ムフフ!

>>267
いいんだよ失敗は誰にでもあることだから
大事なのは失敗の後でどうするかだよ
君も騙されたんだから早くそんなウンコヘッドホンヤフオクにでも売ってしまいなさいw
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:07:13.98 ID:DXwVDSjk0
>>269

顔真っ赤にして一生懸命書きこしてるぼくちゃんの姿がw
腹いてー マジ腹いてー  かわいそうなぼくちゃん。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:10:35.36 ID:DXwVDSjk0
>>269
ところでぼくちゃん

おれEdition8って持ってないんだけどどんな音するの?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:20:12.14 ID:aw6OwYmX0
>>271
おい!お前、あっちでキチガイ認定されてるぞwwww

ULTRASONEのヘッドホン part59
330 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:13:59.42 ID:yhEw8k2r0
editionスレより
本日の基地外ID:DXwVDSjk0
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:20:15.29 ID:DXwVDSjk0
>>269
お〜い!寝たのか〜
なんだつまんねえーなあ 遊んでやろうと思ったのに。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:22:14.95 ID:DXwVDSjk0
>>272
いいんだよ。おれはこっちにいるんだから。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:26:09.41 ID:DXwVDSjk0
>>272
ぼくちゃんわざわざID変えて本スレで告知かぁ〜

芸が細かいのうw
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:27:13.64 ID:aw6OwYmX0
>>274
もう寝るわwごめんなキチガイちゃんw
俺明日も朝から用事あるんでじゃあなw
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:28:34.25 ID:KzOlYS7l0
ここまで下手な自演は初めて見た
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 07:18:19.19 ID:yOvIDTCOO
衝撃的新事実君が、こっちのスレにも定住してしまったな。
スルーできないお前らはアホだ。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 19:30:18.99 ID:DXwVDSjk0
どうせ過疎ってるから相手してやれよ。ぼくちゃん
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 19:43:46.85 ID:ZPcjCUcb0
途中で読むの面倒くさくなったわ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 19:45:54.99 ID:DXwVDSjk0
>>276
キチガイって呼ぶわりにはレスつけてくれてたじゃん。
仲間だろw相手してやってるのは俺だけだぜ。

ぼくちゃん、はやくE8の音どんな音か教えてくれよ。
ゾネのことよく知ってるんだから詳しいんだろ。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 20:54:17.17 ID:tedUKth60
うーす

>>281
ごめんな相手にしてやりたいんだが今日は朝から仕事で疲れててね
今日はもう一杯やって寝るわwじゃあなw
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 22:10:16.40 ID:DXwVDSjk0
>>282
なんだつまらん。仕事で疲れたなんて嘘つくなよ。今夜は朝までエロゲーするんだろ。
一杯なんて大人ぶるなよな〜
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 22:19:18.19 ID:tedUKth60
>>283
お前昨日の0時から20時間以上ID変わってないぞ?
ネットに繋いだままPCで何やってたんだ?ん?w
じゃあなw新学期頑張れよwエロゲ大好きキチガイ高校生君w

267 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 00:00:36.89 ID:DXwVDSjk0
いけね、いけね。ぼくちゃんのせいでアンカー間違えた。

>>265
かいわいそうなぼくちゃん。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 22:53:53.56 ID:OxFmW7LQ0
>>284
ぼくちゃん唯一のお友達のおれにそんなこと言っていいのかな〜

ぼくちゃんの正体はオーテクさんなのバラしちゃうよ〜
オーテクスレで相手にされないからここに来たんでしょ

また誰からも相手にされなくなっちゃうよ〜
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 01:13:57.12 ID:CgGSFx2LO
>>285
ハナから荒らし目的で来ている糞野郎なんて相手にしなくて良いから





お前も逝ってよし
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 01:58:49.92 ID:zpZLrSd30
>>286
いやだね。ぼくちゃんとおれは一心同体だ。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 00:06:32.51 ID:XgOA8yvI0
e8のこと聞こうと思ったらキチガイ構ってちゃんが暴れてたからそっ閉じします
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 02:10:21.16 ID:cvFUk54j0
遠慮なく聞け。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/14(金) 12:44:27.25 ID:wFcS4tVL0
そっ閉じてオモロイなw
291288:2012/09/14(金) 22:29:00.56 ID:mkf0oahr0
>>289
密閉ってe8でもやっぱり篭って聞こえます?
あとドンシャリっぽいですか?
よく聞くのはロックやブルースです
一応HD800持ちですが傾向の違うの欲しいし、実際に試聴してみたら良いんだろうけど、先に意見を聞きたいと思いました
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/14(金) 23:08:47.01 ID:7UAJ1SGj0
>>291
少なくともE8では籠もって聞こえることはないよ。
かなりフラットに近いドンシャリ。ボーカルが引っ込んで
聞こえることもない。慣らしは必要。

家で聞くのを前提ならE8でなくても
密閉で選択肢は多いと思う。

俺の場合は持ち出しが前提だったからE8買ったけど。
現行外で聞くのにこれより上っていったら探すのは難しい。

HD800ならどれ買っても傾向は違うと思うけど。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/14(金) 23:30:28.67 ID:7UAJ1SGj0
書き忘れた。

ロックは大丈夫。ブルースって聞いたことないからわからん。
ポップスもおK、ジャズもまあいけると思う。
クラシックは大編成はだめだけど管弦楽あたりはいいと思う。
あと女性ボーカルはつややかって感じじゃないな。

音場は普通。詰まった感じはない。Sロジックとかいうので
ちょっと独特といえば独特のようにも思える。

試聴しなくて買うとこんなもんって感じはあるから試聴は
お勧めだよ。聴きこむとポータブルじゃこれかなっとは思う。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/14(金) 23:38:26.39 ID:mkf0oahr0
>>292-293
ありがとうございます
エントリークラスで色々聞いてみたけどしっくり来るのがなかったんで
思い切ってE8まで行ってみようと…
詳細もありがとう
管弦楽がいいならアコギ系もいけそうですね

試聴してみます
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 23:47:59.07 ID:MGOecp690
HFI-780とE8使ってるけどライブ会場の一番良い位置で聴いてる感じなのが780で
E8はあたかも自分もステージの上にいるかのような音の近さ
って感じがしたな
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 01:44:56.45 ID:btNBb7UK0
そうなん?HFI-780買ってみるか
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 02:35:08.39 ID:JXr9unyi0
ぼうや、見ておくんだよ
これが思考停止して他人に頼り切った人間の姿だよ
お前はこうなっちゃダメだよ
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 18:26:56.69 ID:EHUuBiX50
いやそんなの完全に個人の感想ですし…
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 01:02:58.96 ID:CRVgBznJ0
>>296の話だろ
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 21:40:51.89 ID:34LeTKcI0
>>294
ゾネホンで管弦楽w聴けるわけねーだろ歪みまくりのう・ん・こで

あとさ、お前なんか勘違いしてないか?
>エントリークラスで色々聞いてみたけどしっくり来るのがなかったんで
>思い切ってE8まで行ってみようと…
価格が高いから良い音出るんじゃないぞ?
ゾネホンが価格が高いのは技術を注ぎ込んでるからじゃないんだ
表面飾るのに金掛けてるだけだって、繰り返し批判されてるだろ?
他人に彼是訊かずに実際に音聴いてみろよ
自分で判断する自身もないのか?男か?な?
こういう思考力のない馬鹿がゾネホンに騙されるんだろうな
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 00:29:46.17 ID:1Y9YnPD60
自分一人で連投することを「繰り返し批判」とはふつう言わないわなぁ
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 00:57:28.69 ID:iWn5pbri0
きちがいはスルー
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 20:44:54.76 ID:+0oQpQB10
ゾネはやってることfinalAudioと同じ
http://final-audio-design-directshop.com/final/7.1/FI-DC1602SC-C/

小奇麗な写真でホムペ飾って偽ブランド感演出してるだけで、中身は空っぽの B 級 メーカー
こんな欺瞞に騙される奴らはさぞ実生活でも苦労してるでしょうなw

上の↑ダイレクト見てみw「アウトレット価格」ってあるだろ?w
元からこんな高値で売れると思ってねーんだよ、つまり不当に高値設定してる自覚があるんだよ
ゾネのB級品と同じやり方w
高すぎて誰も買わない

だけど価格下げちゃうと折角作った高級ブランドのイメージが崩れる…

そうだ!アウトレットとして割安感を演出したらいいんだ!馬鹿共は安くなったと思って買うだろう(ヒヒヒ!)

こんな単純なボッタクリ販売法に騙される奴は ア ホ 
ゾネホン買う奴は皆合理的思考力のないド底辺消費者
今すぐママに財布預けた方がいいぞ?なあ?www
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 10:27:29.08 ID:sT/PFipr0
まあゾネも最近安いしな
B級でもなんでもないPRO900が三万円台
最初に見たときは5万以上してて、そっからなかなか安くならなかったな

スレ見てもかなり過疎ってるし、前まではフジヤ応援団ががんばって盛り上げていたんだろうね
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 22:49:33.58 ID:sd/QTV/C0
興味があるやつにそれなりに行きわたったのと
昔と違って新製品があちこちのメーカーから短いサイクル
で出てくるからなあ。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 21:52:41.61 ID:FJlmF0WY0
Edition8最近買ったんだが、ヘッドバンド短くない?

そんなに頭大きくないけど、耳下までしっかりホールドされる位置を探したら
最大まで伸ばした状態で丁度いいんだが・・・

俺より頭のでかい外人さんとかどうやってるんだろ?
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 23:08:18.01 ID:d61H2f3z0
俺も短いと思うぞ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 23:20:10.71 ID:Zp1+zj1s0
俺は普通だけどな。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 00:24:12.43 ID:zv/KbJnd0
何の長さの話だよ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 00:49:13.91 ID:NKt3/fDf0
チンコに決まってるだろ
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 05:42:36.19 ID:TslQEkA40
ヘドバンギャー
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 07:16:21.52 ID:DC28w5GC0
宇多田ひかるとかヘッドバンド伸ばさないで使ってたからな
女って顔小さいんだねって思っちゃったよ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 14:30:12.42 ID:Ze+eCJmR0
俺は頭大きい方だけど中間くらい
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 23:09:46.25 ID:ayqhXzoo0
e8買うんだけど、ポタアンなにがいいかな?手持ちはjade to go とpmaなんだけど
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 00:40:21.10 ID:YXEq14DY0
jadeとe8の組み合わせは割りと興味あるなぁ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 01:30:11.00 ID:CNnvYPzi0
PMAで十分じゃないの?
ウチのは上にHP-P1でたまに使っている
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 01:33:32.45 ID:aZRXBxsU0
>>314
手持ちだったポタアンで聞いた感じ

SR71A→音線が太くなった感じで音場も平たんでないから割と合う。
PICO→SR71Aをおとなしくした感じの音。割と合う。
iqube→クリアで解像度が高い。音の輪郭が増した感じ。割と合う。
STEPDANCE→輪郭がぼやけ気味のところはあるが音場はなかなかいい。割と合う。
Jade to go→jadeの音場とSロジックがぶつかって音が跳ねて聞こえる。合わない。
HP-P1→合う合わない前に聞いた感じiqubeの方がいい。
μ109→バランス的にE8には合う。STEPDANCEをおとなしくししたような音。でもイヤホンジャックがE8と
     微妙に合わないのでつっこむと抜けなくなる。おれは断線した。そこが残念。

まあこんなとこだ。今はSR71Aとiqubeしか残してないからE8には交互につかってるわ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 01:47:04.37 ID:aZRXBxsU0
続き。その中で一番お気に入りの組み合わせはSTEPDSANCEだったが2回壊れた
ので捨てた。以上だ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 22:08:57.78 ID:J59Li8dNO
E8買おうかと思ってるんだけどロミオ&ジュリエット待った方が良い?
現状でよいならルテかLTDをフジヤのセールでと思ってるんだけれども。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 22:35:08.45 ID:J59Li8dNO
ルテじゃないバラか

ポータブルアンプはAHAとRxmark2使ってます
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 22:23:43.36 ID:C+bpWzyx0
着脱式になったのは良かったと思う。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 11:23:31.49 ID:ZPehm7lU0
着脱式は耳元が重くなるからなぁ・・・断線リスクとどっちをとるか
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 14:52:42.80 ID:3fN8mo870
HFI-580とHFI-780の違いって何ですかね?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 22:08:46.13 ID:rgKzw6tvP
断線したら修理出したらええだけやん。
それに購入後5年は保証ついてるし
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 22:14:12.96 ID:e1jAD9Sj0
着脱し式はリケーブルマニア向けへの配慮だろう。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 06:49:20.96 ID:ZBlFHWaq0
断線は有償だしパッド一旦剥がすからなぁ・・・
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 13:19:23.50 ID:htkO4Kty0
バランス化しやすいのはありがたい
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 20:13:37.20 ID:ft7Ujy0QP
>>326
それって修理代のトータルいくらかかるの?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 21:52:21.89 ID:TzdRzJBB0
1まんチョイ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 22:30:38.74 ID:T4aO4yXh0
俺の場合は初期不良で交換になって、それを
断線させちゃったけどご迷惑をかけたから
って無料になってた。
送る時の送料だけはかかったけど。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 22:44:33.52 ID:ft7Ujy0QP
>>329
一万チョイって事は新たなパッドじゃなくて
1度剥がしたパッドの両面テープを剥がして新たに張り直してくれるの?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 23:15:38.79 ID:TzdRzJBB0
そうだよ。テープ貼り直しじゃなくて接着剤塗り重ねてる、
イマイチ食いつきの悪い。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 23:26:15.45 ID:snmXMZ5V0
E8ってヘッドパッドが厄介じゃないかな?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 19:04:49.82 ID:Sphxb/ar0
中古でEdition8のルテを買った。
上流の環境によって随分音が変わるね。
直挿だとかなり酷いなw
ポタアンiQubeだと結構良い。据え置きでは安い部類だけど、HP-A7なら更にイイね。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 12:54:56.95 ID:ZkRcut660
ジュリエット→ジュリア→ユリア(ドイツ語読み)のことなんだけど、
音は変わってないの? 人柱まだ?ユリアちゃん御開帳まだなの?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 12:55:33.43 ID:ZkRcut660
本スレと間違えた、ごめん、無視してくらはい
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 14:16:35.37 ID:TvMbCL2Y0
ぶっちゃけEdition 8に一番相性の良いポタアンって何だろうな。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 14:26:45.30 ID:ka2mwbZt0
好きなの使えよ
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 16:24:44.24 ID:TVAUCiFSO
AHA120とかμ109G2とかどうかね
340337:2012/10/27(土) 19:24:45.02 ID:jjb/aNKY0
>>339

μ109G2はイイかも。中高音が綺麗になりそうだ。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 21:07:48.14 ID:B+5a+gyJ0
109G2よりもPMAの方が断然低音のしまって解像度高い デジタル接続できるしな
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 23:11:21.40 ID:oWcxYJRd0
μ109G2はE8に繋いでもそこそこいい音するけどE8のジャックを入れると
抜けなくなるおそれあり。微妙に合わないようだ。断線のおそれあるから勧めない。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 23:51:06.36 ID:N1dq+7II0
iQubeが相性イイとか言われてような
俺は持ってないからよう知らんが
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 02:01:01.75 ID:UcfyNPKM0
相性いいっていうかまんま雑味なく鳴る感じ。でも長く聞いてると
ちょっと音に疲れるから今はPICOで聞いてるけど割と気にいってるよ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 19:17:44.03 ID:l3hM6qRc0
E8だったらぽたあんなんかいらない
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 19:41:43.61 ID:F8ZXpcwf0
直刺しとかすっかすかになるんだが
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 11:57:13.77 ID:qhYKzUcp0
edition8ならPortaTubeが良いんじゃね?
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 12:42:30.54 ID:HmnBICH80
ぽたつべはいいすよ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 20:55:01.19 ID:rmqp2GE20
手持ちのiQube、SR-71A、PICO、portaphile627の中だったら627、次点でPICOかな
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 15:17:28.97 ID:F4G5OHVm0
通勤電車の中で背広にEdition8の兄さんを発見した。
中々サマになっとった。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 19:07:52.94 ID:cXeuAwxV0
ルテ?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 19:08:08.45 ID:M5oBsHRs0
タイムロード、ULTRASONE「edition8 Romeo & Julia」の発売日を11月10日に決定
http://www.phileweb.com/news/audio/201211/08/12730.html
353350:2012/11/08(木) 20:46:27.14 ID:MeWoBGwb0
>>351

ルテだった。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 20:54:01.17 ID:7CjpyfU60
ゾネってなんでAV板にスレ二つも持ってんの?w
B級メーカーの分際で2chにスレがあるってだけでもおかしいのにさwww
1メーカー1スレが掲示板の原則だよね?
だったらなんで二つもスレ立ててんの?ダメじゃん
しかも全く消費出来てないしw

邪魔なんで以後、スレ統合するようにお願いしますね^^
従わないとスレの削除以来出すからwだってルール違反だし
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 21:20:23.81 ID:GPzn+xf00
>>350
ハゲ散らかして、うんこ色のE8してたら俺だ。
こんど会ったらよう!ってひと声掛けてくれ。
缶コーヒーぐらいおごるぜ。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 21:22:01.07 ID:GPzn+xf00
>>354
どうでもいい
357350:2012/11/08(木) 21:46:21.12 ID:MeWoBGwb0
>>355

ハゲ散らかしてんのかw
見つけたら声かけるわw
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 17:25:59.46 ID:rUeBJ6Ah0
ULTRASONE edition8 Julia
http://www.fujiya-avic.jp/products/detail14471.html
男性の俺が使うのは恥ずかしいな
彼女にプレゼントすべきか
それが問題だ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 17:56:31.47 ID:PbyUCxk80
ノロケは他所でやれや
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 18:49:41.30 ID:73mlgpBC0
白だったら買ったのに…
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 22:07:11.38 ID:asijxymY0
もっと早く出せばうんこ色じゃなくてピンク買ったのに。
ハゲ散らかした俺にはぴったしだ。

しかしE8してるやつに一人しか行きあったことないな。
あんまし外で使わんのかな。
362350:2012/11/09(金) 22:11:55.05 ID:ZG5wsUa70
俺はバリバリ外で使ってるぜ。
冬だけだけど。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 01:56:26.56 ID:AOu6k+0x0
>>361
アキバ行くと結構な頻度で見かけるぞ
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 03:14:22.86 ID:wwa0+tfu0
あのピンクは使い込むと血便になるから野菜嫌いの俺にぴったり
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 11:26:02.82 ID:mXdpUngw0
外着けてくけどなぁ… 山手線によく乗ってる
366350:2012/11/10(土) 11:33:36.50 ID:ilV5d0z50
むしろT5pつけたヤツを見た事がない。
E8はたまに見る。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 12:25:11.18 ID:Ax1idtGD0
僕がロミオ 君がジュリエット
こいつは正に大迷惑
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 18:18:38.32 ID:QGyw2Ri70
>>347
portatube検索したら良さそうだけど売ってないのね
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 18:30:43.40 ID:WP5bG7cH0
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 19:20:04.10 ID:QGyw2Ri70
>>369
ありがとう、注文してみる
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 19:54:00.35 ID:Ax1idtGD0
【速報】ULTRASONE Edition8 ROMEOとJuliaが入荷!
http://twitpic.com/bbv03m
このパッケージだと100% Juliaのほう買うなw
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 20:18:05.15 ID:/KydDwjk0
ん?Juliaのほうのパケ古くさくないか
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 20:37:29.82 ID:l7wzvJo80
ロミオにもクロアコヤ貝とかのインレイを使って欲しかった
ジュリエットだけずるい
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 22:03:47.43 ID:6zEuWk7w0
どうせ家でしか使わないから思い切ってジュリアにしちゃおうかな
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 22:43:47.33 ID:AOu6k+0x0
どうせだからゾネは前にPVで使ってくれた宇多田とかの女性ミュージシャンにタダでジュリア提供しろよw
一人でもブログやツイッターに写真のっけてくれたらいい宣伝になんだろ
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 23:08:59.71 ID:rrCr+4r20
>>371
キwメwえwパッケージwww

ロメ男wwwと百合子www
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 23:17:39.40 ID:rrCr+4r20
>>375
>前にPVで使ってくれた宇多田
宇多田が自分で選択したとでも思ってるのか?w

ゾネの販売員が来て必死で使ってくれって頼まれたけど、音が悪すぎたのでレコで使える訳もなく
自宅の押し入れにしまっていたところPVの依頼が来て、見た目だけは取りあえずアレだったので使うことにした

恐らくこれ↑が真実www
ゾネはお前らから巻き上げた金で必死でアーティスト巡りとバラマキやってんだろうなwww
「当社のヘッドホンは電磁波を〜S-LOGICがぁ〜」とか言いながらよw
B級メーカーマジで惨めだなあw
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 00:07:29.99 ID:VAxaIBGn0
>>377
>>恐らく

もう寝ろよ 疲れただろ?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 00:36:25.92 ID:dVyqYg4X0
e8ってドラムの音だけやけに目立つよな
それが打ち込み系に合うと言われる理由なんだろうか
パチンパチンって凄い音鳴る
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 00:45:06.50 ID:jQmf1v8p0
たしかにそう鳴るな。でもポタで使うにはいちおう
何聴いてもE8は最強クラスだから買った。
家ではほとんどつかわないけどね。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 01:08:30.92 ID:oP6lgdD+0
宇多田は前にBOSEのヘッドホン買ってるのをブログに書いてたな
PVで使うのは製作会社が小道具として貸すのがふつう
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 01:30:04.50 ID:MM4dqlo70
おっ躁鬱がまた沸いてきたか
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 01:39:06.20 ID:ZqTyKiJT0
立てたんで誘導

ULTRASONEのヘッドホン part60
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1352565044/
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 02:10:55.13 ID:3u5J6uxA0
>>377
はーい できたよ新しいの もう一個くらい必要だよね? 新作スレとか・・・
ULTRASONEのヘッドホン part60
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1352565044/
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 14:22:31.82 ID:4sbz+xp90
romeo買った人いないの?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 17:01:31.21 ID:sy5XTlcw0
>>119
日本語で
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 21:48:29.23 ID:eQ5TdEY60
>>383
お、誘導ありがとー^^

このスレの住人の夢を壊したくない(りょうしん)からあっちでやるわwww
Editionユーザーは来るなよwどうせまたキチガイだとか言いやがるんだからなー
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 10:29:42.18 ID:nEuxaGNz0
そしてキチガイがいなくなってスレに平和が訪れた。。。

Fin
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/12(月) 23:57:07.04 ID:f4mC2nz30
そして過疎ったorz
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 00:09:28.98 ID:2Z9DSwR10
バランス化したいなー
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 23:40:23.13 ID:G1QhzSTt0
米尼で安いですよとチラ裏
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 16:24:52.70 ID:3L2rbZ4B0
edition8のルテニウムを、iPod touch 第2世代で使用しています
音源はAAC256kbps VBRで種類は主にJpop等で、現在の音量が写真のメモリ(10/16)で聴いているのですが、この音量は高すぎるでしょうか・・?
同じような環境の方がいましたら、アドバイス等をよろしくお願いいたします

http://img-up.com/f/12225925/
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 17:34:32.43 ID:umA5aMRA0
とりあえずアンプ買った方がいい
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 17:38:44.48 ID:MA/WSa2H0
せっかくe8なんだからロスレスで聴こうぜ
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/23(金) 18:29:25.44 ID:Q6iSTVfy0
音量のレベルが高いと何かつごうがわるいのか?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/24(土) 09:48:54.21 ID:rEKk8nJY0
>>392
好きな音量で聴けばいいんじゃないの?
音量がとれてない、馬力が足りないならアンプ買えばいいよ
不足を感じなければ下手に足さないのは良いことかもな
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/24(土) 13:15:38.77 ID:AXoDAtex0
HFI-780買ったけどすげぇ音が安っぽい
398392:2012/11/24(土) 14:11:26.38 ID:30a2+xT50
>>393-396
ありがとうございます
この音量が本当に少しだけ高いと感じているのですが、ちょっとでも下げると音が遠くなるというか迫力が無くなって聴こえるのと、音量的に耳にどうなのか、みなさんはどのくらいで聴いているのかと思い質問させて頂きました
アドバイスから、アンプの購入やエンコードのしなおし等も考慮してみたいと思います
ありがとうございました
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/24(土) 21:17:35.58 ID:8e3cfAsE0
>>398
アンプ、個人的には2stepdanceとかをかますのがオススメ。
元気になってくれるし、高温にある多少の刺さりも緩和する。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/25(日) 02:42:29.79 ID:2HmRjmnw0
>>397
そりゃEditionスレでいわれてもな
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 19:05:46.22 ID:OW1U0GJS0
Hp-dx1000を付けて外出したらおもしろいことになった。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 21:45:07.08 ID:A+jZ/p0r0
e9持ってて気に入ってるのですが、e9持っていたらe8買う意味ってあまり無いですか?
人より頭細いので長時間付けててもあまり苦じゃなく、お外で使う予定も無いのですけれども…デザインは惹かれます
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 00:32:09.23 ID:FSo13/ik0
ぶっちゃけないな
タイニーE9の異名は伊達じゃない
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 02:46:49.22 ID:MW7vl3040
外で使わないならあまり意味はないな
デザインが好きで、E8の装着感が頭に合って(頭細いと逆にイヤーパッドと耳の間に隙間ができる)
んで、金余ってるならイケって感じ
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 04:38:13.58 ID:V72Fjr0o0
なるほど、お二方サンクスです
一応店頭で機会があれば聞いて観ようかなと思いますです
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 19:04:32.71 ID:MhxhPCyZ0
Editionシリーズは奇数番はあたりだからな
次は11「あの」音を受け継いでいることを期待してますぜ
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 14:31:15.73 ID:bM9F7hfa0
E8ロミ&ジュリの交換ケーブル作ってみたい
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 14:20:36.79 ID:nB9s52oW0
最近HD800に浮気してたが、やっぱりお上品過ぎて面白くなかった…e9最高
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 17:53:09.39 ID:RwdGiOhM0
マジでe9何処かに売ってないか?
海外に新品在庫余ってたりしないの?
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 17:54:03.18 ID:zVy7zvIQ0
>>409
>マジでe9何処かに売ってないか?

え?中古ならアマゾンにもイーイヤにも売ってるだろ。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 19:06:53.21 ID:JhZRJP3I0
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 21:19:39.56 ID:9PbrfGpk0
持っててよかったEdition9
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 23:03:59.51 ID:6SY5rl3R0
>>411
ケーブルは絶対に黒のはずだが、、
どんなパチもんよ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/04(火) 23:40:58.96 ID:JhZRJP3I0
写真はE7でしょ
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 00:50:30.45 ID:TBP+8/NA0
E7ならヘッドパッド、イヤーパッドの色が違うね
ハウジングも濃い青色だし
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 03:08:38.24 ID:AD9L7otJ0
e9って全世界1500個だっけ?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 07:57:33.25 ID:AZZcgVaa0
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 08:52:45.21 ID:AZZcgVaa0
淘宝(タオバオ)に何件か新品であるけど
http://item.taobao.com/item.htm?spm=a1z10.3.0.70.jvMcQ3&id=14436821379&
怪しいし高いし
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 17:26:33.19 ID:AD9L7otJ0
>>417
なるほど、ありがとう…しかしフジヤブログのコメントもウケるな
確かに小出しな限定版商法は汚いかもしれんが、別に増産されて自分のe9が劣化する訳でもなかろうに
半年で半額になったとかなら話は別だけど

俺は今のがダメになったときのために増産して欲しいけどな〜
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/05(水) 20:31:59.83 ID:6M8F6gli0
>>417
さらに+1台
ダイナに特別シリアルNo.5555がある
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 13:40:02.52 ID:wXrOW/Z30
>>420
ソレは流石にイラつくわ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 20:07:40.06 ID:kaFEfXbx0
流石に海外から買う気はしないな
こんな高いの売れないだろうから偽物つくっても採算取れないだろうし可能性としては低いだろうけど、額があまりにもデカすぎる。
ギャンブルする気はない。

>>419
会社がヤバくなれば出さざるおえないんじゃない?
Edition10は評判良くないし、もしかすると11は実質9だったりするかも?
期待してますゾネさんw
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 20:09:20.32 ID:kaFEfXbx0
つかEdition8の色違いで何時迄も引っ張るれると思うなよと
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 20:17:57.74 ID:trtDD8Jh0
>>419
限定を餌につっておいて増産するのは下手したら法律にも引っかかると思うよ
購入者的にはせっかく限定品だからと買ったのにほいほいと増やされたら商品価値が劣化する
騙したといわれてもしょうがないわな
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 20:32:59.48 ID:kaFEfXbx0
>>424
リケーブル可能にしたり、デザインちょい変えたりして別物として売れば大丈夫だと思うよ。
現にEdition7の別verが9な訳だし
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 20:58:48.63 ID:pAcC+RWQ0
どうせならE8と同レベル装着感なヘッドバンドにしたE9を出して欲しいわ
もちろんリケーブル可で
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 21:05:41.15 ID:mss7CPco0
E8、10のデザインってフォスのOEM臭がするんだけど、ちがうの?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 00:55:41.05 ID:5F0QRWgj0
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 19:20:37.75 ID:N24tE6670
映画館に行ったら真ん中で空いていた席がE9だった。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 21:03:29.05 ID:q+CI+B8x0
運命だわ
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 22:50:35.76 ID:SlwCs7nM0
どこかEdition7,9が試聴できるところありませんか?
>>420の特別シリアルNo.5555は試聴機のことではありせんか?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 00:51:10.98 ID:FHi76W9+0
まだE9は評価維持してるのかGS1000はすでに過去の物なのに
流石限定品wか
パッドがヘタってきたのに代替品が出て来てないのは不味いね
パッドを普通の物にしてケーブル脱着可能にしたE9Aとかでも作ればいいのに
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 01:39:09.71 ID:gCxaC3IY0
>>432
なんでGS1000が過去のものなの?
ブログとか見てみるとPS1000やRS-1とは住み分けできているようだが
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 08:53:54.62 ID:Jsaco+A30
限定品って言いたいだけでしょ
日に5レスもつかなくなったスレの妄想妄想だよ
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 21:09:44.58 ID:I3rDgzaA0
>>431
んな訳ないだろ
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 07:20:02.83 ID:rzwTf3Lb0
そろそろロミジュリバランスリケーボしたレビューとか出てこんかの
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 23:11:21.82 ID:4NnzGaQ70
>>436
だれも皮ねーから
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 23:49:40.70 ID:o6wGIyP10
>>437
お前の皮は余ってるけどな
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 19:16:45.67 ID:mWVmc3Op0
E8ルテ売ってロミオに買い替えるはずがE9買っちまったぜ!
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 19:53:00.54 ID:3FPus7ra0
せいかい
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 19:55:47.32 ID:S2SltM+e0
E9中古ってまだ売ってたのか
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 21:10:13.45 ID:ZWcHPr2V0
ショップ行けば汚いのが中古で売ってるよ
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 21:43:20.56 ID:Wjs5r+Pd0
もうとっくにバイバイしたから未練もない
新機種なら欲しいけど
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 00:06:29.91 ID:eyk42v/j0
もうとっくにバイバイしたけど未練たらたらだわ。
かといって今さら中古をバカ高い金で買うつもりもない。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 09:17:22.78 ID:8poIAGkp0
バイバイがパイパンに見えた
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 14:00:35.77 ID:hrqpyebN0
ウタダに続きBOOM BOOM SATELLITESまでE8使いだしたのか(ステマ風)
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 18:56:51.79 ID:FHS5UBTL0
E9届いた、状態も綺麗だし音も最高だ!
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 18:57:00.77 ID:e2biPmUw0
ウタダがいつE8なんか使ってたんだよ
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 19:13:35.56 ID:0fnVuXuk0
PVで使ってた
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 19:35:36.34 ID:PiliaII30
>>447
よかったな
E9は密閉最強だよな
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 19:40:35.20 ID:Jklz+vKe0
×使ってた
○使わされてた
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 01:53:07.05 ID:zFsyp5c30
E7を差し置いてE9が最強とな?
片腹痛い
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 09:45:33.89 ID:zDuhUZUU0
実際大して変わらんしな
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 12:53:02.24 ID:hPVu9ov10
今年もフジヤの福袋にEdition系が入ってそうなのがあるな
E10が入ってそうで手が出せない
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 17:25:35.43 ID:PfUX3jIO0
普通に考えたらEシリ−ズで入れるのはそれかな
あとはE8の売れ残りのヴァージョン
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 19:49:24.45 ID:IUARPL9s0
E8のヴァージョンはいりません
E9こヴァージョンかつ中古じゃないヴァージンだしてください
457名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 21:26:45.76 ID:MOiaRSso0
逆に考えるんだ
エージング済のE9だと
458名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 22:49:02.21 ID:vXI1xBti0
ここ次スレ指定になってるんで
このスレ>>1000まで行ったら次スレ立てて下さい
459名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 23:25:57.59 ID:r/TrlRmJ0
>>458
きちんと立て直すからちょっと待ってろ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 23:34:06.78 ID:r/TrlRmJ0
立てたよ
ULTRASONEのヘッドホン part61
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1357309732/
461名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 23:34:50.98 ID:EWjsxFJB0
いや使ってから立てろって。
別段問題なかろうよ。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 23:35:46.88 ID:EWjsxFJB0
手遅れだったか。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 00:27:16.68 ID:Z0K/eJyN0
別のスレを勝手に次スレ指定して何言ってんだか
464名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 00:51:46.40 ID:wSCen7t00
>>463
実質ここ完全に重複スレになってるじゃん…
SignatureシリーズもでてEdtionとの境も曖昧になってるし

>>460
せめて議論してから立てような
465名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 02:30:10.68 ID:M3HxR6du0
>>460
いやでかした
466名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 08:56:15.77 ID:jRDiIN/Zi
議論してから立てろと言う奴が、議論せずに自分の考えだけでスレ統合しようとした件
467名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 14:07:42.82 ID:Z0K/eJyN0
464の要約「俺のわがままを聞け!」
468名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 20:17:11.98 ID:aWr+KTC/O
UE900使いがいきなりedition8Juliaデビュー。
皆様方、よろしくお願いいたします。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 23:10:57.27 ID:Z0K/eJyN0
>>468
音どうよ?UE900と較べて
470名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 17:55:57.46 ID:0M+hsRJY0
>>468
コネクタがMMCXだからケーブルってやっぱり互換性ある?
471名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 13:25:46.73 ID:m/VT8HmC0
保守
472名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 16:19:23.40 ID:SmOCTkGa0
e9のパッド買った時以来6年ぶりに交換したけどふわふわモッチモチすぎて吹いたwww
真っ黒になってぺしゃんこにならずに済むには、どんな手入れすればいいんだろう
473名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 16:30:33.51 ID:m/VT8HmC0
俺も半年前にE9のパッド買い換えたけどやっぱり消耗品だと思うぜ
てかヘッドバンドでホールド良いのないかな
これこそガレージ品あってもおかしくないだろうに
474名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 18:10:35.86 ID:VpPjhIXf0
E9用パッド投げ売りしてくれないかな
そしたら2セット買う
475名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 00:05:00.65 ID:Nlti1B3z0
>>472
最初のパッド使ってるけど、いまだにふわふわモッチモチ
手入れは除菌ペーパー&化粧水と、2年に一度ぐらいサドルソープで手洗い
476名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 12:39:32.81 ID:NslSZSaIO
>>475
よかったらなにを使っているか教えてくれないか?
特に化粧水とサドルソープ
477名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 23:15:38.76 ID:kTG7KHjb0
>>476
地元のスーパーで買った自然工房っていう会社のスクワランオイル入りローション
あまり天然素材100%、何とかオイル純100%よりはちょっと動物由来の油が入って
水分が多いもの、さらさらした水っぽいものがよいかと
サドルソープは普通にモゥブレイの、これは手に入りやすいと思う
ただいくら手入れしても中のスポンジの経年劣化は仕方ないね。。
特にヘッドパッドはもう中身へにょへにょ
手入れで一番気をつけるべき事は爪とかで傷をつけないこと
引っかいて傷つけるともとに戻らないからね
478名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 00:18:29.01 ID:VzyfCX/d0
たぶん新品のパッドだと次元が違うと思うよ
うちの旧パッドもまだまだ行けるけど新品には遠く及ばん
479名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 00:54:05.48 ID:SdCylBcBO
ありがと!
いまはほぼ新品のだけど、交換したペタンコパッドもドライバに近くて楽しいから、こいつをせめておばはん肌からもちもち肌にしたかったんだ
480479:2013/01/19(土) 14:51:58.91 ID:DuiOi219O
おー、イメージで50代肌から30代肌まで肌触りが戻った!
新品は赤ちゃん肌だけど、熟女大好きなので問題ありません。

さて、edition9中古で買ったらおまけで付いてきた本命のedition7白パッドもやってみるか。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 19:16:10.30 ID:kAr0PdRR0
>>480
479だけど、結局なに使ってなにやった??
色の薄い革は何か塗ると色変わってシミっぽくなる場合があるので、
一度目立たない場所で試してみてね
482名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 19:17:23.58 ID:kAr0PdRR0
↑479じゃねぇ、俺は476です、ごめんなさい
483名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 19:34:31.34 ID:DuiOi219O
HAHAHAHAHAHA

7のパッド、サドルソープまでは大丈夫。綺麗になり、もちっとしてきた。
油分がある化粧水はまずかったみたい。片方ネズミ色に・・・。

つかったのはソープはモゥブレイ、化粧水はオススメのより油が多いやつ。
まあいいさ、貴重な7のために犠牲になったと思えば!
484名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 19:40:35.08 ID:DuiOi219O
476はワシじゃw落ち着きたまえ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 20:45:21.68 ID:3ehYCDBr0
俺こそが476だ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 21:05:25.16 ID:kAr0PdRR0
ごめんごめん俺は475、477だった(・・;)
早く色が変わる可能性があること言っておけばよかったね。。
逆に染めちゃうっていう手もあるけど、ムラ無く染めるのは難しいし、
表に出てるところでも合皮の外側の部分は染まらないから駄目かな
487名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/20(日) 01:31:57.04 ID:5vAmtvvjO
>>486
ワシじゃ。
実はこれが上手くいったら、E9と同じくらいするラムスキンのライダースジャケットを手入れしようとしてたので、その実験でもあった。
同じラムスキン、しかも失敗しても実害なし。
ラムスキンの手入れは情報少ないので、いつか試すしかなかったんだ。
おかげでいい勉強になった。ありがとな!
488名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 16:21:38.43 ID:hNxB5nFe0
んー今頃中古買ってもパッドとか劣化してる可能性が大きいか
489名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 18:58:47.41 ID:egFXyfeF0
パッドは新品まだ売ってるぜ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 19:30:18.29 ID:beugkBT1O
E9ならシグ姉と共通なのでいつでも買えると思うよー
491名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 19:46:58.56 ID:hNxB5nFe0
それだとお値段が大変なことにならない?
ただでさえプレミアついてるのになんかなあ
492名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 19:48:17.87 ID:hNxB5nFe0
>>490
まあともあれ生産が続けられてるのは心強いけど
493名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 14:04:27.15 ID:GuBTrvT9O
E9、そろそろオーバーホールしたいんだけど、タイムロードに頼めばいいのかなぁ
E8E10のヘッドバンドでロメオ?みたいにケーブル交換できて音はE9、みたいなE11出しておくれ
494名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 19:03:46.85 ID:QULnRHyTP
オーバーホールって一体何するつもりなの?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 19:59:15.73 ID:GuBTrvT9O
うーん逆になにが出来るかなーってところ
ドライバーユニット交換、外装交換とか、かなぁ
100番台の中古でかなり使い込んであるんだが、まだまだ長い付き合いになりそうなので、リフレッシュしてあげたい
496名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 20:13:54.16 ID:QULnRHyTP
>>495
明確な理由も無いのに何となく「オーバーホール」なんて出しても
タイムロードからすれば
ただの無知なおいしいお客としてしか扱われないんじゃないの?
そんなんでオーバーホールなんか出してもなんだかもったいない気がするなあ…。
それでもどうしても外装&ドライバーを変えたいんだったら
いっそ予備も兼ねて程度の良い良品を新たに探した方が良いんじゃない?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 20:30:38.90 ID:GuBTrvT9O
>>496
予備を買おうとも思ったが、できればより多くの人にE9に触れて欲しいとも思う・・・。
E9が好きなんだ。

こいつのためなら、ぼられても仕方がない。我慢できなくなったらメールして問い合わせしてみるわ!
498名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 22:41:37.88 ID:YFTy1BpN0
100番台で外装メッキ剥がれてきたら、ばぢるに頼んで自分好みにカラーリングって手もある
499名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 23:26:34.11 ID:XdPVaXbD0
>>497
そういう出会いを果たせる人は、この世にどれぐらいいるんでしょうね
出会ったら必ず、惹かれあってしまう
何度でも、何度でも
あなたは、出会ってしまったんですね
そのたったひとりの相手に
500名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 17:12:57.87 ID:dCQVJr340
中古買う時はシリアル確認した方がいいかな
若い番号の場合はそれなりに使い込んであるのを覚悟で
501名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 18:54:04.19 ID:hgAhac860
病気をうつされてもいいという覚悟か
502名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 19:47:01.96 ID:deS6cczB0
僕たちだって同じようなもんだろう?
僕は来年50歳だ。 傷だらけのiPodと同じだよ
503名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 19:52:27.10 ID:hgAhac860
オッサンを中古で買う趣味はないぞw
まあ使用感の少ない中古なら買ってもいいけど
504名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 20:15:25.69 ID:4jEJ06wBO
>>503
使用感の少ない中古のオッサンならいいと!?
裸ネクタイが似合う紳士の国へお帰りください。
>>502
傷だらけのE9とiPodが似合うオッサンに。頼むぜ先輩。
俺もいつかそうなる。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 16:01:03.08 ID:K77r7nby0
私、女だけど
最近、edition8を購入しました!
みなさん、よろしくお願いします!

http://img-up.com/s/957606/
506名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 00:11:08.15 ID:GU92IJiz0
E10のヘッドバンドすげえ汗臭い・・ヘッドバンドに高級革を使う必要性あるのか・・・

と思ったけど
http://www.phileweb.com/interview/article/image.php?id=84&row=0
ミヒャエルさんを見て納得
507名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 14:30:29.54 ID:arAabC940
ハゲはオーディオ業界の癌だな
508名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 14:55:57.23 ID:+1d/7TvwO
たしかSHUREも開発者は・・・
509名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 07:46:47.05 ID:euunHpC80
510名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 23:18:08.82 ID:Z18u/yO90
>>509 いや、もしかしたらBOSEの低音で毛根に何らかの影響があるのかもしれない
511名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/30(水) 22:28:13.40 ID:KHGE3tOF0
(重複スレ止めろって言われながら強行スレ立てしてこの糞内容かよw)
512名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 21:17:45.32 ID:BQ4pr/dSO
BOSEとかの話題で思い出したけど、E9のヘッドパッドって交換は簡単?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 01:43:44.90 ID:Bemeeokc0
HFI780でも買って練習しなー簡単だよー
514名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 20:46:18.76 ID:9fO95Ts00
練習したほうがいいのw
515名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 23:39:05.94 ID:qIKLz26qO
練習台にされる780がかわいそうなので無理やー
タイムロードダイレクトで大人しくE9用のヘッドパッドとultrasoneクリーニングクロスなるものをポチった
交換手順解説書みたいなの入ってるはずなので、それ見て頑張ってみる
516名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 17:42:59.82 ID:A+C58YYB0
それロゴ入りメガネ拭きw
こないだIYHしたロメオに入ってたわ
今ありあわせというか、こんな事もあろうかと買っておいたSHURE用のバランスケーブルで聴いてるけど、
線材も違うし使ってるアンプもシングルとバランスで音が違いすぎるので単純比較出来ないけど
Sロジの癖というか他のヘッドホンから乗り換えてしばらくの違和感みたいなのは結構減ったかなあという感じ。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 21:04:18.42 ID:lJ/4Xl9PO
ヘッドパッドの交換、目茶苦茶簡単だった・・・さっさとすればよかった
それよりもタイムロードの梱包や書類の丁寧さに驚いた
ロメオとかはリケーブル手軽に楽しめてうらやましいなぁ
518名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 23:08:31.55 ID:yR0m+NRJ0
>>517 E9の人かな?無事に交換出来たようでおめでとう。

自分はE8持ちなんだけど、E9の話を聞くたびどんな感じに違うか気になる…

両機持ちの人の意見が知りたい
519名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 20:32:29.87 ID:qS5XR8klO
>>518
無事に交換できたものの、髪の毛が引っ張られる感じになって気になるようになっちゃったw
比較はググるとそれなりにHitするよー
520名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 20:36:46.46 ID:YuSOCHx+0
>>518
うちに聞きに来い
521名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 01:40:01.34 ID:QUbze4mP0
518です。比較見て来た感じだとニュアンスは伝わりますが、やはり実機で聞かないと分からないですよね…
>>520の方が家遠くないなら聴きに行きたいくらいです…
522名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 14:53:37.37 ID:6EPIG6nFO
いまヤフオクに一個出品あり
523名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 15:21:23.47 ID:w14IrXNz0
>>521
あんまり幻想持たない方がいいかも
自分個人の話で言えば装着感の悪さや諸所の理由から結局売却しちゃう程度のもの
あんまり後悔もしてないかな
524名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 15:57:01.19 ID:6EPIG6nFO
>>523
幻想持たないほうがいいのは同意
装着感がいいとはいえないし、このクラスのものだと上流も同様に大事なので、頑張ってE9買っても釣り合わない上流だとデジタルくさく感じたり打ち込みやヘビメタ向きと感じたりするかもしれない
525名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 20:56:32.58 ID:JqnlFhZ/0
>>524
俺も両機持ちだけど、E9がその傾向の機種という感想なんだ
それ以外という環境ってのはどんななんだ

最低限なんだが、CDPにm902繋げて聴いている
526名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 21:13:43.18 ID:nGxK4HrG0
>>521
関東圏なら持って行ってもいいが。
あまり遠いと往復電車賃負担してほしいけどw
527名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 21:58:05.79 ID:6EPIG6nFO
>>525
あ、E9だけの感想ねE8持っていないw
しかもすまん、日本語がおかしかった
×「・・向きと感じたり」
○「・・向きとしか感じなかったり」
俺も大した環境じゃないけど
PC→USB-DDC(RUDD14)→DAC(dac64mk2,DS-DAC-10,X-DP1-HF)→HPA(HA5000他)
dac64mk2以外だとデジタルぽく感じたり打ち込みやメタル系向きで他のジャンルはT1やPS1000のほうが良く聞こえてた
dac64mk2導入後、他のジャンルの不満はなくなり、しかも滑らかでデジタル臭はまったくしない
なにか参考になれたかな
>>521
東海地方ならw
ただeイヤやフジヤに在庫あるし、ヘッドホン同好会みたいな集まりもある
あとは下取り額を確認して購入額との差額を長期レンタル代金と割り切って買う
気にいらなければ下取り、という手も
528名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 03:25:49.68 ID:K8s4Y9KN0
>>527
参考になりました
ありがとう
結局、上流で色付けて音色も柔らかくしてるわけだね
529名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 03:40:51.07 ID:me3bwDm2O
CDPやDACで味付けして素直なアンプを組み合わせる
癖のないCDPやDACをアンプで調整
どっちがいいのかなぁ
530名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 05:46:21.07 ID:wGvAUJC30
521です。沢山のレスありがとう
今は安い中華アンプ使ってるので上流も見直してからですね
他社のヘッドホンも色々と試してみたいですし…
甲信越のど田舎なので試聴が出来ないのが辛いです 同好会的なものも少し調べてみます
531名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 21:15:00.75 ID:iqzGsZBJ0
>>530
次の不二家のヘッドホン祭に来るなら持ってくけれど。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 23:34:35.91 ID:cdrHG4Sf0
>>527
上流云々つーよりDAC64のコテコテの音で誤魔化してるだけじゃないですかやだー
533名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 00:10:55.22 ID:OdP9KBDC0
>>531
ヘッドホン祭り、まだ次回は決まってないみたいだけど、休み作っていけるかな?
その時はお願いしゃす
534名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 04:22:28.16 ID:21LIkM0E0
>>533
五月の第二土曜で、1日だけの開催ですでに出展企業も決まってる
535名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 02:14:26.50 ID:+58PM5or0
>>534なるほど、ありがとうござます
休み取って行ってみたいと思います!
536名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 19:16:08.06 ID:oPrphkcE0
edition8パラジウム買ってきました
ハウジングのフィニッシュとか若干荒いけど、いかにもハンドメイドって感じでいいかな
音はなんか高音がキンキンするwまあ耳慣らしに聴き込んでみます
537名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 22:55:41.89 ID:+58PM5or0
>>536
おめでとう!うちのE8はルテニウムだけど、買いたてはやっぱり音がトゲトゲしてたから慣らしが必要だと思いますよ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 01:50:31.74 ID:zidJdr5G0
なんかポタ研でオーグの拠り線にリケーブルしたe8出てたみたいだけど
そんなん代理店純正で出すんだったら素直にルテパラのMMCX仕様出した方がええと思うのねん。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 13:32:04.36 ID:vIQkSyAc0
従来型のE8をMMCX仕様に改造するサービスとかやってくれたら嬉しいのだが、とは思ったな。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/15(金) 21:37:14.04 ID:eHuFDz/u0
それは思うね。
IQもリケーブルしたらかなり音が変わったし。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/16(土) 14:35:40.48 ID:zPX9vAhw0
>>539
やるみたいだよ
facebookにそれらしい書き込みがあった
542名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/17(日) 06:13:14.90 ID:Uhj4lojQ0
E9のころからまるで成長していない
543名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/17(日) 09:01:05.19 ID:xyr74Xqh0
>>541
マジソース全力
544名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/17(日) 18:40:05.55 ID:efVFwpi90
IQ聞いてきたけどものすごく微妙だった。。
IE800とより高くてあれはない
545名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 12:53:00.32 ID:Xt3XXcmM0
だいたい会社規模から考えて
ゾネに禅並みの開発力あるわけないべ
546名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 15:28:26.19 ID:4UmKRQqI0
スタックスだって小さいだろ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 17:30:09.90 ID:D4HXklK/0
>>546
静電型は技術的には大したものじゃないけど、振動膜を貼るのにどうしても腕の立つ職人の手作業が要るからな
会社規模が大きくなったところで雇う人数を増やして生産性を上げることしか出来ない
548名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/18(月) 20:34:22.23 ID:pzhkrZXk0
雇う人数増やしても生産量は上がるが、生産性は上がらんだろ
経験効果が低いってのはSTAXの中の人もよく言ってるわけだし
549名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/21(木) 21:27:25.56 ID:Ixd1Gshl0
staxとultrasoneってどっちのが格上なの?
強えほう買う
550名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/21(木) 22:07:03.72 ID:Q0fqAsEZ0
zinoでも買ってろ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/21(木) 23:48:22.95 ID:Ixd1Gshl0
靴じゃねーか
552名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 20:30:44.61 ID:huVaMZ+d0
こないだedition8買ったんです
聴き始めて最初はなんかとげとげしい音だし重低音うすいなーと思ってたんですが
音量を下げてよく聴きこんでみると、高音の響きがすごくきれいだし
低音も出ていないわけではなく他の音と分離してしっかり鳴っている
同時期に買ったソニーMDR1rのようにダイナミックにガツンとくるようなキャラクターではないですが
ちょっと箱庭?っぽい空間にキラキラと美しい音が散りばめられるような感覚がありまして
なんだこのポエム
553名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/25(月) 21:00:52.72 ID:Igbu8d8yP
>>552
決して量感があるわけでは無いんだけど、相当に深いところまで沈み込む低音と
高音のキラキラ感のハーモニーが
極上の装着感の中で繰り広げられる様がたまらないよね(´・ω・`)
554名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/26(火) 00:16:08.18 ID:Rf7EXpE+0
555名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/26(火) 00:17:41.25 ID:Rf7EXpE+0
>>554
違った
02/09のウォール
556名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 03:33:11.04 ID:E4fIkC/Z0
リケーブルモデルを取り扱うって書いてあるけど、現行モデルの改造もしてくれるのけ?
期待したいところではあるね

あと、Aug-Lineでぐぐったら糞高いケーブルばっか出てきてウンコ漏らしそうになったわ
メートル50万って何だよ
557名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/28(木) 21:17:12.15 ID:g/+73tAi0
Editionシリーズ新しいのさっさと発表してー
558名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/02(土) 22:48:03.20 ID:XbFsFpBo0
Edition11てなんか型番的にかっこいいな
559名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/03(日) 03:11:18.12 ID:7TvovVS+0
新たにedition001から009を一気に発表
560名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/03(日) 08:38:44.96 ID:by8i1GFl0
そのあと0010から0013まで発表されるんですねわかります
561名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 18:21:19.24 ID:ArHizmku0
価格を抑えてEdition6とかがいいな
562名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 20:06:33.43 ID:hWw0mB/f0
フェイスブックで言ってたE8のリケーブルまだかよ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/04(月) 20:07:58.75 ID:3tXu2IWx0
おまえまだそんなカラバリ商法に期待してんの?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 00:54:59.37 ID:731/QLAl0
ゾネ的にはSignatureを高価格帯の量産機として定着させたいんだろうけど
中途半端すぎて全然だしな
Edition系は最初の7,9のレベルが高すぎてどこまで続くかな
密閉型→ポータブル→開放型
ときてるけど次はなんだろか
565名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 01:48:58.72 ID:JLyznzRk0
は、半開放
566名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 02:29:52.39 ID:1bPstQ6i0
あれで量産機とか考えてるなら気が狂ってるレベルだな
音以前に側圧とか付けたときの圧迫感とかチープさとか
まるで今までの機種から進歩してない

実物見た人ならわかるはず
567名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 07:18:02.78 ID:6eY7T4Wk0
シグネチャーは手作りって言ってなかった?
それに中途半端って言うならE8/E10もたいがいじゃね
568名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/05(火) 23:17:18.74 ID:LxcUXPkV0
edition8パラ今日届いた〜
時計みたいな精緻なブラシフィニッシュ期待してたら思い切りヤスリとペーパーで仕上げました感ビンビンだね
ま、まあ音がよければいいか・・・
569名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 00:00:43.00 ID:o9ZDYaNX0
どこで買ったの?
570名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/06(水) 00:33:30.08 ID:L/QBIEKY0
今から買うならロメオのほうがいい気もするけど
リケーブル可になって音が変わってるかどうかが気になる
中古だとパラのほうがずっと安いけど
571名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/07(木) 19:35:36.19 ID:OIuqZYTu0
Ultrasone Edition 8 Ruthenium reaches model number 3,000
– international online promotion via the Ultrasone worldshop for the anniversary model
http://www.facebook.com/pages/ULTRASONE-Edition-Headphones/297724498675?ref=stream
572名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 11:27:22.17 ID:YwrZE4kL0
Edition8のハウジングがだいぶ汚い中古を安く譲ってもらったんだけど
この安っぽいプラのハウジングを捨ててメタルModとかウッドModとか
やってみた人いますかね?

ちょっと探したくらいではModは無いみたいだけど
NC業者に頼んだら高いかなぁ
573名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 17:53:25.44 ID:eI3+04LO0
プラのハウジング?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 19:41:53.48 ID:Uf3fi4v30
>>572
そういうのはばぢるの独擅場
575名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 22:52:49.73 ID:u30a7f3n0
e8買ってきたRomeo

売りの着脱コネクタがすっごい頼りない
LR共に遊びがだいぶある感じ
こんなもん?

音はまだまだエージング中
576名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/20(水) 00:53:48.25 ID:ki36V75m0
ヘッドホンでmmcxは無いわー
577名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/20(水) 06:33:27.25 ID:esGcJnc50
mmcxてこういうもんなの?>遊び
フルテックのリケーブルでもぐらぐらなんかなぁ
578名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/20(水) 14:29:31.14 ID:vR8oY2KG0
タイムロードに問い合わせてみては
579575:2013/03/20(水) 21:13:33.41 ID:C+2OnuQ50
勘違いしてた
MMCXのコネクタ自体がハウジングと嵌合緩くてグラグラだった
MMCX自体はカッチリしてたわゴメン

とりあえずハウジングとコネクタの遊びがハンパ無いことを
タイムロードに問い合わせしといた
(買った個体と展示品どちらもグラグラだったからこういうもんかも)

しっかしこれ、鞄の中で折っちゃいそうで怖いわ
580名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 00:34:15.57 ID:rgU+kIYb0
俺のロメオもそんなもんさ
MMCX自体も構造上若干遊びあるから多少は動くけど
カチャカチャタッチノイズ出してるのはコネクタのぐらつきだろうね
581名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 11:04:07.69 ID:dK3SIat90
ウチのromeoもグラグラだった
まぁ今まで気にしなかったくらいだから問題無いのかな

それよりも
グラグラ→隙間あり→音漏れの原因
てことで、保証ぶっとばしてでも改造(改良)すべきか?
(結構音漏れてるみたいなんだよね)
582名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 18:22:56.90 ID:SzeikMS30
575だけど、Romeoコネクタについて代理店から見解来た

要約すると

・抜き差しで経年劣化が早まるものと解釈しろ
・着脱式は性質上壊れるものなので理解して
・「強度」は一概に比較できないが、別段横の力に弱いわけではない

あと、破損について

・輸送時のコネクタ破損の保障期間内対応は部位による
・ケーブル側は消耗品なので有償交換となる
・現状までで、まだ破損の報告は無い
・いくらかかるかは状況次第なので不明

とりあえずケーブル側破損した時はリケーブルするくらいの
気持ちでガンガン持ち出して使ってみるわ
583名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 15:14:15.22 ID:M2Y0o69C0
俺もガンガン外で使い倒すぜみたいな意気込みでルテニウム買ったが
実際届いてみるとこれを表に持ち出すなんて胃が痛くなるっすw
584名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 15:34:51.58 ID:OoCHSCaE0
別に平気だけどな
585名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 17:25:04.23 ID:RukHitaz0
もういっそコネクタ部分を
ピンとかじゃなくてマグネットにすればいいのにな
MacbookのMagsafeみたいな
音質的にNGなんかな
586名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 21:19:52.04 ID:cbi52ZtY0
ウルトラゾーンって
会社の規模的にはガレージメーカーの範疇なんですかね
587名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 23:05:12.16 ID:MeFZThVB0
>>583
それが普通だと思う
100万くらいの製品も使ってるけど、外に10万のヘッドホンを連れ出そうという気にはならんね
どっかに持っていくとかならともかくね
常識のある人なら抵抗が働くんだよ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 01:01:54.29 ID:kHVDwybS0
常識のある人は10万もするヘッドホン買いません
589名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 19:49:34.09 ID:cvIWhmhV0
若いやつが知らないだけで、なんでこんなものに10万100万もって趣味はオーディオ以外にもいくらでもある
趣味なんてそんなもんだ
590575:2013/03/26(火) 23:44:48.98 ID:HhGdi29V0
100万する自転車然り
1000万する自動車然り
わからん人には理解できない
趣味なんてそんなもんだ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 23:47:08.29 ID:vlsjbFf20
ワイン

絵画

趣味なんてそんなもんだね
むしろ性能分聴いて分かる分だけマシかもしれないとさえ思わされる
592名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 23:10:53.75 ID:JOOONpdR0
常識なんてものほどあやふやな概念はないしなw
10年前の常識が非常識に変わる世の中だよ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 21:23:12.25 ID:ObKSGV1k0
常識ってか一般常識かな
フェラーリって高価な車だから実際それを買えて乗ってる人でもガンガン日常的に使い倒すケースって少数でしょ
edition使い倒せる人ってのもコアじゃない人からみたらちょっと異端なんじゃないの。もちろん良い悪いでなく
594名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 21:27:36.93 ID:lpd64RfC0
どんなジャンルでもマニアってそんなもんでしょ
595名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 22:48:30.47 ID:EkwR6K/c0
ヘッドホンはレギュラースペックの未成年が手に出しやすいから
そういうやつの「一般常識」とやらが出やすいだけだよ
付き合いでゴルフやったり飲みに言ったりしてたらそれこそ高級ヘッドホン飛び越えて高級オーディオ並に金が掛かるよ
596名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 14:48:47.65 ID:aDwO044A0
靴とかなら10万20万のは作りが良いからガンガン使って大丈夫だけど
ヘッドホンは別に10万出したからといって頑丈なわけじゃないからなぁ
特にEdition8ってポタホンの割りにデリケートな気がするし

まぁガンガン人混み街中満員電車使ってて問題無いけどね
597名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 14:53:49.14 ID:WHGsbRNt0
金掛けてる部分が違うんだから当たり前だろ
何を言っているんだお前は
598名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 17:05:50.27 ID:jMumPRZk0
「高価なもの」→「日常的に使い倒すのは小数」
とかそういうあたりへのコメントのつもりだったのだが
なんかごめんな >>597
599名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 01:25:24.51 ID:gUTYz/yE0
ー最後に日本のウルトラゾーンユーザーにメッセージをお願いします

M.ウィルバーグ(ウルトラゾーンCEO)
はじめに感謝をしたいと思います。いつでもフィードバックをもらえますし、日本市場は
最も重要な市場のひとつだと考えています。いつもさまざまなアイデアをもらえます。
editionモデルも日本のユーザーの方々から助けてもらったと思います。

M.ジルケル(ウルトラゾーンCOO)
そうですね。日本の人々からはインスピレーションをもらいます。感謝しています。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 01:32:17.71 ID:gUTYz/yE0
ステレオ7月号
オーディオ風土記/関東地方

関東全域が既に東京のベッドタウン。宵越しの金は持たない気風もあって、
新製品が出るとすぐ飛びついて考えもなしに買い込んでしまう。
買ってみちゃあ「だまされた!」といいながら、次の新製品が出るとまた買う。
モルモット役を果たしているわけでオーディオ界には貴重な存在といえる。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 10:19:26.94 ID:qmvZ2ehG0
>>599
恨み節に聞こえるな
E10が酷評された事への
602名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 23:24:19.31 ID:N8BH+uPv0
Romeo買ったんだが、右だけなんか接触不良っぽいわ
なんか襟が擦れた拍子に音が途切れたりノイズが入る
とりあえず修理に出すが、パラジウムにしときゃよかったなぁ
603名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 06:47:42.35 ID:0DVUovXc0
MMCXは純正でも接触不良多いよ
大体ケーブル側オス端子に原因がある事がほとんど
まあケーブル変える前にタイムロード送ればすぐ分かるでしょ
604602:2013/04/01(月) 13:33:17.48 ID:zAbrmgdN0
それが左右入れ替えても、Rのユニットだけがブツブツなんだわ
となるとメス端子側に問題があるってことに
とりあえず販売店に持ってくにも週末だなぁ
605名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 21:29:09.91 ID:p8vrJbcC0
そ、そういうこともありうるんか・・・
E8買おうと思ってたが、ルテかパラにしようかな
606名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 22:27:11.26 ID:+jwndeptP
自分はルテ持ちだけど、
今から買うのなら不二家でハードケースと予備イヤーパッドついてくる
ルテ、パラ買うのが一番だと思う。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 00:28:13.25 ID:xLxdgNAs0
そんなもんいらんけどな
結局手持ち無沙汰になるだけ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 21:41:07.25 ID:/ynAGSuN0
イヤーパッド付はお得だな
2万近くするもんなあれ
609名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 23:07:01.84 ID:TfuczI8A0
まぁ2年使ってても全然へたれないけどなEdition8のパッド
610名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 21:41:44.31 ID:PMX6dC7vP
611名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 22:33:06.70 ID:U7uT8/b60
不二家のおまけ全否定ww
612名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 09:50:11.27 ID:mdYoif1z0
結局ノーマルのedition8をリケーブルする方が幸せになれるのかな?
Romeo買うより
613名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 13:11:08.89 ID:NjUSsUsV0
いや・・・ノーマルのケーブルもけっこういいモン使ってんじゃね?
むやみにリケーブルする必要も無いと思うけど
614名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/08(月) 17:09:23.02 ID:I2sgkkLb0
イヤーパッドの値段を見た後に、延長ケーブルが4000円弱というのを見ると異様に安く見えてしまう
そういえば、前に延長ケーブルとヘッドホンにブッ刺さっているケーブルは別物みたいな話があった気がする
615名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 20:34:46.23 ID:I3uB+LNf0
>>613
どっちみち端子交換が必要なんだよね
ヒロセのバランス端子にしないといけないから
そうするといっそのことと言うことになると
616名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 22:49:11.04 ID:BHhuAJBS0
>>614
Eシリーズパッド部はちゃんとしたレザーだしそれなりの品質だと思うよ
ケーブルなんて供給線材メーカーの安物だから実質的にはメーター100円の切り売りケーブルみたいなもん
617名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/11(木) 19:58:55.70 ID:OLGJyhmx0
Edition11はよこい
618名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 00:00:48.23 ID:Z1YeU48q0
次のヘッドホン祭りでゾネがイベントやるみたいだから何か来るかもねえ
久々の密閉型のハイエンドを期待したい
619名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 00:46:11.31 ID:zC0mpZ9c0
Edition10ver2が来るのか
胸が篤くなるな
620名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 05:27:35.83 ID:ITyjHcOh0
Edition8持ってるから密閉型出てもあまり手を出そうとは思わないな
Edition10のバリエーションが出るというのなら買うかもしれないけど
621名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 06:37:31.56 ID:voLiIrNy0
発表会はワクワクするね
欲しいのはEdition11 E7系統の音でデザインを今風な奴

次にEdition10のブラックバージョンかな
茶色の革は変色が目立つんだよね、価格抑えて普及版出せば人気でそう
622名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 10:06:39.97 ID:TEUiyjvg0
もう色違い出したから誤魔化すのは勘弁
素直に7,9系列の後継機を出すべき
623名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 14:29:21.17 ID:zC0mpZ9c0
>>622
今のゾネは色違い商法しか出来ない
弱小メーカーが一度コケたら冒険できないよ

SigDJは中々いいヘッドホンだったけど、価格がイマイチ高いし
そうかと言ってフラッグシップ級の音質というわけでもなく埋没気味だしな
624名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 16:57:30.50 ID:TEUiyjvg0
>>623
じゃあ7,9のと同じドライバで色違いだすべき
ユーザーが求めてるのは7,9
625名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 17:39:24.55 ID:NIOlqY1n0
さらに言えば10の装着感で9をだしてほすい
626名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 18:42:13.72 ID:KCQJ7hE10
どうせならedition100とかぶっ飛んで欲しい
627名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 22:59:01.05 ID:Z1YeU48q0
密閉で10の装着間を追及するとFOSTEXのTH900みたいに実質半開放みたいになっちゃうんじゃないかね
密閉は密閉らしく遮音性はしっかり維持して欲しい
628名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 13:31:10.58 ID:nxnODuTF0
T1やTH900を聞いていると半開放は音質的なデメリットが一番少ない気がするよ
なので次のEditionは半開放を希望したい
629名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/14(日) 22:03:29.88 ID:kfS7b8I80
そんなもん誰も望んでないでしょ
装着感のいい(E9の後継機)という名目の機種が出たら売れるよ
もうゾネの開放はみんなが失望したからね
630名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/15(月) 20:24:34.13 ID:15sjUKHWP
結果としては別物になったけど、
ゾネ的には装着感の良いe9のつもりで作ったのが
e8じゃないの?
スペック的にはほぼ同じでしょ?
密閉型、40mmチタニウムドライバー、
たしかインピーダンスも一緒じゃ無かったっけ?
631名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 00:12:08.08 ID:s/v1Zs9f0
そんなことメーカーは一言も言ってないし
ドライバの大きさとインピが同じだけでE9と同じと思える脳みそがすごい
632名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 14:39:30.37 ID:EIAA6Hvr0
明日e8ルテが届く!初のeシリーズで楽しみだ!

ただ宅配業者が西濃なんだ…
633名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 19:45:29.25 ID:VgvoZ/+6P
>>631
あくまでも「別物」と前置きした上で
「〜のつもりで作ったのがe8じゃないの? 」
と聞いてんだろうが。
それを一々、揚げ足取りみたいなイヤミったらしいゲスなレスで返す
お前の脳ミソのほうが凄まじいわ。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 00:46:19.16 ID:cNmiTPDp0
そんなメーカーの人間に聞かなきゃわからんことをここで聞いても意味ないだろ
馬鹿じゃないの
635名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 00:47:53.55 ID:5HyZIR9W0
わざわざきかなくても分かる程度のことなのがミソ
636名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 10:41:43.58 ID:nEkCYbsx0
>>632
おるか〜?おるなぁ
637名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/17(水) 16:34:11.81 ID:1qQxEmGW0
ルテ来た!晴れて皆さんの仲間入りを果たすことが出来ました
よろしくお願いします

>>636
西濃のおっちゃんすっごく良い人だったごめんよおっちゃん…
638名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 23:40:08.90 ID:r0vL2iGU0
e8いいなぁ
639名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 00:06:24.53 ID:nEZc98/i0
e8気持ちいいぞ
640名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 01:57:44.13 ID:VyFm9fUV0
e8は買ってよかったぜ。S-LOGICに慣れれば結構なんでも聞ける
641名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 18:40:04.69 ID:kN1WV7RI0
e8の音が中毒になって他のヘッドホンが受け付けなくなってしまった
642名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 20:06:46.41 ID:jpeaDH4/0
いいなedition8欲しい
dj1proじゃ物足りなくなってきた
643名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 23:30:38.76 ID:XfHiq/tO0
じゃあ買えよ
池沼か
644名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 23:59:16.36 ID:jpeaDH4/0
金ねんだよ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 00:01:57.28 ID:XfHiq/tO0
キモいアニメDVD売れば何とかなるだろ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 13:43:22.48 ID:0uxP0R1d0
647名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 14:22:01.22 ID:x55NTmhN0
仕様もデザインもedition10とあんまり変わらんね
早く聴いてみたいけどちょっと残念
648名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 16:03:28.27 ID:kl9n/OYY0
アルミは高級だから好き
イヤホンもヘッドホンも最近の高級品はハウジングがアルミがトレンド
ステンレス削り出しのイヤホンとかマカボニーや漆のハウジングヘッドホンはなんか安っぽくて苦手
649名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 17:38:24.08 ID:sn1y828o0
6月の値上げの後に発表ってキチク
650名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 22:04:13.52 ID:LhQ5cnnpO
かえってedition11に期待が高まってきた
開放型はお腹いっぱい
651名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 22:59:25.41 ID:9KobPBOw0
ゾネにそもそも開放型を求める人っているの?
密閉型ででなんちゃらロジックのおかげで開放型っぽく聞けたから売れたんじゃないの?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 23:42:16.33 ID:1yCTsC6r0
いるから出すんじゃないの?
653名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 00:08:35.93 ID:qKAJ9KzT0
普通、供給ってのは需要の或るところに生まれるってのが基本だけど
ゾネは需要の無いところに供給することがあるから困る
シグとか12とか
654名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 00:18:14.74 ID:prpMzlGu0
流石に商売なんだから空振り覚悟で商品出したりせんだろ
655名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 03:04:20.82 ID:oBFxEJUq0
>>646
だからなんでウルトラゾーンって金型使いまわすわけ?
こんだけ高い値段なんだから
いいかげん製品ごとにデザインくらい変えろよ、マジで
656名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 03:19:37.30 ID:r55STm8P0
edition11が9の普及版になるという悪寒
でも一応需要はあるか、9は
657名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 06:04:09.53 ID:gvWTpgvW0
>>655
ん、それは確かにそうだね。
せめてedition級は変わって欲しいな。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 10:25:42.71 ID:iosQTGKX0
金型使いまわすことは悪くないよ
どっかから買い取ったあのDJ用の金型を使いまわしてたのが悪かっただけ
Edition8で作り直した金型を使いまわすのは全然悪くない
659名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 11:31:40.69 ID:YhYhVs/C0
>>648
アルミこそ安っぽくないか
660名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 12:27:41.16 ID:IFd/vcGE0
12が10とほぼ同じ音だと仮定すると10持ちの人が妥当と思う12の値段を聞きたい
661名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 12:30:04.78 ID:iosQTGKX0
パッドが違う時点でかなり違うと思う
662名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 13:20:24.92 ID:lcRCE3ww0
edition12はやや音が柔らかくなって抜けが良くなっている気がする。
低音やアタック感等の刺激はかなり減ってる気がするけど。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 13:40:33.19 ID:iosQTGKX0
10の時点で低音はカスって言われてなかったかw
664名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 14:18:24.53 ID:qKAJ9KzT0
12が10と同じ系統の音や同じドライバならゾネは本気で阿呆の会社
9系統の音、もしくは9と同じドライバだったら需要を良く読み取った久々のアタリ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 14:42:03.57 ID:ZkT3AD+M0
チタンドライバー→ゴールドドライバー
プラにメッキハウジング→アルミ鋳造?ハウジング
革パッド→モフモフパッド

仕様だけ見ると響きと開放感を向上させた10のリベンジみたいだけど
これだけで実際に出音類推できたら苦労は無いが
666名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 15:56:18.94 ID:4DrAb7wz0
パッドをベロアにしたら大体低音の締りがなくなって高音シャリつくよな
667名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 16:07:03.65 ID:qKAJ9KzT0
んだんだ
まさかまた失敗作か?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 17:14:49.09 ID:/9Fs6ZgE0
E10の廉価版みたいな見てくれだな
価格も抑えてくるんじゃないの?
669名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 18:03:33.50 ID:YhYhVs/C0
値段は下がるらしいよ
まあ値上げ後だし、タイムロードだしでそこまで期待は出来ないけど
670名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 18:41:55.65 ID:y4zouRUF0
タイムロードにもE10にも失望させられたからな
ユーザーが待っている物はE10の汚名返上じゃないのよ
671名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 19:15:55.97 ID:m4cKeKku0
edition15にご期待ください
672名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 19:53:45.44 ID:QvRjgX0O0
ベロアパッドに金鍍金振動板だから、ちょっと柔らかい音質になってると予想
673名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 20:56:07.83 ID:iosQTGKX0
またEdition9が神格化される流れかな
所有者としては悦に浸れるからいいがw

出た頃はE7の代役でしかなかったのに、
もうE7なんて名前も聞かないもんなw
674名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 22:07:09.65 ID:YhYhVs/C0
E9を普通に売ってれば安定して儲かるのになんだかな
675名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 22:33:22.38 ID:qKAJ9KzT0
E11って名前でいいから、E9の更に普及版として15万くらいで売れば安定的に売れるのは目に見えてるのにな
俺ですら分かるようなことも出来ないゾネの役員は無能なんてもんじゃないと思う
676名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 22:50:54.40 ID:y4zouRUF0
>>674
限定として売ってたから同じのをまた出すと最悪訴えられる
だからE9にも多々ある悪い部分をリファインして出せば良いのにね
677名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 23:38:37.98 ID:C9OJMnXn0
E9にE8のヘッドバンド付けて新型として売ってくれたら、それで良いのだがな。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 00:33:12.25 ID:TvFmyte90
んだんだ
E8はヘッドバンドが優秀
E9はパッドが案外優秀
この二つ組み合わされば最高になる
679名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 01:18:43.57 ID:J9fkUEDr0
E8がE9の安定版と見てもいいと思うけどな
680名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 01:39:42.66 ID:DU6z8H120
E8.5
681名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 07:57:56.18 ID:MBjm4EpW0
E8買っていろんなソースをしばらく聴きこんでみたが
S-LOGICって本当に効果があるんだろうか。前方定位とかそういう傾向は
ほとんど感じられなかった。きらびやかな音質は個性的で素晴らしいと思ったんだけど
大体ドライバーに角度つけてオフセット搭載するって他のメーカーでも普通にやってるよね。ソニーとか
682名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 12:29:27.43 ID:J9fkUEDr0
若干音場感が特殊ってだけで、前方定位とかそんな立派なもんじゃない
「なんか他と違うな」この程度
まぁそういう感覚は2本に1本のHPには感じるし、ゾネはたまたまその個性
に名前をつけちゃったって事だと思ってる

例えばDT990は地を這うような低音で音にすごい安定感があるけど、
それにグレートホーンとかつけるような感じ
HD650は嫌いな人にはこもってる、好きな人には立体的と評される
音の厚みがあるからアナザーディメンション
GRADOはキラキラしてるからスターダストレボリューション
ER-4Sは氷のように正確な音をならすからオーロラエクスキューション
683名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 12:40:20.30 ID:TvFmyte90
ご覧よ、これが厨二病だよ
684名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 00:47:14.71 ID:LU9Oqzx20
s-logicは前方定位じゃなくて頭外定位じゃなかったか?
音が前方から鳴るんじゃなく、普通のヘッドホンだと頭の中で鳴ってる音が頭の周囲にフワフワ浮いてるイメージ
もっとも、俺もE8だとあんまりわからん
PROシリーズだともっとはっきりわかる

あと、s-logicは耳と振動板をさえぎってる板の穴の開け方がポイント
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/dj/webpro/ultrasone-interview/img/p02-pro_driver.jpg
これをやってるメーカーはほとんどない(やり方によってはゾネの特許に抵触すると思われ)
それプラスオフセットで効果が大きくなってる
どっちにしてもたいした技術じゃないと思うが
685名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 13:48:31.12 ID:wg3a6e5w0
アナザーディメンション
次元の割れ目に相手を飲み込む。相手は死ぬ。

スターダストレボリューション
隕石を呼び相手にぶつける。相手は死ぬ。

オーロラエクスキューション
オーロラを発生させ光と放射線の渦に相手を巻き込む。相手は死ぬ。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 15:35:49.90 ID:2oygAtPh0
アニメ厨は巣に帰りましょう
687名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/29(月) 22:32:50.77 ID:fB8G3cow0
グレートホーン
地面から角のような岩塊を発生させ真下から相手に突き刺す。

相手は死ぬ。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 17:09:37.34 ID:x5yJF6Mp0
ブログとか見るとロミオは接続部分が雑音発生させるみたいね。
今から買うんだったらパラディウムだな。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 17:47:13.25 ID:4v/zdc2O0
ルテのキラキラ感も捨てがたいぞw
690名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/30(火) 22:54:22.44 ID:re9H5XIv0
ロミオ買ったけど、一度接触不良で送り返したわ
ちょっと触っただけでノイズ入ってたから明らかに不良
コネクタ交換とケーブル交換で翌日返送された
その後は接触問題無いから個体差結構あるかもね
691名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 12:08:23.05 ID:nJRRWxW60
MMCXはやっぱダメだな
692名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 21:03:00.64 ID:AmLRPoTO0
SHUREの時も純正ケーブルの不良多かったからね
MMCX自体に製品誤差ありすぎ
E9のリケに使いたかったけどやっぱ怖いな。

メスコネクタとハウジングがフリーになってて
カチャカチャ音立てるのは無理やり動かさないようにしちゃった。
それ位リケーブルE8は良い。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 16:23:41.52 ID:iNov64io0
やっぱ直結ッスよね
694名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 21:31:06.82 ID:KZ5RuDga0
タイムロード、ULTRASONE「edition 12」の価格を決定
タイムロードは、ULTRASONEのヘッドホン「edtion 12」の価格・発売日を正式決定した。
価格は195,300円(税込)。
発売時期についても、当初予定の7月から6月下旬に前倒しすることを明らかにした。
あす5月11日から予約を開始する。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201305/10/33013.html
695名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/10(金) 22:36:06.36 ID:EMpWFWVr0
E11はよ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 00:42:05.52 ID:AFoO4C4I0
E10でさすがにぼったくり価格は懲りたって感じですね
当時の出たばかりの価格設定(約30万円)には驚き以上にゾネの本気を期待してましたけど
試聴会での皆さんの歯にパスタがつまったような歯切れの悪い感想は今も覚えてます
697名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 02:04:38.75 ID:omWlnC2K0
もう開放は諦めろと言いたい
698名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 12:53:41.03 ID:5xnT85vO0
祭り行った人E12の感想お願いします
エージングはしてないだろうけどドライバの違いが気になるー
699名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 15:19:02.55 ID:1nv9Ghg90
PRO2900を高性能にするとこうなるみたいな音でもあり、
Edition10の悪い点を徹底的につぶしたような音でもあった。

・解像度はE9以上、E10以下。
・高域の歪みや荒れはE10やE9に比べて少なめでSignaturePROに近い。
・低音の量はE10と違ってしっかり出る。
・低音はE9やE10と比べて緩め。

E10を最初からこの出来で出せといいたくなった。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 19:12:50.87 ID:4ZpK1nNN0
わりとまとまった音作りだったね
あまりキツイ音が好きじゃないからちょうど良かった
20万は高いけどね
701名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 19:50:16.04 ID:t1tac6En0
確かに悪くない音だった
値段はやっぱり高いね、E8と同程度の値段なら売れると思う

低音の締りはE10のイヤパッド付ければ良くなりそうだな
高いんだから最初から付属しとけって思うね
702名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/11(土) 21:03:26.52 ID:5xnT85vO0
何か良さそうな感じやね
GUTER PREISだといくら位になるかなあ
703名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 01:56:18.26 ID:+AmsOvDs0
密閉にしないとエロゲユーザーの8割は買わないと思う
今でもSTAXとかGRADO使ってる人もいるみたいだがw
704名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 02:03:20.18 ID:lymrvuII0
そこそこ金掛けてるところのBGMとか主題歌ならともかく
糞録音のボイスなんて高いヘッドホン使ったって荒がわかるようになるだけだよ
マイクの質わりーなあとかスタジオの設備しょっぺえんだろうなぁとか
余計なことが気になるだけ
705名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 02:39:35.49 ID:DQubCjad0
10/12のカップを密閉にしたE11出してーよ
8のカップは小さい
706名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 04:07:43.54 ID:/fTvqDkX0
開放型でエロゲとか環境的に無理だから
数少ないハイエンド密閉出してるゾネからは密閉型出して欲しかった
707名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 04:23:13.74 ID:+kpxGBwy0
>>703>>706
エロゲユーザーだけど開放型の方が好きだわ
一人暮らしだからそこまで拘る必要も無いし…
708名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 07:46:01.58 ID:Nh1K7v020
そもそもエロゲとかでヘッドホンに拘る必要があるの?
否定するわけじゃないけど、たまたまヘッドホン好きでかつエロゲ好きなのか
それともエロゲをきっかけに高級ヘッドホンに手を出すのか
趣味の話だしそんなにキッチリ分類できるとも限らないだろうけどよかったら聞かせてください
709名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 09:13:23.51 ID:nFGc3Fmb0
エロゲはしないが(ゴホッ
趣味とは拘りだと思ってるオイラからするとエロゲホンに拘るのは至極自然
710名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 11:16:41.97 ID:NauwMeFx0
>>708
スレチなんでそろそろこっちでどうぞ

【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part49
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1364855278/
711名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 15:44:00.88 ID:uHNIz5420
そこもスレチ。エロゲネタすれ行け。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/12(日) 21:38:50.08 ID:YblS8u9M0
エロゲ専用Editionだして
713名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 17:27:48.24 ID:FhqvRy060
高音がキツ過ぎてe10は埃かぶってる状況だからなあ・・・

e10持っていったら半額で売ってくれないかなe12
頼むよタイムロードさん
714名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 17:31:53.92 ID:62B1rV1U0
嗜好品かつあれほどの高級品をなんで試聴してから買わないんだ?
後追いならその悪評は散々聞いてるはずだろ
715名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 19:22:59.06 ID:4rU1Fj2u0
これだから東京厨は…
716名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 10:02:52.22 ID:9bdYMaqW0
e12よりe10の方が気になる
最近e8を購入してギラギラした高音が気に入ってたのにエージングで大人しくなったのが残念で・・・
717名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 23:57:20.65 ID:KGX/So5+0
e12への警戒心半端ねえな
そんなにe10てひどかったの?
718名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 00:00:32.51 ID:5xwF3vxC0
いまさらだな
自分でググレよ
719名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 01:17:04.61 ID:B0u9MvjJ0
E10だけは止めとけ
あの高音はとにかく「醜い」
解像度が高いとか、低いとか以前の問題
720名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 23:01:29.11 ID:pD7paacs0
高音質なラジカセって感じ
721名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 18:08:04.73 ID:FYIvxqOhP
10が悪いなんて知らずに祭りで12聴いてきたけど、造形と革が良かったと思ったよ

音も比較的疲れない自然な感じだったけど

隣の10も聴いてみりゃ良かったかな?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 19:26:12.28 ID:Zo0pqrzY0
10聴いたことないのなら聴いておくべきだったね
723名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 20:02:41.38 ID:gjbkQbIq0
比較的疲れない自然なゾネなんてニーズあんのか?
まして環境の限られたポタ用とかならともかく室内前提の機種で
724名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 21:42:36.79 ID:SPsIypHQ0
>>721
まわりうるさくて正確な視聴できないんじゃ
725名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/17(金) 23:30:22.90 ID:VhGY8ke90
ゾネは自分のE8しか知らんがナチュラルサウンドとは無縁のギンギンのメタリックサウンドだよね?
最初聴いたときは耳を疑ったけどまあこれがソースを選ぶヘッドホンってやつかと解釈して合う曲を聴いてる
ハマると替えの効かないカッコいい音なのは事実。ピアノがみんなエレピに聞こえるけど
726名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 00:05:36.09 ID:VKImUapH0
俺のE9はトイピアノに聴こえるなw
まぁ硬質な感じと電子音ぽさが気に入っててなんでも聴いてるよ。

でも電子音に合うと言ってもスピード重視ピコピコの軽い電子音で、
多少ブービーな重い電子音には合わないな。そういうのはDJ用の方がいい。
こういうのttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12134491
727名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 01:02:14.18 ID:4BJgSriT0
おかしいな…俺のE7はピアノも凄くリアルだぞ?
スタインウェイのグランドピアノも所持してるんで間違いない
以前「E9はE7と同性能で価格半分(キリッ」とかE9信者がほざいてなかったか?
728名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 01:14:50.17 ID:sU6MOQCY0
うーん、ソースを選ぶのか・・・
値上げ前にE8買おうか迷ってるけど、止めようかな
ヨドバシで試聴はしたけど、周りがうるさくてよくわからんかった

解像度が高くて高音が強いって印象だったけど、楽しく音楽を聴けるのか判断できなかったよ
729名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 01:17:56.96 ID:sU6MOQCY0
今はUE900を愛用してるけど、
ヨドバシ店内のようなうるさい環境ではイヤホンの方がいいね
730名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 01:54:14.94 ID:nDPS2erE0
E9は最近ようやく合うヘドアン見つけたんで楽しく聴けるようになったがE10はなかなか無いのよねえ
731名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 02:03:49.97 ID:jYhN+DZn0
ちょっと待て値上げってなんだよ
金貯めてE8買おうと思ってるのに
732名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 02:10:46.13 ID:HLwEfkPH0
>>726
面白い曲だな
最初変だと思ってたけど中毒性がある
不思議な曲
733名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 02:19:57.50 ID:sU6MOQCY0
734名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 02:27:17.87 ID:jYhN+DZn0
>>733
うわああほんとだあああわざわざサンクス
まあ一万円だが、気持ち的にはデカい
735名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/18(土) 11:00:55.91 ID:QZFSTeBg0
E8ばっかり聴いてたからE9最初聴いた時話と違いすぎて偽物かと思ったよ
その後でシグプロ聴いてあ、やっぱあれはE9だなとw
この3つはシグプロを中間に並んでるように比喩される事もあるけど
帯域バランス的な事だけで実際はみんな似ても似つかないというか・・・

E10も当然E12も聴いた事無いけど、何となくシグ系とE系の関係っぽい気がしないでもない
無難という言われ方に・・・
736名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 16:03:57.26 ID:IzPirwm20
E9 E9情け無用♪
737名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/19(日) 17:25:00.97 ID:BeZdc2dO0
738名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 22:20:28.00 ID:vSD9Z83N0
ULTRASONEも経営苦しいんかなあ
栄光のEDITIONブランドの新作が評判のよくなかった前作の廉価版なんて・・・
中華に買われなきゃいいが
739名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 23:06:13.85 ID:cM369mgS0
日本企業じゃないんだから、中華に買われようが
ハゲタカファンドに買われて解体されようが困らないでしょ
740名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 01:01:50.29 ID:OLvAaIZd0
シープスキンをベロアに換えたのは残念な反面、糞高い交換用パッドを買わなくていいと思うとちょっと嬉しかったり
741名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 13:54:32.93 ID:f5svEseQ0
e9断線したー
ケーブル硬化気味だし交換すると幾らかかるかな
742名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 14:12:37.75 ID:H/BoX6n10
>>738
どうしても開放型のフラッグシップが欲しいんじゃない
んでE9の後継機は最後の奥の手
どうしようもなく切羽詰ったら出ると思う

>>739
日本のオーディオメーカーもハゲタカに買われて現状やってるところも多いしね
中華に買われたラックスやSTAX、デノンもそうか
743名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 00:11:40.07 ID:up0Gq29m0
そもそもe9のケーブルって固くて癖が付きやすいんだよなー
744名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 07:44:44.97 ID:J1dsXOV40
やめろよ、Edition9ロメオ&ユーリアがでちゃうだろ…
745名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 12:06:39.64 ID:J1dYaMm20
E9の装着感改善とリケーブル簡易化したモデルが15万くらいで出たら馬鹿売れだろうな
最近のハイエンド機種から言ったら基本性能的には割高だけどゾネならそんなもんだ
746名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 15:01:04.21 ID:sVTWxBMq0
ゾネならオールガラスハウジングのE9シンデレラを69万円で出すだろ
747名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 15:10:32.31 ID:J1dYaMm20
お前の性癖は知らないけど、69万で出来るわけないだろそんなもん
748名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 01:17:08.48 ID:2XRoxY3ZO
e12すごい気になってるんだけど
評判の高いe9も気になるんだがTH900と比べても音質とかタメ張るくらい凄いのe9?
749名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 01:41:52.40 ID:IMns1oSl0
>>747
板だが、ガラススピーカーでもこんなもんだぞ
ttp://www.take5japan.com/ja/product/Waterfall
750名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 01:52:47.40 ID:8+iaA3A80
ケーブル着脱式e9ラプンツェル
751名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 02:13:20.71 ID:Ro+D95pZ0
>>749
それ一番加工が少ない部分をガラス化してるだけ
ハウジングを強度を保ちつつヘッドホンに適するようにガラス加工なんぞしたらアホみたいにコストが掛かる
第一あの安っぽいパーツ群ですら20万で売ってたのに、どこもやったことがない意味のない素材と加工なんて導入したらケタ一つ変わる
752名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 02:31:23.66 ID:NG95sZDN0
日曜日ポタフェス行ってe12聴いてきたお
ポンコツ耳なりのレポ頑張ってみるお

誰かが書いていたと思うがe10の高音部分がかなり柔らかくなっていた
かなり改善されていたがそれでも個人的には少しシャリついた様に感じた

高音推しの人には好印象かも

会場内の音と試聴機の特性かもだが
低音・中音はほんの少しだけe10より前に出ていた印象
高音の僅かなシャリつきの影響かボーカルはやや擦れた様に聴こえた

マイクロベロアのイヤパッドは試聴の時間だけなら好印象でしたが
やはり暑くなる季節には厳しいと思われ
ただやはりあの軽さ・装着感はいわゆるハイエンドホンの中では
一歩リードしている気がします

全体的にEdition10-VER.2といった印象を受けましたが
相変わらずのパーツ流用はなんとかならないものかと強く感じた上に
金額を考えるとゾネ好きな俺でさえう〜んこのと躊躇われました

e9持っててもTH900を聴いた時の様に絶対これ欲しい!と思った様に
e10持ってても絶対これ欲しいとは思わなかったし
e10下取りキャンペーンも全く予定はないと担当者(とても親切な方でした)の弁だし
正直なところ様子見かなぁ・・・
753名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 07:56:40.59 ID:2XRoxY3ZO
けっこう厳しそうだなあe12
開放型はHD800があるし、密閉型は激戦地区、ポータブルもT5pとかあるしね
イヤホンをゾネも出し始めたけど2機種とも中途半端さは否めなかったし
やっぱe9出すしかないのかな
754名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 08:05:21.97 ID:JQR83ZHr0
素性が悪いものはいくら改良してもダメってことだな
755名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 10:26:24.47 ID:l9ehsqpM0
このまま新商品が空振り続きならE9量産型出すだろうな
756名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 11:43:57.24 ID:NG95sZDN0
e10は別に素性が悪い訳じゃなくて高音部が元気過ぎるだけ
どんなアンプを使用してe10を開発したのか分からないけど
下も真ん中も最低限は出てるけどどうしても上が耳に付くように感じる人が多いだけW

ただ上のレポでは書かなかったけどあの音で密閉型なら購入を考えますよ
やりようによっては好みの音に近付ける事は可能な感じでした
757名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 17:33:18.92 ID:2XRoxY3ZO
e12期待していいのかよく分からんなw
ゾネファンは普通に買っていいレベルにはなってるのか
758名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 17:41:13.39 ID:Ro+D95pZ0
前見比べたら普通のクソになったというだけだろ
相変わらず低域はしょぼいみたいだし
759名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 19:07:13.99 ID:zZGTZTbI0
あまりにも音質が評価されなくてそのうちハウジングやヘッドバンドにダイヤ埋め込んでみたりとか
editionシリーズがおかしな方向に逝かなければいいが・・・
760名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 14:46:18.23 ID:yPzMPy5t0
ダイヤはすでにイヤホンでもあるし、カスタムでモンスター作ってるしなー
761名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 15:10:27.60 ID:92hXeeUg0
ああいうのは単なるセレブ向けの馬鹿企画
PCでもiPodでもやってるよ
762名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 22:55:06.88 ID:x1THBi2H0
そこはダイアフラムの素材だろ
ってゾネにそんな技術あるわけ無いかw
763名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 23:44:49.61 ID:hdscyYkg0
ソニーとか無駄に開発力はあるけど、活用されたそれが革新的な性能かって言えばそうでもないんだよね
せいぜい珍しい素材でできてる代替部品レベル
764名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 02:33:55.28 ID:HghubDWO0
おっとバイオセルロースの悪口はそこまでだ
765名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 21:13:47.89 ID:rCJEQ2gR0
e8ってプラハウジングなんだな
なんか金の使い所間違ってるような・・・
766名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 21:55:20.85 ID:IiPRtPnx0
×金の使い方間違ってる
○手を抜けるところはできるだけ手抜きして、原価削減してる
767名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/02(日) 23:28:18.05 ID:VcDXsFGt0
軽量化のためだから...(震え声
768名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 00:50:14.85 ID:X3AZm/Rp0
プラハウジングじゃないとあの音作れなかったんじゃないの?ww
769名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 01:10:37.09 ID:cDp5ZSlQ0
確かに金属ハウジングで音質がまともなのってないもんな
オーテクのあれは特にひどかった
770名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 02:08:39.21 ID:SPdi9da30
STAXはなんかすごそうだけどな
771名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 03:02:10.47 ID:/XtvACYw0
ゾネ自慢のS-Logicはプラハウジングじゃないとあの音質が出せないとかなんとか
772名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 06:40:26.17 ID:X3AZm/Rp0
ゾネのeシリーズってwinOSに似てる気がする

Win2000→e8
WinXP→e9
WinVista→e10
Win7→e12?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 09:51:53.76 ID:SPdi9da30
似てないし、Winのことわかってなさそうだし、やめてよ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 10:44:44.50 ID:QLdP1INy0
発売順が違う時点でなんだかね
775名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 12:38:36.38 ID:w/P7rAXT0
せめて98系統とNT系統で分けろよ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/03(月) 13:37:59.82 ID:/XtvACYw0
そっちのが分かんねえよww
777名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 14:30:20.17 ID:Q17XXBPw0
12出るというのにこのスレの伸びなさ酷いな
778名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 16:27:42.94 ID:g/twQZq/0
ここまで物欲を刺激しないeditionシリーズは初めてだ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 16:40:04.04 ID:/9Raxrmz0
冷めたピザの温めなおしみたいなものだからな
テクノロジー的には見るものがない会社だって認識されてるから
一発アテるには見た目から変えなきゃダメなのに
780名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/06(木) 21:08:23.66 ID:6u0J6/CQ0
冷めたピザから評判悪かった香辛料を取り除いて違う具を少し乗せてレンジでチン
781名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/07(金) 00:50:16.12 ID:7m/iWG7w0
E9自体がE7の部品や金型を使いまわした廉価版なわけだが、
この扱いの差は・・・・
E10って本当に罪深い機種だな。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/07(金) 03:05:30.71 ID:p30hoJnq0
そもそもE7のボディ自体が
29ドルの安物に使われてる他社製汎用金型によるものだろ
783名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/07(金) 15:19:05.62 ID:EFxg2d+r0
>>781
廉価版というほどパーツ変えてるわけでもないし。
てか前機種の評価に比例して馬鹿にされてるってのは極当たり前のことだと思うが。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/07(金) 16:12:17.75 ID:WWYcdYkyO
eイヤによるとedition12は10の廉価版ってなってて萎えた
買うわけねえw
785名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/07(金) 19:41:44.60 ID:JcRSr2Vh0
20万近く出して買うヘッドホンが廉価版てすげえ世界だな
ゾネも正直ちょっと調子こきすぎだろw
786名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/07(金) 19:55:46.42 ID:t3uS3ght0
それはただの程度の話だけど
ユーザーがついてくるかどうかが問題
787名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/08(土) 20:46:58.20 ID:MV0t5zI20
788名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/08(土) 23:37:31.91 ID:+KSsjJYK0
シグネイチャーシリーズも出来損ないばかりだし、もう終わったメーカー
789名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/08(土) 23:40:30.09 ID:hq/3FIPk0
シグDJいいじゃん
もう少し安いと尚いいけど
790名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 00:37:17.88 ID:gPhAfvZj0
シグDJはあえて買う理由が見つからない中途半端さが残念
しかも高いから同価格帯と比べると基本性能で明らかに格下という
791名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 01:05:13.95 ID:2as7R8atO
E12試聴しながらタイムロードの人と話したけど、
E10に比べてイヤパッドも音も扱い易くなってむしろE12の方が良くね?って言ったら頷いてたな。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 01:35:21.47 ID:8pH2tuiq0
>>790
シグに限らず同価格帯とまともに音質対決したらどの機種もゾネは分が悪いよ
E9もいまだにボッタだと思っている、変に持ち上げる人が多い機種だけど
ま、それでも魅力があるからこれだけ続いてるわけで
793名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 02:00:45.14 ID:gPhAfvZj0
>>792
だからその魅力がイマイチなのがシグDJだと言いたいのだが
794名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 02:45:20.36 ID:8pH2tuiq0
そりゃ君の主観だし、だからそこには突っ込んでないんだけどな
それだけ言いたいなら余計なこと書かなきゃいい
795名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 04:15:11.00 ID:FyfRHug90
シグネチャーでもプロのほうはかなり音質良かったけどね…
個人的にはT5pより好みだし
796名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 08:49:18.80 ID:COcG5O/y0
>>791
>傾いてたな。

に空目
797名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 09:53:00.39 ID:gPhAfvZj0
>>794
なら>>792もお前の主観だろうが
798名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 10:13:21.17 ID:FyfRHug90
驚くほど会話がかみ合ってないな
まとめると
790
SigDJは性能低い

792
ゾネは全部そうだよ
だけどE9は独特な魅力がある

793
だからSigDJは魅力がないと言いたかった

794
そこには突っ込んでない

797
792は主観
799名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 15:50:02.59 ID:d4/ko5be0
ゾネはどれも同価格帯と比べると基本性能で劣る傾向がある。
にも関わらず魅力的に感じる強烈な個性を持つ機種が多い。
SigDJにはその強烈な個性がないから買う理由がない。

これを読み取れないでキレた>>794が悪い
800名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 17:18:05.88 ID:8pH2tuiq0
キレてもいないがつくづくくだらないなw
まあ馬鹿にレスしたのは反省しよう
801名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 17:19:55.68 ID:8pH2tuiq0
ちなみに>>798も間違ってるし俺はE9を肯定なんてしてないからな
最後の文章はゾネ全般に対する意味合いで言ってるし
それを「俺はSigには感じない」とか言われても知らんがなという話
802名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 18:01:16.16 ID:d4/ko5be0
いや、傍から見てるとオマエが馬鹿なんだが…
803名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 18:42:43.56 ID:gqnUao/Q0
連投までしてそんなに自己弁護がしたいのかねえ。弁護になってないのが滑稽で笑えてくるけど
804名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 20:00:33.31 ID:8pH2tuiq0
単発あおりに言われても
805名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 20:07:28.53 ID:Hw4F+akWO
試聴したときはかなり好印象だったけどなシグDJ
DJ1PROっぽいところもしっかり残っていた

6万くらいで買えるなら欲しいな
806名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 20:33:34.43 ID:eO/r+0wEO
>>805
フジヤの会員なら、いま開催中の決算セールでいけるで
807名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/09(日) 22:50:38.93 ID:Hw4F+akWO
>>806
価格コムしかみてなかったわ
情報ありがとう
808名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/11(火) 11:34:38.50 ID:ptC3tsNc0
新作が出る以上Edition10はもう売れる事はないだろうな
809名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/11(火) 12:18:23.31 ID:omcMS9gr0
Edition10とは何だったのか
810名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/11(火) 18:31:38.56 ID:nXgyI5r80
ごむぃ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/11(火) 23:02:42.52 ID:6E1tPHAX0
edition10はオーディオのオカルト面を体現しててなかなか悪くないと思うよ
凡人には関係ないっす
812名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/11(火) 23:22:10.39 ID:A5xuuPkD0
どゆこと?
813名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 00:28:11.98 ID:2nLEEs1h0
「メーカーの強欲」がヘッドホンという実体に具現化したもの
「札束の厚みが音質につながる」という金満オカルトオーディオの法則を軽々とブチ壊してくれた
かなり以前の全世界限定販売のはずがまだ売れ残ってる
下取りは異常なまでに安い
814名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 01:40:32.12 ID:sAGA2yUP0
オカルトじゃないからこそマニアから不評を受けてるんだけどね
1行で矛盾させるなよ貧乏人
815名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/13(木) 22:55:07.61 ID:D4iliifn0
ヘッドホンがオカルトだとかオカルトじゃないとかお前ら本当にオカルト理解ってんのか
オカルト舐めてんじゃねえぞコラ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/13(木) 23:21:33.58 ID:1O869/el0
深夜零時、
ヘッドホンなんかかけてないはずなのに耳元から音楽が聞こえてくる…
817名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/13(木) 23:26:43.73 ID:fBm4vRsh0
100均のケーブルに「邪念」を込めたら、おどろおどろしい音に変化した
GoblinのProfondo Rossoがこれまでないほどの迫力に
818名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/14(金) 12:31:13.37 ID:XdpGBq+40
そして輝く
819名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/14(金) 20:47:44.55 ID:/S2Nfp4B0
ウ、ウルトラ・・・?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/14(金) 21:29:52.97 ID:E+dUHkQt0
ソウル!
821名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/14(金) 21:41:07.40 ID:E+dUHkQt0
・・・ゾーンだったミスったorz
822名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/15(土) 09:50:47.99 ID:PUpvPcx+0
ヘッドホンなしでハイレゾ聴こえる>>816ウラヤマシス
823名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 12:02:54.50 ID:faO2SYuk0
eイヤの試聴会行った人おる?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 14:30:20.81 ID:cDUbNfbS0
いいや(eイヤだけに)
825名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 19:12:35.29 ID:6jSaDMQB0
ゾネの延長保証が7年になったね
登録しといて良かった
826名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 06:39:46.80 ID:unjCHOm60
E9持ちの人に質問ですがDACやアンプは何使ってる?
よければ参考に聞かせてください。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 18:37:20.37 ID:T/GlAgPO0
dragonfly
マジで
828名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/19(水) 21:00:52.52 ID:lArNuDzV0
MEDEA+OP1-BP KH-07N/P-700u
829名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/20(木) 00:19:15.32 ID:o8kmn31p0
>>827 マジでトンボオンリーなの?それはそれで興味あるな。
>>828 金かけたシステムですなー、p-700uはいつか欲しいかも。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 18:28:32.74 ID:DOROVhaO0
何気なくフジヤのULTRASONE edition12のページ見てたら初回特典で
Aedition12用イヤパッドペア(定価\18,900)って記載してあって腰抜かした

流石にベロアでコレはボッタクリといわざるを得ない
それとも素材がシープスキンだったりすんのかコレ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 19:11:02.53 ID:aBV4Kxrg0
布地のベロアじゃなくてベロアレザーじゃねーの?
832名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 19:20:30.71 ID:+29/vUkh0
ベロアレザーではないかな
T90のマイクロファイバー素材のパッドと似てる
833名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 20:37:40.75 ID:JckIa7XY0
ただのベロアにしかみえんかったけどな
834名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 21:49:38.78 ID:ix5RuVMQ0
もう発売されてんだな・・・
お通夜会場のようだ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 22:03:03.22 ID:JckIa7XY0
購入報告まだー
836名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/21(金) 23:21:38.44 ID:DOROVhaO0
今回のカラーリングはツボなんだけどいかんせん値段がねえ
もう4万ほど下なら・・・
837名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 03:02:46.56 ID:5MC3xj8M0
>>833
書き方が悪かった
「ベロアレザーではない」ね

>>835

ある程度は覚悟してたけどやっぱり割高だよなぁ
せめてTH900と同じくらいの値段なら納得できる出来
838名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 12:17:42.09 ID:MFSYlmR80
E12の所感が知りたいところだな
試聴はしたが低音多めのモコっとした音だった印象しか残ってないや
839名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 15:05:58.89 ID:o7O0v9hR0
E12はまるでゼータプラスのよう
840名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 15:30:29.13 ID:6AqOYBS20
そんなかっこよくないでしょ
ジム改当たりが妥当
841名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 16:31:20.75 ID:o7O0v9hR0
色とワンオフ(限定)対する量産機ってことで
842名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 18:30:56.36 ID:Ce65yuHJ0
TH900は密閉型なのにえらい上品な音で驚いたっけなぁ
結局E9で止まったまま
843名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/28(金) 22:09:29.20 ID:l1hEoLDv0
購入報告はまだなのかw
844名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/29(土) 01:49:08.95 ID:EuLp9tUN0
>>842みたいな化石とアンチしかいないしな
真っ当な人はさっさとE9売りぬいて外野から高みの見物さ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/01(月) 00:01:02.30 ID:/Mc68K340
E9より上等な密閉型ってあんの?
いや無知だから素直に聞きたいんだが
846名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/01(月) 00:09:20.04 ID:V5j+9aTC0
俺の場合、E9の装着感が糞過ぎて使っていられなかった
どっかの同じ思いの人が掲示板で持ち上げててくれたおかげで買ったときより高く売れて助かったよ
今はPS1000なりD7000バランスなりE8バランスなりで満足しているし、たまに某所で中古E9を聞いても
やっぱり買い戻したい・・・とは思わないかな
今はPRO900のほうがまだ惹かれるものがある、好みの問題だがね
847名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/01(月) 01:04:29.98 ID:q7dvlJo50
>>845
SONY MDR-R10
聞いたことないけど
848名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/01(月) 02:01:59.40 ID:TBGETJpQ0
Sロジにハマったオイラに選択肢はだけだわ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/01(月) 23:13:36.92 ID:IkmqG4IW0
E9は一年半位の期間楽しんだことがあった。幼い息子が徹底的に破壊してしまったが・・・
E8も使ってるが最近買ったヤマハHPH-PRO500のサウンドバランスがE9に近いような気がする
もちろん直接聴き比べたわけじゃないが印象として
850名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/02(火) 01:34:08.65 ID:KexCbJ2dO
R10は低音が出てないけど高音とかはきらびやかとかよく聞くな
オークションで100万販売しててわろた
851名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/03(水) 19:59:46.18 ID:z8kkaeLY0
わざわざゾネスレでオクの宣伝するソニー厨にワラタ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/09(火) 12:33:15.80 ID:AVhy8nSn0
なんで発売したのに、本スレ荒らしてた自演野郎と同じ匂いのする
書き込みばっかで肝心のE10のレビューがないんだよ…

荒らしの特徴 ・コスト云々に固執 ・密閉という言葉のみで悪口になると思ってる
・立ち上がり、というより立ち上がり関係のグラフとその速さに固執
853名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/09(火) 12:34:21.71 ID:AVhy8nSn0
じゅ、12だった〜〜
854名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/09(火) 19:11:33.06 ID:n9uEyG5v0
どっひゃ〜〜
855名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/10(水) 08:29:00.64 ID:AprKF4Vn0
持っててもその荒らしとか変な連中に絡まれるのがうざいからインプレ書く気が起こらんわ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/10(水) 20:22:06.27 ID:05oUyJHi0
>>855
オレは気長に待ってるぜ・・・
その気になったら頼むわ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) 19:26:48.06 ID:KlO0A0r70
なんでこのスレってゾネその他スレと分かれてんの?
昔醜い争いでもあったの?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) 19:51:46.77 ID:vosME3sC0
高級機で全部まかなえるみたいな人とそれがイヤな人で争いがあった気がする。

あと昔は荒らしがいなくてスレも活気があったからな。
今の過疎ぶりだったらどんだけ対立があっても分散はしなかっただろう。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) 20:16:57.38 ID:htSIB7vt0
別にメーカーの中の高級ラインナップ専用スレがあるのは何の問題もない
860名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) 20:28:22.26 ID:vosME3sC0
肝心のedition12のレビューがないのも何の問題もなななな
861名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) 20:52:26.07 ID:2PikFj+T0
次スレは立てないで本スレに合流したほうがいいと思う。向こうも過疎ってるし
862名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) 20:52:59.21 ID:EStZxKvU0
E12が出てからほぼ同値のE10の中古がよく売れてるみたいね
863名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) 20:59:08.90 ID:Z78FO4L30
E8って種類あるけどただの色違い?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) 21:09:23.10 ID:EStZxKvU0
色違いとケーブル脱着機構の有無
865名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/19(金) 17:21:41.55 ID:D3lAjO560
E9を公式のバランス改造したいんだけど、フジヤでまだやってるかな?
線材とコネクタが同じなら同じ音になるんだろうか…
866名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/19(金) 21:27:40.81 ID:VRNz18vW0
フジヤに訊いてみるといいぞ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/20(土) 00:54:39.45 ID:nZB4Fgpi0
E9持ってて携帯用のE9がほしいなぁ、でもケーブルがなぁって場合、E8買ったらいいの?
田舎だから試聴はできない。ジャンルはロックで。
ゲーム機にも結構HP使うからその用途に役立ってくれるのも嬉しい。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/20(土) 01:42:14.96 ID:msTMOcs60
で?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/20(土) 03:23:11.78 ID:owcHmO2S0
870名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/20(土) 03:26:02.21 ID:H7tL+Ydq0
>>867
e9のケーブル適当な長さに詰めればいいんじゃね
871名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/23(火) 21:08:28.37 ID:jHF+a54Z0
まずE9を外に持ち出してアクティブにガンガン使おうというブルジョワな発想についていけないッス
872名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/23(火) 23:42:42.49 ID:mzHe3q220
>>871の日本語理解力の貧相さについていけない
873名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/24(水) 21:30:29.73 ID:dv6Q7UU40
日本語理解力が貧相ってなんか日本語おかしくね?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/25(木) 00:45:00.54 ID:Xd8XxE1U0
イヤホンもそのうちEditionとかやりだしそう
875名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/26(金) 22:09:26.79 ID:YTLxZ3on0
IQが結構気に入ってるのでイヤホンでEditionシリーズ出たら即買いするわw
876名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/06(火) 01:14:09.20 ID:d264xChV0
E8のロメオ用のケーブルってどこで売ってるんだ?
ぐぐっても見つからん
877名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/06(火) 22:31:17.00 ID:SzgxgghYP
>>876
ホントに調べてわからなかったのなら池沼級の馬鹿だよ
タイムロードの公式で売ってるだろ。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/12(月) 16:20:46.33 ID:ItixUf5J0
久しぶりにE9を使おうと出してみたら
ハウジングに蜘蛛の巣が張っていたw
879名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/12(月) 16:28:32.49 ID:3/9IGDWT0
サビてたとかカビ生えてたとかパッドが腐ってたとかじゃなくて良かったじゃねぇか
880名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/12(月) 23:36:55.07 ID:LJizv3Xv0
カビ生えるとかあんのかww
881名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/13(火) 02:13:53.03 ID:9q6gMV0X0
シープスキンもカビるのかと思って調べてみたら、まさにその通りに記事があってフイタ

ttp://jandc.blog35.fc2.com/blog-entry-32.html

そんな事よりE12の箱キックはまだですかねえフジヤさん
882名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/13(火) 02:34:16.99 ID:8o0YSWi20
加藤浩次にオファー出してるところだろたぶん
883名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/13(火) 08:58:43.90 ID:mNLVr2+A0
野村ケンジのぶらんにゅ〜AV Review:フラグシップの風格、ULTRASONE「edition12」を聴く (1-2)
ITmedia LifeStyle
ttp://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1308/01/news137.html
884名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/13(火) 16:27:33.31 ID:YRqT9wvV0
見た目は12より10のが好きなんだが
肝心のドライバーをチタンからゴールドに変更してコスト削ってんだよなあ・・・
それで単純に音質が劣るってわけでもないんだろうけど、妥協するとこ変だろ
885名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/13(火) 21:06:43.37 ID:b9gHj8lI0
ていうかそういうわかりやすい部分で劣化してないとこはないよね
音は知らんが
886名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/17(土) 00:54:25.35 ID:OYEuZKa40
eイヤでE12見たけど、すごい作りが安っぽい感じだった
ありゃせいぜい1〜2万くらいの外観だな
実物みたら誰も買わんぞあれ

>>884
たしかにE10の方がいいね
だがやっぱE8,E9がいい
887名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/17(土) 02:35:05.28 ID:ux6QmOAp0
ていうかもうゾネは全機種E8の金型使いまわして欲しい
DJ1PRO以外DJ型廃止していいっしょ 姉ちゃんDJもDJで使ってる奴いなさそうw
888名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/29(木) 19:20:20.89 ID:zHjBRs/c0
E8は持ってるし好きだがPRO2900はもっと好きなのでそれは困る
889名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 11:33:11.35 ID:tYIDodhM0
E12マジでレビューないな
前はEditionシリーズでた後とかブログにレビューがいっぱいあがったのに
890名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 15:01:49.33 ID:5/E/zwAb0
すでにeイヤシークレットに出てるという時点でお察し
891名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 16:00:42.31 ID:+VQEon3g0
>>889
ハイエンド機がEditionかオーテクしかなかった時代とは違うしね。
競合機が多い時代に殿様商売は無理ですわ。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 18:51:03.04 ID:M0YmmewL0
殿様ってかゲテモノで売ってきたけど単に飽きられただけじゃないかな
ゾネ自体もなんか迷走してる気がする
893名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 21:37:06.91 ID:HpwsRYb40
まあちょっと考えればソニーやら禅みたいな技術の蓄積やら開発力に太刀打ちできる訳無いわな
ヘッドホンオーディオという趣味色の強い商品の評価基準がひどくあいまいなカテゴリーだからデザインとかイメージ戦略、極端に個性的な音で勝負かけてるんじゃないかな
それにのっかるのしあわせれす( ^p^ )
894名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 22:00:03.52 ID:1KTDLshg0
>>892
シリーズを安売りして展開したのが全てじゃないかなあ。
E8でバージョン違い濫発→E10のこれじゃない感あたりでEditionブランドへの
信頼性が失墜したように思う
895名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 22:08:58.22 ID:tYIDodhM0
自演はスルー
896名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 22:57:41.75 ID:oUezCKI00
確かにE8のバリエ連発はいかんかったわ
限定では無いにしてもEditionの旗艦シリーズとしての重みは薄れたね

E12の音もも無難っていうか正直これっていう売りが感じられんし、
次の密閉型のEditionの出来次第では見限っちゃうかも
897名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 00:53:54.55 ID:4I1m5eIW0
開放型なんかどうでもいいから密閉で勝負すればいいじゃない
それよりE8のイヤパッド1万くらいにしてくれ
2万じゃ高すぎる すぐ変色するし
898名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 01:28:39.72 ID:QdTJDvnp0
>>896
そのまえにE9も増産2回して限定詐欺してたからその時点でフラグはあったな
899名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 16:42:33.06 ID:3Te12y0U0
きたやん
大御所のレビューがw
http://www.phileweb.com/review/article/201309/02/908.html
900名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 17:19:01.39 ID:ACaDu40Y0
    _____
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 違う・・・

 |そうじゃない・・・
  \_____
        
901名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/02(月) 17:27:52.38 ID:HHQxesqF0
すごいな、E10についてここまで典雅にあたかも究極至高のように語れるとは
さりげなく半島製品も絶賛している
評論家ってやっぱ凄い(いろんな凄さ
902名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 00:36:58.33 ID:zqt0bO7X0
ダフトパンクの新譜買い忘れてたから買ってきたので久々にE9で聴いてみたが、
SPで聴くのとは違う圧倒的な気持ちよさは流石と思った
903名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 00:45:18.77 ID:JhFj/Llv0
おれはPS1000で聞くほうが圧倒的に気持ちいいな
ついでにいえばPS1000の装着感は許容できるがE9は10分で無理
頭頂+両耳の3重苦
904名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/03(火) 05:04:29.03 ID:YQ/Q1uNS0
e9とRS1残して他全部処分したわ
905名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 01:24:50.01 ID:p8wzgxM20
実はE10はLinearSEで鳴らすと恐ろしくいい音を鳴らすんだお。
KH-07Nよりイイ! まあE10に限るが。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/05(木) 19:28:23.28 ID:kIWKmw0f0
e8のせいで、Editionシリーズの威厳は地に落ちた
907832:2013/09/05(木) 22:21:49.04 ID:Ebidbk4V0
それ以前にe9の詐欺的増産でゾネ自体の威厳が崩壊しとる
908名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 01:36:41.55 ID:Dw4W+5p40
edition何故値上げしたんだ
俺が困るだろ
909名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 01:56:20.27 ID:5qB2ZqgR0
それにあわせてe10の中古価格まで上げてるよね
誰も買わないのにw
910名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 12:42:27.26 ID:aFH9ae6y0
為替は仕方無いとして中古が上がるのは訳解らんね
しかし、オデオメーカーの便乗値上げの露骨なことよ値下げはさっぱりしない癖に
911名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 13:07:01.27 ID:5qB2ZqgR0
ゾネはメーカーもだけどたいていは代理店があくどい
912名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/10(火) 23:50:09.72 ID:v1/zulZJ0
E10値上げは謎っすなw
イーイヤやフジヤで何度聴き比べてもE12の方が音がいい。
歪みきった高音を高解像度と勘違いするような人はE10を選ぶだろうが。
ま、E12も他のハイエンドホンに比べて何の訴求力もない音なんだけどなw
913名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 00:16:09.52 ID:hz6aLsJN0
フジヤでE12が出たあと中古のE10がほとんど売り切れになってたね
同じ値段出すなら新品のE12より元値の高いE10がって人が多かったのかな
914名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/11(水) 08:03:52.53 ID:jMTbm6nF0
E12にE10のイヤーパッドおすすめ、音がグッと濃くなった感じでなかなか良いです
色が黒ければもっと良かったんだけど
915名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/14(土) 23:42:17.80 ID:zeDzwYZG0
あの3万もするパッドを買えというのか
916名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 00:16:09.59 ID:Rwua3FRa0
3万円は出したくないな
それも不人気の一つだろうけど
917名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 11:03:36.56 ID:hGOPnE/b0
E12はオプションで革パッド付けても良いくらいだよな
コストダウンの割に定価高いし
918名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/15(日) 13:24:23.83 ID:wDk4Bu+L0
つけたら更に高くなるだけよ
919名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 22:39:20.99 ID:x5MnyXUg0
高くなるほど箔がつくってもんよ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 00:16:03.21 ID:AXnMC0Da0
その結果E10があのザマである
921名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 00:34:26.91 ID:ZkXtnibh0
価格と音に相関関係はないという冷厳な事実を知らしめたという点で
エポックメイキングな機種であった
922名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 00:37:33.25 ID:AXnMC0Da0
違うな
だいたい相関しているからこそ、それに大きく反した機種は徹底的に叩かれる
逆に言えばどんなブサイクなツラであろうと音さえよければ、奇作として語り継がれる
923名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 08:51:56.17 ID:YyS3218X0
例えば
924名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/21(土) 09:49:19.82 ID:m8kzK9GE0
k1000
925名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 13:50:31.56 ID:YduGDxKA0
edition5だと?
926名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 14:14:04.88 ID:vAYCfIlx0
5?
イヤホンか?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 14:35:19.00 ID:zfALAK7r0
まだedition商法を諦めてないのか
928名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 15:02:21.80 ID:FMh2kuQ30
秋のヘッドフォン祭でULTRASONE「edition 5」プレミア発表会開催
http://www.phileweb.com/news/d-av/201310/01/33846.html

新技術「S-LOGIC EX」が搭載されている、とあります。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 17:09:37.73 ID:x6f4Q9DE0
edition7 と同等以上の音で装着感とデザイン良ければ最高だな
930名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 18:25:41.17 ID:zfALAK7r0
あれ、ultrasone本スレなくなっちゃったの?
そこまで落ちぶれたか
edition10の傷は深いな
931名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 18:27:03.30 ID:ydHmn0MM0
ゾネとフジヤとタイムロードがタッグを組んでいる限りそんなものが出たところでべらぼうな値段になるよ
30万超えは間違いない
超えていなければ敵等に茶を濁す製品がまた出るというだけ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 19:52:47.78 ID:sX2hOc1K0
廉価版か後継機か
933名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 20:23:13.37 ID:IHZ2ikw50
二度の空振りでEditionブランドも後がない
5は冒険しないで確実に当ててくるだろう
というわけで9の後継でありますように
934名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 20:28:14.19 ID:F17NPEed0
自然とかそういうキーワードで語られたら地雷<S-LOGIC EX
935名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 21:15:01.99 ID:9ee2E+d50
5・・・・だと・・?
俺のそもそも無い貯金がまた減るじゃねえか
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 21:20:55.34 ID:ZT6UswQf0
ポータブル機だろうな
昔から俺の勘はよく当たる
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 21:24:25.43 ID:sX2hOc1K0
edition8もポータブル機なんだぜ。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 21:52:09.32 ID:IzAJnrvt0
>>930
本スレの次スレ建てようかと一瞬思ったが、先にこっちを消費しろてのが前スレでの話だったんだな。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/01(火) 23:58:24.73 ID:Am3fF9PY0
5ってことは完全に新しい音でくるのか
はたまた入門機としてくるのか
9の廉価&後継機だといいんだけどな
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 00:03:32.30 ID:AplY6+P+0
イヤホンの可能性も微レ存・・・?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 00:04:13.84 ID:AplY6+P+0
こんどこそ密閉型ハイエンドだと嬉しいね。
シグ姉もなんだかんだいって気に入っているので。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 00:09:12.96 ID:XiNwm3IB0
edition8みたいに使えるやつがいいな
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 00:11:49.15 ID:CLsmCwBs0
10万以下でお願いします。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 01:09:49.15 ID:AplY6+P+0
フジヤやささきにEdition5が前座扱いされてる。
これは駄目かもわからんね。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 01:18:37.76 ID:socF2iki0
>>933
e9の復刻版は奥の手やで
まだ早い
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 20:04:21.87 ID:ziztJZWS0
7→9
10→12


数字の法則から言うと5は7系統の超高級機、50万超くらいの
947名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 20:15:51.25 ID:KE665Lim0
9を更に安く、そして同等品で売れば少なくともE10やE12よりずっと売れるって
ちょっとヘッドホン齧っただけの人間でも分かるのにね
948名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 20:49:15.56 ID:p2Uh6o/v0
e9再販はもう無理
くっさい中古のe9をプレ値で買った層からの反発が物凄いことになる
実際にはe5はe9より音が悪いというネガキャンで埋め尽くされるのは間違いない
現実的には廉価版だろうね
949名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 20:56:33.96 ID:ZQaqDSTz0
再販じゃなくてバンドと外装変えた改良型出せやと
950名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 21:47:48.48 ID:AplY6+P+0
8の後継機じゃねえかな
俺の願望だが
951名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 21:53:00.32 ID:oOsLwXxy0
>>950
奇数だし9より7のが高いってことは5は超高級機な予感
952名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/02(水) 23:02:12.19 ID:mL0ClFjm0
ドラクエ、FF的に言えば5は名機な予感
953名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 08:55:14.08 ID:TOHgNtv60
>>951
12がクソボッタだった時点でそれはない
おそらく廉価版だ
954名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 08:56:59.52 ID:pSxF5RDI0
あ、わかっちゃった
5はBluetoothでノイズキャンセル
955名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 16:34:14.82 ID:sfdrYIij0
そろそろ音もデザインも一新されたものが欲しいな
956名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/04(金) 23:32:31.76 ID:T30Sfr310
eイヤで、e8 Romeoの中古が6台に増えとる
がっかりした人が多いのかな
957名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 12:52:38.66 ID:KlssUzzk0
ロメオはリケーブルできるその接続点が酷いらしいな
958名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 21:14:45.78 ID:LN9oFFCr0
メーカーからなるべく脱着するなって通達が出てるらしいな
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 21:30:12.35 ID:ho3tpK1i0
何の為の脱着機能だよ…
気軽にリケーブル出来るのが売りなんじゃないの、こういうのって

まあ、買えない貧乏人の僻みですがね
960名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 21:58:28.60 ID:KR1eVw7Z0
mmcxはヘッドホンに使っちゃダメよ
961名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 18:43:40.54 ID:B3/FDG6O0
イヤホンに使っても駄目だな
962名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 20:10:14.42 ID:6CXx+sp30
S-LOGIC EX 略して
963名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 20:30:16.23 ID:0gCNVtCv0
SLE...全身性エリテマトーデス?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 22:14:19.66 ID:jxU1ll+e0
SOXだな
やるんだろ?靴下あそび
965名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 17:23:39.10 ID:KrlNh9zi0
E7=E9なので同等品ならE11になるのが妥当
価格でいえばE7>E9なのでE5はE7より高い
つまりE7やE9を越える最強モデルがE5
966名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 19:42:50.41 ID:r9oIiGR+0
どちらとも違う新しい方向という可能性が
これどっちみち発売は来年だよなぁ…
967名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 19:51:45.99 ID:rKUS+wn50
いやE7ってE9の試作品みたいなものじゃないの?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 23:39:19.54 ID:KNr6hoMW0
E5がそんなに高価なら、替えのイヤパッドも4〜5万くらいでボッタくられそうだな
あ〜怖い
969名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/08(火) 23:41:05.33 ID:cO8HEX3S0
>>957
旧型の方が安心して遣えたっていう声があるみたいね
クリアケーブルも絵的には損してる気がする
970名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 17:39:42.36 ID:oBPGfkRK0
Audeze、AKG、FOSTEXが新ハイエンド投入。
E5がそれらに潰されなければいいな。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 18:14:37.83 ID:gD6W0R410
どのメーカーも同じタイミングで出しすぎ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 18:24:26.58 ID:hZFVIhxk0
まあ祭り前だしね
973名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 18:29:01.23 ID:G4fX1nFZ0
メーカーもアフィカスも小売店もハイエンド機が何処から盛り上がってるかよく判ってるからな
べつにE5潰す為ってわけじゃない
974名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 19:45:25.40 ID:ZGI1VF/20
はあ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 21:50:21.11 ID:kbdmHylf0
ハイエンドもいいけどミドルエンド?も出して欲しいもんだ
ゾネで言えばPRO2900みたいなのを
976名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 22:07:15.16 ID:hZFVIhxk0
>>975
ミドルエンドは止めろ。バカっぽく見える。
ミドルクラスな。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 22:35:46.18 ID:G4fX1nFZ0
ミドルエンドは和製英語として既に定着してしまったからそんなムキにならんでもいいでしょ
てかFOSTEXとAudezeの新作はハイエンドなの?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 23:00:59.20 ID:Ei7AfaDU0
定着なんてしてないよ。恥ずかしいやつ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 23:04:57.96 ID:ZGI1VF/20
アッパーミドルと言えばいいのに
どうしてもエンドにしたいんかね
980名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 23:46:16.92 ID:QRFB7FLk0
ミドルとエンドという言葉のそれぞれの意味が少しでもわかれば、ミドルエンドなんて言葉がありえない事くらいブタでもわかると思うんだが。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 00:27:06.92 ID:bVXDmSeZ0
http://ejje.weblio.jp/content/%E3%83%9F%E3%83%89%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%89

ミドルエンド

文法情報 (前形容詞)
対訳 middle level; mid-range (※「middle end」は和製英語)
982名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 00:53:35.88 ID:S88SkmLh0
>>981
辞書載ってるよ!!!って?JMdictにあっても…www

恥の上塗りだからもうやめなー。二度と使わなければいいんだし
983名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 01:06:49.01 ID:4EvATCFG0
オーディオ系の雑誌でもPC系の雑誌でも普通に使っちゃう人いるからな
そんなコドモみたいに指摘することでもない
984名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 01:19:06.20 ID:dOe88t7e0
突っ込んでるのは「鳴らしきる」に異様に突っ掛かるタイプでしょ
あの用語も元々は一定の駆動感を得た状態の区切りみたいな使いかたされてるけど
うえにはうえがあるからならしきるなんて一生できましぇーん(笑)
って突っ込みたがるやつが急に増えた
985名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 01:44:08.81 ID:1K5Y+9qF0
そのうちロークラスハイエンドとか出てくるのかな
986名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 08:45:57.77 ID:9ncMKSMD0
次スレ
ULTRASONEのヘッドホン part62
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1381621505
987名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 21:28:42.55 ID:BYzjaJw20
E5て限定400台と聞いたがマジ?
988名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 21:29:26.76 ID:+BbYdR/e0
マジかよ20万でも予約分だけで完売するじゃん
989名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 21:30:37.30 ID:BYzjaJw20
佐々木氏のツイートで一瞬見たんだが今は削除されとる
990名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 16:37:15.13 ID:j3IWfD0M0
うめますか
991名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/14(月) 21:39:30.81 ID:5Jl+BF+b0
え?E9の時どうだっか お前らが知らんわけないだろ?
992名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 13:09:23.46 ID:1drqYDuq0
E9限定解除の時は限定数ってゾネが日本限定、限定数って言ってタイムロードがそう発表して販売したのに
結局売れ行きが良かったからゾネがなし崩し的に限定解除して、伝えたタイムロードは非難されてかわいそうだったな
993名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 13:48:34.59 ID:CXSTyAO00
タイムロードもえげつない商法にのってたに決まってるだろ
2段階解除もしてる時点でそりゃ批難されるわ
何回限定商法やるんだってな
994名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 19:56:48.43 ID:gXR8iiBb0
日本人は「限定」に弱いからな
ユーザーを馬鹿にしてるな
995名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 12:27:30.90 ID:m12hJ46r0
限定ってだけで大枚はたいてヘッドホン買う輩なんて数える程しかいないと思うが・・・
996名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 23:58:25.91 ID:l3+TFIda0
997名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 00:08:16.93 ID:5iyqOY2P0
まさかの1000目前で失速とか
998名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 00:46:00.19 ID:2wioNhkx0
既に次スレに移ってるからな。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 03:29:49.20 ID:+XwtORP60
うめ
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 04:12:21.43 ID:Oxtd1oTm0
必死に1000取らない所に金持ちの余裕が見えるな
俺は必死だけど
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。