>>1乙
しかしterchってなんだよ?
中学生レベルの英語もできないのにラッパー気取りか、 めでてぇなw
先生はそういう冗談は嫌いじゃないYO
>>儀式乙
それにしてもやっぱHD800バランスで使うならM-81が良いのかなぁ
ショールームで使うぐらいだし間違いはなさそうなんだけど話題のなさが怖いw
Home Balanced Headphone Amp、MBA1-P、BLO-0299とかの感想は見てもM-81は見たこと無いな
やってる人はいるんだろうか
シングルエンドのほうは青山のゼンハイザーショールームに置いてあるけど
M-81って今初めて名前知ったわ。高!
この予算あったら俺ならKH-07N行くわ。
こんだけ出すなら単体機で他も揃えたいし。
そりゃバランスに興味ないなら買うようなもんじゃないし
KH-07の傾向もわかってていってるのか知らんが・・・
>>9 KH-07の方は分かってるけどバランスの方が分かってない。
バランスってそこまで金かける価値あるの?
変わるって人もいれば聞き分けつかないって人もいるし、不自然になるって人すらいたな。
KH-07Nの中の人は「あんまり意味がないからやらない」って言ってた。
どこかで試聴できればしてみたいんだが。
BTL駆動だから駆動力があがってメリハリのある感じはするな
プラセボかもしらんが
単にバランス試したければBLO-0169でも買えばいい
俺は中古で3万で買ったぞw
ヘッドホンケーブルが左右グランド共通の三芯線の場合はリケーブル必須なので効果でかいけど
コネクタまで四芯で来てるヘッドホンの場合、アンプの電源が強力でグランドの処理がまともならシングルとバランスで大差にはならんよ。
バランスといえば不二家に一時期
ゾネのバランス化したのが大量にあったが
バランス化が合わなかったんだろうか?
バランスにすると音場が広がる様に聞こえると良く言われるよね
個人的には歌い手の位置がシングルより一歩後ろに下がる印象
シングルとバランスでは音そのものはシングルエンドの方が
僅かに良い気がする
ただ音源がライブ盤やコンサート盤を聴く時はバランスで音量少し上げて聴くと
より臨場感が感じられるのでバランスも捨てがたい
逆じゃね?
音場狭まって定位が決まるようになるでしょ?
17 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 07:43:22.51 ID:DS4fxH6M0
シングルエンドは全体に前のめりな感じで、若さが前面に出る。バランスはゆとりや余裕を感じる大人のサウンド。
シングルエンドではスピードのあるレスポンスやパンチの強さが印象に残り、
バランスでは音の広がりとコレ見よがしでないが確かなドライブ力が印象に残る。
どちらもいいので両方持つべき。
モノによるとしか言えないかね
音場が広がるものもあれば臨場感が上がるものもある
ヘッドホンアンプだけじゃなくてヘッドホン自体もバランス・アンバランスで変化する
LCD-2みたいな平面駆動だと音場が広がるのでバランス化すると幸せになれる
ダイナミック型でもT1と0299だと互いの欠点を補い合って長所を伸ばし合うので幸せになれる
組み合わせで微妙な方向に倒れる例もあってHD800とMBA1Pでは一気に遠くの方に行ってしまう
音場が広がると臨場感は薄くなるけどね?
たとえて言うなら擬似5.1ch音源を聴いているような感じ
バランス化で音場が広がるかどうかはシステムによるんじゃね?
低インピーダンスのヘッドホンだと逆相クロストークが改善されるから
音場が広がるように聞こえるだろうし、
逆に高インピーダンスのヘッドホンだと同相のクロストークが改善されるから
音場が狭まってステレオ感が増すと思う
俺がバランスを試したときは
全体的にメリハリがでて、音像もはっきりした印象だった
音が遠くなるとは思わなかったなぁ
むしろ圧迫感なしに音像の実体感が向上して気に入ったくらい
ただセンターに音が少ないときはちょい中抜けっぽさを感じる時があって
そこは個人的に欠点だと思った
22 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 20:17:48.67 ID:gC0GORad0
>>15があほなだけw
臨場感が出る=音場が広くなると完全に逆の意味で取り違えてる
その辺のブログの感想みて適当にいってるだけ
23 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 21:05:00.63 ID:OXN6QQms0
非常に興味深い。続けたまえ
臨場感=再現性という意味で間違ってないと思うよ
観客のざわめきとか近くで鳴ってたら臨場感台無しだし
オケのホール感とか遠くにあってこそだ
いまだにレコードの味から離れられない人がいるように
シングルの良さに惚れ込んだっていいじゃない?
シングルにこだわるつもりとか別にさらさら無いんだけど、
バランスは選択肢が少ない&金がかかりすぎる。
XLR出力の付いたDACとヘッドホンアンプ2台あれば
ヘッドホンを改造するだけ
なるほど、LRそれぞれに別々のアンプを用意するわけね。
ああ、XLRケーブル側もRCAに改造しないと駄目か
ボリュームの精度が悪いと
出力のバランスが狂って歪むのが難点だけどね
ヘッドホンアンプ2台も持ってねぇよ。
いいやつ一個買ったら普通前のは売るだろ。
2台用意して改造って言ってる時点でくだらない話だって気付けよw
バランス化するなら同じヘッドホンアンプ2台なw
>>31 割と本気で言ってるぞ
スピーカーのアンプだって1台をステレオ用として普通に使うか
モノラル用としてBTL出力させるか選択出来るものが多いし
それに通常のフルバランスHPAと比べて箱、電源さえも分離出来るから
クロストークはさらに抑えられる。
はいはい、改造がんばってねー
ん?ヘッドホンの改造は必要だろ?
T1のバランス化だって、ケーブルちょんぎって加工しないといけないぞ?
そういう方向性に行くのは嫌いじゃないね
盛り上がってそういうハイエンドな製品が出てくること祈るわ
幾つか持ってるとそれぞれの音が違うから結局1つに絞れなかったりする…
そうそう
アンプ自体は改造する必要は無い
ケーブルのコネクタ周り弄るだけでいい
>>21 俺も一つ試してみて似たような印象だった
これから買う時はバランス改造前提にすべきなのか悩む
amp2台使うとかボリュームどうすんの?
>>36 だからさー
>>25に対して2台用意して更に改造しろだのあほな話だってわかるだろ
バランスは選択肢が少ないってのを解決してあげただけだ
ボリュームは32bit系DACでデジタルボリュームか電子ボリューム入りプリアンプ2台突っ込むか…
つか普通のヘッドホンアンプを二台使っても
逆相の信号が流れるわけじゃないからバランスにはならんだろ
いわゆるデュアルモノになるだけ
>>43 DAC->XLRケーブル->4本のRCAに変換(L-hot,L-cold/R-hot,R-cold)
ヘッドホンアンプ1にL-hot, LcoldのRCAを入力
ヘッドホンアンプのヘッドホン端子(L,R,G)をそれぞれ(L-hot,L-cold, GND(シールド用))に
対応させるようにヘッドホンのケーブルを改造
Rについても同様
ヘッドホンアンプ側で逆相にする必要は無い
XLR出力には逆相信号があるんだから
ヘッドホンジャック(L,R,G)に(L-hot,未接続 L-cold)の間違いか
GNDをシールドに使うにはちょっと工夫が必要か
ごめん最初ので合ってた。
LchにはLhotがRchにはLcoldが流れてるから
それをヘッドホンの+と-が拾えるようにケーブルを改造
>>44 ようは4ch分のアンプ回路と
それぞれにhotとcoldを分配できるケーブルと
それに接続できるヘッドホンがあればいいわけだな
48 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 01:17:27.69 ID:vZNV2EKh0
どうでもいいからバランススレでやれやボケ
ついてけません。
改造とか全く興味ない俺は普通にバランスアンプ買った方が早いな。
そして高すぎる&選択肢がないという最初に戻る。
luxmanが本気出して3〜40万くらいのバランスアンプ出してくれたら頑張るよ。
51 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 01:23:08.30 ID:vZNV2EKh0
わかったからはよ失せろ
バランスアンプってだけでボッタくってるアンプを駆除できるのにのう
つうか、普通にP-1uにT1でいい、オレは。
バランス厨UZEEEE
バランス版P-1uとか高価格帯HPA最強商品の一つになり得るじゃん
製品としては馬鹿でかくなりすぎて出るわけないが、2台買うだけで実現できる
シングルが良い、なら理解できるが
P-1uで良い、はおかしい。P-1u2台買えないだけ。
2台なんていらねーよ。余計なことしたくないわ。
>>44 あー、なるほどねw
いまんところ現実的じゃないけどそういう使い方を想定したHPAがあっても面白いね
プリの仕様を想定してボリューム固定の入力を持ってたり、LRのボリュームリンクに対応してたり…
大したコスト無しに実装できるしメーカーとしてもバランス/シングル/プリとパワーのセパレートと
色んな需要に対して生産ラインが一本化できてメリットもありそう
>>52 バランスってだけでアンプ回路は普通の2倍必要だし
電源トランスとコンデンサも2倍の容量or2倍の回路が必要で
筐体も大型化するからそれ専用に作る必要がある
さらに精度の良い4chボリュームが必須だからけっこうコストがかかるのよ
需要は少ないのに
>>54 バランスで高価格ならここで扱っても問題ないんじゃね?
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 02:51:55.13 ID:vZNV2EKh0
>>59 高価とか関係無しにオナニーこいてるだけだからイラねーっての
ウザイから失せろ
61 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 06:49:16.97 ID:xAj7HoGG0
>>59-60 それ言っちゃうとHPA自体の需要が少ないんだからミニコンポで我慢せいやってことになるぞ。
DACは中級機以降ならフルバランス当たり前になったのに、
HPAはぜんぜんそこまでいってないのがわからん。
P-1uなんていう味付けのあるRK27でSN比115しかないボッタクリアンプより、
日本放送協会、民放各社、内外レコーディングスタジオ、コンサートホール
テーマパーク、 音響機器メーカ、音響設備会社、SR各社、国公私立大学、 ほか
採用のMSA-1Sの方がいい。味付けは好みでヘッドホンを選択するもの。
バランス化はAH-D7000とかだとドンシャリになるだけだから不必要。
>>64 それ、ヘッドホンアンプじゃなくて他の業販用だと思うが。ヘッドホンアンプなんてそんなところで使わない。
>>62 文章がおかしくて、インターシティ最高!って事しか読み取れなかった。
後者の方が色付けが無く、またS/Nが優れてるって事でOK?
それとも、同じ色付けのあるアンプ同士だが、後者の方がS/Nが優れてるって事?
「味付けは好みでヘッドホンを選択するもの」←!?
>バランス化はAH-D7000とかだとドンシャリになる
それヘッドホンアンプがドン斜里だったんじゃないの?
HPAの味付けまで語ってるならHPAも明示してくれないと。
バランス版P-1uならバランスでもラックスサウンドになるかもしれないじゃない
AH-D7000自体がドンシャリの代表格みたいなもんですけど
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 12:32:16.12 ID:vZNV2EKh0
NGID:C+Jw1hco0
>>69 おまえがしばらくどっか行ってれば済む話だろw
どんだけこのスレに依存してんだよ
>>62 癖と言うか味付けの無さみたいなものはDCHP-100の方がいいよ
上流ののまま増幅って感じ。アンプとしての面白味みたいなものは薄いけど
KH-07Nはどうなんだろうな
バランス厨もどんだけ依存してるんだよ
専用スレがお留守になってるぞ
>>71 DCHPはすごい中途半端に感じたな
あのボリュームも意味ないしさ
それに輪をかけて超絶ダサいあのデザインw
KH-07から妥協して買う奴がいそうだけど絶対やめておいたほうが良い
>>29 シミュレーションをしてみると
正負のバランスが崩れても歪みは増えなかった
そりゃそうだ、差動増幅回路であるオペアンプを非反転や反転で使っても歪まないんだから
CMRRが格段に落ちるからバランスの強みのS/Nは低下しちゃうけど
あのバランスアンプスレはアンチが立てたスレだからなあ
普通のスレなら需要ある?
DCHP-100のボリュームはアッテネーターだからしょうがないと思う
フロントデザインは見慣れるとそう悪く感じないけどね
ただ、リアが作りかけみたいで、リアにも支柱付けないと外観のバランスが悪い
入力もRCA3系統、プリ出力2系統とムダに多い
Purified、Straightの切り替えもいらないし、もっとシンプルにして欲しかった
m902でとりあえず満足してるんだけど、更に上を狙うんだったら何がいいのかな?
>>77 m902はDACが糞なので、単体DACを追加すれば幸せになれると思います
DACとしては糞扱いされて
HPAとして好評価されてる不憫な子だよな・・・
m902欲しいけどBLO-0299+強化電源でバランスにしてるから
わざわざシングルに戻すのもなぁという感じのままダラダラしている派
独特な見た目とボリュームのフィーリングはともかく
DCHP-100の分離の良さと端正な音は高級機の中でも屈指のレベルにある
P-1uはどんな環境に立たされてもラックスの音をそつなく鳴らすので評価が高い
MBA-1P,MSA-1Sは電源や隣に置いてある機器のノイズが乗りやすいがそれさえ我慢出来ればそこそこの音になる
KH-07Nは持ってもいないし聴いた事も無いので分からない
>>79 利便性も高いな
ボリュームや各種切り替えスイッチが全部前面にあるのが良い
あとS/N比が高くノイズレスなのも地味に良い
メールしたらスタジオで100万円超えのDACと合わせてMSA-1S使っているところあるってよ。
味付けは好みでヘッドホン側で選択するものに訂正。
DACとアンプは忠実さが大事だね。
更にドンシャリになるのは周波数特性のっている海外の有名なサイトにグラフある。
>メールしたらスタジオで100万円超えのDACと合わせてMSA-1S使っているところあるってよ。
だからなんだ?
またキチガイ社員だかインターシティ信者だかが湧いた
毎度おなじみだな。
社員だの信者だのアンチだのの
クソ以下の流れ。
社員じゃなくて信者だろw
まぁP-1とP-1u買った人は人生の敗北者だな。
m902はDAC無しと考えればあり。
つーか今買うならm903だけどな
中古m902もありというなら10万前半ならかなりお得だけど
信者のせいでインターシティの買いたくなくなるな。 敗北者とか言い出したか…
AT-HA5000ANVの事も思い出してあげて
このスレで予約した人いる?
>>81 KH-07Nはマジで別格の音がするので試聴してみるべきだよ。
まぁ俺はインターシティ聞いてないんだがw
93 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 18:56:58.36 ID:poaf24DG0
信者はともかくMBA 1platinum は確かに性能はいいですね。
ノイズの低さ、パワーの余裕、歪みのすくなさ、動作の安定性。
パッとするような店頭アピール度の高い音じゃないけど、
総合的にナンバーワンのHPAだとは思う。
理論的に高音質になることの逆をして
他と差別化測ってる糞メーカーよりは好感は持てる
>>93 そういうことはせめて同価格帯のHPAとちゃんと比較して言えよ
>>91 どうせまたRK27の安物ボリュームだろ?
自作でもRK50に変えると耳にスポンジ挟んでたかのかと言えるぐらい音量だけがどこまであがって低歪みでクリア
SE-200PCI LTD or DAC-1000 MSA-1S - Ver2 or MBA-1 Platinum Edition AH-D7000で満足
MSA-1SだのMBA-1Platinumだの興味無いのでどっか行って下さい
散々絶賛したあとにSE-200じゃバカにしか見えないだろ
嘘でもいいからDAC64位言っておけばいいのに
DACの違いなんて一番僅かだろ
まるっきりボリューム代みたいなもんだろあれ
高価格スレでいまどきSE-200PCIはちょっとないと思う
上流をバカにする奴は下流がヘボいだけだよ
DACは電圧増幅段が最低6個必要
HPAは2個。
HPAはまともな出力段積んでないゴミと差が出ているだけ
SE-200PCIはないけどな
HD650がメイン機なんですがP-1uを購入予定です
相性はどうでしょうか?
>>91 HA5000持ちだけど買い換えるほどの魅力は感じないんだよなあ
なんか金をかける方向性が明後日を向いてるのが残念
HA5000の音自体は好きなんで、傾向同じでちゃんとレベルアップしてるならもう少し考えるんだけど…
なんかお前ら高価格帯なんだから外装に兼ねかけている
機種も出てきてほしいとか言ってなかったか
HA5000はあれで完成なんだから。
電源ケーブル変えるくらいならボリューム変えろとは思うが。
ジェフローランドからギラギラのアルミパネルの
超高級ヘッドホンアンプが・・・まあ出ないだろうな。
>>96 RK50は褒めちぎられる事が多いけども炭素抵抗だし
金属接点のロータリースイッチと固定抵抗のアッテネーターの方が
理論上は歪みや雑音は少なくね?
アッテネータならRK50より安く良い音出せるのは確かだけど
段階ごとに音量が飛ぶのが耐えられんと言う人はしょうがないよね
>>109 すごい・・・出てほしいです
JEFF ROWLANDで画像検索してウワァァァァってなる
>>111 お盆とかみてえw HA5000はあれで完成してると思うけどRK50どうにかして入れたの聴いてみたいわwww
>>105 主観だがP-1u+HD650だとちょっとうっとおしくなる
相性だけならDAC付いてくるけどm902のほうが俺は好き
ただ中古に出てないと買えないし、m903は20万もするしでお勧めとも言いにくい
>>105 どうせラックス買うならP-200かな。
>>116 >>117 やっぱりP-1uだと濃すぎますかね?
P-200は見た目がかなり魅力的なんですが中途半端な値段なので買ったあとにまた上をみそうで躊躇
上流がスッキリなら問題ないでしょ。どんな構成なのよ?
>>118 P1-uとだと低音がクドくなる感じ
BLO3090とHD650の組み合わせで聞いたけどP1-uより良かったよ
ヘッドホンの真の性能は「バランス接続」でないと発揮できないよ。
そこを理解して君たちは書き込みしているのかね。
バランス生活30年の僕からしたら苦笑モンのやり取りにしか聞こえないよ。
僕をうならせる書き込みをする人はいないのかい?
「バランス”接続”」とか書いてるにわかには消えてほしいかな
そんなに長くヘッドホンばかり使ってるって、悲しい環境だね。
普通ならスピーカーでがんがん聞くのに。
P-1uってリモコンないの?プリメインアンプにはあるのに不便さを感じる。いちいちラックまでいかないとボリュームいじれないから。
>>125 ならA8逝ってみればいいじゃん。FOSTEXと一蓮托生で行けよ。
あれ評判悪いよな
A7ならDACとしても細かくてあっさりだしP-1uで合うんじゃない?
>>124 どんだけ離れて聴きたいのよ。HPAにリモコンなんて余分な機能必要ないわ
どうしてもPCをプレイヤー代わりにする利便性から離れられないから
サウンドカードをちゃんとした物にしたいがこっちの知識は全然無いぜ・・・
アンプとHPを良い物にするのもいいがこっちもどうにかしないとなぁ
今はサウンドカードじゃなくて、USB-DACを揃えるのが一般的
より音質を高めたかったら上位機種を狙うか、USB-DDCを揃える。
普通にそこらのサウンドカードの光出力でおk
このスレタイと
>>1からして、それだとアンプを生かせないように思うんだが。
> 10万以上のヘッドホンアンプ
中価格・低価格なら別にそれでいいとは思うけど
下手にUSBで接続するよりは
光出力で繋ぐ方がいいこともある
少なくとも電源由来のノイズは絶縁できるし
まあDAC側でよほどしっかり対策とってれば別だろうけど
このスレ的には最低でもDACはDAC-1000か。
200LTDでほぼノイズなしで分解能十分だと思うけどな。
300PCIEはどうなん?
出たときに買ったけどろくなもんじゃなかったよ>DAC1000
発売時期がまったく早いDLIIIのほうが全体的に質が高い
つーかスレタイであわせるなら10万台のDACでしょ
あっちこっちで言いまくってるな
DL3の人
べつにDL3自体は悪いもんでもないな
ちょっと古いけどアップサンプリングも192khzまでいけるし音自体も悪くない
いまは値段もずいぶん安くなってる
ってここDACスレじゃねーじゃんwww
>>130 >サウンドカードをちゃんとした物にしたいがこっちの知識は全然無いぜ・・・
サウンドブラスターのTitanium HDってヤツが下手なDAC&HPAよりも良い音するよ
でも、接続がPCケース裏になることと、音量調整が面倒くさい
DACはMY-D3000にしておけばいいじゃん。
またいつもの国産を貶める流れか
MY-D3000は国産品
MY-D3000が良いってのはよく聞くが同社のHPA-30はどんな感じなの?
あまりレビュー見かけないから見当つかないんだがロックとかJPOPもいける?
116未満とかDAC-1000未満だろ
インターシティのようなパワフルさも
ブロッサムのような精緻さもない
中庸
DAC1000もDLVもP-1uもm902も良いもの
またIntercityの変な人が来た・・・
MBA-1Pとか薄く滲んだ音のどこがパワフルなんよ・・・
今回のヴィジュアルグランプリのヘッドホンアンプ部門で
DCHP-100が受賞してて驚いた。
妥当
>>150 このグランプリは正直どうでもいいんだけど
大手ばかり選ばれるイメージがあったんで
その点でちょっと驚いたんだよね。
今年は大手の単体HPAってなんか出てたっけ?
オーテク50周年があった
大手が選ばれるってかどれだけ金積んだか
糞みたいな韓国製ばっか受賞中
しかしオーテクの50周年はあれで出納めかな?
ならズコーも良いとこだぞw
>>154 まだ右も左もわからないころ
これを参考に金賞だったDR.DAC2DXを買いました\(^o^)/
あるあるwww
ぶっちゃけ、audiotrakってどうなの?自分はglassblack2ってケーブルだけもってるが。
高価格スレで聞くような話じゃないわ
DACとHPAの接続は、RCAとXLRで違いは結構出るの?
>>155 中身変わってないってことは、最終解答ってことなんじゃないの?
最終解答・・・
差動回路なんてのは半世紀も前から議論され尽くしてるしな
何個か型があるくらいでどのディスクリ回路も似たようなもんだ
HA5000はHA2002のころから変わってないし
部品くらいしかやることがないんだろ
ズコー
>>160 DACとHPAの回路設計による
DA200の場合は明らかにXLRの方が良い
>>144 試聴だけだが、むしろロックやJPOP向き
やっぱりモニター調の真面目な音なんでクラシック聞くとちょっと音場狭いし、つまらない音に聞こえた
>>160 DACとHPAそれぞれによるね、m902はほとんどわからん
音量の違いはあるけど多分アンバランスのほうが若干増幅しているんじゃないだろうか?
とするとそこで劣化が考えられそうだけど3kのケーブルじゃ違いがまったく判らない
>>166 やっぱりってなにが?
MY-D3000はそんな感じじゃなかったけど、グラストーンはモニター系のが多いの?
繊細で柔らかくて高解像度な感じ
と、今メーカーHPみたら
>目の前で演奏を聴いているかのような、くもり一つ無いリアルな演奏を再現する高い分解能と、地響きのような重低音を両立させた、HPA−30。
とあるからむしろ臨場感重視は狙ってるのか
>>161 変更部分のトランスの制振とか電源ケーブルとか
他に手を加えられる部分はコスパが悪すぎだから
通常モデルではできなかったって事なんだろうか
>>169 漆モデルは
素のAT-HA5000に電ケーAT-RP5500買える価格ってのがイヤだなぁ
DCHP-100はpreferenceとか意味ないもの搭載するならフロントに電源スイッチ付けてくれよ
>>165 >>167 回答さんくす
BLO-0299にDACを足そうと思ったんだが、XLR入力ついてるから迷ってた
RCAがよければessensio、XLRがよければdac32にしようと思ったんだ
まずはつべこべ言わず試聴しろてことですね
>>172 人に言うとすごいいい加減な言葉に聞えてしまうが迷ったら高いほうだね
エッセンシオにしたら、DAC32のXLRの音がきになって仕方なくなるよ多分w
エッセンシオ買うくらいならHeadRoomのES9018使ったDACの方がよい
>>172 ノーススターってぬるい音だから合わなくね?
>>168 HPA-30は聞いたことないけど、あそこは基本的に飾りっ気なしの直球ど真ん中モニター系サウンド
なにかに特化したっていうような音じゃないな
DACスレのエッセンシオの評価高いけどな
ぬるい音って何だよ???
ノーススターは情弱用だよ
ピュアオーディオのインポートブランドを低価格で手に入れたい
そういう卑しい馬鹿に向けた製品
あれ買う奴はアホだよ
こういう書き方だと全く信用出来ないな
だなぁ
headroomの電源、DAC、アンプの三段タワーには興味わくけど
あれは他の機器との見た目の調和が難しそうだな
俺dac32使ってるけどいいよ。
繊細とかモニターライクって感じじゃないから、ぬるいとか言われるんじゃないかな。濃い音が好きな人にはいいんじゃないかと。えっせんしおは知らん。
同じくdac32使ってるが、クリアなんだが柔らかい感じだな。
>>181 使ってるけど、正直オーディオ機器っぽくもないし高級感も皆無だね。
まあ高級っていう価格帯ではないけれど。
個人的にはコンパクトに収まるので気に入ってる。
>>185 電源別筐体なのはいい
nmodeの今度のアンプもしてくれると面白そうなんだけど
あそこのプリメインの上位機種みたいに
HPA-30はP-1uとDCHP-100を足して2で割ったような音
ちょい柔らかめでほんのり美音チックなところはDAC似かもしれんが
中高域にわざとらしい艶を感じる。良い悪いは人に依るんだろうけど。
まあ試聴だけだから異論はいくらでもどうぞ
専用の電源ってどのくらい効果てきめんなもんなのかな。
ちょっと前にZodiac Silver買ったんだけど、専用のVoltikusもそのうち
買ったものかどうか悩み中。
Antelopeの公式曰く、「ダイナミックながら深みのある低音域、
幅広い中音域、極めて明瞭な高音域を実現します。」とはあるけど・・・。
買わないで後悔より買って後悔。
>>189 他人にはよく言うわそれw
ありがと、つかえがとれたよ。来年ぐらいには買うわ。
>>188 GoldとVoltikus持ってるけど、高域の伸びがいまいちかな・・・
でも、だいたい公式どおりかと。
俺はZodiacはVoltikusとのセットで完成品と思っている。
ゾディアックシルバーいいな
俺も欲しい
>>191 所有者の貴重な意見ありがたいです。
試してみる気になった。
電源周りはまったく手を出したことないため、
なかなか踏ん切りがつかなかったもんで。
>>144だがみんな情報サンクス
色々な意見出てるけど少なくとも低音がしっかりしてるならロックはいけるだろうし、やはり高解像度ってのが魅力的だから金が貯まったらMY-D3000とHPA-30Wで据え置きデビューしてみる。
ボーナスでVoltikusセット購入しようかと思ってたけど高域は今ひとつなのか
試聴出来る機会があればなあ・・・う〜ん
>>195 高域はヘッドホンか単体HPAの組み合わせでカバー出来る。
40万出せる金があるなら試聴できる店まで直接行けよな
後段のアナログ部で波形が改善するとでも
専用電源以外の安定化電源使ったらどうだろ
他の機器にも使い回せてお得な気がする
PS Audioの奴くらいしか知らないけどあれは線が細くなるってレビューを見る
AC/DC電源の話じゃなくてAC/AC電源の話か?
201 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 16:59:36.74 ID:MS26c5JA0
HD800にP-1uとDA-200を組み合わせようと思ってるけど、どうよ?
結局その辺の組み合わせは好みだからなぁ。
個人的にはDAはもうちょい上行きたい感じ。純粋な単体機でいいだろうし。
203 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 17:23:35.50 ID:MS26c5JA0
iMacから出力しようと思ってるからUSB対応がよくてさ
今時、CDPで聴いてるから、DAC使ってないw
>>201 HD800の音そのものが好きなら正直おすすめしない。
HF800の音を変えたいならお勧め。
>>203 USB付きってだけならいっぱいあると思うよ。例えば上で情弱用と書かれたDAC32とか。
>>205 そんなこと言い出したら癖を付けないアンプなんてありえんけどな
KH-07でもm902でもHA5000でも鳴り方は微妙に変わってくる
そこを指摘するなら相性がいいかどうかだろう
それにしたってP-1uは変化がデカイだろ。
この前あったフジヤのDAC聴き比べでもアンプがP-1uだったもんでブーブー言われたじゃん。
P-1uって買っちゃいけないアンプだったんだね。知らなかった・・・
情弱御用達のP1u
P-1uはいいアンプだな。他のアンプは電源だのなんだので音が変わりすぎる
えっ!?オーディオって自分好みの音に持っていくのが楽しいんじゃん。
上流から下流のトータルで音決めするんだから、アンプでは音を変えるべきじゃないってのがよくわからん。
人それぞれだから一々気にするなよ。P-1uは楽しく聞きたいあの味が良いって人には最高でしょ
P-1uとHD800のコンビはガチ
>>215 いやお前だけがP-1uに粘着してるだけで
>>213なのが一般的なオーディオだ
あまつさえHD800なんて相性がいいほうなのに
誰と戦ってんだよw
>>217 釣りかと思うくらいの強烈な価値観の押し付けと、
文体のオタ臭がすごい
P-1uは何やってもあの味だから飽きると悲惨だけど
気に入れば何やってもあの味だから最高だな
お、一生懸命ID変更はじめたwwいつものキチガイくさい
めろ〜ん
ん、俺に言ってる?
いいや、その上
「気に入れば何やってもあの味だから最高だな」は褒め言葉だと思う
HD800の個性とp-1uの個性は結構ぶつかりそうなイメージはあるけど、
それも捕らえ方次第か。
HD800って、透明感のある音ってイメージ。p-1uは逆に濃いぃ音。
透明感とかは別に気にせず、HD800の音場の広さが好き、っていうことなら
別にp-1uは邪魔をしないし、むしろ性能はいいアンプだからいいんじゃないかな。
HD800が薄味だからでしょ。音場広すぎて打ち込みとかスカスカするし
薄味でもないしスカスカでもない
エアーヘッドホンもたいがいだな
HD800はロットで音が違うとも言われてるが
まあでもスカスカなんて形容詞が使われる機種じゃないよ。
HD800がスカスカなんじゃなくて
密閉型ヘッドホンがゴチャゴチャなんだと思うんだ
密閉に慣れてるとHD800はスカスカに感じるわ。逆にすると音場狭って思うけど
P-1uといい他人の感想に一々噛み付いてる奴は何したいんだか
音場表現をすかすかとか書いてる時点で馬鹿にしか見えないからだろ
P-1uが合わないとか一人でわめいてた奴かお前は
BakoonのSATRI-IC-ULとかEXとか無誘導巻線抵抗アッテネータとか
金属皮膜抵抗アッテネータとか正直何のことだかサッパリ分からない
みんな見えない敵が多いなw
>>234 なんていうかどれがどう凄いのか訳わからんな。
低価格のアンプによっては薄く聞こえるのは間違いない
オタは使ってる機種にちょっとでもケチが付くとすぐ反応するからなあ
軽くスルーしろよ
L3000やW5000とか使ってるけど各所で叩かれても何も思わんわ
スルー出来てないやつが言うなよw
スカスカと言うのはMBA-1pみたいな低域がこそげ落ちて
情報量が少なくなっているようなアンプの事を指す
HD800は薄い音だが音場が広く情報量も十二分にある
>>234がどう音に反映されるのか知りたい
高域が伸びるーとか、低域が増すーとか、ノイズが減るーとか
P-1uを買ったんだけど、ラインケーブルがしょぼすぎて買い換えたい
ここの住人ってアナログ接続のケーブルどんなの使ってる?
>>241 P-1uでは無いけど、カナレのバランスケーブル使ってる。
>>240 ロータリースイッチに抵抗取り付けたアッテネータは普通のボリュームに比べると音が非常にクリアになる
それでも金属皮膜だと中高域に雑味が乗るけど、巻線だとそれがかなり減る
無誘導巻きってのは巻線抵抗がコイルとして働かないように配慮した巻き方で高域特性が良い。
国産ではオーデザのHPAがアッテネータ仕様だけど、あれは音響用カーボンか金属皮膜のどっちかだと思う。
巻線アッテネータ仕様は音量コントロール機構として既製品ではベストに近い。(金属箔抵抗使えばもっと良いけど)
帯域バランスは使う抵抗の銘柄次第なので何とも言えないし
ハイグレード品ほど癖がないのが基本で、低グレード品との相対差の問題になるんじゃないかな。
>225
「弊社のパワーアンプのSATRI-LINK入力と接続することで」
とか、製造元の説明をコピペしただけ。「弊社」って誰。
自ら説明を書く意思がないなら製造元へのリンクを記載するべき。
掲載する文の点検すらできていないのは店の信頼性を疑う。
>>241 DA-200とはベルデンのXLRケーブルで繋いでる。
意外と皆さんリーズナブルね
どうせなら1〜3万円の買おうかと思ったんだけど
>>247 ベルデンのやつはコネクタとかハンダとかも指定注文して、50cmの2本で1万くらいしてるよ。
それよりも電源ケーブルが2万以上してる。
ヘッドホンも色々と揃ってきたのでそろそろKAF-A55から乗り換えたいんだけど
NmodeのX-DP1って乗り換えとしてどうかな。。。
色々見る限り、使いまわすのに便利そうだし、
音の傾向もKAF-A55同傾向でそんなに違和感がなさそう
X-DP1のレビューってあまり見かけないので、もし聞いたことある人が
いたら、どんな印象の音を鳴らすのか教えて欲しいです
(合うヘッドホンとかも教えてもらえるとイメージがわきやすいかもです)
以上、どうかおねがいします。。。
さすがにKAF-55とはレベルが違うと思う。
あとDA-200もあるし、とりあえずどっち買うか悩んどけ。
>>249 スピーカー使ったり、入力機器が複数あるならいい選択だと思うよ。
逆にそうでない無いなら、単体のHPAの方が良いだろうね。
>>247 P-1uにRCA、XLR共にオヤイデのツナミ使ってますよ。
すごいゴツいけど、みためはグッド。
今度、スルーアウト用にもう一セットRCAが必要になるので、ラックスの買ってみようと思う。
>>252 TUNAMIって電源ケーブルだけだと思ってた。よさそうですね。
ローとハイが持ち上げられて鮮やかさが増すってイメージですがそういう傾向あります?
ケーブルはさ人に聞くより自分でいろいろ買ってためせよ。
まあもちろんいくつか試すつもりだけど
あんまり嵌ったらその金額でアンプもう一台買えそうだしね
中古だと安く多く買えるかもしれないが偽者も多いっていうし余り手を出したくない
ケーブルは劣化早いから嵌りたくないわ
ケーブルって劣化するん?
258 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 16:53:52.67 ID:kbhpOYBhO
あほや
劣化するよ。そりゃ金属なんだからさびるし傷も付く。
プロのライブで使ってたケーブル類糞汚かったけどな
あれ見ると録音機材関係も大して拘ってないんじゃないかと疑ってしまう
そんなこといったらアンプだって中の部品消耗してるがな
第一ライブなんて思いっきり消耗、劣化しやすい環境持ち出して錆がどうのとかバカかw
アンプが消耗品なのは周知だろ
コネクタ周りは接触不良起こすようになるし
ボリュームはガリノイズが乗るようになる
半導体は持つけどコンデンサは容量が抜けて性能がどんどん落ちる
そういや、ヘッドホンケーブルやオーディオケーブルのエージングとかあり得ない嘘だと聞いたことがあったな
伝導体に電気流した時点で劣化するって
うちではバブル時代っぽいマランツの据え置きアンプが現役
当時のアンプは金が掛かってるせいか異常に長持ち。
電源を落とすのは年に数回程度?雷の時くらい。
つまり15年くらいずっと電源入れっぱなし。
ヘッドホン端子も別腹設計なので音が良いです。
>>265 念のために点検に出したほうが良いんじゃね?火を噴く前に
>>266 まだガリノイズすら出てないんだけどな。
アンプは電源を入れっぱなしのほうが長持ちするってことを実証してる。
コンデンサ絶対抜けてるよね。。
>>267 電源のON/OFFって負担がでかいしな
しかし、アルミ電解コンデンサは通電時間と温度に比例して絶対に容量が減って
バスコンの容量が減ると回路全体の負荷が増えて発熱し半導体を破壊したり
発熱でコンデンサの寿命を縮めるスパイラルに陥る
フィルムコンデンサも経年劣化で容量がバラついていくし
タンタルコンデンサやマイカコンデンサは恐ろしいことに
一定割合でショートモードで破損する
音が良い悪いはどうでもいいが火事になる恐れがあるから
なるべく点検してもらった方が良いぞ
DCHP-100買った。癖がなくて細かい音までよく聞こえるね
初めアッテネーターの音量がやりづらかったけど慣れたらそれほどでもない
フィルターの切り替えスイッチがあるけど正直必要ない
MBA-1Sと正確には比較できないけど好みの差な感じがする
>>267 コンデンサとかイカれてるよ確実に
バブルだから奢ってるとか関係なく消耗部品は変えなきゃダメ
メンテ出したほうがいいぞ
マランツってメンテ制度あるの?
コンデンサや抵抗へたってるから全部交換してくれなんて依頼受けてくれんのかね
バブル期の遺産使ってる俺いいだろ!
>>272 修理専門の店もある、まあ元通りとは行かないだろうけど
でもノーメンテで今まで使ってたならコンデンサ、リレー、ボリューム、ハンダ・・・確実に中は劣化してるね
20年近くたってるんだから当たり前だけど
AT-HA5000anv コネー もうキャンセルしちゃおうかな...
ゲトできた人 レビューお願いします
>>275 こねーってどこで買ったんよ? おいらの翌日来たぞ
宣伝する暇があったら貸し出しできるようにしてください業者様
貸し出しは低スペックなのがバレるので、フジヤ系に頼んでステマして貰います^^;
ここって、いろんな業者が宣伝や情報操作のために訪れるよね
「イン○ーシ○ィー」とかは露骨すぎるし
え?インターシティってやばい会社なの?
おう
ID:3e+5kA/30
まーた始まったよ
真空管のハイエンドヘッドホンアンプってのは国内だと珍しいね
ヘッドホン端子はトランス経由なんでまったりとした音質と予想
個人的にはトランジスタタイプのSTAXドライバが欲しいんだけど
純正以外はHeadAmpのKGSSくらいしかないなあ
純正の727Aでいいじゃん
・回路の写真を乗せない
・視聴機の貸し出し、設置がない
・2ちゃんで自演広告
なんで地雷メーカーって同じ行動取るんだろうな
>回路の写真を乗せない
乗せるのが当たり前だと思うやつは頭おかしいんじゃね?
回路設計の優劣は全くわかんないぞ
メーカー自身が公開してる場合、見た目に騙される情弱釣ろうとしてるだけだろ
>・2ちゃんで自演広告
毎回思うんだけど、この妄想の産物には、いったいどんな根拠があるん?
自分らがふだんやってるからなのか?
信者が第三者にどう見えるか考えずに無理押しってのは普通に有りそう
>>291 それ出すと思ったわ。
「見てる」→「書きこんで宣伝してる」
と論理飛躍させてるバカですって自白してるようなもんだろ。
自演広告だとしても矛盾しないものはすべて自演広告とみなす
というスタンスの表明に過ぎない
掲示板用の広告制作が職業として成り立つならあり得るかな
いわゆるブームの火付け人とか仕掛人とか
>>294 あまりにも使い古された言葉だけど、
そういうのは悪魔の証明といってですね・・・
実証するのは、「工作である」とした側にあるんですよ。
ニューオプトは取り巻きがガンガン推してるから本人は出てくる必要ない典型だと思うぞw
例え
>>558のレスがたとえ本人だとしても、どの辺が工作になるのか分からないのだが・・・
たとえが余分だったorz
staxのことよくしらんのだけど、専用アンプってのは要はバランス対応アンプってことなの?
STAXは振動板の駆動方式が別モンで
アンプに求められる出力電圧が据置きスピーカーより高い3桁ボルトなんだよ
(電流は大したことない)
あまりに高い電圧を求めるので
電源電圧が同じでも二倍の出力電圧を出せるバランス駆動が有利になりやすい。
>>289 情報は全部公開すればいい。それをどう判断するかは見た人次第
少なくとも情報を隠されてユーザーが得する事は無い
回路全部公開するとかwwアホだろw
メーカーは部品表とアートワークも出すべきだよ。
つーか基板だけ売らないのは音に自信の無い証拠
じゃないとユーザーが得する事は無い
基地外こわい
>・回路の写真を乗せない
イシノラボは全部じゃないけど回路図のせてるじゃん
なんでもかんでもケチつける風潮は好きじゃないなあ
>>289 フジヤもインターも毎回やってることだから
ヘッドホンオーディオのブームがどうやって来たかを考えればバカでもわかる話よ
敏感なとこはステマ合戦しまくってる
以下にネットの掲示板で取り上げられることが大事か、とまで買いてる店もいるくらいだしね
製品の宣伝というか紹介してくれるのは一向に構わないけどなあ
フジヤとか知らないとHPAはラックスマンのP-1uくらいしか知らなかっただろうし
使ってみて微妙だったらA7みたいに叩かれるだけ
>>276 ECカレント だってポイントがいっぱいつくから....
で、どうですか? もってると幸せになれます?
BLO-0299のアップグレードサービス始まったけど誰かやった人いる?
さすがにまだいないか
m903購入予定なんだがやっぱDAC部分弱いの?
金ないから単体DAC買えても5万クラス、それより良くないレベル?
>>313 そもそも5万の単体DACなんかあったか?
内部写真見てなんかわかっちゃうエスパーなの?
見た目がショボいとか言ってるのがそもそもおかしい
90-PCIは単体DACだわ
>>313 m902のDACは本当に糞だが903の方はだいぶマシになったから
さすがに五万クラスに劣るわけがないと思う
>>313 m902よりは強化されてるようだけどアンプ部分はさほどアップしてない様子
モニター的な音が好きならいいけど、
m902を聴く限りDCHA-100かMBA-1Sでも買ったほうが良い気がするけどな
DAC-1000とかDA-100とかTEACのやつとかが5万クラスなんじゃね
m903のDACをきちんと評価している人見ないからわかんないや
>>314 一応買うならDA-100
とりあえずm903買って様子見るのが正解なんだろうな
>>320 単体DACじゃ無いしw
まあ、しばらくはm903のDAC使えば?
なんか釣りくさい奴だな
そもなんでm903が欲しいのかすら書いてないし
m903に5万円のDAC買うとか意味ないからそれだけでやればいいじゃん
自分で使って不満があったらそれから考える話でしょ
風評に流されすぎ
なんで怒られてんの俺
NFB-2でも買っとけ
>>323 上流がPCならDDCでも買えば?
hiFace Evoとか5万くらいだし
>>323 DAC云々なんていまさらだしそれを差し引いても一体型の利便性をとって選ぶもんでしょ
あとDA200更に足すっていうのが変だからだよ
HPA付きDACだし、音の方向性も違うしさ
高解像度にもっていくならエッセンシオ選んだほうが似合ってると思う
あと音を太くしたいならM2TECHのYOUNGもお勧め
見た目は気にするな
このスレで議論されるとは思えないゴミばかり上げて
>>326 方向性の違いを楽しむって考え方もあるかもよ
似たもの複数買っても使い分けで悩んじゃうし
>>318 MBA-1SなんてゴミがDCHP-100やm903と同列に語れるとは思えないわー
DA-200ってゴミなの?
はいはい
>>330 真面目に答えるとMBA-1S、DCHP-100で両方持っての感想
シングルで情報量や定位など単純性能ならDCHP-100の方がやや良いとは感じるけど
MBA-1S持っててシングル用にDCHP-100追加するような差は全くない
>>327 YOUNGのデザイン好きだぜ
XLR出力も付けてくれてたらさらに嬉しかった
hiFaceって音が太くなるって印象じゃないんだけどYOUNGって太い音作りしてるの?
>>333 インターシティ社員さん夜遅くまで工作活動お疲れ様でーっすwwwwww
両方持ってるなら写真挙げてやれよ。馬鹿安置が騒ぐだけだから
えっとMBA-1Sは流石に評判悪いみたいなので避けたいです
せっかく勧めて貰ったのにすみません
なんか評判悪いことにされてるぞ
まったく質問者を装ったアンチは後を絶たないな
質問スレ行けば良いのに
>>334 HIFACE EVOは結構カッチリしてるよ、ムキムキってわけじゃないけど
YOUNGはさらにどっしりした感じ
32Bit/384kHzの余裕だと言われたらそんな感じもする
まあスレチだといわれそうなんでDACはこれくらいにしとく
写真上げようが上げまいがIntercityのモッサリすかすかした音が変わる訳じゃない
単体アンプを考えているならBlossomの新型の方が魅力的じゃないかね
>>340 上の奴は例のブログの人だから、自分のお気に入りをとことんアゲることしか考えてないと思うよ
何言っても無駄って事だ
MBA-1Pは正直微妙と思ったけどMSA-1Sはそこまで悪いとは思わなかった
価格に見合った性能かと聞かれると微妙なラインかもしれんが
俺は逆だったなw
MBA-1Pは凄みすら感じたが、MSA-1Sは微妙だった
ま、僕はBLOの新型いきますけどね
安定の糞スレ
良スレに糞みたいなレッテル貼りが涌いてるだけでしょ
中価格スレより気持ちマシな程度の糞スレ
叩きがひどい
つーか、インターシティの機種は普通に聞けるんだし、聞いて判断すればいいじゃん。
掲示板情報だけ見て30万前後のアンプ買う奴なんか少数だろ。
>>344 これは素晴らしい保存した
音傾向とか簡単に比較してください
350 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 09:30:13.05 ID:sKwi51M70
例のブログの人はそんなことはしてないので悪しからず。
根拠のない邪推はほどほどに。
現状20万程度出せるならDCHP-100が無難ってことか
インターシティ系はアンチかどうか別としても良くないって評価が一定あるけど
DCHP-100はとりあえずそこまで不満ある人いなそうだし、初期不良の報告とかもないし
例のブログの人ってなんとか書房だろ
DCHP-100ってデザインが致命的にダサくない?
音が良ければなんでもいいんじゃない?
いや、音もルックスもどっちも大事だと思う。両方だよ。
ふーん。俺は音が良ければいいや
じゃあ俺はいいとこどりでいきますね!
>>344 こうして見ると柱がやっぱり異様だ・・・
オラ!工作員連呼厨は土下座しろや!!
残業代でp-1u買っちゃおうかな(チラッ
ルックスで選ぶならAT-HA5000ANV
好みによっては嫌う人もいそうだけど
木のヘッドホン使いにはお勧め
>>351 でも13万のP-1uと7万の差はないぞ。好みの差。同じ値段だったとしても俺はP-1u買うと思う。
28万でKH-07N行くんでなけりゃP-1もしくは複合機でいいと思うなぁ。どうにも中途半端に感じる。
>>362 P-1uって、13万円で買えるの?
紹介してちょ
DCHP-100の業務用みたいなデザインをラックスみたいシンプルで、高級感のある感じにした今よりら1.3倍は売れる
>>363 今見たら15万になってた。すまん。俺が買った時は13万ちょいだったはずなんだが。俺は展示品特化で更に安く12万弱で買った記憶がある。
どっちにしても5万の差はないよ。
>どっちにしても5万の差はないよ。
しつこいな、なんなのwww
まあ言ってることはもっともでしょ
金額の差に対してそれだけの価値があるかって言えば微妙
そこはもう自分好みの音が出るかとかデザインに満足感があるかどうかの自己満話で質が勝った負けたじゃない
だから余計にDCHP買ってたブロガーの持ち上げ方と叩き方はうざい
>>366 ゴメン。5万差ならDCHPもありな気がしてきた。
369 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 16:44:57.47 ID:ElTiz/An0
ヘッドホンを自分好みで探すのと一緒だわな
もっと言えばトラポ、DAC、HPA、HP+アクセで自分の納得いく音を探すのがオーディオ
この価格帯ならこれが鉄板だとか無難だろか
それはオナニーした後のティッシュ押し付けてるだけですよって話だよ
ブロガーブロガー言ってる人もうざいです
371 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 16:50:32.58 ID:ElTiz/An0
ageてるバカもうざいね
鉄板入り出来なかった微妙機種の負け惜しみに聞こえる
致命的に音の悪いインターなんとかさんですか^^
>>369 完全に同意
無難とか意味わかって使ってるのかと思う、こき下ろし始める奴もそうだけど
あとKH-07みたいな価格帯のまるで違う製品を取り上げて「次元が違う」とか言い出す奴
当たり前だろそりゃ
傾向や音場表現、音の硬さ、定位感とかそういうので比較すればいいだろうに
もうP-1でいいよ
オクだと7〜8万だし、コスパ最強
聴覚や環境がからむオーディオ機器を、ひとことで片付けるから荒れるんであって
値段分の音質差? そんなん言えるの低中価格帯だけだろ
>>349 両方を比較するなら、DCHP-100がフラットで癖がなく上流環境そのまま増幅、MBA-1Sが中低音が厚めで密度をだす音
DCHP-100はやや引いた感じで鳴らすから見晴らしがよく細かい音がよく解る
MBA-1Sに戻すと、音が近くなって密度が出るからゴチャッとしてる
流れる信号を出来るだけそのまま増幅、高音質なアンプを求めるなら、DCHP-100
ただ、癖がないぶん面白味も無く、音は良いが楽しくないとも感じる
MBA-1Sはグイグイと音が出てくるから楽しさはある
あくまで比較すればの話で、P-1uなどと比べたらどっちも味は薄い
外観については全体を見るとDCHP-100は仕掛品っぽいから微妙
ただ、ラックに置けばフロントしか見えないので、それほど気にならない
オーデザの青い色合いも意外に良く、フロントだけを見たら自分は好み。支柱付けるならリアにもとは今でも思うが
まあ、デザインはP-1uくらいが見た目、質感共に無難でいいけど
あと書き忘れたけど、DCHP-100は一度不具合あってメーカーに送ったよ
買って暫く経ってるから初期不良じゃないけど
無料で直ぐに修理してくれたらアフターケアは良いと思う
オーデザの筐体はどう見てもタカチのHYだからなw
アンプ買う前に耳鼻科行った方がいいぞ
鼻炎の薬と耳掃除で相当変わる
luxmanのDA200(ヘッドホンアンプ部分)とP200だと音の傾向って変わりますか?
384 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 02:56:29.36 ID:k26w41Y4O
2万も20万も200万も
どれもたいして違わないよ
>>384 いや、その三つは変わるね
まず、2万のは真っ当なボリュームを搭載できないから音は悪くなる
200万の物は、部品代が2割だとしても、HPAに40万円分の物量を投入したら
無駄な回路が増えて、音は悪くなる
お、おう…
>>382 DA200のヘッドホン部はラックスらしい暖かみのある音
P200は高音よりで冷たく感じられる、硬めの音
でも下のほうが聞えないわけではない、バランスの問題
>>383 いつも思うんだけど
DA200とP200がどうして比較対象になるんだろう?
前者はDACで後者はアナログアンプじゃん
仮にP200に決めたとすると、上流によって音の傾向なんか大きく変わるし
>>389 DA200とP200の音がにてるならP200+DAC買うよりDA200のほうが安上がりだから。
DACで音の良し悪しは多少変わると思うが傾向にはそれほど干渉しないと思ってるので
>傾向にはそれほど干渉しないと思ってるので
思いっきり干渉するっつーーの!wwww
つうかDACにまでこだわろうっていう人が買うもんじゃないよ>P200
素直にp-1u買え。
P-1uは情弱御用達ヘッドホンアンプとのこと!
ID:3e+5kA/30
インターシティは、スタジオご用達のフラットだから、マニュアル(取り扱い説明書)のグラフ見て納得。
AH-D7000みたいな音に厚みがあって弱ドンシャリなのが合うよ。
>>393 RK50搭載が最低ラインだね。原価的にもクリア差的にも
もはや信者を装ったアンチにしか見えん
みんな大好きRK-50!
音質はボリュームで決まるお(`・ω・´)
D7000が合うとか何の褒め言葉にもならんwww
W5000に合うアンプってどれ
10万〜20万あったらP-1u買えみたいなテンプレはつまらないと感じる。
HD-1Lからのグレードアップでなんか欲しいんだけどP-1u以外で15万前後で良いHPA教えてくれ。
あとMSA-1Sも除いてくれ。インターシティの音はとりあえず今はいいや。
ID:4fRGyErK0
BLO-3090早く試聴してええええええ
そこまでやって真空管とか意味わからない
レトロなおっさんはNOSDACでも使ってろよ
BLO買うとバランス改造したくなりそうで怖い
あれはもうバランスにしろよと言わんばかりのアンプだからなw
>>407 何故D/Aコンバータに真空管バッファを付けるのか?」・・・今まで何度同じご質問を受けたことでしょう。
回答としては「現行CDで排除された高域情報を真空管の倍音で補って再生する為」という事に尽きます。
つまり「取捨選択された情報」である現行CDを真空管バッファで補完しながら再生するという訳です。
だとさ
補正用のICをケンウッドかパイオニアに売ってもらった方が
早くないか?それ
>>410 倍音()
たぶんソフト的にやった方が精確だぞ
まあいくら怪しくても実際に聞かずに評価するのもね
つーかDACメインならスレチか
ハンパな複合機だな
>>404 どうせならこっちでしょ
SV-192PRO powered by M2TECH
・D/AコンバータチップをDSD1796からPCM1792に変更。
Advanced Segment方式DACとして業界最高性能を実現。
各社のフラグシップモデルをはじめも多くの製品で使用中。
ダイナミックレンジ132dB
(店主日記より)
私のイメージでは音が上に伸びるのかな・・・と思っていたら下に根が生えた感じ。
これまでもプロミュージシャンやエンジニア達の間で192kは上が伸びた分だけ気持ち音が細身になる感じがあるんだよね、
これに骨太さが残ってくれたら言う事ないんだけど・・・というお話を何度も伺ってきました。
SV-192PROではスペックよりもクオリティを何処まで上げられるのか、
という点を最重要視してきたので192kHz環境でここまでアナログ的質感が出たというのは大変嬉しいこと。
http://www.kit-ya.jp/product_info.php?products_id=714
powered by M2TECHか
まあ下手なUSBよりはいいな
出力にLineOutoとMonitorOutってあるけど違いが良く分からない
ボリューム通るんじゃ?
rec outみたいなものじゃないの
421 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 14:59:37.08 ID:t+2aBfWd0
ハイエンドクラスで元気よくもりもり鳴らしてくれるヘッドホンアンプってある?
調べたらヘッドルームのアンプがそうみたいなのはわかったんだけど
個人輸入せず日本ですぐ手に入るメーカーではsぷいうのないかな?
スピーカーオーディオで言うところのマッキンとかジェフローランドみたいな奴
日本のじゃないんじゃないか?マッキンの音が好きならMA7000とかのアンプのHPで聞くしか無いと思うぞ
423 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 15:10:20.15 ID:t+2aBfWd0
>>422 別にマッキンはこだわりないんだけど、あくまで例えとしてね
毎回思うんだけど、元気よくなるって表現がよくわからんわ。
音はそんなふうにならないし。
426 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 15:37:00.25 ID:t+2aBfWd0
>>424 うーん、音の切れが良くて濃い(分厚い)感じに鳴らしてくれるのが好みなんだけどね
ヘッドホンで言うならウルトラゾーンみたいな鳴らし方です
>>425 プリメインだとラックスは濃いけど切れは無くてどちらかといえばなめらかなんですけど
ヘッドホンアンプは違う傾向なんですか?
P-1uは中低音寄りで濃いめだけどモリモリって感じじゃない気がする
そもそも、15万以上でそんな癖があるアンプってまず作らないでしょ
ゾネっぽい音が好きならE8なり買えばいい訳で
プレイヤー、HP、アクセサリー類で調整する方が早い気がするわ
428 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 16:31:40.85 ID:t+2aBfWd0
>>427 おっしゃるようにE8は購入してます
それらを生かしたくてアンプを見積もってる感じですね
というかアクセやプレイヤーで調整できるのにヘッドホンアンプだけそういうのないってなんか変なもんですね
ピュアだと個性的なアンプが多いのに
高級HPA市場が日本に成立したのなんてここ数年だし
ピュアでも日本のメーカーてつまらん音ばっかじゃね?
個性求めるなら海外のガレージしかないと思うよ
日本人は生真面目な音の製品しか作らないから
外国かぶれなだけだろ
日本メーカーは未だに特性至上主義から逃れられていない
ガレージメーカーなら、そんなものに縛られない物作りが出来るはずなのに
何故かハイエンドの日本のヘッドホンアンプはどこも特性に縛られている
オーディオ文化への理解が足りない
大出力が要求されている訳ではないヘッドホンアンプならば
真空管を用いるのが本道。現に海外のハイエンドHPAは
どれも真空管ばかりである
本道とかどうでもいいけど自分の好みに合えば良いんじゃないかな
>>426 >音の切れが良くて濃い(分厚い)感じ
mcaudiの高いやつがそんな感じ
都内ならゼンハイザーの青山ショールームで聞ける
ヘッドホンアンプの価格推移を価格コムとかで見てみるとさ、
超絶円高なのに全然安くなってないのなw なんでさ?
急に円安になったら代理店が損するじゃない
まあ代理店はリスクも背負ってるからしょうがない部分もある
ヘッドホンやヘッドホンアンプって海外アマゾン使って直で買えない?
日本への発送が可ならふつうに買える
ただ送料と消費税がそこそこかかるけど
でもカスタムイヤホンとか特殊なものじゃなきゃ国内価格と大して変わらない
>>436 EARのHP4とか少し前に確か定価あげて、この円高でも下げてない気がする。。
Q701とか米尼で買うと安いみたいね。
あとHD650のスペアパーツやなんかもイギリスの方がやすかったり。
関税も忘れずに
>>443 米屋スレでも見たが、関税じゃなく、消費税だから。
音響製品は確か関税はかからない。
円高になって最初はモノが安くなったけど、
そのうち店側もこの不況で格差が広がっていることに気づいて、
安く量を売ろうとしても無理なので、一部のお金持ってる人たちからキッチリお金をもらうよう
方針転換したんじゃないかと思う。
P-1u検討してるんだけど、CDデッキに既に別のアンプが繋がってて
デッキのRCA端子が塞がってるのだけど、この場合、
P-1uのスルー出力から、もう一台のアンプに持って行けばいいってことかな?
>>446 電源入れなくてもスルーするし入れてたら切り替えでスルーだからそれでいいんじゃね
>>447 ありがと。結構気になってて、休日終わりに近づいてるのになかなかポチれなかった。
電源入れなくてもいいんですね。これで安心してポチれます。
二分岐するやつとかシランのかよ
p-1uはスルー使うと音悪くなるって聞いた記憶がある。
高解像度 ハイスピード の音を求めるならm903かな? これ以上のアンプはないのかな?
それならDAC1じゃね?
>>450 排他なのに?
スルー出力された信号が劣化ならまだわかるけど。
ごめん排他じゃないっぽいわ…
スイッチが全面にあるから勘違いしてたわ。
455 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 00:30:43.28 ID:jCCU8sKvO
アンプ周りのアクセって何から変えたらいいかな?
変化がわかりやすいのって
457 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 00:43:00.02 ID:2Z6GkbAa0
>>455 電ケーというひともいるけど、俺はラインケーブル>電源ケーブルかな
オヤイデなんかが派手派手になるから判りやすいと思うよ
安くコストを抑えて、なら壁コンをさっさと変える
3千円くらいでプレート(フルテックの奴)+コンセント(パナソニック)買って、電気屋に取り付けてもらう、設置費用も2,3千円
ZODIAC Sirver10万で売ってるのね。
気になるけど田舎ゆえ試聴できる場所がないもので
スレにお持ちの方いたら音の傾向を教えて頂けないでしょうか?
10万ってどこで売ってんの?
10万?20万ジャナクテ?
10万なら俺も買いたい教えて
p-1uのスルーは音変わらんが。p200とまちがえてんじゃないの?
はいどうぞ
通常品 1 167,23 + 25,92 = 1 193,15ユーロ = 12,3069312 万円
ttp://digitalaudioservice.de/antelope-zodiac.html B級品 1 008,40(VAT抜) + 25,92(送料) = 1 034,32ユーロ = 10,6686545 万円
ttp://digitalaudioservice.de/antelope-zodiac-30506.html 高価格でナイスなヘッドホンアンプ 54台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1317374823/286 286 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 00:44:47.94 ID:GE4OuRLX0 [1/4]
>>284 Zodiac GoldなんていらねーしURL出してやるわ。
ログインしてない状態だとVAT込みだが、住所を日本国内にすればVAT抜きになる。
ttp://digitalaudioservice.de/antelope-zodiac-gold-voltikus-bundle.html ttp://penguindrum.info/uploader/src/pd0289.png 2 701,79ユーロ = 28,5176251 万円
まあ
>>235でも言ったように、もうちょっと金出してQBD76を買った方がいいと思うがな。
一応言っておくが、両方を聴いた上での見解。
>>455 まず、家や住む地域の空気の質から考えよう。
高価なヘッドホンアンプ
レンタルできるやつありますか?
>>464 レートも試算も間違ってる
しかも故障時の対応やメンテナンスが面倒な個人輸入を同列に語るとか論外
DA-200と迷ってたけどポチったよ
店はvintageking audioで$1,295 送料無料
30日までのブラックフライデー価格っぽい
今からwktkでござる
故障時にめんどくさいのは国産品でも輸入品でも同じなのに決まってこういうキチガイ沸くな
まあ情弱は一生代理店(笑)からボラレてろや
ある程度海外通販やったけど、正規品で倍以上値段違って、
尚且つ海外で買っても国内で修理できる物や消耗品であれば買いだと思う。
海外通販はクリスマスだの運送会社のストだので納期がクソ延びたり、違う商品来ちゃうとかするが
そういう部分も笑い飛ばせる人なら楽しめるぜ!
輸入したこと無いんだけど代引とか可能?
10万位なら買ってみたいんだけど、よく分からん…
ID:Uucmz6Gj0
が超キモイことだけ伝わった
前にも同じ奴のレスに同じ事言った気がするけど
両方聴いてZodiacとQBDがお勧め候補として並立するのが信じられんw
最近、解像度っていう言葉よく聞くんだけど、音の分離とは違いますよね?
分離がいいというのは、アンプの味付けで音場を広げて、メリハリのある音にしたもの
だと思う。
解像度は細かい音まで聞こえるかどうかで、アンプの味付けは関係ないと思う。
だから、DACやソースの影響が大きいと思う。この認識で合ってますか?
480 :
sage:2011/11/28(月) 23:37:40.14 ID:uNdB2s230
海外通販は安いけど故障時が怖いよ
上に例があるZodiacもかなり安く買えるけど、メーカー無料保証期間とか無いから
万が一の故障時、最低ウン万単位の高額な修理代取られるね
壊れなければ安く買える訳だから、リスクを承知で海外通販か
安心だけど高い国内での購入かは人それぞれだね
おっと、ROM専の久々の書き込みでミスったな
昔安さにつられて痛い目見たおっさんの戯言だ
承知だと思うが、海外通販時くれぐれもリスクは覚えとくようにな
>>479 複数の音が同時に鳴ってる状況で
入力段階では存在しなかった音がアンプ回路内で発生して濁った感じになるのが「分離が悪い」音だと思う。
個人的には
分離が良い:HD800、SA5000
解像度が高い:ER-4S、edition9
海外通販だから保証期間がないというのも誤解を招くと思うんだが。
HeadRoomは購入後30日間は返品可能だし、初期不良は無料で交換してくれた。
(片道分の送料は払わないとダメだけど)
日本語でやり取りできるのか。ちょっとやってみるわ
輸入って商品代金+送料+関税、消費税でいいの?関税、消費税ってどれくらい掛かるんだ?
>>485 そんな基本的な事を自分で調べられないようなら個人輸入はやめとけ。
煽りじゃなくてマジで。
関税は0%だけど、国内消費税は5%じゃなかった?
>>484 日本に支店があるメーカーや、良心的なメーカーはやってくれるが
他は直談判してもゴネられたりするから、通販なれてるか英語堪能で無いと厳しいし
海外送るので時間がかかり、戻ってくるまでに数ヶ月とかもたまにあるらしい
オーディオ関係って小メーカー多くて販売代理店通してる所ばかりで
代理店は自分の所通して流通したものでないとほぼやってくれないんだよね
ラテックスのda200に興味あり
情報求む!
あと、Zodiacってゾディアックって読んでしまうよ
今日もコンビニの立ち読みで固まってしまったよ。
周りも4人は同じページで固まってたよ
その状態が5分経過したころ、しびれを切らした店員が
「硬直しての立ち読みはお断りしますと」中尉死に来たよ
個人輸入だと消費税は実質3%だよ
>>490 HN的にHDA-5210-SPしかないだろ!
と思ったけどもう製造中止してたのね・・・
この間のヘッドホン祭りで出品してた気がしたけど何を展示してたんだろう?
代理店の工作員必死すぎ
>>483 単に音場の広さで分けてるだけじゃんそれ
>>493 いちいち工作員認定してる奴が必死すぎ
ちょっと頭冷やせ
公式より
☆ アンテロープ製品の保証期間はどれくらいですか?
ヨーロッパでは全製品が二年間、アメリカ・アジアでは一年間になります。
☆ アンテロープ製品の修理方針については?
ご使用の製品が保証期間以内であれば迅速に対応し、修理代と送料は全てアンテロープオーディオが負担します。
ZODIACはちゃんと保証あるから安心汁
>>495 残念だがそれは正規輸入品が対象だぞ
並行輸入品は扱いが変わる
メーカーがある国に送って無料修理となり
(落とした等の明確な購入者由来なら有料、この点は正規輸入品でも同じ
水没や落下等明確な誰が見ても判る故障じゃなければ大抵無料)
その際の往復送料は購入者負担となる
嘘だと思うなら明日にでもメーカーや代理店に確認してみな
タイムロードも同じだわな、自社の販路の商品しかそんな保証してくれないよ
だからわざわざ代理店シール張ってるんだから
普通の人なら国内購入にこだわるレス続ける理由が無いだろう
安く買えるぜーって盛り上がってる所に水さすような事しなけりゃいいのにね
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
個人輸入品の修理を求める際には、
そのショップに連絡してから返答を得て、海外発送すりゃ対応してもらえるよ。
というか、Zodiacもフックアップwとか言う代理店がボってるだけで、
修理経路は「購入者→フックアップ→アンテロープ」が「購入者→海外ショップ→アンテロープ」になるだけなのに、代理店必死杉
折角の縦読mじゃなくて助言なのでANTELOPEとショップに問い合わせたよ。
ショップは独自の2年保証有り(送料自己負担)
ANTELOPEからはまだ返事きてないZzz...
正確には購入者→販売店→フックアップ→アンテロープ。
まあ結論は好きなとこで買えと。
でも、音場が広くてもHD650や無印ΩIIなんかは
分離が良いって感じはしないな
ER-4Sって解像度はそこまで高くないよね
音色自体は非常に明瞭だけど、細部の再現性はハイエンドヘッドホンに比べると劣るし
506 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 12:51:56.50 ID:9R+jUGli0
個人輸入して欲しくない代理店さまが必死だなwww
おまえらボリ杉なんだよ。10万も差額があるとか異常
勝手にしたらいいと思うし、代理店擁護するつもりもないけど
必死なのは草生やして個人輸入、。個人輸入と言ってる奴にしか見えんわ
勝手にしとけよ
というか・・いろいろなリスク考えると
まさにアフターケア不安な人間は海外通販などするなと・・
自分は国内対応がなくても買うときは買うし、金があまってりゃ国内店舗で保障何やらつけて買う
真の強者は、
少しでも安く買うために手間暇かけたり、
それを勝ち誇ったりしない気がする。
セコい話は萎えるから自重して
貧乏人が来るスレじゃないしな
>>421じゃないけど10万〜20万でゾネ向きなのってどれ?
というかE8〜E10あたり使ってる人はどんな構成なんだろ
>>500 海外対応だと船便往復+修理で早くても大抵2〜3ヶ月かかる
正規輸入品だと国内で直してくれるから最長でも3週間程度
これが大きいと思うぞ
>>515 対応出来ない小さいメーカーはそうだな
アンテロープは確か国内で可能だったと思うが違った?
m902またはm903をCDPとXLRのバランス接続してる人いる?
アンバランスと比べて音質はどう?
ZODIAC欲しいけど、4〜5万程度のヘッドホン環境じゃ生かせないだろうな・・・
>>518 十分生かせると思うが?1万円のだってアンプがよければすごい音出してくれるよ
ああ、ここまでいけるのかってね
ゴールドのDAC20万HPA15万と考えたら普通のお値段だしな
>>517 前にちょっと試してみたけど
ゴッサム(Gotham)GAC-4/1のXLRとRCAで聞いた限り質の差は感じなかった
ただし音量はRCAのほうが大きめなんでこれで音よくなったと思っちゃう人はいるかも(5dBほど下げると大差ないのがわかる)
m90xだけじゃなくてDAC側の仕様にもよると思うが、XLRのほうが良くなることはあるんじゃないかと思う
まあ個人的にはインコネケーブル自体をベルデン>ゴッサムに変えたときの変化がよかったんで
ちょっとケーブル奢ってみるのもいいんじゃないか(ゴッサムは安物だがw
>>518 DACだから、別にHPAをつけるべし
しょぼいんじゃDACに見合わないから、KH-07あたりがオススメ
>>519 DAC15万、HPA5万相当だな
DD出力関係やアナログ入力等の端子の数、リモコン、色関連
MACでの384kHz対応とボリュームの違いだけだから
音質関係はリレー・アッテネータ部以外全く同じSilverが良いと思う
HPA部もGoldとSilverは全く同じだそうだ
>>521 なんか大して変わらないって思い込みたいみたいだけど
フジヤの試聴会で聞いてたらそんなこといえないと思うよ
>>522 試聴会は仕事で行けなかったが、フジヤで両方試聴した事あるぞ
その時聞いて俺には違いが判らなかったし
対応してくれた店員も違いはほぼ無いから音質は変わらないと説明してくれた
まぁ、俺の糞耳乙と言われればそれまでだが
ワロタw
こいつ上で個人輸入でギャーギャー言ってた奴だろ
文章からにじみ出る貧乏臭さですぐわかる
DAC15万相当HPA5万相当だな(キリッ
じゃねえよwwwwwwww
試聴会での金銀の違いって電源のあるなし
じゃなかったっけ。
>>524 おいおい、俺は試聴して店員に意見聞いた上での発言だ
お前はレッテル張りの感情論だけか?
違うというなら具体的に指摘して反論してくれ
音質が違うと言うなら、理由は?
>>525 電源違えばそりゃ音質変わるよな
VoltikusをSilverに付ければ同じになるって事か
普通の店員ならグレードの違う二つの機種をとってどっちも大して変わらないなんていわないけどな
しかも構成変わらないから音質は変わらないって、本当に言ってたらオーディオ店員として失格レベル
安上がりで買いたいのはわかるけどその二つじゃ違いがあるし
自分で判らないならそもそもこの価格帯のアンプなんていらんと思うよ
silverもってるけど電源もそのうち欲しい。
問題はvoltikusには銀色がないので、
金と黒のどちらにするかなんだ・・・
>音質関係はリレー・アッテネータ部以外全く同じSilverが良いと思う
妄想で同じ音だと思い込んでるだけじゃん
アッテネータ変わったらそりゃ音も変わるがな
いい加減、代理店のおっさんうぜーよ
>>527 だから具体的にどの部分の違いで差が出るんだ?
同じ音の商品を高い商品を売りたいという理由で
高い方が音質良いですよとか言う糞店員に比べたら良い店員と言わないか?
家電買いに行った時、俺が調べてこれだと決めてた商品より
求めていた機能がより良い物で、さらに機能が追加されて安いものを
提案された事があるが、流石プロだと思ったよ
>>529 ほぼと言っているだろう
確かにアッテネータの差で変わるが
GoldとSilverの差を感じる事は出来なかった
極上の耳を持ってる人なら聞き分けられるかもしれんが
2倍の値段の差は無いと思わんか?
アッテネータが違うってのは
プリ部のメインボリュームのとこなんじゃね?
>>528 Silver使ってどう?他のアンプやDACと比較等の感想が欲しい
興味があるけど感想が全く聴かない
フジヤのイベント行くたびに、シルバーに強化電源繋いで聴かせて貰おうと思うんだが
フックアップのお兄ちゃんとついつい会話盛り上がりすぎてそのまま忘れてしまうw
>>534 いっしょにスピーカーも買い換えたもんだから
じつはあまりHPAとしては使ってないんだよね・・・。
ちなみにそれまで使ってたのは
DAC-1000→HD-1L
DAC1000は売っちゃったけど
HD-1Lはまだあるんでそのうち比較してみるわ
Gold+vol+P-1u持ちの俺がSilver+volを店舗で視聴した限り全く差はなかったけどな
電源の色気にしないならSilverでおk
ID:3TjtHW3W0が安上がりにシルバー買いたいだけでしょ
なんかレス見ててもスペックだけ語って最初は変わらないに違いないと言ってるのに
後から視聴しただの店員が言ってただのいってるし
好みや聞き分けの尺度まで否定せんけど、上位機種まで貶すような書き込みはやめたほうがいいよ
貧乏臭いだけだから
そういやソースがUSBだと音が終わるたびにDACのロックが外れるのは俺だけなのかな?
カチカチうるさいったらありゃしないw
>>537 店舗と自分ちの比較試聴なんて前提からおかしいw
家で両者を比べるならともかく記憶だけで比較は出来ないよ
つーか無駄の多いシステムだなGoldをDACだけでしか使わないならMY-D3000でも買えばいいのに
>>540 あのコンパクト差に惚れたw
ZODIACのヘッドフォン部は正直5万ぐらいの飾りだと思うw
>>541 おお同士よ!自分だけかと壊れてるのかと思ったw
ID:3TjtHW3W0
フジヤにSilverの視聴機なんて無いんじゃない?
俺が行った時はGoldしか置いてなかったけど
>>538 捏造するな
HPA部が同じらしいと言ったが、中開けて実際見た訳じゃないからそうとしか言えん
Zodiacは確かに欲しいDAC候補の一つだが冬ボは
TH900とBLO-3090購入予定だから当分先だ。それまでじっくり検討するさ
個人攻撃じゃなく、論理的で的確な指摘をして欲しいものだ
>>544 そうなのか?
俺の時はSilverも聞きたいと言ったら持って来てくれたぞ
546 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 19:17:07.59 ID:uiU3tloy0
聴いて違わなかったとか、このスペックじゃたいした差が無いとか言ってる奴が論理的てw
ID:3TjtHW3W0のおかげでZodiac silver使う奴が糞に見えてきそうだな
ここ高価格HPAスレでしょ
たいしたHPA部に価値が無いとかDACとしてしか見てないならオナニーブログでやってなよ
フジヤの店員まで捏造して必死すぎる
>>545 まぁとりあえずBLO-3090届いたらレビューよろ!
ゾディアックってなんかポケモンみたいだね
ヘッドホンで聴く分にはGoldもsilverも変わらないぜ。
ヘッドホンをメインで使うならsilverで、
スピーカーがメインならGoldを買っときゃいい。
Plusはプロの方にどうぞ・・・
もう意味がわからん単発用語はいいよ
ブログでも書いてやってろ
アッテネーターが違うんだからプリとして使うか使わないかだろ
興味ないんなら、いちいちからまなきゃいいだろ・・・
HPAにも関係あるし、そもそもDACの時点でジッター処理の機構が違うし
HPAとして元々しょぼいとか言うならこんなところで力説しなきゃいいのにね
個人的に言えばリモコンの有無、ミュート、インピ切り替え、AES./EBUの有無、ワードクロック入力、USB端子の形状(B or miniB)で
ずいぶん使い勝手の幅が違うと思うけど
>>554 あれ?同じじゃないっけ?
DDCの時だけジッター処理が変わって、DACでは変わらないと思ってたんだけど…
ジッター除去はデジタル出力だけみたいだね。
「ジッター除去・リクロック処理されたデジタルオーディオ出力」と書いてある。
Zodiacてゾルディックかと勘違いした
ゴトェ
Zodiacてゾルディックかと勘違いした
ゴトェ
何言ってんだこいつ
>>554 これよくわかるわw
リモコン一回使い出すとないとめちゃくちゃ不便だし、ミュートやインピ切り替えもすごく便利
USBも市販のオーディオグレードのケーブルはたいていBだから
ミニで付けられても困るんだよな
>>561 ロックが外れた音はリレー音ともちょっと違うような、ぷつぷつって感じ?
まあうっとおしいのは同じだけど
>>562 え。プツプツはさすがにしないよ。
もしかしたらしてるのかもしれないけど意識したことない。
てっきりリレーがカッチンカッチンの話かと思ってたよ。
565 :
539:2011/12/01(木) 11:00:53.92 ID:anaqfZ+P0
なんか話が段々ずれてるw
普通のリレー音のことですよ。
ノイズとかぷつぷつとかヘッドフォン・ZODIACから聞こえるわけではないです。
しかしこれPCから何かしらサウンドが鳴る・鳴り終わる度にカチカチするから堪ったもんじゃないし、
ぶっ壊れるんじゃないかと精神的に怖いw
アプデとかでなんとかならんのかな。
普段使いの時はAES/EBUで利用してるけど…。
Zodiacでなくても鳴るから安心しろと言うべきか、絶望しろと言うべきか
最近だとUD-H01なんかが話題になった
どっちもリレー音が鳴らなくなる方法があるから、詳しくはググるなり過去ログ読むなりするといい
567 :
539:2011/12/01(木) 11:17:26.41 ID:anaqfZ+P0
そうなんですか。
USB使いでのDACは初めてだったので安心しましたw
>>565 ロックはずれたときはヘッドホン側でもぶつって音がするでしょ?
DAC自体はカチカチって感じで本体から音がするけど
まあ一部機種だけの話だな、USBDDCかましてるけどうちじゃめったにロック切り替えなんてしない
569 :
539:2011/12/01(木) 11:19:49.92 ID:anaqfZ+P0
DACすら持ってない知ったか貧乏人がこのスレ開いてんじゃねえよ死ね
571 :
539:2011/12/01(木) 12:48:24.63 ID:anaqfZ+P0
んーUD-H01はサンプリング周波数の切り替え時でみたいですけど、
ZODIAC(USB利用のみ)は音の信号の有無でカチカチなのでさらに酷いようなw
スレチなのでこの辺でやめときます。
HUD-mx1からDA-200に乗り換えようと思うんだけど
DAC8万、HPA5万程度の認識でいいだろか
DAC7万、HPA3万、LUX5万ぐらいだよ
DA-200のフォンジャク封鎖してるからなぁ。5万の価値あるのかな?
>>573 それだとオンキヨーのやつとかわらないことになる。
>>572 今後、単体アンプを買う気があるなら、その単体アンプをもう買えば良いと思う。
無いなら気にせずDA-200で良いと思うよ。
>>572 DA200は基本的に単体DAC機と考えた方が良い
よくHPA部が評価されているけど、あれは上流のDAC部が優れているからに過ぎない
いま、DAC,DDCとか話題が活発だけど、まずはHPAだよねえ
DAC、DDCはどんどん高性能の奴が出るだろうに、慌てて買う必要があるのかね
DACは別にそうでも…
>>580 実際問題、今時のDACの売れる期間は精々1年らしいよ。
>>579 とか言いながら買い時逃すよりはぽんと欲しい奴買っちゃったほうがいいんじゃね?
第一HPAってここ2,3年でも頻出機種にほとんど代わり映えがないし
でも内部のDACの進歩は殆どがUSB関連だけでそ
チップの最高性能自体は頭打ちだし
>>581 多分30万以上で最も売れたであろうCHORDのあのDACは未だに中古でよく動いてるけどな
QBDはなんだかんだで個性が薄くなってるし
DACはUSBとか192に拘らなければ昔の機種でもいいけどな
つーか、DACスレでやれよ
>>584 あの機種はなんかもう色々バイアスかかっちゃってて、
今売買されてる現状は実態に即してるのか怪しいところがあるからな。
まあ5年くらい前のDACと今のDACを聞き比べて、明確に性能差が分かるかと言ったらそんなこと無いだろうけど。
カタログスペックやメーカーの売り文句的には大きく変わってるはずなんだけどね。
DAC試聴会で色々な機種を同時に試聴したけど、比較して普通にQBDの性能は高かったわ
>>587 それは時期の問題ではなく価格の問題だろw
>>586 バイアスがかかるのはまともに聞いてないからじゃね?
30万くらいであれだけ色が強く且つ解像度が伴ったDACは今でもないと思うよ
滑らかで中域がこってり、でも上下の伸びもちゃんとあって音も痩せてない
まあもうQBD76hdに買い換えたけど、今でも十分通用すると思うよ
生産してない製品に言ってもしょうがないがね
上で知ったかレスをしていたのが、マジでDACすら持っていない貧乏人で糞ワロタ
【PCM】安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド Part30
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1320420327/735 735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 00:51:52.83 ID:ZC+SqjNU
初心者な質問でごめん
他のヘッドホンアンプスレで見たんだけど
DACってカチカチという音が頻発するの?
今ヘッドホンアンプーヘッドホンで使っていて
そろそろDAC導入しようと思っているんだけど
そんな音がするなんて知らなかったんだ
する機種としない機種があるなら、しない機種から選ぼうかなと思うんだけど
俺の単品DACはカチカチ音は頻発しないお
俺のQBD76HDもカチカチするお
俺のチンコはいつもカチカチだお
固いだけが取り柄です 長さも太さもありません
ポークビッツですみません
中国人は帰れ!
例のアンプ、送料・消費税・VISA手数料で結局11万3千だって
海外とのやり取り初めてだったからいい勉強させて貰ったわ Thanks
勉強?
オナニーしたかっただけだろ
失せろ
海外ってどのアンプ?
中華に決まってんだろ!
601 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 22:48:26.61 ID:hkiDLCtvO
ノイズハーベスターって使ってる人いますか?
高いアンプだと効果わかります?
ノイズ吸収系の電源グッズは高域の変な刺激感が減るよ
低ノイズ環境の音に慣れてないと、最初は物足りなくなったように感じたりするし
高域の質が悪い機材や脚色が強い機材使ってると変化がよく分からない可能性があるね。
コンデンサ入れてるだけだったような、、
まぁクソ安価に自作できるわな
>>601 昔は使ったけど、ノイズハーベスターが鳴いてうるさいし、LEDがチカチカして、
煩わしかった。効果はよくわからん。中身は確かXコン。
HEAD ROOMのBUDAが買える店(国内)を教えてください。
ファミマ
BUDAなら今オクに買って下さいとばかりに出されてるけど中古は嫌なの?
最初25マソ出品だったのが13マソ(値下げ交渉おk)になってるお
11万なら欲しいなぁ交渉いれてみよ
やっぱりキャンプで飯を炊くときに使う飯ごうみたいに見えるな。
林間学校を思い出す。
もう、これ以上の円高はなさそうだな。
これは特別安く落ちた時だろ・・・
今ヤフオクで出てるのは高すぎるとは思うが
つーかBUDAは別売り電源が絶対に必要なのに単体で売られても誰も買わないだろ・・・
電源だけ自分で個人輸入するなら最初からどっちも自分で買うわって話
価格じゃなくて組み合わせの問題
ん?ヤフオクのBUDAはDPSもUDACもついてたぞ。
電源も出てるぞ
別々に出してるでしょ
BUDA落とすならもうひとつのDACごとDPS落札してねというあくどさを感じる
ホントだ。写真は3段重ねだけど
BUDAのみとか書いてある。高けー。
どっちか落ちたらどちらかに吊り上げかければ買うしかなくなるって寸法よ
なるほど汚いな
価格交渉って大抵5000円引きくらいだからな
BUDA12.5マソでUDAC+DPS12.5マソの25は高すぎる
22くらいまで交渉させろっつの
しかしコレ誰かが片方のみ落札しちゃったらどうすんのかね
残りはなかなか売れないだろうな
BUDAはそうでもないけどUDACはオススメ
ゴミは100円でも結構ですので
BUDAは非常にスパルタンな音だから人を選ぶんだよねー
ALOのセールで買ったHeadroomのMicro Ampが届いたけど、
濃密じゃないあっさりしたBUDAみたいな感じ
BUDAだとボコボコにされる感じだったから、
病み上がりの俺にはこれくらいがちょうどいいのかもw
病み上がりとかw
てかこのスレBUDA所有率高いですな
BUDAが気になってきたw
出品者乙
別に気になっても買いはしないのに、すぐ関係者扱いはなんだか
630 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 18:06:08.59 ID:/GqBK9TO0
保守
なんで仏教系みたいなアンプの話題がお盛んなの?
次のアンプはイエズスかヤハウェかアッラーかダイサクか
Micro Ampで充分
こっちのほうが万人向き
BUDAを買う前に買えばよかった。
実際、MAXモジュールよりもHOMEモジュールのほうが好きって人は多いと思うよ
俺はHeadRoomは卒業してm903とBlossomの新型でいくつもり
>>634 ブロッサムの新型手に入れたらレビューよろ
俺も今日BLO-3090に振り込んだわ
上の方でも書きこみあったしBLO-3090もこのスレで人気ですな
俺もBLO3090気になってる
m903とどちらにするかな
卒業というわりに中途半端な選択だな
30万くらいの買えよ
じゃあRYUHOHかSHOKOHか?
今日、BLO-0299 Auditoriumのボリュームアップグレード完了品が届いた
PC(Win7)->SE-200PCI LTD->BLO-0299(強化電源)->T1
基本的な音の傾向や音場の広さはそのまま。
自分が特に認識できたのは、音の輪郭が一聴して分かるレベルで明瞭になってる、ってことくらい。
しかしこの明瞭化が、音質上がった!、と単純に喜べるかは疑問。
オペアンプ特有の暖色系の音じゃなくなった!と感じる人も結構いると思う。
おれは許容範囲だったので満足してます。
以上、糞耳からでした、と
レビューありです。0299持ちとしては参考になります
メーカーに本体だしといて一聴しても糞もあるかいな
オペアンプが暖色系とかも思い込みすぎ
>>641 レポ乙です
あと人のレポにケチつけるksは一回くらいレポ上げてみろや
どうせできないだろwてめえは一生すっこんでろks
最近m903を導入したが、過去スレで言われていたようなノイズがのってくるな。
USBで繋いだら192khzのソースを再生すると、かすかにプチっとたまに入る。
48khzや44.1khzは全く問題なし。
Windowsね。前同じ事書いていた人はまだここ見てるかな?
解決法って同軸出力にするしかないんですかね。
別に乗らないなー
プレイヤーソフトは何使ってるの?複数のプレイヤーでもその音は入ってる?
BLO-0299って暖色系かなぁ。
俺真逆の印象持ってたんだけど。なんつうか軽くてキレのいい音ってイメージ。
俺がp-1u使いだからそう感じるのだろうか。
>>646 レスありがとう。fb2kです。
帰宅したら他のプレーヤーも試してみます。
>>648 foobarは曲の切り替え時にプツと音が入るけどその事?
それとも再生中の話かな
>>649 いえ、あの切り替え音ではなくて、再生中です。
変なノイズをどっかから拾ってるのだろうか。
結構ひどいんだ。
652 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 12:11:56.36 ID:ESTxryPn0
m903に限った話じゃなくUSBのプチノイズトラブルは、概ね省電力設定とかそこら辺の場合が多い
LINNのKLIMAX DS 税込294マソか
意外に安いなw
654 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 13:32:07.49 ID:agH0nWRf0
あーオレも使ってるよ。なかなかいいね、コレ。
>>645 m902使ってたときはまったくノイズなんて無かったぞ
むしろ他のアンプよりその部分は優秀だと思ったが
接続はPC直>同軸>m902 PC直>USB>m902
USBでのプチノイズは大抵PC側の問題
USBでノイズ出るって人は
2000円くらいで買えるバッファローあたりのUSBカードに挿すといいよ
ついでに音の鮮度もちょっと上がるから
BLO-3090はBLO-0299の上位機種って認識で良いのかな?
音も対して変わらない?
>>651 294万って高くね?中身パソコンだろ?
消費電力13WってどれだけしょぼいCPUなんだよ?
何が294万になってるのかわけわかめ
アンプじゃない時点でどうでもいい
662 :
645:2011/12/06(火) 04:17:27.39 ID:0WpsQkK/0
アドバイスをくれた方ありがとうございます。
USBオーディオ初心者なので、アドバイス助かります。
電源プランのチェック、サウンドデバイスの設定等が間違いがないか、ケーブルの交換もしてみたがダメでした。
xmplayerでもダメ。
にっちもさっちもいかなくなって、grace designに症状を話して、直接質問したところ、丁寧に対応してもらえた。
一段落したらまた報告に来ます。
>>651 200万超はさすがに高いな…
>>655 羨ましい限りだ…。
>>656 そうなのかもしれないけど、なんだか普通のノイズと違うんです。
口では表現しにくいのですが。
>>662 レイテンシ測定してみては?大きいくてその症状でたことある
他のPCに繋いで試してみれば原因の切り分けが出来そう
m902ってヘッドホン由来のノイズ感はほとんどないよ
というか最初に買ったのがこれで気付かなかったんだが
同じ価格帯で2,3乗り換えてそういう部分に気付いた
T1やHD800をバランスのヘッドホンアンプで鳴らしてる人はどんなプレイヤー使ってるの?
PC しかもiTunes(笑)
iTunesでもエンジンを変えれば音質良くなるらしいよ。
基本的に音質はDACからって認識でPCにそこまで強いこだわりはない
>>668 普段foobarだけど別にiTunesが馬鹿にするほど悪いとも思わない
そういう論調の人多いけどね
そんなことに囚われるならアンプやDACだけじゃなく
電源周りとかインシュとかインコネとかつーか家の電源設備までもう全部お前好みでやれよとも思う
音質には出来る限り拘る所は拘りたいなあと思うけど
PCの利便性、汎用性に勝てるモンが無いんだよね
PCの選曲に慣れると、CDを引っ張り出してプレイヤーにセットする行為がめんどくさくなった
ましてLPとか、もう・・・
俺もPCに移行してからCDPなんて殆ど使ってないわ
音質を重視しつつ利便性を求めるならこれ使え
>>651
675 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 18:22:44.95 ID:W2RQEPww0
イラネ
レコード時代の人からすると、
面倒な手順も含めて音楽を聴くための儀式みたいなもんらしいよ。
そういうのがないと味気なくてつまらなく感じるようだ。
カビ臭い儀式だなあ
やっぱおっさんとかそういうの好きなのかな
PCが便利すぐる
漫画読むのにデータ化されたのじゃ嫌だ、ぺらぺら手でページめくらないと嫌だ
それと同じようなもんだと思えばいいじゃない
電子書籍の方が好きだけどね
わからない単語とかスピーディに検索できたり
まあスレ違いか
リクライニングチェアで思いっきり倒しながら、PCオーディオやるときは、ゲームのコントローラでPC操作すると快適だよ。
コードレスマウスでよくね?
>>683 置く必要がなくなるから。
ねっころごりながらだと、ワイヤレスマウスもやりにくい。まあ、サイドテーブルには置いてあるんだけどね、予備として。
おまいら明日はボーナスだけどなんかアンプ買うの?
686 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 22:08:45.62 ID:c2QgpgK90
無職です
もう出たよ
m903かブロッサムの新作か死ぬ気でKH-07Nいくか迷ってる
死ぬなら両方買おう!
>>687 それだと使ってるヘッドホンはどうあれKH-07だなー
全く自分との相性ダメならオクで流せばいいんだし
>>687 お前が死んだら花を添えてやろう
…ブロッサムなだけに(ドヤッ
>>688 またまた、IYHスレみたいなことをwww
全部いったらボーナス額上回るってwwwwwww
>>689 KH-07Nいっちゃうと上流もかなり投資して揃えなくちゃいけなくなりそうだしなあ
今はCDPの入門機使ってるんだが、アンプだけで予算全部使い切ってしまう……
>>690 正直センスに嫉妬した
ブロッサムとHD650の組み合わせはかなり良かったから惹かれるんだ
悩ましい
高級ヘッドホンでアニソン視聴…ですか?
CDPとかDACとか後回しでいいんだよ、んなもん
アンプが良けりゃどんなヘッドホンでも高次元に鳴らしてくれる(もちろん色は付くが
ヘッドホンを取り替えてもそれは生きてくる
えっ
正直
「DAC(アンプ)の変化は少ない(キリッ」
とか言っている奴の耳を疑う
そりゃアンプスレの住人からみればそうなんじゃないの
そも後回しっていってるだけで、変化云々なんて誰も言ってないわな
ヘッドホン変える方が変化が大きいってことだろ?
だよな
だなぁ
DAC導入したら曲のテンポが遅くなりました
なんのDACです?
>>701 それ元のクロックがおかしかっただけじゃね?
いいんじゃね?味付けだろ?
注文していたOCXとZodiac届いた。
ちょっと鳴らした程度だけど、HPAとして使ってもかなりの良いと思う
アンプの方向性が似てるのかDCHP-100に繋いで比べても、それほど差を感じない
Zodiac単体で気に入ったら追加する必要はない気がする
コンパクトでいいけど、軽すぎて抜き差しがやりづらい。あとクロック入力は残して欲しかったな
>>706 >軽すぎて抜き差しがやりづらい
そーなんだよな
EPA-007も、ジャックの抜き差しする度に片手でアンプを押さえつける必要がある
これって結構なストレスになるんだよな
>>706 滑り止めのシールがついてただろ。
置き場所にも左右されるが、あれでけっこう動かなくなるぞ。
滑り止めシール付いてた。多少マシになったよ、ありがとう
片手で抜き差しできないのって結構面倒だよね。m902とかも軽すぎたし
P-1uくらい重くしろとは思わないけど、せめて挿す時は動かないで欲しい
重し代わりにP-1u買って、Zodiacの上に載せて置いたら良いんじゃね?
>>707 そうか?EPA-007は端子部自体がかなりゆるいからスッと抜けるけど。
滑り止めシールなんて使ってたら制震悪くなって音濁りそうだな
つーかそんなところも横着するような奴が高級アンプなんて買うなよ
抜き差しくらい丁寧にやれや
713 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 20:46:59.54 ID:ypgOA1zm0
俺は見た目はアレだけどアンプの天板とオーディオラックのとの間にペットボトル挟んで使ってるわ
これで軽くても動かないお
放射線対策に鉛のケースが必要だと思うの
>>714 いっそのこと水槽の中に沈めとけばいいんじゃないか。
P-1uがPuに見えてきたわ
そりゃプルトニウムは重いけどさw
劣化ウランを使った制振ケースとか
ボードとかインシュレーターとか
どっか作らないもんかね?
放射線がモロにノイズ源になるだろw
リチウムとかナトリウムのボディもいいぞ!
劣化ウランなら放射線は大丈夫なんじゃね。
KH-07ボーナスで買った奴いる?
即納品ではないだろう。予約した人を聞いた方がよいのでは?
3年くらい待つんだっけ?
え?
自分は注文してから3ヶ月ちょいで届いた
途中全然連絡がないから発送日を問い合わせて返答もらったが、
連絡なしでその日を軽く1ヶ月オーバーされた
その間に注文した時よりも安価でフジヤで受付が始まって、正直いろいろ不満のある対応だった
価格に関しては納品遅い機器はそういうもんでしょ
注文した側からすれば
約束守れなかった上に安売りまで始められてるんだからそりゃ不満出るわな
ちょっとした心遣いで回避できることだと思うけどね
同じ商品で買い物をした次の店で安く売ってたとかあるから価格についてはしょうが無いんじゃない?
音沙汰なく納期が延びたのは駄目だと思うが
とっくに出回ってる商品ならまだしも
まだろくに売られてもいない商品の値段が下がれば不満も持つだろ
そんな製品、最初から相手にしなけりゃいいだけだろ。
キャンセルしてフジヤで買い直せば解決
直販がフジヤより高いってこと?
なんだこの不自然な業者擁護レスは?
そして3ヵ月後に以下略
まあ4ヶ月待ちとか馬鹿らしくてやってられんわな、そもそも
フジヤで買ったとしても満足いく対応だとは限らないよ
愚痴を言いたい気持ちは判るが、何ヶ月も待つ注文したんだから、その後の価格がどうなろうが一々気にしてもしょうがないでしょ
定価が下がった訳でもフジヤで注文したら即納でもないし
安く買いたいなら、メーカー直販は止めてショップが扱うのを待てとしかいいようがない
そのうちフジヤに卸す(というか扱うならここくらい)だろうなあって思ってたし
で、アンプとして使ってみてどうなのよ?納得できる出来だった?
742 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/15(木) 00:10:40.73 ID:auBZ9auG0
>>728 電源ケーブルはオヤイデの奴?
不二家のは安いからかAE730だった
>>741 偉そうに講釈たれておいて感想要求するなよカスw
前もいたな
えらっそーに人の感想にダメ出しするやつ
まあこんな調子なのでこのスレにまともなレビューが上がることはめったにない
有益な物は社員と店員がフルボッコにします
俺もこの仕事したいわw
有益とか言っても
そもそも具体性のあって有用なレス自体ここ数スレほとんど見たことないが
KH-07とか話題になっても全然だしね
Blossomちゃんはやくこい♪
つうか、このスレ自体、有益なの?
でもヘッドホンブログを見ていると、「某巨大掲示板では……」とか鵜呑みにしている奴が結構見受けられる。
某巨大掲示板もなにも、この分野はある意味寡占状態だからしかたない
結局自分で購入して確かめなければ分からない部分もあるよね
試聴しても環境が違ったりで分かりにくいし
使い込んでみて何か合わないなと感じた時の悲しさと言ったら・・・
個人的に最初に感じた違和感は環境追い詰めても結局喉に刺さった小骨みたいに残るパターンが多い
聞き込んで評価するのも重要だけど第一印象も重視するかな
確かに、第一印象が良ければたとえ使い込んだ時に合わないと思っても諦めがつくかもね
756 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 12:44:45.82 ID:N64gYSX90
?
宣伝乙
headroomとかw
宣伝は宣伝だけど人柱募集って感じだな
人柱が必要なほどレアでもないだろう。
メジャーでもないけど。
headroomはちょっと粗いんだよね
低域がごりっとくるHPアンプは少ないから特徴はいいんだけど
762 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 07:26:16.01 ID:2Sh3CRe+0
機種で語れよ池沼
ついにクロム銅13万切ったぞ
絶対にこのスレはアマゾンに監視されているw
あれ、おかしい、誤爆した・・・スマン・・・
まだ3090こないの?
ブロッサムってどういう傾向の音なん?
柔らかめ&スッキリのよくある国産ガレージアンプ?
音場広くて優しくてスッキリした音
分離が良くて音が潰れるような事は無い
帯域はまずまずの高域寄りで上に伸びが良い
4pin接続出来るし、入出力を含めた痒い所に手の届く造り込みが好印象
ボーカルものよりオケや、小構成クラシックが合う
よくある音かどうかは知らんが、個性を追い求める機種では無い
まず視聴機借りて自分の耳で確かめると良い
4pin接続と普通のバランス接続ではなんか違うのかね?
3pinXLR2本も4pin1本もモノラル標準ジャック2本もやりたい事は一緒
音の良し悪しは無い
規格が乱立してる事が問題なんだろうけど
でかいキャノンプラグを2本ぶら下げるより
1本の方が手軽で良いとは思う
t
フェーズテックの標準ジャック2本は単なるグラウンド分離であってBTL接続じゃないから
3pinXLR2本や4pin1本とは全く違うだろ。
meier audioにしろフェーズテックにしろ弱小メーカーに限ってバランス駆動人気に乗っかって
出来の悪いアンプとわけの分からん駆動方式を作りたがるんだよなぁ・・・
>>771 デュアルモノとBTLはまるで別物だろ。
何だバランス駆動人気ってw
ヘッドホンアンプの場合はGND分離で十分だよ
BTLってコスパ的に考えたら最悪の部類
箱の大きさは常識的な範囲で限られてるから詰め込む必要出てくるしな
>>774 だから、まったくの別物なのに人気に乗っかってとかワケワカンネってことだよ。
>>775 人気に不当に便乗して別物を似たようなイメージで売ってるように
>>771には見えるんだろ
内容に突っ込んでるのか日本語に突っ込んでるのか技術理解に突っ込んでるのか分かりにくい
>>770がアホみたいなこと書いてるのが原因でしょ
771みたいなキチガイが変な書き込みをするから772さんが親切に突っ込んだだけじゃん
779 :
770:2011/12/22(木) 08:19:35.10 ID:34DkyYHc0
俺の書き込みが足らなくて誤解を招いてすまない
要するに片側2本(ホット•コールド)が接続されれば
終端の形はなんでも良いと書きたかったんだよ
別に終端の形が7pinでも良い(実際に使っているのは片側2pinだけ)
つっこみの通りBTLの話ね
最初に疑問を投げかけた人は
3pin×2だと合計6pinで、4pinより数が多いけど
こっちの方がグレードが高くて音質が良いんじゃないかとか
そういった考えがあるんじゃないかと深読みした
なるべく例を多く挙げようとしてモノラル標準ジャックと書いたのが蛇足だったね
780 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 09:09:39.75 ID:gYrwZb3M0
なんだこのアスペスレは
BLO-3090発売延期のお知らせ
変更前発売日:2011年12月26日より出荷開始
↓
変更後発売日:2012年1月下旬より出荷開始
おーい、待ちきれんぞ〜!
こいう物は出て直ぐに買わない事。
アンプはレビューが出揃った頃に買うわ
先入観なしで聞くのは楽しいけど精神的によくないわ
784 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 01:11:58.45 ID:yvvfjZlM0
何がよくないんだ?他人が評価してないと自分の耳じゃ判断できないのか?
保険が欲しいだけなら、新しいうちにオクで出しておけば、新古なら8掛けで売れるだろ
単純にオクに出すという行為が面倒だったりする。
かと言ってフジヤで二束三文で買い叩かれるのも癪
車買うのやめたんで約300万円分ヘッドホンに使おうと思うだけど
最高の音出すのに何と何買えばいい?
300とか、本気出せばDACでトブしな。
現環境はどうなってんの?
>>783 試聴じゃダメなの?参考になるようなレビュワーっているか、最近?
ケーブル・電源厨が来るぞー!!
どうみてもネタですw
現環境も書かない時点で気づけw
みんなネタに付き合っているのに、791は…
>>787 ヘッドホンなんかにじゃなくて、スピーカーとプリ+パワーアンプにつかえよ、もったいない。
クリスマス暇な奴多いな。
>>793 防音設備とかリフォームにまで数千万の金だせない。
深夜とか音出せないからヘッドホン。
現環境は?
現 環 境 は ?
>>797 現環境は?現環境は?
どんだけ必死なんだよww
現環境書きこんだら今度は証拠画像うpとか言うなよww
>>798 いや、実際持ってるかどうかとか今回の件に関してはどうでもいいし。
790 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 10:13:22.86 ID:jyJcsLTx0 [1/2]
ケーブル・電源厨が来るぞー!!
797 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/12/24(土) 20:24:45.83 ID:jyJcsLTx0 [2/2]
現環境は?
現 環 境 は ?
>>781 サイト見て全員にLCD2くれるのかと思って焦った
んなわけねぇかw
悔しそうなヤオイであった
KH-07NとP-1uで聴き疲れしにくいのはどちらでしょうか?
HPはHD800です。
>>804 KH-07Nは高音がしつこい
P-1uは低音がしつこい
人次第
>>804 HD800自体が重量が重かったり、解像度高かったりするからそもそもが聞き疲れする。
楽に聞きたいってことならヘッドホン見直した方が良いんじゃない?
解像度高いと聞き疲れする人が居たり俺のように解像度高くないと不満持つのが居たりで面白いな
でもHPの重量があるとキツイのは同感
>>804 KH-07にHD800はあんまり合わないね
もし合わせるなら俺ならDAC・電源、アナログケーブルで低域を柔らかく伸ばすように最大限頑張るだろうな
ラックスサウンドは一般的に言えば低域が豊かになり聞き疲れしにくいまったり目の音だから
>>804の言いたいことを勝手に読み取るならP-1uのほうが聴き疲れしにくい
804です
>>805-808 ありがとうございます
私にとっての聴き疲れする音というのは高域が刺さる感じです
HD800の高域を、刺さることなく気持ちよく聴かせてくれるアンプが欲しいんですが…
HD800とP-1uってあうってよく聞くけどなぁ。
>>809 現環境は?
場合によってはDAC部分に手を入れた方が良いかもしれないし。
同意。HD800ならP-1が鉄板の気がする。両方、一時期しかもってなかったけど。
HD800は高音が刺さるヘッドホンではないよね?重いけど重たく感じるヘッドホンでもないと思う。
とすると、アンプと目に向くけど、高音が煩わしく刺さるのは、ノイズやアンプの発振が原因の可能性もあるよ。
前者の可能性が大だね。
DACやプレイヤーの高解像化は、聞き疲れとはあまり関係がないのかな。解像度が高く、サンプリングレートが高くなると高域は滑らかになるし。
現状耳ざわりな高音を上手くマスキングするアンプと言うと、真空管?でも、特有な付帯音が付くから好みが別れるところ。
ということで、ミドル、ハイエンドクラスのアンプを持っているなら、ノイズ対策としてアイソレーショントランスを導入しましょう。
ちゃんと、デジアナ分離してね。
DACで調節するならよっぽど個性の強い奴じゃないとな
DAC64mk2とか中低域が一気に厚くなる(相対的に高域は目立たない)からちょうどいいとは思うけど
あとchord(DAC64のとことは別の会社)のアナログケーブルでCOBRA PLUSとか導入したら大分違うと思う
>>810-813 ありがとうございます
現在、ノートPC(USB FURUTECH GT2) > DA-200 > HD800という構成で、
再生ソフトにはWave File Playerを使ってます
今までポータブルオーディオに力を入れていましたが、
据え置きの環境も整えたいと思い、機材を揃え始めたところです
じゃあアンプも同じLUXMANのP-1uで揃えればバランス良いんじゃね
DA-200もあるんだし、じゃあパワーアンプも同じLUXMANのM-200で揃えればバランス良いんじゃね
>>814 GT2はちょっと音が硬くなるからお勧めしない
アコリバの1.0あたりお勧め
それはさておきDA200でおおまかな傾向わかってるだろうからその方向に持って行きたいならP-1u買ったらいいんじゃない?
もっと上が欲しくなりそうならKH-07導入した上でアクセで調節
DA-200にKH-07Nは合わない気がするんだが
DAC64mk2を使ってるんですがアンプをP-1uにしたら低中域がしつこいですかね?
他に何か合いそうなHPAの候補があれば教えて頂けると嬉しいです。
HPはD7000とW5000を使ってます。現在はフォスの漆ホンを検討中です。
それではどうかよろしくお願いします。
今現在の環境がPC(AP2496)→DAC1 PRE→GS-X→E9バランス、K701バランスなんだけど、DACを変えようかと検討中です。 クラシック、GAMEサントラ、水樹奈々、アイマス、アクアプラス系、ボカロなどの雑食だけどオススメありますか?
>>818 そんなことはないよ、DACの色付けなんてしれてるしね
64mk2はちょっと個性が強いけど
>>819 合わせるヘッドホンと最終的にはあんたの好みによる
DAC64もD7000もあるけどその二つあわせるだけでかなり下が暑っ苦しい(俺はね
もう少しスッキリした音場表現が上手なアンプのほうが合うんじゃないか
いっぱい来た。では、適当に
>>891 DAC64と反対の方向に振りたかっら、HPA−30S MSA-1S 、
DAC64の音がすきだっら、P-1uでおk。
>>891 ハイエンド志向のそんな貴方には、アキュのDC-901、
お金が厳しかっら、カプリースをモノラルで2台。
適当すぎて、めちゃくちゃなロングパスだぜ!
>>821 >DAC64もD7000もあるけどその二つあわせるだけでかなり下が暑っ苦しい(俺はね
なるほど。やはりMBA-1Pあたりが良いのですかね…
個人的に中低域が濃い方が好き(Bluと合わせた時が衝撃的だった)なので
あの感じをPCトラポでも再現したく、それならP-1uなのかなあと想像してました。
アドバイスありがとうございました。一から考え直します。
>>822 私に対するレスでしたでしょうか?
中域を濃く構成を詰めても結果的にしつこくないというのがBluでの経験でしたが
それはコードによる相性だと思うので、P-1uにもあてはまるのか不安ではあります。
>DAC64の音がすきだっら、P-1uでおk。
とのことですが、もしよろしければ、もう少し詳しく解説願えないでしょうか?
他にもアンプのご紹介ありがとうございました。HPA-30S初めて知りました。
なかなかレビューが見つかりませんが調べてみます。
>>816 それ俺だわ(笑)
P-1uからスルーアウトでM-200に繋げば完璧だ!
ピュア板に帰りなさい
>>814 同じ構成だ。俺も高域何とかしたいと思ってる。
# 800で疲れたら、650聴いたり…
アンプ導入したらレポよろ。
830 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 16:28:55.32 ID:q6Uf4tPR0
804です
>>817 ありがとうございます
GT2、失敗でしたw
>>824 ありがとうございます
大変参考になりました。
どうやらDA-200のUSB入力に問題があるようですね。
まずは、DDC(hiFace pro)を買ってみます。
evoでいいだろ。このあとどうなるか分からないし。
自分の場合proは不要になって眠っている。
猫も杓子もChordってお前ら耳大丈夫か?
ま、Metronome使ってる俺には勝てるはずもなかろうが
アンプをP-1uにしたらDAC64は音が飽和しやすい
どちらかスッキリした機材にしたほうがいいよ
そもそもDAC64mk2を買おうなんて奴は、あのしつこい音が好きだから買ったんだろ。
その個性消すようなアンプ選んでどうすんの?
DAC64mk2→m902→D7000をメインにしているが、音が飽和する感じはしないな
癖の強い機種間にあっさり目のアンプはありですぜ(個人的にはm902の代わりにKH-07を導入したらどうなるか気になっている)
マジでお互いの個性を消すだけで悲惨な事になるからやめろ
804です。
DDCとケーブルを買ってきたので、早速試してみました。
構成
@PC > FURUTECH GT2/1.2 > DA-200 > HD800
今までの構成。高域が刺さる。全体的にザラついた印象。非常に聴き疲れする。
APC > FURUTECH GT2/1.2 > hiFace pro > WIREWORLD STV6RCA/1.0 > DA-200 > HD800
@とは雲泥の差。音の粒立ちが非常にきめ細かくなり、高低域共に気持ちよく伸びる。
ただ、少し硬めの音。
BPC > WIREWORLD USB/0.5 > hiFace pro > WIREWORLD STV6RCA/1.0 > DA-200 > HD800
@とは雲泥の差。GT2に比べてマイルド。耳に優しい。聴き疲れしにくそうでなかなか良い。
ただ、低域が弱め。
という訳で、DA-200のUSB入力の音があまりに酷かったと言う事です。
Bの構成でしばらく聴いてみて
追々ケーブルをもう少しハイグレードのものに変えてみようと思います。
アンプの購入はとりあえず見送りです。
アドバイス下さった方々、本当にありがとうございました。
そこまで手を出し始めると微妙になるんだよなDA200は。
PCに元からOPTやCOXが付いてればまだ良いんだが。
今のPC、optは普通についてるだろ。それでもoptは使わずにUSB+DDCだが。
いや、ノートでもついてるって。フォンジャックがs/pdifと兼用だから。すくなくともうちのノートPCはそう。
>>836 お前は俺かw
まんま一緒の構成(のひとつ)でびびった
m902は素直に底上げだけしてくれるからいいよね
ほんのちょっと高域よりだが基本フラットだし
>>838 エージングなのか判らんけど
DDCもUSBケーブルも最初は時間で変化するからAの硬さもちょっとはマシになると思うよ
まあいい方向にいけたようでよかった
すいません、私のノートには付いてないんですw
そして、今聴いてたら ときどきプチプチノイズが入るんですが何が原因なんでしょう?
>>844 それは hiFaceつなげた環境での話?
PC側の問題である可能性が高いが、ノートじゃハード面をいじり様が無いしな。
>>845 はい、hiFaceを繋げた場合です。ケーブルを変えても同じです。
今、価格を見たら同じような症状の書き込みがあったのでhiFaceの不具合の可能性が高そうですorz
>>846 evo使ってるが、なんともないけどね。
DA200とProって相性悪いのかね?
どっかのサイトでも同じこと言ってた人が居たような・・・
>>847 >>848 相性なのか私が買ったpro固有の問題なのか分かりませんが、とりあえず返品します。
ただ、その後どうしたものか。
evoはちょっと高いんですよねw
proと同価格帯で良いのがあればいいんですが…
>>849 PCそれしか持ってない?
いわゆるプチノイズはUSB周りの影響や、そもそものPCスペックが問題だったりする。
>>850 あ、PCもう一台ありました。
ただ、XPマシンで今使ってるPCよりスペック低いですがこちらで試してみます。
>>836 基本だな。XFeedをオフで安定する。
hiFace proですが、PC換えてもプチノイズ入るんで店に持って行って相談してみます。
以前自分のHD-7Aと友人のDA-200をUSBで聞き比べた時にはどちらかというとDA-200の方が
艶がのって躍動感のある音(解像度や分離はほぼ互角)を出すから好ましく感じたんだが
838さんの書き込みによるとhiFace proに比べDA-200のUSBは駄目なのか
ということはフェーズテックのUSBも余り良い作りではないということか・・・
仲間発見。
俺もDA-200が聞き疲れして色々悩んだクチだが、俺の場合はノイズだったみたい。
PCをMAC MINIに変えたのが1番効果があったよ。
今の構成はmini - Audiophilleo2 - DA-200
これらをノグチトランスから電源をとっている。
これでほぼ満足なんだけど、たまに高音が気になる時がある。
そんな時はUSBを抜き挿しすると落ち着くことが多い。
艶と躍動感ってノイズの裏返しの場合があるぞ
>>834 多少肩透かしの感があるけど、問題が解決して何よりです。
レビューも乙です。やはり、高域が刺さるのは、たいていノイズですよ。
プチノイズについて、PCとDA-200を同じタップやコンセントの近いところから、とってないですか?
アイソレーショントランスでデジアナ分離するにしても、PCをデジタルに含めて同じトランスから取ってはいけません。
PCはコンセント直でOKですから、DACと分けて下さい。
コトヴェールのSFU-005-3PをPC側の電源に使用すればより精神的にも安定します。
だいぶスレ違いなので、PC関係の私の書き込みは以上にしておきます。
P-1かP-1uの購入を考えています
HPは650で、CDはラックスD-500XsでHPで聴くのは女性ボーカルオンリーです
スペックや内部写真見る限りP-1uはP-1のコストダウンモデルみたいなんですが実際どうなんでしょうか
P-1なら保母新品が知人より7万で購入できます
もうコテコテのラックストーン好きです
>>858 アンプとしての性能はともかく、トランスやコンデンサなどコストダウンしてることは、間違いありません。
といいますか、P-1があの値段で販売できたことが素晴らしいんです。
これは私の憶測の域を出ない推測ですが、
Luxmanは10万円台の普及機とミドル〜ハイエンドの部品構成を明確に分けるようになって、
部品の購入、在庫も分けていると思うのです。
P-1はコンデンサと抵抗は、ハイエンド機とほぼ同じ物を使ってますが、P-1uはそうではありません。
結果、コストダウン機の方が割高となりました。
P-1のほぼ新品が7万なら、はっきり言って買いです。
これも憶測ですが、部品構成が異なれば当然音の傾向は変わりますが、
P-1は終段の整流ダイオードをわざわざファーストリカバリーを使ってます。
音とは直接あまり関係のない保護回路の整流ダイオードがSBDなのにです。
P-1uは初段、終段のダイーオードはSBDです。これは、ユーザーがいわゆる音色を求めるよりも、
低ノイズ、高スペックを求めるようになってるからと思います。
P-1とP-1uとはヘッドホンアンプの音作りの方向性がそもそも違うのかなと思われます。
質はともかくラックスっぽい癖はP-1のほうが強いのは確か
まあ最近のラックスはプリメインアンプのほうもずいぶん垢抜けてきてるけどね
ありがとうございます
あとは5555辺りでP-1uを試聴してきます
知人のP-1はディスコン前に慌てて購入したは良いけど結局使わないから良かったら買わない?って品なんです
唾つけておきます
P-1の音は知人宅に650を持ち込んで試聴済みです
はっきり言ってレベルが違いすぎます
気持ち悪いくらいです
知人に650の音は聴かせていません、やっぱり売らないって言われたら困るんで…
連スイマセン
864 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 11:50:47.01 ID:3lSaQwrZ0
>>857 肩透かしになってしまいすいませんw
PCとDA-200の電源を同じタップからとってました。
コトヴェールSFU-005-3P買ってみます。
…なんか、最初はアンプ買えばokみたいな考えでいましたが
色々勉強になります。
>>864 コトヴェールは高域が曇る反作用も出ることがあるんで注意ね
クリーン電源じゃないけどAC電源エンハンサーのRGPCもお勧め
>>854 個人的にHD-7AはUSBの方が好きだったな。同軸はちょっと硬く感じた。
てかDA200とHD-7AのUSBは流石に差が分かると思うんだが。
結構悪いよ、DA200のUSBって。
867 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 21:00:30.40 ID:EISCzu//0
25万とか中途半端なDACをアンプスレで出して何が言いたいの?
糞みたいなDACスレに篭ってろよw
執拗にDACを毛嫌いする厨
DA200が高価格スレに相応しくないのは同意だが
DACの話題禁止は現実的じゃないな
DACで高価格とは100万超えからだからな。
そんなネタはピュアでやってくれよ。
DA-200を初めとした実売10万ちょい位のものだと行く所がないんだ。
仲間にいれてくれよ。
100万とかの安物の話は勘弁してねボクちゃん
1000$付近のDAC比較スレだとダメなんかね。
ピュアAU板だと「安くて音の(・∀・)イイ!!DACスレッド」ってのが20万以下だが。
100万が安物とか、馬鹿じゃないの。
貧乏自慢で同情を誘うとか、馬鹿じゃないの。
むしろDACに100万かける方が馬鹿だろ
正解
878 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 00:16:58.65 ID:KXeTlm56O
よし!俺、宝くじ1億円当たったらDACに1000万円使うんだ!
ヘッドフォンのしすぎで、みなくるくるぱーになったかw
ロクに金も掛けられない癖して、オーディオをやる馬鹿がいると聞いてw
>>879 WEISSのmayaってのが4000万で多分それが一番高いDACだからそれ買え
>>882 それ、価格.comにないんだけど、どこのお店が一番安いの?
mayaちゃんか、かわいい。買おう。
自分の予算内で楽しんだもん勝ち
反応したら負け
度々すいません、804です。
プチノイズについてですが、hiFace proは別のものに換えてもらい、
ノートPCの電源はSFU-005-3Pをかませて
オーディオとは別のコンセントからとりましたがプチノイズが消えません。
なので原因は、メインとテスト用のノートPCの2台ともUSB端子まわりに問題があるという事だと思います。
プチノイズだけでなく、音質そのものにも影響している可能性があるのでしょうか?
PCのUSB端子まわりの品質は、製品によって音質に大きく影響する程の差があったりするものなのでしょうか?
こんな質問はスレ違いだと思いますが、今までの話の流れがあるのでこちらに書かせてもらいました。
P200からDA200に乗り換えた人とかいるかな?P200持ってるんだがDA200がスゲー気になる。DA100と組み合わせたほうがいいのか?
>>887 貴方は、やることが早いね。SFU-005-3Pまで買ったの。でも、無駄にはならないからね。
まず、現状の対策として、USBの場所を変える(場所によって速度が異なるから)、
ドライバを最新のものにするくらいかな?
再生ソフトの設定も一応確認してみてね。
では、では。
>>887 再生時のサンプリングレートは?
192kとかハイレート入力は相性出やすくなるよ。
16bit 44.1kでもプチプチ言うならお話にならないが。
プチノイズって転送エラーで完全にデータが欠落してるってことでしょ
>>887 マザーボードのチップセットの問題もありうるかな?
デスクトップだとP55ってチップセットでノイズ問題があったよ。
>>889 恥ずかしながらSE200PCILTDとmarantzのCD6003です
804です。
今までの経緯をまとめてみました。
---------------------------
高域が刺さり非常に聴き疲れする音の為、アンプを足せば改善するかと思い
KH-07NかP-1uの購入を検討。
■当時の環境
ノートPC(VAIO) > USB(FURUTECH GT2) > DA-200 > HD800
再生ソフト Wave File Player
サンプリングレート 16bit 44.1k (CDリッピング)
DA-200のUSB入力時の音質に問題がありそうだという情報をいただき
DDCの導入を検討。
■DDC導入、USBケーブル変更
ノートPC(VAIO) > WIREWORLD USB/0.5 > hiFace pro > WIREWORLD STV6RCA/1.0 > DA-200 > HD800
音の粒立ちが非常にきめ細かくなり、高低域共に気持ちよく伸びるようになった。なかなか良い感じ。
ただ、時々プチノイズが入るようになってしまった。
原因を特定する為、
USBケーブル、同軸ケーブルの交換
プレイヤーソフトの変更
USBポートの変更
サブのノートPCへ変更
以上を試したが、改善せず。
■ ショップでhiFace proを新しいものに交換してもらうがプチノイズ改善せず。
電源のとり方に問題があるかもしれないとの情報をいただく
■ノイズ・雷サージプロテクタの導入
DACとノートPCを同じタップからとっていたのでそれぞれ別のコンセントからとり、
ノートPC側には情報提供してもらったSFU-005-3Pをかませるがプチノイズ改善せず。
ノートPCのUSB端子まわりに問題があるのか?
また、PCによってUSB端子まわりの品質に、音に影響が出るほどの差があるのか?
今ココ↓
差があるのだとすると、高品質なUSB端子を積んだPCを買おうか検討中。
プチノイズは完全にUSB周りのエラー音だからなぁ
USBの転送間隔が1msだからそのくらいの短さで1msの逆数の1kHzくらいの音が鳴る
同軸→DA-200のときのSPDIFのデジタル伝送のエラーはもっと違う音。DAIによって変わるかもしれないけど。
あ、わかんないわ
同軸->DACで一瞬だけエラーなんて現象は体験したことないから
>>894 いえいえ、全く恥ずかしくなんか無いと思います
とりあえずP200は残し、DA200と接続して使う方向で考えてみてはいかがでしょうか?
それでP200に存在意義を見出せないのであれば処分するという感じでいかがですん?
>>898 やっぱりそれがベストですよね。でも12万はちょっと高くて、P200オクに出してから買おうと思ってました。
DA200のヘッドホンアンプにp1uの回路使ってるって動画あったので、気になって…
DA200みたいな複合機だと、他にヘッドホンアンプ繋ぐとなんかもったいない気がするし。DA200とヘッドホンアンプ繋げてる人いるのかな?
>>895 HiFaceがうんこなだけじゃね?
返品できるうちに返品しとけ
>>900 >DA200のヘッドホンアンプにp1uの回路使ってるって
いえいえ、P-1uの回路を使用しているわけではなく、P-1uの回路から培ったノウハウを生かし(?)
P-1uと同等グレードの部品を使っているだけで、回路は全くの別物です
>DA200とヘッドホンアンプ繋げてる人いるのかな?
一応、僕はDA200にP-1uを繋げています
>>902 そういうことか、勘違いしてた
金貯めてDA200も買うか…
ちなみにp1uとp200って音の傾向違う?
>>895 なんか振り回してごめんね。
PC買い替えより、hiFface返品して独立給電のDDCに変えたほうがいいかも。
思い切ってfireface ucとかね。SFU-005-3Pが生きてくるし。本人もやる気もお金もあるようだし。
高品質のUSB端子のPCってちょっとわからないなぁ.、
自作できたら、オンボードのUSBに問題があっても、定評のある?カードに変えることができるけど。
最後に、クリーンインストール試してみる?
>>904 P200の音は存じ上げませんが、普通ならDA200単体でも充分満足できる音質だと思います
それにP-1uを繋げる事で、音に厚みというか、膨らみというか、立体感が生まれますね
DA200は、コクがあるのにキレがある生ビールを呑むような感じ
それにP-1uを繋げると、ジューシーな炙りベーコンか粗挽きソーセージを食べながら上の生ビールを呑む感じです
を
907 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 12:38:56.87 ID:cs22LxiE0
804(895)です。
いっその事、
オーディオPC『em Acroama』(346,500円)を買ってしまおうかw
音質は普通のPCでUSB>DDC接続する場合と比べて
20万円と200万円のCDトラポとの差より
大きい差があるとかいうレビューがあったし。
>>906 なるほど、参考にします。ありがとうございました。
>>907 em Acroamaって市販のママンを使ってて、マザーベンダーに専用品を依頼してるとかじゃないから
単なるボッタクリ商品だと思うぞ。肝心の電源まで市販品だしwww
この商売がAMDとかにばれたら去年のASKみたいに指導がはいるんじゃなかろうか
セルフパワー式のUSBハブを利用してhiFaceに電力供給してみたらどうだろう
911 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 13:04:06.73 ID:JOHLhl3U0
>>896 >>897 >>899 >>901 >>903 >>905 ありがとうございます。
スマホで書いてたら新着レスが表示されてなくて
皆さんのアドバイスを読む前に上のようなコメントをしてしまいました。
ノイズについては引き続き原因究明をしていきますが、
『em Acroama』、気になりますw
hiface evoはちと高いとか言ってた人が、
オーディオ用と銘打たれた30万超えの低スペックPCにはめっちゃ前向きに購入検討してる件。
PC2台で試してノイズ載るなら普通はPC以外を疑うもんだと思うんだが…。
俺:DA200ってヘッドフォンアンプとしてどう?
店員:DA200で満足でしたらこちら(DA100)で充分です
俺:DA200とP200って違いあるの?
店員:P200は専用機ですよ、お客様
俺:ぶっちゃけP200とP-1uって変わんないでしょ?
店員:それはちょっと…、まぁ、趣味の世界ですからモゴモゴ…
俺:P-1の中古よく出る?
店員:出ません(キリッ)、出ても右から左です、造り込みが違います
だとさ
P200とP-1uじゃ、音の傾向は真逆だろ。
DA200のヘッドホンアンプ部なんて実際はHD53N以下やで(体験談)
そうだろうね。店員さんよく知ってるね。
P-1のデカい分厚いヒートシンクは、AC配線、トランスからのノイズや磁束を遮断するし、
磁性体の部分のシャーシには、グランドを落としていないし。至れり尽くせりですよ。
後者は、P-1uでもやってるのかな?
P-1はヘッドホン端子たしか独立してないよな?P-1uは別になってた気がする。
細かい所色々変わっててワケワカメ
918 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 14:35:28.01 ID:ULsncX4V0
>>912 まとめのところには書かなかったんですが、
店で、家と同じような環境をセッティングしてもらい、
買ったproを接続して試聴したんですが
プチノイズは出ませんでした。
もしノイズが出たら、差額支払ってevoにしてもらおうかと思ってしまってたんですがw
店で高価な品を見てると金銭感覚が段々麻痺してきてます。
交換して試してないモノは、あとDA-200だけなんですよね。
経緯や症状から考えると、USB周りが怪しいです。
なので、一番疑わしいのは使い古した2台のPCかなと。
DA-200の可能性もあるとは思いますが。
なにぶんオーディオ初心者なもので、
皆さんのアドバイスや雑誌等の情報をもとに、
セッティングや機材購入をしていければと思っています。
ていうか、P-1てスピーカー鳴らせるんじゃないか?
>>917 てか別製品だろ
P-1はHA2002=HA5000と同レベルの評価だったんだから
>>918 単純にUSBのコントローラとの相性じゃなくて?
ハブを介したら動くようになったりするけど。
とまぁ、P-1のコスト高と出音は、あまり関係がなく。
もうディスコン機で、音も若向きの好みの透明感とキレがある音ではないからねぇ。
1世代前の銘機って存在で良いのでは。
まとめて申し訳ないけど。
はい!これにてP-1の話題はおしまい!ちゃんちゃん!!!
>>907 あのメーカーのまわりってすぐに100万の機種がどうのっていうよね。
カプのこともあるし、あてにならない気が・・・
925 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 17:11:29.12 ID:/QNskuco0
ひどいながれだ
>>925 P-1にやたら噛み付いたり、DA200あたり持ち始めてDACもまぜろだの
ラックス厨が最近増えてるのは良くわかるなw
的外れなことを質問していたらすみません。
まだ何も持っていないのですが、
ノパソ→DA200→P-1u→ヘッドホン あるいは、
ノパソ→オーディオインターフェイス→P-1u→ヘッドホン という風にしようと思っているのですが、どっちのほうがいいんでしょうか?
というかノパソのジャックから直接XLRでP-1uに繋げたら音は劣化しますかね?
オーディオインターフェイスのUSB接続だとパチパチが鳴りにくいとかあったらそっちにしたいんですが。。。
XLR出力ついてるのか最近のPCは
バランス伝送の意味ねぇw
>>928 ノーパソにXLRはついてないし、もしそんな珍妙なノーパソがあったとしても質は悪いだろうね
どうしてもXLRにこだわるなら
PC-(USB)-HIFACE EVO-(XLR)-DA200-(XLR)-P-1u
とかにしたらいけるし、こだわる意味も多少はある
DA-200にXLR入力なんぞない。
冬休みだからなww
ノートにXLRワロタw ついてたらスゲーwww
現状HD800+HA5000の環境で、今より洋楽ロック系を元気に鳴らしたいってことだったら、
アンプを買い換えるよりヘッドホン買い換えた方がいいだろうか
エアアンプの会場はこちらですか
ID:hDtL5jsf0がドヤ顔で自分の環境晒すスレって聞いたんだが
>>936 ヘッドホン買えるべきだろ。ロックにHD800はちょっとちがくね?w
ベタなとこだとHD25じゃない?
>>939-941 レストンクス
現状がジャズとか聴く分には気に入ってて、アンプテコ入れしたらオールマイティになるんじゃね?
と思ったんだけど、よく考えたらヘッドホン使い分けた方が目的にかなってるよね
お騒がせしてすまんかった
>>932 DA200よりオーディオインターフェイスの方が安いだろうから、XLRで繋げば出費を抑えられるかと思ったんでXLRにこだわってるわけではないです。
素直にDA200→P-1uにしようと思います。
皆さん有難うございました。
>>943 定番の組み合わせだと思う
俺もタイミング見計らってポチりたい
定番というかエアーの脳内テンプレというか
第一オーディオ環境はヘッドホンがまずありきで、そこに自分の方向性を決めて機器選定していくもの
定番だから買うとかあほらしいにもほどがある
DA-200+P-1uの音って、そんなにひどいの?
>945
上流環境でまわり道したくない人も居るんですよ
それにいろんなジャンル聴く人なら3つも4つもヘッドホン持っててもおかしくないし
そういう人は方向性なんて決めるといったって難しいよ
全てのジャンルに合わせた機器選定なんて無理でしょ
>>946 良いものだよ。
>>947 ヘッドホンの特性を生かして、色々違いを楽しみたいなら
DA-200+P-1u、この組み合わせを、俺は、お勧めしない。
まぁ上流の主張が強くなる組み合わせには違い無いよな
俺的には環境で味付けるの好きじゃないから
m902+DAC1使ってる
だって、ほら
ここはラックスマンのライバル会社の工作員が多く集うスレだもの
そりゃあDA200とP-1uの組み合わせが定番なんてこと言われたら尋常じゃないわな
P-1u買うのにD-200もってのは、割高にしか感じられね。
ぶっちゃげ、D-200のDACって値段ほどの価値もないだろ。
複合機を何だと思っているのかと。
寄せ集め
>>947 じゃあ余計にラックスなんてダメじゃんw
何も調べずに適当に選んでるだけでしょそれ
論外
TDA1541A-S2とP-1とHD-650の組み合わせを是非皆さんに聴いていただきたい
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 08:27:06.38 ID:SLbBDhfj0
HD800をバランス化しようと思ってるんですが、
MBA-1Pよりも良いアンプはありますか?
>>953 DA-200はMY-D3000やsd2.0に比べれば落ちるけど、TechDAS D-7やHD-7A192やdac32
といった、ちょっと価格が上の物と同等以上だからそれほど悪くも無いぞ
高価格スレで語るほどの物でもないというのも確かだけどな
社員乙
社員乙とか言われてもなぁ
DAC試聴会でもそういった評価だったんだが・・・
963 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 09:32:28.71 ID:g2GQ+mY+0
MBA-1P買って、電源ヒューズを交換するっていうのが現状一番良いのでしょうか?
DACはCAPRICEが最高!
オールージュER−FXという電源ヒューズへの交換って某ブロガーさんがやってたやつね
まだやった事ないからブログでしか知らないけど本当に良い効果あるんだったら俺も試したい
>>965 75,000円ですからね〜
切れたら泣きます
棒茄子入ったからアンプとHP両方新しいの買おうかなあとか思ったけど
特にこれといって欲しいのがなかったので
貯金
した
>>967 正解
欲しいものがなければ買う必要なし
>>881 金ないからヘッドホンなんてやってんだろw
MBA-1p自体がHD800と相性悪い
バランスにこだわるものが無いならP-1uにしとけ
>>970 相性悪いか?
定位や音像といったHD800の良さをしっかり引き出せる組み合わせだと思うが。
MBA-1Sだが別にHD800と相性悪いとは感じないぞ。セカンドスタッフ、第一通信工業のは知らんけどさ
バランスアンプって殆ど無いから選択肢狭いんだよな
ここの人達としてはsoulnoteのsa1.0ってどう思います?
音とかコスパとか。
974 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 12:14:52.60 ID:TZmViZIsO
精いっぱい背伸びして、ピュアの真似事する君たちかわいい(*^_^*)
上から目線で精一杯他人を小バカにする君たちもかわいいお(*^_^*)
今となってはInterCityのヘッドホンアンプを選択する利点があんまない
過去の名機ではあるかも
ここの連中にはFiioで充分w
>>976 では、どこのバランスアンプがいいでしょうか?
>>978 環境をテンプレに書いてくれ
どんな曲を聴くかも詳しく
あれ?959と同じ人?
>>980 はい、959です
良く聴くジャンル
・名盤といわれているJAZZ
・洋邦問わず女性ボーカルもの
環境
・PC>****>*****>HD800(バランス)
PCで再生してHD800バランスで聴くという事だけ決めてます
なのでHD800に合わせて、DACやアンプを揃えようと思ってます
982 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 14:27:45.37 ID:eYx3hdaf0
>>971 横レスですまんが合わないと思う
HD800は音が薄いから、MBA-1Pでさらに薄く音場を広げるとかなり寒々しい音になってしまう
個々のスペックよりも機材の長所を組み合わせる事が大事ですね
MBAをして、音が薄いという奴初めて見たな。
てかHD800の音が薄いってのも驚きだな。あれだけハイからローまでキッチリ鳴らす機種も無いぞ。
バランスアンプじゃないけど
秋のヘッドホン祭りでHD800持ち込んであれこれ聞いた感じだと
KH-07NがHD800に芳醇さを加味してくれて心地よい感じだったな
WEBには単なるXLRコネクタへの変更なら対応化とある
ただ、スルーアウト端子ないのが漢らしいけどちょっと困る
自分は値段とか入出力の豊富さでDCHP-100買っちゃった
985 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 15:01:10.18 ID:eYx3hdaf0
>>983 音の濃い機種だとでも言うのか??明らかに違うが
>>981 アンプもDACも何も持ってないの?
バランスに決めた理由が分からないけどただのミーハーだったらいきなりバランスで導入するのはどうかと思う
JAZZならウォーム感があって中域が豊かな機種が良いだろう
女性ボーカルならクリアな高域が必要になるし
両立の難しいラインだとも思う
内容的にMBA-1pは無いし、豊かな音と全域に渡ってクリアなBLO-3090が好みに合致しそう
バランスに明確にこだわる理由が無いなら他の人が勧めてる艶やかな中・低域のP-1uや、鮮やかな中・高域のKH-07Nが良い
>>985 お前の使用環境が酷すぎるんじゃね?
ワイドレンジで音場も広いけど薄くはない
f特がHD650と違うからそれが薄いって言うならずいぶん高尚な耳だな
>>986 そいつ上のほうからずっと質問ばっかりしてる奴でしょ
現状何ももってなくていきなりこのクラス買いたい、けど何も知らないってミーハーだよ
988 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 15:44:10.37 ID:eYx3hdaf0
音の濃い機種じゃないでしょ?どっちも分類すりゃ薄い
薄いものと薄いものを掛け合せて尚且つ音場をさらに広くすれば
どんな結果が待ってるか分かるだろ
機材の長所を組み合わせる事が重要なのだけど
モニター機種の淡白な音とは違ってMBA-1PとHD800だと
利の無い薄さと遠さになったからアドバイスしてる
薄いというよりはフラットだな
平坦
このスレの間に結論は出るのか
>>986 今はHM-801>edition8、HD800という環境で聴いてます
HD800をちゃんと鳴らしきる環境を作りたいと思ってます
>>988 ほんとにその構成で聞いたことあるのか?
レベル低すぎ
アンプとHPにも組み合わせの妙があったりするからな
少なくとも単体の印象だけで自信満々に相性語るのは自重したほうがいいよ
HD800の音が薄いとか平坦とか言い切っちゃうヤツって、脳内ユーザーであることがモロばれだよな
若しくは評判の悪かった初期ものユーザーか
今年の春に買った俺の場合、普通に中低域がモリモリと出てるわ
HPAはP-1uだけど
HD800(先月新品で購入)とm902とDP-510をつなげて聴いているが、極上の音質だぞ(俺的には)
HD800単体の話をしているのではなくMBA-1pと組み合わせた時の話じゃなかったっけ
俺もP-1uとなら合うと考えてる
そーだったのか
これはこれはスマヌ
もう!あわてんぼうさんねっ♪
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。