一乙
>>3 CyberLink SoftDMAは、今年SoftDMA2になって
ダウンロード販売も一般にされてる。
けど、間違ってVer1.58を購入してしまったorz
見るだけなら違いはないのかな・・・
スカパー対応のDLNAソフト作れよ
フリーのDTCP-IP対応のDLNAクライアントソフトが作れないような国
著作権ゴロが蠢く日本が憎い
フリーのBlu-ray対応のプレーヤーソフトが作れないような世界
著作権ゴロが蠢く世の中が憎い
画質に拘らなければ動画サイトで見れば良いだけな気もする。
しかし発売されている筈のF-01Dですら接続可能機種が発表されていないという現実w
ガラケーで対応のSH-03Dがいいんだけど
どうせ家で使うなら上のどれか投げ売りになるの待てばいいなw
むしろwifiだけの端末が欲しい。
diximplayerはREGZAだとDTCP云々前にマトモに動かないから不安
東芝は10月20日、iPhoneやiPadなどiOS搭載デバイス向けにホームネットワークに接続されたレグザ関連機器をコントロールできる“録画コンテンツ視聴支援アプリ”「RZ見るナビ for iOS」の新バージョンをリリースした。利用料金は無料。
これってどうなんだろ
>>20 DLNAとは関係なくネットワーク経由のリモコンといった感じのアプリ
俺は使わないけどネット上で見どころを集めたプレイリストを共有できるとか
>>21 それは「RZタグラー」のほうじゃないかな?
「RZ見るナビ」は、アンドロイド版使ってるけど、
HDDレコーダに録画した地上デジタル等の番組を
東芝のテレビ(Z1以降)に配信が可能。
サーバーは東芝のレコーダ以外にも、他社のレコーダや
NAS、PCも登録できる。WOLでサーバーの電源を入れることも可能。
>>22 DLNAの機能のうち、DMCとして使えるって話であってDMPとして使える
わけではなさそうなんだけど…。
DMPとして使えるならかなり便利そうなんだけどね。
ps vita ってどうなの
DLNA関連
単独クライアントねーのかよつかえねー
DTCPIP対応大画面スマホが大量に出るし投げ売り待つか
>>19 WI-FI環境ならOS2.2でも行けそうな気がするけど、そんなに機種のリソース食うかね?
DTCP-IP対応のクライアントアプリ出ないんかなあ?
多少高くても欲しいんだけどな・・・。
アップロード受信可能なメディアサーバーのソフトウェアってありますでしょうか?
対象はPC(Win/Mac/Linux)かiOS、Androidで探しています。
確かioのNASが対応してたと思いますが、上記プラットフォーム上で動作するソフトがあればと思って質問しました。
アップロード受信て何だ?
move受け側って意味ならPC用のがあるけどそこから先の移動は出来なかったような
無線でやるとa/b/g/nじゃないとTS動画はまともにみれないんだな
きっついなー
BSのTSはさらに大変
>>34 そういう意味だろ
a+nまでサポートしてる全部入りモデルじゃないと、って
>>31 居間に急にエロ画像とか表示されるのか。おもしろそう。
>>35 だろうね。それ以外にどう読むことができるのか謎w
しかし2.5?GHz帯って電子レンジに弱いって言うけど本当に弱いよね。
うちの電子レンジがもれすぎなんだろうか?100%落ちる。
どんな電子レンジでも漏れるよ。
生殖器に来るから、作動中は極力近づかない・・・特に子供は近づかせないb
TS再生?30Mもでてりゃ全然大丈夫。
>>37 つうか
ワイヤレスで部屋が電子レンジとも
スレ違いだけど、「net.USB」で地デジを無線で見る時には5GHz帯じゃないとやたら不安定なんだよね。
サラウンドのリヤスピーカを無線化してほしいんだけど、なかなか出ないなあ。
>>43 アンプで無線配信までしてくれればいいんだけどね。
ディレイをマイクで測定してそれにフロント側を合わせてくれるとか。
映像とは気になるほどずれないだろうし。
リビングにレコーダーを置いて、私のPCと寝室の小型TVを使ってDLNAで録画した番組を見る事を考えています。
レコーダーと小型TVは東芝かパナで買い揃えようと考えていますが、どちらがおすすめですか?
ざっと情報取集した限りでは、
レコーダーはパナの方が評判がいいようですが、東芝は多機能でコストパフォーマンスがいいようですね。
DLNAの機能でどっちかのメーカーで癖があるとか、制限があるとかあるようだったら教えていただけると助かります。
なお、
今のところは、ヨメが機械オンチなので素人にも親切そうなパナを考えています。
>>45 「小型」TVにどのくらいのサイズを考えてるかわからないけど、個人的にはレコーダーにDIGA、
TVにREGZAをオススメ
32型以上なら色々選択肢もあるけどそれより小さいサイズだと現行のVIERAでDLNAクライアント
機能があるのはシングルチューナーの26X3か19X3しか選択肢がない
REGZAなら22型の選択肢もあるし、DLNAクライアント機能がある機種は全部ダブルチューナーで
26型なら3D対応機とかBD内蔵とか色々選択肢がある
レコーダーとTVでそれぞれ東芝とパナを併用してるけど、DIGAで録ったDRでもAVCでも問題なく
REGZAにDLNA配信できる
DIGAは電源OFFでも同時録画中でもDLNA配信できるけど、東芝の方はあらかじめ電源入れとかないと
いけないし同時録画中は配信できないので、レコーダー側の状態気にせずに寝室で録画番組を
見て見終わったらそのまま寝る、という使い方にはDIGAの方が向いてる
TVの方はDLNA経由で見る場合レコーダー側のチャプター設定は効かないので、30秒送りはできるけど
10秒戻しできないVIERAより両方できるREGZAの方が見たいところを探すには向いてる
ただVIERAならDLNAでもレジュームが効くけどREGZAは効かないので、その点を重視するなら
VIERAの方が使い勝手がいい
プレイヤーを別に用意すればどんなTVでもいいじゃんw
PS3とか
全部REGZAで統一したけど、レコーダRD-BZ800はいくない。
起動が超遅いし、番組表とか録画一覧とか反応がとてもにぶい。
さらに2台同時再生とかできないので、結局RECBOXを買うことになった。
今の、芝のレコーダなら改善されてるのかなぁ。
一応、レコーダ、RECBOX, TV4台を無線接続で使えてることは使えてる。
テレビを買う気があるんならプレーヤーは要らないだろ
ゲームするって言うんなら話は別だけどw
WMP12のトランスコード機能ってすごいな。わざわざ変換しなくて良いし。
ただ画質が…
51 :
45:2011/11/21(月) 21:17:38.22 ID:OkEd9Krd0
>>46 返信ありがとうございます。
「小型」TVは26インチを考えていました。TVとレコーダーで違うメーカーで揃えるのは使えない機能が出てきそうで
考えていなかったんですが、考え方が古かったようですね。
後、「小型」TVはヨメが主に使うので、使うのが難しそうなPS3は選択外です。
>>51 直接HDMIで繋ぐならともかく、別の部屋に設置するならあんまメーカーにこだわらなくていいと思う
もっとも直接繋ぐ場合でもDIGAとREGZAはかなり相性よくて、大抵の機能がTVのリモコンで操作できる
ちょっと古いけど以下の記事参照
http://ascii.jp/elem/000/000/185/185568/index-5.html TV側の録画機能も使うつもりでBDレコにDLNAダビングしたいならメーカー揃えた方が手間がかからないけど、
VIERA→REGZAブルーレイは無理でもREGZA→DIGAは間にRECBOXとかを挟めば可能
自分の場合REGZAとVIERAの両方で録ってたので、どちらからもダビング可能なDIGAにした
リビングDigaと自室19X3使いだが
ビエラって裏録できないんだよな、レグザのREシリーズは裏録できるのに
Digaは俺の使ってるBWT510(2チューナー)は同時録画中は配信できない、
>>46の使ってるのは3チューナー機種かな?
ただ、リビングのレコーダーを手元で使ってるように操作できるのは良いね
REGZAでどれくらいスムーズに操作できるのか、特に番組削除などできるのかは気になる
ちなみに、参考までに屋内LANは
ルーターとDigaは3m程度しか離れていないのですが、
配線をしたくなかったので、バッファローのWHR-G301Nを2台買って無線化しました
至近距離ということもあり、部屋の片隅に転がっていたGW-EC54-2Pでなんとかなるかと
思っていたのですが、AVCは問題なく見れるけどDRモードがガクガクで使い物にならず
DRモード程度のものを実用的に無線化するには802.11nが必須のようです
ちなみにWHR-G301Nは1個3千円程度で買えるので無線LANコンバーターを単体で買うより安くつきました
リビングのテレビも一緒に繋げますしね
「REGZA Tablet」のAV機器連携を試す (2/3) - ITmedia +D LifeStyle
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1111/22/news092_2.html 新たに「RZプレーヤー」「RZライブ」「RZポーター」の3種類が用意される。
「RZタグラー」など従来のアプリは「Android Market」で入手できたが、
今回の3種はREGZA Tabletのみが対象となり、
「東芝プレイス」(東芝サービスステーション)経由で配信される予定だ。
これら3つの新アプリを一般公開しない理由については、
「著作権管理に利用するDTCP-IPのカギコントロールが課題。
これをクリアするため、REGZA TabletはOSに近いレベルまで手を加えている」と説明している。
メーカー問わずスマートフォン用のDTCP-IP対応DLNAアプリが一般公開される日は来なさそうだな・・・
最近DLNAに興味を持ったんですが、
LANケーブルで繋がってるPCならどれでも共有で来てしまうんでしょうか?
自分のPCとPS3だけで共有したいんですが、家族のPCからも閲覧できるようになったら困るので、その辺を教えてほしいです。
57 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 21:23:16.47 ID:DmHG0tBf0
>>56 残念ながら、ネットワーク内にある機器は全て認識します。
ルーターやらハブを挟んでても無理か
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 22:34:53.52 ID:DmHG0tBf0
無理
あきらめてください
家族でファイル共有とかプリンタ共有とかしてる?
もし家族がネットサーフィンぐらいしか使わなくて無線にすれば
無線LANルータのネットワーク分離機能で家族だけ分離させられる
オレはNECのルータで家族隔離、自分だけPS3からNASにアクセスして
DLNA使えるようにしてる
VLANもありだな
>>58 やってやれないことはないが、一般的な家庭内LANの構成じゃなくなる
・自分PC+PS3を、家族のPCとは別ネットワークアドレスにする
・自分ネットと家族ネットの間で通信したければ間でルーティング
・通したくない通信は適切にフィルタリング
上記をどうやればできるかピンとこないなら今の君には無理だ
ネットワークの勉強をしてくれ
DLNAのせいでPC内に隠してあったエロ画像が
家族に見つかってしまいました
>>65 レコーダーの中身を見せないには、視聴年齢を設定することで回避できるんだっけ?
|┃三 /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
|┃ i:::::::イ `> ー─--ミ::::::::::::|
|┃ {::::::::| ::\:::/:::: \:::リ-}
ガラッ. |┃ ',::r、:| <●> <●> !> イ
|┃ ノ// |:、`{ `> .:: 、 __ノ
|┃三 |::∧ヘ /、__r)\ |:::::|
|┃ |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉 l::::::》
|┃ |:::::::::::::'、 `=='´ ,,イ::ノノ从
|┃三 ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
>>67 コンテンツの中にペアレンタルコントロール情報がないと無理でしょ
放送コンテンツなら設定ありそうだけど、エロ画像は無理だ
家族で仲良く共有すればいいじゃないか。
>>70 娘に援交ものはみつかりたくないだろ。
あと逆さ撮り盗撮もいやだろうけど、
便所ものなんて人として最低だと思われそう。
生々しいからやめてくんない。
熟女好きだから母子入浴相姦とかみるんだが
母親に見られると最悪だなw
別にあんたは対象としてみてないからってわざわざ言わないといけなくなるw
DLNAスレがいつの間にかDMMAスレに・・・
75 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 04:45:26.69 ID:XjHrxzyb0
test
76 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 03:21:23.15 ID:VvgBn+Xc0
今日、ヨドバシでテレビ、レコーダーを見に行ったら
お部屋ジャンプリンクを知り、色々と検索してここに来ました
お部屋ジャンプリンク便利でいい機能だとは思いましたが
いい年して両親と同居しているので、エロ満載のPCと自分を守るために
DLNA対応テレビ、レコーダーを父、母それぞれに買うのを辞めました
もういいからエロ画像を公開フォルダから外せよ
>>76 PCの公開設定やら共有フォルダやらをいじればいいだけだよ。
俺も家族に見られたくないから無線につなぎたくない
DLNA対応のTVとレコーダをLANケーブルで繋ぐだけじゃだめですか?
REGZAのメニューに「すべての画像」なんてのがあるのが悪いんだよ
覗く気が無くても最初にクリックしてしまうだろ
WMP12もやたら広範囲から集めてくれるし
TV録画を直接DLNA用のNASに録画したいんだが、そういうのって
できる機器ある?
とりあえずTVのREGZAの録画機能がそれっぽいが・・・
>>83 REGZAの録画機能にそんなのあったっけ?
俺の使ってるZ1とRE1にはそんなのないぞ。
一旦USB HDDかLAN HDD(非DLNA)に録画したのをダビングでDLNAサーバに送る必要がある。
直接DLNAサーバに録画できるのはスカパー!HDチューナ(スカパー!ブランド)。
これは地デジ録画もできるよ。
他は知らね。
DTCP-IPとDLNAがごっちゃになってるようだな
レグザのRとZはDLNA対応のNASに録画することはできる
ただし他のクライアントと共有する場合DTCP-IP対応機器に移す必要がある
因みに著作権フリーのコンテンツならばDTCP-IP非対応のDLNAサーバでも共有可能
PT2やfriioが載っているPCから、DLNA経由で放送波の生TSを受け取って再生する事は可能ですか?
現在録画したTSファイルはPMS経由のPS3で再生していますが、リアルタイム視聴をしたいです。
87 :
84:2011/11/27(日) 22:13:12.77 ID:OqGc8FoY0
>>85 それは(DTCP-IPでないDLNA)ではなくて、ただのLAN上のHDDって扱いじゃないの?
88 :
83:2011/11/27(日) 23:39:42.79 ID:79kMv0Bh0
>>84 >>85 レグザのLANHDDに録画ってのはDTCPIP配信できない感じなんですか
ちょっとやりたい事は現時点でできなさそうですね
まあ要するにNASにダビングする手間が面倒なんですよ・・・
>>88 日立のXPとかならダビングせずに配信可能みたいなんだよな。実家にREGZAのZ7000
あるけど、ダビングの手間が面倒だから自分用には日立のTV買おうかと思ってる。
レコーダ買え!
Windows7のDLNAサーバのタイトルの並びってどういう法則で並んで
るんだ?Tverstyみたいに普通にファイル名とか順に並んでくれれば
良いんだが、連続で録画したtsの並びが#07 #01 #04 #02 #05 #03 #06・・・
とか謎すぐる。
ディレクトリエントリーの並びじゃないの?
94 :
31:2011/11/29(火) 00:26:27.94 ID:AVvUVDzr0
IYHしてきた>DPF-WA700
・TwonkyMedia@古いLinkStationにも繋がった。
・出荷時の状態だとradikoじゃなくて何故かvTunerが出る。初期化でradikoに
なる。
・そんなに巨大でもないフォルダでも、すぐ諦めて(?)先頭の方しか表示しない。
一旦上に上がって降りると表示されるかも。
・ESS-IDステルスとは接続出来ないらしい。
・gapless再生は不可
>>86 パソコンでの受信8リアルタイム視聴)なら
いくつかのフリーウェアの組み合わせで出来るけど
AV機器では出来ない気がする。
レコ(ディーガ)で録画した番組をDiXiM Digital TV plusで観ているんだけど
レコ側で削除した番組がDiXiMのリストに残ったままなんだけど、消せない?
リストを更新すればいい。
やり方は知らん。
探してもリストを更新するメニューが見つからないんだよ
多分リストを更新する術はない。
おそらくディーガ側のデータ更新が出来ていないと思われる
削除してから結構時間が経っているようならパナへ聞いてみるのが早いと思う
更新するメニューがなくても更新できるんだよ。
やり方は、
知らん・・・
どっちの問題だろうと時間を置けば更新されるんじゃね
DLNAはそんなもんだろ
DIXIM再起動したら消えないか?
DiXIMは前回取得した情報をキャッシュとして覚えるものがあった気がする
おそらくそのキャッシュの仕組みが馬鹿なんじゃないかな
どっかにキャッシュをクリアみたいな設定項目ない?
>>103 確かなかったと思う。DLNAクライアントの出来はイマイチっぽい感じだった。
PowerDVD9UltraのDLNAクライアントの方が出来は良い気はするんだけど、
インターネットに接続できる環境がないと、使えないっぽい感じだったんで
なんか一長一短な感じだった。
plusではないが、削除したものが残っていたり新規録画のものが表示されない等
リストが更新されないときは、
Application Data\DigiOn\DiXiM Digital TV\DB
のなかのファイルを全て削除した後、Digital TVを起動すると、
リストが再取得されて正常になるよ。
F5で出来るっぽいね
このスレってDiXiMやメーカーの中の人も見てそうね
109 :
31:2011/12/02(金) 00:10:54.46 ID:HrxiGUH50
中華android端末からdegaの中の動画をみたいんだけど
daga本体さえ認識してないみたいです。
同じような環境で成功してる人、います?
<NetFront Life Connect>
・WindowsPCさえ見つけてくれない。何も見つけれない。
<Skifta>
・WindowsPCは見つけてる
・Degaは見つけれてない
<PC上のPowerDVD11>
・WindowsPCは見つけてる
・Degaも見つけてる
PowerDVDで成功してるので、ネットワークの問題じゃ
ないと思うんだけど...。
Degaは無線LANコンバーターで繋がっています。
すべての機器は、192.168.1.x系のセグメントに静的IPで
存在してます。
degaとかdagaとかパチモンだからでしょ
112 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 17:02:43.30 ID:FT2rzF0T0
DIgaでAndroidのMACアドレスは許可したのか
DIGAを見つけただけでは再生出来ない。
使ってるソフトは??
>>112 え? そんな設定があるの??
家族が寝たら、ちょっと設定見てみます。
>>113 まだ見つかってないんです...。
見つけれたのはPowerDVDだけで。
もし見つかる見つからないで悩むくらいなら、wiresharkの使い方覚えてパケット取ってみたらいいと思うよ
パケット見て何が起きてるか自分でわかるようになればもう怖いものなし
Let's go deep
スマホをクライアントにするなら俺が知ってる限りDTCP-IP対応なのはあうのISW11F。
それ以外はDTCP-IP非対応で地デジなどを録画したのもは無理だと思う。
XperiaをDLNAサーバにしてDiXiMで試聴というのは普通に出来ている。
クライアントがブラビアだとなぜか動画だけは見れないけど。
SoftDMAって1回インスコしたら、消そうが何しようが、二度と他のPCに入れられないんだな・・・
WoooのSoftDMAを使ってて新たに導入したDMR-BZT710の中身を見ると、ブチブチ飛びまくって
使い物にならないから別のPCで試してみようと思ったけどアクティベーションで蹴られてしまう。
しかしこんなんで元のPCのHDDが飛びでもしたら買いなおす必要があるのか・・・なんだこの仕様。
試しにドライブに付属してたPowerDVD10使ってみたらDIGAは見つけられて
中身のフォルダは見えたけど録画番組が見えない。
このライセンス形態はあまりに不便すぎるな。
この形態じゃなきゃ無理なら2〜300円にしてくれよ。
>>118 販売元に交渉すれば?
PCの買い替えとかにも対応出来ないじゃん。
>>119-120 ありがとう。
ぐぐって出てきたホームページで二度と使えないみたいなこと書いてあったから鵜呑みにしてしまった。
ちょっと面倒だけどメーカーに依頼すれば、なんとか使えるようになるんだな。
今、BRAVIAから見たら問題なく見えたから、ネットワークの問題か?
PC移動してテストしてブチブチの原因をつきとめてから決めることにしよう。
VITAはDLNA対応しないかな。
123 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 02:00:00.34 ID:kwVsXZt20
VAIO Media Plus 2.0を自作PC入れてみたら完璧に動作したので、
VAIO Media Plus 1.1が入ったVAIOに入れてみたらAVCHDを再生させようとしたら強制終了するようになった。
なんか他のソフトとコンフリクトしてんのかな。
>>121 BraviaはDiga内のコンテンツを再生できるけど、
AndroidのSkiftaやNetFrontは再生は無理だから、
クライアント側で再生可能コンテンツがない場合はサーバーを表示させない処理をしてるのかも
ただの無知か・・・
AndroidのDTCP-IPって使い勝手どうですか?
タブレット買おうか悩んでるんだけど
送信側とタッグ組まないと使いもんにはならんでしょ
タブレットに15Mbps近くのMPEG2-TSを処理させるのは難しいんじゃね
初心者なのですが、ブルーレイレコーダーで録画したものを別室で見たいのですが、
同じメーカーじゃないと無理ですみたいな事を家電屋さんで言われたのですが、そういうものなんでしょうか…。
浴室でテレビみたいので、防水のとなるとビエラしかなくなっちゃうんですが、
他メーカーとはやはりきびしいのでしょうか?
>>127 OMAPのデュアルコアならいけるって誰か言ってた
よく分からないので教えてください。
現在、REGZA ZS1というテレビにHDDを繋いで、
見て消しで録画・再生を利用しています。
で、お恥ずかしい話なのですが、このたび姉が幼児をつれて
実家に出戻って来まして、甥っ子たちと同居になりました。
姉の部屋にテレビを買う計画をたてているのですが、
どうせならZS1で録画したやつをDLNAだかDTCP-IPだかを
利用して再生できるテレビがいいんじゃないか?と思ったのです。
REGZAのサイトを見るとDTCP-IPサーバを用意しないと
いけないようなことが書いてあったんですが、それって高価ですか?
パソコンのHDDに保存されてる動画を再生するだけなら
どんなDLNA対応テレビでもOKですか?
★要点
こういう方法ならREGZAで録画した番組を姉の部屋のテレビで
見られるよっていう感じでアドバイスいただけないでしょうか?
>>133 ありがとうございます!
詳しく調べてきます、助かりました
>>134 俺も東芝使ってる(Z1,RE1)。
USB HDD
LAN HDD
DLNA サーバ
の3つの概念がある事を頭に入れながら説明読むと良いと思う。
なんかほのぼのする話つか、お前優しい奴だろ。生活環境変わるけどがんばれ。
vitaは結局単独クライアントしてくんないのね
タブが0円バラマキを期待したいわ
ソニーはDLNAよりリモートプレイを押したいのかな
BDプレイヤーとDLNAクライアントとしてPS3は買いかな?
他におすすめある?
ちなみにゲームはほとんどしないと思う。
>>138 PS3はBDプレーヤーとしてだけでなく、
DVDプレーヤーとしても超優秀。
PS3なみのアップスケーラ搭載機なんてそうそう無い。
ゲーム「も」出来ると思えば160GBの24980円はお買い得。
>>138 デノンの一番安いBDプレイヤーとかどう?
トロステ専用機としてでもいいじゃないか
>>139 ドライブの質は安っぽそうですが
やっぱり動画再生プレイヤーとしてはお買い得ですよね
>>140 一番安いのでもしっかりしてそうですが
3Dは利用しない(できない)しBDプレイヤーよりもDLNAに
比重を置くつもりなので。
個人としてはちゃんとしたプレイヤーも欲しいけど
親父にBSやCSでエンコした物やBD、DVDの映画観賞用なので
PS3にしときます。
>>143 ps3は、操作が簡単だからね。いいと思う。自動でディスク再生するよう設定してやるといいよ。
PS3はとにかく速い
早送りやスキップも快適
再生ファイルの豊富さやアプコン性能も合わせて
今んところ路最強だろうな
>>143 DLNAはサーバー側の質のほうが重要だro
DLNAでMKV再生するなら
Pioneer BDP-140とLG BD660ではどっちが良いですか?
Arrowsとか通話できない奴とかDTCP対応スマホが結構出てきたけど
スマホ板然り全くレポねーな
ほんとに
地デジをモバイルで見るのは実はそんなに需要なかったりして
メーカーさん揃って頑張ってるけど
ちょっと訂正
家の中でしか使えないのにモバイルでDTCP-IPってのが需要ないのかもね
モバイルにMoveしたりして外出先でも観れるようになるとちょっとはモバイルの利点あるけど、それもどれだけ需要あるかどうか分からん
2時間番組のムーブが5秒で終わるとかならともかく、
実際にはそんなことはないわけで、
いちいち手間隙かけてモバイルで見ようとする人がどれだけいるのか。
モバイルって点ではワンセグの受信エリア広がるほうがよっぽど便利かも。
いやDTCP-IP対応ってもモバイル端末にムーブするわけじゃないぞ
>>152 何言ってんだ?w
>>150が、MOVEとか出来ないから余計に需要がないと言い、
>>151は、出来たとしても物理的に5秒で2時間とかはむりだからなあ。
と、さらに憂いてるんじゃないか。
持ち出すだけならDIGAとかAQUOSならワンセグ持ち出しでいけるしね
無線でできるならそれはそれでいいが
レコおいてない別の部屋で気軽に見たい
156 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 03:15:02.75 ID:oUKusLe60
判らないんですけど
同部屋に無線LANルータ DLNA対応レコーダ
距離の離れた部屋にDLNA対応のTV
の3つがあるとします。
無線LANルータは2.4と5の両対応 と レコーダーに接続したコンバータは2.4のみ
TVに接続したDLNAは、2.4と5の両対応。
この場合、DLNA対応のTVは2.4と5 どちらで通信されるのでしょうか?
レコーダーとTVの直接通信なら2.4だろうし
レコーダー→無線LAN→TVなら、レコ→無線LANまでは2.4だけど 無線LAN→TVまでは5だろうし
御願いします。
インフラストラクチャーで構成されてるのだろうから後者
無線LANのクライアント同士で直接通信なんてしないよ
後者に決まってる
なぜ、前者の可能性を考えたのかが不思議なくらいだ
159 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 09:20:38.97 ID:oUKusLe60
ありがと。
DLNAというか無線LANは素人なんで、
160 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 23:58:10.99 ID:hX7muHsH0
もう、
DTCP-IP対応じゃないDLNA機器と
DTCP-IP対応のDLNA機器とに
スレ分けた方がよくね???????
紛らわしくてしかたがない・・・
ちなみに、IODATAのHVT-BCT300買ってファームウェアアップデートしたら
1万5千円で
DTCP-IP対応DLNAサーバ・プレイヤー機能付き
地デジ・BS・CSチューナー内蔵、USBHDD録画レコーダーが作れる
DIGAにSHARPスマートファミリンクで利用しておりますが
DTCP-IPは東芝やソニーの他社レコーダーと共存「増設?」は可能でしょうか?
162 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 14:36:28.53 ID:8igEs4rv0
何処で質問していいのか判らないので、ここで質問させてください。
s304kを遠隔で電源ON・OFFするべく、RDLNAをwin7のPCに導入。
s304Kが起動状態の場合、RDLNAで接続もダビングもシャットダウンも可能でしたが
s304Kが起動していない状態の場合、RDLNAで起動もしないし、検索にも出てきません。
どうしたらいいですか?
遠隔・電源ON・OFFしたく導入したのでONできないのは非常に困るんですよ。
164 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 16:12:44.66 ID:8igEs4rv0
追記。
PC→有線LAN→s304K(レコーダー)とした場合
電源のON可能でした。
ただしPC→無線LANコンバータ(SC300N2)→s304K(レコーダー)とした場合
電源OFFは不可能でした。
>>163 他のWOLでも起動しなかったので厳しいんですが
どうしても無理なら試してみます。
165 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 18:33:08.87 ID:8igEs4rv0
RZタグラーを試しましたが駄目でした。
起動状態から電源OFFできましたが
未起動から電源ONはできませんでした。
>>165 家はRD-X9だけど無線LAN環境で電源入、電源切どちらも出来るけどな > RDLNA
167 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 01:32:41.01 ID:bqwYdv6k0
>>167 価格.com - PLANEX MZK-SC300N2 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000235835/#13861827 MZK-SC300N2がMagicPacketを通さないのでは、それでWOLができないのでは?
当方は有線環境ですが、試しに以下の構成にして試してみたら、AndroidのRZタグラーから電源ONできましたよ。
親機(Aterm WR8700N-HP) - (無線) - Aterm WL300NE-AG(イーサネットコンバータ)-(有線)-RD-X9
170 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 03:37:34.48 ID:bqwYdv6k0
>>169 後者の
PC-(有線)-親機(NTT 3100SV) - (無線) - 無線LANコンバータ(MZK-SC300N2)-(有線)-RD-S304Kです。
無線だでも、電源ONの状態からOFFに出来ましたし
ルーターからレコーダーへの直接有線だとON←→OFFともに可能でした。
171 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 03:46:54.79 ID:bqwYdv6k0
172 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 03:58:38.80 ID:bqwYdv6k0
>>170訂正
無線でも、電源ONの状態からOFFに出来ましたし
有線だと、ルーターからレコーダーへの直接有線だとON←→OFFともに可能でした。
>>171 RZタグラーで機器登録する際に、RD-S304KのMACアドレスは設定しましたか?
あとスマートフォン(Andorid or iPhone)を持っているのなら、それにRZタグラーをインストし、
3100SVに直接RD-S304Kを繋いで、スマートフォンから無線経由でのWOLができるか試してみては?
それで電源が入るなら、プラネックスのイーサネットコンバータが悪いんじゃないかな?
174 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/26(月) 04:56:30.86 ID:bqwYdv6k0
>RZタグラーで機器登録する際に、RD-S304KのMACアドレスは設定しましたか?
YES。
>あとスマートフォン(Andorid or iPhone)を持っているのなら
すいません。スマートフォン持ってないです><
>>151 ワンセグのサイマル放送義務、来春までなので今後はどうなるか不透明じゃん
>>174 RZダグラーはWindows版も無料でDownloadできますよ
今、リビングにパナP42S2とBZT600
寝室にTH37C3があって、BZT600をサーバーにして
37C2で見たいんだけどいい方法ないですかね?
バッファローのLT-V100を買ってHDMIでC2につないで
BZT600とLT-V100を直接LANケーブルで繋げばできますか?
馬鹿にはできない
>>178 オマエみたいな根性へそ曲がりには聞いてないわ。
こういうやつはリアルな人とのコミュニケーション出来ないんだろうな。
社会に出ろよ引きこもりニートw
>>177 ブロードバンドルータを中継地に、PC??リビングレコサバ・寝室クラを
有線・無線とわずLANで繋げればホームネットワークの出来上がりだよ。
ほんに便利な時代になりました。
>>177 LT-V100はDTCP-IPに対応していません。
そのため、地上デジタル放送などの著作権保護された録画番組は再生できません。
サーバーがDMR-BZT600なら、クライアントはDMP-BDT110がおすすめです。
S304K の高速起動ONにしてない、ってオチじゃなかろうな…
当方 Linux から自作WOLでON/OFF共に完ぺき
BDレコーダーのDLNAてどれも電源オフじゃ配信できないよな?
最近は外出先からも家のネットワークにつなげたりできるだけに
DLNA配信だけ機能する中間の待機モードが欲しいなぁ
あとスマフォ用に画質落としてリアルタイムトランスコード配信する機能とか・・・
DIGAは電源オフでも配信しますよ
マジですか?
じゃあDIGAにしようかな
DIGAはクライアントもついてるからなぁ
電源オフで配信って可能なのか?
無理だからWoLがあると思ってたが
WOLはマジックパケット送れないクライアントもあるし電源ONしか出来ないからね
電源OFFで配信っていうのも、WOLよりは高いレベルでスタンバイみたいになって
クライアントからのDLNA関連のパケット受け取ったらそれが解除されるしくみだったと思う
WOLから起動するよりは幾分かレスポンスいいはず 消費電力は若干上がる
>>189 そんな仕組みがあったんだ
勉強になりました
まあ厳密には完全な電源オフじゃないだろうから
電気はある程度食うんだろうね。
>>184 あ、図星だった?wとりあえず涙ふけよw
お前は世間にも用なしだからw
すみません、
ブラビア KDL-46HX820 で再生できるJPEGと
再生できないJPEGがあるんですけど、
何が違うんでしょうか?
プログレ
ですな
プログレッシブJPEGを表示できない機種は結構あるらしい
>>195です。レスどうもです。
プログレでも画像破損でもないです。
デジカメで作成したJPEGは再生できるのですが、
デジカメのRAWから、同メーカーの現像ソフトで生成したJPEGは再生できません。
どちらも似たりよったりのJPEGなので、さっぱり原因が分かりません。
それから、photoshop CS4 で生成したJPEG (ベースライン標準) も再生できませんでした。
プログレッシヴじゃないとすると
・大文字拡張子
・ファイル名全角文字
・決められたサイズ規格
ぐらいしか思いつかない。
ちょっと、640x480で作って見てやって見てよ。test.jpgって名前にして。
あ、解像度ってのもあるか。解像度も72pxで。
これで表示されれば、どれに当てはまってるかわかるんじゃねーかな。
あと、サーバー側がJPEGの解析を間違っておかしな情報をBraviaに渡してる可能性もあるな
あとは、テレビ自体の限界の問題かどうかを切り分けるために、USB経由で
表示できるかどうかを試したらいいかも
DLNAサーバーの仕様も結構幅があるんだな
あらかじめリサイズする機能があるサーバーもあるのか
ディレクトリ名ってオチだけはやめて欲しい
photoshop CS4だけの原因でないことも分かりました。
スキャナー → PS CS4 → jpeg …再生不可
デジカメ → jpeg (再生可能) → PS CS4 → jpeg …再生可能
デジカメ → RAW → 現像ソフト → jpeg (再生不可) → PS CS4 → jpeg …再生不可
と、CS4 の出力でも再生できるもの/できないものがあります。
解像度は 300dpi でも再生できてます。
拡張子も小文字でも大文字でも再生できてます。
画像は全てPC上では表示できています。
再生できない画像でも、ブラビア上でサムネイルは表示されています。
もう訳が分からないので諦めることにしました。
ブラビアのファームウェアのアップデートを待ちます。
PC上で普通に再生できるものぐらいは、ブラビア上で再生できるようにして欲しいものです。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
>>205 ファイルサイズや画像サイズの情報が無いのはなぜ?
TVはPCと違ってRAM容量が少ないからサイズが大きいと無理
DLNAだとバッファの容量の問題でSDカードで表示できても
DLNAで表示できない場合がある
聞くだけ聞いて試さない人っているもんだね。
そろそろスルーで。
>>206 RAWからの現像ソフトで生成したjpegと、カメラ内で生成したjpegってのは、
画像サイズには殆ど差がないのは言わなくても分かると思いましたので、
スルーしてしまいました。
画像サイズは関係ありません。駄目なものは100KB程度でも駄目ですし、
2MBで再生できているものもあります。
同一ディレクトリ内に再生できるもの、できないものがあります。
PC上で再生できるというのは、PC上のWMPをDLNAのクライアントとして
再生できているという意味ですので、サーバの問題とは考えにくいです。
では。
exifとかxmpとかのメタデータの有無とか
exifもxmpも入っていますが、再生できるもの/できないものがあります。
つか、カメラ生成とRAWからの現像では同じような撮影データが入っています。
ICCプロファイルの有り/無し、サムネイルの有り/無しも関係なさそうです。
ICCプロファイルがsRGB/それ以外も関係なさそうです。
JPEGがYUV444かYUV422かということですかね?
だとしたら、YUV444をYUV422へダウンサンプリングする気はないので…
ありがとうございましたm(__)m
>>211 とりあえず聞く側が上から、エラソーってのはよくないよ。
お前にその気がなくとも読む方がそう感じるのは事実。
>>212 そうは見えないが・・・
単純に手間がかかりそうなので諦めるって事だろ
提案内容を実行しなかったら失礼かって言うとそれは違うと思うし
教える側が間違い言ってるのに誰も指摘できない状況もある
てか、
>>207,212 がファビョってるだけに見えるが?
ほんとスレタイ読めねぇな…
ソニータブレット買ったので家にあるDIGAの動画を見てみようと思ったんですが
どのモードで録画されたものも再生できないようです
これはメーカーの違いとかじゃなくて著作権保護のせいですか?
>>216 そう、DTCP-IP
春以降のアップデートで対応って話だからそれまでは無理だね
おおおお!いずれ見れるようになるんですね!
ありがとう、半ば諦めてたのですっごい嬉しいです。
ソニータブレットのDTCP-IPアップデートはあるか疑わしいと個人的には思う
Android上のDTCP-IPはセキュリティ的にソフトウェアだけじゃ難しく専用ハードが必要だと思うしし
アップデート対応できるようなものではないのでは、と思う
発売時からアナウンス自体はされているんだから
それを可能にする細工はしてあるでしょ
まあ過去のソニーの実績からするとありえる話ではあるが
Sony tabletってTegra2でしょ。
MPEG2はソフトデコードで何とかするとしても
AVC(high profile)は無理なんじゃない?
自社以外は非対応って落ちになりそうな気がする。
222 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 13:56:35.81 ID:CMK7bCBS0
安くて良さそうなのでSonyのテレビを追加しようと思ってるんです。
Panasonic BWT510から、
Sony KDL-○○EX720系のテレビに映像とか番組表とか飛ばせて、
ちゃんと実用できるんでしょうか?
Bicカメラの人、他社同士のDLNAはカクカクして全く使えないって言ってまともに質問に取り合ってくれません。
ヨドバシカメラの店員さんは「出来るとは謳ってますが試せませんので確認できません」と予防線を張るばかり。
>>222 ioのbct300で録画したものはdtcp-ip経由で綺麗にうつりますよ
32ex720です。
>>224 あんたが知りたいのはDIGAを他社のTVでDLNAを介して
コントロールする時の話しだろ?
それならその組み合わせで使ってる人の感想しか
意味無いぞ
>>224 225のいうとおりだけどとりあえず答えておきます。
早送りは普通に行ける。けど時々ダメな時ある。
両機器とも有線でカテ6でギガビットでつないでます。
カテ6って何?
>>223に書いてあるだろ
カテ6はカテゴリ6だろ
同じ日なのにID違うじゃん
同一人物だって言わないとわかんないよ〜
>>230 223と226です。
ごめん。気をつける
iodata のNAS 使っててフォルダ表示(階層移動)が結構もたつくんですが、
これってQNAP みたいな処理スピードが速いNAS に交換したら速くなりますか?
クライアント何使ってんだよ
>>233 説明不足で申し訳ない。
DMS:IO-DATA HDL-A2.0
DMC:android Bubbleupnp
DMR:TA-DA5600ES
DMSを試しにWMP12にしてみたらサクサクになったので、
多分原因はNASだろうと予測してみました。
IOのNASは他と比べて遅いよ
QNAPは使ったことないけど多分速くなる
>>235 なるほど。
週末にTS-119+買ってみてどうなるか試してみます。
IOが遅いんだよ
牛はけっこう読み込み速いし
質問させてください
サーバーは日立のWooo L32-XP05
プレイヤーはレノボのIdeaPad S205 OSは7
これでwoooの取説をみて接続まではできましたが
S205側でWindows Media Playerを立ち上げて
woooの動画ファイルまではs205で確認はできましたが
クリックしても動画の再生がはじまりません
何かまだ設定をしてないことがあるのでしょうか?
woooの取説にはこれ以上説明がないので困ってます。
>>239 やはり対応してない可能性がありそうですね
>SoftDMA
これはどうやらPCにある動画をwoooで見れるようにするものらしいです
多分ひつようないと思います。
帰ったらノートPCのウィンドウズメディアプレイヤーがどのバージョンなのか調べてみます。
テンプレみると11か12が必要らしいですね
7の標準搭載だからそのまま見れるとおもったんだけどな・・・なにか特別な登録がいるのかな・・・
>>239 リンクを辿ったらどうやら必要ですねサイバーリンクのやつ・・・
取説の説明が・・・・
問題解決しました。
うーんいるんか
DLNA機能付きテレビが最初からテジタル放送をアナログで録画すれば
もっと簡単に見れるのになwoooって最初からアナログで録画できないんだろうか?
デジタル放送の規格上、出来ないよ。
まぁうがった考えは辞めましょう
ところでこのDLNAって家庭とかの狭いローカルLANじゃないと見れないの?
隣の市から自宅のサーバーへアクセスして動画みることは無理?
個人使用でそこまでできるならかね払う価値アリ
まぁネットで見れればいいんだけどそれだと五月蝿いんだろうな
ヒント:VPN、Hamachi
DTCP-IP絡みでVPNでも無理っぽいけどな、応答時間だとかが超高速な回線なら出来そうだけど
あ、SoftDMAか
失礼
>>248 再生くらいならできるんじゃね?
メディアのビットレートとファイルのビットレートは仕様外なんで
まんぞくできるように調整すればいいだけ。
>>246 規格の時点で、ローカルエリアでの使用を想定してる
よくあるVPNを通そうとしても、対策されているのか通らないケースがある
使用形態で言うと常時待機が前提で、情報保護の観点から言うと
セキュリティ上は安全側に振られるように出来てるみたいね
もっとも安全を保証するという意味ではないけど
スタンスとしては、「出来ないことはないが工夫が必要」のレベルかな
Wooo XP05を使ってるならSoftDMAを3,499円(Woooユーザー限定価格)を買うより
ちょっとだけ高いiVDRアダプターRHDM-US/EXをPCに接続して使うのが正解
WoooのDLNAサーバーってあまり活用してないわ
>>252 ちなみに帯域的にはmp3くらいなら余裕やね。
ローカルを超えて、家のレコーダーに録画した
デジタル保護付き動画見るなら
ボルカノフロー使うのが一番楽そう
DLNAの仕組みでロケフリみたいに生映像配信できるようになれば便利そうなのにな。
DLNAの普及でアナログ→デジタルになって不便になった点が相当克服されたけど
デジタルロケフリが出てくるのはいつのことやら・・・ずっと無理かな。
AR720やRTX1000、SoftetherでHomeEdgeの配信実験やってたころが懐かしいw
利便性より利権が優先されるようでは…DTCP-IPとか利権保護のために不便を強要する仕組みでしかないんじゃない?
>>257 ある意味そういう方面では日本って後進国なのではないかと思う。
ソフト屋・ハード屋が、がんばって良いものを作っても
利権ゴロな団体が色々いってきて
結局、微妙な物になっちゃうよね。
自民党がそういう利権団体を保護する政党だからしょうがない
民主に変わって変化あるかと思ったがあんまり関係なさそう
消費者庁とかで誤魔化して天下り作って終わり
この人webブラウザから書き込んでんの?
266 :
-:2012/02/04(土) 20:27:54.49 ID:eV4ZA8hv0
DiXiM Digital TV plus for I-O DATAって、
最近のバージョンはI-O製品以外にも使えるみたいなんだが、
サポートサイトから落とすのに対象製品の尻が要るんだよなあ。
で、今日ふと某オクを見たら尻がよくわかるREC・・・
・・・いや、なんでもない。
いろいろ調べてみても、iPhoneにはDtcp-ipは、敷居が高いようですね。
まだまだ、Dtcp-ipの対応は無理そうだし、仮に対応しても、サーバーに保存してあるビデオフォーマットの再生も難しいのだろうね。
Panasonicとか、やってくれないかなー?
録画したときに、同時にiPad、iPhoneに最適化したフォーマットも保存してくれて、それを再生出来るiPhone用のアプリもセットで販売。
なんて、どうよ!?
>>266 今、2000円だぞ?
それぐらい出してやれよ。
>>268 PanasonicからしたらiPhoneは敵だろ
既にパナの携帯では実現してる機能だし
>>270 Androidで出ているのは知っているけど、
どうなんだろう、使い勝っては!?
つまり、Dtcp-ipはともかく、スマホで番組をサクサク見れるのかな?
いや、実はインフルエンザで寝込んでて、結局ドラマを中国語字幕付きで見たよ。
なんか違う感じ
272 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 11:30:41.51 ID:CmtIWYY/0
>>270 そんなこと言ってるからジリ貧なんだと思うよ
というかそれじゃDLNAってなんだよw
テレビと携帯を抱き合わせで売る事を考えてるだろうから
SONY SHARP 東芝 Panasonicは全滅だろ
DLNA DTCP-IP対応とかマイナス機能としか考えてない。
クライアントからサーバーのファイル見るときてファイル名順になってる?
キレイに名前順に並べる方法てないのかな
>>274 それはサーバが送るファイルリストの順次第だからね
PMSみたいにソートする機能をサーバ側が持ってないと無理
サーバーの性能に依存するってことか・・・
>>273 DTCPは消費者にとって百害あって一利なしだからね
昔はBDレコーダ使ってたけど、あまりにも使い勝手が悪いから
使わなくなったPCで録画サーバ構築した
十何万もだしてレコーダ買ったけど、今ではレコーダ使うのがあほらしくなったよ
なん
長い目で見れば、コンテンツ保護されてないものが溢れて、コンテンツで稼げなく
なったら新しいコンテンツが作られなくなるから、消費者にはプラスにはなるけどね。
>>279 それはDVDとかBDの話しだろ
TV番組の録画に関しては当て嵌まらないと思うぞ
だな。受信料やCM料でうはうはだしな。
iPhone/iPadはDTCP-IPの実装要件を満たさないからAppが出ないと言われてるけど違うの?
早くフルサポートのでんかね・・・
いまいちマトモなのが無い
>>283 パナやpixelaは地デジをwifiでiPhone/iPadに飛ばしてるから出来るんじゃないの
じゃないとARIBの仕様違反になると思うんだが
アップルが他社の規格に金を払ったことや使用を許したことってあんの?
もしもDTCPが実装できるなら
>>282みたいなめんどくさいことするのあり得ないんだが
地デジチューナーが出てるんだからメーカー独自でしっかりやれば問題ないんだろ
DLNAに準拠させてロゴ付けたり他社と互換させたり出来ないってだけで
>>286 iLinkはソニーの商標だったと思うが作ったのはアップルじゃなかった?
iPhoneはMPEG2-TSに対応していないから
DLNA対応とは言えない
アップルはAirPlay
日本じゃDLNAはDTCP-IPないと話にならん
パナとPixelaはDLNAは実装でず、DTCP-IPと独自プロトコルでやってるのかな
DIGAはDLNA対応なのに意味ワカンネ
パナはちやんとDLNAに準拠してる
なんか話の流れを無視する人だな。
DIGAがDLNA対応してんのにわざわざsdに書き出すとか意味わからんって言ってんの。
よくわからんな
iPhoneにDTCP-IPは実装できるの?できないの?
DIGA: DLNA/DTCP-IP対応
iPhoneアプリ: DLNA対応、DTCP-IP非対応
iPhoneがDTCP-IP対応出来ないのはiPhoneの仕様なのに
>>293の書き方だとパナソニックに技術力がなくてDLNAを実装できないみたいな言い方になってるから
>>294-295みたいなレスをされてるだけで
>>296が誤解して以下
>>301
>>285の言ってるARIB違反になるからDTCP-IPのはずだってのは間違いなの?
>>305 地デジをwifiでiPhone/iPadに飛ばしてるってのがそもそもDLNAに準拠してやってるわけじゃないから
MPEG2でもないし
だからiPhoneはDLNAには準拠してない似非DLNA
そもそもappleはDLNAに加盟してないのでは?
OSX LionでCPRMのDVD-VRやAACSのBDMV/BDAV見るぐらい難しいことでしょ?
地デジをネットワークに流すときはARIB的にDTCP-IP対応が必須だと思ってたが、違うのか?
パナのポケットサーバーがiPhoneに配信できる理由がわからん
>>308 >あとARIBに準拠してるかどうかはメーカーの独自判断だから
こんなことあり得ないでしょ。
ARIB違反したら受信機作ることできないでしょ?
VGA画質で入れてるものに何を文句言ってるんだろうか・・・
画質とか関係ないが
>>311 あり得ないってリンク先のメーカーは「と考えます」で実際に各社にサービス提供してるんだから。
2階と3階のテレビ(DLNA)を2階に置いてあるPCからHDPLCを使い
BD-ISOを2階と3階のテレビで再生させるにどういう方式を導入すれば
いいでしょうか
>>310 「地デジをネットワークに流すときは…DTCP-IP対応が必須…」じゃなくて、
「地デジをDLNAで配信するときは…DTCP-IP対応が必須…」だよね。
あとポケットサーバーはDLNAと無関係、スレチだよ。
いいかげんにしてね。
>>313 ならなんでAACSとかではとりあえず来年まではVGA(つまりはSD画質)なら
アナログ出力OKになってるのかと
やっぱSD画質とHD画質で一つの線引きがあるんじゃない?
>>318 なんでアナログ出力とネットワーク配信を同系列で語るの?
いいかげんにしてね。
>>316 何でたらめ書いてんだよ。DLNAなんて関係ない。
ARIBがDTCP-IPしか認めないって言ってんの。
>>314 ARIB無視できるならダビング10も無視できることになるな
無視はしてないだろ
ARIBの要求を満たしていると主張しているメーカーと
ARIBの要求を満たすのは不可能と主張しているメーカーが居て
誰も厳密な審査をしてないってことだ
>>320 IPネットワークだけがネットワークじゃないよ。
それからDTCP-IPがDLNA以外で使われていたら教えてね。
よろしこ。
323 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/12(日) 02:53:06.41 ID:NjGbGfTQ0
>>322 あんた勘違いしてるぞ
DTCP-IPはDLNAでしか使ってはいけないのではなく
DLNAで使用する著作権管理技術にDTCP-IPを採用しただけ
地デジの扱いがよくわかってないのでDLNAがどこで使われてるのか教えて欲しいのですが
地デジコンテンツのデータを
1)レコーダー → クライアント機器に転送する場合
→ DLNA/DTCP-IP必須
2)レコーダー → SD書き出し → クライアント機器に転送する場合(パナのポケットサーバーの場合)
→ SDとクライアント機器間の通信はDLNA/DTCP-IPじゃなくてもOK
って理解で合っていますか?
2)はSD書き出しの際にCPRMで保護する事までがARIB仕様であって、
SDからクライアント機器への転送はARIB仕様のDLNA/DTCP-IPは関係しない?
勘違いしてたらスマソ
NECのワイヤレスTVデジタルなんてDTCP-IP使われてそうな雰囲気だけど
あれってDLNAの一部変えただけなのかな?
>>321-
>>322 ARIBはIPネットワーク以外の高速インタフェースへの出力はDTCP(DTCP-IPではない)必須としている
何も知らないのなら書き込まないでくれ
>>326 どの書き込みに対して反論してるのか判らないのだが
ARIBはDTCP-IPしか認めないって書いたのはあんただぞ
>>316 の書き込みには全く間違いは無い
>>319 ならSD画質で配信するポケットサーバーもLAN配信のDLNAと同系列で語れないよね
アイオーRECBOXを検討してるんだけど、REGZA録画中及びダビング中でも
PCからRECBOXへ、動画、画像ファイルなど、ファイルコピーは支障なく可能でしょうか?
ARIBに拘るのはいいけどあり得ないとか断するのはおかしいよな。
ARIBの規定に沿ってDTCP実装しても鍵を抜かれたら出荷したメーカーの責任問題になるから
大手メーカーは慎重になってるのであって
ARIBの要求を満たしていなければ販売できないわけじゃないだろ。
フリーオでも法じゃなく紳士協定だから無視されただけと言われる話。
責任問題だから問題起きたら開発会社が責任取って干されて会社畳んでスケープゴートになるだけ。
問題起こるまでの間はどんな実装でもまかり通ってしまうよ。
>>329 おれんとこの環境は
USB-HDD録画機能&DLNA転送機能ありREGZA、スカパーHDチューナー、RECBOX、PC-BDレコドライブ、DIGA
の環境で、
REGZA→RECBOX/RECBOX→PC(orDIGA)
スカパーHD→→RECBOX/RECBOX→PC(orDIGA)
いずれも同時処理出来てるよ。
ってか、RECBOXがそもそもin/outそれぞれ一系統の処理が可能な仕様になっている模様。
>>331 初心者な質問でスマヌが
今、TV:REGZA、DVD_HDDレコ:REGZA(どちらもUSB_HDD録画可能)ですが、
ここから持ち出す場合、DVD_VRに焼いてそのままか、
そのVRディスクから吸い出してDVD_VIDEO形式で保存したり焼いたりしてます。
REGZA→RECBOX→PCと通常の著作権保護された映像をコピー(または移動)した場合、
その後の保存はどういった方法が使えるんでしょうか?
>>332 RECBOXからPCへはi/oのBDに落とす方法しか基本的には無かった筈
それで作成したBDをどうするかだろ
これ以上はググッたら?
334 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 09:12:31.73 ID:O3w4m3tc0
質問させて下さい
地デジ・BSの放送をリアルタイムでDLNA経由で視れる日は来るのでしょうか?
というのは現在、無線LAN経由で地デジ・BSを視るとなるとアイオーのデバイスサーバとPCの組み合わせということに限られると
思いますが、(←この認識自体が間違ってるかもしれないですが)
PCじゃなくて、できれば(DLNAレンダラー+DLNAコントローラー対応の)テレビで視たいんです。
テレビにアンテナ繋ぎたくないのはなぜ?
>>335 アンテナ引いてない部屋でも観たいからでしょ
何で他社の放送転送クライアントがでないのかな。
PS3からでもチャンネル選択まではできるのに(非対応データだけど)。
アンテナ引いてない部屋でも観たいなら、WHDI機器でいいんじゃね
>>337 アンテナは引けないけどLANは引ける理由は?
無線LANとか、すでにLANが敷設されてるとか
いくらでもそういうケースはあると思うが・・・・
アンテナ引けても有料チャンネルは見れないから
契約しているカードを挿入している機器からの放送転送はすごくほしい。
宝くじたくさん売ってその儲けを国債の返済にすればよくね???
>>334 PCにTvRock入れてスマホでチャンネル選択+録画
あとはPMSで追っかけ再生
テレビでって書いてあるのに何言ってんだ
それならPCをテレビに繋げばいいよって話になるだろ
放送転送はパナと東芝とシャープのレコーダーにあるね
他社製品同士の相互接続性はどうかな
技術的には出来るのに、あえて自社製品だけを繋ぎたがってるようにも思う
347 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 20:31:30.19 ID:ALYD7yUq0
>>345 何で?
DLNA経由で別の部屋でTVで見れたら良いじゃないのか?
チューナもTVじゃないといけないのか?
DLNA関係ない気がするが・・・
チューナー + GSもどき + HDMI無線化機器でいけるんじゃないかな
チャンネル切り替えもWiFi接続したスマホとかで
あくまでテレビのDLNAクライアントで見る事が目的なら
PC録画&DLNAサーバーで可能だろ。
350 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/14(火) 22:29:22.79 ID:O3w4m3tc0
皆さんありがとうございます。
今のところはクローズドな仕組みなら実現できるわけですね。
パナのレコーダーとパナのテレビの組み合わせなら出来るわけですか。
相当高くなりそうですね。
DLNAで規格化されて、たとえばアイオーの2万のメディアサーバと2万5千の格安テレビの組み合わせで
実現して欲しいです。
いまどき格安でないテレビやレコなんかないとおもうけど
価格.comの値段で言うなら
1チューナ DMR-BRT210 \27199
2チューナ DMR-BWT510 \39000
3チューナ DMR-BZT710 \43411
19型 TH-L19X3 \25925
26型 TH-L26X3 \29823
32型 TH-L32X3 \31960
こんだけ全部買っても20万しないとかどう考えてもおかしい
DLNA対応のRECBOXに関してですが
REGZAからアクセスしての再生で、PCのSMB共有と比較して
DLNA再生の場合は、フォルダ内の複数のタイトル名は、日付順[更新日順]でなくファイル名順で表示されるでしょうか?
動画再生及びJPEG画像表示させる場合で。
353 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 11:40:30.47 ID:2IaFTl0xO
スレチとは知りながら、同じような事に興味がある方、詳しい方が多いと思うので、質問させてください。
スレ趣旨とは逆に家電で録画したコンテンツをパソコンで再生する場合の問題なのですが
CyberLink DTCPIPアドバイザーでPCを調べると SCMS の結果が×です。
解説に「PCのサウンドサウンドカードのデジタル出力時の著作権保護(SCMS)に対応していない場合に発生します。」
と書いてあるのですが具体的には何を直せばいいのでしょう?
OS win7 とXP オンボオーディオ Realtek HD Audioです。
モニターとグラボを増設した際にHDMI Audioも入りましたが増設前から同じ結果でした。
DTCPIP対応アプリを買おうにも買えません。
ったく利権保護の為に利便性が犠牲にされ困ってます、、、、
よろしくお願いします。
貧乏人は麦を食うしかない
WinXP+サウンド:オンボRealtek HD Audio の環境で
DiXiM Digital TV plusでディーガの録画映像をPCで再生できているけどな
DiXiM Digital TV plusの体験版入れて動作確認してみたら?
356 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 13:50:52.31 ID:2IaFTl0xO
>>355 なるほど〜。参考になります。
確かにテストだめでも見れる場合があるみたいですね。
ちなみにDigital TV plus。体験版はDTCPIP非対応と返事がきますた。
一番確かめたいとこを…(-"-;) 気づかせずに買わせてしまおうって魂胆でしょうね。
ちなみに買う前にアドバイザーのテストはされましたか?結果はどうでした?
Digital TV plusの体験版インストして再生出来たから製品版インスト
したんだけど・・・DTCPIP非対応だったら再生テスト出来ないとおもうん
だけど・・・?
体験版があるからチェックツールは使ってないよ、っていうかないんじゃ
ないのかな?
オレが言ってるのはDigital TV plus なんだけど、もしかしてCyberLink SoftDMA
のことと勘違いしてないかい?
359 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 16:52:54.35 ID:2IaFTl0xO
なるほど〜
体験版で再生できたんすか… うちの環境の何が悪いんだろ
確かにDiXiM Digital TV plusの体験版はDTCP機能使えないと言われました…
??????????????????
レレレのレ
いやいや、ありがとうございます。
諦めるか賭で買いますわ…
ぺこり
使えないってわかったのに何に賭けるんだよ…
361 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 17:23:50.26 ID:2IaFTl0xO
体験版ないsoftDMAです
DiXiM Digital TV plusの体験版はDTCP−IP機能が使えるよ
実際に試して使えたから間違いない
ガセ流す奴の情報を信用すんのは危険だぜ
チャレンジャーなんだろうから好きにさせてあげようよ
ただ、それでSoftDMAが使えなくても文句を言ったり、ここで助けを
求めないように
PT2とか買った方がよくね?
オンボオーディオって書いてるけどデジタル出力してるのかアナログ出力してるかで違うんじゃないの?
CyberLink DTCP-IP Advisor のFAQにこんなことも書いてあるな
なお、以下のデバイスにて音声を出力する場合は、SCMSの結果が
「アップグレード」もしくは「いいえ」でも問題ありません。
PC内蔵のスピーカー
PC本体のヘッドホンジャック
その他アナログ接続のスピーカー・アンプ等
どっちにしろSoftDMAは使いたくないけどな
いや、普通なら無料DLNA鯖使えるPT2買う罠w
自分で録画して自分で見るだけならPT2だろうね
でも家族がTVやらHDDレコーダーで録画したやつとかを含めて考えると
どうしてもDTCP-IP対応のクライアントをどうするか悩むことになる
自分はDiXiM Digital TV plusも使ってたけど、最近新規に1台用意する
場合はPS3で済ませてるな
単にエロ動画満載のPCを家族に触らせたくないだけだろw
DLNAクライアントから普通のレコーダーみたいに録画予約ができるならPT2でも良いんだろうけど出来ないよね?
DLNAクライアントからはダメだろうけどDLNAクライアントが動いているパソコンの別のソフトを
使ってなら出来るんじゃね?
大体DLNAクライアントからレコーダーの予約だって聞いたことないしw
>>372 スマフォや他PCからWebで予約出来る
>>369 TVersityの事か?
あんな危ないもん・・裏で何走っているかわかっているのか・・・?
>>373 パナやソニーで固めると使えるんよ
DLNA2.0で標準化されてるとかいう話だが最近の対応具合は知らないけど
大抵のDLNAクライアントはWebブラウザ機能もあるけどなるべく同じ動作でやりたいと
>>376 HDMIで繋がっているからじゃなくて純粋なクライアントから出来るって事?
パナのお部屋でジャンプでも予約は出来なかったと思ったが
>>377 PCのブラウザーでディーガマネージャーってソフトを呼び出して
予約操作ができるよ
>>378 そういうことか
けどそれなら同一メーカーで固めないでもブラウザの有る機種なら大抵出来るんじゃね
ここはPT2使ったことない奴ばっかなのか?w
HDDレコーダーなんてバカらしくて使えなくなるぞw
PT2はファイル容量でかすぎだから
>>379 PC使う分にはメーカーは関係ないよ
376はテレビやレコーダー同士でやるならメーカー揃える必要があるって
いう話でしょ
ただ、パナのブラウザーから操作するのは番組表形式じゃないからあまり便利では
ないけど、ディモーラってソフトを使えば番組表も使ってPCや携帯から予約出来
るようになる
>>382 は?DTCP-IP対応機器でなくDLNA対応機器だが?w
>>382 PT2と言ってもPT2+DLNAの便利さについて言ってるんだろうから
あながちスレ違では無いと思う
PT2じゃすぐHDDがいっぱいになる
そんなのどうでもいいから、エンコした動画再生出来るDLNA機器が欲しい
>>389 それはどうにでもなるだろwww
PCなんだから工夫次第
392 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 18:26:00.68 ID:0e/HvGdVO
まあ自分の価値観や時間的余裕がみんな同じって論点でしか語れないのはバカ
>>390 DTCP-IP対応買えばいいだけじゃん
PT2のTSをDLNAで使うとテレビのクライアント選びで苦労する
DTCP-IPのが100倍マシだよ
>DTCP-IPのが100倍マシだよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>396 そう笑ってやるなよ
糞TVしか買えない奴なんだから
PT2のTSてwwwwwwwwwwwwwwwww
効いてる効いてる効いてる 効いてる効いてる 効いてる効いてる効いてる
効いてる 効いてる
効いてる 効いてる効いてる効いてる 効いてる
効いてる 効いてる 効いてる
効いてる 効いてる 効いてる 効いてる 効いてる
効いてる 効いてる 効いてる 効いてる
効いてる 効いてる 効いてる 効いてる
最近のBRAVIAはmp4再生にも対応してると聞いてNASのtwonkymediaからmp4を再生させようと思ったのに
なぜかmp2と認識して再生できないのな
ファイルが悪いんだろうと思ってたが、USBメモリにその再生できないmp4動画を突っ込んでBRAVIAのUSB端子に
挿したらmp4と認識して完全に再生できた
ってことはtwonkymediaの方がおかしいんだなコレ
PT2+DLNAはたしかに便利だろうと想像つく
うちは3年前までアナログ環境だったがMythtv+DLNAでとても便利だった
でも地デジ環境に移る時にサーバー立てが面倒で家電に逃げちゃった
当時PT2の入手性も悪かったし家族が触れそうになかったし
枕元のボロB5ノート+Linuxで全部のメディア再生できてた頃が懐かしい
今はDTCP-IP、AVCってとこで敷居が高いからなぁ
DTCP-IPはほぼ日本だけのガラパゴス規格ということもあり、
外国人ハッカーは興味なし。
日本人だけ(特にシロウト)がこのまま利権団体から搾取され
続けるのだろうなぁ
DiXiM Digital TV とブルーレイレコ の組み合わせでPC録画していた
頃よりも返って楽になったな、PC録画の不安定さから解放された
>>403 PC録画が不安定ってあんただけ
一昔前の2Gセレ環境でさえ録画サーバとして安定動作している
PCで再生出来ないけどPMSで直接TVに映せるから問題ない
PCを安定させるにしても
技術と言えない技術が必要だからな
BD再生ソフトで顕著だけどクラック対策で
難読化とか暗号化されて動的にメモリ移動とかしてるとかの
余計な動作のおかげでCPU負荷が高いし安定しないなんて事あるからな
著作権保護されてないコンテンツとソフトなら重い設定でも安定して再生可能なのに
ダビ10以降実際の運用は柔軟になってきてるけど要求は厳しいらしいね
同時に複数存在しちゃいけないから
コピーしてベリファイしてコピー成功確認してから元を削除なんて安全策も取れないし
メモリバッファリングもできないみたいな
視聴者は泥棒
著作権料を集めることそのものが仕事だからな。
アーティストに渡る印税なんて雀の涙。
日本ユニセフみたいなもんか
営利目的の寄付ってなんなん
著作権料は国や地方が集金してるわけじゃない。
私人が勝手にやってるだけでノーチェックやり放題。
実際に集金団体を訪問してみれば分かるが
893と紙一重だ。
PC録画はやっぱ面倒だよ。PMSは使ってるがたまにPS3から見失う
事もあるし、こういう時いちいち調べたりするのがダルい。それに
うちはスカパーHD!も加入してるからなぁ。
あと自分一人で使うなら録画失敗しても自分が我慢すればいいだけ
だが家族ががっかりするのはいやだよ。
PT2推しの人はPT2で快適なんだろう事はわかるけど、このあたりの
生活環境の違いで話がかみ合わないんだと思う。
まあ誰でもデスクトップパソコンを持てる環境じゃなかったりパソコンの知識がある訳じゃ
ないからなあ〜
ハードディスクビデオなら探せば5万そこそこで1Tの録画環境整えられるけどパソコンは
そう簡単には行かないだろうし
自分の無能さをソフトのせいにしてはいかんね。
家電屋のお兄ちゃんにでも相談してAV機器の
メーカーを揃えるとか無能なら無能らしく生きるのだ。
まあ確かに敷居高いけど楽しいし便利だよPC録画
自動CMカットとか外出先から録画した番組の視聴・予約変更とか
元から半分知識持ってるような自作PCしてる奴にはいいかも
自分も本当はPC録画大好きさ
機会があったら自分の分の録画視聴はPT2+DLNAでやってみたい
現状居間のレグザで録画して特に残したい、別の部屋で見たいものは
アイオーのNASに移すかBDに焼いてる。あとは別室のRD-X9で録画
したりすることも。
ただ問題なのはうちでよく見る番組がほとんどCSな事だなぁ。地デジ
部分は何も悩まずPT2に移れるんだが…
どうしてもPCで全て済まそうとするならPC録画なんだけど
テレビとPCでの併用をするならレコだな
3番組時録画・外付けHDD対応・3D これで5万ぐらいで
買えるんだから
>>417 何の為のDLNAなんだ?
PCとTVを併用するからこそPC録画とDLNAが
効果を発揮するんじゃないか
うちはCATVだからPC録画できなくてなける
パイオニアSTBのBD-V371がレンタルできる地域でDLNA使って録画、再生できるけど
STBが二つ必要みたいだし・・・
レコーダーのLANをハブで分けて別室からレコーダーにDLNAで接続できないかな?
>ACCESS、異なる機器間でデジタルコンテンツを容易に共有できる
>DLNA準拠のアプリ「ACCESS?x2122; MediaPilot」を開発
>−iPad、Windows PC向けにApp Storeおよび専用サイトより配信開始−
こんなの出しても結局dtcp-ip使えないなら
いらね
PC録画の現状ってかなり凄いところまで来てるんだよな
今じゃ、地デジ、BS、フレッツテレビe2系のCSはもとより、スカパーHDもPCで録画出来ちゃう。バッチで自動的にNASにそのまま録画データを移動可能
NASに入れてしまえば、DLNA経由でPS3なり対応TVなりで視聴できるし、ディスクに焼こうが、CMカットしてエンコしてサイズ縮小して保存とかは自由自在
CMカットは厳しいが、バッチ使ってエンコまで自動的にさせることも可能
x264でビットレート低めにエンコード設定しておけば、外出先からVPNを通してDLNAもどきなアプリもしくはブラウザ経由でスマホなりiPhoneで視聴も可
場合によっては、外出先からwol使って叩き起こして、録画予約・変更もOK
録画PCは、録画している最中とかエンコしている最中のみ起動して、あとは勝手に休止なりスリープしてくれるし、モニタレスで運用出来るので意外と省エネ
市販の家電機器での組み合わせとは比べ物にならない位に自由度が高いし、怖いくらいに工夫次第で色々出来ちゃう
PC製作費用は5〜10万程度か
まあ、俺は、ここまでせんけどな、、それと、ここは家電板なので、DLNAが関係しているとは言えPT2系話題はスレ違いだな
>>421 でも家電レベルでもそこまで出来て欲しいよな
コンテンツ保護とかぬかして変な規格作りやがって
コンテンツ云々ぬかすなら作品カットせずCM間に入れずに放送しやがれと思う
スレチだけどTvRockみたいにキーワードマッチで時間枠移動に対応した上で
EPGの時間より1分遅く録画開始して3分早く録画終了とか
このくらい家電でも設定出来てほしいなあ。
自動チャプタで後でカットするのが確実ではあるけど…
まあ、しかたないさ
あっちの板の人達は、
>>423 の言う機能も含め自分たちで便利!ほしい!と思ったものを自ら作り上げていく連中だから
要望して数日後に対応とかは、茶飯事
一方、家電は、コンテンツ保護とかぬかす制限の為に開発期間伸びまくるし、新機能実装も1年後の新機種発売の時とか・・・
手軽ではあるけれど、機能、便利さでは競争にならん
PCで人柱テストした技術の中で問題がなさそうなものを家電に実装
していってるようなものだから
鼻毛鯖にOSと2TのHDDとPT2かPX-W3PEで6万もあれば4番組同時録画PCが組めるな
導入の手間はレコーダーの比じゃないが
PT2ジャナイTS抜き出来る機器を使ってはや1年
もはや日課となってしまった
お気に入り番組のCMカット
mp4エンコード
mp4化終了後NASへ移動
iTunesへ登録
元TSファイルを削除
新作のみをスマートプレイリストによりiPodclassicへ転送
この一連の流れ
ちょっと気を抜くとTSファイルの山となる精神的プレッシャーとの戦いがすごくて
お気に入り番組ですら「もうそろそろこの番組終わってくれないかなあ」などと
本末転倒なことを思い始める
見もしない未編集映画のTSの山山山・・・
429 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/22(水) 23:17:26.51 ID:BC7yoGta0
スクリプト組めば?
スマホN-04DはDTCP-IP対応を明記していたのに
発売日に購入して早速DIGAと接続して使ってみたら再生出来ない。
メーカーサイトで確認したら今までなかった製品仕様で「DR非対応」とか・・・
意味ねぇよ。
431 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 00:26:57.96 ID:7ZBJjKz00
>>430 AVCで録画したやつはそのスマホで再生できるの?
>>431 ストリーミング再生では可能(試してないけど仕様ではOKらしい)
434 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/23(木) 14:14:30.72 ID:7ZBJjKz00
>>432 じゃぁ、AVCで録画したらいいじゃん
3倍ぐらいならDRと遜色ないくらいきれいだし
とはいっても、AVCに対応してないクライアントも多いからな〜 ちょっと古いTVとか
Androidスマホやタブレットでレコーダーの動画再生するのは憧れるけど
DLNAクライアントアプリの仕様とか互換性の情報が少ないから怖くて手が出せない
436 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/02/26(日) 19:47:50.36 ID:ZN/6a5b50
>>430 まだまだ非力なスマホのCPUに
24MbpsのDRなんか食らわしたら
途端にフリーズするんじゃないですかね
DiXiMでやっと試聴できる環境になったら、今度は DiXiMを立ち上げる度に
Jane Styleに登録してある ログインデータが飛ぶ。
なんか、DRM関係でやっているみたいだ>Jane Style。
余計なことをしなくてもいいのに。
softDMA2の体験版がサーバーにつないで録画リスト見るまではいけるけど
再生できないのは仕様?あと『Wake on LAN』ボタンを押しても無反応なのも仕様?
体験版の仕様制限にかいてあるじゃん
DTCP-IPを利用した地デジ録画番組のストリーム再生は
サポートしておりません。
> あと『Wake on LAN』ボタンを押しても無反応なのも仕様?
ほかのWOLのパケット飛ばせるツールでやってみた?
>>421 > PC製作費用は5〜10万程度か
費用的にはそうだけど、それらを実現するためにかかる時間が。
誰もがどっぷり調べごとにハマれるほどヒマではない。
あぁ現行もリアルタイムで変換してるのか。
でもさすがにVPNでHDのままそとに引っ張ってくるのは難しいか?
そんなのビットレート次第なので考えても無駄。
>>445 そんなのかなり前からDIGAにある機能じゃん
・・・知らんかった・・・できるわけないと思い込んでたから
調べてもなかった。ありがとう。今見たら、それらしき説明がある。
ビットレート調整の機能まであるんだな。
でも・・・BRAVIAから見たら、チューナーという項目がある・・けど何も表示されない。
やっぱ対応の自社のTVからじゃないと無理か。
ヒマそうだからマニュアルを熟読したら?
新しい発見があっておもしろいよ
いまのところ、パナ、シャープ、ソニーに放送転送サーバがあって
自社クライアントからのみ見られる、ということでいいのかな
放送転送に関して言えばそう。
PS3の普及率的に考えてソニーのブルーレイレコーダ無償アップデートは強みになりそうだな、特にテレビチューナの無い液晶モニター使ってるユーザっていそうだし。
規格化されてないから仕組みは各社まちまちで出来上がってるものだし・・・
素直にDLNA 2.0にすればいいだけなのに、1.5+独自拡張でかこいこみとか・・・
MediaWizの頃を思えば国内メーカでもDLNAが出来た事だけでも大進歩だよ
>>456 大進歩っていうか、日本はかなりマシでしょ。AppleがAirPlayみたいにDLNAに
一切歩み寄りもしなくてもニッチで済んでいるから。
い・ら・ね
460 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/05(月) 21:33:17.49 ID:5V7RncYD0
ページを適切に表示できません。
(Not Found)
誠に恐れ入りますが、以下のリンクよりあらためてお探しください。
クライアントてPS3しか持ってないんだがそれより使い勝手良い
プレーヤーとかTVってある?
>>461 無いなw
まあ「使い勝手がいい」ってのがどういう方面かにもよるがw
それでNew iPadはDTCP-IP対応できるの?
わからないならレスしなければいいのに
外で地デジ見られるようにしてくれなきゃ意味無いよのー
DTCP-IPは日本だけのガラパゴス状態。
外人は興味なし。
米CableLabsもDTCP-IP採用と数年前に発表してたよ
今どうなってるのか知らんけど
>>471 >「App Storeでは「4+」という高評価を獲得(2012年2月22日現在)しているところからも、その秀逸さが分かるだろう。」
それユーザー評価ちゃう
レーティングや
ユーザー評価も★4.5だから嘘じゃないんだけどさ
Woooはいち早くTVのDLNAクライアント/サーバー両対応もしてたし
DLNA積極的だな。
ipadとかのDTCP-IP対応って可能なの?
iOSデバイスではハードが対応しなきゃ無料ってこないだ誰かが言っていたのはガセだったのか。
日立がいけるならパナも頑張ってくれ!
勘違いした。woooのはiPadで見れるのではなく、リモコンになるだけなのね。。。
iデバイスでDTCP-IPはやっぱし。。。期待しただけにめちゃ残念
478 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/11(日) 22:11:39.49 ID:OJUABfso0
woooは進化したよね。外付け対応したし。
でもやってることがレグザとちょっと被ってる
PC録画を持ち出ししたいから、
スマホのN-05Dに特攻するしかなさそうだわ。
Mac使ってるならEyeTV HD
マカーは消えな
482 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/15(木) 14:56:26.71 ID:+CLL993L0
ブラビアからVAIOのWMP12をサーバー認識できないんだけど、
解決法ありませんか?
逆方向は認識してて、リモート入力とかはできる。
もしスレ違いで、該当スレがあるなら教えてください。
win7proだけど昨日やら一昨日のwindows updetaしたら
DiXiM Digital TV plusが起動失敗になるけど俺だけ?
たぶんお前だけ
>>483 再生中にメニューを出したらエラーが出るようになった
わかった。
ソフトが録画一覧を更新するタイミングで何らかの操作を行うと応答なしになるみたい。
起動後しばらく放置してから操作するのがいいみたいだ。
win7home64でioのだけど、使えるよ
DiXiM Digital TVでエラーが出るのはたいていファイヤーウォール絡み。
アンチウィルスソフトを変えた時に出やすい。
win7ならaero切ってるだけでもエラー出るよ
それと、DRMフォルダー
IO-DATAのGV-MVP-XSWを使って、スマホのN-05DにDTCP-IPでエクスポートしようと
してみてるんだけど、ブラウザ上で認識されたN-05Dのアイコンクリックして次へって
押してもなんにも反応しない。スマホ側から無線LAN経由でDiximplayerでの
ストリーミング再生はできるんだけど、なんでエクスポートできないんだろう?
なんかしら分かる人いらっしゃいますか?
アイオーならそんなもんじゃないか
アイオーでそれなら上出来だな、うん
495 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 11:36:26.98 ID:IDZO6wIl0
>>451-452 レコーダーと19インチテレビでの組み合わせで放送転送機能を使うなら、
何かお薦めの組み合わせはありますか?
一番安い組み合わせとか、USB・HDDにいくらでも録画できてDTCP-IP経由でPCでBlu-rayに書き込めるとか、
そのあたりで
>>495 お勧めを聞く人ってたいていすでに自分の答えを持ってるけど自分で調べた?
19インチでDLNA付いてるのってパナのX3とX5だけじゃない?
組み合わせるならパナで放送転送機能つきで内蔵3TBのBZT9000とかどう?
あるいは、パナのBF200ならどんなテレビと組み合わせても放送転送クライアントになれる。
サーバーはやっぱりパナ限定だけど。
497 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/23(金) 12:37:19.11 ID:IDZO6wIl0
>>496 全く調べてませんでした。
パナだけでしたか。
また調べずに書いてしまいますが、他メーカーの放送転送機能対応は最低でも26インチからですかね?
パナソニックってマルチタスクに制限が多い印象だったけど
買うならよく調べてからの方がいいと思う
DiXiM Digital TVシリーズのアップデート来てるね
DiXiM使って1年半、時どき見れなくなる原因がやっとわかった。
複数のネットワーク使用時に1つでもパブリックネットワークになってるとWMPのファイル共有が無効になる・・・これが原因だった。
うちはNortonのスマートファイアウォール有効にしてると数分で切断されるわー
>>498 遅ればせながらいろいろ調べました。
ソニーのCX400, EX420シリーズあたりがいいと思うようになりました。
シャープはWifiコネクトをする為にはクライアントを専用接続する必要があるのでお話にならないと思いました。
放送転送に対応したテレビの価格、機能はソニーが圧倒的にいいと思いました。
\19000の22CX400でもyoutube, スカイプ(オプション)に対応しているし、
放送転送で視聴しているときにチャンネルを変更できるそうです。
ただし、ソニーの放送転送はまだ出たばかりなので上位のレコーダーでしか対応していないのが難点です。
パナはテレビは割高だし、機能は少ないし、チャンネル変更する為には繋ぎ直さないといけないけど、
下位のレコーダーでも対応しているのが良い点です。
>>501 うちはしばらくすると(30分ぐらい)で切れるんだよね
ルーターやPCの省電力モードは設定してないし・・・
ノートンに変えてからよけい切れやすくなったからそれかな?
ちなみに、スマートファイアウォールの設定でプログラム制御でDiXiM
を許可にしても変わらない?
BRAVIA EX700使ってるけどDLNA上のmp4再生できないんでゴミ
505 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 13:53:27.72 ID:JZgCl3/i0
>>504 kwsk
何なら再生できるんですか?
DLNAサーバは何ですか?
>>457 ちゅーか
海外展開はしてるのかな?
どんどん囲い込んで欲しいな
DiXiM Digital TV Plus使ってるんだけど、コンテンツに”ビデオ”と”チューナ”が
あるよね。”チューナ”ってどうやって使うの?
地上波デジタルとかBSデジタルまでは表示されるけど、そこから先が表示
されない。。。
>>505 mpeg2TSとかなら再生できる
サーバーはTwonkyMedia
もういいわ
>>509 DLNAだけは他社と比べて飛びぬけてるのか
東芝と日立は今も全然駄目だから、結局別途機器が必要になるけれど、
チョニーだけはいけるのか・・・
次に出るモデルの完成度次第で来年度末決算に狙ってみるかな
まだいらないし
よくない
いや、いいだろ
>>508-509 ありがとうございます。
ところでシャープはお話にならないと書きましたが、
それはあくまで、レコーダー内蔵のアクセスポイント機能を利用する時のみの制限かもしれません。
有線LAN接続時はどうなのか等は各自お確かめ下さい。
DiXiM Digital TV Plus、インターレースが解除されてないみたいで
動きがある映像がギザギザになる。アップデートしたのが原因かな?
音付き1.2〜1.5倍速再生できてレジューム機能のある液晶テレビあれば買うのに
なかなかそっち方面は進化しないんだよなぁ
Panasonic 液晶テレビ TH-L32X3 DLNA対応コンテナ(鯖がDiGa以外の場合)のメモ
てけとうに実際に使う範囲で追加して頂けると嬉しいです。ではッ
mpg 映像 1080i もしかしたら1080pも可(パネルは1,366×768) 音声 Dolby AC-3
mp4 映像 720p,1080i
[email protected]まで(4.2もいけるかも?) 音声 AAC,AAC HE(LC)
機能
早送り巻き戻し、音声倍速不可、DTCP-IP対応、DLNA視聴中の本体地デジ録画可
再生可
MP4 1280x720 8Bit AVC/H.264
[email protected] 1:1 29.97fps 34324f 1720.36kb/s AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 263.72kb/s
MP4 1280x720 8Bit AVC/H.264
[email protected] Unspecified 23.98fps 34765f 1741.51kb/s AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 210.93kb/s
MPEG 1280x720 MPEG2 16:9 625line 29.97fps 8000.00kb/s CBR Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 256.00kb/s
MPEG 1440x1080 MPEG2 16:9 625line 29.97fps 20000.00kb/s CBR Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 256.00kb/s
※所謂、TS→PME編集→mpgのファイル
MPEG 1920x1080 MPEG2 16:9 625line 29.97fps 10000.00kb/s CBR Dolby AC-3 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) CM 256.00kb/s
再生不可
MP4 1920x1080 8Bit AVC/H.264
[email protected] 1:1 23.98fps 35005f 3894.29kb/s AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) LC 263.70kb/s
MP4 1920x1080 8Bit AVC/H.264
[email protected] Unspecified 23.98fps 35034f 6331.94kb/s AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 258.16kb/s
MP4 1920x1080 10Bit AVC/H.264 High 10@5 Unspecified 23.97fps 34048f 4644.76kb/s AAC 48.00kHz 2.0ch(2/0 L+R) HE(LC) 407.50kb/s
TH-L32X3には簡便なレジューム機能がある
↓押して再生を停止、同じファイルをもう一度選ぶと停止地点から再生
他のボタンやお部屋ジャンプリンクを抜けるとクリアされてしまうようだ
>>518 PMSforVIERA使えば電源落とそうが何しようがレジュームは可能
アクオスLC-60Z5と無線LAN子機を買ったのでPCをDLNAサーバーにしたいんだが、なんのソフト使えば良いのか教えてください。
PCのMPEG2やH.264動画をテレビで再生したいです。
スペックはwin7、2600K、mem8G、GTX580
MPEG2ってのがTSなのかPSなのかによる
無線LANのアクセスポイントは?
ソニーBDレコの大規模アップデート、
放送転送機能があらゆるクライアントで見れてるらしいな
ソニーのは外付けHDDでDLNA配信出来るようになれば良いんだが。
次モデルまで我慢か。
糞著作権保護機能がある限り無理じゃね
東芝のは外付けHDDからDLNA配信出来るやろ
相変わらず、VGF-WA1をリプレイスする商品は出てない感じですかね。
スカパー!HDでのモースポ視聴の扱いが酷くなってきたので、CATVに乗り換えようかと思案してた。
STBのTZ-HDW600が便利そうじゃんって思ったらDLNAサーバクライアント機能はともかく、
IO鯖にダビングできなさそうだと知ってやめた。
Windows7のライブラリにDLNAクライアントから接続すると、「ジャンル」「出演者」「シリーズ」とかでますが、
これらの順番を変えたり、非表示にする方法ってありますか?
あと「ビデオの再生リスト」てどこで作るんでしょうか。WMP12のリストも認識しないようだし・・・
ほんと東芝はくだらねーな
この記事って汎用のICカードスロットをB-CAS専用と間違えてるだけ?
DLNAをできるだけ高画質で再生するのってPS3かな?
クライアント機能ある高級プレーヤーとかあったっけ?
>>534 ちゃっかりアンテナ用の端子も用意されてんな
>>535 ヤマハやらマランツやらデノンやらから10万とか20万とかそれ以上するAVアンプに
DLANクライアント機能が付いたのが普通に売っている。逆にオーディオメーカーが
出しているのでPS3より安いのは無いでしょ。
アンプ系って音楽専用でしょ?
539 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/13(金) 04:48:34.45 ID:q1Gvs4P80
パナのブルレイプレイヤーはお部屋ジャンプに対応してるから
機器としては多分このへんが一番ましだろうと思われる
>>538 まあ現実的なのはPS3だろうね
サーバーとクライアントの組み合わせて再生できる/出来ないが結構に有るからね
そのへんの情報もPS3が一番多いだろうし
いくら高画質でも再生できなきゃ話にならんw
大阪MEDIASタブ投げ売りいーなー
ペリアにDTCP-IPクライアントくるでこれ
頼むから独自拡張はやめてくれ
543 :
430:2012/04/17(火) 18:23:35.45 ID:PuuPS0Qk0
nasneのテレビ配信は魅力的だな
iphone、ipadにも対応して欲しい・・・
なまえ消すの忘れてた
「録画と同時に書きだし用ファイルを生成」ってあるから配信も独自だろうな
546 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/17(火) 19:13:20.47 ID:ZexGwMiZ0
nasneちゃんは間違いなく売れる
ソニーはもうPS3とxperiaとvaioだけに注力して、ゲーム機・PC・モバイルでネットワーク連携を極めてほしい
放送転送までできるのは破格だなぁ
PS3自体もクライアントとして優秀だし。
まあ消費電力高めなのがネックだが・・・
ソニーらしい囲い込み商法w
もうブランド力しか残ってないしなww
>>548 いきなり草生やしてどうしたんや?
流行りの癲癇け?
ソニーのタブレットにも転送できるといいな
ソニー製品はもういいやって雰囲気
BDZ-V9と連携できれば即注文と思って調べたら駄目やん。SONY商法はもう付き合えん
553 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/18(水) 16:44:05.94 ID:NFtzBJet0
とるねちゃんの兄弟のなすねちゃんに期待
HVL-AVSまだー
2つ買う事を考えたらレコーダー買えばええやんってなるからな
やれる事はかわんないし
でもトルネのEPG操作は秀逸
あれくらい滑らかなEPG操作って今のレコーダーでできるのある?
無いな
まあPS3とトルネを買えば安めのBDに記録できるレコーダーが買えちゃうわけだがw
滑らかなEPG操作w
滑
560 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/19(木) 13:33:24.41 ID:mJR+wUi+0
なんか、DLNAってやっぱりまだ制限が多そうだな。どうも思い通りに動いてくれない。
パソコン同士ならうまくいくのだが。
まだっていうか、きっとずっとだと思うのは俺だけ?
メーカーの人間ですらそう思ってるだろうねw
メモリースティックに入れた動画は再生できるけど、DLNA経由だと再生できない、とか
普通にあったし
>>562 MP4だろ?それは君の知識が足りないだけでFAQ
制約が多すぎる罠
ターゲットのピーコ層は、複雑すぎて隙だらけのシステムをあっさり突破して(゚д゚)ウマー
いっそファンレスPC買って
xbmcに移行してしまおうか
とか考えてたりする
>>563 mp4だよ
ではお前の知識で原因を言ってみろ
言えないだろうに
568 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 21:46:41.38 ID:Ddz+ur+k0
>>567 お前さんの言いたいことが意味不明だな
なんか妄想でイチャモンつけてるようにしか見えんが
>>568 仕方ないな。解説してやろう
>>562で
メモリースティック上のmp4は普通に再生できるが、DLNA経由では再生できない
※メモリースティック上と書いてある時点でBRAVIAのことだと理解しろ
と言われたことについて
>>563は「それは知識不足」が原因とめちゃくちゃな指摘をしてきたわけ
だから
http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278037981/によって 2010年モデルのBRAVIAはDLNA経由のmp4を再生できない仕様になっている
ことを教えてあげたわけ
ちなみに、2010年モデルのBRAVIAは「mp4再生可能!DLNA(ソニールームリンク)対応!」と宣伝してたので
まさか「DLNA経由のmp4は再生できない」とは思わないわな
そういうひどい宣伝をしていたということも教えてあげたわけ
わかったかな?わかったらすっこんでていいよ
なんでそんなに上から目線なんだろう?
気持ち悪い奴w
なんか恨みでもあるんじゃね
そりゃ普通の人なら簡単にわかることをわざわざ解説してやってんだからねえ
当たり前だよ
さもしいことで
いえいえ、そのままお返ししますよ
?
要約すると、DLNA経由でmp4再生できると妄想したが無理で、
そうだ分かり難い宣伝のせいだ!とキレた。でおk?
なんつーか、最近の製品の説明書が分厚いわけがよく分かった
>>576 ゆとりすぎだろ
俺:BRAVIA_2010モデルはDLNA経由のmp4が再生できない
>>563:それは君の知識不足
俺:知識不足じゃなくてそういう仕様だ
>>563:ぐぬぬ
これだけのこと
しかしこんないつも過疎ってるスレにやたら人が来るな
どうした?
ああ、さもしいの意味がわかってないのかw
なるほど。
>>577 どうやら要約合ってるようだが・・・
まぁ後出しじゃんけんガンガレ
580 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/20(金) 23:17:03.37 ID:FOHeII2+0
>>578 ちょっとおかしい人みたいだからほっといた方がいい
後付をさも最初に言っていた風な異次元な話になっている
>>578 全然合ってねえだろww
しかし
>>563はどこいったのかね
単発IDばかり湧いてくるけど
まぁそう熱くなるな。俺は君の味方だぞ
よく調べもしないで買う馬鹿をキャッチーな宣伝文句で囲い込んで
後々、説明書などで長々と補足説明するsonyが悪い
まるで後出しじゃんけんだ
メモリースティック経由でmp4は再生できるが、DLNA経由のmp4は再生できない としか書いていないのに
脊髄反射で「知識不足が原因」などと脊髄反射でソニー製品擁護したんだろうけど
実際にBRAVIA2010の仕様がDLNA経由でのmp4を再生できない仕様だったわけで、どこらへんが知識不足だった
のかね?と
むしろDLNA経由のmp4をそのまま再生出来るのならその「知識」とやらを教えていただきたいもんだがね
>>583 白々しい
後出しじゃんけんガンガレって、誰に言ってたんだよw
DLNAできます、mp4再生できますって仕様に謳ってあったら
DLNA経由のmp4も再生出来るんだろうなと思っても普通のことだろ
「できません」と書いてありゃ別だがな
ま、店頭で投げ売りしてたのを衝動買いしただけだから詳細調べる時間もなかったんだけどな
DLNAの混迷ぶりはBRAVIA_X1000持ってるからよく知ってるし
ちなみに
>しかし
>>563はどこいったのかね
>単発IDばかり湧いてくるけど
こういのは2chでは非常によく見るレスだね。
IDを疑い出すと顔真っ赤度がわかるw
2010年って言うのが後出しなだけだろ
条件を変えればどっちの言い分も正しいってことね
つまり真っ赤ってことですね。わかりますw
>>584 確かに俺は君を馬鹿にしている
マンセーするばかりが味方じゃないさ
「だろうな」と思った時点で君の白旗なんだが
DLNAでmp4再生できますとは謳ってませんと言われて終了の水掛け論レベル
プレイヤーの再生可能フォーマットをネットワーク上の別端末からチェックできる機能がDLNAにあればいいのにな
DMRにはその機能があるがDMR自体がほとんど普及してないし、DMPにその機能が欲しい
>>590 白旗とかバカだなーホント
で、DLNAでmp4再生出来ないのは知識不足が原因なはずもなく
ただのソニーのクソ仕様が原因ってことでいいわけね
よし、それなら終了だ
詳細調べず衝動買いしとことは棚上げしときま〜すw
クスクス
小学生かこいつは
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ < よし、それなら終了だ
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"〜〜``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
DLNAでMP4が再生出来ないのはMP4がオプションだから(DMPで)
MP4が再生出来て当たり前と思ってる奴が情弱
ここは長初心者しかいないのかw
MP4 DLNA でぐぐったらすぐに入手できる知識ばかりなんだけどw
SONYかわいそす
MP4 moov mdat DLNA
DLNAと呼ぼうがルームリンクと呼ぼうがどうでもいいよ
再生する能力はあるのに経路によって再生できない糞仕様が問題だろ
なんでユーザに問題があるかのように語る奴がいるのか意味不明なスレだ
無知が原因で発狂してるから
604 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 11:28:30.64 ID:aeMQg6M70
>>601 その考え方はどうかと思うぞ
DLNAは団体もあるいわゆる標準規格だが、ルームリンクはそれを拡張した独自規格だからね
>>602 国内メーカーは、サポートが面倒だから、仕様外の規格については
わざわざ再生できないような仕様にしてる事多いじゃんw
一番の問題は、著作権管理の問題が生じたら面倒だからだろう
メモステはMagicGateあるから、再生機器はそこで処理すりゃ良いだけでそれ以上の負担はない
無知ねえ糞仕様を理解してる俺様が偉いってか
ただの暇人だろおまえ
そもそもTVでmp4再生ってどういう時に使うの?
自前でDVDからリッピングしてmp4エンコした映画を再生するとかか?
それ以外思いつかない
>>602 単発IDが頑張ってるからね
トルネとかいうゴミの兄弟機をわざわざ宣伝に来てたり
随分と熱心だなとは思っていたが
(ソニーのクソ仕様によって)DLNA経由でのmp4が再生出来ないということを「知識不足が原因」とか言ってたんだから
はやくその知識とやらを披露してもらいたいんだけどな
ま「ソニー様が悪いんじゃないおまえの知識不足だ!!!!」って思わせたかったんだろうけど
610 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 12:21:51.65 ID:aeMQg6M70
ここまで妄想が激しいと清清しくてスルーできる
>>609 馬鹿な様なので簡単な例で説明するが
インデックス情報が尻にあるMP4を再生する場合ストリーミングだと困難である事は理解出来るよな?
まさか
「ちょっと難しいからDLNA経由のmp4再生をソニー様は諦めた。それを知らないお前が無知」
だなんて言わないだろうな
ほんと「情弱」って単語使うやつってバカしかいないな
DLNAってサポートするmedia formatにmp4入れてるだろ
>>613 もう少しまともな反論してね
少なくとも尻にインデックスがあるMP4をストリーミング再生させる方法を提示してくれ
>>615 は??
お前頭おかしいだろw
そんなもん、言い出し始めたお前が提示する類のことだろwww
まともな反論してね、って、別に反論のつもりでもなかったんだが
まさか
>>613が図星だったのかよ
っていうか、そもそも
「そのテレビはDLNAではMP4が再生できない」
ことはお前が知らなかっただけだし
「知識があれば再生できる」
って主張してる奴はいないから
>>618 >563を読んだら到底そうは思えんがな
「知識があれば再生できる」という意味なのか「ソニーの仕様を知らないのは知識が足りない」という意味なのか
どっちの意味で言ったのかは>563にしかわからない
あと、今でこそソニーもDLNA経由でmp4は再生できませんって公にしてるが、当時はそういう情報も公にされてない
ユーザーサイドでもハッキリと検証されていなかった
DLNAスレpart7でも1000レス中をmp4で抽出してもわずか8レス
>>616 何故俺が自分の意見を否定する方法を提示しなければいけないのだ?
>>617 ちょつと難しいレベルではない事をお前に判らせたかっただけだがそれも理解出来ない見たいだからいいわ
621 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 14:07:26.29 ID:D6c7vGCd0
>>620 お前正気で言ってんの??
>>615でお前は俺に「DLNA経由でmp4を再生する方法を教えてくれ」って聞いてきたんだぞw
それをずっと聞いてたのは俺の方だっつーのwww
バカすぎて参るわほんと
なんでインデックスが後ろにあるとストリーミングできないってことになってるんだ?
>>611:DLNA経由でmp4を再生するのは困難
俺:そうだろうね。で?
>>611:DLNA経由でmp4を再生する方法を教えろ
俺:俺が聞きたいわwwww
もうさ、コントかっつーのw
624 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/21(土) 14:59:03.38 ID:aeMQg6M70
>>614 そうはいっても、サポートするの意味がDLNAの場合はゆるゆるなんだよね
似たようなの使うんだったらそれにしといてね、くらいの意味合い位しかないw
そもそも、DLNA自体の自称が規格でなくてガイドライン っていうくらいだからねぇ
ちなみに俺は
>>563は「なにいってんの?当たり前だろ」的な嘲笑のレスにしか見えないので
それに必死に噛み付いてる人は、顔真っ赤にして必死だな、と思いますw
>ちなみに俺は
>>563は「なにいってんの?当たり前だろ」的な嘲笑のレスにしか見えないので
「何が」当たり前なのかが一番大事なのにそれを書かない
バカの典型
で、優しくヒントをあげたんだからそろそろ再生できたの?報告ぐらいしろ
やっぱ無理かw
この様子じゃ仮に方法がわかっても実行できない可能性も高いしなw
放置しよ
>>629 原因がヘッダだけの問題じゃねえってことぐらいわかれ
他人を「知識不足」だと言っておきながら、自分もその問題を解決出来る知識を
持ち合わせていない
そんな恥ずかしいやつがいるから恐ろしい
現在、どちらがより馬鹿かについて熱い議論がかわされています。
結論は一方が馬鹿で、もう一方がもっと馬鹿ということになる予定です。
そのまま生暖かくお見守りくださいw
寝るわ
だな。とりあえず明日は2012年の話をしようぜ!
DLNA2.0対応してるのって見かけない気がするんだけど、どのあたりが対応してるのでしょうか。
なんかスレが進んでいると思ったら、頭が不自由で、思考回路が異次元に繋がっている
イタイ子が暴れていたでござる(´・ω・`)
まだ続けるのかよお前
パナのお部屋ジャンプリンクはDLNA2.0と呼ばれていた機能に含まれるRemote UIを使ってるらしい
実際の実装はパナ独自仕様みたいだけど
RECOPLAに向けてシステムソフトウェアのアップデートがあったみたいだけど何か変わった?
以前、DiXiM Digital TVでの再生が30分ぐらいで切れるといったものなんだが
ノートン2012のネットワークセキュリティマップからレコのディバイスを
「完全に信頼する」にしたら切れなくなって安定して再生出来るようになった
その間にノートンやOSのアップデートもあったからそれが決定打だったかどうか
は分からんが
643 :
sage:2012/05/03(木) 23:52:39.80 ID:C9nOp1Zv0
レグザZ9000用にRECBOX買いました。
とりあえず使ってみようと思って買ったんだけど、レグザからDTCP-IPサーバに直接録画って出来ないんだね。
残念・・・。
あ、sage入れるとこ間違えた・・・。
646 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/04(金) 04:51:17.67 ID:cOZR5rfw0
LAN接続でも直接録画可能だと思うが、DTCP-IPは使わないんじゃないかねぇw
あれは、コンテンツあってナンボみたいな仕様だから、
ローカル扱いのところに一旦保存しないと流さない仕組みになってる気がする。
スカパーHDの録画ってDTCP-IPなんじゃないの?
>>645-647 LANディスクとして録画しても、他のTVやPCから見れないから、おそらく
>>643の目的は達成できない。
DTCP-IP(DLNA)で直接録画できるのは、俺の知る限りスカパー!HDチューナのみ。
649 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/07(月) 16:01:08.72 ID:sQq6kEda0
>>643 ドンマイ
確かRECBOXの説明書には
一度TV本体に録画してからRECBOXのcontentsフォルダに
ダビングしないとDTCP-IP使って配信できませんってあった
オレはZ9000で録画したものを他の部屋で見るのに利用してる
すぐには見られないので手間ではあるんだが
一応
>一度TV本体に録画してからRECBOXのcontentsフォルダに
DLNAフォルダな
REGZAなら大抵の機種はUSB HDDつくんじゃないの。
うちも一旦ローカルなUSB HDDに録画してから、
ダビングでRECBOXに転送してる。
REGZA 4台だと、RD-BZはサーバーとして能力不足なんでRECBOX追加購入した。
>>651 そのダビングの手間が面倒だと言っているんじゃないの?
だったらあきらめるしか...
LAN HDDに録画って機能があるみたいだけど、LAN HDDは芝独自フォーマットみたいだし
サーバ対応テレビに買い換えれば問題解決
何らかの理由で買い換えられないなら手間暇を惜しまず頑張るか
使途や将来的拡張も考えられず、
そのテレビを買ってしまった自分のアホさ加減を恨むしかないわな
つか家庭内にLAN組んであれば東芝製の大きめな容量のレコーダー買えば良いだけなんだよな
時間が被ったりしてレコーダーで録画できない分だけテレビで録画してレコーダーに転送すれば
良いんだし
>>653 その結論は上で出ているしLANハードディスクもフォーマットを換えているわけじゃないぞ
だな。テレビはあくまでクライアントとして扱って、録画機能はオマケと思って放置
あとはレコーダーに録画任せちゃえばおkだな
音楽配信の話題って少ないの?
iPhoneで外で音楽聞きたいと思ってRECBOX買ったんだけど大変だった。
VPN,DDNS,DLNAクライアント探し‥
まだ汎用規格で簡単に実現出来るレベルじゃないね、残念。
DLNAクライアント20ぐらい試したけどVPN環境でサーバー探索
バックグラウンド再生
iPhoneのリモコン対応
対応はPlugPlayerだけだった、レスポンスめっちゃ悪いけど。
選択肢無いんじゃお手軽メーカー製アプリと変わんないね。
>>657 以前はiPhone板に専用スレがあったけど
需要ないのかスレが続かずにフェードアウト。
書き込みも少なかったなあ。
>>657 よくわからんけどicloudじゃダメなの?
>>657 REXBOX関係ないけど、おれは audiogalaxyで聴いてる。
iCloudはわかんないけどAudioなんたらは良さそうだね。
再生中にPCのスリープ抑制できる?
WOLどうしてる?
PC使わないのは電気代と夏が心配だったからなんだけど、省エネPC組んでみても面白かったかも
iTunesサーバー機能があるNASを使うのが一番手軽だろうね
>>662 !?
NAS買うとき店員に、そんなもん無意味だって一蹴されたぞ??
スマホの音楽再生は台湾製NASのSynologyとその専用アプリをVPN越しで使っているけど、
EQが使えない以外はひととおりの機能は備わっていて常用してる
500曲まではアプリ内でキャッシュするので、いちどログインしてしまえば、
VPN接続が切れたり、機内モードにしてもキャシュした曲は再生できるので便利
NASってBonjour(iTunes共有)が微妙に挙動がおかしかったり
内蔵DLNA鯖もv1止まりだったりで良い印象ないなあ。
お外で音楽の場合までネット使うのかよw アホじゃね?
お外で動画ならモバイルデバイスの容量限界上ネット経由自宅サバから
というのも分かるけど・・・・だだこの場合も、、
わざわざ外出してるのに動画見ること自体、何のための外出かワケワカメなところはあるなw
>>666 趣味とまではいかないけど興味があるからやったんだよ。
実用性は考えて無い。
nasneやっぱ普通のクライアントでも見れるみたいだな
購入決定
>>668 普通のクライアントって他社のdtcp-ipクライアントって意味?
>>666 携帯端末に収まらない位の量のデータを持っている場合は有効だろ
携帯端末にダウンローづする必要も無いし置場を1つに決めておけばデータどこに置いたか
パソコンや端末を見て回る必要も無い
ネットさえ繋がればどの端末でも同じようにデータにアクセスできるってのは便利だと思うがな
>>670 dlnaじゃなくていいと思う。nasじゃダメなのかな?
で、プレイヤーアプリで。ipodではなく。
>>672 NAS販売会社が出してる専用アプリじゃできないの?
だとしたらpptpサーバ立ててやるとか。
リモートデスクトップするとか。
自分は外部からストリーミングなんてすることないのでオススメなんて言えないです。
けど、ただ単にituneを使って入れ替えするのが面倒っていうなら、
プレイヤーじゃないけどfilebrowserってやつ。無線でSMB/CIFS可能だからすごい楽だよ。次点でiExplorer。
プレイヤーだと、goodplayer ,eXplayer,shareplayer,buzzplayerかなあ。
ドコモ 2012夏モデルに19機種を開発
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2012/05/16_00_1.html > (参考)家電連携アプリ「Twonky Beam」の機能拡充
> 著作権保護機能への対応により、ご家庭のレコーダー等に録画・保存されている著作権保護された地デジコンテンツなどを、
> スマートフォンやタブレットに転送して視聴することができるようになります。
> 利用方法 「Twonky Beam」アプリのインストール(Google Playからダウンロードできます。)
> 対応機種 Android4.0以上を搭載したドコモ スマートフォン、ドコモ タブレット
これアップデート予定のも含めてドコモのAndroid4.0スマホは全部DTCP-IP対応になるってことだよね?
凄いな
プリイン以外ってことはセキュリティ情報はソフトウェアプロテクションで保護かな
それならハッカーの腕がなるな
番組持ち出し(お出かけ転送てきなやつ)はやっぱダメ?
iPhoneなら MediaConnect + FlexPlayer まあまあいいぞ。dtcp-ipには対応してないけど。
>>676 たぶん初期の段階ではワンセグ機のみ対応だろうな
緩和されてグラスマまで対応出来るかがポイント
ドコモ小会社のパケビがDTCP-IP/DLNAをデフォで提供か、これ結構大きいね
アプリ単体でDTCP-IP対応ってことはAndroidでルート権限とられても破られない相当な自信があるんだろうね
漏れのXperia ray SO-03CでDTCP-IPが使えるとは夢にも思わなかった
凄く楽しみだ。
Android4.0にアップデートは確定しているらしい
かなり不確定じゃないか
>>675 んーDRの再生はダメなのかあ〜
F-05が安くなるのを待つか
>>683 SO-03Cって4.0アップグレードするんだっけ?
687 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/18(金) 20:24:09.55 ID:D+QGwJ490
nasneでios?
対応したら検討するわ
AndroidがソフトだけでDTCP-IP行けるなら、iOSもできるんじゃないの?
今まで何が制限って言われてたんだっけ?
appleが認めなかっただけ
appleは自社製品としか連携したくないからかな?
apple糞だな
誰もが扱い易いmp3でシェアを伸ばしたくせに、いざ囲い込んだら独自規格。
その方式で日本メーカーがどうなっていったか火を見るより明らかなんだが
毒林檎も同じ轍を踏むんだろうな
mp3なんか流行らないでよかったのに。
appleが認めないっていうのは
誰かApple StoreにDTCP-IP対応DLNAアプリあげて拒否された人がいるの?
地デジの映像を無線でiPhoneに飛ばすヤツとか出てるよね
そういう事ができるならDTCP-IP対応も出来そうなもんだけどまた事情が違うのかな
>>675 T-01Dで使えるならお風呂テレビとして再利用をしてやるのにな・・・
失礼、T-01Cです
ボルカノフロー買うか迷ってたところ
2000円引きが終わる23日までに動作する機種名だけでも公開して欲しい
>>701 ソフトバンクセレクションのチューナー買った方が良いんじゃ無い。
マジレスしとくと、
DTCP-IPそのものは日本独自じゃなくて標準規格だけど、
DTCP-IPが必須なのは実質的に日本の放送転送時のみ。
海外でも規格上は必要なものができつつあるけど、
DTCP-IPが広まるかどうかまだよくわからん段階。
かなり誤解を生みそうな書き方だな
部屋Aにサーバーがあって部屋Bのクライアントから録画予約は出来ますか?
>>706 レスありがとうございます
パナソニック買ってきます
>>706 東芝も一部のテレビはレコーダの予約ができるよ。
(ZP2はできた。他のZ系もできそうだけど確認してない)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120523/1041126/?P=3 >ICSには全Androidタブレット・スマートフォンユーザーに注目してほしい新機能が搭載されている。
>それが「DLNAプレイヤーアプリのDTCP-IP対応」である。
>再生機能はAndroid標準の「DLNAプレイヤー」アプリに渡される。
>Android 4.0以前は著作権保護規格「DTCP-IP」に対応していなかったため、レコーダーで録画した番組を再生できなかった。
>だがこのたびようやく4.0でDTCP-IPに対応したことで、晴れてレコーダーとタブレットが連動できるようになったというわけである。
OSレベルでDTCP-IPに対応してくれるのは素晴らしい
が、俺のギャラネクには「DLNAプレイヤー」アプリ入ってないんだけどどういうこと?
もしかして、DTCP-IP対応ICSとDTCP-IP非対応ICSがあって
ギャラネクはDTCP-IP非対応ICSだからDLNAプレイヤーが入ってないのか?
710 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 11:29:34.22 ID:01wCPQS90
教えてください!
ピクセラPIX-DT230-PE0についてですが
・DLNA再生時、3分に1度以上の確率で、1〜4秒間バッファリング状態になります。
買ったばかりです。
グラボドライバー交換も試してみましたが変化なしです。
「初期不良品」と認定してよろしいでしょうか?
i73960X
16G
GFoece GTX570
LAN環境はすべて有線の1000base
クライアントはPS3
他のホスト機は全て問題なしです。
>>710 おまいの頭がな。
その問題はファイヤウォール絡み。散々既出。
712 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/24(木) 11:49:59.17 ID:01wCPQS90
>>711 >ファイヤウォール絡み
>散々既出
全部読んでみたが、見当たりません。
よろしければ
PCのどこを、どうイジればいいか
教えてください。
>>709 これホントに?
OSがDTCP-IPに対応してるってのはこの記事で始めて見た
OSレベルでDTCP-IP対応ってよくわからん書き方だな
いったい何がOSレベルで対応されたんだ?
パナ機でHMとかで録画してればアンドロイド端末で見れるの?
それとも、パナ機の対応機種に限られる?
REGZA Z9000で外付けHDDに録画した番組を
ルーター(NECのWR8700N)のDTCP-IPの機能を使ってVIERA TH-L37RB3 に番組をムーブして
内蔵のブルーレイで番組をBDに焼く事はできるのかな・・・?
各LANは全て有線で繋がっています。
>>714-715 よく分からんなー
(これまでDTCP-IP対応に必要だったもの)
端末:コンテンツ保護チップ搭載
OS:Android2.3等(コンテンツ保護チップ制御機能なし)+端末メーカーによる制御機能追加
アプリ:端末メーカーによるコンテンツ保護チップ制御機能を呼び出す専用DTCP-IP対応アプリ
だったのが
(これからDTCP-IP対応に必要になるもの)
端末:コンテンツ保護チップ搭載
OS:Android4.0(コンテンツ保護チップ制御機能あり)
アプリ:Android4.0によるコンテンツ保護チップ制御機能を呼び出す汎用DTCP-IP対応アプリ
みたいなことなんかな?
保護チップはなくてもいいんでは? PCにもないわけだし。
アクセス制限が厳密になったとか、そのへんでは?
>>716 AVCなら他社端末でも結構見られる機種はある
今月の「AV REVIEW」に各社のDLNAサーバー機能付きテレビ/レコーダーと
DLNAプレーヤー機能搭載Android端末の動作検証結果が載ってるけど、
パナ機は当然としてDiXiM Player搭載のF-05DやT-01DやN-06D、
Smart Familink搭載のSH-06Dとか102SHでもAVCならDIGAやVIERAの
録画番組を再生可能
F-05D、T-01D、102SHはDRにも対応
>>717 まずWR8700でのDLNAはDTCP-IPに対応していないから意味が無い
でビエラの仕様書をざっと見たんだがDLNAの対応の文字がどこにも無いんだよね
多分ビエラで受けられないんじゃない?
ビエラで受けられるのであればZ9000でダビングの操作をした際に実際に出来るかどうか
別にしても選択肢として出てくるんじゃないかと思う
よってZ9000の物を焼きたいんであれば東芝レコーダーを買うかI/Oとかから出ている
BDドライブ買ってパソコン経由で焼くかって感じになる
>>721 レスありがとうございます。
なるほど。。。よく解りました!
723 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/25(金) 13:10:23.16 ID:OrbNh7eM0
よくわかってないよw
ルータはLAN内ではただのハブ(時々DHCPサーバー)だから、基本的にDTCP-IPと関係がない
(たまに妙なLAN内ポートフィルタリングに引っかかるみたいだが、そんなのはおいておく)
RB3はDLNAのクライアント/サーバー機能搭載してる昨年のモデルだろ?
組み合わせ的に不可能とは言えないというか、妥当に考えればできておかしくない
うちはパナで揃えてるので確実なんだが、寝室の19インチに繋いだHDDに録画したデータを
リビングのDIGAにムーブして、更にBD、DVDに焼くことは可能。
レグザ→ビエラ間のムーブさえできれば問題は無いだろうし、そこで問題が生じるとも思い難いね。
RB3はDIGAにダビングはできるが受ける機能はない
録画機能付きVIERAは「LANダビング」の送り側のみ対応。
「LANダビング」の受け側になれるのは対応DIGAと録画機能付きSTBのみ。
パナの「LANダビング(IPダビング)」と「DLNAダビング」の違いも理解してね。
PMS1.23.0SB29とWoooリンクでDLNA導入して結構日が立つんですが、mp3フォルダに入ってある曲を連続再生はできないのでしょうか?
映画やテレビはいいんですが、1曲終わったら止まるんで4,5分おきに再生ボタンは不便でしょうがないです。
そういう設定が見当たらないってことはやはり無理なんでしょうか?
mp3をわざわざテレビで再生するなんて非省エネだからやめろってことなんじゃね
730 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/26(土) 15:20:22.02 ID:cW+cWEvF0
>>728 AviSynthyのスクリプトで連続再生ファイル作って
PMSで再生させたら良いだけ
テレビにオマケでついてるほとんどオモチャのアンプスピーカーで音楽再生とは恐れ入ったなw
mp3がオモチャだから無問題さ
省エネが叫ばれる昨今テレビで音楽なんか再生してんじゃねぇ
政治家や既得権者たちのアホなプロパガンダに誰が引っかかるんだよ!
と思ってたが、なかなか浸透してるんだな
とはいうものの、今時、コンポやラジカセなんか時代遅れで誰も持ってないし、
イヤホンより大きな音が出る機器は、パソコンとテレビだけ、という家庭がスゲー数あるんじゃないか。
ウチですら、VGF-WA1が壊れたらテレビで鳴らすしかない。
736 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/27(日) 10:03:59.09 ID:oui0u0nS0
>>710 そのハイエンドな環境でそうなら、不良品確定だろうな
ピクセラはいろいろ問題をきくね
>>711 ちがうだろw
DLNAよりSAMBAで直接win共有ファイルにアクセスできるネットプレーヤー機器のほうが
使いやすいな
キワモノnmpだなw
SMBに対応したNMPの方が主流だろ?
>>720 遅くなったがレスサンクス。
疑問が解けてよかった。
だが映像も音質もDLNAのUD7006の方がSMBのHD900Bより上だな
音質に関してはUD7006のアナログアウトの方が、HD900B(RAW出力)+TA-DA3600ESより上
ということだが
>>710 マザボかグラボの故障とか
わしもi73960Xほしいw
>>710 セキュリティソフトの設定見直してみな、特にネットワーク関係
744 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 13:05:25.00 ID:/PJW7WcE0
>>710 3960Xて最速CPUだろ、遅延とかは関係なさそう
DTCP-IP、PC、Huluと多彩なメディアを再生可能 ウェスタンデジタルの「WD TV Live」
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20120529_536117.html どうやらDTCP-IPにも対応しているようで、試しにPanasonicのブルーレイレコーダー「DIGA DMR-BZT810」、
アイ・オー・データ機器のLANDISK AV(レグザで録画した映像をムーブしたもの)に接続してみたところ、
あっさりと録画した番組を再生することができた。
海外メーカーの製品の場合、ややこしい日本の著作権保護技術に対応する製品はあまりないのだが、
本製品では珍しく対応しているようだ。早送りなどのトリックプレイにも対応しているので、
この点は、他のSTBと比較した際の大きなアドバンテージと言えそうだ。
俺もそれ買おうと思ってた
BDMVのisoが再生できなきゃなぁ
748 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/31(木) 21:05:18.20 ID:dCxxac5a0
749 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/01(金) 07:28:48.11 ID:fa2bQg+F0
751 :
783:2012/06/01(金) 22:19:21.40 ID:qbTL1RMH0
Twonky Beam自体では再生できないから、劣るも何も・・・
今Google Playで公開されてるやつじゃなくて公開予定のやつの話
まあ予定は未定なのでいつまでたっても公開されないかもしれないが
知らんのに偉そうに書いて恥かきました例ですな
どのくらいの端末が対応するか気になるところだな
日本未発売のでも使えるといいんだけどあまり期待できないなー
つーか、HD映像を数インチのチンマイ画面に出して一体何が楽しいのかね?w
HDTVの録画映像なら、チッコくても40型以上、普通なら50型以上のディスプレイで見ないと
映像が持ってる情報が全く活きて来ない
ま、好き好きだけどさ
結局スマフォ画面に出して見るオモチャなんだろうなw
内容的にはそんな考えがあってもいいと思える普通の一意見だが
文面からアホ面が3Dしてるのが凄い
>>756 映像を楽しむんじゃなくてとりあえず見れれば良いって人は多いだろ
それこそ風呂でとか
俺の場合は嫁と子供にテレビを占領されている時に自分で見たいのが有る時に使いたいと
思っているw
すべての番組がHDTVで見るに値している訳じゃないだろ
>>757 オマエそんな自虐的な自己紹介しなくてもw
>>756 40型以上、普通なら50型以上のディスプレイを風呂におけるかよw
おまえは持ってるHD映像をわざわざチンマイ画面用SD映像にでも変換するのか?w
>>756 僕は想像力が貧困なんです自慢はいらないよ。
いい年こいてもジャリのオモチャ狂いの低脳連中が、ピクピク反応の図かw
おまえ必死なんだな
ピクピクさん久しぶりに見たな
766 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/03(日) 22:09:55.68 ID:zOMYq6Dr0
>>710 対応してないと効果の大小どころか
3Dゲームとかだと逆にi7で性能落ちたりするケースもあるし
「Twonky」がDTCP-IP対応。スマホでレコーダ録画番組再生 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120516_533360.html >さらに、DTCP-IPに対応したこの最新バージョンを、近日Google PLAYで無償公開することも発表。
近日マダー?
>なお、アプリにはトランスコード機能を備えておらず、DRモードなどで録画した番組を
>スマートフォンで再生可能な形式へ変換する場合はレコーダ側で行なう。
>ソニーが2011年以降に発売したレコーダと接続した場合は、Twonkyからの再生指示を受けた時に
>レコーダ側が自動で720pのMPEG-4 AVC/H.264に変換し、スマートフォンで再生することが可能。
何故ソニーだけ?
パナソニックのレコーダーも2011年のやつから解像度変換送信に対応してるけどTwonkyでは再生できないのか
スカパーのチューナーをHD対応tz-WR320Pに入れ替えたのだけど、これがなかなかすごい
Panasonicのお部屋ジャンプでとてもいいクライアントになる
HITACHIのWooo XP05の録画番組を再生出来るのはもちろん、
Nasに貯めてあった動画を普通に再生出来た。Woooじゃ再生出来ないものでも。
特に、Sonyのビデオカメラのバックアップ、m2tsをそのまま再生出来てビックリしました。
PS3は買わなくてもいいわ)^o^(
Twonky Beam DTCP-IP対応アップデートきたああああああああああああああああ
これは神アプリ
Galaxy Nexus SC-04Dとパナソニック DMR-BWT510の組み合わせで再生できた
持ち出し番組作成してないHLモードの番組の再生で、再生開始まで5秒ぐらい
シークバーをスライドしてシークした場合は再生再開まで1秒ぐらい
ホームボタンは消えないので画面に対して映像が一回り小さい
DRモードで録画した番組は音声しか流れず、その音声もとぎれとぎれ
これはうちのネットワークが11gで10〜15Mbpsぐらいしか出てないからかもしれん
まさか3800円のギャラネクがDTCP-IP対応DLNAプレイヤーになる日が来るとは思わなかった
叩き売りしてくれてドコモありがとう、ありがとうドコモ
770 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/13(水) 11:55:10.13 ID:DUpsYkzd0
何故かTwonky BeamがDIGAの放送転送機能にも対応してるうううううううう
ギャラネクでフルセグが見れる
映るまで20秒ぐらかかるけどw
まじでありがとうドコモ!!!
ステマ乙
無料アプリでもステマって言うの
4.0端末なら大体どれでもつかえるのかね
iPhone版も開発中らしいがそっちでもDTCP-ip対応してたら神
>>774 SONY BDZ-AT900は対応しないのかな?
PS3がもっと故障しにかったらよかったんだけど・・・
絶賛故障中(赤点滅)だ。
かといって、代わりの良さそうなDLNAプレーヤーがないのが歯がゆいところだ。
twonky specialにアップデートしたら設定が変わって涙目。
アクオスから動画変換して見れなくなった。XMLわけわかめ
779 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 07:45:55.89 ID:PuZvzsX10
パナソニックも、チューナー自体の表示はでるよ
Dixim DigiTV plus で確認してる。再生はできないけどね。
まぁ、放送転送機能が、DLNAを拡張して、DTCP-IPを利用して実現するならそうなるかなって程度。
ソフトウェア側の作りこみ次第で、再生は可能だろうね
バッファローのNASにm2tsやtsやmpeg2を置いて
DLNAでBDT900で再生してるけど
ファイルが表示されなかったり、表示はされるけど
再生できなかったりするファイルがあって
不思議なのがその再生できなかったり消えていたファイルを
フォルダから入れたり出したりしてると、普通に再生できるようになったりする。
消えるファイル、再生できないといわれるファイルの法則が全くつかめない状況。
BDT900は気に入ってるので、できればこのプレーヤーで安定して
再生できるように工夫したいんだけどよくわからない。
NASを買い換えようかは検討中だけど。
>>780 でかいファイルはHDDの読み込み速度がショボイと安定しないよ
>>781 LS-XH1.0TLというNASで転送速度は遅くないと思うのですが、
確かに大きいファイルサイズを同一フォルダにいれたりしてると
見えないファイルが多くなる傾向がある気がしてきました。
READYNAS ULTRAの購入も前向きに検討してみます。
ありがとうございます。参考になりました。
>>780 BDT900の仕様を一度確認するのが先だな
4GB以上のmp4は再生できない仕様のプレーヤーなんかいくらでもあるし、
2GB以上のaviがダメな奴や、4GB以上でも平気で再生できるプレーヤーもある
ts系のファイルでもプレーヤーによってリミットはあるんじゃないか?
TVersityなどのソフトでPCをサーバー化、
DLNAクライアント対応のレコーダーを購入、リビングのTV(DLNA対応してない)と
繋げて、PC内の動画をリビングのTVで視聴できる環境を作りたいと考えています。
レコーダーをDLNAクライアントとして再生メディア形式の多さで選ぶとしたとき
お勧め機種はありますか?ちなみにPC内の動画ファイルはmpeg4やDVDISOイメージ
が多いです
>>784 自分でカカクコム他あたりの情報ググッて調べて買えよ
業者のステマやネガキャンには気をつけてな
2ちゃんなんかでそういう質問に善人面でレスしてるのはステマが多いから期待するな
>>785 カカクコムとか見てはいるんだけど、DLNAクライアントとしての
再生可能メディアの情報が無いんだよ
DLNA使ったこと無いからわからんのだけど
サーバー側から発信できればなんでも再生可能ってわけじゃないんでしょ?
>>786 各モデルのHPや(DLできるのなら)取説くらいちゃんと見ろ
2chがダメでカカクコムがいい理由がわからん
>>788 ね。
ネガキャンやステマを避けつつネットで調べごとなんて答えも
それらしいけど役立たずだし。
それが可能なスキルならそもそもの質問なんか発生しないし、
そういう質問をする人には無理ゲーすぎる話だし。
わかったわかった、
低脳馬鹿はスルー汁ってことね、オッケーww
>>784 クライアントps3でps3メディアサーバがいいんじゃない。
悪い質問ではないと思うけどな。
取説に書いてあるとは限らんし、スキルとか関係なく
手当たり次第読むのは辛すぎるわ。
(といいつつ、俺もおすすめするほどの機種は知らない)
レコーダーのおすすめをご希望のようだけど、トルネとか
ナスネもありなの?
DLNAクライアントの細かい情報なら欲しい
ソフトとの相性が知りたい
PMSにどの機種まで対応できるのか?とか
794 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 18:34:11.29 ID:ZyaLAMxt0
DLNAのマンダトリではMPEG2くらいしかサポートしてない
MP4はおまけ扱いだから期待しない方が良い
大体MP4と言ってもパラメータ次第で無数の設定があるのに
全てをサポートするのは無理
>>791,792
今回レコーダー買うことを検討してるのは
実は親へのプレゼントのつもり。だからなるべく簡単な操作で録画、視聴できるのがいい。
PS3を置くことも考えたんだけどトルネ、ナスネの操作って親だと難しいと思う。
ディーガ BWT620/BWT520についてメーカーに問い合わせたら
>>794のような解答だった。とりあえずトルネかナスネ買ってみて
親に操作させて難しかったらレコーダー別途で購入してみるよ
>>794 どんだけアホなmp4エンコ(又はh264エンコ)してるんだよオマエw
俺が持ってるネットメディアプレーヤー(その機能を持った機器含む)は
mp4は全然OKだぞ
DLNAクライアント機能持ったUD7006、及びDLNAもSMBアクセスも両用のHD900Bどちらもな
つーか、今時mp4(h264+AAC)は一番メジャーなフォーマット=デファクトスタンダードに
最も近い規格だw
797 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 23:44:53.07 ID:ZyaLAMxt0
>mp4(h264+AAC)は一番メジャーなフォーマット
と一言で書いてる時点でこいつの無知ぶりが良く判る
彼にしてみればHigh 10 Profileとかもアホなエンコなのだろう
なんか、この流れに既視感が…
>実は親へのプレゼントのつもり。だからなるべく簡単な操作で録画、視聴できるのがいい。
PS3を置くことも考えたんだけどトルネ、ナスネの操作って親だと難しいと思う。
これなら普通のレコ買うのがいちばんだね
NEC、家族間での共用機能を搭載したAndroid 4.0タブレット「LifeTouch L」
〜箱を開けてすぐ使えるアプリも多数搭載
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120618_540904.html > ハードウェアの主な仕様は、CPUがTI OMAP 4460(1.5GHzデュアルコア)、メモリ1GB、
>ストレージ16/32GB、1,280×800ドット表示対応10.1型IPS液晶、Android 4.0。同CPUは
>MPEG-2のハードウェアデコーダを内蔵し、DRモードで録画した番組もストレスなく再生
>できるという。
この点にちょっと期待
>>797 なにも知らないDQNは余計な口きかないほうが恥ずかしくなくていいぞw
>>798 High10プロファイル(笑)
またニワカDQNに限ってシッタカふりまくw
おまえ、一体どんなソースに10bitも使ってるんだ?
まさかアニ○か?w
数字馬鹿ww
805 :
sage:2012/06/18(月) 15:40:39.34 ID:lI/4qTQk0
OS上で搭載されているものが多く、離れた場所からの電源投入が可能になりますが、現時点ではこの機能を持っていないので、Android端末で操作するよりも前に、本体/リモコンで電源を入れておく必要があるのは、かなり面倒です。
リモコンで電源を入れるのであれば、それ以降の操作もリモコンで行ってしまえばよいと思ってしまいます。
すごい唐突だな。
ageたいのかsageたいのかもわからないし。
807 :
805:2012/06/18(月) 16:01:49.79 ID:lI/4qTQk0
>>807 このメディアサーバーをどう使う気なの?
一番簡単なのがDLNAサーバーを立ててその中に写真を入れておく事だと思うんだが・・
写真ならDTCP-IPに対応していなくても良いから最近のNASやルーターなんかので
対応できると思うけど
809 :
808:2012/06/18(月) 16:53:36.49 ID:KK9awObu0
あ・ごめんDLNAサーバーとして使えるんだね
IPアドレスをそろえれば直結でも使えるとは思うけど試した事無いから何ともいえない
Twonkey BeamのDTCP対応版配布されたっぽいけどICS機所有者どーよ
トランスコード非対応レコから再生できるかが気になる
>>811 DRは音だけで映像が出ないようだ
スカパー! HDとかの元からAVCのやつは再生できる
813 :
717:2012/06/19(火) 19:48:45.42 ID:SuMjo7ne0
VIERA TH-L37RB3→ルーター→REGZA Z9000でRB3で録画した番組をZ9000で視聴できたのでやったーーー!と思ったら逆は無理でしたorz
>>813 そりゃZ9000にはDLNAサーバーの機能が無いんだから当たり前だろう
RB3ってDLNAサーバーの機能が有るのか?
815 :
717:2012/06/20(水) 10:33:32.22 ID:IMZk8Ruw0
816 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 10:39:52.48 ID:Mb5OJcg10
機械音痴ですまん。
ディーガ DMR-BWT520で録画した番組をREGZAブルーレイ DBR-M190で視聴する
ことは可能なのに、その逆のパターンはできないのは何故?
T520ではレグザを全く認識していないみたい。
>>816 スペックをざっと見る分には出来る筈
BWTで配信元を限定しているかM190で配信先を限定しているんじゃね?
普通は配信先を限定するだろうからM190の設定だと思うがなあ〜
818 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 19:21:50.47 ID:kt65Owrk0
勘違いしてる奴が多くいるようだが
VIERAからのダビングはLANケーブルを介して行うが
DLNAには準拠していない
つまりDLNAサーバ機能の有無は関係なく相手先はDIGA固定
DLNAのスレにDLNAすら良く分かってない厨房がいるだけの話w
820 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/20(水) 22:26:00.37 ID:tJ7BEaes0
>>817 レグザのアクセス制限設定をいじってみましたがダメでした。
ご親切にありがとうございました。
>>778 「Twonky Beam」アプリについて、BDZ-AT700 or AT900に対応するか試された人いたら結果教えてください。
SKP75の後継にスカパーHDチューナーが複数載ったら欲しい
Twonkybeamがバージョンアップして
DIGAのBZT810でも見られるようになったが
コマ落ちがドイヒーだ
なんか設定とかあるか探してみるか
>>823 DIDAサーバーにするとDIXIMでもコマ落ち音ずれ音とびすることがある。Dixim−RecBoxとかだとそういうのないんだけどね。
Digaシリーズは自社同士の接続のことしか考えてないんだろう。
DiXiM for AndroidはスカパーHDで録画した芝レコの録画もみれますか?
タブで見れるようにならないものかと考えてますが、見れないなら
今度発売されるMSのタブにDiXiM Digital TV plusインストールしてみることに・・・
Androidなら今はTwonky Beamが有望でしょ。
playストアでインストールできてAndroid 4.0(ICS)以上ならDTCP-IP対応。
ググると検証とか出てくるけどTegra3やOMAPなら1080iのAVCもいけそう。
東芝のサイトにスカパー!HD録画のタイトルはDLNA配信できない場合ありと記述があるけどね。
Twonky Beamがアプリとして配布できるならDiXiM Playerもプリインストールのみじゃなくて
単体販売すればいいのに
>>826>>827 DiXiM Playerはアプリとして配布してないのですか
となると、Twonky Beamに期待ということですが、
レコがS-304Kだから微妙かな・・・
東芝レコのスレで質問してきます
>>829 はい東芝レコも同じようなレスがきました
MSのタブを待ちたいと思います
レスありがとうございました
AVC配信できないのはレコ(サーバー)側の問題だからタブ(クライアント)を何に変えても解決しないよ
DR(TS)ならDiXiM Player載せたARROWS TabとかLifeTouch LがS304Kで動作確認してる
MSのタブって何だよ
surfaceでしょ
違法化で無理っしょ
>>831 スカパーHDも見るので今、ノートでDiXiM Digital TV plus入れてますが、S304Kでもちゃんと正常動作しています
だからDiXiM Digital TV plusを入れられるMSのタブしかないと思ってたのです
MS surfaceでDiXiM Digital TV plus使いたいならCorei版買わなきゃいかんから注意な
Windows RT版は専用のアプリしか動かんから
BDレコとlinkシアター91LANを無線LANで繋いでる。
91LANで、レコの長時間ファイルも、放送転送も見れてる。
お任せでレコにたくさん撮りためて、見る感じ。WOLも効く。
PCでやるより消費電力少なくていい。
モニタ気軽に交換できるし。
すみません、質問お願いします。
放送中または録画済の番組をPCやタブレット・スマホで観ることができる
ものはnasneの他にありますか?
>>839 先日発売されたばかりで、まさに今が旬っぽいけど、
対応機種がiOSだけで、nasneより価格が高そうなので、
少し希望とは異なるようです。
でも、紹介してくれてありがとう。
地デジ・BSデジ・CSの見たい番組や録画番組や録画設定を
遠隔で好きなときに好きな場所で見る・操作する、なんてのは
別にDLNAなんかない5年以上前からやってるけどなw
5年前とか新参すぎる
ゆとりは本当に馬鹿を自慢するのが好きだな
>>842 5年「以上前」というのも読めない低脳クンかw
なにもそんなに馬鹿自慢の自虐自己紹介しなくてもいいんだぞw
ここの住民は6年以上前からなんだけどね。
プッ
そういえばVAIO Mediaやルームリンクスレの頃からの
住民ってどのくらい残ってるんだろう?
SLINGBOX使ってる奴はDLNAなんかに流れたりしないだろ
家内ではDLNA便利だよ
家を出るとSlingだけど
slingboxってARIB規定的には問題ないの?
>>849 家の中でもスリング使えばいいだけ
要するに家の中でも外でもスリングでOK
その上最近のHDタイプ買えばフルHDで伝送可能
ま、HDで外で使いたいならプロバイダは光回線のが必須になるけど
DLNAは再生できるデバイスなら元ソースのまま転送するDMSもあるから
家の中でもslingってのはちょっと・・・
>>852 再生するパネルが50型あるいはそれ以上の大画面なら差は分かるかもしれない
って程度
タブレットだのチッコイ画面で見るなら元ソースのままなんて特に意味も無い
ま、スリングは再生側がLANやネットに繋がったPC(モバイル用OSでもいい)という
制約はあるがね
ただ、遠方旅行中に自宅のテレビと同じ番組やHDD録画番組見たい、という場合には
使い物になるのはほとんどこれしかなかったからね
>>849 sling使いにちょっと聞きたい。もし録画データがどの端末(例えばiPhone)にもムーブできるとしても、sling使う?それともムーブする?
856 :
215:2012/07/12(木) 14:39:37.40 ID:32FoHYxQ0
DTCPIP、長時間録画ファイル再生可能なDLNAクライアントと言ったら何がある?
長時間(ってどれくらいから)で何か変わるの?
WDで良いんじゃない? それかレコーダのDLNAクライアント機能
>>856 長時間録画ってのがAVC録画のことなら最近のDLNA対応機器は大抵対応してるよ
AndroidタブレットやスマートフォンでもAVCなら多くの国内メーカー品では再生できるし、
海外メーカー品でもAndroid 4.0以上なら
>>675の「Twonky Beam」入れればAVCなら
再生できることが多い
最近はむしろDRの再生互換性の方が怪しいという悩ましい状況
DLNA再生機器によって
2GB以上のaviやmp4がダメだったり、
4GB以上だとダメだったり、
色々あることも知らない厨房ばかりかよ、ここは・・・
スマフォはDR再生できるハードウェアを積んでないことが多い
AVCも1080iは再生できないことが多い
ソニーは自社製品の囲い込みのために新レコーダーでハードウェアに合わせる
トランスコード配信を採用した
2ちゃんねるが厨房はかりとか今更アフォいるのな
たまたま自分が知ってる話題だったもんで
調子に乗っちゃったんだろ
863 :
856:2012/07/12(木) 17:14:11.40 ID:ksoCEPwc0
サンクス。
据え置き、モニタもしくはTVへの接続だとあります?
TVのDLNAだと、メーカ違うと再生厳しそうな雰囲気感じるんだよなあ・・・
PS3とか?
>>863 DIGAのAVC録画をREGZAで観たり、REGZA Z3でAVC録画したのを
VIERAで観たりしてるけど問題ないよ
メーカー揃えるとレコーダーのUIがテレビ側でも使えたりレジューム対応
したりとそれなりにメリットはあるけど
DIGAとWooo、BRAVIAも問題ないな。
でも、レコーダーとTVのメーカーを揃えると
最近のはリアルタイム配信ができるようになるらしいから
古い家屋でBS・CSラインが各部屋に配線してなかったりして
BS、CSのアンテナを一箇所にしか引き込めない場合などに非常に便利。
867 :
856:2012/07/12(木) 20:47:35.63 ID:NW7009Lt0
あれ
量販店で、メーカー間で再生できないのが多いって聞いたんだけど・・・
問題無いのか?
特に強調されたのがREGZAはREGZAでしか見れない。って。
DIGAが汎用性ある感じとも。
DLNA機能ついたTVにしようかなあ。
サンクス
868 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/13(金) 02:41:22.11 ID:uOi8LxBv0
vitaいつdlna対応するの?
nasne対応と同時くらいじゃね?
いやvitaのアプリは遅れることが確定してる
DiXiM Digital TV plusってWindows7のファイアウォール使ってると動作がおかしくなるよね。
ファイアウォール切る以外になんか回避方法ないのかな・・・
WMPのファイル共有が無効になってると再生できない。
だから、ファイル共有が無効になる原因のファイヤウォールの設定を見直せばOK
VitaってDLNAアプリを出すなんて発表あったってけか
Vita版トルネでナスネに対応するってだけじゃないのか
Vitaもnasne内の番組配信受けれるようになる
>>873 お子ちゃまがそんな区別出来るわけないだろ
イク間際にそいつ男だぞと指摘するようなもの
vitaとtorne/nasneの組み合わせならリモートプレイでよくね
トルネは仕方ないがナスネはPS3無しで単体で録画可能で、
各種DLNA機器で視聴出来るのがメリットだから、
そこにPS3を介したリモートプレイが必須だと魅力が薄れると思われ
小学生の作文はその辺でやめてくれ
nasne君が来るとスレの質が下がるから巣に帰れ
放送転送でスカパーも1契約でDLNA内なら見れるんだね。
シランカッタ
チューナーはBDレコのみで、試聴はDLNAクライアントを無線LANでどこにでも置く、ってのがスマートに思えてきた。
>>880 都心部で無線LANの帯域が完全に死ぬな。
>>881 880じゃないけどちょいと教えておくれ。
都心部限定なのはどうして?
アクセスポイント乱立で空きチャンネルがない->チャンネルかぶりで速度が出ない
なんや、普通にBDプレーヤーでいいんか。
他社長時間録画ファイルも再生できるのはPanaなの?
以外だなあ・・・・
リンクシアター買わなきゃ良かった。
情弱には厳しいなあ
>>884 リンクシアターいろいろ使えるんじゃないの?
特価で買ったとかなら損はないだろ
地方ヤマダの定価なら・・・w
有線最強
シャープのBD-W510というレコ使ってるがPC側にDiXiM Digital TV plusいれてスカパー見てるよ。
888 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/22(日) 10:36:09.42 ID:WOc+9wR50
技術的なことについて教えてください。
FLACファイルのシーク(早送り・巻戻し)ができず、DLNAサーバソフトを弄っています。
Twonky Media Server 不可
MediaTomb 可
Serviio 可
です。
使い勝手や、有料であることからTwonky Media Serverで運用したいと考えています。
設定ファイルをどう弄っても改善しないので、
Intel Tools for UPnPというソフトを使ってprotocolInfoを確認しました。
Twonky Media Server → http-get:*audio/x-flac:*
MediaTomb → http-get:*:audio/flac:DLNA.ORG_PN=FLAC;DLNA.ORG_OP=01;DLNA.ORG_CI=0;DLNA.ORG_FLAGS=01500000000000000000000000000000
Serviio → http-get:*:audio/flac:DLNA.ORG_PN=FLAC;DLNA.ORG_OP=01;DLNA.ORG_CI=0;DLNA.ORG_FLAGS=01500000000000000000000000000000
これはTwonky Media Server は設定で解決できる問題ではないのでしょうか?
(FLACのシークそのものに対応していない?)
素人で稚拙な文章ですが、よろしくお願いいたします。
DiXiM Digital TV plusでRECBOXにムーブした録画データ観れるんだけど、
再生終了時にPCがブルー画面になって再起動になります。
ググっても解決の糸口さえ見つからないし。。
同じ症状の方、思い当たる原因や解決策ありませんか?
OSはWindows Vistaです。
俺は再生中に落ちることがある。
グラボの不良だけどね。。。。
VistaとVitaは存在自体が不良なんだけどね
VLC2xはDTCP-IPに非対応?
どうすればWOOOで地デジみられますか?
>どうすればWOOOで地デジみられますか?
チャンネル合わせれば地上デジタル放送見れるだろw
まずアンテナを繋ぎます
DLNAについてスレ検索しててここを見つけました
質問させてもらってもいいでしょうか?
スマホにDiXiM Player が搭載されてるんですが
無線LANに繋がった簡易NASのテレビ動画が見れません
これはDR録画のせいだと↓のサイトや調べて分かったですが
ttp://www.digion.com/pro/android/index.htm それ以外にも今まで簡易NASからテレビで見れていた動画もみれません
テレビはレグザで動画はMpeg2なんです
これはH.264 AVC MPEG-4 に動画を変換すれば
レグザとスマホ両方で見れるようになる で間違いないでしょうか?
スレ違いかもしれないんですが、そのH.264 AVC MPEG-4 に変換できる
変換ソフトでおすすめはありますか?
>>895 コーデック以前に、DTCP-IPについて理解した方がいいですね。
>>895 全てのスマフォが同じように再生できる訳じゃない
そこの挙げたHPの表にも再生出来る出来ないが書いてあるようにデーターの種類によっては
再生できない場合がある
例)ドコモのF-05DはDRもAVCも再生できるがN-04DではAVCしか再生できない
スマフォ(爆笑)
チッコイ画面で動画見て何が楽しいのかネェ、ま、好き好き、勝手、カラスの勝手って奴だがw
899 :
895:2012/07/24(火) 23:13:23.15 ID:u2TDKB6Z0
>>896 すみません理解はしているつもりなんですが何か私勘違いしてるでしょうか?
ビデオカメラで撮ったTS動画をmpge2に変換して見てたのをH.264 AVC MPEG-4にすれば
レグザとスマホの両方で見れるようになるか?
その時の変換ソフトでおすすめはどれがあるか って書いたつもりなんですが…
>>897 ttp://viva2ch.net/smartphone/1337160715-200.html あまり詳しいコトはわからないんですがDRの再生は鬼門っぽいですね???
アドレス先の210が書いてるようにCPUがダメらしい…
調べてみてDR再生はDTCP-IPの絡みや簡易NASやスマホのせいでもあるんですがあきらめてます
聞きたかったのがその簡易NASにパソコンから動画変換してレグザで見れていたmpge2が
スマホで見れなかったこと
その動画をH.264 AVC MPEG-4に変換すればレグザとスマホの両方で見れるようになるか?
今、動画変換ソフトはXMediaRecode使っています
設定に四苦八苦しているので、ほかにおすすめの変換ソフトあれば聞きたいと思いました
スマホの再生ソフト(DiXiM Player)ではH.264 AVC MPEG-4は見れるように思うんですが
ためしにTS動画をXMediaRecodeのプロファイルPS3用(mpge4)で変換して簡易NASからみようとしても
見れなかった…
テレビで見て出来るだけ綺麗な画質で同時にスマホでも見れたら一番いいんですが…
愛しのミルヒちゃんが俺の手の中で動いて喋る
この何物にも変えがたい幸福
今夜も一緒にお布団に入ろうね♥
DIGA買おうとしてるんだけど
やっぱりパナは純正タブレットしかダメ?
>>901 放送転送機能も使いたいならパナで揃えた方がいいけど、録画を観るだけなら
ARROWS TABとかLifeTouch LとかでもDR/AVCともに観られる
904 :
DIGA持ち:2012/07/29(日) 07:39:21.13 ID:liz/1Pv0P
こんど発売される、パナの純正タブレット「ELUGA Live」はDRが見れない糞馬鹿仕様だから買うなよw
あと、パナ製品はアップデートで機能修正はされるけど、新機能追加は絶対にしないから、パナ製品を買うときは十分気をつけろ
>>904 DRが再生できないという情報はどこで仕入れたの?
レート変換制御対応のDIGAなら再生できるんじゃないの?
> パナ製品はアップデートで機能修正はされるけど、新機能追加は絶対にしない
機能追加してしまうと、新製品が売れない!!!って思いこんでる。
そしてやっつけ仕事並の素人仕上げなベータテスト製品群がうまれる。
>>904 >新機能追加は絶対にしないか
チャプター機能追加されたことも知らんのか。知ったかw
908 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/07/29(日) 19:21:31.43 ID:UPFhq8fR0
チャプター機能って基本機能だから後から足されるなんてことあり得ないだろ
うちのBDレコーダーは初期の物(BDZ-V9)なもんでDR以外の画質もMPEG2なんだけど
SH-06Dで再生したらDRは問題無く再生したのにそれ以外の画質は非対応って言われた
同じMPEG2なのに不思議
パナは元々付いてなかったキーワード予約機能を
DIMORAにより無償提供するなど太っ腹な所もある
それが太っ腹(笑)
913 :
769:2012/08/06(月) 11:27:37.63 ID:a9TJwYKI0
ギャラネクを故障で交換してTwonky Beamを入れ直したらDIGAの放送転送機能が削られてるうう・・・
初期版ではチャンネル名をタップしたら再生画面に切り替わって
黒画面がかなり続いた後に放送が始まってたのに
最新版ではチャンネル名をタップしてもチャンネル名が青くなるだけで再生画面にすらならない
>DiXiM TCX
>DTCP-IP対応ホームネットワークトランスコーダー
>ビデオレコーダー等のDTCP-IP対応サーバー機器から配信されるデジタル放送録画コンテンツをリアルタイムでトランスコードし、外部のDTCP-IP対応プレイヤー機器に配信する機能を持>つ中継サーバーアプリケーションです。
>デジタル放送録画コンテンツのスマートフォンでの視聴や、無線LANを用いたホームネットワーク接続時に威力を発揮します。
>Intel製の第2世代Core iシリーズCPU(コードネーム:Sandy Bridge)のIntel Quick Sync Video機能を利用して、リアルタイムでのトランスコード処理を実現しています。
>MPEG-2ビデオと H.264/AVCビデオCODECの双方向変換、ビデオサイズの縮小、映像ビットレートの低減といった映像データ処理を行います。
http://www.digion.com/pro/tcx/index.htm NASに搭載できんかったのか?
せめてCore i限定じゃなければな〜
ふつーのNASにそんな汎用CPU使わんだろ
Sandy以降のみ対応ならでは期待もあるだろ
WHSではQSV使えないらしいし梯子外されてるしからNASにプリインはムリでしょ。
LinuxでQSV使えるって話も聞かないし
高価なCPUで組んだところでViXSのXCodeで処理するのに比べて何処が優位になるんだ?
高価でも何でもないと思うが
自作ユーザーにとっては使わずとも嬉しいだろ
DLNAを中継トランスコードってレスポンス最悪そうだな
日本のメーカーはケツの穴が小さいな。
ケツの穴は小さい方がいいと思うんだがね
ケツの穴は小さい方が締りが良いとかって話ならここでは無しな
締まりじゃなくて
ケツの穴が大きかったらウンコが漏れてパンツ汚れるでしょ
大きい方が良いに決まってる
痔とか辛いんだぞ
大変お見苦しい話が続いてますが
ケツの穴=帯域でお読みください
929 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/10(金) 09:30:40.81 ID:I7jt+mgd0
>>925 だからあちら世界の住人はオムツしてんじゃん。
いらない知識が増えていく…
DTCP-IPって暗号用の鍵とか漏れたら罰金モノだったと思うけど、twonkeyのにhacking試みた人いないのかな
apk配布だからAndroidでルート権限とったら色々トライできそうなもんだが
そんなことしたらせっかくのアプリが全滅しかねない。。
アレはICSが暗号鍵の保護を肩代わりしてくれるからやれてるんじゃない
Windowsはその辺だだ漏れだからいまだに有料しかでないところを見ると
意外と生データで入ってて容易に漏れたりして。
昔DVDのが破られたのってそんな契機だったよね。
さすがにDTCPは破られた時の対策はあると思うが。
時代が違うから強度が違うかもしれないけどHDCPでは使う事無く
その後さらに無意味になるマスターキーも破られてるね
日本独自のガラパゴスでなかったらとっくに破られてるっしょ。
外人ハッカーがやる気がないだけ
日本でそれやると、特定されたらタイーホが待ってる。知的好奇心でやっても結果はタイホ。この国は終わってます。
総務省はD端子をデジタル端子とか言う情弱だしな
総務省がこれじゃあこの国はどうしようもないな
ウィキペディアンにも馬鹿にされる始末だからなw
馬鹿にするだけならスレタイも読めない馬鹿にも可能
批判してる奴を批判する俺カッコイイ的な
批判してる奴を批判してる奴を批判する俺カッコイイ的な
結論:俺カッコいい
946 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/21(火) 15:35:52.11 ID:X1LnOp7h0
あげ
947 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/23(木) 18:27:29.12 ID:GiqC47coP
パケットビデオ、「Twonky Beam」のiOS版を公開−DTCP-IPにはアップデートで対応予定
パケットビデオは、アプリ「Twonky Beam」のiOS版の無償提供を開始した。
iPhone/iPad/iPod touchで利用でき、対応OSはiOS 5.0以降。
>
6月より公開されているAndroid版はDTCP-IP対応となっており、対応Blu-rayレコーダで録画した
地デジなどの番組もスマートフォンで再生可能となっているが、iOSアプリにはこの機能は含まれていない。
パケットビデオは同機能について「将来のアップデートで追加する予定」としている。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120823_554877.html
パケビのってるな
バックにドコモがついて開発資金提供したりしてるのかな
無償ってのが凄い・・・
iPadで見られるようになったら感激
昨日までハゲだったのに今日会ったらフサフサになっていた
誤爆・・・
kwsk
頭からうどんが生えてきたのか?
ちょw
956 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/28(火) 21:38:11.73 ID:8AgGvirC0
twonky beamどんな感じですか
androidユーザーの人
957 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/04(火) 13:49:54.59 ID:SMySWAQC0
TwonkyBeamは再生ソフト変えられないのかな
なんかノイズでジャギジャギ見にくいし
959 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 19:35:07.45 ID:EVJnri0c0
東芝は安いからいいよなー実売2万5000円ぐらいになって欲しいな。
7時間も風呂に入ってらんねえよ
962 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/10(月) 20:24:37.68 ID:EVJnri0c0
1時間×7で1週間無充電でいけるな。
まぁ、7時間持つのはエコモード時らしいけど。
風呂でオナニーするとえらい目にあうからご注意ね
964 :
TOSHIBA:2012/09/10(月) 21:50:59.89 ID:wbzv7xMk0
Xperia tablet sが防滴じゃなくて防水ならお風呂テレビ+アルファになるんだけどねー
P-08D高いヨ・・・
N-06DとかARROWS-Tabなら今2万ちょっとで買えるぞ
Tegra3+10.1インチ+diximはよ
DiXiM Digital TV plus、ioPLAZAで安売りやってるぞ
970 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 14:47:30.85 ID:mv7D/NLe0
普通のDiXiM Digital TVで一覧に表示すらされない番組(CATVをi-Link経由で録画した物)があるんだけど、plusにすれあばOKなの?
CATVの番組でも見れる局と見れない局があるからよくわからない・・・。
うちのCATV事業者から借りているパナの TZ-BDW900Pではなんとか視聴できている
普通のがDLNA対応で plusがDTCP-IP対応って事で良いの?
973 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/11(火) 15:18:22.92 ID:mv7D/NLe0
地デジとスカパーとCATVは同じDTCP-IPでも別仕様だからそれぞれ対応したやつじゃないと見れないよ
みなさん囲い込みが目的ですから
地上波・BS・スカパーe2の録画で無線でDiXiMを使って見る時、
クライアントがb/g/nだと止まりまくる?
ルータはAtermWR8700N
ビットレートが一番高そうなBSのHD放送の番組で20Mbps強(TS保存の場合ね)
b/gだと頻繁に止まりそうだけど、nなら同じ部屋から接続する分にはまず途切れないくらいに余裕があると思う
>>975 うちは周りにg(n)の電波が飛びまくってるせいか、g(n)だと不安定。
a(n)だと安定してる。電子レンジの影響も受けないし。
じゃあスカパーe2のSDならいけそうかな?
979 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/09/22(土) 00:04:34.52 ID:0smFsq0o0
Rec-Pot(I-Linkの端子のみ)に録画してある映像をDLNAサーバー(DTCP-IP対応)に移したいのですが、どのような機器を使えば可能になるのでしょうか?
>>975 その質問内容でマトモな回答が来ると思ってるらしいオマエの頭が
一番のボトルネックだな
>>979 RD-BZ800でムーブしてた
操作にi.LINK付きTVが必要だけど