2画面機能必須説

このエントリーをはてなブックマークに追加
89名無しさん┃】【┃Dolby
ブラビア、アクオス、レグザの2011年モデルを持ってますが
二画面機能に関しては一長一短ですね。
【ブラビア】
・長所:左右両方のサイズ変更可。HDMIとアナログ入力の2画面が可
・短所:2画面ボタン無い。サイズ変更が緩慢。子画面の微調整不可。TV+TV不可
【アクオス】
・長所:子画面の位置サイズの微調整。左右親子入替え可。
・短所:ボタンはあるが操作性△(サイズ変更するのにメニューからとか)
【レグザ】
・長所:サイズ変更がワンプッシュで一瞬。左右の音声出力可。2画面ボタン
・短所:親子が無い。片方は縮小のみ。録画中不可。

>サイズ変更はとっても遅いので押し続けている必要...
というのはレグザを使ってからブラビア使うと痛感します。
レグザは上下キーに段階的サイズ、更に<<>>の上下で瞬間に最大最少へ
という具合にポンと(CHボタンの様に)押すだけで「スッ」とサイズが変ります。

一方ブラビアは、音量ボタンの様に押し続けている必要があり
速度もレグザの「スッ」に対し「スーーーーーーーーーー」という感じです。

アクオスに至っては、サイズ変更するために蓋の中のボタンからメニューを辿り
左右キー(これ戸惑う)で片方だけ可能、速度も速くはない。ただ最小が凄く小さい!

親子に関しては、そもそも機能自体ないレグザは論外としてアクオスは自由度が高く
位置もサイズも細かく調整が出来て、画面の隅に小さく密着させる事もできます。

その点でブラビアの子画面は大き過ぎて隅が浮いているので、使い難いですね。
ソニーに望むのは、
・ワンタッチサイズ変更、二画面ボタン、子画面の微調整、TV+TV

結論:操作性は東芝、多機能はシャープ、左右可変はソニー