SONY Blu-ray BDZ-/AT770T/AT970T/AX2700T専用 01

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
ここは、SONY Blu-ray BDZ-/AT770T/970T/AX2700Tについて語るスレです。

□製品情報
BDZ-AT770T ブルーレイディスクレコーダー ソニー
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT770T/
BDZ-AT970T ブルーレイディスクレコーダー ソニー
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT970T/
BDZ-AX2700T ブルーレイディスクレコーダー ソニー
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AX2700T/

□BD/DVDレコーダー 機種別サポート
http://www.sony.jp/support/bd/index.html
□取扱説明書ダウンロード
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8169.html
□本体アップデート情報
http://www.sony.jp/bd/update/index.html

□関連スレ
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part103
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1317979624/
SONY Blu-ray AT/AX/SKPシリーズ専用 Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1319303323/

次スレは、>>950を踏んだ方が立てて下さい。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 00:51:29.52 ID:vseQuwYR0















3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 03:30:25.55 ID:hfR6nSB9O
スレ立てで〜す!
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 10:14:09.19 ID:KI3gL/QL0
『下記の本スレへの移動をお願い致します』
このスレはソニー工作員によって画質のクマ陣営対策のために立てられた重複・
乱立スレです。ソニー工作員は本スレを必死になって隠そうとしています。そこ
には、ソニーにとって知られるわけにはいかない「驚きの真実」が、我々画質のク
マ陣営によって書き込まれているからです。論より証拠。ご覧頂いたら、隠そう
とする理由も、すぐにガッテンして頂けること受け合いです。凄い所へ連れてっ
てあげるよ!ぼんじゅーる KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!

「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part105」 本スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1321201059/4n-
=4~12
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part104」 本スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1319345914/4n-
=4~11,15~16,64,まとめ65
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part103」 本スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1317979624/3n-
=3~8,15,50,64~66,68,140,200~205,まとめ206

[注意]
2chソニースレへの書き込みの、そのほとんどがソニー工作員によるもの
という真実
画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐご覧頂けます。
BRAVIA本スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
同Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 10:15:00.08 ID:KI3gL/QL0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part103」 ソニー工作員が立てた重複スレ
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/av/1318043891/
=5~11,71,446~447,626,685~686,742,まとめ743
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1321583717/7n-
=7~36,88~90,136~137,185~188,まとめ189

[リコール対象機種をご使用中の皆さんへ、画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
は、もうご覧になりましたか?リコール対象機種ユーザーの方も、そうでない方も、
まだの方は急いでご覧下さい。真実がそこにあります。
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133」=26
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1321583717/7n-

「最新作改訂版バージョン2.1G リリース情報」 必見!必見!“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
ソニー工作員も恐れおののく、ソニーの詐欺商法を赤裸裸に告発した、[ソニー
にとって不都合な真実 似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー]は、もう
ご覧になりましたか?この国の全ての消費者にとって必見の内容になっておりま
すので、まだの方は是非ご覧下さい。それで、いっさいがっさいの真実が明らか
になります。(必ず最新版をご利用下さい)
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1321583717/30-35
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 10:16:44.10 ID:KI3gL/QL0
『緊急告知』
我々画質のクマ陣営は、株式会社SONYに対する公開質問状を、当掲示板にて近
日中に公開いたします。乞うご期待。凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅー
る KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 12:34:39.96 ID:hfR6nSB9O
BDZ-SKP75について書く

シングルチューナーの制約は思ってた以上に残念
e2のWチューナーで慣れているとなおさら

番組検索は従来のままスカパーを追加したと思っていい
ただし、全チャンネルや契約チャンネルで絞っても
PPVのアダルト放送も検索対象になるらしく
けっこう煩わしい(ていうか気になってしゃーない)
ペタレンタルロックで18才にすれば対象外になるね

番組名予約の挙動がちょっとわからない
ゲームセンターCX(半角)とゲームセンターCX(全角)を同一視してくれないような、、、

まだ使い始めたばかりだからたいしてレポにはなってないけど

じき出るであろうWチューナー内蔵まで待てるなら待つべきかな
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 09:29:42.03 ID:xbgBKU3mO
AT900 使用歴8ヶ月です。
録画できる空き容量が突然3時間くらい増えたんだけど
これどこから来たの?
空きが10時間切ってて、週末のまとめ撮りのために
いい加減見たり編集しなきゃって思って
昨日の夜、電源切ってコンセント抜いて
朝起きてコンセント挿して電源つけたら、空き容量が12時間になってたの。
全部手動予約で一切おま録はしてない(から古いのから勝手に消えたわけでもない)し
未視聴だったり、編集済みのも、消えた様子はなくたぶん全部残ってるし
フリーズ→強制あぼーんもしてない。

神様からの気まぐれなプレゼントにしたって怖すぎる。
マジレスで増える理由を教えて欲しい。
あと少しでもゴミが減らせる編集のやり方とかアドバイスが欲しい。
基本、チャプター編集しながら早見再生で見て欲しいとこだけ残して選択消去
って使い方を毎日12時間分くらいしてる。
1つの予約で2〜3時間撮って、編集して結果残すの2分とかの細々したものが多い。
要は某ヲタで、2時間WSの1ネタ数分とか
番組内に流れるCMや数秒番組予告の数秒を録ってるんです。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 01:23:22.44 ID:qRCFNmYv0
BDZ-AT770T買って一週間ぐらい経つが、買ったその日から、録画予約に失敗し、
以降三回に一回くらいのペースで録画に失敗する。

本機からのメールで、
「録画できる容量がなかったか、問題が検出されたため・・・は正常に録画できませんでした。」
とその度出るのだが、
これは初期不良かな?
電波のレベルは問題なし。録画が重なっているわけでもなし。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 06:35:41.49 ID:WmU6Txta0
よくあるのがレコーダーを数珠つなぎにした2台目以降で
発生するというのだが・・・・表示上の電波の強さは問題なくても
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 08:24:14.25 ID:cVlf4RWH0
すいません最新機種お持ちの方教えて下さい
最新機種では編集時コマ送り時の動作のもっさり感は解消されていますか?
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 12:24:43.92 ID:QYlKY7yh0
970Tの購入を考えてるんですが、
外付けHDDにもERモードで直接
録画可能でしょうか?
DRでしか出来ないという話しを耳
にしたのですが本当でしょうか?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 13:29:23.71 ID:t9uxpPQlO
言ってくれた人の事を信じてあげて下さい。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 14:28:18.47 ID:QYlKY7yh0
>>13
直接ERは無理なんですね…。
本体HDDでERモードで録画した物を外付
けの方に転送して保存することは可能でし
ょうか?
1514:2011/12/18(日) 18:27:13.65 ID:QYlKY7yh0
お店で確認したら転送なら可能だそうです。
購入してきました♪
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 12:11:05.37 ID:YaXZia8W0
ビデオカメラの編集用に、お店で勧められて買ったけど、高速転送ってどうやるの?
子どものバスケの試合をまとめて20時間以上、いっぺんにコピーしようと思ったら
6時間ごとに止まってるし、機械オンチなので困った〜
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 18:58:48.27 ID:y8aSaMu50
ライブラリ化するのならともかく、編集用にBDレコーダーって……
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 08:06:00.67 ID:KS50h/300
『下記の本スレへの移動をお願い致します』
このスレはソニーステルスマーケティング部隊によって「宣伝」のために立てられ
た重複・乱立スレです。また、このスレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書
き込みを除き、全てソニーステマ部隊によるヤラセ書き込みです。このスレは言
わば、ソニーステマ部隊の、血と、汗と、涙と、よだれの結晶です。
ソニーステマ部隊はインターネット上に数多(あまた)ある掲示板を24時間態勢で
モニタリング(監視)しています。そして、世論を捏(ねつ)造し、消費者の思考を
一定の方向へ誘導するための、様々なパターンのヤラセ書き込みを大量に、組織
的に、継続して行っています。それらの掲示板から発信される情報は、ソニーに
よって完全にコントロールされていたのです、我々画質のクマ陣営が現れるまで
は。ソニーステマ部隊は「本スレ」を必死になって隠そうとしています。そこには
ソニーにとって知られるわけにはいかない「驚きの真実」が、我々画質のクマ陣営
によって大量に書き込まれているからです。論より証拠。ご覧頂いたら、隠そう
とする理由もすぐにガッテンして頂けること受け合いです。このスレにあなたが
欲しい情報はありません。あなたが欲しい情報は本スレにあります。今すぐ下記
の本スレへの移動をお願い致します。凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅー
る KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!

「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1321792015/469n-

[注意] 2chソニースレへの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書き込みを除き、
全てソニーステルスマーケティング部隊によるもの、という真実
画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐご覧頂けます。
BRAVIA本スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
同Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。

『緊急告知』
我々画質のクマ陣営は、株式会社SONYに対する公開質問状を、当掲示板にて近
日中に公開いたします。乞うご期待。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 08:06:39.13 ID:KS50h/300
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1321792015/469n-
=469~476,526~529,562~567,586~588,636~640,657~659,
707~708,741~742,771~774,まとめ775
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 本スレ」
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321583717/7n-
=7~36,88~90,136~137,185~188,239~241,295~296,338~340,
383~384,438~440,601~602,642~643,684~685,732~733,782~783,
838~840,877~879,929~930,932,944~945,まとめ946,953
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part106」
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323459844/5n-
=5-14,730~733,736~737,781~783,808~809,849,901~907,964~968,まとめ969

[リコール対象機種をご使用中の皆さんへ、画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
は、もうご覧になりましたか?リコール対象機種ユーザーの方も、そうでない方も、
まだの方は急いでご覧下さい。真実がそこにあります。
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 本スレ」=26
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321583717/7n-

「最新作改訂版バージョン2.3K リリース情報」 必見!必見!“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
ソニー工作員も恐れおののく、ソニーの詐欺商法を赤裸裸に告発した、[ソニー
にとって不都合な真実 似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー]は、もう
ご覧になりましたか?この国の全ての消費者にとって必見の内容になっておりま
すので、まだの方は是非ご覧下さい。それで、いっさいがっさいの真実が明らか
になります。(必ず最新版をご利用下さい)
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part105」=792~797
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321359552/6n-
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 19:01:08.38 ID:O7nLQo3W0
はいはい、くまくま
21名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 21:22:44.46 ID:gJk++q6NO
教えてくんですみませんが、
ホームボタンを押してもホーム画面になりません。

不可能なのかもしれませんが、もし対策方法を知ってる方がいましたら教えて下さい。
ホーム画面が開けないと、なにもできず本当に困っています‥‥。
説明書をずっと読んでいるのですが、どこにも見つけることができません。

ここからは敬語を使うと文が長くなりますので省略いたします。

なぜそうなってしまうか。
1号器BDZーX95に加え、今回2号器BDZーAT970Tを増設。モニターもSONYの液晶。
970リモコンのホームボタンを押しても、なぜかX95のホーム画面(青っぽい)に強制的に開かれ、970の黒っぽいホーム画面にはならない。

液晶TVのホーム画面のHDMI認識は、970がHDMI2、X95がHDMI1。これも逆にしたいができない。
970の録画予約が始まると、なぜかX95本体液晶が HDD 0:00:17 のようにカウンターが表示され、970側は TV と表示されてるだけ。ただし、赤文字表示は、X95側が無し、970側が 録画1 。
X95と970のホーム画面の切り替え方がわかるかた、どなたか教えてくださいーーー!!!!

m(_ _)m
2221:2012/01/07(土) 01:53:20.58 ID:+0en0JjuO
すみませぬ、21本人です。頑張って見つけました。

リモコン設定をBD3からBD1へ変えました。

解決いたしました。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 04:02:08.72 ID:v30MaW7W0
『下記の本スレへの移動をお願い致します』
このスレはソニーステルスマーケティング部隊によって「宣伝」のために立てられ
た重複・乱立スレです。また、このスレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書
き込みを除き、全てソニーステマ部隊によるヤラセ書き込みです。このスレは言
わば、ソニーステマ部隊の、血と、汗と、涙と、よだれの結晶です。
ソニーステマ部隊はインターネット上に数多(あまた)ある掲示板を24時間態勢で
モニタリング(監視)しています。そして、世論を捏(ねつ)造し、消費者の思考を
一定の方向へ誘導するための、様々なパターンのヤラセ書き込みを大量に、組織
的に、継続して行っています。それらの掲示板から発信される情報は、ソニーに
よって完全にコントロールされていたのです、我々画質のクマ陣営が現れるまで
は。ソニーステマ部隊は「本スレ」を必死になって隠そうとしています。そこには
ソニーにとって知られるわけにはいかない「驚きの真実」が、我々画質のクマ陣営
によって大量に書き込まれているからです。論より証拠。ご覧頂いたら、隠そう
とする理由もすぐにガッテンして頂けること受け合いです。このスレにあなたが
欲しい情報はありません。あなたが欲しい情報は本スレにあります。今すぐ下記
の本スレへの移動をお願い致します。凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅー
る KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!

本スレ 「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323656245/7n-

[注意] 2chソニースレへの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書き込みを除き、
全てソニーステルスマーケティング部隊によるもの、という真実
画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐご覧頂けます。
BRAVIA本スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
同Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。

『緊急告知』
我々画質のクマ陣営は、株式会社SONYに対する公開質問状を、当掲示板にて近
日中に公開いたします。乞うご期待。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 04:02:35.88 ID:v30MaW7W0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323656245/7n-
=7~19,21~40,54,91,まとめ92
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-
=469~476,526~529,562~567,586~588,636~640,657~659,
707~708,741~742,771~774,786,798~799,818~820,856~862,
904~907,909,922,950,まとめ951,979~989,991~999
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part106」
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323459844/5n-
=5-14,730~733,736~737,781~783,808~809,849,901~907,964~968,まとめ969

[リコール対象機種をご使用中の皆さんへ、画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
は、もうご覧になりましたか?リコール対象機種ユーザーの方も、そうでない方も、
まだの方は急いでご覧下さい。真実がそこにあります。
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=741~742
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-

「最新作改訂版バージョン2.3G リリース情報」 必見!必見!“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
ソニー工作員も恐れおののく、ソニーの詐欺商法を赤裸裸に告発した、[ソニー
にとって不都合な真実 似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー]は、もう
ご覧になりましたか?この国の全ての消費者にとって必見の内容になっておりま
すので、まだの方は是非ご覧下さい。それで、いっさいがっさいの真実が明らか
になります。(必ず最新版をご利用下さい)
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=856~862
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-
25名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 12:14:47.47 ID:Lin1W3Rt0
>>21
>液晶TVのホーム画面のHDMI認識は、970がHDMI2、X95がHDMI1。これも逆にしたいができない。

差替える・・・
2621:2012/01/07(土) 16:20:59.77 ID:+0en0JjuO
>>25
ありがとうございます。

はじめ、液晶差し込み口を、
X95 差込口HDMI1 認識HDMI1

そのあと970だけ接続しても、
970 差込口HDMI1 認識HDMI2

両方接続しても、
X95 差込口HDMI4 認識HDMI1
970 差込口HDMI1 認識HDMI2

このようになってしまいます。

どうにかすればどうにかなるんでしょうか‥‥
27名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 23:32:18.90 ID:TcvLyMBX0
>>23
さっき来たばかりだから何を根拠にステマだと言い張ってるのは分からんが、
家電だろうが車だろうがお菓子だろうが、何かしらの物を作ってる会社の社員で
自分が作ってる製品のスレを気にしない奴なんていないと思うが?
鼻息荒くファビョってるこの人はまだ学生さんかな?
自分のクラスのスレッドがあっても無視できるの?
28名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 05:52:58.54 ID:CRy23jD60
>>8
編集したあとは残り録画時間がちょっとずれてることがある。
あとでデフラグっぽい最適化をするから、そこで増えたんじゃないかと予想。
2921:2012/01/08(日) 22:29:17.25 ID:P7vO4+K40
すみません。>>22に書き間違えたところがありました・・
下に訂正文を書きます。

はじめ、液晶差し込み口を、
X95 差込口>HDMI1 認識>レコーダー1

そのあと970だけ接続しても、
970 差込口>HDMI1 認識>レコーダー2

両方接続しても、
X95 差込口>HDMI4 認識>レコーダー1
970 差込口>HDMI1 認識>レコーダー2

間違えてすみませんでした・・
30名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 11:20:47.12 ID:M2BfeqbUO
機器の認識をリセット出来ないか?
3121:2012/01/09(月) 12:16:35.57 ID:R1UUQ0WnO
また間違えていました‥。私は本物のアホです‥。

>>29の 「 >>22 」 は、 「 >>26 」 の誤りです。


>>30
まったくその通りです。機器認識リセットをどうやればできるのかで悩んでいるのです。
これからメインで使う970をレコーダー1とし、もう滅多に使うことのないサブのX95をレコーダー2と設定したいのですが‥。
説明書に見つけることができません‥。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 12:38:38.38 ID:55EdofSz0
>>31
仲間だw
俺も暮れにデジタルベガwから
BRAVIAに替えて同じ事で悩んでたw

4台繋いでるBDレコをHDMIの入力順に
芝のM180をレコ1
970Tをレコ2
X90をレコ3
V9をレコ4にしたいんだけど
現状は接続順にレコ3→1→2になってて、V9は認識すらされてない・・・orz

現状に合わせて、入力を差し替えればいいんだろうけど
使用頻度に合わせて入力順を決めて
入力順に合わせてPLZ530Dも学習させたし・・・。
3321、31:2012/01/09(月) 12:57:15.84 ID:R1UUQ0WnO
4台!!??
すごいっすね、先輩‥‥。

V9、認識すらされないって大問題ですね。
認識リセットなど、学習のさせかたってあるのでしょうか?
3432:2012/01/09(月) 13:13:11.91 ID:55EdofSz0
>>33
お、ぉうw

TVもレコも全てのリンクを切って
端子も外して、最初にM180を繋いでも何故かレコ3って出るんだよなぁ・・・orz

ちなみにM180だけが機種名まで表示されてる。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 13:33:54.19 ID:fiQNsyv/0
AT970Tを検討してますが、
1.3倍速や1.5倍速で音声も聞くことはできますか?

サッカー番組で、
試合中は1倍速で見て、
解説などは映像や音声を見ながら、時間短縮をしたいです。

3633:2012/01/09(月) 14:31:09.38 ID:FtPysqy50
>>34
完全初期化はすべての設定が初期化されて消えそうですので、さすがにいやですよね・・
3721や33など:2012/01/09(月) 15:16:17.96 ID:FtPysqy50
>>36
最近AT970T買ったけど、
「 早見1.5倍 」だと、音も映像もきれいに違和感なくみれますよ。
1.3倍のやり方は今のところわかりません。できるのかな?
38名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 19:48:28.78 ID:zN23hdcs0
>>32
>、V9は認識すらされてない・・・orz
V9はブラビアリンクに対応してないからじゃないのか?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 23:02:14.35 ID:jlsZRJwy0
AT-970のDVD再生機能って惨くない?
AB間リピートが付いてないよ・・・
5年前のDVDデッキにもついてる機能なのに。
それとDVDだと早聞きできない・・・
何で?
録画したものならできるのに。
40名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 21:48:55.46 ID:TleQKfMJ0
俺も今日初めてDVD再生したら、黄色押しても1.5倍速にならないから唖然としたわ
1.5倍速出来る安いプレーヤー無いかな
41名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 09:42:43.40 ID:+x/Azv2e0
>>40
SONY機はソレなので、AX2700T持ちなのにディスク再生はPS3使ってる(^^;
42名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 23:30:56.25 ID:AYF1fOSv0
再生機能が糞ってある意味ブルーレイレコーダーとしては致命的だよな・・・
パナソニックの方が良かったか?
ソニーは録画専用機だな・・・
43名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 23:46:04.77 ID:l8dopA6v0
あくまで"レコーダー"であって、"プレイヤー"じゃないからね
44名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 02:21:31.03 ID:AoCIvuTm0
もうPS3超えるプレイヤーは出ないだろw
45名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 12:52:23.23 ID:QVpuKNjM0
BDZのシーンサーチって使いにくいな
正確に何分後とかにいけないし
46名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 13:11:05.15 ID:FEpREPp30
PSP、PS3みたいなやつでいいんだけどなぁ
47名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 20:07:11.60 ID:AHfX8V7M0
>>46
だったら、PS3を買えばいいんじゃないの?
安いんだし
PS3って早聞きとかAB間リピートあるんだっけ?

こんなのソフトウェアの制御だけだけら簡単に
つけられるのにな・・・
何でレコーダーに省略してんだろ?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 20:42:49.65 ID:pHTgrrv+0
需要がないからだよ。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 20:57:07.91 ID:AHfX8V7M0
んなことないだろ
需要はあるよ
知らないんだよ
ソニーのレコーダーが早聞きもAB間リピートもないとしったら
最初から買わない人も絶対に出てくる
今後この情報をもっと宣伝してメジャーにしよう

とんだ欠陥があったものだな・・・
パナソニックのレコーダーが無難な選択肢だったか
50名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 21:17:33.05 ID:ztKUodMC0
すみません。

今、BDZ-L95を使って昔のVHSテープのデジタル化の最中ですが、編集で困っています。
・BDレコーダーの編集機能で不要部分をカットした場合、その前後の動画が暫く止ってしまい再生されない期間が出る。
また、最終的にHDDへの保存が目的なので、編集作業はPCで行おうと思っています。

ですが、PCでの編集作業では編集点以外も動画の変換を行っている様で、編集点以外は加工しない
スマートレンダリングが出来るソフトを探しています。

どの様なソフトであればスマートレンダリングが出来るのでしょうか?
51名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 21:27:00.39 ID:hHrgSY0N0
スマートレンダリングができるソフトを教えてください
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000115392/SortID=12598385/
52名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 21:56:42.91 ID:lu+CukPZ0
『下記の本スレへの移動をお願い致します』
このスレはソニーステルスマーケティング部隊によって「宣伝」のために立てられ
た重複・乱立スレです。また、このスレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書
き込みを除き、全てソニーステマ部隊によるヤラセ書き込みです。このスレは言
わば、ソニーステマ部隊の、血と、汗と、涙と、よだれの結晶です。
ソニーステマ部隊はインターネット上に数多(あまた)ある掲示板を24時間態勢で
モニタリング(監視)しています。そして、世論を捏(ねつ)造し、消費者の思考を
一定の方向へ誘導するための、様々なパターンのヤラセ書き込みを大量に、組織
的に、継続して行っています。それらの掲示板から発信される情報は、ソニーに
よって完全にコントロールされていたのです、我々画質のクマ陣営が現れるまで
は。ソニーステマ部隊は「本スレ」を必死になって隠そうとしています。そこには
ソニーにとって知られるわけにはいかない「驚きの真実」が、我々画質のクマ陣営
によって大量に書き込まれているからです。論より証拠。ご覧頂いたら、隠そう
とする理由もすぐにガッテンして頂けること受け合いです。このスレにあなたが
欲しい情報はありません。あなたが欲しい情報は本スレにあります。今すぐ下記
の本スレへの移動をお願い致します。凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅー
る KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!

本スレ 「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323656245/7n-

[注意] 2chソニースレへの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書き込みを除き、
全てソニーステルスマーケティング部隊によるもの、という真実
画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐご覧頂けます。
BRAVIA本スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
同Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。

『緊急告知』
我々画質のクマ陣営は、株式会社SONYに対する公開質問状を、当掲示板にて近
日中に公開いたします。乞うご期待。
53名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 21:56:51.51 ID:lu+CukPZ0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323656245/7n-
=7~19,21~40,54,91,113~114,まとめ115
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-
=469~476,526~529,562~567,586~588,636~640,657~659,
707~708,741~742,771~774,786,798~799,818~820,856~862,
904~907,909,922,950,まとめ951,979~989,991~999
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part106」
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323459844/5n-
=5-14,730~733,736~737,781~783,808~809,849,901~907,964~968,まとめ969

[リコール対象機種をご使用中の皆さんへ、画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
は、もうご覧になりましたか?リコール対象機種ユーザーの方も、そうでない方も、
まだの方は急いでご覧下さい。真実がそこにあります。
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=741~742
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-

「最新作改訂版バージョン2.3G リリース情報」 必見!必見!“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
ソニー工作員も恐れおののく、ソニーの詐欺商法を赤裸裸に告発した、[ソニー
にとって不都合な真実 似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー]は、もう
ご覧になりましたか?この国の全ての消費者にとって必見の内容になっておりま
すので、まだの方は是非ご覧下さい。それで、いっさいがっさいの真実が明らか
になります。(必ず最新版をご利用下さい)
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=856~862
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-
54名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 22:17:25.80 ID:g4mI2h5u0
いつまで同じコピペしてんだろ、このバカ熊。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 22:20:42.13 ID:pHTgrrv+0
>>49
まず家族や友人に、早聞きやAB間リピートを使ってるか
どうか聞いてみれば?
自分で思ってるよりもずっと、使ってる人はいないと思うぞ。
最近はリモコンや機能の簡略化が優先されてるから、
リサーチして下の順位の機能がどんどん削られていってる。
56名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 00:31:15.72 ID:EUtrr8Pn0
>>55
AB間はともかくとして、早聞きは使うだろ
急いで番組を見たい時があるからな。
2倍速くらい選べる方がいい

そしてオタクとかマニアはAB間リピートも多用する
特にAV見るときは必需機能
57名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 00:54:24.82 ID:oxE6RUWQO
>>47
日本語でok
58名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 15:25:31.96 ID:Zx3Dtrk2i
kakaku.comで、AX2700Tが13万前半なんだが、買いか?
それとも更に下がって10万切ったりするかな?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 16:04:47.34 ID:siKbtChL0
>>58
オレは去年ヤマダで168,000のポイント20%で買ったから
実質134,400円で買った事になるよ。

フラグシップモデルで10万円切る事はまずありえない。
AX2700Tの旧モデルがヨドバシで売ってたが約12万円だったよ。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 16:43:59.10 ID:Zx3Dtrk2i
>>59
やっぱ10万切りはないよな。
近くのヤマダを見てくるよ。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 19:41:51.81 ID:RrQuxtxA0
つーか値段さがるのはやすぎだなーw
62名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 20:17:43.26 ID:AcXMkpeP0
ディスコン半年前に安く買う。不具合枯れて馬ー
63名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 00:19:38.59 ID:H2LPhvQu0
今気づいたんだが、AX2700Tに新モデル旧モデルなんてあったっけ?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 00:39:47.57 ID:sg9GmPN20
>>63
旧フラグシップモデルのことじゃない?
BDZ-AX2000とかBDZ-AX1000とか

65名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 01:43:57.70 ID:+J7ARknZP
>>58
つうか今時レコーダーに13万も出して買うメリットなんてあるの?
AT970が6万とかで買えるのに
その2倍の値段のメリットって何?
2TBのHDDなんて、USBでHDDを増設すりゃいいだけだし
何のメリットもないだろ

高いのだってDVDプレーヤー機能にリピートもないだろうし・・・
66名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 07:33:51.20 ID:xIR3APY80
違いがわかる環境の人だけ買えばいいだろ
俺は13万なら十分安くなったからX90から買い替えるわ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 08:20:19.81 ID:sg9GmPN20
>>65
貧乏人
音質と画質が全然違うよ
分からない人は安上がりで羨ましいよw
6858:2012/01/17(火) 10:15:44.73 ID:h5enWwWQi
>>65
家族で使ってるので、1TBはきつい。
USB接続HDDは、制限内容がきつい。
BDに直接焼けないとか、直接おでかけ転送できないとか。

特にB-CASカードではなく、本体に紐付けされてるのが一番辛い。
本体変えたら、B-CASカードが同じでもフォーマットが必要になってしまう。
これではアーカイブとしても使えない。

噂では本体修理してもアウトだとか。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 11:17:46.10 ID:f97UiKyDO
>>58
2ヶ月ぐらい前に淀実質10切り1度あったような。

ポイントと保証にもよるけど俺なら2700買うよ。
2700<画質進化が結構してるみたいだから一度見たほうが良いかと。
内側のデザインも2000は少しちゃっちぃし。
それとやっぱ2Tでも外付け欲しいのは正直なところ。
2700でもコストパフォーマンスはそんな変わらない気がするよ。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 16:48:03.26 ID:dgdsapx/0
2700Tで最近気づいたバグ
・「番組名」で録画予約すると、CSの一挙放送とかの場合、番組表で最初の10個程度しか赤くならない。
→録画はちゃんとされる。
・番組名によるフォルダ分けが文字列の「ー」の箇所で区切られ、二重フォルダになる。
→例えば、「ワンピース」を3話分録画したとすると、
なぜかTOPのフォルダ分けが「ワンピス」になり、1階層目に1話が、
さらにその下に「ワンピース」というフォルダができ、そのフォルダ(2階層目)に2、3話が入る。
再現確立は不明。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 19:19:27.74 ID:e+Ozz3QDO
質問なのですが、ソニー製テレビのUSB接続HDDの内容を、ソニー製のブルーレイレコーダーに、コピー出来ないのでしょうか?
詳しい人教えて下さい。

ちなみに、レコーダーは、これから買います。
どれにするか迷ってます。
テレビはHX720です。
パナソニックは、パナ同士なら、コピーかムーヴ出来るみたいですが、ソニー製は、調べてもわからないのです。
宜しくお願いします。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 20:01:00.75 ID:sg9GmPN20
>>71
できません。
クソニー仕様で、とりあえずUSB録画できるようにしているだけです。

東芝などのメーカーに押されて後付けされた、全く使えない機能です。

残念ですが、コピーは諦めて早めにレコーダーを購入されることをお勧めします。

73名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 03:01:55.72 ID:Ibq36g4iP
>>67
画質が違うって再生画質が?
記録画質は一緒でしょ・・・

アップコンの性能差だけだろう
それなら、アップコンの性能がいいといわれている
PS3で再生すればいいだけでしょ

どうせソニーはAX2700Tでも
早聞もAB感リピートもできないんだろ?
だったらできるPS3を買う方がましだろw

PS3なら、ゲームもできるぞ!
AT970と一緒に買っても、AX2700Tよりも安い!
74名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 05:46:56.62 ID:rMw4+xH/O
>>73
どう?釣れそう?
75名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 06:47:46.55 ID:nNQ9O0Mo0
レンタルBD 市販BDの再生画質、音質はPS3の方が良いの?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 09:31:07.85 ID:xyeuYPNnO
>>72
ありがとうございます。
早めにレコーダー買います。
m(_ _)m
77名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 09:57:13.87 ID:6kcYscbtO
>>75
なにと比較してるかわからんがAX2700Tとの比較ならPS3じゃ話にならん。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 10:08:05.47 ID:nNQ9O0Mo0
>>77
AT970Tとの比較です。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 10:14:20.26 ID:6kcYscbtO
>>78
PS3はDVDのアップコンは優秀だけどBDの再生画質音質はフツー。970Tが明確に勝るとは言わないけど、PS3に劣ることは絶対にない。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 19:25:30.95 ID:I1LIRK+j0
HDMIの分配器を使ってる人いますか?
BDからTVとAVアンプに出力したいので買って来たのだが全く映像音声出力しません
AVアンプにはHDMI出力が一つしかついてないので仕方なく
AVアンプからはPJに繋いでます
TVとAVアンプは繋いでません
もし使ってる方がいたら商品名教えて下さい お願いします


81名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 23:07:01.47 ID:z6eIeRom0
>>73
違いが分かんない人には分かんないよ。
貧乏人だからせいぜいPS3ぐらいの値段しか出せないんだろw

こういう人はお金がかからないから、ある意味で幸せだね。

テレビも安〜い液晶テレビで済むし、レコーダーなんてとりあえず録画できればいいレベルでしょ?

音楽もCDよりmp3でしょ?

違いが分からない人には分からないんだよ。

82名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 23:07:38.56 ID:3mLt7smz0
ヤマダでAX2700Tの値段を聞いたら、21万円でポイントは11%、しかもお取り寄せ。
ひどすぎるww
83名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 00:12:25.37 ID:5jDJQPM20
>>82
おれ、ヤマダで16万のポイント20%で買ったよ。かなりゴネたけど。
在庫もあったから持ち帰りで。
8482:2012/01/19(木) 00:33:46.59 ID:qQYiF93C0
kakakuの13万か、電車で50分の淀で買うことにする。
淀の近くにはビックもあるし。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 00:57:47.94 ID:rHUTdYDTP
>>77
PS3は早聞き、AB間リピートあるけど、
AX2700Tにはない
だから論外じゃない?

そして画質差だけど
これは再生機器だけでなく、
モニターに影響する

つまり見比べてもほとんど分からない
86名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 00:59:23.46 ID:rHUTdYDTP
>>79
早聞とAB間リピートがある段階でPS3の圧勝でしょ
この機能がないプレイヤーなんてお話にならない

そして、DVDも再生することがまだまだ多いだろう
ツタヤだってブルーレイよりもDVDの方が主流だし
そのアップコンが優秀なPS3の方がプレイヤーとしては
優れている
87名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 01:01:28.05 ID:rHUTdYDTP
>>81
ノイズのちょっとした差を大げさに騒いで
画質がいいと錯覚してるだけでしょ?w
オーディオマニアと一緒でオカルトだね。
アップコンの性能さってのは分かりやすいが、
元がブルーレイだと画質がいいから
PCのプレイヤーで再生しても差が分かりにくい

それよりもテレビの差の方が圧倒的に分かりやすい
プレイヤーに13万も出している君の使ってる
テレビは何?
まさか国産パネルを使ってないソニー製ってことはないよね?
当然国産パネルのテレビだよね?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 01:04:35.14 ID:5jDJQPM20
>>87
何で画質だけで騒いでんだw
AX2700Tは音質がいいべ
89名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 01:07:07.90 ID:GA3bIeTwO
>>87
画質、画質、うるせーんだよ。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 01:08:05.13 ID:5jDJQPM20
そうか、AX2700T持ってないから悔しいのかw
買えばいいのにたかが16万ぐらいで
AX2700T持ってないのにPS3持ってるだけで云々語るな
91名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 01:22:35.59 ID:rHUTdYDTP
>>88
音質ってw
それこそ音質はスピーカーの方が大事だろ!
AVシアター用の5.1サラウンドシステムを組めば
AT970の方が音が良くなるよ

13万もする金をスピーカーに回せばいいの買えるぞw
92名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 01:25:08.98 ID:rHUTdYDTP
>>90
つうかもうこういう割高のレコーダーのメリットがないってことだよ
昔はHDDの容量が多いとかで騙していたけど
今は外付けHDDも使える。メリットがほとんどない。

画質とか音質よりも
AX2700だと4番組同時録画できるとか
プレイヤーが早聞きとAB間リピートに対応してるとか
編集機能が充実してるとか
そうでないと買う意味がない
93名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 01:29:17.66 ID:5jDJQPM20
>>91
すまん
オレもうホームシアターに100万ぐらい費やしてるわw
13万じゃ足んねえわ
てかもう十分。

まあテレビとPS3しか持ってない人には何言っても良さなんて分かんないだろうね。

てか何でレコーダー持っていない奴がここにいるの?
94名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 01:43:34.33 ID:rHUTdYDTP
>>93
持ってないなんて誰が言った?
AT970を持ってるよ。これでレコーダーとしての
性能は必要十分
プレイヤー機能が糞過ぎるけどね。
でも13万のも同じ糞なんで、高いだけで何のメリットもないから
安物で十分。

しかし、ホームシアターに100万ってww
やっぱオカルトオーディオマニアだったか・・・
95名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 02:16:28.76 ID:5jDJQPM20
>>94
持ってるのか。それはすみませんでしたw

機能としてはほとんど同じだが、
物理的なつくりが違う。(筐体、電源基板、画像処理基板、音声処理基板など)
そこにコストがかかってるから金額が高くなって当然。
機能が糞と思うから、全部糞に見えてくる。
そんなに糞と思うんならAT970を売って別メーカーのレコーダー買えばいいのに。

オカルトってしつこいけど、そこを理解してるかしていないかの違い。
需要があるからメーカーが作って販売してるんだよ。
理解できない人は買う必要ない。それこそお金の無駄だから。



96名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 02:26:26.87 ID:vTPMfW0K0
『下記の本スレへの移動をお願い致します』
このスレはソニーステルスマーケティング部隊によって「宣伝」のために立てられ
た重複・乱立スレです。また、このスレの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書
き込みを除き、全てソニーステマ部隊によるヤラセ書き込みです。このスレは言
わば、ソニーステマ部隊の、血と、汗と、涙と、よだれの結晶です。
ソニーステマ部隊はインターネット上に数多(あまた)ある掲示板を24時間態勢で
モニタリング(監視)しています。そして、世論を捏(ねつ)造し、消費者の思考を
一定の方向へ誘導するための、様々なパターンのヤラセ書き込みを大量に、組織
的に、継続して行っています。それらの掲示板から発信される情報は、ソニーに
よって完全にコントロールされていたのです、我々画質のクマ陣営が現れるまで
は。ソニーステマ部隊は「本スレ」を必死になって隠そうとしています。そこには
ソニーにとって知られるわけにはいかない「驚きの真実」が、我々画質のクマ陣営
によって大量に書き込まれているからです。論より証拠。ご覧頂いたら、隠そう
とする理由もすぐにガッテンして頂けること受け合いです。このスレにあなたが
欲しい情報はありません。あなたが欲しい情報は本スレにあります。今すぐ下記
の本スレへの移動をお願い致します。凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅー
る KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!

本スレ 「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1323656245/7n-

[注意] 2chソニースレへの書き込みは、我々画質のクマ陣営の書き込みを除き、
全てソニーステルスマーケティング部隊によるもの、という真実
画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐご覧頂けます。
BRAVIA本スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
同Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。

『緊急告知』
我々画質のクマ陣営は、株式会社SONYに対する公開質問状を、当掲示板にて近
日中に公開いたします。乞うご期待。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 02:26:36.24 ID:vTPMfW0K0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part134 本スレ」
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323656245/7n-
=7~19,21~40,54,91,113~114,まとめ115
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-
=469~476,526~529,562~567,586~588,636~640,657~659,
707~708,741~742,771~774,786,798~799,818~820,856~862,
904~907,909,922,950,まとめ951,979~989,991~999
「SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part106」
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1323459844/5n-
=5-14,730~733,736~737,781~783,808~809,849,901~907,964~968,まとめ969

[リコール対象機種をご使用中の皆さんへ、画質のクマ陣営からの大切なお知らせ]
は、もうご覧になりましたか?リコール対象機種ユーザーの方も、そうでない方も、
まだの方は急いでご覧下さい。真実がそこにあります。
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=741~742
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-

「最新作改訂版バージョン2.3G リリース情報」 必見!必見!“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
ソニー工作員も恐れおののく、ソニーの詐欺商法を赤裸裸に告発した、[ソニー
にとって不都合な真実 似非(えせ)エレクトロニクスメーカーソニー]は、もう
ご覧になりましたか?この国の全ての消費者にとって必見の内容になっておりま
すので、まだの方は是非ご覧下さい。それで、いっさいがっさいの真実が明らか
になります。(必ず最新版をご利用下さい)
「SONY BRAVIA -ブラビア- Part133 重複」=856~862
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/av/1321792015/469n-
98名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 14:36:55.69 ID:Lev62cNX0
バンディング低減がない時点でPS3より2700Tだな。
まぁ最近底値なAX1000でもいいけど。
99名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 01:17:09.10 ID:g6mThaR80
AX2700Tをkakakuで最安値の13万ちょっとの値段でポチッた。
春頃に出るであろう新型は、PSVitaに最適化したおでかけ転送が出来ると予想しているが、その為だけにPSVita買うつもりはないので、PSP-1000を現役続行させます。

ところで、PSPの様にボタン1発でチャプタージャンプが出来て、かつVGAサイズでおでかけ転送出来るモバイル端末って何かある?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 02:05:59.58 ID:t+wER7oJ0
>>99
Walkman
101名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 03:41:06.93 ID:zvm65uaJO
2700、13万まで安くなってるのか。

てかPS3騒いでるやつはなにが言いたいんだw
まぁ海老間海老間うるさいからどうせオナニー猿だろ
970しか買えない貧乏猿は黙ってオナニーこいてろよw
102名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 06:30:50.76 ID:N1Usnyyn0
AX2700Tがディスクの早見再生が出来ない事が悪い!!
103名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 12:03:25.40 ID:7VxCeaY8i
HDD壊れたら、そこら辺で売ってるHDDに変えても大丈夫かな?
104名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 13:39:21.03 ID:Nlq2Kn2M0
>>103
HDDの中にOSみたいなものが入っていなければ換装できるけど、
こればかりはやってみないと分からないね。

105名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 19:07:54.41 ID:5CMKaXpu0
1.5倍速再生ならできるぞ。2700T。緑ボタンだっけかな。。。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 19:11:24.47 ID:5CMKaXpu0
もちろん早聞きもナ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 19:29:13.59 ID:N1Usnyyn0
>>105,106
早聞き1.5倍は黄色ボタンだけど、HDD再生では出来てもディスク再生では出来ないんでは?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 20:12:50.74 ID:5CMKaXpu0
あれ?そうでしたか。。かえって試してみます。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 09:51:13.12 ID:edmoLcPn0
本当だ。。できない。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 18:01:16.14 ID:P2jswMVdO
出社前の朝っぱらにNEWS早見とかならまだ分かるけど
ディスクで早見ってどんな用途?

時間節約して俺ってば賢けぇーって…
そもそもそんな早見したいようなディスク観る価値あるのかと
111名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 18:06:50.01 ID:e4hFiW/G0
今日、BDZ-RX100からBDZ-AX2700Tに変えました。
BDZ-RX100に見てない番組が残ってるので、テレビに2つ接続したんですが、
リモコンで操作すると2台一緒に動いてしまうという自体に。
1つのリモコンで1台だけを操作する方法ってないですか?
1台を電源OFFにするというのは、録画中の操作ができなくなるのでなし方向で。
112111:2012/01/23(月) 11:08:17.24 ID:XxZRkSqoi
自己解決しました。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 22:44:06.77 ID:OOemifne0
>>95
>>物理的なつくりが違う
元の開発費だけでも4桁は違うであろうPS3と比べたら家電のAV機器じゃ勝負にならなくね
CellやXDRメモリだけで家電とは物理的にも性能でも次元が違う
というツッコミが来るとおもうw

後、デジタル接続のBD再生の画質云々は再生機器より出力機器の性能がものを言う
ようある「元の映像データに存在しない色情報を追加」とか言うけど、それ存在してないしw
厚塗り化粧みたいな加工された絵とか再生機じゃいらんだろ
114名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 17:45:05.58 ID:ee83g2G20
どなたかSONY Blu-ray BDZ-/AT770T/AT970T/AX2700Tをお持ちの方に質問です。

SACD(スーパーオーディオCD:ハイブリッドじゃないやつ)は再生できますでしょうか?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 03:33:33.79 ID:ZkmpwfAW0
>>114

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AX2700T/spec.html
ここには表記無い

http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/sc-smc-mc-8169.html
取説ダウンロードするとCDレイヤーのみってあるから
SACDレイヤーは再生できないのでは?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 11:29:35.55 ID:S4oObpdC0
115>>
ありがとうございます!
BDP−S380で再生出来る様だったので、レコーダーのほうでも再生できないのかな、と思って
ました、
SACD聞きたいのならBDP−S380買うしかないんですね、
117名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 15:36:17.53 ID:/kl9gKb30
このスレは個別分散スレ立てキチガイによって立てられた放置スレです
以降書き込み禁止です
118名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 22:23:06.38 ID:DcIaOsfO0
770T買ってやっと届いた。RDZ-D700からの買い替えなのでサクサク動いて感激だ。
Vita持ってるから転送楽しみたいんだけどワンタッチ転送ってなんなの?しないにした場合の
メリットがないなら全て強制でワンタッチ転送オンでもいいような気がするんだけど。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 22:41:42.48 ID:DcIaOsfO0
ああ、わかった。ワンタッチで運ぶから転送するリストに入れるか入れないかの設定か。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 15:20:04.61 ID:5R6iTC3w0
>「ソニーのBDレコーダが「放送転送」対応。PS3配信も−USB HDD連携や二度録り回避強化。AX2700Tなど」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120229_515146.html?ref=rss
121名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 21:59:29.98 ID:InFqCTa00
AT-970T買ったんだけど、教えてくれー

スカパーe2に入ってるんだけど、番組表に放送終了したチャンネルとか、契約してないチャンネルほ非表示にしたいけどどうやるの?
マイ番組表は違うよね。この機能よくわからんのだが、使ってる人いるの?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 22:03:22.09 ID:InFqCTa00
すまん、もう1つ

番組表から番組を決定で選ぶといちいち予約するか選曲するかの選択画面がでてくるんだけど、直接選曲ってできないのかな
123名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 22:43:43.00 ID:Ytn/WTvU0
このスレは個別分散スレ立てキチガイによって立てられた放置スレです
以降書き込み禁止です
124名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 01:04:45.66 ID:fU/twfA60
BDZ AX2700Tを起動すると表示窓にLINEってでて画面が真っ白なんだけど...リモコンのホームを押せばホームにいくんだけど、毎回起動するたびにこの状態なんだけど、原因はなんだろう?
125名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 09:05:52.99 ID:isePIK740
背面のビデオ入力モードになってるから

チャンネルボタンを押して、映るチャンネルに変更しておけばOK
126名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 21:07:11.06 ID:2Jt+InTZ0
了解。ありがとうッ!
127名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 23:13:29.40 ID:pPPR3pPy0
価格comのAT970Tのスレで
AT970Tが「一昨日のヤフー祭りで5年保証を付けて4万5千円程度でした」
ってのがあるけど本当か?
4万5千円は安すぎだろw
950Wならまだわかるけど・・・
128名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 23:16:32.45 ID:couqABxz0
BDから書き戻すみたいにHDDから別のAT970Tや更に来年の新しい機種に
書き戻せるようにならないかな?
古い機種からBDに何度も焼いて録画データ移動してきたんだが、もう
あんな面倒な作業二度とやりたくない…。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 01:14:47.85 ID:4cCrY644O
誰か助けて下さい

AT970
録画などしていても、20分ほどで、急に電源が落ちます。
3日前くらいから急になりはじめました。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 02:08:50.55 ID:IXJc5Fsj0
修理しろ
131名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 02:15:40.96 ID:BpY/XFBM0
電源ケーブルの両端を見直す
132名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 06:20:39.07 ID:qIkRWqxwO
リモコンコードを変えたらオケ。RX100をBD1でBDにAX2700をBD2でSTBに設定する。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 02:15:36.55 ID:Gj0uxdkX0
970使用してますが、HDD録画見ててBD見たい時
一々スクロールして送るのが面倒で・・・
なんで簡単に切り替えれないんだろ
134名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 02:21:58.86 ID:IjzL6g7R0
その使い方ならグループ表示の方がよくね
135名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 17:47:13.48 ID:xMBNXpok0
970Tを今日買ったったwwww
値段は5年保証付きで63,500円でした
これからAMPに繋ぎます!!
これからこのスレの住人の仲間入り!おまいら宜しくなww
136名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 18:14:58.55 ID:j+MxODJg0
パナBW800からせっせとBD-RE経由でダビングしてたら、HEモードだと
失敗する確率高い。「すべてダビング」だと途中で止まっちゃったりするので、
いっこいっこダビングするとうまくいったり、それでもだめだったり。

もちろん、音声は「固定」にしてダウンミックスしてるので再生はできるんだけど。
ちなみにHEでもHXでも970TではSRと表示される。BW800は今日から見て消し専用。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 21:06:00.63 ID:54M32Xcy0
クローズしたBD-Rをムーブバックできますかね?

138名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 20:25:49.84 ID:KsXe33sN0
970Tを使ってお出かけ転送楽しもうと思ったけど
Xperiaは対応してないのね
同じSony なんだから互換性あるとおもったのにっ
他のメーカーのスマホは対応してるって舐めてるの?
http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/bdz-at750w/mobile.html

2chMate 0.8.1.33 dev/Sony Ericsson/SO-01B/2.1-update1/5.0MB/24.0MB
139名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 20:29:50.26 ID:KsXe33sN0
↑のキャリアはdocomoの話です
140名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 00:37:58.98 ID:8H6z6+SW0
>>127
本体:59800円
5年保証:4500円
合計:64300円

ポイント33倍=20200円
ポイントを現金化0.85倍=17150円

合計:47150円

ストアポイント5倍とかもあったけど、それだと4万5千円位。
現金化しなくても尼コードに変換してもお得。
おれは尼コードに変換したから44100円。

はっきり言うと、5年保証付けなければ3万円台だったよ。
もち970っすよ。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 01:06:03.86 ID:K7oRK54Q0
AT970Tでは番組名から予約した場合の
挙動ってどうなるんでしょうか?
例えば
○○で予約したら、○○スペシャルという
番組名であっても録れますよね。
逆だと録画は不可能ですか?

また、番組によっては、番組名プラス説明みたいなタイトルになりますが、これだと
番組名だ予約しても、次回はタイトルが変わるので
予約ができないでしょうか?
142 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/18(日) 10:52:29.92 ID:sd9ak4KQ0
>>140
今はやってないんですか?

乗り遅れたかな
143名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 12:48:19.56 ID:zoPSImriO
外付けHDD接続してみたが時間掛かるもんだな
50GB移動に一時間
こんなものか
144名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 21:25:25.69 ID:pPHM0tfN0
>>143
USB3.0?
145名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/19(月) 23:38:40.41 ID:zoPSImriO
>>144
AT970TにBUFFALOのHD-LB2.0TU3/N
一応HDDはUSB3.0製品だけどAT970Tは対応してないっぽい
まあ検索したら某所の書き込み出てくるからいまさらだが
146名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 01:08:48.06 ID:VN+wxxYK0
徐々に価格が上昇してきた。
先月と比べると5千円は高くなってる。

量販店の情報だと大亀で52000円の15%が最高か?
147名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 23:19:31.79 ID:uwKsvJIE0
決算セールに合わせて安くなると思っていたのに、
在庫が大手量販店に回っているのか
148名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 17:54:11.30 ID:gx7v5wGJ0
DST-HD1と繋ないでスカパーを録画していのだけど、時々
「ネットワームや信号出力元機器の放送状態に問題があったか、
通信設定の変更などの理由により、信号が入力されなかったため」
ってエラーがでて予約録画が失敗していることがあるんだけど、
皆さんはない?? 普段は問題なく動作してるんだけどなあ
何処が悪いんだろう??
149名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 15:18:25.52 ID:SD5QRDzKO
>121
受信設定で選局しないにしておけば表示されなくなる。
150名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 22:51:49.45 ID:XvAvb6Dd0
アプデトキタ
151名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 00:52:13.90 ID:pGyATXfj0
Xperiaとの連携を強化してくれ>カズ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 00:29:31.20 ID:N1Pu1ccC0
BDZ-AT770Tを購入検討中です。
ルームリンクについて、公式ページに
「例えば、BS/CSデジタル放送のアンテナ環境のないお部屋でも、
 放送中の番組をお楽しみいただけます。」
とありますが

@スカパーe2をレコーダーのB-CASで契約して
 リビングのTVでスカパーを見ている時に
 別室のPS3から別の放送中CSチャンネルも見られるのでしょうか?

Aスカパーe2は1契約のみで問題ないのでしょうか?

どなたかご存知でしたら教えてください。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 00:58:06.94 ID:wh1WQja20
>>152
レコーダー側のB-CASで契約していればPS3で見れるよ
3つあるチューナーの内1つを空けておくことが条件だけど
154名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 22:45:09.59 ID:Lyed3rXb0
機種は770T

予約録画を開始するたびに「ピッ」と鳴るのを停止したい。可能ですか?
夜中にその音で目が覚める……
155名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 03:32:01.07 ID:uGQ1mCH20
>>154
予約録画のピコーって音はHDD起動のノイズじゃないの
156名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/04(水) 06:07:03.43 ID:wYSJYu2Z0
 ヽ(・ω・)/ 
\(.\ ノ <ピコー
157名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 00:25:59.72 ID:GYFjlOcZP
番組表の更新、3時〜4時スタートにしてくれ。
HDDの音がカリカリとうるさくて寝れん…。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 23:06:52.45 ID:0NIl7JQb0
770Tで、デジタル放送のラジオを聞く事は可能ですか?
159名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 00:13:23.08 ID:PmfcnelN0
可能です
160名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 02:17:51.68 ID:fuKYg8a20
そんな機能あったっけ?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 10:22:21.71 ID:PmfcnelN0
BSで放送大学ラジオってのがあるのよコレが
162名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 00:54:49.57 ID:TEI8wIxa0
「放送番組の境目にあたる時間帯にやるCM」を綺麗に録る方法ってあります?

EPGに連動しての録画だから、「境目の時間のCM」がぶつ切りになって録れない。

ビデオなら「時間帯を指定して録画」すればいいんだろうけどようわからん。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 22:15:32.19 ID:dXqurMPt0
SKP75ってここであまり話題にでてこないけど、使ってる方いらっしゃいませんか?
164名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 17:10:44.77 ID:ZdKqaAqb0
>>162
時間指定予約出来るだろ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 17:56:26.65 ID:3nbWo0WV0
てか放送大学ラジオてラジコで聞けるけどな
166名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 00:26:17.21 ID:SvmdYuAO0
770T買ってから今まで知らなかったんだが、
CHAN-TORU登録するとかなり便利だな。
予約状況とか録画済み番組が見えて初めビビったわ
167名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 23:00:28.94 ID:ogGtjQy50
番組タイトルの編集もCHANTORUでできればいいのになあ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 23:50:37.23 ID:AirlAObG0
770Tで「登録したキーワードの削除」はどうやれば可能?
初期設定に戻さない限り、登録されたまま?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 03:16:49.27 ID:zPNWKn7X0
>>167
出来るが
170名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 12:40:41.55 ID:evCr+kBk0
>>168
なるほど。タイトルをクリックして、さらにオプションをクリックね
171名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 13:01:52.48 ID:VsTwDOflO
番組表の取得している間はハードディスク動いてるけど、この間にコンセントから電源抜きたい場合どうすればいいの?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/30(月) 10:35:32.41 ID:dNb2iv+r0
970T使ってて唯一不満なのは15秒スキップ後の自動再生
視聴時ならこの仕様のほうがいいけど編集の時は連続して一時停止をシビアなタイミングで押す必要がある
バージョンアップでチャプター編集の時は停止したままになる仕様にしてくんないかな
173名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 10:12:09.90 ID:glMhs3WC0
770T使ってるんだけど初BDレコなもんでまだディスクに焼いたことがないんだが
相性悪いディスクってある?
通販のレビューとか見てると機種によってエラー出たりするらしいけど
174名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 12:11:09.01 ID:dsyFEcmk0
ディスクは日本製がいいよ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 19:12:56.02 ID:pTbqS5XD0
うちのにも日本製って書いてあるぞ ハングルで
176名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 19:30:07.98 ID:vfgWJdDn0
朝鮮人乙
177名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/06(日) 19:11:02.65 ID:MHSiurvI0
DRで録画してあればブルーレイディスクに高速ダビングしてもそのままDRの高画質で
焼けると思っていいんだよね?
コピーワンスのデータだから心配で
178名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 22:15:08.44 ID:gXQCyPNL0
>>177
それでおk。DR録画から高速ダビングは最エンコしないから高速なんだと思えばいい。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/08(火) 23:49:13.66 ID:LTtPS1VV0
DR以外は高速ダビングは出来ないの?
再エンコとか必要なの?
ファイルコピーだからDR以外の方がサイズ小さいから
コピーは速いんじゃないの。
180名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 01:53:09.66 ID:YD4/22/a0
>>178
ありがとう

>>179
どうやら録画したデータから画質落とすとか、焼く時にモードを変える場合は
等速ダビングのみらしい
181名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 13:02:11.87 ID:DrbzEO1Q0
お出かけ転送って番組毎に設定出来ないのでしょうか?
持ち出す番組と持ち出さない番組があるので、毎回無駄にファイル出来ても困りはしないですが。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 18:48:47.16 ID:eRyMnuBV0
予約の時に設定できるんじゃないの したことないけど
183名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 18:54:16.85 ID:ygaTQMp70
ヨドバシで3週間もの間、57800円だったのに、その後1ヶ月が84800円、その後1ヶ月が78700円・・・
あの57800円はなんだったんだろうか

あの時買っておけば良かったなあ
もっと下がると欲かいたわけでなく、単純にダブルチューナーのレンタルをどっちにするか迷ってた
184名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/09(水) 20:08:09.18 ID:DrbzEO1Q0
>>182
と考えるのが普通なんだが、全部お出かけ様のファイルも作ってしまうらしい。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 06:15:06.72 ID:kIWo957n0
>>184
お前は取説ぐらい読め。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 06:19:27.84 ID:wwPWWf9S0
>>185
お前は犬以下の頭だな
187名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 12:30:09.94 ID:v4FR/qnz0
58000円の価格でダブルと悩むくらいだから、7万以上ならSKP75を選ぶ基準にないんだよな
188名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 16:49:34.97 ID:j+zqKiK40
>>180
と言うことは、AT970Tはモード変更するときは
等速ダビングしかダメですか・・・
トランスコードとかいうのがあればファイル変換だけで速いんだっけ?
これ付いてるのなに?
189名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/10(木) 19:13:34.89 ID:Xq35sU7q0
今日の雷で一瞬停電したらしく、録画が止まってたわ

本体壊れたりはしなかったけど、あまり良くはないよね
190名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 06:47:41.63 ID:IZv+b7js0
AT970TだがプレイリストってBDに焼けないの?
191名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/12(土) 15:51:11.42 ID:cxKFJwGR0
>>189
停電復帰後、録画再開しないの?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 05:21:52.26 ID:+uW88fyT0
>>190
コピワン
193名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 15:20:19.44 ID:WsC2FWx70
AT970でHDDへ録画したCS放送をDVD-Rにダビングして
そのダビングした映像をPCで再生したいのですが再生できません・・・・。
元々そういうものなのでしょうか?

親父が釣り番組が大好きなので釣りビジョンの番組をたくさん録画したのです・・・・
何か再生する方法があれば教えて下さい。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/13(日) 16:41:11.35 ID:WsC2FWx70
ごめんなさい解決しました^^;
DVDへダビングする作業自体はじめてだったのでCPRMというものを知りませんでした
ソフトとプレーヤー両方が対応してないと再生できないのですね・・・
195名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/14(月) 16:44:29.50 ID:HrQUJYgI0
>>191
再開してなかったよ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/15(火) 16:46:11.40 ID:SGR+v36t0
>>195
マジで?
この機種検討してたんだけど・・・

東芝は録画中停電しても復帰後に録画再開するよ。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 19:06:06.31 ID:LoXvYdQG0
とりあえず停電か電源ケーブル抜いたり、録画中にエラーが起きて落ちるとと
その録画中だったタイトルは消えると思う
ただ以前録画再開はしたことがあったような気もするが、・・覚えてない

それよりAX2700Tのファンのうるささ何とかしてくれと言いたい
うるささには個体差があるってのはサイトや他のスレ読んで理解したが
通常起動でもうちは1日のうち6時間近く結構耳障りな程度の音でファンが回ってるんだよな
198名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 19:14:32.83 ID:NtUi6Ezp0
いや、電源プラグ抜けたからって番組が消えるって事はないよ
前に間違って電源プラグ抜いちゃった事があるから断言できる

ただ、その後も自動で録画再開したのか、手動で録画し直したのか
覚えてないから、復帰後に録画再開できるかはわからない
199名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 22:09:00.03 ID:LIJRK0e/0
>>197
今期のシリーズはハズレが多すぎるよ
次は静音仕様にしてもらいたいな
200名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/16(水) 23:54:48.57 ID:BEyC92PH0
いくらコストカットといっても外装がチャチすぎるw
鉄板直付けHDワロス
201名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 00:48:51.74 ID:FWanLcKQ0
電源回路に熱を持つのはβMAX・SONY家電の伝統です。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 00:50:04.64 ID:FWanLcKQ0
AX2700T DVD鑑賞すると醜い。PS3に劣る。 
203名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/17(木) 01:25:58.28 ID:/EqTlyOF0
お、おう
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 10:59:30.53 ID:/WFz+NBp0
>>202
そうか?
好みの差の範囲だと思うけれども
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 15:06:36.82 ID:0q3gimVL0
今期モデルからコストカットでパーツの質下げたり、中国でほとんどを製造するようになったんだっけ

確かにAX2700Tのファンの音やその2700や下位機種のHDDの音とか
やたらと報告あるけど、性能上がってもそれ以外の個体の質が下がり過ぎでしょ
性能据え置きで個体差が出にくい静音モデルなら誰も文句は言われないだろうに
性能はいいけど、値段高くて品質劣化って最悪だわ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 15:20:39.10 ID:9VuZm06y0
ユーザーが品質を考えなくなったのも問題
静音はAV機器の重要な要素なのに
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 17:46:44.15 ID:Vkjw/Zma0
HDDの音でサポにて新品交換してもらった
静かになったw個体差って怖いよね(^^;
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/19(土) 23:52:19.01 ID:2hyEWUhP0
まじで?
動作音がうるさくて眠りが浅い時起きたりするから替えてもらおうかな・・・
でもデータが消えるか・・・
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 13:13:31.66 ID:T71WE9+O0
970Tで質問なんだけど
1000タイトル制限って本体と外付けHDDあわせた数なの?
それとも外付けHDD1つにつき1000タイトルってこと?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 09:15:13.08 ID:yJAIy3vD0
カカクコムのレビューで「録画したものをボタン一発で表示出来ないのが残念だけど
アップデートで出来ることになるみたいで嬉しい」という書き込みがありますが
そんなのありませんよね?どうやっても録画したとこまで辿り着くには
ボタン3回押さないといけないし・・・
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 10:06:47.83 ID:znJs7+zb0
>>210
そうなれば嬉しいけどな
出来ればボタン一発で最近再生したファイルの位置まで飛んで欲しいもんだ
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 11:09:51.02 ID:Qo3sPivK0
電源が切れている状態で再生ボタンじゃ駄目なの?
自動で電源が入り、最後に再生したファイルの再生が始まるけれど。

そのまま停止ボタンを押せば2ボタンで録画一覧になる。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 12:32:47.61 ID:yJAIy3vD0
>>212
それ普通に知りませんでした・・・
211さんも書いてるように一発で最近の再生続きもしたかった機能で
それが出来るわ、以前よりボタン回数も1回減るわで・・・

ほんとありがとうです
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 20:52:52.09 ID:GiebZmqU0
970、トルネと連動させると使いやすい?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 21:58:08.80 ID:Yifxdxd+0
トルミルはいいね
ただトルネからじゃBD外付けHDDに録画予約できないから注意
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 23:55:37.00 ID:f8U+3t2o0
>トルネと連動

どんなメリットがあるの?(初心者です)
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 00:21:54.72 ID:yPw5E7Qm0
トルネと連動させると番組予約がサクサクできる
レコだけだとモッサリ過ぎて話にならない
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 00:37:59.77 ID:OyUbad1L0
再放送が録画されてる
見終わって消しちゃうと再放送録画されるんだな
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 04:50:54.53 ID:ocJhIB+9O
あれ、いつの間にかまた大手家電サイトはBDZ全機種1万以上値上げしてる
セール期じゃないのに値下げしたり値上げしたり、そしてまた値下げしたりよく分からんな
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 06:13:15.57 ID:H1Mi2wBj0
そんなに難しい話じゃない
オリンピックが少しとアレの関係
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 08:40:08.49 ID:eqTVJk920
オリンピックの数週間前にはテレビ、ビデオが品薄になって価格が高騰するかね。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 09:38:40.77 ID:0Nm6vsw+0
オリンピック録画するやつなんかいるのか
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 11:28:50.74 ID:5o2aMrwM0
>>219
在庫不足なのかね。
急に取扱いしている店は減るし、高くなるし。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 15:12:27.23 ID:OyUbad1L0
>>219
名駅ヤマダで先週値札79800だったけど、希望額5万で長期保証付きって希望伝えたらあっさりオッケーだった
店舗の方がかなり安く買えるね
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 19:17:02.28 ID:7Zs88Vae0
>>224
                      , -ー,
釣れますか?            ,/ . |
..∧_∧          ∧_∧  ,/    |
( ´∀`)         <   #>,/     . |
(    )      (|>>000つ@     . |
| | |   ___  (O   ノ         |
(__)_) |――|.  )_)_)          |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       |
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~ |゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜. | 〜〜 〜〜 〜〜 〜
                         │
                        ll||//
                        |三|
                      ゚    |三|  。
            ゚  。         | |  
                      。  .| |
                         .| |
                         | |
                /|        | | ゚
                | |    .  ノ ノ゚
                \\___/ /
                 \____/


226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 08:56:22.20 ID:SdtGfZ5e0
ヤフー祭りの4万3千円は相当安かったのね。
買っとけばよかった。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 09:36:00.00 ID:9GN37K+M0
路上で中国人が3万で売ってる
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 12:50:52.13 ID:zTSEJdFg0
奥さん聞きました(´・ω・`*)?

年収5000万の次長課長(吉本興業)の河本に続いて、キングコング(吉本興業)の梶原の母親も
二千数百万円のマンションを保有していながら、生活保護を受けていたんですって(´・ω・`)
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 17:40:13.12 ID:0E6ctOL40
新しく撮ったのものをダイジェスト再生する時、デフォルトで「普通」になってるのを
「長め」に変更することは出来ないのでしょうか?
設定からので辿れるのを全て長めにしてもバラエティとか映画とかほぼ全ての録画は「普通」が
デフォのままです・・・
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 17:39:41.70 ID:g9X91gP10
>>209
おれも是非知りたい

だけど、レスついてないしググってもみつからないってことは
誰もそんなに録画してないんじゃね
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 20:34:32.66 ID:ZueqhxWK0
他のメーカーのレスからいくと本体と外付けHDDあわせた数じゃないの?
HDD1つにつき1000タイトルだったらそんなに問題視されないんじゃないかな。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 20:53:04.22 ID:cPgNawxT0
>>209
ウチの970Tは内蔵と外付けで1000超えてる
1デバイス毎に1000だと思ってる
233名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 21:18:03.35 ID:LMXsVJvLi
>>231
外付けHDDが取り外し可能で且つ複数登録可能ということを考慮すると、内蔵と外付け合わせて1000タイトルまでなんてバカげた仕様には出来ない。

外付けHDD毎に録画されているタイトル数は違うし、単体で1000タイトル録画済みの外付けHDDをレコーダーに接続した途端に、内蔵HDDに録画不可能なんてことになってしまう。

234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 09:15:15.57 ID:4U3RP3ay0
低消費待機にしようとするとリモート録画予約機能の一部が使えなくなります的な忠告がでるけど
chantoruでなんか出来ないことが出てきちゃうの?
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 10:24:08.34 ID:6KFrHDkw0
なんかアップデートしてるな
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 13:06:11.24 ID:4U3RP3ay0
アップデート開始日 2012年6月6日(水)
対象機種 BDZ-AX2700T/AT970T/AT950W/SKP75/AT770T/AT750W/AT350S
アップデート内容
一部のCATV放送の特定チャンネルで、録画中の画と音が途切れて録画される症状の改善
アップデート方法 デジタル放送ダウンロード 放送ダウンロードによる更新データが受信出来ない場合はこちらをご覧ください。
実施期間 2012年6月6日(水)~2012年9月30日(日)
アップデート後の
ソフトウェアバージョン BDZ-AX2700T/AT970T/AT770T/AT950W/AT750W/AT350S 「016」
BDZ-SKP75 「014」 バージョン確認方法 放送ダウンロード時刻はこちら
備考
・本アップデートは、上記の対象機種で過去に実施したアッデート内容も含んでいます。

( ^ω^)おっ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 13:09:01.35 ID:HKrbXh2p0
B-CAS云々の対策かと思った
一、ハードメーカーがいきなりそんなことできるわけないか
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 14:30:53.77 ID:w/0fM4bs0
今回のアップデートではタイムシフトが付くと思ってたのに(´・ω・`)ショボーン 
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 15:26:06.86 ID:VzbaNXRu0
おもしろ半分でリモート予約設定したけど待機電力が結構上がっちゃうみたいだから切りたい
登録一覧からすべて削除してしまえばいいだけ?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 15:38:45.28 ID:3eSKem/r0
>>238
え?
この機種ってタイムシフトないの?
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 16:18:33.36 ID:V75S/+pB0
>>239
リモート予約ってCHAN-TORUのことか?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 16:35:54.39 ID:1SXMsKoD0
のことです
機能のオンオフ設定がみあたらないのでリモート登録機器一覧から全部消せばいいだけなんだろうかと
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 16:57:58.51 ID:V75S/+pB0
>>242
CHAN-TORUで予約とか操作している間は起動するけど、
ブラウザ閉じて操作をやめれば数10秒後に勝手に待機状態に戻る。

CHAN-TORUで「電源ON」とかしてなければ、消費電力は変わらないよ。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 17:33:29.12 ID:/7/W32B90
WOLそんなに待機電力食わないだろうし
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 17:13:37.02 ID:DiDtWR/E0
瞬間起動を切ればいいんじゃなかったっけ?DLNAとかも使えなくなるけど。
逆にいうと、CHAN-TORUだけ切っても瞬間起動のままなら待機電力は同じ
なんじゃないかな?
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 21:25:52.67 ID:MI7315MA0
なんでこれ1日中、瞬間起動モードに出来ないんだろ
ちょっとの電気代みたいなの糞みたいな金額だからそれよりずっとそのモードにしときたいのに
学習だの数時間だけ設定するだのふざけてんの?
なんで前のはずっとで設定出来たのに劣化させたんだろ
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 21:41:26.06 ID:pu2G8hq40
節電(笑)
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 22:31:46.39 ID:7oJBuEmL0
むしろ瞬間起動設定してないのに、
電源オフ中も一日何時間もずっとファンが回り続けてうるさいのをなんとかしてほしい
AX1000からAX2700Tに乗り換えたけどうるさくてかなわん。
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 11:53:09.98 ID:7FZlPt8C0
東芝からソニーに買い換えたんだけど
1.5倍速押したら少しの間音声が途切れて画面もワンテンポ止まるの何これ・・・
1.5倍と通常を頻繁に切り替えながら見てる俺みたいな方法使ってる人には即死だよこれ・・・

しかもいちいち黄色ボタン押さなきゃいけないのも面倒
東芝みたいに再生ボタンもう一度押せば切り替わればいいのに
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 13:21:58.32 ID:IWSerYLAi
VHSリマスターてのは
どういう理論なんだ?

PS3のアップコンのように
画を作るのか?
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 22:51:46.53 ID:deNerdWw0
AT970Tで50GのDLディスクにダビングしようとしても、すぐにダビングが終わってディスクにダビングができません

どうすれば解決しますか?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 11:13:43.34 ID:P1lMk/EC0
AT970Tなんですが、予約が勝手に消えたり消したはずの予約がいつまでも録画されるのはソニーの仕様なんでしょうか?
解決方法はありますか?
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 12:18:44.69 ID:ASYxA5yu0
記憶障害
252自身の
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 12:35:00.26 ID:S3GYLbLA0
おまかせ録画と混同してんのとちゃうの
255252:2012/06/10(日) 19:57:53.89 ID:P1lMk/EC0
おまかせは使用していません
番組名で毎回録画しているのですが、
いつのまにか予約リストから消えているのです。
最終回で終わったものでも残っているのに。

また予約リストにない番組が録画されているのは、
私の記憶障害では説明しきれません。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 23:41:33.99 ID:jfQ73XY30
すでに970が発売されて1年ですね。
そろそろ新製品が出てくるでしょうけど、
今後どんな機能が予想されてますか?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 00:16:19.26 ID:MvTY9U2M0
機能はいらない。
トルネのような操作性が欲しい
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 01:00:20.78 ID:t4Jrd7Dj0
970の発売って10月じゃね
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 01:40:48.32 ID:XHw/AR4c0
トルネ並のサクサク操作
トルネの3倍相当の録画モード追加
トルミル対応
PlayMemories対応
HDD容量増
DTCP-IPムーブ
付属ケーブルHDMI
欲を言うとこんなところかな
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 15:21:53.43 ID:Ut+HzLX20
AT970Tなんだが、今朝から電源が切れなくなった

リモコンでオフにすると表示窓は消え、HDDも電源が落ちる音が聞こえる
ここまではいつも通りだが、その2秒後ぐらいにBDドライブから起動する時の音がして、HDDも回転が始まる音が聞こえる
表示窓には何も表示されない

数十秒すると、電源オフの動作をしてHDDも電源が落ちる
また2秒後ぐらいにBDドライブから起動するときの音がして、HDDも回転が始まる
延々これの繰り返し(´・ω・`)

電源を入れての操作には問題無し
番組視聴や録画は可能、ファームもあげてみたけど変化無し
コンセント抜き差しや、リセットボタンも押した

やっぱりメーカー修理しかないのかな(´・ω・`)
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 18:36:00.75 ID:WR3GDf+F0
ほっとけばいいんじゃないの AT970Tには何かどうしてもしたいことがあるんだろう
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 19:41:55.28 ID:DZZVOQuN0
>>261
生きてるからな。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/15(金) 17:08:55.27 ID:YsAxtiMx0
>>260
それAX1000やAX2000とかでも報告があるから
去年からずっとあるSONYの最大の不具合。
俺もAX1000の時経験して、SONYのレコスレでも4回位報告見た。
実際起こると壊れたようにしか見えないし、負担がずっとかかってるからめちゃめちゃヘコむよね
てか、ファームウェアとかで対応してると思ってたけど未だにまだその問題改善されてないのね
こんなヤバい不具合を1年以上経ってるのに改善しないとかバカにしてるなぁ

報告した人の考えでは、番組表をずっと取得し続けて電源が落ちる→オンを繰り返す現象だったような気がするけど、
実際の原因は分からないみたい。
俺の場合は電源オンオフ繰り返すのが一番HDDに悪いことだし、尋常じゃなかったから
一度コンセント抜いて、少しの時間では無意味だから、半日くらいコンセント抜いて置いてると何とか起こらなくなったよ
どう考えても故障にしか見えないからめちゃめちゃ焦った。
家に帰るとその症状繰り返してたから何百回近くオンオフを繰り返したと思ってヘコんだな
264260:2012/06/16(土) 01:36:30.50 ID:mg8RYpqs0
>>263
帰宅して再起動繰り返してたら確かに凹むな…
俺の場合は休みで部屋で寝ていて、再起動の音で起きたからすぐ気がついたからマシだったのかも
色々と試行錯誤してるから、それでも50回くらいは再起動繰り返してるかな…

報告が上がってる症状なのは知らなかった
スレに書いてからずっと電源入れっぱなしで使って予約録画をこなしてた
その後DATA表示して、番組表取得したら直ったみたい
いつもよりDATA表示がかなり長かった気がする
昨日の夜からは再現していない

1日3回くらい取得してるのかな?正確には把握していないけど
16時半には取得してる気がする
でも直ったのに気がついたのは夜中だった

ちなみにファームアップしたのは症状が出た後です
もしかしたら、自動でさっさと上げておけば発症しなかったのかも?
1個前のファームでAT500も使ってるけど、そっちは平常運転
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 21:16:25.12 ID:zduKTnl40
サクサク具合に関してはトルネまでいかなくても十分他メーカーよりサクサクだよ
ただ他メーカーより明らかに劣ってる部分を早く直して欲しい
倍速再生ボタン押した時、解除した時にいちいち音声が3秒くらい途切れるのとか
CMカット自動再生がワンボタンで出来ずにエラく面倒な数ステップいることとか(長めを選ばないといけない)
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 23:23:12.11 ID:v91CxFMM0
ダイジェスト設定で全部長めにしとけ
再生時に青ボタン押すだけでよくなるぞ
すでに録画してあるのはだめだが
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 15:59:27.45 ID:ElrQooNW0
ダイジェスト再生は長めにしても本編が間引かれる
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 17:08:21.45 ID:E+Wz5DZY0
CM入ったときに青2回押しで安定
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/19(火) 17:53:05.57 ID:Kir1aVFH0
AT970Tなんだけど、softDMAでwake on lan が出来ない。
andoroidアプリとかで予約一覧とか見ると見れるんだよね。
softDMA側の問題かな?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 16:16:16.07 ID:s2ZAyP5f0
ブラビア持ちだから、ソニーのBDレコーダー買おうと思っているんだ。
970Tと2700Tが候補なんだけど、何か画質違うの?
PS3持ってるから、レンタルBDの再生は大丈夫なんだけど。
財布に優しい970Tに心傾いているけど、画質が違うなら考えちゃう。
オヌヌメ教えてけろ。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/26(火) 16:37:56.89 ID:s2ZAyP5f0
本スレここじゃなかったのかな。
移動して、質問しなおしてきます。
失礼しました。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/27(水) 10:43:30.69 ID:YCM9ZL490
>>270

1.
高いアンプやスピーカーやテレビ
合計100万円以上のシステム持ってるなら2700T。
プラス、良い耳と良い目が必要。

2.
テレビだけとか、サラウンドシステムをも含めても
99万円以下なら970T。


>PS3持ってるから、レンタルBDの再生は大丈夫
こんなこと言ってるようだから、
自覚はないようだからなんでもいいんではw
273970Tかった:2012/06/29(金) 17:47:54.38 ID:N8pBID/B0
スカパー無料開放デー で
ブルレコで録画しまくったのですが
<スカパーe2お試しサービス...>という表示がずっと出てます
ずっと消えねえ
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 17:57:56.49 ID:NxSSgYHi0
無料体験申しこめば表示消えるよ
あとで加入案内の電話来るけど
275970Tかった:2012/06/29(金) 18:03:37.71 ID:N8pBID/B0
気が弱いんで
断る自信がないです
276970Tかった:2012/06/29(金) 18:09:27.14 ID:N8pBID/B0

Bキャッシュカードが過去5年分の5枚ほどあるので
16日間無料×5回にチャレンジしてみようとしてます

5回可能ですか?
オペレーターに「またこいつかよ」と思われますかね
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 21:35:07.31 ID:MjQbKjzi0
問題なく可能
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/01(日) 00:45:01.54 ID:Rh4AoDsj0
>>273
一回BDに焼いてムーブバックしてみ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 02:13:27.94 ID:aRdGzQuO0
ムーブバックは違うレコーダーには出来ない?
実家の970とうちの770で行ったり来たりできたら便利なんだけどなぁ。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 14:30:14.84 ID:IWUP2uw+0
AX2700T
ダブル録画中に停電になり、
復旧したら何事も無かったかのようにまたダブル録画始めやがったw
これじゃ正常に録画できたか分かんないだろw
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 14:44:18.29 ID:/N7fToah0
>>280
あとで本機からのメールが来るんじゃないか







「わりぃ ミスった ゆるせ」
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 18:14:15.09 ID:8njaIags0
まあいい
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 20:14:16.28 ID:gqWjSiV80
EPG上で途中で切れたやつを綺麗にタイトル結合はできないもんかな?
微妙に重複してるからカットしようかと思ったんだけど、厳密に何秒前に
録画開始されるかってその時々で違うよね?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/06(金) 08:38:20.39 ID:dJ29dGbo0
おまかせ・まる録にキーワード登録してても、キーワード該当番組と時間が被ってるふつうの予約が既にある場合
優先順位がふつうの予約にあるってのは理解してるんだけど
優先されない該当番組は、おまかせ予約リストにすら表示されないもの?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 12:57:14.65 ID:+nYDva9f0
770T買ったんだけど電源オフでもたまにドライブがウィンウィンってなる
省電力待機にしてるけど他に設定ある
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 13:12:05.88 ID:LFm2NVS60
>>285
秋に発売した機種は全部鳴る糞仕様付き
コストダウンして作りがかなり悪くなった
新機種出たら買い換え勧める
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 15:06:21.60 ID:+nYDva9f0
>>286
まじか、、、
ホントに糞使用すぎる
結構高いのを選んだのになぁ
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 18:04:45.29 ID:BIeDlAUL0
内部に使ってるビスも半分以下に減らしたらしいし
コストダウンには必死だよ
まぁ他のメーカーも大変だろうけど
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 18:22:25.94 ID:+nYDva9f0
どうコストダウンしたらウィンウィンなるんだろ?
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 19:11:02.46 ID:9tNkaN/d0
>>286
新機種が更にコストダウンで爆音になってる予感…
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 20:54:18.70 ID:rybQR0sr0
最近、970Tを購入
確かに電源オフ時に変な音がするね

何してるのか気になる
292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 22:13:39.63 ID:pBQHFk6P0
ナスカの評判が凄まじいね・・・
なんでその技術を専用とも言えるブルーレイディスク側に使ってくれないんだろ
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 22:15:03.36 ID:5e9PQH2e0
地上絵とAV機器の比較だと
294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 22:37:46.31 ID:rybQR0sr0
不覚にもワロタ
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 12:38:00.51 ID:rcJOfYM+0
>>292
アメリカではF1と同じくらい人気あるからな
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 13:02:45.89 ID:ewmxZJeB0
かっこいいよなアレ…
ゲームでしか見たことないけど
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 14:43:20.25 ID:/sD15dnE0
新機種はいつ出るんだろう。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 15:21:54.43 ID:mkoKImrl0
東芝と比べればまだマシ。

表示バネルが調子悪かったので、
サービス呼んで修理させた時に見ていたら、
後部ファンがセロテープで留まっていた。

修理の人も目が点だった。

299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 15:38:41.38 ID:ZrN3K2ff0
>>288
さっき買ってきたAX2700Tを開けてみたけどネジ満載で開けるのしんどかったんだが
これで半分以下に減らされてるの?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 15:55:35.33 ID:eHJLk/wo0
ネジの削減やネジサイズの統一なんて十年くらい前の話だろ。今頃までソニーはやってなかったんか?
他社の信頼性と同等まで品質レベルを下げるとか散々やってきたもんだ。コンデンサの数とかね
まぁソニーはデザインが最優先でむりくりケーブルはわせなきゃいけないのには同情したもんだが
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/08(日) 18:45:30.07 ID:ZrN3K2ff0
>>299
追加。アスキーの解剖だとHDDはWD製だったけど俺の(12年製)はHGSTが載ってた。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/09(月) 02:36:33.03 ID:DIRI9LZ30
>>301
HDDはメーカーがだいぶ淘汰されて、片手で数えられるほどしか残ってないから、HDDメーカーの違いで製品の差別化をするのは無理だろな。部品(この場合はHDDな)の供給源は複数確保するのが普通だし。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 00:05:26.49 ID:r6b8nHbL0
AT700使ってるんですがさっき停電して
電源つかなくなりました

リセットボタン押してもうんともすんともです


どうすればいいでしょうか?
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 08:49:54.35 ID:JMC58aFi0
>>303
電源は壁刺しですか?
もしそうなら過電流で潰れた可能性が高いです

次からは雷タップのタコ足に繋ぐことをお勧めします
本当にそれで故障は多いので・・・
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 12:20:04.12 ID:r6b8nHbL0
>>304
タコあしなんですが・・・
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 12:29:43.50 ID:JMC58aFi0
>>305
そのタコあし(タップ)は雷ガードついてますか?
古いのだと付いてないかもしれません
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 12:39:02.06 ID:5Jbiiq6A0
UPS買ってアース繋げば完璧だ(一般家庭で出来る対策で)
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 13:03:25.97 ID:r6b8nHbL0
>>306
ついてないですね

一応メーカーに電話してみます
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/10(火) 15:08:06.13 ID:jSvr1eiE0
>もしそうなら過電流で潰れた可能性が高いです

具体的にどういう理屈で壊れるの?
有名メーカの本体に保護回路付いてないとかありえるの?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 01:28:50.64 ID:+/Jx4/xm0
停電ってコンセント一回抜いて次にコンセント挿すのとおんなじじゃねーの?
それで過電流で壊れるってあり得るのか?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 02:21:46.14 ID:TlooEp3o0
まあ、雷が落ちたんじゃね?って言いたいんだろうな
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 02:50:14.27 ID:GMhEGCL50
考えたらハードディスクだもんな〜パソコンと同じに気を遣ってやんなきゃいけないんだね。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 11:19:21.89 ID:s9kt7AIv0
>>304
この方、結局知ったかぶっただけの情弱ということですね。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 22:00:12.55 ID:L85WMFTx0
>>313
日本語でおk
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/11(水) 22:20:05.45 ID:4EmWW63T0
>>310
停電とコンセント抜きじゃ
なぜ停電になったかが大きく違う点だな

どっちも録画中にやると通常よりダメージになる可能性が大きくなると思うけど
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 00:13:06.76 ID:8Gc4v1IR0
雷のノイズで逝かれるのは電化製品の宿命
雷サージ対策しても逝く時は逝くぜぇ〜
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 00:42:18.64 ID:l7n93MVD0
でも家庭に対停電装置は贅沢に思えてしまう。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 06:15:04.46 ID:z0SaUGAO0
家庭用原発が普及すれば・・・
319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 10:16:07.91 ID:l7n93MVD0
アトムだ。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 11:58:44.03 ID:jIRQyGzQ0
雷とか対策って、
電柱のトランスとか屋内のブレーカーboxとかで対策されているんじゃない?
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 12:39:18.79 ID:u+t/OQGi0
そんなことはない 雷で家電全部やられたって知人がいた
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 13:04:35.75 ID:GIZqcZN/0
直撃されたら対策品とかほとんど役に立たんだろ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 15:56:38.98 ID:l7n93MVD0
直撃されたらさすがに録画の心配などしてないのでは!(笑)
録画に依存しているボクにも他に心配することが幾つか思い浮かぶ。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 12:52:59.38 ID:a8+xkquU0
雷が怖いなら地中配線してる地域に住めばいいよ
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 14:01:18.08 ID:q+IUeVjL0
でも、なんで雷で家電が壊れるんだろうか?
屋内配線は電柱の6000Vから100Vに下げられているのに。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 11:50:32.08 ID:Ges9yA5g0
おそらく情弱な方がアンテナに落ちた雷で壊れたとか言ってるだけでは?
コンセントからは100V以上にはならないですよ。
鉄塔は50万Vとかです。雷は300万V。
鉄塔に雷が落ちなくてもすでに50万V。
そんな電気が電線伝わって家庭のコンセントから50万Vが流れて
家電壊れないでしょ?

つまり、結論は雷が落ちても問題無いです。
電気の圧力は電気の施設で調整されていますので。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 13:02:08.96 ID:GqSxAyb90
原子力で制御されているから安心です
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/25(水) 14:33:06.97 ID:oSR1XPbq0
>>236
アップデートしてもまだWOWOWの番組が途中で飛んじゃう。
お昼の番組、月1くらいだけどさ。
メーカーに問い合わせて質問事項全部クリアしたけど
全然解決しないお(´・ω・`)
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/26(木) 12:47:15.25 ID:Ni67gjtK0
そろそろ新型の季節?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 00:07:30.29 ID:H+3aEGYU0
AT980T
10月7日発売
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 20:16:41.71 ID:RQYc0NJs0
770T、実質37,000円くらいで買えた。わーい。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 23:17:52.02 ID:TUZKsdK60
おいらもナスネ止めて、そのくらいの値段で買いました。
まだ価格差はあるけどレコの方がいいですよね。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/30(月) 01:42:50.18 ID:oiLVvt1H0
質問がある方はこちらのスレを御利用下さい。
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ 質問スレ Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1343045032/
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 21:22:35.50 ID:z/a/LEVy0
受信設定で"受信しない"にしてあるCSのチャンネルが勝手に"受信する"に
なってることがよくある。@970T
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 22:15:07.27 ID:CDDvX/py0
ch番号変わったんでしょ
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/02(木) 23:40:14.73 ID:k/lmIVut0
2700Tだけど俺もたまにある
結構イラっとくるね
337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/03(金) 08:28:40.82 ID:8a6ouK2X0
それに関してはそのチャンネル番号を書くと解決するかもな

ただソニーのテレビもレコもチャンネル設定に関してかなり設定しにくい
同時期に販売開始のテレビとレコくらいUI統一して欲しかった
ブラビアはリモコンボタンを数字で指定しないといけないし
レコは放送局名が表示されないから不便で仕方がない
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 11:07:31.58 ID:X1INU49P0
770T買ったんだけど、ソフトアップデートって決まった時間に配信?使い方窓口に電話したらリセットさせられて電源切っとけばすぐ始まると言われたが。昨日使い始めて夜ずっと電源落ちてたけどアップデートされてない。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/04(土) 16:35:31.09 ID:xrLdk+EY0
アップデート時間決まっています。たしか今やってるのは1日に二回。
良く解らないけど自分の場合はアンテナ繋げてスタンバイにしといたら
一回目の時間が過ぎて見てたら既にアップデートされてました。
電源切るってさすがにコンセントから抜いてないですよね。
340名無し募集中。。。:2012/08/06(月) 17:15:34.48 ID:AFk2TgJm0
リモコン操作を行ったときの反応や動作が遅くなってきたのですが?http://qa.support.sony.jp/solution/S1207139004575/
同じ悩みの人いたんだ;;
341名無し募集中。。。:2012/08/08(水) 10:01:26.26 ID:cYmSRNvt0
アップデート早くしてください;;
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 19:22:36.53 ID:WhR5Pbt50
ホームボタンの反応は明らかに速くなっているね
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 19:44:32.56 ID:3BeJaIiC0
アプデされてた
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 22:53:23.78 ID:7z/X7JoMO
新型間近なんで今2700買うのは止めた方がよいかな?
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/08(水) 23:53:16.41 ID:QF3k7+h80
逆に買い時
そして何があっても泣かない
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/09(木) 09:23:37.20 ID:ezcxpXmD0
>>344
ぼちぼちD端子とかS端子とかのアナログ接続系が
カットされる可能性もあるからその辺使ってる人は
逆に抑え時かもね
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 17:19:33.53 ID:b5eTwAxs0
970を検討しているんですけど、
テレビドラマなどをSRかLSRモードで録画したものをBD-Rに入れて、
このBDをPCとPS3で再生できますか?

970が壊れた時に保存したメディアがパーになることが心配です。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 21:09:20.06 ID:DrfM4QHc0
できます
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 21:31:53.16 ID:KgShVsOc0
違う話だけど、パナで焼いたディスクがソニーで再生できないのはびっくりした
サラウンド字幕付きで圧縮したHD映像は、パナの独自企画だなんてしらんかった
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 00:21:30.96 ID:4McfiJpA0
>>348
どこのサイトの情報を見ればわかりますか?

>>349
パナでも再生できないということは、場合によっては
PCやPS3でも再生できないということでしょうか?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 19:21:21.64 ID:xCHLMPms0
未だにスゴ録を使っているがさすがに限界。
新型機ー!早くきてくれー!
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 23:52:50.61 ID:5ReAssck0
2700Tでは不満なのか?
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 00:38:04.70 ID:DEBohV610
大量仕入れで安く仕入れられるはずの大手量販店より、
無名の小さな電気屋の価格のほうが2万位も安いってどういうことよ。

大手量販店:7万円台
無名:5万円台

で、量販店にもっと下がらないのと聞くと、
「これ以上は、仕入れ値より安くなるので」
とくる。
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 06:14:35.10 ID:X22GRt7d0
量販店は、社内で二重価格にしている場合もある

実際3万で仕入れて、社内向け原価は4万として実質最低価格として売らせる
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 08:54:56.91 ID:SBGdeY8F0
量販店で買う気しないよな。
場所代や管理者の給与分を儲ける必要があるから高くなるんだろう
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 17:15:06.27 ID:yiY/kR5y0
量販店だから通販より必ずしも高いて事もない
地域にもよるが価格コムの最安値と同額で5年保証を付けてくれるような量販店もある
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 23:16:41.34 ID:DEBohV610
>>356
今はもうない。
春頃、袋の大と山で52KのP20が最大。

今もあるなら教えてもらいたい。
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 00:50:25.41 ID:Y7cV0bIk0
社員は社割効かせるとネットより安かったり^^v
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 01:05:41.60 ID:dg9mIshA0
AT970Tに限るけど,3月のヤフー祭りで実質38000円が最安だったと思う.
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 01:34:19.46 ID:8PTPg2lI0
あれは実質とは言わないだろ
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 03:12:22.83 ID:3mWb+6j3O
違うスレにも書いたんだけど、質問ゴメン
AT970Tのフォトのサンプルってどうやったら消去出来る?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 08:44:54.79 ID:yrv/1hYt0
ソニタブのレコプラ用に770tを購入予定なんだけど
今の価格comの値段ぐらいが買い時でしょうか?
新製品のからみなどで、まだ値が下がるんでしょうか?
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 09:13:38.11 ID:E1rpzY2s0
>>361
設定にサンプル非表示がある
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 10:53:07.75 ID:3mWb+6j3O
>>363
レスありがとう
完全に消去は出来ないって事?
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 20:46:18.01 ID:5V6UtkqL0
>>357
店員によるけど名駅ヤマダで現金5万5年保証付、今のところ自分含めて4人いけた
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 01:10:45.30 ID:m9vLwiba0
>>365
もう少しマシな嘘つけよ
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/15(水) 02:04:27.58 ID:J1NAPzWT0
7月中旬にケーズで58000円の5年保証のHDMIケーブル付き
購入者はSONY純正HDDが5000円引きで購入可
テレビと同時購入の場合は10000円引き

こんな条件だったな
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 19:21:14.90 ID:4r6payTb0
>>366
いやホントなんだけど…
行ってみたら分かる
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/16(木) 19:27:06.32 ID:DIuCYYLm0
>>368
通販しか頼れない田舎者を相手にするな
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 10:39:04.91 ID:Z46ajUR40
名駅ってどこよ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 21:54:36.26 ID:q8yvxl+Y0
970Tで録画番組のタイトル編集で、カーソルって自由に動かせない?
全削除か最後からの一字ずつ削除しかできない
先頭の金曜ロードショーとか消したいのにな
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 22:04:25.01 ID:+8mBIfFU0
できるよ
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/17(金) 22:37:55.36 ID:q8yvxl+Y0
>>372
学習リモコンD430使ってるから出来ないのかな
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/18(土) 14:51:14.94 ID:qn6F1QiP0
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 15:33:33.85 ID:8RhvqNuX0
>>371
上部のタイトルの所へカーソルを持っていけるだろ
タイトル部分のカーソルが黄色くなって左右に動かせるようになる
リモコンは関係ない
俺も同じリモコン使ってるから
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 10:30:59.29 ID:DgBJVEZjP
BDへの書き込み高頻度でミスるんだけど
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 11:58:16.97 ID:zuTsTEXk0
買ってから一度もBD使ってないな
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 12:08:02.15 ID:4Gd3/09o0
>>376
安いメディアでも使ってるからじゃないか
BDメディアはパナソニック一択
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 13:09:11.47 ID:Zp2GR8Vm0
>>378
もたないやつね
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 20:15:00.19 ID:EOatGFrv0
俺もパナとソニしか買ったこと無い
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 11:39:02.04 ID:vrS8Kag70
自分BDZ970 持ちなんだが
雨でもないのにブロックノイズがでる
本機のメールにも雨天のため正常に録画できませんでしたとメールがきます
急におかしくなった
経験と解決策ありませんか?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 11:47:56.38 ID:kjjBoAI90
アンテナがずれた
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 11:55:57.91 ID:vrS8Kag70
他の部屋のテレビは正常
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 12:15:42.89 ID:KXOPmYwy0
ケーブル交換
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 12:34:27.92 ID:S6d6d4jO0
こないだうちのも失敗してたな
雨とか降ってないし同じ日の他の番組は撮れてたからアンテナってことはないと思う
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 09:21:22.11 ID:HWnuwzll0
ウチもそれ結構有る
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 00:39:15.16 ID:NGrD9BWb0
新製品では「ワイヤレスおでかけ転送」てのができるらしいじゃないか

内蔵Wi-Fiを使い、同一ネットワーク内にあるXPERIAシリーズ(GXとSXは非対応)や
「Sony Tablet S」に転送、録画番組の持ち出しが可能になる。これに伴い、「お出かけ
転送機器設定」にはスマートフォンやタブレットの設定が追加された。転送にかかる
時間は、1時間番組で最速2分30秒(QVGA384Kモード時)。

388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 09:51:58.18 ID:KyL/+TV/0
770購入して無線でPS3に飛ばしてるんですけど、11倍録画したものだけ
すんごくコマ落ちがたつきありまくりになってしまいます。
通常録画や5倍録画とかだとなりません。
何か対処法とかありますでしょうか。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 11:26:18.74 ID:KCp2jUnY0
PS3は無線に弱い
無線でネトゲすんなよ
対戦ものは必ず有線でやれ

以上、DLNA再生についてはどうでもいい
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 20:30:44.58 ID:KyL/+TV/0
まぁPS3のデコーダかなんかと11倍との相性くらいに思っておくよ
391 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/22(土) 01:00:25.05 ID:PvM5L2NM0
970Tのトリプルチューナーを地デジチューナー代わりに使いたいので、
D端子のある本機種1択なんだよなぁ

新製品、無線lan内蔵とか>>387があって魅力あるけど、
D端子ないので諦めました。
392 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/09/22(土) 01:00:58.43 ID:PvM5L2NM0
新機種も、970Tもそんなに性能の違いないですよね?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 04:31:52.27 ID:ngbWMGc50
>>387は相当間違ってるから鵜呑みにすんなよ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 10:13:30.37 ID:KuGM1XnZ0
>>393
どの辺が間違ってるでしょうか?
個人的にに気になってる機能なのと、似たような情報見たので。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/26(水) 21:50:49.50 ID:iizM0CDN0
AT770T使ってるんですがこれってHDMIでドルビーデジタル出せないんですか?
396 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/26(水) 22:57:47.34 ID:zTPb2R/E0
HDVビデオカメラからの取り込みをしたいなら、
2700T1択なんでしょうか・・・・


うーん、今価格コムで15万か・・・・高い
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 00:45:41.74 ID:VMxsoIUE0
>>396
性能からすれば高くはない
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 00:47:22.74 ID:+Xjne/o70
取り込まなきゃいいんじゃね?
399 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/27(木) 06:34:07.05 ID:twHIfjfA0
>>397-398
了解です。検討します。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 14:11:46.82 ID:7dGILcsd0
>>399
2700と970を持ってるけど普通の使い方でも画質が雲泥の差
2700にしとけば後悔することはない
401 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/28(金) 01:31:01.84 ID:DyzzohFG0
>>400
そんなに違うんですか。
そうおっしゃるなら検討したいと思ってます。

ただ、実は今、テレビがアナログ液晶テレビ(D2端子付き)で、
現在、安い地デジチューナーで見ています。
DVDレコーダーもアナログです。
そのため、当面、3チューナーの970を購入を検討していました。
ところが、HDVハイビジョンビデオカメラ(キャノンivis HV10)を使っているのですが、
DVケーブル端子が970Tに付いてないことに気づき、2700なら付いているのが分かりました。

10万以上しますが、検討してみたいと思います。
価格コムで過去最安値だった12万ぐらいになるといいのですが・・・・
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 01:37:25.32 ID:AflrZ4QW0
>>401
アナログ液晶テレビだと宝の持ち腐れになるんじゃ?フルHDじゃないよね?
970Tとブラビア買った方が良い買い物になるかと
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 06:39:21.62 ID:9vQbjqxW0
2700T使ってます。
HDD壊れたら、自分で交換出来ますか?
404 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/09/28(金) 08:14:17.80 ID:uPW4nMMd0
>>402
アドバイスありがとうございます。
そうですねアナログ液晶テレビと言ってもすぐ壊れるわけではないし・・・
でも高画質で録画できるというのに惹かれます。
いずれはhdvビデオカメラのminiDVテープを取り込みたいと思ってます。
もうminiDVテープのビデオカメラも発売されていないようなので、別の媒体にバックアップが必要と思ってます。
i.Link(DV)端子がなくならないことを祈ってます。
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 20:50:46.29 ID:0bVeiph10
>2700と970を持ってるけど普通の使い方でも画質が雲泥の差
○倍録画とかじゃなく等倍でか?
だったら逆にすごい
406名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 02:29:36.91 ID:BuyBsaa00
BDZ-AT970Tで録画した番組を外付けHDDに移して
その外付けHDDをPS3に接続して再生するというのは可能でしょうか?
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 02:41:43.88 ID:JJAiz0LB0
無理です
408名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 02:43:09.89 ID:BuyBsaa00
そうですか…。ありがとうございました
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 02:53:28.54 ID:E60dg0Hk0
>>406
970Tに無線LANで接続して閲覧、は可能
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 02:58:26.38 ID:yZC/GT0+0
>>406
970T→PC→HDD→PS3なら可能
あくまでも可能かどうかの話
411名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 03:09:22.16 ID:BuyBsaa00
>>409
なるほど、そんな方法もあるんですね
その場合、外付けはBDZ-AT970Tの方に接続するんでしょうか?
それとも外付けの中身ではなく、BDレコーダーのHDDに保存されている映像しか
閲覧できなかったりするのでしょうか?
>>410
あくまでも、ということは何かデメリットがあるのでしょうか?
よろしければ方法も……
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 14:26:39.01 ID:32orIOYW0
我が家に970Tちゃんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
でも、微妙に使い方わからん…
EPGから録画予約したら時間は固定されちゃう?
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 15:36:28.05 ID:PcPtAdOs0
うちもこの間追加で970T使い始めて戸惑っている。
パナ使いだったんで録画リストや予約一覧がボタン一発で出ないとか、
24時になると番組情報取得で五月蠅いとか。
昔のディーガのようにメニューなどの画面表示の文字が荒いとか。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 19:54:48.64 ID:puXeS0xt0
番組タイトルの表示文字数が少なすぎて、シリーズ物だと同じタイトルがずらずら
並んで区別がつかないのは困るな
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 22:16:21.18 ID:E60dg0Hk0
970だ970だ金持ちどもめ、俺なんて770だってのに

てか瞬間起動とか詐欺だよな
起動だけしておいて実際いじれるようになるの10秒以上後じゃん
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 22:23:32.96 ID:kBAeEcOP0
このスレの人たちは続々と、BDZ-EX3000 を買う準備をしてますぜダンナ
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 01:46:42.80 ID:4fYmFtbU0
>>414
そうそう。ダブリで消去してしまっていいのかほんとに困る。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 01:22:58.76 ID:rZmc0UTdO
この機種は入出力にS端子ありますか?
HP見たんだけどS端子の記載がなかったので。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 03:02:01.20 ID:A04JQA+x0
え、この機種?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 08:31:28.67 ID:98QZ2Hgq0
エスパーの人呼んできて
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 19:32:59.81 ID:llWnh3kC0
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 01:07:52.61 ID:8FsobLo+O
番組情報取得って12時と24時の2回あるけど、普通ですか?AT770です
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 02:38:40.24 ID:HaxlyZS/0
>>422
同じシリーズのAT970使ってるが
本当に1日2回しかないなら故障
たぶん勘違いだと思う
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 11:38:35.98 ID:8FsobLo+O
>>423
そうですか、ありがと
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 08:33:24.32 ID:JTYeZuxk0
録画した番組を別室のAndoroidタブレットで見るのにTwonky Beam(DLNAクライアント)
つかってるんですが、外出先でも見られる方法ないですか
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 08:34:45.19 ID:JTYeZuxk0
IOのボルカノフロー注文したけど、テレビしか見られないようなので
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 08:51:03.60 ID:Lo9xzB8e0
>>425
そのタブレットは日本のメーカーじゃないよね?
そうだとしたらここで質問してるようでは無理
428名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 08:53:44.13 ID:JTYeZuxk0
Nexus7だけど。どこで質問すればいいだろう
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 11:56:27.16 ID:YphRD1Ys0
>>425
最近は「自分で調べる、試行錯誤する」という過程を投げっぱなしですっ飛ばしで
お気楽に質問してくるやつがいるよな。
人間としての意義の薄いやつ。
「外出先で見られるような機器に全とっかえ」でいいじゃん、それが目的なら。
知識も技術も行動力もアレなんだから、NEXSU7は窓から投げ捨てろ。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 11:58:52.82 ID:YphRD1Ys0
>>428
自分の手元にまさに機器があるのに疑問系とは世も末だな。
「Wii関連で聞け」って言われたらそうするのか?
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 12:29:20.03 ID:qM/+0zCo0
>>429
何言ってるのw
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 12:50:47.80 ID:JTYeZuxk0
役に立たない人間ばかりだな しね
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 14:22:43.19 ID:YphRD1Ys0
>>432
お前が一番役に立たない人間だってことを皆に教えてくれてありがとー。
もう2度と来るなよー。
いじめられてもなくんじゃないぞー。
クワガタに噛み殺されろよー。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 17:55:32.14 ID:JTYeZuxk0
助かりました ありがとうございました
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 17:57:43.44 ID:JTYeZuxk0
誤爆
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 19:47:46.88 ID:dgStzW8v0
誤爆ではないな 嫌味ったらしいのう
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 07:42:43.08 ID:ZesaZf3x0
>>94 普通にホームシアター
スピーカー、アンプ、TV、PS3、DVDレコーダー2台、SVHS1台、ブルーレイレコーダー2台、だけで普通に100万超えてるがな。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 09:01:17.70 ID:ZesaZf3x0
>>255 家族が検疫して消してるのかも
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 09:07:16.91 ID:ZesaZf3x0
>>326 雷サージについて語ってみ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 18:32:51.39 ID:pk3g9s5t0
>>437-439 なにこれw 役立たずの証明?
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 23:50:35.52 ID:LPIi+3qX0
>>437
それって一番安いBDレコが一番画質いいってオチでしょ?
ハードオフ買取価格で言ってみろよ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 01:53:50.65 ID:50juVxrU0
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 22:44:12.10 ID:jJg4OSCl0
http://www.sony.jp/bd/special/?s_tc=jp_ac_hv011_D_01_BR_00002
俺はこんな恥ずかしいものを買っていたのか
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 13:41:09.84 ID:zl0jZmxq0
これフォルダ分けとかできないの?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 18:28:44.08 ID:9LXa0tTH0
適当なマークをつけてマーク別フォルダで仕分けるしかない糞仕様
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 13:37:59.53 ID:dhMG8ZnK0
まじか…
ちょっとやってみる
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 21:25:26.99 ID:tSm/sQCz0
んふんふんふ
今度のSONYはお馬鹿路線。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 14:07:45.59 ID:6XfD9feJ0
マークつけるの結構面倒いんだが
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 18:28:56.03 ID:MZs/vYgV0
そのとおり だからフォルダ分けは諦めろ
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 19:41:16.18 ID:M8DU72aF0
見たら消すヤツにCマーク付けてる録画予約で
いくつか溜まってからまとめて消すとか便利
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 21:00:42.96 ID:qwFzEJ4o0
マーク付けるのが手間なんだよ
編集の中に入れないで欲しかった
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 22:59:54.84 ID:MZs/vYgV0
PCから録画リストにアクセスできるか、CSVで書き出し、書き戻しできればいいな
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 03:46:43.24 ID:TCSAgC2E0
>>452
チャントル
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 12:28:50.44 ID:036fcZwu0
予約がかぶってたりすると黄色い警告マークでるじゃん?
どれとかぶってるのかどこかで確認できない?

予約確認じゃかぶってないように見えるんだが
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 20:19:41.75 ID:Qq0lKTbV0
>>454
番組表からみたら?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 08:52:47.84 ID:ru1FRbaC0
右クリック(?)で、番組重複の確認項目が出るだろ
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 19:28:40.77 ID:WzvmDjPS0
オプションボタンのことかな?
「xxと被っています」「番組名が違います」「メンテ予定です」っていうの出てこないんだが

いろいろやってみたところ
その時間メンテだったのが1つ
ほかは新番組になったのに前番組の予約そのまま使ってたってパターンだった
名称追跡を手動で設定するか一回予約消して再度予約したらマークきえた
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/15(木) 21:56:07.20 ID:TI+ShtmFO
T970なんだけど、番組名で予約してるのを予約削除しても次週にはまた予約されててウザくてしょうがないんだけど、これどうにかならんのか。
459 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/15(木) 22:17:08.17 ID:47R0NBN/0
いまさらだけど、970T買ったぜ。

アナログ液晶テレビに繋いでる。
なかなか綺麗だ。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 11:28:53.27 ID:OGBlhDOJ0
AT970を使用しています
番組名が同じだとフォルダ化されると思うんですが
自分でタイトル名を変更した場合、グループ化されるときとされないときがあります
また、グループ化されたと思っても電源onoffするとバラバラになっていたり…
どういう判断でグループ化してるんでしょうか
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/20(火) 12:17:36.20 ID:CBKX2EpV0
謎です
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/24(土) 00:23:11.96 ID:uq1vL3EnP
アプデ来てるけど岡崎関係なし?
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/25(日) 16:55:22.86 ID:/F181Kwr0
岡崎と日本に何の関係があるんだ?
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 03:32:10.69 ID:dy8AhyHo0
iosついに対応きちゃったよ
twonky beam
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 23:10:09.83 ID:6ybBCqAU0
twonky beam で見ることできてますか?
当方、iphone4s(5.1.1)+AT970T ではできません・・・・
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 23:10:17.36 ID:4xuqHXaq0
>>464
おおー iPadで観れた!
いいアプリ知ったよありがとう
467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 23:28:42.56 ID:4xuqHXaq0
>>465
iOS5.1.1のiPad3+770Tで見れてるよ
最高画質だとたまーに一瞬ひっかかるけど問題ない
チャプター使えないのがちょっと残念

あと再生中にフォトストリームで写真プッシュされると視聴が止まる
「写真が追加されると再生が停止します。」みたいな表示出たから
どうしようもない仕様っぽい
レジュームないから再生しなおすと最初からになる
テレビ見ながら写真撮るってあんまりないかも知れんけど
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 23:35:21.45 ID:6ybBCqAU0
>>467
そうですか、iPadではみれますか。
iphone4sではだめなのかな。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/29(木) 23:56:12.22 ID:4xuqHXaq0
>>468
iPhone5でも見れた
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 20:56:27.51 ID:TVxtO0ZA0
4sの5.1.1とipad3の6.0.1で970T見れたがライブチューナーはダメだね。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 21:19:57.60 ID:tWNADERn0
>>470
おお、4s(5.1.1)+970Tで見れる方がいましたか。
ライブはダメでも録画は見れるようにしたいのですが・・・。
ちなみに録画で見れたのはDRモードですか?
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 21:48:03.38 ID:TVxtO0ZA0
もちろんDRモード
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 21:49:56.67 ID:tWNADERn0
うーん、なぜうちじゃ見れないんだろう?
不思議・・・ちょっとくやしい。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 22:09:01.61 ID:oDXUUZ7l0
>>473
脱獄してない?
うちは脱獄してるから、ファイルの一覧は出るけど再生させるとぐるぐる回ったままで駄目。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 22:14:08.62 ID:tWNADERn0
脱獄してません。
ファイル一覧が出て、再生させても真っ暗のままで
しばらくするとファイル一覧に戻ってしまいます。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 22:22:44.77 ID:TVxtO0ZA0
Wifiの問題じゃないか?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/30(金) 22:32:12.61 ID:oDXUUZ7l0
nasneのスレで脱獄は駄目って言う書き込みがあったから。
脱獄関係ないのなら、うちも再生できないのおかしいな。
Wifiは今計ったら27M出てるから十分だと思うんだけどね。何でだろう?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/01(土) 21:06:03.10 ID:tym16C/B0
touch4G 5.1.1でも見れたよ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 00:38:18.79 ID:XBkW6OoE0
770Tで焼いたDVDってPS2とかで再生出来ないのね・・・・
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 00:41:17.50 ID:yHwHgnse0
>>475
最初再生されなかったので動画をキャッシュする領域が
少ないのかも、と思い空き領域を増やすと再生できた。
970TでiPad2。参考まで。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 09:03:07.84 ID:TaaoF/+00
>>479
お前が使いこなせてないだけ。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 10:05:12.53 ID:XBkW6OoE0
>>481
やり方教えてください
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 10:38:34.28 ID:TaaoF/+00
取説ぐらい読む。
何をどうしたのかちゃんと説明できるようになる。
これぐらい、ちゃんとしてから質問しろよカス。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 11:13:11.93 ID:IwPjZzMU0
>>479
PS3を買え
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 11:57:55.15 ID:XBkW6OoE0
>>484
自分では見れるから、PS3イラネ
TV番組をDVDに焼いて知り合いに貸してあげたら、再生出来ないって言われて残念な想いをさせてしまったので 
自分のPCで再生出来ないのは判ってたけど、ウチにあるPS2で動作確認してみたらやっぱ再生出来なかった
プレイヤー買い替えなさいなんて言いたくないし
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 12:26:16.49 ID:vrqezBWm0
DVD-Video形式ならなんでも再生できるんじゃないのかな SRとかで圧縮したのをそのまま焼いたとか
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 12:58:30.87 ID:GmzgF/li0
ダビングが遅いな。

デーガのほうが早いな。。。。。。。。。。。。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 13:16:03.10 ID:XBkW6OoE0
>>486
TV番組をそれでダビングしようとしても出来ないんだけど
一回DVDRWに焼いたあとダビングし直せばいいのかな?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 13:16:47.72 ID:vrqezBWm0
CPRM対応ディスクでないといけないかも
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/02(日) 13:19:33.72 ID:XBkW6OoE0
いや、説明書読む限りそんなこと出来なさそうだよなぁ・・・
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/08(土) 22:18:21.59 ID:SVBHWxCL0
BDZ-AT750Wって
録画2で録画したものでもダイジェスト再生できる?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 01:35:02.07 ID:92oFGJD50
>>491
出来ますよ。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 01:54:34.01 ID:7dLDBwWH0
>>479
ファイナライズていうかクローズすれば読めるようになるんじゃね
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 09:24:59.16 ID:GK6ui3mU0
>>493
CPRM対応してないからデジタル放送は無理
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 13:44:20.25 ID:qUqPVo/90
770Tです。
ミュージッククリップを編集してると
時々SRがXSRに化けるんですけど...既出でしょうか

大丈夫かな(?_?)
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/16(日) 18:54:00.14 ID:yttohYB80
なんかBDZ-AX2700Tの電源が入らなくなった。(予約のLEDは着いてる)
コンセントを抜いて指したら復活したけど、
電源入らなかったと思われる時間帯の録画ができてなかった(-_-)
ちょうど買ってから1年だしこれから少し不安だ・・・
497名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 00:40:25.55 ID:/NJO9DkR0
770でBD再生しても映像映らなくなった
再生出来てるけど映像だけきてない
ホームやHDDに録画してる番組は見れてBD再生だけおかしい
数日前昔使ってたDVDレコをTVに繋いだ辺りから
ホーム立ち上げ時に毎回LINEになるようになったし
その辺で映像出力がおかしくなったのかなぁ
誰かお助け
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/17(月) 22:06:14.48 ID:Zt0TOKWO0
めーかーほしょー
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 13:02:19.52 ID:+cgjkjvA0
うげぇー

いきなり地デジ、BS/CS受信しなくなったー
購入は丁度一年前〜w

地デジ アンテナ0
BS/CS アンテナMAX

レコ⇒テレビでアンテナ繋いでるTV単独は普通に映る
何ですか、これ orz
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 16:31:36.44 ID:5GD+D95O0
ソニータイマー
まだあったんだな
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 16:33:16.69 ID:5GD+D95O0
ごめんageちゃった
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 18:06:36.33 ID:fRqp4VG90
>>499-501
自演で慌ててで乙w
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/18(火) 23:12:53.84 ID:+cgjkjvA0
>>502
リセット押したら直りました
色々設定が飛んでましたが...

今度いつなるか怖い...
長期出張嫌だな
504名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 09:42:10.97 ID:TRVl8k6t0
AT970TにBuffaloのUSB3.0の2THDD付けたんだが
結構な頻度で接続されてないことになっちゃう
動作確認されてないってことでしかたないのかな
USB2.0のPC用HDDケースでは全く問題なかったのに
505名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 11:51:51.15 ID:421PzVZ00
相性的な
506名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 12:08:49.29 ID:yrNrh9KR0
ソニーはファームウェアがダメだから相性出やすいんだよ
ブラビアもそうだし
外付けHDDが復帰しきるまで待てずに未接続扱いになる
アクセス無いとスリープするタイプのHDDはほぼそうなると覚悟した方がいい
復帰の速い2.5インチHDDのがいいんだよUSB給電で済むし
507名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/06(日) 12:15:52.69 ID:TRVl8k6t0
BRAVIAは動作確認されていたから大丈夫だろうと思ったんだけどね
とりあえず両者に問い合わせだけしてみようと思ってるが、
どうにもならないだろうだな
速度的なメリットも特に感じられないから安い2.0の方がいいかもね
508名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 17:38:27.11 ID:HSB0e9vl0
BDZ-AT970Tユーザーだけど、今日初めて「おでかけ転送」なる機能を試してみました。
ウォークマンに転送した場合、30分番組が1〜2分程度で転送できたけど、ガラケー
(富○通製)に転送した場合、30分番組を転送するのに30分くらいかかった。

転送時間にずいぶん極端な差があるけど、こんなものなんでしょうか?

これが、ガラケーじゃなくスマホ相手でもこれくらい時間がかかるモノなんでしょうか?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/23(水) 18:15:15.45 ID:b4ycCDF20
>>508
再エンコードは等速でしかやらんよ。
どのメディアへの転送でも

嫌なら録画裏でのお出かけ設定しときや
510名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 09:10:37.62 ID:yUeAm7Y70
AT750W、買ったけど番組表開くとフリーズするんで修理出してHDD交換と内部メモリクリアされて帰ってきたら
今度はHDD残量が440G以下になると録画できなくなったわ・・・
511名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/24(木) 12:16:03.17 ID:aqNqdrkf0
>>510
今売られてるのは、初期不良の出来が悪い可能性
512名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 11:21:22.27 ID:C1f9Q5iz0
AT970T、USBHDDからHDDへ全てコピーってやっても
最大30本しかやらないし、もう一度やると残量足りませんという
このあたりの作り込みが甘いようだ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/02(土) 20:37:54.44 ID:tg0eSQNb0
新しく追加したET1000で再活用しようかと思ってた外付け2TBのHDD、
これは去年の大盛アップデート@AT970Tきっかけで読めなくなってしまい以来
放置中だった外付けUSB-HDDなんだけど、さっき念の為にAT970Tに繋いでみたら、
ちゃんと認識して録画済みコンテンツも読める&直接BD-Rに書込めることに気づいたぜ万歳!

2TBのうち半分ほど埋まってて、大震災1年目の各局特番などが救出できた。
去年のアップデート直後から何度試してもダメだったけど、その後のアップデートで
どうにか読める状態になってたような感じなんだ。登録抹消せずに良かったー。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/13(水) 21:41:58.71 ID:D1NoQsHa0
AT970の録画をXperiaZで視聴したいけど設定がわからないです
どなたか詳しい人教えてください
VAIO Duo11は問題なくDLNAで観れてます
Xperiaが970を認識しないんですよね...
AMPやテレビやPS3は認識するのですが...
515名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 20:32:45.87 ID:M0reejBj0
AT770Tって、電源オフのときの ギゴギゴって、

サムネイル作成しているのかな?

うるさいよな。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 21:15:29.43 ID:juh2Qx7F0
ギコネコを思い出した
517名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/11(月) 22:18:49.58 ID:RhgMUBnG0
>>512 30本は仕様で、最大999本しか保管できない
これのせいでNHKの5分番組を大量に保管するのがめんどい
518名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/13(水) 01:14:53.27 ID:i1LxYIgK0
Twonky Beamってアプリすげーな
Xperia以外は無理だと思ってたけど…
519名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/19(火) 22:47:51.40 ID:B0fcEBhP0
970Tってiosにtwonky beamでムーブできる?
520名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/20(水) 00:47:27.90 ID:jIVq/98I0
ムーブ?
ストリーミング再生ならできる
521名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/21(木) 23:49:26.45 ID:rDpNOrXG0
AX2700Tの展示機を買って来ました。
電源ON/時に「ぎゃひっ」というような音が本体から出るんですが、
みなさんもこんなもんでしょうか?
今まで使っていたBDZ-RX100ではこんな音は無かったので心配しています。
OFF時にも同じ音が出ます。

HDD録画時の動作音は特に気になりません。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 05:14:14.02 ID:lwfbrWxg0
中のおじいさんがくしゃみしてるんだよ
PM2.5のせいだな
523名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 10:00:11.89 ID:KEzYVIGd0
うちのAX2700Tのおじさんは、花粉症の薬を飲んでるから
起きがけのくしゃみはしない
524名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/26(火) 19:41:57.67 ID:0/2f+Wq30
質問です。どなたか教えてください。
このような条件でレコーダーを探しています。

@VHSデッキからS端子でダビングしてブルーレイに焼きたい(出来るだけ画質良く)。
A録画した番組や放送中の番組や@でダビングした番組をDLNAで無線で飛ばしてエクスペリアTABなんかで離れた場所で見たい。
Bまあ、出来れば安く。

BDZ-AT770Tを買っておけばOKでしょうか?

@ですが、パナの録画機ではVHSデッキからダビングする際の実時間以外にも、
 HDDからBDに焼く際にも実時間かかってさらに画質も劣化するという事で合ってますでしょうか?

あと、770Tと970Tの違いはHDD容量と外付けHDDを使えるかだけでしょうか?

よろしくお願いします。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 13:34:20.78 ID:J5FMAMBs0
http://www.sony.jp/bd/update/
いきなりUPDATE始まってびびった
526524:2013/03/27(水) 17:27:39.62 ID:a+yAGegX0
購入相談スレがあるようですのでそちらで質問することにします。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 13:43:15.61 ID:Lvr7L6Z50
VITAを繋いだけど認識されない・・・。
uke-torne入れてUSB接続してもまったくダメ

もしかしてtorneで転送した録画と共存できないってオチか?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/31(日) 15:33:13.60 ID:kLWKnZQC0
uke-torneを起動してから指示に従え。
ただ差しても認識されない。
529名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/01(月) 23:46:28.47 ID:ZwpS7w+/0
AT970T使ってるのですが外でLTEや3G回線で録画した物を見ることってできないのですか?
今ドコモのスマホSO-04DとiPhone5を使っていて家のWi-Fi環境ならTwonky Beam
で見ることはできるのですが外でも見れないかなと思いまして

一応Slingbox350と言う物を買えば外でも見れるみたいですが、約2万円の出費になるので・・・
530名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 00:07:17.14 ID:YctMzeoW0
VulkanoFlowなら一万ちょいの出費で見れる。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 01:34:53.36 ID:5iA0/biU0
>>529
無くもないが満足とは言えない
なぜかSONYは制限がキツい
532名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/02(火) 01:49:52.13 ID:Et5R9znL0
>>530
ボルカノフロー調べてみましたがたしかに安いですね
ただ無料で見れる方法はないかなと思いまして
一応購入の方も考えてみます

>>531
満足とは言えないとは画質がだめなのでしょうか?
自分は画質は悪くても見れるだけで十分です
同じSONY製のスマホなら見れるかなと考えていたのですが甘かったみたいですね
533名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/12(金) 10:53:12.30 ID:77tB3ott0
エコ減税時に970T買っといて正解だったな
あれ以来ろくなバージョンアップがない
534名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 08:48:51.89 ID:bfBV3uIA0
WOWOWのERが無料だったからTVとPS3と2700Tで見比べたら
2700Tが顔が明るくザラツキ感がなくきれいだった。

コレがCREAS Proの効果なのだな
535名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 13:43:30.61 ID:Fpa1R9yy0
2700はBD再生にも十二分の効果を発揮するね
536名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 16:31:35.69 ID:Vw6w63kZ0
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130426_597511.html
ソニー製BDレコーダの「ワイヤレスおでかけ転送」がiPhoneや他社タブレット対応

ちぇー、AT970Tは未対応かー
普通のおでかけ転送でいいから、iPhoneに対応しないかなぁ
537名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 16:33:09.53 ID:/V7vJM+b0
FW更新してもアレはいけるんだろ???
538名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 20:58:00.07 ID:vGk9rRcW0
ET2000に買い換えようかな〜
539名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 21:28:59.41 ID:x+AuCrmF0
ボルカノで見たほうがいいや wifiさえ使えるところなら
540名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 17:01:29.90 ID:oXcm1fUFP
ファイル転送なんて面倒
541名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 10:01:12.62 ID:4Rq7wkxI0
AT970Tだけど
録画した番組に一瞬ブロックノイズが出たり音が飛ぶことが増えてきた
オンエアー見てるときは気がつかなかったのに
分配して同じ録画してたpanaは何ともなかったのに
何が原因なんだろう?
542名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/05(日) 10:03:23.40 ID:W1TKdmjp0
HDD故障の前兆じゃね?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/26(日) 02:04:47.19 ID:7DDbHDi50
やたらAX2700Tを勧める人が居るけど、プレイヤーとして見たらPS3に劣るんだよね。
PS3がBDプレイヤーとして優秀すぎるから、ソニーレコは録画機としての価値しかない。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 08:05:00.65 ID:xzb6f6LvP
>>541
マジレスすると太陽フレア
545名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 09:24:19.08 ID:Nbe8ndFQ0
>>543
円盤の操作性は確かにPS3に劣るが画質は越えていると聞いたが
546名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/27(月) 19:03:11.68 ID:ZJwiPTE80
>>543
AT2700にはCREAS Proが搭載されてるが、Cellにそれ以上の画像補正は無いわw

ソース別に言っても
[BD]
BDZ>>>>BDP≧PS3
[DVD]
PS3≧BDZ>>>>BDP
だろ。使い勝手(主にレスポンス)は
BDP>>>>BDZ>PS3
だわ、PS3はDVDのアプコンしか能がない。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 09:15:17.92 ID:Wf+5G9rP0
俺にとってAX2700Tの操作性は
円盤の音声付き早見が出来ないのが致命的
548名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/28(火) 21:46:50.42 ID:Gfk1c59K0
音声付きの速再生、遅再生、ABリピート機能は必須なのになんでそこが削られるのか分からない
549名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 18:10:01.64 ID:LaPyzEqH0
>>548
人それぞれなんだよ。
ちなみに俺はA-Bリピート機能が何のために存在するかわからない。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/29(水) 18:23:31.20 ID:Ke5pkYlQ0
>>549
エロDVDでヌく以外のA-Bリピート利用目的が見あたらないw
551名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 16:17:15.98 ID:8Lum12nJ0
>>515
ディスク入れっぱなしじゃね?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 16:43:04.45 ID:ItEjiEQo0
>>550
親父はカラオケで使ってるな
553名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 18:14:09.13 ID:0nuyiruc0
>>552
それチャプターリピートですむんじゃね?w
サビばっかりとか、苦手な部分トコとかか?
554名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/31(金) 18:17:19.77 ID:jaPaXrzS0
歌謡曲専門チャンネルの録画の話
555名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/01(土) 03:30:32.14 ID:Ko76kEbZ0
>>553
チャプターリピートなんてあんの?
トレイロックリピートしか知らんわ
556名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/10(月) 22:58:21.75 ID:rYfsLNRc0
最近3DSLL買ったんだが、AT970Tで番組持ち出して出きるの?
普段はPSPでおでかけ転送してるんだが、マニアルみても3DS
のやり方載ってないから、出来ないのかな??カードリーダで
SDカードに持ち出す方法で3DSで見れるのかな?
557名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/10(月) 23:04:20.15 ID:ZJWgh4JY0
PCを介さないと無理
558名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/11(火) 22:02:36.27 ID:njBUSDXL0
>>557
そうなんだ。ならカーナビでも見れないね。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/11(火) 23:27:40.80 ID:QFL/KA7x0
>>558
DVD/BD付きなら余裕
560名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/22(土) 15:32:42.77 ID:SM7rDwD60
update 前に録画した番組がリストに無くてびびった
更新後復活
561名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:0XMeorxxP
>>536
く〜、対応してないのか…。
せっかくXperiaGXでもワイヤレスお出かけ転送を受けられるようになったのに残念。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:TVvHlPy30
おでかけ転送より レコにボルケノみたいな機器取り付けてネット経由で見る方が
いいかもよ 俺はそうしてる
563名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:eNzARHgr0
おでかけで事足りることをわざわざネット経由とかなんか無駄が多いな
通信の分だけバッテリー消耗するし便利なのは分かるけど
そもそも外出先で録画とか見る時間があるとかどんな生活してるんだ?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/19(木) 15:23:22.83 ID:xIP7NPCA0
通勤とか通学じゃね
565名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 16:23:43.29 ID:DWF+QERF0
AT770TからPSPにお出かけ転送しようとするとエラーで転送できない
本体設定でPSP選んでるしメモステはマジックゲート対応
何が原因なんだろう
566名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 17:31:03.59 ID:+Jh8ZOJ60
録画までして見ようとしてる番組を携帯端末で見て満足できるっていう心理が分からないよ
567名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/22(日) 17:45:30.22 ID:znwQiS3n0
>>566
確実に録画出来て、レコーダーの前でなくて見れるんだから便利すぎ
音と映像を楽しむなら物足りないがそんな番組以外は十分
568名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/03(木) 18:02:10.31 ID:IepFSxAu0
アップデート来てるから何かと思った
569名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 07:10:40.03 ID:2FEpnXop0
AT970Tのおまかせ予約が特定の番組でいくら設定しても予約
確認で見たら予約出来てないどうしてなんだ?アップデート?
したからなのかな?ちなみに予約は重複してないし時間換えて
も駄目だし何でだろう?
570名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/12(土) 09:10:56.94 ID:XG+BfflF0
具体的に書かないとなにもわからん
571名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/13(日) 13:09:56.12 ID:4L1u/36A0
>>570
ある番組をおまかせで予約しても3つ位の特定の番組が予約出来ないて事。しかたないから
手動で予約してる。いままでおまかせで予約失敗てなかったから、アップデートかな??
て思ったんだが?あとHDDの容量100Mくらいしかないからそれかな?解る人いたら教えて
572名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 08:51:23.18 ID:N0OKrtYL0
>>571
具体的に書けっていわれてんだろが
573名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/15(火) 21:25:24.87 ID:/yvBkHHG0
100Mしかないならなんも録画できんよ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/16(水) 08:16:02.27 ID:ZP0mwYFi0
んだ
575名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 00:06:28.69 ID:prE9tztf0
>>571
だけど、どうやらおまかせ予約で予約した番組て予約確認で消すと、もう
一度おまかせ予約で予約しても予約に反映されないみたいだ。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/23(水) 18:29:43.55 ID:/wQQj2XP0
新型発表されたけど970Tから買い替えるほどの物でもないな。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/24(木) 09:43:06.74 ID:spSlw9zg0
nasne買う方が幸せだもんな
578名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 09:37:51.17 ID:rO4SnPpa0
>>577
今後は、やっぱそーなんですかね。
今は、2番組録画していてDLNAでライブチューナーで番組見る…、的な使い方の自分としては、nasne3台購入てことですよね。また、一番使っている機能が通勤途中でお出掛け転送番組を見ています。
お出掛け転送がコードではない分、利便性もあるよーですが3台購入か…、家族の決済をもらえるかな…。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 09:42:01.11 ID:jiTif8jX0
nasne複数台運用ってB-CASも台数分必要?
CSの録画が多いから一枚で同時録画できないと面倒だ
580名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/25(金) 18:47:27.25 ID:3+CfRGvf0
nasneおまかせ録画できないとか それが目的でソニー機買ってんのに
581名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/16(土) 01:13:22.23 ID:nPjWM+Rg0
>>513
ウチの970Tも外付けHDDを認識しなくなって困っているのだけど
しばらく放置してみるか。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 20:32:22.20 ID:yfD4fIko0
自動フォルダー分類に 名前変わった。オートグル−ピングが。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/11(水) 20:45:19.08 ID:J4J0Frz50
ソニー製品は一年持たん、すぐ壊れる止めとけ
584名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/12(木) 18:35:38.92 ID:lbWnyU4M0
シャープ製品よりは持つから安心しておけ
585名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 15:38:25.07 ID:ZkurnykZP
転送とかめんどいことするくらいならつべ観るわ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/20(金) 18:09:05.78 ID:Ojdw/viN0
ボルケノでいいじゃない wifiがあれば
587581:2013/12/20(金) 19:30:30.24 ID:ZL7A8uQT0
USBケーブル替えたら元通り認識する様になった。
これはいったい…
588名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/28(土) 19:17:29.35 ID:CBYC4ljL0
それはいったい…
589名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/08(水) 04:49:49.92 ID:cOdC4UXT0
ここ最近、待機状態の内臓HDDがやたらスタート&ストップを繰り返すのだが…
使用に当たって特に不具合は出てないが不気味
590名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/08(水) 05:34:03.88 ID:tDMXDYDd0
HDD逝きかけ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/09(木) 18:23:14.06 ID:6L9rwdv+0
外付けHDDに4GBって可能?
HGST Touro Desk DX3 TV Black 外付けハードディスク 4TB 0S03584
592名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/10(金) 02:34:10.10 ID:6ZpGGGy60
可能
593名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/10(金) 12:45:41.35 ID:myY+OHlZ0
4GBじゃなくて4TBだった 買ってくる
594名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/10(金) 13:58:36.38 ID:GvU/YABl0
2TBまでじゃないの?
595名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/10(金) 16:11:04.06 ID:nypD8FUy0
この辺りの機種だと、認識しても2Tの壁あるかもな。
あと、999タイトル制限なかったか?
録画の仕方によっては4T埋まる前に999タイトル制限に引っ掛かりそう
596名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/10(金) 18:08:57.69 ID:myY+OHlZ0
まじか キャンセルしてくる
597名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/10(金) 18:27:52.95 ID:nypD8FUy0
そこはぜひ人柱でよろw
2700で2Tほぼ使いきって450タイトルぐらいだったし、4Tなら一応999カンストしないか。
でも、総タイトル999だったとしたら、2+4T分は埋まらないかな。映画ばかりだと余りそうだけど。
結局、2+2=4Tで十分ってことかな。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/10(金) 20:37:39.62 ID:T0K/o3RX0
溜まった頃に本体故障&基板交換w
599名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/10(金) 21:12:53.28 ID:myY+OHlZ0
外付けが1T、1.5T、2Tと3台あるんだよね いいかげん見ないし消せばいいんだけど
600名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 22:19:19.24 ID:rN84TITV0
>>590
このまま故障して内臓HDD交換となった場合、
外付HDDに入ってるほうの番組はどうなるの?
601名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/31(金) 23:11:45.86 ID:4IzXllK20
>>600
サポに聞け。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 08:38:19.18 ID:sAnxiX4IP
>>600
見れなくなる
同型機種を買おうともな
BDにペッペしとかないとな
603名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 20:53:36.59 ID:PiPzESde0
>>602
やはりダメですか。
REにせっせと移します。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/26(土) 20:31:27.93 ID:VtNI2zJP0
今日は>>589さんと同じ症状がずっと出ているんですが
やはりHDDがやばいのかな?
その後どうなったのか気になる・・・。
605604:2014/04/26(土) 20:32:44.08 ID:VtNI2zJP0
書き忘れましたが機種はBDZ-AT770Tです。
606604:2014/04/27(日) 15:51:23.86 ID:OXELYtE+0
今日には直ってました。
毒電波にやられたのかな・・・。
607名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/23(金) 19:07:50.60 ID:6ylkVMua0
板移転?てすと
608 【東電 71.6 %】 :2014/08/12(火) 09:10:59.88 ID:FR8Z+ep50
そろそろ保証期間も切れてるし、hdd交換をダメ元でやった人はいないのかな?
サービスモードがわからないから無理なんかな。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/05(日) 17:25:57.50 ID:WxInichL0
et1100、nasneのtv sideviewでの視聴に関して聞きたいんだが。
番組表からモバイル視聴では両機とも視聴できるんだが、ホームネットワークから機器選択、ライブチューナーで番組選択しても「機器が見つかりませんでした」となるんですよ。
また、nasneに保存してある動画も視聴てきない。
ちな、dtvやdiximでは全て視聴可。
tv sideviewのdlna機能がおかしいのかね?
他アプリ使えとかは無しで回避策とか教えて下さい。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/05(日) 18:11:38.23 ID:oYH1Bfp60
ライブチューナーに対応してない機種なんじゃね
611名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/06(月) 02:55:48.23 ID:/lrWqCZs0
>>609
ホームネットワークで選択させたいDLNAクライアントは何です?まさかと思うけどホームネットワーク上の動画をTV SideViewのモバイル視聴で見たいと言うオチじゃないよね?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/08(水) 00:16:10.07 ID:9sEZCayy0
>>611
よくよくネットで調べたら今持ちレグザがdlnaに非対応でした。これを機にソニー40w600bに買い換えたら視聴できました。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/01(木) 17:55:38.27 ID:p38KhyoQ0
昨日、EW1200買ったけど、ブラビアリンク、思ったよりしっかり連携してた
テレビの番組表から予約できるし、テレビの録画一覧からレコーダーの動画も見られる
nasneにこだわって使ってたけど、ゲーム機無いならこっちのがいいや
614名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/01(木) 23:02:01.15 ID:lKqJ7JFP0
でっていう
615名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/30(金) 19:48:59.94 ID:3ujI8SxG0
そろそろみんな買い換えたのかな?
616名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/30(金) 20:42:47.45 ID:sa7sTz9N0
まだまだ、ちのは現役だよ。お出かけ転送便利すぐる!
617名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/31(土) 01:56:40.58 ID:Kd4UjTD00
そこまでして見たい番組がないのが一番の問題
618名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/31(土) 18:47:07.54 ID:Difi7hru0
最近急に軽くなった気がする
更新も入ってないと思うのに
電源オンにしてから操作可能になるまで早くなったし
619名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/31(土) 23:03:14.36 ID:SjwTz8A80
サーバー機能がONになってるんじゃないか?DLNA使ってる?
620名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/01(日) 07:11:19.93 ID:g7ge+c+Q0
>>617
今日は、一部スカパー無料だよー
621名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/02(月) 08:19:03.59 ID:mmortR4u0
無料の日って映画とかいつも同じの流れてる気がする
622名無しさん┃】【┃Dolby
>>621
確かにwww
うちは、ゲームセンターcx楽しみにしてる。