marantz/マランツ AVアンプ総合スレ part5
失礼
marant乙
1402ほしいぞー⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
1602の方がよくね?
音は同じだよ。チャンネル数やら細かいトコの違いはあるが
音は一緒で2万円以上も差があるので5.1chで良いなら1402でよいかとは思う
air playいいよ
1602や1402って1ch50wの出力で、スピーカーを鳴らしきれるもんなの?
安物の小型スピーカーは別として。
鳴らしきれるキマシター
10 :
4:2012/02/11(土) 12:08:32.51 ID:0ClD+5FI0
1602ですかー テレビの隣にPCが鎮座してるもんで必要ないかなーっと思いましたのです。
>>8 全然余裕。実際のところそういうW数の数字だけじゃ決まらないし、
どっちも4Ωとかの低インピーダンスの30万円超えのスピーカー合わせてみたけど余裕で鳴る
1402買ってApple TV に繋ぐのがベストじゃ
そういや以前、NR1*02について
低音が出る様になった、ってレポを見た記憶があるんだが
それってデノンとの共通化が一層進んだってこと?
それともあくまでもマランツサウンドのチューン内で低音が強化されたってこと?
>>13 NR1601→NR1402に買い換えした人間から言わせてもらうと
確かに低音はやや増えてる気がするね。
あくまで以前のNR1601のマランツサウンドを調整してもうちょっと低音が出るようになった感じ
NR1601の時は高域や中域は良かったけど低音は他社よりはしっかりしてたものの
やっぱりマランツの上位と比べるとイマイチだったゆえいい変更だと思う
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / SR6006 イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
NR1602の購入を検討していたはずなのに安くなってたからつい・・・
棚の高さが16cmしかないよ・・・
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>14 ちなみにスピーカーは何を使っているんですか?
NR1402ポチっちゃった
AVR-550SDとかラステームのデジアンをずっと使ってて昨日NR1402に換えたんだが、低音の強調の仕方には違和感を感じるな。
悪く言えば何にでもだまされる人
よく言えば違いの分かる男
どっちだろうなぁ
>>18 低音が響くほどホームシアター用途では迫力出て楽しめるから
今まで使ってきた機種に慣れ過ぎて合わないならともかく、それ自体が悪いことじゃないよ
むしろ望まれてそうなってきてるわけだと思うし
嫁が黒い機械の設置を許してくれない。
NR1602のシルバーゴールドあればなあ・・・
NR1501にAppleTVつなげればいいかあ。
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 22:22:40.21 ID:LQwbLcHuO
どんだけ尻に敷かれてんよ
>>18 AVR-550SDは、トライパスのデジタルアンプICを使ったAVアンプなわけだけど、
中低音の量感、スピード感に慣れてしまうと、アナログアンプに乗り換えると
そこら辺が物足りなく感じると思う。
5万以内の予算でNR1602にほぼ決めかけてたけど
(;・∀・)ハッ とあることに気づいた
コンパクトサイズだからフロント端子が一つしかなく
メインのリスニングスピーカーが接続出来ない事に気づき愕然
さようならマランツ・・・君のことは忘れないよ・・・
ヤマハ地獄はまだ続きそうです。
※予算の関係でプリメインアンプは買えません
本機に2 組目のフロントスピーカーを接続して使用することができます。
このような場合は、SPEAKER A/B で設定をおこなってください(v26
ページ「 使用するフロントスピーカーを設定する」)。
プリメイン2万のでいいだろ
音楽用途の時、マランツの一番安いプリメインでも、AVアンプで聴くよりはマシなの?
いや、理屈上はそうだと分かっているけど、ブラインドテストで聞き分けられる程の圧倒的な差はあるのですか?
29 :
25:2012/02/19(日) 16:49:32.07 ID:UWHjt8G50
>>26 5.1chだから余ったところにつけれる!バンザイ
30 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 22:15:25.59 ID:3doxxDLX0
皆低評価ってのは全くよく分からない。良い評価の人の方が圧倒的に多いのに
32 :
【東電 83.1 %】 :2012/02/19(日) 23:29:31.09 ID:oMxF1Acj0
4年前に買ったSR8002の電源スタンバイLEDが着かなくなった。
何か挙動も怪しいし、一度修理に出すか・・・。延長保障つけててよかった。
NR1602か1402持ってる人で消費電力測れる人いたら協力お願いできませんか?
家人が電気代あがるって文句言ってて、これをなんとか説得したいんです
>>30 ヤマハ陣営のアルバイトによるステマの可能性もある
視聴した感じではそんなことない
SPによるから。ぱっと読んだがSP何使ってるのか書いてなくないか?
廉価版スレより
工作が露骨過ぎるだろ
843 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby Mail: sage 投稿日: 2012/02/19(日) 22:56:07.57 ID: 3doxxDLX0
マランツってサラウンド感弱いのですか?
NR1602を買う予定でしたが音が細い、サラウンド感が弱いとのレビューがあり、
もしかしてマランツは特異な存在なのかと思い始めました。
NR1601からNR1602になったら、そもそも音良くなってて低音も太くなってるのに
二機種を一緒にして、しかも色んなトコでマランツの評価下げる書き込みするのか全く理解出来ん
>>30 カセットテープ並みとかワロタ
マジで言ってるなら故障を疑うレベル
38 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 21:40:15.00 ID:wCQ52XPs0
1602の話題繋がりで質問
音声がHDMIでなくて光出力しかつかえない場合
dts-HDやTure HDではなくて下位互換のDSTやDOLBYになるけれど
その場合、劣化とかあるのかな
ああ、頭がこんがらがったスマン質問訂正
1602の話題繋がりで質問
音声ソースがdts-HDやTure HDではない無印(普通)のDTSや、DOLBYの再生だと
この機種は無印のDTSやDOLBYを省いてるので
DTS-HDやTrueHDが下位互換として無印のDTSやDOLBYで動作するけれど
この場合、無印のDTSやDOLBYを積んでる機種での再生と比べて劣化などはあるのかな
1602にはメリットもたくさんあると思いますが
あえて弱点を上げるとすれば何がありますか?
1602買ったたぜ!!!!!!!!
まだ届かないけど最高だ!!!
こんなにクールなデザイはない!!
>>39 そういうのはもっと上位の機種買うときに
悩んだ方がいいと思う。
>>40 ドルビーバーチャル、ドルビーヘッドホンが省かれたこと
ネットラジオいいわー
PCで操作するのとアンプ単体はなんか楽しい
作するのと違ってアンプ
iphoneのwhiz apoアプリは駄目だこれ
音量制限できないしタップ形式だから操作誤ると音量マックスになって危険すぎる
というか今マックスにして死ぬかと思った
NR1602を購入検討しています。
このアンプと相性のいいスピーカーのメーカーを
教えてもらえませんでしょうか?
ちなみに映画やゲームを中心に使用しようと考えています。
よろしくお願い致します。
パンチとコスパを重視でクリプシュ。音楽的な鳴りを重視でビクターのウッドコーン。
あくまで俺の好みだけど。
マランツとの相性は知らんが、設備の良い映画館はクリプシュ結構入れてるから
48の音のイメージとは近いと思うんだけど。
Daliのセンソール1をつないで下さい。
下手な数十万掛けたプリアンとスピーカーの組み合わせを凌駕します。
50wの出力で?
予算とか5本揃えるつもりなのか
その辺の考えによっても選択が広がる
53 :
48:2012/03/02(金) 02:33:44.68 ID:qh/v5JgD0
はじめは3.1チャンネルにして、その後に5.1chにするつもりです。
ちなみに予算はアンプ込みで10〜15万円です。
ちなみにスピーカーケーブル、バナナプラグのおすすめも
教えていただけたら幸いです。
アホか好きなの買え。
試聴しろ。
試聴しても分からなかったらお前はどれ買っても一緒だ。
>>53 やっと予算とか書いてくれたか。
15万としてスピーカーに10万くらいってことかな
スピーカーにもうちょっと出せればかなり選択肢広がるんだが・・
バナナプラグ辺りは劣化を考えて安い物買うなら出来る限り小さい方が良い事が多いというのと
予算は極端にケチらない方が良い。メッキはゴールドよりはロジウムメッキが自分は良いかな、と思う
予算は極端に〜ってトコはバナナプラグのことね
長く使うならYラグの方がいいんでない?
>>53 他のとこでも見たけど、礼くらい言えよな。
>>49-52 >>54-58 失礼いたしました。
ご意見ありがとうございました。
質問ばかりですみません。
みなさんはどのメーカーのスピーカーを利用されていますか?
お礼なんてレスの無駄だからいらないよ
こっちは答えたくて答えてるだけだし
うちはフォーカル、ウィーンアコースティック、クワドラルあたりのスピーカー使ってます
初心者にはB&WやKEFがいいんじゃないかな
金がないならスピーカーは中古でおk
新品2本分の予算でエージング済みが5.1ch揃うと考えればとてもお得
SR6006って無音時の消費電力どんくらいだろ?
SONYの前の機種ならともかくそんなに気にしなくてもいいんじゃないかな
とりあえず音は良い
>>64 音がいいのは間違いないな
まぁ知ってる人がいたら参考にさせてもらおかなぁと思って
ないとは思うけど2chで100W前後でおさまるなら明日買いに行くw
今どきAVアンプがA級とかないだろ
>>62 同意
15万で新品スピーカー揃えると
最廉価クラスしか買えないからな
68 :
65:2012/03/11(日) 23:50:42.45 ID:cvvcX83s0
っつーことでSR6006買ってきた
ようやく音も本調子になってきたので消費電力チェック
まだ2chしかスピーカー繋げてないのは勘弁。-40.0dB でのチェック
HDMIスタンバイON待機時:3W
音出し時:78W 無音時:77W
電源オン時に 85W くらいだけど、じわじわ下がってきて
これくらいになる
しかしこれが初AVアンプだけど10万そこそこでこの音か・・・
いい時代だなぁと思う
はやく5.1ch環境揃えてぇ
ちなみにTVはブラビア55HX920だけど電源連動onoffはうまく動いてる
おめー。俺もSR6006欲しい・・・
いいレポート
100Wぐらいいってるかと思ってた
HX920とはまたいいTV買ったな
俺も1602買った。
高さ10cm位でフロントのプリアウトがついてる機種が、これしかなかった。
価格コムで安くなってたので1602買いました。
でもその後に妻と喧嘩したのであまりハッピーになれません。。。
今晩抱いてやれよ
1602を
1602はお前を裏切ったりしないぜ? コッチノセカイヘオイデヨ
1602生産完了らしい。 by逸品館
新製品出るか?
え、もう新型出るの?
SRシリーズなんて2年に一回出るかでないかだし
まだ半年くらいじゃ出ないでしょさすがに。
在庫が結構あるだろうからそれで少なくとも1年持たすんじゃないの
マイナーアップでALAC対応にしてくれるだけでもありがたいな
最近曲管理をitunesにしたからALACに完全に切り替えられる
1501を有効活用したいが、拡張性は皆無?
LINE OUTがあるならプリメインかパワーアンプ追加ってのが定石の一つではあるんだが
1501より高い機材を追加するのもなんだかなあ
85 :
190:2012/03/27(火) 13:41:46.76 ID:Y4+Xa6AlP
1402/1602って光デジタル入力1系統しかないですが、
ARC対応してないTVに使うと、
AppleTVが繋げない、ってことですよね?
HDMIでは、音声のみの送信は出来ないってこと聞きましたが、回避方法とかありますか?
>>84 PRE OUTが無いようだからできないんじゃないだろうか
マニュアル見た限りではVCR OUTはなんか用途違うっぽいし
1602か1402ならPRE OUTあるからパワーの機材を増設可能なんだけど
ということで新機種を購入しましょう
ヨドバシで1602が展示処分されてた@36000 P10%
ネットショップも急に値下がり始めたけどもう終息なのか?
>>85 普通にHDMIでAppleTVを繋げば良いんじゃない?
映像+音声が出力されますけど。
そういう問題じゃない?
SR6006を早くSR6007作って入れ換えてほしいよ
その際には前面の表示領域の丸表示枠を今までの長い四角枠に絶対に戻してほしい
丸はダサいどころのレベルじゃないし
上位機種のレコーダーとかで音にこだわりたいからHDMIを映像と音声に分けて転送してたら
映像はテレビに直接つなぐしか無いゆえ、ボリュームは本体の小さな丸枠にしか出ないから
今どのくらいの音量なのか丸枠が小さすぎて多い距離にアンプ置いとくと非常に見えにくい・・・。
しかもこの場合M-DAXとかDynamic EQなどボタン押しても一切画面では表示されないから
ロー・ミドル等どれに設定してるかもまるで分からないので本当に使い勝手最悪すぎる
丸枠デザインが好みはあれど冷静に見ると全社の中で
最低のデザインすぎて売り上げに影響するレベルって事にすら気づかない時点でアレだけど、
HDMI映像・音声を分けて転送・出力するなんて今や上位レコーダーには普通に搭載してるわけだし、
アンプ制作段階でこの機能試せば、この丸窓ディスプレイじゃ
表示枠が小さ過ぎて実用出来ないって分かるはずなのに・・・。
開発段階でなんでこの程度も気付かないんだろうと開発陣に呆れてしまうけど
音は良いから素直に改善望みます。ホントマランツさん頼みますよ・・
他社より遥かに良いSR6006の音に感動したけど、
同時に丸窓デザインの酷さとこの使い勝手最悪の丸枠ディスプレイを搭載したことに凄い呆れもした
7シリーズみたいに開閉窓付きのディスプレイも装備すればよかったのに
6は無理にデザインを差別化して失敗していると思う
切り替えボタンをズラズラと並べた最悪にダサいONKYOの真似することないだろう
設定操作は外部モニター見てやれって考えなんだろうけど
>>90の言うとおり映像をスルーしてたら丸窓だけじゃ最低限の情報も解らないし
オレは基本設定だけしたら繋ぎ直してるけどさ
丸窓は個人的には好きな意匠なので
その他でなんとかしてして欲しいな
タブレットでフルコントロールとかやりたいんだけど
その辺も望み薄だしなあ
シネマリウムってどうなんだろう
最近気になってるんだが、音の感じとか
実際に使ってる人の感想を聞きたいんだが、いないかな
丸窓の使い勝手は最悪なんだよな
SR7005は前面扉開けるとデカいディスプレイあるけど
それやるなら最初から丸やめてそのディスプレイを丸部分に搭載しろと思うし
ちゃんとしたディスプレイ使いたいなら扉開けた状態で使えとかユーザー馬鹿にしてるのかと思った
>>92 イメージで無難な感想ですまんが、やっぱり音は専用AVアンプとスピーカーには勝てないだろうけど
手軽に良い音をコンパクトに楽しむにはなかなか良いんじゃないかな
はやくnr1602後継でないかね。
リモコン操作、ネットワーク機能増強のマイチェンレベルでいいから
1602買い時逃したくせぇな
モデルチェンジ早すぎだろ
当初は2〜3年持たせるつもりだったのが
ドルビーバーチャル、ドルビーヘッドホンを削除したことへの市場の反発が想像以上で
急遽製品サイクルを早めた
だったりしたらいいんだけどなぁ
まあ100%ないな
SR7005を買おうと思ったらH187とか微妙にラックに入らない…
ほんとAVアンプの馬鹿でかい筐体はどういう住環境を想定して作ってるんだろうな
AVアンプは裏の端子とかも余計なのが多すぎる
追加で取り付けるようなの出して
それ以外は最低限で十分なのに余計な端子と機能多すぎ
>>98 >AVアンプは裏の端子とかも余計なのが多すぎる
スティーブジョブスに、ミニマリスムAVアンプ造ってもらいたかった。
こんな感じ:
B&W CM-8等にマランツアンプ組み込んだ無線パワードスピーカ、
B&W サブウーファにマランツのAVアンプ機能。操作はiPad。
センタースピーカ組み込みのディスプレイ。
気持ち悪い
つわりだよ
NR1602、AirPlayが意外と便利だった。1402と迷ったけど、こっちでよかったかも。
mp3ソース再生にネガティブなレビューあるけど使ってる方どうですかー
>>104 例によって価格のレビューだったと思います。
>>105 ありがとー、購入へ一歩前進しました。
お前らM-DAXってどうしてる?
これまではずっとMidで使ってたんだけど
どうも最近なんか違うんじゃないかって思い始めた
特にヘッドホンユーザーの使い方を知りたい
NR1602 のバイアンプ接続って実感できるぐらい効果ある?
スピーカー ワーファの10.1 でそろえて、低音のキレがよくなるなら
バイアンプ試してみたいんよ。
NR1602はもう底値かな?いい加減買わんと市場から消えそうだな(´・_・`)
>>109 ソフマップは在庫切れたかも
なんとかギリギリ滑り込んだ
>>107 自分はスピーカーしか使ってないからスピーカーの話だが、
M-DAXはMidで使ってる。
他を試してないのだが説明読んだ限りだとうちはMidが当てはまってるような気がしたから
ちなみに関係ないが、Dynamic Volumeは常にLightにしてる
これって音に影響はなさそうな気もしててあと出来れば使いたくないと思ってたのだが、
実際音のバランスも多少改善するしそこまでデカイ音出せないし、
オフは小音量時に高域と低域等が出にくくなるように感じるので避けてる
MediumはLightより厚みは出る気がするがコンプかけましたって感じになったり
Lightの方が音が見えやすいような気がするし
音がすっきりしてMediumより音がこもりにくいように感じる。うちの環境ではね。
>>110 なんとかビックカメラでゲットしやしたヽ(????ω???? )ゝ??
>>109 5月に後継機種でそうとヨドバシの店員さんが。
>113
マジっすか。
後継機発表後、スペック見て1602の在庫処分狙う。
薄い、.7.1ch(フロントハイ使って、バイアンプ可能)、プリアウトありを条件にすると
他にねーよなぁ。
marantzなくなるのか?
marantzとDENONが合併しただかするってヨドバシの店員に言われた
1402の後継はあるけど1602の後継は…。
SR-6006をコストコで見た
DENONは新製品が出るのにmarantzはどうしたんだ
denonとmarantzのiOSアプリがVer.3にアップデートされて大変使いやすくなった
DLNA再生の選曲もサクサクでジャケットも大きく表示されて大変よろしい
これは満を持してネットワークプレーヤーの新機種くるか?
SR6006を早くあの丸窓やめてほしい
あの丸窓さえやめてフェイズコントロールさえ搭載してくれれば値段上がろうとすぐ買うのに
>>119 のアプリのスクリーンショットにNR1603の記載があるな。
1602最強ファンタスティックヤフゥゥウウウウ11!!
1602ビックカメラでポチった。
祖父も同じ価格だったけど品切れになった。
まだまだ値段下がるかもしれんが、
品切れ店増えてきたので耐えられなくなった。
■お支払い金額 :44,800円
内、消費税等 :(2,133円)
加算予定ポイント :4,481ポイント
>>124 後継機もでてしばらくは値段下がらないやろーから、見切り発車でポチったよ。
評判よかったら買い直すかもわからん。
1603は更なるコストダウン来るんじゃねーか
待つ気にはなれんな
SR6006買ったった。
音はいいけどTVとARCで繋いだ場合
TV視聴中に設定してるサラウンドモードとか
どこで確認すればいいの?
不要な端子を減らすとか
そういう正しい意味でのコストダウンなら歓迎なんだけどな
まあ期待はできんな
>>127 オーディオリターンチャンネルやった事無いけど
あの糞丸ディスプレイのせいで多分確認出来ない。
だからHDMI出力をテレビの開いてるHDMI端子につないで確認せざるを得ない。
それがSR7005やSR6006の弱点なんだよな。
ちなみに高価なレコーダーとかで高音質にするために
HDMIで音と映像を分離して2本のHDMIケーブルで映像を直接テレビに繋いだ場合も
同じことしないとセットアップ画面やDynamic Volumeとかサラウンドモードとか確認できない。
正直マランツ使うのやめようかと思ったほど丸窓は使い勝手が最悪。
次の商品であの丸窓改善しなかったら開発者の頭の中身にまるで期待できないから
俺は完全に切ると思う。音が良いのに台無し
6006はともかく7005は下のパネルの中のサブ(メイン?)ディスプレイに表示されるだろ
アレはあくまでデザインでしかないんだから、そこまで機能を求めるほうが間違い
以前からヒステリックに丸窓批判してる人だと思うがもう少し落ち着け
>>129 情報どうも。
何か面倒そうだけど、やってみます。
プリアウトしてる人います?
1台で済ませようと買ったものの
プリアウトしたくてしょーもない症候群
プレイヤー繋がないのにプリメインはアレだから
LUXMANのM-200あたりパワーアンプ導入を考えているけど
どの程度の効果が見込めるだろうか
同じくらいの金額で5chパワーアンプのMM7055が買えますよ。
>>130 この件に関しては誰も「そこまで機能を求めてる」わけでもなく間違いでもなく
普通のことが普通に出来ないゆえに発売当初からよく言われてる問題点だと思うが・・・
マランツAVアンプユーザーが
信者と呼ばれる所以だな
盲目的で少しの批判も許さない
絶賛以外の意見は工作員の仕業
>>133 ラックスペースの問題から最初から候補外して調べてなかったのですが、5chだったの知りませんでした、ありがとうございます。
今は2chしか必要ないのですが長い目で見るとそっちの方が良さげですね。シリーズ揃うし景観的にも。
悩ましい限りです。
137 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 17:45:43.03 ID:tA7s0Laoi
なんかマランツって名前が通っぽかったのでマランツにしました。
>>134 セットアップ時などの表示は、情報量的に外部モニタでやるしかないでしょ。
サラウンドモード等の表示は本体装備のディスプレイで確認できたほうがいいし
7005はそれが可能だけど、それができない6006と一緒にして批判してるのがおかしい。
どうせ7005もいちいちパネルを開くのが面倒とか言い出すんだろうけど
憶測と足りない知識で機能的に不便だという主張をしつつも、結局
>>129は単に丸窓のデザインが嫌いなだけのヒスだよ
糞丸ディスプレイなんて言ってるくらいだからな
そのデザインのおかげで最低限の表示機能が果たされていない問題点については同意する。
せっかく購入してくれた人がいるのに言うのもアレだが、6006はちょっと酷すぎる。
139 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 09:14:54.83 ID:i0IBPknZ0
>>99がスティーブジョブスになれないことは良く分かった。
>>139 >スティーブジョブスになれないことは良く分かった。
99が誰かと思うと、私だった。あたりまえでしょう。
(一応自分の担当の狭い分野では日本代表としていろいろやってはいますよ。)
というか実際ジョブズやアップルの作ったAV機器なんか使いたくないけどな
iPod Hi-Fiとか失笑もんでしたよ
所詮はコンピュータ屋だよ、あそこに音響機器は作れない
>>141 >所詮はコンピュータ屋だよ、あそこに音響機器は作れない
だからマランツ頑張ってくれ。。だ。
NR1602は、他の機能はともかく
操作性を大幅改善するだけでいいのになぁ
そもそもどんな機能があるのかすら知らないという
俺だ!!!!
>>138 7005にしてもARCやAV独立ピュア出力?したら常に前面の扉開けて置かないと
サラウンドモードの切り替えすらまともに出来ないっていうのは
毎回色んなところで「常にずっと開けとかないといけないの?」とか
「ふざけんな」とか「なんだこの仕様」とかすぐ言われてたからやっぱり普通に考えて論外でしょ
それに丸窓が価格コム等でも改悪だのデザインで敬遠してしまうと言われがちだったり
機能面でも糞なのは俺でも思うし、それ以外は普通に確信付いてる以上は
揚げ足取ったり憶測だの足りない知識だのヒスだの言う人の方がヒスだと思うよ
>>135みたいなAV板の嫌われ者のパイオニア信者にまで余計なこと言われてるから気を付けようぜ
でも両端がゆるくカーブしてるデザインは好き。
一部の機種のようにフロントパネルがリモコンで開閉できたら文句が出なかっただろうね
可能な限り正面をシンプルにしたい、という方向でのデザインはSR7005で達成しているとは思うが
SR6006はどうしてこうなった……
チョット質問なんですが、薄型(NR)AVアンプでミドルorハイクラス(までは無理としても)
って技術的に無理なんでしょうか?
逸品館なるNRシリーズチューニングはミドルクラス位にはなってるのか?
車のチューニングと同じように捉えるのはチョット違うのかもしれないが、
それくらいで捉えていてOKなのでしょうか?車ならある程度感じも掴めるが・・・・・
貸出やってる等無しでお願いします。
車のラジコン等チューニングには多少関心&興味あるんですが、音に関しての
チューニングって・・・・・とあまり触れた事の無い領域なんで兎に角知識も
ありません。メーカーで出てるマンマでもOKなところもあるし・・ソムリエでもないから
そういった領域って車の様にわかりにくい様な・・・で悩んでます。
150 :
148:2012/05/04(金) 17:21:37.83 ID:1yZ/PVdG0
車やラジコン等でした
151 :
148:2012/05/04(金) 17:28:22.36 ID:1yZ/PVdG0
>>149 返送するのと一旦設置する等考えたら、今の状況(仕事で深夜帰宅&早朝出社)
だと、おかげさま??!で仕事で身動きが取れなくて・・・・考えるだけでも
メンドクサイ。気分転換と割り切れれば楽しめるんだろうけど・・
コンデンサやネジやヒューズその他部品を交換したり、防振ノイズ対策をやってこの値段なんだろうけど
置く場所が許すなら素直に上位機種買ったほうがいいと思うなあ。
上位機種のチューンモデルを買うくらいなら、ノーマルモデル買ってアクセサリ類に投資したほうがいいと思うなあ。
>>151 自分なら純正品との差額10万円分、スピーカーに投資するわ。
店舗に近けりゃ視聴もありだが、
何倍も音がよくなったとか胡散臭い売り文句が気に食わない。
ピュアAUの逸品館スレでも参考にしたら?
改造効果アリといってる人もいるし、ないという人もいる。
154 :
148:2012/05/04(金) 17:40:10.94 ID:1yZ/PVdG0
連投すんません
俺にも『あのモデル』=ノーマル値段を考えたら理解できんのね
ただウチのインテリア上薄型が好まし良い。テレビ視聴位置等今のままで音だけ
良くしたい…と微妙な感じで。ウチのラックNRしか入らんし。
ただ薄型でより良い音となると、NRの上級機をメーカーじゃ出して売る気がないのか?とか、
チューニングモデルと言う考え方しかないんかな・・・?といった、購入前の楽しい悩みと言うか・・
現状逸品館なるチューニング機で部品を取っかえたモノがそんなにイイのか?
車にしか置き換えられない頭なんだけど・・・・・車の様には置き換えられない
分野なんだろうか??とか・・
155 :
148:2012/05/04(金) 17:43:44.03 ID:1yZ/PVdG0
レス有難うございます
>>153 ≪胡散臭い売り文句≫俺もここがスゲー引っ掛かるんです!!
読めば読むほど ムムム???!胡散臭−と。
なんか気持ち悪いやつがいるな
>>152 >>153 ありがとうございました。スピーカーorアクセサリーでの検討に改めました。
あと上位機種を置くようなラックが欲しくなったらメーカー品にしときます。
参考になりました。読んでてやっぱそうだよな!!と思えたし。
でも薄型でプレミアムモデルとか幅をメーカーは持たせる気なんてないですよね?
フロントのエンターとカーソルが消えちまったな
いらないったゃいらないけど、丸ボタンでなくなったとのあわせつまらないデザインに見える
確かにデザイン的にはつまらんな
スッキリするならスッキリするで、ゴテゴテするならゴテゴテするで
もうちょっと何とかなった気はする、中途半端というか
しかし、前面にHDMIが付いたけど
これってどういう用途を想定してるん?
ノーパソとか外部端末を繋げるから俺的には便利だな。
>>161 >これってどういう用途を想定してるん?
ゲーム機(PS3)では?
背面5+前面1の計6入力とかちょっとうらやま。
自分もたまにノートとか携帯端末つけたりするから前面はあって困るものじゃないな。
入力4のうち1が前面とかなら困るけどねw
しかしフロントは見れば見るほどださい…。
あとスピーカー端子バナナ対応してるように見えないけどどうなんだろ。
今携帯からしか見れないから間違いだったらすまん。
ドルビーヘッドホンが復活してれば買おうかな。
わざわざ「ドルビーヘッドホン」なんて項目があるのに「-」ってなってるのは虚しいね…
AVアンプじゃないけど、同サイトにあるPM-15S2 Limited Editionがちょっと欲しいな
πスレに押しかけて散々荒らした挙げ句
「AV板の嫌われ者のパイオニア信者」呼ばわりって
ある意味凄いな
サリン撒いておいて被害者ヅラしてたオウム真理教と
精神構造が一緒だな
自分の考えと反するやつは全員パイオニア信者に見えるんだろうな
信者がいるほどπは売れてないと思うけど
新手の荒らしだね
πスレに居座ってるキチガイだろ。そのπスレでも嫌われてるけどwww
メガネだろ
構うな
>>169 パイスレ見てきたけど誰がどう見ても、他の会社のアンプの話になったりしただけで
パイオニアの盲目キチガイが空気も読まずに連投したり
マランツのアンプ使ってたらすぐ分かるような嘘の情報まで必死に書いてるし、
見えない敵と戦って自分たちのスレ荒らしてるだけじゃん。頭悪すぎだろお前
しかし、マランツのAVアンプはいまいちデザインが物足りないというか熟れないな
デノンは結構モダンなんだけど、それに比べると爺臭いというか
まあ差別化にはなってると思うけどw
デノンの筐体でマランツの音なら最高なんだがなぁ
小型のエントリーモデルのデザインは結構カッコいいんだけどね
SRシリーズ等、大型になると途端に酷くなるイメージ
丸窓じゃなくてエントリーモデルと同じようなディスプレイを搭載して
丸っこいデザインをそろそろもう少し近代的に改良するか、
四角い箱でアルミ使ったりしてSONYみたいな感じでどの年代にも無難に受けそうな新しめのデザインにして
無難に高級感出すというか普通のデザインにすれば
音はトップクラスなんだから売れるだろうに勿体ないよね
1603見れば見る程ださいw
前面パネルの半分くらいの大きさにタッチパネルつけて
丸窓は選べる壁紙の一つ的な扱いにすればいいよ
6007、7007も画像出てるね
どこよ
値段はこのくらいじゃないとさすがに売れないでしょ
7シリーズの155000円はむしろ高すぎ。
6シリーズは6004位の時みたいに6万円くらいで売れる商品だろうし
7シリーズもせめて11万円くらいにしてほしいものだ
NR1602 現品処分で安く買えた。
早速つないでみたけど 最初音が出てないかと思った
-40db~-30dbくらいでやっと今まで聞いてたボリュームになったよ
今までのアンプだと1/5くらいしか回さずに使っていたので
あと、リモコンでソース切り替えとか、やたらもっさりした感じなんですがこんなもの?
現品処分だったけど通電させていなかったのでお店では触ったことがなかった。
おめー。もっさりはこんなものかと他メーカーでももっと遅いのあったし
ちなみにほぼ同じ性能のNR1402だが、うちでは低インスピの鳴らし難いスピーカー繋いでも
-50dbでうるさいくらいデカく鳴るからさらにボリューム落とさないといけないレベルなんだが・・
-30bdまで行くと耳が耐えられないほど音が大きい。部屋は9畳
>>184 スピーカーレベルがマイナス値になってるとか?
>>184 リモコンの上下ボタンの順次切り替えは速いけど、ダイレクト選択出来るボタンは反応おかしいよな。
音量の感覚も同じ感じだがこれは設定トチってんのかなぁ。
>>184 ソースの切り替え以外はまあそこそこ早いよね
ちなみにダイレクトやピュアダイレクトモードになってるわけじゃないよね?
あとDynamic Volumeとかオンにしたら小音量でもそこそこ鳴る気もするんだが
すみません、MM7205の発熱ってどのぐらいかご存知の方いませんか?
今使ってるNR1602のフロントパワーアップ狙ってるのですが
使ってるテレビラックの高さに余裕がなくて
もし入れるとしたら、上の隙間が1cmとかになりそうなんですよ。
(幅と奥行き方向は筒抜けです。)
写真みたら後ろに排気のファンがついてるようですので
吸気が問題なければいけるのかな?と思いました。
USB接続の静穏クーラーで上の隙間部分の換気も考えています。
アドバイスいただけないでしょうか?
190 :
189:2012/05/10(木) 20:44:43.34 ID:Bsjnet8D0
MM7025の間違いでした。
想像ですまないけど、パワーアンプは熱いとまではいかないにしても
それなりに発熱しそうな気はする。でもファンが付いてるならいけそうな気はするね
狭いとその分ファンも回ることになりそうな気もするけど
アンプでそんな大きい音がするとも思えないのでそこまで問題にならないイメージ
まったく参考にならないと思うが
MM7055を天井まで2センチのラックに入れて全ch使って部屋がビリビリするくらいの音量で映画1本見ても
少し温かいくらい
NR1602のHDMIをモニタにつないだのですが
なにも表示されないんですが、これってつないだらメニューなりが表示されるんじゃないのでしょうか
あと、リモコンの機能切り替えみたいなのがよくわららない
AMPモードにとか書いてあってAMPボタンを押しても、どう反応したのかわからないし
ラジオのチューニングモードも いろいろ押してたら周波数が変わったりするけど
いろいろ押してたらまた動かなくなった。
どのボタンで機能が切り替わるのでしょうか
>>192 >>193 すげー参考になりました。ありがとうございまっす。
ところで、もうひとつ悩んでいるんですけど
NR1602をPM7004とPM8004 をパワーアンプダイレクトでつないだ時と、
MM7025では、やっぱり単体のMM7025の方が音質強化的にいいんですかね?
プリメインのPM7004/PM8004の方が入力端子あって使いまわし聞きそうなのはわかるんですけど
NR1602の強化という点でどっちがいいのかわからなくなりました。
MM7025の評価があまりネットにないんでお力をお借りしたいです。
>>193 テレビの入力切替は、接続してるHDMI選んでる?
んで紛らわしいけどAMPボタンではメニューでない。
これはこのリモコンで他の機種の操作をしてたときにコントロールを戻すボタン。
メニュー画面がでるのは、音調整のマイク突っ込んだ時と
AMP MENUボタンを押したとき。
196 :
194:2012/05/11(金) 19:45:39.28 ID:7DdUb7v+0
>>195 ありがとうございます。
テレビというかモニタにはHDMIしかないので入力は合っていたと思います。
今はまた外してしまって、RCAのビデオ端子でつないだところ
USB/NETのメニュー(メディアサーバー、インターネットラジオ、flicker)というのは画面に出てきました。
まずはマニュアル読まないといかんですね、、
入力と出力と間違えてるとか
リモコンの使いにくさはもはや様式美
SONYの最近のBDレコーダーではリモコンのボリュームボタンに
各AVアンプのリモコンのボリューム部分を割り当てる便利な機能があるけど
なぜかマランツだけ対応してないんだよな。
SONYが悪いのかマランツが悪いのか分からんがこれさえ対応してくれれば
リモコンが普段使いでは1つで済むのに不便すぎ。
学習リモコン買えばいいんじゃないのか
>>200 音量調整だけなら普通にHDMIリンクで覚えさせる必要すらないじゃん
それでも書くってことはHDMIリンクが効かないピュア接続なんだろうけど
それで学習リモコン使わないとかどんな罰ゲー
PM8004のブラック 日本でもだせよー。
ちょいと質問なんだが
NR1602のオリジナルバーチャルってのは
NR1601以前のドルビーヘッドホンに比べて
明らかに劣ってると分かる音なのかい?
別にそうでもないならNR1603を見越して購入を考えるんだが
>>202 何で使い勝手最悪のリモコン使う事が前提なの?
設定終わったらレコーダーの使いやすいリモコン1個で済むことにこしたことはないだろ
何で使い勝手最悪のリモコン使うことが前提なの?
まさにSONYが学習リモコン出してるじゃないですか
下らない言い争いしてる暇があるなら
俺の質問に答えやがれですよ、おまいら
寝室のNR1601をNR1602に買い換えたけどヘッドフォン一度も使ってないのよ
想像だが明らかに劣るようにしたとかいうことはなさそうだから気にする必要ないんじゃないの
NR1602になった時点で多少の音質向上は感じたので
ヘッドフォンしか使わないってのなら分からんが、スピーカーも使うならそういうプランで良いんじゃないのかね
>>208 使いづらいなら学習リモコン使えばいいじゃん
その使いづらいリモコン使わなきゃいけない罰ゲームでもあるのですか?
ヘッドホンに重きを置いているなら仕方ないけど
1601から1602になってプリアウトやネットワークなど機能面でかなり充実したから
1602のほうがお得感があるなあ
うーむ、残念、まさにその通りでヘッドホンメインなんだ
NR1603とか機能的にはすげー楽しみなんだけど
ヘッドホンサラウンドだけがどんな具合なのか心配でなぁ…
今はHD650&HD800+NR1601だけど
ぶっちゃけ音が後ろから聞こえて来るとか、マルチchの定位感が凄いとか
そんなことはないんだよね
ただ、自然な音の広がりが気持ちいいんだ
だから、ゲームで敵の位置を把握したい、とかいう定位重視の用途ではなくて
あくまでも自然な音の広がりと回り込みの気持ち良さっていう部分が実現されてれば買っちゃうんだけど
NR1602とかSR6006でその辺のレポがさっぱり見付からないんだよな
自然な音がいいなら加工した音のバーチャルサラウンドは必要ないのでは
これから入門なのだが質問していいですか?1602買おうと思ってるのだけど、iPhoneの音楽をAirPlay経由でかける場合、リアスピーカーのみ(または含む)で出力できますか?
新築でリアスピーカーを天井埋め込みにしてるので、折角だからBGMを天井から流したくて。
>>215 マルチチャンネルステレオってのを選択する事で可能!
ありがとーございます!早速今日買ってかえります
>>217 音に囲まれてる感覚はサイコー。 ただし、深夜の大音量には注意だぜ。
>>218 早速昨日繋げてみました!ありがとーございます。
220 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 08:38:18.51 ID:7sDA4AMs0
リアスピーカー”のみ”ってできるっけ?
>>220 出来るとしたらスピーカーA/B
重複(スピーカーAのリアとして使った上にスピーカーBのフロントとして使用)が可能だったかはシラネ
PM7004が49800円、ポイント10%って買いか?悩むわ。
NR1602 なんかアップデートきた?
アップデートとか一度もしてないけど
完全に安定してるから必要なのかと思ってしまうのだが音質とかはさすがに上がらないよね?
なるほど、ノイズの改善等もあるのね
確かにそういう不具合がある機種はちょっとは音質にも影響あるかもね
情報ありがとう。これから買う度ファームウェアも覗くようにします。
>>220 サラウンドバックを別ゾーンに設定できるよ
MM7055などを他社AVアンプに接続は問題ないですか?
>>228 いい物買うのね。問題ないどころか普通に良くなるのでは
>>230 AVパワーのないメーカーのAVアンプなんですが
少々無茶なフロントを使おうと思ってね(YAMAHA)
トリガーで起動できればいいなぁと
出力とか考えれば2chパワーなどより非常に安いんじゃないかなぁ
MM7055は使っていてケーブル類もそれなりに奢らないと実力を発揮できない印象がある
というか付属の電源ケーブルがプラグがねじ曲がってる粗悪な安物だったので
電源ケーブルだけは別途購入したほうがいい
電源ケーブルって馬鹿にしてたけどビックリするほど音質向上効果高いよね
友人が使ってない2万円くらいの型落ち電源ケーブルを誕生日プレゼントとしてタダでくれたからとりあえず使ってみたら
不満だった解像度とか音のクリアさがビックリするほど改善された
ネットでケーブルじゃ音が変わらないとか言ってる奴と自分が以下に馬鹿だったか分かったけど
単純に感動の方が大きかったな。聴き比べたら付属ケーブルには絶対戻れないわ
>>233 改善するかもしれんが、びっくりするほど改善したなら、前のケーブルが劣悪だっただけじゃね?
昔の俺みたいな偏見持ちにレスするのもアレだが、劣悪ケーブルにしないといけない都合でもあるのか?
普通にアンプ等の組み合わせで不満だった部分等が変えたら
値段も知らされてなかったし、信じてなかったぶん想像してた以上に良くなったという意味
>>232 ありがとう
オデオ屋のオヤジにラックスの電源ケーブル余ってないか
聞いてみます(笑)
STEREO誌かなにかに
DENONとmarantzのCDPの記事でDENONのケーブルは
しっかりしてるけどMARANTZのはそうじゃないので
交換の効果があるという記事があったような
ケーブル変えたいならホームセンターで丸まって売ってるぶっとい奴にプラグ付ければいいよ
まぁこれだとプラシーボがあんまりないなら変わったように感じないかもしれないが
ID:hAemxkMB0
言いたい事あるならIDだけ書き込まないで内容付きでよろしく
具体的に反論できないからそういうことなのかと勘ぐってしまうよ
240 :
236:2012/05/22(火) 19:06:45.29 ID:xOD6LXtX0
>>237 プラシーボがあるならそういった安物では効果を
感じないのではないでしょうか(笑)
素人が電源ケーブルを自作して火災のリスク上昇させるくらいなら
ラックスのケーブルなら安くていいのじゃないのかね
5000円払えないくらいならAVパワーなんて買いません
しかも私は電気屋のオヤジからタダでせしめようとしてるんですけどねぇ
>>239 君みたいな糞耳にレスするなんて時間の無駄
なんか気持ち悪い奴が来てるな
俺はレコーディングエンジニアの仕事やったり他人のスタジオワークも良く手伝うけど
プロの現場じゃ音を録っててギターの音の抜けが悪いから
ケーブル換えて音の解像度上げたり高域の音の抜けを良くして録音とか当たり前のように行われてるのに
音響屋って仕事で爆音ばかり聞いてるから耳がイカれてるって印象だな
日本のロック、ポップスの盤を聞く限りマトモな人材はいないと思える
>>243 同業じゃないか
あんたのスタジオじゃそんなことしてんのかよ
音の抜けを良くして録音ってのが意味分からんがそれはケーブルでどうこうじゃなくてミキシングでどうにかする話だろうに
ケーブルで判別付くなら100万ドル貰って来いってのになんでやらないんだよ
ここまで書いたけどスレチ話題本当にすまない、もう終わりにする
メガネ漫才きた
>>243 本気で言ってる?何そのマニアの素人みたいなプロエンジニアw
きっとSEV付けてクルマが速くなっちゃったり、ネックレスでゴルフの飛距離伸びたりしてる人なんだろうな。
卓に入る前の音まで気を使ってると考えればいいんじゃないでしょうか
拘る人はアンプのコンデンサまで拘るようですから、ケーブルの吟味くらい当たり前でしょう
それで音が変わるかどうかは主観ですけどね
個人的にはケーブルで音は変わると思ってますが
ケーブル持ち込みかよ
ケーブル吟味するのはいいけど機器内の空中配線ももちろんやり直してるんだよな?
なんちゃってスタジオエンジニアは放置放置
ケーブル論争はずっと平行線だからよそでやりなさい、っとね
音だろうが信号だろうが何だろうがケーブル使ってる限りは無劣化は
現代の技術じゃありえないけどね
極端な話、生音を近くで聞く場合と離れて聞くのでは音が変わる
反響音とか考えなくても空気でさえ抵抗になる
で、抵抗が皆無の環境は作れない
機材を通しただけで音は変わるし機材の数が増えれば劣化する可能性が増える
ケーブルも長さ、太さで音が変わるし中の材質でも変わる
ただ、その違いを自分の耳で感じれるかどうかは個人差あるし
必ずしも純度の高い音が良いとも限らず抵抗をあえて入れる方が音が良くなったりする場合もある
要は個人で楽しむ分にはケーブルにこだわってもいいしこだわらくてもいいじゃんって事
では、次レスからスレタイに戻った話題をお楽しみ下さい
ID:WK2mILOf0 自演乙
ギターのシールドとAV機器の電源を一緒にしちゃいかんよね。
シールドは音が変わる。AV機器の電源ケーブルは疑問。
>>243が言うように現場で電源ケーブルとっかえひっかえってのはイメージわかない。
>>245が言うみたいに、調整サイドでなんとかするのがしっくりくる。
調節サイドがしっくりくるってかミキシングが仕事なんだから
243だろうと245だろうと録音の後の調節は誰でもやる件。
SR7007マダー?
さっきサポセンに2つ質問したら両方嘘の回答が返ってきた
マニュアル読んでないとか実機が無いとかそういうの通り越しててびっくりした
>>254 録音前の楽器や機材のケーブル交換とかは結構海外じゃ当たり前にやる有名なエンジニアやミュージシャンも多い。
日本でも有名なエンジニアでやってる人はいくらでもいる。
そのくらいならDTM齧ってスタジオ使ったりサンレコやレコーディング関連の本読んでる程度の俺でも知ってるのに
「他のスタジオじゃそんなことしてんの?」って245が言ってる時点で
>>245は単なる無知か放送物の仕事やってて売り物の音楽CDの緻密な音録りの仕事や現場経験があまりない人だと思う。
>>257 俺もSR6006にてAVピュア独立機能でHDMI2本使った場合の
上での方で語られてたような画面への設定画面やボリュームなどの表示方法の確認でサポートに問い合わせたら
「そんなことせず、HDMIケーブル1本で接続したらいいじゃないですか。」ってマランツの人に言われた時は
呆れを通り越したな。なんのためにこの機能使ってるんだと。
音質を向上させるためにネジの素材まで換えて音にこだわるメーカーのサポートがこれとは。
>>258 俺のトコは線物の交換はするけどエンジニア側から言い出す事はないね
まぁディレクターなりアーティストからやってくれと言われたらやるけどさ
そういう要望は休憩中のロビーでたまに言われるくらいかな
本人たちはそれで満足するからいいと思ってるよ
それでもいまいち不満そうならモニタ側いじっちゃうけどなw
261 :
232:2012/05/28(月) 19:34:35.59 ID:xLXCduS50
ああ、これは確かに使いたくねーなー
そもそも工業製品として落第じゃね?これ。
1602まだまだ下がりそうだね
4万だと思ったのに…悔しいです
>>261 ねじ曲がってるってコードのことかと思って見てたけど、見事にねじ曲がってんねw
>>261 てか
>>245 >>260のなんちゃってエンジニアが
「ケーブルで音に変化が出る」という話を勝手に「ケーブルの判別が付く」と
頭の悪そうな勘違いしてて面白かったから全然いいよ。
そのケーブルは普通に連絡して交換してもらうかいいきっかけだから何かケーブル買えばいいと思う。
それ新品購入なら初期不良でクレーム付けた方が良かったね
>>266判別が付かない変化を変わったと言っちゃっていいの?
NR1603プレオーダーしてきたよ
送料込み480ユーロだった
ALACにも対応して欲しかったが次モデルまでダメかな
>>267 判別が付かない人間がそう言っても意味はない
俺んちでもSR6004に15000円前後のケーブル繋いだら
音は変わらないとか言ってた奴がその日を境に認識改めたくらいの違いは出た
>>269 おーすごいな
どういう風に変わるの?戻したりしても違い分かる?
電源じゃないけどRCAケーブル変えたいんだよね
>>270 とりあえず付属に戻すと音の輪郭がもやっとした感じに聴こえるので
その辺は「え、ケーブルで変わるの?」って言ってた否定派でも分かってくれた
ただ変えるにしても、その人の耳や環境次第で効果の大小はある思うし
アンプ買えるほどケーブルに金かけすぎるのもアレかもね。価格と機器のバランスは大事だね。
RCAケーブルは自分はあまり使わないのでかなり前にオヤイデのACROSS 750 RRしか買ったことが無い。
それでもその頃は電源ケーブルも変えた事が無かったし、RCAケーブルに9000円出すのにビビって
変わらなかった場合の被害を軽減と思って対策に中古で買ったけどねw
中古で5000円くらいだったからその価格で買えて付属赤白RCAケーブルとの違いは大分あったので満足はした
とりあえずあんまりいうとスレ違いだし否定派が騒いで荒れそうなのでこんな感じで。
ネットでも以下のリンクのように否定派がオーディオにこだわり始めて印象変わることもあるみたいだし
とりあえず、色々試すのもアリかと。ではでは
http://benoit.blog.shinobi.jp/Entry/510/
それなら機器入れ替える時についでに変えてみるかな
ところで、時間とか環境的に可能ならでいいんだけど
>>242の奴に挑戦してみる気ないです?
企画立てますのでOKなら連絡先書きます
piyoちゃんお疲れ
帰っていいよ
ID:WUsmnIqE0
またおまえかwこりないね・・・。
piyoちゃんお疲れ
帰っていいよ
むしろID:Aaq6i2VL0の粘着体質に笑ってしまう
とpiyoちゃんは申しております。
自称プロエンジニアの自演みにくいのうw途中雑誌の知識だと明かしてるが
100万円の賞金かけたケーブルの聞き分けオフ会を企画して
参加者も集まっていざ実施となったらケツまくって逃げたpiyoちゃんお疲れ
帰っていいよ
煽る奴の方が見苦しく見えるけど
出来るなら
>>272に連絡してやりゃいいじゃん
俺にもし聞き分け出来るスキルあってそれで金貰えるなら有給取りまくって参加するわw
SR7002使ってるけど、薄いのいいなあ。
DNLAでFLAC使えるのもいいし、安くなったら買い替えたい。
お、ALAC対応くるのか
iPhoneに変えたんだけど、FLAC→ALACに全曲入れ替える決心がついた
音質面ではSR6006とかに付いてたサラウンドのつながりをよくする機能以外
まるで音質面での性能上がってないように見えるのにヘコんだ・・
エントリーモデルなんだしHDMIの数を増やしたりしたら
ノイズ元やコストが増えるだけなのにそこまでしなくていいんだって・・。
そうだな
でもうちの環境だと前面端子についてはありがたく感じる
あんまりする事はないが、たまーにノートPC繋いだりするし
それ込みでも4つくらいあれば十分だと思うけどね
287 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 23:14:01.85 ID:mxgW/fnX0
SR6003使いだけどこのアンプって
デジタル入力のソースダイレクトより
アナログ入力のソースダイレクトのほうが
ノイズ少ないよね。
それとダイレクトon時とoff時の差が大きい。
今までDENONのAVアンプでマランツは初めてだけど音質はかなり満足してます。
6003を聞いてから自分もマランツ使い始めたなぁ
今度出る6007辺りはどんな音質になってるんだろうか、
もしくは一気に今度出る新作の700*のシリーズに行ってみようかな
もう800xシリーズは出ないんだろうか
映像も音声もピュアにダイレクトにお届けします!!
みたいなの作ってくれよ
7055来ました
たしかにもう少し良い電源ケーブル奢ってあげたい
おめー
iphoneの非公式アプリ、有料だけど公式より使い勝手よくてワロタ。
アプリ名はなんていうの?
>>293 Deremote ってやつ。
marantz で検索して2番目にでてくる。
無線LAN環境下で公式よりさくさく操作できる。
MM8003どこ探してもないな。
新品で売ってるのどこかで見たことある?
逸品館は?
コレって新品なのかな。
中古品をチューンしたものじゃなくて?
NR1403はラインナップに載ってるがNR1603がまだ未掲載だ
早く説明書落としたいのに
>>295 前はオクにチラホラ出てたけど、最近は見ないしな
SR7007でけぇ
全高が高過ぎてラックに入らないのは相変わらずか…シット!
そしていずれのモデルにもドルビーヘッドホンなし
全モデルから消えたようだ、残念
NR1402買ったんだけどTVの音がしょっちゅう途切れるんだが
切れる時はパネルのAACやPCM、DIG.表示が消灯してる
ARC対応してないテレビだからHDMIと光で繋いでる
別のアンプに光で繋いでも問題無いし不良かね・・・・
逸品館のNR1402モデル使いだから何とも言えんが、それだと確かにおかしいよね
サポートに電話してみては?
>>303 光ケーブル怪しいな。曲がったか何かで出力できてないかも。別の光ケーブルか、ARCなくてもHDMIにつないで出力できるか試してみたら?
306 :
303:2012/06/26(火) 00:15:50.26 ID:zSaTM1N/0
いろいろ検証してたんだが、
その光ケーブル、もしくはテレビの光出力そのものが悪いかもしれん
さっき言った別のアンプに光で繋いでも問題無いって話だけど、
確かに音が途切れるなんて事は無いんだけど、
よく聴くと同じぐらいの頻度で時々ザザッっていうノイズが乗ってる事に気付いた
光ケーブル1本しか持ってないからテレビかケーブルのどっちが悪いのか検証出来んが、
このケーブルは一時期PCとヘッドホンアンプの接続にも使ってて、
その時にはそういう不具合が無かったからもしかしたらテレビかもしれん・・・
代わりのケーブルは早速注文したけどテレビだったらどうしよう・・・買い換えか('A`)
光ケーブルで雑音って入るの?
ちゃんと聞こえるか、全く聞こえないかのどっちかだと思ってた。
スピーカーまでの間にノイズ混入してるだけだと思う
309 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 16:36:05.19 ID:SMZiQ23j0
ユニクロ行ったらマランツのTシャツがあった・・・
いらんがな
ユニクロすげえ
1603、1403使ってる人いないですかねー
>312
1603はまだ発売されてないですよ
今月中旬、ビックカメラで69.800円だそうで。
ビックカメラで1602が36000円くらいで叩き売りされてたなー
1601から1602はそこそこ音変わったけど今回は変化してるんだろうか
まああのSR6006の失敗ディスプレイを6007になっても直さないバカマランツだから期待はしないが
さすがにもう擁護できん
あのデザインは失敗というか欠陥があるとなぜ気づかないんだろか
せめて70シリーズと同じにしてくれれば良かったものを
知ってる方教えてください。
今までサンプリングレート192Hzで再生出来てたと思っていたのですが
今日確認したらできなくなっていました。
構成は PC+サウンドカード(24bit/192Hz対応)→S/PDIF→NR1602 です。
172Hzまでは反応するんですが、192Hzで無音です。
RCAから出しているヘッドホンの方は192Hzでも音が出るのでサウンドカード不備は
ないんじゃないかと考えています。
NR1602って192Hz非対応なのでしょうか?今まで出ていた気がしていたのは勘違いでしょうか。
メーカーHPや取説見ても分からなかったもので…
サウンドカードの型番と設定も書こうぜ
319 :
317:2012/07/03(火) 22:07:17.97 ID:4Xpik0VL0
>サウンドカードの型番と設定も書こうぜ
Audiotrak PRODIGY HD2 ADVANCE です。
OSはWin7 64Bit、Winのサウンドプロパティ 規定の形式で。
スピーカー:24Bit/92HzまではOK,24/192で右スピーカーからのみ謎のノイズ。
デジタルオーディオ:24Bit/172HzまではOK,24/192で右スピーカーからのみ謎のノイズ。
蛇足ながらプレーヤーは
foober2000(V1.1.12a+ASIO 2.1.2),Winamp(5.61+ASIO v0.71)
ulilith(v1.0 B4 +WASAPI),iTunes 10.6.3.25 +Windows Audio Session
です。
176.4kHz 96kHz まともに書けんのか?
>176.4kHz 96kHz まともに書けんのか?
すみませんポカミスです。192の2につられて全部間違えて書いてました。
生暖かい目でスルーしてください。
322 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 22:03:26.37 ID:094wfqWHI
揚げ足は取るのに質問には答えられない
低脳率なPon0R+6s0であった
ウチのNR1601は……と思ったけどPS3は176.4kHzまでか
とりあえずこのレベルの信号は普通に受け取ってるけど
192kHz出せる環境がねえよファック
ID:4Xpik0VL0=ID:094wfqWHI
ぷっw
うちの1402は普通に出るな
326 :
317:2012/07/04(水) 23:00:07.45 ID:YIMpvC3L0
>ぷっw
違いますので。一応。
>ウチのNR1601は……と思ったけどPS3は176.4kHzまでか
情報ありがとうございます。1602でも176.4までは認識するんですよね………
ところで1603が夏のアップデートで24bit/192kHz FLAC対応となっていますが
(少なくとも1602は対応してないんでしょうね)、
S/PDIFで出力した場合って関係無いですよね?アンプ本体単体でそのファイルが
再生できるかどうかってだけで。
192Hzで出来る/出来た/出来ない ありましたら引き続き情報お願いします。
>>325 ありがとうございます。1402で出ますか………
と言うことはサウンドドライバや設定がおかしい(おかしくなった)
可能性も出てくるわけですね
>>327 192kHzは相性も結構あるよ(特に同軸)
解決しました。192kHz再生します。
原因は光デジタルケーブルが奥まできちんと刺さっていなかった点です。
328氏のレスで、ケーブルは…と思いたって確認した所、
かろうじて引っかかっているのを発見、クリック感出るまで挿し直したら192kHzでも無事再生されました。
むしろ運良く〜176.4kHzの信号が受信できていただけですね。掃除の時にでも引っ掛けたと思います。
あと今更ですけど周波数全部k(キロ)抜けてましたね。96Hzってどんだけ低周数低いんだよと。
ドンマイ。たまにあるよね、まあ一番最初に確認するトコだがw
別に気にする必要はなかよ
よほど紛らわしい間違いじゃない限り読むほうもちゃんと受け取れるから
332 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 19:03:40.45 ID:2XqWGBQw0
起動毎にアナログキー押さなくていいようにできないかな
リモコン紛失しちゃった
1603っていまだに7月中旬発売なんだな
そろそろ具体的な日にちが欲しいところ
マランツ毎回何月発売ってトコまで出して具体的な日を出さないよね
まあいいんだけど
後継がもう少しだと思いつつ機能は、そこまで増えないだろうと思いsr6006を購入した。
63k円だったからと言うのもある。
まあしばらくは下がらないだろうからその価格で買えると得かもね
6007は丸窓とHDMI独立ピュア出力の問題点が改善無しか・・・
しかも音に関する新しい点がまるで書かれてないけど、ホントに良くなってるのかね
7007も早く出してくれないかな。
7007は値段安くなって音にもう少し鋭さが加わっていれば丸窓に目をつぶって買いたい
この時期にSR6007の発表だけってことは
SR7007の国内向け販売はないんじゃね?
24bit/192kHzのFLACをギャップレス再生できる(ファームうp後だけど)というのは
他メーカー機種に比べてデノマラ組の優位な点ではあるが
今だけだろうなあ……
>>338 それだけはさすがに勘弁だわ。めっちゃ楽しみにしてるのに
丸窓って誰得なの?馬鹿なの?
丸窓でないマランツに意味はない
丸窓がバカなのではない
それを生かせないデザインをするマランツがアレなのだ
マランツのNR1402使ってます
今まで2.0chで使っていて今日から2.1chに変えようと思ったんですが、オートセットアップしてもサブウーハーを認識してくれません
買ったのはDENONのDSW-300SG-Kです
アンプ背面のSWに差して電源とウーハー背面の音量レベルも上げてるんですが
認識しないというのは全く音が出ないという意味です
1402使ってた時期あるけど、うちでは違う商品だがサブウーファーは当然認識したよ
オートセットアップの時にサブウーファーをスキップする設定にしてないなら
オート中にチェック音するはずなのだが・・
どうせ設定でSWをOFFにしてたのを忘れてたとかそんなオチだろ
オートセットアップの時に表示されてるか?
表示されないなら
>>347の通りだな
オートセットアップの際にウーハーのスキップと測定の2つが選べますが、測定の方でセットアップしてますがダメみたいです。
鳴らないため認識せず(背面の音量つまみはMAXでも試しました)
オートでは認識してくれないので、スピーカー構成からウーハー有りにした状態で
チャンネルレベルからテストトーン開始というものもあったのでテストもしてみました
スピーカーは問題なく鳴るのですが、ウーハーが全くの無音です
他にもっと根本的な設定に間違いがあるのでしょうか?
根本的ならケーブル周りだな
あるいはSWが壊れてるとか?
352 :
349:2012/07/16(月) 00:25:24.10 ID:TTFcG1YD0
皆さんありがとうございます
いろいろ試行錯誤してみましたが鳴らないですね
私もケーブル側か本体に異常があるような気がします
明日メーカーに電話して、それでもダメなようなら販売先に返品します
NR1602を買って一週間
バリバリ音が出だして爆音と共に電源が落ちた…
運が無いね・・まあ初期不良で交換してもらうしかないかな
>>354 そうですよね…
こういう時ネットで買うと面倒
1603マダー?
358 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 16:41:46.19 ID:vvSaA7+R0
NR1603 発売
ドルビーヘッドホンのライセンスは結んでませんけど
それと同等か、もしくは匹敵する音質を実現していると自負しています
NR1601以前と遜色ありませんし、むしろアンプ本体の改善によって音質は向上していますよ
って一言社員が言ってくれるなら別にDHにはこだわらないんだが
まあそんなことはないんだろうなぁ
ドルビーヘッドフォンにこだわる必要ないんじゃないの?
音自体は実際多少は向上してるだろうし
いつもの人だろ
いいかげんマランツに粘着しないで諦めようぜ
粘着?
>>359 同等と匹敵って同じ?
それとも匹敵が劣るの?
長文失敬するけど、基本的にAVアンプは機能の陳腐化が早くてサイクルの早い製品だから
熱心なユーザーなら情報のフォローは継続するもんだし
めぼしい機能追加や性能向上があればそれこそ3年くらいで買い替えちゃうでしょ
で、過去ログ見てもマランツってDHに関しては最後の砦って言われていたように
マランツのAVアンプにサラウンドヘッドホンアンプの役割を求めていた人も結構いたし
事実、そういったユーザーからは音質もサラウンドも評価されてたでしょ
で、今、それの直接の後継となるものがなくて路頭に迷ってる人がいない訳じゃないんだから
そういう声が挙がるのは仕方ないと思うんだけどな、粘着呼ばわりは酷くないか
ビクターのSU-DH1(どっちみちディスコンになっちゃったけど)で満足できない人が
音質や性能を求めた結果、デノンもやめちゃった、マランツもやめちゃった←今ここ
って感じでしょ、ここ数年の動きは
やめてはないが、とりあえずSR7007発売しないなら俺も今回は許せないかも
コスト上がってもいいから機能増やしてほしいのに相変わらず機能無いし、
古臭いデザインや酷い使い勝手等も酷いのになかなか改善しないのが不満で
ソニーやパイオニア等の20万円クラスに1・2度浮気してたけど
さすがに音はマランツと比べるとスカスカでショボすぎて比べ物にならなかったから
結局マランツに戻ってきてずっと音の良さだけのために我慢してる。
でもSR7007が出ないとなると買い換え候補が無いのでさすがに困る。
頼むよマランツさん・・出せるのに出さずにこういう期待してるファン裏切ってるようだとさすがに未来ないよ
自己中ですまないがホントに心底出るのを待ってる
>>364 俺の事か。
(SU-DH1 -> SR6004 -> ない)
ついでに、今はお金もないからどっちにしろ買い換えられないけど・・・。
ま、確かにSR6004購入時はDHを基準に選定してたから、
特にマランツにこだわっているつもりは無いんだけどね。
サラウンド自体が進化していっているのに、DHは全然進化しないから、
今、ドルビーである意味はないかもね。
>364
ここ数年の動きはって言ってるけど
ドルビーヘッドホン自体がニーズ少ないから普及しなかった(他社にも採用が進まなかった)技術なわけで、ライセンスにもお金がかかるから、切り捨てられただけでしょう。
サラウンド感だけならドルビーヘッドホンよりサラウンドヘッドホンの方が上なわけで、今だと色々選べるやん。
それで、ヘッドホンでサラウンド感を求めてる人は、ハードウェアのサラウンドヘッドホンに流れてるのが世の中の流れ。
このスレでも>364みたいな人が1人か2人、ドルビーヘッドホン復活を望んでるかもしれないけど圧倒的少数なわけで、残念だけどあきらめたら?としか言いようがない。
サラウンドヘッドホンで満足する人と
高級ヘッドホンでサラウンドを楽しみたい人とじゃ
需要が違うと思うんだけどな
>>368 需要は違うのはわかるけど
その、高級ヘッドホンでサラウンド求める需要がそもそも少ないんでしょって話です。
まあ、そりゃ当然というかマイノリティだってのは分かるし理解してるつもり
ただ、マランツはオーオタには名の知れた主要メーカーだけど
貧乏だし市場の扱いは小さいし影は薄いしで、大手と比べたら弱小メーカーなんだよね
心情的には「大手と同じことやってどうすんの、ニッチを責めなくてどうする」
って感覚なのも事実なんだよなー
機能や認定よりも音質志向第一って部分もその表れだと理解してるんだけど
>>370 >心情的には「大手と同じことやってどうすんの、ニッチを責めなくてどうする」
DHで追加価格をokする人が、例えばAirplay対応を求めるより少なかったのさ。
おそるおそるairplayオプションにしてみたけど、良く考えるとAIrplayの送り出しデバイスは、
昨クリスマス商戦だけで「5000万台」ぐらい売れる化け物カテゴリーだったわけ。
DHが世界で年30万台売れたら、D&Mも改心するかもね。
>>367 サラウンド感なら、やっぱりDHが一番だぞ
VPTやサイレントシネマより確実に出来がいい
何と比較してるのかは知らんが
リアルサラウンドヘッドホンは完璧ウンコだしな
じゃ、三人目が手を挙げようかな。
>>367 俺も煽り抜きでDHより上のサラウンドヘッドホンとやらの詳細が知りたい。
MDR-DS7500は? 旧モデルのMDR-DS7100より改良してるよ。
DHが進化をとめた今、7.1chソースのサラウンド感(高さ方向を含む)はDHじゃだせんと思うけど?
あと、>372はVPTクソだっていうけどリアの音がDHよりもちゃんとリアに聞こえると思うが?
(ヘッドホンの音質の話はやめてね。高級ヘッドホンの音質がいいのは当たり前。)
逆にドルビーヘッドホン推す人がどんな環境で聞いてるのか聞いてみたいわ。
NR1601と高級ヘッドホンでDH聞こうとしてもドライブできないんじゃない?
ヘッドホンでのサラウンド自体が進化していない気がするんだけどなぁ。
勝手なイメージだけど。。。
DHって結局、ドルビーデジタル(5.1ch)をヘッドホンで再現する規格じゃないの?
で、Dolby TrueHD(7.1ch)を再現するには役不足じゃないの?
いや、勝手なイメージなんだけど。
ぶっちゃけAVアンプにヘッドホンを使いたいと思わない。
スピーカーでサラウンド楽しめば良いのでは。
>>377 回答ありがとう。
HPAじゃなくて、AVアンプ(NR1601?)のヘッドホン端子で鳴らせるものなの?
>>375 マラのやつに乗ってるやつもそうだけど新しい世代のDHは7.1ch対応だよ。
日本のページは情報が古いので英語版のDolbyのDHについて書いてあるページみてみるといいよ。
というか、TrueHDクラスをバーチャルヘッドホンで鳴らすなら
マラのアンプと外付けヘッドホンが一番ベストなのはほぼ間違いないね。
あと、新しい世代のDHはPL2xのmusicの出来がよくて、
PS3で174kHzのアップサンプリングした音楽をDHで聞けるのもマラのアンプだけの利点なんだよね。
まともに使ったことないのに印象だけで話すのやめようよ。
>>374 NR1601とDS7500持ってるけど、はっきりいって比較にならないけどね。
つか、ヘッドホンの音質無視っつーけど、DS7500のヘッドホンは出来がひどすぎて定位とか
語るレベルじゃないと思うんだけど・・・
昔よりVPTのサラウンド感が良くなったのは確かだけど、DHを抜くレベルじゃないな。
まぁ、正直高さの方向の恩恵を感じるソースに出会ったことがないので、
そういうソースに出会えば少しは感想が変わるかもしれないけど。
でもやっぱり、ヘッドホンの出来がすべてをぶち壊してるとしか・・・>DS7500
ちなみに、HD650くらいなら苦もなく駆動するよ>NR1601
>>378 既に回答があるけど余裕だよ
音量はもちろん、量感も申し分ない
>>380 DHが7.1chに対応してたのは知らんかった。ありがとう。
NR1601が、どんだけのDHかぱっと検索しrてもでてこんかったけど。
んでね、見てみたけどあんまり英語ページも書いてあること変わらんかったよ。
http://www.dolby.com/us/en/professional/technology/home-theater/dolby-headphone.html ここで見てたら、DHは IIz でプリプロセスした音源を7.1で再生できるってあるわけですよ。
デコードしてバーチカルハイト2ch足すIIz ベースのDHを
True HD対応の機器と比べて7.1ch対応って言っちゃうのは、ちょっと、、、。
ついでに言っておくと、まったく憶測で書いてるかというとそうでもなくて
自分は、NR1601つかってて1602に乗り換えた口で、DS7100は持ってるよ。
(DS7500買おうかと思って散々聞いたけど、結局スピーカーでサラウンド環境作ったので買ってない。)
ステレオ的な定位じゃなくて、さっきも書いたけどリアの音に関しては、DS7100の方が上だと思う。
FPSやってるときに聞こえる後ろの足音とかの前後の感じね。
NR1601のDHをそんなに試したわけじゃないけど、サラウンドしてるなーぐらいの印象しか残ってない。
>>381 たぶん、NR1601とHD650で検索してでてくるブログの人だと思うけど、
なんかね、新製品が出るたびにDHが〜って言ってるのが痛々しいんよ。
なんにせよHD650はうらやましい。
AVアンプ直差しで、そんなに鳴っちゃうと言われると聞いてみたいな。
HPAがいるヘッドフォンって印象だったから。
>>379 当方SR6004なんだけど、DHはソースがDolbyDegital5.1chのDVDまでしか再生できなかったから・・・。
SR7005のpdfマニュアルちょっとみたけど、対応しているように見えなくもない。
うちの今の構成は
BZT9000-SR6004-Wooo UT37-XP700
(BZT9000のデジタル音声はすべてbitstreamで出力している)
試せるソースとしてはBD(DolbyTrueHD)だとエヴァ破しかないのだけど、
音声1(DolbyTrueHD(6.1ch))だと SR6004の画面表示ではL,Rの2chしか表示されず、DHは選択できない
音声2(Dts-HD(6.1ch))だと SR6004の画面表示ではL,C,R,SL,SR,LEF,Sの7chしか表示されず、DHは選択できない
音声3(Dolby Digital 2.0ch)だと SR6004の画面表示ではL,R,Sの3chで表示され、DHが選択できる
(注:すべてヘッドホン接続時)
結果として、音声1,音声2共に、(6.1chを)DHで聞けない。(まぁ、マニュアル通りなんだけど)
んで、私が「7.1ch対応してないのか?」という曖昧な発言でいろいろ誤解を産んでしまいましたね。申し訳ない。
まるで分かっていないのですが。。。
7.1chと言ってしまった場合、
>>382さんがおっしゃっている 「5.1chソース+IIzで高さの2chを足した物」と 「7.1chソースの物」がある
で、DHで対応しているのは、「5.1chソース+IIzで高さの2chを足した物」 と言うことでしょうか。
>あと、新しい世代のDHはPL2xのmusicの出来がよくて、
>PS3で174kHzのアップサンプリングした音楽をDHで聞けるのもマラのアンプだけの利点なんだよね。
SR6004はだいぶ古いけど
--------------------------------------------------
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ part3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1255092364/ 64 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2009/12/06(日) 11:45:44 ID:V1bsxond0
SR6004で試した結果
(中略)
DolbyHPが有効なのはPCM 88.2kHzまで。176.4kHz以上にすると2chソースでもBYPASSになる。
なのでPS3の場合は音声出力でPCM 176.4kHz以上と7.1chを全て未選択にする必要がある。
96kHzはソースがないから試してない。
--------------------------------------------------
SR6004とSR7005で世代が違うのですかね。DHにもバージョンとか付けて欲しいね。
>>374 癖があるけど、DH3のサラウンド感と音場の広さは最高レベル
DSシリーズは、付属ヘッドホンが悪すぎる
ヘッドホンにアンプとバッテリーを内蔵する必要があるから、割高になるのは仕方ないが
SR5005だけどエヴァ破BDは1と2でもキチンとDHで聴けるよ
>>383は接続ミスか機器の故障かもしれない
DS7500は正直心惹かれそうになったけど
>>380のおかげで断ち切れたよ ありがとう
>>383 おー検証ありがとう。自分もなんでかNR1601は5.1chと思ってたので、
>>379で7.1chと言われて混乱してました。
色々と検索してみたけど、調べれば調べるほどDHよーわからん。
>>384 ちょっと自分の求めるサラウンド感とDH派の人が言うサラウンド感が違うみたいですね。
自分は音が向かってくる方向を気にするタイプなんですが、
定位とか音場とかを求める「包み込まれている感」はDHの方があるかもですね。
あとDSシリーズの音質が悪いのは持ってるから知ってますよ。プチプチノイズとかサー音とか(笑)
DS7100からDS7500の進化を見てると、まだまだ伸びしろありそうなんで次に期待してます。
SR6004とSR5005で表記方法が違うから、微妙なんだけど、
SR6004ではマニュアル(p68)でもDolbyTrueHD(6.1ch)もDTS-HD(6.1ch)はHeadphoneは
Streo だから多分使えないと思います。
SR5005のマニュアル(p80)だと DolbyHeadphoneで Input Signal type and formatの欄で
ほとんどの○がついているから、
SRx005世代で使えるようになったのかな。
あ〜なるほど
SR5005の方が発売が1年新しいから多分そうかも
失礼しました
>>382 そのブログの人ってのがなんなのか分からんが
レス返しただけでいきなり痛々しい呼ばわりされると
俺にもそのブログの人とやらにもすごい失礼だと思うんだが
SR7007早く発表を・・・
>>382 >英語のページ〜
なんでそっちのページにたどり着いたのかわからないけど、こっちのページを見てみて。
http://www.dolby.com/us/en/consumer/technology/home-theater/dolby-headphone.html あくまで5.1ch+バーチカルハイトではなく7.1CH対応だよ。
サラウンドバックにもバーチカルにも対応できるってだけ。
実際問題
>>385見たいに7.1ch聞けてるし、サラウンドバックがバーチカルハイトに配置されたら定位むちゃくちゃになっちゃうよ。
というか、そもそもIIzなんてのってないSR7001でLPCM7.1chがDHできてたので
バーチカルオンリーなわけないんだけどね。
DWL5500/DWL3300なんかもIIxの7.1chとDHの組み合わせの製品。
定位感してはその人のHRTFにもよるので断言できないけど、
DS7500で言えばあなたと逆の感想だな。
少なくともDHがサラウンドしてるなーって位の印象とか言う時点で
俺とは全く違う聞こえかたしてるんだろうと思う。
>>383 たぶん推測だけど、DHの世代の違いなんじゃなくて、載ってるDSPの処理能力的な問題か製品差別化的な観点でオミットしてたんじゃないかと思うよ。
上でも書いたけど、SR7001の時点で7.1CHも174kHz2chもDHできてた。
ごめん、
>SR7001の時点で7.1chも174kHz2chもDHできてた
これ一部嘘かも、7.1chができてたのは間違いないけど、
174kHzの方は書いた後、自信なくなってきた。
今使ってるNR1601はできるんだけど、それと記憶が混じってるかも。
押し入れのSR7001を出すのはさすがにめんどくさいのでw試せない。
>>392 えーっと、英語読めないからGoogle翻訳で最初だけ訳してみたんだけど。
> ドルビーRヘッドフォンは、よりリッチで、より広々としたヘッドホンオーディオ用ヘッドフォンの
> 任意のペア上の7.1チャンネルサラウンドサウンドにまで提供する画期的な信号処理技術です。
ヘッドホン2chで7.1ch聞かせますよ。
> ドルビーヘッドフォンは正確にまで強力なデジタル信号処理(DSP)技術を使用して、部屋の5つの
> スピーカーへの感覚を作成します。結果として、より活気に満ちた、自然なリスニング体験です。
5chの感覚を作成しますよ。
どっちやねん。
勝手な思い込みなんだけど、
DH自体はヘッドホンでスピーカー5本分を再現するの物
その入力として7.1chでもOKだよ
DHとして決めてあるのはここまで。
で、どの入力ソースに対してDHを有効にするかは各製品(アンプ)におまかせする。
SR6004に当てはめると
DolbyDegitalはDHを有効にするけど
DolbyTrueHDは(5.1chでも)DHを有効にしない。
SR5005だと
DolbyDegialもDolbyTrueHD(7.1ch)もDHを有効にする。
ただし、基本は「DH自体はスピーカー5本分を再現するの物」だから
ソースが7.1chの物でも、一旦5chに変換してそれをDHに当てはめているのかなぁ。
>>395 それだとDWL5500とかDWL3300は商品企画が破綻してることになるけど・・・
5.1ch入力→7.1chアップミックス→5.1chダウンミックス・・・
あと、実はDWL3300も持ってたりするんだがIIxの効果は
明らかにあるから5chに変換されてるとはとても思えない。
>>396 > 5.1ch入力→7.1chアップミックス→5.1chダウンミックス・・・
何気に、これでも効果はあるような気がするけど。
初めの5.1ch入力と、最後の5.1chの結果はとしては違うものになる訳でしょ
> あと、実はDWL3300も持ってたりするんだがIIxの効果は
> 明らかにあるから5chに変換されてるとはとても思えない。
IIxで7.1ch分になってもそれを5本のスピーカーで再現して、
DHで2chのヘッドホンに再現して・・・あれ?
なんか分からなくなった。
要は、DH自体が5本のスピーカーを再現するものなのか、7本のスピーカを再現するものなのか。
うーん、難しいね。
>>397 DHが普通に7.1chに対応してると考えればなんも難しくないわけだが。
というか、なんで5.1chが実現できて7.1chができないと思うのかわかんない。
7.1chをサラウンド感を保って5.1chにダウンミックスするのも
そんな楽じゃないんだから、なんでわざわざダウンミックスするって発想に固執するの?
つか、よしんばダウンミックスだったとしても出力される音が7.1chをいかせてればそれでいいんだけどね。
>>398 えーっと。
発想は
> ドルビーヘッドフォンは正確にまで強力なデジタル信号処理(DSP)技術を使用して、部屋の5つの
> スピーカーへの感覚を作成します。結果として、より活気に満ちた、自然なリスニング体験です。
かな。
素直に、7本のスピーカーって書けばいいじゃん。
ってことです。
> つか、よしんばダウンミックスだったとしても出力される音が7.1chをいかせてればそれでいいんだけどね。
同意します。
>>399 一般的なサラウンドをさす言葉として5.1chを使ってるって言う
マーケティング的な理由だと思いたいけど。
たぶん古い記述をそのまま使ってるだけだと思う。
401 :
382:2012/07/24(火) 22:16:16.57 ID:YaO3yKQS0
SR6006からSR6007って音良くなったりしてるのかな?
機能がちょっと付いただけ?
なんか今期モデルは
音質という点でデノンばっかりもてはやされてるなぁ
一応兄弟機であるマランツはどうなんだ
1603、1403リモコンすっきりしてていいな。
405 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/27(金) 16:32:18.74 ID:Fmbr7/HQ0
デノマラのDLNA対応AVアンプはIOのNASと相性悪いって聞いたんだか使えてる人いる?
AV7005買って家にあるHDL2-AシリーズのNAS繋ごうと思ってるんだが。
>>354 ですがHDMIの基盤交換、ファームウェアの書き換えでした。
408 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/28(土) 22:38:58.95 ID:pU6TDQn20
DH処理ってドルビーで決められてるからここで議論するまでも無い筈なんだけど。
確か5chダウンミックスしてから処理じゃなかったかな。
PM5004のレコーダー出力はプリアウトと同じと考えてOK?
違うだろ?てかAVアンプじゃねーし。
というか映像出力が気になるんだよな
マランツはエントリーモデルの音質では頭一つ抜けてるのはもう分かったから
それ以外がどうなのかだよ、機能や映像面では他社に一歩譲るって感じだったじゃん
HDMI使用時の1080pアップコンバータの質が上がってるとかない?
>>406 マランツに問い合わせてみてはどうだろ
>>407 新品と交換じゃなくて原因の箇所の交換か。
精神的にはアレだろうけどきちんと治ったんだろうから良かったね。ドンマイ
PM8004 買ったので、NR1602のプリアウトからPM8004のパワーダイレクト端子につないで強化してみた。
PM8004のA/B使ってバイワイヤでスピーカーにつなげてるけど、低音のキレが上がった気がする。いいね。
おめー
同日にDENONのネットワークプレーヤーの発売延期も発表って、同じ部品が原因かw
418 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 00:16:58.02 ID:9zQKTgWi0
いまさらですがSR7005のアンプとしての機能はスピーカー端子だけに影響するのですか?
たとえばLPプレーヤーをフォノ入力につないで赤白のステレオ端子からスピーカーに出すと「スタンドバイ」でも音が出る(音量調節はできない)。フォノイコは効いてるぽいのですが。
419 :
418:2012/08/04(土) 00:19:05.15 ID:9zQKTgWi0
あとこれも同じような質問ですが、
PCからHDMIで音声信号を持って行って光OUTするとSR7005内でいったんアナログ変換されるでしょうか?
以上、よろしくお願いします。
D/Aなんてされるわけがない。
ダウンミックスされる可能性はあるが、そのまま基本PCM出力だろ。
出力できるなら。
421 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/05(日) 11:12:27.97 ID:AUwzFpYX0
>>420 ありがとう。DAC(あるいはADC)としての機能って何も入ってないのか・・・。
別の質問ですが、アップルロスレスをアップデートでUSB再生できるようになったりしますか?
同じくSR7005です。
初歩的な質問で恐縮ですが、マランツのNR1402はサイトを見るとインピーダンスが8オームとなっているのですが、
ONKYOのBASE-V20HDの6オームのスピーカーや3オームのサブウーファーは使えないという事なのでしょうか?
SWをどうやってつなげるんだ?BASE-V20HDみたいにSW出力がスピーカー端子じゃないだろ。
インピーダンスは大音量じゃなきゃそこまで気にする必要はないはずだけど・・・実際の所どうなんだろ。
フロントはNR1402の説明書にも書いてあるとおり6オームのスピーカーは対応しているので問題なし
サブウーハーはアドオン接続という手もあるけど、アクティブ型(アンプ内蔵型)を買ったほうがいいと思うなー
>>425 そうなんですね。
例えばアンプ内蔵のサブウーファーであればインピーダンスは気にしなくていいのでしょうか?
とくに問題ない。
ちょいと質問なんだけど
マランツのAVアンプのゲームモードっていうのは
遅延を抑えると言う名目で具体的に何をやってるんだろう?
何かしらの処理を省いて遅延を抑えてるってことだよね?
画質や音質に影響はあるんだろうか
それとも、例えばリップシンクなんかの同期処理を飛ばしてるだけで
アップコンバートの品質とか画質音質を向上させる為の技術自体には影響ないんだろうか?
NR-1402でDTS-HD対応のブルーレイを再生してもHD再生されないのは何故でしょう?
ちなみにプレイヤーはパナのBZT-810でもちろんHDMI接続してます。
ただスピーカー構成はサブウーファー無しの5.0chです。
たぶんプレイヤー(レコーダー?)の音声設定の問題じゃね?
「BD 副音声 ・操作音」を切すると再生できるはず。(たしか初期設定では入だったはず)
おためしあれ。
>>431 ありがとうございました。無事にHD表示されました。
迷惑ついでにもう一つ質問させて下さい。
NR-1402のオーバーレイ表示ですが
、プレイヤー画面ではメニュー表示されるのですが、テレビ画面では表示されません。
テレビはARC非対応でHDMIと光デジタルで接続しているので、オーバーレイ表示がされないのでしょうか?
説明書を見てもよく分からず申し訳ありません。
NR-1402のHDMI入力に入れてHDMI出力に出た映像をTVに映せば
その映像にはNR-1402がオーバーレイしたメニューが表示されるけど
セレクタをTVに切り替えた場合はNR-1402に入力されるのは
(HDMIのARCもしくは光デジタル端子経由の)音声信号だけで
映像の方はTVの内蔵チューナーから直にTVに映ってるわけだから
NR-1402のオーバーレイするメニューが表示されないのは当然かと
俺はNR-1403を買ったんだけどBDプレイヤーもマランツで揃えたくなっちゃった
マランツのBD/DVD/CDユニバーサルプレイヤーの新型ってもう出ないのかな
>>433 そうなんですか。
無知ですいません。ありがとうございました。
単純に525iには、メニュー出せるけど、1080i/1080pには出せないのでは。
1080i/1080pにメニュー出すのは、コストが高い。
>>436 少なくともうちのNR-1403は525iでも1080pでもメニューがオーバーレイするよ
よこからすまんがNRシリーズにはダイレクトモードないの?
できるかぎり遅延をなくしたダイレクトモード
ダイレクト再生
ソースに収録されている音声のまま再生するモードです。
ピュアダイレクト再生
ダイレクト再 生モードよりもさらに高 音 質の再 生をおこなう モードです。
本体のディスプレイをオフにして、アナログビデ オ回路を停止します。
これにより、音質に影響を与えるノイズ 源を抑えます。
? ダイレクト再生モードおよびピュアダイレクト再生モードの とき、次の設定はできません。
? トーンコントロール ? M-DAX
? MultEQ ? Dynamic EQ ? Dynamic Volume
ご注意
?HDMI 信号を再生しているときは、ピュアダイレクト再生 モードでも映像を出力します。
? ピュアダイレクト再生モード中は、メニュー画面を表示しま せん。
? ピュアダイレクト再 生モード中は、 ディスプレイが消 灯し、 通電されていない状態と同様になります。
音声のダイレクトではなくて映像のほうのダイレクトです
遅延を減らすスルー回路てきなのはのってないのかな?
0じゃなくていいです 他機と同じ1フレなら問題ないです
てか音だけ光やBNCからとって画像は実機からとれば一番良いのかな?
>>437 じゃあTV画面にもオーバーレイ表示出来るって事ですか?
1フレームが気になるってどの分野だよ
格ゲー?音ゲー?シューター?シューターなら仲間
いずれにせよAVアンプが途中に入るのはよろしくないと思う
EXが安定しないのよ 1フレだけど全然変わってくる
1フレ遅延ならおk 2フレになってくるととたんに牙をむく
マランツのAVアンプにはゲーム向けに遅延を抑えたゲームモードがあるけど
その辺がどういう仕組みになってるのか上で聞いたけどスルーされたよ
>>446 検索してもでてこんのよ。基本、AVアンプはアプコンでもしないかぎり映像は、スルーなんでそんな遅延は起こらないと思う。けど1、2フレのシビアな世界はよーわからん。
なんつーか、マラのサポートに聞けばいいんじゃね?
でも上位機種で改善したってことは少なからず遅延があることを
認識しててそれを改善したモデルを作ったことは事実なんだな
せっかく作ったのにそこをプッシュしない意味が分からないよママン
TVがARCに対応してるなら、
ゲーム機をAVアンプに繋がず直接TVに繋いでも
ゲーム機 → TV →AVアンプ、って音声が経由して
AVアンプからサラウンド音声が出るらしい。どっかでみた。
これならTVの遅延だけで済むはず。
>>443 違うよ。NR-1403起動直後(入力切り替えはBDプレイヤー)の
525iの画面でもメニューがオーバーレイするし、
BDプレイヤーが再生を始めて画面が1080pに切り替わっても
メニューがオーバーレイするってこと。
451 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 07:50:38.90 ID:QZhvg04X0
DSDインプットできないワロス
みんなPCMで妥協してる?
SACDの2chはピュアオーディオ用のCD/SACDプレーヤーを使ってる
SACDのマルチチャンネルは
1) プレーヤーで7.1chアナログに変換してアナログ入力可のAVプリメインで聴くか
2) プレーヤーからDSDで出してDSD入力入力可のAVプリメインで聴くか
3) プレーヤーからDSD→PCM変換してAVプリメインで聴くか
の3択だけど
AVアンプを導入した目的はBD/DVDを再生するためであって
SACDのマルチチャンネルなんて3枚しか持ってないし
どれもこれもろくなコンテンツじゃなかったから
もう買うこともないだろうから 3) でいいや
>>437 失礼しました。
SR5003は、525i だけなので。
>>452 ふむふむ。
オーディオ関係の人に聞くとSACDは(コンテンツ的に)死んだことになってるからなー。
ただ、最近またほそぼそと新作が出てるのが気になるんだよ・・・。
どういう政治的圧力が働いてハイエンドからもDSD消したのか気になるわ。
>>455 かつての名盤をアナログマスターテープからハイレゾでデジタルマスタリングして
高音質版として発売するのは需要があるから2chステレオはまだ出るとおも>SACD
けどSACD用にマルチchで録音するアーティストはもういないんじゃないのかと
マルチchに興味があってもドルビーTrueHDかDTS-HDで出せばいいわけで
DSDをあんなに著作権保護でガチガチにしないでPCに取り込んでiTunesとかで
取り扱えるようにすればCDの後継規格になれたかも知れないけどねー
SONYだからねームリだよねーというわけでさよならSACD
とうとうマラからもアナログマルチが消えたか。
これを機にAVアンプにいいDAC積んでくれるようにならんかな。
7007はDACチップ何搭載してんのかね?
コスト節約のためにグレードダウンしてるようなら
現行の7006いっとこうかな?
あと、デノンの新型1713UDも検討してるんだけど
こちらはファンレス構造というのが煩わしい微音から
解放されるのが魅力に感じてるんだけどブルーレイプレーヤーとしては
数少ない仕様だそうです。ファンレスにすることでのデメリットは何かありますか?
>>461 UD-7007もファンレスだってさ
デメリットは部屋が暑いと放熱できなくてヤバい
>>461 >ファンレスにすることでのデメリットは何かありますか?
CD用はまだ良いが、DVD, BD用のレーザー使ったピックアップは温度上昇で寿命が心配になるね。
>>462 >>463 どうもです、使用時の快適性をとるか
機器の耐久度(寿命)をとるかってことですね
うーん悩むな。。
DVD/BD再生中は
テレビがそれなりの騒音を発しているんだから
ファンレスにしても意味ないような…
CD/SACD再生時だけファンを止めるとか…
それじゃコストダウンにならないかw
まぁデノン・マランツ以外となると
SACD関連のファームウェアに難があるパイオニアか
海外製品しか選択肢がないから
ファンレスでも我慢するしかないけどね
466 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 19:12:00.29 ID:ABsilcKe0
SR7005だけど、モニターの解像度に上限ある?
1920x1080になってるみたいなんだけど、解像度がこれ以上のディスプレイ繋ぐとどうなるの?
HDMIの仕様が1920x1200まで(DVIシングルリンクと等価)
30インチのWQXGA(2560x1600)にHDMIの1920x1080をつないだ場合は
1920x1080のアスペクト比維持で画面横幅いっぱいまで拡大されるか
1920x1200のアスペクト比に拡大されて画面いっぱいまで拡大されるか
1920x1080のドットbyドットが画面中央に小さく表示される
どのモードかはディスプレイの設定による
>>467 ウィキペディアによると
「HDMI 1.4では新たに3840×2160、4,096×2160の解像度のサポート、Ethernetの伝送サポート、Type Cより小さなMicro HDMIコネクタ (TypeD) の追加、自動車用接続システムのコネクタ (TypeE) の規定などがなされた[13]。」
だからHDMIが1920x1200というわけではなさそうなんだけど・・・。
あと、そもそも聞きたかったのはソースの解像度がでかい場合(PCをSR7005のHDMIにつっこんだ場合)なのですが、
この場合SR7005内で1900x1080の制限があるということになりますか?
多分OSDが対応できないから無理
470 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 10:07:10.23 ID:Rg6UrW9P0
>>469 人柱たってみましたが、いけました。(1920x1200で表示されています)
PC=>HDMI=>SR7005=>HDMI/オーディオケーブル=>モニター(1920x1200)/スピーカー
まぁ音声は別でいいって人には関係ないけど。
471 :
470:2012/08/13(月) 23:06:55.55 ID:Rg6UrW9P0
後付けで正当化すると、
HDMI1.4a対応してるから、解像度自体は4kまでいけるぽいね。
>>471 4K対応は今年の新製品から。HDMI1.4a対応というのはHDMI1.4aの機能全てに対応しているという意味ではないのよ。
1602(1603)のアンプ部はヤマハのS351(S401)のそれより
明らかにグレード上ですか?
ちなみにヤマハの説明にはディスクリート構成とは一言も記載してません。。
>>473 そうではなくて、HDMIという規格自体がそう決められているの。だから本来HDMI1.4a対応と表示するのではなく、4K、3D、ARC、CEC、HECなど対応している機能を具体的に表示するように決められている。なので、カタログや取説に書かれていない機能は非対応と考えられる。
>>474 ヤマハのアンプがICパワーパックを使っていて音が悪いのは有名。ディスクリートよりローコストで特性が悪い。
どうも。
やっぱり安いのにはそれなりのパーツしかアンプ部に
コストかけてないんですね。。
同じ7ch分のアンプ搭載でも
V473(メーカー希望小売価格60000)
1602(メーカー希望小売価格80000)
ほんとだwwしかもV473は6万じゃない、5万だったwwww
ディスクリートといっても安いAVアンプのなんか
チャンネル当り6〜8石程度のショボい回路
カタログにディスクリートと書いとけば
ICアンプより良さげに思われる向きを狙ってるんだろうが
どっちがローコストで特性悪いのかは怪しいものだ
フロントディスプレイでBiu-rayを「B-ray」と略してるのが何かイライラする>1402/1602
>>481 ×Biu-ray
○Biu-ray
こっ、これは悪い例なんだ!
な? こーゆーのイライラするだろ?
もはやどう突っ込んで良いのかわからん
Blu-rayと書きたかったんだ… orz
NR1602でELAC CINEMALINE(フロント・リアの4.0)とか
モニオRadius HDシリーズ(同様4.0)あたりのスピーカーシステム
鳴らせますか?(パワー不足感じられたりしないか)
あっ・・・・・いずれもフロントはトールボーイ型じゃなく
ブック型で考えてます、とりあえずセンター・ウーハーは後回しで
後々物足りなく感じたら導入しようかどうかといった感じです。
487 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 10:15:38.07 ID:UgzDly+I0
RX101は「A2DPプロファイル対応」ってなってました。
むしろDockの出力規格は何になるんだろ。よく分からん。
>>486 小さいスピーカーのほうがパワー喰うけど、NR1602で鳴らせないってこたーないでしょ
いいスピーカーは永く使えるけど、AVアンプなんて規格が増えたら買い換えるしかない消耗品だし
>>489 A2DPはステレオ音楽用だからモノラルヘッドセット用のHSPなんかよりはマシだけど、
音声をかなり再圧縮して伝送するから、それなりの音質にしかならないよ。
iPodのDock端子からのデジタル出力は、iPodに入ってる圧縮音源から
ステレオPCM信号に戻して出すだけだから、ピュアオーディオにも使える音質だよ。
もちろんiPodに入ってるのがApple Losslessとか256K MP3とかだったら
ピュアオーディオにも使えるって話であって、48K MP3とかだったら厳しいけどね。
>>487 ところでお使いのマランツAVアンプはAirPlayには対応してない機種?
対応していればiPod touchからAirPlayすれば済むような気がするんだけど
AirPlayは44.1KHz/16bitのApple Losslessで伝送するから音質劣化ナシだよ
あくまでも理論上の話であってHDMI経由と違いが皆無とは言わないけどさ
iPod入力のUSB端子に接続じゃだめなのか?
入力がないならDOCK→RCA端子ケーブルを使うとか
ONKYOのND-S1+DACとか
>>487 >これでも十分いいので、有線にすることでどれくらいよくなるのか不明ですが、
有線ですと、ONKYOのiPod Dock (ND-S10)とかは、なぜ検討外ですか? 1万少々。
無線なら、Apple社の、AirMac Express から光デジタル出力でAVアンプに接続できますよ。8000円台。
AVアンプを、airplay対応に買い換えるという、浪費的な解決策もありますね。
このスレなら1603を買う。
>>494 >無線なら、Apple社の、AirMac Express から光デジタル出力でAVアンプに接続できますよ。8000円台。
追加:
AirMac Expressが光デジタルでAVアンプに接続され、iTunesがパソコンで動いていると、
Apple社のRemoteアプリ(無料)で、iTunes ---> AME ---> AVアンプ のリモコンになります。
AVアンプがairplay対応なら、iTunes --> AVアンプ のリモコンができます。
1602/1603のあたりは、iPod ---USB接続で、デジタルで再生できますね。
パソコン ---> 最新型AVアンプ で音楽聴くいろいろなリモコンソフトが、
マランツ他の各社から無料で提供されてますね。
>>495 ちょっとだけ違う。Appleの「Remote」アプリは無線LAN経由で
・Mac/PCの「iTunes」ソフトウェア
・Appleのセットトップボックス「Apple TV」
を遠隔操作するものであってAirMac Expressが繋がっていても「AVアンプ」は操作できないよ。
「AVアンプ」を遠隔操作するアプリは、そのAVアンプのメーカーが出してるね。
そのAVアンプにLAN端子が付いてるか無線LAN対応じゃないとダメだけどね。
>>491-496 Dock to HDMIの端子買ってきてつないでみたよ。
Bluetoothと比較はしてないけどとってもいい音。
AirPlayはアップグレード対象だね。課金が面倒。
あとはいろいろ選択肢あるみたいだけど、一番確実で音質よさそうな方法を選びました。
必要最小限の機器を立ち上げるだけでよい点がこの方法のウリかな。
>>497 >Dock to HDMIの端子買ってきてつないでみたよ。
念のためですが・・ 48 kHz ではなく、44.1 kHz になってますよね?
この点が、ちょっと心配。
iPadのHDMI出力は「48 kHz」となっているし・・・
NR1402がようやく2万切ったから買ってきた。5.1で十分だし、ネットワークはプレイヤーでやるし、当分の間はこれで大丈夫そう。
DENONから薄型に引かれて乗り換えたけどかなり音が違うね。
消費電力も27W位とDENONの同クラスより少ないし満足してます。
>>500 リアル5.1chで鳴らしてる状態で27Wですか??
>>499 検索するとその問題のせいで曲の最後に無音ができる(ちょっとした早送り再生になっちゃってる?)
とかいう報告があるけど、自分のシステムでは起こってないな。
音感よければ音で分かるのかもしれないけど、とりあえず目に見える問題はないってところ。
簡単にチェックする方法ある?
>>500 気になったからユーチューブでみてみたけど、B&Wの686とのペアでいい音なってるな。
てかこの組み合わせはコスパ高そうだな。
アンプの値段とスピーカー1本の値段同じくらいにしようとすると、
自分のアンプが10万だから・・・\(^o^)/オワタ
B&Wで探すとCM5くらいが適正なのか?
もう少し上のクラスで有名なスピーカーって何だろ。
>>504 ブックシェルフで10万円台前半ならKEFのR300がベストじゃないかな
「B&Wで」ってところを見逃してたゴメン
>>501 そうだよ、ボリュームは-30db辺りかな、そんなにボリューム上げるタイプじゃないので。
計測はワットモニターでしてます。
電源投入無音だと23W、DENONと比べると10Wほど下がってるね。
思ってた以上に電気食わないもんなんだな・・・
2chのプリメインより全然バカ食いするもんだと思ってた。。
ヤマハのエントリー〜中級機でもそんな程度と観とけばいいのかな
流れぶった切って申し訳ないが、ヘッドホン出力に関してなんだが
>AVアンプでそこそこまともなヘッドホン端子載せてるのはマランツだけ
みたいな言説って2chだと伝説みたいに言われてるけど
これって何か根拠があるんだろうか
例えば、分解サイト系の検証で、ヘッドホン部にそこそこいい部品が使われてたとか
そういう具体的な理由があるの?
それとも、DHがあったとか、元々の音作りがいいからとか
そういう話に尾ひれがついて伝説化しただけ?
スピーカーはアンプの2-3倍のオカネをかけてもいいんじゃない?
>>509 あとヤマハもいいって聞いたことある
実際に実機で比較してみるしかないいじゃね?
>>510 >スピーカーはアンプの2-3倍のオカネ
いや、ご本人は、スピーカー1本 = アンプ との書き込みでしょ?
アンプの2倍説のお方と言うわけ。
自分にとって必要な機能が備わってればエントリー機クラスで十分な希ガス
あとはスピーカー、部屋の環境に全力投資で良い
音質なんて逆立ちしたって2chピュアアンプに到底及ばないんだし
こんどテレビを買い替えようと思ってるんですけど
マランツのAVアンプと(HDMIリンクとかで)
相性がいいのは何処のメーカーでしょう?
キヨさんとこの改造アンプ、あれはコスパ的に優れてるんですか?
そんなにノーマルと比べて劇的に向上してるの?
>>514 うちは東芝32ZP2と1602で使ってるけど問題全くなし
>>514 うちはパナソニックのGT5ですがバッチリリンクできてますよ。ただしテレビ側のHDMI設定をしっかりしとかないとリンクしないので設定をお忘れなく。
nr1603 気になるけどあまりのレビューの少なさに手が出しにくい。売れてないんかな?
UD7007のその後情報ありますか?
DACチップは何奢ってますかね?
>>520 ありがとう。バーブラなんだ、かなり前向きに検討します!
デノン新型機はバランス出し付いてないしステレオ音楽も併用考慮したいから
圧倒的にマラのほうが使い勝手魅力的ですね
あとは問題は国内実売価格がどのへんかですね。。
魔羅7007は欲しいなぁ
汎用のデジタルアウトがないと困る
>>518 NR1403買ったけど別に不満ないよ
5.1chでフロント左右chプリアウト付きって
他に見つからなかったから選択肢ないんだけどね
(7.1chにする気はないし、フロント左右スピーカーは
プリメインアンプに繋いでるピュアオーディオ用と共用
したいからフロント左右chプリアウトが欲しかった)
トータル25万ぐらいの5.1chならNR140xシリーズでもバランス悪くないのかな?
消費電力の低さがすごく良い
エントリーとミドルクラスのアンプ何がちがうん?
エントリーAVアンプとエントリープリメンがベストバイな気がする
ただの初心者
NR1603辺りは軽くてAVラックに入るから買いたい。
前使ってたのは重すぎてテレビ台にめり込んでたw
>>525 俺もNR1603とSR6006をザッと比べてみたけど
入力端子が多いのとアンプの出力が大きいのと
プリアウトが全chかフロント2ch+SWか
ってくらいしか違いが分からない
>>527 クロック・ジッター・リダクションの違いが大きい
529 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 07:13:12.46 ID:bhRg3akT0
NR1403ってヘッドホンでのサラウンド機能は搭載されていますか?
>>529 取り扱い説明書p.45「リスニングモード」に
VIRTUAL:フロントスピーカーやヘッドホンでサラウンド効果を楽しむモードです。
って書いてあるね。俺は試したことないけど。
531 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 11:01:10.35 ID:QcjnrLYO0
UD7007 かっこいい。
でも、HDMI1.5と4K対応させたからのほうがいいような気がする。
UD7007に合う薄型AVアンプがないのが><
>>531 4Kなんてコンテンツないからどうでもよくね?
つーか4Kが普及する頃にはプレーヤーもAVアンプも買い替え時かと
NR1603じゃダメなん? >UD7007に合う薄型AVアンプ
533 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 16:20:01.25 ID:1ruItx3u0
>>532 たしかに。でも、一般人からみるとUD7007の価格だと対応してて欲しいかなと。
毎年後継機種を販売されないと思うから、2013年以降に販売してもって。 最近のAVアンプは4K対応済み。
NR1603は、エントリー機だから、アンプとのバランスが合わない。デザインは似てて良いのだけど。
薄型にそんなこと言われても…
高級機が欲しいんだったら薄型なんて言わずに普通にSR6006をどうぞ
って発売延期なのか…>SR6007
UD7007はステレオ2chバランス出力付きだからNR1603/1403と
PM-11S3とかのバランス入力付きのプリメインアンプを
組み合わせるって手もあるんじゃないかな。
[UD7007]--HDMI--[NR1603/1403]====サラウンドSP+SW
|| ||
バランス出力 フロント2chプリアウト
|| ||
バランス入力 パワーアンプダイレクト
|| ||
[PM-11S3とかのプリメインアンプ]=======フロントSP
ステレオ音声の場合はUD7007とバランス端子で繋いだ
プリメインアンプで直にフロントSPを鳴らせばピュアオーディオ
で、プリメインアンプをパワーアンプダイレクトに切り替えれば
NR1603/1403の操作だけでマルチch音声が再生できる
537 :
529:2012/08/31(金) 18:26:16.10 ID:R2OYlKw00
538 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/31(金) 21:30:35.88 ID:1ruItx3u0
>>534 SRシリーズは、丸窓がかっこ良くなくて。
>>536 お金と場所があれば出来ると思いますが、私にはとても無理でして。
NR1603のような薄型で、すべて完結できる一体型が理想ですね。
ステレオだけなら、LINNが理想。高すぎてとても無理でして。
まぁたしかにそんなカネがあったらスピーカーに回して、
アンプはNR1603だけにしといた方がいいかも知れませんねぇ…
プリメインアンプを足すのなんて後からでも出来ますし…
とりあえずマランツは自動位相合わせ開発してよ・・
フロントのお気に入りのスピーカーに
同メーカーでサブウーファーやリアスピーカーがないメーカーもあるんだし
そういうの使ってるとマランツの音が好きでもマランツのAVアンプ選べないのが辛い
>>540 フロントが本当にお気に入りなら、リアにも同じものを置けばいいし
サブウーファーはフロントのウーファーよりも大きなものを選べばいい。
使っているアンプとスピーカーの組み合わせがわからないと
求めているレベルがわからない。
フロントと同じもの置けというのはあまりに酷だし環境次第では無理なことも多い。
自分も何十万円もするフロントスピーカー使ってて
同じ悩み抱えたことあるからそういう事できる人間や条件のある部屋なんて当然ながら限られるからね。
ベッドが邪魔でリアの片方は壁掛けできるスピーカー限定しか置けないとかいう部屋の時期もあったし。
リアはやや少し高い位置に置く方が設置のベストポジションだから
フロントと同じものを使えというのも到底無理な場合も多いね。
当然ながらサブウーファーは同メーカーの同シリーズで合わさないと
位相が合わないから音色に違和感が出て根本的な問題が出てくる。
現状マランツ・オンキョー・デノン・ヤマハのAVアンプを使う上で永遠の問題
543 :
541:2012/09/02(日) 08:46:44.09 ID:l0bO5Z2X0
フロア型を使っていればリアの高さはフロントと同じでかまわない。
リアはともかくサブウーファーの位相が問題になることなんてない。
シアターのサブウーファーは帯域が違うから。
ただしすでに売っていないスピーカーやセンターを使いたい場合は
SC-LX76あたりにPM-11S3を2,3台つなげれば済む話。
うーん、俺はフロントにピュアオーディオ用のスタンド付きブックシェルフで、
リアにいままで使ってたフロア型トールボーイで、センターはフルレンジの小型
(AVアンプの設定でセンターは「小」にして低域はフロントに任せる)という構成
で、メーカーもばらんばらんだけど、別に違和感ないんだよね…
映画ソフトだとリアはBGMや効果音ばっかりだし、センターはセリフが中心だから?
でもスタジオ録音の音楽ソフトでもちゃんと斜め前や真横に楽器が定位してるし
センターSPオンオフして聴き比べてもボーカルの音質にほとんど差はない
あ、サブウーハーはめんどくさそうなんで導入してません
フロント2本をできるだけ良い物を買うってのはセオリーだけど
後々マルチチャンネルにするときのことを考えて
同シリーズで揃えられるようにシリーズものから選んだりの工夫は
最低限必要だと思う
マルチチャンネルオンリーなら同シリーズで揃えたほうが音としては
まとまって良いからね
フロントしか展開してないようなスピーカーだと後々後悔するのは初めから
分かってたはずだが
UD7007が出ても、Blu-Rayの音声をアナログから取り出せるものだろうか?
(HDMIからの出力しか無理なんじゃないの?著作権的に)
CD, DVD, USB, LANだけがアナログから出ると予想
>>543 リアの高さがフロントと同じで構わないんじゃなくて
リアの高さがフロントと同じで『自分は』構わない、って言おうよ。
サブウーファーの位相が問題にならないっていうのも、
君にとってや分からない人・気にしない人にとって大丈夫なのであって、
実際は耳の経験の多い奴や、位相の合ってるものと合ってないもの聴き比べると
音のつながりや違和感が全然違う。
さらには挙句の果てにマランツのAVアンプの話してるのにパイオニア買えだの
PM-11S3を2・3台買えば済む話とか言うなんて、もう自分から議論放棄してるようなもの。
そんなこと言う人はもう他人にちょっかい出すべきじゃない。
>>544 気にならないといえば気にならないかもよ
ただそういう人が位相合わせのあるAVアンプ使ったらびっくりすると思うよ。
俺も最初に位相気にせず大した差はないと思って使ってたけど、
試しにSONYに一度浮気した際に自動位相合わせ使ったら180度意見が変わった。
各方向から鳴ってた音が本当にまとまって一気にスピーカー同士の繋がりが出て
音の聞こえ方や音場感や一体感が別物になる。
まあ位相合わせのあるパイオニアやSONYに移っても音が薄すぎて
結局マランツに戻ってきてるんだけどさw
>>546 売りといえば売りだったのでアナログ出来るんじゃないかと思ってるけど、どうなんだろね
SWの位相が問題にならないとかねーわw
問題になりにくいのは置き場所ぐらいだろ・・・。
550 :
541:2012/09/02(日) 21:43:44.16 ID:l0bO5Z2X0
サブウーファーが気になるのは
応答が遅いサブウーファーを使っているから。
バラバラなサラウンドを聴いていて楽しいのかな?
>>550 位相に応答速度なんて関係ない。
100万のサブウーファー買おうとフロントやリアと違うメーカーやシリーズなら位相はズレる。
何のために位相ツマミや位相反転スイッチとか付いてるか考えろ
あんまり嘘付くのは罪だぞ。もう書き込むな
ID:l0bO5Z2X0
色々残念すぎる・・・。
553 :
541:2012/09/02(日) 23:48:06.13 ID:l0bO5Z2X0
そんな環境でアナログマルチを使っているとも思えないし、
AVアンプでローパスフィルタをかけていれば
サブウーファー本体のローパスフィルタの設定をいじる必要はない。
554 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/02(日) 23:52:24.17 ID:/jYX8VOI0
・・・・・・だめだこいつw
1603買って来た。
YAMAHAのax-v565からの買い替え。
良いねコレ。よく鳴らしてくれるわ。
NR1403とNR1603公式で比較してみると
かなりミスがあるように思えるんだけど
とりあえず光入力がNR1403が3つでNr1603が1だけど
これ明らかに違うようね
>>546 >>520の下のリンクのスペックで、周波数特性やダイナミックレンジにBDの項があるから、普通にBDのアナログ出力はあるのでは?
>>556 NR1403の光入力は1個しかないし、アナログ音声出力は0だよね
NR1603にはFMチューナーがないことになってるし、アナログ音声入力は3だよね
いろいろ手が回ってないカンジ
559 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 13:18:02.98 ID:C6pk3p4T0
実際には、 1603は、光入力は何個なんですか?
561 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 15:31:41.14 ID:C6pk3p4T0
>>560 サンクス
光入力は、3個は欲しいのだが。
PS3 テレビ アップルTV
563 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 18:45:08.03 ID:C6pk3p4T0
>>562 PS3 リニアPCMは光のほうが良いかなと。
テレビの出力は光だけのテレビなので。
アップルTVも光のほうが音がいいかなと。
>>563 なんかTV買い換えるところから始めた方がいい気がする
HDMIのARCで全部解決する
なかなか買い替えられないんだろうけどなー
>>563 PS3は光よりHDMIの方が音がいいはずだぞ
ただし映像データなしで真っ黒な画面にした場合の話だけどな
映像データありだと少しは落ちるらしいが
が、それでも光と大差ないって
Apple TVも同様だろう
光は四天王の中でも最弱ry
567 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/08(土) 14:21:51.49 ID:/ys8EaqO0
NR1403でサブウーハーなしの5chシステムを組んでみた。
オート設定とか嫌いなんで、なんとかマニュアル設定でバランスが取れないかと
スピーカーをリスニングポイントから等距離になるようにメージャーで測って設置して
クロスオーバー周波数を弄ってみたりイコライザーに触ってみたりいろいろやったけど、
なんたってフロントを新調して、手持ちの別メーカーのスピーカーをリア、センターに置いた
寄せ集めだからどうにもならんw さすがにもう疲れたんで Audyssey をやってみた。
一発で違和感が消えた。正面で聴く限りセンターをオンオフしても違いが分からないレベル。
最近のオート設定は凄いなぁ…
スレみてるとNR140xのほうがNR160xシリーズより売れてる印象があるな
俺はNR160x買う予定だけど このコンパクトシリーズ買う層って
コンパクトってものあるだろうけど一番のメリットはやっぱ価格?
俺は無駄な機能とか要らないできるだけ高性能なコンパクトAVアンプが欲しいから
同じサイズなら迷わずNR160xにいくんだけど
NR140x購入した人はどんな基準で選んだのか教えて欲しい
>>569 私がNR1402を購入した理由は、サイズがコンパクトで価格が安いことが一番だったけど、
その他にも、狭い部屋で組むサブのAVシステムだったんで、7.1chの必要性がなく
5.1chで十分だったこと、ネットワークプレーヤーが別にあるので、ネットワーク機能が
不要だったことがあるな。
>>570 上位の1602系にしてネットワークプレーヤー系も一括にするいわゆるセンターとしての
使い方は考えなかった??
ネットプレーヤーは外部機器として残しといてピュアシステムにも繋ぎたいからとかな感じ?
>>571 考えなかった。そもそも、狭い部屋とはいえ、ピュア系とAV系でシステムを分けているし、
使っているネットワークプレーヤーがSqueezebox Touchという物凄く使い勝手の良い
プレーヤーなんで、AVアンプのネットワークプレーヤー機能なんて使い物になるレベル
じゃなかった。また、音質的な理由から、DACとアンプとスピーカーは音楽用とAV用は共用
出来ない事が分かってたので、機能をまとめる必要がなかった。
俺はそもそも7.1ch機が眼中に無かった。リアにスピーカー2本追加するだけでも
いろいろ大変だったのに、さらに2本も増やすなんて考えられない。ムリだ。
それと、俺はフロント2chはピュアオーディオ用と兼用したくて、
リアにスピーカーを追加するならAVアンプのフロント2chプリアウト端子から
ピュアオーディオ用のプリメインアンプのメインアンプダイレクト端子に
繋ぐつもりだったから、5.1ch機でもアンプ2つは使わないことになる。
7.1ch機なんかにしたら使わないアンプが4つになるから精神的に耐えられないw
ちょっといいですか?
UD7006はアナログ7.1ch出力が売りの一つですがこれはSACD再生時
・DSDマルチ→PCMに変換してからのアナログマルチ出力
・DSDマルチ→ダイレクトにアナログマルチに変換しての出力
どちらでしょうか?
ちなみに全チャンネルにPCM、DSD の両方に対応する192kHz/32bit 対応のBB PCM1795を採用。
これをステレオ出力に1 個、7.1ch 出力に4 個使用しています。
と記載されてます。
あ、ほんとだ。。
一般論として音楽のマルチチャンネルリスニングはHDMI経由よりアナログのほうが
優秀なようですよね?
お気に入りのマルチトラック収録のSACD聴く場合、このプレーヤー→アナログマルチ接続→
SR6006あたりで組めば
かなり脳汁溢れるほど感動できますか?
(SPはモニオのRadiusシリーズで現在4.0chです)
>>578 DSDダイレクト出力可能なプレーヤーを
DSDダイレクト入力可能なAVアンプに繋いで
AVアンプでDSD信号をアナログマルチに変換する
って手もありますけど、プレイヤー内部で変換した方が
デジタル伝送の経路が短いので音質はいいのかな?
脳汁が溢れるかどうかは僕には分かりませんが…
僕はマルチトラック収録のSACDって
お気に入りのものが見つからなくって
繰り返し再生するのはBlu-rayソフトばかり
だからそこらへんは気にしたことないです…
>>575 リンク先のPDFファイルをよく見てたらUD7007の方には「Metal Front Panel」って
書いてありますね…もしかしてマランツ製品ってフロントパネルが金属製のものと
樹脂製のものと2種類あるんでしょうか? NR1403みたいな安いAVアンプなんか
確実に樹脂製パネルだろうからUD7007と並べたらチグハグになっちゃう?!
ステレオ音楽を重視(視聴機会がそれのほうが多い)するんですが
SR6006はピュア機だとどの機種に相当しますか?
PM8004にも完敗しちゃう感じですかね?
ラジカセ以下
PM8004にステレオ再生で勝てるAVアンプなど存在しない。
なんで勝負になると思ったのか
格が同じならAVアンプよりもプリメインのほうが上だろうけど
マラで英字2桁+数字4桁の型番は一番最初の数字が格(でかいほうが格上)
MM7055やMM8003使ってる人いる?
あまりレビューを見かけないから評判を聞いて見たい。
586 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 14:03:33.12 ID:3uf6+5uc0
すみません。
現在AVアンプの購入を考えてて
7.1chを考えていますが、BD再生が主なのでネットワーク関係はいらないと考えています。
そこで
NR1402に外部アンプを使って7.1chと
NR1602の最初から7.1ch対応ではどちらがいいのでしょうか?
アンプは現在持っているのを使おうと考えているので
安いNR1402がいいと思っているのですが
PM6100SA無印が壊れたので初AVアンプにNR1402注文してみた。
PM6100SAが4から5万円したのにNR1402は5.1chで実売2万円。
サラウンド用のSPも配置して宅配の到着待ち。さて俺の駄耳を
満足させてくれるか楽しみ。
>>586 俺だったらNR1602にする
パワーアンプを別に用意するんだったらフロント左右chに使いたい
(AVアンプの内蔵5chアンプはセンターとサラウンドとサラウンドバックに使いたい)
けどNR1402ってそーゆー使い方は出来ないんでしょ? そんなの俺は使いたくない
>>585 7055をフロントSPにバイアンプで使用しています
AVアンプが全ch使用すると出力低下が著しいので
使用し始めました
SP側にはトライワイアしています
余裕でドライブしてくれていますよ
SACDをDSDダイレクトで5.1chで鳴らしても細かい描写してきます
5ch中4chのみ使用です
マランツのラインナップでDSDマルチをダイレクト再生できる機種はありますか?
デノンとヤマハの現行フラッグシップ機はできるみたいですけど・・・
マランツのユニバーサルディスクプレイヤーは新機種が出るかもしれないので
(ヨーロッパではUD7007とUD5007が10月発売予定)もう少し待ちましょう。
・・・じゃなくてアンプのほうです。。
フロント丸窓デザイン、使い勝手的に絶望的に受け付けない・・・@6006、6007
新機種500番台、7000番台の登場に期待したい
7007は下部が開閉式パネルでちゃんとディスプレイ備えてますよ
先代の5005も同様
あ、丸窓の存在そのものがイヤなんじゃなくて
丸窓とは別に表示パネルがあればいいんですね
だったらSR7007が出るのに期待しましょうか
そ、そうですちょっと言葉足らずだったようで・・・
AVカテゴリではマラは他メーカーより良心的な印象あるので(音作りの側面で)
もう少し我慢して後継機の動向待ってみます
早漏なもんで来月の今頃はヤマハのハイエンド機が家に頓挫してるかも知れません苦笑
ですよねぇ…UD7007もホントに日本で出るのかどうか…
出るとしても早くて10月末か、ヘタすりゃ12月なんてことも…
だいぶ値上げしちゃったね〜・・・
6006と7005ステレオ音楽ソースで比較試聴した人居てますか?
パワー・筐体・重量が若干差別化してるのとあとなにより
HDAMプリアンプ回路搭載の有無がピュアの音質に影響大らしいんですが
その辺どうですか?
追記
SR6006とSR7005のことです
604 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 18:41:13.37 ID:/WuIUp6a0
UD7007出たけどボッタクリ価格
15万はねーだろ
酷いボッタクリで一気に視界から去った
つかあれってAVアンプじゃなくね?
この程度でぼったくりとかヤフオクで中古でも一生漁っとけよ
あーはいはい、お金持ちえらいえらい
後継機の値上げっぷり鑑みるとUD7006はコスパ的に神機認定ってことでおk?
>>609 UD7007はAVアンプじゃないスレチだからあまり盛り上がんじゃねえぞ
と釘を刺したかったんじゃね?
俺は詳しくないから深い意味はない
あぁスレチってことね?
でもピュア板じゃユニバ機ってバカにされちゃうから
同一メーカーだしここで話してもいいんじゃない?
マラのAVアンプ使ってる人ってステレオ音楽と映画(BD、DVD)視聴の比重って
どのぐらいですか?
オペラなどの音楽系ディスク(BDやDVD)9割
SACDやCDが5%
映画5%くらい
あ〜やっぱステレオ音楽(CDなど)をフロント2chで聴く機会が多い人なら
マラ一択ですかね?
ヤマハとかでも(ハイエンド機種ね)DSPオフにしてピュアダイレクトでなら
いい勝負できますかね?
>>616 そりゃもちろんいい勝負はできるでしょうけど
どっちが勝ちなのかはあなたの耳が決めることかと
iPodをUSBで接続時、画像ファイルの再生はできますか?
出来ますよ
動画もいけます
ありがとうございます
手持ちのウーハー一体型のヤマハのアンプ、デノンのネットワークプレーヤー
いずれも画像再生不可でストレスたまってたので1602or6006に更新しようと思います
>>620 NR1602の説明書には「音声のみを再生します」と書いて合ったような気がします
どの機種なら再生できるのかメーカーに確認したほうがいいんじゃないでしょうか
俺最初の2ヶ月間ぐらいはマツランって読んでた
ふーん、それは面白いですね()
UD800×系、900×系の後継機ってもう出ないんですかね?
そんな弩級のユニバ機買うぐらいなら単品CDプレーヤー買うよ
みたいなマーケティングで結論出てるんでしょうか?
アンプは分けてもいいけどプレーヤーは一手にまとめたいんですが・・・
むしろデジタル出力のみのUDトランスポーターが欲しい
DSDダイレクト出力もHDMIだったら許されるみたいだし
ぴゅあ板のほうではCDプレーヤー関係のスレってほとんど死滅状態だねw
627 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 00:52:14.52 ID:ltUydx4i0
いや、むしろ高級DACユニットが欲しい
628 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 03:42:31.39 ID:eCzyzdHV0
SR7005てステレオ再生ではピュアで言うとどのへんの機種に相当しますか?
PM7004とPM5004の間くらいじゃね?
1403と1603に音質差はある?
1402と1602には違いがあったみたいだけど
繋ぐスピーカーによっちゃ違いなんて分からんて
何つこーてるのよ?
634 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 16:21:11.01 ID:rnsnS+CE0
1602は見捨てられたのか
AVアンプだけじゃなくてユニバーサルプレーヤーの方もアップデートで
AirPlayやALACやギャップレス再生に対応してくださいです…>マランツ
UD7006+NR1602
ステレオ再生時、HDMI接続(アンプでDA変換)とアナログ接続(プレーヤーでDA変換)
どちらが音質上ですか?
>>637 は? BDプレイヤーとAVアンプ比べて
プレイヤーのほうが音いいとか耳腐ってんだろ
えっ?お前が腐ってるんだろwww
UD7007のXLRバランス端子からのアナログ音声をプリメインアンプのXLRバランス入力に入れるのと、
同軸デジタルで単体DACに入れてDACのアナログ音声出力をプリメインアンプに入れるのと、
どっちが音質がいいかなんてやってみなきゃ分かりませんよね
ノイズを考えれば分かる
ID:GeZEAq8I0 NG推奨
普通AVアンプにアナログ音声入ってきたら
ADCで変換してからDSP通してDACでアナログ変換するよな
えっ?
>>643 ピュアダイレクトモードはDSP通さないよ
まぁ無駄な回路や機能ある分プレイヤーのほうが音質に影響でやすいのかもな
>>645 だから普通と書いてあるだろ
字が読めないのか
分かりやすいピュアヲタだな
巣へ帰れ
>>647 なんで切れてるの
>>643の書き込みを読んだら誰だってマランツのAVアンプはDSP通すと誤解してるように取れるよ
だからピュアダイレクトモードは通さないよって教えてあげただけじゃん
>>648 普通というのはピュアダイレクトモードのような特殊な事例ではない
君の頭の中ではAVアンプは普通ピュアダイレクトなのか?
いいから巣へお帰りください
>>649 だから、ピュアダイレクト通せば大丈夫って意味じゃね?
沸点低すぎな上に、キレるポイントもわからん
ピュアヲタ認定も意味不明…"ピュア"ダイレクトだから?
馬鹿すぎるwww
ピュアダイレクト以外にもマルチCH入力にA/D自体ついてないのが多いね。
自分の中の常識で判断したことが世間一般の普通とは限らないのねえ
マランツのユニバ機、AVアンプお揃いユーザーの方
使ってて良かったなーと実感するのはどんな点ですか?
ユニバーサルプレーヤーのリモコンでアンプのボリュームを上げ下げ出来ること
リビングに5ch環境を整え、相撲や映画などの地デジ生音声(ドルサラ)を楽しみと思っています。
NR1402→各SP(5個)
↑
↓(HDMI接続)
TV
で大丈夫ですか?
レコ等はありません
>>656 テレビがARCに対応してればそれでOK
対応してなければ音声の光ケーブルの接続も必要
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
あちこちにコピペしまくってるようだけど
通報したほうが良い?
泣けたやないか!
派手な広告戦略はとれないんだろうがマランツ頑張れ><
公式サイトのpdfのDLがさらに長くなります
664 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 16:04:41.16 ID:cvLffql80
現在使用してるアンプが調子悪くなったので、NR1603の購入を考えています。
ラジオが好きなのでこれだけでネットラジオ(radiko&らじるらじる)が聞ければ
うれしいのですけど、自分で調べたところ何となく出来るような話は聞くのですけど、
NR1***シリーズで実際に聞けたという話は見たことありません。
そんな訳でもしNR1***シリーズでネットラジオ(radiko&らじるらじる)を実際に
聞いたことある人居ましたら確認の方よろしくお願いしますm(__)m
>>661 まあ、DENON&marantzは
社名そのものだからな
airplayのアップデート通知うぜえ
REGZAZ1に1402セットアップしてみました。
メインにBOSE314(8オーム)使ってます。
TV音量って-40dbまであげないと小さくて聞こえないんですが、こんなもんですかぁ?
セットアップの時はでかい音でてたけどね〜
アンプって0dbが基本で
0dbだとうるさい場合にー何dbに絞るもんなんでは?
うむ。
670 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 09:32:53.88 ID:BrxwQqD+0
250W入力okのスピーカーに100wが定格出力の
アンプでフルテンにしてもスピは問題ないですよね?
大音量じゃないとものたりないので
今まで使ってたラジカセはトンでしまったので。
14**, 16**はつまみがプラスチッキーで萎えた。
実物見に行って良かった。
672 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 09:39:15.60 ID:BrxwQqD+0
>>671
真鍮削りだしとかが欲しいの?そんな音になんの効果もないものに
カネつかわれて値段が上がったらかなわんでしょうに
だって一番触る部分なのにコストかけてくれてもいいじゃん
>>670 100wフル稼働…
それが出来る環境はなかなかないな
NR1403の購入直後からリモコンでしか操作したことなかった。
言われて初めてボリュームノブに触ってみたが質感がどうこう以前に
動きが異様に渋くてビックリしたんだが…みんなこうなのか?
回そうとしてもゆっくりウニョーとしか動かないぞ、これ。
まぁリモコンで操作するから実害ないけどね。
軽いからトルクがなんちゃらかんちゃらとか?
じゃあ、18金製のリモコンでお願いしますw
>>675 うにょ〜がいにしえからの基本だろ
クルクル回るのは安っぽい
急に電話がかかってきたので
とにかく急いでボリューム下げたい
なんてときに困らない?>うにょー
まぁリモコンで操作するんだったら
ミュートボタンを押せばいいんだけど
>>668 メインボリュームですが、普段、-何db位で試聴してます?
>>681 ありがとうございます。
かなり、0dbに近いんですね!
-76db〜-40dbまで、一挙に下げましたが、普段のテレビ音量より、小さいので、少々不安でした。
683 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 14:41:00.34 ID:BrxwQqD+0
>>681 大音量じゃないですか。
ウチみたいに倉庫で使う場合はフルテンじゃなきゃ
困るが・・・。
電子ボリュームなんだし
殆どリモコンしか触らないのに
ツマミなんてどうでもよくね?
つまみが純金になると密度が高く濃厚で、
しかしながら爽やかさも併せ持つ芳醇な音色になります
>>679 困らない
電話かかってきたら一時停止するし
AVアンプのような筐体に、クルクルツマミなんて最悪だろ
マランツのアンプに搭載されてる(デノンも同じ仕様かな?)スピーカーA/B機能ありますよね
これはスピーカーBに切り替えて鳴らした場合でもAのほうも同時に
鳴りっぱなしなんですか?
→同一ソースを普段はサラウンドのAで聴いてて気分によってBに切り替えて違いを
楽しみたいというような使い方をしたいのですが・・
昔のままなら切り替えたほうでしか音が出ないはず。
てか両方で出たら切り替えの意味無いやんw
>>686 それもそうか、納得。
>>687 普通はAかBか切り替え。機種によってはAかBかAB同時か選べる。
さらに高級機種だとAとBで別のソースを鳴らせるなんてのもある。
webでの取り説見ても細かくぐちゃぐちゃ書いてあってちんぷんかんぷんなもんで・・・
要はスピーカーセレクターの役割と同じと考えていいんですね、大まかには?
NR1602、SR6006・7005
>>693 NR1602には1系統のスピーカーしか繋げないよ
SR6006とSR7005はフロントSPを2系統接続できて
どっちもAのみ,Bのみ,AとBの両方の切り替え可
(SR6006:取説30p、SR7005:取説29p)
>>694 ごめん、NR1402と間違った。
NR1602もフロントSPを2系統接続できて
Aのみ,Bのみ,AとBの両方の切り替え可(取説:26p)
このスレは過疎かと思えば急に勢いづいたりROMが多いのか
その後、ID:ng7xwT340 の姿を見たものは無かった。
呼んだ?
呼んだ?
NR1402買って5chで使ってるんだけど、マイクを使うオートセットアップの時
ホワイトノイズがフロントから出ててこういうもんだと思ってたら、
ダイレクトモード以外全部フロントにホワイトノイズが乗るようになった…。
こういうものじゃないよなぁ…。
>>700 アンプに繋がってるスピーカー以外のケーブルを外して音が消えるかどうか確認
>>701 そりゃあ、消えるだろう。スピーカ以外切ったら。
ソース側を切ると消える、オートセットアップ時はスピーカとモニタとコンセント以外繋がってなかったがノイズでる。
モニタ接続切ってもノイズ、ソース光も。
しばらくは気にならなかったんだが…。
>>702 >オートセットアップ時はスピーカとモニタとコンセント以外繋がってなかった
じゃあ故障かなぁ?
じゃあとりあえず初期不良で手配してもらおう。
相談ありがとう。
マツラン
つマラん
1603のバイアンプ接続では5.1ch不可?
マニュアルの図を見るとメイン+サラウンドバック以外の端子は死んでるように見える
今使ってるAX10Aiはバイアンプで5.1chいけてるし、物理的には問題無いはずなんだが
説明書には
フロントスピーカーをバイアンプ接続して使用する場合
「サラウンドバックスピーカーは」使用できません。
って書いてあるから
サラウンドバック以外のスピーカーは使用できるのでは?
まぁ俺はNR1403だから断言できないんだけど。
実際にやっている人の登場を待つかマランツに問い合わせるか。
なるほど、他の接続例でもグレーアウトしてるからといって使えないという意味じゃないですから
あくまでバイアンプ接続の部分だけを説明しているのかもしれませんね
>>707 NR1602だが、フロントバイアンプ+3.1chの5.1chはできるよ。
>>710 おお、情報ありがとう
それならアンプが無駄にならなくていいですね
1403と1603の音質に差は無いとの認識でいいのかな?
それとも値段の高い1603の方が音質いいの?
比較試聴したことないから分からんw
けど同じ筐体(しかも業界最薄?)に
ギチギチに7ch分のアンプが詰まってるのと
5ch分のアンプしか詰まってないのとでは
後者の方が音質がいいかも知れない
と思いたいNR1403オーナーの俺
使ってる基板が同じなのでそれはない
そっか…まぁ現状でもフロント2chはプリアウトからプリメインアンプに繋いでるんで
スピーカーが繋がってるのはリアとセンターの3chだけだったりするから
7chの機種なんか買ってもスピーカーを繋がないchが増えるだけで意味がないんだけどね
そう考えると140Xシリーズは160Xシリーズより小型化してほしいなぁ
同じ大きさなら160X買っちゃうな
>>716 >小型化してほしい
箱の設計費用が・・
718 :
704:2012/10/22(月) 00:19:32.40 ID:I88mLQ6c0
わー、すげぇ。
全然雑音はいらねぇ。
そして今度はスピーカの力不足。
>>718 交換してもらったのかな? やっぱり初期不良だったわけ?
>>719 Yes初期不良。
交換だからどういう故障かわからないけど、オーディシー機能がキーになってたのは確か。
>>716 同じ大きさだから、14シリーズを安くできるわけで
そんなこったぁー分かってらぁー
安いから買うんじゃない小さいから買うんだ
「主な用途は音楽鑑賞、たまに映画や音楽ライブでサラウンド再生も」
「5.1chで十分、5個以上のスピーカーを置くつもりはない」
「フロントスピーカーはピュアオーディオ兼用で2chパワーアンプに繋ぐのでフロント2chのプリアウト必須」
となるとNR1403くらいしか選択肢ないんだよねー
>>722 単純に機能が少ないのに安くなかったら買わないだろ
筐体・価格そのままでもう数センチ奥行き小さくできんかね?@14××、16××系
1403/1463は1402/1602より数センチ奥行きが小さくなってたような
だったら1404/1604はさらに数センチ奥行きが小さくなってるかもね
NR1602、iPodダイレクト接続時読み込むまで1分ぐらいかかるって
記事見たんですが・・・ユーザーの方どうですか?
保存してある画像・動画ファイルの量に左右されるかもなので
一概にいえないかもですが・・・1分だとちょっと使いづらいなぁと思いまして。。
>>726 我が家のNR1603では10秒かからない。
>>728 1603の音質ってどう?
他社のAVアンプとの違いとかプリメインとの差とか
730 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 19:05:25.19 ID:WzKO+7rM0
現在1602を使用中でいままでイクリプスTD307Uを2chで使用していたのですが、
TD508mk3を購入したのでこれをフロントにして307Uをリアにしてみたところ
audysseyのオートセットアップで「注意 サラウンドLR 位相」と注意表示がでます
ケーブルの極性なども確認してみたのですが、おそらく間違っていないと思います。
なにか、ほかに位相のエラーがでる原因などないでしょうか?
たまに内部の接続が逆になってるクソスピーカーがある
昔のJBLでよくあったそうな>内部で逆接続
けどイクリプスTDシリーズでそんなことあるかなぁ
ホントに配線は間違ってないの?
JBLは普通のスピーカーと逆極性なだけでしょ
>>727 実際に聴けるまで1分近くかかるのは間違いない<1602
1603は爆速なのか、うらやましい
まぁいいやAIR playで
>>734 マジっすか?
後継機の1603一択だなiPod使いとしては・・
惜しむらくはAMチューナーカットされちゃってるのが最大のネック
一台で何でもできる全部入りっていうのがこの手の商品の売りだろ?
なんでそういうコマイとこ削るかなぁ
1403ならチューナー付いてるよ
俺はチューナーなんて要らないんで
付いていない1603がうらやましいけど
(要らない機能が付いてるの何かイヤ)
7個もスピーカー繋がないから1403にした
(使わないアンプが付いてるのはもっとイヤ)
いや、AV用にサラウンドシステムスピーカー揃えたしピュア用ステレオスピーカーも
そのまま使いたいのでスピーカーA/B機能は必須なんですよ
それか・・・1403てプリアウト付いてる?
AVアンプは1403みたいなコンパクト安価で済ませて手ごろなパワーアンプ
を導入するっていう考えも有りかな?うーん悩むね
1402買いましたわぁ〜
1402に使えるお勧めスピーカープラグ、みなさんはどんなの使ってますかぁ?
>>738 付いてるよ。俺は最初に用意したのがピュアオーディオ用のスピーカーとプリメインアンプで、
後からサラウンドスピーカーとセンタースピーカーとNR1403を買い足してるんだよね。
NR1403のフロントプリアウトをピュアオーディオ用のプリメインアンプのパワーダイレクトに
繋いでるんで、いまNR1403の5chのアンプのうち2chは何も繋がず使ってない。
NR1603だったら7chのアンプのうち4chを使わないわけで精神的に耐えられないw
>>739 端子と端子のあいだが狭いんでバナナプラグがオススメ
使ってない端子を目の敵にしてる奴がいるなw
ここまでくるともう自分を言い聞かせるために必死って感じ
端子に親でも殺されたのかな?w
使ってない端子じゃなくて使ってないアンプ・機能でしょw
使わない分余裕があると考えれば音質的に有利な気がしてくるだろう?
多分気のせいだけど
いや逆だろ
>>744 余計な機能は最初から無い方が音質には有利だろ
音質に拘るならぴゅあステレオアンプにするでしょw
それはマルチch音声を再生できるのかい?
マランツには薄型AVアンプしか残っていない。
音質に拘るのなら安いマランツのAVアンプを選ぶ理由がないよ。
なんか冬にONKYOかYAMAHAが出すとか聞いたが
薄型のAVプリアンプがでれば幸せになる人が結構いると思うんだけどな。
752 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 06:33:20.78 ID:JIaoIM4P0
ONKYOは薄型出たけど、何故か横幅まで小さくしちゃったんだよなぁ...
753 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 09:28:30.24 ID:TzwzRWBj0
プリメインのほうはもう趣味みたいなかんじでやってるの?
1602の人、iPodダイレクト接続時フロントディスプレイに
歌手・曲名の日本語表示されますか?
ダイレクト、ネットラジオ、DLNA、AIR playいずれも日本語表記は不可だよ
756 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 04:20:17.09 ID:xs5AxwwS0
6007を購入予定なのですが消費電力が650Wと記載さています。他メーカーは200〜300w程度の半分
の消費電力です。日常使いでも650wもの電力がかかるのですか?またリンク機能ですが、BD機器
(リンク機能あり)の電源をonにした時にはアンプ側も自動で切り替わりますか?
質問ばかりですみませんが詳しい方のがいましたら教えて下さい。
専用部屋で大音量はともかく、一般家庭で近所迷惑にならないレベルなら200Wぐらいいけばいいほうじゃね?
単純なリンクは特に問題ないはず。
758 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 05:10:11.20 ID:xs5AxwwS0
757
教えて頂きありがとうございます。消費電力は飛び抜けて高かった為に疑問に思っいて、初めてのAVアンプ
購入なので分からない事だらけです。賛否両論はありますが100kのアンプ内では6007のデザインが他社とは違い
シンプルで気に入り、またマランツの評判も良さそうなので購入予定です・・・冬のボーナスですが。
>>756 過去レスちゃんと見返しなよ、先代機だけどほぼ同じと考えていいよ
↓
68 名前:65[sage] 投稿日:2012/03/11(日) 23:50:42.45 ID:cvvcX83s0
っつーことでSR6006買ってきた
ようやく音も本調子になってきたので消費電力チェック
まだ2chしかスピーカー繋げてないのは勘弁。-40.0dB でのチェック
HDMIスタンバイON待機時:3W
音出し時:78W 無音時:77W
電源オン時に 85W くらいだけど、じわじわ下がってきて
これくらいになる
やっぱすげぇなアンプはPC並だな音しか出せないのに
アンプなんてローテク機械だからねぇ
764 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 21:30:53.08 ID:xs5AxwwS0
>>761 過去レスを辿って頂きありがとうございます。その過去レス見たのですがカタログに650Wと記載され
ていたので、疑問に思っていたのです。ただSONYのSTR-DN2030と迷っている自分がいます。
もう少しだけ時間をかけて選びたいと思います。
>>764 カタログスペックなんてあてにしちゃいかんよ、特にAVアンプは。
ヤマハの185Wだか220Wスペックの実機店頭で試聴したが(5.1ch環境)
25W前後しか消費してなかったもん
寧ろピュアステレオアンプのほうが電力バカ食いするよ
NR1603買って最初にAudysseyのマイク測定したときはマイクの位置が画面で指示されてたのに
システムバージョンアップ後に再測定したらマイクの絵が無くなってた
最初に視聴位置で測定した後は高ささえ揃えればどこでもいいってこと?
いや、カタログスペックっていうか
カタログに記載されてるW数はフルパワー駆動時のでしょ?
別にマランツに限らず、最大音量で爆音鳴らすなんて
施設や劇場でもない限り有り得ないんだから
普通は気にする必要ない値っていうのは常識だと思っていたが
768 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 18:48:01.84 ID:tdRk24CC0
>>765 普通の使用状況での実数値はカタログ値と結構違うんですね。教えてくれてありがうございます。
ここの人は親切すぎるぜぃ~~!!
>>768 勿論だ
一般家庭の普通の部屋でカタログ値の消費電力使用の再生をしたら、脳細胞やられるぞ
今からSR7005買うと今時の機種と比べて何か致命的な弱点とかありますか?
192に対応してないというのはまあいいかと思ってます。
バイアンプにするとサラウンドバックが使えないのが不満
πのアンプみたいにもっと無駄がなく融通がきいた配線ができればいいのにと思うね
設定でセンターにもバイアンプ分のchを振り分けられるとか楽しそうで
SR7005のパワーアンプは7chで同価格帯のパイは9chだもの
配線だけじゃどうにもならん
進化してないようで進化してんだよな
この違いはオーディオマニアぐらいしか分からんと常々思うわ
NR1602のネットワーク機能ですがLAN構築下のPCに保存してある画像を
スライドショーさせたいのですがこれは有線LANに接続したままであれば
わざわざPCの電源はONにしなくてOFFのままでも再生できるのですか?
>>774 dlna対応のNASに画像入れなきゃダメ(もちろんNASの電源は入れたままにしなきゃダメ)
PCにdlnaサーバーソフトを入れて動かしとくって手もあるけど、
それならPCは起動したままにしないとダメ
わかりました。
おとなしくUSBメモリ買ってきてそれにぶち込みます><
SR6007売ってたな。
購入報告がないからまだだと思ってたわ。
ネットもそんなに安くなっていなかったから
店頭で衝動買いしてしまったわ。
今からつなぐが、作業が憂鬱だ。
SR6007セットアップ完了。
古いDENONのAVC1630からのアップグレードなので
さすがに音はよくなった。
重視していたDLNA機能はNASを見失ってばかりで
いまのところ全く使えない。
>>779 今の印象だと高音部がかなりきれいになった感じ。
抽象的な表現だけど艶や透明感が出たかな。
またセッティング直後にテストで鳴らしただけなので
本当に第一印象だけだと思ってくれ。
低音の按配はどうですか?デノンのほうが量感ありまっすか?
>>781 まず平日に買ったため、まだほとんどテストできていない。
クラシック曲を2chで少し聴いた程度の
第一印象という前提になるので、すまんがそのあたりご承知おきを。
映画も再生していないし。
古いDENONに比べて低音の増減はさほど感じないな。
同じスピーカーならアンプの差はそれほど大きくないと想像してる。
Pure Directだとどうしても低域が物足りなかったので
FOSTEXのCW250Aを追加した
MultEQを利かせると確かに低音までしっかり出ることは出るんだが
どうも平面的な音になって気に入らないんだよな
AV7005+MM7055をバイアンプで古いフロア型に使ってる
映画を見るときはサブウーハー使わなくてもいい程度に低音は出るので
機材そのもののパワーは十分なんだろうけど
Pure Directだと低域不足に感じる
当初はコレが正しいマランツの音なのかとも思ってたけど
ベースがまともに聞こえないのはさすがおかしいよなと思い直してCW250Aを追加した
Pure Directの良さを生かしつつ低域も十分なので今のところ満足してる
NR1603をネットで衝動買いしたら (月曜朝2時頃)、
その日の内に (午後7時) に品物が着いてしまった。
セッティングの時間が当然無い。
こんなに早いのなら金曜注文にすれば良かった・・
>>786 別いいいじゃん
セッティングの手間暇は変わらないんだから
D&Mが連携持ちかけても日本のTVメーカーは見向きもしなかった
LGが連携持ちかけたら反応したのがD&Mだけだった
どっちかで間違いない
>>788 メイン市場は北米や欧州だろ
シェアの多いLGと連携するのは普通の話
いちいちチョンチョン騒ぐなよ
SR4200のフロントパネル在庫終了のお知らせ。
なんか随分過疎ってるが
デノンスレと協議して、了解が貰えるようなら
D&Mホールディングススレ、D&M総合AVアンプスレ
とでもした方が活気が出るんと違うか
どちらも製品の実力は一級品なんだから
それぞれの良さをアピールし、知ることもできるだろう
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 20:10:11.42 ID:1t9iAzSs0
よし、投稿しますよ。
SR6006が値ごろだから狙っているのだけれども、
>>68>>90を見ていると随分音はいいらしい。
ところがスペックを見れば、他社同等品より小型だし、重量も軽い。
とすると電源部やフレームは他社より弱いかもしれない。
音が良いという感想の基はどこから来ているのだろう?
あくまで製品の構造設計からの視点でお願いします。
いつも感覚で買うけどマランツになってしまうなぁ。
もっと売れてもいいとは思うんだけど
今モデルだとSONYの2030に機能、コスパ的には目をひかれてしまう。
自分はマランツ派ですが、SONYの2030、5800は割りと評判が良いみたいですね。
どちらも仕様上の性能から考えたらコストパフォーマンスがかなり良いですし。
AV8801は個人的に気になります。
>>794 そもそも、他社より多少軽いから音が劣るかもしれない、
ていうほうがおかしいと思うが
なんで構うの
799 :
794:2012/12/17(月) 19:29:39.94 ID:ZpK+U8UH0
>>797 確かに重量でアンプは音が良いか悪いか、評価するとしたら一方的ですが、
ではあなたは何でアンプを評価するのでしょうか?
マランツのアンプが音が良いという根拠を構造、設計の面から上げて欲しい。
>>798 あなたに申し上げたい。
議論が嫌いですか?軽い世間話が好きかしら?
議論なくして知性の向上は求められない。
まあ、あなたは軽い人間らしいから、そんなもんだよね(蔑笑)
提起からしてアレなのに、これのどこが議論なのかねぇ
まあ、デノマラπ辺りのアンプを買って自分の耳で聴き比べてから
またここに来ればいいんじゃないですかね
それまではNGしとくよ
801 :
794:2012/12/17(月) 20:01:33.66 ID:ZpK+U8UH0
ほら、 アレってなに?
明確でしっかりした意見も言えないなら、退場がお似合いだよ。
バナナやつ(笑)
>>794 >>799 まずご自身が構造や設計の面から評価を語られてみてはどうでしょう。
これまでのAVアンプ歴の経験なども踏まえて。
803 :
794:2012/12/17(月) 20:11:08.74 ID:ZpK+U8UH0
なぜわざわざ私の経歴を話さなければならないの?
論旨のすり替えって言うのだよ、そういうのはね。
はぐらかし。
私の意見は既にはっきり表明されている。
まず電源関係の充実が良い音の土台だとね。
君が私に質問する前に、君はマランツのAVアンプがなぜ音的に評判が良いのか、
具体的に述べてみたまえよ。
ワラワラ沸いてきたな どっからきてんだよ
805 :
794:2012/12/17(月) 20:19:01.32 ID:ZpK+U8UH0
どっからきたのか、そんなことが気になるのか?
不思議なやつだ。
私はマランツのAVアンプが何故軽量小型なのに評判が良いのか、
その一点に興味があるだけ。
あぼーんだらけだけど
最近こういう論調の奴どっかで見たなーと思ったんだけど
あれだ、武雄市長だ、ひろみちゅ案件の
あれと雰囲気がそっくり
>>805 10万のAVアンプで満足する人もいれば
100万のAVセパでも満足しない人もいる。
人それぞれ音が良いと感じる基準が違うのだから
自分が聴いて音が良いとは限らない。
>>807 SR7007を日本市場に出していないところをみると
AV8801、AV7701も日本市場に出すかどうかは微妙な気がする。
市場が小さいと製品が出なくなるから。
>>805 お前が実際に聴いて音が良いかどうか判断しろカス
7000シリーズはそろそろモデルチェンジしてもらいたい
811 :
805:2012/12/18(火) 19:15:22.69 ID:6A+7VxwZ0
>>808 >>809 それでは、なんでも個人が体験しなければ、良さは分からにことになる。
古い人間の代表。
君たちは誤魔化しと原始の時代に生きている人間だ。
何のために人間にコミュニュケート力が備わていると思っているのだ、カス。
と、コミュニケーション能力に大きな問題を抱えているゴミが申しております
813 :
805:2012/12/18(火) 19:32:43.62 ID:6A+7VxwZ0
君のコミュニケーション能力とは、ヘラヘラと馴れ合う事なんだろうね
と、コミュ障が仲間に入りたがってます。仲間に入れてあげますか?
はい
いいえ←
自分の耳が当てにならず、かつ議論で音が良くなるなら
君のいう筐体が大型で重量の重い電源容量の大きいものを買えばいいだけやん
自分の中で結論が出ているものをどうしろっていうの?アホなの?
議論をふっかけたいなら多少煽られても冷静に話を進める努力をするべきだよな
これが本当のコミュ能力
>>811 自分の耳で体験しようともせず、コミュニケート力なんて片腹痛い
>>815のいう通り
君のような人間、誰もまともに相手しないよ
最近ではAirPlayも乗ってるし高機能化してるし
トレンドに一通り対応してるから微妙かもしれんけど
他社みたいにゴテゴテと機能を乗せていない、その分、同じコストで音質に振っている
だから音質が良いとは言われてたよね、一般論として
逸品館なんかは明確にそういうことを謳い文句にマランツを採用してるし
デノンの1912とマラの1602だとどっちが音質いんでしょうか?
ステレオの場合です。
820 :
805:2012/12/20(木) 18:44:01.38 ID:VNGjNPi30
いやーありがとう、ありがとう!
>>793が過疎ってるって嘆いていたから、ちょっと煽ってみたけど、
スゴイ食つきだわ。マランツAVファンの意地を見せてくれた。
立派立派、お陰で
>>818.819と立て続けに投稿増加。
私もストレス解消になったし、久しぶりの大漁だ。
これからも仲良くしてね!
では魔羅ファンの皆さん、
良いお歳を!
後釣り宣言なんて恥ずかしい真似してるキチガイは
死んで地獄で果てろカス
マラランツ
>>820 すげぇ
今時小学生もやらないような後釣り宣言とはな
コピペ化でも狙ってんの?
824 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 17:14:18.30 ID:gqPYU7S60
>>824 プリアンプが出るのにパワーアンプが出ない謎
826 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 21:23:07.75 ID:X5ZzFGMO0
MM8077も発表すればいいのにね。
7chパワーだっけ?中途半端すぎるだろ・・・。
今期は7005の中古を70kで買った俺が正解だな
ドルビーヘッドホン必須だし
829 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 14:34:16.54 ID:bgqile600
UD7007+AV8801+MM8077の組み合わせは面白そう。
貴族の遊びですな。
AV8801買うなら個人輸入がいいかな
USだと$3,599.99なのに451,500円って買う気にならない
店頭価格にもよるけど
本当に中身も凄い可能性ありますけど、価格は昨今の下落率とか為替相場とかを強く意識して予め高めにしておきました、的なところなのかも。
>>831 2割引けばほぼ同じじゃん。それとアメリカは州ごとに消費税が異なるんで外税表記だからね。
835 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 21:50:19.41 ID:7SUSPbVx0
SR7007の方が気になる。
NR1603買ってみた
レポートよろ
838 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/13(日) 00:11:49.91 ID:0z0aFDaU0
初AVアンプでNR1403買った
セッティングが大変だったけど買って良かった
俺も先日NR1403購入。
マルチサラウンド環境は初めて。
オートでセッティングするとリア2チャンネルが超でかいバランス設定なるんだけど。
何度かやったけど同じ。
リファレンスとして子供の頃から聞き慣れてるQueenのオペラ座5.1ch盤で確認。
2chミックスのバランスは体に染み込んでるから、5.1chでも極端にバランスは変わってない事が前提。
万が一このソフトのバランスがおかしいかもしれないと思い、その他数種の音楽系、映画などで確認。
結局、マニュアルでこのリファレンスが自然に聴こえると判断した設定に落ち着いた。
オートってこんな感じであてにならないもん?
それとも俺が特殊な状態?
>>839 プリアウトする時はバランスおかしくてマニュアル使ったが
通常はバランス取れてたよ。
フロントとリアとスピーカー別とか?
>>840 正にプリアウトしてます。
参考になりました。
842 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 20:15:45.19 ID:h5juqLJr0
そういや1602買うとき5年保障付けたけど、あと4年も持つかね?
修理できるの?
843 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/15(火) 22:16:27.04 ID:rGe8LtjE0
>>842 部品は製造終了後8年(だっけな)持つことになってるようですし
どういう保障かは購入したところで確認するしかないのでは?
もし追加費用が発生するようだったら、そのときの判断かなぁ
#5年目位だとあるかも と思ったり
844 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 13:20:23.65 ID:qVS/0wr80
NR1603だいぶ下がったな。
AV8801、DSD受けはできるらしいな。
あとはダイレクトD/Aかどうか。
と期待したら内部でPCM変換だと。 →USモデルの8801マニュアルより
何kHz何bitかは未記載。
今んところ、ヘッドホン含めて7005がサイキョ
ヘッドホンは何つこーてるの?
849 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/22(火) 10:21:03.34 ID:uXxbdoX00
みなさんマランツのAVアンプにどこのスピーカー組み合わせてるの?
モニオシルバーシリーズで5.1だす
sr6006+mm7055でb&w703 b&whtm61 です。
852 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 17:35:20.81 ID:UUDxQi1tI
SR6007でファームアップしたけど、ALACのギャップレス再生ってできないのね。
ギャップレス再生対応はFLACとWAVだけなのかな?
AV8801ではFLACとWAVのギャップレス再生に対応したといってるけど、
SR6007,NR1603はApple losslessとギャップレス再生に対応と謳ってあって、
紛らわしすぎ。。
853 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 20:38:24.81 ID:Z46IWb3/0
誰もいない?
854 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/31(木) 18:52:36.06 ID:8d/N/xgG0
このスレが消えてしまう!
855 :
a:2013/02/01(金) 12:52:24.21 ID:jD9p9aei0
1403買いました!
TVもARC対応の場合DVDや、ゲームなどのHDMI接続のソースを
TVに接続して、TV経由でAVアンプを使用できないものでしょうか?
857 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/01(金) 23:40:50.93 ID:cqQm/oLk0
AVアンプに直接つなげないの??
アンプに繋ぐとアンプに繋いだ機器全てが1つの外部入力として扱われて
それぞれの機器毎の画質設定が出来ないっつーのはあるな。
これなんとかならんのか…。
859 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/03(日) 02:20:43.41 ID:hu1vGgjE0
marantzから新しいアンプ出ないかな
SR7007出してくれないのはホント許せない
ホントこういう海外では売ってて日本だけ販売しないとかいう
馬鹿にしたような売り方はいい加減にやめて欲しいよ
そりゃSR7007出したところで、今の日本じゃ売れないって判断なんだろ。
そうやって出さないからmarantz自体が余計に売れないんだよ
4年11ヶ月使ったSR8002だが、色々壊れてきたから修理に出すわ。
5年保障に入っておいて良かった。
SR7007買うならセパレート買えってことなんだろう
SR6004持ちなのだが、
みんなは、新モデルが出る度に買い換えてるの?
貧乏だし、今ので満足しちゃっているんだけど・・・。
次買うとしたら、4Kが普及してからかなぁ。。。
>>864 値段が圧倒的に違うじゃないのw
セパレートはケーブル代も考えると値段が余計におかしくなるのよね
>>865 自分は珍しいケースだと思うけどマランツ含めて
色んなメーカーをしょっちゅう買い換えるよ
近年は他メーカーも音良くなってきてるけど、
そんな他メーカーと比べても変わらずマランツは音良い
ラックが奥行き40cmなんだけど1603入れて前のフラップ扉閉まるだろうか?本体サイズにケーブルの分の出っ張りもあるわけだし…。視聴時は扉あけるつもり。
どうだろね。
HDMIはL型や奥行きの少ないやつはあるけど・・・。
スピーカーケーブルはそのまま裸線で使えば問題なさそう。
>>867 内寸が40なら大丈夫
外寸なら厳しいだろう
ただし、裏板が外れるラックなら外して多少壁から離せば大丈夫
870 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 08:45:54.91 ID:JiJ2lwc50
SR6006が値ごろだったので買ってみた。
簡単に聴いただけだが、
SPターミナルは小型だ、配線しにくい。
太い電線はしにくいね。無理に入れたらショートして
保護回路が働いてしまった。
せいぜい1.25sqだ。慎重に配線の要アリ。
音は悪くないが、本格的ハイファイは期待しなほうが良い。
でも聴きやすい音だよ。
セパレートでもプリのAV8801だけ出して
パワーのMM8077は出さない不思議ラインナップ
872 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/11(月) 10:34:13.79 ID:tJ7CdiX/P
ヘッドホンメインで使ってて入門用に一台ほしいんだけどどれがいいですか?
なんとなくマランツだとヘッドホン端子もよさそうなのですが
マランツはカスだよ
ヤマハにしときな
だよな、風呂場を満喫したいならヤマハ一択!
>>870 おーい、なぜSR6007にしなかったのだ・・・
そっちの方がもう少ししっかりした音になってて良くなってるのに・・
まあSR6006も良い音だから今の価格ならありだとは思うが
SR6006は聴きやすくて万能型だけどもうほんの少し高域に鋭さがほしいよね
ただ中域・低域は他社の同価格帯よりは良い
876 :
870:2013/02/11(月) 20:31:31.51 ID:JiJ2lwc50
>>875 SR6007は基本的に6006と同じだと思ったから6006を買いました。
それとAVAは初めてだったから、どんな音がするか安いので試してみたかった。
AVAの評判は言われていたとおりだったわ。
オーディオに傾いてる人ならばオーディオアンプが別に必要だね。
SR6006は高音域の伸びが薄い。中低音重視なので聴きやすい。
もし音楽はBGMで良いという人ならばこれ一台で十分でしょう。
マランツのAVアンプからからパイオニアのAVアンプに変えたら
中域はなんとか許せたけど低域はスッカスカになって泣いたことあるわ
まあPioneerはEQである程度は調整はできるのでマランツにも似た音にはできるがそれでもちょっと違う感じ・・・
878 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/12(火) 20:12:47.49 ID:hrF8gDVL0
PioneerのAVアンプにB&Wをつないだら電源が落ちまくりで、結局marantzに交換してもらったことがある。
Pioneerは電源が弱くてインピーダンスが低くて電流をたくさん食うスピーカーは鳴らせないと店主が説明してくれた。
パワー感が足りないのも同じ原因かも?
>オーディオに傾いてる人ならばオーディオアンプが別に必要だね。
そんな廉価品かって上から目線かよ
オーディオ語れるくらいのアンプ買えよ
いや、怒るトコじゃないだろ
マランツのアンプは他メーカー品より音に厚みがあるから確かに音楽聞けないことはないけど
さすがにプリメインは音楽用途に限れば別格だからそりゃそう思うだろ
だから・・・ステレオ音楽をPM5004で鳴らすのとSR7005で鳴らすの
どっちが高音質なの?ってことよ
884 :
870:2013/02/14(木) 19:30:40.35 ID:8FrEzjEN0
SR6006は非常によく出来てるアンプだわ。
最近のAVアンプは皆そうなのかもしれない。
だけれども音楽を特別の趣味として考えている人には、味気ない音出し機なのよ。
ツマミは回ればいいという感じだし、ケーブルも一応つながていれば良し、といった具合。
高音質かどうかの前に趣味的な造作かどうか、という点なのよね。
最近のAVアンプは良く出来てるファミリーカーな感じ。
入れ込めるスポーツカーやセダンではない。
マランツのPM8004なんだけど、たとえばチャンネルをCD出力で鳴っている状態でとなりのチャンネル
TUNERなどに切り替えて最大音量にするとCDのチャンネルの音が、かすかに聞こえるんだけどアンプってそんなもん?
今ままでは小さい音でしか聞かなかった。ふとした、きっかけで気が付いて気なってる
保証期間も過ぎっちゃったから故障だったらガクブル(普段ほとんど使わないから購入当初からだと思われるので)
886 :
885:2013/02/14(木) 21:07:10.48 ID:oPGRMTqm0
ごめん、AV機器に書いちゃった。
総合で聞き直します。
どんまい!
今はSR5005でCM1を2本バイアンプでつないでます
サラウンドスピーカーを2本追加してサラウンドにしたいのですが
マニュアルには5.1ch構成や7.1ch構成構成しか載ってません
他メーカのマニュアルには3ch/4chも載ってました
SR5005はセンタースピーカーが無い構成は音声chが聞こえないのでしょうか
センタースピーカーまで資金と置き場がないんです
センター無しに設定すれば問題ない
そもそも今の設定でセリフはどう聞こえてるんだ?
フロント2chからちゃんと聞こえてるだろ
とりあえず安くなったCM1を追加してみます
セリフが聞こえないとかあったので不安だったので
ありがとね
>>888 >>890 スピーカーの設定に関しては通常の配置(あなたがやりたい4chとか)なら
マニュアルに設定が乗ってなきゃ使えないなんてそんなありえない話はないよ。
そもそも他のメーカーでもわざわざ書いてないメーカーの方が多い気がするが・・・
とりあえず、スピーカーの環境変えたら、最初にやる自動マイク音場設定をもう一度すること。
それで自動マイク音場設定でセンターがないと設定に自動で認識されれば問題ない。
もしくは自分でスピーカー設定部分をいじってセンターなしに設定するか。
そうすればセンタースピーカーに割り振られる音はすべてフロントスピーカーなどに回されて
そこから音が出る、
>>889の言うとおり
SR7007ほすぃ・・・
SR6007以上が欲しいのに次が40万のセパレートとか、
ずっと使ってるマランツのAVアンプファンに対するマランツの嫌がらせだわw
低価格帯は素晴らしい物いっぱいあるのに上位をぽっかり開けちゃうのはなぁ
SR7007販売して上位にどっしり居座れば2年くらいラインアップは完璧なのに
893 :
【東電 84.3 %】 :2013/02/20(水) 22:13:09.32 ID:C+KLWQ1y0
SR8002を使ってる俺は幸運なのか・・・。
ちょい前の高いAVプリと、最新のエントリークラスのAVアンプを、プリとして使うならどっちが良いんだろうね。
今はちょっと古くて安いAVアンプをプリとして使ってるけど、マランツのAVプリがやすくなったとき悩んだんだよね。
同じ事考えてたことある。
ただ、今安くなってるマランツのAVプリはすでに4年前の商品だからな
今のエントリークラスのAVアンプのプリ部分よりは音は良いという結果になっても、
プリのほうが4年前って時点で既存のサラウンドモードの完成度やM-DAX系など
機能面の部分が古いとか弱いって可能性も高い。
プリ買うと場所もとるし、良いRCAケーブル・電源ケーブル使ったほうが音良いから
出費も余計にかかるし、そういうのも大変。
あとは設定画面とかも最近のモデルはかなり改善して使いやすさも向上してるし
実際聞いてみたうえで使い勝手なども比べないとどっちがいいとはなんとも言えないだろうね
896 :
894:2013/03/01(金) 07:35:51.16 ID:JSMQowPM0
>>895 やっぱりデジタル部は新しい方が良いだろうとは思いますな。
ただ、安いNRシリーズはフロントしか外部出力がないのが残念。
>894
何を目的にするかで判断が変わるね。
うちはAV8003使ってるけど、HDMI入力の音については今となってはたいした
レベルではない。UIも使いづらい。音場補正はaudysseyの出来合い。
音声出力モードも他メーカーより数が少ない(まあ使わないけど)。
と、色々残念な所はあるけどその代わり、ステレオ、マルチ共に
アナログ入力だけは抜群に素晴らしい。
ここだけは、ソニーやパイの現行フラッグシップと比較しても間違いなく上。
同価格帯のピュアプリメインにもまったく負けてない。
いわゆるAVアンプとしての機能を期待するなら現行機の方が良いと思うけど、
ピュアとの兼用を重視するならちょい前のAVプリは良い選択だよ。
HDMIってホントまだ開発進んでないって感じだよね
SONYがHDMI企画を高音質とか嘘付いて発表した時から未だに発展途上って感じ
最初の頃と比べるとHDMIケーブルの音もAVアンプのHDMI入力の音も随分良くなったけどさ。
比較も含めて貴重な情報有り難う。
899 :
894:2013/03/04(月) 00:53:03.37 ID:QzXAkRpf0
>>897 情報ありがとうございます。
理想はピュアとAVの分離なんでしょうけどなかなか出来ませんし、どちらに重きを置くかですね。
SR6007で質問なんですが、フロントAB切り替えた時ってフロント意外は鳴りっぱなしですか?
メインは7.1ch環境で別室で2ch再生(同時再生は、しない)したいのですが、ゾーンだとアナログ入力&メイン5.1chになりますよね?
NR1603とSR6007の違いってなんや
型番
性能
どう違うの
NR1603アプデ来た。
6007安くなってるのはDLNAの不具合のせいだろうな
この値段で買えるのがおかしい性能だし仮に不具合なんてあってもまるで気にしないな
他のメーカーのも安くなってるから丸窓不人気などふまえて
こんなもんだと思うよ
わずか一ヶ月前に6006かっちゃった人はかわいそうだな
NR1603買ったけど、映像が出力されないや
ちゃんと接続してるんだけどなぁ
初期不良の可能性も考えて一度問い合わせてみては?
NR1604きたー!
DH復活!!
ごめん、エイプリルフール終わってた
>>900 marantzに問い合わせてみてはどうだろうか
>>900 サウンドモードをステレオにすればフロントだけにできるよ。
なんだ、マジで来てたのか
でも英語読めないです^q^
>>914 4K対応してるね。長く使うつもりならちょっと悩むところ。
早く7007か、それの後継機出して欲しい
セパレート以外だと6006以上以上のモデルが日本じゃ買えないとかもうね・・
製品は開発されている以上、日本向けのカスタマイズをして、多少の営業活動をして、サポートをしてたら
ペイしないということなんでしょうね。
カスタマイズも営業活動もサポートも微々たる程度しかやってないように思うけど、それすらまかなえないと。
あとか個人輸入とか? あまり事例を聞かないけど、、、AACに対応してないとか、問題があるのかなぁ。
既にあるAVアンプにAV8801を買い足せば?
35万のアンプ勧めるとか冗談でも笑えない
完全に嗜好品だから経済力次第だが、35万クラスのを買う人間の数はきっと減ってる。
特にAVアンプは2,3年経ったら4,5万くらいの製品のほうが機能豊富になってたりして
かといってアップグレードサービスがあるわけでもなく、奮発して買ったというレベルの
経済力では、また35万のを買おうとは思えないだろう。
いや、オレのことだがw
ちょっと上のスレでも同じような話が出てるが、会社としては「プリアウトつけてるん
だから、貧乏人はそれ使ってよ」ということなんかな。
923 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/09(火) 20:17:29.84 ID:eBg6Yyoi0
AV8801の評判いいな
AV7005って本体にファン付いてますか?
まあ、あの奇抜な本体デザインよりは音色のファンが多いだろうよ
上にもあるが、SR700*シリーズ出ないのかね…もう何年我慢してるか分からんので次SR7008が出なかったら
いくらmarantzのAVアンプ大好き君の俺でも他社乗り換えだわ
marantzさんいい加減そろそろ頼むよー
>>927 そんなあなたのためにセパレートタイプをご用意しておきました
929 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 14:24:21.17 ID:Uixve9KB0
>>928 いや高すぎるし。SR700*シリーズ使いって時点でセパレートには興味ないよ
AVプリを使うようになってから、一体型は金の無駄としか思えなくなったよ
フロント2chが大きめのスピーカーならまるで鳴らせないし
それならパワーアンプに融通が利くプリアンプを買ったほうがいい
AV7005はコスパ的に最高の機種だ
AV7005を腐すわけじゃないけど、良いのはRCAやXLR使った場合のみでしょ?
HDMI中心の環境なら今時のそこそこのAVアンプの方が音が優れてるというか断然コスパ良いと思うけど・・
933 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 18:05:06.59 ID:Uixve9KB0
>>932 プレーヤースレで見た書き込みでも間違えて覚えたのか?
話がかみ合ってないw
kakakuの1603のとこに「7シリーズ以下はもう日本では売らないと聞いた」という話が載ってるね
最後のSR7005が出てから2年半過ぎてるし、希望は捨てた方がいいのかもしれないorz
>>936 DENONに任せちゃうんかね
日本のブランドなのに
その話が本当かどうかは知らないけど、
marantzは元々HPで新作の技術紹介も手抜きの説明しかしなかったり
問い合わせても技術者が間違ったことを答えたり、適当なことしか答えてくれなかったり、
AVアンプも10万円代のラインナップを何年も中抜けさせまくったりと
marantzの売り方はお粗末というか疑問だらけなので正直必然かもな、とも思う
SR700X系をもう何年も待ってる身としては残念だけどね
マラはどっちかっつーとピュアオーディオに力を入れたいので
AV関係や安物はデノンにおまかせってことなんだろう
いや、海外で販売してる上位モデルを日本で売らないって話なんだから
日本がそれだけ売れない市場だってことだろう
マラのやる気がないから売れないのか、売れないからやる気がないのか
どっちが先か後かはあんま関係ない
フラグシップモデルの高級AVプリアンプを発売し存在感を示した
と見てほしいなーとか
安物はどのメーカーの機種でも同じとかぶっちゃけたら面白いんだけど
もう日本語のマニュアルもいらないし、日本語サイトもいらない
というか国内販売しなくていいから、そのかわり修理受付と代替機の貸し出しくらいやってくれればみな安心して輸入できるのに
どっかのカメラメーカーで、どこの国で買ったものでも国内拠点で保証もきくし修理受付するところってなかったっけ?
917にあるみたいに、国内販売していない製品のファームアップを日本語でアナウンスするくらいなので
そのコストをもっと役立つ方に回してほしい
943 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/01(水) 10:07:39.99 ID:WdqEh7WW0
今回は本気みたいだな
まあこれが出るのはわかってたので中堅モデルが欲しいのでこれより『SR6008』と『SR7008』の
日本での発売の努力してくれと言いたいけど
NR1603の2万円台の投げ売りが出るかな・・・
新製品出るのは嬉しいけど
今のところ1603との違いがよくわからん…
>>947 943のリンク先の文章の最初の方くらい読めば分かるだろ…
>定格出力50W×7ch(8Ω)、最大出力100W×7ch(6Ω)のディスクリートパワーアンプを採用。
>ヒートシンクに一列にマウントするインライン配置により、
>チャンネル間の温度差による特性のバラつきを抑え、繋がりの良いサラウンドを実現したという。
>デジタルオーディオ回路の設計を一新。リスニングテストを繰り返して厳選したという>24bit/192kHz対応DACを採用し、チップ内部の構成やワイヤリングも最適化。
>高品質シリコンウェハで音質対策を施した新型オペアンプ、
>カスタムチューンされたオーディオ用コンデンサなども投入し、
>D/A回路のシグナルパス、電源供給部を強化したという。
他にも2.1chプリアウトが付いたからプリメインやパワーアンプ追加して
音質上げることが出来たりと色々
文章上の違いなんか書かれてもなぁ
希望小売価格が同じだから実際の音が格段に良くなるわけでもなさそう
推して知るべしの範疇かな
>>949 文章に音質が違うことに加えて、機能の違いや今までと違う仕様も書いてるのに
「違いが分からない」って馬鹿なの?
すまん、言い過ぎた。
952 :
947:2013/05/02(木) 21:41:24.26 ID:Ix7idaDl0
1603は2.1chプリアウトなかったっけ?
ま、マイナーチェンジの繰り返しだけどな
955 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 23:53:54.58 ID:FDoFUAAw0
SR7008はまだかー
他社に浮気寸前だわ
957 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/03(金) 15:10:41.88 ID:VGvpU3vV0
1604も日本仕様はAMチューナー無いの?
958 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/04(土) 17:51:24.45 ID:XWkbbJeq0
写真で見る限りUS1604に付いてるAM端子は今回なさそう
たまにAMラジオも聞きたいのになぁ。
radikoで聞けって事なんだろうけどさ。
音がクリア過ぎてAMラジオって感じがしないんだよねw
もうそういう時代は終わったってことかね
単にコストカットでしょ。設計時点で付いてる物を外す理由は特に無いし。
その微々たるコストカットで選択から外す客も居るかも知れないのになんだかなぁ。
本当にSR700Xを何年も待っているなら
AV8801ぐらい余裕で買えるだろう。
イミフ
>>961 それだけ需要がないってことだろ
内蔵させなくても手段はいくらでもあるしね
まらんつまらん
>>964 手段がある事と元々内蔵されてるものをわざわざ削ってまでコストカットする事との繋がりがわからない。
>>966 なんでだよ
他に手軽な手段があるのに、コストをかけてまで内蔵するのはセールス的にネガと判断されているわけだろ
なぜ繋がりがわからんのわからん
>>966 さらに言えば、内蔵するということはAMを必要としないユーザーにも等しくコスト負担を強いるということ
AMの需要がそれだけ少ないということ
他に手軽な手段が無いなら内蔵の価値もあるだろうが、そうではないということだ
で、北米モデルで普通に付いてる機能を外す事でいくら安くできるの?
>>967 海外モデルでは普通に内蔵されてるものを
国内ではわざわざ省いてるって文脈を理解してる?
ちょっと調べたけど逆だな
北米モデルで付いてるのを取ったのではなくて
北米以外どこも付いてないのに北米だけ付いてるようだ
それに今に始まったことじゃないのに何で今ギャーギャーわめくのか理解不能
>>970 あ?
仮に北米についてるものを省いたとしても、北米では需要があるって話だけだろ
文脈からもなにも矛盾はない
なに無意味につっかかってくんだよ
わけわからんわ
北米市場規模と比べれば誤差レベルの国内市場を同等に扱う必要はない。
買わないから重視されない。
このスレってかつてあったものが無くなったことに対して
嘆いたりブーイング垂れると、すぐ突っかかってくる奴がいるよね
チューナーしかり、ドルビーヘッドホンしかり
かつてはあったけど、今は無いもの
AMチューナーとか昭和の遺物だろ
喚くな老人ども
ビックカメラ有楽町店に行ったら1603が山積みで売られてた
978 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 20:15:22.61 ID:WgAXEbrF0
チューナー要らんけど
ラジコとからじるに対応してほしい。
979 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 21:23:51.05 ID:cBkPFjFm0
>978
そりゃ随分贅沢な話だな
980 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/06(月) 21:56:44.62 ID:WgAXEbrF0
>>979 AMラジオに関してはサブマシンで使ってるノーパソあたりを接続するのが現実的な選択かね
iPhoneとかiPodからAirPlayだろ
982 :
894:2013/05/07(火) 06:58:14.42 ID:yWy023S90
Androidのrazikoが便利だよ。予約録音が出来る。
984 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/07(火) 16:47:54.59 ID:Gg6RxOR00
>>983 横からすまんがビッグオンラインで39800だったからぽちったわ
1604はなんだか細かいところとかチップや回路・設計見なおして音良くなってそうな説明あるし
(SR6006がSR6007になった時にそういうパーツ入れ替え等で結構音良くなってたし)
待ってた方が幸せになれるんじゃないかね。
まあエントリーモデルだし音質より、1603を安さ優先で買ってもそれはそれで魅力か