【NMP】ネットワークメディアプレイヤー総合13【mp4/mkv/ts/ISO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 22:34:17.54 ID:vqFFQ9Ds0
あ、もういじちゃったのか、残念でした
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 22:44:33.01 ID:8RrmvNX70
900BでDVDビデオレコーディングのフォルダのムービーファイルが再生されません
IFOファイルが表示されて

フォルダから出してmpgにリネームするしかないでしょうか?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 23:14:14.05 ID:aqdsCkvq0
HD600Aの新ファームでもYoutubeは「このファイルは再生できません」ばっかりだな
もう直さないつもりか
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 00:16:10.47 ID:QbU89LaW0
HDDを内臓させたHD900bをPCとUSB接続してファイルのコピー出来る?
ようはHD900bをUSBHDDとしても使えるかどうかです。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 00:18:06.04 ID:QtHvMn4D0
テックなり公式にメールしとこう

GbEルータ経由でNASつついた時の再生で70000〜110000Kbpsって表示が出るけど、ネットワークに入った直後とか稀に4000Kbpsくらいのときもある
100Mbpsが最大値っぽいね、70Mbpsでたら十分だけど
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 02:18:11.01 ID:0E1rL8YA0
>>955
排他なら可能
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 02:56:11.20 ID:fh8snM+q0
排他オジサン
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 04:03:14.77 ID:8Kz8EVUG0
Aオス端子-Aオス端子のUSBケーブルでPCと繋げば良いの?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 05:19:00.30 ID:d7Uf++4F0
>>959
背面B端子だよ。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 05:19:35.25 ID:Xakp/aYM0
HD900B:Bオス−PC:Aオス
3.0で繋げばそこそこ速度出る
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 08:04:06.92 ID:UKlMiaKp0
3.0だったのか
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 08:27:21.83 ID:vJvB7Vik0
>>948
どうやって計ったの?
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 09:30:15.68 ID:7nstyiPXP
>>963
もう触るなよ
965953:2012/05/13(日) 17:25:12.84 ID:bLZH3UrB0
BDAVはBDMVのフォルダーオートプレイをオフにしたらフォルダーに入れて見れるようになった
DVDレコーディングは設定ないの?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 18:55:29.53 ID:QbU89LaW0
え?HD900bでBDAV観れるようになったの?
967953:2012/05/13(日) 20:01:49.49 ID:bLZH3UrB0

STREAMフォルダのm2tsをフォルダの外に引っ張り出せば普通に見れる(フリー素材が前提)
BDMVのフォルダーオートプレイをオフにすることで引張り出さなくてもフォルダー掘ってけば見れたってこと

DVDレコーディング設定ないの?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 20:17:18.82 ID:QbU89LaW0
それはBDAV観れるとはいえねぇーよ。
それは単なるtsファイルの再生だろ
969953:2012/05/13(日) 20:31:30.40 ID:XoEZyKUD0
なるほどメニューとかチャプタースキップか

どうでも良い機能だ
見れればそれでいい
あれば便利だろうけど
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 21:56:08.58 ID:vCZmBp910
HD600なんだけど
DVDiso見てるときにメニュー開いてタイトルに移動しようとすると
メニューの文字が白くなって操作できなくなるときない?
何回もメニュー開いて操作してると「タイトルメニュー」までたどり着けるんだけど
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 22:53:51.18 ID:7nstyiPXP
>>970
ない
972名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 00:09:06.13 ID:Ljvac9ek0
>>959
>Aオス端子-Aオス端子のUSBケーブルでPCと繋げば良いの?
お前は何を言ってるんだ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 00:57:29.43 ID:y4TrQluE0
やらないか?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 01:20:36.62 ID:tzZvPrRJ0
オスとメスでオメス!
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 02:12:14.75 ID:GBGDhpnAO
いま買うならHD900B
これ買っとけば3年は持つ
910とかのマイナーverup品は期待しないでおk
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 06:30:29.31 ID:OoUhC8ZH0
ここで900が良いって言うけど600でも十分だと思うけどね

600は海外でかなり浸透してるみたいだしカスタムファームも充実してるので
将来公式が消滅したとしても有志が更新し続けてくれそう
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 07:14:51.20 ID:bRbhkp+d0
900Bで困ってる事がある
DVDisoを倍速以上で再生させた後に通常再生に戻すと再生位置がスキップされてしまう
逆再生なら問題ないんだがとうにかならないかな
ファームは最新を含む公式を全て試した
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 11:02:52.54 ID:nnnZHzL4P
こまけぇ奴だなw >>977

3DのBDやるなら900Bが必須 >>976
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 12:36:55.12 ID:y4TrQluE0
逆に言えば、3Dがいらなければ600でいいって事か
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 12:45:20.15 ID:pHWwR2ku0
後は60pでフレーム落ちしないならいいかな
981名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 13:06:08.10 ID:GBGDhpnAO
後はUIもっさり感
あれは600だとカスタムファーム入れても解消されないはず
長く使ううちに気になって来る部分だから900をオススメしたい
982名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 13:09:32.96 ID:nnnZHzL4P
そもそも600と900っていくらも値段違わないだろ
900はたった1万3900円だし、600は7000円とかで買えるんだっけ?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 13:10:22.71 ID:00hRzG7T0
それって両方持ってないと言えないセリフなんたが
この人にはありえない感じだね
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 13:46:03.22 ID:7klgLB560
前からこのスレで3D3D言ってるのは一人だけの気がする
985名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 13:53:01.97 ID:EzcS1hbj0
>>984
その人じゃないけど、うちでは3Dも観るから600より900を選んだよ。
使う人が自分が必要とする機能に合わせて買えばいいというあたりまえのこと。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 14:26:40.79 ID:AxJ1IaE+0
>>984
3Dが映せない安物テレビしか買えない奴はミジメだな
987名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 15:12:15.59 ID:YHVgqWKQ0
その台詞も見飽きたわw
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 16:04:29.17 ID:iR0hoPuI0
HD600、HD900、MediaWaveあるけど…。
HD900とHD600は確かにユーザーインターフェイスのレスポンスに差はあるけど
それだけでHD900にする必要があるかは微妙ですよね
989名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 16:18:15.19 ID:/RmLGz9L0
HD600なんすけどwmvのv8以前が出力できるようにならんですかね?
カリビアンの昔の配信動画が全部コレでまったく出力できんのですよ。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 17:15:19.27 ID:1jHmohYq0
600も3D対応してるしな
991名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 17:21:29.53 ID:cTJzT+yd0
3Dって何だ?
992名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 18:20:27.14 ID:qae3tArM0
3Dなんてメガネうざくて3分もたたずあきらめた
ゲームにしてもやっぱりメガネが邪魔で
エイムに支障をきたすのでやめた
日頃メガネかけて生活してるやつなら違和感ないんだろうか
993名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 18:44:45.61 ID:3iamzK5v0
いやあの3Dメガネは無理
家にいる時はド近眼のオレは大抵メガネ外してる
994名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 18:46:30.12 ID:wli/CNFN0
>>992
眼鏡かけたままだと3D眼鏡が安定しないし
眼鏡外して3D眼鏡をかけると、何も見えないw
995名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 18:56:34.81 ID:y4TrQluE0
メガネをしたまま3Dメガネは付けられないよな
996名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 19:19:28.67 ID:zNkpRkcg0
3DSの様な裸眼でおkなモニターってあるの?
997名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 19:40:18.74 ID:0EO/w06G0
998名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 19:45:00.81 ID:ifiT7Dh00
3Dっていっても

後景
中景
前景

みたいな不自然な3Dなんで
あんなので喜んでるのは池沼か小学生
999名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 20:06:58.54 ID:bmqZi5qC0
銀河鉄道999
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 20:10:10.94 ID:PU5PDyHbP
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。