FOSTEX HP-A3、HP-A7について語るスレ Part9
ごめん、なんだ603って。
4 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 21:38:49.07 ID:HVfoKG/Z0
なんで機種限定なんだ
1乙
しばしA8スレになりそうだな
A7をDAC onlyで使うようになって既に1年以上
まあその点では優秀だからいいんだが・・・
A8はもっとHPAの音色で頑張って欲しいもんだ
そういや自分もDACとしてしか使ってないなw
HP-P1もヨロシクね
A3も低価格帯ではコスパ最高やで!
A8まであと半月か…なんだか発表されたのが大昔な気がするよ
なんだかすごく懐かしいな
A8が出るという情報
→出てきた情報がA7からかなり面白い変更
→この構成で値段が10万切ったら…と言っていたら10万ちょうど
→最初の試聴機会では朝に組みあがったばっかりだった
A8を巡ってはそんな感じじゃなかったっけ
この間おおよそ4か月
A9はよ
気早えーよw
家でHP-A3使ってるのに、ポータブル用にHP-P1買うのは満足度低いかな?
音作りが似てるってレビューを目にしたので気になっています。
A3は割と気に入ってるけど、同じようなもの買うことになってしまうかな?ってことです。
ポタではsolo選ぼうかな・・・
>>15 音的には似ているので、仕様意図が違えば満足できると思うけどね
soloはポタアン幾つか持っていてでないと単体で意味無いですし
もうちと待てばiQV3出るんで、今から買うならいいかもね!
HP-A8は、予定通りに30日に発売されるのかな?
質問です
A3をPSPに繋ぐことってできますか?
>>19 繋げられるけど、USBから電源を受電するから注意。
わしはパソコンスピーカーPS3と繋げてるよ
>>20 んーと
PSPのUSB端子をA3に繋いでスピーカーかヘッドホンで出力・・・で合ってるでしょうか
それだと電源取れないのかな?
>>22 ありがとうございます
でも上のURLのケーブルはあるのでやってみましたが音が出ない・・何か違うのかなうーん
A8とTH900まであと半月か。待ち遠しいぜ。
>>23 あっ
今アンプの裏側見たけど、アナログのところがOUTPUTだけなんだね
てことはそのケーブル買ってもPSPの音声からは無理です。大嘘ついてしまった。ごめんなさい・・・
>>25 いえいえ何度もありがとうございました
よく考えたらら出力と出力だった!ってことはA3だと無理だけどA7だとできるのかな
やる意味があるかは置いといて
電源ケーブルが必要になると取り回し悪くなるから適当なポタアンかませばいいんじゃなイカ?
MUSES8920の一般販売ってまだなの?ヘッドホン祭りのサンプル出品みたくHP-A3に載せてみたいわ
>>26 ユーザーだけど、A7は問題ないよ。
RCA入力があるから、ケーブルさえ買えばいい。
だけど、PSPならポタアン使った方がいいと思うけど。
HD25-1 IIとDJ1 PROを持っているのですが、割とお手頃価格なアンプとしてHP-A7を買おうか迷ってます
上の二つとHP-A7の相性が気になるんですが、使っている人いませんか?
あっさりめのHPAなので、濃いヘッドホンだと合うとは聞きました。
割と癖が強い二機種だと思いますがどんなもんでしょうか?
いいんじゃね?
特性が強いというか味付けが濃いヘッドホンは合うね
自分A3のほうだけどモニター系よりもドンシャリとか低音味付けのヘッドホンが合う、アンプ自体がモニター寄りですっきりしてるからかも
いつの間にか価格comでHP-A3が裏筋ランキング1位だ(1/19時点)。
>>33 そこそこのヘッドホンアンプってなるとA3が一番選びやすいからね。
日本製という安心感もあるし。
癖が無いのでヘッドホンを選ばないというのも○
USBオーディオクラス2.0対応でゲイン切り替えと同軸デジタル入出力付いたHP-B3マダー?
エネループのバッテリーで電源取るとほんとに音良いんだけど前スレの発言はオカルトじゃなかったんだな
ケーブルはフェライトつけたりとか色々やってみたけど全くわからないレベル。電源はガチだったわ
>36
セルフパワーのUSBハブをそれ専用に使ってみ
PCから供給仕切れていないだけ
>>37 AC電源のセルフパワーの奴にそのまま刺して電源取る形だとなんか音が微妙に曇ってる感じで違う、まあPCに刺すのと違ってノイズは無くなるんですけど
セルフパワーのUSBハブをエネループのバッテリーに繋げてエネループを常に充電しながら聴くってことですかね?
読み返したら自分でもわけのわからんこと言ってる、聞き流しといてくれ
まあ色々とプラセボと言うことで収めといてください
HUD-mx1(1万7000円)とHP-A3(29000円)で悩んでるんですけど、この1万円の差はプラスでだしてHP-A3買ったほうがいいですかね?
ちなみにヘッドホンはHD598です。
スレ違いかもしれないですけど… 良かったら意見いただきたいです
>>40 とりあえず迷ったら高い方買っとけよ。
それとHP-A3には光デジタル入力があるが、HUD-mx1には無い。(光出力は可)
>>31-32 参考になりました。ありがとうございます。
今度買うことにしましたが、上位機種出るってことは価格的な意味で様子見した方がいいんですかね?
D7000使ってるんだけどHP-A7と合うかな?
アンプはポタアンしか持ってない
D7000はA7では本気を出せないというレビューがあったような。
ポタアンよりは良いのかもしれないが、D7000としては楽しい音ではないらしい。
D7000持ってるなら試聴しながら好みの物を探すほうが良いんじゃない?
つまらない音なんだよな。モニター調とかではなく
延期w
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 14:16:14.52 ID:+/zUv/d70
部品調達の都合かよ
>>41 やっぱり光入力って大きいんですね…参考にさせて頂きます
>>43 HD650…ですか? もともとヘッドホンアンプがないんでHD650持ってても鳴らし切れないか思ってと…
ヘッドホン祭の時といいスケジュール管理gdgdっすね
TH900もA8も2末に延期かよ。
延期の理由が「部品調達の都合により」との事だが、実はまだ開発中だったりしてww
>>53 言い訳にしか聞こえんw
納期を月末で言ってくる場合、見通しがついてない可能性が高い‥
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 20:13:21.62 ID:DVz6DaEO0
さてと、出るか出ないかハッキリしないもんをいつまでも待つよりおとなしくDA100でも買うか
前のフジヤの試聴会と今回の試聴会、発売で差が出てくる可能性がどれも否定できんような延期の仕方だw
>>38 電池経由が一番低ノイズの直流電源得られる方法だからな。
アダプタだと、コンパクトな物はスイッチングノイズが少なからず入るし、大きいものでも、元々の電源ノイズは入る可能性がある。
ヘッドホン祭りでも全然出来上がってない様子だったしなぁ。
A8とか当日に朝に組んだばかりとか言ってし。
なかなか納得のいく仕上がりにならないようだが、
初出からどんだけ時間経ってると思ってんだw
A7 mkII みたいな出来なら
要らんから焦らんでいい。
じっくり音作りしてくれ。
プリアンプ機能が欲しいなぁ。
64 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 00:45:27.07 ID:dUYE2WVl0
そんな余分な物はいらん
余分な機能あんまいらんからA8のUSBDACのみかアンプだけ追加した奴が欲しいな
カードの音楽再生とかいらんなぁ
エネループがいいんなら安定化電源がいいんじゃね?
と思ってDM-310MV買おうか迷ってる。
現物がやたら重いし一系統しか電圧使えんし重いし
どんなもんなのかね
>>63 あれ?A8の出力ってボリュームスルーのみだっけ
すっかりプリとして使う気でいたわ
>>66 逆に悪化しそうなオーラが漂ってるw
エネループのはKBC-L54Dって奴使ってるけどこれの欠点が10時間ちょい使用くらいで電池が切れると言う事
>>66 あれは中のキャパシタが粗悪だから、自分で交換したほうがいい。
そうするとだいぶ良くなるし、寿命も延びる。
DAC-1000(ONKYO)とP-200(LUXMAN)使ってるんだけど、発売されたらHP-A8に乗り換えようかな。
省スペースにもなるし、オクで売れば資金は十分に手に入るだろうし。
遂に名実共にm902を超える日が近づいてきた
A3がどこにも売ってねぇ
年末に買っておいて正解だった〜
A8でたら7が3万台中盤くらいになるんじゃね?
A8延期かよ
NEX-7に予算が消えそうだ…
イーイヤホンで予約してもう引き落とされちゃってるからなあ。
さすがにHPばっか聴いていると、耳が悪くなりそうなので
A3に繋ぐアクティブスピーカーを物色中・・・
アクティブなんすか
俺は貧乏だからドスパラEdifier R1000TCNちゃん!
PA-2欲しいけど
正直、NF-1Aが欲しい
>>77 メーカー合わせてPM0.4nあたりかねぇ。
PS3で使いたいんだけど光デジタルは5.1のに、使っちゃってて空いてないんでusbで使おうかと思ってるんですが、
その場合素直にパソコンに挿したほうがいいんですかね?
ps3にはアップサンプリングとビットイメージがある分再生機として優れてるんじゃないかと思ってるのですが
正直、NF-1Aが欲しい
フロントのパネル上面角の外装が禿げた。
交換修理してくれるかな?
>>77 BOSE M3繋いでる。音はそれなり。
>>82 A3、A7どっち使うか知らんが、PS3で使うなら光入力じゃないと音出ないよ
PS3のUSB端子は、A3の電力供給にしか使えない。
ハハッワロス
DACとして音決めしてる?スピーカーの位置これでいいのか
やまぐー髪伸びたな。
坊主の方がストイックな感じで好き。
しかし、FOSTEXは何を作ってもパッとしないな
headホンユーザには怪我少ないのが好意的に感じるのに
しかしこの微妙に自作臭がする無線機みたいなデザインもう少しなんとかならんかったのか
A7の方が洗練されて見えるぞ
DA200と拮抗する仕上がりなら
国産支援も兼ねて買いたいところだが
A8はDACだけにコストをつぎ込みまくって
DA200に対抗できるくらいの音質であってほしいな
デザインはこのメーカーの課題だよね…
昭和生まれの俺には、いいと思えるデザインだがww
HP-A3いいじゃんA8もカッコいいじゃん
A7が洗練されてるとかないわ
実物みたことあんのか?
質問です
USB接続でHP-A3を接続→HP-A3光出力→AVアンプorKAF-A55に接続→スピーカーを鳴らす
この一連の接続は可能でしょうか??
無理 USBをSPDIFに変換する機能はない
>>100 回答ありがとうございます。
ちなみにですがHUD-mx1だと上記の接続は可能でしょうか?
他メーカーでスレチだとは思いますが宜しければ回答御願い致します。
インターフェースもまともに見れんのか
見ても分からないから質問してはるんでしょうけど
USB接続でも光OUTから音でなかったっけ?
もう何見てもステマにしか見えなくなった・・・病院行ったほうがよさそうだな・・・。
心のな
無保険で行けよ
>>104 本当ですか? だったらHP-A3が購入候補の第一に浮上するんですが・・・
あと
>>101で書いたHUD-mx1の回答も何方か御願い致します。
>>107 HUD-mx1で検索したらすぐ分かることなんですが^^;
製品仕様に
Digital Out(S/PDIF)
Optical
とあるので、光出力は可能です。
しかしUSBを光に変換するだけならUSB-DDCでいいのでは?
A3やHUD-mx1のようにUSB-DDCも兼ねるUSB-DACもありますが
1) PC<USB>USB-DAC<光>AVアンプの接続の場合
USB-DACはデジタルをスルーパスし、
AVアンプで音声をデジタルからアナログに変換(AVアンプのDACを使用)
2) PC<USB>USB-DAC<RCAライン>AVアンプの接続の場合
USB-DACで音声をデジタルからアナログに変換
つまり接続方法によって、どこで音声変換するのかが変わってきます。
DAC性能がいいほうで選んだほうがよいかと。
ちなみにA3も光出力可能です。
>>108 回答ありがとうございます。
製品仕様は勿論見ましたが
>>100さんが【無理 USBをSPDIFに変換する機能はない 】と
仰ってたのでUSB接続した場合は光出力が使えなのかと思いました。
ということはUSB接続でもHP-A3でも光出力は問題なく動作するってことですね。
A8がDA200を超えて欲しい
音質で超えてSDカード再生とか最強
>>108 AVC-4310のことは分かりませんが、同程度のクラスのTX-NA5007と比べたら
A3の方が音が良かったので、私は2)RCA(オーディオ)ラインで接続しています。
(正直言って30万のAVアンプが3万のA3に負けたのはショックでしたが・・・)
なので、おそらく2)の方が音質向上すると思います。
>>112 回答ありがとうございます。。
こういう商品はデジタル出力で通さずにアナログで通すことに意義があったんですね 勉強になりました。
>>110 A8はM903は超えてましたね。
904にせまる音質でしたよ
え?どっかで視聴できたん?
全角半角混ぜて書いてる時点で…
m904 てどういうものか
知らないんだろうw
HUD-mx1 HP-A3 DR.DAC2 DX
音が良いと思う順に並べ換えてみて
「うんこ」と「鼻くそ」と「ゲロ」を並べ替えろってかwww
俺はそれ程、暇じゃねえよ
そんなしょうもないレスする程暇なのにな
>>77 GX-500HDとかどうかな
前身のD-P1持ってるけど、中音〜高音の表現が艶めかしい
元気な高音という訳ではないが、上品な感じ
ズンドコ音好きにはものたらんかもだけど
アクティブなら100HDくらいで十分な気がする
>>122 嘘はいけない
GX-50HDにSE200PCI LTDで繋いでもズンドコなってます
上品な音ではないですね 例えるならドンシャリです
まあ飽くまで俺の感想だからw
ただ低音は満足の人もいるようだが、低音不足を感じている人の方が多いみたいだな
極端なイコライズをしていたり(或いはしささっていたり)、圧縮音源で聴いたりしていないか?
>>125 PCアクティブスピーカー選ぶような人は圧縮音源(MP3)で聴く人間が大多数だと思う訳だが?
音に拘る人間ならアクティブなんて切り捨ててアンプとスピーカーに投資するでしょ
>>126 そうでもないw
俺はA3に100HD+250Aの環境
アンプとスピーカーの組み合わせも興味あったけどパワードにした
音源はWAVで聞いてるwww あんまり意味ないかも知れんけど気分的に
A3のDACが生かしきれんのか100HDみたいなオンボロスピーカーで?
組み合わせ的には問題ない
>>128 70HDだと微妙かも、100HDもしくは500HD辺りならいけるんじゃね?
アクティブスピーカーの導入ってだけで上流を活かすとかまた別の話しだしな
活かしたいならパッシブで予算組んでやる
PS3からA7に光デジタルで接続してヘッドホンに出力してるんだけど音量が大きくて困ってる
ボリュームつまみの2までは音が小さすぎて、適度な音量では音が左に偏ってる
音量を下げるいい方法無いですかね?
オーテクとかのボリュームコントローラ付きの延長買うべき?
・高インピのヘッドホンに替える
・A7からアナログで出してヘッドホンアンプかます
>>133 ヘッドホンアンプはP-1u買うつもりで貯金中だから下手なもの買えない
Z1000買って他の高インピヘッドホン売ってしまった
唯一あったインピ高めのHD25で聞いてみたけど耳痛い
おとなしくボリュームコントローラ付き延長買って我慢します
イヤホン使ったってそんなにゲインが高すぎるとは感じないけどな。
ひょっとして左右のジャックでゲインが違うのを知らない?
左のイヤホンジャックを使ってみな。
>>135 左が低ゲインなのは知ってる
そっちを使った上で音量がでかいと感じる
いつもかなり音量を気にしてるから普通の音量でも大きく感じてしまうかも
>>132 適度な音量で音が偏るって、ギャングエラーで?
故障なんじゃないの?
>>137 PS3は音量調節がゲームによってできる奴とできない奴がある
>>138 ボリュームつまみのメモリ2の前後ぐらいでギャングエラーで左にかたよる
故障なの?ギャングエラーなんてアンプには絶対あるもんだと思ってたんだけど
>>134 首に引っ掛けて小さいスピーカー
みたいにして使うw
HP-A3に
パワードスピーカーの100HDを足す場合と
ヘッドホンのHD598を足す場合
どっちが音良いですか?
>>144 スペースと予算の関係です(^^;)
良い音質を体験できる方にしたいのですが
同じような感じで楽しめるでしょうか?
>>143 どっちもどっち。
もうちょっといいヘッドホン買え。
100HD買うくらいなら、もっと上のNF-1A買うわ
HD598なら十分いいヘッドホンじゃね?
とりあえずがっつり音量上げて聴きたいならヘッドホンだろうな
もしスピーカーで音量上げても問題ない環境なら話は別だが
俺も丈夫な耳を持ってたなら、ヘッドフォンに集中投資しただろう
ヘッドホンで大音量で聞き続けると、具体的にどういう理由で耳に悪いんだろう。
脳細胞多目にやられるとか電磁波とか精神とかいろいろやばいだろう
高音ピキピキした曲と高音寄りのヘッドホンの組み合わせとかやばいだろうな
153 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 14:20:41.87 ID:WikKTMGj0
エソきた
ヘッドホンメインなんてアンプとスピーカーに予算避けれないフリーターか学生
もしくはアパート薄壁の底辺暮らしぐらいなもんじゃねーの?
家があって鳴らせないのは死にかけの爺や病気の母親がいるとかか?
音楽かけるのにも気を使う人生なんて御免被りたい
しらんがな
>>154 ヘッドホンアンプのスレに何しにきたの?
>>139 うちのA7は40Ωのヘッドホンでボリューム0.5以下まで下げないとギャングエラー出ない
特定のボリューム位置でだけギャングエラーが出るならボリュームの不良だろうから
フォスに問い合わせてみたら?
>>157 サンクス、早速問い合わせてみる
でもそんなに気にならないから放置するかも
オンボ光 HP-A3の光
どっちが音が良いの??
231 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2012/01/27(金) 11:41:25.75 ID:UV05CW540
オンボ光 HP-A3の光
どっちが音が良いの??
161 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 01:32:44.03 ID:7pLmKuGT0
どっちも良い
光を音にする装置しだいです
すみません質問です
PS3-HDMI-モニター
l
光デジタル-HP-A3(OUTPUT)-K702
l(USB接続)
PC
と繋げてPS3で音声設定を光デジタルに変えたのですがPCの音はでてもPS3の音がでません
そうしてらいいでしょうか?
ボタン押してみ
>>164 返答ありがとうございます
ボタンはどちらもおしとけばいいんですか?
漆もDSDもいらないから安くして欲しいわ
押してみたがなりませんでした;;
PCの音とPS3の音は同時出力できるのでしょうか?
同時は出来ないですよ、左のボタンで入力選択、右のボタンで出力選択するしかないですね
フジヤの試聴会に行っている人レポートよろしく
行けない可能性が高い
A8見てきた
デザインが、、、、
HP、HPA高級機はヘンテコなデザインにすべき
という不文律が業界にあるのかな
>>172 高級になるほど機能が増えていくから色々スロット等が増えていってデザインの統一性が取れなくなるだけだろw
SDカードスロットとか正直いらねーけども
ハイエンドオーディオの世界は逆にスッキリしていくイメージだけどヘッドホンは逆だよな
上部のスリットとサイドのシルバー以外はいいじゃん
Q701だったらHP-A3、HP-A7どっちがいいんですかね?
アンプ買うの初めてでこえーです
>>176 そのあたりは予算と機能で選べば問題無い。
明日あたり発売か
A8レビューまだ?
>>177 予算は大丈夫です
機能は公式見てもよくわからん...値段差が結構あるけどそれ相応の性能差なんですか?
あとHP-A7は複合機って表記されてるけどパソコンーHP-A7ーQ701じゃ宝の持ち腐れになっちゃいますかね?
質問多くて申し訳ない
延期ですよ
延期だってー・・
ショボーン
A3ポチったぜー!おまいらこれからよろしく
まぁ…なんとなくそんな予感はしてたよ…
>>179 両機の違いは性能というより機能差というべきか。
そして、初アンプならシンプルなA3の方がいいかな。
A7は価格にしては色々と半端すぎるし。
これから別の機器を追加していくつもりならA7は割と便利なんだけど。
ヘッドホンは人間と違って
相手が誰でも手抜きしないからな。
187 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 11:25:09.50 ID:2iiYy0QHO
フジヤ祭でA8聴いたよ
まず第一印象は思ったより小さい 幅は21センチ奥行30センチ
デザインは見た通りだがデジタルボリュームがカチカチと回るのが心地よい
音質はクリーンで音域がワイド
ヘッドホンでもイヤホンでも大丈夫だろうね
>>187 A7の時に批判であった「味付けをしてないかに見せる味付け」ってのは感じた?
あいたた…そんな眉唾物の表現真に受けちゃってるの?
はっきり言って言いがかりに近いと思うんだが
8万切ったら本気出す
?
プリンのイヤーパッド交換してみた、気分的にリフレッシュできたわ
割と簡単なのな
>>190 流石にどこぞのレビューよろしく真に受けちゃいないw
ただA7からA8で何をやってきたかってことが気になってさ
A7とどう違った?って聞けばいいのに。ひねくれてんな。
A8と売る資本が来ました!
まだえー甚句中ですが、これはすごいです
アニソンメインですが音の低位がすごいです。
これは久々の大ヒットベストセラーです
意図がわからない
漢字=頭良いw
A8のRCA出力はA7みたいにボリューム連動の切り替え出来んの?
スルーのみ?
A8はディスクリートなのかー
A3かA7みたいにオペアンプ乗せ買えで遊べる方がよかったな…
A3に外部電源化&アシンクロナス対応くらいでちょうどいいんだけど
A8でまたヘッドホンスレ住人が試されるな。
HP-A3→K702で少し篭ってる気がするんだけど少しでも解消されそうなオペアンプある?
ヘッドホン買ったほうがいい、A3はもともとスッキリしたオペアンプだぞたしかOPA2134が乗ってるんだったか
>>203 俺もAKGを使う際に少し篭ってる感じはしてる
今考えてるのは
LT1028ACN、LT1115、LT1128ACN
LT1468-2、LT1498、LT1677CN
LME49720、LME49900
辺り
使いやすそうなのはLT1498やLME49720辺り?
多少博打でも興味あるのはLT1115、LT1468-2、LME49900
後者の方は神経質すぎる鳴り方になったり
そもそも安定しなかったりしそうで不安
多少ゆるくなっても聴きやすい音のところを攻めるなら
LT1169、LT1364、LT1677CN辺りなんだろうか
>>204 K702は籠もりとは正反対じゃね?
あと決してOPA2134を軽く見るわけじゃないんだけど
多少スッキリさを犠牲にして聴きやすくて楽しい音を供給するタイプだと思う
これがベストって人もいるだろうけどあんまり趣味に合わないって人も結構出やすい
MUSES8820Dもよさそうだな
LT1364、OPA2111しか試してないけど大してスッキリしないからHP-A3の性能限界な気がする
あとぶっちゃけK702は篭ってる モニター系のHeadBoxSEIIでも篭りは変わらない
AKG本来の澄んだ音が好みならK601を買うべき
K702が篭ってる?
安物じゃ真価を発揮できないんだよ
>>207 LT1394はLTだと比較的優しい音の方だから…
あれLT1364ってタイピングしたつもりだったんだけどな…
さすがにLT1115とか突っ込んだらかなり変わるよ
というかA3は電圧低いから定番どころのオペアンプは
性能かなりスポイルされると思う
OPA2134は比較的低電圧でも余りかわらんほうだから
余計に選択肢が少ない
販売後二年になるが定番オペアンプはどれなんだろうか?
Muses01?ADA4004?
>>212 明瞭感を出すためにLT1632とかLT1115辺りを足すのは結構よく見る気がする
214 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 16:13:36.90 ID:NIMCwhCI0
187だけど、フジヤの視聴会で聴いた感じだとA7死亡フラグだな
A8出たらA7は価格改定させないと存在価値がないだろう
A8は家電量販店ではポイント換算値引きで実質8万というのはかなり安い
LuxmanのDA200も意味がなくなりそう
>213
ええ、リニアも定番ですね
A8買う予定ないけど、大ブレークして売れまくって欲しい
そうすれば、DSD再生機能が流行ってネットワークプレーヤーにも…
ケーブル厨じゃないけど純正のより500円くらいで売ってるサンワのフェライトコア付のに変えたら素人の俺でもわかるくらい音がスッキリシャープになる。
ただ低音と音の厚みは若干犠牲になる、既出ならすまん
>>216 むしろPS3以外のSACDリップをだな……
>>218 SACDなど死んだも同然
DSD配信が主流になると楽観的に考えている
何だかんだとAAC256kbps辺りで満足している層が一番厚くて
96khzから192khzと再生機材が揃い初めても肝心のものがなかなか発売されませんね・・・
221 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 21:57:28.42 ID:3tiANdN70
A8のRCAアナログアウトはボリュームコントロールできるのでしょうか?
デジタルプリとしての使用が出来るといいのだけれど。
>>221 俺はそうじゃなくてボリュームを通らないRCA出力であることを望みたい
ボリュームはヘッドホン出力専門して欲しい
>>220 HD TRACKSでも使えや
国内販売を待っていては10年遅れるぞ
アンプはいらないからアンプレスにしてDACだけに金かけて欲しいな
・ヘッドホンボリュームに依存しないダイレクトアウト機能。
とあるからプリアンプ出力みたいなクソ仕様はないだろう
そうじゃないと買えねえ
>>224 ヘッドホンアンプ兼用機に望むことじゃねえよ
RCAがボリューム通らないだけでもいいじゃないの
それとDACもアナログ最終段にはアンプ回路要るぜ
いやだからUSBDAC単品が欲しいって事で
>223
?
klicktrackもHDTRACKSも使ってますよ
dac単体機はどういう訳か知らんが20万以上というのがこの国の業界習慣だからだな
ヘッドホンアンプ兼用機と価格クラスが違うようだな
10万前後のDAC専用機ってねえべ
>>228 ならいいじゃねえ
そいつらがDSD出すようになればよ
>>227 それが欲しけりゃ20万以上出しなさいというのが業界常識らしいぞ
クソだと思うがな
事実だからしょうがねえ
A8は10万以下の庶民派だから多くを望むのは酷だし、制約の中でよくやっている方じゃね
10万でどうしてもDac専用機となると自作キットになるしそれもどうかなと
233 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 23:27:17.49 ID:3tiANdN70
>>225 なんでクソかわからん。
デジタル入力は豊富だし、アナログ入力もあるので、
プリアンプとしての機能は十分。
それと、まともな電子ボリューム使っているので、
外部パワーアンプをダイレクトに駆動したいわけ。
RCA出力もボリューム連動を選択できるようにすべき。
今は10万程度までは複合機じゃないと売れないんだろうな
性能は二の次で安くて色々使えるのが売りだし
ミドルクラスになると余分なもの付けるなよって敬遠される
単体DACとしてしっかりした物を買いたければ20万以上は出せってこと
>>233 それを望むとDACとヘッドホンアンプとプリアンプの三機能兼用機になるからクソ仕様なんだよ
ヘッドホンアンプ兼用機にしといてくれや
本音はヘッドホンアンプも要らんけど、
前述した通り兼用機じゃなねえと庶民価格にならねえ業界慣習らしいしな
>>233 いろいろ器具をぶら下げたい望む奴が何故プリアンプないわけ?
そうメーカーは考えるわけだな
プリメインユーザーだと完全に邪魔な機能になるしな
プロ機材でパワードスピーカーに直結するタイプがあるけどホームオーディオには不要
ボリューム通さないで出すこともできるしプリアンプとして使うことも出来るよ
>>233 >プリアンプとしての機能は十分。
電子ボリュームだろうがなんだろうが
ボリューム通せば、音質は劣化するべ
ダイレクト出力無しは困るんだな
とりあえず落ち着け
242 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 23:48:51.90 ID:k0ObHQwm0
ID:NIMCwhCI0だけなんか必死
必死というより暇なんだな
>>244 マジです。
A8発売日未定のお知らせメールはウチにもきたよ
他社の新作が出揃いつつあるのになにやってんの
まあ発売して評判悪いよりずっといいが…
DA-100と迷って買いあぐねてるのに未定とかマジか
MYTEK DIGITAL STEREO192-DSD DACのように
A8もPCからDSD再生できるようにしたらいいのにな〜
そしたら発売延期も許せるのだが・・・
A8まってたけど、ヘッドホンアンプ買っちまったい。
なにしてるフォステックス
TH-900も同様に延期?まぁ、通称漆ホンの時から発売時期が迷走してはいましたが
ここまで延期されると何らかの不具合があったんだろうね
部品レベルではなく根本的な設計から見直しとか
数カ月前にA8とTH900あわせて25万とっくに引き落とされてるんだがw
>>253 A8でる頃にはモットホシイモノでてたりして
>253
返金手続きをして、改めて販売美が明確になったら予約手続きを
質問
今 外付けHDD→PC→HP-A3→ヘッドホン
というシステムで音楽を聴いています。
何故かと言うとPCのHDDに収まりきらないからです。
ここで問題が、一番最初に再生する時にUSB2.0でも1分くらい時間がかかる。
立ち上げ時間ということなんでしょうが、短縮する事は出来ますか?
外付けHDD→PCの部分はHDD付属のものなんで
厚めのオーディオ用ケーブルに交換とかで何とかなりますかね?
つ ファイル数減らす。
ずーり T T
ずーり ,/´ ̄``:ヽ, ,/´ ̄``:ヽ,
/××× :::::::/××× ::::ヽ
|∀・ ×× :::::||∀・ ×× :::::| サァ アキラメロン!
T ヽ××× ::::/ ヽ××× ::::/ T o
,/´ ̄``:ヽ, '''''''''''''´´ `'''''''''''''´´ /´ ̄``:ヽ,
/××× ::::ヽ ヒ、ヒィー / ::::ヽ
|×・∀・ × :::|
>>256('A`≡'A`) | ::::|
ヽ××× ::::/ T 人ヘ )ヘ T ヽ ::::::/
`'''''''''''´´'/´´ ̄`:ヽ, ./´´ ̄`:ヽ,`'''''''''''''´´
/ ××ゝ::ヽ./ ××ゝ::ヽ
ずーり | ×× ・∀|| ×× ・∀|
ヽ ××ゝ::/ヽ ××ゝ::/ ずーり
>>256 >一番最初に再生する時にUSB2.0でも1分くらい時間がかかる。
再生ソフトを起動する時間のこと言ってるの?
だとしたらPCの能力・整備やソフトの重さの問題
foobar使え
>>259 説明不足ですまない、iTunesで起動するまではいい、
問題は最初に再生ボタン押してから再生されるまでの時間。
一回再生すれば後はサクサク音楽聴けるんすよ。
RAMディスク使っては?
HDDよりはUSBメモリの方がマシだな
>>261 PCのスペックを。
OS、CPU、HDD容量(空き容量)、メモリとか書いてみてくれ。
ギリギリなら買い替えると幸せになれる。
スペックが悪くないならライブラリ残してiTunesを再インストールとか
他のソフトで再生するようにするとか
ウィルススキャンソフトのせいじゃね?
ウチもiTunes起動時にはいつも張り切って動いてやがる
オーディオファイルと自分撮りのデジカメフォルダは
基本的にリアルタイムスキャン対象から除外してるな
そうしないとソフトで開くたびにクソ重くていかん
269 :
261:2012/02/04(土) 08:29:52.88 ID:5ZvIBycg0
>>265 あんまPCの細部まで触ったこと無いんで懸命に調べました。
OS→XP
CPU→2.66GHz
HDD→37.2GB(22.3GB)
メモリ→2040MB RAM
まあ中古PCなんでこんなもんですかね・・・・。
>>267 ウイルスセキュリティ入れているけど
特に起動時に干渉はない、もしかして陰から干渉とかあるの?
いっぺんリアルタイムスキャンを無効にしてからiTunes起動してみ?
>2.66GHz
>2040MBRAM
CPUの銘柄わからないけどXPだし、シングルコアならともかくデュアル以上なら十分のはず
ソフト・ハードに原因を求めてみるのが筋だわな
ハード側はPCのチューンナップが不十分な可能性
→クリーンアップで空き領域確保とか断片化が酷くなってるとか要らんプログラム削除とか
うちは普通に外付けHDDでも機能しているから
外付けのHDDのレスポンス
→再生押してからHDDが回転し始めたりしてないか?
ソフトなら
Foobar2000等に音楽ファイル突っ込んですぐ再生できるかを確認してみて
できないならウイルスソフト等の干渉(一度ウイルスソフトを無効にして再生してみる)
できるんならiTunesは最新版かどうか、再インストールでどうなるか
手っ取り早いのは>260,264さんの書いてるUSBメモリーにファイルを入れてFoobar再生かな
まぁ、Discメディアに入れるのもローコストですが
HDDが40GBしかないようなモデルの2.66GHzならシングルコア世代だろ
>>269 PCローカルの音源を再生してみて、すぐ再生できれば
外付HDに問題があるかもですね。
いろいろ試してみて、問題の切り分けをしたほうがよいですよ。
hp-a3 を電源アダプターでusb給電して使っているのですが、
このまま24時間265日通電しっぱなしっていうのは
なにか悪影響ありますか?
電気代が増える
コンデンサの寿命が縮まる
ほとんど熱持たないHP-A3だと普通に30年は保ちそうだがな
>>276 寝る前にプラグ抜けや
起きたらプラグいれろや
それで十分だろ
>>281 あんまりプラグの抜き差ししても耐久度が心配だから
出来れば電源スイッチは欲しい気がするんだよなー
まあA3程度の価格帯にはそこまで期待してないけど…
問題無いだろ、俺電源スイッチ付きUSBで電源取ってるけど電源切ることなく入れっぱなしだぞw
待機電力とかほんと微々たるものだと思うし
285 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 17:33:36.74 ID:WHAjWGnm0
>>281 毎日抜き差ししてもなんともないわ。
接点磨かれて良いくらいだ
弱っちいこというな
286 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 17:35:04.63 ID:WHAjWGnm0
285だが、レス番間違えて自爆した。。。 恥ずかしいのでROMします
お騒がせしてすまソ
ププーッ
>>286 自意識過剰な人なん?
誰も気にしてねーよ。
上のfoobarってやつを調べたらPCのミキサー通さずに
音を伝達できるやり方ってのを見かけた。
だがそれ設定が糞難しい・・・・・・・・。
・Kernel Stream (Windows(2k以降)なら標準で対応しているはずだが…)
・ASIO (基本的に対応ハード&ドライバが必要)
・WASAPI (Windows Vista以降のAPIでxp以前では使えない)
のうちのどれかな?
周波数を合わせるあたりか?
ASIOドライバで出してくれれば一発なんだけどね
オーディオメーカーはもうちょっとドライバしっかりしててくれた方が絶対安心感があるのに
WASAPI使えばいいだけじゃね
>>294 ASIOならDSと同時使用でちょっとした作業と同時に使えるけど
WASAPI排他は完全にサウンドデバイスを専有しちゃうんで
イージーリスニングには向かないのがやや困るんだよね
PC用のサウンドデバイスっていうある程度お気楽な用途向けとしては使いにくい感は残る
その程度ならDirectSoundでいいじゃん
ASIOをDSと同時使用とか言ってるから、ASIO出力がどういったものかすら分かってないんだろ
確かに占有はめんどくさいな
A3だとASIO4ALL使用→結果的に占有しちゃうし
普通にDSで聞いとくのが吉
光は音じゃない
光は音声のデジタルデータなんだ
302 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 13:47:15.03 ID:NAHwaKH+0
PCで音楽聴いているここの人々は皆、
カーネルミキサー回避できんのか。すげー羨ましい。
XPでfoobarの俺なんかASIO入れたら起動しなくなるわ
カーネルストリーミングは他のデバイスの所為で再生できないわ
ASIO4ALLは対応していないわ、ASIOKSは設定できないわで
頭を抱えることが沢山だわ・・・・・・・。
303 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 13:52:41.44 ID:r34bYDE30
悪いことは言わん
PCオーディオやるならWindows7に変えろや
いらん苦労なくなるで
自作すればいいじゃんか?
>>302 てか、以前(XPが主流だった時代)は大抵RMEなどのASIO対応デバイスを使うのが主流だったと思うが
それが7になってWASAPIが使えるようになり、一気に椎木が下がったよね
別にXPに固執すること自体は好きにすればいいが、既にやり尽くされた感のあるXPのASIOで今更苦労ってよくわからない
ググれはいくらでも安定動作させてた環境出てくると思うんだが
初HPAにA3を尼でポチりました
当分は新鮮さを求めるようになるまでは付属ケーブルでいこうと思います
ケーブルで音が変わるのはオカルトだし付属ケーブルでも問題ない
こっちは今日A3が届いたぜ!
音に軽く感動した
PC直刺しとはレベルが違う
M50って実はなかなかいい製品だったんだなと
そして色んなヘッドホン手出し始めて、スパイラルの始まりである・・・
ケーブル変えるくらいなら、別のヘッドフォン、イヤホン買ったほうが何倍も楽しめると思いますよ。
>>307
これとは別のUSBオーディオ機器の付属USBケーブルは酷かったな
エレコムの安いやつで充分だ
何でエレコムなんだろうね。
サンワだってロアスだって、ほかにもあるのにね。
312じゃないがフェライトコア付きのケーブルはほんとに変わるぞ
偶然俺もエレコムだけどなwステマじゃないぞ
HD650買ったんだけど噂どおりの音量の取りにくさだな。
A3の音量マックスで何とか聴けるレベルなんだが・・・・。
プレーヤーはfoobarでサウンド出力はASIO4ALLで
サンプルレートは48000、音楽ファイルはアップルロスレス。
>>316 割りと本気で耳鼻科行った方がいいと思うぞ
ASIO4ALLでFoobarの音量はMAXだよな?
耳鼻科検討とみた
>>317-319 いや、iPod→ポタアン→イヤホンで普通の音量で聴けているから問題はないはず。
PCで音量は調整できないASIO4ALLでfoobarの音量はMAXの0.00db。
問題はfoobarにあると見ている、調べてみたら他の人の話ではA3で鳴らしきれるみたいだね>HD650
>>320 PCで音量調節できちゃうでしょ? asio4all
>>320 俺のA3はHD650でも2〜3で十分音取れてるんだが
asio4all使ってもマスタ音量だけはなぜか調節できるから
ボリュームコントロール全部最大にしてみれ
ああ、そういうことか。ASIOの設定するためにあれこれ削除したら
ボリュームコントロールできなくなったってオチだと思う。
分かりやすくいうとオーディオデバイス無し、タスクバーの音量調整アイコンも無し。
流石にコレは俺が異常者なだけだった、すまない。
>>314 フェライトはADSLノイズ対策の定番だし、
他にも映像系ケーブルにも使われていることが多いものなので関係あるかもな。
信号はデジタルでも電源ノイズの低減高価はあるだろうし。
ノイズ対策に電源についてるのも結構多いぞ、自分はACアダプタから電源取ってるけど2回巻きでコアつけてるわ
一応物理的には抵抗が変わって変化があるってことになってたような
フェライトコア程度じゃあ、可聴帯域の低周波においてはインピーダンスに大して変化はない
単体で売ってるフェライトコアは
曇って見通しが悪くなるので外しました
このクラスのオーディオ機器は回路設計時にノイズ対策をあまり考慮しないから
後付けのノイズ対策としてフェライトコアは有効だよ
少なくともオカルトじゃないからね
コアよりシースの方が効くと聞いて、シースタイプ使ってる
test
331 :
323:2012/02/08(水) 18:09:07.64 ID:znZZlCVL0
書き込めた
7にアップグレードで強引に解決した。
WASAPI入れて96000hzリサンプルで
ミキサー通してるかもだが再生出来るようになった。
ところでHP-A3のプロパティで16ビットと24ビット選べるんだが
どっちにした方がいいんだろ?
使っているファイルはCD音質のアップルロスレスです。
HP-A8買うためにお金貯めてるんだけど、1年後くらいには8万円くらいで買えるようになってるかな?
下がるんじゃね
知らんがな!って話ではあるけど
334 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 19:06:00.46 ID:RQlqNkvA0
フェライトコアの効用として、デジタル系の音質は上がるがアナログ系の音質が下がる場合が多い
機器や使用環境のノイズ等によって、デジタル系の高音質化効果と、アナログ系の低音質化効果の
どっちが大きいかかわってくる
ただし、安物のAV機器やら安物PCオーディオ機器はフェライトコアによって音質向上する場合が多い
>>332 A8の完成度による
A7みたいに微妙なら
52800÷75000×105000=73920
発売前ですでに値下がりぎみだけどな
ここでよく出るPS3とA3の組み合わせで聴いてみたんだけど再生する媒体が違うだけでかなり別物になるんだな
PS3の音って温かい
あと10年は戦える(開発しない)機体だからな!
A8が出るまでワシゃあ中華アンプを使い続けんるじゃ…
しかし、A8は本当に今月末に出荷されるんだろうか。
うちには2末から延期されたなんてメール来てないし、FOSTEX公式でも
2末になってるけどな。
342 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 18:08:52.50 ID:OT0mG24s0
A8いままでどおり、良くもないがかといって悪いわけでもない微妙な評価の普通の音質になるのかな?
それとも、高音質化してくるのかな?
あと、外部からのデジタル入力に関してはASRC採用したほうがよかったんじゃないの?
ASRC採用機(もしくはES9018)と、そうでないDACでは外部からのデジタル入力時の音質が
別物と言っていい差があるからなぁ
イーイヤのユーストでは、余計な味付けをしない素直な音、フラット、イヤホンやヘッドホンの個性がそのまま出てくるとか、
HP-A7の時とそっくりなレビューだったように思う。
なのでA7のブラッシュアップ版なんじゃねーの?
何にせよ今月末にはTH900とA8が出てくるはずだ
…また延期とかなったら数ヶ月先まで出ないフラグと判断するわ
音モノで延期って滅多に見ない気がするけどほんとになにがあったんだろ
なんか噂が独り歩き気味だしもっと詳しく発表したらいいのにね
勘ぐりたくなる延期があちらこちらに
閑話休題
HP-A3をMuses01、ADA4627、LT数種、試してAD8620に落ち着いた
日記はブログにでも書いてろ
>>347 AD8620は上品な音とか聞くけどやっぱりいいですか?
AD4627よりは濃くてAD8397よりは大人しい感じ?
現状LT系だから出来ればどんな感じにいいのか教えていただきたいです
350 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 11:25:44.73 ID:nlBAEx8z0
いいじゃん、せっかくオペアンプ交換できる機種なんだし。
A7のオペアンプに交換についてはあんまり情報ないよね。
ヘッドフォンアウトとRCAアウトの所にOPA637を試したいけど、
おそらく発振するからOPA627になるのかな〜。芳醇になるといいけど。
>349
AD8620よりAD4627の方が濃い印象ですね
リニアよりきっちりではないですがバランスがいい感じで、言葉にすると大きな差に感じてしまいますが微細な差でAD8620に落ち着きました
>>351 AD4627よりあっさりなんですね
AD8620よさそうですね。よりあっさりな方を買おうと思っていたので自分も真似してみるとします
LTとの比較も含めた詳しいインプレありがとうございます。めちゃくちゃ参考になります
>350
A7のオペアンプは過去ログで結構出てた
しかし、どれをやっても基本的には大きくは変わらず、モニター?的な音の域を
出ないので、芳醇な音という方向にしたいなら
A7をDACに中華の2,3万のHPA(LovelyCubeとかC-2.1とか)でも買ったほうがたぶんいい
A7のDAC経由での真空管というのは結構萌える。
>>353 LT1357→LT1677 LT1358→LT1169とかに変更すると柔らかい音にはなるようだが
A7のつまらない音を脱出する手段の1つとしてはいいのかも
あと中華アンプとしてはその辺は古かったりメッキが剥がれたりしてない?
MUSILANDの Monitor 02 US Dragonとかの方が今だといいと思う
なんでA7があるのに複合機薦めるんだ
漆ホンのスレッドってある?ここではないよねえ
はああああああああああHP-A3ほしいなあああああああああああああああ
買えよ。
Amazon売り切れてないか?
>>361 1〜2ヶ月で入荷になってるな
一瞬新製品の前触れかと思ったけど単なる一時的な品切れか
2月末のA8と一緒にP2とか出てくれればいいんだが
A8と違って型番すら事前情報ないしな
>>364 高校生のおれでももってるのになさけない
>>365 親のカネで飯食ってる内はそういう事言うもんじゃないぜ。
>>366 いまどきの高校生の頭じゃそんなもんだろ。
期待するだけ可哀想だ。
工房は頭が悪すぎる
はがすぎる
>>365 バイトして家に毎月3万入れてる高校生の俺でもA8買う貯金は完了しているのになさけない
親に庇護されっぱなしで申し訳ないので国公立志願の俺よりあんたはなんか役に立ってるの?
他人に情けないなんか言えるんだからもちろん授業料も食費も自分で払ってるんだよね?
死ね
なんかよくわからんが落ち着け、若者
お前の勝ちでいいから
FOSTEXってそんなどうこう言うほどいいの?
今買おうかどうか迷ってるんだけどいろんな機材を使っても高音?が痛くて困ってるんだよね
使用ヘッドホンは高音対策にHD650を買ったんだけどまだ痛くて
女性ヴォーカルのサ行が「ツッ!」みたいにキツくならないならぜひ購入したいんだけど
>>372 サ行がキツいのはソースですがな。
いろいろなギアでもそうなら自分の耳の個体差だからしゃあないべ。
あとノイズも
>>372 A3だが、若干高音寄りの音色で直差しと比べて解像度も上がるから、むしろ高音の刺さりは
増えるんじゃないか?
HD650で刺さるって事は、よほどソースや上流が酷いって可能性もあるが。
>>367 これだから底辺はw
バイトもろくにしてないだけあるな
>>372 今何を使ってるかも言わずに、FOSTEX(これもブランド名だけでどの製品かも言わず)いいの?
…まともな答えが欲しいなら、まともに質問した方が良いと思う
工房でもバイトしてる奴いるしな。
なんか無理やり荒れる方向に持っていこうとしとるなwwあきらかにわざとやぞこれ
祭りが始まると聞いて
ビックマック200円の歪みの代償は大きい
頭弱い子いるからしょうがない
384 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 01:12:07.30 ID:SvN8+0l30
PS3 - YAMAHAの2万のホームシアター付属アンプ - HD650
アンプの抵抗により音質低下が起きHD650を持て余していることになる。
PS3 -光D- HP-A3 - HD650
で接続してやれば、低価格帯最強オーディオシステム(?)が
できるってことなんですよね?
最強って子供が好きな言葉だよなー
386 :
372:2012/02/12(日) 01:16:39.31 ID:gQX9DffG0
>>377 あーごめんなさい
HP-A3&A7のスレだから商品は当然この2つのつもりでした
そしてHP-A3も含める以上はUSBからのPCオーディオメイン用途ということで特筆しなくても大丈夫かなと
さすがにちょっと雑すぎましたね。ごめんなさい
使用機材は音が柔らかいということで
ONKYO SE-90PCIサウンドカードとPerreaux SXH-2ヘッドホンアンプ
ゼンハイザーのHD-650ヘッドホン
ソースは映画全般や地デジ放送の女性(どころか男性まで)のサ行がキツくて気になることで困っています
ソースが悪い
それか耳鼻科コースのどちらか
ブラウジングしてると音がブツブツ切れるんだけど俺だけ?
a3をpcとusbで繋いでヘッドホンで聴いてる。
特にリンク開くときに起きやすい。
ブラウザはなんでも。
バッファ増やせ
>>386 俺はそういう音が大好きなんだけどゼンハイザーって人によってはイコライザーで不自然にしたような音に聞こえるらしい。
サ行のささるとはちょっと違うかもしれないけど、
自分はA3でサ行のかすれるような音がほとんどなくなったので多少は改善するかも。
サ行がきついのは、電源まわりが原因だな。或る意味では一番厄介かも
コンセントを分ける、たこ足を見直す、コンセントの極性をチェックする
などなど。タップや電源ケーブルに手を出すとどんどんお金を吸われる。
392 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 02:51:06.57 ID:JP9Z6+940
もちろん電力会社も厳選するよね?
高音域なら関西電力か沖縄電力がオヌヌメ
もし余裕があるなら家の近くの電柱を眺めてどの変圧器が使われているかも調べるといいよ
普通は三相変圧器といってV - V結線のものが使われているんだけど、最近のものは環境の問題で
絶縁油内にPCBを含めなくなったから高周波絶縁トランスにおいて一次と二次のインピーダンス整合に
電灯線からの雑音電流が混入しやすくなってる。
それともし住んでる場所が発電所から遠い場合、送電中の損失電圧を補てんするためにSVRと呼ばれる
無理やり電圧を上昇させる装置を挟むことがあるんだけど、これもかなりの雑音を招くから注意。
理想を言えば家庭に自家製の発電機を設置してほとんど変圧を挟まずに澄んだ交流電流を
直接コンセントに送り込むのが一番なんだけど、ちゃんとしたものになると燃料費や定期的な点検整備込みで億いっちゃうから
好みの発電所付近に引っ越して専用の送電線引くのがコスパもいい
その際に用いる変圧器は可変単巻変圧器がおすすめだよ
ほとんど歪のない澄んだ交流で周波数特性をみてみると惚れ惚れするw
これどっからのコピペ?
カビが生えたようなネタだな
つまらんネタだな
396 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 09:19:01.89 ID:2iTIPBFc0
サ行が刺さるのはデジタル系が問題なことが多いだろ
DACとかDDCとか
あと地球温暖化も
温暖化はCO2取引やエコ商品含む保険などを売るためで、実際は寒冷化進んでると認識されてるぞ
自家発電は面白そうだけど億もかかるか?
>>399 かかるんじゃなくてかける。
趣味なんだからこだわらないとねっ☆
発電の趣味はないな
>>396 DACやDDCはまとものものならばわざわざ
サ行が刺さるようにはつくっていないから、たいがいは
自分の環境に問題のあること方が多いね。とりあえず
サ行の刺さる装置を、そこそこ良い環境のところへ持ち出して音を出してみて
どうかわるか確認するのも手。
>サ行が刺さる
電源の極性が合ってない時そうなることが多いが断言は出来ん
404 :
372:2012/02/15(水) 10:15:14.76 ID:DCeWZ4Kf0
レスくださった方々ありがとう
>>391 >>403 検電ドライバーとFURMAN SS-6B辺りのスタジオ用電源タップも購入して対策してみます、ありがとう
古い家なのが悪いとしたら困ったな…
>>390 >>396 レスいただきましたし、A3を買うことで対策にしてみます
お世話になりました
HP-A7って、中古でもいいんだけど、どこで買ったら安い?
オク
先週フジヤエービックHPで39,800円セールやってたかな
1台限定なのになかなか売り切れてなくて、安いと思ったけどここに書いても宣伝だと思われるから書かなかった
まさかA8があんな糞だったとは・・・
>>408 kwsk
レス次第ではP-200にいくぞ
前の視聴会レポの限りはA8は未完成っぽいいまいちな音だったってレポは腐るほど引っかかるんで今更だろ
完成するのかしないのか
月末出るのか出ないのかって感じ
411 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 02:37:57.40 ID:S7IvuX8t0
FOSTEXは完全に、DENONやESOTERICみたいに、カタログスペックばかり追いかけて
音質がしょぼいコースに入ってる予感
なんだかんだいって、SONYやPioneer、アキュみたいにカタログスペックより音質みたいなほうが高感度が高い
ただし、オーディオ評論家やオーディオ誌を抱き込んでるESOやDENONとちがって雑誌評価は低めだけど
FOSTEXってスピーカーが主力だろ
末端の製品つかまえて音質がショボイって言われてもね
ブランドイメージってそういったのも含めて決まっていくもんだよ
アンプやCDプレーヤで非常に高音質なものを出して評価も高いGOLDMUNDが、
おまけで作ってるDVDプレーヤでメーカーのブランドイメージが大きく落ちたようなこともある
FOSTEXが使ってるAKMのDACは各種設定をメーカー標準からあれこれいじらないと、標準のままじゃ音が良くないから、
そのへんの使い方も重要でメーカー側にノウハウや音決めの才能がある人が必要
もしAKMのDACで高音質化狙うなら、他社の非AKMチップ使ってる評判のいいDACと相対比較して、
パラメータを追い込んでいくのがいいとおもう
基本メーカー標準の設定そのままで音がいいES9018とは違って、AKMは使いこなしが難しいチップ
そもそも商品として出してる以上、「ウチがこの価格ならOKと思った音です」ってことだからネ
それがダメだと言われたならFOSTEXがダメなことに変わりない
まあFOSだって試聴会で評判悪くてダメだと思ったからA8延期したんだろ
発売もしてないものにどうこう言ってもしょうがないわ
HP-A7はメーカーは自称ニュートラルな音だっていってるけど、
パッと聞くとニュートラルっぽい音だけど、
よく聞くとニュートラルじゃなくてどこかおかしい音っていう感じしかしないな
ニュートラルを名乗るにはまだまだ調整不足
AKMの最新DACチップを使ってみましたみたいなカタログスペックだけで、
まだまだ調整不足な感じがする
SPみたいな測定器だけではわからずに実際に音を聞いて判断するようなことを本業とするメーカーが
HPAではカタログスペックばかり重視して音を重視してない印象
417 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 04:01:52.37 ID:iJrwB42X0
ニュートラルですよ。
まず電気的特性を重視すべきで、
どんな機器もそうあるべきです。
エンジニアの聞感はその次。
無難にバーブラウン使っとけばいいのに
AKM使って調整不足で自爆するの昔は大流行したよな
現在AKM使うのはよほど自信があるか
頭が二昔前で止まってるかどっちかだわ
AK4392/AK4399は使いこなしが難しいことで有名
一部のマニアが設定を徹底的にいじくってチューニングして使いこなして作ってるDACキットは、
このDACなのに高音質なのを実現してるのがあるから、もうそういった人に技術提供を頼んでみればいいんじゃね?
大手オーディオメーカでもこのDACの使いこなしにはてこずってきて、
失敗作みたいな音のまま製品化された商品もある
具体的にどれとどれ?
A8微妙なのか
ならDAC-1000とP-200買うわ
>>421 過去2回の展示会で、1回目は未完成的なレポがありましたが
2回目はだいぶよくなったというレポもあります。
私は2回目の展示会で実機を試聴しました。
当日聞いたDAC製品の中でA8の音が一番気に入りました。
ただし、音源がDSDでTH900+A8のセットで聴いたので
公平は評価ではありませんが
A8の発売日が延期されたのは残念ですが、より調整された製品になると
期待して待ってます。
あれ、DAC-1000て微妙なのか。
426 :
415:2012/02/17(金) 02:24:01.37 ID:XhIGSFTF0
>>422 ごめん、423も言ってるように展示会ね
なんてFOSTEXのHPA担当がちゃんと自分の耳で聞いて判断すればいいのに
へんに外野に振り回される必要はない
ちなみに自称ニュートラルのHP-A7だけど、あれがニュートラルと思えるとか、
よほど他社の評判のいいニュートラル系統のDACを聞いた経験がないとおもわれる
>>410 >>426 は?
「hp-a8 いまいち」でぐぐっても、「hp-a7のいまいちな点を〜」という2ちゃんのスレがひっかかるだけなんだが。
ネガキャンが惨いな。
>>428 このスレに遠慮して書き込んだんだろう
一回目の展示会レポはいまいちよりも悪い評価ばかりだ
>>423みたいに未完成とか
でも
>>423の言うとおりなら二回目で良くなったっていうならいいことなんじゃないか?
淀にHP-A8の張り紙張ってあったな
予約受付中だったけど・・・
433 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 17:11:06.17 ID:OaoKDxT40
あれもこれもといろいろ機能を詰め込みすぎるから最終的に利便性だけで
音のほうはイマイチな感じになっているのでは?
音質を優先するならDA100ぐらい思いっきり割り切った回路にしたほうがいいんでないか
DA100はあのラックスサウンドがこのみな人にとってはいい選択肢だと思うが、
そうでない人には合わない
A7欲しい
中古なら安いから買えば?
ラックス製品は見た目が酷過ぎてちょっと買えないわ。
えっ?
見た目いいじゃん
赤のLEDはダサいけど
P-200は格好良い
DA-100は不細工の極み
P-1uは良くもなく、悪くもない。
でもフォスよりはマシな気するわ。
>>388だけど、virtualboxアンインスコしたらブラウジングしても音飛びしなくなった。
(あんまり負荷かけるとあるけど)
同じようにvirtualbox入れてて音飛びしてる人はもし良かったら試して見て。
去年、AT-HA25Dの薄い音が満足できず、候補を試聴しにダイナへ行った。
色々聞いたら、P-200が一番素晴らしいと感じた。力強さとクリア感を両立してる。5点満点
A7は何か爽快さに欠ける気が・・・・。カタログスペックは高いんだけどね。3点
PC環境なので、コストパフォーマンスとノリの良さでA3にした。4点
HP-A3のTPA6120はなんだかんだで偉大ってことなのかねぇ
個人的にはもうちょっと大人しいと完璧なんだが…
A3はHD650には合う。Z1000だとうるさかった。
中華に手を出して、もう手放したけど
基本性能も充分だし入門機としては
定番といっていい機器だね。
A3にACアダプタ使いたいんだけどスイッチ付きでオススメない?
それは改造するという意?
外部電源で使いたいが、そうすると2台のPCで使えなくなるのが残念なんだよな。
そういう使い方なら、上のグレードの買えってことだろうが。
A8を買おう
信号線は通すけど電源線は通さずに自前で供給する延長アダプタなかったっけ
A3に
DENONのAH-D5000ってあいます?
アイマス?
今週はA8の情報来るかなぁ。
発売日ぐらい決めてもらわんと、予約しようにもできん罠。
A7の光出力って、A7の電源がオフの時は出ないですかね?
USBや同軸の入力信号だと変換が必要だからA7の電源が入ってないとと思うけど
光入力のとき分配してるだけなら電源オフでも出てくれるんじゃ?と期待するんだけど。
可能性低いことはわかってる
低いっつーか、無い。
HP-A8また延期したのか?
eイヤの発売日が2月下旬から3月上旬に変わってる。
>>457 ほんまや。今日のImpressの記事でファームウェア完成して、2末って書いてあるから、いよいよ確定かと思ったら・・・
>>457 FUJIYA
ご予約受付中 2月末日発売予定
※只今ご注文頂いた場合、3月以降入荷分でのお渡しとなります
ソフマップ、ビックカメラ
02/下旬発売予定
となってますね。
eイヤは、初回ロット分が取れなかったからだと予想。。。
>>459 eイヤで11月ごろ予約したんだがw
初期予約分は2末に出荷されると信じたい。
部品調達の都合(笑)
やっぱり嘘だったか。
やっと来たか。
とりあえず2月末〜3月上旬発売決定っぽいので安心した。
HP-A3使ってて、もうちょっとでDA-100買いそうだったけど我慢しててよかったわ。
DAC部に関してはHP-A7もかなり評判良かったから、HP-A8も大いに期待している。
音屋でHP-A3買おうと思ったのに入荷1ヶ月半待ちになっててウッホホーイ
A8かえってことだよ!
俺もDA-100買おうかと思ったけどもうちょっと待つか…
A3初アンプで買ったけど電源別に取ってサウンドカードからの光で繋ぐのが一番音がいい
ビックとかでも売ってるけど
A3人気だな
A8を産業でレビュー
アンプは値段イカ
DACは値段なり
洗濯スイッチが最悪
委譲
アンプ性能特化型が欲しいんだよ。
DACは後回しでいいんだよ。
何やってんだよ。
また、ネガキャンかww
レビューするときは写真ぐらいうpしる。
HPA部が下手ってことはアナログ組むのが下手
DAC部も期待できない
472 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 21:08:46.79 ID:hqGxH4xX0
HP-A8、リモコンも付いているしデジタルプリとして使える!
A8はDACプリとしてみた場合、M902と比べて
どうかなー、スペース的に複合機しか
置けないからDAC部の向上と、アンプ部
のクラス差でトレードオフがきになる。
早く視聴したい。
fostexって昭島にあるのか
流石にM902よりは上だろ。
つうかM902より下だったら存在意義を疑われるレベルじゃね?
>>475 いや、m902ヘッドホンアンプ、プリアンプ部は
結構優秀だからさー、DACはA8断然いいんだろうけど
どうかなーとおもって。
A7はちょっと、、、って感じだったからなあ
だー100を買った。
478 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/24(金) 23:20:38.37 ID:RaDi0wbc0
だー
ダー
∈(・ω・)∋だー
音質はともかく8万くらいまでおちたらDA-100よりこっち選ぶよなー
A7が5万割ってるし8万くらいなってくれるといいけど
A8買うならDA200買うわ
音質期待出来ないし
期待とかじゃなく試聴しろって
いや、前聴いて微妙だったから^^;
未完成品って言い訳はいいっスよ
おいおいDA-100どころか200食えるスペックじゃん
出力も悪くないし多機能ときてる
微妙って言ってる奴は、単にこれといった特徴のない普通の音の機器を低音質とおもいこんで、
癖が強い機器を持ち上げてるだけなんじゃないの?
素人ほど癖の弱い自然な音の機器の評価が悪くなって、癖が強いのは音がいまいちでも持ち上げる
正直リモコンもカードスロットも要らない
複合機としてA7の完全上位機が欲しい
リモコンと電子ボリュームはありがたい
ガリとギャングの両方と無縁だし、調整も楽そう
評価は試聴してからだな。
複合機としても多機能な部類だから、個々の性能がどれだけバランスとれてるか期待。
だな
とにかく無事に発売されること、話はそれからだ
>>486 どうい
高音がキンキンしてないと解像度が低いと絶叫する連中も多いからなぁ
>>486 癖が弱いって表現はおかしいぞ。癖が無い、だろ。
もしくは癖が少ないだな
まあ言いたいことは解るからいいじゃない。
あれ? 癖が強いって言わない?
強いは言うけど、弱いはあまり聞かないねえ。
というか弱いは聞いたことないなw
癖が強いと言えばラックスマン
癖が無いといえばグラストーン
ケツの穴を触った指って癖くね?
eイヤのイベントでA8を視聴してきたけど、A7のHPAの悪い部分が払拭されてて良かったよ。
あと、フォスの中の人にお願いして手持ちのモバイルPCにドライバを入れてUSB接続での
視聴も試させてもらった。16bit44.1kHzで視聴する分には、A7より音質も良く何ら問題もないけど
24bit96kHz設定だと、時々ジジジとノイズが載ることがあったのでフォスの中の人に伝えました。
ただ、VMware上のWin7x86で再生&高域補完したデータをホストOSのWin7x64を経由しての
特殊な環境なので自分のPCが原因かもしれませんが・・・
仮想環境にUSBは鬼門やで
今回ご注文頂きました【32bit DAC ヘッドホンアンプ HP-A3】でございますが、
品薄商品のため、メーカーより納期にお時間が掛かるという連絡がございました。
上記理由の為、入荷予定につきましては
【3月中旬から3月下旬頃】となります。
ビックカメラの全店舗にて在庫を確認させて頂きましたが、
全店にて在庫が無い状況のため、メーカーより入荷待ちとなります。
誠に申し訳ございません。
嫌ああああああああああああああああああああああああああ
A8かと思ったらA3かとwww驚かせやがってwww
2/26時点、A8の発売日は
・ビックカメラ:2012年03月下旬
・ヨドバシ:入金確認後お届けまでに1ヶ月前後
となってますね・・・
HP-A3、去年の1月末か2月頃に手に入れたけど
FOSTEXから0.5mで7000円だっけ?くらいするUSBケーブルを
去年の1月末位までにA3購入した人にプレゼントしてたよね。
欲しかったけど、品薄だったのか同様に待たされて貰えなかったな。
あのケーブルの話する人が全く居ないけど、効果感じられる?
>>506 プレゼントじゃなくて買ったくちだが
傾向的には音像が小さく引き締まって緊張感が強くなる
美音を求める向きには合わない
ただ音のグレードが変わる訳じゃないからチューニングが必要なシステムでのみで有効
A8って本当にあと2日以内に発売されんのか…?
HP-A3をRCA接続でスピーカー(BOSEのCompanion2)につなげたのですが音が出ません。
何が問題なのでしょうか?
わかる方教えてください、お願いします。
スピーカー側のボリュームをちゃんと回そう
出力切り替え忘れに全部。
明日発売だっけ?
予約してる人いる?
ふふ、呼んでみただけ♪
試聴もしてないからな、流石に予約する気はおきない。
じっくり吟味してからだな。
明日店頭に並ぶかな〜。
楽しみ〜o(^▽^)o
A7が安くなるのを待ってるのは俺だけでいい
今が底値だと思うが
ついに歴史が変わる日が来たな。
家電量販店がポイント込みで実質最安みたいな間はまだ底値とはいえないだろう>A7
A8買えた椰子はいるか
底値を待ってる間にディスコンだな。
ここまでA8の書き込みがないところをみると、店頭に並んでない?
初回入荷分はどのショップも予約完売じゃないの?
展示分を確保したり、展示機をメーカーから借りてるショップは別として
初回入手組は感動のあまり書き込みも出来ないみたいだな。これは期待できそうだ。
出荷された気配ないねw
A8の競合機は他社でいうとどの
あたりなのかな?
DA-200使ってて寝室用にもDAC兼HDP
探してるんだけど、メイン置き換える
くらいのクオリティだと嬉しいな
発売まだか
てかもう2月末じゃない
2月は31日まであると勘違いしてるんじゃないか?
発売は2013年の2月末じゃないの?
MUSES8920評判いいみたいだけどHP-A3に載せてみた人いる?
>>531 FOSTEXも帝愛グループ下の企業だったのか・・・
8920は、安いのに高音質っていうのが凄い
あの値段であんな音質だされたら他社が困ってしまうレベル
結局発売されたの?全然レビューこないな
多分されてない。
A8もTH900も10月ごろに予約したが、未だになんの連絡もない。
おまいらツイッターとかやっとらんの?
TH900の出荷メールは来た。A8はまだ入荷してないっぽいな。
出荷がすこし遅れてるだけでもうすぐあるはず
だから、ちょっと遅れて届く
HP-A8は、今日昼過ぎにフジヤから「入荷したから、配送希望日おしえろ」メールが来たよ。
541 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 09:47:39.73 ID:iLxtWZiR0
A8レビュー頼む
レビューがないのは良いレビュー
使い勝手のレビューだったらいいけどね。
イーイヤはTH900は発売中になったが、A8は3月初旬のままだな。
やっぱり出荷遅れてるのか、数が相当少ないのか。
とりあえず発売されて良かったよ
レビュー期待してます
お、A8の出荷メール来たw
明日には届くな。
HP-A8はA7から正統進化させればふつうにHPA部分は高音質になるだろ
問題はDAC部分だな
ニュートラルとはかけ離れてる、へんな音のDAC部はA8でどこまでまともになってるのか
かなり気になる
>>546 印象逆だな〜
HPAが気に入らなくて、lovelycubeとつかってた。
DAC部は手持ちのiconHDPとキャラが違う
ので使い分けてた。HPA部の見通しちょっと悪くない?
あ、547宛だった。
佐川はやくもってこーい
届いたよ。
まだ、開けてないけど。
また、A7のときにように綺麗な腑分け画像がうpされるだろうから楽しみにしておく。
ちょっと聞いただけだけど、HPA部はかなりよくなってる実感。
HP-A7は1時間ほど聞いてすぐ別のHPA買ったけど、A8はこれ1台でずっと使えそう。
俺もHP-A7はDAC部の方が評判良いイメージだった
FOSTEXの技術屋はニュートラルな音知らないからなぁ
旧作然り、GX100然り…
DA-200あたりとの比較が気になるな
電子ボリュームが羨ましいな
>>553 一時間で別のHPA買うのを決意する程度が異常だよ・・・w
レビュー期待
>>552 そういや今回は内部公開してないんだっけか
A3/A7の時は紹介動画でも解説したりとガンガン出してた覚えがあるが、方針変えたんかね
A8届いた。TH900と共に試聴開始。
音はものすごくクリアですっきりしてるね。ある意味面白みがないと言えるかも。
濃い味付けが好きな人には物足りないかもね。解像感はすばらしい。
豊富な入力と機能を含めてトータルでのコストパフォーマンスは高いね。
Dac1000飼った方がいい
腑分けはよ
TH900のイヤーパッドの有機溶剤が乾いてないらしくて、匂いで気分が悪くなってきたw
>>563 そういったのは箱から出して、通期のいい部屋とか、ベランダ等で陰干ししとけばいい
においが出るからと言って箱や袋とかにいれっぱなしにしとくといつまでも抜けない
A8は昨日の午前にヤマトから届いたけど設定が、上手く行かなくて
やっと鳴らせたw
A7と全然違うぞw
どう違うのかカワサキ
写真うp
>>565 フォスが聴き専に媚を売った音作りをしてしまったの?
A7同様あくまで真のモニター路線で行って欲しかったが
デジタルフィルタ気に入った。新しい方
A7は自称癖が無いといいながら結構クセがあっただろ
モニター調のおとよりさらに音が地味になるっていう
せめてモニター調程度には音色がある音が良かった
A3もA7も単純な音質の評判はそう悪くないけど
音場感に違和感があるってレスを良く見た感じがする
A8はその辺どうなんだろう?
奥行がないのと、音場が横一列なかんじ
だよねA7.奥行はモニタ系だとそんなもんって
イメージだから別にかまわんがA8が
どういう方向にふってるかは気になるな
ONKYOのストアでDSD音源買ってみた。
いいんだけど、英数のファイル名で管理は味気ないなあ。選曲しずらいし。
この辺はやはりPCからUSBでコントロールできるようになってほしい。
ファイル名に日本語入れると音悪くなるよ?
ファイル名が長いとファイル読み込み時に遅延が発生してジッダの原因になるよ。
ファイル名は8文字、拡張子は3文字で統一スルと音質が攻城します。
あと、深いフォルダに置くのも遅延の原因になるから、なるべくルートディレクトリに置くのも重要だよなw
パソコンが重いと遅延の原因になるから肉抜きも忘れずにな
本気にする人いるからやめときなよ
あ、さすがに肉抜きじゃなくてファイル名の方ですよ
試してみて本当に音が変わるならやればいいし
変わらないと思ったらスルーすればいい。
自分の耳を信じれば問題ない。
アホくさ
試さないとわからないと思う時点で相当どうかしてるがな。
オカルトだな〜ホント
>>578が無駄な心配をしているから
そんなことを心配する必要は少しも無いってことを
分かりやすく説明しただけだ。
foobar2000でwasapi出力でHP-AP3をつなげて設定したら
Unrecoverable playback error: Unsupported stream format: 44100 Hz / 32-bit / 2 channels
こんなメッセージがでます
どなたか解決方法を教えてください
USBならfoobarにSoX resamplerでも入れて96kHz固定にしろ
話はそれからだ
>>586 レスありがとうございます
やってみます
HP-A3をPCに接続したときは問題ないんだけど、iPadにCameraConnectionKit経由で接続した場合に
音楽にあわせて「ブツブツ」といったノイズ(?)が聞こえる。
iPadへはセルフパワーHUBを経由してるんでそのせいかと思ったけど、
PCに同じ構成でつないでも問題なし。
なにが原因なんでしょう?心当たりのある方がいれば教えて下さい。
>>588 それiOS機器特有のノイズじゃね?
プチノイズ iPodとかでぐぐってみなよ。
ios 機器側の電源入れ直しでおさまるらしい。
やはりA7から格段に変わる様な物ではないのか
HPA部分はA7とは比較にならない、圧勝
A7は投げ捨てたくなるレベル
DAC部分は、対A7比だとめっちゃ高音質だけど、もうひとがんばりしてくれたらよかったかなって印象
バーンインが進んだらもうすこし良くなると思う
初日でこれならまずまずじゃないかな
取り合えず大ハズレってことは無かったと判断できそう
ネックはデザインくらいだ
Stella Express
○DIRECT ONにするとボリュームノブ関係なしに最大音量(バイパス)で出力できます。
HP-A7にもありましたが、今度のは複雑で、LINE OUTでもヘッドフォンでも
自分で設定しなければいけません。
以前はヘッドフォンアンプ機能にすると、自動的に自分で音量操作して、
LINE OUTだとダイレクト。という非常に便利な機能があったので。
スピーカーでダイレクトで聞いていて、ヘッドフォンに切り替えてボリュームMAX!
なんて事故も起こり得るので十分に気をつけたほうが良いです。
AV WATCH
「DIRECT」。これはリアのアナログ出力する際に音量調整つまみをバイパスするか否かの設定。
デフォルトでは「OFF」、つまりバイパスせずに通す形になっているので、音量つまみを動かすと出力音量が変化する。
これをオンにすれば音量調整つまみの設定に関わらず音量は一定化するのだ。
なお、オンでもオフでもヘッドフォン出力は音量調整つまみが有効であり、S/PDIF出力は無効となっている。
なんだこれw
>>590 高域たまに刺さるのか
聴きやすいのが好きだからちょっと無いかなあ
高域の質感とかバーンインで結構変わることも多いから、
バーンイン1週間くらいは済ませたレビューが出てくるまで待ってもいいかもね
そだねぇ
しかしA7叩かれ過ぎワロタ
そこまでひどい音でもないと思うけど
A3っていくら位までのヘッドホンを満足にドライブできるの?
>>596 確認して欲しいです>買った人
staxの727Aのダイレクト出力のようにHPアウトの様になるのか
a8のHPAのボリューム調整を再生ソフト及び外部アンプで行えるのか
603 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 01:02:16.97 ID:M/jn/Vru0
取説ダウンロードできます。
買った人、レポ乙です。
ところで、サイドパネルって材質は何でどんな質感?
あと、結局、DSDは再生できるの?
個人的な好みの問題だし音には何も関係ないけど、A8よりA7の方が外観は好きだな。
ディスプレイや液晶テレビの枠もピカピカしたパネル使うの多いが、あれ嫌い。
>>604 サイドはアルミでザラザラしてる。
DSDはDSFファイルを入れたSDカードからの再生はできる。
607 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 09:27:07.97 ID:M/jn/Vru0
内部の写真ないかな
608 :
588:2012/03/05(月) 10:50:56.56 ID:rGBqp+5si
>>589 情報ありがとう。
ググってみたけど、違う現象みたいです。
自分の事象は一定のレベルを超えた音が潰れてブツブツいってるみたいな感じです。
ALAC, MP3, ACCの各種音源全てで発生します。
FLAC PLAYERでのFLAC音源でも同様です。
A8の説明書を見ましたがリモコンで本体の電源ON/OFFできないようですね。
せっかく学習リモコンに登録して一括操作しようと思っていたのに残念です。
電源操作ぐらいリモコンに付けて欲しかった・・・
そういえばWEBには「定格消費電力」が書いてないなぁ。
A7が15Wって書いてあるからA8は25W程度なのかな?
>609
USBアシンクロナス対応したから、USBの場合勝手にA8側で電源切ると
まずいんでそうなってるんじゃね?
先にWindowsのほうでハードの取り外ししないといかん
そして自動でそういうことをやるような技術は持ってないので
リモコン非対応になってるんじゃね
え、アシンクロナスってそんなメンドイ仕様なの?
そのUSBドライバ関係でA8はWinだとブルースクリーンが出たり動作が不安定らしい。
Macは問題ないようだけど。
Winも早くUSB Audio Class 2.0に対応してくれよな…
MSが作ってるOS標準USBオーディオドライバはまずブルースクリーンなんて出ない
ブルースクリーンが多いのはMS以外が作ってるドライバ
>>612 >先にWindowsのほうでハードの取り外ししないといかん
これが本当なら、リモコンでなくて手動でもUSB取り外してから
本体の電源切りますか?
とてもそうとは思えませんが・・・
>>618 WindowsがわでA8を取り外すという意味。物理的じゃないぞ
>>619 PCの「USBハードを安全に取り外す」ことだとは認識してます。
ただ、電源を切る都度、これをしないといけないんですかね?
A8の説明書にはそんな記載なかったようですが。
説明書なんてアップデートされるのがあたりまえだし
特にPCやソフトウェア・ファームウェアが大きな割合を占めるようになった現在はね
>>614 自分の所ではPC動作中にHP-A8の電源切っても何も問題起きないよ。
他のUSB(1.1)音源同様、A8を切ると有効な音源(オンボ)に切り替わって何事もない。
OSはWin7 home premium 64bit。回数はまだ5回位だけども全部無事。
エラーでたらまた報告するw
A8のDACの音がもう一つなのは、エージングが済んでないからなのか、
それとももともとこんな音なのかがいまいちわからん
あと1週間くらいはバーンイン続けて判断するか
eイヤのA8展示機に注意書きが添えられてるんだよな。
→「A8の電源を落とすとPCの電源も落ちるからスイッチ触るな」って。
青画面だけでなくプチノイズもひどいとか。
P200が届いたのでRCAでA3と繋ごうと思うんだけど
これA3のボリュームツマミはどうすればいいの?最大にして壊れたりしない?
>>625 それはA8側の不具合なのか?
それともeイヤで使ってるPCの不具合なのか?
A8の不具合。
とこぞのレビューにも書いてあったような…
>>627 他機種では起こらずA8に繋いだときだけ起こるって話。
USBドライバはフォス独自作成のものだから今後アップデートで対応とかになるとは思うけど。
eイヤの放送でメーカーの人が大阪で確認したらどうもOSに依存してるっぽい
当然何とかするとは言ってた
631 :
622:2012/03/06(火) 19:48:38.07 ID:QU5MEgiQ0
PC付けた状態で電源切るのは問題ないままだけど
音楽再生中に突然青画面でOS落ちた。USBケーブルは当分抜いてようと思う・・・
>>623 どう書けばいいのかわからないが
HD800で聴くと全域出てて空間も広がってる。
が、音が4方に散ってて疲れる。というのが率直な感想。
あまり良くないソース、たとえば128kbpsのmp3を再生すると
レコード聴いてる気分になれたりして面白いのだけども。
>>631 定位はどう?ビシッと決まる?
それともやっぱり散ってる感じで曖昧なところがあったりするのだろうか。
ヘッドホンオーディオの人って、あまり定位がびしっと決まると違和感を感じる人が多いんだよな
SPオーディオの人は、定位がびしっと決まるほうが好みの人が多いが
おれはヘッドホンでも定位がびしっと決まるほうが好みだけどね
>>632 定位って考え方したことなかったから暫らく意識して聴いてみた。
曖昧っていう感じはなかったけど散っている音のアピールが強い。
HD598を挿してみると狭いエリアでヘッドホンの上限を出せている
ような音で、丸い範囲できっちり収まってる・・・ような感じ。
どうもこういった事を言葉にするのは難しくてうまく書けない。
HD800と相性が悪いのかもしくは自分の好みや感じ方に問題があるのか
もうしばらく使ったらこなれてくるといいんだけど・・・。
こなれても音場は狭くなりません。
それ音場というより分離のような気がする
HD800の音場はヘッドホンとしてはかなり広いというかトップクラス
A7のHPAに繋ぐとそれでも平面的に感じるそうだが、散って聞こえるということは
A8では音場感を表現できるようなHPA部になってるんだろう
それが必ずしもいいことかどうかは別にして
A8とHD800ではキャラが被って逆に相性がよろしくないのかもしれんな
HD650ではどうかのう
>>638 すごい広大な音場になりそうだ。試したい。
どうでもいいけどHP=A8のレポが少ないので悲しい。第一次出荷数ってやっぱり結構少なかったんかな。
俺は2月末にネットで予約したから第二次出荷組だと思うけど、そのころにはもう少しレビュー増えてるかな。
で、アキバのイーイヤで実機見てきたけど思ったより筐体小さく感じたな。
既に視聴してた人がいて面倒だったから俺は視聴はしなかったけど、ボリュームコントロールだけ触ってきた。
電子ボリュームっていろいろあると思うけど、ボリューム上げるごとにクリック感があって回転が永久ループするのな。
>>641 電子ボリュームの本体はチップなので
リモコンの+-でもボリューム変更出来るが
その際外のツマミが回る事なく音量だけ変わっていく。
外側の部分は悪い言い方をすれば飾りと演出。
a8の場合電源いれるたび音量最小に戻されるので
毎回音量調整から始めなければならない。
入力切替のツマミも同様にクリック感のある無限回転で
電源入れるたび入力が戻される。
固定スイッチじゃない代わりにリモコンで入力切替出来るけど
入力選択はボタン1つしかなく、押すたびに切り替わっていくタイプなので
とても面倒くさい。入力端子分のボタン数用意されてれば良かったんだが。
音質的にはともかく、操作性では短所ばかり前面に出てる気がする。
a8の電子ボリューム本体はこれ↓
ttp://semicon.njr.co.jp/jpn/MUSES/MUSES72320.html
643 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 12:36:49.34 ID:yePdK9CW0
電源入れるたび、音量最小は安全の為いい機能だと思う。
入力切り替えは記憶してくれたほうがよかったかな。
A8 2/29に予約して1日には店にあるって話だったけど
送って貰ったから2日に手元あったよw
探せばあるところにはあるw
最近の中学生は金持ちだな
DSD再生のレポがないな?
基地外が必死に否定してスレが荒れるからか?
初回ロット購入者の中には、筐体開けて中身を晒してくれる人がいなかったのが残念だな
>>646 ソースの質にこだわりハイレゾ音源にまで手を出すような本格的に音質に拘るような人たちは
こんなスレには寄り付かないよw
>>647 A7のときはでっかい画像うpしてくれた人がいたから大人しく待ってる。
A8今日発送メールきたけど明日仕事だぜ
ソケットつきOPAが見えるな
HP-A8のメーカー説明ではディスクリートって書いてあったので、オールディスクリートと思ってたら、
OPAも使ってるんだよな
このクラスのをなんでソケット式にするんだろう・・・
基盤直付けよりは改造の余地があるからいいんじゃね?
>>652 72320が要求してるからだと思う。
データシート通りに組むとOPA付けることになる。
(個人的にはヒヨってると思わなくもないが)
>>651 オペアンプ4つついてるけど、それぞれの型番なんでしょう??
右のほうのはOPA2134ぽいけど。
ソケットつきOPA×2
直付けOPA×2 バーブラウン
の4つのOPAが見える
上のは電子ボリューム用っぽいけど、あとはなんだろ?
>>656 当たり、OPA2134PAとOPA604AP。
動作電圧は30Vでした。
両オペアンプの電源が共通でしかも片方はソケットなので
汎用性を取った数字な気がします。
>>657 テスターで追いかけてたけど
604APの入力が72320のオペアンプ非反転/反転入力端子直結
出力が72320の出力端子と直結
(Lの場合72320の3&604の3,同72320の5と604の2,同72320の7と604の6)
で、2134APはBチャンネルの+入力がGNDに落ちてるので
1CHしか使われてないぽい。
Aの+inに接続されてるのが72320の基準電位端子。(Lだと2,4,6pin)
OUTは追いかけられなかった。
2134 ACHの+inもGNDだった・・・
72320の2,4,6も最初からGND。なんかおかしいと思った。
ACHのOUTが100kΩの抵抗経てBCHの-inで
両CH使われてました。適当書いててすまぬ。
>>661 情報サンクス。
604APの方は交換できる?っぽいので買ったらいろいろ試したいなぁ。
72320のデータシート見るかぎりだと、同じMUSESシリーズのオペアンプが使えるっぽいし。
自信が無いから保険でソケット式にしたんだろうなぁ…
662ですが、604APって1回路やったんか。。。
FETで1回路となると、交換対象が相当限られるし、604AP自体が高級オペアンプだから交換する必要もないかww
2134APはちょっといじってみたい
A8の604APを627BPにしたらHD800で異常に疲れる感じがなくなった。
音場が狭くなって代わりに分厚い中域が耳の外側で板状に発生してるみたい。
元がモニタ系だとしたら(個人的にそうは思えないが)
オーディオ系の音に変わったみたいな。
長所を潰した感が否めないけど、疲れる状態だと使う気がなくなるので
自分のはしばらくこれで行こうかと蓋閉じた。
閉じる前にあちこち写真撮ったので興味ある方はどうぞ。
コンデンサのほとんどがMUSE (たぶんKZ)なのに
何個かセラファインやファインゴールドが混じってたのがツボだった。
ttp://www1.axfc.net/uploader/N/so/148935.zip ロダパスがhpa8、解凍パスがmuse。
KZを使うと解像度は上がるが音が濃くなる気がする
ファインゴールドのほうがあっさりしてるから使い分けじゃねーの
まあファインゴールドの系統ならUTSJのほうが良さげな気もするが
FOSTEXは、HP-A8の設計は、この手のオーディオ機器の設計に定評がある他社に委託してるんだろうな
さすがにこの手のは自社設計は無理だろ
最大手のフォスがかw
まあ、設計を外注してても別に驚きはしないが
HP-A3/A7は、DAC・アナログ出力段の中身の作りは安物のDTM用オーディオ機器って感じだったな
ただし、業務用は、非常にIFが多い・独自ドライバためUSB周りがオリジナル設計って感じだから
そのあたりは大きく違うけど
安物DTM用オーディオIFはあまり音が良くないから、その点まで引き継いでた感じだったけど
電源の作りだけは安物オーディオIFよりよくてその分音が良くなった感じ
672 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 12:21:23.87 ID:hqsjPtk60
DSD再生や多彩な機能を除けば音はA8より機能を絞ったDA100やUD-H01の方が良さそうだね
そんなゴミどもよりはまし
DA100やUD-H01はHP-A7クラスでしょ
土曜にビックカメラの通販で注文したA8が届いたけど
USBケーブル入ってないんだね。
A7には始めから入ってたからA8も入ってるものだと思ってた。
音はUSBケーブル買わないと聴けないけど外観はA7と定価で3万差とは思えんくらい
高級感あってリモコン操作もできるし好感触だなー
676 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 16:21:11.67 ID:hqsjPtk60
A7はDR.DAC2DXクラスでしょ
>>675 外箱もA7より圧倒的にぼろい。
余計な物をつけられて値段上乗せされるよりは有難いのだけど
頭で思う理屈と裏腹、到着した時と開封した時にそれぞれ
軽い失望感を受けたのは事実だw
取り出した後はすぐわくわくしたけどさ。
A8
コスパ求めて中途半端に終わる貧乏損の典型例
>>678 定価10万のニッチな嗜好品にコスパを求めるのがそもそもおかしいだろ
まぁオーディオ全般から見れば安いほうだが。
コスパコスパ言うならはっきり言ってDAP直挿しで十分だわ
てーことはだ……
ゴールドムンドからふたまわり大きいデラックス筐体バージョンが出たら、大絶賛だな!
>>675 まだまだ新製品のA7いつか欲しいなあ
出てそんなに立ってないのにもう売っちゃったの?
>>679 良い情報ありがd
そのレスのおかげで色々オーディオ製品の勉強になった
定価10万程度なら海外製品入れるとライバルが多いからコスパ求めないとダメだろ
コスパ求めないなら、ライバル不在の価格帯でやらないと
カタログスペック的にアシンクロナス対応のUSBを付けてるけど
A8買うような人はUSBに期待なんてしてないだろうからケーブルいらんでしょ
しっかし、マニュアルもページ合ってなかったりとかホント押っ取り刀で駆けつけたような有様だなぁ
発表から結構時間あったのに、延期した挙句にこれって、どういうスケジュール管理してんだろ…
だから
>>678なんだよ
企画の対象は「背伸びする初心者、色々付いてるのがコスパ良いと考える貧乏性」
設計や音質に拘りもない、どっちつかずの間に合わせ、器用貧乏残念賞
良いじゃないか。
いまどきオーディオが趣味で、DACに10万も出してくれる奴なんてそうそういないぞ?
業界はそういうお客さんに支えられているんだよ。
で、
>>687の僕ちゃんはなんでこのスレにいるの?
上流からたんたんと他人を見下しながら生きていけば良いのに、わざわざこんなスレに
書きこんじゃうなんて・・・どうしたのかな?
ケーブル系のスレを見ると、よく
「ケーブルで音が変わるわけはない!カルトだ!」
と主張している人が居るけど、
自分で試した結果なのか聞いても決して答えないんだよね。
どうも、まともなシステム自体持ってない人たちが、
ネット上で憂さ晴らししているだけみたいな。
それに通じる空気を感じるね。
でもまあ、アンプやDACの違いに比べたら
特に電源ケーブルの差なんて誤差レベルだよ
まだスピーカーケーブルあたりはそこそこ差があるんだけどな
発電所から何百キロメートルの送電線の
最後の数メートルだけ変えても効果は少なくて当たり前。
…だろうなと思っています。
一定以上のシステムなら電源ケーブルでも激変するじゃん
>>691 柱上トランス以降で考えれば良い。
因みに、うちの環境では電源ケーブルが一番変わった。
しかも、CDトランスポートw
柱上トランスから壁コンセントまで数十メートルの屋内配線通ってるのに
なんでさきっちょの1メートル変えただけで音変わるんだよ
大体電源部にもトランス入ってるのに何で柱上トランスで区切れるのかワケワカラン
おれも実際に替える前は、長い電線のうちの機器直前の1〜2メートル替えるだけで
音なんてかわらないとおもってたよ
でも実際にやってみると激変する
かわらないって言ってる奴は、変えてみたことないのか、それとも電源ケーブルの変化による
音質変化が聞き取れないような低音質なシステムなんだろ
>>689 まずは実体験することが大事ってカルト宗教の勧誘の時によく使われる口説き文句。
とはいえオーディオ関係の場合、ケーブルはともかくとして、
スペックなんて全く当てにならないから実際に聞いた音が大事なのは同意なんだけどね。
気持ち悪いからよそでやれ
ケーブルとか以前にまず素のA8の実力が知りたい
まだろくに出回ってないのか
>>695 電源コード取り替えてみたことある?
簡単なことだからやってみれば?
俺はオーディオ好きの知人やショップから色々借りて試したが、面白いように変わった。
試すまでは疑っていたんだけどね。
因みに、俺は無宗教でインチキ商法に引っかかった事はなく、数十万以上のケーブルは馬鹿らしいと思っている。
カルト信者はピュア板いけよ。
オカルトは板違いですよー!
HP-A8はヘッドホンとボリュームを通さずRCAに同時出力できます?
>>702 スルー出力の事でしょ?
あるって色んなレビューで読んだよ!
>>702 あれれ?同時・・・??ごめんね勘違いして答えたかも
>>702 ヘッドホンをとおさない >OUTPUT SELでラインアウト選択。
ボリュームをとおさない >DIRECT OUT オン。
残った「RCAに同時出力」ってなにと?
ボリュームを通したヘッドホンと、
ボリュームを通さないRCAの
同時出力が可能か知りたいってことじゃない?
ヘッドホンとRCAは前面の切り替えスイッチで変更するから
同時出力はできないよ。
HP-A3なんですが、USBでPCと直結するとノイズが乗ることってありますか?
USB出力で聞くと常にノイズが少しのっているのです
PC:Windows7 Pro、P8Z68-V PRO GEN3(このPC背面インタフェースのUSBにつないでます)
ヘッドフォン:HD650
PCによってはノイズがのる事はあるんじゃないかな。
サウンドボード買って光接続にしてみたら?
P8Z68-V PRO GEN3なら光出力ついてるから
別入力を試すならケーブル買うだけで出来ると思うよ
でもUSBバスパワーが原因のノイズだったら変わらん気がする
いくらか無駄金使ってもいいなら
セルフパワーハブを購入してノイズ変わるか試してみてもいいかも
回答ありがとうございます
光ケーブルを買って試してみます
USB直繋ぎの場合ほとんどはセルフパワーUSBハブをかませるとノイズが消えます
2次出荷マダー?
1月に予約したHP-A8を入手する前に、
新型iPad予約&入手してしまった
USB接続出来るそうだが、A8がこないので試せない…
>>715 初期ロットはプロトタイプだから
二次ロットが遅れているのは何かが改善されていると期待するといいよ・・・
ファームもUSBドライバもまだ更新されない
多分アンプ側の電源を切るとウィンドウズ7が落ちるバグを直していると思われ。
HP-A8「俺の手にかかればWindows7なんていちころだぜ?」
OS標準以外のドライバで動くUSBオーディオ機器なんて、
OS起動中にケーブル抜いたり機器の電源切ったり、
音出しながらスリープするとOSがクラッシュするのがどこも標準なんて、
べつにFOSTEXだけの問題じゃないのでたいした問題にならないでしょ?
RME「え」
自社製ファームが災いするときついよねえw
OS標準で動いてもいろいろ扱いづらいI/Fもある
A3ではそんなことないからなあ・・・。
A8はどうなの?m902は超えた?
お風呂サウンドは健在?
しかしA8って見た目が酷いな。A7までのほうがだいぶマシだったぞ・・・
天板はともかくフロントマスクが酷い。
なんなんだよあのテカテカは・・・
安物のBTOパソコンみたい。
無駄にAV機器調にしちゃった感じだよなぁ
AVアンプやBDプレーヤーなんかと並べる分には相性良さそうだけど、
オーディオ機器となるとちょっと微妙な感じ
HP-A9よりはぜんぜん良いと思うけどw
80年代のステレオみたいな見た目で酷かった。
発売されたのはA8だったけど、あれはあれで今後出るかもしれないんだよな・・・
確かにA9は…w
あれはなんだろ、ジェフみたいなアルミの塊系目指して残念なことになったんだろかw
A8の次の出荷予定、3月30日になってるね
80年代のステレオってオーディオメーカーに一番油が乗ってた頃じゃん
素敵やん
その当時のステレオはどこも音にクセが多いメーカーが多かったけどな
ファンが多いサンスイとか、かなり独特の癖があった
いまでもラックスやDENONみたいに癖の多いメーカーもあるけど
>>732 なんかじっと見てたらロボットの頭に見えてきてなぜだろうだんだんよくなってきた
個人的に安っぽくなきゃいいよ
737 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 15:02:57.79 ID:52YNC9TL0
どっちみちPC周りはどれもこれもプラプラブラックだからA8のフロントマスクのほうが馴染み易い
むしろシルバーが混ざるほうがうっとうしい
そういえばうちも黒ばかりだな
ラックもPC本体も黒いスチール
モニターは黒プラスチックか
HP-A3の出荷がどこの通販サイトも3月下旬になってるけど、
明確な出荷日とかわからないかな?
>>739 長くてもあと一週間なんだから落ち着いて待とうぜ
>>740 いや、普段なら待つんだけど、4月1日から海外に行かないといけなくて、
できればそれまでに購入して持って行きたいんだ
だから運送時間も合わせたら遅くても29日か30日には発送してもらわないといけない
下旬=月末だったら別の候補探さないといけないし
742 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 20:20:36.42 ID:ICM/1FPZO
昨日フジヤエービックから出荷お知らせのメール来た。
明日受けとる予定。
ちなみに予約したのは二月末。
>>741 それなら購入希望の店にメールか電話で確認してみるといい
判明しなかったら旅立つ前日に売ってそうな店いって
A3か、なければ他の買って翌日旅立つとかでもいいんじゃない?
>>743 やっぱそうなるよね
最悪高いけどアマゾン使うわ
ありがとう
3/10に買ったうちのA8でシリアル10番台だったからなあ
流通量どうなってるんだ
初回ロット50台とか100台とかその程度なんじゃね?
無事HP-A8が届いたんでしばらく聴いてみた。
ちなみに、これが来るまではHP-A3を使用してた。
DACとして使用だが、音質はHP-A3に比べるとかなり良い(あたりまえだけど)
HP-A3も電源対策やUSBインタフェースカードを導入してかなり音質良くしたけど、
それに比べてもモッサリ感がなくなり、ニュートラルでクリアな音質に。
ただ、FirefoxでYoutube見ているときにブルースクリーンで落ちる時がある。
上でも言われてたブルースクリーンの現象と関係あるのかなぁ。
やっぱりブルースクリーン出るのか
今ジョーシンのポイントがおいしいからポチるか迷うわ
落ちる人は省電力機能を全部オフにして試してみたら?
ちなみに、OS上からだけじゃ切れないBIOSでオフにする省電力機能があればそれも切って見れば?
それで落ちなくなればそれが原因
あとVistaならUSBまわり修正するHotfixを当てろ
>>748 foobar2000とYoutubeの動画を同時に立ち上げた状態にすると
ブルースクリーンが出やすくなったから、周波数の切替がうまくいってないのかなぁ。
この辺りは、マザーボードとかのパーツやOSとの相性が良かったら出ないかもしれませんね。
ためしに、USB -> HP-A3(OPTOUT) -> HP-A8、でも試してみたら、
今のところブルースクリーンは出ていません。
ちなみにHP-A3のOPTOUTは強制的に96KHzにアップサンプリングされるので、
HP-A8は96KHzとして受け取るだけとなります。
>>749 Win7 64bit ですがBIOSの省電力機能すべて無効にしても無理でした。
OSの省電力機能はコントロールパネルで設定できる範囲では全て無効にしています。
セルフパワーHUBかませたら、USBでは供給がままならないから音が悪いという意見も排除できて一石二鳥だし
かませたら
>>750 なるほど、わざわざどうも
オプティカルが問題無いならそれで繋げとけばいいかな
754 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 13:01:19.39 ID:94DC8Sam0
10万もするのにお粗末だな
フォスってデジタル関係は中華メーカーより疎いんじゃないか?
それがフォステクスクオリティ
もうDACかアンプどっちかに力注いでくれ
中途半端な複合機なんていいから
>>750 USB音源の一般論の対処は自分とこでも全く効果なし。
他のUSBDACで24bit/96Khzで全く問題ないポート&同じケーブルで
A8が16bit/44.1Khzでも音出すと青画面になる事がある。
無論、ポート変えたりNECチップのUSBカードに接続してもダメ。
青画面にならなくてもしばしばプチノイズが乗ることもあるので
(一瞬ビって音がする、症状的に伝送エラーによるビット落ち)
現状A8のUSB接続は絶望的だと思う。
A8だからダメなんだと割り切って
普通にDAC&ヘッドホンアンプとして使うといいよ。
個人的には二次出荷の間合いでファームとドライバのバージョンが上がると
期待してたのにがっかり。
夏頃にはちゃんと使えるようになってるといいなぁ・・・
発売が遅れた原因てこれだったんだろうな
759 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 16:59:49.38 ID:QIONnrct0
はじめてのDACの購入を検討しているので,
3月上旬に,秋葉原の某店に自分のクラシックのCDを持ち込んで.
CDプレーヤー(marantz)-->DAC-->ヘッドフォン(国産)
の聞き比べを,HP-A7とLuxman DA-100とで行った.
HP-A8とCambridgeAudio DacMagic Plusは店頭在庫がなく,試聴できなかった.
店員は,DA-100の方がお勧め的なニュアンスであったが,
個人的には,DA-100の2種あるどちらのフィルターを使っても,どこか「?」的な印象があり,
HP-A7の方が素直に音楽を楽しめる印象を持った.
多分,HP-A8の方がHP-A7よりも音はよいのだろうが,
DacMagic Plusとの比較(可能ならばSPで)を行われた方はいます?
760 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 17:12:48.30 ID:QIONnrct0
なんでDACの購入に思い至ったかというと,
1.10年間使用してきたArcam CD92プレーヤーのデジタル出力は健全なのだが,
アナログ出力にホワイトノイズが出るようになったので,それへの対策
2.昔のFMのクラシック音楽放送の役目が,NHK BS-3の深夜枠に移行.
流石にブルーレイレコーダのDACはしょぼいので,それなりのDACを検討.
3.ONKYOのサイト等で購入できる高品質の音源を対象としたPCオーディオに
多少色気がある.
等である.
一般にはYouTube等の高音質化等のPCオーディオからの流れが多いのでしょうかね.
ドライバーは価格より開発力だからなー
>>760 arcamのCDプレーヤー最高ですね。
あの音がでるDACが欲しい…
a3の後継機まだかなぁ。
764 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 11:02:15.19 ID:lh+u2ez+0
joshinの会員限定でA8安いみたいだけど
入荷が遅そうだから待ってれば他でも安くなるかなー
ポイントいれて八万台か・・・
品薄解消すればもすこし下がると思うけど
>>764 それ注目してたんですが、Arcam取り扱ってるオーディオショップに聞いてみると別物みたいです。
>>766 プレミアム会員だとポイント2万弱つくよ
迷うわー
プレミアムだと25,480ポイントつくね
>>769、プラチナ会員?
ゴールド会員だと98,900円から900円割引の23,520ポイントだね
>>770 プラチナ会員です
なるほど900円引きは同じだけど、若干ポイントが多くつくのか
お届け:5月中旬以降・・・(´・ω・`)
あ、上旬だた
774 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 16:41:39.14 ID:lh+u2ez+0
>>772 >お届け:5月中旬以降・・・(´・ω・`)
こんなチマチマとしか台数出てなくて商売になるのかねえ。
>>774 なると思う、具体的には中古買取が80500円(15%増し含めて)
という事は店の新品仕入れ値はそれより高いはず。
100台しか作ってなくてもフォスの売り上げは800万+と。
価格コムみても同ジャンル売れ筋2位になってるから
こんな状態でも金額的には良い数字になってるんじゃないかな。
台数作れないのもUSBやDSDがまともに使えないのも
全部フォス自身のせいだし、競合出てきたらきつくなるのは
分かってるだろうし、改良と量産に全力を注いでる...と期待してみる。
どこも在庫ないのに売れ筋も何も・・・
実際売れた数をカウントしてるわけでもないみたいだし
品薄は早いとこどうにかしてほしいな
というかあとからUSBでDSD再生つけるならSDカードいらなかったんじゃないか
まぁUSB再生できるようになったらSDカード除いた下位製品出す気がするけど
USBでDSDダイレクトに再生できる機材は日本にはまだないんじゃないか?
そんなに簡単にできるのかね
>>776 価格..のは金額合計じゃないかなぁ。推測だけど。
SDカードは将来対応フォーマットを増やす(予定)らしいので
これはこれで有難い機能になるかもしれない。
昔からフォス製品はスピーカーでも2か月待ちとか珍しくないから、売り方が受注生産に近いんじゃない?
工場は基本OEM品の生産を優先してるみたいだし
Stereo192-DSD DAC M 23万1,000円か
安すぎじゃね
$1600程度(値引きで$1435.とか)のものが20万だからなぁ
それって例えばHP-A3と比べてどれだけ音質が違うのだろうな
アンプって一概に値段では語れないって言うけど
ごくわずかな差であってもマニアにしてみれば差があることに価値を見出すもんだし
80点の音が90点になったとしたらたぶん10倍の値段でも買うんじゃね
>>784 上記の製品は知らんけど20〜30万クラスとA3じゃ全く違う
背景のざわつきとか聞こえてくる楽器のリアルさとかメリハリとか鮮度感とか
ただそこに+20万を出せるかどうかは個人の趣味の範疇だね
DACだけ奢ってもしょうがないし、トータルで50万以上出せる人の選択肢だと俺は思うけど
そういや、HP-A8のUSB(オーディオ)コントローラーは何だっけ?
以前のうpされた画像だとTIのBGAタイプのチップだったけどチップ名までは見えなかった。
>>787 xtal横のならtms320c55。DSPみたい。
>>787 USBオーディオ機器には、
・USBオーディオコントローラICを使用、チップ自体にUSBオーディオ機能が最初から実装されてる
・USBマイコンやFPGA、XMOS等のプログラマブルなのを使用して、USBオーディオ機能はファームウェア等で実装
の2種類あって、A8は後者でしょ?
A8かDA-200どっちにするか悩む・・・
価格comでA8のHPAはA7から改善されてないといってるのがいる・・・が、
DSD音源だとさすがとも言ってる辺りどうも訳がわからん
A7並みのHPAというなら、音源で覆る程度の差ではないはずだが
その価格コムの奴はどうせエアユーザーなんだろ
無視してOK
人の評価なんて千差万別、気にスンナ。
オレ的にはA8の音はとにかく澄んだストレートな音。A7よりもさらに透明度の高いガラス。
またステマか
自分の気に食わない製品が誉められたらステマと言っとけばいい
A8とA7ぜんぜん中身違うじゃん
ディスクリートとオペアンプだろ?
更に悪くなるか普通に良くなるかどっちかしか基本ありえないでしょ
そこでまったく同じに調整してくるのがフォステクスクォリティ
結果A8のアンプは糞ってことでいいの?
はっきり言ってA3で十分だと思う
正直、期待はずれではある
やっぱFOSTEXはアンプのセンス無いわ
よしDA-200を買おうと思う
結局自分で聞かないとなんとも言えんわ
まだ届いてないけど
>>803 結局、数でてないからこういう展開になるんだよね。
こんな所で誉めようと貶そうと自己満足と憂さ晴らしでしかないしw
amazonは次回出荷が4月30日になってる・・・
ちょっと前までは3月30日の出荷予定だったと思うが・・・わしの目の錯覚かのう
3月末出荷分が売り切れたんでしょ?
>>804 それなりにレビュー漁るだけでも両者の違いはわかるはずだけどな
それが自分の好みに一致するかはまさに聞いてみないと、だけど
ていうかDA200なんてわかりやすくラックスの音出すデバイスを
わざわざココで引き合いに出してる時点でお察しだわな
HP-A8の音の良さの8割くらいは、電子ボリューム採用したことによる影響なんじゃないかって気がする
可変抵抗のボリュームを絞った時は、くすんだような音になって鮮度感がなくなるが、
これがないのがいちばんの特徴だな
ボリューム絞った時でも音がいいので、ボリュームを無理に上げる必要が無い
海外製HPAでは一部の製品に電子ボリューム採用されてて音が良かったけど、
なぜか日本製は新技術に飛びつくのが遅いね
809 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 01:58:00.09 ID:gRE99D2k0
今日はおれんちにA8が届くはず・・・本当に届くかな?
ソフマップから発送のお知らせキテタ━(゚∀゚)━!
>>812 おめでとー
809は不慮の事故で亡くなったけど、お前も気をつけてな・・・
814 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 12:10:12.40 ID:EstIMXaw0
A8は到達点ではなくあくまで2〜3万の安DACからのステップアップに最適というレベル
いずれは優秀なセレクター・DDCとしてサブに回すぐらいの気持ちで買うべし
今日HP-A8が届いた。
いま、エージングをしながら聞いているけど、柔らかい音だね。
Linuxで使っているけど、何もしなくても自動認識する。
きちんと、VlC(2.0)で96kHz/24bitで演奏できている。
Dr.DAC2、HP-A3を持っているけど値段相当の価値がありそう。
おめでとう
A3と比べて質はもちろん上がってるだろうけど
音の傾向は変わる?
出荷メールに気がつかなくて
今A8が来てビックリした
もう四月末まで待つ気分だったのにw
さてどこに置くかな…
キタ!セットした!
なんか音量小さくね?
>>818 ボリューム上げると300Ωのヘッドホンでも十二分な音量だけど・・・
不満ならゲインあげるといい。
電源投入から音でるまで大きく動かさなければならないのは仕様。
起動後リモコンの+押し続ける癖つけると以後気楽になると思う。
デフォだとT1で十分な音量出すには、max近く、-12dbくらいまで回さないといけないしな。
電子ボリュームなんだから、電源投入後数秒で、以前の音量まで上がるとかにして欲しいよな。
m902はそういうのセットできたな
デジタル表示も便利だった
A8は、メーカー頑張ったんだろうけど空回りしてるよね、電子ボリュームだけに
>>822 hahaha :)
空回りボリュームは飾りなので
あんなでかくなくてもいいw
>>820 アナログボリュームの機械は事実上そのものだし、それでいいと思うんだよね。
ファームアップデートで可能な構造ならいいんだけど。
あと電源切ったらミュートになるのなんとかして欲しいw
次に鳴らすときにいきなり爆音が鳴ってヘッドホンと耳を傷めると言うことが無い
という親切設計なのです
普通は前回のボリュームとかあらかじめ決めておいた数値になるとかだけどなw
パーツはいいが使い方がダメって言う日本製まんまだな
828 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 01:44:01.78 ID:LNpH0DxC0
HPAなんてふつう電源切らないだろ
PCに繋いでるけど、PCは寝るときやでかけるときは電源切るが、HP-A8は24時間電源オンだぞ
べつに電源入れてても音がするわけでもないし電気代もほとんどかからん
>>828 君の普通と俺の普通に互換性がなかったよ
君のポリシーは知らんけど、中のパーツの消耗は確実に早くなるよ
おれっとこじゃ、15年くらいほぼ電源入れっぱなしのアンプも普通に使えてるし問題ないでしょ?
切るのは長期間出かける時と、雷がゴロゴロなる季節のみ
>>828 普通ではないぞw
立派なオーオタ
このスレ的にはありかもな
A8のUSBドライバアップされてるな
ブルーバック直したみたいだけどどうだろ
>>833 俺も今気づいたww
しばらくUSB接続で使ってみてブルーバック出なくなってたらそのまま使おうかな。
>>833 ありがとう、試してみる。
1.02の次が1.04なあたりでちょっと不安はあるけど・・・
USB3.0ポート接続だと間にUSB2.0のハブを挟んでも
1.02でも1.04でもノイズ載ったり音飛びが顕著に出るね。
まあ普通にUSB2.0ポートに接続する分には問題無いけど
>>831 コンデンサ他確実に部品劣化してるから、音が初期からだいぶ変わってる
リレーもやばいんじゃない
まあこういうこと書く奴に限ってそんなもの持ってないんだけど
>>836 ピュアのDAC/DDCスレでもやたら3.0押す奴がいたけど
音悪くなるし、動作もおかしくなることが多いと報告されてる
普通にマザボ直でいいよ
みんなUSB接続なん?
COXの方が音良い気がするんだけど・・・どうなんだろう?
24bit192kも試してみたけどイマイチ違いがわからんかったw
まぁPCの環境とかあるから一概には言えないのかもしれないけど。
(ちなみにオーディオボードはONKYO SE-300PCIEです。)
あとアップサンプリングはx4にしてる?
これも個人的にはx2の方が良い気がするわ。
オーケストラとか聞く人はx4が良いのかな?!
駄耳で自信ないからみんなの設定が知りたいなぁ。
自分ももうちょっと聞き込んでみます。
>>839 アップサンプリングx4は不自然な感じなので自分もなしかx2で使用。
捏造データで良ければ少々時間がかかるけど、upconv等で事前に
ハイサンプリングデータを作っておく手もある。
USB接続利用してるけど、繋げてるのは新iPad
何かA3とかだとUSBよりも光の方が音質やノイズ面で良いって聞いたのだけど本当?
>>842 24/192は広がりが良くなる
24/96で十分という人もいる
SE-300PCIE持ってんなら同軸デジタルOUT>A7orA8で繋げばいいと思うよ
Win7でA8の新USBドライバ1.04を試してみた。
今のところ落ちてないのと、playpcmwin(wasapi)排他モードで聞く限りは
プチノイズもない・・・みたいなんだけど、mixer通すと結構頻繁に入る。
それと、playpcmwin上でも、USBと光接続で同一ソースを再生した時
結構音の差がある。
理論的にはUSBのほうが音が良くていいはずなのに、自分の耳と頭だとどう聞いても
光のほうが良く聞こえる...
Macintoshやその他OS/機材だとそんな事ないのかが気になる。
自分の環境か、耳か頭のせいかもしれないけども・・他の人はどう?
>845
834だけど俺も今のところ落ちてないわ。
foobar2000とYoutubeを同時起動とかしてみたけど落ちてないから一応対策入ってるっぽいね。
で、WASAPIとか使う場合はHP-A8に限らず変な挙動することあるからそのへんはある程度妥協かな。
普通に安定しているDirectSoundで聴いてるわ。
それと俺はUSB接続で聴いてるけどPCの電源ケーブルとUSBインタフェースカード導入したらものすごい音質上がった。
ちなみにそれぞれの型番晒すわ。
電源ケーブル(オヤイデ) : L/i 50 OFC R2.5
USBインタフェースカード(Sonnet) : Allegro USB PCIe (USB2-E)
上記の2つ合わせて2万しないぐらいだから金余ってる人はどうぞ。
>>846 ついでにお勧めの長く使える電源とかない?
音が良くなるならPCオーディオの電源ケーブル2もこだわってみるか
アコリバのPSE非準拠の銅単線の電源ケーブル(日本国内での販売はしてない)
ちなみに、PC本体の電源は、オーディオ用の電源ケーブル使うより、ノイズフィルタ入りタップ使ったほうが
音質向上することが多いと思うよ
このあたりは環境にもよるから試してみないとなんともいえんけどね
A8はアシンクロナス転送に対応したのにPCのケーブルやUSBI/Fカードで音が凄く変わるのか
それってA8の設計に欠陥があるって事になるけど、その程度の作りなのか?
>>849 845だけど、個人的にWin7上では
まだUSB音源として使えないレベルと認識してる。
貴殿の言うように非同期転送&高精度Xtal(実物も確かに良いXtalだった)で
まともに動作してりゃ、他の入力と比較して音が悪いわけないし。
自分の推測では物理設計じゃなくて、ファームやドライバの論理部分のせいと見てる。
そりゃブルースクリーン起こすくらい不安定なドライバですもの
>>847 ノイズフィルタとか音痩せるだけだからあまり流されないようにな
あとUSBカード経由接続は不具合連発したり、ハイサンプリングがきかなかったり
そもそも認識しないということもあるので注意が必要
電源系統はケーブル自作、タップも自作するのがとりあえず安上がりだよ
壁コンも5k〜10kのを奢ってやればトータルでかなり底上げできる
>>849 ケーブルで音か変わるのはもっと高級なDACやDDCでも一緒
USBケーブル自体にも劣化の原因がある
USBの中の電源ラインを別系統に分けた二又状の製品を使うとかなり効果あるよ
(エルサウンドやアコリバが製品化しているヤツ)
ノイズフィルタはアナログのピュアオーディオ機器に使えば音が痩せていまいちな場合が多いが、
PCやAV機器、デジタル機器に使えば音が良くなる場合が多いよ
とくにPC本体やAV機器の電源の場合はね
残念ながらうちの環境ではトラポもDACもろくな結果ではなかった
評判のいいクリプトンとフルテックのやつで試したんだけどね
とくにアイソする必要のない環境なのかもしれない
A8って内臓クロック使用と外部クロック使用が切り替えできて
デフォじゃ外部信号準拠になってるって話だが、USB接続の場合どうなんだ?
A8の新ドライバ1日使ってみたけど今まで100%ブルーバック出てたとこで
出なくなったし更新してから一回も落ちてないから安定したっぽいな。
DDCとUSB直で音に違い感じなかったから早くUSB1本にしたかったのに
キャプチャ起動したら落ちまくりで使えなくて困ってたけど
思ったより早く安定してくれて良かった。
>>857 そうそう、USBとSDカードは内部クロック使用。
早くSDカード側も汎用性持って欲しいなー。
SDカードの再生フォーマットも増やす予定らしいけど
WAVEくらいは欲しいな
CUE+WAVはちょいちょいのちょいで対応してほすい。
外部クロックとかクロックジェネレーター買うだけでA8と同じかそれ以上するんだから
そこまで考えなくていいよ
>>863 普通のUSB-DACとは明らかに違うリアパネルの端子群(キリッ
にフイタw
SDスロットくらいじゃないか、そんなもん
AES/EBU位でそこまで大層に書くのは下流食いしたくてたまらないんだろうな
>>864 もう少し下まで読めば入力が多いって意味合いで書いてることが分かると思うけど
SDXCは非対応なのかな
>>864 賞味、背伸びしたがりの初心者か、金余りの道楽しか買わんよ、コレ
実機触れると尚更そう思う
>
>>864 >賞味、背伸びしたがりの初心者か、金余りの道楽しか買わんよ、コレ
>実機触れると尚更そう思う
おっと俺の話はそこまでだ
昨晩ヨドバシ.comでHP−A8の在庫が有りになっていたけど、あっという間に売り切れに。
いまならまだリアルショップで在庫のこってるところがあるよ
週末挟んだら売り切れるかもしれないので、さっさと買いに行くかショップに電話して確保してもらえ
audiogateってtwitterウェアになってたんだね。
製品ないとだめなものだと思い込んでた。
季刊になったネットオーディオについてたDVDでaudiogate知ったんだけど
変換にいちいちつぶやかないといけないから結構めんどうだよ
だから別垢作った
>>869 大丈夫。僕の分はあと2日ほどで納入されるから。
でも教えてくれてありがとう。
>>872 笑った、自分はちゃっかり注文していたのか。おめでとう。
>>871 面倒そうなので導入途中で中止した。
SDカードのマルチフォーマット対応素直に待つ事にしたよ。
ちょっと質問なんだが、HP-A7って作動音する?
PCとPS3用に使ってるAVアンプがファン内蔵でうるさくて。
ほとんどHPでしか使ってないからHP-A7に変えたいと思うんだが。
>>874 PCやPS3に比べりゃ全然しないから安心しろ
>>875 さんくす
せっかくPCがファンレスなのにアンプがうるさいという状態で。
どのAVアンプか知らんが、ふつうのAVアンプは、通常使用時はファンが動作しないのが一般的だよ
通常使用時はファンはついてても回転せず、
よほど大出力で使うとか、真夏とかで室温があがるとか、設置が悪く通気不足になってるときに
過熱防止のためにファンが動作するのが一般的じゃね
>874
コイル鳴きが気になることもあるかもしれんことは付け加えておく。
ヘッドホンを着ければ聞こえないとは思うが、作動音が無いわけではない。
Dsd再生部分だけ抜き出して売り出してくれ。4万なら買う
A3買った
接続は光デジタルでUSBはアダプタから供給してるんだけど
電源ボタン無いから電源切る時USBケーブル抜くしかないか・・
>>880 100円ショップ等で売ってるコンセントにスイッチ付いてるやつと
延長コード組み合わせるか
やや高いかもしれないけど延長コードにスイッチ付いてるやつを
A3の横に置いて、AC電源スイッチ操作する手があるよ。コストが安く済む。
HP-A3をPC起動していない状態で電源をONの状態にする方法ないですか?
要はPC起動していないときでもA3通して音楽聴きたいです・・・・
>>882 一番、簡単なのはセルフパワーのHUB。
次がエネループのモバイルブースター。
あとはUSBに変換できるACアダプター。
難しいかも?↓
マザーがシャットダウン時にも通電できる仕様のものもある。
お手持ちのマザーがそういう仕様か確かめてみるのも手。ただし自作PCに限る。
>>883 >USBに変換できるACアダプター
これでやってみようと思います、ありがとうございました
基本的にA3でも600ΩくらいのHPでも十分ドライブ出来る物なの?
逆に20台くらいの低インピの物の場合は小音量過ぎてギャングエラーとか出ちゃうのかな?
887 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 22:23:31.86 ID:nP80MNvy0
本日、HP-A8+TH900買ってきたんだけど、机の上での設置の場合について
皆さんはどうしていますか?
HP-A8の大きさに合う、机上で使えるラックって誰か知っている方はいますか?
出来ればHP-A8は机にポン置きでなく、ラックの上、つまり机上よりやや高さのある位置に置きたいと考えています。
>>886 余裕だよ。
うちのは7時から8時まで右に寄る。
Windows7のミキサー100%、プレイヤー50%で9時を下回ることはない。
ヘッドホンのインピーダンスだけじゃなくて能率も計算にいれないとダメだよ。
手持ち:RS-1i HFI-780 HD650
RCAアウトに繋いだスピーカーの高音の量が少なく感じるのが欠点。
USBからも入力する場合PCならNECのチップが載ったヤツ
Macなら2009年後期以降のモデルなら大体不具合に会わないんじゃないかな。
ただしラップトップ型はやめといたほうがいい と思う。
>>887 その理由は?
単に高さがほしいだけならニトリで適当なラックを探せばいいし
オーディオ的な要素を考えているなら、インシュでもかましたらいいんじゃない
ふつーは机の上(もしくは既存のスペース)にそのまま置くだけだから
HP-A3とPCの接続方法で音質的に最良なのはどれがいいのだろうか?
@PC→USB(電源用)と光の2本挿し→HP
APC→USB→HP
BPC→別媒体からのUSBとPCからの光→HP
ただBの場合その別媒体が問題なんだよね・・
コンセントに指せばよくね?
私は価格の割りにさせる端子の多さでA7が素敵に思えてきて悩んでる。。
悪評の多さとライバル?のTeacの同じくらいの不甲斐なさ。ラックスのda-100は微妙に予算越えてるし。。
>>890 3は適当なセルフパワーハブで済むよ
2.5Wしか食わない機械だしそれで十分な気がする。
どれが音がいいかは自分で聞いて確認するしたほうがいいと思う
PCから電源取っても必ずしもノイズが入るわけじゃないし
違いが認識できないなら一番手軽な2でいいわけだし。
A3にはBusPower-Proってやつがいい
多くのマザーボードは、BIOS設定を変更すれば、PC電源オフ時でもUSBに給電出来るようになってるよ
895 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 13:38:55.16 ID:NgZ6UO0t0
FOSTEXは小さい筐体にいろいろ機能を詰め込みすぎて微妙になっているような気がする
DA100ぐらい割り切って単純な回路にしたほうが音質的にはいいんじゃないか?
はげどう
機能が少なくシンプルな回路ほど音を調整する手間が少なく済む
結果的に狙った音に近づけやすい
DAC-1000の特に低域が大いに不満なんだが、A7にしたら幸せになれるかな。
お気にのDDCとHPAがあるので、ほぼ同軸入力LINE固定出力という用途専用前提。
どのスレにもやたらラックスマンを引き合いに出す人いるけど
何聴いても煮え切らない音じゃん
>>898 定期的に投稿されるんで気にしないであげて
897
DAC-1000からの確実にグレードアップしたいなら10万超えるしか無いな
A8行っても微妙だろう
>>890 A3なら音質云々考える前に自分にとってやりやすい方法でやればいいよ
そういう気軽さがウリなんだから
>>900 試聴まじりだけどA8でも結構変わるよ
ただA8自体色々音変わってそうだから今の販売モデルはわからんけど
>>901 金あるならHP-A7いくより、どうせならHP-A8買った方が後で後悔しないと思う。
もともとHP-A7のDAC部はかなり優秀で有名だったし、HP-A8はヘッドフォンアンプ部も優秀だから隙がない。
個人的にはAK4399使ってる辺り自身があっての発売だと思うし、
AK4399使ってるDACで他に選択肢を挙げるとすれば、MY−D3000しかないけど値段が高い。
MY-D3000は高いがミドルクラスDACでもかなり評価が高い機種だな
>>903 901はDACとしてしか使わないみたいだから
A8の3分の2〜半額のA7が良さそうと感じたのではないだろうか。
ただ、もしかしたらA8買ったらDDCと別のHPAがなくても良くなった
...になるかもしれない。901のHPがSTAXだったりしたら絶対ないがw
A8が一番安いのはポイント込みだとJoshinかな?
納期二ヶ月後だけどゴールドだとポイント2倍だし
ポイント無しだと87kぐらいか。
五年保証狙いならbicも有りか
907 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 19:29:56.49 ID:NgZ6UO0t0
DAC1000で満足いかないならP-3000Rにいくべき
A8にオススメのUSBケーブル教えて
>>893 バスパワープロってあれきになってるけどいいものなの?
音が劇的に変わる(いいか悪いかは別にして)ならちょっと買ってみようかな・・・
まぁ1万出すならいまはA900Xがほしいんだけど・・・(´・ω・`)
A7ってエンファシス対応出来てる?
エンファシスフラグの入ってるCDなんて、80年代のごく一部だろ
そんなのとっくに使われてないから無視してOK
いやそんなに古い物に限らず結構入ってるのたくさんあるんだよ。
で、A7はダメってことでおkなんだね?
残念だ。
SRC2496でも買いなさい
え、マジ非対応なんか
そんなマイナーなもんにこだわってるのはお前くらい出しどうでもいい
欠陥製品だな
DAC-1000でも対応したのに
なるほどオンキョー厨が荒らしに来てるのか
ヨドバシ在庫あるのか…ポチりたくなるじゃないかっ
企業として格が違うからしゃあないONKYO>>>>>>FOSTEX
>>920 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
.∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ IYHスレはいつでもあなたを歓迎していますよ
(゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * え?もうポチった後?流石です
/ 彡ミ゛ヽ .::::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ.:::| ゝ ,n _i l〜→
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
プロならジョーシンのキャンペーンで買うだろ
本当にエンファシス非対応なのか?
いつまで経ってもDAC-1000を超えられないのな、ここはww
変な煽りが急に増えたけど何かあったん?
DAC1000がA7等に惨敗という事実に耐えられないONKYO信者の宴
>>897 がきっかけなので元の人は「1000に不満だから」A7検討してたのでは・・・
エンファシス関係の流れはそれじゃないの
本当に購入検討してるならFOSTEXに問い合わせたほうがいいよ
てかCDプレイヤーでも対応してるのはほとんど無い現状だからなぁ
>>929 ああ、そこでDAC1000のネガがあったから変な工作員が湧きだしたのか
キモイな本当
DAC-1000の低域は特に癖もなかったが、どんな低域が好みなのかな。
ドーンとした感じ?ぼわーんとした感じ?
スレタイ読もうね工作員ちゃん
エアじゃない所有者にDAC1000のダメっぷり暴かれてからonkyo工作員がファビョってんな
>>921 格は個人の感覚で異なると思うけど
会社規模や売り上げだとフォスター電機>>>ONKYOという事実
938 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 17:43:03.41 ID:XnASz4n+O
DACには金をかけろ
スピーカー使う時にも役に立つからな
DACを高価格で高品質なものにすると音数、音場、解像度が別次元のものになる
A7のDAC(A8はシラネ)はあの値段から考えたらコスパいいだけであって、実売20万以上のものと比べたら思わず窓から投げ捨てるレベル
こんなエントリークラスのニッチを狙った複合機のパチもんDACを買うのを我慢して、実売20万〜30万のDACをIYHしてみないか?捗るぞ?
と、貧民街でマジレス投下してみるテスト
939 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 17:51:07.84 ID:XnASz4n+O
またまたマジレスすると、
オンキヨーはヘッドホン市場ではほとんど陰も形もないが、フォスターはいちいち話題になる
スピーカー市場においてオンキヨーはローエンド、フォスターはミドル。
オンキヨーのアンプは基本的に低音カットの糞アンプ
フォスターのGXシリーズはみんなに愛されている。
よって、ヘッドホン市場でもスピーカー市場でも
フォスター>>>>>>>>>>>>>>>>オンキヨー
小さい頃に初めて買ったミニコンポがオンキヨーだった俺が、オンキヨー贔屓の視点から見てもフォスターにはかないません(涙目
940 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 18:01:49.47 ID:XnASz4n+O
更にマジレスすると
>>921 は初心者じゃないのか
きっと
>>921は一般的な知名度だけで言っているんだと思う
量販店とかでオーディオコーナーで普通に置いてあるのはオンキヨーの方
一般人にオンキヨー知ってる人はまあまあいるだろうが、フォスター知ってる人は皆無。
フォスター知ってる時点でオーディオ沼には浸かってるはず
だから知名度だけならオンキヨーの圧勝
でもオーヲタ的にはパンピー狙いの商品では満足できない
つまり、オンキヨー涙目
オーディオ的にはフォスター圧勝
そして
>>921は初心者もしくは釣り
異論は認めない
941 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 18:08:17.72 ID:CX6nyy180
フォスター社員うぜえ
>>938 実売5万のものと20万(以上)のもので差がなかったらむしろまずいだろう・・・
>>853 誤解している人間が多いが、フェライトコアフィルタは「ケーブル内の高周波ノイズを減らして、信号をクリアにするためのもの」ではない。
「信号の高周波成分をカットして、ケーブルから電波障害の原因となる電磁波ノイズが放射されることを防ぐためのもの」だ。
よく家電の裏ブタに付いている「VCCIマーク」などの電波障害規制に適合させるために。
つまり、電線に高周波信号を通すと電線がアンテナとなって電磁波ノイズが放射されてしまうので、それを防ぐために信号が劣化するのを覚悟で高周波信号を殺してしまうわけだ。
よって、フィルタをかませた場合、アナログだろうとデジタルだろうと、音が良くなるわけがない。というか、100%確実に劣化する。
信号を通さない直流電源ケーブル(USBケーブルを給電のみに使用する場合など)に使うのなら意味があるだろうけどな。
「アナログラジオに電波障害(ジー音)が入って困っている」という人間以外は、フェライトコアフィルタはむしろ取り外さなければいけない類のもの。
>>944 そういうふうには書いてないように読めるけど
ボリューム制御は出来ます
>>945 了解。thx
この文章、そう読めませんかね。
「電源のON/OFF、全面のヘッドフォン出力と背面のRCA出力以外は付属のコントローラーでも操作可能。」
>>946 ボリューム操作じゃなくて出力切替が出来ないんじゃなかったっけ
出力切替もHPA1+2/RCAだけなんだよね?
使いにくいな
>>946 出力=音量と読んだのかな?
電源の入り切りと、ヘッドホン出力とRCA出力の切り替え
って意味だと思う。
FOSのサイトからダウンロードできるPDFマニュアルのJ-4ページ
OUTPUT SELスイッチを指しているものかと。
>>947 HPAOUT1のみ、2のみが出来ると複数をさしっぱに出来て
便利なんだけど残念ながら..
950 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 21:58:07.11 ID:PyFAIpGW0
このスレってたかが10万程度のA8すら買えない貧乏人の溜まり場なんですか?
A8ユーザーを妬んでいるのですかねw
低価格機種の話題が目立ちますのでwww
お前ら今自分の財布を調べて残金が10万以下なら
カキコの一番最初に貧乏で申し訳ありませんが、
って但し書きしてから書き込めよ
案外ハードルが低くてワロタ
クレカばかりの人だったら一〇万以下とかざらじゃないかね。
預金・貯金通帳の残高にすべきだったなw
エンファシス対応の有無も答えられないなんて
ここに居るのはエアユーザーばかりなのか
フェライトコア情報は、正しいのかな?
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 00:22:13.71 ID:285X5cW10
このスレってA8も買えない貧民用のスレなの?www
そういえば次のスレタイどうする?
今はA8とかP1があるけど、それ入れると長くなりそうだからこんなんか?
↓
FOSTEX HPシリーズについて語るスレ Part10
【Fostex】ヘッドホンアンプスレHP-10
じゃね?
もしくは、について語るスレの部分外して全部入れるとかね
FOSTEX HP-A3、HP-A7、HP-A8 Part10
Aが抜けた
あるいは
【FOSTEX】HPシリーズ総合 Part10【DAC/ヘッドホンアンプ】
【FOSTEX】HP-A○シリーズ総合 Part10【DAC/ヘッドホンアンプ】
だな。
ヘッド〜はHPAのが字面よくね
HPシリーズ総合に一票で
P1も含めておきたいし
>>954 エンファシスフラグが立ったCDを持ってる人がそもそもいなくてだれもわからん
>>954 対応していようといまいと、Lilithで再生すればディエンファシスがかかるんじゃないの?
「ディエンファシスを無効にする」っていう設定項目があったぞ。
ディエンファシスはデジタルデータ処理なわけだから、「DAC装置内のDSP」だけじゃなくて「PC上の音楽プレイヤーソフトウェア」でもできて当然だし。
スレタイはっきりさせてくり。
FOSTEX HP-A3、HP-A7、HP-A8 Part10
が続きとしてはいい。
P1はPart10が終わるころだろうす。
もうフォステクスのHPAとDACを語るすれってしちゃえよ、いっそ
たとえスレタイ変えるにしても、検索用にHP-A8等の型番を入れといて欲しい
>>970 別に反対しないかな。ここDAC付きヘッドホンアンプのスレだし
貧乏で申し訳ありませんが…私も同意です
ゼンハイザーが動き出したからここも駆逐されるな
AKMのDAC採用するとか、FOSTEXのHPA担当者は相当耳が悪いんだろうな
>973
そうだな、ゼンハイザーのイヤホンのようにな
>>974 社員を叩いて憂さ晴らしか?
喜ぶのは無職か競合の社員だな。
>>974 AKMのDACのどこらへんがあかんのかkwsk
高性能だけあって難しいんじゃね?
エソテリックとかはよく研究してるようで
D-07等最近のDACの音は素晴らしい
知らんがな
ひぎぃ
A8のインプレもっと聞きたいので
次スレはよ
【DAC】FOSTEXについて語るスレ part10【HPA】
ひとまず移ろう
いやいや、埋めとこうや
んじゃ梅
埋め支援
はい
うめぇ
んほぉらめぇ
もっとうめぇ
A8ほすいぃぃ
うめぇはらがぁぁぁ
うめぇ
んほぉぉぉおぉおおおおおおおお