SONY BRAVIA -ブラビア-Part140-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/

※前スレ
SONY BRAVIA -ブラビア-Part139-
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1334451997/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 19:07:25.53 ID:jaZ2+weY0
乙!
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 19:52:50.94 ID:Yh5Xrz9Z0
前スレギリギリまでレスしてる低能は反省しろ!
それからソニーは2画面の音声を両方聞けるようにしてくれ
>1乙。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 19:57:04.79 ID:mMGnnVnL0
950発売まだ〜?
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 20:15:41.15 ID:Yh5Xrz9Z0
32以上でノングレア希望んぬ
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 20:30:24.32 ID:QJl1QqgZ0
購入検討中です。
KDL-32HX65Rのマニュアルを見ていたところ、
録画中の制限に「インターネットサービスの利用」がありました。
これは、Gガイドサイトからの録画予約も含まれるのでしょうか?
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 20:46:49.05 ID:YSS5uwms0
先月このスレでキャンペーンネタが出た時に申し込んだハリポタと世界遺産のBD届いてた
BDレコ持ってないから観れないけど、スレでこのキャンペーンに触れた人には感謝する
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 21:13:33.09 ID:7TGQoA080
>>3
HVXではできてたのにね・・
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 22:40:18.28 ID:nN6CnU3k0
>>3
読唇術を習えば?
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 23:35:55.29 ID:TekJK0oj0
今度のサウンドバースタンドはデジアンとか安物になったのかな?
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 01:02:06.41 ID:UlNBMzfj0
>>10
S-Masterはあまり変わってないと思う
TV側にウーファーが移動したのが大きい違いかと
スタンド無しの850は820より音が良いということか
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 01:06:43.64 ID:GfeH6Qxa0
>>11
>スタンド無しの850は820より音が良いということか
そう言われればそうだな。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 09:11:21.01 ID:KCpwUJC30
>>11
850が820より音が良い理由は?
850のスペック詳細って出てたっけ?

820: フルレンジ 3cm×15cm×2、サブ 6cm×1
SB: ウーファー 3cm×10cm×2、トゥイーター3cm×3cm、サブ 7cm×1

850: フルレンジ ?cm×?cm×2 、サブ ?cm×1
SB: フルレンジ ?cm×?cm×2 、サブ 本体利用
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 09:12:15.32 ID:KCpwUJC30
×)SB: ウーファー 3cm×10cm×2、トゥイーター3cm×3cm、サブ 7cm×1
○)SB: ウーファー 3cm×10cm×2、トゥイーター3cm×3cm×2、サブ 7cm×1
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 09:57:10.05 ID:c9eBslvD0
所詮テレビのスピーカーだからな。しょぼいよ
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 11:14:19.63 ID:s4mteMO10
スーパーウーハーを画面後部に置くだけで低音が補充されて音のしょぼさが軽減された
親父が昔使ってて倉庫に眠ってたYAMAHA YST-SW50をイヤホン端子からつなげたら
俺的には満足のいく音になった
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 11:31:54.19 ID:UlNBMzfj0
>>13
850は本体側にウーファー付いてるらしい
詳細は不明
HX920所持だが、壁掛で薄い音どうしたものかと悩んでいる
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 12:53:45.01 ID:GfeH6Qxa0
>>17
何を悩む? 壁掛HX920にこだわるなら、
AVアンプかヘッドホンアンプしか選択肢はないだろw
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 13:32:43.40 ID:zfZO2Ebb0
HX920もHX820も本体にウーファーついてんぞwww
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 13:49:54.68 ID:IpuMPBVYi
>>18
トール型とAVアンプ居るんだが
バラエティ観るのには威圧的だし
常時通電もためらう、ワイヤレスヘッドホンはすでに導入してる
一般的なサウンドバー入れようか悩んでいる
>>19
フルレンジ+ウーファーだっけ?
にしても薄すぎるよ、この音。
850のウーファーは大きくして、sb側コストダウン?
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 14:02:42.65 ID:GfeH6Qxa0
>>20
一般的なサウンドバーでは、結局満足できなくなると思うの。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 14:36:04.45 ID:xWn3BzQZ0
コンポにはDSP付いてるから光ケーブルで接続して音には満足してる
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 16:52:26.60 ID:Ac8WMLID0
>>20
それなりに良い物だけど、そこが泣き所だよね。
サウンドバーだとやっぱり微妙だよ。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 17:11:31.30 ID:HUOQ06gWP
サウンドバーに音は期待せず、最初からスタンドとして買ったわ。
一応音は聞いたが、素の状態よりボコボコした低音が出るようになったねって程度。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 17:40:28.10 ID:qWu0AFpf0
俺もHX820でAVアンプの7ch組んでるけどTV番組やyoutube見るのに
何か大げさなので手軽な外付けをねらっている
サウンドバーでなくHT-FS30を買うつもり
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 18:20:20.82 ID:XBmdQuy40
サウンドバーの音はいくらで買ったかによっても評価変わりそう
3月のキャンペーンや在庫処分で買った人は高くても1万だし、少なくとも価格相応でしょ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 18:26:15.91 ID:O1da5t010
銀色じゃなかったら買ってたかもな
買っても使ってなかったとは思うが
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 18:48:05.46 ID:GfeH6Qxa0
>>27
ピンクとか?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 19:11:03.12 ID:whwfMT7c0
DVDレコーダからHDMIで920へ、またそのレコーダーからアナログでアンプへ。
んでレコーダーの映像を920に出しながらアンプに繋がったスピーカー再生させると映像と音声がずれるのね。
これは困りました。
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 19:26:31.81 ID:AAp7aT430
>>29
アナログアンプなのか
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 19:52:59.94 ID:qWu0AFpf0
>>25です
サウンドバーを>>26さんの意見を読んで今注文してしまった
壁掛けなのに‥
だって6000円なら失敗しても良いし将来壁掛けやめた時
使えるからね
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 20:14:32.85 ID:whwfMT7c0
>>30
うん。アナログ。まいった。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 20:23:42.72 ID:muSHY6gS0
DLNAでレコに録画した番組をブラビアで観てる人いたら教えてほしい。
新しい番組を観たい時、リストの下の方へスクロールしなければならず
途中でサーバを見失ってしまうんだけど、新しい順に出来ないのかな?

フォルダを使うという手もあるけど、常に700以上の番組があって、
観たいのは最近のものが多いので、最新タイトルに素早く飛べないかと
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 20:24:01.98 ID:GfeH6Qxa0
>>31
壁掛やめる時=手放す時
だとは思うけどね。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 21:11:33.20 ID:c9eBslvD0
>>29
アンプ買い換えなよ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 21:12:59.88 ID:c9eBslvD0
>>33
日付新しい順で並べ替えればいいじゃん
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 22:13:10.78 ID:muSHY6gS0
>>36レスどうも
「このサーバーはソートに対応していません」と出るんだけど
他社(東芝)のレコだから、非対応の機能があるという事かな…
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 22:17:20.84 ID:ZLVS5vMb0
最新フォーマットがDTS96/24時代のAVアンプが2台実家で眠ってるな
HDMIがない時代だから映像入力には使えんけど音声入力限定ならまだ十分イケるな
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 22:47:23.52 ID:ZIzwuK3E0
EX720使ってるんですが3000円以下でお勧めのスピーカーあったら教えてください
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 22:48:21.45 ID:NFuPIX6F0
投げ売りしてたFS3でも充分でした。リンクするし
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 22:52:04.46 ID:CtWaMySb0
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 22:56:42.12 ID:q2CLsBDf0
>>39
少しオーバーするけどクリエイティブのT10あたりは定番で評価も上々
http://www.amazon.co.jp/dp/B000WHMG6W/
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 23:14:20.47 ID:jh08+0oB0
>>35
ごめん。むり。オーオタなの。宝物なの。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 23:24:59.41 ID:qzSCuwts0
で、ご自慢のアンプは何使ってんの?
HALCROとかFM Acousticsあたりか?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 23:31:06.82 ID:ZIzwuK3E0
外付けスピーカーで電源不要のものってあるんですか?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 23:39:14.60 ID:wFlhZZDV0
パッシブSPはTVに直には接続できんよ
あとSPを紹介してあげた>>41-42に礼も言わずに別の質問するのは失礼だよ
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 23:42:04.18 ID:jh08+0oB0
>>44
ご自慢なんかしないよ。貧乏人のささやかな趣味なんだから。
春黒なんて買えるわけないでしょ。置くとこもないわ。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 02:38:45.51 ID:9XWkpZlR0
絵の綺麗さだと小型のフルHDの方が遥に上ではあるな
やっぱり大型だと画素感があってざらついて見えるし、ジャギも目立つ。アニメだと顕著
アニメこそ4k必要だと思うわ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 02:44:15.99 ID:9XWkpZlR0
「またひとつ、秋葉原から星が消えたそうです。」
http://topics.jp.msn.com/digital/gizmodo/column.aspx?articleid=1008362

ニンレコに続き、なんとエフ商会も・・・・・・やっぱ厳しいんだな・・・
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 03:36:52.14 ID:pGPlpfCa0
エフ商会はDCCも売ってたんだよな
なんか寂しいわ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 08:16:22.25 ID:wLEx2ts80
3DBRAVIAの40インチの最安値のやつ連休中に買ったけど
すげーいいぞこれ。特に明るさセンサーがすごい。
今までの2年前に買った東芝REGZAは窓の明かりで画面が
良く見えないって状況がしょっちゅう有ったが、この明るさセンサー
のおかげで画面がちゃんと見えるわw 一応ステマじゃないよw
ちなみに、テレビやBDレコの番組表は
東芝>>>>>>>>>>>>>>>>>ソニー だと思う。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 09:11:50.14 ID:lLCkhd230
>>51
ソニレコの番組表は糞だと思うがテレビのはなかなか良いと思ってるので
東芝の番組表がソニーよりどういいのか教えてくれ
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 09:40:35.17 ID:wLEx2ts80
>>52
字の大きさが全然違う 東芝のは番組表の字がデカくてカラフルで
すごく読みやすい。ソニーのは字が小さくて色合いが暗くてテレビ画面に
近づかないと何が書いてあるか読めない。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 09:42:37.85 ID:JaNk0FKgi
850も750も安っぽい銀縁になってるのね
やっぱり920を買っておくべきだったな

もうどこも売ってないよね?

近所、5軒回ったけど、どこも終了してた
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 09:49:33.99 ID:lLCkhd230
>>53
40インチのやつは黄色ボタンでサイズ変えれないのか
65インチだと最小で丁度良い
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 10:12:33.45 ID:wLEx2ts80
>>55
番組表の大きさ変える機能も有ったのか?
それは知らなかったw 試してみるわ。
それともう一つ、東芝のリモコンには番組表を半日くらいジャンプ出来る
>>ボタンが有るけど、ソニーのには無いからその点も東芝の方が上だな。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 10:13:01.64 ID:+Yfy+qdI0
>>53
テレビが小さすぎなんじゃね

>>54
65HX920売ってるよ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 10:17:01.56 ID:wLEx2ts80
拡大機能使って見たけど、字を大きくしてもソニーより東芝の番組表の
方がはるかに見やすいのに変わりは無いな。この点は明らかに
東芝>>>>>>>>>>>>>ソニー だw
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 10:17:41.05 ID:wLEx2ts80
>>57
65インチなんて買えないし置けないよw
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 10:21:08.71 ID:+Yfy+qdI0
取説読んでから出直してきて
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 10:28:25.36 ID:lLCkhd230
>>56
重ねて言うのもなんだが
65インチだとデカデカと操作のガイド表示があるが40インチだと表示されてないのか?
時間送りボタンはレコならあるな

>>54
920は画質の評判悪いし新製品にしとけばいい
実際あまり良くないし
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 10:31:19.48 ID:ydN2qJE90
新製品は920よりさらにコスト削減してるだろ
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 10:33:01.46 ID:+Yfy+qdI0
機能うpしている部分もある
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 10:36:46.35 ID:JaNk0FKgi
>>57
65を置くほど広い部屋じゃないよ
欲しいのは55

850、750共に縁取りがダサいわ
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 10:39:23.57 ID:8JO7InhL0
録画はしたいけどレコとか邪魔な物置きたくない人 → 新機種HX750/850
インパルス駆動の点滅大好きマニア → 新機種HX750/850
劣化大好物 →新機種HX750
不正確なソニータイマー希望 → 新機種HX750/850
とにかく32インチでコミコミ → 新機種HX750


それ以外は従来品が正解


こんな感じに見えてくる不思議・・・
しばらく購入の正解はなさそう
新しい低反射フィルム採用は来年以降のモデルだろうし
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 10:44:01.06 ID:lLCkhd230
画質にこだわるヤツは今のソニーは避けといた方がいいぞ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 10:53:59.98 ID:cCfk8u9A0
>>64
お前の部屋はもっとダサい。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 10:54:15.40 ID:+90FBnez0
年々ハードはコストダウンでショボくなるのに
ソフト面は確実に進化してくるからもどかしい
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 11:07:13.80 ID:04OkdIJh0
とりあえず中華パネルはやめるべき
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 11:59:15.61 ID:ydN2qJE90
映像エンジンは高品質なパネルがあってこそ真価を発揮するもの
今の糞パネルではせっかくの映像エンジンも泣いてるわ
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 12:04:34.38 ID:uGCBilKm0
>>70
高品質なパネル、という発想が幻想でしかない。商業的な成長が見込めないところに金をつぎこむアホはいない。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 12:26:31.74 ID:pXGH46iU0
論点ずれてますよ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 12:37:54.98 ID:OSGAViFP0
オリンピックシーズンなのに
上位機種の新機種が出ないってどういうことだよ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 12:42:42.63 ID:p/xq2xW+0
55HX850ってどうよ?

アクオスの52インチと悩んでる
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 12:43:40.61 ID:OSGAViFP0
さすがにアクオスと悩んでるのなら
ブラビアを勧めるぞ
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 13:58:26.22 ID:p/xq2xW+0
ブラビアのここがアクオスが違うってのを教えてくれ

家族をせっとくせにゃあならん

ブラビア中身はチョン製ってことはないよね?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 14:06:31.15 ID:SmBS9K7B0
価格の口コミ見ると46HX920の納期が1ヶ月くらいらしいな
まだ生産してるなら何故55作らないんだ。やはりうんこパネルが多くて歩留まり悪いのだろうか
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 17:14:43.22 ID:tRDOqK90P
>>76
モーションフロー
他社一般での倍速
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 17:34:57.48 ID:+QEDmptv0
>>76
残念ながら今のBRAVIAの主要部品は中国製と韓国製で組み立てはほぼ中国
僅かに日本で手を加えて日本製として販売してる
画質が著しく悪くなったのも作りが陳腐になったのもこのせい
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 17:40:10.37 ID:p/xq2xW+0
>>79
やはり亀山産のほうがいいの?

3Dは殆ど見ないとおもうけど

普通にBSや地デジを見るんだったら画質的にどっちが上ですか?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 17:49:51.87 ID:PMesRP4V0
横ヤリですまない
HX900のパネルは亀山産?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 17:50:03.04 ID:uId4vuXh0
まだパナソニックが一部MADE IN JAPANだからAQUOS買うならパナのが良いぞ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 17:54:59.42 ID:+QEDmptv0
>>80
他のメーカーかの話は専用スレで
何インチを購入予定かも書いておくといい
同じシリーズでもサイズによって画質がかなり誓う
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 17:58:52.12 ID:j1sRGDPd0
日本語が不自由な人は別スレで
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 18:16:48.40 ID:Jbakc7TE0
>>76
動きについてはブラビアの方が強い、野球中継とかゴルフとかで芝生を横に撫でるようにカメラが動くシーンを見れば差は歴然。
DVDなどSDソースの映像を見る時は超解像搭載のブラビアの方が強い、
スカイプはブラビアは原稿機種でも対応済みのものがあり、アクオスは新モデルからじゃないと対応しない。

つうかアクオス選ぶなら6月に出る新モデルの方が良いぞ
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 18:28:30.67 ID:TrXMIgkt0
次機でニコニコ搭載されるかな
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 19:05:03.91 ID:D+3raDeE0
32だけでいいから正面から外れても色変化すくない
ipsたのむは(アルファの)
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 19:55:08.32 ID:5NyP2t0s0
40hx65R 低反射液晶だった 光沢があるほうがいいかな
画質設定がスタンダードだといまいちで ダイナミックにしたら明るくなって
まあでも 見れるかな
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 20:03:24.69 ID:ryG5KuBB0
HX920評価低すぎてワロタwww
お前らこれからコストカットでどんどん質は落ちるって店員が言ってたよ
HX850は海外生産だからHX920より質は確実に落ちるって
中国製のテレビが欲しい奴はHX850買いだけど
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 20:11:48.43 ID:cCfk8u9A0
>>89
そんなに真っ赤な顔して笑われてもな。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 20:27:18.65 ID:MUCSkTLA0
40型のHX720を買おうと思ったら値上がりしすぎ・・・
新型のHX750は色々と劣化してるらしいし、
かといってHX850が値下がりするのはまだ先だろうし。

でも今更HX720に7万も出すのは勿体ない気がする・・・
とか悩んで結局テレビ買えない件。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 20:36:08.06 ID:bOM6M/zx0
HX720なんだけどPS3でBlu-ray再生時
懐中電灯とか車両のヘッドライト(特に青白系)が映る場面で
その光源から画面左右いっぱいまで光の線が走るんだけど
これはみんななるものなの?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 20:45:31.04 ID:wXJwOvyKO
HX850、結構値下がってないか?
46型で17万切ってるとこあるぞ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 20:49:55.75 ID:1/R3lyVu0
在庫を早く処分したい電器屋の常套句を鵜呑みにする馬鹿っていったいなんなんだろう?
いまだかつて新型になって劣化した電化製品なんてお目にかかったことがない
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 21:26:27.52 ID:5NyP2t0s0
外付けHDDケースで ブラビアにつなげて電源連動するの
ないかな
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 21:40:20.89 ID:Y9H+IIniP
>>86
過去モデルどこまでサポートするかは知らないけど、少なくとも今売ってるモデルは対応すると思うよ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 21:59:59.73 ID:ryG5KuBB0
>>94
HX920の後継機は出ないけど・・・
もうその時点でコストカットするから察しろってことだな
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 22:51:15.82 ID:oof3g5QS0
テレビ見てるとざらつき感というかブロックノイズというのかわからないですが
アレってブラビアでも出ますか?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 22:56:39.20 ID:Jbakc7TE0
>>98
比較的マシな方ではある
ノイズが気になってノッペリが我慢できるならレグザにしとけ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 23:05:23.04 ID:oof3g5QS0
32型以下フルHD倍速で探していて、レグザだと32ZP2しか選択肢ないっぽいんですよね
ブラビアの二画面機能が他社より充実していそうだったから第一候補にしたのですが、考え直します
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 23:49:30.66 ID:8GTkHKTP0
>>100
ソニーの2画面機能は最弱だよ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 23:58:33.69 ID:mfgOv3SD0
>>91
出たばかりで16万で買った俺に謝れ!

でもHX720はホント良いわ〜。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 23:59:50.58 ID:c9TsAIDQ0
二画面裏技でディスカバリーの表示消せるところは優秀
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 00:09:55.22 ID:6scytqQRO
そりゃ920のほうが画質はいいかもしらんが、
俺はチャンネル切り替えや電源無事ON時の反応の良さを選びたい。
920、820はまだまだモッサリしているよ。
反応さえよければ850にする。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 00:29:33.73 ID:vJkiP9jb0
>>104
心配するな
920はムラビアと言われるくらい品質が悪い
新機種を待つのが正解
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 00:32:08.99 ID:R1E7MhsG0
ムラビア懐かしい
X5000の頃よく見かけた
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 00:45:16.15 ID:xuE0sPNQ0
>>101
テレビ放送時にPinPとPbyPのフレキシブルに2画面できるのはソニンぐらいだからなぁ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 01:52:40.39 ID:+xiCFCkJ0
>>105
SONYは920のムラ騒ぎで懲りて、直下型やめるのかな?
ムラに加えて電力喰うし、重いし。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 01:57:42.43 ID:KjaVSKpR0
スタンダードモデルを2年ぐらいで買い換えるのがいいと思う
フラッグシップモデルでも2年たてばスタンダードモデルより劣るんだよな
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 01:57:50.14 ID:+xiCFCkJ0
>>102
出たばかりでも高過ぎるだろw
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 02:34:12.44 ID:SIQ39YAH0
よくわかってないんだが
920のムラってバックライト128分割が原因?
液晶に透過ムラじゃないんだよね?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 03:26:15.54 ID:T7CKCADw0
>>111
直下型を薄くするために2段階の変換をしてるから
そのどちらかor両方のばらつきが原因だと思う
・LEDを90°傾けて配置し、導光板で液晶パネルに光を向ける
・薄型化によって光が拡散しなくなるので拡散シートを追加

HX920の後継が出ないのも今の薄さを維持しながら
ムラを解決するのが難しいからじゃないかな
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 03:29:56.58 ID:JktG+dXT0
つまらん
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 03:33:55.69 ID:8QzhvQZF0
現状32型で一番良いのはEX720とHX750のどっちなの?
値段的に言えばEX720の方は40000円ぐらいで安いみたいだけど
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 03:35:29.11 ID:lb1K65Bl0
お前らがデザイン、デザイン言うからこうなるんだよ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 03:44:30.61 ID:JktG+dXT0
これからの、ブラビアが心配だ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 04:15:40.69 ID:HXsCdt/u0
現状の液晶の価格じゃエッジ型しか出せないってことだろ
そりゃ安かろう悪かろうなのはしょうがないよな
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 04:54:06.34 ID:mibMrWwe0
金の問題が一番だろう
品質に金を出す人間が多数派だったら
ソニーも好き好んで中華パネルなんて使わずに本来のフラグシップ機を出せたろうに
920のダメっぷりにも関わらず更に値下げを望んでる人が多いのを見ると今後の期待も薄いね
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 09:01:33.03 ID:Ly2mnAFn0
SONYに限らず続けてもらうだけでありがたいわ
高級路線に拘って消えてしまってはどうしようもない
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 09:24:51.43 ID:P82548ey0
>>118
フラッグシップ機は価格1,000万円以上の受注生産で十分。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 09:48:51.50 ID:6dGjdyNL0
>>120
中学生ですか?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 09:55:10.08 ID:hgWghlGN0
>>120
バカですか?
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 13:24:52.33 ID:LtAUSzyX0
>>112
それ以前の話で単純にパネルの品質が悪いだけだろ・・・。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 13:41:53.88 ID:GDiuAFMH0
なるほど、目の付け所がシャープやね
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 13:47:53.99 ID:sqGS7vbO0
ソニーは普通の液晶分野ではもう駄目だろ
クリスタルでフラグシップ分野の勝負をかけてくるんだろうが
その時に品質に金を出すヤツがどれほど残ってるかが問題
クリスタルが転けたらソニーは完全に組立や屋に落ちぶれそうだ
他のメーカーも早晩同じ運命かもしれん
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 14:42:24.81 ID:UM7IBl9rP
HX920のムラはLED制御オフでも確認できるから、
単純にパネル品質が悪いんだろうな。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 14:45:26.98 ID:2945RCD30
ただ単に、使ってる4倍速液晶が糞なだけだなソニーさん自前で作ってくれよ
少々高くついても品質で勝負したら勝ち残れると思うんだがな
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 14:47:16.56 ID:tYSwWMbR0
LED制御切ったら消費電力上がった
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 16:17:51.31 ID:oyCT1E6e0
LGは3DとグーグルTV、ソニーはクリスタルLEDテレビで巻き返しへ
http://japanese.joins.com/article/542/151542.html
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 17:10:43.60 ID:6DixqYB9O
クリスタルLEDって名前がダサいね
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 17:22:36.80 ID:O8dYDxVW0
nx720の後継ってなにか情報ないですか?夏まで待つかかぅてしまうか
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 17:24:30.86 ID:FJIiMntW0
hx750が後継じゃないの
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 18:08:39.30 ID:7QJ77oUs0
55インチで88万2531円までなら購入を真剣に考えるな>CLEDテレビ
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 18:15:41.69 ID:xsE6lM/L0
>>131
HX850買う予算ないなら、黙ってほぼ底値の40NX720買っておけ
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 18:54:24.21 ID:hRDjJ/X60
KDL-40V5って機種を譲ってもらえる予定ですが良い機種でしょうか?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 19:06:03.42 ID:P82548ey0
>>131
NXはHXに統合されて消滅でしょ。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 19:24:41.65 ID:fHWOZT980
>>135
だいぶ古いけど個人的にはイイ機種だと思うよ、貰えるならお得感ありだな
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 19:42:17.97 ID:2945RCD30
NXってグレアだろ、イケメンが写るからいらね
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 21:40:20.56 ID:hgWghlGN0
クリスタルと聞くと多摩クリスタルを思い出す
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 22:53:29.19 ID:hRDjJ/X60
KDL-40V5は10点中何点ぐらいの機種でしょうか?
譲ってもらう金額は2万ですが高いでしょうか?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 23:23:35.69 ID:VmNdX2cP0
>>140
無料以外引き取る価値なし
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 23:24:34.72 ID:hgWghlGN0
粗大ごみを引き取るんだから、一万以上払う必要なし
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 23:32:35.57 ID:hRDjJ/X60
レスありがとうございます

スレチですけどシャープLC-37DS3と比べてどちらがいいですかね?
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 23:34:18.81 ID:hgWghlGN0
40V5のがまだマシ
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 23:58:56.77 ID:hRDjJ/X60
>>144
thx
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 01:12:35.70 ID:g9XFdggo0
40型のNX720とHX720で迷ってるんだけど、やっぱり画質は差があるの?
用途としては主にアニメ鑑賞で、たまにゲームするぐらいなんだけど。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 01:16:59.00 ID:4u0Cj46m0
性能的には2万は妥当とも思うけど
経年劣化の事考えるとどうだろうな
40型のテレビを安く手に入れたいならアリ
そうではないor必要ではないなら断っておく
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 01:27:25.54 ID:4NAkWIQs0
>>146
そんな用途だとEX720で十分だな
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 01:36:34.95 ID:FGJoYA4C0
アニメとゲームって一番性能を要求する組み合わせだと思う
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 01:38:12.55 ID:HL3MR8Y80
>>126
HX820でムラが少ないならバックライト分割由来のもあるんじゃない
820でみムラ多ければパネル由来かな
バックライト分割由来なら、エリアごとに
キャリブレーションすれば改善できそうだが・・・
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 07:22:47.89 ID:v6UOjrHU0
>>126
やっぱりそうなんだ・・・・ムラビア残念だよムラビア。

>>92
高価格モデルじゃないのである程度は我慢かな。
ガックガック映像も我慢して慣れた
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 09:32:11.03 ID:weGL5Nqp0
NX720の40型なんだけどSONY公式ではまだ生産完了って表記されてないんだけど(46型は表記されてる)
まだ在庫あるってこと?
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 09:57:39.88 ID:4YaW1Zxr0
>>146
淀とか、その二機が並んでいるところで見れば、残像、ノイズの差は一目瞭然。
アニメなら、ヌルビアHX720だろ。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 12:06:46.76 ID:0CHeZhZ70
ムラビアHX920、まぁ普段はそれ程ムラは気にならんのだが、
画面がパンするとこでムラが目立つ。
ゲームやアニメだと特に分かりやすいな。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 12:25:58.66 ID:3cs+gwGr0
いま一番画質良いTVって何だ?サムチョン?
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 13:04:12.23 ID:7MhpM9mQ0
サムチョンは安いだけ。映ればいいと考える人向け
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 13:20:07.76 ID:4YaW1Zxr0
>>154
液晶が波打ってんじゃないのか?
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 13:27:47.20 ID:6Kq1soQe0
>>155
メーカー名出したら荒れるから言わないけど目の付け所が鋭いあのメーカーだよ
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 13:30:07.41 ID:zq7zPAJr0
目の付け所がサムスンですね
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 13:44:41.41 ID:7MhpM9mQ0
売れてる=画質良い、ではないと思うけど
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 13:45:21.92 ID:v6UOjrHU0
HX720はヌルンヌルンする前にガクンガクンするけど
わりと良いよ
光が漏れたりする事もあるけど
わりと良いよ
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 13:48:52.91 ID:hEPi1v/Y0
>>158
それは無いわwww
大型テレビ各メーカーをヤマダで見比べたけど最も汚かった
一緒に行った友人もそのメーカーの汚さはすぐ分かったって言ってたからな
逆に綺麗だなと思ったのはパナのプラズマだな発色がすごく綺麗だったわ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 13:52:34.22 ID:7MhpM9mQ0
グレアパネルはイケメンも一緒に映るからな
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 13:53:35.42 ID:zq7zPAJr0
量販店は在庫を処分する目的ではかしたいやつだけ映像に手をいれず
ほかのテレビの画像は劣化させている
一見同じ画像がどれからも出てるようにはしてあるが事実である
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 13:55:26.91 ID:4YaW1Zxr0
>>162
>パナのプラズマだな
先入観がない限り、ヤマダの店頭だけじゃ、わからなそうだがな。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 13:59:42.21 ID:Do7smwFv0
音声出力のミニピンところから先バラ用のスピーカーLRに繋げたいんだがどうすれば良い?
やっぱ、光出力でアンプ経由?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 14:02:32.28 ID:sZl0n1Xs0
つべ動画観れんのはいいんだけどコメントは見れないんだね
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 14:12:27.24 ID:c216Mx7s0
最近のTVはアナログ音声出力がイヤホン端子しかないのがショボい
せめてRCA出力1系統ぐらい付けとけと言いたい
イヤホン端子から外部SPに繋ごうとは思わん
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 14:15:20.07 ID:Do7smwFv0
>>168
やっぱり(;´д`)
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 14:50:31.59 ID:HrG3R5CL0
RCAよりUSBが音声出力に対応してたらよかった
USBアンプ/スピーカー繋げられるしね
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 15:27:08.79 ID:5d1oRwq50
>>168
ステレオミニプラグ→RCA変換ケーブルなんて、いくらでもあるんだから
それ買って使えばいいじゃない。
イヤホン端子とアナログ音声出力は兼用になってるわけだし。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 15:29:11.40 ID:Do7smwFv0
>>170
参考になります!

>>171
そうなの!?探してみる
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 18:53:47.94 ID:8CfptNrhP
ステレオミニ()
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 19:30:41.31 ID:fvd9Xn2Hi
or2?
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 19:32:29.83 ID:Ocero4VH0
今日HX850視聴してきたけど920より色合いは自然になってるな。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 19:44:34.30 ID:3u+n5QIV0
ステレオミニはアースがLR共通でクロストークの問題があるから音質的にはRCAの方が有利だけど
TVのオーディオ回路はチャチな作りでアナログ出力の音質なんてたかが知れてるから
そこまで気にする必要はないね
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 20:30:29.42 ID:4YaW1Zxr0
>>175
55インチ同士で比べたのですか?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 20:36:49.56 ID:Ocero4VH0
>>177
850は55インチだったが920は知らねえ。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 21:02:44.29 ID:34LdMDsQ0
>>175
920と比べたらどんなテレビもよく見える
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 21:04:36.93 ID:bOsupo2G0
hx720は他ブラビアと比べて名器と呼べるものなんですね?
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 21:13:02.89 ID:krsw/oRS0
C/Pという意味では。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 21:51:18.44 ID:Nbx/3pYY0
去年の7月に32型買ったけどダメだ46型欲しいわ
6畳でも32じゃ小さい・・・
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 21:56:26.57 ID:Ocero4VH0
>>182
今時代に32とかなに考えてんだ?
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 22:04:24.06 ID:poG25k5d0
HX820探してんだけど、もう展示品ばっかだ
もう少し早く買う決心すべきだった
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 22:14:32.69 ID:hEPi1v/Y0
6畳で46とか大きすぎるだろ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 22:15:36.13 ID:0C9AwaCs0
40ex720を買った。

アニメとゲームと映画が主だけど

大丈夫?
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 22:39:21.78 ID:NUcBsPlM0
余裕
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 22:39:41.75 ID:Mj7fiG4V0
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 22:39:55.13 ID:SByEleel0
駄目と言ったら返品でもするのか?
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 22:40:43.26 ID:tBUn5EZN0
だからさー、そんなのは部屋の状態次第でしょ
同じ6畳でもベッド、机、タンスの有無で広さが全然違うんだから
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 22:42:40.46 ID:Zcw6FLfd0
>>186
ゲームだけはブラビアは無理
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 22:46:02.01 ID:8K3WytnW0
遅延に慣れりゃいいだけだ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 22:53:06.97 ID:4wtY1vd40
画面の遅延を見越して先手先手でコマンド入力すれば良いだけだしな
ちょっとした心眼の鍛錬にもなる
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 22:59:44.79 ID:0C9AwaCs0
ゲーム無理か

グランツーリスモなんだが
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 23:03:28.23 ID:Zcw6FLfd0
>>194
・周囲に車がいないコースのみ走行
・他のテレビに繋いでいる環境で選りえないド下手さにチューンナップされる

この要素を飲めるならいいと思う
2Fくらいまでならいいけど、あの手のは3F以上の遅延は無理でしょ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 23:05:19.01 ID:adVxp9yD0
シーンセレクトでゲームにして速度優先にすればなんぼかましだな
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 23:10:37.98 ID:Zcw6FLfd0
通常6F遅延が3〜4F遅延に変わるだけだけどね
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 23:12:25.50 ID:4wtY1vd40
まぁエロゲギャルゲ中心の俺様には大した支障でもないわけだが
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 23:15:24.31 ID:adVxp9yD0
ttp://homepage3.nifty.com/mmgames/check.html
これ使って自分の目で確かめてみたら良いね
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 23:15:54.38 ID:Zcw6FLfd0
そういう用途なら逆にブラビア以外ありえんだろ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 00:28:17.30 ID:hR2JkyHx0
なんでソニーっていまだにIPSじゃないの?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 01:25:26.14 ID:nmHwvu+50
>194
ゲームはGTしかしない。
HX900だが余裕でプレイ出来る。
遅延?全く気にならない。
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 02:11:16.81 ID:r0N4/HHP0
>>202
格ゲーとFPSしないなら問題ないよなたかだか4Fぐらいだからな
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 03:20:39.35 ID:WGai29GqO
BRAVIAが液晶TVの中でもゲーム向きじゃないのはもはや決定事項だし
諦めてREGZAなりをサブで買うかいっそタイミング要素あるゲームはやらない方がいい
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 03:48:16.80 ID:EAjawM4k0
はいはい
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 06:05:29.11 ID:HHN5lp0q0
>>201
46HX920買ったけどIPSかよって位視野角広いぞ
それならむしろIPSじゃない方がいいじゃん
画質も調整で化けるし
他のTVもあるけど1番気に入ってるよ
家族のお気に入りもこれと日立のS08
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 07:00:00.61 ID:qjyDX2sh0
ダブルチューナーにはならないのな
シングルチューナーなのが唯一惜しい
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 07:29:33.02 ID:6E1QuppE0
>>206
下30度から写真うpしてくれませんか?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 08:09:06.30 ID:1JUxVkds0
S08って地雷じゃなかった?
パネルはU2VAでしょ
俺は、IPSαのL42-ZP05にした
エリア駆動の輝度ムラは醜いなw
HX920も店頭で見てもハッキリと判るね
XR1は気が付かなかったけど

コントラスト以外は居間に置いてるKDL-40X1の方が画質はいいな
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 08:15:32.51 ID:ReRuswTm0
おぉHX920とS08両方持ちですか。
S-LEDの黒の沈み及び輝度ムラってHX920と比べてどうですか?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 12:55:17.94 ID:EAjawM4k0
>>209
知ってる単語並べたいのはわかるが
・・・
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 13:01:36.73 ID:pVQ4oTzi0
むりして買ったのにむらがあるとかスレで言われてふぁびょってるHX920厨だね
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 13:09:49.74 ID:EAjawM4k0
>>212
いいえ違いますね、直下LEDタイプの輝度ムラは販売員からしたら常識なので
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 13:35:58.92 ID:5k4hUrUO0
結局どの方式も欠点はあるんだよな
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 13:46:21.98 ID:uVU5Y1PG0
実機を見ずにカタログだけ見て通販で購入する人って、結構いるんだね。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 15:54:01.23 ID:6zu2dCKD0
ごめん
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 17:13:28.69 ID:R7yZdevlO
むしろ、実用上問題ないのに非HX920ユーザーが妬みで煽ってるだけだと思うが。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 17:15:20.90 ID:h7EZCDSZ0
HX720まとめ
・倍速切ってゲーム優先にしても4F遅延。GTはちょっと・・・
・アニメはGood!
・映画はプラズマに比べたら残念だけど合格点
・地デジ視聴は文句なし。スポーツだとちょーーっとだけ残像でちゃう。
・光漏れちょっとおこしちゃうかな。
・ヌルヌルの前にちょこっとカクカク出るときあるかな。

最高ではないけどコストパフォーマンスの良い品

HX920まとめ
・ムラビア
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 18:16:29.32 ID:Y3/QQ7VHO
>>218
hx820のまとめもお願いします
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 18:19:59.67 ID:pVQ4oTzi0
ついでにEX720もおねがい
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 18:39:00.23 ID:PNrG7qe20
HX750が正当進化していればな…
秋冬モデルに期待するか
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 19:02:42.36 ID:eC7XjPkR0
HX850は買いなのか?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 19:17:29.52 ID:bEtTjUhx0
買い
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 19:21:16.66 ID:eC7XjPkR0
パナのWT50と迷ってる (海外在住)
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 19:29:44.48 ID:LqROmYPP0
>>222
ださくね?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 19:47:13.38 ID:rSTXWoKe0
>>221
あんなチカチカ目に悪いだけで暗くて無意味なインパルスモードなんかやめて、
HX720にチューナー追加しただけで良かったのにな


本 当 に 余 計 な 事 を し て く れ た も ん だ
22791:2012/05/07(月) 20:21:10.48 ID:D+z11avP0
HX720値上がりしすぎだろ・・・
EX720はほとんど値段変わってないのに
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 20:25:33.71 ID:s/8snepR0
価格,comにてBRAVIAが欲しいのだが
1分おきに価格が1円ずつ下落
業者間で競合してるみたいだが
これってわざわざ手動で値段更新してるわけ?


229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 20:41:49.17 ID:LqROmYPP0
万年赤字、強制コストカット部門に今後も期待はしちゃいかん。
おとなしく920か850を買いなさい。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 21:22:28.08 ID:c9A2Xsxe0
オマエらって
たかがテレビごときに何処まで悩むわけ?
気になるんならとりあえず買って
糞なら捨てるなり売るなりして別の買えばいいじゃん
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 21:31:05.28 ID:JP2DuDgT0
ここの人達は家電オタクだから
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 21:33:56.90 ID:WAl+1qbv0
昨日まで65HX920しか頭になかったが
ふとビックで55HX750見たんだが、自分には十分な画質の様な気がしてきた。
65HX920は実機見たことないから、比較はできないが
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 21:48:47.09 ID:5lYPDyHr0
>>232
まさにその2機種見比べて46HX920にした
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 21:51:18.04 ID:sNfLUuq90
HX750、ダブルチューナーなのにダブル録画が不可なのは誰得仕様なんだ。
コスト削減なのか、他機種との差別化なのか。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 21:52:38.75 ID:WAl+1qbv0
>>233
やっぱ実機見ると920になるのかな
65の色ムラの報告が凄く気になるし、実機も見てみたい
1時間掛けて大阪のソニー行くしかないか
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 21:58:16.48 ID:6kqcHLF20
>>217
これに尽きるなw
920を買えない、買い逃した奴の僻み。
920が現時点でデザイン&画質で最高なのは間違いない。
通常の映像でムラがあって見るに堪えないとかいうおっさん、あんたは一体どんなダサいTVで観てんの?ってことだわwww
てか映像云々よりお前もう老眼だろw
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 21:59:45.99 ID:b4C0BBu00
920ってMADE IN JAPAN?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 22:00:30.58 ID:PBh/ClKw0
ID:6kqcHLF20
ID:6kqcHLF20
ID:6kqcHLF20
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 22:04:56.89 ID:pVQ4oTzi0
フラッグシップモデルが悪かったら誰も買わないよね、よくて当たり前なんだよ
850と920比べるほうがおかしい、920のほうがいいようにソニーさんも作るやろ
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 22:10:07.56 ID:CRbKBzHB0
なんやかんやでHX920が液晶の中ではトップだけどな
セルレグザは価格的には高価な部類だけど
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 22:40:23.45 ID:+OeijYb40
920が液晶のトップとかないない
せいぜい真ん中あたり
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 22:43:12.67 ID:ReRuswTm0
HX920は黒の沈みは素晴らしいし、明暗同居時の黒浮きもあんまり気にしてない。
遅延もXR1から1フレ増えたが、まぁ許容範囲。
でもムラだけはどうしても気になるんだよなぁ。

ただ、現状55型でHX920から買い換えるに値するテレビってほぼ無いよな。
プラズマはこれから暑くなるのに部屋に置きたくないし、
REGZA X3はHDMI1本で4k入力できない、いかにも初モノって感じだ。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 22:44:51.69 ID:uVU5Y1PG0
>>236
悪態ついて、920ユーザーを貶めたいのか?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 23:05:33.09 ID:rSTXWoKe0
920はブラビアじゃなくてムラビアだからスレ違い
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 23:12:02.32 ID:lyAB/xua0
920ユーザーって輝度ムラ、色ムラも判断出来ない情弱ユーザーで定着しつつある
たぶん数字が大きいから良いに違いないと買ったと思われる
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 23:30:16.75 ID:D+z11avP0
40HX850が7万切るのはいつ頃だろうか・・・
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 23:50:36.23 ID:cK/nRTEa0
うちの920はムラ気にならないぞ
撮影したデジカメのレンズ内にダニが居たのでは?
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 23:51:52.91 ID:U8HAy2nm0
ぜひうpしてアンチを黙らせてくれ
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 23:53:08.16 ID:ZbGoADti0
はっきり言って貧乏より金持ちの方が涙目だな
ろくなフラグシップ機ないしw
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 23:56:28.66 ID:LPwv0zNH0
920ユーザーがヘタレなのは文字弁慶のみってとこだな
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 23:59:22.05 ID:QK+WNw+Z0
はーいそこまで、IDかわりますよ
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 00:01:42.81 ID:xV/ROOef0
だよなあ
貧乏人でもフラグシップに手の届く時代だからな
まあそれでもHX920叩いてる奴は妬みにしか聞こえないけどw
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 00:29:34.30 ID:BwUz4GBZ0
>>247
そこまで言ってうp無しとかないよな
254247:2012/05/08(火) 00:50:09.63 ID:K8At2nc70
実はムラだらけだからうpできませんw
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 00:57:24.35 ID:1Wqxw5Vx0
パネルの性能
ムラビア>HX720
パネルの品質
HX720>ムラビア
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 01:03:10.33 ID:Z6xHgoP20
EX720で満足してる俺には君たちのやり取りが可笑しくてたまらない
もっと楽しませてね
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 01:43:21.52 ID:Ix5+f9YD0
>>245
「いっちゃん高いやつ!買い」ですね
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 01:43:43.83 ID:LfWLxUOg0
>>256
おれもだ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 02:59:58.03 ID:xV/ROOef0
>>256
そういうレスしちゃう時点で心が貧しいことに気付きましょう
賢い人は黙って見過ごすだから貧乏なんですよ
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 06:53:37.55 ID:JYc8G3/60
おまえら…
なんか、ムラムラしてきたよ。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 06:59:13.11 ID:sD22sVzv0
このスレ読んでたら920だけは買ってはいけないと思うな
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 07:52:52.80 ID:C0a2J3Gyi
ここ見てたらHX920ユーザーに嫉妬してた自分も同類みたいで恥ずかしくなったw
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 08:20:43.76 ID:hXNVffJm0
hx920ムラなし画像、ここまでなし
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 08:43:32.93 ID:V9ZeNA0C0
結構悪い製品でも一つくらいはいい写真があるもんなんだがな
920は不良率が尋常じゃないみたいだ
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 09:06:05.18 ID:D+qqK63h0
>>264
不良率が高いというか、修理交換してもらったパネルもムラビア専用パネルって
いう段階で終わっている・・・
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 09:10:07.04 ID:yLjwHIox0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgtqxBgw.jpg
うちのHX920をiPhone4で撮影
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 09:16:16.31 ID:D+qqK63h0
>>266
どう見てもデザイン違うんだがw
ソニーですらないだろ?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 09:49:27.38 ID:yLjwHIox0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzP-xBgw.jpg
デザイン違うって、掛けてるボードことか?
ソニーロゴ点灯させて再撮影したが拡大しないと分からん
アンチしたい気持ちわかるが、面倒なんだよ、撮影
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 09:58:24.57 ID://TciAKT0
何で解像度低いのか?

てかこの糞画質でもムラ見えるわ。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 10:08:26.05 ID:hXNVffJm0
hx920ムラなし画像、ここまでなし
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 10:09:48.99 ID:yLjwHIox0
>>269
見ているお前の液晶にもムラがあるんだろ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 10:26:01.01 ID://TciAKT0
もっとまともな画像上げろカス
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 10:32:20.61 ID:D+qqK63h0
>>268
枠自体HX920と違うんだがw
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 11:04:11.41 ID:Ix5+f9YD0
え?こんなに白が酷いの?
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 11:08:51.20 ID:AweFPgT30
オレの65HX920

背景色(白)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2900988.jpg

背景色(グレー)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2900992.jpg

どうだ、このムラ
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 11:12:04.79 ID:fSCtKU3D0
ムラが見えませんな
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 11:29:49.96 ID:aUbZZ+Fm0
やっぱりどれも小便漏らしたような跡があるな
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 11:35:59.39 ID:yDkJeKc+0
BRAVIA買う情弱なんていねえだろ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 11:41:46.73 ID:tomlWSiR0
>>266,288
ラックとテレビ枠の隙間(上と左右)は10mm以下ですか?
どうやって擦らずに設置したのでしょうか?
ムラとは関係ない話だけど。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 12:09:59.63 ID:1QEaJNQh0
920のムラが嫌なら850でも買え。アホみたいに言い争いするな。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 12:54:01.80 ID:2MmGpd5oi
言い争うさまを見て、ムラムラしてきました。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 14:03:17.73 ID:0mdak+esO
まーた920オーナーはしょーもない言い争いですか
そんな不良品窓から投げ捨てて900買えば幸せになれますよ
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 14:06:10.40 ID:mHtjKhpu0
な、携帯だろ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 16:13:56.75 ID:4XzOgNGK0
hulu繋いでる人いる?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 17:23:25.11 ID:tomlWSiR0
>>284
繋いでたよ。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 19:02:20.25 ID:g8BlyqkF0
おっさんは家に誰も来ないしお洒落とかと対極の存在だからデザインとかどうでもいいんだろうなw
デザインがわかるやつは920しか選択肢がない。シャープとか恥ずかしすぎて部屋に置けないw
ムラなくて920よりデザインいいやつ あれば教えてくだされ^^
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 19:05:00.13 ID:YI3T3Q4G0
デザインだけなら8xxでいいんじゃね
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 19:17:17.34 ID:jvuM9UAu0
安心しろ、いちいち他人の家のTVのメーカーとかデザインなんて見る奴はいないから。
お前は自分が他人からどう見られてるか凄く気にするタイプだな^^
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 19:29:28.79 ID:vwSQa8S90
ヲタでもない限り普通は無反応だよな
50インチ以上なら「でけー」ぐらいの反応はしてくれるだろうけどw
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 20:23:05.83 ID:hXNVffJm0
聞いてないのに解説とかしだして面倒臭がれてそう
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 20:29:55.45 ID:eyi0vUPX0
質実剛健からデザイン家電への移行が日本の家電製品をだめにしたんだろうよ
見た目に釣られて中身は見てない。家電に限らずこういう人間多いしな
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 20:31:50.75 ID:IqHGJzzW0
いま友人の家のテレビが何だったか思い出そうとしてみたが無理だった
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 21:19:16.29 ID:g7k7zev50
所詮そんなもんだ
自分が思ってるほど相手は他人のTVなんか興味ないよ

>>289
自慢のTVを相手に羨ましがられなくて自分からこのTVどう?とか聞く痛い奴いるだろうな
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 21:27:24.94 ID:3BiZdKJJ0
俺も今まで友達の部屋のTVなんて一度も気に留めた事ないなぁ
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 21:44:37.09 ID:tomlWSiR0
俺も気に留めたことがないな。
友達のパジャマの柄は覚えているけど。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 21:45:38.86 ID:B8xBL4jrO
最近はちょっと大きい位では誰も何も言わないな。個人の部屋では14インチとか使ってるの多かった時は36インチでもみんな大きいって言ってたけどさ。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 21:57:46.82 ID:JYc8G3/60
あぁ〜村村してきた
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 22:20:09.38 ID:3BD7rZd80
このまま行くと、
次のスレタイが不安だなぁ
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 22:25:14.20 ID:aUbZZ+Fm0
デザイン気にするならSamsungかLGのほうがいいでしょ
sonyと違ってブランド的にも一流だし
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 22:26:55.05 ID:jfYROhN90
920はムラムラってことでok?うpされてる画像はたしかにムラムラだけど、普段番組とか動画でそこまてムラムラしてるってわかるの?

画面が白一色のシーンが何分も続くなんてある?

情弱ですみません。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 22:39:55.60 ID:IQnViFG+I
>>300
パネルムラがあるとしても
放送時に単色で数分以上とか
そんなシーンはない。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 23:01:53.21 ID:AweFPgT30
>>300-301
サッカーや野球などで
芝生などの単色系が映るシーンではムラが目立つよ。
カメラが横スクロールすると相当気になる。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 23:03:24.67 ID:FgI6MtQQ0
HX850・750とか新型は本体の厚みが増してるみたいだけどなんで?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 23:04:59.12 ID:6n5SdZnu0
え、それマッハバンドじゃ・・・
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 23:05:30.53 ID:mHtjKhpu0
むらが出んようにバックライト対策
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 23:14:22.27 ID:HuDUYAw80
850画質いいね。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 23:35:13.61 ID:F9D/A4Loi
本当は55HX920が欲しかったんだが在庫がなくって820で妥協した。未だに920には未練があってお前らの気持ちも痛い程分かるんだが、やり過ぎはかっこ悪いので程々にしとけよな。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 00:20:23.77 ID:WnEs4Rt90
>>307
被害か少なくて良かったらじゃん
820って影が薄くて情報少ないがムラビアと同じ中華パネル?
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 00:40:30.73 ID:uIATC76f0
>>301
だからムラがあっても良い

なのか?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 00:49:24.68 ID:NzTdeG/G0
BMS使ってる人に教えて欲しいんだが

bms.iniってテキストファイルにディレクトリ設定しても、設定されていませんってでるんだが

どうすれば良いのでしょうか?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 00:51:32.02 ID:NzTdeG/G0
Media dirsが未設定ですってでるんだ
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 01:17:53.58 ID:sRoWsVbB0
だからムラムラ言ってるやつは早くムラなくて920よりデザインが良いTV挙げろってw
無いんだろ?w
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 01:52:59.24 ID:txp+DJn70
55HX920だけど、やっぱムラ酷いぞ。
在庫切れ直前に駆込み購入したけど、今では後悔。
パナのVT5待てば良かったと思ってる。
一緒に買った40HX720は安くて満足してるけど。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 02:22:43.46 ID:reuhql0N0
>>302
NX720でもムラはある
ウチのNX720は初期の不具合で交換したけど不具合品も交換品もムラがあったから仕様なんでしょう
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 02:32:46.22 ID:BvHsvlZx0
やっぱり中華パネルは駄目なんだな
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 03:22:23.20 ID:FVbpJado0
>>315
じゃあどこのパネルなら良いんだよ
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 04:09:39.62 ID:LQjxYXNT0
HX920やNX720は中華じゃないだろ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 04:23:56.58 ID:BJIByPEn0
920は完璧に中国産パネルだよ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 04:25:46.94 ID:LQjxYXNT0
マジっすか。それは知らなかった
AUOとかそこらへんのかな
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 04:29:37.12 ID:E9EzefVFO
もう画質のクマの出番無いな
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 04:42:50.98 ID:BJIByPEn0
あいつは規制でリタイア中かな
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 08:43:54.10 ID:mK8isWs+0
>>285
回線速度どのくらいでみれた?
スレチすまん
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 09:28:02.31 ID:9CC+y3dB0
>>319
前々スレぐらいで画像がうpされてた
AUOだったよ
324 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 10:08:48.83 ID:EbXqhF71P
made in chinaって書いてあるパネル写真は上がってたが、
AUOであるソースあったっけ?
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 10:21:21.95 ID:UJ85b92V0
AUOは台湾のメーカーだろ
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 10:44:03.09 ID:mPAjNHtf0
国産の品質の良さは精神的に安心する
今までの実績があるからね。
買うときの選択肢に国産は第一条件にくるくらい
900買っといて良かったぜ♪
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 13:29:41.27 ID:mZAsh94V0
同じ型番でも製造ロットが古いほど高品質なパーツが使われてる
ロットが新しくなるほど使用パーツはグレードダウンする
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 14:49:54.20 ID:iOIE0B+Ai
つまり初期ロットのHX900が最強ってことですね。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 14:50:44.45 ID:pwSVeuor0
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 14:53:58.25 ID:b0Xw0ZVE0
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 15:36:25.10 ID:c+ESp7il0
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 15:38:45.93 ID:28S+kYYL0
デザインださっwwwwwwww
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 15:59:28.45 ID:bWm4AulwI
850と文鎮の組み合わせ、今回はナシだな。
本体と文鎮の間に隙間空いてんじゃんw
埃溜まりそうだし、掃除大変そう。
ソニーは好評だったデザインをなんで改悪すんだよ、、、。
334 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 16:04:34.78 ID:EbXqhF71P
LM9600は直下型か。LZ9600だと288分割だったのが非公開になっとるが。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 16:06:14.43 ID:V7stMS0l0
デザインは好評でも実用面では評判があまりよくなかったから
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 16:14:16.72 ID:mPAjNHtf0
>>328 その通りでございます
お互いいい買い物ができましたね
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 16:29:28.18 ID:J5atued+0
>>333
920では割と不評だったけどな。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 16:53:10.17 ID:bWm4AulwI
>>337
そうなんだ?まぁ、好みと言えばそれまでだけどね。
ただ、あの薄さのサウンドバーって意味あるんだろうか。
だったらただの文鎮にして、本体の光漏れ対策するとか
そっちに金かけて欲しいと俺は思うよ。
なんかコストのかけ方が間違ってるような。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 16:57:59.30 ID:4SJJmxhz0
LM9600は欲しいな
直下LEDの数がHX920の比じゃないんでしょう
もちろん、ムラも無いだろうし
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 17:06:37.46 ID:pwSVeuor0
分割数が多くても光漏れはあるんだししょせんは液晶って感じだと思うけどな
http://adpn.sakura.ne.jp/kusunoki/lz9600/
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 18:08:30.16 ID:lSwD9BAP0
>>340
超参考になるレビューd!
色って奥が深いね。
にしてもバックライトでお絵かきワロタww
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 19:02:07.64 ID:WVTHD9Qc0
>>331
輝度ムラってる・・・・所詮液晶かw
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 19:09:08.32 ID:WVTHD9Qc0
>>340
バックライトバグわらたw

さすがキャりしただけはあるな色悪くない。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 21:23:46.89 ID:uNgIS3g+O
40HX720俺が買った値段より、遥かに値上がりしたな(笑)なんか気持ちいいWWWW
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 21:24:34.26 ID:bEmqBayB0
40HX720俺が買った値段より、遥かに値上がりしたな(笑)なんか気持ちいいWWWW
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 21:27:52.09 ID:AzSqTicu0
40HX720俺が買った値段より、遥かに値上がりしたな(笑)なんか気持ちいいWWWW
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 21:29:44.85 ID:0vFiJJxJ0
40HX720俺が買った値段より、遥かに値上がりしたな(笑)なんか気持ちいいWWWW
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 21:33:44.09 ID:ZWU5LcDY0
40HX720俺が買った値段より、遥かに値上がりしたな(笑)なんか気持ちいいWWWW
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 21:44:31.08 ID:WACcn45z0
40HX720俺が買った値段より、遥かに値上がりしたな(笑)なんか気持ちいいWWWW
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 21:45:03.23 ID:g6IcRGjh0
>>340
家電ヲタこわい、、、
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 00:58:19.24 ID:PhUJomse0
シャープから買った液晶を使っているかは、どこで見分けるんですか?
ほかのメーカーでも国産だったら良いんだけど(といってもパナのみ?)
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 01:00:19.57 ID:clz51EhV0
画素、視野角
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 01:07:50.50 ID:pGday6VcO
皆サービスマンモード知らないのか?137か138あたりに出てただろ
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 01:48:30.80 ID:XDJUOURd0
>>279
壁面収納ラックとの間は10cmくらいあります
壁掛けアームを使っていて、ラック前面より手前に
テレビを浮かせている状態です
パースペクティブですね
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 01:52:51.06 ID:uQEXRGuq0
>>354
はぁ?
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 02:04:28.02 ID:fJPHbWwH0
>>351
国産ならシャープ、パナソニックの他に日立
ソニーがクリスタルで帰ってこれるかどうか
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 02:07:27.89 ID:uQEXRGuq0
>>356
しったか(´ω`)
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 03:03:11.49 ID:jShpZKww0
LG、日本でスマートテレビ14機種6月から
市場想定価格は7万円から42万円程度
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E2EBE282828DE2EBE2E7E0E2E3E08698E2E2E2E2
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 03:05:28.79 ID:jShpZKww0
韓国LG、日本向けスマートテレビ発表  TBS動画ニュース
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5025007.html
韓国のLG電子は、日本市場向けにインターネットに接続して動画などをダウンロードできるスマートテレビを発表しました。

 LG電子が発表した新型の薄型テレビは、インターネットとの接続機能を持ったテレビで、映画や音楽などの動画のほかアプリケーションをダウンロードできるスマートテレビです。
発表されたスマートテレビは5シリーズ14機種で、来月から順次発売するとしていて、日本市場でのシェアを2014年までに5%まで引き上げたいとしています。

 一方、グーグルのアンドロイドを搭載した「グーグルテレビ」の日本市場への投入については、「今後の動向をみて判断したい」としています。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 03:20:43.18 ID:jShpZKww0
LG、液晶テレビ「LG Smart TV」5シリーズ14機種やBDレコーダーなど大量投入
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/09/158/
各シリーズに共通するのは、LEDバックライトとIPSパネル(22型を除く)の採用と、ネットワークやアプリなどに対応する「Smart TV」機能、USB HDDへの録画機能(Wチューナー搭載)、DLNA対応プレーヤー機能を搭載する点だ。
各シリーズの主な違いは、「LM9600」シリーズが、直下配置のLEDバックライトと8倍速駆動を採用した高画質モデル。
「LM7600」シリーズは4倍速駆動の高機能モデル、「LM6600」および「LM5800」シリーズは倍速駆動で、それぞれスタンダードモデルとベーシックモデルという位置付けになっている。
「LS3500」シリーズはエントリーモデルだ。

3D機能は「LM9600」から「LM5800」までシリーズ全てで搭載。LG20+ 件製テレビの3D機能は、液晶シャッター方式ではなく、偏光方式を採用しており、使用するメガネも電源が不要なため軽量だ。
また、2人で同時にプレイするゲームに対応するために、2画面を同時に表示する「DUAL PLAY」モードも採用。製品には2本付属している専用のメガネを掛けると、2名それぞれが別々の画面を見てゲームをプレイできる。
もちろん、DUAL PLAYモード用のものだけでなく、3D観賞用のメガネも付属。


なんかソニーは完全に負けてるな
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 05:26:22.49 ID:4Q7fEO9E0
てかLGの画質ってどうなの?
国産のと十分張り合うレベル?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 06:20:22.64 ID:krI/pysZ0
パネルは東芝にも供給しているパネル、直下のLED数やムラのなさはセルレグザなみ。デザインは良い。
嫌韓国厨じゃなければお買い得。価格コムや2chなど、嫌韓で支配されているのでネットの評価もちろん買ってないまま評価されて最低をつけられているw
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 06:24:24.62 ID:uQEXRGuq0
>>361
まじでひどいよ画質

364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 06:33:40.22 ID:YR2aXR/00
旧モデルは酷かったよ
LGパネルそのものの素性は悪くない筈なんだが、画像処理チップの
性能が低いせいなのか10フレーム近い遅延が生じてた
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 12:29:58.69 ID:Yl+UCKQZ0
HX850とかムラはどうなの? 
サッカーとかスポーツ見た場合気になる程度?
それとも全然だめ?
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 12:58:28.50 ID:RiNH8geL0
>>361
張り合うどころか、大体の国産機は超えてるよ。
評価サイトでの反応もいいし。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 13:00:31.45 ID:cUFXrgA10
もうチョン製を見下す時代は終わったんだな
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 13:05:25.74 ID:k8DmWkOx0
チョン様
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 14:21:44.02 ID:uQEXRGuq0
>>366
次のモデルは見てないからわからんが、
2011モデルは糞

カタログスペックだけだったよ
俺も最初はLGが定番導入するってなってLGのせいで展示の入れ替えとかでかなり迷惑こうむったけど、結果実機が糞すぎてわらった

解像感が無い
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 16:17:51.88 ID:59nvQb9C0
HX820だけどムラなんてないよ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 18:18:33.19 ID:RTxKXbTdO
映像エンジンが糞だったらいくらパネルやスペックが良くても糞
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 18:23:08.89 ID:kUmywlnK0
逆も言えるけどな
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 18:23:24.70 ID:tO1jM57E0
パネルが糞だったらどうしようもないけどな
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 19:18:13.22 ID:uQEXRGuq0
>>373
パネルなんてただの画用紙、
グレアである事だけは絶対必要だけど。

375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 19:24:13.73 ID:PnXXe1xC0
4kレグザもバックライトが直下型からエッジになったのか
時代の流れは厳しいな〜
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 19:25:37.05 ID:tI7GLHfb0
グレアって昼間は写り込み激しくて見れたもんじゃないしな。
よく見るようなキモい顔も写るしw
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 19:25:41.00 ID:mTGW9gVp0
中華パネルが劣悪なので手の施しようがないのが現実だろう
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 19:48:57.25 ID:9W+LKysu0
LGの47LW5700とSONYの55EX720を使っている
おいらがやってきましたよ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 20:00:31.18 ID:1UKDaYVw0
相変わらずオクの55HX920は展示品ながらいい値段が付いてるね
ムラムラと言われようが、代わりの無い直下型最終モデルは押さえておきたい人が多いのかな
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 20:09:34.65 ID:suLs8QGr0
65HX920欲しいんだけど、50kgオーバーなんだよね
配送サービスがある地元の店はどこも50万以上するから通販で買いたいけど、2階に運べそうにないよ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 20:10:42.76 ID:QP/XJqoX0
便利屋呼べば?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 20:11:08.63 ID:1UKDaYVw0
近所のガキに小遣いで
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 20:22:36.65 ID:swLHhxia0
昔大型スピーカー2Fに上げるのに便利屋呼んだ事ある
おっさん1人おばさん3人で来たんだけど、
俺も手伝って欲しいって言われておっさんと2人で上げて
おばさん3人は後ろで見てるだけだったのに4人分の作業両請求されたわw
まぁ便利屋にもそういうの多いから注意な
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 20:27:40.61 ID:suLs8QGr0
なるほど便利屋かあ・・・
最終手段としてはありだね、っていうか>>383ワラタ
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 20:38:36.66 ID:cWpjM/IZ0
>>383
ワロタ
ひどい話だ
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 20:41:53.74 ID:PlrPjOkx0
なんだよ便利屋ってw
近所の人集めただけだろw
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 20:44:17.80 ID:jkaddsE30
頭上も床下も右隣も住んでるの女子大生だ・・・
華はあるけど役には立たん
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 20:44:58.10 ID:E+rdoyLv0
>>380
階段の幅は?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 20:57:20.75 ID:suLs8QGr0
>>388
75cmくらいだったよ
立てた状態ならいけるとおもうんだけどキビシイかな?
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 20:59:58.13 ID:8i2M/DQp0
50sぐらいかつげよ
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 21:09:05.42 ID:rvTv/FO30
天パと怪力少女とツッコミ眼鏡の万事屋に頼め
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 21:10:20.85 ID:E+rdoyLv0
男子2人で持てば余裕じゃろ
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 21:19:14.61 ID:nNF20KjN0
HX920とHX820の46インチどちらを買うか迷っています。
ゲームメインで使用するのですがネット上の書き込みで920の方が白の発色がいいと
書いてありました。殆どの作品は字幕の色が白なので820より920にするべきかで
判断が迷っています。お詳しい方いましたら教えてください。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 21:20:58.33 ID:E+rdoyLv0
ネットのカキコミは信じないほうが吉
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 21:22:01.48 ID:8i2M/DQp0
ゲームならHX720でよろしくなくて?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 21:22:14.30 ID:PlrPjOkx0
>>393

画質
HX920>HX820

迷ったらHX920ね。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 21:50:04.88 ID:f2wOVXmVI
>>393
920買える予算があるならそっち買った方が後悔はないと思うが、
部屋を真暗にして映画観るようなことがないなら820で十分。
920の強みは白の発色より、むしろ直下型特有の黒の沈みの良さだと思う。
白の発色は最近言われるムラがあるという話から、少し疑問符がつく。
っつか、ブラビアはゲームの遅延が大きいとよく言われているよ。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 21:59:25.07 ID:Ag62yx0t0
>>475
説明見るとZシリーズの究極型だからコストカットではない。XEみたいなもん。
秋にでも正統後継機でるんじゃね?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 22:01:45.54 ID:aojJpj+70
そうですか
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 22:20:37.03 ID:Ag62yx0t0
アンカミス。
>>375
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 22:23:36.41 ID:JO/PoGNx0
SONYも正統後継機950の発表はよう
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 22:33:27.86 ID:nNF20KjN0
皆さん言及していただきありがとうございます。順調に行けばHX920を8月頃に
買えたらと思います。その時期まで売っているかは不明ですが。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 22:35:08.10 ID:h+FCav3w0
HX920下がってきたな
買いなのか?
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 22:36:39.25 ID:nNF20KjN0
今HX800の40インチを使用中ですが文鎮スタンドに魅入られたので
HX920を意識するようになりました。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 00:46:20.20 ID:SsxCvacE0
というわけで4年もたずにオレのkdl-26j1は粗大ゴミとなってしまいました
ありがとうソニータイマー
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 00:51:24.46 ID:Nwpr/kbq0
>>405
意味まちがってるよ
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 00:58:21.88 ID:kyIyR/BR0
1年と1ヶ月くらいで発動するのが正常なソニータイマーだよ
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 00:59:27.84 ID:Rsptytyh0
そうだねグリーンだね(AA略
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 01:00:15.29 ID:KOSO0EDx0
1年保証だったら1年と1ヶ月だけど、5年保証を付けたら5年と1ヶ月まで伸びる
どうやら調停信管付きらしい
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 01:01:35.88 ID:KwriDPS80
じゃあ俺のムラビアはソニータイマーのソニータイマーが発動したから壊れてないのかぁ・・・
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 04:25:46.13 ID:pBHRGxJD0
>>389
本体段ボール箱の下側に毛布などを当てて(ダンボールに巻き付けるなど密着させ動かないように)
階段角で滑らせるように下から上げていけば行けると思うよ。

がんばれば一人でも行けるけど上に多少持ち上げてくれる人がいたほうが楽。
ただし階段が曲がってないこと。


>>383
請求されたって事だから当然払ってないと思うけど
何も言えないような人だと払っちゃうケースもあるだろうね
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 04:34:12.65 ID:pBHRGxJD0
あ、絶対に一人で段ボール箱の手を入れる穴を掴んで
上から引っ張り上げるような事はするなよ
間違いなく段ボール箱が千切れて落下する。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 04:58:23.45 ID:7nPC9ewP0
track IDって、HD上の録画やHDMIに入力したものにも機能するのね。
今知りました
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 06:56:02.17 ID:/U+TG/wX0
>>393
ゲームメインでブラビアか・・・
残像気にして通常の設定だと6フレーム遅延。これはもうしんどいレベル
残像気にせず切っても4フレーム遅延。GT5やらは厳しいレベル
と、どっかの便所に書いてあったからどうだろうね。
あとHX920はブラビアじゃなくてムラビアらしいよ。画質が悪いという事なんじゃないかな。

デザインが気に入ったのならそれでも良いけど。

>>412
あれはもう、罠かと思うよねw
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 07:00:11.15 ID:/U+TG/wX0
358−360
なんでここでLGの新製品の話し?
また偏光フイルム貼ったTV売るの?
>>364
旧モデルの画質はほんと安物だったね。
ゲームにも映画にも向いてないと個人的に思う
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 07:42:36.42 ID:TSv8pFg6O
ビッグカメラとコジマで安売り期待
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 08:52:07.07 ID:05h5hMVpi
結局、直下型エリア駆動は今の技術水準とコストダウンが強いられる状況で
きちんと作るのは難しいんだろう。だから直下型やめるメーカーが出始めてるのかも。
ソニーは直下型エリア駆動に見切りをつけ、代わりにクリスタルLEDに舵を切ったんじゃないのかな。
いずれにせよ、今は過渡期だからマニアが満足できる商品はないんだろうね。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 09:51:50.77 ID:G7TEdETw0
>>414

>>393の者です。そう言われると920と820に価格差があるので迷ってしまいます。
ゲーマーなのでテレビは拘りたいという思いがあるので、どうせ買うならフラグシップ機をと
考えておりましたが。デザインはどちらもモノリシックなので問題ないのですが、やはり所有欲を
満たしたいという邪念が湧いているのでこの邪念を払拭できる材料があれば・・。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 09:57:09.67 ID:dXjyl8oa0
材料ですかソニーは4500億の損益
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 10:56:28.21 ID:K4OjiOmR0
>>418
なんでゲーマーを自称するような奴が敢えてブラビアなんだよ。
ここでも既出だし、他スレでも散々言われてる通りブラビアはゲームに向かないし
ゲームメインなら素直に定評のあるレグザzp2か3辺りにしたら?
それに、8月には920や820は店頭ではまず買えないと思うよ。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 13:58:04.41 ID:G6of0Hw60
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20120511_531010.html
IPSとVAの違いだな
個人的にはやっぱVAかな
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 14:09:59.95 ID:ijYUz/RD0
VAの方が良いって言う人を初めて見ました。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 14:10:58.36 ID:JY1oMhXr0
>>393 スレ違いだけどゲームメインならレグザか >>421のパナDT5かな。

本連載ではお馴染みの表示遅延についても調査してみた。
比較対象は、表示遅延約0.2フレーム(約3ms)の 業界最速の東芝レグザ「26ZP2」だ

 VIERAは、薄型テレビ製品の中では最もこの類の問題への取り組みについて遅れていたのだが、
ついに重い腰が上がり、最新のVIERAでは「ゲームモード」が搭載されるに至った。
 
プリセット画調モードを「スタンダード」、「HD表示領域=フルサイズ」のDot by Dotモード、
「4倍速=強」設定とし、「ゲームモード=オフ」では、1080p/60Hz時の表示遅延は約3フレーム(約50ms)であった。

 ここから「ゲームモード=オン」として計測し直すと、約1フレーム(約17ms)にまで短縮。
ここまで来ればVIERAでもリアルタイム系のゲームがプレイできるはずだ。

「ゲームモード=オン」設定のまま、3D立体視時の表示遅延も調べてみたが、
こちらは約2フレーム(約33ms)であった。こちらも3D立体視時の値としては悪くない。

なお、「ゲームモード=オン」時は、設定とは無関係に4倍速駆動はキャンセルされていた
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 16:32:30.79 ID:05h5hMVpi
DT5で思い出したけど、
パナも東芝も今年のモデルはエッジLEDが左右配置でエリア分割数減ったみたいだね。
パナが上下8分割で東芝が上下5〜12分割だったかな。
今まではエッジでも16分割(2x8)だった訳で、これって地味に劣化だよな、、、?
ソニーも850からLEDが左右配置になるって噂だけど、どうなるかな。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 16:59:03.09 ID:wniSTtE30
モーションフローとシネマドライブってどういう組み合わせが良いの?
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 17:12:17.79 ID:5plykKbm0
冷静に考えて赤字続きのテレビ事業の次期モデルに期待する方がおかしい
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 17:45:44.04 ID:/+Rl6M+90
TDG-BR750って中身性能あがってるんかな
レビューが楽しみだ
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 20:54:15.97 ID:gwNLjjke0
>>420
価格,コムにアップされている店で買う予定です。子供の頃から家のテレビが
ソニーだったので自然にSony好きになためにソニーしか眼中にありません。
モノリシックデザインと文鎮スタンドの同調さは息を呑むほど美しい。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 21:09:26.35 ID:lmf688lc0
今夜のナウシカは画質が綺麗ですな
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 21:10:10.55 ID:lmf688lc0
レグザはダサいですよね
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 21:22:40.47 ID:qA7mZSrJ0
SAMSUNGが世界基準の最強画質です
早くSAMSUNGのテレビ欲しいでしょうね
日本の皆さんSAMSUNGは期待答えますよ
皆さんを充実したテレビライフpresentしたいと思います
待っていてくださいBRAVIAより安い値段でBRAVIAより優れます
今のテレビに感じる不満を全てクリアするSAMSUNGです
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 21:25:12.73 ID:/VX9JH0h0
NX720買ったけど納期が一ヶ月まちいいいいいいいいいいいいい
早く今月末になれえええええええええ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 21:38:29.57 ID:ECplH9nZ0
KDL32J1だけど古いアニメだとめちゃくちゃ画面が揺れる・・・
今あってるナウシカ揺れまくりで目が回る
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 21:49:55.35 ID:RHmE7g+T0
やたら輪郭くっきりしてるなと思ったら、超解像入ってた
ブラビアって本当にアニメとの相性最高だなw
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 21:51:25.16 ID:5iof8LV50
>>433
おまえ九州人?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 21:52:38.93 ID:2rbt5pOt0
920だとアニメもムラムラでダメダメだな
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 21:56:34.68 ID:ECplH9nZ0
>>435
うん
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 21:58:24.41 ID:gwNLjjke0
マジかよ。920か820でマジで悩む。46インチの価格差が26000円だから
VITA本体が買えるんだよね。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 22:02:21.08 ID:lmf688lc0
850でええやん
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 22:05:26.64 ID:gwNLjjke0
850の細部をHD画質の動画で見たが白い縁が入っていてダサいのと
核を据える文鎮スタンドが安っぽくなったことから920か820にしようと思う。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 22:05:28.70 ID:B/RWSu1+0
ムラビアワロタw
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 22:37:15.32 ID:z1gTOImu0
920はブラビアじゃないから次スレからは920ネタ禁止な
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 23:24:27.93 ID:K4OjiOmR0
>>428
デザイン重視なら最初からそう言えばいいのに。
ゲームメインて言うからみんなレグザ勧めるんだよw
だったら920でいいんじゃ?
ただ、ムラ報告は過去スレや価格に画像付きで複数報告あるので自己判断で。
あと最近は本当に品質低下で製品不具合が多いので、保障の弱い通販はお勧めしない。
俺は10年製モデルで3回不具合出たので返金してもらったよ。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 23:39:03.30 ID:K4OjiOmR0
>>439
850は地雷臭がするなぁ。
もしLED左右配置が本当で、上下8分割・左右分割なし
なんてことになってたら
HX820はおろか、HX720以下じゃん。
買ってからそんなの知ったら目も当てられんよ。
とは言え、誰かに人柱になってもらわんと真偽不明なんだけどさw
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 23:52:24.82 ID:x+9UI3JI0
なんでHX750って映像エンジン劣化してるの?
HX950まだかね
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 23:55:15.64 ID:gwNLjjke0
>>443
820もモノリシックデザインなので価格差でビー汰本体買えるので
迷っています。digitalBAKAという方のブログでは敢えて920を買わずに820を
買ったそうなので判断が難しい。所有欲の満足度を最大限に味わいたいという
邪念があるのも煩わしい。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 23:58:10.38 ID:lmf688lc0
なぜ今買わずに8月まで待つの?
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 23:59:39.49 ID:gwNLjjke0
金をためるからです。貯まらない可能性もありますが。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 00:49:17.81 ID:nkOJOcXN0
http://www.53cal.jp/
メールでゴミの日を教えてくれるよ
燃えるゴミ、燃えないゴミ、メールを受けとる時間も当日や前日を選べる。

まじでオススメ
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 00:59:58.65 ID:xfpyS1yv0
ソニー信者でデザイン重視でゲームをやらなくて
いっちゃん高い奴くれ!な人なら、HX920で良いんじゃないかな
ソニーの養分として
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 01:00:04.38 ID:Z8+ntui30
850は920改善パネルだったらグッド
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 01:01:07.24 ID:QEsahF/V0
>>446
結局話が最初に戻ってんじゃん。
色んな人から十分なレス貰っただろ、後は自分で決めろよ。
もうこの話はこれで終わり。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 01:12:19.20 ID:Te+G1pXX0
>>433
>>435
「今あってるナウシカ」=「今やってるナウシカ」なんだね。
何言ってるか意味分らなかった。
そうか、九州の方言なんだ…。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 01:19:49.81 ID:JI8aY+1t0
ナウい鹿。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 01:21:16.80 ID:05a5pwc50
九州というのが日本にまだ存在してたんだな
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 01:24:33.60 ID:oa5KEnZS0
一方で東北は既に存在しない
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 02:09:25.97 ID:MRBCoUjQ0
エッジ型は相当ムラムラらしい
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 02:14:45.58 ID:JI8aY+1t0
何かムラムラしてきたw
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 04:30:23.88 ID:ed0jGrtxO
ガッキーにムラムラして寝れない
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 07:25:48.30 ID:ZBXhiNHf0
431が誰にも相手にされてないw
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 07:36:10.14 ID:5LnY1Aql0
やっぱりゴリラガラスいーな
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 09:43:13.07 ID:HXt2Fapw0
>>460
まぁ、相手をする対象じゃないからな
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 14:06:53.74 ID:7/ORpEdD0
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 14:25:36.57 ID:+uYmcDKx0
>>463
うわ・・これ酷過ぎw
次回作までスルー確定
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 14:28:26.37 ID:Xomes3S2P
>>463
なるほどな












なるほど
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 16:30:59.01 ID:S6/46fdr0
昨日46HX920のドット欠けの交換してもらったけど今度はしてなくて良かった
まあ当たり前なんだがw
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 16:51:06.38 ID:F+ziikZv0
新型メガネ17日お届けします。だって
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 17:00:31.85 ID:1yMd0swE0
>>464
http://www.flatpanelshd.com/review.php?subaction=showfull&id=1334651513
これ見ると十分HX850はマシに感じるお
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 20:26:04.45 ID:6RLhIcR70
VAとIPSの差か?
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 20:33:05.21 ID:+uYmcDKx0
>>468
そっちは無料でもいらないけど、似たようなもんだよ
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 20:59:31.65 ID:9PnPTfXJ0
>>463
素晴らしい
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 21:03:36.60 ID:6RLhIcR70
えっ?それはないw
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 21:24:53.90 ID:9Ry+4Ogt0
>>463が英語で読めないのだが・・
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 21:26:11.33 ID:9PnPTfXJ0
そういう人は翻訳サイト使え
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 21:32:11.52 ID:YYzw9kXo0
次はIPSで来るなら期待していいな
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 23:27:28.34 ID:WXFvp3oq0
>>468
65HX920のムラに近いねw
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 23:36:31.69 ID:0/PtpzHu0
HX720後継→HX750(発表済み)
HX820後継→HX850(発表済み)
HX920後継→HX950(未発表)

HX950シリーズは何時頃発売ですか?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 23:40:22.06 ID:tNgQBbh60
4500億の赤字だしたんで開発は終了しました
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 23:51:00.46 ID:+uYmcDKx0
株価1000円じゃ無理だろな・・・
何も現在上がる材料無いから、何か企画して上がる材料作らない事には・・・
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 00:03:36.77 ID:9MeJCPBx0
モーションフロー標準+シネマドライブオート1
スムーズ+オート1
スムーズ+オート2

どれが良いんですか!!??
教えてください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 00:12:55.29 ID:mDhVz0Ar0
ことわる
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 00:17:27.86 ID:X7aA4BznI
シネマドライブオート1は動き重視、オート2は原画重視。
モーションフロースムーズとオート2は処理が矛盾する。

モーションフロー標準+オート1
モーションフロースムーズ+オート1
モーションフロークリア+オート2(又は切)

この中から好きなの選べば?
クリアプラスは暗すぎて使いものにならん。



少しは自分で調べろ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 00:32:09.91 ID:mFYftcc70
お前等がムラビア、ムラビアって連呼するから
元々人気のなかったソニーのテレビが益々売れなくなったじゃないか
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 01:28:52.58 ID:A9IvEB7O0
近所の個人商店で55HX750と55HX820が同額で売ってるんだが、お前らならどっち選ぶ?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 01:38:16.02 ID:Y30ORW870
24P再生なら 切+オート1

2-3プルダウンなら 標準+オート2
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 01:41:01.57 ID:OQmQ15Ks0
中華パネルっていってもどのメーカーの中国工場なのだろうかムラビアHX920
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 02:20:40.85 ID:X7aA4BznI
>>484
750はLEDエリア駆動なし、820はあり
750はただのx-reality、820はpro

絶対820
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 02:54:46.82 ID:A9IvEB7O0
>>487
d、明日札束握り締めて全裸で買いに行くわ
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 03:39:40.42 ID:1c0SHznxO
HX850がゲームの遅延が少ない機種になってることを期待したい
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 08:07:47.29 ID:fRSKSEFK0
>>488
靴下だけは履いてけ
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 08:11:57.07 ID:8eGZD4Ws0
家電量販店に行っても920売ってねえ・・・生産中止になったのか?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 08:39:23.79 ID:fiQeuGaF0
>>491
65型以外ディスコン
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 08:54:10.94 ID:mDhVz0Ar0
なにをいまさら
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 09:40:00.63 ID:X7aA4BznI
>>488
無事買えるといいな。服は着て行けよw

920(55、46)、820を量販店や店頭で買いたい奴はいよいよ急いだ方がいいだろう。
今日にでも探し回って、帰りにカーネーションの一本でも買って帰れ。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 09:48:54.18 ID:s8zban/F0
>>491
920は汚点とも言える欠陥品だからね
SONYとしても無かった事にしたいのかと
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 10:00:27.57 ID:X7aA4BznI
>>495
そこまで言うのはどうかと思うが、当たりはずれが激しいのかもな。
当たれば満足、はずれればムラビア。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 11:14:31.77 ID:UMFbgra6O
55HX850そろそろ買い時かな。20万切れば最高だけど。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 11:15:53.54 ID:X2kRZeunO
HX900の頃はデザインではSONY1択だったけど(←一応書いておくと国内メーカーでは)
今はパナもなかなかと思うのは俺だけか

スタンドの佇まいはインパクトはあるけど飽きるんだよな
壁掛けに切り替えるか悩むわ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 11:27:09.03 ID:pXJm53QgO
初心者です
価格に書いてる画質設定を見てるとモーションフローをカットされている人がいますが、倍速が無いとどんなメリットがあるのでしょうか?
皆さんのオススメ教えてください。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 11:40:59.84 ID:WrSiIdNCP
>>499
文章のしょっぱなから言い訳してないで自分で調べて死んで下さい
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 11:55:24.88 ID:Y30ORW870
なんでそうやってスレの雰囲気が悪くなるようなこと言うかなあ
死ねなんて言葉軽々しく使うもんじゃないよ
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 11:58:31.26 ID:v06AFGV10
末尾Pはキチガイだから
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 11:58:41.40 ID:AuSWt0qwO
hx720でゲームモードにしてFPSやろうと思うんだけど遅延感じる?
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 12:10:02.27 ID:u5/McQK3O
フラグシップの920にさえソニーが使う一番まともなサムスンパネル使わないで違うヤツだったのか?
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 12:12:14.05 ID:7Kan27+d0
>>503
みんGOLや格闘系以外はそこまで影響なし。
ちなみにパワプロやプロスピはアウトだ。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 14:13:03.81 ID:1tsl63DI0
>>502
携帯板だと問答無用で末尾PとOはNG推奨だよね
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 14:33:10.30 ID:AuSWt0qwO
>>505
レスありがとう


末尾Oで迷惑かけてゴメン
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 16:24:57.43 ID:1tsl63DI0
>>507
ごめん。嫌味になっちゃったね。気にしないで下さい。
やっぱりFPSだと遅延を感じますよ
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 16:34:25.72 ID:BIIH27220
>>499
電器屋行ってモーションフロー切ってみりゃ分かんだからシコッて死ね
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 17:09:41.95 ID:WrSiIdNCP
>>501
お前もそいつと一緒にahoo知恵遅れにでもいけよ
スレの雰囲気()とかくせーから
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 19:30:45.89 ID:pXJm53QgO
>>509
電気屋に行かなくても家にあるんで(汗) 切ってもわからないから聞いてんだけどな…
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 20:27:51.70 ID:RC87Dtym0
>>511
心配するな俺も違いが分からんから気分的に入れてる EXとHX見比べても
違いが分からん。
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 21:13:51.30 ID:X7aA4BznI
今日某量販店でソニーの人からちょいちょい聞いてきたが、
850は左右のエッジLEDで間違いないそうだ。エリア分割数は言えないと。
920は55、46も今から注文しても買えるが、納期が一月半ほどかかる。
820は系列店にある展示品のみだってさ。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 21:22:41.24 ID:pXJm53QgO
>>512
ありがとうございます!
気にしなくていいですよね!
切ってたら4倍速とか選ぶ意味が無くなる感じするし、なんで切るのか気になって(汗)
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 21:50:47.67 ID:LQsCfM8R0
差が分からないとかギャグですか?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 22:27:55.99 ID://TkWImo0
ワンチューナーを改めて
HDD録画が生きてこない
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 22:51:26.76 ID:Cv20ceS10
末尾0の奴が叩かれてる意味わかるわ
518シャア:2012/05/13(日) 23:32:46.09 ID:UMFbgra6O
XリアリティとXリアリティプロは、ザクとシャアザク位違うのだよ。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 23:47:55.10 ID:v7suABai0
親子画面の子画面の方にPS3の映像を映しても十分綺麗というか
綺麗じゃなくても最低でも文字は読める程度はいけますか?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 00:03:41.64 ID:l4M71lvl0
55インチのブラビアをポチったのは良いものの、テレビ台が決められない
居間のちゃぶ台周りで使うんで床に座ってみることが前提、試しに高さ40cmの台を使ったと仮定したら見上げるのに肩が痛い・・・
高さ35cmくらいが妥当なんだとは思うけど・・・みんなどうやってテレビ台決めたん?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 00:06:55.01 ID:T78wpvz70
全裸で820を買いに行った奴のその後が気になる
買えたのか買えなかったのか、気が変わって洋服着ていったのか
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 00:13:29.25 ID:ILteXjAg0
店に着く前にお縄になったんじゃないのw
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 00:31:53.57 ID:kF80j0LG0
せっかくの4倍速液晶なのに
倍速カットするとか何考えてるの
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 00:42:07.81 ID:3SzPvTIEO
>>520
うちは高さ20センチのローソファーで、テレビボードは30センチ。
やっぱ高さ(低さ)を第一条件に選んだよ。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 00:45:17.78 ID:Cty3Q7T70
>>520
目線よりも同じか低いぐらいを目安に高さで選んだわ
ソニーのテレビは比較的背が低いから条件クリアできたけど他社なら見上げる形になってたな
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 01:13:36.18 ID:yHDoDyH70
>>520
横150cm、高さ26.5cmのが、
\4980で売ってるよ。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 03:08:56.63 ID:PdNAWPc60
>>526
それ教えて
29cmのヤツじゃゴロんで見にくい
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 13:47:39.35 ID:dp2snb+s0
LEDバックライトを採用した高輝度・高画質モデルなど、業務用液晶ディスプレイ5機種を発売
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201205/12-067/
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 14:39:29.44 ID:yHDoDyH70
>>527
http://store.shopping.yahoo.co.jp/low-ya/vg-jack.html
シンプルなところが好きです。
テレビが55インチなので、
ピッタリです。
組立に1時間かかったけど。



530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 16:00:20.87 ID:lGHUuRr00
ブラビアは応答速度マジで何とかしろや
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 16:29:09.00 ID:y4pGvdgP0
応答速度以前に基本の画質をどうにかしないとな
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 16:37:58.46 ID:AKa3OBKL0
>>528
「輝度ムラを抑え、均一性の高い自然な映像表現を可能にしました」
輝度ムラ無くせよ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 17:09:26.01 ID:zBUJBmgFi
エッジ型の端と中央の明るさの違いはホント酷い
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 17:21:57.07 ID:14MGnA1F0
CCFLは四角が暗かったしねぇ
ムラが嫌ならプラズマ買えばって思う
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 00:42:02.16 ID:xQNHODVG0
最近AVにハマりだしてHX720買ったんだけどムラってどうやって判断するん?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 01:35:06.48 ID:J+1qGEpP0
天板にウッドラックくっつけたワイヤーラックをテレビ台にしてるのは俺だけか・・・
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 02:20:00.26 ID:iYIYkrNB0
>>535
知らないでいた方がいい
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 06:14:23.44 ID:bmt40T8I0
次世代テレビで提携交渉=共同で技術開発、韓国勢追撃へ−ソニー・パナソニック
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2012051500033
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 06:29:25.30 ID:JEYDQsXs0
2社だけなのか。東芝も提携したほうがよくないか。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 06:45:03.36 ID:xQNHODVG0
>>537
知らぬが仏か
優しさに甘えておきますw
ありがとう
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 06:57:11.48 ID:TmcGHcgTO
通常使用で気にならないなら、わざわざあら探しをしない方がいい。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 07:20:03.19 ID:lISJgzlN0
東芝とソニーは元の技術が違うから無理なんかね
5年後には有機ELに買い替えたいw
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 07:28:18.61 ID:K+GEx/zq0
ムラとドット欠けはチェックしない方がいいよなあ。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 08:08:06.64 ID:vF8CQwak0
一度該当箇所に気付けば最後、今まで気にならなかったはずの場面でも気になるようになるね。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 08:51:56.75 ID:RmdBkjrP0
うちのテレビが急に、リンクメニュー使えなくなった
HDMIが接続されてません。
とでる、でも外部入力切り替えたらBlu-rayもみれるし、操作も出来る
誰か同じ事なった人いてます?
EX720です

HDMI接続機器一覧にBlu-rayが無い
(たまにでる)
テレビを消してもBlu-rayの電源消えなくなった
Blu-rayの電源入れたら、テレビのチャンネルは外部入力に切り替わる
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 08:57:11.43 ID:lKGCrLFa0
>>545
ブラビアとPS3繋いでるけどよくなるよ
操作の順番間違えるとリンクしなくなる様な事をどこかで見た気がする

なので放置
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 09:31:36.77 ID:hRvk7H000
次世代テレビで提携交渉=共同で技術開発、韓国勢追撃へ―ソニー・パナソニック
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20120515-00000018-jijf-bus_all
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 09:32:15.07 ID:hRvk7H000
既出だったゴメン
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 09:41:17.37 ID:RmdBkjrP0
>>546
手順ですか
どこに載ってるのかな〜

Blu-rayリセットしてもテレビ電源入れ直しても駄目です。
録る、見る出来ないとテレビのリモコンだけの時不便なんですよね。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 11:52:36.48 ID:FTvFy47A0
>>549
俺のPS3がそうなった時は
PS3の電源コードから抜いてちょっと放置しとくと
リンク戻るよ
電源じゃなくてコードから抜いて完全に切ってから起動すると直るかも
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 14:33:11.42 ID:fHB60RU+0
>>543
ソニーがここまで酷い輝度ムラテレビ売ってるとか想像もできなかった
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 17:01:37.01 ID:g0/ZkQeP0
ムラの無い民生液晶テレビがあれば是非おしえてほしい
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 17:14:55.77 ID:EYvLwQiz0
>>541
俺もココ見てムラが気になって店まで行って実物みたけど普通に他より綺麗だった
色弱の俺なら言われなきゃ気づかなかっただろうな
前面にホワイトなんて絶対映さないし
明日とどくけどドットは調べちゃいそうだが
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 18:15:44.37 ID:RPcMghJ5i
このスレ、急にムラの話題ばっかになったね。
確かに、65はムラが目立つようだが…。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 18:19:44.13 ID:1UexiPvR0
なんかムラムラしてきたぞ
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 18:33:26.85 ID:C0AAoknSO
そろそろ画質のクマさんに登場願いましょうか
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 19:36:14.19 ID:tqnHT4L80
こりゃあクマったなー。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 19:41:07.75 ID:jqSqOkc10
おい池沼ども。
HX950はいつ出るんだよ!?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 20:44:23.77 ID:VLLSze230
55HX850かその後継機種が欲しくて毎月1万円ずつ積み立ててるんだが(今3万円)、金がたまった頃にはハイエンドは有機ELかクリスタルLEDだけで、とても手が出ないとか、そんな事ないよね。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 21:02:18.95 ID:na0x4Pjg0
俺も半年前から始めたHX950購入貯金が80万ほど貯まったんだが、一向に出る気配ないな。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 21:11:01.14 ID:VLLSze230
>>560
俺の貯金とお前の貯金、山分けしようぜ
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 21:14:29.18 ID:3Q+RRmku0
格差ワロタ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 21:14:49.79 ID:9mBOcZjV0
>>560
すぐ返すから少し貸してくれ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 21:46:11.52 ID:M1rmt3hA0
倍にしてやっからよ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 22:42:26.79 ID:PgYVTUGI0
試合後のレスラーの鍔迫り合いみたいでワロタw
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 23:52:55.21 ID:B9GL0/5s0
BRAVIA KDL-55HX750が下がり続けているんだが

レビューも少ないし、地雷なのか?

567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 00:07:48.37 ID:XA291unW0
>>566
これからの機種だからな
920より悪いとかはありえないだろ
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 00:19:19.22 ID:advAXzoi0
HX750はproエンジンじゃない時点で微妙。
リアリティークリエーションは地デジやDVDに効果絶大。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 00:22:24.26 ID:Uk93X5we0
画質なんてそこそこでいい。安いのが欲しい人が買う製品
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 00:23:00.64 ID:M0DYzN2u0
つーてもこのまま値段下落が続けば早まってEX720買った奴涙目だろうがな
HX920>HX820>>HX720=HX750>>>>>EX720
・・・くらいだし
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 00:38:35.55 ID:Boz8R6eL0
騙されない方がいいぞ
920ユーザーって輝度ムラも知らない情弱ばかりだから
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 00:57:49.90 ID:A9MqUXMmI
>>570
720=750は無い。
HX920>HX820>HX720>>>HX750>>>>>EX720
ってところか。
まぁ、920が当たり個体という前提ならばだけど
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 01:00:38.43 ID:vXT/Plfn0
HX820>HX720>HX750>>>EX720
HX920棄権
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 01:07:19.19 ID:SiOoiWlT0
NX720が仲間になりたそうにこっちを見てるよ。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 01:25:53.40 ID:TxA1jj0E0
>>574
フイタw
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 04:45:39.66 ID:GU8xtTeZ0
ムラ画像をエッジ型ムラ液晶で見てムラムラか
デジカメも多少ムラがあるので、ムラムラムラ

577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 08:03:04.48 ID:vXT/Plfn0
ムラパネルでムラムラ
ムラバックライトでムラムラ
○倍速でカクカクヌルー
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 09:31:45.70 ID:fHbvdeY50
KDL-40HX850はいくらになったら買い?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 09:39:47.98 ID:laaWR3sB0
950はやぐ出せやごらあああああああああああああああああああ
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 12:46:40.16 ID:WEVUGrtSO
>>578
20円ぐらいじゃねーの
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 14:14:17.76 ID:+Y/qgJn40
46HX850入荷の連絡きた
意外と早かったな
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 15:14:41.90 ID:mVJPdKbQ0
ドスパラのPCを注文した
NX720にHDMIケーブルで繋げて使うつもりだけど相性大丈夫かな
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 16:54:14.42 ID:3CEHr1Uv0
>>581
どのへんのお店ですかね?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 17:15:12.56 ID:+Y/qgJn40
>>583
新潟のジョーシン

とりあえずHuluつないでみた
http://i.imgur.com/tS3VF.jpg
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 17:41:58.75 ID:3CEHr1Uv0
>>584
情報感謝。
ちなみにそれって画質まだいじってないの?
写真だとやたらと青っぽく見える。イカちゃん映ってるからか。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 17:45:10.64 ID:gC4B7HOz0
全体的に青いからいじってないんじゃね
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 18:05:22.49 ID:MDrQC/Ie0
850はコストダウンでロゴ光らなくなったのか?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 18:24:32.94 ID:+Y/qgJn40
>>584はなんもいじってないよ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 18:29:59.17 ID:M0DYzN2u0
俺が思うに、>>584はアニヲタなんじゃなかろうか
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 18:36:39.93 ID:ACZMl/VX0
BRAVIAをネットに繋ぐメリットってある?
DLNAはPS3で使ってる
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 18:41:53.17 ID:M0DYzN2u0
>>590
スカイプが出来る
パソコンとは違って着信が分かり易いので便利
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 19:13:17.30 ID:6Y2PlmIN0
ネット上でデスクトップ画面とかTV画面晒す奴は決まってアニヲタだよな
燃え豚アニメ画面ばっかでキモイわ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 19:15:24.78 ID:nI/Wx0eP0
>>592
んじゃ俺の肛門でもアップでどうだ?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 20:23:03.44 ID:RMDY5alU0
つべの設定でSDとHDを選択できるけど、HDの場合ちゃんとその動画の最高解像度で再生してんのかな?
なんとなく1080p動画も720pで再生してる感じがするんだが・・・
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 20:39:15.07 ID:7Kk8hliy0
HDには対応していてもFullHDには対応してないんじゃなかったっけ
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 21:12:27.49 ID:FidEJNe70
>>584
気のせいか4角暗く見えるね。
597sage:2012/05/16(水) 21:15:59.47 ID:2/kdPOU10
ショップから連絡が着たが、46HX850が既に発送済みで明日には届くそうだ
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 21:22:01.27 ID:2/kdPOU10
動揺して、sage書く場所間違えたわ
上げちまってすまん
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 21:45:59.80 ID:m4pehwtq0
KDL-40NX720ゴールデンウイーク前55000円だったんで買いたいと思ってたんだけ今見たら知らぬ間にど63000円くらいに値上がってたわ、もう55000円くらいにならんかね。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 21:48:09.97 ID:C5ThDNRM0
NXとHXでNXのが高かった時にNX買った俺・・・
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 21:51:35.93 ID:nI/Wx0eP0
グレアはブサメンが映って酒がまずくなるからいらね
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 21:53:21.66 ID:C5ThDNRM0
EXしか買えないじゃないか
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 21:56:48.63 ID:advAXzoi0
>>584
デフォ設定で青いのはともかく、ムラの方はどうよ?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 22:44:50.69 ID:IGVHuokR0
HX850の40はもう10万切りそうだな
やっすー
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 00:07:23.35 ID:bI1kmXZB0
40HX65R 95000まで下がってきた もっと安くなれw
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 00:13:35.11 ID:TW8BvmEx0
40インチなんてゴミどうすんの?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 00:20:33.23 ID:qL5o9oI/0
液晶は大きくなるほどムラが酷い事実
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 00:56:12.83 ID:VHCLR+oX0
>>606
デカいほどいいと思ってる情弱がなんでここにいんの?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 00:59:54.21 ID:FYRqybQl0
自室用のは40か42くらいまでで十分だと思ってる貧乏人です
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 01:30:08.21 ID:o/SpH5LN0
>>608
もしかしたら40インチ捨てるときどうするの?って意味かもよ

小さいほど良いみたいな変わり種だったり
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 11:05:24.83 ID:+DcEm2Ro0
TDG-BR750届いた
俺はメガネなので上のフレームに乗せるような感じで使っているが思ったより軽くて良いなこれ
メガネに付けるクリップオンのサングラスみたいな感じだわ
ちなみにBR250は持ってないので比べられない
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 11:25:33.27 ID:I+vwvYBL0
>>611
あれって25日発売じゃなかったっけ?もう売ってるんだ
ちなみにおいくら?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 12:46:22.61 ID:+DcEm2Ro0
>>612
楽天で6463円だったよ
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 13:05:24.39 ID:IYhN1H6b0
3Dゲームってどう?PS3とPCのみだと思うけど
メガネ1個ほっしい
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 13:25:13.01 ID:7UvqsUkp0
【経済】 東芝、薄型テレビの国内生産から撤退・・・韓国の攻勢を前に、国内での生産は採算が合わないと判断
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337228296/
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 13:34:58.66 ID:/0U2r8940
>>611
東芝、ソニーって事実上かなり前から撤退してたから今更ニュースだな
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 14:05:07.74 ID:HHoK7oY00
国内は100万位のハイエンドユーザー向けの商品を作って欲しいね
パナとソニーに期待しているのはみなそこだろうに
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 14:10:35.66 ID:qL5o9oI/0
利益どころか赤字しか出ないからやらない
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 14:18:54.03 ID:x9wOpTGMO
大画面有機EL、クリスタルLEDが今後の高級機だろう
液晶では限度が見え始めている
直下型LEDバックライトを極めるなら、自発光素子を研究したほうが将来性あるし
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 15:03:18.76 ID:8eA+LooaI
芝が国産止めたか、、、。
ソニーもまだ発表してないが、同様に国産止めた可能性あるな。
現に上級機の850まで中国産だしな(組み立てが。パネル生産国は不明)。
2011年モデルが最後の国産機になるかもな。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 15:13:47.98 ID:doRAbgMv0
ソニーの2011年モデルはほぼ中国産
主要部品のパネルは韓国、中国産
箱詰めだけ国内でやってるだけにすぎない
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 16:07:44.21 ID:9Ih3HCYai
パネルの国産ってパナとシャープだけでは
プラズマとIPSとIGZOとクリスタルLED
あとソニー有機ELか
SEDは完全に終了だっけ
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 16:10:22.39 ID:Da2O6+x60
最後の国産機はHX900でおk?
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 16:47:24.77 ID:1Cnb2iOl0
BRAVIA KDL-55HX750が家電25万、ネット15万 

この価格差は一体?

KDL-55HX750ってどれぐらいまで下がるんだろうか?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 17:26:41.72 ID:IYhN1H6b0
楽天に即納のTDG-BR750 売ってるね
ぽちったわ
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 17:32:05.68 ID:36Nzv2i30
もう液晶は熟成の域に達してるからこれ以上飛躍的な性能向上はないな
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 18:04:12.66 ID:8eA+LooaI
>>621
そういう誤解を生むような発言は慎め。
2012年生産の2011年モデルまでは日本製の表記がある。
つまり、少なくとも箱詰めだけでなく最終組み立ては日本でやってる。
日本製表記が嘘ってんならメーカーが嘘ついてることになるが、
嘘つきはお前かメーカーか、言わずもがな。

920のパネルが中国産なのは過去スレで画像が出ていたので、
パネルについては否定しないが。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 18:12:20.75 ID:tG/AB6KQ0
パナ:プラズマや大画面(65型)や世界初(3Dとか)
東芝:全録やグラスレス3Dや4Kのパナとは違う世界初
シャープ:4色や超大画面(70型80型)や液晶をリード
じゃあソニーは?
4倍速以外何かある?
シングルチューナーに拘るのはオリジナルだけどw
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 18:12:23.61 ID:NdCJ0wiA0
中華パネルっていうけど、具体的に中華のなんつーメーカーなの?
AUOなら台湾だぞ
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 18:25:12.61 ID:w1TEUc8e0
SONYはTimerが世界初
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 18:33:42.67 ID:8eA+LooaI
>>629
ttp://www.fullhd.gr/images/stories/2011/Teardown/SonyKDL55HX920/id.JPG
俺は中国産とは言ったが、中国メーカーなんて一言も言ってない。
これが件の画像だ。これで判るのはパネル生産国まで。メーカーは判らん。
が、AUOの可能性はある。あそこは中国に工場あるから。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 18:40:49.46 ID:0udrd5pB0
HX850も型番の始めがFQLだから結構お買い得かもね
両方とも4倍速駆動パネルで16倍速相当ってのもあるからなのかもしれないが
今度は40型46型55型全て同世代だし
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 18:49:47.04 ID:x9wOpTGMO
HX850届いた〜
設置頑張ろう
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 18:59:24.46 ID:zqvThEeu0
>>633
画面に傷つけますように(´^`)
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:00:22.32 ID:uAo7/n/f0
>>634
ワロタwww
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:01:50.17 ID:um5VlY4X0
画面に村がありますように
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:02:20.08 ID:oHhc2rm20
>なおUI変更後は、「YouTube」に投稿された3D映像の再生や、
>Googleアプリ「YouTube Remote」との連携など、一部の機能が使用できなくなる。

ソニー、“BRAVIA” 4シリーズの「YouTube」UIを変更 − 応答速度向上など
http://www.phileweb.com/news/d-av/201205/17/30851.html

>>631
パネルの型番で検索するとAUOが出てくるからAUOだと思う
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:06:05.97 ID:zqvThEeu0
>>633
画面が歪んでいますように(´^`)
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:11:12.76 ID:99zdGL3P0
>>634
盛大な輝度ムラでありますように(´^`)
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:13:48.66 ID:tG/AB6KQ0
>>633
ワンチューナーですよ
録画中はその番組しか見れません
あしからず
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:16:01.86 ID:YB/I6ZUR0
必要ないのに無駄に画面ふいたりして、コーティングが剥がれますように(´^`)
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:18:46.12 ID:KmmFBi6V0
つかYouTubeはコメントも見れるようにしてほしいわ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:23:50.43 ID:tG/AB6KQ0
>>641
ひつこいわ
もう終わってる
タイミングも内容も超つまらん
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:25:17.58 ID:+kZ2wJ8F0
>>643
ねぇーねぇーうpしてよー
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:26:08.83 ID:oHhc2rm20
>>643
「ひつこい」じゃなくて「しつこい」だぞ
それにHX850はシングルチューナではなくWチューナーだぞ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:26:24.85 ID:+kZ2wJ8F0
>>643
ドットなんこ抜けてた?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:27:26.00 ID:+kZ2wJ8F0
>>643
ドット抜け早く数えて!
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:32:02.89 ID:taz4AeiR0
レス遅いけど、だいぶ数えてるみたいだな・・・。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:40:01.98 ID:P5MqoES00
最近じゃ日本製も粗悪品多いがね。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:43:44.33 ID:8eA+LooaI
>>637
俺も気になって調べてみたら
サムスンのs-pvaだって言ってる海外サイトが多かったけど、どうなんだろう。

あと、こんなの見つけたので貼っとく。
2010〜12年モデルのパネル(全部じゃないが)一覧。
ttp://forum.setcombg.com/index.php?topic=47970.5;wap2
信憑性は不明なんで、参考程度に。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:47:59.86 ID:tG/AB6KQ0
>>645
It'S a SONYにダブルチューナーはございやせん
カタログ見て知ってるよw
残念!斬り
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:56:07.47 ID:YQLPQ6xpP
S-PVAって事はサムパネルだけど、
サムチョンの中国液晶工場はまだ建設中じゃなかったけ
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:57:41.57 ID:+ItHmOuO0
新型メガネどうよ?れびう頼む
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 20:34:28.14 ID:HBcrSry20
WiiとかWii Uのリモコンみたいなリモコンをつけたら捗ると思いませんか?
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 20:51:50.45 ID:MDtBXzZs0
HX850の設置風景観たいな、うpしてちょ
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 20:51:51.64 ID:kJVbUxfO0
軽くて付け心地最高だ。

しかし、何で発売日の25日前に売ってたのだろう??
ひょっとして偽物?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 20:56:49.15 ID:YJ10kAA/0
BRAVIAの映像を無線LAN経由でPCで見ることは出来ないかな?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 21:48:37.46 ID:HBcrSry20
>>656
質感はどうですか?高級感ある?プラっぽい?
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 21:58:01.43 ID:I+vwvYBL0
>>613
ありがとう、俺もポチっといた
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 22:35:49.17 ID:mZbk30eB0
>>613
サンキュス、ギリでポチれたぜぃm(_ _)m
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 23:43:09.12 ID:S0CKXhv+0
ブラビアって本体の電源切ってからUSBバスパワーのHDDの電源落ちるまで約5分掛かるけど
この間はコンセント抜いたりタップのスイッチ切ったらマズいのかな?
いわゆるこの5分間はOSでいうシャットダウン時間みたいなもんかなと思ってさ・・・
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 23:49:11.94 ID:anx8ruPW0
購入して1年はメーカー保障がある、分かるよな一年間はやれる事はやるってのが鉄則
壊れたらメンテ呼ぶだけ、で保障についてごねる、また同じ症状の場合は修理した日にちから1年間保障してもらう
それでまたやれる事はやりつくす。それが消費者の権利ですよ
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 23:55:07.09 ID:J20V3Z1vi
>>630
ワロタ
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 00:01:57.05 ID:YeGQXq5Q0
TVにはありがちな事ですが、EX720、32Vと40Vの価格差がほとんどなくなってます
質的な部分での違いみたいなのはなかったですよね?パネルが違うとか
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 00:06:03.78 ID:9uYVVcQU0
三月決算から値上がりしている商品を買うメリットがない
何かを購入したいと考えてる人は3月がお勧め、決算ならびに棚卸があるため最安値になる
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 00:10:22.69 ID:W8WfIgeP0
>>664
テレビって売れてないんだよ
もうヤケッパチ状態
ソニーは特に中華依存で品質は下がる一方
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 00:14:24.81 ID:lGuy6rlP0
55インチのHX750狙ってるんだか何で誰もレビューしないのかな売り上げもかなり上位にきてるのに
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 00:26:29.18 ID:QvwWd06dI
>>652
稼動は今年からとか言ってた気が。答えになってないが、820のパネルなんか
ttp://www.avclub.gr/forum/showthread.php/72499-SONY-TV-Line-up-2011/page20
こんな感じでパネル品番シールが二つ貼ってあって、
一つは中国製表記、もう一つは韓国製表記(S-LCD社のロゴ付き)になってる。
というか、自己レスになるけど >>650 のパネル一覧はそこそこ信憑性あるかも。

669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 00:28:46.32 ID:5QxNlM8h0
売上って価格コムのランキングか?
あんなの信用すんな
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 00:34:09.88 ID:MtJwHIGHP
HX-800に3DトランスミッターつけてるんだけどTDG-BR750は使えないのかな
公式の対応TVに入ってないから諦めるしかないだろうか
今までのメガネ重くて数回使ったきりだけどこれならよさそうなのに残念だ
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 00:42:49.94 ID:5tOuMT8p0
??
中国製のS-LCD製ってどういうことだってばよ?

中国工場が今年から稼働なら11年モデルに載りようがないよな。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 00:56:38.66 ID:Bu6CTm0A0
>>671
今のSONYはテレビパネルを中華と韓国から提供してもらってる
国内でやってるのは送られてきたパネルとフレームのネジとめと接着程度

アメリカ並みの基準だと国産と掲載すると詐欺レベル
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 01:07:13.42 ID:3JAoUL9V0
>>672

両面テープのシールの裏紙をはがす作業か
スタンドのネジ止めはお客がやります
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 01:11:59.37 ID:QvwWd06dI
>>671
いや、リンク先にパネルの実写があるから見てくれたらわかるが
S-LCDのロゴが入ってる方のシールには韓国製表記がある。
もう一つ別のシールに中国製って書いてあるんだ。
それにしても今ひとつ意味が判らんけどなw

あと、SーLCDシールがない55-920はサムスンじゃないのかも。
65-920は台湾の奇美電子社製みたいだし。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 01:18:21.25 ID:o3jqqv+40
たとえ組み立てだけだったとしても MADE IN JAPAN って裏に
書いてあるだけでちょっと嬉しくなるから困る。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 01:21:01.71 ID:QvwWd06dI
>>672
アパレルでは縫製殆ど中国にやらせて、
タグだけイタリアで貼っつけてmade in italyと言い張ってるとこがあるらしいが
それに比べりゃまだ良心的だろ。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 01:36:55.44 ID:wBi74EE70
殺人犯が強盗殺人犯捕まえて
俺はお前より良心的だ!と言ってるだけに聞こえる
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 01:39:01.92 ID:JYVWPH100
コソ泥が強盗殺人(未遂)犯を捕まえた例ならある
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 02:37:45.69 ID:QvwWd06dI
その程度で殺人犯ってw
そんなに純国産がいいならバブル期のブラウン管でも使えばいいじゃん。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 03:48:41.03 ID:Q4Z+M3OH0
噂通りなら65HX920って超糞パネルじゃん
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 08:19:16.26 ID:SG4lbcrXP
パネル自体は韓国製で、そのパネルをゴリラガラス+隙間に樹脂封入した、
パネルユニットが中国製…とか?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 08:44:10.66 ID:BuC2BNUU0
>>228
画面に屁を掛けてみた

683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 10:30:18.63 ID:lXGZHylj0
x50系ももしかしたらパネル劣化してんのかな?
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 17:11:39.85 ID:wva83PNO0
新型のメガネ届いたから使ってみたけど3D思ってた以上にしょぼかったw
しかもキャンペーンでもらった3Dトロン?ほとんど2Dだしwwwww
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 18:12:37.16 ID:tMFBnbsC0
業界は必死に普及させようとしてるけど
消費者の大半は3Dなんて興味ないからな
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 18:15:32.77 ID:dj8pj7ZZ0
3DのAVもまるで普及してないしね・・・
やっぱAVがビデオの普及促進ってのは都市伝説なんだな(´・ω・`)
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 18:19:17.77 ID:C23Ajoj00
前に4chanで3Dテレビのスレ立ってたけど2chと同じで興味ないとか
メガネがウザいとか高過ぎるとかそんな書き込みばっかだったな
海外でも3Dはそんな関心持たれてないのかな
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 18:21:18.19 ID:wva83PNO0
3DのPS3のゲームもおおーって思う瞬間もあったけどその程度だった
必要だと感じなかった
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 18:23:14.49 ID:Y4y6dIiW0
3DメガネかけてAV見てる姿はマヌケの一言だからな
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 18:24:05.46 ID:ByoVezs+0
今の3D(笑)なんておもちゃみたいなものだろ
本当の3Dなら自分がその中にいるくらいの感覚が欲しい
それくらいなら爆発的に普及するだろうな
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 18:29:44.05 ID:9bUJmBva0
最低でも裸眼でどこからでも3Dに見えるようにしないと消費者は見向きもせんよ
専用メガネ必須(しかも高値で別売り)で正面しかまともに見れない3Dなんて
流行るわけねーっつーのw
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 19:23:47.12 ID:RbFsOrM00
デオデオで予約しておいた3Dメガネ今日届いた
メガネの上からでも違和感なく旧型早まって買わなくて正解だったよ
3Dページの動画で寿司やピアノが飛び出しておーって思ったけど
3Dソフト買ってまでは見ないね
とりあえずキャンペーンでもらったハリポタ見る予定

693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 19:36:55.63 ID://uWZDfq0
B-CASカードを有料放送見放題カード「BLACKCAS」にする手順が判明するまでの経緯まとめ、一体ネット上で何が起きたのか?
http://gigazine.net/news/20120520-b-cas-card/
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 19:40:29.83 ID:3SF9Q7Gm0
3Dは最初だけ感動して飽きたら後は面倒なだけだもんな。

ちなみに850はダブルチュナーな。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 20:02:43.46 ID:/fUbZYT+0
結論決まってHX820を買うことにしました。
夏ごろに価格コムの最安価サイトにて購入予定ですが、生産終了とかで
買うことはできると思いますか?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 20:05:09.45 ID:+YaStKZi0
しらんがな
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 20:47:27.24 ID:N3G2kc6z0
夏にはもうないよ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 21:12:25.15 ID:hVZVEwwn0
3Dテレビって
見るまではめちゃくちゃ期待してたんだけどな
もっとアトラクションにあるみたいに
目の前に飛び出してくるものだと思ってたから
でも実際はちょっと奥行あるように見えるだけで
意識してない限りコレ3D?と思うレベルなんだよな
それでいて目だけ疲れるからこれは普及しないだろうと思った
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 21:12:25.90 ID:QOcEiZ700
3Dはいらね
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 21:36:38.79 ID:8E5X9glb0
3Dすごくいいじゃん
俺はあんまり期待してなかったけど、想像以上だったな
sony提供の161ch世界遺産3Dシリーズ(サイドバイサイド)や
BDではAVATARとかカリブの海賊とかが絶品
有名なIMAXのアンダー・ザ・シーなんかはちょっと3D効果を強めすぎ・やりすぎで
逆にあんまり良くない
(使ってるテレビはクアトロンの52L5だけど別にsonyのテレビでも同じだろう)
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 21:42:17.93 ID:/fUbZYT+0
>>697
なぜですか?HX800でさえ未だに買えるのに
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 22:14:21.03 ID:MbGed/AM0
画質設定いじり過ぎておかしくなったから一旦デフォルトに戻したいんだが、
基本設定で個人情報を消去するしか戻す方法ないの?
画質設定だけデフォに戻したい・・・
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 22:16:34.91 ID:H6P74mrU0
設定を標準に戻せばいいんじゃないの?
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 22:27:29.79 ID:Pq5bB5LX0
>>703
ごめんw
普通に「標準に戻す」ってあるね^^;
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 22:52:26.32 ID:Nz9AZutc0
USB入力も音声切替出来るようにしてくれないかな
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 23:22:27.47 ID:t0UPLnOj0
>>698
そんなレベルの3Dはソニーだけだから安心しろ
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 23:53:45.35 ID:KP23TnyR0
TDG-BR750買ったなう。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2993633.jpg
65HX920で今から使ってみるなう。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 00:01:02.47 ID:aOWPzO+s0
TDG-BR750 いいね。

軽くて違和感がない。これなら3D番組もっとみてもいいかな。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 00:15:43.28 ID:8qtwBkVK0
眼鏡と併用できる?
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 00:20:21.90 ID:ZRJVXtrXP
34グラムか、それは中々いいね
ただし5分充電で3時間て、それが満杯なのか? 
仮にそれで満杯という仕様なら使えねー

クアトロンL5では、付属のメガネは40gで1時間充電で30数時間稼動だよ
これくらい長くないと実用には耐えないと思うが
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 00:32:58.17 ID:DNScp0NU0
3時間以上3D映像を観続けようなんて猛者いるのか?
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 00:33:14.22 ID:wJzRCgeQ0
>>710
満充電まで40分で15時間稼働
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 00:47:46.52 ID:wdr6ZDFl0
なつかしき40F1やな
http://livedoor.3.blogimg.jp/jin115/imgs/b/d/bd7a4afd.jpg
今もユーザいるんかな当時ここから買い替えるなら次は有機ELと言われてたけど未だに出ない始末だし
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 01:10:31.14 ID:th+PHfC10
>>713
サターンがない…
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 01:48:58.45 ID:/AuK6xcD0
無修正物の3Dみたらすごいんだろうな
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 03:13:30.10 ID:09lBnI3aO
HX850のパネルってゴリラガラスだから初期のプラズマみたいに自分写りまくりだよね?
オレ艶がないほうが好きなんだよな〜
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 05:22:10.72 ID:H1p6g2B80
>>713
PS3の大きさからして40インチではない
46とみた
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 05:44:59.31 ID:Y7GqgT/ri
質問よろしい?
外付けHDD録画ってネットに繋がってないと予約含めてできないのかな?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 06:13:03.13 ID:DFp4DNit0
>>718
つながってなくても出来る
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 07:11:31.22 ID:Y7GqgT/ri
>>719 さんくす
22型パソコンモニタ兼用で欲しいんだよな〜
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 07:12:02.17 ID:bQi8U83Qi
>>701
レスするのがアホらしい質問だから、放置されてるが、
聖母マリアの生き写しである私がレスしよう。
つ ヒント:流通在庫量の差
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 07:13:04.17 ID:SkSnMJ/Qi
>>716
しらんがな。
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 08:01:27.03 ID:gJ8AX4ILI
>>701
君は人に聞く割には人の言うことを聞かないんだから、自分の好きにすればいいじゃないか。
以前に保障のある店頭で買えと散々言われていただろ。ローンも組めない子供なのか?
HX800はエコポイント需要で増産されていた時期のものだから在庫が余っているが、
820は需要が冷え込んでからのモデルだ。夏に在庫があるかは誰も分からん。
そんなことをここで聞くこと自体が間違い。

>>716
オプティコントラストパネルは映り込みは改善されているよ。
ただ、やはり日中や明るい部屋では自分が映るね。
しかし、間接照明程度のやや明るさを抑えた部屋なら効果を実感できる。
個人的にはグレアよりは映り込みは少ないと思う。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 08:15:40.29 ID:09lBnI3aO
>>723
おぉそうなのか
すごい参考になるよ
ありがとう(^O^)/
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 08:31:18.30 ID:83bphhQD0
今まで気に留めてなかった実家のF1の外見をじっくり見てみたけど
当時のベーシックモデルなのにしっかり作られてるな
これ見た後に手持ちのHX720見ると萎えるわ
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 08:42:50.39 ID:PHGdBij90
フラグシップモデルでも基本的な作りが同じなのが問題
最近の騎手は近くで見るとどれも安っぽい
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 08:43:23.12 ID:09lBnI3aO
俺は2006年にKDL46X2500を新品で買って今でも不自由なく観ているんだけども、そろそろ新しいのが欲しいんだ

そこで新作のHX850に目をつけたんだが、いまいち踏ん切りがつかない

俺の背中をおしてくれないか

728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 09:08:07.67 ID:DNScp0NU0
買って楽になっておしまい
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 09:08:16.84 ID:a+y6QDoG0
>>727
トンッ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 09:08:28.72 ID:h92Z5C9dO
>>727
東尋坊でもいいのか?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 09:21:28.20 ID:hNwfYEW/0
>>727
わかる。
俺も2005年の32HVXが調子良く稼働してるのに買い替えする意味有るのか悩んだ
けど、淀でHX850現物見て来たら質感も良さげでデザインが気に入ったので通販でポチった。
数年先には4Kテレビとか新しい規格に移行するかもしれないし、それまで手持ちのTVで乗り切るか、HX850を買って繋ぐか、って考えたら昔ほど高価でも無いしシャレのつもりで買ってみるかって事でポチっといった。
ポチってしまえば不思議と楽になるもんだわ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 09:23:06.26 ID:DNScp0NU0
もちろん55インチをポチしたんだよね?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 09:32:23.54 ID:hNwfYEW/0
>>732
もちろん
46インチと悩んだけどね
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 09:38:17.20 ID:DNScp0NU0
届いたらレポと写真うpよろ〜
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 09:49:27.00 ID:09lBnI3aO
>>731
おおお
そういう言葉が欲しかったぞ〜
ありがとう
…もう一回現物を見てこよう(@゚▽゚@)

736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 09:54:53.96 ID:gJ8AX4ILI
850買った人はよかったら暗室で入力なし状態の画面(HDMI1など)
アップしてくれたらありがたいな。
光漏れ対策の進み具合と、おおよそのエリア分割数が(左右分割があるかくらいは)
判るかも知れないので。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 10:08:17.83 ID:OOfB5PsW0
機能アップ、品質ダウン

それが今のテレビ
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 12:48:00.84 ID:e5XNEhqri
>>714
せがたさんしろーが、有るじゃないか。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 14:24:07.90 ID:oukIKL6T0
番組説明の出し方は変わってないよね?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 15:00:36.03 ID:KVkOWJ1J0
LED液晶になって、色再現性が悪く目にも良くない商品になってしまった。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 15:12:16.44 ID:KVkOWJ1J0
国内産液晶は、世界の価格競争に敗れ撤退している
東芝(LG製IPS)、#(亀山工場閉鎖)、日立(LG製IPS)然り。
SONY(韓国サムスン)。

国産は、パナのIPSaパネルだけ。

742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 15:20:56.91 ID:s8gWfSdZ0
>>741
パナも数年前から小型は全部LGなんだぜ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 15:21:19.79 ID:sQEbR4+L0
実家のアクオスの「世界の亀山モデル」ロゴが空しく見えるぜ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 15:38:04.72 ID:CnCCQsjR0
>>741
嘘書くな
シャープは今後どの程度中国工場に移転するか分からないが依然テレビ向け液晶パネルでは国内一
日立も製造を続けてる
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 16:15:26.29 ID:CKn0BQM60
他スレにも書き込んでる奴にマジレスとか
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 16:27:04.47 ID:KVkOWJ1J0
火病?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 18:20:49.29 ID:+wEn7uSA0
ソニーはもう台湾製のほうが多いんじゃないか
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 18:26:12.18 ID:qQf1kc8j0
>>747
モデル数で言えば中華パネルの方が多いけど出荷数で言うと韓国パネルがかなり多い
法人向けモデルなどの一部でシャープ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 19:43:26.31 ID:C4w5W/lq0
hx850店頭で見て来たけど、正直微妙な気が…。
横に並んでたhx720の方が個人的に好きな絵作りだったよ。

ブラビアだから設定次第で全然変わってくるんだろうけど、期待しすぎたかな??
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 19:59:16.01 ID:gUt5J2Sd0
赤字事業に期待する方がおかしい
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 20:06:24.85 ID:I026IgKu0
hx850はグレアなのに写り込みが少ないね。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 20:16:35.16 ID:FFvXKuM+O
HX920もデフォルトはなんでこんな設定?ってぐらい悪い画質設定だったし、どちらにせよ店頭ではまともな画質比較なんかできないしな。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 20:21:40.44 ID:gJ8AX4ILI
店員さんに頼んでリモコン借りて同じ画質設定にして比較してみては?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 20:41:05.45 ID:KVkOWJ1J0
政府の政策失敗? エコポイントの
薄型TVの利益は、南朝鮮に流れてしまった。

東芝(LG製IPS)、日立(LG製IPS)。
SONY(サムスン韓国製パネル)。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 22:16:59.30 ID:yCMMN7b50
http://item.rakuten.co.jp/auc-kyget/2942/
HX720今のところここが安いけどアウトレット品だから不安。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 22:21:10.72 ID:DNScp0NU0
だったら、やめとけ
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 22:25:12.84 ID:PhW/7u/W0
>>755
俺が新品で買ったのより高い
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 22:34:46.74 ID:uEz4iDZ10
HX720は3月中旬が安値のピークだった
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 22:36:20.76 ID:DNScp0NU0
HX720の買い時はもうおわた
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 22:37:10.87 ID:9LzL0EGT0
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/auc-kyget/cabinet/sony/2942_2.jpg
これは完全にブサメンが映って鬱になるな グレアないわ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 22:42:39.13 ID:vr3nMZ480
そんな人のために750あるんだから良心的じゃないか
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 22:48:14.69 ID:AT7lKc7h0
そんな1円でも安く買いたいのかねぇ
その機種を買いたい時が適正価格だと思うが
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 23:08:47.15 ID:O5oUffaUO
そう考えると55−850割安だよね。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 23:09:28.63 ID:8VbqhpXO0
>>760
テレビ台がないじゃないか?
週末はホームセンターでテレビ台でも作る?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 23:14:14.93 ID:KVkOWJ1J0
ソニーは、パネルがサムチョン製の上に、エンジンは台湾Trident製かNECの安物。

■ソニーの「BRAVIA」を分解
メイン基盤に目を移すと、最も大きなチップにNECのロゴが入っている。
高画質化技術「ブラビアエンジン2」の中核となる画像処理LSIとみられる。
分解前の画質評価で「絵作りにこだわった様子があまり見られない」
と指摘したテレビメーカの技術者はこう分析してみせた。
「ソニーが画像処理LSIの一部を他社に委託していることは聞いている。それでも本来は、
チップにソニーのロゴが入っていてもおかしくない。断定はできないものの、テレビ・
メーカが力を入れる画像処理の機能を 簡素化している可能性がある。」

分解前、ソニー製とダイナコネクティブ製のテレビをいずれも「スタンダード・モード」
で映像表示させたところ、テレビメーカの技術者は「明らかにソニー製の方が輝度が低い」
と指摘した。
ダイナコネクティブ製のテレビの輝度は500cd/uで、液晶テレビとしては一般的な仕様である。
一方、ソニーは「2008年以降、輝度の仕様は公表しないことにしている」(同社広報センター)
という。             日経エレクトロニクス 2009年5月18日
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 23:17:45.97 ID:ydzcI3Qv0
>>760
それってHX720なの?
買わなくて良かった・・・・
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 23:26:12.04 ID:DNScp0NU0
>>765
いつの話だ
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 23:31:10.72 ID:tdjyMfPb0
ホントいつの話だよ
今はさらに酷くなってるだろ
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 23:44:35.39 ID:hu4Az/fN0
買って一ヶ月の46HX920画面に横線入った\(^O^)/


770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 23:45:58.52 ID:Y87a/AZW0
>>769
気にするな、2ヶ月目には縦線も入る
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 00:01:18.99 ID:ciz3cnIe0
縦線不具合ってTVよりノートの方が圧倒的に報告多いよね
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 00:08:42.84 ID:ygAeEBWP0
55インチのノングレア(ハーフ?)ってHX750しかないの?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 00:14:22.38 ID:a2QTbmhHI
ttp://m.av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/439/664/html/sony05.jpg.html
x-realityとproのxca7チップ。もちsony製な。念のため。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 00:40:40.84 ID:jdXsmtCM0
>>769
やっぱり920はハズレだったか
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 00:43:27.40 ID:bHxCDtRR0
46HX850デフォ設定
http://i.imgur.com/aCboG.jpg
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 00:59:48.48 ID:a2QTbmhHI
>>775
thx!できれば黒も映して欲しいなー。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 01:24:34.38 ID:/3ojh5V50
>>775
ムラビアw

920よりはマシかな
778775:2012/05/20(日) 01:42:55.16 ID:l6s0RvKR0
こんなんしか撮れなかったけどいいのかな?
黒背景
http://i.imgur.com/ztIwX.jpg
http://i.imgur.com/Z3pJf.jpg
入力なし
http://i.imgur.com/fapgU.jpg
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 01:45:17.06 ID:BOVyCNcI0
\(^o^)/
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 01:56:07.59 ID:a2QTbmhHI
>>778
わざわざありがとう!参考になったよ。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 02:00:46.09 ID:pzSj8z+B0
820と720は怖くて画像晒せないようだな
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 02:12:42.80 ID:JHeVPNlF0
ムラって液晶じゃ仕方ないんじゃないの
パナのDT5だってこれだし

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/531/010/dgp03.jpg
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 02:35:27.49 ID:DKYnbHOj0
結局920と850は画質に違いがあるのか?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 03:20:56.34 ID:VnHV66g60
>>778
わらたw
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 03:22:16.38 ID:VnHV66g60
>>782
ある程度はね。だが最近のは限度を超えてるわ。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 06:10:47.79 ID:RL/ff2R+O
>>781
釣り好きだな
愚か
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 07:50:06.62 ID:a2QTbmhH0
なるほどな。ムラの件に関してはデジカメで撮ったらこんなもんだろう。
多分肉眼だともう少しムラは目立たないだろう。
それにしてもデフォだと青いな。設定でなんとかなるのかな?
黒背景はこれエリア駆動切ってない?
入力なしの画像はエリア駆動効いてるのがわかる。
恐らく左右分割なしの8分割(パナと同じ?)くらいだと推察する。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 09:25:04.72 ID:Nmly9EJ10
>>775
うちの920と傾向が似ているな〜
全面はほぼ均一、4角がやや暗い。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 09:41:16.90 ID:TVCRciVLO
HX850は遅延が少ない機種なら理想なんだが
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 09:41:40.92 ID:jg35IXUC0
詐欺ビア
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 09:48:12.38 ID:EGTj6qyu0
>>778
いまどきのLEDはこんななのか
真ん中の画像は漏れが良く出てていいね
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 09:48:36.55 ID:hhNSj4ST0
>>670
今、TDG-BR750が宅配で届いたが、HX-800でも問題なく使える

ただ、上側の覆いが無くなったので、蛍光灯つけてると見にくいかも
レンズも安っぽくなった感じで、メガネ側の方に自分の目の周りが映り込む
映像をちゃゃんと見たいときは部屋を暗くした方がいいかもしれない

でも、USB充電できるのはありがたいかな?
3Dなんてほとんど見ないので、前のTDG-BR100は放置状態で
いつの間にか電池が切れてる
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 10:26:24.27 ID:sKtBVJPA0
ハブ介すとUSBメモリ1本しか認識しないけど
マルチカードリーダーだと刺したカードすべて認識するな
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 11:34:54.04 ID:2AU5xyZ00
USB再生でコマ送りできたらいいんだがなぁ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 11:37:03.52 ID:bKFGtuCSP
>>792
おおー、HX-800でも使えるんだね
軽さが魅力だけど悪くなった部分もあるんだなぁ
3Dで見ることはほとんどないけど目の疲れよりもメガネの重さで鼻が痛くなるのが嫌だったので買ってみます
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 15:00:17.16 ID:ZH/5T6O10
cledはムラとは無縁でしょうな
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 15:04:14.51 ID:MXS0uuiT0
LEDの輝度を揃えるってのは恐ろしく歩留まり悪いような気がするんだが・・・
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 15:20:54.72 ID:IvdFLKE+0
>>773
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20110415_439664.html

これらのLSIはソニー内製ではなく、外部のLSI製造メーカーと共同で生産されるとのことだが、
協力メーカーの名前は明かされていない。また、プロセスルールも未公表だ。ただし、相当に規模の大きなLSIであるだけに、
低コスト化のためにもそれなりに最新に近い、微細なプロセスルールが使われていると見ていい。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 15:22:04.21 ID:MXS0uuiT0
55HX850はよう20万割れろ〜
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 15:39:45.53 ID:IvdFLKE+0
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 15:59:44.01 ID:uc4uum8T0
>>798 >>800
LSIを自社開発設計→製造委託って話だな。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 16:52:09.97 ID:a2QTbmhHI
>>798 >>800 >>801
あー、こりゃ俺の凡ミスだね。お恥ずかしい。訂正ありがとう。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 17:09:16.19 ID:XFlYo76+0
40HX850 見てきた。
想像よりも写り込みが顕著だったが、、、これ欲しい。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 17:47:20.73 ID:ZH/5T6O10
>>797
揃ってなくても偏らなければムラにはならないんじゃないか?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 17:49:44.97 ID:CutMMmgY0
買えばええやん。
たかだか30万だろ?
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 17:51:37.57 ID:u6igLq2/0
写り込みはBRAVIAの方が少ないが画質はREGZAの方がいいんだよな。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 18:20:21.62 ID:+wWpk7ps0
今からテレビ買い換える人ってどういう連中?
使ってる液晶が壊れる時期じゃないよね?
自分はシャープの20型を7年前に買ったんだけど、まだまだ現役
でも32型に買い換えたいな〜っ・・
今使ってるの捨てるの勿体ないからなかなか買えないわ
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 18:30:10.92 ID:+wWpk7ps0
韓国なんか大嫌いなんだが
LGのテレビの3G、日本より精度が全然高いぞ・・
3Dメガネなんか無料で付いてるみたいだし・・
だいじょうぶか・・PANASONIC,SONY,SHARP、TOSHIBA・・韓国なんかに負けてどうする
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 18:31:26.23 ID:I86h1hFh0
実物観てから言え
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 18:33:31.25 ID:CidYu6FRi
アナログチューナーが外れる時期を待ってたから。
今までは古いブラウン管テレビにPS3+torneで見てた。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 20:36:18.68 ID:02CTcKYV0
同じくブラウン管にレグザチューナー+D端子で凌いでた
待てば待つ程テレビは良い物が出てくると信じてね

超大型サイズ以外は今後良い物出るわけない状況に凋落したから
今ある手頃なテレビで手を打ったよ
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 20:59:00.88 ID:KH2zq2sz0
新型3Dメガネ届いたが、やっぱいいな。
普段からメガネ掛けてる俺には軽いさとフィット感がたまらなく有難い。
250にはもう戻れないわ。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 21:05:07.99 ID:SlBAT/z90
お前めがねごときで喜べてやっすい奴やな
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 21:08:04.23 ID:dzaiA9yN0
テレビ買ったとき3Dメガネ付けてくれたけど
映画全く観ないせいか1度も使ったこと無い
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 21:11:10.71 ID:Nmly9EJ10
>>813
メガネごときでキーキー言ってつまらんヤツだな
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 21:20:59.00 ID:EGTj6qyu0
>>769
ソニーのテレビには線が1本入ったように見えますが故障ではありません
ソニー独自のトリニトロン液晶ですので安心してご利用ください。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 21:31:19.03 ID:Nmly9EJ10
>>816
懐かしいw
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 21:33:17.00 ID:2x3meuiwO
その懐かしいのが目の前にある
因みに、上下2本
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 22:31:20.50 ID:yUreWk+B0
114717(120502)
    ↓
110232(120520)
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 23:24:43.30 ID:Ibpc6K2K0
HX720のフレーム両端下を挟んで軽く押すとミシミシ鳴る
強度ないな
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 23:28:33.28 ID:7jCjpVe40
そんな趣味のある人がいるとは想定していないだろうな〜
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 00:17:26.67 ID:rVjFTI3d0
腰を振るのかね
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 00:24:10.24 ID:u8zk+fEl0
ヤマダ電機の長期保証いつから改悪されたの?
テレビの保証がwww
ふざけんな
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 00:50:40.68 ID:7xeJErmo0
>>823
詳しく
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 01:00:30.31 ID:u8zk+fEl0
>>824
これが事実ならオワットル
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14544609/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%84%83%7D%83%5F%81%40%95%DB%8F%D8

新規購入者ならまだしも
過去購入者全てに適用される
しかも一切通知無しで

まあヤマダにTELで聞いてみれば事実か分かるが
そのスレを見る限り、間違いないだろうね。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 01:53:25.93 ID:vO4j4wGl0
ヤマダで買うこと自体がオワットルw
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 02:51:22.45 ID:daVEaweX0
俺も入ってるが年会費を払うのがバカらしくなってくるな
今月中に解約しに行くか・・
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 07:16:33.93 ID:PNKH6pPY0
ヤマダでHX720を5年保証込み実質5万以下で買えた事を自慢してた奴ざまぁww
この時点で既に内容変更は決まってたという事だな

ヤマダGJ!
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 08:19:44.57 ID:A7WQQeJh0
>ちなみにヤマダの長期保証で液晶テレビは液晶パネルが原因の故障は「購入日ではなく製造年月から1年半」だそうだ

もうヤマダの長期保証なんてあってないようなもんだな
加入者マジご愁傷様
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 08:26:28.79 ID:dMqp30Ge0
>>829
展示品だったら実質半年保障か
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 08:58:51.53 ID:Y0tyJ3mS0
製造日から1年半経過後に縦線入っても長期保証外って事か
長期保証は名だけで実質ムダ金払うだけじゃん
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 09:05:32.71 ID:Fzdx69DY0
天下を取ると調子こいてこういう事をやり出す
そして崩壊が始まる
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 09:49:16.71 ID:7THGmpg60
サムスン(南朝鮮)パネルに、ブラビアエンジンつけたのが

天下のSONYです。 
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 10:17:38.43 ID:Ij7mPL6W0
ぶっちゃけどこも国産じゃなくなるんだしどうでもいい
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 10:18:11.97 ID:49Izzj8D0
the 安心保証も無くなったんだね
他店で買ったHX820で加入検討してたんだけど思い留まってよかった
金溝に捨てるところだったよ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 10:41:06.07 ID:EM8vEpAw0
>>831
他スレから来た

さっき問い合わせたら、金払う5年間長期保証のほうは2年間はいいらしいw
3年目からダメだって

で、無料長期保証は無理、1年だけ
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 10:51:38.41 ID:tSvXLJRv0
糞杉w
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 11:05:44.70 ID:cEMHdQQu0
液晶TVの故障原因は大半がパネルだし
これは5年保証加入しても実質1年保証だな
一気に淀以下の糞保証に成り下がった
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 11:11:19.88 ID:dqYjyTcv0
ヤマダ店舗でHX720をP+5年保証込みで価格の最安以下で買えた事を
口コミで誇らしげに書き込んでた奴今頃涙目だね
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 11:17:34.93 ID:EM8vEpAw0
>>839
俺も今涙目だわwwwww
エコPの際、数千円の安さにつられてヤマダでブラビア買っちゃったし
ケーズで買えば良かったよ
無料長期保証だから加入料とかはかかってないけど、なんか釈然としない
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 12:21:10.85 ID:eYcNJx150
他スレから転載
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/197/1197099_m.jpg

添付写真は保障対象外項目です。
ヤマダ電機の人には見せないようにしてください。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 15:05:28.94 ID:82+oa5ROi
有機ELと4k2kってどっちが画質いいの?
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 15:11:59.73 ID:dPPHO/7W0
>>842
この流れでは何もかもが保証対象外の有機EL買うアホはいないと思う
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 15:13:33.07 ID:2zvYE8Hli
有機ELの4K2Kも出てくると思うが
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 16:13:23.13 ID:6xxX6LiAP
それは良かったな、出たら買えば? オマエの勝手、カラスの勝手だ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 16:27:41.67 ID:7THGmpg60
SONYは、初めから「韓国サムスンパネル」であり、
それに「SONYのブラビアエンジンつけれ画質が良い」と考えていた
開発陣は、設計の甘さを認めている。


847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 16:35:18.82 ID:6xxX6LiAP
パネルを他社から調達、それも朝鮮の二束三文パネルで少しでも儲けを出そう、
なんて甘っちょろいことやってるからオワコンになるんだよ

パネルが社外品のTVなんて、パワーユニットが社外品の車みたいなもんだ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 16:40:32.05 ID:in6zXkJr0
東芝とソニーはマルチフレーム超解像対応してるけど他は対応してないからそこに差を付いたな
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 16:46:20.72 ID:m0f3QYzV0
>>841
テレビ内蔵のBDドライブは大丈夫そうだなw
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 16:49:26.03 ID:7THGmpg60
流石シャープ UV2Aを開発した技術陣の凄さ画質で
他社を圧倒するパネルは独特の発想に裏打ちされお見事。

でも、南朝鮮の サムスンに「液晶技術渡した」のだから自業自得だね。
決定下したヤツを背任で訴えて、身包み剥げばいい。

851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 17:13:14.47 ID:M7beqmvO0
>>848
テレビの命はパネルだよ
いくら画像エンジンが先進でも肝心のパネルが劣化品じゃ限界ありまくり
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 17:22:58.38 ID:daVEaweX0
ヤマダの会員の解約ってわざわざ店に行かなくちゃいけないのか?
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 17:26:29.40 ID:+BZc5fi7i
ネトウヨの中では未だに日本製が優れていることになってるのかw
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 18:01:37.28 ID:qdSZ7ZQ3i
製品の故障が多過ぎるんで
保証が負担になってきたのかな?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 18:03:00.28 ID:NS2XxeqI0
なんでHX900番台の機種が出ないわけ?
まさか920で終了?
それともクリスタルなんちゃらになって凄い綺麗なの期待していいの?
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 18:38:55.00 ID:L9T0xwsW0
>>855
900番台に見合うパネルが手に入らないんだよ
920みたいな失敗を繰り返すと信用なくなるからね
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 19:05:01.21 ID:Grh1v40v0
田舎だとヤマダで買うんがお安く手っ取り早いだよな…
900番台じゃないのが気に入らないがジョーシンで現物見たら
ガワがケツコウカッコ良かったしヤマダで46のHX850来週買うわw
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 19:58:08.27 ID:Fx/gNEaO0
>>831-841
ソニータイマーが発動し過ぎたんじゃないの
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 20:19:53.67 ID:JuvyHqjd0
>>855
900番台を廃版にして、値段上げて1000番台で生まれ変わるんじゃね?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 20:22:52.19 ID:EM8vEpAw0
>>857
ヤマダはやめとけ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 20:38:24.62 ID:BmwAKPiQ0
えっ?ヤマダの保証なくなったの?
あれ年間費払ってるんだがそれのこと?・・・・
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 20:43:44.14 ID:fGGYY9Se0
NX720の人感センサーがいまいち。
座ってる時は良いんだけど、
寝っ転がってると見ててもすぐに画面が消えてしまう。

横になってる顔は認識しないのかな
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 20:58:02.10 ID:eRVKaMVo0
>>861
無くなったんじゃなくて改悪だよ
ヨドバシ以下になった
もう年会費払う意味ないから直ぐにでも脱会しな
君がヤマダで5年保証付けて液晶買ったなら
パネル故障による無償修理期間は製造日(購入日ではない)から2年間になる
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 21:00:19.08 ID:wosAPDxQ0
保証要らんから、55―850を20万切りで販売して欲しい。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 21:06:30.52 ID:MfCeKYPr0
ヤマダどうしちゃったの?
テレビに限らず今の電化製品中身は中華の粗悪品だから長期保証無しで怖くて買えんのに
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 21:15:05.53 ID:mIw45h630
さしものヤマダも過当競争で息切れが来たんじゃないかね・・・
エディオンは倒しきれないわビックカメラの追撃は凄まじいわで

しかしこないだヤマダで売ってた20万円切りの55HX920展示品、ギリギリまで悩んだけどスルーして良かったw
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 21:21:25.77 ID:vMT7Q33+O
55―920は、ブラビアシリーズ最たる粗悪品。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 21:23:54.87 ID:EM8vEpAw0
>>865
強い長期保証じゃ利益が出ないってことで切り捨てたんだろ
改定して、それ以降の加入者は別ってのはあったが、加入済の購入者にも改悪したのを適用なんて
聞いたためしがない
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 21:24:11.18 ID:N5Gra0PK0
920に恨みでもあるのかよ
レスしてるの同じ奴だろw
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 21:29:31.31 ID:NcF05ZKT0
>>869
65インチ以外はなかなか買えなくなったから持ってる人をけなして
自分を慰めたいのかもしれないな。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 21:30:52.83 ID:0/zEI4vfO
40V5の人感センサーってどんなもん?
現行機との違いってあるの?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 23:08:00.67 ID:daVEaweX0
もうアレだな
どっちみち長期保障が無い様なものだから尼か価格でメーカー保障のみの物を購入した方が
量販店で購入するよりよっぽど安く購入できるのでは?
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 02:05:06.89 ID:VTt4Adgj0
次の方お願いします(・c_・`)
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 02:17:32.92 ID:47ddh+Xw0
>>872
マトモな長期保障もあるし
テレビはデカいから初期不良とかあったら大変なんだよ
ムラビアなら特にね
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 02:25:28.66 ID:cytCUClj0
BDデッキののHDDは以前から消耗品扱いって…
サポートセンターから保障対象だって回答の2010年のメールちゃんと保存してるがな
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 06:27:57.11 ID:ivPAJOZMO
コジマの保証はどうなの?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 06:31:15.86 ID:bVY7yStx0
>>874
初期不良ならメーカー保証あれば問題なくね
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 06:51:03.97 ID:Ep50c1cR0
>>877
メーカー保証って基本修理扱いなんだよ
交換される場合もリサイクル品だったりするし
ドット欠け率が上がってしまう
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 09:42:40.83 ID:/euJFkVc0
life-x使いにくいな。
かといってPlayMemoriesは、うちのブラちゃんだと非対応だし。
大画面で母ちゃんに孫の写真見せたいのに。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 15:07:38.17 ID:zjLqw4kl0
>>879
母ちゃんにとって、大画面で見る事なんかどうでもいいんだよ
馬鹿息子が親孝行のつもりでしてる事だから喜ぶ振りしてるだけ
娘の子供なら目に入れても痛くないが、憎い嫁の産んだ孫など興味無い
マメに実家へ連れて行くのが一番だろう
嫁の態度は憎ったらしいが、孫は懐いてくるからね
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 15:14:02.68 ID:Qdxwwu+c0
>>874
今テレビのまともな保証ってどこ?
ケーズが筆頭なくらいしかわからん
魚籠とかどうなってんだ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 15:17:13.74 ID:qsz0ZCgO0
>>879
内孫外孫に関わらず家族の写真って見てると楽しいんだよね。
他人の子でも可愛く思えるときあるし(`・ω・´)
年取ると孫たまらんよね・・・いっそスカイプでも繋げてあげたら。
ちょっと料理の時とか孫を見ててもらえるよw
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 15:37:32.41 ID:nu8qgCB8O
>>881
ソニサポ1年保証
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 18:04:00.24 ID:Xxutmuo00
価格.comの最安値の店で買おうと思ってるんですけど有名家電量販店で買うのと比べて何か悪い所ってあります?
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 18:10:43.93 ID:IBuRVj950
>>884
初期不良や故障時の対応くらい。

家電量販店だと担当者が見に来てくれるが
通販専門だと初期不良をメーカーに確認したり
返送準備したり自分でやらなきゃならんことが多い。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 18:14:05.05 ID:IBuRVj950
あと、外箱捨てちゃったりすると1週間以内でも対応しないところ多いかな。
初期不良でもメーカーへ連絡しろと言われる。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 19:04:02.56 ID:Jws/giBv0
>>885
んなことねーよ
保証請け負ってる会社に故障した旨を伝えれば翌日にもサービスマンが来てくれる
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 19:26:16.10 ID:IBuRVj950
>>887
延長保証加入以外でそんな対応してるショップあるの?
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 19:26:38.56 ID:eyo/5X7p0
初期不良でも送料自己負担とかもあるな
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 19:34:43.96 ID:Qdxwwu+c0
>>888
だよなぁ
具体的にどこなのか聴きたいわ
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 19:46:13.24 ID:Jws/giBv0
ショップの対応じゃなくて延長保証サービス会社だよ
書き込みで察しろよ
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 20:09:36.72 ID:oSMaWhWK0
でも通販の方が数万円安いんだろ?
当たり機を引けばこれほどお得なのはないよな
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 20:17:59.63 ID:UFGwnUr40
つか来年からいよいよ大画面有機EL時代の幕開けだし、液晶自体新しいの買うの控えたほうがいいんじゃないかな。
残念ながら液晶は全ての面で有機ELに劣る。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 20:22:55.94 ID:Qdxwwu+c0
>>892
通販でここがいいってところはあるのか?
在庫管理とかしっかりやってるってところ
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 20:32:16.14 ID:GC3GIWp20
有機ELって焼き付きあるでしょ
PCモニタ代わりには使えなそうだ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 20:44:21.34 ID:dRt9nn6S0
価格の弱小通販店の延長保証はワランティマートが多いな
まだ設立して数年程度の会社だから評判分からんけど
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 20:58:47.91 ID:ivPAJOZMO
有機ELって焼き付きあるんだ!?
まだ液晶のが良いね
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 21:02:12.08 ID:TGLgehMwP
有機ELはドッティーだよな
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 21:05:39.79 ID:5twHvuDDO
お!55HX―850いよいよ20万切って来そうな感じだな。これは楽しみ。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 21:09:32.21 ID:q6PuKrIE0
焼き付きって言っても、液晶だって焼き付き&滲みの劣化あるだろ・・・
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 21:13:46.30 ID:j87tmx+D0
850画質はよくないぞ。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 21:16:39.04 ID:3/pUOBF80
>>900
プラズマとの比較でもそう言う人いるけど、個人用では見たこと無いな
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 21:32:35.36 ID:IzFNLN4s0
>>901
デモ機見てるかぎりは、けっこう綺麗に見えたけどなー
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 21:33:25.79 ID:IBuRVj950
>>891
延長保証の話なんてしてないのになんで絡んできたんや
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 21:36:30.63 ID:Jws/giBv0
>>904
通販を利用した場合の故障時の対応の話だろ
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 21:50:17.54 ID:Qdxwwu+c0
>>904
馬鹿だからです、すいませんw
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 21:51:13.85 ID:Nyf8vdgD0
ヤバイ...ここで評判良くない850のデザイン今日実機見たらツボだった
隣の820が古臭く見えた
950でたら絶対買うわ
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 21:58:37.01 ID:Jws/giBv0
>>906
馬鹿だからは言い訳にならないぞ
今度から気をつけろよ
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 23:04:53.20 ID:LJy3O/AB0
弱小通販店は製造年月日が古いことが多い。
なぜなら倒産店舗から買い叩いてきたりするから、まあしょうがないだろう。

故障が少ない品質のいいものを求めるなら大型量販店のほうがベター。

でも何故か買ってすぐぶっ壊れる奴は家電ヲタで間抜けな使い方をする奴が多いような気がする。
いつも壊して交換とか騒ぐ貧乏人は決まって一緒だからww
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 23:10:53.09 ID:teO8fyT40
最近価格に載ってる通販店でテレビとレコーダー買った。
弱小通販店だけど、地元だったから良しとしたよ。
問題あったら直接店に行けるしね。
今のところ特に問題もなく満足。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 23:53:07.63 ID:0WDMIAfY0
まぁ価格comの登録店の8割はバッタ屋だからな
殆ど非正規ルートで仕入れたモノだよ
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 23:56:20.00 ID:4SErlEyE0
ここ近年、バッタ屋でしか家電買ったことない
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 00:03:12.92 ID:fTYDX8GS0
運がよければそれでもOK
ただ、ドケチで少しでも安く買い叩くアホがそういうところで買うから
トラブルが多く見えるだけ。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 00:07:58.14 ID:gJELacEOO
確かにバッタモンはいかんよなあ。質流れ品、初期不良品、展示品の中古、改造品などあらゆる胡散臭さが付き纏う。販売店も詐欺紛いの行為を凌いで来た悪得業者ばかり。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 00:09:31.27 ID:BXmmJBRX0
HX720はまだ買って2ヵ月だから分からんが、3年前にバッタ屋で買った他店印付きのXR520Vは
結構ハード(雨にも何度かさらされた)に使ってるけどまだ無故障だぜ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 00:19:22.36 ID:RLf7ioSa0
でも、近場の店で普通の値段で買っても安心できないってことを今回のヤマダは証明したなw
ヤマダ無料保証に価格コム3割増しの価格で安心を求めて買った近場の客の信頼をフイにした
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 00:22:00.64 ID:Kji+dz3W0
正規品だろうとバッタもんだろうと壊れるやつはすぐ壊れるし壊れないやつは壊れない
電気製品なんてそんなもん、運だよ運
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 00:33:44.93 ID:7sR64w7s0
KDL\32HX65RとパナソニックTH\32DT3と東芝32ZP2と悩んでます

ソニーの4倍速っていいの?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 01:02:54.79 ID:xDizYsvD0
倍速機能の破綻の無さでは最強だが、発色ではDT3に負ける
表示まで遅延があるからゲームで使用するなら東芝に及ばない
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 01:04:53.43 ID:7sR64w7s0
そうなんですかー
教えてくれてありがとうございます
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 01:07:27.67 ID:zeOMsrV80
HX720のアニメモードって基本的にはスムーズだけど、動きが早いシーンだと破綻するね
HX920も同じなのかな?
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 01:57:43.89 ID:p85qDgmS0
テレビが雨に濡れるってどんな環境なのだ?
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 02:03:49.08 ID:TfHV+fz90
ベゼル幅とデザイン考えるとlm9600欲しいけど・・
韓国製を買うのが屈辱なんだよなぁ

84型のlm9600が日本で出る事はないのかな
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 03:32:28.01 ID:VS2wuxFJ0
アマゾンとかいーでじとかしか通報は使わないなー後はジョーシンまたはビックなりヨドバシまたは全国安ければどこでも。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 04:58:09.67 ID:/aE1h8Bi0
このスレ見なきゃヤマダで買ってた…
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 04:59:00.21 ID:vaFl9xpcO
ぶっちゃけ最近の液晶テレビならどの機種でゲームやっても全然問題ない
遅延うんぬんぬかすバカはなにもわかってない
どうせテレビもゲームハードも持ってないガキ
または知ったかぶりのアホ
フレームが重要のバーチャだろうがシビアなレースゲーだろうが全く問題なし

927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 06:02:40.98 ID:tJwOMKxt0
朝から笑ったw
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 07:26:53.36 ID:Ur5mtXcg0
下手なゲーマーがテレビを語るとこうなるて見本
ゲーマーと呼ぶのもおこがましいけどね
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 07:37:37.08 ID:6eacts1e0
ゲームモードにすれば問題ないが肝心の画質が悪くなる
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 08:49:59.31 ID:kaIr5XqH0
>>922
XR520Vってハンディカムだよ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 10:19:41.59 ID:RFYLu9Mn0
>>900
液晶に焼付けなんてねーよwww
お前液晶の仕組みしらねーだろwww
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 10:23:51.11 ID:qZQuIKXa0
だな、液晶は残像はあるが焼き付きはない
有機ELはPCモニターには明らかに不向き
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 10:24:54.15 ID:RFYLu9Mn0
液晶パネルはバックライトさえちゃんと光ってれば半永久
液晶はただに光の透過率を変えるだけのシャッターの役目だから
バックライトの光がRGBフィルターを通過して色を再現してる
よって、焼付けなどまったく起きませんからwwwwwwwwwwwwww

自発光してる有機ELやプラズマはその発光してる物質が
劣化してきて発光率が低下していくために焼く付けなどが起きる
常に光ってる場所は光ってない場所に比べて劣化が早くなることが原因

よって、液晶に劣化はありません
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 10:29:25.79 ID:j5sAxVtw0
このテレビは焼き付きより輝度ムラが問題だな
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 10:50:58.21 ID:T0hGJV12i
日曜に55HX850が届いた
7年前のベガ32HVXから乗り換えだけど、これまで地デジってあんまりキレイと思わなかったけど
テレビ変えたら印象変わったわ。
黒の沈み込みがかなり進化してるのね。
55インチを1.7〜2.3mで観てるけど、粗さも感じない。480pでも画質調整でHVXよりキレイかも?ってぐらい。
地デジ、BS、CS、ネット配信( huluとか )の画質で大体満足。ただ音質はカスだな。低音がカスだわ。
あとアプリキャストってのがあんのね。さっそくchroll入れた。結構オモロイね。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 11:24:12.94 ID:6eacts1e0
>>935
それはない。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 12:24:39.13 ID:+NdbReXJ0
エッジ型で黒の沈みとかあるわけねーわw
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 12:26:20.31 ID:eWBX8fTL0
エリア制御はあるから大雑把には沈むだろ
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 12:37:13.70 ID:25GCRDVS0
>>933
厳密に言うと焼き付きじゃないと思うけど、液画も癖みたいなのがつくことはあるよ。
ソースは俺。PCモニタに2chブラウザの跡が付いたことがあるからw
スクリーンセーバを表示させるようにしてたらそのうち消えたけどね。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 13:33:39.84 ID:IynZLUP10
有機ELの哀れな現実
http://blog.esuteru.com/archives/3466248.html

静止しているアイコンの所はクッキリと焼きつくが、動画の場合は徐々に
全体が焼付いて薄黒くくすんだ色彩に成り、徐々に全体が褐色のモノクロ
映像に成るんだがプラズマと同じだ。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 13:36:21.47 ID:JcKBX5Jz0
有機ELは要の発光材・燐光材に耐久性で一歩踏み込めない問題があるので
先発メーカーのソニーですら慎重なのです。

日本の家電メーカーはシャープ・パナ・東芝・・も同列に研究開発しており
韓国勢と同じ物は出来るが展示会のデモンストレーションの様に液晶並みに
輝く様な映像で長時間使用すると現状では数カ月持たないのです。
スマホの様に輝度落して暗くして使えば寿命も延び何とか使えるが、暗くては
テレビとしての機能が果たせない欠点があり、55型の様な大型は有機化学的に
電圧・熱に耐える素材が難問なのです。

華々しく脚光を浴びるデモ用と製品化して消費者に満足を与えるには企業の
モラルとして慎重に成らざるを得ない。
日本メーカーの有機EL技術は他国から低レベルのパネル調達の必要はない。


942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 13:48:16.82 ID:HKgJWCVW0
液晶テレビ〈ブラビア〉KDL-40X1/KDL-46X1ご愛用のお客様へ
液晶パネル無償修理期間延長のお知らせとお詫び

平素は、ソニー製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。

2008年10月より日本国内で販売しました 液晶テレビ〈ブラビア〉 KDL-40X1/ KDL-46X1において、使用
状況によっては液晶パネルの画面が暗くなる等の症状が、傾向的に発生する可能性のあることが判明し
ました。つきましては対象製品の液晶パネルについては、下記の通り2013年9月30日まで無償修理期間
を延長させていただくことにいたしました。
お客様にはご不便、ご迷惑をお掛けいたしますことをお詫び申し上げます。


【対象製品】
KDL-40X1/ KDL-46X1


【無償修理の延長期間】
2013年9月30日まで。


【対応方法】
上記期間において、故障した場合の故障診断の結果、液晶パネルの故障と判断した場合は、弊社規定
の保証期間の満了後も上記期間において、弊社保証書記載の無料修理規定に従い修理対応をさせて
いただきます。

ttp://www.sony.jp/bravia/info/20120522.html
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 13:48:39.71 ID:ns0sno2I0
今年出るサムやLGの有機EL55V買う奴は勇者だな
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 14:24:56.29 ID:yyLGkxWz0
>>943
韓国本国以外では売り出せねーよ、危なすぎて
どうせ寿命にしてもお得意の詐欺まがい表示で来るだろうし
欧米では訴訟が恐くて出せるわけがない
945名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 14:34:00.57 ID:zrqzA+fL0
エヴェンキ族(エベンキ族)を知っていますか? 

穢族:ツングース系エベンキ族 、中国の古書に
「自分の小便で顔を洗う汚い蛮族」と言われた民族で、現朝鮮半島人の直接の先祖である。

(百済人・高句麗人の子孫はもう朝鮮半島には住んでいない) 今、半島を席巻している
朝鮮人の祖先「穢族」は、半島の新参者エベンキ族であった。
アリランのルーツはエベンキのアリラン・スリー(古い友人を迎える歌)半島では
アリランと言う言葉自体に意味は無い、アリランの直接の意味はエベンキ語で歓迎。



【これが韓流】 韓国 知的障害の少女に人糞を食べさせる 【日本語字幕】

http://www.youtube.com/watch?v=JfevQ0A6wEM&feature=related

日本人じゃありえないわ。流石、ツングース系エベンギ族の子孫ねw
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 15:22:11.95 ID:j5sAxVtw0
>>943
あれ有機ELって言っても、やってることが液晶TVだから有機ELって呼んで良いものか…
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 15:55:35.74 ID:NsbcaHBt0
>>942
酷い対応の仕方だなw
画面が暗くなる程度の症状だと、徐々に暗くなっていってるのだとしたら
購入時と比較できないないし、ユーザーが見過ごす可能性だってあるだろうに

でかく言う俺もX1ユーザーの一人なんだがどうしたものか
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 15:57:21.70 ID:ppvkS9GF0
プラズマと似たような道たどる気がするね
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 16:15:22.72 ID:vCd0dSZG0
>>939
うちも2階の1部屋をCATV地アナで見てたんだけど
帯が出てる設定で見てたら、焼きつきというか痕が残った
まだ消えてない(´・ω・`)
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 16:17:07.49 ID:H5EZtFix0
ソニー:米でTV高級機種などの販価維持を小売業者に要請−赤字受け
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M4GIGA6JIJUO01.html
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 16:23:27.47 ID:vCd0dSZG0
>>921
戦闘場面とかじゃ破綻するね・・・
光ムラ、色ムラ、補完破綻、残像ボケ、嘘臭い絵作り、コントラスト不足・・・せつねー
高画質ってなんだよ('A`)
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 16:37:31.26 ID:nBgHhmxK0

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111101/371783/

これに絡んでB-CAS不要のテレビっていつ頃から出てくるのかな?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 16:53:01.72 ID:OuvxblWu0
不要ってわけではなく中に組み込まれるだけなんだけどな
セキュリティチップでTPMってのがあるけどパソコンとかでも一部入ってるでしょあんな感じで直付
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 18:43:23.61 ID:NsbcaHBt0
ファイルウェブにも記事がきた

「KDL-40X1」と「KDL-46X1」
ソニー、“BRAVIA”2製品の液晶パネル無償修理期間を延長
http://www.phileweb.com/news/d-av/201205/23/30877.html
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 19:33:44.46 ID:tz4oIRJn0
auのW53Hという4年半前に出た有機ELのガラケーを使っている
焼き付きはしていないが発色が劣化して来たな

だから今の有機ELテレビも発色面の耐久性が明らかになるまで買う気はないよ
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 19:55:16.07 ID:Vv1krwem0
地デジで人がいっぱい映る番組(観客とか)
その人の部分がなんか滲んだように見えるんだけど
こんなもんなの?
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 20:03:26.47 ID:TRPY1rj30
>>955
ソニー製品は1〜2年で買い替えるのが普通だから、耐久性が低くても問題ないよ。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 20:07:11.89 ID:25GCRDVS0
>>956
地デジはMPEG2で17Mbps程度だからそんなもん。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:09:46.82 ID:6nbBn0MU0
32型ならもう5万円台は当たり前・・
5万切るような価格帯にしないと無理だろ
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:10:44.33 ID:6tHBDxMI0
>>946
なんもわかってないなこいつ
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:11:52.72 ID:6nbBn0MU0
>>957
うちのVAIOは4年使ってるけど・・
まだ壊れるどころか超速で動くよ
TOSHIBAなんか2年で壊れたのに
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:22:49.81 ID:xDizYsvD0
いっぽう俺のVAIO LX50Gは、発売後にUSBハブが使えないと言う不具合があることが判明した。
SONYは、 『取説の(USBハブが使える)と言う項目を削除して下さい』 と言うコロンブスの卵をやらかした
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:28:03.42 ID:bfkbNowu0
850シリーズ、価格COMに並び出したな。狙いは55型。何処まで安くなるか見物。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:32:37.00 ID:s9lQGbyR0
こんなのばっかだから品質よりコストカットせざるを得ないんだよな
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:35:42.34 ID:xDizYsvD0
ところで55HX820とセットで使うお勧めのスピーカーってなんかないかなぁ
音響機器は詳しくないんで、そんなメーカーが存在するかも知らないんだが
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:58:03.00 ID:KSpAiZ//0
850の40型が現在10万ちょいを考えると、55型は17万位は有りそうだな。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 22:03:07.98 ID:amkYmntl0
なんで暗闇で見るんだ?
プロジェクターかよ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 22:20:59.56 ID:iMMsxieM0
今の価格.comの値段

55インチ HX750 15万3800円
55インチ HX850 20万4291円

前のモデルの最安値

HX720 12万9800円
HX820 17万8493円

今モデルの値下げの速度がすごい。
前モデルよりさらに、下がるんだろうか?



969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 22:23:16.49 ID:9mBYHuoa0
一通り展示品出揃ったけれど、新作のHX*50シリーズ酷過ぎる・・・
明るくしても周囲の他のテレビより暗い、なんか点滅している・・・

もうこれ買うからこのスレはさようなら
http://www.asus.com/Display/LCD_Monitors/PA248Q/
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 22:30:15.82 ID:fTYDX8GS0
うちのブラックトリニトロン93年モデルだけど未だに現役。
ゲームをやるには最高。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 22:32:01.82 ID:u2xqOOdY0
>>969
頭元気?
972名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 22:35:10.17 ID:amkYmntl0
プラズマは明るいと白っぽくて汚いし
液晶は暗いと白っぽくて汚いし
暗室での部分駆動でムラが出て文句言うんならプラズマの暗室AVルーム作るしか
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 22:53:00.35 ID:6tHBDxMI0
リビングに液晶
AVルームに大型プラズマ置けば
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 23:11:38.82 ID:jMX19Ae70
>>968
55EX720の定価が31万で55HX850の定価が30万だから55HX820は13万切る可能性がある。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 00:35:07.18 ID:TT1OQPjH0
>>961
うちのVAIOさんは6年で時計が馬鹿になっちゃった(再起動するたびに時計の時刻が滅茶苦茶w)
多分水晶発振子が壊れてるんだろうけど一応起動していまもこうして書き込めるから訳分からんw
次買い換えるときはレノボとかでいいや・・・

ところで質問なんだけどHX720とNX720を比較したらどっちが買いですか?
そろそろ50系列が出てきて型落ちになって買い時かと思ったので・・・

比較したい所
X-REALITY ProとX-REALITY の差
クリアブラックパネル と オプティコントラストパネル の差

宜しくお願いします
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 00:37:15.99 ID:Alqokqbw0
X-REALITY Pro>X-REALITY 超解像凄い
クリアブラックパネル<オプティコントラストパネル 映り込み少ない
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 00:38:33.42 ID:IJCgklrM0
>>975
画質はHX720だけどデザイン重視でNX720選択してレコーダをAX2700T選んで底上げするのもありだけどな
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 00:40:51.74 ID:Alqokqbw0
>>977
モノリシックはええで
真っ暗な闇の空間にしか見えないからな
薄型TVのデザインに秋田人にオススメ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 00:49:53.37 ID:3P2UjlgK0
850ダメなのか
920ムラ気にしないことに汁
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 00:55:26.33 ID:TT1OQPjH0
>>976
いいとこ取りしたいんですけど900系を買うには予算が。。。w
まぁ2万円以上HXの方が高いのであれですけど
>>977
なるほど・・・そういう方法がありましたか・・・
テレビで全部解決しようとしてました、ちょっと考えてみます
>>978
見た目はモノリシックデザインが圧勝ですね、素晴らしいの一言。
外装シームレスな家電はアップル製品以外だとこれしかない気がします。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 01:04:53.05 ID:Alqokqbw0
>>980
TVが消えてるとこってあまり買うとき意識しないだろうけど
モノリシックはフレームと画面の境もほぼわからないし
SONYロゴもついてる時光るだけだから消えてれば基本的に見えない
部分駆動でムラムラがどうたら言うならいっそ何も無いNXでいいんじゃねと思う
982名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 01:57:39.30 ID:wkF8HuEb0
>>980
ウチに46HX820と40HX720有るけど、HX720は発色イマイチだよ。
オプティコントラストパネルは映り込み以外にも効果有る…気がする。
予算が許して46型置けるならHX820おすすめなんだけどね。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 03:01:27.44 ID:j5rJWlrL0
>>960
わかってないのはおまえだろ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 04:10:31.73 ID:fva7mA360
>>983
いやわかってないのはおまえだろ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 04:38:34.74 ID:j5rJWlrL0
だれか説明してやれ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 04:57:50.99 ID:TT1OQPjH0
表面にカラーフィルターをかけているところが液晶ディスプレイと一緒ってことでしょう?
987名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 06:30:35.69 ID:Pj5F5pxc0
おい野郎ども、920か850かどっちが買得なんだ
教えろください
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 06:32:14.60 ID:GJ8yOYkT0
920は55インチないだろ。
55なら850しかなくね?
989名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 06:36:24.71 ID:wO274u4xI
>>977 >>980
NX720は2倍速パネル。これはレコーダーのエンジンでもなんともならんよ。
モノリシックデザインのモデルを考えてるなら俺もHX820を勧める。
HX720とNX720だったら、画質で言えばHX720だけど悩ましいところだね。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 06:43:31.71 ID:sZfGILwq0
次スレ
SONY BRAVIA -ブラビア-Part140-
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1336012561/
991名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 09:35:26.72 ID:3eQwl9yE0
>>958
17Mbpsもつかってるやつなんかほとんどないけどなw
992名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 09:40:16.37 ID:RaEq1cFL0
>>991
何を言っているんだ?
番組選ばずワイドショーやCMでさえ超えるのに
ああ、貧乏テレビだからそういう機能ないのかw
993名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 10:02:45.50 ID:Yx3iYBCE0
ゲームはやらない人向け
994名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 10:43:10.11 ID:KqmxAKSF0
>>990
次は Part141 じゃないのかな?
995名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 10:46:51.29 ID:3eQwl9yE0
>>992
とりあえず地デジの規格調べてこいボケ。
それにレート最大限に使ってるやつなんか少ない。

何で測ったか知らんが超えてる場合は壊れてますよその高級テレビ。


ぷっw
996名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 11:31:20.38 ID:RaEq1cFL0
貧乏な上に阿呆なID:3eQwl9yE0であったw
哀れ過ぎるw
997名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 11:57:35.87 ID:E1d13ITt0
埋め
998名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 12:00:27.60 ID:E1d13ITt0
埋め
999名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 12:02:13.60 ID:gV5qVeKd0
うめ〜
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 12:03:35.61 ID:E1d13ITt0
埋め
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。