2 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/03/11(日) 23:53:09.65 ID:Qb815bNW0
お断りだ
2月に購入したが、NAS(I-Oデータ)からの読み込みがモッサリし過ぎてイライラする。しかも途中でフリーズすることもしばしばですよ。
まだまだこれからの製品だと思う。 コントロールAppも接続切れやすいし、4行しか表示されない。 CD600枚以上をitunesに入れてるのでそれを再生してるが、 聞きたい曲に行き着くまでにドエライ時間がかかる。 フォルダーから入ると曲順がアルファベット順になってしまう。 不満を言えばキリがない。 いろんなレポートあるが、操作性の悪さに触れなさすぎだ。
確かに、まだまだ実験機という感じ 多機能だから色んな試行ができる でも音楽聞き込もうとすると 全面的にOKとはいかない。 値段を考えると「多機能実験機」というだけでも価値はあるけどね 飽きたらBGM機として使えるし ユーロ安の時にqobuzとかからハイレゾデータかなり買ったけど あちらはタグとかの情報がいい加減で、アルバム名が別盤だったりとか 二回も遭遇した ギャップレスも問題だけど、その先には膨大なアーカイブを どうやって分類、整理、制御していくかという大問題が控えている。 恐怖の二枚買いとか、未聴CDの山を前にして、それらが全部整然とデータ化される バラ色の未来までには、もう少し時間がかかりそう
フォルダから入った時に曲順通りにするにはどうしたら? それとも無理ですか?
9 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/03/14(水) 15:15:59.77 ID:QqAJm2w80
起動時間ってどれぐらい?
>>9 かなり遅い。pc並。スタンバイ状態にしててもモッサリしてる。それよりデータの読み込みが遅すぎる。
じゃあPC立ち上げて聴くのと同じ感覚か 高速起動ついてるんじゃなかったのかよ
まあ、起動時間についてはLP時代に戻ったみたいな感じ。ただ、リモコンのコマンドを受け付けているのかどうかが動くまで分からないのがイラつくのよ。
まだ使い勝手が悪いってことね 初号機だし、まだ試作品的な感じなのかもね
DACとしてはONKYOのDAC-1000と比べたらどんな感じ?
もしかしなくても過疎るんじゃね
DACとしては安すぎるし、音も知れとるわな
ハイレゾ音源て聴いたこと無いけどいいんかな?
>>14 DACの性能なら1000のほうが格上。それに1ch1DACだし。
marantzのNA7004よりもっさりしてる?
昨日届いて今色々といじくり回してますがおおむね満足ですw control APPはたしかに試作品?って感じだね。 動作が遅いって言っている人がいるみたいだけどそれってNASの能力の問題もあるのでは?うちではそんなに気にならないですけどね、たしかにサクサク動いてる感じではないですがね。 所詮送料込みで49850円の安物なんだし、値段を考えたら90点はつけていいかとw
ipod用にAACで入れた分とFLACで入れた分が同一アルバム内に表示されてまうわ。あ??邪魔くさ。。
色々面倒臭いんだな
まあ、これからということですね。型番見ても分かるが、N-50ってことは100が控えてるんだろう。もっとブラッシュアップされたものを期待する。その時は買い換える。
26 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/03/18(日) 15:24:47.38 ID:y4BQyxr30
パイオニアブランドじゃなくTADブランドのも出してくれ TAD N-600 定価250万くらいで もちろんKLIMAXよりはるかに高い音質で
ヨドバシで売ってない…
28 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/03/19(月) 00:25:54.05 ID:k9FeGoNB0
N-50は売れ行きが良くて生産が追い付いてなかったとか聞いた 今はどうなのかは知らない
29 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/03/19(月) 04:35:17.36 ID:WdSc4W9v0
生活のごく一部が複雑怪奇になるのは、 いかがなものか?
伊集院光が自分のラジオ番組でステマしてたね
どういうこと?
保守
>22 fb2kを使いPCをDLNAサーバーにして動作させたらサクサク動く。 うちで使っているIOのNASだとたしかにもっさりしてる。
>>33 うちもMACにps3メディアサーバー入れた分だと軽く動く。
でもpc立ち上げたりしないで使いたいからNAS買ったのに
これでは意味がないと。
hosyu
36 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/03/28(水) 20:12:10.33 ID:w9yj7EvH0
何年も前に出たLINN DSは起動も一瞬で超安定サクサクでギャップレスも対応、コントロールアプリも使いやすいのがゴロゴロしてるってのに USBつけるコストをソフトの作り込みに使えよボケ 32bit拡張だのなんだの組み込み系開発は得意なのにUIは糞な日本の技術者に乾杯!
なんせ悪いのはNASの方だって言っちゃうかんな。 こっちの方で対応しろよっての。
20万以上するものと5万以下で買えるものを同列で比較する馬鹿がいたw
39 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/03/30(金) 16:48:48.41 ID:uiXMXaJU0
DSは、いまから買う人は安定して使いやすいのを買えるが、 最初からつき合ってた人は、ファームウェア・ソフトのアップデートで使いやすくなったり不具合が治ったりするのを 体験できたんじゃ? iPhoneだって、いちばん最初に飛びついた人はガラケーにくらべて使いにくくて微妙なのが、 新機種登場やIOSアップデートに従ってどんどん使いやすくなるのを体験できたんだし いまパイオニア買う人は、むかしのDSやiPhone購入者みたいな体験ができてむしろお得じゃん
アップデータ遅くね?
41 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/04/02(月) 20:37:29.68 ID:u5gZMee90
パイオニアにアップデートで対応する誠実さがあるのか疑問だよ・・・ 上位機種を買い換えで操作性は改良されると思うな。
いつになったらALAC対応するんだ?
そんな糞フォーマットに対応する必要ないしw
itunesをそのまま読み込みたいねん。
保守的
フォルダに入ってるアルバムを曲順通りに再生させるにはどうすればいいですか?
47 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/04/10(火) 21:35:00.27 ID:oRu8AulX0
曲順に番号ふっとけばいいんだよ フォルダはアーティスト・アルバム名つけて、 曲には、ファイル名の最初に、 01 02 03 とかふっとけばいいだろ
49 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/04/12(木) 10:33:22.21 ID:H+TKH0zc0
コンピレーションアルバムのときは皆さんどうしてますか? アーティスト/アルバムからだと参加アーティスト違うから バラバラになってしまう フォルダからいくしかない?
>>49 コンピレーションアルバムの場合はアーチスト名のタグを"compilation"とか
"soundtrack"とかに書き換えて、そのかわり曲名のタグの方にアーチスト名を
追記したり・・まあけっこう適当にやってるなあ
保守
保守
54 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/04/20(金) 20:28:47.35 ID:BLDCrMvs0
コントロールアプリはSongbook Liteを使うと良いよ
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/05/01(火) 18:58:42.80 ID:2XeBW/JY0
興味のある人は実験してみて下さい。 電源を入れた後、インターネットラジオを選択するためにリモコンボタンを押したときの音質と、インターネット ラジオを聞いているとき、リモコンで電源をスタンバイ状態にしたのち再度、リモコンで電源を入れた時の音質 の状態が違いすぎる。後のほうが素晴らしい音がする。
変わらないぞ?
変わると思い込めば変わるんだよ
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/05/02(水) 19:19:26.83 ID:NALX0P/R0
判りやすくステップを書きます 1。メインの電源をスタンバイにする。 2。リモコンでメインの電源をONにする 3。一度、インターネットラジオ以外のリモコンボタン(USB等)押してからインターネットラジオの選択 ボタンを押す。>>>>>>>音質A 4。上記3の音質Aを聞いてる状態から、リモコンで電源をスタンバイにする。 5。再度リモコンで電源をONにすると自動的にインターネットラジオが流れる。 >>>音質B どちらが好いか報告願います。
リンク速度が上がってるだけのような気がする うちのPCは24時間稼働後に再起動・再リンクすると速度がUPするんだが。
本体自体には液晶が小さ過ぎるぐらいしか特に不満ないんだが、いかんせんコントロールアプリが糞過ぎる しかも糞なのにずっと放置ってもいただけない
62 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/05/03(木) 21:57:59.41 ID:X4LDpRhS0
万能に近いが ギャップレスがないのが唯一残念 ま、事前につなげりゃいいんだけど。
DLNAはアップデートでギャップレスに対応しないのか?
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/05/04(金) 16:37:50.71 ID:MDkTHQlF0
仕組み上無理らしいよ
購入検討中です。接続方法について質問させてください。 PCとN-50をUSB-DAC接続。N-50とAVアンプをデジタルとアナログの両方でつなぎ、powerDVDで映画を再生する時はデジタルを使って5.1ch再生。音楽を聴くときはwinampを使ってアナログで接続っていう使い方は可能でしょうか。
>>65 Digital In USB入力のときは、DIGITAL OUT端末からの音声出力ができません。
とマニュアルにあるので無理かと。
67 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/05/07(月) 22:11:59.84 ID:8dyYRTL/0
ネットラジオどのレートまで再生できんの
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/05/12(土) 23:45:10.74 ID:sbMQyo6x0
gayppuresu対応をアップデータで対応せんか
NASに記録していく時に、リッピングソフトはXLDを使用し、読み込み時にタグ編集でアルバムタイトルに別名を書き添えることで itunesのファイルとflacファイルが同一タイトル内に混ざってしまうという不具合が解消できた。 NAS(i−oデータ)には元々MUSICというフォルダがあるが、別にフォルダを作ってファイルを入れると曲順がアルファベット順に なってしまう不具合も先にアーティストフォルダを作ってからリッピングしたファイルを入れてったらどういうわけか曲順が 元通りになった。
71 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/05/19(土) 17:37:49.35 ID:h3eQEkT00
gayppuresu対応をアップデータで対応せんか
72 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/05/20(日) 22:35:43.00 ID:wfAbMK4T0
ネッワーク再生をしてるとバリバリとノイズがでて 勝手に再起動した。 これで2回目。原因がわからないので気持悪い
73 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/05/21(月) 22:50:26.56 ID:YL+K+15b0
本体のファームアップ! 電源さし直し! ルータ電源もさし直し!
kwsk
70だが、やっぱり別フォルダーだとアルファベット順になるわ。
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/02(土) 14:37:55.14 ID:52IrLHA00
gyappuresu対応せんか
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/03(日) 15:55:12.23 ID:FX5VtBye0
しろやカス
hosyu
80 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/11(月) 20:19:48.26 ID:6f2ZtU0X0
gyappuresu対応せい
それよりALAC対応してほしい
84 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/12(火) 23:03:08.93 ID:GJupz6TS0
やれコラ
86 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/13(水) 21:26:43.85 ID:AvzDsgLU0
だめだ 許さん
88 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/13(水) 22:23:06.97 ID:AvzDsgLU0
YAMAHAにできるのになぜできんのだ アップデートで対応せい
YAMAHAはルータで実績ある会社だからネットワークには強いよなー ウチでもRTX1200が安定稼動してて信頼性はゆるぎない ファームのアップデートも頻繁(アプデはやりにくいがw) RTX1200は定価198,000円で実売67,800円 NP-S2000もそのぐらいの値引きをしてくれると嬉しいのだが してくれないので、涙ながらにN-50を買った
90 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/14(木) 21:02:37.19 ID:DDJymyhF0
毎日催促 さっさと対応!!!
ReplayGainに対応してない USBオーディオ入力はアナログ出力のみ可でデジタル出力不可(DDCとして使えない) オートゲインなどの付加機能もアナログアウトのみ
92 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/15(金) 17:43:21.53 ID:WDgoVAMz0
あの、時計表示ってできます?
時刻設定画面がないから無理だろうね
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/15(金) 19:23:22.40 ID:OiLe32IT0
時計も買えないほど貧乏なのかよ N-50買う金で先に時計買ったほうがいいよ
再生できないWAVがある…ロシアのCDからリップしたのは再生できんかった mp3にすればいいのかもしれないが…
96 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/15(金) 20:23:50.49 ID:rTK3kPdh0
namae かえてみろ
97 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/15(金) 20:24:18.07 ID:rTK3kPdh0
そないなことよりギャップレス さっさとギャップレス!!!
D&Mが夏に対応するらしいからBridgeCo DM8x0での対応目処が立ったんだろうな。 ということはあとはπのやる気次第か。
99 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/16(土) 18:47:14.47 ID:NknewDC+0
できることをやらんのは 許せん さっさと対応!
ControlAppは更新きたけど使い勝手変わらねえ
スタンバイ状態のとき、ControlAppから電源ONができる これ以前からできてたっけ? GooglePlayのコメント見ると電源ONはできないって書いてあるんだけど
セットアップ-パワーOFF設定-高速起動モードONで アプリからもONにできますが。
あ、ちなみにぼくはipodでした。その件は以前から大丈夫です。
104 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/18(月) 20:05:34.27 ID:mt7wFoGq0
ギャップレス!!!さっさと対応!!
105 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/19(火) 19:13:59.81 ID:YAkRp6cA0
なんぼでもいうで さっさと対応さっさと!
うんこしていい?
ミス
スタンバイ状態からONにするのにリモコン必須はなんとかしてほしい。 リモコン無しでONにするためには電源を一回落さないとダメってのは理解できない。
本体にレジュームボタンがあればよかったんだけどね
NASからの読み込みのスピードについてだが、うちのi-oデータHDL何某からの読み込みは異常に時間かかるんだが、他のNASはどうだろう?お宅のはどんなだ?
Ubuntu + MediaTombでは爆速
やっぱりNASの出来でちがうのか???
113 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/22(金) 20:05:12.21 ID:TlcinSsQ0
さっさと!!!対応!
114 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/23(土) 12:49:10.49 ID:Yeffh1mj0
社員さん!頑張ってアップデートしてよ これで終わりじゃ、ないだろうね?
115 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/25(月) 18:32:34.73 ID:qv252iuW0
ハイハイ今日もさっさと!!!!!!ギャップLESS!!!!さっさと
116 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/28(木) 21:54:27.51 ID:d7X7LPk/0
仕事が忙しくてこれんかったで それでもヒマをみつけて毎日督促催促さっさとギャップレス!!
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ギャップレス!ギャップレス! | | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ さっさとギャップレス!! しばくぞッッ!!!! | | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎ | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.  ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | _) ◎彡.| | ハ゛ン | | | | ´`Y´ .| | ハ゛ン t______t,,ノ t_______t,ノ
WAVだとギャップレス再生になるような気がするけど気のせいかナ
お前ら病んでるな・・・ つ食糞健康法
うちのi-oデータHDL何某からの読み込みは異常に遅いが、同じネット上にあるMac(psメディアサーバー)からだとサクサク速い。これってやっぱりNASが悪いの?
Ubuntu Linux + MediaTombもサクサク MediaTombは曲名その他の情報をデータベース(SQLiteもしくはMySQL)に保存するから 曲名リストの提示が速い SQLのselectステートメント1つでリストが出てくる(曲ファイルのアクセスを要しない) I/OデータNASは曲名をその都度タグから読んでいるのではないか 音楽ファイル数が多くなると、すべての曲ファイルの先頭部分を 読み込んでは解析、読み込んでは解析をファイル数だけ繰り返すから異常に遅くなる それでも曲名をキャッシュしてくれればいいんだけど、所詮はNASのオマケ機能だから キャッシュもせず、リクエストがあったらその都度曲リストを生成するという オバカな設計になってるのだろう つまり「仕様です」
122 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/29(金) 19:12:13.70 ID:Ud1ycxDg0
二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ギャップレス!ギャップレス! | | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ さっさとギャップレス!! しばくぞッッ!!!! | | |◎□◎|. | <`Д´ >つ─◎ | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.  ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | | _) ◎彡.| | ハ゛ン | | | | ´`Y´ .| | ハ゛ン t______t,,ノ t_______t,ノ
うむ
124 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/06/30(土) 16:51:57.19 ID:m/P3+Jil0
ギャップレス!ギャップレス! さっさとギャップレス!!
NAS交換するのは面倒だが、読み込み遅いのは苛つくしなあ。どこのNASがオススメ?
静音PCでNAS作ればいいよ シャドウベイが5つある静音PCケース買って、 OS用2.5SDD60G、データ用3.5HDD2T×4=8T
安価PC+Ubuntu ServerでNAS+MediaServerを自作するのが一番簡単かつ性能を出せるが 手順をここに書こうとしたら案外膨大で白紙の人に勧めるのは無理だとわかったw /etc/mediatomb/config.xmlの書き換えが面倒なのと (書き換えないとブラウザでの音楽フォルダ指定ができないし、 曲名データベースを作れないし、またWAVファイルを再生できなくなる)、 音楽ファイルを簡単にコピーするために/etc/samba/smb.confを調整しなきゃいけないのも 初心者には無理っぽいしな(設定ファイルを書き換えるためのviエディタがそもそもとっつきにくい)
128 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/01(日) 15:21:02.71 ID:OjGwN2zW0
そんなことはどうでもいい さっさとギャップレス!!
その前にアナログ基盤裏面のオペアンプを保障期間が切れたら交換するんだ… SO8パッケージの手はんだは難しいけどネ
え?
読み込みが途中で止まることがある。やっぱしNASが悪いのか?
たぶんね Ubuntu/MediaTombでは一切発生してない DLNAってかなりデリケートな仕様なんだよ MediaTombはconfig.xmlの内容如何では何も再生できなくなるしね
133 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/11(水) 21:46:37.00 ID:06aJ0IcH0
再生中にとつぜん止まるのは最低すぎる
ネットワークオーディオモードでサーバーをシャットダウンしたら突然止まった
3rdシステム用に購入しました PC操作中に聴いています この値段で何が不満なのか全然理解できていません 今、朝比奈のプル7聴いていますが感動モノです
アナログアウトがやや不満かな 高域補正だっけ、あれをONにすれば不満はないけど Pure Audioにすると眠い音になってしまう DIGIAL OUTを外部DACでアナログに変換すると良い音 DACチップは旭化成の中級クラスのもので、これは普通 オペアンプやコンデンサを交換すると高音質化するらしいが まだ試してはいない
>>136 圧縮音源で聞いてるの?
普通の音源だとPureDirectのほうが元気がいいですよ
私の耳にはCDPのAK4399と比べてもAK4480遜色ありません
店頭でN-50のデモ機を触ってみました。 電源ボタンからのコールドスタートは応答待ちまで1分近くかかってました。 コールドスタートからロゴ出力まで長時間何も表示されないのは身体に悪い気がします。 (スタンバイ起動は試すの忘れました。) ちなみにPDX-Z10使ですが、電源ON時は1秒以内にロゴ表示、15秒以内には応答待ち状態になってました。
音がより生楽器っぽくなるES9018積んだ機種出さないの? ES9018は、ふだんやさしく自然な音がすると見せかけて、生楽器の強烈な音もちゃんと出してくるからな
>>138 N-50は中身がWindowsだから立ち上げに時間がかかるのは仕方がない
スタンバイ機能=スリープ機能なので、2秒ほどで使えるにようになる
ただしシャットダウンせずに(スリープ状態のまま)電源を抜くと
フラッシュメモリへの書き戻しが行われず設定が失われる(Windowsだからね)
中身windowsって初耳なんですが、なんでわかったの?
PCのWebブラウザからN-50のIPアドレスにアクセスする →設定ページが表示される →拡張子が.asp (Microsoft Active Server Page) フレンドリーネーム(=hostname)しか設定できない謎ページ 設定をブラウザでやれるようにしようとして挫折した、みたいな つまりN-50にはhttpサーバが搭載されていて、それはActive Server Pageを 処理できるIIS(Microsoft Internet Information Server)らしい OSはLinuxなどではありえず、Windows Embeddedなのであろう
>>142 成る程。了解です。
組込Linuxならぬ組込みwindows製品だったとは。
そりゃ、Windowsとの相性が良い訳だ。
IOのNAS、HDDISK−a2.0と不安定。誰か教えて
145 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/17(火) 21:38:09.74 ID:jMdJywC10
WindowsXPでN-50を使用していますが、Pioneer USB dillファイルが時々壊れて Digital in USBが使用できなくなります。 再インストールすると治りますが、このような症状を体験した方はいらっしゃい ませんか?
Windowsなら再起動、最インストール、初期化はデフォだな。 つまり、「Windowsなら仕方ない」。。 それよりセキュリティアップデートは大丈夫なのかw
>>144 うちのi-oのNAS、最近artist、albumと入るとタイトルを読み込んだとこで止まってしまう。どうすりゃいいか分からず。
安定動作するNASってどれなの?
149 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/23(月) 10:58:48.65 ID:cSm0czQn0
今日も あさから ギャップレス!!!!さっさと対応!!
最近は遅いが何とか読み込んでくれるようになったよ。 ただファイル名等を変えると次の日にならないとフリーズ。
どこのNASがいいのか教えてくれ!!容量は1T以上で。
152 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/24(火) 16:13:29.06 ID:C2i89S3F0
たまにだけど 起動して再生すると バチバチっっつーノイズが出るんだけど。 コンセント抜くと直るけど・・・ 気持悪い
153 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/25(水) 20:38:13.96 ID:A3UTaSH/0
ギャプレスがあたりまえに 出始めたけどこれはこのままか さっさと!!!!!!!!対応!!
154 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/07/26(木) 19:48:38.67 ID:3Wzjuvl50
さっさと!!!!!!!!
ALAC対応はまだか?
N-50のDLNAレンダラークラス名:denon-avr-client ファームアップデートがないわけだ
OSはMS、ソフトはDENONのOEMってか。 DENONは今秋にギャップレスとALACのアップデートがあるらしいから 提供してくれんだろ。
パイオニアって、NECみたいなラベル張替え販売メーカに成り下がったんですか?
アンプはもう何年も前から韓国OEMじゃない。 国内リソースはカー関連に持ってかれてるんじゃない?
ソフトが他社調達でも、使い勝手や音質さえよければべつに問題ないじゃん
>>159 DENONもPioneerも韓国INKEL(旧・東原電子(INKELブランド)→ヘテ電子→eTronics→INKELに戻る、元々ElectroVoiceの韓国工場)の「ODM」(設計から丸投げ)というオチ
http://english.etnews.com/device/2393401_1304.html Pioneerは韓国のロッテ電子(ロッテパイオニア、Pioneerとの合弁で在日韓国人の辛格浩(通名:重光武雄)が会長のロッテグループの会社)が廃業で供給元を切り替え
ここが作っているお菓子と同じLOTTEロゴが付いたテレビとかラジカセとかあって、ネタとしては面白かったがw
163 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/10(金) 20:49:07.35 ID:+ikjqKI40
>>136 そこまですりゃいい音になるのは当然。
つーかそこまでやるか。
せっかくコンパクトでベストな音なのに。
4週間前の投稿に粘着とな
こういう場合、普通は1ヶ月前と書くけどなw
166 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/12(日) 18:31:56.46 ID:AMQuN5/V0
しかし、一理ある意見だろ。
167 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/12(日) 22:56:24.09 ID:YZgeyU8t0
foobarをクライアントにしてるんだけど foobarのイコライザーが転送されるデータに 反映されないんだけど、どうしてかわかりますか
DLNAじゃなくUSB接続すれば?
169 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/13(月) 16:25:55.44 ID:7Ecw02qv0
usbだとLANより音が悪くなるんだけど・・・ なぜだ
LANの方がCPUの負荷が軽いのかもね 再生途中でDLNAサーバをシャットダウンしてみるとわかるが、 LANはバッファサイズをかなり多くとってるようなので(音切れ防止)、 それによる差もあるかもしれない その代わりギャップレス再生が苦しくなってしまう USBはローカルストレージ故に転送途絶による音切れを考える必要はなく、 バッファサイズを減らせるから、ギャップレス再生しやすい 一方、CPU負荷が多いのにバッファが少ないとジッターが増える あとはUSBコントローラとLANコントローラのどちらがノイズを多く 発生させるかという差もあるだろう
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/13(月) 19:31:01.64 ID:0YPh0Snk0
USBとLANの音の違いなんかおれにはわからない。 でもUSB-DACというくらいなんだからいいはずなんですよね?
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/13(月) 19:57:25.25 ID:7Ecw02qv0
プチってノイズがでる
プチノイズはデータ転送が追いつかず、読み取りバッファが空になった現象 USBメモリを高速転送対応の別のやつに変えてみたら? microSDHCをアダプタ経由で使ってるけど、プチノイズなんか出ないよ
N-30でPCレスでNASから音楽聴いてるんだけど、最近曲選択が煩わしくなってきた。 PC起動してるあいだだけでもPCから曲選択したいんだけどどうしたらいいの?
DLNAはサーバー、コントローラ、レンダラーから構成されてる レンダラーが音や映像を出す装置 コントローラは操作する装置 両方は同じ装置でもいいし、別々の装置でもよいことになっている N50はレンダラーであり、外部コントローラでも制御できる が、すごく不安定なのでオススメしない(一旦再生したら中断できななど)
176 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/23(木) 22:32:14.26 ID:rUrGPkne0
なんかバチバチというノイズが載ることが多い コンセント抜いて入れなおすと直る 故障か?
177 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/25(土) 14:37:04.76 ID:ZCaZ0Qju0
>>174 現状ではiTunesからのAirPlay一択。
ただしFLACは使えないのと、iTunesからの再生なので音質が落ちてる気がしないでもない。
foobarからも一応操作できるけど、反応遅すぎ不具合でまくりで使い物にならない。
ブラウザからアクセスしたら操作できるのかとも思ったがフレンドリーネームを変更できるだけだった。
>>174 有料ソフトだけどJRMCのメデイアサーバー機能を使うのがお勧め。FLACも再生可能。
179 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/26(日) 16:55:37.49 ID:GmGqm7580
ipad からairplayで聴いてると、急に止まる。 ipadの出力先がN-50 -> ipadに戻ってる。 ipod touchでも同様。 パイオニアのサポートには以前がっかりさせられたから質問する気 がおきない。 どのたか同様の現象の人いませんか?
airplayはDLNAより音質が悪い airplayなんて最初から使うなよ
181 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/28(火) 18:35:20.30 ID:7KafcovZ0
airplayがなんで音質が悪いのか? applelosslessの音源だぜ。 N-50がわのLAN入力のデジタル音源の再生に使われるDACが、DLNAとairplayと 違うとでもいうのか?
ぷぷ
実際にDNLAとairplayでまったくおなじ音源の再生して比べてみればいいじゃん 明らかにairplayが音質が悪いのは保有者なら一発でわかる 同じだと言ってる奴はエアユーザーなんだろ?
Airplayで送られるデータは元がALACでも128kbps程度の非可逆圧縮に なってるとかどこかで聞いたような
185 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/28(火) 21:46:12.68 ID:7KafcovZ0
>>184 ええっ!じゃあAirplayが可逆圧縮ALACだと信じて突き進んで
きたおれはいったい。。。。
mp3をDLNAとairplayで比べてもおれには違いはわからんかった。
CDのように駆動部があるわけじゃないのになんで音質が変わるのか
。
通信プロトコルによって電源消費は確かに変わるかもしれん。
モバイル端末がアプリによってバッテリ食うように。
通信プロトコルによって電源回路の負荷が変わって音質に影響を与えるにかもしれんなあ。
しかし微細だとおもうんだけどな
いやもしかすると128k程度の音源でもAirplayの音が悪いのは明らかだって話だったかも。 機器メーカー側で同様なアプリを用意しているならそっち使った方が情報量が多い。
一種のエフェクター効果じゃね? アナログテープレコーダーは、たとえ2Tr76cm/secのスタジオ機でも音質劣化要素の塊 (ヘッドの磁気歪、ヒステリシスカーブによるダイナミックコンプレッション効果、ノイズ) それなのにマスタリング過程においてアナログテープに一旦録音してみたり そこまでいかなくても、アナログテープ特有の音色劣化をシミュレートするエフェクターを わざわざ通したりすることがよく行われている 明かに原音と変わっていても、耳に心地よければ君にとっての正解というわけだ
airplayの音質が悪いとすればそれはitune通してるからじゃないの。
>>174 MusiConというDMCソフトも使える。
190 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/30(木) 21:00:44.34 ID:jlTMbAGQ0
同じLANケーブルのジッタがDLNAとAirplayで変わるわけないだろ。 無線でも同じ。 LSIのようなデジタル回路でもきっと電源消費の流れの変化で磁界とか がアナログ回路やプリアンプ部に影響を及ぼすんじゃないかな。 プリアンプで潤沢に使うはずの電流を食われちゃったりね。 だからデジタルとアナログの回路を離して設計したりするんでしょ?
191 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/08/30(木) 21:03:14.37 ID:jlTMbAGQ0
PC-USB接続と、ネットワーク経由で音が変わるのはDACが別物を使うからなんでしょ? と自己完結しちゃってる自分がいる。
本当にairplayで音が変わらないとか言ってる奴がN50持ってるとはおもえない 音を聞けば明らかにaiplayはDLNAより音が悪いじゃん
193 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/01(土) 19:48:45.47 ID:PpP0wLyY0
だから、何で音が悪いのか説明してくれよ。 同じデジタルデータ音源ファイルなのに。
回答に期待
それなりに伸びてくスレに感動。
アンプをパイオニアのA-30にして、これと繋ぐとシステム連動するの?
197 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/06(木) 00:22:14.62 ID:/aYR0S9u0
赤外線リモコン対応機種なら、ソニーの学習リモコンで自前で連動させればいいよ
パイオニア(株)は、AVアンプ「SC-LX56」と、9月発売予定の「SC-LX86」「SC-LX76」について、Apple LosslessとAIFFファイルの再生に対応するアップデートを行うことを発表した。時期は今冬を予定。詳細な時期については、後日同社サイトにてアナウンスされるという。 なお今回のアップデートでは、上記のに加えギャップレス再生機能も追加される。
AVアンプみたいに高速DSPが積んであるやつは、処理能力の範囲で あれこれ機能を追加できるな
201 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/06(木) 19:30:28.14 ID://Sw2UI+0
ギャップレスはどないしたんやコラ
性能があってもメモリーに余裕ないと追加できないんじゃね? 現行のDSPにどのくらい余裕あるのか知らんけど。
203 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/08(土) 10:03:55.34 ID:tXG0F+p70
設計で、fラッシュメモリは潤沢に搭載してるだろう。 メモリといっても種類がある。 根本的な再設計不可能になってしまう部分はできるだけシンプルにし、ファームウェアはフラっすメモリに搭載して 拡張性を確保するだろうから大丈夫だよ。
204 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/08(土) 11:11:29.83 ID:PYIfiDzS0
>>203 >メモリといっても種類がある。
と言っている割には、分かっているのか分かっていないのかよく分からないなあ。
>>202 が言っているメモリーとは、たとえて言えば、
PCのメインメモリーやビデオボードのグラフィックメモリーのようなもの。
処理能力に余裕がないとあとであれこれ機能追加は難しい
206 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/09(日) 19:28:47.98 ID:Zm95qXzN0
>>204 速いメモリーつーことかな?
だとすれば拡張性に対する設計考慮漏れか。
一般に、高性能なチップはノイズも多いので、 高性能なチップ積むと音質悪化する場合が多いんだよな だから、オーディオ機器は高速CPU/DSP積む機種はかなり限られる そりゃ3ケタ万円の機器なら、十分にノイズ対策もできるだろうけど、 この値段じゃ、下手に高性能(高消費電力)なチップ積むとかなり音質が落ちやすい
ALACとギャップレスは我慢するとしてもアプリだけはなんとかせいや
よく記事読んだら、USBは、PCと繋いでUSB-DACとしては使えないのか USBメモリ繋ぐとかそれくらいかよ がっかりした
>>210 その機能は組み合わせを想定しているA-70の方に載ってるからな
N-50の次はN-70か?N-100か?
話題が以外とないですな。 買ってみて、やっぱアプリの不満大だな、確かに「コントロール」はできるが、ユーザが満足する操作性では無い。 何百枚もアルバムあると、4行をひたすらスクロール・・・いつの時代のインタフェースだか。 なぜに、本体の画面の同期する必要が・・・ アプリに付けてほしい機能なぞ、みんなで上げてみれば、メーカーさんも参考にしてくれるかな。 いや、きっともうすぐアップデートで、すばらしい物が・・・ 独り言です。はい。
214 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/20(木) 23:10:44.35 ID:Z4dvH2lH0
あのソフトウェアは本当に使いにくいよなw 早くアップデートしてほしいわ
N-50を買ってとりあえずUSBDACとして使おうと思いましたが音が出ません pcはDELL ウィンドウズ7です。 ドライバはダウンロードしました コントロールパネルで見てもpioneer usb〜 と認識されています ただスピーカーのプロパティでサンプリングレートを最高にして 適用を押すと警告が出てフリーズしてしまいます フーバー2000もPLAY PCM WINも操作すると応答なしになります 前面USBメモリ直差しはちゃんと鳴ります 初心者です。どうかお助けを
サンプリングレート44.1KHzにしておけばいいんじゃね? HPの業務用スリムPCに試しにつなげてあるが、何も設定せずに正常に動いてる N-50のUSBはデジタル出力できないからついてる意味はほとんどない
>>216 ハイレゾ再生したいのです
それに44.1に戻してもやっぱり音が出ません
218 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/29(土) 18:54:00.90 ID:u3s3yRp10
こいつをDMRにしてfoobarで再生すると たまにバチバチっとすごいいやーなノイズが出て あわてて電源を切る必要がある。 スピーカーのツイーターの線が焼けそうな嫌なノイズ 原因がわからん 同じ症状経験した人いますかね?
219 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/09/30(日) 20:41:30.75 ID:JJJ6eyp90
なんでPD-70にN-50の機能をぶちこんでくれなかったんだ・・・ 10万以下のCDプレーヤとかいわゆる入門機だから、超高音質より そこそこの音質で多機能さを追求してほしい PD-70+N-50+NAS機能(HDDは3.5インチをUSB外付けか内蔵)くらいの はっちゃけぶりが見たい ついでにデジタル入力光×2、同軸×2とかあるとマンモスうれP
円盤も再生出来てUSB-DACとしても使える機器はかなり増えてきてるな D600も、D600mkIIとかで、デジタル入力の種類・数を増やして、さらにUSB-DACとしても使えるようにしろ
俺は同じ曲の44.1/16と96/24の違いがよく分からないんだがクソ耳かね? ついでに言えばN50に付いているHibit32モードも切り換えても分からん
Behlinger SRC2496で96KHz/24bit化してるが、それは後処理上必要だから BMC-2でデジタル領域でレベル補正、DEQ2496でイコライズするのに信号精度が高い方がいい ただ単に聴くのに解像度を上げても、もともとのデータ以上のものは取り出せない 96KHz化すると、DACのフィルタの特性がよいものを使える(可聴帯域外の処理になるから)というだけ N-50のHiBit32は音が弱くなってしまうのでPure Audioにしてる そもそもN-50の旭化成DACは中位モデルで24bitまでしか処理できないはず
>>222 オレも、Pure Audioにしている。Hi-Bit32を実感できる手持ちのソースがないので^^;
24bitまでしか処理できないとあるが、16bitパソコンが、16bit以上の計算できない事はないし、
ハードのパワーはいるが、ロジック次第で可能かと・・・
まあ、ロジックの出来不出来、補正された物の好みもあるだろうがw
パイオニアの最高級プレーヤが24bitDACなことからして、 出してる側も、24bitと32bitなんて所詮カタログスペック競争で、 音質には関係ないと思ってるんでしょう 他社が32bitを謳った製品を出すから、対抗上うちも出さないといけないみたいな
640x480のRGB各8bit(24bit)画像ファイルをPhotoshopで縦横2倍の4倍解像度&RGB各16bit(48bit)にしたところで ピンぼけになり48bit画像としてはトーンジャンプが大きく元のVGAサイズの画像以上の情報は含まれていない 高級デジ一眼レフで撮影した画像のようにはならない ただフィルタ処理をしたり画像補正をする場合は、低解像度画像を拡大してビット数を上げて 最後に縮小し24bit画像に戻した方が精度が若干よくなる(しかしメリットはごくわずか) それと同じことではないかと思ってる
描写を少しだけ滑らかにするだけで、知覚できるかはソースによると思う。 一眼の話が出たので、画像処理的には、同じ色が多数あると補正し辛いし、補正の程度が 均一なら、補正幅にも限りがある。こんな状況では、階調(bit)が多い程滑らかな補正画像ができる。 ごちゃごちゃした下町の風景と、一面銀世界の北海道の大地を撮るのでは、補正のありがたみ も違ってくる。 で、HiBit32がどうか分からないが、まあ、宣伝文句に書きたいのと、使用者の気分だけだwww オレのクソ耳では今のところ分からない。スペックより音を楽しめって事で^-^b
>>222 そういう意味じゃないんだ
ハイレゾダウンロードサイトに無料サンプルダウンロードがあるだろ
同じ曲の16bit版と24bit版を聴き比べても大して違わないように聞こえる
そんなことより元の録音の善し悪しの方がずっと大きい
>>222 AK4480は32bit対応だろ?
>>224 >音質には関係ないと思ってるんでしょう
関係ないのはただの32bitDAC積んだだけの機種だろ。
πなどの32bit化は効果あるだろ。それが音質いいかは別として・・・。
映像でただビット数上げても効果ないが、フィルタ処理で階調補正すれば高ビットの恩恵はある。
最近で言うソニーのSBMVがまさにそれじゃん。
>>227 音量は?ある程度高めに上げたほうが分かりやすいんじゃね?
16bitと24bitはかなり違うだろ 個人的には、24bit・88,1k以上の音源は、 デジタルっぽさが消えて、アナログっぽい音になってくるとおもう 高域のデジタルっぽい嫌な音が出なくなる
以前よりNASからの読み込みに異常に時間がかかり難儀しておった。 i-oデータの2テラのNASに、pcのiTunes のデータとN-50用の flacのデータを別フォルダにして入れておったんだが、N-50から 操作すると、これらが同時に読み込まれてしまい曲表示も曲自体も 同時に表示されるため操作そのものがもっさりして時にはフリーズ してしまうこともしばしばであった。 そこでようやくではあるが、iTunesのデータ分の読み込みを停止 させたのであるが、情報が整理されたのか読み込み、コントロールアプリ の表示とも見違えるほど早くなった。
USBメモリ直差し、PCからデジタルインUSB、NASからLAN接続 同じファイルを再生した場合、どれが理論的に音質有利なのでしょう
USBメモリ読み出し
「Pioneer ControlApp」のアップデート キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! と、早く言いたい。。。
今日届いたよ! 開封してLANとRCA、電源ケーブルを繋ぎ、電源ONしてから音出しまで 直感的に操作出来て簡単だった、 今はまだ100枚しかリッピングしてない段階でも、既に目当てのタイトルまで 辿り着くのに一苦労だね… 手持ちのCD1,500枚、勇んで2TBのNAS買ったんだけど、リッピングも精神修行に 近いモノがあるな、 でも買って良かった、そのうちDAC買うわ。
俺もリッピングには辟易だ。 CD700枚程度だが、XLDを使用し FLACで落としてるが一枚一枚にそれなりの時間がかかる。 一日10枚程度で飽きてしまうわ。
>236 本当だよね、更にそこからタグ付け作業もあるし… あと、機能面だけど、あと5,000円位高くても良いから、せめて今のスマホくらいの 画面の大きさは欲しかったわ。
ネットワークオーディオプレーヤーというか、マルチデジタル入力対応プリ・プリアンプとして 再構築してくれんかなあ? TV・BD・PS3・ipod・DNLA・PC全部一気に繋ぎたい、でもAVアンプはイヤって人向け、 2USB・2光・2同軸・2LAN・2HDMI、モニターの大きさを3倍、 ALAC正式対応、左右独立DAC、真鍮インシュ、ヘッドホン端子、 これで実売10万なら飛びついて買うぞ!
真鍮インシュは却下 オカルト構成じゃ売れんよ
>>239 え〜!
現状のスカスカな足より良いじゃない?
せっかくの、リジッド・アンダーベースも台無し的な。
素人だましの高域がキンキン気味の金属くさい音は嫌い 自然な高域の高域がいい
>>241 多分、真鍮インシュにしても、キンキン金属的な音にはならんぞ、
底にフェルトとか貼るだろうし。
音だけで言えばいっそのこと何とかっていうプレーヤーみたいに CDドライブとHDD内蔵にしてくれんかな。 NASにつなぐのめんどくさい。
>>243 繋ぐのは非常に容易、リッピングは精神修行。
・ディスプレイ大型化、或いは現在のディスプレイはアートワーク専用にして 情報関連はドット表示のものを別途付ける。 ・ケチったオペアンプを良い物に。 ・トランスをケースに入れる。 ・筐体を高級化 ・海外モデルには採用されている黒も選択可能に。 ・wi-fi標準対応、AOSSなど簡単接続対応。 ・ALAC対応 ・アナログ回路を高級化 こんな内容だったら、速攻で開発、発売出来るだろ? ヤマハ出し抜く為に定価99,800円でN-70出さないかなあ?
個人的には、1台で円盤再生もUSBオーディオもネットワークオーディオもDACも対応ってのが欲しい
PCに円盤入れても同じことなんだけど、いちいちソフトが開くのがウザイと感じるときもある そうでなくても液晶モニタにグラボに不要な電力が食われていく 省エネ的には全てを1台でやれるオーディオステーション的なものが欲しいね 売れないだろうけど
ControlAppのアップデートまだ? 機能のみ盛り込んだだけで、ユーザビリティは最悪ですね。 目的の曲を演奏するまで、リモコンのボタンを何回押させるの? CDを入れ替える方が早いってどうなの? ネットワークオーディオの裾野を広げるいい機器(機会)とは思ったんだが残念。
>>248 スマホのディスプレイにアートワーク一覧で出ないかな?
サクサクとアルバム選べるのにな。
>>248 >ControlAppのアップデートまだ?
ホントにそうだよね。
サクサクと快適なネットオーディオの予定だったのに。
半分サギみたいなもんだ。
>>246 素直にオーディオPC組んでサーバーにした方が早くて安上がりですね、
電力は知りませんが。
Atomのファンレスベアボーン例えばShuttle XS35V3にSSDを組み込んでPC作ったら消費電力10W切るよ
>>243 フラッと寄った本屋で買った季刊・Net Audioって本を買ったんだけど、
OLIVEの3HD機種がご希望を満たすかと、
500GBのHDD・スロットインCDドライブ、RCA一系統の出力だけどね、定価178,500円也。
i5-3570でもSSD+HDDで25W〜30W程度まで行ける。 オーディオ用じゃオーバースペックのような気もするが・・・。
なんでPD-D9よりも幅広なんだよ、買ってから気が付いた。
>>253 そうだそうだ、それですよ。
デザインがイマイチなのと、けっこういいお値段だった。
パイオニアならもっといいのができそう。
ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね ソウカ 死・ね
電源入れると、以下の会社のサイトに接続に行っているな。 SoftLayer Technologies Inc EdgeCast Networks, Inc. 何やら・・・・ブツブツ・・・おっと、人が来たようだ 自作リモコンはダメだpくぇういおはfbっふじこl;
このスレに気づいてよかった。購入候補に入れてたから危なかった。ら
買うのは悪くないと思うがな。 それにしても、 糞アプリを早くアップデートしろよな!
9日にN-50が届き、取り敢えず手元にあったCAT5のLANケーブルで接続、 言語を選択、ほどなくNASを認識、音質は期待以上、 一応と思い、NAS→ルータ間とルータ→N-50の接続をCAT7の LANケーブルにしたら、僅かだけど効果ありました、 家電量販店で普通に売ってるヤツですけどね。
CAT7w
CAT7は10Gbpsメタル配線用 N-50は100MbpsだからCAT5で十分、余裕を考えてもCAT5eでよく、CAT6ですら無駄 「音にツヤ」とかバカジャネーノ
N-50を買うか、PCオーディオ専用にネットブック+DACを買うか、マジで悩む… NAS環境まではあるから尚更。
266 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/10/15(月) 13:30:03.83 ID:l2jWQrWt0
LANケーブルも眉唾だが高価なUSBケーブルってどうなん? おれはプリンターの付属品を使っている N-50本体より高いケーブルあるもんなあw
USB2.0規格に則ったケーブルを3m以内で使えば何も問題は出ない 規格は5mまで許容されるが、ノイズ・インピーダンス整合の観点から 規格ギリよりは少し余裕をみた方が安心 もちろん高価なUSBケーブルに何らの効用はない 他のコンポーネントなりPC本体のパーツに投資した方が効果的 超高価なUSBケーブルを使ってるのに、PCのメモリがnon-parityとか本末転倒
>>265 Macでアマーラというオーディオプレーヤー(約8万)を使うならともかく、Windowsなら圧倒的にN-50。
但し、外部ダックを使う事。N-50はアナログ段がダメ。チップとか以前の問題。オーディオの一番重要な部分だからね。
旭化成DACとしては普通レベルの音だけどね AKM4399のHP-A8を通して聴くのと比べると、やや高域に色づけがあり、微妙にナローで透明感という点が劣るけど 聞き流したらまずわからない YAMAHAのCD+DLNA+USBというニューモデルが気になる
>>270 それはDACチップの違いでなく、本体その物が違うから比較にならないよ?
さいですか
DLNAの操作は・・・規格通り、一般的なものだけだな・・・ SetAVTransportURI GetMediaInfo GetTransportInfo GetPositionInfo ・ ・ UPnPそのままの命名規約だな、まあわかり易いがな パラメータはと・・・えっ、テンプレートそのままwww ID面倒だから、無いやつは・・・セットして・・・おぉぉぉおおお ブツブツ・・・おっと、また誰か来たようくぁwせdrftgyふじこlp
pcから再生中ときどきプツッという、まるでレコードのような ノイズが出るけど何なのでしょう
πの製品はN-50とPD-D9を持ってるんだけど、
πってプレーヤー側にヘッドホン端子付けないな、
不便だわ…
>>274 データが空の状態で転送されると「ブチッ」とノイズが乗るらしい。
>>274 AirPlay 使ってない?あれはデータにノイズ乗るっぽ。
N50では、AirPlayはDLNAにくらべてかなり音質落ちるので使い物にならないだろ なんのためにあるのかわからない機能
機能のための機能 あれもできますこれもできます数々の世界初日本初 というノリ
>>276 データの欠落だろ、「データにノイズが乗る」って?
AirPlayって「本来の音の上に別の音が乗る」そんなアナログ仕様じゃないでしょ、今時
>>277 売り上げ増には有効な魔法の言葉
残念だが今のAV機器はiOS製品にどれだけ対応しているかで
売り上げががらっと変わる
アップデートの情報はなしか?
もっさり感にも慣らされてしまい、今やCDプレーヤー使うことは以前の半分以下になった。 だからこそもっとブラッシュアップされた もっと上のクラスのを使いたい。 次作は何時だ!
Linnみたいに同じ製品を長く売り続けて継続的にファームウェアアップデートを出し続けて改善していって欲しい
CDもSACDも、DLNAもUSBオーディオもDACとしての利用も対応の総合デジタルプレーヤが欲しい もちろん高音質で
コントロールアプリでアートワークを表示させるってのは夢のまた夢なのか?
まず長い曲名を省略しないで全部表示して欲しいよな
NASの動作音が気になるから隣の納戸に移動させた、 ルータとNASを繋ぐLANケーブルが50cmから10mに伸びたけど、 音質に変化無し、やっぱり高音質LANケーブルなんてオカルトなのか?
そりゃそうだろ CAT6メタルケーブルでの1Gbpsは100mまでは大丈夫なことが規格で保証されてる しかもN50は100Mbpsでしかネゴシエーションできない機材で、低速回線だから10m程度では余裕綽々 その程度で問題がおきるなら、LANというものは成立しない どんな高品位ケーブルを使ったとしても、信号線にはオーディオデータのパケットだけではなく、 DLNAの制御やキープアライブなどのデータパケットも飛び交ってる その程度では輻輳はおきないだろうが、完全リアルタイムの伝送ではない オーディオデータのパケットはバッファで整列されてしまうので LAN上でのジッターというものはない TCP/IPだからデータが届かなければ再送される
>>288 今見ている2chは、文字化けしてないだろ、余程酷い環境じゃない限り大丈夫だ。インターネットの接続先から自宅まで、どれだけのケーブル長があるか想像してみればいい。
極端だが、オカルトケーブル屋は、文字がはっきり見えるとか、艶がとか、イミフwww
レスどうも〜。 RCAや電源ケーブルで音変わるのは聞き分けられるのに、 何度テストしてもLANケーブルは聞き分け出来ん、 ネットオーディオ系の雑誌にはメートル何万のLANケーブルがワンサとあるが、 やっぱりオーディオは恐るべし泥沼なんだな…
>>291 ついでに、USBも規格で転送方式が決められてるから、同様だがLAN程距離が
長くできないだけ。
雑誌の付録USBケーブルで、「滑らかな音」とかコメントしてる人は・・・wwww
>>288 DLNAはケーブルによる音質差が比較的おきにくいとおもう
DLNAの場合は、送り出し・受信双方でアイソレートされてるし、
クロック信号は送り出し機器のを使わずに再生機器をマスターにして使うってのが音質差がおきにくい原因だと思う
これがUSBやらSPDIFだとびっくりするほど音質差が大きくなる
んなアホな
なんか間違いだらけですが…
>>293 ケーブル変えて「音質差」って、何か変化を感じるのか?
同じ理論なら、PCから文書ファイルを、DLNAやUSB経由でディスクから読み出したら、
良い方: フォントがゴシック体から、明朝体に変わる! dpiが上がったとか!?
悪い方: 文書が文字化けして、文字が読めない! 毎回、文字が変化!?
どっちにしろ、そりゃびっくりだなw
「音質差」を「ジッタ」と間違っていたとしても、1兆分の数秒の揺らぎを聞き分けられる、
超耳の持ち主だ。
本当にケーブルでかわらないと信じてるなら試してみろよ N-50をDACとして使ったときとかSPDIFに使うケーブルでめっちゃ音がかわるから
それって、本来の音(=デジタル部分)と違う次元だろ
マジでN-50買ってからはコイツが音楽の中核になっちゃったよ、 PMA-SA11+DCD-SA11+JBL4319で聴いてるんだけど、PCで作業したり 昼寝の時なんかで聞き流す用にTEACのA-H01と中古のBOSE AM-5Vのスタンド付きを手に入れ、 省電力構成として楽しんでる。
大容量USBメモリに非圧縮音源いれておけば 高音質で省エネなトランスポートになるわけだからなー 外付けHDDや外付けSSDが使えればよかったのに
アプリが使い物にならないので、お気に入りアルバムをUSBメモリに入れて使ってる。 きっと、パイオニアの開発者は、アルバム100枚ぐらいしか持ってない。 だから4行だけの表示でも、問題ない → 正式リリース&放置プレイ なんですね^^b ハードが良くても、ソフトが悪いと衰退する歴史は、ゴホンゴホン
おれはアルバムは1000枚以上あるけど、うちリッピングしたのは数十枚だけだな 面倒なのでとくにお気に入りのしかリッピングしてない
俺も1,000枚位かな〜? R&B系50枚、ジャズ60枚、ジャズヴォーカル50枚、ポップス30枚、 ここまでやって心が折れた、リッピングも手間だし、ジャケで覚えてる盤も 多いから、アプリでジャケが表示されないので死ぬほど使いづらいわ、 マジで2,000円位なら払っても良いからユーザーフレンドリーなアプリ作って欲しい、 もしくはアートワーク表示可能なリモコン、一万円までなら出す。
あ、あとLINN JAZZで受信が途切れ途切れになるのは、我が家のネット環境が ショボイだけ?
リッピングはまさに修行。 写経と同じだな。
>307 俺が持ってるのアンドロイドなんだよなあ… 次はアップルにするかな。
オレもアンドロイドなんだが、リモコン代わりにiPad miniでも買う事を検討ww
310 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/06(火) 19:20:11.61 ID:PDm7ufRL0
こいつの上にA50を乗せたいけど マズイですか
311 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/07(水) 21:45:49.81 ID:GpjDLf4J0
A50キタ 思ったより重いので乗せるのはやめた。 N50がぺらいのでぶっ壊れそうだ。 で、肝心の音ですが 音質は、高音部がつややかさが足りない感じだ 低域、中域は問題ない。低音の量感は満足できる デジアンならではのすごいパワー感はある ボリューム11時でもう耳が限界になるほどの音圧 まだ半分以上目盛がまわせるとは・・・ 高音があじけないのでピアノやバイオリンは おもしろくないかも。オケは素晴らしい迫力で鳴らせ、ボーカルものも 素晴らしい。が、やや無機質な感じも少しする。 3wayのトールボーイだが、ドライブ力は十分だな・・・ 25万ぐらいのアンプとも十分戦える。(高音域のつやをのぞけば) コスパはかなりいいと思う。70も興味あるけど、USBDACがN50にあるから ダブってもったいないからやめた。発熱や消費電力が極小だから一日中 使い倒せます。デジアン、素晴らしいです。(しつこいようだが、高音域のつやは足りない)
312 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/07(水) 21:50:06.04 ID:GpjDLf4J0
追加 ボリュームが荒すぎ。細かい音量調整できない これも弱点で。 あと、つまみは安っぽい。この辺は価格相応 デザインはいかにもオーディオって感じで 優雅さゼロ。 音だけにカネかけましたっていう感じ。
パイオニアのサイトで希望小売価格74800を同じパイオニアの通販で59800で売ってるってどうなの?
むかしはメーカー直販は流通・小売りに配慮して定価販売が当たり前だったが、 いまはもうそんな時代でもないでしょ?
315 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/08(木) 20:29:08.26 ID:AMoxthqj0
希望小売価格の意味ってあるのかね?
定価より安く買えたとかと思わせる効果はある
この機種って低音の誇張しすぎじゃない?
量は多いんだけど、全然分解しないし、締まりが全然無い、
小型SP向けのセッティングなのかな?
>>316 だから近年は全部オープン価格にして販売価格だけにしてたよね、
定価に対して幾らまけたかってのが解らないと買い得感が無いから
復活してきたんじゃね?
典型的旭化成DACの音で低音誇張はされてないと思うのだが
アップデートはどうなっているのだ?
DMRで動作させると、本体とかリモコンの停止ボタン効かないのな。使えねえ、、、
323 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/22(木) 20:34:43.91 ID:cqKxQyLI0
ギャップレスとか どーなってんの シカトか
質問だが、XLDでリッピングしてる人、 読み込むときに「プリギャップを取り除く」設定にすると ギャップレスとおなじことになるのかな?
CDをリッピングして、アルバム全部2曲づつ表示されたり、 一曲目だけダブったり、逆に表示されなかったり、曲が足りなかったり… NAS上では正常なのに… 問題の切り分けが面倒だなぁ。
>>325 NASにitunes(AAC)とflacのファイル両方入れてたら同一アルバム内に曲がダブって表示されてたが、itunesのフォルダを読み込まない設定に変えたらダブらなくなった。それとは違う状況か?
327 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/25(日) 18:53:40.75 ID:CzVKW+x70
この機種高音が荒くないですか? ざらつくというか、ガサガサしているような・・ こいつのせいじゃないのかな
>>326 mediamonkeyでタグ付けの時に何かミスってたみたいです、
何をミスってるかはイマイチ不明ですが…
>>327 N50は値段にしては十分な高域が出てると思うけどね
まあ、AKMチップの特色として高域の質感がちょっと変なのはあるとおもう
ALAC,AIFF対応、ギャップレス、スマホアプリ更新発表キタコレ!
ネタだと思ったらマジだった しかし来年春とはねw
http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/n50n30_update/ ネットワークオーディオプレーヤー「N-50」「N-30」(2011年11月発売)におきまして、
ネットワークやフロントUSB経由で再生可能なハイレゾリューション音源の対応フォーマットを追加、
ギャップレス再生、および操作性向上を目的とするソフトウェアでの機能アップデート(無償)を
2013年春に実施いたします。
【アップデートの主な内容】
Apple Losslessファイルの再生に対応
AIFFファイルの再生に対応
ギャップレス再生に対応
iPhone / iPod touch, スマートフォン用コントロールアプリ「Pioneer ControlApp」の操作性向上
332 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/26(月) 20:08:49.58 ID:sOB0DuEM0
よーし!!!ようやった 来年も売り上げNO1を維持するだろう
333 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/26(月) 20:13:41.06 ID:sOB0DuEM0
ギャップレスおばさんが毎日 ここで抗議してたおかげだな
やっぱり買って良かった!となるに期待! DSDもやってくれたら最強なのだが。石は対応してるんだし。
外部DACへ出してNWトラポのようにしてるので音質面は気にしてないが、使い勝手が悪いので買換えを検討してたとこだった。有償アップデートでまともなアプリ作ってくれる方が良いような気がするけどな
336 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/26(月) 20:47:19.54 ID:EfGAcd1i0
上位機種もしくは後継機を、搭載コンピュータ的には現行機と同じので作るから、 その機種用に開発したソフトウェアを、現行機にももってくるんじゃねーの?
337 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/26(月) 20:49:27.60 ID:sOB0DuEM0
LRのダブルダック仕様 N70希望
338 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/26(月) 20:53:11.19 ID:sOB0DuEM0
つーか、ヘッドホン端子がないのが地味に不便なんだよね
言えてる ネットワーク&USBプレイヤーは気軽さが特徴 簡単なオペアンプを利用したヘッドホン端子があるだけで使い勝手がかなりよくなる ラインアウトが1系統だからヘッドホンアンプをつなげると場合によっては不便に思うこともあるだろう
1台で円盤もUSBもネットワークもDACもできる機種を作ってくれ さらに、AKMじゃなく、ESSかTIのDAC使って
>>340 Blu-rayもDVDも見れる機種なら他社でいくらでもあるだろ
342 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/27(火) 19:01:18.11 ID:OQEiHGq/0
さっさと!!!!対応 ギャップレス!!!なんぼでもいうで
rajico対応されたら買うわ。
USBオーディオ対応なんだし、radikoはPCからUSBで繋いで鳴らせばいいじゃん ちなみにradikoってかなり音悪いよ おもっきり低レート圧縮臭い音がする
345 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/30(金) 23:13:24.76 ID:Q4LpeY3r0
購入して一ヶ月、error9が出て起動でつまずく。 何回もコンセント抜いたりさしたりして再起動させるのも不便だからサポートにメールしたら、 三回くらいコンセント抜き差し含む再起動を繰り返して使えるんなら正常な範囲だってメールがきた。 大丈夫かこの会社?
大丈夫な会社かどうかはIR情報見ればわかる 日本の家電業界はどこも風前の灯火だから仕方が無い
347 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/11/30(金) 23:34:32.92 ID:Q4LpeY3r0
345です。 良く見たら、「正常な動作とは異なる」だってよ… 間違えちった… とりあえずπ様の文章は問題無かったです。 何かサポの文面が冷静過ぎて感情が伝わって来ないんだよな、 特定されても構わんが、以前もメールで推奨NASを問い合わせた時も 曖昧だったし、客がどうすれば満足に製品を使えるようになるのかって 考えてくれないもんかね?
>>347 そういう回答すると、言及した製品についての問題もクレームしてくる奴が居るらしい。責任範囲を拡大するような事は言わないのが原則なのだとか。
πもそうじゃないかな。
こないだから、music→album→album名とまで行ってからフリーズする。 イライラしてしょーない。
最近新しく入れた音楽ファイルに、N50をフリーズさせるアルバム名が付いているのでしょう
>何かサポの文面が冷静過ぎて感情が伝わって来ないんだよな サポは冷静に判断する場所 感情を伝えてほしかったら販売店に聞け ただし販売店には知識はない
壊れた、と言うとハグしてくれて一緒に泣いてくれる販売店 そんなのやだw
android版のソフトがアップデートされてるな bug fixだけだが
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/06(木) 23:22:16.16 ID:OMFwYHFw0
50万のアンプと100万のスピーカにつないでるけど みんなもったいないっていうんだよね 自分的にはバランスとれてるんだけど。 というか、プレーヤにまわす金がもうない。
>>354 DAC部分が少し弱めというか価格相応なのでデジタル出力してトランスポート的に使ってる。外部DACとかデジタル入力のあるCDP、AMPにつないだら?自分はCDPに入れてるけど、イイよ。
>>40 トラポとしては完成形だから40万ぐらいのDACに入れてあげればいいんじゃ
典型的なAK系DACの音だね、なんか抜けが悪くてボワボワするってかお風呂で話しているような音。 昔使ってたHP-A7やEMISUKEさんとこのDACも同じ傾向だった。 苦手な人は多いと思う。
中高域に独特のキャラクターがあるんだよな
音以前の操作性が最悪なので、早くこの辺りを改善したのをだしてほしいね。 N-70改善したN-90で。。
>>359 アプリは何使ってるの?
べつにPioneer純正アプリしか使えんわけじゃないのは知ってるよね
これのES9018版を出してくれ それか、別途高音質デジタルフィルタと組み合わせてPCM1794とかPCM1704あたりのチップを使ったやつを ES9018は44.1をそのままチップにぶち込んでも高音質、 PCM1794とかPCM1704は高音質デジタルフィルタ通してぶち込めば高音質だからな AKMは音がおかしい π社員はこれを聞いて音がおかしいとは感じないのか?
362 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/11(火) 19:57:47.27 ID:0u+6iVvb0
>>360 どんなアプリ使ってる?
純正以外に使えるアプリ知りたい
>>362 だよね、kinskyあたりも使えたと聞いてたが、
実際はやっぱり読み込みが遅くて使ってないし。
364 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/12(水) 00:32:35.82 ID:C6DvknVU0
N50にするか、ヤマハのCD-N500になやみ中。 CDPはDENONあるからそんないらないんだけど、難しいなぁ。
365 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/12(水) 19:34:15.93 ID:gw2y+8TY0
nsp2000とくらべて音は おおきくかわるかい?
NS-P2000はDACとアナログ回路が凄い作りなわけだが、 N-50のデジタル出力を高級DACにブチ込めば同じこと 使い勝手ですべてが決まる N-50の使い勝手はアレだけどw
367 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/12(水) 20:02:00.89 ID:UfRUHYtp0
1ヶ月ぶりに電源スイッチ押したら 液晶表示が真っ白になって壊れてたw
368 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/12(水) 20:02:39.97 ID:gw2y+8TY0
ダックを買えばいいのか そんなに変わるのか興味あるが 違いが分からなかったらかなわんな
N-50のDACもそんなに悪いわけじゃないし、DACは作りの豪華さよりも採用DACチップによる差の方が大きい (特に外部DSPフィルタを使わず、DAC内蔵フィルタを使う中級機以下の場合) N-50は旭化成DACで、同じ旭化成のDAC上位版を使うFOSTEXやORBと音の傾向差はほとんどない だからFOSTEXやORBにつないでも違いはまず実感できない LuxmanやNmode, Cambridge Audio、TEAC UD501のような旭化成以外のDACチップ採用機種だったら 音は明かに変わる(それが好みかどうかは別として)
370 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/12(水) 20:32:14.52 ID:gw2y+8TY0
カネをつめば必ず満足できるわけでもないということかね 深入りして地獄をみるより N50で満足したほうがいいようだな
ショップでよく買い物して馴染みになっとけばDACの1台ぐらい試聴機1週間貸し出し させてくれるだろう N-50は自宅には持ってないのだが、こないだ店でいろんな音源をかけまくって試聴して きたときに感じたのは、DACのチップの作る音質より、それを駆動するトランス電源の 余裕、DACから取り出されたアナログ音声信号が背面端子から出るまでに通る アナログ回路上のパーツの品質の2点がかなり悪そうに感じた 聴き比べた相手はmaranz SA-15S2だったけどね
外部DAC投入の効果はたしかにあるが、期待するほど効果なのか?期待する方向性が得られるか?は、システム環境含めたそれぞれの話しになってしまうし、アンプ、スピーカーの変更ほどでもない。ただ、プレイヤーを変えたインパクトは得られる。 N-50の音は価格なりだと思う。
373 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/12(水) 21:00:39.13 ID:gw2y+8TY0
PM11S2に804Sを使用しています どっちも中古品。子供のいたずらでキズだらけ。 音は問題ないが・・・ よくプレーヤーがバランスくずしてると言われる ボーナスで10万までなら使える、って状況でね
その組み合わせならプレイヤーには40万円はぶっこんでほしいところ
375 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/12(水) 21:16:48.06 ID:gw2y+8TY0
そんなお金あるわけないよ 昨日中古屋でnsp2000が99800で売られてて 悩んでいるのです。
そんなに安く売られてて金あるなら迷わず買いだな ネットワークプレイヤーは可動部がないから中古でも故障しにくいし 残念ながら自分はヤマハ2000は試聴できる機会がなく聞いてないが N-50よりはずっといいと思えるし
377 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/12(水) 23:32:56.54 ID:2LOOTSPb0
NP-S2000
NP-S2000検討したんだけど結果N-50にした。 DACがバーブラウンというのとアナログのバランス出力があること、ギャップレス再生可なとこが良かったんだが、デジタル出力が92Khzまてで176,192が外部DACに出力できないので、N-50にした。 N50もギャップレス対応、AIFF,ALAC対応するとのことなので、スペック的には互角かな、単体の音はヤマハかな。
N50はUSBメモリからの再生に対応してるのが便利 USB-DACのデジタルアウトができないのが唯一の機能面の不満
既にお気に入りの外部DAC持ってて、外部DAC使用が前提になってる378-379みたいな 人は、N-50でいいと思う というかN-50がベストじゃないかな 外部DACに渡すだけの使い方で、これより高い機種使う意味ってないし んだけどそういう人は少数派なわけで 最近はSACDPがDAC機能も付随してることもあるから、そういうのでもN-50で いいと思うけど そういうのもなくネットワークプレイヤーからアナログLINEで出したいって普通の 人にとってはDAC以降の音質も重要だと思うところで そこが欲しいとN-50の音はちょっとなぁ、せめてmarantz、できればYAMAHAって なるでしょ
せめてマランツってw
382 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/13(木) 22:08:24.47 ID:s4VcN/IA0
N50のアナログだしは そんなへぼいのか
実売5万以下で機能てんこ盛りコスパは高い。アプリの出来が微妙だけど、音は価格なりと言ってしまうには、あまりにもパイオニアに気の毒な話し、無償のアップデートも控えてるからね。 アナログ出力は価格からしたら、十分だと思う。重量級のシャシーに、ごっついトランスでも積んでDAC周りを見直して、高精度のクロックでも入れて作り直せばヤマハより高くなるけど、素晴らしいものになる。 価格なりとはそういうことだと思う。
>>382 へぼくはないな
N-50より高価なDAC専用機や複合機で聞けばそれなりに音質向上はあるが、
そこはそれ、オーディオだから目を見張るほどの数値的向上はなく、
感覚的に+10%カナという程度の相違
385 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/13(木) 22:53:50.31 ID:s4VcN/IA0
高価なダックっていくらぐらい? その程度の差ならすばらしいじゃないか
なんか急に盛り上がってきたな。 ボーナスでも出たのか?
387 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/13(木) 23:33:07.02 ID:s4VcN/IA0
手取りで41万出た。 しょぼすぎるがこのご時世 でるだけマシと思いたい。
20万クラスのDACだと+100%は違うと思うがな もちろんDACだけ良くてもアンプ・スピーカーがへぼきゃその違いは聞こえてこない 相応のアンプもスピーカーも揃ってる上での話
>>387 そりゃ全然マシだね。
DAC買うか?DACも日進月歩だからどこで踏ん切りつけるか
微妙なとこだね。
DACも近年のPCオーディオブームで選択肢だけはやたらとあるから迷うな、 近くのドフにケンブリッジのダックマジックの旧型が2.5万で落ちてるから試してみようかな?
391 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/14(金) 19:03:07.57 ID:JocrDkMQ0
デジタルだしで デジタルプリメインアンプに直接つなぐんじゃだめなの?
DAC内蔵プリメインのDAC音質に満足してればそれでいいんじゃないの 機種にもよるけどONKYOやPioneerのDAC内蔵プリメインのDAC部って単体で売ると7万円 ぐらいのものでしょ
コンポーネント=単品という意味だから、 あれこれ機能を複合させず、単体機能に徹するのが本道なんだろうけど 不況時代は複数機能を集約した機械が求められてるんだろうなあ
394 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/14(金) 19:38:09.88 ID:JocrDkMQ0
当面壊れそうもないのが頼もしい
俺のはエラー9吐いて入院したけどな。
396 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/15(土) 18:56:57.47 ID:aZOFCln80
プギャー
CDプレーヤーはエソテリックのXー03使ってる。N-50の10倍はするやつ。 で、今、e-onkyoで買ったナベサダのモーニングアイランド聴いてる。 CDで出たやつと聴き比べてるがヤッパリハイレゾはいい。。 もうどうしようもないほど違いすぐる。。 これでもっといいネットワークプレーヤーだったらどうなんかな?
398 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/16(日) 14:05:59.32 ID:F2UY1rlt0
ほかのシステムおしえて
アンプはマッキントッシュMa-6900,スピーカーはJBL4428で。もう古くなったけど。
X-03ってSACDかかるだろ DSDかハイレゾPCMでレコーディングされたSACDかけたらN-50どころじゃなく いいだろうに
当然そうなんだが、SACDは聴きたいやつはかなり買った。 最近はユニバーサルから出たのを中心に買った。 けど、ビクターのはSACD無いのよね。
そりゃまぁビクターはDVD-AUDIO規格の雄でしたし 同じ時代の音源をX-03でかけたSACDとN-50で流すハイレゾと比較したら X-03の圧勝でしょう? X-03下取りに出してK-03に買い換えて N-50のデジタル出力をK-03に入力してK-03のDAC使ったらかなり近い レベルまで向上すると思うけどね
其の手もありか。今日ナベサダ聴いてて 思ったのはベースとドラムスは圧倒的に 良かった。 難を言えばサックスとフルートがもっと 滑らかならと感じたが、あの価格からしたら上出来かと。
私も現在、N-50からデジタル出力で、Onkoy DAC1000、ラックス L-590A、ミニマヴィンテージとしてますが、DACを近々出る、ラックスのDA-06?に変更したいと考え中。 あ、でもDSD再生可能のメリットを活かせるのはPCから再生した時だけか…(;o;) 他に30万以内、できれば20万程度で中古でもいいので、お勧めありますか? もしくはプリを追加した方が良いのかな。(DAC内蔵も多くなってきましたし)まあ、ラックスの600シリーズは無理だけど(>_<)
その価格帯の話がしたければピュア板行ったほうが適切なアドバイスをもらい やすいような気がしなくもない 最終的決め手は音質が好きかどうかになるし DACでも結構音質影響されるので(ましてそのぐらいの良いシステム組んでればなお) しっかり試聴して気に入ったものを選ぶべき プリメインにLuxman使用中ってことは、LuxmanのDACを気に入る可能性は高いけども プリ内蔵型はおすすめしません どちらか壊れたとかアップグレードしたくなったときに身動きしづらいから アンダー20万円プリメインの割り切り価格帯なら無くもないと思うし自分もA-70狙って たりはするけれども
406 :
404 :2012/12/17(月) 22:50:28.60 ID:ScsLCgSV0
>>405 はい。ひいきにしてる店に年末DA-200を無料で一週間借りれる予定です。私自身は変化はあまりないんじぁないかと予想してますが。
部屋の整理や環境を変える方が良いんでしょうね。
リニューアルアプリが待ちどおしい!
408 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/26(水) 23:34:15.01 ID:gYm1ZuDb0
本体に写る曲名一覧が4行しかないからアプリでも4行なんだろうが 改良版アプリではそのへんどうするんだろうか
本体のソフト書き換えかなんかで 行数とかも変えられるん?
期待は出来んな、チョットしたバグ取り程度でお茶濁して終わりだよ。
とりあえずギャップレス対応だけでも嬉しいよ。4行表示は我慢してもいいw
ショッボイな〜… アートワークさえ表示させられないのかよ? こんなアプリしか作れないんだったらネットワークプレーヤーなんて売らなきゃいいのに、 つか、気まぐれに落としたPlugPlayerだってアートワーク表示させられるのに、 アプリ開発陣は一年以上遊んでたに等しいな、期待はずれ、どうしようもない。
N-50のUSBってfoobar2000+WASAPI3.0で使うと音切れしない? デュアルコアのショボPC(サブサブマシン)だからかもしれんけど
じゃあPlugPlayer使えばいいじゃん、DLNAはオープンな規格でN-50/30はそれ 守ってるわけだし ……と思うのだが
416 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2012/12/30(日) 00:44:02.68 ID:wpxe0Jlf0
foobar2000のWASAPI3.0は、(event)はバグっているというか、Buffer lengthが固定で設定されていて、しかもそのパラメータが極端に小さいために正常に動作する機種が限られている。 (push)で使うと、Buffer lengthを増減することで音飛びしない最適な設定を見つけることができる
>>414 するする。音楽の鑑賞どころではない
アナログレコードみたいにプツッってノイズ出る
>>417 (event)でもadvancedパネルからバッファ長を可変できるし
WASAPIスレッドの優先度を高めることもできるよ
それでも変わりはない
N-50のUSBはクアッドコア以上が必須、かな?
???
あけましておめでとうございます。 早くニューアプリ欲しいです。
422 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/02(水) 08:47:23.98 ID:WYwpCcIz0
アップデートまだかな 純正じゃない他のアプリで安定動作できるようにしてくれるだけでいいのに 待てない linn 買うか
>>418-419 ということは、N50のデバイスドライバの不具合じゃないかな。他のUSB-DACでは起きない症状。
いろいろ試してみたが、要するにN50ドライバとWASAPIとの相性が悪いということと、 foobarのWASAPI 3.1が非同期転送USBオーディオデバイスに対して、まだ未対応だってことだな [N-50につないだ時] ・ASIO4ALL 音切れなし ・Pioneer USB Audio ASIO 音切れなし 出力選択中にコンパネを出すとエラー(選択してなければ操作可能) ・WASAPI (event/push) 激しい音切れで実用範囲外 [96KHz同期USBデバイス ORB JADE-2につないだ時] ・ASIO4ALL 音切れなし ・WASAPI (event/push) ほぼ音切れなし(ごくたまにプツッというノイズが入ることあり) Cambridge AudioのDac Magic Plusでは非同期モードドライバを入れると"CA USB Audio ASIO"という出力先を選べる N-50と同様にASIOでは問題ないのにWASAPIでは音が途切れまくり FOSTEX HP-A8のWASAPIは冒頭が途切れるが、独自のASIOドライバはインストールされず、ASIO4ALLを使うしかない
俺の調査では、foobarのWASAPI eventは再生できないデバイスのほうが多いが WASAPI pushで調子が悪いアシンクロナスUSBオーディオは、他にはTEACのUD-H01だけ。 SB-DM-PHD、Asus Xonar One、Ratoc RAL-2496UT1、RME Fireface UCでは何ら問題は起きない。 ちゃんと再生できないのはデバイスドライバが糞であるのが原因としか考えられない。 foobarと組み合わされることは十分想定されるのだから動作確認してから出荷したらどうなの
426 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/03(木) 10:34:41.37 ID:au9IM4en0
N-50買ってきた、評判通りアプリはクソ、端金で変えるアプリの方がアートワークは 表示できるし曲目もたくさん表示できるしで良くπもこんなアプリで世に出したな、 何かアップデート来るらしいが、最低でもアートワークの表示位は頼むぜマジで、 完璧なアプリなら1,000円までなら出してやるから。
結局Pioneer USB ASIO出力もASIO4ALL出力も、たまーにだけど音が切れることがわかった 一瞬切れるだけならいいんだが、数秒という単位では実用範囲外 音はそんなに悪くないのに残念至極 とはいえPC周辺機器は安定性が第一であって性能は二の次だからな(音が良ければ許されるという世界ではない) foobar2000のDLNAクライアント機能が安定してきて、PCからそこらのDACに流すだけでN-50のようなことはできてしまう 単体コンポーネントの立ち位置って難しいね
読み込みが途中で止まってしまうことが非常に多いがどうしたものか? ファイル名の付け方とか、ダブって入れたファイルとか、何かやっちゃいけない ことでもあるんか?
>428 私のNASファイルにも全曲2曲ずつダブって登録されてるアルバムがあったり、 1曲目だけダブってたり、逆に1曲だけ登録されてなかったりと 良くわからん現象が起こるわ、多分ダブってタグ付けしたりしたんだろうな。
>>428 ファイル名かフォルダ名に、禁則文字が使われていると思われる。
何かダメだのか公開されていないので、怪しい名前を訂正しながら確認するしかない。
読み込みが途中で止まる具体例を述べよう。 ASIAのファーストを元々入れていた所に、30th記念アルバムのリマスター盤をリッピングして ASIA−30th anniversary-とタイトルを付けて、ASIAのフォルダを作ってた所に入れ込んだ。 つまりアーティスト名フォルダ"ASIA”にASIAというアルバムとASIA−30th anniversary-という タイトルは違っても内容としては同じ物を同一フォルダに入れた。 そうしたところ、これまでは順調に読み込めてたのに、アルバムタイトルまで読み込んだとこで 止まるようになってしまった。 困った挙句、古いアルバムを削除したらよみこめるようになった。 然しながら、リマスター盤なのでデータとしては違ったものなんだと解釈してたんだが、 これってまちがってたのかな? 教えて下さい。
タグが被ってるのがマズいのかな?
そういう怪しげな曲の配置をしたとき、N-50がどうこうの前に DLNAサーバーはちゃんと曲を判別して送信できてるのか?
431ですが、NASはI−Oデータの2Tのものを使用。 とにかく、読み込みのスピードにムラがある(早ければ一階層10秒程度、遅い時は40秒くらい)、 聞きたい曲までの階層が4つはあるので酷い時は曲出しまで3分位かかったりするし、ダメなときは 途中で読み込みが止まります。
435 :
404 :2013/01/09(水) 01:00:40.65 ID:Y2TqEesP0
>>431 私もIOですが最初の3週間くらいは時間がかかったり、フォルダー名変えるだけで認識しなくなったりしましたが、今ではほぼストレスなく反応してくれます。
そうですか、兎に角、不可解で困ります。 Macをつないでpsメディアサーバーだとめちゃくちゃ高速に 読み込めたりします。。
うちのサムチョンのガラクターsでは表示できた。 πのページ見ると動作確認した機種にそれらが 入ってないね。逃げ口上に全ての機種での動作保証はしてない云々 とある。
>>438 確認してくださったんですか、ありがとうございます
うーん、Android機器ならいけるだろーって軽く考えてました・・・あのあとウォークマンZにインストールしてみましたがこちらも選択の矢印出ませんね・・・
Nexusは挙動がおかしいというか重いですね、タッチパネルが1タップしただけなのに2回進んだりしますし
選曲とかはAndroid機器で操作すれば楽だろうと思ってたから完全にあてが外れましたね、これは参った
私はgaraxySUwimaxでは安定してたのに、iPhone5にしてから安定しないことが 多々あった、アプリといいNASといい何かというと逃げ口上が出てくるね。
Nexus7でコントロールアプリ満足に動かないのかー、今度nexus7買う予定だから操作したかったのにな
NASも利用したけど、結局音楽専用でiPod Touch64GB買ってきてiTunseと同期させて AirPlayで聴いてるわ、アプリは殆ど削除したからアルバム200枚以上入るし、 糞アプリでイライラするならいっそって感じだった。
>>442 Airplayで聞く時はALAC?
AirPlayってロスレスのママ再生できるんだっけ?
>443 そうです、AirPlayは全てALACに変換されます、ハイレゾでは再生出来ません。
>>444 Ipodは16bit44.1kHzしか再生できないんだよね?
ItunesはハイレゾでもOKだよね?
>>441 NASに、音楽データが入っているなら NAS → Twonky Beam(Nexus7) → N-50
でいいんじゃない?
オレのは、DMCはNexusじゃないが、ハイレゾもOKだし、πアプリよりは遥かにまし。
Twonky Beamか、初めて知った SH-02Eに入れて使ってみたが、便利だなこれ …と思ったら音切れしたw
>>446 でもAAC含め、大半の形式が再生できないよね。なので俺は純正縛り。
N-50買ったんだけどNASからFLAC192/24が再生できない 対応していないファイルと表示される 取説には192までできることになってるんだけど・・・ 皆さんはできますか?
DLNAサーバーの設定(MEDIATOMBなら、config.xml)で拡張子FLACを サーバーがオーディオメディアタイプとして認識するようにしておかないと、 クライアントでも認識できないはず MEDIATOMBはインストールしただけではWAVも認識しない NASのサーバーが何で構築されているのかはしらないが もし何もいじれるところがないのだとしたら、そのNASではFLACを 配信できないということになるはず
>>449 うちの茄子からは192/24も問題無く再生出来てるさ。
>>450 難しいことは分かりませんが、那須はバファローLS-V買ってきてLANにつないだだけ
FLACでも96/24は再生できます。WAVもおkだからN50側の問題かと
>>451 そうですか。パイのサポートに電話しようかな。
453 :
437 :2013/01/18(金) 06:40:16.77 ID:JpWQSh3M0
先日Android機器で項目の切り替えできないと言ってたものですができました、自分の注意不足です申し訳ありません 項目のところを指でスライドすると次のページに移動します スライドがスムーズに変わらずページごとに切り替わる感じなので個人的には使いにくいですがこれで選曲等できるようになります
昨日買ってきたわ、すっごく便利だな〜! 一緒に買ったAirMacの256GBのSSDへPCに溜め込んだiTunseのALACファイルコピーして AirPlayで楽々ワイヤレス再生、 アップデートでNASからの再生がALAC対応したらNAS導入してハイレゾにも 挑戦するわ。
昨日、アキバで某老舗オーディオ店行ったけど、なんか質問し辛いしバカにされてるような気がするのはおれだけかな? NASについて聞きたかったんだがな。
AirPlayはALACに変換されて流れるということだけど、iPhoneにAIFFで入れてるファイルもALACに変換されて流れるんだよね? AirPlayは明らかに音が悪いと思うんだよなぁ。 NASからの再生はまだALACも未対応なのに、AirPlay経由のALACは認識できるってのもよくわからん。 そこらへんのシステム的な仕組みを知りたいよ。
457 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/22(火) 20:40:27.67 ID:Hv0zA9xl0
NSP2000g中古で105000 N50から乗り換えようか悩む・・・
NP-S2000のことかな? DAC部分の豪華な作りはすごいと思うが、DLNAにしか再生できない、ってのが機能的にいまいち N-50に10万円超クラスのDACを足すという手もある DLNAトランスポート部分では音は変わらないのだから
459 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/22(火) 23:20:59.21 ID:Hv0zA9xl0
ダックを継ぎ足すと見た目がダサくていやだなー もう少し悩むわ
460 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/24(木) 22:40:24.12 ID:P79JROM00
トランスからうなり音が聞こえるんだが
トランクスから、と空目した
トランクから、と空目した
>>460 んー、そりゃ電源環境に問題があるんじゃない?
464 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/25(金) 22:42:30.61 ID:NUt6ANVT0
高域が荒いというが そうかな? ネットプレーヤでライバルがないからこれしか選べない
高域は旭化成DACの典型的な音なので、これはこういうもの N-50もHP-A8もORB JADE-2も、同じような音にしか聞こえない
気に入らなければ外部DAC使えばいいと思う。
>>465 には同意
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/25(金) 23:11:51.31 ID:NUt6ANVT0
アンプはなにを??
外部DACのオススメは?
旭化成チップでないもの(音がほぼ同じになってしまう) N-50の価格を考えると、実売10万円オーバーの製品は考えづらい 定番だが DacMagic Plus(Wolfson WM8740) UD-501 (BBrown PCM1795) あたりかな 旭化成DACチップのFOSTEXは全モデル非推奨
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/26(土) 19:06:34.10 ID:LoOLbZCd0
音は変わるが 良くなったと感じるかは 好み次第っていう感覚でしょうかねい・・・
20万円クラスつなげてNP-S2000超えたぜっていうのだって 40万円クラスつなげてDS超えたぜっていうのだって どっちもアリだろ トランスポーターとしての素性は非常にいいわけなんで
DLNAプレイヤーはネットワーク機器としての安定性がすべて 純粋にソフトウェア領域の品質であって、オーディオ機器のノウハウはほとんど必要とされない機器 だから業務用ルータを作ってるYAMAHAは得意で、PIONEERはDENONから中核技術をOEMし、 LUXMANは開発しない方針
学生の頃好きだったデイブ•グルーシンのアウト・オブ・ザ・シャドウズ、ずっと探し続けてAmazonで中古CDを\3500で買って聴いてた。音がショボいのは仕方ないと諦め、万に一つのSACD発売を夢見てた。 去年、突如としてe-onkyoから発売、しかもハイレゾだ。 これを買って聴けただけでもN-50買った甲斐があったというもんだ。 こんな経験ない?
スマホのアプリがもう少し使いやすければなあ
ゴメン、&bullはいりません。
>>437 今頃ですが、あなたの投稿知らずにNEXUS7買いました
4行表示から次の表示に進めないので泣いています
pcからUSBで出せばプツプツノイズ出るし
パイのバッキャロー 試作品を売るんじゃねえ
N-50のUSB入力はPCのUSBレイテンシにすごく影響されるね Westmere 2コア 3.2GHzぐらい、HPの企業用スリムPC Win7-32bit Professional : ブツブツ途切れる : dpclat.exeでたまに黄色いバーが出るぐらいなのだが : 他社製96KHz同期USBでは途切れが少ないが、それでもたまに途切れる Nehalem 4コア LGA 1366 P6T-Deluxe Win7-64bit Ultimate 12GBメモリ : 途切れなし 旭化成DACだけど、AK4480ということで、AK4399やAK4390が多い他社製DAC とはちょっと音の傾向が異なり(旭化成も傾向が異なる新シリーズの音と言ってる)、 特にHi-Bit32にしたときの滑らかさは、価格を考えるとすごいと思う ローコストがウリのチップだから、チップスペック上のS/N比は見劣りするけどね
>>476 SHARP AQUOS SH-02E ZETA (Android4.0)では普通に動くけどな
表示画面の切り替えってのは確かに表示されないが、
4行表示されたら、曲名が表示されてる部分のタッチパネルを
上にスライドすると次が表示される
SONY NW-Z1000シリーズ(Android4.0)でも同様
S/N比はスペック差よりHi-Bit32などの処理による劣化のほうが大きいと思う。 もちろんDAC周りのアナログもだけど。
481 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/28(月) 20:08:46.61 ID:w+ltaKup0
pureモードにしないと音が荒くなるよ それより電源入れるとかすかにブーンという音がするのがとても気になる なんだこれは
今回のは実験機っぽいので、次機種に期待
485 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/01/28(月) 20:50:50.68 ID:w+ltaKup0
ブリッジダイオード 機器の共振を抑える 機器を遠ざける
トランスの唸りは、原因がいろいろあるけど、調光器を使っているとか、エアコン、地下鉄の変電設備が近くにある等。 対策は 1. 電源コードを抜いて挿し直すことを何度か繰り返す。電源を挿した時の位相によって唸り音が小さくなるタイミングがある。 2. 1を試して良くならないときは絶縁トランスを導入する。1万円前後で入手できる。絶縁トランスがかわりに唸るので別の部屋に設置する。
>>478 >>484 わりい、できたわ。でもパイの言う▲/▼キーは出ないな
それにしても広大な画面に4行とは寂しい
あと曲の経過時間は出るけど、バー表示が出ないな。アートも出ない
2013春に本体とコントロールアプリが改善されるそうだけど大いに期待
AIFF対応はうれしい
春って何時アップデート?
>>490 おお!もうすぐだね!楽しみだ。
がっかりさせないで欲しいもんだね。
期待を裏切るのが今のπですけどね。
493 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/03(日) 22:37:06.45 ID:mMTu/6bp0
バージョンアップ後の本機とNASの導入を検討中です。 appleTVとの違いを教えていただければ幸いです。 現在、PCのALACファイルをiTunesから別室のappleTVに送り、 アンプの光デジ入力で聴いています。 知りたいことは 1.iTunesを通さずにNASから直接ALACを再生することによる音質の差 2.パイオニアの専用コントロールアプリとiTunesの使い勝手の違い 3.アンプの光デジ入力を使用するのでN30でも違いはないか −以上です。よろしくお願いします。 聴くのはCDからリッピングしたALACファイル約300Gで、ハイレゾ等は 現時点で考えていません。
1.に答えられるやつなんかいないよ。
495 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/03(日) 23:33:51.91 ID:mMTu/6bp0
>494 ありがとうございます。 現在iTunesからairplayを使っているのですが、 iTunesで音量調整が可能なことなど、何か影響があるのではと考えています。 PCを起動せず、NASから聴くなら少しは音質がいいのではという素人考えですが、 気にするほどではないのでしょうかね。
あぁ、iTunesはボリューム調整やイコライジングなどの余計機能のせいで 著しく音質が悪化すると言うな
パイオニアに限らず、他メーカーも含め、airplay対応ネットワークオーディオ機器全部にいえるけど、 基本的に音質は、DNLA>USB(asynchronous転送)>aiaplay になるよ なぜそうなるかって?なぜか知らんがどのメーカーもだいたいこうなってる もし例外があればおしえてくれ
NASにSSDが使えて、DSDネットワーク再生対応のn-70出ないかな こないだ買ったA-5VLを活かしつつネットワークオーディオを堪能したい
DLNAの音が良く感じられるのは、リアルタイム性(映像との同期など)が要求されないから バッファサイズを極めて大きくできるからだろうね サーバーを突然シャットダウンさせても、N-50から1分近く音が出る 数メガバイトのバッファを持たせてると思われる 音声データがN-50のメモリに展開されてるわけだから、読み出し精度はN-50のクロック安定性に依存する 送り出し機器の影響を受けない
アプリ、本体ともに選曲がしづらいからライブラリ構築しても垂れ流ししかできないのがめんどくさいんだよなあ みなさんはどういう感じで曲流してます? 最近インターネットラジオの方が出番増えつつあるわ・・・
501 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/04(月) 10:25:21.71 ID:UNldBv750
2メートルはなれてるのに トランスからうなり音がかすかに聞こえてくる・・・ 故障かな
N-50の電源を入れてから10分以上たたないとNASを認識しないんだけど どういう問題があるのでしょう?
>>502 NASに繋いでるのはN-50だけなのかな?
うちのは同時にpcにもつないだ状態だと
全体的に遅くなるね。
あ、でも認識自体は直ぐに出来てた、スマソ。。
Linuxサーバ+MediaTombをDLNAサーバにすると認識・再生可能になるまでは一瞬 foobar2000のMediaレンダラー機能を使ってDLNA経由でMediaTombの楽曲を再生できるが、 なぜかエラーになって再生できない曲、エラーは出るものの再生できる曲が出てくる N-50ではそういうことはない
>>503-505 NASとPCとN50がつながっていてタブレットで操作している状態です。
昨日は7分で認識しました。
その後一度N-50の電源を落とし再度ONにするとすぐ認識します。
ようするにNASを入れっぱなしにしておけば問題ありません。
皆さんはNASの電源どうしているのでしょう。
それとFLAC192/24で一部の曲が再生できず。
>>506 503だが、NASの電源は入れっぱなしにしている。消費電力は気にする程ではないし、切らなくていいと思う。
NASに内蔵されているDLNAサーバの仕様っぽいな NASは本格サーバに比べてメモリが少ないから、DLNAサーバが常時立ち上げではなく リクエストがあってから、おもむろにDLNAサーバープロセスを立ち上げるinetd管理 みたいな仕様なのかもしれない DLNAサーバーは名前空間にサーバーの存在をアドバタイズしなければならないから、 本来はそういう仕様は好ましくないし、サーバリストになかなか名前が現れない というトラブルの原因にもなる Sambaをinetdで管理すると、やはりサーバーリストへの表示が遅くなる
509 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/09(土) 11:04:44.75 ID:+Wa6nmdT0
ブウウウウンっていう音が気になるんだけど おめーらはどうですか
>509 EIトランスが唸るって電源環境悪くない? 試しに電源ケーブルをアルミホイルで覆うとか、レコーダー類から離す、 TVやレコーダーと電源を離すとか対策したら? 俺は以前オンキヨーのA-1VLでトランス唸り+TV音声拾いの症状が出て 散々苦労して対策したわ。 バスパワーHDDにNASのファイルをコピーして前面USBから再生すると音が良いね、 NASだとタグ付けの関係か、アルバム全て2曲づつダブって再生されるのに 普通に再生出来る、何か牛のNASが不安定だし、最近はHDDかAirPlayで聴いてるわ、 いろんな使い方が出来て便利な一台だな。
連投すまん、ルーターに付いてるUSBポートに差したHDDもNASとして認証して くれるのかな?
それはルーター次第 NASならいいわけではなくDLNAサーバーでないといけない
アプリが普通に使えるレベルのものになりますように・・・ マランツもアプリあるらしいがあっちの使い勝手はどうなんだろ
電源トランスの音なんか全然しない それよりNASがかすかに鳴っている
515 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/09(土) 17:34:11.92 ID:+Wa6nmdT0
おなじとこからとってるアンプはまったくうならないんだがねえ 40万クラスのアンプだからうなり音の対策とかもしてある この機種はトランスはシールドされてるんか?
> 40万クラスのアンプだからうなり音の対策とかもしてある ただのたまたま 300万のアンプだろうがうなるときはうなる
>>515 画像検索すりゃ内部画像見られるだろ?
あと、値段とトランスの鳴きやすさは無関係。
N-50だけで他の機器電源オフ 家中の家電含めて電源オフ これでどこが悪いかわかるだろ。
新作はまだか!N-70かN-90とか。
N-110とかN-130とか。
N51だろう
アプリもうすぐだね。。
4行が7行になり、長い曲名が表示可能になるだけ…だったよね。 なんの期待感もない。
N-50で聞くインターネットラジオが非常に音が悪いのだが、こんなもんか? ファイル再生に比べてやけに低音がボンボンいうし、高域は曇っている
525 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/15(金) 19:10:53.49 ID:ZxdjwQXp0
mp3だし
ラジオって64kくらいのレート多いしな、前320で配信してるスムース・ジャズのラジオあったけど それは流石に音よかったよ
元々ラジオの音って音弄くってない? 特にアメリカのはイコライジングやり過ぎ。
528 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/16(土) 19:13:57.66 ID:BJdacGI90
>>527 それを言い出したら、
ラジオ局がかけるCDに入っている音自体がいじくられていることから、
問題にしなければならなくなる。
ネットラジオだとLINNがビットレート高くて音質いいって言われてるよね 反面、ストリームが切れやすいみたいだが
530 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/17(日) 18:31:39.18 ID:PXDWbY270
>>527 俺もネットラジオはデスクトップの小型スピーカーに合わせて
低音強調していると思う
531 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/17(日) 19:56:27.88 ID:6Gvk9u4A0
NSP2000かna11s1がきになるな このプレーヤから変更しても圧倒的に変わるのだろうか
DAC MAGIC PLUS通して聞くと見通し良くスッキリ、 低音の不自然さが無くなって良好。
うわぁ・・・
535 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/18(月) 23:25:12.84 ID:vosiLjpT0
ギャップレスhどないしたんやコラ
ギャップレスは明日だな。
537 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/19(火) 19:27:44.63 ID:Px+XoKMY0
はよせんか 一時間でも一分でも一秒も早く さっさと!!!
538 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/19(火) 21:34:27.34 ID:KkbQeng70
おお もうきたぞ
539 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/19(火) 21:40:05.19 ID:Px+XoKMY0
キター!!!
ファームウェア、ControlApp、どちらも来てるね ControlAppのスクロールはようやくマトモになった 4行表示でOKした連中は解雇したほうがいい
とりあえず、コントロールアプリは入れた。 帰宅してから使ってみよう。
DLNAでのWAVが見事にギャップレス再生になってるな USBメモリ上のWAVが理由不明で「再生できないファイルです」が出ることがあるのは変わらない
DLNAのFLACでもギャップレス再生確認。 DACへ繋いで使用しているので、これ以上の機能はとりあえず必要ないかな。 長く使用できそうでうれしい。
Weather Reportの8:30を聴いている。 ああああ、やっとまともに聴ける。 ギャップレスイイね!
何回やっても「ファイルが見つかりません」 USBメモリ3つ、USB HDD2つ、全滅。取説見ながら順番にやってるのに。 どうすればいいのよこれ。
546 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/20(水) 19:31:03.97 ID:z4dJUkvQ0
foobarでDMRにしてると ギャップレスまではいかないんですが・・・ 曲間は確かにかなり早くなってますけど一瞬切れるみたい なぜでしょう
547 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/20(水) 19:40:10.67 ID:z4dJUkvQ0
やっぱきりかわる瞬間にブチブチっととぎれますねえ・・・なんで
えー、おい、コントロールアプリは7行じゃなかったのか? 7インチタブレットだけど最大16行も表示されるよ これでアルバムも全曲一括表示! 嬉しい誤算だ AIFFも再生確認
549 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/20(水) 20:02:22.03 ID:z4dJUkvQ0
DMRはだめなのね DMRにしない方法はないのか
ナイスアップデート なんか前より高音が強くなった気がするがプラシーボだよな?
551 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/20(水) 20:46:56.42 ID:z4dJUkvQ0
pcのHDDをdlnaのサーバーにする方法はないのか 勝手にDMRになるんだけど
眠ってる2.5inch HDDでやっとアップデートでけた!やたー! つーか、相性問題多発しそうだなこりゃ。 がんばれパイオニアの技術者。構造改革でモチベーション下げてる場合じゃないぞ。 マニア同志、最後に突っ走ろうぜ。
>>545 フォルダごとUSBに入れてないか?
中身だけ入れてもダメか?
>>553 だめでした。フォーマットまでやっても。
SILICON POWERのHDDだけ大丈夫でした。謎。
>>551 っTwonkyMedia Server
普通に買うと\4,000くらいだったかな…
>>550 私もアップデート直後から同様に高音が強くなったように感じます。
音質改善もなされたのかも?
おおお。DMRでもAACとか普通に再生できるようになってるではないですか。 DMRでも本体ボタンとかリモコンで再生/停止/一時停止ができるといいなぁ。 石はDSD対応してんだから、力づくで対応してくれ! がんばれパイオニア。もっとやれ!
558 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/20(水) 21:28:13.73 ID:z4dJUkvQ0
高音というより 音の細かさがあがった? いままで埋もれてた音が聞こえる・・・ なにしたんや
ギャップレスはコントロールアプリのみが対応ってホント?
560 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/20(水) 22:01:33.81 ID:z4dJUkvQ0
DMRはできないんだとよ PCから操作したい人は死亡
なんでー、使えねぇなぁ
USBは空のを使わないとダメですか?
更新できねー
>>558 だよな
高音の解像度が上がってないか?
かなり楽しみにしていたのに、何度やってもファイルが見つかりません、だよ そして家には他の代用品がないという状況でお手上げ\(^o^)/
アップデートできたのに、AIFFの曲表示されない! バッファローのLS-V2.0TLJ 何があかんねや!
>>567 俺もLS-V2.0TLJ だがAIFF使えるようになったよ
あと左スキップで一曲前に戻っていたのが、再生している曲の頭出しになってる
音質も良くなってるような気がしたのはプラシーボではないんだな
>>551 foobar2000はDLNAサーバ機能のプラグインがあるよ
USBでFAT16/32は認識する、NTFSは認識しないと書き込みを見つけたがこれに関係してるんじゃね?
きちんと更新できたよ もともとFAT32だったんだけど、フォーマットし直したらでけた 高域の質は既出だけど、全体的に質が上がってない?
N-50のデジタル出力を他のDACに入れても音質は改善されて聞こえる こ、これがオカルティックな「ジッター改善」ってやつか 信じてないんだけど、ギャップレス再生のための先読み強化で バッファサイズが増えた効果、なのかなぁ
573 :
567 :2013/02/21(木) 00:53:55.10 ID:QCVZSHbY0
>>568 サンクス!大丈夫なのか!!
NASに直接曲放り込んでる?
僕はNASの中にiTunesフォルダ作ってるからダメなのかな?
でもAACは見えるからやはりおかしいか。
自分で作ったフォルダに仕分けしてある NASの中を如何に整理するかは永遠の課題だな あと一部FLAC192/24が、対応していないフォーマットとでる現象は アップデート後もやはりダメだった
アプリの使い勝手がなんかイマイチ。 アーティストから入るとさっきから 途中で止まる。
たしかに音がよくなった、拡がりが出たと言うか、明るくなったというか… 機能以外のアップデートもしっかりしてくるとはいい仕事したね。
透明感がでた気がする。
しかし安DAC(Prodigy Cube)の同軸出力をつないで アナログアウトを切り替えて試してみたが音の区別はつかなかった (N-50/Prodigy → Luxman切り替え機 → BLO-3090 → HD650)
アプリがサクサク動くようになった気がするが、気のせいか
580 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/21(木) 20:56:04.21 ID:8QJoWAvM0
本体のリモコンでライブラリ探し出すのは地獄だ・・
>>579 アルバムを全曲じゃなくブロック単位に読むようになったから軽いな
そうか? ヤッパリNASの能力によるのかな? うちのは読み込みに時間がかかりすぎる。 QNAPのはいいんかなあ?
確かに高域の伸びと広がりは良くなったね、アプリも多少使い勝手が良くなった、 だけど、一年待たせてコレかよ?って感じ、 今回のアプデ程度の内容、発売当初から用意しろっての、後発なんだしさ、 未だにスマホ画面にアートワーク表示されないし… まあマシになっただけ良しとするしかないな、今までが酷すぎたからな。
音質が向上した原因として考えられるもの ・DACのパラメータのチューニングにより音質が向上 いまどきのDACは調整可能な項目がたくさんあって、これをチューニング ・デジタルフィルタのアルゴリズム変更によって音質向上 上級機やAVアンプ等で使われてる高音質なアルゴリズムを導入 ・DSPプログラムを変更 DSPのプログラムによって、消費電力の変動パターンが変わり、これがかなり音質に影響をする 音質への影響の少ない消費電力変動パターンになるプログラムに変更 このあたりが有力
AKM4480のデジタルフィルタは3種類のプリセットフィルタの中からモードビット設定で選ぶだけだよ 廉価版チップだから外部DSPフィルタとのインターフェースは持ってない(AKM4399は外部フィルタ使用可能) N-50のDSPはデジタルオーディオインターフェースチップとDACの間に設置されていて、 MP3向けのデジタルイコライジングや32bit平滑化などを行ってる DSPのプログラミングを変えたとしてもN-30やPure Audioでは変化しないはず
時間経過のバーグラフ欲しい そこで任意の場所にタッチして早送りできるといい
>587 AirPlayをどうぞ!
デジタルフィルタ変えただけくさいな
>>585 発想がプログラマーレベル、精進したまえ
つまり理解出来ず悔しかったとw
釣れたwwww
ALACとFLAC、聞き比べるとFLACの方がスッキリとハイファイ調だね、 ALACは少しモッサリしてるわ。
594 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/24(日) 13:23:00.84 ID:X1eP6UVJ0
スピーカーとアンプはみななにとあわせてるんだね
>>594 MARANTZ PM-14SAver.2+JBL4318 (YAMAHA CD-S2000)
>>594 C-46+MC302→JBL S4600
essensio-E350-CM9
598 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/24(日) 15:56:18.42 ID:X1eP6UVJ0
>>597 SPおなじだ
高音がきつく感じないかね
DacMagic100→PMA1500AE→IKON7 DacMagic100→組立キットデジアン→Zensor1
特にキツイと感じたことはないなぁ。
601 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/24(日) 16:44:35.21 ID:ctv55XAy0
高温きつい 頭が痛くなる
思い込みはオーディオの醍醐味。
604 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/24(日) 17:19:44.13 ID:ctv55XAy0
失敬 高音ww
605 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/24(日) 19:13:43.91 ID:X1eP6UVJ0
ああ・・・・やはりアップデートの後は聞こえなかった音が 聴こえますねぃ・・・・ これはもう気のせいではないですね いい・・・
ミュージックサーバーは早送りできないの?
アプデで音が綺麗になってマジで買ってよかった あとはWindows版iTunesに限るがリモコン操作でバグれるのはなんとかしてほしい
>>533 遅レスだが、第二のゴールドムントと期待してるw
609 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/24(日) 23:44:40.78 ID:X1eP6UVJ0
音が向上した理由がしりたいね 公式発表してよ
610 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/02/28(木) 21:52:41.82 ID:hid92NPv0
もう秋田のかおまえら
ふぁぁぁああ、かったりぃ〜っ
Win8のリモート再生が便利すぎる
私も外付けHDDでアップデートしました。(^-^)v
N-50を改造した人のサイト面白いね、こうやって見るとメーカーって血の滲む思いで コストダウンしようと頑張ってるんだな、僅か数千円の差額のオペアンプやコンデンサ、 このくらい割り増しでも良いから始めから装備してくれよって感じがする。
オプションで高音質パッケージとかあったらよかったのにな
616 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/02(土) 20:16:50.02 ID:XncFa6at0
アップグレード後は汎用アプリ使えるようになりましたか
桔梗屋が路頭に迷うなら正義だろ
ALACはいい?
なんかまたアプリアップデートきた
N-50 (Hi-Bit32)+Lovely Cube (OPA211-ID自作デュアル)+HD598で今現在聴いてるところ コスパ高すぎだろ ハイエンド機いらないな(DA-06は持ってる)
>>620 何のアップデートかな?4インチディスプレイってなってるけど?
iPhone5の画面に対応しました!ってことだろうね
曲が8行表示になってるね。
取説9ページに電源プラグを長時間差したままにすると火災の原因になります と書いてある。つまり、いちいち電源プラグを抜けということらしい そんな面倒なことしているやつはいるのか? 他の機器では聞いたことない
>>625 そんなこと他の家電の取説にも、ももれなく書いてあるだろ。
読んでみろ。
クレーマーから逃れるため 察してやれよ
キッチン周りにある、冷蔵庫とか電子レンジとかのコンセントが、 汚れ・ホコリが積もってひどいことになってたりするじゃん そういったことを言ってるんだよ
>>626 ほんとに漏れなく書いてあるのか?
冷蔵庫は使いもんにならんな
レコーダーも使えん
電源プラグのブレード間に積もった綿ほこりが湿気を帯びて通電、火花を発したことで起きた火災が年間数百件。 電源プラグにホコリ等が付いていないか定期的に点検して清掃すると良い。
632 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/09(土) 15:16:24.82 ID:vGFRwnOs0
40万クラスのアンプとスピーカーと合わせてるが もったいないかねえ
おれもかなり金が掛かってるが基本トランスポートとして使うなら全く問題ない。 プレーヤーとしても悪くはないが、比べてしまうと価格なりだよ。
634 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/09(土) 19:01:47.45 ID:vGFRwnOs0
プレーヤとしてつかってるんだわ やっぱそうだよなあ マランツからでた高いのにしようと思うが、迷ってる
DAC部分はコスト削減が著しいが、10万円ぐらいのアンプにつなげるのなら十分以上の音質 100万円のシステムにつなげるなら、高価格DACをはさむかマランツの高いのにするしかないね
636 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/09(土) 19:14:33.56 ID:vGFRwnOs0
ヤマハのやつはどうなんだろ スレ違いは承知だけどすまんな プレーヤなんか一番安くてもいいとみんないうので
>>636 ヤマハは聞いた事ないがバーブラウン?
ヤマハ、マランツというより、機械が増えていいなら好みのDACを挟んだ方が選択肢は増えるよ。DAC付きのアンプという手もあるがまだ少ないからね。
638 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/09(土) 21:36:31.08 ID:vGFRwnOs0
だよなあ あんま機械は増やしたくないし そうすると2つしか選択肢がない N50もとても良いのだが、せっかくなら 他の機材の潜在力をだしたいからねえ
639 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/09(土) 21:37:03.36 ID:vGFRwnOs0
高級内蔵DAC付きのプレイヤーもDAC専用上位機種には及ばないわけで、 よほど搭載内蔵DACに強力な魅力がないと、高級機には手を出しにくいなぁ ネットワーク部分はオーディオとは違った次元の技術が要求される分野で 音の違いはなく、安定性や機能がすべて 安定安価プレイヤー+高級DAC > 高級プレイヤー なのではあるまいか
>>639 K-03。
NWPでも外部DACでもないんだけど、外部入力192khzまで対応するCDPってなかなかないし、そもそもエソテリックの音が好きなんで。
>>636 > プレーヤなんか一番安くてもいいとみんないうので
あー
そいつらなんにもわかってねーわ
643 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/10(日) 09:57:28.06 ID:rAOESu7x0
N50の音のどこがだめなの
音がダメとか誰も言ってないと思うが… 入門機クラスの製品なので上のクラスの製品と組み合わせるとちょっと弱いというだけだろ。 トラポとして使うならあまり問題ない。 同価格帯の他製品との比較なら好みの問題。
645 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/10(日) 10:48:25.11 ID:rAOESu7x0
弱いって何がよ
値段相応というだけだよ 20万円・40万円なプレイヤーに勝てるわけがない
>645 あなた日本語勉強し直して出直したほうが良いですよ。
・N-50本体出力をP-700u/HD800で聞く ・N-50のデジタル出力をHP-A8に入れ、P-700u/HD800で聞く ・N-50のデジタル出力をDA-06に入れ、P-700u/HD800で聞く の3つで比較すると、N-50本体とA8はDACが旭化成ということもあり基本的に似た感じになる A8の方が透明感と広がり感があるが、HiBit-32のN-50本体もなかなか健闘しており、 精神集中すればN-50の音に若干の濁りがあるかな?気のせいかな?という微妙な差が聞き取れるかどうかという程度 DA-06では曲により差がすぐにわかる アコースティックな良録音では、音の分離、広がり感、余韻の消え方が全然違う しかしトータルコンプがギンギンに効いたアニソンではいずれの組み合わせでも差が出ない
649 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/10(日) 14:45:32.42 ID:rAOESu7x0
アコースティックな良録音では、音の分離、広がり感、余韻の消え方が全然違う なるほど・・・
外部DACの使用前提で、純粋にSPDI/F出力のみに絞って その分、トラポとして充実した機種を出してくれんかなあ 前面の液晶モニターの大型化、レスポンスの良さ等々
651 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/10(日) 16:33:33.39 ID:rAOESu7x0
ま5万で50万のプレーヤより上だったら 苦労しないですよね
いまはNDKのNZ2520SDやら、同等クラス以上の性能のクロックに使うだけで、 トランスポートとして非常に優秀なものが作れるからな でも、ガレージ以外の商品には通常このクラスのクロックは 1ケタ万円クラスのオーディオ機器には使われない
653 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/10(日) 21:19:12.80 ID:rAOESu7x0
最終的に アナログ回路が大事 その手前までは大差ないと いうことかね
654 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/11(月) 00:20:58.71 ID:Pceoz74K0
スピーカーが50万ぐらいのじゃないと 違いなんてわからんだろ
>>653 ところがデジタルでも全然音が違うから問題なんだよw
安物DVDプレーヤーもってればCDプレーヤーのデジタル端子とCDの音を比べてみればよくわかるぞ
デジタル出力でももう雲泥の差だわな
N-100とN-60は今年中に出るの?
ようやくアプデしたんだけど、やっぱこの程度なのね、 こんなの始めから出来てて当然の出来栄えじゃん、 相変わらずアートワークさえ表示されないしさ、 AirPlayの快適さと比較にならん。
658 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/11(月) 20:12:02.35 ID:Pceoz74K0
airplayとかあんなmp3音質で耐えられるのかね
airplayは音が悪すぎて問題外だろ 音質は、 DLNA>USB>>>>>>>>>>>>>airplay な感じ
661 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/11(月) 22:35:57.18 ID:Pceoz74K0
これ今いくらぐらいで売れるかな SACDPにやっぱ戻そうと思ってる
>>654 ペア20万円ぐらいでも十分わかるぞ
>>661 二束三文だろう。売るだけ無駄。
っていうかそこでSACDPに戻すというのがわからん。
まさかLINE入力1系統しかないプリメインアンプなわけじゃなかろう。
CD音源や配信音源を聞くときの素性の良さではSACDPよりN-50等のほうが上な
わけだし、ハイレゾ配信はSACDPじゃ再生できないわけだから。
逆にSACDの再生はSACDPじゃなきゃできないし、買ってきたCDをそそくさと
聞きたい時もリッピングの手間がはぶけるからSACDPのほうがいい。
両方つないで音源と目的に合わせて使い分けりゃいいだけじゃん。
まして最近のSACDPは光・同軸デジタル入力を持っててDAC動作もできることが
多いから。そういうのであれば、N-50をトラポとして使ってDACはSACDPのもの
使えば(SACDPが十分に上級なものであれば)N-50で再生したものをSACDP互角
のアナログ品質で出力してくれるし。
>>660 理由は分からないが、airplayもPCのiTunesからだとそれ程悪くない。
iPod touch 5thだとイマイチ。ソースはどちらもAppleロスレス。
>>661 状態や使用期間にもよるが、オクだと34,000〜38,000円位。
>>660 ソフトによっても音変わるんだよ、音の頭が丸くなるのは共通だが。
パイオニアに限らず、他社のairplay対応ネットワークオーディオ機器でも、 DLNAにくらべてairplayの音質が非常に悪いことからして 現時点ではairplayはオーディオ用途としては使い物にならないんじゃ?
airplayって非圧縮じゃないのか? 俺は使ってないので分からんが
ALACだとDNLA経由でも音の頭が丸く感じる、AirPlayだと少し顕著になり、 低音が膨らむ感じ、 mp3ほど酷い音じゃない、BGMには充分、 マジ聴きするんなら棚からCD探した方がはやいしね、 数あるAirPlay対応アプリによっても音質変わるし、ランダムプレイや 便利機能も満載、言うほど悪くない。
>>667 Appleは利便性の追求はするが鳴る音の品質を気にする事は無い。
エラー出ても再送要求とかしなくて流しっぱなし。
670 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/12(火) 21:04:13.11 ID:fOGL4o+n0
24・88.2以上のハイレゾファイルはやっぱすごい CDとかムリ
ホントそうだよね。 同じアルバムをCDとハイレゾで聴き比べたら もう一目瞭然ならぬ一聴瞭然だよ。 こんな安いプレーヤーでも次元の違う音を聴かせてくれる。
>>669 音質が向上しても、一部のマニアにしか売れない。商売としては、使い勝手をよくするのが一番重要。
何だこのアートワークさえ表示表示されないアップデート、評価出来ん、0点。 デノマラはちゃんとアートワーク出るのに…
>>672 そもそも、単体のネットワークオーディオなんて一部マニアしかかわないから、
使い勝手より音質重視でいいよ
675 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/13(水) 19:47:00.80 ID:OYT8Erls0
ずいぶんと安いマニアもいるんだな
しかし、airplayアプリで音が違うのは何でかな? 元がAppleロスレスとかなら、そのまま送ってるだけだと思うんだが。
俺は古いタイプなんで円盤製品のような手に持って自分でプレーヤーに 掛けるものでないと満足できなかった。 しかし、こいつを買って(試し買い)みて、自分の買い集めたもののアーカイブ化と ハイレゾ配信を経験したら、この世界は今後もっと大きくなると感じた。 一部のマニア受けする製品ではないと思うんだが。
678 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/13(水) 21:56:56.89 ID:OYT8Erls0
単品プレーヤそのものがすでにマニアしk手を出さないという時代 4万だしたらミニコンポが買える みんなそこで終わりなんですよ どーしようもないよ
厨房のころから単品コンポは夢だったんだけどなあ、 これはもう爺の盆栽と同じ世界なんかね?
よく気付いたな 70年代後半を全盛期とする時代遅れの趣味だよ
今でも30〜40kgもあるようなアンプに惹かれるし。
AVアンプw N-100では当然DSD対応あるだろうし楽しみだわ
oppoの BDP-105がシルバーだったらなぁ、とも思うが 海外製品は日本語表示できないのがデフォだからな
onkyoは音作りがへん 担当者の耳がくさってるとしか思えん
マジで上位機種出して欲しい、アプリの大幅アプデ込みで、 DOS画面みたいなアプリはマジ勘弁、アートワークからアルバム選びたい。
688 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/15(金) 21:56:24.00 ID:9ktHFxlu0
素直に今出てる最高のグレードの買えばいいじゃん ヤマハとかマランツとか鱗とか
N-50の気楽さが気に入ってるんだけど、使ってるアンプがA級(L-580)なもんで、 BGM用途や昼寝するとき用にDACとアンプ内蔵のONKYO WAVIO GX-D90を買ってしまった、 これならメインのアンプを起動しなくてもオプチカルで繋いだGX-D90から そこそこの音で鳴ってくれる、これからも使い倒したるわ〜!
お前ら電源ケーブルは何使ってるのよ
ハイレゾのお勧め、なんかある?
電源ケーブルはハーモニクス、型番忘れた。 ハイレゾおすすめはe-onkyoのナベサダ、モーニングアイランド。
音源は手持ちの高音質SACDを吸い出してDSD→WAV変換
694 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/18(月) 20:47:48.37 ID:KyGStcf60
はい693逮捕!!!
693さんはUKに住んでいる人かもしれないよ UKでは、最近「Digital Economy Act」という法律が成立して、著作権保護されているメディアを著作権者に無断で個人使用のために複製することが合法になった。
あぁ、やっちゃったな。 早ければ内偵を始めて、1〜2ヶ月で逮捕状を持って、早朝に刑事さん達がきます。 次に、10〜20日間拘留されて、期限いっぱいで起訴されます。
拘留じゃなくて勾留な
刑事罰はないので問題ないよ。
だいたいCDコピりまくってる奴らの言うセリフかと小一時間
SACDってリッピング出来たん?
701 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/19(火) 22:55:54.51 ID:Xc5WGx0A0
コスパ最高の銘記ですね この値段でこの完成度だと 他者も苦しいのでは。 これで不満だと一気にお値段があがるし
703 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/20(水) 22:59:54.84 ID:awZeDrgp0
欲しい 駆動部品がないから 中古でも安心できそうですか?
新品のN-30で十分だよ
ああっ、ps3で出来るンダz、ウチノモオッケエだな。
SACDリッピングした後はどうやって変換すんのかな?
アンドロイド版アプリだとボタン1回しか押してないのに勝手に2回押したことになるバグってか動作不具合あるな iphone版だとそんなのなかったのに ちなみに機種はこの前発売の203SH
>>707 俺もなるよ。二階層飛んじゃう。飛ばないときもあるけど
NEXUS7
スレチですまんが、ハイレゾをiPodで聴きたいと思うが基本的に無理だよね。 でも24/48ならオッケーだ。試しに変換してiPodにいれてカーステで聴いたら 十分にハイレゾではないか!これはお勧めだ。
N-50のDACってどんなもんなん? DAC1000あたりをつなげれば音質アップするん?
711 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/23(土) 20:15:20.56 ID:D7c2aBSg0
ダックだけじゃなあ
>>710 価格なり
ただ一般にDACの音質差は少く、投資に見合った効果が得られにくい分野ではある
N-50とDA-06、その他のDACを4入力2出力セレクターで切り替えられるようにしてあるけど
HiBit32のN-50とDA-06(N-50の同軸出力をSRC2496で光/88.2KHz/24bitに変換して入力)
を切り替えても差はほとんどわからないw
強いて言えば、N-50の方がアコースティック楽器の伸びやかさが若干欠けて寸詰まり、かなぁ?
空気感?みたいなのがでにくく平板かなぁ?と思う程度(プラセボかもしれん)
N-50のDACの音は、AKMなのにあまりAKMっぽくない だから、最近のAKM-DACの音があまり好きじゃない人でもいけるとおもうよ
714 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/23(土) 20:59:53.84 ID:D7c2aBSg0
こんどマラの高いのに変えるので どういう違いがあるか書きます N50、正直いって不満はない
πのアプリ担当者はiTunes他音楽プレーヤーの画面見たこと無いのか? 何が悲しくてテキスト画面から選曲しなきゃならんのか? デノマラはとっくに対応してるにも関わらずだ、 iPhoneのAirPlayで曲飛ばすようにNASでもアルバム選びたいのに、 テキストをグリグリしながらアルバム探すなんてドMしか喜ばんわ、 NAPのコントロールアプリでアートワーク表示って、そんなに難しいのか?
>715 難しいもなにも、他社はやってるんだから何言っても言い訳だな、 πだってアプリ開発にあたり、他社はアートワーク表示可能な事だって知ってる、 つまりN-30/50ユーザーはπに舐められてる訳よ、テキトーにアプリ作っとけば スマホで操作出来ますってアピール出来るってね、使う人の事なんて考えてない訳よ、 でも多分もう一度メジャーアップデートあると思うけどね、無かったらクソだわ。
価格のレビューに、 「N-50のデジタル出力からは加工したデータが出てくる。N-50の音はデジタルの段階で大体決まっている。」 という旨の記述があるのですがそういうものなんでしょうか。
718 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/24(日) 12:50:14.38 ID:uOPQe5+80
na11s1に変えてみた 結論からいうと、大きな差があった N50を2次元とすると3次元になったような 感じ dac的にはN50のほうがハイビット対応なのに 面白い
大半の32bitはなんちゃって32bitだし・・・。見かけのスペックにだまされないでな。
720 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/24(日) 13:25:23.70 ID:uOPQe5+80
なんchってってどういう意味や
32bitが入力できるのであってDACの精度自体が32bitあるわけではない。 そもそも24bitでオーバースペック。アナログ周りがそこまで品質よくできない。
722 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/03/24(日) 13:48:37.99 ID:uOPQe5+80
エンジンだけ良くてもだめということかあ
723 :
耳又 :2013/03/24(日) 23:05:20.40 ID:2dmKUvo90
724 :
404 :2013/03/25(月) 00:15:15.31 ID:dp3TI6Pn0
うむ。マランツには興味がある。DA-06より。音楽聞くのに、正直PCは使いたくない
マランツのて30万くらいのやつか さすがに価格的に俺にはムリだ
N-50で満足しているしDA-06もあるから当分は買い換えないが、 あえて言うならOPPO BDP-105JPが欲しい ESS-9018採用のDACを持ってないのと、 エ○ライ取り扱いじゃなくなったから買いやすい
N-50とN-30をA-70にデジタル入力して聞いたら音質はほぼ同一だったわ
728 :
714 :2013/03/25(月) 19:38:56.71 ID:8RemmdYJ0
では・・・ 差は相当あった 音の広がりと深みがまったくちがう 低音部の団子になるような曲でもやたらと 音がしっかり分割し、ほぐれて聞こえてくる。異様なほどの滑らかさ。 高域は相当な差がありシンバルがバシャンではなくカシャーーーンとしっかりなる ピアノもN50ではビシャって感じでつぶれている高音も綺麗にボロンとなる。 上の人も書いてあるがN50が2Dだったのが3Dになったかのよう。 あと出力レベルが高いようで3dbほどアンプをしぼって同じぐらいの音圧 24/96と24/192の差が非常によく分かる 高いが、それに見合う差はあると思う。 しかしN50の評価は落ちません。これはこれでとても良い機種だと思う。 DSD再生はまだしてないので、また後日にでも。
接続はアンバランス?バランス?
マランツのNA7004と聞き比べた 音源はボーカルの曲 ボーカルの音像というかピントはN-50の方がくっきりしている でも例えばホールで録音してあるボーカルとかの反響音?というか臨場感みたいなのはNA7004の方が上だった あと、高音はN-50の方がやや硬めの印象
731 :
714 :2013/03/26(火) 20:29:19.81 ID:FMjH2Ku30
アンバランス DsDはよう考えるとソフトもってねーことに気付いた。 USBは使わんのでいいがね
N-50を1年使ってみたが、SACDの方が良かった。 ところがSACDに不具合出てマランツを視聴した。 SA-11S3とNA-11Sを聴き比べてNA-11Sにした。N-50は下取り。 NAが出て低価格機も世代交代が必要と感じた。 NAはDACとしても十分いける。 π使いだったから次のステップに期待している。
733 :
714 :2013/03/31(日) 11:37:19.60 ID:dznYCXbB0
値段が違うだろ・・・
>>732 N-50をどういう風に使ってたのか全然分からないんで、SACDの方がいいと書かれてもな〜
120万円の軽自動車より500万円のスポーツカーのほうが 走りがよかったっていってるようなもんだろ
パイオニアが30万のNAP発売してもアプリはテキストだけのクソアプリなんだろうな。
DENONは対抗馬出さへんの?
i-oのNASからの読み込みに一階層で20秒位かかるわけだが、 QNAPとかに変えたら早くなるの?
>>738 牛のNAS使ってる、約CD700枚ほどFLACで保存してるけど、
認識なんてアッという間だよ。
741 :
738 :2013/04/01(月) 09:01:43.96 ID:9+fqRonR0
xldでリッピングした時にタグ付けしております。 このときもアルバム、アーティストで入った時は曲順は正しいですが、 ジャンル;アーティストから入るとアルファベット順になってしまうのが悩みです。
A-70用のUSBドライバ2.00はN-50にも使えるとあるのに インストールすると認識はされるが音が出ない…
743 :
738 :2013/04/03(水) 06:38:29.01 ID:vrgxa53d0
>>739 NASを買い換えることに抵抗はないけど
また同じだったら意味ないし。
なんでこんなに遅いのか?
>>741 階層をたどるのに20秒もかかるのは変ですね。一度データベースを再構築してみたらどうでしょう。
純正リモコンアプリが糞らしいけど、他のアプリで代用できるの? 雑誌にプラグプレーヤー使えって書いてたんだけど。 NASに貯めたFLAC聴くのにこれ買うか検討中なんでだれか教えて
>>745 最近アップデートがあったので、大分ましになってます。他にアプリは無いでしょう。
749 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/04(木) 23:26:25.93 ID:VPMjpH9/0
ギャップレス、設定とかどこでやるんだろう? ライブアルバム聴くとやっぱり気になるね。 パイオニアのページ見ても載ってない...
N-30を購入してもともと持っていたQNAP TS-210へどんどんFLAC入れて ミュージックサーバ化するぞ!って意気込んでいたんだけど、 EACで作成したFLAC&CUEだと曲ごとに再生できないんだな。泣 仕方ないからMedia Goで1曲ずつflac化して聞いています。 でもその場合、曲順がCDと異なる並びになる。泣 EACで作成したCDまるごとイメージでN-30やN-50で再生できている 人いますか? ちなみにTS-210にはDLNAサーバとして TWONKY SERVERがインストールされています。 お助けください!よろしくです。
foobar2000にDLNAプラグイン入れてライブラリフォルダに追いたら flac+cueでもtak+cueでもなんでも再生できるはず もちろんWindowsが起動してその上でfoobar2000が動いてないとダメ ファイル名の頭に01 ,02 ,03 ...10 ,11 とトラックナンバー付加したら アルバム収録順に再生されるよ 普通のリッパー使ったらデフォルトでトラックナンバーつけるもんだと 思うけど
音良いなあ〜 クラシック聴かないからDACもこれで十分だわ!
>>749 最近購入したけど、ファームをアップして、コントロールアプリをiPadにダウンロードして聴いたらギャップレス再生できたよ。ただ、最初は曲間に0.5秒くらい間が空いたけど、しばらくすると無くなった。
>>751 返信サンキューです。
やっぱりN-30とQNAP TS-210だけでは難しそうだね。
1曲ずつflac化した場合の曲順が変わってしまう件は
TWONKY SERVERの設定ファイルをいじったら解決
しました。
755 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/08(月) 10:36:13.80 ID:vj6LC9g10
外付けUSB-HDDについて ・USBバスパワータイプ ・AC電源タイプ どっちが音質的に有利なの? 理論上でも実践上でもいいから教えてけろ
>>756 仮に差があるんなら、バスパワーを供給するPC等の機種にも依存するから、
機種を書かないことにはなんとも言えん。
>>757 なるほど
N-50のUSBポートに直挿しした場合はどうですか?
>>759 音質は比較してどうよ
全く同じ理由でフロントにUSBフラッシュメモリ(転送速度速めのやつ)挿して聞いてるわ個人的にはNASより好印象だったから
で同じくコピーまんどくさで外付けUSB-HDDフロント直挿しはどうかなーと思って質問してみた
素人考えでHDD読み込むのにUSBバスパワーだと本体から余計な電力食うだろうから音質的に不利なのかなとか気になってな
>>760 オレの糞耳とヘボコンポじゃ、違いが実感できる程ではなかった。無論、USBが良さげだが精神的なバイアスかかっていると思う。利便性の方が何倍も高そうなんで今の構成に落ち着く...
NASとUSBでは、NASの方が音質が良いという意見が多い。 USB-HDDはバスパワーでは不安定になることがあるので、マランツとかでは推奨していないと思う。
N-50 USBドライバ3.0が出てるな Win8対応がメインで、Win7まではA-50用ドライバ2.0と同じものらしいけど 特に問題無くWin7-64bitで動作中
上原ひろみのハイレゾmove買って、 nas(I-o)とpc(Mac)で聴き比べたんだが、Macに保存してるのをps3メディアサーバーで聴くとメチャ詰まった艶なしに聴こえる。 nasでは艶やかに聴こえる。 これは何でかな? 詳しい人教えて!
pc上のDLNAサーバがwavをmp3に強制トランスコードする設定になってる もしくはトランスコードを解除できない仕様のDLNAサーバを立ち上げてる
766 :
764 :2013/04/13(土) 10:54:25.35 ID:o4YLt/6/0
>>765 Flacで購入しました。
つまり、pcに保存したやつは強制的に
mp3に落とされてるっていうことになりますか?
上のフラッシュメモリ使ってるし音良いよ 下のカードのアダプタはどこのメーカー?
たまたま家にあったグリーンハウス microSD/microSDHCメモリカード専用小型USBアダプタ あと、メモリってファイル移動して5〜7日くらい経たないと音が安定しないな
オカルティックな話題に頭がフットーしそうだよぉ
頭のエージングが問題かと...
このアプリはもう更新しないのかな? 絵で覚えてるのもあるから、ジャケット絵出てほしいんだけど
>>771 オーディオ雑誌の評論家に聞かせてやりたい
>>772 androidアプリは今日修正が入ってる
アプリ側からUSBメモリの曲名を変えるとか、そんな機能だったかな
こういったネットワークオーディオにも、最近はやりのNZ2520SDみたいな小型高音質クロック積めば かなり高音質化するんじゃね? TAD-D600みたいな大型クロック積めとはいわないからさぁ
>>772 だよな、ジャケで覚えてるアルバムってあるよな、
パイオニアは国産NAP唯一、アートワーク表示不可な
自己満足クソアプリしか作れないから期待薄だろうな。
ジャケは本体ディスプレイに表示しているからそれで我慢しろ的な 考えなんだろうよ
パイオニアが使いやすさを少しでも考えてくれいれば、 どう考えたってアートワーク対応を考えるだろ、 パイオニアのアプリは正に「こんなもんでいいだろ」的な妥協の産物、 他メーカーは続々とアートワークに対応させているにも関わらずに我関せず、 如何にユーザーの事を考えてないかって良くわかるメーカーだよ。
予算というものがあってだな
そんな言い訳入らん 予算が無いからって適当なモノを作って消費者からお金をむしり取っていいとは思わない
単にプログラミングがお粗末なだけだと思うんだが。
せめてインターフェースでも公開してくれると やる気のあるサンデープログラマーが頑張るんだがなぁ
BCoの標準ライブラリを拡張できるプログラマが居ないとかじゃね?
785 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/22(月) 21:39:13.49 ID:/rEL4ixd0
コントロールアプリが使いにくすぎるんですけど、PCでN-50を操作できる 方法ってない?
786 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/22(月) 22:56:07.47 ID:O33VmV4e0
乞食ども、値段を考えろよ 吉野家にいって神戸牛よりまずいとクレーム いれるようなもんだろ これだからチョンは困る。
喩えなってない 次の患者さんどうぞ
コードとかリン買ったつもりなんじゃない?その値段ならパイも追い込んだアプリ作ると思うけど片手以下の買い物なんだから許してあげれば?
N-XXの開発が大詰めなんで、現行機種に人と予算がさけないんです。 σ(^◇^;)
今年は既存製品のアップデートでしのぐんじゃなかったっけ N-51とか次世代製品が出るとしたら来年の夏ボーナス向けじゃないかな
有料でもいいから、もっとましなコントロールアプリを提供して欲しい。
甘やかすな 今度はゴミアプリを有料で出してくるぞ
marantzが高いの出したから次はここだな。 で、いつ出るんだ?
πは今40万,50万するプリメイン出してないからなぁ やらないんじゃない??
値段が高いだけあってマランツのほうが音質ははるかに上だな こっちも、音であのあたりに対抗できるのを出せよ 1台で、CD/SACD/DSDディスク/DAC/USB-DAC/ネットオーディオ(DLNA)全部対応の 機器を作ってくれ
根拠は無いが日曜日は 2−1で勝つだろう。
すまん、誤爆。
巨人−ヤクルト戦の誤爆をするとは
NASに入れてるAppleロスレスを、N-30から同軸ケーブルでDDA-100に繋いで鳴らしてますけど、マランツとかの高いのにしたら音は変わるんでしょうか? 今のところ、買い替えるつもりはないのですが、どうなるのかなと思いまして。
変わらないわけないでしょ 投資に見合うかどうかはその人次第 つーか、買うつもりがないのに何故聞くのかな
N-50の同軸をSRC2496を経由してDA-06に入れてるが、 糞耳のせいか、N-50のアナログ出力と比べて驚くほどの差はない (そりゃ少しはDA-06の方がいいけど、差は微々たるもので、とてもじゃないが30万円の価値はない) マランツのは聞いたことはないが、DA-06より優れているという報告はないから推して知るべしだな
DA-06をUSB-DACとして使ったほうが高音質じゃね?
803 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 16:56:56.96 ID:eiz1FzV50
スピーカートアンプがよくないとわからないよね
>>802 カチカチ山なのでUSBは使い物にならないのがDA-06(マランツの高いのも同じ現象)
PCから聞く場合はHiFace-EVO使ってるよ
N-50はUSBをデジタル出力できないし(なぜこういう仕様で良しとしたのか理解に苦しむ)
805 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/04/27(土) 17:13:04.39 ID:eiz1FzV50
pcとつなぐのが無理がある のにな
牛NASの仕様なのかアプリの仕様なのか知らんが、アルバム中で 同一曲が2重・3重になっちゃうのは何でだ? 1曲目から10曲目まで全部2回づつ表示され、実際その通り再生される、 NAS内にはMUSICフォルダのみで、ダブる要素無し、NASのMUSICフォルダ削除して、 再びファイルをコピーすると全曲1回づつの正常になるんだけど、 NASを再起動しちゃうとまたダブり地獄にハマる、MediaMonkeyからのFLAC、itunesからのALAC、 いずれも同じ症状が起こる、NAS買い換えるにしても、I/Oは読み込みが遅いとか 問題あるしなあ…
それはNASに搭載されているDLNAサーバーのリスティング機能にバグがあるからだろうね Linux鯖のMediaTombではそういう現象はないし読み込みも速い 誰でもセッティングできるというわけではないけどね(セッティング例はググれば出てくる)
牛茄子内部でクローンを生み出して増殖していくんだな キミの茄子は狂牛病に罹患したのでは
とりあえず再構築をしてみたら。
知人宅でN-30の音(アナログ出力)を初めて聞いたんだけど凄いな この値段でこの音を出しちゃったらエントリークラスから中級CDプレーヤーの立場がないわ
ネットワークオーディオの類は、メカがないので、CDPのようにメカ部から出る多大なノイズを影響を受けないからな エントリークラスのCDPは、メカ部のノイズがメカ部以外にも影響を及ぼして音質が悪化する CDPでも、ある程度上級機になると、メカ部と非メカ部は、電源を分けたり、トランスの二次巻線を分けたり、 トランス自体が別になったりする
>>806 mp3とかflacとか同じ曲名で違う拡張子のファイルが混在してるんじゃないの?
i-oのナスにはitunes用のフォルダが初めからあって、PCのitunesのnasとしても 共用したら、N-50用のFlacを入れるフォルダとitunesのフォルダから同時に 読み込まれて曲がダブったことがあった。 AACとFlacが一緒くたになってたなあ。
814 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/05/02(木) 22:11:49.99 ID:1BvlsIrl0
>>810 この上は一気に高級品しか
ないからねー
マランツのド高いのかヤマハの高いのかリンのぼったくりのやつ
埋め込みOS+埋め込み機器用マイクロプロセッサのロジックボードにDACがついたという構成だから、 N-50で飽き足らずにマランツの高いの買うぐらいなら中〜高級DACを買い足す方がいいんじゃあるまいか 手持ち機器ではN-50本体出力とN-50&DA-06の差は数パーセントもない(シンバルの耳障りの良さとか 余韻の消え方、音の広がり方などでDA-06がわずかに優れているが、よく聴かなければわからない程度の差)
816 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/05/03(金) 01:16:52.07 ID:gnLaPDzw0
SPは最低CM9以上でないと 違いなんかわからんよ
test
もう少し高くても良いから筐体含めてシッカリ作って欲しいなあ、 実際、リジッドアンダーベースに取り付けられた足はモールドで片手落ち、 コイツをタオックの鋳鉄に換えたら低音の質が段違いになったし、 電源ケーブルの違いにも付いてくる素性の良さがあるのに勿体ない、 アプリはアプデ後も操作性クソだし…
頭がアクセ脳になってるぞ 早く目を覚ませ
>>819 俺もはじめはバカにしてた、でも安物のインシュレーター交換と
電源ケーブルは信じたくない位に効いちゃうんだよ。
電源はまだしもインシュレーターは気のせいだよ
俺の知り合いは、地面掘ってコンクリートうった上にパワーとプリアンプとCDプレーヤーを載せ、電源は200を天井から吊ったトランスで100にして使ってた。勿論スピーカーもそれぞれ別のコンクリートの上。 30年近く前の話だが。
アクセサリーに反応しない人って、よほどしょぼい機器使ってるか、セッティングがきちんとしてないんじゃね? SP・アンプ・プレーヤともに、3万くらいの安物でも、きちんとセッティングしていい音で鳴りだすと、 アクセサリーにかなり反応するよううになるよ
>>822 30年前にそれが流行った時期が確かにあった
床の上にスピーカーやLPプレイヤーを設置すると、どんなに強固な床でもたわみの影響をまぬがれない
チャチなインシュレータを付けても、床が完全な剛体でない以上、そんなものでは根本解決にならない
そこで地面に深く基礎を打ち、そこから鉄筋コンクリートの塊を生やして、その上にスピーカーを置く
別の基礎の上にはLPプレイヤーを置き、300Kgのターンテーブルで超巨大慣性質量を確保する
もちろん土地も硬い岩盤の上であることが必須(埋め立て地論外)
思いつくあらゆることは既に行われている
だが結局廃れるのは「何も変わらないから」
単に費用対効果の問題だろう。 何も変わらないと思いたいか判らない程度の耳しか持ってないか。 ある意味金かからなくて幸せかもしれん。
基礎打ち込んだ上にアナログプレーヤーなんて、クルマも通らないド田舎じゃないとダメだろ、地盤が弱いとトラックなんかの振動拾って逆にダメダメ。
散々やっても微妙な音の違いが俺には全くわからない 金かからなくていいよホント
アクセ否定派って数百円のRCAやSPケーブル使ってるのか?
そうだよ。それで何も問題はない。 さすがにN-50付属のRCAケーブルは使わないけどな (ケーブルというよりコネクタの問題、接触不良がおきやすい)
足外せるの?なら俺もTAOCにしてみるかな! ネジはどうすんの?
832 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/05/06(月) 17:59:18.75 ID:joJPEVuU0
50cm1200円のRCAケーブルですが まずいですかね なにか変るのかな
50cmで1200円? 高っ
俺はN-50にはオルト7NXが余ってたから使ってる、電線病に片足突っ込んでるんで メートル辺り定価2万以下のケーブルには目も行かなくなってる、 ちなみに電ケーはブラックマンバα、マジでオーディオは洗脳と恐怖感を煽る事で 成立してるビジネスかも知れない。
超高額なアクセが一般的になる前にアクセ病を卒業できたのが幸いだった アクセに凝る風習が世に出現する前からオーディオ界を観察してるからな 昔は銀線だって今ほどは高価ではなかった だが何も変わらなかったんで見切った 昔のように薄利多売で良い製品を安価に、という状態ではない 原価が安いもの、無駄なものを高く買うように洗脳しないとビジネスが成り立たない
N-50は見た目がダサい 7004の方がマシなのがかなしい
837 :
738 :2013/05/10(金) 23:39:00.54 ID:7CRlJwE50
リンのヤツってほんとにいいのかね? あの値付は何処から来んのか? 持ってる人or聴いたことのある人教えてケロ。
838 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/05/11(土) 01:39:25.41 ID:IpXYRs/B0
linnいいよ 音もいいし、アプリと反応がいい ただn-50は本当にやすいわ アプリがくそだが
リンのアプリってN-50でも使えたりするの?
840 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/05/11(土) 07:10:21.44 ID:IpXYRs/B0
linnのアプリで認識はする。うまくうごきませんでしたが 新ファームではちゃんと動くのかな
N-50買いたいのですが、付属のリモコンは使わずに、 コントロールアプリでiPadで操作した場合に、 ウインドウズメディアプレーヤーみたいに、 バーをクリックする事によって、再生位置変更が出来るのですか?
842 :
738 :2013/05/13(月) 09:32:39.31 ID:zlyuPmET0
>>841 全く出来ません。多分そういうのも含めて作る気なしと思われ。
843 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/05/13(月) 12:58:11.70 ID:/+0c0z030
dlna自体それは不可能
AirPlay使えば
airplayは音質が悪いから却下 わざわざ音質のために単品コンポーネント買う人が満足できる音質ではない
846 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/05/14(火) 00:16:24.70 ID:NXdr7/UA0
linnはタイムバーで制御できますよ
価格が違いすぎるわ
ロスレスだったらAirPlayでも変わんないし。
では、N-50だと早送り、巻き戻し、タイムバーで制御等は出来無いのですね… リンだと出来るみたいですが、ヤマハやマランツのネットワークプレーヤーだとどうなのでしょう。 さすがにリンまでは予算が…
タイムバーができたらめちゃ嬉しいな デジタルなのに任意の場所へ飛べないなんてカス仕様だ pcからUSB出力は何でも出来て便利だけど、何故かプチノイズが出る
>>850 同一ソースならUSBでもDLNAでもAirPlayでも一緒
糞耳乙 音質は、 DLNA>USB>>>>>>>AirPlay だな
>>853 お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
>>855 経験つめば、とか頑張れば、とか妄想ポエマーの常套句だね。
HDMIで画質が変わるとかケーブルで音が変わるとかの妄想ロジックと一緒。
まあ安物システムでセッティングも耳も悪ければ違いは分からんだろうな
「耳が悪い」「糞耳」って狂信者が使いたがるよね 人間の耳は耳介の小ささからみてもわかるように他の哺乳類と比べてそんなに優秀なわけではない 同じ人間で比較すると中耳・内耳の構造は同じだし、神経伝道速度やTerminal Latencyも同じ 「思い込み」「暗示」で違いがあるように思ってるだけ
>>858 ほお。
その違いがわかるという高級システムというのはどんなものなの?
DNLAを使用したFLACとALAC、そしてAirPlay、これらを同一曲で聞き比べて マジで違いが解らなきゃオーディオに全く向いてない、高級システムとか関係ない、 ゼネラルオーディオでも充分解る、馬鹿耳を棚に上げて絡まないようにね。
ほんと狂信者って聞けばわかるわからない奴は糞耳 って同じ事しか言わないのな。
阿酢「留画蔵
>>862 聴いて解るハズの音質の違いが解らないから糞耳って言われるんだよ(w
チョット極端だが、缶コーヒーと喫茶店のドリップコーヒーの違いが解らない
みたいなもんだ。
捕捉 何を食っても美味いしか言わない→バカ舌 何を聴いても同じ音→バカ耳
もう一発粘着 アンジャッシュ児島が鳥肉・豚肉・牛肉の区別がつかないのと同じ。
あんまり触れちゃいけない人みたいだし極端に音は変わらないって思い込んでるみたいだからw何を言っても無駄だろうけど 目や舌だって人間構造としてはほぼ同一なのに感覚には極めて個人差があるんだから当然のように耳にも個人差はあると考えた方が自然だよね 突き詰めて考えると脳の機能の問題だろうな、まあ専門じゃないから詳しくは分からんが
耳自慢くんは壊れたラジオみたいに同じ事しか言わないね。 まあ耳が良いわけじゃなくて思い込みが激しいだけだが。
やっぱり触れちゃいけないやつみたいだなw NASとAirPlayの音が変わらないと思い込んでるとかなかなか可愛らしいわ うちに遊びに来ればブラインドで当てる余興してあげるよ
思い込みが激しい人ってほんとすごいね。 ちょっとブラインドテストしてみればDLNAとAirPlayの 音の差を聞き分けるのなんて不可能だってすぐわかるのに。
airplayの場合は、帯域とかビット数は変わるんでしょうか?もしくはモバイル端末からの転送時点で絞られてるとか?
ALACで送ってデコードすればバイナリ一致する。 DLNAでFLACでも一緒。 でも同一の可逆圧縮音源を伝送経路の違いで聞き分けることができる エスパーみたいな超人的な耳の持ち主がいるらしいよ。
873 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/05/19(日) 21:48:46.60 ID:BbzPNCj/0
airplayよりDnlaのほうがいいとおもいますね それは聴き比べたら分かる 超人じゃなくても ただ44.1kだとflacとalacは差がわからない
耳で聞く時点でバイナリじゃないからね 一致とかするわけがない もう一度いう バイナリじゃないからね
πの新作はいつ?
俺の予想では来年 「2013年はネットワークプレイヤーの新製品を出さず、既存製品のアップデートで対処」と明言してるから
N-50が売れたし予算も注ぎ込めるだろうから新作には期待していいよな
新作/後継機はどんなのがいい? ・N-50クラスの価格で、ソフトウェア・機能・対応フォーマット・音質を改良した、普通の意味での後継機 ・10〜20万円クラスで音質を大幅にアップした機種 ・TADブランドで数百万円する超高音質機
機能としてはN-50+αぐらいで十分だが、YAMAHAの複合トランスポートのようにCD再生機能があるとうれしいかな 内蔵DACの音質はDAC専用機に勝てるはずはないのでデジタル出力を充実させて適当に 超高級機はいらない(どうせ中身スカスカのボッタ)
アプリ改良とアナログ部分の強化をしてくれるだけで良いかな オマケでDSD対応もあればなお良し
FLACで早送り、巻き戻し、アプリからシーク機能が欲しい。 (LINNは全て実現している)
LINN買えばいいだろ
マランツの一番安いのですら一昨日のアップデートで早送り早戻し対応したからπもしてくるでしょ
884 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/05/29(水) 10:41:30.32 ID:wU1PEcOC0
dsd読めて linnなみの操作性になればいいののにねー
>>878 自分はトランスポートとして使ってて別にDACかませてるんで
リモコンやプレイリスト等の操作性の部分に力を入れてもらいたい。
あと、液晶画面は大きくして欲しい・・・・
887 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/05/29(水) 21:58:38.31 ID:hLeilX470
N−50に付属してるリモコンで操作してるとき、本体のウィンドはミュージックサーバー(アルバムアート・曲の時間)なんだけれど、タブレット操作時はDRM(アルバムアート、曲の時間)になる。 なんか違いがあるんか? 専用のアプリはクソっぽいから、アルバムアート表示が出来る他のアプリをタブレットで使ってるんだわ。
またアプリのアップデートが来てる それよりも上位機種をはやく
N-50を購入したんだけど アンプに接続するとスピーカーからブゥンとノイズが… 他の製品は問題ないんだけどN-50を接続すると別の入力選択してても全部ノイズが乗っちゃうんだよね… LANを抜いてアナログケーブルだけにしても乗る… HELPME
初期不良で壊れてるんじゃね?サービスに連絡 所詮は中国製造だからな
スピーカーの能率高いからノイズが乗るのかなぁ でも他の入力選択しててもジィイイイって聞こえるのは厳しいんですが他の方はどうでしょうか? あとどうやってもPioneer ControlAppに繋がらない 扱いが難しい製品ですね 今日のサポートは終了したみたいだから明日連絡してみます。
NA11S1より高音質なやつを出せよ
A-A9のスレでコンデンサ全部が韓国製のクソ安物使ってるって カキコされてるわ、N-50の改造ページでもコンデンサは韓国製ってある、 既にπは如何にゴミ部品使って利鞘稼ぐかしか考えてないんだろう、 デノマラは流石に国産だそうで、πのアップアップな感じが良く出てるわ、 現用システムではPD-D9とN-50を持ってるけど、夏のボーナスでπ製品を ラックから追い出すわ。
N-50 → P-700u → HD800 N-50 → DA-06 → P-700u → HD800 数パーセントしか音は違わない そのために30万払えるかというと、俺は払ったわけだがw、 N-A11S1買ってもこんなもんかと思うと上積みはそもそもあまりないんじゃないか?
N-50はコスパの高いネットワークトランスポートだと思う。 音の良さをもっと追求するなら、アナログ部分に物量つぎ込んだものにするか、DACを別に用意すればいい。
うーん… ケーブルも変えたし電源これひとつで稼働させたけどノイズが酷い… 修理になるのかな 箱捨てちゃったよ…
>>897 大丈夫、サービスに電話すれば専用荷受ケース持参で宅配便が取りにくる、
梱包不要、本体と保証書があればいい。
ちなみにControl Appはスマフォに割り当てられるWi-FiのIPアドレスが N-50と同じLANサブネットに属してないと接続できないよ 例えばN-50が192.168.0.50/24の場合、 スマフォが192.168.0.137/24なら接続できるが、 192.168.1.2/24なら接続できない 無線LANルータには無線部分を別のサブネットにするかどうかを設定できる機種があるし、 また既存有線LANに無線ルータのWAN側を接続した場合はブリッジモードでないと別サブネットになる
>>898 ありがとうございます!
月曜になったら電話したいと思います。
>>899 もちろん同じにしてます
IP直打ちで検出できるけど押しても反応なしです
901 :
890 :2013/06/06(木) 17:41:17.68 ID:he5uDWCW0
製品交換してもらいました が、症状は変わらず スピーカーは4429 電源接続でON/OFFかかわらずトゥイーター部分からノイズ 電源も疑いましたがこの製品とアンプだけでもノイズ ともかく防音室なのでノイズがものすごく目立ちます… 誰か詳しい方わかりませんか?
サポートにもう1台持って見に来てもらえ
つまりアンプが悪いわけだな
アンプを変えて確認。それが難しければ、TVに繋いで確認。
905 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/06/06(木) 23:46:08.25 ID:FXbTsDGJ0
本体がブーンっていう音を発してるけど それとは別ですか
アンプのトランスがわるさしてんじゃないの?他の部屋のコンセントに繋げばわかる。だいたい、デジタル系とパワーアンプは別口が基本だよ。
追加、後は電位差があるんじゃないかな?アース線で繋ぐとか。
アンプは2000REです
>>905 他の部屋のコンセントにつないでもダメでした。
>>907 N-50にアース端子はないのでアンプのほうをアースに接続しましたがダメでした。
>>908 N-50単体を他の部屋で確認するってことじゃない?単体では発生しないのであれば組合せか電位差、他の電化製品の干渉。
電位差はN-50の筐体のネジを一つ緩めてアンプと繋ぐ。XLRケーブルだと問題を緩和してくれたりするが、付いてないからね。
>>909 他の部屋で別のアンプでもだめでした
家が太陽光やガス発電の比較的新しい家なのでその製品と干渉してるのでしょうか?
し
>>910 つか、マジでN-50は本体交換されたのかな? メーカーが点検して「再現無し」で
送った個体を送り返して来たんじゃ無いよね?
以前、A-1VLってデジアンを買ったとき、TVの音声拾っちゃってメーカーで見てもらっても
「再現無し」で返され、結局1週間で売り払った記憶がよみがえる…
マジでラチがあかなかったら諦めてデノンのヤツでも買いなよ、諦めも肝心だよ。
デノン→デノンで不具合があれば ちゃんと対応してくれるだろうしね
>電源接続でON/OFFかかわらずトゥイーター部分からノイズ 電源OFFにした機器は無関係であることの証明。 >太陽光やガス発電 あやしい・・幹線と部屋のコンセントまでの間にたくさんの機器が 割り込むので、極性間違いとか珍しくない。 アース接続とかはループができるだけなのでヤメレ。
送り出し機器やとアンプの電源極性が間違って接続されていてもツィーターからノイズが出たりはしないと思う。 家の環境に何か特殊な条件があるんじゃないかな。家の近くに高圧線があるとか、テレビやラジオの電波塔があるとか、変電所があるとか。
N-50とアンプの間にアイソレータを入れてみるという手もある あくまでテスト用だから1000円未満のトランス式パッシブの激安品でいい
DENONは対抗馬出さへんの?
つか、今日マランツNA-SA11に買い換えました、これでPM-11S2+SA-13S2とデザインが バッチリになります、マジで来週末が楽しみです。 N-50の下取りは完品で21,000円でした、中古のバランスケーブル買ったら足が出ました。
>>919 違います
いろいろn-50いじりまわしてるけどノイズが解決しない
921 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/06/10(月) 18:55:16.72 ID:18wVnqOy0
ほかの機種にしなよ NA7004とかどうですか
アップデートが来たぞ
本体メモリのFavorites消えるから要注意
1.021へのアップデートで、Pioneer ControlAppがブラックアウトせず 操作可能になった! やっと使えるよ・・・
今回のアップデートは俺には無関係だったな。
それはともかく、先回のアップデートからしばらくして、NASに作った自分のフォルダにジャンル別に アーティスト別フォルダ作ってたんだが、以前はアルファベット順にしか再生されなかったのが アルバム内の曲順通りに再生されるようになった。 尚且つ、NASのミュージックフォルダ側から入るとABC順にしか表示されなかったのが なんだかバラバラにアーティストが表示されるようになった。 これはなんでかな?そういうふうにアップデートされたのかな?
いつになったらアブリがアートワーク対応になるのか?
929 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/06/16(日) 20:45:11.16 ID:fXKkzOfW0
928>>DENONのアプリつかえばいいよ。
実は中身は出呑性!
Nー90はよ出せや!
出すならTAD-N600だろ
>>929 ありがとう、すごく快適です、つかアプリに関してπはサボり過ぎでしょ。
934 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/06/23(日) 18:32:47.74 ID:PA4r8X5iI
これLAN接続の時だけフルートや トランペットの ピークにプチプチノイズが乗るね。 最近気づいた LAN入力の後処理のバグだろうね。
USBフラッシュメモリをフロントに直挿しで聞いてるけどノイズが乗ったことはないわ
936 :
934 :2013/06/23(日) 21:20:35.12 ID:PA4r8X5i0
>>935 レスありがとう。
itunesのAirPlayからシステム環境のAirPlayに変更しましたらノイズが減りました(macmini環境)
フロントUSBおよびAirmacExpressではノイズは発生しません。
この特殊なシュトックハウゼン作曲のフルート独奏曲1:00あたりで
ノイズが連続して、初めておかしいぞと思いました。
パスワード 1234
up2.karinto.in/uploader/download/1371989286.mp3
itunesからではCDを含むどの形式でもノイズが出ます。
USBメモリにコピーしてフロントから再生すればノイズは出ません。(MacMini環境で確認)
AirPlayじゃなくDLNAで再生しては? DLNAで再生するのが本来の音質でしょう
>>936 ノイズが乗るのは、この機種固有の問題ではなく、AirPlay の問題らしく AirMac Express で接続しても同じようにノイズは乗ってしまうみたい。
結構前から公式フォーラムでも問題提起されてるけど直す気配が無いみたい。
AirPlay は使わない方が良いですね。
939 :
934 :2013/06/26(水) 01:11:53.87 ID:i331Xvtm0
>>937 >>938 家にDNLA対応NAS(コレガ製)があり
もの凄く五月蝿いですが週末に試してみます。
AirPlayはやめることになりそうです。
ありがとうございました。
ちっともアートワークが表示されないので故障かと思ったら WAVで取り込むときは無理なんだってね。今日まで知らんかったわ。
>>939 Mac使ってるなら、MacにDLNAサーバソフトをインストールしてみては?
ちなみに有料DLNAサーバならitunesと連携してくれたりするよ 有料の奴は、たいてい時間制限で試用できる 連携不要ならフリーのDLNAサーバでいい
海外では有ったんだから、初めから出せば良いのにな、 ブラックなら金の掛かってない安っぽいデザインもアラが隠れたのに。
デジタル関係には弱いのですが、N50を使ってなんとかNAS内の音楽を 再生できるようになりました。ネクサス7で選曲しています。 ところで早送りボタンを押すと次の曲に飛んでしまいますが 原理的に早送りはできないのでしょうか。それともパイオニアのアプリだけ?
DLNAでやってるのは基本無理だったかと
947 :
738 :2013/07/06(土) 23:50:57.32 ID:dM4/uD9r0
次スレ立てるわ。
次スレまで話題が続いたことが驚き 不二家でN-30が特価限定2台になっちゃってるけど次が近いのかねぇ ただ在庫数は減ってない悲しさ N-50だったら右から左だったかもしれない
音質ほぼ変わらないんだしN-30で十分楽しめるのにな
SC-LX57がESSのDAC搭載ででDSDネイティブ再生可だからこっちも次はESSのDAC積んでくるのかな できればツインDACでDSDネイティブ再生対応してほしいけど
A-70がES9018だから、ネットワークプレイヤーもES9018を積むんじゃないかな 廉価チップを最高級チップに変更したところで、原価は1万円も違わない
ES9011sじゃなかった?
MCS-434ってどうなんすかね? ネットワークオーディオ考えててN-50とか狙ってたら・・・スピーカーシステムで全部いけちゃうっていう。
954 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/07/12(金) 22:51:06.24 ID:3kQbT+cL0
早送り、巻き戻しが出来ないものは論外
どんな高級DAC積んだ所でアナログ回路のコンデンサーは全て韓国サムヨング製、 コストをケチる事しか考えてない。
で?
チョン製は嫌いだが、コンデンサーによる音の違いって何? キムチ臭さか?
つか、いつになったらアプリがアートワーク対応になるのか?
バグの修正のみ? 牛の新しいNASが気になってるんだが、 ¥90000近くというのはなあ。 うちのi-oのNASが仕様なのか読み込みは遅いし、曲が アルファベット順にソートされたりと具合がすこぶる悪いので 買い換えたいんだよね。でも、アレはやっぱ高すぎる。 Qnapが評判良かったのはナゼ? 使ってる人おしえてケロ!
デノンのアプリを使うとアートワークが表示されるが 画質ボケボケ、斜め線ギザギザ 要するに解像度が悪いのはなぜ?
うちでは普通に表示されるが。
そろそろネタギレかな?
>>961 え?そんなに高いの?
オレは1月にベアボーンのReadyNas Ultra2を15980円、2TBのHDDを2つで約2万、合計3.6万ぐらいつかったけど、性能には無茶満足してる。5000曲くらい入れてるけど、書き込みも読み込みも速いし、静かだし、全く問題がない。
DSDがいるなら別だけど、NAS買うなら実績のあるReadyNasかQNAPを勧める。
N-50ってML PlayerでiPadから操作出来る?
再生停止曲送りと操作はできるけど、曲順狂うしギャップレス再生できないから意味なし
N-50って限りなく未完成品ですね
シャッフル機能が中途半端なんでもっと使いやすくしてほしいね。
ホシュ補修
971 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/08/28(水) 17:32:33.08 ID:rNJ/PQNoO
>>969 アーティストやジャンルからのアルバム単位でのシャッフル欲しいな
>>971 πのカーナビではアルバム単位のシャッフル機能あるのにね。
新機種にぶっ込んでビジネスでしょう
>>972 お前はそもそもDLNAを理解していないアホ
DLNAが諸悪の根源じゃね? なんでDLNAなのか?
黒々したのがあったから買ってきた!
979 :
名無しさん┃】【┃Dolby :2013/09/04(水) 07:41:38.50 ID:Qdydjq/xO
ファイルのローマ数字が表示されない
Music ServerにNASのドライブ名は表示されるんだけど中のファイル を読みにいってくれない。ちなみにNASはバッファローのLS420D0402 をRAID0で使ってます。 Music Serverの読み込み以外は上手くいっていますしスマフォでリモ コンすると反応するのでLANには仲間入りしてるみたいなんですが。 どなたかお助けください。ずいぶんいろいろやってみたんだけどわか りません。
ファイル形式は?
>>981 初心者なんで買ってきた解説本に従い手持
ちのCDをfoober2000でリッピングしたFLAC
です。念のためドライブ自体とフォルダー内
にファイルを散らして試してます。
あと書かなかったのですが繋いでるPCも同
様に名前だけ表示され読みにいけないのでNAS
じゃなくN-50側の原因と思えます。
なにかドライブを認識させるような手順が必要なんでしょうか?よろしくお願いします。
>>983 DLNAの設定がうまく行ってないんじゃないの?
設定がちゃんとされてると勝手に動画、音楽、写真 の3つのフォルダが出来るはずだけど表示されてる?
されてたらそれぞれに対応したフォルダを指定してそこにファイルをいれるだけ
>>983 メディアサーバーを分かっていない。
音楽ファイルのタグデータからデータベースが作成されて、その分類からたどって音楽ファイルを読みにいく。フォルダー以外はファイル名が表示されるわけではない。
サーバー名を選択すると何が表示されるのかな?
>>984 >>985 レスありがとうございます。
ヒントをもらったので今晩も頑張ってみようと電源入れたら普通にフォルダもファイルも
読みに行った。なんなんだこれ。
確かに仕事に追われ毎晩1時間ぐらいしか触れる時間がなかったけど、なにも変えて
ないのにあっけなくNASのファイルを読み込み、いま音楽を聞いてます。
N-50はリモコンの反応もなんかタイムラグを感じるし、なんか挙動が変とは感じてたけ
どなんなんだろう。
何はともあれありがとうございます。なんか納得がいかないけど・・・
>>986 それはあれだ
NASがファイルのタグを取得するのに時間がかかるからそれで見えなかっただけだ
NASにファイルをいれた後、ファイルの量やサイズによって変わったりするが、時間がかかる事がある
ネットワークの状態によっても変わったかな
>>987 でも、もう2日ぐらいやってるんですよ。
ローマ数字はUnicodeに取り込まれたので、もう機種依存文字じゃないよ。 半角カタカナも丸付き数字も機種依存文字ではなくなった。 日本のガラケーで使用される絵文字もUnicodeに入ったよ。
NASのファイル名やタグ文字が全て対応してると思ってる情弱
根拠無く情弱と言いさえすれば勝ったような気になれるキモヲタってうらやましいですね
992 :
986 :
2013/09/07(土) 12:15:35.80 ID:o03ei2jW0 986です。 昨晩はNASの音源を聴けるとこまで行ったん ですが今朝、N-50の電源を入れても読みにい かなかった。 そこでNASをいったん落とし再投入したら初 期設定(NASので一分ぐらい)終了と同時に 読み込みました。 まだなんかやらなきゃいけないみたいですね。 もう少し勉強してみます。