ナイスなヘッドホン part127

このエントリーをはてなブックマークに追加
800 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
TH900買ったけど、臭いんだけどw
あとバイオセルロース使っているのネットで公表していないね。
カタログには書いてあって気づいたけど、マズイねこれ。
5年くらいでバイオセルロースはとけだすから、5年で音が壊れるね。
今はシェイクダウン中だけど、まずまずの音ですね。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 23:19:31.07 ID:D+UtpomH0
>>800
mjd?バイオセルロースはどこに使われてるの?
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 23:51:26.30 ID:laBxg+aw0
バイオセルロース振動板は2〜3年で音が曇りだす
買わなくて良かった
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 00:27:47.04 ID:Z/36GYJ30
FOCALのspirit one勢いで買ってきちゃった
今からエージング開始する
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 00:37:22.55 ID:G9UFhitg0
TH900その話が本当なら買わなくて良かった
そして「さすがにプロ畑から出てきた」とかファーストインプレッションブログをあげた
某有名ブロガーさんは良い面の皮ですな
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 00:42:35.01 ID:y23XRa7XP
D7000も同じ素材使ってるんだが…
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 00:52:03.53 ID:CS0mFeCv0
イヤホンでもE888が長期間、15年近く販売してたしね
製造中止に最近なったけど
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 01:22:32.53 ID:wXmBFGc90
> 800
製品発表時に売り文句(?)として発表してたよ
それにFOSTEXは昔からバイオセルロースのスピーカとか出してるし、
実績は十分あるから使ってるんじゃない?
808 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/04(金) 01:53:06.94 ID:tXfgeKvIP
>>807
ホントだググったら出まくった。失礼しました。
臭いのは漆かとおもいきや、イヤパッドでした。くせー。
809 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/04(金) 03:13:28.17 ID:tXfgeKvIP
>>808
あー臭い。ホルマリンつーか油性マジックの臭がする。なんだよこれ。
アジャスタはD7000と同じ目盛りでぴったりというか同じ作りだろ。
シリアルは200番台か、あんまり売れてない??
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 03:54:19.55 ID:sLd5V2w90
酷い自演を見た
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 04:24:08.58 ID:WTsi9MqR0
>バイオセルロースはとけだす
丈夫な繊維質だから自然に溶けたりしないだろ

ソニーの技術者が言うにはこの素材はエージングに時間がかかるらしい
あと吸湿率が高いからもしかしたら湿度の影響を受けやすいかもしれない(これは俺の妄想)
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 08:37:13.74 ID:4o1XRND6P
>>803なかーま
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 09:12:29.67 ID:oxCeUM430
TH900シリアル20番台持ちだがもう200台売れてることにビビった
まだ50台くらいかと思ったわ
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 09:33:34.45 ID:Sh6ACNjB0
TH900って低音は締まっている?
メタル聴ける質の低音なら購入したいのだけど
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 17:04:47.84 ID:EvpiLFS+i
>>814
締まってるがメタル用に使うような機種じゃねーよ。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 18:43:41.79 ID:Sh6ACNjB0
別に特化していなくてもいいんだ
俺の聴いたことのあるハイエンドの機種で分類すると

メタルはちょっと合わない→HD800 T1
そこそこメタルに合う→T5p e8
メタルにとても合う→PS1000 e9

メタル多いけど幅広く聞く俺が1個買うとしたら
そこそこ以上にメタルも聴けて割と万能な機種が欲しい
けどT5p e8ともにサイズが小さくて頭にはまらない
TH900は密閉型だし低音が締まっているなら真ん中の区分に入ってくれて
かつD5000は装着できているのでTH900も装着できるはず
ということで
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 18:46:12.84 ID:Sh6ACNjB0
視聴ができれば一番いいんだけど地方在住だから視聴不可
他の機種は前に出張で東京に行った時に視聴した
しばらく出張する予定はない
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 21:44:50.20 ID:VvpaV9ea0
ナイスなトイレットペーパー 1ロール目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1116014381/

何がナイスなトイレットペーパーだよ、お前らだろこんなスレたてたのは。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 22:06:37.82 ID:xZ2FPDpX0
>>818
>1 投稿日:2005/05/14(土)

知るかボケ
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 22:19:45.70 ID:4o1XRND6P
もうGwも後半だし平壌運転に戻り出してくれんかねぇ。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 23:09:22.99 ID:tXfgeKvIP
>>820
黙れチョンコロw
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 23:36:39.81 ID:4o1XRND6P
はぁ
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 02:25:57.69 ID:AuC+LhdH0
PS1000は音はいいんだけどあの装着感だけはない
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 04:03:46.61 ID:RRHoVFmX0
まだマシな方だと思うんだがPS1000なら
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 06:46:46.37 ID:Gxw+u1cN0
HD598とHD558で迷ってるんだけど、
HD598は@ダサいA装着感悪い(主観だけど558のがいい。)B音がいい
HD558は@ダサくはないA装着感良いB改造すると同じ音(らしい)

あとは価格差ぐらいかとおもってるんだけど、このままHD558ぶちこんでも後悔しないかな?(´・ω・`)
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 07:29:09.82 ID:avutJkp+0
ck100proみたいな澄んだ音がするHPって何がある?
やっぱT1とかのハイエンドにいかないと厳しいのかな
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 07:37:18.51 ID:8tfHUzwy0
>>825
間をとってHD595
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 08:17:52.42 ID:Lt33ztAY0
HD598の装着感が悪いってのが理解できない
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 09:55:26.06 ID:JhvbzHdv0
HD598は頭頂部のいなし方がへたくそなんだよなあ
耳の部分だけ見て評価してる人が多いとは思うけど
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 10:08:14.85 ID:6jWPr8it0
セルロースとセルロイドを勘違いしてないか?
セルロースってようは植物の繊維質だから溶けないだろ
紙だってセルロースだが俺より長生きだよ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 10:32:02.31 ID:Qb8Vrev50
【審議虫】
     <Y7
     | |   /i  iヽ
    ,-| |-、 ((__))
  V.( ´・ω) (・ω・`) /⌒ヽ
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) _  _  _  _
| U(  ´・) (・`_ _) とと `´)`´)`´)`´)`)
 u-u'∈∋ ) ( ヾ Yソ  `u-u-u-u-u-u'´
    (〓)u'  `uVu
     Y´
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 11:14:11.46 ID:uH8U93N00
バイオセルロースは確かバクテリアの糞じゃなかったか?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 11:22:11.43 ID:8fm7hZVv0
>>832
いやココナッツミルクを発酵した植物繊維 ナタデココの親戚
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 11:33:51.61 ID:uH8U93N00
>>833
ナタデココなら耐久性が心配だな
2〜3年でお終いになるのはあながち嘘じゃないかも
絹や綿でも数十年は大丈夫なのに
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 11:37:56.55 ID:uH8U93N00
紙は使ってるとこしがなくなってくる
パサパサになって強度が落ちてくるから
音は数年で劣化するよ
裏面に劣化防止剤を塗ってたメーカーも確かあった筈
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 11:39:54.64 ID:0LFtJUIhP
よくまあここまで適当なこと言えるわ
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 11:51:30.36 ID:FJz4Z+dw0
P5好きだからちょっと欲しいわ
下位互換かな?

ttp://www.ecoustics.com/electronics/products/new/707834.html
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 11:53:43.65 ID:uH8U93N00
まあ耐久性重視するのなら通常のPPフィルムのやつを使う事だね
プラスチックも劣化するけど100〜1万年単位だ
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 13:24:33.43 ID:yxxxPlqY0
嘘吐きウゼェ
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 14:04:56.19 ID:361TY5FpO
ナタデココの親戚てのは本当だよ
開発者が言ってる
食べてみたとも言ってたな
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0605/08/news008_4.html
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 14:40:36.98 ID:q3HYa0h7P
彼女にヘッドホンとられそうになった、あぶねぇ。
何が「ちょっと良い感じだね、頂戴。」なのか。
代わりになにか選んで贈ると言う逃げ場のない選択肢だったがまぁ良い。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 14:54:05.16 ID:ChmHqLO/0
>>841
何を狙われたんだ
HD800か、T1か、まさかPS1000か?
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 14:58:25.49 ID:/FQ6uoxJ0
画面の中にヘッドホン書いてやればすむ話じゃない
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 14:59:31.19 ID:0wbgVKAh0
Beatsあたりのほうが受けは良さそうだけどね、見た目的に
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 15:09:52.98 ID:mYaKRb9W0
オーディオに興味ない人ってヘッドホンは数千円のものしか
ないと思ってるから気軽に頂戴とか言うんだよな
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 15:24:38.37 ID:q3HYa0h7P
>>842
そんなゴツいの持ってねぇよ。。
精々3位の中堅所
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 15:25:07.42 ID:q3HYa0h7P
3万、か。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 15:27:11.75 ID:H1iGXb2E0
ナイススレにあるまじき話題になっちゃったな
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 16:47:50.82 ID:VJ/lbOdC0
ID:uH8U93N00
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 16:58:58.51 ID:8hWhtwCq0
一番スピーカーに近い音を出すヘッドホンてなんだろうか
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 18:01:30.49 ID:l+scFhjp0
平面駆動型がスピーカーに近いんじゃない?
でも平面駆動型聞いた後スピーカーで音楽聞くと妙に音が濁って聴こえるんだよね
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 18:04:21.58 ID:uH8U93N00
それはスピーカーがコーン型だからだろ
普通に平面型スピーカーなら篭らない
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 18:08:29.55 ID:/FQ6uoxJ0
AKGのK1000だろjk
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 18:09:35.60 ID:zujsPTAW0
>>850
そりゃ STAX の一連のイヤースピーカーでしょ。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 18:10:08.23 ID:uH8U93N00
普通にPFR-V1使っとけ
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 18:55:31.81 ID:WlFAdA1Z0
SRH1840いいな
レビューどおりこの価格帯で何でも聴けるHP探してるならマジお勧めだわ
ボリューム取りづらいのでHPA必須だが
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 19:11:27.15 ID:dvSSbVUr0
>>856
なんかAD2000っぽい音じゃなかった?音が似ているならAD2000の方がかっこいいと思ってしまって
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 19:58:06.31 ID:qbfTuPJA0
バイオセルロースって実際大した素材じゃねえぞ
ただのスポンジだし、ハンダこて用に濡らすスポンジなんかもそれ
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 20:55:09.32 ID:0wbgVKAh0
ネガキャンうぜー
音が良ければ、素材なんか何でもいいわ
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 20:56:45.82 ID:q3HYa0h7P
まぁ、そうとも言い切れんけどまずはソコよね
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 22:05:18.33 ID:VJ/lbOdC0
>>858
いやその視点って他に広く採用されてるプラスチック系の素材に対してはどう思うのよw

そもそも誰もバイオセルロースが他に比べて優れてるなんて言ってないんだからおちつけよ
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 22:16:25.83 ID:IGzKhK/P0
ドライバはわからないけどポリウレタン使ってる合皮のイヤーパッドは
数年で加水分解してボロボロになっちゃうね
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 22:26:14.22 ID:VJ/lbOdC0
低価格帯のものだとすぐにボロボロになったりする話はよく聞くが
このスレで扱うような物はそんな簡単にへたらないんじゃないか?
頻繁に報告されたものとかある?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 22:30:40.23 ID:uH8U93N00
>>862
ウレタンはタバコの煙が弱いね
数年でボロボロになる
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 22:34:32.62 ID:0+WoQdZa0
ポリウレタン使ってる合皮ならならパッド単価が1,000円だろうが10,000円だろうが加水分解は免れんよ
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 23:09:17.38 ID:OrxoekUwi
MA900ナイスだった。
ちょこっとだけど感想置いてって平気かな…。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 23:09:42.19 ID:VJ/lbOdC0
へ〜煙草の煙は知らなかった
吸わない自分には関係ないけど覚えておこう
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 23:10:37.68 ID:q3HYa0h7P
しょうがないな、16行位で頼む
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 23:15:17.49 ID:OrxoekUwi
では失礼して。
まず装着感がいいね、人によってはヘッドバンドが細いのが気になる人もいるみたいだが自分は気にならなかった。
これなら何時間でも付けてられそうだ。
人によっては耳がドライバに当たるかもしれんが、自分は前寄りにすることで問題なし。
そして音も中々良い。しっかりオープン型の恩恵を受けていると思う。
これ以外にオープン型一つしか持ってないからかもしれんけど、この音場感は中々癖になる。
音は締まりはあるけど硬い音ではなく、中々聞きやすい。Z1000に比べてまったりと楽しめるな。
エレクトロニカとか聞くとまったり出来て良い感じ。
ただ、ロックとか聞くにはもうちょっと高音が…もうちょっと欲しいな…まぁいいけど。
装着感も良いしまったり聞きたい人にオススメしたい。
音域バランスは低≒中>高といったところだろうか。
解像度は…うーん、同価格帯のオープン型を持ってないから分からんが、自分は悪くないと思った。特段良いわけでもないと思うが。
分析的に音を聞くには向かないな。
そういう聴き方をする人にはこのヘッドホンは勧めんね。これ以外に良いのがあると思う。

と、まぁこんな感じ。本当にエレクトロニカ聞くと癒される…。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 23:21:03.96 ID:q3HYa0h7P
まいりました。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 23:23:01.23 ID:k4hOx2O+0
MA900は早々に2万切っちゃったのね
急いで買うんじゃなかった・・
でも評価の点ではほぼ同意、聞き疲れせずジャンル選ばない器用さは長くつきあえそうだわ
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 00:24:40.29 ID:WL3kNzLA0
THT900って日本製なの?
D7000みたいに中国製?
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 01:51:55.03 ID:BIyqteNU0
お、新たな切り口
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 03:22:22.11 ID:c9aNUNpK0
ソニー製品は待てばぐーんと安くなる感じがするからもっとさがるかも
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 04:33:20.97 ID:czGkiz0V0
もういいよステマは
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 04:59:43.26 ID:VTTCF+080
sonyは中古でも落札者が殺到して高くなるぞ
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 06:06:27.77 ID:jOwPXJolP
落札者は大抵一人ですが大丈夫ですか?
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 08:11:44.39 ID:SNd1Cfit0
それはおいしい話だな
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 09:05:57.04 ID:WRTC+EP+0
^^;
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 12:13:19.83 ID:jOwPXJolP
ヤバい、バカばっかなんか。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 13:46:30.98 ID:lLrKoZ280
^^;
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 13:59:07.16 ID:0PtaRWia0
>>876=適当

末尾P=なんか本気に見えて怖い
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 15:16:20.86 ID:jOwPXJolP
まぁ、ピュアで数日病人の日記見てたから病んでると言われたら否定できないな
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 15:53:28.92 ID:jOwPXJolP
所で申し訳ないがロック聴くのなら禅のを除く小型ので何かお勧めある?
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 16:51:19.04 ID:yt0L9Pvj0
グラドの
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 16:56:26.16 ID:jOwPXJolP
あー、初ホンのプレゼントにグラドって教育に悪くないかね。
冗談置いといて開放ならありだよな。
サンキュ。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 17:52:08.98 ID:CCn9/VMM0
ていうかグラドしかないだろ
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 18:34:16.50 ID:Gu2T02iD0
俺はポタプロの詰め合わせとか貰ったら嬉しいかも
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 20:11:19.81 ID:l22zDJak0
>>869
サンクス!
自然さ、という点においては非常に優秀だけど、
低音の粘りとか、高域のキレとか求める方には、
ちょっと合わない感じ。
なもんで、てばなすた次第です。
良きヘッドホンライフを!

私の狙いは1440かなぁ。
もし持ってる方いたら、レビゥお願いします。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 23:42:26.40 ID:CCn9/VMM0
ポタプロの詰め合わせってなんですか?
探しにくいものですか?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 23:55:48.13 ID:FaoOz18n0
いいえ
見つけにくいものです
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 00:00:08.42 ID:OAbDa3jKP
鞄のなかも
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 00:14:40.52 ID:nXOFQXAO0
机の中も
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 00:42:05.21 ID:8h+o3lP40
探したけれど
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 00:43:07.42 ID:iRmFTycy0
探した けれど
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 01:15:20.44 ID:tprRpIv00
見つからないのに
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 06:33:18.33 ID:S+S+J03i0
まだまだ探す気ですか
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 06:59:22.78 ID:nXOFQXAO0
それよりボクと踊りませんか
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 07:37:23.44 ID:/ix2zXgS0
夢の中へ夢の中へ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 07:48:17.22 ID:cIVG+bh40
鳴らしきりたいと思いませんか
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 08:07:07.43 ID:QcXUo0TG0
オチがつまんなかったのが残念
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 08:27:24.95 ID:OAbDa3jKP
まぁ、大半のやつが今日はキレがないだろ。
そんなテンションじゃねえ
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 17:02:13.26 ID:gJFnKPSm0
K701のコブコブって言うけどさぁそんなもん
スポンジの隙間テープ貼ればいいだけだろ
大枚叩いた高級品だから粘着テープの跡付けられないの?
まさか高額の高級品だから音がいいとか思ってないよね
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 17:05:38.56 ID:aRimNFSp0
そんなもんで解決するなら散々昔から言われていない
別に高級品でもないし
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 17:17:57.48 ID:JMyJlIOb0
spirit one三日ぐらい鳴らし続けたのでレビュー書いてみる

どちらかと言えば弱ウォーム系、でもクリアな部分も感じる
中音域の広がりが綺麗、でもカマボコってワケじゃない
では「フラットか?」と聞かれたら「ナチュラルだ」と答えると思う
解像度や分離に関してもナチュラル
「BAは音が分離し過ぎて音楽としてのまとまりが無い」と感じる人にはちょうどいい感じかも
低音・高音の伸びはそれなりかな
突き抜けるような高音や、ずっしりと沈み込むような低音は無いけれど不足する事はない
若干頭の中心よりも前で音が鳴っている感覚がある
上下の伸びは一般的なヘッドホン、左右の広がりが少し広い
音のフォーカスはしっかりしている
ボーカルはきっちり中心、ギターはステージ左! ベースは右!って感じに音の位置がはっきりしている

とても聴きやすい音に仕上がっていると感じる
自然に音が入ってくる感覚
女性ボーカルなんかもとても綺麗なんだけど、個人的には楽器の方がより綺麗に鳴っていると感じる
T-SQUAREの本田さんのサックスが泣ける

今のところ感じる唯一の欠点は、バンドの伸びが少ないところかな
自分は頭大きすぎる人間では無いと思うけど、それでも全開にして付けている
音は好きだけど装着感が・・・って人は確実に出てきそうなのが残念
気になる人は試着をオススメする、地方の人は・・・IYHしちゃうんだ!
音盛れ、遮音性は一般的なヘッドホンってとこか

デザインも好みだし、良い買い物したと思う
思いついた事をだらだら書いただけのレビューだけど参考になれば
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 17:24:17.84 ID:OAbDa3jKP
>>905
そんなに詳しく聞き分けられないけどおおむね同じだと思う。
私はかなり暖かいと思ったけど所持機の違いかな。聞いてて楽しい。
因みにES10で2割伸ばし、K550で最小、P5で3.4割の私で6割りくらい伸ばす。
彼女につけさせてみても余裕で半分越えてた。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 17:25:19.33 ID:OAbDa3jKP
手持ちのなかではトップクラスの横側の圧でもあるわ。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 18:25:47.34 ID:JsTINxU20
不二家に即中古はいっていてワロタw
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 19:03:15.01 ID:nBCoYlOj0
ほぇー、、、
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 19:22:40.38 ID:MMP0ss6Mi
>>903
もっといい方法あるぜぃ
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 21:21:05.23 ID:gJFnKPSm0
http://aerodone.exblog.jp/13935070/
こんなこともわからないとかAKG高級補正で頭がおかしくなってるんだよ
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 21:38:00.04 ID:JV49iLp9P
13000円でうってるんだし高級ではなくなったのです
コブ削り取ってた人いるけど売る時どうすんだろ
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 21:41:10.53 ID:Hy4zeGfD0
なぜ売るときのことを心配するのか分からん
売らなくても別のヘッドホン買えるでしょ
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 21:45:35.34 ID:OAbDa3jKP
ぶっ壊れるまで使うって意思表示なんだろ。
それはそれで良いじゃん
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 21:46:44.15 ID:JV49iLp9P
沢山ありすぎるとホコリかぶるだけでしょ?使いもしないのに
基本は3個で回すこと3個でも回しきれない奴はいるけど
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 21:48:54.19 ID:SZuV5UON0
回しきるきました
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 21:50:46.53 ID:OAbDa3jKP
ぷ、基本は三個とか。
勝手に俺ルール回りに押し付けんなよ
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 10:32:23.54 ID:bjcwdHabP
会社の昼休み仮眠するときヘッドホンしてるんだけど何時ものと違うのもって来てしまった。
きも良く寝れるかしら
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 11:00:50.22 ID:tICiAQfEi
ヘッドホンつけたら寝づらくね?
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 12:24:36.74 ID:ZAZzGEk60
きも良く

ってきもいのきもちいいのかわかんない言葉だな
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 12:29:58.19 ID:bjcwdHabP
あー、ばぁさんの口癖だなぁ。
私も当初わからんかった。
うつ伏せにならないからそんなに寝にくくないよー。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 19:07:20.43 ID:lb1GI+sD0
誤脱じゃなくて口癖だったのかw
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 19:22:50.78 ID:U6lPoQpg0
E8ってリミテッドと通常版2機種は音一緒?デザインで選んでいいの?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 21:54:01.53 ID:/b4QYRBV0
表面の違いだけだと思ってたけど
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 02:58:01.57 ID:qoFy063d0
何かソニースレでZ1000はつまらないって貶されてたけどアンプなしで十分聴ける3万円前後のHPって何が
おすすめ?
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 03:07:05.28 ID:aA4AYjrs0
Z1000がつまらないのはモニター的だから当然と言えば当然かな
そのスレで言った人が何を意図して言ったのかは不明だが
3万前後でとりあえず密閉で考えるなら
beyerdynamic DT1350
audio-technica ATH-PRO700MK2ANV
ULTRASONE HFI-680/780
SENNHEISER HD25
個人的にはこんな感じかな
あと発売されたばかりの
Focal spirit one
もDAP直でそこそこ鳴ってくれて楽しく聴けるよ
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 03:17:09.68 ID:HDoxkIWf0
中古か特化のD5000狙い
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 03:49:44.71 ID:qoFy063d0
>>926
レスd
自分はロックをよく聴くからその中だとHD25-1Uが値段的にも良さそうだな
>>927
D5000はそれこそHPAが必須っぽいとよく聞くぞ・・
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 04:10:28.69 ID:r+0ndVhi0
凄い情弱で申し訳ないんですが
予算1万ちょっとオーバーでも構いません
長時間使用目的なんですが
そこそこ高音質でワイヤレスな奴ないですか?
ちなみにサウンドカードはCreative SB X-Fiです
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 07:22:23.00 ID:PrOUVl4x0
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 07:38:01.45 ID:1TO+5MbL0
>>925
高級ヘッドフォンは音をいじらない分どれもつまらないと言えるよ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 08:00:39.61 ID:KFwjAqwP0
>>931
それでは高級ヘッドホンはどれも音が同じということになるぞ。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 14:58:21.86 ID:lH1KWuQT0
パイオニア、オーバーヘッド型ヘッドフォン最上位
−エッジに特殊フィルム採用。33,000円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120509_531401.html
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 15:26:19.17 ID:AM3fwg71P
やべ、密閉&スイーベルって候補にいれなきゃ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 15:46:53.66 ID:lH1KWuQT0
最上位機種くらい中国以外で作って欲しいよね
ようつべに動画があがってるんだけど、
Chinaの文字が光ってたよ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 15:47:45.80 ID:3B5cKGIF0
170gって結構軽いな
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 15:51:23.65 ID:WJnn1lLL0
何より軽いのがいいな
ポタ用に調度良さそう
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 18:00:26.15 ID:3s5wmmpN0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120509_531409.html

こっちの2ウェイのは色物なのかな
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 21:38:45.91 ID:ZiWhInKRP
パイオニア的には売れてるMA900の対抗馬みたいな感じで出すんだろうけど
3万か
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 21:43:23.93 ID:PrOUVl4x0
売れてるMA900?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 21:44:36.71 ID:C8ihDqz50
ヘッドホンやイヤホンの売上げ台数が
毎週ランキングでズラっと出てくるようになったら楽しそう
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 21:47:58.21 ID:S8VUY3d40
>>938
Monsterのパクリっぽい
デザイン重視で作った感じなのかね
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 22:11:46.59 ID:ZiWhInKRP
>>940
売れてるんじゃないの?
知り合いで二人使ってる人いるので
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 22:15:42.25 ID:PrOUVl4x0
>>943
そっか、それじゃ売れてるな。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 22:17:20.98 ID:XP1a9NDY0
まぁ悪くは無いと思う。
F1程の開放感はないけど、低音も出ててあそこまでの残念音質でもないし
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 22:26:38.92 ID:ICCv4eTZ0
>>933
なんかソニーとかオーテクのよくあるシンプルな丸いポータブルというか、、
ちょっとデザインが無難すぎないかね
10年ぐらい前からパイもハイエンドヘッドホン作れと言い続けてきたので嬉しいけど
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 22:37:56.14 ID:ZiWhInKRP
丸いのがいいんじゃないの?
均等に反響しそうな気がするし
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 22:57:14.40 ID:S8VUY3d40
特殊フィルムってどんな音なんだろう
フラットで遮音性が高いなら、ポタ用にかなり欲しいかもしれん
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 23:37:42.30 ID:mTP3AnkU0
>>933
耳のせ型の密閉か。低音に締りありだな。
HDJ-2000との比較が面白そう。170gが魅力。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 23:45:11.44 ID:CagQ6K3B0
>>942
デザイン重視のヘッドホンは総じて音質的に割高だからこれもそんな感じだろうね
bass headとか書いてるし低音ボンボンなんでしょ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 03:18:00.56 ID:8nDYEO7K0
>>938
なんかモンスターぽいデザインだな
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 06:16:15.72 ID:z8gTySZV0
デザインはほとんど一緒だな。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 08:11:00.38 ID:kRx7R3xK0
MA900といい、やっぱ国産センスねぇなぁ
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 14:29:14.66 ID:1osUM7XO0
後半の文章言いたいだけやろ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 16:13:13.92 ID:QNUpwtdw0
さっぱりしたデザインは好ましいな
モンスターっぽいけど、モンスターっぽいけど
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 21:26:58.70 ID:e8zbOR890
やっとパイオニアが本気出したか
最近ダンスミュージック向けの商品とか出して絶賛迷走中だったから不安と期待が同郷してる
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 22:02:44.13 ID:BLCdhFTd0
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 22:57:51.14 ID:Qw6BHBOv0
モンスター、BOSE両方音的に微妙だからな…
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 23:21:25.01 ID:7E6BWz2I0
少なくとも測定結果出るまで待機かな
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 07:59:23.20 ID:LwdcFeNj0
そういやparrotのってフィリップ・スタルクがデザインしてるんだな
不二家は全然わかっていないみたいだけど
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 13:07:49.29 ID:d5bESd1p0
>>957
2wayの方言ってるんだろ
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 16:08:52.75 ID:ie3ec8b/0
SE-MJ591、デザインで意見分かれているけど俺は欲しいぞ

軽さなどポータブル用途、耐久性、ケーブル交換の幅広さ

音質がどうなのか分からんから
誰か明日のヘッドホン祭りで触って来てくれないかね?
俺はその・・・田舎だから無理だOTL
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 22:18:14.42 ID:V/+tMA92i
やべえぇぇぇぇ
某専門店で試聴してきたんだが、何か耳痒くなってきたぁぁぁぁ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 22:34:42.72 ID:WdbB+9FX0
キター!
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 23:01:54.72 ID:TKLSYV+W0
宇宙キター
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 23:02:07.96 ID:INI+TUDG0
ごめーん
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 11:15:53.05 ID:+EyDtHbt0
装着感良くてボーカルに定評のあるHPって言ったら皆何を上げる?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 12:08:20.23 ID:kTuYd2Qx0
>>967
SR-007A
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 12:10:51.20 ID:I2rh5TKMi
>>967
TH900
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 14:19:32.66 ID:KE0XqJ590
RS-1
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 17:45:50.82 ID:ZEuKkqMd0
HD598
972名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 21:05:10.26 ID:X4vdTmVo0
どうしてもステマっぽいレスになってしまうんだが、今日祭で聴いたScoscheのヘッドホンが良かった。
かなりバランスが良くてオールマイティな感じで、聴いた感じ3万程度かなーと思ったら1万9千円って言われて驚いたわ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 21:09:26.47 ID:nhrY1zaw0
>>972
ステマしたいなら素直にそう言えばいいのに
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 21:12:02.23 ID:cMysn1v20
REALMはSONOCORE同じくイヤホンを二つしてる感じがした
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 21:41:23.42 ID:HFs0t+VL0
>>972
ひと月くらい前に買って使ってるけどすごくいいぜ
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 21:56:56.64 ID:4zE5lt5Q0
>>972
あれ良いのか
モンスターっぽいからスルーしてしまった
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 23:00:56.23 ID:4UqdJxkh0
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 23:15:03.50 ID:X4vdTmVo0
customはオープンと密閉で低域が完全に別物になってて驚いた
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 23:20:18.96 ID:Ajv6Sdd+0
DENONとpinnerの新機種聴いた方いますか?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 23:21:23.52 ID:RaNhb+oK0
>>979
聴いたよパイはSE-MJ591だけだけど
981名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 23:24:51.10 ID:XCFVaY2f0
>>980
パイマニア的にはどうだった?
982名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 23:37:37.66 ID:RaNhb+oK0
パイマニアって何ぞw
正直なところ、非常に惜しい機種だと思った
軽さ、折りたたみ可能、音質がフラットそうってことで音が良ければポタ用に欲しいなーと持ってたんだけど・・・

微妙に癖のある音質と感じた。カマボコとまで言うと言い過ぎだけど、なんか周波数特性がフラットじゃなくて、
高域が伸びず中低音がちょっとだけもっこりして中高域にちょっと凹みがあるというか。
ちょっと抜け切らない中音になってて、ボーカルの生々しさが感じられず、曇ってたように感じた

パイオニアらしい柔らかさがあって、最近はやりの解像感を強調するために中高域を妙に持ち上げた音とは一線を画してたのは好感を持てたんだけどね。
ただ、しばらく聴いてると耳が慣れてきて、それほど違和感を感じなくなってきてたから、長時間聞き疲れせずにリスニングするには向いてそうだと思った。

あと装着感が・・・意外に側圧が強くて、最初はHD25かと思ったくらい。
ただ、パッドの感触がいいので、慣れてくるとそれほど気にならなかった。
耳乗せサイズなので、装着感にうるさい人にはNGだと思う。
ただ側圧のお陰で遮音性は高くて、これもポタ向きだとは思う。

もしかしたらアンプ奢ったりエージングで変わる余地もあるかもしれんので、その辺りの伸び代に期待かなあ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 00:30:22.08 ID:5qwy/HO/0
密閉型はこもるってよく言われるけど、見てると国産の密閉型にその傾向が強い気がする。アメリカは別として、ヨーロッパ勢の密閉はそこんとこ上手いよな。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 01:31:11.07 ID:8dmqc/7K0
やっぱポタ用って側圧強い傾向だよなあ
側圧の強い耳乗せタイプはK404で懲りた
985名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 01:34:40.06 ID:WBn39It60
>>983
単純に国産に技術力が無いだけ
密閉だから〜とか言い訳にすぎん
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 01:35:24.21 ID:7hQBEoLN0
D7000とかあんまり密閉じゃないのはノーカンかな?
987名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 01:39:04.25 ID:peCA0Z1O0
DENONの新型は良かったよ
密閉らしい篭もりとか癖がなくて、かと言って単に低域を押さえて篭り感をなくしたというわけではなく、しっかりと厚みもあるといういいバランスだった
あえて言えば音の質感とか音楽性とかについてもうちょっとだけ頑張って欲しい気もするけど
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 06:09:09.23 ID:tBEkJ6bH0
爆音でクラシックを聞くことを爆クラって言うらしいぞ
なんかよくわからん音楽家?のおばさんが若者向けに流行らせたがってるらしい
ヘッドホンの場合だと爆音で聞く勇気は無いや
989名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 06:16:55.42 ID:JX9lzrWt0
老い先短い御老体に付き合って爆音で耳を壊すつもりは毛頭ないお(`・ω・´)キリッ
990名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 11:05:09.71 ID:mGWMY1br0
>>982
レビューサンクス。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 13:04:42.23 ID:wXJ5RGCt0
そろそろ次頼む
992名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 15:04:43.24 ID:kME0sw160
>>991
テンプレ更新してから立てるからちょっと待ってて
993名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 19:05:17.15 ID:wXJ5RGCt0
>>992
よろしくねん
994名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 19:23:12.62 ID:kME0sw160
ナイスなヘッドホン part128
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1336903958/

遅くなってスマソ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 19:38:07.07 ID:wXJ5RGCt0
>>994
乙あり
996名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 19:47:31.62 ID:TQEK192M0
>>994
乙乙
997名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 21:39:14.33 ID:JX9lzrWt0
>>994
乙です
998名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 21:55:38.31 ID:z/79fgkp0
>>994
乙です。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 21:55:55.09 ID:z/79fgkp0
埋め
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 21:56:27.04 ID:z/79fgkp0
1000ならe8無料でゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。