【FPS】リアルサラウンドヘッドホン 七個

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
最近増えてきた、リアル5.1chサラウンドヘッドホンについて語りましょう
バーチャルヘッドホンよりも優れたサラウンド感・音の定位感が特徴です

おもにPC•XBOX360•PS3などでFPSのスコアを上げるために使用します
音で場所を特定出来るので素早い対応が期待出来ます

「EMOCION」エモシオン・5.1chデジタルサラウンドヘッドホン
http://www.alla.co.jp/product01_007.html

「ROCCAT Kave」リアル 5.1ch サラウンドサウンドに対応したゲーミングヘッドセット
http://www.roccat.org/Products/Gaming-Sound/ROCCAT-Kave-5-1/

前スレまでの流れでエモシオンのアンプとKaveを組合せて使用するのが良いみたいです

PLANEX USB→3.5mmヘッドホン/マイク端子 USBオーディオ変換アダプタ PL-US35APhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1308534232/-us35ap/

【FPS】リアルサラウンドヘッドホン 六個
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1308534232/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 22:30:09.20 ID:j2EKx0Uo0
>前スレまでの流れでエモシオンのアンプとKaveを組合せて使用するのが良いみたいです


少なくとも前スレでは
その定説は崩れてたと思うから
テンプレ変えたほうがよくない?
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 00:57:52.22 ID:M/rRCIrR0
PCアクション板のヘッドホンスレではリアル5.1チャンネルはヴァーチャルに劣るというのが
定説みたいだけどここでは違うんですね
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 12:30:27.39 ID:EmfCm2X20
PCの場合、クリエイティブのCMSSみたいなバーチャルサラウンド技術が盛んだったことが
バーチャルサラウンド技術の方が主流派になってる原因。

コンシューマーの場合、ソフトメーカー独自のバーチャルエンジンを入れなきゃいけないから
コストはかかるし、コンシューマー機は処理能力的にも余裕はないしでやるところはいない。
さらにPS3とかだとBD再生機として使ってる人もいるからリアルサラウンド環境を持ってる人も見込める。

そういうわけで、コンシューマーではリアル5.1ch音源の方が主流になっていった。
性能の優劣が問題じゃないよ。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 12:54:42.94 ID:EmfCm2X20
>>3
まあ、リアルサラウンドの製品には
単にスピーカーを並べただけで
全然サラウンドに聞こえない製品も多いからね。

そういう製品だけしか使ったことがない人だと
リアルはダメってなっちゃうと思うよ。

逆にバーチャルサラウンドは適当なヘッドホン使っても
それなりに聞こえるし。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 19:54:25.34 ID:s6ErHpON0
サラウンドヘッドホンでスカイプも同時に出来るものを探してますが、EAR FORCE PX5 (TBS-PX5)なんてどうでしょうか?

他におすすめありますか?
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 01:51:10.43 ID:SUa5NnrA0
>>3
どちらも個人差な部分が結構大きい商品だと思うよ
バーチャルのDS7500、リアルのエモ+Kave持ってるけど前後と高さの違いは
DS7500の方が訓練しなくてもはっきり聴こえるし。俺はね。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 12:17:56.49 ID:DNpXwvsN0
なんか数スレ前から、Kave+エモアンプが定番みたいに扱われてるけど

Kaveは定位あんまり良くないよ。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 14:20:25.56 ID:qyQkd7jw0
>>7
DS7500よりはKAVEの方がマシに聞こえる俺も居る
かといってX-Tac、KAVE、エモ、Z6Aあたりじゃ満足できないからTiamatに期待して待ってるわけだが
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 21:58:32.14 ID:FGp6lvSLO
DR-GA500ってFPS用を謳ってるけどリアルサラウンド並に定位感あるのかな
MDR-SD7500を持ってるけどそれと較べてどうだろう
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 23:25:43.29 ID:Jqb/5jnk0
>>8
エモでは音質が悪すぎて我慢出来ない人の代替案だって話も
数スレ前から延々話されてる
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 01:46:56.02 ID:OoOyPqJ00
>>11
だったらテンプレにそう書かないと
スレ初めて読んだ人にはわからん。

普通にKave+エモアンプが
すべてにおいて最強だと思ってしまう。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 16:08:20.35 ID:F1ihsikL0
>>12
でも、大概の人の妥協点はそこになるから
面倒だからそれでいいよ
『最強』とか聞きたがる人の時点でアレな人だから
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 16:31:14.89 ID:3QWHlngz0
Tiamat 7.1の続報待ち
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 16:40:39.21 ID:UiaG5+JM0
発売日お知らせメールには登録したけど、いつまで延期とかのアナウンスもないし
どうなってんだろ?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 18:08:05.81 ID:vdmclzyt0
>>13
たいがいの人って言われても
統計がとれるわけでもないしね。

テンプレはきちんと書いた方がいいと思うけどね。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 18:11:48.50 ID:dlK44/N30
昼間からログインしてる日本人多くね
学校休みか
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 18:14:22.00 ID:dlK44/N30
ゴニュウリョクデスゴメンナサイ
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 23:38:48.39 ID:BO1r5OB/O
>>17
受験が終わると一気に湧く
そしてまた徐々に減っていく
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 01:03:44.68 ID:9dNLG2880
前スレで出てたpsyko carbonだが
面白そうなので注文してみた。

公式サイトしか売ってないのかな?
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 04:10:41.23 ID:DqFI0DqQ0
psyko carbon面白いなコレェ
CS機用も計画してるらしいし全裸待機せざるをえない
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 12:42:39.51 ID:vUdgpn9F0
>13
Kaveは音像の定位にかなり難ありだからなあ。
音質のために定位を犠牲にするのは、本末転倒な気がする。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 13:20:15.16 ID:WNH7CX0t0
>前スレまでの流れでエモシオンのアンプとKaveを組合せて使用するのが良いみたいです

っていうテンプレだとあたかもそれが一番定位感が良いように思ってしまうよね。
実際はエモのみの方が定位感いいのに

24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 19:49:55.44 ID:zb7+NxvG0
>>20
頭の上にスピーカーか、しかも高い
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 20:40:52.85 ID:Ri8RaHHC0
psyko買った人に質問だけど
公式サイトはカナダ・メキシコ・アメリカしかカントリー選択出来ないけど
どうしたの?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 20:53:59.45 ID:vUdgpn9F0
個人輸入代行業者がやってる転送サービスを使う。

送付先を米国内の住所にすると
米国内にいる代行業者が受け取って、日本に転送してくれる。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 23:07:24.87 ID:91EMLQXj0
>>22
人によっては十分な低位感があるんだから
実際にどうかは買ったヤツが自分で判断しろって話
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 00:01:29.47 ID:3Qs+Puce0
>>26
人によっては、という話なら
なおさらテンプレにkave+エモアンプ一択かのように読める書き方したらまずいよな。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 00:13:29.35 ID:WSiC5tXb0
前スレに書いてあったけど
誰かがヤフオクでエモとケイブ売るために
立てたスレだからね
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 11:32:15.18 ID:BulwCQEa0
じゃあもう、テンプレ無しにするしかない
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 01:01:35.79 ID:pb9SzehS0
>>29
そういう趣旨のスレなら、サイコのレビュー書かない方がよかったかな?一応エモのアンプは使ってるけど
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 02:32:42.57 ID:moEoFHT50
さすがに
そんなスレじゃないよ。

コイツが勝手に言ってるだけ。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 08:37:17.53 ID:0/zrZs/D0
x-taticDigital買ったけどオススメな各音量教えろ下さい(PS3主にFPS)
今はフロントよりリアを+5にしててサブをフロントより−1にしている
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 12:42:21.52 ID:coo+2EmH0
>>33
おお箱用に購入しようか迷ってたんだ!
ハードの差はあると思うけど、個人的感想でいいから使用感を教えてもらえないだろうか?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 23:21:44.28 ID:0/zrZs/D0
左右は何となくわかるかなw
前とか後ろからとかは買って間もないのであんまりわかんないけど
テレビのスピーカーでやるより臨場感はあるから臨場感目的って事で納得して使ってる
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 23:24:14.10 ID:0/zrZs/D0
あとは別にVC用意しなくていい所かな
ゲームの音に埋もれず埋もれなさすぎずに相手の声聞こえるし、こちらの声もちゃんと聞こえてるみたい

役に立たない感想ですまん
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 23:25:25.30 ID:DzsYM4480
>>34
やめとけ。
左右しか定位わからん。しかも重い
VCの音質はPS3ではかなり評判良かった。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 13:41:02.00 ID:OSd5m1t80
>>37
ありがとう!定位が左右しかわからないってのは致命的ですね。
やっぱエモ+kaveでしのぎます。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 13:55:53.65 ID:JgyBAPOo0
>>38
kave 売っていないし。どうすりゃいいのさ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 14:02:46.47 ID:SQkDrHsR0
あまり言いたくないが、KAVEはドスパラの実店舗には普通に並んでる
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 15:26:56.79 ID:JgyBAPOo0
>>40
ありがとう、三宮行ってみる
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 15:53:16.75 ID:ILbSxNfy0
EAR FORCE HPA2 が定位がよいという情報があったので探したけど
もう売ってないんですね。

この後継にあたるような機種はでてないでしょうか?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 17:51:31.78 ID:xxg1WbNyO
kave、三宮も難波もなかったよ。
関西全滅w

44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 23:30:26.19 ID:dYL3MjlP0
kaveなんて産廃が売ってないからって騒ぐ事ないだろ
エモ一択
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 01:08:23.58 ID:F1Z8+Gyu0
産廃とまでは言わないけど
なんでそんなにもてはやされるかはよくわからん。

Kave程度の定位でいいんだったら、バーチャル使ったほうがもっと音はいいと思うけど。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 01:28:06.34 ID:9jNkr/810
コンシューマ機メインの環境での個人的感想だと
Kave+HDA-51A、エモシオン、Recon3D持ってて

定位感はエモ>Kave>Recon3Dだったから
コンシューマでFPS用に使うならKave+HDA-51Aに落ち着いた
エモとKaveに致命的な差は感じなかった
Recon3Dの感想は、ヘッドホンとの相性がいいと変わるかもしれん
ヘッドホンに音楽用に使ってたゼンハのヤツしか持ってなかったんでね

普通に、Kaveはリアルサラウンドってどんなもん?って買う最初の1台にするなら
バランスはいいと思うよ
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 09:00:13.91 ID:DWavswR40
>>46
> エモとKaveに致命的な差は感じなかった
そりゃさすがに。
音像の定位が全然違うでしょ。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 10:49:05.09 ID:K4kHgjKN0
エモは音が悪すぎなのがネックだよね
KAVEやX-TATICからのエモは我慢出来なかった
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 11:08:12.05 ID:9jNkr/810
>>47
全然違うと言われても、俺の体感はそうだったんだからしょうがない
エモでも音の位置の角度まで分かるほどでは無かったけど

体感出来る人は○度刻みで位置が特定出来るもんなのかね
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 11:17:04.49 ID:znmcz0d80
結局、何を求めるかの違いを抜きにして
製品の優劣を語っても、意味がないんだよね。

迫力とか臨場感とかを求めるんだったらエモの音質はあり得ないだろうし
逆に定位を求めるならKaveはあり得ない。

Kaveは、爆発や発砲の音に包まれた感覚があるので
まさに戦場に放り込まれたような臨場感を求める人にベストマッチな製品だが
爆発や発砲の音像定位ははっきりしないので
敵の位置を把握するツールとしての用途には向かない。

Kaveをディスってるワケじゃないよ、念のため。
Kave万能みたいな空気に疑問を感じただけ。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 12:01:15.07 ID:ZKJhOIjF0
まあ今のところ決定打無しだよね
エモの定位が良いって言っても多少他より良いレベルだし
psykoとtiamatが気になるが
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 12:29:08.75 ID:ggxVycv30
psykoは気になったんで買ってみた。

輸入代行には今日到着したみたいだから
日本に届いたら前スレの人に続いて、軽い感想でも書くよ。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 12:46:06.90 ID:BCvwM2+q0
首鍛えながら待ってるわ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 21:24:16.06 ID:F1Z8+Gyu0
お前が首鍛えてどうするw

買うのか?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 23:00:27.62 ID:BCvwM2+q0
買うかもしれないから鍛えようかと
ネタにマジレスされてもその、なんだ、困る
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 01:11:53.32 ID:jnwdr3nP0
Tiamat 7.1の2月中に出荷するっていうのはどうなってるんだろう?
なんだかんだで2月もあと僅かなんだが…
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 01:25:27.97 ID:REo1Z0zr0
>>56
なんであれに期待するんだろ・・・

耳の前と後ろにスピーカーがあるから
音が聞き分けられる、というのがリアルヘッドホンの原理なのに。

何この配置。
http://www.negitaku.net/images/2011/08/110818-speaker.jpg
サラウンドとサラウンドバックの配置とか、全く意味ない。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 01:27:09.13 ID:REo1Z0zr0
サラウンドとサラウンドバックの配置とか
分ける意味がない。

単に7.1chリアルサラウンドって宣伝文句を使うために
むりやり増やしましたってふうにしか見えん。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 02:45:25.81 ID:p8MC2/IA0
Tiamat何回延期してんだよ
この様子じゃ出たとしても不具合ありそうだな
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 07:45:31.19 ID:oxWthCLE0
決定メールも来ないしね。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 08:45:42.42 ID:0E/56tS50
サラウンドスピーカーとサラウンドバックスピーカーの配置
これで音が聞き分けられるのか?w
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 09:27:26.92 ID:k3lWQu9fi
ハウジングはもっと横長でいいと思うんだな
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 10:22:15.79 ID:LDi7go1H0
>>62
でかくて重くて邪魔でどうにもならなくなるよ
エモが一番効率のいい形
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 10:52:16.36 ID:t8KoAYfG0
>>57
ひどい配置だな
これ「○○方向から音が聴こえてくる」じゃなくて「○○の位置にあるスピーカーから音が
出てるからこれは後ろだ」みたいな感じじゃねーか
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 12:47:22.85 ID:9bA8iYjZ0
>>63
エモの形(配置)で
・ハウジングの大きさを耳がすっぽり入るぐらいにする
・スピーカーユニットの口径がせめて3cmぐらいのを使う(エモは1cm)

って製品が出てくれるとうれしいんだけどねえ。

耐えられんほど重くはならんだろうし。
エモはコンパクトすぎ。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 12:50:38.25 ID:9bA8iYjZ0
>>64
だから、
とりあえず7.1chにするためにスピーカーを1つ増やしました
という製品なんだろ。

バカな消費者は
「業界初!7.1chリアルサラウンド」って売り文句に飛びついて買うだろうし
営業戦略としては正しいんじゃない?w

おれは絶対買わないけど。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 12:55:50.88 ID:ReNyjL6k0
一見酷そうに見えるけど本気でこき下ろすなら視聴でもしてからでいいんじゃないの
誰も実機で聞いてないんでしょ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 12:56:50.21 ID:ReNyjL6k0
視聴でなくて試聴ね
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 16:02:01.25 ID:jnwdr3nP0
使えるものかどうかは発売されて様子見てからだな。

リアルサラウンドヘッドホンの選択肢が少ないから
新製品みるとワクワクするんだよ。
自ら人柱になる気は無いけどw
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 16:21:34.32 ID:0bSSmcLr0
俺が人柱ななってやるよ、日本に直で発送してくれのかな?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 17:33:17.58 ID:LDi7go1H0
>>65
エモの前後の口径でかくしたら、音漏れが普通のスピーカみたいな音量になるぞ
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 19:27:17.13 ID:9bA8iYjZ0
そうかな?
そんなこと無いと思うが。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 22:26:30.90 ID:5RPDhaKb0
>>70
普通にAsia-Pacificのオンラインストアで注文すれば送ってくれるよ
俺がMamba2012買った時は送料も無料だった
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/24(金) 00:00:52.13 ID:0bSSmcLr0
>>73
THX、さていつ発売か
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 00:03:25.81 ID:R2phPr+D0
映画にも使ってる俺にはエモシオンは音質が我慢出来ないレベルだった
KAVEも決して最善ではないがマシかな
定位はエモのほうが良かったが音質が安物のイヤホンレベル
ウーファーは悪くなかったけど他がスカスカ
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 00:05:27.54 ID:R2phPr+D0
でもおもちゃとして面白いのはエモシオンW
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 00:38:35.85 ID:ohq8xTbj0
サラウンドに求めるものの違いだろ。

測る物差しがちがうのに比較してもしょうがない
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 04:21:43.70 ID:6cV+y02B0
音質優先のやつが、なんでリアルに来るのか理解不能。

バーチャルでいいじゃん。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 09:21:15.19 ID:R2phPr+D0
tiamat買うならサイコのほう買う
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 09:53:26.11 ID:DKhdMEnh0
前スレでサイコ買うって書いてた人のインプレまだー
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 18:44:17.02 ID:cdScpAaa0
psykoですか〜!?
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 22:29:37.06 ID:BfGsRHCT0
エモシオンは音質云々の前に品質の安定化をだな・・
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/26(日) 02:11:17.73 ID:frAn/4Bv0
psyko-です。まじで。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/26(日) 12:04:15.16 ID:iVw3ryrh0
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/26(日) 12:09:40.28 ID:GNrXPGe20
Psykoーでチュか?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/26(日) 18:15:37.01 ID:gx2hvtRB0
>>84
おお、レポ期待してますw
psykoは構造が特殊だから、どんな感じか気になる
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 01:52:08.39 ID:VDgC+ek30
psykoって導管使って位置問題とクロストーク問題を解決した
原理的には唯一一番スピーカーサラウンドに近いものなんでしょ?
気にはなるんだけどずっと前上がってた外人レビューだといまいちな評価なんだよね
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 14:44:41.71 ID:ANFtfPK50
84です。
結論、買って良かったです。

エモとの比較で言うと
・エモより距離が遠い位置の音まではっきり聞こえる。
・音源の移動がわかりやすい(導波管の構造の効果?)
・耳が締め付けられないから痛くならない。
・入手がめんどくさく、しかも高いw

エモの上位版ってイメージかな。
エモも良い製品だけど、psyko使った後だと、物足りなく感じられる。

質問とかあれば。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 18:13:27.41 ID:siluyG720
後ろの壁紙はなんだね貴様
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 19:01:17.74 ID:ppneyCqL0
そこかよ。
PS3のDLした壁紙です。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 19:05:50.18 ID:DmY6Nq+P0
お前ら婚括女子に狙われ照るらしいぞ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 01:27:27.75 ID:q2vPDLLO0
>>88
確かに左からの音が左耳だけに聞こえるんじゃなくて、
音量と伝達に微妙に差がついた状態で右耳にも届く構造なのは
現実で聞くのと同じだから、定位が良さそうだもんな。

個人の感覚もあると思うけど、音の質とかはエモと比べてどう?
独特な構造だからこそ、定位が良くても、音の厚みとかノイズとかが心配
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 01:35:57.17 ID:4DifgaP50
これで音質も良ければPsykoーですな
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 12:21:44.35 ID:ASGZfWvC0
エモの場合、口径の小さなユニットを使ってるから低音スカスカだけど
低音は方向性がわかりにくいから、低音が多いと定位がぼやける気もするし。

でも低音がないと音質悪いとか言われるし。

そのへん、両立するのかな?
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 19:42:21.69 ID:+GrSWulq0
>>88
接続はpsykoのアンプ経由のエモアンプ?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 00:57:54.59 ID:RBdT7nLk0
>>88
エモ以外に持ってるヘッドセットはないかな?
バーチャルも入れて

それから何処で買ったの?

エモアンプ+Kave使用者としてどうしようか悩むなあ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 03:30:12.43 ID:IsPrC3/V0
>>88
レビュー見るとKAVEの様にサーノイズないように感じるけど
そこの所はやっぱり違うのかな?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 08:09:22.57 ID:6sanvGou0
>>88
箱で使えそうですか?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 12:41:09.56 ID:YZ5SJYbV0
88です。

買ったのは、psykoの公式サイトで、転送業者を利用しました。

エモより音質はいいと思いますが
KAVEとは聞き比べてなかったので、今度やってみます。
サーノイズは、気になったことありませんがどうなんでしょう。
そこも確認してみます。

接続はエモアンプ−psykoアンプですね。
持ってるヘッドホンはエモ、kave、psyko。

普通に、ステレオミニの4ピンの製品なので
変換ケーブルさえ用意すれば箱でも使えますよ。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 20:15:29.26 ID:RBdT7nLk0
>>99
おお、詳しくありがとう

KAVEとの聴き比べ楽しみに待ってます
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 11:54:40.85 ID:p6VODKfZ0
Tiamat 7.1 早く出荷開始してくれ〜
円が安くなっちまうよ〜
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 12:22:10.88 ID:iXZ1TP4B0
じゃあドルの方を買っておけよ。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 17:34:55.24 ID:Fw0XVwuf0
何言ってんだこいつ
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 18:32:59.35 ID:ny24g2CH0
円安止まらないよしばらく
買うなら今
お早めにー^^
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 20:19:46.04 ID:yDO3hMcS0
>>103
君にとって、為替の話は難しすぎたみたいだな。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 20:32:33.04 ID:4ZNXpacs0
エモシオン使ってるんだが相手の声が聞こえない
アンプから3本出てて一つが電源、一つがUSB、一つがps3の裏であってるよね?
他設定で何か必要だったら教えて頂きたい
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 20:55:02.74 ID:Fw0XVwuf0
まだ日本で発売してないから円で買えないだろ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 22:10:59.46 ID:6DyiFSEb0
Tiamat注文できるようになってんな
どうすっかな・・・
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 22:13:35.55 ID:6DyiFSEb0
違った、単に発売日決まったらお知らせしますよってだけかよ
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 22:24:12.26 ID:WmkBQj/10
>>107
ホントにわかんないんだなw

そんなに円安が心配なら
今、円でドルを買っとけば?って話だよ。

そうすれば発売時にどれだけ円安になってても、問題ないだろ。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 22:31:12.81 ID:T0ZMoPOm0
>>106
PS3本体の設定でUSB接続した機器に相手の音声を出力じゃなくて
入力だけUSB接続にして出力は
サラウンド音を出力してる(光端子だと思うが)から一緒に出力しないといけなかったと思う
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 23:32:18.89 ID:ldB/on8u0
>>106
http://www.alla.co.jp/product01_007.html
Q&Aを見ろ
見にくいQ&Aだとは思うけどな
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 03:21:25.08 ID:ioK9UBO+0
>>111,112 解決しました。ありがとう
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 09:13:45.68 ID:0TSQHZ2i0
重さはどうですか
前の製品は海外じゃ首を鍛えろと言われてますがw
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 09:18:22.45 ID:0TSQHZ2i0
March Madness Sale - Psyko Carbon's on special.
$200→ $149やってる
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 13:33:02.99 ID:2Ke7gxS+0
>>114
それはリアルサラウンドヘッドホン使う上での基本
ってか使ってれば勝手に強くなる
117116:2012/03/03(土) 17:53:07.04 ID:2Ke7gxS+0
って八つ当たり気味に書いたは良いが実際Psykoはどうなん?
比較的重いか軽いかだけでも良いから聞きたい(´・ω・`)
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 19:15:06.76 ID:ox7PUQc60
EMOTION 175g
KAVE 420g
psyko carbon 500g

KAVEより80gほど重いけどそんなに違いは感じない。
重量が頭の上にまとまってるから?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 23:00:01.31 ID:0TSQHZ2i0
KAVEのパッド外して偽オープンエアーにしてみた
エモシオンに近い音になった。
定位はエモシオンのほうが良いな
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 23:00:49.94 ID:0TSQHZ2i0
でもダークナイトとウォーリーを見て絶望した
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 23:01:35.48 ID:0TSQHZ2i0
映画はバーチャル分かってるんだけど
リアルは男のロマンw
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 23:09:17.65 ID:Ez4zU1i+0
あまり話題にならないけどCM Storm Sirusはどう?
だれか使ってる人いる?
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 23:43:37.84 ID:zmDGaj0h0
エルミタにレビューが載ってたな。
音響デバイスは数値に出来ない部分が
大きいから参考になるかといえば疑問だけど。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 03:46:59.68 ID:lBA7pgRf0
>>122
使ってるよ〜
他のサラウンドヘッドホン使ったことないからわからんけど、軽い方だと思う(代わりに安っちい)
俺が不満だったのは音質だけどね・・・これも他のサラウンドヘッドホン視聴したことないし一概には言えないけど、
USB接続時の音質はクソすぎて投げた、オンボのほうがましっていう
ちなみに前スレで長文レビュってるからそっち参考にしたほうがいいかも
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 19:26:28.76 ID:uU9ASSqM0
俺もpsyko carbonがやっと到着。 一ヶ月近くかかったw
今までバーチャル使ってたので、他機種との比較とかできないので
公式サイトに載っていない部分をうpするよ。

イヤーパットを外した状態
ttp://upload.saloon.jp/src/up4564.jpg

ドライバーユニット部
ttp://upload.saloon.jp/src/up4565.jpg

伸縮させて調節。イヤーパットも可動。
ttp://upload.saloon.jp/src/up4566.jpg

俺は耳周りで64p程だけど、特にきつい締め付け感は無い。眼鏡使用時も大丈夫だった。
重量感は許容範囲かな?それなりの重さだけど、むちゃくちゃ重いとは感じなかった。

気になる部分としてはパットの素材。当たりは柔らかでいいけど、すぐにへたりそうで怖い。


126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 23:13:08.40 ID:LugilznH0
ドライバの配置がエモの上位互換って感じで良さそうだな
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 23:22:59.04 ID:o+HCLT3H0
びびるキターw
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 23:25:26.44 ID:o+HCLT3H0
すまん 誤爆った
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 02:56:46.25 ID:yUvniJeQ0
タートルビーチのXP500の購入を検討しています。
使われてる方居たらマイクの感度を教えてもらえないでしょうか。
完全ワイヤレスでヴォイスチャットができるというのが魅力なんですが
結構な値段がするので迷い中です。
使用機種はXBOX360で音質には拘りません。
ヴォイスチャットでまともに会話できるかどうかが知りたいです。
よろしくお願いします!

130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 22:28:25.14 ID:Y9SWWdFd0
エモシオンはヘッドホン部の作りがもうちょっとよければいいんだけどなあ
音質とかじゃなくあの簡単に折れそうな頭頂部とか・・
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 22:30:18.04 ID:Y9SWWdFd0
カナル型作ってるところが非カナルで本気でリアル出したら面白いものが出来そうなんだけど
ドライバの部分でノウハウ有りそうだし
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 01:57:41.10 ID:PfXmgbxD0
>>131
理屈が分からん
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 15:33:00.90 ID:b08RB+L10
サラウンドヘッドホン買ったんだけど音質が悪くて拍子抜けしてしまった。
臨場感よりも高音質なものに買い替えようと迷ってる。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 17:18:39.00 ID:xDgFnmhe0
>>133
リアルサラウンドヘッドホンに音質の良さを求めようというのがそもそも(ry
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 17:31:02.50 ID:b08RB+L10
>>134
7、1chという見知らぬ魅力を感じていましたが、自分の主観では
顕著な臨場感が得られませんでした。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 17:40:06.39 ID:GJ+24a1D0
リアルもバーチャルも過度な期待しちゃいけないもんだよ。マジで
音質あたりは特に値段のわりには・・・ってくらいに思っておかないと
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 18:03:46.22 ID:72yGm5rO0
>>135
スレタイにもあるようにリアルサラウンドヘッドホンは映画などの臨場感よりゲームの定位重視だからな
映画とか見たいんならバーチャルサラウンドな
まあそれでも音質で言ったらステレオヘッドホン買ったほうがずっとましだが
[ヘッドホン]バーチャルサラウンド 27[ワイヤレス]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1329452401/
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 18:08:33.63 ID:Fth4zwod0
俺は今まで定位重視ならバーチャル、
リアルで良い製品はほとんどないとか聞いてたんだけど
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 18:09:19.39 ID:Fth4zwod0
スレによって違うんだな
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 18:23:58.72 ID:GJ+24a1D0
スレによって違う。じゃなくて人によって違うだと思うよ、この手の商品は。
ただ、これは誰が買ってもハズレだろう。っていう商品はリアルの方が多い気がする
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 12:49:20.31 ID:jtKm+kdw0
バーチャルってのは、音を変換してるわけですが
音の聞こえ方には個人差がある。

だから、個人の聞こえ方にあわせた調整(キャリブレーション)とかが
できればベストなんだろうけど、今のところそういう製品はない。

既存製品がどういう方法をとってるかというと
複数のテスターから聞こえ方のデータをとり、そのデータを元にして
なるべく多くの人がサラウンドで聞こえるようなデフォルト設定(固定)してる。

だから、このデフォルト設定が、自分の聞こえ方にピッタリ一致してれば
ものすごく定位して聞こえるけど、逆にピッタリじゃないといまいちな感じになる。

バーチャルの場合に買った人によって評価が分かれるのはこれが理由。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 12:57:21.40 ID:jtKm+kdw0
そこで、聞こえ方の個人差を克服する方法としてあるのが、リアルサラウンド。

これは、前からの音は、耳の前のスピーカーから
後ろの音は耳の後ろのスピーカーから鳴るように
スピーカーを複数使用しているのが特徴。

実際に音が前後でなるので、聞こえ方の個人差は問題なくなる。

ただ、リアルサラウンドの場合、クソ設計な製品が多いのが問題

上で言ったように、耳の前と後ろにスピーカーを配置して初めて
リアルサラウンドの意味があるのに
ほとんどの製品は
小さな耳当ての中に無理矢理スピーカーを3つ〜4つ配置してる。

こんなことしたら
耳の真横にスピーカーを並べてるだけなので
リアルサラウンドの意味がまったくない。

EMOTIONとcarbonのような製品が、本来のリアルサラウンドヘッドホンだと思う。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 13:03:10.79 ID:jtKm+kdw0
>>138
そういうわけで、138の
>定位重視ならバーチャル、
>リアルで良い製品はほとんどない

ってのは半分ぐらい正しい。
バーチャルは、程度の差はあれ、だいたいの人にはサラウンドに聞こえるのに比べて
リアルは142で言ったように、リアルサラウンドを名乗れないような製品がほとんどだし。

ただし、エモシオンやpsykoのような
本来のリアルサラウンドの原理から考えられる設計を
ちゃんとやってる製品なら、定位重視でもリアルをおすすめできる。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 20:05:57.64 ID:dHjtAEvJ0
>>131
小口径ドライバを詰め込みなおかつ音質を維持するためのノウハウがある
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 23:51:44.82 ID:i7ApcNsf0
>>144
小口径ドライバを、耳から離れた位置に設置する事に、
カナルイヤホンのノウハウが生きるとは思えんけどな
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 06:14:13.76 ID:Tsvljaq40
カナルイヤホンの小口径ドライバは
その名のとおり外耳道(カナル)の狭い空間の空気を
振動させるから機能してるだけで
密閉型ヘッドフォン等には使い物にならないわな
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 07:49:10.43 ID:7WcurHrv0
サイコののHPで会社の住所調べたんだけどカナダであってますよね?
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 09:53:24.14 ID:OsNYX9V20
発送元はSUN VALLEY, CA
ロスの郊外です。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 10:00:02.77 ID:OsNYX9V20
ていうか、carbon149ドルでセールしてんのねw

Kryptonはずっと品切れ中だし、Carbonしか売る気ないのかな。
製品自体にほとんど差はなさそうだけど。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 10:13:20.29 ID:7WcurHrv0
>>148
ありがとうございます
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 15:39:52.18 ID:LofVqbZE0
tiamat日本にいつ来るんだ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 23:33:44.97 ID:TGfqEtck0
キチタチサイコダヨ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 23:47:40.20 ID:wdeWNHqV0
Tiamatの情報が…。
もう3月なんやけど。

ちなみに、tiamatはエモアンプに接続は出来るんでしょうか??
教えてエロい人。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 00:45:07.46 ID:Gu8rmH8Fi
あと4〜6週間か…
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 11:09:18.49 ID:kuPKQ+TT0
前に買った安いヘッドセットがボロボロになったんで、テンプレのエモシオンかkave買おうと思ってるんですが初心者にはどっちがいいですか?
このスレ見てるとエモシオン=位置情報が分かりやすいが音質悪い。kave=音質良いがエモより位置情報分かりづらい。こんな感じでしょうか
あとPS3でゲームしながらPCのスカイプ出来ますか?
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 11:36:11.32 ID:tvESlhlV0
>>155
位置情報が分かりやすいが音質悪いのが欲しければエモシオン
音質良いがエモより位置情報分かりづらいのが欲しければkave買え
スカイプは配線を工夫すれば出来るが、初心者には出来ない
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 17:09:06.60 ID:flZQVt1x0
KAVEの場合
位置情報わかりづらいじゃなく
位置情報わからないって言ったほうが正しい。

無駄に響いて聞こえるから、ステレオヘッドホン使ったほうがまだ位置がわかりやすい。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 18:51:03.05 ID:snLLgHxy0
KAVEの場合、オンボードの蟹さんなんかでは全く使えないと思った方がいいんでは
サウンドボード次第だろ
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 19:06:15.97 ID:/K5ApnOo0
サウンドボードって初めて聞いたわ
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 19:12:41.17 ID:SLGkOUoM0
間違いではないけどサウンドボードってのは使ってる人は少数だね。

それより仕組みがよくわからんけどpsykoが気になるなぁ・・・
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 19:39:11.32 ID:Zx9WfBJB0
現在KAVEのみ持っていてアンプがない状態です
PS3のCOD BOに使います
HDA-51A が在庫になくあきらめ
エモアンプと ここに貼ってあった
VCが出来るようにするために
マイク端子のオーディオ変換アダプタを頼みました
しかしアダプタの在庫がないため
これもあきらめました
他に良いアンプを教えて頂きたいです
VCもしたいです(汗
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 20:24:35.48 ID:ONS/GNym0
>>161
3.5mmのマイクプラグをUSBに変換するアダプターなら山ほど売ってるだろ
エモアンプとkaveと2000円くらいの変換アダプタで普通にVCできるぞぐぐれ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 20:33:03.58 ID:qzEuoU0c0
KAVEが無駄に響くってのはサラウンドのボリューム上げすぎじゃないか?
低周波は指向性あまりないんだから相対的に大きくしたら位置分かりにくくなるのは当然
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 20:52:09.82 ID:qzEuoU0c0
まちがえた、サラウンドじゃなくてサブウーファー

ところで米密林にtiamat7.1予約できるようになってる
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 20:56:06.79 ID:Zx9WfBJB0
>>162
おおおっ!
ありがとうございます!
探してみます!!!
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 22:31:51.03 ID:llBRCVwv0
>>156-157
レス有難うございます
リアルヘッドホン入門の俺にはエモシオンの方が良さそうですね
一番重要視してるのが位置情報の分かり易さなのでエモ買ってみます
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 22:58:26.81 ID:tvESlhlV0
>>157
いくらなんでもkaveはそこまで糞じゃねーよ
後ろの音は後ろだってわかるが、角度は分からない程度
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 08:41:57.55 ID:zhJxEl2L0
kaveの定位はダメでしょ。
エモから切り替えて使ってみたら
敵の位置がまったくわからなくてビビったわ。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 22:14:45.50 ID:RZp3ClzZ0
エモシオンは音質は本当にアレなのでそこはカオスあたりで試聴したほうがいいと思う
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 22:16:58.38 ID:RZp3ClzZ0
かといってkaveはステレオに毛が生えた程度なので
これも要試聴かな
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 22:18:50.65 ID:d0pZJDPE0
少し前はエモ+Kaveが鉄板みたいな扱いだったのにKaveの評価が急降下してるな
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 00:24:50.75 ID:0eIAtiQK0
まぁ使い込んでいく内に見えてくる部分が大きいからなぁ
ことリアルサラウンドは耳側の慣れが非常に大きいし

頭が大きないならエモの方がお勧めなのは確か
KAVEは禿げるしな
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 01:32:20.19 ID:DoKjfgz40
>>171
必死な子が混じってるだけよ
買っちゃった人間には、関係無いからほっといてあげて

どうせkave売ってないしな…
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 01:35:36.85 ID:DoKjfgz40
そういえば、FPSで画面見ないで視点回して適当な位置で止めて
ヘッドホン付けてみて方角当てとかやってみた
自分が持ってる環境で本当に定位分かるかどうか
それで試すといいと思うわ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 12:16:59.87 ID:GGyr7p/CP
いまさらながらエモアンプにEar Force TBS-Z6が最強だと思う。
定位が分かりにいMW3でもデッドサイレンスだったら体感出来る。

176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 12:30:21.03 ID:FZTTP7B50
シットレッププロじゃない時点でお察しな感じの最強説
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 13:21:03.51 ID:GGyr7p/CP
>>176
意味不明だがしっとりぷろよりデッドサイレンスの方が定位が良く分かるよ。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 20:54:10.65 ID:X4nEOAVW0
パークの効果的には
その方が意味不明だな。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 00:46:19.58 ID:QBgPwoor0
俺もmw3ならしっとりよりデッサイのが方向わかりやすい気がするわ
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 04:22:43.25 ID:igHRonbJ0
MW3は足音しなさ過ぎ&環境音でか過ぎ
ヘッドセットに金掛けるよりpromod入れたほうが効果大きいぞ
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 11:11:36.16 ID:0vSb99VV0
CoD4はちゃんと音の方向とか位置もわかるんだけどMW3だと後ろから走って付いて来られても気づかない
今使ってる1000円のイヤホンを5.1chヘッドホンに変えたらわかるようになりますかね?
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 12:10:48.27 ID:s+wF3NT+0
>>181
ならないよ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 12:34:50.14 ID:NOwhEDNg0
>>179
変だよ、それは。

>>180
CS版なんでMODとか入れられないですわ
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 10:19:58.55 ID:4uQQJZcH0
psyko買ってみた
定位は確かに良いが、個々の音量が調整出来ないのが残念
(ウーファー&全体のボリュームのみ)何か良い方法ないかな? 
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 11:22:35.34 ID:kZgxhgzO0
ステレオアンプを1台買って、リアは純正アンプにつながず
そちらに繋げばいいんじゃないの?

フロント → 純正アンプのボリューム調整
リア → ステレオアンプのボリューム調整
ウーファー → 純正アンプの低音ボリューム調整

186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 18:52:00.60 ID:LewAryFa0
音量つまみ付きのステレオミニプラグ延長ケーブルが700円くらいで売ってる
3本買ってくればおk
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 22:56:14.90 ID:TZBycWA+0
セリアで同じようなのが100円で売ってる
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 09:44:45.39 ID:2a5WHzeN0
そんな便利なものがあったとは!!ありがとう!注文してみます
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 11:02:47.09 ID:djzz/RVU0
>>184
商品代金、手数料や送料など全部込みでどのくらい掛かるもんなの?
190 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/03/20(火) 15:56:48.48 ID:NMusIACu0
PS3で使いたいんですけどおすすめありませんか?
予算は2万〜3万円です
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 17:50:03.37 ID:WDFotG0+0
>>189
そんなことも調べられないやつには買えません。
諦めたほうがいい。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 18:40:19.13 ID:dcdmrQs+0
x-taticじゃなくてエモ買えばよかったなー
フロントボタンがめり込んでしまったし買いたいが定位はいいんだよなエモの方が?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 19:53:08.72 ID:fIfFkCDu0
x-taticって定位どうなの?
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 20:49:51.87 ID:/JHk3VKY0
>>193
前後がわからない。
音調整が細かくできるとか売りにしてる割に面倒臭い。
装着感が悪い。
俺頭小さいのに痛くなる。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 22:32:50.76 ID:lj73MXyA0
>>194
定位悪いのか
やっぱり定位に関してはエモが今のところいいのかな
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 00:05:55.57 ID:Eb1t290W0
>>195
エモはわからんがsharkoonは良くはないと思う。重いしね。ただ一つ評価できるのはマイクの評判が良くなったことかな。
フレンドと話しながらゲームするのも疲れてきたからマイクもういらないと思って俺は最近開放型の2chヘッドホン探してるぜ。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 01:31:53.06 ID:UGpW82Ly0
定位は、エモ、psyko Carbon。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 17:29:08.53 ID:TkWOY9q30
エモ使ってみたんだけど後ろの音(リア?)だけ他と全く音の感じが違うのに違和感がある
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 18:59:10.18 ID:/tAMD5sC0
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 19:53:37.23 ID:qLpJyHYr0
>>198
そりゃ耳の後ろで鳴ってる音だからな。
同じ音質で聞こえたら逆におかしいだろ。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 20:35:08.76 ID:VEdKI3eq0
>>198
音が違うなら方向わかりやすくていい事なんじゃないの
あえてそういう作りにしてるんじゃないかな
音質がどの方向も同じようなのだと横なのか前なのか、特に後ろが判別しにくいのたくさんあるよ
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 02:31:26.12 ID:rs1gmUTq0
もまいら早くサイコカーボン買って幸せになりな。金の無駄だぜ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 03:40:46.26 ID:nQ0i/EPF0
エモアンプ無いとXBOXでは使えないんだろ?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 04:53:48.37 ID:oX0AdvqX0
サイコの買い方教えなさいよ
x-taticアンプしか持ってないわよ
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 06:24:25.00 ID:rs1gmUTq0
スピアネットに申し込む

米国の住所ゲット

サイコのサイトで買う。住所はゲットした
スピアの住所を書く

ロスのスピアに届く。スピアにそこから日本の君の住所までの送料払う

1週間ぐらいで届く

幸せになれる

クレカなかったら親父のやつ借りな
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 06:26:10.06 ID:rs1gmUTq0
>>203
うん!
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 09:06:13.86 ID:PTB7xma40
>>204
バイマでリクエスト
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 08:30:50.02 ID:3OZcQ4IN0
トリトンのAXPRO使ってる人いませんか?
日本語のレビューをうまく探せなくてorz
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 17:30:24.38 ID:48ANzNfx0
>>208
つけ心地以外は基本的にx-tacticと同じだと過去スレにもあるわけだが
少なくともアンプとボリュームコントローラーは色違いの同種
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 21:04:29.43 ID:7AuPPW9j0
エモの音量調整、大体割合にするとFRONT7、REAR10、CEN8、SUB5〜4あたりでやってるんだけどみんなどんな感じ?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 23:11:15.17 ID:7xEIFE3m0
おれはFRONT10,REAE10,CEN10,SUB5かな
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 02:35:13.27 ID:1Vt+RbmA0
>>210
説明書に書いてある調整方法はまず読んだ?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 08:49:05.74 ID:HEnf6K5a0
>>199
見た感じあんまり変わった特徴はなさそうだけど、どんな感じですか?

てか、サイコ売って無くない?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 10:29:18.48 ID:Rjdj28nT0
>>212
読んだけどなして?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 18:50:50.09 ID:ISW3CBea0
>>213
Carbonは今売り切れで予約受付中(BACKORDER)になってるね。

この際だから、普及版のKRYPTONを買ってみるってのはどう?
機能的には同じで、スピーカーがCarbonが高級なだけみたいだし。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 10:37:53.34 ID:rVXScpgI0
この際だからってそれただの人柱じゃねえかw
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 00:56:57.89 ID:u+G7JfWC0
エモ使うと位置がわかりやすすぎて
近づいてくる敵が視界に入る直前に撃ち始めたりしてるから
相手に常時レーダーでも使ってるんじゃないかと思われてないか不安だw
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 00:59:59.25 ID:NJ/vETgc0
初心者で何もわからないのですが
このスレでよく言われているエモというのはなんなのですか?
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 11:44:51.84 ID:n067GBUS0
初心者なら、まずスレのテンプレぐらい読んだようがいいよ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 16:31:24.89 ID:152OcYOL0
PS3でエモ使ってますが、PC経由でskypeできるんでしょうか?
エモのボリュームコントローラにある2.5mmの端子を、
3.5mmのアナログ2分岐にするアダプタ使ってPCのマイク/ヘッドホン端子に
接続してあげれば可能なんですか?
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 17:15:18.36 ID:6X1fp3tv0
そこまでやるべき事が解っているなら、やってみればいい
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 20:09:44.09 ID:W42sasue0
あさって、アキバ行くが、kave売ってるとこ教えて
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 21:00:28.65 ID:n067GBUS0
kaveはドスパラにしか売ってない。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 22:05:17.26 ID:+EIID4Pd0
そのドスパラにももう売ってない
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 01:06:27.36 ID:yF/vAbsk0
ケイヴは禿げる薄いやつは覚悟して使えよ
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 01:39:14.51 ID:uFYrVl300
禿げたのはKaveじゃなくてお前の頭に原因があるよ
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 12:00:23.45 ID:CB8JOZ14O
220です。
前述の通り接続しましたが通話出来ないようです。方法が間違っているのか、そもそもSkype出来ないのか、どなたかマジレス下さい。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 16:39:48.66 ID:NkCCOhsH0
skype以前にPCでマイク音聞くことはできたのか?
マイクテストやってりゃ当然確認しているはずなんだが

PCで聞こえたならエモ関係なく設定が悪い
skype関連のスレ行って来い

聞こえないならそれ以前os初心者関連のスレ行きだ

つまりこのスレで話すことは何もない
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 21:00:05.37 ID:AT8Yn/Yk0
>>224
222だけど、
ドスパラにもないのか、サンクス。
買えねーなら、他のおせぇて
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 12:27:21.19 ID:1M01BZJp0
psyko carbon
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 21:51:58.38 ID:zwQ0EG9f0
プシャコカルボン
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 22:39:43.09 ID:JmNMdzB50
psyko carbonが欲しい
代理店つかないかな?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 00:56:09.50 ID:RQCHG13m0
知るかよ
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 18:11:52.29 ID:Vbi6sSxa0
手軽に手に入りそうなX-Tactic Digitalと、バーチャル(HD598+Recon3D)だったらどっちが定位とか良いだろうか。
PCでSkypeしながらコンシュマー機でゲームを考えたら上記のような選び方になっちまった。
本当はcarbon欲しいんだけどなぁ。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 21:59:51.12 ID:hgr0w0/N0
>>234
本当に欲しいCARBON

俺ならね。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 00:45:07.01 ID:Qy/VJ3Pu0
スカイプしながらってんならゲーム音もPC経由出さなきゃサラウンドが台無しになるぞ
まぁそれぐらいできるか
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 12:36:37.31 ID:zWYVN2Uq0
スカイプするなら、ミキシングとか面倒なことしなくても
センターをPCにつないでスカイプの音声を聞けば十分。

ゲーム側のセンターを聞かなくても、サラウンド(定位)に大して影響がない
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 12:22:52.04 ID:cST+bZsT0
x-tatic・エモ・kave・psykoと使ってみたが耳が慣れればどれも大差ないかな
定位 psyko>エモ>kave=x-tatic
音  kave>x-tatic=psyko>>>>>>エモ
アンプ x-tatic>エモ タイムディレイ&DRCが付いているので
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 13:08:15.63 ID:SJssvduL0
もちすぎだろw
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 21:04:05.15 ID:A2v6+xcb0
大差ないとか、耳腐ってんじゃないの?w
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 22:04:20.95 ID:EAaqYctM0
タイムディレイとDRCの効果がわかんねー両方ともオフだな
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 14:30:54.49 ID:Z/5dHVCF0
>>240
慣れてしまえば前後左右は判るよって事
エモが定位良いって言っても多少スピーカーの配置が良いくらいで耳の近く
で鳴ってるのに変わりはないからね リアルだからピンポイントで音源の距離等が
判断出来るかって言うと俺は出来ないから耳悪いのかもだけどね 
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 18:03:38.69 ID:8V7z+6vj0
そろそろALLAの新製品が見たい
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 22:58:14.13 ID:VCYDQ4aB0
エモは使ったことないから分からんけどsharkoonクソだよ。
こんな重くて音悪いの初めてだ。定位は左右だけだし。
最終的にHD598に戻った。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 10:47:05.52 ID:blmUsfyS0
Kaveは定位クソだろ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 17:37:18.62 ID:kowq/LVF0
>>244 重さはKAVE CARBONのがまだ重い
音はゼンハイザーと比べるのが間違い エモなんかは確かに酷いけど
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 19:19:30.56 ID:od40tMq10
エモは、センターとフロント・リアの音質差で定位が分かる部分もあるからなぁ
リアだけエコーかけるとかしたら、慣れたら判別出来そうだなw
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 04:38:06.12 ID:nNdwTw8J0
前に進められたキメラ5.1買ったけど、定位も音も何か微妙…
リアルにしとけばよかったかなぁ。これより重いのは嫌だけど
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 05:11:33.02 ID:cJbn2qTl0
リアルにしてもバーチャルにしても過度な期待は無駄だよ
リアル製品買っても音質は今より悪くなるだろうし、定位はキメラより多少マシか
買うものによってはさらに微妙になると思う
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 05:46:08.22 ID:nNdwTw8J0
そっか。18kぐらいだったから感動するのを期待したんだけど、期待しすぎたかな
ヘッドホンは高いし難しいね
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 14:28:59.83 ID:3u/gabyv0
PS3で使うんですけど位置判断しやすいからこれ買え!っていうの教えてください^^
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 16:23:21.40 ID:miLyWHVa0
エモしか使ったことないから比較はできないけど
エモで十分位置わかるよ
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 21:50:38.00 ID:O9E5ffpg0
エモ付けてると耳が痛疲れる
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 12:57:37.67 ID:fCZwFRti0
>>250
高い=いいものって価値基準は、情弱の典型。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 13:10:17.84 ID:EJFAZD/P0
エモは付け心地が俺にとって最悪だったな
角ばったものをに押し付けてる感じで・・・痛すぎて30秒とつけていられなかった
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 22:06:20.48 ID:47O5eydh0
慣れるよ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 16:51:49.30 ID:dKA4c89X0
まずは折らない程度に曲げて広げる方がいいかも
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 08:20:29.13 ID:bO/3p/5I0
XBOX360にSU-DH1とSE-A1000を組み合わせて使っています。FPSゲームと映画鑑賞がメインです。
今回リアルサラウンドにも手を出してみようと調べてみたのですがエモシオンかSharkoonのX-Tatic Digitalかで迷っています。
レビューを見る限りX-Tatic Digitalの評判がよさそうですが、他にリアルサラウンドでおすすめなどありますでしょうか
そもそも既存の環境と比べて劇的に変わることはあるでしょうか。実際に使用してらっしゃる方ご返答お願いします。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 10:50:39.69 ID:SKA+Axqf0
>>258
用途に映画鑑賞が入ってる時点で、リアルサラウンドは向いてない
FPSも、リアルとバーチャル、どっちが向いてるかは人によるから
他人に聞くだけ無駄
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 12:51:09.56 ID:HGuEE9wm0
リアルサラウンドは、音質をある程度犠牲にしてでも
音像の定位を求める人が手を出す製品だと思ってる。
(ステレオヘッドホンと同程度の容量の筐体に
スピーカーをたくさん積むため、1つの大きさは小さくならざるを得ない→音質は低下)

よって、ゲーム用途ならおすすめできるが
映画みたいに定位を求めない用途には向かない。
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 12:59:03.26 ID:zqfHGBCw0
>>258
リアルもバーチャルも一長一短なところあるから良い意味で劇的に変わるって事はないよ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 21:16:57.89 ID:oNfxcrux0
X-Tatic って対して良くないのにレビューはいいよな。俺も持ってるけどこれ以上犠牲者でて欲しくないわ。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 22:23:40.47 ID:3htNHROa0
俺もx-tatic使ってるが買わない方がいいぞエモ買えエモ
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 01:29:54.28 ID:liFdhXkK0
僕も犠牲者です^^
値段に釣り合わない糞音質とノイズにうんざりしながら使ってます^^
正直1万でも高い
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 03:37:53.61 ID:NDGsErAL0
そんなもん買ったお前らの自業自得だから仕方ないなw
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 04:13:05.14 ID:RMF9SE8Z0
知られてるけど、エモの音質は糞音質の遙か下
SE-A1000でいいと思う
他にないし
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 04:47:47.50 ID:oZimCvPK0
x-taticのSRってどうなんだ?
digitalも見た目で決めたとこあるんだけどSRもかっこよい
まぁスレチだが
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 07:59:18.45 ID:L/52+d/00
X-Tatic購入を検討してた者なんですけど、X-Taticのどんな所がダメなのでしょうか?
環境は箱○にて使用。
X-Taticの魅力はゲーム音とボイチャが同時に出来て個々のボリューム調整も出来る。
定位に関しては、今までエモを使用したり、現在はエモ+KAVEを使用していますが、
結局は腕の問題だと気付いたので極端に無くてもいいです。

>糞音質とノイズ

このノイズがVCにも乗ってきて話にならないのなら買う価値無しと思うのですが、
そのあたりどうでしょうか?
音質はエモより良かったらいいってレベルです。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 11:20:47.92 ID:M3d5OkO/0
>>268
腕の問題で定位求めて無い
かつ、ゲーム音とVC音声のミキシングが魅力なのであれば
リアルサラウンド製品買う意味無いよ
バーチャルサラウンドで適当なミキサーでVC調整すれば
配線も悩まず楽
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 12:39:50.41 ID:D3Hv98r30
音の定位の重要性は
腕というより、ルールと立ち回りで変わってくる。

TDMで、アサシンとデッドサイレンスつけて
何も考えずにSMで凸、反射神経だけで勝負するような立ち回りなら
当然、足音なんて聞いてる暇はないから、定位なんて大して重要じゃない。

逆に効果が一番わかりやすいのはFFAだね。
音がした=敵がいるなので。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 14:39:16.36 ID:L/52+d/00
レスありがとうございます。
そして、書き方が悪かったですね。
定位はあった方が全然いいのですが現状のヘッドセットになると多少の犠牲は
しょうがないかなと思うのです。
そこで目についたのがX-Taticだったのですが、数レス前で酷評されてたので
どの辺りがダメだったのか知りたかったのです。
バーチャル(Astro A40)も考えてるんですが、ここではスレチと思い控えてました。

>>270
よく分かります><
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 18:03:23.29 ID:N5irWVcb0
>>258です、みなさん様々なお答えありがとうございました。
X-Taticとエモシオンはレビューで決めたところがあるんですが、詐欺みたいなところあるんでしょうか…
エモシオンは実際に使っている方が音があまりにも悪いと聞いたので不安です。
MDR-DS7100も選択肢の一つなのですが、せっかくなのでFPS専用にリアルサラウンドを使ってみたいです。
エモシオンとX-Taticの他に定番というか候補になるようなリアルサラウンドはありますでしょうか?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 18:12:13.31 ID:vUonvz3h0
エモのアンプ+PSYKO CARBON
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 18:42:47.19 ID:lFugteVx0
>>273
それだな。
エモだけとかx-taticだけとかで使うよりアンプつかって他のヘッドホンがいいな
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 20:21:39.11 ID:CEi2C2XZ0
今このスレで一番注目のヘッドホンは
psyko carbonだよ。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 00:11:38.49 ID:Ei0sQdeH0
プシャコカルボン欲しい
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 00:24:37.80 ID:twedi4qE0
そろそろネタにできるぐらいの地雷ヘッドホン来ないかね
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 05:44:17.57 ID:fyU9ApqP0
>>271
音はBGM以外はメリハリもあって悪いと思わないし、PS3だけどノイズなんて入ったことない
ただ、センターを上げすぎたりサブウーファーを下げすぎると悪く感じるかな
逆にセンターを下げすぎると重要な音が聞こえにくくなる
でも定位はあまり無いので、エモアンプあるならPsyko Carbonがいいと思う
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 08:23:01.57 ID:BuXIJJvK0
>>278
ありがとうございます。
やはりリアルではPsykoに落ち着きそうですね。
でも、クリプトンしか売ってねぇ。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 14:16:11.66 ID:twedi4qE0
え、xtaticって無音の時ノイズみたいなの入らない?ps3ならXMBの時
俺のがおかしいの?
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 14:27:31.85 ID:IXTBNN+10
たまーに『ブチッ』って鳴るときはあるけどノイズはないなー
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 14:28:57.89 ID:WogXJkKl0
少なくともアナログ接続のKAVEより常時ノイズは少ない
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 20:37:38.33 ID:ZjweTVLd0
ティアマットは未だ発売されないのか
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 20:43:28.94 ID:Kzj8u2Vb0
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 23:35:53.07 ID:w3k+XfGc0
よし!誰か要約してくれ!
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 23:45:18.05 ID:30lMyYVf0
1人目
まず、装着感は硬い印象がある。
2時間もすれば人によっては耐えられないだろう。しかし、驚くことに5.1chと比較すると音の広がりがかなり感じられる。
距離感が掴みやすいだろう。定位も良好。
5.1chで距離感が掴みやすくなったと言えば分かりやすいだろうか。
2人目
なにこれくそ過ぎワロタ
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 07:10:56.73 ID:3marouT70
一人目と二人目の差は何
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 07:45:58.66 ID:Vgn6IfGP0
都会はこういうのがあったりするから羨ましいです。
俺の田舎には絶対来ない。
「春のヘッドフォン祭り」
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1204/16/news118.html
どんなのが出展されるかとまでは分からないけど、実機に触れるいい機会だよね。

>>284
google先生のとんでも翻訳だけど、あまりレビューよろしくない感じ?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 12:18:36.76 ID:/B/P5Xz60
リアルサラウンド系は出品ないんじゃ?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 12:34:23.29 ID:MbpVapAD0
>>288
その記事に
秋のヘッドフォン祭り2011の時の写真が載ってるけど
家電量販店の視聴コーナーの方がよっぽど充実してそうな規模に見えるんだが?w
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 16:30:46.85 ID:7MJYxhZm0
>>290
田舎は本当に視聴できる場所がないからな
あとこういうイベントはオタにとって
新製品の先行視聴や社員と直接話せるというのが大きい
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 18:59:35.81 ID:ETmtK95W0
バーチャルで十分だ
http://unchartedxjapan.blog.fc2.com/
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 20:58:40.16 ID:JcQD4hqE0
バーチャルで7.1って・・・なんか凄いな。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 21:23:39.40 ID:IcJ76fLR0
残念ながらリアルよりバーチャルのが勝るからね。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 02:03:14.08 ID:X9BqLsJ+0
キリッが抜けてる
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 07:49:01.04 ID:ooVOq7pj0
箱で快適VCをする為に、kaveに市販のヘッドセットのスピーカー部とマイクをつけようと思うんだけど
誰かkaveの分解方法知りませんか?
分解できたら後簡単そうなんだけど、今はkaveが売ってないから強引に分解できない。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 10:11:11.13 ID:ve+yGOPN0
>>296
そんな事するより、箱に↓付けるとかの方が簡単だけど
どうしても分解する方がいいなら、イヤーパッド外してネジ外してくだけ
http://steelseries.com/jp/products/consoles/steelseries-spectrum-audio-mixer-xb
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 11:36:24.07 ID:ooVOq7pj0
>>297
これだとkave接続できなくないですか?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 11:49:36.28 ID:ve+yGOPN0
>>298
マイクをつなぐだけだから、接続出来る
余計な機能ついてるから、シンプルにもっと安く済ませられるのが売ってるな
それは謝る
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 03:41:57.83 ID:uzKFHL720
MW3アプデしてから足音デカくなってね?
なんかデットサイレンスとシットリップのバランス修正したらしいけど。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 09:39:29.38 ID:kLfcyfox0
おい、いいニュースあったから久々に来てみたけど誰も張ってないのかYo!

エモアンプ単品で発売開始
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120421/ni_caldp100vdr.html
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 10:43:33.10 ID:aE4EEoYU0
Creative Extigy使ってるから。

たまにオクでしか売ってないのが難点だけど
音質はエモアンプより全然良い。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 10:58:34.20 ID:1hqeX4ht0
>>301
>タイムリーの5.1chヘッドホンBASIC5.1AMATYなどで使用可能とされている

このショボイヘッドホンでも効果あるって事?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 20:13:09.17 ID:2/HvGPsD0
昔岡山にいた時にジョイポリスとか何とかって屋内アミューズメントがあったんだけど、
それのお化け屋敷が真っ暗な部屋でヘッドフォンして椅子に座るやつだったんだよね。
勿論怖い話が始まる訳なんだけど、まさにその場にいるような感じで音が響いてくる。
今思うとあれはバーチャルだったのか?リアルだったのか?凄く気になるな。
定位で言うとエモより良かったし、音質もそこそこあったと思う。あの時店員に聞いとけば良かった。
今でもあるかどうか不明だけど、そんなアトラクション覚えてる人いないかな?
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 20:25:38.86 ID:1hqeX4ht0
>>304
いやマジで怖かったよ
入口の下駄箱でh行き返した
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 20:58:38.20 ID:nhpTvddfi
>>304
多分ダミーヘッド収録したBinaural recording(バイノウラル録音、バイノーラル録音)ってやつの一種じゃね。
昔カセットテープ持ってたよ。
普通のヘッドホンでもリアルに音場が再現出来てたよ。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 21:00:44.64 ID:nhpTvddfi
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 07:55:08.54 ID:X5bg3Nuf0
>>306
なるほど。録音技術だったんですね!
じゃあヘッドフォン云々と言う事では無かったのか。残念。
ありがとうございます。

>>305
マジで怖かったですよねw
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 08:00:48.75 ID:mxnFKebf0
>>304
それおれもお台場のジョイポリスで行ったことあるわ。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 11:11:22.96 ID:07dldNYb0
話変わるけどアンプはエモ定番ってゲーム向きの味付けなの?
オーディオメーカーとの違いkwsk
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 21:10:49.33 ID:Qm605VjY0
KAVEドスパラに入荷したいみたいね。価格COMに出てた
待ち切れずにEAR FORCE Z6A 買っちゃった。
PC版でサウンドカードを使っているので音質は問題ないし、ホワイトノイズ
もしないし、定位も十分(BF3でも静かな時は足音がはっきり聞こえる)。
強いて言えばコントローラーがKAVEに分があるかも・・・これって負け惜しみ?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 22:31:22.90 ID:gIviAc100
ケイヴは定位がなぁ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 00:49:51.45 ID:JHOhn3Bc0
じゃあ、
エモは音質がなぁ
って言っとけばいいんかな
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 01:11:02.09 ID:AMY3RapH0
定位が重要なのに音質とかバーチャル買えよって言っておくか
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 05:09:53.87 ID:dZSjlzq/0
お前らまとめてド田舎にでも引っ越してシアターシステム大音量で使えよもう
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 10:41:34.88 ID:JzluToTw0
>>314
バーチャルはリアルに比べて格段に音質がよくなるのですか?
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 10:52:43.39 ID:5m5fJB6w0
>>316
そんな質問してる奴は
バーチャルサラウンドで十分だ
リアルサラウンドは変態が使うものだから
この領域に足を踏み入れるな
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 12:09:00.18 ID:4wJnNUs70
カーボンって、転送とか使わず送ってくれるところないですかね?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 12:10:39.61 ID:YFccaxo+0
>>311
ありがちょ。今日買って帰る
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 12:23:22.10 ID:v6Tm7th60
久しぶりにリアル皿うどんスレに来てみたら、自分が購入したころのALL Aのヘッドホンなんか見向きもされてないのね。
専用のヘッドホンで出力するほか、左右、背後、ウーファーの合計5chでスピーカーに出力出来る3.5ミリ端子が搭載されてて、アクティブスピーカーを複数自分の周りに配置すると、サラウンドの結界を張っているみたいで面白かった。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 14:28:23.96 ID:kYaHsC730
エモの話?
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 14:33:26.60 ID:5ACztmv/0
エモは話題に上がってるから違うだろう
そしてエモより前のは新品売ってないし、特別出来が良いわけでもないから話題にならないのは当然の成り行き
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 12:08:45.92 ID:YW5CTxLr0
エモでスカイプする方法のってるサイトあったら教えて
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 16:27:54.49 ID:wN76CYAe0
箱のヘッドフォン端子(2.5mm)にステレオミニ(3.5mm)を繋ぐ方法の説明だが
参考にはなるだろう。
http://keyrg.jugem.jp/?eid=14

エモのボリュームコントローラーの端子は箱と同じ2.5mm端子なので
このサイトに載ってる変換コネクタを使って
PCの音声とマイクに繋げば使える。

ただ、おれのエモは接触が悪いのか
変換コネクタ使っても、ノイズが載って超音質悪かったよw
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 23:58:54.48 ID:jfM6ZPqJ0
普通に各配線の信号がどう流れてるか考えれば
他人に頼らんでも繋げられるだろうにな
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 21:53:15.15 ID:/3eLyo7c0
Tiamat7.1、公式で注文可能になってんな
納品まで4週間かかるみたいだが・・・
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 23:36:50.87 ID:DMaNxfux0
まだ期待してる奴がいたとは。
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 01:05:31.20 ID:jyaWks7T0
結局自分で買って自分で確かめるしかないんだ、うん
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 12:01:37.22 ID:wX8JgUGI0
7.1chなんて必要ない機能をアピールして
売ろうと考えてる製品の出来なんて
買わなくても想像できるよ。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 17:02:04.60 ID:oGGrYKe40
kaveって1万だったっけ?もっと安かったような気がしたけど、値上がった?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 00:00:31.06 ID:Oq83M9Ta0
前から9000円台だったから数百円の差かな
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 23:46:55.74 ID:gamkXJne0
ドスパラにkave置いてあったんだけど買いかなー。
1万ぐらいだし買ってみようかしら
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 11:21:19.46 ID:d686X3Gt0
このスレ読んだ上で、よく買う気になれるな
エモ買えよ
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 13:28:30.35 ID:5Un0DNh10
>>333

エモ売ってなかったんや(´・ω・`)
kaveはやはり冒険なのかしら。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 01:26:19.78 ID:cO7iwJG60
>>334
リアルサラウンドとして買うなら全く定位感無いから無駄金
ただのヘッドホンとして買うなら同じ価格のヘッドホン買った方が圧倒的に良いから無駄金
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 02:11:25.29 ID:LVcZ8Mf30
kaveは2スレ前ぐらいにすごくもてはやされてたけど
実際は>335
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 05:04:05.27 ID:uA0pp/bb0
エモアンプ単品にPsyko接続しとけばいいんだろ?
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 12:32:44.14 ID:A25Tjwih0
やめとけ
お前にゃ無理だよ
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 19:53:16.80 ID:yP9EUt9Li
>>335
そかー。
もう、何を買えばいいのかわからん( ;´Д`)
黙ってテレビのスピーカーでやるか。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 20:01:16.19 ID:g98fI/Jm0
アマゾンでEMOCIONでも買って気に入らなかったら即効返品すればいいよ。
全額戻ってくるし
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 20:06:56.92 ID:KdxSnXB+0
不良品でなければ開封品は返金半額だろ
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 20:09:43.03 ID:g98fI/Jm0
知らんけど使って1日で返品処理したら俺は全額返還されたよ
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 20:13:02.97 ID:g98fI/Jm0
あ、少し調べたら商品カテゴリによって全額返金のものと50%返金のものがあるらしいよ
俺はエモ返品した時は全額帰ってきたから全額返金カテゴリ商品だったのだろう。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 20:46:31.67 ID:DowcGzI/0
モラルのなさを自慢気に語るなよ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 20:59:39.08 ID:g98fI/Jm0
返品の事でモラルうんぬん言われるのか・・
むしろ困ってる、迷ってる人にアドバイスしただけなんだがな。
モラルの押し売りこそモラルねぇよ
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 23:06:51.05 ID:QQ4jfBb50
喧嘩やめれwww

>>345
てんきゅー!尼でエモ買ってみるよ( `・ω・´ )
最悪、半額返ってくるかもだしwww
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 11:49:25.54 ID:6LFWVvKU0
>>345
なにその使って当然みたいな態度。
ナマポ不正受給者とかわらん。

それで本人は困ってるヤツ助けたみたいに思ってるんだから
さらに救えない。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 12:31:12.08 ID:02d75l3ri
エモの着け心地は最悪だがFPS限定やアンプだけなら使える。
返品するのは勿体無い。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 16:18:15.58 ID:NU07yE1EO
エモは定位は上出来だが着け心地はマジ最悪。
使って4ヶ月、ヘッドバンドのテンションが緩んできたのと慣れのせいか、
だいぶマシにはなった。
始めは10分も着けてると耳がちぎれそうに痛くなったよ。
サイコカーボン繋いでみたいな。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 18:07:25.34 ID:HQ5lDr9d0
俺はエモアンプとZ6Aの組み合わせに満足してる。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 02:51:05.02 ID:KSzLq7BF0
そりゃもったいないね。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 00:45:05.24 ID:A45o4Nof0
エモ
エモアンプ+kave
a40(バーチャル)
この3種類で運用してるけど、ぶっちゃけエモじゃなかったらa40で十分。
あくまで個人の感想の範囲だけど、a40はコスト高めがマイナスかな。
サイコのカーボンがあったら欲しいんだけどクリプトンしかないよね。
説明やレビューみてると随分違うみたいだし。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 09:27:17.66 ID:igstRMj6O
カーボンなんでストアから消えてるんだろ。
欠品中って事なのかな。
どうせ買うならクリプトンよりカーボンが欲しい。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 11:57:44.77 ID:AI9XmGvn0
そんな比較レビューなんてあるか?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 20:49:13.77 ID:G5tplm1Z0
レビューと言うかカーボンが出た時にクリプトンと比べて音質は向上してとか何とか
書いてあった海外サイトがあったよ。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 01:02:04.58 ID:jDp5QxWO0
それって
カーボンの説明にいいスピーカー使って音質向上してるよって書いてあるのを
そのまま書いてあるだけの気が。
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 03:17:17.16 ID:E3/XbdhE0
カーボンとエモアンプとしっとりプロでまじ無双できるぞ!新しいFace Offとか、ドカドカカンカンどこ歩いてるか床の材質で丸わかりだし。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 04:54:07.44 ID:DtpsRWt/0
エアーフォースxp500購入考えてんだが
電池なのがめんどくさいな・・・
パワーUSBケーブル使えばずっと使える?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 10:49:25.69 ID:vj+9m4+A0
Psyko Kryptonセールしてるね。
Carbonなら欲しいんだけどなぁ…。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 14:51:55.89 ID:MOtTVaFa0
PS3でエモ使ってる人いる?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 19:59:30.08 ID:yy/QFIVP0
いる
それ聞いてどうすんだかしんないけど
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 21:11:16.21 ID:+8thkdnP0
質問は1回にまとめないとこういう間抜けなことになる。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 08:07:21.49 ID:br8pkBfS0
もしかしたら小売や転売屋の市場調査かも知れんぞ・・・ないな
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 21:06:41.30 ID:04tCG28J0
>>360
居ない
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 19:05:58.92 ID:3pGe+1pUO
>>360
それなりに話題になってるんだから大勢いるだろうよ。



で?



366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 19:39:57.28 ID:0r/Erbdu0
もういいだろww
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 08:14:12.15 ID:GXaFgjpQ0
エモはセンタースピーカー筆頭に音質が悪いっていうけどどうなの?
音質悪くてもサラウンド機能は凄いの?
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 08:21:46.59 ID:vjjfQKwQ0
音の定位がいいので、足音がどこからしたか瞬時にわかる。

これは音質とは基本関係ない。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 08:22:04.55 ID:xWydnxJ40
何度も言われてるが音質は悪い。
リアルに音質を求めるのもどうかと思うが、そのリアルの中でも悪い。
サラウンド機能を>>367がどの位求めてるのか分からないけど、定位はしっかりしてる。

俺個人の感想なら、音質は悪いながらでも我慢できないものではない。
主にFPSなんかのマルチ対戦メインだから音質に拘る必要がないってのもある。
エモで映画や音楽鑑賞には向いてない。
ただ、エモ以外のリアル(例えばkave)とかだと定位に関してバーチャルそこまで変わらないから
エモ以外で考えるのならバーチャルも視野に入れていいんじゃないかと思う。

サイコカーボンが欲しい。
                                  以上
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 09:11:30.85 ID:GXaFgjpQ0
サイコカーボンって話題になってるけど何のことなの??
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 09:15:24.06 ID:GXaFgjpQ0
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 09:35:25.27 ID:Wl518SDQ0
>>368は言い過ぎだと思うわ
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 09:53:44.72 ID:KRUhbUHw0
異様に安かったんでBSHSUH05BK買ってしまったのだけど
エモシオン、KAVEに移行したとして、どの位定位向上が見込めるのでしょうか?
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 09:54:26.08 ID:GXaFgjpQ0
バーチャルを超える定位という意味ではどうなの?
バーチャルは後ろ方向の定位が悪い気がする
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 10:40:00.98 ID:Wl518SDQ0
>>374
人による
気がする、程度の感想なら、バーチャルで十分だろ
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 12:16:39.89 ID:xWydnxJ40
>>374
バーチャルを超える定位という意味で言うと、エモはバーチャルよりもはっきりと優れてるよ。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 13:05:56.86 ID:hTCFgYk90
現行製品じゃ後方定位はクリエイティブ製品のバーチャル辺りは超えられてない
クリは逆に前方定位が変っていうか、真上から聞こえる弱点があるが
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 22:59:25.10 ID:l9Z37R3/0
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 00:41:55.49 ID:6u+/Buom0
>>377
具体的にどのリアルの製品がどのクリエイティブ製バーチャルより後方定位で劣ってるわけ?

エモとRecon3Dを比較した感想では
お前の言ってることは間違ってるからさ。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 04:44:37.13 ID:4bOYoUUL0
個人差があるんだから間違ってるとか言い合っても無駄なのにな
俺はエモよりCMSS3Dの方が、後方定位いいと思うよ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 09:25:21.94 ID:o+o+iolK0
>>379
Recon3Dは旧製品より性能が数ランク下らしいから持ってない
手持ちのXtremeGamer、Titanium HDとの比較なら
後方定位はエモより優れてると感じたよ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 12:09:49.26 ID:aoNTb5880
エモの業者紛れてるね 
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 14:31:33.80 ID:E2UXi0nd0
情報が錯綜しすぎ
エモは大したことないのかどうなのか?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 14:34:08.91 ID:E2UXi0nd0
ワイヤレスのバーチャルヘッドホンに定位が劣ってるとかさすがにありえなくね?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 14:38:02.46 ID:iMLVz/NV0
エモの音質はしょぼく定位は良いとここでの結論はでている
値段考えたらFPS用途としては優秀

でも俺は頭が痛くて我慢出来ないから部屋で埃被って転がってるわ
ついでにマイクの音質もしょぼい
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 15:32:33.95 ID:49ac4oN10
エモ以外ならバーチャルの選択肢も有(kave込み)
何でkave+エモがチヤホヤされてたのか分からない。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 15:41:28.42 ID:iMLVz/NV0
当時の比較対象はMDR-DS7100だったりじゃん
個人差もあると思うが俺はDS7100をゴミだと思った
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 18:42:07.72 ID:os/oBAvr0
バーチャルは聞こえ方の個人差を考慮してないのが弱点だよね。

こういう音は後ろから聞こえる音だ、って認識する音というのは
個人差がある。

389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 19:16:24.12 ID:4bOYoUUL0
だから比べるだけ無駄なのに
自分の感覚が絶対的なモノだと思い込んでるのが居るから面倒なだけ
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 21:22:49.15 ID:E2UXi0nd0
覚悟はしてたがやっぱエモの音質ひどいな
音量もちょっと不足してるなぁ
これってkabeつなげたらいいのかな?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 23:37:47.69 ID:E2UXi0nd0
定位云々の前にこの音質はちょっとな・・・
音割れも激しいし100円のイヤホン以下
みんなエモ使って頭いたくなるのは装着感
のせいじゃなくて音質が悪すぎるからかもな
これだけ音がひどいんじゃ耳にも頭にも不健全
kave買えば改善されるかな?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 00:44:11.46 ID:kHb328gb0
リアルサラウンドヘッドホン初めて買ったの?
それとも、これらはどれも2chに比べりゃ糞音質なのをちゃんと理解してて言ってるの?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 01:17:08.43 ID:GEDdXO4i0
エモに比べりゃ良音質でもあるけどな
無限ループの予感
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 04:38:13.05 ID:NHJs6ns50
>>392
リアルは初めて
バーチャルの定位じゃ物足りなくて手を出した
あまりの糞音質に萎えてしまった
エモはリアルの中でも一番音が悪いんだよね?
最低限度の音質が欲しいんだが・・・
今のじゃ音がスカスカでまともに聞いてられん
ソースによっちゃ音量も十分に確保できないし
アンプも非力な感じは否めないし大失敗
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 04:40:24.70 ID:NHJs6ns50
とりあえずエモはお勧めできないわ
1万以上するのにあの音質はさすがにない
定位は確かにいいかもしれないけどアンプと
音質が悪い性で定位が生かしきれてないし
正直1万円超の価値はないと思うな
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 04:48:16.55 ID:NHJs6ns50
やっぱ一番は音割れがひどすぎるな〜これが改善されればいいのだが
kaveだと音割れは改善されるみたいだし期待してみる
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 08:12:35.97 ID:TIMGSwQ+0
上にもレスしたけど、kaveにすると今度は定位にがっかりすると思う。
そして結局バーチャルに戻る。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 08:28:39.58 ID:Cwhv3S0A0
そこまで連投するようなことかよ
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 09:05:06.78 ID:NHJs6ns50
用途によってエモとkaveを使い分けるか
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 11:42:39.58 ID:SMUedU8l0
KAVEと同じ位のポジションにZ6Aもあるよ

エモアンプは出力はそこそこあるが熱を持ちやすい分劣化しやすい気がする
X-tacticsとAX PROのアンプは出力弱いけど発熱は少ない

上記製品全て持ってるけど俺は未だにほとんどKAVE使ってる
KAVEでTPSやってて定位は必要十分だったので装着感とウーハーの力強さ(振動)が決定打になった
今はcarbonとRecon3D辺りが気になってる
Tiamatのことは忘れた
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 11:57:25.50 ID:AmhYeJHU0
エモは音質悪い中で足音とかってちゃんと拾えてるの?
一つ一つの音がにじんでわかりづらくなってないのか
どんな聞こえ方してるのか気になる
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 12:05:40.01 ID:NHJs6ns50
kaveとエモアンプ組み合わせる場合マイクはどうなるの?使えない?
やっぱノイズ凄いんだろうなぁ〜エモアンプで大丈夫か心配
Carbonは凄いらいしなw高いし輸入限定だけど
エモは音悪いから若干滲んで聞こえるし低音(sub)は下げないと
糞音質過ぎて耳がいかれるし難聴にもなりやすそう
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 12:11:59.63 ID:SMUedU8l0
KAVEは電力をUSBで供給するからマイク自体は使える
3.5mmステレオジャックなのでPCならそのままぶっさす
PS3なら3.5mm→USBに変換するアダプターを挟む
箱なら3.5mm→2.5mm変換アダプタかケーブルを挟む

アンプがしょぼいからホワイトノイズはある程度諦めるんだね
ただゲーム始まれば特に気にならんと思う
ボリュームがスライダーな分音量調整自体は快適
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 12:15:46.39 ID:SMUedU8l0
>>401
エモに限らずリアル系は各チャンネル間のつなぎが滑らかではない
だからこそ旋回中にすごいギャップを感じるのでどこに居るか判断がつきやすいと思っている
実際にこの辺に居るなっていう感じではないと思う
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 12:44:46.81 ID:NHJs6ns50
アンプもしょぼくてヘッドホンもしょびって
エモはなんでこんなに高くなってんだww
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 13:50:49.81 ID:qz5Dl5uA0
いい加減しつけーわ。エモ愛用者だっているんだよ
お前が糞だと思ったならそれでいいから
続きはブログにでも書いてろよ
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 14:24:25.62 ID:zfA212CF0
tiamatはまだでSCAR
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 15:06:59.86 ID:TIMGSwQ+0
>>403
箱は実際やってみたが、自分の声すら相手に届かない程のノイズがあるので実用的ではない。

>>406
定位いいんだからいいじゃねぇかよ。
カーボン買ってないから分からないけど、リアルだとエモ一択だぜ。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 15:52:31.28 ID:NHJs6ns50
エモはFPSゲーム限定って感じだよな
他のものには一切使えないし
FPSでもあまりの糞音質でセリフや
ボイスの音が聞き取りにくいかもな
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 16:01:20.57 ID:NDc9YQRP0
ID:NHJs6ns50

なんでこのバカは
今更なことを書いて騒いでるの?w
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 16:33:56.44 ID:NHJs6ns50
エモが糞音質なことは有名だがこの糞というのは糞という言葉では表せないくらい糞
尋常じゃないくらい糞だから一般常識的には糞という言葉では表してはいけないと思う
糞でも定位があればという安易な気持ちでは購入してはいけないくらい糞だから注意を促すわ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 16:34:23.54 ID:NHJs6ns50
あと定位もそんな大したことないし
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 16:37:24.38 ID:1f8E1s6V0
当スレは誰でもウェルカム
ステマ、ネガキャン何でも御座れ
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 17:57:53.76 ID:NDc9YQRP0
このスレじゃ
ここ最近見かけなかった必死さ。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 19:43:59.50 ID:CCw+WTfT0
どんだけ買ったこと後悔してんだよ
一応言っておくけど慣れるぞ
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 22:05:09.72 ID:qz5Dl5uA0
FPSやるやつは基地外が多いからな
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 23:44:40.16 ID:O3pOefgj0
一緒にすんなw
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 18:47:38.12 ID:4DKIt2OU0
KAVE買ってみたがここで言われてるほど定位悪くないじゃん
まぁここの住人が相当定位マニアなだけかもしれないけどな
常人はエモよりKAVEが好ましいと思う
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 19:08:08.21 ID:qM9I4AQw0
常人はリアルよりバーチャルが(ry
ここは元から変態しかいないから
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 08:52:05.28 ID:HHFDbp7X0
なにこのKave復権工作w
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 09:55:18.04 ID:uX6K/P7l0
でも正直、エモのヘッドホンは音質があまりにも酷くてその割りに定位もあれだし実用には耐えないよね
音質も定位も実現するなら金かかってでもKAVE使った方がいいと思うね
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 13:10:45.47 ID:tJbcDg1t0
最近思ったけどけどやるゲームの開発側が音響拘ってるかの方が
定位とか壁越し把握の影響大きい気がしてきた
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 15:26:05.69 ID:uX6K/P7l0
むろん音源は大事だよな
それ相応に作り込まれた音源
を聴かないと意味がないわけだ
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 16:26:36.72 ID:HHFDbp7X0
>>421
Kaveの評価は
定位はエモをはるかに下回り、どこにいるかさっぱりわからないレベル
音質はエもより良いが、ステレオヘッドホンの方がマシってレベル

そういう結論が、すでに何人ものレビューで出てるんだよ。
いまさら工作して何がしたいんだw
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 23:52:43.76 ID:DOw4JUqz0
つまりどっちもゴミじゃねえか
きづけよ、情弱スレ民どもが
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 08:35:48.33 ID:5BNQ6DYfO
カーボンて今販売されてないのか?
クリプトンはイラネ。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 10:32:09.91 ID:V4cjSmo00
KAVEが特にいいわけでもないが、どこに居るかさっぱりわからんってのはレビュアーの脳が腐ってるだけ
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 13:36:28.06 ID:PIkSU5QK0
>>424
大体あってるけど、さっぱりって事は流石にないw
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 13:38:53.60 ID:qoflx+ey0
>>424
残念だが定位もエモに引けをとってないよ
音質がエモより遥かにいいから定位がもっと鮮明
エモの業者が売れ残りすぎて必死に工作してるの
だろうがあんな糞ヘッドホン作った罪は大きいぞ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 13:40:34.07 ID:qoflx+ey0
それにエモがいくら定位よくても所詮音質があれだと無意味
人間の普段の世界だってあらゆる角度から音が聞こえてくる
はずだがそれは本物の音があってこそなんだ
糞音質だと定位があっても結局は定位がかき消される
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 13:43:35.60 ID:qoflx+ey0
結局エモ使いは耳が腐ってるから定位を感じれないしあの糞音質でも平気なんだよ
あっでもエモの最大の弱点は装着感だからw小さすぎて締め付けられて5分したら激痛
世界で一番装着間が悪いヘッドホンだと思うよ間違いなくw
糞音質で難聴になった挙句、餃子耳になりたいならエモをお勧めするね
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 13:46:05.26 ID:PIkSU5QK0
ワイルドだねぇ〜
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 13:49:41.76 ID:qoflx+ey0
まぁエモはサラウンドに不慣れで定位を感じ取れてない初心者仕様だね
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 15:15:36.40 ID:4GVNGsEF0
いつまでやってんだ、この基地害は
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 09:57:58.20 ID:28zvAN8Ii
まあどっちにしろプラスチック茶碗の内側に安っすいスピーカドライバを3〜4個貼り付けたような
お手製ヘッドホンのほうがましに思えるレベルではある
せめてリアのドライバだけでも思い切ってかなり後ろ寄りにまともなのを置けばいいのに
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 11:30:34.83 ID:eXAXoMdM0
エモはヘッドホンもさることながらアンプも安っぽいよな
音量は小さいしパワー不足だしノイズもあるしなぁ
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 11:41:04.11 ID:YGeQI0sL0
またお前か
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 12:46:43.68 ID:eXAXoMdM0
俺は上の人とは別人だよw
エモのヘッドフォンは軽いけど
小さいから耳の上に乗っかる
感じになって圧迫されて痛いな
音質はリアルの中でも最底辺
定位は普通って感じかな
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 17:24:45.81 ID:Nx6N8/IH0
音質はKave>>X-Tatic>>エモ
定位はエモ>>>Kave=X-Tatic

エモの定位は普通って明らかにおかしいだろ。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 02:35:04.49 ID:zmJL40MB0
きわもののサラウンドないの?
前のスレかもしれないけど物理的に頭の周りに配置したのとかなかったっけ?
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 02:40:26.10 ID:zmJL40MB0
物理配置はサイコでした
他にきわものってない?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 08:40:03.05 ID:/UPSNf6o0
音に疎い素人にはエモじゃないと定位がはっきり感じ取れないものが多い
ある程度慣れてくればKAVEの定位もエモの定位も同じように聞き取れる
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 12:11:04.07 ID:hGybrBrX0
もうそれ飽きたよ
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 12:36:02.36 ID:iAoSErFx0
>>378
俺もそれ気になってる
PS3、箱、PC全部で使えるってのは嬉しいね。
買った人の感想聞きたいところ。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 12:57:17.63 ID:Ix/x7tQC0
>>444
バーチャルスレ行きなさい
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 14:56:57.68 ID:iAoSErFx0
>>445
了解です。失礼しました。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 00:07:12.67 ID:YL+bBAvf0
質問なんですが、私の持っているエモはXBOX360でパーティーチャットすると大声でしゃべらないとイケナイくらい相手に小さく聞こえてしまうようなのですが、皆さんのも同じなんですかね?

448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 01:06:02.83 ID:0EEUrYw10
>>447
エモ純正ヘッドセットは音悪いからな
別のヘッドセット刺した方がいいよ
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 01:22:52.29 ID:YL+bBAvf0
即答ありがとうございます。自分のマイクのことですがエモはもともと純正マイクの感度がしょぼくて音量ちいさいんですか? でわ日本で販売しているもので定位のわかりやすいオススメヘッドセットはナンデスカ?
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 01:32:39.36 ID:0EEUrYw10
>>449
エモは音質もさることながらマイクの性能も良くなくて感度がしょぼいのよ
XBOXはコントローラーにマイクを刺す仕様になってるから厄介なんだよなぁ
KAVEというヘッドセットがあるがXBOXに使った場合はノイズがあるとかいってたな
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 01:54:56.34 ID:2pTvZ/vu0
純正でもエモでもKAVEでも音量でそんな困ることは無いと思うんだが
気になるなら自分宛にボイスメール送って確認すりゃいい
ただコントローラー経由なのでノイジーなのはどれでも避けられないと思う
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 02:13:15.12 ID:0EEUrYw10
エモって確かUSBマイクじゃないっけ?
XBOXで使えないような気がするんだが
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 02:41:25.24 ID:2pTvZ/vu0
ボリューム付近に2.5mmのジャックあるだろ
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 07:57:50.58 ID:amgfFuIp0
>>451
kaveのマイクは困るってもんじゃないだろ。
ノイズだけが相手に伝わって声とか音量のレベルじゃないよ。
箱ではマイクは使えないね。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 09:02:00.40 ID:0EEUrYw10
XBOX360はそろそろ苦しくなってきたよな
未だにDVDでマイクもコントローラーに接続とか失笑物
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 09:04:23.11 ID:0EEUrYw10
そろそろPS4とXbox720が発表されるんだろうな
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 09:33:03.92 ID:2pTvZ/vu0
>>454
それ個体不良じゃないの?
PCやPS3(USB変換)で実用レベルならKAVEに問題ないはず

少なくとも俺はボイチャで文句言われたことはないし普通に会話はできてたよ
過去形なのは俺のKAVEのマイクは死んでるから再確認はできないから
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 11:08:05.76 ID:amgfFuIp0
>>457
箱でマイク使えたって人初めてみたわ。
俺のが個体不良なのね。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 16:49:26.70 ID:0EEUrYw10
PCとPS3ならKAVEのマイクは十分に使えるけどXBOX360とは愛称悪いんだよ
XBOX360はUSB変換とかじゃなくてコントローラーに接続しないといけないから
それも通常3.5mmプラグなのに箱のコントローラーについてるのは2.5mmだから
変換して挿すから余計にノイズが乗るんだろうな
HALOとかGearsとかleft4Deadとか箱でしかできない洋ゲーは多い
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 17:04:35.95 ID:HWIJJvc/0
L4DはPCでできるだろ
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 18:59:32.95 ID:0EEUrYw10
ゲーミングPCあるなら洋ゲーはほとんどそれでできるね
俺もPS3とPCがメインだな
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 01:04:09.71 ID:lycpbDDA0
エモ質問者です。みなさんありがとうございました。もしかしたら私のも、不良品かもしれないので、丁度断線ノイズが入って来たのでもう一度エモ買って試してみます
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 01:11:56.24 ID:cnp9wbJL0
今から買うなら別のがいいかもな
エモは今時DTSも対応してないし今後不便
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 18:53:49.22 ID:LGIcug3E0
べつにDTSのみのゲームなんてないし
問題ないだろ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 08:57:13.54 ID:no8lz2iZ0
>>464
将来的には分からんからなぁ
ドルビー2chであとはDTSって
ことも十分にありえる
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 09:15:31.24 ID:XtOkANew0
ライブブルーレイを楽しむために買いたいんだけど、何が良いんだろう。
今のところDS7500を考えているのですが。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 09:30:19.23 ID:no8lz2iZ0
DS7500がいいと思うよ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 09:32:36.72 ID:no8lz2iZ0
DS7500は対応フォーマットが多いしHDMIにも対応してるからブルーレイには最適だろうな
何よりもリアルサラウンドヘッドホンと比べると圧倒的に音がいいからライブブルーレイ向き
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 12:16:20.93 ID:tuZVBoZc0
>>465
今後はTrueHDとDTS-HD Master Audio の次世代フォーマット対応の流れじゃないの?

いまさらDTSになる理由がわからん。

470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 12:50:07.10 ID:no8lz2iZ0
>>469
DTS-HDとTureHDはどちらもHDMI接続が必須だからな
普及するのはまだまだ先だろうけどな
471 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2012/06/14(木) 22:31:10.36 ID:fs++IjT80
DSS 7.1ってどうなの?
産廃かな?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 06:08:11.71 ID:zK/KBvrs0
エモのドライバーを交換した強者はおらんの?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 10:41:02.44 ID:ODauWSsj0
そんなことするぐらいなら
自作した方がいいだろ。

どうせやるなら口径もでかくしたいし。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 10:50:00.05 ID:ODauWSsj0
実際自作もありだと思うけど
時間が無くてやってないなあ。

ステレオヘッドホン3つ分の予算でできるから
だれかやらない?w
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 12:20:50.13 ID:zK/KBvrs0
ハウジングも自作になるのか?敷居高すぎるだろ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 12:32:46.44 ID:ODauWSsj0
ハウジングが大きめのステレオヘッドホン買ってきて
前にセンター用、後ろにリア用の穴あけるだけでよくね?

ドライバ交換とそんなに難易度違うかな?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 15:46:03.47 ID:Uo4W2OsP0
>>475
敷居が高いの誤用、2chで言う奴おおいんだよな。
基本的な教養が低い連中なのかなやっぱw
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 16:34:31.26 ID:inFhbqdji
言葉の意味なんて時代によって変わるんだから別にどうでもよくね
間違ってても>>475のニュアンスは通じるし
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 17:30:24.57 ID:ODauWSsj0
レスの流れの腰を折ってまで指摘すること?
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 21:14:04.64 ID:zHL9NG4d0
その手の人間は稀のよくいる
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 23:28:15.20 ID:zK/KBvrs0
>「あそこは敷居が高い」を、本来の意味である「相手に不義理などをしてしまい、行きにくい」で使う人が42.1パーセント、間違った意味「高級すぎたり、上品すぎたりして、入りにくい」で使う人が45.6パーセントという逆転した結果が出ている。
lこんな状態の中生きてきたんだもの、そら誤用もするでしょう
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 23:33:37.71 ID:zK/KBvrs0
自作についてだけど、ハウジングの穴けは、下手撃つと音がガチャガチャになるからな、難易度は高いと思うよ
それにそれなりの音が出るヘッドホン、妥協しても1本5000円程度か?を、フロント、センター、リア、ウーファー用に4本
(ハウジング用で+1の可能性も)も潰すとなると、やはりね
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 17:05:50.34 ID:ixMItKa00
せっかく自作でこだわるのになんで
なんでヘッドホンから部品取りするの?

5,000円のヘッドホンについてるユニットなんて原価千円ぐらいだと思うよ。
ユニット単品で買った方がいいと思うけど。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 00:51:55.87 ID:y3JR/0Q30
使ってる人いたら教えてほしいんだけど
x-taticアンプ+KAVEの組み合わせでPS3をしながらスカイプをしたいと思っています
KAVEの端子のうち緑→FRONT 黄→SOROUND 黒→CTR/SUBにつないでいます
残りのピンクをPCにどのようにつなげばいいんでしょうか?
最悪マイクは使えなくてもいいんでおしえてください
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 01:45:58.75 ID:q918AYPu0
そりゃピンクをPCのマイクに繋げばいいだろ
PC音聞きたいならPCのステレオ出力をフロントあたりとミックスするなり適当に
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/21(木) 13:13:22.87 ID:y3JR/0Q30
>>485
フロントとミックスしたらよかったのか、なるほど!
早速やってみます ありがとうございます
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 11:59:30.61 ID:K4sF1wzg0
PS3だと相性悪いのか足音がろくに聞こえん
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 05:11:48.79 ID:sgCHQGLA0
>>487
何を使ったの?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 08:12:13.22 ID:KgYoMwHX0
リアルサラウンドヘッドホンに興味を持ってKaveを買おうと思ってるんですが
変換プラグなど何か特別に用意しなければならないものってあるんでしょうか?
現在SB-XtremeGamerとSurround5.1Proを所持しています。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 09:56:50.38 ID:sgCHQGLA0
>>489
PCで使うの?アナログ3ピンは分かるよね?それとマイクもアナログで接続することになる
だからあのヘッドセットは全部で4本アナログ端子を使いさらにUSBで電源を供給しないといけない
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 10:23:04.60 ID:KgYoMwHX0
>>490
PCで使います。
どうやらSB-XGにそのまま接続して使えるみたいですかね。
とりあえずkaveポチってみます。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 15:30:58.63 ID:sgCHQGLA0
>>491
たぶん使えるはず!
今まで何のヘッドセット使ってたの?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/24(日) 22:38:42.95 ID:sgCHQGLA0
>>491
アナログ接続だけど
(フロント) (リア) (サブウーファー・センター)
の3接続になってるから端子確認してみて
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 16:30:31.87 ID:QcXEQM+I0
エモアンプに5.1chアナログ入力あるスピーカー接続ってあり?誰か試したことない?

いけるならエモアンプ単体購入考えてる
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 16:36:00.27 ID:SjduvlXg0
普通に考えて出力パワー足りんだろ
オクで中古AVアンプでも買えば
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 16:44:04.83 ID:QcXEQM+I0
>>495
チャーミングってとこの5千円くらいのスピーカーだけどサブウーファーにアンプついてるが、それでもやっぱ無理?

497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 16:54:48.08 ID:QcXEQM+I0
ちなみに今はテレビのイヤホン端子に繋げてるが
2chだが普通に使えてる

連投スマン
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 17:07:13.48 ID:SjduvlXg0
各スピーカーにアンプで増幅できるなら音はなると思うよ
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 17:20:56.51 ID:QcXEQM+I0
>>498
ありがとう、いろいろ調べたけどヘッドホンに繋げてる情報ばかりだったので
助かった

ヘッドホンアンプだからあたりまえか・・・
エモアンプ単体購入して使えなかったら素直にヘッドホン買います
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/25(月) 21:33:41.99 ID:SrS5Q8qV0
価格.comにあるUltimate Ears TripleFi 10てどうなの?
HD598と比べるとゴミ?
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 07:12:12.80 ID:IqaJCpHL0
>>494
エモアンプはアナログ3ピンついてるよ
俺はエモにKAVE接続したことあるよ
ただエモの場合はアンプ自体にマイクの
PCで使うの?それともゲーム機?
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 07:13:48.15 ID:IqaJCpHL0
>>494
あwすまんスピーカーかw
そりゃエモアンプじゃ無理だわ
ただでさえエモアンプはパワー不足で
ヘッドセットですらあまり鳴らせないから
OnkyoとかのAVアンプなら安すく出回ってそう
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 07:16:33.40 ID:IqaJCpHL0
>>500
UE10proはリケーブルすればそれなりに鳴るよ
俺はHPC-UEってケーブルにリケーブルした
音楽鑑賞ならHD598なんて敵じゃない
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 02:05:12.25 ID:1fwHvfy30
>>502
PC向けのアンプ付きアナログ接続スピーカーなんだがエモアンプ公式?の
商品Q&Aのとこに使えるようなことかいてあった

携帯電話をスピーカーにつなげても爆音出せるからたぶんいけるかと
てかもうエモアンプ明後日届くw
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 12:23:06.41 ID:HIAMMFhH0
アクティブスピーカーなら普通にだいじょぶだよ。

エモアンプの出力が多少弱くったって、スピーカー側のアンプで増幅するわけだから。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 16:17:02.18 ID:1fwHvfy30
>>505
だよね

アンプ部分だけしか注文してないから少し不安だった、ありがとう
早く明日にならんかなー
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/28(木) 21:46:49.34 ID:KLaQs5m60
スピーカーとアンプの稚貝がわからん
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 16:48:45.04 ID:cZKG1dfy0
>>507
アンプ:音を増幅する
スピーカー:音を発する

役割は全く違う
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 10:55:40.58 ID:H/eQLPtF0
pc用でアンプ内蔵スピーカーなんて出てきたので違いがわからない人が出てきたんでしょうなぁ。
アンプだけ買って音が出ないって言う人いそうだなwww
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 11:49:25.74 ID:l/x3yIrC0
アンプ内臓なんて
別にPC用じゃなくても昔からあるだろ。

なにいってんの?コイツ
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 20:52:17.69 ID:A9B4n6Nh0
つっこみどころをまちがってはいかん
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 12:17:06.54 ID:QyDhE/ln0
なにいってんの?コイツ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 00:57:56.34 ID:tlnT62Hp0
定位よくて聞き取りやすい音質のヘッドセット…
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/05(木) 04:56:19.20 ID:mIFtMha/0
わたしです
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 17:05:34.24 ID:a64utUKc0
お前だったのか
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 15:38:18.54 ID:9Du8jBXc0
エモのヘッドホンが断線して壊れたからKAVE買ったが、これ重くて頭が痛くなってかなわん(´・ω・`)
エモはほとんど耳挟む力だけで固定できてたのだが。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 22:33:39.47 ID:v439ZypL0
逆に耳はさむ力が強すぎて痛いけどなw
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 23:37:06.51 ID:/RO/2zY50
>>516
背もたれが頭まで支えれるちゃんとした椅子を座椅子かなんか購入したほうが良いよ
姿勢が悪い状態は良くないしね
519516:2012/07/09(月) 21:29:09.14 ID:Mgx4fi0o0
頭バンドにクッション代わりにタオルハンカチ巻いたら多少楽になった
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 23:16:32.54 ID:RbAlVgYB0
よ!談志師匠!
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 12:10:26.47 ID:RCX6its90
頭に当たる部分がいたいってこと?

思ったこともなかったなあ。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 00:21:19.06 ID:OINiPnXJ0
KAVE頭バンドクッションを後ろの方へしてたんじゃね?
クッションを少し前へ出して乗せる感じにすると楽だぞ
フィットしまくって気持ちよいくらいだけどなぁ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 23:09:05.16 ID:uUyYerjj0
あ〜確かに
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 23:09:20.50 ID:uUyYerjj0
頭の後ろの方でつける人は絶対だめだね
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 17:48:32.06 ID:H1T68EYq0
KAVEは挟む圧力が痛くて1時間が限度だった
Tiamat7.1に興味あるが、あれも締め付けが気になる
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 18:26:29.62 ID:X0uRZIsD0
KAVEそんな痛いかなあ
前7時間ぐらいしてたら痛かったけど
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/19(木) 18:35:26.50 ID:BBCTWgbf0
>>525
KAVEで痛いようじゃどのヘッドホン使っても無理だよ?
KAVEは包み込むタイプだから締め付け弱い方だよ・・・
恐らくヘッドホンのつけ方に問題があるかあなたの
頭が凄く大きいかのどちらかだと思うね
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 09:33:52.55 ID:HXPWGKLu0
>>525
帽子サイズL(59cm)の俺でもTiamat2〜3時間余裕だよ。
ただし、この季節だと別の問題で耐えられなくなるけどな。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 10:50:08.69 ID:KOXI4FWt0
kuloってレビュー少ないけどどうなんだろうな
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 13:00:34.01 ID:kiu8+B/z0
その名前を聞いたことすら無いな
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 13:07:45.64 ID:taDc3BnG0
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 16:45:03.52 ID:KOXI4FWt0
>>531
なぜにスレチww
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 01:36:33.08 ID:FraX8dDP0
スレタイトルも読めないのか?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 17:25:42.93 ID:Q3VLObGF0
KAVEって重いらしいけど今使ってるDS7100ずっとつけてても大丈夫なら重さは考えなくてもいいかな
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 00:11:45.05 ID:5eUJCdKB0
今使ってるDS7100とやらは
だれでも知ってる重量級のヘッドホンなのか?w
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 06:21:22.57 ID:WCSPE4q+0
Recon3Dは定位目的じゃ微妙なのかな?
音質も高い方が嬉しいからいろんなヘッドホンとの組み合わせも密かに期待してるんだけど
微量の角度聞き分けを目的してるわけでも無ければ選択肢としては有り?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 07:41:49.42 ID:xVCZMN0P0
>>536
スレチだアホが
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 05:03:12.12 ID:DAG9mga+0
Kaveってサブミュートにしたほうが音わかりやすくないかな?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 08:46:35.57 ID:29yUUPk70
KAVEはそもそも定位がワルイ
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 11:19:44.88 ID:DAG9mga+0
エモシオンってのはそんなに定位がいいのかい?
いろんなゲーム(PCfps)のクランに入ってデバイス何使ってるか聞いてるけど
Kave使いはいてもエモシオン使いにはまだであったことないんだよな

Kave使ってる人はだいたい口をそろえて「ケイブめちゃくちゃいいっすよw」って言うし
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 12:32:25.41 ID:vMVWCd5P0
Kave エモ psykoカーボンを所有。

この3つで言えば、定位はKaveが一番わかりにくい。
逆に、音場の広がり、空間のひろがり感はKaveが一番よい。

Kaveは、私はキャンペーンやるときに使ってる。
臨場感が上がるので、「むちゃくちゃいい」。

でも、敵の足音を聞くのにはあまり向かないと思う。
適材適所ですよ。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/31(火) 02:03:07.68 ID:+Q7XpEk10
過去スレ読んでたらKaveが販売終了?在庫切れ?になってた時期があるみたいだけど
今後販売終了になる可能性とかあるかな?
それまでにtiamat日本にきてくれないかなかなー
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 21:49:49.00 ID:yAjI3HDi0
>>540
エモの定位はかなりのレベルだよ
同じ構造でドライバ大きくしたモデル出してくれたら
即買い換えるレベル
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/01(水) 22:35:46.30 ID:mU8dXAvH0
同じくらいの定位出すとしたらドライバ大型化ってけっこう難しいのでは
筐体サイズの巨大化または消音材の高性能化またはその両方が予算内でどういう帰結になるか…
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 08:45:39.56 ID:7oQQ/+XJ0
psykoがある
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 23:55:34.98 ID:I/RfAERS0
PC使用にKave買おうと思ってるんだがここの住人はサウンドカード何使ってるのか教えてほしい。
サウンドカードスレで聞いてもレスなくて困ってる…。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 00:49:25.83 ID:LxiNQBvf0
そういう書き方をするから みんな面白がってわざとレスしなくなるんだよ
もちろん俺も内緒だけどな
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 07:11:01.78 ID:GYmjDuec0
で君は何を使っているんだい?
まさかオンボじゃあるまいな
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 12:41:40.40 ID:UcrNtwBZ0
今時オンボですらサラウンド出力は標準のご時世だが
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 19:02:53.09 ID:9MDrmE9R0
それででいいと思ってるんなら、勝手にオンボ使ってろよ。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 19:12:20.12 ID:UcrNtwBZ0
俺は>>546に使わせたいw
ノイズまみれが気に入らないなら増設なり外部DACなり使えばいい
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 11:05:22.03 ID:DY2KADQZ0
使用してるサウンドカードを聞かれてるのにね。

日本語に問題があるとしか。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 12:36:42.59 ID:8ZZMiwnL0
KAVE自体かなりホワイトノイズ入るしハイスペックのサウンドカード付けたところで意味は無い
ゲーム機でも使ってる連中はエモアンプにつないでる奴も多いはず
だから勝手にしろよって意味でレスが付かないんだろうな
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 13:23:18.50 ID:9QTpVL0Y0
Psyko国内で買えるようにならないかなぁ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 18:01:01.98 ID:DY2KADQZ0
ならないでしょ。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 14:19:21.92 ID:saKZl0Cl0
X-Tatic Digital買ってBF3やってるのですが
味方のVCがほとんど聞こえないんです
VCだけなんとか上げる方法ないですかね
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 18:34:27.60 ID:vzzkDsGr0
プラットホームも書かずに答えろと?
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/06(月) 19:31:40.66 ID:Fzy/Recs0
そもそもそのゴミヘッドセットを使って何になると。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 20:17:25.65 ID:uYVxT/xD0
>>541
Z6Aもそんな感じだな
ふいんき(←なぜか変換できない)最高
5.1chのDVD観る時も使える
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 11:51:31.07 ID:M7bxqjH30
エモ、全国的に超品薄の模様
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 15:40:25.66 ID:vdGTaUqF0
在庫はけて、注文生産になったからじゃね?
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 12:20:32.03 ID:3WgW4qKv0
先月アマゾンでエモシオン買ったけど、満足してます!
たまに変なノイズ入るけど一瞬だし我慢できる。
BF3うやってるけど迫力すごいw
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 12:23:00.62 ID:UaGvcQM10
俺のエモもノイズがたまに出るけど何が悪いんだろ?
付属品の光ケーブルかな
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 21:37:21.92 ID:QvE2Uq610
光ケーブルでノイズが入ることはない。

エモは配線が雑だからね。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 22:31:33.28 ID:WREdtQ7c0
うちはエモアンプの置き場所変えるとノイズが入る
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 08:33:41.94 ID:YZsPnLEY0
>>562
エモで迫力すごいって感じるならヴァーチャル7.1使ったらションベン漏らすんじゃね
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 08:37:39.60 ID:Co5Mct8A0
ヴァーチャルってなんすか
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 08:43:32.89 ID:iXdSqbpe0
バーチャル7.1とか、情弱騙し
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 08:59:38.99 ID:YZsPnLEY0
>>567
sorry
日本ではバーチャルって発音が正しいみたいだね
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 12:45:06.34 ID:W2TGJ1yo0
どっちでもよくねw
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 19:07:57.21 ID:hQQn6qEA0
ヴァイオリンとバイオリン
みたいな感じだろこの野郎
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 21:34:51.38 ID:e9TwDGlQ0
バーチャルで5.1とか7.1とか意味あんの?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 22:58:04.25 ID:Myj1xRJa0
バーチャル()
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 02:57:54.77 ID:NjmCotak0
まぁ、エモは低音は凄いよね
大げさなくらい響かせることが出来る
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 10:00:34.64 ID:zi35vXLK0
tiamatちゃんの国内販売まだかい・・・
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 14:37:44.74 ID:NAaPhUFF0
tiamatを個人輸入した人がいたけどあまり良くないと聞いた。詳しいことは忘れたけど
マイクが致命的だと言ってたな
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 20:30:51.87 ID:HflBSXsj0
TRITTONのPro+買おうと思ってる人いる?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/29(水) 20:05:42.10 ID:SgHz+Biq0
ブラウン管テレビでやってて足音全く聞こえないからヘッドフォンデビューしようと思ってるんだけど
SteelSeries 5H v2 61000ってXBOXで使えないのかな?
もし使えるなら購入してみようと思ってるんだけどどうなんだろうか
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 02:26:27.46 ID:p3gKJke+0
スレタイ読めるかい?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 20:30:25.65 ID:hTtfJ/GI0
エモでもkaveでもそうだったんだがエモシオンのアンプが置き位置によってノイズが発生する
これはアンプが悪いのかね
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 20:44:29.05 ID:kIkgIEwz0
置き位置ならケーブルがノイズを拾ってるんじゃね
PCとかノイズの発生源のそばを通してるなら線を通す場所を変えてみるといい
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 21:07:00.66 ID:hTtfJ/GI0
>>581
モデムとルータ離したらノイズなくなった!
つまりはこういうことだったのかな?
とにかくさんくす
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/30(木) 22:45:22.21 ID:hTtfJ/GI0
PS3でkaveのマイクを使うためには
http://www.amazon.co.jp/dp/B001A1PR4M
こんなのを買えばいいんですかね?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 03:57:19.62 ID:Ob7tIEQS0
>>583
そうだよ
585583:2012/08/31(金) 05:11:19.45 ID:bovVOpJb0
>>584
ありがとう
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 15:06:50.42 ID:LMzJfhr+0
PL-US35AP これで変換してみたんだがノイズめちゃくちゃするんだが・・・
みんなどうつないでるんだ?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 15:11:36.96 ID:LMzJfhr+0
ハブ経由じゃなくてPS3に直繋ぎしたらだいぶノイズ減った・・・
薄っすらブーンという音が聞こえるのは我慢するしかないのか・・?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 19:56:28.09 ID:kB0JQ8W+0
⊂二二二( ^ω^)二⊃
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 18:57:04.33 ID:M5soCgN70
kaveをなんとかして5.1chでtitaniumHDにつなぐ方法はないでしょうか
譲り受けたkaveをなんとかして活かしてやりたいのですが…
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 19:06:40.34 ID:+DN+/RSx0
>>589
間にエモアンプ挟む(真顔)
ま、そのまま直で繋げられるわけ無いのはわかってるんだろ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/06(木) 19:27:47.50 ID:+CN9uW/K0
Kaveはオンボのマルチ出力につなげたらどうだ
ステレオ用の高音質なヘッドホンは別に持ってるなら使い分けられるだろう
SBとオンボの切り替えは右下の音量アイコンを右クリックして変更するだけだ
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 20:16:21.06 ID:2H4ctkjw0
RAZER CHIMAERA 5.1の重量てどのくらい?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/07(金) 22:40:24.76 ID:3iRlJsdh0
公式サイトに載ってるんじゃないの
何で聞くの?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 02:53:29.46 ID:aZuI68PO0
ググればすぐ見つかることを質問。
しかもスレ違いと来てる。

救いようがないカスだな。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 03:29:20.61 ID:9N3XSh6g0
>>593
>>594
じゃあさ、箱に入れた状態の重量はどのくらい?
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 03:32:11.08 ID:aZuI68PO0
箱の重さを足せばいいのさ
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 02:27:46.72 ID:Md585yCmO
サラウンドじゃないけど、トライトンのヘッドセット使ってる人いない?
価格で4000円台のと7000円台のがあってどっち買おうか迷ってるんだけど、
全くと言っていいほどレビューないから使った事ある人いたら定位分かりやすいかとか耐久性とか教えてくれると助かる
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 04:35:48.76 ID:bxHNnkyY0
Mdr-ds7500とかオーテクの高いやつってFPSには向いてない感じ?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 08:19:02.06 ID:T4ZuCriM0
結局の所PS3で使うならエモが安定なのか?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 21:02:22.08 ID:MnNeeZTx0
Psyko Carbon安定です
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 22:09:59.44 ID:tqnrBCat0
Carbonじゃなくていい
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 22:48:28.82 ID:rbIZLwO80
エモシオンついにきましたーー!!
360やってるんだがマジでゲームすごいわ。
飛行機が飛んでる方向わかるしw

603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/12(水) 02:21:56.54 ID:C1tl7X4W0
Carbonは安定というより最強
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/13(木) 23:36:20.68 ID:aWTNXTld0
バッファローのやつ気になってるんだけど、粗大ごみ?
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 22:46:57.25 ID:Pm5yyzz40
Psyko Carbonってどうやっててにいれればいいんでしょうか
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 23:52:50.29 ID:0ngn2ZpV0
まず服を脱ぎます
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 07:57:12.15 ID:SGhh2WY00
もうpsyko kryptonしかなかったような気がする。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 12:14:22.31 ID:AwFMRTEW0
kryptonとcarbonの差って
使ってるユニットがcarbonが高級ってところぐらいだっけ?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 14:50:20.95 ID:VVpoK9N80
スレッド内のヘッドホンアンプは確認したけど、他が全く見付からないのね……
マザーの光とKaveの間に挟む物を探してたんだが
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 19:20:31.46 ID:ZAcyTNvY0
サウンドボード替えたら?
直接繋げれるやつに
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 00:02:08.73 ID:9KpKKA6s0
その方面詳しくないけど、消去法使っていくと、 PHOEBUS と SE-300PCIE にぶち当たるな
どちらがより興味が持てるか問われれば、ゲーミングデバイスとしての前者か
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 00:01:21.20 ID:FlheJ39i0
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 12:33:38.21 ID:In4frfo90
PCならサウンドボードが豊富にあるけど
ゲーム機とサラウンドヘッドホンを繋ごうとすると
ほんとに選択肢が少ないんだよなあ。

このスレで挙げられてるので
エモアンプ
x-taticアンプ
HDA-51A(品切れ・入荷予定なし)
Creative Extigy(販売終了。入手困難)
ぐらいか。

だれかCLUX-11SA使ってる人おらん?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 15:50:14.37 ID:ld2AJCWI0
今までX41っていうバーチャルの
ヘッドフォンを使ってたんだが
定位がキチッと分かるリアルの奴を
試してみたくなって
SHARKOONのX-Tatic Proか
TRITTONのPro+ 5.1のどっちかを
XBOX用に買おうと思ってるんだけど
新商品だからレビューが少ないのは
しょうがないとしてメーカーとして
評判はどっちが良いんだろう?
PC用のメーカーは全く知識がないのと
前モデルの評価調べても米尼と日本尼で大分違うしで迷ってる
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 15:58:37.69 ID:Vj9BDgzL0
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 16:05:04.38 ID:XayvTUoA0
>>613
CS機からPC経由で出力できないもんなの?
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 16:35:25.75 ID:0jF5MjtO0
>>614
デコーダーが少しよくなっただけでヘッドセット部分は余り進化を感じさせないね
俺は一世代前の両方共持ってるけどまるで買い換える気が起きない
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 17:06:44.69 ID:ld2AJCWI0
>>615
そうなんよいい機会だと思って

>>617
なるほどねぇ
ちなみにどっちがオススメ?
前に使ってたのは低音ブーストしかなくて
定位は7.1だと音と音の境い目がない分
聞こえ方は自然だけど今ひとつ方向が
分かりづらく
5.1に切り替えると斜め方向が弱くて、殆ど
4方からしか聞こえてこないと言った具合で。
MW3のマルチで使いたいんで音質より
定位が優れてて各チャンネルの調整が
できればなぁと思ってる
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 20:23:24.76 ID:uLHADlNr0
音質は妥協しても定位を追求するなら
エモシオンしか勧めるものはないけどな。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 21:44:10.19 ID:DnydJf5S0
定位ならエモだな
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 22:29:10.66 ID:0jF5MjtO0
>>618
ヘッドホン部分以外同じでヘッドホン部分も似たようなもん
定位はKAVEと大差ない
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 02:22:02.17 ID:W5yvhiba0
みんなありがとう
一番重視してるのが定位だから鉄板のエモに決めたよ
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 08:59:07.38 ID:A1/BLII/0
カーボンの在庫復活してるよ
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 15:35:17.99 ID:pqhdfvXm0
エモ+カーボンの組み合わせをXBOXで使う人いたけど、その時はVCはできる?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 01:47:04.03 ID:VWYXup8p0
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 10:54:36.75 ID:fP5b0Yo10
おれcarbon買っていい?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 14:18:13.06 ID:JCEamQed0
>>625
>リアルサラウンド出力対応機というと,ゲーマー向け製品ではあまり良い印象がない人も
>多いと思うが,この特徴によって,Pro+ 5.1のほうが割高になっているだけの効果を得られるかどうかは気になるところである。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 14:21:43.98 ID:JCEamQed0
ひどい言われようだなw
まあ、ちっともサラウンドに聞こえないゴミ製品が多くて
一握りしか優秀な製品がないのはまぎれもない事実だから
反論のしようがないが。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 00:31:12.73 ID:7kd7VIQq0
Z6Aはどうなの?
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 03:01:38.00 ID:U7Ij+V+P0
BO2に向けて、これはどうなの?っと

http://www.astrogaming.com/a50-wireless-system
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 08:16:28.28 ID:I3lpE5pB0
それ、バーチャルじゃねえの?
というか、高いな。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 11:25:09.65 ID:yS78XMFw0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 18:08:09.48 ID:gxoISLbG0
いきなりだがサラウンドヘッドホンを自作してみた
観客の拍手が後頭部の方から聞こえるぐらいにはなっている
プロセッサは使っていない。
ttp://rikukuu.blog27.fc2.com/blog-entry-41.html
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 22:36:25.20 ID:A+iizMgrI
PS3でFPSをやる上で予算3万以内でオススメの環境教えて!?
(VCは使わない)?
もちろん敵の定位が分かり、臨場感のある環境を求めてる
サウンドカード+ヘッドフォンを考えてます

サウンドデパイス?
・タートルビーチのDSS2→8000円前後?
・クリエイティブのrecon3D→8000円前後?

ヘッドフォン?
・HD598あたり?
・K701あたり?
・1万くらいの適当なヤツ?

他の選択肢あるかな?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 22:52:23.18 ID:A+iizMgrI
ゲーム機用でヘッドフォンを選ぶ上で
ヘッドセットにするかヘッドフォン+VCにするかで揃える環境がぜんぜん違うよな。
ヘッドセット探してるならゲーマー向けの2万〜3万の5.1バーチャルでハイエンドを選択すれば失敗はなさそうだけど
音は5000円前後のヘッドフォンに少し臨場感と定位を加えたくらいって感じだよね?
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 23:28:01.04 ID:fJ9ViWJm0
>>633
流石に自作という発想は無かったなw
2012-06-28付けのレンコンフォンIIが最新版か
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 00:22:59.26 ID:3BgIlHip0
敵の位置が音でわかればわかるほど
味方の足音がうざく感じるようになるよなぁ。
味方の足音もしなくなるparkをつくってほしいわ。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 07:48:30.52 ID:XM9tE7dM0
>>636
実は回路の最新版は>>633の最新の回路
レンコンフォンIIも今はほとんど同じ回路にしてある
回路を更新する前職場に持って行って
3万円のヘッドホンと同じような音質との評価をもらった
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 08:03:12.41 ID:6J5QIMTFI
新作のリアルサラウンドヘッドフォン
http://www.4gamer.net/games/114/G011431/20121002074/
どうかな?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 08:15:43.66 ID:xSR0w7500
>>638
それはまた興味を持てる話だな
流石に自作するようなスキルは持ってないが
でも、コンシューマ向けの一般製品にも、掘り起こされてない鉱脈は残ってる、という事が分かっただけでも充分かな
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 08:34:32.88 ID:e1Oh6/zS0
>>639
あら素敵。素人な私がとりあえずの人柱になろうかしら。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 14:50:25.67 ID:T2RbJLv60
10個のドライバを搭載した世界初のリアル7.1chヘッドセットRazer Tiamat 7.1を発売
http://www.4gamer.net/games/023/G002318/20121012022/


何故HDMI入力じゃないんだ?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 15:43:24.62 ID:6J5QIMTFI
スピーカーの数を増やしても、すげーー、ってならないのはリアルサラウンド自体が多分微妙だから。
ゲームするなら良質のヘッドフォンにサラウンドカードでバーチャルで良いと思うな。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 15:51:20.76 ID:AY9f29DX0
Tiamat満足してるよ
マイクが俺の人生で最低の感度だが
645633:2012/10/12(金) 16:22:39.53 ID:XM9tE7dM0
>>643
サラウンドヘッドホンを自作しても
マジでそう思う。
人間の耳がドライバーの音をステレオ再生の原理で合成してしまうので
レンコンフォンIIの12スピーカーでも8スピーカーのものと同じぐらいの定位と音質。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 20:31:44.52 ID:76mCC6n00
耳を覆うから反射で脳が処理し切らんのかもね
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 21:23:34.06 ID:XIFWlnWO0
>>639
これどうなの?
2万以内で買おうと思うんだが何がいいのか
わからんな
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 21:37:37.16 ID:xSR0w7500
>>642
Tiamat7.1出るのか
一週間前にいつ頃出るのか問い合わせ済みなんだが……、まさか、な……
まぁ購入確定か
購入する時期考えると、数用意してあるのか不安だな

>>644
マイクに関しては、ASUSのサウンドカード、Xonar Phoebusを使って、環境音を排除するといいんじゃない?
何処かでこの機能の評価が高いのは見掛けた
1スロットで7.1ch対応だし、スペース的にも最小限で済む
ただ、このクラスのサウンドカードとしては、値段が高いのがネックだな
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 22:51:39.14 ID:Ozn75YMl0
Tiamat7.1買うならRazer公式からがお得だぜ
送料無料で15000円ぐらいで買える

今週買った俺が言うんだから間違いない
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 23:50:41.06 ID:KakiMujb0
>>645
それは、ちゃんと音像が分かれるように
スピーカーユニットを配置してないのが問題なんだと思うけど・・・・

HP見せてもらった限りだと、作ったヘッドホンって、どれも
単純にハウジングの中にスピーカー並べただけでしょ?
それだと、耳の真横で鳴ってるのと違いがないし。


このスレでも音像定位の評価が高いエモシオンやpsyko carbonは
ヘッドホンでも前後の音像がはっきりするように構造が工夫されてるよ。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 00:00:32.39 ID:hTFFu6eoI
リアル5.1 7.1を使ってる人はサウンドカードじゃなくてアンプとかにしてるの?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 17:54:14.67 ID:4+BHzTSS0
>>650
ハニカム構造のようなモノを用意して、その中に一つ一つ放り込むと面白いかもしれんな
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 18:17:57.31 ID:UydCMnze0
新作のx-tatic pro はどうなん?期待出来そう?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 20:43:28.61 ID:sYEXt+sH0
>>652
そういうことじゃない。
エモとカーボンに共通する構造は、
・リアスピーカーが、細い管を通じてハウジングの耳の後ろ側に接続されている。
という点。

この構造をとれば、耳の後ろに点の音源が出来る。
だから後ろから音が聞こえるようになる。

ハウジングの中にただ単にユニットを並べただけの製品がリアルサラウンドヘッドホンと銘打って売られてるけど、あんなの詐欺みたいなもんだよ、ホント…。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 22:58:37.84 ID:4+BHzTSS0
>>654
その点はソースにも問題あると思ってるわ
大方ITUの5.1chのスピーカー配置を参考にしてるんだろうし
そうなると、リアというよりはサイドリアで、後ろ方向の情報量よりも横方向の情報量の方がかなり多いと思われ
リアとは名ばかりで、後方の情報量が少ないわけだな
ヘッドホンであるが故に>>650の問題を直視し、後方の情報を潰されない仕様に仕立てあげたのが、エモシオンやカーボンだと思ってるよ

で、ハニカム構造のようなモノ、っていうのは、6個*2も使ってる>>645が絡んでるせいだな
強度や重量に問題出そうだけど、エモシオンやカーボンの不自然な抽出の仕方よりも、自然な音を出せる可能性を持ってる
後方と言えるスピーカーが配置されるチャンネル数だし
まぁ、それを>>650が殺してるんだけど
それだけでなく、元ソースが5.1chで、内部的にそれを7.1chや9.1chに拡張してるようだと、当然期待出来ないが
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 01:35:42.77 ID:/7fJPANA0
5.1なり7.1なりなんでもいいけど、スピーカー設置の場合は右のスピーカーからの音が左耳から遅延して聞こえるわけで、
これが立体的な音場の一部を成してると思うんだけど、左右ハウジングを完全に分けてしまっているとこれを再現できないよね。
もしかして従来のヘッドホン型でリアルサラウンドというのは結局無理なんじゃないのかね?
よくわからんのだけどさ。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 02:05:41.73 ID:p0TJEFru0
>655
>後方と言えるスピーカーが配置されるチャンネル数だし
そもそも、>>645のレンコンフォン2みたいに、単純にスピーカーの数を増やしても意味ないって。

ハウジングの中にあんなにユニット並べても重いだけだよ。
人間の耳は、あんなに密接して設置されたスピーカーの位置を判別できるほど
高性能じゃない。
多少の違いはわかっても、後ろで鳴った、とかはわからないよ。

それは自然な音じゃなくて、定位がぼやけた音ってだけでしょ。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 02:24:10.22 ID:8iUHpnrk0
エモシオンって販売終了したの?
どこ見ても在庫切れになってるけど
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 07:40:16.37 ID:dwjhhm9+0
うわマジだ・・・
買ってみようと思ったのに残念だ
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 09:20:40.47 ID:wYIvHNs00
>>658
次期モデルがくるかもしれない
HDMI端子付きでリニアPCM7.1ch対応か?
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 09:28:40.29 ID:iT5fdGUR0
>>660
なにそのワクワクモデル
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 13:08:04.52 ID:5csHYXXQ0
>>657
リアルサラウンドヘッドホンでの理想は、最小単位でバランスが取れてる7.1chを突き詰めた方がいいと思ってるよ
ハード的にセンターは扱いに困るから、センターバックを置く6.1chはスルー
5.1chは、ソースの時点でゲーム用としてはアウトだと思ってる
6.1chは、ソースとしてなら合成の類込みで使えると思ってるが

ハニカム構造のようなモノ、ってのが、そもそも伝わってないのかな
求める構造としては、ボールのように内側に空間を持つ丸い物体を、内側の中心から隣り合わせで何かしら型を抜いても、ボールの外側で隣り合わせになる事が無いのと同じ仕様になる
多分ハニカム構造を模した系統にして、もう少し離す必要があるんだろうけどな
で、ボールの外側にスピーカーを配置し、ボールの内側からは小部屋の入り口になってる、と
音の進行方向を或る程度矯正し、あとはソースが6.1ch以上でハード側が7.1ch以上であれば、形になる
ハードとソースの併用で成立するスタイル
少しの深さを用意するだけでも一気に大きくなるから、製品化までは怪しいが
因みに、音の進行方向を矯正するのは点にする作業と変わらん
6.1ch以上のソースがあれば、リアをリアとして機能させられるから、点にまで集約する必要が無い
点よりも大きな丸でいい
思想的な違いは此処だな
5.1chのソースじゃ、リアは後方用の情報としては弱いから点にする必要がある、という風にも疑ってるよ

まぁ、永遠に平行線を辿りそうだな
既に自分は説明に失敗してるわけだから、伝わるとは思えん
音が混ざる事は前提としても、定位がぼやける事までを前提とした話なんて一つもしてないからな

5.1chのリアとは名ばかりで、恐らく横方向の情報量の方が多いと前置きしたろうに……
そしてそれは同時に、後ろ方向の情報として扱うエモシオンやカーボンのシステムが不自然となる
だから不自然な抽出の仕方と言った後に、対比として自然な音を出せる可能性を持ってると表現したワケで
5.1chのゲーム用としては、その不自然さが最適解なのは疑いようもないがな
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 13:29:25.25 ID:5csHYXXQ0
うあ……、ごめん、なんか上げてた……
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 15:41:30.24 ID:fbrIKELS0
>>662
説明が伝わらないのは技術以前に国語力に問題がある
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 16:22:04.49 ID:IhCVe0Tc0
>>656
一応、サイコカーボンは構造上、右(左)側の音もチューブを伝って左(右)側に
遅延して聞こえる用に工夫されてるよ。
 
http://uploda.cc/img/img507d0b00aa5dc.jpg
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 16:44:27.41 ID:rQ2GukBs0
>662
そもそも
>5.1chのリアとは名ばかりで、恐らく横方向の情報量の方が多いと前置きした
この前提が間違ってる。

7.1chみたいに真後ろのチャンネルがないから
後方の音情報が少なくなると勘違いしてない?
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 17:19:50.32 ID:05FXhZfv0
エモシオンでXBOXでVCのケーブル接続すると
キーンって高周波のノイズが入るんだけど
これってどうやったら取れるんだ?
音はフロントのスピーカーから出てて、他からは聞こえてこない
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 20:07:01.68 ID:sZqF+DVL0
XboxのVCの質が悪すぎるだけなんじゃないの?
俺もそんなことあったけど、ヘッドセットコンバーター買ってつけたらノイズも収まって声も綺麗になったと言われた。
まあ、人それぞれの環境違うからなんとも言えないけど
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 21:32:07.60 ID:cxacBiCr0
>>665
頭にスピーカーとかなんぞと思ってたけど面白い構造になってるんだな
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 00:15:31.74 ID:m6+xdG0P0
>>662
有名なモスバーガーの綺麗な食べ方と同じくらい
何を言いたいのかわからない。

671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 10:09:32.10 ID:CNbB6mWKO
エモシオンもしくはカーボンを買いたいんだがどこにも売ってねぇ(゚Д゚)
この2つと同じぐらいの定位を期待出来る物ってないの?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 12:17:51.39 ID:cPrktPmN0
>>671
ないねー
上で言われてるように、この2製品のスピーカー配置だからこそ得られている定位感だからね。

ほかのリアルサラウンドヘッドホンでも、サラウンド感(音場の広がり)を感じられる製品はある。
しかし定位感は厳しくて、音の前後が聞き分けられない。
いろんなところで音が出てる感じはするが、どこで鳴っているかはわからない状態。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 12:34:48.44 ID:CNbB6mWKO
>>672
そうなんだ〜エモシオン待ってりゃそのうちAmazonでまた販売してくれるだろうか(´・д・`)

それまで神AIMに頼るしかないか_(._.)_
674667:2012/10/17(水) 14:22:51.92 ID:vvMaPAgf0
>>668
サンキュー、試してみる
ところで、エモシオンについて聞きたい事が
あったんで説明書に書いてあるオールエーの
番号にかけたら「現在使われておりません」だったorz
Faxも同じくダメだったんだけど、こりゃ閉店したのか?
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 19:38:56.24 ID:nPQljXm00
HDMI端子のリニアPCM5.1chに対応したやつ誰か知らない?
WiiUでモンハンやろうとおもったら光端子無いからエモシオン使えない
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 19:51:31.46 ID:cif5yrqI0
>>671
carbonはPsykoの公式から買えるだろ。
日本には送ってくれないから輸入代行屋に転送してもらうと良いよ

http://www.psykoaudio.com/GetPsyko.aspx
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 20:19:55.44 ID:TGXgaPVQ0
>>675
CLUX-11SAなら使えるが
モンハンでエモ使う意味ないだろ。

サラウンド環境がエモしかなくてアンプ買い足すくらいなら
音質のいいバーチャルサラウンドヘッドホンを買う、オレなら。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 21:15:01.72 ID:sC9LRPnA0
リアルは糞だからな
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 22:49:34.06 ID:Eqmf0q7R0
リアルは最高だからな
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 23:40:13.06 ID:SWIIMoUy0
リアルが最高とか糞とかじゃなく
音がどこから鳴ってるか知りたいならエモだけど
モンハンだと意味無いでしょ。

だったら、エモより音が良くて臨場感が味わえる
他製品の方がいいんじゃないの?って話でしょ。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 23:48:03.14 ID:iB0MzSBP0
WiiU版は5.1ch対応してるんだから全く無意味ではないだろ
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/3G/HD/
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 07:45:50.14 ID:OwLtExBS0
モンハンに音質と臨場感を犠牲にしてまで定位を求める意味があるのかって事じゃね?
俺は無いと思うけど。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 08:07:15.66 ID:980xYQ2M0
リニアPCM5.1chに対応したリアルサラウンドヘッドホン知らない?
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 09:19:15.07 ID:G48KmjEj0
ヘッドホンの同梱デコーダで対応してるものはない。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 13:47:05.70 ID:psYn904L0
KAVE買って最初はあまりの迫力に涙流してたけど最近慣れてしまった。
迫力重視でKAVEよりバカみたいな音だすリアルヘッドフォンてある?
tiamatに賭けるかなぁ
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 10:34:13.95 ID:Qsdtn6ZJ0
カーボン買ったらクリプトン届いてキレそう
輸入代行の日通が検品してくれるっつーからさー

発送する時うっかり間違えちゃった店の外人
検品する時うっかり見落としちゃった日通の外人

お ま え ら う っ か り し す ぎ だ ろ

グチ聞いてもらって悪いなレビューするから勘弁してくれ
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 11:51:15.27 ID:mxT+1ZN50
>>686
乙です!
レポ楽しみにしてます!
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 00:37:09.95 ID:51wWEfVT0
>>685
そういう方向性でTiamat 7.1に賭けるのであれば、それなりのサウンドカードを用意済みじゃないと駄目だな
これから用意するのであれば、PCIeの製品群から選んだ方がいい
今時のマザーだと、PCIの中身はPCIe*1だから、問題が出る事がある
で、EMIシールド付きの物を推奨、って所か
リアルサラウンドヘッドホンをアナログで繋ぐ上で可能性を感じるのは、2chのDACを四つ使って7.1chを構成するXonar D2X
但し、古さの影響が不透明
自分の環境で使ってるのはXonar Phoebusだけどね

サウンドユニットについては知らない……
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 23:44:33.89 ID:1JnTub+P0
>>688
やっぱ最新のXonar Phoebusあたりにティアマトつなぐと臨場感とか凄いの?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 03:26:03.21 ID:eLn8zb5Y0
エモシオン販売終了かと思ったら在庫復活してるしよくわからんな
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 09:19:58.24 ID:CInxgW5u0
>>689
音質の為にハードは最新である必要が無い、という話なら、この板の方が詳しいはずだが……
古さの影響が不透明っていうのは、文字通り、としか言えない
普通のオーディオ製品じゃないしな

臨場感を問われても困るというか、その辺、板的にも今更語る事なんて無いだろ……
ただ、5.1chのヘッドホンアンプですら選択肢が少ない中、7.1chのヘッドホンアンプを探すなんて無理のある話なわけで
>>685の方向性でTiamat 7.1に賭けるのなら、こういう方面でそれなりの製品に頼るしかないのが現状

Phoebusは、サウンドカードとしてのコストパフォーマンスは悪い方
それでも選んだのは、気になる点を一つ一つ潰していった結果
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 11:17:32.58 ID:lq67ivrg0
エモシオンが欲しいよをを

どうすれば買えるのか教えてくれえい((T_T))優しいひと
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 12:59:03.01 ID:f3IkQ9VH0
バカは買えぬ
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 14:54:38.01 ID:cH638lbQ0
>>693
買えてないんですね。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 15:58:46.42 ID:8FXoLrKH0
>>691
Xonar Phoebusはかなりいいっぽいから聞いてみただけだったんだ。
「最新の」ってのはゲーマー向けの新作という意味だったんだ、御幣があってすまなかった。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 17:30:29.00 ID:5UqO/y180
Tiamat7.1をamazonで頼んだんだけど未だに発送されない
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 00:14:35.02 ID:btqoAt220

「リアル7.1ch」のゲーミングヘッドセットが発売
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121027/etc_razer.html
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 01:17:04.16 ID:AKLZz5Ih0
これはPS3と箱にも使える?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 01:45:55.99 ID:A+p7lXaq0
使えるはずねえだろアホか
それくらい自分で調べろよボケナス
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 01:50:48.97 ID:AKLZz5Ih0
しゃーせん…
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 07:21:32.95 ID:QCV5I2cm0
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20121027/image/sft4.html

7.1chの意味ないでしょ。
このスピーカー配置で、リアサラウンドとサイドサラウンドをどう聞き分けろと?
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 08:46:12.39 ID:abcqE8hc0
>>701
脳内だと俺もそう思ってたんだが実際はサイド、リア聞き分けられる
スピーカーに角度ついてるわけでもないし何でか分かんないけど
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 09:37:15.64 ID:QqyN/mwh0
7.1chのホームシアターの配置探しても、水平方向の配置についてばかりで、垂直方向の配置については資料が少なすぎて分からんのよな
見付けたと思ったら5.1chだし
この垂直方向の配置に秘密の一つがあると睨んで探してみたんだが・・・
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 13:39:36.37 ID:t0oy/eNn0
耳たぶで抑えてる状態でリヤは鳴るからな。違いは出るだろ
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 16:00:32.02 ID:MzUNW+YE0
上のを参考にしてFPS(SF2)用にkaveを購入しようかと思っています。
しかし、現在アンプ無し・サウンドカード無しの状況でして・・
(オンボード・デバイスマネージャーで見る限り多分5chは対応・・?)
@5千〜1万で何か追加で買えるのですが、FPSならここは買っとけといった
意見あればと思い書き込みました。(エモは出品無いので除外で・・)
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 17:09:10.00 ID:MzUNW+YE0
705の者です。
「あれこれ端子足りなくね?」の疑問からググってようやく
サウンドカードorユニット必須じゃないかと思い至りました。。
前スレでSoundBlaster X-Fi Surround 5.1 Pro と kave を組み合わせて使ってる人もいたので
他お勧めが無ければこれら購入してみようかと・・
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 19:29:04.53 ID:K8PtVuk/0
今はマザボにも最初っからに7.1ch or 5.1ch分の出力端子付いてるやつけっこうあるよね

PCの裏覗いてみよか

無かったらサウンドカード買おか
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 19:47:34.01 ID:MzUNW+YE0
どう足掻いても足りませんね・・裏見たら
青端子(インプットっぽいマーク) 緑端子(アウトプットっぽいマーク、イヤホン)
赤端子(マイク)の3つでした。
危うく5.1chのヘッドホン買ってステレオプレイするとこでした・・。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 20:25:20.27 ID:abcqE8hc0
>>708
SoundBlaster X-Fi Surround 5.1 Proの話だよな
背面にRearとCenter/Subがちゃんとあるよ
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 20:46:36.04 ID:MzUNW+YE0
>>709
それですね!うちのマザーボードは5.1ch対応してないみたいなので
それとセットで買ってみようと思います。
給料日楽しみだ・・レスありがとでしたoyz
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 21:06:21.45 ID:QqyN/mwh0
2chしかないマザーだと相応に古くないか?
ウチに残ってる一番古いnForce2Ultra400ですら5.1chだから、その前と言ったら、1000MHz突入前後の時代なんだが・・・
PC側でマルチチャンネルのコンテンツを活かせるのか疑問なんだけど、何するつもりなん?

>>704
あ〜、装着時という方向性か
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 22:56:41.86 ID:MzUNW+YE0
>>711
も、申し訳ねぇそこまで詳しくないんだ・・端子が少ないから対応させるには
サウンドカード類の導入しかないかなぁと・・
まぁ臨場感+足音の方向を大方聞き分けられたらいいかなと
用途はFPS(ハンゲのSF2ってゲーム)です!
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 23:30:41.18 ID:QqyN/mwh0
>>712
SPECIAL FORCE 2
っていうタイトルでいいのなら、必須で既にPen4の3GHzだな・・・
必須のグラフィックもGeForce6600だし、本当に2chの世代まで戻るのか、違和感有るな
確認のつもりで、一度マザーの情報引っ張りだした方が良さそうだ
ttp://www.cpuid.com/softwares/cpu-z.html
このサイトの右側の、 1.61 32-bit, english、っていうzipファイル落として解凍して、中のexeファイルを実行して、Mainboardページの
Manufacturer
Model
この二つを書きだしてみるといい
明日になるけど、こっちで確認してみるよ
まぁ、exeファイルが怖くなければ、だが
普通の家電屋で買ったPCだと、カスタム仕様だったりする場合もあるから、無意味かもしれないけど・・・
家電屋で買ったPCなら、更にメーカーと型番頼むわ
んじゃおやすみ
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 09:30:46.30 ID:SIPAichOO
>>699
罵倒しつつ答えてやるツンデレ具合が良いと思います
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 15:18:18.88 ID:iN7U9cC50
>>713
ご丁寧にありがとうございます。
Manufacturer : ASrock
Model : H55M-GE
でした、自分でもググってみたとこ
5.1 CH HD Audio (VIA® VT1705 Audio Codec)
とあったので対応はしてるみたいですね><
製品はドスパラの・・今は無いみたいですが、性能的に
ガレリオJJを少しランクダウンした程度です
(ケースは同じ、後はCore-i3など大まかなところは同じだがヴァージョンがUPしてる)
デジタルならブラスターとかのドライバーをインスコすればいけるが
アナログだと端子増やす?かサウンドカード必須ということなのかな・・
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 16:37:40.94 ID:ZkwATyzA0
海外SONYのwireless surround headsetの最近出た奴買ったんだが

サラウンドヘッドホンってこんなもんなのか?
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 16:51:44.39 ID:T7c6k8kB0
すごく…素敵な質問でとろけちゃう♪
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 17:23:35.31 ID:EQwJDjqS0
>>716
そんなもんだから消えろ
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 17:38:37.03 ID:VYhXb/Gi0
>>715
製品は確認した
確かに端子は、フロント、マイク、ラインIN、この三つだけだわ
付属品にセンターとリアを増やせるオプションパーツが存在する事に期待してみたが、特にそういう付属品も無い
このくらいの世代なら、デジタル入力を持つアンプで何とかならないかと思ったが、マザー側にはデジタル出力も無い
こんな代物がこの世代に存在するんだな・・・
ごめん、無駄な時間を取らせてしまったようで

結論としては、別途マルチチャンネル出力を用意する必要がある
候補に挙げたX-Fi Surround 5.1 Proは、選択肢として普通にアリかと
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 17:51:54.25 ID:iN7U9cC50
>>719
いえいえ、むしろこちらこそありがとうございました
質問に答えるのに色々考えたりして理解が深まりました!
X-Fi Surround 5.1 Proも人によっては0.3〜0.5秒遅延が出る人もいるらしく
サウンドカードスレも併用しながらじっくり考えてみますoyz
ではではノシ
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 21:03:49.43 ID:o1VkFoNm0
>>719
hdmi出力がついてるマザーだから
5.1chのサウンド出力はhdmiからだろ。
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 22:49:54.13 ID:VYhXb/Gi0
>>721
そういやそんなのあったな
興味が持てない規格ってのも困るな
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 03:16:09.01 ID:ynyNVb850
言い訳くさいこと言わなくていいよ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 07:33:35.02 ID:cKQ/8Jto0
AVアンプ通したら、映像にも遅延が生じるからね
応答速度を気にする人種だと、そんなものかと
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 08:18:22.38 ID:ynyNVb850
つ 分配器
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 18:51:44.84 ID:wOzCrrM80
遥々某電気屋街に探しに行ったけれどエモシオンがどこ探しても見当たらない〜

お願いします、誰か教えて〜orz
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 19:23:37.81 ID:dkqoUeaV0
エモは取り扱いないんじゃないの
流通してるのかALLAに問い合わせてみなよ
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 19:27:05.10 ID:wOzCrrM80
>>727
早速、明日問い合わせてみます

ありがたうございますorz
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 14:38:03.38 ID:TMThd5do0
エモ+KAVEか、triton 5.1か、x-tatic proかでかなり迷い悩んでいます。ちなみにPS3でMW3をやっています

このスレも前スレも全て見ましたが、なかなか決定打が…誰か背中を押してください!
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 14:47:00.80 ID:gzHfMzzP0
>>729
エモ単体
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 16:38:18.46 ID:Aa+4m66a0
x-tatic proはカオス館にあったから聞いてみた
つけ心地はよくなってたが定位は無印とほぼ変わらない
個人的にはゴミ

エモはとにかくつけ心地が悪くて音もしょぼいが位置の聞き分けなら有り
しかし価格検索しても出てこないようだ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 17:03:00.45 ID:TMThd5do0
>>731
そうなんです、エモシオン全然見当たらないんです。でも、エモアンプが手に入るかもなんです。やっぱエモ+KAVEかなあ
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 22:16:56.67 ID:4cBDMHD+0
psyko日本で販売してくれねーかなぁ
見た目にめちゃくちゃ惹かれるんだよなぁ
ガジェット好きはかっちゃうだろあれ
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 01:51:05.90 ID:H3PSlRVx0
wireless surround headsetってどうなん?

やぱエモシオンの方がいい?
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 06:56:21.22 ID:eF5KB5xr0
アホの聴き方やな
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 10:00:37.37 ID:ZfoTN30W0
>>734
ワイヤレスっていいですよね、でもこわい

>>735
よくわからんけど、そんなコメは誰も求めてない

去れヒマジン、二度とくんな
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 11:24:25.85 ID:eF5KB5xr0
>>736
ワイヤレスはいいけど怖いよねw
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 13:16:28.47 ID:ZfoTN30W0
>>737
たしかに、こんなコメントも誰も求めてないww
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 17:18:56.09 ID:fcrd1naz0
>>736
馬鹿にしてるわけじゃないけど、ニコ厨のにおいがプンプンする、馬鹿にしているわけじゃないけどね。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 18:28:35.41 ID:ZfoTN30W0
>>739
馬鹿にしてるわけではありませんがニコ厨ってなんですか?ニコ生大好き人間ってこと?
馬鹿にしてるわけではありませんが、ボカァただただ良いヘッドホンを手にしたいのです

エモ+KAVEにします。外れが怖いです。馬鹿にしていませんよ!
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 21:18:29.58 ID:H3PSlRVx0
一番コスパいいサラウンドヘッドホンってなんなの?
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/01(木) 23:34:11.10 ID:8VviePOJ0
>>741
「この音質なら一千万でも超安い」って言われたらコスパ良いって思うの?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 01:37:58.56 ID:gV0FRhTe0
一万くらいでお願いします
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 10:55:26.18 ID:qOGf3x0y0
基準が曖昧だから、転んでも泣かない精神で
ttp://www.amazon.co.jp/PROFESSOR-BASIC5-1-AMATY-5-1ch%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%B3/dp/B00197WNG2
ttp://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=597/p=3/#05
これでも買えば?
前者はアナログ接続、後者はUSB接続
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 12:05:54.36 ID:hsJVb8aKO
PS3のCODで使用するのにG35とKAVEだとどちらが定位しっかりしてるかわかる方いますかm(__)m
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 12:17:42.07 ID:RFY/Xl260
G35
定位に期待するなら悪いこと言わないから、KAVEはやめとけ
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 12:17:44.90 ID:oJep3nnl0
G35はPC専用、USB接続はすべてゲーム機に対応していないから要確認だ
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 12:38:07.66 ID:/5bc1DxU0
G35、Kave、エモシオン、Carbon、HPA2持ってるけど
G35とKaveは両方とも定位には期待しちゃ駄目な製品だよ。
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 12:45:08.35 ID:+s5CkFSA0
>>748
横から申し訳ないけど、その中で定位の順位をつけるならどんな感じですか?
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 12:47:03.62 ID:hsJVb8aKO
ありがとうございますm(__)m無知ですいません、今PC壊れてるので調べるのも困難な状況なんです(´・д・`)
エモシオンは売ってないし〜カーボンは海外だから買い方わからないですし、
正直何を買えば良いのかわからないっす( ̄▽ ̄;)PC350や360、シベリアや5Hなども考えてるんですけど〜差し支えなければお薦めを教えていただけると嬉しいです。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 12:59:05.77 ID:9EfAPVM70
>>744
amatyがお手軽できになってますがいかんせん、アンプがエモアンプしかありません

つながりますでしょうか;;
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 15:54:38.18 ID:xKDrc1Ln0
phoebusとTiamat買おう
金が一気に吹っ飛ぶけど楽しみだ
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 15:59:33.13 ID:jKMkBtax0
>>748
G35が定位悪いとか、何のゲームやった感想なんだ?
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 17:08:31.33 ID:sCDhJuid0
私もPhoebus × Tiamatだけど
マイク性能と音楽時の好みでPC360も併用してます

http://i.imgur.com/hCjfd.jpg
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 17:40:47.50 ID:Nk1ifBt70
そもそもPS3でG35は使えないしスレチもいいとこ
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 17:54:40.28 ID:jKMkBtax0
このスレで名前が出てて、PS3で使えないものなんて他にもあるが?
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 18:13:27.47 ID:hsJVb8aKO
僕のレスがきっかけで荒れたのならごめんねm(__)m
では質問変えさせてもらいますね。
PS3で使用可能なバーチャルではないリアルサラウンドヘッドセットで代表的なのを教えて欲しいです。
お願いします_(._.)_
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 19:02:13.25 ID:CskMiDbT0
>>757
なんでバーチャルじゃダメなの?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 19:06:10.84 ID:9EfAPVM70
>>758
バーチャルでいいのがあるの?
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 19:07:30.37 ID:9EfAPVM70
>>757
x-taticかtrittonじゃね。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 20:19:43.12 ID:hsJVb8aKO
>>758さん
バーチャル7.1を1つ持ってるので〜リアルだとどのぐらい違うのか知りたかったんです。
>>760さん
ありがとうございます、やっぱりPS3限定だと数は限られてくるみたいですね(´・д・`)
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 01:50:23.94 ID:gcHpCPdt0
いいこと教えてあげる!

http://www.ysol.co.jp/hdmi/repeat_eq/cypress/clux11sa.html

これ使えばPS3や箱でTIAMAT7.1使えるんじゃないか?
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 08:26:42.44 ID:Q+zDzNUa0
超既出。
>613,677
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 09:58:11.92 ID:24BwybJ/0
知ってた
てか3000円以下のもある
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 10:09:09.94 ID:CofZHubdO
>>762さん

情報ありがとうございます。
間違いなく使えるのであれば考えてみます。
以前ここに書いてあったsirusってのはPS3で使えるのかなぁ?
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 10:16:03.98 ID:CofZHubdO
連レスすみません(´・д・`)リアルではないんですけどDSS2ってのも気になってます。
購入の決めてとなる情報をくださった方には何かしらお礼も考えてますんで、宜しくお願いします(._.)_
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 15:20:24.62 ID:CedUTq9I0
Kaveを持っているが故に、Tiamat 7.1に興味を持ってしまうのは皮肉な話だな
Kave自体興味本位で買った上に、ゲームはやらなくなって久しいのに・・・

【OS】 Windows7 Ultimate x64
【M/B】 ASRock 990FX Extreme4
【CPU】 AMD PhenomU945 C3 @3.6GHz (来月にはFX-8350?)
【Mem】 CFD W3U1600HQ-8G (1600-9-9-9-28-37-2T 8GB*2 Dual-Channel)
【GPU】 XFX FX-777A-ZDBC (Core1100MHz Mem1250MHz/1GB)
【Sound】 ASUS Xonar Phoebus

こんな状況にTiamat 7.1を付け足したとして、何かオススメのゲームある?
此処で聞くようなもんじゃないけど、多チャンネル対応のゲーム聞くなら結局此処かなと思ったんで・・・
回線がWiMAXという部分に問題あるので、一人用のジャンルになるけど
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 21:00:11.42 ID:6JtXZjtr0
今日エモシオン、買ってきました!定位…全くわかりません!w初めてのヘッドホン体験だからかなあ?それとも音量調節がよろしくないのか…

ちなみに本体音量maxの、cen>rear>front>subです。リアの音量は半分ほどです

ご指摘、ご質問ありましたらよろしくおねがいしますm(__)m
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 01:57:19.54 ID:nTgVSuuY0
所詮リアル5.1chなんてその程度だ。
俺はそれを我慢しながら俺はxtatic使ってる。正直アマゾンのレビューだけで、購入した俺が馬鹿だった。
決して安い買い物ではなかったため使い続けているが
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 02:40:31.74 ID:0/0jn4fP0
>>769
なるほろ〜。「音聞きは重要だ」って、こんなもんだったんすね〜。

次はeecにチャレンジしてみようかしら?wそれともモニター?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 10:46:54.22 ID:9IycBwmj0
ちょっとご教示いただきたいのですが、エモアンプって入力端子が

>入力端子 : 光デジタル音声(角型/SPDIF)×1、光デジタル音声(同軸型/COAXIAL)×1、USB(miniB型)×1

ってなってますけど、光デジタル音声はどちらか片方あれば良いんですよね?
光デジタル音声+USBって考え方で問題ないでしょうか?
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 12:14:05.32 ID:7wNzmKbv0
質問なんですけど
5.1ch 無線 マイク付きのヘッドホン欲しいんですけどどれがいいでしょうか?
できるだけ安価がいいです
今のところEar Force PX5が気になってます
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 13:07:45.29 ID:7wNzmKbv0
あとPULSE wireless stereo headset Elite Editionも気になってます
書き忘れましたが基本PS3で使います
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 14:05:45.77 ID:PUVGO5qMO
taticのリアル2種とtrittonPROって似たような感じかな?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 20:14:13.18 ID:fyp0z1GW0
>>768
>>770
5年ほどFPSやってるが正直、足音で敵の居場所を把握するにはステージの床の材質とかも覚えとかなきゃだからな。
ステージをすべて把握して初めて敵の位置がはっきり分かるもんだよ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 21:34:56.53 ID:nTgVSuuY0
>>775
うむ。
だから世界のFPSプロゲーマーの殆どが発売したタイトルの最初はひたすらマップ研究にのぞむらしいな。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 00:54:38.24 ID:cSJljRlz0
>>776
どうしてマップの研究に挑むの?
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 00:55:28.50 ID:N5NjGIWv0
>>777
>>775に書いてあるじゃん
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 04:07:08.30 ID:cSJljRlz0
>>778
書き方が悪かった。
どうやってマップの研究してるんだろうか

やっぱり走り回るんかな
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 07:17:22.70 ID:3E/RPSq/0
敵に会える最短ルートはどこかとか、登れる場所、スナイパーポイント、足音の区別、
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 08:08:05.10 ID:cSJljRlz0
>>780
おお!すっげ!フレになりたい
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 11:02:27.21 ID:R85EadZL0
わざわざ自分で研究しなくても、上手いヤツのプレイ動画でも見た方がはやいだろ。
今月発売のBO2とか、Live配信機能とか公式で提供されるらしいし
上手いヤツの技術を盗む。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 11:53:37.40 ID:HE5coLs80
給電用のUSBからのノイズが、よりによってCPUへの昇圧と連動していたという・・・
OC諦めてデフォルトクロックに戻したり、使わないUSBツールをアンインストールしたり、凡そ関係有りそうなのは試したが、どうにもならんかった

とりあえず、YAZAWAのノイズフィルター付きタップ買うのは確定
セルフのUSBハブ選ぶ所まで来たけど、こっちは選び方で足止めに
何か選択の基準あったりしますかね?
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 12:34:28.97 ID:69+vpgW50
>>769
定位がわからないのは
xtaticなんて使ってるからではないかと。

別に他人に強くなってもらう必要ないので
自分のをすすめる気もないが。
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 12:41:31.30 ID:paXnfCFR0
まーたはじまった
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 12:48:51.09 ID:69+vpgW50
いや別に
「サラウンドなんてこの程度」
と思っててもらってかまわんよ、ホント。

俺に何のメリットもないし。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 12:51:01.41 ID:cSJljRlz0
PS3でEMOCIONとSkypeの併用ができてる方、助けてください((T_T))

http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1196739016

ミキシングしか方法はないのでしょうか…

788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 13:15:44.99 ID:paXnfCFR0
>>786
もう良いから日記に書いてね
何しに来たんだお前、「はぁぁ!!教えてくだせぇ〜!!」とでも言うと思ってんのかキチガイ
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 13:53:39.12 ID:Ds+/2uM50
とうとうTiamatとPhoebus注文してもた 36K
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 17:08:09.11 ID:4YccpGrz0
もうkave→ps3のアンプ売ってねえのか
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 22:44:12.00 ID:dTlk/Ro+0
>>789
ティアマトのコントロールボックスの音量MAX+高負荷ゲーム(BF3)をプレイでグラボのファンと連動したようなノイズ発生。

その時点では、USBとミニピン両方ともオンボに繋いでいたのでそのノイズは覚悟できていたので、やはり無理か…とPhoebusを追加注文。
で、俺もちょうど1週間前に>>789の環境になったわけだけど、ノイズは直らず。
そこから更に家電量販店で売ってた安物の「コンセント→USB」のタップにして電源をコンセントにしても直らず。
この時点で、このノイズはUSBからではなく「グラボ→マザーボード→サウンドカード」からのノイズではないのか?と疑う。

ようするに最後に考えられる対策は2つ
1、>>783みたいな、コンデンサーとか入ってるノイズを除去するタップを買う。
2、マザーボードorグラボを変える。

ぶっちゃけ1を試して無理だったらあきらめるつもり。
まぁコントロールボックスの音量は中ぐらいにしてWindows側で音量上げればノイズはほぼ0に収まるんだけどね。どうしても気になってw
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 22:47:55.96 ID:dTlk/Ro+0
というかそもそもグラボからサウンドカードのミニピンにノイズなんて乗ることあるんでしょうか?
もしくは、CPUからサウンドカードのミニピンにノイズが乗るってことはありえるの?

連投申し訳ない。
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:07:42.66 ID:KE4aBJ370
>>791

ウチはASRock Z77 pro3のオンボにiPod用の純正アダプタでノイズレス
BF3もやってみたけど特に負荷に応じたノイズなんて感じなかったなあ
サーノイズ?は仕様なんでどうしようもないけど
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:17:37.70 ID:9B65dYY50
>>792
カードにまでノイズが乗るレアな環境もあるらしいね、おそらく他のPCに差せばノイズレスだろう
とりあえずサウンドカードに接続しているケーブルをPCなどのノイズ源から極力離すようにする
サウンドカードのスロットを変える、とか試してみたらどうだろう
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 00:08:50.66 ID:0YcL96uX0
>>793
>>794
ありがとう。試してみるよ。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 00:27:59.92 ID:o5DG3u9v0
>>791
ファン自体ノイズの元になるから、側にグラフィックは無い方が良い
で、PCIe経由だけど、これで聞くノイズは、PCIeから給電を引く場合のみかな
OnkyoのSE-300なんか、PCIeから電気引いた時用のノイズ除去機構搭載していて、PCIeから電力引いてこの機構を通して稼働させてる
Xonarシリーズはマザーからの給電で動くようには設計されてないので、まず気にしなくていい
で、ここまで言って気付ければ上等なんだが、マザー上を走る電気にはノイズが乗る
だから、ノイズの発生源が何処だろうと、電気的にフィルター用意してない部分はノイズが届く
そうでなくともファンはあるわ配線だらけだわ、ケース自体もノイズの元になったりで、PCの内部ってのはノイズだらけなんだ
電源自体もノイズの元だろうな
家の中を走る電気も同じ事が言える
家自体一つの回路、って考え方だな

ああ、ミニピンに乗るのか?、って話だけど、DA後にノイズが乗るような環境じゃ、そりゃどうしようもないな
意識して環境を改善させるしかない
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 00:34:13.37 ID:o5DG3u9v0
編集中に送信しちゃったよ・・・

電源の方だけど、ノイズフィルター付きのタップ通せば改善するかもね
でも、家の中を走る電気が持つノイズは、家によって違うので、ノイズフィルター付きタップを通しても殆ど変わらない事もある

で、ここまでは接触型の話だったけど、非接触でもノイズは生まれる
言う必要があるとも思えんが、電波の類だな
無線機器の位置関係には注意だ
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 14:08:35.35 ID:7LJ0TFNW0
エモシオンって上下以外の定位はほぼ完璧だけど敵の距離感が分からない
L4D2で使ってみたら遠くにいるゾンビと真後ろにいるゾンビの判断がつかない
今後ろからゾンビ走ってきたなと思って降り向いたら全然遠くにいるゾンビだったとかで逆に音に振り回される感じ
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 17:32:00.15 ID:FLo4QU0lO
psycoのkryptonはリアル5.1だよね?
carbonの半分値だけどあまりよくないのかな?
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 18:26:34.61 ID:RiGHZTwB0
kaveをエモアンプでつないでるんですけど、
kabeのマイクをPC本体に差し込むとヘッドホンのホワイトノイズがえらい事になります
マイクだから相手にノイズが乗るのは理解できるのですが、こちらに乗るのはどういう理屈でしょうか?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 22:40:15.78 ID:o5DG3u9v0
>>800
アンテナ伸ばしたんだから道理だろ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 23:01:33.91 ID:RiGHZTwB0
>>801
ちょっとアンテナ云々の意味が良くわからないのですが、エモアンプ噛ました時点では問題ないんです
マイクをPCに刺さなければホワイトノイズは乗らないんです
マイクをPCに刺した瞬間からノイズがバリバリ出るんです

kaveの電源供給をコンセントから行って、PCとつながってるのはマイク端子だけにしてもノイズが載るんです
マイクから入ったノイズがスピーカーに乗ってるって事ですかね?

うーんようわからん
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 23:30:50.53 ID:o5DG3u9v0
>>802
コンセントからKaveに供給しておきながら、そんな事を言い出す>>802が分からねぇよ・・・
いや、理解もせずにコンセントから取ってるのか?
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 08:06:56.31 ID:HMPWIuPW0
>>798
わかるわー。無駄に聞こえ過ぎて動けなるチキンな俺。
でも慣れれば警戒しながらサクサク動けるようになるよ。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 08:11:36.15 ID:p5HsLvm/0
さも知ってるふうに振る舞うけど、何も知らない人もいる
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 08:55:25.95 ID:NPNwC9pG0
>>799
レポよろ^^
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 09:34:33.14 ID:WgwOgDaM0
Tiamat7.1 & ASUS ROG Xonar Phoebuがとうとう来た

ゲーム(主にFPS)でしか利用しないんだけど、
Phoebusとドルビーシアターの設定がチンプンカンプンな俺にとっては
試行錯誤の日々が続きそうだ
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 11:00:26.59 ID:DX+WkOZw0
>>798
人間の音の認識能力では
そもそも音までの正確な距離なんてわからないでしょ。

現実でも、遠くで鳴った音がやけに大きく聞こえて
近くで鳴っていると誤認することなんて、よくある。

あと、遠くの音が近く感じられるのは
遠くの音でも現実より大きく聞こえるように作っている
ゲームソフト側の音作りが要因なので
ヘッドホンの問題ではない。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 11:49:10.96 ID:KoyFwgGJ0
ウチのTiamat7.1&Phoebusは、センターだけボリュームが妙に低いんだけど、他の人もそうだったりする?
サラウンドソース聞くと、センターだけ聞き取りにくくて困ってるんだよな・・・
Kaveの時は、両方鳴るだけあってセンターが一番ボリューム大きく感じるんだけど
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 12:46:03.02 ID:KoyFwgGJ0
って、あれ・・・
ちゃんとしたボリュームになってるな・・・
訳分からん
ウチの固有の問題かもしれん
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 14:08:38.62 ID:KoyFwgGJ0
うーん・・・、駄目だな
普段というか、その殆どにおいてセンターの音小さいわ
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 12:07:13.46 ID:fKZ+B2Cb0
カーボン使ってみたけど
エモより定位いいね

MW3で音源(シータウンのニワトリ)の近くに立ってぐるぐる回ってみた

エモは前後の定位が狭い感じがした
ちょうど横長の楕円形のような感じ

カーボンはそれに比べて円に近い感じ

カーボンは耳がすっぽり入る設計で
前後の音を識別しやすい

クリプトンも構造は一緒だからコスパはクリプトンのがいいかもね

PS3→エモアンプ→カーボンアンプ→カーボンで使用
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 13:24:46.44 ID:Np9S68IF0
いいなあ、カーボン!おれもほしーい!
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 16:57:53.75 ID:TNK4Rq140
全部込みでおいくら万円だよ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 17:22:14.96 ID:en08Fpzz0
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 17:47:15.92 ID:fKZ+B2Cb0
>>814
お三万だよ
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 16:32:27.04 ID:F452z1B70
PC→エモアンプ→Kaveの定番構成なんだけどさ、
PCとエモアンプって何で繋げば良いの?
SPDIFじゃないとノイズ出るからそれで繋いでるんだけど、SPDIFじゃ5.1chは出力出来ない(PS3は別)とかなんとか・・・

実際Windows7のスピーカーのテストでドルビー流せるか否かをテストした時にはデジタルの緑ランプが着くんだけど、
それ以外だとLPCMがずっと点灯してる状態で、5.1ch効いてない臭いんだよねぇ

SPDIFじゃダメなんかなぁ?
皆USBで繋いでるの?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 21:52:08.83 ID:F452z1B70
糞情弱なりにffdshow使ってS/PDIF出力でも動画ファイルを5.1chで鳴らす(エモアンプのdigital緑ランプ点灯)事には成功した。
でもyoutubeのサラウンド動画ではステレオのまんまだ、訳がわからねぇ

そもそも何のゲームがDolby digitalに対応してるかわかんねーわw
とりあえずスカイリムで試してみるけど、他に解りやすいお勧めあったら教えてくれ
FPS且つSteamで売ってて安ければ最高
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 22:04:35.56 ID:K+l+GtLa0
>>817
そりゃ>>817が規格を知らないだけだ
2chのラインに、5.1ch分の情報なんて通せるワケがない
が、通す手段が無いワケではない
その手段を用意したのがDolbyやDTS
他にも選択肢は存在するけどな
まぁその辺は一度調べておけ
無駄にはならない
調べ終わったら、コンパネ->サウンドから、出力してる光デジタルのプロパティを弄れ
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 22:29:21.99 ID:F452z1B70
>>819
情弱なりに調べてみたんだけどもなんだかパッとしなくてね
良くわからんと言うのが正直な所

USBで繋いでもusb pnp sound deviceで選べるのはヘッドホンか2chだけなんだよなぁ
5.1chの選択肢が無いのが意味がわからんのですわ

まぁ明日にはスカイリムインスコ終わってるだろうから、じっくり検証してみるわ
余談だけど、ボダラン2だとサラウンドの効果があんまり無いっぽいのが残念
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 00:08:42.44 ID:kVWSyHd80
>>820
>>818見ると
コンパネ→サウンド→出力してる光Digitalのプロパティ→詳細→規定の形式
此処にDolby Digital Liveがあるんじゃね?
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 00:36:23.47 ID:B4IEqXSQ0
>>821
ないんだな、それが


よーく見てみたら、realtek digitalはあるんだけど、realtek digital(optical)がないわ

何これ・・・マジで意味解らん
mouseのi960なんだけどさ、mouseだからかな・・・
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 17:48:20.06 ID:B4IEqXSQ0
前スレのログ見つけて愕然としてるんですけど、
もしかしてエモアンプ最強ってCS限定ですか?

657 :
エモシオンが届いたので、さっそくPCに接続してみたのですが、
以下の接続方法で正しいか、また、ちゃんと5.1chになってるかの確認をする方法があれば、
教えてください。
PC側にSPDIFと書かれている丸型ジャックしかなかったため、(画像1)、
付属のUSBケーブルでアンプとPCをつないであります。
アンプは、LPCMの黄色いランプがついてます。
また、USB PnP Sound Deviceで、画像2のとおり設定してあります。
画像1 ttp://iup.2ch-library.com/i/i0484112-1321890987.jpg
画像2 ttp://iup.2ch-library.com/i/i0484113-1321890987.jpg
よろしくお願いします。

658 :
>>657
USB接続は2chのリニアPCMです。
SPDIFで繋いで、ドルビーデジタル信号を入力しましょう。
FPS用のスレなので蛇足しておきますが
PCはゲームとかはドルビーデジタルの出力できませんよ。
DVDとかの再生だけです。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 20:34:19.10 ID:mHb7y9V/0
kaveみたいなアナログリアルサラウンドヘッドホンってないの??
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/10(土) 22:28:59.22 ID:277Llvtb0
あるよ
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 03:52:59.92 ID:sEMybQ2U0
>>818
flash player 自体がサラウンド再生に対応してないってオチじゃね?
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 09:52:51.11 ID:/7g7aUx+0
その前にテスト再生した動画URLを晒してもらった方がいいと思われ
PC方面じゃ仮想化に進化したから、バーチャル用が結構多いしな
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/11(日) 18:59:43.80 ID:/Svx3OEC0
>>826
>>827
レスthx
なんかもういろいろと疲れちゃってやる気が出ない感じで返答遅れてすまん
>>818の後いろいろ調べてyoutube動画に関しては2.1chしか対応してないらしいってので
テストに不向きだというのは解った

ただ、TF2とかSkylimとかの5.1ch対応ゲームですら5.1chにならないので、やっぱり何かがおかしいんだと思う
サポートのボンクラっぽい兄ちゃん曰く俺の蟹チップALC892でも光デジタルを使えば5.1ch出力できるらしい
ただ、光デジタル(オプティカル)じゃないと駄目だそうで、エモアンプがオプティカルに対応してないんじゃないかって結論だった

個人的には光デジタルケーブルに問題があるんじゃないかとにらんでる
でももうちょっと精神的に疲れちゃったから、amazonでSound Blaster X-Fi Surround 5.1Pro USBぽちっちゃった
新しいケーブルも一緒にぽちったから最悪X-Fiでやるわ

遅延がひどかったらもう泣くしかない
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 00:23:31.12 ID:2nu68WUQ0
>>818
タヒね
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 14:46:49.06 ID:6IVab3zk0
神FPSゲーのゴールドウィングが復活しました
課金要素が一切ないので完全無料で完全に実力で勝敗が決まるゲームです
昨今のFPSでは弾を当てることに力を注ぎますが
ゴールドウィングでは撃った弾が見えるので弾を避けつつ弾を当てるスタイルで戦います
このゲームはゴールドウィング2という続編が出たため一度サービス終了しましたが
ゴールドウィングのユーザーの復活要望により復活したオンラインゲームでは稀なゲームです
グラボを積んでいないメモリが256MBのノートパソコンでも出来るほど軽いです
暇な人はやってみてください

http://casual.hangame.co.jp/goldwing/
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 22:42:18.50 ID:kzFRyIei0
KAVEなんだけど水色がフロント、黒がリア、黄色がセンターで合ってる?
説明書無くして分からなくなってしまった
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/13(火) 23:31:09.22 ID:kzFRyIei0
すまん、自己解決した
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/14(水) 08:28:30.77 ID:hxmSEgue0
>>814
お三万だよ
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 23:41:43.13 ID:j8eIjDvX0
エモアンプ+Kaveが評判いいらしいけどsharkoonアンプ+Kaveで使ってる人いる?
因みにsharkoon持っててPS3で使用のみで使用
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 00:43:14.17 ID:VpellHFL0
>>834
ゴミみたいなヘッドセットよく使えるな
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 01:43:06.92 ID:Nn6/fmMJ0
kaveのどこが評判いいんだか
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 12:49:47.72 ID:X/gx0rIq0
BO2が足音聞こえないバグのせいで
せっかく買ったCarbonの意味がねえぜ・・・
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/16(金) 22:40:31.23 ID:vDMcilOW0
KAVE音は良いだろ
定位も大体ならわかるしな

ただくっっっっっそ重いんだよなぁ!!
重いって聞いて想像する3倍は重い
首と頭が痛すぎワロタw
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 12:47:46.53 ID:KcJkdVbS0
kaveは音はいいが
位置はわからんよ。

carbonみたいなまともな
リアル使ってみたことないと、理解できないかもしれないけど。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/18(日) 13:23:33.27 ID:yVTKBfkE0
carbonに期待しすぎw
KAVEでわかんねーならCarbonでもわかんねーっての

ガジェット好きを虜にするデザインだけど、定位に関しては大したことねーよ
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 00:23:29.99 ID:S4xMwZ/00
期待しているのではなくて、おそらく実際に使用してみた上での意見だろう
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 07:48:26.58 ID:9eaX5bDM0
皆さん、BO2やってますか?
やってましたら足音聞こえますか?

carbon使っても聞こえないのかしら?
843839:2012/11/19(月) 12:30:05.90 ID:cKeyicZs0
>>841
CarbonもKaveも両方持ってるよ。
840みたいな奴は、知らないんだから黙ってろって感じだな。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 18:46:10.33 ID:mhP7nNPa0
>>834
ヘッドホン1台接続なら問題なく使えるよ
2台だと音量取れなくなる
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/19(月) 21:23:17.41 ID:2jJeh4qh0
>>843
IDつきの写真うpしてから言えよ
口だけパラノイアめ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 02:07:19.80 ID:CzuqHveq0
BO2を期にサラウンドヘッドホン買おうとおもってるんですけど
スカイプの音を聴きながらゲームの音を聴く事などは可能なのですか?

因みにCSで機種はPS3です
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 03:07:38.35 ID:Tx3I2b47I
ps3-xtaticproデコーダー-psyko carbonだと
マイクのUSB変換必要ですか?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 07:21:51.92 ID:K7AlLAgc0
PS3とかXboxで、相手のボイスチャット音量あげたりすることの出来る機械とかなんかありますか?
元々PCユーザーでPC用のヘッドセット使ってましたが、ps3とXboxでは相手のボイスチャット音量をあげる手段がなく、困っています。なにか情報ください。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 14:52:40.66 ID:5/lU3BmG0
>>848
ゲーム内のオプションにボイス設定なかったっけ。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 21:42:33.10 ID:IJU88S4d0
Dolby Pro Logic IIxが使えると、何でもかんでもTiamat 7.1で済ませてしまうな・・・
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 01:16:14.29 ID:S9/LAIB40
べつに済ませません。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 02:08:08.73 ID:dByVsbbC0
>>849
あるんだけどやっぱりゲーム音に負けちゃうんだよね…
CS用のヘッドセットなら音量あげたりできるけどいいのなくてね…
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/21(水) 07:52:10.58 ID:VbzNYpHF0
>>848
スレチだけどバーチャルならASTRO A40ってのがあって
ゲーム音とボイチャを個々に調節できるから優秀。
でも、定位はお察しくださいね。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/22(木) 15:49:54.91 ID:RZmQQynR0
>>848
KAVE+エモアンプなら、ゲーム内設定でゲーム音量を極めて小さくした上でアンプのボリュームを最大まであげる方法で使ってる
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/25(日) 12:28:15.00 ID:q21UEYNy0
ティアマト2.2ってどうなの?w
マイクが糞のままステレオ音質強化したって感じかな?
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/25(日) 13:54:12.46 ID:0p2CTojQ0
kave買ったんですけどアンプの個々のボリーム調整がFront以外動かしても変わらないんですけど
壊れてるんですかね?
サウンドテストやゲームではサラウンドになってるんで満足なんですけど
あとウーハーがほぼ動いてないんですけどこんなもんなんですか?
Kave持っている人教えてください。
857名無しさん@規制中:2012/11/25(日) 19:10:07.25 ID:7kqdMSajP
>>856
普通のステレオ音源を聞いているんじゃFront以外は意味ないですよ
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 01:14:38.49 ID:NtpJCsZa0
ティアマト7.1ってマイクはずして値段安くして販売すればいいのにな
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 07:47:41.36 ID:jSSQtFWl0
まともなマイク付けるのが先だわw
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 23:43:29.68 ID:Nm+hm1Gc0
あのうんこマイクを外しても300円くらいしか値下がらない予感がするぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/03(月) 12:36:05.91 ID:ul/Nr6Oo0
エモアンプを入手したんでBO2で使ってみたんですが
このアンプって、低音が変に強調されてるとかないですか?

発砲音が変な感じでドコドコ音がするんですが。
ちなみにKaveで使ってます。

純正のヘッドホンは、低音とか弱そうだから、アンプでブーストかけてるのかな?
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/06(木) 15:40:23.54 ID:M6ItUyaP0
パチモンTVが久しぶりにHDA-51Aの予約とってるな
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/07(金) 12:48:22.47 ID:W9UDk36F0
よくあんな店を使う気になるなあ。

秋葉の露天に個人情報渡すようなもんだろ。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 18:16:44.10 ID:y+lNHZPs0
やっぱり「音の発生源の方向が分かる」という観点から見たらリアル5,1ch < ティアマト7.1 なの?
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 18:52:43.14 ID:at3qzj7H0
PS3にCLUX-11SAつなげればtiamat7.1使えるんですか?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 23:02:47.82 ID:DA77Fvf/0
>>865

使えるんじゃないの?
他の選択肢なんてAVアンプかエモアンプ(5.1限定)しかないし
まぁ、エモアンプにしろAVアンプにしろコレにしろ割高に感じるよね
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 21:35:52.68 ID:rXXp2xXH0
kaveの次はcarbonゴリ押しか
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 21:36:36.08 ID:i1OPWdhf0
そもそもソースが5.1chなのに
7.1chのリアルサラウンドヘッドホンなんて
なんのために使うの?

2ch分のスピーカーは、無駄だよ?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 07:56:11.83 ID:sb/AeHsG0
>>867
いきなりどうしたの?被害妄想が激しいのは統合失調症だよ?
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 11:18:03.24 ID:gJ0EU1CD0
高くて手が出せないから負け惜しみだろ。

公式の通販で$399だし日本には発送してくれないから転送の経費と合わせるとかなり高くつくからね。

てか前よりcarbonの値段高くなってるんだな。

ぼりすぎたろw
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/11(火) 13:10:37.81 ID:RPfmOG990
Kryptonとcarbonを持ってるオレとしてはスレのcarbon推しに違和感を覚える
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 02:34:07.75 ID:aHNZnAu60
そんなに値上がりしてんの?
前は200ドルじゃなかったっけ?

正直値段分の差はないと思うからkryptonでもいいとオレも思う。

てか、Carbonを値上げして、Kryptonを値下げしたってことは
Kryptonを売りたいんでしょ、多分。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 11:42:34.66 ID:Temlg56X0
ALLAって潰れてんの?
メールしても帰って来ない、電話しても現在使われておりません
なんなんこの糞会社
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/14(金) 14:00:07.61 ID:Ohws/OhN0
このスレがサポートの代わりだからw
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/15(土) 11:43:31.23 ID:2K5YSNk50
エモアンプ+kryptonってエモ単体と比べて定位どう?
過去ログには良いような意見がちらほら
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 07:01:39.87 ID:E9QKjA4m0
carbonとSound Blaster Extigy 買ったんだけど・・・
エモアンプと Creative Sound Blaster Extigy てどっちがいい?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 10:29:50.26 ID:SfthKqpV0
>>875
エモアンプカーボンだけどエモよりいいね
エモは前後が狭く楕円のように感じたけど
カーボンだと円に近くなったよ
音質定位耐久性が完全上位互換
>>871にもあるがKryptonで十分だと思うな

あとおれのサイコアンプのリアのLED点灯しないんだが
同じ症状の人いない?ちょっと気になるんだが
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 13:04:19.13 ID:eo5u48v50
ところでBO2はほんと足音聞こえないよな?
アウェアネスつけてても普通に後ろから走ってきた敵に殺されるwww
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 14:23:24.50 ID:c0/z0Grt0
>>877
ありがとう。
エモシオンが増産されるまでまちます。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 17:17:13.41 ID:PNAajBf10
ALLA潰れてるんだから生産されんだろ
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 03:37:15.87 ID:03PzMBHO0
カオス館でエモアンプだけ売ってるけど、本当に潰れたの?
何度か在庫無くなっても在庫復活してるみたいだけど
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 11:25:11.48 ID:9oUNbaRA0
電話が繋がらないという話もあるし、そうなんじゃない?

いままでは売ってなかったアンプだけの商品が最近市場に出回ってることも
会社が潰れてジャンクが流れてきてる、という話なのかもしれないし。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 21:19:22.99 ID:5VCXXFFx0
現状ではtiamatが一番マシ?
884879:2012/12/17(月) 23:42:59.63 ID:zodB5FaW0
話題のカオス館エモアンプ買いました。
付属物はヘッドフォン以外ついていました。

psykoヘッドフォンも届いたらレポします。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 06:05:02.23 ID:lWV9wkMs0
X-Tatic Digitalのアンプとか、tritton ax proのアンプもエモアンプと同じ機能だと思うよ。X-Taticのアンプはたしかバラで販売してたとおもう。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 07:49:35.63 ID:EI4NAN5P0
>>884
レポ楽しみにしてます。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 23:09:51.66 ID:DckEkuz40
kaveのケーブル4本とも繋ぐには、普通のAVアンプでいける?
最近までエモ+kaveで、リアとウーファケーブル間違えて繋いでた。
で、正常な状態にしたら、kaveのウーファ入力連動の振動機能を
味わえなくなってしまった。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 00:43:53.66 ID:MWzpeNFi0
フレンド少ない人ばかにしちゃったねぇ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 10:54:37.45 ID:TpLrfwhg0
ご教示して頂けますか?
SoundBlasterZ(5.1のみ対応)でKaveは使えますか?
光デジタルで接続しなくては5.1chにならないんですか?
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 12:03:00.17 ID:TpLrfwhg0
889で追記です。
エモの方に興味湧いたのですが、そちらで使えるかも教えて頂きたいです
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 12:20:03.67 ID:AOlpeIQy0
>>889
Kaveの接続端子は何か
調べた上で、その質問してるんですか?
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 13:27:59.83 ID:wrYTSbtZ0
>>889
すべて問題ない全部注文しとけ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 13:49:29.37 ID:92WXR3yt0
1台のTV見るのにDS7500とDWL5500とその後(サラウンドじゃないヘッドホン)で同時に視聴できる?
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 15:26:08.88 ID:TpLrfwhg0
>>891,892
御回答ありがとうございます。初めてのサウンドカード、初めてのサラウンドヘッドホン
なので分からないことわかりです。
Creativeにも先ほど聞いたのですが
  エモシオン・5.1chデジタルサラウンドヘッドホン
  SPDIF信号を入力する機器のようでございます。
  DolbyDigitalLiveを使ってご利用いただけるようです。
  ただしレビューでは設定など知識が必要なケースも
  見られました。
と回答がありました。素人の私はKaveの方がいいのでしょうか…
Kaveの様な接続端子で定位感がKaveより高いヘッドセットってないのでしょうかね…
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 16:41:41.39 ID:qYwSu6ei0
エモシオンはデコーダーアンプとアナログ入力のヘッドホンの2つで構成されている
ヘッドホン部分だけを見れば接続はKAVEと変わらない
だから>>892は問題ないと書いている

定位云々は過去ログくらい読めよ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 02:00:48.00 ID:knx6/Ppc0
>>895
間違ってるよ。
エモシオンのヘッドホンは接続端子が特殊。

知らないなら書くなよ・・・
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 03:07:06.57 ID:odc4K8HZ0
あーすまん、持ってるのに完全に間違えて覚えてたわ

ただ特殊って言ってもただのDIN端子だからアサインさえ分かれば、
数百円+ハンダ付け程度で変換アダプタ作れるはず
それが作れるならこんな質問するわけないのはわかってるよ

ついでにX-tacticsやAX Proはエモと同類
Z6AはKAVEと同類
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 08:46:21.94 ID:S0EbS6b00
屁理屈な言い訳するのは
恥の上塗りだぞ
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 09:19:35.99 ID:DHsRUWh30
ってことはX-tacticsは定位良いってことなんですか?
音質はどうでしょうか
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 09:38:34.61 ID:odc4K8HZ0
>>898
俺の間違いは認めているよ

>>899
前後で別のスピーカーから音が出てるから2chステレオとは全然違うけど、
定位も音質も特に良くはない

定位 エモ>KAVE>X-tactics
音質 KAVE≒X-tactics>エモ
臨場感 KAVE>X-tactics>エモ
装着感 X-tactics>KAVE>エモ

X-tacticsで満足できず、エモの音質が糞だからKAVE買ってみた
Z6Aも買ってみたけど重低音と操作性でKAVEが上
ただとにかく重いから装着感はZ6Aの方がいい

俺にはKAVEでも十分だったけど、KAVEじゃダメって人も居るし
あまり期待し過ぎてもガッカリするかもね
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 10:20:38.28 ID:DHsRUWh30
>>900
お返事ありがとう!
貧乏人だしKave買ってみようかな
前後がある程度分かればいいや(*^_^*)
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 10:23:28.94 ID:DHsRUWh30
901の者です。
追記で失礼ですがSounBlasterZで使う場合、別途で光ケーブルを買わないと
いけないのでしょうか?
また、光デジタルで繋いだ方が良いとかってありますか?ど素人です
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 10:34:45.92 ID:odc4K8HZ0
KAVEはアナログのミニジャック接続しかないから
SBZがあるなら光デジタルは要らないというか使えない

KAVE売ってるドスパラの紹介ページっぽいのあったから見てみ
http://partsdog.dospara.co.jp/archives/52027438.html
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 12:02:02.21 ID:zm4RKRry0
エモほどの定位を得られないのならバーチャルでもいい気がしてきた。
軽いしね。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/27(木) 14:55:21.84 ID:qTCDoolt0
>>903
ありがとうございました!
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 09:25:28.47 ID:hVZoEanh0
というより、やっていたゲームが5.1chに対応してない(サポートがめんどいからかも)し
Dolbyにも対応してなかった…。
Carbon早く代理店着かないかなぁ。ドスパラあたりにみんなで意見送ろうぜ
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 00:12:55.27 ID:mPuaIq480
ぶっちゃけ5000円で買えるステレオヘッドホンとkave比較
すれば圧倒的にステレオヘッドホンの音質も定位も上だと思うんだが
kave使って喜んでる奴は本当バカだと思う
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 01:02:05.63 ID:bGAF6MQp0
2chヘッドホンで定位が良いとか馬鹿を通り越してるな
Dolby程度で定位得られるとか幻想も大概にしとけ
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 14:43:11.58 ID:BZwDfmX70
フルフェイス全面にユニット装備した360°ヘッドホンまだ?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 15:05:24.43 ID:+HiHzOY80
ナーブギアはよ
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 17:46:35.65 ID:XWhwlCL90
脳改造されるのですね、わかります。
912Nelsy ◆oH4S/SWDnoxv :2012/12/31(月) 16:51:12.12 ID:oIhX+cfp0
ナーブギアもどきのモニターあったろ
スレチだけど
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 18:27:51.60 ID:80qDS9CR0
AVアンプ買い換えたのでプリアウトからKAVEに繋いだらノイズ激減して少し音良くなった
といってもそれなりの音でしかないけど
914名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/02(水) 17:16:39.21 ID:0bNsbGe60
>>913
それヘッドホンアンプじゃね?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 01:00:07.38 ID:Hst+tfuW0
>>914
ノイズの原因ということであればその通り
エモシオンやX-tactic付属のアンプ由来のノイズが大きいってことだね
916名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 01:25:58.50 ID:XWNowBX60
>>906
もう届きましたか?
こちらはまだです。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/03(木) 22:53:25.95 ID:0wHs2xqN0
razerのtiamatが音質良し定位良し装着感良しと思う
918名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 03:06:11.96 ID:fh1NvCXG0
tiamatはクソだろ。高いだけ。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 04:00:13.33 ID:etVaJ3L30
買えないからって僻むなよ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 11:12:20.80 ID:fh1NvCXG0
ゴミ買ったからって、他人を巻き込むなよ
921名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 13:21:30.98 ID:8BztHI/c0
tiamatはチョンゲで使っただけだけど
G35の方が圧倒的に良かったわ
というよりG35に匹敵するヘッドホンに出会ったことがない
922名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 13:31:55.88 ID:AkGz1mAW0
Razer Tiamat 7.1さん BF3専用かな
X-Fiでバスfullにすると音圧凄くないか
自分の小銃発砲音 ズドドド 周りの小銃は、パンパンパン
発泡して気持ちいいし勝てる。

リアル7.1chはこれしかないけど
923名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 22:40:59.59 ID:Z5hcJReT0
BF3は、音源がバーチャルじゃなかったっけ?
リアルサラウンドで鳴らす意味ってどれくらいあるの?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 09:58:49.67 ID:EB8vPz3x0
bf3はバーチャルヘッドホォンの方が幸せになれる

リアルサラウンドで鳴らす意味・・・・・あまりない
2時間装着して耳が痛くなるなんて問題外です。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 23:48:45.99 ID:y1/ZSF+80
エモシオン使いたいんでうsが
リニアPCM5.1chをドルビーデジタルに変換して
光出力できるAVアンプないですか?
926名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 00:52:25.81 ID:NzCuxJ8e0
ないでしょ。
そもそもAVアンプってのは、デコードする機械だから。
エンコードはしませんよ。

リニアエンコードなんだったら、そのまま鳴らせば?
927名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 04:18:47.68 ID:tn0D/gJw0
xboxだと何がお勧めですかね?
racon3dとキネクト以外だったら
928名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/10(木) 12:57:17.76 ID:IkB51/wr0
何の話をしてるん?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 22:24:24.31 ID:mHtLcAZp0
x-tatic買ってPS3で使ってるんだけどサウンド設定はドルビーとDTSだけにチェック入れとけばいいのかしら?
あとビットストリームのダイレクトとミックスどちらがいいの?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 22:26:24.44 ID:Eyggn0XE0
TiamatとPhoebusの組み合わせでボイチャもするなら、Tiamatのマイクは捨ててPhoebusのコントロールボックス代用がベスト?
それとも、コントロールボックスに何かしらマイク挿すのかな?
931名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 10:26:04.79 ID:KZ7bpSUo0
>>929
x-taticってどれ?
932名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 20:40:35.41 ID:HP2FeHfz0
carbon重くて頭の上が痛いわ
あと右前のスピーカー(管)だけ導線ないんだけど
俺だけ?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 21:02:52.11 ID:6hUBflWx0
>>932

接続コード→左前の管→頭上のスピーカー
接続コード→左後の管→頭上を通って→右後の管→マイク

という構造なので、そもそも右前の管を通るコードはありません。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/12(土) 21:18:36.16 ID:HP2FeHfz0
なるほど、、ありがとうございます。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/14(月) 23:49:45.31 ID:EFJyWvsW0
サイコのカーボン届いて
bo2で使った見たけど正面の音がかなり小さくなっていて
正面にいる敵の銃声とか聞こえないわ。
やっぱりバーチャルだな
936名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 00:31:13.39 ID:v1LhjfaX0
サイコカーボンで、シットレプロ付けてMW3のFFAやってみそ。目をつぶってても敵がどこにいるか分かるから。
BO2は足音すごいわかりずらい。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 00:32:49.11 ID:DnihbUBl0
BO2はそもそも足音鳴らないからね。
アウェアネスが意味なくなってるし、調整ミスなんだろうけど
まったく治す気配がない・・・
938名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 00:39:12.52 ID:v1LhjfaX0
BO2でWM3ぐらい聞こえたら、サイコカーボン最強だったのにね。やっぱ足音聞こえすぎるのわ、修正されたか。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 01:40:16.64 ID:DnihbUBl0
聞こえすぎってことはないだろ。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 02:55:16.46 ID:v1LhjfaX0
MW3でシットレプロ付けて、フェイスオフやってみ。足元の材質でどこ歩いてるか手に取るように分かるから。
941名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 23:50:53.80 ID:DnihbUBl0
材質の違いでわかるんだったら、リアルサラウンドの必要ないやんw
942名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 01:35:57.10 ID:fQaXCiU30
5m斜め後ろの鉄板の床に、敵の足音がする。
その時そこにある鉄板の床は二階にしかないって知っていたら、敵は二階に居るって想像できないか?
943名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 11:12:51.71 ID:rY5RUGcX0
bo2ってなんであんなに足音小さくするんだろうね
聞こえたときには背後だったことしかない
その代わりキャラの声や、リロードの音、インサーション置いたときの音は聞こえるから納得させてる
xtaticだけど
944名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/19(土) 11:42:06.37 ID:xIiZmQIe0
5.1chで装着感良いものってなんですか?
エモ、Kave以外に何かおススメお願いします
945名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 13:37:16.60 ID:7dNyQa9M0
っていうかさお前ら知ってた?
Windows7自体がサラウンド対応してないってこと
定位が良い悪い言ってるのはOSの違いが原因なの
これ言っちゃ悪かったかな
946名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 14:25:54.17 ID:XYSavVT70
>>945
っていうかさお前知ってた?
リアルサラウンドヘッドホンはPCだけじゃなく
PS3やXboxでも使われてて、下手すりゃそっちが主流だってこと
それにPCでもアナログマルチチャンネル対応だし、
デジタルは対応したサウンドデバイスつければいいだけでOSはあまり関係ないの。
これ言っちゃ悪かったかな
947名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 16:12:58.15 ID:vXnf5iIO0
win7対応されたんじゃなかったっけ?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 17:58:32.84 ID:v8rhFSn00
X-Tatic Pro使ってるけどマイク感度が悪い・・・
949名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 18:02:29.64 ID:xh9b6yQs0
コンシューマで主流なのはヴァーチャルサラウンドだと思うよ
リアルってTiamatとMadcatzの奴とKave以外めぼしいのあったっけ?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 19:28:43.85 ID:0lKW+ncF0
945はリアルサラウンドヘッドホンの使われ方のことを言ってるんだと思うよ。

それにコンシューマーでバーチャルが主流なんて皆わかりきってるよ。
だいたい、ここに居るのはバーチャルじゃ満足できない変態ばっかでしょ。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 22:01:39.35 ID:XYSavVT70
>>949
リアルサラウンドヘッドフォンを使ってる人達の中での
主な用途=ゲーム機って意味です。
952名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 23:25:46.65 ID:BWskJVVx0
頭悪そうな書き込みぐらい、放置しとけばいいのに
953名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 23:40:28.80 ID:CSr7Cdhc0
>>948
マイクのサイドからは感度悪いかも
先端側を口に向けると拾いやすくなるはず
954名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 11:14:40.14 ID:TSrMaghB0
Win7でリアルサラウンドは無理だよ
何このしったかスレ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 12:07:10.90 ID:sXMAMnH40
>>954
別にできなくはないだろ
サウンドカード、およびアプリが対応してるかどうかであって>>946の書いてる通りだ
956名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 12:24:55.53 ID:E+S88CBs0
957名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 16:30:29.37 ID:TSrMaghB0
Win7の罠を知らないな
XP持ってたら試してみ
958名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 19:24:53.73 ID:CAeQtPsp0
詳しいね、スゴイスゴイ。
これでいいか?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 19:30:17.54 ID:5HNGwdef0
>>957
何について言いたいのかを>>957がハッキリさせないと、無限ループ確定だぞ
960名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 14:05:29.29 ID:7ryr1iwd0
957だけど 分かりやすいサイト貼るわ
http://www.4gamer.net/games/029/G002923/20081224069/
961名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 14:08:49.66 ID:7ryr1iwd0
問題点として
Vistaでは,ゲーム内のサウンド再生に当たってDSP(Digital Signal Processor,
サウンドチップ)を用いたハードウェアアクセラレーションが廃止されている
Windows XP以前のOSでハードウェアアクセラレーションを推進してきたCreative Technology
(以下,Creative)の立場からすると「これまで使えていた重要な機能が廃止されたという問題」
これ実は大問題でして ゲームじゃく「OSがハードウエアアクセラレーション」をサポートしない
という点です
これはWindows7でも同じことで 過去のXPじゃないと効果がない ということ

具体的にどういうことなのか?
例を挙げて説明しますと XP環境の場合で ゲーム BF2・BF2142などのバトルフィールドシリーズです
過去 これらのFPSゲームでは サウンドブラスター X-fi /Xtreme Gamerなどのハードウエア音源のカードであると 非常に効果的だったのです
具体的には 近くにいる敵の「足音で その方向がわかる」といえばわかりやすい説明でしょうか
ナイフアタックの接近戦を仕掛けてくる敵の その足音でどの方向から来るのかが聴こえる ということです
しかしOS自体がサポートしないので 例えば 今のWidnwos7で BF3のゲームだともうどんなカードを挿しても 前のように方向性がわかんなくなりました
ゲームグラフィックの性能が上がり 画面効果は上がりましたがサウンド効果は もうまったくなくなりました
962名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 14:15:40.53 ID:7ryr1iwd0
ハードウェアアクセラレーションがなくなったのは分かったか?
http://okwave.jp/qa/q5414068.html
が、これを有効にすることも実はできるんだ。Win7で
これをしないでリアルサラウンドがどうたら言ってたから「しったかスレ」と
言った。ってかWin7詳しい人がいればこんなのは分かってるはず。
過去スレ読み返したが誰も書いてねーし。ケチってんのか?
一応やり方貼っとくわ
http://tech.autodesk.jp/faq/faq/adsk_result_dd.asp?QA_ID=7086
さぁ お前らも本物のリアルサラウンドへようこそ
963名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 14:19:57.28 ID:7ryr1iwd0
↑のやり方の方リンクみすったわ ごめん
サウンドカード ハードウェアアクセラレーション 有効化
とかでぐぐれば出てくるからやってみてくれ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 16:17:41.21 ID:tCjsRZus0
XP厨の俺大勝利と思ったら、使ってるのはPS3だったでござるorz
965名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 18:38:50.42 ID:bikKB0t+0
で、どこにリアルサラウンドがwin7で無理だと書いてんの?????
ソフトウェアで5.1chって無理でしたっけ?w
966名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 20:39:22.40 ID:dH4WB2Mc0
なんでハードウェアアクセラレーションが無くなったのか全くわかってないのなw
967名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 06:18:40.35 ID:0UZsFDCH0
>>960の記事読んだら
>Call of Duty 4の5.1chリアルサラウンド再生 は基本的に良好
って書いてるんだけど??あれ??5.1chリアルサラウンドが再生出来ない
っていうソース記事じゃないの(´・ω・`)?
それとも油断させる高度な釣りなの(´・ω・)?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 07:34:44.18 ID:NGfCUU1qP
ハードウェアアクセラレーションが重要なのはバーチャルだろ
なんでマルチチャンネルサラウンドと混同してんの
969名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 09:46:38.57 ID:hvCOS5Vv0
>>965
無理 Win7じゃ無理無理

>>967
ただしこれは,「EAXの効果」でも「X-Fi Xtreme Fidelityサウンドチップの実力」でもなく,「Call of Duty 4のサラウンドサウンド設計にしっかり追従できている」ということ以上でも以下でもない。
この点は十分に注意してほしい。

>>968
いいから黙って有効にして音聞いてみろ
970名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 11:32:40.39 ID:Eki5OXFc0
何を言ってるんだ?と思ってたが、>>945が基地外すぎる。
>>969
いいから黙って聞けと言う前に、環境とソフトの指定ぐらいしてくれ。
さらにその前に、自分の言葉で説明出来ないなら、自分が理解出来てないと悟ってくれ。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 12:24:15.41 ID:hvCOS5Vv0
>>970
環境とソフトの指定?
ただハードウェアアクセラレーションをリアルサラウンドへ有効にしてやりゃいいだけやん

俺真実書いてんだけど 今までのお前ら失態認めたくないだけだろ
色々グダグダ言いつつもハードウェアアクセラレーションを有効にする方法いっぱい
調べちゃう感じだろ?
今まで通りのリアルサラウンドを味わって下さいな
もういいわ 教えね
972名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 12:32:06.27 ID:0UZsFDCH0
取りあえず>>969のレス見て、日本語が不自由な人なのは理解出来た。
遡って見ると
>>954ではWin7で5.1chリアルサラウンド(以下5.1ch)は無理

>>955がサウンドカードかソフトウェアが対応してれば5.1ch聞ける

>>954が5.1ch無理というソース貼る←でもソースには5.1chが聞けてると記述されてる

この時点で既におかしいのに
>>969でのレスは

>>965はソフトウェアで5.1ch出来たんじゃ?

無理と回答

>>967は記事に5.1ch聞けるってかいてるよ?

ハードウェア(サウンドカード)ではなく、Call of Duty 4(ソフトウェア)だから5.1ch聞けた

ひとつのレスの中ですら矛盾してるんですが(#^ω^)
釣りか?釣りなのか?(´・ω:;.:...
973名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 12:38:16.79 ID:hLTzE8EN0
いいから有効にして聞け

環境・ソフトは?

ただハードウェアアクセラレーションを有効にすればいいだけ

もはやネタとしか思えないな。
こいつが一番、ハードウェアアクセラレーションについて理解してないのがすごいw
974名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 13:02:15.20 ID:hvCOS5Vv0
もう教えないね^^
今まで通り「リアルサラウンド」を楽しんでくれ
975名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 13:12:49.63 ID:Au435nVe0
そもそも音のハードウェアアクセラレーションはpen4とかの単コアcpuなら効果あったけど今はマルチコア、マルチスレッド化してcpuへ負荷かけても微々たるものになったから無くなったんじゃなかったっけ・・・。
しかもこいつサウンドとグラフィックのハードウェアアクセラレーションを混同してるような・・・w
976名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 14:49:30.71 ID:hvCOS5Vv0
>>975
大きな間違いだよそれは
977名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 15:14:16.40 ID:zuQhzY410
もう飽きたから死んでいいぞ
978名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 16:24:46.15 ID:hvCOS5Vv0
>>977
わかった。
さっき詳しい設定方法30分掛けて作ったんだがw
俺がホラ吹きって終わりにした方が後味いいんだろうな
素直に消えるわ もう二度と書き込みしないって約束する
釣りでした。 これでいいっしょ ばいばい
979名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 16:33:46.23 ID:NGfCUU1qP
どうしてもハードウェアアクセラレーション使いたいなら
Alchemy使うだけでいいやん
980名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 16:36:37.23 ID:8cDQgvQLO
vista以降のWindowsって7.1chのドルビーデジタルプラスを標準搭載してなかったっけ?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 16:57:02.69 ID:Au435nVe0
>>954
> 954 名無しさん┃】【┃Dolby 2013/01/23(水) 11:14:40.14 ID:TSrMaghB0
> Win7でリアルサラウンドは無理だよ(キリッ
> 何このしったかスレ(キリリッ

ワロタwwwwwwwwwwwwバーカwwwwwwwwwwww
ハライテーwwwwwwwwwwwww
982名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 17:02:19.96 ID:lmkxY1Bp0
>>978
どう見ても釣りではなくマジだろw
983名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 22:21:55.81 ID:KmIKqQnB0
泣きながら逃走w
984名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 22:51:54.33 ID:mgjKdxtC0
え?じゃあ俺はど5.1chじゃなくて2.1chでやってるってこと?
985名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 23:48:06.13 ID:thakaxAx0
どっか頭のネジ一個外れてそうな奴だったな
986名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 02:22:28.62 ID:Q+wgFPmL0
また何気無く他人装ってスレに戻ってきて自演して自分のスレ叩くんだろ。
これが2chクオリティ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 02:47:02.04 ID:9fhnPYBx0
うーーーん。俺は「Win7でリアルサラウンドヘッドフォンを正しく接続した」のに、
サラウンドが効かない環境やソフトを、本当に知りたかったんだがなぁ。
それを書くだけで、思い込んでる本人には耳が痛くとも、何か得られるかもしれなかったのに。

それだけじゃなんなので。
Emocionって手元用のボリュームのガリが酷くなってる。
分解しにくそうなので、接点復活剤を外からかけて治したよって人いる?
988名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 04:06:25.54 ID:ryjHA7ZN0
特に詳しい訳じゃ無いけど、ハードウェアアクセラレーションと
サラウンド音声が聴けるかどうかは別問題じゃない?
サラウンド音声の聴けるかどうかはデコードの問題であって、
ハードウェアアクセラレーションが出来る出来ないは関係ないと思う。

>>987
接続が正しいのにサラウンドにならないのは、外部デコーダ(エモアンプ等
)にS/PDIF接続してるなら
S/PDIFパススルーが出来てないのかも?
もしくはサウンドカード側でデコードしてしまってるか。
ちなみにオンボはアナログ出力だけで、S/PDIFパススルーは出来なかったハズ。別途サウンドカード等が必要。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 04:19:56.97 ID:pQGfOWXF0
>>988
レスを遡れば分かると思うが>>987はそんな質問はしてないぞ
ハードウェアアクセラレーション有効にしないとリアルサラウンドが聞けないっていうことに対する疑問でしょ
990名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 05:42:03.34 ID:ryjHA7ZN0
 ∧||∧
(  ⌒ ヽ 新着レスが多いから流し読みした結果がこれだよ…
 ∪  ノ 
  ∪∪
991名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 15:30:06.12 ID:ryjHA7ZN0
首吊る前に次スレたてときました

【FPS】リアルサラウンドヘッドホン 八個
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1359181587/
992名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 20:24:38.76 ID:y8rHGmRs0
>>991
乙、テンプレもスッキリでいい
993名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/27(日) 11:22:58.01 ID:m1ZUL3Sw0
psyko krypton届いた。
俺の耳じゃバーチャルサラウンドとの違いよくわかんなかったけど
充電気にしないで楽しめる分こっちのがいいわ。
carbonの音質が気になって、欲しくなってきた。
もし両方持ってる人がいたらkryptonの音質を10点としてcarbonの
点数教えてください。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 04:13:11.74 ID:OZr/W3500
今月の10日に注文して、まだcarbonきてないわ
遅すぎだろ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 05:44:37.00 ID:N8NuyKJ40
俺のときは1ヶ月くらいかかったよ。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 22:21:00.47 ID:f7b8xrKI0
一ヶ月もかかったんだ
気長に待つか・・・
997名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 10:45:43.64 ID:wbPP+7Gl0
>>988
違うぞ。ハードウェアアクセラレーションは大いに関係する。
っと嫌われ者の俺が通ります。
998名無しさん┃】【┃Dolby
しかしその理由は説明できないのであった