【Crystal LED】SONY製自発光ディスプレイ 18【有機EL】

このエントリーをはてなブックマークに追加
36名無しさん┃】【┃Dolby
結論:BDに忠実に再現する事は、フィルムからBD化する際に劣化した色再現をあらかじめ収録段階で補正されているのでそれを忠実に再生するのが最も忠実
=キャリブレーションした絵が色の薄い眠たい絵などといってるほうが実は間違いで、たんにギトギトの色づけで色を濃くしただけの、色を感じにくくなっている老人向け設定。


海外ではそういうしょりは切って見られてる。
プロジェクターでもビクターのとかもそう。
つまり、
フィルム→Rec.709にそのまま収録では色域狭まる→
そのためにBD収録前に色調整をrec.709基準で調整されたモニターで見ると一番忠実になるように調整を行う→つまりrec.709に調整された(キャリブレーションされた)TVで見るのが一番自然で制作者の意図した絵となる。

だが、勘違いした馬鹿のTVでは次のようなことが起きる。
フィルム→Rec.709にそのまま収録では色域狭まる→
そのためにBD収録前に色調整をrec.709基準で調整されたモニターで見ると一番忠実になるように調整を行う→
Rec.709で見れば自然なソースなのに、わざわざその色調整をまたTV側(再生側)でも行おうとし、2重に色が加算される→
馬鹿がその絵を見て色のりがよく、濃くて、これが求めていた本来の色なんだ!キャリブレーションは色が薄くて駄目だななどと勘違いしてしまうw→
掲示板でその間違った認識を垂れ流してしまう

ということが起きている。