ULTRASONEのヘッドホン part57

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
ULE(超低放射)で電磁波を現行他社モデルとの最大比較98%の低減を実現!
S-Logicナチュラル・サラウンドサウンド・システムで自然な音の響きと定位感を実現!
ULTRASONEのヘッドホンスレです。
君もULTRASONEに興味がある人にterch!

ULTRASONE(本国サイト・ドイツ) http://www.ultrasone.com/
TIMELORD(代理店サイト・日本) http://www.timelord.co.jp/
TIMELORDブログ http://blog.timelord.shop-pro.jp/
日本でのショップリスト http://www.timelord.co.jp/brand/consumer/ultrasone/store/

■前スレ
ULTRASONEのヘッドホン part56
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1326589933/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 20:26:10.40 ID:QnhQB5gtO
terchってなに?
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 20:57:32.52 ID:ZijBAw2A0
>>2お前さんterchを知らないってネタだよね?

ほら、terchって言えばヘッドフォン住人なら誰でも知ってるアレだよ!
え〜と・・・うん・・・あれ?terchってなんだっけ??
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 21:07:15.03 ID:1cIQDHm70
儀式おわったか?まだか?はいはいそうですか?
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 21:45:22.72 ID:oLA3fVu50
>>1
高いだけのB級ヘッドホンスレ立て乙
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 21:55:06.68 ID:oLA3fVu50
>>1->>3
程度の低いスレはいつまでも程度の低いネタを引きずり続けるんだな
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 21:57:04.45 ID:aBy0XUfC0
>>2
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoneがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
ttp://plasticdreams.tumblr.com/post/26398515/terch-profile-hi-my-name-is-larry-terch-i-have

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。

彼のこと勉強してから出なおして来い


って母ちゃんが言ってた
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 21:59:32.94 ID:oLA3fVu50
このスレは坊やばかりか?
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 22:56:19.08 ID:w5Np1ipj0
PRO750だけはまあまあ聴ける音だと思う
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 23:00:26.91 ID:1De647FZP
HFI-780でThe KLF聴きながら>>1

メインで聴くジャンルにベストマッチ
比較的コンパクト
なかなかの装着感(頭頂部以外)
最悪ぶっ壊れても買い直せる価格
他人にプッシュしようとは思わないけど、俺は出張のお供に手放せないぜ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 23:04:35.08 ID:fGR2S4wU0
DJ1PROほど個性があるヘッドホンはない至高
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 23:18:45.86 ID:oLA3fVu50
>>11
一部の帯域が18dBも抜けてるような製品普通のメーカーじゃ欠陥品扱いだからな
モニター?DJモニター?使える訳が無い。レンズにゴミの付いた眼鏡で映画見るようなもん
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 23:24:10.04 ID:nThvOcnQ0
Edition8限定の888本って、なかなか無くならないね
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 23:30:39.86 ID:aBy0XUfC0
最近殺伐としてるね

DJ1PROは俺もお気に入りだ
使い分け前提だけど
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 23:36:10.76 ID:MkISxBv00
どんだけこのスレが好きなんだよw
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 23:42:17.82 ID:nThvOcnQ0
俺の持ってるDJ1PROは数年前の旧型なんだけど
最近のモデルって音の傾向かわってるの?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 23:49:16.71 ID:fGR2S4wU0
>>14
殺伐としてるのは一人だけさw
よく見ればわかるw
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 00:08:17.78 ID:/vqWrGHa0
>>16
付属品がちょっと変わってヘッドホン本体の白のカラーが変わったぐらいで、音には変化がなかったと思う
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 06:47:27.84 ID:5GJOk1ec0
>>18
そっか、ありがとう
ちょっと野暮ったいデザインの2004年モデルだけど大事に使ってくよ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 11:40:20.40 ID:6A6ph+SQ0
780のケーブルクソすぎる
リケーブルとか興味なかったけど取り回しだけを考えても変えたい
でも元が片だしだし素人がやるのは大変そうね
両だしになるのも嫌だしどうしたものか
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 12:12:39.27 ID:iggo2Kjr0
本当にケーブルで音が変わるのか?1万円のUSBケーブルと500円ので比較してみた! → 同じだった…
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1332039315/
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 12:29:06.89 ID:u6CcEgdo0
そらそうよ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 12:40:19.50 ID:5B3J9Gd20
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 13:36:18.94 ID:pQLC+MV00
おいお前ら。
Edition8買おうと思ってるんだが、値段なりの音がするのか?
10饅以上出してへっぽこだったらお前ら全員通報するぞ。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 13:52:03.76 ID:icDh58IY0
>>24
eイヤホンにいって視聴して来い
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 13:54:15.44 ID:6Qn2nGAv0
エロイヤホンてどこにあるんだウマシカ野郎。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 14:23:50.22 ID:icDh58IY0
>>26
自分で調べろウマシカ野郎
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 14:52:49.41 ID:6KE6kXJ60
本当はイイヘッドホンなのかも知れないな>e8,e10,pro900
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 15:16:15.86 ID:6sTBb3ii0
>>24
>値段なりの音がするか
しない
中古屋行ってみ、棚にEdtionシリーズずらっと並べてる
デザイン悪くないヘッドホンがあれだけ中古に売られてるってことは音が全然良くないってこと
みんな10万の価値なんか無いから手放してしまう。音がそんなに良ければ手放す訳がないだろ?落ち着いて考えてみ?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 15:21:40.16 ID:6sTBb3ii0
定期的に>>28みたいなレス付くよな、これ全部ステマなんだぜ?
オクでEdtion扱ってるヤツが高値で売りたいから2chで工作してたってのはこのスレでは定説なんだぜ?知らなかった?
ま、転売屋だけでなくてタ●ムロードとかフ●ヤの店員も張り付いてると感じるが
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 15:25:20.58 ID:u6CcEgdo0
いいかわるいかは自分で判断するしかない
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 15:29:26.66 ID:6sTBb3ii0
このスレでゾネホン叩くと必死になって抵抗してくる「奴等」がいるだろ?
利害関係の持ち主でもなければあんなに必死になると思うか?常識的に考えてみ?
来月の給与が掛かってるから必死にならざるを得ないんだよ、分かるか?
ゾネホンって甘い蜜なんだよなS-LOGIC(笑)にULE(笑)って言うだけで無知のアフォが大金落としてくれる
販売店にとっても代理店に取ってもメーカーに取っても甘い蜜だわ、そりゃね必死になって権益守りたがるわな

33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 15:36:27.61 ID:ZzUUIa560
ここゾネホン好きな奴が集まるスレなのに抵抗して当然なんじゃね
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 15:40:51.15 ID:bYEHiBir0
なぜ>>24はEditionスレに書かなかったんだろう?専用スレがあるんだぜ
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 15:45:12.04 ID:6sTBb3ii0
>>33
違う違う
ただのゾネ好きなら「〜も悪くないと思うけど」とか「確かに〜な面はある」っていうリアクションするけどな、正しいことだから
工作員は「〜キチガイ警報発令」とかNGIDで封殺しようとするんだよ
前スレ見てみ、酷いぞ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 16:03:22.92 ID:fPTO+eUd0
前スレみたらID:6sTBb3ii0が必死にアンチしてるのがよくわかった
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 16:12:45.87 ID:8EcjLFPu0
こういうアンチ活動が実ったことって過去に無いんだよな
まともな人間は真に受けないからね
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 16:17:19.67 ID:UQ1JG1Vl0
こんだけ同じやつがずっと同じこと言ってるとねえ・・・w
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 16:30:06.81 ID:6sTBb3ii0
>>37
そうかそりゃ良かった
俺もゾネホンの売り上げを落とすのが目的じゃないからな、そんなことになったら販売店や代理店、メーカーに申し訳ない
正しいことを知ってもらいたいだけだから、その結果売り上げが落ちてもそれは俺の興味の外
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 16:39:08.01 ID:6sTBb3ii0
俺は寧ろもっと良質な製品を妥当な価格で販売することでメーカーにより健全になってもらいたいとすら考えているんだが?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 17:13:30.50 ID:TAAcGqgA0
>>40
そうすると高級志向のオーオタが寄り付かなくなるよ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 17:29:49.49 ID:6sTBb3ii0
>>41
高級って何よ?音が良いということか?外見が豪華ということか?それとも単に値段が高いということか?
ゾネホンに当てはまるのは後者二つであって、オーオタの求める音の良さはゾネホンにはない
オーオタはゾネホンを買ってはならない、素人が俄かデザインに引かれて買うだけw
音に煩いオーオタが愛着を持って一生付き合えるような洗練された製品はULTRASONEにはない
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 17:37:10.33 ID:z+i0zjPd0
>>24
ポタに限ればいい音はする。だだ10万の音はしないな。
まあ本体を加味して6、7万が妥当な値段じゃね。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 17:40:01.22 ID:qInGRril0
豪華でデザインが良い?

e7とe9見てそんな事思う奴居るの?www
ヘッドバンドとかほとんどの機種で共通だし
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 17:41:41.40 ID:icDh58IY0
DJ1PROの音が抜けちゃってるのをどうすれば生かすことができるんだろうか・・・
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 17:43:45.01 ID:z+i0zjPd0
>>13
三種類出ていて、音が同じなプレミア性が
なく値段が高いリミテッドなんか買う物好
きはあんまりいないだろ。
俺は買ったけど。w

47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 17:45:05.16 ID:6sTBb3ii0
>>44
まあe8について言うなら豪華じゃないか?デザインが良いかどうかは個人の判断だが
e7やe9は外観中身共に価格と釣り合ってないわな
ヘッドバンドは推定社外品、ドライバユニットは下位機種の金型の使いまわしにシール貼っただけって
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 17:53:55.99 ID:6sTBb3ii0
それにさ誰も言わないけどさ、ULTRASONEにスピーカー製造技術なんかあるわけないよな?
じゃあさあれってさ、どこに外注してるんだろな?ん?FOSTEX?な訳ねーよな?www
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 18:02:34.58 ID:6sTBb3ii0
>>45
無理だわ中域の可聴範囲が18dBも凹んでるから
イコライザ(笑)でも追いつかないだろ?
グライコで試してみ、18dBって凄いぞ、どんな低音の出ない機種でもズンズン鳴らせるからな
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 18:09:05.84 ID:6sTBb3ii0
おい、DJ1だけじゃねーぞ、そこのhfi780使ってるお前もだぞ
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/hfi-780_f.gif
15dBは凹んでるな。こんな機種高評価にする廃人って耳おかしいんじゃね?w
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 18:28:03.49 ID:l8RL0kPc0
hfi-780とか聞いた後にe8聞くと
音場とか広くなって「やっぱ高いだけあるな!」と思う
でもそれが10万以上出す価値があるかというと、無いのかなと思う
シグプロが約9万、フジヤのB級で約8万か
この辺りなら妥当な気がするな
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 18:28:11.56 ID:qInGRril0
で、お前はゾネホンは何持ってんの?害基地さん^^
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 18:39:58.21 ID:6sTBb3ii0
この>>51が正直者の典型で>>52みたいなのが工作員の典型例だなw

>お前はゾネホンは何持ってんの?害基地さん
今は一本も持ってねーよ。全部売り払ったってことだよwww
hfiは最下位機種二つ以外はコンプリートしたし、PROは750だけだったな
Editionは全て試聴したが当然のようにコスパが悪すぎて買わなかったけどな
え?っていうかそれが普通じゃね?w
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 18:48:26.39 ID:qInGRril0
あ、自分がキチガイな事の自覚はあったんだねwwwww

工作員ってwそれを自分がやってる自覚はないのかwww

本物の馬鹿なキチガイだわ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 19:02:13.66 ID:6sTBb3ii0
あ、最初に買ったDJ1PROもな。廃人に影響されて俺も買ったんだよ試聴も無しで。
そしたら、即日返品したわwww何コレ?って感じ。中域無いじゃん?しかも何?このダサイヘッドホン?S-LOGIC?は?ってな

それからまたHFI780買ったな
そしたらまた中域抜けてるだろ?不自然すぎてゲロ吐いたわ。S-LOGIC PLUS(笑)

三本目はHFI-2000だったな、クマホンか
廃人のHPで中域抜けてないし、開放型ならS-LOGICの効果が凄いと思って買ったな。
そしたら今度は音が篭もり杉、低音しか聞こえなかったな。S-LOGIC?は???

で、HFI680。
モニター向けと書いてあったから中域もフラットな音作りだろうと思って買ったら、何のことはない、低音の出ない780だったわw
しかも低域側下がってるから音の凹み具合がさらに際立ってたわ、DJ1PRO並みの糞音だったな

次PRO750
試聴して買ったから、これが割りとマシだったな。でもな、暫く聴いてたらまた中域の凹みが気になったな。
青い奴でさ、置いて置こうと思ったけどさ、作りが安っぽいし無駄に多い付属品邪魔で結局売ってしまったわw

まあこんなとこか。二度とゾネホンなんか買わねーわw

>>54
文脈から俺にレスしたことぐらい明らかだろ?ゾネスレの住人のレベルの低さが分かるレスだなw
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 19:05:15.84 ID:UQ1JG1Vl0
どんだけ学習能力が低いんだ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 19:07:22.42 ID:6sTBb3ii0
お前等廃人なんか信じたらダメだぞ、耳に異常があるからなw
というかあそこまでヘッドホン買い漁るところからして可笑しいよな、熱意は認めるがw
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 19:08:55.89 ID:6sTBb3ii0
>>56
俺もゾネホンやS-LOGICへの期待を捨てたくなかったからだよ
馬鹿だよな俺って///
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 19:12:02.97 ID:Y8BV6Aaj0
なんかこの人もうライフワークって感じだなw
もともとゾネスレなんて過疎ってたから、こんなのがいてもいいかな
良いご両親に育てられたんだろうな
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 19:16:29.31 ID:6sTBb3ii0
お前等も俺と似た道を行こうとしてるんだろ?
だったら言っておくわ、

や め と け

S-LOGICは嘘だから。ゾネホンは値段が高いだけで作りもチープで何得もない。
イメージ商法のハッタリブランドだからな。
10万も出すんなら国内経済の為に国内ブランドにお金落としてやってくれや。頼むわ。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 19:19:42.52 ID:l8RL0kPc0
国内産の10万超えの機種も微妙なのばかりな気がする
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 19:19:43.71 ID:qInGRril0
>>58
だから馬鹿なキチガイって言ってあげてるじゃんwwww自覚あんだろ?
一番低レベルなのはお前だぞ?これも自覚しとけよw
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 19:21:01.48 ID:/zWYgmqJ0
中域の出方がどうとか、こんなのに値段分の価値がないというのはその人の価値観だから仕方が無い
でも世界中のゾネホンユーザーの8割がプロだということがなにを物語ってるのか考えると
ゾネでしか手に入らないものがあるからだとわかると思うんだよ
自分はその点でゾネを唯一無二だと思っているし、ずっと使い続けたいと思う
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 19:22:28.66 ID:L9i9778M0
チンパンジーがマスタベーションし続けてるスレがあると聞いて来ました
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 19:27:59.39 ID:6sTBb3ii0
>世界中のゾネホンユーザーの8割がプロだということがなにを物語ってるのか考えると
この文章おもしろいだろ、タイムロードのセールス文と似たところがあるなw(社員かなww)
馬鹿な奴がこれ読んだら世界中のプロの八割がゾネホンを使ってるみたいに錯覚しやすいだろ?
こういう文章に気をつけろよ。あいつ等狡賢いから。

で、そのゾネホンユーザーが中域の凹みにも気付かずにモニターしてモコモコの音楽作ってるのかwww哀れ哀れwww
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 19:31:01.72 ID:icDh58IY0
なんでそんな気持ち悪いまでにアンチしたがるのかが気になる
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 19:34:02.56 ID:l8RL0kPc0
中域の凹んだモニターで作られた曲とは知らずにノリノリで聴いてる>>65の姿が目に浮かぶ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 19:35:04.23 ID:/zWYgmqJ0
>>65
8割というのはCEOの言葉
ここ読めばこちらの言いたいことがわかると思うよ
http://www.rakuten.ne.jp/gold/dj/webpro/ultrasone-interview/
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 19:36:04.92 ID:/vqWrGHa0
どんだけゾネにこだわってるんだよ
嫌なら買うなといいたい

アンチしたいならアンチスレでも立てればいいのに
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 19:37:29.17 ID:6sTBb3ii0
プロでもヘッドホンの周波数特性測定する奴なんかいないからな、中域の凹みに気付いてる訳無いわな
試聴時に聴いた印象をフラットと錯覚して使ってたとしたら悲惨だな
気付かずにモッサリした音楽量産しまくることになるなwww
もっともそういう人にそもそも音楽編集する才能があるかというとイエスとは言えないな

>>67
たまにあるよね、音が片方に寄ってたりとか、不自然な帯域感とか
ああいうのって全部ゾネホンで最終モニターしちゃったのかなwww
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 19:40:51.81 ID:Ri9CDJd00
さみしんぼなんだよ

ついったー、有名人がきちがいを相手にしてて
なんでスルーしないの?と言われて

こういう人はコミュニケーションに飢えている
相手の反応を求めて、突飛なことを言うのがその証拠
俺が相手しなきゃ、こいつは一生こんなコミュ二ケーションしかできない
とか言ってたなー

ここに張り付いてる人は一生このままで救われないのだろうな
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 19:55:07.50 ID:6sTBb3ii0
>>71
ほらな始まった個人攻撃。
合理的な反論が無いってことは指摘された全ての欠点認めるということですねwwwありがとうございま〜すwww
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:07:05.75 ID:sZoJO7jF0
>>72
聞いてどうかの価値観の問題だから反論しようと思わないよ
あんたがゾネホンやゾネホン好きのやつらについて何を言おうが勝手だし
議論なんて起きてないから、反論なんてものがくるってのが間違いだよ
まぁ死なない程度にがんばれよ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:25:53.34 ID:6sTBb3ii0
価値観の問題?いや違うね
お前らが家でエッチな音楽聴くのにはなんの支障もないが、
中域の凹みに気付かずにフラットにしたつもりで音楽編集したりしたら、作品はモサモサになるぞ?
そのせいでCDの売り上げが落ちたりしたらどうすんだ?これは価値観の問題か?
またよ、DJが中低域の18dBも凹んだDJ1PROでノリノリでモニターしてもフロアではボヤボヤしたノリの悪い音しか鳴らないことになるぞ。
それでDJの技量疑われたらこれは価値観の問題か?
メーカーは中域の凹みについて一切言及してないだぞ?それで売り上げなり評価なりが知らぬ間に落ちていたらどうすんだ?
プロが8割(笑)ならなおさら大問題だぞ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:27:24.64 ID:K4eEtVXk0
おいだれか詭弁のガイドラインはってやれよ
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:29:51.45 ID:o5BwArhy0
>>74
具体的にどの音源がそうなってんの
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:34:38.17 ID:6sTBb3ii0
>>76
悪いが音楽の名前上げたりするの好きじゃないんだ

ゾネホンでモニターしたら音がモサモサになるという理屈は分かるよな?
帯域の凹んだスピーカーでフラットにしたつもりでモニターしても実際は凸状態になるんだぜ?
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:37:35.91 ID:icDh58IY0
ゾネスレは定位的にキチガイアンチが沸くから面白いな
邪魔臭いけど
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:39:59.41 ID:7R7sVRJc0
嫌な思い出しかないんだろ、察してやれ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:41:00.91 ID:o5BwArhy0
>>77
何度も同じ事を言わなくていいから、具体的な事例を出してね
あとリスニングで心地よくて気に入ってる人達と、なんの関係があるの?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:48:06.06 ID:6sTBb3ii0
>>80
だからさ、お前らが一人でママンに隠れてエッチな音源聴いたりするのには価値観の問題で済むんだよ(俺からしたら異常者としか思えないがw)
しかしだなフラットでないヘッドホンを周波数特性も見せずに販売したりして、音楽制作者なんかが誤解したりしたらどうするんだってことだよ

82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:54:31.42 ID:icDh58IY0
>>81
音楽製作者は周波数の確認ぐらいするだろうしフラットなヘッドホン選ぶだろ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:54:52.96 ID:6sTBb3ii0
ぶっちゃけて言うぞ。

ULTRASONEは意図的に中域カットしてスッキリした聴こえの良い音にしてるだけ。
それを恰もS-LOGICによる音場効果だとして欺瞞してるんだよ
お前等他メーカーのヘッドホンで同じ良うに中域カットしてみ、同じ様に聴こえるようになるから
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:58:06.76 ID:NZmVR+wC0
plalaの奴まじうぜえ・・・
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:59:01.05 ID:o5BwArhy0
>>83
それがなんの問題が?営業でスタジオに行った時に話したほうがいいぞ
プロはそれで飯食ってるんだから、あんたに心配されるような仕事はしないぞ?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:59:17.02 ID:z+i0zjPd0
>>70
まさに俺のゾネホンは音が片側に寄ってたわ。
数多くヘッドホン買ったがそんなのは初めてだったな。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 21:04:18.59 ID:6sTBb3ii0
>>81
現にゾネホン使ってる奴が少なからず(いや少ないかw)いるらしいんだよ
そういう人たちがどうやって中域の凹みに気づくんだ?ハッタリCD(笑)は付いてても測定結果なんざ載ってないんだぞ
自分で測定なんかするわけ無いだろ?廃人のHPでも見るなら別だが。

>>85
確かに本物のプロなら凹みなんか直ぐに気付くだろうな
彼等日頃からイコライザ使い倒してるから正確な凹具合も聴くだけで検知出来るかもしれない。
しかし、このスレの聴覚障害者共や素人は気付けると思うか?無理だな。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 21:08:40.43 ID:6sTBb3ii0
>>84
お前に出来るのは専門学校(笑)で習ったhtml使ったそのIP抜きと誹謗中傷だけw
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 21:10:13.17 ID:NZmVR+wC0
>>88
i222-150-200-72.s04.a027.ap.plala.or.jp
プロバイダに連絡だな
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 21:12:03.10 ID:6sTBb3ii0
>>89
お前の方が犯罪者に近いぞw
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 21:12:31.30 ID:hmRiGl6q0
>>87
素人だって多少慣れた人なら試聴の段階で普通は気付くさ。
試聴用の曲を決めて試聴するんだし。
この前初めてE8をいつものメタル曲で試聴したが、ギター中域のへっこみ具合と分離の悪さにはビックリした。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 21:14:05.93 ID:o5BwArhy0
>>87
ここの素人の話とプロの話が混ざってるよ
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 21:25:53.51 ID:6sTBb3ii0
>>91
気付く気付かないというより元からそんなヘッドホンはモニターチェックに使うべきではない

メーカーは周波数特性載せるか、欠落を直すべき
そうしたらなんの個性もなくなるが、それでも魅力があると思うなら使えばいいんじゃないか?
台湾のプラスチックメイドに一体なんの魅力が残るのか知れたものじゃないがw
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 21:28:00.23 ID:o5BwArhy0
なんでこの人DJ1proとモニター向けとされるシリーズを文章書いてるうちに
混ぜ混ぜにして語っちゃうんだろ
アスペか、記憶が1秒で欠落する病気の人なのかな
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 21:30:03.09 ID:K4eEtVXk0
プロ 気が付く
素人 気が付かなくても本人の問題なんで誰にも迷惑かからない。

何が問題なんだ?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 21:31:30.93 ID:/zWYgmqJ0
プロは音だけでゾネをチョイスをしているわけじゃないと思ってるよ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 21:34:17.21 ID:hmRiGl6q0
プロもピンキリです
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 21:37:33.63 ID:6sTBb3ii0
>>94
廃人のHP見てみ、ゾネホンはみんな凹んでる(orzって意味じゃないぞw
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/review.html

>>95
プロ 気付かないで使っている人がいるかもしれない(そういう人達は知らぬ間に作品の中域を盛ってしまっているかもしれない)
素人 中域の欠落した製品などオーオタは本来求めない(原音に忠実じゃないから)

得するのはメーカーだけ。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 21:39:32.78 ID:wnPOcwsb0
>>98
メーカーも顧客もウィンウィンだよ^^
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 21:44:23.02 ID:icDh58IY0
カーズ様!
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 21:45:16.28 ID:6sTBb3ii0
>>99
良かったね^^;裸の王様みたいで素敵!
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 21:46:52.19 ID:wnPOcwsb0
>>101
資本主義の豚とか言うのもうやめたんですか^^
僕達が幸せならいいじゃないですか、裸の王様でもね^^
あなたは不幸だからよっぽど絡みたいのでしょうが、気持ちはわかりますよ^^
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 21:52:56.71 ID:6sTBb3ii0
裸の王様とは我ながら完璧な比喩だったなw

お前等仕立て屋のセールストークに煽られて、エスロジについて実は効果がないと感じてても、馬鹿を認めたくないが故に肯定せざるを得ない王様役だwww
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 21:54:53.18 ID:qtVrNeg40
スゲェな。
ゾネスレが勢いNO.1だぜ。
基地外様々だ。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 21:56:32.99 ID:6sTBb3ii0
>家来は家来で、自分には見えないもののそうとは言い出せず、同じように衣装を褒める。
>王様は見えもしない衣装を身にまといパレードに臨む。
>見物人も馬鹿と思われてはいけないと同じように衣装を誉めそやすが、その中の小さな子供の一人が、「王様は裸だよ!」と叫んだ。ついにみなが「王様は裸だ」と叫ぶなか王様一行はただただパレードを続けた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%B8%E3%81%AE%E7%8E%8B%E6%A7%98

改めて見たら切ないなwwwwww

>その中の小さな子供の一人が、「王様は裸だよ!」と叫んだ。
これが俺だよ^^
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 21:58:34.72 ID:/zWYgmqJ0
単純にメーカーが謳ってる技術に効果ながいのであれば世界中からクレームがくるのでは?
それを何年も続けてること自体が論より証拠でしょ
2ちゃんだけで発売してると思ってるのかな
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:00:38.49 ID:6sTBb3ii0
>>106
だから意図的に中域凹ましてこれをS-LOGICの効果だと錯覚させてるんだって
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:02:59.56 ID:iggo2Kjr0
それが好きな人の集まるスレで貶める事に意味があるのだろうか
皆解った上でその癖を楽しんでるのに
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:03:34.80 ID:/zWYgmqJ0
>>107
そう思う人は……君だけじゃないの
もし本当にそうならもっと騒ぎになるよ
それとも同じような指摘が海外にあるかい?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:05:38.96 ID:6sTBb3ii0
>>109
じゃあS-LOGICの効果について君は何か感じる?正直に言ってみ?

お前等いつまでパレード続ける気なんだwww
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:06:27.16 ID:wnPOcwsb0
だから俺らが楽しんでてなにが悪いんだよw
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:10:02.89 ID:/zWYgmqJ0
>>110
ヘッドホンと言うよりスピーカーから聞いてるような定位を感じるね
別にゾネホンしかそれを感じないわけではないけど、ゾネのはそれが強く感じる
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:10:08.45 ID:6sTBb3ii0
>>111
目の前にノーパンで踊ってる奴等がいたら誰でも嫌だろ?本人は嬉しそうでもw
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:10:27.01 ID:QyziPEzl0
>>110
あんたと同じ考えの仲間がいる場所を見つけた方がいいんじゃない?w
アンチグループなんて時間の無駄なことしてる人たちがそんなにいるとは思わないけど
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:12:07.75 ID:QyziPEzl0
裸の王国にわざわざやってきてる人が何言っちゃってんのw
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:12:25.38 ID:6sTBb3ii0
>>112
前方定位を感じると?
俺はただの一本も感じられなかったが。聞き取り辛い印象しかなかったな。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:15:58.54 ID:8JGiau3Y0
ここまでやってくれるとむしろこっちにはプラスだよね。
基地外の戯れ言で片付いちゃう。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:16:30.11 ID:6sTBb3ii0
>>114
同じ考えも何も俺は常識人だから、お前らにも常人と同じくパンツ履けよって言ってるだけだよ

>>115
ここはノーパンがデフォ?w
GRADOスレ以外にもそういうスレあったんだねw
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:18:13.52 ID:/zWYgmqJ0
>>116
それは個人差があるものだからね
3Dの立体なんかも同じで、あれも飛び出し方にかなりl個人差があるらしい
君が感じられなかったのはあいにくとしか言いようがない
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:24:44.20 ID:6sTBb3ii0
>>119
しかし、ドライバユニットが前方にもオフセットされてないエスロジ・プラスで前方定位なんか感じたら異常だよね
プラセボに弱いんじゃないか?w

3D立体なんかと話は全く違うからそういう例示は役に立たないな
現にS-LOGICについて効果を感じられない人の方が圧倒的に多いらしいのはネットの何処見ても分かること
何かしら記述を見つけることの方が困難
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:33:49.44 ID:/zWYgmqJ0
>>120
でもそう感じるんだからそうとしか言いようがない
3Dの立体視と全く違うことはないと思うよ
人の顔がみんな違うように、器官にも差異があるのは事実でしょ
みんな同じ周波数を聞き取れるわけじゃないし、同じ効果を感じないとしてもしかたないと思う
でも自分の場合はエスロジは比較的どうでもいいんだよね
ゾネホンで最も高く評価しているのはULEなんでねw
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:34:45.04 ID:MqbhBVyG0
まぁ 簡単に言うと貧乏人が悔しがってるだけだろww
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:40:26.08 ID:/vqWrGHa0
何がしたいんだよw

不買運動でも起こしたいの?
モニターに使うプロに忠告したいなら直接連絡すればいいだろw
本当に価値の無い商品なら自然消滅的に淘汰されてくから気にしないでいいだろ
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:42:20.91 ID:6sTBb3ii0
>>121
技術的に全く違うどころか、光学と音響学を比べても全く無意味。

>人の顔がみんな違うように、器官にも差異があるのは事実でしょ
>みんな同じ周波数を聞き取れるわけじゃないし、同じ効果を感じないとしてもしかたないと思う
メーカーはその点、君と全く逆で「人間の耳は千差万別だがS-LOGICは誰の耳にも効果抜群!!!」って書いてあった気がするぞwおかしいよなwww

大体さ、音場の為にオフセットで音圧が下がってしまうようなのは聴音機器としてダメなんだよ
挙句示すような効果も殆ど感じられないし、これでは本末転倒どころか共倒れの何得LOGIC
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:47:06.24 ID:/zWYgmqJ0
>>124
君がメーカーに言うべきことは「効果無いから金返せ」に尽きると思うよ
ゾネはそういう返金制度を作るべきだという意見なら賛同するけどね
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:51:55.35 ID:6sTBb3ii0
>>123
>不買運動でも起こしたいの?
別に「ULTRASONE潰れろ!」とか思ってないぞ、それどころかもっと面白い新機種出せよって感じだぞ
他スレの私怨でやってる池沼アンチと一緒にするなよ

>本当に価値の無い商品なら自然消滅的に淘汰されてくから気にしないでいいだろ
製品が淘汰される前に優秀な音楽家まで淘汰されそうだなカワイソス

>>125
返金制度というか、訴訟起こされても仕方が無いな今のゾネは
もっとも学術上の論争ということで裁判外扱いになるだろうが
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:53:52.22 ID:NZmVR+wC0
( ゚д゚)ポカーン
ID:6sTBb3ii0 [38/38]
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:56:03.01 ID:6sTBb3ii0
>>127
今日38レスもしたのかwww
もう寝るわ。来週暇だったらまた来るわwwwじゃあな。ノシ
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:56:35.53 ID:/vqWrGHa0
>>126
分かったけどさ
それをここでやられても迷惑なわけだ
やるなら別のスレ立てるとかさ、できないかな?

このスレで喚いていても仕方ないだろうに
本当に動きたいならこんなとこ居てても仕方ないと思わない?
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 23:04:06.47 ID:/zWYgmqJ0
購入の相談したい人がいてもこれでは無理だね
「一歩引いて考えるスレ」的なところで思う存分蘊蓄を傾けてはどうかと思うが
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 23:08:00.58 ID:NZmVR+wC0
>>128
ノシ
もう帰ってくんなよ
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 23:09:28.01 ID:zKbNFjUi0
必死すぎわろたw
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 00:00:52.22 ID:f5exyJ/00
こういうの久しぶりにみたなあ
このスレでゾネがフラットだ!とか強弁
する人そんないないだろうし、
ほっといてくださいって感じだな
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 00:01:51.85 ID:c9W3eZmM0
なんつーか、いい嵐だな…
オーテクスレの役立たずのくせに執着力だけはやたらあるキチガイと取り替えて欲しいわ
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 00:10:22.60 ID:rYyACXrrP
統合失調症かもしれんの
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 00:40:45.37 ID:0PGi+vMQ0
おまえらもたいがい荒らしの統合失調症じゃないの
NGにいれてスルーするだけのことも出来ないのか
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 01:05:33.25 ID:1zmxO1tE0
NGだらけでスレが機能しない
だから別スレを立てるように勧告したが、どうやら聞く耳を持たないらしいな
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 01:33:26.91 ID:4NQ8+LbT0
こんだけ単発で書き込んでくれてるのだからNG放り込めばいい
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 01:33:43.10 ID:4NQ8+LbT0
逆だ単発じゃなくて連投
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 02:12:22.45 ID:uonLI1570
なんか香ばしいのが沸いてるね
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 02:12:30.72 ID:/bSoaxEUP
キモいの湧いてたんだな

※ゾネスレはより良い音を求めるためリケーブルを推奨します※

古来よりゾネスレの住民は積極的にリケーブルしてきた歴史が有ります
膨大な経験則の積み重ねによりケーブル毎に音は変化する物だと結論が出ています
より良い音を求め積極的にリケーブルを行い、是非結果を共有しましょう

(重要)ゾネスレではリケーブル否定派を容認しません
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 03:14:49.43 ID:NDdKoP3q0
まだその話題に粘着しとるんかw
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 06:07:08.20 ID:0PGi+vMQ0
末尾Pの時点でお察し
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 07:22:56.47 ID:q0eqomnQ0
DJ1PROって耐久性とかどうですかね?
ぱっとみ折りたたみ機構があったりとすぐ壊れそうな印象を受けました。
可動部はプラですかね?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 08:16:35.22 ID:otEXGucB0
はい
プラです
割と丈夫です
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 08:21:02.59 ID:ozoa1/tG0
グリングリンしてみたけど、妙な力がかかってるとことかなさそうだし
普通に扱う分には丈夫だと思うよ
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 11:16:01.84 ID:Jqy54s3Q0
DJ1PRO3年半無事。
ヘッドパッドとイヤーパッドも交換できるから、何年使えるか楽しみだ
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 12:15:50.88 ID:/s0PFtnEO
sigproユーザで腑分けされた方が居たら質問なんですが
ハウジング内に吸音材って入ってました?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 16:32:35.05 ID:R85LHKO00
あれ?
Editionスレ消えてね?
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 18:03:15.93 ID:BzFAMJ8H0
出来るだけ安価でDJ1PROの低音をカバー出来るアンプないかな
これはこれで特徴ごろしになっちゃうかな
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 18:05:17.32 ID:L2fa7OuQP
EQ使えばいいじゃん
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 18:38:01.40 ID:1kmvS0PN0

【ネット】韓国人「日本人の皆さん、地震で死んで下さい」と言う動画がネットにアップされ日本人激怒!一方で台湾は日本を激励
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1331500001/
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 19:42:55.70 ID:Do4rESx20
>>149
落ちたな

誰か新スレたててください
じゃないとここでedition関連の雑談始まるよ
俺はここでもかまわないけど
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 19:54:38.93 ID:8HxhDLut0
>>149
お前が立てろよ
たのんだぞ
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 20:01:08.95 ID:B2ScVVVH0
別に分けなくてもいいんじゃないの?
他のメーカーだってフラグシップとそれ以外分けて無いじゃん
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 21:08:25.95 ID:Jqy54s3Q0
落ちるってことはそんな需要がないのかも、、、
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 21:12:13.95 ID:N5KYe2oK0
落ちたんじゃなくて、1000の後、新スレが立たなかったんだろ。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 21:16:05.35 ID:eN8BkQ0M0
前スレでふじやとかEイヤでシグネチャーとか、E10とか出すぎってあったけど
ベイヤのT1とか禅のHD600、650とか他社の有名どころも似たような数でてんじゃねぇか
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 21:19:31.74 ID:Do4rESx20
すまない。書き方が悪かった。
995迄すすんでDAT落ち

過去スレだと、edition関連の話があがると荒れたから、離隔スレとして立ったはずだけど

俺は覗いていたら見事にやられて購入した口
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 21:28:33.51 ID:N5KYe2oK0
普通にこっちでもedition関係のレスは出てるしな。
一時避難の役割は果たしたんじゃね?
161sage:2012/03/19(月) 23:00:42.98 ID:wkyixQeQ0
>>148
入ってないよ

162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 06:32:06.80 ID:CeAaz5VS0
まああの速度とここの速度を考えたらあまり分ける意味はないね
必要があれば誰かが立てたらいいと思うけど
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 11:43:23.03 ID:TTKysQ610
E8買うかシグPro買うか迷うな〜
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 11:47:07.95 ID:k1efQZjI0
HD800とその二つ買っちゃえ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 13:26:54.83 ID:R9YavKwk0
不二家中古のHD800美品99800が気になる
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 15:40:52.18 ID:yLEsCSgi0
気になるなら買えばいい
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 16:41:34.80 ID:u2JJgifA0
中古はなー
ゴキブリが這っていたので売っぱらったモノがあるわ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 16:53:51.54 ID:kpRNC8qf0
それを言うなら新品だって
カマドウマの群れの中にあったかもしれんぞ
気にしてたら何も使えない何も食えない
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 17:55:39.10 ID:lv6tFNm30
秋葉原でedition8つけてるひといた。
服がユニクロで靴がコンバースでなんともいえない気持ちになった
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 18:34:44.14 ID:ZURlZUjX0
>>169
何故ユニクロって分かったんだ?

あ、お前と同じ服なのかw
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 19:07:26.73 ID:Ghk68+GM0
>>170
ヒント:鏡
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 19:12:51.00 ID:0c32zfLs0
銀座でedition8つけてるひといた。
服がアルマーニで靴がプラダでなんともいえない気持ちになった
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 20:03:10.05 ID:L5pdKMHQ0
なんでちょっと見ただけで服とか靴とかのブランドがわかるの
きもいわ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 20:16:07.48 ID:6X0eIxNK0
だってお前らだってちょっと見ただけでヘッドホンの種類わかるでしょ
んで「あれは初期型だな・・・」とかボソボソいってニヤつくんでしょ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 20:21:19.20 ID:DoXA2sD30
ヲタ属性なんて皆そんなもんだよ
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 20:28:03.71 ID:Pn3ZtIp90
流石にどのモデルかまでは分からんけど、
「あ〜、あのメーカーのか〜」ぐらいには見ちゃうなw
ゾネホン付けてる人は1回しか見た事無いけど。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 20:45:40.33 ID:ckUIl4Ur0
こちらでどうぞ
街角で見かけたへッドホンを報告するスレ 7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1247038467/
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 22:07:23.00 ID:TTKysQ610
俺なんかホームレスと見間違うほどの格好でE8付けて歩いてる
けど誰も俺をみようとはしないぜ。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 22:07:26.59 ID:4PBbHZMB0
ミリタリージャケットにジーパンでDJ1PROを付けてるのが俺だ
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 22:18:54.77 ID:+uXJi4pp0
最近は映画やゲームにもE8使ってる
低音でるしセリフと効果音が分かれて聞こえるから面白い
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 22:39:54.74 ID:tGFbPeGX0
そこはHFI-780でいいと思うんだ(羨望
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 22:49:20.57 ID:nx4yHIlc0
俺はYAMAHAのAVアンプに780繋いでる
DSPで色々楽しめるよ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 23:17:35.25 ID:RbhecmIw0
梅田でシグプロつけてる人見かけた、
全身visvimだった。金持ちやな〜
とおもた。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 23:20:37.02 ID:a005WMrq0
>>183
visvimってなーに?
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 23:20:40.82 ID:YGlZArv50
>>173
アルマーニとプラダはすぐ分かるだろ
少しは他のことにも興味もて
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 23:22:17.97 ID:+uXJi4pp0
ゾネホンDSPと相性良さそうだし今度ぽちってみる。さんくす。
サイレントシネマ面白そう

たまにジャズやクラ聴くときはvalve-xで中音補正してるけど、サックスとか気持ちいい。
アナログっぽい音が心地いい
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 23:24:44.96 ID:a005WMrq0
>>185
わかんねーよ
プラダを来た悪魔って映画見たけど
どのドレスがプラダなのか全然わからなかった
後、エミリーブラントは可愛かった
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 23:28:36.96 ID:utEez/9M0
ビリー・ジョエルがライブでアルマーニのジャケットとジーンズで歌ってるけど
ふつうアルマーニって言われないとわかんねぇだろ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 23:35:34.21 ID:a005WMrq0
プラダやアルマーニを着るのは
ホリエモンと>>185とビリー•ジョエルと
メリル•ストリーヴとエルトン•ジョンぐらいのもんだ
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 23:46:44.27 ID:YGlZArv50
>>187
アルマーニの服とプラダの靴だろ?
割と特徴あるからわかりやすいよ
その分、着こなしが難しいと思うけどね
あからさまだから
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 23:54:11.28 ID:a005WMrq0
>>190
着こなしが難しいってお前はメリルストリーヴか
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 23:54:13.03 ID:9S/vRk6z0
アルマーニだのプラダだのに反応が多いのか

背伸びしたガキが多いスレだなw
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 00:00:12.11 ID:E4+fTe8U0
>>192
それで背伸びとか、むしろどんな感覚よ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 00:02:18.29 ID:2u3TveL50
背伸びしたガキを背伸びして見下ろすとはこれ如何に

てかそろそろスレチ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 01:32:38.76 ID:ADlIcgUF0
ヘッドホンの話しろ!
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 02:36:57.58 ID:AbxJgPQe0
>>172
俺もその人見たことあると思う。
eイヤで自前のHP-P1とe8でiQube V3(かsysの光ケーブルか)を視聴してた人だと思う。シザーケースぽいポタアンケースつけてた。
なんか見入っちゃったから印象に残ってる。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 06:00:24.71 ID:ZvYgeonn0
外でヘッドホンつけてる奴って大抵はDJ風の奴かキモオタ
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 06:40:11.22 ID:76ABl1ku0
耳が寒いときにちょうどよい
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 06:55:23.72 ID:XrPilR4l0
今年寒いからまだヘッドホンの季節
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 12:47:50.56 ID:2fPEAdNW0
DJ1PRO音屋で買ったけど入荷はいつになるやら
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 12:57:46.42 ID:tBpMOlpB0
地味に価格さがってるけどお取り寄せなのね
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 17:38:45.26 ID:VZmgEwia0
箱キックE10とうとう売れたのか・・・・6月まであれば考えたが、、
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 20:54:57.71 ID:9+1gglsF0
店員A:「うわ〜E10の箱気付かずに足で擦っちゃいました!w(←態と)店長コレどうしましょう?w」
店長 :「おう、そうか良くやったw おいっ、ネット部!コレB級品で出しといて」
店員B:「いつものですね、ういーすw」
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 21:37:35.14 ID:ZwAI7EPQ0
B級品は聞いたら販売店じゃなく代理店からみたいだぜ。

しかしE8は個体によって低音の出方がバラバラだな。
複数台を聞き比べたら製造時期で微妙に違うのがある。
80Hz以下の帯域で左右のドライバにばらつきがあるのが
多いから、中古でも新品でも要チェッキ。

たぶん鈍感なやつは買っても気づかないやつ多いかもな。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 21:51:56.46 ID:ZwAI7EPQ0
E10もドライバーが同じもの使ってたらゾネの場合はやはり要チェック。
有名どころでも海外勢は要注意。特に新興のゾネみたいなところは。

割りと日本のメーカーにはそういうの少ない。
オーテクの接続配線ミスってのはあったが。

買ったイヤホン、ヘッドホンはすべて購入時と100時間後にチェック入れる
けどたまに不良品にぶつかる。

オーディオ製品はそういうの結構多いから、メーカーと販売店の保証書は
必ずとっとけよ。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 21:58:21.00 ID:lvRFzorn0
キチガイうぜぇ
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 22:00:54.73 ID:ZwAI7EPQ0
>>206
はいごくろうさん
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 22:25:43.40 ID:gBLfSBD90
反応せずにさっさとNGでおk
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 22:37:23.72 ID:VZmgEwia0
>>204
「左右チャンネルの誤差は+/-0.4%に収まるよう厳選の上、搭載されております。」
誤差がなくて当然だろ何言っちゃってんの?・・・?と思ったら
誤差がある前提の説明だったのかよ。

(E8を含むゾネ製品は)誤差がある場合がある→E10は誤差がないようチェックしてます
という意味なのか?

・・・誤差がある方が音が良く聴こえたりするかもしれんから怖いS-logic
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 22:40:48.15 ID:ZeKyOVST0
Edtionのドライバーってクレシン製?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 22:42:36.74 ID:EEyJkEPj0
クレヨンしんちゃん?
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 22:48:08.56 ID:PT+9pPl40
スペル間違ってるぞ それはともかく、
チタンコーティングドライバ使ってるのって、他はフィアトン(=クレシン)とかなのか・・・
まあフィアトンとゾネは音が全然違うからいいけど
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 00:44:43.58 ID:w5e5uUQi0
edition8や10あたりだと再生周波数帯域が上から下まで広めで解像度と制動がいいので
低域のチャンネル誤差ってわかりやすい。

チェック音源で確認するとはっきりわかるんだけど誤差+/-0.4%の範囲内なのかは
わからん。曲よってたまにあれっ?って思うときはある。気にならないと言えばならんけど。
10万以上出してるんでムカつくときはあるけど。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 00:53:54.02 ID:AQZZJIJ30
ヤフオクに開始値が安いEdition10がでてるね。
何でこの写真にしたのか疑問だが、この3枚で状態判断しろっていうには
適正な開始価格なのかも・・・。確かパッドだけでも交換3万ですよね。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e124703535
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 00:55:35.71 ID:w5e5uUQi0
まあかえって安い性能のわるいヘッドホンだとチェック音源でバランスが
いいのか悪いのかわからんっていうのもあるw

性能がいいゆえにアラも目立ちやすいってのはある。木島かなえの鼻くそは目立たんが
滝川クリの鼻くそは目立つみたいなもんだ。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 00:57:03.83 ID:w5e5uUQi0
>>214
にせもの?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 02:01:41.86 ID:du2Xl2BS0
だろうな
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 02:14:19.33 ID:E4niVQhK0
・判り難い画像
・評価3(非常に悪い1
・怪しい再出品

未成年以外は回避コース
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 02:34:42.87 ID:KjfBKzB+0
偽物かぁ 入札するのもバカだな
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 06:25:38.84 ID:pF4urSd30
PRO2900ポチったんだけど、手持ちのアンプがImAmpしかない
やはり別途上位のHPA用意しないと真価が発揮出来ないでしょうか?
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 07:08:18.71 ID:w30Or4//0
>>220
そんなことない、MBPに直挿しだけど、上から下まできれいにでてるよ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 10:32:12.24 ID:m4KtjjoP0
>>220
Pro2900レポたのむ。気になる機種だけどいまんとこ
試聴できない
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 11:23:42.89 ID:Yx5uW/6ZP
>>221
MBP直刺しってノイズまみれだし相当酷くね
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 11:24:35.44 ID:a9bsURnc0
直刺しにしては良い
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 12:44:05.40 ID:oJjWW29P0
>>220
レビューよろり
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 14:48:45.62 ID:4teQRhNhP
MBPのヘッドフォン穴がたまに赤く光るから怖い
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 16:19:20.53 ID:sJGgM3H40
すいませ〜ん、鳴らしきる一つください
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 17:07:38.06 ID:6dP0kw2L0
次回入荷未定
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 17:18:32.60 ID:E4niVQhK0
最近鳴らしきるネタを出してるやつのほうがにわかっぽく見えてきた
覚えたてなんだろうな
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 21:59:18.03 ID:+1teLb0G0
ユニクロの流れまとめ乗ったwww
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 00:39:26.94 ID:BKsgMxqy0
>>230
お前が載せたんだろ?誰もお前のブログになんか興味ねーよ
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 02:26:21.92 ID:uleqRKrV0
ブログてかTwitterもやってねぇw
スカイプ一筋!
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 06:04:13.92 ID:+BF7E6wg0
http://www.phileweb.com/ec/?p=3653
EPS SOUND SYSTEMってのがS-Logicの前身かな?
ULEとかいった電磁波低減はいつからやりだしたんだろう
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 06:32:41.07 ID:1OINLCC80
>>233
ここに歴史的なことが書いてある
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/dj/webpro/ultrasone-interview/
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 07:38:04.41 ID:Yn36TJVY0
電磁波の影響はもっと意識されてもいいよね
ヘッドホン使うってことは脳の横に強力な磁石を付けて電流を流し強い電磁波を浴び続けてる状態だから
何テスラとか自慢してる場合じゃないっつのw
しかしゾネホンは全部モデルではないけどその電磁波の影響を98%カットできる唯一のヘッドホン
自分がメインで使い続ける理由がここにある
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 12:54:30.91 ID:1OINLCC80
昔はむしろ電磁波で健康になるっていうヘッドホンがあってだな…
ttp://20cheaddatebase.web.fc2.com/mac/maclandlindex.html
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 15:31:54.26 ID:kjVEYhfz0
電磁波カットはうれすい 
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 16:24:37.10 ID:z52oWpcD0
「ヘッドフォンに内蔵したプラズマ回路が微量の電磁波を発生し、耳のツボを刺激し、自律神経を整え、その結果偏頭痛、肩凝り、胃腸障害、ストレス疾患の解消に効果があるという」
これはプラセボ詐欺
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 16:29:30.52 ID:6XSnrMgh0
電磁波より耳載せ型で直接刺激した方が効果ありそうw
眉唾だな

ゾネの98lカットもだけど…
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 19:44:58.65 ID:tOz9PQ+c0
>>203
これはアフィブログに乗るな
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 21:06:14.16 ID:xuK7A0h70
E9は神なのでしょうか?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 21:21:30.43 ID:kIoGQHK/0
神は俺だ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 21:50:40.56 ID:Jl9N4Yjv0
死人か
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 23:21:15.36 ID:5oz0V0ktP
>>241
はい
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 14:24:31.00 ID:ltfhOwr70
シグプロ、リケーブルしたいんだけど2.5mm変換プラグは何を使えば良いんでしょうか?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 14:28:09.57 ID:yjpzdxO60
オヤイデのP-2.5SRでも使えば?
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 14:34:27.90 ID:Q2TI6CFJ0
結局シグプロとE9って同じなの違うの?
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 14:40:22.39 ID:yjpzdxO60
ナニが結局なんだよ

過去ログでも読んでろアホ
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 16:44:48.73 ID:D/rnApJp0
仲良くしてこうぜ。ゾネホン好きなんだろおまえら

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000304376/#14265827
↑オヤイデプラグ、はまらないみたいだぞ。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 18:32:48.91 ID:XHWeZNSH0
シグプロはE9とは似ても似つかない物だった
eイヤの中古に7台並んでるとかだったな
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 18:39:20.80 ID:gm38gnfD0
それはシールを剥がしてないからでは…w
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 20:54:37.12 ID:SjQMDDqz0
購入者も少ない価格も高すぎるヘッドホンが中古で5台以上並んだらもう地雷フラグ
半分近くが転売してしまったんじゃないか?w
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 21:09:17.48 ID:SjQMDDqz0
http://fujiya-avic.co.jp/u-hp.html

中古在庫
Edition10:6本
Edition8 Limited:3本
Edition8 Palladium:2本
Edition8 Ruthenium:4本
Signature PRO:6本

お前等が値段分の価値も無いのを承知で馬鹿親みたいに自己弁護している間に
正直で賢明な人間達は皆売り払ってしまってるということだ
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 21:11:26.08 ID:C596fMU20
T1の8本は?
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 21:16:48.63 ID:SjQMDDqz0
>>254
T1やHD800は質の高さとそれなりの技術が伴っているが、音の好みは分かれるらしいと聞く
外装に高いだけの金属など使って無いしな
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 21:18:00.52 ID:3pOxgjeD0
持ってないのかよw
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 21:20:07.79 ID:XHWeZNSH0
やはりE9最強だな
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 21:22:54.16 ID:SjQMDDqz0
Editionシリーズは売り買いされるためだけの証券のような存在。それ自体に価値は無い
取引で得するのはメーカー/代理店/販売店。損するのはいつもお前等w
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 21:29:36.34 ID:SjQMDDqz0
単品でも効率良く金が動くように外装に希少金属を使って値段を吊り上げる訳だ
最も製造費より販売価格が安くなることは無いからこの取引はもとよりお前等が一方的に負けるように出来ているw
Edition買うぐらいなら株やった方がマシw
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 21:37:39.79 ID:Yz1Vn5Hz0
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった、俺の負けでいいからこの話は終わりにしよう 
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 21:40:12.50 ID:SjQMDDqz0
>>260
ULTRAにかけたのかw
S-LOGIC(笑)ビーム!wwwww
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 21:54:23.50 ID:WJGScbP20
音屋で頼んだDJ1PROがいつまでたっても取り寄せ中で届かねぇ・・・
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 21:58:32.55 ID:8muVd5LZ0
ペコちゃんにすれば良かったのに
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 22:00:11.16 ID:SjQMDDqz0
>>262
DJ1PRO「ん?俺?今まだ台湾」w
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 22:07:15.48 ID:GMLtbxaS0
外装に金かけるっていったらオーテクだろ
木から始まって、漆とか黒檀とかあげくの果てには革かむりw
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 22:18:08.64 ID:UtKiMCq30
>>265
挙げ句の果てって、革かむりは昔から王道だろ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 22:20:45.18 ID:SjQMDDqz0
>>265
あれだけやってあの値段というのはかなり良心的じゃないか?日本製だし。
良い商売してると思うぞ
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 22:24:20.29 ID:SjQMDDqz0
お前らEdition買うなら復興支援のつもりでW3000ANV買えや!
オーテクの工場は福島にあっただろ?地元の住人も雇ってるだろ。
買わない奴等全員非国民な。ゾネなんか買ったら死刑w
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 22:36:11.42 ID:SjQMDDqz0
冗談は程ほどにして
いやーW3000ANVいいね!味が出てるね、おじさんも欲しいよ〜
あれEdition?金閣寺かよw←金箔貼っただけw
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 22:55:17.38 ID:SjQMDDqz0
お前等銀閣の良さ知らないだろ?京都人だから言えるんだけどな、月夜に行け銀閣は!
お前等が一生忘れない光景が見れるぞマジで!
テカテカの金閣とか日本人の見るもんじゃねーぞ?お前等?w
表面じゃなくてよ中身とかもっと細かい意匠を見るんだぞ?
それがクオリティ。細部に宿るのが本物のクオリティ。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 23:00:51.27 ID:Btpe6ypp0
シグはいずれ5万特価で出ると予想
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 23:14:55.10 ID:7waXhgRS0
>>253
賢明な人間達は普通買わないだろ。俺は買って手放してないけど。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 23:17:04.35 ID:Yz1Vn5Hz0
触っちゃ駄目だ
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 23:42:49.11 ID:SjQMDDqz0
>>272
そう、正確に書くと
買わない→賢明(コスパ面で見切りを付ける)
買って売る→お馬鹿さん(しかしまだ見込み有り)
買って必死に自己弁護→×××(アウト、救いようがないw)
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 00:05:45.25 ID:ubmwhW/N0
またクズが湧いてたのか
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 00:24:52.88 ID:k1CtuJ5V0
また基地外が大暴れしててワロタw
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 00:58:22.08 ID:4Drmw4nl0
この荒らしアク禁にしろよ
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 05:09:48.38 ID:n/UnlKcB0
まあEdition8と10は失敗作だったね
7→9がゾネ的にも正統で本命なんだろう
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 06:13:56.60 ID:4Drmw4nl0

早くエディション隔離スレ復活させてくれ。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 10:36:29.05 ID:c3uTnppF0
ゾネ使ってる時点でみな基地外。だからみなナカーマだよ。
わざわざ隔離してどうするんだよ。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 11:57:51.03 ID:J+F21CW50
E10あっさり系と思ったけど、試聴しに行ったら
PRO900並みに低音ドコドコ鳴ったわ。あれか、店ごとの個体差か、エージング差なのか。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 12:59:00.45 ID:P/O5x7FP0
E8は低音は気持ちいいけど高音のきらきら感がなくて
T5pはその逆とオープン並の音漏れ

Focalのヘッドホンに期待が高まるぜ
レビュー見るとドフラットっぽいけど

中々ポータブルに使えそうなのがないなぁ
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 13:27:25.46 ID:LU/Ph/e10
>>282
同じ悩みだ。昨日視聴したがスコッシュのリファレンスなかなか良かったよ。オーテクのM50もポータブルには使い勝手かなり良い。
さすがにE8やT5pレベルの音では無いけど、気軽でいい。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 13:53:39.10 ID:hiYb+qTZ0
>>282
俺のE8なんかエージング高音だけでずっとやってたらキラキラするだけの音になっちゃった
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 14:08:49.44 ID:NW+2C+jo0
フォーカルのは特徴ない音みたいだし、まして安物機種
E8買う奴が満足できるもんじゃないでしょ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 14:16:06.12 ID:Qc5qc2vT0
>>281
Edition8、10はドライバーの個体差があるみたいだ。
Editionスレでも交換なったやついたけど
おれのも交換になったからな。
試聴してたから気づいたけど、しなきゃ
気づかなかった。
オーテクのヘッドホンみたいなスカキンの音だったからな。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 14:21:57.47 ID:Qc5qc2vT0
>>284
高音だけでエージングしてもちょっと鳴らせば低音もちゃんと出るぞ。
出てなきゃ初期不良じゃね?
E8ってフラットに近いと思うけど
弱ドンシャリだぞ。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 17:29:40.52 ID:W0G9WQV/0
DJ1PRO持ってる人にお聞きしたいんですけど
パンフに載ってるみたく折り畳みってできます?ハウジングが内側にすっぽり入るような。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 17:32:39.38 ID:Np4b2E2M0
DJ1PROのイヤーパッド安っぽいんでなんかレザータイプのが欲しいんですが良いのないですか?
HFI-780のははまりますかね?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 17:39:45.22 ID:RraFRV4y0
>>288
手で抑えないとパンフみたいにハウジングがぴったりくっつくことはないですね
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 21:58:12.77 ID:MZ+0Rgiv0
けど折りたためるし
すっぽり入るよね
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 23:20:13.95 ID:911USNcL0
>>289
PRO系のイヤパッドはどれもはまるよ
俺はPRO750のシルバーベロアパッド使ってる
密閉の機種には密閉モデルのパッドを使った方がいいと思うぞ
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 23:29:03.04 ID:9yAku9WG0
どっかにXB700か何かのイヤーパッドと交換してるブログなかったか?
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 23:56:22.70 ID:Art9Pgzf0
>>290,291
あざっす。DJ1無印をいかせていただきます。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 01:57:58.71 ID:ywlkIfav0
ロッタラ ロッタラ
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 05:56:45.25 ID:yGpumA/70
DJ1とDJ1PROってどっちがアニソンに向いてる?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 10:19:36.39 ID:rdn1MtGo0
そもそもDJ1とか金によっぽど余裕のないやつか
あえて買うマニアしか買わない
幅広くアニソン聴きたいならHFI-780にしとけ
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 10:31:54.06 ID:T1krDMP50
無印のレビューって全然見ないよな
どう違うんだ?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 11:24:31.39 ID:ywlkIfav0
ZINO並に存在感のない無印
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 12:20:19.35 ID:Ya9Sm+wy0
いくらでもweb上に感想が転がってるが。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 14:01:11.74 ID:Bb3EeQIA0
DJ1PRO最高
最近こればっか使っちゃう
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 15:01:41.99 ID:/1qGhC3m0
>>294です。秋淀で無印とPROの試聴しましたけどあんまし差を感じませんでした。
まーあんな環境だし実際外で使うんでまあよしと。
なもんでより小さく折り畳みできる無印にしました。あとふわもこシールがso cute
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 23:57:37.74 ID:a/rb/CC00
プロシリーズは形が不細工なんだよな
コードの出っ張りがジャマ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 00:10:45.07 ID:TCry5YAx0
不細工同士仲良くやれよ
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 05:00:54.81 ID:ZAYy/9+r0
S-LOGICって、最初聴いた時は音場がとっちらかってる感じがして変な音だなって思った
だがしばらく使っていると、ゾネホンは耳が痛くなりにくい(疲れにくい)ということに気が付いてきた
ゼンやAKGは、音色はまろやかで聴きやすいんだけど、長時間使っていると自分は耳が痛くなってしまう
ボリューム上げすぎかもしれんが、やはり怨霊はほしい
その点ゾネは長時間でも快適なので、最近はついこればかり使ってしまう
正直出音だけで言えばゼンやAKGのほうが好きかもしれんが、とにかく俺にとって使いやすい
とっちらかった音場や独特のサイバーな音色は、しばらく聴いてれば耳が慣れてくるしw
ゾネホン買おうか迷ってる人がいたら、試聴での出音だけで判断してしまうともったいないかもしれないよ
何も保証はできんけど
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 09:40:57.89 ID:Nq2kiRsK0
10字でまとめて
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 09:43:54.95 ID:8FukeGD60
何も保証はできんけど
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 09:53:57.00 ID:RM+y6HQj0
S-LOGICまで読んだ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 12:46:31.66 ID:qnH5fk+70
怨霊てwオカ板住人か
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 17:35:14.39 ID:GeTiODSH0
>>305
よくわからんけど、耳元にへばりつくようななり方じゃないから、何か楽だなってのはありますね
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 05:09:37.88 ID:Nffww+Dj0
長くてすまん
要約するとゾネ=怨霊ホン
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 09:59:56.64 ID:qPlfs9yq0
E8のLTD新品かったのにイヤパッドとヘッドパッドすでに黒ずんでてワロタ・・・わろた・・・
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 10:36:15.15 ID:M8RAfvVH0
確かにここまでドンシャリで耳があんまり疲れないのはゾネの特徴かもね
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 11:04:26.89 ID:6h1tVO0e0
いや普通に疲れる
ドンシャリだからじゃないんだけどね、ゾネの特長分かってたらわかるはず
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 20:14:10.21 ID:EKYhnQDt0
前スレでPRO900の上位版がシグプロって言ってる人いたけど、
シグプロって900ほど上がキラキラしてないよな?
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 20:21:19.26 ID:ALy0GsUu0
俺はPRO900で全然音疲れしない
DJ1proはしんどいけど
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 21:35:56.81 ID:EQjs/jgb0
PRO900買ったけど最高だ
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 22:27:28.62 ID:XFNVtTRg0
750、780の上位機種がシグプロで
900の上位機種がE8かな
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 22:39:36.06 ID:a/V2B/SO0
HFI-780からDJ1PROにしたがノリと迫力は大分上だな
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 23:43:10.25 ID:bH/+oDPYP
>>318
pro900とe8ってまったく別物じゃね?
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 23:57:56.06 ID:5FSEupeJ0
>>320
全然別物だな。E8の低音はPRO900に比べるとアッサリ系。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 00:35:12.14 ID:ccocFPa70
むしろ780の方が近い
あえて言うならね
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 09:22:33.73 ID:03W7b9uR0
E8買おうかと思ってるんですが、E8って3種類くらいありますけど外見の違いで
音質的には違いなしですよね?
あと、側圧とかフィット感ってどうでしょうか?
音質よりもまずフィット感を重要視してます。
試聴できるところが近くにあればいいんですが東北にはないですよね・・・
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 12:42:16.56 ID:C0bomac60
側圧はほんのちょい強めかな
イヤパッドは肌触りはいいけど内周が小さめだから
耳をすっぽり覆えない可能性も
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 20:34:58.96 ID:qpkdedRA0
>>312
湿気かな?
気にせず遣うのがいいんじゃねーの

E8LTDのシリアル、そろそろ800番台だったりするのかな
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 20:38:57.01 ID:qpkdedRA0
>>323
側圧はPROシリーズに比べても弱い
装着時の負担が上手に分散されてて長く付けても楽だよ
イヤパッドの材質を理解した上で買うといいかも
モチモチの素材だから夏場は辛い
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 21:28:42.58 ID:OkPe6MAy0
脱酸素剤入れてe8をタッパにしまうとこだぜ。雪の降るころにまた会いましょうって。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 23:58:21.54 ID:DVLh3lcb0
>>327
夏眠ワロタ
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 09:36:39.96 ID:UuM0V6S20
>>324
耳をすっぽり覆えないんですか・・・
今はQ701とかHD800で耳をすっぽり覆ってるやつ使ってるんでちょっと違和感あるかもですね。

>>327
これから夏きますねw
夏にポータブルとして使用するのはきついですかね?
汗でパッドがすごいことになりそうww
交換パッドって出てるんですか?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 11:51:58.07 ID:d7CFdleM0
俺の耳はすっぽり入るけどな・・・
まぁHD800ほどスカスカじゃないけど

パッドは1万5000円くらいで出てた気がする
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 12:35:26.36 ID:1uj4oSlW0
PRO900って今ならどこで買うべき?
四万切ってる業者、クグると色々黒い噂が出てくるので迷ってる
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 13:07:39.22 ID:0Quf2kpa0
ここでいいんじゃね
http://www.amazon.co.jp/dp/B001F00F0E/
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 13:44:44.67 ID:izVpYZjV0
>>331
価格最安のフレンズは別に変なところじゃないよ
DMRは知らない
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 13:47:48.68 ID:0Quf2kpa0
あそこはトラブった時の対応がな・・・
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 14:07:36.44 ID:qxrBt8HE0
サウンドハウスの入荷を待て
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 16:52:39.02 ID:NkCCOhsH0
頭は大きくない方で耳たぶは大きい俺だがE8で耳をすっぽり覆うことはできてる
メガネのつるが挟まって痛いのが問題だったけどメガネ落下防止用のバンドつけたら楽になったよ
蒸れるのはどうしようもないけど個人的にはあまり気にならないから通年使用できる
T5Pと比べて持ち運びもしやすいし音漏れもマシだしポータブル用途としていいものだよ

ただ1点、ヘッドホンがガタガタ緩みだしたとき締め直すためのネジがパットの奥にあるせいで、
パットはがさないとならないのだけは設計ミスだろと問い詰めたい
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 18:06:45.34 ID:xkZnrkhy0
この前e8ペコちゃん箱キック買ったんですが、60時間くらいでまだサ行の刺さりが気になります。
このままエージングすると消えるのでしょうか?
ちなみにck4→sr-71a→e8です
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 18:48:03.65 ID:UuM0V6S20
>>330
交換パッド値段高いけど出てるんなら安心しました。

>>336
自分の頭はHD800でアジャスター3分の1くらいしか広げないので多分大丈夫ですかね。
T5Pとちょっと迷ってましたがあっちはちょっとデカそうだし、E8のほうがかっこいい
のでこっちにしようかと思ってます。

とりあえず買うことは決意したのですがどこで買うのがいいですかね?
出来るだけ安いほうは良いんでヤフオク見たら9万で買える並行輸入品のやつ出品してる
人がいたんですが、偽物とかって出てたりするんですかね?
HD800はヤフオクじゃないですが直輸入品を買いました。
特に保証とかはいらないんで問題なさそうならヤフオクで買おうと思ってます


339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 21:01:24.68 ID:s/sD1jId0
音はT5Pが好みなんだけど、
あれをポタはちょっと無理。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 22:35:57.10 ID:YMO4So1K0
>>337
そういう機種だぞ?
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 23:25:31.05 ID:a27irJ+I0
>>338
ちょっと前からヤフオクに出品されてるE8の中に怪しげなを見たよ
怪しい動きがある商品はオクで買わないのが吉だと思うんだが

パラやルテが欲しいなら店舗キャンペーン等で安いところを探す
Ltdならペコちゃんの箱キックが飛び抜けて安いだろ
先月から毎月28日は4%引きとかやってるし、だいぶ違うんじゃね?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 07:43:29.75 ID:Q+Svki240
今edition8使ってる学生みた
最近の学生は金あるなぁ…
ちなみにルテだった。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 07:48:26.07 ID:wekqCQ1B0
>>341
箱キック知らなかったです!
これは安いw
保証もあるし確実なとこで買おうかな?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 15:49:43.48 ID:0pTgTfUX0
↓この二つの違いはおおざっぱに
HFI780→低音より
DJ1PRO→高音より
で、いいんですよね?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 16:25:32.36 ID:UxZXN4rK0
大雑把過ぎるけどHFI780はそこまで低音よりということもないしな
それにDJ1PRO自体の音の出し方が特殊だからそんな決め付けしても意味がない
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 19:01:31.23 ID:Zcc678mU0
>>344
780はドンシャリだけど、そんなに低音よりってほどじゃ無い
ソースによっては迫力かなり出るけど
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 19:53:01.03 ID:I5gFjwDJ0
むしろ高音よりだと思うけどなHFI-780
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 21:43:29.52 ID:jDcWD7DM0
>>343
取り敢えず、正規品は5年保障が追加〔申し込み)できるから、
ちょっと位高めでも確実なとこで買った方が良いと思うよ。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 23:41:06.08 ID:SezfejNe0
>>347
ノー、中低域が完全に死んでるからそう感じるだけ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 23:59:26.36 ID:KPMv4miO0
>>343
Ltdカラーで問題無い&革製携行袋は要らないなら現在最善の選択だよ
先週知人が箱キック買ってたけど、シリアルが850番台だった
Edition8Ltdもそろそろ終盤戦なのかもな
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 07:53:44.36 ID:Yz+amJ+K0
>>343
五年もあったら安心ですね。
でも断線とかは保証外ですかね?

>>350
カラーで現在悩んでます
パラはシルバーっぽいかんじでルテはブラックな感じですかね?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 09:29:35.53 ID:LzhtUSoD0
あまり使ってる人いなそーなウンコ色のオススメ
拘りが感じられるかもしれない
353344:2012/04/03(火) 09:34:14.79 ID:xJk4sUsN0
>>345-347dクス
過去スレ読んでたらそんな認識っぽかったんで。
んでeイヤと秋淀で試聴したんだけどDJ1PROのほうが強く感じたんだ。
ソースによるのかな。結局DJ1PRO買ったよ。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 10:42:22.14 ID:Eosd9Lqr0
dj1pro最高やな
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 12:04:55.93 ID:IhhAqE7B0
>>351
ルテ→鏡
パラ→アルミ
LTD→うんk
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 12:43:32.34 ID:RFRLuMaj0
ルテニウムは正直周辺の色を反射するし
サイズもでかいわけじゃないのでそこまで目立たないよねw
白とか赤のヘッドフォンの方がかなり目立つわw
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 22:48:49.62 ID:H6WNftSJ0
E8限定版のシリアルも八百番台中頃が出回ってるのか
昨年末に生産終了だから888番も既に市場に放流済みなんだろうな
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 23:27:19.81 ID:mLSmwn1i0
新品で買ったE9は8が2つ付いたシリアルだけど少しは高く売れるのかな
今のところ売る気は無いけど
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 23:30:09.98 ID:Yz+amJ+K0
>>355
詳しくありがとうw

ルテ二ウムかリミテッドで迷い中・・・
リミテッドのハウジングの色がいまいちよくわからない・・・
限定ってのにも惹かれるが、汚れ目立ちそうだな・・・
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 23:35:16.52 ID:T2dny/Rp0
>>359
汚れってか変色が目立つ。
イヤパッドの周りがだんだん黒くなってきたわ。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 00:09:14.66 ID:Ogy7Oe9Q0
>>359
LTDのハウジングはパラと似たような感じ
素材はルテだけど
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 09:01:28.66 ID:8xDX9LMg0
ルテ、パラ、リミのそれぞれの良点と欠点を教えて欲しい
錆とか指紋や傷が目立つとか
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 13:32:38.39 ID:P92ygs0M0
クレクレすぐるwwwwwwwwww
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 13:37:35.79 ID:/uRFdy4L0
>>362
見た目が好きなのを選びなよ
結局はそれが一番だ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 13:38:54.89 ID:IFJDzqw00
使い分けて比較してる人なんてほとんどいねーだろ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 19:28:53.01 ID:upiVmxuS0
>>365
それぞれ使ってる人の感想を聞きたいってことだろ
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 20:47:35.07 ID:4LCSvJ+s0
迷ったらいっちゃん高いの買うたらええんやで

ウンコ色や
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 21:58:26.95 ID:mJzWlu3c0
>>366
それこそブログ回ったほうがはやいだろーw
ひとつの質問でいくつレスもらいたいんだよw
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 22:22:19.96 ID:wmIz4suf0
ルテは錆びることがあるらしいけど
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 22:34:32.42 ID:Ogy7Oe9Q0
パラも錆びることがあるらしいけど
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 22:40:08.28 ID:W6UCeDP50
リミは親父くさいとの評判らしいけど
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 02:24:11.20 ID:y0WRMxoa0
DJ1PROとHFI-780の音の違いについて教えてください。

パッドは780の方が遥かに良さそうなので悩んでいます
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 02:30:20.92 ID:lq2+xIqS0
>>372
高音寄りか低音寄りか。大まかな方向性は似てるけどHFI-780の方がまだ無難な音。DJ1proははまると凄い
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 13:15:16.03 ID:noAp1jGa0
E8の形ってD1100に似てる。
ぶっちゃけそれほどカッコいいデザインとは思えない。
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 13:28:11.35 ID:k6TTJd4d0
>>372=>>344

何回同じこと聞いてるんだよ
ココの連中は適当だから自分できいてこいやボケ
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 13:50:31.41 ID:vSNvowBL0
ににてもDJ1PRO、何で安物パッドなんだろ。他のと同じでええやん
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 14:30:13.88 ID:6J7SiJbm0
>>376
それは気になってる
ポータブル用のイヤホンに買ったら、イヤーパッドをXB700のに交換しようと思ってる
フカフカフカフカフカフカフカフカ
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 14:36:58.15 ID:k6TTJd4d0
>>376
安物だからだろ
ついでに言えば音の傾向にも影響する、というのは散々既出
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 17:38:58.89 ID:XsFr6yiO0
>>378
他のモデルと比べても安くないだろ
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 09:47:10.01 ID:RSna/+Ei0
そうか?俺が買った頃は1万5千円のゾネの中でもかなり廉価な機種だったけどな
ま、用途も考えてああいう素材なんだろ
音が変わるのは他のイヤーパッド試してみりゃわかるよ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 03:33:23.10 ID:9dSMn4JX0
PRO900の完全上位互換ないのかな
E8は中域凹んでるしE9は新品手に入らないしなあ…
低音多少減ってもあきらめるから傾向同じで解像感アップした機種がほしい
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 03:36:47.57 ID:0bDZ8gF00
シグは?
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 03:59:37.44 ID:HWNkrITT0
E9も基本中域はへこんでるぞ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 04:40:52.74 ID:9dSMn4JX0
シグは900にくらべると高域が大人しいと思う
E9は凹んでるって言ってもHFI780とかあの辺より全然マシでしょ
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 05:29:34.62 ID:MxiZHS6V0
あのへこみがゾネホンの売りだと思うんだが
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 05:39:24.11 ID:9dSMn4JX0
780みたいなド凹みでなく、900くらいの凹みがちょうどいいかなと。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 06:12:13.92 ID:1rjduviZ0
結局現行機最強はEdition8でFA?
DJ1PROとHFI-780が気に入ったんで、思い切って買ってしまおうかと
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 08:36:57.85 ID:nMdnknY/0
pro900人気だな
俺はpro2900と悩んで試聴しに行ったんだけど、pro900は全体的にこもりすぎじゃね?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 13:10:17.77 ID:HWNkrITT0
>>386
お前の好みなんて知るかよ

>>88
全然こもっとらんぞ
低域の暑苦しさが篭りに聞こえるなら環境が悪すぎるか
自分の好みがもうちょいハイよりの音なんでしょ
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 13:32:15.22 ID:c/8yueIW0
打ち込みオンリーの俺としてはDJ1PROが気に入ってるんだがランクアップするとしたらどの辺?HFI-780は冷たく感じて合わなかった。
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 17:07:29.82 ID:jmZpSLsi0
>>390
DJ1PROの『1』はオンリーワンの『1』なんだぜ
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 17:11:04.95 ID:6KLBFgGG0
ナンバーワンかもしれないぞ
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 17:58:39.71 ID:8QBvklZM0
ちゃうちゃうwww台湾のワンやwww
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 18:11:24.64 ID:6pG0HukN0
ワンだふる
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 18:30:12.49 ID:t+R47m9m0
ウルトラゾーンのヘッドホンを買ったのですが
短いタイプのストレートコードにしたいんだけど、これはどういう風にさがせばいいんでしょう?
「ねじ込み式ヘッドホンケーブル」が正式名称でいいのでしょうか
ネット通販でも、いまいちねじ込み式がみつからないような気がするのですが…
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 18:41:40.60 ID:TvWVCo0WO
うんここくすれ
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 18:41:56.45 ID:HWNkrITT0
>>395
ネジタイプのがあればいいけど、無ければけいの細いジャックを探す
クオリティにこだわりが無いなら家電屋に売ってる
victorとかsonyの3.5mini<->ステレオフォンプラグを若干削ってやれば使える

つかゾネのストレートコードって別売してなかったっけ?
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 19:00:34.86 ID:t+R47m9m0
>>397
即レスすいません
やっぱり、あんまり当たり前に売ってるものじゃなくて、いろいろ工夫しないといけないわけですね
でも、純正もあるんですね、当たり前か・・・探し方が悪かったかもしれません
有難うございました!
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 19:37:27.59 ID:WILUUjXm0
いや、普通に
ヘッドホン ケーブル ULTRASONE
とか機種名入れればたくさん出てくるやんけ
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 20:16:39.49 ID:oU+HC9a/0
ググったら色々出ると思うけどビクターの金プラグの奴がお奨め、ソニーのやつはかなり中音が出るようになるけど音場とかが終わる。
それでも好みなら全然ありだけと
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 20:20:24.26 ID:t+R47m9m0
>>399
純正を買うという発想が無かったんです。ねじ込み式?ネジ式?とか
一人で悩んでいました。すみません。

>>400
それはねじ込み式なんでつか?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 20:38:14.16 ID:oU+HC9a/0
>>401
細かいことはググれカスとしか言いようがない (「所有ヘッドホンの名前 ケーブル」 で検索)
純正以外は普通に考えてネジ込みなんかついてないだろう
ちょっとカッターで加工して少し力入れて挿せるものから偶然そのまま挿せるものまで色々ある
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 20:44:50.86 ID:oU+HC9a/0
言い忘れたが純正ならサウンドハウスとかで売ってるんじゃないかな、ゾネはたしか共通で使えるから
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 21:11:09.33 ID:rzZqiStM0
フジヤの方が安いし種類も多いな
ショートだと
ULTRASONE 71043007 PRO900ショートコード(1.5m) 3200円
ULTRASONE 71000080 80cmショートコード 1800円
のどっちか
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 00:33:10.95 ID:E5OoAnu10
何気にみなさん親切ですね。有難うございました!
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 01:18:48.17 ID:/nzZ0Jo+0
まあこういう機会に色々なメーカーのケーブル使ってみると音が変わるのがわかって面白いよ
俺はビクターのが結構好きだけど、オーテクのハデハデな音もたまに聴きたくなる
煩いけど
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 01:21:55.31 ID:TVl+4Fcg0
量販店で売ってるソニーの1000円のケーブルは、無加工でずっぽし 
型番がわかんないけど
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 02:38:02.26 ID:1RraI86T0
ほとんど話題に出てこないHFI-580ですが、こちらはどうですか?
780と比べてどうか、pro900と比べてどうか、などお聞かせいただければ幸いです。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 09:57:22.78 ID:2yy+xsF90
試聴して来い
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 12:37:03.99 ID:/xeRtiXI0
900の低域をちょっと減らして張りをだし
ボーカルを減らしたのが780
780の低域減らしたのが680
680の解像度を全体的に削ったのが580

値段がそこまでかけ離れてないから680、780をオススメするがな
金があれば900
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 12:40:17.21 ID:CdZGaA2f0
一聴は百聞にしかず
まぁ、視聴できる環境に住んでるんだったら聴きに行くことを薦めるがな
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 12:45:55.74 ID:k4LncaW40
>一聴は百聞にしかず
だめじゃん
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 12:48:57.16 ID:CuZlrfuA0
だめじゃん
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 14:55:38.46 ID:GVC+QPNu0
ありがとうございます。
早速試聴してみましたが、
試聴した900はトンデモナク変な音がしました。

アレコレ聞きすぎて、どれが580で780で680なのか
忘れちったw テヘペロ
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 15:03:04.28 ID:irg2DGKl0
一聴は百聞にしかず: 初心者が実際に聴いても結局は判断がつかないため、経験者の話を徹底的に聞いたほうが良いという意味。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 16:00:09.60 ID:6g5EXnNR0
>>411
いいボケだな
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 16:06:32.80 ID:oUgxHpWo0
これは恥ずかしいな
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 21:15:17.53 ID:yrt+Y5tc0
遅ればせながらやっとE8買った。
ゾネの他のヘッドホンは知らないが、E8ってこれだけ慣らしで
音が変化する機種はゼンのHD650以来だぜ。100時間以上鳴ら
さないとだめだな。限界はあるが上流にも敏感だし。
あやうく売り払うとこだった。

ポタ用で買ったけどやっぱ音質いい。T5Pと迷ったけど
気に入ったぜ。でも今から外で使うのはキツイな。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 22:16:48.47 ID:6gADI51h0
e8ってそんな良い音なのか?
ES10で満足してるんだが、気になってきた
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 22:41:06.39 ID:K7UiVFdP0
>>419
ゾネにしては、だと思うけど
他が個性的過ぎるからフラットでよく聞こえるだけじゃないの
俺はつまらないと感じる。とかいいながら、ここんとこ1週間はE8中心に聴いてる。その前はAD1000prmだったけど
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 23:42:16.81 ID:Vda0NC1l0
>>419
しばらくは何このつまらない音はって感じだった。エージング100時間した方がいいって
聞いてたからそれで気にいらなきゃ処分しようと思ってた。
ただ俺の場合ポタ用途で選んだからね。

>>420
AD1000PRMとじゃあそう感じるよ。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 23:43:49.17 ID:CuZlrfuA0
ポタで最高クラスのヘッドホンのひとつじゃね?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 00:26:56.49 ID:5JFud/790
HFI780持ちの俺はE8ほしくてたまらない。
両方試聴したときはHFI780の悪い点を改善して性能上げたのがE8って感じだった。
高すぎて買えなかったけど…
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 00:30:57.09 ID:L8VzYEsv0
E8が?
遮音性も音漏れもポタ向きじゃないでしょ
ポタ用に作ったらしいけどw
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 00:31:11.14 ID:f1OCsXZz0
>>423
まあ、大体そんな感じだよな。HFI780の方が低音の主張が強めだけど。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 02:59:02.16 ID:pmw3AED7P
ゾネホン使ってる人ってアンプはなに使ってる?
PRO750にBCL使ってるんだけど、P-1uが気になる
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 03:15:11.24 ID:QNjIDqIB0
P-1uはちょっとくどい(と自分は思う
ブロッサムかグレースのがバランスがあってる
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 08:07:45.64 ID:f7QiP8wF0
>>426
ATH-2002遣ってる
相性良いと思う
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 12:13:58.21 ID:K699Dqq40
>>428
どこに遣わせてんだ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 16:57:48.45 ID:i46puy6X0
俺もアンプにATH-W2002?になったけど
P-1uにATH-W2002を使ってるという、扱いが難しい情報をくれたんだな
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 21:50:19.68 ID:N0ymf51w0
>>426
据え置きではm902。ポタではsolo+continental。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 10:00:53.67 ID:gz52CNl00
>>424
どうみてもポタ向き。遮音性も音漏れも良くも悪くもない。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 10:40:40.59 ID:n7FRZPt70
折りたためもしないから機動力はゴミ同然
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 12:38:58.15 ID:vONbDdN50
>>428
すまん、AT-HA2002だった
現行機のAT-HA5000とかもゾネホンには相性良いと思う
このクラスより上へ行くよりも上流に気を遣った方がいいかも
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 00:44:36.50 ID:1Hl9vLbOO
うんここくすれ
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 19:04:11.30 ID:YqX1dlkh0
E8なんて値段が高いだけで全く音が価格に比例してない
あんなもの買って高級機買ったと思ってる俄かが実に憐れ
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 19:07:57.39 ID:yN/fLUBZ0
10万クラス3本持ってるけど好みの音だよw
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 19:39:08.01 ID:GY2iVmLc0
>>426
もってないからって僻むなよ
というかミドルクラスのも買えないクチだろおまえ
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 19:40:25.09 ID:GY2iVmLc0
>>426? >>436だった
誤爆
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 19:42:07.86 ID:WI3pSyOM0
まだ音は価格に比例すると思ってるやつがいるのか。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 19:51:39.46 ID:yN/fLUBZ0
2万超えたら比例しないよなw
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 19:56:34.42 ID:wNhEvI6z0
対数関数のグラフみたいだな
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 20:59:09.45 ID:YKt0hIgp0
適当だけどこんな感じ...かな?
http://219.94.194.39/up/src/f8674.png
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 21:11:57.17 ID:GY2iVmLc0
>>443
字がかわいくて癒されたw
なんか低がおかしいけどキニシナイ
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 22:16:56.51 ID:b1YPpAms0
ゾネは価格に技術が全く伴っていない
代わりに下手糞なブランドイメージ作って価格を吊り上げる、ブランド商法の糞メーカー
ブランドイメージ作る為にCEOなんかが高いスーツ着てビデオで自信満々に薀蓄語ってるのみると反吐が出る
オーディオなんて本来技術がものをいうものであって、ブランドイメージなど何の足しにもならない
ゼンハイザーAKGのように歴史と技術力から優れた印象が出来上がるならともかく、
ゾネにはそうい下地が全く無い、表面塗装の虚構のブランドメーカー
真面目にモノ作ってる日本のメーカーなんかの高級機が売れずに、
ゾネみたいな印象工作で売ってるメーカーの10万もするようなモデルの方が売れるというのは実に残念
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 22:20:01.98 ID:wNhEvI6z0
まーた湧いた
NG推奨
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 22:28:25.05 ID:b1YPpAms0
Editionなんか買う奴は表面しか見えてない思考停止の「アホ」だけ
モノをみる目なんざ全く持っていない「盲目」と言って差し支えない
自分の周り見てみるといい、中身の伴ってない流行モノばっかり転がってるだろ?
学術書なんかあるわけ無いよな、本棚すらないんじゃないか?w
そういう無知蒙昧、低学歴、無感性、物質主義、非理性的、資本主義的奴隷人種じゃないとあんなもの買わない
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 22:33:25.92 ID:8TcMP6SX0
まぁHP祭りで社長きたら目の前で言ってみてくれ。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 22:46:21.40 ID:b1YPpAms0
>>448
一度訊いてみたいね
Wie fuhlen Sie S-LOGIC ?
ってな
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 23:20:13.95 ID:UiA4bumY0
>>447
モノを見る目だけで判断できるとはさすが頭のいい人にはかなわん。
ちなみに俺は音を聴く耳でヘッドホンは買ってるよw

無知蒙昧、低学歴、無感性、物質主義、非理性的、資本主義的奴隷人種に
すべてあてはまるけど金だけはたくさん持ってる俗人です。

頭よくても金ないと飯くえないし誰からも相手にされないとじっちゃんが言ってたw
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 23:23:19.72 ID:UiA4bumY0
ところでおれのE8はリミテッドだけど880番台中過ぎてるぜ。
ケツ番は日本にあるのかな?
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 23:30:26.55 ID:mxe4Cxee0
>>451
遂に880番台か
ラストシリアルまで両手で数えられるんならいい番号じゃないか
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 23:34:06.42 ID:UiA4bumY0
買うのをギリギリまで待てばよかったかな。
タイムロードには無いみたいだからケツはフジヤか。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 23:43:44.70 ID:ZGe4iR8b0
888はもう持ってますよ。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 23:45:48.17 ID:UiA4bumY0
ものは同じでもうらやましか
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 23:54:14.82 ID:GY2iVmLc0
888が日本にあるとは思わなかったわ
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 00:23:02.36 ID:gKcRaNrv0
>>440
比例するよ一応
(ヘッドホンの中の)価格帯なりの音質という基準があるからね

各社の比較で言えばゾネの価格に対する基本性能はちょっと悪いほう
そのくせ一番安っぽいんだからまあたまには叩かれるだろう
んでそれ以上にココの奇抜な音に惹かれる人もいるだろう
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 00:25:30.52 ID:4123bVVO0
比例とは言わん
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 00:36:49.72 ID:osmqcGSz0
見た目安っぽいかなぁ?
可愛い娘がゾネホンとかGrado付けてたら、
発狂しそうになるけどなぁ。
プラの割に頑丈だし。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 01:53:31.86 ID:xLoISjJQ0
安っぽいというより中2くさいんだよね。
エディションのデザインはちょっと成金趣味だし、それ以外のやつはゴツさの演出がクサ過ぎる。
その辺の見た目のさじ加減はオーテクの方が上手いと思う。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 01:54:21.75 ID:lkrHlnDu0
ちょっとEdition8買ってくるわ
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 02:05:35.20 ID:ftQsAv7x0
店閉まってるがな・・・
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 02:13:58.85 ID:lkrHlnDu0
フジヤエービックってとこに並べばいいんでしょ?
数量限定とか燃える
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 06:33:41.16 ID:34ujSQi50
beyerの無骨で飾らないデザインを見習って欲しい
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 12:18:22.40 ID:hApR8tBL0
>>464
別に嫌いじゃないけどbeyerは特徴なさすぎでつまらない。音もフラットだし
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 14:38:14.23 ID:np9tdS2z0
餅は餅屋、米は米屋
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 14:46:45.84 ID:gKcRaNrv0
ベイヤーって割とドンシャリの機体が多いんだが
フラットなんじゃなくて音作り自体が聴き易い音なんだよね

ゾネははじめから作ったような音、しかも人工的な音場
エフェクターをかけたような音だからベイヤーとは相対的
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 14:49:47.49 ID:ukAa5THw0
米は米でガサッとした作られた音だけどなぁ
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 14:52:00.19 ID:1YZBUZsA0
相対的ってなんだよ
対照的だろw
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 14:52:38.54 ID:QTnNNrvB0
生の音と比べたらどんなイヤホンヘッドホンでも不自然なもんだけどな
どうせ不自然なら自分の好きな音で気持ちよくなれればそれでいいと思う
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 14:53:19.77 ID:tDkaPlUm0
対称的やでw
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 16:55:28.77 ID:43XMSmAz0
まじで相対的にいいよねえ
相対的にいいからDJ1PROとDT990PROをソウタイテキ二併用してる
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 17:19:24.46 ID:oznXAiBA0
>>470
それは単なる言い訳
ハイエンドユーザーが言ってるようにE9クラスだとイコライザをかけたような不自然じゃなくなるし
音場も密閉とは思えないくらい広くなる

オーディオとして環境投資が必要だけどね
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 17:20:33.32 ID:hApR8tBL0
Edition8のlimitedのパッド一週間で黒ずんできてるんだけどみんなこんな感じなの?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 19:58:25.50 ID:tBGZBqaC0
>>474
皮質の油分ですぐ黒ずむよ。
俺は皮革保護クリームを薄く塗って均一にチョコレート色に
した。見た目も良くなったよ。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 21:51:35.81 ID:hApR8tBL0
>>475
ずっとこれ気になって精神的によくないなーって思ってたから安心した
ちょっと保護クリーム買ってくるthx!
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 22:37:35.05 ID:tBGZBqaC0
>>476
皮革保護クリームと言ったけど、おれの場合おかあの使ってる
馬油塗っただけだけどねw
まあいまんとこ別に問題はない。
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 23:34:05.96 ID:bvU8W/fZ0
Edition8 limitedのB級特価品、今注文したよ。おまいらも早く注文しないと売り切れるぜ?
いーのかい?それでも?w 上原れなのタダCDもなくなっちゃうよーw
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 23:37:08.49 ID:yTJ8SHIc0
タダデモイラン人
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 00:09:10.19 ID:0hulR2VJ0
おれのE9のプラグ側が断線しかけよる。自分でなおすか修理にだすか悩むわー
自分でやったやつおる?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 08:03:00.68 ID:Q6HA1bWP0
>>480
標準プラグなら作業は難しくないよ
ノイトリックの奴は作業しやすかった
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 13:07:31.00 ID:87TgGGbw0
どうせならこの機会に
フルテックかオヤイデのグレードの高いプラグに変えちゃえよ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 19:27:50.05 ID:ocogNqQa0
フルテックは重過ぎてオススメできない
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 20:13:10.04 ID:gMzYf6Zs0
>>478
それってブランド商法やってるから容易に値下げすると安物扱いされてブランドイメージ潰しちゃうから
箱に傷つけて態とB級品にしてブランドイメージ守りながら、価格下げるっていうセコイ商法の品だよw
たぶん放って置いても次々B級品が出てくるから、品切れの心配はまずないね
仕舞いには全部B級品扱いになるんじゃないかなw
もとからB級メーカーのB級ヘッドホンだけどなw
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 20:23:44.09 ID:8QEf6WIr0
まあ化けの皮剥がれてるし今更ブランドも糞もないわな
単に代理店がボッタクリたいだけでしょ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 21:33:04.08 ID:ob5gLtGS0
でも、あの弾むような締まりの良い低音は editionぐらいだと思うんだ。
D7000でもあそこまでは行ってないし。
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 22:21:44.68 ID:dd9Zd4vC0
Editionは悪くはない。ただ値段が適正じゃないな。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 22:43:00.18 ID:EvR7dU5w0
安ければE10も悪いものじゃないの?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 23:59:38.63 ID:qNMuPo7J0
Edition8の金箔仕様ってのがあったとして30万円の価格がついていても
音はルテニウ箔と変わらなかったらヘッドホンの価値をどこに見るかって
問題になる。

音としての価値が製品本体の仕様を含めて適正かってことかな。
そういう意味でE10も悪くはないが金額的に買うだけの価値が俺にはない。

俺の場合E8のリミテッドの新品が(B品じゃない)ルテやパラより安く手に入ったから
買っただけだし。価格改定前のルテ15万円じゃまず買わないな。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 00:03:42.05 ID:2rkHlbNj0
総合的には10万の価値は十分にあるとは思う
改善点は多々あるが
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 01:14:52.22 ID:L2CihPbm0
どうせ台湾製だしな
E8もE9も10万が実売としていいところだよ
ようつべのヘッドホンレビュー動画みたいなことしてるおっさんがE10で顔芸やってただろ
ここのはどれも、まさにあんな感じ
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 10:22:12.21 ID:jzoMn07M0
ドイツ製だろ
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 10:26:34.35 ID:UFtKLRRb0
ドイツ製だな
台湾製掴まされてカワイソウに…
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 11:59:12.35 ID:7Wn/8LxXi
まぁ値段についてはライバル機種が存在しない限りこの値段で良いと思うな
俺はこの音色が欲しくてこの値段を出したんだし
独占商法とはちょっと違うけど
あいにく今現在E8、E9の音は独占状態だと思うな
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 12:29:29.16 ID:+I5Dufps0
>>494
うわぁ…
お前一人で好きなだけお布施してろよ
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 12:39:59.12 ID:aX9ao9D60
ゾネはFinal Audioと全く同じ、ぼったくり似非ブランド商法の糞メーカー

Final Audio Design ダイレクトショップ
http://final-audio-design-directshop.com/final/7.1/FI-DC1602SC-C/

>Piano Forte X アウトレット品 176,000円 17,600ポイント

Final Audioもアウトレット品出してるだろ?
これもゾネと同じでブランドイメージの為に価格下げないようにするため
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 12:42:04.64 ID:CXtW/LyJ0
10万切ったら本気出す
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 12:43:34.43 ID:aX9ao9D60
Final Audio、BOSE、ULTRASONEは情弱向けの三大似非ブランドメーカー
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 12:46:47.26 ID:aX9ao9D60
こういうメーカーの機種は一時的に物欲所有欲を満たしても性能が低いから直ぐに飽きる
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 13:18:12.44 ID:jzoMn07M0
>>499
でっ性能ってなに?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 14:09:16.57 ID:cZGohj0Q0
>>499

          (´・ω・`)   はいはい、なるほどなるほど。
         /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
       __/  ┃)) __i |
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 14:18:43.81 ID:PCioTr640
FADはheaven以外要らない
つまりゾネもDJ1PRO以外要らない
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 14:34:36.16 ID:9Sq2d25i0
アサルトライフルかよ
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 14:38:01.25 ID:EIAQG+b40
好き嫌いはっきり分かれるくらいでちょうどええんや!
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 21:35:24.59 ID:bhOtxaZN0
dj1proの外装が剥がれたらこうなってた
http://2ch-ita.net/upfiles/file2016.jpg
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 22:51:18.52 ID:medl1wwy0
>>505
これバニラアイスじゃないっすか
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 23:27:33.07 ID:GNTP5CJx0
うまそう
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 23:28:34.05 ID:alfnyxjzP
マットなワックスとか開けてすぐこんな感じだよな
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 18:47:30.98 ID:2LX3kdCv0
このスレって過疎る時と人多い時の差激しいよね
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 18:54:55.97 ID:g/OCJkXa0
新作の時期はものすごい数の工作員が湧いてくるからな
発売初期の盛り上がりが重要だからさ

現に姉ちゃん姉ちゃん言ってた奴ら跡形もなく消えてるだろw
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 19:26:16.38 ID:TJGgPVjt0
姉ちゃんは高過ぎるしデザインも垢抜けない微妙。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 19:44:49.40 ID:5iqcGx/8P
お高く止まって垢抜けない、あげく今ではいかず後家。
なんつって
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 19:46:06.23 ID:Y3rMRkm20
おっとedition10の悪口はそこまでだ
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 21:03:37.01 ID:9GrrO+14i
HFI-780結構お気に入りだったのに、アンチの煽りでなんかダメな子に思えてきたorz
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 21:09:49.80 ID:Mu0CV39w0
なるほど
自分より他人を信じるのか
死んだ方がいいな
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 21:27:18.64 ID:9DuPqmNL0
edition買ってやり返せばおk
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 22:18:08.49 ID:xniZavs70
【スペアパーツ供給終了のご案内】HFI-DJ Bag
http://www.timelord.co.jp/blog/news/120413_hfi-dj-bag/?mode=consumer
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 22:20:08.61 ID:kHsDK33A0
>>514
かといって、ゾネの代わりはゾネにしか務まらんのだ
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 00:33:43.12 ID:bdreWC7Q0
密閉ポタはいくつか持ってるけどやっぱどうきいてもE8が最高の音だな。
リケーブルしたいけどちょっと俺では無理だな。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:29:12.51 ID:6CbTi/QJ0
電車でDJ1PRO付けてるリーマンいてビビった
むっちゃ目立つな
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:32:59.45 ID:RNbzzyw40
PRO750をつけた青年を見た時もビビった。
けどあんま違和感なかった
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:37:10.37 ID:TjxeWSHv0
最近、有楽町での edition8率が異常な件。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:54:42.02 ID:bytq9G0p0
外でヘッドホンしてる奴は不快だから全員死ね
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 23:05:33.27 ID:BM3G1GypP
ポータブル全否定かよ。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 23:12:36.39 ID:s9aE7NtB0
電車でDJ1PROとか見たら目から串カツ飛び出すわwww
526:2012/04/16(月) 23:57:54.96 ID:qTKzVxdU0
>>525
さすがに串カツは飛び出さへんやろぉ〜
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 01:20:47.86 ID:BIe0DIF/0
外でSRHシリーズの上位機種使ってるのもたまに見るけどさすがに無理を感じる。
今までで一番目が飛び出たのはアキヨドで見かけたQ701の緑付けて歩いてた人。
曲は流してなかったけど。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 01:29:37.73 ID:fLshogLS0
きっと改造して密閉にしたんだよ
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 02:14:01.17 ID:+X2b67/R0
俺も冬は耳あて目的でDT990つけてたな
もちろん音は流さずに
あったかいし、多少遮音もしてくれるからちょうどよかった
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 08:06:29.68 ID:qKnPzIaU0
羞恥心かどうかわからんが外でヘッドホンは抵抗あるわ・・
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 08:14:55.81 ID:PalUZoQV0
イヤーマフとかしたことないのか?俺はないけどヘッドホンもおなじようなもんだろ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 08:37:58.14 ID:rcCBvygf0
>>531
ええ〜

ま、小型のポタ向けモデルなら分かるけどな
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 13:11:55.08 ID:oMEas/tGO
電車のなかで音の出してないヘッドホン着けてたら
キチガイババアに音漏れが迷惑っていちゃもんつけられた例があるから
一応気をつけろよ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 13:14:18.07 ID:YAhE6mzq0
電車で、ゾネホン使ってる人、初めて見た
女の子だったけど、スライダーが全開だった
頭が大きいのかな
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 13:17:54.60 ID:b2OaTkpe0
頭の大きさ見て判断しろよ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 13:23:11.26 ID:4gNPuMAw0
>>534
ゾネホン風のカチューシャなんだよ
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 16:47:03.24 ID:cIA4fH++i
たぶん髪が凹むからなるべくアームが当たらないようにしてんじゃね?
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 17:02:37.47 ID:Eo/3kM6vi
>>533
俺も言われたことある。遮音してただけ
だけど、音出てないのが分かったら
謝ったけどね。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 17:34:48.89 ID:tqBq3G1J0
土下座かグーでおもくそ殴ってチャラだな
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 17:37:00.57 ID:LxCZ4fZH0
ネット弁慶の見本ですか
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 23:40:29.22 ID:hJcYCFVg0
>539はゾネユーザーの典型
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 00:05:41.63 ID:RxZPxq5s0
新宿近辺でE8ポタで使ってるけどガン見されるどころか空気だよ
むしろ俺のほうがZ1000つけてる奴が乗ってきたときにじっと見てたら目が合った
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 02:56:03.07 ID:BQJgg2VJ0
Edition8のリケーブルに挑戦しようと思います
ケーブルはアコリバのゼンハイザー用両出しを切って使う予定です
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 06:19:36.83 ID:wvZjPC3PO
>>542
目と目が合う瞬間好きだと気付いた
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 06:27:08.89 ID:0O64FRse0
あなたは今どんな気持ちでいるの?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 06:30:56.20 ID:sI8Lhpsw0
メデメデメデ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 07:38:44.15 ID:ZeNrxAhx0
>>542
デザイン的には、ガン見されるものより空気のほうがポタ向きにはいいだろ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 16:17:05.59 ID:VoVAFJzKi
>>543
うまくいったら手順を教えてくれ。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 18:10:52.82 ID:BQJgg2VJ0
>>548
了解しました
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 03:14:47.05 ID:zUuIPnTO0
E8は解像度が高すぎて金属音が気になるんだけど贅沢な意見ですかね?
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 05:22:44.91 ID:s1m65Ly60
DJ1PRO買ったけど素晴らしく楽しく聴ける音だと思う
だがクラシックはダメだw
バイオリンがシンセ音に聴こえる魔法のヘッドホン
>>550
E8は聴いたことないけど、それこそがゾネなのでは?
E8欲しくなったので頑張って買うわ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 08:32:59.33 ID:BFqjyATa0
>>550
どれくらい鳴らしたの?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 11:57:06.17 ID:ybhO9Qko0
こりゃ 電磁波で完全に逝ってますわ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 15:58:58.51 ID:0iCpSINYi
>>550
音源、アンプのせいもある。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 16:20:06.03 ID:rwZT6WEn0
780気に入って買う気満々でいたのに
いつの間にか750ポチってた
この判断は間違っていないハズたぶん
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 16:30:01.41 ID:hY6UiN1w0
  <⌒/ヽ-、___   <⌒/ヽ-、___
/<_/____/ /<_/____/




   ∩―−、
  / (゚) 、_ `ヽ
 /  ( ●  (゚) |つ < この判断は間違っていないハズたぶん !!
 | /(入__ノ    ミ
 、 (_/    ノ
  \___ノ゙
  _| ⊃/(___   <⌒/ヽ-、___
/ └-(____/ /<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



                 ?
                ∧∧
    ミ          (・ω・ )
  <⌒/ヽ-、___   _| ⊃/(___
/<_/____/ / └-(____/
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 17:29:27.05 ID:pZhX0J1D0
>>554
どんだけひどいクソ音源でも環境がしっかりしていれば金属音もサ行の発音も気にならないよ
今時のノイズだらけのPCトラポで電源もろくなもんじゃなければ
多少良いアンプを使っててもそういうことは起きる
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 18:59:17.20 ID:SNCHm1/y0
ゾネホンってどういう傾向のアンプが合うの?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 20:05:49.08 ID:SawNmexz0
>>558
石のアンプで元気なヤツ
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 20:24:07.85 ID:YNByPBL00
Windowsの音声合成に ultrasone って入れてみ?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 00:42:01.55 ID:bYiEWFqx0
>>558
結局は各ゾネホンと自分の好み次第だから何でも好きにすればいいんだけど
ブロッサムやグレースみたいなスッキリしつつも品のいい音出してくれるタイプのがハズしが少ないかもね
あと最近ので言えばNモのX-HA1もゾネホン向きといえばゾネホン向きだったかな
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 06:03:14.74 ID:D2LvyaCd0
>>551
そう思ったから贅沢な意見ですかね?と疑問形で書いたお。

>>552
5時間ほど。買ったばっかりだお。

>>554
オールジャンル。AAC。fiioE17使ってます。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 08:32:26.21 ID:e7Z9LU4l0
>>562
200時間越えてからもう一度レポよろしく。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 16:59:09.56 ID:11O6sV2Qi
>>562
せめてロスレスとかWAV、アンプをなんとかしろよ。
それに最低100時間は慣らさないとな。
それからは何言ってもいいぞ
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 19:31:51.76 ID:m2scHE2Oi
E8ってエージングにえらい時間かかるんじゃなかったっけ。200時間で安定と聞いたことがあるような。
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 20:33:28.87 ID:BF2qXtkf0
シグプロモナー
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 20:39:24.72 ID:7I5/ROpD0
750もe9もそうだったよ
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 20:42:32.61 ID:VCMM9tNV0
100でちょっとかわって200でさらにちょっと変わる感じ
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 21:07:03.03 ID:wEVSjneIi
ゾネってそんなエージングが必要なメーカーなのか
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 21:09:09.92 ID:H+kOQslN0
洗脳されるために必要な時間だよ
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 21:23:42.03 ID:5StiNiMs0
売買が成立した時点で勝負は終わっている
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 22:00:45.61 ID:Cjlo5m7k0
e8は買ってから10時間ぐらいまでAMラジオみたいで、そっから低音が盛り上がって今じゃロック専用ホン。
どうやら、育て方を間違えたようだ。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 22:48:19.83 ID:fzNR2FsI0
ゾネホンユーザーって信じ込みやすい人が多いの?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 22:54:00.30 ID:VCMM9tNV0
多いよ^^楽しいです
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 23:53:30.67 ID:SZw626Yh0
信じるものが救われるのがオーディオの世界
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 08:23:10.03 ID:c9TBPlCx0
パッドのへたりで。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 11:19:44.27 ID:p85/HLl60
おまえらどこまで本気で書いてるの?
持ってるやつが書いてるとしたら楽しい自虐だなw
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 12:22:36.27 ID:HSx/Q12W0
まぁオーディオは一種のオカルトなんでね
E8、680、780、750、900、1pro持ってる俺からすればproシリーズはパッドで音が変わるね
あとエージング論はあると思ってる

気持ち悪いと思うなら思えばいい
けどこのスレを見るまで来てし待ったら
もう手遅れかもなw
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 12:24:50.00 ID:kRjio0kg0
DJ1PROのパッドをXB700のに変えてみたい
やったことある人いたら感想聞きたい
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 13:16:59.94 ID:EqgOqee60
エージング論て何w
要は劣化でしょ?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 13:19:21.48 ID:lms2tJMkP
長期的な暖機運転のことだろ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 13:40:12.90 ID:p85/HLl60
腐敗と発酵の違いと同じレベルじゃん
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 13:56:58.52 ID:d/dAsUaIP
美味くなるのか、有毒になるかは大きな違い
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 14:48:30.58 ID:/DjZi0IOP
発酵バカにすんなよ。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 16:44:10.27 ID:lgXa+laH0
×エージング
○バーンイン
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 16:50:43.23 ID:qXpU9tW70
○どうでもいい
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 17:43:45.39 ID:4RrtZ+A40
定期的にお子ちゃまが湧くスレだなw
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 18:42:11.70 ID:zgQS2Xps0
>>585
ヘッドホンドライバーにかんしちゃエージングだろ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 21:26:56.11 ID:Wu0S7x2C0
処女に関してはなんていうの?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 21:37:43.02 ID:/DjZi0IOP
調教、教育、仕込み。
好きなの使え
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 22:05:21.00 ID:h2nNhYab0
処女より生娘の方が勃起する(語感的に)
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 23:40:36.12 ID:3ThW9lh40
ttp://fuchinove.ninja-mania.jp/aging900stdriver.html
エージングより左右の誤差、個体差のほうがずっと大きい
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 00:41:48.25 ID:EQSbwWPo0
1~3年目【勃興期】最初違和感があった音が、じわじわと馴染んでいく
これがエージングってやつか

4~6年目【安定期】時間の経過による音色の変化は感じられなくなり、空気のような身近な存在に

7~9年目【倦怠期】なんか音がヘタってきてね?
これが劣化ってやつか…

10年目~【そして神話へ】ある時、かけがえのないものであることに気が付く
リファレンスという言葉をも超えた、もはや身体の一部となったHPがそこにはあった
594578:2012/04/22(日) 02:11:33.81 ID:K1Ew4N8Q0
エージングについてはその通り劣化ですよね
物は必ずしも劣化はすると思う
けどヘッドフォンに関してはなぜか
エージングなんて無いとか言う輩がいるのが不思議

E8はエージング前の方が好きだったな
低音が緩くなってきた・・・
もっと張りが欲しい
E9がほしい・・・
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 05:18:04.11 ID:3bcmLPLx0
劣化じゃなくて、慣らしな
ヘッドホンじゃなくてもオーディオ機器全般にある話
アンプでもスピーカーでもケーブルでも慣らしは必要
ヘッドホンなら新品と量販店の同機を比べたらすぐ判る話

10年前からこの手の噛付きはあるが何回ループすれば気が済むんだね
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 09:20:48.35 ID:n7SB/pDHi
春だからな

慣らしはオーディオだけじゃなくて機械類全般にあるんだがね

慣らしの個体差は宗教レベルだが
597578:2012/04/22(日) 09:59:59.92 ID:K1Ew4N8Q0
車にもあるよねー
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 10:02:21.42 ID:6qgpDfdxP
バイクや車は慣らしまともにやったかで全然違うしねぇ
走行二万越えた辺りからカタログ値並に燃費よくなるとか体験したし。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 10:11:07.05 ID:kvVuNffV0
>>597
車のような、駆動系のものは理屈がはっきりしてるからな
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 15:19:13.61 ID:/ES091Ps0
リビルトぐらいしてるんだよな?
俺は全ての重量を合わせしてるよ
mg単位で削ってる
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 17:35:26.96 ID:YHpq9/RB0
パッド新品に変えると元に戻る。
こなれるとまた良く感じてくる。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 18:04:48.25 ID:Sqhps+UwO
カルト教団ウルトラゾーン
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 18:52:42.25 ID:Rv14Ra/ci
ハイエンドイヤホンEdition11を発売。











という夢をみた。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 19:01:33.52 ID:sem59ZND0
イヤホンとか悪い冗談だよな
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 20:27:40.04 ID:6jy4TA+H0
次はヘッドホンじゃなくてボディホン
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 21:26:21.40 ID:jEm9v9nN0
ULEのイヤホンなら大歓迎
SLOGICは無理だろう
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 21:56:46.42 ID:WqTlVM120
現行他社のBA型なら実質ULEみたいなもんだな。
エアダクト穴以外は金属で覆われてるんだから。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 00:15:14.53 ID:qDIaHDZj0
来週の週末セールにE8出します。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 00:39:36.52 ID:tTfwI5bMP
E8は別途毎日セール扱いででてなかったっけ?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 16:28:57.91 ID:129c6Hju0
   ∩___∩
   | 丿     ヽ
   /  ●   ● |
   |    ( _●_)  ミ
  彡、    ヽノ ,,/    ♪
  /     ┌─┐´
 |´  丶 ヽ{ .茶 }ヽ
  r    ヽ、__)ニ(_丿
 ヽ、___   ヽ ヽ
  と____ノ_ノ
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 23:39:59.01 ID:jWmblsao0
>>610
HFI-2200ULEは大事にとってあるぞぅ
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 03:09:02.70 ID:K1ZyA56E0
DJ1PROが壊れちゃったんで新調がてらE8買おうと思うんだけど、DJ1PROの基本性能向上+ボーカルという認識でおk?
使い分けとしてPRO900かHFI780もIYHしちゃおうかな
PRO2900は使い分けに向かないような気がするけどどんなもん?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 03:39:15.24 ID:tjeiFzyS0
DJ1PROと比べると多分どれでも違和感があると思う。特にHFI-780は冷たく感じるんじゃないかな。
E8も音の質は上がるけどDJ1PRO的な鳴りではないし、PRO2900はDJ1PRO好きからしたら微妙。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 03:45:39.74 ID:K1ZyA56E0
>>613
サンクス
とりあえず所有欲からE8はIYHしちゃうわ
DJ1PROはちょっと低音が物足りないと感じたから個人的には同じくノリが良いって言われてるPRO900も買おうかなって思う
E8とPRO900は使い分けできそう?
地方過ぎて視聴できるとこないんだよね
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 03:53:21.24 ID:tjeiFzyS0
>>614
E8は多分満足する音だと思うけど、PRO900はゾネホンの中では篭ってて正直微妙だと思うぜ?
DJ1PROの方がよっぽどいい音に感じた。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 04:03:16.24 ID:K1ZyA56E0
ふむふむ
ひとまずゾネはE8一本でがんばるかな
他に一本使う分けするなら何がオススメ?
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 04:05:36.59 ID:ek5vk7z40
ふぇえ DJ1PROの倍近い値段もするのかあ PRO900
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 06:10:53.58 ID:uDS+ekMB0
>>616
密閉ならZ1000
開放ならAKGの701/702に1票
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 06:54:42.16 ID:K1ZyA56E0
>>618
両方比較的素直なオールラウンダータイプかな?
やっぱゾネフォンとは別にそういうのって持ってたほうが良いのかw
Q701は購入予定だったから丁度良いかも
dクス
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 07:19:44.05 ID:tXNtC6sQ0
DJ1PRO は唯一無二の存在
他のヘッドホンの代わりにもならない
他のヘッドホンが代わりになることもない
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 07:34:09.13 ID:uDS+ekMB0
まあ確かに唯一無二だよね
良くも悪くもw
俺もけっこう好きだよ
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 13:03:25.13 ID:x7HcHk6p0
HFI580とDJ1
PRO550とDJ1PROって音一緒じゃなかったっけ?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 17:09:07.13 ID:MJB3Xt8u0
俺は持ってないから知らんがどこの情報だよ
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 17:27:23.76 ID:x7HcHk6p0
共通点
価格 50mmドライバー 使われてるイヤーパッドの材質
それらをパッケージとデザインちょこっといじって売ってるだけじゃないの?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 17:29:34.59 ID:x7HcHk6p0
だから、PRO550で売るよりDJ1PROで売ったほうが売れるわけ
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 17:29:59.72 ID:5Dwt2iXs0
なんで?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 17:44:39.13 ID:x7HcHk6p0
>>620みたいな人に買ってもらうためだよ
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 17:48:07.03 ID:5Dwt2iXs0
>>622とか>>624みたいに疑問を連発してるのに
断定だけ自信満々な意味がわかりません
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 18:03:18.59 ID:ek5vk7z40
わろた
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 18:16:49.74 ID:EMKeI9lV0
>>556
おい!間違ってなかったぞ!!
最初片側しか音でなくて半泣きだったけどな!!
よく見たらネジ切ってあったよ!!
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 19:41:15.62 ID:wVvOYQA+0
久々にこの板来たらEditionスレ落ちとるがな
質問なんですが、E8ってE9みたいに実体感の強いリアルな音どぇすか?
近い部分があるのならE8買ってポータブル満喫しちゃうんですが。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 20:08:07.89 ID:6SP4TYzpi
万能選手だが低音欲しいなら他の機種選んだ方がいいよ
クラシック向け
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 20:25:53.19 ID:v4FIcX/70
このスレだけかな?
「○○は唯一無二」
っていうレビューもどき、多くない?

ゾネだけでどれだけ唯一無二があるのか、あらためて教えてくれませんか。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 20:29:23.92 ID:1bsZLzF10
特徴がある、使い分けが出来るという意味で使ってるんだよ
ゾネホンが一本あると楽しくなるよ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 20:32:10.96 ID:rHO2OAO50
>>633
グラドは?
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 20:32:24.43 ID:vmM1QrQ+0
この音はこのヘッドホンでしか楽しめないっていうのを見つけたら、それは唯一無二になる
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 22:06:10.48 ID:6SP4TYzpi
そんなこと言ってるやつは大抵キモいがな
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 22:24:25.88 ID:y+j8Ldbc0
ヘッドホンの音なんてみんなヘッドホン特有だが。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 22:31:00.57 ID:v4FIcX/70
PRO2900
PRO2500
PRO900
HFI2400
HFI-780
DJ1-pro
Signature Pro

唯一無二シリーズってこのへんでいい?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 22:54:17.94 ID:rHO2OAO50
>>639
E7,E9,E10も
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 23:05:14.82 ID:uYl6Yccc0
同じ音の機種なんてあったらつまんないだろ
あれ…?みんな唯一無二じゃね?
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 23:53:21.87 ID:caxgh0AU0
どのメーカーのどのヘッドホンも唯一無人だよね
ゾネホンは強いて言えば選り好みの激しいエフェクトかけたような音
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 00:35:12.96 ID:n6Bezg6d0
それぞれ個性があるから、結局何本も欲しくなっちゃうよね
ゾネ以外で唯一無二感が強いと感じるのはHD650とRH-A30かなぁ
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 00:45:32.15 ID:mLMHE8Rd0
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <話は聞かせてもらったクマー!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 11:33:14.31 ID:POW0Qu4I0
かくいうわたしもDTでしてね
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 13:03:29.50 ID:uw6QSBuGO
DJ1PRO
HD800
DT990

あとは任せた
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 13:17:32.51 ID:xR4ATBw50
DT990をDT880に変えたのが俺だな
ゾネホンは一本あると楽しいね
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 15:36:29.66 ID:73BUmO1EO
おまえらドイツ好きなんだなあ
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 15:44:09.22 ID:Lnt+b4160
>>645
俺もDTだ
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 16:23:56.73 ID:l9vegBO/0
750は平凡な位置づけ?
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 16:33:39.30 ID:cvyUi1AuP
地味っ娘
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 16:53:22.40 ID:JHXryCke0
2400よりはゾネっぽいと思うがなぁ
2400って実質2200だろ
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 17:15:14.64 ID:mh4oA6Ip0
>>648
ドイツのヘッドホンは、変態的に個性のある奴らばかりだからな
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 21:18:34.46 ID:OQ6TEd+EP
デザインとか新品の臭いとかコブとかか
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 21:19:35.40 ID:8EJwawDE0
コブはオーストリア
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 21:21:05.02 ID:OQ6TEd+EP
おおっとぉ、すまん
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 21:31:50.19 ID:qYAfJr79i
>>645
人が悪いにもほどがあるぜ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 21:45:30.07 ID:wP43SKit0
DJ1PROを電車で使ってくるぜい
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 22:00:38.31 ID:9uwplP5B0
俺はもうすでに使ってるぜ!
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 22:46:56.24 ID:nBAei7Sei
Edition8の他に持つとしたら何にする?
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 22:48:32.78 ID:VMeRXnZn0
>>660
ゾネホンで?
ならPRO2900
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 00:17:08.82 ID:QLdfFuej0
おれもPRO2900だな
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 00:23:46.53 ID:fsu6L7fA0
PRO2500かHFI-580
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 01:04:58.21 ID:Oob3g1Nz0
シ・・・シグプロ
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 04:38:49.75 ID:lVhxF1890
DJ1PROとの使い分けでPRO900を検討しているのですが、特徴などを教えて頂けないでしょうか?
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 05:07:51.29 ID:xT3uQtam0
>>660
E10「お・・俺のこと忘れ・・・・」 
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 20:54:39.10 ID:qgJj68Qz0
E8とP-1u使ってる人いたらどんな感じになるか教えてください。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 21:40:08.51 ID:5LdmxMzwi
ゾネは車でいうとアウディかな?
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 21:42:33.94 ID:kW18zxVXP
買い被りすぎ。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 21:43:15.86 ID:hUGJriOg0
そこまでの安定感はないな
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 23:10:59.24 ID:MY1O/cV+0
zenがベンツ?
AKGがBMW?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 23:38:30.01 ID:GTi7KQqJ0
>>668
かなりイメージ違うな

ゼン=メルセデス
AKG=アウディ
ベイヤー=BMW
て感じ
あとは…
ゾネ=サーブ
KOSS=クライスラー
グラド=ダッジ
PHILIPS=VW
ソニー=トヨタ&レクサス
オーテク=ホンダ&アキュラ
パナソニック=日産&インフィニティ
パイオニア=マツダ
ビクター=三菱
デノン=スバル


673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 00:17:59.80 ID:pjRyTIpz0
どうでもいい
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 00:23:42.40 ID:FpvhTmQ90
俺とまあまあ似たようなイメージだな
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 02:46:33.31 ID:xqaE4AeQ0
でたーくるまでたとえるやつ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 03:34:58.26 ID:C8ifySUG0
まあドイツの工業製品は認めざるを得ない部分が多い
そして日本のヘッドホンは普段はチャラいと思いつつ、ある時地味にいいことに気付いたりする
ひとつ確かなことは、ゾネホンが一番好きなやつは変態であろうということだな俺含め
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 09:48:10.05 ID:BNGUiTQd0
>>672
割りと当たっててワロタ
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 12:00:02.84 ID:zBWTpmYP0
なんとなく納得
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 12:01:27.69 ID:1/Z10syRi
ゾネははっちゃけた部分あるからランボルギーニ的な感じかな
パワーーーー!的な感じで
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 12:02:48.73 ID:t0Ga/YN6P
>>672
確かにそんなイメージだわw
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 13:20:27.99 ID:u6zLLDdf0
ソニーとデノンは反対だな
知名度はともかくヘッドホンの人気ではソニーのほうが渋い位置
デノンは以外に海外でも評判も高いしな
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 15:40:00.97 ID:I4rng+ne0
おまえらこんな高級車のった事あるのかよ。
ブルジョアすぎるだろ。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 15:56:02.42 ID:jIcqu2e30
※個人の感想です。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 16:08:39.43 ID:/WvSRaBIi
ブルジョワ( )
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 16:25:18.13 ID:9GfVEsEZ0
俺の愛車はらんちあすとらとす
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 16:49:01.20 ID:ebUk9x3y0
>>685
スゲーな、今でも乗ってるの?
俺は3ヶ月でボロボロにしてしまったよ
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 17:28:02.50 ID:rccjUC1ei
俺の愛車はスバルの軽っトラ。でも愛機はE8だわ。
農作業しながらE8ルテだとテカるのでカラスが寄って来ない。
意外に役に立つなと感心してるとこだわ。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 18:56:54.82 ID:xs6V//za0
E8届いたからとりあえずGoobye Happiness聴くお
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 19:44:35.48 ID:T0oMtNlNi
買ってくれ、乗ってくれって試乗車を営業が持ってくるよ

フェラーリでも正規ディーラーが持ってくる

690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 19:54:56.16 ID:dwf0hH5+0
光岡のラセード乗ってる
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 19:57:27.35 ID:BrF2B1/J0
いい加減スレチ死ね糞虫ども
いい加減スレチ死ね糞虫ども
いい加減スレチ死ね糞虫ども
いい加減スレチ死ね糞虫ども
いい加減スレチ死ね糞虫ども
いい加減スレチ死ね糞虫ども
いい加減スレチ死ね糞虫ども
いい加減スレチ死ね糞虫ども
いい加減スレチ死ね糞虫ども
いい加減スレチ死ね糞虫ども
いい加減スレチ死ね糞虫ども

692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 22:36:25.22 ID:G9B1ENwb0
ゾネは虚栄心を捨てきれない貧乏人が、車と同じで高級品買った気になって自尊心満たすことだけに意義がある
車好きに見栄張りが多いのは周知の通り、ゾネスレで車の話題が伸びるは同じく虚栄心の強い奴等が集まっているから
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 22:51:01.43 ID:a30zRqOO0
どこぞの半島の様な無意味な挑発はやめたまえ
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 23:02:55.33 ID:G9B1ENwb0
たwwwまwwwえwww

↑これも見え見えの虚栄心でーすwww

ごめんねーボクちゃん達貧乏なのに、折角苦労して買ったもの馬鹿にしちゃってwww
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 23:13:23.40 ID:MPv95s7j0
ヤメタマエ!!
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 23:15:10.35 ID:6lhc9mLA0
ゾネスレの名物
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 23:18:03.36 ID:qkeYyvv50
>>681
規模やラインナップからソニーとデノンはああいう選択にした
トヨタは、業務用商用車も広範囲に展開してるしね
ちなみに、デノン同様スバルも海外で人気が高く、欧州ではアウディクワトロのライバル
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 23:32:56.84 ID:a30zRqOO0
見え見えの虚栄心はさてどっちだか
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 23:36:29.21 ID:BrF2B1/J0
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 23:36:33.34 ID:qDlcSdBXP
そういう意味か、名前だけで大きい資本に食われたからデノン=スバルかとおもたわ。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/27(金) 23:37:18.04 ID:qDlcSdBXP
神崎さんこんなところまで出張かよ、アイドルは辛いな。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 00:24:04.58 ID:AoHDQ2Ig0
>>701
その名前だすな。コーヒーまずくなる。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 00:25:20.95 ID:NJWf17gAP
あー、すまん。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 10:04:47.67 ID:0kirzUZx0
( `・д・´)ナメタマエ
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 15:00:35.91 ID:WRecvzuT0
シグプロもシリアルナンバーが付いているんだな
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 15:31:28.56 ID:Dk7+PNE50
PRO900でさえシリアルナンバーぐらい付いてるよ
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 23:10:09.38 ID:G/9HJKRxi
え!?
ついてたっけ?
家帰ったら見てみよ
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 02:00:44.37 ID:e1YlihrG0
アマゾンで1個だけあってじわじわ値段が下がって様子を見てたPRO900-Bが無くなったー売れたかー
しまったなあ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 02:56:24.26 ID:oFCtIksH0
そんな程度の動機で買うものなら買わなくて正解だぜ
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:00:16.68 ID:QSbmOm4d0
DJ1PROを年明けに買ったんだが、凄いハマって
ロック、テクノ、ゲームサントラ、アニソンに最高なんだが。
装着位置で変わりすぎるからベストポジション見つけるまで苦労した、これはここの他の機種でもそうなのかな?

イヤーパッドが脆いからビニールはがして中の素材むき出しにしたいんだけど
やっぱり音変わっちゃうかな?
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 12:12:39.85 ID:Y7+Em4qoi
ゾネは位置大切よ

音変わるぜ
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 12:27:30.03 ID:3ixWWRWF0
高音より低音よりの調節も可w
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 15:02:43.92 ID:QSbmOm4d0
ゾネは全部そうなのかw

付属のケーブルが脆いのかなんか片方から音がでなくなり
ボリュームつきのほうは上手いこと音が出ないので
オーテクの4000円ちょいのケーブルに変えたら音も元気になって
ケーブル交換式はこういうとき便利で面白いと新しい発見があったりして面白い機種だったので

次は上位モデル買うことにするよ、独特の音なのでDJ1PROも使い続けるが
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 15:19:59.55 ID:vgr7mPuG0
俺HFI780だけどケーブル変えたいぜ...
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 15:37:19.27 ID:cm5Ny5B7P
ヘッドホンの付属のケーブルを社外品に変更して
音が良くなった記憶がいまだかつてないんだよなあ。

ゾネの場合は最低ねじ切ってる奴じゃないと信用ならない。
ちょっと引っ張って抜けるってどうなのって思う。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 15:38:19.30 ID:6mECXarP0
うむ、ケーブル変えたいというか、ケーブルに付いたクセなんとかなんねーかなぁ
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 15:39:02.91 ID:VSt4/kh30
おらもないね 取り回しがよくなればいいくらいの感じ
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 16:04:44.43 ID:kFQ4Zb6RP
最近キチガイこないね
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 18:40:31.16 ID:LBpHLESxi
きて欲しいのかよ

ゾネがいちばん好きだ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 19:19:59.98 ID:WsFIDvLa0
プラグのねじ込み式を知らないで初期不良で送っちゃった・・・

途中で気づいて宅急便途中で戻してもらったけれど、まだゾネホンを堪能できてなくて心苦しい
早くあの刺激的な音を聞かせてほしいよ!
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 19:39:06.66 ID:v5pCNv9k0
ヘッドホンケーブル程度の長さで素材違うのに変えたところで有意差なんて出るわけもなく
よほどの粗悪品からまともなのに変えたってなら話は別だけど
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 20:39:32.86 ID:vgr7mPuG0
ポタタンとDAP繋ぐケーブル変えたら劇的に音変わったからヘッドホンもそうだと思ったんだが
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 20:42:41.28 ID:cm5Ny5B7P
変わることは変わるんだがオリジナルを超えた試しがない。
高音キンキンになったりとにかくバランスが崩れるって印象。

ねじ込み不良はやらかす人多いみたいなので気をつけて(^^;
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 20:42:45.16 ID:xzLbidha0
ダウト
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 23:11:35.71 ID:WsFIDvLa0
>>723
思ってる以上にしっかりねじ込まないといけないみたいですね。宅急便戻ってきたら時計回りにねじ込んでみます。

HD595しかもってなくて、フィット感も音も疲れなくていいけれど刺激不足だったので、PRO900の迫力、ゾネホンの刺激にしびれました。
はやく来い来いー
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 00:15:40.08 ID:W/a9oldJ0
>>721
付属ケーブルは粗悪品を逃れるギリギリのものだよ
ただメーカーはそれを基準に音作りしてるから一番しっくり来るのは当たり前
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 01:14:19.54 ID:bWVNTTU40
けえぶる商法のうまみ
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 02:57:43.68 ID:G+z337Ab0
初ゾネなんだが、DJ1PROとPRO900だとゾネを楽しむにはどっちがオススメ?


729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 02:58:51.32 ID:Uo5Cv+2V0
粗悪は言い過ぎだろ
値段から言えばそれこそHP自体粗悪になるだろ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 06:32:24.58 ID:4oIhq7B80
アコリバのケーブルを買おうと思っている僕の夢をこわさないでください
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 14:11:24.85 ID:a+zuzFWD0
Edition10ってレビュー少ないな。もってる人少ないのだろうか。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 14:22:54.44 ID:INtcUsF80
あなたがチャンスを活かせばいい
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 15:43:33.44 ID:X6exMzTF0
うむ、レビュー待っておるぞ
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 20:17:24.84 ID:OIcQDS9c0
アクセサリーに夢みてる人多いな
原理も説明されて無いのに飛びつくとかよくやるよ
http://fuchinove.ninja-mania.jp/page016.html
これに対するまともな反論未だに見たこと無いんだがそのへんどうよ
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 20:22:23.27 ID:WAqWIP5+0
まともな奴がオーディオに金突っ込むわけないだろ
目を覚ませ
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 20:52:16.47 ID:P4B0tSFF0
何かと暗い御時勢さ
夢見させてくれよ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 00:26:41.78 ID:WOTc3wHM0
>>734
こわれたわー
夢がこわれたわー
でもDJ1PROのリケーブル試してみるけどねw
Z1000にも使えるみたいだし丁度いい
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 00:31:54.51 ID:dCGfTrbK0
試せばいいよ
安いケーブル数本使っただけで傾向の違いが判るから
貧乏人でもわかることなのに試さない馬鹿だけがそういうものにすがってるだけ
そういう意味でオカルト好きなんだよ
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 01:18:47.85 ID:OZ77bX1q0
>>734
標準とmobius2が近かったってだけの結果だろ。
針金で作って比べてみてからの話だな
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 01:27:37.25 ID:sxbKF+TIP
針金がデータ的には優秀だった場合面白いんだがな
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 01:44:23.44 ID:623v4Rei0
>>734
ここにいる奴なんてクズばっかなんだから反論できるわけないだろ

俺だけど
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 03:56:55.26 ID:Vv930uFT0
よほど抵抗の高い金属でも使わない限り、太さと長さでインピがちょっと変わる程度
それよりソノベが書いているように装着の仕方とか、もっと大きく音質に関わる部分がたくさんある
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 04:03:11.11 ID:l/42IQ2Z0
>>731 E10 確かに200時間越えたらいつもの楽しいゾネホンになったわ なんだこの魔法
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 05:40:37.87 ID:BjrTHJjbO
ただし魔法は尻から出る
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 08:13:54.47 ID:2L9KkpFli
DJ1PROのパッドをXB700のに改造した方はおらんかえ〜・・・
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 08:23:02.05 ID:S6J8s8t5P
オヤイデケーブルなら買ったことあるけど、ねじ切られていない割にしっかり固定される印象だったな
ちなみに音は解像度上がってキンキンし過ぎて俺はあまり好みじゃ無かったが
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 17:05:46.07 ID:4KtrN4Kc0
オヤイデのはタッチノイズが酷くてノーマルに戻したわ
ねじで固定されないと駄目だね
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 20:25:18.65 ID:cxxScv5p0
たまにシグプロのコードに足を引っかけたりするので、ロックはかけないようにしている。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 20:54:20.33 ID:1tMH9eZ50
暑くなってきたからE8からイヤホンに変えようとして引っ張り
出してきたら、どれ繋いでもこもって聞こえるんだけどどうしよう。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 21:14:48.75 ID:PqSRKvRm0
クリアな物で聞いてる後に低音ボケ気味の聞くとそうなるな。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 21:14:51.85 ID:UWT/YTsFi
>>749
535ltdならそんなに感じなくない?
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 21:38:09.93 ID:tkLpkQEZ0
DJ1proポチりたいけど金が・・・
いきなり今月ピンチに・・・
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 21:53:40.46 ID:i0VU5DCH0
>>749
ER-4S試してご覧。
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 22:19:20.41 ID:1tMH9eZ50
>>751
>>753
どっちも持ってない。ノーマル535は聴いたことあるけど合わ
んかった。ER4Sは聴いた事ない。
手持ちはFX700、UE700、10Pro、CKW1000Anv、CK100Pro、ie8どれもだめだわ。なんとかUE700とCK100Pro
だけど音空間に違和感がある。
E8にすっかり調教されちまった。よわったなあ。

755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 22:23:47.68 ID:9JIV2Wsk0
>>754
諦めろ。
ヘッドホンとイヤホン比べるのが間違ってる。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 23:02:27.44 ID:1tMH9eZ50
>>755
そりゃそうだ。諦めた。手持ちのやつ我慢するわ。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 23:29:05.96 ID:MRVrc5Yi0
その財力があるなら最後にK3003でも試してみたらどう
ハイブリッドはなかなかおもしろい
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 23:54:38.92 ID:PqSRKvRm0
ie8は低音濃いからな。
スッキリしてるie6や60のが良いかもな(俺はこっちのが好きだったりする)
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 00:20:18.96 ID:uYnaEt4B0
イヤホンからE8に変えたら、低域がボワついてボーカルが餓死寸前みたいに聞こえるんだけどどうしよう。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 00:46:56.23 ID:aUgdBkkE0
>>756
E8に200時間の調教が足らんからだ。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 01:00:52.99 ID:aUgdBkkE0
あっ760は>>759にだった。おれも調教が足らなかった。

いまから嫁に調教されてくる。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 02:18:03.11 ID:zBA8cUg00
E8とシグプロどっち買うか迷うわ・・どっちがロック向きかな
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 02:46:06.24 ID:9m4dkSW80
>>762
ロックならシグプロかもしれんがE8にしとけ
後悔しないと思う
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 13:27:45.58 ID:zBA8cUg00
>>763
やっぱE8のが後悔しないか 打ち込みも聴くんだけども
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 13:39:20.32 ID:zukvaBRI0
迷ったら高い方買えってうちの婆ちゃんが
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 14:17:41.11 ID:z88GC4rP0
そろそろE9の上位のE11がでるから今は時期が悪い
さらにその後はE10をスルーして、E8の
後継のE12がでるから尚更時期が悪い
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 14:24:21.95 ID:RtVE1hGZ0
それから?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 15:35:30.78 ID:pmqwZUXG0
からの〜
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 16:13:49.06 ID:Y4gmbkMhi
>>764
どうせ両方買うから好きな方買えw
ざまあスパイラルに陥るぜ
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 17:47:12.24 ID:C46de+xd0
<<764
T1とE8をほぼ同じ頃に購入したが、
どうしてもT1の音に馴染めずに売却して、
E8の方を手元に残したよ、
ゾネの音には中毒性があるわ。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 18:01:53.44 ID:zQfAlywe0
つーか打ち込み打ち込みいうならPS1000買いなよ
グラドに恨みでもあるんか?
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 18:14:18.51 ID:2aMGF3EV0
どこに打ち込み打ち込み言いながら
グラドを呪うレスがあるんだ?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 18:16:11.85 ID:oZ8TULLhP
私の胸のうちに
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 18:17:35.56 ID:kaj2bVYdP
誤爆じゃね
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 18:39:04.68 ID:OpMda5jt0
E8は低域緩いからロックには向かないだろ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 19:04:09.97 ID:zl3rSqbE0
>>775
E8の低域がユルいとするなら、ユルく無い機種を教えてほしいわw
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 19:07:32.55 ID:kjMk9iQ6i
>>776
シグプロじゃね
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 19:13:57.49 ID:zl3rSqbE0
>>777
ないわw
量ならシグプロだろうけど、キレとかアタック感とかの話だろ?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 19:15:11.26 ID:RtVE1hGZ0
E8の低域が緩いとか新説だな
俺の個体では全然そんなことない
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 19:18:42.76 ID:oZ8TULLhP
基準も書かずに緩い緩くない言うても意味ない。
一機種くらい比較対象は出すべき
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 19:21:03.46 ID:px3XzydO0
持ってないのにわかるわけない
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 19:30:43.29 ID:R2Y8TUYd0
まだ5月。祭りにはまだ早い。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 20:00:30.68 ID:U6deUD8/i
低域が緩いってのがどういうことかよくわからんが、
とりあえず俺のE8中古はケーブルかえたら低音がボワンボワンいってたから
吸音材買ってきて詰め込んだら良い感じにおさまった
多分音のバランスは崩れまくってると思うw
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 22:42:33.22 ID:anht3jvL0
初ゾネホン買って、オールマイティではないにしろピッタリの曲はこの上なく楽しめたし、
同時に初めて退屈だと思ってた音域フラットやカマボコの機種のよさがわかったw
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 00:55:36.41 ID:O2cyEVTv0
おやすみなさい
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 06:49:48.54 ID:GKuglgpn0
あっ、あのゾネ、かまぼこみたいです〜
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 17:03:27.35 ID:0pCNfDJ7P
低音が緩くないってE9以外思いつかない
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 20:29:21.72 ID:gV8tnA4qi
クラシックしか聞かないから低音厨じゃないと低音のこと言われてもな〜
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 21:00:29.17 ID:4AseOmvu0
>>788
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 21:25:18.27 ID:uufiE3lG0
言葉の意味はわからんがとにかく凄い自信だ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 11:28:40.49 ID:ojN3Gv9yP
言語障害っぽい
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 11:30:46.49 ID:Zgil+vGP0
シグプロの話題がさっぱり出てないんですが音質はどうなんですか?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 14:19:47.10 ID:Wu6zkqrr0
見た目が好きになれないお
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 14:51:16.28 ID:XtWdRZJf0
>>792
PRO750との比較なら、音場が広くなった感じ。
低音の量は大過ぎず適度に感じる。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 23:03:13.58 ID:GoX0gF3V0
たった今HFI-780ポチった。初ゾネだからwktk

http://i.imgur.com/GHlTF.jpg
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 23:04:51.46 ID:A/Cr4QeG0
オメ。
初ゾネで780って選択は良いと思う。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 23:16:27.90 ID:XtWdRZJf0
そして、100時間程度の慣らし運転へ
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 23:27:50.98 ID:/FQ6uoxJ0
慣らしの前に音が片方からしかry
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 23:35:26.45 ID:kFfBGMlg0
>>798
初期不良。交換してもらえ
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 00:15:40.80 ID:vdoM80U40
打ち込みに合うヘッドホンをもっと出して欲しい
DJ1PROとPRO900くらいしかないよね
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 00:19:58.58 ID:52NjlifP0
HFI780も硬い音でテクノとかいいと思うぞ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 00:40:35.23 ID:RIgNlZPy0
>>800
俺たちのEdition9があるじゃないか
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 08:00:10.29 ID:6NATiz6a0
>>800
E8も気持ちよく聞けるぞ。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 10:40:18.92 ID:1t+5+FHm0
>>800
シグ…のこともたまには思い出してあげて下さい。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 11:03:31.73 ID:b+sIip4A0
DJ1PROとか、AMAZONはもう在庫取らないのかのぅ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 11:06:42.40 ID:iu/+0xxy0
俺も780が最初で嵌ったわ
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 11:25:36.67 ID:9wIkY1E40
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 12:10:15.85 ID:AOTvpkSbP
PRO2900買ったけどこれあまり開放型っぽくない重厚な鳴りだよね
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 14:47:16.08 ID:GXpZ+o/00
シグネチャはデザイン好きだから5万くらいになれば正直欲しい
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 15:38:53.27 ID:B1rq0hvQ0
5万は祭特価でも出ないんじゃないか?
海外の値段見るとペコちゃんの今日まで8万とか結構頑張ってる
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 17:09:18.85 ID:02Xds6IZ0
>>804
シグプロってなんであんなに存在感薄いんだろう
時々ガチで存在を忘れててビビる
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 17:36:35.24 ID:MNC3pL/K0
だってPRO900を真面目にしたよみたいな音なんだもん
HD25の3倍の値段の音はしないし

E9聴いたことないけど、E9も割とこんな感じの音ならたいしたこたないわ
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 19:22:37.72 ID:AHZDS/PQi
テスト
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 19:53:32.00 ID:dWIqqJNe0
聴いた事ないのにたいした事ないとかアスペ池沼かただの低学歴ワープア貧乏人の妬みか
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 20:29:39.06 ID:gTFeJSay0
流石にHD25とかないわ、タダでもいらねえw
糞荒くて骨粗鬆症みたいな低音しか出ないゴミだろ

以前ハイインピなら少しはマシかと思ってHD25-13買った事あるが、糞過ぎてビビった
ハッキリ言ってあれは雑音発生器
銀龍に変えたら多少マシになったが所詮ゴミはゴミだった
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 21:13:57.61 ID:b+sIip4A0
そこまで酷評することは無いと思うがw、25は俺も使ってないな。
PRO750の方がなんか好きな音だった。

>>807
あんがと。結構高めねぇ。やっぱ音屋で買うか。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 22:58:36.15 ID:SAXi2uew0
Edition7てどうなの?9よりいいの?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 23:40:14.57 ID:yqumnRNM0
>>817
効いたことあるけど、糞耳なんであんま分からず。
ただ、E9の方がまとまってるというか良い進化してるって思った。
E7だと刺さったりするのがなかったから。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 00:44:37.53 ID:nBCoYlOj0
耳乗せはしんどい
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 12:11:06.93 ID:qF5VqfvS0
>>817
全く一緒
高域が違うとか言い出す人もいるけど
難聴になるレベルで100回聞き倒したらなんか違うかも・・・と言い出す程度
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 13:36:01.28 ID:JsTINxU20
E9のシリアル400番台以前以降でドライバーのバスポートの塞ぐ穴の数が違うみたいだし
E7、E9よりはE9自体でそもそも結構違うはず
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 14:38:32.54 ID:6jiJ9f+80
ゾネには関係ないけど、ヘッドホンすると耳カスが振動しているようで気持ちが悪いから
手元に耳かきおいて、しょっちゅう耳掃除するようになった
ほとんどヘッドホンするたびに耳掃除してる

これって普通?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 14:48:13.73 ID:RuQteoLH0
病気
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 14:53:55.76 ID:E6CvwLac0
>>822
ラスボスみたいな耳垢が取れずに居座っているか、
なんかの病気のどっちか。
どっちであっても、とりあえず耳鼻科に行け。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 15:13:12.49 ID:OAbDa3jKP
しょっちゅう耳掻きすると中の皮膚が痛むから余計でるとかなんとか
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 15:29:46.28 ID:/yHbv3Eh0
>>822
そんな頻度で耳掻きしちゃいかん
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 15:33:30.08 ID:vMVYoGe/0
耳毛が伸びてるだけだったりしてね
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 15:58:58.98 ID:fmN1EaES0
1週間に一回がいいって南カリフォルニアで医師してる姉がいってた
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 16:34:57.41 ID:O8Becc4G0
へぇお姉ちゃん何カップ?
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 16:37:20.78 ID:X5hHKo9y0
ということは君は妹ちゃんかな?付き合ってください
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 16:46:45.59 ID:n2cYbZ8w0
おとこの娘
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 16:57:54.81 ID:gCZeX3MD0


─‐┐          ─◇
 ̄ ̄|│            /
__|│          君タチ男の子〜僕タチ男の子♪    
 ─‐┘  ∧_∧     ハッテン場〜ハッテン場♪おいで遊ぼう♪ 
      (*^ヮ^*)__   __   
      ノ/ ¶/\_\. |[l O | 
      ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|   
     | ̄ ̄ ̄| __ll__|└┘|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 21:51:16.59 ID:GblXC/q6O
なんつー流れだよw
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 00:15:32.04 ID:OMqpHZSi0
E10に合うジャンルって何?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 00:30:37.87 ID:ikYZcPYB0
オーケストラ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 01:09:19.37 ID:J3CyUeRx0
>>821
初期のやつ持ってて、あのデタラメな商法が批判されて終わりそうになったときにもう一個購入したけど
大して変わらんかったぞ
エージングの差異も結構あるのにね
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 23:25:21.59 ID:xCfcp/CX0
>>834
テクノ
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 00:03:47.91 ID:bPuaEoCm0
テクノ大国だけあってさすがに相性いいな
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 00:34:13.06 ID:3hrvSn5I0
むしろ硬質な質感はテクノ以外が微妙になる
特にヴォーカル系はだめ
音傾向にも合わないし、S-LOGICとも相性悪い
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 01:37:56.10 ID:pu4+Rffd0
むしろヴォーカルびんびんに聴いちゃってます
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 02:29:04.87 ID:+51WCjjW0
PROシリーズが悉く地雷だった俺が空気なシグプロを試聴もせずIYHしてみたらめっちゃ好みだった
ゾネにしては比較的無難な音作りだけど、ゾネスレ民にはキラー直人じゃないと受けなかったってことか
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 03:22:40.00 ID:fXQmtUk00
シグプロはクマの上位機種ってことか
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 03:31:20.40 ID:+51WCjjW0
>>842
そのクマが地雷の一つだから全然違うよ
HFI-780しか試聴してないから断定はできないけど多分HFI系の音だと思う
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 03:56:10.25 ID:fXQmtUk00
クマはHFIなんだけど……
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 03:59:42.78 ID:+51WCjjW0
>>844
クマとHFI-2400は型番はHFIでも音はPRO系
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 04:49:18.90 ID:fXQmtUk00
ふーん、750とe9しか持ってないからよくわからんわ
まぁシグプロ無難な音なら俺はいいかな
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 07:37:18.41 ID:xMaJDkmJ0
持ってるヘッドホンの中でE8のケーブルが一番いろんな所に引っかかる。
据え置き用途には微妙な長さなんだよな〜
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 07:54:00.18 ID:BVcTrUH90
>>843
熊が地雷とか言い出すヤツ初めてみたわ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 09:16:55.98 ID:ikBnh8fm0
おいやめろさんけべつ
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 12:25:01.88 ID:AM3fwg71P
江戸っ子かよ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 15:11:51.41 ID:e/1MQ5aS0
クマホン人気じゃん
抱き合わせ商法でうってたけど俺も買えばよかったと後悔した
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 15:39:59.45 ID:RfhXzGCLO
そろそろ熊さんがなんなのか教えてくれないか?
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 15:58:06.94 ID:DAdryqGjI
熊耳がついたヘッドホンじゃね?
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 15:59:30.16 ID:651GqHO30
           クマスレ    優良スレ     普通      糞スレ
              ┝ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   ここクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 16:16:23.82 ID:e/1MQ5aS0
クマホンで検索してみろよ
すぐ出てくる
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 16:48:46.37 ID:wVD0N2X60
海外ではBear Phoneと呼ばれています
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 17:25:35.43 ID:d84ipjoc0
>>852
ゾネスレだぜ?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 17:26:02.19 ID:+51WCjjW0
>>848
クマが地雷って言うより、俺にとってはPRO系が全て地雷なんだ
あの音が反射してから耳にくる感じ、GRADOとかの直接耳に音が伝わる感覚とは正反対の性質が苦手で・・・
HFI系はその感覚が薄いから問題ないみたい

ところでE10ってこの感覚強いのかな
薄いのなら購入検討するんだが
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 18:18:11.90 ID:fnV53ykBP
pro750使ってるんだが、値段の割りに解像度低くね?
1万円くらいのモニター使うと、750じゃ聞こえなかった音が結構聞こえる。
しょせんゾネはノリとかを楽しむものなのか?
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 18:20:34.08 ID:PcjpuURC0
そうですよ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 18:21:03.20 ID:fnV53ykBP
あとPRO750ってドンシャリって言われてるけどほんとにそうか?
200時間越えたと思うが、ボーカルはかなり近くなった。フラットくらい。
イヤーパッドがつぶれたせいではないと思う。
両手でイヤーパッドを頭に押し付けても、ボーカル近くならないし。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 18:24:27.94 ID:Z0VnkP0Di
>>861
何と比べて?
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 21:00:16.29 ID:9X9y726Y0
DJ1PROのパッドがひび割れて剥がれだしたので
段々蒸し暑くなってきたし、予備もあるしいっそ全部剥がしてしまえ!と
洗って剥がしてきた。
スポンジ状態でも全然いいじゃん、週一で洗うようにしていつまでもつかわからんが。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 03:08:24.23 ID:8nDYEO7K0
まんずで、、、
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 06:11:46.42 ID:hsPJkfQn0
ぷろりんが地雷とか言っちゃえるのは凄いよ
2chでも恥ずかしくて言えないよ
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 10:39:53.41 ID:5WE08Zv9i
えー
プロリンでも550はいらないと思うんだけどなー
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 18:48:35.32 ID:S4Uo4LuNi
ゾネってドンシャリなの?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 18:50:39.26 ID:sqXLRGz60
まぁだいたい
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 21:37:12.70 ID:TwztCAa10
フジヤの箱キックもうないのか・・・
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 21:49:43.23 ID:S4Uo4LuNi
シグプロがあるじゃん
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 22:04:28.62 ID:Og8QiuXk0
シグプロは高域が地味すぎるんだよなあ
煌びやかさがないというか
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 22:08:46.87 ID:S4Uo4LuNi
72000で激安だから買っとけ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 22:18:06.53 ID:ahvYXbl30
PRO2900って人気無いのかなぁ、日本語情報少ないし。
開放型なのに妙に低音が鳴るので驚いたけど代わりに
音のヌケが開放型と思えないくらい悪い気がした。
今2〜3万の開放型とどっちにするか悩み中
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 04:49:55.71 ID:j4a1cdhX0
シグプロとPRO900って差ある?
妥協してPRO900買うと後悔するかなあ
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 05:05:46.91 ID:C0OaeUBl0
>>874
タイプが違うと感じたなあ
音色は被ってないと個人的に思う
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 05:42:47.35 ID:Rti2t+Pu0
ヘッドフォン祭にてULTRASONEに関する「なんでもご相談コーナー」を再び開設!
http://www.timelord.co.jp/blog/news/1205_headphone_fes2/?mode=consumer
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 05:43:13.48 ID:rHx11Kq30
フジヤのB級品は試聴会でつかったやつじゃねーか
B級品じゃなくて中古だろ何考えてるんだかあの店
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 06:02:22.79 ID:j4a1cdhX0
>>875
ありがとう。今度シグプロ聴いてみる
879:2012/05/11(金) 06:13:23.80 ID:HhtGcUNL0
>>877
色んなおっさんの汚い汁がついたB級品ってすてきやん
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 07:33:50.86 ID:C0OaeUBl0
Editionの新作まだかな…
というか今更だけどE8の外装へぼいバージョン出して欲しい、塗装なしみたいな…
外持って行くと絶対に傷つくんだよなぁ…
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 08:00:12.97 ID:WLHnBwhE0
PRO2500しか持ってない
これしかいらない
PRO900視聴してみたが
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 09:20:55.21 ID:I2qC2LjQ0
ULTRASONEのヘッドホン、買って数日間は超絶失敗したと思った。
けど今はかなり気持ちいい。美音って感じじゃないと思うんだけど、気持ちいいんだよなぁ。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 12:48:04.82 ID:LgEzaGMY0
>>877
B級品や箱潰れと書いて売ってるのは代理店を気にしているから
わざと一番外のどうでもいいボール紙を少し折って売ってた
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 14:30:42.01 ID:M/n6iy0M0
>>881
PRO2500で慣れちゃうと、密閉型の音にはしばらく抵抗あるだろうね。
他メーカの開放型に手を拡げる方が気持ちよく聴き分けできるかも。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 14:40:41.50 ID:TI+ob5BlP
PRO2900使ってるけどやはり開放型の音とは思えない
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 17:39:46.78 ID:TWomOALDi
今日久しぶりにE8持ち出した
癒される
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 20:42:29.00 ID:k04Ekvcw0
E8箱キックは4月中に終わったんだな
四月にはシリアルが最終に近いような番号だったし
最初のリリース価格(21万)からすると安く売ってたもんだと思うよ
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 22:07:24.17 ID:HVHaBF7qi
中古でかったE8のイヤーパッド交換したいけど
高いんだよなアレ。しかもリミテッドすぐ黒ずむし。。。
リミテッドに黒のイヤーパッドつけてたらやっぱ頭おかしいですか
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 23:28:23.03 ID:jb8wphci0
>>888
ヘッドパットも黒にすれば違和感減るかもね。

まあ皮革用のオイル薄く塗ればチョコ色になるから黒ズミは目立たなくなる。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 00:14:13.47 ID:3BrYALhw0
E8の中古は駄目だろ、特にlimited
パッドにエージング進んだオッサンのアブラがジュワッと染み込んでて

               ,, -―-、       
             /     ヽ   
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    オエーー!!!!
      /  (゜)/   / /          
     /     ト、.,../ ,ー-、       
    =彳      \\‘゚。、` ヽ。、o   
    /          \\゚。、。、o
   /         /⌒ ヽ ヽU  o
   /         │   `ヽU ∴l
  │         │     U :l
                    |:!
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 01:06:35.45 ID:591bIEOX0
パッドはタイムロードで有償交換してもらえるよ。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 03:07:17.50 ID:CQs/Cn7L0
E8とE9の音の違い(解像度、量)ってなんだろう
ネット漁ってもあんまり参考になるのがないんだよな
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 11:16:02.06 ID:JY/rKxU10
低音の締まり、密度
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 12:12:57.30 ID:Yf6v/OQq0
>>891
それが高いという話だろ
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 12:58:05.12 ID:LnfnrcCLP
editionスレなくなって事実上editionスレ化しちまったな
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 13:03:10.12 ID:8u9Dhru0I
15G中々良いな
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 13:04:07.97 ID:9BAgNGzp0
タイムロードのばばあ見る度にイライラする
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 13:12:57.02 ID:XKDDQk9J0
カルシウムが足りん
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 15:54:48.00 ID:cuLrU7Gc0
ULTRASONE editionシリーズ ヘッドホンpart04
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1336805385

まさに今立てたとこだった
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 16:19:14.34 ID:JnLraWd5i
>>889
サンクス
リミテッドのイヤーパッドに交換して
オイルとやらをためしてみるよ
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 16:29:45.08 ID:ObmBHqkOi
ヘッドホン祭の、じゃんけん大会でpro2500が12000円で手に入ってしまった…手持ちアンプがp1-uとp-200がメインで合うかどうか心配になってきた。
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 16:32:11.09 ID:oSrtwl0Q0
オメ
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 16:35:45.02 ID:fr/Tvcae0
>>901
おめ。
p-1uとPRO2500は相性いいよ。
それぞれがp-1、PROLine2500だった頃から好相性だった組み合わせだしね。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 23:15:17.91 ID:gh1Iy+H3O
誰かBuyJAPANのPRO900用ケーブル買った人いる?
何かALOのパクリっぽいの。
今日オルトフォンの6Nミニケーブル買ったんだけど径が合わずPRO900に刺せなかったのでそっと箱に仕舞いました…。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 00:07:53.04 ID:7H3hhVVj0
>>903
そーか?
俺はm903みたいに締まってるほうが相性いいと思うけどね
P-1uじゃ下が出てマッタリでゾネの硬めでパリっとした音の特性に合わないんだよな
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 01:07:23.73 ID:1vHPC0P0P
>>905
PRO900とかなら音は硬めだから、
確かに低域を締めるアンプとの相性が良いと思うけど、
PRO2500はかなり全体的にウォームだからなぁ。
真空管モノと併せるとさすがに暑苦しくなるけど、P-1uだと丁度良くなる印象を持ってる。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 02:48:55.68 ID:+SKR0Fw40
PRO2500とPRO2900って音の傾向違ってたりする?
女性ボーカルに2500の方が向いてるなら中古で探すのも考えないとなぁって
思ってるんだけど、知ってる人居たら教えて下さい。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 10:35:35.64 ID:9v6R99X9P
DJ1PROとP200の相性は悪かった。
この機種のいいところが消えたって感じ。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 17:43:37.47 ID:gjgFlqfY0
俺なんかNW-X1060へ繋ぐだけで満足してるのに・・w
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 19:31:59.43 ID:8dmqc/7K0
ふぇええええええ
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 19:57:55.76 ID:q+jfQuMrP
>>907
PRO2500はゾネらしい品のない音 暴れる開放型
PRO2900はゾネらしさがない妙にまとまった音 ただし開放型らしからぬ重低音が出る
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 22:00:22.03 ID:GvZlNjsM0
signaturePROの購入考えているんだけど、DJ1PROと比較して
どんな傾向か教えてもらえないでしょうか?
(他にゾネホンで音が分かるのはpro2500とHFI780くらい)

edition9に手が届かない人間としてはここら辺のラインで代替器が欲しい orz
edition9所持者から見ても、それっぽい感じがする機種なんでしょうか?
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 22:05:03.42 ID:aXx/N8UF0
シグプロ買ってもe9が欲しいのは変わらないのでは
急がば回れって言葉もあるし…(意味深)
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 22:39:40.52 ID:BjBLtBAx0
シグプロでは代替えにならん
どこが似てるんだと文句が多かった
e-イヤとかフジの中古シグプロの数見てこいとしか
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 22:41:01.36 ID:F066yp+m0
PRO900よりホンの少しマシな程度>シグプロ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 22:46:33.73 ID:wREXj+eq0
みんなにとってDJ1PROにあうアンプってなんですか?
据え置きでもポータブルでも
そろそろアンプ欲しくなってきたから参考にさせてもらいます
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 23:19:43.85 ID:9v6R99X9P
>>916
DR.DAC2持ってるけど特に悪くなかったよ。
少なくとも合わないってことはないと思う。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 23:25:36.43 ID:wREXj+eq0
>>917
ありがとうございます!
やっぱり3万程度は出さないとでしょうか・・・
自作に逃げたくなってきますね(´・ω・`)
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 23:55:54.49 ID:Bedj4NvR0
>>916
石のアンプがいいと思う
Yulong D100IIとか三万台でいけるよ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 00:31:11.80 ID:H9umnVAF0
edi9とかPRO2500とか、ディスコンとなると妙に欲しくなるよなあ
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 01:17:01.09 ID:xFBRJqWNi
>>901だけど、取り敢えずp200で聞いて見たけど元気が良すぎる音だった。
p-200は色付けが少なく解像度の高い音を吐き出すアンプと感じてるから綺麗めのまとまった音を出すのかなーと思ったらそんな事は無かった。
存在感のある強い低音+低域に被らないこれも存在感を主張する分解能が高い中高音で尚且つ広い空間で中々良い。
でも品があるかと言うと言うと品は無いので、しっとりまったり聞きたい時は合わないので元々ノリの良い曲で聞く時には重宝するヘッドホンだと思う。
メインがd7000、w1000、HD800だから、この音はゾネでしか聞けない音だと感じた。
普段購入意識してないメーカーの音作りを体験して良い買い物した。

あと早速トモカでベルデン8412買ってきたからリケーブル作ってくる。
長文スマン
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 01:34:04.35 ID:1C0p+qZ60
>>918
3万くらいなら直差しでもいいけどな。
よいっちゃよいけど、あまり多くは期待しないように。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 02:27:01.92 ID:CUAQ20Yq0
かくいう私も直挿しでねえ
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 04:02:45.10 ID:ZToObxB8P
ノリを楽しむヘッドホンだからあんまし解像度いいアンプだと
かえってバランス崩れてしまう。
直の方が良かったなんてことも十分有り得る。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 04:29:18.45 ID:xFBRJqWNi
>>924
さっき感想言ったけどp200通すよりウォークマンZに通す方が癖が無く良く聞こえた。
ウォークマンで、そこそこ鳴るなら音漏れしない程度に外で使ってみようかな。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 08:04:19.39 ID:gdeo+zDI0
PRO2500は唯一無二なの?
これに変わる既存機種はあるの?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 10:58:50.76 ID:fA9WxQJu0
>>926
PRO2500の密閉版がPRO750
厳密には同じ音ではないが
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 18:19:14.45 ID:po5cp2250
まだ「唯一無二」とか言ってるのか。どのHPだって唯一無二だよ。
あなた自身がそうであるように。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 18:28:52.43 ID:F7nQZ/Qp0
>>928
濡れた
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:17:12.54 ID:xFBRJqWNi
>>928
勃った
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:38:15.50 ID:1AIETGyk0
>>928
かたくなってきた
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:44:23.12 ID:+Thfb/8s0
ゾネスレ民は唯一・・が好きだからなww
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:50:25.01 ID:W1/xHrpF0
ゆいつーしん思い出した
元気かなあのジジイ
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 22:22:34.83 ID:4D8HMZCQ0
開放型が1本欲しいんだけど
上の方でPRO2900が開放型なのに開放型らしからぬ重低音が出るって書いてあるからこれに決めた
Edition10も値下げでかなり安くなって気になってるんだけど値段が高いだけにやっぱりPRO2900よりさらに重くて量の多い重低音出るのかな?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 22:37:35.17 ID:ojIuFPrC0
>>911
ありがとう、個性違いすぎてどっちがいいのやらって感じだねぇ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 22:39:11.71 ID:/4XY/0TJ0
いまラジオ越しでedition10聴いたけど感動するね〜
J-wave聞いてる人いる?
ヘッオフォン特集だよ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 22:59:47.01 ID:a1W3qecx0
何を言っている?
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 23:00:22.06 ID:iSn7Qi+20
イーイヤのネット試聴みたいなもんだろ
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 00:53:40.19 ID:lVT6C4iKi
DJ1PROポチったわ
初ゾネだから楽しみ
で、ひとつ質問なんだけど付属ケーブルにモノラルとステレオの切り替えスイッチついてんじゃん?
あれで音変わんの?
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 01:17:41.93 ID:p+SFg0+d0
>>928
にやぴんこ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 01:58:28.80 ID:jy4w1rpp0
>>932
基本性能は価格に対してコスパ悪いからそれを強調せんとな
E10とか外人が顔歪めるできだし
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 13:40:11.64 ID:qavB0HoY0
基本性能が低いのってあの鉄板のせいなんじゃね?
あれはずしたら細かい音とかもよく聞こえるようになりそう。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 15:17:22.09 ID:0Wky4TOA0
ドンシャリホンに細かい音はいらないなぁ・・
他のメーカーの使えばよろし。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 15:46:13.68 ID:mikDtE5S0
帯域傾向がドンシャリであることと解像度は関係ないだろ
アンチはすぐ極端なことを言い出して叩かれようとするね
945名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 16:55:08.33 ID:nuYpdO1BP
あの鉄板のおかげでおまえらのプラシーボによる満足感が跳ね上がっているというのに
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 18:58:58.86 ID:TVcWu5V/0
重い方がいい!って?
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 20:33:42.36 ID:lVT6C4iKi
楽しい音だからいいんじゃない?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 22:56:30.64 ID:tG4qDrQE0
PRO2900って実はPRO900よりも
低音かなり良くない?
割引率が低く高いから売れないけど
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 23:40:33.00 ID:nuYpdO1BP
両機種持ってる俺の正直な感想として言うと、
PRO900は力任せの重低音、PRO2900は破綻してない綺麗な重低音
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 23:54:54.68 ID:tG4qDrQE0
>>949
ありがとう。買う決心ついた
Pro900は米尼で280ドル×76円で買えたから2.5万でお買い得だったけど値段なりだったな
PRO2900は向こうで買っても4万以上だけど値段相応でPRO900よりはワンランク上なんだね
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 11:52:14.96 ID:/CUwDLXR0
PRO2900買うんだぁ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 12:24:00.22 ID:TE+5qlPU0
ゾネラーかw
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 22:18:28.70 ID:uV/OqDFF0
Esition8を1個買うよりPro900とPro2900を2つ買って違いを楽しめば良かった
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 22:41:19.53 ID:eNK5sN/Ui
DJ1PROって付属品変わった?
三メートル×2本から三メートル×1本、ショート×一本になってた
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 22:55:11.65 ID:4JAsyzZ+0
>>954
前のボリューム付きカールコードよりずっとマシだからいいんじゃないの?
カールコードはマジ嵩張るし
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 23:21:47.53 ID:eNK5sN/Ui
>>955
ステレオとモノラルの音がどう違うのか知りたかったんです(´・ω・`)
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 23:29:03.16 ID:xL8pxT9uP
>>956
ボリューム付きのケーブルはまさにそのチェック用にたまに使ってる。
ちなみにカールコードは好きなんだが少数派ですかね(^^;
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 01:03:14.90 ID:3KqkmVDl0
DJ1PROみたいな白黒のツートンカラーのヘッドホンってあんまないよな
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 01:09:12.83 ID:FkTBFYWB0
ダサいからだろ
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 01:13:48.31 ID:5KpLJQ6w0
そうだ!パンダホンにしよう!
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 01:20:20.10 ID:zlVVXR9d0
PRO2900の音に厚さとバランスのよさも好きだし、PRO900の思い切きりのいい刺激的な音も好きだ。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 01:49:19.78 ID:bIyPgk6f0
両方買えってことか
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 13:32:09.66 ID:GJMzVsHt0
>>962
どっちか一つなら高くてもPRO2900
PRO900はたまに300ドル切って安い事があるけど450ドル出してもPRO2900を最初に買えば良かったと思ってる
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 14:57:45.44 ID:7/93W3R30
SigProより2900のがいい音に聞こえた
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 15:33:03.88 ID:I54GBPq70
お前の好みとか知るかって言う
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 18:35:04.79 ID:RbiWKU4BP
PRO2900使っててT1に近い印象を持ったのは俺だけか?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 20:54:39.96 ID:wr9hSRK60
何気なくDJ1PROの振動板覗いてみたらすこし凹んでた
これってやばくね・・・?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 20:57:41.83 ID:OBkZaMsT0
PRO900PRO2900
2つで6万ぐらいか
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 22:16:54.15 ID:cGB9vyhg0
>>967
窓から捨てろそんな糞ヘッドホン
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 22:19:22.21 ID:hwAflYFI0
おう
俺が下からキャッチしてもらってく
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 22:41:28.71 ID:FkTBFYWB0
振動板は薄すぎだな
棒で軽く触っただけで凹んでビビッたわ。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 13:00:54.93 ID:kx7W1zEj0
2900と900でなら最初の一本は2900がいい。
PRO900は癖が強い。その癖がハマれば超楽しいんだけれど使い分けが必要な機種だと思う。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 18:39:36.45 ID:s3Ywd3cGi
971はフツーのヘッドフォン持ってないのかな?
持ってるのはチタンドライバ系のみとか?
ゼンハイザーの500番台で良いから買ってみ、極薄だから
てか世の中の7割はベコベコだぜw
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 18:47:17.17 ID:lz7vn9x/0
息子擦り付けるとか変態すぎんだろ
さすがの俺もドン引きです
975971:2012/05/18(金) 18:47:53.38 ID:yIVihh9u0
振動版全般のことを言っただけ
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 19:07:38.77 ID:SXwk3Dq/O
>>974
棒をちんちんだと思うおまえにドン引きですわ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 19:40:52.36 ID:9Hx3LpBD0
750と2500は構造の割にほとんど変わらなかったらしいけど
900と2900は結構違うのか
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 20:35:04.32 ID:htMc2ktY0
2900ってiphone直刺しでもいける?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 21:56:44.23 ID:vppmaFx/0
>>978
全然いける
と言うかPro900も行けるし
直刺し前提でつくってるよね、べイヤーと違って
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 23:45:15.25 ID:htMc2ktY0
それはありがたい。サンクス
981名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 23:50:32.81 ID:vppmaFx/0
PRO2900は開放型らしからぬ低音と重厚さを持ってるけど開放型の特徴である抜けの良さは全く損なわれてない
PRO900×1.5倍の価値はあるよ
俺はPro900は安売りで買ったから両方持ってるけど
982名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 08:30:16.34 ID:ipJ95uXB0
SignatureProって売れてんのかな
感想もあまり見ないよね
983名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 10:21:15.30 ID:bIvXZgvK0
シグプロ好きだからもっと人気でてほしい
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 10:22:11.06 ID:FNthFatY0
シグプロの開放型が出れば買うな
985名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 19:48:52.02 ID:E5I/uKZc0
密閉型の割には、あまり籠もらない>シグプロ
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 20:17:06.25 ID:FNthFatY0
>>985
そういうのいらないなあ
TH900もD7000も三日の割に~とか形容されるけど普通に開放型も作れば良いと思う
987名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 20:37:33.58 ID:iPk3Hbcu0
電子楽器使うロックメタル向けのヘッドホンが欲しくて
どの〜スレで訊いてPRO750薦められてきました
ググッたけどレビューが少ないうえに旧型新型の違いも分からない
どなたか知恵をお貸しください・・・・・・・・
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 22:08:08.84 ID:2myZsXY40
初ゾネなら旧型新型は気にしなくていいと思う
密閉なら750か900だけど、予算や他人の比較レビュ(他の人に任せた)見てきめれば?
989名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 22:23:55.12 ID:ytdH+85R0
>>987
ドンシャリではあるけど750は割と何でも聞けます。
ロックなんかも、HD25よりもPRO750で聞く方が自分は多いですわ。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 01:22:08.90 ID:zSIdgaWC0
>>986
そもそも開放が欲しければゾネなんて選ばんほうが良い
E10の惨状で理解しなさいよ
991名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 01:49:44.94 ID:Qz3vS3YA0
開放ならベイヤーとかあるしな
ゾネと似てるようで全く違うけどね
992名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 05:23:49.42 ID:i/ZT7tMf0
>>988-989
助かりましたm(_ _)m
993名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 16:20:36.94 ID:i/ZT7tMf0
連レス申し訳ない、都内へ行って試聴する前に
ある程度の情報を持っておきたいので

調べてみたら
750は極度なドンシャリでないそこそこバランスの良い機種
900は低音に特化した極度な機種
という感想を良く見かけました

そこで疑問なんですがスピード感というかノリの良さってどっちが良いんですかね?
完全にロックメタル用にしようと思って購入を検討しています
994名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 16:24:20.52 ID:daGF3LQk0
>>993
それだけ情報あれば、後は聞きゃ分かるぞ。
995 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/20(日) 16:25:28.16 ID:daGF3LQk0
てか次スレまだか。立ててみる。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 16:27:08.32 ID:daGF3LQk0
次スレ

ULTRASONEのヘッドホン part58
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1337498797/
997名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 16:28:25.42 ID:i/ZT7tMf0
>>994
分かりました、度々のレスすいません
998名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 16:34:49.76 ID:lvfi+26f0
>>997
だったらHFI780も聞いとけよ
999名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 16:34:55.21 ID:5t0Q33El0
>>996
シグプロ買ってしまおうかどうか迷ってるー梅
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/20(日) 16:43:21.01 ID:MjDZDByy0
確かにレビュー少ないよな>シグプロ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。