Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Sennheiserのヘッドホンについて語りましょう。

■公式・参考
Sennheiser
http://www.sennheiser.com/

ゼンハイザージャパン
http://www.sennheiser.co.jp/

Sennheiserの模造品に関するご注意
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.PressDetail/id/85.html

■前スレ
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ76
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1334909469/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 22:18:17.77 ID:v4Pm9Auii
>>1
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 23:41:32.46 ID:naoz0pMg0
HD25amperiorきいたけど
発売日未定だってさ
予定より大きく遅れてるそうで
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 23:45:15.35 ID:iy/Nr63N0
禅の
スレはよく伸びる
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 23:51:44.96 ID:3T5yqq210
のび〜る のび〜る ストップ!!!
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 00:15:00.89 ID:oghbvEqoO
音響戦隊ゼンハイザー
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 00:26:07.43 ID:RbXrZ8B+0
遮光戦隊サンバイザー
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 04:22:50.18 ID:GZ+pi3ac0
・・・・・













バドワイザー!
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 05:25:03.95 ID:UqFQ+Gcb0
ジャーンジャーン!

げえっ ゼンハイザー!

むむむ
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 09:14:43.81 ID:ztVkZOXd0
くっ・・・
このままでは負けてしまう

いけっ!ゾネホーン!
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 11:23:26.34 ID:6P+DY15k0
HD700発売時期、価格共に未定。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 11:49:49.53 ID:ZEuKkqMd0
HD700、ゼンハイザージャパンのページに出てるね。
 本体重量 : 約365g
…マジか。装着感はどうなんだろう…
早く家電量販店で試聴が出来るようになってほしいなぁ
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 12:36:44.95 ID:HRlJ8vC/i
前スレ997よ、君のいうとおり前スレ388のおれみたいのもいるんだぜ。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 14:19:59.23 ID:wkOhOoVM0
Hd25からe8に変えたら満足できるかな?
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 14:36:38.40 ID:C5n8rJtEP
ブリーフからトランクスに変えて満足できるかって?
やってみなきゃ分からんよ。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 14:36:43.27 ID:kWskb/PO0
>>14
HD25の出番がなくなったな
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 14:42:26.29 ID:Pr/EYgRH0
>>14
背中押して欲しいんだろ
素直になれよ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 14:53:00.16 ID:GWZ1NzhW0
祭りでHD800が99900円だったのね
いいなぁ
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 15:48:55.61 ID:WuPc0R9/0
福袋ほどの衝撃なし
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 16:54:27.82 ID:iw4NWmIMi
>>14
HD25とは音の傾向が違うからなんとも言えんな。
いろんなジャンル幅広く聴くならE8。
HD25の延長で考えるならZ1000。
ちなみに俺は三つとも持ってたが今は
E8だけ。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 17:06:08.60 ID:aoYkNjq+0
>>14
コスパとか完全無視した上でポタでドヤ顔したいならいいんじゃないかなw
ぶっちゃけ騒音下だと音質にそれほど差は無いと思うけどねw
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 17:15:11.94 ID:A23njiTzP
HD700、目標価格設定「6万円以内」・・・らしい
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 17:16:53.43 ID:7RL68Xof0
俺は結構待ち望んでるんだけどな
HD650が更に安くなるだろうし
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 17:18:26.89 ID:/uOrfPvg0
HD650買ってみた。ほんとにスポンジの匂いが強烈だね
K701はコブで頭痛だったけど、これはスポンジの匂いで意識とびそう
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 17:21:40.84 ID:A23njiTzP
HD700を装着したモデルの図
http://i.imgur.com/O3UdE.jpg
なお、新型HD25については「現時点において目処立たず」だそうです
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 17:24:21.07 ID:A23njiTzP
あ、HD700を聴いた感じは「もうこれでHD650はオワコン」ってとこ
例によってiPhone直刺しでも聴いてみたけど、音量はとれてた
ゼンハイザーのブースにHD800とHD598はあっても、もう650の姿はなかった・・・
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 17:45:19.37 ID:luyqFYss0
HD650が出たあとのHD600・580みたいなもんか
値段差がデカいしHD650の人気もまだまだ落ちないべ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 17:50:25.87 ID:InDrU4Lbi
そうだべ
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 17:51:06.00 ID:oghbvEqoO
だべ
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 17:54:32.37 ID:wkOhOoVM0
>>20
e8ってHD25よりていおんすくない?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 17:55:46.91 ID:wQpgyXtE0
音の傾向とかが聞きたいのに
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 17:56:01.58 ID:dk5Z6Jj9P
HD700の試聴、手持ちので聴いてる人多かったね
800と同じフカフカしすぎだったから、もうちょっと装着ぴったりしていてもよかったかも
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 18:13:31.92 ID:nQliAzqx0
ゼンハイザー、オープンエア新モデル「HD700」発表
−HD800とHD650の中間。非圧縮無線モデル「RS220」も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120512_532421.html
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 18:13:57.11 ID:aoYkNjq+0
amperiorの音場広がってるのかな・・・
HD25は音が張り付くのが鬱陶しくて手放したんだよな・・・
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 18:57:48.52 ID:EY3kYS530
>>32
サイトにHD700の重量365gって書いてるけど、265gの間違いだよね?
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 18:58:17.20 ID:EY3kYS530
間違い、>>33でした
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 19:00:16.48 ID:A23njiTzP
貰ったパンプレットには「365g」と記されている
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 19:01:22.98 ID:GOuwDzvY0
発売から7年かけて半値に落ちたHD650と
発売前のHD700を比べてもしょうもないべ
アンプの情報はないのか・・・
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 19:07:00.38 ID:A23njiTzP
アンプねぇ
アナウンスだけだったな
あんま関係ないけど、今月にもゼンハイザーとユニクロのコラボTシャツが販売
されるらしいw
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 19:08:53.11 ID:EY3kYS530
>>37
マジですか・・・
軽さと装着感を期待してだんだが
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 19:13:27.83 ID:iw4NWmIMi
>>30
少ないと言うより出方が違う。HD25ほど主張しない。
E8のほうが音源に正直に鳴る。まっ音が
へばりつかないので、ゾネのなり方に慣れ
るとZ1000とかHD25は聴かなくなる。
俺の場合だけど。
気になるんだったら試聴して決めな。
新品でも中古でもまだ高いから。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 19:15:44.56 ID:hN27RiIj0
質量は約273gとHD650よりも113g重いこととなるが、
装着してみるとその差を感じさせない非常に軽いものとなっていた。

http://www.phileweb.com/news/d-av/201201/11/30088.html

って書いてるとこもあるみたいだけど…どうなんだろ?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 19:21:20.14 ID:A23njiTzP
う〜ん、後は正式にゼンハイザーがアナウンスするというかWebにどう書くか
で判断するしかないな
ただ装着した感じでは、あんま重さってのは気にならなかったけど
装着感の良さは800寄りのいい感じ
650とか598みたいのを期待してると別か
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 19:22:28.16 ID:rBnfZ4Hl0
365gってHD800の実測とほぼ同じだね
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 19:22:37.21 ID:iw4NWmIMi
>>30
追加
HD25よりフラットで低音は締まったなり方で割と低いところまで出る。

HD25の音は決して嫌いじゃなかった。Z1000の詰まった鳴り方よりは好きだったけど、あの装着感に耐えられんかったわ。
広げると密着にズレが出るし。
HD25でアラウンドイヤー出せばまた買ってもいいと思うけど。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 19:26:50.75 ID:aoYkNjq+0
Z1000のネガキャン最近酷いなw
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 19:29:44.54 ID:A23njiTzP
ソニーのアレだろ?
ネガキャン以前の問題だと思うが・・・
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 19:36:08.50 ID:6P+DY15k0
HD700の具体的な音質の感想まだー?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 19:40:55.13 ID:qlr0HV7r0
>>42>>43
なるほど。様子見渡航。

>>46
Z1000はHD25よりボーカルが前に出る。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 19:42:22.53 ID:A23njiTzP
>>48
艶っぽいオープンだよ
800みたいな分解能までは期待しない方がよいけど
598買うなら、多少無理してもこっちの方がよさげな気もする
が、本当に非力な環境だと線が細くなるのは、650、800と同じ
インピーダンスのカタログデータは150Ω
ただ普通にポップスやジャズもいい感じで鳴らすから、オールマイティと
個人的には思った
テクノとかヒップホップは持ってなかったから試してない
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 19:44:38.70 ID:A23njiTzP
>>49
ドライバの口径が50ミリと40ミリを同列に語ってもいいのか?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 20:04:55.77 ID:dXceQC4k0
>>50
頑張ればポタで屋外で使えそうだな
もちろん人のまばらな自然公園みたいなところでな
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 20:09:10.63 ID:A23njiTzP
>>52
余裕じゃないけど使える
まぁ色々問題はあろうが
そのためにHD25を持ってたりする訳だけど
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 20:24:05.01 ID:W+jaZGkl0
>>24
俺の650全く臭く無かったんだが、ニセモノなんかな
タバコ吸わないし、鼻はいい方だと思うんだ
俺が気にならない類の匂いってだけだったんならいんだけど
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 20:28:44.21 ID:wkOhOoVM0
>>45
答えてくれてありがと。
もう一つ聞きたいんだけど、アンプとかDAPとかなにつかってる?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 20:34:02.13 ID:wQpgyXtE0
>>54
俺の場合はスポンジじゃなくて外箱が臭かった。
このスレではスポンジって言われてるんでオヤッと思ってた。
最終工程で箱にゲロをかけたようなイメージの臭い。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 20:36:21.21 ID:89BdM4AB0
HD700は6〜7万だと選ぶメリット薄いなぁ。
高いから「どうせならHD800行っちゃおう。」ってなるし。
SRH1840がすでに5万で売ってるからなぁ。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 20:41:01.42 ID:W+jaZGkl0
>>56
箱もそんなに臭いかな?て感じだった
ヘッドホンも楽しみだったんだけど匂いも楽しみだったからなんかがっかりしたんだぜ
ちなみに今耳んとこは車のシートみたいな匂いがするわ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 20:47:25.12 ID:rgQYS+Qu0
HD598とHD25買えば大体カバー出来る?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 20:54:26.20 ID:A23njiTzP
>>57
ゼンハイザージャパンは「6万円以内を目標に調整する」とは言ってるけど
>>59
その選択ならHD25一本で済むんじゃね?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 21:05:59.93 ID:SOWdoksF0
久々に来た
HD25ampについてkwsk
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 21:11:51.10 ID:A23njiTzP
>>61
ちょっと前に「現時点で目処が立った無い」と書いたけど
オレも目当てにしてたけど残念だよ・・・
理由まではわからんけど、HD700の方を優先したのかな?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 21:15:15.22 ID:VaMOlSvX0
>>55
家ではHD650など開放がメインでE8はポタのみでしか使ってないってのを前提で。

ipodクラでwavかロスレス。ポタアンはいくつか持ってるが
面倒なんで段がさねはせず主にはオーグラインにSR71A、たまにStepdannceかな。とりあえずこれでじゅうぶん。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 21:22:48.04 ID:+3tSRT7FP
ただ、あの見た目だけは何とかならんかな……マジで
今後の禅ホンはああいうB級SFガジェットみたいな路線でずっと行くのだろうか
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 21:24:04.73 ID:7RL68Xof0
すこしフッ素の匂い
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 21:32:09.98 ID:wkOhOoVM0
>>63
サンキュー。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 21:33:06.64 ID:btIfWeH80
新しいHD25未定とかなめてんのか
早くしろ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 21:40:33.68 ID:A23njiTzP
>>64
基本的にゼンハイザーってレトロフューチャーなデザインやない
今更何をと・・・とは言っても言わん事はわからんでもないが
>>67
まぁ舐めてるというかなんかの事情なんだろうけど
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 22:03:58.08 ID:GOuwDzvY0
前から気になってたけど、ゼンの偽物って存在するの?
円高時の平行輸入がどうしようもなんないから
偽物かもよってケチつけたような感じにしか見えないんだけど
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 22:11:32.89 ID:A23njiTzP
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 22:43:51.05 ID:B0HDqgkf0
ヘッドホンでは今のところない
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 22:45:54.74 ID:B0HDqgkf0
すまん、適当なこと言った。訂正する。
HD595以上はないと思う。それ以下のはわからん。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 22:49:15.41 ID:4UqdJxkh0
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 22:50:16.42 ID:GOuwDzvY0
>>70-71
さんきゅ
IE8だけみたいだね
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 22:50:39.97 ID:4zE5lt5Q0
HD700の試聴は音がだだ漏れで変な曲聴いてる奴には苦笑いだった
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 22:57:07.99 ID:A23njiTzP
>>75
チック・コリアのスペインがまんま聞こえてワロタw
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 23:00:55.30 ID:XsJ0WFLy0
>>74
CX400Uが一番ゼンハイザーで偽物が多い。
日本でもかなりの数が出回ってる
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 23:10:37.80 ID:HJi0yZIYO
祭りの開催レポのHD700が「約365gと軽量」と書かれててワロタ
誤植すな
しかも恐らく本来のスペックであろう265gは大して軽量と言えるほど軽量じゃないぞと
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 23:48:47.62 ID:A23njiTzP
>>78
でも装着するとあんまり重さは感じないんだな、これが
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 00:01:32.87 ID:SEGhNdLI0
>価格も未定だが「海外の一部通販サイトでは日本円で約10万円程度で販売されており、
>日本ではそこまで行かないくらいの価格にしたい」という。

T90は5〜6万っていうし、値段付けは間違いたくないな
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 00:06:11.30 ID:4UqdJxkh0
>>73と張り合うくらいの値段にしてくれなきゃ
わざわざHD700なんて買わねーでHD800まで行くわ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 00:37:34.43 ID:1DyOot4Y0
張り合ったてHD700はいらない子
発売頃にHD800は平行10万下るぞw
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 00:42:59.04 ID:XkVOI6VY0
やっぱり700は365gみたいね。
装着感は良さそうだけど、長時間使用してるとじわじわ首が疲れてくるタイプだな

http://www.ustream.tv/recorded/22520769
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 00:46:03.44 ID:peCA0Z1O0
HD700あまり期待せずに聴いてみたけど、意外に良かったよ
まあHD800の廉価版なのは間違いないけど、劣化版とも限らないと思った
HD800の異常に広い音場と副作用?のソースが悪いと音像がおかしなことになるという問題がHD700だとほとんど感じなかった
だからHD800で声が遠いとか、好きな曲だけど録音が悪くてHD800だと無理とかいう人には癖のない高解像度ヘッドホンとしてオススメできると思った

あと持つとちょっと重いけど、装着するとあまり気にならないというのは流石ゼンハイザーと思ったわ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 01:04:52.46 ID:CQJ8t2sR0
>>69
マケプレのSennheiserはかなりにせものだよ
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 01:50:07.06 ID:wtFjrNMn0
お!チックゥー!
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 03:46:25.73 ID:bOt7pqcQ0
HD25の側圧ってバンドが頭から浮いてても着けてられんの?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 04:49:40.67 ID:6nAuY/gm0
>>87
今やってみたが着けてられるぞ
ちょっと激しく動くとずり落ちるけど
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 08:07:05.13 ID:aWmK5bjS0
>>84
昨日の祭りに行ったんですね
なんだか無茶苦茶混雑して入場・視聴に大行列らしかったので
行かなかったけれど、行けばよかったなあ
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 09:43:03.91 ID:2ya/xkcJ0
HD598でmp3聞いてる俺ってアホ?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 09:43:50.42 ID:lSDvLiac0
自分が満足してるならいいんじゃ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 09:54:11.52 ID:85kSTEFF0
320k?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 10:05:07.77 ID:wRomeQhV0
ドリカムの唇お化けが、レコーディングモニタにHD800使ってた!

奴らにとっちゃ、高価なもんでもないんだろうけど。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 10:26:09.47 ID:jsiwXBbxP
あのひとらが購入してるわけでもないんちゃうんかな。
スタジオに何個かあるんちゃうの
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 10:31:05.91 ID:1SOEaEeB0
開放だからスタジオには不向きじゃないのか?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 10:34:36.95 ID:jsiwXBbxP
感性の世界だろうし合う合わないとか何かあるんじゃないのかねぇ。
とかレス考えてる時に「実は撮影用に現場再現しただけ」とかひねくれた案も浮かんだけど
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 10:35:58.92 ID:wRomeQhV0
ほかの人間は定番のSONYのCD900STだった。唇お化けだけHD800。

たぶん、CD900STのキンキンの音が耳が痛くて嫌いだからって理由で唇お化けの私物だと思う。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 10:46:44.69 ID:2ya/xkcJ0
>>92
192
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 11:08:31.44 ID:xNO5Pl5B0
クチビルゲさんもこのスレ見てるのかな
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 11:35:15.11 ID:AHKS6+D50
HD800でmp3がメインな奴もいるから安心しろ
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 11:45:34.94 ID:qw7VLck1i
てす
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 11:47:28.46 ID:qw7VLck1i
で、結局HD700はHD650の正当進化な音でした?
それとも劣化HD800でした?
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 11:57:30.09 ID:KvvxmmdQ0
>>83見たけど、HD700が365gで
ハイエンドでは異例の軽さ…?????
一体何を言っているんだ?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 12:53:52.46 ID:6LTN4LIjP
>>102
両方の側面がある
見方によって変わってくる
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 12:58:45.39 ID:UAjS4j8z0
RS220
・来月発売を目指す
・約5万円
・信号非圧縮
・室内30m
・室外100m
・充電:16h
・利用:6-8h

充電周りはもう少し頑張って欲しかったな
MX-W1は2時間充電で3時間使えるんだから
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 13:09:37.00 ID:6LTN4LIjP
>>105
試聴機、混線問題であまり満足に試聴出来なかったよ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 13:40:03.87 ID:UAjS4j8z0
>>106
混雑した場所だと胸ポケットからもブツブツ切れかねないMX-W1ですら、
家では10m弱離れても余裕だから(まあ家では使わないけど)、混線系の問題は大丈夫だと思う。どうせ家でしか使わないし。
音質は気になるところだから発売後のレビュー待ちかなぁ。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 13:51:03.55 ID:aWmK5bjS0
2.4GHz帯ってBlueTooth,無線LANの混雑帯だからうちみたいなマンションだと結構キツイかも
この1年で名前が見えるルータが二桁になったし、BTは以前通じていた2部屋となりがアウトになったw
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 14:04:04.76 ID:PJho2uVo0
今日のアッコにおまかせ!でドリカムのPVが放送されたが、その中で
吉田美和がHD800つけてレコーディングしてたw
レコーディングでCD900ST以外を見るのって珍しいなw
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 14:11:29.46 ID:6LTN4LIjP
試聴機の混線問題は同機種同士の問題だったから、普通は起きないと思うけどね
まぁ青歯が増えてるから実際どうだか分からんけど
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 15:46:31.61 ID:KoNmkxtu0
>>109
ボーカルがレコーディングにヘッドホンつけるのは、先録りした楽曲がそこに流れているから。
開放型ヘッドホンだと、その音がマイクに入ってしまうからまず選ばないとハズ。

もしHD800 つけてたなら、レコーディングではなく合間の確認だろ。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 15:57:12.60 ID:AKdIQ60C0
いや、あれはレコーディング中ではないよ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 16:13:58.80 ID:r0IGbIYw0
ゼンハイザーがスポンサーなのかもしれん。
去年のライブ映像なんだけど吉田美和の耳元アップでIE8が確認できたり
今回はPVでHD800が出てたり。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 16:15:00.90 ID:6LTN4LIjP
CD900STって、あれ音で選ばれてるんじゃなくて耐久性だからな
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 16:45:44.44 ID:1OuqpXiq0
じゃあHD25でもいいじゃん(いいじゃん)
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 16:46:58.72 ID:cWAUM0oE0
窓から投げ捨てても壊れないの?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 16:47:12.36 ID:jzcrX/aj0
EE JUMP
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 17:08:16.19 ID:6LTN4LIjP
>>115
所謂「デファクトスタンダード」ってやつだから、機種を変えると音の翻訳を
しないと意思の疎通が出来なくなるんだよ
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 17:22:03.41 ID:yY2HZsiV0
まあ、自己満足の世界ですからっ
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 18:17:24.90 ID:uWehmxmF0
HD700予約始まったらすぐに予約するから早くしてお願い
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 18:26:45.48 ID:I9tgrK7n0
700概ね好評だな。800の方が高域の処理がうまいと思ったけどな。俺だけか
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 18:37:21.63 ID:cWAUM0oE0
7万以下じゃないと買わない
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 18:54:25.24 ID:EUj7BA/H0
Tシャツは買う
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 19:15:57.47 ID:ybP+UOAI0
>>104
ほんとに中間機て感じなんですね。
おれも視聴したかった…
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 19:56:01.82 ID:6xfNZ3C50
HD700って音漏れはHD800よりマシかな?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 20:29:59.36 ID:V/qlerz20
HD800はイヤパッドが薄いせいで前方の硬質プラが頬骨周辺を圧迫するのが不快。
700は改善されてるかな?写真だとより厚くなってるように見える。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 20:45:56.32 ID:6LTN4LIjP
>>125
多少離れていても、何を聴いてるのかハッキリ分かるw
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 21:11:36.60 ID:17u/yYqQ0
HD700は5万以下になってからだなぁ。
すぐ下がるだろう。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 21:18:15.97 ID:J2INWFSki
お前らヘッドホンどこで買ってる?
普通にメーカーから直接買ってるよな?
代理店とか並行輸入とか店舗購入とかだと音が悪過ぎて聞いてられないんだけど…

やっぱり余計なものは通さない方がいいよな
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 21:21:41.34 ID:37H3vYz2P
新型HD25まだ未定とか・・・・・
早く出してくれー欧州ではもう売ってるというのに
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 21:25:11.48 ID:6kEcLwGX0
スルー検定始まりました
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 21:31:23.90 ID:l8/9dW0h0
スルーしきれない
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 22:01:43.81 ID:YGIjePJU0
やべー、HD800にかれこれ1年以上触ってねー
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 22:31:01.86 ID:DM8XTn5o0
俺のHD650はドイツから空輸したから鮮度が違うぜ!
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 22:31:03.35 ID:e6PAigqo0
普段は何で聞いてるんだ?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 22:41:28.98 ID:yY2HZsiV0
何で聴いてもお前さんの脳じゃ鳴らしきれないわな
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 22:44:44.06 ID:wREXj+eq0
脳にアンプ入れればいいんじゃね?(提案)
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 22:49:37.50 ID:hEpss8aF0
最近どこの板でも淫夢民っぽいのを見かけるんだよなぁ…
巣の外でノンケに迷惑をかけてはいけない(戒め)
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 23:07:37.34 ID:NbQ6SQNP0
西海岸を通すと音が良くなる
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 23:14:29.33 ID:Wehb2M950
>>139
西海岸って日本海側ってこと?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 23:17:14.94 ID:jsiwXBbxP
概ねそう
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 00:06:02.34 ID:pLUYt2Vp0
気候的には瀬戸内に近い
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 00:08:09.27 ID:aayF9phvP
まとめると兵庫県ってことか
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 00:15:59.04 ID:Pp/YfgGa0
山口サイコー!
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 00:18:59.14 ID:aLi8y9OH0
瀬戸内の乾いた音圧
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 00:35:19.48 ID:abrbNpG70
北海道から沖縄までのレビューとかないの?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 00:38:03.41 ID:5uOtX4hp0
生産している地域ごとに音が変わるのは一般常識ですが、
ヘッドホンを購入する場所によって音が変わります。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 00:40:39.93 ID:jWt05SWm0
amazonは発送した地域と運送会社によっても違う
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 00:40:42.48 ID:5uOtX4hp0
北海道 全体的にフラットで味付けの無い音。音場は広い。
東北   透明感が優れ、音場が広く、高域が明るい印象。
関東   情報量が多く、音場が狭い。高域が若干刺さる。
中部   音場がとても広く、中域がよく伸びる。音圧が高い。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 00:41:31.35 ID:wQp8Nsg90
ヘッドホンからする香りも重要な要素です。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 00:42:55.45 ID:5uOtX4hp0
近畿   若干ドンシャリ。音場は程よい広さを持っている。
中国   フラットだが生々しい音。聴き疲れしやすい。
四国   かまぼこ型。中域が伸びすぎていて低・高域が引っ込んでしまっている。
九州   高音がよく伸びるが刺さらない。聴き疲れしやすいが音場もある程度の広さは持っている。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 00:43:11.91 ID:uACzBg9D0
瀬戸内は西海岸と同じ60Hz帯だな
だがドイツは50Hzだから東日本のほうが本場の音を知っている
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 00:44:05.97 ID:PjpH2VhS0
西岸海洋性気候
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 00:44:57.55 ID:5uOtX4hp0
聴き比べの結果、個人的に中部と関東の間の地域が最も好みの音でした。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 00:46:24.08 ID:/cLdjOub0
さすがにくどい
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 00:46:52.58 ID:Aznyc64m0
寝ホンしたらプリンちゃんのイヤパがちょっと浮いちゃった…
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 00:49:12.81 ID:W6jerHECP
このスレ、すぐにネタに走るのが常態化してるんだよなぁw
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 00:53:21.00 ID:ktPT4ic10
としよりのしょんべんみたいにキレが悪いけどな最近は
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 01:22:43.79 ID:V+UquHK80
HD650のヘッドホン掛けるやつが欲しい
とは言えAT-HPH300ぐらいしかないけどHD650のスポンジの凹みが広がらないか心配
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 01:31:23.94 ID:uG48G/6c0
sennheiserとUNIQLOのシャツ出るのかよwwwwww中旬だし今日イオンモール行ったら買えるよな?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 02:56:18.75 ID:H9umnVAF0
やっぱHD650の音すげえわ
2万クラスと比べたけど基本西濃が飛び抜けてやがる
今の値段で買えるのが幸運
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 03:00:42.35 ID:gfTcVer/0
なぜ同クラスと比べないのかと
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 03:41:22.03 ID:H9umnVAF0
値段なら同等だからコスパすげえってこと
読み取ってくれよ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 03:44:40.34 ID:ktPT4ic10
フェロモンたっぷりのねぇちゃんに捕まっちゃったか・・・。
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 03:45:02.35 ID:wyZPz6gf0
>>163
650は別に2万台では無いだろ
中古ならそうだけど新品だとヘッドホン祭とかそういうのじゃないと無理じゃないか
値段で言ったらK701もかなり安くなってあの性能は飛び抜けてるぞ
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 03:51:15.31 ID:ktPT4ic10
k701とか典型的なならしきれてない症候群発症して売り飛ばされる末路じゃん
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 06:59:01.35 ID:3Cq439Dv0
デザインと評判と値段で入門機として買われるもののアンプの存在を知らぬまま売り出されるというあの・・・
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 07:42:17.62 ID:a8ZlUVaw0
K701は今となってはゴミ 
HD650のガンメタリックな見た目は素晴らしいと思うよ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 08:08:46.38 ID:jOUaaETjO
598は701に何一つ勝てない
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 08:25:07.46 ID:3jj7bRa20
勝ち負けでなくそれぞれのポジションが大事です
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 08:57:51.27 ID:pBSyiva+0
HD700とT1ならどっちがええかのう
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 09:03:17.46 ID:uG48G/6c0
可愛いチャンネーが手のひらに載せるHD700やろ
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 09:49:09.48 ID:ritaq3ZR0
>>171
3万越えれば音も好みの問題。試聴して好きな方買え。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 10:02:29.81 ID:/3U4e1HU0
>>159
バナナスタンドとアタマ使え
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 10:55:17.80 ID:fA9WxQJu0
>>169
装着感と聴き疲れのなさで圧勝
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 12:35:11.51 ID:Gtzxehql0
なんか元の価格が高かったからコスパ最高みたいに言われてるけど
k701も
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 12:39:59.79 ID:Gtzxehql0
HD650も今ぐらいの価格が妥当だと思うよ
一般的には3万超えるとコスパは悪くなる一方
ただし、こういう道楽品の高級タイプは高くないと売れないし
そういう物を買う人にとってはコスパなんてどうでも良い事なんだけど
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 14:39:30.11 ID:4D8HMZCQ0
ワイヤレスのRS220、HD650のワイヤレスバージョンのつもりで作ったらしいし楽しみだな
アメ尼の評価は全然650じゃないとか高すぎるしクソとかボロボロだけど
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 15:18:57.63 ID:XL47Uash0
キタ――(゚∀゚)――!!
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/540114
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 15:23:40.66 ID:t8Y4vjk60
>>179
う、うーん・・・
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 15:24:10.43 ID:zjntloSt0
意外と地味
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 15:26:09.82 ID:PjpH2VhS0
薄暗いな
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 15:29:01.84 ID:mLyfiyrf0
HD800持ってないから着れない・・・
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 15:31:55.22 ID:IzHUkGyoi
いま買ったわシャツ
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 15:42:10.33 ID:3jj7bRa20
プリンでやって欲しかった
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 15:55:46.98 ID:3rSUxlLW0
ゼンハイザーのロゴだけなら買ってた
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 15:56:54.76 ID:3vn4RCeI0
ネイビーしかないなんて
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 15:59:44.58 ID:BCe7F/ppO
夏、潮吹いちゃうじゃん
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 16:02:21.70 ID:CySpumFVi
これをきてバイトしにいこう
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 16:12:12.63 ID:3vn4RCeI0
フォーマルを来て集うイベント用にwhiteが良かった
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 16:24:58.88 ID:SRn9SBwTP
Hd25なら買った
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 16:25:00.10 ID:kFTYa70wi
フォーマルは裸に蝶ネクタイだろ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 16:27:45.33 ID:uG48G/6c0
たかが1500円のコラボシャツに相変わらず文句ばっか言うなお前らは どーせ買わないくせにhttp://i.imgur.com/iloQY.jpg
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 16:36:55.63 ID:QkhQR3BB0
>>179
正直ダサいよなあ

イケメンとかおしゃれ上級者は上手に着られるんだろうけど
俺みたいなキモメンは着きれない
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 16:38:14.17 ID:IzHUkGyoi
>>194
キモヅラのお前がダサいだけだろ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 16:53:48.34 ID:4cmohmJu0
キモオタがカッコなんか気にするな

禅好きなら買う。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 17:05:16.78 ID:7tmYgQZJ0
ttp://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/540133
マランツは主張し過ぎず良いと思うんだけどね
ただブルースターのプリントを入れて欲しかったけど
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 17:06:32.36 ID:TEgBgXAd0
買いてぇー  どっか店舗でもう買えんのかな??
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 17:15:54.66 ID:4cmohmJu0
>184
15日から発売と聞いてたけど、
もう売ってるの?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 17:18:25.40 ID:IzHUkGyoi
>>199
店にいってみ売ってるから
昨日ページみたら来週から発売って書いてたしだから今日から発売してるよ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 17:24:21.57 ID:TEg5Wez+i
http://i.imgur.com/zJlm8.jpg
ちょっくら出歩いてくるわ
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 17:30:57.84 ID:zW0P/Nso0
>>201
800付けるの忘れるなよ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 17:31:45.09 ID:aayF9phvP
出歩いて良いのか?そと出ても師の教えに反しないか?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 17:41:42.29 ID:W6jerHECP
HD25なら・・・
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 17:43:52.11 ID:4cmohmJu0
700だとおもってたら800だったのか
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 17:53:14.99 ID:N5PkcayH0
PX 200-?購入しようと思うのですがどうですか?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 17:55:51.17 ID:7EfGR/S10
今はTシャツの話以外するな
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 18:18:34.37 ID:J01o501h0
おまいら全員Hanesでいいよ、もう
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 18:29:14.84 ID:pGa8V3EGi
壁に飾るもんじゃねーんだな、コレ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 18:30:23.26 ID:xwrQgQSC0
>>197
マランツかっけーなー
それに比べて禅は…担当誰だよコラ
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 18:39:48.71 ID:7EfGR/S10
いつもの見覚えのある写真だもんな
なんかロゴのエッジも眠いし
JPEG渡しただけだろ
ちゃんとベクターデータ渡せよ
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 19:12:01.95 ID:BCe7F/ppO
>>208
日本人ならグンゼだろ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 19:27:46.39 ID:2uR6WjBW0
>>179
誰得Tシャツ
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 19:28:19.44 ID:bvz1TBZI0
センスねーなぁ
普通Tシャツ作るならHD598で作るだろ
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 19:31:30.43 ID:TF26+7s6i
お前らにはセンスのかけらも、ないから騒ぐだけ無駄 んじゃデザイン応募なんでしねぇんだよゴミ屑どもめ
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 19:32:59.19 ID:PjpH2VhS0
日本語でおk
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 19:50:50.53 ID:c9f3bIdG0
>>211
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|   zipも貼らずにTシャツとな!!
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 19:58:21.85 ID:s75+KXvQ0
だっさw これはないwww
これならまだプリキュアTシャツの方が格好良いw ↓
http://www.mpsnet.co.jp/HobbyNet/productone.aspx?pno=72650
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 19:59:36.07 ID:Md85HnWv0
>>215
地の色をプリン・袖を茶色にしたかったが、色・デザインの制限があって断念した。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 20:03:04.27 ID:+7GltdRu0
>>216
んじゃなんでデザイン応募しねぇんだよ
お前らにはセンスのかけらもないから騒ぐだけ無駄
ゴミ屑どもめ

正解はこうだろう
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 20:53:40.85 ID:n1uHZt6a0
>>218
「幸せゲットだよ」
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 20:55:42.90 ID:abrbNpG70
ふと、思ったのですが、HD650などのリケーブル製品を販売しているメーカーで
バランスを謳ってるメーカーは詐欺行為ではないですかね?

ttp://oyaide.com/catalog/products/p-4920.html
材質の項目を見ると
本体:プラスチック 電極:真鍮にロジウムメッキ
とあります。

この場合間違いなく端子は2本です。
また、本体をいくらどう見ても端子が2本あるとしか思えません。

バランス接続というものは3本の端子でモノラルになるはずです。
HOTとCOLDとGNDです。

普通のアンバランス接続だと信号線(+)と接地(GND)だけですが、
バランスの場合だと信号線をHOTとCOLDに分けています。
そこにGNDが加わってバランス接続というものになります。

しかしこの場合だとヘッドホン本体側に2端子しかないので
信号線が2つのHOTとCOLDに分かれてないと思います。
なのでこの場合バランス接続というよりかはBTL接続になるのではないでしょうか?

BTL接続≠バランス接続
です。

なのでBTLケーブルをバランスケーブルと謳って販売していることにならないでしょうか?
これは詐欺行為になりませんか?

どうでしょう?議論したいのですが・・・
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:03:20.26 ID:pZjG7BDWi
HD800つけた女の子描けよ
なんで本体のみなんだよ
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:05:26.91 ID:n1uHZt6a0
吉田美和か?
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:08:50.21 ID:N5PkcayH0
PX 200-2欲しいなと思ってみてたら PX 200-3?みたいなの見つけたけど何あれ
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:08:58.69 ID:/KAeMF4q0
>>222
ヘッドホンでバランスって言ってるのは全部バランス接続じゃなくてバランス駆動だよ。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:15:36.91 ID:abrbNpG70
>>226
なるほど!早とちりでした

正しいのは
バランス駆動=BTL接続≠バランス接続
だったのですね・・・

なんか詐欺じゃないかな・・・と思ってファビョってました。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:35:40.52 ID:YH4jbxV20
>>201
夜だとなんだかわかんねえだろそれw
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 22:43:17.44 ID:8kZWSDjhi
取り敢えず禅とマラをポチった
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 22:43:45.56 ID:7JGwE93d0
気圧の変化も考慮しないと鳴らしきれないわな
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 22:55:08.44 ID:JNZKH22P0
オンキヨーのが地味に怖い
http://store.uniqlo.com/jp/CSaGoods/540131-09?gareco=r_l4
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 23:02:43.97 ID:xJ88hmEk0
なんかステマ臭がプンプンするんだが
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 23:25:17.19 ID:7EfGR/S10
>>231
蓮コラっぽいな
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 23:36:30.23 ID:ktPT4ic10
(`・ω・´) コラ!ヤメタマエ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 23:50:42.32 ID:pi4tBmWOi
>>89
自分はヘッドホン祭り当日に用事があり
終了90分前くらいに会場入りしたんだが
この時間だと人気モデルの試聴もスムーズ
だったよ。特売品とかは売り切れてたけど

入場無料だし、混んでたら出直す、くらいのほうが新作の試聴にはいいかも
236半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/05/14(月) 23:57:03.58 ID:UfsPjuPP0 BE:700635252-2BP(0)
>>231
本当にホラーなのは何故か肩まで露出しているFADの着用モデルw
音に関しては好き嫌いあるようだがw、少なくともあの写真は満場一致で不気味だと思う
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 00:54:24.22 ID:7Mg3Ef9o0
これならPENTAXのTシャツ買うわ…

俺ニコンユーザーだけど
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 02:10:58.82 ID:nPTn9ZwiO
オリンパスユーザーの俺はいったいどうしたら
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 05:46:49.08 ID:svc2pqPQ0
>>232
安心しろ君程度にバレてるくらいなら
ステルスとは呼ばないから
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 07:56:27.02 ID:AH9hbS0Mi
ライカユーザーの俺はユニクロなんて買わない
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 09:55:45.32 ID:2WLHiNeAi
HD25の音って聴くの難しくない?
好きな音作りなんだけど少し圧がかかり過ぎて耳が痛くなる・・
もう少し歳とって耳が劣化してきて慣れたら聴きやすくなりそう
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 10:33:13.81 ID:w++AoYdD0
自分も禅だとHD25、他社だとD7000とか圧力が強すぎて苦手
試聴段階では良いと思って、大喜びで買ったんだが

密閉型だと4070、開放型だとHD800が好きで
007系はあんま好きじゃない
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 12:08:44.24 ID:smdck+PCO
クラシック聴けばおk
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 14:49:32.23 ID:p/1VLA52i
HD25の音圧はアンプかましてやって少し改善する。
外向きでもう少し優しい音が欲しいならオーテクのM50とか。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 15:31:22.11 ID:whqCZqYa0
オヤイデの新しく出そうなHD25のケーブルってどうなんだろ。adidasモデル用に青ケーブル出して欲しい。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 15:35:24.93 ID:5P1QwFhxi
おいどんはblue dragon作りました
今度はsilver dragonに挑戦しますズラ
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 17:47:17.94 ID:sH7152vH0
某offでHD25-1U入手
付属品無しで1万だからオークションとほとんど変わらなかったけど
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 19:02:12.56 ID:rMm3A74y0
HD800の購入を考えているのですが
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/uheadphone/u-hd800.html
ここ少し安すぎませんか?
どなたか情報をお持ちであれば
教えてください、宜しくお願い致します。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 19:15:28.56 ID:NYd+JY2Q0
俺も買うわ
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 19:18:22.56 ID:ipZbBL5C0
HD800はちょっと前に新品で8万円台で買えただろうが
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 21:20:24.73 ID:MIPEDzLL0
>>248
フジヤエービックなら新品13万ですが?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 21:21:35.50 ID:T1Mp5yvm0
出品者オチかな
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 21:26:59.77 ID:GdBE2u550
>>248
Sennheiserの模造品に関するご注意

近年、ゼンハイザーの製品をコピーした模造品が出回っており、特にウェブ上でその多くが取引されています。
ゼンハイザーでは、本社ならびにグループ各社が一体となり、模造品が流通/販売されていないかをチェックしております。
発見した場合、法的処置をもってこれに対応しています。
ゼンハイザーでは最高品質の製品を、お客様にお届けすることに特に力を注いでいます。
模造品の多くは正規品よりも、低価格で販売されており、その品質は劣っています。
模造品のご購入を避け、正規品をご購入いただくためにも、ご購入の際には、
ゼンハイザージャパン株式会社発行の保証書のある製品/店舗でのご購入をお勧めしております。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 21:29:14.33 ID:MIPEDzLL0
意外と知らないやつが多いんだけど
フジヤのHD800って実売価格は13万なんだぜ
クーポン割り16,000円+下取り割り14,000円(使えればゴミイヤホンでもOK)=30,000円割引
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 21:31:53.05 ID:h/litNjN0
>>254
サンキュ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 21:32:05.72 ID:fwuuGLBB0
社員乙
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 21:52:47.10 ID:9btRab0+0
最近HD25の右側が低音なったらブゥウゥンって古いスピーカーみたいに震える感じするんだけど故障?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 22:12:37.81 ID:tKwmNuxo0
>>254
まじかよ下取りってなんでも良かったのか
下取り対象がわからなくてクーポンだけで買っちまった俺涙目じゃねぇか
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 22:33:39.73 ID:KrOe4tqJ0
>>254
下取りって1000円のボロヘッドフォンでもいいの? マジで?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 22:38:59.97 ID:8fN9fUa90
俺も下取交換でHD800買った
音は勿論だけど着け心地がたまらん

あんまりボロいと買取不可で送料と手間が余計にかかるんじゃない
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 22:49:04.40 ID:jfVxECrBP
>>257
イヤーパッドの状態は如何に?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 22:51:43.68 ID:8lkJ22n90
HD800は模造品のが出回ってるから、下手に安いものをオークション等で買えない。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 22:53:45.17 ID:rMm3A74y0
>>251
この下取りってゴミイヤホンとかじゃだめですっよね?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 22:59:16.86 ID:rMm3A74y0
>>253
自分もこれを読んでいたので
すこし不安になってしまって、ここの皆様なら何か知っているだろう
と思って書き込みをさせていただきました。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 23:00:17.48 ID:sglxYNeD0
HD800、祭で99900で余りまくってたけどね。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 23:44:34.07 ID:7x0UBhO60
そりゃ10万もするもんいくらお買い得だからって売れまくってたまるかよ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 23:48:33.67 ID:QNUxNgpwP
650最高800なんてーとか言ってたのは結局何だったの
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 23:50:00.20 ID:OKpDQFkA0
いわゆる僻み
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 23:51:37.45 ID:tKl/Acpv0
男「仕事最高女なんてー」
女「友達最高男なんてー」

男「恋愛最高ー」
女「恋愛最高ー」

こういうこと
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 23:57:31.65 ID:if/Vydun0
ゲットしたけど蓋を開けたらなんか違った別れようお互いの将来のために
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 00:07:37.12 ID:i8aD5fdSP
妬みかよ、つられんてよかった。
もう暫く宗派の教えを守って密閉で粘るわ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 00:29:34.14 ID:JfWUFWkb0
>>242
俺も無理
過剰ともいえる音圧、閉塞感のある音場、極悪の装着感に嫌気がさして売った
それ以降ロックをノリ良く聴きたいならこれ以上のものはあるまいとか言ってる廃人は信用しないことにしたわw

273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 00:43:14.12 ID:+Us3AN/M0
>>270
蓋を開けたらレミーマルタンではなく山崎 10年が入ってたみたいな
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 00:43:42.76 ID:R+bNO4Rp0
HD650買ったけどFMラジオで十分な俺には必要なかった
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 01:06:00.38 ID:uV/OqDFF0
>>105
室外100mとな意味不明っす
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 01:21:30.43 ID:fQJReNSK0
HD800は音の聴こえ方は至高
ハマったら他のヘッドホンじゃ満足できなくなる
次は密閉のハイエンド作ってほしいなあ
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 01:30:51.13 ID:mGi8aHAu0
レミーつってもVSOPなら山崎12のが美味いと思う
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 01:30:56.32 ID:DyDUsupm0
>>276
一緒だ
HD800とedition8しか使わなくなった
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 01:44:03.53 ID:66WbRSpy0
>>276
同感。ゼンハイザーの音作りが好き。
是非とも密閉ハイエンド作って欲しい。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 01:47:17.58 ID:p2tpS+rx0
禅は密閉があんま上手くない気がする
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 02:03:45.63 ID:66WbRSpy0
>>280
上手くないというよりか、本気出してない感が満点だよね。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 02:32:28.24 ID:6XqPaH630
音を追求する禅にとって篭りやすい密閉はハナから相手してなさそう
でも真面目に作りだしたら、それこそ国産機の出る幕が無くなりそうだね
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 04:15:42.34 ID:omgKOzGT0
HD800まるでスピーカーのような音場!
と思ったらスピーカーも鳴らしてた
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 06:04:09.93 ID:DprlsG9xi
じゃあゼン以外で手軽に購入できる密閉型のおすすめ言ってみろよ
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 06:47:09.60 ID:UXYLo3MV0
>>261
ベロアに変えてみたけどダメだった
(;ω;)
もうダメかな?
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 09:29:20.57 ID:gstylYNLO
>>283
あるあるwww
俺も夜中に気分よく爆音再生してたら家人が鬼の形相で部屋に乗り込んできたから何かと思ったらスピーカーオフにしてなかったよ
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 09:51:25.00 ID:O5WoDrT+0
>>284
米屋のT5P
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 10:33:00.15 ID:Slik/GHB0
>>283
これはマジである
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 10:42:48.30 ID:DRPT5nZZ0
Sennheiserあるある言いたい
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 10:45:05.50 ID:S6V/EO5a0
>>283
たまにやっちゃうよね
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 10:55:03.81 ID:O5WoDrT+0
俺なんか、さっきまで使っていたHD800がどこにも見当たらず
おかしいと思ったら自分の頭に着けてたことがある
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 11:06:15.41 ID:JEQyElYJ0
ふーん(遠い目
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 11:09:56.30 ID:s2XCGDvu0
三流漫才師ネタ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 12:07:13.81 ID:nD0YQ4tw0
HD25注文したけどなんか質問ある?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 12:10:47.90 ID:va2W9yZZ0
今更何もない
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 12:19:14.92 ID:yWzin+1a0
>>294
値段は?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 12:25:16.10 ID:i8aD5fdSP
>>294
なんで普通に購入報告できなかったの?
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 12:49:40.94 ID:QM2uOqeG0
>>294
スリーサイズ教えて下さい
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 12:57:08.70 ID:kv/NSzUl0
>>294
ヘッドホン以外の環境plz
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 12:58:43.55 ID:c1aZattp0
ご趣味は何ですか
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 13:03:27.68 ID:o4dgzXZti
HD800でAV鑑賞したらどーなんの?
いや、純粋に性的な意味で知りたいんだけど
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 13:05:02.71 ID:O5WoDrT+0
>>301
オナニーの最中、背後に家族が立っていても気が付けない
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 13:05:31.16 ID:yWzin+1a0
>>301
音が外部に筒抜けでもいいのか
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 13:19:22.16 ID:9epRg9s00
>>301
同居の家族に筒抜けでもいいのか
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 13:46:30.49 ID:esviDZwV0
開放型とか生ぬるいわ
実家暮らしでもスピーカーでAVだろ
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 13:58:03.40 ID:mU4GZNHt0
マジレスするとHD800は合わない。
AV鑑賞にはモニター用がいい。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 14:07:57.38 ID:n6fuZ6XsP
いやいやそれこそHD650だろ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 14:11:21.88 ID:wAgDxlf+0
鈴口を 鳴らしきるなり 禅はいざ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 14:36:08.24 ID:Y0CiVNVR0
そこでHD25-1IIの出番ですよ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 14:42:20.42 ID:uV/OqDFF0
いまどきHD25-1 IIはあり得ない
今なら待ってHD25 Amperiorしかない
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 15:07:13.57 ID:+Us3AN/M0
ふぅ…
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 15:13:25.79 ID:FByVJ3zoO
>>296
アマ

>>298
82・62・85

>>299
実家暮らし

>>300
イラスト
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 15:21:42.73 ID:xL8pxT9uP
HD25-1IIってDJ1PROみたいにイヤーパッドボロボロになるタイプ?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 15:22:09.19 ID:i8aD5fdSP
>>312
なんで私飛ばすの
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 15:22:43.26 ID:woswLVsqi
え、フジヤの下取交換ってCKS77iみたいなイヤホンでもいいの?
それでいいならボーナス一括でポチるか悩むな
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 15:23:55.61 ID:i8aD5fdSP
問い合わしたら?前に別件で電話したけど感じは良かったよ。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 15:29:05.10 ID:woswLVsqi
>>316
コミュ障にて怖いで候
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 15:31:46.14 ID:Y0CiVNVR0
>>313
汗っかきな俺が1年以上使ってもボロボロになってない。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 15:33:13.51 ID:K5ugcHUIP
>>313
使い方によるけど、5年もすれば、端の方が・・・
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 15:56:17.26 ID:STmMjcZNi
イヤーパッドと共にリケーボーもしたい
ですね

オヤイデのが気になる
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 16:44:00.59 ID:Y8W9vaVJ0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/trade_cj
この人の出品物のリストってクロい?パチモンが多い商品ばっか扱ってるとか。
新人さんなのに大量に出品してたり、出品物が被ってたりして躊躇してる。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 17:09:04.20 ID:qqG8cfba0
ひょっとしたら本物か?
と、思える人がうらやましいわ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 17:18:58.47 ID:n6fuZ6XsP
これが黒じゃなかったらナニが黒なんだと
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 18:45:08.30 ID:bLR5n5us0
フジヤに今問い合わせたところ
254の言っていることが間違いであることがわかりました。
使えればゴミイヤホンでもOKではありませんでした。
買取一覧にあるものです。との回答をいただきました。
3万引きで期待した人はドンマイですね!
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 19:49:03.56 ID:NnKASGtX0
やっぱ、個人輸入だろ。またユーロが下がってきたし。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 19:51:17.40 ID:NnKASGtX0
>>320
オヤイデはぼったくり。HD用ケーブルは知らんが、想像はつく。
社長が代替わりして最近商売づいてきやがった。

同じ金かけて自分で自作したほうがいい。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 20:28:21.41 ID:i8aD5fdSP
>>324
お疲れ様、買取にあればいいなら14000以下で買えて、かつリストにあるの探したらどうかな?
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 20:52:30.64 ID:bLR5n5us0
>>327
そこまでするなら普通にavacで14万で買ってきたほうが良いかと思います。
そこまで必死にならなくてもいいかな?という感覚でいます。
買取にある安いものをどこからか中古で買ってきてそのままーってのはよい方法かもしれませんね。
中古のリケーブルとか買ってきてそのままってのもいいとおもいます。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 20:55:57.58 ID:i8aD5fdSP
私もたぶん普通に買うとは思うけど。
何とかして適用させてやろうぜ的な流れと勘違いでした。
気分悪かったならすまん。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 21:06:33.94 ID:bLR5n5us0
>>326
オヤイデさんのは短いケーブルがあるから個人的には好きですね。
伝送距離がアナログ部分が短くなるので結構違いますよ(私の場合HD650を3.0m→1.5mにリケブ)
他のケーブルと比べたら まだ 良心的かとおもいます。

>>329
でもいいものが少しでも安く買えたらいいですよね。

別件ですが、国内正規SennheiserのHD800の保障期間って2年ですか?
1年なら上記に張ったお店でもいいかな?なんて思ってしまいます。
2年保障なら迷わずそっちを購入しますが。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 21:08:39.24 ID:NnKASGtX0
>>330
オヤイデは、昔は良心的だったけど、最近のはただのオカルト。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 21:20:03.21 ID:bLR5n5us0
>>331
実際自作したほうが安くて高品質で自分の好きな長さできます。
アコリバとか他社と比べたら安くて、短くしたい。と考えてる人には一石二鳥だとは思いますが
誰でも作れる環境ではないと思いますよ。(実際は面倒だと考えて怠慢だと思いますが)
自分はリケブしてとても満足していますが、その昔と比べると質など落ちているのでしょうか?

333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 21:20:56.73 ID:STmMjcZNi
まぁ皆さんの言う通り、オヤイデにはあまり期待して(はいけ)ないんですけどね。

HD25はデフォルトの状態でもかっこいい鳴り方をしてくれるんで重宝してます。

ここらで満足しておこう・・・
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 21:22:21.00 ID:yoCneoDo0
電源タップ自作するときにオヤイデで部品買ったけど、届いたら箱の中で部品がカランコロン言ってた
さらになんと虫の羽や髪の毛が入ってて凄い不快だった
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 21:27:40.84 ID:NnKASGtX0
アキバをちょっと回れば、線材や材料はオヤイデより安く買えた。今はオダクの街。メイドの客引きがうざい。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 21:28:03.22 ID:0piU5t5Q0
Tシャツみてきたけど、
まあ、なんだ、、
半額なら買うかも。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 21:28:30.40 ID:i8aD5fdSP
小柳出ちゃうけどヤフオクでワレモノ指定で伝票に精密機器って書かれてるにも関わらず
段ボールと外箱の間に緩衝材0、隙間を埋める物もなし。
外箱ボッコボコで届いたことあるわ。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 21:29:25.24 ID:0a3CX1g00
(誘いに乗ったら)いかんのか?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 21:37:15.81 ID:DRPT5nZZ0
流通で精密のシールはほぼ無視だろ
魚の入ってる水槽、植木鉢、生き物(蜂とか)は別扱いだけど
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 21:40:33.30 ID:GV2o6HMK0
>>324
だよなぁ、残念
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 00:06:48.55 ID:mU4GZNHt0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>254
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 00:34:31.44 ID:Z3j3XR7z0
山に住む俺はHD800には目もくれず、古びたオーディオシステムで今夜も爆音ライフを満喫するのであった。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 00:36:04.72 ID:kyGSYBI4P
よかったね
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 00:55:42.47 ID:eHprtwZW0
そして何も聞こえなくなった
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 00:58:28.31 ID:qryMkZDz0
HD800ってヘッドホンに興味持ってないとそもそもアンテナにひっかかってこないようなシロモノだと思うんだけどな
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 00:59:29.31 ID:0qc6gTxBi
ついに森は怒り狂い養分になる342であった
その後誰も彼の姿を見た者は知る由も無い•••••••
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 01:00:27.91 ID:bIyPgk6f0
猿にでも襲撃されろ土人
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 01:01:18.70 ID:cuakFLU50
その頃>>346は山へ引っ越しの最中であった
山で爆音ライフを満喫するために・・・
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 01:03:37.03 ID:qz3yMaUi0
興味があっても1万〜3万ぐらいで満足する人が多い
アンプ買わなかったり、その音質で十分と感じたり
普通の人はHD650、HD598と比べてHD800は基地外じみてる価格だろう
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 01:06:42.15 ID:Z3j3XR7z0
HD800一番安いところどこかな?

いや別に買おうとしてるわけじゃないけどさ。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 01:07:09.73 ID:kyGSYBI4P
別にいいやん、一々んなこと書かんでも。
好きな機器で好きなの聞いて満足しとけばわざわざ回り攻撃する気も起きないだろ。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 01:12:21.38 ID:qryMkZDz0
満足できないバカだから、目もくれずとかきちがいじみてる価格などと言って自分を慰めるんでしょ
満足してなくたってバカじゃないならHD800のせいにしたりしませんよ
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 01:20:00.20 ID:qz3yMaUi0
>>352
普通にHD800は持ってるが?満足もしてる
>HD800ってヘッドホンに興味持ってないとそもそもアンテナにひっかかってこないようなシロモノだと思うんだけどな
これについて書いただけなんだが?これは誰に向けて書いてるの?
それでなんで俺が満足できてないってことになるの?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 01:22:37.84 ID:qz3yMaUi0
とりあえず勝手に決めてかかるクソ共がいるってことはわかった
このスレはなんの役にもたたんな
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 01:39:41.28 ID:qryMkZDz0
>>353-354
どう見ても>>342に向けて書かれてる流れだよね。>>342-348
というか、>>345>>342宛なのがわからないかのように言いながら
>>349は1>>345宛なのがわかるのが当然かのように書くのは、ちょっとどうかしてると思うんだけども

それに「興味があっても1万〜3万ぐらいで満足する」が345について書かれた意味もちょっとよくわからない
興味があっても1〜3万で満足するならHD800はアンテナにひっかからなかったってことにはならないし
満足するならHD800が「基地外じみてる価格」ということにもならないでしょ

>>352のように書いたのは、製品の価値を認めて満足してる人は普通自分が支払ったことに
他人目線を持ち込んで基地外だなどと言ってみせたりすることはしないと思ったので、
普通に考えれば嫉妬のようなもんだろう、と思ったからですよ。

その見立てはたまたま外れたわけですけど、結局満足の一部に価格が高いことそのものが
入っちゃってるようなタイプなんだなってことである意味面白かったですわ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 01:42:34.95 ID:UwMtEZuV0
とりあえずお疲れ
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 01:49:10.19 ID:KbTdP4Sa0
そんなことよりヘッドホンの話しようぜ
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 01:49:51.17 ID:qryMkZDz0
ちょっとわかりづらいかなあ>>355だけだと。

つまり、普通の人は自分がそこまでは出せない価格、というのを聞いた時に、
キチガイじみてるなどと考えたりはしないと思うんですよ。単に私はそこまでは出せない、と認めるよね。

自分の支払いをキチガイじみたものとみなす存在として「普通の人」を考えてしまうあたりに
349の人間性が現れてて面白いなと思ったわけですよw

彼にとっては>>342とか>>356みたいなのが暗に「普通の人」として想定されてたのだけど、
普通の人はそんな感じじゃないですよねって話

まあ>>356はよく見る人ではあるかもしれないですがw
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 01:52:18.28 ID:bIyPgk6f0
おやすみんと
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 01:55:13.58 ID:oqFKSwnhO
せんせー!
山田くんが倒れました!
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 01:57:19.92 ID:qryMkZDz0
>>359
>>347では土人などという危うい表現まで使って殺伐としたふいんきを志向していたはずなのにどういう風の吹き回しですか

>>357
間が悪かった。ごめんよう
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 02:29:19.04 ID:yM4RFomcO
一丁!とか言ってる方がまだましなのは分かった
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 02:35:53.74 ID:MiGw7D2Ui
DENONスレでも大暴れっすね
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 03:19:56.81 ID:kyGSYBI4P
因に擁護されてる私が煽ってた本人だ。
トイレ近くて起きたらこんなことになっててビビったわ。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 04:21:31.73 ID:i1ybbsRA0
今北産業
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 06:33:21.22 ID:bUuYDLTn0
HD800
高くて
買えない
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 07:25:26.28 ID:+4bWkKKv0
なんだ今日はゼンスレが機能しないのか
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 08:07:50.87 ID:j+azYMMK0
HD800は買っとけ。っつーかゼンハイザーのハイエンドの新モデルは例外なく買った方がいい。
前モデルに比べ必ずそれなりの進歩があるし、絶対水準としても常にトップだから。
まあHD580、HD600、HD650の3モデルは正直たいした差がなくて買うたびにがっかりしていたし、
最近ではedition7等のライバルが出ているのも事実だけどね。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 08:51:46.55 ID:nuCEfL4Q0
ここは議論なんかをするスレじゃない
自分のオナニーを垂れ流すスレだ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 09:40:37.35 ID:AvJbEyB50
10万あれば別のことに使う
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 10:07:02.10 ID:i1ybbsRA0
>>368
前段と後段矛盾しすぎワロタ
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 10:37:14.48 ID:nrpmTtVi0
色々分裂してるんだろ、察してやれよ
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 12:04:01.18 ID:GJMzVsHt0
>>698
自分はHD698待ち
HD700は廃価版過ぎる
出す意味あるのかってぐらい代わり映えしない
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 12:07:37.58 ID:p4FvfdlVO
プリン買っとけばおk
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 12:09:29.08 ID:GJMzVsHt0
>>374
プリンの方が650より圧倒的に低音出るの?
それなら両方持ってないから初ゼンハイザー買いたいんだけど
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 13:22:06.07 ID:8mezYC1F0
>>375
プリンはとてもいいよー
見た目さえ気に入れば、しかも2万前後とお得感がたまらない。
650と両方持ってるが、聞いて良かったは650だが、
買ってから満足したのはプリンだ。
何よりあのデザインとつけ心地とがたまらん。
HD698になったら、あのカラーリングでなくなるかもよ。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 14:06:29.51 ID:s9dzV6+b0
>>373
アンカーおかしくね?
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 14:07:39.34 ID:3uNOpLIK0
未来人なんだよ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 14:47:51.96 ID:Xj7tQbmT0
プリンほど愛されてるヘッドホンは無いな
批判という批判を見たこともないし
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 15:03:46.25 ID:bIyPgk6f0
発表当時は微妙な反応だったな
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 15:05:39.11 ID:p4FvfdlVO
プリンは禅で一番無難な選択
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 15:06:18.35 ID:Qrgp/dz50
HD800があれば少しは楽しく生きていける
ネタで談笑する場から離れたところに幸せな時間がある
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 16:08:22.82 ID:eHprtwZW0
HD598はあっま〜いカラメルソースの匂いが心なしか感じられる
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 16:16:18.47 ID:3uNOpLIK0
一時期、カブトムシの幼虫とか言われてたけどな
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 16:43:30.95 ID:hGsRANjyP
598ってアレで終了な予感もするから、記念に余裕のあるやつは持っててもいいんじゃない?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 16:58:53.94 ID:GJMzVsHt0
599がまだあるジャマイカ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 17:09:45.07 ID:a3rRgrbei
成虫になるのか・・・
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 17:22:06.99 ID:qL5o9oI/0
>>373
廃価版てなんや…
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 17:23:41.02 ID:Q9KXGlcU0
カブトムシの幼虫はあっま〜いカラメルソースの味なんだぜ
貴重な蛋白源ってやつだな
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 17:25:35.42 ID:y88TL3Df0
ゲテモノ乙
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 17:32:42.07 ID:0IE6Tr5J0
廃価版て
漢字読めないのバレバレだな
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 17:45:19.65 ID:Q9KXGlcU0
養生のことを養成と書くのに似てる
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 18:11:30.24 ID:vh/tApWp0
廃価版www
ゆとり語録に載せとくわ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 18:30:02.19 ID:wr9hSRK60
廉価版(はいかばん)
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 18:48:53.64 ID:/kfc9DAX0
はいかばん入りましたー!
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 18:49:46.12 ID:qryMkZDz0
>>364
レス全体を見ると私について書いてるように読めるけど、擁護されてるって私にってことですか? ちと意味がわからなかったです。

>×廃価版→○廉価版
アホな発言は全力で弁護しあうくせに、漢字読めないみたいなどうでもいい種類の間違いはやたらうるさく盛り上げるのな
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 18:58:40.33 ID:oqFKSwnhO
はい、かばん
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:01:59.04 ID:iBhbtBFJ0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 廉という字には心が清らかで欲が少ないさまという意味もある。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | これを機に我が身を振り返るのもいいかもな! 
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:06:14.35 ID:qryMkZDz0
>>375
HD598はHD650より低域でないよ。
どっちか買うんだったらHD650買ったほうがいいと思うよ。
リファレンスとして言及される頻度が高い機種だし、当初側圧強めで人によってはいまいちと
言われることもしばしばな装着感も、使い込んでいくうちに非常に良くなるので。

あと細かい点だけど、付属のステレオミニへの変換アダプタが、ごく短いコードつきで
端子に負担をかけにくいつくりで◎です。別にステレオプラグの機種があるなら
(買うかもしれないなら)、ミニプラグにつなぐときでも安心して使えますよ。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:06:39.45 ID:QjTi9FadP
廃じゃないが
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:11:33.07 ID:Q9KXGlcU0
はいか(←なぜか変換ry)
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:11:33.93 ID:oqFKSwnhO
>>398
たった今辞書引いて知ったろw
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:13:07.47 ID:OAD9m57c0
HD25、HD598、HD650、HD800、これ以外買う意味あんの?
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:15:45.11 ID:95UO+zQqO
650が一番汎用性が高い
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:21:22.73 ID:yqzbWiQFi
廃価版わらたwww
良かったな、社会に出る前に間違いだって気付いて
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:29:15.34 ID:KED3O5jH0
高域のピークさえ無ければ
HD800が文句なしのリファレンスなんだがなぁ
超低域〜中高域はHD650とは比較にならないほどHD800のが良いし
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 20:19:09.53 ID:BzaaEGvh0
思うんだけどさ。
リング状の振動板なら、その中に高域用の出力装置を付け足すことってできないんかね。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 20:44:50.26 ID:KED3O5jH0
開放型マルチドライバの大型ヘッドホンというと
HDA100の悪夢が
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 20:46:28.17 ID:hGsRANjyP
配下版 by ATOK
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 21:01:25.40 ID:swFL/2CY0
やっと内定もらえた
初任給でHD800買おう
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 21:05:33.56 ID:BAYF6VVO0
かーちゃんに何か買ってあげろよ・・・
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 21:08:56.71 ID:WS7Yz93d0
そこでHD700の登場ですよ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 21:11:32.12 ID:fs6hRQpb0
かーちゃんにHD700は鳴らしきれないと思うぞ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 21:13:17.46 ID:swFL/2CY0
HD700が良かったら2個買いでお揃いあると思ったけどそうかアンプいるわな
6万以内が本当ならまぁ大丈夫か
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 21:13:57.10 ID:kyGSYBI4P
大方税金引かれた後の額みたら諦めるだろ
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 21:16:30.56 ID:p0T+P/eTi
おれは初任給で音楽好きの母親にHD800プレゼントしたら、
自分のために使えバカ、って怒鳴られたけどな
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 21:23:26.88 ID:OAD9m57c0
かーちゃんよりちーちゃんにかってあげたい
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 21:27:56.09 ID:guYeLf9+i
ちーちゃんって誰よ?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 21:35:50.52 ID:sD63FtxG0
ましまろな女の子
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 21:36:15.83 ID:OAD9m57c0
んなわけないだろ
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 21:39:10.40 ID:kyGSYBI4P
千代大海のことだよな
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 21:52:47.08 ID:IcTvRCrVi
ジャングルの王者・・・
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 21:55:55.13 ID:iBhbtBFJ0
>>422
mamaには内緒にしたいんじゃ仕方ないね
ttp://www.youtube.com/watch?v=kQTbxzTuVis
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 23:04:12.71 ID:rub2EkrS0
影送りの方思い出した
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 03:21:50.64 ID:jsmg2cuV0
598が650に勝る点を教えてください
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 03:24:49.99 ID:+LEgSqqR0
>>425
価格
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 03:34:57.80 ID:6pBpadAo0
>>425
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 03:52:35.86 ID:cKVry2A50
>>425
音源の粗を隠してくれる
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 03:54:25.12 ID:V4eHa5g80
作業用なのが598
作業にならない暑っ苦しい音が650
と考えればいいよ好きな方どうぞ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 05:06:28.48 ID:y7sOy5zC0
598は650の半額だからなぁ
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 05:23:30.75 ID:FW1nMFnX0
ヘッドホン関連のスレ見てると
なんだかんだとHD700は期待されてるなー、勿論俺もだけど
流石にそこは腐っても禅のハイエンドだ
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 05:24:25.58 ID:074yFaj60
腐ってやがる
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 05:27:35.18 ID:TIsS33ea0
いつかの祭りのときはHD598がひどい言われようだったから発売されるまで油断しちゃいかん
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 07:10:29.54 ID:IjiUOxw3O
なんでもプリンなんだよ
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 07:18:14.83 ID:iS18j52xP
800居るのにハイエンドちゃうやろ
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 07:43:43.40 ID:FW1nMFnX0
あれがハイエンドじゃなくてなんなんだよ
フラッグシップではないけど
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 08:31:28.11 ID:iS18j52xP
既存製品の間埋めたか600→650→700の50刻みの順当なモデルチェンジってだけだろ。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 08:33:28.41 ID:eVuvu68a0
>>437にはそう見えるのか・・・
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 09:33:42.76 ID:1jFdpMVZ0
フラッグシップはあくまでもハイエンドに内包されるもので、HD800はSennheiser としてそれらの頂点だからフラッグシップというだけで、HD650等も当然ハイエンド機であることは間違いないだろ。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 09:39:15.89 ID:GEuh6yEK0
HD650はもうハイエンドではないような気がするなぁ
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 09:45:14.94 ID:Dw3kmIXt0
じゃあミドルハイか?
ついでに598はミドルになるな
598の音でミドルって禅すげえな
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 10:10:31.25 ID:gISlQjfj0
>>425
中国の女工さんの手作り
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 10:45:22.81 ID:P+LeUnOs0
ドイツのマイスターの手垢が付いてない650などハイエンドなはずがない。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 10:47:57.58 ID:f1kBERLD0
>>441
考え方はそれぞれだけど
HD800 ウルトラハイエンド
HD700 ハイエンド
HD650 セミハイエンド
HD598 ミドルハイ(アッパーミドル・ミドルレンジ上位)

超適当
うーん・・・どうだろ?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 10:50:25.36 ID:lOvzxPQX0
ちょっとわかりにくいんで芸能人で例えてくれないか?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 11:13:11.10 ID:iS18j52xP
うーむ、650もハイエンドと言うなら700もハイエンドなんかね。
認識がズレてたみたいね。
800との価格差見て650はハイエンドで無いと思ってましたんで。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 11:14:46.51 ID:5QE4qb1p0
650は一昔前まではフラッグシップだった、むしろそれ以上がイレギュラーとも言える
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 11:36:14.13 ID:IWFm3NR20
650の音質はハイエンド・フラッグシップ級 異論は無いよな
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 11:55:29.13 ID:ZGmx4O9w0
もう580とか600使ってる人いないの?(´・ω・`)
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 12:08:06.72 ID:1jFdpMVZ0
なんていうか、幅広く捉えろよ…
禅の開放型はHD800、HD650、HD598だけか?違うだろ。
エントリーモデル以外はミドルかハイエンドかなんだから、少なくともHD650はハイエンドだろ…なんで一台につきそれぞれ別クラスで分けようとするんだよ…
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 12:10:09.57 ID:GEuh6yEK0
ハイエンドだった。フラッグシップだった。
でも、型落ちというか古くなり、新しい製品が出てきたのでハイエンドとは呼べなくなった。

という認識かな、個人的に。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 12:14:59.69 ID:cqZ9CIt0O
ハイエンドクラスは別に1つじゃねえよ
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 12:22:43.05 ID:iS18j52xP
価格面を前面に出すのもアレかもしらんが余りにも800と開きがないか?
あくまで旧ハイエンドかミドルの中での筆頭って認識だったわ。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 12:26:00.91 ID:1jFdpMVZ0
つフラッグシップ
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 12:34:07.26 ID:iS18j52xP
うん、だから禅の場合800がそれであり唯一のハイエンドだと思ってたんだって。
800-650と650-598の価格差でね。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 12:36:47.46 ID:b5I1xV1S0
フラグシップはオルフェウスでねーの?
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 12:41:45.18 ID:iS18j52xP
手が届かん過ぎて興味持ってなかったけど今も作られてたっけ?
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 12:47:24.39 ID:Gl9AW7pj0
なあ、おまいら
ぶった切りすまんが、貧乏な俺にHD5××より安いゼンハイザーサウンドが楽しめるオススメ紹介してくれないか?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 13:09:10.05 ID:ycybJTpYi
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 14:15:55.29 ID:BahcDx4ai
>>444
エンドの意味分かってんのかw
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 14:53:26.06 ID:f1kBERLD0
正直PCのノリだったw
そういえば意味をあまり意識してないな・・・
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 14:55:24.36 ID:NwBNBE+A0
やっぱ君たち中高生とかなの?
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 15:10:51.18 ID:TiPB5RQd0
>>462
家電製品板にいるのは殆どそうだろ。
俺は浪人生
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 15:14:51.29 ID:f1kBERLD0
中高生なんてとうの昔に通り越したが、ゆとりにゃ違いないな
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 15:59:07.61 ID:k9Bd5m8/0
値段でランク付けなんて無駄なこと好きだよね
自己満足な頭の体操で所有欲を満たすなんてやる価値ねーから
買い取り価格表でも眺めてろぺろぺろ
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 17:08:50.19 ID:SAW7Oaa30
基本的には>>465さんがちゃぶ台返ししたような見方が妥当だとは思うけど・・

ハイエンドは「最高級品」という意味なので、「最高」に重きをおいて理解するならフラッグシップと同じ意味だよ
この意味なら現行のゼンハイザー製品でハイエンドなのはHD800だけになると思う
値段がどうとかじゃなくて、HD650以下の製品とは生産体制などが根本的に違っていることが
メーカー自身により訴求されているので、品質自体違うと考えるしかないので

ただ、ハイエンドも「最高級品」もかなり広がりをもって使われる言葉なので、
HD650が以前からゼンハイザーの最高クラスの製品として流通してきた事実からすれば
「ハイエンド」と位置づけても別におかしくはないと思うよ
正確に言いたいなら「一世代前のハイエンド」だよね
PCの世界でも一世代前のハイエンドは自動的にミドルエンド扱いになるという慣行はないと思うし
違和感がないならそのへんは適当でいいんじゃないかと思うよ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 17:12:46.74 ID:SAW7Oaa30
ちなみに「ミドルエンド」って書いたけど英語的に正しいのは「ミドルレンジ」ですね
英語のendには端という意味があり、high-endはそこからの派生なので
middle-endというのは言葉としておかしいということになります

レンジという語は日本語だと家電のアレをイメージさせるので逆に違和感あるけど
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 17:17:27.27 ID:/bFAtLN00
エンドミル
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 17:23:51.09 ID:pH6lWE1Q0
>>449
580現役だよ。良いHPだよね。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 17:43:14.42 ID:IWFm3NR20
PCのグラボだとウルトラハイエンドとよばれるクラスがある

NVIDIAの現行モデルだとGTX680がハイエンド
GTX690がウルトラハイエンド

だから何って言われると困るんだけどな(´・ω・`)
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 17:49:01.43 ID:SAW7Oaa30
>>470
それにならうのであればHD800がウルトラハイエンドでHD650はハイエンド、になるし、
他社製品も含めた多くの製品や普及価格帯との価格比も考えに入れると
そのほうが違和感ないというのはありますね。だからときどき話題になるんだと思う。>ハイエンド話

多分HD650がハイエンドじゃないのはなんか変、という最大の理由は
値段も品質も市場に出回っている同種の製品の中では十分に高いのに
上にHD800とかT1とかがあるなら「ハイエンド」じゃなくなる、という話がかなり形式ばって見えるからだと思う。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 18:14:47.36 ID:qxaQHAa40
DENONなんかはD5000、D7000両方ともハイエンド扱い。
その中で最高位のD7000をフラグシップと呼んでいるけどな。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 18:34:09.56 ID:SAW7Oaa30
>>472
ゼンハイザーで言うと、HD800と同じか、HD650以下と区別される
「HD800に近いレベルの品質を保てる」生産体制のもとでHD700が提供されるなら
(それがメーカー側が単にそう言ってるだけか実際にはそうかはとりあえずどうでもいい)
HD700がハイエンドで、HD800はハイエンドかつフラグシップ、ということになる。

フラグシップだけは字義的に必ず一つなんですよね。最高級も、最高-級なのか
最-高級なのかあいまいな語で、前者なら=フラグシップなんだけど、
後者だと品質が同等ならたくさん出てくると。

くだものとかだと「最高級品」ってよく見かけますよねw
確か輪ゴムの箱に書いてあったのを見たこともあるなあww
まあどっかしらちゃんとした音が好きなソースで出てくれてさえいればどうでもいい話ですな。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 18:34:34.99 ID:SAW7Oaa30
実際にはそうか→実際にそうか
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 19:32:57.15 ID:l1LK3Wfn0
個人的にはハイエンドとミドルクラスの間に「ハイクラス」という区分けがあると分類しやすい
コンポでもミニコンポ以上単品コンオ未満として「ハイコンポ」っていうくくりがあるし

ハイエンド→7万以上
ハイクラス→3〜7万
ミドルクラス→1〜3万
ローエンド→1万以下

こんぐらいに分けると良く比較される機種と実売価格がそれなりに釣り合ってるように思う
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 20:04:06.51 ID:cPtn8X940
どーでもいい
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 20:19:23.55 ID:QqKGIpjD0
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 20:28:17.21 ID:s4mLC6nV0
かわいい
479半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/05/18(金) 20:38:42.92 ID:h8nAXDQd0 BE:1681524083-2BP(0)
>>473
最高級の輪ゴムww そう言えばあるわww
>>477
童心に返らされるのか、何処かぐっと来る遊び心だな
しかもよく見ると、ちゃんと三相交流っぽく3本掛けられるようになってんのなw
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 20:41:31.38 ID:PJivaCeH0
商品化して欲しい
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 21:12:01.20 ID:htMc2ktY0
HD700は頼むから最初からミニプラグで出してくれよな
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 21:22:51.93 ID:RuuidIsb0
クラス定義の議論は毎度面倒くさくなる
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 21:39:37.50 ID:9W0jKRE20
>>477
でも、実際にデスクの上にあったら邪魔だよな
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 21:43:11.96 ID:cc2P2mIv0
昔は音屋で45k、正規品を売る所だと70kとか平気でしてた
あれが出た当時であれより高かったのはSTAXと
ウッドハウジングのアレとアレとアレくらい
他にもあったがマイナーもドマイナーの変態ホンまみれで市民権は得ていなかった
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 21:52:03.33 ID:CqB7uBPd0
他の追随を許さないあのデザインとカラーリング。
それがプリン。Priceless
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 21:58:08.46 ID:cc2P2mIv0
ゼンハイザーのカラーリングセンスはおかしい
HD600のマーブルは病気みたいだし
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 22:22:55.86 ID:BiYg+kgL0
>>458
Shureの開放型とかは?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 22:57:22.83 ID:DpNiehhc0
>>477
この電力塔のケーブル線を通ると音が柔らかく?!
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 23:37:58.61 ID:pUR3MbVH0
なりますん
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 00:01:25.04 ID:JH+40Dqc0
HD700、800より重いとかありえないんだけど
800でも重くて手放したのに…
PS1000とかHD800とか平気で着けらていられる奴らすごいな
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 00:21:02.51 ID:eVJIIde10
確かHD800は実測で370グラムくらいあったはず
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 00:45:19.72 ID:+fXP+feE0
HD25のバンドは可動部多くてウザイ
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 01:04:25.76 ID:xByUeqa10
締めたらいい
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 01:06:58.38 ID:rG53SPQY0
貰ってやるよ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 01:17:00.61 ID:WlEr4RxZ0
>>286
俺はそれをAVでやったことある
しかも医療系で
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 03:33:53.79 ID:X02PX+zKi
酔っ払って彼女とラブホに泊まってるワタスにおすすめゼンハイザー教えて下さいッ!
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 04:58:36.20 ID:2GKddGaQP
そんなミニプラグじゃインビ上げれんくてノイズで集中できんし音上げれない。
インビ低いから感度も低めに抑えられてるだろうし。
お前のじゃ鳴らしきれんわ。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 08:36:38.62 ID:LK0v2WFX0
後ろを開発してバランス化
締まりが良くなる
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 09:28:19.02 ID:w36VoNn60
HD650は軽くて締まりがいいのでいろいろなポジションで楽しめるぞ。
高い声も低い声もよく響くが、特に低い声のニュアンスが豊か。
甘美なハーモニーにハマると他では我慢できなくなるね・・・。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 09:32:29.43 ID:swP1Qqyu0
>>495
医療系?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 10:07:44.48 ID:yho+fREQ0
HD650がタイトって意見は珍しいな
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 10:08:55.62 ID:mjEuQlMg0
装着感の話じゃね?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 10:29:02.98 ID:yho+fREQ0
それなら分かる
ある程度以上の価格、音質のヘッドホンの中では
軽いし、側圧も強め(HD650の非常に優秀な特性はこの側圧による所が大きいと思う)
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 11:34:05.13 ID:8BcuMj8+0
側圧緩めてもーたわ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 12:21:46.68 ID:/cyOXYVL0
HD25使ってて音がイマイチと思ってるやつ、頭頂クッション取っ払ってみろ。
密着度が安定して音良くなるぞ。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 17:14:16.76 ID:QVJ73VQoP
アンプの問題だったり・・・
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 17:19:50.37 ID:oXNR8Fwoi
その日のテンションだったり・・・
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 17:21:33.68 ID:jBwhH6Qu0
その日の天気だったり・・・
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 17:33:38.57 ID:+Az5J62R0
べ、別にクッション外してあんたと密着しようなんて思ってないんだからねっ!
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 17:36:05.76 ID:+fXP+feE0
HD25には魔力がある
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 17:41:25.86 ID:kZQwSPo30
魔空間を操る魔将になれるならHD25を買ったのに
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 17:48:24.51 ID:VtHQVMgT0
HD25ってシンバルがもっさりしてない?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 17:51:49.17 ID:/cyOXYVL0
せめてこれだけは言わせろ。
最近手持ちのHD25が緩くて安定しないと感じる人は取ってみる事を勧める。
かなり装着感安定するよ。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 17:52:19.59 ID:6RYuR65O0
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 18:08:52.02 ID:+fXP+feE0
>>512
中のスポンジ取れば?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 19:37:09.95 ID:sG+Hm8fz0
おまいら土日限定T シャツ990円だぞ
1500円で買った人ご愁傷様
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 19:54:08.46 ID:CUFspzea0
涙目って たかが数百円でご愁傷様ってどんだけ貧乏なの?君ルンペン?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 20:15:24.16 ID:QvUPMs5L0
ルンペン( )
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 20:20:19.72 ID:HQmrXjTb0
なんだおっさんか
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 20:23:45.27 ID:uV82rVzB0
みんなおっさんなんじゃ^^;
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 20:55:24.73 ID:Rmx5Qq1V0
>>520
一緒にすんなやクソジジイ
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 21:08:58.20 ID:Cb6axh3I0
買ってみるか
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 21:14:46.68 ID:CUFspzea0
今年高校生になったピチピチJKですぅ
オススメ教えてよおっちゃん
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 21:34:33.64 ID:RoauPIWj0
パンツを下ろしてからもう一度聞いてくれ
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 21:46:04.74 ID:UlgMvkzL0
ああもうHD700待ちきれない。
SONEのPRO2900買っちゃいそう〜
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 21:49:50.32 ID:jBwhH6Qu0
>>520
おいおい、中学生が数万のヘッドホンを買うこのご時世
それは誤った偏見というやつだぜ、おっさん。
ちなみにソースはGRADOスレ。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 22:09:23.63 ID:LlFI46Ug0
最近のGRADOスレは見てると悲しくなってくる
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 22:22:37.40 ID:Cb6axh3I0
大人になったら収入増えると思ったら使う金が増える一方
自由に金使える学生時代に買っておこうと思う
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 22:26:11.27 ID:2GKddGaQP
あー、私も高校辺りがピークだったな。
最近は衝動買いしそうになるときにパスタとしめじモヤシの価格と飽きずに食べれる調理方考えてまう。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 22:28:03.30 ID:Og2Ir0PI0
ちょっとよくわかりません
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 22:30:07.94 ID:zkYGHg7E0

      *。+_、_゚ + ・    こちらのスレの住人になれば、よく理解できるようになると思いますよ
       ・.(<_,` )-、゚ ・   http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325159508/
       ,(mソ)ヽ   i
       / / ヽ ヽ l
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 22:32:39.60 ID:LlFI46Ug0
>>529
俺も一時期似たような方法で凌いでたけどある日365日で割るように考えたら衝動買いが再開された

最近は1000日割り
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 22:50:36.34 ID:zdTzVjkT0
人生いろいろ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 23:02:24.97 ID:uV82rVzB0
>>526
そういう意味じゃなくて^^;
死後に反応してる時点で^^;
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 23:20:12.67 ID:Cb6axh3I0
ヘッドホンも色々
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 23:23:36.80 ID:gJSuxjAg0
おっさんはそろそろ2chから出ていってくれないかな
ここは俺たち中高生の溜まり場なんで邪魔なんすけど
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 23:24:47.36 ID:zdTzVjkT0
やっちまったな
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 23:30:35.23 ID:OtU8wAGe0
>>536
つ、釣られないクマ!
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 23:38:34.22 ID:2GKddGaQP
おっさんがでてくとニッチ層の業者が出てった先についていってソコが2chになるだけじゃねーの
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 23:53:54.52 ID:huc5i21c0
JSだけど何か質問ある?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 00:01:26.41 ID:xrfMcUmp0
JISならいいがJSはちょっと・・・
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 00:01:37.70 ID:+fXP+feE0
アニソン聴くならどれだ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 00:06:51.13 ID:OHFdc2z20
アマゾンでHD650に「絶版: はい 」って書いてあるんだがどういう意味だ?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 00:12:24.25 ID:jgkDWiU7i
>>517
いや500円の差はでかいだろ。禅にマランツ、ジナー、ペンタックス、フェンダー、ローランド、富士フィルム、ミノックス。ハーシーやハインツ、ウィルキンソンあたりも押さえときたいしな。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 00:16:48.37 ID:rMBJuhoS0
>>542
プリン買っとけ。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 00:31:15.57 ID:pQgivYyr0
HD650もあんま売れてないんじゃないか
これ以上値段下げるくらいなら絶版にしてHD700に移行させるとか?
IE8→IE80みたいになるのかねえ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 00:54:52.63 ID:CENxkoJ/0
今までIE8を非の打ち所がないみたいに大絶賛してたのにIE80が発売されてからは
「IE8の方が低音が篭る」みたいな、IE8を貶すことでIE80を持ち上げるレビューをよく目にするようになった。
レビューしたがる奴って値段が高くなって後発なら何でもいいんじゃないかって思うわ。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 00:58:29.12 ID:rijcXQ8p0
IE800が出たらIE80は間違いなく篭ってると言われるな
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 00:58:49.23 ID:tX18ntmc0
そら唯一無二の正解の音なんてないからな
より良いものが出ればそれと比較される
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 00:59:09.67 ID:8mUhDkI30
比べてみて初めて分かることだってあるだろ。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 01:00:33.79 ID:Re9kuhazP
見た目といい音の傾向といい、完全な上位互換だからな
STAXのSR009が出た結果、それまで絶賛されてた007Aの存在が霞んだのと同じ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 03:04:57.57 ID:w/YOwJ1U0
オーディオ系はなんでも"良い"だからな。
満足できてりゃいいんじゃない。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 03:17:18.88 ID:HZNiipQK0
>>547同感。絶賛してたものより良いものが出た途端霞むのは変
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 03:20:04.62 ID:0rxTE5tU0
009+727AはSTAXの音が嫌いな俺ですら
素直に凄いと思えるほどの普遍性を持った音
しっかし値段がなぁ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 03:50:44.97 ID:mXOfV1dY0
>>554
試聴さえ出来ない悔しいビクンビクン
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 04:39:59.39 ID:9fTYum1E0
ぶっちゃけ音源が良ければどのヘッドホンイヤホンでもいい音で聴けるもんだ
IE8とか128kbpsとかで鳴らし切れる訳無いだろ
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 05:53:34.56 ID:WfnIoeaE0
プリンに魚焼き網に換気扇•••凄いセンスだわ。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 06:58:46.46 ID:w/YOwJ1U0
ごめん俺ちゃんと圧縮されたmp3 128kbpsとwav聞き分けできない
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 07:48:41.23 ID:C2NetLVr0
>>558
320の間違いだろ?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 09:49:19.25 ID:zC1JFrIB0
>>558
使ってる機器が悪いからだ。
でなきゃ耳検索してもらえ
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 09:52:12.08 ID:u89GHEvTO
検索してどうする
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 10:22:52.47 ID:w/YOwJ1U0
なんかどこかにwavだか320kbpsと128kbpsを聴き比べよう!ってのがあったんだけど、全然わからんかった。
それも音源劣化が判別しやすいはずのEX1000で・・・。出力はPCI-Eの別に取り付けてあるのに直差し。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 10:38:20.01 ID:BMfz0S750
256kbpsで高音低音がノベラっとした音だから可逆で勘弁してやってるというのに
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 10:58:18.81 ID:JaFzZNJo0
ついに念願のHD800を手に入れた。これで少しは人生楽しくなるかな・・・
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 11:00:37.64 ID:C2NetLVr0
おめでとう
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 11:07:17.23 ID:5j3YU/TS0
>>558
耳以外の感覚も使ってみては。
例えば、音の違いを意識する方法のほかに、
どちらが楽しいか、気持ちいいかを意識して、その区別から違いがどこにあるか探す方法がある。
後者を試してみてはどうか。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 11:07:38.72 ID:ujXrs1T50
おめでとう
楽しくなるよ
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 12:21:55.27 ID:q9u3aZVmP
不可逆128kbpsなら、通常ならステレオモードがほぼミッドサイドステレオだから、
音質以前に左右の分離度で分かるんじゃね?
インテンシティステレオになってるとまた話は違うけど
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 13:21:47.37 ID:83i+nn0c0
Amperiorはよはよはよ
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 13:35:29.44 ID:SCTyB1Woi
>>564
俺はHD650で相当楽しくなったから、きっとなるよ
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 13:42:43.32 ID:VME6hUOl0
個人輸入でHD800が一番安く買えるのはどこ?
勿論信頼出来るショップ限定で
自分の知る限りではドイツのMEIER-AUDIOで送料込み1140ドル or 850ユーロ
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 13:49:53.62 ID:H77vqh1W0
>>562
そのテストに使われてた音源の音数が少ないとかじゃねーの?
この手の聞き比べだとクラシックみたいなのが使われる事多いけど、もっとゴチャゴチャした五月蝿い音楽の方が劣化がわかりやすい
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 13:52:16.66 ID:q9u3aZVmP
>>569
むしろケーブルを・・・
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 14:00:47.01 ID:lvi3D6SY0
>>572
クラシックの大編成女声コーラスが分かりやすい。
マーラーの交響曲8番の冒頭、プーランクのコーラスとか。

とにかく歪みやすくて、嫌でも違いがでる。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 14:48:26.44 ID:pQgivYyr0
音数じゃなくて高音の尖り方とか見るとわかりやすい
低音の幅や高域の響きで臨場感が大分変わる
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 15:35:40.99 ID:q9u3aZVmP
むしろクラシックなら室内楽とか、ジャズならピアノトリオの方がはっきりする
と思うけどねぇ
マイクが近いし、個別の音がはっきりするし
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 16:16:22.16 ID:Iudp347q0
一番分かりやすいのは
シンバルのクローズハイハットだけ鳴ってるタイプの音源
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 18:21:54.04 ID:9fTYum1E0
youtubeがあればCDはいらないとかいってる世代に何いってもムダニダ
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 21:18:55.66 ID:YSKOL76b0
俺もamp待ちきれずにHD25 basic発注
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 22:50:28.61 ID:OHFdc2z20
HD25は何故か左耳の上が痛くなるからダメだった
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 22:51:54.96 ID:5j3YU/TS0
IE80ってヒスノイズ発見器だな。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 23:08:44.74 ID:PHpKL3eL0
HD650の情報探してたら上位(700)出るのか
HD650はアンプ必須みたいだけど、幾ら位のだと性能発揮出来る?
それとHD700でもアンプ有った方が良いの?
Ωどの位から必要なのかよく分からん…
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 23:16:47.44 ID:ZrigFbiW0
>>582
1万円以上のヘッドホン使うならアンプあった方がいいよ
HD650に合うのはHP-A3ってよく言われてる
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 23:19:45.39 ID:0NNej+r70
最近CDトランスポートをエソテリックP-70VUに換えたんだけどスンゲーなこれ
CDって良い音じゃん
まだまだHD-650を鳴らしきれてないって思いしらされたよ
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 23:23:23.44 ID:dn/ViBttO
DenDAC
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 23:24:25.66 ID:lvi3D6SY0
>>576
ブーレーズのマーラー8番
小澤のプーランク スターバトマーテル
聴くとわかるよ。女声コーラスの再生の厳しさ。すぐに割れる。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 23:26:24.03 ID:PHpKL3eL0
>>583
やはりアンプその位のですか…
一万以上でアンプ有った方が良いのなら、現在SE-A1000使ってるので
先にアンプ買って余裕が出来てから650か700買うことにしようか
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 23:30:51.34 ID:CLl9/Ea0i
小澤のそのCDはこれまで歪まずに再生できたヘッドホンを知らない。
スピーカーなら楽々再生できるのにな。
シングルユニットシステムの物理的な限界なのか?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 23:32:38.84 ID:tX18ntmc0
アンプのは聴く音楽にもよる
POPやロックならヘッドホンにこだわってればいい
アンプはもっと楽器一つ一つの音色を繊細に聴くような音楽で大きく意味が出てくる
特にそういうHD650レベルだと
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 23:40:59.60 ID:ZrigFbiW0
>>587
先にヘッドホンでいいと思うよ
それからもっといい音を聞きたいと思ったらアンプ買えばいい
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 23:41:10.00 ID:ncnD1TDKP
正直5万以下のアンプ買うぐらいなら、いくら鳴らしきれなくてもその分ヘッドホンに回すよ俺なら。
そういう予算がカツカツの状態でアンプに手を出してもなぁ・・・でもまずヘッドホンありき。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 23:49:42.70 ID:PHpKL3eL0
>>589-591
なるほど
それならHD700の値段と評判見てからHD650とどちらにするか決めようと思います
ありがとうございました

650の評判は知ってましたが、ヘッドホン出しても598位までと思ってたけど…
地方なのに650の試聴有って実際に聞いたら予想以上だったもので
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 23:50:13.51 ID:OHFdc2z20
金をかけず満足できるに越したことはない
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 00:29:02.40 ID:MePvdfc6O
>>584
DACは何使ってるの?D-70?
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 00:44:50.38 ID:F6V+ED/m0
とりあえずヘッドホン買って3万〜あたりのアンプ買うとよさげ
ポタアンとか使うとわかるけどDACは大事
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 00:46:32.12 ID:n6nd5pgS0
ハードで音量やデバイス弄れるのは良かったと思う
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 00:47:13.26 ID:NkiI4KX20
1万以上のヘッドホンはそういう仕組みになってるってことを理解せんとな
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 01:07:12.25 ID:E23q2hHL0
1000円程度のヘッドホンから1万以上のヘッドホンに変えたら
アンプ無くても感激するだろう。そして感激の余り更なる高みを追求して泥沼化
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 01:21:56.29 ID:NkiI4KX20
そこが泥沼だろうが大枚はたいてそれを駆け抜ければ潜り抜けた先に輝く栄光が!!
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 01:26:43.93 ID:gztGUQDKP
栄光の先は更に粘度が高い沼
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 02:41:30.27 ID:BJBycM7B0
だれかアンペリオル輸入した人いないの?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 02:59:06.35 ID:F6V+ED/m0
HD700よりアンペリアのほうが期待してるのになあ
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 03:20:09.51 ID:wfweUapa0
安物買いの銭失いが嫌で、けど合計で10万以上出すのはきつかったから、家用は最初っからHD650とHP-A3コンボを買った。
外ではHD25-1IIか他メーカーだけどSE535をiPhone 4に直挿し。

これ以上こだわってHD800とか見出したらアンプまで買い替えて、音源もさらに徹底して…となってしまいそうなのでスパイラル終了させた。HD800買えたやつは俺の分まで満喫してくれ。

604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 05:39:26.74 ID:flmlJb2k0
HD598、650、寄り道してT1、そしてHD800へと順調にスパイラルしました
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 08:27:08.89 ID:ujSHoSYqO
598からだとかなり短期間じゃね?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 08:34:39.11 ID:i6JiUXzI0
650と800って全然音が違うけど
メーカー自体が好きになって流れで買う感じなの?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 09:50:59.53 ID:pBMoHu+20
>>606
流れで597って書いたけど最初に買ったのは8年前に買ったHD595
そこから3年おきに買い増してHD650→HD598→HD800(今年の3月に買いました)とステップUPしていっただけです
要は8年の年月でお金に少しずつゆとりが出来ただけです、単純に
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 10:43:26.60 ID:flmlJb2k0
俺は598から800まで辿り着くのに一年弱だったけど
禅が好きになったというのは確かにそうかもしれんな

あと別にいいけど>>607はどの流れから出てきたんだw
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 11:16:27.62 ID:FhoNp784O
>>594
D-70VUを今探してる
現状はマランツD-1
DACが良ければトランスポートなんて皆同じという俺の概念が崩れ落ちた
今、俺ん家だと完全にCDの方がSACDより良い音してる…
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 11:50:37.19 ID:+uDaDP750
DSD→アナログが良くないチップだと
SACDよりCDのが良いってことは普通に起こると思う
デジタル的な情報量が多いから良い音になるとは限らない
要はチップの設計
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 12:29:18.20 ID:mo522wwSi
>>571
国外は850ユーロだね。
今ならHD800と新しいアンプ予約するとアンプ無料と書いてあったような。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 14:26:59.60 ID:PIBTmY7a0
850ユーロで85,000円か(´・ω・`)
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 14:28:41.83 ID:NkiI4KX20
個人輸入とかやめとけ
後で文句ぐちゃぐちゃいう奴が大半だ
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 14:50:14.92 ID:IpgvmviN0
お前ら馬鹿だなあ。lookatの次はそこをチクるかな。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 14:53:45.81 ID:mo522wwSi
>>612
PayPalかカードの上乗せあるからもうちょっとかかるよ。
613の言うとおり初期不良とか面倒だから、それも含めて楽しめる人には良いかもね。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 16:44:53.94 ID:oXWFIh4xi
HD800はわかんないけど、HD650とHD25-1IIは性質は違っても「あ、Sennheiser だな」って感じた。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 17:00:59.55 ID:ENg+Z8GI0
ユニクロのコラボTシャツゲット
思ったより悪くない
marantzのほうがかっこよかったけど
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 17:21:58.78 ID:A784E/l70
>>609
あー鳴らし切ってる人かw
D-1でも十分活きてると思うけどセットアップは試してみたいね
HD650がどこまで進化するか楽しみだな

SACDはセパレートにできないのがなんとも
ハイレゾもあるけどよく出来たCDトラポの地に足ついた音は中々出ないし
気軽なのもヘッドホンの良さだからそこまで気合い入れるのも妙かもだけど
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 17:41:43.54 ID:CFTRIr8L0
鳴らし切る一丁入りましたー
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 17:47:19.08 ID:j04XfQOn0
毎度アリー
もうこれで売切れな 飽きたわ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 17:50:15.34 ID:QKBMH8A50
俺は540→560→580→600→650→800と歩んできたゼンハイザーエリート。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 18:07:17.52 ID:oXWFIh4xi
540、560?なんぞそれ。にわかなおれがしらんだけか?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 18:25:58.80 ID:7rMZMwSq0
80年代後半のフラッグシップ
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 18:51:03.43 ID:r6E2rpC80
そりゃもう、おっさん乙としか言えないな
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 19:21:41.36 ID:LtOf0O0j0
ヘッドホンて歴史あるんだな
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 19:28:45.74 ID:NkiI4KX20
気軽につかっちゃいけない言葉がここにある
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 19:36:36.05 ID:7rMZMwSq0
おっさんはセーフ
ハゲはアウト
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 19:47:06.05 ID:JH4QwZuJ0
HD800も650も持ってるけどHD700がほしい不思議
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 20:12:58.09 ID:F2WNOgSD0
例のTシャツ着て友人らと遊んでたけど全く反応なかった
ちょっと悲しい
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 20:16:39.81 ID:iqnB/NHM0
>>629
次はHD800を付けて行けばok
ま、バカにされるだけだと思うが
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 20:45:31.36 ID:bS1+Jh4S0
HD700貯金始めました
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 20:48:59.25 ID:pBMoHu+20
>>625
HD800を買った人でゼンハイザー歴8年未満はまずいないと考えて良い
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 20:53:04.88 ID:qV2BxEbc0
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 20:53:44.73 ID:qV2BxEbc0
>>632
禅歴まだ1年ちょいでHD800を購入予定ですがwwww
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 20:58:32.88 ID:t1qIPcRP0
初禅がHD800です。
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 21:00:15.99 ID:48AzWxM50
>>632
はーい 4年間
使用年数なんか関係ないと思うけど
スパイラル怖いからいきなりって人もいるだろうし
俺は順調にスパイラルにはまってる
次はHE6かTH900かHA5000欲しい
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 21:14:04.36 ID:7rMZMwSq0
HA5000は今となっちゃ…
HA2002の時代なら良かったけど
HPAがメジャーになってもっと良い製品が増えた
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 21:21:42.05 ID:W0F5YpUt0
2003年に買ったPX200ちゃんまだ現役です^^;
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 21:54:28.74 ID:RsbTHGQVP
2002年に買ったHD25が来月で丁度10年目を迎える・・・
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 23:14:18.78 ID:Dpx38jZR0
HD800もちでTH900買った人いる?
HD800とT5pもちなんだけど、気になってしょうがない
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 01:34:33.03 ID://o6sqXXO
15年くらい前に買った復刻HD-414が見つからない
さては耳当てと間違えられて捨てられたか…
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 02:18:41.47 ID:B7hZ14Un0
アマゾンポイント付くの考えるとHD650凄い安いな
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 08:52:30.71 ID:p+HbVgiv0
誰かHD414持ってないか?
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 11:35:02.99 ID:0lmgc1B80
名器なのか?
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 11:39:21.18 ID://o6sqXXO
名器だ、低音のての字も出ないけどな…
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 11:55:06.37 ID:2jVOAsJ50
中域以下がフラットな開放型が出たのって本当につい最近(HD800、T1、LCD-2辺り)だからなぁ
それまでは、HD600やK501のようにロールオフしてるものか
HD650やΩIIのように低域が持ち上がっているものしか無かった
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 12:40:29.42 ID:QVmf0URFO
HD598ってフラットじゃないの?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 12:53:34.27 ID:2jVOAsJ50
値段考えりゃ悪くないけど
やっぱりナローだよ
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 13:06:36.23 ID:szVTuUUO0
>>643
呼んだ〜?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 13:42:34.64 ID:nXgs1Uom0
>>607>>632の自己中心的世界観に涙した
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 13:50:28.58 ID:X5tpqXxS0
イイハナシダナ-
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 15:06:29.48 ID:ysY+dQgw0
スピーカーがこの20年でどれだけ進化したかというとほとんど何もないんじゃないのか。
それに比べればヘッドフォンの進化は著しい。20年前の機種など今では遺物といった感じだ。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 15:10:19.93 ID:QVmf0URFO
>>648
あれ650が低音寄りで598が低音抑え気味?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 15:47:22.85 ID:4h9HOArX0
HD414SLの方が好き
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 15:59:55.77 ID:i7CggEhCi
うおーHD800買っちゃったよ…
これでスパイラルが止まりますように
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 16:17:31.85 ID:V9hx8HsM0
>>655
アンプは?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 16:34:05.04 ID:bvWulxTHi
>>655
DACは?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 16:38:36.42 ID:w9DV2QSH0
トランスポートは?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 16:40:45.88 ID:3HTUkeET0
電力会社は?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 16:44:04.83 ID:0lmgc1B80
>>655
音源は?
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 16:47:39.95 ID:DMWI2gg80
就職は?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 16:58:02.78 ID:910bvoJt0
今何問目?
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 17:01:55.00 ID:IS3PhU8K0
八門遁甲で例えるなら俺は今『杜門』辺りだな
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 17:03:07.46 ID:6F7ujI140
>>655
M902
>>666
DA200
>>667
井上和彦いいよね!
>>668
安定の東電
>>669
生録音
>>670
出世しすぎて人生ラクすぎ 常に勝者
>>671
you shut up! fuck you!!
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 17:04:10.57 ID:LrcOqFzo0
東京23区のうち、湿度の高い梅雨の時期でも乾燥機が不要なのは何区?
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 17:05:40.60 ID:RJt5bRGT0
>>666-671に期待
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 17:36:53.10 ID:QVmf0URFO
>>666
お前じゃん
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 18:02:41.59 ID:3HTUkeET0
株に手をだそうと思うんだけどどこの買えばいいんだろう(´・ω・`)
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 18:07:32.42 ID:x7EvF7IO0
>>668
facebook買っとけ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 18:48:31.95 ID:0lmgc1B80
とんだ誤爆だなw
671半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2 :2012/05/22(火) 18:50:08.25 ID:QQpNY/dQ0 BE:1261143836-2BP(0)
ん?呼ばれた気が…(´・ω・`)
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 19:19:06.25 ID:C4aHH+SN0
>>669>>670の空気の読めなさがひどい
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 19:26:33.25 ID:CNE93tpH0
糞コテは参加資格ナシ
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 20:58:44.21 ID:jk7rEUZyi
話は変わるが、IE800のダクトが猥褻物にしか見えなくて困ってる
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 21:11:24.93 ID:vPfw6uIZ0
見えなくもなくもない
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 21:28:20.57 ID:Y5eycThv0
>>665
荒川区 (あら!乾く!)
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 23:55:12.55 ID:oNTTGfCe0
650 3万くらいになんねーかな
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 00:10:31.83 ID:sG5TWg7g0
>>677
IDがNTT
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 02:45:58.97 ID:Tcu3V/7K0
HD650買おうと思うんだがHD700発売するまでは待った方がいいかな?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 06:38:27.26 ID:zQdxRCuQ0
>>679
試聴して欲しいと思ったんなら待たなくてもいいんじゃないか?
音作りは実際どうなのか分からんが装着感は完全に別モノだろうし。
(HD700は耳周りが楽そうだけど重量が100gUPしてる)
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 09:53:56.28 ID:5YzD0lti0
>>679
待てるなら待ってみて両方聞いてからもあり。高い買い物だしな
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 10:45:27.01 ID:fUoRRY4C0
>>679
値段が倍以上違うから
予算に余裕がないならチャッチャとHD650買っちゃっても良いと思う
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 12:23:30.69 ID:oUMrTfs7i
15年位前ケルンに行ったら、サミットみたいな普通のスーパーで歯ブラシの横に
580が陳列されてて、そのラフな扱いと値段の安さ(日本の半額以下)に驚いたんだけど
今でも本国とは値段がだいぶ違うの?
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 12:31:22.95 ID:fUoRRY4C0
かなり近づいた
当時のHD580よりかなり安い値段でHD650が買えるようになった
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 15:15:12.65 ID:3OgwP6MD0
599出ないかな
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 16:23:16.48 ID:W3AZayV30
>>677

【B級特価品】SENNHEISER HD650

http://www.fujiya-avic.jp/products/list171.html
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 17:37:12.31 ID:YacwtFOs0
それ単なる中古じゃん
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 17:47:08.87 ID:ITNOWrAG0
HD558なんだけどケーブルが抜けないんだよ
思いっきりひっぱっても千切れそうになるwどうなってんの?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 17:52:49.32 ID:uv9NMNvl0
>>688
正直者には抜けないんだよおめでとう
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 17:52:57.16 ID:0w+BOCLG0
ケーブルを360度ひねるんだ
90度でクリック感があるけどそれは無視して一気に回せ
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 17:54:43.06 ID:ITNOWrAG0
あっさり抜けたwペンチで引きぬくとこだったわありがとw
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 18:05:07.81 ID:xNRl3T/EO
頭大丈夫?
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 18:29:24.04 ID:NMt5cdls0
普通のプリンにするか胡麻プリンにするか迷う
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 18:53:18.24 ID:LpUxF2j+0
やっぱりHD650はいいヘッドホンだな!
今日音楽聞いて再確認した
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 18:54:42.72 ID:TeLYn9zz0
弦の表現が最高だよね
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 19:02:31.50 ID:wQUXe2aGi
結局HD700はケーブル抜きで何gなの?
調べたところ

HD650 260g(ケーブル除く)
HD700 365g(本体重量と記載)→ケーブルふくむ?
HD800 330g(ケーブル除く)

なんだが、HD800より重いってありえなくないか?
HD700は270g(ケーブル除く)と掲載されてるサイトもある
こっちの情報を信じるならHD650とほとんど重さ変わらないし俄然買いたくなってくるわけだが
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 19:19:25.14 ID:Qfwn8/Zu0
重さと付け心地は比例(反比例か)するわけではないけどな
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 19:32:27.23 ID:2WmoOmdyP
てかケーブルってだいぶ重いぞ
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 20:07:31.17 ID:/1rPzzcn0
GRADOのケーブルに比べたらHD800のなんて軽い軽い
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 20:11:48.15 ID:0lBMVgI90
HD800は重量あるはずなのに
重さあまり感じない不思議
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 20:32:25.10 ID:+VBfDfed0
摩訶不思議
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:06:43.40 ID:Y3NvUP8u0
使ってる素材で重さは変わってくるけど、HD800の廉価版なのにわざわざ重い素材中心に変えるなんておかしくない?
小さくするなら普通それだけ軽くなる筈
SRH1440とか例外もあるけど、プラスチック筐体に実績のあるゼンハイザーがそんなヘマするとも思えない

703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 00:05:42.03 ID:hoW8ex/UP
今ユーロ安いな
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 00:11:08.82 ID:hoW8ex/UP
HD25 ampまちきれん
HD25が100ユーロほどで帰るお店おしえてん
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 00:42:25.08 ID:8ZVdBmfR0
amperiorのiphone用のリモコン延長ケーブルだけ欲しいなあ
アクセサリーで注文できるかな?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 01:22:18.33 ID:f54iUr5X0
598と650ってどっちが作りいい?650凄い安っぽく見える
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 01:29:24.13 ID:wC8zecbT0
>>706
実際は598の方がプラスチッキーで安っぽく見える
軽いし
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 01:32:12.38 ID:Vm1BRV230
HD598は下手をすると1万円以下のヘッドホンに見えてもおかしくはない
そのおかげであの素晴らしい装着感を獲得しているんだけどね

その点HD650は高いヘッドホンの質量感を持ってるぞ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 01:37:59.11 ID:f54iUr5X0
塗装の違いなのかね?650は写真で損してると思った
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 01:50:03.17 ID:+CJVxfKH0
そもそも作りのいい高級感あふれるヘッドホンって国産の密閉くらいしかない気がする
漆塗ったり桜の木を使ったり、変なところに無駄に金掛けて限定生産!みたいな
海外のは安っぽかろうが、そのヘッドホンが出す音に金出す感じ
どっちが良くてどっちが悪いとかはないけども
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 01:55:37.81 ID:71JPbHl90
beyerのT1なんかはなかなか作りが良いと思う
特に分解した時のドライバーが素敵
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 02:27:54.25 ID:MwoqKaS70
見た目の高級感ならゾネのE系もまあまあ。あと、最近のAKGはデザイン頑張ってるね。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 02:32:40.75 ID:hvHhX1090
禅のデザインはなぁ
HD700も・・・
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 02:36:39.49 ID:usyrZKMt0
何故かガンダム的センス
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 02:40:07.89 ID:71JPbHl90
微妙にチープかつ、やりすぎな見た目から妙に良い特性こそゼンハイザー
HD650の無難なデザインがむしろ異端
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 02:44:35.13 ID:BP+dWspx0
HD650がアッグガイに見えてきた
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 02:47:29.86 ID:d4+p1dtj0
HD25< 僕も無難なデザインだよね?
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 06:06:01.71 ID:g46EEoN60
HD598こそ高級感を狙ったデザインなんだろうけどね
昭和の高級っぽい国産車のインパネ
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 07:32:35.65 ID:LNo6PPpy0
マセラッティ ビトゥルボから流行がはじまった、
タンのレザーにローズウッド、少々のヒカリモノという定番内装が由来
ゼンハイザーはドイツメーカーだから、
ベンツBMWの内装コンセプトを真似ても不思議ではない
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 10:27:40.98 ID:3nipP4d20
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 10:29:52.92 ID:FDZrb6Hj0
実物を持ってる/見たことある人間だらけの
このスレでそのレスは流石にw
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 11:26:57.31 ID:mS0zyg9v0
正直デザインは598の方が好みなんだよなー悩むな
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 12:06:13.71 ID:GjTTvk//0
プリンを買う予定だがゴマプリンにも手を出しそう
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 12:22:40.68 ID:qX7lZ2oz0
デザインで選びたいならデザインで選べばええやん
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 13:08:35.31 ID:ozKMCvf+0
うわーこれは圧勝だわー
プリンちゃんまじラグジュアリーだわー
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 13:33:08.62 ID:bDobvI8g0
>>723
ゴマプリンがゴブリンに見えちゃったよ
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 13:49:20.86 ID:77PrT7xG0
AKGやSONYのサウンドが好きなんだけど、プリン色がどうしても頭を離れず、
震える手でHD598をポチっちゃった(ハァハァ
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 15:40:46.77 ID:uFHVgJla0
こういうヘッドフォンをファッションとして捉える人が増えてきたら
いろいろなカラーバリエーションが出るだろうな。HD800の塗装サービスがあるらしいけど。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 15:41:19.75 ID:Ml6tiZX40
HD700て海外では発売済みなの?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 15:47:57.74 ID:7uskpJpS0
>>729
米尼では売ってる
$999.95
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 15:49:52.38 ID:blcYi0c2O
>>728
ファッションとしてデザイン気にしてる訳じゃないと思うぞ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 15:56:05.59 ID:Ml6tiZX40
>>730
並行業者が取り扱ってないから未発売だと思ってた

…禅jpから圧力掛かってんのかな
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 17:11:46.88 ID:QKwRmoEg0
国内発売時期って9月だっけ?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 17:22:54.16 ID:5y0xODs60
>>727
よう!同士
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 17:25:32.14 ID:d4+p1dtj0
見た目がいいからプリンとか、もうおまえは耳当てでも買ってろよ
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 17:49:23.70 ID:S4SMh2QRi
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 18:09:29.14 ID:sFqBryga0
http://www.amazon.com/dp/B0070U8KSM
Sennheiser HD 700 Headphone - Black
Price: $999.95
We are not able to ship this item to your default shipping address.
Ships from and sold by Amazon.com. Gift-wrap available.
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 19:25:59.02 ID:QKwRmoEg0
日通の転送サービス使えば?
自由会員登録今月までだし
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 19:40:10.09 ID:dVcX6Wz10
>>737
海外でも初値8万からかー
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 20:08:41.81 ID:uFHVgJla0
>>737
たけーーーーーー
こんな値段ならドイツのマイスターの手で作られたHD800買うだろ。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 20:09:48.84 ID:nFr/GFRi0
日本に持ち込んだら
普通にT1より高くなりそうだな
うーむ…
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 20:27:40.03 ID:LNo6PPpy0
ヘッドホンは最高級品でも買えない価格というわけでもなく、置けない部屋はなく、
「たかがヘッドホン」にそこまでカネを払う度胸があるかどうかというだけ

だから最高級品よりほんの少し安いだけの値付けは意味がないな
16万(HD800)→8万(HD700)→4万(HD650)→2万(プリン)というように
半々になっていく価格分布の方がいいような気がする
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 20:36:36.36 ID:ZzgrlkzQ0
ヘッドホン祭では国内販売は6万以下目標で頑張りたいって言ってたよね
6万切ったら検討したけど8万くらいだとT1やちょっと頑張ってHD800いっちゃうな
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 20:40:40.28 ID:nmIC/Ixj0
P-1uとHD800の組み合わせによる音を体験しないまま人生を過ごしている人って
本当に惜しいことをしていると思うの、、、
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 20:43:21.31 ID:nFr/GFRi0
P-1uとかA1の音嫌いなんだよ
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 21:02:30.69 ID:guk+XjU5i
ファッションで考えたら禅はあり得ないデザインだと思うけど…
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 21:10:46.88 ID:/ZVoQC9N0
考えるんじゃない
感じるんだ
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 21:13:19.29 ID:tUBwfHvsi
フォースか・・・
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 21:17:58.72 ID:bn0JQTqV0
ファッションで考えてあり得るデザインのヘッドホンを教えてくれ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 21:42:49.11 ID:mS0zyg9v0
650が一番無難な気がしてきたゾ
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 21:51:27.70 ID:IdDGIU6k0
プリン持ちだが650は欲しい
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 22:01:25.10 ID:vxI+J5zm0
考えるどころかファッションにしちゃったじゃんw
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 22:52:07.20 ID:nFr/GFRi0
>>750
HD650は見た目は無難だし、特性も良好
アンプの出力インピーダンスが高くてもF特変動は起きないし
そこそこ高能率で出力が小さくても音量は取れるし
どこが壊れても補修パーツが出回ってるし
正に無難そのものよ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 23:01:08.03 ID:ebuxxqKH0
>>744
いいから他のアンプも試せ。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 23:26:28.81 ID:d4+p1dtj0
>>744
マジで裏山
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 23:32:20.08 ID:QIkADgsc0
思うだけならタダだからな
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 23:37:50.73 ID:QElud2M50
俺いつかプリン色にしたHD800買うんだ・・・
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 23:46:53.39 ID:LNo6PPpy0
プリンの中にHD800のドライバを押し込んだらどうだろう?
そしてHD800の抜け殻にプリンのドライバを押し込む

家ではプリン化HD800を楽しみ、外出時は「なんちゃってHD800」をみせびらかす
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 23:51:50.29 ID:d4+p1dtj0
ポタアンでドライブとか舐めてんのかこいつ?とか思われそう
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 00:00:50.60 ID:riC+eeSjO
HD800なんて皆知らないだろ…
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 00:02:06.22 ID:hnVu6QgJ0
知ってる奴=お仲間
ってことで分かりやすいな
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 00:02:47.78 ID:nQ597QRo0
極一部の人間がこいつ・・・出来る!」的な視線を送ってくると思う
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 00:04:32.58 ID:gjFomcPgP
メンズナックルになら取り上げてもらえるかもな
「お前にHD800を外用に扱える度胸はあるか?」
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 00:04:43.36 ID:TnnBzEE90
こいつなんで頭武装してるんだって思われる
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 00:13:13.51 ID:4lSXA5qDP
ローソンとかで見た、みたいな興味ない人から別の機種に間違えられる落ち
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 00:26:19.25 ID:yHTR4jiS0
今は昔一度だけ禅のヘッドホンしててJKにちやほやされたことがあったな・・・
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 01:08:49.03 ID:wQ4XaVzV0
>>766
「今は昔一度だけ禅の」
これだけ読めばは日本昔話だな

冒頭の「今は」は要らないだろう
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 04:04:04.05 ID:t/3ji/Ev0
つふいんき(なぜか変換できなry)
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 04:21:49.15 ID:Pg7qq3F30
言語学者かよwww
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 06:07:41.48 ID:lCHRgZhiO
ふんいきで雰囲気に変換できるぞ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 06:30:55.28 ID:Pg7qq3F30
えっ
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 07:57:43.57 ID:RGNN2JKF0
雰囲気( )
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 08:01:42.12 ID:riC+eeSjO
廃価版
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 08:12:49.44 ID:HF2TSdQW0
津雰囲気
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 08:14:46.24 ID:HF2TSdQW0
津訃音期
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 08:23:52.69 ID:TDumfKu70
今は昔、一度だけJKされた
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 08:28:50.74 ID:TrRLe3Jq0
まあ人と話してる時にヘッドホンしてたら邪見にもされるさ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 08:37:40.98 ID:GsmtM8Mj0
邪険( )
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 08:47:10.40 ID:TrRLe3Jq0
ジト目の良さがわからないとはな…
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 11:54:18.92 ID:fiO0xwW20
これ…何かの間違いだよな…

http://store.shopping.yahoo.co.jp/hitline/4044156002354.html
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 12:07:34.41 ID:Htav0iHlO
ワロータ
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 12:19:10.67 ID:4lSXA5qDP
代引不可だし狙ってそうだが。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 12:19:32.60 ID:jLKSvnic0
お一人さま3点限りって書かれても、その、なんだ、こまる
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 12:38:25.27 ID:YSTUJaVZO
>>766
美人局だろそれ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 12:41:04.46 ID:YUMVDsD80
>>784
うんなこたあない
柴田理恵に似てた
眼鏡かけて太ってた
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 14:29:02.05 ID:hwNqCHbgO
HDVD800って機械の中が見えるようになってるけど、あれ意味あるの?
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 14:44:04.07 ID:K45XTVNr0
土いれて中で蟻の飼育観察するんじゃね
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 15:23:46.25 ID:rGeumYAAi
小学生か!
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 15:28:54.19 ID:bpqsAard0
>>786
まさかのオーテクリスペクト
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 15:40:22.62 ID:/SM8XIOn0
650の爪問題は今は解決したのか?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 16:10:39.87 ID:bpqsAard0
してないと思う
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 16:18:46.99 ID:vEp8G6Az0
>>790を見てまとめサイトみて爪外れてたの確認して押し込みました
作業時間おおよそ1〜分、めちゃくちゃ簡単だったんだね
普通に修理出そうとしてた俺乙orz
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 20:28:43.56 ID:RY/GqjTg0
HD650がやっと我が家にきたぁ めちゃめちゃ嬉しい今までHD595を
PCからDACでAVアンプRX-A3010に挿して使ってたんだがHD650にはダメだわ・・・カッスカスw 
まあそこそこのAVアンプちゃんのハズなんだが・・・こんなになるとわね
とりあえずプリメインA-S2000にしたら、なんとか復活!
いやぁいいわHD650、買って良かった。このスレのおかげだ
でもやっぱヘッドフォンアンプ買ったほうがいいの?みんな当然使ってるよね?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 20:30:51.29 ID:5+cfelpO0
せやな
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 20:35:58.79 ID:Htav0iHlO
せやな
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 20:36:23.34 ID:4lSXA5qDP
A-S2000はピュア板だかこっちだかではヘッドホンジャックが優秀な現行機として有名。
本職とは言え下手なもん買えんぞ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 20:40:17.98 ID:bpqsAard0
A-S2000ならヘッドホンアンプ要らんわ
その辺のHPAとじゃボリュームの出来が違い過ぎる
それこそRK50やカスタムATTを積んだ機種じゃないと話にならない
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 20:44:52.27 ID:RY/GqjTg0
>>796
そっそなんすか・・・まったく知らんかったしorz
これはエライ事になったな・・・
このまま放置で無かったことでいけるかなw 
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 01:49:31.46 ID:eXYq1bU10
おかしなセールやっとる
ttp://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_set.php?bg=&br=&sbr=&camp=297&ft=%E5%88%9D%E5%A4%8F%E3%81%AEHD+598%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88&lf=0

俺は発売当初にプリン買ったんだけど、あの頃はそんなに評判よくなかったような気がする。
安くなってたHD595が結構残ってたからかなぁ。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 01:53:48.42 ID:ZncY8DP/0
>>799
なにこれクール便で届くの?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 01:53:55.86 ID:2YO40lxC0
>>799
色んな意味で大丈夫なのかこれは……
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 01:58:12.76 ID:UGgYqWra0
プリンとアイスって事だろう
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 01:59:32.51 ID:45D0fffp0
プリン冷えちゃうでしょーが
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 02:05:57.27 ID:xcCVb7z4P
え、バカだとは思ってたけどココまでひどいの。。。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 02:24:04.65 ID:D6fOvLAP0
まぁ安いな
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 02:45:31.37 ID:WtMx2ZqG0
プリンとアイスだからクール便は当然だなw
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 02:48:27.02 ID:JJ4LTVWL0
これは買っていいのか・・・?
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 02:53:58.66 ID:zDjyVfZO0 BE:840762926-2BP(0)
ここだとプリンが12,600円だけど、業者向けの卸店での価格ってこんなもんなのかな?
ttp://item.rakuten.co.jp/shokuzai-market/10000288/#10000288
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 03:15:38.77 ID:38eZ7KVc0
みんなプリン君でどんなジャンル聴くの?
篭った音しか出ないよね
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 03:17:29.01 ID:U8Ufq4Ya0
こもる環境で聞いてるから篭るだけだよ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 03:19:22.02 ID:2YO40lxC0
篭ると言うより濁ってる
心がね
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 03:22:35.98 ID:JJ4LTVWL0
結局HD598注文した。今日中に届く。
4桁価格のHPは初めてだから楽しみだよ。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 03:23:10.33 ID:U8Ufq4Ya0
やっちまったな
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 03:29:03.46 ID:EWGfTYp70
4・・・桁・・・?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 03:37:15.56 ID:gAOW87aa0
HD650 今日届いた!、AVアンプ通して聞いているが今までオーディオテクニカばっかり
使用していたのでごく普通に良い音って感じです。

エージングが進むと本当に変化するのかな? もう十分な音だ。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 03:39:20.68 ID:ecZhyl6C0
200時間ぐらい鳴らせば変化はわかる
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 04:26:30.06 ID:BY5ZrN3l0
おいおい、こんなに安いと逆に危ないだろ…ガリガリ君
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 05:37:07.99 ID:P71GINKS0
ガリガリ君を削る機械に千円も出せない
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 07:19:26.14 ID:m8bSWmJq0
ガリガリ削りをオークションにだして
実質さらに約500円引きだ!
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 08:06:28.87 ID:y5uMOgck0
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 08:45:42.98 ID:bDQPCSrUi
っで?なにがいいたいの?
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 08:57:33.30 ID:5paRItzl0
>>820
そこら中に貼ってるアフィ
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 15:15:08.50 ID:SmjHU0tY0
????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 15:23:52.34 ID:NVXCKf+o0
考える蘆ではなく考えるだけの蘆になってしまったようです
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 17:43:00.34 ID:sb1hlAiq0
>>815
俺はちまちまやってたから3ヶ月ぐらいかかっちまったなぁ、落ち着くまで
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 19:17:33.56 ID:83OUeKqCO
なかなか落ち着かないよね650
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 20:12:50.64 ID:JJ4LTVWL0
HD598来ました。4桁じゃなく5桁でしたねw
これって音や側圧の慣らしはどの位かかるのでしょうか?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 20:28:17.18 ID:U8Ufq4Ya0
ならす必要なんてないよ環境さえあればいい
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 20:31:13.72 ID:TfP885Yg0
>>828
ということは・・・?
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 20:47:12.13 ID:ZZI4pHRr0
エージングとかわざわざしなくていいよ
普通に使うよろし
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 20:47:23.53 ID:NXJ7QmlF0
>>829
鳴らしきれ!
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 20:59:56.48 ID:/UUsJFR80
>>827
とりあえず裸ネクタイしめて
598装着して部屋の窓開けて叫べ!
「鳴らしきるっ!(キリッ」
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 21:01:21.29 ID:qBxZjWoX0
へい 鳴らし切る一丁入りやしたっ
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 21:02:32.65 ID:7Ro4pira0
一丁飽きたのやつがまたくるぞ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 21:03:07.34 ID:SmjHU0tY0
キレが足りない
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 21:13:34.21 ID:nlj8vW8d0
__
\\ \
  \\ \                
   \\ \ 斬捨て御免ッ! 奥義! /         
     \\ \                   /
      \\ \  鳴らし斬る!!!      /      Λ_Λ
        \ 〆> Λ_Λ                 (  ゜ Д゜)
        ∠/⊂(∀`  )              ___;:・  ̄ ̄
            ヽ(     )ゝ          (
             (_\ \           | | |
                (__)         (__)_)
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 22:07:04.64 ID:7Ro4pira0
鳴らしきるたびに一人死ぬのかよ
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 22:15:07.25 ID:JJ4LTVWL0
逆に考えると一人殺めれば…いやなんでもない
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 22:15:18.78 ID:45D0fffp0
鳴らし首の刑
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 22:18:46.88 ID:TCRf3XV30
>>839
刑執行のために私にHD800をお与え下さい
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 22:45:49.51 ID:hzzZyCoh0
headroomからHD700買いましたー
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 23:41:00.66 ID:21e/fElU0
レポよろ〜
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 02:25:44.64 ID:oiqTnULoP
>>841
重さは何g?365g?265g?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 03:03:52.46 ID:JAWnvupy0
>>843
当ててみ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 03:33:50.86 ID:Ds7/G68z0
270g

ケーブル無し
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 05:56:47.03 ID:Sjn4i+1tO
ヘッドホン以外の環境もダイレクトに反映してくるよ

ヘッドホン以外の環境もダイレクトに反映してくるよ

ヘッドホン以外の環境もダイレクトに反映してくるよ
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 07:01:51.86 ID:y54lDAwE0
財布か
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 08:00:27.24 ID:ZnckGmHCO
650のケーブル長いよね

3メートルも要らないよ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 08:11:03.26 ID:2nX87Kopi
>>848
屋内用の機種は大体そんなもんだぞ。まあ俺も2mくらいが丁度良いけど。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 13:00:17.29 ID:njmWZPh40
HD25買った!すごいベースとドラムが聴こえてくる!!
Steely Dan Scritti Polittiとかとか聞き直したら色々な音が響いてきて驚きまくり
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 13:07:53.05 ID:tIsj5qbt0
>>850
その選曲聞いてるだけで握手したくなった
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 13:26:25.85 ID:OZtNlpkW0
Steely Danですか?良いですね
優秀録音なのでHD800で聞くともっと良いですよ
バビロンシスターズとかたまりません
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 14:22:19.07 ID:Y1mwqoAQ0
シェイキッ!!
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 15:58:33.39 ID:PGPWdM9o0
HD800買って半年経つけどHD25は全然使わなくなった。
装着感が悪いやつって結局使わなくなっちゃうな。単体で使ってる分には気にならないんだけど。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 17:00:54.32 ID:RQPoq/+v0
>>841
感想はよ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 17:40:04.29 ID:ZnckGmHCO
>>849
寝ホン使用なんでリケーブルのゴワゴワしたシースはありえない
純正のように首に絡んでも気にならないような1.5メートルくらいのは無い物かね
豚切りついでにスイッチクラフトのプラグに改造かな…
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 17:49:47.76 ID:Mgf8s0j/0
>>841
何円で買ったん?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 17:53:33.52 ID:OZtNlpkW0
修行が足りん
HP-DX1000を寝ホンに出来るようになって一人前よ
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 17:59:32.11 ID:Qati7eSM0
寝ホンには598かね?両だしって邪魔じゃない?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 18:10:26.46 ID:aEU/r8jb0
>>852
ありがとう。何年ぶりだろうSteely Dan
HD800で聴いてます。
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 18:19:10.27 ID:6jRXeopL0
数ヶ月前、ヨドバシでHD215Uを試聴したらiphoneだとシャカシャカ鳴って全然だめだったんでSRH440を買ったんだけど、今日同じ試聴機をちょっと聴いてみたら凄く良くなってた。エージングが進んだのか?少し後悔してます。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 19:13:58.70 ID:Mgf8s0j/0
ヨドバシのヘッドホンってエージングすんのか?
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 19:31:05.10 ID:tIsj5qbt0
Steely Danは96KHz/24bitデジタルリマスターデータがネット販売されてる

自分はこれ買ってみた
Steely Dan Gaucho
https://www.hdtracks.com/index.php?file=catalogdetail&valbum_code=HD00008811205522
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 19:35:57.53 ID:JAWnvupy0
ヨドバシって皆どこ行ってんの?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 19:43:20.85 ID:OZtNlpkW0
ヨドバシ=秋淀という風潮
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 20:30:53.30 ID:Mgf8s0j/0
ヨドバシなんてどこでも一緒だろ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 20:32:52.25 ID:ilfu1zJ/0
京都の淀と秋淀はフロアの配置が違う
秋淀の1Fは携帯電話コーナーが広い面積を占めてるが
京都の1Fはシェーバーで、携帯は地下
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 20:34:57.52 ID:RoGennis0
>>866
試聴機がちゃんとしてるところと壊れてるところがある
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 20:44:01.25 ID:Mgf8s0j/0
>>868
ヨドバシで試聴機が壊れてるとこなんてあるのか?

俺の近所のビックカメラは墓場みたいになってるけどw
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 21:00:32.76 ID:Pll4x7Dq0
>>863
スレ違いだが、それはちょっとあやしいやつじゃねえか?
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 21:14:08.84 ID:fHBhm8mG0
スティーリーダン久しぶりに名前聞いた
あまり聴いたことないから今度借りて聴いてみよう
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 21:21:26.38 ID:vzcymG+d0
>>841
まだかよ
レポはよせーや
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 21:37:55.73 ID:Se7KwZX4P
年齢層高そうだなw
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 21:40:09.05 ID:tIsj5qbt0
>>870
HDtracks自身は米国でも最大クラスのハイレゾ音源ダウンロード販売サイトだけれど?
それともGauchoは音質が悪いとかの評判があるのかな?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:05:53.80 ID:WHnqe4Hh0
秋淀の高級機視聴コーナーは大体3.4個壊れてるな
Q701は片方音でないくらいだったけど、STAXのはヘッドバンド真っ二つになってるよね
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:09:07.91 ID:ZnckGmHCO
ヨド錦の650は良い音してる
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:10:54.83 ID:IkHOUL5VO
試聴機って店頭に並んでんの?田舎だから見たことない
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:11:59.18 ID:ZnckGmHCO
量販店の試聴コーナーで生き残ってるモデルこそホンモノ
ちなみにHD25は故障してる率高い
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:13:47.05 ID:ZnckGmHCO
>>877
ダイナミックオーディオ55555行ってみそ
気絶するかもしれんぞ
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:19:59.09 ID:b+BdAsPU0
>>878
HD25って丈夫って評判じゃなかったっけ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:20:01.03 ID:Mgf8s0j/0
>>878
じゃあ近所のヨドバシのHD25はだめだな
片方死んでるからww
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:20:07.72 ID:aKWlAMpw0
>>879
気絶するよな。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:29:55.80 ID:Se7KwZX4P
お前らが言ってるHD25って
HD25 1-2のことだよな?
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:39:33.36 ID:ZnckGmHCO
メーカーは知らんし音も酷いがディスクユニオンの試聴コーナーのヘッドフォンは凄いな
ずたずたのボッコボコだけどいつも元気
プロ機ってのはああいうモノを指すんだろうね
HD-800みたいな見るからに華奢なヤツじゃ一週間持たんだろな
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:45:40.14 ID:LH/FE3M00
最近はヨドの試聴コーナーもめちゃくちゃだから高級機は置いてないな
店員に言えば試聴さしてはくれるんだろうけど
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 22:49:09.57 ID:Dtrnscte0
アンプの音量をMAXにしてて
ドライバが崩壊してるのとかあるから試聴にならん気がする
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 23:42:54.85 ID:AAT61D7y0
梅淀もデカイだろ
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 23:51:14.23 ID:aKWlAMpw0
>>887
何が?
とりあえず高級機試聴コーナー無くなったぞ。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 23:59:54.74 ID:8y1uWzZR0
最寄り京都淀だけど、案外状態いい
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 00:56:54.25 ID:NKc+Kx1n0
>>843
注文手続きを完了しましたという意味ですすみません
ちなみにheadroomは前にHE-6とか買った時は4日で届きました@九州
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 01:01:54.38 ID:NKc+Kx1n0
>>857
値段は米尼とほぼ同じ
送料いれたら8万ちょうど
10万いかないようにしたいらしいなら多分日本での価格とあんまり変わらないと思います
892!ninja:2012/05/28(月) 01:14:33.07 ID:xW8d5GH/O
へえ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 01:27:08.73 ID:ViEiUD060
>>890
えっ、そんなすぐ届くの?
ちょっと本気出しちまうか…ゴゴゴゴゴ
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 02:38:57.02 ID:mdebeKd50
>>862
客が勝手にDAPに繋いで試聴出来る様に展示してるやつです。だから一日に1時間位は鳴らされているはず。
>>864
川崎。
あとHD25ではなくHD215です。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 09:27:06.62 ID:NpsoydiD0
淀の視聴機はそもそもケーブルの固定の仕方がひどい。客が使わなくてもあれじゃ断線するわ。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 09:32:26.70 ID:038xx6ts0
一か月か二か月前のことだが、秋淀のHD650は酷かったな
もう完全に接触不良か断線してる感じで、ぶつぶつ音が切れた
数が多いから大変だけど、担当店員は定期的に確認した方が良いと思うぜ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 12:06:50.01 ID:4g2qVArPO
店員に言え
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 14:03:15.58 ID:8T3XPbIMi
そいつぁごもっともだ!
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 18:46:21.22 ID:t1zI0MtOO
おれ、潔癖症じゃないんだけどヘッドフォンの試聴はちょっと無理
みんな気持ち悪くないの?
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 18:59:39.91 ID:HST7cEXi0
>>899
どうせ帰ったら風呂入るから気にしない。だがイヤホンの試聴は無理。
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 19:29:56.42 ID:c8U116Cb0
特に密閉の試聴は正直気持ち悪い
イヤホンは自分も無理
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 19:53:07.28 ID:Z5eVPFk60
カナルに限っては友達のでも触りたくない
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 19:55:10.19 ID:Opv6csBf0
淀でプリン試聴するし風俗いってもクンニしまくる
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 20:04:11.04 ID:c8U116Cb0
気にならん方が確実に人生ラク
羨ましい
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 20:24:55.04 ID:k6XxavIh0
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 20:25:31.62 ID:cIoaFjkP0
アルコールティッシュ置いてあるでしょ、それでも駄目なの?
イヤホンの話だけど
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 20:26:31.21 ID:YpbzL8rP0
お前らなんのためのウェットティッシュだと思ってんだw
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 20:28:03.71 ID:olgjsXO20
俺も他人が使ったイヤホンを使うなんてごめんだけど可愛い女の子と片方ずつ使うあれはやりたい
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 20:29:36.52 ID:c8U116Cb0
>>905
値下げで60万…?ああ、オルフェウスと間違えたのか
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 20:30:08.03 ID:T89a/lGa0
老人介護施設などでは、痴呆老女がナースコールやイヤホンを
膣に入れてるのが発見されることがある

つまりその視聴のイヤホンも…
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 20:30:41.67 ID:4QnKoUG60
公衆便所とかでうんこするとき
便座にトイレットペーパーをちゃんと敷くけど
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 20:32:38.39 ID:YpbzL8rP0
>>910
なるほどそれが幼女なら・・・

913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 20:37:10.40 ID:k6XxavIh0
>>909
前は65万だったんだ…
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:00:00.36 ID:038xx6ts0
何をどう間違えたらこの価格にw
指摘とかないのかよw
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:59:43.11 ID:c8U116Cb0
>>913
ああ、分かった
銀龍+BUDA+パワーサプライ+…ええと、20万くらいのDACのセット販売なんだよな?
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 22:14:44.47 ID:038xx6ts0
>>915
本当、セット品だとしてもなんだろうなこれw
800が16万としてだな・・・いやもうわからんわこれw
20万円くらいのHPA、それと同価格帯のCDPかDACと、お高いケーブル類をセットにしないとw
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 22:36:12.69 ID:tH3BuIce0
>>874
そこのガウチョはただのアップサンプリングらしいぞ。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 22:42:31.65 ID:c8U116Cb0
このスレはスティーリーダン好きが多くて嬉しいのう
ポピュラー好きかつオーディオ好きなら必然的に行きつく所とはいえ
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 22:54:03.66 ID:76h5um0b0
男は黙ってジョニ・ミッチェル
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 23:08:42.41 ID:t1zI0MtOO
ビリー・ジョエルのザ・ブリッジってアルバムは録音良くて悶絶できるぜ
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 23:11:28.00 ID:T89a/lGa0
尼に並行モノのHD800が118,500で出てるが、我慢しよう
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 23:18:56.90 ID:E3FGWN6M0
どうみてもニセモンだろそんなもん
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 23:34:17.28 ID:T89a/lGa0
そういや禅はニセモノの宝庫だったな、あぶないあぶない(汗
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 01:34:37.89 ID:Xmo2LgTB0
十牛図にヘッドホン選びの極意がある
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 18:53:23.68 ID:fa3r2gRpO
歳のせいかつまらん誤変換に付き合うのがかったるくなってきた
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 19:20:20.74 ID:bKD3Qkqv0
>>925
それで正解
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 21:23:14.87 ID:DQwsr25X0
ここの住人はほんとに器がでかいな(こういう場合賢者モードというのかね)
HD650を買ってエージングもせず5年ほど放置してたけど
ようやく使い始めたぜ
みんな宜しくな
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 21:49:49.46 ID:NY7lMJ+90
なんで5年も放置してんの?
バカなの?アホなの?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 21:55:33.02 ID:5f3XTBJ90
瀕死の事故で5年間意識が戻らなかったんだろ
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 21:55:40.75 ID:npHEe1KXP
器がデカイ発言直後にこの勇気。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 22:04:41.70 ID:Czx5cIb00
コレクションが増えてくると、手段と目的が逆転、買うこと自体が目的になってくる

最安値を求め、複数のショップで一度に多くのアイテムを発注すると、
いつ何を買ったのかよくわからなくなってくる
「あとで開梱しよう」と倉庫に直行、そのままになってしまうものも多い
数年後に倉庫整理をすると「あれ、こんなの買ったっけ?」というブツがボロボロ出てくる

先日、部屋のゴミの山を掃除していたら、ビニールプツプツに入ったままの
パイオニア光学ドライブの未使用同一モデルが5つ、Adaptecの新品SAS2-RAIDが2つ、
LSI LogicのSAS2-HBAが3つ、1GB SATA3-HDDが7つ出てきたw
こういうことってよくあるよな? これと同じ状態じゃね?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 22:06:16.97 ID:aZLlQ9oz0
冷蔵庫の奧からピンクのピーマンが出てきたようなもんか
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 22:08:04.42 ID:npHEe1KXP
なげぇよ、要約するとピンクのピーマンはよく発見される、ってことで良いな?
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 22:08:54.15 ID:4cjHBi7Ri
皮被ったペニちゃんからコーティングされた垢が途切れることなく出てくるようなもんか
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 22:10:35.48 ID:iJTqFJjt0
ベッドの下から六花亭のストロベリーチョコホワイト箱入(115g)(未開封)が出てきたことがあった
製造年月日を見たら6年前
バレンタインでもらったままになっていたようだ

食べてみたが一切味がなく綿を噛んでるような味で、思わず吐き出した

5年塩漬けのHD650なら音が出るだけまだマシ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 22:12:52.84 ID:h/0SQvJu0
スポンジの熟成って半端ネエよな
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 22:38:51.55 ID:bKD3Qkqv0
>>935
>ベッドの下から
kwsk
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 22:40:50.43 ID:jy6BUUFci
夏場の台所のキャベツとゼンハイザーを同列で語るなw
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 22:45:43.04 ID:RGWyFvOi0
6年前のチョコなんてよく食べようと思ったな
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 22:53:20.04 ID:DQwsr25X0
よう俺だよ
CX-300で慣れすぎて寝落ち余裕だったけど
HD650にしたら余裕で寝落ちも出来ないな
困ったぞ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 23:23:29.05 ID:3IvJQ3Wi0
HD650は至れり尽くせりな音で俺は厭だな
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 04:12:37.75 ID:NtXsmIs70
>>931 ねえよw
お前はズバ抜けた馬鹿
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 07:44:38.19 ID:h/gqY2l30
音楽聴く前に掃除しろ、おまいら
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 08:08:12.05 ID:9ms5H2HOO
プリン買うからいいよ
945名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 09:35:45.21 ID:LKqTidHRP
また円高になってきたから、個人輸入が捗りそうだな。 

音屋はまたHD650 値下げしたの?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 10:18:09.49 ID:qmCQeumQ0
>>945
カード決済たと、数ヶ月後の引き落とし時のレートになるから、円高レートを見込んでいるとかなり危険。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 11:46:26.76 ID:Lg68D0lx0
うちのVISAは注文日のレートで決済だぞ?
遅くとも発送日のレートで決済だな。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 16:45:17.70 ID:ZaqwrW4F0
時代は進化していて最近は注文日レートですよやっさん
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 19:42:42.95 ID:2NdDmk810
( ゜Д゜)ウヒョー
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 19:42:53.64 ID:2NdDmk810
誤爆した
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 19:52:28.19 ID:BeObLB0qP
流れ的に放置してもわからんかったと思うでw
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 19:59:05.12 ID:ZitFPZuS0
インドのメーカーとかないかなぁ
涅槃にいけるカスタムとか作って欲しい
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 20:03:47.65 ID:1X5h/QlM0
ちょっとニルヴァーナ聴いてくる
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 20:05:12.70 ID:BeObLB0qP
楽器とかは何処にでもあるけど
オーディオ機器ってんは裕福な奴が多数居ないと商売にならんからなぁ。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 20:21:33.56 ID:ns51+62c0
HD598とCARAT-PERIDOT2を買ったんだが
このヘッドホンの付け心地は本当に素晴らしいな
音もすごくいいし音楽聞くのがすごく楽しみになったよ
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 20:33:45.06 ID:ROvdWUd00
( ゜Д゜)
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 22:08:08.79 ID:skXIEdrl0
>>952
実際にあったら絶対ドンシャリ系だと思うw
インド人の好む音楽ってめっちゃダンス系のイメージが
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 22:26:20.85 ID:qSO9rv7D0
インドだと

中高年層→シタールとか使ったサイケな音楽
若年者→MIAみたいなダンス系

に分かれそうな気がする
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 22:28:31.18 ID:BeObLB0qP
爆安アンプとか出るんだな
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 23:32:53.08 ID:KuOPgH+h0
ばくおん!
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 00:57:07.77 ID:LYv6e2zO0
ふと思ったんだが、でっかいHD25って欲しくない?
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 01:15:38.35 ID:Hz0YXp190
なぜ?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 01:17:46.33 ID:y4COlwOI0
Why?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 01:30:22.32 ID:sFwrGRt+0
耳がマギー審司
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 01:37:24.78 ID:XMafd4mQ0
>>955
HD598、自分もすごく気に入ってる。

ただ、見た目の印象はプリンというよりこっちかなぁ。
http://www.sanspo.com/geino/images/111113/gnj1111130505014-p1.jpg
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 02:14:06.86 ID:a8o12oWX0
プリンとかクマホンとかわけわからんあだ名を付けてんじゃねえよ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 02:19:19.91 ID:j+PNcequ0
わけわかるだろ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 08:35:50.31 ID:GCJbF+UVP
控えおろう! このカラーリングが目に入らぬか!
畏れ多くも禅のミドルハイエンド、HD598公にあらせられるぞ!
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 08:46:29.40 ID:ZKVQd8iqP
ミドルなのかハイなのかハッキリしろよ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 08:54:46.05 ID:opNS1DSI0
せめてアッパーミドルと言ってくれww
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 11:41:10.33 ID:3YU9gZyti
普通にミドルクラスって言えないのかっ!
972名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 11:43:17.18 ID:yDtWPqak0
ミドルだと一番分かっているのは>>968
認めたくないが故のミドルハイエンドなんだ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 11:54:34.59 ID:5ikIuBWl0
598はウェルター級ってとこだろ
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 12:12:06.54 ID:jTTW10lXO
うっせーよデブ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 12:21:16.11 ID:USUh0bC00
んじゃ間とってHD598は副将軍でいいだろ。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 13:00:38.85 ID:tlh631ep0
中ボスってこと?
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 13:23:48.71 ID:fw5/SI+00
メルセデスに例えるとCクラスぐらいって事だな
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 13:29:44.12 ID:f43lpZNki
スケさんかカクさんでいうとどっちだよ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 13:53:50.45 ID:LVd6hg00i
シドーじゃなくてハーゴンて事でおk?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 14:08:29.73 ID:j+PNcequ0
ハーゴンとかバラモスはHD650やろー
981名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 14:21:01.37 ID:a8o12oWX0
HD700ってアイルランド製なんだな。そうするとあの臭いスポンジのにおいがまた楽しめるな。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 14:23:31.55 ID:j+PNcequ0
スポンジの生産国がどこなのか突き止めないと期待はずれに終わるかも
983名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 14:32:38.96 ID:3YU9gZyti
またあのヘッドホンソムリエが登場するのか
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 17:15:46.39 ID:gOh86ZUc0
アイルランドの美少女が組み立てた芳しいヘッドホン!!
985名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 17:27:37.50 ID:bLO4igme0
めでたい奴だな
老いぼれの女工さんに決まってるだろ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 18:05:23.08 ID:0ZnMHsUu0
>>985
GRADOの製造風景の画像を思い出した
987名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 18:23:19.58 ID:D89LRiRWO
598なら中国の若い女工さんだろ、多分
スーパーの野菜コーナーみたいに私が造りましたみたいな写真が欲しいのか
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 18:24:05.84 ID:yDtWPqak0
Gradoだと結局モザイクじゃねえか
989名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 19:01:55.75 ID:wX6PAars0
598が一番万能
990名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 19:55:39.26 ID:2DK4CgNU0
Grado vs Sennheiser ヘッドホン製造風景
http://intuos4.blog107.fc2.com/blog-entry-388.html
991名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 20:10:44.25 ID:Ey3/jYev0
GRADOの方見てると通ってた工業高校を思い出すわ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 20:42:00.43 ID:SR7JUiHi0
気楽に聴けるヘッドホンの最高峰がHD598とかなんだよなー
HD650や800とかはアンプやら何やら気合入れて聴かなきゃなんない。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 21:04:49.65 ID:BFSRHS2L0
普段HD800とかT1使ってて
たまに疲れてるときにHD595で聴くと
あまりの軽やかさにいつのまにか全裸になってる
994名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 21:15:00.85 ID:6L+EwtNT0
>>993
それはもともと全裸になる癖があるのではないかな
995名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 21:16:41.72 ID:BFSRHS2L0
・・・ドキッ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 21:24:31.90 ID:GGrlMsq70
ネクタイ締めないと上司に怒られるぞ
997名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 21:26:53.84 ID:JoAmfwMN0
998名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 21:32:06.28 ID:D89LRiRWO
H
999名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 21:33:22.40 ID:zyRUoOZw0
999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 21:34:12.76 ID:JoAmfwMN0
俺が立てるから待ってな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。