東芝RD&パナDIGA タイニー番組ナビゲータ&番ナビ開発 13

このエントリーをはてなブックマークに追加
280名無しさん┃】【┃Dolby
つ3.12

Yahooからクレームが来たのでYahoo関連のプラグインを廃止します。
各位におかれましては、即刻Yahooプラグインの利用を中止してください。

以下原文まま
---
タイニー番組ナビゲータ担当宛

前略、この度当社は、貴殿が当社の提供しているサービス「Yahoo!テレビ.Gガ
イド」(http://tv.yahoo.co.jp/)のソースコードを取得して番組表等を利用
できる機能を有するタイニー番組ナビゲータ(同様の機能を有するアプリケー
ションであれば名称を問いません)を製作し、広くインターネットユーザーに
配布している事実を確認いたしました。

タイニー番組ナビゲータによる「Yahoo!テレビ.Gガイド」のソースコード取得
の態様は当社のサービスの正常な提供を妨げるものであり、当社はその対応の
ための費用などの損害を被っております。また、タイニー番組ナビゲータを製
作配布するための貴殿による当社サービスの利用は、当社の利用規約
http://docs.yahoo.co.jp/docs/info/terms/)第1編第1章第8項に定める
「お客様が、当社のサービスやそれらを構成するデータを、当該サービスの提
供目的を超えて利用した場合」に該当し、利用規約に反しておりますので、以
下の対応を直ちに行うことを強く要請いたします。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 21:18:14.27 ID:+JpDyOFn0
(1)タイニー番組ナビゲータの配布を直ちに停止し、今後、同様の機能を有す
るアプリケーションを一切配布しないこと。
(2)配布済みのタイニー番組ナビゲータに「Yahoo!テレビ.Gガイド」へアクセ
スできない機能をアップデートとして実装する等、既に配布済みのタイニー番
組ナビゲータによる「Yahoo!テレビ.Gガイド」へのアクセスを防止する必要か
つ適切な一切の処置を行うこと。

つきましては、本メール到達後、直ちにタイニー番組ナビゲータの配布を停止
するとともに、1週間以内に既に配布済みのタイニー番組ナビゲータによる
「Yahoo!テレビ.Gガイド」へのアクセスを防止する処置としていかなる処置を
講じるかについて、ご回答いただきたく存じます。

ご回答いただけない場合または当社の要請に応じていただけない場合には、貴
殿が当社のサービスの利用条件に反し、かつ、当社のサービスの正常な提供を
妨げ当社に損害を与えていることを認識しながらタイニー番組ナビゲータの提
供等の行為を継続しているものとして、法的措置を講じざるをえませんので、
予めご承知置きください。

早々
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 21:32:49.17 ID:eUhc2vO/0
>>276
予知能力でもあるのかw
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 22:16:52.37 ID:Y7jQ2AQV0
禿のツイッターに度量が狭いってみんなで抗議しようぜ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 05:39:35.82 ID:ciP+1TfK0
> (2)配布済みのタイニー番組ナビゲータに「Yahoo!テレビ.Gガイド」へアクセ
> スできない機能をアップデートとして実装する等、既に配布済みのタイニー番
> 組ナビゲータによる「Yahoo!テレビ.Gガイド」へのアクセスを防止する必要か
> つ適切な一切の処置を行うこと。

これが意味分かんねーな。
フォルダ分けて複数バージョン置いてる人だっているだろうに。
旧バージョン使い続ける人向けにHDD内検索&削除してまわるウィルスでも仕込めっつーことか?
「配布済みの」ソフトを作者が一体どうやって管理できると思ってるんだろ。
せいぜい「使わないでください」って呼びかけるくらいのもんだよな。

この文面は違法行為を強要する強迫行為とも取れるぞw
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 07:47:47.00 ID:ph+PDY6i0
そもそも

「お客様が、当社のサービスやそれらを構成するデータを、当該サービスの提
供目的を超えて利用した場合」

に該当すんのか?
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 08:12:10.68 ID:76Z/6Rdi0
寧ろ、私的複製権の侵害な気が…
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 09:25:37.06 ID:y1GH3WUZ0
鯛ナビも終わったか…
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 10:20:06.51 ID:DI+N8vkt0
>>285
番組表をエサにバナー広告に誘導するのが提供目的だから
それらをカットして表示する専ブラの類いはNGなんだろう
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 10:40:38.32 ID:pH+LjqSd0
Yahoo!使わなければいいだけの話だろ
俺は今後番組表のみならずYahoo!及びソフトバンクに関連する一切を可能な限り避けるようにする
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 11:07:17.68 ID:X5g8a3vT0
設備投資が辛い(増強による費用的損害)
バナーも見てくれないと困る(広告収入減による費用的損害)
あたりじゃないかな。

前者は鯛ナビ無くても発生しうるから論外かと思うけど
後者の理由から広告主より「閲覧数を割り引け=広告費まけろ」的な
要求を出されてしまうとそこはしんどいだろうね。

他が追随して使用停止・配布停止を要求してこないことを祈るしか有るまい。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 11:51:59.72 ID:F2cSz7+Y0
無慈悲な鉄槌きたか
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 11:55:02.21 ID:28H4QSeG0
よくわからんが総閲覧数でカウントしてるならむしろ歓迎すべきだし
実広告表示カウントなら変わらないわけだし
要は利用形態をコントロールしたいだけだろ
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 13:04:59.85 ID:bCadzDS+0
しかし、第一報の警告がこんなに喧嘩腰なのは不快だな
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 13:16:25.79 ID:76Z/6Rdi0
これ、かつて連邦getnewsのハイパーリンクにサンスポが不当に因縁つけたのと同じじゃん
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 14:44:22.12 ID:zIAKAPvv0
ついでにポータルからYahoo!を外すことを推奨いたします
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 14:57:31.54 ID:oiBlx7jV0
バナー広告なんてあっても見ない
肝っ玉小せいな、ヤフーは
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 15:09:03.91 ID:DI+N8vkt0
DL数から推定して鯛ナビのアクティブユーザー数は1000人程度
そのうち10%がヤフーを利用してるとして100人
彼らが毎日一回更新するとして100*14=1400ヒット
たったこれだけのトラフィックにどんだけの費用をかけてどんだけの対策したのかには興味があるね
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 15:09:53.25 ID:ciP+1TfK0
>>285
それについてはリンク先の「利用規約」見れば該当することは一目瞭然で
第1編第1章第8項はモロに「当社のサービスなどの再利用の禁止」となっとる。
これはダウンロードしたデータを再利用してるんだからふつーに考えて該当するな。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 15:13:01.69 ID:ciP+1TfK0
>>292
営業的に重要なのは閲覧数ではなく
広告のクリック回数じゃないだろうか
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 15:25:18.27 ID:6PKIFwk80
ダウンロードしたデータ再利用っていうなら
番組情報を一部コピペしてブログとかに貼るのも違反だよな
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 15:27:56.42 ID:X5g8a3vT0
yahooの画面を印刷したりキャプる事も出来ないじゃないかw>再利用不可
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 15:28:31.74 ID:76Z/6Rdi0
法を無視して勝手に再利用禁止!とホザき、私的複製権を侵害してるだけじゃん
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 15:44:48.94 ID:6PKIFwk80
グーグルだって違反だよな
訴えれば良いのに
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 16:53:23.78 ID:o+mnWqGJ0
1の1の8なんて違反してないだろ
情報の二次利用をしてる訳じゃなし、個人がどんなプログラムでサイトを見ようが自由
建前じゃなくて素直に1の1の7の(5)だって言えばいいのにね
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 17:37:07.45 ID:ph+PDY6i0
そうか、目から脳内にデータをダウンロードして脳から手に命令してしこしこ
リモコンで録画予約することもデータの再利用だからダメなんですね。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 18:46:47.81 ID:OS9pPKpL0
データパクってるのは事実だから、
いくら屁理屈を言っても、
法律の論理では負けるんだろうな・・・たぶん。
ヤフーだけが番組表を出しているわけではないんだから、
他の番組表から取得すればいいだけの話でしょ。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 18:57:22.30 ID:hNHr8Ij/0
どうせヤフーは使ってなかったけど
こういう流れは波及しやすいからなあ
勝手に使われるのが嫌なら自らこういうサービスすれば良いのに
需要はあるんだし広告表示だって出来る
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 19:10:55.24 ID:283f2Y8r0
ビルドなんて誰でも出来ちゃうから、
そのうち「ソース消せ」って言い出しそう(´・ω・`)
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 20:34:43.67 ID:ciP+1TfK0
ま〜あちらも営利目的の企業活動としてやってるわけで別に慈善事業じゃないしな。
データやシステムの作成にはそれなりの金も掛けてるだろうし。
自分たちの営利目的に反する使用方法だと思えば「使うな」という権利は当然ある。
もちろん営利目的に合ってりゃ違反を見逃す権利もある。

その権利はあるんだが、
こんな高圧的なのいきなり送りつけて作者やソフトのユーザがどう感じるか全然考えないってのは
今どきネット商売してて経営感覚がちょいとおかしいんじゃねーの? と思う。
文面を見る限り、警告の相手もユーザも「Yahooの顧客」だってことに気づいていない感じ。
アホだな。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 20:41:24.04 ID:06oSWXxo0
TV王国からも送られてくるんだろうなあ
ちょっとくらいいいじゃん
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 20:53:53.20 ID:sHHhu2Gz0
グーグルのキャッシとかからデータ拾って来れたら文句も言えないんだろうけど
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 22:16:21.13 ID:IMkTKWRe0
新聞形式の表示とかGコードとか番組表のデータとか、そういうのを再利用するのは、大概厳しい。
ところで(使ってないから知らないけど)なんでタイナビの利用による、ってばれたの?
UAでタイナビとかJavaなんちゃらとか自己主張してたの? そりゃ無防備過ぎよ。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 22:37:35.86 ID:3EfG7cQ40
こいつ鯛ナビ使ったことないだろw
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 23:55:50.95 ID:zIAKAPvv0
俺はuser agentをマックに変えてるぞ
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 03:50:14.08 ID:1jW4l3Yn0
まあこの流れが他に波及しないことを祈るのみ
ヤフー使ってないしwただヤフープラチナのユーザーの俺としては
ヤフー融通きかないな・・・・
ザ・テレビジョンだけはこんな警告来るなよ
とりあえず作者さんに迷惑かけないように最新版に更新しようぜみんな!!!
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 04:19:48.84 ID:+FWJiW2n0
作者さんを絶対支持!
開発継続してください
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 08:02:51.60 ID:s/TTGeGI0
速攻削除した。
yahoo使っていなかった。
王様にはどんと構えて頂きたいと切に願います(´・ω・`)
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 15:03:27.30 ID:JiQMyPgd0
>>142です
CHコード設定(RD-X3)
無事完了しました
ありがとうございました
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 20:25:47.25 ID:YmDEiq7x0
関東で木曜深夜フジTVののUNGOとギルティクラウンを1つずつ予約しようとすると、
2番目に予約した方の番組タイトルが1番目と同じになってしまう・・・って書き込もうとしたけど

各種設定の「類似予約のタイトルを引き継ぐ」のチェックを外したら直りました(´∀`)
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 14:14:34.71 ID:Q9pQOj2q0
両方のタイトルに<ノイタミナ>って入っててそれが類似判定に引っ掛かっているのでは
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 18:57:38.76 ID:a+RabGVj0
リスト形式のピックアップ項目から「ブラウザで番組詳細のページを開く」が動作しない!
と思ったらpicked.xmlにもlink項目がない(ソースじゃget/segコメントアウト...orz)

なんか想像も出来ない壁が有るんだろうなぁ(プラグイン切替時とか何とか)
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 22:02:43.86 ID:3I5xicJC0
つ3.12.1β
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 22:56:22.34 ID:OX14pzDW0
>>322

そういえばその後Yahooに対応策を返信して、納得したって返信返ってきてるの?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 23:18:18.63 ID:3I5xicJC0
先方了解済みです。

---
こちらの回答
---
ヤフー株式会社
Yahoo!テレビ.Gガイド担当宛

@タイニー番組ナビゲータからYahooへのアクセス機能を削除しました。
AYahooへのアクセス機能のないバージョンへの自動アップデートを開始しました。
B利用者に向けてYahooへのアクセス機能の利用停止の依頼を告知しました。

以上の対応で問題がないかご返答ください。

---
あちらの返信
---
タイニー番組ナビゲータ担当宛

ご返信及び対応内容確認させていただきました。
問題ございません。

早々
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 02:46:37.52 ID:/FHcQaw10
ほっと一安心。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 08:41:23.42 ID:JVOVitK60
あくまでもドライだな。居丈高というか。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 17:04:41.55 ID:cdEjQBlf0
【致命的エラー】番組詳細キャッシュが読み込めませんと起動
出来ません
どうすれば良いでしょうか
3.12.1β
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 17:19:31.68 ID:6T0sac740
そのエラーが原因で起動に失敗することは十中八九ないので、
ほかの原因を探して思い当たるところがなければインストールしなおしてみてください。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/17(土) 18:24:16.19 ID:cdEjQBlf0
>>327です
結論なんですが
Gガイド.テレビ王国からの取得が非常に遅い
(通信が出来ない?)

バックアップを復元し、ホルダーprogcacheの中身を削除
実行、Gガイド.テレビ王国からの取得が出来たり出来なかったりで不安定ながら終わりました。

>>328さん
ありがとうございます。
3.12.1βにアップデート問題有りませんでした。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 01:24:07.90 ID:d9Qi/Z830
どのサイトが読み込み早いんだろう?
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 09:29:13.43 ID:4859pt8u0
鯛ナビ作者殿

昨夜最新版にバージョンアップしたところRD-X5(RD-X5設定)で予約しようとするとエンコーダー覧、
画質、音質などの録画設定部分がグレーアウトして選択できません。
バージョンアップで何か変更されましたでしょうか?
同時に使っているX10、XD92D、X3の予約では問題有りません。
332331:2011/12/18(日) 09:53:39.61 ID:4859pt8u0
選択できない状態でとりあえず予約。
ネットでナビで予約内容を確認したところR1でMN1.0、音質はM1で予約されていました。
それぞれをR2、SPに変更して鯛ナビでレコーダーから予約情報を再取得を行い変更されたのを確認。
その後別の番組を予約しようとしたら・・・なぜか直っていました。??
先ほどおかしかった番組の予約を一度取り消して再度予約しようとしても正常・・・

お騒がせしました。現状、無事問題なく動くようになりました。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 16:44:42.35 ID:8KYHxj6c0
>>255と似たような現象?
でも再現しないんだよな。
バージョンアップの前後での実機電源が入っているかいないかなども
条件としてありそうな悪寒がする(´・ω・`)

何か掴めたら報告します(`・ω・´)
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 17:28:51.79 ID:3lmj+Vzc0
日本サッカー新時代〜2014年への旅〜
テレビ朝日
2011/12/26(月)
00:20-01:20

これをリストからピックアップに入れると何故か27日にズレます
24時を過ぎた番組はどこかで1日加算されちゃってるのかな?
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 22:30:31.53 ID:U8bo03UA0
>>334
リスト形式の右クリックメニューからのピックアップ処理に問題がありました。次リリースで修正します。
マウスの真ん中ボタンでの登録や新聞形式からの登録には問題ありませんのでしばらくそれでしのいでください。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 23:15:55.11 ID:3lmj+Vzc0
>>335
早速の対応ありがとうございます
時間のあるときにでもゆっくりと修正よろしくお願いします
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 04:32:22.68 ID:TWL+jo2d0
リスト形式/予約待機
お気に入り度を星印で階級をつけていますが、
星を移動しても設定したお気に入りが絞り込まれません
星4つを選択した時、「番組追跡の設定」画面で4つに設定したもの「だけ」が絞り込まれて表示される仕様ではないのでしょうか?
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 07:55:50.34 ID:s6NUcmdH0
>>337
×「だけ」
○「以上」
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 21:08:24.07 ID:L5H919bP0
つ3.13

修正しました>>334
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/22(木) 22:28:28.25 ID:MWLoAsS+0
>>339
早速更新しました
対応ありがとうございました
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 04:51:17.28 ID:fvClES7w0
年末年始の予約計画に大活躍です
作者様ありがとうございます
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 15:55:14.28 ID:FAZ+scRE0
スナップショットボタンを押しても何の反応もありません
ここで作られたはずの画像ファイルは一体どこにあるのでしょうか?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 17:12:02.71 ID:blSR89U00
TinyBannavi直下
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 17:31:48.24 ID:FAZ+scRE0
>>343
ありがとうございます
反応が無かったのは日付タブでボタンを押してました
地上波&BS、CSタブで押したら反応してくれました

それから、無事ファイルを発見できました
お騒がせしました
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 19:15:03.72 ID:5WLzHtuL0
DIGA DMR-BWT2100

スカパーチューナーからの予約があると
【致命的エラー】予約一覧の取得で例外が発生 192.168.xx.xxx:80:DIGA DMR-BWT2100
となって、タイニー番組ナビゲーターから予約できないんだけどなぜ?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 20:11:24.30 ID:P5vxbvTY0
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 04:28:04.70 ID:HCfqbRKB0
RD-BZ710でタイニーバンナビでAVC2.4もしくはAEで予約しても、なぜかVRで録画されます。
本体の予約を確認しても予約上はAVC2.4もしくはAEになってるのですが録画が終わるとやはりVRになってます。
何か設定がおかしいのでしょうか?(ちなみに本体での番組表で予約すると正常にAVC2.4もしくはAEで録画されるのですが・・・・・)
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 04:41:15.34 ID:3by45JgM0
リスト形式で
赤丸は予約は分かるのですが、
黒四角、ピンク四角、ピンク枠中抜き四角、二重丸の意味が分かりません
wikiページのどこかに解説ありますか?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 08:27:09.97 ID:0sdjJ25u0
>>348
http://sourceforge.jp/projects/tainavi/wiki/操作方法(リスト形式タブ編)

「項目の説明」を見て。半分からもうちょい下くらいにある。
ページ内を◎で検索すると直ぐ判る。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 08:30:51.70 ID:0sdjJ25u0
黒四角って「裏番組予約マーク」かな?
見たこと無いけど使ってないマークはこれくらいだし。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 15:38:19.93 ID:XtNYO1v90
確かにネット上のマニュアルにしか説明ないとわかり難いね。
マークにマウスカーソルを重ねるとポップアップで説明が出るといいかも。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 16:03:39.74 ID:tkUrfoxj0
>>347
タイニーシンク経由に変えてみる
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 16:30:54.90 ID:lq/cyY1W0
今大掃除やってるんだけど、TinyBannavi/passed/に入ってる過去ログ
2011_11とかって手動で消しても問題ないよね?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 16:36:54.59 ID:NNY+ypV80
問題ないっつーか手で消せってwikiには書いてある
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 16:44:51.66 ID:lq/cyY1W0
>>354
ごめんどこかで見たような気がしたんだがwikiだったか
どうもありがとう
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 19:21:59.50 ID:KCLOr4HY0
>>346
わからないわ
ログによるとエラーが出ているのは確認できるのだが
【レコーダ情報取得】レコーダから情報を取得します: DIGA DMR-BWT2100(192.168.xx.xx:80)
Run: GetRdReserve(true)
Run: doLogin(192.168.xx.xx:80)
run: getDigaRecordSetting
run: getDigaReserveList
========
[1] 1 : : m
[2] 2 : : m
========
java.lang.NumberFormatException: For input string: ""
at java.lang.NumberFormatException.forInputString(Unknown Source)
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 19:38:13.17 ID:NNY+ypV80
作者だって全パターン試してる訳じゃなし
対応して欲しいならバケットダンプかデバッグログ送って解析してもらえとしか
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 20:02:16.64 ID:w9n6hXf00
>>347
前スレ910-930で同様の問題が議論されていて、その時の結論は「タイニーシンク使え」だった
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 22:01:35.39 ID:VyibUPeo0
RD-BZ810+Win7 Pro(64ビット)でタイニー3.13を使用中。
録画設定欄でエンコーダ項が選択できない(タブも何も無い)状態になってます…(´・ω・`)
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/31(土) 13:07:40.12 ID:ykSOFgE+0
リスト形式でも日付別で登録局の一覧表示が出来るようにして欲しい

すばらしいソフトを開発・更新していただきありがとうございました
来年も飛躍のソフト開発をお願いいたします
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 18:09:24.21 ID:WTmEHV7Y0
すいません
3.13ていうのダウンロードしてインストールしたんですがパレットアイコンというのが
みつけられません
どこにありますか?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 18:33:03.01 ID:yYhXQaQ+0
新聞形式タブを開いたときのツールバーの右から7番目のアイコン
(マウスオーバーすると「新聞形式のジャンル別背景色を設定する」とポップアップされるアイコン)
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 20:18:24.76 ID:WTmEHV7Y0
>>362
ありがとうございました
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 15:01:13.46 ID:/V5eyWIq0
新聞形式でマウスの中スクロールで下まで行ったら
自動的に翌日の上まで移動してくれると便利で嬉しいな
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 21:26:06.96 ID:DkwILsy/0
メールでタレコミがあったのですがTVガイドの1/7分のBS191(WOWOWプライム)〜BS211(BS11)のサイト上のデータが壊れているため鯛ナビで正しく処理できません
ご注意ください、というか他のサイトに切り替える等で対応してください
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 00:10:29.52 ID:Ze97YenE0
乙です>>365
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 06:33:12.91 ID:F+XuXoxt0
dos窓を消すにはどこにチェックを入れればよいのでしょうか?
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 12:52:18.01 ID:lC3u+tmM0
wikiのFAQにチェックを入れる
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 23:49:59.89 ID:VDhMLbiE0
表示幅の変更を記憶してくれると具合良いのですが
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 12:45:27.38 ID:otuWyrdx0
>>作者様へ
H1EXですが、「本編自動チャプター分割」"CM_Chapter"および
「マジックチャプター分割」"MagicChapter"なるものが存在しております。
予約ダイアログにて設定できるようにして頂けませんでしょうか?
ちなみに
「マジックチャプター分割」name=MagicChapter/value=0→切/value=64入
「本編自動チャプター分割」name=CM_Chapter/value=0→切/value=128→入
です(htmlソースより確認)。


蛇足
タイトル変更時に文字列送れると良いなーとか思っていたのですが
winrdremoを見つけました。
鯛ナビリモコンとの同時動作を確認して取り敢えず落ち着きました。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 21:07:10.23 ID:5hBgCopD0
番組名右クリックからキーワード検索に追加するとき
デフォでチャンネル名は入らないようにならないかな
そういう時は番組追跡を使うと思うので
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 23:52:44.71 ID:ForminGG0
私は今のままが良いです>キーワード検索のデフォルト動作

チャンネル名が必要なときと不要なときは半々ですが、
チャンネル入力して追加するより選んで消す操作の方が楽なんで(マウスのみでOK)
チャンネル名いちいち入力しないで済むので助かっています。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 23:58:46.15 ID:ailDeEqJ0
俺も今のままでいいかな
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 00:03:37.48 ID:5hBgCopD0
つかキーワード検索と番組追跡をどう使い分けるのかがまずわからない
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 03:17:54.61 ID:0bI73p5l0
キーワード検索
好きな人物名等登録しておく
これで正月、ノーチェック番組に登録した人物が出ていたことがあって大変有難かった

番組追跡
毎週録画番組とか特番で飛ぶ時に放送有る無しがチェックできる


こんな感じ?

新聞形式表示時、キーワード検索と番組追跡の枠の色を変えられるようにできればうれしい
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 15:03:41.63 ID:feeNC0Es0
それってwikiにもかいてある用途説明だよね
質問者はそれ以上の意味付けを欲してるんじゃないかな
何かはしらんけど
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 21:11:15.40 ID:rlXrCBEB0
番組名が分ってる場合とそうじゃない場合ではあかんの?
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 21:27:03.54 ID:aNmfywC10
>>370
鯛ナビはレコーダーに投入する値をハードコーディングや定義ファイルなどで固定で持っているわけではないので
それだけ切り出しても対応できません。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 22:42:37.51 ID:4MKCZkJT0
>>375-376
wikiに解説あったのかすまぬ

つかキーワード検索ってあいまい検索なかったんだ
地方だからアニメとか遅れて来るんだけどどの局に来るかわからないから
タイトルをキーワード検索に入れてたんだけど、意味なかったってことか
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/11(水) 04:12:15.29 ID:cS2JPAZ80
>>378
了解しました。

追っかけてみたらXS57っぽい置き換え(?)対応じゃないと無理みたいで
プラグインの大幅な変更となりそうな雰囲気が伝わってきました^^;
CM_Chapterが現在自動で「入」になるのを「切」にしたかっただけなんで
joinPoststrをOverrideしてpkeysに突っ込んでやり過ごせました(PlugIn_RecRD_H1EX.java)
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 14:46:14.17 ID:4Q/rwf0G0
各種設定タブの直下に出る、
時間と番組名、番組内容を非表示に出来れば良いんだけど、
全画面以外であの部分を非表示にするには、どこを触ればいいんでしょ?

ワイドモニタは少し高さが足らないから、
一番下のログ列も併せて非表示に出来ると、時間列が縦方向に確保出来るんだけど・・・

ヒントちょうだい
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 15:16:02.08 ID:N/Vmg2uh0
過去何度か同様の要望があったがついぞ採用されたことがない
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 15:55:20.78 ID:4Q/rwf0G0
そっかぁ、残念。
.datの直接編集で高さPの変更とかだけでも、難しいのかな?
便利に使わせてもらってる立場だから、無茶な要望は言えない、言わないけど。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 17:55:19.75 ID:YGetgE5v0
フルスクリーンで賄えるんだから敢えてやる必要がないとか。。。
逆にフルスクリーンで困ることが有るならそっちを言ってみるとか。。。

設定や操作方法で解決策出てくるかもしれないし。
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/12(木) 21:18:24.87 ID:aRxvPXre0
フルスクリーンにするとタスクバーが操作できないしマルチディスプレイの場合に
プライマリ固定になるんだよね
番組表ならもっと見やすいソフトがあるから検索目的でしか使わないからいいけど
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/13(金) 00:46:23.61 ID:Db3/M6cB0
え?XP使用してるけど、フルスクリーンでタスクバー使えるけど。。。
タスクバープロパティで「手前に表示」にはしているけど。。。

Vistaとか7なの?>>385

マルチディスプレイの方は環境無いからわかんない(´・ω・`)
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 03:06:15.11 ID:G8TZhjMA0
機種   DIGA DMR-BWT2100で
プラグイン DIGA DMR-BWT2100用を使用

Wチューナー機でも、DIGAには、芝レコのようなR1,R2の手動選択肢も無いから
レコーダー設定上でも、Sチューナー扱いの色1のみ、エンコーダは無し扱い
2つ以上の同時刻予約は、予約重複表示されるのが仕様

という理解でよろしいんでしょうか?
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 04:17:31.25 ID:2cjh2G7k0
ご指摘の通りです。
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 05:52:22.43 ID:WZaFEjk80
xp sp3 Winのシャットダウンや再起動に応答しないのは仕様?
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 09:10:14.95 ID:0d2I13rb0
仕様だったら納得するのか?
素直に直してくれって言えよ
391名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 09:52:20.74 ID:2cjh2G7k0
すいません、長いこと修正できていないバグですが、ALT+F4には反応するのにシャットダウンに反応しない理由が
調べてもわかっていません。申し訳ありませんが鯛ナビは手で終了させてからWinをシャットダウンしてください。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 10:38:25.53 ID:WZaFEjk80
そうですか、どうも
393名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 18:34:21.66 ID:2cjh2G7k0
つ3.13.1β

対応しました>>381
修正しました>>389

※Java自体の不具合らしいです。そりゃいくらコード弄っても直らないはずだわ。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 22:47:06.65 ID:5CmjJnc50
>>393
作者さんありがとう!!
まさかの、わがまま対応。 マジ感謝っす。
画面の縦高さと、使い方の幅が広がりましたw
395名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 12:55:27.45 ID:KR28Gthr0
>>393
素早い修正、ありがとう。
鯛ナビのウィンドウをデスクトップ外に隠してるから、終了し忘れが多かった。
>>381の対応でさらに見やすくなった。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 22:49:40.68 ID:2hJhcadb0
要望ですが

ダブルクリックした時の動作選択に予約ダイアログ・番組欄ジャンプに加えて
「ブラウザで番組詳細ページを開く」を追加して頂きたいのです。

私は元東芝ユーザで、現在はSONY機でGガイドテレビ王国のネット予約機能を
利用して番組予約しています。
現状ですと、右クリックの多数の選択肢から「ブラウザで番組詳細ページを開く」を
選択しているのですが、これをタブルクリックで動作できると便利になります。

よろしくお願いします。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/17(火) 15:41:13.45 ID:1ng/Nku4i
リスト表示でヒットしたキーワードの色を変更できる様になりませんか?
現状の薄いピンク?だとノートパソコンの安物液晶では少しでも斜めから見ると見えないもので…
398名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 01:25:50.38 ID:M2KuGgrp0
すげぇ。。。着々と進んでいるしw
オラわくわくすんぞww
399名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/19(木) 23:25:54.25 ID:7BF07foN0
質問です。
レコーダが反応しませんとなり、TVRockからの取得ができません。
RD-H1やRD-XS37はOK
Digest認証は使用せず、アカウントとユーザIDは合わせました。
ブラウザでTVrockの番組表は問題なく表示できます。
なにか切り分けのヒントはないでしょうか?

400399です。:2012/01/19(木) 23:29:50.31 ID:7BF07foN0
>>65 で一旦バージョンを落としたあとで最新に戻すと解決したようですが、
旧バージョンのは入手先可能しょうか?

環境は、
java version "1.6.0_30" 64bit
TVrock 0.9u2
Windows7 64bit
tainavi / 3.13.1β+1.5.12
です。
401名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 02:12:26.81 ID:dhnfZpxi0
アホーのクレームの件があるから
3.12以前の旧バージョン配布は無理
402名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/20(金) 21:59:33.69 ID:HwgvdzaT0
つ3.13.2β

対応しました>>369,396,397

>>399
当方では新規インストールでもバージョンアップでもTVRock(0.9u2)との通信に問題はおきていません。
なので、環境or設定を再度疑ってみてください。
切り分けのためにはデバッグログをONにして、req/resをダンプしてみるのがいいかもしれません。
旧バージョンについては、Yahooの件もありますしそもそも保存していないので提供できません。
403名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 02:30:52.39 ID:IgBWaXMfi
>>402
397です。
対応ありがとうございます。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 03:32:28.16 ID:yyk6rO220
ますます便利になってる。
サービス精神満載というか何というか。。。惚れそう///>作者さん
405名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 05:42:55.77 ID:1Tcnb1t+0
jLabel_timebarって何ですか?
ビルドできません><
406405:2012/01/21(土) 05:51:03.84 ID:1Tcnb1t+0
リフレッシュしてませんでしたorz
解決しました。スレ汚しすんませんOrz
407名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 05:58:17.42 ID:2UlY9cN+0
新聞形式の表示設定の中に、
リスト形式で指定した「番組追跡」「キーワード検索」の枠色・太さを設定出来るようになりませんでしょうか
よろしくお願いいたします
408396:2012/01/21(土) 06:51:49.21 ID:jfuDdTfJ0
>>402
対応していただき ありがとうございます。
ますます依存していきそうです(^^)
409名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 09:24:56.25 ID:qZQUjiAs0
>>407
新聞形式の表示設定の中の「その他」タブの「予約待機枠の設定」がそれにあたると思います。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 10:10:33.69 ID:9CEa1cNE0
ログをビューアで見ると「重複するエントリを省略しました」という行が
そこそこあるのですが、番組表でたしかめると問題ないように見えます
どういうときにこのメッセージが残るのでしょうか
411399です。:2012/01/21(土) 13:15:22.78 ID:+Jw2+7GH0
>>402
ありがとうございます。
当方の現象には関係ないバージョンアップですが…
何故か改善しました…謎。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/21(土) 15:36:36.84 ID:qZQUjiAs0
>>410
絞り込んだリストに同一の番組情報が複数存在したので、表示の際に「重複するエントリを省略しました」。
ex.
・日跨り(29時またがり)の番組で両方の日付のリストにエントリが重複して存在する場合
・番組追跡とキーワード検索の両方で同一のエントリが抽出され重複して存在する場合
・同一放送局同一時刻のエントリが複数存在する場合(しょぼかるのGyaoとか)
413名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/25(水) 14:23:43.18 ID:gn9FE3Te0
1/24 に e2 の スカイA sports+ が Ch255 から Ch250 にチャンネルが変更になったみたい

番ナビと違って、鯛ナビはチャンネル名とチャンネル番号を直接紐付けているので
チャンネル名の変更があっても放送局リストの再取得はあまりやりたくない
でも、今回のことをきっかけにやってみたら、初期設定以降にチャンネル名の変更が
やはりいくつかあった

変更点がすべてわかっているのなら設定ファイルをいじった方が速いけど
414名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 16:00:04.51 ID:7gB+2+9s0
USBハードディスク録画に対応してるREGZA Z3でも使えるようになった夢を見た
415名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/27(金) 18:23:38.57 ID:rDq59OU+0
で起きたら目元が涙でカピカピ
416名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 19:38:42.07 ID:T/rpI7weO
床井先生のサンプル参考にglsl入門しようとPC購入検討中です。Celeron G530 の Intel HD Graphics で glslプログラミングされてる方おられますか?
過去に intelのグラフィックスには 裏切られたので 躊躇してます。
nVidia必須でしょうか?
417名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 19:39:44.34 ID:T/rpI7weO
すいません。誤爆しました。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 20:54:19.23 ID:PxI1iTSl0
実に便利で快適だ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/28(土) 23:37:40.18 ID:m00ZuJPY0
ここ2回のVerUPで自分の使用範囲内ではもう完璧ですよ。
これ以上望むモノはない出来。かゆい所までも手が入ってる
よくぞ、ここまで仕上げてくれた作者さんに感謝。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 06:01:44.56 ID:6pAPKeIw0
パナレコ使いで問題なく予約や予約情報は取得できるのですが、
”番組予約”にするにはどうすれば良いんでしょうか?
毎週録画等を普通に予約すると、
”時間指定予約”になり、番組自体は予約してないみたいで
週間タイトル名も更新されてません・・・
421名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 06:24:53.69 ID:bfpMrdcl0
同じくパナレコ使いだけど
スカパーCHの登録の仕方が分らないので番組表見るだけ
レコーダーの放送局名って何入れれば良いの?
422名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 08:38:56.51 ID:R8mulb850
鯛ナビでピックアップの一覧を印刷できると嬉しいのですが
現機の前まで行って手動で予約を入れてますので…
423名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/04(土) 15:06:44.43 ID:fWQGza6y0
>>422
つ[PrintScreen]
424名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 11:28:26.45 ID:n1uZZ4SV0
番組テレビジョン→対ナビ→Tvrock---予約可能+本体予約一覧に記載あり
レコーダから再取得→本体予約一覧に記載がなくなります
レコーダから予約一覧を取得します(true): TvRock(nobody:8969)
# RESPONSE   <html><head>   略〜 ←をそれぞれ拡張子をつけて開くと正常に見えます
何か設定が間違っているのでしょうか?
425名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 11:32:25.26 ID:n1uZZ4SV0
あと設定ファイルを削除して起動したら Xとalt+F4で終了しなくなりました→タスクのjavawを終了で凌いでます・・・
コレはなぜでしょう?  長文すいません
426名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/06(月) 15:39:33.99 ID:s6ijrUq/0
指定した複数の放送局だけの中から番組検索をしたく、キーワード検索にて「チャンネル名に」を選択し
「日本テレビ|NHK」「を含む番組」として、「次のすべての条件に一致」を選択しましたが反映されません。
ちなみにチャンネル名をNHKだけのように1局にした場合は出来ます。

こうした検索も可能には出来ませんか?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/09(木) 01:01:56.27 ID:HKY+eJm00
RDリモコン使っていてHDD残量表示を行いたい場合は
文字コードとして 5C を送信すると機能が実現される。

今日やっと突き止めた。
428399です。:2012/02/09(木) 22:21:27.66 ID:h5ev/j9x0

 現象が再現したので色々試してみると…

 マルチホスト(複数NIC)の環境で使ってると、一般の名前解決(hostsとか)
やOS上のNICの優先順位(メトリックやアダプタやバインド)を無視して、
Javaが勝手にどれか特定のNICのIPで待ち受けしようとしてるような感じに
見えます。
 Javaに使用NIC(自IP)を指定するにはどうすればいいんでしょう?
429名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 08:12:06.04 ID:NAm3pNNL0
番組表から、チャンネル名をクリックすると
そのチャンネル毎の一週間番組が見られて便利なんですが
日付クリックで戻すと、元番組表一覧の位置が頭の方へ戻って行くんですが、
チャンネル名クリックの直前の番組表位置へ帰る事が出来るといいんですが。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 23:00:24.15 ID:C8wCunfJ0
>>424
TvRockで予約は出来るけど、予約取得が出来ない人へ
自分もちょうど似たようなコトになっていろいろと調べていて先ほど解決したので書いておきます

よく考えれば当たり前の話ですが、TvRock側の設定で予約リストを弄ると正しく取得出来なくなります
TvRockの「設定」−「システム設定」−「メニュー・予約リスト」のチェックボックスをデフォルト(□予約リストにチャンネル表示 以外はチェックなし)に戻してみましょう

鯛ナビ 3.13.2β、TvRock 0.9t8で確認ました
431名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 16:35:17.62 ID:bIDgf/ro0
うちはそんな事しないでも取得出来てるんだが

4つチェックしてる
24時間表示
チャンネル表示
デバイス毎に
日付で区切る

TVRock u2 パッチあて
鯛ナビ 3.13+1.5
432名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 21:43:51.14 ID:qhCxkIFL0
Java6 update31ではセキュリティアップデートが行われているので気になる人はJavaをアップデートするように
433名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/18(土) 22:18:39.09 ID:FEBPJQdd0
つ3.13.3β
434名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 09:49:01.45 ID:BlGi0pVA0
バグ報告
3.13.2βから

各種設定
<<<リスト形式>>>
番組詳細列を表示
のチェックを外すと鯛ナビが終了できなくなります。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/19(日) 14:27:13.13 ID:xIFn2WCD0
つ3.13.4β

修正しました>>434
436名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 10:51:14.42 ID:DyGlVQXY0
作者さん要望ですが
新聞形式で、番組名をクリックでタイトルと詳細が固定に出来ないでしょうか次クリックで解放とか
詳細が長いと番組を、スクロールで一番上に持っていけないと見られないのでチョット不便です。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 12:27:32.03 ID:XUyJjjdt0
RD-BZ710使っているのですが、タイナビでAVCで予約(本体の予約上もAVCになっている)したのにもかかわらず、VRで録画されるのですがバグでしょうか?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 12:53:36.39 ID:qY/mlfmL0
>>437
バグでした。
次のバージョンで直します。
439名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 13:01:27.02 ID:7jHMsLWw0
>>437
>>347,358
440名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 19:01:13.12 ID:QPGtxXi20
>>436
コピペつかうか
右クリックメニューに付箋紙ソフトあたりとの連携アイテムでも追加する
441名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 19:53:18.89 ID:iRIGbJyb0
>>440
436ではありませんが、多分、ステータスエリアの表示方法の事だと思います。
現状では、ステータスエリアの詳細が多いとスクロールして読むようになりますが、番組欄からポインターを移動したときに他の番組の上に行くとステータスエリアの表示内容が変わってしまうのが不便なのだと言っていると思います。

自分的には、番組欄をクリックすると吹き出しで詳細を表示するとかだとナイスです。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 20:27:53.51 ID:L5Jvwgs50
>>440どうもです
補足ありがとうございます
その通りです。
番組欄からポインターを移動したときに他の番組の上に行くとステータスエリアの表示内容が変わってしまうのが不便です。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 20:50:25.71 ID:QPGtxXi20
>>441
そんなこと分かって言ってるし
ついでに言うと吹き出しは最初期から実装されてる機能だし
444名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/24(金) 07:37:07.84 ID:xks6+Qfg0
>>443
吹き出しって実装されてるの?
設定画面でも分からなかったんだけど、どうやったら使えるの?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/24(金) 07:55:47.81 ID:xks6+Qfg0
444です。
各種設定の
新聞形式、番組表でツールチップを表示する
をチェックすると吹き出しになるのね。

>>436
この機能ではいかがでしょうか?
自分的にはエクセレントです。
446名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/24(金) 19:34:19.97 ID:4aeJayXu0
そんなのイラネ
447名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/24(金) 19:42:59.53 ID:xks6+Qfg0
444ですが、ツールチップをちょっと使ってみての要望なんですが、
時間指定はできるものの、イチイチ吹き出しが出てしまうのもうざく感じる時もあるので、クリックで選択すると吹き出しを出すような選択もできませんでしょうか?
448名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/24(金) 21:58:19.72 ID:vDNqNibg0
>>436です
ツールチップはポインターをずらせば、どこでも出るんで初期で外してます。
クリック選択が出来ればありがたいです。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 15:05:07.65 ID:MM1blWpB0
キーワード検索で、濁点をとりに行ってしまう

タモリ倶楽部
小さなエグゾーストノートに酔いしれる!第一回東京モーターだけショー」

「たけし」を設定→だけシも抽出して表示される
450名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 17:02:51.48 ID:q6kisHNS0
>>450 設定であいまい検索を外せばいいんじゃないのか
451名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 17:07:12.37 ID:q6kisHNS0
アンカミス >>450>>449
452名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 18:43:39.99 ID:NfgYU9fq0
REGZA 32ZP2で使えますか?
453名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 19:12:50.58 ID:Atrc23jL0
>>449
既出

キーワード検索ボックス→wiki

キーワード検索ダイアログ↓

765 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/09/15(木) 01:34:42.86 ID:8R7lutNP0
>>763
短く書きすぎて伝わらなかったかもですが、たとえば、
リスト形式タブのキーワード検索ノードで、「番組名、内容に」「ゲーム」「を含む番組」
という項目を設定している場合、「湯けむり○○」なんてのも引っかかります。
(左上の検索ボックスでも同様ですが)

これを、テキストどおりの文字列のみを拾ってくるようなオプションがあれば、ということでした。

767 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/09/15(木) 08:04:34.90 ID:FJlebKxm0
>>765
だから検索ダイアログに大小同一視無効ってオプションあるじゃん
454名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 19:53:13.34 ID:NfgYU9fq0
相変わらず初期設定が面倒くさくてわかり辛いな。
やっぱり使うのやめたw
455名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 23:09:41.18 ID:gNyhDQy60
大小同一視無効は文字列完全一致とかに文言変更してくれた方がいいかもね
456名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 23:16:52.38 ID:9feMsfvF0
それだと意味違くね
457名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 23:31:45.93 ID:gNyhDQy60
コードを読めばわかるけど実装はむしろ文字列完全一致と言った方が自然
458名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 23:40:08.00 ID:KQH1nXOw0
グーグルみたいに""でくくったら完全一致とかその時々で使い分けできたら
459名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/29(水) 23:46:42.76 ID:Atrc23jL0
キーワード検索ボックスはそうなっているしwikiにもそう書いてあるが…
460名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 14:43:02.58 ID:acd0YmVH0
番組表設定でメニュー増えてないと思ったら
まだ、webザテレビジョン側がチャンネル移行に対応してなかった・・
461名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/02(金) 14:49:05.89 ID:4D/YdTtU0
番組表スレによると新BS未対応はwebザテレビジョンだけみたいねw
462名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 17:47:01.25 ID:pwDJbL2/0
BS11とBS12の番組表が取得できません。
BS11がwowowのものになってしまいます。
どこかで設定があるのでしょうか?
463名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/04(日) 22:30:50.03 ID:LkJjX3Na0
>>462
wikiのFAQを最初から最後まで全部なめる
464名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/06(火) 10:02:00.91 ID:Wxw/v4KI0
ああ〜だ
465名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 00:13:33.92 ID:+s9u6M9e0
つ3.13.5β
466名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 19:53:27.40 ID:A9yyqdx00
リスト形式でピックアップに追加したときにフォーカスがその行に残るようにしていただけませんか。
CS局などで、下矢印キーで流しながらピックアップに追加、という作業が滞ってしまいますので。

467名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 20:01:14.61 ID:A9yyqdx00
また、こちらは些細な問題なのですが、ピックアップリストをチャンネル名順などにしている状態で
予約すると、開始時刻順になっているときと思しき行にフォーカスが飛んでしまいます。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 17:29:05.99 ID:/cm9HdOs0
BZ810とZ160をどちらもBZ810プラグインで使ってる
レコ設定のところは当然別々なんだが
CH設定のところはプラグイン単位なんだね、一つしか表示されない
469名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 18:26:05.59 ID:QHNxfucw0
ソースゲットしてBZ810をZ160としてコピーしてビルドして登録すると複数対応になるよ。
RD-X5をXS46としてビルドして完全分離している俺が言うのだから、

たぶん、大丈夫だw
470名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 08:59:13.96 ID:8iTctPhm0
これで予約すると本体的には「時間指定予約」になるようですが、
本体の番組表から予約したような「番組名予約」にはなりませぬか
@DIGA
471名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 12:17:40.35 ID:PNtXjF6P0
予約情報を取得する際にデフォルトで「すべて」が選択されてるけど
ここで選択した機器を記憶してくれるようにしてくれませんか?

複数台登録はしてるけど通常は1台だけ取りにいけばいいので
それだと毎回指定しないといけないもので
472名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/12(月) 15:59:16.76 ID:4AuRz4ib0
>>471
OSをサスペンドorハイバネ運用にすれば万事解決

XP?知らんがな
473名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 11:30:11.00 ID:9TMxFVI90
>>472
原発再稼働させない限り今年の夏は乗り切れません
節電にご協力ください
474名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 18:59:52.58 ID:zoYg7Eha0
>>473
利権者がうるさいので原発の再稼働にご協力ください
節電はしないでください 電気料金収入が減ります
475名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 19:53:17.97 ID:Mo9TWUpq0
去年4月にコネ入社した自民の石破の娘は今東電で肩身狭い思いしてるんだろうなぁ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/13(火) 21:14:55.15 ID:uYOQsoiC0
信じられないかもしれないけど、東電より無職のままのほうが社会的地位は上なわけだからな。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 02:12:02.44 ID:HD5GduNF0
現在
NGワード設定した番組は「番組情報がありません」と表示されますが、
無文字設定できるようになりませんか
478名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 22:14:49.22 ID:Cm4GMnJl0
しょぼかるのEテレの放送局名が変わってたみたい
鯛ナビでは以下のようにすればいいみたい

ChannelConvert.dat

"NHK教育","NHK Eテレ"

"NHK Eテレ","NHK Eテレ"
479名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 15:02:17.16 ID:QS7vg8h40
なぜかDIGA使い多いな
という自分もアナ時代は芝で現在パナは使ってるけどw
だってこのソフトいいんだもん。
番組単位の録画とチューナ単位にまで対応してくれたらもう神の領域
480名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/16(金) 18:36:48.12 ID:34tiR1eq0
パナは初心者(永遠の初心者も含む)に最適だからね(パナだけできないこととかが不便と感じないならだけど)
481名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 07:43:36.08 ID:YC5ZIEXz0
鯛ナビのピックアップをスクロールキャプチャするのに
FastStone Capture を使っていたけど試用期限が切れてしまった
Java アプリのせいかこの手のソフトでちゃんとスクロールキャプチャできるのは
これぐらいしかなかったんだけど(最後のフリー版でもできない)

なにか別の良いソフトを知りませんか? 鯛ナビで印刷できれば一番楽ですが
482名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 16:30:09.15 ID:nPJfO6hl0
483名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/17(土) 17:38:15.79 ID:5OnL7R280
ディスプレイをピボットして鯛ナビを画面いっぱいに広げ、さらにステータスエリアを非表示にしたあとおもむろにPrintScreen
484名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 07:47:10.74 ID:uOVDWz4p0
javaアプリって面倒くせえことになることがあるよな
485名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 09:55:41.49 ID:U9qv031p0
開局したdlife(http://www.dlife.jp/)の番組表は取り込めますか?
486名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 14:40:25.67 ID:90PhD9Bc0
>>485
つ「Webサイトから放送局リストを取得しなおす」&>>460-461
487名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/18(日) 15:11:17.75 ID:9uSDW55s0
つうかFAQくらい読めよ一番先頭の項目じゃねえかw
488名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 22:44:23.17 ID:x6DHwMJ10
Z160はBZ810プラグインで使えるのかなと思ったのですが、予約が実行できませんでした。
既に予約してるものの一覧は取得はできてます。

どのあたりを確認するとよいでしょうか。
489名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 00:56:16.23 ID:h4+S+5sa0
Z160のプラグインお願い
490名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 23:16:04.30 ID:tLZ3g0ZD0
ネットでダビングとかの最中に鯛ナビ起動すると予約に使う画質とか記憶している部分が選択不可になります。
取得可能なときに予約一覧取れば鯛ナビ起動したままでも正常になります。
暇なときにでも確認してください。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/25(日) 23:53:29.10 ID:NReyBc5X0
起動時の自動取得を有効にしている場合の動作であれば仕様です。
修正はあまり期待しないでください…
492名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 00:33:34.74 ID:X+Nls3mQ0
>>491
仕様なんですね^^; 使い方が判れば修正までは必要有りません。
無効にするのは「予約詳細情報の取得」でよろしいでしょうか?
493名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 22:06:54.02 ID:BObV/F0a0
-loadrecを指定せずに起動してください。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 00:28:44.62 ID:aNJNtDFl0
了解です。試してみます。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 00:32:23.98 ID:aNJNtDFl0
と、標準のtinybannavi.cmdつかってます。-loadrecは指定していないですね(´・ω・`)
496名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 22:31:28.64 ID:1u2x84Ra0
-loadrec指定がなければ起動時にレコーダに問い合わせに行くシーケンスはないはずですが(レコーダ登録だけあって問い合わせ結果ファイルが作成されていない場合を除く)、
問題が発生するときは起動時にレコーダに問い合わせに行っているのでしょうか。

あと前回言い忘れていましたが現在手元にはRDもDIGAもないので実機が必要になる確認作業はできません。

また質問の際は鯛ナビのバージョンや使っているプラグイン/レコーダの情報もあったほうがベターです。

よろしくお願いします。
497495:2012/03/28(水) 00:51:05.34 ID:SvwF9jIE0
>>496
後出しになってしまい申し訳ありません。
3.13.5β on Windows XP + Java 1.6.0_30
レコーダはRD-H1EX(H1EXプラグイン使用)
失敗の場合(HDD→HDD高速ダビング中)
> 【レコーダ情報取得】レコーダから情報を取得します: RD-H1EX(*.*.*.*:80)
> Run: GetRdReserve(false)
> +予約キャッシュを読み込みました(18): env/reserved.*.*.*.*_80_RD-H1EX.xml
> 処理IDを取得します(1/3).
> 予約一覧を取得します(2/3).
> 録画設定を取得します(3/3).
> H1EX's GetRdReservedList()
> 外部入力を次の放送局で置き換えます: 外部入力(L1)->***
成功の場合(特に何もしてない電源ON状態)
> 【レコーダ情報取得】レコーダから情報を取得します: RD-H1EX(*.*.*.*:80)
> Run: GetRdReserve(false)
> +予約キャッシュを読み込みました(17): env/reserved.*.*.*.*_80_RD-H1EX.xml
> 処理IDを取得します(1/3).
> # GET: http://*.*.*.*:80/program/b_prgrm.htm
> # Header
> HTTP/1.0 200 OK
> ....
*.*.*.*はローカルIPアドレスです。
1/3, 2/3, 3/3の取得処理でダビング中にはGETに対するレスポンスが得られていない(?)ようです。
失敗の場合この直後に録画予約しようとすると画質等の情報が選択不能状態です。
以前にも同様の経験がありましたが、現象が特定できず、ここ最近でダビング中ということに
ようやく気付き、報告させていただきました。
上記はデバッグログ取得状態で確認しました。他に必要な情報が有れば言って下さい。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 07:54:50.39 ID:/GDLptzR0
>>468
Z160でBZ810プラグインを使ったのですが、録画予約ができませんでした。
(予約一覧は取得できてます)
どのような設定をしてますでしょうか。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 20:29:13.92 ID:n7QdoLPS0
>>497
> Run: GetRdReserve(false)
> +予約キャッシュを読み込みました(18): env/reserved.*.*.*.*_80_RD-H1EX.xml
というローカルのキャッシュを利用する旨の通知の後に、

> 処理IDを取得します(1/3).
というレコーダへの問い合わせが来るのは明らかに異常です。

> (レコーダ登録だけあって問い合わせ結果ファイルが作成されていない場合を除く)
前述のこの条件に抵触しているものと思います。

もちろんバグの可能性は否定しませんが、他に同様の問い合わせを頂いていないこともあり、環境に原因があるものと思います。
具体的には以下の2通りが考えられますのでご確認ください。

@PCに問題がある→問い合わせ結果ファイル(※)が作成できないor読み込めない
(※最低限、画質、音質、フォルダ、自動チャプタ関連×2種の6ファイルは必須。詳細はソース参照)

ARDに問題がある→問い合わせ結果ファイルは作成されるが、内容が空(※)になってしまうような設定が行われている
(※0バイトのファイルではなく、論理的に空っぽということ)
500名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 23:12:17.65 ID:SvwF9jIE0
>>499
....orz 色々情報ありがとうございます。

取り敢えずRDの初期化は無理ですので、Xpでもスッピンインストールして
鯛ナビ入れてRDの初期登録から行ってみます。
現行環境でも何も出来なくなるわけではない(復帰の手順は判明している)
ですので、しばらく忘れて下さい。

@もAも可能性ゼロといえない環境ですので。。。(RDもここ数年初期化してませんし^^;)

色々ありがとうございました。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 03:40:21.86 ID:I/HqbSZN0
タイニー番組ナビゲータ(鯛ナビ)デビューしました。
よろしくお願いします。(´・ω・`)
502名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/01(日) 14:43:45.72 ID:KxnqYYgF0
つ3.13.6β
503名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 09:01:22.90 ID:1i5qM/NL0
>>502
「番組欄へジャンプする」で新聞形式右端の放送局へのジャンプに
マウスカーソルが追随できない問題が再発?しています
504名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 09:30:28.13 ID:XtS4MWl+0
つ3.13.7β
505名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 09:56:18.46 ID:Vuc68Sfg0
鯛ナビ、追跡番組の削除にそこそこ時間がかかる上に
複数選択できないので結構なストレスです…
506名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/03(火) 10:12:08.63 ID:WNz0o44L0
>>504
3.13.6βだけどいつものようにオンラインアップデートの案内が出ず、アイコン押しても最新と言われちゃう
507名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 10:57:20.03 ID:vl9yPFm90
>>506
右に同じ

てか>>504は偽者?
508名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/05(木) 15:28:50.79 ID:fh8OWg7t0
sourceforgeの更新もまだだし、まあ偽物だろうねえ。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 01:23:27.47 ID:XAp6s7+V0
つ3.13.7β
510名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 07:01:52.41 ID:JZtXnN3P0
本物来た〜〜〜(・∀・)
いただきます!
511名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 07:50:44.88 ID:aaofytjc0
>>509
> ・(リスト形式) 番組追跡並べ替えダイアログに「削除」を追加(>>505.)
早速の対応ありがとうございます
でもまあ期首期末の整理を終えてしまったんですがw

> ・(リスト形式) 番組追跡並べ替えダイアログで複数行選択してまとめて移動できるようにした
こちらもちょっと不便に思っていた点なので嬉しいですね

webザテレビジョンがようやっとBS新局に対応したので、本体のアップデートと合わせて
放送局リストも更新したのですが、CH設定やCHコード設定においても上記のことが
できればいいなと思いました
512名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 13:47:44.31 ID:CxN3S6BH0
>>509
新聞形式右端の放送局へのジャンプにマウスカーソルが追随できない問題
が修正されてないようですが…
513名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 15:24:43.21 ID:XAp6s7+V0
当方では再現していないので修正できません
514名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 16:29:59.17 ID:CxN3S6BH0
再現しないとのことで今手元でいろいろ試してみたところ
横スクロールバーがアクティブな時は問題が発生しないことがわかりました
番組枠の幅の値を小さくしてメインテーブルの幅より狭くした状態でご確認いただけますか?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 17:50:21.63 ID:XAp6s7+V0
確認しました、次リリースで修正します。
516名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/08(日) 18:09:29.74 ID:CxN3S6BH0
お手数ですがよろしくお願いします
517名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 20:01:12.65 ID:WKwVaqnZ0
webザテレビジョンのデジタル番組表が24日以降真っ白
518名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 22:33:39.69 ID:UZqnisCX0
うちも同じ症状、ステータス欄が
>【Web番組表取得】取得した情報が不正です:番組枠が存在しません.(NHK総合,2012/04/24(火))
519名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 22:41:06.36 ID:WKwVaqnZ0
鯛ナビの症状じゃなくて、webサイト自体が24日の0:00以降真っ白になってるってことね
オレはマルチ編成利用してるんで、とりあえずテレビ王国に避難
520名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 08:06:31.43 ID:2Tv353CI0
>>215,221,222,224辺りと同じ状況かな
digitalguide(デジタル番組表)は先月末に4/3以降Eテレだけ真っ白ってこともあった
webサイトの最終更新日時によらずIPGからの情報取得に失敗している感じ
programlist(ザテレビジョン番組表)側は角川の独自データの為か問題は発生していない
521名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 08:24:15.27 ID:2Tv353CI0
>>520
×4/3以降Eテレだけ
○4/1以降民放を含めた複数局(全てではない)で

訂正します
522名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 09:28:48.92 ID:Cr6VSkI40
Webザテレビジョン、依然として24日以降は駄目だな
523名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 23:52:44.74 ID:oE9KSdd80
>>519,520,521

今回,WebブラウザではWebザテレビジョン番組表が正常に表示されるので,3月末の状況と違うのでは?
Webザテレビジョン側で仕様変更があって,鯛ナビのプラグインが対応できていない感じがする.
524名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 03:52:36.60 ID:BkeYJNOS0
525名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 04:56:51.59 ID:BvdEWzXp0
>>524

3月末のときは,Webブラウザでデフォルトで出るほうの番組表が
おかしかったので.いい加減なこと書いてすみませんでした.

で,番組詳細情報をクリックして見るときに,広告がつかないデジタル番組表
の方を無くすつもりなのかと思ったり.
526名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 02:32:45.48 ID:NTbDHzUN0
本体予約一覧の「重複」項目のマークなんですが、
覚えられないのでカーソルあわせたときにポップアップとかでマークの解説を表示させることできませんか?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/22(日) 22:39:39.91 ID:5173xaAe0
デスクトップに付箋でも貼っておけ
528名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 09:37:42.46 ID:33ky5i5C0
>>525
もしデジタル番組表を廃止するつもりなら告知してほしいな
529名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 14:04:49.14 ID:RfCOXNqF0
Webザテレビジョン、今朝一番で見たときには未だダメだったが今見たら復活してる。
単なる不具合だったのかな?
530名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 22:54:03.30 ID:ekYvOLyj0
直ったな
間に合ってよかった
531名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/23(月) 22:57:17.48 ID:urYndgLb0
もう別ので予約したのに
532名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 13:44:23.11 ID:f7ZqAxKZ0
治らないからテレビ王国に切り替えたけど
テレビ王国ってテレビジョンより読み込みに時間がかかる気がする
533名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 17:14:00.10 ID:/JGy79JS0
地上波を取得した後CSに行くまでがやたら時間かかるよね > 王国
534名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/24(火) 22:03:06.08 ID:C93/NyIo0
スカパーHDの予約できないかなぁ。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/25(水) 01:38:30.44 ID:Z3y065v00
テレビ王国はデータ量が多いからね、少ないのはMSNエンタメだね
番組詳細なんていらないのだけど番組表を提供してるのがGガイドだから
テレビ王国を使ってる
536名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/28(土) 09:37:42.24 ID:nZgpdqYP0
3.13.6β

インターネットテレビガイドの5月4日のBSデジタルの番組表で以下のような部分があり、

 スペインサッカー リーガ・エスパニョーラ 2012/05/04 04:58〜2012/05/04 07:10(WOWOWライブ)BSデジタル(192)
 天才ボクサー 俺がメイウェザーだ! 2012/05/04 07:00〜2012/05/04 07:10(WOWOWライブ)BSデジタル(192)

時間の早い低い位置に番組を挿入する方法ですと、
ずれが生じて複数局の番組が混在してしまう現象が発生しています。

番組表が間違えているのがいけないのですが、
局を判断材料にして挿入するなどすれば、
番組表の不具合に引きずられないと思いますので、
修正のご検討をお願いします。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/01(火) 21:43:50.07 ID:BcKPqe+h0
サイトの不具合への個別対応はおこないません。ご了承ください。
538名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 01:22:53.44 ID:KUt4HNAX0
つ3.13.8β
539名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 06:44:10.74 ID:IlUk2i0x0
最近スカパーのドラマ専門チャンネル「スーパードラマTV」で
平日18:00以降の番組全部に「スポーツ延長注意」のマークが入るようになりました。
(当然このチャンネルにスポーツ中継はありません)
番組表取得はSkyperfectTV(詳細+)を利用しています。

現在は予約時に毎回「スポーツ延長」のチェックを外しておりますが、うっかり外し忘れると
意味なく長時間録画されてしまいますので、できれば対処して貰えると助かります。
(恐らく「スタートレック エンタープライズ」番組説明文中の「…現在の延長線上の未来として…」
という部分を誤認識していると思われますが、例えば延長チェック対象文字列を「時間延長」にする
というのは如何でしょう)
540514:2012/05/03(木) 10:28:36.86 ID:ZurdtBfj0
>>538
修正確認しました
とても重宝している機能なので助かりました

ところで今回の変更履歴によって改めて気付いたのですが
『TOKYO「萌」探偵』にジャンプすると『魔法少女まどか☆マギカ』の上にカーソルが移動します
Eテレの『パッコロリン』(1分番組)のような例もあることですし
いっそジャンプ先の垂直位置を開始後0min位置にしてはどうでしょうか?
541名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 10:33:00.70 ID:lb6dWGMu0
誤スルーより誤捕捉のほうが万倍マシだけどな
542名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 12:12:09.31 ID:ZurdtBfj0
>>539
リスト形式のサイドツリーにある延長警告管理>●延長を編集すればいいのでは?

・番組内容に (時間延長|延伸) を含む番組
・番組内容に 延長線 を含む番組を除く
・番組名に スタートレック を含む番組を除く

等々>>541氏が危惧するように誤スルーを考慮して設定すればよろしいかと
543名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/03(木) 18:34:33.83 ID:IlUk2i0x0
>>542
そこに設定編集機能があったのですね。
設定タブの方は一通り見たのですが気がつきませんでした。
ありがとうございます。

しかし何故「リスト形式」の中に「延長警告管理」があるのでしょう?
実際には「新聞形式」の方にも影響する訳ですし、
UIの統一の点からは「各種設定」の中に入れるか
別のタブにした方がいいのではないでしょうか。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/11(金) 17:42:29.07 ID:VZlmSG7l0
VerUP、オンラインでサクッと出来ました。
作者さんいつもありがとうです、いつも便利に使わせてもらってます。
いろいろEPGもあるけど、やっぱこれが使い勝手最高。
これからもよろしくね。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 21:19:49.66 ID:RTOBohJi0
タイナビ3.13.8βを使ってます。
ツールバーからキーワード検索した際はヒットした番組が表示されるのですが、
リストに登録すると全く番組がヒットしなくなります。
以前は特に問題はなかったのですが、何か新しい設定等が追加されましたでしょうか?
546名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 00:33:43.74 ID:miudK3L80
起動途中で止まるようになっちゃったんだけど、どうやって直すんだっけ?
envフォルダ内のなんかをいじるんだったような記憶が。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 14:11:08.31 ID:s1hNe73F0
BDレコではいつも便利に使わせて貰っています。
PT2関連対応でTVrock、EDCBが挙っているんですけど、
はじめてのたいなび(TvRock【PT2など】編)の設定方法は、記述があるんですが
はじめてのたいなび(EDCB【PT2など】編)が、まだありません。
自分では挑戦してみましたが上手くいきません;;;
使い勝手が良いソフトのなので、併用で使いたいと思ってるですが現状上手く設定できてません。

作者様、お暇が出来た時で良いので
EDCB編のWiki設定方法の追記 なにとぞよろしくお願いします。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 22:45:11.63 ID:QMw77yPu0
@ブラウザからEDCBにアクセスできるか確認する。 できない→Aへ、できる→Bへ
AEDCBのreadme_epgtimer.txtを読んで設定する。 →Bへ
BIP/PORTにEDCBの設定を指定する。ID/PASSはダミー(0000とか)で桶。

以上で終了。人柱版10.65で確認。

あと予約一覧の再取得はバグがあってうまく動かない。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 23:57:43.46 ID:phcGVjRx0
今週のアクエリオンEVOLとりミスした。
敗因は延長警告管理に"生中継"を登録していなかったこと。
これが阿智賀編だったら発狂していたかも。
休止でよかった。

以下、追加。
ttp://sourceforge.jp/projects/tainavi/wiki/操作方法(延長警告管理の推奨設定)
550名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 00:43:01.64 ID:rJBqvY990
>>549
いつもありがとー
早速設定追加しました
551名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 22:53:56.34 ID:YFsEnulo0
毎週土曜日の物のみ録画したいのですが、
キーワード検索の設定で、開始日時に 「土」 を設定してもダメですがほかに方法ありますか?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/30(水) 23:44:30.80 ID:g4PMU2d80
ありません。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/02(土) 09:54:55.54 ID:CFRDlRCu0
夏に向けて節電するということで、今までメインだった[email protected]を封印して
予備機として組んであったG530で置き換えました。アイドル時で70wほど削減できましたが
WUXGAいっぱいまでウィンドウを広げると新聞形式の日付切替時の描画がすこしモタつきますね。
まあ手の施しようがないのでなにもしませんが…非力だ…

つ3.13.9β

>>387
超今更ですが、ずっと頭の中でモヤモヤしていたDIGA対応の補助機能がようやく形になりました。
ttp://sourceforge.jp/projects/tainavi/wiki/操作方法(DIGAの予約にチューナー番号を割り振る)
554名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/04(月) 23:43:59.32 ID:elxQ7nTD0
キーワードの設定でチャンネル名にを選ぶと正規表現が効いてないようです
指定した複数のchでのみ検索させたいのですが上手く行きません
対応して頂けませんか?
555名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 03:00:29.72 ID:Kg2Jet+/0
それはバグですね、次回修正します。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 13:37:44.65 ID:CGcIcMQj0
Webザ・テって、スカチャン3はともかくフジNEXTのチャンネル変更にも追随してない
557名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 14:22:45.87 ID:CGcIcMQj0
「CSのみ取得」をセカンダリだけの取得もできると
e2だけ一時的に他所から借りるのが楽になるんだけど
558名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 14:28:48.63 ID:CGcIcMQj0
と思ったけど、鯛ナビはチャンネル名の縛りがきついから
一時的に使うというのはあまり賢明でないのか
559名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 15:53:29.02 ID:gE/PFR9G0
>>558
つChannelConvert.dat
560名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 16:19:44.62 ID:CGcIcMQj0
>>559
これってチャンネル番号名も吸収してくれるの?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 16:35:15.61 ID:gE/PFR9G0
Wikiに書いてあることがすべて。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 18:07:58.85 ID:CGcIcMQj0
なるほど。どうやら内部的には識別子の一部分なのか
しかし、結局は他のチャンネルの面倒も見ないといけないんだな
どうせなら乗り換えるかな。対応が遅い傾向にあるし
563名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/05(火) 19:35:05.74 ID:Y/yiXClJ0
>>555
早速のレスありがとうございます
修正、楽しみに待ってます
564名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 07:12:07.92 ID:0lvtmnPR0
webザ・テがまたえらい真っ白になってるなー。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 07:27:37.75 ID:SUcOTNlw0
またかよ
角川ちゃんと仕事汁
566名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 08:40:39.40 ID:sFxHRaOk0
前前回の真っ白事件以降、王国に切り替えたままだわ
トロイけど純白よりはマシだからw
567名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 08:56:57.56 ID:nc22r5C60
地上波とCS両方王国にしてるけど

>【Web番組表取得】取得した情報が不正です:番組枠が存在しません.

と毎回表示される
何か設定間違ってるのかな?
それで番組抜けることがよくある
568名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 09:15:18.71 ID:I04kAGNr0
>>567
もう一回取得し直すと違うチャンネルが抜けたり。

取りあえず、抜けたチャンネルのキャッシュを捨てて再起動するとなおります。
翌日には同じ現象が起きるけどね。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 09:49:17.07 ID:XDt8lUmH0
サイトの構成が変わったのに放送局リストの再取得を実行していないので
情報に齟齬が出てるとかではないの?
570名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 11:10:03.16 ID:nc22r5C60
>>569
そう思って何回も再取得してみたんだけど駄目でした
571名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 17:56:17.39 ID:w25+mPLB0
>>524のURLで確認したら案の定スカスカだった
572名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 18:05:15.10 ID:sFxHRaOk0
えっ?
573名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 21:00:42.62 ID:0lvtmnPR0
>>570
手動で再取得を実行すると確かにエラーメッセージが出ますね、ちょっと調べておきます。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/08(金) 21:21:22.67 ID:0lvtmnPR0
調べました。
王国がエラーページを返してきていました。もしかしたらサイトへの連続アクセスに規制がかかるようになったのかもしれません。かつてのgooのように…
とりあえず1アクセスごとに1秒ウェイトを入れてみたいと思います。
575名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 03:48:30.36 ID:QpVhsVHP0
つ3.13.10β
576名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 07:19:36.88 ID:asafIXEa0
乙です。横からいただきました。
ウェイトしっかり効いてて遅いですが、規制よりはマシですね。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/09(土) 11:24:40.26 ID:xNp5K/cY0
>>575
確認しました
対応ありがとうございました
578名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/10(日) 16:09:11.33 ID:zSmK+HTO0
webザいつの間にか復活してた
とりあえずえがった
579名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 00:40:30.90 ID:BDvIj4Wj0
3.13.10β

1.「ページ辺りの放送局数」を少なくして、「新聞形式」を2ページ以上にする。
 (どうでもいいですけど「辺り」って誤字では?)
2.「新聞形式」で1ページ目を表示させておく。
3.「予約待機」で、2ページ目以降に存在する局の番組を選択して、「番組欄へジャンプする」を選ぶ。
4.「新聞形式」が自動的に表示されマウスカーソルも動くが、表示が1ページ目のまま切り替わらない。

あと「予約待機の予約番組自動選択数」で設定した値より、実際には1つ多い番組が選択されるようです
(1を設定すると2番組選択される)。

要望なのですが、「更新を確定する」や「Webから番組情報を再取得」を押してキャッシュやオンラインから
番組情報を読み込むとき、処理が終わったら音を鳴らして知らせるようにできないでしょうか?
BEEPでかまいませんので…
580名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 01:01:36.32 ID:mTHXcWJ10
>>579
上>次リリースで修正します。
中>次リリースで修正します。
下>Beepを鳴らすのはコード的に可能ですが、同じ音だとエラー発生時と区別がつかなくなって嫌なので対応しません。
581568:2012/06/11(月) 07:35:20.99 ID:snE1ShGa0
>>567の「番組枠が存在しません」で番組が抜ける問題、3.113.10βでも変化なしです。

再現する条件としては、
1.地上波とCS両方王国。(CSは、セカンダリのみ使用)
2.番組表を8日分取得にしている。
3.朝、王国の地上波の8日目の番組が更新されていなく、CSは更新済みの時間帯に読み込む。(7時〜8時頃)

そうするとCSの何れかのチャンネルかで抜けが発生する。

こんな感じですが、原因究明につながれば幸いです。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 07:53:46.82 ID:mTHXcWJ10
では、王国がエラーを返すのが連続アクセス規制ではなく別の理由によるのでしょう。
エラーページを拾ったらリトライするという手段もあるとは思うのですが、それはサイトの負荷をあげる行為なので
実装するのは控えたいと思います。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 08:40:42.12 ID:tDTLJNf50
エラーを拾ったら更新せず、直前の情報を表示するのはどうでしょう
やや古い情報というのが視覚的にわかるような仕組みは必要ですが (背景色を若干暗くするとか)
まったく抜けるよりはそちらの方がいい気がして…
584名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 09:05:41.56 ID:xqYOo/Lm0
王国で地上波しか使っていない身としては不具合を感じていなかったが、
うっかり更新したもんだから起動まで待ち時間が増えてストレスとなったよ。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 11:32:15.26 ID:mTHXcWJ10
つ3.13.11β
586名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 20:39:13.30 ID:FKY63LQ70
王国は平日11:00くらいまでは安定しない>当日番組表
8日目の番組表は12〜13:00以降で確定される(!?)
(当方7日分取得のため情報は記憶より)

経験値から番組表の更新は午後〜夕方にしている>当日&7/8日目

番組枠無しはそのタイミングで王国を直接見ると、
本当に番組枠がないのがほぼ100%<<俺の場合
解決策は取得タイミングを意図的に午後〜夕方にするだけ。

取得行為を押さえたいからtouchでタイムスタンプ弄っている。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 22:35:05.69 ID:nAqX99mA0
起動のタイミングでは常にキャッシュを利用して番組表を表示するようになって
番組表の更新は任意にボタンを押した時にするようになれば問題解決なのかな?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/11(月) 22:42:58.22 ID:wEuS7el00
>>587
Wikiをちゃんと読もうず…
589579:2012/06/12(火) 01:55:49.81 ID:0BeEaJtC0
>>580
修正確認しました。ありがとうございました。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 10:09:12.70 ID:GXoILcSU0
王国問題なら他のにすれば
591名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 11:03:24.09 ID:v4GV5Wdj0
auテレビが6月いっぱいでサービス終了みたい。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/12(火) 11:09:37.81 ID:2ziZRiUH0
失敗したチャンネルだけ取りに行けるように
指定したchだけ取得出来るようにすれば負荷もかからず良いのかも

まあ王国の他にしろというのも一理あるけど
593568,581:2012/06/13(水) 07:44:41.14 ID:iLZ3+cUn0
3.13.11βにアップしたらCSチャンネルでの抜けの発生がなくなりました。
ありがとうございます。

CSのウェイトを追加で良くなったという事は、やはり、王国の連続アクセス規制の様ですね。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 20:59:41.07 ID:1rXzXyYz0
某クラックでアクセス数が増えてんじゃねぇの?
595名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 23:53:31.12 ID:iXdWQKa70
ためしにIEでドンドンパカパカ開いていってもエラーページが返ってくることがなかったので
もしかしたら連続アクセス規制ではなくサイトの負荷状況によって発生するのかもしれません。
まあクライアント側としてはウェイトを入れるくらいしか対処のしようがないのは変わりませんが。

あと考えられるとすると、keepaliveを無視して1ページごとに接続しなおしてるのが問題とか?
こっちだとすると現状のコードに手を入れるのは難しいですなー。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 00:18:22.68 ID:jNVPs8pb0
Javaの自動アップデートを行うと問答無用でJava7にされてしまう。
6から7に移行するべきなのか。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/14(木) 20:02:03.11 ID:Dz4pBos/0
鯛ナビ自体はJRE同梱版で凌ぐがよろしいかと思いまするぞ。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 11:32:16.03 ID:imdISgNS0
MSNテレビ番組表もサービス終了だとか。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 12:46:16.29 ID:FHBXYL7l0
えぇ〜!?
(´・ω・`)
600名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 12:48:24.48 ID:FHBXYL7l0
と思ったらちゃんと番組表有るじゃんかよ

<アクセス方法> 
MSNホームページ左側サービス一覧の「テレビ番組表」をクリック
http://entertainment.jp.msn.com/features/special/publicity/close.aspx
601名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 04:20:48.68 ID:rdNOsBNg0
アイドルマスター特別編を取り逃しましたが同様の漏れを防ぐ手段はなんかないですかね。
しょぼかつ特番フラグかつWeb番組表に一致するものがないものは予約待機に表示する、とか?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 09:54:09.56 ID:YUgcQAvN0
教えてください。
いつも便利に使っています。(3.13.11β)
最近久しぶりに、TvTest(0.73)、TvRock(0.9u2)、RecTask(0.1.4)で地デジEテレを録画したら
正常に終了ですが、録画ファイルはでからです。
(他の局は正常に録画できます。)
WEBテレビジョンから予約していますが、Eテレ関係の設定がどこか変わったのでしょうか。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 17:24:39.81 ID:IZY9zP4T0
いいえ。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 18:42:55.06 ID:Kf6D5Vxu0
>>601
テレビ王国で使っているけど、キーワードに引っ掛かって表示されていたよ。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 19:09:44.82 ID:rdNOsBNg0
アイマス放送終了後にキーワード削除すみだったのでひっかけられませんでしたw
また話によると当初番組情報にアイマスの文字がない番組表もあったようなので
特番情報のリストアップ条件をいじるしかないかなと。
というのも、いまはWeb番組表側でのジャンルがアニメ/映画/音楽のものしか
しょぼかるの特番フラグが継承されないので、今回の件を踏まえてそれ以外のものも
継承するか、もしくは簡単に確認できるようになればいいかなと。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 19:53:31.08 ID:vrKPlwi80
リスト形式でダブルクリック時にブラウザで詳細を開く設定にしてるけど
ピックアップでダブルクリックしても何も反応してくれないな
607名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/18(月) 19:59:37.72 ID:rdNOsBNg0
ピックアップはURL情報をもたない。

> 「ピックアップ」ノード
>
> ピックアップした任意の番組情報を保存します。
> 情報は放送局名+開始日時+長さをキーに管理されており、実際の番組表からは独立しています。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 11:51:43.04 ID:/xKCG+wr0
auoneが終わってた
609名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/29(金) 15:41:00.05 ID:A1XyMqHc0
つ3.14
610名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/30(土) 09:02:11.45 ID:AIH63qCz0
sourceforgeのChannelSortPanelと
自動アップデートのChannelSortPanelは
微妙に違う???
611名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 00:31:02.77 ID:zAlCJf2n0
DIGA DMR-BZT710でスカパーHDのLAN録画のための「CHコード設定」をしたいのですがうまくいきません。
レコーダーの放送局名は「スカパー xxx」という具合のようなんですが、SETボタンを押しても
「放送局コード」が入力されません。うまくいってる人はいますか?
612名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 00:49:24.68 ID:8agSxBNa0
同じ話題は過去二回くらいでてるけど
いずれも動きませんと書かれるだけでダンプ添付しての解析依頼もないので
未対応。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 19:55:27.52 ID:qOzFJLDL0
それでいい
614名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/02(月) 21:28:35.37 ID:zAlCJf2n0
>>612
ダンプしてみたらLAN録画予約のcCHSRCは16384みたいです。
手でxxx:16384と設定したらうまくいきました。
ただ、今は実機の前にいけないので予約削除等の動作を確認できません。
DIGAでスカパーHD録画を始めたばかりなので、レコーダーから削除以外に
意味のある操作ができるのか把握してませんが…

画質の欄がSPになってるぐらいで、予約チェックだけに使うなら
このままでも用は足せます。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/03(火) 22:36:33.86 ID:R5YtODbl0
つ3.14.2β
616名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 09:45:29.25 ID:o52csqca0
外部からインターネット経由で番組予約は可能でしょうか?
その際、アクセスIDとパスワードを設定することはできますでしょうか?
617名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 11:34:00.50 ID:PkRG7T5n0
初めて使ってみたのですが、TvRockの本体予約取得で
0:00〜7:00の時間帯の予約が取得されません。
53件の予約があり、ログには+番組詳細を取得します(53/53)とまで出ます。
しかしリストに出るのは深夜時間帯を除いた27件だけとなっています。

あと、ログのファイルサイズや行数に制限があるのでしょうか?
デバッグログを出力すると頭の方が切れたログになってしまいます。

3.14.2β、TvRock 0.9u2使用。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 11:37:10.12 ID:PnTQVRzw0
>>616
鯛ナビ関係ないジャン
まずは外部からブラウザで自分の機種にアクセスする方法を探せ
619名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 11:53:01.54 ID:u2Ix/2/b0
>>616
VPNでトンネル掘ってRDP経由なりVNC経由なり、あるいはリモートマシン上の鯛ナビから直なりでアクセスしてください。
今時何がセキュリティホールになるかわかったものではないので、自前でリモートアクセス受けを実装する予定はありません。

>>617
TvRockから本体予約取得を実行しましたが、こちらでは特に問題ありません。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3162065.jpg

解析が必要であれば、ダンプ(デバッグログ)を送ってください。

ログはサイズでスイッチするので頭が切れるのは普通です。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 12:17:54.93 ID:PkRG7T5n0
>>619
log.txtだけでいいのでしょうか。
メール発射してみました。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 12:34:38.69 ID:u2Ix/2/b0
>>620
log.txtでいいのですが、肝心な情報が切れているのでこのあたりからになるように再取得していただけますか。

> 【レコーダ情報取得】レコーダから情報を取得します: TvRock(192.168.3.252:8969)
> レコーダから予約一覧を取得します(true): TvRock(192.168.3.252:8969)
> 予約一覧を取得します(1/2).
> # GET: http://192.168.3.252:8969/nobody/list?md=0&iv=0&st=0&ft=0
>  :
>  :
>  :

log.txtとlog.txt.bakを削除してから鯛ナビを起動→操作を実行すればよいと思います。
log.txtとlog.txt.bakが両方できた場合は両方とも送ってください。
622名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 12:38:21.13 ID:u2Ix/2/b0
>>620-621
すいません、先頭だけみてましたが真ん中まで見ていったら情報が揃っていました。
再送は結構ですm(_ _)m
623名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 12:45:55.42 ID:PkRG7T5n0
済みません。一度起動しなおして再取得をやったのですが
前回からのログがそのままになっていました。
その分だけ削除して送信すればよかったですね。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 13:05:59.25 ID:u2Ix/2/b0
>>623
問題と思われる個所を修正したプラグインをメールしましたので動作確認お願いします。

詳細を説明しておきますと

@番組の開始&終了時刻の書式はdd:dd(2ケタ:2ケタ)決め打ちで判定していた→ex.7:00なら"07:00"
Aしかし、TvRock本体から予約した場合、書式がd:d(1ケタ:1ケタ)になる場合があった→ex.7:00なら"7:00"
 ※鯛ナビから入れた予約の場合はどんな値でもdd:dd固定なので気づかなかった
BAの場合を不正データとして捨てていたので、@とAのどちらでもよいように修正した

という感じです。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 13:56:32.90 ID:PkRG7T5n0
>>624
対応ありがとうございます。

とりあえず予約取得の確認だけですが、全件取得できるようになりました。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/04(水) 18:24:05.11 ID:u2Ix/2/b0
つ3.14.3β
627名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 14:47:50.17 ID:MmPLnKzG0
キーワード登録中にメイン画面クリックしたら本来表に出てこないはずの
メインウィンドウが表に出て来て操作不能になった…

しかし再起動してやってもも再現できん
628名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/07(土) 16:14:34.31 ID:V9cniuIN0
>>627
ALT+TABで切り替えれば戻る。
629名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 17:21:12.51 ID:QXG3dVZN0
鯛ナビで、AのPCで番組表取得、そのデータをUSBメモリとかに入れる
それを別のBのPCに入れて、BのPCからクロスケーブル(もしくはストレートとルーター)で繋いだレコーダーに予約

できますか?
630名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/12(木) 18:10:19.87 ID:06XxVKia0
多分できる。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/14(土) 01:11:11.25 ID:yjcz7ObV0
MAGネットが豪雨関連の影響で5分遅延してた。
たまたま直前にリロードして気が付いたけど、こういう時は自動追従が欲しいなぁと思う。
632名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/17(火) 03:59:28.56 ID:ufJXfYdF0
つ3.14.4β
633名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 22:25:44.72 ID:8LV8aQMf0
REGZA Z1のプラグインがあったのでZ3でも使えるかと思ったら
フォーマットが微妙に違うんですね
Z3のフォーマットは次のとおりです、Z1に少々手を加えるだけですので
対応ご検討ください。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 22:30:08.41 ID:8LV8aQMf0
識別コード(固定値 dtvopen)
パスワード
録画日(YYYYMMDD)
録画開始時刻(HHMM)
録画終了時刻(HHMM)
録画チャンネル(TD011 等)
録画先 (Ux xは数値)
録画品質 (DR,AF,AN,AS のいずれか)
635名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 22:32:14.88 ID:8LV8aQMf0
例)
dtvopen PASSWORD 20110820 0900 1100 TD011 U1 DR

参考: 42p付近にフォーマット記載あり
http://www.toshiba-living.jp/dl.php?no=81223&fw=1&pid=14314
636名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/20(金) 23:54:48.04 ID:Cd68W7bb0
637名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 00:11:58.49 ID:c70O5daK0
複数のレコの録画管理として使ってる。予約の確認メインなので予約登録はあまり期待してない。
せめてテレビ(REGZA)の予約済みの情報も表示できたらありがたいな、と思ってる。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 01:07:53.02 ID:stBi7TaM0
REGZAからリストを引っ張ってくることができないと無理すなー。
639名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/21(土) 11:39:21.97 ID:sXOQSgbY0
RZスケジューラがあるわけだから、取得方法はあるはずなんだよなぁ。
ttp://www.toshiba.co.jp/regza/apps/item/index.php
公開してくれればいいのに。
640633:2012/07/21(土) 12:11:57.13 ID:ACBCxXvo0
>>636
早速ありがとうございます!
デフォルトの録画先=デフォルト 画質=DRだと
録画先デバイスの値に画質の値が入ってしまいエラーに

例)
dtvopen PASS 20110820 0900 1100 TD011 DR

明示的にデバイス指定すればOK
あと動作に問題ないけど日付と時間の間が2bytes開いてますね
641名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/07(火) 01:18:27.70 ID:4GlkVeyz0
つ3.14.5β
642名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/11(土) 20:09:48.40 ID:aN5WW0f+0
すいません。RD-BZ700+e2スカパーで使っているのですが
先日CSのTBSチャンネルの番号変更があって以来
【警告(1)】レコーダの放送局名「CS296」をWeb番組表の放送局名に変換できません。CHコード設定を修正してください。
と、何かの操作をする度にエラーが数百個出まくって(数えてみたら1080個出ていた…)、殆ど使い物にならない状況になっています。

番組表はGガイドスカパーを使っており
・CHコード設定にCS296で設定(放送局コード296:6:296が自動設定される) → ダメ
・CHコード設定をCS301で設定 → ダメ
・Gガイドを削除してSkyperfecTVで設定(放送局コード296:6:296が自動設定される) → ダメ
・GガイドもSkyperfecTVもTBSを削除して読み込まないようにする → ダメ
・CHコード設定から全てのチャンネルコードを削除 → ダメ

とニッチもサッチもいかない状況になっています。
番組表から一切読み込まない設定にしてもエラーが出るのでどうにもならず。

と、同じ様な状況になった方いらっしゃいますでしょうか?
643名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/12(日) 01:39:40.46 ID:QH3UYgx20
レコ本体のTBSチャンネルの予約を消せばいい
644名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/13(月) 23:52:33.64 ID:eD5ePWu70
>>643
おお!直りました!
何日も悩んでお手上げ状態だったので助かりました。
レコ本体の予約表示機能は、表示される物とされない物があって、殆どアテにならないので
全く使って無く気付きませんでした。ありがとうございます。
645名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/14(火) 10:30:20.74 ID:bIYdELBH0
すげぇ。エスパー登場ktkr
646633:2012/08/20(月) 19:42:37.20 ID:Jze2VyR30
>>641
説明分かりづらくてすいません、録画デバイスのパラメータは必須で省略不可です。
現在は「デフォルト」だと録画デバイスの値が空白になり、エラーになってしまいます。

デフォルトという選択自体を無くすか、デフォルトが指定された場合はU1にするといいかも。
647名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/20(月) 21:59:10.34 ID:hbDe/hKP0
>>646
env\mail_z3.defの「デフォルト」の行を削除してください。
リリース版のmail_z3.defでは削除済みなのですが
残念ながらenvの下の既存ファイルは自動アップデート対象ではないので
試験場版のを入れてしまっている場合は上書きされないのです…
648633:2012/08/21(火) 21:38:24.23 ID:FScpSGnQ0
>>647
バッチリでなくなりました、ありがとう!
649名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 18:54:30.81 ID:Kh9d97jH0
DBR-M190用にmail.DEFを改造し、ここまできたのですが、
最後のRNが消せず、エラーになります。
どなたかRNの消し方教えていただけませんか?


open パスワード prog add 20120910 2350 0020 D061 VAF H1 CPY RN


最悪 VAF H1 CPY については、設定削除するだけで良いとは思うのですが。
よろしくお願いいたします。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 11:52:22.58 ID:o1U5ptwi0
>>649
RNの部分はハードコーディングなので、mail.defだけでは対応できません。
これでどうでしょうか。
ttp://sourceforge.jp/projects/tainavi/releases/?package_id=11555
651名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 17:30:36.26 ID:kjReemeF0
>>650さん
プラグイン作成いただきまして、ありがとうございます。
何度かテストしてみました。

最初そのまま送信してみたところ、
予約を登録できませんでした。本体側でエラーが発生しました。となってしまいました。

open パスワード prog add 20120915 2100 2154 D061 DR H1 CPY ELY

次に、mail_m190.DEFを改造し、チャンネル以降消して登録可能になるように
xx,デフォルト, を追加してみました。

open パスワード prog add 20120915 2100 2154 D061

すると予約を登録でき、予約キャンセルのリンクが返信されてきました。

open パスワード prog del 15

DR H1 CPY ELY のいづれかがエラーとして帰ってくるのは謎(説明書通り)ですが、
予約管理ができるようになりました。ありがとうございました。

DBR-M190はネットdeナビには対応してないようですが、RZスケジューラーという
androidアプリではLAN上で直接予約・削除ができるので、
東芝の新しいコマンドがわかれば、従来のネットdeナビ機種のように、使えるのかもしれません。
ユーザーがいろいろ後付けできるのは東芝機の魅力ですね。
652名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 19:11:31.97 ID:o1U5ptwi0
>>651
RDのメール予約の説明書きは毎回なんらかの記載ミスがあって、
書いてある通りに作ると動かねー!というのがお約束になっていますw
今回はそうですね、「H録画先」あたりが果てしなく臭いような気がします。

ところで最近ネットでREGZA TVとRZスケジューラーのやりとりについて
記載されているページを拝見する機会がありまして、以下のURLで
予約一覧が返ってくるようなら直予約への道が開けるかもしれません。

http://M190のIPアドレス/remote/rsvlist.htm

またその際、多分レグザサーバー側にもユーザ名/パスワードの設定が必要と思われます。
(すでにRZスケジューラー用に設定済みでした失礼!)

もしよろしければ、確認おねがいします。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 20:02:42.19 ID:kjReemeF0
>>651さん
いま試してみました。

予約なしの状態では、
0
0

でしたが、予約したら下記のようになりました。

0
1
10 2012-09-15T22:54:00 2012-09-15T23:54:00 G00040065 H1 00000008 日時指定予約

そして持ち出し予約もしてみました。
笑点[解][字]のいづれかが持ち出し予約です。
ん?データ上は同じに見えますね。

0
4
10 2012-09-15T22:54:00 2012-09-15T23:54:00 G00040065 H1 00000008 日時指定予約
11 2012-09-16T16:25:00 2012-09-16T17:25:00 G7fe20410 H1 0000000c ここ掘れ!ワンワン!
12 2012-09-16T17:30:00 2012-09-16T18:00:00 G7fe20410 H1 0000000c 笑点[解][字]
13 2012-09-16T17:30:00 2012-09-16T18:00:00 G7fe20410 H1 0000000c 笑点[解][字]

パスワードですが、メール予約のパスワードが必要でした。

予約リストをgetすることはできそうですね!
よろしくお願いします。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 20:03:47.59 ID:kjReemeF0
>>651さん
パスワードは本体パスワードでした。
訂正いたします。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 20:07:16.71 ID:kjReemeF0
>>651さん
立て続けにすみません。
メール予約でエラーになる部分、CPYのマジックチャプター(本編)のようです。

もう一度検証してみます。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/15(土) 20:24:00.47 ID:o1U5ptwi0
>>653-654
了解です、ありがとうございます。
2〜3日したら検証用のプラグインができると思いますので、
動作確認やログの取得などご協力いただければと思います。
657名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 15:49:58.04 ID:KR4mZ3xQ0
>>655
ttp://sourceforge.jp/projects/tainavi/releases/?package_id=11555

ネット上の情報や、RZスケジューラをバラして得た情報をもとにプラグインを作成しました。

現状の実装は、以下の通りです。

○電源ON
 ・多分動く

○電源OFF
 ・多分動く

○予約一覧取得
 ・多分動く
  −REGZAから戻りがプレーンテキストなのか、HTMLで組まれているかわからないので、
   取りあえずプレーンテキスト前提で作成したので動かないかもしれない。
  −繰り返し予約がどういう書式で表現されるのかわからなかったので実装していない。

○予約登録
 ・多分動く
  −登録時のREGZAからのリプライに、予約情報に一意に割り当てられる予約IDが含まれているか
   含まれていないのか不明のため、予約後の予約IDは"XXX"を固定で割り当てている。
   なので、現在は鯛ナビから登録した予約は鯛ナビから削除できない。
  −繰り返し予約や画質指定が可能なのかどうかわからなかったので未実装。
  −タイトルの指定方法が不明(ないかも)なので未実装。

×予約更新
 ・未実装
  −削除→登録の自動実行(鯛ナビから予約したもののみ)を実装すればいいだけなのであとまわし。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 15:50:59.91 ID:KR4mZ3xQ0
○予約削除
 ・多分動く
  −前述の通り鯛ナビから予約したものは削除できない。
   REGZA本体やRZスケジューラから予約したものなら削除できるはず。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 15:51:22.03 ID:KR4mZ3xQ0
で、以下をお願いしたいと思います。

■CHコード設定に関して

「CHコード」タブの設定は少々面倒かもしれません。
CHコードは↓の"G00040065"のところなんだそうです。

 10 2012-09-15T22:54:00 2012-09-15T23:54:00 G00040065 H1 00000008 日時指定予約

この情報を取得するために、以下の2パターンのうちのいずれかを行う必要があります。

 ・パターンA
   −予想ですが、以下のURLでREGZAの放送局設定を取得できるのではないかと思われます。

     http://M190のIPアドレス/remote/channel2.htm
      or
     http://M190のIPアドレス/remote/status.htm

    ★なにか情報が出ましたら、その内容も教えていただければと思います。

 ・パターンB
   −パターンBで情報がみつからなかった場合は、少々めんどうですが、以下の方法でさがしてください。
     1.本体で全放送局に対して番組を予約する
     2.予約一覧を取得して各放送局のCHコードを拾い集める
       http://M190のIPアドレス/remote/rsvlist.htm

 ・最後に、設定自体は以下のように「レコーダの放送局名」と「放送局コード」に同じ値を指定してください。

   日本テレビ G7fe20410 G7fe20410
660名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 15:51:51.03 ID:KR4mZ3xQ0
■動作確認とデバッグログの取得

デバッグログ出力を有効にするとログファイル(log.txt)にREGZAとのやりとりのHTMLがバンバン出力
されるようになるので、いくつか操作を行って情報収集をお願いします。

 ・デバッグログを有効にする
  −「各種設定」タブの一番下、「【注意】デバッグログ出力を有効にする」にチェックを入れて
   「更新を確定する」を実行してください。以降、デバッグログがlog.txtに出力されるようになります。

 ・以下の操作をお願いします。
  @予約一覧取得
   −登録済み予約のパターンは多ければ多いほどGOOD!
   (繰り返し予約とか、予約方法[本体番組表から、おまかせ自動録画から、RZスケジューラから、メール予約から]★とか)
   なお、@に失敗してもAのabとBのbは実施していただいてOKです。
   
    ★予約方法は↓の"00000008"のところに影響するそうです。
    
     10 2012-09-15T22:54:00 2012-09-15T23:54:00 G00040065 H1 00000008 日時指定予約
661名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 15:52:10.29 ID:KR4mZ3xQ0
  A予約登録
   −リプライに予約IDが返ってくるのか?正常時と異常時で結果を判定できるのかを確認したいので、
    以下の2パターンをお願いします。
    a.【正常】記録先デバイスを"HDD"にした場合
    b.【異常】記録先デバイスを"エラーテスト"にした場合
     ※異常なパラメータ値による登録で失敗するはず
      ただし、鯛ナビ自体はまだエラートラップを仕込んでいないので正常におわります。


  B予約削除
   −A同様、正常時と異常時で結果を判定できるのかを確認したいので以下の2パターンをお願いします。
    a.【正常】本体予約済みの情報を削除
    b.【異常】鯛ナビから登録した予約に対して削除
     ※存在しない予約IDに対する削除で失敗するはず
      ただし、鯛ナビ自体はまだエラートラップを仕込んでいないので正常におわります。

 ★一通り操作が終わったあと、log.txtとlog.txt.bakを送ってorどこかのアプロダにアップしていただければと思います。

以上、よろしくお願いします。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 15:52:58.24 ID:KR4mZ3xQ0
◎他の方への補足

REGZA TVでも動くのではないかと思うのです。

→とりあえずこれが動くかどうかから http://REGZAのIPアドレス/remote/rsvlist.htm
663名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 19:07:04.57 ID:y5WF2LmX0
>>662さん
テスト結果アップします。
http://IP/remote/status.htm

action=0
title_no=0
title_name=
total_time=0
ch_code=G00000000
ch_name=
rec_day=1970-01-01T09:00:00
genre=0000ffff
title_time=0
chapter_no=0
chapter_time=0
chapter_name=
664名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 19:08:13.66 ID:y5WF2LmX0
>>662さん
テスト結果アップします。
http://IP/remote/channel2.htm

0
122
G7e8f5c78 TD111 1 スカパー!光1
G7e8f5c79 TD112 1 スカパー!光2
G7e875c38 TD091 1 TOKYO MX1
G7e875c39 TD092 1 TOKYO MX2
G7fe40420 TD081 1 フジテレビ
G7fe40421 TD082 1 フジテレビ
G7fe40422 TD083 1 フジテレビ
G7fe30418 TD061 1 TBS1
G7fe30419 TD062 1 TBS2
G7fe60430 TD071 1 テレビ東京1
G7fe60431 TD072 1 テレビ東京2
G7fe60432 TD073 1 テレビ東京3
G7fe50428 TD051 1 テレビ朝日
G7fe50429 TD052 1 テレビ朝日
G7fe5042a TD053 1 テレビ朝日
G7fe20410 TD041 1 日テレ1
G7fe20411 TD042 1 日テレ2
G7fe10408 TD021 1 NHKEテレ1東京
G7fe10409 TD022 1 NHKEテレ2東京
G7fe1040a TD023 1 NHKEテレ3東京
G7fe00400 TD0111 1 NHK総合1・東京
G7fe00401 TD0121 1 NHK総合2・東京
G7fe80440 TD121 1 放送大学1
G7fe80441 TD122 1 放送大学2
G7fe80442 TD123 1 放送大学3
665名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 19:08:58.46 ID:y5WF2LmX0
G00040065 BS101 2 NHKBS1
G00040066 BS102 2 NHKBS1
G00040067 BS103 2 NHKBSプレミアム
G00040068 BS104 2 NHKBSプレミアム
G0004008d BS141 2 BS日テレ
G0004008e BS142 2 BS日テレ
G0004008f BS143 2 BS日テレ
G00040097 BS151 2 BS朝日1
G00040098 BS152 2 BS朝日2
G00040099 BS153 2 BS朝日3
G000400a1 BS161 2 BS−TBS
G000400a2 BS162 2 BS−TBS
G000400a3 BS163 2 BS−TBS
G000400ab BS171 2 BSジャパン
G000400ac BS172 2 BSジャパン2
G000400ad BS173 2 BSジャパン3
G000400b5 BS181 2 BSフジ・181
G000400b6 BS182 2 BSフジ・182
G000400b7 BS183 2 BSフジ・183
G000400bf BS191 2 WOWOWプライム
G000400c0 BS192 2 WOWOWライブ
G000400c1 BS193 2 WOWOWシネマ
G000400c8 BS200 2 スター・チャンネル1
G000400c9 BS201 2 スター・チャンネル2
G000400ca BS202 2 スター・チャンネル3
G000400d3 BS211 2 BS11
G000400de BS222 2 TwellV
G000400e7 BS231 2 放送大学BS1
G000400e8 BS232 2 放送大学BS2
G000400e9 BS233 2 放送大学BS3
666名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 19:09:50.27 ID:y5WF2LmX0
G000400ea BS234 2 グリーンチャンネル
G000400ec BS236 2 BSアニマックス
G000400ee BS238 2 FOXbs238
G000400f1 BS241 2 BSスカパー!
G000400f2 BS242 2 J SPORTS 1
G000400f3 BS243 2 J SPORTS 2
G000400f4 BS244 2 J SPORTS 3
G000400f5 BS245 2 J SPORTS 4
G000400fb BS251 2 BS釣りビジョン
G000400fc BS252 2 イマジカBS
G000400ff BS255 2 BS日本映画専門ch
G00040100 BS256 2 ディズニーチャンネル
G00040102 BS258 2 Dlife
G00060001 CS001 3 -
G00060037 CS055 3 ショップチャンネル
G00070064 CS100 3 e2プロモ
G000700a1 CS161 3 QVC
G000600da CS218 3 東映チャンネル
G000600db CS219 3 衛星劇場
G000700df CS223 3 チャンネルNECO
G000700e3 CS227 3 ザ・シネマ
G000700f0 CS240 3 ムービープラスHD
G000700fa CS250 3 sky・Aスポーツ+
G000700fe CS254 3 GAORA
G00070101 CS257 3 日テレG+ HD
G00070106 CS262 3 ゴルフネットHD
G00070122 CS290 3 SKY STAGE
G00070124 CS292 3 時代劇専門chHD
G00070125 CS293 3 ファミリー劇場HD
G00070126 CS294 3 ホームドラマCH
667名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 19:10:21.37 ID:y5WF2LmX0
G00060128 CS296 3 TBSチャンネルHD
G00070129 CS297 3 TBSチャンネル2
G0006012a CS298 3 テレ朝チャンネルHD
G0006012b CS299 3 朝日ニュースターHD
G0007012c CS300 3 日テレプラス
G00070131 CS305 3 チャンネル銀河
G00070133 CS307 3 フジテレビONE
G00070134 CS308 3 フジテレビTWO
G00070135 CS309 3 フジテレビNEXT
G00070136 CS310 3 スーパー!ドラマHD
G00070137 CS311 3 AXN
G00070138 CS312 3 FOX
G0007013a CS314 3 女性ch/LaLa
G0007013b CS315 3 FOXプラス
G00070141 CS321 3 スペシャプラス
G00070142 CS322 3 スペースシャワーTV
G00070143 CS323 3 MTV
G00070145 CS325 3 エムオン!HD
G00060146 CS326 3 ミュージック・エア
G0007014a CS330 3 キッズステーション
G0007014b CS331 3 カートゥーン
G0007014d CS333 3 AT−X
G0007014e CS334 3 ディズニーXD
G00060153 CS339 3 ディズニージュニア
G00070154 CS340 3 ディスカバリー
G00070155 CS341 3 動物ch/アニプラ
G00070156 CS342 3 ヒストリーチャンネル
G00070157 CS343 3 ナショジオチャンネル
G0007015e CS350 3 日テレNEWS24
G0007015f CS351 3 TBSニュースバード
G00070161 CS353 3 BBCワールド
668名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 20:10:36.05 ID:y5WF2LmX0
>>662さん実行した結果、
○電源ON→OKでした。
○電源OFF→OKでした。
○予約一覧取得→鯖ナビからの予約のみ取得可能。
○予約登録→タイトルなしの時間指定予約で可能
○予約削除→鯖ナビから予約したものは削除できない。本体予約は取得できないため未検証
○CHコード設定
NHK総合,"G7fe00400","G7fe00400"
NHK Eテレ・東京,"G7fe10408","G7fe10408"
日本テレビ,"G7fe20410","G7fe20410"
テレビ朝日,"G7fe50428","G7fe50428"
TBSテレビ,"G7fe30418","G7fe30418"
テレビ東京,"G7fe60430","G7fe60430"
フジテレビ,"G7fe40420","G7fe40420"
TOKYO MX,"G7e875c38","G7e875c38"
TOKYO MX・2,"G7e875c39","G7e875c39"
NHK BS1,"G00040065","G00040065"
NHK BSプレミアム,"G00040067","G00040067"
BS日テレ,"G0004008d","G0004008d"
BS朝日,"G00040097","G00040097"
BS-TBS,"G000400a1","G000400a1"
BSジャパン,"G000400ab","G000400ab"
BSフジ,"G000400b5","G000400b5"
WOWOWプライム,"G000400bf","G000400bf"
WOWOWライブ,"G000400c0","G000400c0"
WOWOWシネマ,"G000400c1","G000400c1"
BSイレブン,"G000400d3","G000400d3"
TwellV,"G000400de","G000400de"
D-Life,"G00040102","G00040102"
スカパー,"G7e8f5c78","G7e8f5c78"
とりあえず一報として報告します。
669名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 20:15:52.07 ID:y5WF2LmX0
>>662さん
追伸、予約取得についてですが、
予約したあと、すぐに削除すると鯖ナビは消されますが、本体に残ります。
本体の予約を取得すると、予約が取得でき、その後削除すると、本体も削除できます。

鯖ナビから予約したときに本体予約情報をゲットできればこのあたりは治りそうです。

本体から予約したものが取得できないのは?ですね。
ログについてちょっとやってみます。
/remote/rsvlist.htmには出てきますので・・。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 21:38:14.44 ID:KR4mZ3xQ0
>>669

>予約したあと、すぐに削除すると鯖ナビは消されますが、本体に残ります。
>本体の予約を取得すると、予約が取得でき、その後削除すると、本体も削除できます。

これは、現在予約実行直後は予約IDが"XXX"というダミーの値になっているため、
予約ID="XXX"での削除をREGZAに依頼して失敗しているのですが、
予約情報一覧を取得すると予約IDがREGZAから取得した正しい値になるため、
そのあとは削除が可能になるという理屈です。

※予約IDというのは、↓の先頭の"10"の部分です。

 10 2012-09-15T22:54:00 2012-09-15T23:54:00 G00040065 H1 00000008 日時指定予約

ログを確認して予約実行時にREGZAが予約実行結果として予約IDを返してくるようであればそれを利用し、
返してこないのであれば予約実行後に自動で予約一覧を再取得して予約IDをリフレッシュする、
という対応になる予定です。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 22:38:26.41 ID:y5WF2LmX0
>>662さん
ログお待たせしました。
一応本体予約・RZスケジューラー・鯛ナビと3通りの予約をして実行しています。
ただ、本体予約・RZスケジューラーについては鯛ナビに予約状況が読み込みできていません。

0
3
4d 2012-09-18T00:20:00 2012-09-18T01:15:00 G7fe50428 H10 00000000 日時指定予約 ←お願いランキング
4e 2012-09-19T05:50:00 2012-09-19T08:00:00 G7fe20410 H1 0000000c ZIP![デ] 
4f 2012-09-19T08:00:00 2012-09-19T10:25:00 G7fe20410 H1 0000000c スッキリ!!

それと、鯛ナビから予約した、お願いランキングも削除できません。
※お願いランキングの件は、何度か繰り返し実行しましたが再現性はありませんでした。
本体で削除後、鯛ナビから予約・削除を実行したら正常に戻りました。

0
2
4e 2012-09-19T05:50:00 2012-09-19T08:00:00 G7fe20410 H1 0000000c ZIP![デ]
4f 2012-09-19T08:00:00 2012-09-19T10:25:00 G7fe20410 H1 0000000c スッキリ!!

また予約削除は、鯛ナビから予約し、レコーダーの予約を読み込みした後であれば、削除可能です。
鯛ナビから予約し、そのまま削除すると、削除されません。

http://www.kent-web.com/pubc/book/test/uploader/uploader.cgi?mode=pwdwin&no=5598
パスワード 0000 です。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 23:49:20.38 ID:l3sKLXz70
横レス わけわからんが、テレビの録画管理ができるかもとなるとワクテカ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/16(日) 23:54:03.16 ID:KR4mZ3xQ0
>>671
@予約一覧取得の失敗に対する修正版を上げなおしたのでダウンロードして置き換えお願いします。

Aすいません、以下の設定が有効になっていないようです。
ログにREGZAとのやりとりの生データの記録がありません。

> ・デバッグログを有効にする
>  −「各種設定」タブの一番下、「【注意】デバッグログ出力を有効にする」にチェックを入れて
>   「更新を確定する」を実行してください。以降、デバッグログがlog.txtに出力されるようになります。

再度、実施お願いします。

※log.txtの出力にこんな感じで追加情報が記録される予定です。

【レコーダ情報取得】レコーダから情報を取得します: REGZA DBR-M190(192.168.11.45:)
レコーダから予約一覧を取得します(true): REGZA DBR-M190(192.168.11.45:)
予約一覧を取得します(1/1).
# GET: http://192.168.11.45/remote/rsvlist.htm
# Header
HTTP/1.0 200 OK
Connection: close
Content-Type: text/html
Pragma: no-cache
Cache-Control: no-cache

# RESPONSE
0
3
4d 2012-09-18T00:20:00 2012-09-18T01:15:00 G7fe50428 H10 00000000 日時指定予約 ←お願いランキング
(以下略)
674名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 00:01:37.18 ID:lZvZp0zO0
>>672
どの機種とどの機種が対応してるかはわかりませんが、
REGZA TVにレグザAppsコネクト用の設定を入れたあと
ブラウザから

 http://REGZAのIPアドレス/remote/rsvlist.htm

でアクセスして>>653のような返事がくる機種であれば、
おそらくは予約管理できるようになるものと思います。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 00:39:19.40 ID:GqVBi3Fh0
>>673さん
プラグイン入れ替えしてログを撮り直しました。
これでどうでしょうか?
改行が違うようですが、データ的にはこれで検証できそうですか?
今回のプラグインでは、本体予約取得ができるようになりました。
また削除も可能になりました。
ただ、鯛ナビから予約した案件は、再度本体の予約を読み込みんだ後でしか削除できません。
鯖ナビ予約を本体にpostしたあと、本体の予約状況をオートreseve→番組表リフレッシュができれば、ここは解決しそうです。
RZスケジューラー予約も本体と同様です。(後半2件はRZスケジューラーから予約して、鯛ナビでreseve、delしています。

http://www.kent-web.com/pubc/book/test/uploader/uploader.cgi?mode=pwdwin&no=5599
パスワード 0000 です。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 00:50:31.04 ID:GqVBi3Fh0
>>673さん 記録先にエラーテストのログです。
予約完了しますが、本体には入っていません。また本体予約を取得すると鯛ナビの画面から予約が削除されます。
【気になる通販ランキング!ポシュレデパート深夜店】の裏番組: なし
【レコーダ情報取得】レコーダから情報を取得します: REGZA DBR-M190(192.168.11.45:)
レコーダから予約一覧を取得します(true): REGZA DBR-M190(192.168.11.45:)
予約一覧を取得します(1/1).
# GET: http://192.168.11.45:/remote/rsvlist.htm
# Header
HTTP/1.0 200 OK
# RESPONSE
0
0
========
========
レコーダ一覧を保存します: env\recorderlist.xml
画質・音質の既定値がありません
----
【Oha!4 NEWS LIVE】の裏番組: なし
Run: PostRdEntry(Oha!4 NEWS LIVE)
poststr: start_time=2012-09-17T04:00:00+end_time=2012-09-17T05:50:00+ch_code=G7fe20410+media=XXX+indexing=0
予約を登録します(1/1).
# GET: http://192.168.11.45:/remote/rsvdate.htm?start_time=2012-09-17T04:00:00+end_time=2012-09-17T05:50:00+ch_code=G7fe20410+media=XXX+indexing=0
# Header
HTTP/1.0 200 OK
# RESPONSE
2
<<< Message from RD >>> "正常に登録できました。"
ウィンドウサイズ・位置情報を保存します: env\bounds.xml
677名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 00:55:56.52 ID:GqVBi3Fh0
>>673さん
念のためですが、鯛ナビから予約した場合、番組名は入っていません。(日時指定予約)
ログには出ているようですが、これは鯛ナビの番組表の情報みたいですね。
では。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 01:18:17.41 ID:lZvZp0zO0
>>675-677
欲しかった情報はだいたい揃った感じです。
2〜3日したら次のプラグインを出しますのでその際はまたご協力ください。

ところで録画名="日時指定予約"ですが、
これって録画後もタイトルは"日時指定予約"のままなのでしょうか。

旧RD系ですと、タイトルなしで予約すると本体の番組表からタイトルを
補完してくれるという動作があったので、REGZAサーバはどうだろうと思いまして。

だいたい録画したもののタイトルが全部"日時指定予約"になってしまったら
整理のつけようがありませんからね…
679名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 07:51:30.42 ID:GqVBi3Fh0
>>673さん
日時指定予約のタイトルですが、RZスケジューラーでも日時指定予約と表示さていましたが、
録画タイトルを見てみたら、きちんと入っていました。

ただ、RZスケジューラー予約すると、日時指定予約にはならないため、
タイトルを鯛ナビから送る方法があるかも知れませんね。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 08:53:58.60 ID:lZvZp0zO0
>>679

>ただ、RZスケジューラー予約すると、日時指定予約にはならないため、
>タイトルを鯛ナビから送る方法があるかも知れませんね。

REGZAには「CHコード+開始日時を渡すとREGZAの番組表上で該当する番組の
番組IDを返すインタフェース」と「番組IDのみで予約を行うインタフェース」が存在しています。

予想ですが、RZスケジューラー予約というのはこの2つを組み合わせているのでしょう。

その場合だとREGZA上の番組表の情報がそのまま引用されて表示されることに
なるのだと思われます。またこちらだと番組追跡の指定もできるみたい…。

※日時指定予約の場合は「CHコード+開始&終了日時で予約を行うインタフェース」という
 まったく別のインタフェースを使っています。現在鯛ナビが使っているのもこれ。



さてここで別件ですが、REGZA本体での日時指定予約の場合、日付指定だけでなく「毎日」とか
「毎週(月)」といった繰返し録画の指定ができるそうですね(説明書やネット情報から)。
ちょっとそういう予約の場合、/remote/rsvlist.htmでどういう情報が返ってくるのか確認おねがいできますか?
とりあえず「毎日」と「毎週(月)」と「月〜金」の3つでお願いしたいです。
681名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 09:09:14.75 ID:GqVBi3Fh0
>>679さん
「毎日」と「毎週(月)」と「月〜金」のremote/rsvlist.htmです。
ヒルナンデス!が連ドラ予約 月〜金
情報ライブ ミヤネ屋が毎日予約で持ち出し用も予約してみました。65番が持ち出し用です。
news every. 敬老の日拡大[字]が毎週(月)予約です。

0
4
63 2012-09-17T11:55:00 2012-09-17T13:55:00 G7fe20410 H1 0000000d ヒルナンデス!
64 2012-09-17T13:55:00 2012-09-17T15:50:00 G7fe20410 H1 0000000d 情報ライブ ミヤネ屋
65 2012-09-17T13:55:00 2012-09-17T15:50:00 G7fe20410 H1 0000000d 情報ライブ ミヤネ屋
66 2012-09-17T15:50:00 2012-09-17T16:53:00 G7fe20410 H1 0000000d news every. 敬老の日拡大[字]
682名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 09:10:46.52 ID:GqVBi3Fh0
>>679さん
ログもアップします。

【レコーダ情報取得】レコーダから情報を取得します: REGZA DBR-M190(192.168.11.45:)
レコーダから予約一覧を取得します(true): REGZA DBR-M190(192.168.11.45:)
予約一覧を取得します(1/1).
# GET: http://192.168.11.45:/remote/rsvlist.htm
# Header
HTTP/1.0 200 OK

# RESPONSE
0
4
63 2012-09-17T11:55:00 2012-09-17T13:55:00 G7fe20410 H1 0000000d ヒルナンデス!
64 2012-09-17T13:55:00 2012-09-17T15:50:00 G7fe20410 H1 0000000d 情報ライブ ミヤネ屋
65 2012-09-17T13:55:00 2012-09-17T15:50:00 G7fe20410 H1 0000000d 情報ライブ ミヤネ屋
66 2012-09-17T15:50:00 2012-09-17T16:53:00 G7fe20410 H1 0000000d news every. 敬老の日拡大[字]

========
[1] 63 2012/09/17(月) 2012/09/17(月) 11:55 13:55 120m ヒルナンデス! G7fe20410 日本テレビ
[2] 64 2012/09/17(月) 2012/09/17(月) 13:55 15:50 115m 情報ライブ ミヤネ屋 G7fe20410 日本テレビ
[3] 65 2012/09/17(月) 2012/09/17(月) 13:55 15:50 115m 情報ライブ ミヤネ屋 G7fe20410 日本テレビ
[4] 66 2012/09/17(月) 2012/09/17(月) 15:50 16:53 63m news every. 敬老の日拡大[字] G7fe20410 日本テレビ
========
レコーダ一覧を保存します: env\recorderlist.xml
ウィンドウサイズ・位置情報を保存します: env\bounds.xml
683名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 09:14:37.92 ID:GqVBi3Fh0
持ち出し用のみ予約してみました。67番です。

0
5
63 2012-09-17T11:55:00 2012-09-17T13:55:00 G7fe20410 H1 0000000d ヒルナンデス!
64 2012-09-17T13:55:00 2012-09-17T15:50:00 G7fe20410 H1 0000000d 情報ライブ ミヤネ屋
65 2012-09-17T13:55:00 2012-09-17T15:50:00 G7fe20410 H1 0000000d 情報ライブ ミヤネ屋
66 2012-09-17T15:50:00 2012-09-17T16:53:00 G7fe20410 H1 0000000d news every. 敬老の日拡大[字]
67 2012-09-17T16:53:00 2012-09-17T18:57:00 G7fe20410 H1 0000000c news every.[字]

684名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 09:15:09.31 ID:GqVBi3Fh0
【レコーダ情報取得】レコーダから情報を取得します: REGZA DBR-M190(192.168.11.45:)
レコーダから予約一覧を取得します(true): REGZA DBR-M190(192.168.11.45:)
予約一覧を取得します(1/1).
# GET: http://192.168.11.45:/remote/rsvlist.htm
# Header
HTTP/1.0 200 OK

# RESPONSE
0
5
63 2012-09-17T11:55:00 2012-09-17T13:55:00 G7fe20410 H1 0000000d ヒルナンデス!
64 2012-09-17T13:55:00 2012-09-17T15:50:00 G7fe20410 H1 0000000d 情報ライブ ミヤネ屋
65 2012-09-17T13:55:00 2012-09-17T15:50:00 G7fe20410 H1 0000000d 情報ライブ ミヤネ屋
66 2012-09-17T15:50:00 2012-09-17T16:53:00 G7fe20410 H1 0000000d news every. 敬老の日拡大[字]
67 2012-09-17T16:53:00 2012-09-17T18:57:00 G7fe20410 H1 0000000c news every.[字]

========
[1] 63 2012/09/17(月) 2012/09/17(月) 11:55 13:55 120m ヒルナンデス! G7fe20410 日本テレビ
[2] 64 2012/09/17(月) 2012/09/17(月) 13:55 15:50 115m 情報ライブ ミヤネ屋 G7fe20410 日本テレビ
[3] 65 2012/09/17(月) 2012/09/17(月) 13:55 15:50 115m 情報ライブ ミヤネ屋 G7fe20410 日本テレビ
[4] 66 2012/09/17(月) 2012/09/17(月) 15:50 16:53 63m news every. 敬老の日拡大[字] G7fe20410 日本テレビ
[5] 67 2012/09/17(月) 2012/09/17(月) 16:53 18:57 124m news every.[字] G7fe20410 日本テレビ
========
レコーダ一覧を保存します: env\recorderlist.xml
ウィンドウサイズ・位置情報を保存します: env\bounds.xml
685名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 09:17:44.44 ID:GqVBi3Fh0
すべて当日のみの予約は以下のようになります。

【レコーダ情報取得】レコーダから情報を取得します: REGZA DBR-M190(192.168.11.45:)
レコーダから予約一覧を取得します(true): REGZA DBR-M190(192.168.11.45:)
予約一覧を取得します(1/1).
# GET: http://192.168.11.45:/remote/rsvlist.htm
# Header
HTTP/1.0 200 OK

# RESPONSE
0
4
68 2012-09-17T11:55:00 2012-09-17T13:55:00 G7fe20410 H1 0000000c ヒルナンデス!
69 2012-09-17T13:55:00 2012-09-17T15:50:00 G7fe20410 H1 0000000c 情報ライブ ミヤネ屋
6a 2012-09-17T15:50:00 2012-09-17T16:53:00 G7fe20410 H1 0000000c news every. 敬老の日拡大[字]
6b 2012-09-17T16:53:00 2012-09-17T18:57:00 G7fe20410 H1 0000000c news every.[字]

========
[1] 68 2012/09/17(月) 2012/09/17(月) 11:55 13:55 120m ヒルナンデス! G7fe20410 日本テレビ
[2] 69 2012/09/17(月) 2012/09/17(月) 13:55 15:50 115m 情報ライブ ミヤネ屋 G7fe20410 日本テレビ
[3] 6a 2012/09/17(月) 2012/09/17(月) 15:50 16:53 63m news every. 敬老の日拡大[字] G7fe20410 日本テレビ
[4] 6b 2012/09/17(月) 2012/09/17(月) 16:53 18:57 124m news every.[字] G7fe20410 日本テレビ
========
レコーダ一覧を保存します: env\recorderlist.xml
ウィンドウサイズ・位置情報を保存します: env\bounds.xml
686名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 09:21:03.97 ID:lZvZp0zO0
>>681-682

説明が足りなかったようですいません、連ドラ予約ではなく、
日時指定予約で日付の部分を「毎日」「毎週(月)」「月〜金」に
した場合の情報をいただければと思います。

※説明書(操作編)P.26のやつです。

望ましいのは単日の場合と繰返しの場合で予約一覧の結果が
異なるというものなのですが、連ドラ予約の結果から推測するに
そうはならない可能性が大ですね…。
(持ち出し用と通常が区別できないのも痛いですが…)
687名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 09:21:07.52 ID:GqVBi3Fh0
ここが違いますね。ただ連ドラ予約の枝番がどれだかわかりません。

連ドラ予約 0000000d
通常予約 0000000c
688名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 09:26:19.71 ID:GqVBi3Fh0
>>686さん
これでどうでしょうか。
6c毎日予約、6d月〜金予約、6e月曜通常予約です。6f月曜持ち出し予約です。

0
4
6c 2012-09-17T10:30:00 2012-09-17T11:30:00 G7fe00400 H1 00000008 日時指定予約
6d 2012-09-17T11:30:00 2012-09-17T12:30:00 G7fe00400 H1 00000008 日時指定予約
6e 2012-09-17T12:30:00 2012-09-17T13:30:00 G7fe00400 H1 00000008 日時指定予約
6f 2012-09-17T12:30:00 2012-09-17T13:30:00 G7fe00400 H1 00000008 日時指定予約
689名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 09:27:28.96 ID:GqVBi3Fh0
>>686さん
ログです。次に番組表通り予約してみます。

【レコーダ情報取得】レコーダから情報を取得します: REGZA DBR-M190(192.168.11.45:)
レコーダから予約一覧を取得します(true): REGZA DBR-M190(192.168.11.45:)
予約一覧を取得します(1/1).
# GET: http://192.168.11.45:/remote/rsvlist.htm
# Header
HTTP/1.0 200 OK

# RESPONSE
0
4
6c 2012-09-17T10:30:00 2012-09-17T11:30:00 G7fe00400 H1 00000008 日時指定予約
6d 2012-09-17T11:30:00 2012-09-17T12:30:00 G7fe00400 H1 00000008 日時指定予約
6e 2012-09-17T12:30:00 2012-09-17T13:30:00 G7fe00400 H1 00000008 日時指定予約
6f 2012-09-17T12:30:00 2012-09-17T13:30:00 G7fe00400 H1 00000008 日時指定予約

========
[1] 6c 2012/09/17(月) 2012/09/17(月) 10:30 11:30 60m 日時指定予約 G7fe00400 NHK総合
[2] 6d 2012/09/17(月) 2012/09/17(月) 11:30 12:30 60m 日時指定予約 G7fe00400 NHK総合
[3] 6e 2012/09/17(月) 2012/09/17(月) 12:30 13:30 60m 日時指定予約 G7fe00400 NHK総合
[4] 6f 2012/09/17(月) 2012/09/17(月) 12:30 13:30 60m 日時指定予約 G7fe00400 NHK総合
========
レコーダ一覧を保存します: env\recorderlist.xml
ウィンドウサイズ・位置情報を保存します: env\bounds.xml
690名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 09:34:31.73 ID:GqVBi3Fh0
番組表と同一の時間で日時指定予約しています。
70通常1日、71毎日、72毎週(月)、73月〜金通常、73月〜金持ち出し

0
5
70 2012-09-17T11:25:00 2012-09-17T13:05:00 G7fe50428 H1 00000008 日時指定予約
71 2012-09-17T13:05:00 2012-09-17T13:35:00 G7fe50428 H1 00000008 日時指定予約
72 2012-09-17T13:20:00 2012-09-17T13:55:00 G7fe50428 H1 00000008 日時指定予約
73 2012-09-17T14:04:00 2012-09-17T16:30:00 G7fe50428 H1 00000008 日時指定予約
74 2012-09-17T14:04:00 2012-09-17T16:30:00 G7fe50428 H1 00000008 日時指定予約
691名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 09:35:28.19 ID:GqVBi3Fh0
ログです。

【レコーダ情報取得】レコーダから情報を取得します: REGZA DBR-M190(192.168.11.45:)
レコーダから予約一覧を取得します(true): REGZA DBR-M190(192.168.11.45:)
予約一覧を取得します(1/1).
# GET: http://192.168.11.45:/remote/rsvlist.htm
# Header
HTTP/1.0 200 OK

# RESPONSE
0
0

========
========
レコーダ一覧を保存します: env\recorderlist.xml
画質・音質の既定値がありません
----
【ワイド!スクランブル】の裏番組: なし
画質・音質の既定値がありません
----
【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】の裏番組: なし
画質・音質の既定値がありません
----
【徹子の部屋】の裏番組: なし
画質・音質の既定値がありません
----
【相棒6】の裏番組: なし
【レコーダ情報取得】レコーダから情報を取得します: REGZA DBR-M190(192.168.11.45:)
レコーダから予約一覧を取得します(true): REGZA DBR-M190(192.168.11.45:)
692名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 09:47:38.00 ID:lZvZp0zO0
>>688-691

これを見る限り「繰返し予約」であるかどうかは予約一覧には表れないということですね。

ここでなんらかの差異が出るようであれば、鯛ナビからの「繰返し予約」の登録も
できるのではないかと淡い期待を抱いていたのですが…orz

ありがとうございました。



余談。こうなるんですかね…他にもあるのかな?

00000000 "リモート"での日付指定予約(メール予約も?)
00000004 RZスケジューラ予約
00000008 "本体"での日付予約指定
0000000c 本体予約
0000000d 連ドラ予約

00000000以外に対して更新を行おうとすると情報の欠損が大きすぎるので、
00000000以外では更新を行えないようにした方が無難っぽい。
693名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 10:37:45.57 ID:GqVBi3Fh0
カキコミができなくなったので、本家に移動しました。

http://sourceforge.jp/forum/forum.php?thread_id=32807&forum_id=18431
694名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 11:31:09.64 ID:Xq3Kb26N0
REGZA Z2ですが、>>657のプラグインで予約情報の取得と新規予約登録と
予約削除ができました。(電源ON/OFFはできませんでした)
予約登録時はタイトルが「日時指定予約」となっていますが、録画実行後には
ちゃんと補完してくれてます。

主にZ2で録画するようになってから鯛ナビ使えずションボリしてたのですが
これは非常にありがたいです。
>>657さん、ありがとうございます。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 12:15:17.56 ID:lZvZp0zO0
>>693
評価用プラグイン第3版をアップしました。
全機能実装したので1週間くらい使っていただいて
問題が無いようでしたら正式版としてリリースしたいと思いますので
ご連絡いただけましたらと思います。

また不具合・改善要望については随時受け付けますのでお気軽にどうぞ。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 12:24:36.21 ID:lZvZp0zO0
>>694
ご連絡ありがとうございます。

録画先選択の"HDD"とか邪魔でしたらdefファイルから削除すれば消えますのでお試しください。

その他の機種の方からの動作確認、改善要望などもお待ちしています。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/17(月) 13:04:36.69 ID:lZvZp0zO0
<<SFから転載>>

>1つ最後に追加していただいた更新ですが、
>更新に失敗しました:情報ライブ ミヤネ屋(日本テレビ)と表示されます。
>更新は正常終了しておりますので、機能的には問題ありません。

正常終了してもエラー表示するようになっていました(バグ)。
正式リリース時には修正したいと思います。
698名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 18:40:15.37 ID:tgc0T7YO0
教えて下さい。
RD-X5の時代から、使用してきて、現在RD-X8とTvTest+TvRock+RecTaskで使用しちぇいます。
この間、ENVにはあまり手を入れずアップデートしてきましたが、TvRock環境再設定に合わせて、
タイニー版ナビもZEROから新規設定いたしました。
(おかげで、passedフォルダーが240MBばかりが無くなり、かなりサイズが少なくなりました。)

基本的に全て問題なく動作していますが、一点WEBテレビジョンの番組表に、地デジ(埼玉)の放送大学1
が表示されません。
地域を埼玉、全国で放送局データを取得しても、CH設定、CHコード設定、CHソート指定
には放送大学がありますが、番組表にだけ、放送大学1が表示されません。
(放送大学2、放送大学3は、CH設定で有効選択していません。)

どうしたらいいか教えてください。

追伸
nasneの予約に対応できると言うことないんですが、SONYでは無理でしょうね。
699名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 20:52:25.16 ID:cz2HiAaL0
>>698
「放送大学」系限定のバグがあったので修正しました。

ttp://sourceforge.jp/projects/tainavi/releases/?package_id=11555

ファイルの置き換えに加えて、設定ファイルの修正もお願いします。

対象:
 env\ChannelConvert.dat 474-475行目付近

修正内容:
 以下の行をコメントアウト

 (修正前)
  "放送大学2","放送大学BS2"
  "放送大学3","放送大学BS3"

 (修正後)
  #"放送大学2","放送大学BS2"
  #"放送大学3","放送大学BS3"
700名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 20:58:11.61 ID:cz2HiAaL0
リクエストが入ったのでREGZA DBR-M160とM260用のプラグインを作成しました。
現在評価期間中につき興味のある方がいらっしゃいましたらバグ出しにご協力ください。

ttp://sourceforge.jp/projects/tainavi/releases/?package_id=11555

というかいつの間にかネットdeナビからの予約画面が復活していたのですね…
701名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/18(火) 21:34:37.33 ID:cz2HiAaL0
>>698
passedの下の管理は利用者まかせになっているので、
邪魔になったら手でバンバン削除してしまってかまいません。

S○NY系はCHAN-TORU経由で管理できるのでは…
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。

でも面倒だったのと実機持ってないのとで途中で調べるのをやめましたorz
702名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 18:19:47.57 ID:H5P/vc2A0
>>693
もう規制は解除になりましたかね…?

M190プラグインですが、「日付指定予約」と「RZスケジューラ予約」を切り替えられるようにしてみました。
「RZスケジューラ予約」の方は想像で作っているのでうまく動くかどうか確認おねがいしたいと思います。

「RZスケジューラ予約」で実際なにをやっているかというと>>680がそれです。

「日付指定予約」との違いは@REGZAが持っている番組表のタイトル&開始・終了日時で情報が上書きされる、
A番組追跡の指定が可能、の2点です。

rzparam_m190.defの置き換えも忘れずにお願いします。

また開始時刻をキーにREGZAへの問い合わせを行う都合上、「各種設定」タブの「録画時間の前」は
「なにもしない」に設定して利用してください。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 18:38:13.45 ID:q7iYHjUf0
>>699
速攻対応ありがとうございます。
放送大学の番組表表示と予約・録画確認しました。

以前から気になっていたのですが、新規設定せずアップデートしてきていたので、
どこか設定がおかしくなっていると思っていました。

今回新規設定でもうまくいかず、ご支援をお願いしました。
まさか、本体不具合とは思いもしませんでした。

重ねてお礼いたします。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/19(水) 18:47:51.08 ID:q7iYHjUf0
>>701
返信ありがとうございます。

今まで、東芝とPT2がメインで、PS3+Torneは別扱いだったのですが、
これにNasneが加わると、まさにタイニー番ナビの出番と強く感じて
Nasneサポートの願望を希望しました。

改めて、対応検討いただけませんか。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 00:36:28.12 ID:cJNcJm6l0
>>702
バイナリが間違っていたので正しいものと置き換えました。
失礼しました。
706名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 00:47:28.49 ID:cJNcJm6l0
>>704
PCとnasneのやりとりのダンプとかないと難しいですね。
なにぶんCHAN-TORUにはアクセスできても、実機がないことには確認手段がないので…
707名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 01:23:18.37 ID:HrvJb/UI0
>>702
REGZA Z2ですが、 「RZスケジューラ予約」試してみました。
タイトル情報の上書きと、番組追跡(Z2での名称は「放送時間連動」)の指定、
いずれも正常にいけています。ありがたやありがたや。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 14:49:41.35 ID:+9PaRkIj0
テレビも出来るって一瞬喜んだが、Z2以降だけか
709名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 20:29:23.46 ID:ukuT96A/0
>>702さん
RZスケジューラーで予約できましたよ!
タイトルも自動補正されました。
これすごいですね。

ふと思ったのですが、もしかしてもしかすると、チャンネル設定もエラーありorなしで、自動チャンネル設定ができたり・・・。
む。それがRZスケジューラーのチャンネル設定方法??

プラグインでは済まない難題かもしれませんが・・・。

なんだか夢が広がりますね。


710名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 20:33:50.38 ID:ukuT96A/0
711名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 21:35:00.72 ID:cJNcJm6l0
>>707
確認ありがとうございます。動いてよかった!

>>709-710
>ふと思ったのですが、もしかしてもしかすると、チャンネル設定もエラーありorなしで、自動チャンネル設定ができたり・・・。
REGZAがもっている放送局の日本語名称と、Web番組表の放送局名が一致しないので、自動設定は無理なのでした。

>94 2012-09-21T03:36:00 2012-09-21T04:35:00 G7fe30418 H10 00000004 カイモノラボ
記録先デバイスがH10とはこれ如何に…。REGZAのバグか?



さて、M190プラグインについての説明をWikiに追加しました。
これから導入される方は参考にしてください。

<<はじめてのたいなび(REGZAサーバ、REGZAテレビ編)>>
http://goo.gl/beXyT
712名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/20(木) 23:35:14.97 ID:ukuT96A/0
>>711さん
そうなんですよね。 
H1のはずなのに、帰りはH10になるんです。
なんのために変換しているのか・・・。

毎週録画の方法思いついたのですが、
録画サイクルを選んで、取り込んだ番組表に同一時間に同一タイトルまたは類似?タイトルがあった場合、
鯛ナビから自動録画登録する?or自動予約登録という機能を追加して、番組名が変更になるまで、起動するたびに自動予約を開始するとか・・・。(これが連ドラ予約機能か)
DBR-M190は6週間先まで予約可能なので、(操作編P26)何週間という設定を設けて、6週間分予約を入れてしまうとか・・。


713名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 00:00:34.99 ID:cJNcJm6l0
>>712
繰り返し予約ならタイニーシンクを流用すればいいだけなんですが
手間に見合う需要があるのかどうかを考えると手を出しにくいですね。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 01:38:19.54 ID:j7WMz22V0
>>711
REGZA ZP2で
ttp://REGZAのIPアドレス/remote/rsvlist.htm
にアクセスしてもチャンネル一覧は取得できませんでした。
予約一覧はずらっと出てきたんですけどねぇ。
(なので、全局録画すればコードは見つけられそうですが)

いちおうご報告まで。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 02:06:22.08 ID:N9IALmw20
>>714
すいません!WikiのURL間違えてました…

http://REGZAのIPアドレス/remote/channel2.htm

ですm(_ _)m
716名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/21(金) 08:35:43.91 ID:j7WMz22V0
>>715
どもです。ちゃんととれました!
717名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 00:14:51.51 ID:+3QkSRf00
なにも設定変えてないのに、番組表半分くらいしか読み込みしなくなった…
718名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 05:19:01.07 ID:oeg+CpmN0
いつものwebザテ病だろう
719名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 20:05:42.38 ID:SnSKLUkd0
こちらも番組表半分くらいしか読み込みしなくなりました、こんなの初めてですorz
いつものwebザテ病って何でしょうか?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 20:26:36.95 ID:+vliMALP0
今まで何度もあったけど
今回はさすがに抜ける範囲広すぎだなぁ
721名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 20:46:06.51 ID:6YT8nk4U0
>>719
>>215-218,517-519
722名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/23(日) 22:07:26.39 ID:SnSKLUkd0
>>721
ありがとうございました、まさにwebザテ病でした^^
違う番組表に変えて正常に取得できるようになりました
助けていただき感謝です<m(_ _)m>

違う番組表に変えるという発想に至らず
頭が錆びてるなーと反省
723名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 07:50:42.09 ID:VAKD8ubN0
つ3.14.6β+1.5.12

・今回のアップデートでは補足説明が多いので05_history.txtには必ず目を通してください。
・Web番組表にDimoraを追加しました。かなりオススメです。
724名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 09:43:01.12 ID:+Y6EcB3i0
鯛ナビ
展開したものをフォルダごと削除して、zipを再ダウンロード→展開して使おうとしたときに
新聞形式の左サイド、過去ログの部分に日付だけが残ってしまうのですが削除できませんか?
日付をクリックしたときはちゃんと過去ログが存在しませんとログがでます
展開したフォルダはデスクトップに置いています
OSはVista、レコーダーはまだNULLプラグインです
725名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 16:15:02.37 ID:q0DRS6in0
>>724
あれは初めから
各種設定→過去ログの日付ノード表示数
分が表示されるだけなので残るとか削除とかそういうもんではないよ
取得したログ自体はTinyBannavi/passed/に格納されてる
726名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 17:29:03.10 ID:5YwwZEtF0
>>723

Dimoraはかなりありがたい、というか待ってた
727名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 18:03:26.95 ID:VAKD8ubN0
>>724-725
初期実装ではフォルダを検索して存在する過去ログのみリストアップしていたのですが
その検索でディスクがしょっちゅうカリカリ音をたてていてイラっとしてしまい
途中で過去n日間固定で日付を列挙するように変えてしまいました。
もうしわけないですが、ご了承ください。

でもまあよく考えれば日付変わった時だけ検索すればよいような気もしてきた。

>>726
アクセス回数最小、詳細充実、サブジャンル分けあり、マルチ編成対応、
8日間データ保有、一日複数回更新などなどで現状では最良でしょう。

惜しむらくは夕方の更新後に当日分の過去データが拾えなくなる点ですが、
そこは過去ログが残っていれば補完するようにしています。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 19:19:37.19 ID:+Y6EcB3i0
>>725
>>727
なるほど、回答ありがとうございました
729名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 19:38:11.14 ID:777+jzMG0
Dimoraにしてみたけど良いですね、これ
ところで番組表から「ブラウザで番組詳細ページを開く」を選択しても無反応でした
730名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 20:50:03.38 ID:azqeLgF00
久々覗いたら対応増えてるし、Dimoraとかなんぞ!?w
週末の楽しみに取っておく(`・ω・´)

つか、既に今週分の予約は済んでいるのだw
感謝ですよ>>鯛ナビ&作者様
731名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 21:05:16.76 ID:VAKD8ubN0
>>729
ああ、wikiに書き忘れてたけどDimoraには詳細ページとして独立したURLはないのです。
Dimoraでボタン押して詳細が開くのは、番組表HTML上の情報をjavascriptでポップアップしてるだけなのです。
なのでDimora側に鯛ナビで表示している以上のさらなる情報が保存されているということはありません。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/24(月) 22:12:01.20 ID:777+jzMG0
>>731
なるほど
ありがとうございました
733名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/25(火) 12:25:38.08 ID:sDVonWUP0
リスト形式でキーワード検索された検索結果のみの中から
更に任意で絞り込めるように検索機能つけて貰えたら嬉しいな
734名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/27(木) 09:01:31.36 ID:alDt4scG0
つ3.14.7β+1.5.12

>>728
変更しました。

>>732
選択肢が無効の場合グレーアウトするようにしました。

>>733
(あまりスマートな実装ではないですが)対応しました。
735733:2012/09/28(金) 00:45:56.65 ID:ZlffRtZg0
>>734
良い感じですね
素早い対応ありがとうございました
736名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/28(金) 23:47:31.20 ID:2JVBBWML0
つ3.14.8β+1.5.12

頻繁な更新で大変申し訳ない。

・"無料放送"フラグが取得できていないバグがみつかったので急遽修正リリースを行いました。
 なお、みた感じAT-Xの"無料放送"フラグはすかぱー本家の番組表にしか記載されていないようです。

・番組詳細の整形に一手間加えたので、"(更)"マークがたくさん出る可能性があります。
 ご了承ください。

・Macユーザの方、起動方法がかわりましたのでご注意ください。詳細は更新履歴にて。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 01:36:18.61 ID:A47TK2t+0
設定が飛んだ
738名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 01:53:50.35 ID:uIllDTVP0
スカパー本家サイトリニューアルにともない本家系プラグイン全滅w
739名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/29(土) 13:01:39.16 ID:IFNxQH940
ここを先に見とけばしばらく凌げたのに…
740名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 00:53:42.25 ID:79CZ41Q00
すかぱー本家プラグインは廃止します。詳細→ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=4315&tid=29687

すかぱー代替には"Gガイド.テレビ王国(スカパー!)"を利用してください。
e2代替にはDimora、webザテ、TV王国のいずれかを利用してください。

次期リリース(2週間後くらい?)では"Gガイド.テレビ王国(スカパー!)"と"webザテレビジョン(CSアナ)を
CS[セカンダリ]番組表からプライマリに移動させますが、現時点で既にすかぱーとe2が同時に使用できなくて困ってるYo!
という方がいらっしゃっいましたら、ご相談いただければリリース時期を早める可能性があります。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 02:12:46.00 ID:pkZbFt0N0
今回のスカパー!サイトの変更は痛いですね
今のままだとスカパー!とe2の併用ができないのはたしかに不便かも…
e2にしかない局もありますし

ところで来月から今のe2がスカパー!という名称になるらしいですね
わけがわからん…
742名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 03:29:23.13 ID:79CZ41Q00
>>741
>e2にしかない局もありますし
そういのもあるのですね。了解しました、明日更新します。

それとは別に、すかぱーのサイトをうろうろしていたら普通に見れる1か月番組情報βとは
別の番組表があるのをみつけまして、そちらを使えばまあ処理時間が許容範囲内に
おさまりそうなので、すかぱー本家リニューアル版プラグインも作成する予定です。
間に合えばこれも明日いっしょに…まあ遅くなったら来週末くらい。

危うくすかぱーの情報取得先が1か所のみで代替がないという非常事態
(鯛ナビの開発ポリシー的に、という意味ですが)に陥るところでしたが
土壇場で回避できそうです。

よかったよかった。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 15:28:46.88 ID:79CZ41Q00
つ3.14.8β+1.5.12

すかぱー本家対応完了。作ってみたら意外とアクセスが速かった。
番組詳細も若干強化されたようなのでいままでCSセカンダリを使ってた方は移行を検討してもいいかも。
ただしBSすかぱーに関してはDimoraの方が上。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 15:39:36.66 ID:79CZ41Q00
>>743
訂正。
×3.14.8β+1.5.12
○3.14.9β+1.5.12

補足。
リニューアルで番組詳細にジャンル・サブジャンル情報が追加されており
鯛ナビでは現状ジャンルのみ対応。
サブジャンル非対応の理由はフリーワードの情報になっているので
全番組表なめて単語を洗い出さなくてはならず面倒だったため。
ただし、リクエスト次第では再検討の余地はあり。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 18:05:09.56 ID:b3pvyh1p0
>>743-744
早速の対応ありがとうございます! 久々に大きな危機でした。
スカパーの番組表は3波統合したんですね。明日のこともあるしちょっと吟味が必要かな。

でも、あいかわらず同じ放送でもSDチャンネルの番組情報の方が詳細なのは変わらないみたいですね。
このせいで録画視聴はHDチャンネルだけど、念の為鯛ナビ上にSD側のチャンネルも残しているものもあります。

ところで今は部分取得は「CSのみ取得」と一括りにされていますが、プライマリ・セカンダリの個別取得にも
対応してもらえないでしょうか。以前にも番組表の乗り換えを検討したときに感じたことですが。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 18:10:10.20 ID:b3pvyh1p0
書き忘れましたが、新しいスカパーの番組表はその日のうちでも放送済みのデータはある程度消えていくんですね
Dimoraと同様の対策をされているのでしょうか?
747名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/30(日) 20:34:03.23 ID:79CZ41Q00
>>745-746
個別取得は次リリースで対応します。

当日過去分については対策してあります。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 00:24:32.55 ID:sURrCKx90
>>747
よろしくお願いします。動作確認時はチャンネル単位で取得したくなりますがw
番組表の欠けの対策はされているんですね、どうも失礼しました。

ひとつ気付いたことがあります。9/28に新たに開局したチャンネルの中には
HDチューナーでしか見られないけれども画質がSDのものがいくつかありますが、
これらのチャンネルの番組表が取得できません。SD???でなくHD???にする必要があるようです。
私の場合、該当するものが一つしかなかったのでcenter.スカパー!.SKP2012.xmlを
直接編集して対応しました。
10/1に開局するチャンネルでは該当するものが更に増えそうです。
http://www.skyperfectv.co.jp/premium/mansion/hd_20120901.html

あとは番組追跡のチャンネル名のチェックをする必要があるけど、これは明日まとめてやろう…
749名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 00:32:56.73 ID:ikm+/4Hq0
>【追加情報】【警告】Web番組表の放送局名「CS333 アニメシアターX(AT-X)」をCHコードに変換できません。CHコード設定を修正してください

どうすればいいですかね・・・ちなみに現在のコードは333:7:333
750名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 00:53:05.91 ID:6ny+dLPQ0
>>748
HD???とかSD???とかの値は固定で持っているものではなく、鯛ナビの初回起動時等にサイトのHTMLから抜き出してる動的な値なのです。
ということはつまり私の認識していないHTMLの書式があって、正しい抜き出し方をしていないということなのかもしれません。
具体的なチャンネル名を2・3教えていただけると助かります。

>あとは番組追跡のチャンネル名のチェックをする必要があるけど、これは明日まとめてやろう…

番組追跡の条件変更ではなく、env\ChannelConvert.datの方をいじってどの番組表を選択しても同じ放送局名で表示されるように
放送局名の変換ルールを設定するのを強く推奨します。

つか、そっちでメンテしないといざサイトに障害が起きたときに簡単に番組表の切り替えができないので…

過去紆余曲折があって、地デジ&BSの放送局名については泣きながらも頑張ってメンテしたのですが、
すかぱーに関しては局が多いのと自分が使ってないのとでメンテしていません。
申し訳ない。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 01:00:49.21 ID:6ny+dLPQ0
>>749
CHコード設定タブの状態が不正な可能性が高いです。
↓のファイルの内容貼り付けてもらっていいですか?

env\RdChannelCode.dat.使っているプラグイン名
752名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 01:07:23.47 ID:ikm+/4Hq0
>>751
先日のアップデートで設定が消えてしまったので、インストールし直したり元のバージョンからいくつか設定ファイルをもってきて上書きしたりしてます。
RdChannelCode.dat.VARDIA RD-X8

"外部入力(L1)","L1","1:00000000:000"
"外部入力(L2)","L2","2:00000000:000"
"外部入力(L3)","L3","3:00000000:000"
"NHK総合","011-1","011:32736:1024"
"NHK教育","021-1","021:32737:1032"
"日本テレビ","041","041:32738:1040"
"TBSテレビ","061","061:32739:1048"
"フジテレビ","081","081:32740:1056"
"テレビ朝日","051","051:32741:1064"
"テレビ東京","071","071:32742:1072"
"TOKYO MX","091-1","091:32391:23608"
"ちばテレビ","031-1","031:32327:27704"
"放送大学","121","121:32744:1088"
"BS日テレ","BS141","141:4:141"
"BS朝日","BS151","151:4:151"
"BS-TBS","BS161","161:4:161"
"BSジャパン","BS171","171:4:171"
"BSフジ","BS181","181:4:181"
"WOWOW","BS191","191:4:191"
"BSイレブン","BS211","211:4:211"
"e2)Ch.333 アニメシアターX(AT-X)","CS333","333:7:333"
"NHK BS1","BS101","101:4:101"
"NHK BSプレミアム","BS103","103:4:103"
"テレ玉","031-3","031:32295:29752"
"333 - アニメシアターX(AT-X)","CS333","333:7:333"
753名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 01:18:49.07 ID:1RIf3caJ0
あれ、録画設定画面で画質が選択できない
754名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 01:18:52.95 ID:6ny+dLPQ0
>>752
設定が消える…ログになにかエラーとか出ていたりしますか?
一応リリース案内はWin手動・自動、Mac自動、Linux自動のアップデート試験を
行ってから出していて、今回もこちらでは問題が起きていません。
情報があるとなにかアクションが起こせるかもしれません。

#自動アップデート時にbinだけでなくenvも自動バックアップするように修正しようかな…?


まあそれはさておき、「CS333 アニメシアターX(AT-X)」の設定がないようです。
以下のどちらかの方法で修正してください。

@CHコード設定タブを開いて対象のプラグインを選択して表示される一覧を
 なめまわすと多分放送局名が「CS333 アニメシアターX(AT-X)」で
 CHコード以下空欄の行があるはずなのでそこに値を設定する。
 (スクロールしないと見えないところに隠れている場合があります。)

ARdChannelCode.dat.VARDIA RD-X8 を直接書き換える。(最後に1行加える)

 :
"テレ玉","031-3","031:32295:29752"
"333 - アニメシアターX(AT-X)","CS333","333:7:333"
"CS333 アニメシアターX(AT-X)","CS333","333:7:333" ←追加
755名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 01:20:09.79 ID:1RIf3caJ0
すいません、再起動したら直りました
756名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 01:27:44.40 ID:ikm+/4Hq0
>>754
設定が消えるといいますかバージョンアップ時に時々ある、起動中に止まってしまう事が時々あります>546
読み込み中にずらずらとなんかのファイルが見つからないっていう英語メッセージがでてまして、
ここでも何度かそんな書き込みがあった時のうろ覚えで、再インストール後に1つ前のバージョンから設定ファイルを持ってきてたりして
なんとか動いている感じです。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 01:30:14.90 ID:ikm+/4Hq0
きちんとした情報が出せなくてすみません。
また同じような状態になったらログ等を残しておいてご報告します。

AT−Xの件、Aの方法で予約できました。
ありがとうございます。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 01:34:50.01 ID:6ny+dLPQ0
>>756-757
了解です。

もしなにかありましたら log.txt/log.txt.bak を頂戴できればと思います。

>読み込み中にずらずらとなんかのファイルが見つからないっていう英語メッセージがでてまして、

の内容がそこに記録されていると思います。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 01:35:59.78 ID:6ny+dLPQ0
>>748,750

HDじゃないととってこれないの、確認しました。調査してみます。
760名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 01:38:27.81 ID:N2tOZxyf0
あれ…録画設定画面でジャンルの設定保存とか呼び出しボタンとかありませんでしたっけ…
761名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 01:38:37.63 ID:6ny+dLPQ0
>>748

確認できました。該当の放送局はすかぱーのサイト上でも「現在、表示されません」となっています。
こりゃすかぱー側のバグだよ!w
762名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 01:40:48.18 ID:N2tOZxyf0
右に行ってたんですね、すいません
763名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 01:41:05.31 ID:6ny+dLPQ0
>>760
すまない…番組詳細の枠を広げるために横に追いやったんだ…



いや本当申し訳ない、こういう意見が出るのではないかと危惧はしていたのですが
Dimoraの番組詳細充実度をおもんぱかると番組詳細の枠を広げないという選択肢が
なかったのですm(_ _)m
764名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 18:28:43.69 ID:oPi1L+kK0
過去ログの日付ノード表示数を25以上に設定しても24日しか表示されません
24以下に設定すると設定値-1日の表示になります
765名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/01(月) 18:46:58.42 ID:6ny+dLPQ0
>>764
過去ログ数のカウントに未来日のフォルダまで含めてた+αのバグでした。
次リリースで修正します。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 19:58:25.62 ID:lPQRRPje0
作者さん推奨ということでWebザ・テからDimoraに変えてみました
たしかに取得が速くて快適なんですが利点ばかりというわけではないようです
Webザ・テとは違い、番組詳細が全くないチャンネルがあります
私がチェックしているチャンネルでいうと「日本映画専門チャンネル」「D-Life」「BSスカパー!」です

特定のチャンネルだけ別の番組表を借りるということができないので
BSにもCSのようにセカンダリ指定できればいいなと思います

あと、スカパーの「ヒストリーチャンネル」の末尾に商標文字が付くようになったので
ChannelConvert.datで
"ヒストリーチャンネルTM","ヒストリーチャンネル"
としても消えてくれません(↑念の為TMに置き換えてますが実際は一文字)
767名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 20:07:58.77 ID:qLLLHe2S0
>>758
うちも設定消えたけど
ログは
繧ソ繧、繝九・逡ェ邨・リ繝薙ご繝シ繧ソ縺瑚オキ蜍輔@縺セ縺励◆縲・VersionInfo:繧ソ繧、繝九・逡ェ邨・リ繝薙ご繝シ繧ソ縲3.10.18ホイ on Windows XP + Java 1.6.0_26)

な感じで読めない
フォントの問題??
768名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 20:24:00.53 ID:Slo0OPSW0
Unicode対応のエディタやビュアで開けば読めるんじゃないの
769名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 20:43:18.89 ID:sjokvZUA0
>>766
先日追加したスカパー!(CS)プラグインにはBSの情報も含まれているようなのでとりあえずそちらで。

ChannelConvert.datは完全一致指定なのでターゲットはフルで記述してください。

"CS342 ヒストリーチャンネルTM","CS342 ヒストリーチャンネル"

うちではこれで大丈夫だったので、ダメだとするとテキスト編集時の文字コードになにかあったりするのかも?


>>767-768
そうですね、UTF-8でお願いします。私はSAKURAエディタ使ってますが。

また次回のバージョンアップ時からenvもバックアップして最低限前Ver.にすぐ戻せるようにします。
原因不明なのでいまのところこれくらいしかできなくて申し訳ない。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 21:34:05.79 ID:lPQRRPje0
>>769
> BSの情報も含まれているようなのでとりあえずそちらで
CSからBSに移った局だけみたいですね。D-Lifeは漏れてしまうようです

> ChannelConvert.datは完全一致指定
ああ完全一致なんですね。勘違いしてました。フルで記述することでうまくいきました

スカパー、どうやら表(?)の番組表と違ってチャンネル追随にはラグがあるようですね
「CS363 囲碁・将棋チャンネル」は見当たらないし、「CS339 ディズニージュニア」がなくて
「CS334 ディズニーXD」が残ったまま。でも、試しに手で加えてみたら取得できたので
データ自体はちゃんとあるようです
771名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/02(火) 22:12:50.48 ID:sjokvZUA0
>>770
>CSからBSに移った局だけみたいですね。D-Lifeは漏れてしまうようです
なんと…

>スカパー、どうやら表(?)の番組表と違ってチャンネル追随にはラグがあるようですね
本当ですね…作り直すべきなのか…
772名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 01:07:19.98 ID:67d3T+hg0
DMR-BZT710で鯛ナビを使っているのですが、少し前から予約情報を再取得すると
「致命的エラー」が出るようになりました。
log.txt はこんな感じです。
run: getDigaReserveList
java.lang.NullPointerException
        at tainavi.RecorderUtils.copyAttributes(RecorderUtils.java:961)
        at tainavi.PlugIn_RecDIGA_DMR_BZT710.getDigaReserveList(PlugIn_RecDIGA_DMR_BZT710.java:1166)
        at tainavi.PlugIn_RecDIGA_DMR_BZT710.GetRdReserve(PlugIn_RecDIGA_DMR_BZT710.java:188)
        at tainavi.Viewer$18.doInBackground(Viewer.java:10834)
        at javax.swing.SwingWorker$1.call(Unknown Source)
        at java.util.concurrent.FutureTask$Sync.innerRun(Unknown Source)
        at java.util.concurrent.FutureTask.run(Unknown Source)
        at javax.swing.SwingWorker.run(Unknown Source)
        at java.util.concurrent.ThreadPoolExecutor$Worker.runTask(Unknown Source)
        at java.util.concurrent.ThreadPoolExecutor$Worker.run(Unknown Source)
        at java.lang.Thread.run(Unknown Source)
773名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 02:04:17.59 ID:6klW8CDx0
>>772
ちょっと試しに2100プラグイン使ってみてもらえますか?

それでダメでしたら、デバッグログ出力をONにした状態でもう一度やってもらって
そのlog.txtを送っていただければ調査します。
774名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 14:02:34.46 ID:PRcSYMGc0
使用機器はTOSHIBA RD-S601

既予約は見れるのですが、新予約ができず。

ログを見ると予約のときにget program(4/7).
までしか行ってないので、途中で止まってる?

何が考えられるでしょうか?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/03(水) 19:31:57.02 ID:KlycF3hv0
>>773
2100プラグインでも同様だったので、log.txtをお送りしました
776名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 03:43:40.79 ID:O8jk6iS50
>>774
なんとも言えないのでデバッグ出力設定ONでのlog.txtと、
あとdump.txt(参考 ttp://goo.gl/d2Lnp)を頂ければ調査してみます。

>>775
これでいかがでしょう。
ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=4315&tid=29728
777名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 11:47:32.97 ID:fcqS7Y5R0
旧スカパー死んだけどまだ番ナビで頑張ってる人いる?
778名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/04(木) 12:11:37.61 ID:c9bS1gJ70
>>776
チケット29730にファイルをupしました。よろしくお願いします
779名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 11:21:28.71 ID:QZCxd7qV0
>>778
修正しましたので確認おねがいします。
ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=4315&tid=29730
780名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 12:05:51.77 ID:X0iVtsKf0
EDCB プラグインで予約情報を 30 個までしか取得できないようなのですが
どこかに設定があるのでしょうか?
781名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 12:27:39.35 ID:N5AWKbnA0
>>779
うまくいきました。
対応ありがとうございました。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 12:45:32.45 ID:QZCxd7qV0
>>780
もしかして30件超えると予約一覧が2ページ以上にまたがるとかかもしれないですね。
だとすると今は先頭ページしか見てないのでダメですね。
調べておきます。
783名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 16:16:08.69 ID:X0iVtsKf0
>>782
あえて制限しているわけではないのですね。
それと、EDCB の予約一覧に無効状態で登録されているものでも、鯛ナビでの予約表示は
×でなく●になっています。この予約を鯛ナビから実行オン・オフの切り替えをやってみましたが
うまくいきません。どうも Reserve.txt のフォーマットの不整合があるように思います。
予約状況の欄も消えてしまいますし。合わせて対応くださると有難いです。
784名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 22:18:00.87 ID:QZCxd7qV0
>>783
とりあえずこれでどうでしょう。
ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=4315&tid=29744

ついなのでいろいろ直しましたが、それら以外にもご要望があればどうぞ。



※まったく意味がわからないよ!と大不評のEDCBユーザ向けwikiページもちょっと更新。
ttp://goo.gl/GMGKl
785名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 22:24:50.77 ID:QZCxd7qV0
全然関係ないけどこれまた意味がわからないよ!と非難の嵐だった
アナ系RDの外部入力連携(ex.すかぱー連動)向けCHコード設定FAQに図説を追加。
ttp://goo.gl/m4Xuq
786名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/05(金) 22:55:16.05 ID:QZCxd7qV0
あとすかぱーのサイトはおとといあたりからデータが修正されているようなので放送局一覧の再取得推奨。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 00:46:55.17 ID:d01jfTEO0
>>784
いい感じです!! これで録画予約の管理がますます楽になりそうです。どうも有り難うございます。
というか EDCB プラグインを使っている人はあまりいないのかなw

こうなると鯛ナビからはプログラム予約しかできないのが残念ですね。
EDCB への単発の予約はもっぱら EPG データビューワを使ってきたのですが
これは Reserve.txt を直接書き換えているのかな? EDCB が用意しているインタフェースでは、
追従に必要な EventID を得るには番組表をなめてどうにかするくらいしかないんですかね。
どっちにしろ Reserve.txt を直接いじらないと駄目か。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 02:24:50.21 ID:nByF70uj0
>>787
先月からずっと、EDCBのWeb番組表を取得するプラグインを作って(datファイルを直接読むのはあきらめた)
プログラム予約できるようにしようかと構想しつつも誰得と思っていたので二の足を踏んでいましたが
せっかくなのであとで作っておきますね。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 08:02:17.41 ID:N/zf6E6S0
最近このソフトの存在知って予約とかメッチャ楽になったんだけど、唯一リモートの電源オンだけ上手くいかない…
電源オフは出来るんだけど、これってどんな原因が挙げられるの?
ちなみにRD-BZ810
790名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 09:02:51.82 ID:ZhaiAh9I0
>>789
実績はある
ほかのwolツールなら起動できる?
MACアドレスの書式はあってる?(xx:xx:...じゃなくてxxxx...だから)

722 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/09/03(土) 20:58:59.89 ID:XACq4Zlb0
MACアドレスとブロードキャストアドレスは合ってるかい?うちも810だけどオンオフできてるよ

723 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2011/09/03(土) 21:26:56.85 ID:/FPPe3LR0
>>722
早速のお返事ありがとうです!
ブロードキャストアドレスをいれてなかたorz
設定したらちゃんど電源オンオフできますた。
dクスでつ

791名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 12:21:46.41 ID:nByF70uj0
>>788
×プログラム予約できるように
○EPG予約できるように
792名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 13:16:39.54 ID:GZC+qMeD0
>>790
iPhoneアプリのRZタグラーってやつで試したらオンオフ出来た。
確認したら書式も大丈夫だったし、よーわからんなー
まあアプリで出来るみたいだし、諦めるか…
793名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/06(土) 15:07:38.03 ID:d01jfTEO0
>>788 >>791
おおっ、楽しみにしています!!

あと番組表や放送局の設定をしていて思ったのは、「CH設定」や「CHコード設定」」で
複数選択できなかったり、できてもマウスのドラッグで移動できなかったりするので、
ちまちまクリック連打するのが辛いということですね。

これはリスト形式の「番組追跡の並び替え」「キーワード検索の並び替え」でも言えることで、
日常的にはこっちの方が使う機会が多そうですが。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 15:44:27.55 ID:5mGWcowp0
すみません.教えて下さい.
RD-BZ800を使用中です.RD-BZ810のプラグインを使っています.
タイニー番組ナビゲータで新規予約もしくは予約更新して,
マジックチャプター(本編)を設定すると,RD-BZ800上ではマジック
チャプター(本編)が消えてしまいます.
でもマジックチャプター(シーン)を設定すると,RD-BZ800上ではマジック
チャプター(本編)が入りになります.
795名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 22:48:45.29 ID:4lE1z3wb0
で、質問は何なんだ?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 23:04:38.91 ID:gr9bpJYM0
797名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/07(日) 23:15:01.09 ID:gr9bpJYM0
お知らせ。

SFにtwitter連携なるメニューがあったので連携してみた。 https://twitter.com/tainavi_news
チケットの発行とファイルリリースが通知されるらしい…
あんまりおもしろくなかったら止める。

バグや改善提案は今後チケットで管理していく所存。
記憶力なくて昔やった修正を戻してしまう時があるので。
今後こちらの書き込みは基本転載すると思うのでご了承のほど。

すかぱー!プラグインに致命的なバグがあるみたい。
調査中。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 08:18:35.53 ID:gmTHlOD+0
【急告】TvRockプラグインに、TvRockを起動不可にする致命的バグ
ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=4315&tid=29779

Dimora対応で顕在化したバグ。
今日中に修正してリリースしますが、TvRockに投入ずみの既存の予約を修正できるわけではないので、
バージョンアップ後予約を更新するか、tvrock.schをテキストエディタで開いてSUBTITLE項目の改行を
すべて削除してください。

なお起動しっぱなしで落としあげしないなら特に影響はないようです。
開発元では週一でPCの再起動をしているのでその際発見されました。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 10:09:52.21 ID:gmTHlOD+0
>>792
状況が改善するかどうかはなんともいえませんが、
リモート電源ONに関する設定の手引きをFAQに追加しました。
ttp://goo.gl/lKcyo
800名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 19:29:36.30 ID:gmTHlOD+0
つ3.14.10β+1.5.12
801名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/08(月) 23:10:27.12 ID:6urx8I830
鯛ナビ 3.14.9β 使わせていただいてます。
リスト形式から一括予約で選択したものと違うものが予約されることがあります。(クリックして録画設定を開いて個別に予約すれば正常に予約されます)
どうも開始時刻でソートしていないと起こるような感じです。
802764:2012/10/08(月) 23:27:13.95 ID:ZUZFsl170
>>800
修正確認しました
ご対応ありがとうございました
803名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 04:24:29.03 ID:h8EjlVGX0
要望
キーワード検索に関し
1.設定した項目をドラックするだけで並び替えてほしい
2.設定した項目をダブルクリックするだけで編集画面へ遷移するようにしてほしい
3.「キーワード検索の並べ替え」画面で、更新を押下すると設定画面が消えてしまう
  複数並べ替えしたい時に再度右クリックで画面を出すのが不便
  「OK」ボタン設置で画面を消すようにしてほしい

よろしくご検討ねがいます
804名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 08:17:47.75 ID:iubYoYrk0
要望
Androidタブレットに対応できませんか?
鯛ナビはJavaで開発されてると思いますがAndroidもJavaなので移植しやすいんじゃないかなと。
Nexus7とか安いし、PC使わずに番組表見ながら予約できれば便利です。
(東芝公式アプリあるけど予約だけで番組表と連動してない)
805名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 18:54:55.40 ID:G+izvJBh0
>>800
色々と更新お疲れさまです
放送済みのグレー表示、結構見通しが良くなりますね
806名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 21:05:31.41 ID:XuIC65bL0
XS37でXS57プラグインを利用させて戴いておりますが、エラーが出ております。
DebugLogを遅らせて戴きましたので、ご確認戴ければと思います>>作者様
807名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 21:06:09.05 ID:XuIC65bL0
誤字ご勘弁(^^;
808名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 21:35:55.02 ID:IPQZyOxd0
>>806
どんなエラーがでるの?うちもXS37なんだけど
809名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 23:09:27.97 ID:XuIC65bL0
>>808
「予約開始時刻が不正です。」です。
予約時のPOSTデータ見たら軒並みvalueがぬるぽでした。
date=
start_hour=
start_minute=
end_hour=
end_minute=
今回の変更前では問題無かったですけど、うちの環境特有かも
しれないので悩んでいます。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 23:15:08.46 ID:EBnsK/xa0
>>809
すいません、メールは未着でしょうか。

---

一回「レコーダからの予約一覧取得」を実行してみたら直らないか
確認お願いできますか?

エラーが発生しているのは以下のところなのですが、

L.941 newdat.put("amode", text2value(arate, r.getRec_audio()));

ここは記述が漏れていたところを今回の修正で追記したものです。

しかし、既存ユーザさんでは音質選択肢を格納しているarateが
不正になっているはずなので、それでエラーになったと考えられます。

「レコーダからの予約一覧取得」を行えば、arateが正しい状態になり、
再び予約が可能になると思われます。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/09(火) 23:54:53.81 ID:EBnsK/xa0
>>801
十中八九バグですね、JTableは見た目と内部で座標の管理が異なるので。調べておきます。

>>803
1. 難しい!とても難しい!
2. 調べてみます。
3. ちょっとイメージがわかないのですが、「更新」ボタンを「プレビュー」ボタンにするということでしょうか?

>>804
昔そういう妄想をしたことがありましたが、以下の理由により頓挫中です。

@Swingに完全に依存したコードで、かつビューとコントロールが分離されていないので移植性が低い。
A屋上屋を重ねて機能拡張を行ってきた結果、マシンパワーが必要となってしまった(ネットブックでも快適操作を目指すとか言ったの誰だよ!)。
Bメモリを湯水のように使用している。小さく見積もってもVM込みで200MB程度は消費してるのでは?メモリ512MB程度が標準のDROID君では荷が重い。

一時期全面リライトを目指してTinyBannaviNextツリーを作成したこともあったのですが、
すでに実装されている全機能を1から書き直すという苦行を前にして早々に挫折しました。
GUIの組み立てもちょお面倒。
最初期はeclipseのVEでGUI作ってましたがなぜか今は全部手で座標打って決めてるんですよ!ありえない!

>>805
EPGデータビューアというツールがそういう風になっていると聞いて、パクりました。
(鯛ナビの90%はパクリ、残りの10%はみなさんからの改善提案で成り立っています。)
これまでずっと、終了済みになった白い領域に対して激しいモニョモニョ感を抱いていたのでこれはイイ!と思いました。

>>その他
番組追跡の「リピート放送除く」オプションの試用レス希望。
自分の見てるこのCHで効かないんですがーとか。
NHK BS1とAT-Xとアニマックスでしかテストしてないので。
812名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 00:51:46.73 ID:pHcL0cx20
>>811
> 番組追跡の「リピート放送除く」オプションの試用レス希望。
「再放送の除く」と「リピート放送を除く」の違いはなんでしょうか。
この質問にデジャビュを感じる…

再放送はタイトルに「再」とかある場合なんですかね。「リピート放送を除く」を有効にすると
ごっそり消える場合がありますが、もしかして過去にもある程度遡ってチェックしてるのでしょうか。
完全に見えなくなるよりは、初回放送と違いが判るような表示の方が嬉しいかな。
813名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 01:04:25.07 ID:Ru267Q6b0
>>810
すいません。今こことメール確認しました。
結果として再取得後の予約はOKでした!
ありがとうございました。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 01:56:12.96 ID:KbDXuqHA0
>>812
「再放送を除く」は再放送フラグが立っているもの([再]とタイトルのケツについてる番組)を除外するですね。

「リピート放送を除く」は同一タイトルが複数あった場合に、話数(#\d+か、(\d+))が最新かつその中でも最初のもののみを残すですね。(8日取得の場合も考慮済み)
なので、話数のつかない番組はチェック対象にならないのですね(例:「トータル・イクリプス(AT-X)」に対する「トータル・イクリプス アナライズSP」)。
どれが消えてどれが残ったかは、実はlog.txtに全部出力しているのでご一読ください。

削らず残して表示を変えるというのは、番組情報にフラグを増やさないといけないので難しいです…

いや、初回フラグ立てるだけでもいいのかな?タイトル頭に【初】が追加されるだけとかでもよろしいですか?

余談ですが、最近やってるらしいアニマックスの新番組の無料放送は2回目以降の放送が対象となってるため、
リピート放送を除くを有効にしてしまうと表示されなくなるので使えねーという方がいらっしゃるかも。
無料放送はチェック対象から外すかと思いつつも、無料体験週間とかで困るかと思って避けたのですが…


>>813
バージョンアップ時の考慮が足りずにすみませんでした。

XS57プラグインとS600プラグインのユーザさんはバージョンアップ後に一度、予約一覧取得を実行してください。

本件のチケット>ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=4315&tid=29801
815名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 03:30:46.58 ID:pHcL0cx20
>>814
説明ありがとうございます。

> いや、初回フラグ立てるだけでもいいのかな?タイトル頭に【初】が追加されるだけとかでもよろしいですか?

あまりマークを意識したことがなかったので、さらっと番組追跡をチェックしてみましたが、
【初】が付いたものがないですね。今の判定ロジックに組み込まれて【初】が付くものが
増えるということでしょうか。もしそうなら、意識付けもされるでしょうから役立つような気がします。
816803:2012/10/10(水) 03:43:04.34 ID:cUPMXdNz0
>>811
>3. ちょっとイメージがわかないのですが、「更新」ボタンを「プレビュー」ボタンにするということでしょうか?
そうです
「新聞形式の表示設定」と同じ動作、設定窓を表示したまま本体が変化する感じです

ご検討お願いいたします


817名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 03:46:43.28 ID:KbDXuqHA0
>>815
了解しました、次回の予定に入れておきます。

初回放送については、各番組表ともそういうものを示すアイコンやIDが説明書きに明記されているで、
それのチェックや表示自体は実装済みなのですが、実際に番組情報に使われているのをみたためしがないので、
たぶん動作したことはないだろうと思います。(rd-styleのwowowで1回見たことがあるような気はするのですが)

作り込むのは、各種設定で「リピート放送除外は初回放送に【初】をつけるのみ」とかいうオプションを増やすのと、
オプションが有効な場合にリピートを削らないようにするのと初回番組にProgOption.FIRSTをたててやるだけなので
大した修正ではないですね。

あと内部的な余談なのですが、昔あまり考えずに再放送フラグに REPEAT という識別子をつけてしまっていたので、
じゃあリピート放送になんて識別子つけんだよ!とちょっと困りました。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 03:47:04.45 ID:KbDXuqHA0
>>816
了解しました、検討してみます。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 09:11:01.43 ID:YgLmtnh00
>>809
それならうちのXS37でも出た。予約一覧取得とかいろいろ
ごそごそしたら解消したので気にしていなかったよ。
820名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 18:59:05.44 ID:KbDXuqHA0
821名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 19:00:27.86 ID:KbDXuqHA0
>>820
あ、パッチは3.14.10βに上げてからあててください。
822名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 20:14:02.13 ID:DguS7YCr0
>>819
多分うちの設定がダメダメなんだろうけど、予約一覧取得すると
予約のチャンネル情報が全部 Line1 とかになって訳判らんくなるんよ(´・ω・`)
だもんで、極力予約一覧取得はやらない癖がついていたんだorz

だもんで、envをバックアップするバッチ作ったよ(`・ω・´)
これで何時でもチャレンジでくる!!
823名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 20:22:14.78 ID:FZircSN50
824名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 21:59:26.44 ID:DguS7YCr0
>>823
確かにRD-X5とかはそれで問題無いですし、再取得も問題無いんですけど、
XS37は放送局201/202/203に対して1/2/3で無いと旨く予約できなかったんですよ(´・ω・`)
しかも再取得後は全部 Line1 に置き換わるという始末(´・ω・`)

たぶん全部おいらが何か間違っていると思うんだけどorz
X5が快適に動いている分XS37はちょっと手間のかかる、でもよい子w
825名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/10(水) 23:34:52.17 ID:cUPMXdNz0
要望
1.現在「キーワード検索の設定」窓での右クリックで「貼り付け」項目が出てきません。(本体の検索ボックスで右クリックで出てくる奴です)
  Webで見つけたキーワード等をCtrl+Vで貼り付けていますが一手間かかります。
  窓に「貼り付け」ボタンを追加または右クリックで出てくるようにして欲しいです。

2.本体の検索ボックスの横に「貼り付け」ボタンが欲しいです。

3.「キーワード検索の設定」窓で「チャンネル名」Aで絞込み、
 『次のいずれかの条件に一致』で「番組名、内容に」B、C、・・・
  という絞込みが出来るようにして欲しいです。
  現在の絞込み設定で可能でしたらごめんなさい

4.本体のエクスプローラ部分、フォルダーが端ピッタリに付いてなんか違和感が。
  ほんの少し(1、2mm)隙間を付けていただきたいです。

5.リスト形式表示時、「チャンネル名」を独自に設定(例:NHK総合→1、フジテレビ→8、cs233 チャンネルNECO→NECO)したいです。
  CATVだと独自の番組chを設定しているのでそれに合わせたいのと、「チャンネル名」幅を節約して「番組詳細」を広くしたいです。


ご検討よろしくお願いいたします。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/11(木) 00:48:45.20 ID:TMqKN6le0
要望
#filterと打つ代わりに検索結果の絞り込み用の検索ボタンなんてつけて貰えませんか?

上でボタンの要望があったので横から追従させて貰いました
よろしくお願いします
827801:2012/10/11(木) 22:45:10.66 ID:3skACAGL0
>>820
ありがとうございます。大丈夫ぽいです。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 17:22:02.83 ID:7/4+Dun/0
>>825
>5.
ChannelConvert.dat
829名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/13(土) 23:07:15.17 ID:ThiDsf7z0
つ3.14.11β+1.5.12
割と致命的なバグがあったので緊急リリース。
ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=4315&tid=29830


リクエスト等の回答はしばらくお待ちください。
830名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 00:00:59.73 ID:fBp0Ps/10
このソフトってポート開放の必要ありますか?
ポートのあたりいじってからか、ソフトのバージョンアップしてからなのかレコーダーの設定が消えてしまった
831名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 01:04:43.12 ID:+t9gij420
>>830
outは必要ですが、inは不要です。

レコーダの設定が消えたとは、一覧がきれいさっぱりなくなったということですか?
それとも予約ダイアログで画質や音質の選択肢が出なくなったということでしょうか。

現在設定消失については以下の2件の問題が発生しているので、ご協力いただけるならlog.txt/log.txt.bakをください。
ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=4315&tid=29722
ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=4315&tid=29830

以下は3.14.10βで解消されたはずのバグ。
 ・(その他) 起動時意味もなくレコーダ一覧設定ファイルを更新していた問題を修正
832名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 08:56:40.58 ID:G+I9C/aB0
XS37なんですけど、予約一覧を見ると"LP2.0/2.2"と"LP 2.0/2.2"の
ように間にスペースの入ることがありますが、問題ないですか?
予約情報を再取得すればスペース無しに統一されますが鯛ナビで
予約するとスペースが挿入されるようです。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 10:05:04.84 ID:+t9gij420
>>832
それはネットdeナビの「予約情報」と「予約一覧」での表記が原因なのです。
「予約情報」の場合は(スペースあり)になっているため予約登録時の選択肢はそれに準じています。
「予約一覧」の場合は(スペースなし)になっているため予約一覧の取得を行った場合はそれに準じています。

問題は、あったような?なかったような?ちょっと記憶に残ってません。
あるとしたら予約→一覧取得→更新とやったときに更新時の画質がLPとは別の値になっている、とかでしょうかね。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 11:29:50.90 ID:G+I9C/aB0
>>833
はい、まさにそのとおりです。本体が原因なら仕方ないですね。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 11:48:13.24 ID:+t9gij420
>>834
次のリリースのついでに一覧取得時の表示をスペースありに直しておきますよ。
修正候補は以下の3つでよかったですかね?

LPxx→LP xx
SPxx→SP xx
MNxx→MN xx
836名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 12:19:07.84 ID:G+I9C/aB0
>>835
多分そうだと思いますのでよろしくお願いします。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 23:06:55.99 ID:BIFsxu+h0
要望
現在「各種設定」ページ内にある「NGワード」設定
かなり下にあるのでスクロールさせるのが面倒

アイコンの並んでいる所にもNGワードボックスを付けて欲しい
「リスト形式」ページを見ながら、要らない文字を設定して繁栄されるようにして欲しい

よろしくご検討願います
838名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 03:01:12.90 ID:Bpt2PVSd0
3.14.11β
MSNエンタメのNHK総合(東京)、2012/10/20深夜1:50からの「鶴瓶の家族に乾杯・選」で、
番組詳細が「小椋久美子・大分県別府市[?][?]」となっています。
「ブラウザで番組詳細のページを開く」で確認したところ、[前][後]というマークがうまく置換
されていないようです。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 04:13:21.74 ID:ZG4TIlGl0
つ3.14.12β

>>787
EDCB対応で大きく手を入れたので確認お願いします。
機能不足とかもあればご指摘ください。プリセット?プラグイン?なにそれおいしいの?
詳細はこちらを参照してください。 ttp://goo.gl/z0uzz

>>838
対応しました。
ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=4315&tid=29842

>>832
予約時の値からスペースを外すようにしました。直ってるはず。予約一覧の再取得を行ってから確認してください。
★RD-S600プラグインにも手を入れたので、S600プラグインユーザも同様。
ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=4315&tid=29838

>>その他
今回からリスト形式のツリーの番組追跡とキーワード検索のノードが赤くなったりするようになりました。
これは、該当の条件にあてはまる番組がない場合の警告です。チェック漏れ対策強化の一環です。

いままでジャンル毎に画質・音質等の設定を保存できるようにしていましたが、
今回ジャンルに紐づかないデフォルトの設定を保存する「既定化」のボタンを追加しました。
この選択肢がデフォルトになってくれれば…といままで悔しい思いを抱いていた方向けの機能です。

DimoraとEDCB各番組表のマルチジャンル情報に対応しました。見た目は変わりませんが検索などにおける
内部処理では利用されていますので、結果が想定していたものとちがーうという問題が減るのではないかと思います。

そのほか、未回答の問い合わせの件はもうしばらくおもちください。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 04:47:33.07 ID:ZG4TIlGl0
>>825
とりあえずというか、4.だけ先に確認させていただきたい。
ttps://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=4315&tid=29846

>>794
すみません、問題は解消されたでしょうか。チケットをクローズしたいので状況を教えていただけませんか?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 05:17:10.55 ID:ndqpk/w70
>今回からリスト形式のツリーの番組追跡とキーワード検索のノードが赤くなったりするようになりました。
これすごーい!便利です

>>840
afterの方がいい感じです
after⇔beforeが出来るといいですね
842名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 08:12:10.97 ID:Aym1coNJ0
>>839
設定はまだしてませんが、EDCB番組表は「地上&BS」のところにあるけれどもCSも可ということでしょうか
また、Dimora等の他の番組表との併用もできないということでしょうか
843名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 08:19:28.34 ID:ZEXOLCA10
>>839
「延長注意」「29時をまたぐ」「番組追跡もしくはキーワード検索で一致」
の三条件が重なるとメインテーブルでその番組が二重に表示されるようです

例)日本テレビ
10/21 AKB48×宮本亜門(キーワード 小柳ゆき)
10/22 Oha!4(キーワード 増田美香)
844名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 13:27:22.18 ID:ZG4TIlGl0
>>841
検討しておきます。

>>842
>EDCB番組表は「地上&BS」のところにあるけれどもCSも可ということでしょうか
そうです。
バラバラにしてもよかったのですが、面倒なのでいっしょくたです。

>Dimora等の他の番組表との併用もできないということでしょうか
そうです。
鯛ナビの運用は同一局を複数登録しないポリシーであるのと、EDCB番組表以外ではEPG予約ができず
実用性が低いので他の地上波&BSの番組表と組み合わせての利用は考慮していません。
なにか、EDCB番組表では取得できない局とかあったりするのでしょうか。

>>843
重複チェックでのタイトルの比較を追加したのですが、実タイトルではなく表示上のタイトル(フラグが文字列化
されて実タイトルに付加されるので、同一番組でも場合により内容が異なる)で比較してしまっていました。
次リリースで修正します。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 13:59:34.48 ID:ZG4TIlGl0
>>842,844
余談になりますが、DimoraとEDCB番組表の大元のデータは同じもののようで、表記に多少の揺れはありますがほぼ同一の内容となっています。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 19:39:28.51 ID:Aym1coNJ0
>>844 >>845
> 鯛ナビの運用は同一局を複数登録しないポリシーであるのと、EDCB番組表以外ではEPG予約ができず
> 実用性が低いので他の地上波&BSの番組表と組み合わせての利用は考慮していません。

なるほど判りました

> なにか、EDCB番組表では取得できない局とかあったりするのでしょうか。
> ...
> 余談になりますが、DimoraとEDCB番組表の大元のデータは同じもののようで、
> 表記に多少の揺れはありますがほぼ同一の内容となっています。

EPGは手抜きも多いし出演者などの情報が少なかったりもしたので、別の情報元で補完するという
意味合いがかつては強かったと思います。そうは言うものの、番組表提供側の追従が遅かったり
番組表そのものがなくなったりと、今はそれほどこだわらなくなっていますが…

ただ、DimoraがEPGと同じということは番組詳細そのものがないBSのチャンネルがあると
いうことなので、「地上&BS」でなく「BS」も別個にできたらなと思います。

それと、「EDCBレコーダプラグイン」の利用は「EDCB番組表プラグイン」の利用・設定が必須に
なったのでしょうか? 今試そうとしているのですが、「更新を確定する」を押すだけで
「CHコード」の設定をしろという警告が大量に出るので亀の歩みです…
これまでのようにEPG予約はできなくとも、予約管理中心の利用もできればいいのですが
847名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 22:26:02.77 ID:ZG4TIlGl0
>>846
>「CHコード」の設定をしろという警告が大量に出るので亀の歩みです…
今回の改修でCHコード設定をあらためたのでそれだけは作業をおねがいします>参考:ttp://goo.gl/z0uzz

具体的にいうと、いままで「レコーダの放送局名」に日本語名を入れてもらっていましたが、
まったく意味がないことにいまさらながら気づいたのでどちらにも「放送局コード」を入れるように変えました。
それさえ行っていただければEDCB番組表以外の番組表でも従来同様の操作が行えます。

既存ユーザのために設定の自動コンバートを入れておこうかなとも思ったのですが、努力不足ですみません。

>「地上&BS」でなく「BS」も別個にできたらなと思います。
地上波&BS[セカンダリ]ですね…

以前から「複数の番組表を組み合わせて表示できるようにしてほしい」というリクエストは何回か頂いているのですが、
実装していません(スカパーについては、旧本家のサイトが「アレ」だったので止むを得ず実装しましたが)。

鯛ナビの開発を開始した大きな動機の一つに番ナビ時代「ONTV腐ってて死ねるわwなんですぐに歯抜けになんのwww」
という問題がありまして、とにかく番組表側のトラブルで利用が中断されることだけは死んでもないようにしようと考えました。

そこで、ある番組表が死んだときコンボボックスひとつ操作するだけですぐに利用を再開できるようにしようと思いました。
その際懸念されたのが、複数の番組表を混ぜ込んでいるとワンタッチでの切り替えは難しいのではないか?ということでした。
それでいまのような実装のまま来ています。

でもご指摘の通り特定の局の情報が非常に乏しい場合があるのは確かですね。
しょぼかるのフラグ引き継ぎ同様に、ほかの番組表に番組IDだけ引き継がせるとかも検討したのですが…
まあちょっと考えます。

EDCB対応は、現状のほかに予約時のプラグイン設定?(使ったことないからわからない)と、
自動予約登録の編集もできるようになればいいなぁと考えています。
まあほかの問い合わせがだいぶたまってしまったのでちょっと先になりそうですが(チケットの山が…orz)。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 22:29:56.60 ID:ZG4TIlGl0
おっと、今確認しましたが以前話題にのぼった「日本映画専門チャンネル」「D-Life」「BSスカパー!」にも
詳細情報がたっぷり含まれていますね、Dimoraはなんで削っているんだろう…?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 23:18:11.70 ID:ZG4TIlGl0
EDCB番組表使うとありえないくらいメモリ食うな…400MBくらい…!?
調べよう…
850名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 23:25:03.30 ID:ZG4TIlGl0
キモイと思っていたところを触ったらすぐ直って以前と同じ200MBくらいに収まるようになったので
ご利用の方は次回リリースまで辛抱お願いします。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/16(火) 23:53:59.34 ID:ygp4vCRf0
メモリといえば、Vista x86でもWin7 x64でも1日1回くらいはUI操作中に番ナビが固まっちゃって
難儀してたけど、放送局登録し過ぎでメモリが足りなくなってるのかな?と思って
-Xms512m -Xmx1024m とかに書き換えたらそれ以来えらく快調になったな。
Javaのメモリ管理って詳しいこと全然知らないからテキトーだし単なる気のせいかもしれないけど。
意味があるのかどうか分かんないけど、バージョンアップのたびに手動で書き換えてる。

メモリいっぱい使える64bit OSにしたのは、わりとマジで番ナビを快適に使いたいためだったりする。
いつもほんとありがとうございます。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 00:07:26.29 ID:rpEFJC0G0
>>851
あー、それはありますね。-Xms -Xmxも、もともと局を多めにするとメモリエラーが出るという
相談をもとに加えたものですので。-Xmsはメモリ占有のミニマム値で影響大きそうですが、
-Xmxは実際に使われることがなければ特に問題ないので次はそうしておきますね。
853851:2012/10/17(水) 02:55:45.73 ID:iDBPiZpH0
おおぉぉこれはご親切にありがとうございます。要望しちゃったみたいになって心苦しいですが、
これで残された人生の (今後バージョンアップされる回数×編集にかかる約16秒) の時間を
2chでアホな書き込みをするなどの活動に充当することができそうで大変嬉しいです。
少なくとも、自分が今までまったく見当外れの対処をしていたわけではないらしいということが
わかってとても安心しました。

ここ見てる他の人が混乱するといけないので念のため言っておきますが、自分が
-Xms512m にしてるのは、起動中〜起動直後にすでに512MBを軽く超えちゃうために
単なる「おまじない」として設定してるだけで、それ以外の意味はないです(使用状況や
環境によってはむしろ有害だと思う)。単なる信仰上の理由であって、-Xmsの値は
作者さんが設定してくれてる値で何の問題もありません。一応念のため。

あと ×番ナビ ○鯛ナビ でした。大変失礼しました。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 04:53:28.18 ID:fe9RZa0h0
>>847
RdChannelCode.dat.EpgDataCap_Bonの書式は
"NHK BS1","18269405285","18269405285"
ってな具合になっていればいいのですよね?

「更新を確定をする」を押したら
「レコーダの放送局名『18269405285』をWeb番組表の放送局名に変換できません。CHコード設定を修正してください」
のような警告が大量発生して埒が開かないので、とりあえず古いバージョンを同時に起動してしのいでます。
855名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 05:20:27.15 ID:Ae2F9c8d0
>>854
たぶんそのあとに予約一覧の再取得が必要かと
856名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 18:45:57.97 ID:rpEFJC0G0
j7u8とj6u37が出ました。no_JRE版の人はアップデートをお忘れなく。with_JRE版は次リリースで差し換えます。

あとEDCB番組表に一部の番組で番組詳細が拾えないバグがあったのでこれも次回修正します。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 19:18:52.71 ID:UJkqwJ2j0
3.14.12β

>【致命的エラー】番組情報の取得で例外が発生

と出て番組追跡、キーワード検索が全て赤文字になって
リストが全く表示されません

とりあえず旧バージョンに戻しました
858名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 19:26:58.90 ID:rpEFJC0G0
>>857
ログください。
859857:2012/10/17(水) 20:08:27.42 ID:UJkqwJ2j0
>>858
よろしくお願いします。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/386371.zip
860名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 20:33:16.34 ID:O8utNEwh0
予約できなくなっちゃいました・・・
ダイアログがでてこないです@RD-S304K。実機はRD-S303
861名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 20:50:01.38 ID:rpEFJC0G0
>>859
まいった、ジャンル「キッズ」を廃止した影響か。

対応策を検討します。当面の回避策としては、

@過去ログを退避する(passedフォルダをpassed.bakなどに変更)
A起動する
B番組表再取得を実行

でなんとかなると思います。お手数ですがよろしくお願いします。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 20:50:32.85 ID:rpEFJC0G0
>>860
ログ…
863857:2012/10/17(水) 21:25:44.15 ID:UJkqwJ2j0
>>861
直りました
ありがとうございました
864名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 22:23:40.72 ID:rpEFJC0G0
>>857 さんからのエスカレーションをチケット化しました。

[番組表] 3.14.12βにしたら番組追跡とキーワード検索が効かなくなってしまった
ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=4315&tid=29871

いろいろ考えたのですが…なんか…バージョンアップ翌日のAM5:00以降に起動していただければ
何事もなかったかのように動くような気がしてきました。

私がDimora番組表を勧めたばかりに障害に遭われてしまった方には申し訳ありませんが
一晩寝かせてみてください。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 09:11:54.65 ID:PT29f2Ef0
>>855
そうみたいですね。古いままだとなぜか番組表の作成のネックになってしまいます
これを避けるために、古い版からバージョンアップする人はreserved.IPアドレス_5510_EpgDataCap_Bon.xmlを
あらかじめ削除するなり退避するなりした方が良いです

まだテスト環境でしか試していませんが、「EDCBレコーダプラグイン」+「EDCB番組表プラグイン」で
予約録画できました。気付いたことは、録画マージンの「デフォルト設定利用」が指定できないのと
逆に指定サービス対象データの個別指定ができないことでしょうか

「EDCB番組表プラグイン」へ完全に乗り換えるかは以前書いた理由で思案しているところです
でも、>>848によるとDimoraは削っているみたいなんですね
うーん、どうしようか
866名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 09:13:42.26 ID:PT29f2Ef0
あっ、ポートを変えてる人は5510を適当に読み替えてください
867名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 09:34:49.05 ID:oEIezToV0
>>865
いや、wikiのedcbのページにCHコードいじったら予約一覧の再取得して完了って書いてあったよ
868860:2012/10/18(木) 09:37:03.14 ID:SewuRDzJ0
>>862
ログってlog.txtでいいんでしょうか?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 10:10:54.69 ID:qLTeNQU00
Dimoraにしてからやたらと延長注意が増えてしまった
ニュース番組の詳細内のスポーツってキーワードに引っかかってるような
870名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 10:19:50.19 ID:61ry4uYv0
>>869
延長警告の条件設定を自分用に微調整するとよいよ。
でもウチでは延長警告が増えたってイメージはないね。
マルチジャンル対応で、いままでスポーツ番組と認識されていなかった番組がスポーツ番組と認識されるようになったとかはありそうかな?
871名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 10:27:15.42 ID:61ry4uYv0
そうだ、「スポーツ延長警告」のノードに「ジャンル-ニュース-を含む番組を除く」って条件を追加したら改善しないかな?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 11:37:46.92 ID:PT29f2Ef0
>>867
「CHコード」をいじった後すぐに予約一覧の再取得をしなかったのがマズかったのかも
RdChannelCode.dat.EpgDataCap_Bonが新しい状態になったら、それ以外の〜EpgDataCap_Bon.xmlは
削除して再起動したらすんなりいきました。上で書いたことは忘れてください
なぜかchtype.〜_EpgDataCap_Bon.xmlが倍ほどの大きさになりましたが。というかダブってるような
873860:2012/10/18(木) 14:36:09.61 ID:SewuRDzJ0
874名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 15:15:25.17 ID:2eoI9jBu0
いじっていて思い出しましたが>>817の機能はまた実装されてないようですね
次回がまだなのかもしれませんが…
875名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 02:08:28.95 ID:nDZ8WGru0
>>873
下記を参照してください。

[RD] バージョンアップしたら予約ダイアログが開かなくなった
ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=4315&tid=29888

記載の回避策を実施してもらってもいいですし、もしかしたら何時間かすると3.15が出てくるかもしれません。

>>874
初回フラグを使いまわしすると問題がある(状況によって動的に落としたり上げたりするので、静的な本物の初回フラグに相乗りだと困る)
ことに気づいてうつらうつらと考えていたのでちょっと放置になってました。
いやむしろ【初】以外だったらなんて表記にすべーかということの方が悩みとしては大きいのですが。

>>872
情けないクソバグですね、すみません。
予約一覧取得がなんでこんなに遅いのか遅いのかと悩んでいたのですが、普通30kくらいのchtype.xmlが3Mぐらいまで膨れ上がってましたよ。

ハハハ
876860:2012/10/19(金) 10:33:30.80 ID:/L3rutoV0
>>875
できました!ありがとうございます。
素早い回答、感謝です!!!
877名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 22:19:38.41 ID:xfy0+FU70
つ3.15+1.5.12

>>815,851,832,860,872,825の4

アンカー抜けてる人いたらすいません。

★注意事項★

以下の変更でいきなり表示が変わる人がいると思うけど気にせず設定直してください。

・「実行ONのエントリのみ予約マークを表示する」のデフォルトを「無効」から「有効」に変更
・「タイトルに話数が含まれる場合に以降を分離する」のデフォルトを「有効」から「無効」に変更

EDCB番組表にしょぼかる連携させるために頑張ってChannelConvert.datを更新しました。
必要なひとは差し換えてね。

EDCBレコは今回果てしなく手を入れたのでwikiも再読してね。
ttp://goo.gl/z0uzz

内部的な話ですがEDCBレコは設定ファイルの名前も変えました。

ちょっと疲れたのでしばらく休みます。
でもバグが出た時は直すよ。
S601のバグの人はもう少し待ってください。
Dimoraの人はちょっと難しい感じ。

よろしく。
878名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 22:47:05.63 ID:nDZ8WGru0
NHKのタイトル先頭の「アニメ」削除が効かぬえ。
879843:2012/10/19(金) 23:16:24.72 ID:eSdxh6c70
>>877
修正確認しました
ご対応ありがとうございました
880名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 10:23:37.74 ID:ZVY+MaHQ0
リピート検知がバグったみたいです。すいません、直します。
881名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 12:01:51.10 ID:yMtnXcn70
バージョンアップしたらCould not create the Java virtual machine.といわれたので、
-Xmx1024mを-Xmx800mとか適当に下げた。
XpSP3 3GBで常時1GB程度使用。
特段影響はないのですが、とりあえず報告です。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 12:05:52.04 ID:ZVY+MaHQ0
>>881
おおお…そんな問題が起きるとは想定外でした、すいません。
メモリ3GBのっていても発生したということは、32bitOSかどうかが関係してるのかもしれませんね。
環境を見て動的に変更できないか調べてみます。
883851:2012/10/20(土) 13:01:49.32 ID:8HQtK8J20
851ですが、mxの設定はもしアレなら元に戻してくださっても結構ですよ。
書き換えるのは全然手間ではないし、すでに習慣化していたので。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 15:31:32.17 ID:ZVY+MaHQ0
>>882
修正しました、すいません。

>>883
ググったら意外とあっさりと調べが付いたので直しました。
32bit版だと実装メモリの1/4くらいが指定できる最大、みたいな記載もあったので、
もしかしたら512M指定のときでも起動しない方がいらっしゃったかもしれませんね。
なので1024→768→512→256と自動調整するようにしておきました。



ああ、3.15は差し換えなきゃだめか。
885名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 16:50:16.74 ID:mQQdbMTT0
要望
レコーダーのチューナー数以上の重複する番組を予約しようと
した時にエラーメッセージをだせないでしょうか?
同じチューナーで予約が行われ予約失敗してしまいました
よろしくお願いします
886名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 16:58:34.35 ID:ZVY+MaHQ0
>>885
次回対応します。
887名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 19:40:07.46 ID:PzGYvHza0
放送途中の番組はグレーアウトしない方が良いように思いますね
888名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 19:50:27.64 ID:ZVY+MaHQ0
>>885
これでどうでしょう。
ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=4315&tid=29901

>>887
あれ、3.15.1βで変わっていませんか?

> ・(リスト形式) 過去番組がグレー表示の判定基準を開始日時から終了日時に変更 ※開始時刻基準だとそうはならないが、終了時刻基準だとグレーが歯抜けになることが多いので微妙ではある
889851:2012/10/20(土) 21:35:38.91 ID:8HQtK8J20
>>884
最新版で(我が家の環境では) MAXHEAP=1024m として正しく起動できました。
お手数おかけしました。ありがとうございます!

ERRORLEVELの挙動はなかなか味わい深いですねw
890名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 21:43:26.86 ID:PzGYvHza0
>>888
今日更新されてたんですね、失礼しました
しかも、履歴のトップに該当項目があるとはw
891881:2012/10/20(土) 22:23:39.97 ID:yMtnXcn70
>>884
確認しました。問題なしでした。
ありがとうございました。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 07:27:48.99 ID:Tzkfb5/q0
>>888
赤字で空きチューナー不足と表示されるのを確認しました
素早い対応ありがとうございました
893名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 19:46:58.95 ID:vVzWkBOt0
つ3.15.2β

主にEDCB対応のバグ修正と機能強化です。
大きなバグはとりきれたと思う…
機能的には、同一番組の重複登録が可能になった。あとでwikiに説明追記するので確認してください。



以下、既存ユーザに影響のありそうなところ。

・リスト形式で、予約済み番組(予約枠が中途半端にかぶっているだけのものも含む)の行の背景色を変えて強調表示するようにした。
→色を変えたり機能をOFFしたりできるので気に入らない方は各種設定へどうぞ。

・過去ログ用に作成している未来日分のログの保存範囲を指定できるようにした。
→デフォルト4日に短縮してあります。起動時間短縮のため。
→週一回しか番組表取得しないので4日じゃこまるよという方は各種設定へどうぞ。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 02:14:37.91 ID:pVLimSSg0
つ3.15.3β

3.15.2βにおいて、リスト形式と本体予約一覧で表示が0行の時に動作が停止してしまうバグを作り込んでいました。
お手数ですがアップデートお願いします。すみません。
895名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 09:03:17.97 ID:pUFfQIe/0
>>894
リスト形式で一覧のサブカテゴリーで表示量が一ページを越えている?と動作が変です
896名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 09:30:51.32 ID:pVLimSSg0
>>895
どのように変なのでしょうか?
897名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 09:51:22.17 ID:pUFfQIe/0
>>896
動作が停止しているというか反応が物凄く鈍いような感じだったり、
画面が崩れたり、今まではこんなこと一度も無かったので。
898名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 09:57:53.22 ID:pUFfQIe/0
>>896
すいません、忘れてください。。。m(_-_)m
過去ログを減らして鯛ナビを再起動させると元に戻りました
899名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 23:52:08.71 ID:BHCbO3z40
>>894
予約行の背景色を変えて強調するのチェックを外すと予約待機が全てグレーアウトします
900名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 01:09:47.17 ID:D00ETdUx0
>>899
開発環境で再現できなかったのですが、ちょっと怪しいコードがあったので修正してみました。
これで直らないでしょうか。

ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=4315&tid=29929
901名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 01:25:59.46 ID:D00ETdUx0
わりとどうでもいい話なのですが、今日リポジトリにコミットしたソースは共通部分をかなりいじくっています。
そのためリポジトリからチェックアウトして自家製ビルドしている方、特に自家製プラグインなど作成してらっしゃる方は
そのままだと起動しなくなったりするかもしれませんのでご注意ください。
また動作チェックが終わっていないコードが山のようにあるので、チェックアウト自体控えた方がいいかもしれません。
よろしくお願いします。
902898:2012/10/24(水) 01:30:46.84 ID:ef5COG6e0
>>900
すいません、やっぱり再現しました。
リスト形式で一度ソートをしてしまうと、その後反応が異様に悪くなります。

パッチもあててみましたが変化ありませんでした。
ところで本体予約一覧では以前からソートできましたっけ?
903899:2012/10/24(水) 01:45:08.23 ID:c02lBNrT0
>>900
バッチリ直りました!
素早いご対応ありがとうございました
904名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 01:54:05.99 ID:D00ETdUx0
>>902
多分ログにこんなのとか

Exception in thread "AWT-EventQueue-0" java.lang.IndexOutOfBoundsException: Index: 0, Size: 0
at java.util.ArrayList.RangeCheck(Unknown Source)
at java.util.ArrayList.get(Unknown Source)

こんなのとか

java.lang.NullPointerException
at javax.swing.plaf.basic.BasicScrollBarUI.layoutVScrollbar(Unknown Source)
at javax.swing.plaf.basic.BasicScrollBarUI.layoutContainer(Unknown Source)

大量に出てると思うのでまるっといただけますか?


>ところで本体予約一覧では以前からソートできましたっけ?

更新履歴参照。

> 3.15.3β+1.5.12(2012-10-22)
> ■変更点
>  ・(本体予約一覧) ソーターを有効にした
905名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 02:09:43.49 ID:ef5COG6e0
>>904
アップしましたのでよろしくお願いします
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/388034.txt&key=898

更新履歴の件、失礼しました
906名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 02:32:01.07 ID:D00ETdUx0
>>905
再現しました。
ソータの使用が鬼門のようなので、当面ソータを利用しない方向でお願いします。
現在大規模改修中のため、本件に関する修正リリースは少し先になりそうです。
申し訳ありませんがよろしくお願いします。
907名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 07:40:14.73 ID:ef5COG6e0
>>906
了解しました。気長にお待ちします。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/24(水) 21:16:09.33 ID:kB+Xd5cb0
>>901
わぉ!?
暫く現状維持で我慢しますーw
909名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/25(木) 07:44:21.18 ID:I8yVVJER0
実行済みのグレーアウトより「予約行の背景色を変える」の方が優先みたいですが、逆の方が良いと思います。
あと、「ピックアップ」に入れた時点で対象になるみたいなのでどうも使い勝手が…
私の鯛ナビでの基本ポジションは「ピックアップ」なので、有効にしていると全て背景色が変わってしまって
あまり嬉しくありません。まあ無効にすればいいのですが。「予約待機」が中心だと利点があるのかな。

ところで、「ピックアップ」を「予約すべき番組のリスト」としてと同時に「これから録画される番組リスト」と
しても私は使っています。鯛ナビでは番組追跡やキーワード検索からミドルクリックで手軽に番組の
追加・削除ができます。ただ、ピックアップマークより予約マークの表示の方が優先なので(これは当然ですね)、
予約マークが表示されているとそれを新たにピックアップに放り込むべきか判断できません。

とりあえずミドルクリックすると、ステータスエリアに追加・削除の表示が出るので、
削除された場合はもう一度ミドルクリックして追加しています。少々面倒ですが、EDCBだと一両日
ぐらいしか問題にならなかったし、家電レコーダーで予約するものは限られていたので我慢できました。

ところが、皮肉なことにEDCBの予約取得が完璧になったことでかなりのストレスを感じるようになりました。
レコーダーに予約は入っているが「ピックアップ」には入ってない番組の区別ができれば(☆とか)
大変有り難いのですが…
910名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/27(土) 21:16:32.69 ID:5IE6xdab0
RD-BZ810だけど全然使えなくなった
911名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 10:34:37.25 ID:rWORsChF0
>>910
ウチのRD-BZ810では予約画面の新規ボタンを押すと
「【追加情報】開始と終了が同じ時刻です。」
となって失敗する
912名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 12:18:26.54 ID:R7hS1YPk0
>>911
そうそう。
あとレコーダーを再登録したらエンコーダーをR1、R2共に認識しない。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 14:46:55.17 ID:rfFWdfyk0
RD-BZ810 + 3.15.3β
なのですが、新聞形式にて
予約済みの番組を右クリックメニューから
「予約をONにする」にすると(OFFも同様)本来R1,R2となるところが
■に文字化けしてしまいます。
予約情報を再取得すると直ります。

>>911さんと同様、新規予約も
[追加情報]開始と終了が同じ時刻です。
と出て予約できません。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 15:43:44.86 ID:R7hS1YPk0
過去のバージョンのzipファイルってどこかにある?
915名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 20:30:53.31 ID:V3rkklrV0
うん
916名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/28(日) 21:26:36.73 ID:KBkmY6Qr0
>>911
うちも全く同じ状況です
917名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 19:34:35.34 ID:W8dE3swq0
直したいのですが、いまソースを全面的に書き換えている最中のため
修正箇所のみの差分をリリースできない状態です(フォークしておくんだった)

一個前のバージョンに戻していただいてしばらくお待ちください。

★TinyBannaviフォルダの下にある2つのフォルダを置き換える。

bin.old→bin
env.old→env
918名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/29(月) 21:00:52.79 ID:W8dE3swq0
もしかして、これ関係ありますかねー。

ソフトウェア・バージョン05をリリースしました。

【日時】
2012.10.18(木)

ttp://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs/RD-BZ810RD-BZ710.html
919名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 02:44:46.06 ID:1S3MxkxN0
>>918
あやしいですね
手元のRD-BZ810はソフトウェアバージョンが05/011と表示されており、自動アップデートされた模様です。
予約できなくなった時期と一致してます。
920名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 06:24:55.23 ID:jeeuFKc+0
>>910-919
メールでご相談されてきた方がいらっしゃいまして、バージョンダウンで直らないか確認して頂いたところ、
バージョンダウン(3.15.3β→3.15.1β)しても直らなかったので、多分REGZAから取得されるHTMLの表記が変わって、
鯛ナビがエンコーダ情報を取得できなくなっている可能性が高いと思われます。

鯛ナビはあまり設定をハードコーディングせずに極力レコーダから取得して動的に生成しているため、
どうしてもこのような事態は避けられないところがあります。

現状ログ待ちですが、どの機種からどの機種までが今回問題になっているのか不明ですので、
よろしかったら問題の発生しているみなさんに利用機種と利用プラグインの報告カキコと、
あとできればデバッグログ出力をONにした時のlog.txt、log.txt.bakの提供をお願いします。

本件のチケット
ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=4315&tid=29981
921名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/30(火) 23:02:33.94 ID:1S3MxkxN0
ログってどうやって送ればいいですか?
チケットページの「新規添付ファイル追加」は何度やっても失敗してムリっぽいです。
コメント欄に貼り付けるには大きすぎます。
922名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 00:25:54.95 ID:EE8qHRDF0
過去ログにヒントあり
923名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 07:15:52.78 ID:wbp55b4o0
>>921
Zipだと添付がだめな場合があるようです。
7Zipにしてみると大丈夫っぽい。
他には捨てメアドでメール送っていただいてもいいですし、
どっかアップローダーにあげてurl教えて貰うのでもいいです。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 09:26:09.42 ID:aCB0zF7G0
>>923
メアドの宛先がわかればログを送ります
925名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 09:31:37.72 ID:wbp55b4o0
>>924
wikiとか04_license.txtとか…
926名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/31(水) 22:50:44.14 ID:62FEv5eN0
わははw
927名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 22:44:50.82 ID:TnzIreU20
つ3.15.4α

評価未完了のαリリースなので自動アップデートできません。以下の方のみご利用ください。

 ・バグ採りに興味しんしんのかた
 ・810/700/610あたりで予約が入れられなくなって困惑してるかた

α版なのでデバッグログが大量にでます。OFFできません。まあログは10Mで捨てられるので気にしないでください。
どんな不具合が残っているか私もわからないので、既存の環境のバックアップはお忘れなく。
(過去ログとか大事な人は特に)

あと標準の設定がまた変わってしまったかもしれないので今までの表示が気に入っていたのにという方ごめんなさい。
特記すべき変更点として、繰り返し予約は今まで直近の1個しか予約一覧に表示されませんでしたが、
今回から7or8日以内の予約は展開して全件表示できるようにしました。デフォルトはONです。
しょぼかる連携も取得するフラグを増やしたりしました。

EDCBプラグインご利用の方。
番組IDをTV王国から取得することで、EDCB番組表を使わなくてもEPG予約が可能になる機能を追加しました。
また、同一番組の重複登録もできるようになりました。(注意事項があるのでwikiは必ず見てください)
私自身はTvRock派でEDCBはあまり利用していないので、感想や改善提案等いただけるとありがたいです。

なんかリスト表示が遅くなったような気がしますが本当に気のせいかもしれません。

現在「番組追跡」はジャンル別AV自動設定の対象外になっていますが、対象にした方がいいかどうかご意見お待ちしています。デフォルトは必ずONなので。

前にも言いましたがソースに大幅に手を入れたので自家製プラグイン利用の方は今のリポジトリをチェックアウトしてもビルドできません。
気持ち程度にjavadocを追記しておいたので参考にして修正してからご利用ください。

そんなところでしょうか。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 23:27:28.82 ID:TnzIreU20
いきなりですが、3.15.4αでしょぼかる連動が一部動きません。
原因は、放送局名にChannelConvert.datの設定を反映しわすれているため。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 23:45:46.35 ID:TnzIreU20
>>909

>実行済みのグレーアウトより「予約行の背景色を変える」の方が優先みたいですが、逆の方が良いと思います。

グレーアウトするのは過去の番組で終了ずみの行ですので予約の有無とは関係ないですよね?

「終了済みの予約も表示する」をONにしていて、ということでしょうか。
(デフォルトの設定では、終了済みの番組には予約マークがつかないので予約強調の対象にはならないはず)

>追加・削除ができます。ただ、ピックアップマークより予約マークの表示の方が優先なので(これは当然ですね)、

設定で表示の優先順位を変えられるようにしてくれ、ということでしょうか?

>レコーダーに予約は入っているが「ピックアップ」には入ってない番組の区別ができれば(☆とか)

そういう利用シーンは想定していなかったので、予約欄に相乗りという現在の実装では確かに運用に難がありますね。
予約欄のとなりにピックアップ欄を作る(設定で表示ON/OFF)というのが一番いいのでしょうか。
930名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 01:02:37.22 ID:xQGRUAr10
810プラグインにはAVC指定してもVR録画になるバグが?
要注意。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 02:04:26.19 ID:lieCT+tV0
> 「終了済みの予約も表示する」をONにしていて、ということでしょうか。
あっ、そういうことです。少し前のバージョンだとピックアップの中でも時間が過ぎると
グレーアウトしてましたが3.15.3βだとしないですね。

> 設定で表示の優先順位を変えられるようにしてくれ、ということでしょうか?
そうではありません。予約マークが最優先以外の使い方を思い付きませんし。
ただ、区別が付くと嬉しいですね。

> そういう利用シーンは想定していなかったので、予約欄に相乗りという現在の実装では確かに運用に難がありますね。
> 予約欄のとなりにピックアップ欄を作る(設定で表示ON/OFF)というのが一番いいのでしょうか。
予約欄でのマークを変える方法は難しいのでしょうか。ピックアップ欄を設けたとすると
ピックアップにおいては、当然全ての項目がピックアップマークが付いてる状態になるので
見た目がいまいちな気が…。「予約行の背景色を変えて強調する」と似たような問題ですかね。

考え方を少し変えて、すでにレコーダー予約のある番組を一括してピックアップに放り込むという
操作ができれば、私の問題は事実上解消するのかもしれません。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 02:26:43.46 ID:xQGRUAr10
>>931
ん、マークが全部テキストなので難しいですね、ビットマップならどうとでもなるのかもしれませんが。
「背景色強調がONでも、ピックアップされている行については背景色が変わらない」とかいうのでもいいですか?
933名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 08:28:12.44 ID:xQGRUAr10
あ、ツールバーのレコーダ選択肢にピックアップを追加するのもいいかも知れませんね。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 11:46:19.24 ID:a0RDE+ly0
3.15.4αのCHコード設定ですが、放送局名を削除するボタンが無くなっています。
また、CH設定のデータを自動で読み込まなくなっている?ようです。
具体的には、愛知県在住のため、愛知県の放送局を設定しようとしても、東京の放送局が居座っているのと、新たに主導でチャンネルを追加して行かないといけない状態です。
またお時間有るときにでも対応していただけるとありがたいです。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 12:08:13.43 ID:xQGRUAr10
>>934
致命的ですね、2時間くらいで直すのでちょっと待っててください。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 18:12:18.30 ID:xQGRUAr10
>>934
つ3.15.4α

2時間といいながら6時間かかって申し訳ないです。
修正は大したことなかったのですが評価中二…いや評価中に他のバグが多数噴出して修正が終わらなかったのです…
確認お願いします。

メール相談の方のご協力でBZ810プラグインでAVC予約がVR録画されてしまう件が修正されました。

新聞形式のページャー機能が使われていないというか知られていないような気がしてきた。
デフォルトをONにかえようか思案中。

今の初回起動時のウィンドウのサイズは新聞形式で一週間表示7列がキッチリ入るサイズに
しているのでとりあえず7で設定しておこうかと。

布石としてツールバーのページャーコンボボックスの選択肢に数字だけでなく放送局名の一覧も表示させた。

その他いろいろ。
937名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/03(土) 20:34:14.56 ID:a0RDE+ly0
>>936
早速の対応ありがとうございます。
バージョンアップしてみたところ、不具合がかいしょうされました。
ありがとうございます。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 00:44:33.56 ID:Z+a3tbe90
3.15.3β
「オンラインアップデートを行う」ボタンを押下してもアップデートされません
939名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 00:59:13.62 ID:pQ1Q6oy40
いや…その通りですが…>>927
940名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 01:37:51.90 ID:pQ1Q6oy40
810障害などでやむをえずアップデートしたい場合はこちらを参考にして手作業で行ってください>ttp://sourceforge.jp/projects/tainavi/wiki/アップデート
941名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 01:40:48.11 ID:pQ1Q6oy40
googleの短縮urlがNGワードになってるみたいでさくらが咲いてしまった…wikiの日本語交じりurl書くの嫌だ…
942名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/04(日) 08:37:14.57 ID:pQ1Q6oy40
私がものを知らないだけで、横文字でwikiページへのリンクを作成できました…
ttp://sourceforge.jp/projects/tainavi/wiki/Update#MANUAL
943名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 04:45:42.48 ID:W6aLCY9X0
つ3.16+1.5.12
944名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 08:01:21.38 ID:7hoDHut/0
>>943
終了時刻1分前をチェックして予約更新すると、ほかの予約を編集するときにチェックが入ったままになってしまう。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 11:51:41.34 ID:K4CxZcXx0
今回のアップデート後 新聞形式に点線で予約待機枠が
表示されるようになったのですがどこか設定すれば非表示に
することができるのでしょうか?
新聞形式の表示設定で太さと色は変更できるがわかりました
946名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 12:15:03.53 ID:W6aLCY9X0
947名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 12:21:22.97 ID:K4CxZcXx0
>>946
非表示にできました ありがとうございます

予約待機一覧の重ね合わせ表示
カレンダーアイコンを押すと、予約待機一覧に存在する番組に対して
新聞形式上で強調表示を行なったり消したりします。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 13:22:01.58 ID:h4Be8KqO0
>>943
予約一覧で繰り返し予約を展開するのチェックを外すことができません
949名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 14:21:57.92 ID:W6aLCY9X0
950名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 14:32:15.33 ID:h4Be8KqO0
>>949
早速のレス恐縮です
あとすみませんもう一つ

ピックアップした番組の予約マークが○になります(通常の予約時)
これを以前と同様●にして頂けるとありがたいです
951名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 14:51:34.68 ID:W6aLCY9X0
[新聞形式] リスト形式からのジャンプが正しく動作しない
ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=4315&tid=30017
952名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 18:03:34.91 ID:W6aLCY9X0
[Linux] ルックアンドフィールを変更してもダイアログ系に反映されない
ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=4315&tid=30019
953名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 19:00:21.90 ID:DmP0gnYI0
バージョンアップしたら立ち上がらなくなってしまったんですけど・・・

【致命的エラー】ウィンドウの構築に失敗しました
java.lang.NullPointerException
at tainavi.AbsListedView.getNETable_listed(AbsListedView.java:3450)
at tainavi.AbsListedView.getJScrollPane_listed(AbsListedView.java:3311)
at tainavi.AbsListedView.getJSplitPane_listed_view(AbsListedView.java:3204)
at tainavi.AbsListedView.<init>(AbsListedView.java:471)
at tainavi.Viewer$VWListedView.<init>(Viewer.java:349)
at tainavi.Viewer$VWListedView.<init>(Viewer.java:349)
at tainavi.Viewer._initialize(Viewer.java:4871)
at tainavi.Viewer.access$64(Viewer.java:4794)
at tainavi.Viewer$27.doWorks(Viewer.java:4770)
at tainavi.SwingBackgroundWorker$1.doInBackground(SwingBackgroundWorker.java:44)
at javax.swing.SwingWorker$1.call(Unknown Source)
at java.util.concurrent.FutureTask$Sync.innerRun(Unknown Source)
at java.util.concurrent.FutureTask.run(Unknown Source)
at javax.swing.SwingWorker.run(Unknown Source)
at java.util.concurrent.ThreadPoolExecutor.runWorker(Unknown Source)
at java.util.concurrent.ThreadPoolExecutor$Worker.run(Unknown Source)
at java.lang.Thread.run(Unknown Source)

logファイルの最後にこんなん出てます。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 19:15:06.72 ID:n3rycV+a0
>>933
> あ、ツールバーのレコーダ選択肢にピックアップを追加するのもいいかも知れませんね。
最新版を試してみましたが、「ピックアップのみ」に切替えてからまとめて作業すれば
良さそうですね。これで私の問題は解決するかもしれません。ありがとうございます。

少し使ってみて気付いた不具合は、950の方が指摘されたこと以外にも、「ピックアップ」上で
番組を削除したときに、マークやステータスエリアは反映されるものの「ピックアップ」から
即座に消えないことです。どこかへ行ってから戻って来ればちゃんと反映されていますが。

あと、自動バージョンアップで更新しましたが、何故か「HTTPプロキシを有効にする」の
チェックが外れてました。

EDCBのEPG予約がかなり進化していて驚きですね。あとは「録画後実行bat」が設定できれば
もうあまり困ることがないですね。「自動予約登録」もできれば完璧?
955名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 21:18:27.94 ID:W6aLCY9X0
>>953
env\bounds.xmlを削除してみて動かないでしょうか。テーブルの幅の設定は消えてしまいますが…
956名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 21:40:43.34 ID:W6aLCY9X0
>>954
>番組を削除したときに、マークやステータスエリアは反映されるものの「ピックアップ」から
それは不具合っつーか、昔ピックアップを実装した時にピックアップ削除で行をいっしょに即消しにすると、
連続消しするとき使いづらいなと個人的に思ったので現在の形になっているものです。

>あと、自動バージョンアップで更新しましたが、何故か「HTTPプロキシを有効にする」の
それはデフォルトがfalseに変わったからですね。そもそもデフォルト=trueだったのがバグですが…
trueにしなおして更新確定すれば以降は大丈夫です。

>EDCBのEPG予約がかなり進化していて驚きですね。あとは「録画後実行bat」が設定できれば
EDCBをほとんど使ってないのでよくわからないのですが、それってプロファイルで設定するものではないですか?
EpgTimerでプロファイルを作成して、予約一覧再取得で取り込んで、予約ダイアログでそのプロファイルを指定すれば、
登録できるのではないでしょうか(?_?)
957名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 21:55:28.03 ID:W6aLCY9X0
>>950
ピックアップが予約マーク側に影響をあたえるというのがちょっと見当つかないのと(ロジック上絡む部分がないので)、
氷菓環境で再現しないので、他になにか条件がないか確認おねがいできませんか?
958名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 21:57:41.98 ID:W6aLCY9X0
>>954
>もうあまり困ることがないですね。「自動予約登録」もできれば完璧?
Web上にUIがあるのでそのうち作る予定です。いつかは確約できませんが…
959名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 22:06:44.44 ID:W6aLCY9X0
>>954,956
ああ、そうか、プロファイルを取り込んだときに

>録画後実行bat(プリセットによる変更のみ対応): Z:\ほげほげ.cmd

のところを取り込んで予約ダイアログに表示するようにすればいいんでしょうか。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 22:41:52.92 ID:DmP0gnYI0
>>955
削除で動きました。
テーブルの幅の設定は直したんんですが、久々の設定画面でとまどってます
ページャー機能のOFFはどこで設定するんでしょうか・・・
961名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 22:48:03.84 ID:W6aLCY9X0
>>960
今回最大の懸念事項が即噴出…やっぱりわかりにくいですよね…

 各種設定タブ>新聞形式>ページあたりの放送局数

を0にしてください。
次のリリースではON/OFFボタンもつけておきます。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 22:55:08.99 ID:W6aLCY9X0
最近追加したものが反映されていませんが、参考までに。

wiki:各種設定タブ
ttp://sourceforge.jp/projects/tainavi/wiki/Setting
963名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:00:45.79 ID:HB5HEMsk0
アプデしたら新聞形式が細切れになってて、一瞬あり得ん改悪だな・・・とか思ってしまいました、ごめんなさい。
何処で直すのかわからんかったので見に来たんだけど、直ぐにわかって良かったw

最初はこの機能はOになってた方がいいな〜
964名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:15:26.20 ID:DmP0gnYI0
>>961
ありがとうございました。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 23:17:24.40 ID:W6aLCY9X0
>>963
私もそう思うところ大なのですが、なんかこのままだと誰にも知られずに死んだ機能になりそうだったので…
また新聞形式で表示する放送局数は使用メモリに覿面に効いてくるので(1番組枠ごとにけっこうなbitmapをかかえているので)、
デフォルトでONにしておいた方がメモリ少な目な人にはやさしいかなと思いまして。
まあDIMMの価格が暴落している昨今でそこまで気にすることではないのかもしれませんが、ご不便おかけしますがご了承いただけると助かります。
966名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 00:06:09.48 ID:JCs2ZeB+0
告知。
自動アップデート機能に支障があった(自動アップデートが実行されなくなる問題)ので現在リリース停止中。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 00:34:52.01 ID:G/51FOTh0
>>957
この現象は私のところでもなってるのですが、ピックアップのノード上だけが問題で他のところでは
ちゃんと●になってるんですよね。

●で思い出しましたが、「本体予約一覧」の実行欄の●は「レコーダー設定」での色に合わせて
くれるとパッと見で判り易いかなと思います。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 00:38:43.39 ID:JCs2ZeB+0
つ3.16.2β

3.16、3.16.1βをクリーンインストールした場合は自動アップデートが実行されなくなってしまっているので
ツールバーの地球アイコンをクリックしてオンラインアップデートを実行してください。

過去環境から引き続いて使用されている方は問題ないはずです。

よろしくお願いします。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 00:40:23.73 ID:JCs2ZeB+0
ああ、ピックアップノード限定ですか、今確認しましたが確かになりますね。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 00:47:02.64 ID:G/51FOTh0
>>969
もう少し見てみましたが、予約待機のサブノードの「新着一覧」「詳細更新一覧」でも同様みたいですね。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 01:43:25.06 ID:JCs2ZeB+0
結論。

[リスト形式] ピックアップされている番組に予約を行うと通常予約なのに警告マークが出る
ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=4315&tid=30020
972950:2012/11/06(火) 01:55:13.84 ID:hb5mKIyK0
>>971
延長警告で録画時間を延長した場合は正常に表示することがわかりました
また番組追跡かキーワード検索にマッチした番組についてもピックアップノード以外は正常です

番組追跡かキーワード検索にマッチした番組はピックアップノードのみ
いずれにもにもマッチしない番組は全ノードで以下の不正表示がおこるようです
●→○、◎→○、▲→△、▼→▽、◇→○ (前が本来の、後が実際の表示)

と書き終わったところでスレを更新してみたらすっかり解決していたようで良かったです

ところで延長警告の有無に関わらず開始時刻が一致しない予約で後の場合(例えば1分後)
予約マークが何も付きませんがこれは仕様でしたでしょうか?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 03:36:16.28 ID:rBVM3Zy50
また手書きの「タイニーなび」ってやつ復活させたの?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 06:41:14.73 ID:JCs2ZeB+0
復活させる気はなかったのですが
とりあえずでもウィンドウを開いておかないと
起動中に死んだときゾンビ化したのに気づかないので
なにか表示させようと思ったのですが
新たにリソースを用意するのが億劫だったので元サヤに収まりました
400x300のgifなら何でもいいので適当に差し替えてください
975名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 12:39:02.81 ID:awMpDF9o0
さすがに賑わってるな
アップデートして驚いたわ
いきなり新機能をオンにするのは・・・
976名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 15:28:48.07 ID:JCs2ZeB+0
>>972
[リスト形式] 開始時間がずれている予約に予約マークが表示されない
ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=4315&tid=30024
977名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 20:06:13.39 ID:hb5mKIyK0
>>976
ありがとうございます
冒頭をカットする形で録画開始時間を意図的に後方にずらした番組で
マークが付かないということがあったような気がしたもので…
仕様というわけではなかったんですね
978名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 20:06:36.24 ID:o2W5dNgU0
979名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 21:19:16.30 ID:JCs2ZeB+0
>>978
来てくれると思ってたw
980名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 22:13:13.44 ID:UNLKwoNG0
タイニー番組ナビゲータでDBR-Z260に予約をしても番組名欄と番組詳細欄が空欄になります。
何故でしょう?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 23:23:51.63 ID:M9rmwOHs0
>>978
あらいやらしい
982980:2012/11/06(火) 23:42:37.13 ID:UNLKwoNG0
教えて君ですみません。

環境を書き忘れました。
OSはWindows XP Home Edition SP3。
CPUはセレロン 2.93GHz
メモリーは1GB
バリュースターのVW700/Dです。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 02:38:21.79 ID:CGcFbk4Y0
次スレ

東芝RD&パナDIGA タイニー番組ナビゲータ&番ナビ開発 14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1352223253/
984名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/07(水) 22:09:03.23 ID:ZemKIGaQ0
アップデートしたら立ち上がらなくなりました


txt.log の最後
[ERROR][CHソート設定] 設定が読み込めませんでした、CHソートは無効です: env\chsort.xml
[新聞形式] 番組枠描画バッファを初期化: 512
番組枠描画バッファをリセット: 0/512
[DEBUG][鯛ナビ] set bounds null
[ERROR][鯛ナビ] 【致命的エラー】 初期化処理を行っていたスレッドが異常終了しました。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 00:11:41.45 ID:Z8/YgHbR0
>>984
bounds.getWinRectangle()がnullを返してる?ちょっと意味不明ですがとりあえずenv\bounds.xmlを削除の方向で。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 00:16:19.57 ID:Z8/YgHbR0
>>982
>タイニー番組ナビゲータでDBR-Z260に予約をしても番組名欄と番組詳細欄が空欄になります。

「番組名欄と番組詳細欄が空欄になります」とは具体的にどういうことでしょうか?

予約を入れたZ260を本体側で確認すると予約は入っているけど番組名や詳細が空欄になっているということですか?
それとも鯛ナビの表示でタイトルが空の予約が発生しているということですか?

またご利用の鯛ナビのバージョンはいくつでしょうか?

それからログ(log.txt)にはなにかエラーメッセージが出力されていますか?
987984:2012/11/08(木) 01:34:29.76 ID:l9CMOuYN0
>>985
env\bounds.xmlを削除してみたら無事起動しました!
コレがないとテレビみられない体になってたもんで助かりました
ありがとうございました
988名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 03:51:27.41 ID:2lbLJk4q0
CH設定の【ヒント】を参考に、ChannelConvert.datをメモ帳で開いて編集しようとしています

テレビ王国を利用しているので

# テレビ王国 -> RD-Style

この行以下を手直しして再起動すれば本体に反映されるのでしょうか
たとえば
"日テレ", "4"
"TBS", "6"
とかに編集しているのですが再起動しても反映されません
またテレビ王国以下の行にtvkやテレ玉がないのですがほかに記載のものを変更すればいいのでしょうか?
989名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 06:21:56.93 ID:Z8/YgHbR0
>>988
いまそれを編集するuiをつくっているので4-5日待ってもらえませんか?
990名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 06:33:20.36 ID:Z8/YgHbR0
>>988
一応補足しますと、3.16以前から引き続いてご利用の場合は放送局リストの再取得を行わないとその記述では反映されません。
なぜならば、以前の鯛ナビでは放送局リストの取得の際に変換前の素の放送局名を捨ててしまっていたからです。
今の鯛ナビは素の放送局名を記録して起動の度に変換をかけるように変えたので、一度再取得をやっていたたわければ、再起動で反映されるようになります。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 07:12:51.44 ID:4u3kMgXs0
3.16.2β
・ページあたりの放送局数の変更が再起動しないと反映されません

再現手順
ページあたりの放送局数(0:無効)にして更新を確定する

鯛ナビを再起動する

ページあたりの放送局数を7に戻して確定する

再起動せずに新聞形式タブを表示する

・ページあたりの放送局数がいずれの場合でも過去ログが正常に表示されません
992名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 07:20:51.76 ID:4u3kMgXs0
追記)使用している番組表は一貫してWebザテレビジョンです
993名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 08:19:48.14 ID:Z8/YgHbR0
>>991
ページあたりの放送局数の変更の件については、手元のコードは修正済みなので次のリリースをお待ちください。

過去ログが表示されない件は、今こちらでも再現したので調査しておきます。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 08:46:37.26 ID:MVsGaV/40
うめちゃん
995名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 08:57:49.55 ID:Z8/YgHbR0
チケット発行。

[過去ログ] バージョンアップしたら過去ログが表示されない
ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=4315&tid=30047
996名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 10:42:45.65 ID:l9CMOuYN0
バージョンアップしたら、番組追跡やキーワード検索に登録した覚えのないものが多数あるのですが

番組追跡
NHK BSプレミアム 世界ふれあい街歩きシリーズ

キーワード
フジテレビTWO ワンピース、ギルティクラウン、ゴッドマーズ など
997996:2012/11/08(木) 10:53:07.36 ID:l9CMOuYN0
すいません今まで気がついてなかっただけでした・・・
998名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 11:47:11.67 ID:Z8/YgHbR0
原因が判明したので次リリースで修正します。(時間がかかりそうだったら、補足の件は別途とします)

[過去ログ] バージョンアップしたら過去ログが表示されない
ttp://sourceforge.jp/ticket/browse.php?group_id=4315&tid=30047
999名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 11:47:42.83 ID:Z8/YgHbR0
次スレ

東芝RD&パナDIGA タイニー番組ナビゲータ&番ナビ開発 14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1352223253/
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/08(木) 12:07:51.56 ID:yriZCUFq0
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。