東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) ZGシリーズ専用5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
○東芝レグザ上位機種ZGシリーズ(ZG1,ZG2)について語りましょう。
○Z、ZSシリーズは他のレグザスレでお願いします。
○廉価版C、H、Aシリーズは他のレグザスレでお願いします。

□TOSHIBA REGZA トップ
 http://www.toshiba.co.jp/regza/
 取扱説明書ダウンロード
 http://www.toshiba-living.jp/search.php
 ソフトウェアダウンロード情報
 http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html

※前スレ
東芝液晶テレビ REGZA (レグザ) ZGシリーズ専用4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1316453968/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 10:35:48.43 ID:SlpgKvd+0
>>1
おつです
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 17:02:05.77 ID:kBLqewQ20
地元のエイデン・クロスガーデン富士中央店で
VIERA TH-P42GT3、BRAVIA KDL-40HX720、AQUOS LC-40L5、REGZA 42Z3
の4機種が横並びで動きに対する強さ比較のデモやってた
アニメや実写を織りまぜて、横スクロール、縦スクロール、振り子運動なんかのテスト動画
で結果はどう見てもレグザ42Z3の一人負けで

ブラビアHX720 ≧ アクオス40L5 > ビエラGT3 >>>> レグザ42Z3

このくらい差があった。
テスト動画がSONYが自社の倍速技術アピール用に用意したものらしいから
SONYが最も良かったのはある程度最適化されソースなのかもしれないが
レグザ42Z3が一台だけ飛び抜けて酷くて、あれじゃSONY公認レグザネガキャン状態だった

具体的に言うと実写では横スクロール、縦スクロール、振り子運動ともに
レグザ42Z3だけ「えっ?」って驚くくらいボケボケで
アニメのスクロールの時は、スクロール速度が低い時は他の3機種と同じように
スムーズにスクロールしてるのにスクロール速度が上がったら
まるでインタレ解除に失敗した糞エンコみたいにガックンガックンになってた。
一方でアクオス40L5がブラビアHX720と同レベルのボケのなさ、スクロールの滑らかさで驚いた
シャープって画像エンジンは弱いって思い込みがあったので。
ビエラGT3はプラズマなのに動きの滑らかさでは明らかにブラビアHX720、アクオス40L5に負けてた。

SONYが自社製品販促&他社ネガキャン用につくったかもしれない
テスト動画とは言え、レグザ42Z3の動きに対する弱さはちょっと驚くレベルだった
もしかして、GK店員かなんかに設定でハンデでも付けられてたのか?

エイデン・クロスガーデン富士中央店に立ち寄れる人がいたら
自分の目で実際に見てみるといいと思う
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 17:09:17.18 ID:kBLqewQ20
977 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 00:20:57.49 ID:fgjPCltZ0
今日のMステでAKBが歌ってるとき、動きがやたらカクカクしてたけど
4倍速の破綻かなぁ?
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 17:09:39.50 ID:kBLqewQ20
984 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 13:11:07.08 ID:DUh1RF3h0
>>977
Mステ今見たけど、確かにAKBのところだけ異常にカクカクだな
4倍速をオフにすれば普通だったから、4倍速のバグなんだろう

あと、ニュース等でアナウンサーがおじぎをするとくにもカクカクする
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 18:00:12.90 ID:swIxzNlH0
↑あぼーん
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 21:47:36.05 ID:bdGQlGWU0
画質には全く不満無し。タイムシフトその他機能に大満足。
電気屋で他のテレビと比べてアラ探ししたら、そら色々あるだろーよ
でも家で普段見るときに他のテレビと比べながら見るのか?全メーカーのテレビ買い揃えるのか?
俺は何より1台のテレビに9つもチューナーが付いてて、それをフル稼働出来る点でZG2最高だと思っている。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 22:39:07.07 ID:O+UWE29P0
>>1
乙〜
ムーブやコピがもっと高速なら本当に言うことないな
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 02:01:11.67 ID:ImAdWI8R0
47ZG2買った
28日楽しみだな
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 05:01:21.44 ID:SKRaThYp0
年末年始のテレビ番組に、
間に合ってよかったね。
他のテレビだったら、撮り間違いや、
予約録画に忙しい期間だな。
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 12:30:07.74 ID:7E7+j8B90
昨夜のBS103のAKB録画してみたけど、全然カクカクしてなかったぞ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 18:04:07.14 ID:l2qRS31r0
パイオニアの43インチプラズマから42ZG2に変えたけど、
小さくて体感で32インチくらいのイメージになった。

フレームが小さくなって面積が小さいのはいいことなんだけど、
表示画面サイズも小さく感じる。
正直47インチで良かったかも・・・

タイムシフトはこれからだけど、こっちに期待するよ。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 19:49:18.96 ID:m5cnlHD60
>>12
画面の大きさなんか55インチにしても数分で慣れて1日で飽きる。きりがない。
しかしタイムシフトはかけがえのないこのテレビならではの魅力。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 23:09:01.43 ID:OW3VqhhO0
>>11
多くのスレに貼られてる>>3は現在の放送には存在しない特殊な720p信号でレグザZ2その他の盲点を突いたようなデモ映像だそうだ
それ故に普通に地デジとかBSデジタルとかで破綻したレグザを見かけないのは当然

レグザはデモ自体すら見かけない特殊なケースを持ち出さないとネガキャンできないほど隙が少ない
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 01:26:45.92 ID:I2GgjO6o0
>>3はコピペだが、事実だ。
今日電機屋でそれと思しきデモが流れてて、TH-L32DT3/32ZP2/KDL-32EX72Sを比較してたんだが、
スクロール時のスムーズさは32ZP2だけかなり劣ってた。
実写だとそこまで気にならなかったけど、アニメはなめらかさに相当差がある。
32ZP2はフィルムモードを色々切り替えてみたけど、どれも大差なかった。

が、これは「補間が破綻しない映像」っていう前提だからパナ&ソニーのがキレイに見えるってのもあるだろうね。
破綻した映像ってのを見てないからどのくらい気になるモンかは分からんけど。

32ZP2の3D映像みて納得して、
その上で値札が\54,800だったから衝動買いしそうになったけど、
このデモ映像見て悩んで買わずに帰ってきちまった・・・。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 01:29:24.75 ID:ZKgsCebyP
>>1
REG乙A
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 06:13:38.94 ID:HReGcU4f0
55ZG1持ちなんだが、画質、音質のお勧め設定を教えて貰えませんか?
ぐぐっても見つからなかったので。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 06:35:54.52 ID:kIYCmml/0
>>17に同意
最近42ZG2買いました。
ゲームはし無いので、それ以外で
良好な設定が有れば、教えて下さい。
以前の、スレに度々有りましたが、購入前だったので、メモしてませんでした。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 10:38:36.58 ID:gbDLte990
メーカー標準にしておけ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 12:37:15.39 ID:jihCXArq0
>>17
俺の55ZG1

標準
明るさ 45
ユニカラー 94 ← これより大きくすると白飛びする
色合い -2
色の濃さ +5
色温度 5 Bドライブ+2
4倍速 スムーズ
LEDエリアコントロール 弱 (本当はoffにしたいが消費電力大)
MPEG NR off

標準
イコライザー
100Hz -12 ←プラスチックが振動する音を防ぐため
10KHz +6
低音補正 オフ
サラウンド off
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 18:09:56.75 ID:QP+9Y2po0
タイムシフトでMステが残ってたので
AKBみてみたが、どこがカクカクかわからなかった。
どのへんか教えてくれ。


AKBには全く興味なくて初めて歌ってるとこ見たが
もうちょっとうまく口パクしろよと思ったw
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 00:23:04.94 ID:T7k2CDWA0
>>20
ユニカラーは100のままの人が多いようだけど、確かに95くらいから白飛びが激しいよね
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 00:54:49.27 ID:Uq5qBHQh0
DBR-Z160を42ZG2にHDMIで繋いだんだけど、画面表示にx.v.color、色空間xvYCCと表示された。
ZG2はx.v.color対応してないはずだけど、これはどういう事?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 02:12:39.08 ID:gRcKyYFQ0
タイムシフトは時間の感覚がわからなくなるな
リアルタイムで見てると勘違いしてしまう時があるわ・・・
普段はTVあんま見ないがタイムシフトのおかげで最近はTV好きになったわ
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 05:03:18.05 ID:eJWSh5EW0
XE2とZG2って画質はどっちが綺麗なの?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 05:25:54.44 ID:IRCvykS30
俺も気になる
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 09:48:01.97 ID:unf4Eksj0
XE2はVAパネルな時点で却下
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 10:10:07.26 ID:bAmy4RCW0
>>24
タイムシフトの時間の感覚麻痺は、元番組の放送時間を覚えてる最初だけ、
慣れると、何も感じないよ。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 21:07:50.37 ID:ztMKjyLZ0
>>21
カクカクしてる部分があるって報告が、前スレにあったの?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 22:36:04.34 ID:7prfNJHFO
>>23
信号は受け付けるが画質に影響無し
って事じゃね?
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 22:49:21.41 ID:ZBDS9O7f0
検出しましたぐらいの意味か。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 23:05:09.03 ID:WByK/MP60
>>30
まあそうだよね。
識別できるなら対応してくれてもいいのにな。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 23:23:41.64 ID:ZBDS9O7f0
パネル側が広色域出せないとかじゃねーの。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 23:36:06.38 ID:T7k2CDWA0
Z3500までは広色域パネルだったが、それ以降はNTSC比72%の普通の色域だ
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 23:39:56.65 ID:Uu7tpAMT0
>21


>4 >5
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 23:41:58.78 ID:vLM6zA5M0
YouTube見ようとして、リモコンで文字入力するんだけど、スペースの入れ方がわからない(汗)
すまん誰か優しく教えてくれ
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 03:25:07.46 ID:sYfqIm6l0
何でx.v.color非対応になっちゃったの?
4年も前の機種に劣るとか萎えるな
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 08:02:47.51 ID:UZRov6vo0
なんか画質調整で
ドットバイドットみたいなモードにしたら
画質が上がった気がする。

デフォルトでは、拡大表示してたけど、
なぜ?
3992:2011/12/28(水) 08:32:34.67 ID:FuACOEzw0
タイムシフトで観てるとCMになったときに
タイムシフトなの忘れて普通にチャンネル変えてしまう時がある
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 12:28:56.70 ID:XjQsvJhp0
>>36
_←アンダーバーみたいな記号なかった?
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 15:06:53.06 ID:VJDlqcBNO
>>39
わははは!それ俺だ!!
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 17:25:45.23 ID:JDgjGtd70
ZG2の4倍速がZG1より劣化してるのって本当なのか?
縦方向に効かないとか???

Z2の倍速がZ1より劣化したのは事実みたいなので、かなり気になる。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 19:19:55.85 ID:xgkRa/R30
>>40
ないよそんなの・・・東芝のFAQ見ても書いてないし、スペースの入力できないって事かな?
おとなしくブルートゥースのキーボード買うか。キーボードつけてる人なんているのかな?
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 19:57:55.24 ID:gEjmfCRQO
>>38
ドットバイドットの画質アップの理由はFF13-2公式サイトに書かれている

デフォルトの拡大表示がオーバースキャンモードの事ならジャストスキャンモードというのもある
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 20:08:33.89 ID:CKTBkCAF0
>>43
11のボタン(わおん、。)でスペースあるよ。
日本語入力の時は全角スペース、半角英数の時は半角スペースが出てくるよ。
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 20:13:21.45 ID:xgkRa/R30
>>45
多謝。多謝過ぎる。多謝過ぎて困る。
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 20:13:54.72 ID:CKTBkCAF0
>>43
40さんの言ってるのは、全角記号と半角記号を選ぶと出てくるリストの先頭のこと。
ちゃんとスペース入力できるよ。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 21:21:48.96 ID:NWombRU+0
>>42
横だけで、縦と斜めには効かないってどっかに書いてあったような
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 18:25:15.13 ID:KbP1waoQ0
>>42

ZG1からZG2に変えたのですが、ヌルヌル感は明らかにZG1の方で上でなめらか。
しかし、たまに破綻して輪郭とかがダブって表示される事がある。

ZG2はZG1よりカクつくが、破綻しない。

ZG1の破綻は気になりだすと耐えられなかったけど、ZG2は無難な感じで満足してる。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 19:00:23.74 ID:g2ukoNPg0
大手電機メーカー「東芝」の家電販売子会社「東芝コンシューママーケティング」(東京都千代田区)が、
東京国税局の税務調査を受け、2010年3月期に約9億円の所得隠しを指摘されたことがわかった。

 販売促進を目的に家電量販店に支払っているリベートを巡り、支出の根拠となる契約書が存在しないケースが見つかり、
経費の過大計上と認定された。申告方法の誤りを含めリベートに絡む申告漏れは計約29億円に上り、東芝は、同局の指摘に従って修正申告に応じた。

 東芝グループには税務上の赤字があり、東芝コンシューママーケティングを含めたグループへの追徴課税はなかった。

 同社は、東芝グループ各社が製造した家電製品を家電量販店などに卸販売する東芝の100%子会社。

 同社の説明などによると、同社は、家電量販店に対し、自社製品を積極的に販売してもらうなどの目的でリベートを提供。
金額や支払い方法は、商品の販売量などに基づき、量販店と協議し決定している。

 同局でリベートの支払額と商品の販売量の関係を調査したところ、10年3月期にリベートとして計上されていた経費のうち、
約29億円は、量販店への販売が予定されていたものの実際には実現していない家電製品に絡むもので、支出もされていなかった。

 さらに、このうち約9億円については、リベートの金額などを決定する際に量販店との間で交わすことになっている
商談確認書が作成されていなかった。このため、リベートを仮装した経費の過大計上と認定されたという。

 約20億円については10年3月期以降にリベートとして支出されていたことなどから、経費としての計上時期が誤っていたと判断された。

 同社総務部は「量販店への過去の販売実績などを参考にリベートの見込み額を算出し、事前に経費計上していた。
確認書がなかった部分についても、最終的にはリベートとして支出した。仮装する意図はなかった」としている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111228-OYT1T01217.htm
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 19:27:49.00 ID:oiPE04CJ0

ID:g2ukoNPg0

あちこちでコピペ乙w
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 20:04:44.56 ID:DfMeM6Jj0
>>44
そうそう

オーバースキャンモード→ジャストスキャンモードに切り替えたら
画質が良くなった気がする
というか、絶対良くなったと思う

で、何でオーバースキャンモードがデフォルトなんだろう・・・

53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 20:10:27.47 ID:TK0z/VNV0
テレビもソースもデジタル時代になってもオーバースキャンがデフォな理由はよくわからんね。
昔は端の方がゆがんだり、ノイズ出るのを隠すためだったとか。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 20:23:37.55 ID:HYl4cuIK0
>>42
カメラで240fpsで画面を録画して1コマずつ確認したが
上も斜めも横と同じ程度には効いていた。
ZG1と比べてどうだかは知らないけど…

しかしHDMI入力のPCとゲームは標準モードの
クリアスムーズにしても全く効いてないね。(HDMI端子1〜4全て)
オフと同じだった。4コマに一コマしか動かん。
ブルーレイレコーダーからHDMI入力すると4倍速が効かないかもしれない。
持ってないからわからないけど。
ちなみにメディアプレーヤーのSDとUSB入力と録画専用USBHDDはちゃんと効いてた。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 20:44:04.61 ID:J1EuKArxO
>>52
ジャストスキャンの事ね
ジャストスキャンとドットバイドットは違うのでFF13-2公式サイトの件は無しで
未だにジャストスキャンがデフォでないのは不思議だ

ちなみに、実家の他社テレビなんてジャストスキャンに相当するモードに設定しても入力切換でオーバースキャンに戻る糞仕様w
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 22:34:59.78 ID:Dw0cz1gy0
787 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 11:22:58.20 ID:oiPE04CJ0
それだけ脅威に思ってる証拠だw

他社ユーザーの馬鹿さの程度が知れるww
他社ユーザーアホばっかw
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 22:55:44.29 ID:tyQlzjVN0
ブラウン管テレビと比べて液晶はカクカクヌルヌルでまだまだ追いついてないの?
まだまだ発展途上なんだね?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 23:21:57.88 ID:TK0z/VNV0
低コストでブラウン管みたいな駆動は無理だね、液晶つか液晶テレビが。
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 23:25:53.12 ID:cqiGpoe00
790 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 11:39:07.56 ID:oiPE04CJ0
WoowとREALはほとんどアンチ発生しない

WoooからのREGZAアンチはたまにいるが、極まれ
REALユーザーのアンチはよく見かける、というかしょっちゅう見る
REALユーザーのREGZAとBRAVIAアンチが酷い

REGZAユーザーから他社アンチはたまにいるが、REGZAにアンチしてきた場合の仕返しのためのアンチというパターン
BRAVIAユーザーやVIERAユーザーからのREGZAアンチもいるが、これも極まれ、または自メーカーとの比較質問でREGZAアンチに走る事はある
でも先手を切ってREGZAアンチに走る事は稀

だが、REALユーザーだけは何故か先手を切ってREGZAアンチに走る
それもなぜか物凄く必死に。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 10:56:12.60 ID:aPgQ8+we0
放送関係の仕事をしたことのある人なら知ってると思いますけど、
「セーフティーゾーン」というのがあります。
この範囲なら、どのテレビでも映る、っていう枠です。
オーバースキャンは、このセーフティーゾーンを表示しているようです。
ジャストスキャンにすると、例えばNHKの天気予報の右下に、
そのデータを生成した日時が見えるようになります。

縦1080で放送されてるので、オーバースキャンではドットに乗らなくなる
全体的にボケた感じになるはずです。
特に、BSデジタルの1920のチャンネルでは、ドットバイドットにならない
ので、その差は歴然です。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 11:12:16.81 ID:WHTbUt1GO
>>60
この時代になぜオーバースキャンがデフォなのかが書かれていないのでやり直し

ブラウン管時代にもあったが、最近セーフティーゾーン無視の番組増えたな
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 11:48:56.73 ID:aPgQ8+we0
>>61
セーフティーゾーン外を表示して欲しくない、という放送局からの圧力でしょうね。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 12:09:14.42 ID:VEUMXIif0
>>34
Z7000も広色域パネルだよ。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 12:15:39.73 ID:WHTbUt1GO
>>62
圧力をかけたというソースあるの?憶測なら書き込まなくていいよ

仮に圧力がかかかったとしたらジャストスキャンモード削除でしょ
圧力かけるならセーフティーゾーン無視の番組なんとかしろやとも思う
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 14:30:37.18 ID:LbDLjHkS0
zg2買ったら、
妻子どもがタイムシフトを無茶苦茶ありがたがってるわ。
年末のバラエティーばっかり見てて、少し煩い。

俺はbsの方が好きなんで、余り活用できてないよ。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 15:03:01.31 ID:qiIhwW4e0
予約録画不要というのは詳しくない人にとっては何物にも替え難いアドバンテージだよね。
予約出来る人にとっては見逃し保険かもしれないけど。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 15:09:21.70 ID:bJwNoEtc0
>>61
タイトルセーフティーはだいぶ前に広げていいって話があった。
そっち基準で作ってんじゃないかな。
>>62
アクションセーフティ外表示して欲しくない理由あんのかねえ。
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 19:32:48.22 ID:lvVDmJR40
http://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/4-TR-B04v2_0.pdf
ここのP8にメーカー側の理由が書かれてるよ。まあメーカーによって対応はまちまちだろうけど。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 23:08:49.63 ID:qJQeygr10
ミニ番組表は便利だけど、何であんなに表示されるまで時間がかかるんだろう?
普通の番組表ならすぐ出るのに
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 23:18:41.13 ID:p901tZ3s0
先週42ZG2購入したばかりなんだが、タイムシフト視聴中に、CMを飛ばそうとして >> ボタンを押すと、
最初は30秒くらいスキップするんだけど、2回目以降は数秒しか飛ばなくて全然機能を果たさないんだが。
こんなもん?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 23:24:51.57 ID:p901tZ3s0
どうも違うな。
追っかけ再生での再生時間が長時間化すると早送りができなくなる模様。
もちろん、生放送との時間差は数十分以上ある。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 01:43:45.19 ID:SUXjK5vWO
あ、それは俺も気になってたから、多分仕様だな。バッファってゆうのかな?それがいっぱいになる感じかな。
まあともあれ、最初の最初ちょっと気になった程度で、今は、まあこんなもんか!と認識してる。
73名無しさん┃】【┃Dolby :2011/12/31(土) 08:02:20.05 ID:JKaoaMMR0
55ZG2だが、雲のない青空バックだと、
わずかだが縦に帯状のムラが何本か見える。
気にしなければわからないレベルだけど、
これってLEDバックライトのムラかな?
ちょっとガッカリ。俺のだけ?

74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 09:24:25.69 ID:PhEUqhWJ0
>>73
55ZG1
俺のもなってる。仕様らしい
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 20:09:00.16 ID:DvYGFNQ00
買って一週間すきだけど、
なかなか良いテレビだよ。

タイムシフトは凄い便利で期待通りだ。
操作性も良いね。

z3よりだいぶ高いけど、
それだけの価値はある。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 22:47:44.19 ID:anZTlRVG0
>>73
ZG2ならエッジライトの仕様からして縦ではなく横に帯ができる気がするが・・・。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 00:36:47.56 ID:TakKs7v70
>>73
俺の55ZG1もそうなるよ
どうも55はバックライトのムラが多いらしい
78名無しさん┃】【┃Dolby :2012/01/01(日) 02:14:41.88 ID:9La0yfjn0
明けオメ。

>>74
>>77
俺だけじゃないんだ。
どうも導光板の反射ムラ見たいだね。
他の機種でもなるなら仕様だからクレーム交換はムリぽ。
せっかく高画質液晶TVを選んだつもりだったのに。

>>76
左右にLEDがあるけど、上下スキャニングの横ムラ?ではない。





79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 04:13:58.47 ID:wfOIMzHv0
どこのメーカー製にせよエッジライトでは色ムラは発生するからしょうがないな。
これに不満あるならZXかXシリーズ買え。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 07:24:36.20 ID:IlUFIcqM0
ヤマハのYRS-1100経由ではHDMI機器リストにPS3が表示されない。
こんなもん?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 07:40:36.75 ID:LQIO5w1t0
PC録画してインターネットごしに見てる。

http://wikis.zz.tc
82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 00:18:17.37 ID:+syPdzji0
55Vはバックライトのムラ本当に多いよね
いくつかの店頭で確認したけど、すべての個体で下にいくほど明るかったよ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 00:25:52.92 ID:dIjg8IK50
>>82
それは勘違いw
84名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 00:33:10.95 ID:2g25aH+90
どっかのレビューにも55インチはムラが多いから47がお勧めって書いてあったような
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 06:36:23.45 ID:f5YjFugN0
逆に気にならないってレビューもあるし所詮人それぞれだよ。
ただ一般説として大画面になるにつれてFHDではアラが目立つ。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 07:06:17.97 ID:/xwND0aZ0
大画面は4k2k待った方がよさそうですね
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 11:13:28.73 ID:6pDtqbYE0
42ZG2だが、タイムシフト番組から録画する機能が時々使用不能になる。一晩経つと直ってたりする。なんだこれは?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 13:52:39.21 ID:GgpSGdER0
うちも同じ。

とりあえず、タイムシフト止めて、
録画動いてないの確認して一度電源抜いたら復活。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 14:57:22.99 ID:rf5JRyi80
うちはそんなの無いぞ。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 15:09:55.58 ID:d6LLiCBN0
一回も無い
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 16:32:13.31 ID:6pDtqbYE0
一度タイムシフト止めて、メンテナンスしたら復旧した。
容量のデカイ番組をコピーすると発生するようだな。

>>89-90
試しに昨日の夜とかの長時間番組を一回コピーしてみ。多分起きると思う。
もし起きないなら、うちのは個体の不具合ということだから、遠慮なく修理に出せる。
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 17:14:22.39 ID:/P8bgaxB0
俺はそんなの1回もないぞ。参考までに、本体のHDDにコピーしてるのか?外付けHDD?
ウチは録画は全て外付けにしてる(今すぐニュースのみ内蔵HDD)んだけど、その違いにもよるのかな?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 17:37:40.89 ID:3PNDDSHQ0
タイムシフト動作中だと灰色になると思い込んでいたけど
普通はコピー録画できるのか!
となると12月に購入したウチの42ZG2もおかしいわ
灰色になって外付けにも内蔵にも録画できんから
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 19:01:05.39 ID:rf5JRyi80
>>91
悪いが紅白コピーした上での話。
そうはならない。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 19:07:27.57 ID:AC34vX2+0
88だけど、
検索したら価格.comでも同じ例が報告されてた。

発生条件はわからないけど、
バグはありそう。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 21:51:19.51 ID:6pDtqbYE0
94がならないって言ってる以上、これは深刻なバグだな。
東芝のサポートに報告したいんだが、誰かアドレス教えて。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 22:20:09.94 ID:DckSpu6l0
> 誰かアドレス教えて。
ggrks
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 23:01:38.33 ID:EsIWZ4we0
東芝は電話でしか受け付けてないんだよ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 23:27:54.59 ID:0Y9a1lJf0
社長室に送りつけろ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 02:05:21.14 ID:NjPAHWTW0
取説に受付口、書いてるだろ。
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 06:00:24.36 ID:wT35xJQK0
zg2て駆動音てしますか? HDDのカリカリ音がけっこう気になる口で
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 11:02:23.83 ID:x4IIW7yv0
>>101
日本語でOK
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 12:08:42.26 ID:MVbPZTbw0
この年末年始はタイムシフト大活躍だった。もうこの機能からは離れられないな
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 19:03:58.58 ID:XsuX4slf0
東芝はZG2を夏まで引っ張りそうな気がしてきた
105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 19:27:16.21 ID:5YFnp8uV0
多分、タイムシフトマシン機能搭載テレビはZG2でオシマイな気がする・・・
オシマイならそれでいいけど、今後内蔵HDDを4TBとかに換装するサービスやってくれないかな。
人間どんどん贅沢我が侭になってくるもんで、買って1ヶ月でもうタイムシフト1.5TBじゃ足りない気分。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 20:25:24.89 ID:vRpRub+W0
>>104
ZG3まで待とうと思ってるけど
出る気配なさすぎてZG2買おうかなってちょっと考えてる…

今更ながら買うタイミングが全然分からん!
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 20:26:25.94 ID:Ip0xOCxS0
>>106
ZG2は今が買い時
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 21:07:15.49 ID:XsuX4slf0
>>106
3月に入ればHDD不足も解消されててZG2の値段もこなれるとみてる
俺はZG3を見てからにしようと思ってたけど、待ってるときりが無いんだよねえ
109106:2012/01/03(火) 21:48:59.32 ID:zL/FWs1a0
確かに待ってるときりないよね

ZG3の情報が少しでもあれば落ち着けるのになぁ
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 23:43:13.70 ID:/gx75da00
タイムシフトをTVに付ける事は無いだろうし、
アクティブシャッター3Dもやめるみたいだし、
何を持ってZG3と名付ける?
111106:2012/01/04(水) 00:43:49.63 ID:0aprrWEM0
>>110
タイムシフト付かないとかたまに聞くけど
直接東芝の人が言ってたの?
112名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 00:54:28.20 ID:dS7yxKDO0
総合スレッドにも書いたけど、
55インチくらいまでで録画機能あり、
実家で家族皆が使う物を探しています。
色々なスレを流し読みし、プラズマが良くないことを知り、
ZG2にいきついたのですが、どんなもんでしょうか?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 00:56:49.62 ID:4x8sOYEz0
シャッター方式全廃はやめて欲しいな。東芝で買うTVがなくなっちまうよ。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 01:23:01.33 ID:ZlOC5RC/O
>>110
アクティブシャッターメガネの標準化に参入したのにアクティブシャッター辞めるの?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 02:15:22.36 ID:bY4EqAjv0
>>112
買って損無し
116106:2012/01/04(水) 02:22:32.07 ID:MV0zZM2M0
ジャパネットでセルレグザ189800だよ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 02:25:31.98 ID:fEbsP3BK0
解像度下がるのはちょっとなぁ
別に今はグラスも軽くて快適だし
電池も24時間持つし
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 08:01:44.51 ID:9wnwZLEv0
BSがタイムシフトできるようになるのはまだ先なのかな
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 08:05:08.21 ID:tp5LK6Jg0
レインチキュラーのX3、アクティブシャッターのZG3、ラインバイラインのZP3ならわかりやすくていい。
タイムシフトはサーバで良いだろう。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 10:52:57.67 ID:ObQxK/VX0
うちは壁掛けにするつもりで金具も去年の夏にセット済みであとは導入するだけなんだけど、
俺が買う気マンマンなのはZG2がオールインワンだから。DVDとか全然見ないので無問題
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 12:43:06.04 ID:dOb5lTyn0
ZG2はZG2でサーバーじゃ味わえない即応性があるからな。
ZG2とサーバー両刀使いがいい。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 19:07:57.69 ID:4x8sOYEz0
>>118
有料放送に対応するのが難しいようなこと聞いたけど(技術的じゃなくて著作権的にかな?)
俺は無料で十分なんだけど、つーか有料放送が検索でNGできるようにしてほしい。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 23:29:56.27 ID:mrFaFHptO
東芝のカタログ、ZG2が載っているP8に…
4倍復元による精巧な色再現「3次元フレーム超解像技術採用」→P25 とあり花びらの画像が載っています。
しかしP25の3次元フレーム超解像技術採用-レゾリューションプラス7-の項目を見ると対象機種がZP3とZ3になっていてZG2は入っていません。
誤植でしょうか?
それとも、レゾリューションプラス7はZP3とZ3だけ、という意味でしょうか?
レゾリューションプラス7は〜花びらの質感まで鮮やかに〜と書いてありZG2のページにも同じ花びらの画像が載っているからややこしい。
ZG2でも綺麗な花びらが見られるんかい?(´・ω・`)?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 23:36:32.75 ID:ULgCR1Ng0
7からの機能じゃないから綺麗な花弁見られるよ。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 00:38:24.48 ID:DrIV3d050
ZG2は全部入りのコスパ欲張りマシン
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 03:47:56.94 ID:Q7rkn7Fl0
6から7へは何が進化してるの?
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 07:39:16.94 ID:eyON2QiJ0
テクスチャー復元が超解像に含まれてる

公式から抜粋→彩度に応じて輝度の高域成分を強調・加算する回路技術により、高彩度画像のテクスチャーを復元することで、色の濃い映像も細部の質感まで鮮やかに再現します。
多分これで以前より不自然なギラつきや色合いがより自然になったってことでしょ。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 07:45:09.86 ID:K9nEnkYt0
無修正DVDのマンコを見るとたいてい汚くてガッカリだぜ
いったい何人のチンポを咥えこんできたんだ?
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 08:10:18.92 ID:+mU5I6Cf0
遂に55ZG2買っちゃったヽ(・∀・ )ノ
シアターラック(3.1ch)がサービスで付いたからラッキー\(^▽^)/
納品が楽しみです
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 12:34:33.13 ID:07GfLKZ60
オメ!
大きいテレビ買うと次に音が気になるもんな。
シアターラックは儲けものかも。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 17:42:09.38 ID:KSpkkBAe0
俺55ZG1だけど、内蔵スピーカーだと画面に対して音があまりにも貧弱だから
ウーハー付けたよ
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 20:03:10.30 ID:S3k1lxgh0
9.5畳の部屋に42ZG2置きました。
元々音質とかにこだわりがあるタイプじゃないんですが、なんかもうちょっといい音出して欲しいなぁとか思います。
外付けスピーカー買おうかと思うのですが、テレビ台の左右にスピーカーを置くスペースはないです。
横置きタイプで、手頃で使いやすいスピーカーと言ったらどんなのがありますか?
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 20:50:39.42 ID:4KkwIo5q0
ZG2で読めるPC用のDLNAサーバって何があります?
TVersityは駄目です。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 22:01:52.76 ID:cd6wYRu70
http://www.degi.saloon.jp/archives/5859.html
ここTVersityで試行錯誤して成功してるよ。結構前のZ9000で。
説明も中々丁寧だし参考にしてみたら?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 12:21:34.90 ID:k+Y0IQSC0
>>132
Olasonic TW-D7OPT

見た目はチープだが非常にしっかりした音が出る
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 12:46:58.16 ID:FmXKv1ZJ0
>>132
YSP-2200とかどう?
確か横幅が42ZG2と同じくらいだったと思う。(買う前に一応確認してね)
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 16:08:28.49 ID:PHufq23B0
俺も42ZG1で2200使ってるけど、別体のウーファーが少し場所とるのよね
138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 09:58:57.75 ID:eAa8+wZs0
>>135
紹介ありがとう。
しかしデザインが酷過ぎるwww


>>136
確かにそいつは目をつけてる。けどちょっと高いかなぁと思って躊躇してるとこです。

\30k前後でそこそこのやつないかなぁ。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 18:12:09.35 ID:U5ipsGok0
俺もオラソニックを勧める
見た目はアレだが、音が出るとビックリするよ
限りなくピュアオーディオに近い音というカンジ
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 19:20:39.96 ID:9AUL+IxE0
置き場所があればバータイプ
置き場所がなければTW-D7OPT
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 11:47:25.25 ID:kMMN09Ih0
そんなにオススメなら、デザインは目をつぶってオラソニックさんにしようかな・・・。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 14:32:59.25 ID:T32rC6vh0
42ZG1でHDMIセレクタつなげたら勝手に電源が落ちるようになった
レグザリンクが原因かと思ってつなげてる方のリンク切ってもダメだった
こんな症状の人いる?多分原因はセレクタかHDMIケーブルだろうけど
で、こんな症状あるのかとサポセンに聞いたらHDMIセレクタが分からないって
セレクタの説明をがんばってしたけど理解してもらえなかった
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 16:11:43.09 ID:kkHO5nN70
PC用のオラソニック使ってるけどはっきりいってすげー
あの形は定在波を防ぐという意味で重要
確かに形はダサく今時のデジタル機器とはアンマッチだけどね
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 00:04:35.85 ID:vAmedpM70
>>142
TV側のHDMI連携切ってみたら?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 02:09:40.15 ID:e86oDlvl0
なんかこのテレビ、
フレームとパネルの隙間がやたら開くんだけど、みんなそんなもの?

掃除してて、壊れそう。
不良品じゃないよね?
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 10:01:48.05 ID:p5HBLwlr0
>>145
ZG1ならありえるが、ZG2はフレーム浮きはないな、まあZシリーズの定番
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 11:06:23.63 ID:JEyco3fa0
ZG1もフレーム浮きはないよ
ネジで頑丈に止まってるから

フレーム浮きは両面テープのZ2が有名だけど
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 14:00:54.02 ID:P2ZVyLII0
>>145
フレーム浮き 42Z3
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288531/SortID=13994934/
電源入れて熱くなるともっと広がる
東芝に逝っても仕様だと逝ってくるあきらめろ
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 14:06:05.07 ID:JOeUSva70
↑それZ3じゃなく、Z2の間違いらしいよ
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 15:27:55.57 ID:95Z8jcG2i
>>148
いや、これとは違うみたい。

埃とろうと液晶のパネル部をそっと押すと、フレームとの間に数ミリの隙間が出来る。
まあ、機能的には問題ないけど、
取ろうとした埃は隙間に入っていってしまう。
みんなのもこんな感じ?
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 23:30:26.69 ID:apm4N1ub0
ZG2ユーザの人に質問
アニメでシーンが縦や横に動くときはヌルヌル動きますか?
ZG1のレビューではこのことに触れてる人がとても多いですが
ZG2では誰も触れてなかったので気になりました。
4倍速とは書いてないので、SONYのモーションフローや
ZG1のようにはいかないんですかね?
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 23:39:15.01 ID:ak/T21XT0
イイ年してアニメばっかり見てるなよ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 00:25:17.88 ID:qu9umwjl0
>>151
4倍速だよ。公式にも書いてある。
後モーションフローは倍速の技術名称を指してるだけであって4倍速って意味じゃないよ。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 05:00:38.77 ID:Ufz3LD390
最近のテレビは凄いよね
録画できる上に劣化が一切無い
アナログDVD録画から一気に55ZG2にワープ
してきたんで目からウロコものだよ
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 08:10:58.67 ID:0r+iXoCj0
ビデオテープからTSファイル録画へワープしたら凄かったです
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 08:49:44.68 ID:PLhyMIeD0
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 09:07:38.37 ID:OocOX8Kb0
>>151
ZG1のように、画が横にスライドしてるようにはならないよ
その代わり、別の速さで人が横切ったときの映像破綻は、ない
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 12:49:20.28 ID:H5j4LLd40
買って一週間。リモコンでオン出来なくなった。
本体電源落とすしないのかな。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 13:15:53.09 ID:t1zM3SZS0
まず店に電話だ!
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 13:24:17.92 ID:WA6QmqdUO
本体を落としたら治るかも!
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 13:31:55.82 ID:tZtCF8HR0
1分コンセント抜きだな
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 13:49:00.50 ID:e+8wJEfzP
>>158
液晶ディスプレイをおもいっきり回し蹴りしたらなおるかも。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 13:52:07.31 ID:XjT3NqrL0
まず電池がちゃんと入ってるか電池容量があるかリモコンが壊れてないかを
疑わないか普通

携帯のカメラをオンにして発光部を映しながらリモコンのボタンを押してみろ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 14:50:39.79 ID:waQP3f3x0
つーか昔のリモコンはボタンを押すとLEDがパっと光って一目で電池残量の有無がわかったものだが
最近のリモコンはコストダウンかしらないけどこういう細かな配慮が全然なっとらんね
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 14:54:42.82 ID:bvJ9vBcZ0
AMラジオを用意する
放送のないところ(一番下)に合わせる
リモコンをラジオの近くにおいてボタンを押してみる
正常なら押してる間雑音が出る
雑音が全く出なければ、リモコンが故障か電池がない
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 15:32:15.53 ID:1zYt7Nxu0
今時AMラジオよりカメラ付き携帯持ってる方が多いだろ
カメラなら発光してるのが見えるし
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 16:22:39.93 ID:dnkQVILt0
>>164
可視光のLEDのために電池が減ったら本末転倒だろw
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 17:26:28.22 ID:hE+V8JvR0
かあちゃん器用に電池反対に入れてたことあったぜ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 18:54:58.39 ID:BtTHjq8S0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120111_503641.html
東芝、6ch全録対応で低価格な47/42型「REGZA ZT3」

うーん・・・
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 19:08:46.46 ID:0m/76vip0
>>159-163

リモコンは二つあるので、確認した。リモコン問題なし。
本体側の不具合。
全面パネルのLED全部消えてたので、仕方なくコンセント抜き差しで対処。

なんかこんな早く不具合出るのって、外れ引いたかなあ。

回し蹴りは今後にとっとておくわ。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 19:15:04.80 ID:7y3FJ47v0
サムチョンの有機ELは焼きつき起こしまくってるなw
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 19:18:29.04 ID:bYk7XzrH0
>>171
どこ見てそんな事言うとんねん
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 20:10:43.32 ID:Dy3lYfwQ0
>>169
3Dのあるなしと
アクティブスキャンが2倍か4倍かって違いくらいで後は一緒?
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 20:31:28.56 ID:lqqaQ5Yd0
>>173
地デジ見ながらW録はUSBハードディスク接続時に対応
YouTubeの再生非対応
ホコリクリア無し
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/index_j.htm
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 20:51:43.70 ID:c1fTf9Qs0
あとは大きいのはレグザリンク・シェアの配信対応。タイムシフトの録画分は無理か?
3DとかYouTubeとかイラネ、って人も多そうだから、現実的な機種って感じ。
値上がりしているとはいえHDD1.5Tも残念だな。増やして欲しかった。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 22:03:07.45 ID:DDUmKBoz0
消費電力でけぇな
タイムシフトでHDDぶん回し続けるからだろうけど
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 22:04:46.99 ID:ncWu+za50
3Dはなくてもいいがホコリクリアが無いのは残念
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 22:19:50.03 ID:epIYO8pu0
ホコリクリアが有るのは春発売機種だけで
夏以降の3シリーズは全て未搭載なんだな
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 00:19:06.67 ID:8Z64Naoe0
準フラグシップとしてZG2は併売するんだな。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 01:33:01.22 ID:dVVIsCmb0
>>175
レグザリンク・シェア配信対応はちょっと羨ましいわ。レグザタブレット買う口実になるし。
確かに3Dはイラン。みんなで見るのに一々みんなでメガネしなきゃならんのが、正直ウザい。
来客用も含めて6個メガネ買ってはみたものの、全く使わなさそうだ。YouTubeもPCで見るっちゅうの。
とはいえ、結局ZTってZG2のコストダウン廉価版だわな。55インチもないし。
こりゃやっぱり本体内蔵のタイムシフトマシン搭載機は廃番になりそうだな。レグザサーバーに任せるんだな。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 02:28:36.91 ID:qv7R30VG0
タイムシフトはいらんから4倍速を標準にしてくれ
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 06:15:28.72 ID:wgmglzb80
>>169
あと半年早ければ。
我が家のTVは機能停止寸前で今すぐにでも4倍速がほしい。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 08:46:20.68 ID:kwFUCs3l0
ZT3、アクティブスキャン240かよ
残念すぐる
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 10:08:08.95 ID:mqfAXL9m0
37型くらいで8ch同時が欲しい
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 13:44:21.37 ID:v001PSXS0
test
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 14:24:12.92 ID:0AfcnBjX0
ZT3、アレがあったりコレがなかったりでわかりにくい機種だね。
まぁZG2の下位互換っぽい仕様だから値下がりは早そう。
レグザサーバー買わずに手ごろな価格でオールインワン機が欲しい人にはいいかも知れんな。

>>184
レグザサーバー買えよ。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 17:48:04.22 ID:kwFUCs3l0
3Dとタイムシフトは不要
4倍速は必要、REGZAでありたい
PCのHDDにあるTSファイル(PT2で録画したもの)を見たい

こんな夢を叶える機種出てこないかなぁ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 18:31:55.64 ID:0AfcnBjX0
ZG2しか可能性ないな。
>>3Dとタイムシフトは不要
これ我慢して春頃のアップデートでNAS再生機能が付くのを待つのが一番の近道だな。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 19:44:29.17 ID:8Z64Naoe0
ない機能は使えないが、ある機能を使わないのは自由さ。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 20:26:16.33 ID:Vn6Wde8p0
今からZT3が安くなるの待つぐらいならようやく下がってきたZG2買った方がなぁ
しかし新型どうなるんだか
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 21:11:07.82 ID:qEEoji6h0
やっぱり新型はZG2の廉価版だったな。しかも55型が無いし。
俺の55ZG2購入意欲がますます高まったぜ!
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 21:54:41.82 ID:OL9HqHYo0
>>186
レグザサーバーは6chだよ。
8chはセルレグザ以外(X2,XE2)以外だと、
バッファローHDDレコしかないんじゃ?
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 21:56:50.26 ID:OL9HqHYo0
しかし同時録画チャンネル数は8chにしてほしかったなあ。
大阪だけど、やっぱキー局7+1は欲しいわ。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 22:13:37.63 ID:0AfcnBjX0
>>192
そんぐらい眼を瞑れよ。ワガママ言ってもしゃあねぇだろうに。
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 23:02:24.52 ID:oZiWNHRN0
>>191
同感!
55インチを部屋に置くのが夢だ!
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 23:41:48.08 ID:dVVIsCmb0
55ZG2を12月頭に買ったんだけど、ホントにものの数日、というか数時間で慣れて当たり前になるぞ!
今では帰宅してリビングの扉開けても、全く何の感動もない。それよりタイムシフトマシンだ。コレは飽きない!
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 23:47:42.85 ID:QAALZq4n0
ZG2使ってて、以前よりテレビ観る様に
なった気がする。使ってみてのリクエストは、HDD.タイムシフトマシンの局数を+1
増やして欲しい。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 00:34:47.54 ID:rcY6xvBb0
55ZG2買いそびれちまったよ。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 00:36:23.70 ID:KXrsv46M0
買い・・・そびれた?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 01:05:24.40 ID:p9JLGRv+0
>>196
まるで画質や所有欲のこといってるみたいに聞こえるが
サイズのこと言ってるんだよな?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 08:16:41.62 ID:sE/PqLFoP
>>200
いや、3DでAV見ることに慣れたんだろう。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 10:02:23.23 ID:tj2V1UQ30
6畳に55ZG2だが普通に慣れたw
メインがPC用のモニターとしてだが
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 13:20:46.24 ID:OfDug05W0
>>202
そんな狭い部屋に置くなよw
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 15:05:33.91 ID:rrmDu1Oz0
>>202
友達とか部屋に呼んだら、
羨ましがられるより、馬鹿にされそう。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 16:14:39.90 ID:nWXUOsKs0
うらやましがられたいとか軽蔑されたくないとか
そんな寂しい心理をテレビ選びの基準にしてもしょうがないと思うけどね。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 16:21:58.84 ID:p9JLGRv+0
>>204
気にするなよ。所詮自己満足なんだから。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 17:48:40.94 ID:GI1seA4o0
55VでPCのモニターにすると配光ムラが気にならないか?
右上のほうが暗くて青っぽいんだよね。
展示されてる個体も全く同じムラがあったから、多分仕様だと思うけど。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 17:58:20.65 ID:yA7rL5lV0
>>204
ごめんなさい、置いてますw
まぁ適正なのは42インチだと思う
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 18:42:36.78 ID:p9JLGRv+0
>>207
>>展示されてる個体も全く同じムラがあったから
同じようにPC入力してあったのか?
珍しい展示の仕方だな。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 19:18:04.04 ID:g4uqcD6S0
ZG1使用

アマガミSS+の連ドラ予約が関係ない番組まで予約しようとして
他の番組と被りまくって予約できません。毎回手動で予約するしかないですか?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 19:46:16.97 ID:3MZOcZMk0
予約しようとする関係ない番組名が気になるな
とりあえず、連ドラ設定の追跡基準と追跡キーワードを変更してみたらどう
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 21:18:53.39 ID:g4uqcD6S0
>>211
連ドラ設定触ったことなかった。ありがとう。
番組名を変えても追跡キーワードを変えても同じような時間の予約番組全てと重複し続けた。
結局追跡基準を毎日から毎週金曜に変えて重複してると表示された番組の予約を削除したら連ドラ予約できた。
予約の後で削除した予約番組を連ドラ予約したら問題なく予約できた。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 00:14:43.43 ID:uZQFAXol0
55の明るさのムラは店頭デモ映像でもわかるよ
右にいくほど暗くなるやつね
同じ映像で47は暗くならないから、55のバックライトの配置の問題なんだろうね
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 01:25:09.60 ID:QDmfU3uu0
47ZG2 ヨドバシ.comで購入 今日、設置して
四畳半にジャストサイズ!
早速、録画し忘れた番組をタイムシフトで恩恵受けました
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 01:53:12.91 ID:ye7y7Qmt0
朝起きたら正面に倒れてて殺人現場を思わせる風景がそこに広がっていた
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 02:27:04.60 ID:zpZwOg3p0
四畳半で47とか視聴距離大丈夫かよw
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 06:41:27.26 ID:tDbWg7xn0
価格コムよりも量販店がさがってきた
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 14:25:30.49 ID:JWGMYs+Z0
12畳の真ん中にソファ置いてるおれは6畳換算なのか?47だが
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 15:30:19.15 ID:FR79oc8P0
で、ZG3はあるの?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 15:48:50.41 ID:D/daf4wD0
>>214
とりあえず画像うp
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 17:40:07.79 ID:o+8xJJGo0
6畳で55だが視聴距離は2m以上あるな
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 18:03:16.38 ID:twHzCqym0
映画館やね!!
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 19:58:03.16 ID:4WKfotRv0
>>207
気にして見てみたけどとくに青くとか暗くはなってないと思うけど
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 00:45:46.97 ID:uXKF0U0X0
TPPは怖いな

【経済連携/自動車】日本の「軽」規格廃止を…TPPで米自動車3社[01/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1326546829/
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 18:56:59.63 ID:gf31rELg0
今日55zg2買いました
配達は3月だそうな…
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 20:56:39.97 ID:R9S5P+Mu0
>>225
家も今日買ったけど、2月上旬だった
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 21:15:48.46 ID:PmaIaFnA0
>>216
>>220
TV以外置いてないので、座椅子にもたれて視聴距離2m30cm
新しい座椅子とホットカーペット届いてから撮りたかったけど、一応
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2520231.jpg
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 22:12:24.95 ID:gf31rELg0
>>226
マジか〜
池袋山田て買ったけど、店によるのかな

まぁ気長に待つさ
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 22:53:35.22 ID:R9S5P+Mu0
>>228
人気店なので、待ってる人いっぱいいるのでは?
自分はケーズで買いました
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 00:43:48.70 ID:bLeabYD90
>>227
小奇麗な部屋で羨ましいな。
これなら55でもいけそうね。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 06:26:56.43 ID:E6RN2gI2i
>>227
まじか!すげーでけーこっちは6畳で42ですhttp://imepic.jp/20120114/729390
ついでにレコーダー
http://imepic.jp/20120116/231740

232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 06:49:47.09 ID:NtUi6Ezp0
ソニーとパナもあるぞよ
マニアすなぁ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 08:52:20.07 ID:iIps8sHZ0
店で55ZG2とか見てると画質が悪いなといつも思ってたがタイムシフトに惹かれて購入(目を反らしたくなるようなシミまみれのババァの度アップの動画)
家で観てると画質綺麗なんだが、店がわざと汚い動画を流しててイメージダウンねっらってるのと疑わしいほどだったよ
他のメーカーのは普通に綺麗な動画流してたw
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 11:07:10.14 ID:/rmdtTB30
>>231
排熱・・・
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 12:27:24.26 ID:E6RN2gI2i
>>234
やっぱりやばいよね、わかってるんだけどなーテレビ台ミスったぼいよな(笑)ついでに、ZP2をゲーム用にしてる
http://imepic.jp/20120116/446690

すれ違いかもしれんが
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 12:39:06.26 ID:Si7x+Qxii
>>235
ZG2とZP2持ちか。
偏向式グラスとシャッターグラス同時にかけるとどうなるか気になる。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 12:54:49.65 ID:E6RN2gI2i
>>236
それはしたことないな(笑)帰ったらしてみるわ、昨日はじめてZP2でDLNAでレコーダーの番組みたが快適だね
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 13:00:10.76 ID:/rmdtTB30
>>235
アーム使ってるの? いいなあ
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 13:18:19.33 ID:E6RN2gI2i
>>238
アームつかってますよーでもガラステーブルに固定しているのでいつもビクビクしてる
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 22:30:56.65 ID:/rmdtTB30
>>227
これ壁寄せスタンドと組み合わせてるのかな?
それともそういうラック?
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 23:21:08.47 ID:QupQyrJ/0
>>240
これ買ってみました
大きい方のブラック
店は違うかも
http://tvrack.jp/FS206/index.html
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 23:30:02.15 ID:/rmdtTB30
>>241
参考になりました THX!
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 16:51:42.83 ID:mtwjjz30i
モデムがキッチンだからネットにはつないでないんですが皆さんはネット接続してますか?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 17:45:29.68 ID:a1HW+mbn0
レグザ : 東芝、タイムシフトマシン搭載で価格を抑えた液晶テレビ「レグザ」……47・42型 | RBB TODAY (デジタル機器、テレビのニュース)
http://www.rbbtoday.com/article/2012/01/18/85176.html

4倍速じゃない時点で俺は興味ないけどね
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 19:14:20.96 ID:PGwDxojn0
今更・・
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 21:07:23.72 ID:IVoqwIOn0
>>244
それ欲しい
こなれていくらになるかな
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 21:53:19.80 ID:8m7rVlRY0
ZG2のほうが安くて高機能とかなんなの
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 23:02:49.49 ID:yjMzX5t10
アクティブシャッター方式の3Dモデルが減っていく
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 23:50:04.38 ID:oTtdsRtL0
>>244
ちょっと上の書き込みくらい読めよ・・
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 00:16:41.30 ID:NLYZeR5E0
3Dは要らないけど2倍速なのがねぇ
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 00:51:21.91 ID:AppBPSY4i
レグザリンクシェア以外完全劣化モデルなのに買うやついるのかよw
価格こなれたZG2のほうが安いだろうし。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 01:44:35.65 ID:kJ9nzKFr0
でもまあ、これでZG2がタイムシフトマシン搭載の最後の神機だという事がわかった。
嗚呼、買ってよかった55ZG2。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 17:50:29.25 ID:jscxya6sO
ZT3はタイムシフトマシン搭載の普及廉価モデル。
ZG2は登場から月日が経過しているので安いのは当たり前。
そして近々、新型高級モデルZG3が登場。
ZG3とZT3の二本立てとなる。




と妄想(^_^;)
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 18:46:38.28 ID:N0cI7q9B0
ZG3はレグザサーバー搭載だったりして
255┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 20:45:06.60 ID:ZRUq+bWY0
おまえらがこんだけ食いつくタイムシフトマシン搭載モデルがZG2より進化しないはずないだろ
明らかに他社に先行してるから東芝は余裕かましてるに違いない
真の後継機は夏以降に登場するとみた
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 21:18:49.62 ID:JUVNwXhWO
出るとしたら秋冬だろ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 21:24:37.74 ID:tr6zVDEx0
どうだろうね
タイムシフトは今回のレコーダーからハイエンド機能として展開していくのは
確実だろうし、ZT3でロー機能のタイムシフト普及機を投入したことを踏まえると
ZG3でのタイムシフトは無いと思うんだけど。

タイムシフトの普及を目指しているのは東芝も言っている通り分かるが、テレビのフラグシップモデルでも
低価格路線じゃないと売れないこの時代に直下型LEDエリア制御などの高価格モデルにプラスαでタイムシフトを
付けたんでは売れ行きは難しい。これもあってZG2ではエッジ型LEDって考えもある。
ここらで直下型LEDなどを考えているのであればタイムシフトのハイエンド機能をテレビに付けたいとは思わないと思う。

予想でZG3は、LG最新型パネル使用による直下型LEDエリア制御、フレームシーケンシャル3Dで4倍速、録画機能の強化あたりだろうと思う。
また、超解像の新化(今のは地デジ画質にポイントを当ててるが、DVDやネットのSD画質などにスポットを絞った機能等々)
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 21:24:52.97 ID:EwUzGmER0
ZT3で55無いんだからそのうちでるだろう55ZG3
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 21:32:03.93 ID:5tQ61XYBP
1年分の番組を見れるZZ5が夏に出るよ。たぶん。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 21:43:01.77 ID:dRWdwq8+0
ZG1持ちなんだけど、みんなはカラーイメージコントロールはいじってます?
本物の色を再現するならどういじればいいですか?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 01:58:51.24 ID:4QAc43On0
ZT3、最初こそ高いが値崩れは早いと思うよ。
気づいたらZG2を軽く下回ると思う。
こういうのって開発費が一番関係してるわけだから。

>>257
直下型エリア制御するならサムスンPVAじゃね?
今まで直下はすべてサムスンだったし。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 03:59:20.91 ID:tHplZtyM0
>>257
フレームシーケンシャル3Dで4倍速、録画機能の強化ってところは同意だけど、
オールインワンってスタイルを崩さない為にも、
ZG3が出るとしたらタイムシフトは外さないと思う。(勝手な予想だけどね)

んで、ZG2と同価格帯で出してくると考えると、
ZG2よりも録画機能を充実させて更に直下型にするのはコスト的に無理じゃないかな?
もしも、価格面をクリアー出来たとしても、直下型になるとスペック上の消費電力は上がってしまうだろうから、
時代の流れ的にも難しいだろうし。

という俺も、ほんとは直下型で出てほしいけどねw
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 08:56:31.49 ID:P51KUOzA0
>>260
55ZG1だけど色温度のGとB,カラーコントロールも変えてるよ
帰宅したら俺の値アップするわ

肌色がきれいに出るように調整したから、アニメには向かないかもだけど
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 09:22:30.26 ID:a9sOvX5o0
>>261
確かに今までIPSでエッジ型・VAで直下型と区別してきて、ここ最近の動向を見てると
Xシリーズ以外のハイエンド機種では視野角を重視してるであろうIPSパネルを使用してる
たぶんIPSで直下型はVAよりも直下型エリア部分の黒浮きが目立ちやすいためにエッジ型にしてたと思う。
けど、今回のCESでLG最新型パネルを使用したモデルとしてもPRしてるし、本家のLGは直下型LEDしてる事を考えると
そのIPSで直下型がありえる可能性もあるのではないかと思った。(CESではデザイン重視でエッジ型だったけど)
どうなるかは分からないけど、ここらでマジ直下型エリア制御機種を出して欲しいと期待を込めての意見として見てくれw

>>262
もし、東芝がレコーダーの方でタイムシフト機能をメインで考えている場合の話しだけど、ZG3にハイエンドのタイムシフト機能を盛り込んでしまったら
レコーダーのタイムシフトの存在価値が薄れるのかなと思った。
ZT3に簡易タイムシフト機を投入・ZG3にその上のタイムシフト機を投入・じゃあレコーダーのタイムシフトは?ってならないかな?
あくまでレコーダーはレコーダー、テレビのはテレビのって区別して考えてるであれば話しは別だけど・・・。
どちらにしてもZG3にタイムシフト付けても付けなくても、キチガイ文句出てくるのは確実だろうけどね。
タイムシフトいらないから何故付けるんだとか、ZG2に付けてZG3に付けない意味が分からんとか何とかorz
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 09:42:50.41 ID:a9sOvX5o0
>>262
あと、確かにZG2よりタイムシフト録画機能を充実させたZG3の投入であれば価格的に直下型は
無いだろうね
仮にZG3で直下型を考えてる場合の話しなら、価格面とレコーダーのタイムシフト・ZT3の簡易タイムシフト
を考慮してZG3のタイムシフトは無いのではないかと。
直下型ではなくエッジ型で考えているのであれば、前機のZG2より新化しないといけないからタイムシフト機能付けてその進化かな〜
でもマジ直下型出してくれ〜!
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 09:58:46.10 ID:7Rz4phUL0
Xシリーズがハイエンドというか実験機になっちゃったから、ZGが真のフラッグシップとして
安定したハイエンド機になって欲しいよね。
4倍速と直下型はぜひ欲しいところ。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 11:19:12.88 ID:tHplZtyM0
>>264
>>ここらでマジ直下型エリア制御機種を出して欲しいと期待を込めての意見
めちゃくちゃわかるw
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 12:50:59.63 ID:N6tgYEI60
↓新機種
ZT3-TOP|3Dテレビ・LED液晶テレビ・薄型テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zt3/index_j.htm

↓該当スレ
東芝 LED REGZA ZT3シリーズ専用 Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1327030461/
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 13:49:50.86 ID:yM2GjVku0
Z3の60インチ欲しいよぅ><
50万まで下がったら買うのに・・・
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 13:51:37.46 ID:yM2GjVku0
色々間違えた
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 18:18:42.35 ID:5+CKtbql0
>>263
ぜjひ参考にしたいので、スマンが俺からも頼む
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 20:21:30.16 ID:V/YHyaEwO
>>259
ダブルゼータガ…
いやなんでもない
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 20:22:35.56 ID:wTsMhgml0
ほんとのことさ
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 20:30:40.93 ID:1rUfLTR90
ZG2最強。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 01:45:06.18 ID:zL0DIvMA0
ありがとう。そう言って貰えると嬉しいよ。
今日が何曜日で今が何時なのかわからなくなるのと、
その日のリアルタイム番組まで始めにジャンプしちゃったりしたら
そのまま次の番組以降ずっとズレて今日がなかなか終わらなくなったりして
最高だこのテレビ。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 01:46:08.33 ID:zL0DIvMA0
あと、リアルタイム番組でCM飛ばせないことに妙にイライラしたりして
最強だこのテレビ。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 02:26:24.04 ID:gwmPSLbe0
なにいってんだこいつ
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 03:08:21.46 ID:ywratFuI0
おまかせプレイさえ残ってれば、コスパを含めれば確かに最強を名乗っても良かったかも。
タイムシフトにチャプター打ってくれないとこまでは目をつむれるけど、
予約録画したものでも、CMの度にスキップ押さなくちゃCM飛ばせないのは、
飯食いながら映画とかを主に見る俺にとってはすごく不便。
ZG2まで青ボタンのおまかせプレイ残ってればなぁ・・・今更言うのもなんだけどほんと残念。
せっかくW録時もチャプター打てるようになったのに、、ほんと惜しい。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 03:11:54.74 ID:dBcjNaQd0
>飯食いながら映画とかを主に見る俺にとってはすごく不便。

そんな超ニッチな層のことまで考えてられんだろさすがにw
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 03:47:31.53 ID:ywratFuI0
>>279
そうなん?
平日はあんまり時間ないんで、飯食う時間とかも映画に限らず録画みる時間にあてちゃうんで、
そういう人多いんかと勝手に思ってたw
確かに自分のものさしで考えてたかもしれん・・ すまんw
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 04:34:59.18 ID:dBcjNaQd0
>>280
まあ考えてみればそういうところから新たな発見があるのかもね
ワイドテレビの二画面は東芝の開発者が昼休みにNHKニュースと笑っていいともを同時に見たくて思い付いたそうだし
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 04:51:21.31 ID:gI32iV7k0
ついでに画面数増やせばいいのにな
2つだと縮小した片方の上下が小さいのを見ると思う
片方だけHDMI出力ができないのと拡大がきかないやつ
この前は出来た機能の復活を何とかして欲しいところ
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 09:18:12.04 ID:AaNSJRCd0
コレの47型を買おうと思ってるんですけど
タイムシフトの番組をハードディスクに取り込んで、その後レコでDVDなりBDに焼くことってもちろん可能ですよね?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 09:32:03.64 ID:dBcjNaQd0
いろいろ準備がいる
無料ではできない
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 22:37:42.90 ID:Oxs1cTnI0
>>263
260の者ですけど、良かったらご指導お願いします!
自分でいじればいじるほど酷くなる一方です・・・
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 23:25:31.72 ID:0jiZkbrti
買ってから一ヶ月くらいだけど、
タイムシフトは最高だな。

しかも、裏で二つ録画出来るし。
よく出来てる。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 00:48:28.10 ID:MALknCx00
タイムシフトの有効利用法がわからない
バラエティーの糞ツマランお笑いをゲラゲラ見れるやつ限定なの?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 01:00:00.83 ID:2DKmeqqW0
おまえら欲しいなら急げよ
近々に生産中止になるみたいやぞ

関西の某家電量販店では在庫も無くて、発注が出来ないって言ってたぞ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 01:08:36.17 ID:+eONFmQ30
「夕べのテレビ途中で寝てしまったから録画しといて」

こんな母との謎な会話がちゃんと成立する便利なテレビです。
買って良かった。俺って孝行息子。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 01:23:11.30 ID:cB6JId210
>>287
おまえ自身がどうやら糞ツマラン人間みたいだな。いらんかったら買うな。見たくなかったら見るな。わからない、ってアホか。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 01:32:19.28 ID:8b7SR1Wsi
ニュース早見でハシゴしたり、途中から見て面白い番組があったら最初から見直せる快適を与えてくれるのがタイムシフトマシン。
録画すればいいとか、全部見る時間無いとかは的外れな意見。
使った事無いやつには理解出来ないかもしれないがな。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 03:06:31.66 ID:BaWGoSZE0
早く衛星に対応してくださいよと
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 03:13:49.69 ID:MALknCx00
>>290
お前芸人か?
糞つまらないんだよお前ら
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 09:46:57.19 ID:2DKmeqqW0
欲しいなら急げよ
今月中で注文受付終わるかもよ
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 10:29:23.99 ID:+EKzZvc30
終わらない
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 11:27:08.62 ID:2DKmeqqW0
>>295
マジで近々終わるよ
ウソだと思うなら家電量販店で聞いてみろよ
昨日行った店では展示品限りで、注文受付できないって言われたよ
別の店ではまだ受付はしてるが、時間の問題でしょう と言われたよ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 11:40:40.02 ID:+Uy2Ghe90
Z1のときに55欲しかったんだが画面ムラがあまりにも酷くて
47で妥協して今日まで後悔してる

55ZG2買ってくるかな
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 12:38:57.29 ID:ovE8Gxx/0
そろそろZG3か。
衛星対応したら買う
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 14:26:27.68 ID:7P27HKC50
【乞食速報】 REGZA 32BC3 13,490円 AQUOS LC-32E9 19,863円
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327209892/l50
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 15:42:17.78 ID:+EKzZvc30
Z3の後継機Z4?が出るならサイクル的に春頃。
ZG3が出るならそろそろ出しとかないと4シリーズに越されてしまう。
ZG2で打止めで55インチは新4シリーズか、ZG3を近く発表か。
どちらにしても都心ではZG2はまだまだオーダー可。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 16:37:16.28 ID:HcpSrIF10
REGZAサーバー
もいいね
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 17:03:37.94 ID:ZY2njDkE0
でもレビューでZGと違ってボロクソに言われてるのを良く見るけど
どうなん
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 17:27:08.70 ID:+EKzZvc30
REGZAサーバーに限らず東芝製のレコーダーは多難みたいだね。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/22(日) 17:41:07.68 ID:BaWGoSZE0
多難じゃなけりゃDOGEZAスレのスレ建てなんていらんかったしな
ええ加減きっちりテストしてから出荷すりゃいいのに
皆が叩いたお陰かTVのバグは見なくなったけどね
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 00:39:00.38 ID:U5EAm0eh0
ZG2の55はムラないの?
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 01:41:05.15 ID:tex853/60
ないあるよ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 02:54:16.78 ID:bfU5Hsv/0
ギクッー!?
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 16:58:37.65 ID:xl+dqFaI0
>>305
なっ!・・・・な、無いと思う(ドキドキ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 18:37:18.66 ID:KLXU1Ryi0
ムラのない液晶などない
サイズが大きいほど均一性は悪くなるのが普通だから
55Vなら普通にムラあるだろ
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/23(月) 18:44:51.15 ID:xl+dqFaI0
でも本当は全くない
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 09:20:11.46 ID:/mgaH5hG0
有機ELならきっとムラないよね
技術で韓国に負けてたらだめだわ
もっとがんばれ
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 09:25:02.15 ID:TFDfpp6+0
有機ELはすぐ焼きつくから微妙
ギャラクチョンのホットモックも数ヶ月もたないのがけっこうあったな
313 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/01/24(火) 13:35:01.13 ID:uGH2GnCa0
ついに55ZG2と、シアターラックが
キタ━(゚∀゚)━!
さっき設置完了したんだか、まず
何か設定変えた方がいいものとかある?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 16:48:15.60 ID:HP7AlhXd0
まずやるのはONしたら始まる初期設定
その次はアップデート
放送波からできなければLANに接続、IPアドレス設定
消費電力を減1か減2に(お好みで)
映像設定で4倍速をスムーズモードに
色が青白く感じる人は色温度を02に、拘るなら細かい設定を
位かなぁ
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 16:53:55.08 ID:tLYz9Ddf0
ステマw

2012/01/24 01:01
スレ主 初心者 エアー7さん
製造後1年経過した液晶テレビが納品されました。

ZG1を2011年9月に購入(10月納品)したのですが、先日テレビの背面を見たら10年製のシールが張ってあったので、東芝に製造番号から製造した年月を調べてもらった結果、2010年11月製造のものでした。
製造して約1年経過したテレビが納品されたりするのでしょうか?

東芝に確認したら以下の回答がきました。
@ZG1の製造期間は2011年8月まで製造。
A製造後1年経過した商品を出荷する事もあります。製造した順番で出荷はしていない。10年に製造した商品の前列に11年に製造した商品をかぶせる事もあります。製造年月で出荷の順番を決めているわけではないので今回のような事象もあり得ます。

ちなみに今回は在庫品(限定品)として購入していません。
店舗に在庫がないので直接東芝から取り寄せた商品です。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 17:04:51.21 ID:mwR7NbXo0
また他スレ連続コピペ野郎か
馬鹿だね〜
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 17:40:00.44 ID:9zKTrrsd0
>>314
画面サイズを「オーバースキャン」から「ジャストスキャン」に変える
ってのも必要だと思う
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 19:33:11.48 ID:9cDb3g8Q0
ちくしょーうらやましいぜ。
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 19:37:07.35 ID:GnUmyRM20
なぜジャストなスキャンがデフォルトでないのか?
320 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/01/24(火) 20:05:22.97 ID:uGH2GnCa0
>>314
>>317
ありがとう!
とりあえず設定しますた。
RANケーブルが遠いいので、繋ぐか
悩んでます。
繋ぐと、こんな事が出来る!なんて
大きなメリットがあれば考えるのですが。
繋がなくても、特に問題ないですよね?
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 21:04:08.17 ID:pYLMmFAz0
ZT3とZG2
どっちがいいの?
322┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 21:22:23.13 ID:2Flhf41V0
俺は3月の決算期まで55ZG2買うの待つ
ゴールデンウィーク前までには欲しいな
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 21:57:40.21 ID:Xmzec+pg0
>>322
3月では注文打ち切ってるかもよ
狙ってるなら小まめに家電量販店でチェックした方がいいぞ

Jのつく家電量販店では すでにオーダー受付終了してるよ
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 22:29:17.42 ID:9cDb3g8Q0
このご時勢、後継機が出る保証は無いからねえ。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 22:30:17.12 ID:8vPikwAz0
ちょっと待って新型買えばいいのに
だけどしばらく高値維持だから1年待って、そしたらまた新型
が発表され、だけど高いので〜エンドレス
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 23:06:26.35 ID:HP7AlhXd0
>>319
映像素材によっては画面の端が切れてるとか一部からクレームが来るからだと思うよ

>>320
アップデートが次回放送波でくるまでできないくらい?
CSのペーパービューとかが使えないくらいか
特にバグとかが無いなら放送波でのアップデートをするにしておけばいいよ
今年の春にSMB共有使えるようにアップデートが来る予定だから
PC録画するならLANケーブルを繋いでおいた方が便利だね
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/24(火) 23:39:40.77 ID:PvTgLHuN0
>>317
ジャストスキャンとは別にドットバイドットがあるのが謎。
ジャストスキャンとドットバイドットは全く同じなのに。
328 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/01/24(火) 23:54:37.64 ID:uGH2GnCa0
>>326
ありがとう!
じゃあ、そのままにしておきます。
しかし、タイムシフトは録画してる感が全然ないね。
番組表から過去を含めて、番組を選ぶ感じだ。これは凄いわ。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 03:51:30.16 ID:uzLE0XVHO
>>327
DbDは720pや480i/pの時に引き伸ばされない
また、FF13-2最適化画質設定方法・操作ガイドによると、DbDを選択する事でキャプチャーバッファ非圧縮12bit 4:4:4になり階調とディテール再現性が向上するそうだ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 10:27:14.90 ID:6zqlcvQg0
また下位機種に負けてしまったんか
http://ascii.jp/elem/000/000/659/659181/
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 12:49:16.51 ID:oXMN2BQ80
俺はREGZAの機能+4倍速がほしいからZG以外考えられないが
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 19:32:53.15 ID:i3QsImTi0
>>323
Jってジョーシン?
ヨドバシは納期2月で注文まだ受けてたけど、量販店によって発注受付の出来る出来ないの差があるん?
55ZG2狙ってるけどもうちょっと下がるまで待ちたいんだけどな
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 20:32:13.26 ID:0ysNEfxY0
タイムシフトって地デジだけなのか?
BSも出来る新型は出ないの?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 20:44:29.82 ID:+HHNbV150
>>332
そうJoshinです。
注文打ち切ってたので、ヤマダ電機で聞いたら ヤマダはまだオーダーできるがいつまで受付可能かわからない
後継機も予定は聞いてない との事。

なので私は早目に手に入れておきました。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 21:38:14.13 ID:i3QsImTi0
>>334
生産終了近いのかな
ちょっと週末ヨドバシ行ってみるわ
サンクス
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 22:49:05.43 ID:3UPqZstK0
いま55インチはいくらくらいなら買いですかね?
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 23:41:00.90 ID:g2hEG3vE0
アクティブスキャン480って4倍速なの?
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 00:09:10.57 ID:C55cRAg80
4倍時々2倍らしい 斜めとか
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 00:11:54.94 ID:ajkVJTtG0
パネルが240Hz駆動なのは間違いない。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 00:39:43.34 ID:fNJFyLNy0
>>337
アプローチの仕方はソニーでいうところの
HX820や去年のHX900に近い。
斜めが2倍やらどうとか言われてるが散々わめくやつが過去にいたが確証は得られなかった。
まぁパネル4倍速駆動+8分割スキャン。
これは確実。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 01:26:45.54 ID:0ClRS2eh0
なるほど
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 00:34:35.51 ID:t+wn60t70
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 01:25:12.95 ID:008q9d0x0
赤い十字架
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 21:03:15.34 ID:H+ta2xhM0
ZG2買ってDLNAにして
次は何を買うべき?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 21:44:18.64 ID:QWC2BS2l0
レグザサーバー買ってWタイムシフト
346┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 22:12:26.62 ID:+ZShnjwP0
価格.com見たら納期が3月らしいけどマジかよ
待たされるの苦手なんだよなー俺
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 22:42:16.06 ID:H+ta2xhM0
>>345
やっぱレグザサーバーか
他には面白いのないかのう
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 01:17:03.05 ID:kk/xNAu60
40HX800から47ZG2に乗り換えたいんだけど嫁を説得出来ない。
携帯ならまだしもTVを1年足らずで買いかえる神経がわからんだと。
なんとか説得出来ないものか。。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 01:22:48.12 ID:619FBV2a0
「俺が稼いだ金だ、どう使おうがお前には関係ない
今すぐ出て行け!」
と言うのが一番いいのかなぁ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 02:11:36.69 ID:SPSLFLx+0
携帯も1年で変えるもんじゃないだろうと思うがな。
前の機械が高値で売れるんならそこから攻めるといいと思うけどダメなら分からないよ。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 07:46:00.32 ID:ckt6LXLt0
>>348
そりゃ、嫁にバッグの一つでも買うのが先やろ。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 13:04:08.96 ID:BH5okNbC0
>>348
嫁の言い分に1票。
数年後の最新でいいんじゃないか?
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 13:05:22.23 ID:QEuxvUy/O
いまあるTVを た た き 割 る
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 13:34:24.29 ID:NHk3pdFOP
>>348
タイムシフトのレコーダー買った方がいい。1年足らずでテレビ買い換えるな。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 14:56:14.15 ID:Qs4cQY6v0
いや、ソニータイマー発動する前に処分しろ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 16:50:34.34 ID:w4U2zORS0
前にどっかのコピペで最近55ZG1かったら2010年製とかいうのがあったろ
あれヤバイぞ?
55ZG1初期のロットの液晶パネルには部品が外れて影が映る不具合があり
芝テクノの人によると2011年初順までに生産されたものはすべて発生するとか

俺はそれで交換してもらったが、2010年製は間違いなくパネル不良
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 16:55:44.80 ID:t3kW92Gg0
こういうとき東芝はLGに損害賠償請求するのかな
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 18:43:52.64 ID:619FBV2a0
ネガキャンやめて
ここは消費者しかいないスレなんだから
購入者が不愉快になるだけ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 21:09:24.60 ID:uqQUxsrf0
CELL REGZA SLIM 46XE2

47ZG2
どっちがおすすめ?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 21:20:13.95 ID:c4Wx32vB0
消費電力や起動、番組表などの操作感でZG2に1票
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 00:43:06.87 ID:9mj6DaPY0
今日コナンの時間を狙ってZG2見てきたんだが、
確かにZG1のスムーズモードのようなヌルヌル感はなかったな

ZG1はフィルムとスムーズの2択しかないんだが、
ZG2はクリアフィルムとクリアスムーズってのがあった
クリアの有無でどう違うの?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 02:24:11.69 ID:lBkx/GJz0
>>361
詳細はわからんけど、補間フレーム作ってそのまま表示するとヌルヌルするけど、補間したフレーム同士を
ちょっとブレンドしたりするとすこしカタカタした感じを出せたりするのでそういう補間フレームの処理を変えてる
んじゃないかなと思ってるが。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 17:36:59.68 ID:ee7wxjO30
オフ ・・・ バックライトスキャン、補間ともなし
フィルム ・・・ バックライトスキャンのみ
クリアフィルム ・・・ バックライトスキャン+240Hz(同一フレーム)補間
スムーズ ・・・ バックライトスキャン+120Hz(中間画像生成)補間
クリアスムーズ ・・・ バックライトスキャン+240Hz(中間画像生成)補間
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/29(日) 17:39:42.27 ID:ee7wxjO30
ZG1だと多分こんな感じ

オフ ・・・ 補間なし
フィルム ・・・ 240Hz(同一フレーム4枚+補間フレーム1枚の5-5処理)
スムーズ ・・・ 240Hz(中間画像生成)補間
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 00:53:06.88 ID:TwnOzQ5AO
REGZA 47ZG2は夏にパネルの不具合か何かで配達が遅れたり、売られたものが回収されたらしいけど、何が原因だったかわかる人おる?
自分は買ってから映像に違和感を感じて、めっさ液晶酔いみたいな感じで気持ち悪くなるんやけど・・・・・

あれこれ設定変えたのに、なんか映像が微妙にグラグラしてる感じで番組によっては吐き気までするし。
誰か詳しい人たのんます!!!
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 11:18:58.89 ID:gsbwlgVF0
ZG1の機能設定〜外部入力設定〜緑長押しで出てくる設定でHDMI入力モードって何か変わるの?
ちなみに3にしたら色が濃くなるけどこれだけ?
音声延滞調整も違いが判らなかった・・・
いじってる人いたら教えてください。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 18:04:11.77 ID:V1mRyJsP0
>>348
嫁ごと売り払う
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/30(月) 23:50:34.49 ID:/3VOTvt60
47ZG2の価格=42ZG2+42Z3の価格+数千円

こういう風に考えたら貧乏性の俺はポチれなくなってしまった。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 18:03:26.95 ID:tsGYrk9N0
>>365
やばいよ。そのテレビから有害な電磁波が出ているんだよ。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 20:54:36.50 ID:NUcaB+Tl0
あー 早く来ねえかなぁ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 22:16:00.31 ID:FE7FqHQqO

>>369
それは真面目な話?

夏にパネルの不具合か何かで47ZG2の回収があった、その理由が知りたいんやけど。
映像が不安定な感じだから、もしかしたらその不良パネルが回収されずうちんところに来たかなて
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 00:04:15.98 ID:He5HSgae0
55も回収しないのか?
あの輝度ムラはちょっと許せないんだが
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 08:16:39.51 ID:tpR+8P1T0
PC用モニターにも使ってるが自分とこの55には輝度ムラないけど
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 11:41:59.00 ID:9YpaLqz70
家電業界を襲う“リストラ地獄”!NEC、東芝、ソニー

2012.01.27
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120127/ecn1201271210006-n1.htm
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 16:32:06.44 ID:EP5/d2/g0
>>373
ZG2だよね?
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 18:08:49.09 ID:tpR+8P1T0
>>375

もちろん
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 23:35:38.82 ID:BojevDUM0
ZG1の55は輝度ムラってよりも左右で色が違うのがなんとも
左が黄色くて右が青いし
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/01(水) 23:37:15.16 ID:gDvTGOIV0
その手のムラは個体差あるんじゃないかな。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 00:51:10.08 ID:LYwPfqrs0
ZG2でD-BR1使って3Dのブルーレイ見ようとしてるんだけどテレビ側で何か設定っているんですか?
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 17:39:01.70 ID:/4PUK38k0
3Dのパターンとか手動か自動認識とかにするとか?
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 18:36:24.08 ID:xLiKkCd10
今日ZG2買ってきた
在庫がないようで、実物を手に出来るのは二月末だ
タイムシフト楽しみ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 18:56:28.27 ID:i6tsNyo60
へー本当に物が無いんだな
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/02(木) 19:09:41.32 ID:Dz8z1WA20
関西やけど、どの店舗も展示品のみで在庫は持ってない。
もうそろそろオーダー停止も近いのかな
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 00:17:07.03 ID:1BIsFlGV0
ZG3マダー?
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 00:21:42.57 ID:OY3LzQ5A0
ヤマダ電機のWEB値上がりしててワロタw
昨日より約50Kほど上がってるww
どういう事だ?
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 00:44:16.14 ID:v50QsxMD0
>>385
淀もビックも同じ値段にあげやがった。昨日まで145600円だったのに
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 01:18:33.57 ID:uAxS4CSe0
うむ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 02:03:38.16 ID:JDBCFv0K0
俺がヨドバシで購入した直後に上がったよ。
これは俺の購入の影響だよ。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 06:38:24.92 ID:CiPuGmX80
>>388
ない
去年の10月当たりも同じ現象があったよ
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 12:05:05.78 ID:nZCLwj5b0
値上がり方がひどいんだけど
今月中はこんな感じなんかな
生産終了近い?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 12:07:29.27 ID:FuFRrb/B0
8倍速のZG3が来るな
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 12:52:34.49 ID:KyRywyHT0
ZG1の4倍速に戻してくれればそれでいいよ
縦と斜めもちゃんと効くやつ
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 13:02:23.24 ID:FuFRrb/B0
東芝の開発陣のテレビ哲学的にはカクカクした映像を後から加工してヌルヌルにするなんてとんでもない!!
ってことなんでしょ。カクカクはカクカクのまま楽しみなさいってことで。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 13:04:41.06 ID:fvP4fpiX0
>>393
東芝以外だとカクカクをヌルヌルにできるの?
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/03(金) 15:39:56.88 ID:KyRywyHT0
>>393
ZG1はヌルヌル
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 00:00:43.27 ID:PrlQ/FgaO
>>390
月初だからだろ
月末になればまた下がる
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 23:42:42.12 ID:8aAqpekR0
今日55ZG2買った。
288000の21%だった。3Dメガネは7980ポイント使って買った。
おまけは何もなし。正直良い買い物ではなかったと思うが、
みんなならどう?

ちなみに店頭で実物を見た感想はDEKAI
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 00:48:27.45 ID:OJ8rfeDO0
>>397
良い買い物じゃないってわかってて買う自分をどう思ってるの?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 04:20:14.93 ID:lR0DNPqJ0
お得に買えなかったって事じゃないの?
400 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/02/05(日) 06:09:28.19 ID:LsYLKtde0
シアターラックが付かなかったから?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 07:37:45.94 ID:ahStEpv80
1週間もすれば70インチが欲しくなるよ。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 09:28:43.56 ID:OJ8rfeDO0
自分が考えてた値段やオマケが無かったから良い買い物じゃないって だったら買うなよw

そしていちいち書き込むな
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 09:32:55.11 ID:plyDQEaO0
だよな。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 12:11:11.05 ID:aWism3Gq0
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 13:20:49.10 ID:Zuy5LJKK0
本当に信憑性の無い話だなw
4が縁起が悪いから5かもしれないとかwあほかw
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 19:18:38.43 ID:1MGaPu1M0
まぁ東芝は過去確かにナンバリングで4は避けてる気がするわな
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 19:27:18.26 ID:HvMDSYgQ0
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 21:00:52.38 ID:We/q7/cc0
今日山田電球で新型ZT見てきたんだが、ハッキリ言って上位モデルのZGより画面が綺麗だった。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 22:02:26.98 ID:We/q7/cc0
つか画質で逝ったらセルレグザ除くと、、

ZP3>ZT3>ZG3

だな。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 00:35:48.92 ID:m/gtYXHL0
ZT3とZG2は画質の違いあるのか・・・迷うな
でも55型はZG2じゃないと無いのか
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 04:22:10.97 ID:Z6I3InOL0
>>410
あっさり流されすぎだろw
XやZよりAの方が綺麗とかいうやつもいるし
主観が千差万別なだけなんだから勝手に結論付けてないで
自分で見に行って来いよw
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 04:22:56.66 ID:Z6I3InOL0
>>409
ZG3ってもう出てんの?
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 06:17:27.87 ID:XK9syyUo0
ZG2の間違いですた。
でも新型のZTの方が安くて画質いいぞ。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 06:39:34.98 ID:UPe09U8j0
一番画質いいのはどうみてもZG2。
土曜に見てきたがダントツできれいだった。
ZG2にしかない画質向上機能が多いから当然だが。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 13:17:32.77 ID:VCpmlV1n0
>>414
うっせ貧乏。
値段が高いから画質まで良く見えるプラシーボだろ。
ZT3のが圧倒的に画質いいのが素人でも分かるレベル。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 13:36:06.17 ID:ikpv8r3L0
直下型のZG2が廉価機種のZT3に負けるわけねーだろww
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 13:36:20.93 ID:jN3xklBX0
個人の主観で良いだろ
好きなの買えば良いじゃん
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 18:57:42.87 ID:dLoqBitr0
ZG2ってグレア?
グレアが良いのだが。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 19:18:25.66 ID:5MKD1TVh0
うんテカテカ
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 20:41:19.17 ID:iGHrXdBj0
きのうケーズ名古屋本店とLABI名古屋行ってきたけど55ZG2の値段高すぎてワロタ
いまさら高値で55型を買うのは負けた気がするので47型にしようかと思います
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 21:14:22.64 ID:/M9/AwcB0
ZG2はいいTVだけど直下型ではないのが残念
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 23:27:21.35 ID:kK0rWR/m0
>>420
47インチなんて映画見ると物足りなくなるぞ。
テレビならいいかも知れんが。
つかテレビだと荒が出るから47のがいい。
BDは52以上がデフォ。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 05:07:30.26 ID:IA9sO8os0
あえて言おう!
今時高画質の水準はかなり高いのだから何買ってもいいじゃねーか。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 08:13:52.59 ID:9v8YL4LE0
ついに10年愛用したブラウン管TVが壊れたんで
今さっき、kakakuコム最安値の店で42ZG2ポチった。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 09:39:22.42 ID:7ejkjGhW0
55ZG2買ったけどHDD容量が同じ42とかのほうが
コスパ的にはお買い得のような気がしてきた
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 17:46:41.77 ID:vplKjUJN0
サイズ大きいほどコスパ悪いよ
が、55買う人はそのサイズが欲しいという人が多いから問題なしなんだ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 00:08:37.41 ID:E7F7tfCm0
今すぐニュースの自力での設定って
チャンネルとニュースの時間メモって設定するしかないの・・・?
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 00:56:23.01 ID:DN/1m8EW0
なんか急にZG2の値段が上がったね
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 01:08:02.19 ID:5G6yvG3M0
ZG2
SDカードに静止画入れてサムネイル出る訳ですが、
変な静止画(PC上でエラーが出る奴)だとZG2の電源が落ちる・・・・
確かに静止画に問題があるんだろうけど、それでも電源が落ちるというのはちょっとやばくない?
10秒程で復帰はするけど、その間のタイムシフトは止まってしまう。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 01:13:25.67 ID:dMgxSFqk0
>>427
今すぐニュースの機能って結局は指定のニュース番組を
「休日以外の毎日録画」で「毎回上書き」の設定で録画するのと何ら変わらないんだよ。
だから普通に番組表から上記の設定で録画すればいいと思うよ。
今すぐニュースボタンでワンタッチで呼び出すことはできないけど、
「毎回上書き」だとほとんどの場合で録画リストの上に表示されるからそこまで不便じゃないよ。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 01:30:47.34 ID:E7F7tfCm0
>>430
結局機能的にはそんな感じみたいですね・・・

番組欄でニュース選んで
「今すぐニュースに設定」とかできるようになればいいのになぁ
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 01:57:32.62 ID:FoIHuMES0
まったくかぶらないけど、iTVが気になってZG2買う決心が揺らいでる
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 11:56:11.57 ID:mfZJXof+0
今すぐニュースってニュースより天気予報に使った方が実用的だよな
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 12:09:31.86 ID:Z6SN3fpy0
何か静かなスレだな。
特に大きな問題もなく皆満足してるってことなんだろうな。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 16:03:42.97 ID:WOCcP3Fv0
3月3日のひな祭りに納品なので、
なんかそれまで暇だわ〜
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 17:02:01.75 ID:Z6SN3fpy0
なんでそんな遅いの?
俺昨日ポチって即日発送、明日到着予定だよ。
カカクコムで値上がりし始めたし、今年は五輪があるから
全録TVが安く買えるのは最後かも?
迷ってるやつは急げー。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 19:02:56.30 ID:aWOn0NoU0
>>427さんへ
ニュースを自動検索で、検索の後、いらない時間帯を消せば、少しは楽になりますよ。
ただ、今すぐニュースの最大の欠点は、録画時間に他の録画を再生していると録画できないんです。
><
私はニュースが録画されない事が多かったので故障かと思いましたが、取扱説明書にて確認し、430さんの方法に変更しました。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 19:31:43.01 ID:DIjQW3pz0
最近42型が価格com見てると値が上がってきたんだが
いよいよ在庫が無くなってきたか。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 19:58:24.44 ID:PTU/LoyQ0
>>436
価格コムの店舗は在庫の分だけが安くて即納
家電量販店は在庫が無くて発注するから納期が遅い
俺は納期は3週間だったが、価格コムよりもかなり安く買えた
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 21:34:43.57 ID:ZRiBg4QQ0
>>439
安いってもポイントで実質ってのだろ?
俺は家電頻繁に買わないから期限付きのポイントは困るし、
消耗品とか小物ならアマゾンや楽天の方が安かったりするからな〜。
なんか特定の店に縛られるのは嫌なんだよ。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 23:12:04.34 ID:vi3hnzQf0
まぁたしかに
いつもポイントで引かれて実質〜いくら って言う人とかもたまにいるけど
あれ違和感あるな。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 23:29:47.17 ID:vr9uvUdr0
>>432
多分BCASとか付かないから日本の地デジは見れないと思。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 00:06:58.86 ID:8HaboIFT0
>>440
家電量販店ならポイント以外にもオマケが貰えたりするからなぁ
長期補償もあるし
444 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/02/09(木) 00:22:50.71 ID:kqMda4PR0
当時、価格コムで55ZG2が25万位の時に量販店で27万ポイント10%、シアターラック+3Dグラス付き。
組立はラック分のみ1k。
そして五年保証付き。
どう考えても、安かったよ。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 00:57:40.53 ID:OGvNqp+x0
>>444
確かにこれは安い。
カカクに延長付けたら現金部分だけでほぼ同じだもんね。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 02:49:26.64 ID:gW5l5Tfi0
>>442
432だけど、Appleがシャープにテレビ作らせてるという噂があって、シャープのスタイルフリーテレビをAppleがワイヤレステレビとしてやりそう。とすると据え置きチューナー部分だけなら各国仕様にできそうじゃね?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 18:18:28.05 ID:98dutBWv0
>>446
だったらAppleが専用チューナー作ればいい話だからそれはないw
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 21:11:56.26 ID:OGvNqp+x0
いや〜凄いなこのTV。
さっき届いたんだけどブラウン管から買い換えるとビックリだわ!
もうタイムシフト無しには戻れない。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 00:19:25.63 ID:lAyLP2lT0
タイムシフトは便利すぎだね

BIGカメラの店員は東芝は道を外し変な方向へ向かってるとか言ってソニー押してきてたが自分にとってはレグザで正解だったw
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 02:37:24.14 ID:9+41iMEw0
電気代1000円くらい上がったわw
タイムシフト月額1000円って感じだな
だが払う価値はある
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 03:03:05.57 ID:bkBC+BYb0
AV製品で自分の生活スタイルが変わるって思わされたのは
クリポンとiPadとこれだな。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 07:39:35.53 ID:Kb45YwDB0
どなたか、zg2とz9000でレグザリンク
使えている方いませんか?
同じスイッチ配下に繋いでるんですが
z9000からzg2が見えないんです
PCからは見えますし、zg2からはz9000の
MACアドバイスは見えるので、ネットワーク
的には、問題ない気がするんですが...
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 07:41:32.00 ID:Kb45YwDB0
>>452
アドバイス > アドレスです (恥
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 10:01:20.83 ID:out8q2vF0
ZG1の液晶に不具合が発生し、テクノネットワークの人が来て
液晶パネル交換ということになった

数日後電話があり

「パネルの入荷には相当な時間がかかることがわかりました
よろしければ、ZG2と交換しますがどうしますか」

俺は「考えさせてくれ」と言って電話を切った

俺にとってはタイムシフトは不要、PT2鯖とSMB共有が重要、
4倍速のヌルヌルが捨てがたい、等ZG2が良い理由がないんだ

今からパネル交換早く手配してくれ、と電話するぞ
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 10:18:41.75 ID:WiQrDjN30
>>454
いいじゃない。PT2とSMB共有できなくってもいいじゃない。と考えるんだ。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 10:26:30.56 ID:Lq80Tp4O0
>>449
理解できない、除外したい企業や団体にとっては
邪魔、あるいは脅威でしかないんだろうな。
確かに今までのTVの歴史から見れば東芝は異端とも呼べるTV作りだもんな。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 13:02:48.33 ID:+QVS7sbq0
>>454
Z3が出たとき、SMB共有はファームアップで実装するってニュースになってたよ。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 13:33:53.79 ID:9zMb44O90
>>457
書き込みができなくてレジュームも効かない中途半端なものになるって書き込み見たんだが
どうなんだろう
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 14:03:56.41 ID:kvuUfMkI0
現状出来るのは再生だけ
ライセン変更の関係で編集はできない
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 11:48:52.23 ID:TboB9td/0
俺ZG1からZG2に交換してもらったけど、全体的に良くなったぞ
悪くなったのは

1. スピーカーの音質
2. 残像対策全般

だけだ。
スピーカーは薄くなったから仕方ない。
残像は明らかに多くなって、右から左に速く流れる文字が
ZG1だとクッキリだったのがZG2はクリアスムーズでもボケた
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 12:22:26.78 ID:L0yTmDae0
どうすればタダで交換してもらえるの?
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 15:42:09.25 ID:CX4GwGVD0
液晶パネル関係の不具合が出ると、ほぼ本体交換になる
そのとき、ZG1のように既に在庫がないと同一シリーズの後継機に交換になる
55ZG1は液晶下部に穴の開いた板みたい部品が見える不具合があって
多くの人は交換になってると思われる

USB-HDDの録画物が見れなくなるのが困るがな
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 17:43:42.33 ID:JTRs224SP
>>460
ヲタはこまけえなあ。
俺もZG2だがボケたなんて感じたことないぞ?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 19:08:33.21 ID:CX4GwGVD0
アクティブスキャンは従来の強い残像低減の破綻を極力少なくしてるから
効果そのものは薄くなるよ
Z1とZ2でもZ2のほうがブレるし
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 23:14:21.18 ID:TcHKzyyx0
今日某量販店でZG2が安すぎるから値段上げろと東芝から要請があって各店一斉値上げしたと言われたけど、これ違法じゃないのか?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 23:24:38.17 ID:L0yTmDae0
そういう風評流してるといつか捕まるよ
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 23:36:47.78 ID:PD6BPwn00
BRAVIAのデモはZG2だとボケるの?
ZG1はHX720と同じくらいクッキリなんだけど
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 00:16:55.60 ID:huWfxlcl0
振り子みたいやつはZG2だとダメだね
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 09:45:56.06 ID:2JLFyQY80
まぁデモ比較もいい加減やめたほうがいいと思うけどな。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 11:19:24.49 ID:x74pwDjkO
>>465
月初に値上げ、月末に値下が量販店の特徴
値上要請が違法なら先に摘発されるべきは大幅値下拒否のソニーだな
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 13:11:04.66 ID:sHCILEYX0
例のテープせり上がりで交換してもらったけど、
なんだか液晶が丸く白い部分が出てきた…。
55ZG1なんだがね…
なんかさ…これで3回目の交換なんだよな…。
漏れがいけないのか?って考える。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 14:51:03.37 ID:6I2TeMXO0
>>471
55ZG1から55ZG1へ交換?
最近じゃないよね?
俺も55ZG1のパネル不具合で先月交換になったが
55ZG2になったぞ
ZG1はどこを探してももう無いと言われて諦めた
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 19:28:21.36 ID:sHCILEYX0
>>472
55ZG1からじゃないです。
Z12回交換、そしてZG1に交換してくれた。約半年使用。
で、右上に白く丸く出てきた…5年持つのか?と不安になる。
だいぶ前に気が付いていたんだけど、ひどくなってきたようだ。
液晶パネルには一切触ってない。水拭きすると汚くなるから。
なんだかな…。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 20:20:02.90 ID:aGgeN+wO0
相当運が悪いなw
そのウンを宝くじに生かせれたら良いのにw
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 00:01:25.60 ID:mSh1shYS0
55Z1と55ZG1の液晶パネルにはいろんな不具合があって
多くの個体が交換されている
そして交換しても同じ症状だったりする

1つは有名なフィルム端のようなものが下部に出てくるやつ
もうひとつはLEDの配置と導光板の問題による輝度ムラ
サービスモードにして入力切替押して白い4分割の画面に
するとわかるけど、左右で明るさが違いすぎる

店頭展示品でも複数の店で試してみたが、全ての個体で
同じような輝度ムラがあったから明らかに設計ミス

55ZG2のパネルでは改善されている
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 17:47:45.78 ID:GWmEcgmF0
俺55ZG1だけど気になったことないぞ
、と思ってサービスマンモードググって調べてやってみた
確かにムラあるね、右にいくにしたがって暗くなるかんじ
知らぬが仏、やらないほうがいいよ
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 22:49:58.79 ID:hkUhdb250
ムラのないエッジ型LEDバックライトなんてあるの?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 13:38:30.03 ID:9mXp21J40
渋谷LABIに55Z1と55ZG2が並んで表示されてた

映像処理は明らかにZG2が上だと感じたが、パネルの色域はZ1のほうが広く見えた
特に緑はZ1のパネルのほうが色域が広い感じ

しかし、今時Z1の展示品を17万で買う人いるのかな?
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 16:22:02.65 ID:yi8vkpc00
ZG1とZG2の画質の違いがわからなくてZG1を買った俺が通りますよ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 19:30:46.30 ID:Nk+ZR6bG0
次のZGシリーズはIPSαにならないかな。
パナはパネルの外販はしないんだろうか。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 21:56:20.10 ID:zAeTRj3r0
ZG1だけど、4倍速のおまかせってどういう意味?
説明書にも詳しく書いてないし・・・
24p入力でフィルムに切り替わるとかじゃないみたいだし・・・
スムーズと特に変わらないと思うんだけど。
分かる人いますか?
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 23:19:52.67 ID:WLlKIHwD0
24pソースのときは補間を減らしてフィルムの雰囲気を残すんじゃないっけ?
俺は常時スムーズモードにしてるけど

てか4倍速のおまかせって映像モードもおまかせの時しか出てこないじゃん
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 06:06:42.11 ID:+gceolt10
説明書なんて困った時しか開かない(´・ω・`) 分厚すぎるのが2冊
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 20:37:03.63 ID:bnu08K9i0
ZG2 55をヤマデンで買うと、スピーカー付のラックをくれるそうですが、
AVアンプとスピーカー(最初はフロントとセンターから)を買ったほうがいいですよね。
AVアンプで細かいとこまでレグザとリンクしているものを教えてください。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 21:08:59.66 ID:LcT0wTFO0
>>484
一応公式でレグザと一番連携できるAVアンプはYAMAHAだけど、
他のメーカーのAVアンプもHDMIのリンク機能がある世代のAVアンプならどれでもレグザとリンクできますよ。
俺はYAMAHAのAVアンプを使っているけどね。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 21:47:37.47 ID:bnu08K9i0
ありがとうございます。
予算的には、RX-A1010を考えています。
JBL4312Bをフロントに使おうと思っていたのですが、
JBLの板では、RX-A1010程度では鳴らしきれないようです。
RX-A1010には、どういったスピーカーが適していますでしょうか?
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 00:18:08.76 ID:Uc1SAYK10
いい加減にせえよアホめ
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 01:19:54.14 ID:PxoLqlh/0
Z7000から買い増しでZG1ユーザーになった
リモコンの外部入力ボタンが、順・逆両方向が可能のトグル式から
順方向のみのトグルに改「悪」されたのは既出?だよね

で、東芝のTV開発陣がこの機能削除したんならしょうがないと思いきや・・・
旧機種リモコンで試したら、ちゃんと逆方向でも入力切り替えできるじゃん
ってことはリモコン側のボタンのみを改悪したってことになる

なんでこんな不便に改悪したのか意味がわからん
もしかしてリモコンの製造瑕疵のレベル?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 04:05:21.92 ID:ms++Y5780
なんで分からないのか分からない。
不要だと判断されたから。おしまい。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 05:20:14.73 ID:G4D4XDud0
3Dリモコンに変わってからレグザリンクと録画リスト辺りが入れ替えられたのは
直感的に触ってしまうからマジで間違えるんだよな、別の部屋にあるとw
リモコン買ってそろえてしまえばいいのかもしれんね
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 17:22:26.48 ID:6RKcyLVN0
>>488
一応入力切替ボタン押した後に十字キーの▲で逆方向に切り替えられるけど面倒なんだよな
Z7000の頃はBS/CSダイレクト選局ボタンもあったね
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 00:12:47.64 ID:bAqtw5wb0
>>489
まあそうなんだけどZ1000の頃から他社との違いで
正逆トグルできるの便利だぜと自己宣伝アピールしてた位なんだからさ
ぷいっとやめるなら説明しろという愚痴でした
>>490
うん、わかるw すでに新しいZG1の方に慣れてきたから
リモコン買い足して統一してもいいんだが
逆順切替ボタン以外に、画面サイズボタンが省略されてる点も不便だ
>>491
それは気付いてなかった。サンクスコです

気になって今日店頭でいろんな機種リモコンちょっと見てみたが
機種ごとに配置・省略具合がみな微妙に違うんだねえ
もうレグザ型ベースにした学習リモコン出したらいいのに
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 09:10:59.46 ID:8r5ZkUxM0
>>492
本当になんでだろうね
5種類のREGZAがあるがすべて違う
恥ずかしいとは思わんのかな
無節操というか
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 09:52:34.11 ID:jK6gcLY70
そりゃテレビに搭載してない機能をリモコンに付ける意味ないからな
その機種毎にリモコンも変えるのは普通だろう、省いたら配置が変わるのも当然だ
仮にリモコンが同じなら同じだったで文句言うくせに、自己中だな
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 09:54:54.71 ID:8r5ZkUxM0
>>494
同じ機能のボタンがあちこちに移動してるんだって
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 23:04:03.46 ID:bAqtw5wb0
>>494
単品使用のみでの付き合いならそれでもいいが
REGZAファンとしちゃ配置の適当さに閉口せざるをえん
ネット意見みてて改善すると開発陣も言ってるから書いているってのもある
解決策としてレグザリモコン型の学習リモコンだせや、いや出してください中の人
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 23:24:07.83 ID:+Kz658m20
42ZG2
白い画面の時に、最近気付いたんだが、
左側ほんの少しだけ黄ばんでるような感じなんだけど、みんなはどうですか?

最近寒いからとか関係あるのかな?
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 23:34:08.92 ID:2mE+PTY40
左が黄ばんでるっていうより右が青いというのが正解
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 00:11:00.35 ID:NP/lN0bm0
>>493
パナのdigaのクソリモコンと比べればレグザのリモコンは神。
贅沢いうな。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 01:00:53.27 ID:uRYVbfqp0
この3000円の汎用3Dメガネ、ZGシリーズなら使えそうなんだけど。
店頭デモしてたら、東芝コーナーまでひっぱって試してみたい。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120216_512489.html
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 01:27:14.44 ID:Hl8xgTYE0
>>488
REGZAリモコンの>>ボタンが凄く便利だから東芝が学習リモコン出して欲しいんよね
慣れると他社の学習リモコンで使うのが面倒すぎる
ついでにBSCS問わず何でも一発選局できる割当数字ボタンを思いっきり増やしたのが欲しい
1万以上でもそこまで便利なら買うよ
コレっていう学習リモコンないんだよな、東芝のリモコンのほうが使いやすい
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 01:52:06.53 ID:Mlx1IyXG0
で、芝の春モデルて通常いつ発表?
ZG3はあるのだろうか?
ないならZG2購入考えようかなと
つかまだZG2買えるのか?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 13:00:02.82 ID:Tnv5IO7j0
パナのTVも持ってるが、REGZAのリモコンは本当に神。
配置以前に、他社はあんなにキビキビ反応しない
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 17:59:05.10 ID:sJPsbkqp0
>>503
リモコン関係なし
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 19:12:46.41 ID:TGQKuH9P0
アクオス、ビエラ、ブラビア、レグザを比べるとリモコンはレグザが抜きん出て良くできてるよ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 19:26:38.87 ID:0C2AhfJw0
>>504
レグザは赤外線のスピードが早いんだよ
知らないの?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 21:06:27.58 ID:cGFsLK4l0
赤外線の速度に差があるのか。
初めて知った。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 21:07:02.86 ID:GReuEx4r0
メーカーによって3倍くらい違うよ
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 21:29:44.00 ID:ZpCYXWJk0
シャアか
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 21:40:17.15 ID:d8TJ/ahf0
ならますます好みの配置にできるレグザ学習リモコン、期待だ
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/21(火) 23:07:40.78 ID:f/X9TPYo0
>>377
>>497-498
この若干の黄ばみ&青みって、みんな普通にある事なの?
それとも不良?

これから購入するので気になる
これが輝度のムラってやつ?>>475で言われてる
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 00:43:51.54 ID:JHqu+BGF0
夜になるとムラムラするよ
513? dfd!tr:2012/02/22(水) 09:05:03.26 ID:D4TqgV++0
GZ2購入した
概ね満足
ガクガクするというが、あんまり気にならないな
PS3の画面がキレイ過ぎてドキドキ感半端ない
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 17:56:12.94 ID:nY6leF5w0
LEDバックライトになってから色ムラ増えたよな
真っ白い画面になると結構気になるぜ
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 19:13:27.14 ID:FACWCxYU0
LEDの特性合わせてないのか、導光板自体がムラになってるとかかな?
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 19:58:59.85 ID:6hrj/D0V0
先週購入! 納期は3月中旬らしい

ソニーのHMZ-T1でラプンツェル観て3D表現に驚きがあったけど、ZG2はどう?
新たに感動できそうかな?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 22:32:26.61 ID:d9YLvo0v0
>>511
確かに左側の黄ばみは、
気になり出すと気になるね。
わずかなんだけど。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 23:53:57.15 ID:gQxPObdl0
>>516
いくらで購入できた?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 01:34:34.75 ID:ex0IDKWI0
>>518
今のyamada.comと同価格。(\214700 12%)
ただ、カード支払いでポイント-2%だったけどね。
値引きはしませんと超強気だったwww サービスもなし
秋から狙ってたが、価格変動ないし底値だから買い時だったかな
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 22:36:57.16 ID:P4wyqXl50
>>514
その色ムラって、何色なの?>>511が言ってる若干の黄ばみ?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 22:41:01.86 ID:QoN+uqbS0
ZG2生産終了してないよね?
ちょっと前の書き込みに販売終了した店があるってなってたけど、まだ店頭で普通に買えるよね?
522 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/02/23(木) 22:48:43.42 ID:odXeNWlk0
おい!
Amazonで100万!!
誰が買うんだ?
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/24(金) 07:19:04.96 ID:Vw3t9RZLO
買えない状態だから心配するな
つか、まだそのネタ使ってるのか
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 14:02:18.31 ID:q8O5qHBh0
>>519
ビックカメラで5年保証付きで14,0000円とポイント16%(22.400円)の117,600円だった。

もう少し粘って、付属で3Dメガネを安くつけて貰う交渉位すれば良かったと後悔してたが・・・。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 16:53:44.20 ID:q8O5qHBh0
あー47ZG2の方か
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 17:02:35.14 ID:JkCt8Kzn0
さっきヤマダで47ZG2買ってきたぜー!!
現金値引き&カード払いで19万だった。おまけはリモコン。
10年前に20万で買ったFACE36型からの買い換えなんだけど、コストパフォーマンスは比較にならんね。
3月下旬に納品ということで、楽しみだわあ。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 18:02:59.33 ID:q8O5qHBh0
リモコンがおまけってどういうこと?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 18:18:04.44 ID:qeIx8lxL0
リモコンがおまけなんだろう
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 18:22:27.71 ID:q8O5qHBh0
リモコンって付属じゃないのか?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 18:40:37.95 ID:3/ukc/i/0
付属のとは別にシンプルリモコンが貰える事があるよ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20081016/ce11.jpg
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 18:44:25.28 ID:nTvln43p0
>>529
他の人にそこまで、説明させてもらわないと判らんか?
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 19:01:55.23 ID:JkCt8Kzn0
そうそうシンプルリモコン

ちょっと前までは「東芝は売る気あんのかよw」って店頭価格だったけど、20万切ってたから迷わず決めたわ
55型なら28.5万ということで迷ったけど、画面がデカイとどうしてもボヤけた感が否めなくて・・・

購入を検討してるなら良い時期だと思ったよ@名古屋
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 19:04:46.21 ID:Q7seUg4z0
おれも欲しいぞ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/26(日) 00:34:24.09 ID:f9f9XukK0
ZG1だけどリモコンで複雑な操作すると突然電源切れる
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/26(日) 15:44:33.00 ID:lqnKmCb+O
具体的にどんな操作すると電源切れるの?
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/26(日) 17:06:53.11 ID:GTcKG1fQ0
ZG1で横に速く流れるエンドロールがプルプルする人いる?
4倍速をオフにするとボケボケになるが、スムーズモードだと
流れててもクッキリなんだが時々 プル プル ってなる
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/26(日) 17:08:03.21 ID:mmOM7xrb0
BS新チャンネルで4倍速チェックにちょうど良い画像が流れてるぞ
onとoffでものすげー違いがわかる
フィルムとスムーズは同じに見えるが
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/26(日) 17:39:18.87 ID:7WrMjeXb0
>>536
特に早いやつだろ? おれんちのZG1もなるよ。
プルプルっていうか、ときどきカカってひっかかる感じ。
日テレの朝やってるZIP!の横スクロールエンドロールみたいな鬼早なやつは確実になるw
でも、前に実家に帰った時に倍速付いてないテレビで見たら、
とてもじゃないけど読めないレベルだったから4倍速のテレビ買って良かったなぁっと思ったよ。

あと映画とかの縦スクロールのエンドロールでも早いやつはなるなぁ・・・。
しゃーないんだろなって思って妥協してるけど、ならない人も居るのかな?
ZG2だとどうなんだろう?
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/26(日) 22:57:36.29 ID:Lr/r9f6H0
>>536
ZG1だと4倍速OFFって設定があるの?
それともゲームモードにしてるだけ?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/26(日) 23:25:38.21 ID:LFoqExCs0
>>539
ある
オフ-スムース-フィルム
の3段切り替え

映像モードが「おかませ」だと4倍速も「おかませ」が選べるが

ZG2にはないの?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/27(月) 09:00:32.96 ID:8fQGgg+g0
1月末に届いた55ZG2のリモコン動作がおかしくなった
本体電源長押しリセットで復旧したがこの先不安だ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/27(月) 22:22:25.75 ID:gWKnlrsj0
どなたか、55ZG2のスタンド底面から液晶画面下(フレーム下部ではなくて)までの寸法を教えて頂けませんか?
週末に届くんですが、今のテレビラックにスピーカーが置けない事に今更ながら気づきまして…

なんとかしようと思案中です
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/27(月) 23:58:41.28 ID:V3/Wtru2O
87.4cm
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 00:00:15.24 ID:qtZ6XAZr0
69.9cm
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 00:00:42.55 ID:rrzmuIQzO

ごめん取り消し
わかんない
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 00:07:50.20 ID:opDZwc9v0
ZG2でゲームやるとどんな感じ?
タイムシフトが欲しいんで購入候補になってるんだけど
ゲームよくやるから残像や遅延が気になる
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 00:21:04.73 ID:taAqWdcy0
>>543
ありがとう!でもこれって外形の高さですよね

あ、フレームの幅が何mmか分かれば寸法でましたね!
解決できそうです!
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 22:10:47.36 ID:lMX7hXJR0
>>540
3段切り替えか
ZG2と同じだよ

スクロールの最初の方だけプルプルするのは仕方ない(4倍速で)
これは処理が最初だけは追いつかないから発生する現象
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 23:13:52.38 ID:doX5rMI10
ZG1のプルプルはちょっと違うよ
最初のプルプルがない代わりに、途中でプルッ プルッってなる
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 08:48:00.92 ID:x12bMbxL0
倍速に関してはZG1のほうが明らかにできがいい
Z2のスレでもアクティブスキャンは効かないと話題になってた
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 14:34:24.46 ID:Z9rlgDrO0
>>546
やってるゲームが対戦格闘メインだから残像については良くわかんないけど
遅延は体感的にはほとんど気にならないと思うよ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 22:19:02.30 ID:hPzKH0VL0
>>550
何で、急にZ2が出てきた?
今は、ZG1とZG2の話をしている
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 17:52:25.52 ID:o6kIQSFO0
Z1とZ2の比較でも残像についてはZ2が劣ってるってことでしょ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 21:58:33.20 ID:PFzff1Z00
>>553
残像に関して、
ZG1よりZG2の方が劣ってると思ってる?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 22:37:54.51 ID:bAQhn4dS0
大手家電量販店のweb
どこもいきなりなくなった
もうZG2終わり?
こんなにいきなり来るとは
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 23:05:18.71 ID:RpqtRBHB0
春モデルまだ〜?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 23:28:25.22 ID:o+FS6xz80
しっかし最近の尼は在庫変動による価格調整がきついな。
昨日126,715円だったのに、今日は187,200残り2とか。
ゲームなんかも少し人気になるといきなり定価販売になるし、
あまりやり過ぎると評判を落とすだけだと思うが。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 23:29:27.09 ID:o+FS6xz80
訂正
126,715→125,260
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 23:31:17.26 ID:bAQhn4dS0
サイズいくつだよw
42なんてアウトオブ眼中だwww
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 04:31:08.41 ID:xUcafR0u0
55ZG2を27万円の時買っといて良かった
どんなプレ値で売られてるんだろう


561 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2012/03/03(土) 07:33:11.72 ID:fxPKh7JI0
年末位が底値だったね
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 12:28:24.66 ID:cB/Qjtim0
今日55届いたけど二日酔いでなにもする気が起きない…
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 15:39:08.74 ID:rdRA76i80
アウトオブ眼中なつかしい
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 19:09:39.06 ID:uJOrObuu0
ギャハハ、幾つだよおっさん。
アウトオブ眼中なんてリアルで使ったらハァって言われるぞ。
2ちゃんで良かったな。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 19:14:55.13 ID:9vEWUTPt0
15年くらいまえだっけ
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 19:26:03.48 ID:6Rr97kVk0
ちょっとナウいぜ
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 19:46:10.74 ID:FVsTW0FY0
アウトオブ眼中だ
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 20:52:28.76 ID:o+tsdpUb0
アウトオブ眼中て全国通用?
誰かのギャグだっけ?
経緯が思いだせん
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 22:21:54.35 ID:TULOxRuU0
>>550
>>553
所詮氷山の一角。
Z1の倍速がZ2以降より優れてるなんておかしい話発売当時から知ってたら
わかるはず。
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 22:39:00.00 ID:Yl/YkxWR0
倍速の話はソニーの4倍速デモ映像だろ
あれ確かにZ2やZG2とは相性悪くてカクカクが酷い
あのデモ映像が滑らかに見えるか「だけ」は ZG1 > ZG2
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 23:26:44.19 ID:qpDdyeVU0
だけ、なんだ
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 23:46:06.05 ID:GqWB3LWS0
イニシャルD
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 10:09:22.69 ID:6YULYmrc0
倍速の効果はZG1のほうがあるぞ
ただし破綻も多い
ZG2は破綻を抑えたために効果も抑えられている
エッジライト式のバックライトスキャンの効果はほとんど感じられない
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 11:15:58.25 ID:MMGzSGFU0
エッジライトでもそれなりに効果でる製品もあるがなんでほとんど感じられないんだろ?
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 12:24:23.15 ID:su0STdgA0
どう見ても、ZG2の方が滑らか綺麗だろ
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 15:37:44.09 ID:i4q80uX40
ヌルヌルが好みなら究極極めたソニーのHX920あたり
を選べばいいのだし、録画機能や遅延でゲームに支障がでない
テレビを選ぶならZG2一択になると思う
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 21:19:15.41 ID:MTK1E6080
>>575

ZG1手放してZG2使ってるけど、滑らかさはZG1の方が圧倒的に上だよ。

でも、ZG2に変えて正解だと思っているけど。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 22:53:28.17 ID:gG4iWRjW0
>>574
それ何て機種よ。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 23:30:57.18 ID:5I6boi0K0
ZG1が\はHX720やHX920のようなヌルヌルが味わえたけど
ZG2はヌルヌルにはならない

ヌルヌルは見やすいけど不自然すぎる
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 01:06:30.44 ID:ARJgxQVT0
>>577
ZG1をもう手放したってヤフオク?

俺も短い間隔で新しいのに換えたいが、廃棄するのには勿体なさすぎるので
参考までに聞きたい
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 02:20:31.20 ID:kiFFY96B0
高く捌きたいならオークションしかないだろうな
ただ相場は車と一緒で一年経過で買値の半額だろうけど
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 21:05:15.43 ID:REc2JpYB0
ZG3ないのか
セルレグザ後継とZ3でいくんだ
ZG2は受注生産のまま終わった不人気機種
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 21:15:40.33 ID:Ia2F9/+60
いやさすがに55インチがあのクソ高いX3しかないってありえなくね?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 21:25:09.39 ID:FPVqpcU60
>>582
ZG2が受注生産?
お前は何を言ってるんだ?一年以上家電量販店に足運んだことがない人か?
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 21:49:03.15 ID:zzpKNPgEO
>>582
ZGシリーズは位置付けをハイクラスに戻して秋冬モデルで発表と予想
ZG2が春に発売されたのが謎
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 22:11:38.46 ID:R7xb7AMv0
>>584
そいつは放置しておくが吉
言ってる事が、いちいちおかしい
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 22:22:21.17 ID:0v84exNd0
DVDの再生ってどんな機種使ってる?
PS3のアプコンが手頃な価格で高性能と聞いて使ってるんだけど他にいいのありませんか?
いろんなメーカーのHP見て検討中です。
ちなみにZG1でアニメDVDがメイン申し訳ないです。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 22:29:18.39 ID:REc2JpYB0
>>583
3Dやめ
タイムシフトBDR発売
よってZ3でい・け・る
>>584
お前呼ばわりに説明も何もしてあげないテヘペロ
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 23:37:24.18 ID:HkDFtlNq0
テヘペロとかキモい死ね
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 23:56:59.92 ID:FPVqpcU60
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 00:44:11.27 ID:rdHGC0ke0
>>587
ZG1だってさ
あんな厚くて重い古いのなんて
アウトオブ眼中w
興味があるのはZG2の47か55
42もウォークインクローゼット用?ってサイズw

てか東芝って60インチとか作れないのな
X3なんて65と60でしかるべき
ZG2が60・55・50でいいと思う
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 00:45:52.48 ID:QuCUEaib0
>>587
PS3安定ってのはもはや一昔前の話じゃねぇかな。
アニメくらいしかわかりやすい効果ないし。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 00:55:20.68 ID:rdHGC0ke0
>>585
そのZG23/1に終了しちゃったの
ゴミwのZG1みたいに不良在庫もないし
ZG3がないのはタイムシフトBDRが出た時点で分かった♪
あとZG2を受注生産にしてたのでも今考えると納得
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 01:30:13.48 ID:SrEpXT1F0
買えないやつの妄想って可哀想だなw
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 01:31:19.57 ID:6FQ8mzPF0
>>591
ZX9500に比べればZG1は神の薄さなのですがw
バキッと折りそうで心配したほど
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 01:33:38.31 ID:SrEpXT1F0
>>595
基地外にかまうな
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 09:47:02.61 ID:wXPVpnz80
>>588

だからZ3には55インチがねーだろっつてんだよカス
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 10:44:22.95 ID:rdHGC0ke0
>>597
今はね
そんな事知ってるぅ
今・は・ね
その前にZGシリスレだよ?ん??

あと42インチとかポータブルサイズとかあんまり語りたくないね
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 19:53:28.50 ID:AAHCmHAs0
>>580

半年程度使用した42ZG1だけど、親戚に50,000円で譲った。

ちなみにZG1を手放そうと思ったのは、4倍速の破綻がひどいから。
ゴルフや野球の分裂は確かにあったけど、それは別に耐えられた。
だが、インディジョーンズ クリスタル・スカイのBD見て、我慢できないと思った。

でも、LAN-HDDと、D端子2個とも使ってたから、ZG1手放すのちょっと躊躇ったよ。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 19:55:33.54 ID:AAHCmHAs0
>>599

クリスタル・スカイじゃなくてクリスタル・スカルだった。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 21:43:07.94 ID:7txJ1Yux0
>>599
おっとレスありがとう
引き取ってくれて良かったね

でも、ZG1を手放した理由が4倍速の破錠なのに
>>580では滑らかさはZG1の方が圧倒的に上
って言ってるけど、どいう事?

揚げ足とってるわけじゃなくて、ZG2買って大丈夫?って聞きたい
そのBlu-rayの映画はZG2では、破錠なく見れたのかしら?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 22:16:44.45 ID:tyhv1P/o0
>>599
今は何を使ってるのだろうか?
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 23:06:35.17 ID:M1l07LiN0
ZG2は、買ってて良かったと思えるテレビ
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 23:49:21.11 ID:rdHGC0ke0
確定情報
ZG3はない
X3とZ3とTS-REGZAで足りる
X3 55
Z3 55,47,42,37
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 00:03:27.47 ID:mcXq1Zfc0
ソース出せハゲ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 09:14:17.33 ID:gTl7g7qs0
ZG1の4倍速の破綻そんなに酷いか?
バラエティの高速エンドロール以外気になったことないけど
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 09:37:37.24 ID:TFxUAwhO0
さあ釣りが始まります
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 09:50:30.51 ID:GSUYiPV90
42ZG2と42ZT3の違いは何でしょうか?
オヌヌメは?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 20:08:59.67 ID:9LujR+Sr0
>>602

ZG2です。

>>601

4倍速の滑らかさは、圧倒的にZG2よりZG1の方が上だけど、
その変わり時々、破綻するんだよね。

何気なくBDとかを見ている時も、気にしだすと
「あれっ、今何かチラッとブレたけど、4倍速の破綻か?」とか思って、
戻して4倍速の設定変えたりOFFにしたりして確認するようになっちゃって、
ストーリーとかに集中できなくなっちゃた…。

ZG2は、ZG1を見慣れているとホントに4倍速効いてるのか?ってくらい、
ヌルヌルもしないんだけど、破綻が無いから安心して見れるんだよね。

今の(東芝の?)技術だと、破綻なしとヌルヌルはトレードオフかもしれないですね。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 20:50:16.91 ID:oV7QScrY0
東芝がタイムシフト機能を外すとは思えんな
どう考えても他社に先行してる部分だし、なによりテレビの付加価値を上げられる貴重なセールスポイントだし
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 20:57:46.38 ID:Kgd0g21U0
現状、ZG2しかない。東芝のアクティブシャッター方式3D
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 20:58:23.65 ID:9LujR+Sr0
>>606

些細なブレ、例えばゴルフボールが3つになるとかは確かに気にする人は
気になるだろうなぁって感じで、私的には許容範囲だった。

でも、例えばグランツーリスモ5のエンディングで、下から上にスクロールする
スタッフロールとかは、破綻しまくりで酷くて見るに堪えないものだった。
4倍速をOFFにすればそれなりになるんだけど、別室にある倍速もないAQUOS
にも負けてるようなカクカク感があった。

インディジョーンズ クリスタルスカルでは、開始14分50秒頃のインディが鞭に
ぶら下がって右から左へ移動する時も、クッキリとインディが3人になってた…。
こちらも、4倍速をフィルムモードとかOFFにすればいいんだけど、そうするとカクカク
するんだよね。

ZG2は破綻しないよ。滑らかさはZG1に劣るけど。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 22:33:09.79 ID:77cYGHxd0
>>610
確かに他社にはない付加価値だけど、レコーダーに付けた方が何かと良いんだろう
フラッグシップモデルと言えどもハイスペックと同時に安さを求められてはタイムシフトを付けると
テレビの基本性能の底上げには重荷になるじゃないかね。
B-CASカードもテレビに何枚も挿さなくてはいけないし、内蔵HDDもあるとデザインや内部構造にも
影響出るしね。
その代わりタイムシフトのメインをレコーダーへ、手軽と一般普及も兼ねてロースぺのをZTシリーズにして
フラッグシップモデルの基本性能底上げを図っているんだろう
今のレグザに直下型バックライト制御+4倍速が付けば、それ以上の付加価値は無くても余裕で勝負出来るハイレベルだからな。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 22:41:26.10 ID:sn61g9390
>>612
グランツーリスモに関して言えば、
ゲームモードに切り替えておけば破綻とか関係ないのでは?
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 01:12:36.17 ID:Pd3t8hTo0
>>614

確かにそうなんだけど、ゲームプレイ中はそうだけど、オープニング・エンディング
ムービーとかの映像を滑らかに見たいなぁって思って見たら、酷かったという話です。

その頃は、4倍速が嬉しくて、なんでもヌルヌルさせて見たかったんだよね。

ZG1は、4倍速の破綻以外はとても優れたテレビだと思う。
通常の放送を見る限り、ゴルフや野球のボール分裂以外はそんなに酷く破綻
する事は無かったし、なにより滑らかに動いて4倍速を実感出来たから。

LAN-HDDもそうだけど、D端子2個、S端子もあり、デジタル移行への過渡期には
うってつけの機種だったと思う。
ただ、adataのSDカードを認識しなかったってのがあったなぁ。
これはadataのSDカードが悪いのかもしれないけど、PC、デジカメ、ハンディカム、
PS3では認識してたんだけどなぁ。相性なのかな。

ZG1を手放そうと考えてた時はZG2は発売直後くらいで高かったので、シャープの
46L5と悩んだよ。
でもタイムシフトが魅力でZG2にしたけど、実際に使ってみて4倍速に関しては、
どうなんだろうって感想です。

4倍速とか8倍速相当とかは、もうちょっと熟成が必要なんですかね。
とはいえ、ZG2に関しては、全体的にほぼ不満はないよ。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 02:08:28.86 ID:VIDdhCO80
ZG1はあのスクロールし始めのカクツキ以外は全く文句ないね。
色はいつぞやのコピペ通り調整すれば青みが大体収まる。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 02:41:41.47 ID:jrOAP+Nk0
な〜んだ、結局東芝はクソって話か。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 09:19:20.55 ID:bqnEaAM10
ZG1は4倍速on/offで明らかに違うのがわかるけど
ZG2だとわかりにくいとか?
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 10:21:56.55 ID:Pd3t8hTo0
>>618

そもそも。ZG2には4倍速をOFF出来ないよ。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 10:30:18.05 ID:XelgqPi20
>>619
フィルムモードを「フィルム」または「オフ」すれば補完4倍速を切れるよ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 16:49:18.32 ID:Pd3t8hTo0
>>620
お、そうなんだ。知りませんでした。

色々と試してみよっと。
ありがとう。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 20:51:58.17 ID:3D0Ij4F40
>>609
なるほどそういう意味ね、了解。
俺は、ZG1使用中だけど、フリップに書いた絵や字を表示する時
たまに線がチラついたりするなー

ZG2はそいうのないのかしら?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 21:19:07.20 ID:8FowryNG0
42ZG2持ちです。1月末にネットにて購入。

で、質問なんですが、先ほど地上波見てたら画面左下に「NHK-BSでは受信機設置
の連絡をお願いしています・・・・・」の表示が出てきたんですよね。

確かにBSのお金は払ってません。NHK-BS見てたらたまに上記表示は出ます。

しかし地上波見ててこんな表示が出るもんなのでしょうか?

何度も確認したので操作間違いではありません。地上波のどのチャンネルに変えても
表示が現れるのです。その現象は数分で消えて、今は何の問題もなく地上波が見れて
るんですけど。

なんなんすか?これ。ZG2の仕様?NHKの仕業?
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 21:47:15.03 ID:p0nngy6N0
呪いじゃ!
NHKの呪いじゃ!!!
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 22:38:46.33 ID:Pd3t8hTo0
>>622
ZG2ではない(と思う)よ。今のところ気になった事はないです。

というか、ZG1を使ってた時も、フリップに書いたものがチラついた事は、
無かったと思います。

私が気が付かなかっただけかな…?


でも、こういうノイズとか破綻とかって、知らぬが仏じゃないけど、
気が付かずに使ってた方が幸せだよね。

気になりだすと、きりがないよ。
ZG1は私自身の初4倍速だったから、粗探しするように色々試してたけど、
ZG2はあまり試さず気にしないようにしてます。

626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 00:16:54.16 ID:ZNIiS+lz0
>>623
録画したのでも出る?
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 00:34:51.52 ID:4i8EavB10
>>626
なるほど。タイムシフト録画されてる方ですよね?

まだ確かめてなかったので、後ほど報告します。
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 00:44:38.74 ID:GQbjJT+A0
ZG1でフリップの文字が消えるのは価格comに画像があったよ確か
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 00:46:15.91 ID:HYrehiED0
ZG1でこの前の「乃木坂ってどこ?」を見たら4倍速が破綻して字幕が消えてたな
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 00:49:00.14 ID:dsk5aZ1s0
乃木坂の衣装は嫌がらせかと思うほど映像が破綻するね
倍速だけじゃなくてMPEGのノイズが酷くて見るに耐えない
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 16:31:32.34 ID:qEiHFEVD0
MPEGノイズフィルターは何にしてる?
デフォルトのoffは酷いから俺は中にしてるけど
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 19:33:02.18 ID:kJMipGqJ0
今更ですが、ZG2買いですか?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 19:54:14.16 ID:breqmz2H0
買いたい時が〜買い替え時
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 21:03:44.55 ID:xrNnhGM50
>>632
今更なに言ってるの?
もう生産中止になるよ
ってかもうなってるの?詳しい人教えて
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 22:25:47.57 ID:f8SRAE/v0
99800で買えたよ42
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 22:51:28.02 ID:NLpA5vxv0
どこでだよ。
俺も買うから
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 23:02:27.57 ID:4i8EavB10
623です。

タイムシフト録画したやつを見ましたが、件の表示は現れませんでした。

よく考えたら映像を再ENCしてRECしてるわけでなく、DRでTS収録してる
訳ですから、オーバーレイ部分は入ってないですよね?

依然原因不明。その後再現もしません。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 16:22:17.64 ID:ys3bKmaA0
zg2で格闘ゲームをしているのですが
なるべく遅延を抑える設定を知りたいのです
基本的な設定がもしあれば教えて頂きたいです
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 20:31:14.97 ID:nSCt7omB0
今BS103でやってる歌番組で、AKBの歌で画面がコマ送りのようにカクカクなので
PCで見てみたら全く問題なく動いてた

このシーンです
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2730028.jpg

55ZG1だけど、どうもこのような花吹雪のシーンになると処理が追いつかなくなるらしい
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 21:03:56.32 ID:T5RSZ6Ql0
これはひどい
やっぱデュアルコアで処理が3.4倍のシーボデュオ搭載の
ZG2が破錠もなく最高だな
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 21:49:13.19 ID:AcYlxSPf0
>>639-640
>>PCで見てみたら全く問題なく動いてた
>>これはひどい
どこらへん?俺には普通に見えるんだけど。てかコマ送りって撮影でもして流してもらわないとわからんだろうに。
>>640の意図がわからん。
逆に動画用途でもないPC全般がTV全般より安定、あるいは優れてるとは思えないんだけどね。TNパネル多いし、エンジン性能も映像向けじゃないし。
モニタ画面小さいから気づかなかったとかそんな理由じゃないの?

642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 21:51:09.76 ID:T5RSZ6Ql0
ZG1ユーザーの嫉妬醜いw
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 23:08:17.75 ID:AcYlxSPf0
ZG1なんか持ってねーよ。
T5RSZ6Ql0に聞きたいんだけど>>639の画像からコマ送り破綻がわかったのか?
しょうもないカラミいらんから真面目に答えてほしい。
後半のPC、TV関連は>>639宛てだからスルーしてくれ。
644639:2012/03/11(日) 09:58:58.40 ID:Xu42JFVG0
いや、ZG1で見ててカクカクが酷いから急いでPC入れてTVTestでキャップった画像ね
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 11:02:10.67 ID:U1/ImdJS0
工作員の人乙です
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 11:02:30.12 ID:thrWK7+m0
ZG2届いた!!
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 11:16:40.95 ID:qUEOTdai0
ZG2使っててZG1のスムーズよりカクカクしてるって書いてる人、設定をクリアスムーズにしてる?
うちでは全く同じ動きになってるよ。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 10:21:28.01 ID:RP+/5pNq0
>>647
ZG2でも名探偵コナンの縦や横パンが「カクカクカク」じゃなくて「スーッ」と動く?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 10:30:55.59 ID:HN7j3k2o0
4倍速はアニメが一目瞭然だからなぁ・・・。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 16:40:36.23 ID:LlYD7Etb0
教えて頂きたいのですが、ZG2でRZプレーヤーは使用可能なのでしょうか?
ZG2で録画した番組をPC,タブレット等で視聴出来るのでしょうか?
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 17:23:56.90 ID:JFSuDHgYi
>>648
大丈夫だよ。斜めの動きにも効く。
24f検出のタイミングも同じ。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 17:58:25.14 ID:YP0nHt6Y0
>>650
持ち出しはレグザフォンかレグザタブレットだけだし
録画にもプレーヤーが必要なんで無理
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 00:04:02.27 ID:S2tYft0M0
ZG2はレグザリンクシェア非対応だよね?タブレット買おうと思ったけどそれが理由でやめた。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 00:06:55.88 ID:QWkNIRpS0
ZG3がないとか今更..
秋に出なかった時点で廃止だって事だったじゃん
CELLREGZAだってなくなったし
その時々でラインナップは変わるの
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 00:15:23.65 ID:dl5YFsu30
>>653
対応してるのだが?
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 00:21:20.12 ID:EluvIuzL0
>>655
クライアント機能のみ。
録画番組の配信には対応してない。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 00:37:27.88 ID:269ezZy00
>>656
レグザタブレット買いたい奴も
居るんだな。そこまで揃えたいんかな?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 00:46:23.16 ID:S2tYft0M0
>>657
お前はいつもそんな風に、いちいち他人の嗜好に突っかかるような疑問を持ち歩いてるのか?大変だな。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 01:02:13.85 ID:gcdbdHNh0
外で番組見たいならトルネとPSヴィータ買ったほうが
安いし使い勝手がいい
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 01:32:44.23 ID:269ezZy00
>>658
血圧高いね!
>>659
同意
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 07:07:30.62 ID:U/I0LfnJO
なんだ
GKのステマか
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 17:37:04.99 ID:69913Qeg0
REGZAの4倍速はZG2が最後なのかな
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 06:59:22.94 ID:/5NBohXa0
タイムシフト録画は外付けHDDに出来ますか?
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 08:34:48.83 ID:MmdobYOU0
出来ない
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 08:57:04.39 ID:6pmDkmiI0
開発費をばかすか投入出来たのは一昨年まで
地デジ景気も終わり回収できる見込みも
無く、去年の数百億の赤字をどう補填するか現状維持出来るかに頭を悩まし新製品の
開発なんて二の次だろ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 12:51:04.80 ID:U7nAu/75O
新機種を開発しないと売る物がなくなるから現状維持のための開発も必要
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 17:54:33.26 ID:gI7mxZ1E0
既存の製品で一般向けの価格帯のものだけ
製造継続する気がする
どの会社も意欲的な製品はたぶん出さないよ
マニア向けはどうせ売れないもの
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 19:11:04.95 ID:UfjslzWg0
ZG2購入してwktk状態なんですが、使用している方に質問です。

タイムシフトの保存期間が30時間で、チャンネル数を減らすと時間が増えると
いうことですが、録画時間帯を削っても保存時間は延びますか?

うちは田舎でチャンネル数は4チャンネルでOKで、
なおかつ18:00〜26:00くらいまでの時間帯にしようと思っています。
669668:2012/03/14(水) 19:12:24.63 ID:UfjslzWg0
あ、あすみません。
購入して、まだ届いてません。引越と一緒なので4月末に到着予定です。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 19:26:44.00 ID:Bl9r4CkZ0
ZGシリーズまじで終了か。東芝で買いたいTVが消えちまったわ。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 21:13:35.02 ID:dHqyCjPN0
チャンネル数増やすとか録画時間延ばすとかBD内蔵するとか、まだまだ進化する余地あるだろ
ZG2で終了するのはもったいなさ杉だわ東芝さんよ
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 21:19:43.57 ID:wGmzj95M0
>>668、もちろん伸びるよ
日ごと、チャンネルごとに1時間単位で細かく設定できるからいいよ。
俺は朝8〜10時、夜19〜25時(だったかな)、日曜だけ15〜25時とかに設定して大体4日ぐらいかな。
凄いアバウトで申し訳ないけど。一々確認するのもメンドいのでこんな情報で勘弁して。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 01:21:03.65 ID:7Qd1UaV50
ヨドバシで47と55は生産終了したって言ってた
試しにヨドバシ.comで検索してみたところ、確かに42は出てくるけど47と55は出てこない
674668:2012/03/15(木) 12:42:34.03 ID:ceF+Ji3o0
>>672
ありがとうございます!十分な情報です!!
曜日とか、朝と夜分割とか、そんなに細かく設定できるのですね。

来るのが楽しみだー!!
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 13:59:49.71 ID:XSiKSSG10
タイムシフト録画の時間、チャンネルごとに設定できたっけ。
曜日ごとは設定できるけど、
設定した時間で全チャンネル横並びで録画だったような…違う?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 14:01:15.55 ID:XSiKSSG10
録画するチャンネルの増減ができるのはわかってるけど、
このチャンネルはこの時間だけにしよう、ってのはできなかったんじゃないかなと。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 19:17:52.36 ID:6sd1c/mM0
曜日ごとの設定はできるが、チャンネルごとの設定は不可能ですよ
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 20:52:03.95 ID:gDdfMtFp0
チャンネルごとは無理
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 22:31:17.99 ID:M6QHd+Ii0
今日近所の量販店で買ってきた
リビングにあるXE2は反応遅くてちょっと気になってたけどこっちは店頭で見た限りラグも少なそうで楽しみ
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 20:53:00.22 ID:xv6jXu7d0
クリアスムースとスムースってどう違うの?
4倍速と2倍速とか?
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 19:29:31.85 ID:9WOrlILh0
で、、ZG3はいつ出るの?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 21:37:29.35 ID:pLNzMEwU0
出ない
だからZG2を1年売った
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 22:21:09.06 ID:1yvufhoD0
ZG3を待つ毎日に疲れてきた
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 23:10:50.11 ID:pLNzMEwU0
ZG3はないけどあったら
タイムシフト低画質15日モードと
外付けHDD対応と
チャンネル毎の設定は出来ただろうな
開発費掛けずにマイチェン程度のZG3出せばいいのに
ZG2がシンボリックな存在で人気と売上は全然だったからなくすの当然だよな
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 00:29:48.24 ID://A6fQm70
55ZG1持ちだが、コナンの時間に量販店で55ZG2じっくり見てきた

ZG2でも問題なくヌルヌル動く
ただし、フィルムモードを「クリアスムーズ」にした場合だけ
ヌルヌルにはなるが、動き始めだけカクカクする時間はZG1よりZG2のほうが長い
補間をワイドにしても同じだった

結論
ZG2がヌルヌルしないというのは嘘、初めのカクカクの時間が長いからそう感じるだけだと思う
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 00:44:34.22 ID:e/a3sRKF0
でもZG1重いもん
タイムシフトもないし
評価すべき点は何一つない
ZG2は売れなかったけどね
ZG3がないのが証拠
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 02:35:18.35 ID:yszgUcrf0
タイムシフトはレグザサーバー買えよ
14日のアップデートでDLNAへのタイムシフト番組配信に対応したから捗るぞ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 04:15:07.92 ID:fOIBsMXo0
>>685
今、ZG2を使ってます。
ZG2はクリアスムーズにしてる。

ZG2が全くヌルヌルしないとは言わないけど、あきらかにZG1の方が
ヌルヌル感が大きいと思うけどなぁ…。

689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 04:35:24.83 ID:i8++32sd0
2007年製のソニーのBRAVIAで別に対した不満もない俺が
新しくテレビを買おうと思って一番の候補にZG2をあげてるのに
書き込み読むと不安になるんだがw
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 04:42:13.97 ID:dZwevANC0
タイムシフト機能をなくしたZG2出してくれればいいのに
Xシリーズは高すぎるしZP3は2倍速だし
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 04:56:34.12 ID:oQSOS/880
今更タイムシフト外したらZGの存在意義がねーだろハゲ
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 07:47:28.75 ID:05z7cbvN0
俺4倍速とREGZAの機能が欲しくてZG2買ったよ
タイムシフトは一度も使ってない
ZG1買えばよかったと思ってる
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 08:11:23.78 ID:9GFkwG2s0
ZG2は去年のタイ洪水の影響で売り時を逃したのが痛いね

欲しいときが買い時なわけだけど、タイムシフトが最も欲しくなるのは間違いなく年末年始だから、
この機種の売り時は10月〜12月ということになる
この機種独特の旬の時期を踏まえるなら、新型の発表は年一回が妥当だと思うね
次機を登場させる予定がないからZG2を一年引っ張ったと考えるのは違うだろ
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 12:53:21.63 ID:pNu7mtXk0
タイムシフトからハードディスクへ移せないこと度々
その都度タイムシフト止めてプラグ抜き電源入れ直し
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 17:49:50.62 ID:A5WnhVAA0
ZG1の不具合でテクノネットワークの人がZG2に交換してくれたが、、、

1. 4倍速の効き
2. 音質

この2点だけはZG1が明らかに優れたよ

それ以外は明らかにZG2が上だけど
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 18:27:25.52 ID:MQWL0d0S0
ZG2で偽物語の最終回見たけど最後テロップがカクカクだったw
まともに再生できないよ・・・
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 19:50:17.60 ID:6X2+RY5w0
>>695
ZG1の不具合って何?
俺もZG1だから気になる
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 22:06:33.00 ID:1BaW/7cf0
>>692
ZG1はここを総括すると倍速の効きがZG2より若干マシ程度ってくらいしか勝ってるとこないぞ。
ZG1が出たときの年はどこのメーカーのLED機事態色合いひどくて評判よくなかったし、
なによりCEVOじゃねぇからな。半値以下なら迷うが大差ないならZG2買うわ。

>>696
アニオタは黙ってろよ。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 23:14:43.34 ID:udG0kwPV0
定期的にZG2のネガキャンするお手つきの貧乏人がいるな
応接室と自分の部屋でZG1、ZG2二台あるので
比較できるが、4倍速は大差ない
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 23:50:20.54 ID:/JrG7K3B0
LEDの色が悪いのはZ1で、ZG1から改善されてるぞ
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 00:32:41.10 ID:ZMe4llhD0
我が家にブラビアとZG1あるけど、4倍速のヌルヌルってブラビアが異常すぎるんだよ。
素人目でアニメで比較するとブラビアは破綻多いけど60fpsで見れてる感じで気持ち悪いくらいヌルヌルする。
ZG1はただ応答速度のいい液晶で破綻も少なくなめらかに見れるって感じ。
そもそもソニーと東芝の4倍速の目指すところが違うんだろうね。
しかし同じ4倍速でもこうも違うとは思わなかった。
自室にZG1を購入した時に正直驚いたけど慣れるとZG1の方がいいな。
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 01:52:23.37 ID:Tpd/czxj0
>>696
俺もそれZG2で見たけど何の問題もなかったぞ。
ステマ乙。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 03:17:58.07 ID:jbQTgqHl0
もうこれ以上は安くならんのかな
俺がポチるといつもその後値上がりするんだよな
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 10:38:18.08 ID:6H7Dq23C0
ZG1でもアニメは十分60fpsに見えるけど、ブラビアはどう違うの?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 10:38:48.34 ID:6H7Dq23C0
ま、ブラビアはVAパネルな時点で論外だが
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 13:08:57.22 ID:40JyMX6+0
タイムシフト欲しくて嫁に聞いたら
「デカ過ぎ、家を買い換えてから言え」
って一蹴された。・゚・(ノД`)・゚・。
37インチにもタイムシフト付けて売ってくれないかな・・・
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 13:19:02.35 ID:Cs4XuuDi0
>>706
こっそりレグ鯖買うw
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 14:05:39.14 ID:40JyMX6+0
>>707
レグザ鯖はもうこっそり買っちゃったんだw
レグザ鯖+これで地上波をカバーしようかと思ってたんだが・・・
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 14:38:25.77 ID:Cs4XuuDi0
>>708
じゃ別宅でも買えw
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 14:50:06.18 ID:8bK5Eet40
>>700
改善されてる要素ないよ。仕様から見てもZ1が4倍速&3D対応したくらいしか変わってないし、当時のクチコミでおまえのような意見は非常に少なかった。
2009年や2010年の3D元年は全社LEDの調節に四苦八苦するような機種ばかりだった。
比較的マシと思われたアクオスやビエラですら微妙だったからな。
2011年になってから未だひどいのはブラビアくらいだが・・・。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 15:36:40.95 ID:6H7Dq23C0
4倍速がヌルヌルしないZG2ユーザのひがみだな
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 16:43:19.44 ID:8bK5Eet40
何とでも言えば?ZG2なんてもってねぇけど。
そうやって所持機のユーザーのサイド決めつけりゃ楽だもんな。
てか倍速の話と色合いの話の区別ついてねぇのか?一体何の関係が・・・。
まぁ>>710の話は当時から知ってるやつには分かると思うが。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 22:00:08.16 ID:pnxC8t9r0
Z1買って録画失敗が頻発し、基板交換3回、本体交換2回で返品。
その後ZG1を買ったが発色は改善されてたよ。
Z1は病気みたいな肌色だったのが健康的な肌色になり、
青白さと白飛びもなくなっていた。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 22:00:54.25 ID:pnxC8t9r0
ZG1買ってから録画失敗もないよ。
ZG2のほうがもちろん良いと思うけど、ZG1も悪くないと言いたかった。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 22:27:47.87 ID:GweXF0vF0
もう手に入らないZG1が良いと言われても何の役にも立たない
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 22:31:10.86 ID:SFqNfTUW0
タイムマシンなくちゃ
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 16:16:13.14 ID:5vXx5uod0
録画しといた映画を字幕付きで見ようとしたら字幕のフォントが大き過ぎて邪魔
サイズ変えらんないの? これ
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 17:08:14.40 ID:Jd4q2sUu0
>>717
それは出来ない
字幕はテレビの機能ではなく放送から送られてくる字幕だから基本的にどこのメーカーも
そのまま表示してる。
地震速報とか緊急ニュースとか上に字幕が出るのと同じでテレビ側ではどうする事もできない。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 21:32:53.58 ID:0xBdxFeM0
ZG1はON時の立ち上がりが遅いから俺的には論外だった
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/20(火) 23:10:50.56 ID:w6f802lC0
BSCSでのタイムシフトつきにしてほしいな>ZG3相当の後継
CASカードの縛りで有料CSが3ストリームまでしかできないんだろうけどね
こういう機器に限って認めるように掛け合うことはできんのだろうか>東芝さん
地上波でタイムシフトしたい番組殆どないんだよね…これじゃ全国で売れないよ
わうわうの映画とかできたら便利なんだけど
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 22:13:30.68 ID:TMzoMf710
視聴中に「カチ」という音がして突然電源が切れた

皆様はこのような経験ありませんか?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 22:43:43.01 ID:e8Jqop1m0
47インチこの前価格コムで15万だったな、
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 22:48:19.82 ID:lFA6fylx0
うそ〜〜〜
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 22:50:02.10 ID:e8Jqop1m0
まじだぞ、価格変動のとこでみてみな
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 22:56:48.16 ID:lFA6fylx0
騙された
俺の価格コムはなってないぞ
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 22:59:40.97 ID:e8Jqop1m0
だましてねーよ、3/20 \158,000 \-差額60,098 GマーケットEVENTだ、8000円高いが

727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 23:07:42.43 ID:lFA6fylx0
やべえ本当だ。
買いたかった
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 23:12:34.91 ID:e8Jqop1m0
あれ表記ミスらしい、今確認したわ、まあ15万はないわな
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 04:45:20.04 ID:mAUCPF0F0
あれ55インチを178,000円で以前買ったけどこれ安かった時期だったのかな
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 11:30:10.79 ID:sbpbAVuf0
それZG1
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 14:00:23.60 ID:xNHYoQWy0
展示品なら47で158000、55で198000、それぞれポイント10%&保証付きがあった
今日もまだ残ってたら買ってくるつもり
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 23:53:02.73 ID:Dky4/k8e0
福山の3Dブルーレイ当選したよ ヽ(゚∀゚ )ノ
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 23:59:25.41 ID:yo0U8nq+0
まじ?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 01:57:28.97 ID:PlJrVTZV0
スゲー
735732:2012/03/23(金) 08:38:41.75 ID:Ls59mXMq0
まじ。
本編11分、特典のCM集が9分
福山が3D意識してカメラに向かって人差し指を何回も向けます。

昨日の夜届きました。
当選した人にはそろそろ届くのでは?
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 11:01:50.81 ID:lFSh9fQM0
どうでもいいよ
それよかここからはZG3の話題だけにしよう
その他禁止な
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 12:44:14.09 ID:ReA6sF8j0
>>736
じゃまずお前の存在禁止な。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 13:08:56.48 ID:YM+fNIc00
HDD録画用は500GBしか使えないようなんだけど、
残りの1.5GBを区画設定できないですかね?
タイムシフトは使わないので、いつも500GBのほうがフル、
1.5GBの方は全部空いてるんです。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 22:55:48.99 ID:lFSh9fQM0
>>737
勝手に決めるな
ZG3しか興味ねえんだよ
古い機種買った奴は勝手に使ってろ
発言禁止な
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 23:23:49.89 ID:xFcWaPpH0
>>739
つか、みんなおまえに興味ねえよ
消えろ
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 23:58:10.67 ID:Dh3xgw7l0
>>738
俺もそうしたいけど無理だよ
タイムシフトしてまで見たい番組ないから不要な機能なわけで
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 02:17:45.32 ID:xGLACArR0
>>741
タイムシフトが使え無い奴ww
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 07:17:29.03 ID:LRMdXIIV0
タイムシフトは録画中HDDの音がしますか?
四六時中ガチャガチャ音がするのは一寸..
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 07:44:45.92 ID:UqVH9dYw0
>>739
ZG3とか出てもいない話できるかよww
無茶振りもほどほどにしとけ。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 08:06:43.87 ID:t6o+J2P+0
うちもタイムシフトは使ったことがないなあ
3Dと4倍速が目的で買ったから
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 08:12:26.85 ID:AHp+fIne0
>>743
ほぼ、無音
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 08:34:04.50 ID:MLqLJPQ90
>>743
夏から使ってるが動作音は聞いた覚えがない
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 15:28:38.27 ID:flgKBaQh0
無音
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 18:55:32.02 ID:T06ZHgVd0
いよいよ明日、うちに47ZG2が届くんだぜ!
壁掛けの金具は壁側にはすでに取り付けてあるんだけど、テレビ本体の取り付けは業者では
やってくれないから箱で置いてくんだとさ
この機種なら新型が出ても悔しい思いをすることはあんまり無いと思って買ったんだけど、さてどうなることやら
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 08:51:35.31 ID:U0SBwIddP
今更ZG1買うのはお得じゃないかな
55インチ欲しいんだがZG2だと結構いい金額だから
会社関係でZG1が14万だからお得ではあるけど
価格とかの掲示板見ると結構不具合あるみたい何で

大きいだけならシャープでもいいんだけど
他が東芝だから1台だけ違うのもなぁ
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 12:38:30.35 ID:hGKNL9xw0
今更ZG1イラネ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 15:36:28.38 ID:+qPrYxCV0
55ZG1使ってるけど不具合なんて一度も出たことないよ
シャープの発色の悪さに我慢するよりはずっと良い選択だと思うけど
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 15:41:59.36 ID:AtCzZ5pZ0
ZG1の55買うなら2011製かどうか確認な
2010製は液晶パネルのパーツが外れて影が映る不具合が含まれた
ロットがあるからな
55Z1も同じ型番のパネルだから同様の不具合が発生する
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 18:38:11.79 ID:QMLZZN/20
>>746
>>747
>>748
ありがとうです。ますますZG2欲しくなっちゃった
タイムシフトあれば絶対使う。ZG1とか安くても意味ないわ
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 18:42:20.52 ID:dpdXlj/G0
>>752
発色もそうだけど視野角(だっけ)が気になるんだよね
タイムシフトのために+約10万出すのもなぁっと思うし

>>753
そんなのがあるのか
そこは確認したほうがいいですね
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 19:36:28.13 ID:+cqTQxwB0
ZG2の42インチ買ったんだけど
仲間に入れてくれる?
みんな47以上だから
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 21:30:43.27 ID:U0DaijMd0
>>755
俺はZG2はタイムシフトに目が行きがちだけど、CEVOのサクサク処理と改善された色合いと
複数フレーム超解像の付加価値がでかいと思う。
特にストレス感じさせない高速処理はタイムシフトとかなり相性がいい。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 23:29:20.17 ID:m5FJ25yE0
番組表とか即表示されるの気持ちいいよな
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 02:25:01.12 ID:ynNtjT670
>>757
サンクス
画質は正直違いがわかんないんですよね

ただタイムシフトはともかく画質はそれなりにこだわりたいので
とりあえずZG2でいこうかと思います
がちょっと金額がw
急いで欲しいわけではないからZG1が20万切りまで行ってたのでそれくらいまで下がるのまとうかと思います
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 10:37:42.09 ID:PBnzl97M0
>>756
俺も42だよー!
今日納品。
楽しみすぎるが午後から仕事っていうorz
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 12:58:16.07 ID:EHakUVYC0
部屋が狭いから俺も42で限界だった
最初は32くらいで十分だと思ってたけど案外入るもんなのね
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 15:02:56.40 ID:C5zk/FLL0
42を6畳だとだんだん小さいと感じない?
47で良かった気がする。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 15:32:06.39 ID:ptdHwgDB0
z2につづきZG2にもついにsmbくるねwktk
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 20:30:05.90 ID:leLrIzKI0
ZG1の液晶の不良でZG2に交換になったけど画質の違い全然わからないよ
倍速も変わらないと思う

変わったのは操作レスポンス
これはリモコンを持てばすぐわかる
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 22:09:23.40 ID:KtHH0uM10
ZP2でもうサーバから更新できるから、ZG2でもできるかもね
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 23:14:43.33 ID:1sNzROJ5O
>>762
部屋が狭いと感じる
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 04:56:44.84 ID:KpX3zvMv0
>>764
へぇ。わからない奴もいてるんだね。
2010年と2011年のモデルってガラリと変わった印象あるけどな。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 07:52:11.02 ID:LTj8mvtT0
LAN再生
話題にもならないのかw
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 19:40:34.51 ID:/22Sg1M+0
PT2や凡ユーザはとっくにZ1とかZG1にしてるだろ
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 22:22:59.91 ID:H6nn4Jye0
LAN再生って以前からできていたんだが
WIN7のPCから動画再生したり
これとは違うものなの?
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 22:45:53.45 ID:LTj8mvtT0
>>770
ZG2はLAN再生対応してないからソフトウェア更新で対応したんだぞ?
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 11:35:36.48 ID:Qces6fO20
ZG1 --- PT2録画鯖でPC連携
ZG2 --- TVだけで録画を楽しむ

ちゃんと住み分けできてるだろ
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 22:31:49.26 ID:lNK5BTbL0
ZG1持ちだけど、実家に買ったZ8000を見ると発色のきれいさに
いつも感動する
ZG1は正しい色出ないから
ZG2ならZ8000のような色が出るのかな?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 00:15:52.32 ID:S3Kb0fZK0
無理
色はCCFLには絶対にかなわない
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 00:24:07.35 ID:Wol0tNRd0
ロストテクノロジー
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 17:12:48.10 ID:3uyllGFO0
ZG3は出ないからもうこのスレで終了ね
特に古臭い重苦しいZG1の話題とかイライラする
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 07:01:53.93 ID:7sQ2UIiB0
それでいいと思う
現役(だった)のZG2とあるかも知れない程度のZG3だけで
ZG1とかタイミシフトもないし重いしフレーム太いし全く興味ないどうでもいい
サイズも中流家庭で標準の42インチ以上だけにしたらいいよ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 08:26:34.68 ID:6k+5/iy40
自演w
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 09:32:56.35 ID:hv2sR+9r0
>>776-777
自演恥ずかしくない?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 21:23:10.55 ID:STHapdSg0
ルパンのカリオストロの城放送してるけど
ZG2綺麗に補正するね
Z9000だとざらざらになってる
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 22:17:44.28 ID:IyACRVC90
BSはまだタイムシフト対応にならんの?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 00:41:30.40 ID:HmnNDf5J0
サーバーダウンロードでLan hdd対応に
なったみたいなんだけど、取説は
どこなのかな?
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 10:27:51.27 ID:i4mWagkv0
俺も六畳で42ZG2だが来週55HX920に乗り換えるわ、REGZAサーバーあるからいいや
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 23:02:05.62 ID:UoviqFgF0
Zg3でねーのか
9000から乗り換えようと思ってたのに
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 23:42:43.02 ID:3hhzRYZK0
前にZG1でAKBがカクカクって言ってる奴がいたと思ったが
今日のMJでもAKBだけすげーカクカクだった
録画してみたが、4倍速オフならカクカクしないね
AKBのように大勢が別々の動きをする映像に追いつかないようだ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 23:47:23.34 ID:8D5PQjBK0
55ZG2購入予定
家電量販店で25万円は厳しいか?
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 00:35:56.19 ID:JnK0Uxkk0
うん
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 20:16:21.47 ID:K9JOECHp0
ああ
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 21:26:47.12 ID:uUND7hDLO
>>786
ポイントで納得できるなら28万でポイント20%まで提示
支払い額はこれ以上下がらない感じでした
おまけ品交渉はしてないからしらない

納期5月だけど
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 21:38:59.97 ID:X41XwAYH0
>>783
俺は42にサイズダウンした せま苦しかった
タイムシフトいらんかったし・・・次の出たら37Zシリーズにしよう
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 23:49:41.62 ID:PZ/OxO660
>>789
そのポイントがいらない・・・
先日池袋行ったけど条件その位だよね
納期遅れでロンドン五輪間に合わないと最悪だから妥協するか…
しかたないからポイントでAVアンプ買うよ。。。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 16:11:36.30 ID:sLt1SD3p0
ZG2納品待ちですが、
例えば
日曜日の9:00〜12:00
同じ日曜日の18:00〜24:00
のように同じ曜日で二つの時間帯を設定することは出来るんですか??
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 18:08:14.76 ID:pW85nxNeP
>>792
できますよー
同じ曜日で時間をわけて設定したり
曜日毎に違う設定にもできます
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 22:15:26.92 ID:sLt1SD3p0
>>793
うおっ!サンキューデス!!
795689:2012/04/04(水) 01:48:34.09 ID:fn9x15Yc0
先日42ZG2届きました。いろいろと書き込み読んで不安になったりもしましたけど大満足です。
タイムシフト中でもW録画でCSやBS録画できますし、タイムシフトがBSやCSに対応した機種がでない限り
私は新しいテレビ欲しいとは思わないかも。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 19:22:12.86 ID:IfaiFVj40
BSのタイムシフトは制度上の問題で、技術的な問題ではないような話を見た記憶がある。
てか、有料放送を非表示にしたり、番組検索に引っかからないようにして欲しいなあ。
どうせ契約する気も無いのに、すごい数がひっかかるのでかなりうざい。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 19:28:51.81 ID:ZGLGFjHV0
>>796
それできるよね
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 22:01:25.74 ID:fVd57TdU0
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 01:22:57.83 ID:pkBGAwrK0
>>798
それが本当だとちょっときついな

在庫処分で安くなるの待つか会社の通販で出てくるのを待とうかな
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 04:46:31.94 ID:Qk5uiWOh0
先週、川崎のヨドバシの店員もそろそろZG2は終わりですって言ってたよ。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 07:07:03.29 ID:Uyqmeam7O
1年も経てば製造中止だろう
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 18:41:26.63 ID:y0nePCAA0
高度な情報戦が始まってるということは
やっすくて低性能のZG2焼き直しZG3くるか
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 20:48:03.70 ID:pYvVGMP/0
今月発表なかったらZGシリーズ終了だな・・・・orz
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 20:51:19.94 ID:MMmsyeFQ0
どう考えてもアクティブシャッター3Dが嫌なんだろ。東芝は

このページも1年位更新ないしな
http://www.toshiba.co.jp/regza/option/3dgrasses.html

5月下旬発売予定!って去年の5月だからな。アホかと。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 07:12:15.73 ID:m64xPR5PO
>>303
今年の秋冬にZG3の発表が無ければ出ない

>>804
AC方式は上位機種に搭載される
上位機種が発表される秋冬まで待て
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 12:17:42.55 ID:m64xPR5PO
ACじゃなくてASでしたorz
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 14:55:54.09 ID:tEA8WZDI0
>>805
最上位にはグラスレス3D
普及モデルにはシアターグラス3D
アクティブシャッター3Dの出る幕は無い
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 19:02:59.56 ID:m64xPR5PO
>>807
最上位と普及クラスの間が抜けてるぞ
そもそもZGクラスまでしか買えない庶民にはグラスレスはまだ買えないだろ
偏光式は要らない人達もいるし
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 08:03:40.96 ID:sOeavmB/0
もうタイムシフトマシン機能のせたテレビ出さない気かな?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 10:50:08.81 ID:KJvUtSM00
つZT3
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 11:17:25.73 ID:eX3tj01d0
価格.comのZT3のクチコミ件数を見れば分かるように、この機種の廉価版はあまり求められてないようだね。
次機種には7チャンネル45時間同時録画&音質強化を期待したい。
うちは47ZG2なんだけど、55型と47型の中間サイズがあると良いなあと思ったよ。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 22:56:57.61 ID:dMPXVotW0
生産停止のうわさもあるし
42これ以上なかなか安くならないからそろそろ買おうかな。

一緒に買う予定のDBR-Z160はずいぶん安くなってるんで
もう我慢できなくなってきた。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 00:13:06.90 ID:g89GE/xtO
>>812
今日淀行ったらテレビが全体的に大きく値が戻ってた
毎年今の時期は高くなるみたいね
そのうちまた安くなるんだろうけど、本当に生産終了なら待ってる間に在庫なくなるのも怖いし……
今のネット価格で妥協するのも良さそうかも
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 21:42:37.59 ID:5FVq7Y5TO
量販店は月末に値下、月初に値を戻す
覚えておこうな
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 22:11:09.13 ID:g89GE/xtO
>>814
4月は決算明けや、新生活需要で値上がりが半端ないんだな……って事が言いたかったんだけど
まあありがとう
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 23:51:49.16 ID:mE3NGf+d0
ZG1の在庫が復活しつつあるのはなぜだ?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 06:56:50.52 ID:XtbR0MY9O
>>815
だが月末は下がるから安心しろ
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 21:06:06.63 ID:hZ1sDwG00
ZGシリーズカモン。今月来なかったらまじでシリーズ終了?
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 01:15:49.99 ID:yVpHGTqQ0
>>818
ZGシリーズの特徴ってなんだ?
今の東芝からするとシリーズ終了は決定稿だろ。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 06:13:32.06 ID:1F2DtR+30
>>819
変換位ちゃんとやれ
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 07:55:15.43 ID:/GiR0DMgO
>>818
ZGは上位機種の位置付けだから本来なら秋冬に出る機種
ZG2が出た時期がおかしい
冬まで待てないのかよ
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 07:10:15.40 ID:HbqsFmvh0
>>821
てまえみてえな社員じゃなかったらそこまで忠犬で待てねえだろが
そもそも42インチキ以外全部生産中止じゃねえかよ
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 07:59:38.89 ID:K3BXlXB/O
発狂しやがったw
社員じゃねえし半年くらい待てるわ
ZG2は1年経ってるから生産中止でおかしくないし、それがZG3とどう関係あんだよ
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 09:29:03.82 ID:+tmZYvya0
生産中止だってw
いまだに生産が終わること中止っていう阿呆いるのな
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 09:49:44.76 ID:K3BXlXB/O
あ、釣られたw
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 10:30:14.65 ID:3S6OHUnJ0
>>822
てまえ:自分のことを謙遜していう語。
自己紹介乙!
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 11:59:02.50 ID:f1TJH/ZU0
>>825

素の間違いを指摘され、無知を晒し、恥ずかしさのあまり釣りに置き換える
まさに阿呆
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 12:26:18.39 ID:qfUOujlG0
他社もそうだがここ最近のREGZAシリーズも規則的に
各グレードのサイクルが順序良く廻らなくなってきてるよ。
ZG1とか半年で終わるのもあればZG2は1年近く続くモデルもあるし。
一方Z1の場合1年続いてZ2は半年、Z3も恐らく半年だと予想。
結局関係者以外わからない。一寸先は闇。

タイムシフト載せなさそうだしZGじゃなくてZX復活の前触れと期待したいけどね、俺は。
タイムシフトのコストを直下に回せそうだし。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 12:32:32.89 ID:K3BXlXB/O
>>827
素の間違いは>>822だろwば〜か
待てないならさっさと別のシリーズ買えよ
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 13:43:27.21 ID:+tmZYvya0
生産中止と書いた二人ともおばかさん
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 15:39:39.32 ID:ocFFrZf30
>>822>>823

育ちの悪い下品なDQN同士の喧嘩ならよそでやってくれ
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 16:15:36.05 ID:e+KFTXrs0
言えてる
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 19:36:18.07 ID:HbqsFmvh0
ZG2 55の生産中止によってZG2は42だけになっちまった
42なんてコンパクトなモデルを残す理由がねえ
だからZG3なんてぜってえねえよ
半年待ってろトンマ面www
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 22:14:28.24 ID:97szI9Rp0
ZG3ではハイスピード4倍速を復活してくれ!!
アクティブスキャン480では効果が少なすぎる
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 03:03:15.34 ID:tU0ZLo9c0
ここはWスキャンハイスピード8倍速くらいいって欲しいところ。
ただ積極的にやるとソニーみたいに人工的になっちゃうんで
できるだけナチュラルに補正かけてほしい。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 03:24:08.20 ID:jYUVqJrn0
滑らかに見えるように補正するとエラー増えるし、ナチュラルに補間するとカクカク感でるから
インパルス駆動なんてものが出てきてるんじゃないかねえ。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 03:28:04.17 ID:RSOMvb8W0
映像本来の動きが正確にトレースできればいいよ
特に映画で補正されると途端にチープなドラマに
変貌する
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 12:49:50.47 ID:OkJxpOlU0
ZG2と一緒にレコ買うなら
何がいいですかね。

HDDの容量は何でもよくて
使う機能としては
タイムシフトで見たい番組をDVDに焼ければそれで良いんですけど。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 13:52:41.37 ID:tU0ZLo9c0
>>837
要するに倍速技術はいらねーってことだな。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/15(日) 14:18:10.94 ID:8zF3X3+P0
評論家の鴻池賢三がキャリブレーションの方法を公開!
https://www.facebook.com/VideoCalibration
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 12:34:45.55 ID:hnKvgRK60
ZG2 55は生産中止なんだ
何も考えずに引っ越し時に購入してたわ
タイムシフトは嫁にとっては嬉しい機能らしいが
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 17:37:35.84 ID:GlcV9Z6W0
ZG2のアクティブスキャンはバックライト消灯はやってないでしょ
それが証拠に4倍速をonにしても暗くならない
ソニーやシャープはバックライトスキャンのモードにすると暗くなる
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 17:39:15.18 ID:g3jwLF/u0
生産中止って阿呆だからやめとけ
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 17:45:15.89 ID:WpzJjQxx0
>>842
公式見てこいよ。
>>それが証拠に4倍速をonにしても暗くならない
あと証拠になってないからそれw
立証したいなら写真とかで物的証拠挙げることと
>>ソニーやシャープはバックライトスキャンのモードにすると暗くなる
これの証明も合わせて行うこと。
ネタにマジレスしてしまったか。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 21:30:40.65 ID:hvwc0HZR0
>>842
倍速のオンオフと非同期でバックライトスキャニングは常に働いてんじゃないかね。
Z2あたりでむしろバックライトを常時点灯に設定できないか聞いてる人がいたし。

ソニーの場合はクリアとかクリアプラス入れない限り倍速の設定にかかわらず
バックライトは常時点灯だし変化わかりやすいかも。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/16(月) 21:40:31.77 ID:KXfL6fUb0
>>845
それ多分おれw
よく見ると場面ごとにチカチカしてるよ
一回気になり出すと止まらんので、今は機能OFFにしてる
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 08:56:03.71 ID:/GYbaAKu0
それってエリアコントロールじゃなくてバックライトスキャンでチカチカしてるの?

倍速の効きについては、Z2でもそうだけどアクティブスキャンになって控えめになったのは事実
横スクロールではほとんど効いてない感じ

ZG1までの強烈に効いて時々有り得ない破綻するよりはマシかもだけど
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 03:00:09.59 ID:oKcTB6W30
福山のCMよく目にするのに55ZG2が生産中止とは
CMモデル55インチなのに
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 13:08:10.07 ID:H/tBKOYE0
>>838

DBR-Z150でいいんじゃない?
3.5万もあれば買えるよ。
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 13:59:41.70 ID:t+kkH6Ur0
番組表はすぐ出るのに、ミニ番組表は何でこんなに時間がかかるの?
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 17:17:44.48 ID:x6pz9Bhs0
ZG2だけどミニ番組表も即表示だぞ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 03:08:10.87 ID:3rZqUbo+0
>>850
番組表とミニ番組表の差を感じないけど?
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 07:32:36.06 ID:ggTcPrYui
ZG2からほかに買い替えたけどいま思えばあんなのどこがよかったんだろうか、
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 12:45:23.00 ID:Z1d34buT0
>>853
精が出ますねw
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 17:22:00.93 ID:ggTcPrYui
>>854
とおもったが42ZG2が恋しくて仕方ないわ、
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 18:42:27.31 ID:JwkB+XKH0
ZG2のゲームとのコラボは地味に嬉しいけどなぁ。
ゲームやってる人の大半が若年層になればなるほど、写ればいいという感じで
あんまりテレビにお金かけないもしくは拘らない傾向が強い気がする

知人宅も19インチサイズで遊んでるから勿体ないなと思うが・・。
そう言った人達が購入してくれるかもしれないきっかけを提供してるのは悪くない
まぁ55ZG2生産中には悲しいけどね・・・・。

スレチかも知れないけど、後釜予定と思われるZT3 55サイズがないのは何故なんだ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 12:55:37.03 ID:yuWYgQFf0
ZT3は120Hzな時点で興味がない
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 15:00:30.71 ID:maM1n7EJ0
新型発表マダー?
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 03:07:11.81 ID:2s97QGgb0
BS、CS対応のタイムシフトマシンは絶対出すなよ!
買ったばっかりなのに欲しくなっちまうわ
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 08:49:45.41 ID:CwSvzQa00
>>859
それ待ち
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 18:51:49.90 ID:OjWp2g95i
先週メーカー発注済でキャンセル品の55ZG2が一台あるということで購入。
4月末には入荷予定って話だったが、さっき5月中旬に遅れるって連絡がきた。
55ZG2購入済で納期待ちの人ってまだいるのかな?
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 19:37:45.56 ID:oq1sO7jhi
ここにひとり。
おれも先ほど電話かかってきた。
5/17以降に遅れるそうだ。
お詫びに3Dメガネあげるって言われたけど、見るソースがない(笑)
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 20:38:28.06 ID:sUCGlm/Vi
>>862
861です
自分もメガネくれるって言ってたな
生産終了を知ってからの購入だったんで、心配だったけど、自分以外にも同じ人いて安心した
ありがとう
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 00:11:56.33 ID:E+5WE1tCO
おいらは昨日47ZG2の展示品ですが16万で手に入れましたo(^-^)o
5年保障で眼鏡とHTR−E7000ってシアターラック入れて合計22万5千でした。
金曜日届くから楽しみ♪
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 00:44:46.58 ID:T2h9MiYh0
展示品とかマジイラネ
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 00:56:03.55 ID:ir6AwPS+0
まあ、ZT3の新品か、ZG2の展示品かってとこは悩むだろ。
このクラスの液晶テレビだって、もはや消耗品だ。後継機が出ない以上、ビンテージ的な買い方はありじゃないか?
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 01:37:18.68 ID:E+5WE1tCO
え?(T_T)展示品ってまずいんだ?おいら初めて展示品買ったんで教えて下さい(>_<)
外見的には傷がなく(ふいて確かめた)
HDが仮に壊れても5年保証やからただで治せるしと思ってたんで(T_T)
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 02:05:56.07 ID:Ih9KHHDr0
別に展示品でも不具合なければ問題ないよ。
5年保証とメガネとシアターラック付いて22万5千円なら良い買い物したと思うよ。
ただ、保証にハードディスクが含まれてるかはわからんけど。
仮にハードディスクが保証に含まれてなくても格安だと思うよ。
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 08:21:36.66 ID:ziw53dk1O
液晶、HDD、リモコンなどは消耗品だから劣化による故障は保証対象外
普通に使って5年くらいからリスク高くなるので
1年近く酷使されてる展示品は嫌がる人が多い
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 23:03:52.81 ID:zo0910QK0
まあ5年保証期間内 特に1年で壊れてくれれば新モデルに変わる可能性があるから
ある意味販売終了の展示品はうまくいけばいいものに変わる可能性はあるけど
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 01:39:58.57 ID:b9kqDmbn0
展示品イラネ
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 03:16:14.26 ID:z60liW5E0
展示品以前に未だにZG2買ってないヤツの決断力の無さに呆れるw
展示品でも買ったヤツはZG2を満喫してると言うのにw
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 13:10:15.33 ID:nudf/bVn0
>>872
ぷっ。
ゴメン吹いちゃった。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 16:31:55.35 ID:nm4+BnuD0
イメージビジョン、TV用キャリブレーションツール
−プロジェクタにも対応。テスト用BD/DVD付属
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120425_529103.html

Spyder4 TV HD
http://www.datacolor.jp/products/hometheater/spyder4tvhd.html
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 19:16:48.08 ID:aUZMYAON0
4k2kが落ち着くまではZG2でいける!
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 02:48:02.38 ID:WkM0DMSn0
勢いでZ8000からZG2に発売直後に乗り換えたが、ここまで満足高いTVはなかなか少ないと思う。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 03:56:32.14 ID:n7yyb4rs0
カカクコムで55ZG2が大暴落してんな
最後のチャンス臭い
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 04:14:12.34 ID:2g2+JCsD0
1ヶ月待ちとかざらで更に入荷するか怪しい現状、あえて買う必要ないだろ。
むしろ新製品出ちゃう。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 08:36:19.23 ID:t7kwWYIhO
在庫切れて高騰してたのが戻しただけだろ
底値より全然高いし

納期遅れでのキャンセル品とかでしょ
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 17:31:58.39 ID:r/8EwSYX0
ZG2にHDMIでPCを接続して
PCゲームを楽しもうと思うんですけど
PCを接続した場合でも高画質化処理は有効になるんですか?
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 10:59:47.27 ID:LHiWBNtL0
うるせえカス
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 11:39:08.44 ID:B39rq3w30
今はZG1を使ってるのですが全ての動作のモッサリ感が絶えられ無くなってきました
これの上位機種ならもっとサクサクですか?
入力切替にしてもいちいち5秒以上かかる状態です
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 12:36:21.69 ID:3amS8EgC0
>>882
cevoなら
でも入力切替はそんくらい
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 12:39:28.76 ID:B39rq3w30
>>883
ありがとうございます
前まで使ってたテレビはボロいので画質や音もレグザより悪かったですが
チャンネルボタンを押せばすぐに変わる、入力もすぐに変わる、2画面にしたり左右の切り替えもすぐに
という風にこれが普通だと思っていましたが、ZG1はこの全ての動作が感がれられないくらいモッサリで・・・
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 12:47:20.62 ID:kAyAxfwHO
電器屋に行って自分で確認したほうがいいよ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 12:54:18.24 ID:3amS8EgC0
前までって地アナのテレビじゃねーの?
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 23:28:08.52 ID:n0fD1Fo60
内蔵2TのHDDの内1.5Tしかタイムシフトに使えない理由は?
1.5Tで6ch30hじゃなくて2Tなら6ch37.5hまでいけるのに
外付けHDDにタイムシフト録画できないのも意味が分からない
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/29(日) 23:34:14.76 ID:3amS8EgC0
仕様
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 06:17:03.74 ID:4aZs2Osi0
理由だよ
分からないならカキコしないの
どうせ32インチしか持ってないくせに
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 06:47:38.40 ID:vVc+3fwP0
根拠無く人を見下す理由は?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 07:14:37.48 ID:ntV5gz+c0
>>887
初めからわかってるんだから嫌ならサーバ買えよ

>30時間以上前に戻って面白そうな番組がないか、
隈なくチェックするという使い方はあまりないと想定しています。
って開発側の考えだから
圧縮技術を使った長時間モードで劣化した映像じゃタイムシフトの考え方と
違うと思うし…
ちなみにタイムシフトマシン用HDDは750GBのHDDが2基の構成で3chづつ録画ね
外付け1台に6chはUSB-HDDの記録速度の制限で無理ぽ
最初から外に2台繋げってのも一般的じゃないんじゃないか
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 07:40:50.86 ID:5MtnH9S+0
>>887
阿呆すぎるwww
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 15:35:38.60 ID:yz6HH0oBi
また面白い馬鹿が現れたな
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 17:03:41.37 ID:N5E7Oiwn0
PCゲームヲタ
もっさり君
理由が知りたい坊や

質問してくる奴ってロクな奴いねえなw
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 20:37:38.70 ID:4aZs2Osi0
>>891
リモコン1個で済ませたいの
みんなと違って金も場所も時間もあるけど
ゴチャゴチャ庶民っぽい部屋は嫌なんだ
個人の考えだから僻まないでいいよ
リモコンいちいち持ち替えてる人、無駄だよ
人生損してる
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 01:47:08.42 ID:W3on2HMw0
なんで学習リモコン使わないの?
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 02:21:32.44 ID:wlLn+lJI0
今時LEDの照明つかってりゃごちゃごちゃ機能付いてる照明リモコンすらあるのに
さらにエアコンにPS3もってりゃコントローラって言うリモコン、PC用の液晶のリモコン
いまさらTV端末と録画端末のリモコンが1つになっても
数さほどかわらんだろ
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 02:23:14.16 ID:y0mMEhA40
馬鹿は放置がええでー
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 05:36:25.28 ID:suvNd+uY0
REGZA鯖なら連携させてリモコン1つだろ
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 06:51:46.70 ID:P2WxmmHU0
>>896
学習リモコンって録画リストやクイックあるん?
てか赤外線通信になっちまうし

普通TV点けてチャンネル変えて
ろくでもねえ番組ばかりなら録画見るじゃん
BDや最悪DVD見る時以外REGZAリモコンで用が足りる
それがタイムシフトが別の機器になったらリモコン変えなきゃでしょ
何も考えてない人々に憧れちゃうw
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 08:16:59.63 ID:dRemPMUY0
>>900
放置しようと思ったけどw
>BDや最悪DVD見る時以外REGZAリモコンで用が足りる
え?BD DVD REGZAリモコン1台で用足りるし

ぷっ 鯖のリモコン
もしかして見てない?w 録画リストやクイックあるよ
むしろZG2に使いたいくらい再生系のボタン配置がいいんだけどw

それにオレんとこはリモコンで電話も出来るぞw 
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 09:49:16.51 ID:B9HQINpB0
俺ZG1だけどミニ番組表以外は遅いと思ったことないぞ
店頭でZG2触って確かに速いのはわかるけど、ZG1でも他社に比べればかなり速いほう

ミニ番組表が普通の番組表の3倍くらいかかるのがちょっとストレス
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 10:05:02.76 ID:ptFFKrgD0
ZG2トドイタ---!!

質問ですが、タイムシフトを再生して、視聴途中で止めた場合、再度その
番組を見ようとしたら番組の最初からになってしまいますが、
続きからにはならないんですかね??
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 11:35:51.52 ID:nyiEkoVu0
>903
決定押す前に画面をよくみましょう。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 12:58:18.97 ID:uRZHtMzN0
リモコンの再生ボタン(?)押せば続きからになる
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 00:21:59.74 ID:jwvo9Ykk0
学習リモコンって使ってる人少ないんだな。
TV・レコーダー・照明・エアコン、赤外線ならなんでも操れるのに。
純正リモコンなんてほぼ使わないわ。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 09:15:51.97 ID:I4V+cEKo0
人それぞれなんだから、お前の意見なんてどうでもいいよ。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 13:11:11.79 ID:NYWXiFEI0
ボタン数の多い学習リモコンが欲しい、とは思うよ
ch数足りないし、ファンクションキー使うと手順が増えて使う意味なくなるし
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/02(水) 14:29:49.56 ID:0YA5BMn80
REGZAにある十字の外側にももう一つ十字方向のキー(ページ送りやスキップ)に
当てはまるキーがある学習リモコンがほしい
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 10:57:32.48 ID:h0AIkLt+0
>909
学習機能でならない?
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 14:00:51.17 ID:R5C7D7mEi
>>909
iPhoneのレグザリモコンアプリ使えば?
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 17:10:36.36 ID:ak0ih8+a0
>>909
引き籠もってテレビばっか見てないで週一位は外に出てみたら?
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 17:16:23.64 ID:MUxd1u7zO
秋淀で42ZG2が143800になってた
池袋とか回ればもっと下げられそうか
もうそろそろ底値かな
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 18:00:17.10 ID:CXEgiQmJ0
さあ、盛り上がってまいりますた

http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?fb=1&pid=14505475&page=1
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 18:11:33.60 ID:INrKkCQ+0
タイムシフトの調子が悪くなってきた
録画できたり出来なかったり6チャンネル分設定してるのに3チャンネル分しか録画できてなかったり
メニュー開こうとしたら内部エラーって出たり
メンテナンスも初期化の効果なしだった
休み明けに電話でもするかな
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 18:17:55.65 ID:MUxd1u7zO
>>914
もう在庫少なくなってるんだ……じゃあ値下げ交渉はあまり期待出来ないか
値札には5/6までって書いてあった
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 18:31:28.93 ID:f/Q4+l7x0
>>900
タイムシフトが別マシンになろうが、リモコン一つで出来るだろ?
電源連動させてチャンネルもタイムシフトもレグザ鯖を操作するだけ
安心しろ、お前自身が憧れてる何も考えてない人になれてるぜ!
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 18:35:19.71 ID:76if5qTr0
>>914
それと、「ww」って何なのか教えてもらえますか。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 19:17:40.81 ID:3KUST+v+0
>>918
これに対する返答がwwとかggrksとかじゃないのがなんか新鮮だわ。

920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 00:34:34.90 ID:qrQu/cwA0
>>919
そんなん書いたら
ggrksって何ですか
と言われるのは目に見えている。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 00:57:44.12 ID:uydVUFG10
ww
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 01:20:04.86 ID:qrQu/cwA0
>>913
へー、明日買いに行こうかな。
やっぱりネット通販より店舗で買ったほうがなんとなく安心だよね。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 03:41:07.46 ID:mA6aB7ch0
まぁ店舗販売も探せば5年保証付いてネット通販より安く売ってる場合あるしね。
ただ実店舗で42ZG2が143800円は高いと思うよ。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 03:49:22.65 ID:qrQu/cwA0
>>923
ポイント10%だろうから実質129,420円ですかね。
確かに価格コムの最安値より高いですね。
ただ、>>914が本当であれば実店舗で扱いは無いのではないかと。
迷うなぁ。。。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 04:25:59.93 ID:mx2pr3Q5O
>>924
実際に何店舗か回ってみて価格交渉なんかもしてみたらいいと思う
先月生産終了もしたようだし、店頭狙いならこれ以上待つのは危ないんじゃないかな
……と個人的には思う
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 04:32:15.85 ID:qrQu/cwA0
>>925
レス、ありがとう。
ダメ元で価格交渉してみて、ダメでもあきらめて購入します。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 04:41:11.34 ID:mA6aB7ch0
>>926
自分は先月実店舗で127000円+5年保証で購入しましたけど
カカクコム情報ではそれに10%付いた店舗もあったようですね。
今そこまで下げられる実店舗があるかわかりませんけど
ネット販売でも、価格.com安心支払いに対応してる店舗もありますし
実店舗とネット販売を比較して良い方を選んだら良いんじゃないかと
実店舗の良いところは、ゴリ押しすればメガネやポイントが付く事ですかね^^
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 01:25:48.42 ID:SOQyX7bJ0
ZG2はすでに買って、
タイムシフト楽しんでる人が勝ち。
半年前に買ったけど、買って良かったと
思えるテレビです。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 09:43:38.52 ID:3DI8PKKD0
>>891
そんな構造になっているとは知らなかった。我が家は
タイムシフト使わないから、その2台のHDDは一生動
くことはないな。2〜3年したら外してPC用にでもする
か、
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 10:34:46.55 ID:OYZ0iwrA0
>>929
じゃあ、何でZG2買ったんだ?
イミフ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 10:49:41.23 ID:30sj5+HYi
>>929
使い方判らないだけだろ!
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 11:38:27.44 ID:3DI8PKKD0
>>930-931
3Dで4倍速がこれしか無かったので
買いました。もちろんソニーも4倍速
はありましたが、画質も含めて東芝が
好みだったので、
500Gしか使えませんが、HDDが内
蔵というのもポイントでしたね。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 12:36:19.82 ID:qjj12/Sw0
タイムシフト不具合発生。
NHK総合・教育・テレ東が見られなくなった(つまり6局中3局が見られない)。
カクカク・チラチラが最初の兆候で、そのうち番組表には表示されていても、
「見る」がグレーアウトして選択できない状態に。
B-CAS差し替えても電源切手もダメ。

同じ現象が出ている人いないですかね?
やっぱ修理しか無いかなぁ…。保証効くから無料だろうけど、
面倒くせー。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 13:19:17.94 ID:VHhq/XV0O
>>913
値段そのままだったけど、在庫切れで次回入荷予定が5/20になってた
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 13:59:47.61 ID:pJiY8Oo60
>>933
受信レベルチェック
936名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 14:42:13.39 ID:9+Ej4S9v0
>>933
汚い部屋を掃除する良いきっかけが出来たやんw
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 15:26:46.94 ID:7cBOageL0
>>933

同じ様な状況だな

設定でタイムシフトの設定見ようにもたまに内部エラーが出たりして開けないときがある

クイックでタイムシフト停止にしたら再開できなかったりもしてる
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 15:35:15.96 ID:qjj12/Sw0
>>935
受信レベルは問題ないんだよね。
本放送はちゃんと映ってるのに、それをタイムシフトで見るとダメ。。。

試しに今、設定を初期化&再起動してみた。
起動直後は何とか動いてたけど、やっぱりだんだんちらついて来て、最後は
グレーアウトですた。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 15:38:38.79 ID:7cBOageL0
>>938

自分のも初期化&再起動は無駄だった今も3番組分が駄目な状態
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 15:50:28.71 ID:cwOihtKh0
>939
カードの位置を交換してみるとか?
それで変になるチャンネルが変わったら・・・・・カードが壊れたとか?
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 15:56:59.77 ID:qjj12/Sw0
>>939
お仲間ですなー。
もう1ヶ月以上前からこんな状態で、やっとGW入ってゆっくりと
設定見直す時間が取れたんだけど、いろいろあがいてもダメですわ。。。

>>940
あ〜、それやってみますわ。

これでダメなら修理出そうっと。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/05(土) 18:42:56.68 ID:s4ay0iE80
>>933
3局見られなくなったことあるよ。
タイムシフト用の制御基板の故障だと言ってたけど、買って1月くらいだったので交換で対応してもらった。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 00:40:44.05 ID:zod2W3rs0
うちのZG1が朝起きたら勝ってに電源が入ってたりする症状が出始めたんだけど、今修理を頼むとZG2に交換とかあるのかな?
944933:2012/05/06(日) 01:36:33.16 ID:RUv1XTVaI
明日、東芝の担当に来てもらえることになった。
17時過ぎに連絡したにも関わらず、ヤマダ→東芝と
素早い連携。
GWなのにありがたいです。

交換で内蔵HDDの番組がパーになるのは困るんで、
いま必死に外付けHDDにコピー中w
945名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 11:43:18.00 ID:ZBJyxqgk0
ZG3出ないなら何買えばいいんだよー
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 12:28:33.66 ID:QiH3zwIE0
>>945
欲しいのがなけりゃ買わなければいい
947933:2012/05/06(日) 15:53:44.41 ID:RUv1XTVa0
結局、>>942氏と同様で基盤交換になりました。
ゆうべ、外付けHDDに録画データを移したんだけど、基盤を変えると
外付HDDも初期化が必要だとか(レグザブルーレイなど外部レコーダーに
退避させれば別)。
そうなのか。残念だが諦めるか。

担当者によると同様の症状は「稀にある」とのこと。
「しょっちゅうあるわけではない」ことを強調してたw
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 16:46:53.95 ID:9HWU0eU50
オリンピック前だし
ZG2発売から1年だし、
ZG3って今月発売なんじゃないの?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 17:37:21.10 ID:HbMnc0Tz0
発表もせずに発売かよ。そりゃスゲエなw
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 17:43:05.13 ID:+hut3WuY0
>>945
今何持ってるの?
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 17:51:14.37 ID:8DfuU6rf0
サポートに電話したら大変込み合ってますってなった

自分のとこも修理になりそう
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 18:57:39.72 ID:9HWU0eU50
東芝って、確か
以前発表後すぐ発売って
こともあったよ。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 03:28:09.66 ID:pV9Npi9Q0
発表せずに人知れず発売はアホかと思うけど
発表後、間を空けず発売は俺はありがたいな。
今回のソニー新型みたいに2ヶ月近く間を空けられるとモヤモヤするし。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 08:26:00.18 ID:ius/WwwR0
>>952
具体例を出せなきゃ只の妄想だよw
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 13:03:34.17 ID:u+okA/1v0
>>954 そんなにムキになることか?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 14:17:49.91 ID:tcliTkhU0
新型こねー
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 20:16:56.02 ID:1jNoj7Id0
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 22:39:50.21 ID:kv7ShRos0
今度発売される55XS5にタイムシフト機能搭載すれば面白いのにな
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 22:58:57.65 ID:eZjhokaX0
>>943
もしかして他社のBDレコーダー使ってないか?
我が家のZG1はパナのBDレコーダーで深夜に予約録画してると勝手に電源入ってる。
仕方ないのでHDMIの電源連動をオフにしたら勝手に電源入らなくなった。
一応東芝サポに連絡したんだがパナに連絡しろと言われパナに連絡したら東芝に言えと言われ結局東芝サポは仕様との答えだった・・・
まぁ他社製品どうしだから機種の相性によっては不都合があるのかもしれん。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 22:34:26.94 ID://TkWImo0
XE
ZG
ZT
Z
ZP
残るのどれだろう
XE 簡易バージョン出たからとりあえず残る
ZT タイムシフトのBDレコ出たから消えそう
Z 特徴徴ないけど上の下として残りそう
ZP 3Dの底辺として残りそう

ZG XEの廉価版出たしどうしても高額シリーズでそんなに売れないから廃止
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 19:22:28.59 ID:3D5Rt7QR0
そもそもZGなど準フラッグシップ以上は高額路線機種なら売れる前提で販売するクラスじゃないからね。
そんな理由で廃止にするのはお門違いだし最初からナシにするのが無難。

Zはなくさないだろ。REGZAブランド始まってからなくなったことない。
そこそこリーズナブルで高水準のミドル機種。REGZAの顔みたいな位置にいるのに。
他はポっと出だしまだ定着してなさそうだから気づいたら消えてそうだな。
個人的に小型サイズのZのちょい下クラスであるZP2等は残したほうがいいとは思う。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 19:42:47.12 ID:0Suqrz120
小僧の持論なぞどうでもいい
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 20:11:06.30 ID:hDYMhupsi
昨日やっと55ZG2が来た!!
生産中止聞いてから慌てて購入だったけど、やっぱいいね〜
みんなオススメの設定あったら教えてください
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:12:12.61 ID:2+6rbVC60
1年でどんくらい値段下がったんだろう……いや、聞くまい。というか、いくらで
買ったか忘れたや。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 21:40:05.75 ID:3D5Rt7QR0
>>962
では老害の持論をどうぞ
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 13:24:24.36 ID:8xEtXGlg0
サムスン電子は同社のプレミアムテレビの発表イベントを開催し、年内発売を
予告していた55型有機ELテレビの量産機「ES9500」シリーズを公開した。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201205/11/30817.html

価格が問題となるが、この製品が発売されたら液晶の高級機など売れなくなる
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 14:34:02.21 ID:wODNWHHA0
所詮チャムスン
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 16:07:26.74 ID:J32PJbAH0
有機ELなのになぜか液晶画質のサムスンいらね
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 16:11:32.22 ID:FZtJyeMi0
チャムチョン云々は置いといて
安くないと売れない時代
となると、作っても液晶しか売れないだろうな
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 21:47:47.04 ID:AkOZAU+k0
いまさら42ZG2買っちまった
ちょっと高かったけどもうすぐ手に入らなくなると思うと欲しくなるんだよな
機能のロンブーの番組見ようと思って見逃してしまったのが最終的なきっかけ
これで見逃しがなくなると思うと胸アツですわ
971 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/16(水) 23:06:43.95 ID:geA1dvvp0
>>970
オメ!
完全見逃しだけでなく、帰りが遅れて冒頭を見逃しても大丈夫なのが有り難い。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 23:25:20.75 ID:AkOZAU+k0
>>971
アリ!

>>960
おれのZX、ZSはもうなしか
まだ使っているわ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 12:44:52.88 ID:8Dyb4QGa0
生産止まっていたのは、国内生産停止の調整のためだったのだろうか。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 13:27:30.61 ID:/RQ5oV5C0
もともと中国生産じゃね!?
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 13:32:58.39 ID:usGxKpX3O
東芝スレの皆さん
おとなしいけど
何があったんですか?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 13:53:23.72 ID:e2FGJ/y+0
>>975
ついにHPが0に
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 14:10:31.37 ID:6uf23g+j0
それだけ安定してるって事かな?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 15:30:51.63 ID:kqYU0OIq0
55ZG2所有です。最初は55インチの大画面に満足してたけどなんか物足りなくなってきた。東芝さん早く70インチ出してくれ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 15:51:39.09 ID:B22Crpzz0
国産なんてシャープくらいだろ
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 15:58:16.43 ID:tG/AB6KQ0
東芝REGZA撤退
あとは在庫のみか
981名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 16:16:57.75 ID:xAdLEXCt0
>>980

日本語読めないの?
国内生産やめるだけで新しいのは出るだろ。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 16:49:37.54 ID:YzA4yEvf0
>>978
俺は55持ってるけど購入直後はもっと大きくても良かったと思ったが
今は42で十分だわ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 17:20:58.39 ID:Nx9gPFdT0
55も慣れるなあw
でも長方形8畳の部屋でこれ以上大きいの買っても、
視野的につらいとも思う。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 18:02:14.73 ID:tG/AB6KQ0
>>981
もう作らないって事でしょう?
あとは在庫しかないじゃん
何ピリピリしてんの
じゃあ海外製の47ZG2や55ZG2が出る訳??
985名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 18:11:10.49 ID:/RQ5oV5C0
もともと海外工場ばっかで作ってたのはそのままだろ
深谷は一部の大型しか作ってない
それはやめて、大型も海外に移すてことだろ

作らないなんて勝手にきめんなよw
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 18:45:57.45 ID:cSmHaGpD0
中国 インドネシア ポーランド エジプト
近畿日本ツーリストかと思ったわ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 18:47:31.31 ID:gZPJRFWw0
ZGオワタ・・・orz
結局ZG2を買った奴らが勝ち組で、ZG3を待ってた俺はもうだめぽ。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 18:59:29.02 ID:Iz+fKmHO0
>>984
>じゃあ海外製の47ZG2や55ZG2が出る訳??
1月に買った47ZG2の外箱にはしっかり
『MADE IN CHINA』の文字があるが…
オレにとって中国は断じて国内ではなく「海外」なんだが
MADE=製だろふつう 釣か?
989名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:01:25.62 ID:8Dyb4QGa0
いつの間にか47ZG2も売ってないんだな。
やっぱ新モデル来るんじゃね?
990名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:02:39.92 ID:vF2yFHmT0
42Z3もMADE IN CHINA
991名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:12:30.23 ID:tG/AB6KQ0
>>988
どうでもいいやw
どの道モデル数6割減だし
>>990
そんな底辺モデルどっちでもいいよ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 19:57:51.31 ID:OBnUOZHd0
>>987
まだ、カカクとかで
買えるんじゃないの?
993名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 20:41:01.53 ID:N964IGqLi
国内生産停止の話題で盛り上がってるとこに悪いけど、ZG2の納期遅れのお詫びに3Dグラス貰えるって言ってた人、もう来た?
テレビは来たけど3Dグラスはメーカーから直送で、いつになるかわからないって言われたんだけど…
994名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 22:23:15.94 ID:Iz+fKmHO0
>>991
ID:tG/AB6KQ0
どうでもいいやw で誤魔化すのか?www
どのみちじゃねえよ 素直に自分の過ち認めろ
>海外製の47ZG2
995名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 01:12:18.11 ID:v+l/XaVm0
tG/AB6KQ0
こいつここでも暴れてんのか。初めから会話する気も真面目な意見する気もないだろこいつ。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 12:36:00.98 ID:T8B5AEyA0
55型ZG2購入しそびれたわ...
タイムシフト付直下型モデル発売しないやろか
997名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 04:09:40.32 ID:rc4OGoXPi
タイムシフト付き直下型の新型
マジスゲー欲しいよ
友人宅のセルレグザx2何度も観たけど、
レスポンスの遅さ以外は最高だった。
黒の表現(特に夜景)が素晴しく
画質は勿論の事3D機能が凄かった。
3D機能は間違いなくナンバーワン!
これにzg2の応答反応が加われば最高のテレビになると思う。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 07:02:33.10 ID:6y+46kNB0
ZG2を1年売り続けた理由
ZG3を出さないってことだったのね
てかZG3を出さないどころかTV事業撤退までは読めなかった
ビエラかアクオスかどこの商品にTOSHIBA REGZAのバッヂを付けて売り出すのか
一番の希望はサムソングのOEMがいいけれども
999名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 07:28:49.61 ID:RicbeRrn0
だから撤退じゃねーよ
勘違い阿呆ばっかだな
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 07:51:35.03 ID:kFv+OUI30
相手にするな。憶測だけで貶せるとこまで貶したいだけだろうから。
モデルによって半年〜1年程度くらいの間隔あるのはザラだろうに何いってんのかねコイツは。
全社見ても常に一定のスパンで安定してるモデルなんてない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。