【ER】Etymoticのイヤホン Part53【カナル】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Etymoticのイヤホンについて語るスレです。

★前スレ
【ER】Etymoticのイヤホン Part52【カナル】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1312614532/

★販売店等
 Etymotic Research http://www.etymotic.com/
 イーディオ http://www.aedio.co.jp/new/
 サウンドハウス http://www.soundhouse.co.jp/
 完実電気 http://www.kanjitsu.com/etymotic_research/

★その他関連頁
 HEADPHONES-NAVI http://www.h-navi.net/
 「ヘッドホン紹介ページ」 http://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/
 Head-Fi http://www.head-fi.org/forums/
 HeadWize http://www.headwize.com/
 HeadRoom http://www.headphone.com/technical/product-measurements/build-a-graph/
 Sensaphonics http://www.earphone-guide.com/order/custom.html

2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 12:39:06.37 ID:AxSE2CUR0
2ゲロ
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 13:07:45.79 ID:y6eaSqHl0
前スレで必死になってた、ER-4とHF5のドライバが同じだと思い込んでる人って、もしかしていつもの人?
貧乏でHF5しか買えないのかな?

EP720の時もそういう人いたよね。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 14:04:55.06 ID:K/i71Y5n0
あほか。これでも別物と言い張るって、グラフの意味わかんない? 知能ないの?
つか語ってよしスレが立つ前から4S使ってるってのw ニワカ乙
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 14:10:03.93 ID:qqIKm+vR0
まぁあくまでニアリーイコールだけどな
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 14:39:10.86 ID:T1hvBode0
今hf5使っているけど,4S買おうという気は変わらない.
その前に職探しだ.
そしてその前に治療だ.
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 16:10:40.75 ID:tCG3Dd2Wi
>>6
iPhone5が出るまでに頑張れよ
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 17:36:34.84 ID:hiMIip1YO
電話で音楽とかwwwww
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 21:09:32.93 ID:xXvcg99B0
で、廉価版ER4Pであるhf5のコードは
EP720の糞コードよりましなものになっておるのかね。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 21:13:47.15 ID:aVDgLDpA0
全然まし

というか過去スレっくらいみてから書けよ
おるのかね、じゃねえだろ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 21:24:48.94 ID:qVfxSR640
ep720のコードは保証切れてからいきなり劣化して交換代5000円取られたからなぁ
あれほど駄目なのは見たこと無いわ
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 22:38:06.08 ID:nz9qkfpj0
>>4
実物持ってるわけでも無いのに、よくそこまで言いきれるね。
たまげたわ。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 22:50:42.42 ID:xXvcg99B0
お、さすがにEP720のコードとは違うんだな。

次に買い換えるまでにER4Pのコード短くなんねーかな。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 23:46:38.80 ID:bCu6jxZo0
ハサミを買ってきます
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 07:33:07.09 ID:gZSAGXc0O
EP720はケーブルの皮膜破れてくるね、特にドライバ近くの皮膚に触れやすい部分 <br> <br> 自己癒着テープを細く巻いて処置してたわ
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 23:31:29.62 ID:MVrue7QA0
mc5持ってる方使いこごち教えてください
フィット感とか遮音性とか
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 01:36:52.35 ID:M8OFSSvo0
まったりとしていてそれでいてしつこいです
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 11:18:03.97 ID:rZLGPYQOi
何故かネネちゃんママの料理が浮かんだ
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/15(土) 17:32:54.83 ID:zQC2SleK0
U can't touch this
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 02:37:27.39 ID:RddMCr+E0
>>19
ハマタイッ!


関係ないがこのイヤーピースってER4につかえるかな?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1498^IE6SSM^^
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 02:55:00.50 ID:APl50x+B0
もし使えたら陥没乳首と呼ばれるに違いない
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 07:44:57.74 ID:qauRY9Xn0
見た感じShureのに似てる気がする
ステムには刺さるだろうけど特によくなさそう
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 15:16:42.43 ID:A5PmvKKEO
4Pで聞いてて低音もう少し欲しくなり
デュアル以上のBA聞きまくったんだが
正直聞くにたえないな…
これなら聞けると思ったのはSE425くらい
535もW系も何かぼわついててダメだった
ERの次点でいいからクリアで低音も出る機種ないかな?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 15:19:25.55 ID:kj10NRwb0
k3003
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 15:23:17.92 ID:A5PmvKKEO
5マソくらいまでで収まるのないですか^^;
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 15:44:01.14 ID:IUfRE2+h0
低音重視のアンプとか使うのはどうだろうか?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 15:46:39.01 ID:+mapt3px0
>>23
クリプシュのX10とかSleekのSA6とかがお勧めらしい。
あとはとりあえず、イヤチップをいろいろ試してみることもお勧めする。
コンプライのPシリーズは結構よかったような覚えが。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 16:19:06.67 ID:a2vO5KoQ0
低音を余計に強調すれば、中高音は相対的に弱くなる。
それでいてクリアとか、寝ぼけてんのか?
低音が好きならスピーカーでサブウーファもつけて聴け。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 18:20:30.51 ID:qauRY9Xn0
そういう意味じゃなくて
マルチドライバで音が重なることによるぼあつきだと思うが

x10は俺すげえ好きだけど
クリアというほどではない気がする
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 19:59:12.80 ID:A5PmvKKEO
みなさんありがとうございます
私の言いたいぼわつきは29さんの言う通りです

X10ですか、確かに低音あるしバランスいいですね
Etyのクリアさに慣れると他で満足するの難しいけど
癖を使い分けろってことですかね
ひとまず色々試してみます
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 20:34:56.79 ID:a2vO5KoQ0
なんだこいつらw
おまえらの言うぼわつきって、正確にはどういう現象をのことなのww
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 22:40:32.05 ID:xi3SRHhA0
>>23
クリプシュのX10
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/16(日) 23:14:32.29 ID:k3sClr6+0
付属と同じイヤーピース欲しいんだけどER4-18でいいんだよね?
尼のレビューにあまりよくないことが書いてあるんだが
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 09:13:55.10 ID:TSeS3eBd0
>>33
それでおk
俺も1ヶ月くらい前に音屋で買ったが、何の問題も無かったぞ
そんなに品質悪いんだったらもっと有名になってると思う
しかし尼のレビューすごいな
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 10:23:16.91 ID:No6DZ9Rd0
たぶん手持ちのER4-14が切れて、初めてグレー買った奴のレビューなんだろ。
オレも一度グレー買ってみたが、耳が痛いんで使えなかった。
オマエラがフヤケるだの黄ばむだのとウルサイから14が終わったんだ。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 20:54:41.88 ID:xAyx+Idl0
er4sが質屋に8000円で売ってたから衝動買いしてしまった
残念ながらCK4では音量が取れなかったけど、解像度と分離が今まで使ってきたイヤホンの中で一番いい

これはポタアン買うしかないなw
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 21:24:43.86 ID:xljlWraL0
だいぶ前から本体の付属品も白からグレーに移行してるよな。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 21:28:27.18 ID:8Bf29vwl0
>>36
質屋で8000円ってw
ちょっと裏山
質屋ってイヤホンまであるのか?
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 21:43:56.64 ID:3Dl9TY9g0
mc5についてたキノコは白だったな
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 21:52:02.62 ID:xAyx+Idl0
>>38
めったにイヤホンとかヘッドホンはないけど、たまに高級なのが売ってたりして驚くw
この前はHD650が19800円で売ってた
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 22:24:02.66 ID:OXRvmMtG0
>>36
>er4sが質屋に8000円で売ってたから衝動買いしてしまった
すげえな。
やったね!
俺もその値段なら「買い」だね^^
うらやしー
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 22:25:43.49 ID:OXRvmMtG0
41です。
わたし、まぬけでした。
うらや「ま」しー です。

43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 22:48:49.50 ID:w52Ga50Q0
>>40
俺も今度からチェックしてみるわ、情報サンクス
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 22:49:25.93 ID:No6DZ9Rd0
浦安ぃー
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 00:36:43.21 ID:TBPbSiVS0
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 01:40:15.57 ID:2wLAvyhx0
ほんとに誰得でわろた
何業界の人が買うの?一般向けじゃないよね?
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 01:45:15.43 ID:oltSV8YY0
今頃何を言っているんだ
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 02:13:38.79 ID:uvRNKm7O0
前からあったじゃん
上と同じく今頃何を言ってるんだ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 02:47:33.70 ID:Ikc4MYWy0
そうだそうだ今頃何を言ってるんだ

てかおれも知らなかったな。
みんながみんな知ってるとは思うなよ、ちきしょー
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 07:04:23.69 ID:grkH3fHA0
付属品変わっただけ?えぇ〜
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 07:44:35.41 ID:5Sg9cJQl0
4Pの投げ売りに期待するわ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 07:58:07.18 ID:zXrh09fE0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1288351371/402

【ER】Etymoticのイヤホン Part49【カナル】

> 402 :名無しさん┃】【┃Dolby:2010/11/28(日) 15:43:13 ID:x9hn1GBQ0
> PTちょっと欲しくなった
> ttp://www.etymotic.com/aer/pk/pk-print/ER4PT_channel_matching_compliance_graph.jpg


どんだけニワカだよ
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 12:18:02.73 ID:dhfawI8aO
>>36
それって福岡の質屋じゃない?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 12:35:45.72 ID:y4JsKg420
PTって周波数テストの紙くれたよねって思ったらやっぱそうだよね
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 12:42:44.73 ID:FROQq90F0
耳を揃えて返すことができなかったんだな・・・
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 12:58:18.81 ID:aHlO8wLP0
だれが上手い事言えとw
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 21:36:13.19 ID:zfqoOrpY0
ネット通販巡回してみるとhf5の値段が下がり始めてるが在庫処分?後継機でも出るのか?
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 21:41:12.23 ID:xZPykNco0
音屋が最安値だからそこしか売れてないんだろたぶん
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/18(火) 23:35:58.27 ID:6ZO4f+X10
ER-4Sどこも在庫切れか
並行輸入品しか売ってないな
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 00:03:40.79 ID:prYOALMf0
とうとう、前から欲しかったER-4注文したぞー
今まで3000円レベルのイヤホンしか買ったこと無いから届くの凄く楽しみ
本当は糞レベルのDAPも買い換えたいんだけど、金銭的にしばらくきついかな
でも、流石にnano2世代はもうきついかな
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 01:08:08.83 ID:Ax49HAxR0
>>60
ポタアン買った方がよさそう
ER-4Sはポタアンで化ける
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 02:23:40.69 ID:Qfwn3ait0
>>61
それってどれもこれも変なオタッキーな外人が自宅で手作りで作ってて彼らにメールしないと買えないんでしょ
マイクだのクリステンだのジョブズだの
意味わかんないし辞めとくわ
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 02:25:29.11 ID:8VcDrNfj0
えっ
今や家電量販店ですら買える物なんだけど
オーテクとかなら田舎でも置いてある可能性もあるし
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 02:26:47.16 ID:Qfwn3ait0
>>63
オーテックのボタアン
明日ビッグカメラで調べて見ます
ありがとう
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 02:34:45.81 ID:8VcDrNfj0
「オーディオテクニカ」の「ポータブルヘッドホンアンプ」な
店員にオーテックのボタアンとか言ったら恥かくぞ
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 02:38:16.43 ID:d49QcMDJ0
オーテク
ポタアン
ビックカメラ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 02:42:22.41 ID:8VcDrNfj0
後例として上げただけだからER4にオーテクのポタアンが良いとは一言も言ってないからな
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 06:39:48.09 ID:5YOwc5BB0
ハンダできるなら自作するのが1番幸せだな
市販3万前後の音なら3kも出せば手に入る

つか、4SかってDAP直接は無いなw
そこはケチれないから最初からse535とかのが良かったんでは…
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 07:45:06.48 ID:7CI4dwd4O
535よりetyの方が綺麗だと思うなあ
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 07:45:59.83 ID:S4QPL5gd0
>>68
はんだ出来るんだけど、3kで市販30k前後を具体的に教えて欲しいっす。
3kでパーツ揃うのなら、10回はチャレンジする覚悟はある。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 08:34:47.47 ID:FPwIpjg2O
ER4SのDAP直挿しは普通にありだと思うけどな
俺はXA-V80に直挿しで使ってるけど、iPod+P-51より音質いいよ
相性の問題かもしれないけど
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 08:41:36.01 ID:2u6AaqIG0
>>70
とりあえず自作スレのWikiにあるこれを作ってみろ。
http://wikiwiki.jp/hpa4shoshin/?%A5%ED%A1%BC%A5%A4%A5%F3%A5%D4Chumoy%A1%A7%BD%F8%BE%CF
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 08:44:09.04 ID:2u6AaqIG0
>>71
全くその通り。4Sはポタアン必須とか嘘だから。
あとDAPって呼び方はハズカシイからやめてくれ。アナログなプレーヤーを
現役で使ってる人なら別だが。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 08:44:48.28 ID:ziMUJgSe0
>>69
4Sはインピーダンスでかすぎて…という意味で
ポタアンつければ音はとてもきれいだというのには同意する

>>70
イヤホンの全力を出すという意味で自作で十分
値段の高いDAPは部品に音楽用の高品質なものを使ってるらしいけど正直俺のクソ耳じゃ判別できんw
音には大差無いけどデザインや大きさ,充電等の付加価値が値段の大半を占めてると思う
自作なら電池の容量を自分で決めれるのでオペアンプもいろいろ試せる

一番安くつくのはケースも自作しちゃう場合
部品とかはwiki見ればわかるけどボリュームだけはケチらない方がいいと思う
http://wikiwiki.jp/hpa4shoshin/
作ったこと無いから分からんけど秋月の自作セットは単純だけどなかなか音がいいらしい

まあ俺の考えだから自作なんてクソって人もたくさんいるだろうね
安いので秋葉原とか日本橋にアクセスいいなら試しに作ってみると面白いよw
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 08:48:28.25 ID:ziMUJgSe0
>>73
いやそれで満足なら別にいいんだがw
音の響きなんかは全然変わるでしょ
直接は勿体無いよ
ところでDAPダメならなんて言えばいいんだ?
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 08:50:14.74 ID:cmomDTyh0
家電量販店でバイトしてたけどiPodとWalkmanの事をDAPって言ってたからDAPで良いと思う
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 09:50:53.64 ID:BFcUJCsl0
DAP買い替えするならポタアンの方が幸せになれそうだって意味で…
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 09:55:07.17 ID:7qfWQ0BIO
俺もDAPでいいと思うよ。
デジカメと同じで。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 10:07:11.55 ID:2u6AaqIG0
>>73-74
負荷のインピーダンスは高ければ高いほどアンプにとって負担にならない。
だからポタアンが有利というのは全くの誤り。単純にパワー不足を補うなら
ありだが、安全な音量で聴く分には多くの機種では不要。難聴乙。

DAPだとデジタル音源を再生する装置だろ。つまり現代の音響再生装置のほぼ
全てがそうであって、ポータブル機器に限定しようがないから不適。
候補としてはポタ機特有のデータ格納メディアを指す言葉を冠するのがいい。
例えばシリコンオーディオとか。またはiPodみたいな製品名をそのまま使う。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 10:17:45.27 ID:ziMUJgSe0
>>79
難聴扱いかよw
アンプにとって負担にならないからどうなのか全くわからん
そもそも通して使ったことあんのかよ
もしかして圧縮音源聞いた感想なんじゃないだろうな?w
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 10:23:01.93 ID:ziMUJgSe0
音の好みもあるから色々言われるんだろうけど通して鮮明な音になるのは間違いないよ
まあキリがないのでこの話題からは離脱する
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 10:40:46.45 ID:FPwIpjg2O
俺の選び方が悪いのかもしれないが、どのポタアンも聴き疲れする
ポタアン繋ぐと解像度が上がり過ぎるからだろうな
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 11:37:06.20 ID:7qfWQ0BIO
>>79
あぁ…言ってることは正しい。
たしかにDAPだと原題のほとんどの再生機全部の意味になるね。

けど、そういうのはよくある話で、略称なんてだいたいそういうもんかなぁと思うよ。

俺がかいた「デジカメ」だって本来ならばデジタル方式で記録するカメラ全部のことだけど、
デジカメコーナーにはデジタルスチルカメラしか置いてない。

あとは「ケータイ」とかもそうだね。
「ケータイ」だけで携帯電話の略だと通じるけど、
携帯無線機だってポータブルゲーム機だって、あとは携帯食料とかも、
とにかく携帯できればすべて「ケータイ」だろ!ってなっちゃうからね。

あとは…名称の一部が欠落した、という意味では、楽器名の「ピアノ」とかもそうね。
元々は「ピアノフォルテ」(小さい音から大きい音まで出せる)という名前なのに、
いつの間にか「ピアノ」だけになってしまった。
ピアノだけだと小さな音しか出せないじゃん!って思うけど、まぁ、ピアノで通じる。

他は「メール」もそうか。
「Eメール」とか「電子メール」って書かなくても通じる。
手紙全般のことだろ!とはあんまり思わない。

どうかしら。

84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 11:44:22.88 ID:ziMUJgSe0
なげぇw
いや、意味が通じてりゃなんでもいいんじゃない?
ら抜き言葉とかの言葉狩りとかわらんよ
学会発表してるわけでも無いんだし
って原因は俺だけどw
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 15:16:56.24 ID:S4QPL5gd0
>>72
>>74
ありがとう。さっそくチャレンジする。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 02:20:19.41 ID:Ub62UPAM0
持ち運んで聞く再生機ならポータブルオーディオ プレーヤーじゃだめなのか?
PAP?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 02:36:11.30 ID:MggR/wjJ0
PDAP
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 02:46:54.77 ID:qdzI6XmV0
もう、4Sしか愛せない・・・
4Pですらクリアじゃないと感じてしまう
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/20(木) 06:47:16.40 ID:hAqM4NI90
Portable Sound Player
Wearable Music Player
Portable Sound Device
Portable Digital Audio
90 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/21(金) 03:34:25.17 ID:i3DM7wx+0
めんどくせえな
プレーヤーって言っとけよ
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 06:36:12.93 ID:UrGhUEiB0
今度は選手の意味があるからうんたらかんたら
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 07:21:53.67 ID:AxkFYx180
Etyスレって基地外ばっかだな。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 21:14:02.18 ID:0UTipJWm0
市販のポタアンは持ってないけどcmoyが3万クラスの音って冗談だろ?
確かに俺の糞耳にはcmoyとかA47程度で十分だったけど
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 22:03:26.26 ID:fF/TVJ1S0
>>93
3万クラスあるかはわからないけど、D12よりも音質はいいな
D12が音悪いだけかも
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 22:26:04.07 ID:kEtWbQdB0
ER-4PってSより低音強めなんだよね?

期待できるかな〜
SはiQubeと絶望的に相性悪かった
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 22:54:48.08 ID:2s+q8JaT0
>>95
いぽ使いならHP-P1も足してみ
あるいみこれ以上はない音wwwww
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 01:00:45.98 ID:jGBKjFFO0
>>93
耳との相性だからねぇ
オペアンプいいの使えばchumoyでも十分きれいな音が出るよ
それこそ好みにはまれば3万クラスよりよく聞こえるのかもね
ちなみに自分も作ったけどibasso D12よりは良かったよ
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 02:10:21.24 ID:tzEU7MD80
>>94,97
スレチだけどER-4Sにオススメのオペアンプ教えて
俺は解像度高いMUSES8820が好き
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 02:23:08.70 ID:cxsGtDC60
musesシリーズはボリュームICが評価中、ほかはくず、で確定してるから
8920は他社のダイじゃねーのwという感じ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 17:48:20.17 ID:4UqqhAH20
>>98
8820好きなら02がいいよ
全く別物のクリアさだよ
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 00:17:37.90 ID:UU5b2Cl30
ER4S買ったんだけど、直挿しでは物足りない感じがしたからポタアン買うことにした

やっぱり定番のminibox esがいいの?
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 00:30:08.96 ID:1jxFl3ii0
試聴してみたほうがいいよ。
俺はT3HjにWALKMAN用ドックケーブルを使ってる。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 00:33:05.60 ID:FjnGOlRI0
Minibox esって販売ページがなくなってなかったっけ
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 00:33:53.04 ID:UU5b2Cl30
>>102
田舎住みだから試聴する店がないorz
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 00:45:28.53 ID:1jxFl3ii0
>>104
そっか…

参考にならないかもしれないけど、俺はT3Hjにはおおむね満足しているよ。

イコライザー機能が無いけど、ドックケーブルでつないだおかげで
WALKMANのデジタルアンプが発するホワイトノイズ?を聴かないで済むのが一番恩恵がデカい。

あと小さいし。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 03:12:41.82 ID:/6Sv3TxK0
秋葉近辺でER4PとER4Sの比較ができる店ってどこがありますか?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 07:06:00.05 ID:1jxFl3ii0
>>106
ぱっと思いつくだけでも秋葉に3店舗あるよ

eイヤホン
ヨドバシ
ダイナミックオーディオ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 08:31:04.62 ID:Zku1CuFqO
俺もMINIBOX気になるわ
レビューではER4Sと相性がいいとか低音が強いって書いていたけど、分離はいいのか?
あとボーカルは引っ込まない?
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 13:30:44.06 ID:o+4xz11n0
>>108
サイト上のラインナップから
Minibox-ESは消え
Minibox-E+は残った

これが市場と企業の判断なんだろう
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 20:41:42.41 ID:D/gYb7Ci0
AMP-HP買ってopamp遊びもおつなもの
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 00:41:24.95 ID:39pdqlpN0
hf5を価格comの一番安いとこで買おうと思ったけどブラックがない
今まで黒ばっかだったから青とかにするのもいいかもなあ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 00:44:53.62 ID:6tOlm6ou0
>>111
どうせほとんど耳の中だぞ?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 01:12:37.40 ID:PUhgnnreO
室内でERの遮音性を堪能し
地下鉄でIE8の低音に浸ってます
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 01:24:30.81 ID:oM8RKSnu0
逆だろw
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 01:48:05.98 ID:LfRi133B0
er4s⇒minibox-es⇒ベルデン銀メッキ銅線⇒dock⇒ipodclassicで聴いていますが、
ipod直挿しと比べ、音が全体的に沈み、音場が若干狭くなりボーカルの切れが少し悪くなるように感じますが、
低音が心地よく聞こえるようになり、全体のバランスが取れているように思えます。
直挿しは明るく広がる感じで、minibox-esは音が真ん中の方にまとまり、音に厚みが生まれる感じです。
私個人の感想なのですが参考になれば幸いです。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 10:30:38.13 ID:We87BR4WO
ER4-18ってER4S付属のグレーのトリプルフランジと同じ物?
買ってみたけど、なんか素材が違う気がするんだけど
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 11:44:13.71 ID:AeZFNz7i0
>>116
俺もER-4S(赤青)使ってて三段キノコの予備を買おうと調べてたとこだ
購入時にER-4Sに装着されていたキノコはER4-18だと思うが

ttp://earthtail.seesaa.net/article/55493224.html
> 確か以前の白のタイプは在庫限りで、現在通称3段キノコは「ER4-18」として随時灰色タイプになっているはずなのですが。

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/20460410644/SortID=8875027/
> 純正の型番は白いチップはER4-14ですが、現在は新型のグレーのER4-18に変わっています。

>>33-34にもER4-18の話題が出てるけど>>33氏の「付属」ってのがどのイヤホンのことを指しているかが分からない


ところでイヤーチップが耳の中に残ったとき、過去スレでは毛抜きを使うって人が多かったけどみんなはどんな毛抜き使ってるの?
これ↓がよさげなんだけど使用者いたらレポ( ゚Д゚)ホスィ
REGINE コスメティックツイーザー レッド
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001BRRAQS/
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 12:54:42.88 ID:/lcPWiq/0
>>117
別に摘めれば何でも同じだろと思ったらうちと同じやつで吹いたw
数回イヤーチップ取るのに使ったけど特に問題はないよ。

毛抜きとしての性能はスレ違いなんで値段なりとだけ言っておく。
これでも安物とは違うけど本当に高い毛抜きは万単位だし。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 13:07:50.59 ID:AeZFNz7i0
>>118
>>118
レスdクス

> 数回イヤーチップ取るのに使ったけど特に問題はないよ。
↓のようなレスがあったから毛抜きによってはイヤーチップを傷つける恐れがあると不安だったんだが大丈夫みたいね
> 【ER】Etymoticのイヤホン Part35【カナル】
> 999 :名無しさん┃】【┃Dolby:2009/01/12(月) 13:03:56 ID:4eey60z80
>     初めてつけたとき、奥にねじ込みすぎて取れなくなったw
>     仕方ないからコードを引っ張って無理やり抜いたら左の耳が何も聞こえなくなった。
>     鼓膜が逝ったのかと思ったら、イヤーチップだけ中に残ってしまっていたから毛抜きで少しずつ抜いていったらイヤーチップがボロボロになってしまった。

安心しますた。どうもです<(_ _)>
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 13:54:05.20 ID:BClMJxvt0
3段フランジは交換時に細い針金でノズルに縛り付ければいいんだよ。
そーしたら脱落して耳に残ったりしない。
勝手に解けたら意味ないから、はんだ付けで留めるか、エポキシを含ませて
巻くかすればいい。チップ掃除はエタノールを含む除菌ティッシュで。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 16:04:29.18 ID:/lcPWiq/0
>>119
それはかなり特殊な例だなw
どっちにしろ普通に使っててチップが耳に残るようになったらもう交換する時期だから、
そのためだけに買うなら100均ので十分だと思うよ。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 19:36:48.98 ID:BWJnYn6J0
ここで教えてもらった方法だが
イヤホンプラグをチップの穴にさすのが一番楽だと思う
余計なもの必要ないぜ
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 21:36:39.27 ID:t78RpMln0
>>122
ん?
耳に残ったイヤーチップを抜く方法か?
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 21:45:08.92 ID:BWJnYn6J0
そう
耳にチップが残ったら
プレイヤーからプラグを抜いて耳に刺す
チップの穴には簡単に入れられるからすぐとれるよ
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 21:54:12.43 ID:TTjfeilq0
>>124
おっー!
有益な情報サンクス!
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 22:58:39.57 ID:opPBUMHT0
>>124
マジか 今度やってみる
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 23:38:38.56 ID:k9Y8rVnO0
4Sと4P用にコンプライを買おうと思ってるんだけど、
ER-4シリーズに合うコンプライは2種あるのか

どっちがいいんだろう?
てかコンプライ値段高いなー・・・
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 23:45:14.27 ID:oM8RKSnu0
Pシリーズの方が長いので、結果として遮音性が高い。
デメリットは売ってる店が少ないことと、T-100より値段が高いことと、
ワックスガード付きのシリーズがないことなど
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 12:41:57.47 ID:/7UYtzsd0
ヘッドホン祭りでカスタムフィットの話を詳しく聴く予定。代理店経由でも出来たら良いのにな〜
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 14:22:17.89 ID:hxJ/vsvd0
Pはヨドバシcomで買ったわ。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 19:20:37.94 ID:Qu3pv8TA0
ER4-18と付属の三段キノコの音質が微妙に違うな
付属のやつの方が好きなんだけど買えないからなー
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 19:24:59.12 ID:vsMpYYlA0
付属のってどれのことだ…
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 20:44:50.04 ID:c18CuNc10
サウンドハウスでhf5が300円引きの9500円ですな。
ER-4Sが断線して、ちょうどほしかったので、ぽちった。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 21:28:39.43 ID:Qu3pv8TA0
>>132
ER4Pの付属のやつ
色と形は同じなのに音が違うような。。
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 22:22:54.97 ID:vsMpYYlA0
6年くらい前に初めてER-4S買ってから
P、B、hf5他ぽこぽこ買ってきたけど
灰色3段ならどれも一緒だぞ?

古いほうの3段キノコが
使用していくうちに耳に慣れたとかだと思うんだが
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 22:32:17.04 ID:usxXD3sJ0
時期によってタイプが変わってるから「付属の奴」ではわからんよ。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 22:36:37.01 ID:byuue/dU0
>>135
SとBの音質比較お願いします
もうETY耳になってしまって、Sからどこに行けばいいのかわからんのですよ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 22:37:11.68 ID:Qu3pv8TA0
>>136
今年のGWに買ったER4Pに付いてたやつ

139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 23:24:00.41 ID:rk7eHcpM0
hf3とかmc3みたいな iPhone向けのやつだと
アプリと連携して ノイズキャンセリングできるらしいね。
誰か試した人いる?

http://www.etymotic.com/awareness/#
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 23:51:13.51 ID:zkBMXtAC0
>>129
ACSと直接やりとりした方が、速く正確に作って貰えそうな気がするけどね.。
仮に完実あたりが代理店になることを希望しても、
etyに認められたaudioligistになることを希望する者がいなければ、
結局インプレッション代は別に発生するわけで。
まぁ、代理店経由だと、日本語使って日本円で支払いできるのが大きいか。

>>138
頭悪いって言われない?
購入時期じゃなくて、製造時期のことだと思うけど。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 00:38:12.86 ID:GZZqmkkR0
アンプ買おうと思ってたら片方断線気味
修理いくらかかるんだろ 米だよね
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 01:16:06.93 ID:ct0YJmHH0
米じゃなくてパンだろ
アメリカだぞ?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 01:58:18.24 ID:dKvUxmS60
ちょっとワロス
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 02:28:19.99 ID:E40ZMQJe0
ER-4Sと
ER-MC5
どっちがいいかな?
金がないからできることなら安いほうがいいんだけど4Sのほうが音いいみたいだし・・
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 02:52:15.74 ID:t5XzD+nH0
中間のhf5とか
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 07:13:53.48 ID:ALoWWAdg0
hf5はまだ価格が下がるんじゃないかって待ち続けてる
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 08:15:40.79 ID:PTYHoD9E0
hf5は音屋の価格なら買いだろ?
こないだeイヤホンの中古より安くて吹いた。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 08:47:57.21 ID:zk7P7UGGO
P-51の中古買った
ER4Sと合うか不安
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 11:22:03.37 ID:Lot4grrk0
今のレートでアメリカだと最安いくら位になってんだろ
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 14:31:29.88 ID:+Uwh1CJX0
サウンドハウスからhf5きた。ER-4Sと違って付属品の少なさに笑えた・・・
ER-4Sのような繊細さはないね。低音とか力強くていい感じだけど、少しこもった感じがする。
エージング・・・?
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 14:36:17.43 ID:Rs5pbZWK0
|///|ヽ(゚Д゚ )ノ|///|タダイマー
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 14:48:53.33 ID:ugG9dp7d0
>>150
安物の宿命
諦めろ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 16:52:48.95 ID:gXkTHaWr0
>>150
そんなもんだよ
hf5はちと過剰評価されてるとこがあるからな
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 17:10:17.58 ID:cSeGrJqY0
抵抗アダプタでもはめろ
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 19:23:52.07 ID:eycPm7Aj0
友達の誕生日にer-4p買った
いまからあげてくる
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 19:34:10.33 ID:ODSak5rZ0
ER4Pに100Ωオーバーの抵抗アダプタ試した人いない?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 23:36:47.00 ID:rjUD5Cyy0
抵抗値でかけりゃいいとか思ってんのか? 何故必要なのか判ってないだろ
取り敢えずER-4のドライバは100Ω付近が最適値

相応の機材揃えて1個単体毎に最適値を探るってならまだ判るが・・
Pに+100Ω入れたところでゴミになるだけ 
取り敢えず f特 でぐぐっておいで
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 00:49:26.81 ID:jXQhkyRT0
MC5ってリケーブルできる?
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 01:41:27.94 ID:/FImdiRY0
>>157
たしかにな。
試しにer4sにP用アダプタをつけてみたら音がおかしくなった。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 16:56:49.37 ID:W5QYgATc0
hf5遮音性すげえな!
耳にはピッタリはまるまで時間かかるけど
音は普通だけどいい買い物したわ〜
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 17:46:54.69 ID:jXQhkyRT0
Sとヘッドホンアンプ買うのと
P買うのと
どっちが音いいの?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 18:01:23.76 ID:fi8v2WzY0
いい悪いの感覚なんざ一人一人違ってんだよアホ
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 18:03:44.11 ID:e9muRlw10
>>音がいいの?
^^;
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 18:56:55.56 ID:1W7Wvoi60
愚問だな
出直してこい
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 19:34:50.05 ID:KShcZbqz0
俺は4p+82Ωの音が好き
75Ωとあまり変わらないけど、少し高音が増える
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 21:35:49.78 ID:18Kdlbg+0
自分は4p+50オーム位が好き。
高低のバランス的にね。
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 21:41:20.96 ID:Tsob0suW0
4Pにアダプターって・・・
4Sじゃダメなの?
変態なの?
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 22:12:41.06 ID:fi8v2WzY0
4Pを買った奴って「4Sの音も楽しめて得」とか言うけどさ、4S使ってる側に
してみれば4Pなんて眼中にないんだけどな。みっともなくてヘッドホン
ジャックを傷めやすい、無能な人を演出してくれる不細工なアダプタなんて
使わなくてもちゃんと4Sの音がする4Sの方を選ぶよな、普通は。
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 23:06:27.56 ID:ASJvD8TL0
明日は皆さん行きますか?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/28(金) 23:10:57.06 ID:VemE+nEa0
4Sじゃ音量出ないからだろ
それに4pは云々ってのも4sそのものってわけじゃなく、気分を楽しめるってことじゃねぇの
というか4pユーザーを貶さなくてもいいじゃん
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 00:30:48.26 ID:bMlAsWolO
だって4Pの方が低音出るんだもん☆彡
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 00:44:59.11 ID:PP+qBh2x0
4Pの方が下、っていうのは意味不明すぎる
4Bも4Sも4Pもそれぞれ目的が違うんだから
なんで上とか下とか決めなきゃならないんだか
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 00:47:55.41 ID:n3+Mp3BU0
4Pは低音が出てるんじゃなくて高域が落ちてるんだよ。
でも全体的に音量が上がるから、相対的には中低域が上がる。
ほんで中域の方が目立って聞こえるから、結果「かまぼこ」になっちゃうんだな。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 00:51:51.00 ID:mJa5MHYu0
ポータブル用途で騒音でマスクされるのは低音。
低音だけ強いのがいいんだけどなー
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 01:49:00.15 ID:R3jlkmNZ0
外出中にポタアンまで付けて音質よくしたいと思わないし
家で使うときは抵抗かませりゃ特性がSとほぼ同じになるんだから
個人的にはDAPでも十分音量取れるPで十分だわ
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 02:24:16.74 ID:KKIZSfAv0
Sでも音取れるよ
まぁ好みでしょ
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 03:51:02.25 ID:U5pfIgA10
>>170 いや我慢ならんね。独りでやってろ。
>>171 高音が出ないイヤホンは使えない。
>>172 あなたが説明したら?
>>173 概ね正しいご理解のようだが、かまぼこではないし聴感への言及がない。
>>174 マスクを軽減する手段を講じろ。出音を加工しても無意味。
>>175 低音量で満足できるよう脳を鳴らせ。難聴のつらさを想像しろ。
>>176 そうだ。うるさい場面でも同じボリュームで快適にHi-Fi。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 04:47:12.44 ID:Uzb4Xcnq0
どうかんがえても
Sは抵抗入ってるから中低域減衰で
Pは抵抗抜いたから中低域が増加だから
「高域が落ちるって言い方のほうが正しい」は無理があると思うが
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 07:02:07.37 ID:C1HBilpD0
二度美味しいPさん
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 07:08:34.99 ID:ZR1/6rbx0
一人の馬鹿が湧くと更なる馬鹿を呼びそして生み出すから
SとPの話はスルー

用途が異なりましてどちらが上とか下とか愚問
それを決めるのは、全て使っている各々自分自身だと

こんなモノ使ってる人数正解があるんだよ
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 09:49:48.21 ID:5d4WhrYY0
pの音は二種類、sは一種類
この違いは大きい
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 15:33:54.85 ID:8e8g5pQ/0
ipod classicにAT-PHA30i、ER-4Sで使ってたんだけどもっと音が堅いものにしたいと思ってOrdnance Amplifiers .25を買った。
音は硬く、解像度やクリア感は増して、低音が強まった分元気な音になったイメージ
もっと高価なポタアン使うともっとすごいことになるのかと思うとスパイラル突入しそうで怖い
183173:2011/10/29(土) 16:11:45.32 ID:ZFpzcjz20
>>178
あぁそうか、仰る通りだわ。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 19:45:53.46 ID:eCoAp9w+0
P-51買ったんだけど、ER4Sとの相性が絶望的に悪い
モッサリしすぎてる
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/29(土) 23:33:27.67 ID:pDq+2fyT0
祭りに行ってきた。
カスタムフィットの件を聞いてきた。
個人で海外にお願いしますとの事でした。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 00:48:00.87 ID:31LYKCqB0
あそこのブースは全体的に対応がイマイチだったね。
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 00:48:15.69 ID:CA57tbF70
ふええ…日本でもやれよお…
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 00:55:40.85 ID:Q7w68QNc0
両隣のAKGとモンスターはがんばってたのにな

端っこ角地に追い込まれてたというか
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 07:46:56.03 ID:oo3JMth90
>>184
俺もER4Sにムスタング使ってるけどそんなに相性悪いとは思わないけどな

190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 12:12:47.82 ID:tN9wYBXd0
三段きのこつかってたら耳の形が変わった気がする
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 12:18:14.85 ID:L03+JMTU0
一番でかいキノコだけカットお勧め
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 17:00:04.95 ID:xilovHMV0
3段きのこの遮音性は体感したけど、音漏れが気になる
バス・電車等でどれ位の音量で聞いてるか参考までに教えてくれないか
自分はiPod touchなのでその辺りで
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 17:03:52.50 ID:31bysr550
三段キノコで音漏れする奴は難聴レベル
普通に使っていたらまず音漏れしない
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 17:07:04.29 ID:6ZOIllrQ0
むしろあれぐらい遮音性あるのに音漏れするってケースがあるのか?w
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 17:10:28.37 ID:c+d/Gz190
iPod touch4 +4s 直挿しで Vol 70%〜80%くらいでも音漏れは気にならない程度だよ(曲調による)
ただし、バスの停車時(エンジンが止まるやつ)とか電車の停車(通過待ちとかの停車)時には微かに音漏れしてるのがわかる程度にはなるので注意

maxまであげたら流石にガンガン音漏れ状態だ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 17:39:32.28 ID:xilovHMV0
>>193-195
早速ありがとう
時折、音漏れてるんじゃないかと不安になって音量下げてたもので…
とりあえず音漏れは気にしなくて良さそうなので安心しました
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 17:45:59.70 ID:Gl27SCA70
どうやって音漏れの確認してます?
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 17:56:22.85 ID:zFwwLGV/0
>>197
音でる穴塞いで、耳に近づけてみて確認してる
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 01:22:13.18 ID:dRGuiNH60
>>161
S+アンプの方がいい
俺はそう。
クリアさがやっぱ足らんPは
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 01:30:22.79 ID:dX6JWS0x0
いい加減にしてくれ
スレの流れを見てくれよ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 07:37:39.95 ID:TMeCOxZK0
>>196
耳鼻科より心療内科行った方がいいかも
煽りでもなんでもなく
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 10:08:03.41 ID:0hT/h5k60
エティモは例外かもしれんが遮音性と音漏れはリニアではない
音のためにわざと抜けるようにしてる機種も多いし
エティモで音漏れするなら余程な爆音で聴いてる証拠だな
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 10:59:56.60 ID:LP2rnbun0
あとはしっかり刺さってないのか
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 15:52:05.47 ID:MPYOFG3r0
耳にさすと音漏れしないみたいだけど
耳からはずすと結構音漏れするよね
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 16:32:39.39 ID:EgOPUIvC0
↑馬鹿
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 16:39:05.46 ID:MPYOFG3r0
いや、そういう意味じゃなくてさ
穴の部分を指でふさぐと音漏れがまったくなくなる
ふさがないとすごく音漏れする
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 16:47:29.63 ID:khhq75gZ0
↑やはり馬鹿
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 17:07:20.20 ID:ZbgRs/h/O
ワロタ
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 17:09:39.23 ID:8yf9IvuhP
ちょっと凄かったなw
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 18:15:03.14 ID:fDJA3lvO0
殺伐としたetyスレに笑いをありがとうやでw
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 18:28:30.49 ID:sFONg+lL0
どういう意味だったんだろうか?
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 20:27:30.10 ID:MVw7B8zS0
地味に面白い
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 21:30:01.64 ID:P2P5fhKN0
近年稀に見る壮絶な自爆だな.
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 00:11:19.07 ID:TThTnqi30
Part53の殺伐ぶりは異常
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 02:57:04.44 ID:Y+PnNGMM0
馬鹿も役に立つんだなw
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 14:47:07.78 ID:MIcpsvfp0
何がおもしろかったのかよくわからないのだが
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 16:40:15.71 ID:pyYN6+bG0
イヤホンは耳にはめて使うもので、リスナーにクリアに聞こえて他人には全く
わからないのが好ましい。この「全くわからない」ことを「音漏れがない」と
言うのだが、>>204は耳にはめずに出ている音を音漏れ呼ばわりしている。
音漏れのなさを実現するにはイヤホンと耳との確実な結合による密閉、高剛性な
ハウジングと発音体の絶縁なんかが必要と思えるが、耳にはめる前のイヤホンは
いずれもまるで機能させてもらえない。いわばスピーカーを鳴らしたら「何この
スピーカー、音してるじゃん、不良じゃねーか」と言われるようなもの。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 16:43:32.01 ID:20OTN1w70
単に、耳から外すと結構音聞こえるよねって書いてあるようにしかみえんのに

いつのまにか

耳にはめずに出ている音を音漏れ呼ばわりしている。

に決め付ける超曲解が繰り広げられてるわけだが、どうしたんだおまえらw
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 16:51:50.41 ID:fh31iYM40
>>218
いやどうみても耳からはずしたら音漏れするってかいてあるやん
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 16:57:30.47 ID:I2+GlWGG0
ここまでの流れも地味にワロタ
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 17:04:02.84 ID:20OTN1w70
なんで俺が代弁しなきゃいけないんだよw
音洩れって言葉使うから、あほみたいな流れになってるんだろう
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 17:05:13.37 ID:MIcpsvfp0
???
耳につけると音漏れはしないらしいけど耳からはずすと結構音もれする
って言いたいだけだろ
どこに笑える要素が?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 17:21:19.81 ID:pyYN6+bG0
イヤお前……
イヤホンを外したとき鳴っている音は本来鼓膜にぶつけられる音だ
漏れじゃねーんだけど
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 17:34:30.93 ID:VVmmGdO+i
穴を指で塞いで音漏れチェックって、笑う以外にどうしろと
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 17:45:16.72 ID:O79vg5vO0
>>224
いや、笑うとこそこじゃねーから
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 18:09:45.41 ID:Pc6GhMes0
www
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 18:16:29.79 ID:VVmmGdO+i
>>225
どゆこと?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 18:24:14.03 ID:MIcpsvfp0
何がおかしいのかはわかったけど笑えることではないな
アレが面白いとか小学生かよ
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 18:27:06.37 ID:VVmmGdO+i
世の中のイヤホン、殆どが音漏れしなくなっちゃうよ?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 19:05:18.93 ID:pyYN6+bG0
正常に機能しているのを>>204が漏れ呼ばわりしているのが果てしなくバカげてんだよ。
くだらねーからもう止めような。
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 19:05:52.22 ID:eImJ0DXF0
>>229
アップルが現行イヤホンを廃止すれば、世界のほとんどの音漏れはなくなると思う
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 19:13:24.21 ID:pyYN6+bG0
>>218のキチガイ度もすごいな。どうなるんだこれ。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 19:28:20.03 ID:Y+PnNGMM0
なんだかんだと皆優しいなw
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 19:42:45.12 ID:UHXrkpY00
というか、某ブログに載るな。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 19:55:00.36 ID:g9Hbt6G7O
このスレ漏らしすぎ
(ピンク大文字で)
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 19:56:22.28 ID:TDKeDx/+i
キチガイの自分擁護だろ
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 20:59:33.56 ID:zIiQdJdg0
載らんだろ
面白いことが一つもない
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 21:15:53.36 ID:aF+MxYw90
てか穴を指でしっかり抑えてもほんのり漏れるよね?量にもよるけど

239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 21:33:54.78 ID:xkxfQdVK0
世の中には色んな風に理解するヤツがいるんだな
って事が面白かったよ、ありがとう
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 00:07:20.48 ID:I/p5G+XH0
>>239
最後までなぜか上から目線www

(赤大文字で)
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 09:45:27.48 ID:OljRLf+n0
ここまで>>218の自演
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 14:19:02.59 ID:9Vmx9CFF0
結局なにが面白かったんだ?
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 14:39:39.87 ID:GsyTrcwsP
わかんないのは当人ぐらいかw
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 17:25:24.56 ID:OljRLf+n0
ワラタw
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 19:14:22.19 ID:Q+m3TnMT0
分かってないのは一人だけというのがこれだけはっきり分かるのも面白いw
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 19:28:18.16 ID:588/aI+50
ワロタ
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 21:14:47.91 ID:zQbcWvfu0
ワ、ワロタ…
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 22:24:14.79 ID:MhIEDgAC0
オレ205なんだけど、この人日常生活でいろいろと齟齬ありそうだよね。
救ってあげる必要はないと思うけど、、たまたまこんな過疎スレで大人気。
ある種の芸とも言えるんじゃまいかw
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 22:27:44.32 ID:MhIEDgAC0
ああ、オレはER-4S暦11年にそろそろ届く筋金入りのERユーザなもんだから
ERスレをバカにするつもりは毛頭ないよ。スマンね。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 22:39:22.79 ID:sdPfA6z90
そろそろこの流れやめなイカ?

イヤホンについて語るでゲソ
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 23:03:23.19 ID:Fb9q6puq0
コツコツバイトをして、念願の10proを買ってきた自分に何か一言ください!!

http://j.pic.to/115lmy

16歳、女子高生です。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 01:11:52.00 ID:D4RW8XBr0
>>251
NGすれば解決ですがマルチなので迷惑です
他スレでもスルーされているので諦めてください
その釣り相当つまらないです。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 08:45:55.79 ID:ZaN4EaQg0
気持ち悪いスレだなぁ〜
マジでつまらないから。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 10:15:11.30 ID:MML80JV10
PかSか決められずmc5を使い続けて半年が経過した
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 10:42:08.98 ID:YVPmU6a20
両方買えば良いじゃん。 ヘッドフォンアンプとの相性でどっちも使い道がある。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 11:04:28.41 ID:XOz00Hms0
賛成。

普通は悩んでいるときが一番幸せだが、ER4は買ってからが一番幸せだからな。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 11:41:09.83 ID:De7lGUja0
言葉が理解できないやつのおかげでかなり伸びたな。。。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 23:14:41.84 ID:0Y2R1bVG0
ER-4Sのリケーブルをしようと考えているのですが、秋葉原で純正と同じ
タクマンのREYシリーズの抵抗を扱っている店ってありますか?

千石電商ではネット通販で扱っているようですが店頭で買いたいのです。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 00:02:05.39 ID:0pcGqqJh0
純正って、どこで読んだんだそれ。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 13:56:42.25 ID:s0QGsv1n0
ケーブルはずすのってどうやるの?
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 14:24:57.81 ID:I1GCTnSH0
p買ってオクでs化アダプタ(アッテーネーター)買って使ってる俺が勝ち組か
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 15:13:18.44 ID:wSumEleiO
アッテネータとS化アダプタは別物だぞ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 15:43:55.24 ID:kpmoPthf0
P買ってリモールドしてS化アダプタ使ってる俺が勝ち組か
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 16:22:50.18 ID:iKaUVEpO0
>>263
リモールドだとさらに高音よりになるって聞いたけどどう?
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 20:44:51.83 ID:I1GCTnSH0
>>264
どっから俺がリモールドしたって分かったんだ?

高音よりだけど、解像度高いから全然問題ないと思う。ちなみにzune hd 64gb、フィリプス muse使用

画像も載せた方がいい?ちなみにシェルは片側黒でもう片方黒の半透明でって注文したんだが、どっちも黒の半透明で来たのは予想外だった。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 20:46:33.72 ID:I1GCTnSH0
>>264
おっと俺の書き込みとそっくりだったから、俺への書き込みだと勘違いした。スマソ。エスパーがついに現れたとおもた
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 20:49:48.19 ID:oGi0banbO
画像…見たいです///
268264:2011/11/04(金) 21:41:05.56 ID:fnzESYoY0
何というミラクル
画像…すごくみたいです……
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 02:54:42.55 ID:hOgn+n560
パンツ脱いでうp待機中なんだが
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 06:27:56.18 ID:4lj4SWEp0
パンツどころか全裸待機だ
風邪引きそう
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 07:08:42.38 ID:MobnM+pH0
はよ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 08:53:35.29 ID:iNyYUU7O0
片側黒でもう片方黒の半透明!
セクシーすぎる
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 09:07:12.15 ID:MoY57Kmm0
赤青の半透明なら何スレか前に上げたけどな
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 10:41:09.87 ID:5P0rdDXq0
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 10:52:04.34 ID:hOgn+n560
>>274
ありゃりゃ
これじゃ、水樹奈々のクリアファイル貰えねえな
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 12:15:00.16 ID:MobnM+pH0
けいおん厨も発狂
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 12:17:07.68 ID:KidNOzsy0
ごめん。パンツ脱いで待機してるとこ悪いんだが、どこにうpすればいい? 2chで画像乗せるの初めてだから分かんないや
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 12:18:30.63 ID:KidNOzsy0
>>272
そう注文したんだが、どっちも半透明の黒が来たんだよ(-_-;)
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 12:20:50.06 ID:CDPMSQxr0
>>277
imgurでも使って
ネクタイは締めるかな
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 16:35:50.16 ID:Tx8fGukzO
>>277
バスで池沼に囲まれてんだ!
早くしてくれ!
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 16:37:46.78 ID:TCvlyPHB0
すまんが今仕事だから帰ってからね
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 16:51:47.43 ID:iR81+PWp0
>>281

まだネクタイだけなんだぜ
早くしてくれ
仕方ない
靴下ははくか
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 17:08:19.04 ID:3bZXFv9UO
ETY使いにもアニヲタいるんだな
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 17:35:50.66 ID:Eg3HpSKH0
えっ
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 18:31:07.15 ID:Tx8fGukzO
てぃもてぃっく!!
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 18:43:31.11 ID:hOgn+n560
ER-4Sでアニソンしか聴いてないが
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 20:13:27.09 ID:6jBNaw/g0
今更ER6iなんて使ってる奴やつは俺だけでいい
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 21:22:13.01 ID:aVwMaFMi0
そんな奴やつだからな
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 21:27:20.91 ID:jWNxjOc00
オーディオの話になると、どうせアニソンしか聞かないのに云々とか言い出すやつがいるが、それはおかしい。
アニソンしか聞かなかろうとパソコンの起動音しか聞かなかろうとオーディオはたのしい。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 21:35:44.78 ID:q9VbI5nZ0
ER-4Sで起動音か
胸が熱くなるな
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 22:18:40.92 ID:TCvlyPHB0
すまん。今風呂入ってる
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 22:21:20.27 ID:mxuapKKt0
>>291
いまだにネクタイに靴下なんだ
早くしてくれー!
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 23:21:11.93 ID:jlrwD8OZ0
Ethymoticのイヤホンを買おうかなと思ってるのですが、
ケーブルが長くて使いにくいとかいう事はないでしょうか?

それと、電車の中で装着したくなった時など、
さっと押し込んですぐに装着できるものなのでしょうか?
サウンドハウスの説明を読むと、耳を引っ張って云々と書いてあったので
どうなのかなと思いまして。。
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 23:25:20.51 ID:MUcYlbK70
>>293
慣れれば装着の手間は問題ないけど
耳を一回りさせるタップ音の対策は覚えておいた方がいいと思う
見た目的にもちょっと変かもしれない
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:26:50.18 ID:Ir2/je5Z0
ttp://i.imgur.com/OI9lu.jpg

遅くなってすまん。ネクタイに靴下にブラジャーの状態で待たせてすまん。
デジカメ無いからスマフォの汚い画質ですまん。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 23:31:02.47 ID:lPvGGaeY0
コードは長くて使いにくい。すぐ装着できる。外す方が難しい。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 23:33:15.48 ID:2nVlz1kn0
>>295
きたー
音はどんなかんじ?
リモールドしてみたいので気になる
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 23:35:18.14 ID:MoY57Kmm0
俺がリモールドした奴はそこまで音に変化があったって感じじゃなかったよ、装着は当然ながらかなり良くなったけど。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:38:03.43 ID:Ir2/je5Z0
ttp://i.imgur.com/YNV5v.jpg
この画像でシェルの中に抵抗入ってるの見えると思う。
音はちょっと高音がきらきらした感じになったのと、低音増えた。
S化アダプタ装着して解像度、分解能かなり高くなった。
SE535と比べるとやはり解像度、分解能はER-4の方がかなり上だな。
低音、解像感はSE535の圧勝だがw
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 23:41:48.67 ID:2nVlz1kn0
えっ
SE535のが上なん?
後どこでリモールドした?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:45:35.78 ID:Ir2/je5Z0
解像感、低音だけはね。解像度はもちろんER-4が上。
リモールドはインイヤーズ。多分日本人第一号w
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 23:52:42.03 ID:XjKO7JKN0
えっおかしくね
SE535のが低音、解像度は上っていってるのに
解像度はもちろんER-4のがって言ってる
どっちなんだ

インイヤーズ化調べてみるよ
ありがとう
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/05(土) 23:54:50.54 ID:jWNxjOc00
解像感と解像度って違うの?
304293:2011/11/05(土) 23:55:03.57 ID:jlrwD8OZ0
>>294
タップ音って何ですか?
エティモティック タップ音 で検索しても出ません><

>>296
外す方が難しいとは!
コードの長さはやっぱり使いにくいんですね。。

でもそういう使いにくさを帳消しにする魅力がありそうですね!

305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:00:49.65 ID:jGM2cBza0
解像"感" と解像"度" は違うんみたいなんだ。紛らわしくてすません。
っていっても俺もどう違うかって問い詰められたら答えられん。
俺は解像度と分解能は同じと思って使ってたんだが違うのか。
で、解像"感"は、聞いていて立体的にまるで音の像がわかるように聞こえる度合い
だと思って使ってたんだが。。。
ttp://moeaudio.blog29.fc2.com/blog-entry-845.html
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 00:03:20.41 ID:6F7ZigbL0
あっ
すまん
解像感か
両方解像度ってよんでたorz
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 00:54:40.65 ID:PP/5jyUo0
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 01:08:30.64 ID:/bIc0Td20
>>295
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
俺もやろうかな
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 01:46:15.50 ID:IHlgoqtu0
>>295
そのタイプのS化アダプタは、イヤホンジャックに相当な負担かかるからやめといた方がいいよ。
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 02:43:00.10 ID:CNGKB5Z20
全くだね。バカと不器用さと貧乏を象徴するアイテム。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 04:21:46.40 ID:gI3goeNW0
>>310
鏡でそのバカ丸出しの不細工な顔見てからものを言え。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 04:28:43.93 ID:gI3goeNW0
>>309
だがやめない。これまじ便利だし。それと、別に負荷がかかってるようには思えないんだが。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 04:33:08.68 ID:ks8Y1otD0
はい、つぎ。
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 05:05:29.99 ID:CNGKB5Z20
早速ばか登場。>>312はトルクとか「てこの原理」を知らないようです。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 06:53:54.62 ID:1T5xtVRbO
>>289
アニソンには1000円で十分
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 10:03:55.82 ID:kUvSb0d70
他人がモノをどう使おうがそいつの勝手
一々下らん事で煽りくれる方が基地外
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 10:32:31.37 ID:OTOJxI0L0
女子さんチーッス
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 12:29:36.00 ID:3zLrjtZP0
>>295
ワンオクじゃねーかぁ(・∀・)
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 13:13:36.71 ID:VcLomtv6O
いちいちS化プラグを批判する奴が毎回出てくるなw
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 13:17:46.01 ID:Vhx+b9rf0
いやいや
S化そのものじゃなくて、
固定されたメスのジャックに重いモノをつけると
高確率でジャックを壊すよ、という普通の話。
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 13:23:49.34 ID:g+bKNX3R0
イヤーチップER4-18買ったけど、購入当初の白い奴より少し固いような?
だけど白い奴はすぐに黄色く変色したんだよなあ
それでも使い続けていたけど、黄色いチップを見る度に貧乏臭い感じがしたので、
新しい灰色のチップを買って良かったかも。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 17:17:53.55 ID:9XDtdkTNP
おいふざけんな
一昨日サウンドハウスでhf5ポチったら9500円だったのに
今見たら9180円になってんじゃねーか!!!!!!

んで届いたけど普通にいいですね、僕が言えることは他にありません
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 17:23:02.46 ID:4JLdN2NG0
>>322
音屋に言った?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 17:31:03.35 ID:9XDtdkTNP
>>323
言うとなんか良い事あんの?
俺がポチった時点では9500円で、それに同意して契約したんだから
俺のタイミングが悪かっただけで音屋は悪く無いと思ってるけど
良い事あんなら言うが!
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 17:34:35.81 ID:QxwU5CyU0
ねーよw
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 17:55:51.68 ID:F9jYkJ9w0
哀れよのぅ
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 17:55:57.85 ID:4JLdN2NG0
ああ価格保証の事勘違いしてたわ
あくまで他店限定なのねこれすまん
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 17:57:37.76 ID:N+7FEpt30
まあ9500円でもだいぶお得だよな
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 18:41:51.35 ID:yKyxoHdX0
hf5が欲しくなってきたっちゃ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 19:03:15.26 ID:jnzaqxol0
>>320
それじゃあイヤホンをリケーブルして、プラグをああいったプラグに交換した状態で使ってたらメス側ジャック痛めるってか?馬鹿馬鹿しい。そんなの自分が丁寧に扱えばいいだけの話。余計なお世話。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 19:11:38.04 ID:bCjSAHYn0
>>330
いや、痛めるだろ常考
しかしそんなに過剰反応すんなよ
なにが馬鹿馬鹿しいだよ
てめえのはうがよっぽど馬鹿馬鹿しいわ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 19:18:19.50 ID:IHlgoqtu0
>>330
何をいきってるのか知らんけど、無知を晒すと恥をかくだけだよ。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 19:24:14.38 ID:jnzaqxol0
>>331
つ鏡
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 19:27:05.97 ID:bCjSAHYn0
鏡出してきてなんだコイツ
反論もできない馬鹿かよ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 19:27:13.25 ID:dNrJkjRP0
                      /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ             …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l            ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{  別に痛めるとしても本人が余計なお世話だって
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',  言ってんだから執拗に叩いてやるなよ
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   / 
                                     
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:33:20.51 ID:jGM2cBza0
>>334 じゃあお前はどういった理由で痛めるって言ってるんだ?
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 19:35:16.24 ID:jnzaqxol0
>>332
ごめん。別にいきってるつもりはないんだが。そんな重くないし、痛めるとももわんよ。それだけ。もうやめにするわ。スレ汚しすまん。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 19:48:34.09 ID:v3wo957S0
いやプラグがあんなに短いのに、その根本にでかくて重いもんつけたら、メス側に重さがかかって痛めると思っている

で何でお前は痛めないとおもうの?
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 19:53:31.04 ID:ks8Y1otD0
さわんな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 19:56:22.87 ID:jGM2cBza0
そっか。じゃあ痛めるって事で。
俺はSE535や10PROでviablue やpailiccsずっと使ってるけど特にジャックの
ゆるみとか無いなぁ。
341_:2011/11/06(日) 20:02:20.39 ID:v8YgLUwA0
ばかばっか
342_:2011/11/06(日) 20:04:49.59 ID:v8YgLUwA0
スレチだ。他でやれks共
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 20:19:32.27 ID:CNGKB5Z20
ポタのジャックは基板に表面実装だからな。強い力が繰りかえし加わると
はんだクラックが起きる。ヤバイ力が加わるとパターン剥離で一発で故障。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 20:25:52.88 ID:kVBild7S0
他人が口出す話じゃないわな
和式便所使ってる人に足に負担が掛かって膝痛めるから洋式使えって熱く語ってるのと同じレベル
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 20:29:27.35 ID:FpHvhrOG0
>>344
それでかからねえよっていってくる奴がいるからややこしい
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 20:47:24.42 ID:QxwU5CyU0
Etyスレはいつも熱くてなんか微笑ましく感じる (・∀・)
347320:2011/11/06(日) 21:07:24.02 ID:Wpg73MZo0
>>330
はいはい。
じゃあ痛めない。
地球にも重力は存在しないし、
質量も存在しないから。
基板に半田付けされた部分も絶対に力がかからないし、
壊れることもない。

それでok。
君があってる。
348_:2011/11/06(日) 21:14:50.15 ID:W9YFwDuw0
いい加減うっせーんだよ。スレチだって言ってんだろ、キモヲタ共。
お前らは熱いんじゃなくただ頭が弱いだけだ。どうせ聞いてるのはアニソンだろ。
タヒね。アキバでリュックでもしょって、メイドにキモがられながらでれでれ話してろ!
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 21:21:22.47 ID:qCnS9AUZ0
女子で4pはキモいかな?
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 21:22:25.52 ID:Wpg73MZo0
>>348
反論してないのにしつこいとはこれいかに
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 21:27:46.48 ID:jGM2cBza0
自分が悪うございました。荒れるのでもう消えます。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 21:28:40.55 ID:swjVUzjT0
>>349
かっこいい
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 21:34:02.11 ID:F9jYkJ9w0
>>349
ウハウハですね。
354_:2011/11/06(日) 21:36:37.60 ID:dFmSGYuH0
>>350 お前はいちいち何でも噛み付き、揚げ足を取らないと気がすまない
陰湿な典型的アキバキモヲタだな。キモいので頼むからタヒんでくれm(_ _)m
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 21:38:57.97 ID:ozpCyz5n0
>>349結婚してくれ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 21:49:13.73 ID:IHlgoqtu0
>>354
噛み付いてるのはお前も一緒。
気に入らないならスルーしろよキモヲタwww
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 21:50:12.03 ID:lPhx5GI60
hf5で音楽聞いてるJKなら前見た
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 21:57:26.29 ID:tT5I3tao0
hf5また値下げかwwwww13,800から大分下がったな
まだ下がるんじゃないかと思い続けて未だに買えてねえ
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 22:05:03.61 ID:MwE6uMpT0
それよりER4S値下げして欲しいなー
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 22:05:37.88 ID:Wpg73MZo0
>>354
わかった。
お前は俺のことに詳しいからそうするよ。
俺は何にでも噛みつくし、
揚げ足を取らないと気が済まないし、
陰湿な典型的アキバキモオタだから死ぬよ。

これでいいでしょ?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 22:22:55.25 ID:0EqfLa2pO
南無三…
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 22:25:56.23 ID:tT5I3tao0
ER-4とhf5の音のレンジって上も下も同じくらい?
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/06(日) 22:47:51.05 ID:TxMtQA4w0
ER-4PTはパッケージ更新で値上げみたいになっちゃってるからな…
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 00:39:25.61 ID:X8XPyDTO0
ER-4S好きだけど、外で使うときはER-6iを使っている。
ER-4Sを外で壊すともったいないからなあ。
外だとER-6iで十分だし、サウンドハウスで買うと安い。
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 00:48:31.18 ID:4xrF0PcQ0
サウンドハウスのER-6iって在庫復活した?
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 00:50:45.81 ID:cHeV5Rcv0
>>349
俺も混ぜて5Pにしてくれ
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 00:54:19.20 ID:xWiG3gxG0
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 01:01:53.54 ID:f0myiK4x0
950円お得ってことか
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 15:13:40.73 ID:kmz2EKTc0
ER4Bは声がエロいって聞いたけどどう?
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/07(月) 15:25:04.07 ID:Ujvcjt8X0
エロくはないな、透き通る
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 03:22:28.02 ID:D4hviMYY0
透き通るのか、それは欲しいな
まあP買うのが先だが
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 16:26:16.32 ID:wW3sC8SO0
PとBとSって何がちがうのよ
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 16:37:04.06 ID:ha96fmqU0
ggrks
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 18:33:33.53 ID:WQ29s4oN0
実際お前らのお気に入りのイヤーチップはどれよ?
俺はグレーの3段キノコ、これが一番しっくりくる感じだ
ミニ3段キノコは(滅多にないと思うが)耳道に忘れてきそうでちょっと怖いぞ

フォーム派やグライダー派、他社製イヤーチップ派はどんな感じよ?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 18:40:46.21 ID:+oFsMqns0
Walkman A840かiPod nanoにT3ラインアウトの再生環境では
ER4はSかPどっちを買えば良いでしょうか?
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 18:45:13.01 ID:AuxRfsrg0
S買っとけ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 18:47:24.88 ID:WQ29s4oN0
>>375
ポタアンの使用前提ならSでよし
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 18:57:04.67 ID:FAa7xqG70
ここはあえてBを選ぼう
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 21:11:19.17 ID:4T9T7h/a0
iPodもウォークマンも4Sで音量は十分取れるのよ
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 21:15:24.65 ID:utfvAOM40
walkmanは音量取れないだろ
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 21:22:48.29 ID:4T9T7h/a0
>>380
普通のポップスなら20くらいで十分だと思うが・・・
まぁクラシックとか聞くには不足感あるけどそれでも30まで使わなくね?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 21:26:29.08 ID:utfvAOM40
>>381
音量的に23位でちょうどいいけど、鳴らしきれてない感がある

人によっては音量30でも足りないと思う
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 21:30:51.44 ID:nKHHLrlo0
「鳴らしきる」一丁入りました!
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 21:36:30.28 ID:tmCOTfW/0
あ〜あ、触っちったよ
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 21:50:49.17 ID:+amKRyU90
ょょょ
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 21:56:49.74 ID:wncnMnbs0
鳴らしきる




苦笑だな。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 22:01:17.55 ID:BAP0onH40
本来持っている性能を100%出している事なんだよな?
なにをもって100%出してると言えるんだ?

出しきる、やりきる、信じきる
なんだこの使えない言葉
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 22:28:51.17 ID:nHAguX9xO
鳴らしkillぜ!!!
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 22:28:57.65 ID:wncnMnbs0
だから、鳴らしきるは禁句なんだよ。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 22:31:13.97 ID:3LBsj0C0O
何か他のイヤホン試したいんだけどさ
etyで最初に聞いちゃうとデュアルトリプルのぼけ具合が残念に思えちゃう

全く傾向が違うIE8は楽しく聞けるんだけどな
ety耳でも楽しめる他機種何かありませんか?
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 22:55:19.24 ID:/1XgmG3y0
ER-6i微妙杉ワロタ
音質はウォークマン付属のと同じかそれ以下何じゃないかな。
音がなんか安っちいつうかなんていうか
鳴らすと良くなるものなのかな
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 22:56:01.35 ID:qUwYZYgd0
X5かX10
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 22:57:49.53 ID:A9dOnHOlP
せめて廉価版はhf5までにしておくべきだな
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/08(火) 23:00:20.46 ID:qUwYZYgd0
安価>>390
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 00:11:47.05 ID:HhpZadpD0
>>391
BAだから比べるのがおかしいけど
2万弱くらいで売ってたこともある機種だって言っても信じてくれなさそうね
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 00:50:25.31 ID:HhpZadpD0
ER-4がeイヤホンがセールで19800円で売り出してる
音屋と2000円差かー。
買った後考えたらeイヤで買っとくほうがいいかなー

どう思う?
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 00:57:56.88 ID:KMwUAVzS0
好きにすればいいさ
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 06:16:53.20 ID:tcNIbSno0
>>396
その程度の事、自分で判断できないのか?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 06:20:35.19 ID:IG6mCxZx0
知ったことでは無いな。
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 07:08:41.84 ID:QSmZ/jTF0
SがPより音場広いって聞くけど実際どう?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 07:39:20.07 ID:ZxDq0Sa4O
ない
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 08:42:12.82 ID:UgLcRu3PO
S化アダプタ自作したんだけど、ジャックがでかくてプラグのカバーが入らなかったorz

小さいジャックってある?
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 14:09:20.53 ID:MRocz3ns0
>>400
Sは一歩引いた感じで、奥行きがあるホールの感じがある。
Pはかなり近くで、左右に広い感じ。

空間の感じを広いと思うか、近くの広がりを広いと思うか。
他のスレでも、ごっちゃになっているね。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 16:04:33.83 ID:ZxDq0Sa4O
いや両方とも空間はないに等しいほど狭いでしょ
IE8よく聞いてるからそれとの比較になっちゃうけど
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 16:06:44.64 ID:HhpZadpD0
横には音場広いでしょ3段フランジ前提なら
圧倒的に広いIE8なんかと比べられたら10proでも音場普通になっちゃう
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 16:07:27.63 ID:5gkk0R410
hf5今日届く
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 16:57:47.38 ID:fyOUGWri0
IE8ってそんな広いのか
音が遠い印象だったが…
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 17:53:10.88 ID:TDAO+YlJ0
でも、IE8を使わなくなって久しい
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 20:18:28.69 ID:HhpZadpD0
hf5、Audio oneってとこが9000円で出してきた・・・
こりゃ、音屋とチキンレースに突入だな

>>408
でしたらください・・・
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 21:34:41.98 ID:E65J5zgJ0
自分もie8と4Sを使い分けしてます。

ヘッドホンぽい音場が欲しい時はie8
その他は4sです。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 21:36:36.29 ID:E65J5zgJ0
ie8は、解像度が低くても気になりませんが535や10PROは解像度が低く感じて合いませんでした。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 21:40:15.06 ID:HhpZadpD0
10proIE8ER-4Sは試聴後即購入決定だったが
SE535は・・・うーんこれ買うなら・・・って感じだった
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 21:45:39.89 ID:t1RS7US90
俺は10proIE8ER-4SSE535と全部聞いたけどどれもこれも値段ほどの衝撃を感じなかった
結局UM3X買ったんだけどねw
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 21:52:12.90 ID:vnYv/bOc0
>>409
>hf5、Audio oneってとこが9000円で出してきた・・・
Audio oneは、保証1年なんだね。
音屋は2年みたい・・
買い時だとは思うが、耳は右と左で二つしかない^^
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 23:13:06.97 ID:wjknRUmN0
また下がる予感
待てば待つほどhf5の値段下がる感じ
でも早く欲しい
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 23:15:25.99 ID:gXVhJwzh0
待ってる間にER4の資金貯めてしまえ
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 23:42:28.92 ID:G0A/PNzE0
待ってる間にさっさと買ったほうがいいと思うけどな。逆に500円余分に出すだけで発売一ヶ月前に売ってくれるキャンペーンとかあったら飛びつくだろうしなぁ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 01:56:05.48 ID:fRCBP/RV0
お! その発想無かったわ。オモシロ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 02:22:03.74 ID:7wt6GvNe0
保障期間とかどうでもいいだろ。おまえ故意に壊して新品交換させたいクズなの?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 04:28:15.66 ID:ni8nmNi2P
故障の99割って断線でしょ
んで断線は保証されないんでしょ、意味ないよね
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 06:55:02.09 ID:TylYHOC40
>>419
ゴメン、本気で何言いたいかわからん
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 07:32:27.22 ID:VptU+xXt0
断線でもOKですよ。a
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 08:34:14.28 ID:+i6afPC/0
hf5安いねぇ
9400円であの遮音性、音ならば文句ないよな

しかし、10年弱ER-4Sで慣れてしまった耳には解像度に違和感を感じてしまうんだよなぁ
ER-4の音でhf5のデザインのものを早く出してくれ〜
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 10:14:55.44 ID:FHNB7M7q0
それ、俺も切望する
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 10:23:20.37 ID:UsyiR+zl0
色しか変わらなかったりして
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 10:24:33.50 ID:WCr2tN9N0
私はer4sのデザインの方が好き
あの試作品っぽいところがイイ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 10:34:06.12 ID:lLaX/+Kq0
ER-4Pのショートコードバージョン来い!
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 11:38:16.31 ID:AV1bdjgB0
ああ、確かにな
コード長いはクセ付くはいいとこなしだよな、音以外
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 11:53:14.25 ID:4X8M8BH70
久しぶりにER-4Sで聴いた
低音軽すぎワロタw
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 11:57:36.56 ID:kx9QdZhU0
3日も使えば馴れるさ
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 12:28:46.06 ID:7ApQYilf0
量はないけど芯はあるよ!
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 12:33:20.92 ID:rkva9hlg0
でも、量もほしいよ!
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 12:50:09.19 ID:LJGm09Nx0
別機種買えよw
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 13:03:08.09 ID:kk0b7E4g0
その別機種が見つかりません!
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 13:06:12.25 ID:WCr2tN9N0
P-51とかminibox使うと低音増えるよ
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 13:14:29.05 ID:2KdjL2E20
iPhoneのアプリのEQuで、低音はで盛ってる。細かくいじれて楽しいよ〜。
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 13:32:39.91 ID:OoEhbsPqO
イコライザとか論外だろ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 14:36:41.44 ID:r3u4RHyA0
イヤホンが作る低音とイコライザで作る低音とでなんの差があるのか…w
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 14:41:45.10 ID:OoEhbsPqO
イコライザ使うなら1000円のイヤホンで十分
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 15:07:45.68 ID:TVTz3GZx0
家で使う分にはイコライザなんて邪道だと思うけど
電車や特に地下鉄に乗るとER-4でも低周波音は遮断できないから
イコライザ使わないと低音域が聴こえないんだよなぁ
元々の状況が悪いこんな場所で音質求めても無理あるし
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 15:30:14.62 ID:d2Hcj94mi
本人が納得してEQ使うのになんの文句があるんだろうか
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 15:35:18.10 ID:zmgVoEzd0
好きな音求めて金出していいもの選んで買ってるのに
わざわざ逆行するように音質下げる行動への違和感というなら理解、同意できる。
でも使い方は人の自由。俺はそんな気持ち悪いことやりたくないけど。
地下鉄云々みたいな場合は遮音性重視したもの持っていくね。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 22:25:00.30 ID:UWAhNL9W0
hf5とうとう8,980円になったな。
200円値引きだしさすがに底値か。
ER-4のおよそ半額とかhf5のCPめっちゃ高いな
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 22:39:59.73 ID:+0fQIzFJ0
まるでER-6だな
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/10(木) 22:43:21.22 ID:S5PyCljq0
まだだ!
まだ終わらんよ!
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 00:10:52.28 ID:cYgnDceI0
質問。hf5ってどういう立場のイヤホンなのでしょうか?

ER6iよりも上?
ER4よりは下ですよね?
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 00:24:21.11 ID:9CK4y6WX0
ER-4をiPodなどのDAPにマッチするように音もデザインもリフレッシュされたモデル、らしい
ソースはヘッドフォンブック201

まあER-6よりうえなんじゃないか
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 00:31:19.01 ID:cYgnDceI0
>>447
えーーーER-4の派生?
それが8980円って・・・
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 00:33:08.41 ID:9CK4y6WX0
音は別ものだがな
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 04:46:25.68 ID:R4DNsu+t0
サウンドハウスって評判よくないんだがここでかってもいいもんかね
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 06:03:23.27 ID:WBqAnGAW0
>>450
先入観あるなら止めとけ。後が面倒くさい。(周りが)
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 07:26:14.38 ID:DQLEeMxJ0
>>449
そんなに違うの?
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 08:38:37.93 ID:u9v29RGSO
今までetyで宇多田とか洋楽女性ボーカル聞いてて
綺麗だしあんまり不満なかったんだけど
久々にJudy and Mary聞いたら合わなすぎてワロタw
ジャンルでイヤホン選べって意味がやっと分かったわ
ノリ重視のバンドだと音がシンプルすぎるから魅力が激減するな
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 09:55:54.25 ID:GWEEdgEg0
hf5は外歩き用でしょ、悪い選択肢ではないよ
尤もこのスレの諸兄にはER-4持ち出す猛者も多いとは思うが
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 10:03:55.28 ID:GWEEdgEg0
>>450
別に何も問題無いと思うよ、でもポイント付く量販店なら
2.5万未満程度の価格の商品ならそっちで買ってもいいと思う

逆にAKGの高額製品とか、正規代理店があまりにも、あまりにもボりすぎてる奴は
音響機材扱いで多少の傷返品不可等のリスク承知で音屋で買う方がいいかもね
456450:2011/11/11(金) 17:17:55.12 ID:R4DNsu+t0
>>451
>>455
回答thx

初めてのEtyデビューってことでhf5買おうと思ってて価格コム見てたら同じく安いAudio oneってと店に比べて評価が低かったから。
でもAudio oneは1年保証でサウンドハウスは2年保証だからそれが魅力的。だけど評価の低さを読んでるとちゃんと保証してくれるのか心配でね。
つまり断線なんだけど、サンウドハウスでは2年間以内だったら無償修理してくれるんですかね?
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 19:16:39.87 ID:V+s7y4Ig0
>>456
この間断線したER-4Sを修理に出したが、普通に3日程度で代品が送られてきた。
受注履歴を管理してるので保証書とかを出す必要もなくその点は楽。

少なくともこれまでER-4Sを2個とポタアンを買ったことあるけど、対応も含めて
特に不満に感じたことはないけど、中にはひどい対応に当たった人もいるのかもね。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 19:36:46.74 ID:AfsR5ZQI0
人次第だよな
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 19:53:42.85 ID:w3/gBuK70
音屋で買ったやつ断線したけど、普通に新品交換になったよ。
価格コムの評価はひどいけど、そこまででは無いと思うけどね。
個人情報流出させたころに比べると、だいぶまともになってる。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 20:44:24.71 ID:s8UK+pZxP
音屋は不具合確認のメールを2、3回やって送ったら後はかなり対応早いよ
ただ最近2回利用して2回とも初期不良で交換になったけど
音屋が悪い訳じゃないけどね
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 21:06:55.17 ID:r3X1dv7l0
俺も音屋で買ったER-4P断線したけど
まず不具合確認(8項目くらい)のメールがきて
その内容を試してみてもダメですって返信したらすぐに新品交換になったよ
価格コムで評判悪かったなんて全然知らなかったわ

ところで、2年保障ってどこに書かれてるんだっけ?
買った時は載ってた気がするんだけど、今はどこに書かれてるのかわからんわ
他の奴は1年保障だけどなぜかER-4シリーズだけ2年保障のはずだったよねあれ?
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 21:10:47.36 ID:98FB4WGp0
>>453
>ジャンルでイヤホン選べって意味がやっと分かったわ
>ノリ重視のバンドだと音がシンプルすぎるから魅力が激減するな
同意!


463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 21:23:51.66 ID:d0aMCgk/0
俺はER4Sでゴシックメタルばっかり聴いてる
464450:2011/11/11(金) 21:35:57.96 ID:ZhF+vOOy0
皆さん回答ありがとうございます
安心したのでhf5さっきサウンドハウスでポチりました〜

>>461
hf5も2年保証でした
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 04:00:09.49 ID:vSH+lWj10
アマゾンとかもそうだけど、大きいところは大抵厳しめの評価されてるよね価格って
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 04:18:02.14 ID:jjRf48g10
断線は製品の欠陥じゃなくユーザの過失で起きるもんだろ。
そんなもんをタダで交換させるのを普通と思ってる奴って何者?
保障期間の話題で埋まるって、そこまで住人の質は堕ち切ったか。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 07:41:30.49 ID:KmwbZHiG0
>修理出したら
って書いてあるじゃん
まず断線したら保証期間内なら修理代も安くなるんだから買った店に問い合わせるでしょ

しかし、あの頑丈なEP4を保証期間内に断線させるってのは、
なかなか難しいような気もする
確かに使い方に問題があるんじゃないかとは思いたくもなるかな?
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 08:13:19.96 ID:o5kg0KIk0
ER-4Sを購入して1週間。
確かに解像度は高いけど、なんか高音が刺さって耳が痛い音だし、低音は出ないし、失敗したな、と想った。
しかし、フィルタを付けなきゃいけないことに気付き、装着。弱視の俺は1個は付けられたが、あとはあっというまに床の絨毯の中に消えてしまった。
それでも一応聴いて見ると、フィルタ付きのほうはなんかグンといい音になっている。
仕方なく新たにフィルタを購入。今度は皿の上に載せて慎重に作業。
なかなか入らない。何個かフィルタを壊してしまった気もするが、キリを使ってちょっと穴を広げたりしてなんとか挿入に成功。
フィルタを付けたあとは抜群にいい音だった。低音もきちんと出ている。
今後のフィルタ交換を考えると憂鬱だなぁ。あんな小さくても1個300円もするわけだし。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 08:39:45.84 ID:DQ07xQHD0
中古で買ったの?
よくわからん。フィルタなんて元からついてるし。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 08:49:14.73 ID:jjRf48g10
ついてるよな。つか、うっかり濡らしたときくらいしか交換必要ないし。
ところで外観がえらく変わってるのにER4-50って品番変わってないよな。
寸法同じ? 赤青にもちゃんと付くの? まあ買うならBF-1861にするけど。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 08:52:00.86 ID:DQ07xQHD0
内径の寸法は全部同じ
色がころころ変わってて、mc5のは白のフィルタになってた位
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 09:02:37.71 ID:jjRf48g10
全く別構造のユニットなんだから別の特性の音響抵抗なんだろ。
で気づいたんだがER-4とhf5のって違うんだな。ER-4のをつけないと
hf5に抵抗つけただけじゃER-4にならない予感。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 09:08:38.02 ID:DQ07xQHD0
いや一緒
あけてみればわかるけど
hf5とER-4シリーズは径の長さもドライバの位置も全く同じ
付属フィルタも同じだしな
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 09:13:34.61 ID:B/EPSdEj0
Etyは同じアクセサリでも、本体別に型番振るしね。
対応品だとわかりやすくする為だと思うけど。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 09:15:27.36 ID:jjRf48g10
同じ部品に違う品番つけただけかな? 色同じなのも変だしな。
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 09:47:25.63 ID:dYzBDjZc0
hf5も条件を同じにしたらER-4と同等になる?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 10:17:12.76 ID:Lh2qq+gA0
なるわけないだろ
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 11:05:54.71 ID:B/EPSdEj0
そもそも条件って何なんだw
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 11:43:12.32 ID:jjRf48g10
シリーズ抵抗だろ。同じになると思ってるよ。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 12:01:06.47 ID:BQdBAau90
今のhf5は中国製だから安いのはあるだろ、加えて音屋の安さが異常
仮に素のドライバはER-4と同じだとしても、DAP直挿しの持ち出し用って事で
モニター用途クオリティの手作業での音質調整とか細かい事はばっさりと
切られてるんじゃないか?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 12:19:11.98 ID:DQ07xQHD0
シリアルふってないのを見るに
hf5は特性測って調整するなんてことはしてないんでしょ

そういう手作業の手間を省いて、付属品減らして
できるだけコストパフォーマンスあげたのがhf5だろうから
お買い得だと思う
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 16:42:24.60 ID:96zGi6s20
久々にER-4Sのフィルターを買ったんだが
側面の材質が変わったのな
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 17:03:01.52 ID:8DNPBbe00
三段きのこは耳くそがついてきたないな
水洗いできるかな?
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 17:11:09.33 ID:jjRf48g10
すごい奴が来たな
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 19:12:49.41 ID:dYzBDjZc0
まず耳掃除しような
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 19:46:37.91 ID:KmwbZHiG0
コンプライよりずっと安いじゃん・・・
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 20:18:23.58 ID:nQS17TKN0
断線て書いてあったジャンク品のER-4Pが5000円で売ってて
ためしにフィルタ交換したら普通に鳴ってラッキーだった。

けど自分の耳の形に合わないらしくうまく刺さらない
安かったしリモールドしようかな〜
リモールドすると音の傾向って変わるんかな?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 20:42:50.36 ID:KmwbZHiG0
リモールドしてる会社が
「ER4はリモールドしたら音変わるからオススメしない」
って言ってたよ。それでも出来るししてる人たくさんいるけど
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 21:26:01.90 ID:sygSGrQV0
>>468はどう考えてもネタだろw
穴広げたらそれこそスカスカになるわ本来の意味も無くなるわw

大体フィルタには片側だけテーパー掛かってて差し込み方向ある事すら知らねーだろと・・
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 23:52:54.64 ID:C5Q3lszR0
hf5、安くなったし、買いかなー^^
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 01:06:06.08 ID:kkNnatCN0
音屋って店舗ある?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 01:22:22.14 ID:IswCDqyJ0
お前は赤ちゃんなの?
調べてわかんなきゃ、もう死ね
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 01:29:17.27 ID:klUx6nKs0
最近、民度低いよな
クリプシュスレも酷いが
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 01:34:43.48 ID:DEPe+TAJP
それだけ一般に浸透してきたってことやろ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 01:56:33.77 ID:klUx6nKs0
あーなるほどね
次スレぐらいからテンプレにFAQ的なもん入れた方が・・・
ヒマな人よろしく
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 04:01:50.54 ID:wA+l17tr0
>>492
すぐキレるアダルトチルドレン乙
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 04:35:40.84 ID:1has5NVPO
>>487
これはどゆこと?
音鳴らなかったものがフィルタ交換したら鳴る?
遮音性高いゴミでも詰まってのか?
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 06:57:30.20 ID:AU3QQUlk0
BUKKAKE済みだったのか・・・
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 09:02:13.87 ID:EvDqGNzsO
>>491
店舗あるよ
修学旅行で行ってきた
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 09:52:11.39 ID:6MzAQuSY0
>>497
断線て書いてあったけどテスターで調べたら
断線してなかった。ただノズルに何か突っ込んだ
みたいに音が遠くに聞こえたからフィルタを
交換したわけ。
結論はただフィルタにごっそり耳垢が詰まってただけっていうことね
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 10:06:50.23 ID:cMnjIeSy0
汚ねえ
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 13:49:35.53 ID:0FL/bOJT0
>>496
アダルトチルドレンってどおゆう意味?
検索するのめんどくさいから教えて。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 13:51:26.74 ID:7f2Pumwf0
コナンの反対
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 13:53:10.44 ID:0FL/bOJT0
今時ディスプレイにキスする奴いるぐらいだから、イヤホンからあえぎ声したりすると(ry
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 14:10:25.85 ID:5crPdDzh0
んじゃAV機器はなんだっていうんだ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 14:19:21.56 ID:GNwt8ubx0
外で4sとか持ち歩いてる人ってケーブルどーやって束ねてるの?
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 14:55:16.47 ID:5oWGDGwi0
>>506
こんな感じでカバンに突っ込んでる
LRに別れる根元にさえ力かけなければ大丈夫だとは思うけどオススメは出来ないよねうん
あと小汚くてごめんねhttp://i.imgur.com/NMUL8.jpg
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 15:42:23.31 ID:LSI3CLIS0
普通にポケットにつっこんでるわ
絡みにくいしこれが一番楽
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 16:10:26.18 ID:QvAfjR7W0
>>496
お前アダルトチルドレンの意味知ってんのか?あ?
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 16:50:52.40 ID:Wpz7mu7E0
今のER-4ってポーチがないの?
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 17:07:53.46 ID:9e+vvzsl0
あるけどイヤホン本体を収納するには小さいよなあれ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 17:12:32.43 ID:kkNnatCN0
自分は缶ケースに入れて持ち歩いてる
かなりオススメ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 17:42:21.81 ID:rmypZl4TO
ちょっとAltoids買いに行ってくるわ
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 18:08:11.64 ID:pFFYTHBd0
外出時専用でhf5かER-4を考えているのですが、両者は結構差ありますか?
ER-4Pだけ聴けましたが、音は好きな方でした。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 18:44:09.34 ID:knxDcVWO0
俺はSE530のケース使ってるな
持ち歩きには何気に便利だ
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 19:20:04.83 ID:TiAFkViN0
>>514
買えるんならER-4行っとけ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 19:21:29.51 ID:WbrmO+tL0
hf5どこまで値段下がるかな
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 20:00:28.04 ID:gM+xmuId0
自分は適当に買ったポーチにDAPと一緒に入れてるよ
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 20:07:45.16 ID:kcLSZlbm0
結構丸めても大丈夫なんだね

ありがとう
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 20:26:18.62 ID:pFFYTHBd0
>>516
現在、ER-4はちょっと予算的に厳しいです
なのでhf5がER-4に近いレベルならhf5で妥協しようかと
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 20:29:24.04 ID:7f2Pumwf0
外で聴くならhf5で十分。と私は思ってる
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 21:23:08.00 ID:+5jf0ir30
iphone4s直挿しでER-4S聴いている人いますか?
以前、ER-4Pでiphone3gd聴いていたんですが、
断線して以降、金貯まるまで購入控えていました。
iphone4sは大分音質良くなったようなので、そろそろER-4S購入しようと思います。
誰か音の印象教えて〜。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 21:25:50.07 ID:C4VirVCl0
いますよ
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 21:50:00.89 ID:kkNnatCN0
>>522
iPhone4SにER4S直差しで聴いた事あるけど、音にまとまりが無い感じだった
iPhone4S直差しは論外だと思う
ポタアン買う事をオススメする
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 22:11:29.51 ID:Qd4D/uQp0
>>522
はい
高いポタアンは確かに良くなるけど携帯につけると不便だしな
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 22:17:29.07 ID:gbJXLuyQ0
iphone4をiPod touch4Gにするだけでもかなり良くなるよ
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 22:34:42.64 ID:fjxKF7D20
ポタアンって1万円くらいのエントリー機種でも大丈夫?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 22:37:11.69 ID:9e+vvzsl0
普通に聞けるよ
71aとかarrowとかibasso p3+とか色々持ってるけど
めんどいときは直でも十分
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 22:53:13.67 ID:kcLSZlbm0
俺はiPhone4の16Gで頑張ってたけどポタアン買ってiPhoneにつなぐの不便だからiPod classic買っちまったよ。
どんだけ金かかるんだよ畜生
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 22:53:19.68 ID:+KxKj9e00
>>511
古いER-4S持っているけど、なんとか入っているw
確かにもう少し大きくして欲しいところだが。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 22:54:08.36 ID:pFFYTHBd0
>>521
外だけ→hf5でもER-4でも  家でも使う→ER-4
って感じですか?

後A850でER-4S/B直挿しも論外ですか?
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 23:04:10.04 ID:B+HbvTOz0
ER-4S断線でhf5に乗り換えてるけど、hf5に過度の期待をしてたと思う。
音質に拘るなら、確実にER-4。hf5程度の音なら他のメーカーでもいいんじゃない。
初めて買うなら、ちょっくら無理してでもER-4かな。
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 23:34:16.19 ID:NJDTNYhv0
>>531
外で聴く時ってそこまで集中して聴かないしいろんなノイズもあるからhf5で十分だと思ってるんだよ。流石に静かな所でじっくり聴くならER4に敵うワケがない。
直挿しが論外とか、そんな事は無いよ。ウォークマン直でも音量はちゃんと取れる。まず直でじっくり聴き込んでみて、不満が出てきたりステップアップを考え出したらポタアン導入を視野に入れてみればいい
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/13(日) 23:40:47.00 ID:pFFYTHBd0
>>532,533
少し頑張ってER-4のSかBを買おうかと思います
今は外専用のつもりでも内でも使うようになるかもしれませんし
ありがとうございました
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 00:18:22.91 ID:cZerm72u0
ER-4P+S化とhf5持ってるけど、外でも地下鉄でも「ER-4P+S化」で聴いてる。
いくら低音が聞こえなくなっても、あの高音の気持ちよさにはかなわない。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 00:26:07.67 ID:IZFtlF+20
音質に関してなのですがhf5とse535では全く違いますか?
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 00:29:51.84 ID:gAj7Mumq0
ER4SとP-51の組み合わせが神過ぎる
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 00:53:03.51 ID:Nn5Yjioo0
半日かけて過去スレ20くらい見て悩んだ末にER4PTとP→S変換ケーブル注文した
4Sが気になって仕方なかったけど、ウォークマンで使う際の不安がぬぐい切れなかった
音屋でPTもPも値段変わらんというのがよくわからん
(^▽^)
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 01:12:23.38 ID:7KJ83PFEP
それで正解
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 01:16:41.12 ID:zJI7Z04T0
PTとP→S? ばかじゃねーの? 釣り終了
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 01:42:53.63 ID:AqvlYl5/0
 ア ホ 
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 04:04:48.24 ID:JLF6m6Z40
予算の問題でhf5にしたはずが、
complyPの金額を考慮すると何をやってるのか分からんオレこそ>>541
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 04:43:20.29 ID:L8eN24m9O
4Sも持ってるが外だと取り回しの良さでhf5一択になってるわ俺…

ポタアン、T3は安いけどケッコーいいと思う
T3+4Sの音好き
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 07:36:46.25 ID:C4tlSE3oO
ER4PでBAの綺麗さに取り付かれて探し回った挙げ句um3xで妥協した私も>>541
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 10:03:21.12 ID:Q/jJ48IG0
iPhone4>GRIFFINケース>住友3Mコマンドタブ>iBassoD2+Hj>ER-4S

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwN-MBQw.jpg
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 10:12:27.07 ID:zJI7Z04T0
Q.そんな短距離しか引かない信号に、そんなぶっといケーブルを使うメリットとは?
A.一目でバカだとわかってもらえる
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 10:24:44.23 ID:DttIPpmv0
てゆーかポタアン使ってる時点で…
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 10:31:40.57 ID:XkJv5y9z0
4Sならポタアン使ってもかまわんだろw
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 11:12:21.00 ID:h2Uyr16Ji
ポタアンじゃなくても、ふっとい線じゃなくても、『あの人電極を耳に刺してるって』バカにされてますよ。
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 11:15:03.09 ID:Nn5Yjioo0
>>539
ありがとうございます

>>540
PTには変換ケーブルが付いてくるんですかね?
確かにあほでした
公式サイト見たら期間限定でそういうセットで売ってるのは知ってたんですけど
音屋の商品ページにそういうことは書いてなかったから、公式限定だと思って注文してしまいました
見積書に自分で注文した分にプラスしてもう一本\0の変換ケーブルついてたので、問合わせ中
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 11:17:59.18 ID:agBpomdp0
モノにこだわる男ってめんどくさい
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 13:26:55.55 ID:JI5b9btl0
おっさんは黙ってろ
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 19:14:39.13 ID:Nn5Yjioo0
販促品としてER4P−24は付属する。
ということでした
気付かなかったなぁ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 20:00:21.96 ID:nUeBJtX10
気持ち悪いスレだなER4以外は徹底的に叩き卑下されるのか
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 20:02:49.33 ID:ShLf3ECC0
被害妄想怖いです
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 23:27:30.13 ID:gAj7Mumq0
どうせ後でER4買う事になるだろうから最初から買った方が経済的
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 02:30:53.54 ID:kaXYlz1i0
女性アーティストメインで聞くんだけど、ボーカルはっきりならer4pでおk?

4sはwalkman直じゃ音量的にキツそうだから4pで考えてます
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 02:33:24.82 ID:kfVOK7Ke0
その話はお腹いっぱい
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 03:07:35.91 ID:anZ4ZLGnP
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 04:23:22.44 ID:Mn9dCsss0
>>553
サウンドハウスでER-4PT買えば
・ER-4Pと
・フライトアダプタ(使わないけど)と
・変換プラグが同じ値段で買えちゃうわけか。お得じゃないか!
ERのサイトによると変換プラグプレゼントキャンペーンは一応01/15/2012迄らしいね。自分も買おうかなー
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 07:01:28.12 ID:d/BDjTQt0
PTにP→S付くとか、ほぼ1年前の情報じゃねーか。カスどもがw
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 07:26:31.94 ID:Fu2Z/L9+0
春ー日
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 07:33:46.14 ID:9qI21pyW0
ER-4マジでいいイヤホンだよね
試聴して一聴惚れした
機会があったら是非購入したいと久々に思ったよ
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 08:19:48.10 ID:5w9FXar+0
なんの機会だよw 買う気ないだろお前
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 08:41:06.35 ID:9UOtSUwG0
オーテクのカナルからer-4sに換えたら、耳鳴りがして耳が痛い。
イヤーパッドのせいではなく、内耳のほうが痛い。
他にもそういう人いない?
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 08:45:04.21 ID:1SuLY9Ed0
耳鼻科行った方がいいと思うよ、マジで
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 09:07:40.00 ID:d/BDjTQt0
耳抜きができてないんじゃねーか? コツ調べて練習してみろ
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 12:34:46.00 ID:HOmpdSPrO
安いよね
自分は店頭で23000円で買っちゃったけどさ
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 19:01:18.10 ID:sJ8TmbM60
ER-4SをJUNO-Diのモニターとして使ってる、DAP必要だが電池駆動で最強
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 19:01:41.56 ID:sJ8TmbM60
DAP→ポタアン
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/15(火) 22:36:53.02 ID:O1ic5SG+0
hf5とER4はインピーダンス違うだけ?
インピーダンス低くて相対的に低域量上がってて高域の音圧低いのがhf5?
バラいてBAユニットのモデル番号確認した人いない?
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 01:54:19.38 ID:fkBB5HpF0
算段きのこつけてると耳がかゆくなるな
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 02:57:01.29 ID:3tPqIJRG0
耳痒くしてる暇あったら誤字くらい気付け
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 07:59:33.35 ID:MH+z3+vR0
ワロタ
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 08:31:28.05 ID:XwGCpYW80
サウンドハウスで検索するとPTは下の方に来るんだよな
レビューもないし
何も知らずPの方を買ってしまう人も多そう
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 08:33:49.96 ID:luYYwlQA0
今PTとPは同じ値段なの?
もしそうならPT買った方がお得だね
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 11:16:36.74 ID:4RmcGKq30
>>563
1万5千の予算で店に行き、色々視聴して、
当時、名前も知らないEtyのER-4Pを3万で買って帰ったw
それから色々と視聴しているが、Ety耳になった為か、目移りしてない(^^;
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 12:37:58.21 ID:SmJYSGTs0
>>577
俺は試聴もせずデザインだけで買った
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 12:40:13.43 ID:mXGtp3KGi
>>578
ER4のデザインが良いって人は珍しいな
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 12:59:06.62 ID:jryoWpGIi
え?
普通に恰好よくね?
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 13:00:51.00 ID:7o3sDjwi0
珍しいと思うなw
華が無いというか.
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 13:01:14.72 ID:SmJYSGTs0
万人受けはしないデザインだよな
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 13:11:26.38 ID:ZPz8OfmeO
女だけど最初は一目でETYってまるわかりじゃん恥ずかしい…って思ってた
けど上でかっこいいってレス見てから誇りを持って使うようになりました
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 14:03:31.85 ID:l6VJ1r240
おっさんは黙ってろ
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 16:04:37.91 ID:fkBB5HpF0
まぁ個性はあると思うけどカッコいいかといわれると微妙だな
なんかバリみたいなのついてるし質感はいかにも中国製って感じだし三段きのこのせいでなんじゃこりゃって思うようなデザインだし

586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 16:07:42.66 ID:sP4E2dC50
まあ、デザイン云々で騒ぐヤツはER-4の音聴いた事ないんじゃないか?
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 16:52:11.34 ID:O9w4H9700
そうなんだよ。
見た目がチャチなのがER-4の唯一ダメなとこだよな。
hfシリーズは高級感溢れる見た目なわけだし、
外装だけでもいいのにできないもんか。
金型作るのに値上げとかなったら嫌だし、
hfのを流用するとか。
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 17:03:15.83 ID:wphHd1oU0
むしろ赤青モデルを復刻して欲しいで^^
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 17:03:19.78 ID:RKsN8bMl0
hf5とER4はインピーダンス違うだけ?
インピーダンス低くて相対的に低域量上がってて高域の音圧低いのがhf5?
バラいてBAユニットのモデル番号確認した人いない?
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 17:05:24.62 ID:H0IlaJU40
ER4とhf5のデザイン逆にしてほしかったなー
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 17:49:17.75 ID:eQcK7QLQ0
何言ってやがるんだ、ER-4の耳に電極ブっ挿してるみたいなあのデザインがいいんだろうが
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 18:07:45.11 ID:vF/ZT8vN0
キカイダー
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 18:35:25.61 ID:wvMk0rgM0
見た目上で本当に問題になるのは耳に挿してる状態でのデザインだから
ちゃんと深挿しができるならどちらでも問題にならないんだよ。
ちなみに挿入した感触についてもEtymoのイヤホン同士(ER-6系除く)なら一緒。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 20:40:20.53 ID:fkBB5HpF0
赤青はいいな
あの個性的で奇抜なデザインに一目ぼれして購入を検討したんだけど
結局黒買っちゃったわ。
赤青のほうがいい
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 20:46:53.80 ID:Bj6qXIlB0
x5買うつもりで行ったらer4s買ってた。
他にも色々聞いたけど、他は中高音が曇ってる感じがして4s即決

んで挿してみたけどあのwikiの写真並に挿さらないw自分が挿すと3段目の半分は耳から見えてるな
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 20:55:52.35 ID:8dR2XNmh0
これから拡張されていくのさ
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 21:59:48.10 ID:O9w4H9700
ER-4とかケーブルとユニット取り外しできる仕様なのに、
ケーブルを普通に売ってないんでしょうか?
音屋みたけどないし。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 22:07:31.11 ID:8dR2XNmh0
売ってないよ
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 23:15:26.36 ID:HTdthOEh0
ケーブルを売るとP/S/Bの差別化ができないからな
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 23:35:14.84 ID:6XS5T0nT0
赤青のER-4Sは見た目上、外で使うの躊躇ってたけど、ケーブル自作してから常用してる。hf5の出番がなくなった。
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 23:49:43.04 ID:sclTULZj0
ケーブル自作かぁ
素人には無理かな?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/16(水) 23:59:42.57 ID:cwwQqRUg0
ER-4のP/S/Bってどれが一番いいの?
603おひさ〜:2011/11/17(木) 00:01:44.50 ID:qYfezeAv0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < やっぱPだね。
/|         /\   \__________
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 00:03:42.10 ID:Jt8Yn6GT0
ひさびさにみた
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 02:55:20.23 ID:ICQyPR1i0
ケーブルと音鳴るところってどうやって外すの?
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 05:32:27.83 ID:ly3Ud+Js0
引っこ抜く
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 05:35:10.21 ID:jAzWmt1u0
>>605
寛永六年から代々伝わる匠の技で抜かないと、
壊れるので気をつけろ。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 06:38:13.45 ID:YFR/1tBsO
音鳴るところって言ってる時点でやめておくべき
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 10:42:19.97 ID:tJ9Qq3pC0
ER-4の無骨さって何かに似てると思ったらステンガンだわ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:YM-battlefield-Sten-1.jpg
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 10:42:39.65 ID:0FiHNiB8O
ER4Sに慣れたらSE535が篭って聴こえるって本当なの?

ここ2年位、ER4Sオンリーで使って満足してたけど、たまには違うのも使ってみたいと思うようになってきた
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 11:46:22.49 ID:6YFt5/rbO
本当
は?何これ?これでハイエンドかよって感じ
535に限らず他機種はみんな篭って聞こえるよ
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 11:59:52.30 ID:xlkYNF0o0
>>611
高級機視聴したときはすごい衝撃だったw
コレがEty耳かっ!って思ったけど、
高級ヘッドホンを聴くとこもって聞こえなかったので、混乱してる。
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 12:27:54.33 ID:3hOKmaSP0
他社のBAでもこもって聞こえるの?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 12:29:04.09 ID:a8IkRgXK0
そんな事はない
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 12:40:17.94 ID:0FiHNiB8O
>>611
サンクス
危うくSE535買うところだった
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 12:55:15.69 ID:6YFt5/rbO
もしかしたらetyは鼓膜に近いところで鳴らすから
よりクリアに聞こえるのかもしれない
他社BA聞きまくったけど結局これならいけると思ったのはSE425とum3x
あとはみんな篭りが気になった(se535、w3、x10、q7、オーテクは嫌いなので聞いてない)
けどフランジ使ってより耳に近いところで鳴らせば篭りは解消するのかも
あくまでも参考までにね
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 13:07:52.41 ID:3GuxPInF0
>>616
q7は是非聞いて貰いたい
今まで聞いたシングルBAですげえと思ったのはER-4とq7だけだった
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 13:10:46.26 ID:LnpK2Bam0
日本語ってむずかすぃねw
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 13:22:19.87 ID:STutb9Z80
616 さんの意見に同感してます。

アッテネッタ付きのX10も同様に良かったと付け加えます。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 13:23:38.59 ID:xlkYNF0o0
>>615
いや、そもそも、その音が酷いものなら売るはずも売れるはずも無いので、
最後には自分の耳で評価したほうがいいかも。
とは言え、ER-4Sを使ってて、気に入らなくなったわけではなく、
単に他も使ってみたくなったって動機だと、
正直、他は難しいと思う。というか、私がそうだった(^^;
なんとなくシングルBAで小型なX10は近いかなと思ったけど、
解像感はER-4Sの方に軍配が上がり、見た目がちょこッとカッコいいのと、
ER-4Sに比べ、低域が多少大きく聞こえるという利点だけではでは覆せなかった。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 13:48:06.13 ID:0FiHNiB8O
>>616
SE425の方がSE535よりいいの?

>>620
自分の耳で確かめて買いたいけど田舎だから試聴する店がないorz
X10はカッコイイよね
アッテネータで音が良くなるみたいだし興味湧いてきた
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 13:58:07.57 ID:+AMgzWSw0
>>594
赤青とかどこで売ってんの?あるなら買うわ
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 14:11:58.46 ID:az7zPnMYi
ずっとAKGのモニターヘッドホンとヤマハのモニタースピーカー使ってて初めて高級イヤホン(SE425)を聞いた時
「なにこれフィルター掛かけてるみたいw」って思った。次にSE535聞いたらその違和感もなくて良い音だと思ったよ。
ただ高すぎるとも思った。
それとあまり解像度ばかり気にかけると宜しくないと思うよ。
プロのエンジニアもモニターでは高解像度なの(SONYのCD900STとか)を使うがミックスではあまり使わないよ。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 14:18:18.06 ID:quE5OLhh0
ep720断線したから買い換えようと思うのだが、いつの間にかモデル増えたんだね
ep720より音質が良いのってどのモデルからですか?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 14:23:57.86 ID:L7pOz3Up0
>>621
ER4Sにはまったら他のイヤホン買うの止めた方がいいかも
私もER4S買った後にいろいろ試したけどどれも駄目だった

HD25はETY耳の自分でも満足できたから、ヘッドホン買ってみるのもいいかもね
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 14:29:19.28 ID:X+ALVeoI0
>>625
逆に思い切って全く傾向の違うイヤホンに行ってみても良いと思う
キャッシュバック中のIE8とか
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 14:37:49.96 ID:L7pOz3Up0
>>626
キャッシュバック中って何?
kwsk教えて
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 14:45:38.69 ID:ggy4+00d0
>>627
尼か店舗で買うと5000円キャッシュバックされるらしい
尼で買えば2万切る
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 15:01:29.05 ID:L7pOz3Up0
>>628
情報ありがとう
尼で買ったらX10と同価格で買えるね
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 15:27:51.41 ID:6YFt5/rbO
IE8買ったら今度は低音中毒になってetyが物足りなくなるよw
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 16:06:42.26 ID:pNOXTvjv0
それって普通にスパイラルじゃんw
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 16:21:03.57 ID:aIPtJ9P00
ER-4S使い出して他機種に目移りしなくなったな
飽きた時はx5でおkだし

今はヘッドホンに夢中の俺ガイル
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 20:50:12.88 ID:yhIojvGq0
アルバナエアみたいな音するカナル無いかなーって思って
hf5買ったら大清快だったわ
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 21:09:13.43 ID:X+ALVeoI0
airに比べて大分落ち着いた音だけどね
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 22:55:32.49 ID:D6Mt35rJ0
自分はhf3だけどリモコンすごい便利だし音良いし不満全然なくてイヤホンスパイラルはほぼ終わった
というかもうキノコに慣れちゃって普通のカナルが物足りなくて気持ち悪い
あとはERシリーズだけだけどまだあと数年はhf3でいいかな
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 23:16:09.47 ID:xTlFjjWi0
最近音屋でmc5を買ってみたら
聴いた瞬間自分好みの音で感動した!

以前、Amazonや価格コムで絶賛されていた
某国内メーカーのBA型を試聴せず買ったら
なんだかこもったすっきりしない音がして
がっかりしたんだよね。

mc5ってhf5やER-4と同傾向の音なのかな?
それともダイナミック型だから違うのかな?
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/17(木) 23:30:47.99 ID:6YFt5/rbO
オ○ーディオテ○クニカ?
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 01:24:37.55 ID:d3bFab8+0
ゼ〇ロオーディ〇オじゃね?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 01:27:09.80 ID:KhHLY+ve0
コーヒー吹いたじゃねーか!
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 01:43:09.24 ID:Zb+u7nmq0
ER4Sで4時間ほどBDに没頭してたら耳穴が痛い…3段キノコが完全に耳の形に変わってるw直らなないしwww
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 01:51:21.50 ID:9rK6isyk0
>185-186
行かなかったからよく知らないんだけど、ヘッドホン祭のブースにはどんな人がいたんだろう。
代理店関係の人かな。
国内でCUSTOM FITが作れるようになれば、ER-4シリーズの真の実力を試しやすくなるんだろうが。
高額なカスタムIEMとどの程度差があるのかも知りたい。
642565:2011/11/18(金) 11:40:14.37 ID:ZcjsHS390
耳が痛くなる人は結局ここにはいなかったか。価格comではみつけたが。
なんなんだろう?
痛みを感じない物
オーテク CKS70(カナル) 
ipod nano付属イヤホン(インナーイヤー)
ソニー巻き取り式(かなる)
ソニー耳かけ式ヘッドホン

痛みを感じるもの
ER-4S
ビクターの折りたたみ可能オーバーヘッド 4000演台(型番失念)

耳に突っ込むのがだめってわけではないし、インピーダンスとかが関係するのかな?
なんか共通点あるかな?

643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 12:35:17.87 ID:CV3DSF/y0
耳に深く突っ込むのと側圧が強いからだろ
644565:2011/11/18(金) 12:39:13.66 ID:ZcjsHS390
>>565
にはすでに書いたがそういう話ではないんだ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 15:44:55.21 ID:kfFqaLE50
>>644
てっきり、慣れるだろうと思ってたけど、
よく見たらイヤチップが原因じゃないのか。
音域ってわけでもないみたいだし、
耳の中の圧力がって話でも無いようで、
遮音性が高くて、無音時に「キーン」て聞こえるのとも違うみたいだし、
文字だけのやり取りではお手上げっぽい。
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 17:17:33.97 ID:EQ4Mx2wP0
今使ってるER4のステムが折れそうで怖いんだけど、hf5も筐体プラスチックだよね?
安いから買い換えようかなと思ってるんだ・・・
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 17:44:06.67 ID:JLOzkRF/0
>>646
保証切れで折れたならリモールドに出せばいいよ
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 17:53:57.59 ID:EQ4Mx2wP0
まだ折れて無いんだけど、shureの黒いフォーム外すのに手間取って
力入れすぎたのか、根元辺りが白くなったように見える・・・
hf5もプラスチックで弱いのかな?
金属っぽい色してるから聞くんだけどね・・・
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 18:32:41.93 ID:ZcjsHS390
>>645
考えてくれてありがと。
気の性れべるでは全然なくて、1時間も聴いていると拷問のようにつらいんだよね。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 18:43:36.69 ID:oizQVxl20
挿入の仕方の問題で、イヤーピースに皮が引っ張られてんのかねぇ
なんにしても、文章じゃ厳しいな
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 19:32:46.01 ID:ZcjsHS390
検索してみたら割れた音を聴き続けると耳を痛めやすいってブログ記事があった。
それでクラシックの音楽家には難聴が少ないけれど、ロックには多いそうな。
試しにゲインを96から90に落としてみた。
かなり楽になった。でもビクターのオーバーヘッドはそれでもつらい。
これかな?環境としては「、
MP3 320Kbps
ipod nano 第4世代
イコライザ、音量の自動調整、クロスフェードなど音にかかわるものはすべてもともとOFF
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 19:58:41.47 ID:bOp0LDis0
耳に刺す方法についていろいろ議論されてるけど俺は普通にのカナル同様、普通に挿すだけでいけるわ
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 20:03:47.43 ID:bt9rWGBo0
>>652
俺は耳たぶを引っ張りながらじゃないと全く入らない
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 20:16:49.91 ID:oizQVxl20
俺も
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 20:59:38.19 ID:DiKHNZvM0
俺も
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 21:09:25.66 ID:ndqzDx3a0
俺も
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 21:13:10.15 ID:PmcJXTT00
どうぞどうぞどうぞ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 21:27:08.06 ID:64g0gbriO
お前ら仲良いなw
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 22:07:24.66 ID:oGDr7lXI0
hf5と悩んだ末ER-4を注文しちまったぜ
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 22:32:00.90 ID:B+un+Lof0
hf5を買ってしまって後々気になって買うより安くすんで良かったじゃん
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 22:36:41.24 ID:oo9Whh7u0
er-4買っても後々気になってhf5買うけどな!
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 22:38:38.05 ID:B+un+Lof0
個人的にはmc5が気になっている所
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 22:40:24.80 ID:oGDr7lXI0
>>661
それはないww
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 22:42:15.48 ID:geaP8pIC0
マザーファッカー
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 23:11:13.98 ID:KhHLY+ve0
>>661
異端だなw
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 00:07:52.31 ID:KjY+2lae0
er-4持ってるけどhf5買ったよ。見た目の問題で。
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 00:08:32.29 ID:OKLIhwsb0
ER-4個人的には見た目好きだけどなあ
自分は黒持ってるけど赤青欲しいし
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 00:30:56.00 ID:lTebUice0
ER4が最強すぎるな
hf5なんて産廃買っちまった奴は可哀相だ
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 00:38:42.49 ID:JbIkx9kQ0
>>651
んっ?!
音量について聞いていなかったけど、
実はとんでもなく大音量だったとか?
一度お医者さんに難聴かどうか聞いてみるのも良いかも。
早めに対処すれば、何かがどうにか間に合うとかあるかも知れないです。
ちなみに、iPod Touch初代で参考にならないかも知れませんが、
私は、音量自動調整入りで70%も出すと耳が痛いです。
通常は、70%リミッタにした状態の80%で聞いています。
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 00:45:50.36 ID:oceeB40VP
ER-4Pとが来たので早速聞いているんだが、Suaraのアコースティック伴奏の歌で声色に少し
ハスキーな成分が乗っているのに気がついた。デビュー当時のより年齢を重ねた分の変化が
わかるというのか、元々特徴のある声だとは思っていたけど、元の安ヘッドホンに戻ると透明感
だけになる代わりに息を吸う音とかも耳につきにくくなって生声から無機質な音に戻った感じ。
他のミュージシャンでもライブ録音とかアンプラグドなんか違いがはっきりわかるかも。
プレイヤーはG708。ER-4て恐ろしい子。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 01:27:55.82 ID:Dx+6Dxfp0
Suaraって何だ?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 02:32:59.82 ID:IqqzSwQ00
>>648
艶消しのゴムみたいな外装だけど、内側は多分プラだよ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 02:34:40.84 ID:ku1rEIaw0
俺ず〜っとER-4の青赤使い続けてるけど
このスレ見てたらコレ大事にしなきゃと思い出したよ。
実際は抵抗入ってるとことかミニプラグとかゴツイしイマイチだと思うけどなぁ…
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 03:12:27.23 ID:cP8ilBks0
見た目はいくら悪くても良いけど、タッチノイズがなあ
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 03:24:21.94 ID:ku1rEIaw0
そっか今のケーブルはタッチノイズ軽減してるのか…
だったら赤青より断然イイな
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 06:20:15.99 ID:rlJcfShe0
>>669
タッチは特別音量がとれるのかな?ER4Sはインピーダンスが高くて音量あげるためにポタアン買うの買わないのって話がよく出てくるけど。
おれの場合、ER-4S+nanoは音量MAXから90%ぐらい。MAXでも音量不足を感じる曲もあり。
しかし、他のイヤホン、ヘッドホンでは70%程度で充分。ビクターの耳が痛くなるヘッドホンも70%くらいで充分大丈夫。
ちなみに他人との会話で話が聴きとれないことはまずないし、電話が聴きとれないこともないし、上記のように他のイヤホンでは音量が充分なので難聴ではないだろうね。




677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 08:47:23.02 ID:nCQseVcqO
ER4Pは俺の嫁
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 09:57:06.79 ID:jsrPBFDU0
お前の嫁は俺の嫁
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 10:16:32.40 ID:VMiEv71u0
仲良くLRに分けるんですね、わかります
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 13:03:08.47 ID:V2NVVSeb0
素敵な3Pですこと♪
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 13:18:18.03 ID:lX0Wb2k+I
あれ?
4Pの話だよね?
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 13:36:28.58 ID:ku1rEIaw0
はい解散
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 13:39:35.91 ID:hPq8h/WD0
クッソワロタ
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 20:23:20.24 ID:2tZeQdOY0
このスレの人ってどこが面白いのかよくわからないことに笑うことが多いよね
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 20:27:52.22 ID:JG4lP3YW0
ER-4Sにminibox-e使ってる人DAP直と比べて音はどう変わる?
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 22:04:05.55 ID:KncZdopj0
耳コピ採譜用ヘッドホンだとER-4Sはイヤホンではほぼ唯一の選択肢、いい製品だわ
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 22:13:47.36 ID:lcJMcCy00
会社行く時はいいんだが
帰りの時に左がビビる感じがする。
これは俺の耳が悪いんか。
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 22:20:12.38 ID:cKgVFYT10
>>687
病院推奨
おいらは軽い顎関節症って診断された
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 22:51:29.16 ID:ku1rEIaw0
>>687
地磁気が影響してるからすぐに引っ越せ!
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 22:59:36.87 ID:cZESYbA30
SE420からER4Pに買い替えだけどこれはいいね
ケーブル長すぎるんだけど、外使用時にどうやって纏めてるの?
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 23:04:43.71 ID:B8usRVwrO
私は上のレスにあった8の字巻きを真似して使ってる
邪魔にならないしちょうどいいよ
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 23:22:49.73 ID:1Qk+kEPk0
三つ編み
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 23:28:18.28 ID:07WwlTe00
諦めてダラッと垂らしてる
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 23:31:53.67 ID:REjTzh8C0
ヨダレですね、
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 23:55:28.26 ID:vdF2Hn+UO
外でエティモ使ってるやつ、エティモ使ってる時は通常以上に周りに気を遣いやがれ
傘が肩にささったじゃねぇか…


とりあえず俺はいつもよりキョロキョロ、目視を頻繁にしてるぞ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 00:38:33.88 ID:QLMGkQpr0
三段キノコ刺してると、その後半日くらいは耳が疲れたのかわからんが、高音域が聞こえにくくなるんのだけど俺だけ?
そんなに音量を出しているわけではないのだが・・・
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 14:20:10.70 ID:082G87Qi0
ER-4PT届いた
いいね。いいイヤホンだよ。大満足。
S化アダプタ付けた方が好みの音だが、この程度は許容範囲
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 15:41:35.70 ID:NgbX/0zk0
>>697
調べてもよく分からなかったんだが、S化アダプタって同梱されてんの?
それとも何か申請してもらう感じ?
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 16:04:07.14 ID:082G87Qi0
>>698
ER-4PT注文したら自動的に同梱されてきた。申請などは一切不要。
納品書には
ER-4P/T 17,800
ER4P-24 0
って書いてある
初め注文確認メールの商品明細にER4P-24が記載されてなくて何かミスったかと思ったが
次の見積書メールからは記載された
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 16:36:43.44 ID:ON/aqIvQ0
>>698
ety公式では1/15まで無料で付くと行ってる
念のため音屋に問い合わせたがアダプタ付くんだと
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 18:35:59.74 ID:NgbX/0zk0
>>699-700
おおサンクス!
何もしなくていいのか安心した

買っちゃおうかな…でもhf5で十分な気もするし…
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 19:03:38.23 ID:AW8oVNJU0
買っとけ
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 21:16:03.66 ID:iFiXXWlx0
>>701
ほぼおま俺なんだが…

・高域寄りすぎる
・コードが長く取り回しにくい
・高い

hf5からER-4Pに逝かなくてもいい理由は
他にないかねw
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 21:18:48.50 ID:JWJJ6vBu0
まったくない
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 21:20:33.49 ID:AW8oVNJU0
見た目が安っぽい

ほれ
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 21:20:34.62 ID:ojZKqaX/0
hf5ユーザーが4Pと純正S化コードを入手すれば、
少し前に荒れてた「hf5+ S化コード」の実力も分かるな。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 21:25:59.26 ID:HERY3NyD0
ばかじゃねーの? 抵抗アダプタくらいあほでも自作できるだろ
そもそもP用とhf5用じゃ値が違う
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 21:59:36.69 ID:rz0FI0Or0
荒れるキーワード: S化
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 22:42:44.58 ID:fIHxY9ST0
S化コード高すぎだろ
5000円あったらサウンドカード買うわハゲ
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 22:45:42.79 ID:AW8oVNJU0
作るのさ
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 23:03:36.70 ID:FRDxY1Au0
ER-4が意外と右耳にフィットしなくて詰んだ
試聴の時は大丈夫だったのに
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 23:24:59.44 ID:cEhLzloU0
ちょっと使い込めばフニャチンになるから安心しろ
俺も1,2週間は右耳が痛かった

てか、10月に4P買った俺涙目なんですけど
ケーブル付くとか何なの(´・ω・`)
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 23:35:42.91 ID:AFmWk5dF0
耳孔を濡らした綿棒で湿らせろ
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 10:59:23.42 ID:NesDhT5a0
あはあああ音良いいいい
ER-4PT買ったよ
6でキノコに慣れてた俺に死角はなかった
ウォークマン使いで音量が心配だったのでSにしたんだけど、ケーブル通しても最大の半分くらいで十分聴けた。たぶん超が付く遮音性のお陰だ
もうイヤホンヘッドホンなに買うかをなやまなくてすむんだなあ・・・
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 13:08:47.90 ID:JKEZq9Wd0
>>714
おめ。
スパイラル脱却は少々寂しいところもあるが、やっぱり有り難いw
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 17:06:48.53 ID:nKldEq8rO
いや一回は終わったと思うんだよ
で、だんだん低音がほしくな〜るほしくな〜る
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 17:08:35.70 ID:M3nf3jN90
D型が欲しくな〜る欲しくな〜る
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 20:01:50.03 ID:ETspF2yU0
ヘッドホンや開放型のイヤホンならともかく、遮音性の高いカナルでダイナミック型の音は欲しくないけどなw
高音シャリシャリ低音ボワンボワン女性ヴォーカルが篭る宿命から逃れられないし。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 20:06:24.25 ID:hzSRyzLa0
エティモに手を出すとイヤホンスパイラルは終わるけどヘッドホンスパイラルが始まる
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 20:07:00.59 ID:M3nf3jN90
ER-4S買ったけどまだまだイヤホン買ってるなあ
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 20:21:22.12 ID:nKldEq8rO
DからBAに興味が移って低音欲しくなってum3x買ったわ
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 20:22:56.30 ID:otw0fA4B0
UM3Xはタッチノイズがひどすぎるわw
あれのせいでゴミレベル
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 20:56:05.46 ID:+8FW0OIj0
>>719
呼んだか?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 21:41:28.32 ID:mgEm+omG0
https://store.logicool.co.jp/lcs/catalog/campaign_products.php?campaign_id=52&prmcd2=sdbnr2_111121_timeue10_cp

これってER-4と比べるとどうなん?
ずいぶんと値引きしてるみたいだが
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 21:43:17.90 ID:M3nf3jN90
ちょ10proが1万切ってるとかマジかよ
ここじゃなくてカナルスレとかUEスレ行った方がいいかもね
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 21:46:40.17 ID:mgEm+omG0
UEスレはお祭り状態だったわw
もうエティ耳になって久しいからここで比較した意見を聞きたかったの

前にshureの高いの買って篭ってるように思えて全然使わなかったし
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 21:49:59.43 ID:mgEm+omG0
あ、ロジも売り切れたわw
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 21:51:07.15 ID:j/VDeM/j0
>>724
衝動買いしそうになったが、カートに入れて進んだら売切れで買えなかった。^^;
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 21:55:55.09 ID:QnqNEk2O0
>>726
ん〜どっちかと言えばSHUREとかに近い方向にあるかな。
Ety好きだと合わんかもね。

まぁ、9800円は安かったな。思わず2個目ポチっちったw
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 21:58:28.40 ID:nKldEq8rO
ety耳になっちゃうとどれもこもって聞こえちゃうよね
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 22:00:12.09 ID:BvvJRm5v0
買えなかった俺はety耳だからモコモコ10proはダメだダメだと自分に言いきかせてるw

ちくしょ〜w
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 22:02:16.67 ID:mgEm+omG0
>>729
ありがと
もし明日もやるようなら買ってみるわ

>>730
そうなのよね
でも1万以下なら気楽にいけるかな
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 22:09:25.34 ID:ite69HTO0
くそ…10proそんなに安かったのかよ
でも5proの高音と遮音性に不満があってER-4買って大満足の俺には不要だったかな
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 22:58:53.55 ID:wvuglDTU0
ここんとこIE8、10proと続いているな
次は4Sか?
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/21(月) 22:59:34.07 ID:M3nf3jN90
4Sもだいぶ安くなってると思うけどなあ
736やっぱPだね:2011/11/21(月) 23:48:45.17 ID:IQ4/t7Ug0
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 10proとかモコモコだぞ。
/|         /\   \__________
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 00:17:44.55 ID:IiM8LUml0
10proこの値段ってことはハイエンドくるのかね?

スレチだからetyの話しもしたいんですが、
4sにiqubeとjade to goの使い分けでスパイラル卒業しそうな俺に
『これ試してからにしろ?』っていうのありますか?

なんか卒業すんのさみしいよぉ
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 00:36:06.70 ID:ZXol4jQ80
solo
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 00:50:51.62 ID:9SULo9hj0
>>737
iQube→AHA-120、Jade to go→PMAにグレードアップしても良いんだぜ?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 07:20:13.54 ID:6BQAKxXk0
>>738 >>739
ありがとうございます
まだまだ上はあるってことですね。

soroは簡単に視聴できそうですが、
aha-120とpmaの視聴は難しそうですね。
もう少しレビューとか調べてからIYHしてみます!
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 07:31:38.42 ID:gYo0CJtM0
ER-4P2度めの断線。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 08:36:02.61 ID:mBZEDo5Z0
>>737
スレチだが、ただの円高による影響だと思う。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 18:16:38.26 ID:Mo344AHT0
>>742
\30/$1ぐらいになったんか?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 22:00:11.41 ID:k3+SfzPoi
昨日10pro買えなくて凄い損した気がしたが、今日ep730をヨドで3000円で買えたからいいか。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 22:09:18.84 ID:RFwU4LyS0
それはうらやま
ただ装着感の悪さは覚悟したほうがいい
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 22:50:03.78 ID:0Sgy0oko0
10Pro後継が来てもUE700の時みたいに小型化とコストカットで
ケーブル交換不可になってそうだな、しかし最近ハイエンドイヤホン安いよな・・・

ほ、欲しかったんじゃないんだからね!カートに入れたら売り切れとかそんなじゃないんだから!
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 22:51:01.58 ID:wLnvW5dm0
最近10PRO厨がウザいな
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 23:00:05.86 ID:L8KLPx/T0
10PROとかゴミだろ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 23:28:45.38 ID:wLnvW5dm0
ER4使いは絶対10PRO使わないよな
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/22(火) 23:30:23.26 ID:hf0yIdSX0
声を大にして言う


ス レ チ
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 01:28:39.94 ID:LoNmjwqg0
IE10→10Pro→SE530→ER-4Sと来て
IE10は女にやって10Proは即効うっぱらったw

やっぱなんというか10Proだけは違うんだよな・・
あれでじっくりと音楽を聴こうといった気には到底なれない
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 01:40:54.54 ID:9kzZHH+N0
なんだよここエティモスレだろ?

ER4も10proも好きな俺も居るんだから楽しくいこうぜ(涙)
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 01:48:40.02 ID:sPX26YO50
涙拭けよ
10pro嫌いだけどw
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 02:00:50.41 ID:9kzZHH+N0
調子乗るなクズ
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 02:54:00.00 ID:1mk2yNhC0
何様や^^
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 04:59:15.63 ID:FfY5iq830
10PROは糞

でていけ
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 05:13:36.08 ID:+UCJEtaR0
最近4S買ったけど正直赤青のやつがほしかった
ダサいとかいわれてるけどあれ大好きだわ
初めてみたとき衝撃うけた
黒は普通にダサい
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 05:50:59.00 ID:kViziMHd0
黒はツイスト線てのが最高にダサイな。赤青しか持ってないからわからんが、
あれでタッチノイズが低減てのがわからない。ツイストのせいでブリブリ
鳴りそうにしか見えないが。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 06:28:35.52 ID:R2e6hfUp0
赤青でツイスト線のER-4P持ちはどうすればいいんだ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 06:29:20.79 ID:9kzZHH+N0
確かに赤青には衝撃を受けた
光線銃が耳から・・・
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 10:11:43.87 ID:F4HQW/7E0
メタルダーはやっぱり青赤ER-4を左右逆にしてつけるのかな?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 12:23:57.47 ID:LoNmjwqg0
お前が40台の初老って事は判った
下らん書き込みしてないで家族サービスしてやれよw

未婚だったら・・ (´;ω;`)
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 13:22:47.64 ID:BTN7RHqw0
最近Ety耳に目覚めてむしろあの赤青が欲しいと思ってる俺はどうすればいいんだ
頭に電極・耳からビーム上等だわw
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 14:15:27.56 ID:mEm87zRH0
ツイストでブリブリ・・・

ワロエナイorz
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 16:06:21.12 ID:2fBx8CGE0
そういや、この頃黒ばかり使ってて赤青使ってないな・・・
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 16:38:49.36 ID:T4nhMHW70
赤青はストレートかつ分岐部までのコードが長いから
外だと使いづらい

ってことは知っておいたほうがいいと思う
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 16:51:32.55 ID:xWFI7Jqh0
ER-4Pを洗濯してしまった…
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 17:42:21.24 ID:cRDOGv2o0
キーピングで糊付けも忘れるな
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 22:27:02.28 ID:Q3ObOQcRP
>>764
ちなみにEtymoticではBraided Cable(編みケーブル)といってる

>>766
赤青で編み編みってのもあるんだぜ
http://www.black-dog.jp/blog/ER-4P_1.JPG
分岐部の色がシャレにならないけどなw
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 22:50:22.61 ID:3xk9l6Xp0
>>769
ちょwww
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 23:00:16.35 ID:XqlOa8tQ0
赤青編み編み時代のER-4Pは俺も愛用してるけど、デザインから言えば今のER-4の方がずっといいと思うよ。
分岐部もプラグもコンパクトになって使いやすくなってる。
ドライバの形は耳につっこんじゃえば赤青だろうが黒だろうが目立たなくなるけど、分岐部は体の正面に
来るからそうはいかない。いまどきわざわざ赤青を探して買う必要性はないと思うけどな。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/23(水) 23:47:34.14 ID:cRDOGv2o0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_8qaBQw.jpg
オレも同じ時代のER-4P使ってるけど
抵抗が入ってる所がたまに引っかかって耳引っ張られて痛いし
変に自己主張した色もどうかと思うよ。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 02:07:35.35 ID:H98ftHOD0

実際お前らのお気に入りのイヤーチップはどれよ?
俺はグレーの3段キノコ、これが一番しっくりくる感じだ
ミニ3段キノコは(滅多にないと思うが)耳道に忘れてきそうでちょっと怖いぞ

フォーム派やグライダー派、他社製イヤーチップ派はどんな感じよ?
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 02:21:49.25 ID:GuoupEsW0
>>773
ミニきのこがイチバンだけど長時間は耳の中がかゆくなる。
クリプシュの2段orモンスターのフォームSMを使っていてます。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 04:08:12.56 ID:cob7tYC/0
>>773
キノコだと鼓膜に圧力かかって痛いのと
自分の耳だとスポンジの方が遮音性高いってのと
同じスポンジでも黒スポよりも弾丸の方が遮音性高く感じるから
もっぱら弾丸だわ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 04:12:46.36 ID:ZRP40HqH0
>>773
既に耳道が開発されてしまった俺はミニキノコだと3段目でかろうじて密閉出来てる感じ、
外すときも抵抗を感じずすんなり外れる

標準キノコだと1・2・3段全て使って密閉出来てる感じで、
外すとき吸盤みたいな力強い吸い付きを感じて、これがまた密かな快感なんだな
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 04:41:01.45 ID:Qlwwmhbm0
>>776
なんかエロいなw
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 10:01:15.71 ID:rTQ7zfvm0
音質的にはミニキノコが好きだったけど、耐久性が低すぎてすぐ割れるのでパス
今は黒フォーム使ってる
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 10:02:05.21 ID:rTQ7zfvm0
ミニキノコじゃねー、グライダーだは
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 10:49:32.60 ID:bfVFlZjr0
グライダーは抜くときに鼓膜が一緒に引っ張られて痛い
専ら三段キノコ大だな。深く刺さりすぎると痛いから気持ち手前で止める
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 15:22:47.08 ID:0/A0kX/e0
グライダーは耳にフィットしないから嫌
すぐ抜ける
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 18:42:35.50 ID:B0mnJxvy0
グライダーは耳の奥の空間にすぽっとはめるかんじだな
個人差は大分でそう
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 19:09:34.81 ID:8HiL9Riw0
イヤーチップは基本Sサイズだったのにエティモのイヤホンを使い始めてから灰キノコじゃないと物足りない体になっちゃったよぉ///
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 19:16:29.36 ID:dYTf3Ws/O
グレーのキノコ以外は音が酷くないか?
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 19:42:55.96 ID:G3xIjmMq0
グライダーチップきつくてね
せいぜい使ってられるのは一時間半ぐらいだぁー(笑)

↓みんな爆笑↓
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 19:43:14.77 ID:2oBIrVEJi
ひどいと思ったあなたはEty耳
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 23:04:56.89 ID:PeJEcPzm0
グライダーはきついというより丸っこくて応力が部分的に集中するから深くつっこんで長い時間
使ってると耳穴が痛くなる人もいると昔Head-Fiに書き込みがあったような。
そういう人は黒スポの方がいいらしいぞ。

オレはWikiにあった、クリプシュのシングルMじゃないと耳奥まで入らないし長時間
装着もできない。3段キノコも軽く突っ込むぐらいなら大丈夫なんだが、帯域の狭い
音になるというか、低音の一番低い部分が聞こえなくなってしまうんでダメだ。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 00:22:15.34 ID:hxnQj5MrO
スレが落ちまくってる中でetyスレの強いことw
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 01:27:49.37 ID:JUvEByU40
ソフバン寄ったら優勝セールコーナーにイヤホン、ヘッドホンがあって
Etymotic Research ER-6が3000円だったから救出してきた。
初キノコなんで耳に合うかどうかわかんないけど インピ高めだからポタアン買う事になるかなぁ…
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 01:29:08.38 ID:EdlFV/5M0
どこのお店?
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 01:31:24.52 ID:133KU6Fn0
ER-4は(多分hf5とかその他の機種も)耳奥まで突っ込めて、きっちりシールできていれば
超低音もちゃんと聞こえるんだが、実際は装着が上手くいってない人の方が断然多い。
BA型のドライバは振動版が小さいから皆そういう傾向をもっている。
そういう不完全な装着状態だから超低音が聞こえにくいのをBA帯域が狭いとか表現してるだけ。
特にEtymoticのイヤホンは設計が一番古いせいもあって装着は極端に耳穴の形状を選んでしまう。
人それぞれなんでもいいんだけど結局上手くフィットするイヤーチップに出会えるかどうかだなぁ。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 01:31:26.56 ID:5H4uoQp30
マジか?
俺も救出せねば!
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 01:38:01.44 ID:If3c9mUWP
ER-6のキノコはER-4とは別物だよ。フィッティングはずっと楽だ。
音量も問題になることはない。但しEtymoの特徴で低音は少なめに感じるだろう。

ポタアンは持ち運びには邪魔くさいと思うので、ちゃんとしたイコライザがついてる
機種(SONY、KENWOODはおk、iPod/iPhoneは効果なし)なら、まずはBASSを
上げてみればいい。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 01:42:34.58 ID:KrFjbh250
低音不足感への回答はこれ。
ttp://sonove.angry.jp/Headpone_Shirabegoto.html#missing6dB_effect
これを補うと、当然ながら中高音不足になり高解像感を損ねる。
自作アンプではどっちをとるか選べるスイッチつけてる。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 02:44:00.66 ID:XNxK5ZUS0
PHPAで聞いたら世界が変わった。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 03:14:33.27 ID:Utp8qu0V0
じゃあ今まで直差しでずっと聴いてたの?(嘲笑)
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 05:51:04.11 ID:H7zT7RlB0
誰だって最初はレベル1さ
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 07:08:03.69 ID:1Q3k50oG0
そりゃまあいろんな意味で世界が変わるさ
いっぱいコードくっついた爆弾みたいなの持ち歩くんだから、音質くらい良くならないと困る
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 07:33:02.40 ID:pF63Rvcg0
爆弾にワロタ
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 07:44:05.38 ID:hxnQj5MrO
>>795
何で聞いたの?
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 08:43:01.73 ID:ZB9gVPbLO
ER4Sはラインケーブルでかなり音変わるから面白いな
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 11:02:06.71 ID:wwyQKO6sP
昨日はじめてノズルから茸が外れて耳に残る事象が発生した
30分くらいずっと会社で耳をほじくってて相当不審に思われた
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 11:03:16.34 ID:JNekvcZN0
>>802
新しい茸つけないとダメだねー劣化してるらしい
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 11:27:07.82 ID:wwyQKO6sP
>>803
やっぱり劣化はするんですね
スペアは既に持っているんですが本当の限界までもう少し粘ってつかってみることにします
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 11:41:38.89 ID:miNJCxcc0
>>804
それが限界でなきゃどうなると限界なんだよw
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 11:53:28.52 ID:JNekvcZN0
マジで取れなくなるとヤバいから早くスペアに変えるんだ
Etyのイヤホンじゃないけどイヤーチップ耳に詰まって取れなくなって1晩中痛い思いして耳鼻科行った俺が居るから
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 12:23:28.00 ID:KrFjbh250
新しいうちに細い針金で縛りつけておけば膨潤が進んでも抜けない。
ダイソー3段はサイズ違いだが、この方法で無理やり使える。
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 12:33:25.90 ID:wwyQKO6sP
なんか怖くなってきて急遽新しいのに交換したw
新しいのと並べてみると随分と黄ばんでいるのね
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 13:59:20.36 ID:yaBBDnCL0
黄ばんでるだけじゃなくて随分膨張してるはず。
Etyだけに限ったことじゃないけど、こういうイヤーチップも消耗品、
こまめに交換した方が音質もいいし耳穴も傷めない。
いくら柔らかくなってるといっても、2倍ぐらいに膨張してるのを
耳奥に突っ込むのは相当な負担だ。
新品は硬めの感触かもしれないけど、意外に耳穴にダメージないだろ?
特に長時間装着で。
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 14:25:52.61 ID:U/0MD/EH0
耳に残ったらイヤホンのミニプラグ端子をキノコの穴に刺して軽くひねるように抜けば簡単に取れる。
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 14:32:17.55 ID:HolEZRhw0
この間初めてethymoticのイヤホンを試聴してみた。
ER-4Pだけど、なんか音がスカスカだった。。。。
とりあえずiPhone直刺しで聴いたんだけど、こういうもの?

それともちゃんとしたアンプを通せば印象変わるかな?
 
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 14:33:07.35 ID:JNekvcZN0
装着がきちんとできなかったんじゃないですかね
後今現在使ってるイヤホンによってはそう聞こえるかもね
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 14:41:32.80 ID:HolEZRhw0
装着か。。。
たしかに違和感があったし、あの鏡餅みたいな奴を使うのも初めてだったからな。
もう一度気をつけて試聴してみるか。
気にはなっているんだ。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 14:56:36.75 ID:KrFjbh250
3段の場合、ちゃんと装着できていると簡単に外せないくらい強く耳に吸い付く。
耳穴を水のついた綿棒などで湿らせると一発でうまくつけられる。
差し込む深さは基本的にはできるだけ奥までだが、耳道のカーブによってチップの
出口が塞がれる場合がある。これは左右の音量差でわかるので、バランスが変なら
音の小さい側を外してやり直し。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 15:05:09.18 ID:HolEZRhw0
なるほど、確かに奥まで入れるのを躊躇ってたかもしれん。
サンクス
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 15:35:01.82 ID:R96ORozx0
>>813
音屋が装着方法のビデオ用意してくれてるから参考にするといいよ
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1162%5EER4P
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 15:48:31.53 ID:HolEZRhw0
耳たぶ引っ張って思いっきり突っ込んでるw
なるほど、これくらい入れないと駄目なのか、参考になった。
ありがとう。
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 17:00:59.50 ID:yaBBDnCL0
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 17:26:02.97 ID:YyofQSbS0
この画像見る度毎回凄いと思うw
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 17:33:00.70 ID:A0CaWUQI0
なんか絵みたいなのもあったよな
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 17:38:43.33 ID:o2APs7ep0
この勢いで鼻にも装着すれば
アイアンマン3の悪役に大抜擢!
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 18:38:24.45 ID:XLUzzUyZ0
その写真の人じゃないけど俺もフツーにそのくらいは挿さるお
聴かせて欲しいと頼まれて貸した時、装着法を教えたら、やっぱり
そのぐらい挿さっていたから特別ではないと思うけど。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 18:56:00.21 ID:b9x7AFJo0
4Sと4Pどっちが持ってる人おおいのかな
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 19:05:49.32 ID:CxUnvlMa0
4Sだろうけど最近4P買う人の方が増えてるキガス
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 19:11:24.53 ID:o2APs7ep0
フランスで香水を買った時
店の女の子が日本人は「○○って有名人も使ってる香水なんですよ」って言うと
ほぼ100%その香水を買うと言ってたw
ヨーロッパやアメリカ人に同じことを言うとその香水だけは要らない。
人と違うものをと返ってくるそうだ

>>823みたいな事聞いてなんの意味が有るんだろう・・・
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 19:36:45.33 ID:KrFjbh250
まあSだろうね。単独でSの音だから。PTのデータやオマケ目当てで今はPかも。
「アンプ使うならS」と言うが、PはS化抵抗をアンプの出力直近に入れることで
アイソレーション抵抗としても働くから、動作の安定や音質上、Pが有利。
そこまでいくとバランス化も検討対象になるからどっちでも同じってことに。
要するに自分で考えて買え。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 19:52:42.03 ID:o2APs7ep0
すまん、何を考えたらいいのかサッパリなんだが
828 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/11/25(金) 20:59:22.58 ID:aKuFSptP0
両方買って比べて良い方だけ残せばおk
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 21:04:04.39 ID:XNxK5ZUS0
>>800
sr-71a借りた物だけど
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 21:17:44.58 ID:o2APs7ep0
>>828 オレはPと自作S化プラグで十分満足してるよ
難しい事は解らん
普段はHD650とDT770を良く使ってる
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 01:15:57.19 ID:3wOu21av0
ソフバンにER6はない!
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 02:15:16.30 ID:H74Ma/GH0
3段フランジってどのくらいの頻度で交換するもんなの?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 07:47:34.69 ID:vOLdNIIM0
ER-4使い始めて1週間、未だに濡らさないと耳にフィットしない
スポンジ使ったとき、先の方で僅かにスポンジとチューブが分離したんだが、装着誤ったかな?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 10:29:09.23 ID:KGbwXnuR0
耳脂を吸って劣化したグレーきのこは、中性洗剤6に対して熱めの湯(60度くらい)4で薄めた液に1から3日漬け込んで、
その後ゆすいで1日以上乾燥すると脂が抜けて黄ばみも軽減し新品状態に近くなる。元に戻らないのはステムが刺さる穴の広がりだけ。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 10:36:01.07 ID:Kv4xA6lN0
ER-4PT届いてしばらく使ってるんだけど、どっちも三段キノコ大なのにhf5より随分遮音性が低い
しばらく使ってイヤピを馴染ませないと駄目なんだろうか
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 10:59:52.70 ID:ud654Yef0
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 12:48:53.40 ID:cf0UeMW80
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 16:46:48.90 ID:z2yZV3aW0
3000円か

・・・言うほど安いか?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 17:15:59.63 ID:7uum3atS0
>>832
ステムから抜けやすくなってきたとか緩くなったと思ったら思いっきりよく交換することにしてる。
碌に交換しないで使ってるケースが多いようだが、音質上も長時間使う場合の耳穴へのダメージも
考えるとそのあたりがタイミングだと思う。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 17:45:55.89 ID:puGVRoEW0
mc5買った方がいい気が。。。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 18:18:19.40 ID:vOLdNIIM0
スポンジの方が三段キノコよりも合ってた…
ER-4で三段キノコ使えないとか敗北感あるわ
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 18:34:21.66 ID:1ANp5adcP
なんで?
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 18:41:23.04 ID:puGVRoEW0
>>841
スポンジ使う時は軸が抜けやすいから、使う前に
シリコン接着剤で補強しておいてね。
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 18:52:00.88 ID:7uum3atS0
今の黒スポはそうでもない。
接着がしっかりしてパイプも柔らかい材質になって使いやすくなった。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 19:22:48.24 ID:puGVRoEW0
>>844
ほんま?
使い切ったら、新しいのを買ってみるよ。

ちなみに、おいらは夏は25日間ぐらいで新しいのに交換している。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 19:36:48.68 ID:xITLojnc0
>>837
うわ、自転車で買いに行ける…
まだのこってる?
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 20:46:05.97 ID:8oD3W4CU0
5年くらい使ってるけど俺のキノコ…
かなり柔らかくなって良い感じだけどまだ耳に残ったりしないな
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 21:56:56.02 ID:puGVRoEW0
さすがに使いすぎだろ。。。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 23:13:25.70 ID:44TiuRj90
好きな子がER4S使ってた


という設定で妄想した
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 23:14:11.39 ID:rCLH2SUn0
hf5ポチった
今までEX75やEX300しか使ったことないんで非常に楽しみ
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 00:05:04.06 ID:TQtHzgvR0
ER-4装着しながら横向きに寝ても痛くない?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 00:21:47.04 ID:Lb8EgFyV0
運が悪いと鼓膜破くから眠らないようにしろよ。
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 00:49:36.50 ID:B6lbCMpiP
鼓膜が破れるのはデマ。
しかし外耳道を損傷する危険性はある。
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 00:49:46.36 ID:RiIa5I5t0
痛くもなく朝まで抜けてなかったよ
やってるうちに左が断線したけどあの高音が恋しくて最近は修理出そうかと思いつつ放置中のER-4B
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 01:05:50.33 ID:Lb8EgFyV0
>>853
経験者なんだがw お前は今夜から毎晩ER-4+3段をはめたまま寝て
安全性を実証してみろ。
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 01:31:54.83 ID:0HH0V0XB0
>>853
hf5を填めたまま寝たら、翌朝から何日か耳の周りが痺れて触覚が鈍感になった。完全に痺れが取れるまで一週間くらいかかった
etyのイヤホンを寝ホンにするのは止めといた方が良いよ
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 01:43:47.92 ID:Zdi5EzMe0
そういうふうに鼓膜がいったん破けたら元には戻らないけどなw

そんなことより使いやすい聴音のサイトがある。

ttp://itsd210.s24.xrea.com/ja/mosquito_sound/

まず音楽を聴くという目的に対し「BAは帯域が狭いから云々」という主張が如何に不毛で無意味であるかが実感できるw
低音版は装着が適切かどうかの判定に使える。適切であれば25Hzもレベルは低いかもしれないがちゃんと聞こえる。
もうひとつの使い方として、フィルターを交換したら高音版で何処まで聞こえるか把握しておくといい(年齢などで個人差が出ると思うので)。
新品の時と聞こえ方が変わったら交換すべき時期ということ。
本当は音楽を聴いて音色の変化でわかるといいのだが、耳慣れしてない人はこれで判断するといい。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 02:33:34.38 ID:U0ZOnXVIP
・成人男子ならER-4をどんなに突っ込んでも鼓膜には届かない。
・鼓膜に届いたとしても先端が丸くやわらかいイヤーチップで鼓膜を突き破るまでには届いた所から更に相当深く押し切らないと無理。
・そういうふうに押し切って破るまでにどんなに深い眠りでも一発で目が覚める気の遠くなるような痛みが待っている。
・鼓膜は耳道に対して垂直ではなく、かなり斜めになっている。

のでER-4で鼓膜を破るというのは捏造。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 02:46:43.68 ID:Lb8EgFyV0
>>856
hf5はER-4に較べ全長が短いから危険度は低い。

>>857
戻るというより勝手に治る。消防かお前は

>>858
普通、鼓膜が破れる事故は近距離の爆発に遭遇したとか、耳を殴打されたとか
で起こる。耳に深々と棒突っ込んで起こるなんてのは1億人に一人くらいだろ。
バカかw
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 02:53:25.23 ID:uxsvZS/w0
>>858
お前は何を言ってるんだ?ER-4突っ込んで寝たら爆発すんの?誰かに引きずり起こされて殴られるの?
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 02:53:52.87 ID:uxsvZS/w0
ごめん>>589だった
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 02:54:36.91 ID:uxsvZS/w0
なんかちがう、>>859だ・・・
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 03:12:34.75 ID:Lb8EgFyV0
お前ら新参をレクチャーしてやってんだから、あまり無駄な質問はするなよ。
>>860
鼓膜内外の気圧差で破れることがあるつってんだよハゲ。
覚醒時に最も深いところまで入れたつもりでも、就寝中は感覚が麻痺するから
もっと入る。起きているなら異状を覚えてすぐ外すが、寝てんならほったらかし。
短時間で修正するならセーフでも、ほったらかしの圧かけっぱなしで大丈夫か?
お前は毎秒1回の挿し抜きを3分間やるとか、そういうことをやってからでないと
安全だとか主張できないんだよ。どこの国の人だよ。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 04:55:30.47 ID:4KNeuP+l0
耳かき棒を深く突っ込んでも破れないと、今日テレビで知った。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 05:16:25.76 ID:61bgSDEk0
>>863
屁理屈が下手すぎて突っ込みどころ満載だw
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 05:18:24.05 ID:eOHk84yg0
>>863
痛すぎてみてられない
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 05:34:02.95 ID:Lb8EgFyV0
じゃー全部突っ込めばー。はははー
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 06:26:52.56 ID:8idIvtC20
一方オレはケツの穴にhf5を突っ込んだ
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 07:16:06.53 ID:17aTy6CH0
>>857
素のER-4PとS化アダプタ、AD2000で試した。高音はAD2000でもERでも16000Hzが上限だったorz
低音の25HzはAD2000では余裕、ER-4Pでも聞こえたけど、かなりレベルが低かった。
んで右の音がほんの少し小さ(高音でも低音でも)かったので、そっちだけフィルタ交換したら直った。
高音でも低音でも限界点あたりがわかりやすいわ。

イヤーチップは3段と黒スポ、あとはwikiのクリプシュチップと試したがどれも一緒かな。
音楽聴きでは相変わらずクリプシュだけ低音の一番低いとこがよく出てる気がするんだけどね。

どのチップも深さが例の画像と比べて少し浅めでもきっちりシールできてれば、このテストでは
大丈夫という結果になった。ER-4Sモードでも低音も高音も限界は同じ。
他には、音源が安いマザボのオンボードなのでその辺のマイナス面はあるかもしれないので
DAPに音をもっていってテストしたほうがいいのかな。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 13:33:09.72 ID:bluvwyJO0
マジビビって鼓膜破いたらどうなるか調べちゃったじゃないかコンチクショウ
まぁ俺は寝ホンしないから大丈夫とは思うけど
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 13:38:40.42 ID:bluvwyJO0
ちなみに>>857のリンクはER-4Sとhf-5で全てバッチリ聞こえた
我ながら下手ながら楽器やってるだけの事はあると思った
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 16:02:43.21 ID:iO8cYmqY0
ER-4PTにER4P−24が付属するのは、音屋で買った場合だけ?
都内量販店とかeイヤホンで買う場合は付属しないのでしょうか。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 16:09:50.25 ID:Wk3Dw+FH0
都内家電量販店とかeイヤホンで聞くのが速いんじゃないんですかね
確か公式で今入れてるとかなんとかって話だった気がするけど
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 17:39:44.87 ID:bluvwyJO0
梅田のヨドバシにPTがあった、新製品の札が付いていたから軽くPとの違いを
聞いたが、売り場の姉さんがあんまり把握してない模様だったからそのまま帰ってきてしまったよ
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 17:57:04.09 ID:eYrT5hP90
いじめっ子め。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 18:09:03.86 ID:RiIa5I5t0
楽しみおって。
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 22:22:03.67 ID:sm6Zv7Rc0
これ音質は最高なんだけどタッチノイズが本当にうざいね。。。
耳にかけたら見た目悪いしなによりイヤホンの根元のコードが急に曲がりすぎてて断線しそう
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 22:23:38.94 ID:Wk3Dw+FH0
椅子に座ってゆったりと聞いて欲しいけど外で使うならできるだけ上の方にクリップつけて使うとそうでも無くなる
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 22:52:24.59 ID:TFAo2P1A0
すると襟に引っ掛かっる罠
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 23:10:06.70 ID:eXXkQQFo0
断線どころかhf5はハウジングが折れるw
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 23:26:34.46 ID:3GVhASpA0
買ったばかりのころは耳が痛くて仕方なかったが今はER-4Sの曲がり角のところがぴったりあごのラインに沿うとこまでするっと入るようになった
耳穴拡張されてるなぁ
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 01:30:06.07 ID:MIAg5ebRO
私はイヤピが柔らかくなっただけかと思ってたけど違うのか
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 01:37:00.11 ID:3+CgsyAT0
3ヶ月目だけど3段キノコが全部隠れるくらいまでしか突っ込めないわw

884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 05:49:46.11 ID:wDs/4AWd0
>>882
どうなんだろう。3段キノコ耳から出した直後は耳のサイズに3段目が下りたたまれてるけど普通のイヤピのサイズがS→Mに変わったから多少でかく鳴ってると思う
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 08:00:49.56 ID:gbVFXvbg0
網ケーブルは噛み心地が非常にいい
ケーブル噛んでるとすぐ断線しそうで怖い
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 09:49:09.44 ID:Oiz2Qc+r0
噛むな、バカ!
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 10:30:30.08 ID:dBLQ35jD0
ジャケットのファスナーに引っかかるよ
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 10:47:13.74 ID:rQWnxe8k0
だれか教えてください。
ER4Sをバランス駆動にしようと思ってぶった切ったのだが、赤、黒、白線及び
シールド線の4本なのだが、赤はR+白はL+と云うのは分かりますが
白、シールド線はR- or L-どちらなのでしょうか?
プラグ側のアースはシールドに繋がって白は浮いています。
誰かばらした人教えてちょうだい。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 10:51:48.48 ID:mcpS3qAM0
ER-4は分岐部からプラグまで3線接続。なのでバランス化するのなら
分岐部をばらして配線するか、ケーブル総取替え。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 10:57:27.65 ID:rQWnxe8k0
>>889
ありがとうございました。
かなり難しいのですね。
こんなのやってもらえるとこないですか?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 13:16:53.29 ID:iQrrBUNK0
ない。
つーか激古ER-4Pのケーブルユニット騙し騙し使ってきたけど、そろそろ寿命だから漏れも自作総取替えを考えてはいるw
ただ、適度に品質が良くて使い勝手の良いケーブルがないんだなー。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 15:16:56.20 ID:gbVFXvbg0
何度か質問してるけど、そろそろマジで答えてくれ
ケーブルとユニットの部分ってどうやってはずすんだ?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 15:19:03.17 ID:mcpS3qAM0
強く引けば抜けるが。なんのためだ?
抜いてみたいから、とかだったらやめとけ。ゆるんでどうしようもなくなる。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 15:20:11.76 ID:fH/SvMmh0
質問してる時点でやめておいた方がイヤホンとお前のためだと思う
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 17:46:00.61 ID:+A00NRnT0
>>891
オヤイデのHWS-20が、2芯x2なので、使っています。
ケーブルが2本に裂けるので、分岐も楽ちん。
で、分岐した先に純正ケーブルのイヤホン側の端子からより線部分のみを繋ぎ、
それぞれの繋ぎ目に、擬似B化アダプタで気に入った抵抗2個とコンデンサを付けてます。
見た目ごっついですが、取り回しに不便は感じないです。他人の目は気にしてませんw
抵抗は75Ωx2で、コンデンサはあえて0.22mFにしてます。
これは、初代Touch+自作ドックケーブル+アンプとの相性のみで決めたので、
参考にはならないかな・・・
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 20:31:40.98 ID:iQrrBUNK0
情報どうも。
でも他に無改造なER-4Pがあるので急がなくとも大丈夫なんだ。

ネタもなさそうだから、酷使し無茶苦茶ツギハギしてきた可哀相なボロボロER-4P(初期型)
の画像を晒してみるかw(飲食時注意)

全長1m、NS-2B入り分岐部(青)、(緑)と分岐部近傍以外の熱収縮チューブは被覆部
縦裂け部の補修痕
http://iup.2ch-library.com/i/i0489629-1322478236.jpg

被覆部に動脈瘤のような膨れ(赤)、ドライバ直下の膨れは被覆剥がれを黒色シリコン樹脂
で修復した場所。中の導線は問題なし
http://iup.2ch-library.com/i/i0489631-1322478236.jpg

スラッシュ(黄)はハウジング下部にギザギザに入った亀裂の痕。エポキシ樹脂で修復。
ステム根元近傍のハウジング上部の矢印(黄)を結ぶ線に綺麗に亀裂が入り鍋蓋のように
とれた。中は白透明の樹脂が充填された構造だった。エポキシ樹脂で修復。
強い力をかけておらず亀裂は右ドライバばかりなので、モールド不良のドライバユニットか。
http://iup.2ch-library.com/i/i0489630-1322478236.jpg

こんなんでも、問題なく新しいER-4Pと遜色がない(というかNS-2B風味の)音が出るので
現役で酷使中。
http://iup.2ch-library.com/i/i0489630-1322478236.jpg

初期型のER-4Pはこういうゴム感触の被覆なのでこうなったけど、縒り線ケーブルなら
こういう問題は起きない、もしくは起き難いだろう。ちなみにもうすぐ12年選手。
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 20:35:03.30 ID:GG/Z6Mnu0
DIY厨GJ!
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 21:31:22.55 ID:aiz0UeRH0
>>896
BAユニットが12年も持つものだとは知らなかった
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 21:49:21.50 ID:mcpS3qAM0
昔の本体は今のと違って表面ツルツルだったんだけどね。12年w
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 21:56:18.51 ID:C9LgW7x80
今ウォークマンの純正イヤホン使ってるん
だけどこれ買うとどのくらいクリアに聞こえる?
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 21:57:21.52 ID:viBowiyt0
>>888
3芯なのに2芯しか使ってないのか〜
無駄に太くして何のメリットあるのか、Etyの考えることはよくわからんわ
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 22:08:34.83 ID:0CZbmHTPP
>>899
じゃあいつ頃からざらざらになったの?
896がわざわざウソついてるとは思えないけど。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 22:23:07.06 ID:mcpS3qAM0
今は亡きヘッドホン紹介ページ(移転後)より
ttp://web.archive.org/web/20060620030421/http://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/images2/er-4_transducer.jpg
ツルツルと言っても若干マットだけどね。何年も使ってればツルツルになる。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 22:26:26.51 ID:p//OKXT1P
どうみてもザラザラですw
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 22:55:11.17 ID:dBLQ35jD0
ちゃんと使ってれば加水分解しないんだな。
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 23:05:27.59 ID:ScrFCrme0
加水分解ってなんのこと言ってんの?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 23:08:39.60 ID:mcpS3qAM0
多分ピンコンタクトの錆のことだろ。加水分解とは全然違うが。
つか、これはほぼ新品の画像な。
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 23:15:37.99 ID:0CZbmHTPP
画像出した意味ないじゃんww
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 23:18:48.87 ID:mcpS3qAM0
昔のがザラザラじゃないのは一目瞭然だろアホ
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 23:29:56.25 ID:iQrrBUNK0
>>898
BAのトランスデューサはフィルタで守られてるから洗濯でもしない限り持って当然だと思う。

モールドは不良か自分で壊したかは別にして、チップ交換や掃除の時に微細なクラックが
入ってるかどうかをチェックして入ってれば、割れ目に接着剤をしみ込ませるようにしてれば
壊さず長く使えるよ。
俺はチェックを怠ってステムがもげるまで放置しちゃったけど、幸い細かいカケラが出てそれを
失くすような事にならなかったので接着剤で直せた。

一方今のケーブルユニットは旧ER-4Pよりずっと耐久性がありそうだから、ハンダ付けなんか
できなくとも強い無理な力をかけて断線しないかぎりは大丈夫でしょう。

hf5の場合は旧ER-4Pと被覆の材質が似てそうだけど、旧ER-4Pで被覆が劣化する問題が
出だしたのが9〜10年ぐらい経過してからだから、普通に使ってて何らかの事故にあわなければ
hf5もそのぐらいは持つと思うけどね。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/28(月) 23:39:28.84 ID:iQrrBUNK0
老婆心だけど、ステムのフィルタの入る穴のふちあたりのクラックの場合は
フィルタを抜いた状態で接着剤を使わないとフィルタが固着して交換できなくなる
可能性があるから、そこだけは注意して。
つける量は特に穴内部にはみ出さないよう最低限でいきましょう。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 13:15:39.75 ID:Pzd1L5vA0
ER-4S届いた

ウォークマンNW-A866に直挿しで
使ってるけど音量は18くらいで
十分取れてる。

音質については言うまでもなく。
速攻でウォークマン純正イヤホン捨てたわ
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 13:25:56.77 ID:XUUJygE+0
>>912
おめ!
オーディオに詳しい方には怒られるかも知れませんが、
Walkmanでしたら、ClearBASSを使ってみてください。
ER-4Sが、低音が出せない機種ってわけじゃないことが実感できます。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 13:28:53.73 ID:kryTHnwE0
>>912
俺も含めて付属(またはそれに準ずる)イヤホンからのステップアップにER4選ぶ人が多いねー
付属のとか聞いてられないよねw
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 13:44:25.27 ID:bqWUZsjl0
純正から即とか裏山
5〜6個スパイラルしたわw
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 14:20:34.22 ID:gz+G0ESu0
>>912
DAP直挿しなら4Pの方が良くね?
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 14:29:34.90 ID:XUUJygE+0
>>916
個人的には、Sの方がホワイトノイズも少なく、
高域がキラキラしているのが好きなので、Sです。
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 14:31:15.21 ID:6LrHf6uI0
Sで音量取れてんなら全く問題ねーだろ。馬鹿は死ねよ。
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 14:51:43.42 ID:gz+G0ESu0
いや個人的に4Sでアンプ無しだと結構物足りないからさ
本人が満足しているのならそれでいいか
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 15:19:02.55 ID:aifg3gkz0
そろそろ>>912がアンプのオススメ聞いてくると思う
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 15:39:20.25 ID:XUUJygE+0
>>918
さり気なく、PとSの違いの話に持って行こうと思ったけど、
やっぱりそういうツッコミしちゃうよね・・・

「アンプが無いと物足りない」って話をする人は、
どうしても、アンプ無しでSを使う人を卑下する傾向があるのだが、
どうにかならないものかな・・・

ちなみに、WalkmanのClearBASSを上げると、ちゃんと低音が大きくなるので、
Walkmanのアンプが、力不足ということは無いんですよね。
iPodと違って、ドック経由だと音が変わるとかも無いし。
出力が明らかに足りてないDAPやドック経由で音が変わるなら、
アンプの必要性はあるだろうけど、DAPとイヤホンの間に回路かまして、
低域が…とかって、単純に外部アンプの特性で音が変わっているだけかと。
それは、私も実践してて、好みの音になるからやっているのであって、
DAP直だと物足りないって話とは繋がらないはずなんだよね・・・orz
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 15:44:21.25 ID:fV1uGTi/0
そんなに長文書いて自分のこと卑下しなくても…
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 16:35:46.58 ID:rDqs/djI0
>>918はちょっとアレだからほって置いて

確かに音量さえ取れたら良いという人もいるけど、
アンプ繋ぐ事が前提のようなヘッドホンも
音量が取れたらそれでいいのかと思ってしまうな
アンプアレルギーのWalkmanスレで言うと非難を浴びるんだが


ところでポタアンのPICOかPICO SLIM買おうと思うんだけどERにあってる?
今は2ste使って満足してるんだけど
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 16:59:26.04 ID:XUUJygE+0
>>922
そうですね・・・すまん。

>>923
Walkmanスレでは、アンプアレルギーがあるんですね。
私はむしろ、自作ではありますがアンプ使っている派なんですよね。
ただ、DAP直はPって流れがいつも気になってて・・・
PとSでは音が違うので、やっぱり音の違いで選んだほうが良いと思ってます。
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 17:45:15.54 ID:+FSD5YLb0
4S直挿しだと鳴らしきれてない感じがする
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 18:08:50.84 ID:ikyWJiNs0
きれる一丁!
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 18:14:57.18 ID:rhKM+15R0
鳴らしきるはいりましたッ
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 18:16:21.32 ID:6LrHf6uI0
威勢いいねオマエラ
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 20:13:37.38 ID:W1z12ZE30
>>923
picoはイマイチかな
聞いた中ではPMAとminiboxがいい感じ。
miniboxはかなりイヤホン選ぶからER4以外でも使うつもりならPMA
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 21:36:10.44 ID:Mv4uYFai0
hf5届いた
最初DAPに直刺しして「あれ…?FXC50と大して変わらなくね?」って感じだっただったけど
PCでいくつかロスレスで圧縮した曲聞いてみたら桑田さんの割れた声がそのまま聞こえてワロタ
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 22:37:30.31 ID:rqRufPkY0
音量取れても低音鳴らしきれていないという現象は起こりうるよ。
低音のほうがインピーダンスが低いから、必要電流が大きくなるんだ。
その結果、高音で十分音量が取れても、低音じゃ電流量が足りなくてすかすかの音になったりする。
なにがいいたいかというと、音が気に入ればアンプ有り無しイコライザ有り無しなんて問題じゃねぇってことだよ。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 22:41:24.82 ID:rDqs/djI0
>>929
ありがとう。ポタアンは試聴出来ないからレビューが本当に助かる
両方調べて見ます
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 22:56:18.52 ID:w/xVaxjT0
保証1年のとこでhf5買ってもうた
もう少し早くこのスレに来ていれば…
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 23:16:54.83 ID:fAQQfaSr0
hf5が手に入ったんだからいいじゃん別に
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 23:38:56.82 ID:rpsVeKrI0
イヤホンで鳴らしきれないって話は
どっちかっつうとインピーダンスマッチングの問題かと思うけど
好みの問題でいいと思う
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 23:48:09.32 ID:6LrHf6uI0
>>935
>> インピーダンスマッチングの問題かと思うけど

そんなもんないからw 素人どもはアンプスレでおすすめアンプの話でもやっとれ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/29(火) 23:50:59.81 ID:rDqs/djI0
918 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 14:31:15.21 ID:6LrHf6uI0 [1/3]
Sで音量取れてんなら全く問題ねーだろ。馬鹿は死ねよ。
936 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/11/29(火) 23:48:09.32 ID:6LrHf6uI0 [3/3]
>>935
>> インピーダンスマッチングの問題かと思うけど

そんなもんないからw 素人どもはアンプスレでおすすめアンプの話でもやっとれ



巨人ファンはやっぱり12球団で一番頭おかしいな!
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 00:27:25.33 ID:3tfD0mJB0
単純に高域のインピーダンスが上がり気味だから
出力インピーダンスによって特性が少し変わる ってことだけど
「そんなもんない」って言われても困るわ
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 00:38:29.18 ID:IJPsKo0w0
>>938
マッチングとは「合わせること」であって、そんなもんはアンプとヘッドホンの
関係に全く必要ない。「そんなもんない」ということだ。
スレチだから去ねぼけ
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 00:41:38.92 ID:ZEPWIwjJ0
なんだよスレ荒らしてたの巨人ファンだったのかよ
ほんとに巨人ファンってどこでも荒らしたがるんだな
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 18:11:27.29 ID:tMr5N/eJ0
素人共w ER-4専門のプロがいるとは知らなかった_

ER-4は鼓膜を突き破る/長く使えば絶対つるつる と同じ臭いがする



ので、アンタッチャブル認定されるプロかと
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 19:28:07.42 ID:bVtdHUnd0
メーカー想定の音を出すなら
インピーダンスマッチングはあるだろ

どっちかっていうと
プロ用想定の600オームが正しい気がするけど
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 20:04:51.89 ID:IJPsKo0w0
だろ、とか気がする、って根拠は何なの? 600Ω??
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/30(水) 20:40:45.72 ID:DwnxA0nr0
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 00:28:11.48 ID:5Uk4kApTP
test
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 23:38:25.77 ID:+9xQnkxA0
分岐部の中の抵抗が写っている画像ください。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 01:47:31.37 ID:QArjijYQ0
俺はER-4SをXperia rayに直挿しで使ってる
凄い解像度と高音質を実感できてて大満足だ
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 08:21:18.47 ID:CVudW9ey0
でもボリューム大きいんでしょ?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 20:05:55.57 ID:CuNvaNuR0
この間ER-4Sを二回目の試聴。
一回目は控えめに耳に入れたので、間の抜けた音しか聞こえなかった。
なので今回は思いっきり、Ety使いのアドバイス通り突っ込んだ。耳を引っ張って。

一回目と比べて音は激変した。遮音性が異様に高く、音が凄い鮮明に聞こえる。解像度も高い。
ただし少し耳が痛くなった。慣れないと長時間の使用はキツかろうと思う。

また一歩購入に近づいた。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 20:07:14.26 ID:DW01OByY0
>>949
装着感は慣れだね〜
青い半透明の三段から初めて物足りなくなったら灰色の奴って感じ
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 20:10:14.03 ID:tUKjSBN60
>>949
耳糞は乾燥?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 20:11:26.63 ID:CuNvaNuR0
>>951
結構感想タイプだと思うけど。

しっとり系の人には合わない感じ?
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 21:34:10.05 ID:6C95AgBq0
>>949
最初は耳痛いよ
でも大概の人はすぐ慣れて痛くなくなる
購入に一歩近づいたようだけど、
本当は背中押して欲しいんだろ?
買って損はしないし、寧ろ幸せになれる

ER-4Sは裏切らない
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 21:53:32.13 ID:+UG6VKub0
minibox es届いたw
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 21:54:17.40 ID:4bZzZr0T0
おめwwww
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/02(金) 22:18:50.78 ID:oYhXsgC20
水無しじゃちゃんと装着できん
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 00:04:23.38 ID:WrA2y7Xg0
>>954
どこで買ったの? AmpCity?
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/03(土) 02:59:25.53 ID:0AE9aV4t0
>>957
すまん。中古
状態はかなり良かったから買ってみた
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 02:30:49.77 ID:FBYlbNkS0
エティモはER-4S,Pどちらも良い。STAX SR507及び米屋T1と唯一張れるイヤホンがER-4だと思っている。
なぜなら他社メーカーは聴いていられないレベルなんだよ、付帯音が限度を超えている。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 07:52:35.65 ID:HA1BENVT0
音がいいからつい音量あげて楽しみたくなっちゃうな
難聴まっしぐら
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 12:37:25.78 ID:ZVLCQAfB0
やっと水とか使わずにER-4を装着できるようになった
滅茶苦茶いいイヤホンだな
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 13:46:41.50 ID:wvUIphEm0
あまたの雑誌で繰り返されるヘッドフォン、イアフォン特集では古参のER4はさすがに脇役〜無視だけどこれほど良心的で王道な製品は少ないと思う
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 19:27:46.84 ID:jhu+eLw30
>>960
自分は音量上げたくないから弱くしてたらHF5の方が好みでよかった。
Pにもうほんの少し低音あったらなぁ
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 19:33:08.06 ID:i5J8QNQJ0
PTとS視聴してSのほうが良い感じだったからS買って
家に帰って聞いてみたんだけどPTに似た音がする・・・
もしかして視聴したSはエージングで音が変わってたのか・・・
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 19:36:08.00 ID:TiblWwWq0
>>964
フィルターが視聴した奴は使い込まれてたかもなー
PTはだって出立てだから新しいじゃん
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 20:40:45.85 ID:ubh4rM+W0
あみケーブルのところって歯ざわりいいからつい噛んじゃう
最近なんかぼろぼろになってきた気がする
まだ買って1ヶ月だぞおい
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 20:50:30.39 ID:i5J8QNQJ0
>>965
だよなぁ・・・なんかちょっとショックだ素直にPT買えばよかったかも
まあこれから気長に聞き込んでエージングされるのを待つかな
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 21:27:18.59 ID:Tf3A3GSV0
秋葉のeイヤーで試聴してER-4Sで買ってきた。
解像度がすごいね。クリアで透明感がある。
これ聞くと他のイヤホンが曇って聞こえる。
低音が少ないっていう人いるけど、私的には十分。
締まっているし聞きやすい。タッチノイズが多めなのは残念。
付属のクリップ?これは何に使うんだろうか。
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 21:29:44.78 ID:nWITGgp+0
>>968
あなたがお困りのタッチノイズを軽減するための物でございます
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 21:30:06.75 ID:nWITGgp+0
というか疑問があるなら店員に聞けばよかったじゃないw
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 21:34:53.20 ID:Tf3A3GSV0
>>970
箱開けて気付いたので、クリップが付いてるのは知らなかったんですよ。
試聴機にはクリップなかったですし。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 22:00:25.17 ID:/SCPLVN4O
クリップいいよ
タッチノイズ激減
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/04(日) 22:01:45.36 ID:TiblWwWq0
クリップなしでは生きられないくらいクリップは重宝してるわw
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 00:58:09.28 ID:oK+5icJw0
ER-4Sとかはどちらかといえば低音が少ないってよりも高音の成分が基本強めで相対的に低音域が少なく聴こえるって感じだと思う
低音自体は割と骨太な音でイコライザとかで味付けしない素の状態でもしっかり耳に届いてくると思う
一般的に言われてる低音強めなヘッドホンやイヤホンは低音域の音は骨太よりも肉厚って感じのが多いからね
オーテクのCKSシリーズあたりは肉厚な低音のいい例だと思う
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 01:16:13.64 ID:wJPix3iD0
誰もそんな話してねえよ
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 01:17:30.44 ID:l8D/YbaA0
ワロタ、鯖落ちてたからかな
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 01:24:31.55 ID:unlZmOAv0
三段キノコかゆい
お前らどのイヤーチップ使ってる?
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 01:38:33.94 ID:VUUHUrvR0
>>977
コンプライのPシリーズ。(Standard)
ほんとはアメリカでしか買えないLargeが欲しいんだけどね。


それにしてもホントにいい製品だよなER-4。
一時期UEの10proに浮気してたんだけど、
ER-4に戻ってきたら、もうダメだな。
二度と10proで音楽を聴く気になれないレベル。
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 02:38:12.68 ID:FbYzUNMs0
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 06:09:40.46 ID:xY9/LlEY0
付属のシャツクリップの使い方が分からないのですが、
線と一緒にシャツに挟めばいいのでしょうか?
装着してる部分の写真などないでしょうか?
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 07:01:50.12 ID:krZVJ+z00
er4ならクリップと反対側のC型のをコード分岐部のプラの部分におしこめ
hf5ならみりゃわかるだろ
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 12:44:38.60 ID:9W9KSyF80
>>981
ありがとう。
クリップ使って大分タッチノイズ軽減できました。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 20:47:28.18 ID:OJKeUvkR0
>>974
グライダーか3段キノコの3段目カット
もしくはER6i-18C
つってもER6i-18Cは3段目を茎ごとカットしたものだから
普通に3段キノコかったほうが御得だったわ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 20:51:51.04 ID:zb+0rg0UO
PMA使ってる人いる?
どのくらい低音増えるのかな
etyで低音増えるとか夢のようなんだが
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 21:21:44.89 ID:GX6fJbha0
http://www.kanjitsu.com/etymotic_research/er4s_1.php
「3フランジイヤーチップで35db、フォームイヤーチップで42dbというノイズキャンセル効果を得ており、
録音されたLive Musicの全ての情報をあますことなく再現する音楽専用の高品位イヤフォンです。」


これってフォームイヤーチップのほうが遮音性が高いってことですか?
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 22:05:29.32 ID:ObgmyA070
IE8買ってうまいこと使い分けられる。交換するとそれぞれの良さがより一層感じられる。
使い分けるなら名コンビだな。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 15:01:00.53 ID:w9aZ3Qbji
>>985
うん
代わりに耐久度が三段より低いのが難点
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 22:29:10.89 ID:TjVAdLYK0
タッチノイズはカナルイヤホンの宿命だし、遮音性が高いほど目立ちやすくなるのは仕方ないと思う。

そこで、タッチノイズを気にせずに使えるという事を第一に考えた場合のイヤホンはEtymotic使いには
何がいいんだろう。イヤーループ付は無しにして。

多分できれば開放型、無理でも遮音性の低いダクト付のカナル型になると思うけど、Etymoticの音は
無理でも、Etymotic使いが一番マシと感じる音質のものだったら?
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 22:32:15.50 ID:D5dhtobNO
今まで聞いた中では425が一番マシだった
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 22:47:18.63 ID:TjVAdLYK0
すまんかった。

遮音性が高い場合、タッチノイズだけじゃなくてジョギングした時などの
「ドシンドシン」みたいな音も気になる場合があると思うのでそれも含めて。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 22:55:55.06 ID:drwqcTZfP
今や開放型の高音質イヤホンは壊滅状態だから、アルバナぐらいしかないと思うけど。
イヤーループ付いてるけどネジを外せばとれるみたいだし。音質はEtymoticを想定してる
とどうしてもガッカリせざるを得ない。通販のみなので試聴はできないし。

いっそ、Etymoticが開放型イヤホン作ってくれりゃいいんだがw
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 23:20:34.69 ID:D5dhtobNO
これだけイヤホンが出ててetyを越えるイヤホンが出ないのが不思議
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 00:26:25.55 ID:rX8d1BFi0
補聴器会社としての研究・実績があるからな
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 00:28:23.18 ID:O+24gMyI0
>>987
レスthx
でも俺はキノコの方が遮音性高く感じるなぁ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 09:12:32.41 ID:vw4IrJ0g0
オレらはキミらのその感動を10年以上前に味わっているのだよ。
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 13:02:57.53 ID:NOZKOO4g0
おっさん乙
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 14:40:56.05 ID:2DYd16rI0
個人的には、タッチノイズだけでなく、歩くときとかの「ドンドン」って音も、
フランジタイプよりフォーム系の方が小さい印象がある。
イヤホン本体と耳の間にフォームがあると、
その間で振動吸収されるのかななんて思ってる。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 18:33:33.78 ID:Kpve+vQF0
ume
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 18:33:38.97 ID:Kpve+vQF0
eme
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/07(水) 18:33:53.66 ID:Kpve+vQF0
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。