ちゃんとサポートしますよという意思表示しないと
他の会社がゲーム作ってくれないだろ?
多分これから要望とかも聞いてつめていくんだとおもう
VR系とか全く新しいデバイスは、一からゲーム考えないといけないから、
1年程度じゃ全然ソフトが揃わないと思う。
かといって、守秘義務付きで関係者にだけ公開するにも限度があるし、
公開から間が空くのも仕方ないんじゃない?
346 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/18(月) 22:20:51.54 ID:lGeFQaeQ0
今Morpheusで確定しているのはHMD対応するだけでOKなFPSとレースゲームとコクピット視点シューティングだけだね
P.TはMorpheus対応するのかな
一般に発売される頃には
ファミコンからPS1に移行した時以上に衝撃的なことになるんだろうな…
インターフェースの表示や入力からして全て0からって相当なフロンティアだわ
はやくなにかしら一般販売して欲しい
ここまですげーすげー騒ぐって事はHMZの映画館みてるような感じとは全然没入感違うんだろう?
ぜんぜん違うよ
映画の中に入ってるような感じだね
ps4ゲーム用なんだから、発売日は試作品完成+ゲーム制作期間を確保した上でだろ
仕様確定+半年や一年間は余裕でかかるんだろうな
体験用の坂を下っていくゲームとかは完成していても
体験用ミニゲームのために数万円のモーフィアスを買ってくださいって言っても売れないもんな
数万円するけど欲しい!って思わせるようなゲームを用意するのは大変そう
認知度もさほど伸びてない気がする
よほどのゲーム好きの人で「こういうの待ってました!」とか
PC関係の情報収集してる人ぐらいじゃないかな、本気で欲しいと思う人は
HMZでHMDの存在は知ってても
oculusやmorpheusが本当の意味でどういう製品なのか知ってる人は、まだまだ少ないかと
HMD自体の仕様確定しないとゲーム作りができない…
というわけではなくマルチ展開とか今はフツウだから
やる気のあるところはもう試作はじめてんだろうけど
本格的なVR HMDゲームが出てくるのは来年末か再来年だろうよ
そういえば、DK1とDK2は互換性ないけど、DK2と製品版はある予定なの?
あくまで開発用だからなくても仕方ないが、それだと体験してみるために
ちょっと手を出すのには敷居が高い気がする。
355 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/08/21(木) 22:17:04.41 ID:1SppqZo10
古いSDKじゃDK2に対応してないだけで
新しいSDK使えばDK1でもDK2でも動くぞ
まだDK2に対応してないソフトは作者に届いてないかもう飽きたんだろ
>>355 勘違いしてたわ。古いのが切り捨てられたわけじゃないのかサンクス。
じゃあ今のうちに手を出しても、製品版は仕様違うからやり直し、ってことはないんだな。安心したわ。
また今日Morpheusは認知度を伸ばしたようだな
だが・・・
というかSAOは題材的にも時期的にも最高だし割と本気でVRHMD対応ゲームとして出してくれないかなぁ
ロスでバンナム発のSAOデモはもう出来てるんだしさ。
まさかもう始まっててあのデモなのだろうか。
ソードアートオフラインとして追体験出来るストーリーモードと肝心なオンラインとをさ。
バンナムでいいから頼むで。
夏だなあ
Morpheusには期待してるけど、現状のVRHMDは従来のFPSとは相性よさそうで実は悪いってのが実にたちわるいんだよな。
激しい移動を伴うと3D酔いするから、Summer Lessonみたいな受動的なコンテンツが向いてる、というか、そうするしかないというか。
SAOみたいなものはまだまだ先の話かなー
脳を焼き切る機能が実装されないといけない。
最低でも失明させる機能が必要だな
サマー何ちゃらシステムでアスナがイチャイチャしてくれるゲームが欲しいって素直に言っちゃえばいいんだよ
>>360 SAOの実用化にはまず意識をネットワークにつなげることを実現化させないと
ダメだからまだまだ先だよ。
それこそやっと夢の中を映像に映し出すとか脳波を利用して物を動かす
ってところまで実用化できたにすぎないんだし
けど東京オリンピックのころまでには実用化されるでしょう
案外SAOの時間軸と同じ年に実用化されるかもなゲームではないだろうが
むしろ夢をコントロールする方法の方が実現早そう。
つってもゲーム的に高速なインタラクティブ性を求めるとやっぱり難しいか
人間の脳みその中を調べて
目で見た文字を当てる、っていう研究はもうある程度できているそうだが
そこを逆にやって、脳みそに手をかけて現実には無いはずの文字が見える
みたいなのをできるようにならないとSAOの実用化にはほど遠い。
30年くらいはかかるんじゃないのこれ。
>>363 ロスのデモではアスナが戦ってるのと隣りで寝てるデモがあったよ。
>>364>>360 「SAOをそのまま実現させてほしい!」
なんて子供染みた事を言っている訳ではなく世界観だけでも今の技術で出来る範囲という意味のつもりだったけど、
確かに今日の吉田さんの講演にもあったように激しい動きはまだまだ厳しいから激しい戦闘とかは出来ないけど
戦いを極力抑えつつ生活出来る世界観を作るだけでも違うのではないだろうか。
サムスンのは2,560×1,440ドットの有機ELディスプレイを表示デバイスとして内蔵し、60fpsで映像の表示が可能。 3D表示もサポート。
Galaxy Note 4を装着するタイプのVRヘッドセットらしい
>>368 そんなちゅうとはんぱで満足するよりも
来年の4k解像度に期待したほうがいいんじゃない?
だけどギャラクシーもここまで高性能過ぎると値段も高性能になって
買える人多くはないよな・・・
5から7インチで4Kってのは、無駄だからメーカー各社は作らないと思う。
解像度は単純に数字で表せるから数年でできると思う
すでに2500くらいのできてるし
どれ?
Gear VRっていう韓国の奴が
2.5kのパネル使ったスマホ?ファブレット使ってVRできるそうだけど
肝心の描画性能がダメダメで網戸効果を軽減するだけに留まりそうだな。
AVが見たいんですが
現状出回っている製品でどれが一番いい感じですか?
HMZ-T3
か、3Dの感じ方が他に比べ何故か強い
HMZ-T1
378 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/21(日) 23:10:30.97 ID:dXKixLFz0
今後来るのはタブレット端末よりウェアラブルのヘッドマウントディスプレイとかグーグルグラスみたいな
メガネ型端末だろうな。しかもそれ単体で動くタイプではなく、スマホやパソコンやテレビと繋いで、
その画面をそのまま表示できるタイプ。スマホ、パソコン、テレビにはそれぞれ異なる役割が
あるから無くならないけど、タブレット端末ってのは役割が中途半端すぎる。
結局はスマホがあればいいや。ノートパソコンがないと機能が中途半端で安物買いの銭失いだな。
こんな物の為に態々専用ソフトを導入したり、使い方覚えるのに労力使うのは時間の無駄。
と学習して人は離れていくだろう。
その点、ヘッドマウントディスプレイ系は両手放しでデカい画面を確保出来るという明らかな利点が
あるし、スマホ、パソコン、テレビの現状機器と繋いでその機能を拡張出来る利便性の高い製品だ。
twitterをハンズフリーで四六時中情報入手できる奴が欲しい
380 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/22(月) 22:40:11.98 ID:BrZN3Bc70
そんなソフトは既にありそうな気がするなあ
381 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/23(火) 01:48:56.28 ID:cn2px/440
>>378 将来的にはノートパソコンがスマホサイズになって、
本体ケース、折り畳みキーボード、ヘッドマウントディスプレイを
誰もが常時持ち歩くみたいな感じになるんだろうな。
382 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/23(火) 02:41:11.60 ID:QgbUcnXc0
>>378 >ヘッドマウントディスプレイ
目の悪い人はどうすんの?
逆に目が良い人がメガネかけるのは慣れない。
3Dも見え方に個人差があると聞いたが・・・
まあ、俺もタブレットはイマイチ中途半端だし、ヘッドマウントディスプレイに期待しているのだが・・
3Dに見えない人がHMDを使った医療で回復を見せ、
3Dに見えるようになったという結果が既にある。
視度調整機能は欲しいな
385 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/23(火) 17:48:33.19 ID:cAreUFwS0
視差調整機能がないHMDって今時あるの?
SONYさんdisるなよ
EPSONのBT−200なんか
まったく調節機能が無いんだぞ
HMZの方がまだマシ
昔はあるの常識だったけど省略したHMZの成功で他社が追随して視度調整ないのばかりになった
最近のGearVRでは復活したけど他はないまま
まあ、視野角の広いHMDだと結局眼の周りを広範囲に覆わないといけない訳で
なら眼鏡ごと覆った方が色々と合理的。
利き目だけで認識する癖がついてる人は3Dを体感しづらいよな。
おれも右目ばっかり使ってるって気づいたから
そういった点を含めて視力関係ない網膜投影型はどうなるかな。
>>391 早くAvegant Glyph来ないかな……。
Glyph体験してみたいな