Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
1 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/01/18(水) 21:58:27.70 ID:pG0C5c/F0
Sennheiserのヘッドホンについて語りましょう。

■公式・参考
Sennheiser
http://www.sennheiser.com/

ゼンハイザージャパン
http://www.sennheiser.co.jp/

■前スレ
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ71
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1326891507/

2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 13:35:58.63 ID:n9q8d/H+0
違和感があることは気にしないで欲しい
寝る
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 13:45:21.57 ID:q5VsQzfoO
よんさま
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 15:10:22.57 ID:qVC4bXBH0
            / ̄\
            | 禅 .|
            \_/
              .|        
         //  ̄  ̄\\         
       //  ::\:::/::  \\      hd650買えば間違いない
      ■■  <●>::::::<●> ■■  
      ■■   (__人__)   ■■  ♪
      ■■    ` ⌒´   .■■ ♪     
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 18:34:07.36 ID:G/v4fr1L0
Mr.Terchの話はマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 18:38:59.34 ID:tnsoXlB10
4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 22:38:24.25 ID:fIDTqZc00 [1/4]
HEY!YOU!VERYNICEでCOOL!なAKGホンをMeにterchしておくれYo!ヨヨヨヨヨヨッヨYo?!

5 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 22:54:05.58 ID:Ly9v2HFW0
>>4
teachだろカス
そんな単語中学生に書かせても100割間違えないわ
最近のゆとり酷すぎ

6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2012/01/28(土) 22:55:49.09 ID:KgWbP0NI0
>>5
あんたヘッドホンスレの住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?それともネタ?
国内、海外問わず、今のHeadphoenがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
ttp://www.northstar.k12.ak.us/schools/ryn/teams/tpage/teacher/terch.html

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。
彼のこと勉強してから出なおして来い!
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 19:30:18.46 ID:MstI/eVA0
この省略はひどいぞw
というかAKGスレから転載すんなよwww
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 19:49:55.79 ID:CRPTbRfV0
赤毛スレが起源なんだしいいんじゃね
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 21:43:56.20 ID:BoZr1tsN0
1乙

健康診断の聴力検査のヘッドホンの側圧がHD25より大分不快だった
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 22:12:21.88 ID:4nx9bWeYO
あの4KHzの音が聴こえなくなる日が来るなんて想像したくもないが俺の周りには若いヤツでも聴こえないの結構いる
密閉でドッカンドッカンやってる人は注意汁
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 22:13:04.47 ID:5FtqQF6g0
598だいすきれす
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 23:04:36.98 ID:bkh8ml2D0
ガンダムみたいなかっこよさのHD800によく合うガンダムみたいなかっこよさのHPAってある?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 23:09:50.66 ID:81HgdTBV0
>>12
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325980839/
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 23:27:21.57 ID:NG01XGmQ0
>>12
http://www.raysamuelsaudio.com/products/a-10
これカッコよくね。音は知らない。値段は6500ドルみたい。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 23:39:57.73 ID:p2+/ADNUP
なんか適当に眺めてたらHD 25-13 II
なるものを見つけたんだけどHD 25-1Uと何が違うの?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 23:41:30.24 ID:qJBsr5kl0
>>14
STAX用の穴が突いてんのコレ?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 00:05:19.64 ID:latZM+5e0
>12
HPAじゃないけどSHARPのSM-SX100もガンダムっぽいわ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 00:34:29.80 ID:VkOKdLvV0
友人にHD650の良さを分からせたいんだけど、何か良い曲ないかな?
ジャンルはなんでもいいんだけど
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 00:38:28.67 ID:NpPJv6L30
はっぴぃにゅうにゃあ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 00:39:21.52 ID:FydlcRzD0
友人が普段聞いてる好きな曲
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 00:48:00.41 ID:zaCbltUy0
メイドさんロックンロール
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 00:51:17.18 ID:9YpYH5970
Dang Dang 気になる
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 00:53:10.70 ID:wpS9hHsN0
>>22
美味しんぼ懐かしいね
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 01:50:37.95 ID:94eY7cji0
>>14
ヘッドホンスタンドがなんだか怖いんだが
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 01:52:48.09 ID:uG85fvsj0
HD25買うか新HD25待つか迷う。
プレイヤーはiPhoneだから新HD25のコンセプトはバッチリなんだけどデザインは現HD25が好き。やっぱ音も代わるのかな?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 02:20:36.91 ID:ocspkdIX0
>>15
俺も詳しくは知らないけど、本当にプロが現場で使うためのものみたいね
ミニプラグじゃなくて標準プラグ仕様・インピーダンス600Ω
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 04:07:18.44 ID:zbqxxudo0
HD 25-1でいきなりHD 25-18
いつも思うけどヘッドホンの名前のつけかたはよくわからん
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 04:43:25.73 ID:FydlcRzD0
ヘッドホンに限らず型番なんてそんなもんじゃね
29873:2012/02/01(水) 08:33:21.88 ID:cD87ie5m0
>>25
新HD25を黒く塗れば良いんじゃね?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 11:17:13.15 ID:yJkDJD1z0
>>25
スペックどうこうというより、付属してるiPhone用のマイク付きコントローラー
の方が気になるw
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 13:31:05.02 ID:/S9lFKP50
あれ、はずせるらしいよ。
延長式でコントローラーをつけたす。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 14:02:31.12 ID:yJkDJD1z0
>>31
音屋とかが幾らでパーツを販売するのが結構気になる
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 15:10:22.13 ID:OAXq4/zw0
DA200+HD650の環境揃えてはみたものの、
聴く音楽はクラシックヒストリカルCD音源が殆ど・・・
試しに24bit96khzのハイレゾ音源落として聞いてみたけど、
音の深み滑らかさとか圧倒的過ぎて泣いた。。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 15:28:44.92 ID:jIuQ8Sbg0
今HD800開けたんだけど
なんなんだこのキンキンは!!
こんな刺さるヘッドホン初めてなんだけど・・・
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 15:36:34.31 ID:nHEOWBQKP
>>34
エージングでオケ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 15:58:35.20 ID:8KgJ4Adm0
やっちまったな
ハードオフにもっていけよ高く売れるぞ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 16:12:32.10 ID:jIuQ8Sbg0
エージングで直るようなレベルとは思えない・・
みんな何も思わなかったの?レビューでも見なかったなぁ
高額なんだから第一印象がこれじゃ皆絶望じゃないか
大器晩成なのかな
とりあえず評価を信じてしばらく使い続けてみる
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 16:15:20.77 ID:m+Qk3GEm0
エージングとか意味ないから売ってしまえ
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 16:23:14.02 ID:jIuQ8Sbg0
これでエージングを否定するなら
このHD800が故障品であるか
皆の耳が故障品なのか
どちらかだな
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 16:25:10.97 ID:GSh1W9Rr0
アンプがアレなんじゃないの?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 16:27:29.47 ID:FydlcRzD0
えらくストレートな煽りだなw
ちょっとは頭使えよ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 16:28:10.92 ID:npc94NFB0
ハハハ
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 16:29:37.11 ID:8KgJ4Adm0
キンキンブームだからね
禅もnewモデルはキンキンに冷えてやがる仕様だし
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 16:30:06.77 ID:qAr1gzpz0
なぜ自分の耳が故障品である可能性を考えないのか
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 16:41:13.93 ID:OAXq4/zw0
>>34
そんな金満ヘッフォン売っぱらって、650で幸せになろうぜ
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 16:46:15.51 ID:czRV2zSX0
ウー キン キン キンだワン!

偽物だワン!
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 17:02:56.84 ID:OAXq4/zw0
中国なんかで買うから・・・
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 17:09:17.84 ID:jIuQ8Sbg0
>>44 >>40
他のヘッドホンは普通に楽しめるから大丈夫
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 17:12:05.17 ID:vkchVhUu0
ヘッドバンドが物理的に壊れたんだけど、
こういう時って2年保障効くの?
効くとしたらゼンハイザーに申し出るの?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 17:13:43.09 ID:v7zhbp4p0
保証書見ろよw
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 17:13:49.29 ID:iVvjPKu20
なんで効くと思ったんだ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 17:19:17.03 ID:fULx3JH50
HD800って出た当初から刺さるって言われてなかったっけ?
耳エージングで耐えられなきゃ、真空管アンプだなw
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 17:20:15.75 ID:3o2Pw9nQO
7年くらい使ってたHD650のイヤーパッドを新品に交換した。
耳のところが黒くなって、気分がいいね。
音もユニットとの距離が適正になったので、本来の音の広がりを感じられるようになった。
これからはマメに交換するよ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 17:20:17.76 ID:Pw4gRzYX0
壊れてるんじゃない?色々がさ
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 17:20:31.04 ID:jIuQ8Sbg0
バンドって結構大きな力かかるから接着も難しいよね
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 17:21:02.19 ID:vkchVhUu0
>>51
踏みつけてしまっただけだし大丈夫かと・・・
57 [―{}@{}@{}-] 名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 17:25:31.53 ID:m/7M4ah3P
これはひどい
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 17:27:47.24 ID:8KgJ4Adm0
SONYのイヤホンみたいに店舗へもっていけば即交換なんて
対応じゃないと思うがさて
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 17:39:22.21 ID:vkchVhUu0
やっぱり無償交換はできない?
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 17:48:45.90 ID:+8FyuFde0
100%自分の過失なのに保証って有効になるのけ?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 17:54:18.75 ID:jIuQ8Sbg0
地震のせいにするんだ!
ドイツ人の耳に入ったら日本人全員に無償配布してくれるぞ

>>58
即交換?kwsk
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 17:56:28.19 ID:DuWnrlC30
常識的に無理に決まってるだろ
そんな当たり前のことも解らず平気でクレームつける馬鹿の多いこと多いこと
自分さえ良ければ他はどうでも良いという奴多すぎだ
この国はどうなってしまったんだ
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 18:05:54.20 ID:OAXq4/zw0
常識的に考えて無理

だけどどうにかなってしまったりする現実
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 18:08:10.83 ID:Pw4gRzYX0
ならねーよw
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 18:15:32.62 ID:P3wFPlvc0
販売店に持って行って聞いてみたら?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 18:18:45.78 ID:vkchVhUu0
海外まで逝くのか…?
ま、自分が踏みつけたんじゃない所がな…
仕方ないから同じ用途のHD25ポチったけど
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 18:19:04.84 ID:nHEOWBQKP
踏んだら壊れます。過失に保証は効きません。これ常識。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 18:23:10.77 ID:iVvjPKu20
誰が壊したかは関係ないしな
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 18:45:17.16 ID:Oeptc5ja0
クラシックならゼンハイザー
クラシック聴かないなら、適当にソニーでも買ってろ
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 18:51:57.31 ID:/BzrSps/0
>>66
誰が壊したかで保証内容が変わるとか
お前そもそも保証を何だと思ってるんだ?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 18:53:03.70 ID:LKZFaqezO
クラシック聞くならスタックス
それ以外ならゼンバイザーじゃね?
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 19:02:37.60 ID:OAXq4/zw0
スタックスってそんなにいいもんなのかよ・・・
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 19:06:20.32 ID:psxUx39e0
この時期にHD650使うとバチバチ音するんだけど静電気対策した方がいいのかな?
なんか壊れそうで怖い
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 19:07:13.07 ID:yJkDJD1z0
ゼンハイザーにも静電型がある(あった?)がな
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/column25.html
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 19:17:46.43 ID:+TVqF/iA0
>>66
その踏みつけた奴に弁償させろ
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 19:39:24.96 ID:Tfz4RNZi0
>>72
つい最近オーテクのヘッドホンエンジニアがスタックスは神って言ってたらしい。
ttp://blog.livedoor.jp/kinisoku/lite/archives/3249678.html
まとめブログで悪いが興味あれば。
これ見てまたスタックス欲しい病が再発した。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 19:42:32.48 ID:LWHl38QU0
まぁSTAXは頂点だしな。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 19:52:25.30 ID:czRV2zSX0
>>76
それ社員じゃなくてオーオタの暇潰しって暴露されてたから転載すると恥ずかしいですよ
アフィリエイトブログさん
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 19:59:55.65 ID:O+0vNGmJO
自作自演のネタ作りだろ
ニュー速系の板にヘッドホン/イヤホンのスレ始終立ててある
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 20:00:38.17 ID:Tfz4RNZi0
>>78
マジ?そりゃすまんかった。
ご免なさい。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 20:03:44.15 ID:Tfz4RNZi0
>>78
ついでに病気も収まったからサンクス。
それでもスタックスは良いとは思うけど。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 20:09:29.85 ID:8KgJ4Adm0
STAXも上のブログにあるZ1000も
タダで貰えるなら歓迎だお
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 20:12:05.99 ID:He8q+fux0
今プリン使ってて、新しいHD25が気になってるんだけど、音質的にはほぼ真反対のものと考えていいの?
プリンは膜を通したような音と言われてるけど。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 20:16:56.46 ID:kB3iPW9a0
>>83
せやな
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 20:21:12.59 ID:q6+vGSQ/0
>>83
音のバランスなら似ている方
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 20:22:47.55 ID:OAXq4/zw0
なんか最近このスレ張り付いてるけど、プリン+HD25が貧乏人にゃ正解みたいじゃないか・・・
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 20:27:33.20 ID:yJkDJD1z0
というかそれ以外だとHD650以上しかないしw
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 20:28:11.45 ID:NzH44RFj0
>>86
聞くジャンルにもよるでしょ
その二つ買うお金でHD650買えちゃうんだから
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 20:31:09.57 ID:OAXq4/zw0
うん
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 20:37:26.21 ID:ek2v/3Qf0
>>88
それ、もっと早く言って欲しかった

なんか遠回りしてんな、俺
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 21:03:12.72 ID:LKZFaqezO
スタックスには社長と仲良しさんの技術者が造ったアンプを使う選択肢もあるからなぁ
EL34の3結プッシュでドライブする007とか良いよねぇ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 21:11:35.79 ID:uG85fvsj0
ふぅ、今日はなんとか鳴らし切った…
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 21:20:33.34 ID:FxKoOl0F0
テレビ直挿しでも鳴らし切る自信・・・あります
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 21:41:38.67 ID:eSEy0tSg0
スタックスは商品というより作品
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 21:46:09.57 ID:7iN8SNL70
d12hjでhd650は不釣合いですか?
ポタアンで鳴らしきりたいです先生
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 21:46:54.06 ID:/BzrSps/0
>>94
お、おう
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 22:19:43.40 ID:4/k+DEcs0
JUNOでポチったHD650がやっとキター
値段を抑えようと郵便屋経由にしたら、3週間近くかかってしまった
でもコレでやっとキャッシュバックの最安価格並(28980円チャージ)
キャッシュバックキャンペーンて神だったねえ

早速試聴してるんだが、すでに半年近く使ってるHD598より篭ってるorz
ヨド店頭だと逆のイメージだったのに、やっぱエージングが大事?
とりあえず今晩はテッシュボックス調教しつつ曲垂れ流しする予定
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 22:23:00.16 ID:47YVq5700
アンプはなんやね
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 22:23:03.06 ID:O9iOn5NN0
最近、プリンの色合い見てると落ち着くな
まぁ聴いてるときのが幸せだけど
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 22:29:38.24 ID:8KgJ4Adm0
自分好みに染められる絶好の状態ではないの
篭ってるっていうのは
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 22:47:52.13 ID:TmdBNvDc0
HD598に比べるとHD650は篭ってるよ
というか他のヘッドホンと比べてもね
エージングだアンプだって言ってもそんなに大きく変わらない
それが特徴。でも分解能は高いから問題ないよね
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 22:56:45.59 ID:RbF1VPd00
ここほどステマだらけのスレもない。
誰かがいいと言えばそこへ右ならえの国民性だしな。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 23:01:38.01 ID:4/k+DEcs0
>>98
HD598と一緒に揃えた中華アンプのToppingD2コンデンサ交換+秋月電源(15vx4A)
PC音源を光ケーブル接続で96KHzサンプリング入力

>>100
最初がfoobarで24bit96KHz音源のsteelyDanで、次はアナログ音源のブルックナー
の交響曲なのが、初っ端としては敷居が高すぎた?

ただ、アダージョまで来たら(音質はあんまり変わらないけれど)聞こえる楽器の数が
違うという感じでちょっと本領発揮?

みんなが言うとおり側圧で頬が痛いのでとりあえず、ティシュボックスで広げつつ
交響曲全集流しで放置しておく予定。明朝までに終わりそうもないけれどw
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 23:13:02.06 ID:6DfYwgcm0
>>103
秋月に15V4Aなんてあったっけ?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 23:14:50.12 ID:4/k+DEcs0
>>104
すんません、12V/5Aでした・・・
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 23:19:55.32 ID:6DfYwgcm0
>>105
確かD2付属が15V1Aだかだっただろ
電流はでかければいいけど電圧大丈夫かよ…
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 23:27:05.91 ID:r+TtG0br0
ToppingってDC15V駆動みたいだが。
電源電圧足りてないんじゃないか?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 23:28:00.32 ID:4/k+DEcs0
>>106
HD598だと添付の電源より安定感はある感じでした
あとPC用/バッテリ充電用に19V電源もあるけれど、ちょっと怖くて繋げないw
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 23:28:35.73 ID:r+TtG0br0
ごめん再読み込みし忘れてたぜ。ACアダプタ買い替えちゃいなYO!
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 23:32:26.14 ID:VNNKOrtJ0
>>97
俺は595で禅信者になって650で首かしげて800でひゃっほいしたよ
逆に650でひゃっほいして800でこれじゃないって人もいるけどね
まぁ1年ほど使用したが650はどこまで言っても650だと思います
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 23:39:54.58 ID:6DfYwgcm0
>>108
もともとD2付属ACアダプタはかなりお粗末なんだよ
今ので問題ないと思うんならそれでいいけど電圧くらい合わせるもんだぞ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 23:41:38.65 ID:V+fxct/X0
>>110
650はクラしか使い道ないから。思考停止しているやつ以外。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 23:55:00.05 ID:M+tdGtqn0
うぉっ?
何だこのHD650叩きの流れはw
周期的に上げ下げが来るな
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 23:59:46.09 ID:VNNKOrtJ0
叩くわけじゃないけどね
好きな人が好きだという理由もわかるし
ただ合わない人は合わないから環境のせいだなんだとあまり固執しないくてもいいじゃないかと俺は言いたかった
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 00:08:14.58 ID:B/+z9/R80
結局高額ヘッドホンの好き嫌いはテレビの視聴率と本質同じようなもの。
十数パーセントの支持があるが、その支持者がでしゃばりでおしゃべりかどうかの差。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 00:08:39.35 ID:SRN5MBRu0
う〜ん、合う合わないは納得だけど、元々は試聴と感じ方が違うって話だろ
て事はまずは環境の流れで良いんじゃない?
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 00:08:42.00 ID:sUYvzOvG0
流石に電圧不足でドライブしてんのは総ツッコミが入っても仕方ないような
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 00:11:44.16 ID:wTw9gSt30
否定する人は〜に比べてって置いていってね
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 00:42:55.95 ID:MedN9Rgz0
自分もHD650あけてすぐは篭ってて悲しくなってたけど、だんだん使ってると馴染むのか良い感じになってくる
これだけエージングで化けるとは思わなかった
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 00:49:07.96 ID:B/+z9/R80
劣化はあるが、エージングなどという都合のいい言葉を使う人間を
信用するほど馬鹿じゃない。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 00:56:53.22 ID:GscXFb4o0
俺もhd650は時間経過で結構印象変わったわ 最初あれ?ってなって
聴き込むにつれてよさがみえてきて
でも飽きて他hpに浮気して
また帰ってきた感じ
ただt1やhd800クラスと比較しちゃうとやっぱ性能さを感じるね
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 00:59:56.52 ID:UeK1Cwsu0
>>120
信用するしない以前に一度agingって意味調べたほうがいい
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 01:06:58.18 ID:B/+z9/R80
>>122
調べるより自分の体験を信用する。
5年もののHD650だが最初の印象から変わらず、今も籠もっているし、
ボーカルは引っ込んだまま。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 01:13:56.16 ID:aUsbqva+P
>>123
そういう人もいるんだね。新鮮。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 01:14:03.43 ID:UeK1Cwsu0
>>123
単語の意味を調べたほうがいいと言ったんだよ
誰も体験がどうとかは訊いてないけど大丈夫?
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 01:15:02.98 ID:rY5if+vk0
籠もってるのかこれ
どんだけ
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 01:16:10.73 ID:TCtgHzCV0
確かに文章に違和感あるだろwww
>劣化(エージング)はあるが、エージング(劣化)などという都合のいい言葉を使う人間を
信用するほど馬鹿じゃない。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 01:17:25.30 ID:WNbIbbvT0
>>123
エージング否定論者ってのはわかったけど、せめて会話として成り立たせろw
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 01:20:42.48 ID:B/+z9/R80
>>125
「がんばれよ。」「おまえもがんばれ。」と同じ論理展開。
おまえも大丈夫か。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 01:22:12.90 ID:TCtgHzCV0
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 01:26:23.20 ID:CvDVEjco0
俺も650のエージングの変化ってのは感じたこと無いけど、篭りを感じたことも無いんだよな。
低音は出るけど595みたいにボワっと全体が低音で包まれずに(595の好きな所でもあるが)割とすっきりしてるし。
エッジも595より尖ってて臨場感がアップしてるから篭りようが無いと思うんだけど。
要するに好みの問題なんじゃないかね。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 01:26:34.25 ID:WNbIbbvT0
噛み合わないってレベルを逸脱したー!
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 01:28:01.08 ID:UeK1Cwsu0
>>129
あなたのレス内容が理解出来ないので私はもうダメかもしれません
ぜひ解説お願いします
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 01:31:09.80 ID:rY5if+vk0
がんばれよ。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 01:32:31.72 ID:t5EoTos20
>>134
おまえもがんばれ。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 01:36:14.52 ID:B/+z9/R80
>>133
しつこいさに辟易。どうでもいいけどHD650は今後も使うことがないことだけ確か。
しかし、そんな人間もいるってことは理解できないだろうけど事実のひとつとして頭に残しといて。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 01:37:18.74 ID:z+QavUEX0
>>131 かなり同意
好みの問題なのか、環境・個体差・マイチェン?のせいなのかよく判らんけどがんばれよ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 01:41:00.56 ID:U4ynVNXw0
HD800のこともあるしマイナーチェンジしてるかもね
自分はたぶん後期型で篭もり系の感想
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 01:44:22.07 ID:jHCZ5F4sP
おまえらがんばれよ。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 01:44:36.50 ID:rY5if+vk0
>>135
頭に残しといて。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 01:53:46.17 ID:UeK1Cwsu0
>>136
いきなり私にHD650の話し振られてもどう反応していいか困るんですが
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 01:56:11.49 ID:RkaZ1N2q0
圧倒的な工作員と馬鹿ばっかり。さすがだな。
自分と違う意見は絶対許さないって・・・・・
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 01:56:13.62 ID:4I1tQDQO0
HD650が篭ってるって言われるのはよくK701やらA2000Xやらと比較されるからじゃないか
篭ってるというよりは同じ意味だけど音の抜けが悪いって言ったほうが分かりやすいかな
ただ正直HD650だけ聞いてるうちは篭ってるとは思わんかったわ
ほかにヘッドホン買い足したときにああ、篭ってたんだなぁと感じたぐらい
ボーカルは曲にもよるけど結構近いほうじゃない?なんか聞こえやすいというか位置が近いというか
RS1とかはもっと近いけど
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 02:24:48.22 ID:aUsbqva+P
低音の出ないスカスカアンプ使ってる時は篭ってるとは思わなかったけど、低い方もしっかり出すアンプだと、「篭ってる」ってのも理解できる。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 02:37:58.95 ID:lIlcnWx+0
皆落ち着いてプリン食べようぜ
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 02:51:40.64 ID:jWSM6/Xn0
お店で聞き比べて選択したのならいいじゃない。
高級機で一番耳にキツくない音出すのがHD650さんだった
弟の15000円ぐらいのクラブ用HPと聞き比べて、
迫力とか音のインパクトで完敗したけど気にしない(´ー`)
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 03:38:55.94 ID:GZkxhmw90
HD650はデザインがな
はやく後継機出してくれ
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 04:05:47.95 ID:f7hRZJq/0
求めてるものが違うしクラシック聴かないなら15kのよく聴く音楽に合うヘッドホンのほうが幸せになれる
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 05:46:36.32 ID:JxYrRF+R0
長谷川穂積の対戦相手フェリペ・カルロス・フェリックス(18戦18勝無敗)
http://boxrec.com/list_bouts.php?human_id=394236&cat=boxer

しかしその内情は・・・・・

対戦相手の質
1勝もしていない選手に10勝
1勝しかしていない選手に4勝
大きく負け越している選手に2勝

勝ち越している選手に2勝しているが
その選手も今では連敗中

つまりまともな相手と試合をせずに作り上げたニセモノの18勝無敗記録
亀田の対戦相手以下に酷い相手
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 05:47:24.45 ID:v3v9F+0m0
HD650が臭いっていってるやつは自分の頭が臭いという可能性を考えてないのか?
俺の650はフローラルの香りだぞ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 07:25:16.91 ID:THmvanpX0
>>150
お前俺んちのトイレみたいな臭いするな
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 07:51:42.29 ID:k4dsggUA0
嫁に貸したら
シャンプーの匂いになって帰ってきたわ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 07:57:52.23 ID:jWSM6/Xn0
まぁHD650は全然知らない人に自慢げに高いHPだよぉ
って聞かせられるタイプじゃないよな
ぱっと聞きスゲー地味だし
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 08:11:00.84 ID:YDM57pSR0
最近の650の持ち上げって、700が発売されたら650は販売終了になるから少しでも在庫を売りたい業者のステマなんじゃないかと思ってきた。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 08:14:56.44 ID:tjslvzUm0
>>136
イコライザでもつけれ。
650っぽさは無くなるがコモリくらい消せるだろ。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 08:16:58.70 ID:ERv7PhHe0
>>154
えっ、販売終了になるの!?
どこかにソースある?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 08:20:33.05 ID:YDM57pSR0
>>156
いんや、もしかしたらの話。
わかりにくい文章でゴメw
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 08:21:24.44 ID:GZkxhmw90
HD700とHD650は価格帯違うからHD650が販売終了になることはないだろ
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 08:34:27.14 ID:yKA/h7BM0
HD650はHD650mark2として生まれ変わります
HD800のデザインで換気扇を内蔵
周囲にもウンコ臭を楽しんで戴けます
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 09:05:13.07 ID:v3v9F+0m0
creativeのzenに禅のヘッドホン挿して聞くと最高だはwwww
こんなこというとオーディオヤッてるヘビーユーザーに怒られるけどx−fiと開放型ヘッドホンの組み合わせは最高だな。名前も似てるし
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 09:05:13.83 ID:68BM9mGt0
アナラーだけどHD800はアナラーが持つべきものだとおもう
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 11:21:11.38 ID:0tnAByGl0
HD595、K701、A2000X>篭りの壁>HD650
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 11:30:52.44 ID:s65VcGge0
650が籠るっていう奴は上流環境がお粗末なだけだろw
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 11:38:37.63 ID:9Sgp4DlS0
ヘッドホンスレ見まくってるけどHD598のステマがここ数日半端じゃなく多いな
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 12:30:22.51 ID:7VMtkOHl0
電源タップで音が変わるとか完全にオカルトかと思ってたけどためしに三千円くらいのノイズフィルターつきの
タップに変えてアンプの極性合わせたらマジで音変わってびっくりした。俺のHD800が鳴らしきれるを
通り越してもはや哭いてるわ
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 12:42:24.17 ID:GZkxhmw90
ノイズフィルターは関係ないな
音響機器でアース取らないとかアホだろ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 12:44:45.53 ID:NSAG0eNE0
哭いてるはいりましたー!
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 12:49:51.59 ID:mROBv9yTO
>>163
すべてにおいてお粗末だと思います
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 13:23:02.48 ID:7VMtkOHl0
けど環境整えても音源の録音がクソだとクソのままだよね
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 13:24:19.79 ID:tRi/w8ZPO
今の時代いくらネットでネガキャンしても、良い物は売れるし、逆もしかり。
HD650がロングセラーなのも大多数が性能を認めてるからなんだけどな。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 13:26:51.92 ID:0tnAByGl0
目隠しして聞き耳してみたらどれくらいわかるんだろうな
音楽家に点数つけてもらいたいわ
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 13:42:48.54 ID:wTw9gSt30
またお前らオーディオやってない話か
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 13:44:13.31 ID:bOByjh9a0
>>170
同意。本当に売れないのは話題にも挙がらない機種だと思う。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 15:31:02.23 ID:Thc+cEyg0
単に昔から信者のステマが特に酷いんだろう
オーディオ機器なんて聴いて判断するしかないのに
そんなステマに騙されるヤツも馬鹿だと思うが

批判されたときのHD650信者の言い訳
1.鳴らしきれてない
2.上流が悪い
3.音源が悪い
4.糞耳乙
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 15:37:04.93 ID:ffo3cZg60
最近になってステマステマ言い始めた奴は大体バカ
知ったばかりの言葉を使いたくてウズウズしてるバカ
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 15:52:18.90 ID:WNbIbbvT0
最近HD650の噛みつかれっぷりがすごいな

ステマって言葉が流行ってから
どの板でも一定の評価をされるものの叩きが加速したね
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 16:00:19.69 ID:wTw9gSt30
ねっとばんちょうこえええよ
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 17:43:36.95 ID:BEtS/B/y0
我が家にHD598(プリン)がやってきて以来
何かが変わった気がする

生活にメリハリが付き活力もみなぎってきた
家族も笑顔だ

HD598は良いものだと思う

179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 17:48:27.09 ID:9ijckqQb0
五感を刺激されると元気になるよな
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 17:58:34.15 ID:uM3Y1fz30
HD650・・・クラシック用、篭り気味
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 18:05:24.04 ID:0tnAByGl0
でもHD650よりHD598がいいってレビューしてるサイトってないでしょ
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 18:09:25.11 ID:TCtgHzCV0
まぁでもK701とHD650だったらK701のほうが万能って感じだよね。


HD650のが好きだけど
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 18:19:55.95 ID:2V8hA8+40
聴いてて楽しいのはHD650だな。
ただHD650は俺には濃厚過ぎてすぐお腹一杯になるから、
一旦聴き始めるといつまでも聴いてしまうK701の方が好きだけど。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 18:31:37.53 ID:tSOTlx3l0
650叩きの流れ読んだ650一週間のおれの感想

篭もってはいない
解像度は最高
低音の量感がもっと欲しい
トンコンで調整できないハイのある一点がきつい。正直ちょっとつらい
店じゃぜってー判らないんだよな
エージング信者ではない
聞くのは80年〜現代のアイドル
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 18:34:16.68 ID:KRI6c3ct0
どうしてアンチは素直にHD650の良さを認められないんだ?
舶来信仰の糞耳マニアが大した物でもないのに褒めてるとでも思っているのか?
そこで音の分かる俺が世評に踊らされてるかわいそうな初心者を啓蒙しなくては・・・と?
でもそれは大きな勘違いだ。たとえばHD650と同じ価格帯でHD650ほどボリュームを上げてもスムーズに音量が上がり音が破綻しないヘッドホンがあるか?
少なくとも私は知らない。10万位になるとそういったものもでてくるけど、同価格帯の多くはボリュームを上げると破綻するのが多い。
もう一度よく聴き比べてみて欲しいね。まがい物では長期間定番品であり続けることはできないんだよ。

ただ、好み云々なら別にHD650を選択する必要は無いと思う。アニソンとかならたしかにHD650よりK701のほうが合ってると思うしね。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 18:37:31.94 ID:uM3Y1fz30
アニソンならソニーの3千円モノがお勧め
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 18:38:56.01 ID:TCtgHzCV0
>>186
ねーよwwwwゴミすぎて使いもんにならなかったわwwww
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 19:08:01.68 ID:US8coP6d0
アニソンっつーか打ち込み系はあまり録音環境に左右されないせいかヘッドホンの差が如実に出る
ロックとかメタルはどれで聴いても大してかわらん
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 19:19:30.26 ID:YQ5D1ull0
アニソンならK701よりATH-A900のがよっぽど合ってる
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 19:45:15.22 ID:60AsJlA80
アニソンだろうが何だろうがまったり聞きたいときはHD650なんだよ!
俺はアメリカポップスだけどw
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 19:47:00.01 ID:ZgslC+X90
アニソンにはHD800に決まってんだろ!
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 19:47:54.55 ID:US8coP6d0
そもそもHD800は万能
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 20:00:45.14 ID:czasO67P0
HD800はHD650持ってて買う価値有るのかな?
両方持っている人でも価格差程の性能の差は無いと
言っている人も多い様だし
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 20:04:54.31 ID:wTw9gSt30
16万円で買った人はそりゃ差はないっていうだろうけど8万円ならわからんよ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 20:06:16.03 ID:KRI6c3ct0
>>193
価値はあると思う。価格ほどの差があるかは人それぞれだけど、
5万のアンプから15万のアンプに変えた時よりは音質上がるよ。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 20:17:25.59 ID:GscXFb4o0
参考までに650嫌いって人は他にどんなヘッドホン持ってるの?
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 20:23:10.10 ID:u9E8sV5o0
なんでもかんでもHD25一本で済ませる(笑)
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 20:26:26.67 ID:f7hRZJq/0
HD25は意外と万能
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 20:34:30.79 ID:TCtgHzCV0
HD25はもともとモニターホンだしな。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 20:35:34.01 ID:8OPyYSHz0
HD25以上の音を知らなければ
一番幸せなになれるヘッドホン
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 21:03:55.21 ID:1Sk2g3xY0
逆に25の方が使い所限られてると感じる俺って異端か?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 21:06:41.11 ID:VLjMjhxn0
HD800の音場ってどれぐらいすごいの?
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 21:14:45.26 ID:TCtgHzCV0
>>202
これくらい
                   ,,,,--、 
                ,,/ フ丿 
         ,,,,r―-、,,, ./,/ / 
       .,,ll゙”;;;;;;    !レ.,,/        O ←HD650の音場
      /゜;;;;;;      /    
      ,!;;;;;;;;     /゙`;|`     
      !;;;;;;;;;;   /  ;;;;;l゙  ←HD800の音場    
    、.",;;;;;;;;;::::;/  ;;;;;;;;;,ノ      
   .,x'゙'/、,,,,/ ;;;;;;;;;;;;;;;,,r°      
  ,,' /r",/-、_;;;_.,,,-''″        
: / i_//               
..!、二‐'"                  
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 21:25:29.21 ID:tSIsdNxo0
広いなw
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 21:36:03.40 ID:pTfOSval0
PerfumeとかGARIみたいなスタジアムロックっぽいのには
HD800は合う
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 21:40:26.26 ID:BQE1RkMH0
>>196
それもわからないような、偏った情報に踊らされてるだけのアホがHD650マンセーなんだろう。
身銭切って他の世界を覗いてみろ。そしたらそんなこと親切に教えるわけねー意味がわかる。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 21:53:44.95 ID:YdfaHDGu0
そんなドヤ顔されて言われても・・・
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 21:57:12.21 ID:BlNJ/nQn0
まさかHD650好きな人は全員が他試してないとでも思ってるんだろうか
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 22:20:57.07 ID:pTfOSval0
HD650で聴くノラジョーンズは格別である
ほぼノラ専用機となってしまっている
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 22:26:03.41 ID:yGED3FJP0
たまにHD598とHD650比べる人いるけど価格帯が違うから無意味じゃね?
2万円くらい違うじゃん
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 22:34:41.96 ID:YQ5D1ull0
価格もだが傾向が違うからなぁ
BMWで言えば5シリーズと3シリーズみたいなもんじゃね
そもそも目指してる方向性も顧客も違う
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 22:35:50.15 ID:KRI6c3ct0
HD800の音場は太陽系がすっぽり入ってしまうほど広い。
そしてHD800を掛けている間は誰でも小宇宙の創造主になれるのだ。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 22:38:11.97 ID:aaN3Qav70
HD800でペガサス幻想を聴いたらどうなるのっと?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 22:53:13.98 ID:czasO67P0
HD800で富田のリメイク版惑星を聴けば頭の中は小宇宙って感じなのかな
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 22:53:19.08 ID:0vPcrUpt0
>>210
HD800とHD650を比較するよりは無理がないぞ
というか円高で昔からあったK701/HD650クラスの比較ゾーンがよくわからなくなってきた
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 23:00:02.93 ID:U4ynVNXw0
HD650つっかってたころはADだかHだかの2000、MSPROあたり使ってたわ
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 00:44:34.42 ID:9+1iMO8a0
HD800で音楽聴く時には奮発してTDKのMA-R使ってるわ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 00:54:05.25 ID:nCrnIfBw0
HD800ってなんか重そう
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 00:58:05.98 ID:G0p7V4zN0
重くはないと思うけど
付け心地もいいし
まぁT1とかでも重いとか思ったことないけど
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 00:58:35.32 ID:9+1iMO8a0
>>218
ショート缶の缶コーヒーを、頭部の左右に一缶づつぶら下げたくらいの重さ
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 00:59:22.11 ID:66UH/iS10
>>218
重そうも何も、実際重いぞ。
普通にスペック見れば分かることじゃん。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 01:05:15.45 ID:6DkyDbmX0
というか君らそんなに音質もとめてないでしょ?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 01:12:50.46 ID:XAvhk0xy0
この流れはブログに載るな
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 01:13:53.52 ID:9+1iMO8a0
>>222
馬鹿にすんな!
最低限でもmaxellのクロームテープくらい使ってるわ!
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 01:17:16.45 ID:CV1xS3P20
わざとブログの管理人が荒れる文を投稿してる
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 01:19:02.54 ID:29FKktp+0
>>222
ここは音質を追求する者が最後に行き着く場所だよ。

これで良い?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 01:28:52.60 ID:rLVm3OOK0
HD25のケーブルが断線したのでHD650の純正ケーブル挿して聴いてみたが、
これはこれでいける気がする
端子の接触不良もないし、ケーブルの取り回しもハウジングを上下逆にすれば問題ないし
おかげでHD650の社外ケーブルを心置きなくポチることができたわw
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 01:55:13.94 ID:CNFjBmPM0
HD598が一向に入荷しないんでDR150かったけど音質大したことないし
HD598ちゃんがあきらめきれない
どうしよう
DR150の上に「SENNHEISER」の文字がないのを見ると泣けてくる
イヤーパッドがカラメルソースの色じゃないのを見ると泣けてくる
プリン買えばよかった
恋の病ってつらいな
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 01:58:24.53 ID:6DkyDbmX0
やっちまったな
そもそもSennheiserのような優しくて良い音ってのは
他のメーカーに求めようと買うと痛い目に合うんだぜbad young boy
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 02:06:12.54 ID:eCOzibbA0
DR150はベイヤーチックな刺激もあるしな
しかしDR150で音質大したことないと思うならHD598にも過度の期待はしない方がいいよ
色に惚れてるなら止めないけどw
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 02:48:08.28 ID:BL1kuTlK0
プリンちゃんは使ってるうちに音うんぬんじゃなく存在そのものが好きになってくる不思議な魅力がある
HD650を買うまでの三ヶ月間ですっかり愛着が湧いたから手放すこともできず、
未だにこっちを手に取ることの方が多い、ああプリンちゃんプリンちゃんクンカクンカ
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 04:47:10.26 ID:Jm+3KHyj0
DR150ね。僕も買ったけど大したこと無かったよ。
HD555のちょい下くらいだったかな。なんであんなに評判いいのか不思議。
みんなあの癖のある高域とディティールの潰れた感じが気にならないのかな?
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 05:34:12.39 ID:NWHFbgpK0
>>232
そりゃまあ値段が値段だからじゃないか?
プリンちゃんのさらに半額ちょいぐらいだし
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 05:49:01.17 ID:h/+BPylvi
DR150はダーマのマイクさしてヘッドセットにできるから
PCゲーム用としてはそれなりに人気があるイメージ
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 06:00:35.63 ID:eCOzibbA0
>>232
お前が気になってる癖はT1なんかにも感じられる特徴だし好みじゃないの?
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 07:39:21.06 ID:TJxwHLx5O
>>235
DR150は当時3万程度のヘッドホンに匹敵という話だったけど、その評判と比べると大した事ないって意味ね。
適正価格は8000円。値段なりかそれよりちょっと悪いくらいだから買ったからって損はしないと思う。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 08:06:04.98 ID:Vq/4p5Kq0
ブロガー

ステマ←今ここ
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 12:22:45.12 ID:6DkyDbmX0
〜に匹敵
コスパが高い
こういう謳い文句で良かった為しがない
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 12:26:05.90 ID:jostoC220
○○に匹敵って書いてあったらその○○を買えばいい
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 12:42:36.22 ID:ByAVHPqI0
ビル・ゲイツは幼少の頃プリンちゃんと呼ばれて苛められていた
その影響でゲイツはプリンのことをいまだに恨んでいる

それが元でWindowsではプリンを意味する「prn」(PRN)という名前のフォルダを作る事ができない
これ豆
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 12:45:40.60 ID:e/nw0IZQ0
レスのつくコピペ誕生である
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 12:49:58.00 ID:G0p7V4zN0
100万クラスのハイエンドを凌駕も最近のお勧めだわ
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 14:12:50.10 ID:yzeNOWW10
>>240
残念だが既出なんだ。
前禅スレでも見ておいで
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 14:19:39.59 ID:XAvhk0xy0
ゼンハイザー博士が自殺!?
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 15:08:57.57 ID:txyj5AE/0
プリンだったらpdnじゃん
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 18:09:18.80 ID:xAhzcS7m0
ゼンハのノイキャンヘッドホンってどうなんですか?(小2・女子)
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 18:13:26.32 ID:CWX8YIEP0
なんだ女か
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 18:13:39.60 ID:yzeNOWW10
ぶっちゃけ空気
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 18:16:38.44 ID:3sTzsPwh0
初心者が禅をする時に便利な無音を創りだすには持って来いだけどね
ちょっとおじょーちゃんにはまだはやいかな
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 18:28:17.19 ID:xAhzcS7m0
>>246
補足ですが携帯性、デジタルノイズキャンセリングとの比較とか教えて欲しいです ソナニーと坊主とで迷っているのです
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 18:47:56.00 ID:yzeNOWW10
どう考えてもノイズキャンセリング目的なら
坊主だよね
ソニーのはすごいんだけど不快感がマックス。
ゼンハイザーの奴は音とノイズキャンセリングの間を
とりすぎて微妙な出来。個人的にはね
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 19:03:08.72 ID:43Uk62y10
HD25除いて原音忠実では無いが
麻薬の様な音空間それがゼンハイザー
HD800だともっと演出が凄いのでしょうね
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 20:30:36.27 ID:BHz8Tvu20
DENONのD2000買ったが禅と正反対の音作りだな・・・
こいつと比べるとHD25ですら相当柔らかい音に感じる
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 20:38:09.23 ID:rLVm3OOK0
D2000は硬い音じゃないと思うけどなぁ
D2000使った後にHD25使うと低音ウザッ!てなる

255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 20:50:17.49 ID:BHz8Tvu20
確かに硬いって感じではないね
ただドンシャリ感は結構ある 解像度感とか迫力や艶、メリハリって点ではD2000>HD25って感じだけど
HD650も持ってるけどやっぱ禅の魅力は聴き疲れしない自然な音ってとこかな
絶妙なチューニングなんだろうけどそれが人によっては篭りとかに感じるんだろうな

256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 21:01:27.55 ID:BHz8Tvu20
と思ったらONKYOのGX-90HDのイヤホンジャックに刺して感想書いてたわorz
topaz-signatureに繋ぎなおしたら割と心地いい音になった インピのせいか上流の影響もろにうけるっぽいね
HD25は謎の跳ねる低音が面白い
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 21:07:32.40 ID:0Ql/gaCF0
そりゃまぁ、ゼンハイザーのは素直に反映するしw
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 23:34:57.42 ID:KLsLmTeD0
HD598とかの耳当て部分が、取り外して洗えるって聞いたんですけど本当?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 23:37:33.09 ID:KCFrei0g0
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 23:38:45.87 ID:6DkyDbmX0
ハイター垂らすと真っ白になるから止めとけよ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 23:39:24.66 ID:hqicYk9y0
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 00:23:19.35 ID:DC/Z8JXw0
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 00:38:09.02 ID:Mh8dDV3H0
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 00:43:00.93 ID:tLImwY260
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 00:46:02.76 ID:FBzutgXu0
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 00:47:07.44 ID:w9KJjIv40
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 00:57:25.03 ID:cavSGq9P0
ここ、そういうスレじゃないから
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 01:13:57.73 ID:htUfOaMj0
おっさん!
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 01:16:18.48 ID:FZC16Gxh0
はい!
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 01:16:45.37 ID:Mh8dDV3H0
おねぇさん!
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 01:51:47.43 ID:Frv2QuQuO
はいじゃないが!
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 01:58:34.87 ID:DCskKxnP0
どっぴゃー!
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 02:02:12.56 ID:NiE/puao0
>>255
刺激的なところを恣意的に取り去った極論すればおこちゃま向けのヘッドホンなんだよ。
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 02:18:21.45 ID:FBzutgXu0
ぬぴゅぴゅー!
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 02:28:56.81 ID:/nWoJu6A0
自然な音ってなんだ?3.11を経験してもまだ自然が人間に優しいものだと
思い込んでるやわいカスばかりだからな。
HD650だとかk701とかの去勢された音がいいんだろうな。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 02:32:38.37 ID:te1iVGIp0
なにこいつら。 こんな所にもスクリプトが来てるのかw
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 02:41:26.37 ID:/nWoJu6A0
>>276
おまえがスクリプトだろ。うざい押しつけ用の。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 02:47:14.85 ID:DCskKxnP0
>>276
おまえがスクリプトだろ。うざい押しつけ用の。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 02:53:17.58 ID:GzjisgiP0
595と598って価格差を感じれるほどの違いって音にあります?
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 02:55:46.89 ID:DC/Z8JXw0
ねえ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 03:35:58.05 ID:FBzutgXu0
ちゃんとふろはいってる?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 03:40:45.71 ID:DCskKxnP0
うん
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 04:43:43.84 ID:1uwDO5yj0
何だこの流れ…
天が我にHD650だけじゃなくHD800も買えと示しているのか…?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 05:25:41.96 ID:eNFduvj90
一月初旬に出したキャッシュバックがまだこないゾ
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 06:19:52.72 ID:glR90CDY0
ニュー速でやれ
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 07:01:20.28 ID:LAnVqLbi0
>>284
月ごとって書いてあるでしょ
3月ぐらいじゃないかな来るの
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 07:17:32.76 ID:p9b5hAQl0
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f112659845
HD800が4000円で買えるぞ!!
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 07:27:26.98 ID:/ClJThRq0
俺は最初に秋葉で「お兄ちゃん大好き」のホール買った時、これは緩い…
はずれだと思ってた。でも使い込むうちに、こう…ペニスに絡みつくように馴染んできた。
いまはもうだいぶ古くなったから、裂けたらスペアと交換する。そしてまた新たに買い足す。
もう一本のしまりのきついのは、まだそこまで使い込んでないわ。早く馴染ませなきゃなぁ。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 07:51:04.08 ID:K2xadXpI0
>>287
ヤフオク利用料回避がえぐいな
>送料を一律90000円とします。お支払い頂く金額は落札価格にこの送料を加えたものになります。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 08:00:42.08 ID:6KSwsHIG0
こういうのってありなの?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 08:03:10.29 ID:H5DslmH+0
その手があったか!
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 08:12:34.66 ID:cavSGq9P0
とりあえず通報しとくか
なんかむかつくし
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 08:15:57.93 ID:cavSGq9P0
って既に結構通報されてた
評価の高いお客様からの申告状況 合計 14件
・ 詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの 4件
・ その他、利用規約やガイドラインに違反するもの 10件
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 08:16:31.61 ID:EgVlkGbU0
>>293
ヤフオク板で宣伝してきたからな
この出品者ID停止になるまで追い込むわ
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 08:58:23.64 ID:camDqiLhO
別に良いんじゃねぇか
お前らケツの穴ちいせぇな
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 09:20:40.91 ID:7IgiFRjM0
買って送料を現金書留で送りたい
全部一円玉で
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 09:26:21.05 ID:0+0IT6vo0
K701とプリン持ってて、K701はクラ・ジャズ・女性ボーカル、プリンはその他Jpopって感じで大満足してるけど、HD650も持ってた方が幸せになれますかね?
環境はiMacからHP-A3にUSB出力で、アンプはこのままの予定なんですが。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 09:57:58.54 ID:U2vaQv3x0
大満足してるならいらない
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 09:59:18.16 ID:Rg8/B+yI0
濃ゆいバイオリンなどの音が好きならばいっても損はないと思うんだぜ。
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 10:05:49.87 ID:SYWb1kWG0
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f112659845

これって直接取りに行ったら4kで買えるんじゃね?
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 10:08:58.53 ID:EgVlkGbU0
評価の高いお客様からの申告状況 合計 33件

・ 詐欺など、トラブルの可能性が疑われるもの 9件
・ その他、利用規約やガイドラインに違反するもの 24件

302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 10:09:19.51 ID:EgVlkGbU0
朝起きたら
違法申告メール33件とかびびるだろうなw
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 10:11:10.16 ID:SYWb1kWG0
あ、既出か…
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 10:37:05.80 ID:Vc/8UfRo0
ID:EgVlkGbU0
お前うざいからオク板で一人でやってろよ。アホ。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 11:00:00.91 ID:EgVlkGbU0
出品者キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 11:37:00.54 ID:0QP1rB360
ヤフオクの馬鹿イジメか
俺も混ぜろ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 11:43:12.20 ID:NGJyPa730
フォームからも通報しといたw

http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 11:48:50.78 ID:kfZfIAXj0
確認のため一度開けましたって…未開封新品にすべきだろ
二個買ってるみたいだし選ばれなかった方なんてオクで買いたくないわ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 11:58:32.49 ID:6KSwsHIG0
(HD650でロック聞いちゃ)いかんのか?
なおHD25よりもいい感じで聞こえる模様
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 12:00:29.24 ID:htUfOaMj0
いやあんたが気に入ってるんならそれでいいんだよ
最終的には好みだからね
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 12:52:26.70 ID:glR90CDY0
野球のお兄ちゃんたちもゼンハイザーで音楽を聞くのかGRADOかと思ってた
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 13:07:03.26 ID:K2xadXpI0
素直に95000円即決で出しときゃよかったのにwww
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 14:13:11.12 ID:Vc/8UfRo0
>>305
出品者じゃないから。出品者ならすぐに出品やめるだろ。
そんなこともわからないのか。だからアホなんだよお前は。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 14:18:11.54 ID:kfZfIAXj0
>>313
論理問題ではしばしば「正直者」と「嘘つき」が出るけどさ、嘘つきなら効果的に嘘がつけるようたまには真実も言うはずだよね
まあ追い込むだとかは別板でやれとは思う
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 14:18:36.83 ID:bPgUustF0
確認のために一度挿入をしました
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 14:30:22.59 ID:LZRFeUHv0
スレチかも知れませんが質問です
MM550JのbluetoothはPS3と連動するのでしょうか?

ゲーム用に一つ購入を考えています。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 14:43:38.87 ID:bPgUustF0
そりゃできるでしょ
一応メーカーへ聴くといいけど
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 14:45:59.35 ID:bPgUustF0
あとゲーム用だと
このヘッドホンは割とコンパクトなので
眼鏡用とだと別のやつのがいいけど
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 15:19:39.48 ID:NGJyPa730
ガイドライン違反商品通報プログラム「違反商品の申告」よりご連絡いた
だきました以下のオークションにつきましては、慎重に検討させていただ
いた結果、「不適切な商品を出品している」と判断し、Yahoo!オークショ
ンにて削除いたしました。

◆商品:Sennheiser HD800 新品・未使用ヘッドホン 送料一律90000円(f112659845)


ご協力いただき、ありがとうございました。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 15:22:47.37 ID:6XQS7M5p0
垢バンされるな^^;
馬鹿な奴^^;;;
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 15:30:16.46 ID:UAXK6hMH0
そとでは535とか、x10だけど、
家ではヒップホップも、ニカもHD650
ばっかだな〜、一応Z1000とd5000
もあるけど
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 15:36:09.90 ID:0QP1rB360
>>319
ざまあああwwwx
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 16:01:40.68 ID:EgVlkGbU0
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 16:31:03.01 ID:NTNlRlgy0
【山口】未配達3千通 郵便物隠した疑いで集配社員逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328331433/

こういうのいい迷惑だよなぁ
キャッシュバック来ないヤツ居たりして・・・
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 17:35:31.58 ID:DC/Z8JXw0
普通為替だから捨てられてる可能性もあるね
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 18:12:15.78 ID:Rg8/B+yI0
>>309
俺も25買ったけど、結局650に戻ってるわ。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 18:41:45.30 ID:K2xadXpI0
HD650がとどいたが、有名な臭い匂いって本当にう●この匂いなの?

ドキドキしながら箱を開けてくんかくんかしたら、
タクシーに乗るときのようなガソリンっぽい匂いがするんだが

子供の時の車酔いの嫌な記憶が呼び起こされるイヤな匂いだが
なんだか肩透かしを食らったような気分だw
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 19:12:11.98 ID:DCskKxnP0
だから言ってるだろ
俺の頭皮の方がうんこ臭いって
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 19:29:18.34 ID:Uege7Oym0
>>327
俺が7年前に買ったときは、潰れた銀杏のようなゲロのような不思議なかほりだった
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 19:34:26.07 ID:kfZfIAXj0
     |┃三
     |┃.
     |┃.           / ̄ ̄\ 
 ガラッ. |┃        /~ ̄ ̄ ヽ● ヽ 
     |┃      /     ..、.,┤   ヽ 
     |┃三    /    //       ミ 
     |┃     |   //         ヽ
     |┃     |   / /⌒ヽ         \ 
     |┃三    ヽ  | .|   ノ         \
     |┃三     \|,/   .彳
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 19:42:21.23 ID:i+YKfEOB0
正確には「HD650の臭い」じゃなくて、「HD650を梱包しているスポンジの臭い」だしな。
ネタとして気に入ってるのも居るようだがぶっちゃけ別に面白くないし。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 19:55:09.52 ID:K2xadXpI0
>>331
やっぱりあのスポンジの匂いのことなんだ、石油化学製品的な匂いの

在庫時間が長くなかったらしくて?箱は臭うけどあまり本体は無臭だった
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 20:12:19.61 ID:0inp/UNs0
スポンジじゃねーよ…箱に塗ってる有害塗料が揮発してんだよ
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 20:50:18.34 ID:XjapFNHZ0
機器の特性違いもあるけどさ、
高域、低域に敏感だとか聞こえ難いとか、
当人の耳のスペック違いってあるよね。
それによって当然そヘッドフォンの評価も変わるよね。

俺の場合598なんだが、100時間以上ピンクノイズでエージングしてもなんかキンキンする。
栗のTitaniumHD直挿しだからかな?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 20:54:25.48 ID:szswily00
もうすぐバレンタイン
食べたらなくなってしまうチョコなんて要らない
HD800をプレゼントして貰うつもり
ホワイトデーにはお返しにHD598プリンで良いかな
女性にはお似合いだろうから
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 20:56:37.22 ID:bPgUustF0
598がキンキンするのは鳴らしきれてないからだよ、冗談じゃなくね
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 20:57:35.42 ID:K2xadXpI0
>>333
箱といえば、ダンボールを半分に割いて銀色スプレーを塗ったような外箱
●2つと▲1つくりぬくと、超合金ダンボーが出来上がり
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 21:02:05.59 ID:irI+J90j0
>>337
>超合金ダンボー
トランスフォーマーかw
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 21:02:35.01 ID:TovS9cQo0
>>335
おんなを甘く見ちゃいかん
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 21:14:24.56 ID:7IgiFRjM0
HD800なんかプレゼントされたら手編みのマフラーより怖いわ
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 22:08:25.56 ID:XjapFNHZ0
>>336
オンボだとキンキンしないけど?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 22:10:28.19 ID:K2xadXpI0
>>339,340
つまり、別れても換金できry
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 22:40:44.65 ID:camDqiLhO
650で聞くアン・サリーは最高だわ
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 23:06:57.24 ID:6QUPRvDw0
650で聴くゆったりした女性ボーカルはほんとはまるよね
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 00:10:31.10 ID:7lXqqSzw0
いや特には
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 00:22:54.88 ID:53kAwn5p0
いやはまるよ?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 00:33:15.44 ID:NNy5VPLl0
http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=655/

みなさんもケーブルを取り替えましょう
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 00:35:02.11 ID:js2201gE0
題名と値段がマッチしてない訳だが
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 01:33:23.89 ID:T6/4syOw0
HD800用のバランスケーブルLOCUS DESIGN Hyperion Agって国内ではMixWaveで
扱っているらしいけど、個人輸入できる店を知っている人います?
ググってみたんだが、見つからない。探し方が悪いのだろうか?
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 01:38:37.36 ID:uewH/m3F0
Hyperion Agは、生産中止になったらしいよ
なんか製作者が亡くなったみたいで
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 01:39:54.01 ID:T6/4syOw0
えっ、そうなんですか。
ご返事ありがとうございます。
もう入手できないってことですかね?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 01:43:15.55 ID:uewH/m3F0
うん、オクとか中古以外
もう入手は難しいと思う
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 01:57:14.35 ID:T6/4syOw0
うーん、オクや中古も根気よく探さないと難しいようですね。
今日初めて存在を知ったので、よく商品について調べてから、検討しようと思います。
情報ありがとうございました。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 02:01:38.61 ID:mxD/QGpr0
むしろ日本代理店は在庫持ってないの
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 02:16:03.30 ID:JO+1Va950
HD650用にKA-10SH買ったんだが、凄い元気に鳴るんでびっくりした。
クラシック以外も十分聴ける。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 02:25:58.22 ID:ZvLMSuCQ0
IE80が欲しかったけどキャッシュバックに釣られてIE8を買ったんだが
キャッシュバックがまだ届かないな
来月引っ越しなんだが次の住人が5000円受け取ることになってしまう
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 02:30:25.29 ID:vX2lwddH0
>>356
スレチだが手続きすれば送ってもらえる
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 02:36:33.69 ID:LnltAiAS0
>>327
うちのもうんこ臭しないな。
さては贋作か?
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 02:47:56.68 ID:js2201gE0
なんでここで質問する人はまずメーカーへ聞かないのか不思議
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 04:16:57.43 ID:G6Er+jJ60
うんこ臭くない場合は、きちんとメーカーに問い合わせたほうがいい
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 07:40:22.72 ID:lHY8pjWo0
>>359
禅問答になるからだろ
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 09:09:49.63 ID:xXBS22Ap0
>>359
それがめんどくさいから
ここにいる連中を利用して
手っ取り早く答えを聞き出そうとしてんだろ
返答が無いなら無いで自分でメーカーに問い合わせるはず
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 11:49:16.51 ID:LnltAiAS0
何マジになってるのや。
ほとんど独り言だろ。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 17:01:19.54 ID:4TWOwqnk0
Hyperion Agについては、主宰がなくなったのは事実ですが、メーカー自体の生産と
販売は続いてるようです。hyperion ag自体は訃報の前にカタログから消えてました。
ただ、その当時は特注すれば対応してくれたらしい。
今はどうだかわからないので、とりあえず代理店さんに問い合わせた方がいいです。
それでダメならdouble helix cables sporeを買ってください。
直販でpaypalで安全に買えます。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 17:21:25.04 ID:vTO6NvXJ0
HD650から臭いはするが
どう考えてもうんこの臭いじゃないと思うけどな
うんこの臭いってもっとちがくね?
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 17:38:47.28 ID:VZgboWN00
うん俺の頭皮の匂いがウンコ
後頭部の首の境目グリグリやると指が臭い
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 18:09:39.01 ID:Wh0Z+IMq0
HD800って何詰まってるんだろ
10万円って相当高いよね
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 18:14:03.21 ID:VZgboWN00
アフィが詰まってる
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 18:47:13.06 ID:aaVUtVMD0
今日試験だったんだが、前の席のやつがHD25とPHPAもってたよ
しかも最近HD25が気になる俺へのあてつけなのか、聞きもしないのに
休み時間のたびに机に出してきやがる
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 18:52:03.63 ID:js2201gE0
以前はカセットやMDプレーヤーに金を掛けてたんだろうけど
音楽のデジタル化でプレーヤーじゃなく
高級機種までが
似た金額出せば買えちゃうもんな
成り金アピールしてるわけじゃないと思うよ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 19:16:14.38 ID:T6/4syOw0
>>364
ありがとうございます。
問い合わせていますが、今のところ返事はないです。
double helix cables sporeはphilewebのレビューを見ましたが、買える人すごいです。

アコリバ、moon audio、alo、Crystal Cablesのpiccolinoあたりはどうなんでしょうね?
さすがにこれらを聞き比べている人はいないと思いますが...。
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 21:58:22.78 ID:lPFfCXcd0
他にもwhiplash、stephan audio art, zeus, 自作、
いろいろです。アコリバは固くて取り回しは最悪ですが、
音はクッキリハッキリで芯があります。
moonはリケーブルの効果がシルバーでもほとんど感じられません。
aloは柔らかで腰がない感じですが、きれいな音。
crystalは細かいが、滑らかなサウンド。
しかし、純正ケーブルがいいので、大金を出してまで買う価値はあるかどうか。
Hyperion Agの価値は保証しますが、オークションでも
難しいでしょう。なんせ数が少ない。
Double helix cables sporeは音は素晴らしいですが、
Hyperion agほど、かっこいいものではない。
double helixに下位モデルがありますから、
それを狙うのはいかがかと。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 22:00:57.19 ID:js2201gE0
ケーブル買うなら
色々ヘッドホン買うほうがよくねって思ってる分じゃまだまだプアなんだろー名
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 22:04:19.50 ID:sDCACDXD0
言いも悪いも優先順位なんて人それぞれだから
30万のリケーブルするもよし30万でSR-009体験するもよし
ピュアってストイックだからかも知れんけどこうしなくちゃいけないみたいなの多いよねもっと自由でいいのに
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 22:12:42.05 ID:js2201gE0
で突き詰めていくと宗教風味になると
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 22:18:31.50 ID:fDKQqBhX0
結局それがいいたかったのね
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 22:20:30.16 ID:pLmgdcQA0
DHC Sporeの下位モデルComplementをこないだポチってみたよ
まだ到着してないけど

銅線だからHyperion agとは対照的な音がすると予想
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 22:30:26.86 ID:sDCACDXD0
>>375
実は宗教風味の人のほうが思い込みというか制約は強い傾向にあるけどね
まぁおれもオカルトとか言われる事柄の大しては経験則から肯定的だからこのスレじゃ歓迎されない人種なんだろうけど
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 22:34:32.88 ID:BQhdOqyd0
>>319
即決95000で再出品してるぞ
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 23:35:29.48 ID:YFXm9Lj/0
HD800も持ってるがALOでリケーブルしたHD650の音が気になってしょうがない
ものすごいオールマイティーになってくれそうな気がする
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 23:43:17.77 ID:ScfakG7R0
鳴らしきった後の開放感は最高だ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 23:51:16.08 ID:YFXm9Lj/0
>>369
同じクラスにゼンハイザーファンがいるなんて最高じゃないか
友達になれよ
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 23:51:36.44 ID:T6/4syOw0
>>372
参考になります。
しかしいろいろなケーブルを聞かれているのですね。びっくりです。
答えられる人はほとんどいないのだろうなと思いながら質問したので、
嬉しい誤算です。
でもよいものは恐ろしく高いか、入手困難ということなので、難しいですね。

確かに純正でも十分にいいと思っています。ただバランスアンプを持っているし、
HD-800はリケーブルも容易なので、検討しています。

>>373
ヘッドフォンもいくつか買ってしまいました。次にさらに音質の向上を検討してい
ます。私はただのサラリーマンでリッチでないので、まさに散財というか病気です。

>>377
レビューほどではなくても、感想でも書き込んでもらえると嬉しいです。

384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 00:30:38.73 ID:e5Or/aX/0
ケーブルって試聴できない割にたかくてリスキーだよなー
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 00:58:51.99 ID:4txfwMAI0
>>384
>>372のような人がもっといて、情報が入ってくると嬉しいね。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 01:01:48.78 ID:PGa9v5EB0
>>380
もっともHD650らしさを出してくれるケーブル。ただ高いんだよなあ。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 01:28:06.75 ID:lgizOLlJO
HD800用のzuケーブルが出るらしいから、それまで待つ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 02:39:35.56 ID:dRO0R1lO0
HD25の650ケーブル付けてみた
若干あかるい感じの音になったが、これはこれで結構面白いなと思えた。
一方、25のほうに650のケーブルセットしたら丸めな音になったw
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 02:40:22.67 ID:dRO0R1lO0
誤字った。
HD25に でしたな。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 02:46:57.94 ID:WTOks9Dl0
そういえばHD700ってかどうなったんだ
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 04:19:54.06 ID:8Tg5HRTu0
3月から世界で発売されるらしい
日本はまだ時間かかるそうだから買うんなら輸入だな
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 06:06:51.90 ID:VQVNtRNn0
輸入して人柱になってくれ
T70みたいに先走って50k近くで輸入して
あっと言う間に20k台に落ちた前例があるからな
今回のHD700も同じ匂いがする
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 10:52:50.68 ID:4P7desCD0
HD700はHD650が安くなりすぎてるから価格を戻すために出される気がしてならない
音は調整されるだろうけど結局HD650でよくね?ってなりそう
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 11:36:18.60 ID:yoIik2z10
HD700=HD800廉価版
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 11:58:49.15 ID:EaYsWpzM0
800に650の味付けを加えた感じになるんじゃないの
そうするといい具合に差別化できる
中途半端で総すかんもありうるが
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 12:04:13.87 ID:tLirsyDz0
HD700なんか微妙な期待しかされてないんだな。
いっそ密閉型のほうが良かったのかも?
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 12:15:35.51 ID:L8+qkpVcO
ファーストインプレ最悪だからな
純劣化HD800
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 12:17:10.52 ID:I6dUkXpY0
とりあえずHD800が値下がるまで待とうホトトギス
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 12:29:12.77 ID:qKKOrEFH0
HD700って650みたいに低音あって音は柔らかいのかな?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 13:56:56.01 ID:H7+L6uK90
AMPERIORってどういう意味だってばよ
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 14:32:01.08 ID:yxaVOqHl0
>>399
劣化800つってんじゃーん
確か低音は少ないって言ってたよ
高音寄りだとさ
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 15:05:37.80 ID:1b20hPGx0
eイヤの中の人がHD700は印象に残らなかった
HD800よりも低域が少なく、音場が狭い
売値をつけるとしたら64000円ぐらいが妥当な品、と散々に叩いてたからなぁ
販売する側にそこまで言われちゃうと期待も薄くなる
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 16:35:30.73 ID:EaYsWpzM0
単純な800のダウンスケールだったらしょぼいな
その話が本当ならそうなりそうだが
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 17:03:00.99 ID:e5Or/aX/0
eイヤの人の耳がならし
いやなんでもない
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 17:10:34.52 ID:HmJSB9sZ0
いやだからHD650が良すぎるんだってw
ホールのS席くらいで聞くくらいの前方音場で聴き疲れしないし。
上も下もよく出てる。正に万能。

HD800は勿論音は良いんだけど、音場が特殊だしね。
オケが半径5メートルくらいの円になって演奏していて、
その中心で聞くような音場だからな。
あれはちょっと疲れる。

800にしろ700にしろ結局650が全て悪いんだよw
首絞めまくり。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 17:35:12.67 ID:5lLrGYVy0
>>405
楽しそうだね
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 17:40:20.18 ID:hdsctEaW0
700と650で共通してるのは高域の寸詰まり感だけってどっかのレビューで言ってた
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 17:45:01.96 ID:CZR/skRb0
700の存在価値0
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 18:07:57.37 ID:mAeVinTv0
なんじゃい650の後継じゃなくて800の廉価版かよ
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 18:13:45.43 ID:8Tg5HRTu0
たしか値段999$だからちょっと高い
すぐ下がるとは思うけど
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 18:57:35.50 ID:5aCATU9T0
なぜまだ発売もしてない商品が憶測だけでダメと言えるのか
大体開放型なんだからうるさい会場での評価なんか当てになんないだろ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 19:08:48.11 ID:4P7desCD0
デザインはHD650より好きだよ!
でもHD650持ってるからHD700買うなら同じ価格帯の他社ヘッドホン買った方が俺は楽しめそう。
別にダメとは思ってない。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 19:15:12.04 ID:BRH5m4J60
HD800がもっと売れると思ったんですが、ガワが余ったんでHD650のユニット付けてHD700の型番付けて売ります
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 19:18:36.08 ID:xW8GhII00
HD700って音の傾向としてはどんな感じなんだ?
高音よりとか低音よりとか
HD800が高すぎて手が出せないからそれと似た感じなら買おうかな
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 19:22:20.74 ID:2bfkyaOq0
>>414
eイヤ店員の一人の感想だと、800系統って言ってたよ。
HD650、HD700、HD800、の音質は値段通りって事を言ってたから悪いものではないだろう。
でも系統からして劣化HD800って言われるんだろうな。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 19:23:41.03 ID:xW8GhII00
>>415
おお、ありがとう
劣化でも値段なりの音が出るんならいいかな
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 19:58:02.71 ID:Tblp+6lE0
HD700があれやこれやと言われてるけど俺は期待してる
先ずは自分自身で装着して音を聴いてみないことには評価のしようがないし
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 20:23:43.01 ID:qIe5PEOQ0
eイヤの店員のインプレはガチであてにならない
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 20:27:43.95 ID:4P7desCD0
店員の談はステルスしてないマーケティングだからな
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 21:12:40.96 ID:16Khk4JD0
>>412
HD650の方がデザインは好きなのだけれど、
あの安っぽいテカテカのプラスチック感がねえ
HD598は梨地仕上げの分まだ救われている
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 22:19:18.19 ID:W2hG9Wqp0
>>405
前方音場て
笑った
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 22:58:04.55 ID:Xy9YsZQA0
HD598が通販で軒並み売り切れでオワタ
田舎だから近くの家電量販店でも売ってないから3月まで待つしかないのか・・・
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 23:03:18.49 ID:fysz13l+0
>>422
そこでHD650ですよ
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 23:07:01.69 ID:Xy9YsZQA0
>>423
HD650鳴らしきる環境が無いからなぁ・・・
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 23:14:33.13 ID:anUcTNrw0
鳴らし切る入りましたー
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 23:21:41.76 ID:xcC+7HQG0
>>424
まるでHD598なら鳴らしきれるかのような言い草だな。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 23:23:40.55 ID:VQVNtRNn0
長州小力風に頼む
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 00:01:35.09 ID:WOjZmTHd0
1万ちょいのヘッドフォンアンプでも買えばHD650鳴るよ
ポータブルプレーヤー直挿しはいただけないけど
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 00:09:25.04 ID:BwCf8nIp0
俺の鳴らしきるがいただけねえだと!?
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 00:15:36.99 ID:vXdoC+vG0
HD25アンペリオルとIE80の比較レビューをたのむぜpeople
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 00:28:55.26 ID:5MWUY8KD0
あれアンペリオルっていうのか
アンプリャーって呼んでたわ
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 00:31:48.48 ID:bNM1vE240
くっ・・・HD25を買っちまいそうだ・・・!
新型はいつ頃出るの?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 00:38:03.85 ID:msaDpFBZ0
>>432
予定は三月。
新型良いらしいからそれまで待つがよろし。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 00:40:25.23 ID:zHMNLvh30
新型低音増えてるみたいで俺ちょっと敬遠して1-U今日ぽちったわwww
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 00:45:54.16 ID:AJtinAeY0
HD25はアンプに結構左右されるな
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 00:51:52.13 ID:BtytZSgi0
>>430
IE 80はイヤホンなんて枠レベルの音じゃない
HD650やHD800とも互角に戦えるレベル
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 00:54:57.24 ID:TLg5HMEK0
>>436
えっ?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 01:14:09.78 ID:bBZSFlgh0
>>436
え!?そ、そうだね…
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 01:20:44.08 ID:qz66frQ80
せやな
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 01:21:42.55 ID:HIXx5T/iP
せやろか
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 01:22:39.34 ID:C9r24u6y0
>>432
俺も欲しくてたまらない。
でも、>>433があるから、グッと我慢。。。
値段は2.5以上になるのかなー?
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 01:24:25.60 ID:auP7Mb4A0
店頭でHD598が超気に入ったんだけど、色が気にいらずポチれないっす;
HD595がまだあるみたいだけど、HD598と音変わるのかな?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 01:40:04.22 ID:+3VaAT1B0
>>433
価格はどうなるんだろ…
値段によっちゃ2をポチるかも
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 01:53:38.39 ID:zHMNLvh30
US$350だろ
どれだけ下がるか知らんがはじめはこの価格じゃねーの?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 02:20:50.21 ID:mvEwVkc40
新しいの出たら1-Uもっと安くなるかなぁ・・・
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 02:21:33.66 ID:BmjIIYYf0
>>442
HD598の方が僅かに高音が出るようになってるが
音のレベル自体はHD595も遜色ない
正直HD595の方がコスパ良いよ
ただHD595も微妙な色だぜ
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 02:34:58.24 ID:xUIBsY+xO
イヤーパッドの中に落ちた耳垢はどうやって取ったらいいのかな
カサカサタイプの人って結構中に落ちない?
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 02:44:08.20 ID:fMwAdQQN0
パット外せ
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 02:52:10.85 ID:Ca1nMgrw0
エアダスターで吹き飛ばす
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 02:54:10.24 ID:BmjIIYYf0
ブロアーだな
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 03:15:20.67 ID:Ox21UFEl0
598と同じ形で金色っぽいヘッドホンってなんだったっけ?
595の色違いだっけ?
もう売ってないのかな
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 03:26:57.50 ID:auP7Mb4A0
>>446
なるほど、わかったよ!ありがとう

まあ色に関しては598よりはマシって感じかなw
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 03:54:38.04 ID:pTUWK2xs0
598は頭頂部のパッドが残念なんだよな
耳の部分と同じだったらよかったのに
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 04:29:26.11 ID:Ox21UFEl0
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=654%5EHD595
あったわ。
え、ここで買ったらグレーぽいのじゃなくてちゃんとこの金色っぽいが来るんだよね?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 05:19:26.21 ID:3w3+p3pB0
赤なら記念モデルであったけど
それは写真の写り具合で勘違いしてるだけ
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 06:02:35.28 ID:Ku6hlZFl0
>>454
そうだよ。どこで買っても色は同じだけど。
実物はその画像の2〜3枚目に近い。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 07:18:19.77 ID:mzg0LoLi0
朝起きたらプリンちゃんつけたまま寝てて起きたら身体中にコードが巻きついてて焦った
でもプリンちゃんは無事なので良かったでふ
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 11:51:36.70 ID:oKD+C2Gc0
CB届いたんで一応報告w
12月末に送り
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 14:12:09.72 ID:l0pfnnBk0
プリンの色ってそんなに変かね?
こういう明るい色少ないし、可愛いからむしろ好印象
黒とかシルバー系とかが大半だけど、野暮ったくないか
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 14:29:27.94 ID:9C1exaH00
女の子の部屋にあったら可愛いと思う
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 14:52:23.47 ID:BmjIIYYf0
>>454
実物は結構オリーブグリーンが入ってる感じだから金色を期待してると「何これ」ってなるよ
ソースは俺

HD598は見本写真だと色味薄くていい感じだけど実物は結構黄ばんでるんだよな
あとヘッドバンド部とハウジング部の色が微妙に違うのが気になって仕方ない
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 14:56:08.16 ID:ietTHi3S0
>>459
全然。
直に人に自慢するわけでもないし。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 15:05:11.34 ID:pBUtFj9z0
>>455
>>456
なるほど…ありがとう。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 15:05:55.59 ID:pBUtFj9z0
>>461
イメージ写真ってそんなもんだよね…
カスタムとか特にそんな感じする
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 15:11:57.76 ID:9khrnWUh0
>>460
女がゼンハイザーはいやだ

>>457
なついてるな
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 15:16:49.42 ID:sHPRFkEA0
HD598で聴いてると結構低音出てるんだが
イヤホンのIE8とかと比べるとどうなんだろうか?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 15:31:23.69 ID:/730yVk50
>>466
俺は436じゃねーけど、IE80の低音はゴイスーだよ
イヤホンマニアの間ではカナル版HD650とも呼ばれているらしいけど
(俺はHD650の低音は知らん)
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 15:36:20.39 ID:oWcIesyW0
モニタで見た色をどうこう言ってるヤツはアホなのかと思ったが
さすがゼンスレ。
自分のモニタは当然、スレ全員のモニタも
キャリブレーション完璧なことが前提なんだな
ごめんよ
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 15:58:01.36 ID:pBUtFj9z0
>>467
それ80じゃなくて8の方じゃない?
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 16:03:45.10 ID:l0pfnnBk0
>>468
雑誌や広告の写真見て言ってるんじゃないのか
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 16:11:45.40 ID:BmjIIYYf0
モニタの色はモニタの数だけあり
そこではキャリブレーションなんて小さな基準は意味を成さない
これは実物の色にも当てはまる
人間の目なんて曖昧で、それこそ人の数だけ色がある
耳の数だけ音があり、体調や気分によっても様々
他人と完全に同じ音を共有することなんてあり得ない

そんなことは当然であり、皆その前提で話している
違うかな
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 16:54:19.55 ID:ZljiDq7r0
>>427
直挿ッシャオラァッ!!
(鳴らし)キレてないですよ
上流整えたら大したもんですよ
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 20:33:03.53 ID:2KflgE340
800欲しい
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 20:46:45.51 ID:vXdoC+vG0
引越しのシーズンがもうすぐあるから
短期バイトでもすれば
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 20:47:31.55 ID:Ca1nMgrw0
お前らジャングル大帝レオが白毛になったわけを知っているのか?
つまりだ、ぷりん買ったら部屋の蛍光灯を暖色系に取り替えろ。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 21:30:03.56 ID:ifxZOF+I0
ストレスでなったらしいな
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 21:31:25.77 ID:WOjZmTHd0
598と650聞き比べて見たけど、598は650に比べてあっさりに聞こえた。
ちょっと音の密度をダイエットしたような感じ。
単体で聞く分には悪くないけど、聞き比べるとやっぱり値段差はあるなと
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 21:44:02.67 ID:pHqh8xWaP
IE80がカナル版HD650って
HD650ってそんなに低音ホンなの?

IE80は今は亡き5EBがいなくなったから、必然と現在販売されてる中で低音ホンのトップに居座ってるけどさ。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 21:53:25.28 ID:ifxZOF+I0
BEPのBoom Boom PowをHD650で聞くと
あひゃってなる
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 22:40:00.96 ID:Ox21UFEl0
なんかイメージ的に595の完全上位が650って感じする
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 22:50:00.79 ID:+G3vztY10
HD650使ってるけど別に低音強いとは思わないんだが。至ってフラットだよ。
低域過多という感じは一切ない。
多分小型のスピーカーしか使ったことないような人が低音低音言ってるだけかと。
普段大きなスピーカー使ってる人からするとこれでも低域控えめに感じると思う。
実際ATH-ESW9なんかの方が低域は良く出る。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 23:02:45.68 ID:Ts15/9JX0
デノンのプレーヤーっで使ってる俺はさすがに低音半端ないと思う
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 23:39:59.68 ID:YCXUOMRQ0
低音語るならHD25で
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 23:47:44.56 ID:ZvgA5D760
E8とT1使ってるのだがこいつらに比べたらHD650は低音がかなーり盛られてる
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 00:09:58.27 ID:mvyVTZ3c0
598と650迷ったけど
598ポチったよ!
楽しみだなあ。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 00:12:43.53 ID:sOp9+OwZP
HD25-1Uの後継機どうなのよー
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 00:16:04.79 ID:21pY1crP0
とりあえず出るまで待たれよ
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 00:18:31.35 ID:QPPcWEEGO
HD650でソフィーミルマン/ソフィーミルマンの2曲目聞くと凄いぞ
超低音で鼓膜がフンゴッフンゴッって押されて気持ち悪くなる
JBLの38aウーハーでもこの感覚はない
ヘッドホンってやっぱり凄いわ
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 00:28:17.27 ID:/8db7Q/v0
>>485
貴方はこの先数カ月HD650が気になる病気にかかることになるでしょう
気が付いたらHD650が手元にあるでしょう
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 00:30:17.00 ID:EWky8sOM0
ゼンでさまざまなロック聴きたいけど
HD25とHD650どっちがいい?
クラシックは全く聴かない
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 00:33:56.53 ID:y5owCzfI0
愚問だな答えるまでもない(キリッ
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 00:37:45.13 ID:/DnPrMpn0
最近ロック系のCD買いまくったけど、HD650は臭い化粧箱に再度封印しました。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 00:38:20.16 ID:hte/eySAi
>>490
全くの別物だ
両方買うのが正解
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 00:39:07.50 ID:X0poowdL0
1万円が届きました
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 00:39:41.36 ID:mvyVTZ3c0
>>489
いいの!これでいいの!
さんざん考えたんだから!
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 00:39:49.97 ID:pAJxhWRR0
こういうまったり系のロックならHD650でもばっちりなんだが

http://www.youtube.com/watch?v=3lIkxHlQHUc
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 00:41:02.83 ID:EWky8sOM0
>>496
radioheadとかによさそうですね
とりあえず元気が良いロックばかりなのでHD25の新型待ちます
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 00:50:18.37 ID:zuO0Bers0
>>488
ミルマンのあのアルバムは全体的にゴリっとした音だよ。あの人のアルバムならtake love easyの方が優しくていい。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 01:03:27.43 ID:pAJxhWRR0
>>497
radioheadには合わないと思う
誤解させてごめんw
まぁロックて言ってすぐイメージされるようなのにはまず合わないかな
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 01:24:32.19 ID:CnEqv8tI0
古い録音のモノは合うよ
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 02:17:16.55 ID:SKEf/7Zd0
HD650欲しい
HD650買う夢見た手に握ってた
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 02:37:51.44 ID:4KQK8mJR0
650かっちゃえばいいじゃない
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 03:25:32.67 ID:WgepR8N50
かえっていうことだよっ!
かったほうがいいよっo(*⌒―⌒*)oッネ
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 03:54:28.00 ID:zsdB4gky0
3万円であの満足感が得られるのはすごいですよ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 04:16:50.12 ID:SVU9I0JL0
未だに古いPioneerのCS-616ってスピーカーを120w+120wのアンプで使ってるけど
強力な30cmウーハーで腹にズンズン来る
コレにはHD25 HD650 DT990でもちょっとなぁって感じだけど
上でヘッドホンの方がいいってレスあるけどホント?
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 04:22:58.29 ID:ZU2OV53S0
3万円であの満足感と言ってもヘッドホンアンプ持ってる場合じゃないスか
本当に1から入る人だったらアンプも買うと結構な出費に……
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 04:36:59.82 ID:/DnPrMpn0
そもそもズンズンくる低音はHD650じゃ無理だと思うがな。
D7000とかHFI780とかのほうが断然低音響く。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 04:44:12.73 ID:xt+FwjxP0
>>499
radioheadでもKID A以降のニカ的な曲調には雰囲気出てかなり合うと思うんだけどな
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 05:15:08.17 ID:W4RKGwm00
>>506
1からの人はSRS-2170買えばいい。そしてそれ以降このスレは絶対に覗かないこと。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 07:50:13.98 ID:OB9NUPVo0
>>506
無ければ駄目かというとそうでもない。
情報に踊らされすぎだよ。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 08:04:50.46 ID:DvkjMY870
アンプがないとダメと言うより、レンジが広くなるから端々が気になってアンプに手を出す、って感じ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 09:30:28.40 ID:K2Om30XPP
558とかいうの買って吸音スポンジ抜いて598化するのがいいんじゃないの?
同じドライバユニット使ってて、筐体デザインもほぼ一緒じゃ、音質差作るのは意図的に
悪化させないとそうそう難しいだろうて。

それを逆手に取るわけだろ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 09:56:41.01 ID:STR6HmAi0
HD598かSRH840
どっち買おうか・・・
解像度が高くて音楽を聴いてて楽しめる方がいいなぁ
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 10:18:52.56 ID:7JKEGazM0
SRH840はモニターヘッドホンだから楽しむのには向いてないんじゃないか
買うんならHD598をすすめとく というかゼンハイザーのスレで聞くなよ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 11:16:36.18 ID:K2Om30XPP
HD650とSRH840持ってるけど、HD598なんて中途半端なの買うなら
SRH840勧めとく。

HD598なんて妥協する位ならお金ためてHD650かっとき。
逆にShureもSRH840位しか勧められない。
ゼンハイザーのスレだから基本ゼンハイザー勧めるとかイミフ。 メーカー信者に
なる必要なんて無いのだから。

516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 11:37:46.26 ID:zIV/nPSt0
全く傾向が違うからよくきく音楽を考えたらすぐ答えが出るはず
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 12:01:25.88 ID:21pY1crP0
楽しみたいのならもっと他に選択肢が出てくるとおもわれ
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 13:19:48.03 ID:HmVuE3zY0
いい議論だ、続けたまえ
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 15:37:35.74 ID:4KQK8mJR0
128kbpsきくのに
HD598もSRH840もいらん
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 15:38:49.49 ID:mNKmhUoH0
そりゃそうだろ
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 15:40:47.63 ID:/gGGofDy0
SRH840は装着感さえ改善させれば人気出るだろうに勿体無い
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 16:07:53.69 ID:RU8xKsoi0
向こうでは、ヘッドバンド地雷で騒いでるぞ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 16:54:33.23 ID:+L5105TP0
よそのスレの話題出しちゃダメ
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 17:21:52.34 ID:DIMlbomhO
HD800のケーブルをALOに変えるのとアンプとCDPをつなげるRCAケーブルを変えるのではどっちが効果が大きいのかな?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 17:30:26.49 ID:n64lgq9o0
ケーブルで音は変わりません
というか、費用対効果が悪すぎます
AMPやDACをまともにしましょう
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 17:39:28.90 ID:g+cWzDMJP
>>524
耳に近い方(ヘッドホンケーブル)が効果が高いと思います。
費用対効果が低いのは、馬鹿高いケーブルの話。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 18:02:44.95 ID:Ni0sugxe0
普通為替っていうの来たんだけどどうやって受け取ればいいのかわかんないよー^q^
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 18:06:09.33 ID:WXE/uOPx0
そのままググッたらすぐわかるだろw
郵便局行ってこい
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 18:22:54.04 ID:4KQK8mJR0
書かれてる口座情報を元にATM入力すればふり込まれるよ
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 18:48:26.41 ID:CbSI+gg/0
HD800の特長生かせる曲はほんとに少ないね
ほとんどの場合"鳴らしきる"どころの話じゃなく曲自体の基本的な魅力も引き出せてない
全体の形が変にくずれてて「なんでこの音が出てないの?」って部分が多すぎる

味付けはほどほどにしといた方がいいってことだ
これじゃサラウンドヘッドホンと変わらん
全部HD800で聴いてる人は損してるよ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 19:04:27.16 ID:sxA8nTwH0
>>512 その話題に触れると背後から誰かが忍び寄ってきて・・うっ
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 19:17:47.36 ID:sC+LUYIW0
HD598…買おうと決心して価格みたら最安値上がってる……
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 19:21:39.95 ID:QPPcWEEGO
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 19:22:22.44 ID:aIMnDBd40
モニターヘッドフォンに向いてる人がゼンハイザー買うなよw
おまえの苦情は聴きたくないw
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 20:26:41.89 ID:/gGGofDy0
>>532
つか値段安めのところはどこも在庫切れだよ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 20:28:09.88 ID:HZrtlNMm0
>>488
ヘッドホンはプリンしかもってないけど
I Can't Give You Anything But Love, Babyでフンゴフンゴ確認できますた
ちなみにSE535やEX1000のイヤホンでこの感覚はないにゃ
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 20:47:30.92 ID:zG8+jLJX0
パソコン→HUD-mx→HD25でフヒヒしてるんだけど、総合的にパワーアップさせるなら何を変える(追加する)といいのかな?
手頃なのはリケーブル?
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 20:51:00.85 ID:zIV/nPSt0
もうフヒヒできてるなら違うHP増やしてみてはいかがでせう
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 20:55:55.77 ID:ezx/NcWm0
尼でHD598復活してるからポチった。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 20:56:04.64 ID:21pY1crP0
>>537
ヘッドホンが気に入ってるならmx1をDACとしてアンプを追加に一票
他に気になるヘッドホンがあるならそっち
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 20:59:49.92 ID:sGtj8Goi0
>>530
HD800の得意な曲ジャンルで分けるの難しいよね
ポップスやニカの中には割りと合うのも多いかな
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 21:04:05.34 ID:k2q4zpVu0
HD800なら普通にオケ系聞くけどね。ハウス系も合ったりするが。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 21:05:01.76 ID:znZZlCVL0
650買ったけどすげーなおい、抱擁感みたいなのが凄い。
更に高い解像度で管弦楽の聴き取りがしやすくなった。
各音域も申し分なし、良い買い物したわぁ。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 21:28:32.97 ID:Bct15IEJ0
どうしても3万だしてHD650は買えないって人は中古でHD580に別売りのHD650用の
ケーブル (092885) 付けるといいよ。正直そんなに大きな差はない。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 21:37:54.79 ID:Bct15IEJ0
ちなみに今HD580/HD600使ってて付属の細いケーブルのままの人は092885にした方がいいよ。
かなり改善する。ebayで買ったら2000円くらいだし。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 22:01:58.62 ID:SKEf/7Zd0
>>537
出口からって事で新しいヘッドホン
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 22:06:03.29 ID:zG8+jLJX0
>>538 >>540
しいていえば外出時用にIE8か80買おうと思ってるから今回はアンプがいいのかな
ありがとう、検討してみる

548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 22:10:40.83 ID:zG8+jLJX0
>>546
まだHD25(初1万超えHP)買って一ヶ月、ドSな側圧に身悶えするのが楽しいからHP追加はまだ後々の楽しみに…
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 22:22:33.36 ID:vk8QgjmW0
>>537
機器はいつでも買えるから一旦一休みにして音源集めとか
買えるうちに買っておかないと、HDtracksみたいに繋がらなくなって後悔する
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 07:57:13.54 ID:QXdKgBSL0
どうしてもHD650に3万出せないって人はK701買うと良いよ。
性能もHD650に近いし2.3万でしょ。頭が禿げ上がるって欠点はあるけどね。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 08:01:04.20 ID:y0mUEVlGP
で、ずーっとHD650の陰がちらつきながらK701使い続ける事になるんだけどね
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 08:38:04.04 ID:7qOnaEgy0
クラシックとかジャズ以外もきくひとは701のが使いまわせるな
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 08:54:55.54 ID:6vEJY+HF0
HD650はクラシック特化
その他の音楽聞くときは1〜2万円ヘッドホンにすら負ける
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 09:06:09.09 ID:42+iBPSC0
HD650だけで聞いてるなら気にならないけど、
手持ちの他のヘッドホンと比べちゃうと低域が
スッカスカなんだよな。
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 09:17:59.92 ID:C/YV3NLA0
650で低域スッカスカとか、他のHPはどんだけドンシャリなんだよw
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 10:00:38.41 ID:s9Q+0Vgn0
>>553
具体的には?
例えばHD598とHD650にしたって
性格や特性は異なるけど、それ以前に基本性能が違い過ぎるから
実際にはジャンルの向き不向き以前の問題なんだけど

ロックやポップスを聴いたとして
HD650に匹敵する1〜2万のヘッドホンって何があるの?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 10:21:01.69 ID:u7j7JmrkO
このヘッドホン欲しい
http://100jazzvocal.com/Milman/Milman600.jpg
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 10:40:44.07 ID:CN+GOYtj0
ワイヤレスでちょっと良さそうなのでるみたいね。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 11:16:03.34 ID:O+5ZA8eC0
>>556
なんでそんな必死なんだよ。

ロックなら25のが断然イイだろ。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 11:49:59.48 ID:aXjvyxnC0
クラシック聴かないのにHD650買うとか、アホすぎるわ・・・
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 11:50:08.71 ID:rhabMCMK0
使い分けできない奴は貧乏人
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 12:42:58.33 ID:PcDEs1rI0
>>560
アホかもしれんが他機種は装着感や聴き疲れが酷くて選択肢が全然ない
HFI780ですら10分が限界の耳で何選べばいいんだよ
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 13:12:52.94 ID:WUI7aWdR0
クラシック聴かなくてもHD650は需要有り
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 13:24:51.36 ID:T22SyECb0
そうだぞ。ジャズも意外といけるんだぞ!
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 13:38:55.34 ID:ToM0NzO+0
夏でも蒸れないHP650が出たら送料9万でも買うのに…
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 13:54:47.76 ID:zZKnhbbf0
>>560
同意。
HD650はクラシック特化機と考えて間違いない。
こんな緩い低音でロックは聴けない。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 14:17:53.63 ID:xlHhxt5S0
HD25の動画でDJが左右逆に装着してるのをよく見るんだが
そもそもDJって片耳だけで音を聴いて何やってんだ?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 14:46:11.39 ID:Xqe2ZwfY0
HD650でプログレッシブロックってどうなの?
俺、基本的にキーボード中心の簡単な構成の曲を
聴くんだけど解像度高いから聴き取りやすくて良いと思うんだが。

既出だがハードロックやメタル系なら間違いなくHD25が良いね。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 14:48:25.46 ID:T22SyECb0
>>568
解像度高くていい感じに気持ち悪いよwww
でもちょっとバラバラ感があるかな
どちかってーとK701のほうがいいかも
でもその辺好みだな。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 14:48:35.83 ID:E84/FgzU0
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 14:53:12.98 ID:OdfX20/20
ロックっても幅広いからね。

HD650もHD25も両方低域が強めだからいい感じだと思うよ。
ちなみにホームとポータブルで使い分けてます。
あと音数少なめがHD650、多めがHD25にすることもある。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 15:07:56.99 ID:Xqe2ZwfY0
>>569
俺は最近650買って埋もれた音の発見を沢山して喜んでいるだけかもしれん。
オルガンが響く中でシンセが鮮明に鳴っているのとか聴くと感動するんだよ。
ドラムやベースも分離の良さが効果的に働いて良い感じに聴ける。

K701は個性が余りないように思えるからねえ。装着感は個人的に650よりも良いと思う。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 15:17:36.35 ID:/FXVDc5EO
HD800をアコリバのケーブルにすると(シングルエンド)どんな感じの音になりますか?
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 15:18:50.16 ID:oKSlRtqN0
K701安いけど耐久性が不安なんだよなぁ
断線とかゴムが伸びたり、構造的にすぐ壊れそう
HD650は各パーツを交換できるし構造もシンプルだけに何年も使えそう
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 15:27:55.59 ID:fQ636NE60
>>565
つ 「IE80」
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 16:02:45.35 ID:882a0cwz0
シルバーかっこいいなシルバー
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 16:40:22.01 ID:kAMpwy6a0
録音悪い音源はどんなヘッドホンで聴いても糞
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 17:10:04.17 ID:O1dKXjLm0
HD650でa flood of circleってバンドの泥水のメロディーっていうロックのアルバム聴くとめっちゃかっちょよく聞こえんだけど
どっちかっつーとブルース寄りだからかな?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 17:53:48.29 ID:CdF0KNM/0
>>553
まぁ、分野の違いはあるだろうが聞けないわけじゃないからな。
結構なんでも聞く俺としてはこれのみでも十分。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 18:12:01.76 ID:onMQeDFk0
>>570
新型25良いかと思ってたけど、やっぱり安物に見える
公式の写真良さげだったのに
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 18:14:13.10 ID:0/DeX6K90
ケーブルぴょんとネジがあれだな
あんまりイメージがかわってないからいいっちゃーいいけど
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 18:37:13.33 ID:15U+d8gu0
>>570
安っぽさがマシタ
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 18:42:30.24 ID:4lkN3du70
いや明らかにマシになっただろw
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 18:47:46.06 ID:XVBN9GMq0
でもこれで3万だぞw
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 18:57:41.21 ID:xNpbvuXu0
黒単色でも安っぽかったのに
安易に着色したことで安っぽさに磨きが掛かったなww

黒単色は安っぽい反面、無骨で機能的とも取れたけど
新型はおもちゃにしか見えない
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 19:08:54.69 ID:kB7FkIFt0
>>570
青いの綺麗じゃん。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 19:21:00.32 ID:rhabMCMK0
旧型が1万7000円で買えるからなあ・・・
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 19:30:53.17 ID:y0mUEVlGP
正直、HD25欲しがる、買ってる奴とHD650欲しがる、買ってる奴って全然層が違うよね。

ゼンハイザーのスレで一緒に語ってるのが滑稽なくらいに。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 19:32:20.45 ID:rhabMCMK0
そもそもゼンハイザーの低価格帯って
hip-hopやらロックやらそつなつこなす機種多いですし
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 19:35:41.68 ID:VoZr9N0L0
HPもいいけど、耳悪くするからSPKで聴いた方がいいよ
小型な1万程度のブックシェルフでもHD800なんかよりよっぽどいい
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 19:39:52.34 ID:f2LfYfj9i
アホがあらわれた

どうする?

>たたかう
>にげる
>するーする
>はんろんする
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 19:47:22.81 ID:sF0s4JQi0
うちの家は遮音性最悪なんだよ!
スピーカーなんか鳴らしたら壁ドンの嵐だぞコラ!
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 20:16:55.99 ID:uwqFs4zBP
アンペリアだっけ?HD25の後継機

いつでるの?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 20:22:52.72 ID:uhYwCin+0
海外で3月日本で多分4月中旬ぐらい
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 20:26:25.32 ID:y0mUEVlGP

ヘッドフォン⇒オナホ

スピーカー⇒風俗

生演奏⇒セックス

このくらいの次元の違いがある。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 20:33:34.20 ID:XVBN9GMq0
オナホ最強じゃん
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 20:44:12.01 ID:JzlygLgD0
生演奏の当たり外れまで再現してるな
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 20:46:35.77 ID:ToM0NzO+0
スピーカーは人によってはいらないんだな
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 20:57:43.21 ID:onMQeDFk0
実はヘッドホンよりスピーカーの数のが多くて、家に来た女に叩かれた
家にバンドメンバーは居ない
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 21:00:16.12 ID:u7j7JmrkO
>>592
アパート?
戸建てに引越しなよ
601 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/02/09(木) 21:00:46.92 ID:OjViYeYS0
その例えだったらヘッドホン最強だろwww
確かにオナホみたいに色々替えて楽しめる
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 21:13:52.79 ID:oezeYMR50
ゼンハイザーはテンガ
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 21:22:24.74 ID:lzmBd3kP0
じゃあGRADOは何だよ
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 21:23:28.78 ID:RYN6UDZ40
HD650でスカイリムやってます
すばらしいです
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 21:24:29.96 ID:Xqe2ZwfY0
>>604
PS3版っすか!?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 21:25:48.77 ID:oezeYMR50
GRADOはデンマだろ。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 21:28:15.41 ID:aXjvyxnC0
プログレはモニターヘッドフォンがいいと思うなあ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 21:28:41.34 ID:28g9HqR10
GRADOこそオナホだと思うんだが
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 21:58:21.56 ID:RYN6UDZ40
>>605
PC版です^^
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 21:59:21.03 ID:6ti3ST7f0
ヘッドホンがコスパ最高ってことか
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 22:14:48.42 ID:/tkQ8FRA0
>>567
DJは今ながれてる音モニタしてるんじゃなくて
次ぎに出す音探ってたり、テンポ合わせるために聞いてる
で、ながれてる音も聞かないといけないから片耳

左右逆なのは、基本的にあいつら馬鹿だから
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 22:17:53.58 ID:Q1lleyvT0
>>611
片耳だけでいいならどっちで聞いても一緒だろ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 22:29:35.28 ID:G4ac3zA/0
ヘッドホン掛けてない方の耳で今現状フロアで流れてる曲聞きつつ、
次に掛けるレコードの音(ゲインやテンポなりを合わせる為)をヘッドホンで聞くんだよ。
左右逆だろうがDJは関係ない。ミキサーでヘッドフォン出力をMONOにする奴もいる。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 22:31:13.49 ID:ToM0NzO+0
だな
まさかステレオで聴いてるわけないし
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 23:04:19.05 ID:/JCAkbTi0
DJってすげぇんだな
俺もDJ目指すわ
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 23:22:17.89 ID:XY+ze0pb0
へいDJ
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 23:24:42.00 ID:2SOBCk+CP
なんだいボブ
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 00:01:12.31 ID:4Nzdvygz0
プリンの魅力に気づいて
買おうと思ったらサウンドハウスの在庫がないじゃないですか!
やだー!
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 00:21:03.99 ID:YM4DTrqXP
アンペリア4月か
我慢出来ないからHD25-1U買うかな

俺の中で最高の打ち込みを聴くためだけのヘッドホンDJ1PROと使い分けはできるだろうか
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 00:29:14.14 ID:HS9DGb1n0
amperiorはコンフォータブルらしいよ
HD25の装着感強化verで音もハイカラになって
16Ωになる
真HD25にご期待下さい!!!
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 00:31:44.73 ID:4CibuxM10
装着間アップはええなあ
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 00:40:32.83 ID:RwtPTulw0
HD25ー1Uそこまで装着感悪いわけでもないよね
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 00:43:01.67 ID:YM4DTrqXP
>>620
もう待てないから先にHD25-1買っちゃいます!
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 00:43:49.63 ID:HS9DGb1n0
youtube視た感じ結構緩々にしてるようだし
携帯プレーヤ向けだから長時間装着を考えた作りなようだし
雲泥の差だと思うよ
そうやって買わせる作戦ということは分かっているんだくそっ
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 01:24:55.87 ID:oFLF2tA/0
インピーダンス下げるデメリットは何?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 01:25:40.94 ID:4CibuxM10
ノイズがのりやすい
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 01:46:04.68 ID:zM7IuNTu0
>>620
装着感向上じゃなくて、装着感強化って更に締め付けがきつくなるのか?
もはや美顔器
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 01:48:42.75 ID:yPHMfqbz0
>>625
メリットは
出力の小さいAMPで大きな音(電流が大きい)が出しやすい
デメリットは>626の通り+AMPの負担(電流)は大きい
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 02:02:16.44 ID:oFLF2tA/0
サンクス
ということはノイズが気になるレベルかどうかが問題なわけだな
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 02:05:26.41 ID:j/Y4bATe0
ギャングエラーをもろに受ける可能性も上がるぞ
まぁアンプ使わなくてもいいように下げてるんだろうけど
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 07:07:29.03 ID:KBpTb6nW0
なんかHD25に締め付けられて死にそうな夢見た
ちなみにHD25は持ってない
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 08:09:52.54 ID:Rn3vYpto0
>>588
そんな事はないぞ。両方持ってるで。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 08:51:21.36 ID:5EcPSOGY0
俺も両方持ってる
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 09:46:23.98 ID:BJ0Ss6i9O
じゃあ俺も俺も
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 09:47:59.48 ID:bgGmrIZj0
俺はHD25を2個持ってる
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 10:07:55.46 ID:cE3jnwuX0
ゴールドアリュールも>>632
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 11:13:06.74 ID:9Kfey4TB0
昨日ポチったHD650が届いた
安物のヘッドセットからの買い換えでアンプも新調したから落差がヤバイ
これエージングしたら更にしっくり来るようになるんだろ?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 12:34:03.88 ID:1Y4FZSl80
HD650の発音体手前のスポンジを取り外した。
排水口のネットを一枚に開いて、元のスポンジを型に適当に切って交換。
開くと結構薄いから、これなら問題ないだろうと。
黒タイツなんて持っておらんからな。
新品のパッドは装着が難しいのかもしれないが、
私の場合は購入して1ヶ月以上が経過してパッドが適度に柔らかくなっていたから
容易に作業することができた。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 13:46:47.38 ID:AzMV8DYq0
HD650の余りの解像度の高さに驚いた。
同じ価格帯でこれ以上の物ってあるんかね?
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 14:19:06.11 ID:b5STLKD80
いっぱいある
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 14:22:32.16 ID:3tN16vvV0
HD650のケーブルが逝った 純正使ってたんだけど
1万円くらいのでも全然違って聞こえるのか?
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 14:31:16.46 ID:Dr+aOaUv0
純正以外はやめとけ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 14:31:44.89 ID:tET50F0i0
HD650って解像度高いか?まあ650に限らず禅全般にも言えそうだけど・・・
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 14:35:46.30 ID:eKToK365i
>>643
高いよ。
似たような価格帯で言えばK701より高いと思う。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 14:38:38.93 ID:xiZgkoNh0
もやっとしつつ解像度高いから気持ちいい
ウッドベースの表現は最高
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 14:41:26.33 ID:Dr+aOaUv0
HD650とビートルズの相性は異常
フォーノーワンなんてため息しかでない
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 14:41:33.06 ID:AzMV8DYq0
HP歴は浅いけど、HP-A3を通して今まで聴いたHPは
同じ価格帯でW1000、AD2000、K701。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 14:42:06.72 ID:G/VpGF+K0
>>643
HD650はホンワカしてるからわかりにくいだけで解像度は高い
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 15:01:50.36 ID:cE3jnwuX0
早く初ゼンハイザーのヘッドホンが欲しいのにまだどこにも売ってない
実はアメリカでは売ってるけど設定価格がユーロ圏に比べて高すぎる
早くイギリスかフランスに入荷しないかな?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 15:22:38.28 ID:HS9DGb1n0
どれかうん?
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 15:33:40.95 ID:cE3jnwuX0
>>650
ここでもかなり人気のあるフラグシップの新製品
RS220って600ドルの奴
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 15:43:12.74 ID:6oDPCOTK0
ha8000/rs220
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 16:27:47.82 ID:HS9DGb1n0
>>651
http://www.divineaudio.co.uk/headphones/headphones/sennheiser-rs-220-wireless-headphones/prod_2790.html?added=1
追跡付ロイヤルメール総計308.67ポンド(38500円)
別途消費税通関で1400円で40000円ぐらい
http://www.trustpilot.co.uk/review/www.divineaudio.co.uk
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 16:31:51.97 ID:3tN16vvV0
>>642
サンクス 迷いは消えた!

お財布の関係上コード買うのは来月になるから
それまでのつなぎとしてタンス奥深くしまっておいた
プリンちゃんを引きずりだして使ったら
高音がやや刺さり気味だけど装着感は最高だな
軽くて蒸れない 夏はこれの方がいいかも
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 17:03:58.76 ID:cE3jnwuX0
>>653
ありがとう
開放型のワイヤレスが欲しかったから注文する
HD650は持ってないけど
同じような音が出れば幸せだなあ
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 17:21:16.26 ID:jgWut4+Q0
HD558 買いましたが、くっきりとしていて重圧な低音、鮮やかな広域にびっくりした
今までモニタリングヘッドホン使っていたが、こういう味付けもあり何だと思った
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 17:43:11.10 ID:HS9DGb1n0
ワイヤレスは無音時のノイズがなー
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 18:31:42.02 ID:b5STLKD80
へえ ゼンハイザーでワイヤレスあったんだ
ワイヤレスっていうとSONYくらいしかないなって思ってたけど国外には色々あるんだな
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 18:52:14.18 ID:YOG0VE5h0
sonyのワイヤレスはPCで映画見るときとか使ってる一応5.1chだし
プロジェクターのときはスピーカーだが
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 20:02:16.94 ID:K5DG8Cn70
HD650の絶賛レスを読めば読むほど買う気が失せるんだがw
初ゼンハイザーはHD700とやらにしてみようかと思う
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 20:03:42.74 ID:0lnlIwiL0
視聴くらいして判断しろよw
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 20:11:03.86 ID:zM7IuNTu0
>>658
ワイヤレスなんて国内にも色々ありますが
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 20:12:46.09 ID:z0LGxsBE0
絶賛というか出てから数年たつし評価が固まってるだけでしょ
こういう用途にはこれって言うはっきりした傾向が出てるし
逆にHD700はまだ日本では発売もしてないからほぼ想像で語るしかないし
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 20:13:06.97 ID:Un52MzLZ0
>>660
むしろそうしてください
HD650のレビューはお腹いっぱいなので
HD700のレビュー期待してます
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 20:16:45.88 ID:yJVnM2YJ0
>>660
特攻よろしく
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 20:21:42.43 ID:sqFqXQ840
HD650が解像度高いってしょぼいミニコンポやラジカセと比べての話か
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 20:33:19.46 ID:1Y4FZSl80
なお発音体手前のスポンジを外すともやもや感は多少薄れる模様
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 20:40:44.97 ID:66VeLX7X0
HD800買えば他はいらんのに
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 20:47:44.95 ID:HS9DGb1n0
650の人気に嫉妬する若者って奴か
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 21:04:37.43 ID:VeGIZExY0
いまHD650をディスれば通ぶれまっせ
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 21:05:11.49 ID:kAh8JAvo0
HD598からIE8にステップアップした
身軽になり満足している
来年の春にはHD650へと更なるステップアップ予定
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 21:09:19.72 ID:VXU07WN+0
HD 25-1 Uと HD 25 Originals by adidasって音同じ?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 21:12:58.53 ID:BaUvrJmG0
>>671
ステップアップ?
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 21:17:02.73 ID:fXadfVVN0
価格的にじゃないかな
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 21:19:24.65 ID:cE3jnwuX0
>>671
俺はイヤホンや古い奴はあんまり好きじゃないから
RS220→HD25 Amierorの2つだけで充分
HD700はHD800っぽいからイラネ
低音弱そうだし
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 21:22:41.97 ID:cfl3qajr0
キャッシュバックがキター!!
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 21:26:15.30 ID:br6hUi6P0
コネ━━(゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(Д゚ )━(゚Д゚)━━ !!!!!
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 21:28:03.39 ID:A5JNCeSA0
HD800の欠点をブラッシュアップしたのが700だよ
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 21:40:52.35 ID:K/xzJRk60
HD700はHD800のポータブル版に位置づけしたほうが売れそうなのに
T1とT5pの関係みたいに
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 21:41:06.10 ID:66VeLX7X0
物は言いようだなw
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 21:48:24.59 ID:z0LGxsBE0
まあ他社みたいに密閉のフラグシップがあっても面白いかも知れないけどなあ・・・
今の系統とは別のシリーズ作るはめになるかも知れないけど
今はほぼHD25一択みたいなもんだし
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 21:56:03.67 ID:4ppGBba40
>>655
届いたらレビューお願いします
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 22:06:52.77 ID:b5STLKD80
キャッシュバックなんかいつ来るんだよ(´・ω:;.:...
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 22:10:48.06 ID://zkYy4H0
HD25のフラグシップ版でE9並の作ってきたら濡れちゃう
HD800と2本で幸せになれそう
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 22:16:18.79 ID:AzMV8DYq0
HD25・・・・確かに素人の俺でさえ
ロックメタルの鳴らし方と利便性の高さに感動していたが
コードの接点が悪すぎだろ・・・・ちょっとコード触るだけで
片方の音消えたりとか全然安定しないのが嫌だった。

今度出る後継機は大丈夫なのか?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 22:18:18.85 ID:zM7IuNTu0
>>671
HD650にしたら身重になりますが…
何故に冬にインナーイヤーで春にオーバーヘッドかと
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 22:19:10.20 ID:A5JNCeSA0
それアイルランド製だな
ドイツ製のは大丈夫だよ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 22:19:49.41 ID:yxxcyhig0
HD650用にDA-200を買ってみたのだが、低音弱めで高音の伸びもイマイチ・・・。
DA-200を買ったばかりだからなのかもしれないが、ちょっと残念。
今までは定価50万くらいのAVアンプのヘッドホン端子で鳴らしてたのだけど、こっちの方がバランスが良くて聞き易い。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 22:21:35.84 ID:YM4DTrqXP
キャッシュバックって1年に1回くらい?
数カ月前に終わってたとかなら諦めつくんだけど
キャッシュバックやってたんだと知ったのが
キャンペーン終了してから1週間後とかだからすっげー悔しい
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 22:23:34.97 ID:VLgR/7ak0
>>689
CBと称したクリアランスだからね
毎回、モデルチェンジ前に行われるね
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 22:37:12.75 ID:BaUvrJmG0
>>688
DA-200に何を期待してるの?
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 22:47:10.49 ID:YM4DTrqXP
DA-200って何だと思ってググったら10万超えのD/Aコンバータとか・・・
それなのに「何を期待してるの?」で終わるのか。オーディオ怖い
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 22:47:35.28 ID:Uo76gAqX0
釣りだろ
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 22:50:36.43 ID:If4FzT1d0
>>688
そりゃDA-200のアンプ部なんてせいぜい2〜3万程度のレベルだからね
なぜかこの板では評価されてるけど、DA-200しか持ってないのか?と疑いたくなる
その値段だったら中古のm902のほうがよかったかもね
まぁ、こっちは逆にDAC部が糞だけど
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 22:52:25.20 ID:A5JNCeSA0
なんでも単体がいいとは限らない
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 22:56:03.32 ID:WKp8TaZR0
アンプやDACなんてどんなに金つぎ込んでも本当に微々たる変化しかないのにこういうところ見てると180℃変わるように見えるからこまる
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 23:00:27.94 ID:SxU1Td/J0
ラックスは頭でっかちがこねくり回して作ったような音だから好きじゃないが
せめてDA200からAVアンプにつないでDAC単体として使えよ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 23:01:27.05 ID:NqKy3PiU0
前の環境からの変化にもよるだろ
数十万のAVアンプならヘッドホン部分にもそれなりに
おごってやってる機種も一部あるわけだし
ポータブル向けとかアンプ考慮されてないヘッドホンならそれほど効果はない場合もあるし
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 23:25:49.20 ID:JC8DaXVV0
>>685
>HD25
>コードの接点が悪すぎだろ・・・・ちょっとコード触るだけで
>片方の音消えたりとか全然安定しないのが嫌だった。

おれのアイルランドもそーなんだけど、仕様か。しかたないな。
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 23:28:07.02 ID:A5JNCeSA0
おまいらのHD25って、聞く前に抜き差ししてグリグリやって安定させてるだろw
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 23:29:30.23 ID:vswZygv90
>>700
抜き差し・グリグリって何のことだ
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 23:30:22.57 ID:zM7IuNTu0
>>699
「仕様か」と書いたら「しょうがない」って括るんだっておばあちゃんが言ってた
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 00:08:36.78 ID:97dJPXhPO
>>692
単体DACなら30万は越えないとゴミだよ
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 00:13:48.96 ID:S6ndCcFG0
ピュア板帰れよ
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 00:14:35.14 ID:1+MLyafk0
>その値段だったら中古のm902のほうがよかったかもね

さすがにそれだけは無いwwwww
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 00:18:24.14 ID:FZIylnml0
え?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 00:21:07.30 ID:ReUZUt970
あるだろw
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 00:23:19.69 ID:CgvTpHEQ0
お前らいい加減鳴らしきれよ
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 00:24:06.81 ID:6L1wuAWV0
こんな俺でも・・・・・・鳴らし切れるんでしょうかッ・・・・・・?!
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 00:35:52.99 ID:joIhtHwf0
鳴らし切ってどらチャンでと結婚したい
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 00:39:08.59 ID:xdU+xjBc0
母ちゃん・・・俺、鳴らし切ることができたのかな・・・
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 00:42:57.40 ID:U8d2lSNO0
鳴らし切る道は一朝一夕でなるものではない。鳴らし切ったかどうか問い続けることがその基礎であり全てだ
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 00:43:20.64 ID:/UrP98do0
      ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (´・ω,(´・ω・)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「俺たち終わっちゃったのかなぁ」

    「まだ鳴らし切ってねえよ」
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 00:45:06.00 ID:mHNhq8xa0
懐かしいネタを・・・w
キッズリターンってこのスレの住人はみんな分かるのか?
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 00:49:04.17 ID:C5TKVlua0
>>700
片方(左)だけグリグリがたまに必要になる
ケーブル抜いて右に挿すと安定してるんだよな
もう1つ買って組み合わせて使えばいいのかな
ちょっと当たっただけで正常に聞こえなくなるんで結構ストレス
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 00:55:30.95 ID:+aIvId8m0
>>688
素直にDACとして使えよ
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 00:56:20.93 ID:0NyZtcqo0
アンプとケーブルはよくかんがえてかえお
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 00:56:47.92 ID:omsdpkwM0
>>679
聴いたこと無いだろw
T1 >>>>> T5Pだぞ
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 00:58:44.01 ID:6L1wuAWV0
| 俺達
| もう鳴らし切っちゃったのかなぁ。
\________ _____
              )ノ
      ○
       ト ○
      人 /-T
      ◎乃 ◎

┌───ノ────────────
| まだ鳴ってもいねーよ。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 01:00:19.00 ID:FZIylnml0
>>718


・・・・・・・・は?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 01:06:15.48 ID:CgvTpHEQ0
え?とかは?とかで気持ち悪いやつだな
ちゃんと反論しろよ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 01:07:02.08 ID:XeIJhnNb0
キモッ
アスペかよ
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 01:13:37.84 ID:FZIylnml0
>>721
あ?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 01:15:26.49 ID:8g1i82g40
禅以外でHD25に変わるもん教えてくれ
密閉探して困ってんだ
禅しか聞いてないわけないだろ
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 01:22:49.96 ID:FZIylnml0
E8
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 01:25:37.22 ID:U9yTphbWi
>>724
DT1350
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 01:35:06.73 ID:oE6xvfrh0
>>721
ドピュ!
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 01:38:14.38 ID:8g1i82g40
DT1350の金出すならES10ほしいけどな
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 06:29:35.69 ID:/QU6oL690
>>660
で、またHD700のレビュー見て買う気無くすんでしょ?
人の意見でフラフラしてる位なら何も買わない方がいいよ。
自分で判断出来なさそうだし、俺の言う通りにしとけ
金も無さそうだし
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 07:02:40.55 ID:4aeCu0vt0
俺のアイルランド製HD25、買って半年だけどプラグまだガッチリしてるな
これからユルユルになってしまうの?
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 07:43:10.58 ID:JExVs5md0
HD700は見た目がな…HD800のほうが遥かに良い。
732 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/02/11(土) 08:57:45.32 ID:MA/9puZD0
ミニ→通常プラグの場所が緩んでるんじゃないの?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 08:57:57.36 ID:vgCoiKfp0
今、HD25買うとしたら

量販店の場合は「ドイツ製ください」
ネット通販では「生産国がドイツ製であることを確認してください」

って言えばいいの?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 09:00:42.22 ID:PbnZhXfn0
言えばいいじゃん
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 09:49:15.81 ID:hM4dgh+K0
>>733
マジレスすると
ゼネラル通商時代のものだから
ゼネラル通商商品のゼンハイザーを取り扱ってるところでかつ
デッドストックがありそうな店を探すと良いよ。

まったく関係ない質屋で一回見たことあるけど
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 09:51:41.68 ID:vgCoiKfp0
なんか調べてみたら入手困難みたいね、大人しく新型に期待するしかないのか。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 09:52:35.67 ID:UzflxZlC0
アイルランド製でええやん
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 09:59:41.95 ID:NhsEV0p10
勝手にしやがれ
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 10:28:59.41 ID:R1DcxCil0
ドイツ製あり?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 10:40:53.66 ID:ZH03jI940
そんなにアイルランド製ダメなの?買おうと思ってたけどちょっと考えるかな
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 10:57:41.15 ID:hM4dgh+K0
モデルチェンジしてる時点で音が違うって言うね
ただ、ぶっちゃっけ神話だよ。
音は違うけどドイツ製にもアイルランド製にもそれぞれメリットデメリットはある。
それにドイツ製はもう寿命が近い。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 11:03:51.82 ID:ZH03jI940
ドイツ製の音は知らないから音の違いはいいんだけど
耐久性が・・・買って1年や2年で壊れてもらっては困る
接触悪いって自分でリケーブル等でどうにかできないもんなの?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 11:06:57.94 ID:BnBO/VwL0
ドイツ製はベルリンの家電やで買えるよ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 11:15:54.89 ID:tPq9OMUb0
部品全部音屋とかで売ってるんだから壊れたら交換すりゃ良いじゃん
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 11:46:33.62 ID:6tKebqQY0
HD25をいっぱい持ってる人のブログを思い出したw
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 12:49:52.35 ID:GR1YWJaR0
アイルランド製の10年物持ってるけど、パッドの類以外はまだ平気だよ
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 13:11:40.19 ID:/UrP98do0
>>745
meにblogURLをTerchしてくれYO!
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 13:18:03.58 ID:AFQ5yK110
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 13:36:29.92 ID:1+MLyafk0
なに、こいつ
これだけ色々なヘッドホン持っていながらHD800は持っていないんだな
情けねえ、、、


がんばろうっと。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 13:44:02.81 ID:FZIylnml0
>>749
おまえどんだけHD800に夢持ってるんだよwwww
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 13:49:48.17 ID:GR1YWJaR0
世の中には「コレクター」という人種が居てだな・・・
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 14:07:28.68 ID:NhsEV0p10
china製も買うのだろうか
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 15:22:50.25 ID:oYOzrWua0
シナックス
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 16:05:34.28 ID:VPgDRbK50
>>749
マックマッハワンのとこの人はロック好きと公言してるし、HD800持ったところで意味もなかろう
一環してそういう曲に合うヘッドホンを高評価してる人だしGURADOとHD25の所持数が半端無い
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 16:12:36.64 ID:UzflxZlC0
GRADOやE9持ってる人になんだから単にHD800に興味がないだけだろうなw
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 18:00:24.00 ID:E4RuFv0s0
DA-200とP-1u繋いでHD800聴いてるけどヘッドホンの終着点ってこんな物なの?って最近感じてきたわ
どんなに頑張っても定位や音場に限界があるわ。やはりスピーカーとの使い分けがベストなんかね
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 18:03:40.59 ID:FZIylnml0
スピーカーが使える人でヘッドホン使う人は稀だぞ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 18:04:27.66 ID:MQ98n0rF0
HD558のヘッドフォンケーブルを短いケーブルに換装したいんだけど、市販品であるかな?
やっぱ自作するしかないのかなぁ
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 18:08:34.15 ID:/UrP98do0
うちは貧乏学生だけど両刀使いだわ
ホームシアターでモニターオーディオのスピーカーそろえたけど
一本7万程度だしリスニングはほとんどヘッドホンだね
つーか夜間とか没頭したいときはヘッドホン
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 18:09:18.30 ID:rUS7VX9r0
音が出せる環境ならスピーカーの方が優位なのは昔から変わらない。
製作者もヘッドホン用に音楽作ってるわけじゃないし
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 18:14:46.91 ID:E4RuFv0s0
だよなぁ。今度はスピーカースパイラルになりそうで怖いわ。オーディオはマジで金がかかる
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 18:15:12.57 ID:uVB5ea7S0
うちはヘッドホンのみになった。
D-605シリーズとか一式揃えたのになんと無駄なことか。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 18:17:47.42 ID:6URJyL9s0
終点はSTAXの009です
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 18:25:13.46 ID:lNWYAmPO0
スピーカーは掃除の度に動かすの面倒だわ
動かしたらセッティング1から面倒だわで
結局ヘッドホンメインで使うようになってしまったな
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 18:48:36.05 ID:0mTuk6M70
去年秋のヘッドホン祭りでのアンケート結果では両刀使いが多いね

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up29857.jpg
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 19:05:02.77 ID:qfhz3L8jO
>>756
リケーブルした?
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 19:05:49.83 ID:BgTBfkgR0
おまえらスピーカのような音場の前方定位ヘッドホンできたら欲しいか?
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 19:16:54.58 ID:vgCoiKfp0
俺はiPhoneで寝ながら気軽に聴きたい時に
ドック端子つきのスピーカーで聴いてる。
ただそれだけ、主に使うのはヘッドホンだけども。

ところでロック全般に向いたヘッドホンはアンペリア待ちで良いのかねえ?
650は個人的に分解能力は良いんだがモヤモヤ感があって余り良くない。
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 19:49:00.52 ID:DjXT3t0M0
>>767
そういう定位のHPが出たら取り敢えず
一本買う。ある程度のグレードなら
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 19:50:19.06 ID:iBoTP3+20
ドコドコでノリが良い曲を指してロック全般というならそれでいいんじゃない?
本当にロック全般を1台でカバーしようと思うと絶対不満が出ると思うけど
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 19:52:58.97 ID:MQ98n0rF0
HD558かったらHD650も欲しくなってきた・・・
これがヘッドフォンスパイラルか・・・
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 19:57:32.82 ID:vgCoiKfp0
>>770
音質はHD25のブラッシュアップみたいな感じで良い。
ただケーブルの接触とかはしっかりとしてもらいたいが。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 20:56:47.32 ID:ayoJ3T2s0
>>771
何でHD598かHD595にしなかったのさ?
774770:2012/02/11(土) 21:15:26.51 ID:CV3Lm8CL0
もう一回書くけど、HD25の系統の音でロック全般ってのが無理
HD650で聴くロックだっていくらでもあるんだよ
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 21:23:50.08 ID:Z/vSgyOv0
>>774
その為だけにHD650買うぐらいなら
別にHD650に拘らなくても他に選択肢はあるでしょ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 21:24:26.97 ID:vgCoiKfp0
>>774
すまない、言われてみればそうだ。欲張る癖は直す。

俺が言いたかったロックは恐らくハードロックだ。
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 21:32:27.69 ID:2l5KdPWl0
S-Logicでいいやん
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 21:35:05.52 ID:BgTBfkgR0
>>769
ある程度のグレードか…
前方定位のアイデアはあるけど、作ったところで少量ガレージになるから凄く高くなるだろうな。
拘って作ったら40万とか。出来たら5万くらいにしたいけど。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 21:56:32.73 ID:0hSyu9vV0
久々に650使って聴いてるが重厚な音の広がりが気持ちいいな
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 21:56:47.34 ID:/UrP98do0
すご < 激 ι レヽ □ ッ 勹 カゞ 聴 、キ ナニ レヽ ω ナニ″ レナ ー⊂″
ゃ っ レよ°HDzs ナニ″ ょ ね? 〒 ∧ ∧° □
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 22:11:47.37 ID:zq6aq9Zw0
ゼンハイザー博士がギャル化!?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 22:30:32.35 ID:DrJMqRF00
昨今のUKロックにはHD650いいよ、コールドプレイとか
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 22:32:38.74 ID:joIhtHwf0
コールドプレイ懐かしいなあ
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 23:00:20.16 ID:ZH03jI940
HD25の接触が悪くなるって具体的にどこが原因で悪くなるんだよ
ピンの汚れとか?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 23:02:59.87 ID:CV3Lm8CL0
>>776
ドラムの迫力でHD25、ギターのキレと抜けでSR325系、325より少し常識的なPS500
上記はノリがいいけど最低域が出ないので、疾走感より重さを重視するならHD650も案外いい
ブルースロック的な初期ハードロックならRS1やHD650がいい雰囲気出す
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 23:03:20.99 ID:FZIylnml0
coldplayはK701で聞いてるなぁ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 23:05:47.79 ID:CV3Lm8CL0
>>776
1台だけ持つなら重さと刺激と高い基本性能を兼ね備えたPS1000が一番有力かもしれん
HR/HMもかなりカオスな括りだし、どの機種も違った魅力があるから1台で済ませるのは難しいんだよね
加えて個人の嗜好が関わってくるので、これ以上は試聴するかレビュー漁れとしか言えない
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 23:10:00.60 ID:6UMEnayg0
スピード感やキレのなさを許容できるロックなら650も合うなぁ
柔らかくて包み込まれる感じ
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 23:14:02.29 ID:zq6aq9Zw0
あの神秘の向こうまでー
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 23:18:41.39 ID:rzdJRRe20
今度は650上げかぁ
みんな忙しいなw

いや、おれも好きだよ、650
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 23:28:48.05 ID:LLX3DJzT0
ウチの650はテレビ用と言うかゲーム用になった。ノリが悪いすぎるは。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 23:28:53.59 ID:PkR/JodH0
HD650で聴くQUEENは絶品
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 23:34:55.21 ID:joIhtHwf0
>>792
キムタクのドラマの影響?
それとも91年の追悼コンサートでふぁんになった?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 23:36:48.04 ID:7vMV/D0c0
>>793
自分以外は皆にわかファンだと思い込んでる厨房か?
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 23:39:45.21 ID:joIhtHwf0
>>794
俺らの世代は視聴率40%超えだったフレディ追悼コンサートで聞き始めた人間が多いんだよ
おじさんなだけ
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 23:39:52.68 ID:6UMEnayg0
まぁ同じQUEENファンがいてうれしいんじゃない?
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 23:40:24.77 ID:FZIylnml0
ID:joIhtHwf0 [3/3]
おまえおもしろいなwwww
>懐かしいなあ とか >ドラマの影響?
とか中学生かよwww
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 23:44:17.62 ID:PkR/JodH0
左右逆で回収になったCD持ってるのは俺くらいだろう
あまりにレアで検索しても出てこない
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 01:03:48.22 ID:L/e2OL4X0
>>795
そうか、すまんかった。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 02:20:31.46 ID:VTI+swp20
ファンになった時には最近この世から去りましたってのは結構ショックだよね
ジムモリソン=じじい
シド=中年
カート=おっさん入口

ってとこかな
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 02:23:07.49 ID:f6E/8a7R0
Michaelは
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 02:36:45.13 ID:Qh8dqdNV0
フレディのヘッドホンはgradoだったのだろうか
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 03:17:12.81 ID:Nh0RkYtm0
>>800
俺の場合そこに中島らもさんが当てはまるんだけど
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 07:08:41.79 ID:FGPdYmqK0
>>773
興味持ったらアウトだろな。595買った後に650買ってる俺のようなやつも多いから。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 07:30:37.20 ID:H+gkACt9O
>>793
ノエビア化粧品でつ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 07:36:40.51 ID:H+gkACt9O
>>803
私はSINDYさんですね
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 08:19:50.47 ID:48u3ahkM0
HD25でFACT聞くと最高 ライブひどすぎるけど
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 08:25:58.04 ID:48u3ahkM0
しかしHD25の新型もう少し高くてもいいからプラパーツ一新してメタルパーツとかにすればいいのに・・・もしくはAIAIAIみたいなマットブラックなゴムぽいパーツとか
なんで中途半端にメタル化して安っぽさを強調するんだろうか・・・外装だけは外注したほうがいい日本製品みたいだ
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 08:40:39.43 ID:v5dLKRzM0
HD25がロック聴くのに最適なヘッドフォンではありませんぞ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 08:46:39.58 ID:48u3ahkM0
この軽さと、頭振り回しても大丈夫な仕様と、頑丈さといろいろ含めてHD25最高だと思うけどな?
音がこれよりいいてのは金詰めばいろいろあるとは思うけどさそりゃ。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 08:57:41.95 ID:ea0b0STS0
>>809の手の発言してる奴面倒臭いな
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 09:06:01.47 ID:UtuB2H2P0
確かにHD25が最高ではないが、このサイズと重さではあまり他に匹敵するもんが
ないのも事実だったりする訳だけど
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 09:36:49.32 ID:NYGv5/H50
ポタプロは?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 09:47:22.57 ID:OM4lRSRz0
なにそれ?
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 12:54:24.06 ID:Yp/t7isl0
フレディーさんのことばっか書くから、ホイットニーさんなくなっちゃったじゃないかぁ
ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 12:56:36.40 ID:6dboIULv0
黙れ雑魚
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 14:05:22.62 ID:8XT7+/Bc0
え?HD25の後継機のアンペリアって地雷なん?
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 14:08:17.53 ID:S+vTm5qH0
だから発売するまで待てと何度・・・
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 14:26:28.21 ID:H+gkACt9O
えんだぁぁぁぁぁ〜の人、診断か?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 14:41:55.30 ID:N/itaKww0
ダメ、絶対
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 16:40:18.86 ID:zX9+42S+0
>>808
Sennheiser HD25 Amperior がハウジングとアームのヒンジ部がメタルになって$350くらいで3月に出るんじゃなかったっけ?
上のHD25いっぱい持ってる人のブログで読んだ気がする。
アディダスのは好きじゃないけど、Amperiorの青HD25は良さそう 。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 16:47:54.54 ID:B0fKcm4C0
>>821
ちゃんと嫁
ハウジングとかアームヒンジ部だけじゃなく全部メタルパーツにすりゃいいのにって言ってる
俺は全プラバーツでいいと思うけどな
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 16:53:09.63 ID:Vx5I06jF0
全部メタルってクッソ重くなんじゃないの?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 16:56:52.02 ID:qMO8MUDq0
速報
福島2号機が再臨界
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 17:25:20.86 ID:zX9+42S+0
>>822
すみません。全部メタルと読めませんでした。
HD25欲しくて、いろんなページ見て、今週中にでも買っちゃおうかと考えていて、よく読んでいませんでした。
ごめんなさい。

826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 17:44:55.58 ID:JbISd2Zv0
HD25買おうと思ってんだけど、ネットだとメーカー在庫切れで入荷未定ばかりなんだが、時間かかるんだろうか?
直輸入は避けたいんだよなぁ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 17:50:45.38 ID:7LVAzmse0
>>826
まあもうすぐ新モデル出ることが確定してるから
どこも通常の追加発注とかはしてないんだと思う
客注ついたやつだけ発注とか
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 17:52:02.84 ID:B0fKcm4C0
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 18:19:22.84 ID:VTeT8S+Ji
音屋も在庫切れなんだ
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 18:19:53.69 ID:OiIEuqWF0
え もうHD25ちゃん手に入らないの?w
一個確保しとくべきだったか・・・
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 18:21:16.74 ID:Fwik47+50
価格帯とケーブル違うのに絞っちゃってんのか
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 18:23:00.31 ID:vPIrfWUOi
eイヤに在庫ある
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 18:23:35.29 ID:B0fKcm4C0
2日も待てないのか
それは失礼した
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 18:24:08.65 ID:dY13gRrh0
音屋、2/14頃って書いてあるからすぐじゃん
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 18:29:31.13 ID:Fwik47+50
なんだあるのかよ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 18:41:56.36 ID:H0YbFQ+e0
そうか…アンなんたらが発売したら今より1:2は手に入りにくくなるのか
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 19:06:08.05 ID:vDm5gnJ60
なんで音屋っていうの?音家じゃないの?
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 19:08:51.35 ID:B0fKcm4C0
お店屋さんだからな
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 19:12:33.93 ID:OM4lRSRz0
おとけ?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 19:13:02.76 ID:S+vTm5qH0
や【屋/家】
[名]
1 住むための建物。家屋。いえ。「我が―」「一軒―」

意味一緒だが?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 19:13:07.13 ID:8XT7+/Bc0
アンペリアはハウジング変更と音量コントローラー付属か。

ハウジングを従来のものから
アルミニウムに変える際に生じる
メリットとデメリットってなんだ?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 19:18:29.81 ID:B0fKcm4C0
>>841
軽くて丈夫、音が変わる
それよりも抵抗が少ないってことは多分銅線あたりになってるんだろうからサウンド面でHD25から離れちゃってると嫌だな
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 19:18:53.03 ID:7LVAzmse0
屋の方は
八百屋とか商屋みたいに商売するところを指す場合が多いから
こっちの方が当て字としては適当だろう
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 19:24:34.36 ID:vDm5gnJ60
多分2ちゃんあたりで派生した俗語だよね?
車板じゃオートバックスを自動後退というだろ
そっちよりは賢いということか
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 19:28:15.69 ID:EsdocZIS0
え、OTOYAって自称してるぞ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 19:29:58.75 ID:P1piTfD70
すごくどうでもいいです…
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 19:34:23.26 ID:JbISd2Zv0
音屋の保証1年だよなぁ
迷うなあ
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 19:55:11.00 ID:Jf/Vs31O0
音家だと「オケー」って読めるからって「音楽家」の脱字と間違えるからじゃね?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 20:35:56.64 ID:JbISd2Zv0
eイヤは並行輸入品じゃなくて、保証受けられる正規品?
代理店保証ありとは書かれているんだが、よくわからんもので

850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 20:41:52.29 ID:1f0AvcDW0
保証オケー
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 21:27:57.75 ID:B0fKcm4C0
保証2年が欲しければeイヤで1年でいいから安いほうがいいって言うなら音屋かな
ヘッドホンなんて初期不良以外の故障は断線くいだろうし断線は保証外だから自分は音屋で買ったなぁ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 21:31:09.24 ID:XdfXlmxs0
音屋っておとやって読むんだ…てっきり、おんやだと思ってた
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 21:38:32.28 ID:FGPdYmqK0
さうんどはうすだからな
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 22:09:04.93 ID:H+gkACt9O
なんか うどん食いたくなった
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 22:18:23.91 ID:JbISd2Zv0
よし。音屋にするわ
ありがとう
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 23:08:07.75 ID:Jf/Vs31O0
「ねや」って読むと、ちとイヤラシイ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 23:16:37.56 ID:4HLmLHVvP
ねちゃ
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 23:27:39.26 ID:VxmvP9LQ0
>>851
断線は保障外なん?

ヘッドホンやイヤホンの故障なんて9割が断線だろうに、
何の為の保障なんだか
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 23:37:56.99 ID:ghBdbHYk0
初期不良や梱包・配送時のミス等、理不尽な事態に備えてであります
通常使用による故障は寿命です
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 11:32:41.95 ID:bNRV88v/0
HD25はメーカーも在庫切らしてて、店舗に再入荷するのは3月中旬だそうです
メーカーに問い合わせたので間違いないはず
あと、eイヤも在庫ないよ。楽天のは更新できてないんでしょ
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 12:19:06.18 ID:UW2sgJajO
700ちゃんと違って高評価だからアンペリオールガンダム待つわ
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 12:22:46.59 ID:bNRV88v/0
ごめん。eイヤは在庫あるっぽいわ
まあよくわかんないけど
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 12:23:25.53 ID:04sIl/tW0
まだ在庫あるっぽいけど、尼にあるHD25はなんか違うのか??
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 12:37:24.73 ID:2TGd2Ity0
質問させてくださいな
HD25購入予定なんだけどアニソンとかボカロ曲にも合います?
曲のノリは主にアップテンポの曲で前者なら水樹奈々とかT.M.で後者のボカロはメルトやアンハッピーリフレイン等。
昨日視聴してきたけどガラスケースの中だし店員がすぐ傍で見てるからほんの少ししか聴けず..
機器はiPhoneですけどその内アンプにD2も考えています。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 12:41:05.70 ID:4CUJKV5P0
>>864
合うとおもうよー。
基本的にモニター系の音にリズミカルでノリのいいキックが聞ける機種
ベストではないがベターにいろいろ聞かせてくれるよ。
ベストな曲もあるけどね!
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 12:43:33.07 ID:GB7BNmXuO
HD-650って浜崎あゆみが聞けるのね
ビックリした
普通のヘッドホンだとニワトリの首絞めたような声にしか聞こえないんだけど
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 12:45:27.99 ID:LneZNDo+0
基本なんでもいけるよ<HD25
ただ禅の柔らかい音をモニター調にして低音(ドラム等)を強調した感じ
だからシャッキリクッキリ系ではない あくまで音楽を滑らかに聴かせるタイプ
DAP直だと締りが落ちて若干だらしなくなるかも
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 12:46:27.74 ID:cGUZ2DGm0
HD25-SPってぶっちゃけ同価格帯でみると微妙だよね
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 12:49:22.66 ID:04sIl/tW0
25は映画視聴にも結構合うよな。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 12:51:29.24 ID:4CUJKV5P0
今はじめてHD650でアニソン聞いたんだけど初めて篭ってるって言う人たちの意見がわかったわ。
なんていうんだろ、今までJAZZとかクラとかしか聞かなかった時はわからなかったんだけど
いろんな音がある曲だとなんかちょっと篭った感じに聞こえるね。
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 13:38:09.22 ID:PAPOiJj30
HD25は意外と万能
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 13:43:10.32 ID:XIfDSEZw0
ステマうぜえ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 13:59:58.56 ID:O8cT42ni0
音場広いHD25上位くれ
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 14:14:17.30 ID:Wm29lCtw0
650で良く聴かれる管弦楽団ってどこ?
俺はゲーム音楽の演奏してる都響とロンフィルなんだが・・・・。
特にロンフィルはゲーム音楽の再現が凄まじく旨いだけに650で聴きたくなった。
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 14:16:12.05 ID:5GR2vM/+0
>873
オヤイデのケーブルに換えればいい、若干音場が広くなる
ただし中音域が引っ込むけど



876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 14:54:21.89 ID:S/4g9vSD0
俺の理想はHDJ25-1PRO
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 15:24:39.64 ID:MC7WoeNT0
HD25はそのまま続くだろー
あの新しい奴の方がいつまで出るのか怪しいレベル
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 15:51:30.30 ID:EJgN12LS0
>>864
HD25にD2とか・・・
もうちょっと頑張ってD12にしときなよ

と、ちょっとマジレス
879名無しさん┃】【┃Dolby
>>864
D2もD12も大して効果無いからやめとけ
どうせアンプ買うなら2STEPDANCEとかにしときなよ