ハイビジョン放送番組 ジャンル問わず 画質評価スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1MIIODR ◆7iCe7hCAbKxX
テレビで放送されるハイビジョン番組の画質評価をしてください。
番組のジャンルは問いません。
ドラマ、バラエティー、音楽、映画、アニメ、スポーツ、なんでも構いません。

話題のメインは、放送の番組ごとに固有の画質についてです。
受像機や録画機器等、機器固有の画質性能の話は、
他にたくさんスレがあると思うのでそちらでお願いします。
俳優の演技やストーリーの評価など番組内容のことも、他の板でお願いします。

なお、画質の良し悪しの話になると、人により好みが違うので主観の争いになりがちです。
そのためにも、客観と主観はできるだけ区別が付くように書いてください。
そうすれば、客観の部分は同意できるが主観の部分は好みの問題だから仕方がない、
というような棲み分けが可能になります。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 23:37:47.15 ID:6LzMA8fJ0
最近、マスコミをにぎわしているのが、NHKの大河ドラマ「平清盛」の画質問題です。

番組内容としては、役者の衣装が綺麗ではないなどといった点もありますが、
放送の画質としてはつぎのような特徴があります。

・コーンスターチを使っているといわれる粉っぽい汚し。(粉問題とでも呼びましょうか)
・画面全体の色が薄く、緑色っぽい。あるいは黄色っぽい、青緑っぽい。(緑化問題)
・30Pという方式のプログレッシブカメラで撮影したフィルムライクな切れのない動き。(残像問題)
・真昼間以外のシーンだとすぐに画面が暗くなる。(暗化問題)
・手持ちカメラ風の揺らし。(揺れ問題)

以前の「龍馬伝」の画質と同じか、さらに顕著になった感じです。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 00:11:01.60 ID:dZv7khaq0
兵庫県知事の「平清盛」に対する発言は、マスコミの報道を断片的に聞く限り、
画面が汚い、色が鮮やかでない、といったものであり、
国民の誰もが理解できるような表現手法についてのことであり、
あまり細かな技術的なことについては触れていないように思います。

これが「画面が緑色っぽい」や「カメラの揺らしがある」などになると、
そこまでこだわる人は相当少なくなるでしょう。
さらにもしもカメラの30Pがどうとかという話になると、県知事が言おうが国会議員が言おうが、
マスコミが伝えることはまず無理でしょう。

もしも兵庫県知事の発言で今後「平清盛」の画質が変わるとしても、
衣装の汚しが減って、編集で色の彩度がちょっと上がって、
という程度が関の山だろうと思います。私自身としては、効果が出るとはあまり期待していません。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 00:22:35.54 ID:dZv7khaq0
昨晩から始まった、NHKドラマ10「タイトロープの女」
http://www.nhk.or.jp/drama10/rope/

一見、毎秒60コマの普通のハイビジョンの映像に見えるのだが、
1コマ、1コマの時間間隔が一定ではなく、これがカクカク感をかもし出している。
(レコーダーに録画してフィールド単位でスロー再生してみると良く分かる。)
このようなエフェクトは初めて見た。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 00:34:16.19 ID:dZv7khaq0
緑化問題について

これも最近のNHKに多いのだが、ドラマに限らず、バラエティー番組などのスタジオの映像でも、
ホワイトバランスがおかしく緑色側に偏っていることが多々ある。
スタジオという安定した現場でホワイトバランスの調整をしていないことなどあるはずがなく、
どこかの段階(カメラ?編集機?)で意図的に緑色側に振っていることは明らかであるが、
これはなんのためにそうしているのか?
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 01:52:22.33 ID:B+tTNOlZ0
>>2
それ全部画質じゃなくて演出(意図的な画作り)の問題じゃないの?
つまり「番組内容」の問題であってAV板で語るような「画質」の問題ではないと思う。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 02:17:06.74 ID:ICi9v4LH0
つうかプラズマで見てるけど何の問題もないんだがなあ…清盛
映画っぽい画質で良い感じ
ワザと汚したような演出もその時代を再現しようとしてる感じで好きなんだけど
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 02:31:46.98 ID:dZv7khaq0
>>6
コメントありがとうございます。

私も、それは画作りの問題と言えると思います。
しかし、なんでもかんでも「画作り」であり「画質」ではないと言ってしまうと、
画質として語れることが少なくなってしまうと思います。

たとえば、テレビ放送のビットレートが何Mbpsになっているか、
はAV板で語る画質の話題だと思います。
では、その放送のコマ数が毎秒30コマなのか、それとも60や24なのか、
という話題が、画作りの話題なのか、という区別はあいまいになってくると思います。
コマ数の話題だと、インターレースやプログレッシブといった放送技術とも絡んできます。
私はこれも画質としてAV板で語っても良いのではと考えます。

ほかにも、たとえば色合いの問題も、そういう画作りと言える一方で、
色温度やホワイトバランス等の技術とも密に絡んできます。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 02:47:10.98 ID:dZv7khaq0
>>7
視聴に使う映像表示デバイスにも依存するのかもしれません。

とくに現在の液晶は、映像のアラを吸収してしまい、汚れた感じを見せにくいデバイスであると私は考えています。
そのデバイスを意識して映像を制作すると、アラが目立つように作ることになり、
液晶以外のデバイスではその反動が出ているのではないかと思います。
プラズマは、液晶と液晶以外の中間あたりに位置付くデバイスなのかもしれません。

また、視聴スタイルにもよるのかもしれません。

放送番組を映画風に鑑賞する場合、
古くからの映画の視聴スタイルとしては照明を落とした部屋で、
大画面のプロジェクターで見ることが多いのではないかと思います。
現在はそれが液晶などに置き換わっているかもしれませんが、
暗い部屋で見るというスタイルは、引き続き好まれているのではないかと推測します。

一方、映画風に視聴しない場合、
明るい部屋で地デジチューナーをつないだブラウン管テレビで視聴することもあるでしょう。
この視聴スタイルで、映画風に制作された番組を視聴すると、
違和感が強いのではないかと思っています。

これは私の推理の段階なので、ぜひみなさんのご意見もうかがいたいところです。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 17:59:55.09 ID:b71FvP800
ho
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 21:27:51.38 ID:dZv7khaq0
画作りと画質について補足します。

たとえば、テレビで放送番組を視聴していて、
画面が暗いからもう少し明るくしたいと思ったとします。
あるいは色が薄いから濃くしたいと思ったとします。

そのときにいじるのはテレビの画質調整の機能です。
「画作り調整機能」と呼んでも良いですが、
それよりは「画質調整機能」と呼ぶほうが普通でしょう。

番組制作者が画質を調整すれば「画作り」であり、
番組の視聴者が調整すれば「画質調整」なのだろうと思います。
121:2012/01/29(日) 20:36:20.37 ID:7x21wnrG0
昨晩のNHKドラマ「キルトの家」前編
http://www.nhk.or.jp/dodra/dodrasp/index.html#d6
(2/4に後編)

最近のNHKには珍しく、これはほとんど無加工の映像でした。
映像の「汚し」としては、手持ちカメラ風の揺らしが最初のシーンにあったぐらいで、
それ以外はほとんど普通のハイビジョンのビデオカメラで撮影したものをそのまま使いました、という雰囲気でした。
いわゆる、山田太一のドラマ、だからなのかもしれませんが、良くは知りません。

これを見たらおそらく「中学生日記のドラマみたいな映像だな」という感想を持つかたが多いのではないかと思います。
このような無加工の映像は、とにかく、見てて疲れません、これはいいことだと思います。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 21:24:25.59 ID:7x21wnrG0
フジテレビ「早海さんと呼ばれる日」
http://www.fujitv.co.jp/hayamisan/index.html

暗部が若干、緑っぽく黒浮きしている。緑というか青緑系統の色。
黒い髪の毛が、カラスの濡羽色っぽく見える。
60コマ/秒のコマ数はあるが、残像効果が薄く3〜4フィールド分ついているので、
動きが少しだけもっさりとフィルムライクに見える。

ちょっと前の「マルモのおきて」や「HUNTER ハンター 〜その女たち、賞金稼ぎ〜」も、
この傾向の画質だったが、それらに比べると早海さんはわりと控え目な感じかも。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 23:39:27.66 ID:70YrodC20
なかなか興味深い考察ですね。
これからも楽しみにしています。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 21:19:41.25 ID:h0VObkBGI
鈴木先生も緑だよね(´・_・`)
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 22:04:56.25 ID:yL8bUBEb0
>>14
ありがとうございます。

>>15
テレビ東京の「鈴木先生」ですね。
http://www.tv-tokyo.co.jp/suzukisensei/index.html
このホームページのPR動画に、ドラマ内のシーンがいくつかあり、
その後ろにメイキング映像がありますが、
メイキング映像では白く映っている教室の壁が、ドラマ内ではかなり緑っぽく見えますね。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 22:20:47.27 ID:yL8bUBEb0
フジテレビ「ストロベリーナイト」
http://www.fujitv.co.jp/strawberrynight/index.html

このドラマも >>13 で挙げたドラマたちと似た傾向の画質だが、
一番気になるのは残像効果の残像時間の長さ。
残像の長さは4〜5フィールド分ぐらいはありそう。

たとえば今日の放送の番組開始から10分後ぐらいのシーン。
コンビニの前で刑事が警察手帳を見せるシーンで、
横並びの数人の刑事をパンで映すのだが、
各人がまるで特撮の分身の術のように横にブレて見える。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 22:33:39.07 ID:yL8bUBEb0
>>4 でも書いたがNHKの「タイトロープの女」について。

今日の放送を見ていると、たとえば番組開始の数分後あたりに、
工場の入り口にある工場名が書いた看板をパンするシーンがあるが、
この看板の文字を見ると、残像が時間的に後ろに付くコマと前に付くコマの両方があることが分かる。
( >>4 で書いたカクカク感とはこのせいかも。)
さらに、この残像が、輪郭ではなく面としてベッタリと付けられている。
しかもかなり濃い。
ただし残像時間は短い。1フィールド分しか付いてないのかも?
(まあ、この濃さで何フィールドもの長さの残像を付けたら、見づらくてしかたがないだろう。)

これらのことが相まって、60コマ/秒の映像が、ほとんど30Pのプログレッシブぽく見えてしまう。

しかも画面は緑色っぽい。自宅室内のシーンは緑や黄色っぽい暖色系、工場のシーンは青緑っぽい寒色系?
とにかくなにか色をつけていないと気が済まないらしい。さらに画面全体の色の彩度が薄い。

さらには手持ちカメラ風の揺れがほとんどのシーンで付きまとう。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 13:44:34.32 ID:iH8YePkr0
>このような無加工の映像は、とにかく、見てて疲れません、これはいいことだと思います。

バカ丸出し
www
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 15:18:36.19 ID:D17LTfp00
コマ数に関する話題を書きます。(コマ数は放送と映画に共通の概念だと思います。)
映画のロード・オブ・ザ・リングですら新作は、
従来の映画の毎秒24コマではなく、倍の毎秒48コマで撮影しているそうです。
http://www.cinematoday.jp/page/N0035146
この記事中では、これにより「観客に掛ける負担」を少なくする、となっていますね。

このロード・オブ・ザ・リングの件は、たまたま
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325491712/426
を見て気づきました。
211:2012/02/05(日) 15:27:30.75 ID:D17LTfp00
最近は減ってきたのですが、2〜3年前ぐらいにテレビで放送されていたドラマは、
毎秒30コマのオンパレードでした。

最近はこれが毎秒60コマに戻りつつあるのですが、
以前から書いているような種々の残像効果がかかっていて、
実質毎秒30コマに近いことには変わりありません。

私が心配することは、コマ数を減らすという加工は、後年になっても戻すことができないのではないか、ということです。
色が薄いとか明るさが暗いということであれば、
ある程度は可逆的に戻せる望みもあります(それでも平清盛レベルになると無理でしょう)が、
減ったコマ数、あるいは残像が付いたコマを、元通りに戻すことは難しいと思います。

テレビ局が、ドラマを毎秒30コマで放送していても、
マスターデーターを毎秒60コマで保存しておいてくれているのならば、
後年の再放送で毎秒60コマで視聴できる期待もありますが、
こういう保存は実際にはどうおこなわれているのでしょうか?
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 16:08:07.51 ID:ol5rizmO0
ここは1のブログか?
そんなに主張したいならブログでも立ち上げた方が良いんじゃないの?

最近の映画でfps倍にするのは3Dでの実体感を考慮してのことだし
テレビにおけるフレームレートは演出の範疇だろ。
意図してfps減らしてるのに、あとで戻すとかイミフだわ。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 17:16:22.57 ID:D17LTfp00
ブログではないです。
この掲示板で放送番組の画質についての情報交換ができれば良いです。

私はfpsが多いほうが画質が良いという主観を持っているので、
私の投稿はその視点でfpsの計測結果を書いたものが多いですが、
私以外のかたはそれにとらわれずに、別の視点での画質のスペックを書いて、
それについて主観(あるいは客観と呼べるものがあれば客観)を語っていただければありがたいです。

「演出」については>>11で述べたように、
番組制作側の画作りであっても、視聴者から見ればそれは画質のひとつなのです。
画作りや演出だから、と言ってそこで議論を止めずに、
視聴者が享受できる画質について広く語りませんか。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 20:57:41.05 ID:ul0wSyfA0
・30p撮影だが、カメラのシャッタースピードが1/30のため残像が気になる。1/60にすべき。

・ディティール設定値が低すぎる。SD素材のアップコンかと思ってしまったほど。

・色味、ガンマは良いと思う。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 20:59:59.84 ID:ul0wSyfA0
>>24
は 平清盛 の感想
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 01:19:19.79 ID:H8QXYjeU0
そういや平清盛って、人物名の字幕スーパー等をわざわざ解像度落としてるよね。
BSPで見てた時、降雨対応モードになったのか?とか、機器の故障か?って一瞬ギョッとした。
あれも演出なのか知らんが趣味が悪いと思ったよ。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 06:33:48.83 ID:4REsZapN0
>・色味、ガンマは良いと思う。

何の冗談だ?
281:2012/02/10(金) 18:15:28.86 ID:JaUmY4KW0
>>24
私も、映像制作者が作品に「重さ」を出したいのならば、1/30にしないで1/60にしてほしいと思います。
30P のメリットとしてよく言われるのが、「映像に深みがある」や「映像がしっとりする」というような感じのことですが、
これと引き換えに「重さ」のほかに、動きのある映像のキレのなさまで付いてしまいます。
映画ですら、1/30(や1/24)のような遅いシャッタースピードは使いませんよね。

30P は誰が最初に考え付いた映像表現手段なんでしょうか。
映画関係者以外から出てきたものなんでしょうか。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 22:44:55.36 ID:GPpAnuOy0
個人的には60iの方が軽い画になると思ってる。生っぽすぎると言い換えても良い。

シャッタースピードの問題はちょっと置いといてfpsを落とすことで「良い意味でのニセモノ感」が出るのは間違いない。
例えば昔の8ミリフィルムにノスタルジーを感じるのはフレームレートの少なさが影響していると個人的には考えてます。

あと30p撮影は映画的な効果とテレビの技術的親和性の良さを狙ってる気がします。
24pでは放送時にプルダウン処理が発生して動きの滑らかさが損なわれる可能性がある。
あとは撮影後の後処理の問題。こっちの方がおおきいかも。
カラーコレクションだけでなくCG合成も多用する現在ではインタレースよりもプログレッシブの方が扱いやすい。


でまぁ、これは個人的興味なんですが、
龍馬伝以降(NHK的にはハゲタカからかな)の絵作りに違和感を感じてる人の年齢分布が知りたいところです。
年齢上がるほどダメな人が多い気がするんですがどうなんでしょうか。
301:2012/02/11(土) 15:57:58.91 ID:gwM019Dv0
>>26
今日の再放送を見てみました。
字幕スーパーとは(オープニングではなく)劇中に出てくる表示ことですよね?
私の推測ですが、これは装飾が少なく、情報量が少ないフォントを使っているからかな、と思います。
フォントのベクトル情報が少ないので、それをピクセルにしたときも情報量が少なく、
解像度的にも低く見えるのかもしれません。
このフォントはオープニングと共通のように思えるので、
オープニングの人物名も同じような印象を持ちました。

>>29
コマ数の問題になると、
fps(単純にコマの数)の話と、シャッタースピード(シャッターが開いている時間)の話の、
両方が絡んでくるので複雑になりますね。

ちなみに、今、NHKのドラマ「神様の女房」
http://www.nhk.or.jp/dodra/dodrasp/
の再放送を見ているのですが、これは60P撮影でしょうかね。
最初、カーネーションと似た画質だったので、30Pかと思ったのですが、
動きの少ない場面ではカーネーションよりもブレ感が少ないので、
どうも60Pで撮影してから後で編集で30P相当にCG加工しているような感じです。
311:2012/02/15(水) 19:01:19.17 ID:SviXYPS90
フジテレビ「鈴子の恋」
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/suzuko/index.html

いわゆる昼ドラであり、昼ドラは加工のない画質としては最高峰の部類になります。
と信じていたのですが、1〜2週間ほど前の回から、なんだか画面が暗いことが多くなりました。
まさかと思って良く見たらなんと、この番組まで残像効果が付くようになっていたのです。
残像は、暗い場面で輪郭が白い線として出るタイプであり、
同じフジテレビの「HUNTER ハンター 〜その女たち、賞金稼ぎ〜」や「ストロベリーナイト」の画質に近いです。
残像の時間は3〜4フィールド分と長めです(60iです)。

NHK朝ドラ(カーネーション)がプログレッシブ(30P)になったと思ったら、
昼ドラまでも加工される時代になってしまいました。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 21:55:42.31 ID:wiaNx+/o0
最近きれいだと思ったのはBS時代劇の陽炎の辻と御宿かわせみ。おそらく同じスタッフが作ってて美的センスがいい。
撮影や演出だけでなく、おそらくメイクのセンスもいい。耽美的といってもいいくらい。女優のアップシーンも多い。
最近、こういう耽美的な映像は少ない。ストロベリーナイトなんかがそうだが、わざとアナログ的なボケた映像にしていて、女優のアップシーンもほとんどない。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 00:43:04.33 ID:gMxji7Eo0
>>32
セット内のカメラに映る照明のボケ具合を見ると、ボカしかたが良く分かりますね。
現代劇なら天井の蛍光灯。時代劇ならロウソクの炎。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 18:55:07.62 ID:2dEgYjNl0
>>32
再放送している「陽炎の辻」を見ました。
http://www.nhk.or.jp/drama/reruns/index.html
>毎週日曜日 午後6時45分から
>翌土曜日 午前11時から再放送

60iの無加工の映像で綺麗ですね。
この画質だと、町娘役の女優さんならいいかもしれませんが、
大御所の女優さんは出るのは嫌がるでしょうね、おそらく。
それか画質を変えろと言ってくるんでしょうね、憶測ですが。

一部、竹林の殺陣のシーンでは画面が緑色っぽかったですが、
これは編集加工で色を付けたのではなく照明自体が緑色でした。
こういうリアルな緑色はあまり気になりませんでした。


御宿かわせみはつぎの日時の放送ですね。

>「御宿かわせみ〜第三章」(全12回) …BSプレミアム
>2012年2月6日(月)より 毎週月曜日・火曜日・水曜日 午後4時から
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 03:34:53.64 ID:8B8OtoEeO
先月2月末でWOWOW解約の連絡をした際に、解約理由を聞かれ、
10月の改編以降ハリウッドの大作がメッキリ減り、観たいのが無いからと伝えた。
そしたら先日手紙が来て、3月の特集番組をご案内しますって有り読んで見ると、
・日本のドラマ、
・日本人アーティストの音楽番組、
・時代劇&西武劇映画特集
と書かれて有り、
解約をご希望の際はと連絡先が記して有る

これを読んでまるで不幸の手紙を受け取った気分に晒された私が居ます・・・
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 04:28:10.79 ID:sTJkf7JB0
>>35
俺は2〜3月は割りと良い内容だと思った
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 19:27:09.87 ID:+KEBWjRl0
根本的にハリウッド大作自体が減ってるとなぜ気付かない。それをWOWOWのせいにすんな。
3ch以前も以後も初回放送本数自体は減ってない、むしろ発掘系の旧作含めたら増えてる。

大作だけ観たいメジャー指向の人はTSUTAYAでBD借りたほうが良いよ、割とマジで。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 21:07:59.83 ID:8B8OtoEeO
だから辞めたっしょ!
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 21:32:50.48 ID:xckdHZCh0
>>38
申し訳ない、最後の一文は蛇足だった。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 00:04:50.70 ID:l/YM3Obp0
映画だけでWOWOW?
映画なんてカネで済む・・・BDだのDVDだの買えば済む話し
音楽モノのライブはそうはいかない(カネで済まない、ソフト化されない)からWOWOW入ってるワケ
映画バカ(=ケチなビンボー人)の為だけにWOWOWが有る訳じゃなし
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 09:16:48.85 ID:Fdja5prH0
>>40
金持ちは大抵ケチ。それを知らないおまえは中流以下ってことだ。
ライブくらい金出して観に行けやクズ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 22:37:18.91 ID:O2qN/oRX0
>映画なんてカネで済む・・・BDだのDVDだの買えば済む話し

いまだにこんな事言う無知がいるとはな。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 00:22:15.76 ID:kVdME6lf0
>>35
WOWOW に限らないけど、
私は解約理由を書く欄があったり、局や番組のホームページで要望を書く欄があるときは、
画質(や音質)についてのクレームや要望をなるべく書いてみたりしている。

小さい番組だと、まれに番組関係者から「画質がどのように悪いですか?」という返事も返ってくることもあったり、
(偶然かもしれないないが)画質が要望どおりに変わっていたりすることもあったので、
まったく効果がないこともなさそうだと思っている。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 03:58:00.87 ID:BF7wFwV00
なんで地デジは画質向上の為に局が横1440or1920を選べるようにしたのに
24fpsや720pモードは作らなかったんだ・・
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 13:08:57.25 ID:C2vrprI60
ブラウン管時代の名残…かね。インタレースってのも含めて。
水平解像度で情報量をコントロールするというか。
461:2012/02/25(土) 11:17:25.76 ID:9uYywkjJ0
>>30-31
ドラマ「カーネーション」の画質ですが、ちょっと勘違いしていました。
30Pのプログレッシブではないですね。

想像ですが、60P相当の撮影をして、それを編集で加工しているのだと思います。
1秒間にコマが60個あるわけですが、それに #0〜#59 の番号を付けて説明しますと、
使うコマは1コマおきに間引いた #0, #2, #4, ..., #58 の30コマです。
これをそのまま放送するのではなく、たとえば #2 のコマを放送するときは、
それに #0 のコマをうっすらと残像として付けているように見えます。
(もしかしたら #0 のコマだけでなく #1 のコマも残像として付けているのかもしれません。)

すなわち、1/30秒前の情報が残像として付いているので、
視聴者が受け取る1コマの中には最大で 1/15 秒間ぶんの映像が乗っているのだろうと思います。
残像は薄いものの、極端に言えば15Pとも言える映像です。
これが非常にフィルムライクな動きの重さになって見えるのだろうと思います。

純粋な30Pのプログレッシブだけなら、これほど動きが重くは見えないと思います。
471:2012/02/25(土) 11:38:53.51 ID:9uYywkjJ0
>>46
計算がちょっと違っていました。
#2のコマに残像として#0(と#1)が付いているのならば3つを足して 3/60 秒ぶん、
ということで20Pと言うべきかもしれません。
もしもカメラが60Pではなくて30Pだった場合ならば、
同じような編集加工をしたら15Pと言えるかもしれません。

もうひとつ疑問としては、カーネーションの画質って以前の回からこの画質でしたっけ?
第一話のときは「あー、とうとう朝ドラも30Pにしちゃったんだ」ぐらいにしか思っていなかったのですが、
あいにく録画しておかなかったので当時の画質を忘れてしまいました。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 13:35:35.63 ID:shOqbGLAO
デジタル式全般のサイバーテロリストの華喃の山の梺の村○分の出の网は 天皇になりたかったらしいマイカイの直系の子孫。
だからFreemas○nの名を騙った…サイコパスの戦犯なのに!!!
だから 世界中の歴史を改竄しまくった大正生まれの薬物常習の酊泉操連で畤旻党に親戚が居る「重低音」しか聴こえない耳の人。
シキモウだから…网には関係ないと思うけど…口は出していると思う。
491:2012/02/28(火) 00:44:36.35 ID:ptnihSWb0
>>45さんに対する反論というわけではありませんが、インターレースという用語が出てきたので、それについて書きます。
インターレースは時代遅れの規格と言えなくはないですが、インターレース自体は画質劣化の要因ではないのです。
この点を、多くの人は誤解していると思います。

よく聞くのは、
「インターレース方式は2つのフィールドを組み合わて1つのフレームにしないと、ちゃんとした1枚の画にならない」
という誤解です。
あるフィールド(Aとする)と、そのつぎの(1/60秒後の)フィールド(Bとする)を合成、
すなわち A + B として初めて1枚の綺麗な画になるが、
A単体やB単体では、スダレ状の不完全な画である、
という誤解です。

このような誤解を持っている人は、インターレースの信号がたとえば、
フレーム番号と、奇数フィールドと偶数フィールドをAとBで区別した記法で、
0A, 0B, 1A, 1B, 2A, 2B, 3A, 3B, 4A, 4B, ...
と伝送された時に、おそらく
(0A+0B), (1A+1B), (2A+2B), (3A+3B), (4A+4B), ...
というくくりでしか画を構築できないと考えているのではないかと思います。
だから60iはダメな規格であり30Pが良い、という流れになるのではないかと思います。

しかし、インターレース信号とはそういうものではなく、
... + 0A), (0B+1A), (1B+2A), (2B+3A), (3B+4A), (4B+ ...
というくくりで見ても良いものです。
というか2つのフィールドを組みわせてフレームにする必要は別にないのです。
0A, 0B, 1A, 1B, 2A, 2B, 3A, 3B, 4A, 4B, ...
という1/60秒単位で刻々と静止画が伝送されているにすぎず、
任意の隣り合うフィールドを合わせて見れば((0A+0B) でくくってもいいし、(0B+1A) でくくってもいい)、
垂直解像度が改善できる、ということにすぎません。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 10:22:04.51 ID:kJD8JYMW0
>>49
どうip変換しても、ip変換しなくても(インターレース表示)、プログレッシブほどの垂直解像度得られないってのは
インターレース方式が根っこで抱える問題じゃないかねえ。
撮影時や編集時にもインターラインフリッカを抑制するためにソース自体の縦解像も昔からわざとナマらせてたりもしてたし。
プログレ出力前提ならそういう処理は完全になくせられるのは確か。
補間しなきゃジャダーでるから俺は低フレームレートのプログレッシブはそんな好きじゃないけど。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 19:51:20.92 ID:Mh3fXpgo0
>>50
垂直解像度の問題はたしかにあります。
しかし、フルハイビジョンの縦の1080ピクセルが最悪、半分の540ピクセルに減ったところで、
どれだけ劣化が目立つのか。
ちなみに、このピクセル数を出すと、DVD画質を思い浮かべるかたも少なくないかもしれませんが、
DVDの画質の汚さはビットレートの低さによるところが大きく、
SDのピクセル数だけによる制約ならば、それほどの劣化ではありません。
たとえばハイビジョン放送を一旦SD画質を経由してディスプレーに映しだしたとしても、
かなりの品質です。

もちろん、劣化の存在はある程度は気にしないわけには行きませんが、
現在の主要な放送に 60P が存在しない以上、
インターレースとプログレッシブの比較は 60i 対 30P の比較になるのです。
60i は垂直解像度が最悪540ピクセルの劣化だと非難されても良いでしょう。
しかし、それを言うならば 30P も時間解像度が半分しかないのです。

垂直解像度の劣化は、画面から離れて見れば目立たなくなります。
しかし、時間解像度の劣化は、画面から離れてもなくなりません。ずっと付きまといます。
すなわち、垂直解像度の劣化は、画面サイズや視野角などに対する相対的な要素ですが、
時間解像度の劣化は、絶対的な要素です。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 20:02:55.43 ID:UW3KDOz00
>>51
まあプログレのよさはテレビによってもナマったりもするしな。
30pを22プルダウンする60iの放送だとREGZAみたいに22プルダウン固定設定できるテレビだと
動きある映像でも綺麗に処理できるかもしれんが、パナだと動いたら普通に動的ip変換しちゃって
甘くなってプログレの良さが薄れてたりな。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 20:07:42.41 ID:Mh3fXpgo0
歴史の話をします。とくに資料を調べたわけではなく私の推測です。

ハイビジョン規格の 60i は、NTSC の 60i をそのまま引き継いだと思われます。
なぜ NTSC が 60i かと言えば、そんな大昔に 60Hz もの高い周波数を誰も望まなかったと思います。
映画が24コマ/秒の時代に、理由もなく 60コマ/秒 の規格を提唱する人はいないでしょう。
理由は、ブラウン管の蛍光体の発光時間が短かったからでしょう。
ちらつき(フリッカー)を許容できるぐらいにするためには最低でも 50Hz 位は必要であり、
なんやかんやで 60Hz になったのでしょう。
しかし 60Hz はもったいないということで、その時間解像度の情報を空間解像度と折半することで、
60i という規格が誕生したのでしょう。

しかしそれでも時間解像度は 60Hz の要素を残しているため、
テレビ放送の視聴者は後世になっても無駄すぎるほど滑らかな 60Hz の動画を享受することができました。
私はこれは非常にラッキーなことだったと思います。
たしかにインターレースで垂直解像度が犠牲になり、水平線に近い斜線はチラチラしましたが、
時間解像度で不満を言う人はいなかったでしょう。
斜線のチラツキなどの問題は、技術の発達で受信側のi/p変換で解消しました。

現在、この時間解像度の高さを、コンテンツの「画作り」といったことで、意図的に低くして発信され始めていて、
なぜかそれがあたりまえのことになりつつあります。私はこれが納得できません。(納得できないというのは、私の主観です。)
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 21:15:35.18 ID:UW3KDOz00
最初のHDTV規格はたしか720/60pと1080/60iどっちにするかって話があって
最終的に60iになったんじゃねーかな。なんでだかは忘れたけど。
あと斜線のチラツキまだ解消してないぞ。60pと60i比較したらすぐわかる。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 22:45:53.24 ID:TNSrWd5x0
調べてみるとインパルス駆動で30Hzはありえないってのは当時から認識としては
あったみたいだな。でもフルフレームで60コマ伝送する技術もなかったから
インターレースになったと。

映画は24コマだけどブラウン管ほど表示期間短いわけでなく、そもそもフィルム上映だと
2回シャッター切って点滅周期は48Hzになってたのと、輝度も低いのでフリッカ問題は
それほどでもなかったと。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 01:48:16.88 ID:q89wSPEG0
考えると60iだからって60Hzで読みだす必要もないから
NTSCでも30コマで撮影して60iで送出っていう方法もできたはずだけど、実際には30pで撮影したものを
60iに分けて送出とか当時だとめんどくさそうだから、インターレース読み出しの撮像管で60iで撮影して
そのまま送出したのかも。だとしたら撮影も60Hzになったってのは確かにラッキーなのかもな。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 01:53:54.93 ID:zMIkPwZ50
BSスカパー!の日本ゴールドディスク大賞、24コマだった
過去に地上波やNHK BSで放送していたとは思えないほどの衰退ぶり
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 05:59:54.48 ID:xr3fkesoO
AT-X はスカパー!HDよりスカパーe2で見たほうが画質いいってホント?
591:2012/03/03(土) 15:42:50.57 ID:zMIkPwZ50
>>46-47
今、NHK総合で放送している土曜ドラマスペシャル「蝶々さん」
http://www.nhk.or.jp/nagasaki/butterfly/
もカーネーションと同系の画質ですね。
カーネーションのような残像を付けて、ぼかしフィルターを強めたような感じに見えます。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 15:51:54.47 ID:zMIkPwZ50
>>58
AT-X は、スカパー!HD はHDフォーマットですが、
スカパー!e2はまだSDフォーマットのはずです。
一般に、HDフォーマットのほうが画質が良いと言われます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%BCX
を見ると、HDTVの申請で落選したという記述がありますから、
e2のHDフォーマット化はまだまだ先なのではないでしょうか。

それとも>>51のことでしょうか?
ちなみに、SD画質という言葉を出すと、SD放送を思い浮かべるかたも少なくないかもしれませんが、
SD放送の画質の汚さはビットレートの低さによるところが大きく、
SDのピクセル数だけによる制約ならば、それほどの劣化ではありません。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 16:04:39.11 ID:zMIkPwZ50
>>54
当時のことはよく覚えてないけど、
マイクロソフトなどのPC陣営はインターレース廃止を推していたけど、
放送局系は、既存の資産の継続と、それと、インターレースを残しても技術でなんとかなるというような主張だったように、
記憶しています。

私の考えとしては、PC陣営と同じく、デジタル化をきっかけにインターレースは廃止したほうが良かったと思います。
(なお、フレームレートは別の問題としてあり、30Pではなく60Pにすべき。30Pにするぐらいなら60iのほうがずっとマシ。)
しかし、インターレースを残しても技術でi/p変換はできるはずだとは考えます。
現状、ネットの動画を見ていると、インターレースに伴うノイズなどはよく見かけますが、
それは変換をきちんとおこなっていないだけであり、インターレース自体の問題ではないと思います。

斜線のチラツキってありますか?
現行のデジタル放送(60i)を液晶テレビやプラズマテレビで視聴してもチラツキが見えるってことですか?
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 16:17:55.53 ID:t6xrxlWs0
画像面積から言えばDVDなどは映像ビットレートは地デジよりもかなりリッチだと思うけどな。
いまどきのテレビにSDTVサイズの映像を拡大表示する場合はどうしてもスケーリングボケとか
出るから上手い処理できないテレビじゃどうしても甘くなる。
あとはちょっと黒浮いてる場合も多いのでそのあたりも調整して、小さく(縦480程度で)
表示すると結構綺麗w
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 16:26:43.56 ID:t6xrxlWs0
>>61
放送は帯域の問題もあるしね。ビットレート下げて1080/60pはありえないし。
斜線チラツキないってどのテレビで見てる?
パナのプラズマと液晶あるがip変換はコーミングノイズは綺麗に消してくれるが
動きのある映像の斜線までプログレッシブ解像度の情報に復元するほどの処理ではなないので
例えば電線なんかがある映像で縦パンするとエイリアス出てややチラチラするね。
動いてない時チラつかないとか、動き部分にコーミングでないってレベルならクリアしてるが。

ip変換は資料読む分には東芝あたりがいろいろがんばってるみたいだから、
REGZAで試すとどうなるかはちょっと気になるね。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 16:33:29.45 ID:xr3fkesoO
>60
スカパースレでAT-X HDはe2で見るAT-Xより画質が悪いとの書き込みがあったのでe2からHDの移行に悩んでる所です。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 17:00:59.20 ID:zMIkPwZ50
>>64
画質の良し悪しはなにを基準にするかで違ってくる。

私が1〜2年ほど前に、同じ番組を、
AT-Xをスカパー!HDとスカパーe2の両方を視聴したときは、
スカパー!HDのほうが明らかに上だった。解像度が全然違う。私はわざわざe2を見ようとは思わない。
(このときはたまたま実写コンテンツを視聴した。アニメについては分からない。)
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 17:49:50.55 ID:zMIkPwZ50
>>65
「解像度が全然違う」と書いたが、正確に言えば「情報量が全然違う」です。
「情報量」と書くとあまりにも漠然としてしまうけど、
たとえばスカパー!e2だと輪郭にモスキートノイズなどがまとわりついて、
実質的に解像度がSDの規格のピクセル数よりもさらに低くなってしまうということ。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 17:57:51.39 ID:t6xrxlWs0
そういうのはS/N比が悪いって言うといいんじゃないかな。
本来の情報がノイズに埋もれると。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 18:15:41.28 ID:zMIkPwZ50
>>67
たしかにそういう要素もありますね。
それも含めると「情報量が違う」と言っておくのが無難ですね。


>>63
私が言っていた斜線チラツキは静止画のときのチラツキで、
エイリアスの存在はたしかに残ります。


>>55
フリッカーのことですが、映画のフィルムの上映では、
フィルムのシャッターは切りますが、光源のライトは点灯しっぱなしです。
24Hzや48Hzという周期は、どちらかといえば、光が点灯するタイミングというよりは、光が消灯するタイミングと言えるものです。
(光源が点灯中に、瞬間瞬間的に消える。)

一方、ブラウン管の蛍光体の発光時間はほんの一瞬であり、
60Hzという周期で、パルス状の発光がストロボのようにほんの一瞬だけ光るというものです。
(光源が常に消灯中で、瞬間瞬間的に光る。)

また、フィルムは画面全体が同時に発光しますが、
ブラウン管は、電子ビームを走査して点光源を2次元に展開しているため光っているのは常に点としてです。

これらのことがあるため、フリッカーを人間の視覚に感じさせないようにするという観点から見れば、
同じ周波数であればブラウン管のほうが厳しい(チラツキが目立つ)と思います。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 18:21:32.52 ID:zMIkPwZ50
今晩、午後7:30から、NHK総合で「土曜ドラマスペシャル それからの海」という番組があります。
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-03-03&ch=21&eid=30339

番宣をちょっとだけ見たのですが、ドラマ風の震災ドキュメンタリー、あるいは震災ドキュメンタリー風のドラマ、という感じで、
画質がそれ向きに盛大に加工されているようです。
30コマ/秒で、色が薄く、フォーカスが甘い感じで、昔のフィルム取材っぽさを出しているのでしょう。

ドキュメンタリー風だからこの画質にするという制作側の意図が見えて、私が一番嫌いなパターンです。(この1行は私の主観です)
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 18:37:25.41 ID:t6xrxlWs0
>>68
>>55はインパルス型のブラウン管は表示期間の長いフィルム上映よりは同じような
周波数ならフリッカー目立つって意味だよ。なんで同じ内容を書くの?

あと電子ビームの走査は点だけど蛍光体の残光時間(蛍光体によって変わるが)
があるからハイビジョンテレビとかだと同じ時間内では点じゃなくて帯状に光ってる。

ちらつきが目立たないように長残光の蛍光体使ったモニタとかもあるらしいが
それだと動画性能落ちるからこれをどのあたりの残光時間にするかもテレビの性能
だったんだろうねえ。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 18:55:05.37 ID:xr3fkesoO
>65
AT-X HDは伝送スロットが以前に比べて落ちたと書き込みがありました。16スロット以上が本来のHD画質だと。それでもe2よりは画質や音質が上ならHDに切り替えようと思います。
7268:2012/03/04(日) 19:51:12.38 ID:l89inQaw0
>>70
すみません。>>55にあった「インパルス駆動」という用語を読み違えていました。
ホールド型に対するインパルス型という意味だと思わず、
たんにまあまあの瞬間的ぐらいの意味だと思っていました(そんなに鋭い瞬間を指す用語だとは思っていなかった)。

>>71
今日、たまたま無料放送の日だったので、アニメの番組を e2 と HD を見比べてみましたが、
なんとなくその書き込みの言わんとすることは分かるような気がします。
動きの激しい場面だと、ブロックノイズの出方が HD よりも e2 のほうがマシな感じですね。
たとえばアニメの好きなシーンを静止画でキャプチャーするようなことを想定したら、
e2 のほうが綺麗なキャプチャーができることもあるかもしれません。
(画面がグチャグチャになってキャプチャーに失敗する、というような最悪な自体は発生頻度が少ない。)

ただし、動きの少ないシーンでのモスキートノイズの出方を見ると HD のほうが私には格段に綺麗に見えます。
動きがあればどのみちいくらかはグチャグチャになるのだから、私なら総合的に見て HD を選択しますが、
>>65でも書いたように良し悪しは評価基準をどうするか次第で人により違ってくるでしょう。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 20:04:39.27 ID:jMf+pHE40
今日のWOWOW大感謝ウィーク番組で知ったけど
4月から3Dエンタという3Dコンテンツ番組始まるようだね(日曜午後2時)

http://www.wowow.co.jp/plusw/present.php?p_id=1812
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 22:58:46.74 ID:l89inQaw0
>>69
この番組を見ましたが、私の期待を裏切らない(?)、盛大な画質加工でした。

とくに番組の最後に、体育館でバレーボールの練習をするシーンがあり、
ボールを見ると映像の加工が分かりやすかったのですが、
ボールの残像が2重〜3重ぐらい付いていました(まったく残像がなければ0重と数える)。
すなわち、1つのコマに、ボールという球形の物体が、3つ〜4つぐらい映っているのが確認できるのです(全く残像がなければ1つと数える)。
撮像の時間が長いだけなら、複数の球形としては認識できません。棒状に映るはずです。
したがって、この番組は映像を編集(コンピューター処理)して、隣接するコマを重ね合わせていることは明らかです。

私が今までこのスレで言ってきた「残像」というものは、
おもに背景が暗い場面で輪郭が白くダブって見える程度のものでした。
おそらく輪郭抽出などをしているのでしょう。

しかしこの番組はそうではなく色が付いてダブって見えました。
バレーボールは黄色と青色の配色のものでしたが、その色が付いたボールが画面上で複数個にダブって見えるのです。
要は本当の重ね合わせなのです。
この加工にすると非常にフィルム臭く見えます。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 00:50:52.57 ID:ijV772D+0
キャプって実際のフレーム見た方が得るもの大きそうだけどな。
隣接フレームのブレンドとか60fpsで1/60秒などのシャッター切ってた映像でやると
結局ブレが繋がって棒状になるよ、間欠シャッターじゃない限り。

どんなテレビで確認してるか知らないけど、コマ送りとかで確認くらいはしてる?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 09:28:35.40 ID:AAmk3DHT0
>>75
現在の残像効果が付いた放送番組のほとんどは、
間欠シャッター的な撮影をして、
後から編集で隣接するコマを足しあわせて残像を付けていると思います。
もしくは純粋な30P(や24P)で撮影して、
1/30秒(や1/24秒)という撮像時間の長さで自然に残像が付くかのいずれかです。

私はレコーダーで録画して、フィールド単位(1/60秒単位)でコマ送り再生して確認しています。

今はキャプチャーの環境を整えてないので、
できるかどうか分かりませんが、可能な限り画像は後日アップロードしてみたいと思います。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 09:37:48.59 ID:AAmk3DHT0
>>76
「純粋な30P(や24P)」に該当するのは、平清盛や龍馬伝などでそれほど多くなく、
それらの番組内でボールを投げていればおそらく棒状にしか見えないと思います。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 14:13:03.54 ID:NZJ3CsFs0
>>76
失礼しました、そのあたり考慮できてるのかどうかと、どのような視聴をしてるのか
文からわからなかったので。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 14:21:39.92 ID:NZJ3CsFs0
>>77
つねに1/30ですかね?韓国モノは30p撮影でも特定シーンは
かなりの高速シャッター切って動き大きく飛ばすときあった。NHKは好まないかな。
24pは映画に倣えば基本シャッターは1/48でしょうが、いまどきの撮像素子
だと1/24もできるのがなあ。
801:2012/03/08(木) 01:09:34.11 ID:sju1RFwA0
>>79
韓国ドラマはあまり見たことがありませんが、
私が見かけた韓国ドラマで画質をいじってあるもののほとんどは30P撮影でした。
ビデオカメラの撮像時間を倍にしただけで、
30Pであること以外はわりと素直な画質だったと思います。

純粋な30Pであれば60iに比べて、動きが最大でも2倍にもっさりするだけなので、
国内ドラマで加工して残像を長時間(たとえば4フィールド分の残像が付いていれば、
0.1秒程度もの遅延になる)に渡って後付したものに比べれば、
まだこのような純粋な30Pのほうが私にはまだ見やすいと感じました。

24や48関係はあまり知識がないのでちょっと分かりません。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 01:20:50.82 ID:5cGwxKGp0
画質の問題を構成する要素のひとつとして、
映像フォーマットの表記がないに等しい、ということがあります。

たとえば、デジタルテレビのEPGで番組属性を見ても、
画質(や音質)につながる情報として分かるのは、
HD放送かSD放送かの区別、SDの時は4:3か16:9かの区別、
(音声はモノラルか、ステレオか、5.1か、副音声の有無等、)
ぐらいです。

ちなみに、放送ではありませんがBDのパッケージの裏を見ても、
「1080P」ぐらいの表記がほとんどです。
「1920×1080 59.94i」などと書いてあったら詳しすぎる部類になります。

Pではなく30Pと表記してほしいし、たとえば30Pであっても、
高速シャッターなのかどうかの情報ぐらい公表してほしいと思います。
「30P(シャッター開放時間1/60秒)」みたいな表記を、EPGの番組属性やBDのパッケージの裏に載せてほしいです。
色が緑っぽくなっているのなら、「色ピーク5000ケルビン +2dB」などのように。
残像が付いているのなら、「残像あり(遅延量4/60秒)」などのように。
(数値や単位はただの例なのでいいかげんです。)

こういうことが無理っぽいことは分かっています。
制作側がこういった数値を示すことは、自分から「私は盛大に画質をいじっています」と言うことに等しく、
それはさすがにありえないでしょう。

視聴者側でこういう情報を共有できる枠組みを作ることができればいいかもしれません。
視聴した人から、上記の例のような情報を掲示板に投稿するだけ、というのもひとつの方法でしょう。
表記方法の統一などは要るかもしれません。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 02:01:13.57 ID:zydAP5yx0
NHKなんかで盛大にいじってるの映像見ればどっかの市長さんですらわかるわけで
数値は不都合によって隠されてるんじゃなくて、出す必然性もないからだと思う。
BDはいまんとこ24pと60iだけだからpって書いてあったら24pじゃないかな。

単純にどういう処理してるのか調べたことの答え合わせしたいならNHKに
質問出して見るといいかも。わりとちゃんとした回答くるみたいな。
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 09:34:17.32 ID:pMxQq5h00
>>81
>制作側がこういった数値を示すことは、自分から「私は盛大に画質をいじっています」と言うことに等しく、
>それはさすがにありえないでしょう。

お前馬鹿か
製作者が絵作りするのは当たり前だろ
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 13:11:22.14 ID:XFw0tcah0
見た目自然な再現好む監督もいれば積極的に加工した表現するって人もいるわな。
気に食わないってのはあっても、問題ではないね。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 00:39:42.53 ID:NXu7mk2i0
シーン毎に設定変える事もあるだろうし
編集時に弄る事もあるだろうし
んな事全部表記してたらキリねえだろ
8681:2012/03/11(日) 22:37:53.89 ID:ZPTzhEqn0
>>82
BD の規格に 30P はないんですね。てっきりあるものだと思い込んでいました。

なお、BD でも、中身が 30P 相当のコンテンツはあるわけで、
それを 60i のフォーマットに詰め込んでいることになります。
その場合は、
「1920×1080 59.94i(30P相当(シャッター開放時間1/60秒))」
みたいな表記をBDのパッケージの裏に載せてほしいです。

NHK に聞いても、たしかに「答え合わせ」的な質問には答えてくれそうな気はしますが、
「どうやってこの画質を作っていますか?」のようなあいまいな質問には多分答えてくれないだろうと思います。
「答え合わせ」ができるまで質問を練るまでが大変です。

>>83-85
「画作り」についてはこのスレでもなんどか触れましたが、
制作側が決めたから、だとそこで終わってしまうんです。
少なくとも現在の日本には、多くの人に知られた、平清盛問題とでも呼べそうなものは存在しているわけです。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 23:31:12.67 ID:NXu7mk2i0
>>86
>「1920×1080 59.94i(30P相当(シャッター開放時間1/60秒))」
>みたいな表記をBDのパッケージの裏に載せてほしいです。
それをやった所で何になるの?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 23:42:03.39 ID:2nP9Vu/20
変わった絵を描く人に書き方聞いても作風変わらんと思うが。

シャッター速度はカットによっては変えたり、照明の関係で変えたり
する場合もあるけどそういうのも全部パッケージ裏に載せてほしいの?
編集時にモーションブラー追加するエフェクトかけた場合は載せなくても
問題ないのかなあ。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 01:14:34.66 ID:D+Jn9l8J0
>>87
BDのパッケージの裏に書いてあれば、買ってから後悔することが減ります。
放送のEPGに書いてあれば、好みの画質でなければ、
予約や視聴の対象から、早い段階で外すことができます。

ほかにも、視聴者同士で、
「この番組とあの番組は画質が似てますね。それは画質のこの属性に共通点があるからですよ。」
と情報の共有が容易になります。

たとえば、現在、お菓子や冷凍食品などのパッケージに、
原材料名が細かく書いてあり、アレルギー物質が何十個も書いてあります。
昔はこんなに細かくはありませんでした。
現在、こんなに細かくなって、消費者が困ることがなにかあるでしょうか。
少なくとも消費者の側は、なにも困ることはないと思います。

>>88
とりあえずは代表的なものだけでも良いと思います。
放送時間や収録時間の半分以上を占める画質をひとつだけ詳しく書いてあれば、
まずはそれでも良いと思います。
たとえば、平清盛の放送あるいはBD版があれば、
上映時間の大部分に共通な画質というものはひとつ以上は存在していますので、
それについてのスペックは書けるはずですし、書いてほしいです。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 01:33:55.29 ID:4Xd+5i3i0
まあアレルギーで倒れる人が出たらそうなるかもな。
光過敏関係のアレみたいに実害でると制作側も注意するようになる。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 02:36:47.27 ID:YqlXtmJL0
>>89
>たとえば、現在、お菓子や冷凍食品などのパッケージに、
>原材料名が細かく書いてあり、アレルギー物質が何十個も書いてあります。
>昔はこんなに細かくはありませんでした。
>現在、こんなに細かくなって、消費者が困ることがなにかあるでしょうか。
>少なくとも消費者の側は、なにも困ることはないと思います。
まずアレルギーは下手すりゃ生死に関わる事なんだから細かくないと困るでしょ
それとあなたの言ってることは原材料名ではなく製造工程のレベルだよ

産んで×日目の卵を○○個投入したあと数秒後に砂糖と〜を入れる
温度は△△度に保ちながら▼▼社製の◆◆という機械により◎◎rpmで□□分攪拌して〜

物買う時にそういう情報欲しいの?


>ほかにも、視聴者同士で、
>「この番組とあの番組は画質が似てますね。それは画質のこの属性に共通点があるからですよ。」
>と情報の共有が容易になります。
あなたの欲してるレベルの情報で共有をしたいと思ってる人がどれほどいるのだろう
大体は誰々は出てるとか脚本が誰だとかそんなもんだと思うけどなぁ
さすがに千と千尋のDVDみたいなのは例外だろうけど
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 11:16:46.84 ID:8XzDZUoD0
>>90>>91
生死のメリットの大きさに比べれば、
画質が分かるメリットはたしかに小さいとは思います。
例としてたまたま原材料名とアレルギー物質をあげましたが、ではその例の代わりに、
栄養成分表示(エネルギー〇〇kcal等)ぐらいの例をあげることにします。


>>91
>産んで×日目の卵を○○個投入したあと数秒後に砂糖と〜を入れる
>温度は△△度に保ちながら▼▼社製の◆◆という機械により◎◎rpmで□□分攪拌して〜
>
>物買う時にそういう情報欲しいの?

レシピはかならずしも要らないですが、
×日目、○○個、数秒後、△△度、◎◎rpm、□□分攪拌、などという情報は、
ほしいし、あったほうが良いと思います。それが味や衛生等、食べることに反映する情報なら。

放送やBDの場合は、それが画質に反映する情報なら、ほしいし、あったほうが良いと思います。

レシピがかならず要ると言っているわけではありません。食べることや画質に反映する情報なら要ると言っています。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 11:20:02.28 ID:8XzDZUoD0
>>91
少なくとも、平清盛と千と千尋の神隠しの2つは、日本で画質について大いに議論されたとも言えます。
千と千尋は、「赤い」という感想は誰でも言えることでしたが、
当初は、それがどの段階で生じたことなのかや、それが正常なのかエラーなのかすら、
視聴者には良く分からない状況だったと思います。

DVDのパッケージや放送の番組情報に、たとえば、
「色温度〇〇K」や「色変換係数〜」など客観的な数値等の情報が書いてあれば、
視聴者にもなぜ赤いのかということがすぐに分かって良かったと思います。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 19:41:44.62 ID:8F/q09x/0
今はHD放送、HDパッケージ製作では、すべてRec.709でキャリブレーション
されたディスプレーでモニタリングされている。
と、思ってよい。

だから見る側もRec.709にキャリブレートすべし。

製作側の意識や機材のグレード、キャリブレーションの精度の
問題もあるかもしれんが、今はこれが正解。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 19:57:56.19 ID:DIwfWSwy0
色チェックする機材は6500Kが基準になってるからそれが客観的な数字だよ。
ジブリもいまはBDとかちゃんと基準に設定したモニタで色味チェックしてるってさ。
バッチリ調整したテレビで見る分には信頼していいかと。
自分の好みより赤っぽいとか青っぽいとかはそーゆーレベルなら知らんし、あらゆるシーンで
ホワイトバランス取れとかいうバカ話でもないんでしょ。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 20:18:03.90 ID:ITYmhkYc0
まもなくスクランブルを解除するB-CASテレビは全て違法となります
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 21:37:11.62 ID:s2Gu6hfN0
>少なくとも、平清盛と千と千尋の神隠しの2つは、日本で画質について大いに議論されたとも言えます。
平清盛って県知事という著名人が問題視したから話題になったぐらいじゃないの?
もっぱら語られてるのは視聴率がとか演者がどうこうとかばかりだと思うけど、
画質ついて語られてるまとめwikiでもあるのかな。

あとこの人はフルCG作品とかアニメ作品の場合どうしろって言うんだろうか。


>>95
過去ログ参照してみなよ。まさにそーゆーレベルの事言ってるから。
981:2012/03/17(土) 13:02:15.27 ID:yJ85diY00
用語的にはあいまいかもしれませんが、
物理フォーマットと論理フォーマットがあると思います。

たとえば白黒映画をテレビで放送する時は、カラーという物理フォーマットで放送し、
その中で、白黒という論理フォーマットのコンテンツを流していることになります。
(昔のアナログ放送の時は、物理フォーマットにも白黒があったのかもしれません。昔のことで忘れてしまいましたが。)

現在は白黒映画のときは、EPGの番組説明の欄に「白黒」と書いてあるのが多いと思います。
私が望むことは、これをもっと拡大してほしいのです。
カラーを伝送・蓄積できる物理フォーマットのメディア(放送・ディスク)の中の、
論理的な情報の中に色情報がないことを表記するのと同様に、
論理的な情報の中の色に偏りを持たせてあるのならばそれを表記してほしい、そういったことです。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 13:22:10.60 ID:ns0I3afK0
>>98
それはRec709とかSMPTE-CとかEBUとか明記して欲しいってこと?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 13:51:16.44 ID:mrh3oyZ30
今までのを総合するとカラープロファイルだけじゃなく
素材はどういう物を使ってどのように調理したか
を細かく書けって言ってるね
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 13:57:46.63 ID:yJ85diY00
読売テレビの深夜ドラマ「デカ黒川鈴木」
http://www.ytv.co.jp/deka/

これは画面が黄色っぽいです。黄緑あるいは黄色です。緑というにはちょっと違う感じです。
ホームページにも15秒間の紹介動画がありますが、
これを見ても黄色具合が良く分かります。

他のドラマでは、夕方のシーンは、赤や黄色っぽくして夕方に見せるということは良くやられていますが、
このドラマは全編に渡って黄色です。なぜなんでしょうね?
憶測ですが、全編黄色にすれば、ロケの時刻を気にしなくて良くて撮影時間が短く低予算で済むから?

ただ、色の偏らせ方が可逆的なような感じなので、
テレビの色調整で元に戻せるような雰囲気です。
たとえば、ホームページの紹介動画をパソコン上で色調整すると、見れる画面になりました。

私の理想としては、こういうドラマであってもEPGに色の偏らせ方のパラメーター値が付随していて、
テレビのリモコンで「色を戻す」というボタンを押すと、
黄色っぽさを除去して視聴できたらいいなと思います。

技術的なこと(>>98関連)は、またのちほど書かせていただきます。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 14:07:23.42 ID:ns0I3afK0
>>101
君にはこの言葉を送ろう



「映画では物語(Story Telling)のために入念な画作りを行っています。
制作者の意図(Director's Intention)は画作りを通して作品に埋め込まれ、
特徴ある映像はEmotional Impactとして観る者の感情に訴えかけるんです」(末次氏)。

このEmotional Impactとは、ハリウッドのトップカラリスト、デビッド・バーンスタイン氏による言葉だという。

例として挙がったのが『フォン・ブース』による青みがかった映像はサスペンス感、
『ターミネーター2』の無機質な映像、これをそのまま再現するというのが忠実再現の在り方である。
色味だけでなく、銀塩フィルム特有のザラザラしたとしたノイズ=フィルムグレインの再現も同様だ。
戦争映画にあるような気味の悪い鉛色の空は、銀残しと呼ばれる方法によって意図的に作られている。
『エリン・ブロコビッチ』の全体に黄色がかった色調とフィルムグレインを強調した画は、
カリフォルニア近くの砂漠の雰囲気を表している。


「映画制作では、一ヶ月以上もの時間と、コストもかけて絵作りを行っている。
しかし、実際の家庭にテレビでは勝手に色を変えてしまっていて、
手間をかけて作り込んだ映像を正しい画質で楽しんでいる人は世界に一人もいない。これは問題だ」
という撮影監督からの意見や、「『スター・ウォーズ』では善玉は生気のある肌色、悪玉は青白い肌と意図して作っているのに、
テレビが勝手に肌の色を変えてしまう」というジョージ・ルーカスの発言もきっかけになっているという。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200701/17/17566.html
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 14:18:59.51 ID:mrh3oyZ30
1は
「エゴだよ!それは!」
とでも言いそう
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 15:08:30.29 ID:Hu2NfLkw0
自分にとって重要だと思われる情報はなんでも表記して欲しいし、その表記方法については
制作側や放送事業者がよく考えて、自分にとってわかりやすいように熟考して実施してくれって話でしょ。

アレルギー物質や栄養成分表示並みに公益性がある情報だと考えてるみたいだけど
それを認められれば本当に表示されるかもね。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 21:42:37.39 ID:yJ85diY00
取り急ぎ、現在放送時間中の、
テレビ朝日「ドラマスペシャル 濃姫」について書きます。
http://www.tv-asahi.co.jp/nouhime/

基本的には30コマ/秒ですが、見た感じが軽い動きですね。
バカ殿のようなコントに近い雰囲気があるのは、パンフォーカスであることも相まって?

水戸黄門の最終シリーズ(これも30コマ/秒)に近い感じですが、水戸黄門よりはカクカクした感じが少なくて、
30Pに近い残像感はあるかな、と思います。しかし純粋な30Pとも違うような。
撮像時間が短めになっているのかな、とも思います。
最初見た感じは、60コマ/秒あるのかと勘違いしました。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 00:13:25.91 ID:t+hOC2Yx0
結局1のブログと化した
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 01:59:26.55 ID:ZAd1fkvk0
>>99
そのあたりのことは、物理的な規格だと思いますが、
あいまいさがあるならば、それを解消できる明確な規定があれば良いとは思います。
ただ、これらの規格は本当に細かな決め事だと思います。

一方、私が気にしている画質というものは、どんなディスプレーで見ても、
たとえば四半世紀前の14インチのブラウン管で見ても(地デジチューナーは要るでしょうが)、
平清盛は緑っぽく見えて、黒川鈴木は黄色っぽく見えるだろう、
といった論理的な極端な色の違いのことを言っています。

もしもRec709、SMPTE-C、EBUなどを書くのならば、
私としては、それらの細かい色の違いよりもずっと大きな色の違いである、
緑っぽい設定で制作した、黄色っぽい設定で制作した、という情報のほうが、
欲する度合いが大きい、ということです。

>>102
それは作り手側の理屈として理解できます。作り手側の「画作り」です。
私は受け手側として、そのような「画作り」の画質の大半は嫌だと思っているわけです。
嫌だという感性は>>1でも述べたように主観もありますので、これを人に強制するつもりはありません。
ただ、私は受け手側のひとりとして、画質は作り手側によって作り込まれた画質だ、とは思いますし、
それを人にも言いたいわけです。
映画監督がテレビが色を変えているというのなら、私も視聴者として映画監督が色を変えていると言いたいわけです。
このスレでなんどか述べましたが、画作りだからしかたがない、それを受け入れざるをえない、
のようなことでは、そこで終わってしまうのです。

作り手側が、自身が作り込んだ画質を、そのリンク先のインタビューのように説明するのなら、
それと同じ説明文をBDのパッケージの裏側にも書いておいてくれればそれでいいじゃないか、という感想です。
文章で書くのも悪くはないでしょうが、評価項目の数値を箇条書きしてくれれば、
もっと客観的になって良いと思います。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 02:57:08.25 ID:VlYjH5Tp0
作品は受け入れるが、画作りまで受け入れるつもりはないんだからねって事か。
根本的に受け入れないって話も以前してた(買わない録画しない)気がするんだが。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 09:31:01.92 ID:t+hOC2Yx0
>>89のこれでしょ
>BDのパッケージの裏に書いてあれば、買ってから後悔することが減ります。
>放送のEPGに書いてあれば、好みの画質でなければ、
>予約や視聴の対象から、早い段階で外すことができます。

作り手側=物語・役者・音声・映像その他全てが一つの作品とし提供してます
清盛問題さん=映像は自分用にカスタムしたい。それが叶わない、またシャッター速度等あとから弄る事が困難な所が好みでない場合は見たくもない。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 02:45:35.71 ID:PXzVdxCx0
ココは1のオナニ〜ブログでしょ?
人にオナニ〜見せるのが趣味というか快感
見せなきゃイケない
自分はこれだけ解っているんだと世に知らしめたい全力オナニ〜
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 23:49:04.74 ID:4bwMhntV0
WOWOWの「オペラ座の怪人 25周年記念公演 in ロンドン」、シャッタースピードが遅い。
残像感が「平清盛」並みで、ずっと見てたらちょっと気持ち悪くなった。
舞台中継だけでなく、インタビューシーンなども残像感は一緒だったから、意図的だね。
韓国ドラマも残像感がキツ目の作品あるし、世界的な最近の流行なのかいな?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 00:19:11.84 ID:jqiYEjJE0
世界とか好きだな。PAL圏の機材で25fpsで撮影されてたらしいよ。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 15:32:03.46 ID:zWK1MLAi0
フレームレートではなくシャッタースピードの話をしてるんだが
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 16:40:29.14 ID:z3du6Dyh0
50fpsで撮影してたら遅くするにも限度あるから。
ジャーキネスとかはおいといて。
1151:2012/03/22(木) 22:30:08.69 ID:RMINrAXf0
動画の速度関係のスペック表現には、本来は数字が2つ要ると思うんですよね。

ひとつは1秒間にコマが何コマ詰まっているかという枚数、
もうひとつは1コマにどれだけのシャッター開放時間があるか、その時間。
あるいは、電子工学の用語のデューティー比のような概念でも良いと思います。
デューティー比
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E6%AF%94

動画(放送や映画等)の世界に、これらを規定した専門用語ってすでに存在しているんでしょうか?
あればそれを使えば一番良いと思います。
とにかくこの手の話をする場合、用語や概念の段階ですでに人に話が伝わりにくいことが多いと感じます。

たとえば思いついたこととして、古くからビデオの世界には fps という単位がありますが、
これは厳密に言えば、(Field Per Second ではなく)Frame Per Second なので、
普通のインターレースの動画だと 30fps と呼ばないと間違いになってしまいます。
しかし、パソコンの世界でヌルヌル動画を指すときに使うスペックとしての fps は、
フレームやフィールドを区別して呼んでいると言う意識は薄いと思います。

だから、パソコンの世界の人に言う時には、私は普通のインターレースを 60fps と呼びたいんですよね。
これを律儀に 30fps と呼んでしまうと、
「インターレースのいいところがなにもないじゃないか」と受け止められがちだと思います。
これは>>49と似た話になります。
1161:2012/03/22(木) 23:01:02.90 ID:RMINrAXf0
>>115
なお fps の話は用語が伝わりにくいという例として書いたものです。
デューティー比の話とは別の話題として書きました。

>>107
あと、私のスタンスをはっきりさせたいと思い、書きますが、
私は、映画監督の画作りをどうこうしたい、ということを特別に強く望んでいるわけではないです。

私は、家で暇な時にテレビをのんびりと視聴していて、
その視聴の時に、いじった画質に遭遇することが多く感じるので、
まずは、その画質を客観的に捉えたいと思っています。
そして、できたらその画質を良くしたいと思っています。
(「良くしたい」は主観もありますが、「画質を客観的に捉えたい」は主観ではないです。)

私は、テレビという文明の利器を使い、家にいながら外の世界を覗ける覗き窓が家の中にあって、
その窓を覗いて楽しみたいのですが、
どうも最近はその窓の景色がいろいろなフィルターがかかって見づらいと感じています。
窓から覗ける出し物には、バラエティーもあるしドラマもあるし映画もあるわけです。

バラエティーなら、試しにバラエティーの制作者にちょっと画質について尋ねたり注文を付けたりすることもありますし、
ドラマなら、ドラマの制作者に同じように言っても良いでしょうし、
映画なら、映画監督に言うかもしれません。
音楽なら、アニメなら、スポーツなら、ニュースなら、舞台中継なら…

私はなにも映画の芸術性を論評したり注文を付けているわけではなく、
窓から覗ける出し物に言っているだけなのです。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 23:52:51.81 ID:NV8cXMDw0
番組の画質についてのスレだと思って開いてみたら1のブログだったでござる
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 00:03:55.56 ID:LPKiy6rw0
用語あってそれを説明してもハァ?で終了ってのもよく見かけるわけで。
平清盛問題に対して1ほどの問題意識持ってる人がいなきゃ意味ないし…
細かい処理がどうこう語るより、すっきりした映像を増やそう運動でも立ち上げた方が
理解されやすかったりしてな。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 04:06:00.12 ID:ohYSZayu0
でも意図的に作った物を1の好みに合わせられるようにしろって言ってるんだぜ


今までの聞いてると例えばこれをテレビで放送したら内容はさておき1は「画質を問題視」する
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4501129
(2008年に8ミリフィルムで撮影してる動画)
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 04:32:22.86 ID:ohYSZayu0
思い出したけど水戸黄門はハイビジョン対応してから
機材も変わってクリアな映像になって逆に良い評判を聞かなかった
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 10:54:57.50 ID:Q7T+XMOD0
水戸黄門はその後デジタルシネマ系の機材使ってフィルムルックな処理になったとか。
見てないけど聞いたことある。
多くの視聴者が違和感感じる場合は制作側が対応するだろうけど、ビデオ系の機材に
よる60i撮影がどうこうってクレームつけたわけじゃないだろうな。
元の雰囲気にもどせって感じだったのかねえ。
122sage:2012/03/23(金) 13:52:21.21 ID:SW/od5mO0
>>119
これ良く見つけましたね
挙がっているのは機材至上主義で、対極がアバターとかの
Digital Cinema Initiaives(またはTHX)規格至上主義かな
折衷案の作品はユーザーが好きに見ろって感じか
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 03:24:57.08 ID:iNt3XxwN0
>>121
>元の雰囲気にもどせって感じだったのかねえ。
シリーズ物だからそんな感じで詳細な説明じゃなくても伝えやすいのかもね。


BS JAPANでやってる家電の学校の料理コーナー
型番忘れたけど確かJVCのエブリオ(一般用ビデオカメラ)を使ってますってアピールしてたな
画質はまあ普通
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 03:55:40.24 ID:9UcVIaoZ0
NHKの大河も昔の画質(30p導入前の)に戻せって言えば伝わるんだろうが
問題視する人少ないのかね。
水戸黄門の場合はむしろクッキリしたほうが違和感って話ではあるしな。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 04:58:27.25 ID:FPPPogaA0
画質ってのじゃないけど
海外ドラマのHEROESでヒロ・ナカムラが能力使った時
時間が止まった左側だけ映像のノイズまでぴったり止まっちゃって編集の荒さを感じた事がある


>>124
ドラマって美術セットとかレベルが高く無いと時代劇なんかは特にチープな感じを受けやすい
そこでコマ数が60とかのやつだと現実感が増して輪をかけてチープになりやすい
24コマとかだとそれだけで映画っぽく(非現実感が増す)なるからお手軽
まあNHK大河は予算もありそうだからセットとかレベル高そうだけど
1261:2012/03/26(月) 23:53:03.24 ID:DEKI32QP0
最近、
「大河ドラマ「平清盛」 制作秘話 NHKチーフ・プロデューサー 磯 智明」
などのような名目で、全国各地を行脚した講演がおこなわれているようです。

申し込み締め切り(3月2日(金))は過ぎていますが、横浜市の例です。開催は4月 4日(水)です。
http://www.city.yokohama.lg.jp/sakae/guide/sport/katudou/joho/
http://www.city.yokohama.lg.jp/sakae/guide/sport/katudou/joho/pdf/201202.pdf
(PDFの7ページ目、下半分)

どのような内容かは分かりませんが、都合が合うかたは参加されてはいかがでしょうか。
もしも私が参加できるのなら、画質についてどう考えているのか質問したいところだと思い、
このような講演の存在を紹介しました。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 23:58:23.59 ID:gZD1GLmm0
なあ
ここは1のブログなの?
それともスレタイ通りのスレなの?
いい加減しつこいと思うよ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 00:34:41.94 ID:wgTC+W160
"1のブログ" というキーワードで2ちゃんねる内を検索すると、
このスレがかなり上位にヒットしますね。
すなわち、この言い回しが、非常にユニークということになります。
したがって、このブログという批判は、特定の人がおこなっているのだろうと推測します。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 00:52:36.63 ID:Q2HYsJHz0
平清盛の話を続けてるのも特定の人がおこなってますね。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 18:47:03.25 ID:bK5B57Nt0
だからここは1のオナニー場所なんだってば
ここですっきりコイテから寝るわけ
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 20:18:29.93 ID:u3yuvYxT0
画質を重々しく、いわゆるドキュメンタリータッチにする映像加工には、
主流なものとして2種類ぐらいに分類できるかな、と思っています。

ひとつはフィルム回帰とも言える、龍馬伝・平清盛など、
30Pプログレッシブなどに代表されるような、
時間あたりのコマ数が少なく、かつ、シャッター開放時間も長い方式です。
>>119みたいにやけに古臭い感じが漂う画質です。(>>119の撮影時期はほんの数年前らしいですがw)

もうひとつはデジカメ動画風の新しい系統の画質です。
これは、時間あたりのコマ数が少ない点はフィルム回帰と同様ですが、
シャッター開放時間が逆に極端に短い方式です。
これは重苦しい感じは表現している割には古臭さがない感じです。
今NHK総合で放送している、「仕事ハッケン伝「私が出会った“相棒”スペシャル」」もこのデジカメ動画風画質です。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 10:01:55.39 ID:UT5OW2Fd0
ドラマはますますボケボケの画面が増えてる感じだな。30年前のドラマとほとんど変わらなくなってきている。つまり、画質はアナログ時代と同じ。
平清盛なんかそのうち白黒になるんじゃないかという気がしないでもない。あるいは画面なしで音声だけでやるとか。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 17:04:19.53 ID:aJy5PSQc0
BSで古いドラマやってるから見比べたり出来るけど流石に30年前のドラマとは別物だろw

まあ音声だけのラジオドラマにしちゃったほうが一部の人の為には良いかもね
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 01:56:53.50 ID:mnJBCVHI0
初体験リッジモンドハイ
画質7.5
プルプルおっぱい 10
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 17:28:07.06 ID:bh2AN46T0
NHK快挙
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 13:29:56.05 ID:5Pi8kLUK0
初体験リッジモンドハイ
Hシーンがカット
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 13:30:41.52 ID:X09INGiy0
>>1ってキャリブレーションしてるの?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 20:44:59.05 ID:1jyzeoPT0
1が望んでるのは正しい色じゃないんだからしても無駄だろ
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 20:49:24.92 ID:X09INGiy0
>>138
そうじゃなくてさ、
作品を絵作りを評価するならキャリブレーションが前提じゃない?ってこと
だってそうしなければテレビが勝手に作った色を観て作品を評価することになるじゃん?
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 21:11:27.77 ID:1jyzeoPT0
それを言うなら色覚異常かどうかも気にしなきゃな
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 21:22:33.46 ID:X09INGiy0
>>140
それは飛躍しすぎだろ
俺が言ってるのはかってに色を作り変えたテレビで見ても
それは製作者の絵作りじゃないから、
その状態で作品を判断することはできないってことだよ
キャリブレーションして初めて製作者の絵作りを見れるんだから、
その状態で評価すべきだろ?
テレビの色の濃さを最大に設定して「この作品は色が濃すぎる」
と言われてなっとく出来るのか?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 21:24:07.90 ID:X09INGiy0
映像を奇麗に見るならキャリブレーションせずに好みに調整したほうが良いけどな
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 22:25:51.51 ID:1jyzeoPT0
>>141
飛躍と言うなら
色覚異常の人がキャリブレーション済みのモニタで制作者の絵作りで見られている根拠を述べてください
前提として視覚が正常じゃないと校正もなにも無いと思いますが
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 22:32:31.11 ID:X09INGiy0
>>143
確かにあんたの言うとおり色覚が正常じゃないとキャリブレーションしても製作者の絵作りで見れないよ。
だからそれについてはあんたの勝ちだ。
だが今までの流れからして>>1は色覚異常とは思えない。
本人が気づいてない可能性は無いとも言い切れないが、
今まで生きてきて気づかないということはおそらく無い。
それにもし色覚異常なら、今までの前提が全て崩れてしまうため、
>>1の主張は全て無意味になる。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 22:34:37.08 ID:X09INGiy0
もし映像を好みにの画質で見ることが目的なら製作者の絵作りどうこうよりも、
どうやったら好みの画質に調整できるかを議論したほうがいい。
ディスプレイのコントロールをどう使ってどう調整するか、
それを考えるほうがよほど建設的だ。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 22:55:31.99 ID:1jyzeoPT0
そ、そーですね
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 23:24:21.65 ID:2BrZ7XIN0
>>142
ソースにばらつきあるのに全部自分好みに調整ってのはなかなか大変なんだよ。
1はそれをオートでやりたいらしいが。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 00:42:01.32 ID:yeCcgajt0
さっき23時〜のNHKのイ・サンを見ていたら
王様がテロリストに襲われる場面でなにやら外が騒がしいので
「何の騒ぎだ?」と王様が言った次の瞬間・・・
ピロンピロン〜!ピロンピロン〜!と緊急地震警報がテロが\(◎o◎)/!
間がイイ
さすがNHK
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 17:01:06.67 ID:6JOLY6zc0
仇討、やっぱり天候不良で途中で死んでたorz
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 18:44:55.91 ID:3wcEC+lX0
幕末太陽傳、テロ入るんだろーなあ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 19:34:36.26 ID:gQkDEGq60
スレちになるけどテロップといえばスカパーe2も地震速報が入るんだね
ハイビジョン放送じゃなくてSDだったからか
映像の半分はくテロップで埋まってたわ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 21:22:46.15 ID:MCgJxVxI0
BSプレミアムの局ロゴが小さくなって良かった
1531:2012/04/06(金) 22:02:12.76 ID:rc+xG2qR0
映画やドラマ以外に、音楽番組について。

フジテレビのHEY!HEY!HEY!
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/heyhey/

1〜2年ほど前から、歌手が歌うシーンだけ画質が悪くなってしまいました。
べっとりと濡れたような感じで、黒潰れしたような画質。
ノイズリダクションをかけすぎたような感じ。
トークのシーンは普通の画質なので、
歌だから画質を変えている意図があることは明らかです。
1541:2012/04/06(金) 22:20:30.79 ID:rc+xG2qR0
つぎに、これはジャンルに関わらないことですが、
私はフジテレビ系列の地方局を受信しているのですが、
この局だけ他の民放系列の地方局に比べ、画質が悪いと感じることが多いです。
ビットレートが低い感じです。
これは全国的なものなのでしょうか?それとも一部の地域だけなのでしょうか?

特に全国ネットではない番組でこれが顕著のように感じます。
関東と関西で番組が異なるような時間帯の番組です。
ただ、全国ネットの番組であっても、最初に書いたような画質の悪さはあるように感じます。

私としては、このスレで「放送」そのものの画質について論じるようなことにあまり深入りはしたくなく、
基本的には「番組」の画質について論じたいと考えています。
しかし、局によって画質が違い、さらにその局の番組の時間帯によって画質が違うのであれば、
一応は番組による画質の違いと言えるかな、と考えここに書くことにしました。

(なお、上記の HEY!HEY!HEY! の画質の件は、
トークと歌で画質が違うことが問題なので、これとは無関係だと思います。)
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 23:38:14.58 ID:j/fqRORH0
ビットレートが他局より低いかどうか調べて、あきらかに低いようだったら
その地方局に連絡して全国ネットの番組でも元から低いのか、その地方局でなんかやらかしてるのか
調べてもらえばいいと思う。
ローカル番組に関してはその局で制作して自分とこのサーバーにエンコして入れてるんだろうから
機材的に画質落ちるものがあってもおかしくない気はする。

別の話だけど俺はNHKの地上波は機材古いせいか黒線とか妙に緑にじみ出る気がするな。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 18:28:14.72 ID:EqMXXKJ00
>>1
・各局に割り当てられているセグメント数は基本的に同じである。
・ビットレートの上限は決まっているが、それ以下ならば自由に設定出来る。
・局のマスターから送出される際に地デジフォーマットにリアルタイムエンコードされる。
・局の機材、マスターに使用されるフォーマットは、特機からコンシューマーまで複数有る。

これらを理解した上で同じ番組が他局で放送されるなら、DR録画(非再圧縮)して本編を比較すればレートの違いは自分で判断できるだろう。
基本的にMPEG2の画質は悪く、最も画質が良かった頃のWOWOW(24Mbps)でも動きの激しい(多い)シーンで破錠する事もあった。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 13:52:52.14 ID:mMx+1F+F0
梅ちゃん先生良くない?
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 13:44:51.05 ID:Vo5KV3v00
来たチョー千がハイビジョンになるのはいつ頃?
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 01:23:21.68 ID:7HBX1xLW0
NHKがラウドネス導入?…っていうから
ラウドネススイッチon!で現行FM放送の音みたいな酷い
ドンシャリドンドンバリバリ〜!音になるのかとオモタw
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120413_526272.html
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 03:34:30.87 ID:pdCq6cch0
ラウドネス管理は良いけど、映画や音楽番組のレベルはオリジナルで放送して欲しいな
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 04:33:25.47 ID:9phMw1cy0
NHKはもとから5.1chの映画でもなんか違和感のあるレンジの狭い音だったからなあ 作品によるんだろうけど
もういっそのこと音声1に音量均一の2ch、音声2にレンジの広い5.1chで放送してくれれば苦情はなくなるしこだわってる人にはウマーなんだが
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 04:38:36.47 ID:L+1oZumY0
>>160
具体的にVUじゃなくてラウドネスメーター使うとどう調整かわるんだろ?
VUで管理してたときもコンプとかはかけるときはかけてたんだろうし。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 04:17:00.44 ID:q1jmkQ6b0
>>162
VUメーターは高音に触れにくいからその辺を考慮して調整してくれるんでしょう
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 16:40:47.90 ID:Kx+ZcLAa0
評論家の鴻池賢三がキャリブレーションの方法を公開!
https://www.facebook.com/VideoCalibration
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 00:42:16.98 ID:vzi62H/x0
>>157
以前のいじっていない朝ドラ風の画質に、かなり戻ったみたいですね。
「おひさま」とほぼ同じ画質?
願わくば、ミストフィルター?ソフトフィルター?っていうんでしょうか、
あの靄がかかったような白くもやっとした感じがなくなれば完璧なのですが。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 18:47:26.10 ID:uYo96mK40
BSフジの巨人戦みてるがやはり生中継だと精細さがよくわかるなぁ
我が家はCATVでフジONEのHD放送も見れるが、もちろんBSフジ>フジONEの順位
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 19:53:26.17 ID:jKolJTI20
いや、BSフジとCSのHDを比較されても・・・
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 20:52:09.77 ID:t/oYNH740
先週から始まった、日テレ、クレオパトラな女たち(水曜午後10時)

Motherとそっくりの画質で、唯一異なるのは色が薄くないところでしょうか。
>>2の特徴分類の「(残像問題)」は当然のようにあるとして、
それに加えて「(ボカシ問題)」も分類項目として追加したいですね。
画面の中央以外はすべてボケボケで、視点を中央に強制されるのが辛いと感じます。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 20:54:55.22 ID:nm4+BnuD0
イメージビジョン、TV用キャリブレーションツール
−プロジェクタにも対応。テスト用BD/DVD付属
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120425_529103.html

Spyder4 TV HD
http://www.datacolor.jp/products/hometheater/spyder4tvhd.html
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 00:02:08.17 ID:JgjL1dNZ0
「平清盛」29日からきれいになります とのこと
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 02:48:41.48 ID:rwx8WR9P0
>>170
どこのソースよ?
大河はHDで撮影してわざわざSDぽく加工してるから意味が分からない
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 03:14:42.14 ID:oQgao62d0
http://www.daily.co.jp/newsflash/2012/04/27/0005008385.shtml
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20120427-941461.html
http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201204270228.html

第2部になって物語の状況は変わるんだから変わる所もあるのは当然としても
絵作りを大幅に変える事はあるのだろうか
一つの作品としてのまとまりが無くなる
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 09:25:09.63 ID:E9PpaPNL0
BSPって3の表示無くなったんだね。
WOWOWって変わってないのかな?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 17:21:50.12 ID:E6CvwLac0
平清盛、ちょっとだけ見てみましたが、粉っぽさだけが減った感じ?
撮影時に粉を撒いていた量を減らしたのか、
それとも編集時にエフェクトで足してた分を減らしたのか
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 20:05:28.08 ID:U0jKWAsa0
NHKのバラエティー番組「仕事ハッケン伝」、
今見ていますがフィルム風に加工された画質にげんなりします。
ゴールデンタイムにのんびりとバラエティーを見たいんですよ。
映画の絵を見たいわけじゃない。
しかも普通のビデオカメラで撮影した後にコマを抜いているから、
ジャギーが見えています。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 20:08:17.55 ID:h+FCav3w0
テレビスタッフは映画界に入れなかった人の集まり
映画ごっこやりたいんです4
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 08:53:25.87 ID:wyGaBrIL0
平清盛の画はスタッフのオナニー
画作りや演出と、ドラマとしての面白さは別のはなし
画作りや演出を凝れば面白くなるというものでは無い
木や葉ばかり見て森を見ず
頭でっかちで枝葉末節だけに拘ったって駄目
平清盛はドラマとしてまとめ上げ全体を見渡すところが弱い
画作りや演出、名の通った役者だけでは駄目の典型
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 21:26:00.66 ID:krfx7Aby0
打ち切りが決まったフジの家族のうた
画面が異様に暗い。黒潰れしててこれまでにない暗さ。
低い視聴率の理由のひとつはこれだと思う
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 21:53:01.26 ID:2u4oqQdE0
ねえよw
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 22:03:55.50 ID:mckbMtRd0
ドラマでいうとテレ朝のAnswerもノイズが結構目立つな
1811:2012/05/16(水) 21:45:29.58 ID:46WAozdI0
>>180
今、見ながら書いてますが、
ノイズとは画面全体がS/Nが悪いような状態のノイズでしょうか?
軽くスノーノイズがかかっているような感じの。
(以下、その仮定で。)

むしろこれが本来のいじっていないビデオカメラの出力だと思います。

最近のテレビ番組の映像は、あたかもデジカメの静止画の延長のような、
一見、高S/N、だけど情報量が全然ない、
ノイズリダクションだらけののっぺりした映像が増えていますが、
このドラマはそういうことがなく、いじってない画質で見やすいと思います。

ただ、シーンによっては、たまにそのスノーノイズが多いような箇所もありますね。
目立つというのはそのような箇所ですかね。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 21:53:55.92 ID:TzhJThey0
>>181
まあ概ねそんな感じです
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 00:07:48.58 ID:5UVQc8Xu0
NR掛けないと情報量過多で地デジのビットレートじゃ破綻するからじゃないの

ニュース映像とか生放送のなんか破綻してるの良く見かけるし

デジタル放送はもっとビットレートを上げてくれ
1920×1080に見合った情報量じゃ全然無い
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 01:28:04.60 ID:9VKGIeNH0
まあビデオカメラでもカメラスルー見る分にはノイズっぽいのが
収録して圧縮されるとノイズが潰れたりするしな。
あえての処理かエンコ時の問題か確認するなら放送とあればBD
あたりを比べればわかるんだろうけど。
1851:2012/05/19(土) 00:38:53.64 ID:6wxDB/6P0
画質ではなく音質のことですが、
画質にも当てはまる要素があるかもしれないので書きます。

木曜 午後8時 テレビ朝日「新・おみやさん」
http://www.tv-asahi.co.jp/omiyasan/

画質はそれほどいじってないように見えるのですが、
視聴しているとなんとなく昔のフィルム制作のテレビドラマのような印象を受けます。
なにか古臭く感じるのです。

最初はリップシンクがズレている(故意にズラしている)のかなと思ったのですが、
そうではなく、どうやら音質が悪い(故意に悪くしている)ような感じがします。
具体的には、わざとヒスノイズのような「ザー」という感じの雑音を、
役者の声の箇所にかぶせているような感じがしました。

雑音と言ってもレベルはかなり低めです。S/Nでおおまかに言って40dBぐらい?
声が出ていない箇所は雑音もかぶせてないので、気づきにくいです。

これが故意なのか、そうではなくたんにマイク等の性能によるものなのかは分かりませんが、
音質でこういうことがあるということは、画質でも似たようなことをやっていることもありそうだなと思います。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 00:48:10.74 ID:HUfX5w3+0
画質で似たようなことってグレイン追加の処理はありふれてる気がするけどな。
でもマイク性能なのか故意かわからないのに画質でもやってそうと思うってことは
故意だとしか思ってないんじゃ。
1871:2012/05/19(土) 01:02:11.07 ID:6wxDB/6P0
>>186
これがこの問題の難しいところだと思いますが、
番組を制作する人が「よし、画質をいじろう」という意識で画質をいじることって、
それほど多くはないのかな、とも想像しています。

たとえば、「○社の△というカメラを使って撮影すると、いい画が撮れるって聞いたよ」みたいな感じで、
カメラを選択する→それが画質をいじる機能を持ったカメラだった、
ということにすぎず、制作する人は「画質をいじった」という意識をそんなに持っていないのかな、と思います。
制作する人はカメラを選んだだけなのです。

マイクも、たとえばたまたまちょっとゲインを下げて録音したら、良い感じの音が取れたから、
これで行こう、となったのかもしれません。
これを故意なのか故意じゃないのかは、区別が難しいと思います。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 01:12:40.76 ID:HUfX5w3+0
制作側は知識はかなりある人そろってるし、カメラテストもきっちりやってるから
あら?ってなことはそんなない気もするけどな。
そのあたりの設定はVEの人とかきっちり把握してると思うんだよなあ。
昔からスキンDTLとかの肌部分はエンハンス弱める機能とか放送用カメラでもついてたが
あたりまえだけどオンオフは任意に設定できるし。

以前MAの人と話したことあっけどめちゃめちゃ音にうるさい感じだったし
MAの人らが聞いてる大音量なら、一般の視聴者が気づく程度のノイズは認識してる
だろうから、ノイズっぽいの承知でOK出してはいるんだろうけど。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/23(水) 22:16:35.16 ID:msR3MSoj0
>>168
今日見てるんですがボケが減った?
なんか見やすくなった気が

でも打ち切りが決まったらしいですね
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 10:17:13.30 ID:dfjbIGGh0
K−POPトップガールズグループ〜KARA!ファン待望の日本初ツアーをWOWOWで番組化
http://www.wowow.co.jp/pg_info/release/002078/index.php

 次々と新しいアーティストが日本進出を果たしているK-POPシーン。
この一大ムーブメントをけん引する代表的なアーティストの1組がKARAだ。
韓国での爆発的な人気を背景に2010年に日本デビューを果たすと、
同年に発表されたオリコンの新人セールス部門ランキングでは、
日本国内のアーティストや同じ時期に日本デビューを果たした少女時代をも抑えて堂々の1位に輝いた。
キュートで親しみやすいキャラクターと、インパクトのあるダンスが老若男女に浸透し、
いまや歌番組のみならずバラエティー番組やTVCMにも欠かせない存在となっており、
これまでにリリースしたシングル、アルバムは、すべて初登場5位以内を獲得するなど、波に乗っている。

 WOWOWでは、そんなKARAの日本ツアー【KARA 1ST JAPAN TOUR 2012「KARASIA」】から、
5月26日・27日のさいたまスーパーアリーナでの公演の模様を放送する。4月14日から全6都市で
12公演行なわれているこのツアーは、韓国を皮切りに中国、香港、台湾、タイでも開催される
アジア・ツアーのクライマックスに当たるもので、タイトル通り初の日本ツアーとなる。
タイトルの「KARASIA」は、グループ名にFANTASIA、ASIAをミックスさせた造語で、
文字通りKARAの魅力がアジアを夢の世界へ誘うという、エンターテインメント性にあふれた内容を指している。
話題必至、歌にダンスに目が離せないKARAのステージを最高のポジションでお楽しみください。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 22:11:15.60 ID:uMFQWcXa0
最近のドラマは明るさ(ブライトネス)が抑えられているのが多くないですか?
ひょっとしてと思うんですが、節電対策のためにテレビ局が暗めの放送をしたがっているのでは?
まだまだブラウン管やプラズマテレビは多いですし、
液晶であっても画面が暗ければなんとなく電気を食わない雰囲気に感じて、
視聴者はエコだと錯覚するのではないでしょうか。
テレビ局も節電の矛先がテレビ放送に向けられたら困るので、
画質をコントロールしやすいドラマから率先して暗めにしているのでは?

もう一度君に、プロポーズ(TBS)もなんとなく暗い。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 22:58:37.27 ID:xiV7Qc/Z0
暗めの映像流すことでテレビ側の設定で明るさ上げる人がたくさん出たら
思惑台無しになりそうだなw
思いつきで仮説立てるのもいいけど実際APLが従来と比較してどれくらい
下がってるか調べてみたらどうだろ?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 06:46:51.80 ID:YGCDrDFK0
>>191
明るさ(ブライトネス)が抑えられているドラマをいくつかピックアップしてみて
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 06:52:03.79 ID:YGCDrDFK0
俺が明るさが抑えられてるなと感じたのは

ATARU
三毛猫ホームズ
鍵のかかった部屋
都市伝説の女
たぶらかし

逆に明るいと思ったのは

未来日記

ちなみにATARUや鍵のかかった部屋はキャリブレーションするとかなり奇麗に見えるけど、
未来日記は明るさ(ブライトネス)が高くてあまり奇麗に見えない
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 07:03:52.79 ID:YGCDrDFK0
あと、明るさが抑えられてるかそうでないかは製作時の環境によるものだと思う。
製作時の部屋が明るかったり、明るい環境での視聴を前提としてるなら
映像を明るくして暗部を見やすくしてる可能性がある。
逆にテレシネルームのように薄暗い部屋で製作しているなら、
当然その状態で奇麗に見えるように調整されるわけで、
不自然にを明るさを上げる必要は無くなる。
以前はほとんど前者だったけど、最近は後者が増えていると思う。
個人的にはキャリブレーションすると後者の方が奇麗に見えるので、
不自然に明るさを上げた作品が減ってきて嬉しい。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 14:25:20.41 ID:IQyOsu+kO
画質はほどよく暗めのほうが見易くていいね。明るいと作品自体がショボく見える。ドラマでも映画っぽく見えるほうが好きだな俺は。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 21:09:08.91 ID:RMtG799c0
>>178
最終回だけ画面が急に明るくなってないか?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 21:21:01.19 ID:pnbnQsgw0
サッカーの裏
視聴率が楽しみ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 17:10:56.98 ID:tUDwAlZQ0
WOWOWのTAKEN アプコンかorz
2001:2012/06/06(水) 20:53:02.98 ID:MkFCDaKD0
>>185
ちなみに、テレビ朝日の「Answer〜警視庁検証捜査官」も同じような音質でした。

音質にも画質にも同じことが言えるのですが、
いじって手を加えるということは、質は良くはならないのです。かならず劣化になります。
その劣化の結果を、表現として視聴者楽しむことができる、
と制作側は考えるから、劣化させているのでしょうが、
私はこれらの表現手法を使った番組を見ても、
たいていのものは楽しむことができないです。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 21:59:56.45 ID:s6eFcPJ80
楽しめるだろって押しつけてるか、まだどうでしょう?と試してる段階かしらんが
視聴者にそっぽ向かれたら明るくクリアで聞き取りやすいテレビ映像に戻ると思うよ。
どっちの声がでかいかだなあ。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 23:02:50.74 ID:ZiFkBSIe0
>>200-201
二人ともキャリブレーションしてないんじゃないかな?
今のドラマとかはキャリブレーションしたほうが奇麗に見れるよ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 00:31:47.92 ID:aVjSdqGb0
1は基本的には通常デジ撮影とシネライク加工映像だとクリアなのが
好きっていってるだけだろう。キャリしてもパッキリクッキリな映像には変わらんし
そっち好みの人には関係ないんじゃね?
俺はフィルム風もビデオ風も雰囲気にあってりゃどっちでもいいけど
地デジはビットレートをもっと増やせるといいのにとは思う。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 08:27:53.35 ID:gnO9dKJa0
昨日のバレーボール試合

最後に曲を提供している大手事務所
から3人出てたが

ユニフォームの番号が
3人とも6

そろって666

いい加減にしろと思ったよ
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 18:57:01.87 ID:rqb1urQC0
映画はこちらで盛り上がりましょう

ハイビジョン放送映画 画質評価スレ 40
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1334046793/
2061:2012/06/22(金) 22:20:37.62 ID:dsjVAGfp0
今、日テレの「八日目の蝉」(映画版)を見ていますが、これも画面が非常に緑っぽいです。
緑というより若干黄緑系統の色でしょうか。
少し暖色系を意識した色のような感じもします。

CMが入るたびに、番組とCMの色の違いに驚きます。

ふと気づいたのですが、地デジの字幕が、黄色と緑色であり、
画面の色と同化している感じです。
画面も字幕も、白(純白)を使うのを避けるような意図があるのでしょうか。

カメラも揺れっぱなしです。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/23(土) 01:28:41.04 ID:tH16dfHB0
送出までにどっかで色が転んだんだったりしてな。
映画ならBDあればそれと比べればいいんじゃない?
まずは切り分けでしょ。
字幕に関しては白をあえて避ける理由もないと思うのだけど。

NHK地デジはなんか別の局でやってたアニメ放送したときやや緑に転んでたが
自局のへうげものもそんな傾向だったし機材に癖ある気がする…
2081:2012/06/29(金) 22:11:29.54 ID:3fMoL9Qo0
フジテレビで今放送中の「金曜プレステージ・森村誠一 女のサスペンス・マリッジ 」ですが、
画面が四六時中、もやがかかったように白くぼんやりとしています。
たとえばワイシャツを着た人の輪郭がもやっとして、オーラが出ているような感じに見えます。

番組の途中から見たので、「ずっと回想シーンなのかな、長いな」と思いながら見ていたのですが、
どうやら番組中ずっとかかっているようです。

2ちゃんねるの実況chの板を見ても案の定、
「もやもやしている」という書き込みが10件以上はありましたので、
普通の人でも気になるぐらい強めの画質効果なんだろうなと思います。
2091:2012/06/29(金) 22:24:45.03 ID:3fMoL9Qo0
>>207
私は、こういうものは、よほどのことがない限り、
BDも放送もほぼ同じ画質で流していると思っています。
よほどのこととは、「千と千尋の神隠し」ぐらいのものを指します。
今度は日テレで7月6日に放送があるらしいですが。

>>206の番組も、
幸せになって記念写真を撮るシーン(放送時の時刻でいうと22時37分頃)では、
色も緑っぽくない自然な色になりました。
登場人物の心情の描写手法として、画面の色合いを変えるという「画作り」を
制作者がおこなっているのだろうと思います。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 23:38:30.57 ID:1GPqyRNv0
通しで色おかしいなら局側の機材や設定に起因してそうな色転びを経験したことあるよって話だったんで
自分では自然にみえたシーンもあったってんなら演出上の色合いかもね。
にしてもおおまかな色合いはともかく画質も放送とBDでほぼ同じならいいのにな。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 22:43:08.52 ID:pOIslpIX0
計画停電に被らないといいな
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 02:09:28.31 ID:rPXfyytE0
そもそもな話
使用しているテレビは何なの?
液晶テレビだと間違いなく得て不得手で差が大きいよ

今回の大河ドラマのような、粉が舞って白っぽくなるような映像や
暗がりの多い映像(コントラストレンジが狭い場所で勝負している映像)だと、
局のマスターモニターでは美麗に映ってても、家庭用テレビで同様に美麗に映るテレビは、
よほど優秀なテレビでないとイマイチに映るよ

クリアに映ってる番組は単純な画作りで、わかり易さを第一に考えてるだけで
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 15:57:55.78 ID:kbqpKCad0
地上波はかなり明るく設定されてるんじゃないの
特に映画とか暗いシーンでもやけにハッキリ映し
すぎるから違和感ある
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 09:47:35.41 ID:13yK/S1m0
キャプ一切なしで「もやもやしてる」とかそういう感覚的な話ばっかりしててなんだかなあ
って思いながらこのスレ見てます
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 15:46:38.81 ID:XqxrEwti0
KARA 1ST JAPAN TOUR 2012「KARASIA」
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/101361/index.php
7/15(日)よる9:00
放映セットリスト
01:スピード アップ
02:ジャンピン
03:ドリーミングガール
04:アンブレラ
05:ガールズ パワー
06:Pretty Girl
07:Lost(ニコル ソロ)
08:Beat it(ニコル ソロ)
09:Wanna Do(ジヨン ソロ)
10:L-O-V-E(ハラ ソロ)
11:Secret Love(ハラ ソロ)
12:Day Dream(ギュリ ソロ)
13:Guilty(スンヨン ソロ)
14:LUPIN
15:Let It Go
16:HONEY
17:ウィンターマジック
18:ミッシング
19:今、贈りたい「ありがとう」
20:GO GO サマー!
21:ジェットコースターラブ
22:ミスター
23:ガールズ ビー アンビシャス!
24:SOS
25:Rock U
http://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1341911709460.jpg
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 11:44:46.35 ID:LDQGVZ5F0
一応、録っとくか。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 13:38:41.05 ID:gVnhG+ND0
もやもやさまぁ〜ずって番組はカメラが安いとか何かあるの?
結構画質汚いよね?
NHK、TBS、日テレ、フジテレビよりカメラマンが下手とかってこと?
いずれ画質にガッカリ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 13:43:49.33 ID:gVnhG+ND0
>>194
普段バラエティー番組やニュースをメインに見てるせいか、ドラマ自体が作品、会社問わず暗く見える。
何故気になるかと言うと、パンストフェチだからテレビでのパンスト映像も保存してるから、
明らかにドラマの暗い画面だとパンスト脚がバラエティー番組より魅力半減するからね。
バラエティー番組見たいに明るい画面だと目が疲れるからドラマは暗く提供してんだろね。
光りが視力に悪影響って可能性もあるんだろうし。
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 19:48:15.75 ID:z1pfJjI10
>>217
ロケに使うカメラだから、スタジオよりも性能低いんじゃないかな
モヤさまに限らず他局でもそんな感じだよ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 21:56:38.58 ID:/WlgLpjY0
一応ハンドヘルドなカメラじゃなく肩のせのちゃんとしたの使ってるみたいだな。
2211:2012/07/26(木) 11:32:46.59 ID:wvggIBuY0
平日の午前11時にBSジャパンで放送している、
韓国ドラマ「私の心が聞こえる?」
http://www.bs-j.co.jp/watashinococoro/
をたまたま見ていますが、シーンによって、60iと30p(?)を使い分けているようです。
病院の廊下では30pなのに、ドアを開けて病室に入ると60iになる、という感じです。
登場する役者で分けているんでしょうかね?謎です。
イケメンのシーンだと30pで、姑のシーンだと60iなのかも。

>>210
私はBDで映画やドラマを見るという習慣がないので、
ちょっと見比べはできないです。
今後、見比べられるかたがいらっしゃったら、
もしなにかおもしろい違いがあれば教えてください。

>>212
私のここぞという時の主力マシンはやっぱりブラウン管テレビです。
画面が(液晶に比べて)小さくても、古くて色ずれがしてても、総合的な綺麗さはブラウン管テレビがまだ優っていると感じます。
液晶で視聴するときは、どうしても液晶の画質(の悪さ)を頭の中で批評しながら見てしまい、気疲れします。
液晶やプラズマが普及する以前も、昔からプロジェクターなどはカラーフリッカーが耐えられなくて、
見る気がしませんでした。
こういうのは個人差も大きんでしょうかね。

なお、たまに実況などで、
私「この番組の映像は暗すぎて見づらい」
だれか「どんなテレビで見てるんだ?」
私「ブラウン管テレビです」
だれか「ブラウン管だからだろ。液晶に買い換えろ。」
のようなやりとりをすることがありますが、ブラウン管だから暗いところが見えないんじゃなくて、
暗いもん(番組)は暗いんです。
2221:2012/07/26(木) 11:42:32.21 ID:wvggIBuY0
>>217>>219>>220
「モヤモヤさまぁ〜ず2」を見てみましたが、
あれは野外ロケがほとんどですよね。
私の推測になりますが、この番組にかぎらず、野外ロケの映像は、
自然の被写体が多いこととカメラの動きが多いことから、
室内スタジオに比べてビットレートが要求されると思います。
それにハンディーカメラのエンコーダーの性能の低さが加わったり、
また、これを家庭で録画する際に圧縮して録画すると、
相乗効果で余計に粗が目立つような気がします。

ただ、「モヤモヤさまぁ〜ず2」自体は、
他の同様の撮影条件の番組に比べると、私は比較的綺麗な番組だと思っています。
日テレのヒルナンデスの野外ロケなどを見ると、
たまに画面周囲の色ずれがひどいカメラを使っていることが良くあります。
2231:2012/07/26(木) 11:54:29.47 ID:wvggIBuY0
>>214
画質のスレをたてた私自身が言うのも変かもしれませんが、
私自身は自分では画質にこだわりがないほうだと思っています。
たとえばBSデジタルはピクセル数が1920×1080で、地デジは1440×1080ですが、
私は、そんなピクセル数の違いはどうでもいいと思います。(多いに越したことはありませんが。)
私がこのスレで言っていることの多くは、言葉で示せば誰が見てもひと目で分かるようなことだと思っています。

BD/DVDなどと違ってテレビ放送番組なら、有料放送でもない限り、時間さえ合えば誰でも見ることができるので、
ぜんぶ絶対に見ることができないというものでもないので、キャプチャーの必要性も少ないかなと思って、
いまだにキャプチャーを示すこともしていません。
>>76でも私はキャプチャーしたいと言っていながらいまだにしていませんね。

でもやっぱり言葉だけだと、インパクトが弱いですかね。
画像を2枚示して、こっちはこうだけどもう1枚のほうはそれとは違う、
のような説明のしかたのほうがいいのかもしれませんね。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 18:44:57.79 ID:O++euoWk0
>>222
ヒルナンデスは酷いね
3色ショッピング?とかの映像も酷い
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 19:15:19.83 ID:JeG35COJ0
>>222
周辺の色ズレはカメラつーかレンズだな。
朝日のスーパーモーニングやモーニングバードがひどかった。
本当にHDレンズ使ってるのかって程度だった。最近は見てないが。
2261:2012/08/07(火) 21:49:13.00 ID:UdqvaIWl0
フジテレビの「息もできない夏」を見ているのですが、
第1話のころは、ちょっとフジテレビっぽい画質加工が若干あるかな、ぐらいに感じる程度で
それほどひどい画質ではなかったように思っていたのですが、
今日(第5話)を見たら、
・全体に緑色がかった色
・画面は暗い
・ぼかしフィルターは強め
・残像も強烈
っていう感じで、画質加工がてんこ盛りになったように思います。

ただ、第1話の画質を、録画もしてなかったので良く思い出せません。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 01:14:33.33 ID:fV6oH2Wc0
>>226
1はビューティフルレインとかGTOとか未完成少女見てる?
2281:2012/08/08(水) 20:35:54.33 ID:yIG+v4RI0
>>227
ビューティフルレインは見てます。
GTOはたまたま昨日、1話分しっかりと見ましたが、
かなり無加工に近い画質でキレイですね。

以前は「息もできない夏」の後に続くGTOをたまに見ていても、
さほど画質の違いを意識しなかったのですが、
昨日は雲泥の差を感じました。
(以前からも「息もできない夏」も多少は緑っぽいとか、
くもりフィルターがあるとは思ってはいましたが、それほどひどくは感じなかった。)

なお、>>226で「ぼかしフィルター」とだけ書いてしまいましたが、
ピントをぼかすフィルターではなく、ミストフィルター的なくもりを出すぼかしのことです。


あと、今、フジテレビの「FNSうたの夏まつり」を見ていますが、
>>153のHEY!HEY!HEY!と同じような黒潰れの画質で、がっかりです。
2291:2012/08/08(水) 21:49:26.64 ID:yIG+v4RI0
>>228
「FNSうたの夏まつり」ですが、黒潰れすることは「HEY!HEY!HEY!」と同じですが、
黒潰れの仕方がちがいますね。

「FNSうたの夏まつり」はテレビの輝度を調整するだけで元通りにできる感じの加工なので、
それほどがっかりではなかったです。
一方、「HEY!HEY!HEY!」のほうは、
なんというかソラリゼーションのようなCG加工っぽくなっていて、
テレビ側では元に戻すことができない感じのがっかりな画質です。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 10:33:39.49 ID:K9Lp4Bt/0
ハイビジョンは高画質といってもアップならきれいだが、普通のシーンだと顔を拡大するとぼける。これをぼけないようにするには今の倍は解像度を上げる必要がある。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 22:23:38.40 ID:w2cMBurn0
【BS日テレ】「韓国ドラマの放送延期」〜主演俳優、竹島遠泳計画に参加[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1345006098/
2321:2012/09/06(木) 21:39:07.94 ID:7YpBJFxT0
テレ朝の「遺留捜査」、今日が最終回でしたが、画面が黄ばんでますよね。
最初の数話は我慢して見たのですが、
やっぱり耐え切れず見るのをやめてしまいました。
このドラマは、再現シーンのほうが画質が黄色くなくて綺麗でした。w
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 04:48:30.61 ID:bzvDmxDV0
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
創・価
死・ね
創・価
死・ね 
創・価
死・ね
2341:2012/10/09(火) 21:14:16.95 ID:WS4/hkcR0
今日から始まった、フジの「ゴーイングマイホーム」。
30Pで、いかにも映画風の画質で、音やカメラアングルも映画風のようです。

で、実況スレを見てみたのですが、「画」というキーワードで検索すると、
1スレ目で50個以上ヒットして、これらはほぼ画質に関するレスでした。
しかし、今までだったら「映画風でいいね」というレスも結構多かったのですが、
このドラマでは多くが「映画風で嫌だ」という否定的なレスが目立っていました。

たまたまなのかもしれませんが、私は視聴者がもうこんな画質に飽き飽きし始めたのではないかと思っています。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 22:13:37.91 ID:O2EgXLjI0
そうか、あとは制作側がどう受け取るかだね。
手ぶれ映像が流行ったりしたこともあったしな。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 02:14:34.13 ID:guqsP4Sv0
TBSの「ダブルフェイス」好きな画だったなあ、映画を観てるようだった。
あれもビデオなんですか?素人ですまんな。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 02:51:07.59 ID:VbfUiZpW0
映画といえば海外ドラマは画調が映画と同じだよな
2381:2012/10/16(火) 18:43:26.36 ID:0haP70rS0
>>236
「ダブルフェイス」は最初の数十分ほど見てみましたが、
実況スレを見ても、こっちは最初から映画風だと承知で見る人が多いからか、
「映画風でいいね」というレスが多かったですね。

ああいうのはいまどきはフィルムなどは使わずに、
ビデオカメラで撮影してからコンピューターで映画風に画像処理しているのだろうと思います。
実況スレなどでは、「〜という機種の専用カメラで撮影しているからすごく映画風に見える」という話題を目にしますが、
私はカメラはそれほどは関係ないんじゃないかなと思います。
ほとんどが撮影後の後処理の効果だろうと思います。
(もちろん、60iのインターレースで撮影したものを後処理すると簡易的な変換になってしまいますので、
カメラは30pなり60pなりのモードを持つもので撮影することは必要です。)
2391:2012/10/16(火) 18:48:50.17 ID:0haP70rS0
>>236
私は「ダブルフェイス」は、フレームレートが低かったので、それは私としてはもちろん嫌ですが、
フレームレート以外にも、映像のダイナミックレンジをいじりすぎていて、映像が濃くて暗くて、とってもパソコン動画風に見えて、
ゆったりと鑑賞できず、画質評価のため最初のほうだけ見てやめてしまいました。

たとえて言えば、良く見かける三浦知良の缶コーヒーのCM(ジョージアヨーロピアン)風なんですよね。
こういう映像は、パソコンの画面で見るぶんには、パソコン動画だという前提で見るからか、さほど違和感はないのですが、
いざ普通のテレビの画面でテレビ番組だと思って見ようとすると、
すごくリアリティーがなく作った映像感があって、映像として見れないんですよね。
絵やアニメ感覚でなら見れます。その延長として映画感覚で見る、という見方もあるのかもしれません。
私はそれができないのかもしれません。私は、実世界をテレビ画面の枠を通して素通しで映像を見たいんでしょうかね。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 21:31:18.80 ID:RTOt+0j20
ダブルフェイスはシネカメラを使ってるって話じゃねーかな。
デジだとは思うけどフィルムライクなガンマなどもできるしいわゆるビデオビデオした
映像で撮って後加工するのは面倒だろう。
カメラがそれほど関係ないと思うのは別にかまわんけど。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 21:40:48.86 ID:RTOt+0j20
>>239
テレビ等のデバイスが再現できる範囲せまーいからビデオ系機材で撮っても
実世界まんまな表現は無理かと。
ビデオでもテレビの再現域に収まる程度で違和感ないように照明とかセッテイングして
飛びや潰れ抑えてとかはやってるにしろ。
2421:2012/10/16(火) 22:18:07.27 ID:0haP70rS0
>>240
具体的な機種名は良く知りませんが、
実況スレを見ていると「〜のドラマは Red One というカメラを使っている」などという話はよく見かけます。
「この監督はカメラにこだわっているから、映画風のいい映像を撮れるのだ」ということなのでしょう。

私もあまり、後処理でぜんぶやっている、と強く主張するつもりはないのですが、
でも普通のビデオカメラで撮影して、
あとはちょこちょこっとガンマを変えるとかグレイン化するような処理を加えるだけでも、
わりと映画風の画質にはなるもんだろうなあと、想像しています。
その加工の精度を追求すると、カメラにもこだわることになるのかもしれませんが。
2431:2012/10/16(火) 22:31:44.73 ID:0haP70rS0
>>241
べつに4Kとかそういうのまでは望みません。
今の 1080i(60i) の昔ながらのハイビジョンの規格で私には十分です。

たとえば、テレビの前で片目を瞑って、野外ロケのような未加工の番組(60i)を見ていれば、
それなりに窓枠を通して現実の光景を見ているような錯覚感は多少は味わえます。
(片目を瞑るのは、テレビが2Dデバイスであるので、視覚をそれに合わせるため。)
たとえば、カメラがパンしても、映像が滑らかに流れて、
あたかも自分の首を左右に回したのと同じような映像で見えます。

これが、たとえば30pの番組だったりすると、
カメラがパンした時に突然ぼやけてしまい、窓枠から外を覗いていた感じが失われてしまいます。
さらにガンマをいじったような映像だと、光景を見ているのではなく、絵画を見ているような感じになってしまいます。

あまり難しいことは言わなくても、
そもそも何十年も前から60fpsを表示する技術が難なく実現できているのに、
なんでわざわざ30fpsの映像を見なくちゃいけないのか、が私にはさっぱり理解できないんです。
また、普通の撮影なら難なく見える髪の毛の細かさが、
ガンマをいじったような映画風の画質だと、細かいところが潰れてしまって、
髪の毛の一本一本(1本が無理でも10本単位ぐらい)を見たいのに見えない、
見えるのは髪型という全体の情報だけ、という欲求不満に陥ってしまいます。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 01:59:45.66 ID:r5D6ZJIq0
>>242
カメラにこだわってるからじゃなくて単にフィルムカメラっぽく撮りやすい程度の認識でいいかと。
REDでいえばセンサーサイズをよくつかわれるフィルムのサイズ同等になってる。
これだけで単純に従来のシネレンズ使えるし、ボケ具合もフィルム機同様にコントロールできて便利だよね。
放送用のいわゆる小サイズセンサ使ったカメラは前後にピント合う範囲も広くなってしまうので従来通りの
映画的表現に向いてるわけでもない。
後加工もデジカメで一旦決まった設定でjpg撮りした映像をあとで加工するような難しさがある。
カメラ内でガンマを任意に大きくいじれるようになっていれば別だけど、それできるのは
いわゆるシネカメラなわけで。とにかく手間が少なくて済むと思えば。

ビデオ映像の色味等をそれっぽく加工するのも昔からいろんなプラグインも出てるし、上手い人は上手く
処理すると思うがシネ系の機材使えるならそっちのが結果もいいし、手間も省けるかと。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 02:47:28.61 ID:r5D6ZJIq0
>>243
ビデオもガンマはいじってる。センサーの広レンジの情報から、テレビの再現域に合わせて
ビデオっぽい映像に加工して出してる。あとは輪郭強調(DTL)は結構強めにかけることが多いと思う。
一見してシャープで細部もよく見えてる気になるような映像に仕上げるほうが無難に綺麗と思わせやすい。
シネガンマは特性をいわゆるフィルムのガンマ特性に似せただけ。

そもそもフィルムのガンマシミュレートしたからって髪の毛の細かさが潰れるわけがない。
このあたりは実際にデジカメとかでRAW現像の処理とかしてりゃわかるんだけど、ガンマ弄っても
細部情報が必ず潰れるわけでもない。コントラストを弱めて見えにくくしたり、ベッタリ完全に潰したりもできるけど、
そこらへんは結局いじるひとのさじ加減だし、シャープネスのかかり具合にもかかわるし。
ただ使う機材によっては根本的に甘いものもあるので、そういう機材だとガンマ以前に潰れてる。
REDに関しては韓国勢がわりとクッキリパッキリ、シャープギンギンな映像に仕上げてる印象がある。

30fpsに関しては単に映画っぽい不自然な動きにしたいだけなんじゃない?
誰にでも綺麗な映像が撮りたいっていうんじゃなく、とにかくなんとなく雰囲気ある映像にしたいって
人も多いのは確かだと思う。ジーンズのダメージ加工みたいなもんかと。

映画自体が動きをよりナチュラルにしたいって48fps撮影&上映の動きもあるし
別にあなたがおかしいとは思わんけど、思い込みでこうじゃないかって話するのがさっぱり理解できない。
2461:2012/10/17(水) 22:40:27.78 ID:n1o3fSvt0
>>244
なるほど。
こういう画質にしたい、と最初から目標が定まっているなら、
入り口の時点でそういう画質にできるカメラを使えば、便利ですね。
カメラの必要性は分かりました。

>>245
>映画自体が動きをよりナチュラルにしたいって48fps撮影&上映の動きもあるし
>別にあなたがおかしいとは思わんけど、思い込みでこうじゃないかって話するのがさっぱり理解できない。

「思い込み」とは具体的にどの点を指されているのか良く分からなかったのですが、
私も知らないことはたくさんあるので、間違ったことを言っているところはぜひ指摘してください。
ただ、>>1で書いたように、画質は主観による点もあるので、
言っている理論は間違いだというご指摘と、その主観評価は多数派ではないのようなご指摘とは、
分けて指摘していただけるとありがたいです。
このスレでたとえば「30fpsは画面が軽そうに見えないから良い」というご意見があってもぜんぜん構いません。
私は「60fpsはパンしても動きがボケずに見えるから良い」と感じているから、60fps推しの一人としてそう言っているだけです。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 23:29:03.26 ID:righa3g00
元から潰れてるか、あえて甘い画質にしてるようなの見て
ガンマいじると細部潰れるみたいに思い混んでるように見えた。

いわゆるビデオっぽい映像の方が自分には違和感が少ないとかって話なら
特におかしいとも思わないけど、なんか想像によるあやふやな解説を織り交じられると
ちゃんと検証とかすればいいじゃないと気になるのよ。
2481:2012/10/18(木) 00:40:30.94 ID:kSn9OMnO0
>>247
弁明させていただくと、私も一応>>243では「ガンマをいじったような」と、あいまいな書き方をしているので、
ガンマがすべてとかそういうことは思っていません。

検証と言っても、髪の毛が潰れているか潰れていないかは、
私は見れば分かることだと思うのです。番組を比較して両方を見ればよいだけです。
これは、このスレで以前に書いた、たとえば>>107のように、緑色になっているとかと同じ次元の話です。
私はこの次元の話をする時に、Rec709がどうとかガンマがどうとかを、
あまり細かく言ってもしかたがないように思うので、しないのですが、それでもやったほうが良いでしょうか?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 01:06:38.88 ID:mSFWssZ40
髪の毛が潰れてるのはわかってもビデオ風に処理したら潰れてなかったかどうか判断できんでしょ。
元ソースと仕上がり比較できるのならともかく。
あと違う番組を見比べて潰れる潰れてないとか何の比較になるのか。
これこれこういう理由で潰れてると想像しますなんていわずにこの番組は細部甘く見えて
よくありませんでしたでいいんじゃないでしょうか?

ビデオでもDTL補正やブラックストレッチなどのカメラ処理で髪の描写とかそれっぽく見せるとかも
してたりするから、ガンマ無視しても未加工かどうかすら視聴者が判断できるものでもないと思うし。

主観による画質評価に余計な憶測はいらないと思うな。おもしろい推測とか、そこから広げようとして
こういうことしてるのかな?って問いかけならともかく「だろうと思います」で自己完結しちゃうみたいだし。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 21:16:48.42 ID:0pWN76DA0
カーネーションの酷かった
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 21:31:02.81 ID:y7Qb+sXy0
ロングバケーション、このくらいの画質なら、
問題なく観れるな。ジャギッてるのは仕方ないとして。
音質も良いし、なかなかのアプコン、及第点!
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/26(金) 04:54:12.37 ID:ViFEoh5C0
まわれまぁ〜われぇメリーゴオゥラァンっ♪
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 23:20:59.41 ID:vjpm0ooJ0
顔についてはアップの倍率で違ってくるな。どうも顔のアップが好きな演出家と嫌いな演出家がいるようで、えんえんと最後までアップなしってのもよくある。
画質というより演出家やメイク担当の好みというか美的センスで美しさがぜんぜん違ってくる。
まあ、こういう違いがはっきりわかるようになったのはハイビジョンのおかげではあるが。
2541:2012/12/14(金) 22:19:03.07 ID:HMvgEH1O0
TBSのドラマ「大奥」。
もう最終回になってしまったけど、この画質の良さには見入ってしまう。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 15:15:56.74 ID:hpjWbj930
今回の紅白のMISIAの時の映像。
素晴らしい美しさでした。
2561:2013/03/10(日) 15:26:32.94 ID:8BX/N/LJ0
ひさしぶりに書き込みます。

今、日テレの、「NNN特報 真相報道バンキシャ! 被災地1000人の声SP」を見ていますが、
被災地を取材した映像が、ずっと>>69のようなことを意識した画質になっていて、見てて疲れます。
2571:2013/03/24(日) 10:41:16.25 ID:LyEbAHS80
テレ朝の日曜朝の戦隊シリーズの番組が、1ヶ月ほど前から、
ゴーバスターズ → キョウリュウジャー に変わりましたが、
画質が悪くなってしまいました。
私はすっかり見る気をなくしてしまいました。

どちらも30コマ/秒の画質であることは同じですが、
キョウリュウジャーのほうが、デジカメ動画風のシャッター開放時間が短く、ブラーが少ない画質のようです。
動きのカクカクした感じが強くて、見てて疲れます。
>>131の後者の分類の画質になります。
あとは、レタッチしたようなベットリと黒つぶれしたような加工も強くかかって、アニメっぽい画質になっているように感じます。
2581:2013/03/29(金) 22:02:50.82 ID:dp7oyRjX0
今現在、フジテレビの金曜プレステージという枠でやっている、
「SP 野望篇」はドラマではなく映画の扱いであり、24コマ/秒のようです。
そしてご丁寧に、これにまで残像を付けていて、非常に汚い映像になっています。

フィールド単位で、1秒分60フィールド分を書くと、
映画の1秒間の ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWX の24コマが、
つぎのように60個のフィールドにマッピングされていると思います。
AABBBCCDDDEEFFFGGHHHIIJJJKKLLLMMNNNOOPPPQQRRRSSTTTUUVVVWWXXX

で、たとえば BBB と同じフィールド内容の画像が3フィールド分あっても、
3フィールドに渡って徐々に残像が付くような感じに見えます。
残像の強さをアポストロフィーの数で表しますとこんな感じです。
A'''A''B'''B''B'C'''C''D'''D''D'E'''E''…

ふと思ったのですが海外の番組で、こんな残像を付けるのを見たことがないような気がします。
海外では24コマの映画もあるし、30Pプログレッシブのドラマもよく見かけますが、
残像付きの加工を見たことがないような気がします。

残像に限っては日本独自の文化なのでしょうか?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 23:09:13.67 ID:DEKHe2xy0
連番でキャプ貼って見れ。なんかわかるんじゃないかな。
後処理で残像付けるソフトには海外メーカーのもののがメジャーじゃないかね。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/29(金) 23:16:09.27 ID:DEKHe2xy0
っていうか映画扱いもなにも劇場版じゃないんかね?見てないけど。
テレビで放送する場合どこで23プルダウンされるのかしらんけどわざわざプルダウン時に
ブラー追加することもないと思うが。
2611:2013/03/30(土) 17:57:27.14 ID:EFHncZwO0
>>259-260
コメントありがとうございます。
あいにく画質だけ確認して投稿した後すぐにレコーダーから消去してしまいました。
今日も午後9時から「革命篇」の放送があるらしいので、たぶん画質は同じかなと思うので、
ご興味のあるかたは録画しながら見てみてください。

私は、残像・ブラーは、テレビ放送時にわざわざ付けているのかな?と思っています。
自局(フジテレビ)の映画だから映像を自由にいじれることが災いして、
いじくりすぎてこんなひどい画質になってしまうのでは、と思います。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 18:30:04.58 ID:eEWB9j430
自由にいじれるってことはフジテレビが単独で権利持ってるのか。
最近じゃずいぶんと珍しいね。
なんにせよ局には60iで納品されてるのだろうけど。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/30(土) 23:47:13.56 ID:Mz/TAx0K0
チェックしたけど特に変なブラーはかかってなかったよ。
レコーダーのポーズ表示をフレーム単位に設定して確認した。

本来フィールドAAは1枚のAというフレームだしフレーム単位で表示すると
ズレなく1枚のフレームとして見えるが>>258のようにAA間でブレ量に違いがある
場合はフィールドAAの2つをフレームAとして表示するとブレ量の違いが
奇数ラインと偶数ラインのズレが必ずくし状のノイズとして見えるからそこで確認した。

1がどういう確認してるのかは知らないけどそんな感じ。
2641:2013/03/31(日) 00:42:14.52 ID:jjrpUV180
>>263
チェックありがとう。
でもせっかく選択できるのなら、フレーム単位じゃなくてフィールド単位でぜひ見てほしいです。

土曜日の放送の最初のほうだけちょっとチェックしたけど、
やはり金曜日の放送と同様の残像・ブラーがかかっていました。

残像って言っても見え見えの残像ではなく、薄っすらとしたものです。
フレーム単位でくし状のノイズとして見えるような濃いものではないです。
暗い場面で、カメラがパンあるいは人物が画面を横切るような場面で、分かりやすいです。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 03:36:57.92 ID:bj7x+R7S0
汚くなるほどフィールドごとにバラバラに後加工されてるって話ならフレーム表示で一発ですが
フィールド送り目分量チェックで微妙に違うって程度ですか…

思うにフィールド単位で見てもあてにならないのではないかな。根拠いうと
上でBBBは同じフィールド内容と書いてるけど実際はそうでないわけで。

まずフィールドはあくまでフレームの奇数ラインと偶数ラインをそれぞれフィールドとして
扱ってるだけで例えばフィールドAAをフィールド単位で見た場合奇数ラインを補間した
フレーム、偶数ラインを補間したフレームという微妙どころじゃなく別物見てる状態です。
レコーダーのip変換(フィールド補間方式)次第では別の違いも出てくるがもしれないけど。

あとはきつい圧縮もかかってるので微妙な違いであればプルダウン映像の圧縮に
起因して発生するものもあるんじゃないかと。
参考までにいうと自分で撮影した24p(60i)のHDV映像をフィールド単位でコマ送りするとBBB相当
のフィールドはもちろん違います。最初のBと最後のBは本来同じ奇数ラインだから取り出せば同じ
になるはずだけどやっぱりちょっと変化してる。時間軸圧縮の影響が大なのかなと思う。

というわけで一応フィールド単位でコマ送りしてみるけど、微妙な違いなら局側の処理とは
断定できないですし、根拠としては弱いのではないかなと。

どういった微妙な変化を局側の処理としてるのか画像とかで提示しないとなんとも。
趣味の話に野暮ですけどそういう事で。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 12:37:49.85 ID:YKfyFmmJ0
うちのレコーダーはフィールド単位のコマ送り無理だった(´・ω・`)
フレームに設定では>>263の通りだけど、他の設定だと奇数(多分)フィールドのみ表示にはなるが
コマ送りはフレーム単位でしかできず偶数フィールドはスキップされる仕様みたい。民生機だからか。
PCで放送録画見れないのでHDV映像と同じチェック方法も使えないと。

>>263
1のレコーダーはAABBBCCDDDをフィールド単位で10コマとして表示できるみたいだけど
レコーダーの機種なんでしょう?うちは古い東芝304Kってやつ。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 00:07:59.37 ID:AZLrJRT10
>>265
ありがとう。後で画像を提示してみます。

>>266
フィールド単位の画質のチェックは古いパナソニックのBDレコーダーを使っています。
パナソニックは昔からフィールド単位の滑らかなスローができて、
スチルもフィールド単位の機種が多かったと思います。
2681:2013/04/01(月) 01:07:18.06 ID:AZLrJRT10
画像です。アナログな方法でキャプチャーして貼り付けました。
レコーダーでフィールドスチルした画ですが、レコーダーでコマ送り操作ができず、
連続(隣接)したフィールドになっているかどうかちょっと自信がありません。フィールドを飛ばしているかもしれません。
今のところこれが精一杯です。

土曜日の放送の21時05分頃の録画で、
人物が画面の左から右へ移動するシーンです。
行数制限があるので、つぎのレスに3つのフィールドの画像を貼ります。

画像が分かりにくいですかね。分かりにくかったら言ってください。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 01:12:58.82 ID:AZLrJRT10
画像の貼り付け方法が分かりません。どうやるんでしょう?ちょっと調べてきます。
270名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 01:20:55.50 ID:AZLrJRT10
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s1107641.jpg
1枚目は残像がない(あるいは薄い)フィールド。

ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s1107642.jpg
2枚目は残像があるフィールド。
黒いスーツの左胸と右胸にそれぞれうっすらと白い縦スジが見えます。
左胸(画面上は右側)のスジは、スーツの左腕と背景の境目の輪郭の残像です。
右胸(画面上は左側)のスジは、ワイシャツとスーツの境目の輪郭の残像です。

ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s1107643.jpg
3枚目も残像があるフィールドですが、2枚目よりは薄いです。
左胸(画面上は右側)のスジは薄れて見えません。
右胸(画面上は左側)のスジは2枚目と同じぐらいの濃さで見えます。>>258の説明だと、
もう少し薄くなっていても良いのかもしれませんが、誤差なのかも。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 01:27:09.56 ID:AZLrJRT10
場所が分かりづらいので、2枚目の画像のスジの位置を、オレンジ色の枠で囲みました。
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s1107644.jpg
272名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 11:25:55.87 ID:NsNLB5Ov0
1枚目が3枚目と比べて手ぶれかなにかでぼやけてて微妙な差どかわからん。
手持ちだし位置を一致させるのも難しいし。
ようは2枚目が薄くなってるってのが言いたいのかな。上で説明した通りで見えが変わる
のはおかしくないからそんなもんじゃないかとも思える。

このあいだ1枚のフレームの偶数フィールド(2枚目)にブラーを手動でかける処理試して
みたが2〜4ピクセル程度のブラーで映像によるけどわかりやすくくし状のノイズ出た。
可能ならフレーム単位でどこかに不自然なズレないかみてみては?

ブラーかける場合動きベクトル検出するタイプか、隣接フレームミックスする
あたり使うと思うが、フィールド単位で周期的にブラー増減するような処理って思い当たらんってのもある。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 18:53:26.85 ID:gAL/5JpT0
左が昨年のフラッグシップのVT50で右が新型エントリークラスST60
http://www.hdtv.com.pl/forum/t/95983/001_P1500928.JPG
2741:2013/04/04(木) 21:16:48.07 ID:KhGWUIRx0
>>272
コメントありがとうございます。
>>268の画像は、みなさんに雰囲気が伝わればいいなと思って載せたものであり、
私も厳密な比較には使えないと思います。

なお、>>258>>268の番組は、さほど特別な番組ではなく、
こういう残像の付いた番組はドラマだと日常茶飯時にあるので、
本来は私が綺麗な画像を載せれば良いのかもしれませんが、
みなさんがみなさんの環境でもいつでも種々の番組で比較できると思っています。

しいて言えば、>>258>>268の番組で特徴的なのは、
映画(1/24秒)なのでフレームレートがドラマ(1/60秒または1/30秒)よりさらに粗いので、
残像の効果がより大きい、ということぐらいです。

おっしゃるフレームについては、ちょっと検証してみます。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/04(木) 23:33:06.69 ID:Db6b5aRe0
>なお、>>258>>268の番組は、さほど特別な番組ではなく、 こういう残像の付いた番組はドラマだと
>日常茶飯時にあるので、

残像が極端に少ないように撮影すると動き飛びでパラパラうるさい映像になりますから
通常はシャッター速度抑えて撮るし仕方ないでしょ。ビデオ撮影の初心者の質問でもよく出る話だけど。
映画だと1/96秒で撮ることすら特別な意図ない限りやりませんよね。60fpsのビデオだと1/100秒などはわりと
使われるし、それほど違和感は出ませんが映画ではどうしても。

でもそこは問題にしてないですけどね。
>>258以降の検証内容が疑問なんですよね。映画のもともと大きい残像に対して放送局がさらに
「フィールドごとに不均一に」残像ブレをごく薄く追加するようなことがありうるのかって事が。

圧縮やプルダウン時のフィールドの扱い上の差を見てるだけではないかと思いますと。
映画のコマに対してわざわざフィールド毎に残像をごく薄く追加しても、ほとんどはっきりとした
効果はないと思います。
それにコマ感の動きの差をつかって残像追加することはできても、同じコマから作られたフィールド間で
残像を変化させるってのは無理でしょう、動いてないから。
フィールド飛び飛びに画像全体にブラーかけるくらいならパターン作って手動コピペでできなくもないんですけど。

例えばBDオリジナル映像と比べてカメラや被写体の動きブレが全体的に増えて見えるなどであれば
ブラー追加のエフェクトで可能だし、ジャダー感も見た目変わるので理解できなくはないんですが、
わざとフィールド単位でうんぬんはどうにも勇み足というか穿ちすぎ考えすぎに思えますと。
2761:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:cMYfysmd0
規制で長らく書き込めませんでした。
今、日テレの24時間テレビを見ていますが、午後9時頃からのドラマスペシャル(チャリティードラマ)の画質が、
30pのボンヤリモヤモヤ画質になってしまいました。
画質以外の点でも作りが全般的にドラマMotherに近い雰囲気です。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/01(日) 10:13:22.72 ID:PwZxKPKO0
映像がきれいかどうかはスペックの問題ではなく演出の問題。
アナログでもデジタルよりきれいな映像もあるし、デジタルでもアナログより劣った映像もある。
最近のドラマは意図的にボケた映像にする演出家がかなりいて、むしろきれいな映像は少ない。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/03(木) 10:58:31.73 ID:1747SGDG0
又朝ドラがプログレに戻っちゃったね
カーネーション以来だけど、この画質は需要有るんだろうか?
梅ちゃん先生〜ごちそうさんの、綺麗な画質に戻してよ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/03(木) 10:59:45.05 ID:1747SGDG0
あ、sageちゃった アゲておこう
280名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/04(金) 16:30:13.78 ID:2kQxI4KA0
最近プログレじゃなく、ビデオ画質のドラマって何か有る?
朝ドラ位しか思い付かなかったが、それも無くなっちゃったし
281名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/23(火) 10:20:57.85 ID:bDTnBmYo0
今日のまどマギ、プライム先行だけど、シネマのほうが画質良いんだっけ?
282名無しさん┃】【┃Dolby
画質の良さは分からんが、データは少し多い