クリプトン KS-1HQM part.7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
■KRIPTON公式
http://www.kripton.jp/pc-audio/index.html

■主な特長
・高品質で定評あるPeerlessスピーカーユニット
・優れた高域特性と倍音再生
・豊かな低音を生み出すリアバスレフと内蔵DAC付きアンプ(25+25W)と専用オーディオボード
・USB、光、アナログ入力対応(リモコン/ワンタッチで切り替え可能)
・デジタル24bit/96kHzデータまで対応
・操作性の良い小型リモコン
・高級OFC電源ケーブル
・小音量でも高音質
・ブックシェルフのように大音量でも音割れなくクリアに再生
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/385/743/html/krip24.jpg.html


■レビュー
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20100810_385743.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100527_369896.html

■白モデルも登場
http://ascii.jp/elem/000/000/667/667391/

■前スレ
クリプトン KS-1HQM part.6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1319765529/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 20:18:20.27 ID:0Ut+TRKD0
■参考情報

※スピーカーの置き方
・リアバスレフなので背後の壁と密着させると低音に悪影響が出ます。15センチ程度は離した方が良いようです。
・斜め後方の至近距離に壁状の物を置かない方が良いようです。
・机上で使用する場合は水平置きより、人間の方を向く内振りが良いようです。
 (内振りの交点は人間と同じ位置か、人間より少し後の方が良いようです)

※USB接続のコツ
・USBスピーカー全般は、拡張スロットのUSBカードから接続すると、まれに「プチッ」という単発ノイズが乗るケースがあるので、
 マザーボードから直に出ているUSBポートに接続する方が好ましいようです。
 (KS-1HQMを電源OFFすると自動的に他の音声出力デバイスが有効になります)

※音楽再生ソフト
・foobar2000
http://www.kripton.jp/pc-audio/pdf/advance.pdf
↑メーカーサイトの設定マニュアル(PDF)
このフリーソフトのWASAPIは排他モードなので音質向上に効果があります。

・iTunes(CDからのインポート設定)
http://www.geocities.jp/notmikis/itunessetting/
↑個人ブログ

(注)iTunesのWASAPIは排他モードではなく共有モードです。
Windows7のオーディオ・カーネルを使用して出力してしまうので音質向上の効果が薄いです。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 20:18:04.82 ID:z3f7yYgx0
>1 乙
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 10:23:53.39 ID:4tXh9uxz0
前スレ消えてたのか、気づかなかった
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 00:52:02.16 ID:QtnbouAa0
>>1
火曜日からユーザーに仲間入り、ヨロ
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 07:04:32.40 ID:Brya8DGz0
>>5
オメ

こんな記事ありました
ちょっとの工夫で「いい音」になる、デスクトップスピーカー0円セッティング術
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1204/17/news016.html
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 11:51:43.89 ID:BsIrce7C0
>>5
購入おめ。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 19:44:31.20 ID:wVWMGuA50
卵とたいして変わらないものに5万出す馬鹿がまだいたのか
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 23:11:01.49 ID:pjNQRDj40
という、虚言症の坊主M3厨のイヤガラセでした。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 23:14:37.55 ID:cjR48HYA0
坊主M3厨のウザさは異常W



巣にお帰り下さい
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 10:47:45.77 ID:3s9dB8ho0
文句言われるとすぐ坊主M3厨って言う信者キモイわ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 18:44:49.17 ID:TUSjx9xl0
またキタw
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 20:02:31.16 ID:a4cHVcTV0
「卵と同じ」と言ってる時点でKS-1を聴いてないのが丸解り
あんなボヤッとした音じゃねーよ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 20:09:48.88 ID:4cIc/jMZ0
ほんとはKS-1が欲しくて欲しくて溜まらないのに
貧乏で買えないksが悔しそうに荒らしてるなぁ。。。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 20:31:00.72 ID:0YH3z1fg0
>>6
サンクス 参考になった
ディスプレィ後ろに下げたら低音が前に来たわ
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 09:50:26.18 ID:qK+4zVq4O
foober2000で聴いてるのですが、320kbsのラジオが途切れてしまいます
バッファ値を上げるのもメモリー16Gだからか限度があるし、何か対策ありませんか?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 20:54:33.40 ID:icuTrTkT0
よくわかんないんだが、16Gもメモリ積んでるならラジオ番組なんて
余裕でオンメモリでしょ
まぁ、俺が分かってないだけなんだろうけど
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 23:22:07.90 ID:/OBOob2iP
ココで聞くことなん?
1916です:2012/04/24(火) 07:01:29.60 ID:a83YgoIGO
foober2000のスレ覗いても回答がなかったもんで失礼
クリプトンが推奨するプレイヤーだから誰か同じような人いるかなと思って聞いてみました
あまりパソコンは詳しくないもので・・・
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 08:11:04.86 ID:ybYpwbnYi
自分のネット回線の問題でしょ
320kなら回線遅ければバッファも追いつかないよ
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 09:01:32.78 ID:a83YgoIGO
ギガ得をケーブル接続なんで回線速度は問題ないと思います
7の64ビットでパホーマンスも7.9なのでスペックも問題ないと思うのですが・・・
とりあえず色々と試してみます
お騒がせしました
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 14:21:34.41 ID:sGn/UGK30
PCスピーカーで迷ってて、このSP見つけました。
夜間用のヘッドホンでSHR940使ってて、ヘッドホンアンプも購入予定です。
今は全てONKYO製品で、
 サウンドカード−(光デジ)→TVで使わなくなったシアター用アンプ→2万円で買ったパッシブ
という構成ですが、もっと良い音で聞きたくて。
この分野で評判の良いPM-0.4nと迷っているのですが、 なんだか音量操作が不便なようで。
このSPには皆さん、どの程度のDACを接続しているんですか。
HP-A7かDA-100を購入するつもりですが、それだとPCから直接の方が良いでしょうか。
良かったら教えて下さい。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 14:59:57.81 ID:252Iw79Y0
KS-1に載ってるのはフルデジタルアンプなのでアナログ入力は余計なAD変換入って逆効果ぽい

てかDA-100とか用意できる相応の予算とパッシブスピーカー置ける十分な空間があるのなら
スピーカー、アンプ、DACとバラで揃えていった方が良いと思うけど
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 15:22:32.03 ID:sGn/UGK30
>>23
逆効果ですか。
光orUSBで直接使う方が良いんですね。
予算はヘッドホンアンプとSPで計10万円で考えてました。
PC用途に割りきって探していて、スペースも限られるので、アンプは置けなくて。
なかなか良いアクティブSPって難しいですね。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 16:30:44.24 ID:252Iw79Y0
狭い卓上ニアフィールド+ヘッドフォン重視で予算10万前後なら
欲しいDAC+DACの光出力からKS-1HQMが安定かもね

卓上ニアフィールドって制限があると予算増やしてもKS-1HQM以上の選択肢がなかなか無いね
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 17:24:07.28 ID:RcpFb5xt0
MM1とか6000A-TMとか試したけどKS-1が一番音が良く、
次いで、DA-100のヘッドホン端子からつないだ6000A-TMが勝るとも劣らない音質だた

フォスのPM04はパステルカラーのやつの新モデルが必要なもの全部入りで便利だよ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 19:57:59.58 ID:t2u4nc/Z0
>>22
HP-A7のアナログ出力で使ってる。
最初は光からスルー出力してたけどHP-A7で音量調整した方が操作しやすいから
アナログで繋ぐようにした。理屈では光で繋ぐ方が音は良いはずだけど
そんなに劇的に変わるわけでもないし、さして不満はない。

過去スレでも、同じような理由でアナログで繋いでる人がちらほら居て、
上に書いた事と同じような事を言ってたので、おれもアナログで使うようにした。
KS-1は本体で音量が操作しにくい。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 22:16:20.01 ID:/QiR+Ytr0
音量操作は、OS上でかざぐるマウスとかオンスクリーンボリュームビューアとかでやってる
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 23:50:00.17 ID:oYwTwW6u0
KS-1持っていないからよくわからんが
何のためのリモコン?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 00:40:57.10 ID:EeGFRnX70
あのリモコンのボタン、押す時の抵抗が強すぎてあんま好きじゃない
3122:2012/04/25(水) 01:05:04.94 ID:JyIsa/rO0
皆様、レスthx
なんだか益々KS-1HQM欲しくなってきた。
PM-0.4nが本命だったんですが、デジタル入力が魅力的ですね。
セットで繋ごうと思うのですが、DACだとDA-100とHP-A7どちらがオススメでしょう。
あと、SL-D500持ってるんですが、サブウーファーって必要なときありますか。
あった方が良さげなら、オーディオセレクター買って繋げようかなと。
質問ばかりで、すいません。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 02:57:12.84 ID:h4Ra5lVE0
サブウーファーは全く必要ないとおもー
DA200オススメやけど、安価にいくなら100もいいでよ
HP-A7よりも音に艶があって聴いていてきもちい
ヘッドホン端子の音はDA100の方が格段にいい
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 11:44:36.76 ID:k5V443xQ0
>あのリモコンのボタン、押す時の抵抗が強すぎてあんま好きじゃない

ぜんぜん強くないけど?
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 11:48:02.61 ID:U69VaCM20
ボタンの抵抗自体は普通だけど押しにくいから指の負担になる
腱鞘炎が悪化する
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 12:36:46.67 ID:EeGFRnX70
>>33
そう?個体差があるのかもね

>>34
言われてみると押しにくさも関係してる気もする
安いリモコン付き扇風機のリモコンと同じ感触
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 14:15:58.08 ID:/wGBHLhi0
>>33
別に押しにくくないよなぁ。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 14:32:11.80 ID:EeGFRnX70
まあ感覚的なもんだし、あのリモコンをそう感じる人も1部にはいるってことで
使いやすいと思う人を否定する気は毛頭ありませんです
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 14:57:06.36 ID:301obkQZ0
>>33
逆に小さいから使いやすいと感じているわ
ボタンが一杯で大きいリモコンは勘弁だわ
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 15:02:31.55 ID:ZzerIydB0
KS-1HQMとHDMI切替器のリモコン信号がかぶったふぁっきん
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 15:23:22.24 ID:THjAlLXp0
ネガキャン必死なのが沸いているな。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 15:48:04.96 ID:EeGFRnX70
>>40
マイナス意見にちょっと神経質すぎないか?
ネガキャン言われるのが嫌だから一応補足入れたんだけど
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 16:25:45.73 ID:U69VaCM20
昔誰かがいってたプログラマブルリモコン使えばいいんだけどね
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 20:58:25.86 ID:eUfazbwl0
>>41
マイナス意見にちょっと神経質すぎないか?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 13:28:43.56 ID:hY4ZRd3t0
↑そういうのいいよおもしろくない
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 14:06:02.81 ID:j+SkN6FA0
>>32
>ヘッドホン端子の音はDA100の方が格段にいい

えぇ、そうなんですか〜。
ド田舎で試聴できないから、クチコミだけが判断基準なんだ。
だったらDA100のが良いかなぁ。

サブウーファー不要は了解です。
ありがd
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 21:57:21.99 ID:mhy1t+4x0
iPhoneをND-S1経由でデジタル接続してる
ピュアミュージックとは縁遠い俺でも段違いの音だとわかる
もしKS-1HQMよりも取り回しが楽な多機能コンパクトスピーカーがあれば教えて欲しい
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 04:28:59.70 ID:mdEHJs7QI
両機を持っている俺の感想としては...?
卵はコンセントなしでパワーがでるところは素直にすごいと思う。?
音の広がりという点では大差ない実力を持っている。?
サブとして購入してみたがks1とは違った魅力がある。?
満足できる機種ではあるが、後者ほどの感動はなかった。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 04:44:17.25 ID:HHQIgEbSi
もっと自信を持つんだ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 07:35:45.73 ID:HFo6QAYbO
両方持ってるけど、卵は低音があると転がるのが致命的な欠点
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 14:25:57.09 ID:6DrJ8rvR0
これ観てたら3:15あたりからスピーカーの外側から
風切り音みたいなのがしだしたんで
横に置いているパソコンが壊れたのかと思った

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=OLXpGPGxyO8
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 22:10:14.75 ID:ENBR8epR0
>>50
出そうと思えば低音でるな
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 11:22:23.41 ID:plk59SK90
古いピクシーのミニコンより音が良かったから、ミニコンのスピーカーを捨てた。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 09:44:59.42 ID:NTRom1kgi
ホワイトをポチッとな
週明けぐらいにはくるのかな
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 19:31:21.50 ID:Hgw2RYlY0
地震で落下するのが心配なものだから、
靴紐を単品で買ってきて側面でオーディオボードと括りつけたよ。
色や結び方に気を使えば意外とおしゃれかもしれない。
紐で音質が変わったかな?私にはわからない。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 23:09:44.79 ID:3Lz0xoJ/0
地震対策じゃしゃーないよな。

おいらもメインのピュアの機材の方は、
見栄えが悪くなるけど落下防止の細工をしてる。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 05:04:14.30 ID:S6J3Y88c0
PS3につないで映画やゲーム、アニメ目的のためにこのスピーカーは向いてるでしょうか?
それとも別のスピーカーの方が良いでしょうか?
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 08:21:46.78 ID:W0GcI1AR0
一昨日ポチりました。

新居の書斎のデスクトップオーディオ用です。

wktk
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 10:12:13.40 ID:0DNv6qcti
>>56
設置場所が限られている、中高音域を綺麗に楽しみたい、ある程度音量を出せるというならオススメ
他にアンプを持っていて、5万円程予算があるのならパッシブも検討してみては?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 21:05:04.00 ID:cWPeIWgg0
>>57
楽しんでね!

>>56
音楽を聴く比率が高ければとても満足度が高い DVD鑑賞もこなせる
だが映画・ゲーム・アニメメインだと2.1chの方がいいと思う
低音が派手な方が楽しいからね
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 22:35:53.91 ID:ssWgGyem0
音量調節がツマミでないのとヘッドホン出力がないのは本当に惜しい。
さらにサブウーファー出力もあれば言うことなし。
この機能を追加するのにいろいろ検討したけど、音質を下げずにそれをやるのは高価な機器を追加しない限り無理そう。
ONKYO SE-U55SX2は良さそうだったけどヘッドホン端子の質が低くノイズが入るとのことで断念。
6157:2012/05/14(月) 18:58:20.90 ID:DDh6/4nm0
>>59

アリガトー

なかなかセットアップする時間がなく、まだ聞けていないのですが
早く音を聴きたいです。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 01:11:58.87 ID:ARSXX+Ozi
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 18:59:55.74 ID:kIHtdPOS0
小音量でも高音質とありますが実際そこそこの音量でも良い音質がでるでしょうか?
ほかの候補としてGX-100HDがあるんですがやはり高い方が良いかなと思い質問させていただきました。
また使用目的は映画やゲームなんですが音楽以外にもあうでしょうか?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 20:52:37.70 ID:ffkPI34L0
>小音量でも高音質とありますが実際そこそこの音量でも良い音質がでるでしょうか?

個人的には許容範囲だった。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 02:14:51.24 ID:rcQkkZrt0
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 04:53:37.24 ID:y7sOy5zC0
黄色い上にいらないCDまで付いて1万円高とは
どんな罰ゲームだよ
67 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/18(金) 11:57:00.96 ID:ejZbzZkL0
>>63
俺両方持ってるし、俺主観だけどKS-1方がいい音するよ
GX-100HDはなんかこもったような音がするし、何よりでかくて邪魔
金に余裕があるならこっちにしときんさい
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 13:41:05.16 ID:b0FvQ0Axi
>>63
GX100HD使ってました

GX100HDは、高音はシャラシャラ、低音はウーファーがポンポンとメリハリがついた音がするので、映画やゲーム用途なら十分楽しめました
ただ音声、特に女声の自然さがKS1HQMの方が断然にうえだと感じたので、GX100は手放しました

映画、ゲーム用途なら価格ほどの差はないかも

69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 14:13:21.71 ID:RPbomKO50
この製品は文句なしにいいものだけど、その関連製品がどうにもクズっぽいのばかりなのは何でなんだろうか。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 14:25:28.03 ID:cGYDnTYc0
俺なんか結構信者だから、そこそこ聴けるKS-2\89800とか発売したら買うんだがなぁ
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 21:08:57.33 ID:N14T5p8N0
KS1-HQMは芯の太いある意味独特の音ではあるよね。
音量を上げてもうるささを感じさせないところはいいよ。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 22:38:42.34 ID:UrPWW1zM0
だね。
試聴会でも下記のデモやっていたけど、記事の通りだった。

>・ブックシェルフのように大音量でも音割れなくクリアに再生
>http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/385/743/html/krip24.jpg.html
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 23:09:47.01 ID:E9zaqXYA0
>>65
限定版なのか。
微妙な色だなぁ。。。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 23:31:31.30 ID:usXIrLif0
>>65
ひどいな
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 02:21:36.73 ID:VssRfc4d0
びっくりするぐらいダサいなw
しかも1万円アップとはw
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 11:30:51.71 ID:Y/gTT62b0
悪趣味wW
まだ墓石のがマシに思えてくる

ああ、そういうステマか
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 22:55:48.06 ID:wAy0SYnL0
カラーバリエーションとかいいから
1万アップで後続機出せばいいのに・・・
割とマジで
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 12:38:09.17 ID:IQ5iYWv60
彼氏の部屋にあそびに行ってこんなのあったら引くよ・・・

http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/533/577/html/maya06.jpg.html
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 12:47:52.32 ID:fNZa4UUXi
リビングTV & アナログ盤オーディオ & パソコンと3台買いそうな俺…
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 14:48:07.53 ID:21Sm4Hp40
カラバリ出すなら前面の黒パネルを何とかせいよ
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 15:03:33.72 ID:40eRsXOu0
>>80
だよね。
でも、スピーカーのコーンが黒から変えられんだろうから、
全部合わせるのは無理っぽいね。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 09:32:25.27 ID:HluffNAl0
全面はコーンなんで(困難で)無理か
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 12:45:23.90 ID:DT5Hd9Rt0
サブウーファーと連動するようにしてみた。
音声のソースはPCとTV。
これにLUXMAN DC-100(USB-DAC/ヘッドフォンアンプ)経由で
光からKS-1HQM・RCAからFOSTEX CW200A(サブウーファー)へ。
ハイカット周波数は60〜70Hzで十分。
やはりサブウーファーがあると低域の音圧を感じられるので良い。
ヘッドホンでも正確な音を聞くことはできるけど
サブウーファーで「体感する」のとは程遠い。

正直ここまでやるならPC環境のサウンドシステムでは最強であろう
DC-100+GENELEC 6010A(ペア)+5040Aの組み合わせの方がよかったかもしれないが
後悔はしていない。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 01:51:14.73 ID:CuT5K6FJ0
最近購入しました。
PS3につないでいるのですが音がテレビと変わりません。(音楽、ゲーム、映画)
接続してそのままではなく何かすることはあるのでしょうか?
5万も出したし評判も良いので焦ってます。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 01:58:18.75 ID:DO6mYenli
>>84
理由はわからない。より困難だからかもしれない。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 04:45:51.37 ID:pTfvu4yW0
・音量を上げてみる。
・向きを変えてみる。平行でなく両方とも自分のほうへ向ける。
・聞くものを変えてみる。低音が多いものとか。
・アナログから音を取っていたならデジタルに変えてみる。そしてちょっと高いケーブルを使ってみる。
これでも変化を実感できなければどうしようもないのかもしれない。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 11:29:37.93 ID:Qx0dnVh30
>>84
その日のIDを書いた紙と一緒に写っている、設置状況が分かるKS-1の画像をupしてみて。

アドバイスできるかも。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 13:29:22.60 ID:jNxdIJhN0
>>87
本当は持ってないから無理なんじゃないかな
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 13:30:48.41 ID:Fpt2EqJl0
PS3の音がHDMI出力のままでTVから音がでているとか
そういうオチはないだろうな?
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 20:25:35.40 ID:x2pBryRb0
単純にテレビから音が出てるだけなんじゃない?
ks-1じゃホームシアターセットのような音は出せないだろうし、音の感じ方はそれぞれだろうけど
さすがに薄型テレビ内蔵のスピーカーとじゃ比べ物にならないと思うんだけどな
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 20:54:25.26 ID:QFWOKPvb0
期待が高すぎたんじゃね?
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:08:02.64 ID:Qx0dnVh30
画像を出せないということは、エアユーザーだったかな…
そしらぬ顔で「期待が高すぎたんじゃね?」とか書き込んでいそうな…
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:08:58.91 ID:/qihPUzk0
感覚ってのは個人差あるからなぁ
もっとガツンとした濃い味付けのスピーカーのがよかったのかもね
ラーメンだと背脂たっぷりのこってり系なやつ
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 22:13:54.77 ID:v99oDn0/0
画像を出せばいいって考え方は良くないと思う

音質に金をかけられないテレビと差がわからないってのは相当耳に障害があるとしか思えんが
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 22:57:44.41 ID:98C5ndX10
画像出せって言う奴が先ず出せよw
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 23:16:14.53 ID:N/kuBYbV0
意見や感想書くのに画像うp強要するのってここくらいだろw
信者は少し自重しろ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 23:42:19.94 ID:Qx0dnVh30
この単発IDw

画像が出せなかった時の、いつもの荒し屋の反応と同じだね。

持ってしないクセに、デマカセを並べてネガキャンする荒しw
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 23:42:51.88 ID:Qx0dnVh30
× 持ってしない
○ 持っていない
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 02:08:50.66 ID:Rd8wiePN0
>>97
まず、画像うpしろや。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 05:22:44.98 ID:g46EEoN60
ID:Qx0dnVh30 こいつ病んでるな
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 09:08:07.16 ID:MGnyPJvT0

>>99>>100=画像アップできないエアユーザーの荒し(w
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 10:25:43.98 ID:nOfIZYqT0
社員キモいな
うpしないと発言も出来ないスレって何なの
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 10:27:22.54 ID:YTYqPMaNi
>>102
イイだろ
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 11:28:08.51 ID:hNkKxysK0
オラソニックの卵より少しだけ音がいいだけなのに
5倍の値段は無いわ・・・買って損した。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 11:40:40.88 ID:/7PS3iBd0
値段が5倍なら、音質も5倍良くなると思った?
そんな単純な話なら誰もオーディオで苦労せんわマヌケ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 14:01:41.25 ID:YuCkrROWi
>>105
なんでそんなに喧嘩腰なん?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 14:34:41.31 ID:5DRQ1x2h0
このスレ宗教染みてて怖いなぁ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 16:03:20.73 ID:w/l7ubsJ0
宗教に対する過度な偏見はやめようよ
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 16:29:49.39 ID:txYtjOCb0
>>107
高が2.5インチのフルレンジだからね、でも同じ830984、3インチの830986持ってるけどPeerlessの音作りは上手いよ。
でも5万円取るなら上位のNE85W-04載せてやれとは思うけどね。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 19:24:32.17 ID:8mtkNQMo0
>>104
損したとは思わないけど確かにそれほど違いは無いかも。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 19:31:45.17 ID:hMsluK/OO

所有していないのにウソを書き込んだ御仁が
図星を指されてから、単発連投で暴れまくっていますな(´・ω・`) ゞ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 19:59:11.43 ID:Nbr8Ga/e0
>>104
卵がどれだけいい音か知らん
大型スピーカーに比肩するような音かどうかは知らん
しかし少しだけいい音に数十万投資するのがオーディオマニアだ
お前は偽者だ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 21:20:41.75 ID:lrDl7fXW0
>>112
スピーカーケーブルやスパイクの値段程度しかない卵との価格差を大事のように騒いでる時点で
オーディオマニアとは別の人種だろ。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 22:16:12.09 ID:PuhTy9/I0
M3が最強だろ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 22:56:26.13 ID:YuCkrROWi
むしろ必死に擁護している連中こそ持っているのか?
あくまでアクティブスピーカーのカテゴリで音がいいという程度だろ
システムオーディオレベルの音を期待したら意外とテレビの音色に近くてガッカリした、と受け取れば素直な感想にも思えるが
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 23:06:41.07 ID:lDFuVo1K0
写真アップして
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 23:20:49.40 ID:qEHTEdcS0
以降の書き込みがなさそうだから単にネガティブな書き込みをしてたのかと思ったけど
>>115の通りかもしれないな 過度に期待をしてるとそう思うのかもしれない
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 01:57:21.22 ID:8vn+GGJb0
俺も過度に期待していたやつの一人だわ
1年以上使っているがまあ満足してる、うん
つーか他を知らん。こいつが初めてだから
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 10:34:39.37 ID:pVG0gJ8a0
画像うp
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 11:06:40.29 ID:2wTKRFMq0
つまんね
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 11:18:46.65 ID:hNhKZvn30
証拠の写真アップなんて今時1分もかからないのに
それも出来ずに文句言ってるのはアンチで確定でいいっしょ。
以後スルーで。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 11:32:40.11 ID:Tb+8Wabr0
>>114
M3厨は巣に帰ってどうぞ
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 12:00:31.67 ID:9w6f7HIqi
>>121
末尾0のお前がひたすらうざい
いちいち証拠写真アップして、感想述べてるスレなんかないわw

124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 12:04:07.24 ID:AkviGE0xi
>>123
いまきた。何をもめてる?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 12:33:16.05 ID:Tb+8Wabr0
仲良くやろうze
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 13:08:09.23 ID:nfhwQktW0
簡単な事だがPeerless 830984でググレば、このユニットがどういうスペックで評価をうけてるかわかるよ。
逆ロールエッジ版の830985なら日本語サイトにも評価は結構ある。
ネオジムマグネットが高騰して1年前に1.5倍ぐらい値上がりしたが、廉価ユニットとしてはかなり評価は高い。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 13:35:38.47 ID:FMOBHJoD0
ほんと何時ものパターンだね(w

あり得ない悪い感想を書く

画像upできずに、お前の方こそ出せ、とゴネて逃げる

逃げたまま、別IDの連投で「信者の方がキモい」「このスピーカーに期待しすぎ」などど悪口雑言を重ねる
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 13:56:13.49 ID:TdKTuqcA0
>>124
写真アップしろってうるさい粘着質のキモ面が暴れているだけ
大したことじゃない
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 14:26:44.43 ID:GOojaU4ai
>>128
了解です。俺はKS-1満足してる
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 14:29:04.66 ID:uxRbn+gki
>>122
いちいちアンチM3のやつに釣られてんなこの馬鹿。脳みそないのか?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 18:17:04.64 ID:Tb+8Wabr0
いい加減スルーを覚えろ
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 20:39:18.36 ID:wjgCboKX0
>>127
一体何と戦ってるんです?煽りたいだけなら出て行ってもらえませんか?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 04:58:32.65 ID:10rK6pd40
このスピーカーにつなぐ光ケーブルはどれでも音質は大して変わりませんかね?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 08:54:05.83 ID:HWLe8Tmy0
>>127
だな( -ω-)y─┛~~~~~
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 10:03:16.46 ID:RSA94D4I0
>>133
光ケーブルで音なんかかわるものか
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 12:54:14.96 ID:l1zGiK2R0
>>134
自演乙
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 13:00:37.67 ID:h6Hvshpw0
>>133
激変する!おススメだよ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 13:22:57.10 ID:Y16Qleoy0
デジタル、まして電磁的ノイズの影響を受けないであろう光で高いケーブルが必要とは思えない。
劣化したものや最低限の品質にすら達していないものは駄目だけど。
アマゾンベーシックの一番安いやつで問題ないと思うよ。
こういうのは一度大規模な二重盲検法でテストすべきなんだろうけどね。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 00:43:34.88 ID:a4tRDHhJ0
質問です。
現在USB接続でPCとDA100を繋ぎ、光端子でKS-1QMと接続しています。
更にサウンドカードに「SE-300PCIE」を増設したら音が良くなったりするんでしょうか?
現状でも不満はないのですが、音質を弄ってみたいのでサウンドカードの購入を検討しています。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 00:59:09.34 ID:QsofEa0DO
>139
音は確実に良くなる
けど、耳が慣れてくるからあまり変化が分からなくなるかも
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 01:13:09.08 ID:vIW3ASUs0
>>139
ならんよ。
音質弄ってみたいだけならLINUXおすすめ。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 03:20:16.53 ID:iZf04Jy+0
わざわざSE-300PCIEから光で接続するのか?金の無駄のような…。
DA-100を変える方が良いんじゃないの?
ND-S1000を挟んでみるとか…。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 07:16:29.35 ID:sNdTuNB10
>> 139

てか、これ持ってなくて購入検討してる者ですが
クリプトンのサイトのPDFでのマニュアルを見る限り、
このスピーカー自体をWindowsからはサウンドカードとして認識させて
USBで直接つなぐのが、公式のお勧め接続方法じゃないんですか?

間に別のもの入れたりしたらかえって音質低下する気がするけど
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 08:42:17.94 ID:08rk1qqM0
>>142
> ND-S1000を挟んでみるとか…。
ND-S1000って、PCからの出力に影響与えるのか?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 10:26:45.27 ID:WnwP9+RF0
そもそもサウンドカードは何のためにあるのか?デジタルデータをアナログの音に変換するため。
だからD/A変換回路(DAC)の性能次第で音が変わる。
SE-300PCIE、DA-100、KS-1HQMを光で直列に繋げてもデジタル情報がスルーされるだけ。
結局DACはKS-1HQMのものだけが使用されているから何の意味もないわけ。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 12:55:38.08 ID:MHxKcZm00
光接続で上流に意味があるとすれば、LYNXみたいな高級カードや
USB-DDCで光にも変換できるタイプのもの、hiFaceEVOとかx-ddcとか
クロックに拘ったものなら変わる可能性は無くも無いが、
聞き取れるレベルの変化かどうかは疑問、コストパフォーマンス的にも厳しい
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 13:02:33.45 ID:SHuzfzY60
実際に試してるのが140だけかよ
おまいら耳学問にだまされないで実際にサウンドカードにも接続してみ

あ、クリプトンのスピーカーもちゃんと買ってからな
148146:2012/05/27(日) 13:08:21.94 ID:MHxKcZm00
>147
SE-90PCIとオンボの光じゃ変化が分からなかったし、
HP-A7をUSB-光DDCとしてKS-1に使った場合も変化は分からなかった
ただ可能性があるとすれば上等なクロックを用いたDDCくらいだろう。

なおアナログ入力の場合、DACとしては定評のあるHP-A7からでさえ、
KS-1光入力と余り変わらない。心持ち解像度と分離があがったか?という程度
やはりフルデジタルアンプの場合アナログ入力は不利なんだろう
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 14:18:32.19 ID:vIW3ASUs0
>>147
画像うpな
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 14:23:41.84 ID:qYHizo350
うp厨^^;
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 14:27:46.75 ID:8jVV9Th8i
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 16:09:39.90 ID:VaJ4b+Yn0
つーか画像うp求める奴はまず自分がうpしろ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 17:30:49.89 ID:Xa/y08gMi
>>149
まだ粘着しているのか
持ってないのはお前だけだってw
偉そうにアドバイスなんかするなよ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 17:32:21.34 ID:h1aaXDcc0
>>153
画像うpな
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 19:53:03.66 ID:a6093aTh0
>>139
KS-1QMみたいな「一体型」のやつは一般的にそのまま使うのが良いとされる
(DACも含めて音作りしてるので)

落とし穴としては「DACを変えれば音は変わる。でも良くなったかどうかは別問題」ってやつ
アンプなんかでもコンデンサを変えたりするけど、たしかに音は変わるが良くなってない事が多い

いろいろ弄って遊びたいならそれは個人の自由だけど、音をよくしたいなら
DAC−アンプ−SPがバラバラのものを買ったほうがいい
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 00:05:18.34 ID:cNJ1NR1e0
>>152
不自然な悪口を書く奴がUPすれば良いだけだよ。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 00:34:28.09 ID:xDiBFaDc0
不自然に持ち上げる奴もうpしろってw
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 04:29:31.73 ID:D+ws1Yta0
>>144
安価なトランスポーターとしてiPod無しで使うケースとしてもそこそこ人気あるよ。

>>148
SE-90PCI、SE-150PCI、SE-200PCIってアナログ2ch出力に特化したサウンドボードで
光出力は取って付けたオマケレベルでオンボ以下のクソって有名じゃん。
ONKYO自体がアナログ2ch特化してるって謳ってるし。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 07:31:22.55 ID:U9FfsDrL0
たとえSE-300PCIだろうとDDC的用途で購入検討に入るようなもんじゃない
製品の方向が違う
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 07:59:54.73 ID:1hti3Jchi
>>157
画像うpな
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 08:00:26.33 ID:1hti3Jchi
>>158
画像うpな
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 08:02:07.61 ID:1hti3Jchi
>>156
画像うpな
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 09:00:18.32 ID:1hti3Jchi
>>155
画像うpな
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 10:05:19.02 ID:1hti3Jchi
>>159
画像うpな
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 10:27:41.11 ID:fEe4RpLp0
>>160-165
画像うpな

166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 10:36:09.49 ID:5yz7p1me0
ガゾー・ウプナ(87年−165年)
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 11:11:59.78 ID:jJq97/i1i
早くうpしろよ、エアユーザーw
ほんと分かりやすいわ(^O^)
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 11:18:01.64 ID:8tLb6e90i
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 12:56:34.47 ID:5R5lQaVn0
>>168
なんだこりゃ?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 13:08:22.76 ID:cNJ1NR1e0
【結論】

ほんと何時ものパターンだね(w

あり得ない悪い感想を書く

画像upできずに、「お前の方こそ出せ」とゴネて逃げる

逃げたまま、別IDの連投で「信者の方がキモい」「このスピーカーに期待しすぎ」などど悪口雑言を重ねる
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 13:11:34.54 ID:jJq97/i1i
>>170
画像うpな
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 13:23:46.10 ID:jJq97/i1i
みなさん、気をつけてください
このスレには工作員が潜入して、あり得ないレビューを連投しています
画像をうpするという最低限の責任すら果たせません
画像をアップできてないスレはスルーしてください
それがこのスレを正常化する唯一の方法です
173170:2012/05/28(月) 17:13:45.08 ID:cNJ1NR1e0
ほい、IDつき証拠画像。

http://uproda.2ch-library.com/53290147a/lib532901.jpg


不自然な悪口を書く奴がUPしないのが問題なんだよ。

[持っていないクセに悪口雑言を書く荒しのパターン]

あり得ない悪い感想を書く

画像upできずに、「お前の方こそ出せ」とゴネて逃げる

逃げたまま、別IDの連投で「信者の方がキモい」「このスピーカーに期待しすぎ」などど悪口雑言を重ねる

多IDで見境いなく「画像うpしろ」と書いて、証拠画像を求める方が悪者に見えるように工作


少なくとも下記の連中もIDつき証拠画像を出してよ。
おいらは出したんだから。
>>84>>91>>94-96>>99>>100>>102
>>104>>105>>115>>117>>123>>136
>>152>>157>>171
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 17:52:04.81 ID:7KNEC9Vd0
自分の意にそぐわない書き込みは全部荒らしな訳?
絶賛するだけのスレならいらんだろ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 18:01:42.26 ID:cNJ1NR1e0
別IDで出てきて、ご託・言い訳を並べるだけで画像を出さない。

まさに>>173で指摘した通りの行動パターン(´・ω・`) ゞ
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 18:07:06.74 ID:7KNEC9Vd0
このスレはID付で画像をうpしないと発言できないスレとなりました
ご迷惑をお掛けしますが何卒ご了承くださいませ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 18:11:19.18 ID:LcHPn5+G0
そこで自分の画像をアプしてそれを書けば多少は洒落が効いてるんだけど
画像無しでそれじゃただ痛いだけのレスだな
178170:2012/05/28(月) 18:21:31.19 ID:cNJ1NR1e0
そもそも、おいらが画像をだしてくれと言っているのは
不審な言動をしたり、不自然な悪評を書いていた下記の連中に対してなのに、
いきなり新規で沸いてきた ID:7KNEC9Vd0 がご託を並べて、必死に絡んできているのが興味深いなぁ(´・ω・`) ゞ
>>171とか、どうしたん?

>>84>>91>>94-96>>99>>100>>102
>>104>>105>>115>>117>>123>>136
>>152>>157>>171
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 18:22:43.21 ID:7KNEC9Vd0
皮肉ですよ
ひ に く
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 18:23:55.20 ID:7KNEC9Vd0
四六時中2ちゃんしてる人はいう事が違いますね・・・
さっき帰ってきたんですが何か問題ありましたか?
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 18:27:51.17 ID:LcHPn5+G0
帰ってきてすぐ2chで絡みレスは別の意味で問題アリアリかもしれないw
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 18:30:58.09 ID:7KNEC9Vd0
お前が言うなって感じw
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 18:34:59.23 ID:ZjsrwA2IO
所有していないのに
とんでもない悪評を書いていた奴が
画像を出せずに絡んでいるようにしか見えんw

で、その画像だせない張本人の奴が
「お前こそ出せ」と俺にもレスする流れが見えるようだw
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 18:37:25.58 ID:LcHPn5+G0
皮肉ですよ
ひ に くw
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:47:04.18 ID:LDFdzngD0
>>173
そんなドヤ顔でアップされてもなぁ
うpしろってうるさかった奴が持っていた、というだけのことでそれ以上でも以下でもない
というより、うpしろっていうのは単なる皮肉だろ
本当にアップするというのはw

なぜ自分が煙たがられているか全く理解してないなお前は
周りとのコミュニケーションうまくいってる?
少しおかしいぞ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 22:15:23.61 ID:JhTJ/L4m0
どっちもどっちだよ
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 22:27:08.83 ID:PRPxLPJxi
>>185
画像うpな
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 22:35:06.49 ID:7KNEC9Vd0
KY自治厨がいるスレは大体荒れるなぁ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 22:43:37.76 ID:vQwSbMbn0
KS-1を持っていないと発言できない糞スレはここですか?
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 23:53:08.03 ID:AfVnAbKV0
>>189
「体験談」でなければ別にいいけど?

191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 00:28:10.82 ID:qwJMXpMD0
結局は、持っていないのに悪い体験談を投稿していた輩が居たという事だね。


>[持っていないクセに悪口雑言を書く荒しのパターン]
>
>あり得ない悪い感想を書く
>↓
>画像upできずに、「お前の方こそ出せ」とゴネて逃げる
>↓
>逃げたまま、別IDの連投で「信者の方がキモい」「このスピーカーに期待しすぎ」などど悪口雑言を重ねる
>↓
>多IDで見境いなく「画像うpしろ」と書いて、証拠画像を求める方が悪者に見えるように工作
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 00:34:33.46 ID:SYMR5rv10
しつこいなぁ・・・まだやるの?
いい加減迷惑なんですけど・・・
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 00:45:12.37 ID:xTgkl4Vj0
ピュアレベルとか、不自然に持ち上げるてる奴は、比べた機材もうpしなきゃね。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 07:51:15.14 ID:eE26ouWti
まったりとした良スレだったのに、一人変なのが居着いたな
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 08:11:11.65 ID:MTQCJgTQ0
おかしいのは二人じゃね?
でも自演する馬鹿がいるから最悪一人だな
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 09:39:12.79 ID:eE26ouWti
二人もいるのかYO
視聴が難しいから、こういうとこのレビューは貴重なんだけどな
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 11:12:59.71 ID:li3ToEYZ0
何でたかが2ちゃんに感想書くのに
うpしなきゃいけないんだよ
一人でうp必須のスレでも立てて移動してろ
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 12:31:58.81 ID:uYi4MRBHO
あいからわず、所有していないのに悪い体験談を投稿して
画像出せずに逃げた荒らしが、別IDで沸いて臭い投稿をしていますなw
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 12:32:50.75 ID:PUknMQay0
つーかup厨は徹底スルーでいいだろ。いちいち構うから図に乗る。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 12:59:39.14 ID:qwJMXpMD0
常識的に考えられない悪評のウソ体験談を投稿しても、画像を出さなくてもよい方向に持っていこうと必死な件。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 13:02:44.80 ID:/CGHvS9T0
画像をupする手間はそんなに対してかからないんだから
むしろ自分の意見の正当性を裏付ける為にもアップすれば
いいと思うけど。

202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 13:08:52.92 ID:80b2U0aki
そもそもあり得ない程の悪評ってどこにあんの?
最初から読んでもそんなネガティブな書き込みはないように思うけど
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 13:16:22.50 ID:PUknMQay0
もうスルーしようよ。相手してたらスレが正常に機能しなくなる。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 13:40:15.01 ID:qwJMXpMD0
結局は、持っていないのに悪い体験談を投稿していた輩が居たという事だね。


>[持っていないクセに悪口雑言を書く荒しのパターン]
>
>あり得ない悪い感想を書く
>↓
>画像upできずに、「お前の方こそ出せ」とゴネて逃げる
>↓
>逃げたまま、別IDの連投で「信者の方がキモい」「このスピーカーに期待しすぎ」などど悪口雑言を重ねる
>↓
>多IDで見境いなく「画像うpしろ」と書いて、証拠画像を求める方が悪者に見えるように工作


画像出せない面々。
>>84>>91>>94-96>>99>>100>>102
>>104>>105>>115>>117>>123>>136
>>152>>157>>171
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 13:42:50.58 ID:qwJMXpMD0
17人も居るのに、誰一人として画像を出せないのは、高い確率で同じ人間が悪さしていることが多かったんだろうね。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 15:11:15.10 ID:yT7Tl4Ew0
ほらみろ、一日経っても画像アップしてるのおいらだけだろ
今後荒らしは完全スルーでお願いしますm(_ _)m
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 15:16:24.24 ID:xTgkl4Vj0
知人宅に遊びに行ったら持っててピュア並みって評判なんだぜって聴かせてくれたんだよ。
まぁ、ねw

そういうのが多いんだろうな。
井の中のなんちゃらw
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 15:26:23.66 ID:VDwW/g1+0
7スレ目なのに画像うpしたのなんて10人もいないな
エアユーザー大杉だろ
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 17:52:46.53 ID:m4m05S950
俺は去年GX-500HDから乗り換えるつもりで買ったけど合わなくてオクに流したわ。
高値で売れたから後悔してないし、悪いスピーカーではないと思うけどね。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 20:04:40.70 ID:F3NbtDBi0
>>207
>>209
また単発IDの連投だよ
だから画像アップしろって
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 20:30:37.29 ID:njkUCjWmO
持ってる人でないと分からない質問
右側スピーカーの底面を見てくれ
さて、製造国はどこだ?

212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 20:33:03.25 ID:MTQCJgTQ0
写真をアップしたらどんな嘘八百でも信頼できることになるのかな?
本当に悪意があるやつは買ってまでネガティブキャンペーンするしな

写真アップは自分のためにやることであって他人に強制するべきことではないと今回のアップしろ馬鹿から学んだ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 20:40:14.28 ID:R7Aeh0PN0
チョン製だろ
アップしろ馬鹿はホント消えてくれ
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 20:45:28.49 ID:cLUMvygA0
画像出せない面々。
>>84>>91>>94-96>>99>>100>>102
>>104>>105>>115>>117>>123>>136
>>152>>157>>171

これのどこが悪評なんだよ
俺はこの中の一人だがバカと同じレベルに落ちたくないから
画像を上げないだけ
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 20:49:07.89 ID:5X2erctV0
アップしたらしたでIDメモが無いから無効とか言い出しそうだわw
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 21:10:37.20 ID:njkUCjWmO
>>213
おお持ってそうだな

217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 21:49:50.14 ID:Exyjs/3c0
ここまできてもまだ誰もアップなし
このスレはネガキャンしている連中ばかり
結局はそういうこと(^^)/
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 21:55:19.49 ID:+diadHMY0
で、どのレスがネガキャンなの?
細かい事に愚痴グチぐちぐち病気なんじゃないか?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 22:28:12.84 ID:VbqEIaI1i
>>211
おー、スピーカー裏にこんな表記があったとは
初めて気がついた
GW明けに届いたホワイトなんだが、シリアルがかなり若いな
あんまり売れてないのかな?
限定版のイエローってはけるのかな笑
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 22:31:46.91 ID:gkEl0yue0
誰がどんな悪口書いたっていいじゃんw
持ってるみんなは、まぁそこそこ満足してるんでしょ?
アクティブスピーカーでここまで鳴ってくれれば、俺はもう大満足だよ。
M3とか卵wとか、聞くに堪えないもんな。マジ勘弁。
5万円は高いって声も確かに一理あるけど、5万出さないとまともなPC用SPが
無いんだから仕方ないよね。

あ、俺、USB/光/アナログと色々接続方法変えてみたけど、違いが気のせいレベルだったので
今はHUD-MX1を通してアナログで接続してます。
手元でボリューム調整が出来るので便利。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 07:02:19.06 ID:KJ0hsjKK0
リモコン付きのアクティブって少ないんだよね
坊主とこれ位?リモコンあると便利なんだよね
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 07:22:50.57 ID:VuSAFwCH0
俺は持っている
誰が何と言おうと、信じようが信じまいがそれが事実
そしてその音を毎日楽しんでいるよ
画像をうpする気はない
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 07:38:51.14 ID:DNFWOFeW0
>>221
でも、もうチョト本体での操作性を良くして欲しかったな。

実質、本体側でスムーズに音量調節出来ないし。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 11:12:11.21 ID:XB2AS+yR0
DACはHUD-MX1程度か。
誰だよ5万と同等なんか言ってた奴w
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 12:19:49.71 ID:/JTgojcS0
認知的不協和の解消って奴だよ。
所謂都合の良い自己暗示の思い込み
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 16:07:29.25 ID:CoXIfw2i0
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 01:26:53.03 ID:v+XUnfE30
さすがに17人もいて、一人も出せないというのは、ただの偶然と思うのは無理があるね・・・
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 07:05:49.53 ID:91X06Lqt0
画像うpする気はないと言ってる
まぁ、バカの一つ覚えみたいにずっと画像アップ画像アップって言ってればいいよ
実際にバカだからそれ以外の言葉知らないんだろ
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 07:13:33.26 ID:5iJPI5BPi
だから画像アップしてよ
ありえない感想が多すぎるんだよ
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 07:51:03.24 ID:91X06Lqt0
音の良し悪しなんて完全に好みだろ?
もしかして全人類が全く同じように音が聞こえると思ってんの?
音源やら僅かな設置の違いだけでも全然音が変わるっていうのを、まさかとは思うけど御存知無い?

まぁ、日本語が理解できないようだけどあえてもう一度言ってあげる
画像うpする気はない

あ、画像アップって言葉しか知らないんだったなw ゴメンwww
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 10:20:52.39 ID:5iJPI5BPi
画像うp早く(^^)
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 10:57:58.34 ID:bGoV3eu50
持ってるけど実際ここで感想見て期待したほどでは無かったよ
今は結局TV用として使ってる
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 12:50:16.18 ID:OE9dwucH0
ま、持ち上げてるのってラジカセとか安アクティブしか知らない連中だからな。
ミニコンポとか持ってても並べて置いちゃうレベルだろw
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 12:55:27.35 ID:sd70NqHI0
あれ?こんなもんなの?えっ?
ってのが最初の率直な感想
3か月も聞きこんだら良い音に聴こえてきたよ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 13:36:33.02 ID:e81v0JfM0
サザンの昔のCD聞いたときは悪い意味で衝撃を受けたね。
そこらのラジカセで聞くよりも遥かに酷い音で鳴るんだもん。
最近のCDはそれなりにいい音で鳴るけどね。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 13:45:57.81 ID:HMg+j9NZ0
パソコンのモニターの音しか知らなかった俺は
KS-1買ってそれなりに感動したぞw
今はヘッドホンにハマっているのであまり使わなくなったけど。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 13:58:59.51 ID:EaiWC83K0
パソコンのモニターの音しか知らなければ3千のspでも感動するわ
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 17:53:48.68 ID:kmDEdqYQO
このスピーカーは買いだな
クレジット払いできるから、残りの15人の人もぜひ
オンボのサウンドカードでワサビ効かすと満足できる音になった
勿論、聴くのはハイレゾのジャズさ
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 18:51:44.71 ID:BlsXkPmS0
リモコンはもうちょっと大型になってもいいから
エネループが使えるように単4電池仕様にして欲しかった
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 20:07:57.83 ID:objn31xF0
2ウェイでクラッシック対応のKS−2もヨロシク
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 21:06:50.30 ID:AnSAdDjai
KS-1hqmと音の傾向が似ているペア10万前後のスピーカーを知りませんか?
友人からアンプを安く譲って頂けることになったので、ピュアにも手を出してみようかなと
いっそ全く傾向の違うスピーカーでも楽しいかもしれませんが
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 23:08:47.41 ID:CY2w1nyF0
ピュアのスピーカーは全然性能が違うから、類似の音を出す物はないんじゃない。

無理やり当てはめると、モニター系統かベビメタ向きのどんしゃりかな?
もちろん性能が違うから、どちらも類似の音ではないけどね。

とりあえずフォステックスのGX100MAか、モニターオーディオのSilver RX2を勧めておく。

http://kakaku.com/item/K0000350213/
http://kakaku.com/item/K0000074634/

なおピュアのスピーカーはスタンドかインシュレータが必須だから。べた置きは厳禁。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 00:32:46.80 ID:i7s+3Ces0
それ言えてるかも
KS-1の音は、方向性としては「くっきり、はっきり、素直」の方向だね
ピュアの世界でいうと、モニター的なスピーカーが、たぶん方向性が近いだろうねえ
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 00:38:56.45 ID:i7s+3Ces0
まあだけど、真正のスタジオモニターよりは、聴きやすい方向性の音だと思う
だから、あくまでも「モニター的」であって、真正のスタジオモニターとは違う
ということで、FostexやMonitorAudioは、妥当なチョイスなんだろうねえ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 14:59:35.06 ID:hJGbpPGB0
ガゾウウプナ
246241:2012/06/02(土) 21:39:26.51 ID:7wWUkjjdi
>>242
>>243
GX100中心にレビューを半日読み漁ってましたw
確かにレビューから受ける印象はKS-1HQMと似たとこがありますね
試聴環境が近場にないので、思い切ってポチろうかなと
いいスピーカー教えてもらってありがとうございました
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 01:29:39.24 ID:GBHnTkaHi
>>246
KS-1hqmの音の傾向と言うのも漠然としているけど、音色は使用ユニットで
大体決まるので、Peerlessの830984か830986のレビューやspecも参考にして
みたらどうだろうか。自分は、FOSの音とは傾向が違うように感じるけど。

当たり前の話しだけど、ユニットが手に入って自作すれば、近いものが、
ずっと安く手に入る。でも、箱の設計やダクトを調整しても違いがでるのは、
アンプのせいか?
248241:2012/06/05(火) 21:49:54.52 ID:vbcyFwdKi
>>247
音色はユニットの影響が大きいんですね
いろいろと勉強になります
そういえばkriptonのHPには、ユニットの記述も結構ありましたね
自信のある素姓のいいユニットということなんでしょうか

こうなればなんとか試聴の時間をとって、いろいろ聴き比べてみたいと思います
結構ワクワクしてきましたw

これ以上はスレチになりそうなので消えますが、みなさんありがとうございました

249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 01:40:04.01 ID:4yRLeR3o0
このスピーカーに、オンキョーのND-S10を組み合わせ使っておられる方はいらっしゃいますか?

デスクトップPCとiPodをデュアルソースで使いたいと思ってます。iPodからデジタルアウトを直接出せる組み合わせの中では手頃かなと思いまして。
HP-P1とかもありますけど。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 03:34:48.75 ID:Q6cTgc+w0
どうせ買うならS1000の方がいいよ。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 03:41:26.36 ID:POTDGBdU0
>>249
ちょっと違うけどS1との組み合わせで使ってるよ
じゅうぶん良い音で聞ける
買うならS10でいいと思う

せっかくKS-1QMがコンパクトなのに
PC周辺機器としては無駄にフットプリントがでかいのはいただけないな
252249:2012/06/06(水) 12:24:04.00 ID:73dPLHy90
皆さんありがとうございます。

S10でもS1000でも良さそうですね。
違いなどをもう少し自分でググってみます。

私ももう少しフットプリントが小さいと良いのにと思います。
253249:2012/06/10(日) 22:49:51.78 ID:n+TN5M+g0
昨日、ブツが届いたので、取り敢えず、PC直で、光ケーブルでWAVE音源を聞いてみましたが、やや低音は弱いかもしれませんが、抜けや解像感があり、好みの音でした。

iPodトランスポートは、ゆっくり検討します。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 23:11:48.32 ID:CVOmpswUP
PCはUSB接続じゃないの?オンボードのデジタルアウトじゃ劣化すると思うけど
255249:2012/06/11(月) 00:17:37.37 ID:GWINHTlQ0
そうなんですか?

知りませんでした。


この辺りのことを詳しく解説しているサイトなどがあればご紹介いただけますでしょうか?


ググっては見ましたが、変わりがないというサイトが多くて。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 01:49:07.22 ID:t8fb3Ont0
実際、あんまり変わらないよ
そもそも追い込んでくようなSPでも無いでしょ。
やるとしたら向きを微調整するとか、壁との距離を変えてみるとかじゃね?
低音をブーストしたいなら単純にイコライザとか噛ませた方がいい。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 06:10:21.76 ID:TAGy9nbd0
これは自説なんだけど、光よりは同軸が良いといわれるように光には何か仕様上の問題があると見てる。
ケーブルで大きな差が出るとは考えにくいので光と電気信号を変換する部分。おそらくここでジッタが出る。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 12:52:56.59 ID:oTytlLV80
また坊主厨か
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 13:15:39.33 ID:GVZYwAMi0
画像うpな
260249:2012/06/11(月) 17:31:45.99 ID:oWUUakFO0
あまり変わらないようですが、わざわざ光にしなくてもいいですね。

ノイズに強いかと思って、わざわざケーブル買ったので、拘りはそこだけです。

無難にUSB接続にしておきます。

ありがとうございます。


あ、疑われるのも嫌なので、画像ウプしておきました。


http://mup.2ch-library.com/d/1339403210-13394031195813.jpg
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 17:45:28.43 ID:oTytlLV80
>>257
おまえもうpな
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 20:59:30.81 ID:GVZYwAMi0
>>260
拾い画像乙
Id無しなので無効
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 23:00:25.35 ID:fgPa38L+0
画像情報調べたら高確率で本人っぽいので有効

現在
有効1 無効1
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 10:57:17.18 ID:CVtMA7FsO
てか持ってんなら、自分の耳で確かめられるべ?
265249:2012/06/12(火) 12:05:40.05 ID:ZpVmmARj0
>>264

おっしゃる通り、早速ためしてみました。
オーディオテクニカの光ケーブルとスピーカー付属のUSBで比較してみましたが、ハッキリ言って、私のクソ耳では違いは分かりませんでした。

ちなみにp8Z68 Deluxeの自作PCでの比較です。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 22:44:49.48 ID:Q5+KnxMa0
ks-1hqmのリモコンなくしたんで、これを機にと思って学習リモコン買ってきたんだが
メーカー名分からないとダメなのなコレ…。

誰かリモコンの対応メーカー知っている人いない?
ちなみにリモコンはソニーのRM-PLZ530D。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 22:49:37.81 ID:VoeCCOHf0
さすがにクリプトンのリモコンのデータがはじめから登録されてるとは思えない
そもそも学習リモコンてのは元リモコンの赤外光線を読み取って自動登録するもんじゃないのか?
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 23:29:05.97 ID:Q5+KnxMa0
やっぱそうなのね…ありがとう。
さすがに捨てたりはしていないはずだから、部屋の中を探してみるわ。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 00:42:05.48 ID:GPRhxf2U0
すいません、アドバイスをお願いします。
ホームシアター用に、ソニーのAVアンプ TA-DA5700ESを買いました。
http://kakaku.com/item/K0000292581/
USB-DAC付きで、ゾーン2でパッシブSP、ゾーン3でアクティブSPが繋げるようです。
PC用SPもこれを機に変更しようと思うのですが、この機種が目に止まりました。
案@ PC→(USB)→クリプトンのこれ
案A PC→AVアンプ→ゾーン2使用で、パッシブSP(モニオのRadiusHD90が候補)
案B PC→AVアンプ→ゾーン3(RCA接続)使用で、これかタンノイのReveal501A
皆様ならば、どれが良いと思いますか?
今は、PCに安物アンプと安物パッシブで使っていますが、解像度がイマイチ。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 01:51:53.04 ID:rZKyB+580
>>269
1でいいだろ?わざわざAVアンプ通す必要がない。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 06:42:44.29 ID:gjLjgOt50
既にアンプがあるんなら、どう考えてももっと良いパッシブスピーカー買う方が良い。
なんでわざわざアンプ通してアクティブスピーカーに繋がないといけないんだよ。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 19:02:33.36 ID:IU7TVIga0
AV用途ならHD90の音質が最適かもしれない
リベラルは元々はパワードのやつのアンプ抜いたやつだから相性が心配

ということで2をオススメします!
でも今はシルバーRXとかも安くなってるんじゃない?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 19:19:08.25 ID:GPRhxf2U0
深夜に回答ありがとう。
レス遅れてすまん。

>>270
レスありがとう。
案@はスッキリしてて良いよね。
KS-1HQMが試聴できれば良いのだが、東北の田舎者なもので。
RadiusHD R90HDと同価格帯のパッシブと比較しても優れているのかな。

>>271
レスありがとう。
できればフロントバイアンプにしたいんだ。
そうなると、案Aのゾーン2分のパワーが使えないんだよ…。
案Bのゾーン3は、AVアンプからRCA出力する使用で、パッシブには使えない。
結局、AVアンプを無視するか、AVアンプのDAC機能を使うか、の2択になっちゃう。
案Bは、AVアンプとKS-1HQMのDACについて気になったもので。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 19:25:54.40 ID:GPRhxf2U0
>>272
回答ありがとう。
急にレス付いてビックリしたが、書いてる間だったのか。
リベラル相性心配なのか。
詳しい人がいると本当に助かる!
じゃあJBLのLSR2325とかどうかな。
案BがAVアンプも有効活用できて最高なのだが、試聴も難しくて、良いのが分からないもので。
同価格帯の素敵なパワードモニターあれば教えてくれませんか?
HD90だけはAVアンプ見に行ったときに試聴できたんだ。
小さいのにパワフルで、解像度もあり、机上使用にピッタリだった。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 09:20:20.84 ID:im307D870
PC用SPって事は、机に置く+モニタを挟むって事でいいんだよね。
だったら、使い勝手を考えて案Bでいいんじゃね?

どんな机か解らんけど、安い机だと天板がスカスカで板鳴りが我慢ならない程
ひどくなるけど、KS-1HQMならそれでもそこそこの音を出してくれるし、
ボリューム調整はAVアンプのボリュームを使った方が絶対楽。

276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 12:33:50.41 ID:OcZSmGS+0
KS-1HQMとRadiusじゃないけど同じモニオのRS6持ってるけど、さすがにKS-1HQMとRS6(+A933)比較したらRS6の圧勝だよ

解像度に関してはKS-1HQMも相当良い線行ってるけど音場の広さとか低音は限界が出る
KS-1HQMはあくまでオールインワンのデスクトップスピーカーとして優れてるのであって
2Wayを置ける空間があってアンプもあるならパッシブ2Way一択だと思う
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 13:20:03.00 ID:1Bw9tfSO0
そりゃそうw

大きくて立派なフロア型のピュアのSPなんだからw

http://www.phileweb.com/news/audio/200506/20/5823.html
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 21:55:35.72 ID:FLHTf4KB0
>>275
回答ありがとう!

使用環境はそのとおり、液晶モニタの両脇にスピーカー設置。
机は、強化ガラス製のもの。
KS-1HQMが試聴できれば良いのにね。
ただ、案BだとKS-1HQMのDACが無駄になっちゃうのか。

予算5〜6万円くらいで、オススメのアクティブスピーカーなんてご存知でしょうか?

>>276
回答ありがとう。
RS6羨ましいですね。
モニオの音は、何にでも合いそうでかなり好き。
ただ、机上なので大きなスピーカーはチョットNGなんです。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 20:47:54.56 ID:Z8pssQiu0
これ以上の小型アクティブスピーカーはそんなにないような。ハーマンのGLA-55とかGenelecの6010Aくらい?
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 23:19:52.02 ID:wduD8MBh0
おかりなレンタル
http://o-carina.jp/item48.html
これ、いつからやってたの?
3000円までだったら試したかもしれんが、覚悟決めて購入します
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 00:18:44.75 ID:rToJRPVp0
>>279
そうか〜。
もう考えるの面倒になってきたので、エイヤってポチっちゃった。
とりあえず届くの楽しみだ。
レスくれた皆様、本当にどうもありがとう!
自分の知らないこと勉強する良い機会になりました。
thx!
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 08:18:18.32 ID:C1QhpIxfP
>>279の6010aが面白そうなんだけどどんなもんかな? ks1と両方持ってる人、もしくは聞き比べしたことある人いる?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 09:36:01.52 ID:tntUz2Fl0
KS-1HQMの購入検討中なんだけど狭い場所で壁際に設置する予定
>>2のテンプレ通り置き場所に気を使う物なんだろうか?
以前購入したCAS-33が酷い音になって痛い目にあってるから心配で購入に踏み切れない
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 20:22:31.63 ID:ScAKk2Aw0
>>283
そんな気にしなくても大雑把に使えるよ
大音量出さなければオーディオボードも外していい
285hage:2012/06/24(日) 21:44:53.62 ID:wfteSlTf0
hage
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 12:16:17.97 ID:DwhzcZiJ0
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1206/27/news090.html

これはKS-1HQMのライバルになるかもしらんね
BS52.2+安デジアンって選択はKS-1HQM買う前に考えたんだよなー
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 19:09:31.54 ID:iolNYjE40
>>286
それでスレたてた卵信者が移動するかな
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 19:41:56.95 ID:hSZ72Ny90
つか格が違うだろ。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 22:45:36.47 ID:UpPt/qx90
音は聞いてみないとなんとも言えないけど、これ、大きいよね>>286
KS-1HQMと同程度か、もっと小さくないと買い換える気になれないなぁ・・・。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 13:20:24.37 ID:2hY8nLvv0
うちもモニター脇のスペースがギリギリだから
スピーカーにはまずはコンパクトさが求められるなあ

KS1と6000atmを買ってみたけどそのままつなぐならKS1
アンプなどを通した場合は6000atmの方がよかった
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 18:03:13.41 ID:VqwahkPZ0
ま、所詮PC用だからな。
スペースあるなら他にいくらでもあるしw
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 19:58:03.74 ID:7iRM3nQw0
つい最近KS-1 HQMユーザーの仲間入りした者です。
Windows7でUSB接続にて使用しています。
2点ばかりどなたか教えて下さい。

1.再生デバイスを開き、kripton USB Audioのプロパティにある
サポートされている形式の設定は44.1kHzのみ初期でチェックが入って
いますが、他48.0kHzや96.0kHzのチェックはしなくても良いのでしょうか?

2.同プロパティにある詳細タブを開くと規定の形式というのがあり、
2チャンネル、16ビット、44100Hz(CDの音質)と初期設定されていますが
2チャンネル、24ビット、96000Hz(スタジオの音質)に変えた方が良いのでしょうか?
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 22:13:48.82 ID:Q4hfZqWY0
1はチェックしておいて問題なし。
2の設定はちょっと厄介。俺は24bitの44.1kにしている。現状では大抵の曲がCD音質である16bitの44.1k。
ところが非整数倍にアップサンプリングすると却って音質が落ちる恐れがあるのでお勧めできない。
なので、96kのような高音質の曲の場合のみfoobar2000でwasapiを使用して正しい周波数で再生するというわけ。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 22:28:30.06 ID:PjdUKPJb0
クリプチョンKS-1って裏面にメイドイン朝鮮って書いてあるってマジ?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 22:55:44.42 ID:UTeBG68n0
>>294
仮に韓国製でも問題あるのか、こんな多国籍なってるのに
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 23:34:57.66 ID:7iRM3nQw0
>>293
foobar2000は使ってないから設定等はスルーしてたんですが、アップサンプリングの件
は目にしてたので音質が落ちる件は理解できました。
とても参考になります、ありがとう御座いました。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 23:39:10.54 ID:N9AUY7b70
>>292
どっちがいいか、自分の耳で判断すればいいんだよ。
44.1khzでも96khzでも、聞いてみて気に入った方でいい。
違いが解らないなら、どっちでもいい。

実際問題、スピーカーの向きを微調整してる方がよっぽど
気持ちいい音楽空間に繋がってる。

小難しいこと考える時間があったら音楽聞こうぜ。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 23:34:18.83 ID:MWauPDye0
このスピーカーってクラシックやJazzに向いているの?
J-POP・映画・アニメ・ゲーム用途だったら他のものの方がいい?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 01:02:43.50 ID:RhxZDSNn0
どのジャンルもそつなくこなすよ。
バランスがいいから、特に不得手はない。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 01:51:31.10 ID:I0us+80G0
低音は弱いから映画とか迫力重視には向いてないなー台詞は聞き取りやすいけど
でもロックとかメタルに向いてないかっていうとギター凄い伸びるしツーバスドコドコも輪郭クッキリで全然そんな事ない
フルレンジだからオーケストラみたいに上から下まで音密度高い音楽は苦手らしいがよくわかんね
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 13:54:14.11 ID:v2Dum2OQ0
クリプチョンなんて買ったら法則が発動しそうで怖いぜ。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 21:08:12.88 ID:wyAN5WsN0
小型アクティブの中では低音も出る方。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 21:09:14.81 ID:wyAN5WsN0
BOSEみたいに中国製よりマシだと思う。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 21:22:42.67 ID:Datb9DsG0
ゲームや映画には低音をモリモリにして演出しまくったタイプのが向いてる。BOSEとかな
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 07:44:14.50 ID:kMRrOhQ10
>>303

・中国 椅子が爆発
http://chinaexplosion.blogspot.com/2011/02/blog-post.html
・中国の携帯電話の爆発事例
http://chinaexplosion.blogspot.com/2011/03/blog-post_08.html
・中国 「スイカ、熟れてるかな?」…客がそっと叩いたとたんに爆発
http://chinaexplosion.blogspot.com/2011/07/blog-post_08.html
・中国 スイッチを入れていないレンジフードが爆発
http://chinaexplosion.blogspot.com/2011/03/blog-post_8512.html

※中国爆発一覧
http://chinaexplosion.blogspot.com/
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 11:13:00.85 ID:tgACPmWE0
クリプチョンww
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 19:52:04.09 ID:FcJ2ZMaJ0
そろそろ1ヶ月経つんだけど
画像アップまだー?

>>84>>91>>94-96>>99>>100>>102
>>104>>105>>115>>117>>123>>136
>>152>>157>>171
>>212>>222

おいらはアップしたぞー
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 21:13:31.20 ID:ER8IWn0l0
なんでうpする必要があるんですか(正論)
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 21:16:03.42 ID:xcqFGMlT0
坊主M3厨は巣にカエレ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 21:59:38.01 ID:elXJoYyQ0
こっちの爆発例は韓国物かな。
作ってんの、サムチョンなんだろ?
http://iphonech.com/archives/53692026.html
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 22:50:19.81 ID:h3WGegK90
>>307
うpしたのは俺だぜ?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 23:23:33.58 ID:FcJ2ZMaJ0
>>311

画像うpな
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 00:23:18.83 ID:EDkSAYN10
>>312
おまえがな。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 04:05:45.78 ID:nnF3JgHt0
>>313
画像うpな
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 08:39:56.99 ID:FbQraY8n0
書き込まれてると思ったらこんなクソみたいな流ればっか
まともな流れだと1週間近く書き込まれないこともざらなんだけどね
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 13:48:23.13 ID:nnF3JgHt0
>>315
画像うpな
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 14:23:29.50 ID:FbQraY8n0
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 21:27:54.99 ID:t2CYyLX5P
一年半ほど使ってきたが最近さすがに飽きてきたな この機種くらいの大きさで良いアクティブスピーカーないかな? 10万以内くらいで
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 23:24:00.62 ID:FbQraY8n0
スピーカーじゃ無くてイヤースピーカーだけど
STAXのSRS-3170とかいかが?
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 23:28:05.32 ID:ZDEm9xnA0
画像うpな
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 14:46:43.56 ID:TLGdUTeqP
>>319
すまんがイヤホン苦手なのです…
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 15:27:37.72 ID:j0RwBrKS0
>>318
このぐらいのサイズでっていうと海外から買うしかないかも
フォーカルとかいくつか評判のいいアクティブあったと思うよ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 11:22:42.79 ID:dCxpeQ1S0
画像うpな
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 17:58:07.35 ID:rjXEyLbu0
うp厨
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 19:09:04.97 ID:dCxpeQ1S0
>>324
画像うpな
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 09:49:11.50 ID:cv5VoQx00
画像うpな
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 14:38:28.56 ID:sLn6jUmK0
画像うpな
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 14:49:47.02 ID:rnLPpagg0
これは酷い
もうみんなNGワードにするといいよ
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 18:22:36.57 ID:1cN45zjI0
>>328
画像うpな
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 19:04:19.21 ID:cv5VoQx00
なぜ頑なに画像アップを拒むのか
それが問題
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 19:58:50.21 ID:ggc5MSsU0
持って無いからか、upすらできない坊やだからさ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 21:41:49.24 ID:6fSwjRET0
>>331
画像うpな
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 23:59:57.44 ID:dvt9B6GR0
今現在MacにSoundsticks 3を繋げてるんだけど、KS-1に替えたらどの位幸福度がウプするでしょうか?
主に聴くのは70〜80年代の和洋ロックやディスコやニューウエイブ系。あたたかさよりか、固くてシャキッとした音の方が好みです。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 00:16:19.32 ID:Bf86WDZG0
ちなみにBOSEのCompanion20も持ってたのですが、ベースとコーラスがすごく手前で、ボーカルが壁の向こうの隣の部屋からのように聴こえたのですぐ売り払ってしまいました。
KS-1の広がり方はどのような感じなのですか?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 00:48:07.62 ID:dzZrU3Ed0
BOSEじゃなくてSoundsticks3の不満点を書いた方がいいよ。
その不満点がKS-1で解消されるか否か。そこに注目した方がいい。
336333:2012/07/09(月) 19:22:24.32 ID:Bf86WDZG0
そうですね失礼致しました。
Siundsticksは低音部がお団子状態でどんな音がなっているのか判りにくいのと
(ウーハー音量もうるさいのでかなり絞っています。)
小音量で聴くには爽やかで申し分ないのですが
たまに大きな音で聴こうとボリュームを上げると
全ての音がギラギラと前に出てきて音の分解やら定位やらが破綻してしまうのが問題です。
小型なのでしょうがないといえばそれまでなのですが、KS-1もかなりの小型なので興味を持った次第あります。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 20:35:14.12 ID:dzZrU3Ed0
70〜80年代のディスコやニューウエイブ系って、
ギラギラと音が前に出てくる方がいいんじゃね?
俺は生ギターやってたから、生ギターの音がちゃんと聞こえない
SoundsticksはNGだった。IIかIIIかはワカランけど。
KS-1は低音も丁寧に鳴らすよ。少なくともお団子って事は無い。
338333:2012/07/09(月) 22:20:58.02 ID:Bf86WDZG0
レスありがとうございます。
そのギラギラの仕方がイラッとくるので買い換えようかと思ったのです。
これはスパイラルに陥るパターンなのでしょうかね。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 23:48:30.19 ID:nhFyI3Ul0
思い切って10万くらいの予算で机とかPC周りの空間を整理して
そこに10万くらいで大きなスピーカーとアンプを用意すれば
コンパクトスピーカー買い換えスパイラルなんて陥る事無く、もっと危険な終わり無い螺旋が君を待ってるよ!
340333:2012/07/11(水) 00:08:08.25 ID:/UVbYHJ00
家電屋等で5980円くらいのウーハー付買って
スゲー良い音!とか思って満足しちゃう人生の方が
羨ましくなってきましたよ。
良いスピーカーは悪魔の囁き!
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 14:43:55.40 ID:JDgqihSyi
低音はそれなりにでてるけど、小口径フルレンジ、バスレフの限界はあるよ
低音については、安物の2.1chよりはマシという程度だと思う
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 16:00:05.73 ID:+cVCLrUZ0
これとFOSTEXのPM-SUBnあたりを組み合わせて2.1で利用するのってどうかな?

用途はゲームや映画、あとリスニングで・・・
単体だとトランスとかのクラブミュージックではちょいと音圧寂しいんだよね

一応構成はTV−(光)−HP-A7−(光)−KS-1HQM
                  |−−(RCA)−PM-SUBn

で考えてるんだけど
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 16:43:07.86 ID:x1c132eM0
音圧欲しい場合は小細工するより、大きなものに買い換えるのが効果的だとおも
ジェネレックとかKRKとか
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 18:28:36.39 ID:auzd+CxH0
画像うpな
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 19:52:33.19 ID:arRbIoU+0
おまえがうp白やカス
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 19:55:06.59 ID:scxlKxo50
M3は低音出るけど音質はKS-1HQMのが明らかに上だな
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 21:05:44.22 ID:auzd+CxH0
>>345
画像うpな
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 07:05:41.80 ID:wLfsXTHI0
うp白で思い出したけど、白とか黄色買ったよ報告ないな
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 13:45:50.71 ID:D73WDIAx0
黄色限定100台なのにまだ残ってるのかwww
MAYAモデルとか言ってMAYAさんも恥ずかしいんじゃないか?
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 14:14:02.50 ID:Qfikc1Wni
ホワイトがでたのでブラックから買い替え
スタンドがオフホワイトのため、一目かなりスッキリ
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 21:22:59.36 ID:Jfks+KQZ0
>>349
色が違うだけなのにやたら値段が高いw
この一言に尽きる
このスピーカーの購買層の心理を理解できていない

社員さんみてる〜?w わかった? ありがたく思えよ
ちなみに俺は黒色購入予定だった。
が・・・このモデルの売れ行きを見てパッシブスピーカーを購入することを決めた
明日買いに行く
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 22:40:34.43 ID:UjeJSQsF0
スピーカーに黄色ってのはねえ
余程かわいい系のデザインじゃないと無理
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 00:29:56.68 ID:q9Iods1x0
白も黄色もユニットが黒なのがダメだ。
カバーでもいいから、同色にしないと。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 01:14:01.47 ID:B+2HHnuUO
色で文句言ってんのかよ

ペンキ塗ればいいだろ
俺はホワイトをピンクに染めたぜ!!
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 01:23:15.27 ID:vz/WdMEV0
画像うpな
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 22:44:54.93 ID:Pd2QZtn9P
こいつからGENELECの6010aに乗り換えたら満足できるだろうか?
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 00:46:24.98 ID:oTXZot5G0
夢から覚めるよ
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 09:15:30.88 ID:rI/FvpuB0
USB接続なし
光接続なし
アンプなし

どんなに音がよくても意味がないな
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 09:39:00.90 ID:2UyEiKaH0
モニタが黒なんで別に悩むこともなく普通のでいい
PC本体も真っ黒だしw
逆にこれで白しかなかったら買うの躊躇してたなあw
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/15(日) 13:29:33.77 ID:Ay54RQfEP
>>357
6010aのこと?聞き比べしたことあるんですか?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 00:11:23.15 ID:dnPCr6JI0
6010Aはこれよりも若干輪郭が甘めのソフトな感じ
解像度は同等程度、音の広がりは6010Aかも?
満足度的には似たようなものかもしれない

確実なランクアップを感じるならKRKのVXT6以上をオススメ
でっかいけど
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 04:51:41.29 ID:jowtgd+SP
>>361
レスthxです なるほど〜 満足度はそんなに変わらないと言うことですかね
自分としては多少音質が下がってもks-1
よりデカい音(音圧ってやつですか)で鳴ってくれれば良いのですが、その辺については分かりますか?

KRK調べてみましたが確かにデッカくて残念ながら無理ですた、、、
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 21:28:44.12 ID:dnPCr6JI0
うーん、文面から察すると「音量」の大小ではなく、
ベースのくっきりした輪郭と歯切れの良さ、打楽器のリアルなアタック感のような
そんな音がスピーカーから強く体に向かってくるような圧力のようなものをお望みでしょうか?

そういう音はまさにVXTの音なんですが、小さいサイズのは音質が記憶に残っておらず言及できません

あくまで私個人の感覚ではKS1でも同価格帯のジェネレックでも音量、音圧ともに立派なものを感じます
これ以上のものをお望みとなれば、ある程度の大型化は不可避ではないかと思います
このサイズで大音量をということであるならジェネレックの方が鳴り方に余裕を感じます

的はずれな返答でしたらご容赦ください
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/16(月) 22:35:59.82 ID:z0zIArvOO
サブウーファー連結してベッドの下のエロ本の下に47度の角度でセットすれば、かなりの臨場感を味わうことが可能であろうな
これできゃりーぱみゅぱみゅ聴くとサイコー
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/18(水) 20:13:23.61 ID:atL+qv0E0
画像うpな
ベッドの下のエロ本できるだけ詳細に!
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 06:58:21.38 ID:3kfozX5y0
現在、ONKYO GX-500HDを使用中。
ちょっと音に飽きたので、KS-1HQMをポチってしまった。
聴く音楽のジャンルはクラッシックからロック、ボーカル曲など。
こんな俺でも幸せになれる?
367333:2012/07/19(木) 07:06:40.00 ID:1s06HCSO0
>>366
届いたらレポよろしく!
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 10:31:37.56 ID:dAH2Hmcf0
>>366
だいじょうぶです!
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 11:56:03.10 ID:igBB+XnO0
>>366
画像うpな
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 11:58:04.57 ID:igBB+XnO0
>>363
画像うpな
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 17:34:03.89 ID:dAH2Hmcf0
ミスター画像うp氏は何がしたいの?
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 18:47:29.64 ID:2jbZoKfR0
もう目的とかなくて、よくあるうつ病の行動の1つなので
本人がやめようと思ってもやめられない状態
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 20:53:51.23 ID:dAH2Hmcf0
なんと・・・そういうことですか
1日も早い快復をお祈りします
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 21:08:01.08 ID:dvM7FYpc0
なんでいちいち構うの?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 21:24:29.80 ID:e9GZdUXMP
これにサブウーハーを追加したいんだけどどうやって繋げばいいの?オススメ機種とかありますか?
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 22:00:59.41 ID:vMxfXyLh0
一番簡単なのは、サブウーファ出力のあるAVアンプや
サウンドカードを買うこと

正直アナログ接続じゃKS-1である意味が殆どないけどな
やっぱりこれは光かUSBで使ってこそ
アナログだとちゃんとセッティングしたCAS-33辺りと大して変わらん
ヴォーカル曲ならそれでも明らかに上だが、ジャンルに
よっては下手すると負けるものもある、ジャズとか
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 23:19:31.44 ID:2jbZoKfR0
>>374
自己矛盾に気がついてるかい?
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 23:51:45.90 ID:dvM7FYpc0
どうでもいい揚げ足とって荒らすのが目的か?通報しとくわ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 23:53:11.36 ID:BgmlJGbh0
↓ここからスルースキル検定開始な
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 00:09:13.60 ID:xhwdiwPo0
つまらないことでいちいちカリカリして疲れないんかな
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 01:42:00.17 ID:6y4dczXVO
このスピーカーの真価はボリュームMAXでこそ発揮されるよ
防音室で聞こうぜ!
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 10:53:02.78 ID:g4jtHdNe0
画像うpな
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 12:18:42.62 ID:F8ZJqG7q0
ボリューム上げるほど本領発揮って感じするね
でも、MAXどころかもうちょっと前あたりで苦しい鳴り方しはじめた('A`)
隣の部屋に丸聞こえくらいの音量が一番よく感じたよ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 12:27:59.52 ID:Tx85Es6y0
>>366
俺は結局500HDに戻った
ks-1はオクで売り捌いたよ・・・
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 14:33:30.16 ID:9OUtNNeU0
>>384
どの辺が合わなかったの?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 19:36:35.88 ID:F8ZJqG7q0
発熱の仕方が物足りなかったとか?
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 20:41:09.81 ID:6y4dczXVO
>>384
いくらで売れたの?三万円くらい?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 20:43:09.50 ID:x3Xjbmge0
>>375
外付けUSB-DACで光出力とアナログ出力を持ってるものに繋げれば、そこからKS-1(光)とサブウーファー(アナログ)を同時に鳴らせるよ。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 01:40:48.68 ID:QifMKV0VP
>>388
こんなの見つけたんですけどいけますかね?
BEHRINGER ( ベリンガー ) / U-CONTROL UCA222
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EUCA222
オーディオインターフェースってやつみたいなんですが、
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 10:00:28.41 ID:HmoO5IIr0
USBケーブル UC-KSシリーズ使ってる人いる?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 20:41:43.13 ID:2Hj/nE4r0
>>387
音が全然好みじゃなくて5日で売ったからもうちょい上かな
価格と性能のバランスは完全に500HDだな
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 22:02:25.22 ID:dX2Ar1Yd0
500HDは性能的にKS-1HQMよりやや落ちで、値引きもかなりされてる
その辺を加味すると、KS-1HQMと500HDの価格と性能のバランスは同じぐらいな気がするけど
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 00:17:06.53 ID:FEEuu1Az0
高音 かたい音 締まった低音 歌声(TVも聞き取りやすい) が好きな人は、500HDの方がいいかも
欠点は、ケーブル類・発熱・音かたすぎてエレキギターとかうるさい(自分的に) 
音がやわらかく・音全体が伸びるので、KS-1HQMの方が万人向けです(500HDと比べて低音ボケぎみなところはあるけど)
自分はKS-1HQMでいくけど、500HDのワイヤレス出たりすると・・・
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 00:33:49.29 ID:MOcdwVkD0
ニア+小音量だとダイレクトにスピーカーユニットの性能がでるから
わりと高級なリボンツィーターを使ってる2ウェイの500HDと
普通の8センチシングルコーン(ユニット価格2000円位だっけ?)を比較すれば
500HDが勝つのは当然
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 00:37:31.17 ID:tUV4cgtQ0
500HDはデカイ、USB無し、
つまり論外だろ
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 01:01:20.10 ID:rirWGYeG0
KS-1はインシュレータとか全て揃ってるのがいい。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 05:20:09.74 ID:bekkusJk0
>>389
サブウーファーに分岐させるだけの用途なら十分かと。
アナログのアクティブスピーカーとかヘッドホンで聞くならもっと高いのを薦めるけどね。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 07:18:07.25 ID:QK3qjJTEP
>>397
ありがとう とりあえずコレで繋いでみて音質に問題があるようなら高いの買いまふ
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 12:05:06.18 ID:ztf/auyK0
オラソニックとあんま音変わらなくてワロタ泣いた
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 12:41:24.01 ID:ZCZ9zEdR0
曲によっては差を感じにくいわな、本人の耳と好みにもよるが
あとKS-1クラスになると、角度などもちゃんとセッティングしないと
いけなくなってくる。CAS-33に比べれば指向性低いが、それでも位置が
ちゃんとしてないとうまく鳴らない感じ。壁からの距離もとらないといけない。
あと卵の場合、音量をある程度とるとビビリが入るのが分かりやすいのが×
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 18:42:30.24 ID:JHUecxxR0
なんという的確なレスなのだ
内振り角を入念にやるとかなり変わりますな
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 00:20:08.77 ID:AP8YD5qw0
fostex pm0.4nとコレとでは、どちらが良い音出しますか?
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 08:39:34.78 ID:2whu0Fvy0
>>397
画像うpな
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/23(月) 15:55:02.03 ID:Jn7PXJoJ0
>>402
確実にこちら
pm04nは入門用として優秀
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 02:12:53.80 ID:dKsAvFbF0
これ、176.4kHzを光から入れたら実は音が鳴るんだな
さすがに192kHzだと鳴らなかったが
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 02:37:49.68 ID:Bry+XjuC0
まとめるとオラソニックの音量上げた時のびびり音がない程度の
音で、CAS33より嗜好性は低い。つまり特徴がない。おまけにM2より
低音が出ない。しかも下にはメイドチョンの文字が。
売りさばくのが打倒だよ。法則が発動するぞ
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 02:43:23.60 ID:dKsAvFbF0
スピーカーのセッティングにおける指向性の意味も分からんような奴が、
チョンの法則を語るとか片腹痛いわ
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 07:03:09.34 ID:T8ZYij8m0
366だけど、KS-1が届いて3日間500HDと聴き比べた。
音場はKS-1の方が広い。中音も良く出ているし、ツヤもある。エージングなしでここまでの音を再生できるのは驚きの一言。
但し、各音色がはっきりしているため、ボーカルが埋れてしまう。
好みの問題で、両方ともアクティブとしては良い製品だと思う。
ただ、デザイン的にKS-1は安っぽくて不格好。Macの横には似合わない。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 07:06:24.29 ID:T8ZYij8m0
ただ、手放すのは惜しいのでテレビ用にした。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 09:40:28.15 ID:IxEMT6U/0
手放すか手放す寸前まで行く人が非常に多いspですね
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 10:22:55.42 ID:/J4dbnMN0
え?じゃあ今はMacの横に500HDを置いてるの?それのがありえないんだけど
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 12:09:21.88 ID:QGDGvKcq0
まあ、美的感覚は人それぞれだよ
これはテレビにつけてもいい音するし、いいんじゃないかな
3ヶ月くらいすると音離れも解像度もよくなるよ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 21:48:53.59 ID:6LJqUf8C0
>>405
マジですか(^ ^;)
PS3から光で繋ごうと思ってたんで好都合だけど
あとあと、ちょっと怖いなぁ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 08:10:21.39 ID:4U461GhB0
>但し、各音色がはっきりしているため、ボーカルが埋れてしまう。

ボーカルははっきりしてないのですか?
所謂J-POP等との相性はどうですか?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 09:00:36.24 ID:TX4O6eP80
埋もれるかなあ?むしろ艶のあるヴォーカルがKS-1のいいところじゃないの?
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 09:18:49.14 ID:EbHOn5Fb0
打楽器や管楽器の輝くような音色に比べるとボーカルは多少弱いかもしれん
それが余計な演出を加えない本当の音なのかもだけれども
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 09:52:00.22 ID:DecwC1YbP
女性ボーカルは100万クラスのスピーカーと同等じゃなかったっけ?
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 10:10:24.09 ID:DPUbMDEz0
これで埋もれてると感じるのは、普段は不自然にボーカルが強調された
セッティングのSPで聞いてるんじゃ無いのかな
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 10:48:31.23 ID:eTPPNVpCO
きゃりーぱみゅぱみゅ聴くといいぞ
あと、スピーカーの上にビッグマック置いても絵になるスピーカーだと思う
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 14:22:59.68 ID:/e+8RxcR0
法則が発動するスピーカーとはこれか。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 14:31:54.54 ID:lbGHGwy50
>>417
えっ?



422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 17:19:45.42 ID:JHxFiy8M0
>>419
テリヤキバーガー好きなんだが、これじゃダメか?音悪くなる?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 00:35:13.58 ID:ppQ8p+fH0
試聴できないし、ネット記事は広告費で書かせてるだろうし、2chは社員が混ざってるかもしれないし、
もう誰も信じられないんだけど、セラピーとかに行ったほうが良いのかなぁ。
も少し安ければ勢いでポチれるんだけど。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 01:20:04.67 ID:JFABl/Gt0
買えばはっきりするのだぜ
オーディオ用スピーカーと違って数十万するわけやないし、思い切っていってみましょう!
長年愛用しているものとしては3ヶ月くらい使ってみて判断してほしいです
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 13:04:32.15 ID:SblC44xa0
>>423
>>280
レンタルして、それ購入すればいいんじゃないの
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 13:24:54.90 ID:k4Y1OQL80
レンタル4000ってボッタ栗やな
2回レンタルしたら卵蛙で
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 13:42:04.20 ID:giEshAii0
送料入れたら6000円位かかるってやつじゃないの?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 14:00:18.38 ID:Qf/UHMgZ0
そんなしみったれたこと言うやつはピュアオーディオメーカーの製品なんて使うなよ
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 14:14:37.73 ID:JFABl/Gt0
オーディオ機器のレンタルは数万円だというのに
4000円で確実に疑念が晴らせるなら有用じゃにいか
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 15:07:34.23 ID:k4Y1OQL80
せやな・・
レンタル台3900円+送料800円で
100万クラスのスピーカーと同等の音質を我が家で試せるんだから安いもんやったな
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 15:09:01.92 ID:Qf/UHMgZ0
この100万とか言ってる馬鹿の脳味噌はどこから電波受信してんの?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 15:13:26.47 ID:ppQ8p+fH0
>>424
長年と言いましても、発売から2年もないのでは?

100万クラスの音が出るなら、100万で売り出せばいいのにねぇ。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 15:37:50.57 ID:k4Y1OQL80
>>431
>>417からですが?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 15:51:56.99 ID:Qf/UHMgZ0
ああ馬鹿が馬鹿を呼んだのか
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 16:29:50.37 ID:ctImEd6pO
>>422
部屋中にテリヤキの匂いが十万するがや
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 18:29:39.15 ID:BjpxOmYHP
このスレの中の人で100万するスピーカーの音を聞いたことある人どのくらいいるのかな?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 18:31:29.81 ID:BjpxOmYHP
因みに俺はペア12万くらいのパッシブの音が最高だわ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 20:40:22.60 ID:giEshAii0
卵に余裕が出たような音だろどうせ。
まぁ大体想像付くよ。SRS-ZX1持ってるから分かるけど小さくても
出力があるとボリューム上げてもぶれないんだよな。
卵は限界があってビビリが入る。これがなくなったのがKS-1。
こいつに5万払う価値があるかないかはその人次第って所か。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 22:27:41.69 ID:xemZK3a20
TW-S7を実家のに、KS-1を自宅のPCに設置してるけど
KS-1のほうが少しクリアで繊細で、ちょっとだけ高域より
になって、音に少し艶が乗ってる感じがする。

そして確かにKS-1は音量を上げてもTW-S7のような
付帯音は出てこず、余裕のある鳴り方をするが、
普通以下の音量で聴くなら値段ほどの差ははっきり言って無い。

むしろ、TW-S7のほうが分かりやすい明るい音だから
単なるBGM用ならあれで充分。
(ただ本体に電源がないのは思った以上に不便だった。
 スイッチ付USBハブで何とかしたが、切り替え時の
 ポップノイズがちと耳障り)

よく聴くと解像度や細かい表現じゃ確かに差があるが、
そのために+4万円出して納得するのは、充分な
スペースがないけど少しでもいい音が聴きたいって
いう人だけだろう。俺みたいな。
サイズおける余裕があるなら、DACやアンプも置けるなら、
パッシブの二回りくらい大きな奴のほうが、いい音になりそう。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 00:15:42.39 ID:lGQ+1+sR0
予算5万円でオススメできるアンプ&スピーカーはありますか?
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 02:00:47.19 ID:lik2Rnml0
>>440
その予算では下手なアンプとスピーカーよりもパワード買うほうがいいかもしれない
タンノイのRIVEAL501Aなんかケーブルと変換用端子含めて4万円ぐらいだけど
キレとレスポンスのいい爽快な音がするよ。モニター用だけあって解像感や分離感もなかなか。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 02:04:01.36 ID:lik2Rnml0
>>436
近所のオーディオ屋でディナウディオのサファイヤ、B&Wの802D、フォーカルの1028BE
イベント会場でPMCのPB1iシグネチャー、フォーカルのディアブロユートピアとザミュージック、TADのE1

大体こんな感じのを聞いたことがあります。
言うまでもなくKS1など土俵に上がることすらできません。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 17:59:37.30 ID:lGQ+1+sR0
>>441
タンノイ探して試聴してみます。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 22:08:41.22 ID:eEgKVd7t0
13cmのウーファーがついてるようなのは、PCスピーカーとしちゃでか過ぎだわ
音はそういうののほうが余裕はあるんだろうけど
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 23:03:37.12 ID:lGQ+1+sR0
タンノイのサイトを見たら、入力端子が丸に穴三カ所のヤツなんだけど、どんなケーブルでパソコンと繋げば良いのかしら?
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 23:20:50.45 ID:lik2Rnml0
フォンプラグに変換するものをRCAケーブルの先っちょのLRにつけて
それをスピーカー側のアンバランスってとこにに挿すのが簡単だと思います
http://item.rakuten.co.jp/auc-rizing/10000426/

3つの穴はXLRっていうてバランス用端子でここに変換とか用いようとすると危ないので触らないのをオススメ


んで、RCAの反対側はPCのサウンドカードのRCA出力に繋ぐなり
またはさらにRCAを3.5mmに変換してイヤホン端子に挿すなりでいけると思います

スピーカー側の音量は12時くらいから適宜調整するといいように思います


ちょっと昔の記憶なので間違ってるかもしれませんから購入の際にはお店によく確認してください
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 23:50:42.23 ID:lik2Rnml0
http://e.ippinkan.com/170308121810980
なんかケーブルとセットで販売しとります
どんなケーブルついてくるかわかりませんけど、一応貼っておきます
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 23:51:03.58 ID:lGQ+1+sR0
>>446
ご丁寧にありがとうございます。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 19:42:22.61 ID:0JyUgWPm0
このスピーカーを買った今
卵と言われてもTENGAしか思い浮かばん。
サッサと買えよ、捗るぜ。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 20:34:35.54 ID:k3W+83fl0
何台あってもこまらぬなこれ
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 07:32:56.02 ID:6p0WgOsp0
今日届いたけど、音は申し分なし、でもこの不恰好さどうにかならないの?
側面の露出したネジなんてあり得ない。
材質もチープ極まりない。
ドザならこれでいいのだろうけど。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 16:11:24.34 ID:r4LMPU1Q0
見た目はホントに何とかして欲しいな
側面をさりげなく隠しつつ地震起きた時に本体がボードから滑落するのを防いでくれるようなオサレな無垢材かアルミ製のカバーとか作ってくれれば1万までなら買う
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 18:04:26.64 ID:V2j+tb6M0
冥土インチョンコロだから仕方ないだろ
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 04:11:32.60 ID:x4BIir980
zonotoneのケーブルか
KS-1の1万以下のケーブル買おうと思ってるんだけど結構音変わる?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 11:42:28.53 ID:1BEPKtnQ0
USBケーブルで音が変わるとか、オカルトかよ…。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 17:22:26.10 ID:QJQMPRBs0
>>455
失礼な
プラシーボ効果は科学的に実証されてるからオカルトじゃない!
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 21:53:57.63 ID:NPdAsYr80
高級USBケーブル買うより、光出力があるUSB-DDCでも
買ってKS-1に光で入れるほうがいいんじゃね
と思って俺はそうしてる。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 21:34:46.83 ID:nPSIIMIJ0
10cmにも満たないフルレンジ一発の小型アクティブSPで
ケーブルもクソも無いだろ。USBも光もRCAも変わらんよ。
PC側のソフトも含めて、使いやすい環境で使うのが一番だよ。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 21:10:07.75 ID:BmYm1yjt0
既出かもしれないが、たぶん元になった製品
http://www.innosound.co.kr/English/product_en_ps200.htm
日本円で3万程度みたい
KS1との明確な違いはオーディオボードの有無くらい
ケーブルなどの差異は不明

2009年のレビューがあったので、登場時期もそのあたりらしい
http://www.6moons.com/audioreviews/innosound/piccolo.html
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 21:14:47.52 ID:TWBbZm+X0
そっくり!
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 21:37:48.27 ID:L36Cuwg0P
スピーカーユニットも同じ会社のものだし、疑う余地がないな
389豪ドルで、現在の為替相場だと約32,000円
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 21:38:18.91 ID:myHvN5/q0
パクリかよ・・・
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 21:54:45.29 ID:IJ0bitTb0
KS1ってパクリもんなの?ww
DACがチョン製って聞いたけど、ボディ、ユニット丸パクだと
さすがに買う気になれんよ。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 21:57:31.01 ID:IJ0bitTb0
PICCOLOってこりゃ酷いww
嘘だろ?ボード付けて5万にしただけ?
クリプトン自社開発じゃないの?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 21:59:36.60 ID:W1fTUNd20
クリプトンの釈明まだー?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 22:00:30.35 ID:pXz5adiM0
KRIPTONのホームページのプロダクツにこれを入れていないし
HQMのロゴ入れて台くっつけただけのほぼ輸入代行なんじゃないの
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 22:05:29.43 ID:K6tVkDND0
要は本体を韓国からOEMで仕入れて
オーディオボードと電源ケーブルつけて売ってるってことだな
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 22:05:37.87 ID:IJ0bitTb0
KRIPTON製を向こうがパクッたのならともかく
KRIPTONがパクッたなら買った人は騙されてる事にもなるぞ。
マジだったら、おかりなレンタルで借りて良かったら買おうと思ったけど
買わなくて良かった。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 22:10:55.14 ID:pXz5adiM0
docomoのGyaraxyみたいなもんじゃね
KRIPTON仕様にちょっといじってもらった的な
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 22:18:57.38 ID:K6tVkDND0
実際、オーディオボード無しだと音がかなり劣化するので
OEMでの売り方としてはありだと思うけど、もう少し外見は何とか
ならんかったのだろうか
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 22:19:16.49 ID:IJ0bitTb0
PICCOLOが2009年でKRIPTONが2010年6月発売か。
これは買った人洒落になってないんじゃないの?本体だけなら3万位の音って
事か。国産小型最強は卵とSRS-ZX1辺りになるね。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 22:24:49.46 ID:myHvN5/q0
アリ物に台くっつけて売るだけの簡単な仕事だったか・・・
設計段階から綿密に計算されてあの形になったのかと思ってた
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 22:25:11.41 ID:IJ0bitTb0
ピッコロって元の方が神でこっちが大魔王みたいだな。
こっちの方が台やOFCケーブルの分戦闘力が高い。
しかし元々は一身胴体みたいな。KRIPTYwwWWって持ってる人どんな
気持ちニカ?
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 22:25:26.34 ID:KpAIXg/J0
(´・ω・`)ショボーン
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 22:34:55.30 ID:K6tVkDND0
>473
少し残念だけど、もっと安く同等の音が出せるものが
発売からこれだけたっても出てこない以上、買い物としては
悪くないものだった
それを嘲うなら、実際にこのサイズでもっといい音のを紹介してよ
なお卵なら既に持ってる
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 22:36:52.69 ID:IJ0bitTb0
クリプトンはこのようなスピーカーを発売しました。
それはこんなスピーカーです。
としか書いてない、基本ユニットや開発秘話みたいな事は全く
書いてないね。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 22:38:37.29 ID:L36Cuwg0P
ま、389豪ドルで当時はもうちょっと円安だったであろうこと、ボード代、ケーブル代を考えると
右から左で流れてきた商品とは言ってもそれほど悪い品でもないだろう
ちょっとした所有欲をくすぐる商品なのに、その素性について完全に隠していたクリプトンはよろしくないけど
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 22:39:37.92 ID:W1fTUNd20
韓国製なのは知ってたけど、丸パクりとは
日本企業も落ちたもんだ。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 22:47:38.96 ID:IJ0bitTb0
>>475
やっぱりないね。ユニット開発ではソニーが一番だと思うから
SRS-ZX1か。透明感はないけど低音は凄い出る。オラソニックもソニー
のOB技術者らしいからソニー系か。小型では自社開発なのは後はオーテク。
KS1みたいなのはないけど、海外の丸パクならオーテクでも良い気がしてきた。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 23:01:13.60 ID:IJ0bitTb0
あとはCORE-A55しかない。一台持ってるけど残しといて良かった。
あれは無難に音が良いから、買うなら今、もう姿を消そうとしてるぞ。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 00:48:01.31 ID:W9EVj79x0
はじめからクリプトンがピッコロの音が良いから輸入販売します。と出せば良かったのに。
モノとしては良いのだけれど、なんか騙された気がして萎える。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 00:49:37.54 ID:k3DKW9/s0
ちょん製品に台を付けたらあら不思議
5万円でございます
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 10:14:00.40 ID:kc0OC3zh0
>>459
よくぞ見つけてくれた!

クリプトンは台を付けただけ!
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 10:16:59.34 ID:kc0OC3zh0
6moonsに記事あったのか、よく見ている人でも気付かないだろJK

http://www.6moons.com/audioreviews/innosound/piccolo.html
ttp://www.6moons.com/audioreviews/innosound/open.jpg

中ももちろん同じだ。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 11:00:39.29 ID:fsWYFty+0
クリプティとか言っちゃって、前から怪しいとは思ってた製品だったけど
朝鮮人みたいな事してこれは恥ずかしいな。台だけ付けて
一台辺り2万位の暴利か?
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 11:02:13.73 ID:fsWYFty+0
国産小型最強は繰上げでパナソニックのRP-SPF01とソニーのSRS-ZX1に決定。
異論はない。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 13:39:27.14 ID:thiQjMdt0
本体の値段が下がると音も悪くなるよね
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 13:52:54.20 ID:oOI2RHEV0
初音ミクに便乗したりdでも会社だったなw
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 14:14:06.45 ID:fsWYFty+0
量販店に出すと10万位になって開発費や材料費がとても抑えられない
だからオンラインのみの少数販売で売る、プレミアスピーカー
みたいな記事がどことなく流れてたのを思い出すねw
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 14:21:39.06 ID:W9EVj79x0
ボードの開発費で10万円
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 15:04:14.03 ID:WBFYnKM20
スピーカーのビジュアル賞もらってたり、試聴会開いたりして、
これでホントに右から左の製品だったりしたら、幻滅もいいとこなんだけど
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 15:09:48.28 ID:WBFYnKM20
ビジュアル賞じゃなくてVGP(ビジュアルグランプリ)の賞だった
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 15:41:53.75 ID:E+WnRz3Y0
ま、1830m聴いてる俺は満足
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 16:49:40.93 ID:fsWYFty+0
パクリ物で我が社の製品の凄さはどうです?
みたいな試聴会はドン引きだな。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 18:43:17.24 ID:H8gXX0c/0
やはりこのオーディオボードが高かったんだな
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 18:59:49.96 ID:KOY+EWnJ0
なんかこういう企業の姿勢に幻滅だな。
物の良さが変わるわけじゃないけど、俺は卵買うことにしたわ。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 19:30:27.73 ID:rKO+h5veP
そういえば発売直前くらいにkriptyの名前無くなったんだっけ?何か関係あるのかな?
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 00:02:04.04 ID:dZq2NQHX0
メーカーもメーカーだけど、高音質なアクティブSPならコレだ!的な提灯記事書いてた
メディアにも幻滅だな。奴ら絶対、メーカーからお金もらってるよ。

ま、でも現状他に選択肢が無い以上、我慢するしかないし、音に不満は無いからいいんだけどね。

一般の流通に載せて量販店で売ると10万くらいになるって話も
信憑性にかなり疑問あり、だなwww

もっと小さくてもっと高音質なアクティブSPがあれば、買い換えるんだけどなぁ・・・。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 00:41:41.89 ID:I3Izttkq0
B&WのMM-1はどうなんだろう。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 01:21:54.20 ID:I3Izttkq0
MM-1の方がマランツ製のバイアンプ(デノングループ)なので
日本製のDNAが混じってるかも。
これ評価そのものは少ないけど低音は出る模様。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 05:21:05.25 ID:hgcvydKU0
なんかクリプトンの他の商品も汚らわしく感じてきた
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 13:46:55.21 ID:i7OIcaeE0
>>498
KOI Tigerはいかがでしょう?
もっと小さくとも、アクティブとも異なりますがデスクトップでも使用できる大きさです
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 14:41:11.88 ID:3Jj+1NG40
PS-200はOEM版でKS-1HQMの前のモデル
USB入力が16bit/48kHzにしか対応していない
光は24bit/96kHz対応
OEM版は国内には並行輸入していない

KS-1HQMはiNNoSoundとの共同開発

だそうです

というわけですっきりしたので俺はこのまま使い続けます
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 15:17:48.28 ID:W2cRvg3z0
こっちがOEM版だろ?
どっちにしろボッタクリだあな。

ま、もともとケーブル、インシュとかオーディオボードの会社だからなぁ。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 15:24:22.35 ID:3Jj+1NG40
>>504
?PS-200がOEM版だよ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 15:29:53.46 ID:3Jj+1NG40
向こうで売られてる価格に、日本での人件費、DACのバージョンアップ、
インシュボード、ケーブルを上乗せするとこんなもんじゃない?
一番高いのは人件費だろうけどw
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 15:38:11.69 ID:I3Izttkq0
http://www.6moons.com/audioreviews/innosound/piccolo.html

このページ見てると南朝鮮で作られたみたいな事が書かれてるぞ。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 15:42:13.54 ID:W2cRvg3z0
>>505
向こうのが先なんだろ?つか製造元だろ?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 15:46:09.35 ID:3Jj+1NG40
iNNoSoundのPS-200をもとにして共同開発したのがKS-1HQMなんだろうし
http://www.6moons.com/にOEM供給してるのがPS-200なんだから
PS-200は韓国製でいいんじゃね?
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 15:49:29.87 ID:I3Izttkq0
クリプトンは東芝や松下の部品を使ってバージョンアップしたりして
売ってるAIRBOWみたいな事をやってると思って良さそう。
デザインやDAC、工場など韓国が関わってる事を考えると
やはり手を出さない方が無難か。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 15:49:45.23 ID:3Jj+1NG40
>>508
PS-200をもとにしてKS-1HQMを共同開発したからPS-200のが先だよ
でOEM供給してるのはPS-200の方
KS-1HQMはクリプトンとPS-200を基本に日本向けに共同開発でしょ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 15:52:59.77 ID:3Jj+1NG40
時勢が時勢だし韓国にアレルギーが出るのはしかたないから
無理強いはしないけどさ
あとは自分の耳で判断ってことで
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 15:57:42.81 ID:W2cRvg3z0
だからKS-1がPS-200のOEM版だろ?

少しは違うかもしれんが、基本同じだろうな。
ワゴンRとAZワゴンの差ぐらいの。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 16:28:37.47 ID:3Jj+1NG40
KRITPTON側はOEMされたとは言っていない
共同開発という位置づけ

それ以上突っ込んだことは自分でKRIPTONに聞いて
幾ら言い合っても想像の域でしかないし
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 16:32:40.71 ID:I3Izttkq0
ちょっと前にkjclubで朝鮮人にKS1を誇ってしまったが
危なかったな。幸い朝鮮人自体このスピーカー知らないようで誰も
突込みがなかったが自爆する所だったぜ。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 16:36:44.20 ID:3Jj+1NG40
そもそも共同開発のことを一切ホームページに書いてないのは不味いわな
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 16:38:02.19 ID:I3Izttkq0
インシュレーター3つ付きの台開発(=共同開発)
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 17:01:48.94 ID:I3Izttkq0
クリプトンが輸入販売するKS-1HQMの限定版か【限定商品・送料無料】INNOSOUND Piccolo mk? - 雑貨屋Deburi

クリプトンが輸入販売しているKS-1HQMって書いてある。
やっぱり元は向こうっぽいね。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 17:34:01.14 ID:W2cRvg3z0
KS-1HQMの前のモデルがPS-200なんだから、元は、向こうの製品だろ。
それに台やらケーブルやらオマケつけて、値を吊り上げたのがKS-1っちゅうことやね。つまりOEM版。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 17:56:00.70 ID:f1fQnfVl0
>>459
あんた神!
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 17:56:14.91 ID:I5wByImn0
あの土台や碁石みたいなインシュレーターって、何かとってつけたような。

ホントは、スピーカーの高さを稼ぐための下駄なのか。それなら、土台の分、、
エンクロージャー全体を大きくすれば、もっと良くなるかもしれないのに。

箱の中身がエラく窮屈そうなのだけど。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 18:18:13.69 ID:I3Izttkq0
いずれにしても”いわく”付きの製品になったな。
気にせずに5マソ払えるかどうかはおぬしの力量が問われるね。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 22:34:50.47 ID:lSw5YrDH0
パクリ溺愛商品を右から左に流すだけなのに騙して工学にするとか悪質
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 22:41:05.92 ID:dZq2NQHX0
製品の素性で善し悪しを決めるなら簡単でいいよな。
本当の問題は、こいつよりまともなアクティブSPが無いって事だろうに。
俺はちょっと気分悪いけど我慢して使い続けるよww
他に替えられない以上、仕方ない。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 22:46:28.07 ID:f1fQnfVl0
そうだね
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 22:58:47.20 ID:lSw5YrDH0
お、おう
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 00:24:22.11 ID:S5d6HT/40
今にして思えば、画像うp厨ってあっちの人っぽい粘着度だったなw
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 08:03:14.96 ID:DFBIMl6xI
共同開発の件は知らなかったが音は間違いないからな
これで卵に妥協してしまうのは余りに惜しい・・
両者とも購入してみたが常時テレビに繋げて大活躍のks-1に
相反して卵は殆ど使い道がなくて困っているorz
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 08:14:01.75 ID:y2mKWCra0
PC用としてはトップクラスの音だからね
OEMで音が悪くなるわけでもないから、別にいいや
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 08:35:26.31 ID:SohK6tYAO
しばらく来てなかったが、どえりゃ〜事になっとるね
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 08:57:26.06 ID:xj8Xck5iP
共同開発について伏せてたのはちょっとヤだな
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 12:17:11.56 ID:DZKey+ij0
そもそも同じ製品が別の会社からしかも他国から発売されている事自体
不自然。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 18:29:54.74 ID:WYYJnGZn0
家電でたまに見るな
三星のNavibotと東芝のスマーボとか
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 22:35:08.41 ID:NiL0wYii0
        ____
        /     \
     /:::::::─三三─\ ←社員
   /::::::::: ( ○)三(○)\
    |   、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚     ___________
   \      ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |             |
__/     。≧       三 = | |             |
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |             |
| | /   /    .イレ,、       >  | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二 _|_|__|_

535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 23:53:40.04 ID:iI1t9QAL0
音は良いのは認めるけど、言ってたことと違ってたのはイメージダウンだな
この適当さだと台も適当に作ってそうだ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 23:59:35.38 ID:LsZp4OMa0
台もどこかの有りモノだったらどうしよう
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 00:01:12.52 ID:G4TT99Iq0
早くクリプトンの釈明が聞きたいね
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 00:07:39.13 ID:8fLg9Asc0
3点支持の箱に収まった台もマイナーな海外メーカーとかのパクリ
と疑ってしまうね。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 00:20:24.51 ID:Sj3mJdQW0
鉄球サンド型オーディオボードやインシュレータは
一応クリプトンの通常製品の中にあるものだから
さすがにそれはないだろう
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 01:17:33.20 ID:xnMiCjZHO
輸入代行業も必要だろ?
大体、いまどき韓国に工場持ったりしないもんな
韓国人の作品を自作のように振る舞うのは恥ずかしいけど
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 01:57:31.30 ID:8fLg9Asc0
   ____
        /     \
     /:::::::─三三─\ ←KS-1HQM信者
   /::::::::: ( ○)三(○)\
    |   、" ゙)(__人__)ル ゚。 ゚     ___________
   \      ゝ'゚      ≦ 三 ゚ | |             |
__/     。≧       三 = | |             |
| | /    ,   -ァ,       ≧=  .| |             |
| | /   /    .イレ,、       >  | |             |
| | | ⌒ ーnnn ,≦`Vヾ  ヾ ≧   |_|___________|
 ̄ \__、("二)。゚ /。・イハ 、\、l二二l二二 _|_|__|_

542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 09:43:02.93 ID:G2OBhMCd0
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 11:51:38.78 ID:3f9jziQQ0
なんか遺影みたいなんだけと
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 12:51:13.38 ID:G2OBhMCd0
頑張るのん
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/19(日) 14:19:39.78 ID:Ua+8KPxz0
危うく買うとこだったはwww
殆ど音が変わらないみたいだし卵を使い続けようっと
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 17:37:00.47 ID:Z8Bl07eU0
>>542
ちょw構成が俺と同じw
KS-1、BlackBerry、iPhone、iPad?、あっちゃんww
一瞬俺の机かと思った
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 14:57:59.76 ID:ofZJksXf0
みんなショック受けて死んでるのか
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 15:02:22.19 ID:s3G2zrVe0
くーみん
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 15:22:35.25 ID:dCvXfqhH0
ショック受けたって言うか洗脳から覚めて冷静になっただけかと
実際オラソニックの卵と同系統の音でそれよりほんのちょっといい音なだけだし
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 15:37:00.01 ID:s3G2zrVe0
そのショックかw
そうだよな
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 15:47:36.40 ID:xDLHHkANO
実際にこのサイズでこの音がでる機種がないからなぁ。
卵はちょっと低音があるとすぐブーミーになる上に転がって使い物にならないし。
別にいいんじゃね。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 17:07:19.30 ID:CkubUO9L0
別にショックでもなんでもなかけん
>>551の言うとおりこのサイズでこの低音が出るようなのは少ないから満足じゃ
それに置き場書があればJBLだのアダムだのフォーカルのモニター用を買えばええこっちゃし
別になんも問題なかね
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 17:43:14.38 ID:0peJVTrc0
つか、卵で満足出来るなら音なんて何でもいいって事でしょ。
卵の音がいいとかって、ほんと耳ついてんのかって思うww
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 18:02:13.12 ID:s3G2zrVe0
来て江川三郎さーーーーーーーん
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 18:48:13.45 ID:vgJJ0hYT0
KS-1オタの必死さが伝わるスレだなw
無理もない。朝鮮に全く同じスピーカーが一年前から出てれば
冷静な方がおかしい。音は良いんだろうが、訳ありは御免だ。
正直買う気が失せた。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 20:51:00.26 ID:ofZJksXf0
まあ数十万するPAのスピーカーとタメを張れるかというと難しい
でもKS-1は値段の割りにPA系の音作りしてるし、小さいから設置スペースに困らないから好き


とはいえクリプトンはOEMならOEM製品と、説明すべきだったと思うけど
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 21:19:32.06 ID:dCvXfqhH0
確かここの奴に言わせると50万クラスとタメ張るんじゃなかたんか?ん?
ん?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 21:55:00.15 ID:CkubUO9L0
50万なんてとんでもない
11万ぐらいのPAとかモニタースピーカーには全く及ばない感じですよ

安価なことと小さなことと音質のバランスがとてもいいのが売りで
本当に音質にこだわるならこれは選択には入りません
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 22:25:25.75 ID:BTPYkDZvP
genelec8020bと比べたがボーカルはks-1の方が一枚上手で低音は圧倒的に8020bって感じだった。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 22:35:27.60 ID:BTPYkDZvP
ちなみに>>559の比較はスピーカーからの距離1mでmax85dBくらいのボリュームでやったんだが(スマホのアプリで計測)普段みんなどのくらいの大きさで聞いてる?
ks-1って少音量だと実力出し切れてない感大きいんだよね
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 22:42:41.58 ID:/1glGqfm0
ID:dCvXfqhH0
>確かここの奴に言わせると50万クラスとタメ張るんじゃなかたんか?ん?ん?



誉め殺し工作自演の常習犯、坊主M3厨そっくり(w
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 22:57:05.38 ID:CkubUO9L0
>>560
わたしは70cm程度の距離で音量はその都度変えています
確かに小音量では実力が出しきれない感じですね
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/25(土) 23:19:31.76 ID:vgJJ0hYT0
KSワソもワソオーナーも落ちたもんだな。
これなら国産の誉れ高きTW-S7WMでも聞いてた方が音で劣ってても気分はいい。
気分より音を選ぶならワソだが、気分を害したくないなら他のスピ。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 02:02:13.84 ID:cYXyhvHv0
劣ってると分ってる音聞いてるのは、気分が良くないよ。
しかも、国産が劣ってるって自分で言ってて悲しくないか?

おまえ、どうしようもないよ


565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 07:08:01.52 ID:joFYmpzL0
563にとっての国産は日本じゃないからなw
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 07:15:13.30 ID:aq/9sFbT0
つれらんよな
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 08:39:49.15 ID:LNLD90E+0
価格が適性なら納得できるのだが、色々情報が出てくると、なんかぼったくられてる感が出てきて面白くない。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 11:27:41.96 ID:3Xb/KXhZ0
誇り高きTW-D7WMのBASSBOOSTが今日も炸裂するぜ。
出生の怪しいボッタKS-1などもう眼中にない。アディオスアミーゴ♪
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 16:15:59.56 ID:j7r9CfRd0
USBケーブルで音って変わるのね。
理論は分からんけど、確かに変わった。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 16:29:55.67 ID:qeSFTIcNP
>>569
もちろん良い方向に変わったんですよね?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 16:52:29.38 ID:/8PWJztl0
卵で満足出来るなんて羨ましいよ。
俺には無理。
生ギターの音が生ギターの音に聞こえないスピーカーなんて
堪えられない。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 17:25:24.63 ID:3GAKTJQG0
急にどうした?
発作か?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/26(日) 21:34:19.13 ID:vEEfqdI9O
まぁ、パソコンスピーカーだからユーザーは田舎のニート向け
マーケティング戦略の誤りだな
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 08:20:26.81 ID:mPxefRRsO
コリアンスピーカー1はいい音だすぞ
私は使い続けるよ
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 08:43:17.59 ID:vdU/NEFs0
1は壊れる迄使うが2も出してくれよ
大韓民国製でもどこのでも買うからよ
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 16:36:39.41 ID:MRSaIsXH0
キムチくせぇ
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 20:08:47.58 ID:lW/HOovII
アンチが湧いてるなw音が良ければ韓国製だろうが構わない。
ブックシェルフも所有しているがセッティング等の手間を考えると
ks-1使ってたほうがある意味、幸せに思えてくる。
卵に妥協してks-1コンプ抱えるのは精神衛生上よくない。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 20:24:27.68 ID:l5P5eNcr0
残念竹島は日本の領土
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 20:25:01.66 ID:l5P5eNcr0
誤爆
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 20:25:40.47 ID:l5P5eNcr0
卵に妥協してks-1コンプ抱えるのは精神衛生上よくないニダね
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 20:26:16.45 ID:MIEO47NT0
詰め将棋で言えば、完全に詰んだスピーカーなのに、
5万するだけあって、必死さも値段並みだな。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 23:13:47.82 ID:iGr/ZWl+0
KS-1HQMよりまともな小型アクティブSPをどっかが出してくれればいいんだ。
卵レベルじゃ話にならんから、ちゃんとした奴を。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/27(月) 23:56:16.57 ID:rYfJar+30
>>579
違ったんだw
そのままの流れで違和感ないと思ってしまった
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 00:07:16.01 ID:EHO3dUuB0
これより良いスピーカーは幾らでもあるし、DAC回りも良い製品出てきたから、
よほど部屋が狭いとかでない限り、この手の小型アクティブに拘る必要ないよなぁ。

もはやK-なんちゃらやギャラとかと一緒で、オワコンだねw
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 20:07:12.74 ID:NQJLlsCh0
四面楚歌、目隠しされたダルマ同然のスピーカーとは正にコレだな。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 20:20:19.29 ID:m9X+vHSl0
卵なんかとは比べ物にならないからね。
このサイズでなら唯一無二の存在であるのは間違いない訳だし。
卵で満足できるような耳なら、もう100均のスピーカーでもいいんじゃない?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 00:10:46.59 ID:Mh0MHLFG0
> 唯一無二の存在
それが違ったんだなwww
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 12:51:38.34 ID:EpMlixTl0
ナイスなツッコミですな
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 13:23:01.44 ID:jMKbG1Qj0
一連の騒動に信者が錯乱してなんか急に卵を叩き出したなw
卵はコスパ良いのは間違いない良スピーカーなのに
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 17:13:44.94 ID:jL6UjNN30
KS-1HQMは持ってないけど卵は駄目だよ
ボリューム上げるとプラスチックがブルブル振動してる音が聞こえてくるもん
あれだったら同価格帯のONKYOのアクティブスピーカーのほうが良い
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 18:16:21.96 ID:b1AQ0gck0
卵買ってみるヤー(┛・ω・)┛
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 18:25:38.78 ID:jMKbG1Qj0
>>590
6畳から8畳程度の部屋で常識的な音量で聴く分には決してそんな事ないよ
近所から苦情がくるくらいのあり得ない音量で聴いてもビビらないのはks-1だな
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 18:42:05.18 ID:jL6UjNN30
>>592
なるほど両方持ってるのか

自分はアキバのヨドバシで卵に手持ちのウォークマンを挿して聞いたんだけど
プラスチッキーな振動が音に乗ってきて使いものにならんと思った

評判が良いスピーカーだし、ここまで変に聞こえたのは
セッティングが良くなかったせいかもしれんね
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 19:03:21.64 ID:CdxorZj70
>>593
騒音のなかだからそうとう音量上げてたとか?
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 19:27:16.06 ID:jL6UjNN30
>>594
そんなことないよ
お店で騒音が多いことを考慮してもかなり低めの
音量からビビリ始めてた

ちなみに自分は集合住宅住まいで、音量はいつも
控え目で聴くようにしている


KS-1HQMについてはそんなにボッてるとも思わない
台座とインシュレーター、社外電ケーで20000増しなら
悪くないと思う

ただOEM供給を受けてたのを黙ってたのは頂けないよね
素性の良いスピーカーがあったからチューニングを施して
販売することにしました。だったらみんなも許せただろうに
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 19:32:19.74 ID:A0BDL1Rx0
Piccoro買っちゃった。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 20:09:09.44 ID:OyOoPbmw0
クリプティ信者が真実を知って暴れまわってるスレがあると聞いて
やってきたんだが..
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 21:51:29.63 ID:FLsAqbwZ0
そんなデマを真に受けるなんてどんだけ頭弱いんだよ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 00:46:47.23 ID:Q34g0cK60
> 台座とインシュレーター、社外電ケーで20000増しなら
> 悪くないと思う

へー。
お客さんだねぇw
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 07:51:42.72 ID:HRYEnl+h0
まあでもいいんじゃない?
みんなこの音が気に入ってるんなら。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 07:54:36.70 ID:HRYEnl+h0
アクティブの中では上質だと思う。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 08:55:24.24 ID:uLB6r1pX0
どっかの製品を早くパクってKS2発売して!
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 10:59:41.20 ID:UsXiPcp1I
>>599の様にたかがスピーカーに必死になって書き込んでる奴って馬鹿みたい
KRIPTONに両親でも殺されたのかよ?と思ってしまう

よほど暇なんだな(笑)

604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 15:05:13.03 ID:aZOsDPk/0
>>603
まるでご自分に向かっておっしゃっているように見えます
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 15:24:53.85 ID:8plzumWz0
>>602
次もどっかのパクるならデザインがもっとマシなとこのにして欲しいな。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 19:55:25.33 ID:hd11Hxh30
MM-1パクって
次はMS-1発売しそうだなクリンピィとか言い出して、
お決まりの対して効果ない見た目重視のインシュレーター台座付けて
プラス2万円のお買い上げ。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 21:26:39.16 ID:3sF1+AcV0
Piccoroの下にボードの代わりに文庫本敷いたけど、あとどうしたらいい?
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 22:16:45.18 ID:lH2SSxeo0
インシュレータ地獄へようこそ!
色々試して地獄に嵌るよりもaudio-technicaのインシュレータなら気軽に出せる
金額だと思うので、其々の特性だとかを調べて購入してみたらどうですか?
もっと格安で気軽にだと10円玉だとか、ホームセンターで石(レンガ)だとかかな
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 22:22:52.31 ID:3sF1+AcV0
10円、1円、ハンコ台(緑のゴム)と試してみましたよ。
10円でも机に振動が伝わって、低音がモーモー鳴いてアレでした。
ハンコ台は良さげだけど、今一枚しかないからよくわかんないです。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 22:37:15.24 ID:GxYNp+jt0
五円硬貨二枚の間にパチンコ玉挟んでインシュレーターにするとか。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 23:00:06.82 ID:3sF1+AcV0
面白そうですね。普段パチンコ行かないんだけど
玉って100円分だけとか買えるんですか?

オーテクのAT6099が高評価みたいですが
入門用としてコレで良いのかな?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 23:21:03.64 ID:lH2SSxeo0
実は初めてインシュレータに興味もってAT6099買ったよw
坊主のCompanion20だったんだけど、ビックリする位音質変わった!
坊主特有の過剰な低音が数段大人しくなって、その分高温がスッキリ出るようになった。
でも環境も違うだろうし、耳の感じ方も人其々だと思うので過度の期待はしないで頂きたい…
6099は他のに比べて数も違うし大きさも違うので注意ですぞ。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 23:29:07.23 ID:lH2SSxeo0
連投スマソ
>10円でも机に振動が伝わって、低音がモーモー鳴いてアレでした。
て事なので机が共振しちゃってるぽいですね。
6099で良いと思うけど、共振防止で高さ上げ&強度upとで石が良さそうな
気がするけど他の方の意見も聞いて判断して貰いたいです。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 23:31:58.55 ID:3sF1+AcV0
直径3cmなんですね。前に2個置いたらオバQみたいになっちゃいそうw
オーテクのサイトをじっくり読んできます。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 09:15:44.35 ID:p0ZN777a0
あー付属のオーディオボード抜いて自分で何か用意するのありかー
オーディオボードがデカ過ぎてモニタの下に設置出来なくて3面モニタだといろいろ難儀してんだよね
滑り止め軟質パッド+御影石+インシュとかやってみるか
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 16:51:35.85 ID:b8hQFPgW0
クリプトンのオーディオボードはなかなか良いものですよ
KS1付属のものも材質は違えど基本的な仕様が同じなので下手にいじると泥沼かも
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 19:01:49.89 ID:6LR/6MZx0
そんな貴方の為にどこぞの親切な方がヤフオクでボードとインシュ出品して
くれてるじゃないか!!
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m104357683
タイムリー&親切過ぎてワロタw
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 19:07:51.04 ID:/zMEkbKR0
>>617
本人乙!
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 19:23:22.49 ID:6LR/6MZx0
ホンとに俺じゃないよ〜
ID変わってるけどlH2SSxeo0ね
もろ614さんの為にだよね。
出品者さんここに来ないかなーw
620614:2012/08/31(金) 19:41:46.43 ID:iXcxKhWE0
おー!なんということでしょう。
入札してきまーす。値上がりしませんように。
621ヤフオク出品者です^^:2012/09/01(土) 00:12:51.14 ID:hbUWGIVM0
知人にこの板を教えてもらいました。
話題にして頂いてありがとうございます。
ご縁のある方、どうぞ宜しくお願いします^^
622614:2012/09/01(土) 00:34:20.40 ID:31jtxHEQ0
よろしくお願いしますー。
台だけ欲しがるライバルが結構いるみたいですね。
いくらで落とせるかドキドキしちゃいます。
623ヤフオク出品者です^^:2012/09/01(土) 00:40:41.91 ID:hbUWGIVM0
ありがとうございます。今ウォッチが14件です。
ピッコロユーザーの方が結構いらっしゃるんでしょうか?
こんなマイナーな部品にウォッチ14件って驚いています。
確かに作りはしっかりしているのでオススメではありますね。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 00:47:41.16 ID:xDnR7Ktq0
>電源ケーブルとインシュレーター&オーディオボードで20,000円の価値があると思います。
の割りに、電源ケーブルは含まれてないのよね。
ケーブルいくらだ?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 17:32:45.89 ID:12GvMfxL0
ケーブルは7300円ぐらいじゃなかった?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 19:31:41.85 ID:xlVDZSd90
自演くせぇ。

OEM間違いしてるし、あいつかねw
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 20:03:04.70 ID:dbC4Oi2p0
久しぶりに見に来たら韓国製品の丸パクリだったとは糞ワロタwww
設計からどうのこうのインタビューに答えてなかったか?w
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 21:41:28.35 ID:1aTRPTA+0
こんなのみつけたわ。
限定アルミエンクロージャー  Piccolo mkII
ttp://www.deburi.com/?pid=46386275
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 22:53:22.58 ID:bF3JRo+30
一瞬いいかなと思ったけどサイドを6mmアルミに変更って6mmあるように見えねーよ
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/01(土) 23:32:20.14 ID:O6SKJDLl0
うぉ!出品者さんホントに来てたw
Piccoloユーザーそんなに居ないと思うから上がらないと思うけど614さんの
手に渡る様祈ってます。

Piccolo mkIIはインシュレータと台無しで5万は高い…
しかもボディがアルミに変わってるからプラと比べて音質変わりそうですね。
良い方向に変わるかは聞いてみないと解らんなぁ
631ヤフオク出品者です^^:2012/09/02(日) 00:14:16.22 ID:3ZptcqRu0
こんばんは。
今見たらウォッチ28でした。
ここの住人の方も多いのでしょうかね?
OEMの件は確かに逆でしたね^^;
アルミボディも気になります・・・
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 00:20:38.21 ID:zSBBxBlY0
どう見ても2mmしかねえwwwww
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 00:25:33.02 ID:k4ZoBCFl0
Piccolo mkIIにまた台付けて
新製品開発しました^^
って8万くらいで売りそうだな
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 02:05:00.01 ID:zSBBxBlY0
おいやめろwwwwww
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 05:05:24.04 ID:kgsQRtzC0
そうだそうだ!
台とインシュで2万なんだから7万じゃないとここに居る連中は買わないぞw
ってそういう事じゃ無いって?ww
あ、新製品怪発費ですか、そーですかw
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 05:25:44.49 ID:lVjRETSh0
Piccolo mkIIは世界に10台、日本に3台しかないんでしょ。
だれか買って音質等語ってくれませんか。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 08:28:04.98 ID:vvxPBRHX0
同じ値段ならクリトリピィの方が良いだろ
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 10:14:38.77 ID:tY9DK4KE0
KS-1からの脱出を考えているんだが、
3万の小型パッシブスピーカー+3万のアンプでも、音質はだいぶ上がるのかな?
これの一回り大きいくらいのスピーカーしか置けないんだが
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 10:20:43.19 ID:ZIldUK+lP
ある程度大型の奴置かないと大した変化にはならないだろう
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 10:34:11.43 ID:tOPxcfoY0
サイドを厳選アルミ削りだしで音質アップした
スーパークリプトンKS-1スペシャル 7万5千円 限定50台
独自開発とかでそろそろ出そう。知らぬが仏とは正に...
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 17:19:31.27 ID:xCZVXaek0
やはりオーディオは大きくないとダメか
tangent EVOとNuforce Icon2あたりを考えていたけど、
劇的に変わらないならそのままでいいや
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 17:38:48.08 ID:1nMu10TQ0
>>641
そのくらいでもかなり変わるんじゃないの?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 18:52:34.28 ID:tOPxcfoY0
スーパークリプティウルトラダッシュターボKS-1スペシャルアルファU
限定 50台
8万円(みんなには内緒)
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 19:04:41.72 ID:lVjRETSh0
>>638
3万のアンプでは無理でしょ。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 19:18:19.86 ID:zSBBxBlY0
>>641
そのあたりのだと余裕で負けるからおとなしくKS1にするとよかよ
パッシブスピ+アンプでこれぐらいの音を出すなら本当に10万ぐらいいるで

PM7003の中古が3〜4万
PMCのDB1iとかMで中古5〜9万くらい

このぐらい組み合わせれば間違いなくKS1を超えられるよ
幸いDB1iはそんなに大きくないし

やっぱ予算大事です
10万以上出さないなら、これかモニタースピーカーが安定や
646638:2012/09/02(日) 20:36:46.79 ID:xCZVXaek0
そんなにカネがかかるとは思わなかった
おとなしくKS-1に留まることにするよ

モニタースピーカーは盲点だったので
いつかKS-1が壊れたらそっち方面で検討してみる
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 22:51:51.70 ID:LIVy8alq0
大きいSPをオーディオルームにセットするならそんなに難しくないんだよね。
PCモニタの両サイドに、机の上に設置する小さいSPで
それなりに鳴ってくれるSP、というと選択肢はほぼコレしかない。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 23:09:56.39 ID:7CA8cZD50
そうなんだよね。
各社このサイズに力を入れたら選択肢も広がるし面白いのに。
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 23:11:45.25 ID:hw+/lXzd0
サイドが銀色に輝くks-1-mkU発売マダー
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 00:16:20.48 ID:cfWgsUot0
逆にこのサイズに拘るのがわからんなぁ。よほど狭い部屋なんか?

ボード込みのサイズなら一回り大きいスピーカーは結構あるし、
予算と音の好みでDACもアンプも選んだほうが楽しめると思うけどね。

試聴なんかしなくても良いや、皆が良い音って言ってるのがいいんやってんなら、ま、止めないけどw
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 00:53:03.37 ID:TrXkSyFu0
クリプチョンティ(笑)
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 00:53:19.95 ID:x1fq1MSH0
部屋は狭くないが、欲しくなったのが小さかっただけ
短絡だな
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 00:56:26.75 ID:zqGEhdSy0
誰もがスペースに余裕があるわけでも、田舎の隣近所への音を気にしないで暮らせる生活でも無い
単純に見栄えでも、PCの両脇に13cmウーファー付とかバランス悪すぎるし
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 01:12:34.83 ID:6bR5QNeP0
部屋の広さではなく一般的なPCラックのスペースの問題じゃね?
でっかいデスクがあるなら、別にこれにこだわる必要はないと思う

まあ、PCラックにおかず両脇にスペースを設けてスピーカースタンドとブックシェルフというのもいいね
スピーカー5万、スタンド5万、アンプ5万、DAC5万とか考えるとKS1で妥協したくなる
選ぶ楽しさとこだわる楽しさはあるけど、お金が十分にある人向けの選択やな
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 02:05:03.36 ID:hmFRJBKc0
サイズにこだわらないのであれば、このSPで無くてもいい。
サイズにこだわる人がこのSPを選ぶ。それだけの事だよ。
机が小さいけど大きいモニタを置きたいとか
見た目の問題でなるべくSPは小さいのがいい、とか
好みは人それぞれだからね。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/03(月) 08:59:04.18 ID:nPM3hRP4I
集合住宅だとブックシェルフなんか無理。
そもそもオーディオなんて際限がないからね
卑下する訳じゃないけどラジカセで満足している人もいれば、逆もまた然り
中途半端なアクティブ選ぶのであればKS-1HQMも悪くないと思う。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 15:40:29.36 ID:BD2bECGpO
パソコン付属スピーカーで満足してる人が、あら捜ししてるんでね?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 16:04:26.85 ID:Ph/y/mB20
> 集合住宅だとブックシェルフなんか無理。
安アパート住まいか。つかこれも無理だろw
ヘッドホンにしろ。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 19:03:48.19 ID:ORdRUbPZ0
なに言ってんだ?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 21:01:05.09 ID:qp9EONp30
A「俺クリプトンのKS-1使ってるぜ〜」
B「それって...」
A「何?知ってるの?」
B「ああ、いや何でも」
A「何だよ気になるじゃん」
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 21:08:11.59 ID:D/L5R6QU0
このサイズでクリプトンのKS-1より音質の良いスピーカーは存在しないからなぁ。
オラソニックの卵なんて音量ほんの少しでも上げたらとても聴けたもんじゃないし、
逆にあれで満足できる耳ならどんなスピーカーでも満足できるでしょ。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 23:24:35.67 ID:Ph/y/mB20
同等なのはあるけどなw
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 23:34:04.07 ID:CnMP2UYA0
実際にこのサイズでこの音がでる機種は他に存在しないからなぁ。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 23:47:25.77 ID:Ph/y/mB20
このスレ読み返してみろよw
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 00:55:11.78 ID:EAHUuqh70
コンパクトさで比肩しうる音質だと感じるのは
ジェネレック製品のこれ

6010A 寸法が181 × 121 × 114 mm (HxWxD)
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000011521476/
価格約6万円

6000AーTM
http://www.caina.jp/commodity_detail/51799284
価格63000円


いずれも音質で劣っているとは感じないが、単純にKS1の方が安い
接続方法もUSB TOS アナログと3種あるのも利点
初めからインシュ、ボードによる制振で音質チューニングがなされており基本的に買いたしが不要

音質以外の面でもKS1は優秀な特徴を兼ね備えている
安い、小さい、高音質、オプション品不要、3種の接続法とこれだけセールスポイントを兼ね備えた製品は見たことがない

ただし、6000AーTMは取り回しの良さで他を圧倒している
内振り角などの調整も必要なく、デスクだろうと壁面だろうと気軽に設置できる
リモコンの感度もKS1とは比較にならないほど高速で小気味よい
KS1にはない別の魅力が確立している
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 09:06:25.06 ID:W9hmNVFs0
>>650
所詮PCスピーカーだからな
机の上に置くものだし、作業しながらだとどうしてもスピーカーと近くなる
部屋中に響かせるんじゃないから、手頃なサイズで良し
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 10:32:59.62 ID:QlAY5pM70
このサイズなら間違いなく最強だよな
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 11:27:45.17 ID:pegrPLwk0
なんか臭い
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 13:09:03.02 ID:AxUjsIFT0
所詮キムチOEMだからな
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 20:04:10.86 ID:QlAY5pM70
でもこのサイズだと他に選択肢がないからね
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/05(水) 20:37:55.32 ID:35E2lfPH0
これ以外にないしなぁ〜。

ヒント

ピッコロと神
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 00:02:55.09 ID:PG9VtipW0
このサイズってのは良い逃げ道だよなぁ。
少し大きい位で、幾らでも選択肢広がるのに、わざわざ臭いもん選ぶ必要ないだろ。
しかも本家の方は四割近く安いんだし。

国産を売りにしているメーカーなのに、偽装ばれちゃったねぇw
んじゃ、もともとあやしい本業のアクセサリはどうなん?状態だよね、今。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 00:39:59.24 ID:Qep0JqeL0
でもこのSPの信者ってそんなに居ないんじゃね?
もっと小さくてもっと高音質なら、もっと高くても乗り換えるよ、俺。
メーカーとか製品に全然こだわり無いし。
人それぞれだろうけど、サイズと音質の妥協点がこのSPなだけだから。
これ以上大きくてもイヤだし、これより音質が低下するのもイヤ。
ただそれだけなんだよ。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 01:43:59.05 ID:HMYlQh4d0
>>673の言うとおりや
わしの場合は置き場所さえあれば、
http://www.whathifi.com/review/dynaudio-xeo-3
これとか欲しい
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 10:02:05.45 ID:G8wYN4iX0
これとは別にパッシブで組んでると大抵そういう考えになるよな
スペースとか利便性とかに妥協しないのであればそもそもアクティブ選ばんし
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 21:44:04.52 ID:wZvl7bsb0
このサイズでなら他に選択肢ないんだよな
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 22:05:19.70 ID:SS+NieZi0
があるんだよなw 何故か。ないはずの物がいや、あってはならないものが。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 22:30:46.31 ID:tIYJQbyE0
むしろどんどんあって欲しいんだけど
ほんとに
679 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/06(木) 22:38:43.68 ID:Z5RZBJrV0
自分も韓国製と知ってショックを受けた身だが、やはり変わりの機種がない。

このサイズでこの音質というのもあるけど、
このスピーカーだけで

USB→パソコン
光→XBOX360
アナログ→iPhone・携帯ゲーム機・その他

と接続できるので非常にコンパクトにまとまる。
スペース的にこれ以上大きなスピーカーや、機器は置けない。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 22:58:32.69 ID:PG9VtipW0
どんだけ狭い部屋だよw
つか、そんな部屋でまともに鳴ってるとは思えんがね。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 23:19:14.22 ID:HMYlQh4d0
「置きたい場所」

「部屋自体の広さ」

というのが全く違うということがわからない人が意外といることに驚かされる
そんな人はいないと思うが、そうすると今度はなぜそんなイヤミをわざわざ言わねばならないのか、理解に苦しむ

682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 23:20:50.90 ID:wZvl7bsb0
このサイズでは他にないもんね
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 23:23:02.31 ID:+ZJp++ZU0
叩きたい理由が韓国製ってだけだからな
韓国人の火病と同じだよ
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 23:24:36.79 ID:Z5RZBJrV0
>>680
部屋というか机ね。
幅1メートルくらいの机の上に、
ミドルタワーと24インチのディスプレイがあって、
その隙間にこのスピーカーを置いている。

視聴距離40cmなんで、全く生かせていないがなw

でも小さいのでちょっと配置を変えて部屋全体を鳴らしたり、
別の部屋に持っていくのも非常にラク。

これほど実用的なスピーカーって他にないと思わないか?
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 23:31:53.67 ID:9meAr6G60
趣味に精神衛生上良くないものなんかいらない
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 23:43:37.04 ID:Qep0JqeL0
つまり、韓国産スピーカーのせいで、音楽が楽しめないってワケだ。
器ちっさwww
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 23:46:07.13 ID:Z5RZBJrV0
>>685
気持ちはすごいわかる・・・

元から知られていたら、ここまで評判になることはなかったと思うし、
2chで有名にならなかったら、自分も買わなかったと思う。

でも、買ってよかったと思っている。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 23:49:35.91 ID:wZvl7bsb0
このサイズでは唯一納得できる音質だからね
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 23:58:48.30 ID:PG9VtipW0
唯一じゃなかったんだな、これがw
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 00:02:36.74 ID:tIYJQbyE0
あるなら選択肢を提示してくれよ
買い換えたくなるような
691 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/07(金) 00:15:11.93 ID:clTIID620
>>690
これ買う前はBOSEのM2かM3が欲しかったんだけど、
入力がアナログ1系統しかなかったので、ためらっていたんだ。

そんなときにUSB・光・アナログの3系統入力できるこの機種を知って、
2chの評判も良かったことから迷うことなくポチった。

卵は入力においてUSB+アナログ+ウォークマンか光+アナログの2種類で、
KS-1にはあと一歩及ばないし、

部屋全体で聞くとなるとちょっとパワー不足だっていわれているしね。


これの代替が見つかったら、ほんとうにこの機種売れなくなると思う・・・
時期が時期だけに・・・
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 00:23:50.71 ID:NmqtROkN0
このサイズじゃ最高!

例)
軽自動車乗りが、
このサイズじゃ最高!

韓国人が、
このサイズじゃ最高!


おい、むなしくないのかい?
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 00:53:30.26 ID:fJ1KPPtS0
お前が虚しいんだろ
このサイズじゃ敵無しなのに
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 14:09:42.63 ID:EIIp/wO+0
不満がないから虚しくないですな
オーディオ長くしてきた人ほどこの音とサイズに不満が小さくなるような気がする

韓国は大嫌いだが、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いっていう短絡的な思考はそれ以上に嫌いだ
ちなみにクリプトンがいうには組立は日本で行っているそうです
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 14:50:45.32 ID:Bkt20GWS0
ハッキリいうと嫌いなヤツが設計開発したスピーカで音楽聴けるかよってこと。

神聖な場所に入ってこられると困る。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 16:19:22.02 ID:FiJUSBaz0
難儀な生き方してるなあ
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 16:40:23.97 ID:NmqtROkN0
>>693
韓国人が、
このサイズじゃ敵無しw
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 19:45:39.07 ID:w0tGPpsv0
このサイズじゃ唯一 ⇔ 唯一じゃない

          ∞
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 19:47:18.03 ID:w0tGPpsv0
ところがどっこい、アンサーは唯一じゃないが正解なんだよね。
悲しいかな。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 11:10:26.90 ID:egjPHWul0
高さ約20cm 幅約10cm 奥行約10cm
入力端子に最低でもアナログとUSBなど、一般的に使用しやすい端子が複数ついていること(XLRやフォンじゃないこと)
値段が5万円の近似値あるいは安い

アンサーとかはどうでもいいので
情強の方は前述の条件から大きく外れない候補をどんどん挙げてください

私の知る限りでは国内販売ではあまりないみたいですが、海外にはありそうです
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 15:09:58.93 ID:Y7VnwBOX0
http://ascii.jp/elem/000/000/659/659565/

思いっきり比較されてるぞ。サブウーファーいらずの高出力バイアンプ構造。
入力端子やリモコン付きと言った所まで似てる。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 15:23:16.14 ID:7EE7AQhQ0
このサイズではKS-1が優位になるのは当然の結果だね
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 16:12:31.55 ID:p4UITDQO0
リモコンなんてイラネェ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 16:32:22.76 ID:Y7VnwBOX0
お金で買える記事を信じる人はいないとは思うが、しかし。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 19:52:08.15 ID:lyjuzMKt0
これやめて、エラックのAM50買おうと思ってる。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 20:34:33.37 ID:7EE7AQhQ0
辞めた方が良いな
このサイズならKS-1一択と結論が出てる
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 20:48:13.76 ID:3zWC5MKt0
>>705
それ良いな。ワイアレスも。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 22:06:33.15 ID:Y7VnwBOX0
ケーエスワソ(笑)
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/09(日) 23:23:16.03 ID:zOXX06M+0
>>705
エラックの50ラインを模倣したものはやめといたほうが無難ですよ
AM180にした方が絶対に後悔しません
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 12:31:14.90 ID:s782gwAf0
そりゃELACはあのツイーター必須だろうけどサイズがもう卓上のレベルじゃない気が
実際問題として幅20cmのブックシェルフって視聴距離80cmとかでパフォーマンスを発揮できるのか?
711江川三郎:2012/09/10(月) 15:46:06.48 ID:jLeZyY590
>>710
遠いくらいだ
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 17:45:55.96 ID:KC1qUWL90
まあ、銭失いするよりは180ww
確かに卓上向けではないかもしれないけど、視聴距離よりも
このサイズだとスピーカーの間隔が大事になってきますね
その意味でも卓上向きじゃないww
オカムラとかの高級デスク持ってる人向けとかかな
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 19:16:13.52 ID:UuB3udqOO
これを天吊りスピーカーにしたらええ音しますか?
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 19:42:25.20 ID:IAWIuo4z0
ピッコロは韓国デザインだよな。
エラックだめなら、
じゃあいっそDENONのコクーンにしようかな。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 23:23:14.41 ID:KC1qUWL90
>>713
スピーカーは基本的には吊らない方がよろしいかと思います
詳細は割愛しますが、置いて使う用途でチューニングがなされております
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 00:03:34.01 ID:jLeZyY590
一週間ぶりに聴いてる。やっぱ音イイな
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 00:28:56.60 ID:sF2ThFN30
このサイズでは別格だからね
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 18:17:16.19 ID:f3cvWqHj0
色んなスピーカで聴いてる訳じゃ無いのでどこかの受け売りになってしまいますが、
近距離で聞く場合2wayよりフルレンジスピーカーの方が解像度や臨場感upにも
繋がるからってのもあるんでしょうかね
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 20:05:36.61 ID:UPOKT3ve0
後継機キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1334402120/l50
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 20:12:53.83 ID:XI4jVzb50
HQMデジタルオーディオシステム KS-3HQM
http://www.kripton.jp/fs/kripton/pc_audio_speaker/ks-3hqm

そっくりだねw
http://www.deburi.com/?pid=46386275
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 20:22:17.79 ID:mrHSzpWb0
633 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 00:25:33.02 ID:k4ZoBCFl0
Piccolo mkIIにまた台付けて
新製品開発しました^^
って8万くらいで売りそうだな
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 20:53:04.27 ID:+H6MM7wT0
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 18:52:34.28 ID:tOPxcfoY0
スーパークリプティウルトラダッシュターボKS-1スペシャルアルファU
限定 50台
8万円(みんなには内緒)
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 20:56:01.88 ID:GAmEtneL0
これは売れないと思う
サイズがほぼ同じで4万高いとか無謀でしょ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 21:01:08.48 ID:+H6MM7wT0
MKUが5万でKS-3が9万か〜。ブランド汁って結構な値段だなw
自社物ならともかく台が4万とか新興宗教のツボみたいだね。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 21:01:28.72 ID:ZCUH4m+P0
KSって、Korea Speakerの略だったのか…。
726614:2012/09/11(火) 21:05:18.37 ID:ZtopudFD0
台が届いたった!
情報をくれた方、譲ってくれた方、みなさまありがとうございました。

http://cdn.uploda.cc/img/img504f288c68c99.jpg
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 21:08:47.42 ID:+H6MM7wT0
>>726
面白すぎてコーラ噴いたwWW
イルクジモデルみたいな。MKU乗っければKS-3の完成だね。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 21:17:45.24 ID:lA+o0P6b0
醜態だが、それでも俺は好きだ!


あっちゃんが
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 21:19:52.81 ID:ZWHO64jb0
KS-3HQMって、KS-1HQMと比べて何がよくなったの?
価格差ほどすごい差があるの?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 21:24:07.53 ID:UPOKT3ve0
まぁ買い換えようとは思わんな。
それよりもメインシステムをアップさせたい。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 21:26:03.77 ID:Fmf74RPO0
>>720
おいおい。。。韓国からPiccolo mkIIが先に出てるじゃん。
もう客馬鹿にするのもいい加減にしろよ!Kripton!
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 22:33:20.56 ID:S0qloDcO0
両方の記事を見る限りPiccolo mkIIが24bit 96khzまでに対し、
KS-3は24bit 192khzまで対応みたいだな。

後、KS-3はDDC&ピュアデジタルアンプにより
KS-1よりもギリギリまでデジタル伝送にこだわ
ってるみたい。Piccoloの方はどうなのか知らんがw

どちらにしろ、値段高くなってるし既にKs-1で十分だと
思ってるから自分は買わないな。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 22:44:13.88 ID:XI4jVzb50
実はKS-1の方もフルデジタルアンプだったはず
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 22:55:00.79 ID:S0qloDcO0
>>733
Ks-3の記事の特徴の項目で、DAC内蔵スピーカーの箇所を
KS-1のものだと勘違いしてた。すんません(-_-;)
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 00:50:32.92 ID:5UPFxBwp0
お値段倍近くか。
ここまで値段上がると、他にも選択肢出てきたりするのかな?
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 00:55:46.92 ID:6Na5H5gW0
流石に値段がねえ、これは高い
ここまで来ると、パッシブの小さいのとアンプ・DACを
組み合わせて同等以上を狙えそうだ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 01:37:36.22 ID:5UPFxBwp0
一部の店頭で試聴できるようになるみたいね?

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120911_558863.html
>各地のオーディオショップでも展示・販売する。
>具体的には、キャビン大阪屋、のだや 宇都宮店/郡山店/福島店、ノムラ無線、
>シマムセン、ロイヤルオーディオ、サウンドマック、シキデン、
>MAXオーディオ 小倉店/福岡店で取り扱う。店舗は今後も増加予定。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 06:58:22.03 ID:7GqI8CIO0
iNNoSound Piccolo PS-200
http://coemaudio.com.au/Loudspeakers/Book-Shelf-Loudspeakers/235/
KS-3はこれのOEMなんだな、3万2千円がSPベースと192KH対応で9万円とは素晴らしい。
ユニットも安いPeerless830984だし、、、
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 08:50:10.46 ID:1EucgWc+0
>>738
それはKS-1の元でしょ
KS-3はDDCアップグレードして効果あるか激しく微妙な厚さのアルミエンクロージャにしたものだな
DDCはともかくあの厚さのアルミじゃ逆効果なんじゃないかって気もするが
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 09:18:56.03 ID:iPUwzv1V0
つか、まだ黄色いやつ完売してないのかw
MAYAさんが売れ残りみたいで可哀想だな
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 09:52:37.58 ID:e0eMbeo20
おまいらの理論だとサイドパネルはプラの方が音が良いんじゃなかったのか?w
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 10:10:41.82 ID:1EucgWc+0
>>741
プラっていうかある程度弾性のある樹脂の方がいいんじゃない?
少なくともアルミエンクロージャは3mm厚はないとビビると思う
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 15:50:10.46 ID:QdyRIc6C0
インプレス嘘書くな

『KS-1ではDACを内蔵し、デジタル音声をアナログに変換、
その後、アナログアンプで増幅してスピーカーをドライブしていた。』

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120911_558863.html

『KS-1HQMはハイレゾ音源対応(24bit/96kHz)のフルデジタルアンプ機構を採用しています。
従来型のデジタルデータ音源を一旦アナログ波形に変換(DAC)した後に、アンプによって増幅させる方法とは異なります。』

http://www.kripton.jp/fs/kripton/ks-1hqm
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 16:46:42.82 ID:i3YM6+xA0
誰だったか視聴した際にDACじゃなくてDDCってハッキリ言われたんだったよね。

>>614 入手オメ!!設置前と後じゃ変わった感あったのかな…

>>725 KS-1 = Korea Speaker うまいw

金属加工業者へ側面パネル4枚分 物としては1枚の図面でよさげで依頼して
交換すればDDCだとかはそのままになっちゃうがKS-3に近い物になりそうな
気がしてならない
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 17:53:12.28 ID:MUAD6cOa0
KS-1は値段なりにいい代物だったけど、その後はなんだかあこぎな商売ばかりに思える。
なんだかもうまともな商品は出てきそうにないな。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 17:54:57.05 ID:HtCCaW5g0
このサイズで変わりがないからなぁ
747614:2012/09/12(水) 18:26:36.46 ID:rL1AJvpu0
>>744
謹製ボードで高音の抜けが良くなったような気がしたのですが
台から降ろしてみてもそんなに変わらない雰囲気です。

低音域では隠れていた音が聴こえるっぽいです。
いままで気付かなかったビート感があったりして驚いてます。
台無し状態でそんなに聴き込んでないので比較が難しい。

しかし!好きだった曲がヘッポコ録音だったのがわかったりして、なんか凹みましたw
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 19:00:15.62 ID:i3YM6+xA0
俺もW600しかないPCラックに23インチモニタ置いて8インチのサブモニタ無理くり置いて
無理くりデュアルモニタした机にこのスピーカー置いてる位だからでけぇスピーカーは無理
音質(知ってる限りこのサイズでは高い)とでかさ(許容範囲ギリ)とでこれから変える物が
見当たらない。

>>614 低音の机上ビビリが消えたっぽいねb
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 22:00:59.92 ID:IFIzdiHS0
9万円だとさすがに中古のパッシブとかアンプ買うかもしれないなあ
DDCやアルミっていうのは理にかなってるとは思うけど、サイズの限界っていうのがまず第一の問題だし
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 22:10:33.03 ID:2W8yWviL0
>>743
どうせヤマケンだろw
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 00:38:46.48 ID:R0czfno10
う〜ん、気に入っていたから、上位機種が出たら例え10万でも買おうと思っていたけど
コレジャナイ感が半端なくて、どうしてこうなったって感じ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 01:30:09.17 ID:FoYdoBzx0
>>743
こっちみると、DDC+フルデジタルは同じだけど、
DDCやアンプ自体は変更しているみたいだね。

http://ascii.jp/elem/000/000/725/725404/
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/14(金) 19:36:03.15 ID:qjEr0Px10
>>746
何度言わすんだ。代用品があるじゃないか。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/14(金) 20:41:02.97 ID:jMi16IGe0
何度言わすんだ。費用、サイズ、音質で殆どの人が納得できる物を教えて貰おうじゃないか。
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/14(金) 21:45:15.58 ID:LOwyYGfO0
代用品の人は蓮舫みたいな政治家好きそうw
今度から書き込むときは名前欄に蓮舫って入れて書き込んでみてw
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/14(金) 23:28:18.80 ID:flvIRCza0
1番じゃないとダメなんでしょうか。王さんの背番号みたいなモノなのでしょうか
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/14(金) 23:35:27.58 ID:xdVUqKrgP
そもそもハイレゾ音源ってのが普及してないからな
特に俺みたいなハイレゾ音源に縁がないジャンルの人間には、恩恵が全く感じられない。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 00:59:09.12 ID:BQjyxAC30
>>754
キムチのあれ
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 01:20:31.03 ID:6F9kuH8k0
PS3でアプサンが簡単
高音と解像度が良くなってればいいが、9万だからなぁ
性能違うとはいえ、OEMぽいのもどうなんだろ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 03:33:56.71 ID:oX3pxxH40
いくら音の解像度とレンジが広がろうと、出力する能力はSPユニットにはないからなあ
どうがんばっても小口径フルレンジ一発だもんな
製造元のデーターによると70〜20000Hzということらしいから
24bit/192kHz対応しててもそれを活かすことはできないよね。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 12:32:46.23 ID:mndaHk0P0
対応する周波数帯で16bitよりも階調が滑らかになる(アナログの波形に近づく)ので
活かすことができないってほどでもないですよ、理屈の上ではww
体感でどのぐらい有意差を感じられるか、それは約4万の差か、恐らくそれほどは違いを感じられないとは思いますが

余談になりますが、知り合いが高級オーディオを持っていて時々聞かせてもらうのですが
アップサンプとかHD音源は宣伝されているほど優れた音質ともいえない気がします
録音のよいCDとHD音源はどっこいぐらいに感じました
アップサンプも多様にかけられるのですが、何もしない状態が最もよく感じました

ただ、人によってはx4アップサンプとかDSDモード(そういう音にするモードのようです)の方が
音が柔らかくて聞きやすいという感想を持つ人もいたそうです
結局ここらへんは個人の好みの範疇なのかもですね
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 21:38:06.93 ID:j96bQ5no0
スピーカースレでキムチ臭が漂ってるのはココだけだな。
遠くの方から匂ってる。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 21:57:45.87 ID:VonelxoU0
遠くから臭ってくるキムチ臭に釣られてやってくるなんて相当なキムチ好きだな
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 06:34:14.13 ID:OenrHsIm0
画像うpうるさかった奴が見事にいなくなったな
ちょっとでもネガティブな書き込みにキレまくってたけど
スレ最初から読んだら笑える
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 11:48:27.93 ID:IKOZTyKk0
ピッコロ
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 14:48:58.73 ID:nqzouZY00
(宇宙船の扉が開いた)
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 14:59:59.64 ID:s0wd1ZA40
韓国人にKimuchiって言うと切れるんだぜ
KimuchiじゃなくてKimchiだそうだ
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 15:03:23.83 ID:AUP0IYiz0
>>763
てめー、そろそろKSはKorea SpeakerなのかKimuchi SukiなのかKankoku Seiなのかはっきりしろや。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 15:09:43.47 ID:x6g6mYHJ0
黙れks
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 15:56:43.15 ID:EHd9XeVe0
な!なんだと!
俺の気に入ってるスピーカーをks呼ばわりするな!
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 21:28:51.13 ID:v1ReHufJ0
audio engine a2, a5とか、genelec 6010Aはどう?
少なくともピッコロ大魔王よりデザインは良いね。
音も良さそう。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 22:09:55.25 ID:3UvoehAr0
早速、全部買ってレビューをどうぞ
皆心待ちにしております
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 00:50:13.41 ID:In/6vle90
KS-3は、高過ぎだよね。
店頭売りするようになったから、お店の利益が何割かが定価に
含まれるようになったからなんだろうけど。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 06:17:40.13 ID:+ysuq2cp0
画像うpな
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 07:21:57.55 ID:ZR4wvVts0
>>774
先ずお前がうpな
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 08:02:25.43 ID:+ysuq2cp0
おいらはアップしたよん(^ ^)
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 08:36:17.61 ID:ZR4wvVts0
>>776
証拠は?
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 09:35:08.54 ID:+ysuq2cp0
>>777
証拠ww
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 09:39:04.12 ID:ZR4wvVts0
>>778
やはり持ってないなw
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 10:39:42.36 ID:+ysuq2cp0
>>779
画像うpなww
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 10:43:17.55 ID:ZR4wvVts0
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 10:45:27.62 ID:RcEN4qvy0
うp争いは別のところでどうぞ
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 10:46:25.56 ID:ZR4wvVts0
>>782
つれらんなよ
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 12:23:49.16 ID:kR2E+rk40
ピッコロ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 14:52:14.00 ID:4dlf6pST0
じゃじゃ丸
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 16:06:19.25 ID:ZR4wvVts0
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 14:07:04.10 ID:yBiTQ4ZJ0
画像うpな
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 15:37:56.56 ID:JIbjC8KH0
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 20:11:12.74 ID:iusBKWzW0
ピッコロ大魔王( ^ω^)
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 20:43:21.71 ID:zTRSJREj0
                ,.. -──- ..,_
               /        \_
             /`'ー─-、-─'''二二__ヽ
            |´ _ニ-‐´ ̄ __   |
              |´  __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
       ヽ`'ニ-、_レ' ̄   ‐、 /    ̄ヽ{_,.-‐'´/
        `l  `ヽ'‐'T'‐- _ |  _ -‐-、__/ /! /
         `l,  <.| l____・>‐<・___/ .//  /
          `l、 ヽ|   -‐´ |、`‐-  ./ | /
           `l_|     lノ    /_,.‐'´ ̄`\
         _,.-''´ヘ l'、.  ´ ̄`   /´-‐__,..-‐ 丶.
        /´  ̄ ̄\L\___ ,...-‐´ ̄ ̄      ヽ
        /      / ̄    ̄ ̄ ̄ ̄\
        >、    //             ,..-‐'
    ̄ ̄ ̄7 \  | ヽ         _,..-‐'´
        \  \     -─一´ ̄ ̄
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 23:13:34.57 ID:yBiTQ4ZJ0
画像うpな
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 12:34:53.03 ID:obkKjJjy0
ピッコロ大魔王の画像いらんがな(´・ω・`)
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 20:49:46.61 ID:SW40jGkJ0
いやピッコロが現れた事には何かしらの意義がある。
突然ピッコロのAAが現れるのか考えてみるんだ。やましい事でもあるのではないのか?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 10:33:05.25 ID:LlNzyPlX0
GreenKeyかましてる人いる?音変わる?当方Mac。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 23:31:08.91 ID:A+VlbvMb0
問い合わせメールだしても一向に返事こないんだけど・・・
クリプトンっていいかげんな会社だな
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 23:40:43.35 ID:A4nwZ9RR0
ピッコロ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 08:37:22.94 ID:+j08H0XO0
ピッコロ大魔王の異名を持つHQMオタが最近いないな。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 20:03:16.20 ID:DFVBGNSF0
ピッコロちゃん
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 01:20:42.91 ID:HyByV6ij0
オワコンw
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 15:24:27.51 ID:MMv3eYzI0
画像うpな
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 15:44:54.92 ID:NK5O7mc10
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 23:21:06.65 ID:EKCBcEby0
で、結局ピッコロとはどんくらい仕様違うの?

操作アナログ
左側は操作ボタンないのに、右側と同じ表面処理
ヘッドホン出力
高性能インシュレーターでボードなし
自分的には、ここらへん変更して欲しいな、3は値引きないと厳しいが
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 23:27:58.42 ID:lZq+AJ920
>>802
PC用スピーカーだから、ヘッドホン出力は欲しかったな。
あとは、使いやすい物理的なボリューム操作系だな。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 23:34:11.30 ID:MMv3eYzI0
画像うpな
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 12:51:24.36 ID:8Qbtf0OS0
>>795
自分も数週間前から何度か問い合わせしてるのだが、一切返事が来ない
別にクレームとか返答に困るような内容ではないのだが…
どうなってるんだろうねこの会社
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 13:00:29.21 ID:KnDY0YYc0
ハイエンドスピーカーの質問だとすぐに返信がきたりして
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 15:07:54.65 ID:imm8uoR5O
質問は日本語でな!
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 15:10:42.74 ID:rJENZBmB0
中の人もキムなんだろ?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 20:24:47.59 ID:1IxBdGE00
返信が来ないのは言えない理由があるからだろうな。
今は昔と違ってネットが普及してるから一言漏らせば終わりかねない。
まぁそれで答えはでてるもんだが。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 21:26:23.74 ID:gQH+0AZj0
画像アップしないと返信してくれないんだよ笑
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 21:29:51.71 ID:/lB70v/C0
何の問合せしてるのかな?
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 21:55:36.54 ID:DnMw94mA0
内容は大体解るけどクレームぽい問い合わせだったら返事こないのも無理もない
差し障りなければ一言一句載せてはくれまいか?
例えクレーマーぽい内容の問い合わせだとしても、なんらかの応対くらいはして欲しいけどとは思うが…
問い合わせの一言一句に当たり障りが無ければ俺も嫌いになりそう
813805:2012/09/25(火) 22:07:29.42 ID:S3gHznr50
今日、返答がきたよ
質問の内容は別にクレームとかじゃなくて、リモコンが壊れたからリモコンだけ買いたい、というもの
単純に問い合わせメールを見てなかったか調べるのに時間がかかったような雰囲気
どちらにしてもちょっと遅いけど、返事がきて良かった
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 23:14:55.46 ID:rJENZBmB0
>>813
かえんの?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 23:24:19.54 ID:yTnpgmzC0
>>813
お前ホントつかねーな
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 00:08:55.52 ID:weALmdNd0
>>815
何を期待してたの?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 08:46:00.10 ID:5XYo075v0
スレの流れに対して予想外の問い合わせ内容だったw
解決したようで良かったA
常時電源入れっぱで殆ど操作しないけど、本体の赤外線スイッチ?効きが悪すぎ
だよね、リモコンで操作できないと確かに辛いわ
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 12:54:13.76 ID:ldKdlEpJ0
Foobar2000とUSBスピーカーで実現! 机上ハイレゾオーディオ
http://ascii.jp/elem/000/000/729/729203/
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 21:32:54.94 ID:jGByIuE00
画像うpな
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 23:18:27.89 ID:GKoKLgAC0
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 23:44:29.75 ID:jGByIuE00
>>820
??
画像うpな
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 02:12:28.67 ID:I+UV8QM20
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 07:44:21.84 ID:zx893YqH0
Up and Up Ah ,Ah〜♪

って、KARAが最近韓国で出したPANDORAって曲に出てくるw
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 09:07:29.08 ID:dsgn+Whi0
画像うpな
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 12:53:01.61 ID:C8GKdQ6J0
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 16:04:47.66 ID:4vL3goVEO
全く進歩しないスレッドだな
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 18:36:14.50 ID:dsgn+Whi0
画像うpな
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 22:34:56.71 ID:xhDQ0BjV0
売り切れちゃった?
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 22:59:34.84 ID:+7hZ2RfB0
なんですって〜〜?!
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 07:57:43.75 ID:6UOPlh9x0
2chの力は偉大すぎるw
クリプトンオリジナル商品だという説明が追加されたが、在庫切れ
になってる。インノーサウンドと話し合いでもしてるのかな?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 08:27:42.07 ID:6UOPlh9x0
6行の文が凄い神がかり的な書き方ですごい。
微妙にオリジナリティをちらつかせながら、嘘は書かないようにしてる。
ユニットはクリプトン社製、○○を使用し、加工は韓国で行ってます。
デザイン、企画開発はすべてクリプトン社で行った物で、
ピッコロはクリプトンのライセンス商品でこういう理由で向こうで
販売しています。という説明が欲しいんだが。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 08:35:19.32 ID:7YKGGgn80
画像うpな

以下参照

不自然な悪口を書く奴がUPしないのが問題なんだよ。

[持っていないクセに悪口雑言を書く荒しのパターン]

あり得ない悪い感想を書く

画像upできずに、「お前の方こそ出せ」とゴネて逃げる

逃げたまま、別IDの連投で「信者の方がキモい」「このスピーカーに期待しすぎ」などど悪口雑言を重ねる

多IDで見境いなく「画像うpしろ」と書いて、証拠画像を求める方が悪者に見えるように工作
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 09:41:52.07 ID:aaEjQifH0
在庫切れになったのはASCIIの記事が原因かと。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 10:11:37.40 ID:rixS8P9wO
竹島問題とかは関係ないんかな
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 12:42:44.76 ID:aGsaF3YW0
ASCIIのライターさん少なくとも2年遅れくらいのネタだな
今頃foobar2000にWASAPIとかw
書いてる内容もおかしいぞ。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 13:01:21.39 ID:aaEjQifH0
>>835
えっ?あれまちがってるの?詳しく教えて下さい。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 13:01:23.48 ID:chBYi4Js0
> ユニットはクリプトン社製、○○を使用し、加工は韓国で行ってます。
> デザイン、企画開発はすべてクリプトン社で行った物で、
> ピッコロはクリプトンのライセンス商品でこういう理由で向こうで
> 販売しています。

これじゃ大嘘じゃねぇかw
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 15:02:44.49 ID:0g8J7VsL0
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 16:16:22.17 ID:7YKGGgn80
>>838
持ってないなら書き込まないで
それともステマしてるの?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 19:07:17.38 ID:6UOPlh9x0
>>837
もちろん大嘘w というかそういう風にきっぱり書かないと消費者は
納得しなでしょう。今の説明だと凄い巧妙な書き方してるよ。
嘘は書かないすれすれの所でオリジナリティを強調してる。
これじゃ余計に信用ならない。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 20:24:45.99 ID:0AtNqnDV0
KS-1HQMでは、初アップサンプリングしてみたけど
やっぱり情報量は違いますな
録音悪いせいか?稀にノイズぽいの出るし、聞き疲れも少ししやすいが
イメージ的には、ヘッドホン使って今まで聞こえない音聞こえる感じ
さて、192まで対応だとどこまで違うんでしょう(元が?ピッコロさんなので心配)
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 22:20:57.82 ID:aVjtLaHj0
>>839
画像うpうp言うからうpしてるだけ
これからもうpしてあげるからね
あと、俺が持ってるか持ってないかは好きに想像してくれれば良いよ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 22:36:10.52 ID:chBYi4Js0
> アップサンプリングしてみたけど
> やっぱり情報量は違います

すぐ騙されちゃうタイプw
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 00:48:18.16 ID:DQuvXD8i0
>>842
なんで構うの?
ほっとけよ
お前も同じぐらいウザい
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 00:52:31.59 ID:KXeNkSzE0
アップサンプリングにはまったく興味が無い人が大半だろうな
それにこのサイズを選ぶということは、大音量でなく小音量で聴く層が多いだろうし
だいたいクラシック向けというよりポピュラーミュージック向けのスピーカー
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 01:03:51.71 ID:hDLyGBeg0
確かにクラシック向きは無いな。
やはりK-POOP向きだろw
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 23:51:26.36 ID:ErSXX4BnO
クラ聴くのなら防音室でボリュームMAXでお願い
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 00:25:29.53 ID:cCnRpJ4d0
KS-3は期待できそう?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 06:20:16.86 ID:K1Ep1X0L0
>>848

すでにこのスレで反応さんざん出てるじゃん
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 09:53:05.03 ID:8gdIzECc0
やっぱりKoreaSpeakerなの?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 15:40:53.00 ID:dmFzw4yY0
コリアスピーカーベースでも音や価格や機能やらのバランスがとれてるなら
問題はない・・・がKS-3は今のところとれてそうには見えない
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 21:48:53.61 ID:lBVQzVkM0

BOSEみたいに中国製の方が怖い(´・ω・`) ゞ


■中国爆発一覧
http://chinaexplosion.blogspot.com/
・中国 椅子が爆発
http://chinaexplosion.blogspot.com/2011/02/blog-post.html
・中国の携帯電話の爆発事例
http://chinaexplosion.blogspot.com/2011/03/blog-post_08.html
・中国 「スイカ、熟れてるかな?」…客がそっと叩いたとたんに爆発
http://chinaexplosion.blogspot.com/2011/07/blog-post_08.html
・中国 スイッチを入れていないレンジフードが爆発
http://chinaexplosion.blogspot.com/2011/03/blog-post_8512.html
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 19:18:37.44 ID:x8i++xVT0
画像うpな
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 22:16:27.53 ID:tNTTI32o0
>>852
そういう問題じゃないんだよw
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 23:04:07.46 ID:zX96piiQ0
画像うpな
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 23:09:45.02 ID:4g+glkpO0
ピッコロ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 23:25:35.30 ID:NmpudqUq0
じゃじゃ丸
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 23:49:18.33 ID:sm36RRU50
モロリω
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 15:32:09.72 ID:FEFItVS60
大魔王を今更買うやつの気がしれん。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 18:55:06.29 ID:nRHGMLKy0
君、大魔王持ってるんだ!(全く羨ましくない)
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 20:34:40.82 ID:FEFItVS60
俺高価で通なアクティブ持ってるぜ〜
「それってあれじゃね?大魔王じゃ」
うくっ知ってやがったか、クソ。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 23:28:41.10 ID:RLWV3//D0
サイズはでかくてもいいから
5万以内でこれより良い音質のアクティブスピーカーあったら教えてくれ
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 23:51:05.28 ID:yZXK0H8F0
MSP5*2じゃないかな?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 11:18:13.93 ID:2UZ1mJ/+0
>>862
タンノイのリベール501Aオススメ
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 17:38:40.62 ID:Z+UR1xU80
あり得ない悪い感想を書く

画像upできずに、お前の方こそ出せ、とゴネて逃げる

逃げたまま、別IDの連投で「信者の方がキモい」「このスピーカーに期待しすぎ」などど悪口雑言を重ねる
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 17:45:01.23 ID:VmY2D/eP0
サイズが大きくなった新製品まだー?
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 17:54:32.75 ID:6cpDwZsm0
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', 
     |┃            i:::::::イ  ` ̄ー─--ミ::::::::::::|  
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ 
     |┃  ノ//        |:、`{  ` ̄ .::  、      __ノ 
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|    
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》  <ピッコロ!!    
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 03:46:12.58 ID:kNIKZm/w0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 16:04:04.28 ID:7zol2SCg0
所有していないのにウソを書き込んだ御仁が
図星を指されてから、単発連投で暴れまくっていますな(´・ω・`) ゞ
証拠の写真アップなんて今時1分もかからないのに
それも出来ずに文句言ってるのはアンチで確定でいいっしょ。
以後スルーで。
【結論】

ほんと何時ものパターンだね(w

あり得ない悪い感想を書く

画像upできずに、「お前の方こそ出せ」とゴネて逃げる

逃げたまま、別IDの連投で「信者の方がキモい」「このスピーカーに期待しすぎ」などど悪口雑言を重ねる
別IDで出てきて、ご託・言い訳を並べるだけで画像を出さない。

まさに>>173で指摘した通りの行動パターン(´・ω・`) ゞ
そもそも、おいらが画像をだしてくれと言っているのは
不審な言動をしたり、不自然な悪評を書いていた下記の連中に対してなのに、
いきなり新規で沸いてきた ID:7KNEC9Vd0 がご託を並べて、必死に絡んできているのが興味深いなぁ(´・ω・`) ゞ
>>171とか、どうしたん?


870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 17:40:33.42 ID:PxqeJL/+0
うp厨荒らしvsアンチかw
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 00:35:28.96 ID:yNXtfQFl0
貧乏人で持ってない、けど欲しいからここが気になるんじゃね?w
3・4台しか乗り換えてないけど、本当にコスパは最高なスピーカーだと思うよ!
今オクで出品出てるけど本気でTV用に欲しいとこだ…
あ、言っとくけど宣伝じゃ無いからー!
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 12:03:29.47 ID:JK/nw+2/0
画像うpな
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 12:23:09.61 ID:HJ9s9aXU0
本当にコスパ最高なのはピッコロ

ピッコロに台付けて2万~3万もボッタ喰ってるのはコスパ良いとは言えんだろw
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 13:49:32.72 ID:4OIQ56oZ0
どうせならピッコロを日本から個人輸入できるお店紹介しておくれよん
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 18:42:25.75 ID:JK/nw+2/0
>>871
あ、言っとくけど宣伝じゃ無いからー!
ww
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 18:43:31.51 ID:JK/nw+2/0
画像うpうp言うからうpしてるだけ
これからもうpしてあげるからね
あと、俺が持ってるか持ってないかは好きに想像してくれれば良いよ
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 22:26:17.69 ID:yNXtfQFl0
>>873
ピッコロはUSB 48kHz/16bitだからコスパ良いとは言えないんじゃないか?
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 22:53:23.90 ID:zfwmn/kW0
> 48kHz/16bit
十分だろ。
それ以上はブラシーボw
ケーブルと一緒。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 13:33:58.47 ID:ce9vINuCO
俺はクレジットカードで分割払いなんだけど、おまいらは?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 18:04:11.60 ID:Wr9ehlVV0
>>879
クレジットカード使う時って一括払いが常識じゃないか??
金利もかからないし、自分のキャパを超えた買い物をしないし。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 20:59:40.66 ID:RMXh+TmQ0
UNICO50とK07は24回払いで買いました
KS-1は一括です、ていうか発売当初は分割受けないと言われてしまったw
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 13:12:39.36 ID:cdXAXwqx0
>>877
あ、言っとくけど宣伝じゃ無いからー!
が抜けてるぞw
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 13:50:13.47 ID:Ep0TJIJB0
現金分割払い!
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 20:12:02.23 ID:sWFKx6oX0
小銭で払うのか。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 22:28:32.02 ID:COk4LZH+0
>>877
え?48kHz/16bitなの?
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 19:46:10.68 ID:44ZIAvb+0
画像うpな
ちなみにおいらはカード一括
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 06:45:57.18 ID:caw20ZzT0
>>886
画像うpな
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 10:43:40.51 ID:DfZa7wl40
>>887
ほい、IDつき証拠画像。

http://uproda.2ch-library.com/53290147a/lib532901.jpg


不自然な悪口を書く奴がUPしないのが問題なんだよ。

[持っていないクセに悪口雑言を書く荒しのパターン]

あり得ない悪い感想を書く

画像upできずに、「お前の方こそ出せ」とゴネて逃げる

逃げたまま、別IDの連投で「信者の方がキモい」「このスピーカーに期待しすぎ」などど悪口雑言を重ねる

多IDで見境いなく「画像うpしろ」と書いて、証拠画像を求める方が悪者に見えるように工作
イマココ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 17:25:21.51 ID:F2hVVTaW0
きむちくせぇ
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 11:15:12.73 ID:Z8cYzsj50
韓国産のピッコロに台付けただけでボッタくってるのがバレたらすっかりスレが廃れちゃったなぁ…
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 11:53:33.80 ID:TOkpFI310
絶賛記事を書いてるメディアとは何か関連があるの?
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 14:47:45.53 ID:zWO1LdAk0
むしろバレるまでの方が凄い過疎ってたんだが
つーかボッタクリ言うなら日本発送可能でpaypal使って購入できるとこ教えろつーの
それで諸経費込みいくらで買えるか見て判断するからさー
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 15:36:47.88 ID:mSkCvGlL0
ggrks
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 17:53:34.73 ID:xFNTDp6e0
ぶっちゃけ常識的な音量で聞く分にはオラソニックの卵と大して変わらん
あり得ない位大きな音だとこっちに分があるな
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 14:36:06.96 ID:ZMZ4TWt50
あり得ない感想乙
画像うpな
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 18:24:32.88 ID:Y/VtIneP0
KS-1は50万〜100万クラスのスピーカーにも匹敵するからな
アンチ乙
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 19:54:31.00 ID:3JDQ3FOF0
今時チョソ産のケーエス誇るヤシはいないだろう、流石に。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 21:02:47.83 ID:9A6rcpaG0
新しくでたヤマハのはどうなんだろうな。
サイズ的には競合だが。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 03:26:40.18 ID:hJlDdqik0
だからぁ画像うpしてから書き込めよ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 11:14:22.74 ID:iUrmg2EF0
涙目画像うp厨ワロタ
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 13:11:42.58 ID:hJlDdqik0
あり得ないあり得ない感想が多すぎる
画像うpな
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 18:54:56.65 ID:lXX78RRX0
この気持ち悪い粘着君はいったいなんなんだ?
なんか別に商品の批判でもなんでもない書き込みにまで画像上げろとかいいだしているし。
強迫性障害かなんかなんだろうか。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 19:48:38.32 ID:yu7snksa0
そもそもなんで画像アップしないといけなくなったんだ?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 19:53:55.39 ID:kvDuvpCs0
画像うpな
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 22:06:39.71 ID:V3mQdPBZ0
自分が画像上げたのに他人が誰も上げないのをファビョッてるんでしょ。相手にする必要なし。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 22:14:03.02 ID:nd0Zf2KD0
画像うpは今後スルーで
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 23:46:10.98 ID:iUrmg2EF0
向こうの人だから、それしか書けないんだろ。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 11:08:41.19 ID:ld2c7azE0
普通もうNGWordに入れて見えなくしているでしょ。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 11:23:21.38 ID:sMcNokBB0
おいらはおいらはアップ
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 18:42:53.33 ID:hrsvPQ5r0
以下参照

不自然な悪口を書く奴がUPしないのが問題なんだよ。

[持っていないクセに悪口雑言を書く荒しのパターン]

あり得ない悪い感想を書く

画像upできずに、「お前の方こそ出せ」とゴネて逃げる

逃げたまま、別IDの連投で「信者の方がキモい」「このスピーカーに期待しすぎ」などど悪口雑言を重ねる

多IDで見境いなく「画像うpしろ」と書いて、証拠画像を求める方が悪者に見えるように工作
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 20:00:12.24 ID:F+J27yM40
>今時チョソ産のケーエス誇るヤシはいないだろう、流石に。

中国産のBOSEの方がヤバいっすよ・・・


●中国工場の実態・・・50%以上のシェアを誇る中国トップ企業でもこの状態●
http://news.infoseek.co.jp/article/sunday_4299217
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 00:08:50.66 ID:CmK0ch9X0
設計がどこかが問題なんだよなw
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 00:45:57.65 ID:wPj7k3xZ0
信者か社員か知らんけどいい加減に自重しろよ
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 10:44:14.74 ID:aS9EGpl90
いろいろ暴かれて信者さんがファビョってるな
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 12:27:01.08 ID:m6JqbHC50
あり得ない感想書いて証拠画像一枚すらアップできない方がよっぽど悪いとおいらは思うんだけどな

>画像うpうp言うからうpしてるだけ
>これからもうpしてあげるからね
>あと、俺が持ってるか持ってないかは好きに想像してくれれば良いよ

適当なネット画像アップしていたこいつとかどこ行ったん?
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 20:46:00.07 ID:sYQL6Smo0
K-エスわそ(笑)。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 03:31:54.19 ID:iHuaJ3yD0
ヤフオクに2つも出てる。
チョン製発覚でクリプトン離れが始まったのか?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 11:59:35.60 ID:tDgHXT3q0
韓国製でもも少し安ければそんなに嫌がられなかっただろうに
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 13:06:35.76 ID:wtmTdSxH0
自分とこのオリジナル面してたのが
実は韓国オリジナルって
ばれちゃったのが問題だよね

すべて嘘くさくなっちゃたw
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 13:21:59.85 ID:tDgHXT3q0
クリプトン製品はおしなべてやたら高価だからなあ
オリジナル製品なら高価でも仕方ないかとなるけど
OEMに足つけて倍の価格じゃなんじゃこりゃとなるよ。

よくよく考えればクリプトンはアクセサリーのメーカーだよね。
それも高価な
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 13:59:13.76 ID:PTFdLggm0
>>917
>>918
>>919
>>920
画像うpな
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 14:02:55.56 ID:+NR0YEvi0
ピッコロ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 15:30:59.40 ID:wbFivQJ40
もう黄色いやつは半額以下にしないと在庫処理できないぞ
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 17:28:00.97 ID:PTFdLggm0
[持っていないクセに悪口雑言を書く荒しのパターン]

あり得ない悪い感想を書く

画像upできずに、「お前の方こそ出せ」とゴネて逃げる

逃げたまま、別IDの連投で「信者の方がキモい」「このスピーカーに期待しすぎ」などど悪口雑言を重ねる

多IDで見境いなく「画像うpしろ」と書いて、証拠画像を求める方が悪者に見えるように工作
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 17:44:01.03 ID:EG2nwB3gP
今回の騒ぎの件はあまりよく知らんけど、
俺は実際の音については満足してるから、まぁいいかなって感じ。
クリプトンはKX-3とかスピーカーのほうで信頼してた分、ちょっと残念な気はするけど。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 23:47:02.09 ID:F2AOo4oN0
え? 騒ぎ?
アンチがおもしろがって色々書いてるだけだけど。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 01:19:21.29 ID:FVqEQkTcP
信者もなにも、サイズや音を考えると現状これしか選択肢がないからなあ
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 09:47:26.07 ID:gQmwuOx50
>>926
またお前か
いい加減ウザい
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 14:32:48.24 ID:RnyX8zuP0
>>927
ワンパターンな思い込みだな
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 16:37:32.88 ID:22DQvxiR0
なまじ値段が高いとこういう盲目信者みたいのが沸くから厄介だよな。
5万出せば同等以上のスピーカーなんて他に腐るほどあるのにな。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 16:42:32.75 ID:83sRkqtP0
>>930
幅10cm以内でなんか候補を教えて下さい
なんならパッシブでもいいです
自分の手が届くかは後で考えるので値段も無視してもらって構いません
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 18:30:49.14 ID:FVqEQkTcP
>>930
自分はM3も卵も持ってるけど、サイズ考えるとKS-1が今のところベストなんだよね
ここまでのサイズで他に良い音のものが腐るほどあるなら、是非教えてほしい
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 19:07:08.49 ID:9dwzC4F30
B&W MM-1
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 19:17:08.16 ID:gQmwuOx50
>>931
>>932
お前らだろ
あり得ん感想とか言って散々荒らしているの
ちょっとしたネガティブな感想が出てきたら、すぐにファビョって
教えて欲しいとかパッシブでもいいとか何様だよ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 20:34:04.52 ID:bkY/g+PN0
先日パッシブのJohnBlue JB3ってスピーカー買って某付録のアンプで鳴らしてるけどかなり良いよ。
自分もM3→卵と使ったけど正直次元が違う
208x129x188(mm)とサイズがやや大きくなるから余裕はあるだろうけど
足つきのKS-1と高さは近いから置けないことはないと思うけどね。

ちなみに付録アンプとケーブル類、SP本体あわせて総額で36000円程度だった
936名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 21:29:48.67 ID:Fa4ssiYV0
>>932
腐るほどあるかは知らんけど、選択の余地が全く無いとも思えない。

今使ってるAudioengine 2いいよ!KS-1HQMの半値程で買えたけど。
知人がKS-1HQM使ってて聞かせてもらったけど、俺はAudioengine 2の方が好みの音だね。

あと、これは単に俺の頭の中の想像でしかないけど、B&W M-1と中華アンプ辺りの組み合わせでも
KS-1HQMより好みだと感じる人がいるかもしれない。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 21:42:42.92 ID:bkY/g+PN0
Audioengine 2は自分も検討してたよ
あれもなかなかパワフルそうですね
結局小型のユニットならフルレンジ一発が好みなんでJB3にしたけど。
938936:2012/10/22(月) 21:44:42.02 ID:Fa4ssiYV0
ちなみにAudioengine 2はIcon uDAC2との組み合わせで使ってる。
あとボードどインシュレーター、SPケーブルなどの小物など。
それら全部ひっくるめてもKS-1HQMより安いよ。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 21:46:11.10 ID:sljmvSl20
これとかどうなの?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120626/1041662/?ST=trnmobile

最近なんかのオーディオ雑誌に最近発売されたオンキョーの何とかが高音質って書いてたのを見たのだが、これかどうか自信がない。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 21:48:24.70 ID:bkY/g+PN0
Icon uDAC2だと定番の組み合わせですね
それでも4万切るくらいで収まりそうですね
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 22:11:18.31 ID:9dwzC4F30
低音、中音に限ればSRS-ZX1もなかなかだけどな。高音の透明感に乏しいのが
致命的だが、低音はそこらの2.1chより出るツワモノ。
大きさもCAS33と並べると同じ位でCAS33より下まで落ちる低音はなかなか。
942936:2012/10/22(月) 22:12:39.18 ID:Fa4ssiYV0
>>935
ちなみに俺はTW-D7WMも持ってます。
ウォークマンは持ってないけどPCに繋いでもTW-S7よりは良いと思って買いました。
だが、現在はうちの子供が使ってるw

TW-D7WMは、それ以前に使ってたIS-SCU-7250GLで事足りるw
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 10:31:13.46 ID:+J27jdVz0
JB3とAudioengine2良さそうですね
JB3はちょっとデカいから置けない気がするけど視聴したいなあ
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 15:41:06.62 ID:mmYgKAfc0
どちらも正規の輸入代理店はないから個人輸入するか個人のショップで買うしかないので
試聴するのは難しいでしょうな。
JB3とAudioengine2についてはある人がブログでレビューしてるのがありますね。
JB3とAudioengine2でググるとすぐ出てきますがとりあえず参考程度に
945名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 19:43:43.76 ID:mecwdkyD0
画像うpな
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 20:25:23.15 ID:wscJublcO

>中国産のBOSEの方がヤバいっすよ・・・
>
>
>●中国工場の実態・・・50%以上のシェアを誇る中国トップ企業でもこの状態●
>http://news.infoseek.co.jp/article/sunday_4299217


たしかにw それは言えてるw
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 22:18:09.41 ID:hU1D5rR30
設計がキムチより良いだろw
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 22:19:45.35 ID:2dZy4FDG0
>>946
念仏和尚は出てくんなよ。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 08:30:00.77 ID:jJMR/pG70
設計は国内だし。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 11:44:22.59 ID:DIygeQnY0
>>949
なわけないじゃんw
OEMなんだから。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 14:02:39.21 ID:LrnoZuy50
信者って痛いな

設計は国内だし。キリッ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 14:21:26.70 ID:KuNL6dTl0
PICCOLOってこりゃ酷いww
嘘だろ?ボード付けて5万にしただけ?
クリプトン自社開発じゃないの?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 15:19:02.22 ID:jS/caLa/0
擁護するつもりは無いが一応ピッコロとカスワンとじゃスペック違うぞ
本当に違うかは知らんが…
誰か調べられる人はおらんかね
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 19:07:27.03 ID:iPrm11FI0
韓国スピーカーを使って商品企画販売しているクリプトン
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 20:04:19.87 ID:uEwW076K0
DACが違うくらいじゃねーの?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 20:39:19.25 ID:MHy86ahh0
画像うpな
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 21:01:11.75 ID:PRwYAXc50
台と電源ケーブルが違うだけだよねー
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 11:36:37.70 ID:XwVWvz1k0
PICCOLOが2009年でKRIPTONが2010年6月発売か。
これは買った人洒落になってないんじゃないの?本体だけなら3万位の音って
事か。国産小型最強は卵とSRS-ZX1辺りになるね。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 13:22:10.31 ID:/gcRD3Ek0
[持っていないクセに悪口雑言を書く荒しのパターン]

あり得ない悪い感想を書く

画像upできずに、「お前の方こそ出せ」とゴネて逃げる

逃げたまま、別IDの連投で「信者の方がキモい」「このスピーカーに期待しすぎ」などど悪口雑言を重ねる

多IDで見境いなく「画像うpしろ」と書いて、証拠画像を求める方が悪者に見えるように工作
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 14:27:29.17 ID:3s0u4ewH0
値段もそうだがそれよりも韓国スピーカをつかまされた精神衛生上の問題が大きい
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 23:59:49.98 ID:52S1Kitr0
韓国製かよこれ
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 12:43:20.19 ID:4Ge8H4bo0
今時ケーエス誇るヤシいないとは思う。絶滅危惧種だろう。
天然記念物並かもしれん。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 13:41:36.71 ID:09eD/zu20
ほんと工作員はわかりやすいわw
韓国製だからといって音が変わるわけでもないのにな(´・ω・`) ゞ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 13:50:08.05 ID:61sA2Ro80
うわっ
これ韓国産なのかよ〜
チョンスピーカーなんてイラネ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 17:20:25.00 ID:b0ln5Rkg0
画像うppな
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 17:54:39.16 ID:wJ0fOzsu0
>>963
問題は韓国版の方がかなり安いってこと。
それにあやしいボードや電源コードが付けてボッタクリ。

さらに韓国オリジナルを隠し
十万のDACに匹敵だ、ボードと一体設計だ、五十万のスピーカーに匹敵だ、
なんかと工作してた方が工作員だろw
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 20:03:56.85 ID:4Ge8H4bo0
我が社(笑自慢のスピーカーとやらで試聴会とかよく恥ずかしげもなく
できるものだなw プライドってもんがないのか。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 21:05:40.22 ID:Nsp1vvqTO
実際に現代やサムスンやLGはトヨタやソニーやシャープより売れてるんだろ?
優れたものを安く買えるのだからありがたい
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 21:10:09.49 ID:Y1etYPi70
そうニダね。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 21:33:54.24 ID:XJt6dFY+0
卵が大音量時のビビリなく単独ボリューム付で光か
同軸入力ありのを4万弱くらいで出してくれればいいのだがな
なんか別の方向に走ってるからな、あっちは
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 22:35:08.26 ID:4Ge8H4bo0
もうチョソ製だと暴露しろよ。
在日の組織買いが期待できるぜ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 02:11:16.19 ID:ZT3dut390
画像アップもなしによく書き込めるよな
厚顔無恥も極まれり
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 04:12:56.92 ID:FDjLQoDq0
画像アップ基地外が粘着するのもチョン製だからこそか
他じゃこんな馬鹿湧かないもんな
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 10:15:00.15 ID:hCGW3Srg0
>>963
つーか韓国製のDACとかマイクロプロセッサーやメモリや液晶等の類のほとんどは、
ヘッドハンティングされた日本人のエンジニアが韓国企業で設計してるね。

韓国人はちょっと難しいものは、自分達で設計できない。

韓国の原発のエンジニアも、ほとんど東芝あたりから年収5000万ぐらいで引き抜いているし、
iPhoneの韓国製CPUも設計したのは日本人エンジニア。

サムソンの記事でも派手にやっているのが分かるね。
<サムスンの工場は日本人技術者だらけ>
http://biz-journal.jp/2012/10/post_811.html
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 13:52:49.88 ID:r7mfxq4L0
問題をズラそうと必死っすなぁw
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 15:05:19.03 ID:JKxkYvD2O
ボスが韓国人でも設計・製造が雇われた日本人なら安心して買えるな
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 17:47:28.64 ID:r7mfxq4L0
やっぱり、そっち系の企業だったかw
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 18:28:56.17 ID:x1UyNBPn0
チョソが開発デザインで日本人が出資のような気がする。
このケースは。証拠はソース
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 20:50:08.17 ID:dSYLCMsh0
逆に「〜製だから」と執拗なネガキャンに励んでいる非ユーザーの工作員が居るようにしか見えん
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 22:47:09.87 ID:sZojB5wr0
韓国でもなんでも良いけど、3万の品に台付けて5万だからムカつくのさ。
981名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 22:55:39.67 ID:WzAEhxlD0
視聴体験会で自社で1からこだわって開発したかのような発言してたよなw
実際は韓国産のスピーカーに台を付けて売ってるだけだけど
982名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 12:19:05.34 ID:iGV/GPCfO
その台に日本が100年培ってきたオーディオ技術が凝縮されてるんだろ?
見事なコラボじゃないか!?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 21:14:52.62 ID:Vqcv1ktg0
>韓国でもなんでも良いけど、3万の品に台付けて5万だからムカつくのさ。

物価が違う国の価格を持ち出しても仕方ないのに。

DVDやブレーレイの映画ソフトだって、途上国では同作品が日本価格の半分程度なんて珍しくないし。

ピュアのスピーカーの価格も同様。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 21:21:21.82 ID:Vqcv1ktg0
×ブレーレイ
○ブルーレイ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 21:28:00.99 ID:/Tk5w13I0
ダマーレー
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 21:46:21.12 ID:bFqOunLC0
>>983
まぁBOSEだって、アメリカ価格と日本価格は1万五千円ぐらいは違ったりしているからなぁ。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 21:50:18.64 ID:eTSNYQNg0
というより他国で同じデザインと性能の製品が他メーカーから
売られてることが問題。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:02:55.20 ID:frh+aloP0
音質がいいんだから別に気にならないけどね。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:05:17.61 ID:Q/NI57/a0
日本人からはぼったくれという認識で良いのか?
990名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:12:50.64 ID:eIUQa9CW0
IDを複数つかって、ほんとに必死にネガキャンしている人がいるんだね
ありありと分かる
991名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:28:12.30 ID:k9mbuIvG0
スゲーな、エスパーかよ。
その能力ほかの事に使った方がいいんじゃないか。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 00:52:50.49 ID:XDWlIOKa0
韓国製なのが問題じゃなくて隠蔽してたのが問題でしょ?
993名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 02:38:11.12 ID:2KI2GghP0
>>946
中国製ってホントにヤバいね・・・・製造に関しては滅茶苦茶だな・・・

全て中国製のボーズとか嫌すぎだわ


>※もはや世界破壊テロ!中国「猛毒食品タレ流し」の激ヤバ実態

http://taishu.jp/politics_detail225.php

>食べたら死者が出るのが日常茶飯事の中国。

>「モンゴルで、中国の即席麺を食べた学生が2人、死亡しました。この即席麺には、毒性廃水が含まれていた
994名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 11:02:27.04 ID:x0yekvy20
>>993
モノ造りでは中国はアジアで最低
パソコンのHDDも中国よりもタイやマレーシア製の方が遥かにマシだよ

▲盗人国家・中国「厚顔パクリ実態」最新リポート▲
http://taishu.jp/politics_detail208.php
http://taishu.jp/politics_detail209.php
995名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 11:47:42.60 ID:/EdAdN7I0
>>993
BOSEはたしか全モデルが<made in China>
996名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 14:19:10.24 ID:XDWlIOKa0
なんでボーズが出てくるんだ?

問題ズラしに必死ですw
997名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 16:11:30.23 ID:wNkIL5dl0
BOSEを悪く言うと、KS-1のネガキャンしている人物が反応するということは…。

初期のスレから、BOSEのM3厨が暴れていたことは有名だったけど、まだ居て頑張っているみたいね、、、(´・ω・`) ゞ
998名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 16:22:18.37 ID:nGsucWV30
社員必死過ぎwww
もうこのスレ終わったな
999名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 16:28:12.57 ID:kty7/ODe0
銀河鉄道999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 17:37:49.14 ID:blTPMWGV0
チョソスピ1000ww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。