【PS3、PSP】torne(トルネ)総合 Part45【レコーダ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
地上デジタルチューナーと視聴・録画アプリケーションをセットにした
PS3専用地上デジタルレコーダーキットであるtorneのスレッドです。

■公式サイト
PlayStation.com(Japan)|torne(トルネ)
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/
■公式ツイッター
http://twitter.com/tornev
大阪と東京のミル情報とtorneに関する細かい情報をつぶやいています

前スレ
【PS3、PSP】torne(トルネ)総合 Part44【レコーダ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1327839571/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 03:24:17.24 ID:soHTba440



ゲームと同時録画できなくていいから

BS対応、起動時間短縮のトルネ2の開発お願いします
ゲームと録画を同時にする状況自体少ないわけで



.
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 04:27:06.63 ID:DdG/lSan0
レコ買え
起動速いしBS/CS録れるぞ
あと、3月末にレコ×トルネ対応機種のいくつかがアップデートで
LAN経由してBS/CSをtorneからリアルタイム視聴できるようになるみたいだぞ

【対象製品】
BDZ-AX2700T/AT970T/AT950W/SKP75/AT770T/AT750W/AT350S
【ソフトウェアの放送ダウンロード期間】
2012年3月28日(水)2012年9月30日(日)
【追加される新機能・機能向上】

地上デジタル/BS・110度CSデジタル放送のリピート放送番組の『二度録り回避』機能を追加

外付けUSBハードディスク(HDD)との連携機能を向上

『ソニールームリンク』対応の液晶テレビ、「プレイステーション 3」、パーソナルコンピューター VAIOへの放送中の番組の配信機能を追加

検索した番組の並べ替えができる『番組名ソート』機能を追加

市販ソフト(BD/DVD)の『早送り・早戻し』の動作を向上

その他の機能改善

●『ソニールームリンク』対応の液晶テレビ、「プレイステーション 3」、パーソナルコンピューター VAIOへの放送中の番組の配信機能を追加
『ソニールームリンク』対応のブラビア、「プレイステーション 3」、VAIOをホームネットワーク(LAN)でつなげば、
BDレコーダーで受信している放送中の番組を別の部屋で視聴することができるようになります。※5
例えば、BS/CSデジタル放送のアンテナ環境のない部屋でも、放送中の番組をお楽しみいただけます。※6
※5
放送中の番組は、本機の全てのチューナーが録画に使用されている場合や本機の電源が入っている状態、かつ2番組録画中(BDZ-AT950W/SKP75は録画中)の場合は配信できません 。
※6
対応する製品は、右記のURLで確認することができます(<http://www.sony.jp/support/dlna/>)
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 04:31:22.91 ID:PIYw7yh30
BDZ-AT350Sが25000円だからもうレコで良くなってきてるよ
PS3買うぐらいなら

PS4が出るころになればレコ側のチップも1世代は進化してるだろうから
超サクサクは無理かもしれんがサクサクにはなってるだろうし
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 08:12:10.90 ID:TdOYbPh+0
トルネで外付けHDDに録画したのを見れるようにはならないかな?
で、スレ変わってしまったんで再投稿してごめんだけど、

BDZ-AT970Tを2台接続されている方いますでしょうか?
トルネには現在「AT970T」と表示されている訳ですが、
2台ともAT970Tだと区別がつかなくなるんじゃないかと心配しています。

なのでBDZ-AT770Tを増設しようかと思っていますが、
あれっそもそも2台つないでも大丈夫・・・だよね?
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 10:31:38.50 ID:DdG/lSan0
>>5
>トルネには現在「AT970T」と表示されている訳ですが

その左側に「1」って番号ふってないかい
多分、2台目には「2」ってつくんじゃないかな
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 15:24:01.16 ID:TdOYbPh+0
>>6
番号はないです。ので、
SONYに電話して聞きました。
2台まで接続できるそうです。
表示はトルネから変更できるそうです。

もう、トルネ以外でレコ操作するのめんどくなってしまった。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 18:07:00.49 ID:vRRp+Dbn0
>>3
放送番組を「torneから」見れるようになるという正式なアナウンスがあったの?
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 18:22:39.74 ID:qmi3MrWm0
     , -―-、、
    /::::::::::::::∧∧
    l:::::::::::::( ・ω・)
    ヽ、:::::::::フづとノ'
      '〜|   |
   (((   し---J


        ∧∧
        ( ・ω・)   つぎはここですね
       / つ〜⌒ヽ
       ( (';; _, ...,,)
       ∪,)....´;;;,,,..(ヽ
        (::::::ノ⌒)_ヽ)
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 18:49:05.38 ID:6dgbp/NL0
>>8

ttp://www.sony.jp/bd/support/information2/20120229.html

『ソニールームリンク』対応のブラビア、「プレイステーション 3」、
VAIOをホームネットワーク(LAN)でつなげば、
BDレコーダーで受信している放送中の番組を別の部屋で
視聴することができるようになります。
※5例えば、BS/CSデジタル放送のアンテナ環境のない部屋でも、
放送中の番組をお楽しみいただけます。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 18:51:08.96 ID:6dgbp/NL0
ごめん。torneからじゃないんだね。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 21:12:53.97 ID:9JIRXteOO
今更の質問で恐縮なんですけど
PS3で録画するには最低本体とトルネは必要なんですよね?

PS3、トルネと外付けHDDのパターンかどちらかですね?

ゲームに興味がなく安く済ませたい考えなら
外付けHDDとブルーレイ再生専用プレーヤーを別々で買う方がお得と思うんですけどどうでしょう?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 21:19:59.46 ID:wStmD4zh0
>>1
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 00:00:40.13 ID:4DKyYqkJ0
>>12
テレビに録画機能が付いているってこと?
安く済ませようと思ったらそれでいいと思う

ただPS3のBD,DVDの再生能力はかなり高いから再生専用でも、質にこだわるならPS3かな

BD再生プレーヤーの画質の比較など検索して自分の許容範囲か調べて決めたらいいよ

15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 00:01:59.72 ID:DdG/lSan0
>>8
正式にはされてないね
他に考えられるならXMBから直接か?
huluって線もあるか…?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 00:03:04.13 ID:Boh5aWuX0
>>15
ナスネの可能性も。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 00:05:08.56 ID:PIYw7yh30
NASに対応ならDTCP-IPも対応しそうだけどな
そうしたらマニア的には夢が膨らむ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 00:53:42.52 ID:t4VIeGLJ0
どっちにしても対応レコが無いと見れないのは確実だけどな
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 01:27:01.79 ID:t4VIeGLJ0
>>7
確かにtorneのUIに馴れてしまうと最近のレコのUIも少しは速くなったといっても「まだまだだね」ってなっちゃうからね
うちのレコはAT500だけど、番組検索→予約はtorneからやった方が圧倒的に速いから
編集や焼き、再生するだけ以外のことは全部torneを起動したついでにやってる
削除も自動でグループに分けてくれるtorneからやる方が速いし
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 09:08:59.89 ID:yeUyMfRB0
NHKにジャズ・フュージョンがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 09:19:56.44 ID:78ZTrzgAQ
最近いろいろ来てるな。
再来週にはドラえもんの映画あるみたいだから、アニメ映画も取れる。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 12:42:47.69 ID:BM0W7RuQ0
>>14

ありがとうございます。
PS3がそこまで能力あるものだとは意外でした。
しっかり調べて検討してみますm(__)m
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 12:50:34.82 ID:IbkLWezY0
>>22
PS3はファンがうるさいのが難点
夏場は本体熱くなるのもね。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 16:21:21.35 ID:eewRrmWS0
ファンが煩いのは旧型
新型は静かだよ
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 16:28:02.78 ID:rsNncnNp0
その分ドライブがうるさいのと、
リモートプレイ待機を有効にして電源切ったときにキーンってうるさいけどな。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 21:27:23.67 ID:BM0W7RuQ0
>>23
有難う御座います。

とりあえず検討してみた結果
4110しようと思います。

やはり安くて画質の良いものがいいですからね。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 22:03:59.08 ID:7RXQTVT/0
さっきレコーダー側に外付けHDD1を増設したが
トルネ側から番組を予約するときに 外付けHDD1の項目がでない
トルネ側で レコーダー側の外付けHDD1を登録する作業いるの?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 22:09:10.96 ID:ufnMtk9C0
>>27
レコーダー側のHDD増設しても確かトルネじゃ見れないし予約できないで
今後アップデートで対応されるといいが
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 22:28:37.65 ID:7RXQTVT/0

そうなんだ
しかしトルネの番組表で番組選んで録画先を選ぶ寸前に
『外付けHDDが登録されてない場合は、本体HDDのみ選択できます』と
したのほうにテロップでるよな
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 22:47:49.04 ID:+CMLmtQH0
ジャズきたか・・・

トロフィーコンプ・・・長かった・・・

本当に本当に長かった
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 23:54:57.11 ID:mE1bBIef0
>>29
それはPS3側に接続しているHDDのこと
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 00:01:57.73 ID:FjPN8nFEO
トルネ買ってきた。
初歩の初歩ですが、予約してつけっぱなしにしとくの?緑のランプ状態?
電源を切るで赤ランプ状態じゃ録画エラーになるんですか?
初歩ですがすみません。教えて下さい。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 00:11:25.41 ID:O0BqUVFTP
>>32
緑でおk
コンセントは抜かないように
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 00:13:01.86 ID:3+07Kx2dO
>>33
ありがとう!!
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 00:13:33.51 ID:rSMR6EOo0
>>32
赤ランプ状態(スタンバイ)で予約した時間がくると自動で起動(緑ランプ)して
録画が終わればまた赤ランプに戻るよ

コンセント抜いたら赤ランプにもならないので注意
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 00:21:18.35 ID:3+07Kx2dO
>>35
良かった、そうですよね!ありがとう!
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 00:23:31.93 ID:WHeqHsCF0
・お金持ちで電気代も気にせず、PS3本体も余裕で買い換えできる → 緑ランプ(むしろレコーダー買うべき)
・予約時間だけPS3に起動してもらって効率よく録画したい → 赤ランプ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 00:29:09.32 ID:4L5nndPl0
緑ランプにしとく利点があるのか?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 00:39:28.45 ID:WHeqHsCF0
電源offから起動さすよりは早く操作できるくらいか?
前に常に本体ONのままってやつがtorneスレにいた気がする
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 01:02:55.55 ID:rSMR6EOo0
>>38
HDDの認識が遅くてエラーになる時は起動しっぱなしのほうがいいかもしれん
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 01:06:55.45 ID:KzEdDTZL0
スタンバイから直接torneを起動する機能より
今はPS3自体にPSPのようなスリープ機能が欲しいね。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 02:03:58.01 ID:X7PO9f1t0
torneで1日平均2時間以上取ってる奴に前もって言っておくが
本体のHDDに録画してると1年半でHDDの挙動がおかしくなってくるぞ
そんなに録るんならレコーダー買っておいた方がいいぞ
万が一があったらPS3と録画データを同時に失う事になる
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 02:24:05.61 ID:WHeqHsCF0
それなら一週間で合計2時間の俺はまだまだ大丈夫だな
レコーダーも持っててこっちも別に週2時間くらい録画してるが
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 09:10:53.11 ID:gBJX1sc60
基本は取って見て消すけど、まいんちゃんを取り溜めしてます
HDDへの書き込み位置を分散させて寿命を延ばすためにね
別にまいんちゃんを何回も見たいからじゃないんだからね!
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 11:07:11.93 ID:4L5nndPl0
一年半ってそれはHDDの種類にもよるんじゃないか?
たくさんのHDD[で試したなら話は別だけど
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 12:44:33.01 ID:Gc/RI0n20
BSCSソースをVITAに転送したいんでソニーの2万6千円くらいのレコーダーを買おうと思ってるんですが、
2時間番組だと書き出しにどれくらいの時間がかかるもんですかね?
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 12:55:40.57 ID:SYqleAZ90
レコーダのHDDが1年ぐらいで壊れてたらシャレにならないから、
そこそこいいのは使ってそう。
PS3のはPCと変わらない気がする。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 13:05:12.59 ID:6OmZYw0d0
いいHDDなんて都市伝説
そんな心配するなら出来るだけ温度と湿度を仕様の範囲内で収まるように
心がけた方がいい
断片化をさける使い方をするようにするとかね
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 13:22:15.60 ID:d2s15kqz0
今月、東芝からポータブルHDDのCANVIOの新しいやつが出るんだが
誰か人柱にならないか?

for REGZA、for PCの二種類がラインナップするんだが
どちらもトルネやPS3は動作確認されてない
製品自体はバスパワー駆動、最大1TBって感じでスタンダードなポータブルHDDだが
ポイントは内蔵HDDも含めて全て東芝製ってところ

ちゃんと動作するなら魅力的な外付けHDDだから
誰か人柱plz
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 13:31:22.13 ID:COw36I4m0
>>49
おまえがなれよ
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 14:53:09.10 ID:4L5nndPl0
>>49
動く
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 15:09:31.89 ID:jwIH2OoD0
二種類がラインナップする?
ラインナップされるだろ馬鹿
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 15:19:10.88 ID:4uFhvTro0
>>52
そんな細かいことはどうでも良いよ。
どうでも良くないってのならそもそも line up は他動詞としても自動詞としても使われるから
間違ってないだろ馬鹿ってことになるよ。
http://en.wiktionary.org/wiki/line_up
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 17:24:59.74 ID:ZOrJlJQs0
お出かけするので
うちの電源をすべて切った状態にして 家を出て
帰ってきて、電源をすべて入れて レコトルネを起動すると
BS、CSの番組表がでなくなった
なんでだ
5554:2012/03/04(日) 17:34:46.84 ID:ZOrJlJQs0
ぐぐって どっかのブログから抜粋
『番組表は、レコーダー側で0時と12時に更新され、
  その後、レコトルネが番組情報を取りに来るのだそうです。
   気長に待ちます。夕方設定して放置後、朝になったら番組表が取得されてい
ました。』
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 17:38:56.39 ID:ZOrJlJQs0
>>3
アップデートでLAN経由してBS/CSをtorneからリアルタイム視聴できるようになる

ってことは録画もトルネ側で出来そうな気がする
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 18:59:18.90 ID:zY1zD2TM0
出来ないってw
先行して実装してるパナのお部屋ジャンプリンク相当だとすれば、レコで一時的に録画
(というかバッファリング)してるのをDLNA経由で視聴するってだけの機能。
だから、torneアプリ上に限らずXMB上からでも行けるのではないか。
というか、放送転送対応のレコ買ったなら、BS/CSはそっちのHDDに録画すりゃいいだけだw

これが出来るようになるなら、レコ側で録画中の番組の追っかけ再生も出来るんかなー?
まあ、ウチのレコはアップデートの対象外なんだが。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 01:16:14.75 ID:P0ruThfgO
予約で録画中にしきりにガコガコ小さな音がすると思ったら、
ゲームディスクの起動前の……アイコンの小さなムービーが裏で再生され続けてるんだな

これ何とかならないのか
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 03:41:14.06 ID:we77Z3Gf0
>>58
えっ!!!
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 06:45:37.01 ID:kgIIckly0
>>58
なにっ!!!
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 11:23:11.48 ID:8NdBAz5p0
>>58
いやっっ!!
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 14:18:12.54 ID:P0ruThfgO
何か変なことを言ったのだろうか
すまない
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 17:36:45.30 ID:NUvfbQ630
ひぃぃ変態!!!
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 17:59:20.96 ID:Ft6Yn3sf0
のりって怖いね
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 18:10:38.15 ID:wcWXgMaj0
トルネでとった物をレコーダー経由で書き出すことって可能ですか?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 18:21:22.43 ID:8NdBAz5p0
>>65
いやっっ!!
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 20:05:51.31 ID:b90UsYSt0
>>65
画質劣化を気にしないなら可能
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 21:23:09.63 ID:90EAnHwW0
uketorneで音がズレるのはtorne側の問題なんだろうか
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 21:38:39.96 ID:wcWXgMaj0
>>66-67
ありがとうございます
普通には無理なのですね
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 00:04:49.36 ID:STxUTDn10
普通ってのが、どんなのを指すのか分んないけど
レコにアナログ入力して録画すればいいだけだよ。
>>67が言うように画質は落ちるけどね。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 01:51:44.84 ID:tBc+6nIz0
いや、死にたい奴は死ねばいいと思うよ
自分の人生だしね
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 09:25:51.97 ID:TRx/6qjY0
ジャズ・フォー・ジャパン 〜ボブ・ジェームスからの贈り物〜
2012年3月9日(金)
26時55分〜27時25分
http://tv.yahoo.co.jp/program/53338088/

NHK総合で音楽-ジャズ・フュージョンくるぞ\(^o^)/
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 09:35:20.89 ID:4488T/s50
MXにアニメ映画きたぁああああああ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 01:17:36.47 ID:x+yhf+B70
BSの番組表が出ないんだけど、0時と12時の更新以前にテレビ側にレコーダーからBSのアンテナケーブルを接続しないといけないんだよね?
地デジの方はケーブルがあったからつないでるんだけど


アンテナ→BS/CSの→レコーダー→繋いでない
      →地デジの→レコーダー→TV
             →トルネ(こちらは分岐ケーブルで)
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 02:17:32.08 ID:32igLTDX0
>>74
お前は何を言ってるんだ?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 02:51:17.69 ID:OzzLm+v70
torneうるせえ
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 02:53:16.92 ID:IcZm1tOT0
ちょっと意味が分からないけど
BS/CSの番組表はBS/CSの電波に乗ってくるわけだから、そのアンテナケーブルをレコーダーまでしか繋いでないなら
番組表はレコーダー側で操作する分には表示されるはず
その図の繋ぎ方だとTV単体では表示できないと思う
TV単体で表示したいならレコーダーからTVへのケーブルが必要

で、レコーダーとPS3がLAN上にあって繋がってるなら、今の状態でもtorneからレコーダーの番組表が表示できるはず
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 10:00:31.81 ID:+Ujb4hVW0
トルネの録画機能ってどのくらい優秀なの?
GT3持ってるからトルネいらないかなとか思ってんだけど
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 10:04:16.83 ID:DwuiqzQ40
録画機能は優秀でもなんでもない
UIが使いやすいけど
今は録画機能強化しようと思えばレコトルネがある
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 11:28:49.72 ID:x+yhf+B70
>>77
torneでBSの番組表を表示させるにはTV側にBSのアンテナケーブルを接続しないといけないと思ってたけど違うみたいだね、ごめん
レコーダー側で録画してた番組を再生しようとしたらDTCP-iPを有効にしてないということがわかって、有効にしたら番組表もちゃんと表示された
スレ汚しすみませんでした
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 18:11:54.83 ID:F3pc/YlF0
頼む、誰か教えてください。
今日、BDレコーダー買ってきてレコ×トルネ試してみて
BDレコーダー内の録画した番組を再生できるところまではいったんだが
torneのBS番組表を開いても「登録チャンネルがありません」と出て
番組表が表示できないんだ・・・

BDレコーダーではちゃんとBSの番組表はみれてる。
CSはアンテナついてないから知らん。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 18:31:35.64 ID:0PN9T8+p0
>>81
BS取得まで時間かかることは散々出ていることなんだがググったのか?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 18:32:06.88 ID:OzzLm+v70
ちょっと上くらい見ろカス
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 21:09:42.84 ID:vrus15UT0
レコトルネで使ってるんだが番組表に新しいBSチャンネル追加するにはどーすればいいんだ?
レコーダー側にはあるのに、いつまで経っても追加されないんだが…。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 21:17:00.07 ID:CRj5pq1p0
>>84
おれんところも同じ。
レコ側で放送局のロゴ表示されないのはトルネに送られないなぁ。
って、レコで表示されるのを待ってるわ。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 21:30:20.21 ID:x+yhf+B70
これは俺発の流れですか
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 21:30:27.95 ID:vrus15UT0
>>85
あ、確かにロゴ来てないわ。
じゃあもう少し待ってみるか…。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 21:43:08.35 ID:CRj5pq1p0
>>87
今日SCEのサポートに症状伝えて質問して、サポートの人じゃ分からんから
技術に詳しい者に交代しますって事で、家庭内のLANの問題か、BDレコが
番組表送ってないって事で、今度はBDレコのサポートに訊いて、とりあえず
時間無かったし放送ロゴ表示されないのがレコxトルネで番組表から削られてる
って軽く話して、局のロゴの表示、しばらく掛かる場合あるから、その番組にチャンネル
合わせて待ってみてって、今待ってるところですね。

これでダメならまたサポートに訊いてみるかなぁって思ってます。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 22:07:57.99 ID:eYty02vzO
3倍録画が必ずコマ落ちになるんだけど原因わかる人いますか?

40GBで使っててコマ落ちになるから新型の赤買ったんだけどそれでもコマ落ちになる

DRモードなら不具合なく録画できるんだけど…
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 22:40:51.07 ID:0PN9T8+p0
>>89
使ってるHDDの型番ハブの型番
トリセツに従ったtorneのつなぎ方

位は書いたらどうなんだ?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 22:46:26.89 ID:vrus15UT0
>>88
詳しく教えてくれてありがとう!
早く対応してほしいぜー
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 23:24:49.05 ID:rq4V9+hp0
おためしスカパー無料放送期間中にレコーダで録画した番組を
トルネで見ようとしたら 『再生エラー このビデオは削除された可能性があります』
なにこれ?
無料期間が過ぎると勝手に削除されるの?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 23:33:05.37 ID:rq4V9+hp0
>>88 いったんレコーダー側でPS3の登録を解除→レコトルネ側でもレコーダー登録解除
解除→レコーダー側でPS3を登録→レコトルネ側でレコーダー登録で
俺はその問題解決した

94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 01:08:21.59 ID:OLsdVJ/E0
外付けHDD付ければ録画できるタイプのテレビ使ってるのですが、トルネ買う必要ありますでしょうか?
BSが取れないけど、それを補える程の魅力がトルネにはあるのでしょうか?
ご教授下さいますようお願いします。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 01:51:51.21 ID:k7nHQ8B10
>>94
主要なメリットは、サクサクなインターフェースと PSP や PSVita との連携くらい。
あとはトルネを合わせれば同時に録画可能なチャンネルが1つ増える。

http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/movie/pv_kinou.html
この辺の PV を見て、自分が欲しいと思うかだろうね。
録画さえ出来れば良いのならテレビの機能で十分だし。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 01:57:30.45 ID:xfM2MAFX0
うるせえ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 02:21:30.79 ID:+rQdUNB/0
「予約の開始時刻に録画が開始できませんでした」みたいなエラーが出てて、ここ2,3日の予約録画が全滅してた・・・
今までは普通に録画出来てたのに、何が問題なんだろう?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 02:38:17.96 ID:k7nHQ8B10
>>97
最近システムソフトウェアをアップデートしたなら、PS3 本体の時計が自動修正されたために
予約録画の開始時刻直前に PS3 が起動しなかったのかも知れない。
その場合、一度トルネを起動すれば直るはずだけど、それでも直らなければ予約をしなおせば
解決すると思う。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 02:45:37.46 ID:+rQdUNB/0
>>98
最後にアップデートしたのは2月の中旬だと思うし、本体時刻の修正もしてないんだけどなぁ・・・
でもトルネを起動したら、正常に録画されるようになったみたい。ありがとう。
100 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2012/03/09(金) 12:09:27.38 ID:C8etH+Eo0
sp規制解除きた!
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 15:53:49.23 ID:zN7JJRuM0
すでにPS3の内蔵HDDにトルネで録画してるんだけど
内蔵HDDの容量を増やしたい。内蔵をバックアップして
別のに交換したあと復元してもトルネで録った番組は見れないんだっけ?
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 16:53:21.39 ID:dtdHR3Fz0
普通に見られたはず……と思ったけれどなんか×印が付いてるな。
あれ、無理だったっけ?
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/482/
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 19:06:53.79 ID:2pN7zg7F0
>>101-102
>>102ってPS3本体が変わる場合だから、データ転送ユーティリティでしか有効にならないんじゃない?
本体は同じもので内蔵HDDの交換をするだけならバックアップユーティリティでいけるという認識なんだけど

ちょっとURL長いけど、wikiより
http://torne.jpn.org/index.php?FAQ%2F%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%83%BB%E4%BD%BF%E7%94%A8%E7%92%B0%E5%A2%83#ya47bb26
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 19:16:49.93 ID:dtdHR3Fz0
>>103
バックアップを他の PS3 にリストアした場合は視聴不可になるということで分かるんだけど、
> [B]・・・「バックアップユーティリティー」を使用して同一のPS3(R)にリストアした場合
についても×になっているのはおかしいんじゃないかと思った。
気が向いたら問い合わせてみるか。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 19:39:41.17 ID:2pN7zg7F0
>>104
あ、すまん。別のPS3へ移す図が載ってたから、そっちだけかと思いこんでた
同一の方にも×ついてたのか…
106101:2012/03/09(金) 19:43:18.96 ID:zN7JJRuM0
内蔵HDDの換装って、データの保存先が変わるだけだから
大丈夫だろうと思ったけど微妙な感じですね。
作業やる前にPSPに転送して見れなくなってもいいようにしておいて
バックアップユーティリティで試してみる。あんがと
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 20:01:59.01 ID:Z5I4YkWe0
何回かHDD換装とPS3買い替えもしたけど、公式の通りにやればtorneデータは
問題なく見れるよ。てか内蔵HDD換装するより先に外付けHDD買ったほうが
楽だし後々便利だと思うけど、換装で少しでも安く済ませたいんかね?
108101:2012/03/09(金) 20:33:49.92 ID:zN7JJRuM0
>>107
うまくいくんだ、ちょっと安心した。換装する理由は
PS3をベッドの近くに置いてるので少しでも音と温度をおさえたい。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 23:35:44.29 ID:EmHYrrJc0
当選は1/570か
あたる気がしないでもない
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 00:39:47.95 ID:Qiv/NlAG0
当たる当たらないより要望書くために応募しといた
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 00:59:02.21 ID:CMZkA+2Y0
宝くじよりは当たるかもな
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 09:14:11.56 ID:+e4nycI40
>>51
マジで?何か動作報告してるレビューとかない?
そこまでキッパリ動くと言われちゃうと買っちゃうよ?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 13:34:24.79 ID:Q5NXRJnY0
いつからか録画映像が
一番組に一回以上必ず途中で固まるようになった。
HPのサポート読んでも原因わからないや
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 14:03:57.55 ID:CMZkA+2Y0
HDDの種類とか教えてくれないと他の人にもわからないけどな
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 14:39:18.53 ID:Vprds6Z00
>>113
それたぶん、録画映像が一番組に一回以上必ず途中で固まるようになる症状じゃないかな
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 22:26:49.32 ID:mSScUbbz0
急に番組視聴再生時の音声が出なくなった
音とれてた番組を再生しても聞こえない…
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 22:35:51.22 ID:LoC+P4Oh0
テレビ側の問題では?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 22:40:13.71 ID:mSScUbbz0
>>117
テレビでは番組は見れる
torneのBGMも聞こえる
でもtorneでTV視聴とか録画視聴の時に音が聞こえない…
HDDは増設とかしてません
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 22:45:21.17 ID:LY9MTzBj0
R2と上を押してみると?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 22:45:54.61 ID:Lq7AqA9h0
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 22:48:25.74 ID:mSScUbbz0
あ…ありがとう

こんな機能あったのか
ホントに助かりました
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 23:15:01.66 ID:eXk8TuDL0
今日770t?ってレコーダ買ったけど、レコトルネ便利だね。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 00:37:21.16 ID:89Pk2hoi0
>>42
発売日から2年かぁ。HDD640GBに換装、1日2〜3時間の録画、
最近、受信しなくなったり、(再起動すれば受信する)録画ミスったり、
挙動不振することがあったりしたので、
サポセンに電話したら、トルネの再インストールとセーフモードからHDDの修復を
してみてはと言われ、HDDの修復したら、失敗しましたとなり、数回チャレンジ
したもののHDDのフォーマットしか出来なくなったので、結局フォーマットしました。

録画はもとより、ゲームのデータも全て消えました。
挙動不審になったら、まずはバックアップですねorz。。。

で、再インストールしたら、トルレコがバージョンアップしててちょっとラッキー
つか、連絡よこせよとか思った。
あ、レコの録画画質がトルネから細かく設定できるようになってた。

124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 00:44:55.16 ID:89Pk2hoi0
>>46
AT970を使用してるんだが、PSPのおでかけ転送を選択すれば、
VITAに転送できるので、ERで録画したものだと5分もかからないですよ。
ソニーの2万6千円くらいのレコーダーにおでかけ転送あるかどうか確認してね。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 01:02:59.19 ID:ACTjusQR0
>>115
うわーつまんね
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 02:22:47.20 ID:90Ycg+6p0
>>123
HDDの調子によるだろうけど、
俺のは挙動不審→フォーマットの周期がだんだんと早くなっていった。

結局HDD換装(内臓→内臓)したけど、
半年してまたカクツクようになってきた。
やっぱり内臓は温度なんかでダメージでかいんかなと思ってる。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 10:22:16.86 ID:RPGbEDyw0
うちの県の録る数
1位はアメトーークで、約2000近くある
1年前までは、1位でも1000超える事はなかったから、徐々にTorneユーザーが増えて行ってるね
http://niceboat.org/10/s/10ko249388.jpg
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 10:27:40.29 ID:HZzXN4QQ0
ゴールドトロフィーって結構大変そうなんだけど制覇できるかな・・・
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 11:07:27.30 ID:cPNlFA1V0
本体40G、外付けHDD250Gです
外付けHDDに一晩に録画した番組A、B、C、D(各30分番組)が
A 4分
B 30分
C 4分
D 4分
と中途半端に失敗しました
これもハード側の不調でしょうか
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 11:39:14.63 ID:PBBphzrpO
>>129
ハブ外せ
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 11:57:22.07 ID:cPNlFA1V0
>>130
付けてないです
同じ録画は毎週行っています
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 12:21:40.78 ID:cPNlFA1V0
どうやら番組の時間がズレて録画エラーになったようです
番組の優先度を上げてみます
ありがとうございました
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 12:25:26.47 ID:TVMOuVtX0
ジャズ取ってやっと全ジャンル制覇がついたぜ……長かった……
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 12:48:08.33 ID:JIjdG4sV0
トロフィー取って何か意味あるの?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 12:59:19.91 ID:uxWO1+dx0
いいことをしたときや何らかの大会の表彰状や優勝旗、金メダルや銀メダル自体に意味があるのかといわれたら、
たしかに意味がないとも言えるかもしれないね。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 12:59:44.46 ID:tCdIxpPK0
>>134
カモフラージュだろ
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 16:15:25.62 ID:ZelIS9m50
誰が鴨やねんw
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 23:27:59.68 ID:reSGZFzr0
トロフィーはコンプに興味ない人はスルーしておけばよろし
おれは先日ミュージカルきて100%になったのでモヤモヤが晴れた
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 23:30:05.77 ID:Fe78S/OT0
2・23ころに何かあると告知されていた記憶だけど結局何があったの?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 00:37:03.90 ID:9QExQTq80
>>139
アホウ鳥のテーマ 100円とHDDかBDリモコンが当たる懸賞やるってだけだた。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 05:03:55.56 ID:PAovmIFG0
BRAVE10ってアニメだけが毎回転送に失敗するのはなんでなんだぜ?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 13:35:52.16 ID:bIpSv7t30
スギちゃんですか?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 17:55:25.32 ID:zk6M7dYw0
初心者ですまんが質問

スピーカー内蔵モニタに直接HDMIケーブル接続してて問題なく使えてるんだが、音質悪いからとりあえずPCで使ってたスピーカーを繋げたいんだ

モニタにスピーカーのケーブル差し込むところがあったから差したんだが音が聞こえない…

何か設定あるんだと思うんだがそれがわからんのです。
教えてエロいひと
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 18:23:59.18 ID:om7hWZcT0
>>143
>モニタにスピーカーのケーブル差し込むところがあった
それって入力端子じゃないよね?裏についてるのは入力端子が多い。
イヤホンジャックの方に繋げばOKだと思うんだが?
イヤホンジャックは、あれば、モニタの前面か下か横にあるけど、
なければアウトです。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 18:24:12.41 ID:1UQSQmcf0
>>143 おそらく
 PS3->HDMIケーブル->PCモニター->赤白のRCA(またはステレオミニ)->PCスピーカー
と、接続したのだと想像するがそれでは音が鳴らないだろうなぁ。
たいていのPCモニターの音声端子は入力側だけだ。

PS3->HDMIケーブル->PCモニター(映像だけ)
PS3->赤白のRCA(必要ならステレオミニに変換)->PCスピーカー(音声だけ)
の2系統に分けてPS3の音声出力設定を変更かな
ttp://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 20:19:55.67 ID:zk6M7dYw0
>>144
なるほど〜、どうやら入力端子っぽいです。
出力端子はついてなかったかな…

>>145
この方法でやればできそう。
ただ、pcのスピーカーだから赤白のケーブル使えないような気がする…

うーん、もう少し色々試してみます
ありがとう
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 20:37:32.34 ID:nezxDF4q0
>>146
145にも書いてあるけど、音声の赤白からイヤホンとかでよく使われてる
ステレオミニプラグに変換するケーブルもあるから電気屋とかで
探してみるのが良いよ
その時はオスメスの型に気を付けてちがうの物を買わないように
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 23:39:55.91 ID:om7hWZcT0
>>146
変換ケーブル、ちょっと大きめのダイソーがオススメ。
ピンーミニ変換等、いろいろあるよ。しかも100円。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 23:47:07.83 ID:QkbChis10
何だかろくな返答が無いな
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 02:32:57.98 ID:GxDtC7Su0
>>113だけどPS3が逝ってしまったヽ('A`)ノ
固まる症状は前兆だったようで・・・
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 02:48:47.26 ID:NIn6GWP5P
(-人-)ナムー
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 03:09:45.31 ID:qJX2hWcu0
。・゚・(ノД`)・゚・。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 03:21:21.89 ID:jvshzMr+0
(´;Д;)
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 03:31:47.05 ID:cZqwqdC40
(`・ω・´)m9
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 08:12:06.95 ID:1x/8Y0uS0
( ̄^ ̄)ゞ
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 08:18:19.59 ID:tjd5C7Lr0
(~_~;)
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 12:08:30.14 ID:FLs8pCAkQ
サワコの朝 現代劇キター
残るは、交通ただひとつ!
交通は関西ではなかなか放送しないな。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 17:26:14.53 ID:Ii1HA6S70
>>157
三谷幸喜がゲストのやつ?
MBSだとジャンルがバラエティ[トークバラエティ]だぞ
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 20:52:58.19 ID:OOn82lvF0
>>150
俺はその症状が出て耐えきれなくてレコーダー買ったよ
まあセーフってところだな
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 22:00:13.00 ID:1iHKLzjm0
MXのプリキュアの映画でトロフィーコンプキター
161157:2012/03/13(火) 23:43:33.56 ID:FLs8pCAkO
テレビ王国のジャンル検索では引っ掛かるが、
詳細情報見たら出てないね。
ぬか喜びだったのか・・・
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 00:04:34.64 ID:FA4YD1Z70
650GBの内臓HDDを120GBのSSDにして、
ほぼトルネ&レコ専用機にした方がいいかと
思い始めている今日この頃、
皆様においてはどう御思いでしょうか?

やっぱ、SSDにしても、PS3&トルネの起動時間早くならないのかな?
HDDのまま、使い倒して、毎年再インストール&フォーマットした方がいいのか?
でもHDD7200回転だし、発熱で本体にも負担かけてそうだし。
でもすでに2年使っちゃってるしな。
悩んでます。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 00:14:30.81 ID:lI+eeUC90
>>162
SSDとHDDのハイブリッドのもあるよ、HDDより少し高いけど使ってる人のレポ見たら多少は早くなるらしい
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 00:22:24.27 ID:hJ5ICuqn0
psvitaで地デジ見るんだけど、
torneのリモートプレイの画質と比べて
BDレコーダのお出かけ転送の画質ってどんなもん?
torneのおでかけ転送の画質があんまり良くないんで、
レコーダ買ってみようと思ってるんだけど...
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 00:52:01.04 ID:FA4YD1Z70
>>164
あれ?torneもおでかけ転送だっけ?
確かtorneからのコピーは720×480だったような?
レコーダーのおでかけ転送は標準で320×240なので、
torneよりは悪いかな?でもワシは気にしとりません。

と思ったら、高画質だとVGA2.0Mモード 640×480だそうです。

http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/bdz-at750w/psp.html
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278036358/
http://ameblo.jp/x68030c/entry-11111754794.html
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 07:51:53.09 ID:iL9QkG3w0
torneの書き出し画質があんまり良くない?
それ絶対クイック書き出し使ってるだろ
高画質モードでクイック書き出し使わなければあの画質を汚いと言う奴はいないと思う
もしそんな奴が居ればそいつは余程のオタクかただ単に地デジの画質に満足してないだけ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 11:06:38.17 ID:FA4YD1Z70
>>164
すまん、
torneのリモートプレイの画質と比べてだったね。
リモートプレイの画質の方が圧倒的にキレイです。
解像度という点に関してはです。

ただ、リモートプレイはカクカクした感じなので違和感
ありまくりです。フレームレートが25だからかな?
アニメならリモートプレイの方が圧勝です。回線しだいでしょうけど。

ところでさ、torneのおでかけ転送って1番組ずつしか出来ないんだよね?
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 11:11:10.37 ID:ivZNHlIs0
>>166
ドットバイドットじゃないから別に綺麗には見えないと思うけど
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 12:36:15.39 ID:Og4l1LkvP
>>167
最後の行□ボタン
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 13:49:58.44 ID:Q5x6g+/a0
>>167
二番目の段落
アクセスポイントを使うかPS3に近づく
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 16:11:25.39 ID:s+b1jr/z0
正直ドットバイドットじゃなくても画面解像度上回ってたら普通の人にはきれいにみえるよあんな小さい画面だと特にな
ただしウォークマン側で表示設定をフルとかにしてたら話は別だけど
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 17:05:52.88 ID:U8eIshS5O
皆さんはトロフィーコンプの為のジャンルって何故判るの?
色々と無駄に録りまくってるけど未だにコンプ出来ないよ・・・
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 17:08:03.57 ID:D59uqdiK0
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 01:25:21.29 ID:XQwKGBby0
静岡モータースポーツktkr

水上の挑戦者スペシャル
3/20 (火) 15:55 〜 16:53 (58分)
SBS(Ch.6)
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 08:57:17.75 ID:koUIxBLi0
交通、ジャズとかレア物は既に取ってるけど
最初から小ジャンルきちんとチェックしてなかったから、未だコンプならず
今更わからんのでいつかコンプできればとノンビリやってる
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 11:45:01.39 ID:rt8TrTkD0
>>169
ありがとう!
>>170
アクセスポイントのまん前でやってみた。
カクカクという表現は間違いで、
音声と口の形が合わないっていうのかな?そんな感じだったなぁ。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 14:31:24.83 ID:kUQBlsiS0
今ってTwitter使えないの?
トルネフ見れないんだけど俺だけ?
ブラウザ変えてもだめ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 15:05:49.98 ID:ev/tZk6F0
レコトルネでAT770T繋いでるんだが、
未契約CSの有料チャンネルがたくさん出てきて面倒。
これ見えなくできないの?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 15:36:29.42 ID:E2ErO/8O0
>>178
確か、770の方の設定で出来るんじゃね?
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 15:46:58.21 ID:ev/tZk6F0
>>179
そうだったのかサンキュ
いま何か録画中だから後で試してみる
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 18:10:34.20 ID:qX/Fb6/A0
トルネを買ったが、おかしい点に気付いた。

全画面でTV見てる時に、△押してメニュー画面出した縮小ウィンドウの時のTV画質が本来のフルHDで全画面表示した時の画質だよな。

何で、この縮小ウィンドウの最大画質を全画面にした時に引き伸ばされて、わざわざ画質落とす仕様なの?

だから、微妙にぼやけてるんだけど。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 18:14:00.74 ID:qX/Fb6/A0
これって、全画面表示を最大画質ベースに、△押した時に逆に縮小処理処理かければじゃねえの

どう考えても、トルネのシステムがザルだと思うんだけど!

こういうのって、アップデートで直してくれないの?
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 18:17:40.13 ID:s2l6IerW0
日本語でおk
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 18:23:10.44 ID:88Mc7qix0
たぶんテレビかモニターがフル表示になってないか、トルネで100%表示にしてないだけだと思う。
家じゃどっちもきちんと表示されてるわ。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 18:26:42.18 ID:qX/Fb6/A0
>>183
全画面でTV見てる時は、若干ぼやけてるなって言ってんだよ。
△押せば画面サイズ半分になるけど、本来のぼやけの全くないフルHD画質になるのはおかしいなって。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 18:30:32.80 ID:qX/Fb6/A0
>>184
きちんと、その辺も設定やってるよ。

色の濃いさとか輪郭をよく見てみ。
全画面表示は、縮小ウィンドウをアプコンしたような画質だから。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 18:32:40.74 ID:c5m0t7Px0
んな細けぇこと気になるなら使うなよ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 18:37:39.90 ID:e91gYXj9O
使ってるテレビの機種位かけよ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 18:42:27.66 ID:gLCjj78L0
小さい画面だから綺麗に見えるだけじゃないの?
地デジだと1440xだからtorneの場合フルサイズは、拡大処理している分けだし
拡大時の補完処理でアプコンみたいになるでしょ
△の縮小画面の場合は、基本 間引きするだけだし、あらは目立たないかと
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 18:44:59.82 ID:qX/Fb6/A0
買ったばっかなのに、トルネは全画面表示がドットバイドットじゃねえ時点でないわw

PSストアのCMビデオのHDMI画質が本来の画質だろ!
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 18:50:29.93 ID:De6PMF2O0
なにかソースでもあるの?
トルネ側のノイズ消す処理が全画面の時だけかかっててぼやけてるようにみえてるんじゃないの?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 18:53:03.33 ID:sTmUtcef0
テレビ側も入出力によってそれぞれ設定できるから設定したつもりになってるだけかもねぇ。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 19:05:21.40 ID:qX/Fb6/A0
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1411687874

解像度、マジかよwww
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 19:09:44.72 ID:CJvBYrWH0
1. そんな致命的な欠陥があるならとっくに叩かれまくっている。
2. トルネを繋げた PS3 を地デジチューナ内蔵のテレビに接続していて、
  そのテレビ側とトルネを比べて明らかにぼやけているのであれば、何らかの設定がおかしい。
3. 地デジのドットバイドットとか(ry)

アニメとかにはまだ SD 制作のものもあったと思うので、そういう番組を指して
ぼやけていると表現している説を推したい。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 19:14:46.87 ID:88Mc7qix0
>>193
まあ一部というか関西だとサンテレビとかKBS京都とかは1980x1080iで放送してる。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 19:17:02.08 ID:qX/Fb6/A0
地デジ放送は1440x1080iが基本だって、最初から誰か書けよw
そりゃボヤケてて当然だったわwww
おめぇらが、全画面表示はボヤけてねぇよとか、ややこしい事言うからこうなったんだろうが!
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 19:18:34.32 ID:HfiNeQqo0
joujaku ujimushi shine
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 19:26:29.73 ID:uES6uNqR0
ぼけてたのはお前の頭だったってわけか
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 19:33:43.81 ID:ZXKWefuci
>>196
まずは、己の知恵を振り絞って調べようともせず、
こんな処でマトモな回答を得ようとする、
魂胆そのものが元凶である事を理解しろ。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 19:35:22.36 ID:CJvBYrWH0
>>196
地デジ(1440 x 1080)がフル HD (1920 x 1080)にアップコンバートされたところで縦方向の解像度は同じ。
敏感な人なら横方向に解像感が欠けると感じるかも知れないが、一般の人なら気にならないレベル。

「(トルネや PS3 関係無く普通にテレビで見た場合も含めて地デジというものはは全部)ボヤけてて当然だった」
と理解したことになるんだけど、本当にそれでいいの?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 19:38:03.42 ID:1X6CrqBe0
春だなあ…
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 19:39:07.34 ID:WJymnmpV0
>>196
わかりやすく死ね
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 20:11:03.42 ID:OEe1XMov0
>>200
地デジ、でくくるとダメだぞ
何故か関西は1920な放送局が二局あるんだよなぁ
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 20:30:21.50 ID:CJvBYrWH0
>>203
そうだね。
恥ずかしながら 195 を見て今日初めて知ったわ。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 20:34:49.67 ID:88Mc7qix0
テレビのシーンセレクトとかPS3の方はゲームモードにしてて、通常のTV放送は
画像処理利いてて違いが出てるとか、そっちは無いかなぁ。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 20:35:01.44 ID:s2l6IerW0
オウムがバサバサ言い始めた
カウントダウンか
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 20:41:04.74 ID:s2l6IerW0
トルネ2周年記念イベントだな、今回のカウントダウン
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 21:01:44.35 ID:qsSUN3Ho0
>>203
ちょっとした疑問なんだけど
1920で送られてくる地デジのビットレートってどうなるの?

あと、番組情報の不具合を発見したんだが、
録画後に自動で番組表取得した後、torne起動して毎週予約してた番組情報を見ても空欄になってる
サブタイトルも初めて予約した時のが表示されてるっぽい
その前後の番組の情報はちゃんと取得されてるのに、肝心の予約した番組の情報が取得できてない
そのチャンネルをしばらく見てるとやっと取得されるといった感じ
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 21:56:09.50 ID:OEe1XMov0
>>204
いや、知らなくても恥ずかしくは無いと思うw
てかフルHDにしても意味あんま無いしな

>>208
最大ビットレートの仕様は変わらんよ
だから画素が増えた分、動きの激しいシーンはノイズ類に弱くなってる
野球(阪神戦)とかぶっちゃけフルHDにしてる意味あるのかとも思わなくも無いサンテレビ
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 22:19:12.40 ID:qsSUN3Ho0
>>209
ビットレート変わらないのか
レスありがと
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 22:58:40.06 ID:j8VoLjYX0
そりゃ規格も電波も変わらないのにビットレートが変わるほうがおかしいだろ
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 23:14:04.71 ID:MR7xFaAaP
Wiki見ても載ってなかったんで聞きたいんだけど
ふと見ると赤ランプになってて(自分ではPS3起動してない
「なんか録画してたっけ?」と思ってテレビ欄みても録画するような番組なくて
torne起動してみると
いつのまにか緑ランプに戻ってて
録画した形跡がない
赤ランプって録画中ってこといがいなんかあるの?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 23:15:19.25 ID:MPuN+HgN0
ファーム更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 23:18:16.73 ID:aOuLNlhI0
3.60キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 23:18:40.80 ID:nvSb4XqD0
ん?どした?
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 23:19:24.61 ID:De6PMF2O0
なんの更新?
鳥が騒いでないからバグフィックスかな?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 23:20:03.77 ID:KOqM9z650
俺にもキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 23:23:40.56 ID:OByw+6wc0
キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 23:25:44.96 ID:uES6uNqR0
乞食管理人のwikiよりも公式見ようよ
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/11869/
これじゃないのか?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 23:46:58.80 ID:MR7xFaAaP
>>219
俺へのレスだよね
さっきのは録画直後でもなんでもなかったんだよね
最後に録画したのは昨晩2時ごろかな

録画直後じゃなくとも番組情報取りにいってたのかもね
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 01:01:21.14 ID:a94T2IuJ0
ネコロブネ

(:D)┼─┤バタッ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 06:47:22.83 ID:fgSIkZAC0
更新北とか何それ?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 08:09:46.60 ID:VXB/yZFB0
釣り
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 12:34:50.09 ID:IS2JqSN60
そんな事よりおまえらPS3スレが無いぞ
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 16:42:45.94 ID:GCuqZD1K0
【内容です】フォロワーのみなサマから寄せられる、西沢、石塚、トルネフへの、
torne関連の話題や雑談に「その日その時限定」でお返事いたします。
ちなみに西沢と石塚の返答は、トルネフがその場で代わりにお伝えいたしますよ。
( ・e・)これ、トルネフのアカウントですカラ。

要望や不満の類を伝えるチャンスだぞ
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 20:57:49.64 ID:VeXkOfqp0
ツイッターのアカウント持ってる人は
強制でマルチチャンネル出力される音声の問題について
改善する見込みがあるのか誰か聞いてくれ
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 21:05:58.43 ID:DzfYwlsj0
自分でやれやネット弁慶
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 21:13:57.82 ID:Wk5EPohHO
デマッターアカウント位ニートでも作れるだろ
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 21:16:09.31 ID:R8+f3n5g0
録画予約を事前にすればゲーム等の裏で勝手に起動するけど
torne起動して録画開始後ゲーム起動して録画しながらゲームって可能ですか?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 21:21:08.25 ID:86ngo50oi
>>229
一生のお願いですから、
一度、マニュアル読んでください。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 23:58:49.15 ID:+mHqQn0z0
AB間リピート
シリーズ連続再生時の開始タイトル選択

この2つだけでいい。機能に加えてくんないかなあ。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 01:03:04.49 ID:n6snh3za0
>>231
連続再生、フォルダ内のNEWマークだけとかなら簡単に実装できそうだよね
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 01:40:42.95 ID:4vSyLXRE0
PS3が壊れたので買い直す予定なんだけど、
外付けHDD内の録画動画は
新しいPS3でも見られるのかな・・・
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 01:41:08.98 ID:DSEiWP400
>>233
無理
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 01:42:50.97 ID:d5Sf3NVP0
そのあたりは壊れてしまったHDDレコーダーと一緒。
一方、壊れる直前ならば移せるというのがtorneの利点。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 07:34:16.02 ID:4fSaIpVX0
デフラグやエラーチェック機能が欲しいと思っているのは
稀に録画できても再生が途切れ途切れになってしまう俺だけか
毎日何時間も録画してHDDが物理的に故障してるだけなんだろうけど
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 07:47:45.88 ID:LhI+ejj3I
昨日、トルネデビュー致しました。
従来はBSが見れていたのですが

トルネを接続してから見れなくなりました。
テレビアンテナを分配する必要があるのでしょうか?

238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 08:11:17.34 ID:XYQuvRl30
壁のアンテナ端子→分波器
分波器のBSCS出力→テレビのBSCS入力
分波器地デジ出力→torne→テレビ(torneテレビは逆でも可)
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 16:16:57.20 ID:Lzl65/sE0
>>236
俺もだ。
二年頻繁に使ってるからか、HDD残りが45%切ると音は途切れないけど映像が綺麗に流れない症状に。
元が24FPSの動画を29FPSで作った動画みたいで引っかかる感じ。
50%ほどにすると収まるが、45%の時に撮った番組はガクガクのまま。
これじゃ2TBもあるのに半分しか使えない。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 16:36:40.51 ID:RRgtbAv60
>>236>>239
俺も。250GBで残り5%に引っかかる使い方してたらガクガクの症状が出るようになった。
今は25%前後で推移させてるど、忘れた頃に出る。再放送の初代プリキュア消すか・・・
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 16:57:49.17 ID:kDRbdPD90
>>239
>>240
録画したデータ自体に問題があればだめだろうけど
録画した時のHDDに不良セクタがあって、そのせいでガクガクになる場合は
別のHDDへ移動すれば普通に見られるようにならないかな?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 17:10:51.68 ID:5uzeA2HJO
プリキュアとか言ってる奴は小中学生くらいの女だよね?
まさかいい歳した男があんな番組みないよな
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 17:16:03.55 ID:d5Sf3NVP0
>>242
ターゲット層に属する集団が言ってるだけ。
ttp://livedoor.blogimg.jp/netagazou_okiba/imgs/2/5/25c72eed.jpg

プリキュアはいい年した男向けアニメだしね。
女児向けにも考えられてるようだね。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 17:33:09.35 ID:y2ErPg+r0
「女児向け」アニメが「成人男性向け」にも考えられている
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 18:05:42.76 ID:KPtge3aAP
子供の為に録ってるって事もあり得るじゃん
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 01:00:23.45 ID:oxWvsNpj0
またフリーズした…。
ツイッターのLive機能のON/OFF切り替え時に、大体月1回ぐらいのペースでフリーズするわ…(´・ω・`)
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 02:44:38.89 ID:mXqZPjtu0
PS3のセーフモードでデフラグしろよw
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 11:18:09.52 ID:VMVu5rMn0
ジャンプのマンガが腐女子向けにも作られてるのと同じ>プリキュ亞
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 12:22:46.02 ID:PiqUAfFsO
ターゲットがどうであれ男が見てたら引くアニメではあるよな
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 12:35:48.09 ID:e6K8PXWj0
そうでもない。
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 13:14:15.14 ID:BAr+E0l/0
他人の趣味と自分の趣味が違うと全否定する奴って人生つまらなそうだよね
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 13:21:58.89 ID:5QQdp1mP0
レコーダー側でDATA取得中だと、レコトルネでレコーダーが認識できないのは仕様ですか?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 13:57:01.10 ID:9nbTk8xQ0
>>249の人気に嫉妬
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 14:39:35.38 ID:JvmFJcg80
まあ個人の趣味などどうでもいいことだ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 17:55:13.65 ID:f6ZrXGiO0
同じ作品なのにシリーズ表示が2つに分断されたんだけど、その局のEPGのせい?
ちなみに夏目友人帳っていうアニメ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 18:01:35.08 ID:BAr+E0l/0
タイトルが変わったなら局のせい
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 18:02:25.97 ID:BAr+E0l/0
質問タイム(?)始まったな
拾ってもらえるといいのだけど
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 18:08:20.00 ID:7ASQqZBr0
西沢が叫んでいます。『3波対応は実現したいですね…50%!』
RT @coke_kokko torne2を出すときにBSや出来ればCSも予約できるようにして欲しいです。
レコーダー買いたくないので

おお
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 18:21:17.61 ID:7ASQqZBr0
『う・・・、実現したい。60%』、西沢さけんでます!
RT @yumon_047: @tornev 録画したビデオの編集機能などは今後対応しますか? #torne

あと1年半もしたら結構機能追加されそうな気がしてきた
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 18:21:27.93 ID:hk1AXMkW0
「予約できるように」なら今でもできるだろ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 18:22:51.33 ID:7ASQqZBr0
西沢がうーんと考えつつ、『ニコニコ実況対応やりたいですね…55%』
RT @kajyutan: @tornev BRAVIAのアプリキャストみたいな機能の追加はありますのでしょうか?
torneでニコニコ実況の実況を見ながら楽しみたいので・・・

叫んでないな、これ
反応が面白いw
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 18:34:55.34 ID:7ASQqZBr0
石塚がドヤ顔で『善処しますよ…99%』と言っております。ええ。
RT @yoshi5non: @tornev 起動がもっと速くなるとうれしいな。1300本越えてるんだけど、
起動が遅くて・・・1分くらい待つかな。 #torne

西沢のお答えとしましては、『要望が多ければ実現できると思います…65%』だそうです。
RT @coke_kokko: @tornev 予約した番組を自分のお気に入りの場所に編集出来るシステムが欲しいです。 #torne
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 18:43:25.74 ID:BAr+E0l/0
さすがに内蔵型はないか
PSXはまだ可能性があったけど今の放送方式は特殊すぎる
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 18:45:59.30 ID:38T7wLulO
トルネ二台つなげるのか?
明日サポセンに電話突撃してやる
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 18:47:50.82 ID:7ASQqZBr0
『規格上、今はできないのです』と、石塚が申しております。( − e −)そうですカ…
RT @take_ponpokorin: @tornev 早速ですけど、VITAのフル解像度書き出しに
対応してないのは何でなんでしょうか? #torne

今はということはハードウェア的には縦544もクイックで書き出し出来るってことだとな
ARIB基準の改定待ちか
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 18:55:35.49 ID:7ASQqZBr0
トルネフ ‏ @tornev
『全力で対応中です!!…75%』だそうで、いい数値で( ,,・θ・)よかったです。ええ。
@tornev トルネからps vitaに動画の書き出しをする際の画質の向上 は予定されていますでしょうか?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 19:00:01.03 ID:uPfhuJX10
延長キター
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 19:17:06.82 ID:7ASQqZBr0
石塚が『メモリが厳しいのです。55本くらいまでなら増やせるかもしれません。』とお答えしていますよ。
@tornev 録画予約数リミット50はあまりにも少なすぎます。#torne

『期待していてください!…80%』石塚が胸をちょっぴりたたいてうけあいましたよ!
@tornev 予約画面のキーワードを個別に削除出来るようにお願いします。 #torne

『つ クイック書き出し。あと、電池は切れないようになっています』だそうですよ。
@tornev VITAへの書き出し遅くないですか?電池が持たない... #torne

『残らないようになっています』と石塚が申しております。
@tornev 中の人頑張ってくださいっ あと停電などで録画に失敗して読み込めなくなったtorneのデータを削除する方法はありますか? それとも残らないようになってい #torne

予約55はやってもいいかもね。足りない人もいるだろうし。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 19:42:45.84 ID:38T7wLulO
トルネフ、一時間前のツイートに返事してるな。これ、追い付くのか…?
読んでて楽しいけど。

余裕がないのか返答が短くなってきたw
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 19:42:55.65 ID:05YxmsIq0
Xperiaは期待出来そうだな 多分、要望がかなり行ってるだろうしユーザーも多い
ソニータブレットはどうだろう。。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 19:52:31.83 ID:/9Wf1vcb0
55%とか60%ってのが多いけどこの辺のはちゃんと検討してくれるのかね
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 19:54:30.37 ID:hk1AXMkW0
>>261
ニコニコの実況を見たいならニコニコで見ろよw
ニコ厨はどこにでも湧くな

それよりツイートならツイッターのURLひとつ貼ればその7レスはいらないんじゃないかね
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:04:02.93 ID:02eDaG1eP
なんにでも噛みつく人ってどこにでも沸くよね
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:04:31.44 ID:e6K8PXWj0
地デジを見たいならテレビで見ろよw
GKはどこにでも湧くな

こういう話ですか。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:07:26.12 ID:/9Wf1vcb0
ニコ厨に冷たくしたら後々怖いからな
ニコニコ実況対応とかアホみたいな話だけどなかなか良い応対だったんじゃないかね
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:08:19.67 ID:7ASQqZBr0
でもこのままほっておくとオウムは毎日さえずるから
あっという間に樹海に行くよ

今まとめているけどスゲー量だ。こんなに答えるとは思わなかった
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:09:02.88 ID:BAr+E0l/0
怖いのか?
一人で発狂して終わりだと思うのだけど
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:15:57.93 ID:38T7wLulO
まあイベントだし楽しめばいいんじゃナイ。(トルネフ風)

ゲハでスレ立ってたナスネの商標登録のこと聞く勇者いるだろうか。
たぶん答えないだろうけど、トルネとナスネって似てるよな。漫才みたい。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:17:32.24 ID:7ASQqZBr0
とりあえずtorne(トルネ)で今やってる番組を表裏2つ録画設定したら1チューナーでしか動かなかった。

試した人が早速いたw
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:33:08.68 ID:BAr+E0l/0
お、小ジャンル検索
トロフィーコンプにはいいかも
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:35:22.55 ID:BAr+E0l/0
どうでもいいけどtornevクライアントじゃないんだな
やっぱりB
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:48:40.54 ID:38T7wLulO
つ□ボタンって…
中の人2ちゃんねる見すぎw
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:55:31.11 ID:7ASQqZBr0

面白い現象が発生
録画中は他局へチャンネル変更できないようロック掛かるはずなのに、チャンネル変更できてしまう。

どうやらW録画は出来ないが録画中に地デジを見ることを
チューナー2つさすとできるようになるかもしれないんだね
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 20:58:50.10 ID:38T7wLulO
チューナー二つか。
あの価格なら考えてもいいが、PS3が二台あるなら、それぞれで録画したほうが早いかも知れんね。

そもそも二台つなぎの接続ってサポートしてくれるのかわからんし。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 21:08:23.44 ID:gxlVbTco0
ダブルチューナーでtorne2みたいなのが出そうな気がする
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 21:38:11.96 ID:BAr+E0l/0
>>283
というかそれはシステム上torneを2個認識できるようになってるってことだよね?
はっきり断言しなかったのは
torneを直接本体につないでほしいっていう点からかな?
薄型だと2つしかついてないし
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 21:39:35.54 ID:7ASQqZBr0
とりあえず
分類したけどスゲー量
2ちゃんコピぺは荒らし扱いされるな
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 21:42:39.91 ID:40Y3SwK00
スマホ転送は特に触れられなかったか
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 21:43:40.59 ID:38T7wLulO
いまどきダブルはないだろ。
地デジ、BS、CS対応トリプルチューナーで1.5万くらいか?
トルネフ長丁場乙。おもろかった。
明日はサポセン電話いくで。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:02:20.44 ID:E+yt/Zav0
祭りに乗り遅れた…トルネフよ、イベント告知遅すぎだろーが

>>287
トルネwikiにまとめたら喜ばれるんじゃないか?
俺はツイートさかのぼり中
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:02:36.25 ID:BAr+E0l/0
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:03:51.16 ID:9X8hP5Xk0
>>290
乞食管理人には喜ばれるだろうね
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:06:48.81 ID:7ASQqZBr0
アフィwikiは選択肢に無いわw
アフィの無いwikiならともかく
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:12:08.03 ID:05YxmsIq0
ソニエリからソニーになったことだしXperiaのみ書き出し対応するんだろうか?
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:18:07.73 ID:E+yt/Zav0
wikiは買う前にお世話になったけど、そのころからアフィやってたっけ?

296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:19:36.98 ID:7ASQqZBr0
二つあってアフィwikiの方が繁盛してた記憶がある
もう一個はどうだったろうなあ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:27:00.51 ID:9X8hP5Xk0
>>296
乞食がテンプレ改悪してテンプレから無くした上に荒らされて消滅した
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:29:46.91 ID:e6K8PXWj0
アフィリエイトを嫌う人たちが、広告費や●で収益を得ている2ちゃんねるは利用するっていうのが
未だに理解出来ないんだけど、誰か説明しろください。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:30:28.00 ID:E+yt/Zav0
287が乞食アフィ管理人でないなら、新しいトルネwiki作っちゃえよ
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:37:14.97 ID:humwbcrVO
>>298
アフィ:誰でも強制課金
2ch:広告は専ブラで非表示
払いたい奴だけ自分の意思で払う
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:51:23.13 ID:e6K8PXWj0
>>300
最近はクリック保証型の広告がほとんどだという認識だけど、そうでもないってこと?
専ブラなら広告は表示されないっていうのは、ウェブブラウザでもAdBlock等の拡張を追加すれば
表示されないから同じ土俵だよね。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 23:14:57.75 ID:40Y3SwK00
>>291
XPERIA使ってるけどtorneに期待せず他の手段を考えることにする(´・ω・`)
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 23:45:46.05 ID:02eDaG1eP
>>302
5%って言ってるのは「できればXperia以外で」という質問に対してで、
Xperiaはもうちょっと期待できるかもよ。Xperiaチームには言っとくつってるし。

技術的に難しいってのは「アプリだけじゃ実現できない」ってことかと。
OSレベルでごにょごにょする必要があって、だから他メーカだと難しい
んでないかなあ。
XperiaもtorneだけのためにOSに手を入れるのはやりたくないだろけど。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 23:56:06.50 ID:QZ+ftkjJ0
ウォークマンのNW-Z1000シリーズは対応してるよね。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 00:06:18.28 ID:GjHTQzYH0
あいつはウォークマンだからマジックゲートに対応してるからなぁ…
Vitaみたいに専用領域確保すればいいのかもしれないけど
脱獄のリスクあるスマホでそこまでやるのかな
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 00:30:21.66 ID:/rn6DH4q0
そのままトルネフのツイートベタ貼りだと酷い事になるので
自分のブログ用にまとめたのを項目だけ貼っときます。
見直してみるとFAQに最適っぽいので

★既に実現していること

VITAへのクイック転送時の音ズレはVITAファムウェア1.60のファームアップ時に99%直ってるはず
クイック書き出し中は電池切れにならないようになっている
録画失敗時のファイルは残らないようになっている
PCでトルネの動画はMSスティックに移せばお出かけビューアー2で見れる

★頑張っている最中
()は質問に対する実現期待度?(%)

番組表取得(ダウンロード)は放送波で受信してるので、これ以上の高速化はけっこう限界(40)
ウォークマン書き出しの対応機種は増やしているので長い目で見てほしい
PSPへの書き出し速度はアップデートの度にすこしづつアップしているらしい。今後も努力する
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 00:30:56.16 ID:/rn6DH4q0
★実現可能性大、または前向きなニュアンスの検討

今年中のトルネフグッズの実現
録画した番組でも検索機能を使えるように(99)
間違えやすいのでビデオメニューの削除と移動の位置を離す。できるだけ前向きに検討(60)
バージョンアップ番号とトルネ起動時のバージョン表示の差異を無くす(90)
予約画面の検索キーワードの個別削除。(80)
トルネのダイナミックカスタムテーマの提供。西沢氏がやりましょう!と乗り気
VITA書き出しの際の画質向上。全力で対応中(75)
PSボタンを使わずにトルネが終了できるよう、メニューにトルネを終了するを追加。絶賛検討中(50)
起動速度の向上(質問者は本数1300本の時点)。善処します(99)
番組ジャンルの検索の際、小ジャンルを選択できるように(99)

★要望が多ければ対応検討(仕様上は出来そう)

ロックしてない番組のフィルタ(3)
ユーザー側がグループ、シリーズ化を出来るように(60)
外付けHDDから内蔵HDDへの移動(15)
日時指定録画。UIが煩雑になるのでやや感触悪し。要望が多ければ(15)
予約した番組を自分のお気に入りの場所に編集できるシステム(65)

★検討中(実施するかは不明)

毎年3月18日はトルネの日として質問イベントを開催
全国のトルミルデータのWEB公開(55)
トルネフのFacebookページの開設(50)
メニュー画面の残量表示を時間とHDD容量で切り替え表示できるように(55)
ハード側の進化。西沢氏と石塚氏の動きが止まった←意味深
ニコニコ実況の対応。西沢氏うーん、やりたい(55)
編集機能の実現。西沢氏う・・・。実現したい(60)
3波チューナーの実現。西沢氏実現したい(50)
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 00:31:54.00 ID:/rn6DH4q0
★いろいろ事情があって難しい

10倍録画。画質が酷い事になるので・・・
録画の15秒前開始を遅らせる。石塚氏うーん、うーん
ネット経由でのトルネの視聴。大人の事情をなくしたい。
PS3のLAN(ネット?)経由での番組表の受信。石塚氏難しい(1未満)
早見3倍速。石塚氏2.1倍速なら
故障したPS3につないだHDDを再び再生
デザインテーマの値下げ。西沢氏クオリティの維持に必要の為の限界価格
PCでのデータバックアップ。480PでMSに書き出しておくといいかも
書き出し完了と同時に動画を自動削除。勝手に削除は怖い(5)
CMスキップは大人の事情で・・・。ググってください。
録画時のチャプター付与。ゲーム時に録画するためにリソースがかけられない(5)
書き出し中にトルネの他の機能を動かす。PS3全力で書きだしているため難しい(2)
PSHOMEをやりながら録画。難しいです(2)
録画予約数のアップ。メモリ容量の関係で難しい。55までなら。
再生可能本数のアップ。メモリ容量の関係で難しい。1810までなら。
データ放送の対応。メモリがと石塚氏(1)
DRモードで録画した動画の3倍モードへの再変換。非常に難しいと石塚氏(2)
現行トルネでの裏録対応。限りなく無理(2)
VITA解像度(544P)の書き出し。規格上今は出来ない。
トルネ内臓のPS3。日本でしか売れないのでかなりハードルが高い(2)
スマートフォンへのお出かけ転送、スマートフォンからのリモートプレイでの視聴。技術的にいろいろ難しい(5)
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 00:32:24.02 ID:ma+ClaLp0
>>298
2chは掲示板という自作サービスを提供してるけど2chを利用した誘導やコピペサイトは他人の作ったコンテンツを勝手に利用して儲けてるから
ていうかスレチだろ死ね
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 00:32:31.86 ID:/rn6DH4q0
その他

PS3アップデート中は録画できない。トルネアップデート中は大丈夫
VITAに書き出した動画を倍速再生できるように。VITAへの要望なのでしょうがないかも。
トルネのサントラ。要望が多ければ
トルネの開発メンバーは20人と1羽(トルネフ)
VITAに書き出した動画でパッド操作ができるように。伝えておきます。と石塚氏
トルネフTシャツはまだない。
トルネフのテーマのトルネフは看板15種類、ポーズ7種類
トルネを2台繋げてみると・・・
次回のバージョンアップは近いうちに発表?!(2012、3・18日現在)
Xperiaシリーズへの書き出し。Xperiaチームへいっておきますと石塚氏。
トルネフイベントをトロイベントみたいに開催してくださいとトルネフが魂の叫び
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 00:42:37.17 ID:/rn6DH4q0
あ、アフィブログとアフィWikiには転載禁止です
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 00:42:39.20 ID:8ZmW+Pdz0
この要望が全部実現したら最強だね。
って求め過ぎか。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 01:00:10.07 ID:GjHTQzYH0
まとめ乙
さすがに無理って断言してるのは無理なんだろうが
50%以上のものは実現してほしいな…
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 01:06:17.01 ID:d2NRX2ns0
そっか著作権てきなアレか…つまりスマホに書き出しとかは簡単にはいかないっぽいな
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 01:45:14.60 ID:7MXVDOp60
ネット越しでのリモートプレーでの視聴と、レコトルネでのPS3からレコーダへの
ムーブ出来たらなぁ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 01:49:11.31 ID:uIVIwxw+0
>>309
2ちゃんねるは掲示板というサービスを提供して、(管理人含む)ユーザの書き込みを利用して儲けている。
一方、アフィリエイトの設置されたwikiはwikiのサービスを提供して、(管理人含む)ユーザの編集した記事を利用して儲けている。

自分たちのした書き込みが自分たちの意思と無関係に利用されるのだから、
コピペブログが反感を買うのは分かる。
でもwikiはユーザが自分の意思で編集しているのだし、俺にはアフィリエイト=悪のように
短絡的に思考しているように思えるだけど、違うのかな。

まあスレチだし感情的になる人が多そうだからこの辺にしとくわ。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 07:17:37.15 ID:UXUjY8I30
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 07:42:59.57 ID:mRaboMj30
すんごい今さらでスレチだけど
のどじまん ザ!ワールド面白いな
すげえうまい
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 07:48:59.57 ID:vIVQXRSjO
ガンダムあきて売ったから、完全にトルネ用にPS3なってしまってる
けど福井県だから民法2チャンネルとNHKしかない・・
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 08:30:07.57 ID:ma+ClaLp0
だから2chを利用した誘導っていってるだろ
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 13:21:19.09 ID:uIVIwxw+0
>>320
スレチだろ死ね
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 13:28:40.45 ID:YV3tJMYg0
乞食必死だな
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 17:17:55.97 ID:eGO+5KR20
外付け2TBHDD高いな
一万八千円もしたよ
ところでムーヴすると、元データ消えるよね?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 17:20:15.82 ID:GjHTQzYH0
元データ消えなかったらコピーだと思うのだけど
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 17:49:13.59 ID:eGO+5KR20
>>324
やっぱり消えるよね?
やり始めたばかりだから、わかんなくてスマソ
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 17:55:11.81 ID:4P/LtR7gO
PCモニタに繋げてるんだけどモデムの電源落としてても録画できますか?
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 18:00:08.99 ID:GjHTQzYH0
>>326
(略)できます
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 19:15:20.28 ID:4P/LtR7gO
どうもありがとうございます!
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 19:34:07.25 ID:4G2121660
usbハブ?が電気付けると不安定?になって録画失敗になるんだが?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 19:42:27.62 ID:dh2FN9jQO
ハブはUSBから電源供給するタイプは利用しないでくれととサポセンに言われたが
たしかサポートにも載ってた
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 19:46:23.51 ID:4G2121660
>>330
え?マジか
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 20:17:12.14 ID:GjHTQzYH0
>>329
torne側にハブつかってるならトリセツをよく読むこと
それ以外なら
セルフパワータイプのハブに変えてみるとか
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 20:27:12.61 ID:NrQqqOrO0
vitaに書き出そうと思ったら外付けHDDとトルネでUSB埋まっちゃってた
ハブ検討してるんだけど、どっちを直付けした方がいいのかな?
コンセントもタップ全部埋まっちゃってて、出来ることなら外部電源取りたくないんだけど...
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 20:34:13.51 ID:GjHTQzYH0
>>333
torneはハブ使用禁止
セルフパワーのHDD使ってるならバスパワーのハブでも大丈夫だとは思うが
できればセルフのほうが安定する(ただし相性にもよる)

セルフにしてもできれば電源垂れ流しではなくちゃんと電源連動するハブを使った方がいいよ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 20:39:13.41 ID:NrQqqOrO0
>>334
ありがとうございます
セルフパワーのHDD付けてるのでハブ購入してみます
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 20:57:08.13 ID:4G2121660
>>332
torneは直繋ぎしてる。usbハブはセルフパワーだけど、
蛍光灯つけるとなぜか不安定になるんだよねorz
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 21:14:13.60 ID:B/a9gR2Q0
質問です。
現在トルネで録画した番組を外付けHDDにためています。
HDDに入っている番組はずっととって置きたいものばかりです。
しかし、HDDやPS3はいつ故障するかわからないので不安です。
そこで、その番組のデータをDVDやPCに移す方法がないのかと色々検索したのですがいい方法が見つかりませんでした。
みなさんは、どうしてますか?故障した場合はもう諦めるしかないのでしょうか?
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 21:17:40.37 ID:GjHTQzYH0
>>336
蛍光灯ごときでそこまで強力なノイズ出るとは思えないんだよなぁ
参考までにハブの型番教えてくれ
ググれば相性問題やそもそも調子悪いハブなのかわかるかも
後は故障とかだな
ハブかPS3かHDDか蛍光灯化まではわからんが

>>337
DVDには移せないので壊れかけた時に他のHDDや新しいPS3に移すしかない
まあ丸ごと本体のデータを移動のはPS3だけではあるが時間かかるし面倒だな
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 21:29:19.83 ID:4G2121660
>>338
型番 ELECOM U2H-Z7SBKだね
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 21:43:03.67 ID:YjsBbmfW0
>>339
USBハブの電源、タコ足してたらちょっと別から取ってみる。
USBハブに繋がってるACアダプターのコネクターを抜き差しして奥まで挿してみる。
ACアダプター抜いてバスパワーで試してみる。
USBハブの交換。

くらいかなな。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 21:45:13.15 ID:4G2121660
>>340
やってみる いろいろサンクス
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 23:13:05.97 ID:dh2FN9jQO
>>337
メモステに書き出す
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 00:24:53.73 ID:Ngp6wRlg0
>>342
詳しく教えてもらっていいですか??
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 00:31:37.43 ID:VmNxUCmp0
説明書くらい読んどけ。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 01:53:26.80 ID:8AvSbY340
>>336
うちも蛍光灯照明(隣の部屋のヤツのみ)ONOFFでトルネが不安定になった
具体的にはトルネが一瞬切断されてまた認識されたり、録画中はブロックノイズになった
電源タップ変えたりいろいろしてみたんだけど、結局USBケーブルを変えたら安定したけど
まだたまに録画にブロックノイズがのるときがあるけど
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 01:54:22.08 ID:5oQk5dmU0
http://nurumayu.way-nifty.com/kame/2012/03/ps3torne2-05aa.html
ここの人がやってるような事で盛り上がってるかと思ったらそうでもないのね
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 01:55:33.27 ID:qDyDREhd0
AV機器で本気で拡張したいって人はレコトルネに走るだろうから
トリプルチューナーモデルが4万以下だしね
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 02:02:02.84 ID:2pkjQQ9A0
チューナーは2つまででいいから(3つ以上はいらない)
安くてレコトルネできるの欲しい
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 02:27:09.71 ID:PxKAUhSy0
>>345
ありえんw症状が全く同じwww
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 03:07:29.06 ID:I9mZ9tUy0
>>347
レコトルネで録画の制御も出来つつ、放送転送でBS/CSのほぼリアルタイム視聴まで
出来るようになるしな。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 12:55:45.46 ID:cY9/5sZUO
>>346
いらんことをして録画データをとばしたくないな
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 13:27:46.45 ID:QrPwPzeA0
無駄にもう一個買う必要があるってのもな
まあしっかり認識するようにできてるんだから無駄ではないのだろうけど…
torneでとってる時に別の番組見たくなったらテレビとかパソコンとかあるしな…
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 21:02:23.08 ID:h9RpwS6vO
次のアップデートで何かあるのかな?公式がトルネ関係で話題が多いの久々じゃね?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 21:06:36.41 ID:qDyDREhd0
すこし上にまとめがあるからいろいろ想像するといいよ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 22:29:15.73 ID:FJujQBxP0
トルネからレコーダー側の外付けHDDにアクセスできるようになりませんか?
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 22:32:29.90 ID:av2vXdig0
トルネフの質問お答え祭りで聴けばよかったのに
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 22:32:35.17 ID:3eOzVArV0
>>355
ソニーに要望を出す以外の選択肢はない
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 22:34:24.67 ID:MNIIYyXwO
いやはや、ひとつしか答えてもらえなかったが疑問が解決したのは助かった
勘違いしてて早まるところだったよ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 22:34:37.09 ID:qDyDREhd0
>>355
ソニレコがDLNA再生で外付けHDDにアクセスできるようになれば
レコトルネも対応すると思われ
ソニーに聞いて
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 22:34:50.07 ID:9+coXCIw0
録画した奴を編集したいが無理なのか
2時間のワイドショーから10分の必要部分のみを
残したい
残り1.50はゴミなので。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 22:44:19.64 ID:FJujQBxP0
めもめも
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 23:56:47.53 ID:CGK/LDr40
ようはNASに保存(ムーブ)出来るようにしたらいいんだよ
CELLレグザで出来るんだからPS3でも出来るはずだよね
そうすりゃ2TBの壁も突破出来るはず
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 01:27:19.81 ID:dOPUhu7Z0
手っ取り早く2TBの壁を突破したいなら、2TBのHDDを2台つなげばいい
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 07:33:52.01 ID:fFY7iDPzP
>>362
DTCP-IPムーブって、有料の鍵が必要なんだよな。しかも定期的に要更新。
(BDへのムーブも同じく必要)
鍵を配布するためのサーバも必要だし、安い商品ではやりたくないと思う。
逆に言えばtorneの場合有料アドオンが可能なんだから、やってくんないかな。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 07:56:38.38 ID:a932Z8rd0
いいね。
誰もがやる機能じゃないから、トルネ屋で、自動更新1カ月500円、一年一括5000円とかで販売すればいい感じだな。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 12:31:11.58 ID:fMv0xyDmO
更新が必要になる度に課金でもいいかもね
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 12:36:47.75 ID:pdUBO6140
>>365
BD Burnerみたいな類似のソフトが2016年6月まで7000円弱だから、月に100円くらいでしょう
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 13:12:11.62 ID:0WOUdVz7O
>>357
ソニーというかSCEに言わなきゃダメだろう
サポートに相談して回答ほしいっていえば(答えられないこと以外は)開発に聞いてくれるみたいだ
トルネじゃなくてワイヤレスキーボードで問い合わせたんだけど
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 16:17:36.95 ID:vt/hMMrc0
>>368
SCEも今はソニーだよ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 18:21:12.26 ID:0WOUdVz7O
サポート窓口違わねえ?
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 18:22:52.53 ID:oiumw7tW0
部署が違うよ
部署が違えば全く別だし
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 19:11:33.26 ID:uhg8gKTs0
最近チューナーが正しく接続されていません
と頻繁になる
ついには番組を受信できませんって…

買って半年なんすけど
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 19:38:55.72 ID:RVFlgrlm0
買って半年なら購入店に文句言えカス
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 19:48:17.24 ID:2LJKStBP0
昨日買ったけど便利だねもっと早く買えば良かった
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 19:52:03.92 ID:kKayfxoG0
買おうか悩んでるんだがテレビがBS/CS見れてもtorneだけじゃ録画できんのか
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 19:58:12.65 ID:SpwPj8EO0
http://www.phileweb.com/editor/av-review/208/image/ph2.jpg
辺なのが一匹紛れ込んでる件について
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 21:41:59.03 ID:4GgVoIja0
>>376
BDレコーダーじゃないのが混じってるぞwww
プレイヤーではあるけども
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 21:46:46.75 ID:oiumw7tW0
こうやって並べるとトルネフがドヤ顔に見えるw
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 22:11:14.78 ID:0WOUdVz7O
>>369
>>371
嘘つくな、おかげで調べたよw
ソニーグループではあるが今でも違う会社だそうな

ipodの修理でリンゴの対応のひどさに呆れたから、ソニーグループがましに見える
任天堂>ソニーグループ>>>>>>>>>>アップル
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 22:13:14.32 ID:4GgVoIja0
巣に帰ってくれ
ここはソニースレでもアンチスレでもない
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 22:15:42.08 ID:0WOUdVz7O
荒らす気はねーよ
トルネの問い合わせでソニーサポートに突撃する奴がいるかもしれないから
嘘レスを訂正してやっただけだ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 22:20:18.50 ID:W0eNHNLn0
余計なこと書くな
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 23:13:50.09 ID:Yy56a2vp0

携帯厨はメイド服オナニー
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 05:32:09.89 ID:f6Q+tLBr0
>>372
アンテナ→torne→PS3

矢印で示したケーブル部分の接続確認を
だめなら、torne→PS3間のUSBケーブルの断線化が進行中と思われる
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 15:03:27.98 ID:X1Z2qevT0
ご質問:『レコ×トルネ経由のBDまたはDVDへのダビング機能欲しいのですが難しいですよね』→石塚が「現状ではだいぶ難しいです。 2%」と言っていましタ…

残念!
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 15:13:59.39 ID:0oOxUzJ40
ソニタブ絡みの質問を完全無視するのは何か理由あんのか?xperiaには答えたのに
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 15:28:12.01 ID:X1Z2qevT0
むしろ無視された方がアプデの対応の可能性が出るかもしれないよw
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 17:46:39.16 ID:qyYFPuA5O
開発中の事は無理って言ってたもんな
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 17:57:20.15 ID:X1Z2qevT0
俺も無視されてるが、多分実装されないだろうなあ・・・
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 18:14:13.66 ID:YvjQlfKX0
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 18:17:09.77 ID:X1Z2qevT0
twitterの質問
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 18:23:07.87 ID:f3ngjesg0
>>385
>レコ×トルネ経由の

これって直にPS3にBDのドライブ繋げて焼くってことは誰も質問してなかったのかな。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 18:37:01.02 ID:V9NIcNFrO
開始時間早くに質問した人から順に答えてたみたいだよ
たぶん19時半すぎに質問した人は全員スルーされてる
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 19:14:23.87 ID:aNM3Ar1PP
>>393
俺19時半以降に質問したけど、わりとあっさり答えてくれた。
というかずばっと切り捨てられたw
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 20:25:48.92 ID:vGWAQc3I0
いいから編集させろよ
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 20:30:03.22 ID:1dAhqKxZ0
勝手にしろよ
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 21:56:58.88 ID:V9NIcNFrO
追加でいくつか答えてるなトルネフ
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 23:04:19.21 ID:n6/NqTg80
レコーダー側はおでかけ転送でタプレット対応するみたいだな。メールがきた。そこにXperia対応を匂わす記述あり。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 01:06:22.03 ID:F56UBy3G0
レコトルネ買ったんだが番組によってちゃんと再生される場合と再生が追いつかない場合がある
動きがあるシーンだからとぎれる訳じゃないし録画品質からの関係性も見えてこない・・・。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 01:08:44.28 ID:3nBiDw190
試用期間の間にわからなかったのか
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 03:23:19.62 ID:qD1h6Izv0
レコトルネつっても、要はDLNAでの再生だからな。
XMB上からの再生でもダメなんじゃないの?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 03:58:57.87 ID:ado8BuUF0
レコ×トルネは番組検索→予約くらいしか使ってないな
レコーダーもPS3も同じ部屋にあるから再生さすだけならレコーダー起動させた方が早いし
ただ、検索はtorneからやる方が遥かに快適であるのは事実
キチガイじみてて恐いくらい
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 05:49:49.67 ID:ifyh6PWj0
PS3の日付大幅に変えると予約どうなんの?
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 09:21:15.12 ID:GqAFha8qO
>>399
有線て繋げ
エスパーじゃないからお前の環境なんて知らないけどな

まあ何も書かないってことは解決する気がないのだろうが
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 10:22:25.76 ID:cNZANkOy0
一度外付けHDDに移動したの、本体に戻せないの?
なんかいい方法ない?
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 10:48:16.95 ID:DVB7dTmo0
>>405
PSPに書きだしてXMBからPSP→PS3にムーブ
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 11:47:11.10 ID:cNZANkOy0
それだと、かなり画質落ちませんか?
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 11:54:00.80 ID:GqAFha8qO
>>407
それ以外に方法はない
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 12:05:45.18 ID:2k30MNKx0
動きの多い実写ならともかく、Vitaの影響でPSPの高画質もすごくよくなったから、
普通の実写でもアニメでもPSPの高画質書き出しはかなりいいよ。
画質落ちない。と言ってもいいくらいあんま落ちない。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 12:38:11.64 ID:cNZANkOy0
パソコンからファイル移動させても、無理ですかね?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 13:08:50.29 ID:SymG3Kgr0
どうあがいても無理でしょ本体には
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 13:35:03.56 ID:cNZANkOy0
本体HDDフォーマットで、いけないかな?
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 13:43:44.90 ID:4n4lOhjX0
>>404
無理言うな
貧乏な人は有線でつなげない
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 13:54:14.34 ID:UlVh4FhF0
あと何回無理だと答えたら納得するのかね
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 14:47:39.54 ID:GqAFha8qO
>>413
いや、無線LANの親機より安く済むだろ…
見栄えは悪いが
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 14:50:56.72 ID:kH13mYGB0
>>412
仕方ないから裏技教えてやるよ
ファイルシステムに不具合があって2TBのHDDを内蔵HDDとして使うとtorneでは外付けとして認識されて移動できるようになる
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 14:53:53.45 ID:ravoXHk80
予約録画中にVitaでリモートプレイ開始出来ない事と
リモートプレイ中に予約録画が始まってしまった場合、リモートプレイを切断すると
予約録画が終了しても電源が切れない。

次回のupデートで改善してほしい。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 15:09:30.88 ID:cNZANkOy0
>>416
それたと、トルネ再インストールになって、今までのデータ見れなくなるんじゃない?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 15:43:49.08 ID:GqAFha8qO
>>417
VitaからPS3の電源を切って終了すればちゃんと電源切れるよ
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 16:13:31.05 ID:yWIgxL2q0
>>417
トルネフに言ってきなよ
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 17:15:21.38 ID:ravoXHk80
>>419
それが予約録画実行中だとVitaからPS3の電源切れないんですよね。
Vitaでリモートプレイ開始→ torne予約録画開始→ Vitaリモートでtorne終了→ PS3電源を切る

最後の「PS3電源を切る」だけが不可能です。 一度試してください。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 17:22:58.03 ID:SFNhAlKt0
>>421
できるよ…?
録画終了したら勝手に切れるモードになるよ…?

ただしその状態でXMBに戻したりしたらだめだけど
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 17:30:11.76 ID:4rllhPf20
ソニタブ完全シカトだな
こりゃ 次のVITAの書き出し高画質化のついでにアプデくるでえ・・・
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 18:29:52.57 ID:VfsbebC40
vitaがdtcp-ipに対応する可能性 2%
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 18:47:37.91 ID:F56UBy3G0
>>415
有線のほうが安く済むなんてワンルームに住んでる奴ぐらいだろ
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 19:06:35.02 ID:WbxTK1zx0
>>421
録画中に電源きろうとすると「ピピピッ」って鳴って、”録画中です。×ボタンでXMB”みたいな黒い画面になって録画終わったら電源切れなかったっけ?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 19:25:34.39 ID:apgQdOODi
>>425
コンセントの横に、有線LANの差込口あるけど?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 19:31:10.89 ID:4Wjixcfx0
>>426
切れるよ
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 19:32:27.30 ID:0KYtmC4D0
まさかPS2やってると録画されないなんて‥‥‥。何の為の初代なんだorz。

これ、ダウンロードのPS2ソフトでも失敗する?
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 19:50:11.78 ID:A6YDo0dy0
ps2のcpuにリソース渡してる時は無理だから当然失敗しますわな
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 20:07:07.31 ID:qNBetksQ0
取った内容を編集したいけど
できるようにはならないのですか
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 21:30:46.54 ID:w/CoM4sxP
>>431
60%
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 21:59:42.47 ID:r5GqTVSVO
もともとトルネは一回見たら消すって使い方推奨じゃなかったっけ?
アニヲタが永久保存したがるから要求高くなってる気がする
一回見て消してるといまの機能で十分だぞ
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 22:12:58.72 ID:DVB7dTmo0
関西には深夜アニメを1本で録画させないで、3本とか4本とか
まとめて録画させる凶悪な放送局があってだな・・・
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 23:02:04.38 ID:ecAWopZE0
PS3のトルネからPSPに書きだし

PSPのメモリースティック全体をPCにバックアップ

PSPから、さっきとは別のPS3へ録画ファイルをムーブ

PCからPSPへバックアップの復元

試してないけど、これって孫コピーになっちゃわないの?
ダビング10は孫コピー禁止のはずだけど・・・
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 23:04:30.63 ID:SFNhAlKt0
編集するのはアニヲタ限定だと思ってるのかよ
気持ち悪いな
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 23:05:08.88 ID:SFNhAlKt0
>>435


>PCからPSPへバックアップの復元
試してから言った方がいいよ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 23:14:14.38 ID:qNBetksQ0
きょう録画失敗してた
なんだか途中で電源が落ちたとか書いてあったけど
そんなはずないんですがねえ・・・
信頼性に疑問がつきました
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 23:33:29.47 ID:elt2pEPe0
>>438
0.01秒でも1割程度電圧低下が発生したら、人間が気づかなくてもPCやゲーム機からしたら「電源が落ちた」と一緒だよ。
「そんなはずはない」とは言い切れないかと。

まぁそれはさておき録画失敗はよくある。torneに信頼性なんか期待するなw
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 23:38:54.28 ID:DVB7dTmo0
録画失敗したくない番組はトルネとBDレコ、それとレグザにも録画しといて
recboxに置いてるな。

深夜アニメは予告無しで最終回辺2話連続放送とかやるから、その番組
調べるのにトルネの番組表が便利だわ。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 23:55:46.96 ID:ecAWopZE0
>>437
PS3一個しかないから、PSPに書き出し→PCにバックアップ→MSフォーマト→PSPへ復元を試した
ちゃんと「著作権保護情報が不正です。」ってなるな

メモステPROでは著作権保護情報は記録領域外で管理してるのかな?
てっきり暗号化された小さいファイルで管理してるのかと思ってたよ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 23:59:39.60 ID:w+zE974I0
1年ぐらいほぼ毎日録画してるがまだ失敗は無いなー

サムチョンのHDDが火病起こしてるんじゃね?
443 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2012/03/24(土) 00:08:45.95 ID:q3h4DliV0
xperiaとの連携を強く求
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 01:05:37.94 ID:nZUEJFiQ0
>>427
バカにこんな事言ってもしょうがないけどそういうのが普及したのはせいぜいここ10年だから
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 01:12:00.50 ID:9O/Oydrj0
うちみたいな築30年のボロアパートにそんなものは無い

ということですね
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 06:30:12.47 ID:s+qCs6sI0
ウッドフレームのボーカル曲
マッキンレーキャメロンって人の曲ググっても出てこないんだけどマイナーなのか
すごいいい曲だと思うのに
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 06:32:40.47 ID:s+qCs6sI0
あれ、書き込めた。
規制解除されたのか。
Mckinley Cameron でググってもでてこないんです
こういうムーディーなボーカル曲ってジャンルはなんですか?
こういう曲たくさん聞きたい。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 07:40:11.74 ID:P1Q8kWLji
てす
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 08:59:32.40 ID:d26VxQok0
>>447
smoothjazz.comでも聴いてればそれっぽいのが流れてくるんでない?
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 10:03:16.04 ID:s+qCs6sI0
>>449
ありがとう。英語だったけどラジオみたいのが聞けた。
ここでいい曲流れたら表示されてるジャケットのCD借りればいいのか
トルネのウッドフレーム曲は諦めます。
いいサイト教えてくれてありがとう。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 10:36:11.56 ID:9ZiNT1RfO
トルネフかなり追加で答えてくれてるね。
しかしノリノリで二人答えてるが、社内関係者の承諾とれてんのか?
「と聞いたんですけど」「そんな話聞いてねー!」となりそうな雰囲気w
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 10:37:53.68 ID:d26VxQok0
>>450
サイトからplsを開いてもいいけど、iTunesやWMPやAVアンプなんかのウェブラジオのリストにもあるよ
SHOUTcastでPSPからでも聴けるから、pspRX-100で聴きながら寝るとよく眠れるw
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 12:31:49.15 ID:gkO04ZwHP
>ご質問:『tornev ↑↑↓↓…とかの隠しいコマンドを入力すると
>スゴイ機能が解放されるとか仕込まれてませんか?』
>→西沢が「設定内の『torneについて』をL1R1L2R2を押しながら選択すると…
>あ、全然スゴクないですよ」と言っていました。ええ、すごくはないです。

ホントにスゴクなくてワロタ
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 12:32:41.36 ID:IbrKM3uG0
>>451
torneチームの偉い人たちなんだから問題ないだろ
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 15:34:09.26 ID:qVlvRwdi0
出荷ミリオン行ったから今後もアップデート続けていいよという
ゴーサイン貰ったんじゃないかな
でPS4がでそうな来年末あたりに同時に新トルネ発売とか

ゲームは100人以上で作って50-70万だから20人で100万はまあすごい
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 17:08:03.79 ID:L50RcJZF0
周辺機器としての価格設定は1万円を切るのが前提だろうから、コスト的に
見合った部品が出てくるかどうかだろうな。
Wチューナーにしろ3波対応にしろ。
あとはバスパワーで駆動出来るのも条件か。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 17:13:57.46 ID:sBSm7J4s0
交通キターーーーーーーーーーー
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 17:17:43.72 ID:IKOMVnJ80
>>457
キタ――(゚∀゚)――!!

列島警察捜査網 THE追跡[字]
3/31 (土) 18:30 〜 20:51 (141分) ABCテレビ(Ch.6) ニュース/報道 , ドキュメンタリー/教養
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 18:07:33.39 ID:oDLq5OHx0
コネーよ
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 20:28:17.93 ID:wZnXH1Cp0
尼で注文したった
明日届くのが楽しみだ
深夜アニメとか興味あるけど放送時間まで起きていられなくて悔しい思いをする事はもう無いんだね
今のところPS3本体の160GBのHDDで運用するつもりなんだけどいずれは外付けHDDが必要になるのだろうか
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 20:31:53.80 ID:i61VpGFA0
160GBじゃ絶対すぐ容量なくなるぞ
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 20:38:49.40 ID:qVlvRwdi0
最悪500GBでも外付けいいから外付け買った方がいいよ
1Tあればかなり持つ
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 20:45:13.29 ID:IbrKM3uG0
160GBはきついかもね…
まあどれくらい録画するかにもよるけど
3倍併用すれば何とかなるかも?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 20:51:26.25 ID:wZnXH1Cp0
マジかよそんなすぐに無くなるのか…
HDDって一万位するし貧乏な俺が買えるとしたら来月だな…
内蔵から外付けにはムーブ出来るんだよね?ならそれまでは三倍録画で何とか耐えてみよう
幸い目が悪いのであまり画質の違いはわからないはず
今までは平気でブラウン管使ってたし
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 20:54:05.18 ID:qVlvRwdi0
アニメなら動きの速い奴以外は3倍でも問題は少ない。よほど大画面でなければ
あまり本体のHDDの動作がおかしくなるといろいろ面倒なので
外付けに録画しておけばそういう可能性は少しは減るかもしれない
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 22:08:56.84 ID:joYIv8TdO
外付けhdd買おうと思うんだがトルネ用のやつとパソコン用って一緒に使っちゃだめなの?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 22:12:01.64 ID:z40aOBis0
えっ?
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 23:48:06.90 ID:iAybidb10
トルネだから3倍で十分だろきも過ぎ
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 23:50:25.02 ID:Q5V2HNn00
>>466
FAT32でしかトルネは使えないけどパソコンもそれでいいんだったら使えるよ
torneの録画フォルダを消したりしなければね
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 00:05:29.57 ID:WgK2SSRSP
先頭だけFAT32にすりゃあ良いじゃん
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 03:13:22.50 ID:f6wLa1v+0
全然詳しくないからどのHDD買えばいいかわからんわ
とりあえずトルネ対応って書いてあるのを買えばいいのか
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 03:17:19.05 ID:d8/nS50A0
>>471
USBハブの電源とPS3が連動していて、USBハブの電源が落ちると
HDDの電源もオフになるやつ。とか。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 04:18:13.72 ID:ntWG5gIeP
HDDの電源はちょっとした電気代さえ気にしなければ
落ちない方がいいような気もするんだがどうなんだろ。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 08:38:41.42 ID:GsRbLLEx0
つけっぱなしだと痛む
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 09:21:00.73 ID:nrsCK5nk0
頻繁にオンオフするほうが痛むよ
内蔵を換装すれば電源がどうとか悩まなくてすむぜ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 09:35:37.77 ID:61I0BCdZ0
予約録画がおわってもトルネが赤くなったまま
電源も落ちないです
故障ですかね
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 09:36:25.85 ID:7Z8sptp40
やっと来週レコトルネがアップデートか
発表から長いんだよな
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 09:37:38.63 ID:61I0BCdZ0
あ、とまった
7分も終了処理するのか・・・
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 10:47:04.68 ID:om/yGLLu0
未だにこのテの質問絶えないな
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 10:58:58.92 ID:WgK2SSRSP
Q:予約録画がおわってもトルネが赤くなったまま電源も落ちないです故障ですかね?
A:番組表を取得しています、しばらくお待ちください

ってテンプレに入れた方が良くね?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 11:07:18.53 ID:a5zOQg+V0
公式FaQも読まないやつがテンプレを読むか微妙だけどな
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 11:32:02.76 ID:UVAyS9Yx0
いちいち相手にしなきゃいいよw
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 11:34:20.40 ID:J/rn/SW70
>>482
you win
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 11:48:06.84 ID:PJaEzdfQ0
最近録画に失敗する頻度が頻繁になってきたんでバッファローの外付けHDDの中身見たら
Westerndigital製うわああああああああああああああああああ!!!!
1年以上前から使ってるけど次第に酷くなってフォーマットしても改善されず
単純に寿命なのか?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 13:30:27.60 ID:a5zOQg+V0
AFTなfら最初からまともに動作しないから壊れかけてるんじゃないのか?
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 13:35:53.42 ID:Ikvb+1ag0
>>485
お前は日本語も書いてる内容もA・F・Oだな
自分も微妙な仲間の一人と自覚すべきだ
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 15:04:14.67 ID:61I0BCdZ0
PS3の自動電源OFFを有効にしてると
torne実行中に電源が落ちた
すっかり設定を忘れていたよ
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 15:21:04.92 ID:0En3vdZU0
>>487
ならんよ
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 15:37:18.34 ID:ntWG5gIeP
>>488

落ちないは録画中だけだよ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 15:40:36.63 ID:XpEgQcUC0
トルネ実行中に電源が落ちる訳ねーだろ
錯覚でも妄想でもないなら修理に出せ
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 15:43:10.13 ID:nD6m0R/E0
春だな
無知の知ったかぶりが痛々しい
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 15:58:05.43 ID:Zn8L0bpR0
PSPのリモートプレイでTV見ながら寝落ちするのが日課だから
電源OFFされなきゃ困るわ
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 16:20:54.60 ID:XpEgQcUC0
PS3の自動電源オフは任意の時間、無操作状態が続いた時に電源が落ちる設定
トルネを起動してる状態では当然落ちない
裏で録画してる場合は自動的に待機状態になり、録画が終了すれば落ちる

これ以外に何がある?
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 16:27:44.80 ID:d8/nS50A0
しらんけど[一部の機能が動作中でも自動的に電源を切る]の設定によるんじゃ?
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/powersave.html#3638
ヒント
ゲームやビデオの再生中や、スライドショーで画像を見ているときなど、動作中の機能に
よっては電源が切れません。

動作中の機能に関わらず自動的に電源を切りたい場合は、設定したあとに表示される
画面でに[一部の機能が動作中でも自動的に電源を切る]にチェックしてください。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 18:30:08.58 ID:WODIsuJj0
知ったかと勘違いが入り乱れて訳ワカメ高校
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 18:32:29.19 ID:GsRbLLEx0
わけ わからん
   ワカメ

はわかるけど高校ってなんだよ
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 18:38:27.09 ID:4kVDulUI0
ワロタ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 18:51:26.45 ID:d8/nS50A0
ワカメ酒って位だから女子高なんじゃね?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 19:20:28.33 ID:PJaEzdfQ0
torneって不良セクタやエラーを無視したり修復する機能無いよね?
PCだと多少の不具合は回避できるけどPS3はそういうとこ弱いんじゃないかと予想
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 19:42:16.89 ID:CHTAG9PI0
torneで録画した番組をps3本体だけ別の場所のTVに繋いで見ることは可能ですか?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 19:45:26.93 ID:Q6WwNnJB0
同じテレビでもtorne引っこ抜いたら見れないね。
テレビ関係者がうるさくなければこうはなってないんだろうけどね。

といっても、PSPに移してからPS3に戻すことによって戻したそのファイルをtorne関係なく見ることが出来るよ。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 19:52:38.70 ID:CHTAG9PI0
>>501
ありがとうございます
チューナーごと動かす必要があるのか・・面倒だな
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 19:55:28.43 ID:Q6WwNnJB0
>>502
そりゃtorneはtorneがあってこそだからね。
チューナーというよりtorneね。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 20:05:59.24 ID:2JnHIeRt0
何を言ってるのかわからんがtorneはチューナーだぞ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 20:09:06.09 ID:Q6WwNnJB0
>>504
torneアプリはtorneがあってこそだということ。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 20:33:22.47 ID:PJaEzdfQ0
録画機能はあるけど編集して書き出しても制限あるし
残しておくのは大変っていうのがネックだな
データ放送も見れないし、対応予定も無さそうだ
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 20:36:15.28 ID:PJaEzdfQ0
いや、編集じゃないHDDに録画ファイル移動だ
そういえば理由は知らないけどHDDから本体にも移動できないんだよな
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 20:43:08.91 ID:Nrp41hpp0
買って約1年半経って受信が不安定になってきた
映像・音声が途切れてまともに視聴できない。アンテナレベルは約35
torneに差してるテレビ線を触って調整するとアンテナレベルが約45まで回復して普通に視聴できる
もしかして線がへたれてきてるのか…?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 20:58:50.96 ID:1yKafzQO0
>>508
テレビ線をいじってアンテナレベルが変わるって事は
テレビ線の不良、接続端子の接触不良が考えられるね
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 22:35:16.25 ID:PJaEzdfQ0
付属のTVケーブル使おうとしたら硬くて入らなかったことを思い出した
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 23:00:10.26 ID:nnUPgZqc0
素人なんですが
BS/CSデジ撮る一番妥当な方法って何ですか?
512 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2012/03/25(日) 23:33:27.73 ID:pBhgpWLC0
>>511
BSアンテナとBDレコ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 00:21:42.87 ID:tC1vBRiC0
BSの番組表でDlifeとか出てこないんだけど対応されるのかね?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 05:51:48.51 ID:+PzNn3Qn0
おはよう。BDレコがBSの放送局ロゴをやっと受信して本日解決した。

レコxトルネで、BSの番組表の一部がトルネに表示されない件
>>84,85,87,88

BDZ-AT970Tだけど、やっと月曜日の朝起きてみたら放送局ログ
現れていて、トルネ起動してみたらJスポ3〜Dlifeまでの新しいBS
もトルネで録画できるようなった。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 06:27:07.32 ID:+PzNn3Qn0
>>514にちょい追加で
>>88
>局のロゴの表示、しばらく掛かる場合あるから、その番組にチャンネル
>合わせて待ってみてって、今待ってるところですね。

この板の人には当たり前の話だとは思うんだけど、これBSはこれじゃダメ
みたいで、とにかく放送局のロゴってあんま送られて来ないみたいで、
月曜日に朝起きてとか、月曜日の早朝3時頃に表示されてたって報告が
検索で引っかかってたんで、2日位前にBDレコの設定から、BSの放送設定
クリアして待ってた。

で、まあトルネの番組表には、このBDレコ単体で放送局ロゴが表示されてないと
トルネには現れないので注意。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 09:40:22.78 ID:BODiIb7k0
ワカメ高校って知名度低いんだなw
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 09:44:41.10 ID:7oJs2WRT0
今朝、録画が終わったのに赤になったり緑になったりで電源が切れなかった。
手動でトルネ起動したら録画はちゃんと出来ていた。
こんな電源切れないトラブルってあるの?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 09:59:42.91 ID:NtUzH9Ph0
>>517
PS3がそろそろ壊れるって自己診断されてるな
早々に買い換えるべき
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 10:50:05.00 ID:875mVS2y0
>>517
PS3とtorneは正常
トラブルはお前
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 12:06:31.88 ID:P5vaqp+U0
俺のもそんな感じだわ
録画時間過ぎてもしばらく電源切れないね
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 12:23:22.98 ID:BkSjoTvW0
番組表取得してるんだろ?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 12:46:27.67 ID:PyHacop+0
オマエラつられ過ぎ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 18:02:52.04 ID:u9Wn0cnJ0
レグザのタイムシフト買ったから
トルネもうイラネ
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 18:08:38.11 ID:c434AvLV0
かまってチャン必死だな
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 18:16:37.32 ID:i3fvK01j0
>>523
レグザのインターフェイスってそんなにサクサクなんだ
購入を検討しようかな
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 18:38:10.12 ID:0ZAISe3b0
PS3起動中に特定のチャンネルが映らなくなるのですが解決策わかる方いませんか?

トルネは問題なく使えています
PS3待機中だと先述のチャンネルはしっかり映ります
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 19:15:01.34 ID:PXs2b7fS0
「(TVの内蔵チューナーで見ているときに) PS3起動中だと特定のchが映らない」ってことかな?

俺は解決策は判らないが、仮にTVのアンテナ線をトルネ経由で接続していて
関東の独立U局(MXやTVKなど)のような電波出力の弱い局が映らないってことなら
PS3の起動で何か悪影響が出てるのかもね。その場合でも
アンテナ分配機かラインブースターでも試してみるくらいしか思いつかん。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 20:59:49.56 ID:0ZAISe3b0
>>527
説明下手ですみません、その通りです。

アンテナ分配機とラインブースター検討してみます。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 21:23:21.68 ID:O/1i1/D/0
PSP用にクイックなしで転送すると結構遅いんだけど これってCELLでエンコードしてるの? それともトルネのハードウェアエンコード? PCより遅いから CELLってこんなもんなの?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 21:27:00.29 ID:8TivYDZb0
>>529
CELLのソフトエンコ
今のPCと比べてやるのは無茶だ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 21:27:24.58 ID:QkF1KEF+0
>>516
×ワカメ高校
○わかめ高校

ワカメ〜 ワカメ〜 ワカメ〜 ミネラル〜
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 21:31:12.30 ID:c434AvLV0
>>529
6年前のパソコンと比べたら早いからゲーム機に期待するな
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 21:41:03.34 ID:O/1i1/D/0
>>532
え、でもなんかこのサイト見るとi7よりCELLの方が速いって書いてあるんだよね
http://warhawker.blog56.fc2.com/blog-entry-295.html
今使ってるのはCorei5 680だけど
ガセかね
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 22:23:48.57 ID:i3fvK01j0
メモリの量が今のpcとは全然違うからソフトの効率が悪いんだと思う
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 22:52:40.43 ID:wUVoD9JG0
借りた外付けHDDのビデオの内容は自分のps3で見れますか?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 22:57:21.49 ID:i3fvK01j0
むり
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 22:58:44.36 ID:w0FNtaVnO
観られません
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 23:01:37.03 ID:nJ19Ln0U0
PS3ごと貸して貰えばおk
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 23:31:08.31 ID:tC1vBRiC0
>>514
BSは出てきたけどCSは未だにダメだな・・・。旅チャンネルとか
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 00:17:54.06 ID:yx2ZSKzN0
まぁ実際CELLってあんま性能は高くなさそうだよね 実際はどうなの?
動画のエンコードに関してだとi7とかの方が速いの?
別にPS3を否定してる訳じゃないよ
当時は凄かったし
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 00:26:50.41 ID:sZfHG4720
早いというのとメモリの大きさもあると思うよ
PS3のメモリ早いとはいえ今のDDR3相当らしいし
容量が全然違うのもあると思うよ
そのうえ最近のCPUはグラフィックも入ってる場合があるしなぁ

後もしかしたらPS3自体にエンコードに向いたコードが存在しないのかもしれない
アップデートで追加した可能性もあるがあくまでゲーム機だしね
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 00:28:14.99 ID:kN1ib37G0
もともとCELLはデコードは強いがエンコードはそれほどでもない
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 00:47:27.09 ID:hk1Nlqao0
>>540
構成がGPUに近いから描画には強いはず

但し条件分岐に弱いからファイル形式によってはエンコ遅そうな気もする
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 01:09:02.06 ID:yx2ZSKzN0
なるほど皆の意見をまとめると
流石にエンコードはi7の方が速いってこと?
でもトルネは便利だよなかなか
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 01:32:56.46 ID:hk1Nlqao0
まあそもそも値段も時代も全然違いますし
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 01:44:27.43 ID:BLqUpE5U0
>>514
84だけどうちもレコ側に新BSの局ロゴ来てた!
レコトルネ見てたら追加されててびびったw
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 03:04:45.72 ID:meqTEpiP0
>>544
今となってはCELLはさほど速くないというのはその通りだろうけど
他のCPUと比較したいならエンコパラメータを統一するか
少なくとも見た目の画質が同等になるよう追い込んでから検証しないと正しい判断は不可能
それ以外にもtorneでは暗号の復号/再暗号化が必要なことも考慮する必要があるし
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 06:20:49.00 ID:4uL2Zkep0
>>546
この件トルネのSCE、BDレコのSONYのサポートも把握してないみたいで、
大丈夫かなぁ。どっかBDレコおかしいのかな、初期不良かなって思ってたけど
>>84さんも同じだしでちょっと安心して明日の新ファームまでは待とうって
思ってて、噂通り月曜来てたから良かったw

>>539
同じ現象なのか分からないですが、放送局ロゴ 受信でググって、
http://samani.blog40.fc2.com/blog-entry-268.html
このサイトとか価格COMにいくつかあってBSの方は待ったですね。
なんかBS/CSの局ロゴの受信は、なかなか流れてないみたいで
時間掛かるみたい。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 06:23:53.26 ID:4uL2Zkep0
CELLのエンコーダーが速いってのは、
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20090603_212201.html
PS3 Linuxが使える頃、外部エンコーダーに使うのとかの頃の話じゃないかなぁ。

http://gigazine.net/news/20100903_winfast_hpvc1111/
またはこんなんとか。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 10:49:29.18 ID:xOavvkdx0
なんかソニーサービスステーションへの持ち込み限定で、有料5千円くらいで
メモリ増量交換サービスとかソニーが始めたら行列できるよな、絶対。
百万台だっけ、トルネ売れたの。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 11:05:29.18 ID:Q45uQhHT0
そんなに商売甘かないわw
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 11:10:38.81 ID:sZfHG4720
ないな
そもそも増設できる構造じゃないだろwww
64みたく最初から考えてないと無理
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 11:37:15.10 ID:qxYIWMk50
「同じ本体でもメモリ増設サービスを受けなければ満足に遊べないゲームがあるのは違法」
とか言って集団起訴されるのがオチ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 11:44:35.26 ID:hk1Nlqao0
まさにその通り
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 12:32:22.04 ID:meqTEpiP0
>>549
その通りだね
>>533に書かれているFixstarsとはまさにそのエンコードソフトを販売してた会社
ソースを辿っていけば「Codecsys CE-10」という製品名が出ていることから宣伝記事だと分かる

そこでは(HD→HDの)AVCエンコードをほぼ実時間で処理できるとの売り文句だけど
下の記事によれば画質優先設定にすると実時間は出ないという結果になってる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20090623_295628.html

しかも同記事によればMPEG-2のデコードまではPC側のCPUで行い
エンコードのみをPS3側(Cell)に投げる仕組みになってるみたい
その結果をもってCellは他のCPUより速い/遅いと論じること自体に無理がある
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 17:43:34.22 ID:yx2ZSKzN0
>>555
要するに画質を捨てて なおかつMPEG2のデコードをPCに任せた場合のみ速いってことか
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 17:45:01.63 ID:yFL46STg0
いい加減スレ違い
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 19:04:43.70 ID:XmwwGAux0
リモート予約に対応してほしかったが
この前そんなこと聞いたやついなかったのか?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 19:05:25.86 ID:XmwwGAux0
リモート予約に対応してほしかったが
この前そんなこと聞いたやついなかったのか?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 20:23:09.05 ID:peAKssG+0
>>558
いた気がする。
なんか大人の事情とかなんとか。。。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 21:05:23.05 ID:FnpV8J/20
なんかソニーサービスステーションへの持ち込み限定で、有料5千円くらいで
メモリ増量交換サービスとかソニーが始めたら行列できるよな、絶対。
百万台だっけ、トルネ売れたの。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 21:20:03.32 ID:grCBgpe+0
サーチで、トルのソートって出来てる?
何人が録画してますよー的な数値が出てこない。

PSNはサインインしてる。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 21:27:59.27 ID:kN1ib37G0
トルミル機能設定でオンにしたか?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 22:28:43.87 ID:vrNO8PoO0
これって3倍モードで録画したらリアルタイム視聴中も3倍の画質になってる?
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 22:52:40.47 ID:xybC0epq0
?
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 23:11:13.35 ID:35Ozc7/6P
>>564
なってるらしい
ってかアプコン掛かってないから更に悪いらしい
追っかけ再生した方が綺麗
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 13:03:26.36 ID:WF9yKXPXO
不具合報告

ホリパッドプロと併用で、トルネ起動してテレビを見てると必ず数分後に『視聴できません』とエラーが出る

初め原因がわからずサポセンもお手上げで、トルネ本体をみて貰おうとしてたらやっと気がついた、新しくブースター新調して試したり高くついた
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 13:09:17.27 ID:TDT21lDT0
うちも同じ条件で使ってて買ってからずっとホリパッドプロ差しっぱなしだけど何も起こらないな。
PS3と一体になるハブ使っててホリパッドプロは差込口がトルネをさしてる本体の差込口と遠いからそれがいいんかいな。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 14:19:11.46 ID:ztFaAtL60
2chでもしもしの絵文字使う奴実在するんだな
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 14:21:54.64 ID:WNdtU2a4O
>>567
センター電話したなら大丈夫だとは思うけどtorneにハブ使ってないよね?
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 15:24:00.79 ID:WF9yKXPXO
USB1がトルネ、2がホリパッドの直差し。
コントローラー充電器使ってるからそれ以外は繋いでいない。

おそらくホリパッドが何らかのノイズを出してるのかと思う。
稀な不具合かもしれないけど、今の所不具合の再現率はほぼ百パーセントでホリパッドを抜くとみれるので、また誰か似た人がいたら教えてあげて。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 18:27:01.09 ID:1KDix+qj0
それはtorneじゃなくてホリパッドの不具合じゃないのか
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 18:29:48.66 ID:CTKFSodW0
ホリパッドが世界の中心なんだよ!
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 19:04:34.69 ID:7i2CObjG0
>>571
そのパッドって振動する?振動用モーターってノイズだしまくるから有線だと拾うのかな
うちはハブに社外コントローラー刺してるけど問題ないな。ちなみに振動機能は無いよ
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 19:17:38.47 ID:/RAKCIoG0
フェライトコアを付けてみたらどうかね
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 19:34:46.94 ID:4Rx44xW90
しかし、なんでPS3機能付きのレコーダー出さないんだろう
PS3ってゲームはアレだけどメディアマシンとしては相当優秀だろ
なんでゲーム機として売ったんだ?
レコーダーとして売れば良かったのに
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 19:34:58.90 ID:gKzM42bT0
フェラ?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 19:37:37.81 ID:CTKFSodW0
ゲーム機とAV機器ではハードの利益率が違うから
今のPS3改造して作っても
PS3+BDRW+Wチューナー+メモリ増設+端子増設+開発費やらで

消費電力80-90Wの爆熱メディアプレイヤーが定価98000円(実売7万)とかだろうよ

まあ売れんよね
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 19:38:37.38 ID:qY64By270
>>576
PS2の入ったレコーダーありましたなw(PS2本体も良作あるし貴重だけど
torneだけなら安いからいいんじゃん

俺の外付けHDD壊れて今本体に直接録画してるけど、HDDの寿命磨り減らしてるような気がして気が気じゃない
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 19:40:01.47 ID:0vGM9Olq0
>>577
してください
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 20:39:44.12 ID:8Lg/QPftO
本体HDDよりやっぱり外付けHDDがいいんでしょうか?
それと予約した番組名が同じで毎週録画にしていて時間が10分とか違う場合はちゃんと録画できますか?
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 21:01:33.93 ID:qY64By270
>>581
USB接続って内蔵HDDより遅いはずだし外付けのほうがいいってわけでもないと思う
録画中は読み込み書き込みが繰り返されるわけだし
心配なら外付けHDDで録画したほうがいいかなーってだけ
そうは書いたものの俺だって本体HDDが壊れたことはまだ一度も無い

10分違うってのは放送時間のこと?
番組が野球とかで延長して遅れる場合は電源入ったとき番組表も更新されて録画されるから心配いらない
滅多に無いけど何かの理由で番組が前倒しになったら途中からとかになっちゃうかもしれないTBSで1回だけあったわ
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 21:06:13.64 ID:WNdtU2a4O
>>576
日本でしか売れないからやらないとかいってたよ
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 21:13:16.78 ID:8Lg/QPftO
582さんありがとうございます。

外付け買ってみようかなぁ〜いずれ容量いっぱいになるかもだし。

録画時間が例えば5分ずれが決定している場合です。やっぱりずれるみたいですね〜そのつど録画するのが無難そうですね!
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 22:33:54.08 ID:ozdR0O7bP
突然の変更でもない限り30分ずれてても追随する
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 23:00:59.16 ID:eIUny1TZ0
突然の変更で特に弱いのは前倒し放送だな
対応できたレコーダーを知らない
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 23:03:17.82 ID:RoFqFAvb0
絶対に失敗したくないなら本命の番組の2個ぐらい前から予約を入れとくとか
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 23:05:32.82 ID:0vGM9Olq0
PS3を常に起動しとくとか?
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 23:14:27.24 ID:3gjBzmFl0
それでもわざわざEPG取得に生かせないと無理だと思う
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 23:15:11.60 ID:TDT21lDT0
311直後は予約してた番組が放送されなかったけどガンガン録画してたな。
おかげで津波報道から原発報道への移り変わりがわかるビデオが。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 10:44:20.01 ID:I5yLjQ0AO
トルネの録画が番組終わっても止まらずコントローラーによる操作もできなくなった…
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 14:29:57.17 ID:AwhHRb0M0
torneまでつないだら少しケーブル減らさんとなあと思ったんだが、
本体を無線LAN接続してない人の方が少数派だったりする?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 14:32:33.14 ID:6vl/6C+v0
>>592
有線が主流じゃねーの?
特にFPSや格ゲーで対戦する人は絶対有線だろうし
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 14:34:42.72 ID:NvmlM/Ij0
>>592
試しに無線LANにしてみたらダウンロード速度が1/10になってワロタよ。
トルネの配線ならTVかモニターの裏にトルネ貼り付けるとアンテナ周り
すっきりする。 PS3とはUSBケーブルで繋ぐだけだし。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 15:38:37.73 ID:AwhHRb0M0
>>593-594
レスどうも。LANコネクターってけっこうぐらついて接触不良の原因にもなるから排したかったんだけど残念。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 15:43:02.83 ID:4zbUSJAb0
そんなにぐらつくものか?
まあ近くに無線LAN設置すればある程度は大丈夫だと思うけど
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 20:41:36.12 ID:XVCN05KXP
>>595
LANコネクターがぐらつくわけでなく、
粗悪なLANコネクターがぐらつくだけかと。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 20:59:18.05 ID:DGPN8LxhO
すみません、USB経由でHDD接続したいんですけどオススメ教えてくだされ。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 14:32:50.68 ID:/s52Vhp80
>>598
トルネ対応品
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 14:55:47.16 ID:iCbwgyAh0
>>598
初心者ならSCE公認のあれ

まあ普通にtorne対応謳ってるやつでも十分だけど
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 17:17:23.35 ID:K9nHRhSrO
すみません、トルネにHDD繋げてるんですが、終了するときはそのまま電源をおとしていいんでしょうか?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 18:45:03.90 ID:XDOp2eD30
>>601
PS3の電源が落ちると、一緒に落ちるでしょ
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 18:48:50.84 ID:DkwYSfV4O
質問よろしくお願いします。USBのHDDはハブ接続できますか?また、本体でなくそっちに保存する場合はどう設定すればよろしいのでしょうか?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 19:06:17.40 ID:/s52Vhp80
説明書嫁よ
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 19:11:53.72 ID:o6/Hf4VUP
>>603
ハブ使えるし保存するときに保存先選べる画面出てくる
それに保存先は後からでもいじれる
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 22:00:49.60 ID:DkwYSfV4O
二人ともありがとうございます!とりあえず買ってみます!
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 05:32:09.59 ID:YTdMPMrf0
>とりあえず買ってみます!

後で「思ってたのと違う」とか言いそうだな
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 10:12:47.55 ID:JOteE35+P
2TBの内臓HDDに外装つけて自作するけど
これで4代目だwww

おまいら見なくなった動画とか削除してローテーションしてる?
俺は消すのめんどくさくてどんどん足してる
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 11:32:17.75 ID:5HWJ8p3b0
貯めてても管理が面倒になって結局止めたな
前は貯めてたんだが今は見終わったら消す感じになってる
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 13:26:10.30 ID:XRuVpycf0
1TBのHDDで定期的に見てないの消してやりくりしてる
なんだかんだ言ってまたみることってあまりないしな…
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 13:36:19.47 ID:JOteE35+P
>>610
1TBだと足りないな
ドラマ、アニメの今期分全部撮れないね
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 15:54:37.27 ID:71NHE2kS0
今レコトルネのBS の番組表が表示されない
みんなは?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 15:58:13.91 ID:0FwniT9x0
>>612
レコのファームウェアアプデトあって、すぐは歯抜けになってたけど
すぐに回復したよ?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 16:43:19.06 ID:71NHE2kS0
BS101しか表示されない
レコトルネの番組表ね
レコーダー側は問題なく表示される
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 16:46:32.78 ID:0FwniT9x0
>>614
レコの番組表で放送局ロゴが表示されてないのは送らないみたいだけどどうかな?
BDレコ設置したばっかだとしばらく時間掛かるよ?
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 16:57:04.67 ID:71NHE2kS0

レコーダー側は問題なく表示される
トルネ側のもんだいかな
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 17:00:15.71 ID:0FwniT9x0
>>616
>>84からの話で>>94さんみたいな回答もあったから、同じような症状なら
試してみたらどうかな?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 17:01:14.37 ID:0FwniT9x0
>>617 >>94じゃなくて>>93だった。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 19:52:16.36 ID:ARuiT6R40
スレチかもしれないけど
今トルネ持ってるんだけど
DIGA買おうか迷ってるんだけど
同じビットレートでAVC圧縮したらどっちの方が綺麗?
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 20:00:34.87 ID:rLIRjOws0
同じ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 20:19:31.07 ID:DDl87g8f0
画像エンジン違うから同じではないだろ
どちらが綺麗かとなると好みの問題だけど
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 20:52:08.21 ID:N26ROu/N0
2時間700MBのaviにして吐き出す機能をつけろ
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 20:54:31.07 ID:ALyIsv7L0
春の訪れを感じますね。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 22:46:57.18 ID:HIfEVsGP0
今日本体同梱パック買ってきて使い始めました
torne起動してからロゴが出るまで17,8秒ほどかかってるけど、これが普通なんですかね?
起動後はサクサクしてるんで満足です
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 23:20:19.71 ID:EVejldrJ0
普通。
PS3起動してメニューからトルネを選んで起動するまでだと1分くらいか。
一度の操作でついてくれれば気にならない時間だけど
2ステップあると結構面倒だね。
626616:2012/03/31(土) 23:57:26.07 ID:71NHE2kS0
おてあげだーー
サポセンいきくしかないな

トルネ経由でBS、CS番組表操作できたほうが サクサク動くので
トルネで全部操作したいな
627616:2012/04/01(日) 00:01:51.72 ID:xsO/FHxd0
おてあげだーー
サポセンいきくしかないな

トルネ経由でBS、CS番組表操作できたほうが サクサク動くので
トルネで全部操作したいな
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 00:11:01.03 ID:Ly3fDfgu0
たまに、レコーダーのアプデ直後とかBS/CSの番組表が全く表示されないことはある
翌日には直ってる
一旦、PS3を再起動さしてみてはどうか
629616:2012/04/01(日) 00:20:53.86 ID:xsO/FHxd0
丸一日まつのか?
なんて不安定なAVだ

再インスコもしたが効果なし
BSは101 243 後釣りビジョンのみ表示
CSは55 100チャンネル
ずっと昼から固定されてる
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 00:24:23.29 ID:TFD2Vqij0
>>622
オレはISOのが都合いい
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 00:26:01.63 ID:xsO/FHxd0
そーいえば トルネ(レコトルネ)でBS,CSを録画中の画面を
リアルタイムで見れるようになったの?
見ようとしたら 放送局の番号のロゴのみ表示される
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 00:38:17.74 ID:Ly3fDfgu0
そういえばその報告はまだ出てないな
俺のはAT500だから見ることは出来ないけど、そもそもロゴ表示になることすら無いから見れるんじゃないか?
レコーダーに「アップデートが正常に完了しました」メールは来てた?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 00:49:47.85 ID:xsO/FHxd0
きてた

アップデートのせいで
トルネ側でBSのEPGの不具合が出たような気がする
昨日までは正常だったのにな
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 01:08:27.50 ID:Ly3fDfgu0
じゃあアップデートの影響臭いね
レコーダーのアップデートにあわせてトルネのアップデートもあるかと思ったけど無かったからな
1日様子見て直らないようならサポセンかな
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 01:15:01.65 ID:xsO/FHxd0
くそ
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 02:28:24.56 ID:Ly3fDfgu0
つーか、BS/CSのロゴが出るってどうなって出るのか知りたい
うちの場合は視聴できないからBS/CSの番組表から放送中のものを選択しても
「予約録画する」しか選べない
そこに「見る」とか「視聴する」とか選択肢が出るようになるのか?
対応レコ買ったって人が何人かいたような気がしたけどどうなってんだろ
それともやっぱりトルネから見れるわけではないのか
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 02:43:14.10 ID:59jX+m3V0
>>636
970Tだけどレコxトルネのアプデトがあったわけじゃないから、今までと
何も変わらんですね。

XMBのビデオにメディアサーバーとして970Tがあって、それ開いて行くと
ライブビデオってのが増えていて放送中の番組名が並んでる。
それ選ぶと放送中のが観られるんだけど、PS3じゃなくても他社の
DTCP-IP対応したDLNAクライアントでも観られたり。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 03:04:11.37 ID:Ly3fDfgu0
なるほど、トルネから直接見れるわけではないんだね
ありがとう
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 09:20:06.14 ID:/72nEsOLO
外付けHDDってUSB2.0でも古いやつだと再生中速度が追いつかなくて
カクカク止まったりしますか?

640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 09:51:23.47 ID:aKLTWb/m0
>>639
しない
するとしたらHDDが壊れかけている
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 10:38:39.54 ID:aYaCuY2e0
>>639
はたまた相性の悪いHDDだとそういう現象が起きるね
USB1.1じゃなきゃ大丈夫だと思うよ
1.1でまともに使える容量のHDDがあるのか知らんけどね
642633:2012/04/01(日) 12:31:04.07 ID:OehKjIt90

あいかわらず EPGおかしい
原因がわからんのがいらいらする
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 16:21:58.50 ID:c0u9UAXI0
レコxトルネでトルネのデータをレコに移動できるようにしてくれ
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 16:39:02.12 ID:BlNqesDX0
うん、それでもいいし、別売りの ソニー純正BDドライブ買うから直接焼けるようにしてほしい。

正直子供の番組を消すと泣かれるんだよ。
でももう外付けもパンパンなんだよ。
子供がここまでトルネを気に入るとはホント予想外だった(5歳でコントローラー使いこなしてる)。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 16:49:18.21 ID:aYaCuY2e0
https://twitter.com/#!/tornev/status/182707831227686913

ご質問:『レコ×トルネ経由のBDまたはDVDへのダビング機能欲しいのですが
難しいですよね』→石塚が「現状ではだいぶ難しいです。 2%」と言っていましタ… #torne

posted at 14:58:36

ちょっと違うけど技術的に難しいらしいね
外付けHDDくらいかってあげなよ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 16:54:20.92 ID:Uk99EkaR0
外付けもパンパンって書いてあるじゃん
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 16:57:43.11 ID:aYaCuY2e0
8台まで行けるだろ?
まあその前に1800番組の制限に引っ掛かるけど
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 16:59:53.17 ID:Uk99EkaR0
ああそうか
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 17:00:42.45 ID:59jX+m3V0
それこそBDレコ買ってレコxトルネじゃだめなのかな?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 17:01:18.99 ID:Uk99EkaR0
金がないんだろう
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 17:09:30.71 ID:59jX+m3V0
子供泣くんだろう・・・ BDレコ買うしかないよ。
652633:2012/04/01(日) 17:16:07.44 ID:OehKjIt90

あいかわらず EPGおかしい
原因がわからんのがいらいらする

なんか、さっき帰って起動したら直ってた
なんなんだこの不安定感
お騒がせいたした
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 17:21:22.51 ID:BlNqesDX0
あれ、結構レスが付いてる。
644です。

いや、最悪の場合はもちろん外付け買い増すけど、躾にならないから出来るだけ消すようにしてる。
きりがないし、子供のことだから置いといても絶対見ないものの方が多いし。

ただそれでも中にはこれは良い内容、というのがあるらしくて(絵本の朗読か何からしい)。

でもレコ×トルネ経由でなくてPS3から直接BDドライブで焼くのも難しいのかなぁ。
個人的にNHKの「さかのぼり日本史」を残したいんだけど。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 17:59:33.31 ID:BumRTgb10
>>652
うるせーしねks
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 19:16:15.92 ID:qXL1hgx+P
>>652
結局EPGの反映に時間かかっただけじゃん。
不安定なのはキミのココロ。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 19:25:24.03 ID:vV0ie4nsP
>>653
我が家と似たような状況だなw
アンパンマン消したら未だに根に持たれてる
同じ5歳児でやっぱりコントローラー使いこなしてるわ
うちの場合は更に母親までが使いこなすようになって昼ドラとか録りまくるからカオス
メディアに焼きたいな
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 19:26:27.83 ID:8NQggRyLP
>>644
子供用のHDD買ってそこでやりくりすることを覚えさせる。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 20:43:25.11 ID:Pzzx9MWLO
500GBでも買ってあげてやりくりさせれば?
GB単価では割高だけど安いし

それ以外に録画したら即削除で
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 21:36:48.62 ID:vV0ie4nsP
小学生ならともかく5歳児にそれは無理じゃないのか?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 21:38:27.79 ID:l1SWTclO0
5歳児に与えるのが間違いじゃね?
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 22:15:59.94 ID:aYaCuY2e0
まあ問題点はそこだよな…
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 22:58:17.87 ID:jg3GA9pi0
5歳児ってなんでも覚えちゃうからな
うちの息子も、トルネもiPhoneも使いこなしてやがる
ゲームはやらせてないけどね
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 23:27:56.97 ID:oxg6z38R0
spec録画失敗



なんで全部消えてなくなるんだよ!!!!!!  売ってこうよかな
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 23:34:11.81 ID:EqN692vS0
>>663
録画を消すSPECが発動したようだな
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 23:59:12.22 ID:oxg6z38R0
>>664
ワロタwwwwwwww
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 00:04:13.68 ID:7XQ5QLF80
他のレコーダーとかも録画失敗したらその番組消えてなくなるの?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 00:10:41.89 ID:ZjYfnv8Q0
ものによるんじゃないの?
特に符号化の関係上消滅するのが…
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 00:36:56.67 ID:DS/okuY80
昔のDIGAで録画中にチャンネル切り替えしていたら電源が落ちたが
電源を入れなおしたら録画が再開されたし、落ちる前までも一応残っていた
落ちている間の分は当然ない
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 16:59:03.00 ID:oIEwNYXC0

>>663
あんなJOJOのパクリドラマ見なくてもいいよ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 23:25:08.73 ID:BidtSFSN0
>>669
ザワールドネタ知ってるって、自分は見てんじゃん
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 23:44:58.42 ID:3KeddCjk0
PSP向けの転送ってクイック使うと微妙に容量増えちゃうし、MSは純正じゃないといけないし、普通に転送すると結構時間かかるし、PCでそれ以上の画質でエンコしても早いんだけど、なんで?なんかCELLって、エンコードめちゃくちゃ早いって
聞いたんだけど
なんか設定とか間違ってんのかなぁ
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 23:48:20.87 ID:ZjYfnv8Q0
CELLはエンコ苦手なんだが
デコードは得意だけど
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 00:01:14.48 ID:nksXhr4v0
5年前のハードでHDからSD変換して実時間なら優秀だと思う。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 00:14:29.64 ID:EHIsK3kR0
PCの進歩にコンシューマー機が長期間勝てるわけがない
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 00:51:04.05 ID:y/eXkJsb0
ちょっと前に同じ話がでたからスレ嫁
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 02:44:25.11 ID:AXJ4+Ijy0
むしろもっと時間掛かってもいいから更に小さくエンコしてほしい
PCだと同じ画質で半分くらいに出来る
出勤中のエンコ予約、もしくはバックグラウンドで暇な時に自動でやってくれ
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 08:10:08.98 ID:C4+axw560
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20100122_344154.html?mode=pc
これ読むとPSPへの書き出しはCELLぶん回すって書いてあるけど、
録画の時の圧縮はトルネ側のハードウェアエンコードっぽいね、同じようにそれ使ってPSPにエンコード出来ないのかなぁ
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 10:52:26.83 ID:qJlCnQD00
何を言ってるんだお前は
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 12:22:39.50 ID:PmBGtaKf0
>>670
やれやれだぜ
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 12:49:29.74 ID:y/eXkJsb0
>>677
トランスコード
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 12:54:49.66 ID:ID08P7Kz0
あれ、トランスコードではなかったんじゃ?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 13:02:09.36 ID:y/eXkJsb0
え?
クイック書き出しはトランスコードじゃ?
ソースはない
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 13:38:01.06 ID:0C/94dh40
SCEスタッフは「エンコード」という言葉を使い、LSI供給元の富士通は「トランスコーダ」と称している
用語の定義自体にブレがあるし、そもそも今の話の流れ上はどっちであろうと関係ない

torneのハードウェア{エンコーダ|トランスコーダ}は実時間処理ができればそれで用は足りるので
それ以上の高速処理能力を持たせるのは無駄なコストアップ要因になるだけ
低消費電力なLSIを採用してUSB駆動を実現するというコンセプトにも反する
ちなみに富士通の類似LSIの消費電力は約1W、動作周波数は200MHz台とCELLに比べてはるかに非力
これに処理させても現状より速くなる可能性はゼロ

というかtorneのハードウェア{エンコーダ|トランスコーダ}の補助を借りて高速転送を実現したのが
まさに「クイック書き出し」だと思うけど
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 13:43:01.61 ID:y/eXkJsb0
確かに話しの上では関係ないけど
そんな曖昧だったんだな
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 15:10:52.43 ID:C4+axw560
CELLのエンコードはあんなもんってことかね そういえば東芝のSpursEngineってエンコード早くない? でもあれはハードウェアエンコーダー乗っけててSPEはデコード専用だったけ?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 16:12:29.56 ID:ID08P7Kz0
>>683
話の流れに関係無く、気になったから呟いてみただけさ、すまんね
つーか関係無いついでに言うならcellとクロックだけで判断して
非力でうんたら〜ってのは暴論だぞ。dctとかなら特化チップのほーがパフォーマンスいいしなー
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 17:37:25.78 ID:0C/94dh40
>>685
それはエンコードもデコードも専用回路
CELLは映像解析/高画質化処理に使ってるだけ

>>686
動作周波数だけでなく消費電力にも言及してる点を無視してもらっては困る
勿論どちらも処理能力を直接表す指標ではないけど、どの程度の「馬力」なのかをイメージできる数値として挙げたまで
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 00:05:19.08 ID:ieIVHYo+0
最悪だブルーレイディスク読み込まなくなったよ修理だ、レコーダー代わりは辛い
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 10:04:27.11 ID:QlYYTTfU0
日本語でおk
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 20:09:19.30 ID:n4wR4CVr0
レコトルネ対応のBDレコーダーの中で一番安いのってなんですか?
書き出し用にしか使わないので安いのでいいんです
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 20:14:59.91 ID:5+DQo7H60
>>690
BDZ-AT700かな?
http://kakaku.com/kaden/dvd-recorder/se_10/
http://www.sony.jp/support/bd/torne/connect/
BDZ-AX2700T BDZ-AT970T BDZ-AT950W BDZ-AT770T
BDZ-SKP75 BDZ-AX2000 BDZ-AX1000 BDZ-AT900
BDZ-AT700 BDZ-AT500
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 20:15:51.98 ID:68rWczrk0
書き出し用?
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 21:33:31.14 ID:n4wR4CVr0
>>691
ありがとうございます
安くて4万以上なんですね

>>692
BDに書き出すためだけに使いたいって意味です
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 21:51:48.08 ID:2meh9gGX0
埃掃除しろよみんな
最近ps3うるせえなって思って埃取ったら静かになった
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 22:33:33.34 ID:Y5f45+wB0
>>694
どうやって取るん?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 22:42:37.81 ID:68rWczrk0
掃除機で吸う
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 22:51:54.74 ID:6QPhG53j0
ブロアーで吹く
適当なフィルター付けておくと見た目でホコリ溜まったのが解りやすいからオススメ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 22:52:25.85 ID:tPjlggGp0
しかし、もうちょいPSPの転送を早くしてくれないかなぁ クイックだと容量があ
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 22:55:27.32 ID:68rWczrk0
性能的に無理
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 23:03:29.62 ID:QlYYTTfU0
>>697
下手にやると中でほこり圧縮するだけだから気を付けてね
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 23:18:30.58 ID:tPjlggGp0
>>699
性能の問題なの?
だってPS3って8コアあるし ソニーの人がこれからも最適化していきます
みたいなこと言ってた気がする
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 23:38:31.10 ID:68rWczrk0
コアがありゃいいってもんじゃない
ひとつひとつが非力なら意味ない
これからも最適化してくれるなら嬉しいね
でもそんな劇的に早くなることはない
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 00:16:00.84 ID:sPwIlj+n0
>>701
8コアあっても歩留まりの問題で1コアは殺されてるし1コアはOSが占有してるので使えるのは最高でも6コアまで
それも現状で「ブン回す」と表現される程度にはフル稼働してるし

ソニーの人が「実はアップデートの度に少しずつ速くなってます。これからも努力します」と言ったのは
裏を返せばこれ以上は「実は」と言われなければ気付けない程度にしか改善は見込めないということ
現に目に見えて改善されたのはVer 2.00のアップデートが最後だし
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 02:15:53.60 ID:qO6FfkCf0
今録画しててPSボタン押して「終了する」を押したら
なぜか「ピピッ」と鳴ってPS3が勝手に再起動してトルネの設定などが初期化されてて
録画中の番組がエラーになってたんだけど原因は何?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 03:01:53.07 ID:ut/q2ytF0
>>703
そのちょっとの差が大きいんで開発の人にはまだ頑張ってもらいたい
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 03:12:53.82 ID:UZj529Ly0
いつまで経っても一時停止マークをど真ん中から外さない開発に何の期待が持てようか
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 06:38:11.44 ID:zxOdwJ0s0
一時停止したままほっときゃすぐにマーク消えてるだろ
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 07:57:06.42 ID:hgVv+J+r0
VITAのメモリーカード、8GBじゃ少なかったな

DRモードで300分か、16GBを買い直す


トロフィーなかなか獲れん、新番組と番組終了だけだ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 08:04:46.13 ID:FunKjLK80
一時停止マークないと明らかに不便
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 10:44:52.33 ID:w06W/gIpO
一時停止が真ん中だと困る場面って何だろう…
トイレやらで席はずすときは関係ないし
一瞬だけ映った文字や抽選なんかの住所を見たいときでも直ぐに消えるから関係ないし…
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 12:14:01.52 ID:CgFou3DL0
個人的には真ん中に表示してから消えるよりも
端っこに表示したままとかの方がわかりやすいし邪魔にならないと思う
設定で選べるようになればいいんじゃないかな
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 12:19:33.87 ID:rctR1OHX0
少数にしか望まれてないことだから実装は当分ないでしょ
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 12:43:08.83 ID:FunKjLK80
あまり設定項目増やすと不具合も増えるし初心者は近寄り難くなる
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 12:57:27.95 ID:d/FLcjADO
編集機能の追加はまだか
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 13:36:35.33 ID:FunKjLK80
それはガチでほしい
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 16:50:10.51 ID:eJMOblyRO
>>708
NHKは再放送しまくるから、時期がくれば、すぐ取れる。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 19:55:57.03 ID:Q5R8znqs0
複数のファイルをメモリースティックに書き出しする時
途中でキャンセルしたい時不便だからファイル単位でプログレスバー出して欲しい
ファイル単位で書き出し条件指定できるようにして欲しい

メモリースティックから本体にムーブする時複数選択して欲しい(これはPS3側の問題?)
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 20:41:50.56 ID:RJpkDyQ90
予約確認のところから番組表に移動できて欲しい
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 20:57:25.34 ID:3zbbvKJN0
できるよ
ただし予約ができてる番組のみ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 20:57:42.06 ID:I/hus+Pw0
>>718
△で
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 06:30:34.34 ID:JAiezs5p0
>>719
予約出来てないエラーが出てる番組から番組表に移動して欲しいの
間違いだったわスマソ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 12:46:55.11 ID:MVqmcT9u0
>>710
コマ送りかな?
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 18:29:02.53 ID:MUJiAyb90
トルネでBSを録画するにはBS対応レコーダーを用意して、レコトルネを使用する方法しかないのでしょうか?
レコーダーを所有してないのですが、どうにかwowowを録画したいです。誰か方法を教えてくれませんか?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 18:48:33.15 ID:f+s+UwO20
ttp://twitter.com/#!/tornev/status/188184424603590658
( ◎ e ◎) ア゛〜、ぶっちゃけますと〜、来週12日に新テーマ、「トルネ・ピンク」発売します。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 18:49:32.98 ID:RCqMne8R0
>>723
BS対応レコーダーを購入する
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 18:52:51.15 ID:C6t6yC760
>>724
黒っぽいやつ100円で売ってくれ。
トルネの使い勝手いいからBDレコとレコxトルネはすんなり金だせたけど、
テーマに500円出すのは負けた気がするから買えん。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 18:57:27.67 ID:Uf4vZNqL0
500円がいっぱいいっぱいって公式で言ってるのに…
トルネフテーマは大規模な物じゃないし
バイトだとしても働いてれば500円位簡単に確保出来るだろ…
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 19:01:34.05 ID:C6t6yC760
ベンツ買える位の小遣いあるよw
黒っぽいテーマに価値はあるが500円で買うと負けた気がするんだよ。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 19:10:23.76 ID:TR0K2g050
なにが負けだよ
テーマの利益も含めて新機能の開発費だ
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 19:11:04.37 ID:rifXYz0f0
>>728
それは「買う価値が無い」って言っているに等しいだろ。言葉を弄ぶなや。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 19:12:12.40 ID:WjXEU3nr0
                           _,====ミミミヽ、
                         ,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
                       _=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》  .
                     彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
                 __,,,,,,,,,/彡二二二    ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
                -=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
                  //>=''"二二=-'"_/   ノ''''')λ彡/
        ,,/ ̄''l       彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
       (,  ,--(      彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_   ヽ Υ
       ヾ-( r'''''\    //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ  .|
         \;;;;  \   Ζ彡≡彡-'''',r-、>   l_"t。ミ\ノ,,r-v   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           \;;;;  \  彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/  /
            \;;  \'''''')彡ヽ// | (tv   /|  , r_>'|  <一体誰と戦っているんだ
             \;;;  \'"  \ ,,"''-,,ノ,r-", /  r'''-, .j   \
               \;;;  \ /,,>--'''二"''' r-|   二'" /  __  \______
                \;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_   " / ̄ ̄"===-,
                  )''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 19:13:59.63 ID:Rzfq4MfWO
PS3とテレビがある
レコーダーはない
地上デジタル番組を録画して視聴したい

トルネ買えば良いの?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 19:16:45.63 ID:TR0K2g050
はい
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 19:17:00.42 ID:MODE/f4TO
こう言う所で幼稚な自慢する人って何か可哀想だよね…
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 19:21:30.75 ID:Rzfq4MfWO
買ってくる
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 19:23:36.25 ID:TR0K2g050
ベンツで自慢するくらいだから貧乏なんだろう
もしくは金持ちで頭が悪い
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 19:29:58.33 ID:8R5czNHl0
>>728
いいからお部屋から出て来なさい
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 20:08:53.96 ID:yPSr+Vy90
喩えベンツ買えるくらい小遣いあっても金遣い荒ければ500円用意できないことだってあるだろうに
嘘が下手だな…
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 20:15:38.05 ID:aJS8MMf70
俺ヴェイロン買えるくらい小遣いあるけど欲しけりゃ500円くらい普通に出すよ
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 21:11:06.89 ID:+Wn5ftQU0
ベンツ買えるぐらいってのが可愛いじゃないか
中学生だろ?
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 21:41:38.95 ID:Hym9QA1m0
外付けhdd使ってるんだが4〜5ヶ月ほど使うと認識しなくなったりするが普通ですか
まあ初期化したら使えるから大丈夫なんだけど
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 22:11:01.74 ID:yPSr+Vy90
>>741
むしろなぜ普通だと思ったのかが気になる…
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 22:44:11.45 ID:6M6Fj/EYP
>>740
いやむしろベンツを出すあたり、50代とみた。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 22:58:27.40 ID:meGprV+/O
AVネタではないが
トルネフのぬいぐるみがほしい
机に飾りたい
トサカを押すと「上質です」とかいうやつ

トルネは茶目っ気があっていいよな
ゲーム製作者が作ってるからか
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 23:07:35.72 ID:TR0K2g050
むしろとるネフのゲームがでたら絶対買う
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 23:10:05.01 ID:WjXEU3nr0
チョップしたら「モルスァ」って言いながら凄い勢いで飛んで行く機能があれば欲しいな。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 00:00:21.78 ID:8R5czNHl0
クイックでPSPに転送すると容量が犠牲になるし 普通に転送すると30分のアニメだと16分かかるんだけど これもうちょい早くなんないの?
うちの3年ぐらい前のCore2Quadより遅いってどゆこと?
他の部分の完成度が高いだけに残念すぎる
正直エンコードの速度と圧縮率を上げてくれれば完璧なのに
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 00:41:44.27 ID:Hu3P3lSB0
こいつはもはや荒らしだな
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 01:05:29.48 ID:d+7pAvGX0
ほんと何回目だよこの話
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 02:08:25.69 ID:kHzA+P0x0
そもそもPS3は外付けHDDやUSBメモリの読み書きすら遅いんだから速くはならねぇーよ
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 04:07:11.98 ID:f5I1R4Sy0
>>744
Homeリワードなら実現できないかなー
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 11:11:15.55 ID:3l8DGh+50
PS3の外付けHDDへの転送量は遅すぎなんだよ
BDレコーダー買ったら、あまりの速さにビックリしたよマジで
ただ番組表が遅すぎてレコトルネじゃないと無理
それだけでもtorneの存在価値はあると言えるほど
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 13:22:59.92 ID:RR9U6BUl0
>>752
使ってるHDDがバッファロー製とかじゃないのか
マトモなHDDならそんなに遅くない
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 13:33:07.09 ID:xPfbvT0u0
これ買うと、CELLTV相当になりますか?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 14:01:07.54 ID:d+7pAvGX0
なにを基準にcellTV相当というのか
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 14:37:26.83 ID:GP7Q/kFM0


編集まだー?

757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 15:02:37.37 ID:yJR5mRC10
PSPや外付けにデータを書き込みできるということは、外付けの BDドライブにもデータを送れるわけで、
著作権とかプロテクトとかってよく分からんけどパソコンもレコーダーも作ってるソニーなら出来るだろ?

な、やってくれよ。
うちのHDがパンパンなんだよ。
全部じゃないけど一部、BDに焼いて保存しときたいのがあるんだよ。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 15:06:16.65 ID:gsbWKmZJ0
>>757
光学ドライブって書き込みは制御めんどくさかったと思うのだけど…
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 15:06:57.77 ID:RR9U6BUl0
SONYのレコがLANダビング対応になったら出来るようになるかも
torneは著作権保護としては大穴が開いてる状態だからどうなるかは先行き不透明
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 15:28:18.79 ID:T+Sw9laR0
どうせ一生見ないに一票w
バックアップするという行為自体が好きなんだろ
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 15:29:10.35 ID:d+7pAvGX0
そーだよ
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 15:40:52.84 ID:gsbWKmZJ0
>>759
LANダビングは2%って言ってたな
難しいのだとか
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 17:44:03.87 ID:sj75fjSL0
>>663
PSストアで配信されてるぞ、翔
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 17:48:07.82 ID:PPW99qAA0
SPECはTBSチャンネルで火曜から連日2時間再放送
と言ってもここでは意味ないか
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 23:54:22.15 ID:HHev180p0
ブルーレイレコーダー買ったんで連携させようと思ったら有料だったのね
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 09:16:26.89 ID:Qnew194W0
最近BS入れたのでレコーダを買おうと思うのだが、レコトルネって便利ですか?
そこそこ使えるならソニーにしようかなと思うのですが、そうでなければテレビとあわせてパナにしたほうがいいのか、迷ってます。
トルネはどうしても起動までに時間がかかるので、これを機に録画はレコーダに任せようかなとも考えます。
最近のレコの操作性はましにはなってるんでしょうか?
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 10:12:54.40 ID:HWXeiH8k0
便利かどうかは、あなた次第
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 16:28:03.92 ID:CMNODCFH0
スマホやタブレットから操作できるレコとかも考慮すると良いよ
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 21:02:54.53 ID:Y/t9KOP80
3.52にverupされたけど、設定の一部が初期値に戻ってしまっていて不便だった。
あと、繰り返し録画の最後に選択された設定を覚えてくれなくなった気がする。

もしかしたらPS3電源落とそうとした時にエラー出てたからそれと関係あるかも。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 21:13:28.31 ID:8Vq5dPGf0
>>747
うちでは30分のアニメ(DR 2.57GB)は高画質480x270モードで普通に書き出して、
操作時間を除いて約10分で終わるよ。
メモステが遅いんじゃね?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 21:36:44.27 ID:AlhhkQt10
そもそもソースとかコーデックとかによるから一概に比較できなんだけどな
ついでにMGの暗号化もね
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 22:09:46.19 ID:GNn7deM30
>>766
マシになってない
torneでのスピード感覚に慣れていると耐えられないほど酷い
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 23:42:56.96 ID:b4Yjqn/q0
>>772
>>766
>マシになってない
>torneでのスピード感覚に慣れていると耐えられないほど酷い

そうかなぁ 両方持ってるけど DIGA結構快適だぞ? 別にパナを擁護するつもりは無いが 持ってなくて批判してるんだったら
持ってる人に失礼だと思うが
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 23:45:05.59 ID:aRTtil2oP
>>773
AndroidとiOSの違いみたいなもんかもね。
気持ちよさは次元が違うけど、実質操作の速度は変わらんというか。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 23:45:48.33 ID:aRTtil2oP
あぁ、番組表に関してはさすがに実質の速度も段違いだけど。
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 23:51:39.55 ID:1sYjUlpk0
次のアップデート、夏頃かね?
777 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2012/04/09(月) 13:03:56.00 ID:NJ6rAhKq0
次こそはxperiaと連係だろ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 16:05:31.66 ID:bqvyGnrT0
だからガラスマXperiaと連携はあってもグロスマXperiaは無理
更に言うとSDの著作権保護機能に追加での認証はかなり難しい
ソニータブレットやメモステ以外の対応は期待薄い
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 16:26:59.54 ID:j+DRc7Jn0
>>778
パーティション切れればいけそうじゃね?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 16:30:26.10 ID:bqvyGnrT0
全く意味がわからない
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 17:15:04.85 ID:nVeWrmwnO
>>780
VITAみたくやれって話だろ
まあVITAは最初からウケtorne用の仕組みがありそうだけど
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 19:49:43.85 ID:vuDR3KPMP
ソニー管轄のウォークマンは書き出し可能なわけだし、
XperiaもPSアーカイブスとかVideo Unlimitedとかそのへんは対応済だし、
SCE出身の新社長がone sonyとか言っててソニエリもソニーブランドに変えたわけだし、
Xperiaにtorneが来るのは時間の問題。
むしろ来ない方が不自然。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 19:52:21.41 ID:vuDR3KPMP
ただあれだ、タブレット買わせたいだろうから、
レコーダー連携と一緒でまずはタブレット限定かもしれんな
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 20:30:31.99 ID:/IiYEuYS0
>>782
チームに言っておきますって回答だからエクスペリアチームしだいみたいだな
やっぱりスマホ側にそういう仕組み準備しなきゃいけないから
自社じゃないと難しいと思うんだよね

アプリ形式じゃバックアップできる可能性あるし
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 00:00:02.95 ID:MstQiYDk0
セルだしセルレグザみたいな8画面マルチ表示とかできるように
ならないかな
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 00:09:16.76 ID:RkUM0rFIP
>>782
著作権保護のしくみは、端末にハード的になにか仕込むか、
サーバと連動させるか。端末ソフト単独での実現はとても難しい。
(というか著作権者を納得させるのが難しい)
サーバとの連動はランニングコストがかかるので、
有料コンテンツだとやりやすいけどテレビコンテンツは難しい。

そんなこんなでXperiaはウォークマンやPSPよりハードル高いんでない?
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 00:12:34.19 ID:bXBQo5rw0
>>785
あれは、cellだからできるってわけじゃなくチューナーをそんだけ積んでるからできる芸当
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 10:33:52.26 ID:9nv05yxfO
>>782
ウォークマンはPSPやVITAと同じマジックゲートにハードウェアで対応してるから画質を合わせれば良いだけで技術的な問題は無いよ
エクスペリアやスマホはそういった機能がないから出来ない
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 13:23:55.98 ID:Vndak0Sh0
別に全く新しい仕組みを用意する必要などなく、既存の規格であるDTCP-IPムーブに対応すればいい
そうすればDTCP-IPサーバ/クライアントが組み込まれたAndroid端末さえあれば書き出せるようになる
(そういった端末は既に市販されている)

もしくはSD-Video(CPRM保護付き)規格での書き出しに対応すれば
同規格に対応したAndroid端末(ワンセグ録画対応の殆ど)に対して書き出せるようになる

上記はいずれも既に他社製品では実現例がある方法であり
技術面・コスト面・販売戦略面などから色々とハードルはあるにせよ
少なくとも技術的に不可能ということは決してない
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 14:36:25.33 ID:oKUOYrCU0
どういう立場で話してんの?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 17:24:03.00 ID:9nv05yxfO
>>790
製品が存在するなら如何なる商品や会社も同じことができると思い込んでIT系の会社を困らせるダメダメ営業の立場からじゃないかな
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 18:45:38.27 ID:Vndak0Sh0
あたかも技術的な問題で実現不可能かのごとき出鱈目を流している人がいるので
「技術的には不可能というのは誤り」だと指摘したに過ぎないんだけど
噛み付いているのは技術的には可能だということがバレたら困る立場の人ですか?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 19:09:04.42 ID:Rx5kT9GF0
>>792
少なくとも近々のレスのいくつかで「技術的な問題じゃ無いよね」と書かれているのに、
わざわざ改めてどや顔で当たり前のこと書くから頭悪く見えただけじゃない?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 19:21:33.74 ID:/YFZXseF0
てか ID : Vndak0Sh0 がDTCP-IPを分かっていないって事だけは分かった
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 20:39:34.52 ID:Vndak0Sh0
>>794
もしかして「DTCP-IPサーバ/クライアント」という表記をあげつらってるの?
だとしたら「DTCP-IPムーブ対応サーバ/クライアント」に訂正する
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 21:51:39.17 ID:UKFt/iqk0
…ドンマイ
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 22:01:39.52 ID:/993X2970
トルネで実際にアップデート来ないと意味ない話ばかり
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 22:23:12.52 ID:hk09CMcJ0
DTCP-IPサーバーって処理重いとかって話も過去ログに出てこなかったか?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 22:32:05.22 ID:m1Ic8fXk0
なぜレコーダーで番組表がサクサク動かないんだろう?
いくらなんでも遅すぎる
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 22:35:50.29 ID:/QLAUz3Y0
書き出し先の端末にサーバーとか
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 22:40:19.28 ID:/QLAUz3Y0
ああ、訂正されてたのか
リロードしてなかった
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 22:45:08.26 ID:oKUOYrCU0
>>792
バレたら困る立場の人て……
こういうやつが嬉々としてステマ云々を騒いでるんだろうなぁ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 22:48:58.63 ID:hk09CMcJ0
>>802
昔からいただろ
自分の意見に反論が出るとすぐに社員乙だとか工作員乙だとかいうやつ
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 23:30:08.77 ID:Vndak0Sh0
>>800
今の場合は書き出し先の端末、つまり受信側がサーバとなってそこに送信側(torne)からアップロードする形になる
なので動作的には「サーバ」と呼ぶのが正しい(DLNA配信の場合とは関係が逆)
実際には両方に対応している場合もあることも考慮して「サーバ/クライアント」と表記したけど

>>802
はい?先に立場とか言い出したのは君だよね?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 23:44:43.61 ID:jkMlmS3i0
言葉の使われ方、意味が分からない人か
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 23:57:16.56 ID:oKUOYrCU0
>>804
僕が言った立場っていうのは実際にそれに関する仕事をしていて詳細を語っているのかそれともド素人が又聞きの浅知恵でわめいてんのかどっちってことだよ
ここまで細かくいえばわかるかな
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 00:12:38.97 ID:kyEfJxFTP
川崎付近だけどMX録画がブロックノイズ?で見れるもんじゃないです
出力端子のほうに接続したりもしましたがアンテナレベル改善しません
他に試すべきことないでしょうか
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 00:32:15.33 ID:EI94U94T0
>>807
引っ越す
ブースターを買う
あきらめる
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 00:57:42.33 ID:V69wP6Kc0
アンテナの向きを変える
アンテナを高い位置にする
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 01:02:41.77 ID:kyEfJxFTP
ブースター検討してみます
賃貸なのでアンテナは大家に言わないとですね
ちなみにMX以外はまったく問題ないです
MXのアンテナレベルは31〜35あたりです
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 21:03:53.91 ID:RTy9mIc30
フォルダ内が残り2つになって片方消すとフォルダ毎消えちまったんだが
ちなみに2回目 
前回は相棒10で今回は相棒2
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 21:13:36.64 ID:lJ2RUXZhP
間違えてフォルダにチェック入れてたとか
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 21:16:27.11 ID:dDulkNVu0
>>811
シリーズ表示で日時順にソートしていたために、2つのうち片方のビデオを消した瞬間に
もう一方のビデオが画面外に行った(実際には消えてない)、とかでないの?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 21:22:10.14 ID:RTy9mIc30
>>813
なんか今から見ようと思った相棒3のフォルダに入ってた
表示はALL ALLなんだけど
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 21:28:54.90 ID:dDulkNVu0
>>814
そりゃタイトルの後の数字をシリーズのタイトルに含めるかどうかを本数で判断しているから
(少なくとも今のバージョンでは)正しい挙動だ。

例えば「相棒」「相棒2」「「相棒3」とあったら「相棒」シリーズ1つにまとめられるし、
「相棒」「相棒2 サブタイトル1」「相棒2 サブタイトル2」なら「相棒」と「相棒2」の2つにまとめられるはず。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 21:31:24.75 ID:RTy9mIc30
>>815
それは知らんかったthx
残り1つになって消えて行くから何事かと思ってた
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 23:42:44.39 ID:AZkQ0c1f0
>>815
どんだけ相棒ファンなんだw
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 09:59:53.12 ID:0527w3ER0
シリーズフォルダだけでもタイトルの融通きくようになればいいのにね
面倒くさがりだから、勝手にやってくれるの楽チンと思ってたけど
ある程度溜まってきたら、あれ?ってことがよくある
スペシャルとかで変なタイトルが頭についたために、別扱いにされたりなw
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 12:36:04.87 ID:bwBpQ9850
トルネピンク来てるよ
すっごいシンプルw
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 16:27:20.98 ID:OxvCXwOn0
ピンク目に悪くね?wwwwwwwww
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 16:28:29.94 ID:TvABw/jw0
ピンクこれで500円かよ
手抜きっぷりがひどい
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 16:36:11.57 ID:juyffk2h0
デフォの真っ白にほんのり色つけましたみたいな悪くない、女子向け?w
でもブラックしか使わん
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 19:27:31.65 ID:9JjPK7RNO
イケメン食堂きたー。
やっと、トロフィーコンプ出来る。
イケメン食堂は、結構ジャンルが豊富だな。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 19:31:28.58 ID:82RIQgNg0
トロフィーとか気持ち悪いヤツ
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 20:15:19.61 ID:BPJoNUpZ0
トロフィーなんて定期的に交通カテの取得とかで話題にあがるのに、何で今更アレルギー起こしてんだ?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 20:43:51.78 ID:bwBpQ9850
顔デカイからや
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 22:17:56.17 ID:RDW/jV1LP
チューナー綺麗だよね
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 22:30:17.13 ID:YpxO+QEJ0
色ピンクにただけで500円wwww
最近ソニー不況だしなおまえらお布施してやれよw
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 22:34:57.33 ID:L17O2Eh3O
最近、録画した動画が所々飛ぶんだけど、トルネの不具合??
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 22:38:25.19 ID:cqVAmIbK0
>>828
ちゃんとした制作会社にBGM依頼してるからそんな草生やすほど高くないよ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 22:47:17.29 ID:RL0cDgRY0
>>829
受信強度が低いとなる時がある。それかゲームで負荷かけてたとか
そうなった動画は治らないと思うけど、一部分で飛ぶだけなら
その数秒以上後ろにシーンサーチで行くと見られたりもする
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 22:53:12.73 ID:/RYExnV40
>>828
宗教家乙
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 22:55:44.53 ID:L17O2Eh3O
ゲームはしないから受信感度なのかな?一番組一回以上必ず飛ぶんだよね。そのままフリーズしたりするし。イライラしてストレス溜まるから、レコーダー買おうかな?レコーダーとかもなったりするかな?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 22:56:47.52 ID:/RYExnV40
>>833
お前の家がどんな形式で受信していてどれくらいの強さで受信できてるか知らないが
だめなときはだめだ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 01:12:04.21 ID:tcYD2mJk0
トルネピンク、背景のサムネは舞い散る桜をイメージしてるんかね
おっさんの俺には似合わんけど好きだ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 01:16:52.52 ID:NI4P+6IX0
やめておけ
女が使うような財布を持ち歩いてるDQN並みに気持ち悪い
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 01:48:14.03 ID:aq+9m6zYP
好きって気持ちだけは誰にも邪魔できないんだからっ!!
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 01:57:28.85 ID:XojORWfd0
水中をイメージしたトルネアクアはまだ?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 02:13:44.71 ID:tcYD2mJk0
昭和をイメージしたトルネ?オッサンの要望出しとく
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 02:14:18.97 ID:GIFY+/gp0
焼き鳥イメージしたトルネファイヤーまだ?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 09:41:13.54 ID:pkxVfgxi0
>>839
バブルの頃か、3丁目の頃かでずいぶんデザイン変わるな
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 14:54:54.19 ID:xzbaP4aQi
昭和と言ったら後者でしょ
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 14:56:01.91 ID:yH3nwvqd0
白、黒、茶色、ピンクと来たから
青と緑あと銀あたりかねえ
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 17:34:42.00 ID:GevTMRS60
ブラックテーマ買っちまった
どのくらいテーマ買ってる人いる?
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 17:42:32.68 ID:au9Nkb5W0
俺はウッド買ったよ。
今度のピンクは娘受けしそーだし、
なんとなく西野カナな雰囲気がしてる気がする
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 17:48:06.55 ID:yH3nwvqd0
トルネフとブラック買った
ウッドフレームも近く購入予定
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 17:53:12.53 ID:9yniGOk+0
よくトルネなんかに金落とすな
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 18:04:45.33 ID:yH3nwvqd0
トルネは初代パーフェクTVチューナーの超低速EPGに絶望した
俺からすると15年来の夢をかなえてくれた製品の一つ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 18:31:11.19 ID:jsZg9FoX0
>>847
金落とさないと開発終了しちゃうだろ
>>839
ブラウン管っぽくしてくれたら凄くよさそう
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 18:34:51.76 ID:OtCZBV0G0
弱小同人ソフトハウスと同じレベルにおちたソニー
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 18:37:21.50 ID:jsZg9FoX0
むしろそうであることを望むわ
トルネ並みにサクサクのレコーダーはなんで他にないんだろう
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 18:46:50.73 ID:VnvNgwmT0
春夏秋冬のイメージしたテーマと火水雷風土をイメージしたテーマの計9種類希望
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 19:02:50.07 ID:c3SQj0y30
>>847
よく使うからこそ気に入ったテーマ買うんだろ
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 19:03:48.87 ID:8qIplfjp0
ビデオ総本数1800本で予約できませんでしたってなんだよこぎゃああああああああああ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 19:20:13.26 ID:yH3nwvqd0
まあトルネのヒットで今のレコーダーが一般人にとっていかに過剰性能であるか
ってことだな
こんな機能ナイナイ尽くしのレコーダーでも100万台出荷できるわけで
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 19:36:05.90 ID:LCq4+lyV0
>>851
サクサクの意味を知らないユーザーが多いから
酷いのになると買ったレコを無理やりサクサクと思いこもうとする輩もいる
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 21:15:25.68 ID:A9siKMiI0
BDレコーダと比べたら利点はサクサクぐらいだもんな
それでも売れるのがtorneだ

それにしてもピンク、音楽と番組表はよかったな
さすがに買う気はしなかったけど
トルネフテーマで十分
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 21:30:41.97 ID:xT16OuaMP
全録レコーダー出さないかなー
torneのUIで全録レコ使いたい
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 01:04:46.54 ID:f5KS+Qq20
>>857
アホかお前は!何が”ぐらい”だ
サクサクと言うのはUIで最重要な要素だ
そして他にも長所はある
俺が持って970Tとしか対比出来ないが思い付くまま書くと
◎音声付き可変再生
◎ネットワークコミュニケーション機能
○地味たがNEWマーク再設定
○テーマによるデザイン変更
◎長期に渡るバージョンアップ
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 01:20:03.94 ID:xq4+Nwmd0
ピンクの番組表が一番文字みやすいわ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 01:25:15.97 ID:qs4tWn4O0
いや、ピンクは目が痛くなる
黒こそ至高
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 08:36:00.68 ID:mmtVYy7a0
>>2
じゃあ録画せずにダイレクトに見れ。w
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 09:23:37.21 ID:C5+zob9F0
一ヶ月前にツッコムなんて…
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 10:47:10.61 ID:EmR//Ram0
860も前の書き込みに突っ込むなんて…
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 13:35:10.90 ID:rPziAUbo0
テレビ大阪とMBSの深夜帯だけ番組表が取得できないんだけど…
再取得しようにも番組表の取得はOKになっちゃってるし これじゃ録画できない
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 15:17:14.42 ID:sA2WP/XL0
PS3とセット買い予定なんだけど、
ググってもわからなかったので教えて欲しい。

アンテナ線を
壁ーtorneーテレビ(地デジ対応済み)
と繋げたとき、
PS3の電源コンセントを抜いてもテレビ単体での視聴はできますか?
コンセント入れて待機状態にするか、線を分岐させないとだめ?
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 15:34:12.47 ID:qs4tWn4O0
テレビが地デジ対応ならPS3の電源は抜いてても大丈夫だろ
ただ、分かってるとは思うけどPS3の電源抜いた状態だとtorneの予約は作動しないからな
PS3あってのtorneだから

つーか、赤ランプ状態にしとけばわざわざ電源抜かなくても良いだろ
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 15:45:44.00 ID:sA2WP/XL0
>>867
そうなのか、ありがとう。
アンテナスルー?に通電が必要なのか知りたかったんだ。
予約するときはちゃんとコンセントさしときます。

PS3差す予定の穴で今ドライヤーとか使ってるんで
一時的にPS3の線抜いてドライヤー使いながらテレビ見る、
とかできるのかなーと思ったんだ。
まあタップ買えと言われたらそれまでなんだが。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 15:49:29.37 ID:S4gxaosj0
>>866
電波の強度に余裕がないと見れない番組がでるから気をつけろよ
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 16:32:27.27 ID:4BYahOSY0
>>868
録画予約していた番組の開始時刻がずれていたことに気付かずにドライヤーを使い始めて録画に失敗した、
などの悲しい事態を避けるためにタップを買うことをおすすめしたい。
100円ショップにも売ってるしね。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 16:57:22.10 ID:E685OBZO0
以前は問題なかったのですが最近アンテナレベルが20台まで落ちてしまい特定のChが見れなくなりました。
壁ーtorneーテレビ(地デジ対応済み)と繋いでいますが、torneーテレビ(地デジ対応済み)間のケーブルを抜くと40くらいまで回復します。
このような場合、ケーブルの交換で改善しますか?それともブースターを買うべきでしょうか?
対応策がわかりません。。。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 17:10:18.66 ID:sA2WP/XL0
>>869>>870
ありがとう。
電波は概ね大丈夫だと思う。唯一放送大学が危なそうだが…。
タップも小さくて邪魔にならなそうなの探してみるよ。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 17:16:35.47 ID:sbOcfM9A0
>>871
アンテナ線を逆に差す
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 17:26:23.86 ID:S4gxaosj0
>>871
減衰するけど40あるなら分波器かな
3重シールド付きのケーブルでも結構変わる
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 17:44:45.10 ID:dzhwmRWY0
これってチャプターでカットとかCMカットできますか?
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 17:46:40.70 ID:cSLxhIzrO
神奈川なんだが3月からtvkの映りが悪い…
受信出来ませんってなる時もしばしば
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 17:46:41.20 ID:8WQLvk7x0
むり
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 17:50:22.64 ID:Hlz1Y37d0
できません。新機種でもない限り今後もできません。
編集して後から付けることは遠い将来できるかもしれない

どうしても欲しい機能なら素直にレコ買いましょう
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 20:42:10.76 ID:yLl6VKag0
ビエラのX3に静止画キャプチャ機能が付いてるんだけど、このトルネにも付けてくれないかなぁ。
キャプチャした画像はトルネでのみ再生でもかまわんから。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 20:48:52.46 ID:8WQLvk7x0
コマ送りできるけど
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 21:14:04.58 ID:MwUc1FNR0
>>879
できるけど
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 21:28:42.87 ID:yLl6VKag0
>>881 ごめん、書き足らなかった。
キャプチャした静止画を保存する機能が欲しかったのです。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 21:31:06.18 ID:ER/UogCq0
そんなほとんどだれも使わなそうな機能、トルネ屋でさえも配信されなさそうだなw
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 21:33:16.38 ID:h83RL+Sni
俺はあってもイイと思ったな、その機能
もしかしたらいい壁紙に出来るシーンがあるかもしれない

有料なら要らないけどね
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 21:39:23.29 ID:Gpz3bs06P
キャプチャ機能は自分も欲しいな
綺麗な風景とか綺麗な…とか保存して壁紙とかにしたい
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 21:44:09.08 ID:EmR//Ram0
>>885
大人の事情で難しいと思う
というか無理
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 21:49:48.74 ID:Hlz1Y37d0
キャプチャした物を外に持ち出せるようにするのは著作権的に・・・
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 21:52:15.02 ID:ER/UogCq0
PC->iPhone->P2
(笑)
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 21:59:38.65 ID:h83RL+Sni
そうだよなぁ
現実はそんなもんだよなぁ
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 22:03:47.83 ID:yLl6VKag0
http://panasonic.jp/viera/products/x3/l_function.html
ここにある、画面メモ機能ってやつなんだけどSDカードに保存とある。
どうやって著作権をクリアしたんだろ。
後継機のX5にはなぜかこの機能が無くなったみたい。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 22:04:47.18 ID:Gpz3bs06P
著作権団体様か…
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 22:55:50.63 ID:10PnaEa5O
>>890
あとからクレームが来たんじゃないか
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 23:26:24.33 ID:5s73P1vQ0
きゃりーぱみゅぱみゅが、トルネ買うそうだなw
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 23:29:21.25 ID:9Es3MFeL0
ねぇ知ってる?トルネフがぱみゅぱみゅになったんだよ
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 00:23:53.11 ID:aUF8VIo50
きゃりーぱみゅぱみゅって実際に発音すると
「きゃりーぱみゅぴゃみゅ」とか「きゃりーぴゃみゅぴゃみゅ」ってなっちゃう(・´ω`・)
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 01:15:54.43 ID:aUF8VIo50
あと、BSでやってる謎の彼女Xとか録画すんなよ
来週おもいっきりパンツに食い込んだ割れ目の描写があr
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 01:32:41.16 ID:8eyFEXkO0
かりーぱむぱむになる
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 01:44:09.54 ID:s7d6ER9R0
>>890
PCレコの環境作りなよ
縛りが一切ないからキャプチャも編集も自由自在
機械やカードに縛られずデータ管理も出来るし
拘るならPCレコだよ
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 01:54:41.96 ID:bACMV2XH0
無人で自作PCを24時間運用する勇気はないな
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 02:14:26.68 ID:s7d6ER9R0
消費電力は4番組同時録画でスタンバイ時も含め現行PS3より以下
旧モデルと比べると年間で新品ドグマが買える
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 02:40:19.86 ID:/OGOPlR5P
>>898
はっきりPT2と書けよ。
>>890がIODATA買ってきたらどうすんだ。

で、在庫余って困ってんの?
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 02:52:36.77 ID:s7d6ER9R0
今抜けるPCチューナーは色々ある
牛製品でさえ抜ける
ちなみにPT3が6月に販売開始
転売業者に鴨られないように注意
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 02:57:03.38 ID:8eyFEXkO0
ゲートウェイってチューナー出してたっけ?
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 04:14:32.34 ID:/S6GkSnd0
PCのDVD再生ソフトなんかも公式に画面キャプチャサポートしてるよね
権利的に大丈夫なのかな?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 04:18:55.75 ID:4XhzoSwk0
PCのDVD再生ソフトは普通にキャプチャはできないよ
DVDのデータをPCに取り込まないと無理
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 04:33:25.27 ID:HD9ASzkz0
普通というまでは理解出来でもって取り込まないと無理は出鱈目
BD/DVD共に再生ソフトからキャプチャ出来る方法がある
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 04:34:08.39 ID:/S6GkSnd0
動画じゃなくて静止画だよ?
うちのPowerDVD6.0にはスナップショットボタンが付いてるなぁ
動画と思わせてしまってたら説明不足だった。すまんね
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 04:35:47.52 ID:HD9ASzkz0
画面キャプチャで理解出来ない方がおかしい
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 06:53:14.40 ID:BVLmanNcO
それを3万で作れるなら文句は言わん
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 19:57:46.51 ID:/PYxd0Ag0
PowerDVD11はDVDのキャプチャはできるがBDは狐でも使わないとできないな
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 01:46:29.92 ID:bw4qWtLD0
2TBでトルネ用にHDD欲しいんだがオススメ教えてください。

今日ヤマダ行ったらFREECOMのHard Drive Classic II 2TB USB2.0 が9980円で売っていたのですが買いでしょうか?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 02:08:08.64 ID:pEqxCI1l0
>>911
だめですね
中身が何かわからないので

自分で内臓HDDかって外装つけてUSB接続するのが確実です
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 03:02:40.01 ID:dKbD0eby0
内臓HDDのメーカーはパッケージに貼ってあるシールの色と形で判断な
個人的に赤四角シール(WD製)は地雷
内臓HDDを選択できないという意味で、融通の効かない通販サイトでの購入もオススメしない
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 03:37:27.23 ID:46l0P0R50
トルネで外付けHDDに録画中に、HDDをつないでるのと同じハブに繋げてるUSBメモリに
セーブをバックアップしようとしたら、ものすごいコピー遅くなってアクセス出来ませんとかでた
録画終わってからUSBメモリみたら破損データってのができてた
トルネで外付けHDDがに録画ってそんなに帯域使う?
USB2.0だから録画の転送速度なんてほとんど帯域使わないよな?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 03:41:03.45 ID:xisa4+CE0
>>914
お前の馬鹿丸出しはワザとなのか?
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 04:33:39.43 ID:46l0P0R50
>>915
USB2.0が60MB/Sで地デジのデータがそのままでも16.8MB/Sでしょ?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 04:47:54.37 ID:y4ElqcLb0
DRモードで1時間番組を録画したら60GBになるのか
すごいな
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 05:02:53.84 ID:46l0P0R50
いや、だから16.8MB/S以下だからなんで録画中のHDDのせいで
なんでハブについてるUSBメモリにアクセスができなくなるのかなってこと
詳しくないからなんでそうなるか教えてくれ
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 05:05:02.07 ID:46l0P0R50
あ、ごめん地デジのはMb/sだから2.1MB/Sくらいだ
間違えた
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 07:35:35.51 ID:Rhn/n7/gP
電力不足とか
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 09:49:16.86 ID:bw4qWtLD0
>>913
どの色がいいんでしょうか?
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 17:01:14.15 ID:pEqxCI1l0
3.5インチの内臓HDD買って、ケースが買うのが一番いいよ
自作しろや
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 17:29:08.47 ID:4H5pdA+JP
これPS3とVITAでしか見れないの?
例えばPCで見るとかは無理?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 17:34:30.14 ID:BLP4B57J0
>>923
画質劣化を気にしないのなら見れる
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 17:37:29.91 ID:45EsjozM0
>>923
今はできない
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 18:07:25.49 ID:L62DSmi6O
>>923
見れるけど、画質と人によってはカードリーダーを新調またはアップデートする必要がある
PSPやVITAをカードリーダー代わりにするなら別だけど
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 18:11:50.84 ID:/X17zPgF0
お昼にやっている再放送のドラマ別々に録画出来ないかな・・
例えば「流星の絆」と「Tomorrow〜陽はまたのぼる」別々に撮りたいけど一緒に撮るしかないんだよね・・
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 19:05:48.95 ID:AmRvCBNt0
流絆って、いつやってる?
929923:2012/04/16(月) 19:24:52.55 ID:4H5pdA+JP
ありがとう
いろいろ制限があるみたいだね…

もう1つ質問
wikiのHDDの相性が、一部問題がある(認識はおkみたい)
ってなってるHDDをトルネに認識させようとしても認識できないんだけど
フォーマットし直せば認識してくれる可能性あるかな?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 19:42:44.45 ID:L62DSmi6O
>>929
乞食wikiはこことは関係ないから型番を教えてくれ
良くあるミスはフォーマット形式がFAT32ではないと言うことだ
この場合はフォーマットすれば使える
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 20:10:44.22 ID:bZgwGkRoP
外付けだと追っかけ再生が厳しいなぁ。
内蔵だと問題ないのに
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 20:32:37.71 ID:rVCUJkNv0
外付けでも全く問題ないぞ?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:09:56.50 ID:pEqxCI1l0
自作の外付けなら問題ない
バッファローとかの外付けはしらん
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:13:22.56 ID:y4ElqcLb0
自作……?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:41:38.20 ID:4H5pdA+JP
>>930
バッファローHD-HESU2です
フォーマット形式確認したらNTFSだったからフォーマットすれば使えるのかな?
936名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:46:13.91 ID:A9Z37bh80
>>935
使えるはず
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:51:49.74 ID:4H5pdA+JP
>>935
ありがとう!
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 23:08:09.07 ID:Jup1TBP00
自作???
自家製?
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 23:16:13.90 ID:rVCUJkNv0
揚げ足取りが好きな基地外なのか本当に何も知らない無知なのかは知らんが
HDDケース+バルクHDDのことだろ
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 23:29:03.76 ID:pEqxCI1l0
みんななんで教えてやらないんだwww
これがいい組み合わせだ

WD20EARX
GW3.5AA−SUE
11,060円
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 23:55:38.56 ID:rVCUJkNv0
>>940
全角はまあいいとしてEARXって大丈夫だったっけ…
あとファンレスって…
低発熱とはいえ熱いもんは熱いぞ…
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 00:09:54.29 ID:v7VPHWCX0
中身ってシールの色で判別しますよね。
どのメーカーがいいのですか?seagateってメーカーがいいのでしょうか?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 01:14:00.63 ID:TM8Sn6hO0
>>941
ファンレスでもいけるよ
いままでいろんな組み合わせでやってきたけど基本そのケースをつかってる

確かにEARXこれはまずいかもね
今回一番安くて動作報告あったやつにしたけど

まあ明日には届くのでレポするよ
944937:2012/04/17(火) 04:27:31.05 ID:e5zYSUIIP
無事登録できました!みなさんありがとう

そういえばNTFSからFAT32にしたら
使用容量が減った気がするんだけど気のせい?
945937:2012/04/17(火) 04:42:41.40 ID:e5zYSUIIP
何度も質問ごめん
トルネは先頭パーティションのみ使用可ってなってるけど
これは一度トルネに登録さえすれば、あとからPC側で
好きにファイル追加しても大丈夫なのかな?それともトルネ以外に一切使っちゃだめ?
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 04:51:16.73 ID:5bz0AnMZ0
torne用に買ったHDDにPS3のバックアップ取ったことあるけど平気だったぞ
多分大丈夫じゃないか?保証はせんから自己責任で
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 08:26:33.71 ID:rcCBvygf0
>>941
WDはPS3自体との相性が悪くてNGだったよね
今は大丈夫なのかな?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 08:30:42.37 ID:poKm6MSo0
ジャズフュージョンを待ち続けるのはここでいいですか?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 09:33:00.62 ID:TM8Sn6hO0
>>947
心配なら日立にしとけ
そっちは問題なく動いてる

少し高いけど
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 10:00:43.00 ID:g3wjRops0
>>944
ファイルシステムによってその管理領域の大きさは異なるので、フォーマット後の空き領域が違うことはあり得る。
フォーマット時のクラスタサイズが違った場合、その影響も受ける。

>>945
大丈夫だが、もしあなたが初心者なら今後PCには接続しないことをお薦めする。
不注意で必要なファイルを削除してしまう可能性とか、FAT32にはジャーナルがないので操作中にPCがフリーズしたり
USBケーブルが抜けると酷いことになるかも知れないとか、4GiBの壁で無駄に悩みそうとか、理由は色々ある。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 10:08:44.00 ID:zHkYhxUQO
>>947
WDじゃなくてWDのAFTなHDDな
AFTではないHDD使ってるけど全く問題ないよ
EARSは酷い目にあったけどね
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 10:09:27.88 ID:zeHTcAOS0
今AFTじゃないWDのHDDって簡単に手に入るの?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 10:17:30.34 ID:X6KJTWu70
torne購入検討中です
 1)現在の店頭価格7500円だと買いですか
 2)録って見るだけ目的、画質は特に問わない場合
   追加して購入すべきケーブル関係はございますか
よろしくお願いします
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 10:43:03.15 ID:zHkYhxUQO
>>953
内蔵HDDの空き容量と録画したものを見る周期によるかな
毎日録画したものを見れるなら50GBも在れば十分余裕だけど、週に一回しか見れないならきついかもしれない
まあ、一度使ってから足りなければ外付けと環境によってハブを買ってもいいかも

他は特に必須と言うものはないはず
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 10:50:49.28 ID:TM8Sn6hO0
>>951
EARSは糞だったねwww
録画出来てもぶちぶちノイズ入るし糞だった
いまはPCのバックアップ用で落ち着いてるぜ

EARXの挙動がどうなるか楽しみだ
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 10:54:15.81 ID:DLt3+LuV0
>>953
トルネはレコにもない様々な機能があったりするが大きな欠点の一つに消費電力がある
最新のPS3でもかなりの消費電力だが旧型だとレコ5台分の消費電力にもなる
トルネは金のない人間には向かない
目先の金しかないヤツが買ってはいるがな
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 11:13:25.72 ID:TM8Sn6hO0
>>956
なんで旧型と比較した?
電気量とか気になるレベルじゃねーよ
958937
>>950
そこまで初心者ではないと思うのでPC接続は大丈夫そうです!

ありがとうございました