【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
アニメ・特撮・ゲームさらにインディーズ系、同人関連の音楽を
聴いて聴いて聴きまくる人のヘッドホン・イヤホンを語る独立スレです。
アニソンを聴くのにお気に入りのヘッドホン,イヤホンについて語ってください。
特に「この曲を聴くにはこのヘッドホン,イヤホンが合う」等の相性話も歓迎します。
アニオタキモイと思っても生暖かい目でお願いします。
一般的な音質面の話題も歓迎ですが、目的がアニソン用途であることは常にご意識を。

前スレ
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1328179904/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 20:59:04.20 ID:sgMAaeGX0
天婦羅まだー(AA略
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 22:35:28.35 ID:GstMyNuQ0
HEY!YOU!VERYNICEでCOOL!なヘッドホンをMeにterchしておくれYo!ヨヨYo?!
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 22:41:55.68 ID:GstMyNuQ0
>>3
terchってなんだよ?
中学生レベルの英語もできないのにラッパー気取りか、めでてぇなw

5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 22:42:39.03 ID:GstMyNuQ0
>>4
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoneがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
ttp://plasticdreams.tumblr.com/post/26398515/terch-profile-hi-my-name-is-larry-terch-i-have

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い!
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 22:44:07.60 ID:iwejuqIJ0
天麩羅乙
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 23:03:02.70 ID:2u3TveL50
儀式乙
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 00:36:08.42 ID:L+d7ia+b0
ついにヘッドホンを鳴らしきる方法を発見しました
明日にでもレポート上げます
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 00:39:20.98 ID:eI/r9v280
以下一丁禁止
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 00:45:10.28 ID:mkn8v4v80
ゆかりんの歌を聴くのに最適なヘっどほんおしえろ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 00:45:41.84 ID:mkn8v4v80
ゆかりんの歌を聴くのに最適なヘっどほんおしえろ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 00:47:20.99 ID:pOsavupF0
大事なことなので2回(ry
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 01:20:25.41 ID:yWo3/pog0
>>11
A2000XかMS-PRO
傾向はまるで違うがどちらも楽しめるぞ。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 01:22:26.25 ID:L9PFpwnk0
よう、王国民
それが人に尋ねる態度か?
出直してこい
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 01:23:48.41 ID:fXRzOSD80
うちの国の者の態度が悪くてすまん
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 01:25:33.30 ID:mBbGdGJR0
気にするなって
童話迷宮は良い曲だって俺も知ってるから
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 02:27:59.92 ID:mkn8v4v80
>>13
高すぎワロタ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 02:41:01.25 ID:jch0l3unP
またこの流れか
予算書かない奴はスルーしろよ
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 02:42:41.90 ID:uUstk/9K0
春はゆとりのクソガキが沸くからな
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 03:36:25.04 ID:Cug3vOBY0
ったく、これだから王国民は(ry
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 11:02:00.59 ID:eI/r9v280
ID:mkn8v4v80
こいつは国王民なんかじゃない
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 11:17:56.62 ID:JHGyghM70
何で?
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 11:34:28.16 ID:YTFOeUkG0
王国民は紳士だからな、ライブに潜入すればよくわかる
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 11:39:31.17 ID:A1RMAL/W0
田村に良曲はあるのか?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 11:41:26.47 ID:Aet3fWSn0
めてお☆いんぱくと
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 11:43:11.78 ID:vfJkna1p0
書きこもうと思ったのが既に書き込まれててワロタ
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 12:08:35.38 ID:SzqeTLRY0
これは迂闊に手を出せない領域だな
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 12:43:31.81 ID:r42V9rDW0
めーるめるめるめるめるまで聴いた
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 13:59:38.88 ID:uv6XapNoO
やはりlove paradeだな
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 17:16:36.75 ID:IWq7OV4s0
You&Me
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 17:21:30.81 ID:jIZpRkfS0
U&I
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 18:16:40.05 ID:xfWWVyWW0
ヘッドホン:CD2000→CD3000→HD595→HD650
アンプ:SU-DH1→NR1601

こう買って来た俺が次に買うべきものは?
いや、HD650は大変満足してるんだがね
オーディオ的にこの上の世界というのも覗いてみたいんだ
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 18:19:25.78 ID:eI/r9v280
>>32
ピュアの世界へようこそ

お前のIDロックマンも涙目だな
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 18:34:37.19 ID:W/D9ZIbE0
>>32
STAX
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 18:49:04.24 ID:ozPXy06N0
ちゃんとしたアンプ買う
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 19:33:33.83 ID:lg7pdMKl0
>>32
HD595って一般的なドンシャリヘッドホンと比べてどんな感じ?
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 20:15:51.39 ID:fmBJZ3eL0
普通な感じだな
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 20:21:40.25 ID:oQQmh36Q0
ドンシャリ好きならヌルい音
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 20:45:17.32 ID:yWo3/pog0
>>32
NR1601ってことはスピーカー環境もあるの?
ならそっちに突っ込んだら?
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 21:14:53.89 ID:PhVjcJZj0
>>37,38
なるほどd
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 00:08:40.14 ID:PCFBGR/K0
彩音やスフィアをよく聴くのでこちらで、
相談させてもらいます。
現在valvexPBにT1、D7000で聴いていますが、
D7000のボーカルが埋もれる感じがやや不満になり、
新しい密閉を購入しようと思ってます。
そこでw3000anvが候補にあがってますが、
ValvexPBとの相性はどんな感じでしょうか?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 00:00:56.72 ID:802OstLr0
TH900いきましょうよー
D7000をドンシャリから中高音重視(T1寄り)にした感じだよ

それかアンプを変えるか
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 00:50:16.73 ID:sKwAK4FR0
T1の重みでさえ頭頂部痛くなるんで、
400gのTH900はきつそうです。
今度地元にも試聴機来るみたいなので
一応は装着感含め試聴いきますが。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 06:56:02.04 ID:p4uMK0Rz0
fripSideを聴くためだけにK701をポチったぜ
きっと俺の選択は間違ってないはず
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 07:09:35.56 ID:JDSI3bKM0
>>44
どこの情報信じてそんな組み合わせ選んだんだ?
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 07:23:12.31 ID:p4uMK0Rz0
ER-4Sと似た傾向のヘッドホンを探してたらこれが出てきた
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 07:27:15.52 ID:2ozY+2Ez0
fripsideはソースの音質がわるいのでどんないいヘッドホンを使っても音は良くならない
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 07:39:57.87 ID:JDSI3bKM0
ER-4SでfripSide聴いてるならもう言うことは無いわ。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 08:34:29.97 ID:shd21KGL0
ER-4SならK601の方が向いてる
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 08:35:01.23 ID:shd21KGL0
向いてる→似てる
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 08:47:30.90 ID:/F1F/w0+0
ER-4て低音も結構主張してこない?
K601みたいな大人し過ぎる奴に比べると
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 09:39:14.93 ID:AnPvDjQ00
俺にはどちらも主張してくるように感じたな。だから501を買った。あれは良いものだ。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 12:16:05.42 ID:80QY20BE0
実のところK501のドライバはK701以上に低音が出る
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 12:27:41.97 ID:AnPvDjQ00
ななな、なんだってー?
701はコブの時点でダメだからちゃんと聴いてないんだよな。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 12:53:34.19 ID:S/CB4QLX0
輪舞-revolutionの茅原さんverに合うイヤホン何ですかー?
予算は20000ほど。少しなら上頑張れる。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 13:16:34.14 ID:ZymL/GBv0
中低域が量感あって膨らむけど低域が出ない←素人はこれを低域が出ると勘違いする
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 16:26:53.79 ID:9Lg27f0O0
新居昭乃を聴くのにhd650は合うでしょうか?
現在所有しているのはMS-PRO、アルバナエアーと明るい音なので、
しっとり音楽を聴きたいと思ってるんですが
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 21:18:52.89 ID:l6hCOUg/0
水樹とか平野綾とかHTTとかそういう元気な曲を雑多に聞くには325isかゾネホンどっちがいいんだろう
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 21:19:42.82 ID:Tr9J9wIG0
ポータブル一発
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 21:21:41.47 ID:U5+Cpd3k0
>>57
少しVo遠くなるけど、しっとりって部分ならHD650はあってる
ただ金額が金額なんで試聴したほうがいいよ

便乗質問になっちゃうけど、誰かHD650に近い鳴り方するポータプルホン
俺に教えてくれ!出来れば20K以下、多少の見た目は目を瞑る
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 21:49:20.23 ID:rPeiFRsy0
>>60
HD650に近いポタホンって要求は難しいと思うけど、あえて言えばES10かなあ。
中古で良ければ20kで買えそうだけど。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 21:50:52.80 ID:fAnJlA1d0
ハウジングの傷が逃れられんから他のよりも見た目に寛容になる必要あるよ10は
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 22:23:35.15 ID:9Lg27f0O0
>>60
ありがとう。hd650試聴してきます
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 22:58:19.15 ID:rw/ifp+N0
Rita、Ducaとかのエロゲソングに合うヘッドホンてありますか?
使ってるのがアンプがPH300、DACがMatrix mini-i
ヘッドホンは今メインで使ってるのがHD800、ATH-2000X、k-702
よろしくです
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 23:00:18.54 ID:U5+Cpd3k0
>>60
レスthx 予算オーバーだけどES10ポチってみるぜ
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 23:07:55.66 ID:GA8yTlXm0
>>64
よさーん
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 23:09:04.34 ID:GA8yTlXm0
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 23:13:22.71 ID:rw/ifp+N0
予算3万くらいです
個人的にHD800みたいな音がいいです
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 23:15:43.88 ID:rw/ifp+N0
連投ごめん
HD800とA2000Xが合体したような音があればエロゲソングに合いそうなんだけどなあ
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 23:17:50.62 ID:MWqgqt300
A2000Xはキンキンするからなぁ・・・
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 01:10:10.22 ID:D/rnApJp0
A2000Xはアンプに繋げばキンキンしないだろ
(キンキンする曲なら別だが)

HD800 + A2000X = PRO2900 あたりが思いついたけど、やっぱ微妙に違うか。
HD800っぽい3万=K701/K702が思いついたけどこれも微妙にゼンの音じゃない・・・・
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 03:27:43.53 ID:WJGScbP20
ひだまりスケッチの?でわっしょい、できるかなって☆☆☆にDJ1PROは合うかな?
あとはNEEDLESSのAggressive Zoneとかの系統もよく聞く
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 05:31:03.22 ID:0iaBO+/80
後者はよく知らんので前者だけ
低音不足にはならないがDJ1PRO的な魅力は出ない
ボーカルははっきりいってダメと感じた
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 10:14:11.43 ID:pR3tL1m10
ひだまりは1期の曲はそこそこ音質もよかった気がするが2期以降音質が悪くなったので
むしろまともなシステムだと悪い音で鳴るのが標準
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 13:53:04.93 ID:1Y2NiYdn0
?でわっしょいは音質良いって人と悪いという人に分かれるそんな曲
個人的には抜けが良く、ボーカルが映える機種で聴きたいかな

ところで何かにつけて音質の話をしたい人が居るみたいだけど
スレの性質上多少は仕方ないけど、前スレで嫌がってた人も居るし程々にした方がいいんじゃないの
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 15:30:11.48 ID:x/w3VTLI0
音質なんて飾りですよ
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 15:41:52.33 ID:L+RRnFM10
ここは他とは違うからな。
他は機器を良くして良い音聞くには質の悪いソースはダメって考えだが
ソースありきでそれを良く聴く為にも機器に拘るって言うアプローチが逆だからしばしば衝突する。
そこを認識すればお互い平和になれるのにな。
無論アニソンだからソースの質が悪いとか乱暴な物言いのアホは無視で良いが。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 16:00:39.34 ID:nmy0V+vv0
このヘッドホンは音質の悪いソースに強いとかこっちはアラに弱いけど高音が良い〜みたいな話題に持っていったほうがいいよね
どうせ同人とかになると絶望的なんだし荒い音をどれだけ誤魔化せるかに腐心するべき
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 16:09:23.16 ID:uoH3UlgB0
つまりポタプロ最高
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 16:31:08.32 ID:UNsWMaeI0
いくら優秀な機器をもってしても、水樹奈々のシングルを高音質で聞くとか無理だしな
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 17:48:45.47 ID:x5MNdJFx0
やっぱり主役はGRADOですよね〜?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 20:13:00.34 ID:WJGScbP20
とりあえずDJ1PROとK701、PortaProをポチった。
AH-D2000辺りも気になるが試聴した限りだと器用貧乏に感じた。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 20:43:18.76 ID:x/w3VTLI0
おめ!癖のつよいのははまると最高や!
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 21:04:09.88 ID:omTfwfJ70
都市シリーズのOSAKAってMDをウォークマンで聞いてそれを力にして戦うじゃん
ナゾの音楽バトルみたいなの
あれの発展型としてヘッドホンバトルみたいなのできないかな
すごい機器で再生すればものすごい力が出るみたいな
でも使用者本人が糞耳だったら力を発揮できないみたいな
みんな身体のどこかにヘッドホンやプレイヤー、DACを見につけて戦うの
冒頭の雑魚はダイソーイヤホン、最初のボスで5,000円クラス、四天王で4,5万、ラスボスクラスが各フラッグシップ
ポータブル用のヘッドホンだと破壊力は低いが身のこなしが早くなる
PS1000を装備すると防御力が破滅的にダウン

何考えてんだろう俺
でもいつもこんなこと考えてるんだわ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 21:53:24.43 ID:L+RRnFM10
ホント何考えてるんだ、もっと練れ。
来月末期待してるぞ
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 22:01:38.02 ID:iMUHZR/40
KOTOKOとか良く聴くんだけど
高音の女性曲全般聴くのに 
10proって向いてる?
他にもっと良いのあったら教えて欲しい
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 22:20:21.56 ID:mXtNSrdf0
>>86
向いてない
SE535やなんかのほうがいい
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 22:57:27.47 ID:x5MNdJFx0
>>86
ck100どうぞ
8986:2012/03/25(日) 23:20:28.70 ID:iMUHZR/40
>>87>>88

10pro向いてないのかぁ・・。

SE535とck100調べてみます
ありがと〜。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 23:23:31.68 ID:bXgTcWOT0
>>86
SE535LTDいっとけ。
ボーカル近いし明瞭で生々しい。
女性ボーカルにおいては、巷でボーカルホンと言われるUM3Xより上だと思う。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 00:02:49.43 ID:dK+FY/Jz0
TH900+A8で聴くSuaraは素晴らしい。ちょっと低めのボーカルには至高。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 00:04:38.69 ID:35agXFOX0
EX1000持ってるんだけど、535LTD気になるな・・・
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 00:48:16.41 ID:OTR688Ma0
>>90
まじか?
UM3X逝きかけてたが、もう少し悩むか・・・
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 06:41:14.76 ID:nV2tsJM20
>>93
高音域命ならSE535ltdはあるけど、低音域も欲しいならUM3x
535は締まった低音なんて思う人もいるだろうけれど

W4使いだからかもしれないけれど、エッジのキツイ音が苦手な人からの意見として
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 07:34:58.77 ID:LU/Ph/e10
W4Rもいいよ。艶やかな女性ボーカルが頭の真ん中にちゃんと定位してすごく心地いい。W4より若干低音多めでふくよかな音。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 15:25:48.36 ID:QkoV7ZsL0
アニソン聞くのに5000円程度でもましなやつある?あったら教えてください
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 16:09:37.03 ID:fmsBpynf0
>>96
ボーカル以外はちょっと引っ込みがちだけどXBA-1SLとかどう?
9844:2012/03/26(月) 16:32:10.87 ID:RraFRV4y0
K701が届いた
早速fripSide PC game compilation vol.1を聴いてみたぜ

うむ、なんと刺激のない音
だが俺はこの音を求めていた
ヴォーカルがなかなかよろしい
伊藤静の声がイイ感じに聴こえてくるぜ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 17:41:55.89 ID:A7jqBqf50
ヤボなこと聞くけどfripsideって録音良かったっけか?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 17:44:43.70 ID:RraFRV4y0
>>99
良いのは無いかもしれんが酷いのはたくさんある
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 18:30:22.00 ID:zPPRodZt0
>>99
酷いね。
K701の使用は全力で止めたが、あえて茨へ突っ込むという者を止めるのは難しいな。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 18:30:57.41 ID:zPPRodZt0
ああ、失礼。ポチった後だったな。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 18:39:00.49 ID:A7jqBqf50
まぁ録音の良いアニソンなんて探す方が難しいわな
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 19:20:35.27 ID:syyFYtys0
SuaraとかSACD出てたよね
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 19:24:01.31 ID:9l6q1peC0
sacdだから録音良いとかないから。
気合い入ったCDに負けることなんて結構ある。
限界値が高いだけって思うとよいよ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 19:35:37.95 ID:FZg0vpYi0
Suaraは、SACD層でも音が微妙だな・・・
とおもったら別途販売の未マスタリング版ハイビットハイサンプリングがすごく高音質ってのがあったなぁ
Suara買ってたオーヲタは、さいしょっからその未マスタリング版をSACD層に入れとけよってみんな突っ込んだはず
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 19:40:07.95 ID:9l6q1peC0
へー、興味あるなぁ。
週末まで覚えてたら買ってみよ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 20:48:48.08 ID:cYoVFyRH0
>>98
伊藤静のCDは音質いいの?

森島先輩の声にキュン殺されたんだが・・・
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 21:05:54.89 ID:RraFRV4y0
>>108
上に書いたfripSideのアルバムの中に伊藤静ヴォーカルの曲があるんだ
だから音質はfripSideクオリティ
あなたにオススメの曲はヒナギクのアルバムに入ってるSpring has come!!
シャッフル中にこの曲が流れれば百発百中胸キュンです
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 21:24:22.55 ID:Y/te3SmY0
>>109
サンクス
今度の休みに買いに行く
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 22:25:16.90 ID:syyFYtys0
伊藤静ってタマ姉の人?
タマ姉のキャラソンってないのかな
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 22:36:58.15 ID:g58x+/6j0
キャラソン出てるじゃん
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 22:57:17.99 ID:FNGr91I50
伊藤静は野望神社の曲が好きだな
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 23:02:06.72 ID:jC4AE/jG0
ちょっと、伊藤静のCD探してくるっ///

べつに、好きとかそんなのじゃないんだからねっ
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 23:04:48.36 ID:1P74pKeT0
アクアプラスボーカルコレクションのSACDで
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 07:11:44.24 ID:JYg9Q2Ng0
ソロで2枚、声優業でアホほど出てなかったか
T5pで聴くのが好きだな
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 17:14:52.63 ID:+LeNWvIs0
「もう私、止まらないっ!」





ちょっと逝ってくる
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 17:37:45.13 ID:6RS0tZrt0
伊藤静を聴くならAD2000かAD1000(PRM)だろう、ネタ的に
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 17:51:12.87 ID:3dnW6Unb0
>>117
HiNAの1曲目?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 18:43:31.54 ID:aKdPrlxe0
ヒナニーか・・・
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 18:47:32.07 ID:DtQaXBr40
おいたん?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 18:49:41.60 ID:Okh8gvYj0
>>121
ひな違い
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 18:54:15.54 ID:ATlG/xd+0
おー?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 21:28:39.72 ID:l0FYds150
( ^ω^)おっおっおっ 
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 00:26:10.78 ID:VBROz8Tw0
見参!・・・こうですか?

丹下桜の今日発売のを聞いてるけど、ほんと癒されるなー
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 00:39:24.32 ID:NZ8765Hg0
最近は神のみのCDばかり聴いてる
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 11:55:57.21 ID:IZAMokSx0
ごろごろはにゃあん
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 12:08:57.98 ID:p/a+2Lgy0
はぴはぴはっぴくーれせんとー
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 12:18:59.96 ID:1FQWy0/g0
はぴはぴはっぴはぴはぴがー
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 14:25:07.39 ID:yCjPuwKO0
ひなだお!
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 14:56:18.13 ID:D1FqA/kl0
おいたんだえ?
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 20:49:50.89 ID:YXyn00lB0
ひな好きな事は良く判ったw
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 22:54:34.31 ID:Kg7xHOcX0
3歳は無理だわ
さすがに小学校高学年以上じゃないとだめ
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 22:56:01.84 ID:fO8GH6g50
>>130-131
お前達はひなではない・・・
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 23:01:45.43 ID:Qee6/mIl0
おまわりさんこのひとですっ///
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 23:04:53.59 ID:yCjPuwKO0
おさわりまんこのひとです
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 23:10:16.60 ID:qVQ4L1Q30
↑これってどこで区切るのが正解のなの
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 23:12:08.85 ID:6l6e4D5N0
区切らなくていい
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 06:52:29.37 ID:CNUM7y950
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 07:06:11.79 ID:81uGkvvB0
スレチだけどリアル妹最高だった。
教えてくれた人ありがとね、それだけ言いたかった。
ノシ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 13:31:02.49 ID:VjK2/JC80
7万まででkotokoにあうイヤホンもしくはカスタムIEMで何がありますか?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 22:35:47.52 ID:aVF1kEX80
W3000ANVで聞くシモツキンはいいわー
個人的にはSR-009より好きだ
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 22:47:34.92 ID:XTyzgALa0
シモツキンはMS-PROが最高だ

でもスタックスでも聴いてみたい
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 23:46:34.99 ID:76IY4kz+0
今MS-PRO使ってて昨日SR-507注文したぜよ
到着が楽しみじゃー
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 00:05:20.67 ID:YMO4So1K0
507いいよな。
結構パワフルなんだが、ちゃんとSTAXらしい繊細さがある。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 15:16:30.83 ID:2idlf6c40
MS-PROだとどうしても明るく聴こえる傾向があるから
そういう色付けの少ないSTAXは良い
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 20:56:55.81 ID:mBfj8yMH0
W3000って劣化W5000?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 20:59:47.93 ID:Z0TBj3Ux0
別ベクトルの代物
下手すると上流依存やら扱いに癖のあるW5000より評判がいいかもしれん
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 21:05:49.43 ID:LtGDxsdN0
プチ強化W1000だと思ってたわ
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 22:52:19.43 ID:YMO4So1K0
>>149
× 強化W1000
○ 強化W1000X

聴いた感じはこんなとこ。
151149:2012/04/01(日) 23:13:39.75 ID:Q/j3+3LS0
あぁ、すまん。
時代止まってたな私
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 15:49:28.81 ID:xPC7QPWHi
聞き慣れた曲限定でたまにヘッドホン左右逆に付けるとやたらと音が分離して聞こえるんだが、
これって耳がその曲に慣れると半分聞き流すようになっちゃうってことかな
同じ騒音をずっと聞いているとその騒音が気にならなくなるような感じでさ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 17:46:29.18 ID:xVpAaQ9Z0
アニソン聞くのにインナーイヤーでカナルじゃないやつでなんかいいイヤホンないですか?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 18:03:42.46 ID:kUEPdEGu0
>>153
CM707かEP-AVNAIR
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 21:12:37.39 ID:U7ci+RC7O
型番知らないけどアトミックフロイドの耳掛けのヤツ
友達に借りたけど高音がすごく綺麗だった
低音厨の俺には合わなかったけど
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 00:58:00.57 ID:J9ity8j50
>>152
パッドが密着せずに隙間から音が抜けるから分離が良くなったと錯覚してるだけだと思う
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 02:08:17.52 ID:yNvO/y2u0
>>152
合ってる
自分はfoobarで時々LR入れ替えてる
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 23:30:54.23 ID:8dqDyhTv0
インナーイヤーだと選択肢すくないよね 上記の他にお手頃なのだとゆびくおらい?
選択肢が少ないから選びやすいってのもあるが
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 05:02:31.42 ID:lqYYEdGk0
>>157
ちょっとやり方教えて
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 07:41:37.93 ID:WY3PJxvv0
ゆびくおいいよ。韓国製だけあって日本製にはない高音質を実現してる。
まるで高級スピーカーで聴いているのかと錯覚してしまうほど。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 14:31:59.64 ID:6nKsH8Yn0
ステマ乙
162sage:2012/04/04(水) 19:18:13.60 ID:YwYF5NCo0
今までボカロにはHFI780使ってたんだけど、夏は蒸れて使えんから
来たる夏に向けてボカロ用(Rock・テクノ系)にヘッドホンを新調したいんだけど
MS-PROとSR-325iの二つはどっちが合う?
蒸れの面と音の面でも両方教えてほしい。上流はPC→HP-A3で使ってる。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 20:32:55.92 ID:ewCwcSzn0
>>162
どちらかと言えばSR-325is
環境がよろしくなさそうなのでGRADOはスカスカになるかも
個人的にはPS500が低音しっかり出るしオススメ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 21:02:00.19 ID:V9uCOun60
ATH-AD2000とかも良いんじゃね
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 22:48:39.76 ID:xFYxJa330
AD2000は打ち込み系と相性いいよ。
反応が早いので、気持ちよくきける。
イヤーパッドが薄くて、中のドライバに耳が当たるのが気になるけど
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 22:50:39.63 ID:tCqJuNwC0
AD1000でもいい?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 23:15:28.74 ID:YwYF5NCo0
AD2000は全く候補になかったわ
意外といけるのね。SR-325is、PS500、AD2000で絞ってみるわ
サンクス
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 23:16:53.86 ID:opkurhKH0
>>166
高域が痛いかもしれないが、AD1000でボカロ曲は合うよ。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 23:44:31.23 ID:qcy73qfB0
AD1000もかなり良いよ
安いけどRH-A30も良い
ちょっと高音キツイけど
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 01:33:06.14 ID:ahbVRYRb0
打ち込みならDJ1PROがお気に入りだsけどAD2000も興味出てきたなぁ

ヘッドホン写真も増やしたいし買ってみるか
みんなはヘッドホン写真のバックアップとかどうしてる?俺はDropboxに入れておいてるんだが、
もしまだDropbox使って無いひといたらここから登録すると今なら追加で
通常の倍の500MB貰えるので、どうぞ〜
http://db.tt/SpsQ1RjG
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 01:36:36.25 ID:GNiCNy9I0
ヘッドホン写真……?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 01:39:08.07 ID:ahbVRYRb0
買ったら撮影とかしない?あれ?俺だけ…(´・ω・`)
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 01:49:40.36 ID:I1ZLTRJ00
>>159
DSPにReverse stereo channels入れるだけだよ
あと密閉ならCrossfeedも定位が立体的になって個人的にオススメ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 02:08:32.00 ID:imk9XUSK0
>>172
一応 パッケージや本体は取るけど記録用で、全然こだわった撮りかたはしない
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 02:11:10.35 ID:g+u87jiy0
>>172
何枚かは撮るね
ヘッドホンも格好よく見える角度があるんだよな
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 02:25:58.63 ID:tCCuwEog0
>>172
そうまでして招待報酬が欲しいか
これじゃあステマと変わらんぞ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 02:42:34.72 ID:ahbVRYRb0
開封前、開封時、スタンドセット時、直置き時(後ろ二つで20枚くらい)撮ってたわ・・・

>>176
追加容量ほしいれす(^q^)
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 04:46:48.62 ID:QCH1lMn80
ATH-W1000で打ち込み聴いてて基本的には気に入ってるんだけど2点不満がある。

低音少なすぎてノリの良さが足りない。
若干聴き疲れがする。

AD2000とW1000Xのどっちがいいだろうか?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 05:01:12.34 ID:QCH1lMn80
っと追記。ベースよりドラムの音を上手く拾ってくれたら有り難い。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 06:55:50.30 ID:aH2N7ic90
>>173
ありがとう。気づかなかったわ
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 07:06:25.04 ID:yJlvtwqp0
>>172
携帯でパッと撮るくらいだな。

>>178
その二択ならW1000X
HD598なんかも聞いてみたら?
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 08:04:10.12 ID:GNiCNy9I0
ブログやtwitterで見せびらかす相手が居るんなら撮るかもしれんが、そんな相手もいない
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 08:11:11.35 ID:5ZRRnTyJP
記録メディアやストレージなんて今は馬鹿みたいに安いから容量とか気にした事無いや
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 19:41:41.35 ID:50EY5qCX0
伊藤静聴いておっきするイヤホンないかな?
予算は20k
iPhone直差し
x5とER-4Sは持ってるんだ
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 21:06:57.61 ID:oqlkw4im0
YahooBOXあるから容量とかどうでも良くなった
T70もキレがあるからボカロ良いと思うよ
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 15:14:44.50 ID:8J/zmnw/0
>>183別にバックアップとかの保存に容量が必要な訳じゃないだろ・・・

Dropは写真仲間の共有に使用しているが、ヘッドホンとか撮らねーや
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 15:27:26.35 ID:b2c7EPktP
ATH-CK500M買って来たんだが、ボタンがついてないなーと思って有線で980円のかも買ってきた。
やっぱりこういうの通すと音質は悪くなる?
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 16:07:36.77 ID:Ly07OwQ/0
>>187
ボタンって音量調節したりする?
品質というか材質にもよるだろうね
あんまり安いとノイズが入ったりすることもある
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 16:17:08.00 ID:b2c7EPktP
>>188
うん。再生、停止とかできるようになるやつ。
オーディオテクニカのなんだけど、やっぱり1000円未満だと音質悪くなるのかなあ・・・
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 16:27:05.07 ID:JIYTf4PJ0
買ったなら聞き比べてみたら?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 17:09:47.37 ID:b2c7EPktP
直挿しのほうがはっきり聞こえる気がする・・・

たぶん。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 13:44:58.16 ID:xWY5Wnon0
オーテクのATH-A900Xってアニソンと合いますか?
ジャンル問わず総合的に見て。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 13:50:30.30 ID:HGKREHjz0
ビック柏でZX700を買ってきたけど、俺の選択は間違ってなかったよな?!
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 13:50:59.00 ID:kddbJewn0
ジャンル問わずって前提ならアニソンに合うか合わないかより、
使う人に合うか合わないかの方が大事。

気に入ったヘッドホンなら案外どんな曲でも聴けてしまうもんだ。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 14:06:49.52 ID:YxFAPLs80
まぁでも一般的な評価としては合うってことになるだろね
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 14:10:07.84 ID:fl2qD6hc0
アニソン聞くのに5000円以下で密閉型でましなヘッドホンありますか?
あったら教えてください
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 14:39:35.07 ID:MhLklyQLP
>>196
ATH-CK500Mとかじゃね?
wikiあるから、それ見ればいいよ
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 17:23:45.13 ID:58Mjv+ZD0
>>196
バランス良くて定番ならRP-HT560かな
低音たっぷり欲しいならATH-PRO5MK2
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 22:00:17.92 ID:xWY5Wnon0
>>194,195
回答ありがとう。装着感悪いらしいからどうにかして
試着できるとこ探してみるわ。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 22:12:11.28 ID:nBOyFySm0
MDR-Z1000とかどう?
ソースの粗とか出易いからアニソンには向かないのだろうか・・?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 22:24:23.21 ID:xWY5Wnon0
MDR-Z1000今ちょうど検討してたところだ。
でも近々外で音楽を聴くことが増えそうなので、イヤホンが必要なんだ。
EX1000ってどうなの?遮音性が低いのは問題ないんだけど、
アイマスとか聴いたら1人1人の声の聞き分けができたりする?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 22:46:53.46 ID:nBOyFySm0
基本的にアニソンには所謂モニター的な機種は合わないかもなぁ・・
録音状態が良くないのが多いからどうしてもね
逆にHD650とかATH-A2000Xとかいいかもね
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 02:33:21.48 ID:KwjFR7jG0
ATH-A2000X…ATH-A2000Xかぁ…。
高音がすごい綺麗らしいねー。女性ボーカルしか聴かない俺にはいいのかな。
イヤホンは我慢してATH-A2000Xポチってみるわ。アドバイスありがとう。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 11:46:01.26 ID:UteMfh+90
>>203
A2000Xは高音好きにはたまらん。
解像度も高い。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 21:19:25.25 ID:Dw6srFha0
>>204
明日届くぜ!
楽しみだわ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 00:37:59.62 ID:oDWinZVY0
>>205
届いたら感想よろしく
ちょっと気になってるんだ
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 10:52:23.07 ID:Z7Qk5aXk0
A2000XはT1とかTH900とか買っても手元に残してるな。
ゆるゆるの装着感とキラキラ高音が楽しい。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 13:40:49.95 ID:jSP2OOtY0
TH900はT1に比べてどうだった?
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 13:50:35.78 ID:Z7Qk5aXk0
ざっくり言うと、オレ的にはT1をちょっと濃くしたって感じだな。
密閉だけど、半開放のT1に近い感じで密閉の圧迫感はあまりなくて音場が広い。
T1より低音が豊かで、中高は傾向が似てる。寒色系のT1と比べてやや暖色系。
アニソンと相性はかなり良いと思う。
210 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 14:19:17.19 ID:tEbIQ2JJP
ttp://www.phileweb.com/news/hobby/201204/09/963.html
水樹奈々の曲がSACDで聴ける日が来るとはw
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 15:20:36.39 ID:jSP2OOtY0
>>209
なるほど参考になった
T5p使用中なんだけど買おうか迷ってるんだよね
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 16:26:38.70 ID:+fxWno8A0
>>210
やだ…SACDでも糞マスタリングだったらどうしよう…ドキドキ
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 16:52:29.92 ID:Jz3YNeDi0
超絶地雷の予感
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 18:42:21.86 ID:tVbTEgcR0
>>192
合うよ
むしろアニソンのためのヘッドホンだと思う
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 19:41:57.59 ID:uWoSGaTp0
黒子のバスケEDが低音スカスカだったから
まさかと思ったら本当にヒャダインだった
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 21:34:34.14 ID:LdAerdql0
>>206
素人だからあんまり詳しいことは言えないけど…。
今まで使ってたHD25から比べるとびっくりするくらい音場が広がった。
HD25だと刺さってた高音が刺さらなくなった。
音質の悪いネトラジを聴いても自然に聴ける。
アイマスとか、とらドラのOPなんかを聴いてみると評判通りすごいキラキラしてる。
低音はホントに少ないけど、あまりにズンズン響いてくると頭が痛くなる俺には丁度いいくらい。
まだ3時間ぐらいしか使ってないけど現時点で思ったのはこのぐらい。
HD25との比較だけど参考になるかな。
色々間違ってたらすいません…。素人の戯言と思ってやんわり訂正して下さると助かります。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 21:36:36.09 ID:2Vj/jmqU0
環境はPC→HP-A3なんだけど(Valve Xを近々購入予定)
HD25、HFI780、HD650、SR325isときて次に何買えばいいんだろう?
アニソンはロック系からクラシック、jazz系、ボカロまで色々きくから揃えたつもりなんだけど・・
これ使ったら楽しいよみたいなのあったら教えて下さい。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 21:45:56.48 ID:zKDBE2WI0
>>217
STAX
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 21:48:58.76 ID:Xjz+ZQvY0
>>217
良いDACと良いHPA買ってSTAX行こう
220206:2012/04/10(火) 02:02:41.86 ID:eBCCiqmX0
>>216
刺さらない高音いいな
アンプ買おうと思ってたけど後回しにしようかな・・・
参考になったよ、ありがとう
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 19:55:33.04 ID:eqdk24CH0
>>217
その価格帯でスパイラルするならDT880、そこそこのハイエンド希望ならT1
戻れない領域に足を踏み入れる覚悟があるならSTAX
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 20:02:21.35 ID:E7qRjelX0
ニャル子さんOPに合うヘッドホン教えてください
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 20:08:41.72 ID:eqdk24CH0
>>222
DJ1PRO RS1 ATH-ES10あたり
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 20:58:49.62 ID:BE4RQ+MD0
>>209
なんかT1の方が俺の好みのような気がしてきた
このスレにいるくせになんだけど俺ほとんどボーカルきかないんだが
T1と打ち込みとの相性はどうだろう?
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 21:59:56.64 ID:KUhEDTp20
悪くもないけど打ち込み特化なら普通にゾネがいいと思う
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 22:50:15.80 ID:HsoTQ9O20
>>218 >>219 >>221
やっぱりSTAXか・・・・
米屋も気になるからお財布と相談して検討してみるよ。ありがとう
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 23:00:39.86 ID:9vfyMSPi0
1度くらい聴いた方がいいぞスタックスは
評判だけでパッと買っても微妙と思う人もいる
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 23:03:53.03 ID:Zu1XjsRK0
そうだね、視聴したらまあ、速攻に買いに走ったなあ俺w
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 23:27:58.14 ID:xtSBYH3H0
黒子のバスケ、EDはヒャダインらしいけど
あれなんであんな低音スカスカなの?ってか低音出てないでしょあれ
日常はあそこまで酷くなかったよね?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 23:59:24.66 ID:s3KPZJx00
STAXつってもドライバとセットで5万からあるじゃない
他社のハイエンドより安いぐらい
試聴した方が良いってのは同意
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 12:01:36.85 ID:wNhEvI6z0
声優←キチガイ                       普通→
↑┌───────────────────────
迷│ アニメ 鉄道         スマホ      恋愛
惑│   政治  ゲハ
  │     ネトウヨ  アイドル        B'z
  │ ネトゲ    デジカメ  自転車
  │    エレキギター
  │      
  │   釣り       エロゲ
  │  TCG     阪神   フィギュア
  │ BL           レッズ
  │    東方              楽器
  │       ボカロ  歴史 特撮
  │                 漫画 車バイク
  │             軍事  格闘技 模型 ゲーム
  │ オーディオ                 PC  カメラ
無│              野球 サッカー
害│                     ロボット 海外ドラマ
↓│         切手             クイズ
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 21:43:19.04 ID:Dxi6IgFR0
フィギュアが中心付近なのが気になる
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 22:31:46.31 ID:NK2C5dQf0
初めて書き込みさせていただきます。
聞く曲はちょっと昔のエロゲ曲中心です(真理絵とかKOTOKOとか)
あと、声優曲もちょこっと、昔のJ-POPちょこっと聞いたりします。
喫茶店やファーストフードなんかで利用できるので
10k未満でおすすめのヘッドフォンがあったら
教えていただけるとうれしいです。
心優しい方、お願いします。
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 22:35:16.82 ID:if/t5WZs0
アナルバイブ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 14:57:11.79 ID:bPqGo89t0
>>234が無難だな
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 06:32:21.02 ID:6Pg4bGKP0
そろそろTH900の話題が出てきてもいいんじゃないの?
買った人どうだった?どんなアニソンが特によかった?
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 10:33:39.64 ID:FZio0aCB0
>>233
イヤホンじゃだめか?
エロソンだとhf5がノリノリで最高なんだが
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 12:36:04.11 ID:e6NHnAA00
横からスマン
hf5はノリノリなのか!?
x5が断線しかけなんで、次に何買おうか悩んでたんだが
水樹奈々やら伊藤静がヘビロテの俺の背中押してくれ

239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 12:47:04.78 ID:jH4N06BO0
>>238
hf5は試聴したことないけどレビュー見る限りノリノリって感じではないな
ノリノリなエティモってのも想像できないし
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 13:23:14.23 ID:rNp4ITiB0
>>238
ノリノリ
アニソンは女ボーカルだって奴はオススメ
声が浮くからエロゲにも使える
ただ高域の一部が鳴らないから時々不自然な部分もある
びっくりするぐらいノれる

>>239
妄想はチラシの裏に書いとけ
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 14:04:16.44 ID:WUul/OBU0
>>240
dクス
x5も正直飽きてきたところなんで早速買ってみるわ
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 14:14:25.31 ID:WxYRx2AV0
俺もhf5がノリが良いとは思わんなぁ

音の立ち上がりの早さみたいなのを求めてるなら良いのかもしれないけど
ノリが良いと明確に言えるヘッドホンは他にもっとある
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 14:21:03.05 ID:rNp4ITiB0
ノリノリって表現が曖昧だったかも
ジャカジャカシャンシャン鳴らすんじゃなくて綺麗に生々しく鳴らすだな
自分にはそれがノリがよく感じる
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 16:24:03.31 ID:75TqZC0Qi
ソースのノリをそのまま出すってのはあるかも
ノリ良くない曲をノリ良く聞きたいならhf5である必要は無いかな
例えば元々スピード感のある曲なら満足出来るけど、
スピード感を出して聞きたい曲だと不満が出る可能性がある
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 16:53:02.80 ID:jH4N06BO0
せっかくだからビックカメラでhf5聞いてきたけど
想像通りのエティモ調の音だった。ノリノリとは感じなかったな。
でも繊細でいい音だと思う。

あまり好きな音じゃないけどこの価格帯ならUE700とか
キラキラしててアニソン向けでノリが良いんじゃないかな。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 17:08:30.85 ID:c9+5O/RHP
スマホ用に、ボタンがついてるイヤホン探してます。
5000円以下で、高音がよく出るのありますかね?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 17:30:58.15 ID:eU/FVyAY0
>>246
XBA-1IPて5000円超えるかな?
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 17:31:15.18 ID:eU/FVyAY0
MA900の感想
2万開放というところではHD598の地位を揺るがすことができるレベル。ホールド感はHD598が上だがこっちは圧倒的に軽い。
音もHD598よりボーカルが近く、高音がはっきりしてる。
構造的にもそうだがやはり爽快感がある。その癖に低音が不足しないのはすごい。大きさから考えるにXB1000のドライバと仮定すると納得
まったり聴くならHD598だけど
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 17:36:21.36 ID:1mTbUC4a0
MA900 インピーダンス 12Ωってマジ?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 20:32:23.08 ID:/ttXxZ1i0
>>248
フルオープンって通常のオープンとなんか感覚ちがいましたか
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 20:36:29.98 ID:VGmFzNGv0
ソニーのヘッドホンスレでは
MA900はHD598より装着感が1ランク上で音質が1ランク下
って意見が多いみたいだが
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 20:41:12.91 ID:PqSMk2Mp0
>>251
あれを超える装着感ってどんなだよ
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 20:49:48.36 ID:jH4N06BO0
MA900も試聴してきた

>>248
フルオープンだからなのか分からんけど音も軽い
音圧がビシビシ来る感じはない

>>251
その意見は一人じゃない?
確かに装着感は軽くてとても良い。個人的には598よりも好き。
ただ音がドンシャカしてて安っぽい。厚みが無い。いかにもソニーな音。
アニソンには598より合うだろうね。

文章力が無くてごめんね
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 20:51:05.07 ID:jH4N06BO0
アンカーミスった

>>248じゃなくて>>250
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 21:31:08.36 ID:etIvGdNH0
じゃあ、HD598持ってる俺は関係ないな
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 22:29:57.64 ID:/3AsU1Xe0
007使ってみたけど打ち込みじゃあ音が柔らかくて合わんなあ。情報量は多くても実体感が薄い感じだし
弦楽器などを聴くのには気持ちいいからアコには最適だろうけど
なんでも使うなら009いくべきか
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 23:04:26.52 ID:7kkunN2I0
MA900はHD598よりはドンシャリ傾向かなと思った
すっきりしたタイトな低音と耳に鬱陶しくない高音、適度に鳴る中域って感じで
音の濃厚さなんてものとは無縁、その分聞き疲れもないと思う
まさに長時間聴くための音

装着感はHD598を遥かに凌駕してる
まず手にしたときに異次元の軽さを感じ、装着時にその装着感のなさに驚く
側圧も緩く、頭頂部も重量のせいか苦にならない
長時間使用で疲れることは確実にないと思う
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 23:32:30.03 ID:ybKPS0xN0
>>256
STAXにこだわるならそれも良いんじゃない?
既に持ってるかもしれんが、507で良いように思うが。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 01:07:54.34 ID:+S7NzuHB0
梅淀視聴しづらくなったなぁ…ってか試聴できんのあれ?
TH900実機見てきたけど、なんというか高そうな什器だなw
D7000は結構好きだったから音気になる
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 01:10:53.79 ID:Kg0+h+yi0
http://www.phileweb.com/news/audio/201204/13/11909.html
天下のゼンハイザー様が我々にDAC&HPAを用意して下さったぞ
ついに、完成したヘッドホンシステムを見れるのだ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 01:26:46.53 ID:EyJtX5VV0
マルチ死ね
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 03:14:07.09 ID:S35rz+Qai
SRH1840の感想
値段分の価値は十分にあると思う。
けっこうSHUREらしい少し硬めのバランスいい音
頭頂部にストレスは無ではないが同社の密閉機よりはずっと楽。SRH940無理だった俺が普通に良いと思ったレベル。最高ではない
各社ハイエンド(HD800、HD650、K701、edition8、PS1000、T1)の中で強いて挙げるならedition8に似てる

余談だが俺がPhilewebとか読んで勝手に予想してた音まんまだった
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 06:11:21.29 ID:awra5anc0
出遅れた感はあるが、俺はhf5でノリノリだぜ!
田村ゆかりさんの Endless story なんかエレキさいこー!!
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 06:14:12.30 ID:bGoIJOrn0
やっぱりエティモゆかりん聴いても大丈夫!
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 06:45:41.49 ID:gwYcOOl50
Q701はK701より低音出てノレるって聞いたがマジ?
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 14:05:00.13 ID:Q3CG8QDTi
>>265
俺には違いが分からなかった。
違うとしても「ノリが良くなった」なんて違いが出る程でないのは間違いない。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 18:07:45.39 ID:t8OcW6go0
>>265

片方は新品
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 19:34:39.14 ID:HGe1TCPj0
ちゃんみおの匂い付き
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 19:48:30.41 ID:HNpNRA02i
それはさすがに欲しいわ
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 20:50:29.70 ID:vVHV2y/j0
ノリの良さって低音の量じゃないんだよな
締まった質の良い低音か否か
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 21:44:20.37 ID:66BFDPRp0
ノリの良さなんて人それぞれだろ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 22:03:46.59 ID:eZoZ78MI0
跳ねるような低音、ちょっと刺さる程度の高音が出せるイヤホンが所謂ノリいいイヤホンなんじゃないか?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 22:05:19.48 ID:eZoZ78MI0
む、何故イヤホンと言った。ヘッドホン。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 23:58:23.65 ID:EpGVGBEY0
SR325isちゃん!
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 01:10:42.17 ID:S60HMm9i0
あまり録音に迫りすぎてもおもしろくない
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 03:42:47.83 ID:nIpol2BL0
はっはは、ゼンハイザー様ともあろうものが、まさか複合機とは。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 10:44:28.17 ID:ViiDb0z8i
バランス複合機欲しかったんだよねー
値段するなあ...HD800とセットで30万ってところか
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 13:21:27.62 ID:uuWRNn2w0
複合機なのは良いけどまた10万軽く超えてんのかよ
せめて5万クラスのを出してくれよ
A7が期待外れな今5万クラスがぽっかり開いてる状態なんだし
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 15:13:05.93 ID:kZ3zxHLg0
>>278
DA100やBabyFaceとあるじゃん。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 15:22:55.99 ID:ViiDb0z8i
確かにDA100があるな
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 17:19:04.82 ID:uuWRNn2w0
DA100ってどうせdac部分だけでhpaに力入れてないんじゃないの?
この価格帯だと複合機一発で済ます人も多いだろうからdacよりもhpaに力入れて欲しいんだけどな
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 17:43:46.39 ID:l54s3LtT0
ヘッドホンアンプ部はDA-200と全く同等と言ってるよ
http://www.youtube.com/watch?v=xR8tZ94g-vk#t=1m28s
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 18:03:56.57 ID:EF/m+zneO
HPA部が同じでも電源やシャシーは違うからな
そもそもDA200のHPA部ってたいして良くないし
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 18:38:36.13 ID:kZ3zxHLg0
>>281
この価格帯も何も、複合機でアンプ部に力入れてる機種なんて数える程だよ。
手回りスッキリしたいならサウンドカードでも買って単体アンプ繋げばいい。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 21:28:20.51 ID:JzxnA3I4i
>>278
DAHP-100使ってるけど幸せだよ
少し扱い辛いけどシステムに組み込んじまえば関係ねぇ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 22:44:04.29 ID:+fcdrx290
マイナーだけどJADE-1もなかなかいい
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 22:47:55.59 ID:bHTz3MK7P
2000円のイヤホン使ってるんだけど、静かな曲にノイズが入るのが気になります。ジジジ…みたいな。
これは、Androidで再生してるからでしょうか?それとも、イヤホンの品質が悪いのか、断線してるのでしょうか?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 22:56:38.83 ID:kZ3zxHLg0
>>287
冷静に考えろ。


ここで聞くことか?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 22:57:08.29 ID:iKhNnWPU0
他の機器にぶっさして調べろよks
そんくらいの切り分けくらい自分でやれ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 22:58:47.21 ID:kZ3zxHLg0
>>286
10万以下って条件ならそれ勧めるが、5万じゃ買えんよ。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 08:08:59.80 ID:s9aE7NtB0
ClariS聴くならER-4
ただしironyは除く
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 12:34:02.53 ID:lt6uyMOci
irony高音刺さるよね
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 18:02:17.39 ID:dZodgDNN0
HD598買ってきた!!
エージングって、一晩くらいアニソンガンガン鳴らしておけばOKですか?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 18:25:11.34 ID:2mFeGIXn0
ピンクノイズでも流しとけや
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 19:10:43.19 ID:7yqowtOn0
気にしなくていいです
普通につかってりゃいいです

どうしてもというなら普通の音量で
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 19:36:50.14 ID:dZodgDNN0
>>295
ありがとうございます!
初めて高いの買ったからとても気になっていて・・・・
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 09:45:21.93 ID:d9k3rJT90
>>296
エージングは普段聞く音量よりも少し大きめでやると良いよ。時間は機種によって変わるからね。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 18:38:03.10 ID:YZIvY58Y0
アポロンでジャズに目覚めそうだ。
てかジャズがテーマならOP/EDもジャズにすりゃよかったのに。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 22:26:10.05 ID:1ew5JIU5O
エージングにはピンクが良いと聞いて以来しばらくAVを流します
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 22:52:27.32 ID:BQpwptcZ0
fate/zero op曲 to the beginingフラゲした。pcdp+hd25で鑑賞中。
oath sognがキンキンすぎたこともあってか、to theは一言で言えば絶妙。kalafinaというボーカルユニットとすればもう少し、高音を伸ばしてもよかったのかもしれないが、良い意味で抑えられている。
あと、打ち込みっぽくないドラムやヴァイオリンも好印象、自信はないけど。
以上、初レビューでした。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 22:55:13.71 ID:BQpwptcZ0
正:oath signですね。あとこっちは、音質じゃなくヘッドホンのスレだったか、スレチ申し訳ない。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 08:56:17.71 ID:BTNgDjnp0
>>299「ふぇぇ・・ホワイトかけちゃらめぇぇぇ」
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 08:59:43.40 ID:OLuQZIER0
エージングにはピンクパイナップルがいいですね
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 11:35:16.45 ID:1A+V3CvV0
ピンパイとかエルフのCDっていい曲ばっかだね 
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 08:13:46.09 ID:6cpE8HNsO
ATH-T400
ってヘッドホンどう?
感想よろ
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 11:37:49.42 ID:OiQZTzzM0
>>305
低価格でナイスなヘッドホン 81台目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1330204671/
こっちに行け、でもそんな聞き方じゃどこ行ってもまともなレスもらえんと言っとく
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 20:40:10.43 ID:jlx9bygW0
ARIAの曲がテレビで鳴ってた
普段あんまりテレビ見ないけど、よく使われてるのかな
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 20:58:52.75 ID:XwTC1odY0
けいおんのBGMは割りと聞く
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 02:51:09.43 ID:ZT4X6Nd10

Macから出したいんだけど,光ミニプラグと角型繋ぐケーブルってどこの使えばいいだろう
普段オーテクの買ってたが無いっぽい…
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 07:06:44.51 ID:EVrD6mPY0
むかし新・Mac板にあったオーディオのスレではみんなアクロスの使ってた
丸型変換プラグ付きの角型ケーブルね
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 08:46:36.16 ID:FLRmfMud0
橋本みゆきってどのヘッドホンがいいかな
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 09:14:25.94 ID:Z4HyJDym0
>>311
予算書いてくれた方が絞りやすい
橋本みゆきなら歯擦音が刺さりにくい機種を選べばいいと思う
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 14:18:28.14 ID:9cteSy5j0
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 14:41:49.17 ID:nEQkzWARi
ライジンオーオタの相沢さんじゃないすか
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 21:41:44.97 ID:tLh3jE170
Kalafinaのライブでつかってたイヤホンなんだけどこれわかる?
http://iup.2ch-library.com/i/i0615729-1335011900.jpg
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 21:51:40.51 ID:/sagNkk30
もうちょっとマシな画像なかったのか
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 21:53:14.19 ID:67ApIBCLi
須山にしか見えん
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 22:12:56.85 ID:tLh3jE170
最初IE80かとおもったけどロゴもついてないし見たことない形だったわ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 22:28:52.93 ID:lTaXbNKm0
一瞬5EBかと思ったけど全然違った
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 22:44:38.08 ID:9cteSy5j0
>>315
須山にしかみえない
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 01:52:25.82 ID:h/q9wOFc0
ケーブル近くの形といい須山のカスタムじゃないか?
322 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/22(日) 02:01:45.24 ID:Hfs3aa65P
fit ear333 か334かな
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 05:04:25.45 ID:zkQq3/In0
最近じゃあDQNがアニメを見るようになって
ああ時代が俺らに追いついたのかと思ったりもするけれど
DQNであることに変わりはないから
DQN同士の会話を聞いてるとネタバレする奴とかもいるわけで
なんというか…寝るわ
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 10:12:32.31 ID:PJBI3dQ/0
DQNのレベルなんてたかがしれてる。
そんなんに反応してるようじゃ(ry
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 11:51:48.00 ID:xNsgPDWm0
けいおんや栗林みな実を聴くなら
どんなのがいいかな。
予算アンプ込みで15万辺りで
装着感ができるだけよいものが欲しいです。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 11:56:21.18 ID:Ram0hSLMi
edition8+適当なアンプ
A3とか
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 12:44:30.37 ID:a/loWqbM0
ガルデモを聴くならどのイヤホンがいいですか?
予算は1万〜1.5万くらいです
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 13:55:59.16 ID:WOgWNvJc0
>>326
e8で聴くNo, Thank You!は最高だと思うの
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 14:50:46.04 ID:gq9Mw3K70
>>326,328
ポータブル用かと思って少し舐めてた
来月になるけど買ってくるよ!
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 15:18:23.68 ID:YySMJfki0
>>327
UM3Xはガルデモと相性滅茶苦茶いいよ。ボーカルが前に出るから聞いてて気持ちいい。
ただし中古で23kくらいするけど。それかweston3もいいかもしれない。これだと中古で16k
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 15:31:44.07 ID:sem59ZND0
>>327
予算内ならimage X5とかどうよ。
ノリの良さとボーカルの聞き取りやすさが良い。
332327:2012/04/22(日) 18:12:03.88 ID:bPNIZhMZi
>>330,331
参考にさせていただきます
ありがとうございます
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 20:46:16.26 ID:6Nzxdx4X0
けいおん2期のOP曲がぐちゃぐちゃにならずにちゃんと綺麗に分離して聴こえるHPを探しています
予算は3万円前後です
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 20:47:43.94 ID:l8KC4u250
>>333
無い。


無い。
335326:2012/04/22(日) 20:48:14.88 ID:Ram0hSLMi
>>328
同志よ!
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 21:01:26.61 ID:KrLNkgI20
>>333
それは残念ながら音源の問題なのだよ・・・
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 21:03:56.28 ID:FMFtAVAH0
>>333
高解像度って意味じゃAD1000だけど
元のCDがあれだからなあ・・・
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 21:25:16.46 ID:6Nzxdx4X0
元がアレですか・・そりゃどうしようもないですね・・
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 21:32:21.68 ID:xBIOW+xp0
その予算ではなぁ
アンプと合わせて20万〜出せばだいぶ変わってくるよ
SRM-727a+SR-007Aとかm902+Edition9とか
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 21:48:46.11 ID:l8KC4u250
適当抜かすなww
どれだけダメな録音かがより分かるだけだわ。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 01:42:18.66 ID:R6hG2l9j0
楽しく聴ける音が一番良いんです
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 02:12:43.24 ID:eKe4n1Yqi
TOM-H@CKの曲ってなんで音を詰め込んで丸めて固めたような感じになるんだろう
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 07:03:06.60 ID:3sBJH61S0
録音機材かミキシングソフトがいまいちなんだと思う
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 08:46:26.89 ID:+ChEMj0Y0
>>338
ノリだけでGRADO使っちゃえ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 18:11:38.74 ID:uUIWkoc20
Z1000などのモニター機種で聴いてもダメなのか?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 19:03:42.40 ID:uv49xHZK0
>>345
どの話にかかってるのか分からんが、けいおん2期の話でいいのか?

元がダメなのモニター機で聴いたらダメさが際立つだけだろ。
347326:2012/04/23(月) 19:54:33.14 ID:WA8eRecwi
俺は録音そんなに良くなくても安いのよりは高性能な奴で聴いた方がずっと好き

絶対な意見ではない
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 00:17:14.59 ID:kyRlvaCv0
性能も重要だが相性もある
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 00:20:24.68 ID:CL4Z+BLl0
一度高いのに慣れると、安物には戻れんね。

ロック向きの機種なら、
けいおん程度の録音でも上級ヘッドホンの良さは十分わかると思うけどねぇ。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 00:21:17.29 ID:a1gyxape0
PortaProでFAだろ
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 11:36:00.51 ID:JYKfHGVq0
>>349
曲を良く聴きたいって流れじゃないのかw
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 11:57:25.77 ID:ek5vk7z40
>>一度高いのに慣れると、安物には戻れんね
そう思っていた時期が私にもありました
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 11:58:30.82 ID:30qJjeUc0
DJ1PROですね分かります
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 12:39:37.88 ID:kq1QRJ5K0
DT990Proは?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 20:00:21.26 ID:H5nxCAeo0
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 21:22:43.93 ID:KQz/YIBDi
見た目で選ぶ悪い例ですね、わかります
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 21:43:10.48 ID:xWnSbNEB0
B&Wも知らないニワカは帰れ
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 22:07:30.64 ID:5Z089PD/0
B&Wは素晴らしいがP5はねぇ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 00:52:33.27 ID:99PY8dls0
装着感はすんげえ気持ちいいけど音はあと一歩。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 06:15:22.55 ID:dqybYem20
耳にピタってなるな
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 08:02:02.20 ID:5lBQB9Kt0
音が良ければね、音が
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 10:35:30.98 ID:unrp2/AL0
ハイエンド持っててもポタプロやDJ1PROなんかは別腹だよな
ポタプロは別にKSC75でもいいや
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 10:39:45.38 ID:PsKHetV80
MA900はほんとそんな感じだ
開放型ハイエンド機が重いのばかりだから
そこら辺で使い分けてる
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 11:34:04.75 ID:POW0Qu4I0
BWって割高なイメージ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 10:13:50.90 ID:WGiK3Zsn0
ちょんまげツィーターの奴とかハイエンド以外は特別割高ってほどでもないだろ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 11:45:22.60 ID:AoApk58V0
オーテクがスピーカー作ったらB&Wみたいな音がしそう
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 11:50:32.80 ID:7Y1MYVqi0
スカキン
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 19:47:41.99 ID:a30zRqOO0
このスレで終わりの惑星のLove Song買った人いるかな?
アニソンじゃないけど
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 22:04:02.85 ID:0ixkvVgrO
>>368
ノシ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 22:54:22.07 ID:rM4wztiw0
3万以下でPureのエターナルラブが一番良く聞こえるHPって何?
とりあえずK701で聞いてるけど、最初の「ドォォォォォン」っていうのが弱い・・・他はばっちりなんだがね
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 23:23:19.08 ID:ZZLyeuDM0
森口博子のエターナルウィンド
水樹奈々のエターナルブレイズ
ならHD598で聴いてるオイラが通りますよ
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 23:32:56.07 ID:s8CdmjJE0
>>371
プリンか
プリンって篭ってるってよく聞くけど実際どうなの?
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 23:35:58.95 ID:1pyC346g0
篭ってるというか、スカッとクリアーなヘッドホンから変えると高音が曇っているように感じるね
聴き疲れないようにベールを被っているような感じで、これはK701にも似たような印象を持つ
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 00:28:11.97 ID:owQJJ03+0
アニソンは少しベールが被ってる方がソースの粗が隠されて合ってるんじゃね?
逆にモニター系のHPは粗が気になって音楽を聴いている気になれないのではないかと思うが
どうだろうか?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 00:35:19.34 ID:CDMww1zQ0
>>374
一概にそうとも言えないんだな、これが
てか、モニターホンって1万円台のが主流だし
解像度もそれなり、音場も狭いってパターンが多い
聴き疲れしやすい機種はあるけど録音悪いソースと合わないって事はないよ
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 00:35:23.10 ID:nHYgo/TT0
んー好みによるとしか
例えば写真ならノイズリダクション掛けると粗が消えるけど、そのぶんディティールも失われていく
あるいはカセットテープでドルビー録音するとサーノイズは消えるけど鮮度や実体感が消えてゆく
例えがちょっとアレだけど、俺は粗が目立って聴き疲れても鮮度やノリを重視したい派
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 00:40:01.69 ID:owQJJ03+0
なるほど
そういう見方もあるか
なら高めのモニター系のMDR-Z1000とかでも意外に気持ち良く聴ける?
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 00:43:28.33 ID:QkSt+UFe0
俺は未だに『粗』ってのが何なのかわからない
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 00:48:53.58 ID:CDMww1zQ0
Z1000は音圧高めでノリはいいな
俺は試聴で聴き疲れするように感じたのでスルーしたけど、好きな人にはたまらんだろう
結局、録音の粗とか聞き手が気にしだしたら何使っても気になってくるからなあ
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 00:49:38.39 ID:8cHcwIbP0
HD650とか解像度自体は高めだけど低音が覆うのと高域の線が丸みを帯びてるから
荒を隠す傾向にある 分離感もあんまりない自然な感じ 
モニターホンはそういう味付けを基本的にしないから細かい音がわかりやすい
ただわかりやすいだけで解像度は表現力が高いとは限らない
そこは結局HPの性能差であって
10万超えてくるようなHPはそこらへんを高いレベルで両立させてくる
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 01:13:00.13 ID:QkSt+UFe0
10万超えのHPだと音質の良し悪しが判り難くなる、ということだろうか?
前スレだったかで『i do』の高音が割れる割れないの話があったがそういうことか
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 06:39:25.14 ID:Bt06ZI7IO
>>370
DT990PROはpureシリーズと相性いいと思うよ
その箇所の低音も凄い圧が出る
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 11:30:05.91 ID:SXIn2iA50
>>371
水樹奈々の曲のほとんどはオーオタにとっては拷問みたいなもんだろ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 12:20:50.24 ID:HMJJt95T0
べ、別に拷問とか思ってないんだからねっ!
スタキャンのCDとか窓から投げ捨てたりしてないんだからっ
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 15:17:23.64 ID:UBBTWplh0
アニソン聞くのにオススメの無線式って何かある?
映画みないしゲームもやらんのにDS7500は持ったいないと思って
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 15:23:14.78 ID:VXupJjJH0
一番いいのを買っとけばいい
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 16:00:52.12 ID:B2syscpN0
そもそもなぜ無線式なのかと
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 16:58:06.13 ID:Uq8b/MLgi
>>385
RS180
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 18:20:28.00 ID:gdjen/Ps0
サーノイズって何時から使われるようになったんだ?
数年前まで価格のあいつぐらいしか使ってなかったのに
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 18:26:54.40 ID:1Rap8+QH0
>>389
今もそんなに見掛けないけどな
まあ声のでかいやつが連呼してればそのうち釣られて使うやつも増えてくるってだけだと思う
あと自分で使いたいとは思わないがわかりやすい言葉ではあるな
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 18:56:42.40 ID:KvDyrTwFi
ホワイトノイズではダメなのだろうか
サー音という表現もたまに見る
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 19:01:54.83 ID:iWjVQdsj0
たぶんだけど、一般人にとってはホワイトノイズもピンクノイズもブラウンノイズも同じような「サー」としか聞こえないんじゃないかと
イエスサー
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 19:03:07.32 ID:IX7v6AFk0
サーノーサー
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 19:51:59.25 ID:xmUICCH40
なんくるないさー
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 20:13:34.45 ID:GzrEfFesO
>>385
もっと高いけどオーテクの5500とかは?
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 07:57:56.18 ID:53DfaoRI0
ttp://www.lantis.jp/special/kugimiya/kokohadoko/
このアルバムを聴くのに最高のヘッドホンを教えてください
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 09:31:05.17 ID:i0VQblo80
くぎゅはSTAXの最上級機でいいだろ
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 17:01:47.06 ID:bgdwejcGi
水樹奈々さんのライブBD鑑賞用に
HFI-780かDT990PROあたりを検討中なんだけど、同価格帯で他にオススメはありませんか?
環境はPS3>HP-A3>です
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 18:02:57.69 ID:GM3a8N7f0
>>398
その2種以外ならAD1000もいいね。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 00:38:23.64 ID:zIWsDpuH0
>>398
マイナーメーカーに抵抗ないならフィッシャーのFA-011オススメ
DT990に似た音だけど、気持ち中音が出る
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 01:12:39.08 ID:adUTe77n0
>>400
398じゃないけど
FischerAudio FA-011 をしばらく前から購入検討してる
どこかでDT990にかなり似た音だけどちょい低音控えめで音にキレとスピード感があるって目にしてる
するってえと、DT990よりも向いてるのかなあ、と
実際にはその辺のキレとかはどう?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 01:57:37.26 ID:zIWsDpuH0
>>401
DT990PROは所有していてFA-011は試聴のみだから100%は信じないで欲しいんだけど、大体書いてある通りの感じ
ただあくまで990と比べてってだけだから、切れとかスピード感を期待しすぎるとガッカリするかも
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 02:02:01.84 ID:DdzSIrSK0
>>398
MDR-MA900
良好な装着感と適度なドンシャリ感でオーディオ・ビジュアル用途には向いてると思う
爽快感があって長時間聞いても聞き疲れする音ではない
オーディオガチ鑑賞には不向きかな

HFI-780は分からんけどDT990PROはやめとけ
あれはヘッドホンを複数台持ってる人が気分転換用に買うもの
とにかく刺激が強いからあれをメインで使うのはムリ
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 02:13:47.59 ID:NW+AzxDP0
まあ好みだとは思うけどな
結局好みにハマれば一軍になる訳だし
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 02:29:52.81 ID:KdP13uSN0
>>368
DT990proで聴いてる
T5pで聴いてたけど、こちらの方が楽しい

買っていてなんだけど、この人supercellで歌ってた人だったのな
やけに似てると思ってwiki見たら本人だったというオチ
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 02:59:31.57 ID:7rA03Q8c0
Edition9とかのディスコンはなしで
ヘッドホン3本選ぶとしたら何選ぶ?
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 03:17:58.41 ID:KdP13uSN0
このジャンルのみならRS-1i,DT990pro,Z1000

オールジャンルならHD800,D7000,Z1000かな

高音域特化よりはボトムがしっかりしてるほうが好みのため
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 03:19:18.06 ID:TckiEtCt0
T1
D7000
MA900

開放型、密閉型、マルチメディア用途という選び方
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 09:54:35.07 ID:gxRf0VSm0
>>401
それ書いたの多分俺だな
もう一つ書くとDT990PROよりも高音鋭いから
DT990PROの高音が許容範囲内でもFA-011の高音は痛くて駄目って場合もある
あと低音控えめってのは中低音の部分で所謂重低音はDT990PROよりも出るよ
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 10:50:20.38 ID:VtMny0hp0
>>399>>400>>403
サンクス!
ちょっと試聴行ってくる
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 11:13:09.56 ID:GcKpS1MX0
HD800、RS-1i、A2000Xかな
ゾネホンも捨てがたいんだけどな
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 11:58:21.00 ID:N6ynNd1b0
>>406
SR507、MS-PRO、DJ1PROかな
3つ目の枠はSR325is、HD25なんかと迷った
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 12:28:11.62 ID:wY2WLa4ci
外出用にHD25-1からステップアップしたいのだけど、何を買えばいいだろう?
中、高音がHD25-1より得意か、音場の広いやつがあればいいんだけど
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 12:37:23.56 ID:u0F/FOZB0
E8でおk
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 14:23:06.10 ID:SdcA1VJ1i
DT1350
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 16:54:23.78 ID:5P1b3aqp0
>>406
K601,D7000、DJ1PRO
手持ちの中じゃ、この3つかな。
DJ1PROは買いやすい値段の割に長く使ってるなぁ。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 17:00:54.87 ID:ofYO16NT0
DJ1PROはヘッドパッド、イヤーパッド、ケーブル全部簡単に自分で交換できるのがいいですね
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 17:03:11.85 ID:gxRf0VSm0
>>406
SRH1840、DT860、W5000(バランス化)
無理矢理絞ってこれだが正直3本じゃ全然足りない
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 17:08:06.29 ID:jrmnu+J60
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 17:09:44.13 ID:jrmnu+J60
ミスった
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 18:32:24.70 ID:wY2WLa4ci
>>414
>>415
お二人共ありがとう。どちらも試聴してきたけど、DT1350が凄く籠ってたのが残念だった。E8行くか・・・
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 20:27:46.67 ID:9JIV2Wsk0
>>406
なんでディスコンなしなのかわからんがE9を手放す気はもう党内
E9、PS1000、RS-1i
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 20:49:48.20 ID:oXtj46NH0
>>422
それできるなら、Z1000からE9に俺もする
ただ、ディスコンは無しでという条件なんだからさ、それくらい守ろうや
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 21:01:39.32 ID:D70sFAic0
確かに入手しやすいヘッドホンのほうが参考になるかもしれんね
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 21:27:36.30 ID:K3mDrlgPP
今ATH-CK500M使ってるんだけど、5000円以上のに買い換えるたけのメリットってあるかな?
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 21:44:32.37 ID:F4PFKA4b0
ある
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 22:28:30.74 ID:5P1b3aqp0
なんか今年は暑くなるの早いなぁ・・・そろそろヘッドホン片付けて
イヤホンもしくは耳載せヘッドホンに替えるか。

DJ1PROみたいにノリの良いイヤホンあれば教えて下さい。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 22:40:35.25 ID:tiq2+xOd0
>>427
IE8は結構楽しいよ。

てか俺も訊ねたいんだけどIE8の他に
ノリが良いグルーヴ感が良いイヤホン教えて下さい
DJ1PROは僕も大好物です
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 22:41:31.29 ID:khoxl2Mri
>>406
SRH1840、edition8
残りは迷うな...TH900あたりか
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 22:41:37.64 ID:DWyCP4au0
10pro
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 22:50:55.45 ID:iqVDqDJ30
>>406
SR-507,K701う〜んD7000じゃなくてW5000かな
SR-507買ってからHD650、Pro2900、MS−PROあんまりつかわなくなっちゃたなぁ
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 22:52:23.59 ID:5P1b3aqp0
>>428
d、IE8ね。
無骨なデザインがゼンハイザーらしいね、HD25みたいだ。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 23:05:28.33 ID:Ob45jh4Y0
aurvana earはどうだろ
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 23:07:08.78 ID:Ob45jh4Y0
Airだった
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 23:12:22.31 ID:7rA03Q8c0
RS-1iが多いのは予想できたけどD7000が多いのは意外だった
4本以上あっても使わなくなりそうでT1の次何買うか悩んでたから参考に視聴してみる
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 23:27:32.68 ID:5P1b3aqp0
アルバナはヘッドホンもイヤホンも値段も安くて評判いいよね。
カナル初めてなんで耳に入れるのが慣れなかったらそっちも買ってみるよd。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 23:38:09.42 ID:htldqnAl0
M3で買った物をリッピング中
会場じゃHD25を結構見たな。あと各サークルが試聴用に準備してるヘッドホンでは900STが多かった。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 00:46:52.25 ID:A8MT+y+70
aurvana air良いけど満員電車では使うなよ
開放だから音漏れ放題だぞ
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 03:29:40.90 ID:G5xhNS500
aurvana airがケーブル交換可能だったら最高だけど
あの実売価格ならケーブル買うより新品買うわなぁ。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 12:57:20.65 ID:xu8B20wfO
IE8でアニソンはないわ
暗くてノリ悪い
IE8と相性がいいアニソンなんてあるのか?
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 13:14:15.33 ID:iXUsLdc20
いくらでもあるだろ
アニソンをジャンル扱いにしてしまうと、とてつもなく幅広いからな
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 16:14:54.06 ID:xu8B20wfO
>>441
例えば?
俺はいろいろ聴いてみたけど合うのはなかったぞ
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 17:05:02.26 ID:RtVE1hGZ0
ふーん
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 17:05:15.12 ID:8yKh8MXX0
今期ならヨルムンガンドのEDとか合いそうだけどね
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 17:13:35.66 ID:E0pws9v+0
明るくてノリの良い曲をアニソンって言ってる時点で
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 17:24:38.44 ID:uvE8r4kg0
>>442
対象aでも推しておくわ
自分でも言ってるように暗くてノリ悪いことが活かせる曲なら大抵合うと思うけどな
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 17:45:29.37 ID:OO90I67l0
ささきいさおとか水木一郎とか
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 18:10:59.99 ID:2aMGF3EV0
IE8をノリが良いと評する人もいる
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 21:42:14.45 ID:E0pws9v+0
低音強い機種はグルーブ感?感じやすいよね
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 21:44:07.97 ID:DjcsL2wb0
正直俺は対象aでノリノリにはなれない
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 00:14:56.00 ID:cg8vlx6c0
http://www.youtube.com/watch?v=LOgdQaYzqqo

ヘッドホン特定はよ
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 00:29:39.77 ID:PCrIb07Q0
>>451
RP-HTX7かと思ったらヘッドバンドが違うな
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 02:14:11.82 ID:BnrrgCWa0
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 02:49:43.45 ID:Jg3VfnxA0
ライブ音源聴くときは低音ズンズンくるやつがやっぱ気持ちいいかな?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 03:08:07.34 ID:jk6R8fA50
ライブ音源は高域控えめの物が多いから、低音が多すぎるとノリが良くないよ
バランスが大事です
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 03:08:25.39 ID:kRnWByEI0
>>454
このタイミング
水樹奈々のだろ!
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 04:11:25.69 ID:Jg3VfnxA0
>>455
なるほど。ありがとです
2〜3万で探してみてるんでオススメあれば教えてください

>>456
ごめんよKalafinaのBDを最近買ったの
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 19:28:12.11 ID:BPGNMLSw0
ESW9に合うアニソンってどんなのがある?
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 20:42:05.72 ID:P+icOrPr0
咲のEDの録音が酷い。なんでこういう系統の曲は総じて駄目なんだよ
今期聞いた中では夏色キセキのOPが爽やかでいい感じ。内容も悪くないし
声豚にまた騙されるところだった。あの騒動で嫌な気分になったんだろうがアニメには関係無いだろうに
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 21:00:04.99 ID:G28bOGdX0
夏色キセキはスフィアがどうとか関係なく単純に内容が酷い
1話でいきなり喧嘩し始めたと思ったら空を飛び始めた時点で俺は切ることを決意した
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 21:12:31.48 ID:P+icOrPr0
ああいう演出もアニメならではと思うけどなぁ。ぶっ飛び展開嫌な人もいるだろうし
まぁ内容はともかく今期の中では録音いい方だと思う。録音だのは初心者なのであれが悪いかどうか知りたい

462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 08:33:40.17 ID:3FnnrL9YO
夏色内容は糞だけど優香が可愛いから見るわ
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 08:38:17.60 ID:FmOPSowv0
え?優香が糞でそれ以外が可愛いじゃないの?



あぁーこれはあれか、釣りってやつか
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 10:46:57.94 ID:3FnnrL9YO
優香が1番可愛いにきまってる
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 22:27:03.12 ID:tVm2ZFJxi
マジレスするけど優香一択だよな
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 23:40:36.04 ID:gWzcVXi9P
優香作画崩壊しすぎだろ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 00:22:21.02 ID:tnnHxV+D0
4人とも可愛い
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 00:46:25.80 ID:NfkFzASU0
SR-009とSR-007Aには値段分の差があるん?
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 00:50:31.78 ID:IoS8nWBA0
値段分の差って各々の主観だから何とも言えんな
カタログスペック的には大差ないが、そういう意味じゃないんだろ?
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 16:46:48.48 ID:DXWx86If0
eイヤの中古DT860が安い
あれってこのスレだと受けそうな感じなのにあんまり人気ないよな
HFI-780、SR325is、W1000X辺りが好きな人には試してほしいもんだ
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 16:56:06.19 ID:ciCo1t9C0
>>468
試聴すれば分かるけど009は圧巻の性能だよ
現行では一番高くて一番良い
40万の価値を見出すかは人による 高いよね正直
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 21:34:58.82 ID:gITuYs120
hf5が結構評価高くて買おうかなと思ったけど
アニソンにはそんなに向いてないのか?

一万円前後でアニソン向けイヤホン教えてくれ
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 21:38:04.17 ID:RuQ5l38/0
アニソンといっても(ry
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 21:44:34.67 ID:gITuYs120
>>473
声優が歌うのとかエレガとかI'veとか色々聴くからなあ・・・
万能とか無難のがあればいいんだけど
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 21:51:10.65 ID:rRK1ciPU0
長所欠点が人によって逆になることもあるからおもしろい
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 22:00:00.07 ID:MWj4Z/jX0
hf5は薄めの音の機種の中では万能な部類
低音厨にはお勧めしないけど、高解像スキーが曲を選ばず使うには悪くない
一番の問題は装着感的な意味で合う合わないが激しい所
個人差があるから一概に何とも言えないし、試着/試聴したほうが良い
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 22:05:36.95 ID:gITuYs120
店の試聴ってイヤーチップ?とかの1パターンしか試せないよね?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 22:26:27.93 ID:MWj4Z/jX0
店による
耳に合わないんでって言えば出してくれるところもある
基本的に3段キノコの方が音質がよいので、それの合う合わないで決めればいいと思う
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 08:32:40.84 ID:VRuzAlZMO
hf5とか中途半端な物買うなら思い切ってER-4行きなよ
どうせhf5買っても後で気になるだろうし
480 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/06(日) 08:50:02.08 ID:35HPWwt+i
>>479
それは同意出来んかな
ER-4は低音が更に少ないから結局どっちも持つ事になる。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 10:43:19.05 ID:VRuzAlZMO
>>480
ER-4使った事ある?
ER-4使った後だとhf5は篭って聴こえるし、解像度も低くて分離も悪い
正直ER-4とhf5の使い分けは無理だと思う
482480:2012/05/06(日) 11:46:31.09 ID:SrZxotaHi
使い分けしてる俺は異端児か?28だけどwww
聞く曲のタイプで使い分けるタイプかな。
低音が無いと違和感あるようなオーケストラのバス多いようなのは、hf5。フルートやバイオリンしっかり聞く時はER-4だ。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 11:50:49.48 ID:usO3iYuN0
ヘッドフォンつかってるヤツの気がしれない、耳パッドはスグ交換するもんでもないし皮脂汚れがつくし
枕カバーずっと変えないでつかうようなもん。マジ汚ねえしつかう気にもならん
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 11:54:56.15 ID:UXaCfyeD0
汚いのはヘッドホンじゃなくてお前だろ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 12:05:56.25 ID:CqVjjFz80
ワロタ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 12:16:07.02 ID:+zIrL5Mr0
ヘッドホンは風呂に入ってみそぎしてから使うのが常識だろ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 12:34:52.09 ID:+YNwJVa50
合皮パッドならいくらでも拭けるし
布パッドならローテーション向けに複数買いするやついくらでもいるでしょ
これから夏だし
個人的にはK70xにK501パッドとか快適でオススメだぞ
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 13:10:07.05 ID:usO3iYuN0
>>487
マジで・・?
ヘッドフォンかおうかな
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 13:13:06.63 ID:SNd1Cfit0
素直なやつだなw
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 13:13:20.90 ID:5eqIEaTX0
よわw
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 13:19:36.80 ID:0PtaRWia0
おじさんは気に入ったぞ
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 13:21:43.89 ID:CqVjjFz80
ワロタ
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 13:23:02.10 ID:27ootg6Z0
可愛いなお前w
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 13:23:45.06 ID:+nbm4leP0
まぁ汚くはなるけどな
交換してるからいいけど
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 13:30:29.71 ID:vwJR3sRE0
だが、そういうヤツは入門機買って後悔するパターンとみるが
イヤホンも実売3万越えた辺りから良くなるようにヘッドホンも実売2万越えないと良いものないからある程度の出費は覚悟してな
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 13:39:46.57 ID:oHe4U3dQ0
えっ?
別に1万円台だろうがそれ以下だろうが良いヘッドホンはたくさんあるんだが

えっ?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 13:43:03.19 ID:0PtaRWia0
パッドとかの質は悪いよね
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 14:00:28.97 ID:XzGqPDKu0
1万円台のヘッドホン Part36
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1329371367/
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 14:31:18.16 ID:yL6T55uli
で、今回の水樹奈々のライブBD観るのになんのヘッドホン買えばいいの?
予算2〜3万ぐらいで
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 14:48:50.56 ID:0PtaRWia0
>>499
俺がIDを5分間見つめて占った結果
DT880PROがいいと出た
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 15:00:34.53 ID:yL6T55uli
>>500
サンクス!
ちょっと試聴行ってくる
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 15:51:58.26 ID:7RUJ2+qJ0
パッドなぁ、。DENONくらいのフカフカパッドでDJ1PRO用のとかないかねぇ・・・
標準のは脆すぎるのがネック
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 21:01:49.35 ID:KYhHtgpt0
パッドといえばK701が3Dフォームパッドだって聞いててcomplyみたいなの想像してたらただのクッションでワロタ
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 00:08:30.89 ID:Ky9gWafj0
まさかスポンジでクッション作れとw
Gradoとportaproだけでいいよ。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 08:36:28.80 ID:fTA6qDtrO
SR-325ISって水樹奈々に合う?
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 14:39:55.78 ID:U2urrja20
俺は水樹奈々が何であんなに人気があるのかわからないな・・
シスプリの亜里亜の頃から知ってるけど声優と言うよりか普通の歌手にしか思えないのだが
声質も特に印象に残るとは思えないしな
言ってみればちょっと歌が上手い普通の女って感じなのだが・・
507 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/07(月) 15:00:43.49 ID:sdsSX6u40
>>506
俺はなんか何時の間にかハマってた。
理由?わかんない。
最初に聞いたのは、偶然受験生時代に聞いた夜中のラジオでした。もう俺もトシトッタナ・・・
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 15:05:52.48 ID:CB9hU4AZ0
作品に恵まれたんじゃね
声優なんて作品補正キャラ補正かかりまくり
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 15:09:19.64 ID:YZpyvYHd0
いやむしろ作品には恵まれてないだろ、知名度のわりには。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 16:42:14.95 ID:c/wuFXWo0
流石に普通の女にしたら演技うま過ぎないか
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 16:57:44.31 ID:JcI0/3fi0
なら少し演技もできるビーバーで
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 17:02:26.42 ID:ZgMDz/Ik0
プロデュース、人望、その他色々が上手く機能してるんだよ
声優、歌手って肩書きだけでドームは埋めれないだろ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 17:23:23.94 ID:CRbKBzHBi
人が良いんじゃないのかな?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 17:27:40.83 ID:TKWKtYCqi
なのは、しかもその中のフェイトというキャラをやってタイアップの曲もある。
売れる理由が分からないとか本気で言ってるのか?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 17:55:14.34 ID:nBCoYlOj0
ななにー
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 18:01:32.61 ID:O49rAaPu0
何聞いても同じに聞こえるとか思ってた時期が俺にもありました
ライブ連れてかれてから猿のようにはまったなw
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 18:11:41.78 ID:CRbKBzHBi
ナナニーと聞いて俺のむすこががががが
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 18:27:28.69 ID:or82IwCO0
昔イベントのバイトやってて水樹奈々のライブの手伝いも何回かやったけど
来てる客はみんなテンション上がりまくりで楽しそうだったな。
掴んだファンを逃さない魅力だとか人柄なんかがあるんじゃないだろうか
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 18:51:42.23 ID:NmaI3F2O0
ハートキャッチですね、
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 19:09:19.93 ID:lyZ71EUK0
演歌歌手になれなかった程度の歌唱力なのに
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 19:23:33.00 ID:cogOPhW9i
別方面で花開いたんだからいいんでねの?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 19:37:05.99 ID:X5hHKo9y0
適材適所で稼げてるから問題ないだろ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 19:37:32.07 ID:Xm0yRaqW0
ニニンがシノブ伝のシノブの演技はすごく良かった
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 19:47:38.47 ID:X5hHKo9y0
とか言いつつ
なぜか水樹さんが出てるアニメとか
歌ってる主題歌のアニメになかなか触れる機会がないから、あんまよく分かんない
水樹さんが声優やってて熱心に見たのは洋ドラのGLEEだけ
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 20:36:35.87 ID:YZpyvYHd0
奈々さんの話ばっかしてないでヘッドホンとかゆかりんの話しようぜ。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 20:36:46.59 ID:BdCY7Wr9i
思い浮かぶのはロザリオ、けんぷファー、WAくらいかな
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 20:43:56.83 ID:DlI+QAyqP
世界一かわいいよ!
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 20:53:51.46 ID:X5hHKo9y0
ゆかりんは刀語でしか観たことがないな
ゾネホンで聴くBahasa Palusは最高
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 21:00:47.17 ID:laORTFRq0
iCarlyっていう海外コメディドラマの吹き替えやってるのを知ったときはビビった
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 21:04:26.76 ID:i+ro/BB00
gleeはアニメ声優ばっか
水樹、坂本、小野、入野
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 21:53:02.30 ID:5/8kqDAy0
         (?? )(?? )(?)( ??)
    (?? ) (??)( ??)(?)( ??)
       (?)`)) ((´(?) ( ??)(??)
       (?)(ヽ、ノ ),,!! ノ/(?)ノノ(?)
       (?? )ノヽ,(?)o。 o'?´ /( ??)
         `))io。o°。○o。o((
      __ イ  ???_) .、〈.???_)、_
    /  / ( `ー一'   .'、'ー‐' ヽ)ヽ、  
   /     \\UU、__l__, UU//  ヽ
  /       \\'''----''//     ',
  j         ヽr>ニニニ<r')        t
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 02:12:12.66 ID:BUJKSrlZ0
俺の中でここ数年で印象に残る声の声優って言ったらアスミスだな
奴の声は何故か脳幹に響いてくるわw
ニャル子なんてハマり過ぎだと思うな
後は次点で戸松かな
あれも何故か印象深く記憶に残る声だと思う
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 03:13:02.88 ID:/bqPOfgN0
戸松って人はさっぱり耳に残ってないけど、注意深く見てみるか
阿澄佳奈は確かに特徴的だからすぐわかるな。
性別が迷子の麗人サイガーとかもっと出て欲しい
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 10:14:03.23 ID:ymLVIrFz0
もこたんテラカワユス(*´Д`*)
http://www.youtube.com/watch?v=nwVAEDfmZAE&feature=youtube_gdata
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 10:59:34.09 ID:InGaWqAti
なんだもこたん違いか。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 11:13:00.51 ID:rRrC8UNKO
K701とDA100買ったけどiMod+P-51+ER-4S(2526にリケーブル)の方が音がいい・・・・
もしかしてヘッドホンの選択誤ったか
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 22:49:14.60 ID:vMYnysMZ0
アスミンも、とまっつぁんもマシンガン系声優だな
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 23:20:48.75 ID:MxU3b0aC0
>>536
DA-100の部分は問題ないの?
アニソンでのレビューは見かけないし
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 23:39:01.19 ID:wLY/TAok0
解像度だけでみたらBAカナルの方に分があるかもね
ただ音の広がりとかはヘッドホンの方がいいはず
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 03:48:48.58 ID:g0zHuaPe0
このスレ的にshr1840はどんな塩梅なの
なんでもござれな万能タイプだという感想が多いからいいかなと思ってるのだけど
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 11:40:07.14 ID:Lw7tz3/n0
>>540
感想みたいなのはこのスレになってからしか出てないし、情報不足だな
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 17:00:13.84 ID:yidkTvxkO
>>536
据え置きってそんなものなの?
俺は今iModとSR-71AとER-4Sで使ってて近い内にDACやらヘッドホン買おうと思ってるんだけどポタ以下だったら嫌だな・・・
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 19:36:28.60 ID:pmR7YbV+i
音が良い、の意味が人によって違うし…
ER-4Sより分解能が高い、っていう基準をK701に求めるのなら満足できないんじゃないかな
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 20:21:57.73 ID:+51WCjjW0
>>540
個性的なのを使い分けしてて無難なのは要らないって人でもなければ良い選択じゃね
万能型で癖がなく高性能だから好き嫌いは出難いはず
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 20:27:47.12 ID:pagIThd20
K701はアニソンに合わんと何度言われてると思ってるんだ
まああのスベスベお上品な音が好きな人もいるのかもしれんが
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 20:32:29.52 ID:+RcJdJtB0
つっても同人とかエロゲソンもありだしなぁ
瑠璃の鳥にK701よりE8が合うとは思えなかった
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 21:10:09.17 ID:G7+svhKs0
>>542
ety耳の人はヘッドホン選びに苦労するよ
俺もety耳だけどT1に満足できなかった
結局ER-4Sを据え置きの複合機に繋いで聴いてるw
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 21:16:07.11 ID:iCUAqqr70
>>547
4S使いの人にはT1どんな風に聴こえた?
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 21:27:51.69 ID:G7+svhKs0
>>548
フラットには聴こえるけど解像度と分離がER-4S比べるとイマイチ
なんか言われてる程繊細な感じがしなかったな
あの繊細さはBAにしか出せないのかな
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 21:40:50.24 ID:QPaeWOE20
半信半疑で接点復活剤使ってみたが予想以上に効果あって驚いた
まぁプラシーボかもしれんが・・・
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 22:22:52.69 ID:kENBykML0
Q701にエレキットの球アンプ試してみたら音良すぎワロタ。良質で上品な感じ。
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 22:59:10.95 ID:7fyqqPRXP
今SE535Ltd、K701、K601、STAX 4040Aもってて、535Ltdには解像度や音場等で不満
抱いてるけど、そもそもイヤホンあんま使わないので、うってER-4Pでもかおうかと
思ってるんだけど、こういうヘッドホンの音がこのみならER-4はあってる?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 23:12:57.75 ID:KFwjAqwP0
ヘッドホンにER-4のような繊細さを求めるのなら
やはりSTAXでしょう。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 23:13:03.05 ID:aLJ1/QNC0
あってると思うけど、『イヤホンあんま使わないの』にまたイヤホン買うの?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 23:48:13.13 ID:7fyqqPRXP
>>554
普段はあんま使わないけど旅行にいったときとかには必要なので、お金もあまりないし
535Ltdうって差額がでるER-4ならどうかなと悩んでたんです

いっそのことSE215やhf5くらいまで落としてもいいかもとは思いつつもhf5やER-4は試聴
環境ないので悩んでます
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 00:12:19.18 ID:Fk72jWpMP
とりあえずイヤホン購入相談スレいってみます
お騒がせしました
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 00:46:07.55 ID:KELRhK5U0
1840注文したった
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 05:20:28.99 ID:YRIEBBLd0
>>549
T1てかテスラ機って基本繊細な高音でタイトな音だけど、低音の膨らみ方と高音のシャリ付きにbeyerらしさがあるな。良くも悪くも
etyみたいなお行儀良い方向性とはちょっと違うわ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 08:42:31.67 ID:CFgp1auEO
ER-4Sほど繊細なヘッドホンとかないだろ
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 17:23:32.67 ID:qjCCJkQz0
確かに
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 00:04:34.34 ID:w4V/MpJe0
アニソン用ってか坂本真綾用にAD1000PRM買ってみた。
普段は無印のAD1000で聞くことが多くて、色々上位機種買った後も結局これを引っ張りだしてた。
やっと見つけたわ、AD1000の純粋上位版。

とりあえずPRMで一通り聞いてから、無印で聞いてみた。
あれ?そんなに違わね??と感じたがもう一度PRMに戻すとモロw
音傾向は完全に一緒なんだが、音の立体感が結構違う。
PRMに比べると無印は、楽器から出た音がその場所に張り付いてる感じで響いてこない。
PRMだと各音がちゃんとこっちに向かって響いて綺麗に混ざる感じがする。
当面女性ボーカル物はこれ使うことになりそうだわ。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 07:07:11.76 ID:cfKk5Gtq0
アニソン用って幅広いからなぁ・・・
個人的にはDJ1PROが楽しく聴けて(・∀・)イイ!!けど
ゾネ独特の音場が苦手ならAH-D7000かKH-K1000かな。割りと素直だし
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 11:11:25.63 ID:pjK6VclFi
唐突にディスコン機が褒められてる時、ヤフオクを確認する癖がついたが…どうもどうもお疲れ様です。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 12:42:52.48 ID:44zd7ivP0
D7000よりはD2000の方がいいんじゃね?締まり的な意味で。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 13:13:16.91 ID:J4x8pA3k0
AD1000PRMってもう売ってないのに良く手に入ったなぁ
安いけどRH-A30もアニソン・・っては打ち込み系に合うよ
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 14:54:16.42 ID:pjK6VclFi
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 15:01:38.67 ID:J4x8pA3k0
おぉかっくいいな
しかしこれに4万出すならAD2000買うな
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 15:56:49.55 ID:AsjpzSnL0
中古でいいならフジヤとかeイヤとかにも売ってるけどな
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 16:04:02.07 ID:J4x8pA3k0
個人的に中古は二度と買いたくない
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 16:12:36.61 ID:nXKWhu6e0
俺も中古は嫌だな
売る前にちんここすり付けてたりしててもわからんし
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 16:18:43.83 ID:PK+LKTuz0
新品でちんここすり付けられててもわからんだろ
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 16:46:37.96 ID:khU0En56i
>>569
おまいさんは嫌な思い出があるんだな
573 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/11(金) 17:07:22.16 ID:zy1Dwj5DP
>>569
俺が売る前にちんちんとアナルをすり付けてから売ったのを買った人かな?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 18:43:52.25 ID:o4m63exf0
>>563
ステマチガウステマチガウ
てか新品とかまだあったのか。

>>567
AD1000がお気に入りの奴にとってAD2000のコレジャナイ感は異常。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 19:07:10.08 ID:JouzctNh0
AD2000だけいつものオーテクな味付けじゃないんだよな
まあどっちがイイと言うより、好みの問題か
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 19:34:42.53 ID:pjK6VclFi
>>575
あの側圧もオーテクらしからぬ強さだよな。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 20:43:04.14 ID:Lz/hjW1Z0
>>576
A2000Xの悪口はそこまでだ。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 20:48:17.96 ID:pjK6VclFi
>>577

A2000Xの装着感は最高じゃん。何に言ってんだ?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 23:38:49.40 ID:xszObjUl0
みんなはオーディオボードとかインシュレーター使ってる?
今までは普通の木材のラックに直置きしてたんだけど
個人的な事情でメタルラックにDACとHPAを置く事になって混迷してる。

初めての事で何を買えば良いか、どう対策を取ればよいか分からない。
もしよかったらおススメというか、どう対策を取ればよいか教えて欲しい。

今のところはホームセンターでMDF材でも買ってきて
それをひいて十円玉の上に機器を乗せようかと思ってる。
中高域が綺麗に透明に伸びてくれると嬉しいんだけどな…
eufoniusとか茶太を満喫したい
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 23:41:01.33 ID:o4m63exf0
>>579
まず確認するが
メタルラックにDACとHPAを置く事になって、中高域が綺麗に透明に伸びなくなったのか?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 23:56:23.78 ID:xszObjUl0
>>580
はい、仮置きの時に直で置いたら若干高域は出るようになったんですが
キンキンしてヒドかったです。

それで元の木のラックに戻したんですが、もうそのラック使えなくなるんです。
なので、そろそろ避けられない問題になってきて相談させてもらいました。

ちなみに木のラックは、もともとレコード入れで
それを本来の目的に使うために、機器置きには使えなくなります。
厚さは25mm程度で結構重いです。この時は高音が少しどんよりしてました。

こんなピンポイントの要求は難しいと思うので
一般的な対策だけでも知れたら大変たすかります。
長々となりましたが、どうかろしくお願いします。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 08:43:30.98 ID:js43P59o0
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 08:57:55.96 ID:r5nblMl/O
開放型って音漏れ凄まじいなw
漏れ過ぎてアニメ見たりアニソン聴くのが落ち着かん
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 10:35:23.63 ID:Fq47tCjk0
HD650で聞いてるけどヘッドホンはずして
1m離れた机においても音聞こえない
音量上げたほうがキモチいいのはわかるが耳悪くなるぞ
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 10:48:19.64 ID:RbXrZ8B+0
HD650あんまり漏れないよね
K601はかなり漏れる
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 11:55:04.75 ID:aZPY+U8L0
HD650使ってるけど1mなら普通に何の曲だかわかるな
ギャングエラーが無くなる地点なんだけど結構な音漏れ
自分の中では大音量って感じでもないから、既に耳が悪くなってるのだと思う
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 13:32:40.06 ID:r5nblMl/O
俺はK701だけど漏れ方ハンパない
1mくらいだったら完全に曲がわかるわ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 19:32:15.37 ID:Vyl6qHmci
今、御前のCD買い漁ってる
AD1000買おうと思ってんだけど合うかな?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 21:38:43.80 ID:c1B/7hJw0
AD1000は1か月くらい鳴らしこんでエージング済んだらめっちゃアニソンにもなんでもあうようになるぞ
買ってきた当日に微妙だとかいって捨てるなよw
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 22:06:18.37 ID:NPk81qVw0
どんどん捨ててくれ
俺が拾うw
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 22:33:17.70 ID:ctt7kFvq0
お前らをヘッドホンスパイラルにはめた特定の曲ってあんの?
おれは月詠ED「悲しい予感」
SR-009まで行くべきか日々悩んでいる
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 23:00:01.42 ID:G0k+mVtIi
>>589
ありがと、買ってくる
>>590
T50pなら投げ捨てたよw
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 23:02:25.62 ID:i8B7jpcJ0
beyerの密閉型テスラは鼻声にイラついて叩きつけたくなる時があるな
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 23:06:37.05 ID:Et2Znirp0
Ritaとかやべぇw
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 23:14:29.30 ID:OgB+YCkf0
鳥の詩
正確にはゲームか?
W1000から入ったな

ところで、ユニコーンのサントラ3枚目の頭での太鼓を気持ち良く聴けるのはないのか
P-1u+D7000で聴いてるけど、重い低音域の響きと弦の響きが両立するのでこれ以上の物ってないかな?
HD800,T1,DX1000は試してみた
DX1000も悪くはないけど、下が出てなくて上に軽く感じる(D7000比)
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 23:16:26.94 ID:xpYLcOjvi
>>591
空の境界のサントラ
BGMにハマってな。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 23:18:29.82 ID:G0k+mVtIi
>>593
それ以上言うなw
今、DT1350投げ捨てそうになってるからw
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 23:59:34.14 ID:RbXrZ8B+0
AIRサウンドトラックが全ての始まり
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 00:23:00.93 ID:evAVuoPj0
>>591
シェリルのダイアモンドクレバスと妖精
バックに流れるいろんな音を、気持ちよく緻密に聞かせてくれるのをさがして
ATHを捨てて今940。今度は1840の予定。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 00:40:50.73 ID:ZAd8E8t70
糞耳で馬鹿っぽいこと言うけど、マクロスFの曲は何で聴いてもマクロスFだよね
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 00:45:19.01 ID:B1BvFofV0
>>600
てか、最近思うけどさ、菅野は菅野
曲調違うけれど、耳あたりが優しい
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 00:47:25.26 ID:IE+he9QL0
Blood Queen だな。
あのエレキを hf5 で聴くと思わず笑ってしまうw
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 00:55:49.73 ID:D6XAOccV0
>>596
空の境界のサントラってDVD特典のとまとめて?発売したのとじゃ長さだいぶ違うけど
どっちがいいの?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 01:18:33.12 ID:XkVOI6VY0
そういえば魔法使いの夜のサントラの発売日過ぎてた
明日買ってこよう
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 01:34:01.04 ID:THMuVqxQ0
ARIA THE ANIMATIONのサントラは一時期はまりました
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 02:03:38.20 ID:dxWIDj720
MDR-Z1000ってISのED曲(5人ver.)とかに合いそう?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 03:58:16.46 ID:bLox1IYui
一番聴いてるのはテイルズオブレジェンディアのサントラかも
音楽だけは最高
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 08:49:20.19 ID:gTQzXKy9O
K701と02 Dragonって相性いい?
本当なDA100買おうと思ってたけど予算が足りなくて、、、
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 08:50:08.97 ID:gTQzXKy9O
本当な ×
本当は ○
連レスすまん
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 09:20:14.22 ID:RsrlrT8y0
>>608
それはここで聞くことか?
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 09:45:17.39 ID:dxWIDj720
>>607
レジェンディアかwナツいなw
確かに音楽はテイルズシリーズの中でも屈指の出来だったな
最初の渓谷の所の歌付きの音楽を聴いた時は「おぉっ!」っと感動したからな
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 13:19:18.70 ID:N8dTJxid0
挿入歌とかサントラをBDの特典につけるのやめてくれ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 13:54:46.74 ID:MyUnlF5r0
>>603
どっちも持ってるが、サントラの方が好き
614613:2012/05/13(日) 20:35:41.26 ID:cfI2Lmtu0
ゴメン
DVDじゃないほう。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 21:00:05.32 ID:D6XAOccV0
d〜限定版買い逃してたが、近所でセット売りしてたから
サントラ持ってるけど買うか迷ってたんだわ。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 12:52:41.24 ID:xwrQgQSC0
中島愛もMay'nも楽曲自体は気持ちいいものが多いけど
肝心のマスタリングはあんま良くないよね
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 17:27:13.17 ID:C36pNGAS0
May'nはマシなほうでしょ
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 19:41:55.59 ID:/KAeMF4q0
マクロスFのサントラは残念音質だよね。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:13:09.53 ID:VNSo3mTc0
May'nにオススメのイヤホンないですか?
30kまでで
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:21:04.84 ID:CSmqfAtt0
>>619
ER-4s
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:30:15.93 ID:WJu27VSz0
長時間つけてても疲れなくて、高音が伸びる奴で
5k〜10Kぐらいのヘッドホンないですかぁあああ?
密閉型はやっぱり長時間には向いてないの?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:38:21.78 ID:/QEBqZOL0
ATH-W1000Xでシンフォギアのキャラソン良く聴いているけど
やっぱり木製という所有感があって
音質的にも芯が入っていて躍動感のあるものは良いな

早く生であいつらの歌を聴きたいぜ
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:38:28.20 ID:/KAeMF4q0
>>621
一概には言えないが、そもそも密閉が欲しいの?
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:38:54.97 ID:WJu27VSz0
あ、ここじゃない
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:40:25.66 ID:WJu27VSz0
>>623
密閉型はどうも耳が痛くなるandムレルので開放型にしてみようかなと
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 23:10:42.48 ID:QNO99gFd0
>>622
まじか?
W1000Xいいな
A900XかAD1000か悩んでたんだが・・・
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 23:12:11.48 ID:J01o501h0
>>622
連レスすまん
シンフォギアは4枚共か?
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 00:13:44.57 ID:UFG3D1sX0
W1000X良いよな
アニソンに向いてると思う
そこそこの解像度で元気に鳴らしてくれる
そういう俺はA2000Xと迷ったクチだ
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 00:23:55.27 ID:cJzY3Mhd0
W1000Xか、DJ1PROで満足してたが次はそれ買ってみるか。
ゼロ〜ディオの新製品かなり良さ気なので早く買いたいなぁ
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 05:55:18.02 ID:PG78E6o50
>>626-627
うむ、ちょっと雑な構築で参考になれんかもだが
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file2753.jpg
ttp://2ch-ita.net/upfiles/file2754.jpg


W1000Xは木製ヘッドホンというだけに変な偏見持たれがちだが
かなりスピード感があってボーカルや打楽器が心地良い
個人的には満足してる、大人しめからハードなアニソンまで
そつなくこなせるからね
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 05:55:34.92 ID:pZvvjFUc0
W1000X視聴した時は音結構好きだった
でもパッドの内径が狭くて耳が入らないから購入しなかった
A2000Xならなんとかはまるけど音があまり好きじゃなかった
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 07:13:34.17 ID:p+SFg0+d0
とんかつくいたくなるね
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 09:11:29.95 ID:AH9hbS0Mi
>>630サンクス
ちょっと試聴してくる
634 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/15(火) 20:55:39.88 ID:Yh2yQoCe0
エウレカAOのOP発売楽しみだな
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 22:39:03.04 ID:Q+q0Opv/0
アイマス曲にGRADOって合う?
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 22:39:29.08 ID:SE2nuVCx0
唐突で悪いんだが、おまいらの使ってるDACを教えてくれないか。
10万台でDAC-FUNからランクアップ狙ってるんだけど、どれがいいのか全くわからん。
とりあえずW4SのDAC-2がなんかよさそうな気がしてる。
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 23:17:06.68 ID:cET5VsX+0
>>635
おれはアイマスの曲のためにMS-2買った
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 23:30:12.78 ID:trAxx9l20
>>636
DAC32
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 00:08:18.88 ID:jFkAdBkQ0
茅原実里さんのアルバムD-Formationに収録されている、I've高瀬一矢作曲の「嘘ツキParADox」、俊龍作曲の「暁月夜」、菊田大介作曲のホライゾンOP「TERMINATED」、に合うイヤホンありませんか?
アルバム全体はさらに振り幅が広くて難しいと思うのでこの3曲で
ヘッドホンはATH-ESW9使ってるけど外で使うのはもっと低価格の5k前後にしたかったので

曲は↓これの3曲目、10曲目、11曲目です
http://www.youtube.com/watch?v=P66ykxm22n4&hd=1

あと、一応アルバム全曲を対象にしてヘッドホン20k以下で
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 00:27:23.28 ID:Z9udju3A0
>>639
HA-MX10
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 01:30:35.14 ID:zudFIWMu0
>>639
低価格イヤホンはわからん
ヘッドホンならHFI-780で今聴いてるが楽しいよ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 01:54:46.42 ID:jFkAdBkQ0
>>640-641
どちらも良さ気ですがイヤホンは無理そうですね
ヘッドホンは再現性かドンシャリかというところですか
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 02:48:32.38 ID:eVNZvvRX0
>>639
HP-CN45でいいだろ
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 03:35:53.17 ID:ZUoPH2eQ0
>>643
持ってたわw
普通過ぎるぐらいなんの取り柄もないイヤホンだよな
みのりんもいけるよ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 04:34:31.41 ID:M92t2b610
>>639
SHE9800。音漏れあるから電車で使うならオススメできない
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 08:37:50.94 ID:jFkAdBkQ0
>>643-644
ボーカルがクリアに聞こえるみたいですね、これにしようかな

>>645
SHE9700を前に使っていていたけどいろいろ合わなかったので、
今度どこかで試聴できたらそれから考えようと思います
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 08:56:12.57 ID:laaWR3sB0
>>646
CN45は低価格にしては秀逸

俺はコイツからイヤホンスパイラルが始まったんだ
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 09:26:27.50 ID:jFkAdBkQ0
俺が最初にイヤホン選んだのはEP-630かな
良い感じだった記憶はあるけど、あの時とは聴いてる曲も機器もビットレートまで違うからなあ

とりあえずHP-CN45かな
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 10:13:48.53 ID:aMy7YHw+0
>>635
今はコレ一本だから他と比べたわけではないが
SMOKY THRILLとかMS-PROで気持よく聴いてるよ
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 10:39:14.46 ID:GSNAsarG0
>>636
Digital Link III
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 13:41:49.17 ID:bH2E+Uwpi
>>637,649
ありがとう。参考にします。

予算的にはMS-2or325isかなあ。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 16:27:13.48 ID:fp2PtwvLP
HA-FX3Xでエレガ聞いたらドンシャリなんてもんじゃなくてワロタ

耳痛くなって思わずぶん投げるレベル
国産ホンでここまで破壊的な低音のイヤホンってないんじゃね。ビクターも中々いい仕事するね。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 21:55:30.32 ID:BcgXLIrRi
>>646
9700にモンスターの柔らかいイヤーチップつけてみてほしい。かなり良くなる。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 22:32:30.66 ID:M+QVDSId0
>>653
音的にもつけ心地的にも合わなかった
それでも断線するまで使ったからもう無い
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 22:57:22.15 ID:8HD31co30
水樹奈々中心に女性ボーカルの曲をよく聞くんだが、5000〜10000円くらいのカナルでおすすめある?
電車の中とかでも使うので音漏れ少ないとありがたいです。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 23:12:05.20 ID:n+QPDs+Y0
>>655
SE215おすすめ。音はちょっとドンシャリ気味だけどイコライザいじれば女性ボーカルもいい感じに伸びてくれるよ
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 23:32:22.04 ID:yuVSTEE60
>>655
hf5
UE700r等も
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 23:36:06.00 ID:S6V/EO5a0
>>655
S.C. NANA NET会員だけどhf5押しとくわ
ボーカル綺麗だし適度なノリの良さがある
659!ninja:2012/05/16(水) 23:47:41.46 ID:BfqdlqDD0
hf5に1票
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 23:52:10.76 ID:8HD31co30
>>656-659
ありがとう!
試聴できるところ探してくるよ
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 00:41:40.09 ID:PtxppnQO0
>>658
FC会員乙
まぁ、俺もなんだけどね
hf5イイよ
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 01:18:33.58 ID:BGoSPzBiP
水樹は上松じゃない曲はそこまで酷くないんだよな。
SCARLET NIGHTとかあの辺
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 01:34:09.56 ID:w1TEUc8e0
おーっと、奈々ちゃんの悪口はそこまでだ
664639:2012/05/17(木) 01:54:25.81 ID:gShDfT770
レスしてくれた人ありがとう
近いうちにHP-CN45を店頭で探してくる(なかったらポチる)

茅原さん最新シングルの上松さん作曲の曲はかなり好きだけど、上松さんのなにがダメなんだ
ちなみにこの曲 → http://www.youtube.com/watch?v=215stA-vJNw&hd=1
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 02:00:27.12 ID:nrpmTtVi0
みのりんファンの事はあまりしらんが、
奈々ちゃんファンにはアンチ上松がわりといる
あまり気にしない方がいい
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 02:03:21.29 ID:nrpmTtVi0
連投スマン
CN45はなかなか良いイヤホンだよ
スパイラルに気を付けて
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 02:15:43.24 ID:gShDfT770
価格帯はいつもテキトーでコストパホーマンス重視だからスパイラルにならない、ハズ・・
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 02:58:03.54 ID:BGoSPzBiP
>>665
初期Tricksterは酷いなんてもんじゃなかったぞ・・・
クリップ寸前のトンデモ波形。THE MUSEUM2でまとも音質になってたんでまあ良いが。
上松はコンプ大好きなのかね?
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 04:02:42.99 ID:7/93W3R30
コンプかけるのは作編曲じゃなくてマスタリングエンジニアだから・・・
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 06:02:27.39 ID:laWMZrMNi
だから、その手の話はピュア板でやれよ
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 09:06:47.90 ID:TeLVXk9l0
水樹はイノスタあたりから聞いてないな〜
最近
のはどれも一緒に聞こえちゃって(´・ω・`)
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 10:39:23.08 ID:5KpLJQ6w0
イノスタぐらいから聴き始めた俺参上
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 13:17:50.99 ID:3zyicj6O0
はなざーさんのシングルの編曲とマスタリングはよい
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:03:43.73 ID:1YV4knoO0
みのりんは声まで違ってて困る
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:42:05.77 ID:Z8/r/Lfp0
>>622
ソースの音が良くないからいいヘッドホンで聞くだけ無駄
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:53:35.19 ID:5KpLJQ6w0
ノイズにでも殺されかけたのか?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 21:32:02.33 ID:SdAay18w0
>>673
歌は・・・?
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 22:12:43.62 ID:vyo05F1K0
>>664
マスタリングではなく作曲/編曲のみの欠点だけを意図的にリンク先限定でいえば
全体を通してヴァイオリンパートの使い方がとにかく酷い
ベースのゴリ押しが飽きる、音の強さを変えるか他の低音を考える
0:28−0:45 主に高音の部分が原因で間伸びしている
0:55−1:05 テンション高めの曲のはずが間奏部分を聞くとなぜかテンション下がるメロディ
2:00−2;05 曲の〆がテンプレ過ぎる
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 22:38:00.57 ID:YcdDCcSw0
むしろシンフォギアみたいな低音質な作品をまともなヘッドホンできけば、がっかり音質になるのが正常
あれがまともに聞こえるならかなりシステムが悪いんだろ
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 22:42:03.53 ID:26eR1eJc0
K240Sにはアニソン全く合わなかったけど、この前買ったアナルは結構楽しく鳴らしてくれて気に入ってる
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 22:47:21.57 ID:SJQfbVfg0
低音質な作品を少しでもまともに聴くためにヘッドホンを選ぶんじゃないの?
高音質で聴くという意味ではなく、誤魔化すという意味で
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 23:04:36.53 ID:Z8/r/Lfp0
まともなプレーヤ/DAC、HPAに、HD650とかAD1000や同等クラス以上のHPを組み合わせると、
マスタリングでガンガンに音圧上げた最近の低音質なソースは、いかにも低音質ですっていう鳴り方をするよ
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 23:31:28.64 ID:TeLVXk9l0
コンプガンガンかかってる奴は耳が痛くて聞いてられないなあ(´・ω・`)
3000円ぐらいの篭りホンでちょうどいいぐらい
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 23:32:12.38 ID:y/ZIjzwq0
>>682
どんだけ高級なヘッドフォンが来るかとwktkしてたが
なんか大したこと無い二流どころを挙げるのな
萎えた
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 23:34:04.10 ID:hwAflYFI0
以上だからあながち間違ってもいない
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 23:35:03.02 ID:+4bWkKKv0
>>684
〜以上の話なんだから、それより上も同じだよ。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 23:40:00.39 ID:y/ZIjzwq0
そういう低品質なのはGRADOやゾネで聴けよ
〜以上とか決め付け酷いです
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 23:48:45.90 ID:+4bWkKKv0
>>687
酷いブーメランだな。
コンプガンガンのヤツとかE8で聞いてらんないよ。
ゾネならクソ音質でも聞けるなんて決めつけ酷いですw
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 23:49:14.91 ID:d3bULDeW0
>>684
お前金銭感覚狂ってるぞwww
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 23:56:10.46 ID:w1TEUc8e0
シンフォギア、わりとマシかなとか思ってたんだけどな
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 23:57:42.91 ID:R7aKG5xtO
>>688
HFI780とか水樹には定番じゃないの
エスロジは平面音場を無理矢理広げるには最適だよ
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 00:01:39.54 ID:nrpmTtVi0
エロスジに見えた

ちょっと頭冷やしてくる
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 00:01:43.36 ID:RzQYfslJ0
高級ヘッドホンで糞音質ソースでも、そればっかり聴いてると案外気にならなくなってくるよ。
その後高音質ソース聴くとウホッってなるけどw

逆の場合もあり。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 00:03:28.45 ID:wHPZiYUp0
>>691
ここで定番と言われてるのはやっぱDT990PROじゃない?
HFI780は結構ボーカルが引っ込むよ。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 00:24:26.93 ID:9NrRnHOg0
そこそこヘッドホン使ってきているが録音の良し悪しの定義っていまいち分からん
どこのトラックをどういった聴き方で聴けば判別できるの?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 04:01:48.58 ID:dl6DgWlMP
>>691
それならDJ1PROの方がいい。
780は硬くて冷たい音に感じたな。
どっちも中域引っ込んでるけど。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 05:14:43.69 ID:6wFnCBM+0
あかん、暑くなってきてもうそろそろDJ1PROを長時間用には使えなくなる。
イヤホンでDJ1PROみたいなノリの良いやつってないかな?
カナル、耳掛けで1個づつ教えてください。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 09:57:47.25 ID:X5kE+uaL0
>>691
HFI780と水城はちょっと違うと思う
その組み合わせが好きという人もいるかもしれないけど
定番とは言えないんじゃないかな
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 10:38:54.00 ID:dKMs2g0t0
本人が楽しく聴けたらそれでいいと思うんだ
DT990PROも試したけど、俺はイマイチだったし
HFI-780はライブBD観るにはオススメ出来るが、CDだとちょっとね
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 11:15:28.17 ID:KtHl2TRa0
>>684
単純に高い=良いって考えている馬鹿は(ry
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 11:17:29.59 ID:twgQQ/nV0
いいお客様です
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 11:19:13.15 ID:9ll2khGk0
>>687
スパイラルにはまってフラグシップをぐるぐる回ってるやつからすると
2万くらいのHPで基本性能は十分なんだよ
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 11:25:21.11 ID:ScTDVW7I0
結局性能どうこうよりも好みのバランスのやつが一番良い。
俺はHFI-680が好き。これの純粋な上位機種って存在しない。
この傾向でシグネチャーHFIとか出して欲しい。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 11:27:26.81 ID:7lYfL36DO
DJ1PROとDT990PROだとどっちがボーカル聴きやすい?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 11:46:33.51 ID:5QE4qb1p0
>>704
どちらかというとDT990、どっちも酷いけど
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 12:50:54.28 ID:d+Deo5vA0
>>697
アルバナエアーなんかどうでしょう これは試聴できるとこないかも
俺は暑くてもDJ1PRO長時間使うぜええっと!
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 12:54:52.75 ID:5tOuMT8p0
>>695
シンフォギアOPを放送版とCM版で聴き比べてみれば分かるかもよ?
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 14:03:40.40 ID:7lYfL36DO
>>705
サンクス
どっちも酷いのかorz
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 14:10:16.22 ID:1jFhAeuy0
>>708
その傾向でボーカル聞きたいならSR325とかは?
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 15:59:24.68 ID:6wFnCBM+0
>>706
その気合をおらにも分けてくれw

アルバナエアーってぐぐったらかなりお安くなってていいね!
コードがちょい細めだけどポチった!サンクス
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 17:05:47.10 ID:LJep2ezY0
アルバナエアーはマジでいいイヤホン
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 17:20:04.37 ID:fL+541Lm0
amaで6980円か コスパいいね
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 18:23:42.35 ID:HnSLo7tp0
つまりPortaproて事でOK?
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 18:31:25.96 ID:cGCPmPmy0
夏はHD595かモモーイホン
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 21:15:31.95 ID:KTf9Ket90
最近アルバナのステマレスが酷いな
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 21:22:30.05 ID:NwBNBE+A0
最近ってw
もっと前からこの板に居たら発狂してるかもね
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 21:23:27.82 ID:K/8YVnio0
そろそろアナルバイブの季節ですから
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 21:49:42.25 ID:2x2oHip00
【審議中】(AA略
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 22:18:24.62 ID:b4vWfL6I0
街中を 耳装着して 歩いたら 警察呼ばれた アナルバイブよ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 02:13:08.64 ID:KXz77YRO0
アルバナライブデアナルバイブハアブナイアルヨ
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 05:45:43.06 ID:wmrO0p3T0
アルバナのステマってw正直一万以下スレじゃ定番じゃん
アルバナライブ、アルバナエアーってさ。
ただ個人的にコードがもうちょっと太くしなやかになったほうが(・∀・)イイ!!と思うが
交換式ケーブル化も・・・とおもったが本体がすげぇ安いので今のままで十分だった
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 08:37:08.02 ID:/NakQMwqO
Z1000ってK701と比べると音はどんな感じ?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 08:45:30.01 ID:Ewo8d5PF0
>>722
違いすぎて比べる要素ないな
どっちもいい物だよ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 08:54:32.79 ID:/NakQMwqO
>>723
違いすぎるのか
傾向が似てるんじゃないかと思ってた
ちょっと調べ直してくる
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 12:21:44.41 ID:wogrtXkc0
↓同意出来ない


【アニソン】フルで聞くとがっかりする曲ってあるよな
ttp://satlog.blog119.fc2.com/blog-entry-2413.html
良い曲と思ってフルで聴いたらガッカリしたアニソン
ttp://blog.livedoor.jp/choxyz/archives/52836329.html
アニソンfullを聴くとあれっ?微妙じゃね?ってなる現象
ttp://runxz.blog4.fc2.com/?no=1113
アニソンのCD買ってフル初めて聞いたらラップが始まった時のガッカリ感
ttp://blog.livedoor.jp/peperon999/archives/5132478.html
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 12:34:47.21 ID:bIvXZgvK0
コンプリケイションだけは・・・
727 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/19(土) 17:03:17.78 ID:9P5v0/sU0
あの花のOP・・・・
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 23:15:30.94 ID:rgG7r6230
AD1000やっぱりいいね。咲のOPとかスピーカーで聴くと録音の悪さだけが際立ったけどこれで聴いたらボーカルを押し出してくれていい感じ
万能というかどれを聴いても無難にこなしてくれる
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 10:27:06.70 ID:C/nALhih0
AD2000使ってるけど高音のキレが良い上にら開放型の割に低音出てるからメリハリがあって聴いてて楽しい
次は密閉型考えてるけどSRH940とZ1000で迷う(´・ω・`)
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 12:32:57.16 ID:LxTdk3a20
AD1000とHD598ならどっちがオススメ?
女性声優系、雑食です
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 12:43:03.77 ID:JdLcAAze0
雑食なら断然AD1000
生楽器でもシンセでもアニソンでもロックでもクラシックなんでも合う
送り出し側の音質が良くなれば素直に音が上がるし
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 12:50:05.47 ID:itH2sNXT0
>>731
そ、そうか!ありがと
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 16:08:28.91 ID:rMBJuhoS0
>>731
オーテクのステマ乙
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 16:16:49.98 ID:Ct/Xr+rEi
ステマなのか?
マジ悩んでだけど
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 16:22:36.87 ID:daGF3LQk0
どっちの機種も定番。今更ステマも無いだろ。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 18:15:56.68 ID:uaoZ5z/r0
オーテクの機種名が出て顔を真っ赤にする奴は一人しか知らない
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 18:20:09.65 ID:sCsq44Cw0
スカテクさん?
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 18:36:30.87 ID:daGF3LQk0
残念ながらその人はこのスレには来ない。
アニソンとか興味無いんだろうね。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 21:01:01.17 ID:70xTr9ym0
K701に合うアニソンってeufonius、シモツキン全般とほっちゃんのcoloring以外ない?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 21:06:48.66 ID:sCsq44Cw0
K701がアニソンっていうかロックやPOPS向きじゃないんですよ残念ながら
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 21:07:09.65 ID:mJojQ6pvP
アンプをクッキリドンシャリ系にすれば打ち込みにもそれなりに合うぞ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 21:13:08.77 ID:70xTr9ym0
>>740
ロックやポップスっぽくないアニソンもいっぱいあると思うんですよ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 21:22:58.14 ID:sCsq44Cw0
じゃあそれ以外自分で聴けば?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 21:41:44.25 ID:+/ylBLPs0
K701は『アニソンに合うヘッドホン』というより『アニソンを聴きやすいヘッドホン』だな
ボケ〜っと聴くのにいい
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 21:43:18.66 ID:7JvkIu/T0
でもハゲるんでしょ?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 21:55:10.84 ID:daGF3LQk0
>>739
難しいな。
そもそもeufonius、シモツキンがK701に合うと思えないんだよな。
茶太さんとかどうだ?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 22:02:53.65 ID:q/TzrM1C0
eufoniusは合うだろ
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 22:04:33.17 ID:daGF3LQk0
いやごめん、そもそもボーカル物がK701に合うと思えないんだわ。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 22:07:15.45 ID:C2NetLVr0
僕らの時間はHD598で聞いてます
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 22:15:15.85 ID:JKDKtqE50
K701はないわ
持ってるけどぜんぜん使わない
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 23:24:59.34 ID:K3/gQzGv0
シモツキン個人名義だとちょっと薄く感じることが多いな
eufoには合ってると思う

新居昭乃とか線の細いボーカルの方が合うんじゃないかと
752 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/21(月) 00:04:02.18 ID:qNs66wBLP
>>747
eはの演出でならしてるノイズ音がすげー深い。ぼっくんの超高級オーディオが壊れたかとおもっちゃう
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 04:57:35.47 ID:q9sVvERnP
感じ方は人それぞれだなー
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 11:33:41.49 ID:i7PghugY0
eufoniusにK701は使わんな
SA5000、A2000X、W3000とか硬質な音のヘッドホンを使うことが多いわ
シモツキンには使わないことはないがDT880、K601、SRH1840の出番が多い
ボーカル物全般はK701よりK601の方が聴きやすいと思うんだよな
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 12:38:47.02 ID:wpRAGHdF0
riyaの吐息がたまに凶器なんだが硬質な音のヘッドホンって合うのか?
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 12:52:16.26 ID:i7PghugY0
>>755
俺の耳にはオーテクのスカキンホンよりK701の方がボーカルが耳障り
SA5000も音量上げ過ぎると凶器になるけど
それにある程度上流を良くしてやると刺さる感じは抑えられるよ
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 13:40:40.60 ID:kSYVJ+Hai
どういう訳か、K701のボーカルは耳障りなんだよな。
同じような帯域のピアノや弦楽器なんかはとても気持ちよく聞けるんだが。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 15:24:47.88 ID:q9sVvERnP
女性ボーカルいいと思うがなあ
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 16:14:34.61 ID:7L0Z4qFD0
アンプとかも関係してんじゃね?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 22:49:05.34 ID:t1qIPcRP0
独特の掠れが気になるんだよなK701は。
弦楽器にはそれがすごくマッチするんだが、ボーカルだと何か不自然なんだよ。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 23:20:37.22 ID:n27qj2LP0
鳴らしきれてないな
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 23:24:06.01 ID:NAHDEeBX0
一丁ッ!
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/21(月) 23:43:08.22 ID:69XWL8e60
シモツキンはkukui名義の曲しか聴かないけど、
W5000でRosen maidenの曲聴いたときは目の覚めるような滑らかさ美しさだった
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 00:02:14.32 ID:oSMaWhWK0
PRO2900はアニソンに合いそう?
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 00:36:10.58 ID:uBeEaogS0
K701はクラシック専用だろ
アニソンは合わない
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 05:00:08.39 ID:+7On7g8f0
アニソンで一括りにするのはどうかと思うよ
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 05:27:20.34 ID:KYzQImya0
ゲーム音楽の話題でもOKなんか

テイルズオブやスターオーシャンの作曲家の桜庭統
の音楽ってどのヘッドホンが合うんじゃろ?
ジャンルは主にプログレッシヴロックっていうキーボードを使う音楽
本スレは過疎っていて、そもそもスレチなんで訊いてみた
値段は5万以下でオナシャス
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 05:28:49.60 ID:iH9nomyx0
SO3、4のサントラはDT990PROで聴いてるな
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 06:38:31.21 ID:fS4MXXZg0
K701のカスレはやや気になるんだが
アンプでかなりマシになるタイプではあるよ
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 07:35:41.92 ID:k0N2+70W0
>>764
元気系なら合うんじゃない?

>>769
そうなんだ。じゃラックスが合わないのかね。
P-200もP-1uでもその点が気になった。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 07:40:20.97 ID:vyOyOL6ZP
70xはValveX LEがマッチするぞ。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 14:44:34.89 ID:UohFcxH20
この頃流行の女のこぉおおおおおおおおおお
おしりの小さな女のこおおおおおおおおお
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 16:27:09.51 ID:/8vrkKlY0
こっちを向いてよハニーィィィィイイイイイイイ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 19:13:45.57 ID:8Ei7XlXii
だってだって
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 20:41:27.24 ID:X58DbsX80
あふぅ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 22:31:49.81 ID:I+yV6npH0
娘たま何で聴いてる?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/22(火) 22:56:51.65 ID:k0N2+70W0
>>776
E8かW1000Xが多い。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 07:39:26.64 ID:3TvlF7Tw0
低音で超安いこの二つでまよっているんだが・・・・

KOSSのthe PLUGかPanasonicの RP-HJE255-KS

どっちがいいかな・・・・・?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 08:02:31.03 ID:aunxqJ/j0
EP-630もなかなかいいよ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 08:40:26.73 ID:nLJlH391O
安物は止めとけ
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 11:27:51.16 ID:3hQACi9K0
なんでや?
安物でもアニソンやゲーソン楽しんだらダメか?
高級機買えない連中は全否定か?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 12:27:06.44 ID:Z8625RwKi
>>781
その一本を使い切るつもりなら良いんじゃない?
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 12:51:08.70 ID:w/JPb1fn0
>>778
その2つならHJE255かな
バランス考えてHP-CN23のほうがいいような気がするけど
低音狂ならHP-RHF41やS1200も候補になる
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 14:55:56.68 ID:juijyBx30
高価なものはやめとけ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 17:01:40.69 ID:pfMYsco70
なんでや?
高価な物でもアニソンやゲーソン楽しんだらダメか?
安物じゃ満足できない連中は全否定か?
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 17:03:05.82 ID:nLJlH391O
安物じゃ楽しめないだろ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 17:19:40.51 ID:aunxqJ/j0
中堅クラスを揃えてる俺参上!
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 17:25:08.25 ID:Od7XDp9s0
>>754

>ボーカル物全般はK701よりK601の方が聴きやすいと思うんだよな

やらないか?
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 18:02:00.22 ID:yKrkmxJc0
澪はK701をDAP直挿しで満足してるのだろうな・・
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 19:06:20.75 ID:pGezCcfU0
DJ1PROってボーカルがひっこむってレビューに書いてあるんですが
それでもここでしばしば名前が出てくるっていうのは
アニソンのボーカルはDJ1PRO程度じゃあまりひっこまないのか、
そもそもアニソンってボーカルがひっこんでいいもんなんですか?

今までポタプロ厨だった僕がアニソンに目覚めてアニソン向きの
ヘッドホン買いたくてここで名前あがったのをメモってお店で視聴しに行ったけど
プレイヤー忘れて視聴できず、装着感だけ味わってきた僕に光をお導きください。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 19:35:18.35 ID:bN0FISpE0
>>790
ポタプロ好きならGRADO試してみれ
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 20:12:08.85 ID:AlFfqFM1P
>>790
ゾネホンは中域引っ込んでるけどノリが良い。ポタプロ好きなら俺もGradoを勧める。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3013453.jpg
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 20:16:02.53 ID:cD6TC/fX0
逆に、Grado好きならポタプロも合うのか?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 20:20:05.80 ID:hDunZmfeO
ゲーセンで、DIVAやるのに
K701買おうと思うんだけど
どうかな
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 20:23:22.31 ID:rmL3BML30
>>794
インピーダンスが高いので音量が取れない可能性大。
あとDIVAのヘッドホン端子はあまり音質が良くないのでいいヘッドホンを買っても宝の持ち腐れ。
ちなみに俺はATH−W5000で試した。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 20:31:04.63 ID:Qhk6J5Ev0
HD650ってボカロに合う?
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 20:35:35.39 ID:p4a3+AoW0
あわない
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 20:37:37.20 ID:STo0zn3S0
awanai
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 20:54:17.31 ID:cD6TC/fX0
アワナイ
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 20:59:56.79 ID:cEGVepME0
アニソン全般に向いてないんじゃないかHD650は
70年代までのアニソンは気持ちよく聴けるけど
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:01:18.74 ID:WtXJSLLT0
アニソン向きってMA900とか?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:06:55.90 ID:/ZA1/W3m0
オッサン乙
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:07:36.05 ID:pGezCcfU0
>>791-792
うおおお!哀れな僕に親切にありがとう!
ここのスレ読んでも専門用語だらけだからググりながら解読してるんだけど
それでも結局何が良いのかわからんくて…。

GRADOってメーカー名だと思うんですが、GRADOのどれがオススメなんですかね?
この折れ線グラフのGS1000ってやつですかね・・・10万くらい?
・・・・マックス2万5000円くらいまでくらいしか出せない・・・orz
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:10:57.21 ID:Qhk6J5Ev0
>>797-800
thx
やはり合わないか(´Д`)
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:15:12.13 ID:ZpJxp7Yki
>>801
だから、アニソンって言っても幅が広いと何度言えば(ry
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:16:55.88 ID:STo0zn3S0
そもそもこのスレタイが悪い
なんとかならんか
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:17:00.54 ID:DWQCp6Lc0
>>803
その予算でGRADOなら
あと3000円くらい足せばGRADOのSR-325相当の
ALESSANDRO MS-2が買える
密閉型が欲しいならDJ1PROも良い物だよ
808639:2012/05/23(水) 21:17:17.73 ID:X1WJBVrv0
勧められたHP-CN45買って使ってるけど凄いコストパフォーマンス
今まで一応使ってたHA-FXC51は解像度が低いというか再現が荒い気がしてたが、HP-CN45は細かく再生されてると思った
ぶっちゃけどの曲聴いても良い感じ、挙げた曲じゃないけどシングルの「Celestial Diva」とカップリングも綺麗に再生できて尚良かった
暑くてヘッドホン使えない時期もこれ使うよ、しかも、耳にピッタリでつけ心地も良い
とりあえず持ってる茅原実里曲全部で試すわw

すっごいありがとう
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:23:43.79 ID:ZpJxp7Yki
シルバーの丸いヤツ取れ易いから気を付けて
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:27:44.07 ID:X1WJBVrv0
>>809
マジか!
忠告ありがとう
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:29:31.39 ID:ZpJxp7Yki
ボンドでとめてるだけだからね
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:45:11.10 ID:cCuFCYvT0
809見てたら腕にもっとシルバー巻くとかSAーを思い出してしまった
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 21:53:13.42 ID:joyY3NHD0
ニャル子CDが届いたなら、STAXで聞くしかないじゃない!
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 22:12:37.08 ID:7Wo7QkLC0
SRS-4040Aイヤッホ(ry
空間表現というか立体感とか定位感に関しては持ってる他の機種のほうが優れてるけど
分離と解像度自体が凄いのねこれ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 22:18:13.43 ID:RUd7CLk10
色々揃える中でSTAXはいつか行きたいなと思うんだけど
粗方試聴したが思い切りがつかないんだよな。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 23:01:34.42 ID:T8KSaLlg0
ちょいと割って入ってすまん。
MS-PRO、D7000、HE-6の3本に何かしらキャラの違うヘッドホン加えたいんだけど、
何がいいだろう?高音が綺麗で美音なヘッドホンが聴きたい。

予算は15万くらいが限度で1本しか買う予定はない。
LCD2以外の10万クラス全てが気になってるのが現状で絞り切れない…。

手持ちが全部キャラ濃いし聴き疲れするんで、マッタリできるやつが欲しい。
T1、T5p、HD800、W5000あたりがずっと気になってたんだけど、
高音綺麗で柔らかくて聴き疲れしないならSTAXのほうがいいかな?
STAXにするなら4170かなぁと思うんだけど、
D7000がやや性能不足かなと感じる耳でも問題ない?
あとはドライバだけ007tAにしようかなとかも考えてる。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 23:12:37.10 ID:RUd7CLk10
>>816
その中ならT1
なおマッタリ目的なら007tAより006tSが良い。007はちょっと派手目。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 23:25:44.46 ID:4R5YZVUI0
>>816
個人的には広い音場や装着感含めHD800のほうがマッタリできるかなぁ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 23:48:29.45 ID:T8KSaLlg0
>>817
T1と407だと高音とボーカルの鳴り方どう違う?
両方共高音が特徴的という認識だけど、違いがやっぱり気になる。

>>818
広大な音場はすごい気になる。
けどボーカル遠いとよく聞くけれど、どんな感じ?
マイナーな曲を挙げてスマンが、arcane753の泣かない蝶々あたりのボーカルを
澄み渡った繊細な音で聞いてみたい。それなりにボーカルの近さが欲しい。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 23:56:57.12 ID:RUd7CLk10
>>819
今の環境はどんな?
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 00:07:02.06 ID:T8KSaLlg0
>>820
今はPC→monitor 01 usd(同軸)→audio-gd DACFUN→HD-1L→ヘッドホン
6月入ったらDACにW4SのDAC2でも買おうかと思ってたんだけど、
やっぱり先にヘッドホンが欲しくなった。

HD-1LでHE-6鳴らしてるのは正直微妙だけど、HPAの新調はまだ予定してない。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 00:15:08.21 ID:ebuxxqKH0
>>821
DACFUN→HD-1Lじゃそりゃ聞き疲れするわ。
上流をいじらないとなると、やっぱT1かね。

>T1と407〜両方共高音が特徴的という認識
むしろ違いは低音だと思うが。407はほとんど聞いたことが無く、507の話だが
T1は暗めの落ち着いた低音、507は張りのある主張が強い低音。
どちらも定位の良い機種なんで、ボーカルの位置はソースによる。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 00:24:38.30 ID:KA3/PWPX0
まったり長時間聴くなら断然HD800だね
まじで着けてるの忘れるような聴こえ方
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 00:29:48.08 ID:ebuxxqKH0
HD800は使ってるとついついフルオケみたいな曲を聞きたくなるから
マッタリと使うことが出来ないw
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 01:32:40.90 ID:Krnuf13X0
>>807
密閉型がほしいんですよね・・・。
ポタプロ厨ですが、違うのも味わってみたいと!
やっぱりDJ1PROはどこでも薦められるしDJ1PROが気になる!
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 02:11:50.12 ID:rqbbHQPI0
HFI-780もいいよ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 04:14:32.57 ID:x+otZ3000
>>797-800
菅野よう子とか真綾とかいいじゃん、HD650
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 07:57:50.53 ID:OP5q8DHoi
ちとボーカルが重い。ああいうマッタリが好きな人も居るだろうけどね。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 09:20:41.67 ID:lf/oREoT0
真綾はK601だろ?
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 10:03:33.84 ID:tXfzvV+b0
DJ1PROなら他のヘッドホン買っても、併用できそうだからいいんじゃねと無責任に奨めとく
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 10:35:03.09 ID:C4O/Anfp0
むしろDJ1PROだけだと偏った耳が出来上がってしまうので
矯正用のヘッドホン持ってた方がいい
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 10:49:45.26 ID:B/xt/iOcO
>>812
ワロタw
知らない人多いだろうな
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 11:51:44.83 ID:tXfzvV+b0
>>831
モニター用でもかっとけばちょうど良い感じでしょうか
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 11:54:14.89 ID:mHWnHtGCP
>>833
時々K240mk2で耳リセットしてる
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 12:28:38.93 ID:Oc3GAJSO0
DJ1PRO一個でもなんら問題ないっちゃ問題ないが
スピーカーもあったほうがいいな、出来るだけ味付けが薄いやつ。
そのほうがDJ1PROのノリの良さがわかるし、素の良さもわかる。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 18:29:31.61 ID:/Q4Vc7z+i
うーにゃーが人気だけどEDのずっとBe with youもいいな。アスミス好きなだけかもしれんが
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 19:24:12.64 ID:tdbbRQhJ0
俺がよく聞くのは
涼宮ハルヒちゃんの憂鬱 OP 「いままでのあらすじ」
迷い猫オーバーラン! OP 「はっぴぃ にゅう にゃあ」

です
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 19:36:51.88 ID:2UxL9TDR0
すまん、ピュア板でスルーされたんでこっちで聞く
アマガミのキャラソンって音良い?
良かったら揃えてたいんだ
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 19:47:56.29 ID:HnAxs+1f0
>>832
シルバー巻くは遊戯王だと思った

>>837
「いままでのあらすじ」がキレイに聴けるイヤホンが欲しいのか?w
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 20:35:51.87 ID:3QJ1SWck0
>>838
一期は悪かった(アルバム)
二期は知らない

アクエリオン二期は、T5Pで聴くとハマった
俺には絶妙なバランス
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 22:03:29.70 ID:XwVNkZP30
アマガミのキャラソンはゆかなのがそこそこ良かった
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 22:08:24.48 ID:Ym1mjOLyO
>>838
各キャラEDは
   森棚中七桜綾上橘
1曲目44 55 77点
2曲目65 75 56点
今スピーカーで悪いが点つけた
曲ごとに違うけど柔らかく強めの低音のせいか濃いと感じる曲が多い あくまで一意見としてご参考あれ
全部入りのエンディングテーマコレクションは持ってない


綾辻さんは歌の上手い素敵な人です!
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 22:14:13.65 ID:Ym1mjOLyO
ずれたかも
中多 綾辻 は持ってないってことね
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 23:29:04.53 ID:utjl1gtri
>>840>>843
ありがと!
ちょっと揃えてみる
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 23:31:15.08 ID:B/xt/iOcO
>>839
遊戯王であってるよな?
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 17:32:55.65 ID:TckLRTlv0
アニソンにAH-D5000って合う?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 17:41:55.02 ID:Xo4NKMpki
>>846
あわない。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 17:56:22.58 ID:TckLRTlv0
>>847
何故?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 18:17:24.01 ID:B/eS4prU0
女性ボーカル曲メインならいいんじゃないの
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 18:27:06.04 ID:zAmslqppO
DT990PROって水樹奈々に合うみたいだけどfripSideには合わない?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 18:48:46.36 ID:t4rt6c1R0
人それぞれ、
俺は奈々ちゃんにDT990PROは無理
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 19:09:00.65 ID:Pg7qq3F30
flipside好きなんだけど良いヘッドホンに換えてもいまいち感動できなんだよな・・・w
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 20:28:36.99 ID:k1ptetZn0
HE-400が超気になってるんだけど、平面駆動型使ってる人の感想を聞きたい
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 21:13:59.11 ID:Lu/Otd9I0
fripSide好きはココロノエデンも聴いとくべき
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 21:34:13.99 ID:yuHoVx4u0
>>850
fripSideならDJ1PROの方がいいよ
DT990PROはスピード感に欠けるからイマイチ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 22:45:31.28 ID:2TgKf6CnP
打ち込みには合わないと言われてるQ701だけどノリと音圧みたいなのは足りないけどかなり美音で鳴らしてくれてびっくり。金管楽器とピアノ、女性ボーカルが素晴らしい。
良い買い物したわ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 22:48:00.92 ID:gstfzN190
フジヤでER-4Pが13.8kか。予備に買うか。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 22:48:36.50 ID:CPyICSCs0
ニャル子OPはEdition9やな
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 23:03:55.30 ID:Y6z6ItBB0
俺はeイヤで63400円のT1を買うか悩んでいる
ずいぶんと安くなったもんだなあ
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 23:08:41.84 ID:I50jejh40
ニャル子、OPもEDもボーカルちょっと篭ってね?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 23:59:21.75 ID:TckLRTlv0
特にクー子パートの音量が小さくて何を言っているか聞き取れない時があるよな
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 01:58:01.50 ID:JJ4LTVWL0
全体的にコンプかかってるように篭ってるね
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 03:53:29.54 ID:DtRDZjcY0
俺にとってはHD650が汎用ヘッドホン
HD650で何でも聴いてやるぜ!(キリッ
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 05:35:01.45 ID:k4UHLBmJ0
何で聴いてもいい気に入ったものが一番ですよ
俺たちは自由だ
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 06:24:05.41 ID:GLYXN15v0
HD650は音はいいんだけどデザインがかっこ悪い
なんだあれ
まぁ好みによるのかもしれんが
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 06:34:29.58 ID:HstZ0qSB0
無駄にカッコイイと顔に合わないぞ。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 06:34:33.42 ID:wZquKVuM0
良いじゃん無難で
禅はHD598とかHD800とか奇抜すぎんぞ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 07:52:50.18 ID:zH6Xe0+o0
>>850
naoの歌には結構合うよ
ナンジョルノは微妙
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 08:53:40.56 ID:NwzQWwM3O
SR-325ISとDJ1PROって音似てる?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 09:53:44.87 ID:iG+lF0j20
DJ1PROは何にも似てない
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 10:06:03.02 ID:zhSqjuCu0
O-ONEとかでも違う感じなんですかね 
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 10:47:38.00 ID:NwzQWwM3O
DJ1PROってそんなに独特なんだ
唯一ネ申ってやつだなw
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 11:12:49.58 ID:KrQnf1bO0
>>872
定位する位置が独特ってだけで普通のドンシャリヘッドホンだよ
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 11:21:41.24 ID:pFthTLu+0
普通なのか独特なのかはっきりしろ
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 11:31:17.37 ID:KrQnf1bO0
>>874
音は普通って言ってんだろ。文盲かよ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 11:35:41.80 ID:IPLDNMel0
あれが普通のドンシャリ・・・
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 11:38:58.34 ID:pFthTLu+0
定位含めて総括して音を判断してたからすまんな
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 12:00:42.14 ID:df7ZEigci
ぶっちゃけ下位のDJ1の方が優秀
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 12:22:30.43 ID:nGg+vlpu0
人によって感じ方って結構違うもんなんだな
おれは定位する位置にさほど違和感は感じなかったが
音は相当にヘンと感じた DJ1PRO
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 13:25:32.81 ID:df7ZEigci
>>879
とかいってゾネホンしか持ってないオチとかないよな
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 13:55:17.51 ID:nGg+vlpu0
ゾネも持ってるけどPRO750だ
DJ1PROはそれ買う時に試聴した感想
他にもってるのはK701,AD500,CKS90とか
PRO750もヘンな音だがDJ1PROはもっとヘンだと思うがなー
ゾネは音の再現性より楽しさ優先ホンだと思ってる
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 14:19:48.61 ID:GWJh5olm0
DJ1PROは独特の音とノリの良さをあの価格で買えるのは素晴らしいが
装着位置のベストポジション見つけるまでちょいと苦労したなぁ
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 15:27:03.52 ID:svFifwHb0
どのジャンルでもそこそこ合うHPって何?
HD598とかD5000とかか?
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 16:18:12.65 ID:df7ZEigci
>>881
ゾネはHFI780買って失望した口だけど個人的におでこの前で定位する以外ドンシャリしてるだけのイメージしかなかったなぁ…試聴まともにしないで買ったのがいけなかったんだけどさ。
一応そっちが機種出した手前持ってるのを参考までに挙げると、HD650,HD800,W1000,HFI780,DJ1,HF3あたり。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 16:30:30.22 ID:svFifwHb0
結局アニソンって言ってもノリの良いロック調のものからしっとりと聴かせるバラード調まで多岐に
渡ってるんだからジャンル特化のHP1本では厳しいのは否めないよな
ただあまりにも解像度が高いHPはアニソンならではのソースの悪さも暴き出してしまうだろうから
適度にマイルドにしてくれてどんなジャンルもそこそここなすHPが最強なんだと思う
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 16:36:06.86 ID:/6slef5o0
>>885
たしかにSA5000だと粗が気になり過ぎる
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 16:47:52.38 ID:RC1cbotL0
こないだ買ったドラえもんのジャケットの金銀に入ってたSPIRITが音源悪すぎて泣いた
ぬ〜べ〜で流れてて好きだった曲だけに余計にショック

こういうのはあんま高いのでは聴かないほうが精神衛生上良いな
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 17:34:05.36 ID:/ZFhfZgvO
あほ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 19:17:09.92 ID:GVBn38M0P
エロゲとかにDJ1PROはヤバイ。音場の広がりがリアルで没頭してしまう。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 19:34:39.55 ID:lyagjH9e0
お前ら、50万円相当に匹敵する音質向上の安価の方法をおしえてやる











3ヶ月に1回耳鼻科にいって耳掃除してもらえ。これはガチ
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 19:40:11.23 ID:zhSqjuCu0
ヘッドホン難聴にお気をつけください
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 19:40:32.40 ID:HstZ0qSB0
こないだ数年ぶりに耳鼻科行ったけど
綺麗ですねって言われた。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 20:14:51.82 ID:jgU/4ofX0
俺も……
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 20:26:29.07 ID:lyagjH9e0
おいおいマジカヨ
俺は耳垢栓塞だったから感動したんだけどな
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 20:27:12.73 ID:JJ4LTVWL0
医者になんていうの?「耳の掃除して下さい」とかなんか変な感じがするけど
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 20:28:26.55 ID:YioS3t4a0
普通にしてもらえるよ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 20:28:41.26 ID:iG+lF0j20
去年はじめて行ってみたけど
ほとんど取るものないって言われたなあ
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 20:30:44.73 ID:UhFaijxi0
今の技術で老化で聞こえなくなった高い音とか聞こえるようにならないのかな
もし出来るのなら50万くらい喜んで払うわ
http://itsd210.s24.xrea.com/ja/mosquito_sound/
数年前は18,000Hzも余裕だったのに今は14,000Hzも厳しい
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 20:30:57.75 ID:UPWPMKqxi
カサカサ耳だから耳くそ溜まらんわ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 20:34:45.63 ID:iG+lF0j20
高音の18kHzは聴こえるけど
低音の25Hzが聴こえん
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 20:43:00.92 ID:YioS3t4a0
そういうのって本来の帯域以外の音がしちゃってまるで役に立たない
20kあたりだと明らかに違うとわかるが17とかこらへんだとよくわからん
聴力回復するなら再生医療くらいじゃないの有望なのは
仮に技術的になこうでも問題は病気でもないのに施術してくれるかということ
まずしてくれないだろうし保険も降りないから50万どころではない
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 20:49:58.93 ID:HcTTg0uc0
14KHzは余裕、
15KHzがかすかに聞き取れるぐらいだな
16KHzは聞こえない
低音は25Hzから聞こえた(ヘッドホンはK701)
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 20:57:01.10 ID:Njypd4O00
・13kHz (31歳〜40歳に聴こえる周波数)
・15kHz (25歳〜30歳に聴こえる周波数)
・17kHz (18歳〜24歳に聴こえる周波数)
・19kHz (13歳〜17歳に聴こえる周波数)

そのFlashじゃないけど自分は16.5kあたりから怪しいかな17kは聞こえない
まぁ年はしゃーないっしょ20代中盤だが正直耳以外も若いころとは明らかに違うよ
30代とかどうなるんだかやれやれ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 21:54:45.15 ID:HstZ0qSB0
30代だけど16kHzは余裕、16.5kHz位までは聞こえる。
それ以上は周りのノイズなのか耳鳴りなのか良く分からない。
近所に設置してある猫よけの超音波は前通るとうるさい。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 21:58:35.48 ID:bStrQqNwi
iPod classic→Microshar μAMP109G2→MDR-7506の環境を使用してるのですが、夏に向けてそこそこのイヤホンを買おうかと思っています。
候補としては、10PRO、Westone3、UM3X 辺りで考えてるのですが、アニソンに合うイヤホンでオススメは何かありませんか?
eufonius、the animation m@ster1〜7、ガルデモ辺りを最近では良く聞いています。
他にも、ナンバーガールや相対性理論なども聞いたりします。

906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 22:07:46.63 ID:WvPfhtPfi
ボーカル聴き込むならUM3Xが良いと言うね。
試聴ができるならした方がいいけど。

10proはpicoとかカマボコタイプのアンプじゃないとボーカル引っ込むと思う。リケーブルもした方がいいし。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 22:37:47.21 ID:zHXkiWR10
>>905
前にも書いたことあるけどUM3Xとガルデモの相性は抜群。
それだけでも買う価値あるくらいだと思ってる。
ただ10proもそうだけどUM3Xもアンプとの相性が結構でるイヤホンだから視聴はしといた方が賢明。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 23:26:12.57 ID:a5Dtncw60
>>900
ヘッドホンがその音域を正しく再生できてないっていうオチはないか?w
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 23:35:55.91 ID:bStrQqNwi
>>906
>>907
返事ありがとうございます。
お二人ともUM3Xがオススメみたいですね。
アンプの相性の確認も兼ねてじっくり試聴してきたいと思います。
ありがとうございました。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 00:14:15.72 ID:IYdJg/Co0
>>898
面白いねコレ。三十路だが全て聞こえて安心した。でもこれから聞こえなくなるんだろうなぁ。刺さりもスパイスと思ってる高音派だから悲しい。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 09:59:25.07 ID:/dHxwsOk0
マジレスすると聴覚がよわった方が刺さりやすい
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 10:17:29.79 ID:o7euQb3q0
>>898
ちゃんとした機器で聞かないと意味無いぞ、と反射的にレスしようと思ったが、
ここの連中なら釈迦に説法だったなw
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 13:01:40.06 ID:WHY+ZNIn0
右は18k聞こえたけど左は16kすら聞こえないw
だいぶ左耳弱ってるなー33歳
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 13:05:06.52 ID:RsT125bo0
>>911
初めて聴いたけどなんかソースあんの?
俺はもっと単純に慣れりゃ刺さり耐性できると思ってるんだけど。持論だけど。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 15:58:55.06 ID:/dHxwsOk0
>>914
ソースも何も常識的な話
そもそもここで言われるようなテスト聞こえる高音域と言うのは刺さるとかとまったく違うもの
頭にキーンと来るようなのが15k超えの音
刺さるというのもっと下の音域で起きており聴覚が弱まると音が割れるという現象がよくおきそれを助長する
老人性難聴は聞こえないんじゃなくて音が割れて判別できないことが多々ある
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 07:50:32.82 ID:O4hsMX010
予算5000円くらいでアイマスに合うようなイヤホンありますか?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 08:23:29.52 ID:100h/f5MP
ATH-A500
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 08:25:34.14 ID:YVuhKsAP0
A500ってイヤホンだったのか
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 09:13:02.51 ID:aV2C8tWsi
>>916
その価格帯なら何で聞いても変わらないと思うよ
低音欲しいなら無難にCKSあたりでいいんでない
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 12:38:58.81 ID:pBnOk3b5i
>>916
アルバナ1
どうかな
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 12:46:33.32 ID:ZFiu371e0
8000円〜10000円出せれば一気に世界は広がるんだけどな
5000円って純正に毛が生えた程度なのよね
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 14:03:59.86 ID:znHFs9ah0
>>916
KOTORI…
ごめん、名前で選んでみただけw
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 16:34:13.41 ID:O4hsMX010
916です
皆さん返信ありがとうございます
今AH-D310を使っていますが高音重視のイヤホンがほしいのでXBA-1SLってどうですか?
5000円くらいならお金貯めてもう少し高いの買ったほうがいいのかな?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 16:42:32.32 ID:wvA8lWAkO
DJ1PROポチった
初ヘッドホンなのに試聴もせずにカートにほうり込んでやったわw
10PROに慣れた耳で満足できる気がしない
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 16:44:27.14 ID:AwTQqrjGi
>>923
どうせもっと良いのが気になり出すから貯めて高いのいっとけ
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 17:42:17.04 ID:olgjsXO20
最初に買うのはできるだけ高いものがいいな
低めから開始するとスパイラルが長くなる
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 18:03:49.29 ID:0XLJ6NY+0
そういう考えでT1から入ったけど、半年でシステム一式を100万ぐらいIYHしたわ
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 18:15:12.37 ID:O4hsMX010
返信して下さった方ありがとうございました
お金を貯まったらまたアドバイス貰いに来ます
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 18:36:53.62 ID:T4BMklAB0
5000円以内ならSONYのBAでいいんじゃね?
1万円以内まで予算あると選択肢かなり広くなるけど・・・
ゼロオーディオの新しいイヤホンちょっと期待。

>>924
DJ1PROはノリの良さは素晴らしいけど、ベストポジション見つけるまでチョイ苦戦するかも・
装着位置ちょっと変わるだけで音変化するから・・・
エージングは長めにね〜

他機種は効果実感したことないが、この機種は音の変化がわかりやすい
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 18:55:45.18 ID:2hHQ6xk40
>>924
おー 俺と全く同じだ
10pro買ってから、試聴もせずにDJ1PRO買ったわw
初めてのヘッドホンだったけど、3−4年つかって今じゃお気に入りだよ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 20:57:38.75 ID:If8wKMaR0
>>898
iPS細胞で聴力回復とか
http://ameblo.jp/regenerative-kyoto/entry-10535466009.html
あと聴力チェックならこういうのも
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/20100928_396400.html

>>914
(軽度の)聴力低下→(〃)聴覚補充現象→(〃)聴覚過敏化というパターンとか
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 21:26:31.64 ID:89HrM64D0
氷菓のED結構音質良くね?明瞭でハッキリしてる
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 22:09:32.80 ID:O+AYuR0f0
音楽田中公平って見てちょっと期待してたけどOPEDともやってなくてガッカリだったな
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 22:23:44.16 ID:tnZPcAdo0
dj1pro買う予定だったけどあまりの暑さに秋まで保留
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 07:33:06.34 ID:gazfQDnV0
最初から高い方が良いという考え方なら、一本目はT5p、SR507かSR007が良いな
T5pはT1より環境に左右されにくい、STAXはドライバー必須なのを逆手にとってHPA導入を省略できるから
SR009をチョイスしないのは重量の問題
936名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 09:21:15.24 ID:lwkGU0K50
今ATH-A900X使っているんですが
マザーボードの端子に直刺し状態で上流の環境を整えようかと思います
fripSideなどの打ち込み系によく合う機器ってなんでしょうかね?
予算は2万円あたりを考えています
微妙にスレチですがよろしくお願いします
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 09:54:28.96 ID:Dwwq5ru80
2万だと合う合わないじゃなくて
その価格帯の鉄板でいいと思うぞ
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 10:15:54.09 ID:oUfiqEoK0
このスレでfripsideってよく見かけるな
ちょっとCD買ってくるか
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 10:30:33.37 ID:4JhnU/Oa0
>>936
スレチだし
ちょっと調べれば出てくる
個人的にはHP-A3の中古
新品じゃなきゃ駄目ならHUD-mx1

この価格帯は沢山製品があるので
専門店行けるなら愛機持って色々見てくるのをお勧めする
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 11:54:11.61 ID:rrhU/Ghdi
>>938
録音良いのないぞ
>>100
辺りを参考に。
941 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/29(火) 12:59:26.83 ID:bIRhkwGlP
>>940
レスの射程圏広すぎw
内容は同意。ほかのアルバムとgain違いすぎ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 16:01:55.24 ID:zg6MfYNl0
>>940>>941
サンクス
ようつべ、チラ見したがDaisy × Daisyに曲似てるな
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 16:55:51.84 ID:N4dM9Ltb0
Daisy×Daisyとやらを知らんかった
平野綾のパクリかと思ったら水樹奈々の妹?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 23:19:01.79 ID:cRxo6Dwp0
例大祭の新譜のリッピング終わった〜
やっぱSWING HOLICいいわ。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 00:00:44.81 ID:hbbJ/DhF0
SWING HOLIC悪くはないけど、毎度同じようなアレンジで飽きた
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 01:43:11.00 ID:NgZ1H6P50
>>943
そう、実妹
姉ちゃんより音質マシ
ちなみにポニキャ
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 07:12:52.91 ID:NRPsktxK0
NHKアニソン三昧楽しみだなー!
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 10:09:42.03 ID:f70UpxYu0
実妹って言葉をみるとエロゲネタ板にいる錯覚に陥る
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 18:47:33.07 ID:sWNzEmwH0
T1かT5pでまよってるんだけど
坂本真綾聞くならT5pかなぁ
クラシックがだいぶ劣化するそうなんで迷ってしまう

だれか真綾のT5pの感想きかせください…
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 22:06:16.68 ID:EFDcccesi
今持ってるのは?
正直、どちらもあまりオススメじゃない。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 22:51:23.87 ID:PEnQCi+C0
AD2000、A2000X、W1000を持ってるけど
SRH1840に興味あるんですけどどんな感じですか?
主にアイマスやClariSを聞きます。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 23:03:12.55 ID:/09mzITFO
超普通に良いヘッドホン
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 23:27:55.30 ID:aP9FrG1I0
この価格帯でならトップクラスのオールラウンダー
でも飽きそう
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 23:37:18.42 ID:YQIrnxe60
>>951
AD2000が普通に使えてるなら、勧める機種じゃ無いな。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 23:37:19.06 ID:nIZJ0sgv0
>>949
どこでそれきいたの?
>クラシックがだいぶ劣化する

つかここアニソンスレなのにクラシックとか何を仰る兎さん
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 23:40:32.30 ID:+N22EDubi
クラシック風アニソンなんだろ、察してやれよ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 00:24:52.20 ID:IeA8Etzi0
つまり、efのヴァイオリン独奏の曲とかだな
958 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/31(木) 01:57:47.23 ID:N+d58awKP
アクプラクソ音すぎ
なんなんだこれは
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 02:25:37.88 ID:KRO1vmqj0
サントラ聴くからクラシックがダメっていうのは気になるな
ハガレンとか良さげ
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 02:25:40.77 ID:JmIDIm+40
SRH1840は合わなかったので友人に譲っちゃったな
環境によっては刺さり気味の音で疲れるよ
変幻自在ではあるだろうけどオールラウンダーって表現はちと語弊があるような
961 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/31(木) 02:25:48.84 ID:N+d58awKP
特に水樹と平野が糞音なんだが事務所から音質落とせといわれたんか
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 03:11:29.85 ID:E/YaRDOmP
>>958
12、13はキングレコード
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 07:41:54.32 ID:0LV5aEkk0
メジャーどころでもエヴァンゲリオンサントラとかクラシックっぽい曲入ってるな
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 07:45:13.50 ID:j+PNcequ0
日常はオケだな
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 10:15:07.55 ID:T5iKOheP0
これマジですか?
密閉+大音量+寝フォンとかじゃないなら問題ないですよね?

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2012/01/18(水) 10:37:14.29 ID:kGKr/7ix
調律の学校に入学する前にはこう言われます

「今後、いっさいヘッドホン、イヤホンは使用しないで下さい。耳が悪くなりますから。」
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 11:00:37.78 ID:5rkJFYYX0
耳はわりかしすぐ疲れる事と休憩が必要な事は意識しといた方がいい。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 11:08:02.72 ID:Nmm7PpLY0
>>965
調律ならそれぐらい神経質にもなるんじゃないの
料理人はタバコ吸わないみたいなもんだろ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 11:53:53.26 ID:9WZJH/xe0
少なくともカナルはアウトだろうな
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 12:01:21.90 ID:l8i8GJND0
カナル型が耳に悪いというのはウソ
遮音性が高いから音量を下げて使うことができる

http://4133.com/topic1.html
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 12:59:12.71 ID:USreBnJZ0
でも付け外しメンドイじゃん?長時間つけちゃうじゃん?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 13:44:48.75 ID:T5iKOheP0
thx
972名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 14:27:56.93 ID:G94y5Dzw0
今更だが偽物語OPいいね。ギターもろもろこんなに気持ちよく聴けたのも久しぶりだ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 16:07:38.47 ID:xjhVu6mH0
ヘッドホン難聴でぐぐって各自対策でもしてくらはい
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 16:22:36.32 ID:sCUsKBFl0
音量揚げ過ぎ無ければいいんじゃね?
てかそろそろ暑くなってきてイヤホンにしようかと思うんだが
ノリの良いイヤホンてないかな?1万まででお願いします
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 17:02:28.33 ID:+5R54MK10
耳は消耗品てこと
耳なんて音楽聴くまいが聴こうがどうせ悪くなるんだから悪くなる前にいかに脳の補正を育てるかということ
言い換えれば耳の耐久力を引き換えに脳の補正を効率よくあげれればいい
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 18:52:36.08 ID:c0d5zqsV0
趣味で取る資格だとかで現役期間が短くなっても良いなら別に構わないんじゃ無いかな。
長生きしたかったら酒タバコに手を出すなって所か
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 22:24:29.53 ID:K4YwLvxZ0
>>965
密閉が耳に良くないというのはどうなんだ?
基本的に遮音性が高まるから音量は小さめで済むという考えもあるんじゃないか
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 22:55:01.98 ID:rJISMVj3i
小音量で満足出来るのか?フフ-フ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 05:18:58.46 ID:U0F6fg5z0
>>974
Hidefjax
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 05:33:40.18 ID:rdxHz3N50
ノリが良いドンシャリのハイエンドといえばPS1000が浮かぶんだけど
あの装着感はどうしても無理だ
他にノリノリなドンシャラで対抗機はないかな?
密閉開放は問わない
981名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 06:15:00.04 ID:wdO4+lt20
>>980
Edition9
中古しかないが、なんとしてでも試聴してみ
必ず欲しくなる
982名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 07:00:48.26 ID:gVH5+FCOP
>>972
どのOPだよ
キタエリか?
983名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 07:34:26.34 ID:8+Aaa+eL0
最近CD出てギターっぽいやつはキタエリじゃないのかね
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 07:43:13.79 ID:uEeQR9Sr0
アニソンの演奏なんてほぼ全部打ち込みなんだから
ギターどうこうあんま関係ないよね
985名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 08:14:49.00 ID:6EfpxgVi0
だからそんなのモノによるって言ってるだろうが
nano.RIPEやガリレオガリレイみたいなサウンドだってあるんだよ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 08:46:17.87 ID:uEeQR9Sr0
興味ないね
987名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 08:57:21.81 ID:nhme/igH0
スルーしろよw
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 09:48:41.12 ID:Hswv7qpJ0
興味ないねw
989名無しさん┃】【┃Dolby
久々にちゅーりっぷ王国のバンビポップ聞くわ