ULTRASONEのヘッドホン part56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
ULE(超低放射)で電磁波を現行他社モデルとの最大比較98%の低減を実現!
S-Logicナチュラル・サラウンドサウンド・システムで自然な音の響きと定位感を実現!
ULTRASONEのヘッドホンスレです。
君もULTRASONEに興味がある人にterch!

ULTRASONE(本国サイト・ドイツ) http://www.ultrasone.com/
TIMELORD(代理店サイト・日本) http://www.timelord.co.jp/
TIMELORDブログ http://blog.timelord.shop-pro.jp/
日本でのショップリスト http://www.timelord.co.jp/brand/consumer/ultrasone/store/

■前スレ
ULTRASONEのヘッドホン part55
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1321356913/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 13:26:55.25 ID:wrwY7GhtO
※ケーブルの批判を書き込むのは厳禁。怖いお兄さんに囲まれます。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 13:33:18.70 ID:bajgNuMl0
ケージのなかで吠えてる犬と同じなのでキケンはありません
4名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 13:33:31.28 ID:yo0/BwM20
※ケーブルの話題を書き込むのは厳禁。怖いry
5名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 19:46:38.13 ID:64AL273K0
>>968
レスさんくす。おかげで踏ん切りついた。
ゾネホン初めてなんで、フラットで無難そうなhfi680ぽちってきた
廃人さんのレビューでもゾネにしては、おとなしめって言ってたし。
これで低音足りなかったらhfi580かpro系逝ってみる。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 20:02:00.48 ID:b52dP7aj0
無難とか良くわからん基準だな
せめて買う前にネットの持ってるやつのレビューくらい漁っとけよ
ここも含めて2chはエア所持者が結構いるからな
7名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 22:08:11.34 ID:lLzkZ8cj0
ケーブルについて俺にterchしてくれ
8名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 22:26:58.85 ID:0+0wW/+S0
※ゾネスレはより良い音を求めるためリケーブルを推奨します※

古来よりゾネスレの住民は積極的にリケーブルしてきた歴史が有ります
膨大な経験則の積み重ねによりケーブル毎に音は変化する物だと結論が出ています
より良い音を求め積極的にリケーブルを行い、是非結果を共有しましょう

(重要)ゾネスレではリケーブル否定派を容認しません
9名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 22:33:51.84 ID:64AL273K0
>>6
了解っす。シャリつくのも籠るのも嫌なんで、バランスいいの探してた。
今気づいたけど、hfi680だけインピーダンス75Ωなんだな。
アンプ無いとまともに鳴らないかも。780に比べて人気ないのはこれが原因か。
ノイズ皆無でsロジって、ますます楽しみになってきた。アンプはとりあえずha26dで
正確に鳴らしてみようかな〜♪
10名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 23:23:41.89 ID:PW5cSCtg0
>>7
terchとかry
11名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 08:49:35.26 ID:FGTLllUg0
terchであってるでしょ?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 10:37:09.46 ID:cLuKCKDw0
>>9
音量なら、聞いた感じのトータルで
HD25の8割くらいはくらいは出るYo!ヨヨYo?!
13名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 10:39:36.71 ID:cLuKCKDw0
なんでこういうとこで噛むかな俺。
EDITION10買って吊ってくる
14名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 10:54:55.30 ID:+ZKpfgtB0
前世ラッパーだったんじゃね
15名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 13:11:19.53 ID:tzVvRF130
e8リケーブルするなら何がいいですかね?銀龍?
16名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 13:23:38.65 ID:EY2er5ty0
ALOでもwhiplashでもリケーブルやってるよ。NORDOSTで自作やってる変態もいるが。どんな音かは知らん。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 13:38:42.19 ID:m3wUjDoW0
NORDOSTは別で使ってるがスピード感が出る感じになると思うよ
逆に言えば低音の量とかを期待しちゃいけない
音がくどくて、ちょっともっさりしてるなと感じるなら勧められる
逆にくどくしたいならCARDASだね
18名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 14:43:12.38 ID:XXLOhDyH0
NORDOSTはスピーカーケーブル?インコネ?
VALHALLAほしいが、いかんせん高いのがねー。
TYR,FRAY,HEIMDALLあたりで我慢するか悩む。
もちろんスピーカーとインコネね。
スレ違いすまん、ただの独り言だ。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 15:01:28.86 ID:FGTLllUg0
セカンドスタッフのは中域が厚くなる感じ。
鳴りっぷりはよくなるけど、E8らしさは失われるよ。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 15:12:22.28 ID:m3wUjDoW0
>>18
SPのほう、某コミュの人とSPが同じメーカーで使ったらドンピシャだった
迷ったときは?
高いほうに決まってるw

>>19
ウロ覚えだけどゴッサムのだっけ?
安物だけどアレはアレでいいものだ
HPのケーブルとしては判らんけど、インコネでお勧め(安いし
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 15:28:09.48 ID:tzVvRF130
ノーマルのもっさり感が気になるのでHEIMDALL iKABLEにしてみようと思います
22名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 16:14:31.12 ID:79kF3pMEO
俺がフジヤで年末年始特価のe8に我慢仕切れず飛び込んだ日に面白そうな話しやがって

資金がちょっと浮いたが、これはリケーブル資金として積立とこ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 22:30:50.69 ID:75IWfCDm0
hfi680届いた!もっと早く買えばよかった。
クッション揉み解してバンド中間くらいで使ってるけど全く痛くない。
supercell全般聞いてるけど、Sロジックと相性最高。ヴォーカルと楽器が分離して
聞こえる。むしろヴォーカルが主張きて、演奏が引き立て役になってる。
完全にはまった。次はPRO650逝ってみる。レスくれた人ありがとう!
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 22:38:18.95 ID:HiqdcjQoO
>>22
年末年始価格ていくらだったの?
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 22:51:57.90 ID:oSeS1Js70
698じゃね?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 22:58:05.36 ID:Q0Uipc+A0
69kだと?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 00:13:09.81 ID:JcArr+Rv0
こないだ問い合わせたけど、言うほど破格じゃなかったよ
ルテがweb表示の12800円引きくらいだったかな
シグナとかT5Pとかあるからまだちょっと高く感じる

20日までにゃー
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 01:52:14.10 ID:h290VBX60
pro900にdj1pro用のイヤパッド付けたら、
音変わりすぎてワロタ。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 22:30:53.45 ID:sc0Z2RV40
dj1pro今まで使ってて、なんか低音の迫力ないなぁ… って思ってたけど高いアンプに変えたらやべぇ…

dj1proってこんな低音出るんだね
ポタアンすげぇわ
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 23:18:14.47 ID:Islq9P4E0
なんのぽたあんなの
31名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 00:01:46.54 ID:BJHCC64X0
他のゾネホンつけたらもっと出るけど、環境でもまあしょぼくなるしね
相対的には中低域は量感ない機種だよ
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 00:02:38.93 ID:sc0Z2RV40
33名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 01:28:39.36 ID:WVUJygw50
>>32
あーあーこれですごいとかウブだな
34名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 02:24:08.72 ID:sqoDnDhh0
ま、個人の自由ってやつでwww
本人が幸せならそれでいいじゃないwww
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 02:28:17.15 ID:zo1iJxNl0
何気に10proうらやましす、、、
36名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 03:57:02.25 ID:UCjl3eTy0
米尼安いし買っちゃいましょうよ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 05:00:44.54 ID:RmHMBVf/0
>>32
1PROと10PRO持ってるんだから次は100PROだな
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 14:01:37.10 ID:dRqLCVU30
>>29
低域寄りのアンプかまたら低音出るの決まってるのに
「潜在能力をアンプで引き出した!鳴らしきれてる!」とか馬鹿じゃねーのって思うよ
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 14:04:59.15 ID:V/ZsJXDoi
鳴らし切る入りました(笑)
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 14:10:23.20 ID:El3GGKm10
完売御礼!!
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 14:17:27.47 ID:vAXHxXLJi
鳴らし切るは売り切れですよ
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 14:21:35.73 ID:Sqhnpvd+i
でもポタと据え置き比べたら鳴らし切るって表現ピッタリだと思うよね
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 14:35:46.14 ID:aC2qBuz/i
>>38
そんなこと誰が言ったんだよ
頭おかしいんじゃねーの
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 15:01:37.55 ID:rA0GgIJG0
鳴らし切る入荷しました
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 15:10:44.02 ID:+L2+1pKfO
ヘッドホンでポタアンだと音場がちと微妙な気もするけどな。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 16:41:56.33 ID:dRqLCVU30
ここだけの話、多くのポタアンって糞みたいな耳でもわかり易いように若干低音盛るように出来てるんだよね、じつわ
そうやって置けば馬鹿が「凄い!低音出るようになった!鳴らしきれてる!」(←笑)って見事に釣れるだろ?
そうしないとアンプなんか誰も買ってくれないからさ
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 16:50:08.38 ID:aC2qBuz/i
>>46
はいはいすごいねよかったね
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 16:59:00.26 ID:FW92Cxjc0
まあ環境で補正していくこととそのヘッドホン自体の特性は別の話なんだけどね

>>45
元々S-logicで補正してるゾネホンならあんまり気にならないよ
E9クラスだと金掛ければ掛けるほど広がりが出てくるけど
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 17:03:12.04 ID:dRqLCVU30
>>47
気悪くした?わりぃwww本当のこと言った俺が悪かったよwww
まあせいぜい鳴らしきれてる自分に満足しといて
「自己満足」って奴だがなwww
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 17:17:04.24 ID:aC2qBuz/i
>>49
オーディオに自己満足以外の何があるの?
世間的に評価が高いpicoアンプだって俺は好きじゃなかったから買わなかったし。

IE80使うような低音厨じゃないしね

もともと空間表現と中高音が綺麗だから買ったの。

で、低音の何がいけないの?
君の聞くジャンルと明らかに違う自信があるけど。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 17:23:53.14 ID:dRqLCVU30
>>50
>君の聞くジャンルと明らかに違う自信があるけど

ただの高校生のガキでしたか、それはどうも失礼しやしたwww
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 17:27:00.87 ID:RumIN7sl0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の>>50
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  喧嘩を売るのは馬鹿の商売
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  暇なら買うのもいいかもしれないが
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   買った瞬間同業者に見られるからな!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 17:33:09.97 ID:aC2qBuz/i
>>52
さーせん(^ω^;)
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 19:20:30.07 ID:dRqLCVU30
よぉ>>53

>君の聞くジャンルと明らかに違う自信があるけど。

この痛いセリフ覚えとけや、もっと大人になって思い出して顔真っ赤にできるようにな
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 19:24:32.72 ID:xaBO7bwg0
どっちも痛いです
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 19:25:12.71 ID:5xiqRxGz0
耳が痛いです・・・
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 19:31:40.88 ID:sVnM9U0q0
いまさらながら購入したe8開封
とりまDAPに直刺ししてみたけど、なにこれ鳴らし切れてない感がしねえ
DAPの圧縮音源でも、アコギの弦それぞれが振動してる様子で見えてくる
ボディーも激しくうなりをあげてるのがわかる

俺の手持ちのポタ向けHPとはなんだったのか
これにポタアン使うとロスレスを持ち歩きたくなりそうだ
曲整理めんどいので、ポタはここでしまいじゃ

俺が新しいHPを買ったら
まずはDAP直刺しで、あれ?こんなもん?からの
メインシステムで慣らしきる(笑)感を味わうのが恒例だったのに
前戯でいっちゃた
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 20:10:04.88 ID:+L2+1pKfO
長い。
三文字で頼む。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 20:30:27.74 ID:sVnM9U0q0
>>58
ふぅ…
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 20:50:41.59 ID:23rpuHPo0
>>46
この写真って多分  Vulcan+ だと思うけど
以前持っていたけれど、これってBASSをレベルで際限なく出せるんだけど
通常オペだとボアつくから聴く用のポタアン?ではなく
初心者がおもちゃ的に楽しめるポタアンだと思います。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 20:58:27.62 ID:NYq1WMWii
>>60アンプスレでやれ
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 22:15:20.94 ID:7z7pc3g80
signature proにHD590のコードさしてみた、低音の量が減って高温がやや刺さるようになった気がする。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 22:41:41.78 ID:7z26Z1Ch0
何それ楽しそう ほかのコードも試してみて
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 22:48:16.74 ID:7z7pc3g80
2.5mmミニプラグのコードなんて他には持ってないよ。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 23:27:56.37 ID:sqoDnDhh0
自作でいくらでも作れるだろーって煽ってみる。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 23:47:05.95 ID:7z7pc3g80
径のあうコードがあったからちょっとプラグ削ってさしてみただけだから、本気でリケーブルして音が云々とかは別にしたくないんですぜ。
HD590のケーブルでしばらく聞いてたけど、味がなくなったような残念な音に感じられてきた。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 01:20:13.84 ID:SDtZ26ud0
いきなりですいませんが諸先輩方に質問です
現在PC-SE200LTD-HD-1L-D7000という構成で
聞く物はテンポの速い男女ボーカル曲、ゲーソン等がメインです
Edition8を検討してるのですが、D7000と比べて良い部分ってどこですかね?
視聴は交通費だけでウン万なので視聴せずに
丁度セールやっているフジヤ通販で買うつもりです
68名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 01:45:03.54 ID:eCQ5Hpcq0
おまえ高価格アンプスレとかピュア板のDACスレ荒らしてたやつだろ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 01:52:37.17 ID:SDtZ26ud0
いえ、違いますよ
高いアンプなんてありませんし単体DACなんて持ってもいません
無論いつかは買いたいと思いますけど、一番効果高いヘッドホンから揃えようかと
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 01:53:55.37 ID:J0Y5U1vy0
つーか、実際にその構成で聴いてみないと、満足するかは正直わかんねーよ。
いいから、とっととポチれ。
気に入らなかったら売ればいいだけの話さ。
それが出来ないんだったら、買うのやめときな。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 01:58:37.97 ID:SDtZ26ud0
>>70
SignatureProと迷っているのですよね
edition8とD7000との比較次第ではSigにしようかなと
流石に両方は買えませんので
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 03:20:07.87 ID:0e0V2GqaO
シグプロ用のプラグ出ないかなマジで。
頼むよオヤイデ。
そういや予約特典の納期が遅れるって連絡来たけど存在自体忘れとった。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 03:34:24.55 ID:eCQ5Hpcq0
ンなもん自作しろよ
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 11:09:21.66 ID:oJqNQGWb0
>>67
D-7000とE8じゃ音の傾向が違いすぎでしょ。
比較対象でなく好みの問題。
使い分けで楽しめるから両方持っとけ。
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 12:07:26.66 ID:SDtZ26ud0
>>74
そうなんですか
ちなみに両方音の傾向を表現するとどんな感じになります?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 12:45:29.62 ID:0e0V2GqaO
>>73
プラグを作れと申したか。
よかろう…やってやる!やってやるぞ!
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 16:09:19.02 ID:I/qhOCob0
鋳型作って流し込むより、旋盤で削りだした方がたぶん楽
前者は金属成分まで吟味できるが、後者は市販の素材を使うことになる
どこで妥協するかがカギ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 18:39:12.38 ID:ocesqMS80
>>77
何だその牛丼作るのにまず牛の種付けから始めるみたいな発想は。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 19:00:38.30 ID:phI1gyu3O
俺は、変換プラグ削って使ってるが、2.5mmとか嫌がらせとしか思えん。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 19:40:24.68 ID:ocesqMS80
>>79
マジか!シグプロ買う予定もあるし参考にしたいから画像うpしてくれないか?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 02:00:08.91 ID:Mb9LOW4C0
>>75
D7000はドンシャリ E8はのっぺり
解像度はE8のほうが高い
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 02:14:53.39 ID:odAbOiWG0
D7000はドンはあるけどシャリつかないし、E8もどっちかと言えばドンシャリよりだし
なによりのっぺりとかありえんわ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 11:02:01.92 ID:9aS8CCJYi
>>82
シャリでは無いがあの高音は…ヅヤヅヤ?かな。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 11:48:58.04 ID:aXov30V70
個人的にはシャリつくな
オーテクや米屋の高音より痛く感じる
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 17:35:12.33 ID:+oixQV070
e8はディンツヤッ☆
低音の強さはアンプの特性でかなり敏感に変化すると思う
低音不足って評判もかなり多い
のっぺりはわからんでもない
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 17:57:01.49 ID:Kxa3OLsJ0
自分はシャリキラだと感じる
アンプによっては刺さるけど、大体ギリギリで止まってくれてとても気持ち良い
のっぺりは分からん
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 19:05:52.64 ID:iUsN0ERvi
ディンツヤッ☆
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 19:09:42.46 ID:HcJXG6P00
なんかわろた
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 19:51:35.31 ID:hvgLdz+eO
シャリキラとかディンツヤとか化粧品かよ
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 21:09:40.07 ID:i1GhjQZb0
ディンツヤッ☆
ディンツヤッ☆
ディンツヤッ☆
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 23:05:16.82 ID:uw+pVlxq0
>>85
山形人ってところまで特定した
http://www.shonaimai.or.jp/vote/vote09/image/04.jpg
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 23:51:54.76 ID:7EHenAPi0
米国からHFI-780が届いた!初ゾネなんだけど、いいね。ヨドバシの試聴機は使い込まれすぎて音がぼやけてましたがこれはクリアです。
畳むと微妙におさまりが悪いというか広がってしまうので何かいい方法ありませんかね。あとシルバーのハウジング同士があたるのですぐ傷だらけになってしまいましたorz
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 07:53:06.73 ID:Z/Z46a4cO
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 12:40:03.24 ID:+u7+yaPVi
>>93
ありがとうございます。なんで気づかなかったんだろう...
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 16:21:38.10 ID:3HwqrT7D0
e9ほすぃ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 16:35:42.19 ID:KcMO3jaI0
終売限定品なのをわかってても高く売れるうちに償却する
そんな程度のヘッドホンだよE9は
現行ラインナップに後継機がないんだから絶対に作ってくるだろうし、それまで待ってなさい
あとE8/E10もいいもんだぞ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 16:43:38.53 ID:xN96KS8y0
限定なしで売ってたら普通に売れ残ってるだろうな
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 17:04:49.87 ID:mWw5UWVy0
e9長いこと売れ残ってただろ
無くなってから欲しがるレア厨が多いな
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 17:59:45.89 ID:ASWifFJy0
>>97
脳みそ大丈夫か?
限定じゃなきゃ在庫(売れ残り)持ってて当たり前だろ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 19:03:33.08 ID:3HwqrT7D0
e9に似た音だすヘッドホンはゾネでありますかね?
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 21:34:06.60 ID:LjkE3HY00
E9最強伝説
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 21:39:01.69 ID:Z/Z46a4cO
あああ780の頭頂部が痛い
改造しよう
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 21:42:44.26 ID:Z/Z46a4cO
>>94
普通に使っても丁寧に扱っても780は傷つきやすい
いいヘッドホンだけどそういう奴なんだ
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 21:50:02.70 ID:4cD/PAY00
そうやって傷ついていって唯一無二の存在になっていくのさ。
かわいがってやんな
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 22:45:47.49 ID:DulP33+R0
顔面からビーム発射してるダサいロゴはなんとかならないの?
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 22:51:10.78 ID:0TL4BISp0
鏡見ながらこいつよりはましだなって思えば気が楽になるよ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 23:06:38.54 ID:5hn98gH00
出光のロゴを思い出す。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 01:16:08.30 ID:pgbWBRIB0
E9フジヤの傷アリ中古を13万で買ったなぁ
スパイラル止めてくれた事に感謝したいわ
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 01:36:35.71 ID:OJonVKS80
あんなのぽんと買って終わるならスパイラルでもなんでもないな
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 01:40:37.24 ID:0KztdKmd0
とりあえず現在E9最強
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 02:07:47.44 ID:S6p9ZD2b0
ヤフオクのE9高いなあ…
しかも連続出品とか一体何機持ってるんだ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 02:29:05.10 ID:dM5BC7pC0
転売ヤーかね?
E9ほしいが同じ金出すならアコリバの電源ボックスほしいと思う俺はバカですか?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 04:59:48.30 ID:wnbk8pD50
いつもの人でしょほら大阪の・・・
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 06:19:43.76 ID:pgbWBRIB0
日本の電力事情で電源ボックスとか変えたって何も変わらん
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 14:25:30.15 ID:OJonVKS80
tikumaの高い奴使ってるけど全然変わるぞ
コンセントひとつ変えただけでも変わるのに今更何いってんだか
E9も貧相なやつに所有されてかわいそうやな
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 14:29:45.77 ID:DjY8Zi1Y0
次のかたどぞー
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 16:49:50.14 ID:9KXU7Q6v0
Beldenの電源タップに変えたら
イヤホンで聴く時に聴こえたホワイトノイズが消えたので
ある程度ノイズ軽減の効果はあると思っている
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 17:52:25.64 ID:Cq1Q6S1s0
タップの前に壁コンセント変えればいいよ
一番安い奴なら2〜3000円、売れ筋で5〜10000円
これプラス工事費2000円で手軽に導入できる

壁コンは全オーディオ機器につながる所だから費用の割りに効果が大きいよ
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 18:31:40.06 ID:OZzNsVWL0
e9ないならHFI780買えばいいよF特見るとマジでそっくり
聴感上も改造でかなり近いところまでいく
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 19:01:02.11 ID:vr461DJaO
>>118
壁コンは音質うんぬん抜きにしても換えとくと良いよな。
3Pしっかり挿しときゃまず抜け無いし。


オヤイデの2.5mmプラグだけどちょっと加工すればシグプロに使えそうだわ。
サンダーじゃ厳しいな…リューター買ってくるか。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 22:37:01.17 ID:d4gutyu6O
>>119
どんな改造よ?
PROのチタンドライバ移植とか?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 23:13:03.11 ID:OZzNsVWL0
>>121
7NOFCとかでリケーブルして両出し
吸音材&アルミテープ
ハウジングでの減衰調整
とか色々工夫して近づけていく
フォーラム漁ったほうが早いよ
個人でやってる人もいっぱいいるし
ALOとかも780modとか出してるし
素があれだけ似てりゃ近くもなるしな
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 23:49:08.93 ID:D9iP1xPo0
780、Amazonで安かったから買っちゃったよ。聞いたことないとこだけど。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 00:02:07.11 ID:YBO0807X0
マケプレならうんたらかんたら
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 00:09:08.56 ID:JYv74+x90
やっぱゾネにもニセモノはあんのかね。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 00:20:13.57 ID:JYv74+x90
怖くなってきたからキャンセルしてフジヤでポチったわww楽しみー
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 00:21:22.62 ID:417/IXZm0
昔のバージョンだと、ケーブルが3m
音は変わらないっぽい…多分
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 00:34:24.65 ID:DoGTAQZw0
一度不審に思ったら延々とその不安と戦うことになるから買う場所は重要
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 00:46:40.62 ID:mgIPzw4W0
前から思ってたけどPRO900でヘヴィメタル聴いてても眠くないのにいつの間にかうたた寝してしまう。これがSロジの効果かと感じるな
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 08:23:49.66 ID:dKGpgfDQ0
マケプレだったときのがっかり感
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 10:57:07.99 ID:PHNUV25Z0
シグプロ、エージングしても独特の籠りが消えんな。
これがE9の遺伝子を継ぐ音なのか?E9自体聞いたことないけど。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 12:22:09.67 ID:BvXE42jpP
E9は篭りとか皆無だよ
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 12:27:44.08 ID:MkfHQidI0
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 12:35:34.76 ID:PHNUV25Z0
>>132
E9一度でもいいから聞いてみたいっす。
シグプロはどのジャンルもそつなくこなす感じだけど
今一つインパクトが薄いかな?籠りも気になるし。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 13:15:03.41 ID:+sL91LSL0
シグプロは適当にイコライザで高域ブーストしただけで籠り消えたから高音弱いのが原因だと思う
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 13:25:49.78 ID:Tzxtaxo20
E9こそ至高の存在
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 18:27:02.70 ID:PuoqSYqz0
K701=E8
HD650=シグプロ
こんなイメージがあるんだけどあってる?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 18:52:02.04 ID:JC7lrJeE0
大体間違っている
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 19:24:22.79 ID:dJa8SaSiO
>>134
E9は一言で言えばドンシャリだよ。
極上の。
明るくて低音を叩き付けてくる感じ。


シグプロはリケーブルで変わらんかな?
現在プラグをシコシコ削ってる所だが何のケーブル良いかなぁ。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 21:10:08.81 ID:CT+bYj9+O
シグプロ買った人に聞きたいんだが傷つきさすさと装着感はどう?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 21:32:18.33 ID:APS/j8WP0
>>140
落としたり、固いもモノをぶち当てたりしてないけど
使ってないときは裸で鞄に放り込み使用中。
一月半ほどで目立った傷なし。
装着感は俺は緩すぎだと感じます。もうちょっとキツくてもいい。
脳みそ詰まってないからアタマ小さいのかもだけど、少しデカい。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 00:31:48.80 ID:Y+xcgkSC0
>>140
4時間ぐらい連続で使ってても特にどこにも痛みなどはないよ。ただ、耳にハウジング内部が接触するからそれが苦手な人はきついかも。それとメガネ着用だと自分はやや違和感感じるのでメガネの人は試着してみた方が良さそう。
傷つきやすさは室内利用のみなんでわかんね。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 02:56:18.58 ID:pGh0Zo/DO
>>140
まだキズ付いて無いけどガラスに指紋が付くかな。
装着感は自分には側圧強めだなぁ。
1〜2時間程度なら傷みは出ないけどメガネ着けたままだと違和感と言うか
音に影響が出るんで外すか挟まないようにズラしてる。
頭は痛くならない。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 21:48:36.90 ID:FBbQxbkOO
装着感は音と同じくらい重要だよな
音が好みでも音楽に集中できない痛みやストレスを感じたら台無しだ
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 23:02:21.71 ID:X+QNyWHH0
シグプロ、低音多いけどアンプ良くすりゃ籠らないとおもう
ポタだと厳しいだろうけど
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 15:28:19.85 ID:WkDBj/HI0
シグプロってT5P、E8とかと解像度とか分解能を比較しても僅差ぐらいのレベル?
レビュー見てると音の傾向がかなり好みなので性能が気になる
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 21:53:24.14 ID:bGtyIu2UO
爺ちゃんに900プレゼントした者だが気に入ってくれたようだ
孫補正かもしらんが揺り椅子に座ってゆったり聴いてた
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 22:02:43.78 ID:i/f+uDO50
>>146
僅差だけどT5pの方が確実に上。
だけれども低音に関してだけはシグプロの方が上な気がする。
低音の量の多さと味付けの違いのせいかと。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 22:15:11.98 ID:Zx7cBI5/0
横からだけどE8とシグプロの分解能の差はどんなもんなんでしょ
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 00:55:52.56 ID:FJXoJNNP0
そんな微妙なもん、まして分解能とか人に聴いて指標になるかよ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 01:36:58.03 ID:dalgJak10
分解能の差よりも他のところの違いの方が気になると思われ
どっちがいいかと聞かれれば即答できるレベルの差ではないともいえる
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 08:20:55.47 ID:+iQiPGg80
みんな持ってないから答えられないよw
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 09:44:23.85 ID:krKGgIA/0
>>147
よかったじゃないか
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 22:10:06.10 ID:+QOdXXlh0
DJ1PROでアニメ見たら声が大変なことになるな
BGMはいい感じなのに
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 00:16:16.89 ID:yZvYkpjJP
久しぶりにオーディオ熱が戻ってきたんだけど、
リケーブル自作したいんだけど、本体につけるミニプラグって相変わらずこのオヤイデのやつしかない感じ?
http://oyaide.com/catalog/images/p_3.5_hp_sr.jpg
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 02:18:25.51 ID:LoyHNL3g0
前スレで出てたTUNAMI のTERZO XX 1.3mをDACとHPAの間で使ったら激変しすぎてワロタw
しょっぱなから音が洪水みたいに出てきて低域がモリモリ鳴る感じだ
元のはカナレの普通のRCAだけどヘッドホン1ランク上げるくらいの変化があるなこりゃ
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 11:38:22.95 ID:ZmNOqrbMO
>>155
あとはアコリバかな?
高いけど。

>>156
1ヶ月で飽きると予想。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 17:58:43.51 ID:LoyHNL3g0
飽きる飽きない以前にもうカナレには戻れないけどね
まあでも癖が強い部分は大いにあると思うし、それはゾネに合ってると思う
エージングで大人しくなるかもしれないけど
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 20:54:03.31 ID:onrxOMPb0
E8をwhiplashでリケーブルしようと思うんだけど、リケーブルした人いる?
どんな感じか教えてほしいんだけど
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 22:45:36.40 ID:FgnZZa0n0
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 06:24:22.21 ID:ESctLVWM0
HFI780買ったけど、前方定位云々ってのはただのプラセボだったんだな
他のヘッドホンと変わらん
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 09:54:15.22 ID:iY2D3gpk0
>>161
他のヘッドホンと比べたら少し前から聞こえるなって感じるよ
もしかしてスピーカーで聞く感じになるとでも思ってたん?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 10:42:34.53 ID:O/V9LwRb0
さすがに他のヘッドホンと変わらない音場感ってのはないわwww
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 10:42:45.05 ID:ESctLVWM0
>>162
その他のヘッドホンと比べて少し前から聞こえてくるって感じが全くないんだよ
スピーカーのような定位は初めから期待してない
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 11:23:48.42 ID:Vq3L7uW60
S-Logicは耳の周囲の反射を利用したエコーシステムだから
悪いとしたらお前の耳の形じゃね
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 11:30:23.70 ID:ESctLVWM0
S-Logicが本当に効果があると思っちゃってる可哀そうな脳みそした奴しかいないんだなw
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 11:33:15.11 ID:Vq3L7uW60
なんて780買ったばかりのガキんちょに言われてもな
アンチしたいだけだったかな
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 11:54:41.73 ID:7D4Tk+JGP
俺もさほど感じないわ 結構個人差有るとおもうけどな
>>161は期待が大きすぎたのかもね
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 12:02:39.95 ID:F6AL3dwP0
ゾネホンに近いイヤホンってある?
さすがにウォーキングの時に付けるのはちょっと・・・なんで、
イヤホンで近いやつ探してるんだけど
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 12:54:39.21 ID:az03Z4RGP
ゾネホンは唯一無二の存在です
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 13:46:28.30 ID:hHtjbghG0
780ってあんまSロジ効果ないんじゃなかったか
それにしても>>166は何でゾネホン買おうと思ったのやら
いや買ったのかどうか
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 14:16:22.23 ID:5uPuJzHa0
>>169
10proの音場の広さは凄いよ
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 14:20:24.01 ID:F6AL3dwP0
>>172
ども
10proね
今度視聴してくるよ
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 14:25:59.17 ID:5uPuJzHa0
>>173
コンプライじゃなくてシリコンチップのほうが高音域が出るから試聴時は気をつけてね
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 14:30:52.67 ID:F6AL3dwP0
>>174
ほーい
わざわざどうも
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 16:35:01.15 ID:/M4InY9F0
今日DJ1PROを中古で買ってきたんだけど、ヘッドパッドとか変えれるんだね。少し感動したw
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 18:55:41.23 ID:RLPV5vN70
PRO750売ってHFI780買ったけど、750以上にSロジ効果物凄く感じたけどな。
音が立体的というか、すごい遠くからシンバルとか鳴ったりする感じで、楽しかった。

DAPなんかに挿すとすごいフツーの鳴り方するけど。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 21:19:55.95 ID:qx20SKThO
サイケ聴くならシグとE8どっちがいいんかな?
どっちもいまいち?
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 21:26:28.06 ID:O/V9LwRb0
1PROでぶっ飛ぼうぜ
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 03:27:11.71 ID:k+Js54Gy0
電波びんびん
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 08:06:25.64 ID:RyklqMoL0
DJ1PROもらったんだが、結構いい値段するみたいだなこれ。
いつもアルバナライブ使ってたせいもあるかもしれないけど、
カサカサというか何か全体的に低音が足りなくて、薄っぺらく聞えてしまう。
音場も独特って聞いてた割にはそんなに変わらんな。
このヘッドホン使うと気分が上がるっていうけど、どんなジャンルがいいの?
ちなみに今はけいおんのサントラ聞いてる!
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 09:04:42.71 ID:n0q0t2Ul0
>>181
電子音系やボカロみたいなピコピコしたのが向いてる
因みにイヤーパッドの裏側にティッシュを詰めると低音が適度に増すよ。S-Logicの効果もなくなるけど
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 09:11:26.76 ID:RzwxWN5N0
アナルバイブ、かと思った。
ごめんなさい。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 10:16:51.12 ID:Wjxi9EiO0
俺もアナルバイブだと思ったwwww
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 10:24:59.90 ID:8yv1nDb70
低音が癖になっちゃったんだな
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 17:47:27.11 ID:q03h3XUIO
DJ1PROの低音はむしろあれでいいと思う
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 17:47:59.81 ID:mYno0Q3i0
あ、そう
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 17:50:04.53 ID:KiH7r03H0
はい
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 18:37:49.79 ID:k+Js54Gy0
ちゅか あんまぞねって値段下がらないよな
3年前に買ったDJ1PROも当時と値段大差ないし

>>181
ガレージロック
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 19:46:04.22 ID:RyklqMoL0
あんまし普通の曲には合わないのか。
6000円程度のもののほうが好みって俺ちいせぇ・・・
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 19:48:04.96 ID:k+Js54Gy0
どうなんだろうねえ 俺はこれ一本であれこれきいてるぞ
電波やアイドルポップス中心だから、DJ1PROで満足してるけど、そうでないなら他にも選択肢いろいろあるし、一万以下の無難な評価のでいいんじゃね
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 19:53:53.44 ID:8lonKLyN0
下調べしないのが悪い。
これ完全に使い分け用だろ。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 19:54:30.81 ID:8lonKLyN0
貰ったんだったな、なんかごめん。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 20:36:35.94 ID:0srJwxQ+0
DJ1PROの低音は俺は好きだよ
初めは少なく感じるけど、他のヘッドホンに浮気して
改めて聴くと耳エージングで印象が変化する場合がある
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 21:05:01.37 ID:LwTuEAZL0
イヤーパッドのせいで低音抜けてるんだよな
E8買ってからはずっと床の上で寝てる俺のDJ1PRO…いつかまた日の目を見ることになると良いけど
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 21:47:33.95 ID:247mR201P
ゾネホンってパッド変えるだけでマジで別物になるよね。音が。720度くらい変わってる
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 21:53:07.03 ID:0srJwxQ+0
Pでボケてからの
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 23:31:53.07 ID:247mR201P
布団がふっとんだ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 23:37:15.32 ID:qbeEoiKW0
PRO900使ってる人、ブラックとシルバーどっちのイヤパッド使ってる人が多いのかな?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 23:39:17.89 ID:Va8khWazO
嫁ぎ〜の。



ケーブル自作するためにフォンプラグ注文したが1週間たっても届かねぇ…
オヤイデか音屋でよかったのになにを血迷ってこんなショップに頼んだんだ俺は。
チラウラ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 23:45:04.80 ID:247mR201P
>>200
本体接続側はどこのプラグ使ってるの?
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 23:46:58.00 ID:akB4EwBm0
PRO2900をもらったんだけど、これをドライブできるお勧めのDAC付きヘッドホンアンプはありますか?
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 23:55:27.81 ID:KiH7r03H0
>>202
とりあえずmx1かA3いっとけ
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 01:46:32.52 ID:3SJF+vVrO
>>203
2900は負荷としては結構重そうだけどその価格帯のものでもイケる?
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 02:04:04.74 ID:xg87y1DH0
A3でいいと思うけどもっと金出せるなら、予算を
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 02:40:22.82 ID:VCCce9sM0
>>199
DJ1PRO用のイヤパッドを使ってる
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 03:00:23.59 ID:3SJF+vVrO
>>205
個人的には〜5万、別のお財布で超頑張れば〜10万です。
10万以上はどうあがいても無理です…。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 04:43:12.53 ID:9csl/wfp0
まだ何も持ってなくて最初の1台なら、HUD-mx1かHP-A3でいいと思うな
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 08:32:18.48 ID:iAVe2+P6O
>>207
RMEのbabyfaceオススメ
ゾネホンは音色どうこうよりガッツリ鳴らす系の方がいいと思う
単体ならX-HA1とかデジアンだしゴリゴリ鳴りそう
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 08:41:01.55 ID:Te/rEJt40
>>207
もうすぐ発売されるHP-A8 と組み合わせて
どんな感じか教えてくれ。

良さそうならワシも買うから。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 09:59:19.85 ID:3Vy/9cC50
>>206
それ面白そうだね。変えてみるよ。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 12:37:29.76 ID:3SJF+vVrO
後出しで申し訳ないです。
手持ちの機材は、MOTU UltraLite mk3とRME Multiface AE、Styleaudio CRAT-Peridotがあります。

Peridotじゃ2900は鳴らしきれていない感じがしているので、次のものを探しています。

お金さえあれば、m903が欲しいですけどね…。

>>208
mx1、A3人気ですね。
A3で充分なら、お財布に優しくて嬉しいです。

>>209
そうなんですよね。ゾネはドライブ能力の高いアンプがいいのかなと思っています。
Babyfaceは持ってないですが、RME製品の思想と音は好きです。
X-HA1は知らなかったので、調べてみます。

>>210
A8惹かれますよね。
でもあれ10万越えてませんでしたっけ?
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 14:40:17.42 ID:j5PtJe1Q0
>>212
m903が手が出せないなら中古のm902狙ったら?
まあそれにしても5万じゃムリだけど

でもやっぱりね2900クラスのヘッドホンがあるならそのクラスのアンプがあると一皮も二皮も向けるよ
ゾネはけっこう環境に追従しやすいしね
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 19:38:58.95 ID:p2+/ADNUP
2ch見てるとテンプレには「アンプは魔法の箱じゃありません」みたいなこと書いてるけど
普段のレス見てるとどう見ても魔法の箱にしか見えないから困る。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 19:56:20.41 ID:j5PtJe1Q0
単に質のバランスの問題
単に「そこにある」だけならPCにだってアンプはついてるし、ヘッドホンだってダイソーに売ってる
でもちゃんとオーディオ始めるならコンポというかスピーカー+アンプ+プレーヤーというセットで考えるっしょ

同じように3万円くらいからのヘッドホンはバランスのいい環境、DACやHPAを追求する余地があるというだけの話
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 20:48:43.14 ID:MkYhFxTJO
780さんが装着感的な部分がサド過ぎるから
ヘッドパッドを2つに増やして接触部を広くしたぜ
ダサくなったけど以前より楽だ
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 21:13:00.26 ID:p2+/ADNUP
ポタアン使ってたけど
まぁ確かにちょーーーーっとメリハリ出たかな?程度だったお(´・ω・`)
ガラっと良くなる!と実感できるならまだしも、変わったのか変わってないのかよくわからんものに何万も出せない
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 21:41:28.62 ID:xg87y1DH0
自分を信じる勇気を持とう
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 22:42:46.78 ID:MkYhFxTJO
ちょーーーーっとメリハリ出た、が一般人感覚ではコレ何が変わったの?だったりする
でも確かに変わるんだよな凄く説明しづらいんだけれど
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 23:03:59.74 ID:bMywdRJ50
もっと一般人クラスだとipod付属のイヤホンと
高級イヤホンの違いすらわからないからなー
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 23:12:46.59 ID:WEfpt3PX0
HFI-780買おうと思うんだけど、2010年のとそれ以前のもので音って違う?
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 23:16:52.73 ID:NG01XGmQ0
どこぞのブログで高音が違うっていってたな。
まぁ文句なしに楽しいからはやく買っちまえよ!
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 23:32:52.04 ID:j5PtJe1Q0
>>220
そういう煽りってあんまり意味ないんだよね
自分を振り返れば、たかだか1万円のヘッドホンをはじめて買って聞いたときの感動を忘れたのかって話だから
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 23:36:09.61 ID:0/4N9dsO0
見た目の格好良さに惹かれてHFI-580を注文しました。今から届くのが楽しみ。よろしくお願いします。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 01:41:30.17 ID:kJeKDdwk0
友達にこのヘッドホンいくらすんの?って聞かれて答えると1万円以上のヘッドホンとか何が違うの?って言われた事あったなぁ。よくある話?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 01:54:06.51 ID:yFQUhML80
しばらく高いヘッドホンで聞いて、耳が慣れてから元の安い奴で同じ曲を聴くと違いがはっきり分かる
ただし録音の良い音源で
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 01:54:36.15 ID:/R4VUISh0
今日もお仕事おつかれさまでした おやすみなさい
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 01:55:59.85 ID:FydlcRzD0
よくある話じゃね
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 03:51:32.95 ID:uPKSNeJO0
>>217
どのアンプを買ったの?
参考に聞かせてほしいです
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 04:17:51.17 ID:Mm+Oz9jM0
そら安いポタアン買ってもそれなりのもんだよな
各デバイスの質を上げれば全体が底上げされる
上に出てるm902とかあるいは単体のHD-1Lでも使ったら一聴して変化が判るよ
音圧もメリハリもまるで違うから
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 08:35:47.58 ID:R61+Ivj50
今HD800使ってるんだけど、PRO900で刺激的な低音を楽しめますか
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 08:51:52.28 ID:l6kW6x/c0
900はハート様みたいな感じやで。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 11:19:31.34 ID:NwzSI1gO0
900は露骨に低音を強調する感じではないけど必要十分には出てるかな
なによりもあの弾むようなキレのいい低音が好きだ
ドラムが全然違って聞こえる
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 11:21:07.74 ID:Mm+Oz9jM0
いやいや露骨に強調してるがな
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 11:36:26.68 ID:s6RQ0kAv0
弾んでねぇしw
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 11:48:55.32 ID:NwzSI1gO0
あれ?俺だけかそう感じてるのはw
低音ならD7000の方が出るけど弾むのは断然900だなあ
DACもアンプもモニター系だからかな?
ちなみに俺はバランス接続のタイプです
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 11:58:42.62 ID:R6xbllii0
DJPRO1買おうかすごく迷ってる、篭りとか全然なくて明るくシャープなの探してるんだが、やっぱこれですかね?誰か背中押してくれ
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 12:03:36.59 ID:fxXJHlyX0
明るいけど全然シャープじゃないよ
奇妙な定位と濁ったボーカルがお好きならどうぞ
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 12:09:59.74 ID:zZA9b9XK0
DJ1PRO完全に使い分けタイプ
相性のいい曲だと楽しい
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 12:11:35.28 ID:R6xbllii0
>>238
さんくす、逆に少し意欲薄れたわw
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 12:45:47.87 ID:qjtrJjDo0
DJ1PROは基本ノリ良く聴けて好き
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 12:51:35.31 ID:gMPI0I+M0
>>213
ありがとう。
今背伸びして買わずに、m902の中古でも買えるようにお金貯めることにします。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 15:37:54.44 ID:JQk9fu3K0
m902

 プギャー!
m9(^Д^)っ|02 < ガラッ


m902      < バタンッ
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 19:00:21.41 ID:HvpjVLYbO
さっき衝動的にHFI2400買っちまった
解放型これが初めてなんだが聴いてて楽し過ぎて笑っちゃった
何でもっと早く手を出さなかったんだろう……
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 19:59:02.84 ID:icnje/Gn0
>>244
あわせて旧型の熊さんもどうぞ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 00:43:59.84 ID:9lL0/AyL0
m902もあれどうなの?
鉄板は64だけど、他は本当に視聴しないと、マジがっかりするぞ
m902が悪いと言う訳ではなく、普通の良品扱いされてる物でも、こんなものかってなるし
俺は76視聴したけど、さっぱりわからなかった。
何も感じなかった。というかその高価格帯の凄みが体験したかったのに・・・
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 00:44:03.19 ID:OHCXOp+D0
pro750大好き!
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 00:45:03.57 ID:9lL0/AyL0
あっDACとアンプごっちゃに語ってた。。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 00:46:27.10 ID:K2uuEqPo0
なんかネットの情報だけ見てエアーレスかましてるようなのがいる
というかネットの情報すら精査できてなさそう、か
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 00:59:38.88 ID:K9m/bxYx0
>>217
ポタアンは何?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 01:50:52.12 ID:Ps8DMOl50
どのヘッドホンを買えばいいかスレ見ればこの板の程度はわかるでしょ
あれはほとんど格ゲーみたいなもんで条件に合うものを過去ログのデータベースから
いかに早く持ってきて書きこむかというゲームだからな
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 02:04:52.25 ID:68BM9mGt0
DJ1PROが使い分けタイプっていうけど、無難なのと使い分けてる感じなんですか? 例えばHD598とかみたいなと
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 03:43:14.45 ID:ZBF4WnEX0
無難っていうより得意なジャンルごとにって感じ
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 12:25:43.95 ID:zuhh7fE70
ヘッドホンが溜まっていくと必然的に使い分けするようになる
無難なヘッドホンは一台で済ますならいいかもしれないけど、部屋の飾りになる可能性がある
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 12:26:13.93 ID:jwteHsLV0
HD598だって人によっちゃ無難じゃないと思うんだけ
DJ1PROはかなり偏った鳴らし方だから使い分け前提、とか言われる
音が硬いし低域も高域も不自然だしヴォーカルが濁る

ただそれは他のと比べたときの相対性の話であって、それ一つしか持ってないならそれが基準だから
あまり気にならないかもよ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 12:32:46.54 ID:zuhh7fE70
むしろその不自然さを楽しむヘッドホンだと思う
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 13:48:58.02 ID:avQQKmlM0
アキバヨドバシで試聴できるDJ1PROとHFI780って音おかしい?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 14:23:30.47 ID:hF5XnWuX0
>>257
ヘッドホン側コネクター部分のねじ込みが緩んでたのかもよ?最初に買ったゾネホンでそれやっててえらく落胆した憶えがあるw

曲でヘッドホン使い分けしてる人ってアンプとか上流側はどうしてるの?流石にいちいち取っ換える人とかはいないよね?
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 14:30:11.13 ID:TCtgHzCV0
アンプはセレクター
ヘッドホンは差し替えてるよ
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 14:33:49.61 ID:OP1CLcjg0
アキヨドのHFI-780は使い古されすぎかと
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 21:25:20.00 ID:vofvon2D0
だがそれがいい
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 22:53:50.11 ID:413/ur5k0
HFI-780を買おうとしてる俺の背中を押してくれ・・・

ちなみに今だったら米国尼で買うのが安いのかね?
概算で、送料と関税っぽいのに5000円近く取られてるんだけど
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 23:10:52.60 ID:CHTKJ/zE0
全然使わないからPRO900売りたいんだけどどこが買取高いかな?2010じゃなくて古いほう
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 23:18:16.77 ID:TCtgHzCV0
>>263
俺に売る
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 23:24:21.25 ID:CHTKJ/zE0
>>264
買ってくれるんですか?オヤイデのケーブルも付けますよ
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 23:47:53.79 ID:1Sk2g3xY0
PRO2500につづきE8もタンスの肥やしになりかけてる
E9路線の上位機種出ないかね、頼むわ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 01:22:15.91 ID:n5fDFHsa0
>>262
DJ1proを買った時は送料+輸入手数料で$20位だったけど
UPSの場合
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 04:17:50.62 ID:ecBVddfS0
PRO900にオヤイデケーブルは音が締まるけどボーカルの艶は銀パッドで純正のがいいな。
銀龍とかに変えたらまた違うんだろうけど
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 08:15:42.98 ID:ecBVddfS0
最近HFI-780買ってる報告多いね。
映画とか見るのに使い分けしてるんだろうか。
DJ1PROより安いけど音楽聴くのにもいいもんなのかね
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 09:26:03.34 ID:Bw9iw8T30
>>263
割とマジで欲しいかも
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 11:08:27.67 ID:u+43v0ea0
>>270
今日売りに出す予定ですが本当にいります?オヤイデの交換ケーブルと純正ショートケーブルとDJ1PROのイヤパッドもつけますよ。
もし、本当に希望なら14時くらいまでに捨てアドでいいのでください。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 13:36:03.53 ID:qOFaTpQm0
中古のHFI-780届いた。
音は楽しくて満足なんだけど、付属品が全くついてきてないw
ウェブサイトにもメールで問い合わせたときにもそんなこと一切書いてなかったのに。
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 15:10:16.02 ID:oqWtpp4K0
780の付属品はCDと変換プラグぐらいだから落ち込むなよ
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 18:49:04.73 ID:Gedo2rg80
>>272だけど
キャリングポーチ欲しかったんだ。
イヤーパッド外してみたんだけど

http://iup.2ch-library.com/i/i0553001-1328257092.jpg
なにこの模様。サビ?ではないだろうし、なんだろう。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 18:50:22.15 ID:Tfc8xkQX0
接着剤みたいに見える
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 18:57:54.32 ID:KYRq7u5O0
中古なんて買うから・・・
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 20:05:06.08 ID:UQr2IibV0
耳くそじゃね?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 20:13:28.58 ID:42ncY6HZ0
マジレスすると出荷前に工場のおばちゃん達が数機種に一つだけに鼻くそつけるんだよ。
つまり、当たりだ。おめでとう。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 21:19:28.60 ID:RRtPjJ+XP
PRO900の2010と古いのとって何が違うの?
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 23:12:50.15 ID:3n9iDfa10
ケーブルの長さ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 05:41:21.87 ID:L15zWdvT0
ゾネホンのケーブルってなんであんなバッキバキなん
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 19:17:22.53 ID:0vw+gvbU0
シグプロのケーブル出来たんでうp。
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan258687.jpg
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan258689.jpg
オヤイデの2.5mm削っていけたわ。
ハンダがちょっと雑だった気がするが気にしないことにする。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 19:23:27.03 ID:Mh8dDV3H0
うわ、よう削ったな
めんどくさそう
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 20:29:50.41 ID:ZwmVk7TE0
最近のE8とか安くなったもんだな!3っほど欲しいな
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b129508896
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 21:12:31.04 ID:p6JluUqoP
シグプロの本体側って2.5mmなの?3.5mmじゃないのか?

>>284
怪しさ満開だな
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 15:00:51.81 ID:xlz1pTj60
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 15:58:26.25 ID:y8V6uEC90
こういうの入札してるやつの気が知れない
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 16:10:47.42 ID:3EoGdD5W0
Edition8の実物見たこと無いし詳しく知らないけど
明らかに偽者なの?これ 
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 16:28:26.45 ID:4Gy3bCCJ0
ショップでもないのに評価欄に同じヘッドホンとかが複数あったらほぼアウト
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 16:35:54.40 ID:ziyKjyCvP
しかしいい商材だよな。
偽物かどうか絶対的な基準なんて存在してない商品だからさ
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 17:10:07.90 ID:hS7zqDQf0
>>289
気になるところ質問とかしても無視するしねw
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 22:08:41.16 ID:JzhQibOF0
偽物でもコレクターが部屋の飾りにでもするんじゃね
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 23:22:00.25 ID:N8tPXtVv0
音の出るモックアップか
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 23:40:12.28 ID:G5xY0aX90
でも音の出る排水溝キャップなんてあったら結構面白いかも…w
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 14:50:05.38 ID:TEf1+6UN0
終了がはやすぎ
自演だな
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 19:09:38.73 ID:+NRopkSA0
ヤフオクで高級ヘッドホンなんか、買うもんじゃないよ。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 22:46:29.19 ID:Rgknh/D/0
この値段ならパチでもガワだけ欲しいな
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 23:07:55.58 ID:B7JDrR2w0
高級ヘッドホンは採算が合わないから存在しないと聞いた事ある
1個数万で売れようと数が出ないかららしい
逆にそこそこの値段で数が出るイヤホン等は偽物多いとの事だけど
数はあまり売れなそうなEdition8の偽物は存在しないんじゃないかな
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 00:54:39.05 ID:lO88iW5i0
その穴だらけの妄想の何処に突っ込んで欲しいんだ
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 08:31:01.85 ID:nTDxzv4b0
妄想にも穴はあるんだよな…
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 19:01:28.74 ID:VFTq/Isf0
いつの間にかZinoがディスコンになっててしかも誰も話題にしてないという

http://www.timelord.co.jp/brand/products/ultrasone/news/516/?mode=consumer

ULTRASONE ZINO 販売終了のお知らせ

携帯用セミオープンタイプ・ヘッドフォン ZINO は2012年1月24日を持ちまして販売終了となりました。
製品保守については、メーカーからの保守パーツの供給がある限り承ります。
引き続きご愛用賜りますようよろしくお願い申し上げます。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 20:08:01.06 ID:Ox21UFEl0
わろた
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 20:22:58.75 ID:L4LIyXfO0
ortofon O2ってのも最近までしらなかったぜ
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 21:24:32.26 ID:8hXWafON0
>>284
即決交渉に持ち込んだと思う。
だから実際は7万とか8万で取引成立してるはず。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 21:27:18.35 ID:8hXWafON0
うあわ、よく読まずに書いたけど
偽物騒ぎになってるなw
何回か負けたことある経験からすると
上に書いたとおり即決交渉に持ち込んだんだよね。
たとえばこれとかわかりやすいね
出品者への質問を見てね

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b129576110
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 21:37:43.91 ID:X530I7+H0
それならそれと同じようにまず質問欄に書き込みがあるんじゃないの
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 22:33:23.31 ID:xJ8ssX/EO
落札者が質問欄使ってメアド教えてたりしたら人目につかんまま終わるかな
出品者から返信ないと質問自体晒されないし
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 22:40:58.72 ID:XJU15eGM0
ウルトラジーノ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 23:12:30.78 ID:L4LIyXfO0
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 19:49:16.09 ID:HKsTqfMxO
このあいだ作ったシグプロ用のケーブル、オヤイデのケーブル使ったけど想像以上にタッチノイズがキツいな。
タッチノイズの話は聞いていたがこれ程か。
まぁ曲再生してればあまり気にならんが。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 21:34:13.29 ID:gNAPWnyo0
オヤイデのケーブルはくどいから好きじゃないな
ナノテックで自作したら?
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 22:00:28.11 ID:rHMJpCKL0
落札時の手数料を減らすことになるからガイドライン違反なんだけどね
ttp://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-50.html
その落札者は今まで何十回、何百回とやっててちょっと悪質
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=n103267203
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 22:04:29.38 ID:rHMJpCKL0
312は>>305
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 23:40:23.48 ID:gNAPWnyo0

>質問5 投稿者:syu***** / 評価:110
>2月 6日 21時 51分
>余計なお世話かも知れませんが、本製品は後継機種にあたるMDR-D66やMDR-D777にはない魅力がある機種です。
>相互品であるMDR-D66のイヤーパットも購入不可かも知れませんがSONY公認ですので多少サイズ差がありますが
>MDR-D777のイヤーパッドが使えますので、手放すのを止めることをお勧めします。昨今のポータブルオーディオブームに興味がお有りでしたら、尚更です。


GKきめぇ
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 00:12:28.62 ID:tHp1WV6N0
>>310
新品の時は酷いけど使い込んで表面が擦れてくると多少落ち着くよ
多少だけどね
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 20:26:28.46 ID:BEY6+ZUa0
DJ1PROたった今注文した
金銭的に余裕ないんだけどこれってアンプなくてもそこそこならせる?
環境はiphone直
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 20:30:34.23 ID:XVBN9GMq0
低音かなりしょっぱいことになるぞw
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 20:34:36.30 ID:hRzFsUlT0
あ〜あ、やっちまったな
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 23:54:08.41 ID:Ay639eLa0
iphone直は無謀だと思う、残念ながら
でも初めての高いヘッドホンならまあダメなところも判らんだろうし気にせず使ってろよ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 00:25:13.59 ID:yEKQLrR30
>>316
あるに越した事ないけど、たった今スマホ直刺しで音出してみたけどEQ少し弄りゃ余裕でいける。
不自然さがウリでもあるヘッドホンだから目一杯EQるのもありかと。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 02:06:34.69 ID:N6lKkzzj0
>>316
ipod nano5Gに直挿しして聴いてるぜ ぽたあんいらんわ
不満な人はアンプでもかませばいいよ
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 02:55:09.89 ID:cxZg3yV60
イコライザだの直挿しでいらんわだのガキの多そうなスレだな・・・
アンプを奢ってこそのゾネが泣いてるよ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 03:59:47.19 ID:BlAM0IoyO
>>316
聴いてみて不満が無ければ必要無いさ。
気になるなら余裕が出来たら何か買えば良いよ。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 11:57:42.68 ID:VLgR/7ak0
>>312
そうそう
落札しようと思うとこの質問で
ディスコンのヘッドホンの落札を何回邪魔されたことか…
報復落札してやってるけどw
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 20:27:02.48 ID:GOv25g/A0
>>324
仲間だなw
ディスコンといえばHFI-2000のほぼ新品を手に入れたときは嬉しかった
最初にゾネを知るきっかけになって、憧れた機種だったから
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 08:39:39.11 ID:6Lai9b5+0
>>316だけどやっぱりSRH750DJと比べたら低音少ないな
でも高音が綺麗になってるしテクノノリノリだからいいかな
それよりケーブルがかたくてビックリした
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 09:26:51.45 ID:1Nb+w41u0
>>325
お、まじか!w

HFI-2000とかみたことないぜ…
にしてもよかったなw
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 10:02:18.98 ID:eqzr5R760
>>325
裏山…12月のヤフオクのヤツ?
俺も狙ってたんだがガキが熱出しておろおろしてたら忘れてたぜ
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 14:47:40.73 ID:Zm8MmlSA0
2000と2000Gって何がちがうんだろ?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 15:52:10.78 ID:LDOOcp4S0
E9の装着感改善キットとか出ないかなぁ・・・
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 19:53:03.27 ID:f4YG/yzp0
シグプロ話題に上がらんな
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 20:17:36.81 ID:A+yrR1Qf0
DJ1 PROが届いたんですが、ケーブルがどうにも正しく着けられないのか
両耳から正しくステレオで聞こえなかったりそもそも音が聞こえなかったりで苦戦しています
奥まで差し込んで時計回りに回らなくなるまで回してるのですが、そもそも
回らなくなるまでしっかり回せる事が殆ど無いというありさまです。
初ヘッドホンなんで今度音楽店に持ち込んで普通のミニプラグケーブルで聞けるかどうか
試してみる予定ですが…
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 20:27:48.28 ID:kdArpVJ10
>>332
【PROlineシリーズをお買い求めのお客様へ】
(※DJ1PRO、HFI-2200ULEも同様)

ケーブルがヘッドフォン本体に正しく接続されていないことが原因で、
正常に聴こえない(「片方のチャンネルしか音が出ない」「音量が小さい」「音が悪い」)
などのお問合せを頂くことがございます。

ULTRASONEのPROline用ケーブルは、取換え可能となっていることがメリットともなっておりますが、
接点を確実にするため、また脱落を防ぐためにプラグ部分がネジになっています。
そのプラグをしっかり差し込みながら回し、止るまでネジ込んだことを確認して、
ご使用くださいますよう、お願いもうしあげます。


開封直後:('A`)
プラグを挿入:Σ('A`) カワリスギ!
ネジ差し込み:('∀`)
止るまでネジ込んだことを確認:
               \ノ'∀ン  ヒャッホゥ
               ノ  ノ ̄
              //
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 20:27:56.09 ID:S+vTm5qH0
初期不良だろ。交換してもらえ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 22:58:47.70 ID:BJk0NXUz0
HFI780のヘッドバンドのとこのクッションがポロッと落ちてしまったんですが
こういうの接着するときは何を使うのが良いのでしょ?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 23:10:22.91 ID:S+vTm5qH0
適当に接着剤使いなよ。
大丈夫。音質に問題はない。
ってかちょっと加工して真ん中なくしてみれば?
痛くならないぜ
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 23:12:40.26 ID:geofhJRm0
両面テープでいいんじゃね
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 23:21:45.24 ID:jSPG7LOD0
うんだな、100均で薄いやつ買ってこいよ
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 04:25:08.56 ID:miCLN55Y0
ありがとう。ついでに柔らかいスポンジでも物色してみる。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 01:08:51.88 ID:KLH9crvf0
zinoの人気のなさに泣いた
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 01:16:11.84 ID:vIWeBhnC0
まあディスコンですし
売り切れたら、ステマゴー
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 18:06:52.62 ID:ck5aR4Yh0
禅のように新機種も出さない、米屋のような値下げもしないゾネに用はない
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 18:14:33.95 ID:xhGzXBdJ0
今年edition出るんじゃね?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 18:14:38.58 ID:r8BeQ33C0
シグプロ買ってやれよ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 23:39:36.66 ID:mudcNJJF0
PRO900あるけどシグプロ買う意味ある?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 23:49:26.76 ID:hoHw2xP30
シグプロはPRO900をハイエンド級に近づけた感じかもしれない
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 00:45:42.27 ID:2aSqGZbW0
シグプロはぱっと聴きの印象が割と地味なせいで損してる
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 02:20:58.08 ID:B2WreoeCP
正直ゾネはE9以外いらないよ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 04:28:10.17 ID:Haa0rypf0
ディスコンだし
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 07:38:43.76 ID:v8uqX4N30
e9なら持ってるから別に
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 08:13:46.97 ID:27Xx3mtuO
今メインがシグプロだがアンプに悩む。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 12:26:46.64 ID:zWuhl8eO0
E9こそ殿堂入り
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 14:05:44.11 ID:O6g3WjJU0
バカ殿がどうかしたのか、転売ヤーちゃん
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 14:06:27.78 ID:l64D/t4K0
E9よりもE8のがいいじゃん
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 18:30:28.59 ID:16ndLwc/0
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 18:33:29.52 ID:16ndLwc/0
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 19:27:13.62 ID:d5rzFZ6Li
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 19:30:27.94 ID:fXosFeHJ0
まだ安売りしてんのね。1ヶ月前にここ見てHFI-780を衝動買いしたけど。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 20:33:23.36 ID:Haa0rypf0
用がないならこのスレにも来んなよw
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 21:14:51.96 ID:fYvV5+9L0
正論すぎワロタ
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 21:41:52.78 ID:d1fsTLZa0
値下げしないタイムロードはぼったくり。ティアック見習って値下げ発表するべき
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 21:46:19.76 ID:cMpRjqxE0
値下げしなくていい。
代理店変われ。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 21:48:05.30 ID:d1fsTLZa0
ID変わりましたが355です

タイムロードが値下げするまでゾネホンをボイコットしましょう
現在購入で迷われているいる方がいれば値下げするまで購入延期しましょう
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 22:23:46.78 ID:TEa2UGkD0
わざわざボイコットするまでもなく、他のメーカーと比べて価格競争力が落ちて売れなくなるんじゃない?
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 23:01:12.97 ID:FuOqGqJ20
尼の780もdj1proも発送が8-9週間以内になってて欲しくてもぽちれないわ
他に安い所もないし買えないのが正直なところ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 01:34:14.67 ID:cXir3LOd0
>>364
まだ気付かないのか?
それをカバーするためにゾネには独自の魅力があるって吹聴してきたんだよ
価格対比の質は悪いし基本的にアンプ食いだからな
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 01:40:09.38 ID:pM9s+H0N0
そこそこ以上のアンプがあれば、ゾネはかなり魅力的なんだけどなぁ。
ライトユーザーにはおすすめしづらいよね。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 02:27:30.28 ID:OZ/AVhAS0
シグプロ買ったら案の定E9が気になりすぎる
音は満足してるけど刺激がもう少し欲しい時がある
E9はシグプロの倍額も出してまで買う価値はありますか?
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 02:29:30.17 ID:B+1dY2Du0
ない
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 03:08:25.92 ID:25E5bTxk0
ゾネホンは基本的に価格ほどの価値はないな
まともなヘッドホンを開発する能力がないからs-logicとかULEみたいなオカルトで売ってる三流企業
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 03:18:35.61 ID:oqXHQr0+0
一方その頃、Edition10は
http://www.youtube.com/watch?v=L34S4Tt1EuQ
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 04:03:16.53 ID:KPHZwo4V0
すさまじきネガキャンwww
そんなに悪いんかな、開放は興味無いから聴いたことないわ
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 04:15:02.40 ID:25E5bTxk0
ごめんなさい、言い過ぎました
でもゾネは他のメーカーと比べて割高感はある
音作りが独特だから買っちゃうんだけども
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 04:35:46.05 ID:KPHZwo4V0
>>373
確かに胡散臭さはあるな
俺のE8なんかU字型金属外れてたしww何がハンドメイドだよ、ドイツ製だよって感じだけど好きだから良いわ
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 04:49:37.06 ID:cXir3LOd0
>>371
M50評価されてんな
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 11:26:18.03 ID:h2Runiff0
E8など含めて安物いくつも買うなら
E9一つ買っとけばいい
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 12:14:59.00 ID:1bm4rShA0
ゾマホンはエリート
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 12:55:15.44 ID:gKm8JC7m0
>>376
釣りなんだろうけど恥ずかしいやつだな
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 13:54:18.98 ID:B+1dY2Du0
いやいや、マジで釣りなんだから突っ込むなってwww
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 20:03:07.09 ID:DirTyqPHO
インピの高いモデル出ないかなあ……
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 22:36:21.66 ID:hXtyxlcM0
>>373
全然謝らなくてもいいよ
オールプラスチックの台湾製のヘッドホンが二万も三万するなんて異常だから
あげくヘッドバンドは社外品らしいしな
ぶっちゃけこのスレ見てる奴も腹の中では大した音じゃないって気付いてるよ
スレの延びがそこそこ良いからゾネホンがすごいんじゃないかとか誤解してるヤシもいるみたいだが
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 23:34:01.47 ID:j9hnHkzl0
>>371
逆に試聴してみたくなった
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 05:44:36.52 ID:x6qdHq4O0
おらにも試聴させてほしいだ
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 23:01:13.08 ID:H0/xilod0
PRO750買ったから上位機種探るために覗いてみたけど
お前らって500時間は慣らしてから評価してんだろうな?
edition8とsignatureって750と比べてどうなのよ?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 00:12:26.92 ID:WN0r9BAI0
えらそーに講釈たれながら教えを請うヤツって
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 00:31:32.54 ID:dOMp+UJx0
常識レベルのことを<講釈>とか二行で答えられることを<教えを請う>とか小っちぇえー
おまえは自慢のシステムでAKBでも聴いてろ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 01:02:10.57 ID:tkNn5RrO0
月曜が来たというのにテンション高いなw
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 01:07:10.75 ID:WN0r9BAI0
毎日が日曜日なんだろw
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 02:58:17.43 ID:zsAngHd70
>>384
500時間もならせば、いい感じでパッドへたるなw
エージングってよりもへたりで音質変わると思うわ。
じわじわ使ってやればいい音になるさ。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 04:46:52.14 ID:8i2a4K/cO
>>371
嘆いていると見せかけて感動してるのかもしれんぞ。
まぁ微妙って意見が多いみたいだからあれだが。
ところで誰?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 05:10:57.44 ID:OpppbrkS0
>>390
コメント見ると分かるが値段の価値があるってことですか?って問に対して、ないって言ってるから駄目ってことなんだろう
個人的には音は良かったんだが、やはり値段分の価値はあるか?と考えたらないなと感じた
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 05:38:37.30 ID:1FF6HBNq0
なんか、ここんとこずっとゾネスレは殺伐としてるよな
以前はこんなんじゃなかったのに
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 08:24:41.99 ID:MbEqqdXn0
それだけ売れてるんだよ。
人口が多くなると殺伐としてくる印象。
GRADOとか人口が少ないからとても落ち着いてるよ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 10:47:42.24 ID:xDFeTNh10
ゾネはGRADOみたいなキワモノポジションに居て欲しい個人的に
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 12:01:23.15 ID:TFQLQlp30
電磁波カットに惹かれてかいますた
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 12:09:15.59 ID:dq25d8zN0
持ち運びに便利なんでhfi-780買いますた
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 19:33:22.57 ID:YLmEs/f10
ポタ用にイケると思ってDJ1 PRO買いますたorz
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 19:45:31.66 ID:O2MqruQBO
高音きつくないならシグ買う
ゾネは好きだが高音で食傷気味
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 19:46:24.37 ID:0jSPO1yY0
あのダサいロゴにorzなんですね、自分もですorz
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 19:50:25.40 ID:U0hFxOtIi
>>399
アトムシールでも貼っとけば?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 21:07:27.41 ID:TfSV4/PP0
シグは最終的に49,800円ぐらいで投売りされそうな気がする。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 22:24:25.10 ID:xDFeTNh10
シグプロはハウジング開けてドライバに貼ってあるシール1枚剥がすと
完全なE9になります
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 22:42:07.58 ID:Zq8mJW640
10万円のヘッドホンがシール(失笑)で音調整してるの?w
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 22:46:31.66 ID:OEchZTSE0
そんな事も知らないのか超ダセェ
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 22:46:54.60 ID:xDFeTNh10
E9のドライバ見てみシールで空気穴塞いでるから
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 23:48:56.00 ID:+IcQLsq8P
>>401
さすがにそこまでは下がらんだろw
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 00:45:41.37 ID:LAjucFQz0
>>404
きっとすごいシールなんだろうぁw
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 00:58:45.76 ID:wSvgDiaY0
日東電工のシール
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 03:45:36.21 ID:We8RLTbI0
あぁあの
へー
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 03:50:33.26 ID:6Xljxht50
ケーブルスパイラルの次はシールスパイラルか
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 04:08:31.09 ID:6F0377TU0
ビックリマン以来だな
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 04:25:58.26 ID:tkzDyQsh0
すったからった、すったからった、オーヤジ! あ・ラーメンばあ
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 11:00:26.25 ID:0KztGnhi0
DJ1Pro買おうと思ったんだけど、ORTOFON O-ONEでも同じ?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 13:38:48.77 ID:wSvgDiaY0
シール(とかいってる奴は「hfi-780改造」でググってみろ
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 17:19:59.45 ID:145QnZdX0
バンバンヾ(>▽<)oきゃはははっ!ググって失笑!何ー?Editionのドライバって780の使いまわし?中身ソックリじゃない〜
もしかして780に日東電工のシール貼っただけなんじゃない( ´,_ゝ`)プッ
780の金型使い回し&ヘッドバンドは装着感の悪い社外調達品でどうして10万もするのぉ?ねぇどおしてぇ?だれか説明してぇ!

416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 17:25:33.05 ID:ClDiAPFX0
いい歳のおっさんがこれだよ。。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 17:25:41.96 ID:a+KwNnEf0
                     _ ___
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 17:37:03.82 ID:145QnZdX0
>>416
なによあんた?説明出来ないからって個人攻撃?おばかさんってやること決まってるわよね!( ´,_ゝ`)プッ

だれかもっと賢い人いないですかぁ?説明してくださぁい!(プゲラッチョ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 17:42:50.58 ID:a+KwNnEf0
                     _ ___
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 17:49:57.62 ID:vNzXTrb3P
>>415
直接メールして聞いてみりゃいいんじゃない?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 17:56:31.08 ID:145QnZdX0
あなた達にきいてるのぉ!
どうしてヘッドバンドもドライバも使いまわしなのに10万もするのぉ?教えて早くぅ!

422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 18:02:57.70 ID:TOLRdPLl0
ぴっかぴかに磨いてあるからだよ
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 18:17:50.78 ID:0KztGnhi0
10万の物も1万の物も原価なんて大差無いだろ普通に
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 18:21:05.04 ID:wSvgDiaY0
オーディオはチューニングで売ってるようなものだからな
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 18:32:21.91 ID:145QnZdX0
>>422
見た目が良いからってこと?そうはみえないわぁ…

>>424
やだぁやっぱりシールに秘密があるのねっ?!魔法でもかけてあるのかしら?
これが本当の錬「金」術なんちゃってぇ〜ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
editionユーザーの皆さんわぁ、くれぐれもぉあのシールを大事にしてあげてくださぁい!(ワラワラ
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 18:32:45.38 ID:OLRL2dgx0
オカマ声で再生される
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 18:42:07.52 ID:TNodkhT80
もっとお前らイラついた風を装ってレスしてやれよw
煽りが空回りすぎてかわいそうになってくるだろ・・・
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 18:55:51.27 ID:Gof8ljI6i
哀れ
惨め
不憫
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 19:22:23.75 ID:QigGKLd70
ワロタw
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 19:23:21.37 ID:sSkvXwPu0
投げやりなw
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 19:27:34.84 ID:145QnZdX0
>>427
ヤダー!あなただってぇ顔真っ赤じゃない!!(゚ロ゚屮)屮
あれれ〜どうしたのその手っ!マウス握る手が怒りで震えてるわよぉ!(ワラワラ
もう><あたしだって悪気はなかったんだけどぉついつい本音がでちょうのよねぇ〜
傷つけてごめんね427さんヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 19:27:57.60 ID:ZQFrZF1AO
なんかシグプロ飽きてきた…わざわざプラグ削ってケーブル作ったんだがなぁ。
売り払ってE10でも買うかな。
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 19:49:50.28 ID:ewtEpi+X0
E10は死亡フラグ
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 20:03:40.98 ID:kDer0v5F0
おいあの動画もってこい
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 20:10:42.39 ID:0kbF3PZA0
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 20:22:52.29 ID:Bkp6pmsw0
>>432
E9買っとけ とりあえず、ゾネはこれでアガリ
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 20:26:02.82 ID:ewtEpi+X0
でもE9ってキタネー中古しかないじゃん。

Edition11はよ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 20:29:19.38 ID:EtemtEcq0
E11か…
名前だけでなんか欲しくなるな
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 20:50:02.09 ID:F7wJochYO
久々にDJ1PRO出したら何だが音が狂暴に感じた

高域の攻撃性に好き勝手に飛び回る音楽
全体的にはっきり目的を持って弄ったような感じ

そうだ、初ゾネがこいつでこの我が道を行くキャラに惹かれたんだ……
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 21:00:25.56 ID:ZQFrZF1AO
>>436
E9は前に持ってたんだよねぇ。
低音も良いがシグプロより高音伸びるのに刺さりが少なかったのは流石だったな。
だが今更買い戻すのもな〜
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 21:25:32.21 ID:Bkp6pmsw0
>>440
ロシアのサイトだかで、手に入るらしいけど
真贋は不明
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 21:32:19.77 ID:S8+XqDaK0
ゼミの後輩の中国人留学生がヘッドホン好きだっていうのでE9とHPAとプレーヤーで聞かせてみたら
「日本語でなんというのか分かりませんが、、音が狭いですね」「高音が好みではないです」とずばり言われて凹んだ
昔からよく言われてる欠点だけど、改めて直で言われるとそれからE9使うときに欠点が気になって仕方ないw
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 22:45:52.90 ID:9uiVZ78I0
ここで主張するのもなんだけど
他にいくらでも良いのあるんだから複数持てば良いじゃないか
E9にも他に代えられない良いところもあるんだし
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 23:02:49.37 ID:145QnZdX0
使いまわしのドライバユニットが日東シールだしな(ワラ
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 23:36:50.17 ID:S8+XqDaK0
ttp://www.nitto.co.jp/company/corporate/index.html
ttp://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/profile/?code=6988.T

日東電工バカにしたらアカンぜよ、、ってか平均年収がおかしい
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 23:46:15.87 ID:wSvgDiaY0
8年に何があったんだ
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 00:30:39.92 ID:QCXGBqNy0
本社が梅田なのか
割と近所だな
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 00:30:43.14 ID:Ub9Ive0N0
うらやましいぜ700万か。
その年収の分だけ色々しがらみもありそうだがな。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 00:32:34.19 ID:INa4DUeC0
>>445
え、1部上場なら普通じゃね?
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 00:45:00.18 ID:X/FPDzfE0
日東電工のシールって企業向けで需要あるからな。
両面テープ、ダンボール8箱分で1500万とかそんな世界
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 00:56:50.09 ID:GBRWp8Hc0
>>445
初任給おかしいだろ…
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 01:04:26.67 ID:zGKcjnXb0
>>451
化学系では普通ですよ
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 08:40:09.89 ID:JGAI5L/u0
こういう会社は日本の縦社会特有の思考停止人間とか多そうだな。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 09:00:07.26 ID:rQKzmOSL0
そういう決め付けも思考t
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 09:39:33.39 ID:WIFPvEzE0
ここの住人ってヘッドホン貶されてむしろ喜んでるよな。分かってて使ってるというか。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 12:57:36.49 ID:s1ovsOaH0
煽りのレベルが低いから相手にしてやるまでもないだけ
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 17:04:42.89 ID:pKY7hoTD0
>>435-436
和んだwっていうか笑った
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 18:10:46.79 ID:hv09Ac8d0
>>455
搾取されるのが喜び 本当のことを言われても自己肯定に走る奴隷
まさに資本主義下層部の最美徳だな
おめでたい連中だよ、まったく
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 18:35:37.15 ID:U9WxxS080
趣味が楽しけりゃーいいじゃんw
階級闘争が楽しいならやってればいいw
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 18:43:55.23 ID:s1ovsOaH0
自己肯定に問題があるか?思想統制して価値観の固定と均一化を図るよりは、個々がある程度自由に選択肢を持つ方がヘッドホン分野のプラスになると思うのだが
個々の肯定した選択肢に他人が介入する必要はあるの?

その本当の事とやらにどれだけ説得力があるかが問題なわけで、それがレベルが低いがレスしかないために相手にしてもらえないって言ってんだ
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 18:46:30.85 ID:hv09Ac8d0
お前等豚だ、マゾヒズム豚
搾取されるのが快楽なんだろ?
おら、もっと働いて糞みたいなヘッドホン高額で買えや!
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 18:51:34.79 ID:hv09Ac8d0
>>460
お前等のその価値観自体の基礎が広報宣伝に制限されてんだよ。
お前等の自由ってのは広報宣伝に追従することなんだよ、ばーか!
ほらもっと労働して上部構造に金流せ お前等は何も価値あるものは所有するな
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 18:53:01.93 ID:qyJdSLY00
お前の言う豚の相手なんてしてないで働けよw
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 18:57:54.51 ID:oza3GLYk0
最近のヘッドホンスレって大体どのスレでも一人二人は基地外を飼ってるよね
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 18:59:08.64 ID:s1ovsOaH0
日本語の通じない基地外はあぼーんするからコテつけてほしいわ
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 18:59:51.33 ID:PnmBNvQf0
俺らくらいしか相手してくれる人がいないんだろ察してやろうぜ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 19:02:03.66 ID:hv09Ac8d0
もういいよ、豚は豚同士馴れ合っとけw
お前等なんかどうなろうが知ったことではないからな。
ウンコヘッドホンの品評会乙
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 19:04:43.52 ID:PnmBNvQf0
4レスもしてるのに語彙のバリエーション少ないな
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 19:26:43.69 ID:DSXMZUhm0
語彙のバリエーション…?
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 19:28:22.49 ID:4Z2axBkk0
なんかレスが
全部ブヒブヒにしか見えない
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 20:35:03.26 ID:j4gUjN8X0
あれか、中ニ病ってやつか?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 20:56:01.70 ID:+bp2VIF40
次の新型は100万円位でいいわ
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 22:02:01.51 ID:JFeYCkoKP
E11はE9のドライバ使った装着感改良バージョンでいいよ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 22:47:52.52 ID:g6Q+5B3k0
限定も飽きられたら終わりだな
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 23:49:05.89 ID:HcvV8gpA0
E8に限っては女性も多いし、家ではスピーカーの人もいるけど。
否定するだけで肯定しない人って営業としては最低だな。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 00:15:21.77 ID:yCEUl6420
女性?営業?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 00:17:06.66 ID:Jzf5/TKH0
女がヘッドホンに金をつぎ込むわけないだろw
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 00:21:35.70 ID:Jzmobreb0
なんなんだ急にw
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 00:28:15.11 ID:IYURIwZg0
おいおい電波が漏れてるぞ
ちゃんとカットしろよ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 00:44:26.32 ID:0MO5tpPP0
ヘアバンドだかカチューシャだかの代わりにヘッドホン
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 01:10:42.63 ID:bs5FJ2y40
いや、メーカー信者?の煽り合いが見苦しかったんでついw
尼とかで普通に女もレビューしてるが。そんなに高くもないし、小さいから丁度いいんじない?

482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 01:36:22.60 ID:5Up4IUX+0
ダカラナンノハナシダヨ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 02:10:40.90 ID:yCEUl6420
彼は女にこだわりたい年頃なんだよ
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 08:24:35.35 ID:h/WZ+PYb0
宇多田がE8つけてたのいってるんじゃね?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 08:27:04.63 ID:d6t6O7hP0
金持ちはえぇのぅ。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 10:49:25.15 ID:7m9wwZr90
非Editionで一番ボーカルに艶が乗るやつってどれ?
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 12:29:39.58 ID:tTQHJyAU0
ペコの箱けりEdition8Limited復活してた
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 13:29:14.81 ID:5Up4IUX+0
>>486
シグプロ
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 14:04:32.04 ID:7m9wwZr90
シグプロはハウジングのデザインが嫌だから他ので…
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 14:56:29.49 ID:uiBWBR260
他社製品にしな
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 16:04:11.00 ID:7m9wwZr90
ハイ
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 16:13:08.10 ID:uiBWBR260
はいじゃないが
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 17:05:00.31 ID:2AodwhPh0
www
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/24(金) 18:03:15.83 ID:2TwHG4jdO
うわああシグプロ買っちゃった
開封直後だけど凄い好みな音だ、良かった……
でも高いよ10万弱とか
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/24(金) 22:02:36.07 ID:syHREBuX0
シグプロは80時間位したら荒っぽい高域が改善されて滑らかでバランスのいい感じになるよ
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/24(金) 22:35:11.72 ID:q74hjUpa0
「音が悪い」時のこのスレ住人の典型なアドバイスの流れ

1.エージングが足りない(「〜時間鳴らしたら激変する」)

2.鳴らし切れてないだけ(「アンプを〜に変えたら〜」)

3.一方的な糞耳認定

4.アンチ認定

5.キチガイ認定

こうして実際の性能の低さを隠蔽し続けるゾネスレの住人
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/24(金) 22:39:33.83 ID:EeNyvOS30
PRO900と迷う
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/24(金) 22:40:10.94 ID:6nx2iqbX0
なんだろう>>475の香りがする
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/24(金) 22:50:37.99 ID:EeNyvOS30
…なんで分かったの?
まあ、3か月くらい前から常駐してるけど。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/24(金) 22:52:13.82 ID:q74hjUpa0
「音が悪い」時のこのスレの住人の典型なアドバイスの流れ

1.エージングが足りてない(「〜時間鳴らしたら激変する」)

2.鳴らし切れてないだけ(「〜は鳴らし難い。アンプを10万クラスに変えたら〜」)

3.ジャンルが合ってない(「〜聴くと良いんだけど」)

4.一方的な糞耳認定(「糞耳には何聴かせてもダメ。」)

5.アンチ認定(「お前〜社の工作員だろ?スルー推奨。」)

6.キチガイ認定(「本日のNGID〜」)

こうして実際の性能の低さを認めず隠蔽し続けるこのスレの住人
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/24(金) 22:59:50.35 ID:LjgzPUnR0
>>487
B級品のって、箱蹴飛ばした奴なの?
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/24(金) 23:12:44.39 ID:EeNyvOS30
E8の紙箱はぴっちりしすぎてて、開ける時にどうしても折り目がつく。
店員さんが中身チェックした時に付いたものと思われる。
俺のはバーンインすらしてなかったみたいで短時間で音が激変した。
解像度高すぎて吹いたw
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/24(金) 23:50:09.70 ID:zK8OXaXe0
>>500
このスレに限らずオーディオスレはどこもこんな感じだろ 
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/24(金) 23:50:52.58 ID:AlR9OwAm0
>>494
IYHおめでとうございます!いいなぁ〜
確かに値段は高いと思うけど好みの音を鳴らしてくれるなら愛着も湧くだろうし、それで長く使うことが出来たならコスト的には悪くないんじゃないですかね
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/24(金) 23:55:39.23 ID:QzFhoKSa0
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 00:08:16.69 ID:yngqLocO0
>>501
そう。勝手に値下げするとメーカーと代理店に怒られるから箱キックしてアウトレット化してるらしい。

勝手に安くすると「高いから良いものに違いない」っていう消費者先入感にディペンドしてるマーケティング戦略が崩れるだろ?
ブランドイメージ維持の為に高く売りたいメーカーと安くしないと売れない販売店の妥協策が「箱キック」
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 00:13:06.74 ID:qpd247TB0
>>506
勉強になったよ
サイト観てきたらシグプロもB級品出してるね
値段設定をみて価格改定の予定でもあるんだろうかと勘ぐってみたが
きっとそんなことはない
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 00:27:32.09 ID:yngqLocO0
実際のところ「箱キック」なんかしなくても、少し擦れたりするだけで値下げの機会得たりとばかり販売店はアウトレット化する
アウトレットとしての安売りならブランドイメージが傷付き難いから、代理店やメーカーから苦情電話が来なくて済むw
所謂「高級ブランドメーカー」品に多いね
実際のところB級品なんて名ばかりで中身は全く問題ない、事実上のセール品と思えばいいと思うよ
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 00:31:38.71 ID:ifVvY+sF0
という妄想だったとさ
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 00:34:20.80 ID:sT3zJ1fK0
PRO
ヌマ
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 00:41:07.85 ID:yngqLocO0
>>509
お前等資本主義のマゾ豚は自分がどうやって飼いならされてるか知らないからなw
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 00:56:08.36 ID:sousQBd60
ドヤ顔単芝である
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 00:57:10.23 ID:gH1P87bJ0
欲しいヘッドホンが安く手に入れば、フジヤやメーカーの事情なんてどうでもいいです
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 01:00:24.51 ID:ULuMK3B8i
>>501
editionスレに貼ったB級品(外箱いたみあり)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpK_jBQw.jpg
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 06:30:51.19 ID:rfxr4k8F0
あんまセール対象にならない680が今回はあるのか
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 10:03:35.73 ID:qpd247TB0
>>514
キツイ紙箱開けるときに出来る折り目レベルの傷みだな
これでなんぼか安くなってるのか
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 11:27:55.66 ID:cZ7buLYZO
しばらくぶりに見たらE10安くなってるなw
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 12:25:08.31 ID:g+pN1hhbi
>>516
\166,000 →\108,000 (元々Limited\141,100がボッタクリ価格かな)
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 13:12:18.45 ID:6ULtXT2+0
402 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2012/02/20(月) 22:24:25.10 ID:xDFeTNh10
シグプロはハウジング開けてドライバに貼ってあるシール1枚剥がすと
完全なE9になります

405 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2012/02/20(月) 22:46:54.60 ID:xDFeTNh10
E9のドライバ見てみシールで空気穴塞いでるから

-------------------------------
どこを剥がせばいいんだ
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 13:48:51.00 ID:iAweGf3m0
知らん
e9のドライバ覆ってる布はイヤーパッド側じゃなく本体に接着されてるから
ドライバ見るためにはそれを剥がさなきゃならん
普通はわざわざ剥がしたりしない、直すのめんどくさいし
そんな事も知らんそいつはe9持ってないだろ、つまりただの妄言だから信じるな
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 15:31:18.17 ID:pjf/i6sk0
その布を剥がせってことでは?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 15:54:11.36 ID:uPljBZ7NO
んな高い買い物して分解なんてする気にならないよ……
仮に弄れてもシグは高域控えめだから良いのに
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 17:40:06.60 ID:ckujhBA/0
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 21:28:28.44 ID:Zlty3JvB0
ttp://file.mamiso.blog.shinobi.jp/s-P1010204.jpg
下の黒い部分がシールかと思われる?
HFIはふさがれてないし
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 23:04:29.34 ID:j9JFhi8h0
ヤフオクで出てる海外正規のe8安いなぁ。
e8って偽物あったりするの??
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/26(日) 20:41:00.58 ID:xYADZ6HQ0
DJ1PROかったけどいいな
iphoneにアンプがE6というくそだから今度A02かDAPのJ3買うわ
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/26(日) 20:43:23.59 ID:jY86RFIg0
>>526
A02やJ3買うならもう少し貯めて25k〜のアンプ買いなよ

528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/26(日) 20:54:12.52 ID:xYADZ6HQ0
>>527
まじかよ
PHPAでおすすめある?
ってスレ違うか
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/26(日) 20:59:24.12 ID:jY86RFIg0
>>528
好みのジャンルによっても勧めるアンプが全然違うから何とも言えない

スレチだけどな
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/26(日) 21:02:53.35 ID:xYADZ6HQ0
アンプスレいって聞いてくるわ
ありがとう
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/27(月) 18:57:05.39 ID:epli2MJm0
>DJ1PROかったけどいいな
>iphoneにアンプがE6というくそだから今度A02かDAPのJ3買うわ

ほらな、結局性能の限界を認めずにアンプのせいにするだろ?合理化手順の2番

1.エージングが足りてない(「〜時間鳴らしたら激変する」)

2.鳴らし切れてないだけ(「〜は鳴らし難い。アンプを10万クラスに変えたら〜」)

3.ジャンルが合ってない(「〜聴くと良いんだけど」)

4.きちんと接続出来てない(「プラグ繋ぎ直したら激変した!」)

5.個体差のせい(「不良品引いたんじゃね?交換して貰え」)

6.一方的な糞耳認定(「糞耳には何聴かせてもダメ。」)

7.アンチ認定(「お前〜社の工作員だろ?スルー推奨。」)

8.キチガイ認定(「本日のNGID〜」)
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/27(月) 19:07:55.38 ID:epli2MJm0
ペコの中古みてみろよ↓
http://fujiya-avic.co.jp/u-hp.html
ゾネホンだけ20本以上あるぞ。しかも殆どがEdition。
お前等が必死になって自己弁護してる間に、冷静な奴等はみんな売り払ってしまってるんだよ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/27(月) 19:09:17.89 ID:Qcr+OnFp0
で、お前はどこのヘッドホンつかってるんだ?
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/27(月) 19:14:02.92 ID:B6jlw84x0
正直Edition系はシャリシャリしてて駄目だなぁ・・・
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/27(月) 19:19:59.94 ID:epli2MJm0
ここは負け犬同士が励まし合うスレか?w
まともに聴いて本気で言いたいこと正直に吼えてみろよ?ん?憚ることは無いんだぞ?

>>533
ソニー

>>534
そうだよ、もっと正直になれよ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/27(月) 19:29:17.05 ID:rnkUkVwd0
豚がなんとか言ってた人がまた来たのか
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/27(月) 19:34:27.04 ID:7h5l5v1b0
オーテクさんみたいなキャラ目指してんの?
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/27(月) 19:35:19.46 ID:xmphO3/40
わざわざ出張お疲れ様です
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/27(月) 19:37:46.41 ID:epli2MJm0
>>537
7番

540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/27(月) 19:46:59.99 ID:epli2MJm0
「音が悪い」時のこのスレの住人の反応

1.エージングが足りてない(「〜時間鳴らしたら激変する」)

2.鳴らし切れてないだけ(「〜は鳴らし難い。アンプを10万クラスに変えたら〜」)

3.ジャンルが合ってない(「〜聴くと良いんだけど」)

4.きちんと接続出来てない(「プラグ繋ぎ直したら激変した!」)

5.個体差のせい(「不良品引いたんじゃね?交換して貰え」)

6.一方的な糞耳認定(「糞耳には何聴かせてもダメ。」)

7.アンチ認定(「お前〜社の工作員だろ?スルー推奨。」)

8.キチガイ認定(「本日のNGID〜」)

こうして音の悪さを絶対に認めようとしないスレ住人
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/27(月) 20:23:43.82 ID:r3pXKMhl0
言いたいことはいろいろあるけどみてて面白いからこのままで良いやw
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/27(月) 21:13:48.43 ID:+VZ/Uoz/O
性能、だったら他社他機種が沢山ある
造り、格好悪くて目立つ人前じゃ出せない
聴こえ方、それは幾ら工夫されてても人それぞれ
電磁波、本当に気にしてんの?

でも結局愛用してんのがゾネホン
こういうのを信者というんなら信者でごめんなさい
俺この程度で充分楽しいわ
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/27(月) 21:20:01.79 ID:HS2177Xa0
さすが世界のソニーはんやでっ!
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/27(月) 21:31:47.01 ID:qP6FI3Vi0
ソニー最高!!!11
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/27(月) 21:45:43.91 ID:7h5l5v1b0

            / ̄\
            | GK |
            \_/
              |
          /  ̄  ̄ \XB700買っておけば間違いない!
         /  ::\:::/::  \    
       /  .<●>::::::<●>  \  
       |    (__人__)     |  
       \    ` ⌒´    /      
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/27(月) 21:49:44.34 ID:epli2MJm0
>>543>>544 →7番

ん?量販店で5年ぐらい前に買ったんだがサンキュッパぐらいだったかな。未だ現役。
別にソニーだから選んだのではない。
当然のことだが、≪音と値段の釣り合いが取れていたから買ったんだ≫←ここお前等良く読んどけ

547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/27(月) 21:55:02.65 ID:c99hPGXK0
Z1000とHFI780同時に買ったけどHFI780しか使ってない。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/27(月) 23:31:48.28 ID:n7rCl54q0
糞ニー信者はついにメーカースレにまで出しゃばる様になったのか
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 01:29:51.58 ID:Z5IuMYky0
ポータブル用にHFI780使ってるけど流石にiPod駄目なのね。
音が出しきれてない。だから皆ポタアン使ってるのね。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 01:34:11.42 ID:dv6syYxD0
ポタ用によく勧められがちなHD25も実は相当アンプ食い
始めて買った人はそれが標準だから上を知らないだけ
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 04:57:55.96 ID:auU/Sqtt0
HD25はWalkman直挿しとHA5000に挿した音で、あんまり違いがわからなかったぞ
PRO900は全然違ったけど
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 15:37:18.09 ID:ia0vSHUZ0
HD25の直刺しでポタ用って広まってるのおかしいよなぁ、俺もあれはかなりアンプや上流に左右されると思う
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 17:32:10.78 ID:c/RbFkhYO
アンプ換えたらシグプロの自作ケーブルが刺さらん…
ノイトリックにしときゃ良かった…ゴツいよフルテック。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 21:02:20.20 ID:EcISaOTi0
DJ1PROとDN-HP700持ってるんたけど、せっかくDJ1PRO買ったのにHP700の方が使う頻度が高い…

DJ1PROってDJホンのはずなのになんか違くね?

DJ1PRO買わないでHDJ-2000買えば良かったと少し後悔…

555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 21:40:39.35 ID:T7lPgam10
低音厨には物足りないだろうな
PRO900なら満足できると思うが
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 22:42:52.67 ID:EcISaOTi0
>>555
イヤパットで変わる?
ベロアと皮どっちが良いんだろ

低音厨とは言っても、MonsterやSoulみたいな音は嫌いなんだな…

557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 23:08:16.25 ID:qioeDpev0
>>554
DJ1proは、かなり癖のある音だしね
DJの仕事を理解すれば、低音ボンボンが向いてるってわけではないことが分かる
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 00:24:26.31 ID:LadeZed+0
DJの仕事を理解すればヘッドホンなんて何でもいいということがわかるよ
ゾネのサイトに載ってるのはギャラ貰って宣伝してる著名人でしょ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 00:40:39.17 ID:JKGT5YuV0
>>558
ま、遮音性は大切だね
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 01:27:14.64 ID:LwUsJ1iP0
キラー仙人
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 01:38:26.74 ID:vXoxnyvc0
何気なく試聴したPRO900ががすごいぃ
いや僕は低音厨じゃないんですけど低音にやられてしまいました
ちょっと高音が不思議な感じだったんですけどいつんマニカ買っていました
低音厨ではないんですけどね
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 07:56:52.50 ID:YSgbUxLuO
900さんはいいヘッドホンだよ
あんな空気砲みたいな音は他にない
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 08:05:53.19 ID:E4nlAEqn0
空気砲みたいなヘッドホンなんてイヤだよ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 08:15:34.74 ID:xk16zV8W0
PRO900からE8に行ったらあれ?って感じだった
900に慣れたらあかんなw
思わずイコライザで1-2db盛ってしまった
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 11:07:52.73 ID:cVWpYoIm0
俺の手持ちのPROline750もe9も最初はあれ?って感じだったよ
今はヒャッホゥだが
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 16:45:04.02 ID:CN8EhHda0
低音に定評のあるPRO2500
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 16:55:39.87 ID:LadeZed+0
低音というかむしろ全体のバランスかな、上の派手さとかも含めて
PRO900の低音は本当にすばらしいね
アンプとか上流、ケーブル追い込んでどんどん良くなる
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 17:25:39.27 ID:vXoxnyvc0
900がここの初購入ヘッドホンだったのでその頃ののスレから見なおしているんですけど、
存在が地味で地雷でネタ的な扱い受けてて泣けてきます

でもこのヘッドホン低音だけでなくすべてが濃くて良いものです
最近やけに安くなって普及するようになったHD650やK701とくらべると少し高いので初めての高額ヘッドホンには向かないかもしれませんが
非常に満足度が高いヘッドホンです

他にヘッドホンは禅やベイヤーものを主に所有しているのですがこれもドイツの会社なんですねドイツすごい
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 19:15:33.59 ID:LadeZed+0
900が地味ってか全体で見ればゾネ自体ちょっと癖があるからかなりマイナーな存在だよ
いまだにE9神聖視してる人もいるくらいだし
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 19:53:44.24 ID:Mib7G4280
初ゾネに2500か900買いたいんだけど、どっちの方が低音多いん?
今はHD800使ってる。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 19:55:15.64 ID:LwUsJ1iP0
アナルにみえた
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 21:14:35.42 ID:/XtlJrUq0
900の方がガッツリしてて、出てる感満載。
2500はかなり緩い感じ。

但し、2500には「世界」がある!
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 21:29:01.73 ID:ZXyOZxJe0
900: ハート様
2500: おかわり君
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 22:39:07.11 ID:YSgbUxLuO
いや900は地味でも地雷でもないよ
個性派の中でも殊更個性的なだけ
低音が注目されるけどいいヘッドホンだ
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 22:45:03.50 ID:gDqkLnsf0
結局手元に残したゾネホンはPRO900だけだな
自分の中では理想的な低音ホン
サブウーファーのような低音が出るヘッドホンが欲しかった身なので
自分が今まで聴いてきた中では現状PRO900が一番理想に近いね
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 00:04:30.06 ID:3skSje9A0
オイラはベイヤーのDT990Proか2500で迷ってる。

低音が出る開放型が条件。
他に無いよね?

録音のあまり良くない古いジャズを多く聴くんだけど、
新しいのも聞くし。。。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 00:10:44.58 ID:oVGxcjTt0
>>576
ならベイヤー一択だね

その二つの最大の違いは音の硬さ
ベイヤーは余韻を伴い柔らかい響きだけど、ゾネは少し角がとがって硬い音
古いソースならなおベイヤーを勧める
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 00:36:04.70 ID:3skSje9A0
ソスカー。

しかしHD650も持ってるんですよね。
使い分けならゾネかなと思った次第です。

うーんやっぱT1も良いな。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 00:50:58.64 ID:npwhNHSM0
GS1000とかPS1000も低音出るよ
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 13:08:48.17 ID:k+5+1imJ0
シグプロ値下げじゃなくて価格改定ってのがイラつくわ
最初から円安反映しとけよカスが
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 13:19:32.49 ID:65V/JLfo0
ざまあ
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 14:31:23.52 ID:Hx+sKSlv0
改訂しない方が糞だろ
常に9割引きで売ってるような品とか世の中にあるがそれこそカスだろ
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 15:14:12.53 ID:z/MGG0oC0
円安?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 15:25:43.23 ID:k+5+1imJ0
円高だったわ・・・
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 16:09:39.67 ID:OPF6qM9I0
輸入代理店がタイムロードの時点でお察しですがな
値下げはしないけど値上げはすぐしてくるよ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 20:06:41.70 ID:ggP9LQ9I0
294000円→267500円→220000円

今年中にe10の実売15万切るかな
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 20:52:41.26 ID:potGuVM20
DJ1PROって意外と低音出てたんだな…
耳に優しいね
聞き疲れしにくいの
HP700ばっかり使ってごめんお


      ∩
     ( #^ω^)彡 こんな糞ヘッドホンもうつけてらんないお!
        ⊂彡     
          ビタン!Σ◎⌒◎


HP700(^ω^# )))) プンスカ=3


(´ω` )  ……………

      (((((ヽ´ω`)  ごめんお 大好きなんだお
          つ  つ   
              ◎⌒◎

   
DN-HP700ヽ◎^ω^◎ノ DJ1PRO
          (  )
          ノ |


チラッΣHDJ-2000
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 21:29:26.64 ID:cGAuswBj0
そらキラー仙人よ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 22:33:24.37 ID:Kin5/L2FO
DJ1PROは低音しっかり出るよ
全体の方向性の為に音を切ったり弄ってるから少なく感じるだけ
あの低音だからあんなに明るいヘッドホンなんだよ
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 23:43:28.47 ID:0axiAI+qO
>>586
お菓子屋で16万で売ってたけど
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 23:45:54.01 ID:IOMoFAt20
>>589
量感は全然無いけどね
低くまでしっかり出るってのは皆同意じゃないかな
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 00:07:38.88 ID:aTZCXrlF0
hfi-780のヘッドバンドのクッション中央に圧が集中し過ぎて痛い…
バラしたら取り外せますかね?これ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 00:23:33.50 ID:G8UpVCOb0
>>589
そりゃK601だってしっかり出てるがなw
明らかに量感ばっさり切ってるからそう言われるんだよ
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 01:09:06.05 ID:g8wuAsXA0
キラーな音にするためにはしかたなかったんや
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 01:31:08.05 ID:RFEccyn/0
DJ用だからキックの男を聞き取れるようにしたのでは
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 01:33:54.87 ID:sDfO4Esv0
お前が真の男だ
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 12:33:13.96 ID:ND1p5h3wP
沢村忠か
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 13:18:49.33 ID:LY9cJkYc0
八百長乙
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 17:51:50.05 ID:9uhJzgFq0
ゾネの密閉型で締まったいい低音が出るのはどれですか?
やっぱEdition9とか8に行ってしまいますか?
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 18:31:44.33 ID:g1pMPbEDO
>>599
シグ
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 19:06:42.53 ID:G8UpVCOb0
「締まった」って表現は色々使われるから>>599のニュアンスは判らんね
DJ1pROみたいなスカスカな低音でも締まってるとか言われるからな
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 19:32:28.16 ID:SMsS/6mp0
>>599
HFi-780なんか分かりやすいかもね
量感はそれほどはないけど、DJ1proより出てる
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 20:16:16.59 ID:rusY6Hle0
エージングってあまり信じてなかったけど、最初はあんまり音が良くなかったdj1proが最近凄い好みになってきてる…

エージングってあるんやな
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 20:20:18.40 ID:g8wuAsXA0
そらそうよ
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 20:27:57.20 ID:rusY6Hle0
あと、ほかのヘッドホンより小さい音量なのに音圧があるように感じるんだけどすごくね?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 20:41:44.41 ID:ziDP0wcB0
>>600
テープ剥がしたシグだろww
607599:2012/03/02(金) 20:43:52.45 ID:HebAk2qe0
答えてくれた方ありがとう!
締まりがあるという意味はドラムとかが弾んで聞こえるようなイメージでしょうか
XB1000とか聞いてみるとすごく柔らかい音に聞こえてしまってこれじゃない感がしまして…
上のほうでもちょっと出てましたがシグプロとPRO900はかなり違うんですか?
608599:2012/03/02(金) 20:46:11.90 ID:HebAk2qe0
そう、それも聞きたかったんですw
シグプロのテープ剥がすと本当にEdition9になるんですか?
それともただのネタですか?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 20:53:37.32 ID:oQP2adom0
半分本当で半分本当ネタ
オーディオとは信じる力
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 22:17:36.17 ID:UaiENUwC0
―そのふういんをとくことはえらばれしゆうしゃのみにゆるされている―
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 00:29:18.83 ID:OJPVR0j50
魔法のシール様様や!
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 15:48:47.65 ID:uJjwefwU0
>>603
dj1はパッドがこなれてくると音結構変わるからの。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 15:57:04.49 ID:T82TB6vr0
DJ1PROは低音のどこか特定の帯域がばっさり切られたような音
しかも滅茶苦茶不自然、ヴォーカルなんて携帯のヴォコーダーかけたような声になる
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 15:58:43.05 ID:pYJb028b0
ゾネホンとか作られた変な音を楽しむもんでしょ?
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 16:00:21.96 ID:T82TB6vr0
それは安環境で聞いてるからでしょ
プロラインもエディションもDACやHPAをきちんと奢れば上記のようなひどい音にはならない
Sロジの人工音場はまた別の話
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 16:05:58.36 ID:hvJ18vNF0
>>614
3番

>>615
2番

「音が悪いと感じる」時の他の住人の反応
1.エージングが足りてない(「〜時間鳴らしたら激変する」)

2.鳴らし切れてないだけ(「〜は鳴らし難い。アンプを10万クラスに変えたら〜」)

3.ジャンルが合ってない(「〜聴くと良いんだけど」)

4.きちんと接続出来てない(「プラグ繋ぎ直したら激変した!」)

5.個体差のせい(「不良品引いたんじゃね?交換して貰え」)

6.一方的な糞耳認定(「糞耳には何聴かせてもダメ。」)

7.アンチ認定(「お前〜社の工作員だろ?スルー推奨。」)

8.キチガイ認定(「本日のNGID〜」)

こうして音の悪さを認めようとしないこのスレの住人
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 16:12:06.95 ID:hvJ18vNF0
>>615
基本性能の低すぎるULTRA「$」ONEは高額なアンプで音を誤魔化すしかないっつーこった
もう直ぐ高額な「Edition AMP1」が出るかもしれないから貢げるように確り働けw
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 16:38:21.18 ID:T82TB6vr0
お前は最初から8番だろw
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 16:46:15.06 ID:zp9lGoCq0
>>615
だからそれを楽しむ物だって言ってるんだよ。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 17:54:40.21 ID:95YuPaRI0
>>618
ハイハイ、君が8番ね

>>619
凹凸の周波数特性の変な音が良いと感じる変態趣味?
世の中色々な人がいるわよね〜wwパンストフェチとかww
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 17:57:09.41 ID:N8/OPG4f0
ID変えて1人で工作すんな
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 18:00:28.99 ID:NHff8A6y0
もっと基地外演じろよ!煽りのレベル低いよ!
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 18:01:12.14 ID:95YuPaRI0
スマン別にID変えたつもりはなかった出かけてる間に変わった

>>ID:N8/OPG4f0
本日初登場だけどぉ?あなたも変態フェチなの?やめて気持ち悪いからぁ〜近づかないでぇwww><
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 18:04:59.99 ID:N8/OPG4f0
気持ち悪いならこのスレに来なくてもいいし、近寄らずに済む
変態が好きなら紳士が居るスレが他にあるだろ
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 18:05:21.69 ID:95YuPaRI0
ピュアハートのあたしからするとぉ $ONEホンってぇ なんかぁ 低学歴低身長なおしゃべりさんってかんじ?

あたし的にぃわ もっとダンディで洗練されてて 隙間の無い高学歴エリートがいいのぉ!www 
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 18:07:31.28 ID:95YuPaRI0
結局誰も$ONEホンの性能に付いて反論出来ないのか?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 18:11:34.98 ID:f8N3kUBW0
>>623
こいつ趣味悪いな。パンストフェチのほうがマシなレベル。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 18:12:21.21 ID:eRiijXbuP
反論も何も手持ちヘッドフォンの一つでしかないからな
正解のない世界なんだし
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 18:15:22.69 ID:N8/OPG4f0
量販店で買ったソニーのさんきゅっぱヘッドホンしか持ってないから、使い分けとかそういう概念はないんだろう
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 18:18:08.65 ID:95YuPaRI0
>>627
6,7,8番 個人攻撃

結局内心では性能の低さを認めているが自分の出費を合理化しないといけないからこういう形の個人攻撃に出るしかないw
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 18:20:52.59 ID:nEvzukem0
連投じゃダメだよ。あくまで基地外を装うなら
反応した人のレスを読んでひと捻り加えてから
反応してない人を煽るなら1レスで心を掴むような基地外さを演じないと
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 18:23:42.75 ID:95YuPaRI0
>>631
wari、その基地外装えってのも8番に入るから。
そう言う君も顔真っ赤でマウス持つ手が怒りで震えてるんだろwwww
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 18:26:58.58 ID:nEvzukem0
ごめんあんま読んでない、がんばってスレ伸ばしてね!
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 18:30:34.00 ID:f8N3kUBW0
>>632
やーい、顔真っ赤乙
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 18:32:45.01 ID:95YuPaRI0
>>633
おらおらお前等ウィークエンドセールだってよ
http://www.fujiya-avic.jp/products/list1087.html

今回も$ONEホンばかりが(笑)値下げしてるぞぉ!wwwなんでだろうなぁああwww
お前等大好きなんだろ買ってやれよw
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 18:33:58.75 ID:N8/OPG4f0
逆にトランスとかテクノや打ち込み系の音楽聴くのに優れたヘッドホン教えて欲しい

価格分の性能があるヘッドホン()とやらを教えてくれたら、お前の言い分も少しは説得力が増すかも
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 18:41:22.08 ID:95YuPaRI0
コスパ決めるのに「〜聴くのに適した」なんて無いんだよヴァーカw
性能の低い&プラスチック&台湾製(笑)何処を如何評価したら1万以上になるんだよ?
国内メーカーの安物と何も変わらん
DJ1PROのことをいってるならあんなもの国内メーカーなら1万以下で出すわw
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 18:42:48.88 ID:N8/OPG4f0
いや、そのことじゃない
早く価格分の性能があるヘッドホンを教えてください
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 18:44:27.34 ID:95YuPaRI0
>>638
国内メーカーのヘッドホン
海外製品(AKG,Sennheiser等)の直輸入品
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 18:45:00.43 ID:f8N3kUBW0
てか性能って具体的に何?
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 18:45:08.67 ID:N8/OPG4f0
具体的に型番も出してくれたら助かる
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 18:55:29.36 ID:95YuPaRI0
サウンドハウスなんかの輸入業者がもしも直輸入出来たら$ONEホンなぞ今の半額になるわwww
メーカーと代理店が供託して高級イメージ保つ為に価格吊り上げてることに気付け間抜け共www

>>640
ワロタ 性能が何かも分かっていないとはw

>>641
型番など上げるまでもない。
国内品などは一般的な市場原理で全体的に落ち着いたコストバランスになってる

ULEとかS-LOGICとか下手なブランドイメージの為に勝手に付加価値想像してるはゾネホンだけ、異常なのは
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 18:59:59.69 ID:FRiDyEN70
いいよいいよ!
どんどん盛り上げて行こ!
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 19:00:26.66 ID:f8N3kUBW0
いいから質問に答えろよコミュ障
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 19:01:54.38 ID:N8/OPG4f0
ゾネ以外なら価格分の性能はあると

アンプはどうすればいいかな?
コストパフォーマンス面を考えると、直さしがいいのかな?
そうすると直で鳴らせて且つコストパフォーマンスが良いのでオススメはあります?
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 19:02:44.06 ID:95YuPaRI0
ULEにせよ、S-LOGICにせよ、実際に効果あんのか?
このスレでULEやS-LGICについて活発に議論されてるか?されてないだろがwww
誰も効果感じてないからだよ 前も書いたが単に付加価値つけるための商材に過ぎんのよ
電磁波についてメーカーは全くデータを見せない。悪影響についても「影響があるかどうかも分からない」
結局、ULEやS-LOGIC、ブランドイメージ全部取っ払ったら台湾製のチープメイドと結論するしかない
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 19:06:10.66 ID:95YuPaRI0
別に良いんだぜ?金持ちがお洒落なブランドヘッドホンメーカー(笑)のイメージで購入するのはさ?
ところがお前等の大半はニートだろ?wwwもっとコスパについて真剣に考えろやwww死活問題だろうがよ?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 19:08:06.97 ID:N8/OPG4f0
お前の言い分は分かった
ゾネ以外なら大体価格分の性能はあると
ULE,S-Logicの効果も確かに宣伝文句に過ぎないかもしれない
で、コストパフォーマンスの考え方を持ち出す

ニートではないけど、別段金持ちでもない中流家庭です
もう一度質問させてね
アンプはどうすればいいかな?
コストパフォーマンス面を考えると、直さしがいいのかな?
そうすると直で鳴らせて且つコストパフォーマンスが良いのでオススメはあります?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 19:19:06.11 ID:Jo8RUB/t0
面白いことになってますね
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 19:23:21.79 ID:95YuPaRI0
>>648
知らん
飯食ってくるからこのスレのお友達にでも訊いてねw
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 19:31:14.72 ID:N8/OPG4f0
コストパフォーマンスの捉え方を他人に押し付けるなら、最後まで答えるのが筋だと思いますが

価値観を押し付けるだけなら小学生レベルですね
一意見として扱うためには、是非答えてもらいたかったところですが
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 19:33:14.52 ID:ERcf2YMp0
まーたキ○ガイが湧いてきたのか
もしかしてPMAさんですか?
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 19:54:08.30 ID:eRiijXbuP
>>646
それこそカタログスペックに踊らされてるより実際に出てる音を聴いた内容で議論したほうが良くね?
S-LOGICが出音に影響してるから出音を語るとして
ULEは議論にでるほど語る事はないんじゃね
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 20:04:10.29 ID:FZTl6bi10
S-LOGICはプロライン系ならほとんど誰が聴いてもわかるレベルだしな
いまさら過ぎてニワカちゃんが哀れになるレベル
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 21:04:18.72 ID:S5E6RWNk0
こんなマヌケ過ぎる宣伝文に騙される奴いんのか?www

>聴覚保護のための安全性への配慮
>1) ULTRASONEのオンリーワン技術S-Logic

>S-Logicはヘッドフォンで自然な頭外定位を実現する画期的技術です。
>ただ、S-Logicの効果はそれだけではなく、「セイフティ・ヒアリング」にも役立っていることをお伝えしたいと思います。
>ULTRASONEのヘッドフォンは標準的な競合製品と比較すると、同じボリュームレベルの時、音圧レベルは3-4dBほど低くなっています。
>これはつまり、鼓膜への刺激が同じボリュームで聞いても40%ほど和らいでいるいうこと。だから、疲れも少なく、聴覚劣化のリスクも格段に低くなるのです。
http://blog.timelord.shop-pro.jp/?cid=3651

>同じボリュームレベルの時、音圧レベルは3-4dBほど低くなっています。(キリッ!
これって単に耳から不自然な位置にくるから音が小さくなるってだけじゃんwww
「同じボリュームなら聞き取り辛くなる」って書いてるだけなのに、何が…

>これはつまり、鼓膜への刺激が同じボリュームで聞いても40%ほど和らいでいるいうこと。だから、疲れも少なく、聴覚劣化のリスクも格段に低くなるのです。

バカwwww過ぎwwwww
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 21:07:03.89 ID:S5E6RWNk0
>>654
>誰が聴いてもわかるレベルだしな
へぇー如何変わるの?ねぇ?如何変わるの?説明してよ?

>S-Logicはヘッドフォンで自然な頭外定位を実現する画期的技術です。
本当に頭外定位なんかしてる?これ嘘だったら詐欺だよね?
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 21:11:06.77 ID:YLdI8DgP0
友達の子が今4歳くらいなんだけどちょうどこんな感じの生意気盛りだわ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 21:13:55.62 ID:S5E6RWNk0
>ULTRASONEのヘッドフォンは標準タイプでも同比約60%におよぶ電磁波低減を実現しています。
「標準タイプ」って何よ?測定出来るなら全機種測定してデータシートに載せろよ?載せれない理由でもあるのか?

>>657
個人攻撃→6,7,8番
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 21:18:45.10 ID:N8/OPG4f0
ら抜き言葉とか
小学生は寝ろよ

結局質問もはぐらかすだけだし、一体何がしたいんだい?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 21:23:00.96 ID:S5E6RWNk0
お前等上のリンクのコレ必読しろよ?
http://blog.timelord.shop-pro.jp/?cid=3651
こんなえげつない広告文みたことねーわw
ツッコミどころ多すぎて、俺が広報部で部下がこんな文章もってきたら怒鳴りつけとるわw

>>659
関係のない質問に何故答えないといけないんだ?
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 21:25:03.60 ID:xbmrEdw70
覗いて見たら変なの湧いてるからまた後で来よう
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 21:26:05.83 ID:1RlhS3qi0
一々ID変えるとこみるとただの構ってちゃんだろ
放置が一番だよ
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 21:26:39.73 ID:S5E6RWNk0
お前等$ONEホンで聴く時は普段よりボリューム上げないとダメだぞwww
音圧レベルが3-4dB下がってるからなwwww
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 22:01:49.38 ID:N8/OPG4f0
関係の無い質問か
コストパフォーマンスを持ち出すのもお門違いってことだ
そもそも明確な指標を示すことができないと分かってたからいじわるな質問してしまったな

とりあえずさんきゅっぱのSONYヘッドホン買えばいいんだろ?w
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 22:02:56.62 ID:S5E6RWNk0
結局ゾネホンなんか聞き取り難いだけで何得もねーんだよ、頭外定位も嘘っぱちだし
電磁波カットは期待しても良いと思うがメーカーは一切データ表記しない、その辺の電磁波でググって出てくる如何わしいショップと同じレベルw
おまけに価格が普通のヘッドホンの2倍から3倍の価格←これが俺等の感じることの出来る唯一の効果

お前等よく頑張ったと思うよ、でもどう弁護しても優良なメーカーとは言えないわなwww
残念!俺の完全勝利ですm9^^v(笑)
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 22:05:18.91 ID:qR8gL12L0
ID:N8/OPG4f0以外で読んであげてる人いるのw
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 22:11:56.92 ID:S5E6RWNk0
>>664
しつけーな、アンプがどうとかそんな話してなかっただろが
アンプスレ行って来い

>>666君だって読んでくれてたんでしょお?顔真っ赤じゃないwwwほ〜らほ〜らwwwディスプレイにタコが映ってるぞぉおwww
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 22:12:03.70 ID:N8/OPG4f0
冷静になるとアシストしてるな
今更ながら放置します

スレ汚しスマン
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 22:14:51.68 ID:YLdI8DgP0
どうでもいいけどディスプレイで顔色はわからんよな
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 22:19:48.16 ID:HRpiRim80
ワロタ
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 22:23:56.83 ID:/NELuQ+50
>>667
あたしとスカイプでテレビ通話する?^^
どんな男の子か興味あるの^^
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 22:25:55.46 ID:vUoLvtn70
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 00:11:48.26 ID:kZZYxQ660
>>672
タコじゃなイカ!
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 00:47:53.84 ID:+uKhbY2J0
ゾネの音好きでクマホンもpro900も持ってるけどs-logicはオカルトだと思うよ
頭外定位するとか言ってるやつは妄想所有者だろ
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 00:49:38.29 ID:x6dTKj680
↓カンガルーコピペ
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 00:50:52.07 ID:iXYP6XtV0
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 00:58:35.11 ID:QF3ErY8D0
値下げされとるw
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 05:17:55.73 ID:PRheNc1m0
俺はゾネ使うと頭外定位っていうか頭蓋に沿った部分から聞こえるな
大体、目のあたりとかおでこのあたり
個人的には好きなんだけどなー、この感じ
まあ、DJ1PROとE8しか持ってないから知ったようなことは言えないけど
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 05:51:48.84 ID:JkX5KXJS0
その二つあれば十分だろ
PRO900もどうだ?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 06:31:28.35 ID:PRheNc1m0
>>679
Pro900も良いと思う、唯一無二の感じ
ただsignatureproの方が欲しい
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 11:22:33.74 ID:1MAN5pD00
伸びてるとおもったら、やっぱりがいきちさんが出張してきたのか、、、
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 17:27:33.10 ID:nhZhGzr90
E10てT1とかHD800と戦える機種なのかね?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 17:39:45.23 ID:HHsbq83P0
残念ながら戦えない。 格が違う。
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 18:51:58.92 ID:u47mRH8p0
戦えるってか普通に基本性能はE9以上だよ
E9は値段のわりに性能低いが、あの低音で評価されてた機種
同じようにE10も30万の音は出ないけど、上記の機種とでは互角か上くらいの音
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 19:14:41.89 ID:I7hSDZVm0
それは本当ですか?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 19:51:08.86 ID:QmtIXkSF0
到底無理だね。
T1,HD800はそのままが性能価格=10万だが
Editionは性能価格(せいぜい3万)に+ブランド税(3万)+S-LOGIC税(2万)+ULE税(2万)+その他代理店利益の内訳になっている
同じ10万といっても中身が違うわな。EditionはせいぜいHD650や、DT990と張り合うのがやっとじゃないか?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 19:58:25.67 ID:QmtIXkSF0
たかだか10年程度の歳月しか経ってない新興メーカーがベイヤーやゼンのような老舗のビッグ2に技術で適う訳が無い
ゾネはイメージブランドに過ぎないからね
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 20:00:49.68 ID:QDOOPQbK0
戦わすの?画鋲コマみたいに不毛な争いになるのに?
「超安定してる画鋲見つけたww」とか童心に戻りたいの?
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 20:25:58.41 ID:kpvgB8rBP
老舗であればあるほど良いって事か?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 20:38:00.29 ID:14Xzhbc/0
掘られそうになって逃げたやつがまた来たのか
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 20:48:53.86 ID:5P0MfqZT0
どこから湧いて出てるのか知らないが、最近どのスレもひどいな。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 20:48:55.39 ID:xgfF30aV0
日本でいうとエレガ(藤木電気)とか澤藤最強ってことになるのかね
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 21:43:27.59 ID:f5QVSiy10
>>692
藤木電器ね
というかもう藤木電器じゃなくてエレガアコスだし
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 21:46:42.24 ID:615JdOPZ0
そもそも限定E9とか聴いたことないでしょ 結局
HD800あたりは量販店でその辺に置いてあるから聞けるけど・・・
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 22:21:12.41 ID:u47mRH8p0
お前みたいなニワカだけだよ
そもそも「限定っぽく見せる商法」でフジヤは年中売ってたからユーザーだけならアホみたいにいるよ
オクにも相当流れたしね
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 22:46:10.10 ID:615JdOPZ0
いつも他人の試聴ばかりでなんだか可哀相
たまには買ってみれば良いのに
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 23:14:16.64 ID:ko9fQNWF0
そろそろ新しいヘッドホンの発表ありそうだけどE10買っちゃおうかな
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 23:24:22.23 ID:nhZhGzr90
果たしてどっちなのか....
ゾネはHFI-780買おうかな
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 02:04:40.45 ID:GMuKIxzC0
ぶっちゃけゾネホンで存在価値あるのってDJ1PROとE9だけだろ
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 02:09:45.58 ID:cWaB+NQU0
zinoはいいぞ
ききづかれしらずなんだ
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 02:11:28.18 ID:41OY8lsC0
ディスコンになったけどな
iCansの後継にZino来たしZinoの後継も来るかな
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 02:16:00.70 ID:ypyO900S0
好き嫌いはっきりするくらいでちょうど良い
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 06:45:31.32 ID:Ay+VSc560
うむ。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 11:56:31.38 ID:sLXn9awt0
つぎのPRO系こい!
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 22:39:11.86 ID:THlDFwh2O
シグに満足したのは音もそうだが装置感
まあシグでも気になるけど、多くのゾネホンのあの四角い頭頂パッド
痛てえよな……
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 23:32:21.29 ID:K1Y3Dyln0
HFIもPROもE8の使えば良いのにねー
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 23:52:42.50 ID:MoVBmFNj0
HFIのケーブル替えてた人がクッションの中央抜いて、二分割してた。
試しに薄いベルクロのテープで中央だけしっかり押し潰すように固定したら結構いい感じ。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 01:35:22.63 ID:koQXySz70
E8フレームは頭も痛くならないし何よりデザインが良くなる
愛着湧くぐらいには慣れたけども
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 02:49:56.53 ID:NmVpXTJw0
E8とPRO900のデザインが好き
PRO系のデザインを踏襲したままパッドのフィット感を上げた機種がほしいなぁ
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 04:13:44.46 ID:WDDvUTIw0
HFI-780の頭のパッドの両端、オーテクのウイングサポートみたいな位置に
スポンジ貼っつけてるけど頭頂部の痛みは無くなった
見栄えはすごい悪いけど
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 10:23:34.42 ID:DhKYH7/P0
ヘッドパッドはe9のもPROline750のもかなりへたってるので全然痛くない
痛いって奴は使い込んでへたらせろ
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 17:41:13.42 ID:9z+zia/Q0
BEYERのT1とゾネのPRO900で迷ってるんですけど、迫力なんかはPRO900のほうが上ですよね?
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 17:50:03.04 ID:Iefrn4c70
低音厨のガキはPRO900で良いんでね?
ただT1の方が洗練された綺麗な音が出るわな
…っていうかPRO900みたいなぼったくり買うならDT990勧めるね
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 20:30:39.60 ID:AMz3TXkx0
PRO900低音出るって言われてるから聴いてみたけど全然出てないじゃん

嘘つき
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 20:41:08.92 ID:NmVpXTJw0
E8よりは明らかに出てるよー^^
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 20:44:46.86 ID:AMz3TXkx0
>>715
e8の方が出るだろ

pro900はGRADO(rs-1i除く)と同じく低音がバッサリ切られて出なかった
出そうとすると音が割れ出す

Q701なんかだとすぐ低音が割れるし
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 20:45:58.86 ID:AMz3TXkx0
連投スマソ

シグプロはなかなか良かったよ
あまり評価されないのが謎だね
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 21:04:30.98 ID:NSUVK8Se0
>>712
自分はT1を買うつもりで試聴に行って、Pro900を買った。元々密閉型が好きだったし、中低音の弾力と響きにすごく惹かれたので。
外でER-4S、家でPro900、どっちもiPhone+solo+PMAで聞いてて(据え置き資金無し)、かなり満足。まぁこんなやつもいる。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 21:08:02.58 ID:UI1Vbsr+0
DJ1 PROの低音の量をそのまま増やしたような
ヘッドホンが欲しくてPRO900を検討してるんだけど、
評価がまちまちで突撃しにくいなぁ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 21:15:17.64 ID:NmVpXTJw0
>>716
^^;
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 21:16:57.27 ID:NmVpXTJw0
>>719
DJ1proは低音以外の部分がものすごい味付けだから
そのまま低音増やした機種はないと思うよ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 21:17:49.76 ID:AMz3TXkx0
>>719
DJ1PRO持っててPRO900聴いたけど、全然違ったよ

低音出るって聞いてて期待してたけどがっかり
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 21:20:30.64 ID:5yAbqg5H0
ちょっと話題になったらPRO900アンチが出てきてワロタ
これで低音でてなかったら、出るヘッドホンなんか存在しないわw
アンチやるには雑すぎるだろ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 21:22:27.55 ID:W5eGlmO/0
あれじゃね?プラグがうまくハメられない不器用な女子中学生ちゃんなんだよ

だれかあのコピペ貼ってやりなよ
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 21:24:13.38 ID:AMz3TXkx0
アンチじゃねぇよ
低音に期待してたからがっかりしただけ

低音以外は素晴らしいと思ったよ


>>723
まさかPRO900が1番低音出てるとでも?
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 21:24:44.97 ID:j/SxMzvW0
■タイムロードのサポート情報
http://blog.timelord.shop-pro.jp/?cid=3994

【PROlineシリーズをお買い求めのお客様へ】
(※DJ1PRO、HFI-2200ULEも同様)

ケーブルがヘッドフォン本体に正しく接続されていないことが原因で、
正常に聴こえない(「片方のチャンネルしか音が出ない」「音量が小さい」「音が悪い」)
などのお問合せを頂くことがございます。

ULTRASONEのPROline用ケーブルは、取換え可能となっていることがメリットともなっておりますが、
接点を確実にするため、また脱落を防ぐためにプラグ部分がネジになっています。
そのプラグをしっかり差し込みながら回し、止るまでネジ込んだことを確認して、
ご使用くださいますよう、お願いもうしあげます。


開封直後:('A`)
プラグを挿入:Σ('A`) カワリスギ!
ネジ差し込み:('∀`)
止るまでネジ込んだことを確認:
               \ノ'∀ン  ヒャッホゥ
               ノ  ノ ̄
              //
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 21:27:12.69 ID:UI1Vbsr+0
>>722
参考までにPRO900を聞いた環境教えてくんない?
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 21:27:54.49 ID:iUUVRubd0
>>725
量だけではE9クラスだよ
これで出てないと感じるなら他の9割5分のヘッドホンは
低音が出ないヘッドホンになるぜw
まあ、あんたの中ではそうなるんだろう

ちなみにあんたが低音出ると思うヘッドホンはなんだい?
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 21:31:52.03 ID:iUUVRubd0
しっかしすごい感性の持ち主だなぁ
相対的評価に捕われない人なんだろうな
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 21:35:41.76 ID:x2qMg3QO0
いろんなところ見てて思うけど低音の評価ってほんとバラバラだよなw
基準があいまいだからこうなっちゃうんだろうな。
自分の手持ちではK181DJ>DJ1PRO>>>>HD650って感じ。
RP-DH1200も持ってるけどこれは無評価にしとく。
ボワボワしすぎて好みに合わない。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 21:36:17.95 ID:AMz3TXkx0
>>727
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxfL3BQw.jpg
9V電池2個で駆動してるから力不足は無いはず。
据え置きはポータブルメインの自分の環境として使うことはありえないから試聴では使わなかった。

>>728
HDJ-2000がドンピシャ。低音も出てる上に中高音もなかなか、音場も密閉にしちゃ広め。
Monster系のヘッドホンは低音だけで中高音がこもってて好きではない。

732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 21:41:21.26 ID:QVqF4sfR0
ミニコンポとかで聴いてる層向けの低音出るやつあるじゃんいろいろMonsterとか
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 21:41:51.98 ID:apIWVSaT0
E9は低音が特徴だけど量はそんなに多くないと思うが
Pro900は持ってないので比較はできないけどね
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 21:43:13.83 ID:bN/BaZUz0
量だけなら低価格帯のはよく出るよ
うんこみたいな低音だけど
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 21:46:13.08 ID:UI1Vbsr+0
>>731
ありがとう
参考になったよ
HDJ-2000はノーマークだったから試聴してみよう。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 21:50:26.07 ID:AMz3TXkx0
>>735
上品で質の高い低音が楽しめるよ
意外と小さくなるし頑丈だからポータブルではベストだと思うの。

ゾネホンはE8以外はポータブルにはちとデカい
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 22:02:34.58 ID:JqX0ZNc60
最近なぜだかどこでもHDJ-2000の話題が出るね
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 22:03:39.15 ID:AMz3TXkx0
>>737
それ全部俺かも

そろそろ買う予定だから評価とか聞きまくってた。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 22:12:10.68 ID:Aq0qgbnJ0
HDJ-2000、非常に無難な音に聞こえます。決して悪くは無いですが。
PRO2900の方が好みだったので、手放してしまいました。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 22:12:49.19 ID:Y262mu+vO
>>737
ステマかと思ったか?
俺だよ!!(まさに携帯厨)
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 22:17:55.73 ID:AMz3TXkx0
>>739
ま、人によるし聴く曲にもよるな
他人の好みは批判しないさ!
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 22:46:19.72 ID:7Anvyz8K0
してるような言い方だけどな
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 23:23:09.89 ID:cYnyM1a+0
>>730
K181DJとかそれこそボワボワだろアホか
おまえの好みが特殊すぎるだけ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 02:27:08.91 ID:ejPM0ikk0
ゆるゆるぼあぼあ
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 05:34:35.12 ID:THlXIHUJ0
HFI780って思ったより低音出ないね
高音がきつい印象だった
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 06:22:29.77 ID:PE7Du46W0
ぼわぼわぼわぼわ花子さ〜ん♪
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 07:50:02.86 ID:apOHo+w50
>>743
いや、DH1200知らないだろ君は
あれはいかん
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 09:18:17.16 ID:IuXPtCuB0
PRO900いいよね
低音はズーンとくるタイプじゃないんだけど瞬発力があるし必要十分に出てるって感じがする
とにかくこれで聞く音楽は楽しい
唯一の不満は音漏れが激しいので外で聞けないことかな
シグプロだと音漏れ少ない?音の傾向がPRO900に近いなら将来買いたいんだけど
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 11:22:10.22 ID:9vZilt760
まぁゆるい低音が好きな人はゾネは好きになれないだろうなぁ
とくにエージング無しで云々言う人がたまにいるから評価がマチマチ

低音で比べるなら張りと量のある機種と比較しないとね^^エージングしてないHDJ1000とか良いよ、使ってくうちに緩くなってくけど
オーテクのW1000Xとかも良いね
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 11:53:16.47 ID:THlXIHUJ0
ヘッドホンを手で押さえつけて聴くのと普通に聴くのとでは低音の量がかなり違うから
イヤーパッドの変化による音の変化って結構大きいんだな
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 12:11:47.26 ID:CpZcV7tqP
それこそ頭の大きさ耳の形で結構変わると思う
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 12:17:13.29 ID:JyTC5mJ90
低音をしたり顔で語るくせにロクなアンプ使ってなきゃ失笑するしかないけどな
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 12:39:13.09 ID:Rhy/bXwg0
ゾネは特に変わるねー、下も上も改善される
ついでに言えばDACやトラポや電源周りも整えたら劇的に改善される
うちだと

コンセント:GTX-D
タップ:PB-200
ケーブル:GPX-R
DAC:PWD
HPA:m902

これだけ変えたらPC直とか聞いてられない音に感じる
具体的には音がハッキリくっきりして、度数の合ってないメガネのピントがあった感じになる
低域の質は特に
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 14:02:10.26 ID:zavObEus0
随分ノイズの多そうな環境で聴いてんだなw
やっぱ浄水器の水うめえ!みんな浄水器使えよ!と言ってるようにみえて不憫になってきた
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 14:12:22.00 ID:mB4SdFaD0
>>754の環境写真でうpこれは期待が広がる
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 14:58:54.66 ID:Rhy/bXwg0
ノイズ云々はどこで改善されてるかわからんけど確かに質感が上がるからね
まあ、上の電源系は中古まじりだから4万程度のもの
プロリン一つ分で全てのヘッドホンに対して底上げできたんだから十分満足
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 15:59:28.11 ID:AOjR2d4v0
>>749
W1000Xはオーテクの奇跡
あれだけは海外でも通用するだろうな
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 17:35:17.53 ID:EndXvEy/0
W1000Xって出た当初もとのW1000のほうがよかったって叩かれてなかったっけ?
音質は全然別物なん?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 18:34:16.83 ID:cVnBjyUE0
>>757
気持ちはわかるが、
普通に海外で結構な値段で売れてるだろ、オーテクは
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 18:37:09.83 ID:wWhaj8Hn0
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 18:46:22.12 ID:Qvr/ZXf30
>>758
それは一部のアンチが騒いでただけ
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 18:50:54.97 ID:AOjR2d4v0
米尼レビュー多いな
オーテクに限らずヘッドホン有名どころはレビューかなり多いね
国が広いから地方のやつは日本よりかるかに試聴とかするのが大変そうだアメリカは
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 19:08:51.66 ID:lLWyTVMt0
>>758
音の傾向がかなり違うだけで似たようなものだよ
相変わらず音場がオーテクしてるしね
持ち上げすぎのバカとアンチ、そしてスレ違いな所でホルホルするオーテク信者
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 19:19:27.14 ID:AOjR2d4v0
スマン
持ってる唯一の国産ヘッドホンだったんで勢いで書いてしまった、今は反省している
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 20:35:53.41 ID:EjA3TMhS0
ハードロックにあうゾネホンおしえてつかーさい
ノリが良いのがいいです
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 22:44:09.13 ID:9vZilt760
おとなしく780で良いと思われ
低価格だしね
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 23:08:06.22 ID:7Ypi6B0a0
>>753
コンセント、ケーブル、タップは流石にギャグだよな
768588:2012/03/07(水) 23:47:56.06 ID:JGGx787A0
>>765
HFI780もいいけど、PRO750の方が低音の量が多くてノリも良いぞ。

769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 23:58:42.70 ID:85pyLxuU0
>>767
今時オーディオでそんな事いってる奴おらんぞ
というか2007年ごろの最初のゾネの盛り上がりの頃から電源強化なんてやってたでしょ、ゾネブロガーたちが
それよりあとからきたニワカか?
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 00:16:38.73 ID:Rii8yiDP0
pro900は低音出るって書いてあるけど本当?

どんなジャンル聴いてるの?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 00:21:47.28 ID:fKbzcM5j0
>>769
初期のゾネを盛り上げてたお菓子系ブロガーはケーブルも電源もとことん試してたよね

ヘッドホンスレって新規が常にやってきてそういうオーディオ的に拘るところを否定しに来る感じだから
いつも同じようなところで止まってる
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 01:30:10.36 ID:41tOAAsv0
ゾネスレってキチガイ収容所だったんだな
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 01:39:14.84 ID:OucRK7sW0
ピュア板は板自体が収容所か
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 06:43:50.37 ID:fLsLLLbH0
オーディオ的に拘るところを否定どころか
PRO900の低音がでることを否定しようとしてる人も出てきました^^v
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 07:23:57.07 ID:PTKDdZnD0
ところが電源だのタップだのケーブルだのを変えたら何故音が良くなるのか
その理論を誰も説明してくれない不思議
そしてブラインドテストは頑なに拒否する
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 07:25:44.87 ID:fLsLLLbH0
え、ブラインドテストやらせてくれんの?いくよ
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 08:10:25.90 ID:Rii8yiDP0
>>774
どんなジャンルの曲を聴けば低音が出てると感じますか?
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 08:31:13.69 ID:fLsLLLbH0
>>777
低音普通なソースなら何でも盛られるよ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 08:38:35.09 ID:Rii8yiDP0
>>778
外から触ってもヘッドホンが震えてるのがわかって頭が揺れるぐらいの低音がある曲で聴いたんだけど低音が出てるとは思えなかったが、低音がそんなに無い曲が低音盛られるって考えていいの?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 08:43:38.15 ID:41tOAAsv0
>>779
頭が揺れるくらいの低音ってスピーカーで聴いての話?
スピーカーとヘッドホンじゃ全然違うよ
それにハウジングが振動してたら音質的に問題ありまくり
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 08:47:38.34 ID:Rii8yiDP0
>>780
ちゃうよヘッドホンだよ

Far east movementのGirls on the dance floorって曲をpro900で聴いた時、頭が揺れるような低音が出なかった
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 08:50:30.79 ID:fLsLLLbH0
>>780
まぁほっときましょう
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 08:51:03.06 ID:41tOAAsv0
>>781
仮にヘッドホンで頭が揺れることあったら難聴になるんじゃないかな
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 08:52:38.06 ID:I9RPsQG80
ちょっと弄って放置とかかわいそうw
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 08:54:17.39 ID:Rii8yiDP0
>>783
どうせクラブ行きまくって難聴になるんだから構わん


>>782
ゾネ民って都合悪くなると逃げるよね
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 08:57:00.25 ID:f604ul5l0
>>785
苛められてるって気づかないとかかわいそうな人だな
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 08:57:24.54 ID:41tOAAsv0
>>785
ヘッドホンでクラブみたいな体に響く低音なんてはっきり言って不可能
難聴どころか鼓膜破れるわ
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 08:58:28.64 ID:SM2gg0py0
どんなヘッドホンと比較して言ってるのか教えてくれるとありがたい。
参考になるから。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 09:02:49.51 ID:Rii8yiDP0
>>788
Monster beats pro detox
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 09:57:13.07 ID:GzaDKTBo0
まあ、ヘッドホンに低音求めること自体が間違いだよな
低音は体で聞くもの。

pro900は高級指向だからクラブミュージック的な低音でもないし
ヘッドホンレビューの大半はアニオタだから、あまり参考にならない。

791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 10:59:08.16 ID:P7/ROh7x0
むしろクラブといえばアニソン系クラブイベント、
ライブはアニソン声優系ライブと思っておくのが丁度いいくらい
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 11:06:52.01 ID:TliwnEmY0
AKBじゃないの?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 11:40:23.71 ID:QCGPHGbY0
よーするにゾネ特有の締まった低音が合わなかっただけだろ?
SONYのタイヤホンでも買っとけば?
ゾネは緩い低音は出ないよ
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 11:41:40.17 ID:r2Yv2rPa0
A 秋元に
K 食われた
B バカ娘
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 11:55:16.97 ID:OucRK7sW0

            / ̄\
            | GK |
            \_/
              |
          /  ̄  ̄ \XB700買っておけば間違いない!
         /  ::\:::/::  \    
      ■■  .<●>::::::<●>  ■■  
      ■■   (__人__)    ■■  
       \    ` ⌒´    /      
        /,,― -ー  、 , -‐ 、
       (   , -‐ '"      )
        `;ー" ` ー-ー -ー'
        l           l
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 12:06:39.74 ID:fKbzcM5j0
上の奴はなんか違うものを求めてるんじゃないかな
PRO900のかわりにウーファーでも買って部屋に置いとけばいいのにな
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 12:10:18.40 ID:Rii8yiDP0
>>791
アニメなんか見ねえしアイドルなんて大嫌いだぜ
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 13:30:09.18 ID:h+9+o1ng0
>>789
デトックスとPRO900持ってるがクラブ系の重低音は900では出ないよ
そういうズーン系の低音ならD7000がいいと思うがボーカルの出方とか音場は好みが分かれるかも
ヘッドホンはジャンルごとに使い分けるのが基本かと
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 15:46:14.38 ID:7NNUCUnbO
PRO900を首に掛けたら低音マッサージ機になりました
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 19:05:22.64 ID:X0zkMrU20
今日PRO900買って今使い始めたばかりだけど低音も高音も俺にはちょうどイイ位だ
この先の変化が楽しみだ

801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 22:47:46.53 ID:QpHqybch0
PRO900は
俺の環境だと低音酔いするくらいには強い低音出てると思うんだけどな
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 09:02:44.06 ID:0caUSvh/P
クラブ系のキックやベースは65Hz-50Hzくらいだね
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 12:34:21.54 ID:PBNzto250
>>789
THX 買ってみるYO
ちなみにおれはDJ1PROでもそれなりに低音出てんじゃないの?
って思ってる人ですw
それとK181DJも外から触ってヘッドホンが震えてるのがわかる感じがする。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 12:40:29.29 ID:nfM8i1qY0
>>803
DJ1PROはシンセ系の低音は硬いけど意外と出てるよな
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 16:27:10.14 ID:IG5saVAe0
>>804
かなり低い音はでてるけど、一般的に低音の量感を感じさせる中低域がバッサリ切られてる感じがするね
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 20:21:03.52 ID:V7Nzt8Wv0
米尼でHFI780買っちゃった
ダブステップとかに凄くはまるなこれ
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 20:57:08.62 ID:24R4Ymc30
おめ
ライブDVDとか聴くと楽しいよ
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 23:48:39.88 ID:ErgsmL0q0
>>805
だから広い空間を感じるようになってんのかな
密閉だけど籠もった感じがせず音が広がってく感じがする
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 00:05:12.50 ID:ULDc/v090
単に反射させてるだけ
よく低いところが出てる!とかフォローするやつがいるけど他の機種でもちゃんと出てるのを無理やり強調してるだけ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 00:07:44.10 ID:r9G8qT5p0
無理矢理強調してたとしても低いところが出てるなら良くない?

どうせ自分の好きなようにBASS ブーストするんだから
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 02:06:28.87 ID:Gz4rBgC90
ポストロックは凄く合うね
mogwaiとかさ
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 08:19:17.01 ID:d/a1TTjLO
つーか一般的に低音が多い機種って
イヤーパッドとかで少なからず増強してるのばっかりだろ
たまにpro2500みたいな例外もあるが
それを槍玉にあげるのはなんか違う気がする
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 13:43:20.10 ID:wXcAV92j0
どんな方法であろうと低音が出てるように感じるのならそれでいいはずなんだが、それがパッドによるものだとわかった時のガッカリ感は異常
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 14:15:47.98 ID:ONBzLPX80
ふーん
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 15:11:13.40 ID:/6QUS0pA0
アニソンに最適って聞いたのでDJ1PROを試聴してきました。
iPhoneからfostexポタアン経由です。

正直・・・微妙でした。主にボーカルがガサガサした印象だったのですがこれは試聴機がおかしかったんですかね?

元々そんな音ならDT990PROも購入検討しています。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 15:16:13.58 ID:ox9IVsXwP
アニソンに最適じゃなくてトランスやテクノに最適
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 15:26:17.41 ID:8Nii8WIl0
DJ1PROは音作りまくってるからね
合わない人は何聴いても合わない
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 15:44:09.32 ID:ONBzLPX80
何本もHPがある中でたまに聞く分にはすげー楽しい
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 16:16:39.19 ID:bb+oYSzX0
DJ1がアニソンに最適なんてあまりきかんよ。
打ち込み系でなら聞くが。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 17:11:22.51 ID:wiSdRfgH0
そもそも「同じボリュームで3dBから4dBも音圧が下がる」(メーカー談)ような聞き取り辛いヘッドホンを騒音まみれのDJの環境で使えるわけ無いわなwww
まあナニ?せいぜいアニオタが家で親に隠れてエッチな音源聴くのに使うが限界だわなw
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 17:15:21.85 ID:wiSdRfgH0
DJが求めてるのはHD25みたいなタイトで聞き取り易いヘッドホンなんだよ
音圧の下がるS-LOGICなんかそもそも入る余地ねーんだよ

「ハッタリDJヘッドホン」←DJ1PROのことなw
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 17:20:32.08 ID:wiSdRfgH0
しかもメーカー「S-LOGICでは同じボリュームでは音圧が下がるのに、同じ音の大きさで聞こえます」みたなイミフなこと書いてたよな
この全く根拠の無い詐欺的文章でS-LOGICのオフセットドライバによる音圧低下を誤魔化すつもりだったらしいわ
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 17:21:50.36 ID:3FR+gxtM0

この子、どうしたの?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 17:23:34.87 ID:Msweu+5k0
貧乏人が必死こいて買ったDJ1PROが自分の好みに合わなくて逆上ファビョーン
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 17:30:49.91 ID:wiSdRfgH0
>>824
はいはい、いつもの反論無しの個人攻撃w

頭外定位などだれも感じない空想音場理論
そのくせ音圧の低下(聞き取り辛さ)は試聴に行って他メーカーと比べれば誰でもわかる
誰がスピーカーの前に板を置いて音場が広がったなどという?邪魔なだけ
百害無益のS-LOGICwww
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 17:39:31.93 ID:wiSdRfgH0
S-LOGICをアナロジーで表現するとこゆこと

<スピーカーの前に板を置いて音を回り込ませることで音場の拡がりがアップ!>

バッキャローw小学生でもんなことねーって分かるわwww
お前等小学生以下か?ん?

827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 17:46:19.06 ID:kkT9kDZu0
音圧そんな大事かなー
個人的には音圧はE8の量ですら十分だと感じるからなんとも
dj1proは低音の主張が少ないというか減衰が速過ぎる気がするけど他のドンシャリホンとかと特徴違って良いとも思うけどね
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 17:54:31.71 ID:wiSdRfgH0
>>827
音圧が十分足りていると感じるということはそれはそもそもS-LOGICの効果が無いということだよw
なぜならメーカーのように「音を回り込ませることで音場が変化する」というなら、必然的に音圧も下がらざるを得ない
音圧が足りないぐらいのほうがS-LOGIC(笑)は機能していると言える

DJ1PROはオフセットが緩いが、そういう意味で音圧低下も少なくゾネホンの中ではDJに向いているとはいえる
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 18:11:32.68 ID:ONBzLPX80
ぞねほんふぁんの人いついちゃったようだ
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 18:18:54.70 ID:kkT9kDZu0
>>828
うーん、そうかな
DJ1proでいうと音圧感じにくいのは俺も同意見だけど、あれはS-logicと密閉性の問題だと思うんだよなあ
E8なんかは密閉性高いから音圧とS-logic上手く共存してると俺は思う
そう言われるとs-logicで音圧が下がってるから微妙な押し出しなんかは耳に入る前に減衰しきってしまって硬い低音になってるのかもなとも思う
アッテネーターなんかと同じ感じではないかと
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 18:19:21.51 ID:ox9IVsXwP
なんだこの短時間でのレスは
一つにまとめてから書き込めよ感情的になりすぎだ
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 18:25:49.28 ID:rvw9fd7L0
いつものでしょ
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 18:37:14.29 ID:al3q9EpT0
PRO750持ってるんだが、耳たぶの下?あたりから音漏れしてる気がする・・・
つけ方が悪い?
耳の後ろにイヤーパッドの後ろ側が当たるように装着してるんだけど(そのほうが低音が聴こえるため)
間違ってるのかな
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 19:34:24.02 ID:5iPpxy4u0
>>815
水樹のシンクロゲイザーでも聞いてみたらどうかな。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 21:10:10.16 ID:p4jPLdw50
>>830
>E8なんかは密閉性高いから音圧とS-logic上手く共存してると俺は思う
で?S-LOGICの効果って何よ?それってそんなにおいしいの?すごいの?^^
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 21:17:03.12 ID:p4jPLdw50
ゾネホンって難聴にはなり難そうだけど、聞き取り辛くて難聴になったみたいになるよね^^
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 21:20:30.85 ID:zDtTcXcl0
エフェドリンとゾネホンの愛称は最高
リタリン手に入ったいいんだけどな・・・
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 21:21:12.67 ID:zDtTcXcl0
相性ね。
ULTRASONEがドイツ製なのも頷ける。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 21:21:55.37 ID:p4jPLdw50
>>838
^^;
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 21:38:01.31 ID:zDtTcXcl0
パキパキっすわww
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 21:40:15.14 ID:p4jPLdw50
パキパキ^^;?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 21:43:39.83 ID:zDtTcXcl0
^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
wwwwwwwwwwww
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 21:50:43.04 ID:p4jPLdw50
>>842
通報しました^^;
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 21:51:43.87 ID:g+6LKqVW0
DJ1PROとI am robot and proudの相性最高すぎて感動wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
S-LOGICとか関係なしにいいわ
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 21:54:27.58 ID:ox9IVsXwP
ID真っ赤なキモい奴多すぎだわ
何のストレスがあるんだか知らんが
僕ちんも2chで煽れるだけの無駄な時間が過ごせるような人生に価値を見出したいです^^
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 22:02:17.97 ID:p4jPLdw50
>>837^^
インターネットホットラインセンター
http://www.internethotline.jp/index.html
参照番号:1331384267-0215
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 22:07:29.53 ID:r9G8qT5p0
好きなジャンルと合っているからどんな高いヘッドホンよりもDJ1PROの方が好きな音が出る

848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 22:12:32.09 ID:zDtTcXcl0
>>846
いやいや、エフェドリンって普通に薬局で売ってるし
8mg以下なら個人輸入も可能ね。通報乙wwアホか。
リタリンの処方を望んでるけど医者でだしてくれないのよね。
以前はだしてくれたんだけど規制が厳しくなってねーー;
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 22:13:55.64 ID:zDtTcXcl0
で、なんの刑罰に違反するんでしょうか?^^;;;;
お答え下さい^^^
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 22:14:21.31 ID:jDftmobA0
さすが週末だな
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 22:15:30.98 ID:zDtTcXcl0
よく知らないくせに困るねーwww
これだから糞アンチはwww
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 22:16:17.99 ID:zDtTcXcl0
いうならば
アルコールとウインナーの相性最高ってことなのよ??
おわかり??
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 22:16:51.77 ID:p4jPLdw50
>>847
いるいる変態志向の人^^

>>848
どうせもっときついのもやってるんしょ?^^;
念のために家宅捜索受けてね^^
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 22:18:40.65 ID:r9G8qT5p0
>>852>>853はスレチだからvipでやれよ

迷惑
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 22:19:11.66 ID:zDtTcXcl0
>>853
なにもっときついのって?君変なお薬でもやってるの?
通報しておくね。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 22:19:52.49 ID:ospkm9K60
ゾネホン使ってる奴って基地外しかいないってのがわかった
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 22:22:16.10 ID:zDtTcXcl0
通報する側もキチガイだから変なお薬やってる可能性高いね。家宅捜査うけてもらわないとまずいわ。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 22:23:26.42 ID:p4jPLdw50
>>855
どぞどぞ、このスレに薬物使用者は君しかいないから自分で自分を二重通報することになるよ^^
青い帽子被ったおじさん達がそっち行くから逃げるなよ〜^^
今2chねるは厳しいんだって?元管理者がどうしたってニュースあったよね^^
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 22:26:04.83 ID:p4jPLdw50
DJって薬物使用者多いもんね
ID:zDtTcXcl0くんも憧れて手出しちゃったんじゃないかな?^^
DJ1PRO使ってる人って危ない人多いかもしれないね^^
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 22:39:15.71 ID:p4jPLdw50
>>856
のりぴーのこと?^^酒井法子さんもDJ1PRO使ってる映像があったよね
ID:zDtTcXcl0くんと何か関係がありそうだから彼に聞いてみるといいよ^^
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 22:53:49.16 ID:5iPpxy4u0
やべー、エフェドリンっていうDACかアンプでもあるのかと思ってた。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 22:59:50.83 ID:hP2kPeN/0
>>854
のIDがT5pでちょっと感動
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 23:01:41.68 ID:r9G8qT5p0
>>862
米屋だっけか?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 23:20:56.62 ID:kkT9kDZu0
T5pとTh900どっち買おうか悩むよね、スレチだけど
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 00:19:41.83 ID:lZr88lhd0
t5pに決まってるだろ
あんなゲテモン買うヤツは頭と耳が悪すぎ
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 00:21:58.76 ID:lsTc7trD0
TH900をゲテモノ扱いとか絶対聴いたこと無いだろ

値下がりしたらTH900の方がいいよ
今は高すぎ
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 00:23:14.08 ID:1+1sroDO0
T1がなかまにしてほしそうにこちらをみている!

しかしすれちだった!
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 01:30:53.46 ID:PGLD9c/z0
また、がいきち君きたのか かまうから何回もここくるんだなw
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 03:58:11.12 ID:7KgEAawT0
ID赤くなるまで熱くなることないのに
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 07:49:52.93 ID:p/e+8tBg0
よーく考えてみるとドライバの前に板状の物おくヘッドフォンって結構あるよね・・・
SONYもオーテクも
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 11:11:43.90 ID:cQKt8ML50
pro900ばかり話題に上がるけど2900はどうなん?
開放型で低音が心地良い機種探してるんだけど
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 11:29:00.32 ID:lsTc7trD0
個人攻撃()笑
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 12:09:44.70 ID:L0JLMxtQi
個人的に、PRO2900の低音に「心地よい」という形容詞が当てはまるとは思えない。
そもそもどんな低音を心地よいと感じるの?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 13:35:43.48 ID:VBBQdPgS0
>>868
あ〜(笑)もしかしてぇあなたぁ顔真っ赤くんじゃない?^^
私のこと気になってまた来ちゃったの?かわぃぃっ!
でもぉ…あたし的にわぁあなたみたいなぁ低学歴低身長よりももっと願いをかなえてくれるような人がいいかなぁって!
ごめんねぇ><あなたが慎重180センチ以上のイケメンで年収1200万円以上だったら私に告ってもいいのよ^^b

>>873
心地良いといえばDT990PROだね
あの濃厚さと拡がりを両立出来てるヘッドホンは他に無い
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 15:01:29.95 ID:4jHyIyX00
>>874
おい、キチガイ。
今日も昼から暇だなあ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 15:42:28.56 ID:c5+6n32A0
>>871
「心地よい」の定義は、人によってすごく違うと思うが、
個人的には、2900の低音は「心地よい」。
刺激が欲しければ、GRADOのPS1000を使っている。
もちろん、その時は紳士のたしなみは忘れない。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 16:39:26.10 ID:w61OQCnL0
2900の低音、個人的には気に入っている。
緩くないし、最低域まで伸びてるし。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 18:25:06.21 ID:VEk/GsZb0
今日eイヤホンいっていろんなヘッドホン視聴してから手持ちのDJ1PRO聞いてみると中域がバッサリ切られてるのがわかったよ
これってアンプでカバーできる?
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 18:29:08.62 ID:iQWXsXYL0
>>878
アンプで周波数特性が15dB以上も変化すると思うか?
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/dj1pro_f.gif

これだけディップがあれば違和感を感じるのは仕方が無い
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 18:31:12.98 ID:VEk/GsZb0
>>879
こんなに少ないのか
これもこのヘッドホンの特徴として諦めるしかないか
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 18:36:42.23 ID:Vo/pyCwg0
DJ1proしか持ってないの?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 18:38:20.26 ID:iQWXsXYL0
HFI-780
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/hfi-780_f.gif

PROline750
http://www.geocities.jp/ryumatsuba/proline750_f.gif

ゾネホンはどれも300hz辺りに急激なディップがある
「聞こえ」がいいだけでこんな出鱈目な周波数特性のヘッドホンではモニターなど出来やしない
モッサリした音源になるだろうなw
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 18:46:03.74 ID:h1gzfHZh0
唯一無二でいいと思うけどな
使い分け前提で使えばいいし
モニターはモニターヘッドホン使えばいい
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 18:46:59.76 ID:VEk/GsZb0
いや、他にSRH750DJ持ってる
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 18:49:32.75 ID:iQWXsXYL0
DJ1PROは音圧不足、他機種はどれもフラットとは程遠いからモニターに使えない、まさに誰得ホンw
滅多やたらに「PRO」なんて型番付けてるが
ティーネイジャーがお家でママに隠れてエッチな音源聴くのに使うのが限界w
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 18:50:12.55 ID:Vo/pyCwg0
>>884
イコライザでいじればいいが
特徴殺すことになるぞ?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 18:53:00.71 ID:iQWXsXYL0
逆に言ってイコライザ弄ればどのメーカーのヘッドホンでもゾネチックホンに早変わりw
試してみ、300Hzを中心に最大15デシベルカット
あれ、イコライザの幅が足りないかwww
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 18:59:17.73 ID:iQWXsXYL0
>>886
で?イコライザ弄って中低域埋めたらDJ1PROに何が残る?ん?
解像度高いか?音場広いか?え?何か良い所でもあんのか?
残るのはただの台湾製のダッサイプラスチックヘッドホンwww
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 19:03:21.55 ID:Vo/pyCwg0
>>888
エキサイトしすぎ
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 20:06:31.40 ID:VKvSIU/j0
>>885
DJ1PROは型番を素直に受け取るとDJ用で、分類としては演奏用モニターだから、正確性より聞こえの良さが優先でもそれほど変ではないと思うんだが
ゾネの他の機種は知らん
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 20:09:29.24 ID:qDMFXraT0
それはねーよw
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 20:10:38.31 ID:4jHyIyX00
>>888
キチガイ戻ってキタ――(゚∀゚)――!!
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 20:20:41.07 ID:VEk/GsZb0
私のせいで荒れちゃったかな
申し訳ないです
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 20:21:11.96 ID:4jHyIyX00
>>893
いつものキチガイだから気にしないほうがいいよw
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 20:21:21.40 ID:vEK9NNgZ0
いつものキチガイだからきにするな
というか相手にするな
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 20:24:22.95 ID:ESFGbG7Z0
DJ1PROは音質とかどうでもいいんだよ
聞いてて楽しいんだよ!他のヘッドホンで聞くよりも楽しい!
それだけで良いんだよ!
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 20:25:17.50 ID:h8bi6Zj30
>>893
中域不足が気になるのなら仕方ないけど
特性として楽しんだらいいんじゃないかな
視聴して気に入った機種買って使い分けするとか
ゾネホンならHFI2400は落ち込まないよ
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 20:39:43.58 ID:lsTc7trD0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9PL9BQw.jpg


dj1proほどシンセの音を楽しく聴けるヘッドホンは無い
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 21:07:41.86 ID:iQWXsXYL0
DJ1PRO使ってる人ってみんな薬中のイメージ…
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 21:08:00.97 ID:4jHyIyX00
>>899
あーあ、お前の情報載ってるぞおっさん(笑)
やられたな(笑)
http://ultrasone1kitigai1matome.web.fc2.com/
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 21:09:19.35 ID:lsTc7trD0
>>900
おっさんwww

俺は高校生だwww
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 21:11:32.71 ID:4jHyIyX00
>>901
iphone使いの君じゃないよ
firefox使いのキチガイおっさんのことだよ(笑)
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 21:12:37.91 ID:lsTc7trD0
>>902
IP抜きしても意味なくない?
安価見間違えたわ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 21:17:18.80 ID:9AQbJxCMO
或る方向性や目的の為に敢えて能力の一部を削ぐのは別にアリだと思うけど
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 21:17:57.20 ID:iQWXsXYL0
>>902
折角だけどごめんね。バーコードのページしか見れないんだけど^^;
それにFireFoxなんて使ってないんだけど…
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 21:19:03.23 ID:4jHyIyX00
>>905
数回、更新してみ?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 21:21:41.35 ID:iQWXsXYL0
>>906
ごめんね、全然何もみえないやwww^^;?
ブラウザが悪いのかなぁ…w見たかったなぁ…w
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 21:23:28.13 ID:iQWXsXYL0
否定的なレスを見つけた時のこのスレの住人の反応

1.エージングが足りてない(「〜時間鳴らしたら激変する」)

2.鳴らし切れてないだけ(「〜は鳴らし難い。アンプを10万クラスに変えたら〜」)

3.ジャンルが合ってない(「〜聴くと良いんだけど」)

4.きちんと接続出来てない(「プラグ繋ぎ直したら激変した!」)

5.個体差のせい(「不良品引いたんじゃね?交換して貰え」)

6.一方的な糞耳認定(「糞耳には何聴かせてもダメ。」)

7.アンチ認定(「お前〜社の工作員だろ?スルー推奨。」)

8.キチガイ認定(「本日のNGID〜」)

こうして音の悪さを絶対に認めようとしないスレ住人

撮り合えず8番ということで^^
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 21:26:30.53 ID:iQWXsXYL0
>>904
可聴範囲の音域が最大で18dBもすっこ抜けてる音を聴いて良い音と感じたらそれは異常
或いは耳が悪すぎると言わざるを得ない
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 21:27:25.93 ID:lsTc7trD0
あぼーんだらけで見えないwww

911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 21:28:21.36 ID:mjkOLFMMP
>>907
覚悟しとけよ
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 21:34:57.10 ID:iQWXsXYL0
>>911
何?顔真っ赤で怒り爆発ぅ?もう我慢の限界?
反論出来ないから個人攻撃?

この行為は、相手の「劣った発言者の意見は、聞くに値しない」という論理を前提にしている(本項の性質上このようにしか表現できないのであって、誰かをおとしめる意図はない)。
これは議論とは別に相手の欠点を見出し、それを論拠として議論を強制的に、かつ一方的に終了させようという試みであり、本来の議論から逸脱する行為(詭弁)とみなされることから問題視される。
(中略)
いずれにしても個人攻撃という言葉は、議論の応酬の上でどちらかが議題から逸脱した部分で相手を論ごと封殺しようという場合において見出せる現象に関わる状態に用いられる言葉であるため、
同語が議論中に含まれた時点で、既に片方か双方が冷静さを欠いている状況とみなすことができる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%94%BB%E6%92%83

きゃあ!あなたのことじゃないwwww
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 21:39:36.78 ID:xIcCrnfk0
アイフォン使いとかFirefoxやろうって完全に俺じゃねーか^^;
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 21:43:14.76 ID:h1gzfHZh0
>>912
これお前からDJ1PROに対しての個人攻撃とみると完全に当てはまっててワロタw

個人というかヘッドホンだけど
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 21:44:22.07 ID:iQWXsXYL0
>>911
何?この人もしかして私の為にHP作ろうとしてるのぉ?w
そこまでするって、あんたこそキチガイじゃないwww
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 21:53:39.12 ID:V6pihXqC0
お前らそんなキチガイにムキになんなよ
gradoスレ見てみろ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 22:01:58.40 ID:xIcCrnfk0
俺達もクマホン使うときくらいはgradoの紳士達にあやかるか
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 22:03:25.25 ID:JIAUpjzQ0
あはぁwwwこれかぁwwww^^
騙されちゃったwwww
ずる賢いね


一回だけ引っかかるIP抜きの方法
1.サーバーを用意
 レンタルでもフリーWebスペースでも何でも良い
2.IP抜きCGIを設置
 カウンタ、アクセス集計など、IPアドレスがログに残るなら何でもOK。
 Access Reportを改造するのがお勧め。
3.2のカウンタやアクセス集計を入れたHTMLを作成
 出来る限りサイズは小さくすること。
4.サーバーにアップロード
 説明なし。
5.IPを抜きたい人がいるスレッドに次の内容を書き込む。
 3のHTMLのURL
 魅力的な説明
6.そのURLにアクセスすれば(゚д゚)ウマー


態々こんなことして馬鹿じゃないのwwww
本当にキチガイってあんたじゃないwwww
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 22:06:38.79 ID:JIAUpjzQ0
見てくださーい!みなさーんここ↓↓に顔真っ赤にして私のIPを調べる為に必死になってる人がいまーすwww
http://ultrasone1kitigai1matome.web.fc2.com/
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 22:07:14.56 ID:lsTc7trD0
またID変えてるよ
NGするの面倒臭いから早く病気に戻ってくれない?
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 22:08:17.02 ID:RyP89uUV0
後の祭りやな
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 22:20:32.93 ID:V6pihXqC0
>>920
だから相手にするな
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 22:25:50.06 ID:JIAUpjzQ0
>>920
はーいwww
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 22:42:07.90 ID:RyP89uUV0
EDITION 8持ってる高校生くやちい><
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 23:03:51.86 ID:xIcCrnfk0
おちょくって調子に乗ったところでスルーでおk^^
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 00:07:07.27 ID:z6kVeTzf0
>>907
>覚悟しとけよ

かっこEね!
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 02:30:04.34 ID:BjA1yJoC0
ふふふ・・俺も高校生っていっとくわw
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 03:32:47.62 ID:oEufKcTq0
世の中、似たようなヘッドホンばっかでもつまらんだろう
好き嫌いが分かれるようなヘッドホンが、メーカーごとにあったほうがたのしいよ
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 13:23:32.07 ID:rX3+ahoyO
うんここくすれ
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 19:21:07.04 ID:Nkzbhjdt0
ウンコ臭いヘッドホンのスレ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 19:55:11.96 ID:OVaQEBR20
臭いヘッドのスレホンウンコ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 19:43:10.98 ID:89rucoLQ0
>>930
それは禅スレだw
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 23:35:12.61 ID:LyTaAvh50
わざわざ他スレを下げないときがすまないウンコスレ
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 23:48:05.02 ID:sa47P2Ra0
そりゃHD650の芳醇な香りは禅の専売特許でしょう
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 00:18:00.16 ID:ivZNHlIs0
≪≪≪当スレをもちまして2ちゃんねるULTRASONEのスレッドは最終となります≫≫≫
長らく続いて参りました2ちゃんねるULTRASONEスレでありますが、

この度、メーカーによる搾取的価格設定及び詐欺的商法が暴露され、スレの継続が困難となりました。

つきましてはこのスレをもちましてULTRASONEスレは最終となります。

当スレで問題となりましたS-LOGICの実際的効果及びULEの実証的データの提示、並びに周波数特性上の欠陥に付きましては直接代理店にお問い合わせください。


                          当スレ提供:●イムロード、●ジヤエービック
936名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 00:30:41.38 ID:LiNE1aJa0
最近DT990PROばっかり使ってたけど、ひさびさにHFi-780聴いたらノッちまった
しばらくベイヤーの心地よい低音に浸ってたけど、
ゾネの弾むような音もなかなか気持ちいいもんだな
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 03:29:31.78 ID:msO46XWD0
いいっすねえ 今DJ1PROにはまってるけど、DT990PROも個性派ってことで興味あるな
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 05:02:22.47 ID:ote1+Ryu0
PortaProとiGrado、DT990PRO、DJ1PRO使い分けてるけどみんな違ってみんな良いな
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 19:33:34.16 ID:CbwaVvd+0
DT990PROとDJ1PROで悩んでいるのですが低音重視で聞いていて楽しいのはどちらでしょうか?
ジャンルはなんでも聞きます家使用前提なので他の性能はあまり気にしていません
アンプはVALVEXPBを使っています最近お気に入りのATH-2000Xとは違う音に興味が出てきまして他の候補もあったのですが何とか上記の二種に絞ることができました
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 19:44:04.43 ID:ER1aKVCs0
俺もそれ気になるわ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 20:33:51.15 ID:tXETtDJ40
>>939
DJ1Proの方しか持ってないけど、どちらかと言えば
高音寄りのヘッドホンだと思うよ。
低音は締まりが良くそれなりに出てるけど、
高音域の鳴り方が独特でそっちに気がいっちゃうw
合う合わないが激しく分かれるヘッドホンだから、
試聴した方がいいよ。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 20:37:16.56 ID:Vy8++HKs0
低音重視ならDT990PROをオススメするよ
DJ1proは低音は低いところまで出てるけど、低音ホンとしては目立ったような感じではないからね
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 23:03:00.18 ID:LiNE1aJa0
>>939
HFi-780がいいかもよ
DT990PROは、柔らかくて感触のいい低音
780は、プロテイン飲んで増強した筋肉のような低音
広がりはDT990PROのほうがあって、聴き疲れも意外としにくい
HFi-780は、ゾネらしいノリながら、ある程度オールマイティさもある感じ
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 00:35:12.87 ID:woAK7SnV0
>>939
みんな知ってるのになかなか言わない事だったら
「音の質感」が違うってところがポイントじゃない?

よくどこどこのメーカーの音とか言われるものだけど
ゾネだったら硬くて余韻ばっさりで音場がキモイ、言い換えればスピード感があって打ち込みとの相性がいい
ベイヤーは基本的には癖のない音で帯域的な盛り上げで特徴を作ってる
だから何を着ていても違和感が少ないのはベイヤーのほう

ただし>>939の好み次第で上の前提条件は全て帳消しだから自分で試聴しろ、と
これはよく言われる話
ていうかDJ1PROはゾネの中でも癖強いから試聴せずに買う機種じゃないよ
945名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 00:41:31.23 ID:itLEARz70
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 00:42:48.52 ID:xdF4Nwyy0
ワロタw
これは酷い間違い
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 00:48:10.76 ID:iws4g4ok0
シグプロとT5Pってどっちが打ち込みと相性いいですか?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 00:52:24.14 ID:woAK7SnV0
シグプロ
でもおまえがそう思うかは知らない
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 03:22:33.18 ID:Gakf1Dt20
シグプロって「E9よりおとなしい」的な言い方されてるけど、
これってやっぱりE9のグレードダウン品的な意味合い含んでるのかな

E9にあこがれてた俺は、安くなった今シグプロ買うべきか悩むわ
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 08:28:12.89 ID:yYviB7L20
e8ってHFI-780より音場広い?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 09:26:49.26 ID:MTuEfCqL0
オヤイデって1m4000円のUSBケーブル出してるのな
やっぱりうさんくせー
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 10:12:43.91 ID:bh4hv3D60
もっとたけえのがあるから・・・
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 10:29:10.11 ID:tuR/W5mm0
>>951
FOSTEXもそれぐらいの価格で出してるよ
4000円くらいなら、まあいいんじゃないか
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 10:56:03.79 ID:MTuEfCqL0
いやいやいや
お前らおかしいって
どうみてもエラー訂正、CRC一致を知らない馬鹿引っ掛ける阿漕な商売じゃねーか
もっと高いとか関係ないぞ
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 12:06:24.29 ID:woAK7SnV0
そんなもの今時のケーブルメーカーはどこでも出してる
おまえは無理せずダイソーの使っていればいいよ
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 12:17:43.40 ID:MTuEfCqL0
無理とか関係ないだろwwww
ただの詐欺じゃねーかwwwww
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 12:38:27.32 ID:tuR/W5mm0
>>956
詐欺じゃないだろ
それで音が変わったとか色々言ったらダメだけど
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 12:45:27.89 ID:MvCxTflZ0
>>957
http://www.oyaide.com/catalog/products/p-4423.html
現在PCシステムの核となるインターフェィス(DAC)の伝送方式はUSBやFireWireの転送が多く、
そのサウンドはケーブルを変更しただけでも驚 くほど出音が変わります。

959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 12:50:28.82 ID:z7wOpnIE0
効果には個人差があります
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 12:56:05.95 ID:cFlMCZnm0
え?1m4000円とか普通と言うか良心的だけど・・・ニワカ?
Monster Cable とか ALO SXCとか
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 13:07:51.34 ID:dXkpThI70
USBには電源供給のための線と信号供給のための線が入っているんだけど
この二つを分離する、もしくはシールドを強化することで音質改善が見られる
後はその精度とコストと凝り具合の問題
これくらいはPC系のハード板の連中でも知ってるぞ
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 13:25:15.18 ID:PmqyBI8T0
もっと高いのがある事も知ってるし、この世界で1m4000円が普通の価格と
いうのも分かるが、そもそも「音が変わる」としたらという話しで、「変
わらない」派からすれば、詐欺にしか見えないだろう。
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 13:50:40.57 ID:dXkpThI70
そりゃ自分の頭で理解できないことは絶対に試そうと思わないんだからな
よくそういう奴に限ってオカルトって言葉を使いたがるけど、そいつらの態度のほうがカルトちっくだと思うよ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 14:45:47.46 ID:wurZgIU/0
意味わからん別に変わらない派にだれも売ろうとしてないから詐欺じゃないんじゃね
変わらない派はどうせかわんでしょ。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 14:51:40.77 ID:rAPcRc/T0
驚くほどかわります
驚きの白さみたいなもんか
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 15:03:25.31 ID:SxUoxdlI0
ニュービーズ乙
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 18:54:19.70 ID:MTuEfCqL0
んじゃ変わるっていうなら根拠示せよ
CRC一致、デジタルデータである以上一切変化などしないぞ
どうやったらケーブルで音変わるのさ
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 19:21:19.45 ID:bwjPSxPZ0
理論何ざ知らんが、自分で試せばわかることでしょ
USBの二又化くらいなら自作も出来るし、アコリバみたいに自社で貸し出しやってるところもある

つかここはゾネスレだしそろそろ他の場所でやれやガキんちょ
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 19:26:29.17 ID:MTuEfCqL0
理論も解らないものに1m4000円とかアホだろ
これ買う人はアホですって書いてるんだぞ、そのケーブルには
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 19:37:54.75 ID:hJ7Z64SQ0
オーオタに大事なのは理論じゃなくて変化の結果
変わらなければボロクソこき下ろして二度と買うかって言うだけ

ゾネホンのS-logicなども公式の説明は眉唾だが
実際に買って変化があるから受け入れられてるだけの話
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 19:38:32.61 ID:z7wOpnIE0
納得して買ってるんだからほっとけよw
972名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 19:43:16.91 ID:jbkPGeFj0
>>971
たとえ変化があっても買えないから僻んでるんだよ、この子
中学生くらいのガキでしょ
試せって言われても、アホアホ連呼するしか出来ない時点でこいつがアホ確定
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 19:49:43.33 ID:a32+zhYm0
供給電源にデータによるノイズの影響があったらデジタルデータ自体は不変でも
DA後のアナログ段の動き、ひいては音に影響出る可能性はあるんじゃね?

974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 19:51:50.95 ID:a32+zhYm0
ただこの理屈でいくとセルフパワーの機器だとか、DDCの類はケーブルによる変化は無いってことにはなるな。
実際どうかは知らない。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 19:54:30.98 ID:MvCxTflZ0
そもそも、何の機器と接続するUSBケーブルか定義しておかないとw
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 19:59:25.34 ID:MTuEfCqL0
すまん、これでもE9ユーザーだ
ナンバーは086だぞ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 20:04:22.73 ID:I6Ds5HAQ0
デジケーって以外に音変わるよね。
騙されたと思って買ってみれば良いのに
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 21:14:10.96 ID:0NRk3RAMP
ローランドのオーディオインターフェイス買ったんだけど
これってUSB DACっていうんだろうか・・・?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 21:40:16.66 ID:yENERMBb0
>>978
もちろん
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 21:58:03.42 ID:JxFoBe9R0
もろちん。
981939:2012/03/15(木) 21:58:36.34 ID:aOl5NzaG0
以前質問させて頂いたものです、少しスレチですみません
地元が田舎で近くに視聴できるところがないので色々なレビューを参考にさせて貰ったところ
DT990がより好みに近いように感じられました
DT990にはノーマルとEDITION2005がありますが、この二種は音にも違いがあるのでしょうか?
DJ1も魅力的で個性が強い機種とのことなので連休のときにに少し遠出をして視聴してみたいと思っています
982名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 06:02:46.08 ID:nt4lQkzj0
>>981
流石に米屋スレで聞いた方がいいぞ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 10:50:01.62 ID:rQkUmDS+0
もう3月も折り返しか、
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 13:21:51.34 ID:JICAZf4H0
あれ・・・・
ここってUSBオーディオスレだっけ・・・?
985名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 14:09:50.00 ID:Trsa5rdC0
いいえ、米屋と比較したのち米屋に気に入り米屋の詳細を聞くスレです
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 21:47:52.62 ID:HJ441tFO0
なんだケフィアじゃないのか
987名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 23:29:13.55 ID:7wMrhA+N0
ヘッドホンは beyerdynamic)))) DT19

517 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 08:45:28.56 ID:D7Tj8UgS0
円安進んでるけどTEAC利益でてるんかいな?w

519 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 09:02:25.26 ID:qN1R9KQv0
>>517
十分出てる
本国に比べたら十分なマージン
円高を考慮するなら、もっと安く出来た
ま、ほかの代理店よりはまともな値段だけどね
  """"""""""""""""
       ↑
タイムロードのことかw
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 23:57:24.21 ID:+dTe/xgL0
>>987
なんのなんの、ハーマンが最悪
タイムロードはまだマシ
989名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 00:58:40.75 ID:G5YvIIJw0
と、タイムロード社員が言っておりますw
990名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 01:17:05.34 ID:sN8iPMgD0
ゼンハイザーで30年ぐらい?ぼったくってたゼネ通は禅に切られて日本法人作られて
みごとにつぶれたからなぁ…
991名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 01:21:35.69 ID:WRwNSVNG0
ゼネラル通商も酷かったな
倒産したけどw
992名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 02:22:14.24 ID:dpTlIdYe0
>>989
社員ネタは流石に古いだろ
993名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 07:40:37.74 ID:r6MLvQo/0
タイムも先はわからんよ
何せ高級機が飽きられてる
HPも縮小してきたし
今他の物探し中じゃない
女狐は鼻はいいからな
994名無しさん┃】【┃Dolby
ゾネの限定商法が既に脂肪
まー切り捨てれば終わる話だな