クリプトン KS-1HQM part.6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
■KRIPTON公式
http://www.kripton.jp/pc-audio/index.html

■主な特長
・高品質で定評あるPeerlessスピーカーユニット
・優れた高域特性と倍音再生
・豊かな低音を生み出すリアバスレフと内蔵DAC付きアンプ(25+25W)と専用オーディオボード
・USB、光、アナログ入力対応(リモコン/ワンタッチで切り替え可能)
・デジタル24bit/96kHzデータまで対応
・操作性の良い小型リモコン
・高級OFC電源ケーブル
・小音量でも高音質
・ブックシェルフのように大音量でも音割れなくクリアに再生
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/385/743/html/krip24.jpg.html


■レビュー
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20100810_385743.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100527_369896.html
 
■前スレ
クリプトン KS-1HQM part.5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1309914334/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 10:33:01.76 ID:hRZdUHw70
■参考情報

※スピーカーの置き方
・リアバスレフなので背後の壁と密着させると低音に悪影響が出ます。15センチ程度は離した方が良いようです。
・斜め後方の至近距離に壁状の物を置かない方が良いようです。
・机上で使用する場合は水平置きより、人間の方を向く内振りが良いようです。
 (内振りの交点は人間と同じ位置か、人間より少し後の方が良いようです)

※USB接続のコツ
・USBスピーカー全般は、拡張スロットのUSBカードから接続すると、まれに「プチッ」という単発ノイズが乗るケースがあるので、
 マザーボードから直に出ているUSBポートに接続する方が好ましいようです。
 (KS-1HQMを電源OFFすると自動的に他の音声出力デバイスが有効になります)

※音楽再生ソフト
・iTunes(CDからのインポート設定)
http://www.geocities.jp/notmikis/itunessetting/
↑個人ブログ

(注)iTunesのWASAPIは排他モードではありません。
Windows7のオーディオ・カーネルを使用して出力してしまうので効果が薄いです。


・foobar2000
http://www.kripton.jp/pc-audio/pdf/advance.pdf
↑メーカーサイトの設定マニュアル(PDF)
このフリーソフトのWASAPIは排他モードなので音質向上に効果があります。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 04:59:12.35 ID:yTLLd/HZ0
>>1
乙〜
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 11:30:35.29 ID:7ldteCBG0
前スレ落ちた保守age
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 11:31:09.99 ID:7ldteCBG0
agaってなかった
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 11:26:52.11 ID:BZLrcc1O0
Z623とどっちがいい音?
7両方使ってた:2011/11/01(火) 11:39:11.27 ID:/X8UDOyQ0
>>6
そりゃKS-1HQMだよ
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 11:42:26.43 ID:OWZT+rc/0
>>7
従業員乙!
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 11:46:36.91 ID:qqfwIIxq0
>>7
おつです。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 12:01:26.36 ID:zYuUfQiX0
酷い自演おみた
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 12:05:15.19 ID:Xe10YNjy0
ココは何なのだ…

真面目に働いてる社員が可哀想だ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 12:06:00.31 ID:Xe10YNjy0
こんなもんでみんなイイか?
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 12:10:36.02 ID:arr4Vjpsi
意義無しよんWww
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 12:14:22.19 ID:v5+7Hl070
ずいぶんレス伸びてると思ったまら
なめてんのか
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 13:02:55.65 ID:BZLrcc1O0
従業員さんなの?Z623は凄く評価が高いけど、それよりもいい音ってことでおkかな
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 18:02:30.13 ID:Syp9sjyM0
クリプトン信者の布教活動はすさまじいからな
あちらこちらに出没してはクリプトン製品の絶賛!絶賛!大絶賛!!
USBケーブルから電源タップまで音が激変!!感謝感激!!!!!!!!
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 18:09:01.32 ID:7tKQ8L/X0
どういたしまして!
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 20:16:35.58 ID:FwBN7yIc0

871 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 18:23:14.55 ID:hoYpNV0+0
M3厨が暴れてるなぁw
幾らこっちで工作してもM3の評価は上がらないのにw
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 20:32:58.79 ID:gtSQSCz00
電源ケーブル、コンセントに逆に入れてみたけど音質の違いがわからんかった。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 20:49:38.28 ID:k0l/5wxH0
むしろUSBなんか絶賛も批判もされてないがな
どの次元からやって来たんだろう
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 20:14:59.26 ID:xqeoUEXa0
Z623とか笑える
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 20:16:27.67 ID:YAM/NpPL0
そんな事わない
23 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/11/02(水) 21:17:56.29 ID:6+DjIZQL0
このスレもpart6だけどさ、直販Onlyだといつまでたっても
マイナースピーカーのままなんだろうなぁ

まぁ、口コミでそこそこ売れてるのかな?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 23:05:48.27 ID:FUb9+IhF0
>>23
視聴会での話では96kや192kのデジタル音源コンテンツの販売事業の推進が目的で
KS1を売るのはその受け皿の一環としてであり、KS1の販売そのものが目的ではない
と言ってたよ。

クリプトン自体、HPを見るとわかるように本業はオーディオメーカーではないし
ビクターを退職したSX3の開発者を迎えて立ち上げたスピーカー部門も一本50万とか
超高級ユーザーターゲットの事業展開だから少人数で小規模にやってる事業部だと思う
安いKS1を大量販売する為には人員や予算規模を増やさないといけないので
それは難しいのかも

視聴会でクリプトンがやってるデジタル音源の販売事業の事を知ってますか?
って質問して誰も知らなかったのでがっかりしてた。

デジタル音源の販売事業が思わしくないとKS1も販売中止って事もありえる
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 23:07:19.52 ID:FUb9+IhF0
いちおう欲しい人は今のうちに買っといたほうがいいのかな?
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 00:26:30.69 ID:nE6ZnBFo0
4,5万円出すんだったら高級ユニット自作や中古で6.5cmフルレンジと桁違いのPCスピーカが手に入るわな。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 01:29:34.55 ID:1vtzd6Hc0
ONKYOのGX-70AXが壊れたのでGX500かcompanion20を買おうといろいろ調べてたら
これが良さそうだったのでポチってみた
酒の勢いって怖いね
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 02:02:20.87 ID:fU+xxDkr0
>>26
その桁違いのPCスピーカーというのを教えてください
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 02:17:36.62 ID:KoHrgzXU0
まずはオーラトーンから自作するとイイ
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 02:42:53.32 ID:69gGHczW0
>>26
>>28
何十年もプロの技術者が専門で作ってるオーディオメーカーの製品ですら
同一価格帯の商品でもかなり音が違うのに、素人が手作りのキャビネットに
適当なユニット買って組み立てたスピーカーですごい音がするなら苦労はしない
ものすごく凡庸な音がすれば手作り大成功って感じだろ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 07:49:22.68 ID:m6ZcA0d30
>>24
オーディオ通の間では、クリプトンのスピーカーは、それなりの定評があって
本格的なオーディオメーカーの一つと認識されているけどね。
そういう意味では、本業がオーディオではないヤマハを小型にしたような企業かな。

賞もそれなりに取っているよ。企業規模が違うONKYOやBOSEの受賞数と比べると、
立派な受賞数だしね。

ONKYO=1つ
BOSE=4つ

http://www.visualgrandprix.com/vgp2011/vgp-pure.html
>システムオーディオ/ハイコンポ(10万円未満)
>金賞 KRIPTON KS-1HQM

>スピーカーシステム(ブックシェルフ型/ペア30万円以上50万円未満)
>金賞 KRIPTON KX-5

>スピーカーシステム(ブックシェルフ型/ペア50万円以上100万円未満)
>入賞 KRIPTON KX-3UR
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 08:18:32.08 ID:KoHrgzXU0
休日出勤おつです
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 08:51:47.61 ID:NKc5n74k0
休日も粘着嫌がらせ乙。
3428:2011/11/03(木) 12:11:25.62 ID:fU+xxDkr0
>>29
実はオーラトーンからクリプトンに移行したんですよ。
音は比べものになりません。
オーラトーン可愛いけど。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 12:18:32.05 ID:caRu8nA00
>>34
そんな奴おらんがなwwwwwwwwwwwwwww
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 13:16:07.77 ID:Q3sodck+0
>>6 Z632と迷ってる糞耳の奴になんか買ってほしくない。
KS-1の格が下がるから。
>>23 情弱が集るとロクなことにならないから今のままでいい。
マイナースピーカーじゃなくて選ばれた人だけが所持できるスピーカー。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 15:34:31.82 ID:nnLucNgp0
俺も持ってるけど、そこまで持ち上げるほどのモノでも無いだろ。
PCスピーカーとしては良く出来てるレベル。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 15:49:59.94 ID:362tM/hT0
>>34
DAC7と組み合わせて女性ボーカルで比べろよw
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 16:21:50.51 ID:nE6ZnBFo0
>>28
計3万円程度のセアスDIYと3000円の某アンプ付USB−DACで文句のない音になってるんだけどな。
スレのこの手は「小さい割りに」とか「可愛い」「ファッショナブル」とかが売り商品なんじゃないの?
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 20:51:33.93 ID:69gGHczW0
>>31
いやクリプトンのオーディオ事業部のハイエンドでの評価は知ってるよ。
なんたってSX−3の開発者が作ってるスピーカーだからね

それとパソコン向けの廉価なスピーカー市場から撤退するかもっていう話とは
矛盾しないと思うけど。デジタル音源販売はうまくいってないみたいだから
撤退してハイエンド専門にもどるかもって事だから

ちなみにパソコン向けの廉価なスピーカー市場云々は視聴会でその開発者の人自身が言ってた言葉
4128:2011/11/03(木) 22:31:37.30 ID:xpQxE0nL0
>>35
なんでですか?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 22:43:47.72 ID:caRu8nA00
>>41
てきとうに嘘書いてるだけだから、何でといわれても困るわ。まあ、たかがプラシーボと言うが、プラシーボは非常に大切だぞ
人間の五感なんてプラシーボだらけ、味覚なんてそれ抜きには語れないほど
要はそれを商売にして怪しげな物を売る業者には気をつけなさいということで
自己満足で気分が良くなるならなんでもやってみたらいいコピペ完
4328:2011/11/03(木) 23:03:21.51 ID:kxB0FWG10
なんか意味がわかんないや。
KS-1HQMの音は好みではなくて
オーラトーンの音が好みな人が多いのかな?
オーラトーンはリスニング用として使うと結構苦痛だというのが自分の感想。
それでも使い道があるから今でも持ってるんだけど。
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 23:29:56.89 ID:362tM/hT0
>>43
もともとリスニング用じゃねぇもん。何言ってんの?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 23:33:05.72 ID:69gGHczW0
まあ5千円で売ってる2.1の音がサイコーって人がいる世界だから
本人が好きならいいんじゃないの
4628:2011/11/03(木) 23:48:58.16 ID:fU+xxDkr0
>>44
それは最初にオーラトーン出した>>29に言ってくれ。
4729:2011/11/04(金) 00:20:28.11 ID:KZvGt7c20
>>46
嘘すまん。許せ。今それどころでないhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYo5iBBQw.jpg
4828:2011/11/04(金) 00:39:44.92 ID:o6IeDNHq0
>>47
俺も見てるから許すよ。
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 00:50:11.07 ID:AZx7yDfq0
うちのKS-1君は久しぶりの美味いDIGITAL入力で満足してます
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 06:50:13.70 ID:EQoXX89I0
今新しく買うスピーカーをGX-500HDかKS-1HQMの
どっちかにするかで迷ってるからちょっとアドバイス下さい。
今の環境は部屋が八畳間でPCUSB→UDAC32→アナログ→GX-100HD
部屋小さい上にスピーカーを置く場所はデスクの上なんであまりスペースは無い。
なもんで、出来ればKS-1HQMのが良いんだけどKS-1HQMってD/Aコンバーター通すメリットある?
もしメリットが無いならUDAC32勿体無いから素直にGX-500HD買うんだけど。
よろしくお願いしますん。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 07:51:44.25 ID:0M7BkBWQ0
>>50
KS-2待った方がよくね?
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 09:32:22.99 ID:JsKY4H6g0
>>50
KS-1は余分な機械は通さないほうがいい
これでバランスが取れてるからね
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 10:50:18.20 ID:H0WxUFu40
>>50
GX-100HDの音質が気に入ってるならGX-500HDが良いと思う
KS1はかなり現代的というかハイスピードで歯切れの良い音なので
GX-100HDのしっとりした中高音の綺麗さみたいなものが好きなら
音質は同じ傾向で音が良くなる(グレードが高くなる感じ)の500HDがよく
「新しい世界」をみたいならKS1。

KS1の冒険をしても良いかもしれないが前スレであったようにKS1の力を発揮させる為には
他の環境も見直したほうがいい

以上、GX-100HD→KS1の視聴会参加→GX-500HD購入の俺の意見でした
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 10:54:54.58 ID:H0WxUFu40
視聴会の印象ではKS−1は「使いこなし」が必要なスピーカーってイメージでした。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 11:20:23.09 ID:psodXchm0
>>53
>他の環境も見直したほうがいい

これ単体でバランス取れてると思うんだけど、他の環境って何を指してんの?
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 11:34:53.62 ID:B757uNmJ0
>>55
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 15:53:14.38 ID:/8D0Pjqe0
JBL PROFESSIONAL LSR2325Pとどっちがいい音?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 19:13:00.39 ID:ZqyMSib40
>>55
セッティングとインプット
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 19:15:01.11 ID:ZqyMSib40
>>56
あっそれすごく正解
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 19:37:50.14 ID:GgIpP0FCi
セッティングとインプットは全機器共通
(家、部屋、壁とかも)

机は小型PCスピーカーに重要
JBL4344を机に置くやつはいないからw
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 20:40:12.14 ID:ZqyMSib40
>>60
そのあたりはあまりシビアにしなくてもそれなりに聞かせてくれるものも多いので共通って事でもない
機種によりシビアなものとルーズでいいものとがある
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 00:58:05.89 ID:dxXmHVrM0
>>51
あれ、後続機って出るの?
まあ出ても96KHz/24bit以上の音源なんてそうそう聴かないだろうから問題ないかも。
>>53
ONKYOの音好きなんだけど、やっぱりスペースに余裕が無いのと
最近になってバスレフ型よりフルレンジ型のが好みってのが分かったんだ。
因みに今はガラスデスクに超薄型の眼鏡クリーナークロス乗せてその上にスピーカー載せてるよ。自分の環境ではこれが一番良い。

レス貰ってから考えたけど、結局KS-1は中々視聴出来ないし思い切って買ってみて
UDAC32経由の時とPC直接の時の違いを聴いてみたりとりあえず色々挑戦してみることに決めました。皆ありがとう。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 01:09:18.51 ID:A4tdcXyI0
ガラスデスクw
良いDACがもったいな。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 01:16:13.45 ID:qR2/cNVs0
キミに会いたい キミを笑わせたい
愛なき時代に生まれたわけじゃない
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 01:59:13.80 ID:+nwwbvQd0
>>63
そんな時はこれ

http://album.yahoo.co.jp/photos/4502387/7984715/

http://album.yahoo.co.jp/photos/4502387/7984714/

ダイソーの天然石硯。左右2個ずつでも400円ですむ
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 02:05:57.13 ID:/gXDFKNX0
>>65
もっと勿体ないだろw
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 12:55:07.95 ID:+nwwbvQd0
>>66
よく考えたらKS-1はインシュレータついてるから
ガラスデスクでも良いのでは?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 13:04:43.57 ID:dzvWD/Cp0
KS1はKS1だけでパーフェクトに完成されているからね。
ケチをつける奴はアンチだろ。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 13:37:07.34 ID:YPbSP/9z0
インシュレーターに加えてオーディオボード付きなので、設計的にはあまり場所を選ばないはず
ただ、自分の環境は片方が木の机で片方がスチールラックなので、プラシーボ的に御影石を敷いている
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 20:16:10.27 ID:ogEkqdYK0
>>68
誉め殺し臭いな。
ほぼ完成されているのは事実だが、足回りを工夫すれば更に良くなる余地はあるよ。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 23:08:13.51 ID:/I1yU/HI0
>>68
要するにKS-1は完全体セル
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 00:44:40.27 ID:wSr6X6UG0
KS-1購入しようと思ってクリプトンのHPに飛んだんだけど在庫がないとかでポチれなかったんだがいつ頃入荷すんの?
詳しいかたご教授ください。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 01:03:27.57 ID:cq5XwoLI0
(売れてんだな。次期製品は強気に79800円とかなるかも)
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 04:16:27.41 ID:vMtdTe1k0
ほんとだ、カートに入れると買えない
今月に入って注文したけど、そのときは買えた。まさか終売か
(関係ないけど磨いていたらさっそくHQMの金色のロゴシールが剥がれたので鬱)
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 09:06:46.08 ID:cq5XwoLI0
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 09:35:27.51 ID:Gdf3OthC0
>>70
黒い専用台の下に、オーディオテクニカAT6099とインシュレータを
3点支持で敷いたら、いっそう音が良くなったよ。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 10:02:26.47 ID:majZ7Xev0
ガセ流して、買い控えさせる目的の嫌がらせ自演が盛んだね…
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 10:23:49.83 ID:cN2gpgbl0
コンパ厨だろ、アンチKS-1
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 10:27:56.43 ID:3VCe38S20
>>76
それ単なる耳の位置の差
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 10:54:59.83 ID:wSr6X6UG0
>>74
今月はいった時はあったのか…
7日で売り切れるとかどんだけ人気なんだ
KS-2でるならいいんだがそれもなさそう
一応、クリプトンに問い合わせたから近いうちに返事がくることを祈る。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 11:17:45.76 ID:yZg5J8vr0
>>80
前スレで納品待ちで喚いてた人がいたから、最近は品薄状態なのかもね
それなりに売上が伸びているのかな
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 12:32:49.34 ID:z6LPMU6k0
50万クラスのパッシブに匹敵するのに5万だからなwそりゃバカ売れして当然だわw
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 13:05:42.61 ID:RbpwEp9O0
KS-1を江川三郎は聴いたことありますか?
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 14:01:15.71 ID:9GuS87Zn0
>>79
1センチぐらいしか変わらないよ。

>>82
ほめ殺しですね。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 18:18:40.09 ID:wSr6X6UG0
>>81
キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!

願いが届いたのか遂に注文できた!
music monitorと迷ったけどこっちにした
いまからwktkしながら届くのまってるわ
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 19:06:48.56 ID:InQSs13T0
>>85
おめ。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 23:57:25.35 ID:EaGBOwCb0
もうちょいサイズ小さいければこっち買うのに。
キャリングケースのデカさにビビったわ。
据え置きならいいが、モバイルには向かないな。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 11:40:34.07 ID:F9eOZY9I0
>>85
KS−2がキタのかと一瞬喜んだじゃないか
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 12:12:58.90 ID:AhkcAk390
フフフもうすぐさ
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 13:15:55.96 ID:9PbG7jsu0
現状で何一つ不満の出ないウルトラパーフェクトなスピーカーなのに後継とかいらないだろw
こまけー文句言ってるのがたまーにいるけどそういうのは全部ks-1の評価を下げようとするアンチだしな
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 13:16:57.46 ID:zY3GoLiw0
いやいるだろ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 13:29:28.09 ID:lR0ibdZV0
KS-2ガーって人たちは、何が変わるのを期待してるんだろうか?
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 13:30:27.91 ID:IG7kJgGf0
>>90
お前のような褒め殺しは胡散臭いんだよ。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 17:04:18.52 ID:F9eOZY9I0
>>92
たしかに大音量だと敵なしだが

ニアフィールドで小音量だと全く生彩の無いスピーカーだからね
クラッシックも弦楽器とかオーケストラはONKYOのほうがいい
クラッシックファンとしてはKS−1は選択できないスピーカーだね

小音量やクラッシックの微妙なニュアンスを表現するには
ユニットにかけたコストがダイレクトに反映するので
価格アップになるだろうけど。

大音量で愉しむ人はKS-1
クラッシックや小音量で愉しむ人はKS-2(7万位で)

とバリエーションを増やす感じではないだろうか
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 17:19:15.95 ID:nP9pEu9r0
>>94
同意。

そして俺はコレクターだから、KS-1、KS-2、3、4、5、6、7、8、9…と歴代集める予定。
音は俺に構わず、クリプトン社員が自由に作ってよし。
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 17:33:50.48 ID:ascpjMuti
>>92
ユニット
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 17:35:57.45 ID:ascpjMuti
補足
その結果、購入者の評価がどうなるか分からないけど、
挑戦してほしい
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 17:45:56.68 ID:M3wxW5sA0
何か盛り上がってんな!社員さんw
まあKS-1売れてるみたいだから次期モデルにGO出てんだろw
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 18:57:47.64 ID:EBNX+pON0
>>92
何でも変わればいい
昔サーフィンやモトクロスやってたカネが今浮いてるから、毎年モデルチェンジよろ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 19:05:41.22 ID:Q7q2lyGI0
>>92
キャビネットを木製に変更期待

101社員:2011/11/08(火) 19:10:44.63 ID:6d82Xe5Oi
>>92

KS-2、幅そのままで縦長2ウェイ

KS-3、幅そのままで縦長3ウェイ
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 19:35:10.96 ID:QY7zgExH0
>>92
正直、、ks-2はでないと思う
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 19:47:41.53 ID:Oqg99jo50
>ニアフィールドで小音量だと全く生彩の無いスピーカーだからね
>クラッシックも弦楽器とかオーケストラはONKYOのほうがいい

ONKYOって工作員がどこの板でも多すぎて、すっかり嫌われている…
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 20:04:07.75 ID:xV5wiNh50
>>92
KX3P2のように少し大型化してKS1.1がでると思う
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 20:16:30.89 ID:QY7zgExH0
>>103
オンキヨーってネーミングに精彩がない
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 20:30:17.42 ID:xV5wiNh50
音響は日本語だが世界に通用する素晴らしい名前だろ

107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 20:39:59.75 ID:F9eOZY9I0
ONNKYOは70年代のオーディオメーカーで
生き残ってるわずか数社のひとつだからそれだけでもすごいよね
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 20:52:44.80 ID:TCwnYDDh0
>>92
リモコンの高感度化&高性能化&液晶画面化
おれも音は社員wが好きにしてくれ
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 21:19:18.31 ID:/YMGhNfZ0
んっ、ああっ、いっいっちゃうぅぅぅ
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 21:27:26.89 ID:F9eOZY9I0
ホワイトモデル だしてくれ
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 21:31:50.99 ID:iQ2EC1YU0
>>92
アナログ入力、一本ではなく左右別々に期待
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 21:37:52.84 ID:+Qubk5oH0
みんなずいぶんあること……

サランネット 付けてくれ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 00:21:08.38 ID:uyUrKJaF0
なにこの馴れ合い(笑)
クリプトンに直接言えよ…。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 01:10:08.34 ID:K9elnW620
>>113
それは2ch全体を否定する行為だぞw
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 01:16:21.67 ID:LRZfsn240
でもオンキョーもハイレゾ音源販売に力をいれてるね。
PCオーディオ関連製品も次々に出して連動させている。

116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 02:24:52.62 ID:uyUrKJaF0
>>114
すまんかった!
音響は日本の誇りです。
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 10:23:15.81 ID:H4nmzSIe0
買え控えさせようとして
新型のガセネタを流しているのね。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 11:00:10.02 ID:BOm4qoPd0
フフフもうすぐさ
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 12:32:13.14 ID:7zYPdXjU0
>>94同意。最初小さい音で聞いていても音量を上げたくなるスピーカーではあるね
しかし音が硬い・・・どのくらい鳴らせば馴染むんだろ
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 17:50:07.67 ID:47uOS03/0
ここ見るとZ623に負けてるねwワロタ
http://www.visualgrandprix.com/vgp2011_summer/vgp_p2_3.html
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 18:33:49.48 ID:BOm4qoPd0
MDR-Z1000サイコー
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 19:00:25.21 ID:uyUrKJaF0
>>120
その順位をもってks-1がその安物スピーカーにどこが負けてるのかわからないんだが
このスレにもアンチが湧いてきたな。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 19:02:06.27 ID:uyUrKJaF0
>>121
スレ違いだ他でやってくれ
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 19:10:38.16 ID:BOm4qoPd0
>>123
相手にすんなよ
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 19:15:21.71 ID:vjXQkDx/0
とりあえずユニット原価2万円位の超高級ツィーターを追加した2ウェイモデルをだしてほしいね

1本10万のスピーカーと同じクラスのツィーターはアクティブスピーカーには
アンバランスだがKS−1なら受け止める事ができると思う
もしかして大化けする可能性もある
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 19:45:19.88 ID:uyUrKJaF0
ks-1が自宅に届いたんだがでかいな
music monitorくらいかなと思っていたのだが専用のインシュレーターも意外にも
巨大で比較にならない大きさで驚いた。
俺のような素人でも音場の違いがはっきりとわかる程の素晴らしい音。
光ケーブルがついてなかったのは残念ではあるがこれから買いたしていこうと思う。
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 19:52:06.02 ID:EY7v+MUy0
123?????????
チビと社員だけにかや
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 20:19:16.95 ID:cbasjLDz0
>>126
購入おめ。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 05:36:41.36 ID:KYPjjZGn0
>>128
あり。オーディオボードだな訂正します。
アパート暮しだからサイズもベストで
なにより所有感が満たされるな。
ただ余りにも音がいいので隣人に怒鳴りこまれそうで心配ではあるがww
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 12:16:59.49 ID:fyZJfMhe0
音がいいのはわかったけど疑問点がいくつか。

1.iPodやiPhone等の圧縮音源で音の良さを他のスピーカーより感じられるのか?
逆にそれらであればM2あたりでもそんなに差が出ないのか?

2.やはり音源はロスレスやCD、もしくは高音質ネットダウンロード推奨なのか?

3.聴く音楽は洋楽やJPOPメインだが、マッチするのはジャズやクラシックというジャンルになるのか?

4.アクション映画のようなドンパチやるソースへの対応度はどうなのか?

5.迫力ある低音は出るのか?

6.家には既にSACDやDVDオーディオ対応の本格的なホームオーディオ&サラウンドシステムがあるが、それでも敢えてこのスピーカーを使う意味はあるのか?

7.モバイルには不向きだと思うが、モバイルで使っている人はここにいるのか?

8.店舗販売してないから視聴出来ないのは最大のネックだが、皆は何を決定打として購入判断をしたのか?

親切な方、ご回答お願いします。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 14:38:00.34 ID:9ULc1Gaf0
1万円台の卵より音が悪いM2なんか、ここで引き合いに出すようなシロモノじゃないけどね。
132KS-1購入者の多くは2ちやんしない年収1千万超:2011/11/10(木) 15:04:34.35 ID:W2LXim0O0
>>130
1.感じられる。M2と大差あり。
2.全て良い。LPレコード等アナログも良い。
3.全て良い。
4.良い。
5.出ない。
6.サブに良い。
7.いる。
8.オーディオの書籍やネット記事。
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 15:28:55.93 ID:XVwptfTK0
>>130
気楽にポンッと買えないならやめたら?
アタマは勉強や家族や社会の事に使おうぜ
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 15:35:48.49 ID:mnA24N7P0


   盲目信者と褒め殺し社員しかいないスレ
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 15:44:12.76 ID:Cipp8LYKi
>>134
当たり前だろw
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 16:01:45.32 ID:+qhamaQq0
>>134
今更書き込む事かね?
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 16:02:10.96 ID:+qhamaQq0
>>136
自演乙π
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 16:03:06.05 ID:+qhamaQq0
話題無。でろks2
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 16:05:00.65 ID:mg1bZrRA0
ハードオフにポツンとこいつが売られてたぜorz
ちょっと切なくなった・・・。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 17:03:15.05 ID:nNcocJCE0
>>130
>圧縮音源で音の良さを他のスピーカーより感じられるのか?

この発言でさいきん多い耳年増の素人ってことがよくわかる
実際に自分の耳で経験をつんでないからそういう話にまどわされる

1960年代の高級FMチューナーが素晴らしい音を聞かせてくれる理由を
考えてみればオーディオにとって何が大切な事かを理解する手助けになるだろ
141130:2011/11/10(木) 17:14:32.60 ID:Cjn40uxd0
>>140
承知しました
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 18:05:24.67 ID:H2K9NKPT0
>>131
お前は論外だ。

>>132
ありがとう。参考にします。

>>133
視聴すらするとこがないから聞いてるんであって、気軽にとかいう問題じゃないだろ。

>>140
えらそうな能書きはいいよ。ジジイの説教聞きに来たんじゃない。

>>141
誰だよ、お前?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 18:38:46.99 ID:KYPjjZGn0
>>142
m2とは別物と考えたほうがいいよ
あくまでポータブル用途において
優れていると考えるべき
ピュア指向のKS-1とは土俵が違います。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 18:58:52.15 ID:Cjn40uxd0
>>143
それは業務命令ですか
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 19:07:22.80 ID:kMwCb4jz0
mp3の高圧縮音源でもasioで出力したら結構マシになるね
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 19:32:33.81 ID:nNcocJCE0
>>142
おまえみたいなやつは2000円の2.1がお似合いだろ
ドンツクドンツク最高の音だぜ〜って喜んでればいいのに
金がもったいないからやめとけ
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 20:02:54.54 ID:Cjn40uxd0
>>146
やさしくなりたい
148130:2011/11/10(木) 20:10:44.34 ID:H2K9NKPT0
>>143
なるほど、では据え置きでKS-1、モバイルでM2って使い方がベターですかね?
締まりのあるある低音と広い音場というインプレを見たので気になってしょうがないのです。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 20:28:36.13 ID:O2Hds+YO0
なんかカオスなことになってるな
とりあえずあれだ、質問はせめて3点くらいに絞らないとレスしにくいよ

>>139
お幾ら万円?
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 20:37:30.82 ID:KYPjjZGn0
>>148
それも選択肢かとおもいます
締りはありますが、重低音ではないです
Companion 3-Uも所有してますが
ボーズのような誇張した音はでません
音が空間に広がってゆく感じです
Classic Jazz向けだと思います。

昔聴いたホールでの感動を彷彿させてくれる、そんな機種がKS-1HQMです。


151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 20:43:01.22 ID:QtABbcc20
ID:uyUrKJaF0
ID:KYPjjZGn0

続けて読むとなんか胡散臭いな
152130:2011/11/10(木) 20:43:39.97 ID:H2K9NKPT0
>>149
視聴できるとこがあれば自分で確認するんですが、できないゆえ疑問が次々とごめんなさい。

>>150
ありがとう。参考になります。
両方買って聴き比べてみます。
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 20:44:46.26 ID:qkslkCqh0
>>131
たしかにw

同じBOSEのコンパニオン20の方がM2より音が良かったわ。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 20:53:23.24 ID:H2K9NKPT0
>>153
お呼びじゃないです、さようなら。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 20:58:09.63 ID:nNcocJCE0
>>154
ID:H2K9NKPT0 コイツ性格悪くない?
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 21:01:06.77 ID:fRZvKnLL0
>>153
スレチだけど、M2よりも箱の体積が多いから
コンパ20の方が余裕で良い音を出していた印象はたしかにありました…。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 21:03:37.42 ID:Hqy4A+zZ0
>>155
あんたにゃ言われたくないだろ
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 21:04:12.05 ID:ypnTUWM00
買ってみて音が気に入らなかったら売ればいいのに
数千円の損で済むでしょ
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 21:41:55.57 ID:O2Hds+YO0
ピュアオーデイオwに片足踏み入れている商品のスレなわけで、BOSE好きな人あまりいないんだろうな
だからここでBOSE製品の話聞いても参考にならないと思うよ…俺も好きじゃないし
そもそも音の傾向が根本的に異なるので、好き嫌いは置いといても比較対象にならないと思う
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 21:50:19.96 ID:nNcocJCE0
>>157
すくなくとも俺はこんな奴に教えたくないな
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 22:27:28.45 ID:H2K9NKPT0
>>160
何か恩着せがましいし、あんたには別に教えてもらいたくない。
何も回答せず、訳の分からない講釈垂れてるだけだし。ウザがられる典型。
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 23:04:41.33 ID:W2LXim0O0
1つ進めたのならよかったじゃないの!
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 23:47:53.04 ID:zgg30zGg0
同じオーディオ好きなのに何故こうも争うのか、人の性とは悲しいものよ。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 23:49:43.27 ID:W2LXim0O0
自分ばかりじゃ 虚しさばかりじゃ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 00:31:16.30 ID:GOVQO+yo0
同族嫌悪が一番タチ悪いよね^^
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 07:15:42.87 ID:j8vQVq5H0
ビジュアルグランプリ2012の発表が待ち遠しいな
2011夏ではLOGICOOLのZ623(AMAZONで8780円)に負けちゃってるからね
いちユーザーとしては次点で妥当な結果だと思うが信者の為にも金賞復活してね
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 10:33:35.70 ID:qkmnTGgP0
あういう賞は、別に8780円のスピーカーに音質で負けたから次点になるという性質のものじゃないのにね。
それ言ったら、入賞すらしてないONKYOやBOSEは論外の音質ということに。

同じネタで粘着する糞アンチ乙。
ID:47uOS03/0
ID:j8vQVq5H0
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 10:42:51.18 ID:drS0t1bP0
社員さんガンバレガンバレ!
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 10:49:05.94 ID:dAn36Wkb0
>>167が社員だとは思わないが
>>166がアンチだということは粘着や過去の文面から明らかにわかる。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 11:25:04.75 ID:j8vQVq5H0
このスレはアンチっぽい書き込みをするとすぐ社員達が短時間でレスするんだなw
ごめん、>>120でID:47uOS03/0が書いていたの読んでなかったよ
個人的にはピュアオーディオ部門は音質で優劣をつけて欲しいもんだけどね
あ、そうそうホワイトを出す計画はどうなったの社員さん?w
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 11:47:43.72 ID:emH62SPB0
>>169
なんでそんなに必死?
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 11:52:09.42 ID:KhdwvfEn0
必死・・・なのか?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 11:53:10.10 ID:NbYx+9BM0
2chでは、ネガティブなことを書いて反論されるとすぐ社員と喚く方が
嫌がらせ目的で張り付いているアンチの人間ということが多いよ。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 11:54:19.97 ID:emH62SPB0
アンチと思うなら相手にしなきゃいいのに即レスとか必死だろ
そんなだから社員とか言われるんだしスレが荒れるだけ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 12:04:04.37 ID:yINxAsF50
                     /⌒彡:::
                   /冫、 )::: ・・・
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 12:05:16.36 ID:KhdwvfEn0
相手にしなきゃいいのは同意だが
おたくもいちいち煽るなよ

>>173
別にちょっとぐらいネガティブな意見書いてもいいと思うんだけどなあ
使ってりゃあチョコチョコ不満なところなんか出てくるだろ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 12:07:19.03 ID:QJblokox0
NHK総合で深夜に放送するね!
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 12:08:00.03 ID:oyDry0Tz0
>>174
むしろアナタが必死っすなあ。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 12:23:38.64 ID:U4+Pa9+80
49800円も出して8780円に負けたんじゃあ信者も必死になるだろw
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 12:31:43.25 ID:duDlckhh0
>>166
>2011夏ではLOGICOOLのZ623(AMAZONで8780円)に負けちゃってるからね
>いちユーザーとしては次点で妥当な結果だと思うが信者の為にも金賞復活してね

>>179
>49800円も出して8780円に負けたんじゃあ信者も必死になるだろw

これ内容も小学生レベルの主張だねw

こんな幼稚な理屈なら、入賞すら出来なかった他のメーカーの製品は
八千円のスピーカーに音質で完敗して門前払いされた、と言えちゃうじゃない
オツムが足りないのかな…
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 12:34:43.95 ID:U4+Pa9+80
うっは即レスwwwwwwww
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 12:35:01.03 ID:s5N1Bfph0
このスピーカー、ウーファーにネットとかカバー無くてむき出しだけど、真ん中の盛り上がってる部分、ぶつけて凹ましたやつ結構いるだろ?
ショップの展示スピーカーとかみてると、むき出しタイプはまず凹まされている。
俺の家の別のメーカーのやつも誰がやったのか知らぬ間に凹まされてた。
カバーくらい付けてよ。
183166:2011/11/11(金) 12:46:01.54 ID:j8vQVq5H0
大漁だぜ俺!とか思いながら掃除してたら右スピーカーを後ろに落とした。
ケーブルが繋がってた左も引きずりこまれるように落ちて傷が入った
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/291242
約1mから落としたが表面はこれだけで済んで良かったよ。他は指でこすったら取れた
全然関係ないけど、もしよかったらみんなの視聴距離(幅・高さ・前後距離)を教えて下さい
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 12:48:44.65 ID:kvfg8B9Q0
>>181

うっは即レスwwwwwwww
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 12:56:23.28 ID:j800oLRD0
>>183
ま、バチが当たったんだろうね( ´ー`)y-フゥー...~
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 13:04:24.22 ID:qLBzh9v50
>真ん中の盛り上がってる部分、ぶつけて凹ましたやつ結構いるだろ?

持っていないと分からないだろうけど、
バッフル面よりコーンの高さが低いから
指でも突っ込まない限り大丈夫だ。

ちなみにカバー掛けると音質が悪くなるし格好悪くから
海外ではスピーカーにカバーを掛ける習慣がない。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 13:10:31.55 ID:yINxAsF50
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 13:16:30.23 ID:s5N1Bfph0
>>186
はぁ?バッフルより低かろうが、そんなん関係ない。
子供とかいたら指突っ込まれそうだろ。
俺んちは子供なんていないのに、何故か知らないうちに凹んでんだぞ。
誰がやったんだよ、この野郎。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 13:28:18.18 ID:3x27dynM0
> 海外ではスピーカーにカバーを掛ける習慣がない
これ本当かなぁ。
海外のスピーカーについてるのは日本向けに付けてるって風にもとれるし。

なんかソースあんの?
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 13:34:40.39 ID:4nVzHNlv0
1年ほど使っているけど全然大丈夫だな。
カバーを好むのは貧乏臭くてダサい日本人くらいだそうだね。

小さい子供は必ず指で押すので要注意だが。
ウチの子も小さかった頃はビデオデッキの口に紙を大量に突っ込んで壊してくれたw
子供が居ないのにヘコんでいるのは家族からイジメられているただの低能ニート。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 13:40:45.69 ID:s5N1Bfph0
>>190
お前系のクズってすぐ低脳だのニートだのわめくな。
お前が低所得のカスだからって八つ当たりすんなよ。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 13:42:16.27 ID:s5N1Bfph0
>>190
それとな、お前が典型的な貧乏臭いダサいオヤジだって認識しとけよ、ハゲが。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 13:51:55.75 ID:teSgqGrz0
>子供が居ないのにヘコんでいるのは家族からイジメられているただの低能ニート。

読みが深いねぇ(w
ネコなら引っかいて傷を付けるか、引っくり返すだろうしな。
本人も幼い子供もやっていないなら、家族の虐めだろうね。間違いなく。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 13:57:46.23 ID:j8vQVq5H0
もまえら落ち着けよw
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 14:33:51.79 ID:ieuWv+3p0
団栗の背比べ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 14:51:20.85 ID:s5N1Bfph0
>>193
一人暮らしだ、バーカ。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 15:06:37.32 ID:++DplIwh0
>>149
36700円だった気がする。
良いスピーカーなのに幾らで買い叩かれたのやら・・・。
俺のダブルビデオデッキは300円買取の5250円販売だったからな〜(*´Д`)=3
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 15:14:41.95 ID:L0sbL9+C0
>>196
んじゃ、遊びにきた友達が、こっそり指で押したんじゃね?
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 15:17:19.22 ID:s5N1Bfph0
そうかもしんない。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 15:18:53.03 ID:L0sbL9+C0
>>186
習慣がない、は言いすぎじゃね?海外でも一応、備品としてカバー付いてくるしさ。
海外のピュアのオーオタがカバーを嫌がるのは事実だが。
音に影響あるし、スピーカーの個性的なデザインが隠れてしまうからね。
〜が主流、という言い方が妥当かと。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 00:21:24.45 ID:71d5/lsh0
>>197
想像していたのより中古価格低いな
買取3万ジャストってところだろうか
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 01:50:30.00 ID:ZNrVBp1S0
ハ、ハドオフがそんな高値で買い取るわけない・・・
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 02:56:14.00 ID:rNKY7/FX0
どうなんだろうね
直売だから5万で販売できるらしいんだが
その辺を考慮してくれるのかな…
正直オクで売ったほうが高値になるよ。
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 09:33:33.43 ID:HA2zaHCu0
うちの側のハードオフにも半年くらい前からks-1売れずに残ってるW 34800円だったかな
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 11:46:56.90 ID:5epsqYn30
KS−1なんて世間の人は誰もしらないだろw
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 13:10:49.32 ID:q1M6hJMn0
1万人に1人くらいの認知度だろうな。
この数字でも日本で1万人以上の認知度になってしまうからもっと少ない気もする。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 17:35:59.22 ID:jcO1UuF50
別スレ(某小型変態ノートPC)で紹介されてなかったら、自分も知らんかった
メーカーすら知らなかったし、ピュア興味なかったし

結果そのノートじゃなく、メインPCのモニタ横に鎮座してるw
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 18:12:19.14 ID:rNKY7/FX0
オーディオに興味がないとわからないよな
おれもつい最近までKS-1なにそれ?
って感じだったからなw
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 18:37:25.36 ID:gKWDXzGg0
M2は一般人でちょっとオーディオ知ってるぞって顔したい人が買うが
クリプトンはピュア好きな人じゃなきゃ買わないだろうな
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 18:57:08.83 ID:Zb3g7Ex80
世間の製品に対する評価ってのは性能じゃなくて知名度だからな
知らないものは評価しようが無い
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 20:23:12.58 ID:d0Pht01i0
クリプトンつったらミクさんのイメージ
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 20:32:23.26 ID:rNKY7/FX0
知る人ぞ知る…。みたいなポジションが
好きだからこのままでいい気もするな
一般販売されると高くなるんだろうし
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 20:33:48.65 ID:sMCBFPhH0
自慢するのにも優越感抱くのにも、相手側に一定水準の知識が必要なわけでありまして
その昔叔父がセパレートのオーディオ一式をどや顔で披露した時、「コンポの方がかっこいいのに」と口走った在りし日の思ひ出
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 20:47:18.24 ID:rNKY7/FX0
あぁ無情…
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 20:54:11.27 ID:GI3DM1lY0
状況が飲み込めない
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 20:56:23.95 ID:8+BpKo0y0
かっこいいは、見た目の問題だからしょうがないよね。
叔父さんは、機器じゃなくて、音をならして自慢するべきだった
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 21:24:56.39 ID:k7O1GZXt0
>>209
これから両方買おうとしてる俺に喧嘩売ってる?
218209:2011/11/12(土) 21:48:43.50 ID:gKWDXzGg0
>>217
喧嘩売ってませんが何か?
俺はM3とKS-1両方持ってるもん
どっちの個性も好きだよ
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 21:53:04.27 ID:q1M6hJMn0
多分散々語られたんだろうけど、ピュアの定義がよくわからない。
どうなるとピュアなの?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 21:53:52.47 ID:cj6umIIv0
>>219
コンサートホールで、生のオーケストラを聴くのがピュア。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 22:03:32.08 ID:q1M6hJMn0
(。-`ω-)
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 22:05:54.10 ID:Zb3g7Ex80
>>219
延々と片思いしてるとピュアだよ
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 22:09:50.56 ID:q1M6hJMn0
(。-`ω-)
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 23:31:39.28 ID:aJD+mfvn0
KS-1が好きだ
くーみんは「ピュア」ではないかもしれないけど、大好きだ
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 23:35:30.03 ID:q1M6hJMn0
(。-`ω-)
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 23:39:11.12 ID:6l90GD1r0
このスレ読んでたら勢いで注文してしまった
11月下旬以降発送予定で結構かかりそうなんだが、楽しみが出来るのも良いことだろうと思ってポチ
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 23:48:39.43 ID:sMCBFPhH0
>>226
おめ。やはり最近品薄みたいだね
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 00:36:41.49 ID:eU89QTaV0
>>226
俺が買ったせいだわ…すまぬ。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 09:44:27.99 ID:K0+ODyKC0
>>219
静かに聞けるのがピュア
ノリノリで聞くのは素人
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 09:45:49.60 ID:K0+ODyKC0
>>227
任天堂得意の品薄商法(たまごっちみたいな)みたいにしてるのかな?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 09:51:50.14 ID:dUQ471sI0
>>230
ピュアな御仁ですな
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 12:39:32.34 ID:x/HMS0vP0
数捌けない物をたくさん作っても仕方ないだろ
月の販売台数20台も行けばいい方だろ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 13:15:53.97 ID:G7xs3Vsk0
>>230
たまごっちは品薄商法とは真逆
爆売れ→大増産→ブーム終了→不良在庫250万個→大赤字→倒産危機
売れているからといって安易に増産してはいけないよという格好のモデルケース
まあKS-1の場合、この状態がしばらく続けば多少増産するんじゃないかな
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 13:52:32.73 ID:27T1MP1z0
要は量産効果がないから高いだけで、普通にうれてりゃ2〜3万円くらいの商品って事か?
ミニスピーカーの原価なんてたかがしれてるだろうし。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 15:52:38.65 ID:GwU72f2c0
音が悪いのでSetten No1を注文した
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 16:13:46.70 ID:G1GGh1xs0
コンタクトZじゃダメなん?
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 23:03:47.17 ID:eU89QTaV0
>>234
逆だろ直売だから五万で買えるのであって一般販売されたら十万は軽く超えるレベル
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 23:39:41.28 ID:KgCa//cF0
>>234
どうなんだろうね?直販スタイルとの兼ね合いもあるからよくわからない
高級オーディオ全般似たようなものだろうから、あまり原価云々指摘するのは無意味な気もする
だってこの業界、モノによっては価格を上げたほうが売れる…なんて話も聞くし
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 23:44:24.05 ID:QyenbfSG0
これが2〜3万なら正に敵無しだ
ま、5万でも安いが
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 23:58:04.32 ID:KgCa//cF0
自分は5万円という値段設定に納得しておりますです。はい
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 00:00:54.14 ID:p8jtMmQ90
価格を上げたほうが売れるってのは10万クラス以上だろ。
でも10万クラスなら敵多すぎ。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 00:32:03.86 ID:rrCkBclU0
某250万円のCDプレイヤーは違うメーカーの19800円の中身そのままで筐体だけ替えたOEM品てのが判明した事があった。
その250万円の評価は中身バレるまで、やれ気品のある音だの価格分の価値はあるだのインプレされてた。
高くにするにも程があると思うが、オーディオマニアや評論家の耳なんて所詮そんな程度。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 00:44:13.76 ID:jfZuSyVf0
そう考えるとOlasonic TW-S7は良心的な価格だな
KS-1とTW-S7も価格差と音質の差が釣り合っていないからね
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 00:44:38.57 ID:E1D1HdRK0
>>234
量産効果はないだろ

ユニットもアンプも量産品のパーツ(つまりすでに量産効果がでているもの)を組み合わせてるんだし
なんでも量産効果がでるってわけではない
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 01:17:08.66 ID:rrCkBclU0
>>243
卵は見た目がオモチャっぽくて買う気失せる。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 02:18:25.58 ID:Yh9omPfb0
でもあれあの価格ではいい製品だぞ
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 02:22:37.67 ID:wlYzESDB0
>>230
たまごっちは、任天堂じゃないだろw
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 02:53:25.24 ID:aakF5YF+0
バンダイとセガの合併話が持ち上がったけど、
ちょうど、たまごっちの大ヒットもあって取りやめになったんだっけ?
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 16:22:40.59 ID:WyyZUxeL0
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 16:56:45.47 ID:P5UPRG5S0
いろんなとこ結構違うぞw
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 21:29:42.79 ID:ZbC1A1q60
卵が1万切るならKS-1は2マン5銭ヵら3万が妥当だよな
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 21:32:47.59 ID:riUUofO30
そうだよな!
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 05:15:44.39 ID:tRyN+12t0
( ´_ゝ`)
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 08:16:29.40 ID:AMg+63Ko0
やっぱりオンキョーやボーズなどの方が安心だな…
大企業から買った方が安心できる
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 08:36:18.84 ID:5pSL927Z0
>>255
同意
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 10:50:49.80 ID:RegBMQUy0
酷い自演だ…
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 12:03:37.61 ID:MFdQ45xli
>>256
ゆるしてちょんまげ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 13:08:26.31 ID:bx9rP5VL0
>>254
親会社はまあまあの規模だから
万が一の場合でもサポートはしてくれるだろ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 13:10:39.24 ID:9N94LHWl0
という理由でそれを他人にやらせようとするのはいかがなものか。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 13:10:50.47 ID:bx9rP5VL0
・オンキョーといえどもオーディオメーカーは来年なくなってもおかしくない
・ボーズなんてアメリカの会社だから日本か撤退する可能性もある

まあ50万のものならいざしらず5万のもの買う場合のリスクとしては
初期不良や保障期間内の対応だけちゃんとしてればその先は
あんまり気にするな
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 13:23:43.38 ID:t4JZMZt60
>>254
ソニーなんて大企業だけど、品質もアフターケアもろくなもんじゃないぞ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 13:51:05.01 ID:9N94LHWl0
落ち着きがない
注意に欠ける

症状としては、こんなところ。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 14:42:58.50 ID:8C+GgJb80
初期不良品に当たったけど修理対応だったんだよな、俺
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 14:56:19.74 ID:EJ6hwR1Z0
修理に少しというのはみんなやってる
使いまくるのが問題
テクニックの効果とは別に、人格がおかしいと思われて嫌われる
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 16:37:49.64 ID:bx9rP5VL0
>>233
>爆売れ→大増産→ブーム終了→不良在庫250万個→大赤字→倒産危機

こういうのってたぶん「都市伝説」なんだろな。
仮にも大企業ならマーケティングのプロがいるだろうし、ブームが終わる事を織り込み済みで
生産計画は立ててるだろし、そんな間抜けな事をするわけがない。

「しまった〜売れてるからいっぱい作ったのにブームが終わって倒産だ」みたいな事を
一般大衆は求めてるからスキャンダル誌なんかで書きたててるのをうのみにしちゃうんだよな

落ち着いて考えれば一般市民ですら誰でも「ブームは終わる」って事をわかってるのに
大企業がそんな事に気が付かないで調子にのって大量産なんかしない事はわかるんだけどね
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 18:06:12.93 ID:of+OJAW60
>>263
初期不良ってどんな症状が出たの?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 18:06:34.42 ID:T1tq8K340
落ち着いて考えれば、そんな莫大な損失は有価証券報告書によって明らかになる
話だから、嘘なんて書かないし、書けないということがわかるはずたが
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 18:11:16.83 ID:dIY6DK750
>>267
その枠ほどしらける枠ないね

その年にまったく売れてもないのに
世間的にも認知もされてないのに
あの場にいるって どんな気分なんだろうか
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 19:30:53.52 ID:tRyN+12t0
この話もしらけるがな
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 19:43:47.42 ID:dIY6DK750
アドバイスd、がんばってみるわ!
英語も仕事も出来ないよりは、英語だけでもできる方がましだからなw
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 20:31:37.36 ID:NX3j8bj20
レスが完全に止まっちゃったじゃないか
とりあえず早く届け俺のKS-1HQM!11月下旬以降発送って書いてあったのに発送メールが来てないか毎日チェックしちゃってるぜ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 20:54:17.96 ID:wLsPWyt90
そんなに派手に動くスレでもないしなぁ
落ちない程度に動けばいい感じだろうと思う

>>271
確かに待つのは長いんだよな
だけど、期待していろいろ想像できるのも今だけの楽しみだと思う
できれば来てからも楽しめるといいけど、こればかりは個人差あることでもある
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 20:56:54.72 ID:NX3j8bj20
今使ってるのが3000円のアクティブスピーカーで且つ、その程度のスピーカーしか使ったことが無い俺でも分かる位に音が悪いから
音質の向上を体感出来る事は間違いない
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 22:17:29.53 ID:sJzS5u9j0
>>271
早く届くといいな!
届いてからデジタルケーブルをテレビに繋いで高音質で楽しんでるぜ!

275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 22:18:07.36 ID:aPymhnQL0
>>273
音が悪いのか?w
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 23:30:46.69 ID:BOIb0pgJ0
>>275
アクティブで5000円以下は、いい音って感じはしないだろ
最低1万ださないと。一万だせば音の好みが合えば満足してずっと使えるレベルになる
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 01:32:48.45 ID:XNR70n6Z0
>>276
駄目だわかってないなコイツw
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 04:00:02.34 ID:KxZaa6jA0
煽るとまた流れが脱線するからやめなさい
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 06:30:28.14 ID:XNR70n6Z0
>>278
すまん。煽っているつもりはないし言いたいこともわかるんだが、>>275が突っ込んだのはそこじゃないと教えてあげたかった一心でな。それはともかく我が家のKS-1のバッフルが知らぬ間に凹んでいた。掃除機で吸えば治るかな(笑)
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 08:23:42.25 ID:ppVKnNyM0
やっぱり凹むのか。
オプションでネット出せ。
音の純度がぁとか言ってるやつはどうせ差なんてわからない。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 08:27:02.44 ID:SoPJCypo0
バッフルは凹まんだろう…。物理的に。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 13:20:34.89 ID:G2ZGdAAu0
不安を煽る新手のネガキャンっすね。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 21:09:12.13 ID:UmtOlcmk0
微妙に音のバランスが悪いのでいろいろ調整してたが
いろいろやった挙げ句、気がついた原因が自分の左耳だった
ここ一年程よく左耳だけ耳鳴りすると思ってたら高音域が聞こえにくくなってたとは
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 22:07:06.78 ID:XNR70n6Z0
>>282
ネガキャンもなにも所有者なんだがw
センターキャップのことだ申し訳ない
ネットで調べてなんとかテープで目立たない程度に修復することができた。
多少凹んでも音質は変わらないと思うがやはり気になるからな…。
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 23:26:40.11 ID:RTPVXoU20
滅多にそんな事故起こらないよ。
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 00:06:55.27 ID:6ddrXW750
実際に起こってる事実に目を背けんなよ。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 00:10:40.34 ID:aaiElDBm0
少しでも否定的なことを書かれると即座に反論レスが出るのはやはり工作員ってやつなの?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 01:03:49.96 ID:/YfdeOgW0
>>287
多分、君から見れば2chも他の掲示板等でも
自分以外すべての人間が工作員だと感じるだろう。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 06:54:03.31 ID:dvLFChO30
凹むと落ち込むもんな。
割れないだけ良かったのか…と思いつつ、凹まさないように
気をつけないとな、と思った

モノだし、壊れる傷つくのは多少仕方ないとは思うけど
どうせなら、きれいに使っていきたいものではあるし
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 08:13:27.07 ID:b0YCGCpE0
やっぱり不安を煽るネガキャンだね。

スピーカーなんて、剥き出しで使うのも当たり前なのに。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 08:15:35.52 ID:pKNTPHyV0
チンコだって剥き出しだもんな
俺は皮の盾で完全ガードしてるがな
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 08:57:01.03 ID:m56KQfN90
>>290
大画面の液晶TVと同じで、
小さい子供かネコが居るか、持ち主が低能でもない限りは
知らない内に凹んでいるなんてことはないね。

ここのスレもpart6まで立っているが
part5まではそんな話は出なかったよ。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 11:24:58.52 ID:YDJ0BcGK0
そんなことを言っていたら、部屋にスピーカーを置けないもんな。

ピュアのスピーカーのカバーなんて
ほとんど軽くて薄い布製だから、指で押すと簡単にコーンに届くよ。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 14:19:10.41 ID:ozJp3Hne0
この機種発売されてから半年は入手困難で手に入らなかったらしく、
僕は在庫が潤沢になってきた今年の夏にかったんだけど、
なんで今頃在庫切れなんだろう。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 14:42:47.49 ID:X3kdqmQci
>>292
持ち主が低脳だと知らないうちに凹むのか。
だったらお前のもそろそろ凹む頃だな。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 17:46:15.83 ID:783Fd0sJ0
低脳(笑)
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 18:46:00.74 ID:/HOgaDFxi
>>296
低能が字としては正しいが、馬鹿を強調した低脳でも皮肉が効いていい。
iPhoneで、(ていのう)で変換するとどっちの字も出てくる。
揚げ足取ったつもりだろうが、さしずめお前は低脳だな。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 18:56:46.12 ID:6Gre6BjL0
>>296
あんたの負けだ
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 19:05:48.77 ID:/YfdeOgW0
>>298
勝ち負けて、小学生かよw
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 23:21:19.24 ID:rgdf6r3e0
>>298の大勝利!
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 23:24:03.05 ID:aaiElDBm0
このスレなんなの?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 23:26:15.80 ID:RuJwFgsA0
俺のKS1が届くまでの日記。そろそろ11月も下旬になるぞ
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 23:51:40.39 ID:9kq6eWGL0
>>297
あー、違う違う、誤字を指摘したつもりはない。
低脳低脳言い合ってて間抜けだったから笑えたんだよw
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 23:56:08.73 ID:uPWmG7qF0
んー、苦しいな。
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 00:05:39.85 ID:In5Gon720
苦しいのはお前だっつーのw
いちいち他人につっかかって工作員認定しやがって
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 00:10:47.30 ID:t0paDipq0
はぁ?誰と勘違いしてやがんだ、こいつは?
屁理屈並べて苦しいから苦しいって言ってんだろうが。
もっとひねれよ、単純野郎。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 00:20:25.82 ID:pqAp7zh90

朝鮮人は止めたら負けって感じるから
絶対に止めないんだってさ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 00:35:28.09 ID:ZftgPdIe0
せめてKS-1と関係ある話を・・・
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 07:42:17.04 ID:FEyvgAob0
カワサキのKS-1との関係を教えて下さい
(音が煮てるからこんな名前なのかな)
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 01:32:31.73 ID:TRQr6a+l0
てかさ、買った奴らの感想はどうなの
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 02:21:09.03 ID:RL+S8BLa0
購入して一週間程度だがクリアな音
解像度が良いからか、とても高品位な高音がでる。対象に締まった低音が心地いい
これはアクティブスピーカーの枠を超えたピュアオーディオといっても過言ではない
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 03:08:12.77 ID:vlTmMwjX0
カワサキといえばゼッツー
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 04:42:45.04 ID:HDOYD3+U0
これって、組み立てを南朝鮮でやってるだけでなくて、
DACまで朝鮮製なのかな・・?
まあ、made in koreaな割りにいい音出ているとは思うが。。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 05:12:24.77 ID:9qgg3qgE0
アッセンブル・ジャパン?聞きなれないなぁ、と買ってみて、
フタ空けたら、朝鮮製。ガクリとしてオクに流したもんだ。
あの音がピュアレベルと言う人は、メインはONKYOとか、
そんなの使っているの? ニア・フィールドと値段の
バランスは及第点だけど、あくまで、PCスピーカー。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 07:14:23.09 ID:RL+S8BLa0
アンチがID変えて連続書き込みかw
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 08:12:01.08 ID:46Zio2yi0
事務所枠ほどしらける枠ないね
その年にまったく売れてもないのに
世間的にも認知もされてないのに
あの場にいるって どんな気分なんだろうか
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 09:58:53.22 ID:Jo3chEtn0
昔のスレでも、粘着アンチは、オークションと韓国ネタが好きだったな。

ONKYOやBOSEは中国製なので、K-S1の方が遥かにマシなんだけどね。

・中国 椅子が爆発
http://chinaexplosion.blogspot.com/2011/02/blog-post.html
・中国の携帯電話の爆発事例
http://chinaexplosion.blogspot.com/2011/03/blog-post_08.html
・中国 「スイカ、熟れてるかな?」…客がそっと叩いたとたんに爆発
http://chinaexplosion.blogspot.com/2011/07/blog-post_08.html
・中国 スイッチを入れていないレンジフードが爆発
http://chinaexplosion.blogspot.com/2011/03/blog-post_8512.html

※中国爆発一覧
http://chinaexplosion.blogspot.com/
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 11:49:11.24 ID:RXHbkbuc0
熱烈盲目信者なのか社員なのかしらんが過剰擁護キモいよ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 12:00:32.44 ID:46Zio2yi0
よっぱらい動画保存してた人どうかうpお願いします
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 13:30:38.97 ID:3W2cv1vs0
>>317
made in chinaこそ最悪だよな。>BOSE、ONKYO
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 13:33:21.71 ID:46Zio2yi0
そんな感じだよね

爆音→死を連想 ってとこでそういうマッチョなセリフをそこに
置いたんだろうけど、ちりばめてあるインタビューの断片は深読みしすぎる
ものでもないと思うよ。観念連想ぐらいのもんじゃないかと。
いろいろ皮肉は込めてありそうだけどね。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 14:58:56.12 ID:TJht/lcv0
>>317
中国製怖いね。

日本企業が監督・管理している工場でもそういう事件が起こっているそうだし。
向こうの労働者って基本的に言うことを聞かないからちょっと目を離すとすぐ悪いことをはじめるそうで。
とても管理しきれないんだってね。

平気でニセ物の部品を使うそうだし。

>米政府監査院(GAO)は、架空の会社を使って中国業者から購入した電子部品七つを検査したところ、
>「本物は一つもなかった」とする書面を提出した。(ワシントン=村山祐介)
http://www.asahi.com/world/china/news/TKY201111090605.html
>約1300個の偽造部品が見つかり、交換などで約400万ドル(約3億1千万円)の費用負担が生じたと報告した。

323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 15:14:42.05 ID:JlvrBh040
中国の工場って、安いニセ物の部品を混入させて製造コストを浮かせて、浮いた金を工場長が懐に入れてしまうのが横行しているそうだからなぁ。

その手の工場長ってのが、たいてい共産党の幹部で、地元で凄く強い権力を持っていて、誰も文句を言えないんだと。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 16:00:58.70 ID:oG606saO0
中国製が信用ならんてのは同意だが、今やほとんどの電化製品や衣類は中国産じゃねーの。
お前らの中で家に中国産がないってとこあんのか?
目先の利益にとらわれて企業が中国なんかに依存するから痛い目に合う。朝鮮産も五十歩百歩だ。
米国ボッシュのバッテリーは朝鮮産になってから品質がガクンと落ちた。
三国製品の物が何言おうと目糞鼻糞を笑うってやつだ。
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 18:08:16.21 ID:48Azm73+0
もう何のスレか分かんねぇな・・・
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 18:21:16.50 ID:qXEOlElo0
ま、今は光でMJ聴こうぜ!
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 18:24:10.25 ID:NlBdYkOC0
>>317
>>322
趣味で使う物に中国製は論外だね・・・orz
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 19:46:12.57 ID:RL+S8BLa0
そもそもアンチが韓国産だから音が悪いwとか言い始めたのが全ての元凶だね
世界中の製品の大半が中国産なのに無知の極みとしかいいようがない。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 19:47:27.84 ID:oG606saO0
お前らのパソコンもiPhoneもカメラもビデオもみーんな中国製。
今更スピーカーごときでアホかと。
朝鮮産の方が嫌悪感あるわ。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 19:49:16.26 ID:T+kidTdL0
音が気に入れば、どこ製でも気にしない。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 20:06:05.54 ID:thc6xvan0
中国製を使っている他所から来た信者が熱くなってきたねw

韓国がどうこうと御託を並べなければ、突っ込まれなかったのにw
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 20:16:20.56 ID:oG606saO0
>>331
信者のくせに信者がぁとかアホですか?
そもそも朝鮮産て話はお前がしたんじゃねーの?
中国も朝鮮もどっちも糞だ。朝鮮だからマシとか頭腐ってんのか?
このスピーカーについてはどうのこうの言う気はないが、お前のような頭湧いたやつが目障り。まさに朝鮮人。

333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 20:19:20.26 ID:oG606saO0
>>331
俺のスピーカーの裏、今見たらmade in japanて書いてるわ、朝鮮君。
334話をまとめてあげよう。:2011/11/20(日) 20:26:32.24 ID:7feURQ+M0
【結論】

『中国製のBOSEやONKYOよりも、よっぽどマシ』 \_(・ω・`)
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 22:15:20.85 ID:DpB5Q6Ku0
むしろ朝鮮のほうが反日国家で糞。
中国は戦略的反日、朝鮮人は骨の髄まで反日民族。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 23:24:10.48 ID:R8+4TzES0
オチツケよお前ら
品質が良ければMADE INがどこだろうと構わんだろ・・・
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 23:30:29.30 ID:xo43y4ZZ0
最近こういうのはスレ保持頑張ってくれてるんだな、と思うようになった。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 08:31:32.67 ID:2CLVfUQq0
>>334
工業製品は南朝鮮の方が中国よりはマシだな。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 08:38:22.24 ID:uzlTYvvJ0
まだ言ってるよ、この馬鹿
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 09:51:52.51 ID:oHN6O4EF0
>>322-323
中国人が酷すぎて管理しきれないって話はよく聞くな。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 11:30:23.72 ID:rCWER7hh0
いい加減黙れよなスレ違いも甚だしい
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 16:15:31.54 ID:vVyvbRKu0
インド人だろうが宇宙人だろうが音が良ければそれで良い
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 19:37:18.89 ID:mBkNPg240
11月下旬発送予定で予約したんだが、今日発送メールが届いた
早ければ明日か、遅くとも水曜日には付くだろう。ちょうど水曜休みだから堪能出来るぜ
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 22:49:37.71 ID:sjXmpIdc0
>>343
購入おめ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 00:00:44.16 ID:ULy8iSwv0
同じく11月下旬組、M2から乗り換えです。

スペースの問題と小音量で聞くことが多かったので、M2はそれなりに我慢の範囲だったのですが、
置き場所が確保出来たのと、M2の低音の硬さが耳にツいていたので、今回チャレンジしてみました。

PC用ですが、実質99%これで音楽を聴く事になるので好みの音だと良いなぁ。

あと実物は見たことないので、質感とかデザインがちょっと心配。
M2のデザインは気に入っていました。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 00:33:50.25 ID:VEDd4uQU0
>>345
ようこそこちら側の世界へ

KS-1はある程度音量上げないと、音質の良さは実感できないかもしれない
音量をある程度上げられる環境なら最強なんだけどね

あと、デザインに関しては好みによるだろうけどちょっと無骨かも
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 00:37:29.37 ID:063fz4wi0
爆音で鳴らさないとしょぼいからなぁ
小音量でしか使えないなら失敗になる可能性もあり
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 00:51:54.35 ID:qDW5v/Yc0
俺も小径スピーカーだから小音量でもいけるかと思ったけど駄目だね

ビジュアルグランプリ2012でトップになったCompanion20にしとけばよかったかな
http://www.visualgrandprix.com/vgp2012/vgp_p2_3.html

>>343,>>345おめ
Ks-1は高音の硬さが耳に付くよ、特に小音量ではツイーターをフルレンジで鳴らしているような感じで全域硬い
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 01:12:33.22 ID:ULy8iSwv0
>>348
私も最初はCompanion 20を考えていたのですが
コントロールポッドが邪魔くさいなぁとか、いろいろ迷っているうちに
KS-1の記事にたどり着いてしまったのが運の尽き…かどうかはまだわからないけど。

>>345
どうもです。やはりかなり音量上げないと厳しいですかー
M2の時、音量上げて一番まずそうなのは低音で、そのために音量絞っていたので
低音がソフトなら今までよりは多少は音量上げられるかも…。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 04:17:18.72 ID:cNp/bvHA0
ちょっとこのスピーカー興味持ったんだけど、
1DKマンションで一人暮らしとかの環境で、近所迷惑にならないような音量だと
良さは発揮できなかったりするのかな…?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 04:46:33.36 ID:X70yusuN0
>>350
木造アパート1人暮らしだけど
確かに多少ヴォリュームをあげないと音の分離がしにくく物足りないと感じる
解像度ある透明な音だからテレビより
セリフがより立体的に聴こえるが迫力ある音を求めるなら大音量じゃないと厳しい
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 04:57:25.01 ID:s15r5xS30
大袈裟に書くバカと、アンチ工作員が、小音量では使い物と合唱しているけども、
現実には、小音量でもM2みたいな超小型SPより駄目なんて事はないよ。

高音の硬さが耳に付くというもウソです。
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 05:02:02.43 ID:s15r5xS30
×使い物と
○使い物にならない
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 05:04:27.70 ID:s15r5xS30
ID:X70yusuN0
ID:qDW5v/Yc0

この2名は所有しているKS-1の画像をうpするように。
異論があればその上で意見の交換を。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 05:11:49.82 ID:s15r5xS30
ID:063fz4wi0 も所有しているKS-1の画像をうpするように。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 05:20:56.25 ID:ZTJKepZ/0
その3人の内、出せても1人ぐらいだと思うw
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 06:39:15.60 ID:IsG30GzC0
みんな持ってんだろw
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 06:53:35.13 ID:8mdyZ6Qa0
よし!みんなで結果を当てっこしようぜ!

俺は全員画像を出せないと予測した。
359309:2011/11/22(火) 07:53:06.57 ID:IsG30GzC0
309 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2011/11/19(土) 07:42:17.04 ID:FEyvgAob0
カワサキのKS-1との関係を教えて下さい
(音が煮てるからこんな名前なのかな)

わしの画像でも良いかな?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 08:03:13.48 ID:xSUFfptF0
よっしゃ、おいらは1名だけ出せるに500カノッサ。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 08:05:01.14 ID:um5JWyGB0
絶賛しないと全部アンチか。
キチガイはすごいな。
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 08:08:37.57 ID:xSUFfptF0
うおw
おいらもユーザーだが小音量ぜんぜんOKだぞw
高音の硬さもとくになく、前に使っていた音響よりキンキンしなくて良いぞw
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 10:21:10.22 ID:X70yusuN0
ID:s15r5xS30
意味もなくID晒してホンモノの基地外だな
それが人にものを頼む態度?
俺の文章を読んでアンチと判断したのならあんたそうとう頭沸いてるよw
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 11:26:14.28 ID:144FjbL80
まだ誰もいないようなので二人画像upするに1票(´・ω・`)
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 11:33:00.22 ID:144FjbL80
ちなみにKS-1HQM使って半年目だけど高音は別に硬くないし
それまでのPCスピーカーと比べたら小音量でもずっと細かい音が聞き分けできて満足してる

フルレンジのスピーカーなのでもっと上のクラスのピュアスピーカーと比べたら
高音も中音も低音もいくらでもケチを付けられるけどもそんなことをしても意味ないと思うな
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 12:26:03.98 ID:mmWchDeF0
思い切って3人画像アップに1票。大穴狙い(w

>>365
このクラスのPCスピーカーの枠の中では、
高音や小音量に特に不満は無いね。
むしろよく出せている方だと思うわ。
何十万円もするマルチウェイのスピーカーじゃないから、
突っ込もうとすれば幾らでも突っ込みを入れられるが。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 12:31:07.41 ID:NY5m19iV0
音量出さないと低音が弱い。
でも小音量じゃダメというわけじゃない。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 12:59:12.30 ID:X70yusuN0
>>367
低音はでないけど澄んだ音がでるね
接続先が豊富なのも魅力なんだよな
この値段でここまで揃っていると所有感が満たされるってものだ
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 13:06:05.49 ID:X70yusuN0
×でない○控えめ
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 13:17:36.36 ID:qoltv01G0
>>367
だね。
そもそも、もっと大きいピュアのスピーカーでも
小音量では低音は控えめにしか出ないし。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 13:18:58.17 ID:J0V89i6yO
たとえ小音量でも上品で重厚な低音は出るし、M3なんかよりは相当良い音が鳴る。
大音量では完全に敵無しだし、小音量でもこれより良い音が出るアクティブは存在しない
アンチの書き込みには騙されないように!
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 13:19:41.40 ID:qoltv01G0
それと、2名は画像を出すに1票w
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 13:22:19.97 ID:qoltv01G0
>>371
アンチの誉め殺し乙w
しかもモバイル回線からw
小音量でもM3よりはマシというのは同感だけど
小音量じゃほとんどのスピーカーは重厚な低音なんか出せませんw
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 13:35:03.58 ID:Z0dBk1Fs0
何度同じ事繰り返すつもりだ、そろそろ勘弁してくれ
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 13:36:18.48 ID:X70yusuN0
ID:s15r5xS30
ID:J0V89i6yO
お前、信者に化けたアンチだろww
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 13:52:45.74 ID:UILpy9e30
>>371
白々しい野郎だ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 13:55:48.17 ID:J0V89i6yO
少しだけ誇張したかもしれないが、これより凄いアクティブが存在しないのは事実です。
アンチの書き込みは全部嘘なので気にしないほうがいいよ
ちなみにPCはネット出来ないからモバイルなのは仕方ない
というかそんなのどうでも良くね?
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 14:36:13.56 ID:UILpy9e30
>>377
お前みたいなわざとらしい持ち上げはかえって胡散臭い。
全方位大絶賛以外はアンチとか本気で言ってるなら相当の馬鹿だ。
展示がなく視聴出来ない人がここのインプレ参考にしようと思っても、お前がいちいち潰して回ってんじゃアンチと思われてもしょうがねぇな。
宣伝したいならお前は黙ってろ。
379 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/22(火) 15:42:28.80 ID:VEDd4uQU0
ちょっと前までほとんど書き込みも無くて平和だったのに
なぜこんなに殺伐としたスレになってしまったんだ
かつてのM3スレを見ているかのようだよ
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 15:54:15.61 ID:YSZ22xcs0
しかし嫌がらせが凄いスレだね。
信者のフリをしたアンチと露骨なアンチが入り乱れてさ。
早朝から深夜まで大暴れ。
よっぽどKS-1HQMって、他から煙たがれてるんだね。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 17:13:31.00 ID:rgR2YY270
>>369
日本語わかりますか?
>>368に解決方法も書いてあるだろ

試聴できないなら療法(←両方の間違いだろうがw)買えよ
買えないなら働けよ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 21:41:32.03 ID:ckUsL9Wk0
小音量でも声はとても聞き取りやすい。
低音は迫力はないけどちゃんと聞き取れる程度で鳴る。
このサイズでこのバランスの良さは、買ってよかったと思ってるよ。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 22:05:36.87 ID:U2boNjCz0
>>382
三ヶ月前に買った者ですが同感です。ちょっと奮発して買って良かったです。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 22:25:39.48 ID:e/FrHDnF0
欲を言えば低音はもう少し下まで出て欲しいけどな
シュトラウスのツァラトゥストラはかく語りきとか、
ヘッドホンなら分かる冒頭の低音がKS-1では聞こえない
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 22:41:33.76 ID:Dvxjo0X40
だな。俺はパイオニアのS-1EXに買い換えた。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 22:50:10.05 ID:e/FrHDnF0
そんな高級品と比較されてもねえ・・・これはあくまでPCオーディオの範疇の品だし
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 23:59:11.21 ID:X70yusuN0
>>381
なにいってんだ?アンタは。
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 00:08:49.90 ID:mYH+AUDk0
>>387
ゆるしてチョンマゲ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 00:23:33.26 ID:94u7bLXF0
低音に関しては安物の2.1ch、Z4やSRS-D211のウーファーだけ使って
BASSをいじって音量を絞って薄く乗せると案外それなりの迫力が追加される
むろんカットオフ周波数を50〜60Hzあたりでクロスオーバー指定できるような
高級サブウーファのほうがいいが、そういうのは値段も高いしサイズもでかいからな
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 01:17:58.33 ID:E76x4Kdz0
>>389
自分も考えていたんだけど
companion 3-2のサブウーファーって接続可能ですかね?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 08:05:48.99 ID:ot76feb30
>だな。俺はパイオニアのS-1EXに買い換えた。

これか。
http://kakaku.com/item/20446010793/

買い換えたと言っているから、KS-1HQMってこういう世界のスピーカーなんだな。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 09:12:26.53 ID:5KvrixUE0
低音の帯域が足りないと思うときは、前の安い2.1chのウーファーを
足してるけど、曲によってはあまり必要ないと思う
それなりに音量は出せる環境だけど、どんな音量でもそれぞれに聴けてる印象
低音きつめに慣れてると、最初は音が物足りなく感じるかもしれないけどな

慣れると細かい音がはっきり聴こえるので楽しい
そんなにいいものを経験してないんで、あくまで主観だけど
別に大きいスピーカーはいらないからこれでしばらく充分だと思ってる
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 09:28:10.08 ID:dqjb2e7a0
>>391
釣りだろうw そういう釣りをする奴は、大抵は実際はCDラジカセの貧乏人。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 11:13:37.66 ID:E76x4Kdz0
>>392
KS-1HQMだけで完成されてるからな
しかしCompanionの役目がなくなったからせめてウーファーだけでも使ってやりたいと思った次第である。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 11:58:10.50 ID:gUq23N9O0
M3より綺麗な低音で気に入っているな。変に強調していないから音に歪みが少ないね。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 12:55:50.68 ID:gX6tBHy00
本当に持ってる奴だけはわかるけど低音は単体で十分すぎるほど足りてる。
細かいケチ付けて上げ足取りしてるのはアンチなのかな
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 13:04:31.90 ID:94u7bLXF0
おまいの言う低音ってどの辺よ
100〜200Hzは充分だが、50Hz以下はロクに出てないぞ

このサイズでそれらを表現しようとすると当然不自然な音になるから、
別に出てないこと自体に文句はないが
ただ曲によってはそれらが欲しくなることもあるから、そこを安価に
補完する方法としてウーファーの追加があると言ってるに過ぎない
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 14:09:24.35 ID:jbbNG+dR0
>>396
このクラスではTV用に使ってさえも十分だよな。

50Hz以下は出ていないとか、SWが必要というのは、
マニアックな世界の人の話だと思うな。
音が不自然に聞こえないようにSWを上手くセットするのは難しいから
このスレでは扱えないマニアックな話題だと思う。
SWスレを探して、そっちに行った方がいいような気がする。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 14:18:38.84 ID:VH1ViN2I0
5万円のスピーカーに50ヘルツの低音など高望みも甚だしい
フォーカルのトールボーイでも買えばいいじゃないか
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 14:20:14.13 ID:E76x4Kdz0
>>396
またでたよ態とらしく絶賛する胡散臭い奴
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 00:12:02.28 ID:rtcuK5Rh0
昨日ぽちった。
受注メールは来たけど発送メールも来るの?
それとも突然ものが届くの?
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 00:50:30.92 ID:CUAfPVtd0
>>401
おめ。発送メールがくるよ
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 10:21:30.84 ID:vA8yxNSX0
BOSEのcompanion20と比べての感想

たまたまcompanion20とKS-1HQMの両方を買ったので、感想を。

KS-1HQMのほうが定位感、音質とも優れているが
音の広がり感がcompanion20に比べてやや物足りない

どっちを選ぶかは好みの問題

どちらもPCスピーカーとしては優れていると思う。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 12:46:25.35 ID:q4wd+MH00
>音の広がり感がcompanion20に比べてやや物足りない

俺はONKYOの500HDやcompanion20より、音の広がりでもKS-1HQMの方が良かったという印象だけどなぁ。
もともと、ブックシェルフのスピーカーと同じ慣らし方しても、実力を発揮できるスピーカーだしね。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/385/743/html/krip24.jpg.html
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 13:43:55.48 ID:eXz5FGDb0
>>404
まさにリンク先の絵のような使い方をしていますわ。

大型液晶TVに付属していたスピーカーに不満があったので
代わりにKS-1を両側に置いて鳴らしてみたら大満足の結果に。

KS-1は音の広がりも申し分ないですわ。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 15:13:53.44 ID:hKAlCie30
カタチや前例に囚われず自由にすれば良いと思う。

私は以前江川三郎氏が好きなせいか、普段は60センチ程の近距離で使ってる。
大型スピーカーには絶対不可能な『部屋の物や壁の共鳴を受けない』&ヘッドホンには絶対不可能な『左右の音源が顔で融合する』音楽を再生する事が、KS-1の空間考だと思う。
来年は距離を広げた空間で、茶道という総合芸術にKS-1を加えて主客一如の世界をつくろうと思っている。
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 15:41:13.58 ID:p7Kdo8810
>>405
おー、お仲間お仲間w
俺も大画面テレビの両脇に置いて使うてるよ。音の拡がりも音質も量感も良いよな。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 21:22:20.44 ID:M9y9kkEF0
公式を見てもよく分からないので誰か教えてください。
左右を接続するケーブルの長さはどれくらいでしょうか?
あと、着脱式でしょうか?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 03:08:44.02 ID:fZLY4Wwt0
>>408
大幅1m程度。着脱式
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 04:25:03.59 ID:VeY7mbUS0
1mって、俺が今PCで2ch除いてる机の上に
左右端に置いてもほとんど長さの余裕ない長さだな
404の写真みたいなのは、自前で左右スピーカーつなぐケーブル、
別売りで用意しないとダメなのかな
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 05:19:48.35 ID:/mKb2K3i0
いや、1.5m〜2m位だろ
少なくともウチのは軽く1m以上あるよ
見えにくいように取り回ししてあるんで外して計るのは面倒だから勘弁してくれ
まぁ1mって事はないよ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 06:37:06.77 ID:BqOQl60/0
1.5mくらいかね。404みたいな置き方は付属のでも出来ると思うけど、あんなにゆったりはしてなくてコードが中に浮きそうだな
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 08:50:31.75 ID:fZLY4Wwt0
>>410
感覚ズレててすまん1.5m程だな
余裕あるから心配は無用
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 00:53:55.62 ID:905BIIfO0
急にスレが落ち着いたな
このぐらいで丁度良い
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 04:05:44.07 ID:ukcdU8K60
でも音質に関する書き込みがあると急加速するんだろうなぁ
あと、土日は社員が休みだから静かなんだよ
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 08:08:15.31 ID:+vQQU4Fd0
>>414
なんだかんだで皆KS-1を愛してるからな
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 08:43:39.22 ID:3NBsUF+F0
社員が下手に話をこじらせなきゃ基本的に平和なスレだよ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 13:02:22.15 ID:dK8sFsQd0
こんなドマイナーな機種で社員とか本気で言ってるのか?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 13:44:36.65 ID:62+VYKDU0
社員さんじゃないなら擁護してる信者マジキモい
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 14:14:24.65 ID:olM1lcTC0
てか、そんなコト言うぐらいならこのスレに来なければいいのに。
気になって気になって仕方が無いんだね。KS-1が。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 14:49:34.12 ID:+vQQU4Fd0
>>419
少しでも評価すると社員か信者か。
本当におめでたい脳だよな
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 19:14:09.97 ID:FkHkOqok0
社員を連発する工作乙w
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 19:16:12.67 ID:FkHkOqok0
>>415>>417>>419へのレスね。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 19:36:18.43 ID:dK8sFsQd0
>>421
少しでもネガな発言すると工作員扱いするやつらの方がよっぽど酷いけどな。
お前も相当おめでたいよ。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 20:45:33.04 ID:/9Dmr3T70
所有している方に質問があります。

USBケーブルは商品に付属していますか?
もし、付属していた場合長さはどれくらいありますか?

別売のアクセサリーで、
USBケーブル(2種類)がありますが、
効果はどうでしょうか?
主観で構いませんので感想を教えてください。
一緒に購入しようか迷っています。

よろしくお願いします。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 21:12:15.37 ID:KY+Phkae0
>>425
付属しています。左右の金属を除いて測ると約149センチでした。

100名モニターのケーブル、主観では全く違いがわかりませんでした。
(友人とブランドテストをしました)

参考として
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8raeBQw.jpg
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 21:20:08.68 ID:PJZfQLea0
×少しでもネガな
○大袈裟な誇張、露骨な悪口雑言、真っ赤なウソ、二言目には社員・信者認定
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 22:22:24.29 ID:dK8sFsQd0
>>427
そのレスが既に盲目的で信者っぽく、胡散臭い。
お前みたいな存在がかえってこの製品の信憑性を落としてる事に気付け。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 22:27:47.88 ID:1Kj/8nla0
と、社員/信者と必死に口走っているカス工作員が絡んでいます。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 22:36:55.26 ID:Qnv0MkHG0
>>429
どうしようもねーな、この馬鹿。
お前、馬鹿のふりしたアンチだろ?
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 22:37:39.28 ID:IECDHUMi0
>>429
つかお前、このスピーカー持ってるのか?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 22:38:48.86 ID:sRtqB3hW0
俺は元M3ユーザーなのでBOSEのスレも見ているが、
ID:dK8sFsQd0 は、工作員というか、BOSEのM2--M3を懸命に擁護しているBOSEユーザーだぞ。
KS-1に嫌がらせをしたくて堪らないんだろう。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1311647340/

615 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 19:39:32.66 ID:dK8sFsQd0
>>614
単発の同じやつのレス集めてそれがどうしたの?

618 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 20:58:36.40 ID:dK8sFsQd0
大きいだけで音がいいとか馬鹿ですか?

622 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 21:51:26.72 ID:dK8sFsQd0
お前ら脳内理論では新しいほど音がいいんだろ?
Z-10なんぞM2より古いじゃねーか。
自分の言った事くらい統一しろよ、馬鹿共。
坊主もこんな古い安物と無理矢理比較されて坊主だけに浮かばれねーな。

624 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 22:13:00.01 ID:dK8sFsQd0
ロジの方が音がいいなどと本気で思ってるなら耳が異常。
圧縮音楽を常にイヤホンで大音量で聞いてると安物の腐った耳になる。
そういう劣化した糞耳が最近多増えてるらしいけどな。
坊主は決してピュア志向ではないが、ロジごときに劣るなんぞ有り得ない。
糞耳野郎は勝手にロジ買って聞いてりゃいいんじゃね?
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 22:43:30.86 ID:4iAblIdJ0
なんだ、ちょっとでも擁護や良い感想が書かれると
社員信者と連呼してたのはボーズのユーザーだったのね。
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 23:15:20.98 ID:ie1Llg/P0
>>432
そのスレを見てきたら
>>430もBOSEのM3を熱く擁護しているユーザーだった…


608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 00:06:31.23 ID:Qnv0MkHG0
どこにそんなやつがいるんだよ?
聞いた事がないわ。そもそもZ10なんて製品なんて全く知名度ないし、聞き比べも糞もない。
何でそんな白々しい事をぬけぬけとしゃべれるのか。
最近ロジクール厨がわざとらしくしゃしゃり出てくるが、マウススレから出てくんなよ。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 23:57:33.20 ID:Qnv0MkHG0
ロジと比べるアホにムカついただけだろ。
俺がここの製品を一言でも貶したか?
貶したのはアホの人間だけだ。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 23:58:40.25 ID:62+VYKDU0
スルー能力0の盲目信者マジキモい
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 00:19:55.22 ID:AB8bTXmD0
>>433
そのようですな。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 00:33:19.06 ID:/ZHyhlvc0
>>433
胡散臭い連呼してるヤツだろ。
粘着アンチさん必死だなww
ID:62+VYKDU0
キモイしか言えない餓鬼はさっさと寝ろ
439425:2011/11/29(火) 03:38:05.40 ID:e8omloAA0
>>426
わざわざ写真までありがとうございます。

ケーブルが付属しているという事で安心しました。
また、長さも問題なさそうです。

費用対効果が薄そうなので、
別売りケーブルの購入は見送りたいと思います。

親切にお答えいただき、
ありがとうございました。
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 06:14:20.64 ID:+uiF1xG/0
社員様へ

アンケートの評価はたいへんに良かったのだから、
クリプトンケーブルお勧めの書き込みを
どうぞよろしくお願いいたします。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 11:26:56.98 ID:yj+XYdyd0
社員社員と連呼してスレの雰囲気を悪くしてたのM3使いだったのな…
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 11:46:41.20 ID:iEqqcPLJ0
>>441
馬鹿から勝手にM3ユーザーにされたのは俺だが、社員だなんて言った事ねーよ。
言ったろう?この商品が嫌いなんじゃなく、スレ問わず、お前や432みたいな馬鹿が嫌いなだけだと。
ドヤ顔で的外れな事抜かしてる馬鹿見るとイラッとして一言言いたくなる。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 12:06:31.65 ID:zeAExVsf0
>>442
マジキチに何を言っても無駄だよ
常に仮想敵を作らないと気が済まないんだから
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 12:45:57.43 ID:Dt5inB/E0
>>442-443が、>>440のような粘着質な決め付け君には、まったく立腹しない不思議。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 14:05:21.26 ID:/ZHyhlvc0
また荒れてきたな土日は静かだったのに
終始水掛け論と揚げ足取りの繰り返し。
もう少し心に余裕をもとうぜ
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 14:21:23.12 ID:9e2kqfbI0
M3ユーザーが介入してない時は
おおむね平和だな
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 14:29:37.76 ID:J72xlpIAO
M3厨って本当にどうしようもないな。
おとなしく巣に篭ってりゃいいのに。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 16:17:43.48 ID:4YCMplhG0
>>446-447
こんな臭い自演をすんのは、ここを荒らす為か?
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 19:34:03.26 ID:LZ/dtIB30
M3嫌いで荒らしのコンパ君ですねw
M3スレが落ちたからここで暴れる気なんでしょうけど
バレバレですよ
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 19:39:36.46 ID:rQbA8K2A0
せっかくUSBDAC内蔵してるんだから、何か出力端子も一個付いてくれてたら良かったんだけどな
ks-1でオーディオに目覚めて、2万くらいのヘッドフォンを買ったんだが音がイマイチでUSBDACが欲しくなってきた
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 22:32:47.66 ID:COA3wKtu0
KS-1はフルデジタルアンプ型なのでDAC(に相当する部分)はアンプと直結して不可分
したがって出力を別に出そうと思ったらその分別のDACが必要だ
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 14:35:15.46 ID:lnF8F+dM0
>>450
可能なら2万なんて半端なことはせずに20万くらいで安いセパレートのシステム組んでみるとよか
ヘッドホンならHD650とP200の組み合わせを推奨するニダ
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 21:42:46.73 ID:VL89tV1S0
>>450
ヘッドフォンを買うならゼンハイザーのHD650以上にしたほうがいいな
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 22:19:09.33 ID:vxYprdYi0
>>450
RP-HZ47=RがCP高くてお勧め
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 20:28:58.54 ID:SQMGkIzX0
M3厨の中には、実際にKS-1を購入してうpし、
ボロクソに叩いたあとヤフオクに流したキチガイもいるからな。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 20:36:35.83 ID:/h0QQwe60
提灯記事に踊らされて買ってみたら気に入らなかったんだろ
少しでも批判したら全部アンチか
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 21:46:40.61 ID:UYwULZZw0
>>450
だけど結局3万くらいのUSBDAC買ったら満足いく音が鳴るようになった
ちょっと前までは1500円のイヤホンでも何の不満も無かったのに。ほんとオーディオは怖いぜ

で、スピーカーもヘッドフォンも揃ったところで、今更ながらこれでロックとかjpop聞くだけじゃ勿体ないなと思いだしたんだが
ks-1で聞くと気持ち良く鳴って良い気分になれる音楽ってどんなだろう
クリプトンのHQMストアから選ぶのが音源の質的にも良いのかね
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 22:15:21.04 ID:YPYYlDzm0
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 22:17:43.99 ID:YPYYlDzm0
>>458 ms
いちいちM3房って言葉に反応して即レスするのもどうかと思うがな
自分が気持ち良ければジャンル関係ない
クラシックでも聴いてれば?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 22:34:55.52 ID:vrmJ9Db90
>>457
おれ今はJPN
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 23:55:15.65 ID:nyaPoOGo0
>>456
それ、M3の事じゃんw
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 00:46:14.13 ID:RtC7+Uf60
>>461
荒らすな馬鹿が。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 22:12:26.54 ID:qTqpJJOm0
質の低い音源ばかり聞いているならBOSEのファッキン低音が心地良い
M3のコンパクトなパッケージングも良かった。スイートスポットは異様に狭かったけどね
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 23:48:19.26 ID:DJby3KTN0
先日買ったものです。
PC経由の音には大変満足してるんですが、DIGAの光接続だと
DVD再生時は音が出るけど、BDや録画した地デジ番組の再生では
音が出ないんです。
ファイル形式とかデータの形式とかの問題なんでしょうか?
映画もいい音で聞けたらいいなぁと思ったもので…

465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 00:08:45.17 ID:BpTAm0ya0
仕様です
諦めてね
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 00:14:23.42 ID:+Zk4TjDt0
BDとか地デジの音声出力がAAC音声に設定されていて
このスピーカーはAAC音声だと音がでないとかではないかな
もしDIGAのメニューでPCM音声出力に切り替えられるなら試してみては?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 00:17:16.02 ID:0KVDmjJ+0
>465
どうも。
公式に「お手持ちのブルーレイプレイヤーとの光デジタル接続など、アンプ内蔵スピーカーならではの様々なシーンでご利用が可能になります。」
って書いてあるので、使えるのかと思ってました。
デジタルはなかなか難しいですね。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 00:18:35.92 ID:0KVDmjJ+0
>466
どうもです。ちょっと探して試してみます。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 01:27:21.57 ID:RmXDILt+0
>>464
AACに対応していないからじゃないか?
大体のレコーダーには光出力を強制的にPCM変換する設定があるはずだけど?
470464:2011/12/04(日) 02:20:53.30 ID:uu6qWb1D0
お騒がせしてすいません。
ご指摘の通り出力をPCM音源する設定があって
無事音が出ました。
皆さんありがとうございました。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 20:15:13.39 ID:E/mXWR3I0
KS-1HQMを修理にだして一週間くらい経つんだが何の連絡もない…
誰か修理したことある人いない?
心配で夜も眠れない
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 20:17:22.39 ID:7vcQJvQn0
ブルーレイや地デジの時代って、色々と面倒くさいよね。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 21:12:14.68 ID:6msCiTtA0
>>471
以前、個体差かも知れないから検証してって送った時
何月何日に検証できますとかのやり取りしたから、いつでも出来る訳じゃないみたいだよ
結局本体交換にしてもらったんだけど、10日はかからなかったと思う
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 00:35:45.96 ID:ESsjM8NW0
>>473
そうなのか
既に届いている筈なんだがな…。
クリプトンから何の連絡もないから困る
ボーズ製品も修理にだしたんだが
こちらは既に交換されて届いてるし
せめて電話の一本ぐらいよこして欲しい
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 02:57:55.68 ID:sWaLJcl70
>>457
PCオーディオだと、DACはどのみち必要なんだよ。
逆に言うとDAC持ってればKS-1でなくてもいいかもしれん。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 07:37:11.69 ID:AY5bp3Dr0
しばらく電源入れっぱなしで音がノイズまみれになったり、
PC立ち上げ時に認識しないから、
ダメだわ〜と思ってたけど、

USB無線子機外して、有線にしたら全部解決しました。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 01:44:20.35 ID:8+fJIUjV0
今日もクリプトンから連絡こなかった
土日辺り電話してみるかな
こういう場合どこに問い合わせたらいい?
僕のks-1Come Back・・(涙)
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 06:13:21.72 ID:37h87jBK0
取りあえずクリプトンのサポートに電話すれば、たとえ間違ってても取り次いでくれるんじゃね
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 17:09:38.99 ID:8+fJIUjV0
>>478
すまん、連絡きた
ボーズみたいにサクッと修理とはいかないみたいだ…ちょっとした傷だったから修理する必要なかったかもなぁ
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 17:20:58.57 ID:yUYfSZSZ0
なんだ坊主の宣伝か…
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 18:15:51.30 ID:8+fJIUjV0
>>480
どうして偏屈な見方しかできないのか
坊主の宣伝なんかしてもなんのメリットもないんだがね…
たまたま一緒に修理にだしたって話だろ
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 21:15:49.62 ID:BpY0xg7b0
オクの話題に出品者乙と返されるのと一緒。
嫌なら書かなきゃ良いのに。
想像力の欠如。ゆとり生活乙w
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 21:52:37.39 ID:8+fJIUjV0
>>482
別に嫌とかじゃないんだが憐れだなと
他人を見下すしか脳がないアンタもな。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 22:10:15.41 ID:9PlNUQhj0
日記は自分のブログか、ツイッターでね。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 11:28:25.24 ID:UtfEfeak0
ここの信者ってホント偏屈で怖いよね
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 12:02:08.89 ID:CK409n3q0
キンモー((((;゚Д゚)))))))キンモー
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 20:41:50.30 ID:i0Il09wR0
遅まきながら買ってみました。

「何コレ?80年代の音がする…w」
急いで80年代のニューウェイブ系やニューミュージック系を流して見たら、青春時代に聞いてたまんまの音がするw

なんでこんな懐かしい音が出てくるんだろ…?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 22:47:54.01 ID:7dHb7Zfu0
>>487
ソースを加工せずに素直に再生するから、当時の音源が再生されたのでしょう
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 23:22:21.71 ID:Ug8K7cQ/0
>>487
中高年はお引き取り願います
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 23:30:34.94 ID:bECSDlHr0
>>487おめ
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 23:32:07.00 ID:MX873b9g0
SOLID STATE SURVIVORのほかにJPNも聴くから、ゆるしてチョンマゲ
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 23:51:13.55 ID:ovddgd2z0
やっぱ作ってない音が出てんだろうなぁ〜
80年代の音作りって原音忠実再生とかの時代でしょ?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 00:23:49.53 ID:l0PinWYh0
加齢で高音域が聞き取れない年寄りが
SPにこだわる意味あんのか?

若い人ほどイイSP使って欲しいけど、金がないんだよな
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 01:41:54.87 ID:mc6NrKEg0
良くも悪くも原音を忠実に鳴らすから、ショボイ音源はもっそいショボイ音になるんだよね〜。
最近の曲はさすがに良い音で鳴るけど90年代以前あたり一昔前のはぶっちゃけ1万クラスのアクティブの方が綺麗に鳴るね。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 08:24:47.69 ID:nVBO4ENC0
>>493
その程度の認識ならおまえは何聴いても一緒だな
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 08:31:48.44 ID:3s+lrFrg0
>>495
とりあえずスイトン依頼してこようw
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 13:02:33.02 ID:VrrOl9090
>最近の曲はさすがに良い音で鳴るけど90年代以前あたり一昔前のはぶっちゃけ1万クラスのアクティブの方が綺麗に鳴るね。

幾らなんでもそれはない(笑)
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/08(木) 22:48:28.40 ID:UX+7v1Y00
>>497
だな。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 03:41:28.04 ID:Cfpc/xRZ0
「らじる★らじる」も気持ちよく鳴るなー
只今の時間はアリス特集
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 03:45:05.53 ID:Cfpc/xRZ0
真面目くさってもしょーがねーから「ラジオ震災便」でもやればいいのにな
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 12:21:33.36 ID:w7CRkTQV0
>>494
言いたいことは凄くわかる
サザンの昔のCDをきいたらまじで悲惨な音だったw
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 14:31:33.36 ID:r+2UNXtk0
AAC非対応だと
PCでBDとか地デジってどうなるんですか?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 17:04:42.08 ID:7MWTD10X0
>>501
ks-1に限ったことじゃないだろ
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 17:30:41.31 ID:I8zH7u1J0
今、サザン「NUDE MAN」聴いてる。
イイやん!http://beebee2see.appspot.com/i/azuY__isBQw.jpg
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 17:43:14.76 ID:sez9qINj0
サザンの昔のCDは
ラジカセで聴くと丁度良いミキンシングがされていたから
大抵のまともなオーディオ環境では良く聴こえないね。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 18:00:21.02 ID:w3lex4DYi
>>505
あなたもオーナーですか?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 18:16:02.16 ID:ajjoaSSX0
昔のCDっていうと綺麗、人気者で行こう、KAMAKURA辺りかな
あの辺りは特に評判悪いよね
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 20:31:54.50 ID:YOk4SgFh0
>>506
うん。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 20:39:52.14 ID:7MWTD10X0
ビートルズ聴いてるが楽器の音が生々しく悲惨な音とは程遠いぞ
サザン云々言ってるのは余程の圧縮音源で聴いてるかお粗末な耳なんだなw
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 20:50:10.14 ID:mz9NO9aD0
>>509
同じ音源を聴いて語れよ
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 22:30:03.63 ID:7MWTD10X0
>>510
つまり俺が言いたいのは音源が悪かったら音も悪いのは当然だろ?ってことだ
いちいち議論すること自体アホくさい
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 22:58:40.01 ID:mz9NO9aD0
>>511
余程の圧縮音源じゃなくて、もとのCD自体が悪いということを理解してから話せ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 01:30:00.84 ID:3GWorG4W0
>>512
粘着即レス痛いな暇なのか
能書き垂れる前に自分が如何に馬鹿げたこと言ってるか理解してから話せよ。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 01:33:24.36 ID:Cuf68mzt0
社員残業小津
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 02:02:14.47 ID:3GWorG4W0
安置残業小津
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 03:30:02.14 ID:J10nHjO10
坊主社員乙
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 05:28:51.70 ID:p+QaZzMY0
>>513
サザンの初期プレス物は超絶評判悪いことを知らんのか
カマクラとか「LP聞いた方がいい」なんて言われるレベルの代物なんだぞ?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 07:30:59.19 ID:Mz+qNuBF0
>>517
「俺は高尚なビートルズ聴いてるぜサザンなんて聴かないぜ」
って言いたいだけだろうから、ほっとけ。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 10:50:18.35 ID:QGbJE8RI0
>>517
マジキチ相手にスンナw
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 17:56:39.41 ID:bSSIANFt0
>>519
自演なのか知らんがサザンのスレでやれ。
ks-1に関係のない話で盛りあがるのは
他者に迷惑だという事に気付け
裁判員にでもなったつもりなんだろうがw
スレ維持してくれて感謝するよ
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 18:18:47.88 ID:M9vvwKQti
なんだこいつ・・・
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 18:19:09.64 ID:M9vvwKQti
なんだこいつ・・・
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 19:19:55.43 ID:bSSIANFt0
↑IDはちゃんと変えろよなww
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 20:28:32.92 ID:G1QfB/Y/0
なんだこいつ・・・
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 20:30:52.72 ID:NwHBNi/J0
>>524
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 21:23:13.49 ID:IxzMnxz40
>>520
都合が悪くなったから問題のポイントずらししてるんですね。わかります。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 21:46:23.62 ID:bSSIANFt0
いつからこんな低俗なスレになったのか
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 22:07:27.99 ID:G1QfB/Y/0
お前が来てからじゃね?
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 22:53:15.40 ID:bSSIANFt0
お前ら落ち着けよw
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 18:49:46.48 ID:e4gFJzdZ0
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 22:08:49.10 ID:cSLqtMP90
USB接続だと音量ゼロにしてもサーってノイズが聞こえるんだけどこれは仕様?
ちなみにアナログだと繋がなくてもノイズが聞こえる
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 22:10:57.42 ID:sEg86Cp10
>>531
わざとらしいがそんなん明らかに不良だろ
さっさとサポセンに連絡しろ
嘘なら消えろ
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 22:38:15.05 ID:D4BASyKH0
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 22:39:54.64 ID:cSLqtMP90
>>532
何でもかんでもアンチの工作だと思われても困るんだがノイズは本当なんだ
何か不備があると思ったんだけど、とりあえずサポートにメールしてみるよ、サンクス。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 11:03:19.79 ID:6MizHKIo0
結果また報告してちょ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 13:25:09.85 ID:9vvpox8K0
まさか音量を上げた状態で、音を入力していなくても耳を近づけるとホワイトノイズが聴こえるというオチ?(w
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 13:46:24.73 ID:F8fGBlqh0
過去スレでもノイズの件は報告してる人が何人かいたね
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 13:52:32.11 ID:4vaq10L00
これって音楽鑑賞以外の用途には向いてないの? 映画とかゲームとか。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 13:56:20.50 ID:6q37Bw+M0
>>536
それだったら100万円クラスのオーディオシステムでも出るわな(´・ω・`)
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 13:57:19.91 ID:6q37Bw+M0
>>538
過去ログ見ればTV用に使って満足している人が一杯あるわな
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 18:54:25.49 ID:idKhv5mm0
ニアフィールドが特に最強だから、居間よりは目の前のPCデスクをお勧めしたい
あとテレビ台の脇に置くにはちょっと大きすぎるんだよな。かと言ってスタンド用意するなるとちょっと高いし
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 22:45:20.94 ID:XNz83exq0
サザンを高音質で聴く意味は?
ビートルズはAMラジオ、サザンはラジカセで聴くのが一番だよ。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 23:17:48.04 ID:JrZg+6Ol0
意味も何もそのまんま高音質で聞きたいからだろ
あなたが言ってるのは、その楽曲を聴いた当時の環境で聞きたいっていうノスタルジックな感情に浸りたいだけの話
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 23:24:02.87 ID:YY9sLAYg0
>>542
クラシックはそもそも貴族がお抱え楽団を生で聞くのが原点
それを庶民に開放したのがオーケストラ
それをさらにデジタル音源で聞くのは邪道?
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 23:35:20.87 ID:4S1qqxTY0
くだらない音楽は雑音混ぜないときびしいだろw
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 00:21:08.46 ID:+m8mmbmn0
音楽なんてライブハウスやコンサートホールで聴くもんだよチミ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 11:34:57.82 ID:Flz4aVi/P
?
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 13:52:23.21 ID:e3/z8vo10
自宅にライブ会場やホールをお持ちの富豪様が!!
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/23(金) 20:12:32.97 ID:s+2R1o2A0
え、みんな持ってるだろ
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/24(土) 04:22:04.67 ID:cyy4jkip0
ピュア板臭くなってるなw
まあ住人が被ってるんだろうけど
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 01:07:46.89 ID:xdwaM/kd0
かぶってないかぶってない
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 16:48:28.15 ID:VGhI66BY0
お手軽で高音質、このスピーカーのいいところはこれにつきる。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 21:37:59.56 ID:hWeOePBr0
デカくて高くていい音のスピーカーなんて腐るほどあるからな
小さくて安くてつなぐだけでいい音のスピーカーがこれ以外にあれば教えてくれ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 21:43:11.94 ID:BTDcqV9a0
今6万円レベルのパッシブ使ってるけどワンルームだからでかいと部屋が狭く感じて邪魔なんだよね(´・ω・`)
そこでいっそのことアクティブにしようかと思う
これはこの大きさでこそ音が良いという価値があるのであって、大きいスピーカーには適わないのかい?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 22:07:35.28 ID:zWS8tgHh0
このスピーカー気に入って常用してるけど、さすがに大きいスピーカーとは音質が違うよ。どこまでの音を求めるのか、じゃないかな。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 22:14:14.39 ID:BTDcqV9a0
そりゃそうか
バカなこと聞いて申し訳ない
解像度が高くて高音が綺麗だったら良いと思ってる
小さい音量で使うつもりだけどこれはそれなりに音量出さないと能力発揮できないの
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 22:23:38.83 ID:3qsdLAp90
でかいのだとタンノイとかKRKの方がいいのあるよね
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 15:45:58.15 ID:5FdPGv3D0
タンノイ?
ただのレトロにしか思えないが。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 16:25:26.56 ID:9XndlIn80
最近KS-1を知って、昨日注文したら、翌日に使用中のONKYO GX-77Mが壊れた。
早く届いて欲しいんだけど、最近の納期はどのくらい?
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 17:21:38.95 ID:POgopwgD0
1月7日発想
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 17:58:51.81 ID:9XndlIn80
残念、やっぱり年内に届かないか
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 18:43:35.09 ID:WwmN0zgg0
>>556
普通のPC用スピーカーと同程度の音量で十分よいよ
同じ大きさ同じ値段でくらべれば破格の存在かもね
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/27(火) 21:24:04.83 ID:9XndlIn80
年内は諦めていたけど、もう発送されたみたいだ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 21:26:47.27 ID:743H42ZE0
>>563
おめでとう。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 21:29:19.65 ID:xtH9e/0w0
ケース側面の螺子が緩んできたのかつかむとギシアンいいはじめた
締めるにはどんなドライバー買えばいいの?
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 20:34:29.94 ID:0HsioNa+0
紅白歌合戦、
去年はAQUOS32インチ、今年はAQUOS60インチ。
スピーカーは去年も今年もKS-1HQM。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 00:11:37.38 ID:4UPnQkZFi
あけおめヤー(┛・ω・)┛
nhkゆく年くる年5.1ch放送をKS-1のにちゃんで聴いてます
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 09:55:12.73 ID:z8UURiCp0
パソコンがスタンバイから復帰すると、音がすごく歪んでしまう。
KS-1の電源を入れなおすと直るんだけど、対策ないかな。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 09:56:28.48 ID:M7H47YD10
パソコンを買い換える
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 16:53:56.05 ID:alKNmW7G0
>>568
USB出しでか?
まだならUSBに。それもマザー直の端子ね。

USB出来ないなら安目でもいいからサウンドカード。
もっとも以前オレは高目のカードから光出しだったから安いのはどうか知らんけど
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 18:20:56.43 ID:z8UURiCp0
>570
レスサンクス。
症状はマザー直出しUSBで出た。USBは6端子あるのでつないでいる物を可能な限り色々な組み合わせ
で接続場所を試したけどダメだった。
最後にlogicoolの無線アダプターをケースのフロントパネルにつないだら今のところ症状は治まった。
フロントパネルにぴょこっと出ているのいやだから最後まで試さなかったけど仕方がない。
マザーがbluetoothも内蔵しているし、無線関係が悪さをしているという結論。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 19:35:27.91 ID:alKNmW7G0
うわそんなこともあるのか
電波も侮れんねー おつおつ
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 11:48:21.78 ID:oPVPKy3B0
>>568
似たような症状に悩まされたくちだわorz
俺の場合はスピーカーの電源入れっぱにしてるとノイズまみれになった。
マザー交換で改善したけど、時偶再発してお手上げ状態\(^o^)/
結局、USBピンヘッダを開いてるところに変えたら完全に直ったみたい。
正直再発しないか不安ですわ・・・。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 18:23:47.74 ID:IUPMDEFf0
>>565だけど自己解決

ヘックスドライバーのT10がジャストサイズだった
ケース側面の螺子をすべて締めなおしてみたら音の純度が上がったような気がする

しかし1年も使ってないのに螺子が緩むってのはどうなんだ?
クリプトンにとっては5万程度のスピーカーってのは安物のなかの安物だってのはわかるが
ちなみに螺子の緩み具合はバラバラでした。設計不良か製造部門が締結力管理を怠ったな
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 20:31:34.73 ID:SqlT7QDT0
>>574さんきゅ
個人的にネジのサイズ知りたかったんだよ
保証が切れたら青色LEDに換装しようと思う
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 00:01:11.42 ID:t1GOjLLn0
>>574
ヘックスじゃなくて、トルクスじゃないか??
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 08:02:01.48 ID:mImmpSjg0
>>576
ググった
トルクスは商標で一般的に呼ばれている名前
ヘックスローブが正式名称みたい
だがヘックスドライバーじゃ六角ドライバーのことになるな訂正します


×ヘックスドライバー・・・
○トルクス(ヘックスローブ)ドライバーのT10
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 18:55:32.98 ID:E6IuscHn0
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 22:52:47.03 ID:FxqxA/yi0
少数の楽器をビンビン鳴らすような曲だと脳髄に響くいい音だすなこれ
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 17:44:43.36 ID:+0rm+LKj0
581名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 00:03:26.97 ID:Pka7M8Oh0
ttp://topics.jp.msn.com/digital/review/article.aspx?articleid=827691
こんなに進化していた! 高音質なPC用スピーカー(前編)

後半にはいよいよハイエンド・・・
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 01:20:46.66 ID:WW9c6Llu0
>>581
焦らしてくれるなw
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 10:59:42.40 ID:0aMFx/v40
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 11:00:10.89 ID:0aMFx/v40
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 11:00:40.41 ID:0aMFx/v40
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 11:01:09.41 ID:4em8Kuq/0
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 11:01:43.17 ID:0aMFx/v40
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 11:02:07.73 ID:tg3QzR870
589名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 11:02:59.09 ID:nzTzGRuP0
あざした
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 21:11:35.97 ID:WNY7mYq00
USB接続はいいけどそれだとヘッドホン使えないやん<(ll゚◇゚ll)>
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 22:01:12.69 ID:0BHoeDMH0
(*^o^*)つ HUB
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 22:08:51.84 ID:WNY7mYq00
φ(・ェ・o)メモメモ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 22:55:09.53 ID:MPQTMmUd0
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 17:33:18.36 ID:enEMS9sk0
>>581
なんか適当に書いてるみたいだけど、けっこう的確にそれぞれの特徴を表現してるね。
KS-1をどう評価するかたのしみ。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 19:07:08.52 ID:G5QR4TyO0
メディアセンターでテレビを見ようとすると、
このオーディオ出力デバイスでは 保護されたコンテンツを再生できません
製造元のWebサイトでドライバーを更新してください

と出るんだが なんだこれ
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 20:52:48.45 ID:n+/DnkBz0
KSワソとか殆ど自己満だろ。よく考えて見ると5マンもあれば
そこそこのコンポ買えるぞ。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 21:55:15.28 ID:FYEtiWWd0
>>596
頭の悪い君に説明してあげよう。
なぜ今デジタルのアクティブスピーカーが流行しているかというとコストパフォーマンスが抜群の形式だからだ

・無駄がない 
 音源をパソコンやモバイルプレイヤーからとるのでアンプとスピーカーだけで無駄がない
 コンポだとCD・チューナー・MDなどプレイヤー部は無駄

・コストパフォーマンスが良い
 コンポの原価はケース(アルミ仕上げなどで豪華なデザインだとよりいっそう)が一番高い
 次に電源。アンプ基板などは5万円のコンポならせいぜい2千円位。つまり音とは関係ない部分に
 お金を払っている。

 アクティブスピーカーはスピーカー一体なのでケースも電源も最低限のコストですむ。

・上記2つだけでも、パソコンやモバイルプレイヤーと組みあわせるなら大幅にコストダウンできる形という
 ことがわかるだろう5万のアクティブスピーカーと同等の音がするコンポなら実売十五万前後のハイコンポで
 ないと無理だろうね
 
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 00:06:19.84 ID:ZdMdBlTd0
大きさとかスタンド等の場所考えなきゃ、デジタル入力のコンポにZENSORとかDIAMONDあたりの方が音良いよ。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 01:28:51.09 ID:FipokHP20
>>598
非論理的だろ。

コンポ形態より、アクティブスピーカー形態のほうがコスト面で圧倒的に有利なのだから
同じ価格帯でコンポのほうが音がよくなる根拠は無い

それを論理的に論破できなければ「俺の持ってる五千円のラジカセの音がサイコー!」
っていうのと同じレベルだよ
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 01:31:21.50 ID:VH1ViN2I0
確かにそのとおりだが説き伏せる必要もなかんべ
どっちの音がいいとするかは買う人が決めればええこっちゃ
論破だのと無闇に争う姿勢は不要がじゃ
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 01:43:46.38 ID:V3mhr8iN0
「論破」って団塊の世代がよく使う言葉じゃ
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 01:52:26.35 ID:shPe05xY0
PCスピーカーとして評価して購入してる人に、コンポのほうが音がいいとか
おせっかいというか根本的に頭が悪い人だと思う
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 03:23:36.08 ID:RsHGboDs0
このスピーカーってUSBで直接つなぐと、
スピーカー自体がPCからはサウンドカードとして見なされる感じになるんだよね?
逆に今PCにつけてるサウンドカードはお払い箱になる感じか。

サウンドカードでも高いやつは数万円のものとかあるけど、
それと置き換えられるレベルのものがスピーカーの中に内蔵されてるのかな

純粋なスピーカー部分の質が良くても、サウンドカードに該当する部分が
オンボードとか安物サウンドカードレベルだと微妙な気がするけど
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 09:44:50.45 ID:ZdMdBlTd0
>>599
エンクロージャーの大きさってのは圧倒的に有利だよ。
それを無視してるほうが非論理的。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 10:24:52.77 ID:FHdyTB6ti
なんたる無知
来年センター受けて大学行き直しな
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 18:25:57.33 ID:FipokHP20
>>604
一般論でいえばONKYOのベストセラーのHD100とかHD500はミニコンポのスピーカーと同じサイズだぞ

KS−1が小型なのはそういうコンセプトの製品だからだ(小型であることに価値を見出す商品企画という事)
上記のようにアクティブスピーカーだから小型であるという事はない、大柄なアクティブスピーカーも売れてるんだよ

KS−1が小型なのにケチをつけるのはバカまるだしだってわかったかな?
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 18:33:55.27 ID:FipokHP20
>>604
あと、このスレにいる人はみんなわかってるからあまり細かくは言わないけど

KS−1を大音量で鳴らした時、小型スピーカーから出てる音ってわからないよ
(視聴会でフロア型スピーカーの横にスタンドに乗せたKS−1があって
 「今どちらが鳴ってるかわかりますか?」と言われたけど全然わからなかった)
大音量で大型スピーカー並みの音をだす事こそKS−1の独擅場なんだよ。

君は持ってないから知らないだろうけどね。
608604です:2012/01/16(月) 18:45:15.75 ID:Tx0XSXCoi
>>607
持ってる。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7ujFBQw.jpg
俺は中野の視聴会でわかったよ。
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 20:52:22.98 ID:q21YfP1+0
>>607
ピュアのブックシェルフみたいに置いて大音量で鳴らしても、
音割れなくクリアに再生できて、恥をかかないスピーカーですよね。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/385/743/html/krip24.jpg.html
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 00:32:47.63 ID:5/I6Ahg20
ま、所詮AV板だから。
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 07:38:25.04 ID:Ywll3r/u0
昨日までサウンドの再生デバイス名が正しく【Kripton USB Audio】と表示されていたものが
【USBオーディオデバイス】としか表示されなくなってしまいました
foobarの出力デバイス、ASIO上で確認しても同様
クリプトンのマニュアルに従いUSBポートの挿し直ししても変化なく別のポートで試しても変化なし

使用OS:windows7pro SP1
デバイスマネージャー上からみても USBオーディオデバイス の表示

音声再生は可能、原因不明で正しく認識されなくなったので同様の経験や解決方法など
心あたりのある方がいらっしゃいましたら、可能であればOS再インストール以外での改善方法で
よろしくお願いします
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 07:52:47.18 ID:Teni7XaVi
今週からクリ社員書き込み禁止になったから回答は無いと思う
(本当ここやカカク系や知恵袋の回答クチコミ減ったよね)
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 08:03:07.34 ID:Ywll3r/u0
>>611です
デバイスマネージャー上のUSBオーディオデバイスを削除して再起動したところ
正常にドライバがインストールされ、サウンドデバイスその他も正常な状態に戻りました
お騒がせ致しました
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 08:05:40.82 ID:Ywll3r/u0
>>612
レスありがとうございます
一応クリプトンサポートのメールフォームから質問はしてみたんですが短時間で
自己解決オチでした^^;
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 08:07:54.32 ID:WFKvGXKri
あさもはよから社員乙
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 08:26:22.12 ID:Ywll3r/u0
>>615
このスレ来たのは受注で買えた時や到着報告とか盛んな時期だった初期の頃以来
だけど、社員さんって結構出入りしてたの?それとも誰でも何でも社員認定する人?w
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 09:58:37.83 ID:9JtS6DBi0
社員乙、社員乙と連呼するBOSE信者のアンチが
長い間スレに居座っているのよ。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 11:17:56.99 ID:AQ1nt18y0
ずっとスレ見てるとわかるが社員の即レスステマ活動だけが残念なスレ
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 11:19:47.04 ID:XdFZaew9i
ぼんとそう思うよ
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 11:21:46.25 ID:7MTEs6pfi
JBL最高!
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 11:34:29.48 ID:2DXVGOqN0
はい、はい。ステマ・ステマ。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 11:40:27.13 ID:KvKORmW6i
わしたは社員ではありません
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 11:41:01.39 ID:KvKORmW6i
わたしは社員ではありません
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 15:40:41.45 ID:qY6lG5RU0
社員でした?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 19:06:27.09 ID:gF2N5hz5O
昨日ポチったぁ〜

PC→DAC→RCA→ステレオミニ変換→KS-1HQMでつなぐつもりなんですが、
配線の都合上、左にアンプ付のスピーカーを置きたいんです。
スピーカーの位置が逆になってもRCAコードのLとRを逆につないどけば問題ないですかね?
どうかエロイ人、教えてくださいませ。


626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 19:09:58.18 ID:eXNyOVkFi
お買い上げありがとうございます
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 19:10:52.84 ID:Dx7BtxQd0
>>626
お!社員ゥー!

とは言いつつ俺も欲しいわKS-1
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 20:17:47.65 ID:EDoQPYo00
なるほど・・・

617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 09:58:37.83 ID:9JtS6DBi0
社員乙、社員乙と連呼するBOSE信者のアンチが
長い間スレに居座っているのよ。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 21:13:10.43 ID:0aLyYUxk0
>>625
おめ。配線は問題ないと思うよ。
630625:2012/01/17(火) 22:01:20.17 ID:gF2N5hz5O
>>629
ありがとうございます。
安心しました。

ずっと欲しくて、やっと買えたので、今から到着が楽しみです!
楽しみ過ぎて今ライブラリーをEAC導入してイチから録り直してますw
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 11:51:58.32 ID:kPeYMp/30
>>608
無言で意味がわからない写真貼ってたのおまえだったのか
気持ち悪いのでやめてください

KS-1HQMが評価されてるのは
「小型」「高機能」「高音質」だからだよ
大型スピーカーとの比較はその時点で意味がなくなる
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 11:56:31.07 ID:KI10EbpOi
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 12:32:36.09 ID:IaBKtvrqi
>>631
ボーズ社員は大人しくしてなさいw
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 12:43:24.82 ID:1Lqdf1xai
みんなつれらんなよ
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 14:23:36.16 ID:kPeYMp/30
>こんなに進化していた! 高音質なPC用スピーカー(後編)

>音楽と真っ正面から向かい合いたい人におすすめ
>クリプトン「KS-1 HQM」
ttp://ascii.jp/elem/000/000/659/659565/index-2.html


>USB伝送でも音は変わる!?
>1.5mで5万円の超高級ケーブルを試す
ttp://ascii.jp/elem/000/000/659/659565/index-3.html
ttp://ascii.jp/elem/000/000/659/659552/IMG_9224_800x600.jpg

きた
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 14:55:10.21 ID:Tck/q1lci
>>635
 そして、クリプトンには申し訳ないが、KS-1 HQMと組み合わせるUSBケーブルだとは思わない。トータルで8万円をかけてスピーカーとアンプを選んだ方がより良い結果になることは間違いないからだ。



オイ!8万円で何を選べばいいのだ?
オイ!教えてくれよ!
オイ!教えてくれよ!
いままで誰も教えてくれない
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 14:57:47.75 ID:kPeYMp/30
8万円にケーブル代5万円が入っているのなら3万円でアンプとスピーカーを選ばなければならないな
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 15:01:08.97 ID:iE/Amxwg0
ks1使って満足してたけど、友達が500HD買ったから
無理言って貸してもらって比較してみたら
500HDのが全然いい音だった。。。orz
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 15:02:31.76 ID:iE/Amxwg0
提灯記事が多いって言われてる訳が分かって少しだけ大人になれたよ・・・
640名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 15:03:00.34 ID:zZamyQGqi
>>636
いわゆるPCオーディオ的な使い方で
(デスクにPCとSPを置いて聴く)
「ブラインドテスト」したらKS-1より良い機器は1兆円出そうが世界に存在しない。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 15:06:57.28 ID:qn3gjaIti
>>638
嘘っぽい音で、おれダメだわ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 15:13:39.49 ID:Q2lLAbJQ0
少しでも目立つようにage投稿で必死な工作員だねw
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 15:14:23.74 ID:p3Fy/klIi
>>642
堪忍してくれ
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 15:24:04.27 ID:WHtZV/nq0
>>638-640
この臭い誉め殺し自演が凄い(w
ちなみに誉め殺し自演で昔からよくスレで暴れていたのはONKYO工作員じゃないから。
それはBOSEのM3厨の常套手口だったよ。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 15:37:57.00 ID:96myz8J50
クリプトン社員は休み時間にでも定期的に工作してるんだろうな。
アクティブに5万なんてゴミ作っといて偉そうにw
646名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 15:43:19.56 ID:ZlskVaj6i
JDLサイコー
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 15:44:20.90 ID:MoGUa/yCi
ダイアトーンサイコーw
648名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 15:44:59.83 ID:jn6o8N5ii
トヨタスピーカー最高ー
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 15:49:14.10 ID:K/1cg0nli
自作さいこー
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 16:15:04.59 ID:kPeYMp/30
末尾iが異様に多いスレ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 17:05:44.18 ID:Hy85EImt0
iPhoneなんか誰でももっとるがなw
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 17:07:46.37 ID:Hy85EImt0
もってねーよW
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 17:09:41.58 ID:Hy85EImt0
自演サイコー
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 17:10:31.65 ID:Hy85EImt0
かまつてくれーめしうくか
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 17:13:05.35 ID:C6gtSRtVi
コレだけ言っとこう
全部失業者のおれの書き込みだからな

クリプトンソニーTOSHIBAビクター社員の書き込みではありません。
社員はここにはいないよ!
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 17:39:23.72 ID:A93xlObL0
お前ら・・・自分の口って発声できるんだぜ??
スピーカーいらへんやろ
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 19:48:47.90 ID:iE/Amxwg0
>>644
誉め殺し自演ってなに?
BOSEのM3厨ってなんぞ?

???
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 20:39:00.19 ID:CbH3kfbq0
>>635
amazonでも買えるようになってたのか。知らんかった。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/18(水) 20:52:27.43 ID:ZsioYcmo0
ID:iE/Amxwg0

厚かましいカスだねぇ(´・ω・)
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 09:20:32.50 ID:ArI1QZGB0
ステマなんて安易な言葉使うな
社員による工作・やらせと言え
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 09:25:58.03 ID:DsQ94Lne0
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
http://r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
http://www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/

2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
http://c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 10:06:25.59 ID:torHaWRc0

617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 09:58:37.83 ID:9JtS6DBi0
社員乙、社員乙と連呼するBOSE信者のアンチが
長い間スレに居座っているのよ。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 18:44:30.39 ID:/5hfA5d50
BOSE信者のアンチうぜえEEEEEEE
荒らすな粕
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 18:59:52.34 ID:ntzBCasG0
誰か、敗残者M3のスレを立ててやれば?(笑)
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 19:20:02.67 ID:k/RQGUNt0
社員とアンチの落書き帳ですなここは
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 19:50:12.50 ID:+ojLb1d50
>社員と



617 :名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 09:58:37.83 ID:9JtS6DBi0
社員乙、社員乙と連呼するBOSE信者のアンチが
長い間スレに居座っているのよ。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 21:54:33.75 ID:rbPPkL4w0
test
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 10:42:28.38 ID:PtLMIi3ii
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 11:27:07.13 ID:p2FF3IlTO
KS-1HQM届いた!

予想外に低音強くてビックリ。
解像度高いドンシャリって感じでWestone3の音にそっくり。
これはこれで楽しいけど、エージングで変わるかな?
それともプレーヤーのせい?
ちなみにWindowsMediaPlayerでWave音源です。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 12:11:03.57 ID:QT6C1zTh0
>>669
購入おめ。エージングでも若干変わるね。
低音は、リアバスレフ式なので、後の壁から離すほど弱くなるよ。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 12:36:17.32 ID:p2FF3IlTO
なるほど。
10cmぐらいしか離してなかった。
帰ったら試してみます。
ありがとう!
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 13:00:47.76 ID:QT6C1zTh0
自分の部屋の場合は15cmがちょうど良かったよ。
673671:2012/01/21(土) 12:30:47.77 ID:Rnw9ssHkO
>>672
離してみた。
確かに15cmぐらいで丁度いい感じ。
本当ありがとう。
で、その時に気づいたんだけど、
ドンシャリに感じてたのは、どうもスピーカーの位置が低かったためのようで、
頭を下げると凄くバランス良く聴こえた。
これって下駄を履かせたらいいのかな?

いや、オレの胴長短足が悪いってのは分かってるorz

674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 14:03:15.93 ID:D1WaWpZo0
>>673
下駄なら、こういうのが評判いいよ。黒いボードの下に更に3点支持で履かせる。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at6099.html

後にひっくり返らない程度に仰角を付ける方法もあり。
http://www.k3.dion.ne.jp/~kitt/audio/speak_sl.gif
675673:2012/01/22(日) 20:34:25.91 ID:aFszaU2PO
前者だと相当高い下駄が必要だから後者を試してみます。
ありがとう!
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 18:21:09.26 ID:thi5ZSfJ0
>>674
KS−1のインシュレータ機能を持つ専用台の下に高価なインシュレータを
二重に敷くのは勿体ないと思うけど。

だいいちそういうインシュレーターはスピーカーキャビネットの下に直接敷く事を
前提に開発してるんだからKS−1での使用は想定外の使い方になると思う

普通にしっかりしたスピーカー台を買ったほうが良い
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 22:06:11.80 ID:s56WXLIi0
> しっかりしたスピーカー台
を使うんだったら、普通にパッシブスピーカー使ったほうがいいだろw
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 22:18:49.44 ID:BM/fGsuA0
ttp://www.gizmodo.jp/2012/01/dr_dre.html
Dr. Dreのヘッドフォンが大人気の理由

Beats by Dr. Dreは、ヒップホップアーティストが作ったものだけに低音が優れていると評価されるのですが、
音の再現性にこだわるオーディオマニアからは「正確でない」と批判されてもいます。
でもリチャードソンさんは「正確さ」は今の時代曖昧なものになっていると言います。

−−−−−−


BOSEが売れるわけだわ
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 03:18:53.26 ID:IHtesgFY0
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 05:11:40.66 ID:6or2p+VX0
>>679
サムネで白モデル発売かと思ったわ
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 20:46:28.97 ID:9DftbeYk0
>>678
ヘッドフォンは好みに応じて手軽に使い分けるのもイイんじゃないの
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 21:30:42.35 ID:Y4AfSuKy0
>>679
トランクスとTシャツ1枚ぐらい洗うのか?
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/26(木) 21:56:13.58 ID:qbiHz80a0
リモコンのPOWERは利くのに音量が利かなくなったと思ったら電池のせいだった
684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/31(火) 23:39:47.93 ID:293uAEYw0
捕手
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 08:00:10.88 ID:s5PBt1TA0
ときどき高音がものすごくザラザラしたノイズだらけになる
電源切って入れ直すとすぐ直る。
これ何?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 19:51:04.08 ID:8GzmzL/X0
電源周りなどから、電気ノイズが入ってしまった時の症状に似てるね。
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 00:04:26.11 ID:cPAY8pkI0
>>685
うちのも時折ブツッブツッってのが止まらなくなる。
一度電源入れなおしたら直るけどさ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/07(火) 08:56:13.54 ID:rErXRRY00
ノイズよけタップを使うとか、逆にタップ使わないとかためしてみいや
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 21:54:33.35 ID:sSCVcdih0
>>680
来たよ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120208_510650.html

だが、しかし。。。パンダ。
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 21:59:07.23 ID:eVq7m+Ca0
ああ うんこ れはないな
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 22:13:50.79 ID:Mkg8ycFo0
上部はシルバーw
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 22:48:35.42 ID:JqfEAGsI0
さすがにこの配色は無いわ
全部ホワイトなら売れたろうに・・・
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 23:18:06.35 ID:uiwDWQMV0
チグハグすぎてワロタ
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 23:36:13.07 ID:QAPSPmlX0
>>689
さっさと黒のやつを買っておいて良かった。( ^ω^)
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 23:49:40.55 ID:qBJYxlfw0
驚きのダサさ
黒も大概だけど
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 23:51:46.37 ID:/U/EaKDr0
白で儲けてKS-2開発販売よろ!
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/08(水) 23:51:54.32 ID:EDCJAOHg0
待たずにブラックを買ったオレとしては、
ホワイトがコケてちょっと嬉しいかもw
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 00:50:11.45 ID:/Jw5qb4N0
このスピーカーホコリが目立つよな
自分の部屋がホコリっぽいのもあるけど
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 01:45:08.28 ID:z2moJlQY0
やっつけw
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 01:47:26.45 ID:W8wNUUXX0
こまめにブロアーとかエアダスターとかでホコリを飛ばすんだ!
ホコリが目立つ分、掃除したら綺麗に見える塗装だろ?
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 12:25:23.64 ID:B9M7EPyx0
試聴会で現物を見たら、ホワイト、写真より凄くお洒落で、今どきのインテリアに
とっても合いそう、とか色々文面考えて、ステマらないといけない苦労を考えるとなぁ・・・
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 20:47:33.37 ID:13n5dkyZ0
ダサいわw
KS-1の音質ならB&Wがデザインしてロゴ入れたら15万で売れるだろうに…
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 21:40:50.52 ID:dlAX7eUsP
警視庁公認SP
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 21:42:00.96 ID:rdIa5U+A0
ちゃんとした白なら欲しいけど、これじゃねーw
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 21:45:31.15 ID:5oPr0S+c0
せめて銀黒なら
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 10:22:08.39 ID:w5eMdhFx0
>>697
お互い勝ち組っすね(w
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/10(金) 10:34:08.22 ID:UQSXD7z80
むかし日産車がマイナーチェンジのたびにこういう間違いしてたのに似てるな
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/11(土) 20:58:15.69 ID:JklqnPtE0
>>696
同意
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 22:59:40.29 ID:cPyA9E5c0
マックに合わせるためか?
710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 23:56:59.59 ID:8fifVVJt0
ホワイトとシルバーならまだしも
中途半端に黒を混ぜるな危険だというのに
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 08:53:00.82 ID:e7/LDSyF0
↓玄人好みのアクティブスピーカーに追加の神色
http://ascii.jp/elem/000/000/667/667391/
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 10:38:45.06 ID:64aJAt5S0
何度見てもダサいな
713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 15:10:27.47 ID:8bkQ9mWs0
すでにダサいを超えてキモいレベル
開発者は何考えてんだ
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 19:22:44.98 ID:MixgRtPG0
最初見た時はなんじゃこりゃと思ったけど、
あちこちの紹介記事見てるうちに見慣れて来たのか
これはこれでかっこいい気もしてきたw
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 20:25:47.30 ID:iWC+/4Ky0
生前のジョブズに見せたら窓から砲丸投げされるレベル
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 21:11:49.05 ID:biTWMBQ/0
俺けっこう好きなんだけど、このスレでは言えない雰囲気だな
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 21:31:03.97 ID:iMp7TANL0
まあデザインは好みによるし、妥当なブラックが既にあるんだから奇抜な所を狙うのもアリなのかもしれないな
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/13(月) 23:57:21.45 ID:jiRKkXtM0
とてつもないコレジャナイ感
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 01:09:03.50 ID:2PWVJkHH0
>>711
冒頭で 「ホワイトモデルが追加された!」 って書いてあるのに、
写真に写ってるほとんどの部分が黒ってどういうことよ?!
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 01:10:59.10 ID:2PWVJkHH0
2ページ目のこの写真みたら、この組み合わせならありかもと思った。
http://ascii.jp/elem/000/000/667/667753/img.html
だが、専用じゃな。。。
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 14:33:01.64 ID:eTwjMVok0
坊主M3厨が必死に新色のネガネガキャンしてるけど騙されないように注意
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 15:09:21.72 ID:nOnc6ooY0
黒モデルも持ってるけどこの白も欲しいな
継ぎ接ぎだらけで不細工だけどw
使ってれば愛着湧きそうだ
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 23:42:55.07 ID:vUWg+pjz0
この値段で樹脂製wwwwwwwwwwwwww

樹脂なんかを響かせたら駄目だろwwwwwwwwwwwwwwwww

D-TK10みたいな薄い木かアルミにしろよ
アルミでも圧力鋳造なら安くて質良く作れるぞ

クリプトンは本当に落ち目の下流食い商売に走ってるな
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 03:05:07.43 ID:KAZIwaPH0
KriptyがM3、M2より低音が出ないのは分かってるんだが、
卵のバスブーストにも負けるの?それに5マンは間違っても払えないんだが。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 07:51:50.50 ID:lX5ljN3p0
なんというか、製品に満足しているとどんな煽りも気にならないものだな
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 08:19:50.50 ID:KWcNtuOk0
白で儲けてKS-2開発販売よろ!
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 08:21:28.84 ID:X/VsvZAH0
みんなはクリプトンの出してるUSBケーブル買って使ってる?初期の付属品のまま?
あとこの高級USBケーブル持ってる方いたら感想お願いします。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 08:25:48.44 ID:cCWpmczH0
M3より明らかに高音質
不自然に強調された低音は出しませんが音源によってはびっくりするくらいの低音が出ます
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 08:28:41.54 ID:KWcNtuOk0
>>727
私と友人でブラインドテストしましたが、違いは分かりませんでした
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1ZHaBQw.jpg
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 11:00:31.78 ID:GkTufmEw0
金属の箱のM3厨が、昔から>>723みたいな世迷言をここに書きにきているんだよなあw

これぐらいの小さいスピーカーは、木で作ると逆に問題が起きやすくなるから、樹脂の方が向いているんだよ。

金属なんか、もっとも共振しやすい素材だからスピーカーには不向き。
M3が金属製なのは携帯前提のスピーカーだからだよ。金属なら床に落とした時に割れない。
音質よりも丈夫さを優先しただけなのよ。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 18:15:54.43 ID:8BNBbZWw0
>>730
何でBOSE限定で対立させようとしてんだ?w
ねらーてなんでも野球対サッカーやゲハみたく対立させんの好きだね
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 18:34:20.67 ID:4e0biq/f0
低音出てるし、その低音の解像度も高いよなコレ
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 20:20:10.35 ID:2pnzpeBf0
>>730
昔のスレでも、素材ネタは、
勘違いしたM3信者がよく使っていたねw
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 20:37:39.09 ID:jFRS7hL/0
社員さん超ガンバレ!
735名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 21:04:36.92 ID:MCfLnMn30
なるほど…いままで社員ネタで荒らしていたのもM3儲だったみたいですね。

>>734の反応で気付いたよ。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 22:57:49.71 ID:LBumZV6E0
じぇねれくの6000AーTMはライバルになるかな?
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 23:02:52.79 ID:cCWpmczH0
>>736
検索してみたがおそろしいほどセンスがないサイトだったんで触手が動かねえ
ttp://tanakamodel.com/img/naname.jpg
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 22:06:53.67 ID:323xVouG0
低音馬鹿には困ったもんだ
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 22:42:57.29 ID:vAq5y8cK0
>>737 は、人間じゃなかったんだ。( ´・ω・`)
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 01:05:44.22 ID:B1hrRUxi0
妖怪だって音楽は聞きますよ
人外にも認められるKS1ということでよいではないですか

ジェネレックのはお金が都合できたら買ってみようかな
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 19:27:24.15 ID:WpDdp0ug0
まあ面白そうではあるなw

外観が棚にしか見えないスピーカーをオーディオショーで展示してたが、
音は割と本格的でかなり良かったぞ。
http://www.axiss.co.jp/fe_HOHRIZONTAL51/fFE_HOHRIZONTAL51.html
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 23:52:02.48 ID:B1hrRUxi0
これはさすがにゲテモノすぐるな
置き場所限定されすぎwwwww
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 00:32:09.40 ID:cWOoJa0W0
まさか、そんな とか思いつつ、リンクを開くと、わけ分からないスピーカーが。
物置いたら音変わりそうだな。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 01:39:57.85 ID:G72x0T9M0
坊主厨、低音厨
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 01:51:01.93 ID:VtGpx2XX0
>>741

こういうのでないと本棚には見えないぞ
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/9671/bookshelf/DSCF0009.jpg
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 07:40:31.55 ID:cWOoJa0W0
一番下の、ナゼかちょっとだけかくしてある部分が、もの凄く気になるw
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 07:45:07.10 ID:L+Zqo4bf0
隠してあるわけじゃなくて、椅子の背じゃね?
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 08:30:52.82 ID:iEKLPv4S0
つれらんなよ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 11:53:13.01 ID:StXqx3C90
DACとしてDA-100を使ってアナログ接続してみたけど、PCからUSBでKS-1へ接続の時と音の違いがよく分からなかった。
KS-1標準搭載のDACもなかなか優秀だと思う。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 12:25:35.83 ID:VtGpx2XX0
>>749
基板だけだから、単体で販売してるDACだと5万クラスに相当する
(視聴会で開発者の人が言ってた)
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 12:28:01.42 ID:VtGpx2XX0
ほとんど差が無いという事は開発者の言ってる事の裏付けになるね
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 13:52:55.55 ID:47Js496b0
いやどうせいったんA/D通さないといかんのだから、アナログ入力は
どうしてもKS-1の場合不利になるでしょ
フルデジタルアンプとはそういうもの
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 15:34:19.72 ID:iEKLPv4S0
つられんな
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/20(月) 20:29:09.72 ID:fBW6G7EM0
ヤフオクで4万で買うばか
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 00:00:29.74 ID:sNOypxJi0
白い奴をポチろうとしてた矢先にこのスレにたどり着いたら
これ、korea製だったのか。このスレのお陰で助かりました。
ふう、また別のスピーカーを探さないといけないわ
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 03:44:48.87 ID:Ed6hDMsP0
韓国アレルギーも程々にね
あんまり度が過ぎてくると人相が韓国人に似てくるよw
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 04:45:49.56 ID:h0zYHeI/0
ソフトバンクと同じマークの二本線とKS-1という名前が怪しいね。
漏れはチョン製は御免だぜ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 05:32:23.89 ID:Pv9nbeb40
え?どの部分が韓国製なの?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 12:58:14.34 ID:45JbCR6K0
韓国製でも坊主の100倍音質いいんだから別にいいだろ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 19:18:51.20 ID:wAA0k0bG0
今ならZENSOR買ったほうが百倍いいよ。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 19:42:44.25 ID:ThF+8Htv0
というかBOSEは中国製。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 19:44:30.80 ID:ThF+8Htv0
ZENSORも中国製。
そのメーカーやB&Wは、ミドル〜高級機種だけ本国で生産しているな。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 20:03:07.67 ID:ogu4CiSH0
>>761
坊主は中国製だもんな…

317 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 09:58:53.22 ID:Jo3chEtn0
昔のスレでも、粘着アンチは、オークションと韓国ネタが好きだったな。
ONKYOやBOSEは中国製なので、K-S1の方が遥かにマシなんだけどね。

・中国 椅子が爆発
http://chinaexplosion.blogspot.com/2011/02/blog-post.html
・中国の携帯電話の爆発事例
http://chinaexplosion.blogspot.com/2011/03/blog-post_08.html
・中国 「スイカ、熟れてるかな?」…客がそっと叩いたとたんに爆発
http://chinaexplosion.blogspot.com/2011/07/blog-post_08.html
・中国 スイッチを入れていないレンジフードが爆発
http://chinaexplosion.blogspot.com/2011/03/blog-post_8512.html
※中国爆発一覧
http://chinaexplosion.blogspot.com/


322 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 14:58:56.12 ID:TJht/lcv0
>>317
中国製怖いね。
日本企業が監督・管理している工場でもそういう事件が起こっているそうだし。
向こうの労働者って基本的に言うことを聞かないからちょっと目を離すとすぐ悪いことをはじめるそうで。
とても管理しきれないんだってね。
平気でニセ物の部品を使うそうだし。

>米政府監査院(GAO)は、架空の会社を使って中国業者から購入した電子部品七つを検査したところ、
>「本物は一つもなかった」とする書面を提出した。(ワシントン=村山祐介)
http://www.asahi.com/world/china/news/TKY201111090605.html
>約1300個の偽造部品が見つかり、交換などで約400万ドル(約3億1千万円)の費用負担が生じたと報告した。
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 21:00:56.94 ID:wAA0k0bG0
>>762
音質の話な
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 21:04:34.11 ID:iWQcWQzy0
たしかにそいつの音質は良いな。
ピュアオーディオの世界の製品だから当然だけど。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/25(土) 23:12:40.11 ID:HzeDxvdT0
センソール1+スピーカーケーブル+アンプ+DAC
これじゃ5万以内に収まらないんじゃない?占有スペースも2倍ぐらいあるし
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/26(日) 00:26:12.72 ID:eOkDuwkc0
>>766
収まるだろ。
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/26(日) 12:18:31.91 ID:ybt7MrMw0
これとpm0.4とだったら、どっちが音いい?
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/26(日) 16:26:16.17 ID:MuXBm0ZI0
ks1は30万クラスのスピーカーと同等の音
愚問はやめたまえ
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/26(日) 17:31:12.34 ID:y5JHF11o0
>>768
大人と小学生位のレベル差がある
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/26(日) 19:56:20.85 ID:simiWSJO0
デザインセンスだけなら、これが最強かも・・・
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/514/354/sanwa01.jpg
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/27(月) 15:30:16.89 ID:6L5fIOtF0
うっさいKS=1が最強じゃボケェ・・・
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 12:32:18.12 ID:v4GL1f250
冗談通じない信者を装ったM3人(w
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 22:34:19.92 ID:QNwDeiqJ0
値下げしてくれないかなぁ
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 23:29:44.77 ID:Q+HP6yso0
プラシーボ効果or逆プラシーボ効果をもたらす絶妙な価格設定
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/28(火) 23:36:38.18 ID:k52ewTV20
100人買ったら100人が必ず満足する出来なんだから今の値段でいいよ
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 00:55:29.28 ID:MbjNyOoK0
その「買う」にいくまでに躊躇する値段だから言ってんだべらさ
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 08:41:25.32 ID:WA6u0Zkz0
5万という価格を冷静に受け止めればいかに糞か分かるな。
高くても3万、安ければ2マンで実現するべき。恐らくaudio engine A2は
2マンで同じかそれより上の音をやってのけてる。
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 10:02:25.57 ID:Fzp14kdn0
(キリ
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 12:07:43.54 ID:WN2EOffk0
価格にごちゃごちゃいう素人は来ないで欲しいな
これを買うのは音のプロばかりだから
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 15:05:42.18 ID:w+Ux3vg00
まあほんとPCで使うスピーカーではトップクラスだとおもうよ。
TVとかでもかなり使えるみたいだけど。
5万は一般的に見たらたしかに安くはないけど上みたら音はキリないからね。
5万で到達点には着てる音だとおもう。
これ以上はほとんど趣味の領域じゃないかな。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 18:16:59.65 ID:O8xyTFa10
”小さいわりには”良い音であって、
”値段のわりには”良い音ではないからね。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 19:26:30.76 ID:g2FPpQHN0
誉め殺しを織り交ぜた坊主厨の自演か・・・
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 19:28:38.42 ID:YIo956Lu0
>>782
”値段のわりには”良い音って何?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 21:00:24.14 ID:XsAAdMW30
>>782
デジタルアンプ+DAT+スピーカ込みで5万くらいで、
値段のわりに良い音になるモノを教えてくれ。
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 21:58:42.72 ID:ah2YcrDL0
同じくらいのサイズ、機能、音質で比較できるスピーカーかアンプとのセットがあるなら教えて欲しいまじで
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 22:02:51.83 ID:VHjI3hZk0
値段のわりにいい音すぎると思うのじゃが
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 22:54:27.63 ID:O8xyTFa10
>>785
デジタルアンプなんか数千円からあるだろ?
最近はDACの選択肢豊富だし。

残りの予算を、好みのスピーカーにあてれば良い。
これは要試聴な。試聴することは無駄な出費を抑える一番の方法。

小ささや手軽さを求めるなら、良い選択だとは思うけどね。
音が好みに合うかどうかは別として。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 23:35:21.68 ID:MbjNyOoK0
>>781
いや
5万というのももう趣味の領域だよw
一般人からすればねw
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 23:41:23.56 ID:w+Ux3vg00
そうかな。何十万とか何百万↑の世界のことだとおもうけど。
791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 23:51:14.41 ID:MbjNyOoK0
そりゃあんたマヒしてるよ
一般人からすりゃ十分高価だよ
何十万とか何百万とかはまああれだ、なんつーかうーん趣味だ
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 23:54:30.40 ID:VHjI3hZk0
10万以上は少し躊躇するけど、5、6万くらいは別に重い金額じゃないでしょ?
価値観じゃない?自分はPCスピーカーにそこまで出せないっていう
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 02:02:18.02 ID:9JSwqGKM0
そうだよ価値観だよ
スピーカーに5万は、ちょっと出せない金額だというのが、一般人の価値観なんです。

そうじゃなかったら、このスピーカーはもっとぽんぽん売れてるはずだろ?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 04:45:51.36 ID:x8QQ8MA00
5万が出せない人はもっと安いスピーカー買えばいいだけ
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 07:48:40.01 ID:PjT/CVH40
>>793
一般人の定義って?
スピーカーには5万出せないけど、他のものになら5万出せるって人は一般人?
どんなものにでも5万は出せないっていうのが一般人?
自分の価値観をそれこそ一般人の価値観と勘違いしてない?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 11:09:16.24 ID:oDoBMenL0
>>789
”以上”な
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 12:58:32.00 ID:/oiQbQZu0
あー、欲しいけど俺の耳じゃPA-2あたりで十分なんだろうなぁw
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 14:24:09.39 ID:9A2TSQIv0
巨人FOSTEXから3インチウーハーにトィーター付きのFOSTEX PM0.3が登場。
KS-1HQMのオーディオボードなしから500g軽い。サイズは似た感じ。
http://www.fostex.jp/products/PM03/
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 15:48:42.91 ID:dJRW/HhN0
110Hz?20kHz±3.0dB か・・・
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 15:59:48.52 ID:EsZeOpEj0
>>798
それ音色が粗くて、俺には無理だったわ。

小音量時も低音もKS-1の方がいいし、2wayのせいか定位感もKS-1の方がずっと良かった。
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 20:49:07.02 ID:ZlOre1I/0
>>800
ボリューム調節が右スピーカーの裏側だけというのも
使い勝手が悪そう…。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 21:31:41.79 ID:DMGqqyu10
やっぱks1より良いスピーカーって存在しないんだなぁ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 21:35:09.51 ID:50tQnVyo0
密林での販売はこのまま終了かな
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 22:31:19.19 ID:lL96w/DJ0
>>802

>>783
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 22:53:42.42 ID:3upXBbNI0
木佐貫ええやんか!!
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 23:14:36.67 ID:3upXBbNI0
誤爆しました。ごめんなさい
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/01(木) 23:18:03.50 ID:FWZFYn8L0
>>802
リモコン付きのって少ないからな
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 01:36:11.11 ID:FmbOG4rN0
>>800
発売前のスピーカーを何処で聴いたんだ?
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 01:59:41.77 ID:LswJkf1X0
>>808
よく見たら型番が違っていたわ。俺が聴いたのはPM0.4だった。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 08:36:22.33 ID:kvh1/l0U0
>>798
このスレ住人なら買う義務があるな。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 11:30:56.75 ID:PtCCvrPR0
PM04の音色が荒いとな!?むしろ綺麗でスッキリな方向だと思うんじゃが
KS1に比べて全体的に厚みと力感が足りない感じ
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 12:06:05.68 ID:hSi6+Hyq0
>>811
平坦な音だよな
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 12:21:29.85 ID:9zdVoTPd0
まじかぁー・・

やっぱKS-1の1択なんだなぁ・・・
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 12:31:12.58 ID:NnpLofLm0
俺もずっーとPM04と迷ってて決心がつかん
KS-1って俺の使っているパソコン本体より高いのよね…
ここで値段の話をすると怒られるがw
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 12:43:59.23 ID:hSi6+Hyq0
>>814
PM04は低音が締まってってボンボン気持ちよくなるので、それが好きならお勧めだよ。
ただ中高音は普通。上レスにもあったけどわりと線が細めで普通な感じ。
とにかく低音は魅力的だし、これが好きって人には他の選択肢はないだろうって感じ

PM04は独特の低音が気に入ったんならもうこれ一択。
そうでなければ買うと後悔すると思う。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 12:49:35.80 ID:fzbfeuDP0
PM1は凄い良かったぞ
そのくらいカネ出さんとKS-1と大差ない
817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 15:37:25.94 ID:9lCcxJ8e0
誉め殺しが好きなM3厨が、age投稿好きだったのを思い出してしまったw
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 16:15:49.02 ID:PtCCvrPR0
PM04は優秀なアクチブスピーカーを経験する入門にはちょうどいい音質やと思う
ただオプションもちょっと買わないと操作が大変だから今ならPM02だかっていうパステル色のをオススメ
こっちは確か別売りで組み合わせるSWもあったはず
2本セット売りでPM04を2本かうよりも安いかも

本体よりも高いっていうから躊躇するのは初心者の頃は多くの人が感じることやね
でも、オーディオセットでもプレーヤーが20万円でスピーカーが50万円とか普通の話
音が出てくるところに一番お金かけるのがいい音を出しやすいよ

>>816
B&Wスレへどうぞ
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 17:26:28.26 ID:fzbfeuDP0
>>817
http://i.imgur.com/pg6M2.jpg
クルマはボーズだけどな
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 06:33:58.03 ID:W3x7vTH10
>>800>>809
KS-1と比べてしまうと
値段なりの玩具っぽい安い音質だよな
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 07:56:36.23 ID:lZGTymFg0
江川三郎先生
シングルコーンKS-1の感想をお願いします
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 07:59:52.82 ID:4VAGXUkg0
オーディオは日本の評論家の意見が一番アテにならん。

海外の分析記事なら別だが。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 08:03:28.35 ID:lZGTymFg0
江川先生だけ好き。ブッとんでて。
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 21:49:50.78 ID:aQlaFkcAO
今更だけど、foobar2000でwasapi出力するとかなり音が良くなるね。
waveは勿論、mp3でも雑味が消えて透明感が増すのが分かる。
その違いを表現できるKS-1の性能の高さに改めて感動した。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 22:40:19.33 ID:kZYGY3GT0
>>824
ピュアオーディオの世界に1〜2歩入り込んでいる音質ですよね。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/03(土) 22:44:18.44 ID:M5DgrNc70
ピュア板あたりじゃfoobar2000は糞扱いされてるけどな。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 00:23:25.41 ID:bZCnU0hP0
糞扱いは大げさ。

クセがない素直な音で無難な再生ソフトという、一定の評価を受けているよ。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 00:24:08.13 ID:BSm1R8RD0
Amaの在庫が復活したら買うでぇ
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 11:05:11.25 ID:0RbfLf0u0
尼で買うメリットは?
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 20:46:43.06 ID:x/mIrYtp0
>>829
クレジット払いが可能?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 21:25:48.73 ID:usgtSgA00
>>829
個人情報をあっちゃこっちゃにばら撒かなくてすむ
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 00:59:33.11 ID:K4QHpFe80
アマゾンギフトカードかポイントを持ってる
クレカのポイントが増額される
ケーブル類と同時に購入して受取を一回にしたい(分割配送される可能性あるが)
ってところか

クレカ払いはクリプトンでも使えるし分割払いも対応してる
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 02:30:12.99 ID:lxLZ9X1G0
コンビニの話思い出したんだが、もしかして売るだけ赤字?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 02:45:15.13 ID:lxLZ9X1G0
ゴバです orz
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 11:02:02.65 ID:jsrXqLwk0
ks−1をピュアと比べるのは間違いだと思うが
PCオーディオではトップクラスの実力を誇っていると思う
所有感を満たしてくれるスピーカーではあるな
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 11:05:32.09 ID:hNmkJ9Ev0
いつもの褒め殺しM3厨
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 17:27:19.96 ID:jsrXqLwk0
M3は比較にならないだろ
相変わらず仲悪いのね
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 17:46:42.18 ID:5tSkUIgw0
ピュアとか呼ばれてる割にks-1以下のスピーカーは山程ある。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 19:06:29.86 ID:jBB/QTL90
ピュアオーディオに興味有るけどどれを買ったらいいかわからない
PC中心の生活だからオーディオ機器を置けるスペースがわずかしかない
でもヘッドフォンはいやだ

てな人たちには
KS-1HQMさえ買っておけば間違いないという安心感がある
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 20:53:16.17 ID:4Y+z3aRH0
あるあるwwwwwwww
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 21:49:18.32 ID:39AR4v3H0
スレチだけど、ヘッドホンではゼンハイザーやAKGの3万円以上が良いね。

専用アンプ込みで高くつくけど、スタックスという日本メーカーも、
昔の国産3Wayスピーカーの音が好きな人には良いね。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 21:52:31.75 ID:39AR4v3H0
通常の低価格帯のピュア用スピーカーなら、今ならダリのZensor1がお勧め。
プリメインアンプは、デジタルを避けて、アナログ式の3〜5万円前後で十分。
Zensor1と合わせるなら、マランツかヤマハかパイオニア辺りが吉。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/07(水) 23:30:08.34 ID:YYndhFko0
今、PC用に単体アンプを繋いでいるのですが、場所とりすぎるのでPC用に小型システムが欲しいんだが、
ks-1より音がいいアクティブってあるんでしょうか?
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 01:48:53.28 ID:18fFK/Eq0
6000A-TMは小さくてなかなか音質もいいと思うけど 値段がややネックかな
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 23:10:54.09 ID:Lg+XOUwh0
HQM STOREから高音質ミュージックとやらを
ダウンロードしてみるかなと思ったが
くそつまらん曲しかないなー。真面目か?
アニソンくらい用意しとけよ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 23:44:44.50 ID:uFADbgbOI
それは年齢層の問題だと思われる
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/08(木) 23:56:03.13 ID:4zuHbUFeP
つまらんってクラシックとか?
まーハイエンドオーディオとか高音質音源を一番実感できるのがジャズ・クラ系だからねぇ。
俺はアニソンは聞かないけど、たしかにもう少し幅広いラインナップにしてほしい。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 00:55:21.76 ID:79GNwm3A0
>>847
KS−1はクラシックには向かないぞ
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 01:33:57.49 ID:RaG62byvP
だれがKS-1なんて言った?
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 13:31:49.82 ID:KB0w/VW60
ここはKS-1のスレなので特に言及なき場合にはKS-1で聴くという前提でのお話になります
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 13:36:24.62 ID:RaG62byvP
文盲すぎる
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 13:52:27.03 ID:4tz5daEK0
俺に免じて喧嘩はやめてくれ(キリッ
853名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 13:53:38.95 ID:4tz5daEK0
てか、ポチッちゃった(テヘッ
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 14:16:28.19 ID:byuc9bIq0
>>849

というか、オマエはまずスレタイよく読め!
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 14:54:42.87 ID:RaG62byvP
俺はHQM STOREの話題についてレスしただけなのにスレ違いとかw
そもそもハイエンドオーディオ=KS-1って勘違いする奴ってどういう神経してんだ?
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 15:34:59.39 ID:zF+sl5mj0
涙目w
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 16:04:12.66 ID:79GNwm3A0
>>855
HQM STOREのサービスはKS−1の会社がやってるサービスだし
ここはKS−1のスレだしな...
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 17:27:01.34 ID:gZuUuhms0
>>855
いやいやお前の神k(ry
859名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 23:38:41.98 ID:KB0w/VW60
こwwwれwwwはwwwww
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/09(金) 23:38:54.93 ID:g6dG+9/y0
使用している方に質問です。購入を検討しています。
TV用に使用を考えています。TVの両脇に設置スペースがないため、TVの前に置こうと考えています。
しかしオーディオボードに載せるとTVの画面に被ってしまうため、オーディオボードは使わず、インシュ
レータの上に設置することを考えています。やはりオーディオボードを使わないと、良い音で聞けない
ものでしょうか?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 01:28:46.18 ID:U6xaDhEz0
>>860
御影石などの硬いものを下敷きにしておけば大丈夫
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 01:35:24.29 ID:ZMucKOEW0
セッティングとしては最悪だな。けどAV用途じゃ良いんじゃねぇのww
863名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 18:04:39.51 ID:JHNQQshG0
この製品は箱鳴りと制振も含めて音作りがなされたものなので、付属のものをはずせば当然想定された音質にはならないでしょう
しかし、それで悪い音になってしまうかというとそう単純なものでもありません
ジュースにわずかな水を加えても味に大きな影響はないように、極めてひどい音質になるということもないでしょう
薄型テレビであれば、テレビの後ろにおくというのもひとつの方法ではないでしょうか
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 18:43:52.33 ID:tGu7g36K0
台座込みでKS-1なのに、使わないのはもったいない。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 22:36:43.61 ID:Mi28CptL0
この製品を選択する意味が無いw
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 23:00:00.88 ID:E6J0RLyF0
860です。
皆さん、コメントありがとうございました。
モノが届いてから、あれこれセッティングを試してみます。TVの後ろ
に置くってのは斬新な案ですね。思いも付きませんでした。
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 00:28:43.68 ID:uinvoBFO0
卵とたいして変わらない音しか出ないのに値段は3倍
868名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 00:30:59.96 ID:1AipW/Dv0
卵のコスパは異常
でも卵よりはちょっとだけ良い音で鳴る
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 01:49:54.10 ID:Wl0eO4Om0
卵のステマは異常
発売前なのに大絶賛のインプレ書き込んだりするw
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 03:21:18.54 ID:TWtJ74ZwI
たいして変わらないかは聴者の価値観による
そもそもあのデザインは個人的に好かん
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 09:03:16.78 ID:YKAXhYZb0
卵ステマと見せかけたM3儲のイヤガラセw
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 09:04:18.49 ID:2cbTt2QY0
>>871
ゆるせ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 09:37:38.54 ID:szu3uRw00
卵見ると板東英二の顔がちらついて無理
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 12:07:24.63 ID:j1OGO2BJ0
M3スレの最後

所用者;批判的なレビューを書き込む

信者:どうせ持っていないんだろ。写真ウブしてみろ

所有者:あっさり写真をアップ

信者;沈黙…

都合が悪くなった為か次スレ立たず
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 12:20:30.78 ID:Wl0eO4Om0
ここも次スレはもう要らないんじゃない?
過疎ってるし、たまに伸びても同じ流れ。
M3スレ末期と同じw
876名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 12:24:16.58 ID:6h656Zgg0
性能改善した新型なり廉価版なりがでないことには話題ないわな
色違いじゃあ話にならん
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 14:31:49.08 ID:B7MVVAi00
単体dac持っている人向けにdac抜いて5k〜10kぐらい安いバージョンが出れば嬉しいんだが。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 14:46:40.57 ID:9Y4Q+kij0
廉価版を出すならDACを抜くのじゃなく、
内臓アンプを変えることになるな
現行のKS-1はフルデジタルアンプなんだから、
DACとアンプは一体で、設計上はむしろ
アナログ入力のほうが余計なわけで
879名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 21:51:21.02 ID:Gu/zfWIV0
今でも十分に廉価版だと思うんだけど
むしろもっと高級なのを出してほしいくらい
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 22:00:50.32 ID:/ZFttUvlP
廉価版というか、アンプとタッチパネルを削除したSP+インシュレーターのみのバージョンも
需要ありそうだけどね。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 22:40:51.47 ID:89tQU9EZ0
下手にラインナップを増やすと売上げは上がるけど利益が下がるとかありがち
逆にヘッドフォン端子やiPhoneデジタル接続端子を増やしてパワーアップ全部入りで勝負すべき
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 23:14:31.47 ID:nNHGwC9j0
つか、クリプトンはそんな展開力のある会社では無い
残念ながらみんなが思っているより小規模経営なわけで
883名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 23:23:28.07 ID:CsT+4fR50
>>879
全く同意

だが上位機種を7〜8万で出したとして果たして買い換える程の向上が見込めるとは思えない
ディスプレイ脇に置けるSPとしてはこれが限界じゃないかな
例えば>>881の言うようにヘッドホン端子設けてHD650そこそこ鳴らせる位のアンプ
搭載とかすれば話は変わるけど

KS-1用のドックを追加で売るのもいいかも知れない
それとも光なりUSBで出力できる単体ドックってどこからか出てたりするのだろうか
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 23:34:49.97 ID:uqcktdb90
>>883
【レビュー】PCとマッチする小型コンポ、TEAC「Reference 01」を聴く
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20120313_517691.html

↑あたりと絡めてみるのも面白いんじゃね
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 23:45:27.47 ID:E3hkxPtC0
>>884
これのDAC、ハードウェア構成を見ると良さげなんだけど、
何故か音は評判良くないよね‥
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 13:05:33.20 ID:YSoftY9A0
現行TEACはリファレンス1000だか600以外はイマイチや
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 09:35:01.84 ID:cwppe2DA0
2ヶ月買うかどうか悩んだ末にポチって4日後にやっと納品
でもACアダプタの初期不良で使えず、交換品が届くまでまた3日
昨日やっと使えるようになった (´;ω;`)ブワッ

ちなみに本体は韓国製、リモコンとACアダプタは中国製
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 11:27:20.89 ID:uAMLhkjd0
>>887
もうMADE IN JAPANとか韓国製とか中国製とかの
情報は意味がないと思うけどな。聞いてもしょうがないし品質の差もないし。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 11:56:32.14 ID:QQqPxowN0
>>887
購入者を装った坊主M3厨ですね
他に貶す要素が無いから韓国製にやたらこだわるw


890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 20:23:57.07 ID:1JjyrHzZ0
ユニットは欧州の名門ピアレス製だけどね。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 20:49:17.29 ID:uAMLhkjd0
>>890
ユニットの単体販売価格は2000円だけどな
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 20:57:51.45 ID:4l9hQmJU0
KS1は使ってます。

別の部屋のノートPC用に1万程度のSP買おうと思っています。
「卵」の他にお勧め教えてください!
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 23:09:15.51 ID:QGifBwrE0
卵!
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 23:11:28.01 ID:4l9hQmJU0
(通販生活でいいのかな)
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 23:42:05.57 ID:75t+bv0R0
卵の安っぽさは異常
なんか上海の大学生が使ってそうなイメージがある
もうすこし質感にこだわったの出してくれたらいいのに
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 23:52:36.38 ID:4l9hQmJU0
(補足。俺は質感なんて全く気にしません。「音」のお勧めを!)
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 00:29:51.79 ID:KVB2Iwbf0
>>892
The Kiss(VT-5K)
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 00:36:59.93 ID:osHEc/VA0
>>897
168千なら何とかなる! と思ったら、それスタンド代かよ

999機械化人間がアタマに浮かんだわ(( _ _ ))..zzzZZねる
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 00:40:33.53 ID:O73pF1uN0
オークションで中国製のパチものBOSEなんかどうだ?
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 02:09:00.68 ID:Fs0gZDVf0
http://dt.business.nifty.com/articles/13606.html
>これまでの5万円のアンプ内蔵スピーカーとは雲泥の差。

ところで、5万もするアンプ内蔵スピーカーってのは、そう何種類もあるものかね?
901892:2012/03/16(金) 08:25:29.13 ID:osHEc/VA0
EX-AR9買おうかな。どうかな…
902名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 10:37:20.76 ID:O73pF1uN0
>>900
実売ベースで5万はKS−1だけだな
903名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 15:50:10.39 ID:oT1F10HY0
B&WのMM1も5万ぐらいじゃない?

>>901
ビクターのあれ?個人的にはああいうセットコンポは拡張しにくいからオヌヌヌしない
1万の予算なら卵ド安定じゃないのかなあ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 17:21:21.02 ID:7ef6do03P
>>891
えぇ〜そんなに安いのか〜
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 17:25:12.61 ID:9YJ8spWw0
大抵の電子機器は部品価格だけ見れば異常に安いように見える
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 19:26:08.18 ID:8qQUorW+0
キッパリ言ってあげたほうがいい、ボッタクリだとw
907892:2012/03/16(金) 20:02:12.18 ID:osHEc/VA0
KS2発売しないから苦慮する
908892:2012/03/16(金) 20:03:04.01 ID:osHEc/VA0
(10万迄だす)
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 00:26:34.09 ID:93rS0BqW0
10万あるならKRKのパワードとDA-100みたいなDACでわりと安定だと思うっす
10万じゃちょっと足が出るかも
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 00:28:28.76 ID:+905yMdp0
>>908
KS2だすならユニットを高級な2ウェイにしてクラッシックもならせるようにしてくれて
値段は8万でどうだ?
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 00:29:16.99 ID:+905yMdp0
バリエーション的にもシングルコーンのKS1と上級機種として2ウェイのKS2で
いいんじゃないかな
912江川三郎:2012/03/17(土) 00:39:12.65 ID:guLFLmxe0
私はシングルコーンにこだわって欲しい
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 02:47:21.83 ID:U6SjEZem0
2wayはいい案だと思う。
フルレンジだと深みのある低音はでないからね...
しかしアパート暮らしにはツライかもorz
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 12:06:13.96 ID:xF9hpPlh0
>>874
毎度毎度何と戦ってるんだお前は?
お前からは各スレでネトウヨ連呼するキムチ民団臭がする。
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 13:58:10.42 ID:93rS0BqW0
同軸2WAYとかどないだ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 17:58:11.49 ID:+7lFmppbP
そろそろKS-2 HQM出てもいい頃じゃないか。
クリプトンさんさらなる高みに逝ってくれ
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 19:37:16.95 ID:2s9DpAtj0
>>915
同軸ってなくなったね

定位の良さとワイドレンジを両立させるベストな方式なのに
なんで無くなったんだろ、パイオニアのホーンツイーター同軸スピーカーが懐かしい
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 13:46:21.03 ID:zIyRu5gl0
ほしゅ
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 21:40:56.39 ID:TpX3kf1A0
使わないときにするKS-1にフィットするカバーってないですかね?
全面のツルツルは汚れが目立つし、台座にもホコリが入りやすいんで
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 14:08:36.89 ID:WAoaCn500
サランラップ
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 21:47:10.79 ID:DCPMQbg50
クレラップ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 23:36:07.53 ID:pQPmmm+z0
NEWクレラップにしました
ありがとうございました
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 22:06:10.37 ID:tJxjh58X0
タッチパネル部分の電源ランプって
コンセントを抜かなきゃ消せない?
点灯しっぱなしは何か不安……
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 22:07:32.68 ID:tJxjh58X0
sageたつもりが……すまぬ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/31(土) 23:21:51.79 ID:QzgLXjrs0
>>923
引っこ抜かないと消えないよ
926924:2012/04/01(日) 13:20:40.64 ID:t1Lhbfkc0
>>925
そうですかorz
ありがとう
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 01:17:36.59 ID:DfgklBQd0
新しいipadとの接続試してみた。動いた接続の状態です。
new iPad(第3世代) -> カメラコネクションキット -> USB cable(USBハブ経由) -> KS-1HQM
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 01:52:40.50 ID:DfgklBQd0
音は、ノイズが皆無で気持ちいいぐらいにリアルになっています。
PCでの再生よりも良い音だと思うので、こだわる人は試してみるといいですよ。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 18:11:34.77 ID:Pjjp/UBV0
このスピーカーのユニットは、Peerless830864だと思うけど本家の仕様が変更された。
今後は製品の性能にも影響があると思う。
SPL 82.8dB(旧) -> 82.1dB(新)
FS 102.3Hz(旧) -> 111Hz(新)
MMS 2.1g(旧) -> 2.03g(新)
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 18:15:02.00 ID:Pjjp/UBV0
訂正
Peerless 830984だ、勿論周波数特性も変わってる。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/02(月) 23:18:49.19 ID:1XW3nJPD0
>>929
人柱よろ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 15:11:11.24 ID:n53jQ+5AO
ダイソンにしようか迷ったけど白モデルをポチった
今週末には届きそう
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 15:54:26.29 ID:Af9lolnC0
>>932
届いたら白モデルを間近で見る感想を聞かせてね。
黒は持っているから分かるんだけど…。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 20:45:00.68 ID:43/Ru6hyP
故障した経験のある方はいませんか?
状態とどういう手順で保証を受けたかを教えて頂きたいです

突然音が出なくなって中央と右のランプ2列4つが同時点灯するという事態に…

満足して使っていたけど保証書には故障の際の連絡先も書いてないしどうしたものやら
とりあえずサイトから質問はしてみましたが
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 21:17:50.71 ID:qoUy4ZWX0
>>929
開けて確認したの?

アンプの素性は何だろう
936名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 21:18:40.63 ID:/n4IF8+C0
開けたら保証無くなる気がするね
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 22:50:16.87 ID:1nI+ocWY0
>>934
ランプ6つ全部点滅した時はACアダプタの不良だったけど。
故障の時は即電話したほうがいい
あそこはメールとかだと時間がかかる
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 12:48:43.34 ID:XKyQ9DUn0
左右スピーカーを繋げるケーブルをもう少し長くしたいんだけど互換性のあるケーブルどこか扱ってないですかね
なんかACアダプタのケーブルっぽいけど規格決まってるのかな
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 08:32:45.44 ID:9qxRGHYrO
>>933
白いのキター
スピーカーの前面下部はグレーだった
写真と違ってね?
でも、見た目は悪くはないよ
音は期待した程ではないような・・・
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 11:03:58.63 ID:bOIVvjf00
音はオラソニックの卵よりちょっと良い程度だからな・・・
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/06(金) 19:50:26.78 ID:9qxRGHYrO
ごめんなさいm(_ _)m接続間違ってた
サウンドカード経由なもので・・・
ええ音やわ〜
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 03:18:07.73 ID:lm5b0iOj0
>>939
購入おめ。

http://ascii.jp/elem/000/000/667/667753/img.html
これの右側を見る限り、下部はグレーっぽい気がするな。
・・・でも、左側は白に見えるな。写真写りの問題な気がする。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 12:03:18.28 ID:ouxD0LEi0
左は白だね。右は影になっているだけだね。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 12:14:53.29 ID:OBerY2rN0
正面が影?
945 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/04/07(土) 13:56:00.86 ID:Q3biYLyo0
>>943
いや、右が影というよりも
左がスタジオの照明で色が飛んでいるだけだと思う。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 21:40:13.65 ID:lm5b0iOj0
もちょっと検索してきた。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/510/650/html/kpt07.jpg.html
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/510/650/html/kpt01.jpg.html
やっぱり下部は、上面と一緒じゃないかな?
1枚目でザラザラした質感に見える。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 04:09:40.01 ID:KkdoprXZP
asciiの記事見れば分かるがグレーというかシルバーじゃ?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 22:57:59.59 ID:+EJUWL+J0
スマン、このスピーカーのユーザーの方々にちごっとお聞きしたい( ^.^)( -.-)( _ _)
スピーカーの◎の部分(コーンって言うのかな?)の手入れってどうしてますか?
自分は2週間に一遍くらい掃除機で吸うようにしているのですが、これで問題無いでしょうか?
かなり気に入っている製品なので大切に使いたいと思っています。
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 00:39:54.63 ID:PjxoYmd3P
>>948
そんなに気になるなら
エアダスターでも使えばいいじゃないか
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 22:08:22.76 ID:Z2YExSp20
>>948
掃除機は危険じゃない?

静電気防止タイプのハケで優しくサッサする程度で十分だと思うよ。その方が安全だし。
http://www.tamiya.com/japan/products/74078brush/index.htm
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/09(月) 22:41:42.54 ID:WtvpAHlm0
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰が禿げやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     @ノハ@ -=3 ペシッ!!
952948:2012/04/10(火) 02:50:35.30 ID:pwy1/jfa0
>>949
>>950
どうもサンクスです。
近所までハゲさがしに行ってきます!
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 08:29:32.16 ID:72nmBMsXO
坊主に乗り換えないでね(;∇;)/~~
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 17:00:58.88 ID:HWtFlmb50
BOSEの低音スゲーな
やっぱ無名の3流メーカーより1流の老舗なのかな
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 17:50:11.62 ID:4829k/7/P
そうですね
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 20:06:20.69 ID:WsEwCxUD0
M3みたいに、電子回路などで作り過ぎた汚い低音を出すよりも
ちっこいSPは無理して出して音質を悪くしない設計方針の方が良いね。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 20:14:14.83 ID:5ElmV2gj0
BOSEの低音はマクドナルドのハンバーガー
誰がいつどこで食べても美味しいと思う普遍的な味
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 20:23:55.33 ID:ax81Rhfq0
ちょっとでも舌が肥えていると
普通にマズいよ。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 20:36:21.95 ID:WxP8fy420
マクドナルドのハンバーガーが美味しいという時点で
舌が死んでいることに気がつくべき
例えじゃなくてほんとに。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 20:49:43.03 ID:HWtFlmb50
例えもわからない男の人って・・・
リアルで冗談とか言っても真顔で突っ込んできそう・・・
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 21:19:30.35 ID:IiCXnkrE0
>>956
ラジカセと同じように無闇にブーストかけて作った低音だけど、
小さい分だけラジカセより音が安っぽいね。>某M3
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 23:09:41.52 ID:p1Psi/r20
低音欲しけりゃ2.1chにすればよし
俺はバランス崩してまで欲しくない
それにボーズ含めて安っちいスピーカーの低音はワンパターンに聞こえるし
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 23:17:17.57 ID:5ElmV2gj0
マクドナルドにたとえている時点で皮肉だと気付いてくださいな
BOSEの低音はジャンクフードのように人工的な、しかし多くの人を惹きつける魅力がある。良し悪しは別として
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 07:09:41.65 ID:t6NaVVdC0
だから、ちょっとでも舌が肥えていると普通にマズいよ。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 09:14:00.54 ID:bB0ZhcyU0
>>964
皮肉には皮肉で返されていることが分からない人なんじゃない?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 13:49:26.42 ID:FjFlPpV80
ヤー(┛・ω・)┛
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 15:21:07.57 ID:b8N3mbdF0
美食家クンに粘着されてしまった
ここAV機器板なのに
あくまでもたとえ話なのに
冗談や皮肉の通じなさ具合はアスペっぽいな
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 16:53:29.50 ID:3YZ8ywx20
と、粘着質な投稿が再びキタ(w
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 19:20:22.24 ID:F6ZkshR+0
一般論として、皮肉をいちいち説明している時点で終わっている。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 19:43:51.14 ID:I1djaopI0
このスレ臭い
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 22:29:29.68 ID:HdSJczPK0
過去ログに分解した人のレポートが出てた。

830984は別で鳴らしてるけど、小さな割りに低音が出るのは、このユニットの貢献か。

今後、929で言われている仕様変更では、低音が弱まるのか。
自分も初めて知ったけど、どのロット(S/N)で変わるのか(変わっているのか)分からないぞ。

あと、NTP3000って、バスブーストが設定可能みたいだけど、実機ではされてるのかな。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/11(水) 23:38:58.86 ID:b8N3mbdF0
10日
>>958
>>959

11日
>>964
>>965

>>968
>>969

必ず2回レス
全部完全単発
つーか1日の中でID変えたら自演バレバレだろw

この板には自演粘着美食家がいるとわかったな
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 01:25:06.70 ID:M/9THMKK0
本当にアスペって怖いな。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 06:00:25.49 ID:NnvuXhFa0
>>973
精神病理学には詳しくないんだけど、
妄想と執着が激しそうな病状ですな。
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 07:13:28.58 ID:DnWt6VBl0
健常者と反応が異なりますよね。

健常者ならば皮肉が通じないと感じたら、それ以上は話さないものですが、
脳の機能に異常があると、同じような言葉を繰り返すのですね…。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 12:23:49.75 ID:oilyw9+I0
発達障害者も物事への異常な執着があるそうよ。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 12:55:10.48 ID:DnWt6VBl0
>>976
なるほど…。
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 13:20:37.94 ID:oilyw9+I0
>>977
なんにせよAV板で「皮肉が〜」「自演美食家が〜」と念仏の様に繰り返されると不気味だよね。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 14:51:09.58 ID:LoS6IbNM0
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ○)  (○)\
  /:::::: ,( ● ●)、 :::: \   
  |   ,' _,,.--、,  ',   |  くっさ
  \  l/r,二⌒ユヾ i /     ___________
   \ ''''´ ̄ ̄` /    j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/12(木) 21:42:05.56 ID:4sat4lxX0
自演くっさ
981名無しさん┃】【┃Dolby
いつの間にかAmazonの在庫が復活してるな