SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part102

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
BDZ-AX2700T/BDZ-AT970T/BDZ-AT950W/BDZ-AT770T/BDZ-AT750W/BDZ-AT350S/BDZ-SKP75
BDZ-AX2000/BDZ-AX1000/BDZ-AT900/BDZ-AT700/BDZ-AT500/BDZ-AT300S
BDZ-RX105/BDZ-RX55/BDZ-RX35/BDZ-RS15
BDZ-EX200/BDZ-RX100/BDZ-RX50/BDZ-RX30/BDZ-RS10
BDZ-A950/BDZ-A750
BDZ-X100/BDZ-X95/BDZ-L95/BDZ-L55/BDZ-T75/BDZ-T55
BDZ-T90/BDZ-A70
BDZ-X90/BDZ-L70/BDZ-T70/BDZ-T50 について語るスレです。
次スレは950を踏んだ人、若しくは宣言して立てて下さい。 アンチが立てた以外の
重複スレがあれば再利用しましょう!
前スレ
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part101
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1315913495/

■製品情報
商品ラインナップ
http://www.sony.jp/bd/
本体アップデート情報
http://www.sony.jp/support/bd/update/index.html
公式サポート(質問前にマニュアル、Q&A参照のこと)
http://www.sony.jp/support/index.html
録画中の制限 (できること・できないこと)
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?029957
おでかけ転送 対応機種
http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/
ビデオ取り込み対応機種
http://www.sony.jp/support/bd/connect/dub/
ムーブバックとはどのような機能ですか?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?036680
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 18:18:12.60 ID:aFWj50vS0
>>1 自分に乙
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 18:19:01.35 ID:aFWj50vS0
884 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:01:42.09 ID:+6IytG+n0
  >ぶっちゃけソニーのフラッグシップとパナのフラッグシップどっちが高画質なの?
  >849
  >画質強化用にチップを別途用意してるソニーの方が高画質。
  >850
  これは間違いなくソニー工作員による、印象操作の為のヤラセ書き込みで、
  全くの嘘です。ご注意下さい。
   [注意] 2chソニースレへの書き込みの、そのほとんどがソニー工作員によるもの
   という真実
   画質のクマ BRAVIA でググれば過去スレが今すぐ見れます。
   BRAVIA総合スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
   Part120の(317)とか見て下さい。
  しかし、「画質のクマ陣営」が、もうすぐこっちのスレに進出して来ます。
  そうなったら、このようなヤラセ書き込みは、もう通用しなくなります。
  ソニーのブルーレイ機器事業も一巻の終わり。

  お前ら、覚悟しとけよ!!!!!

  詳しく知りたい人は、BRAVIA総合スレ見るか、画質のクマ BRAVIA でググれ!
  それで全ての真実が明らかになるから!ぼんじゅーる KUMA POWER!!
886 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:07:48.15 ID:XpYKLrSy0
  >884
  いや、そんな事より画質はどうなのか教えて欲しい。
887 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:07:57.57 ID:lgJ/7/eO0
  >884
  早く社会的に大きな問題になればいいですね。
  1日も早く、その戦いに終止符が打たれることを祈ってます。
  そうすれば自分の為に使える時間が増えますね。

>886 ソニーのブルーレイは、画質も性能も「糞」です。
>887 な、涙が・・・・・
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 18:20:04.42 ID:aFWj50vS0
[ソニー製品は性能が悪い! ブルーレイ機器編] 画質のクマ陣営 さん
このタイトルを読んで、皆さんはどう思われましたか?ソニーおよび業界関係者、
それと一部の事情通以外の人には、ピンとこないかもしれません。しかし、このこ
とは、「ソニーにとっては知られたくないこと」かも知れませんが、「通」の間ではも
はや常識です。
松下や東芝と違い、ソニーは真面目にモノづくりに取り組むことを止めてしまいま
した。もう十数年前のことになります。それからソニーは、それまでに築き上げた
「技術のソニー」という信用を食い潰しながら事業を継続してきましたが、提灯記事
や掲示板での情報操作によって、いつまでも消費者を(ソニーには技術力が有るかの
ように)騙し続けられる訳がありません。その間に両社の実力差は、あまりにも開き
すぎてしまったからです。
 >最近発売された某雑誌の記事によるとソニーは、売る為には画質より
 >デザインが重要と考えているそうです。デザインにはコストを掛けても、
 >それ以外の部分(画質)では徹底的にコストを削減する方針だそうです。
 (HX820板からの引用ですが、削除されています)
皆さんの中には、BDレコーダーの画質なんてどれも一緒、と思っている人もいるか
も知れませんが、それは大きな間違いです。勝ち組企業松下のBDレコーダー(ディ
ーガ)の画質と、負け組企業ソニーのBDレコーダーの画質とでは、雲泥の差があり
ます。松下の画質は、素晴らしいの一言に尽きます。高度な技術力を土台に、画質
に徹底的にこだわり抜いているからこそ、この絵が出せるのです。これは紛れもな
い最高画質で、他社の追随を許していません。それに引き換え、ソニーの画質はと
いうと、最悪の一言に尽きます。その画質は、技術力の無さと、画質へのこだわり
の無さを、如実に物語っています。その上これは、ディーガの普及機種と、ソニー
のCREAS Pro搭載のハイエンド機種での話ですから、全く勝負になりません。
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 18:20:53.88 ID:aFWj50vS0
>>4
また、通常、テレビ内蔵エンジンよりも、BDレコ内蔵エンジンの方が、画質が良い
のが普通です。しかし、ソニーのブルーレイは、クロマアップサンプリングにこだ
わっている「フリ」をしていますが、東芝のテレビ内蔵のレグザエンジンの画質にす
ら、完全に負けています(クロマアップサンプリングについての詳しい説明は省きま
す)。
省エネ性能や操作レスポンスの早さ、本体サイズの小ささなども、メーカー間の技
術力の差が、如実に現れる所です。消費電力および待機時消費電力(通常モード時
・高速起動モード時)は、どちらにおいてもディーガの方が完全に上回っています
。高速起動モード時の待機時消費電力においては圧倒的な差を付けています(ソニ
ーの方が3~4倍の消費電力)。それから、操作レスポンスに関しても、ディーガの圧
勝です。なお、ネット上では、「ソニーの方がクイック」だとか、「ディーガはモッ
サリしすぎ」などといった内容の書き込みが数多く見受けられますが、これらは全
てデマです。ご注意下さい。また、「パッと起動!パッと録画!パッと再生!」がソ
ニーのキャッチコピーですが、これは高速起動モードに設定したときの話で、その
場合、電力馬鹿食いになります。誇大広告にはくれぐれもご注意下さい。サイズに
ついては、説明するまでもありません。ディーガの圧勝です。
ソニーは、画質や性能にこだわることを諦めています。メーカー間の技術力が横並
びだった、共存共栄の時代はとうに終わっていて、もはやその部分で松下や東芝と
勝負をしても勝ち目がないからです。ソニーに掛かれば、画質に係る部分は、容赦
なくコスト削減の対象になってしまいます。松下と比べて全般的に安物を使ってい
ると思って間違いありません。エンジンも当然安物。チップにソニーのロゴが入っ
ていますが、内製品じゃありません。この性能の悪さは、前述の通りです。つまり
、ソニーのBD機器の画質や性能は、松下と比べて完全に、全ての面において、劣っ
ているということです。ディーガは、画質や性能だけでなく、コストパフォーマン
スまで一番良いのですから、選ばない理由はありません。これが勝ち組企業松下と
負け組企業ソニーの、紛れもない現実なのです。
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 18:21:28.56 ID:aFWj50vS0
>>4-5
消費者が、「SONY」というブランドに求めるであろう性能や品質を満たせなくなっ
た時点で、その会社がまともな会社なら、撤退の選択肢以外に道は無いはずです。
しかし、ソニーにそのような考えは毛頭ありません。消費者を騙し抜いて、何が何
でも生き残るつもりです。ソニーのプロモーションと情報操作の技術に掛かれば、
我々消費者は、データベース型複数枚超解像だの、スーパービットマッピングだの
時代遅れの低画質技術が、あたかも他社のものより優れる最新の高画質技術のよう
に思わされてしまいます。ソニーの技術とは、ソニーを選んでおけば間違いない、
ソニーを信じれば幸せな未来へ連れて行ってくれる、そう信じ込ませるマインドコ
ントロールの技術のことだったのです。
現在ソニーは、ハードの企業からソフトの企業への転換を推し進めています。今後
ソニーが技術で両社に追いつくことは絶対にありません。「デザインさえ良ければ
画質は悪くても良い」という人は、日本にはほとんどいないはずです。そうである
以上、ソニーが日本市場で生き残ることは困難であり、いずれ撤退を余儀なくされ
るでしょう。今確実に言えることは、負け組ソニー製品を間違っても買ってはいけ
ない、ということです。
私は、大画面で高画質映像を堪能することは人生の大きな喜びの一つだと思ってい
ます。この時代に生まれたからには是非とも味わいたいものです。しかし皆さんの
中には、今回が人生で最後のブルーレイ機器の購入になるかもしれない、という人
も少なからずいると思います。もし、そのような人がソニー製品を選んでしまった
ら、この楽しみを知らないまま人生を終えることになるのです。それはとても悲し
いこと。そのような人が一人でも少なくなることを願って止みません。
*上記の価格コムから削除されたスレの全文や、画質のクマさんが告発した「ソニ
ーにとって不都合な真実」は、画質のクマ SONY でググれば今すぐ見ることがで
き、それで全ての真実が明らかになります。
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 18:22:19.04 ID:aFWj50vS0
>>4-6
これは9月4日午前8時頃に価格.com BDZ-AT970Tのクチコミ掲示板に書き込まれた
文章です。ところが、数時間のうちに跡形もなく削除されていました。確かにソ
ニーにとっては知られたくない内容かも知れませんが、この書き込みは利用規約
に抵触していません。ただし、「理由にかかわらず削除することがあります」とい
う運営者側にとって最高に便利に使える文言が盛り込まれていますので、それを
適用したということでしょう。
書き込み内容に文句があるなら、ソニーは、ソニーの関係者であることを断った
上で反論を書き込めば良いのです。しかしソニーという会社には、大企業だから
こそ可能な"力技"を使い、真実をもみ消し、嘘の真実をでっち上げれば良い、と
いう考えしかありません。ソニーは自分達にとって都合の悪い内容の書き込みが
あれば、即刻価格コムにその削除を要請し、価格コムはソニーからの要請があれ
ば無条件で書き込みを削除します。公開されるのは、検閲を通過した、ソニーに
とって都合の良い内容のものだけです(良い内容ばかりだと嘘っぽくなるので、あ
る程度の悪い内容も意図的に織り交ぜています)。そしてその書き込みの多くはソ
ニー工作員によるものです。これは情報操作以外の何ものでもありません。ソニ
ーは自分達の思い通りに世間の評判をコントロールしていたのです。これでソニ
ーと価格コムの正体がハッキリしました。両社が最低最悪の企業だということを
心に刻み込んでおかなければいけません。ソニー!価格コム!貴様ら、こんな姑
息で卑劣な手段を使って恥ずかしくないのか!日本から出て行け!
ソニーと価格コムは今回、取り返しの付かない大きなミスを犯しました。最後の
切り札(削除作戦)は使うべきではなかった。このような会社は、誰からも信用さ
れなくなります。そして、近い将来、計り知れない代償を払わなければならなく
なります。
これは、悪徳企業による正義への挑戦です。今、日本のネット文化の成熟度が試
されようとしているのです。画質のクマさんが告発した「ソニーにとって不都合
な真実」は、決して揉み消すことは出来ないでしょう。正義は必ず勝ちます!ぼ
んじゅーる KUMA POWER!!
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 18:27:21.13 ID:aFWj50vS0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY ブルーレイレコーダー」Part101=3~8,54,230~231,350~351,390,565
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY ブルーレイレコーダー」Part100=7,324~329,392,449
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY ブラビア」Part130=7~15,77~78,124,135~139,177~179,
234~238,292,333~334,380~382,433~436,481~483まとめ484
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY ブラビア」Part129=7-25,39~40,66,70,77~79,126~129,173~175,
208,370~373,425,461~462,514~515,579~581,618,632,675~680,717,
720,784~786,834~835,891,945~946,964まとめ947
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY ブラビア」Part128=8~19,97,169~170,189,285~288,339~341,394~396,
443~445,503~504,566~567,626,637~640,675,678~679,738~740,796,799,
802~803,842~843,894,902,917~918,926,954~956まとめ959
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY ブラビア」Part127=12~18,74~76,78~92,106~111,126,127,153~155,
227~233,282~285,295,328,338,349~351,356,358,362,368,384,385,396,
427,480,481,548~550,560,567,608,778~796,876,877
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY ブラビア」Part126=11~18,107~110,125~127,144,200~202,
246~248,255,284,309,310,352~354,385,388~393,507,508,578~580,
599,756,864,865,921~923,930
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 18:40:00.16 ID:Itivur0y0
■ソニーPCL 新たな高画質アップコンバート技術によるサービスを開始より高品位なHDマスター制作を可能に
http://www.sonypcl.jp/press/press11/p_110808.html
・新アニメ・CGリマスター技術
→該当機種:AX2700T & AX2000 & AX1000

■ソニー独自の映像用階調補完技術“Super Bit Mapping for Video”を採用しよりなめらかで高品位なBDソフトの制作を実現するBDエンコード環境を構築
http://www.sonypcl.jp/press/press09/p_090512.html
http://www.sonypcl.jp/press/press09/p_091026.html
・Super Bit Mapping for Video
→該当機種:2008年秋モデル以降全機種

■torne(トルネ)との録画予約・再生連携機能 『レコ×トルネ』 対応機種
http://www.jp.playstation.com/ps3/torne/update/update_v300.html
→該当機種:BDZ-AX2700T & BDZ-AT970T & BDZ-AT950W & BDZ-AT770T & BDZ-SKP75 & BDZ-AX2000 & BDZ-AX1000 & BDZ-AT900 & BDZ-AT700 & BDZ-AT500
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 18:43:07.11 ID:WkyEJFnK0
>>1
スレ立て早すぎるしいらんコピペ付けるな糖質野郎
死に腐れ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 20:59:03.07 ID:PdzJcbv30
>>1氏ね
うめ。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 21:00:50.60 ID:BBzHrXXt0
>>1
自殺しろ
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 21:01:54.48 ID:BBzHrXXt0
もうパナを買う!
14 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 65.6 %】 :2011/09/23(金) 21:42:27.81 ID:9pCTT5790
ここはテストスレになりました

TEST
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 00:15:02.01 ID:ZlBsVayA0
2年前に1のテンプレ作った人です。
950も踏んでなければ宣言もない、アンチが立てたスレなのでスルーしましょう。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 07:22:15.01 ID:PcqyrbuY0
神経質
17 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 52.2 %】 :2011/09/24(土) 09:22:42.60 ID:RaJyaNze0
テスト
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 09:40:44.31 ID:NtEf5uE50
SONY Blu-ーray AT/AXシリーズ専用 Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1314360834/

【トリプル】SONY Blu-ray vs Blu-ray DIGA【録画】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1315588004/
【Blu-ray】日本製 BD-R/RE/XL【ブルーレイ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1315997021/
SONY Blu-ray vs Blu-ray DIGA【録画画質】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1308238063/
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 10:54:49.76 ID:5a3IJyCB0
ソニーのサポートはクソだな
嘘ばかり
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 10:58:33.09 ID:8i3Y+I/P0
地デジの視聴・録画用にPT2使ってるし。
http://www3.to/pt2wiki
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 11:36:39.99 ID:ZZCQXJQ40

ソニー、BD/HDD搭載「BRAVIA」が動作しなくなる問題 − HX80R/EX30Rシリーズ。リセット操作で回避も
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110922_479215.html

>ソニーは21日、液晶テレビ「BRAVIA」のBD/HDD録画対応モデル「HX80Rシリーズ」と「EX30Rシリーズ」に
>おいて、番組視聴中や再生中などに本体が動作しなくなり、再起動を繰り返す問題が発生していることを
>サポートページで明らかにした。

> 原因については調査中としており、「BSアンテナ接続を取り外した後、リセット操作を行なう事で回避
>できる可能性がありますのでお試しください」とアナウンスしている。
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 11:44:27.58 ID:YDoxzVid0
>>19
嘘というより、間違えてるのかもしれんぞ
他メーカーも間違えるのが多い
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 11:55:25.98 ID:kJqlAYGd0
AT700使いです。午前0時と午後の12時頃に番組表の情報を送られてくる時?今までは何事もなかったんですが最近 SYSTEM ERROR
ってでます。これってなんなんですかね?番組予約とかは出来るんでほっといても大丈夫ですか?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 12:05:01.74 ID:ZzfuMIDTP
>>23
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?037676

これテンプレ入れて欲しかったな
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 12:08:30.20 ID:12Xt6njA0
>>23
前スレの>>834からコピペ
>原因は番組表情報に、レコーダが認識できないデータがあり
>エラーになっていたとの事で、ファームアップはしない模様。
>(本日現在の番組表には異常なデータが含まれていないので問題ないとのこと)

たぶん、これが原因。解決法は>>24
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 12:15:28.30 ID:xsmEbP8V0
つまり番組表見たら駄目って事か?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 12:35:27.75 ID:WbSzlfeh0
>>26
リセットしてメモリーに残ってる番組表のデータクリアしろって事。
そうしてから新たにEPGの取得行えば良いと。

番組表見るとかは関係ない。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 12:49:29.30 ID:wIH/3+BK0
そういうデータが番組表に載るなら、今後も起こるって事かいな。
タイトルのダメ文字とかかな?
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 13:25:44.69 ID:WbSzlfeh0
>>28
一回入れ替えればOK。
取り合えず手順通りリセットしてみて。
それでもSYSTEM ERRORになる人は居るようだが、大概はそれで直ってる。
うちのAT900も今んとこは問題ない。
3023:2011/09/24(土) 13:28:07.85 ID:kJqlAYGd0
>>24-25
有難うございます。今12時からの分のファームアップが終わりましたが今日は何事もなかったです。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 14:17:29.39 ID:GaDHtWUa0
>>30
それファームじゃないから
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 14:19:57.33 ID:02w4Rjb40
前スレは最悪だったね
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 14:22:17.43 ID:a0OnFfxi0
このスレもBRAVIAすれと一緒で、基地外関連スレに変更です。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 15:00:31.13 ID:sle7eyOm0
>>32
このスレにソニー職員の工作員がいるw
クソニーを批判すると必ず叩かれるよw

35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 15:03:08.48 ID:aEueLDSf0

この場合、職員とは言わないと思うが。まあ、その程度の低脳ってことなんだろうな
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 15:06:33.19 ID:kkSXaAHW0
職員ってw
低脳にもほどがあるだろww
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 15:37:33.74 ID:NTFx5zAH0
で、質問なんだが、
>>24って不具合起きていなくても該当機種なら
全部やっておいたほうがいいの?
3台該当しているんでかなり面倒くさいんだが・・・。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 15:50:17.21 ID:xzCq5N/eO
今回の件があって、ソニー機だけじゃなくてパナ機も必要かなと思い、電器店でDIGA触ってみたけど、
編集のやりにくさがハンパなくて、俺にはあれを扱うのは無理やわ。

という事で、ソニーさん。不具合改善頑張ってください。


39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 16:15:20.56 ID:aEueLDSf0
>>37
10分もかからないんだし、大元の壁のアンテナケーブル抜くだけでいい。一台、一台ケーブル抜く必要はないんだが、面倒か?
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 16:27:49.25 ID:xAjmRrVH0
>>35
さっそく出たクソニー野郎w
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 16:50:51.27 ID:cDYHpCHo0
>>37
個人情報の初期化とお買い上げ時の状態に設定の二つを実行するだけでもいいかもね。
予約情報やHDDの中身は消えないから手軽でいいよ。@x95ユーザより
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 16:59:49.55 ID:yWXR6iRU0
>>36
別に普通じゃん。じゃあ何て言うの?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 17:05:27.32 ID:OWXLT+Ow0
社員だろ
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 17:05:45.91 ID:aEueLDSf0
>>42
わからんなら、いいよ
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 17:12:09.72 ID:NTFx5zAH0
>>39,41
dd!
ブースターで切って只今実行中。
やっぱやっといたほうがいいよね、聞くまでもなく・゚・(ノ∀`)・゚・
46RX35:2011/09/24(土) 17:14:13.06 ID:b/U9NXDm0
今のところシステムエラーや録画にノイズが出るなどの不具合はなし
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 17:14:48.54 ID:kkSXaAHW0
>>42
まじで馬鹿なんですねwww
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 17:18:27.72 ID:yWXR6iRU0
>>47
全員が社員とでも思っているの?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 17:22:21.89 ID:FvHsDQIL0
おいおい。うちのAT-900は今回の騒ぎとは無縁に快調に動いてたのに
今録画予約しようとしたらいつまでたっても「起動中」だぞΣ(゚д゚lll)ガーン
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 17:23:23.51 ID:kkSXaAHW0
>>48
ソニーにどういった職員がいるの???
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 17:25:24.55 ID:kkSXaAHW0
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 17:26:20.85 ID:NTFx5zAH0
PLEASE WAIT終わった・・・
時刻表示って、リモコンの→ボタン押すだけじゃダメなのかな?
まあいいや、やり直しになったら嫌だから指示どおり電源入れて番組表出すか・・・
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 17:28:38.75 ID:WZp6aUqkO
アンチID変えて顔真っ赤ってやつか?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 17:45:50.41 ID:yWXR6iRU0
>>50
アルバイト、派遣、パートもいるんじゃないの?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 17:48:54.89 ID:kkSXaAHW0
>>54
そういう人は単に従業員っていうんだよ
wikiを読んでねおバカさん♪
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 17:51:18.85 ID:W43WcppD0
日本語勉強したいなら他でやって下さい
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 17:57:09.60 ID:QOip0aHj0
時々むしょうに矢沢さんのCMをみたくなる
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 17:58:07.69 ID:yWXR6iRU0
>>55
嬉しそうだけど君の学歴は?
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 17:59:50.45 ID:R9bMqcNk0

ソニー、BDレコーダ「BDZ-EX200」など9モデルに不具合 録画映像にノイズ、起動しないなど。'09〜'10年の製品

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110921_478900.html
>ソニーは20日、Blu-ray Discレコーダ9モデルにおいて、録画した映像にノイズが入る、
>起動しないなどの症状が一部の製品で発生すると発表した。
>該当製品は2014年3月31日までの間、無償で修理を行なう。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 18:05:11.40 ID:tu0uJW1i0
うちのBDZ-RX50がPLEASE WAITずっと点滅中で起動しないんだけど、
同じ症状の人いませんか?
対応策あったら教えてください。。
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 18:05:45.20 ID:FvHsDQIL0
オワタ。スカパーHDの録画に反応しない・・・('A`) 
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 18:34:05.34 ID:WbSzlfeh0
>>60
まだそのままなら電源長押しで再起動してみたら?
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 18:36:57.04 ID:WbSzlfeh0
>>61
チューナーのIPアドレスちゃんと登録されてるか念のため確認した?
あとはチューナーとレコ両方リセットだな。

ここ三日くらいリセットの話ばかりだが。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 18:40:33.42 ID:kkSXaAHW0
>>58
なぜ学歴??
都内有名私立大学大学院修士課程卒ですが

学歴とかそういうレベルの問題じゃないと思うんだが、やっぱり馬鹿は
学歴jコンプレックスとかあるのかねぇwww
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 18:41:53.79 ID:tu0uJW1i0
>>62
リセット、長押し、アンテナ外しやったけど、
ずっとPLEASE WAIT。。
修理出すしかないっすね。
あーあ。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 18:43:34.99 ID:WbSzlfeh0
>>65
まだ最後の手段電源抜き放置がある。
一回抜いて次の予約までの間、様子見たら?
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 18:50:22.99 ID:i/HuG7jt0
>>64
喧嘩は他でどうぞ
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 18:59:04.47 ID:tu0uJW1i0
>>66
ありがと。
半日電源抜いて放置したけどダメでした。
修理出して、原因がICではなく修理代取られたら泣く。。
何か後出しじゃんけんみたいで嫌だな〜
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 19:00:48.49 ID:ikkRge490
こんな手間かかるのに不具合の対象じゃないとか終わってる
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 19:02:33.63 ID:WbSzlfeh0
>>68
基盤交換で済む事祈ってます。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 19:05:57.38 ID:FvHsDQIL0
>>63
>>60の人と同じで今日の夕方、PLEASE WAITがいつまでたっても消えなくて先に進めないのでコンセントの抜き差しはしました。
それでとりあえず普通の状態に戻ったと思ったのですが午後6時のスカパーHD予約がだめでした。
両機とも表示されてるIPアドレスは同じです。

念のためスカパー側のネットワーク設定を手動→自動の手順でやり直しました。
表示されてるアドレス関係の数字は変化がないけどなぜか録画できましたε-(´∀`*)ホッ
10件ほどの予約録画はすべて消えたけどこのまま普通に動いてくれたら良しとしよう。。。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 19:17:40.72 ID:WbSzlfeh0
スカパーで録画出来ないときはチューナー側に原因がある場合が多い気がする。
HUMAX使ってた時は酷かった。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 19:39:56.70 ID:C7qM5Qgz0
>>72
チューナー側もだけど、レコ側でなんかいじると、元に戻してもダメになる事が多いような。
昨日も高速起動をいじって戻したら失敗した。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 20:51:29.76 ID:YxRXvyGw0
●【電通ソニー】ピットクルー株式会社【プロ工作員】6
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1316746652/
こ、これはいったい・・・
●何故ソニーは、ステルスマーケティングを行うのか 3
 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1313259727/
何なんだ・・・

>>3-8
そういうことだったのか・・・・・
ふ、ふざけんじゃねーぞコラ、ソニー!それでも一部上場企業か!
てめーら、消費者舐めてんだろ!潰れろ、糞ニー!
画質のクマ陣営のみんな、本当のこと教えてくれてありがとう。
みんなも、これには気を付けてくれ!
 [注意]2chソニースレへの書き込みの、そのほとんどがソニー工作員によるもの
 という真実
 画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐ見れます。
 ブラビア総合スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
 Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。
正義は必ず勝ちます!ぼんじゅーる KUMA POWER!!
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 20:51:43.07 ID:YxRXvyGw0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY ブルーレイレコーダー」Part102 ここまでのまとめ
>>3-8
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY ブラビア」Part130=7~15,77~78,124,135~139,177~179,
234~238,292,333~334,380~382,433~436,481~483,534~535
76 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 68.1 %】 :2011/09/24(土) 21:20:22.96 ID:RaJyaNze0
クマーって言うくらいだから釣りだべ
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 21:29:12.37 ID:ZhaN4f+h0
いい加減にソニーを見限ってPanaに移行した方が賢い。
今のソニーは糞過ぎる。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 21:40:52.34 ID:JLvmLka30
>>77
ソニーを見限るのはいいが、パナはありえんだろ。
ソニー以下のクズレコだぞ。

どうせソニーを見限るのなら、東芝の方がずっとマシ。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 22:09:09.05 ID:+RIJoWfTP
去年の春買ったRX105が本日入院しますた。例のリコールで。
出張修理でお願いしてみたけど基盤が足りず預かり修理になるって。
納期は台数が凄いから2週間ぐらいかかるって言われたかな。ドナドナ〜…

SONYがリコールなんて珍しいね。いつもはタイマーで有償修理になりますなのに。
まぁ保険は入ってるからどのみち無料だけど。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 22:09:21.30 ID:NJ7aiOvrO
ICのせいで不具合→再起動繰り返しでHDD損傷


これでも実費って頭おかしいだろ
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 22:10:29.55 ID:BHxv66t00
パナは4番組同時録画ハッタリCMが許せない。
あれだと真摯な対応は期待できないなと思ってしまう。
消去法でソニーしか選択肢がない現状がつらい
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 22:12:49.14 ID:6BiyOcQ70
昨日リセットしてから不具合なし
苦難を乗り越え愛着が増したぜ
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 22:23:52.12 ID:JSKmEvFc0
パナはなんか垢抜けないよね
なんで?
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 22:28:50.34 ID:YCYgTFcT0
どこでも自分の気に入った機種使えばええねん
そんで気に入らん機種のスレなんか覗かんでええねん
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 22:42:18.57 ID:61qnh4Mo0
相変わらずスレ速杉 で落ち着いたの?
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 22:54:35.79 ID:hhY5M/lG0
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 23:12:43.07 ID:Iq1rajox0
>>85
うちは落ち着いてる
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 23:21:19.29 ID:IFr8k2VU0
同時録画数って、チューナーの数だけ全部録画できないのかな?

W録画機は、地デジ2基、BS2基、CS2基だから
最大6番組同時録画(ただし、各チューナー数を上限とする)
とか条件付でOKだからさ。。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 23:31:13.52 ID:Iq1rajox0
それは無理な話だ
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 23:33:09.51 ID:9pXSWBI90
W録画の意味分かってる?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 23:39:02.75 ID:JSKmEvFc0
>W録画機は、地デジ2基、BS2基、CS2基だから

何かが間違っている
92BDメディア一覧(日本製):2011/09/24(土) 23:45:50.75 ID:NtEf5uE50
SONY 10BNR2VCPS2 [BD-R DL 2倍速 10枚組]
http://kakaku.com/item/K0000150604/
SONY 10BNR2DCPS4 [BD-R DL 4倍速 10枚]
http://kakaku.com/item/K0000271184/
SONY 10BNR2DCPS6 [BD-R DL 6倍速 10枚]
http://kakaku.com/item/K0000271186/

パナソニック LM-BR50H10N [BD-R DL 2倍速 10枚組]
http://kakaku.com/item/K0000121293/
パナソニック LM-BR50LH10N [BD-R DL 4倍速 10枚組]
http://kakaku.com/item/K0000241571/

SONY 10BNE2VCPS2 [BD-RE DL 2倍速 10枚組]
http://kakaku.com/item/K0000223542/
パナソニック LM-BE50H10N [BD-RE DL 2倍速 10枚組]
http://kakaku.com/item/K0000273756/

パナソニック LM-BR100LW [BD-R XL 4倍速 1枚]
http://kakaku.com/item/K0000140974/
パナソニック LM-BE100J [BD-RE XL 2倍速 1枚]
http://kakaku.com/item/K0000240340/
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 23:49:34.56 ID:IfZMOyDY0
おでかけ転送用のファイルも3番組同時に生成できるなんてすごい時代になったもんだな。
Digaだとあくまで録画と同時に生成できるのは地デジで且つワンセグ画質に限られるし。
早い所VITAへのお出かけ転送対応機種発表して欲しいな。
噂だと11v有機ELと同一レベルって話も聞くし
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 00:07:50.57 ID:osDBQL5W0
おまかせ録画にBSアニマックスの番組が出てるんだけど
このチャンネル有料だよな
なんでだ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 00:10:49.18 ID:+uIMEunD0
無料デーなんじゃろうもん
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 00:44:24.99 ID:5eUbMSuy0
BSスカパーは10/1から10日間お申し込み無しでも全番組が無料*で見放題
ですと

ttp://www.bs-sptv.com/
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 00:50:24.79 ID:T8NFYOauO
お前らスカパーのチューナーはどこの使ってますか?
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 00:53:47.61 ID:dBLVrzrzP
CATVとレコ内蔵e2
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 00:54:03.65 ID:gU4XWBnU0
>>96
http://www.bs-sptv.com/program/page/000073.html
何やコレ

>>97
使ってないな。
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 00:55:23.07 ID:UKF2jdTR0
>>94
10日間は無料
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 00:59:10.22 ID:dBLVrzrzP
てかBSでスカパーやる意味あんの?
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 01:00:11.14 ID:gBF4l95f0
次のクレームはスカパー!が有料放送になってるのに「EPGに表示されてるのに録画されません、前は出来ました、このソニーのせいですか?」
って書き込みが増えるのか
萎える展開だな
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 01:01:55.01 ID:5fZUTnZ20
金を払う気がある奴には、意味があるんだろうな
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 01:04:29.41 ID:UKF2jdTR0
>>101
スカチャンでいいのにな
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 04:37:33.17 ID:u3uTLqTP0
スカパーはCSで統一してくれた方が判りやすいのにね。
なんでわざわざBSにしゃしゃりでてくるんだろう。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 05:56:01.45 ID:QFn/PaFW0
もしスカパー!HD 同様のHD 番組が別チューナー、別アンテナなしで見られるなら、個人的には意味あるな。
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 06:41:50.91 ID:qon/4u++0
そういや、このレコーダーBSスカパーはどうやって見るの?

リモコンにBSボタンひとつしか無いけど
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 06:50:45.73 ID:By4zfSbW0
困ったときのXMB
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 07:01:27.81 ID:QFn/PaFW0
>>107
何でBS のボタンが一つしかないと見られないのかが、理解出来ない
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 07:08:59.16 ID:UfZ4Wu5jP
>>100
BSアニマックスは10日間無料じゃないよ。
勘違いしてる人いるけど、BSスカパーはあくまでチャンネルだからね。
一応、1年間無料と言ってるのはBSスカパーとFOX bs238かな。
まぁBSスカパーのチャンネル自体はCSへの加入促進が目的らしいから
番組内容はあまり期待しないほうがいい。
111110:2011/09/25(日) 07:19:18.74 ID:UfZ4Wu5jP
ゴメン、勘違いしてた。
BSアニマックスは10日間無料だったw
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 07:27:14.68 ID:3sgiLQLT0
パナ吉や
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 07:57:25.42 ID:0Jxmx6BfO
天板に細かい傷がある程度の欠品なしのBDZ-AT900の展示品が49800円なんですけどお買い得ですか?

HDDやBlu-rayの故障に対応した5年の延長保証に5%で入れます。
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 08:00:48.03 ID:V2t2X/ZL0
>>113
どこ?俺が買うからおしえて
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 08:05:25.20 ID:Pzp86i2D0
BS多チャンネル追加でAX1000一台だと足りなくなってきたぜ。(WOWOW加入してるので余計に)
サブとしてWOWOW2ヶ月番組表に対応してるパナ機でも買ってみるか。
勿論メインはAX1000だけどね。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 08:06:19.89 ID:Pzp86i2D0
>>115
× 足りなくなってきたぜ
○ 足りなくなりそうだぜ
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 08:08:09.87 ID:By4zfSbW0
>>115
ソニー機使うとパナ機なんて使ってられなくなるとおも
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 08:12:02.22 ID:Pzp86i2D0
>>117
AX1000の前はパナのDVDレコだったからその辺は大丈夫。
ソニーの使い勝手はすばらしいけどパナのWOWOW2ヶ月番組表も魅力的なのよ。
だからサブ用にいいかなと。メインは使い勝手のいいAX1000になるだろうけど。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 08:34:16.80 ID:tsdB9H5u0
1週間の出張から帰ってきたら21日の夜からAT700の予約が全く録画されてない
例のSystemErrorでやられたか・・・と思ったらポストに紙が
台風でアパートアンテナがやられたらしくテレビも全く映らずorz
周辺の家もアンテナ破損多数で部品が手に入らず修理は火曜になるとか

アンテナ線を抜くまでも無くそっとリセットボタンを押しておきました
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 08:35:19.43 ID:rSLTcScS0
。・゚・(ノд`)・゚・。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 08:41:41.70 ID:5yz3SSM70
>>119
うちもやはり台風でアンテナが壊れてもうた。
量販店に電話すると、どこも5日以上かかるとか言われたのだが、
ためしに近所の電気屋さんに聞いてみたら、速攻できてくれて直ってもた。
いざというとき量販店って頼りにならんな(´・ω・`)
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 08:44:05.95 ID:72U2BKFQO
2週間ぶりにヨドバシサイト見たら750Wが55000円まで下がってたのね
来月に新機種発売されたら750Wは5万切るかな?
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 09:14:07.69 ID:GDPV4nOa0
今年レコ追加しようと思ってるけどVITA転送が対応するかわかるまで保留かな。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 09:14:41.36 ID:2YpjH3rb0
決算の最後の週末だから一時期安くなってるだけだお
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 10:07:13.87 ID:6N6hWx2f0
RX100 電源投入の度に証明書ダウンロードしろ現象治まった
126 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 58.3 %】 :2011/09/25(日) 10:56:49.68 ID:OezGaddP0
>>121
その電気屋さんは流行っていないってことだな
こらからもたまになんか買ってやれよ
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 11:32:31.39 ID:Fg13dupm0
>>121
量販店は自分で工事するわけじゃないからな
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 12:01:01.99 ID:8b5jRV2v0
システムエラーの件でこのスレを訪れた皆さん、もう画質のクマ関連の書き込みは
ご覧になりましたか?えっ、まだ?ソニーネット工作員が必死になって隠そうとし
ている書き込みです。せっかくこのスレに来て、読まないで帰ったら損ですよ。あ
と、このことには充分注意して下さい。
 [注意]2chソニースレへの書き込みの、そのほとんどがソニー工作員によるもの
 という真実
 画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐ見れます。
 ブラビア総合スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
 Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。
凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅーる KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!

[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY ブルーレイレコーダー」Part102 ここまでのまとめ
>>3-8>>74
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY ブラビア」Part130=7~15,77~78,124,135~139,177~179,
234~238,292,333~334,380~382,433~436,481~483,534~535
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 13:13:04.93 ID:R5OGM+rh0
重要なのはが消えたと思ったら、また変なのが
出て来たな。
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 13:24:31.94 ID:51g+IpZi0
>>59

画面ノイズの件でKakakuに「半導体チップ(SAMSUNG K4X56323PL-8GC6)の交換」って話が
あるけど、これ以外情報無いでしょうか?

ドライブ外して基板をぱっと見た感じ、DDR使ってるのはヒートシンク付いてるIC横くらいしかないような!
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 13:59:38.09 ID:Fg13dupm0
>>129
外付けHDDと違って画質は証明し辛いから一生言い続けられる
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 14:08:28.58 ID:iBH9MLrm0
画質のクマ様は偉大なり
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 14:10:12.80 ID:0WUcSHuI0
特定ICの交換って基板をまるごと交換するの?
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 14:13:50.57 ID:wM25HSpC0
BDZ-AT900を使ってます。10月2日のTOKYO-MXの番組表の情報が反映されないなと思って
色々いじってたんですが、よく見たら今日の番組表すら、ポコポコ虫食いのように
番組の情報がない箇所がいくつもありました。

で、このスレ見てみたら>>24のレスがけっこう気になる・・・
やっておいたほうが良いのかな

みなさんは番組表に空白部分はできてませんか?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 14:22:09.90 ID:QFn/PaFW0
>>134
大した手間じゃないんだから、やっとけばいいだろ。いちいち判断仰ぐことでもあるまい。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 14:29:28.45 ID:DjnDT2e00
>>123
さすがに2011年秋モデルは対応すると思う。
問題は2010年秋モデルやな。個人的には2010年秋モデルは飛ばして来月発売されるモデル買うつもりだからどっちでもいいけどもし自分が購入していたらと考えたら対応してあげたらいいね。
それ以前のモデルは内部がざっくり違うから仕方ないだろうけど
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 14:32:08.40 ID:wM25HSpC0
>>135
そうですね。やってみます。

しかし、自分以外に同じような事が起こってる人はいない・・・のかな。
まぁそのほうが解決しやすいだろうから良いか。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 14:51:51.82 ID:J6BHxPQH0
>>134
番組表の虫食いは、今までの過去スレで何回も出てきているぞ。
対応は「リセットしろ!」だ。覚えとけ。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 14:59:05.03 ID:e5cwQBBG0
やかましい
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 15:09:18.04 ID:wM25HSpC0
>>138
なんと・・・そうでしたか。ありがとうございます。
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 15:28:05.96 ID:3sgiLQLT0
んあー(≧Д≦)
142134:2011/09/25(日) 16:28:57.95 ID:wM25HSpC0
>>134の者です。
>>23-29あたりの件の対処法をやってみたところ、なぜかいくつかの局の10月2日の番組表データが
反映されていなかったのが解消しましたので報告です。ありがとうございました!
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 17:13:17.41 ID:aS8ovz0V0
10月のWOWOWがヤバいんで来週中に欲しいんだがどれがオススメ?
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 17:18:08.12 ID:ZGDyKOVt0
WOWOWがヤバい
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 17:34:07.31 ID:3XLMGxoL0
750W
6万円きるところもちらほらと
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 17:59:36.09 ID:Pzp86i2D0
確かにWOWOWがすごいことになってる。
もう一台レコがほしい。(パナかソニー)
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 18:01:12.75 ID:2YpjH3rb0
AX2700T、来週中に欲しいお
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 18:04:31.51 ID:n4k6BeDJ0
お出かけ転送って各社のスマホとかにも移せるの?PSP限定とかじゃないよね?
その辺の自由度がどうなのか知りたい、ソニーは囲い込みが凄いメーカーのイメージがあるからさ。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 18:06:18.19 ID:lJDpcs3PO
質問ですがAT300SはDVDの高速ダビングができますか?
よろしくお願いいたします
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 18:18:10.63 ID:2YpjH3rb0
>>148
スマホへおでかけできないお
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 18:18:37.41 ID:3XLMGxoL0
WOWOWもそうだけど、新チャンネル開局も多いのに、なんで新モデルは9月中に出さなかったんだろうね
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 18:27:04.53 ID:QFn/PaFW0
>>148
君の希望は叶わない
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 18:34:50.54 ID:QFn/PaFW0
>>149
ソニーのレコは出来ない。
BD に特化してるから、DVD は焼くのも、取り込むのも、等速。

DVD の高速ダビングとかを、しょっちゅうやるならパナとかの方がいい。
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 18:55:30.38 ID:Fg13dupm0
>>148
ウォークマンも可
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 19:02:54.12 ID:gBF4l95f0
HD録画するのになんでBDじゃなく今更DVDに焼く必要があるんだろう?
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 19:16:18.50 ID:QFn/PaFW0
>>155
BD のないじいちゃん、ばあちゃん向けにとか、過去の資産の取り込みとか
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 19:18:31.95 ID:V2t2X/ZL0
>>155
車でよくみる俺はDVD 一択
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 19:30:18.53 ID:2MgqCRVT0
画質について
BDレコーダのエンジンとやらで何をしてるの?
だって、元々放送されてる電波は良くなるわけでも無いのに・・・

元々の電波を勝手に弄ってるって事?
色どきつくしたり、
存在しない中間フレームを作ったり、
とか?
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 19:47:03.94 ID:umhY65Gj0
知らねえよ

160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 20:21:25.11 ID:PxY1JUeS0
X95使ってるけど10月に向けてWOWWOW専用にパナ買うかな
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 20:23:42.93 ID:lJDpcs3PO
>>153
ありがとうございました
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 20:39:09.21 ID:2YpjH3rb0
>>157
車乗ってるときは運転に集中しましょう
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 20:42:19.24 ID:3XLMGxoL0
鬼の解禁日は、「現状」では10/1の0時やで。
27日あたりに公式の発売日が書き換えられそうだけど。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 20:46:15.60 ID:3XLMGxoL0
誤爆したごめん
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 20:58:31.81 ID:J6BHxPQH0
>>160
それ、新規局?WOWWOWは知らんなぁ。
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 20:59:51.15 ID:aS8ovz0V0
>>160
何でパナ?
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 21:06:09.36 ID:RfNrGgsE0
10月のWOWWOWって
なにがすごいん?
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 21:07:07.22 ID:3XLMGxoL0
W の数が増えるほどすごい
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 21:08:02.05 ID:RfNrGgsE0
あっWOWOWね
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 21:10:24.39 ID:Pzp86i2D0
>>166
WOWOWの番組表が2ヶ月。
WOWOWは月後半に1か月分の番組案内が送られてくるから
それをチェックしつつその場で予約できるのは大きい。

正直WOWOW加入してる俺もWOWOW用にはパナがほしいと思う。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 21:16:40.92 ID:J6BHxPQH0
>>170
日時指定で入れればいいじゃん。1ヶ月以降は予約できないけど、WOWOWだったら放送予定が変わることも
稀だから追尾してもらえなくても大丈夫なことが多いし。
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 21:18:35.44 ID:rccZ3NeZ0
>>170
それ、自分も思って、去年春にパナ買ったんだけど。WOWOW先行予約は
ことごとく「なんか情報違ぇよ」メールの嵐で(録れるのに)サポートに問い
合わせたら「本体見せろ」の一点張りで、萎えたわ。
今はどうなんだろ?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 21:19:25.48 ID:rccZ3NeZ0
>>171
EPG予約に慣れたら、日時指定予約なんて面倒だろ・・・
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 21:19:45.93 ID:nQZf2Upo0
>>145
え?そんなに安いの!?
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 21:23:45.64 ID:5fZUTnZ20
SONYのサービスが忙しすぎて暫く来れないってよ。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 21:24:29.04 ID:rccZ3NeZ0
>>167
現行+αが191青プライムと192赤ライブになって、193黄シネマは映画専門
だけどマイナーなのや古いのが多いかな。
自分的にはライブのMETオペラの追加くらいで、あんまり変わらん。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 21:26:42.24 ID:jnsSDtzY0
春は日本地図がでる事態が起きたり番組の差し替えあったから
やむをえないでしょう。うちはAT700とDIGAの併用でWOWOWと
CATVはiLINKのあるDIGAに専念で問題おきてないよ。
冗談抜きで本体見せた方がいいとおもう。パナは訪問修理だし。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 21:28:06.30 ID:RfNrGgsE0
>>176
ありがとう
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 21:38:58.28 ID:qon/4u++0
>>174
6万切りちらほらというか、ヨドやビックですら5.5万で売ってる
180172:2011/09/25(日) 21:52:05.80 ID:rccZ3NeZ0
>>177
自分宛てかな? 「去年」を見落とした?
番組情報も残せない(ソニー機でも見られない)し、尻切れデフォだし、
HDDの動作音は耳触りだしで、次の買ったら捨てるつもりだから、
放置なんだ。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 21:53:36.85 ID:Pzp86i2D0
>>171
日時指定を前提にしてまでWOWOW録画用にソニーを選ぶ必要なんて普通の人には無いw
一週間分の番組表で十分というならソニーでよいと思うけど・・・
2台目とか考えると特化性能があるのがやっぱり魅力的なのよね。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 21:55:53.29 ID:3XLMGxoL0
>>174
5万切ってた


価格.com - SONY BDZ-AT750W 価格比較
http://kakaku.com/item/K0000271874/
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 23:02:53.87 ID:nQZf2Upo0
>>182
リンクわざわざthx
ちょっと勘違いしてた…
これDLNAついてないんだな。
別室のブラビアやPS3経由でみようと思ってるからDLNAは欲しいんだよね。
770T待ちだな
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 23:07:13.47 ID:C+flx3bj0
WOWOW対応にトリプル欲しい
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 23:09:13.26 ID:IGS5dmq20
>>183
AT700を買えばいいじゃん
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 23:14:34.68 ID:37U+tJFR0
安くなってたんでAX-2000買ったんだけど、いきなり不具合でた。
試しにいくつか番組録画したあと違う番組を録画してみたら、その
番組の番組説明が消したはずの番組説明になってる。気になる
人名・気になるワードも消したはずのやつ。こんな現象って今まで
報告あった?
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 23:20:08.27 ID:++xgz4n10
BDZ-T75 東京
数日前からHDDが勝手に何十回も再起動して動作不良。画面も真っ暗。
ソニーのリセット作法するも効果なし(5回以上はやった)。
ただしわかったのは、EPG見ても、録画を一切しなければ落ちない。
(受信番組の視聴だけなら落ちない。まだHDDの再生は試していない。)
その後、通常のとおり電源OFFしても同じ。
ただし、EPGを使わなくても録画を始めると必ず落ちる。
先程は、ソニーの作法どおりリセットして、EPG空になったのを確認後、
電源プラグを抜いて30分程放置。その後起動させたが、やはり録画を
開始すると落ちる。
ムカァーッとする。どういうこと。使えないジャン。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 23:28:34.66 ID:xqQEYfhK0
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 00:09:08.05 ID:/nsG03HU0
>>188
↑ 昼間にソニーへ電話連絡して、後日で日程いれといた。出張してくれる。
HDDの電源ケーブルにも問題ありで、ここ数日の再起動の繰り返し。
切り分けに時間がかかりそう。
トホホ。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 00:10:42.77 ID:XCZCoo+x0
>>174
電器屋でも売れてますって750と350積んであった。
売れてないのばればれ。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 00:16:22.16 ID:XCZCoo+x0
前後カットしかしないWOWOW用途してPANAは便利だと思う。
PANAかったら何ヶ月か無料キャンペーンやってるし。
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 00:17:40.69 ID:s2xessW/0
タイバニ再放送してくれるんだ<BS11
これで音飛び現象に悩まされた部分の撮り直しが出来る^^
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 00:42:07.20 ID:aiKjmCwL0
パナ買ったんだけど最高
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 01:51:37.05 ID:XCZCoo+x0
>>193
確かにリモコンは最高ですねw
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 02:01:19.21 ID:4px6qXrJ0
ソニーのレコーダは電源入れてからDVD/BD再生までの起動時間があまりにも遅すぎます。
パナ機の2倍ぐらい時間がかかってる。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 02:11:03.15 ID:poboFv070
>>193

かまってちゃんなのか?
淋しくて仕方ないなら巣に帰れば歓迎してもらえるよ
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 02:14:06.86 ID:nwHEemY00
>>195
AT系以前はそうだが、以降はソニーの方が全然速い。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 02:17:42.94 ID:4px6qXrJ0
>>197
AT系以前っていつのことを言っていますか?
ソニー機が遅いというのは、今年のモデルを比較しての話ですが。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 02:22:27.53 ID:m218O4+70
今度はパナ厨ががんばるのか、がんばれ
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 02:40:29.17 ID:Q07vxohRP
>>197
「AT系以前」てのはAT系も含むって事だぞw
「AT系未満」じゃねーの?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 03:12:13.96 ID:xZAY2Uis0
>>200
辞書で調べてみましょうね
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 03:17:07.82 ID:Q07vxohRP
>>201
お前がなw
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 03:30:56.93 ID:xZAY2Uis0
204148:2011/09/26(月) 03:55:17.58 ID:dbsJMgOg0
>>150>>152
やっぱそうなのか、残念。
RD-X9のデータのブルーレイ化も考えてたんだがこっちも無理っぽいね、情報サンクス。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 07:01:58.80 ID:JTsnAwgK0
文句があるなら買わなければいい
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 07:03:47.06 ID:sdNtCGDT0
>>157
カーナビはAVCREC対応なの?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 07:34:07.06 ID:W/fKqB8E0
>>206
何か勘違いしてるぞ
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 08:48:11.48 ID:nwHEemY00
>>198
今年のモデル? 全然ソニーの方が速いだろ。
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 09:53:05.69 ID:NU+I2seW0
>>202

「それ以後」は「それ」を含むが
「それ以前」は「それ」を含まない
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 11:28:05.92 ID:S6fjuGiM0
10月のWOWOW

ゴッドファーザー3部作
ハリーポッター7部作
ジャッキーチェン作品35本
ロードオブザリング3部作
ジュラシックパーク3部作
デスノート3部作
トランスポーター3部作
パイレーツ3部作

1作品24GBとして1.4TB必要なんだが…
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 11:34:27.92 ID:LhR+8H/C0
AX2700T販促キャンペーンです
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 11:37:13.06 ID:4M+R37Bj0
>全然ソニーの方が速いだろ。
>>208
ソニー工作員によるヤラセ「嘘」書き込みには充分注意しましょう。なお、既購入者
の方もご安心下さい。ソニーにたたき返して購入資金を取り返すことが出来るそう
ですので、追加情報を待ちましょう。詳しくは>>3-8を読んで下さい。
 [注意]2chソニースレへの書き込みの、そのほとんどがソニー工作員によるもの
 という真実
 画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐ見れます。
 ブラビア総合スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
 Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。
凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅーる KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!

[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY ブルーレイレコーダー」Part102 ここまでのまとめ
>>3-8>>74>>128
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY ブラビア」Part130=7~15,77~78,124,135~139,177~179,234~238,
292,333~334,380~381,433~436,481~483,534,582~584まとめ585
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 11:55:05.23 ID:nYWxeru00
>>209
以上と未満と勘違いしてるんだろ。
もう203で結論出てるんだから、今更どうでもいいよ。
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 12:30:06.91 ID:EwXA8m/90
>>210
容量足りないなら、どうしようもないんだから、BD に移すか見たら消すしかないだろ。
必要なんだが、とかいらん
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 14:02:26.09 ID:Cc59y2wL0
お前に聞いていない
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 14:56:19.95 ID:m1IpuUJX0
お前は黙ってろ
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 15:19:29.69 ID:pq0UE0as0
お前は誰だよ
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 15:30:16.60 ID:VsnhvJpa0
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧      
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
                    .    ∧_∧
                   ===,=(´・ω・`) 
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
               (´・ω・`) /||    |口|(´・ω・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)      
              ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧    
   ∧_∧    (´・ω・`)/  ...|| ||    |口| ||  (´・ω・`)     
  (´・ω・`) /(^(^/ /      .|| ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
      ぼくたちは、なかよくつかってるよ
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 15:38:13.21 ID:C6A87iu30
チンポ
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 15:38:18.06 ID:/nsG03HU0
>>189
だけど、相変わらずHDDが再起動をくりかえしてる。SONYの対処方法
でも効果なし。
リセット+電源コード引っこ抜き放置でも、また同じ症状。
何か対処方法ないのかなぁ。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 16:42:51.40 ID:U+oK++uE0
内部のSATA電源コード交換してもらっても駄目だったのか?
それじゃハードディスク自体が障害起こしてるんじゃ?
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 17:07:07.41 ID:4aYdkNiL0
>>210
それ全部DRで録るつもりなの?
ほんとに全部見たいの?
しかも保存までする気なの?
どうぜほとんど見もしないんだろ?
録画する事に満足するだけだろ?
そこに並んでる映画なんてもう何度もやってるのにまだ見たいの?

じっくり考えろ
そうすれば50GBもあれば十分だと気付くだろう
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 17:20:44.94 ID:rLgbBV8c0
>>220
同じT75しかも23区、SATAケーブルは去年交換してるが全く問題なし。
EPGのデータが直接関係してるかわからんが、HDDの故障じゃないか?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 17:24:57.93 ID:OVCn01n90
何度も強制再起動を繰り返したので壊れちゃったのかな
かわいそうに・・・。
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 17:32:36.27 ID:QWwg20rzO
電源いれっぱだけど大丈夫だ。エラーとか不具合は電源切るから違うか?
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 17:34:46.48 ID:/nsG03HU0
>>221 >>223
まだHDDケーブル交換してない。後日SONYが交換しに来る。
今月の20日前後から録画するたびにHDDが落ちる。再生は問題ない。
あと録画しなければ視聴もOKなのだ。
SONYが来たら聞いてみる。当方も23区内。
とりあえずHDDの故障という感じはしない。PCでいうと電源かソフトに問題アリ
という感じ。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 17:52:10.96 ID:q2Np2rHy0
不良品を売りつけておいて、「無料で修理するから我慢しろ」ときた。
ソニーに裏切られたわ。がっかりだ。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 18:00:31.50 ID:MWuxg2jN0
>>227
詳細を詳しく書け
そうすれば、SONYへの報復になるだろ、少しはな
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 18:05:31.44 ID:EwXA8m/90
>>227
トラブルのあった製品のメーカー全てにクレーム入れてるんだろうな。
新品、新型に交換とかされれば引き下がるのかい?最低だな。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 18:46:51.96 ID:UJc1hrQN0
最低は君のことである
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 19:10:53.17 ID:K/L5HUCu0
それ以前に227どおりにSONYが回答したわけじゃないでしょ、間違いなく
淡々と無償修理で対応しますとは言っただろうけど。どこのメーカーでも同じ対応
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 19:11:28.82 ID:pBt5o0vx0
初めてネットに繋いでみたが3Dイクスピリエンスは読み込みが頻繁すぎてダメだ
ADSLじゃ楽しめないのね
233 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/26(月) 19:31:33.99 ID:Is1M1IUo0
BDZ-/AT770T/AT750W/AT700/SKP75/AT350S/AT300S HDD録画時間
DR (地上デジタル放送 HD) *7 約58時間 (約52時間)
DR (BS・110度CSデジタル放送 HD) *7 約41時間 (約37時間)
DR (地上・BS・110度CSデジタル放送 SD) *7 約90時間 (約78時間)
XR (AVC 16M) 約61時間 (約54時間)
XSR (AVC 11M) 約88時間 (約75時間)
SR (AVC 8M) (標準) 約117時間 (約100時間)
LSR (AVC 4M) 約234時間 (約184時間)
LR (AVC 3M) 約333時間 (約270時間)
ER (AVC 2M) 約469時間 (約359時間)

BDZ-/AX2700T/AT970T/AX1000/AT950W/AT900 HDD録画時間
DR (地上デジタル放送 HD) *7 約122時間 (約111時間)
DR (BS・110度CSデジタル放送 HD) *7 約86時間 (約80時間)
DR (地上・BS・110度CSデジタル放送 SD) *7 約189時間 (約167時間)
XR (AVC 16M) 約127時間 (約116時間)
XSR (AVC 11M) 約183時間 (約162時間)
SR (AVC 8M) (標準) 約244時間 (約215時間)
LSR (AVC 4M) 約488時間 (約394時間)
LR (AVC 3M) 約693時間 (約578時間)
ER (AVC 2M) 約977時間 (約770時間)
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 20:22:53.15 ID:3fWdDI8z0
今回の不具合でソニー製品だけではこわいなって実感した。
初めてパナ買うか。外付けから直接BDに焼けるのも決定的に大きなアドバンテージだし。
でもまだ発売直後で高いな。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 20:43:03.70 ID:ZCL2D9ln0
パナとソニーで補完しあうのが真の情強
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 20:48:00.19 ID:kiIm83LG0
やべえ970Tほしい
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 20:58:10.13 ID:3fWdDI8z0
とはいえ、外付けからBDにダビングできる仕様だったらまたソニー買ったんだろうな。
238 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/26(月) 21:22:28.31 ID:Is1M1IUo0
>>237
ディスクダビング機能 高速ダビング HDD→BD(高速ハイビジョンダビング) *31 ●
USB HDD→HDD ●
HDD→USB HDD ●
Disc→HDD ● (BD→HDD)、● (AVCHD→HDD)

http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AX2700T/spec.html
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT970T/spec.html
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-AT950W/spec.html
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-SKP75/spec.html
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 21:30:17.75 ID:3fWdDI8z0
USB HDD→BDがないのががっかり。これだけで今年は買えないな残念だけど。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 21:42:06.07 ID:6SpOqFYGP
来年まで待てるほど気長なら本体に移動させるのくらい待てるだろ( ´_ゝ`)
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 21:50:05.43 ID:4cG3Tg7A0
BD →USB HDDのコピーが出来ると良いなぁ
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 21:52:55.98 ID:kAQ0xBaA0
>>206
カーナビはAVCREC非対応ですよ
カーナビは画面が小さいから最低画質でも全然おk
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 22:10:29.88 ID:3fWdDI8z0
今年はパナの中級機を買って様子をみる。来年ソニーの高級機に期待しよう。
244 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/09/26(月) 22:11:20.51 ID:Is1M1IUo0
>>239 >>241
来年春にソフトウェアの神アップデートとかあったりしてな
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 22:15:38.24 ID:r/510r9w0
>>244
そ れ は な い
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 22:34:46.91 ID:KUnSkotX0
RXシリーズがムーブバックに対応してくれれば文句無いんだけどな…
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 23:20:42.33 ID:ArKHRgH60
>>243
> 今年はパナの中級機を買って様子をみる。

それだけはないわ。
うちにはそうやって日和って買ったPanaレコが2台放置状態だわ。
しかもそのうち1台は当時のハイエンド2TBHDD搭載機BWT3000だしwww

あれでもう2度とPanaレコは買わないと誓ったよ。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 23:31:57.14 ID:Vamacsy40
ずーっとスカパーHD内蔵期待して待ってたのにSD除外とか
しかたなくパナのチューナーにする
ソニーレコにはムーブ出来ない
しかたなくパナのレコにする

しかたなく

こらソニーもっと考えろ
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 23:35:39.19 ID:KUnSkotX0
(ノ∀`)アチャー
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 23:36:21.59 ID:KUnSkotX0
この人1日に何回ID変えてるんだろう
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 23:38:05.71 ID:nvIXqLM90
なんか

 ソニーレコはダメだからパナレコにする

って人が異様に多いね。不自然なまでに多いね。

パナレコがクズだってのはカカクコムなどで使用者からの不満報告が山のようにあって明らかなのに、
なぜかこのスレだけでは不自然なまでにパナレコへの乗り換え希望者だらけだねw
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 23:42:48.96 ID:D7xv+U4l0
パナコメで1件10円くらい貰えるのかな
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 23:42:57.01 ID:VGQHVt5Y0
ようわからんからソニーとパナの最新機種のいいとこ悪いとこ教えて
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 23:46:52.90 ID:nvIXqLM90
ソニーのいいところ・悪いところ。・・・このスレ見ろ。

パナのいいところ・悪いところ。・・・電子顕微鏡で探せばいいところが見つかるかもなw
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 23:59:28.65 ID:3fWdDI8z0
>>251
オレはその根拠をちゃんと示したけど。まあ今回のシステムエラーが
かなりこたえのは確か。
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 00:11:15.41 ID:6rJnM7Sp0
BDZ-AT300Sだが、DVD-R DL 使えないじゃん。
ケースのデザインや解説やすべて完璧に制作して、
最後に DVD-R DL にダビングする段階で、全部ゴミになった。

6時間弱の映像を2枚に納める方法はないのか。
3枚に分けるとして、
3CDケースって売ってます?
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 00:18:37.30 ID:1O/Zh+zj0
>>256
そういうのはPCで作るもんだろう。
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 00:29:34.37 ID:ki/Qfw550
パナのいいところ



小さいから持って帰るのが楽
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 00:35:23.95 ID:S4SpLggH0
パナのは動作が速いのと消費電力が低いのが嬉しいな
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 00:41:22.43 ID:MqDn71+k0
AX2700TとAT970Tどっち買おうかなあ
AX2700Tの1TBがあればなあ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 01:21:03.99 ID:HNbDvr5f0
パナはデザインが安っぽくてダサいんだよな
ソニーが筐体だけ売ってくれるといいんだけどw
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 01:24:24.26 ID:X2OnTeFe0
810以上はシンプルでかっこよくね?
それ以下のはわざとダサくしてんのかとさえ
いらないプリントしやがって
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 01:24:24.87 ID:1O/Zh+zj0
>>259
もうソニーにはかなわんだろ、その二つは。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 01:53:47.28 ID:zV+I3P1N0
で、いつになったらソニスタは予約受付開始するんですかね?
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 03:22:09.31 ID:kGmtHJLo0
>>253
今までPANAで圧縮してたが、色々制約有るので補完様にSHARPの新型検討中。
AQUOS持ってる知り合いにSONYで録ったの圧縮してもらってその結果次第だが。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 07:11:17.64 ID:TrYwMuiLO
BDって入れっぱなしだったらドライブの寿命縮めるって本当ですか?それだったら出し入れ面倒だ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 08:37:38.08 ID:QQN37KQI0
2か月先の番組表よりも直近のソニーの優れたカスタマイズが可能な番組検索(お気に入り番組表やMy番組表)の方が便利な件について。
新番組がぞくぞく引っかかってる。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 09:00:37.36 ID:PLYF+IxuP
>>245
技術的に可能だし芝はそれに近いことやってる
あとはソニーの方針転換次第
なくはない
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 10:13:05.57 ID:qiPX5Csk0
 千葉県柏市在住ですが9月15日頃BDZ-AT500が何度も電源切れるので修理お願いしてたのですが、その後直りました、今日SONYから電話があったのですが、
その日に妨害電波が出されていたためにそのような症状が出たと説明されました。
 HPにはそのような障害情報がないのですが、こんなことってあり得るのでしょうか?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 10:42:08.57 ID:A89k4N4G0
どうせクソニーの言い訳だろ
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 11:09:42.88 ID:6USUO1R40
何か12時と0時にあるDETA更新が最近やたら長いんだがBS改編が近いせい?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 11:16:15.71 ID:qiPX5Csk0
>>270
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?037676

Q番組視聴中や、再生中などに、かってに電源がきれたり、真っ暗になったり、SYSTEM ERRORの表示で再起動を繰り返すのですが?

A9月21日以降、番組視聴中や再生中などに、かってに電源がきれたり、真っ黒になったり、「 SYSTEM ERROR 」 の表示で再起動を繰り返していた現象が発生しておりましたが、ただいま改善されております

SONYの言い訳BSの電波に通常とは異なる電波が含まれていてこうなったとのこと。
詳しいことを聞くために担当者からの電話待ち

今回20回ぐらい途中で電源落ちたがHDD等に対する悪影響は無いのでしょうか?
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 11:18:56.24 ID:qiPX5Csk0
SONYのエラーでこうなたっとしたら大変なことですね
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 11:25:02.01 ID:qiPX5Csk0
今回のトラブルは私以外ここでもhttp://2chspa.com/thread/av/1315913495で報告されていますね
CS関係の番組取得に絡んだトラブルだそうです
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 11:28:18.75 ID:RFQ8j/u10
>>269
本当にそれが原因なのかが謎だよな。
俺も常磐線沿線在住なので、チバテレビ+東京タワー受信で同じだと思うが
BDZ-AT900には何も異常は出なかったんだよね。
一応>>24だけはやっておいたけど。
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 11:47:19.10 ID:1HF/2zas0
他社レコスレではここで問題になっているような
障害は殆ど書かれていないからSONY独自の障害みたいだな
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 11:55:12.97 ID:WC714M0T0
SONY「ま、気にすんな」
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 11:55:15.55 ID:qiPX5Csk0
担当者から今回のトラブルの件で電話もらいました。
完全にSONYのミスとして認め謝罪しておりました。
電波で誤動作を起こしたのは100パーセントSONYの対応ミスとのことです。


279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 11:56:55.25 ID:qiPX5Csk0
丸1日使えなくて本当に困った。
今回のトラブルでの時間的・精神的にダメージ結構あった。
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 12:05:15.84 ID:7+dfR8vE0
>>271
ウチのAX1000も長くなった。今も点灯中。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 12:21:07.95 ID:FBVPFnrQP
>>279
よって賠償金を請求するニダ!
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 12:38:45.39 ID:f3LdYLng0
うちの化石L95は、1回フリーズ・再起動の後は元気に動いてる
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 13:31:59.08 ID:YIi30toI0
>>276
三菱のテレビでも出てるみたいだぞ
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 13:32:23.54 ID:jeoEDwHZ0
今日正午あたりに点灯したDATAマーク、今13時30分だけどまだ消えねー
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 13:34:07.84 ID:7+dfR8vE0
>>280
まだ、DATA表示が受信中w
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 13:43:34.32 ID:WC714M0T0
俺10分くらいで消えたけど
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 14:37:38.31 ID:7+dfR8vE0
>>285
今、消えたw
とりあえず、それ以外のトラブルは起きていないので、まあいいか。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 15:12:40.19 ID:kGmtHJLo0
やっと消えた。
番組表の取得に3時間とかちょっとビビッた。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 15:20:04.83 ID:vzn6ISm/0
DATA表示とか気にするのも面倒臭くて、
消灯にしてるけどな。色々捗るぞ。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 15:43:57.13 ID:N0tqq5bX0
379 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 13:28:09.72 ID:cpICB7lB0
  クソニーのRS15使ってて三週間前に突然起動しなくなったんだけど
  一律修理費28000円かかるとかふざけた回答出されたのでずっと放置してたが
  さっき無償修理のメール来た
  ノイズ以外に普通に『起動しない』という項目が含まれてたので今から無償で
  修理してくれるか聞いてみる
  製品購入後普通に使用して一年弱で起動しなくなったのでこれは明らかにおか
  しいと思ってたが絶対にICチップというのが原因だろう

>379
ソニー関係者が、「クソニー」とか「ふざけた回答」とか書き込む訳がない、と思ったら
甘い。奴らは狡猾(こうかつ=ずる賢い)です。様々なネット工作の手法を、現在も研
究し、模索しています。その内容は、悪質極まり無い。詐欺そのものです。ソニース
レには、画質のクマ陣営以外、ソニーネット工作員しかいません。くれぐれもご注意
下さい。詳しくは>>74をご覧下さい。

凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅーる KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!

[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY ブルーレイレコーダー」Part102 ここまでのまとめ
>>3-8>>74>>128>>212
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY ブラビア」Part130=7~15,77~78,124,135~139,177~179,234~238,
292,333~334,380~381,433~436,481~483,534,582~584,637まとめ638
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 16:22:29.29 ID:S0OgRFid0
>>289
「消灯」でも、予約録画とDATAの表示は消えなくね?
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 16:23:44.67 ID:S0OgRFid0
>>271
近いってか、とっくにEPGには載ってるだろ>新BS
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 16:43:12.67 ID:t12uH+TE0
俺もDATA表示3時間ぐらい消えない
システムエラーの対処法をしてからのような気がするが
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 16:53:29.87 ID:eOsgLwAt0
3日前くらいからですかねー
深夜のデータ更新表示、0時頃に始まって3時くらいまで続きますね
いつもは1時間もすれば終わっていたと記憶してます
21日の件がなければそれほど気にしなかった思いますが…
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 17:23:59.10 ID:kGmtHJLo0
>>292
今までは枠だけだったが、これからは中身が埋まってくるぞ。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 17:43:03.83 ID:RDTCvf2r0
>>288
番組表の取得+検索用のインデックスの更新だべ。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 17:57:13.86 ID:kGmtHJLo0
今で3時間かかるんなら、来年に開局する所もあるし、どうなるんだか。
更にSKP75なんかスカパー!HDの分も取得するんだから、4時間オーバーかも知れんな。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 18:46:48.57 ID:Kt8bUIwg0
知らんがな
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 19:34:29.95 ID:hS6Y7TLxO
録画したもののを名前編集の際に「ゐ」の字って、どうやって出せばいいのか教えてください。
「い」の変換や「うぃ」の変換ではダメだったです。

RX100とAT900を使ってます。



300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 20:40:53.33 ID:EXTlcFsb0
記号
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 21:00:27.97 ID:+m6Q5UGL0
>>299
よゐこの出る番組を適当に録画して語句登録する
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 22:02:32.09 ID:1HhwhrkK0
売れ筋は770Tなんかな?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 22:47:12.85 ID:jM52AVn30
3連休からのWOWOWに備えて970Tにした
ジャッキーチェン全部録るねん
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 22:49:52.87 ID:iXNZGlRt0
トリプルだと500GBではキツイと思う
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 22:56:48.44 ID:iXNZGlRt0
新型は外付HDD使えるから運用次第では770Tでも良いのか 裏山
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 22:58:34.59 ID:CsA5A+KR0
770TはUSB-HDDムリ
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 23:08:54.61 ID:8ZmVLcWi0
>>305
SONYは下位機種ではUSB-HDDは使えないぞ〜。
と言う落とし穴が用意されているw
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 23:31:59.31 ID:Ds/syaZR0
>>307
念の為、PA/SH/TOもだがな
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 00:12:38.89 ID:4OBvhF500
新型は10/8か フライング販売ってあるの?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 00:26:55.67 ID:N02F9cCY0
>>309
カカクコムにあるいくつかの店に、発売日に届くのかって聞いたら、
おおよそ、発売日に届けるように発送するって帰ってきたよ。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 00:37:16.99 ID:aJUrmx/r0
BS11の音飛びでもそうだが、テレビ局はソニレコで稼働実験してないんだろ。
そにレコだけに都合の悪い信号が入るとか。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 00:53:20.21 ID:oF2U9lWk0
外付HDDにはあんまし興味ないが、外付HDDも内蔵HDDも録画・再生・ダビング
に関しては同じ機能実現して欲しかったなぁ。
それでなくても、台数とか他の親機に繋ぎかえられないとか制約多いんだし。
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 01:03:36.86 ID:sR+szzft0
>>239
コジキの見苦しい「買えない」言い訳はお腹いっぱい

>>241
BD>USBダイレクトムーブなら政治的な障害はないだろうけど
コピーはアウトでしょ
ハゲシーナを筆頭に著作隣接権者のゴロツキ共が黙っちゃいないよ

>>268
旧機種の機能拡張アップデートのことなら
芝はそんなこと一切やってない(旧機種切り捨てだ)ぞ
USB>BDすらも実現できてない(それが可能なのはパナ)

ソニーの現行機で実施されたムーブバックアップデートの方がむしろ異例
ないとはいえないけど、見込みは限りなく絶望的ぽ

>>241の言うコピーの件は、技術的なことなんか無関係に
ソニーだけの判断で行えるわけがないだろ
かつてのイケイケ社風だったならシレッとやってくれたかもしれないけど
今のソニーに、あの協会をネジ伏せる気概や発言力があるとは思えない
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 01:23:21.98 ID:8/wDaaHO0
USB>BDのないソニーはパナにぼろ負けはすでに見えている。
客はそのへんシビアだよ、甘くみすぎ。売り上げですぐわかるだろう。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 02:42:08.43 ID:kj7+3fVs0
ストリンガー早くやめるといいね
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 02:57:19.65 ID:LIzoKUr10
外付けできるなら、高い金出してAX2700買わんでも
AT970で全然問題なさげだな
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 06:11:37.62 ID:UzTYLSCOO
なにがどう問題ないんだか
フラッグシップ再生機が最近全くリリースされてない現状考えたらATなんて問題外だろ
貧乏人は黙って970でも買ってなさい
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 06:21:11.50 ID:gefWvyya0
>>307
下位って言っても毛色の違う機種だろ
その下位の一つ上の機種を買えばいいだけ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 06:39:02.98 ID:fqRKlcKt0
>>309
X95は発売日の1週間前に入荷の連絡がきたな。
なつかしす。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 07:20:44.81 ID:hkh18zD20
売れ筋はAT500
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 10:22:04.11 ID:NvqoUPlg0
×500GB。紛らわしいな。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 10:32:47.28 ID:A+R9ojl90
>>318
他社は毛色が違うって言えるけど
AT770Tを毛色が違う機種って思えないから勘違いする奴が出てくるんだろ。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 11:23:38.14 ID:YzafsCky0
システムエラーの一件が落ち着いて、スレの流れも落ち着きましたね
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 11:50:19.85 ID:2giZTJtGP
どのみち来週にスレの話題は新製品に交替するから旧型ユーザーはそれまで騒いでおけばいいけどね
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 12:48:15.28 ID:JkdCwVw20
新製品もトラブル続きの予感
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 12:53:12.66 ID:HYfDADHk0
ソニーストアの先行展示品も再起動中・・・・・・・・・・・・・・・だったりしてw
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 12:57:23.25 ID:5Rdp4QS+0
WOWOW3chガイド見てたらトリプルの必要性up
有料ch(WOW+e2)は1枚のB-casだけど分けないとヤバそう
現在W録2台体制だが年末は絶対ムリっぽい
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 13:26:46.28 ID:vC6b9JHV0
>>327
いつ見てるの?
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 13:41:52.45 ID:PggU8PqJ0
録画マニア
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 13:47:34.49 ID:CvaVWSDU0
自己満足
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 13:54:23.78 ID:Orjryl3T0
>>328
見ないで消しだろ
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 14:07:25.67 ID:zw879Qtd0
BDメディアを売りたかったらUSBからBDの録画は必須なんだが。
いちいちHDDに移動とかの手間があるとBDダビングはいいやとなってしまうだろ。
商売が下手としか思えん。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 14:14:10.84 ID:2giZTJtGP
>>332
外付けに貯めてほったらかしにする前に焼くようになるから問題ない
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 14:17:27.26 ID:zw879Qtd0
>>333
希望的観測。楽観的だな。メディアの売り上げは減るのは必至だよ。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 14:23:23.40 ID:MySPUPiG0
芝のRD-X9からデータ移せるソニー機ないかな?ブルーレイ化したいんだが。
新型でもOK、ソニー機が自分の使い方に一番あってる、だからソニー機でやりたいのだ。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 14:33:00.46 ID:sY1n/N770
外部入力からダビングすれば
どの機種でもBD化できるよ
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 14:33:53.29 ID:sY1n/N770
あ・・・その場合、謎箱は必須ね
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 15:03:12.96 ID:cdgXVEYl0
>>335
SONYは無理。
339ギリギリ:2011/09/28(水) 15:30:15.28 ID:A4EpP03L0
       __-=ニ二ニ=-_
      //       ヽ
      | 彡        |;
      iヽ /,_;:;:;ノ /| ー-..j      
      ヾ_i|   、__, . i/  <ギリギリ最高!
       リi  、__,__,  /      
       リヽ  ー /     ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  不  | '、/\ / /
     / `./| |  倫  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ 魔  | |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |

340335:2011/09/28(水) 15:57:32.43 ID:MySPUPiG0
>>338
そうか、早めにブルーレイ搭載機を買っておくべきだったか・・・当時は芝が気に入ってたんだが今となっては・・・。
情報ありがとう。
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 16:39:14.14 ID:/JRPQUmo0
AX1000餅だけど新機種の良くなった点を教えてくれ
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 16:52:52.39 ID:H2pxPfmy0
BDZ-AT750Wを購入。
これからお世話になりますm(__)m
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 18:33:41.33 ID:CvaVWSDU0
オメっとさん
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 20:39:57.65 ID:8OdaRbGU0
おめ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 21:35:49.05 ID:vH0de6qJO
>>341
HDD増設対応とか?
>>342
おめ

ところでBDZ-AT500を約半年使ってて、最近HDD残量が少ないなと思ってたら、
録画済みタイトルの合計と残量を足した値が180GBくらいになってました。

本体設定のスタンバイモードを標準で使ってたので、低消費待機にして一回
電源落として、しばらくして電源入れたら合計290GBくらいに復活してたので
とりあえずはいいんですが、同じように容量減ってる人いませんか?
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 21:39:50.80 ID:CvaVWSDU0
>>341
トリプルチューナーとか?
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 21:46:37.17 ID:Sr3xk9E30
>>341
スカパーHDチューナー内蔵 とか サラウンドのヘッドホン端子とか
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 23:27:45.52 ID:S4lobSf+0
CS全部切ってるのに何でだろーと思ったら10月のBS大改造祭りでチャンネルとか
予約候補とか勘弁してくれ状態になってるな
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 01:22:47.37 ID:4mD8WXSn0
>>340
東芝の新型に期待するか、SHARPか若しくはPANA。
PANAだけは等速ムーブになってしまうが。

自分もX9に貯まってるが、あれを全部ムーブするとか気が遠く成りそうなので、
その内どうにかしようと、そのまま置いてある。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 02:50:50.34 ID:8F/4Z7o6O
この時間になっても、EX200とAX2000のDATA表示が消えない
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 03:03:55.22 ID:8lDXyLGWO
>>187
同じくT75で真っ黒画面になったorz。
修理にどのくらいかかるんだろう。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 03:24:15.91 ID:8F/4Z7o6O
今消えた
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 05:42:52.19 ID:Wf3w6APY0
AX2000初めて予約録画に失敗。
並行して予約していたATは問題ないのに?
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 08:59:01.08 ID:M7xTSyJJ0
おまえら何台持ってんだよw
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 09:41:34.61 ID:lutbd6fw0
BS1サッカーを予約録画(1時から2時50分)
1時8分に録画停止
何なんだろう?DATA表示はでてたけど
その他の予約録画失敗無しです
???
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 09:47:44.20 ID:dYaHwZVZ0
ここの住人は2台持ち多そうだな

俺もソニーとパナの2台持ちだがこの2台で互いの弱点を補完し合うのがいい
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 09:55:33.95 ID:RqZMT0ewO
数台でもいいけどアンテナ弱くて、分けたら東芝だけ受信出来ない
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 10:09:08.77 ID:8RMqbK1n0
SONY2台で4番組録画、パナ2台で6番組録画、液晶レグザ2番組録画
合計12番組同時録画に対応している。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 10:23:39.74 ID:e7vlL+O60
気が付けば累計12台現保有台数5台だな、記述だが多メーカー利用で相互補完
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 10:53:14.51 ID:Tw+bzl75P
不便そうだな
全撮りできるレグザ1台にしろよ
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 11:29:08.41 ID:vzZcL5ss0
>>358 >>359
見て消しオンリーの俺でさえ、1台で録画した番組見きれないで
HDD満杯状態なのに、そんなに録画しても見る暇無いだろw
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 12:13:23.24 ID:e7vlL+O60
>>361
ある程度たまってからいっきに書出し、しかも今や家族の一人に一台の割合だし
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 12:16:33.81 ID:ssw0Epkp0
金持ちだねぇ、みんな
俺はPCのチューナー増設するくらいだわ
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 12:17:30.89 ID:M7xTSyJJ0
俺もWOWOW用にもう一台欲しいんだがパナの方がいいのかな?
SONYは来週発売だし時期が悪いよな
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 12:32:52.38 ID:4mD8WXSn0
うちはSONY5台PANA3台東芝4台。
TVはWoooでCATVのHDRとスカパー!HDのDVRがある。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 12:34:18.71 ID:4mD8WXSn0
あとIO NASとPT2が2台。
録画機能ならノートPCも対応してる。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 12:37:15.57 ID:M993vYBG0
面倒だから放送局買うわ
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 12:46:27.99 ID:ttLIr1qr0
うちはソニー東芝あわせて4台
3番組で飛びついたパナは電波不足で受信できなかったのですぐサヨナラ
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 12:52:13.16 ID:gj/+MBwf0
>>357
ブースター使ってますか?

アンテナを建てた当時は機器をたくさん繋げることを想定していなかったなどで、ブースターが付
いていない(分配のみ)場合があると思います。アンテナ直下に 屋外用ブースター(電源分離型)
を取り付けると改善するのではないでしょうか。

マンションやアパートでは共聴設備があってそこでブースターが付いていることが多いと思います。
しかしこれも設備や配線が古いとか分配しすぎだとかで電波が弱い場合があります。この場合は壁
のアンテナ端子の近くに、増幅率の低い屋内用ブースターを取り付れば改善する可能性があります。
例) http://www.amazon.co.jp/dp/B000V937V4/

まぁ、たいした回路入ってないのに なんでこんなに高いんだ、ってのはありますが・・・
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 14:41:20.62 ID:Q7PQdcVp0
970T、10万切ってるのね。
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 14:57:53.46 ID:M993vYBG0
2700Tも量販店で180,000でいけたぞ
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 15:35:10.64 ID:Tw+bzl75P
>>370
どこだよw
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 15:53:25.63 ID:5dBT0W4l0
>>372
ググってからレスしなよ。
何件もでるぞ。
価格.com万能じゃないぞ。

っていうか、楽天にすら数店あるしw
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 16:08:41.69 ID:nx54vnYe0
多すぎて書くのもアホらしい
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 16:10:45.19 ID:Q0v19n+N0
AT970Tが年末までに9万切りますように ◎⌒ヾ(- o -。) 神様お願い!!
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 16:15:36.69 ID:11cO9fMx0
2700Tと970Tって録画画質とか同等なの?
デザインや質量は結構違うけど
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 16:16:53.78 ID:RT94U9E90
DIGAの新機種1TBが8万ちょいだから買ってやってくれ。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 16:31:25.95 ID:4mD8WXSn0
もうAT970T下がって来てるのか。
週に一度だが3被りするんでどうしようか考えてたが買っちまいそうだ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 16:37:33.51 ID:rJwV79c50
AT970Tの対抗馬BZT810があんな値段まで落ちている。
新製品だからと高値維持だと顧客奪われるぞ。
10月半ばには8万円台かも。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 16:45:07.08 ID:S3UI4y200
東芝買う奴って無能無知だよなw
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 16:47:05.81 ID:25jAwbvF0
他社社員ひっ
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 16:47:44.85 ID:4mD8WXSn0
もう新型在庫ありになってるな。
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 16:50:22.15 ID:4mD8WXSn0
>>377
SHARPの2TがすでにAT970T以下の値段なんだが・・・
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 17:04:13.23 ID:7mfCVZXa0
BDZ-AT970TかBDZ-AX2000を買おうと思ってるんだが
どっちがおすすめか教えてくれ
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 17:06:00.36 ID:M7xTSyJJ0
楽天のまいどで970Tが98,800円
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 17:11:54.34 ID:wfMLEhb60
ソニーストア いつ売りだすんだよ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 17:34:08.64 ID:M993vYBG0
>>384
D端子規制が関係ないのならば新型の方がいいだろ
内蔵HDDの差は外付けで補えるし、画質の差なんて多分わからんw
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 18:26:38.93 ID:Bh/+eAxxO
型落ちとは言えフラッグシップなめすぎ
画像の差は見て分かる(チョキ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 19:17:43.07 ID:Tw+bzl75P
>>385
Joshinで1TBとカタログギフトがついて喜んでたけどキャンセルしようから…
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 19:34:03.62 ID:EBLIFRan0
2700Tもう17万かよw
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 21:21:36.62 ID:sJ4407x60
>>384
AX2000
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 22:34:02.49 ID:PYT9r0IA0
>>384
画質重視ならAX2000だけど、BSチャンネルが増えてこれから年末という時期に
機能的にはトリプル録画+外付けHDD対応は大きい
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 22:36:08.90 ID:PYT9r0IA0
>>384 追加
AX2000に17万出すならば、AX2700Tを選べば
アナログ規制以外の全てが手に入るぞ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 22:49:50.70 ID:mII9tmPK0
>>393
外付けからブルーレイに録画できないよな。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 22:56:43.68 ID:4oUuPXJN0
AX2000の129800円はお得だったな。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 23:23:24.04 ID:0uNTIals0
スレチですまんが、BDーREに焼いた複数タイトルの再生順番の並び替えを
したいんだが、ムーブ・バック以外で出来ないものだろうか?
BDドライブ搭載PCなら出来る?
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 23:47:40.58 ID:Cca28U+B0
 |^| 三  三 三 |^|
( ⌒) 三 三 三( ⌒)  ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_
 \\ 三 三 //\  )
   \\ 三//)-ヽ| )  うおおおおおおお
    \ X /'e'( : . |<
      |  -=-‐ '  ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒
      |     へ \
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 00:09:34.53 ID:OufD4jUk0
>>396
ムーブバックが一番簡単で手間もかからないと思うヨ。
PCでごにょごにょするにしてもかなりめんどくさい手順が必要になる。
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 00:22:04.38 ID:pQkH9h2H0
RXシリーズもムーブバックに対応してくれ


言ったの何度目だろう
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 00:26:06.80 ID:9a+8YR7lO
型落ちのAX1000を考えてたけどAX2700もコストパフォーマンス高いな
糞悩むぜ
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 00:30:36.96 ID:FwfhKV+J0
>>398
複数タイトルの容量が20GB以上もあると、時間が掛かり過ぎるんだよね、
ムーブバックからの再焼きは・・・
以前、コピフリのDVD・RAMをPCで添付ソフトを使い、ドラックするだけで簡単に出来たんだが、
現在はコピ10とかの関係で面倒くさいのかな。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 00:36:39.88 ID:TggrL8NN0
>>377
\80k切ったら買ってあげる・・・マジでガンガン値下がってるし
ついでにラプンツェル3D付けてちょ
アバターなんか御免だよ

>>380
#買うドアホよりは幾万倍マシだろうよ

と、初めて買ったBDレコに#を選んだオラが書いてみるテスツ
1ヶ月も我慢できずにソニレコ買い足したナツカス

>>383
欠陥機の宣伝なんぞせんでもよろしい
そこまで安いのは出来が悪いから
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 00:36:40.23 ID:w7W/sHpx0
>>400
ソニスタ積立解約分をAX2700Tに全力で回すかレコを1ランク落としてHMDの二刀流でいくか迷ってる。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 00:46:46.31 ID:TggrL8NN0
>>357
ブースターくらい買いなさいよ、アナログ時代と違って弊害少ないんだし

>>369
オクなら結構安いぞ
屋内簡易型なら二束三文状態

>>358
連続する番組のことを考えれば、W録でも実質1台分にしかならん
それを考慮すると、おまいの環境は最悪7ch分しか確保できん可能性アリ

でもまぁそんだけあれば十二分でしょう
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 00:54:03.32 ID:OufD4jUk0
>>401
そういうことじゃなくて、PC上のマスタリングにはすげえ時間がかかるのよ。
そんなことわざわざするくらいなら、簡単にできるレコでやった方がいい。
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 02:04:03.00 ID:ZaKjAUlr0
>>396
フリーソフトでできる
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 03:12:14.06 ID:sRZkZXqz0
>>395
新機種発表後の価格なら全然普通
少なくともヤマダ系列ではもっと低い価格の販売実績があるのは交渉時に確認済
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 04:46:59.78 ID:v8jAmi2s0
ソニーは地デジチューナーのみ搭載のコンパクト機を出す気はないのかねぇ?
DLNAクライアント機能も付けてくれれば寝室用だとか編集用の2代目用途には
良さそうだと思うんだがな。

DMR-BF200? パナのUIは遠慮しますw
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 05:30:56.94 ID:3fkewwMj0
え、どこが笑うところなんですか?
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 06:21:45.53 ID:unynj4Xq0
>>396
レコならプレイリスト作ればいんじゃね?
以外なら、出来るソフト(PC)・プレイヤーを探せ。
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 08:09:02.06 ID:r3fjrIi60
>>408
それなんてトルネ?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 08:23:01.46 ID:lvOfpZ+s0
>>365
お前そんなにテレビばっかり見ていつ仕事してんだよw
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 08:26:01.90 ID:10kg0hs50
AX2700はあっという間に15万ぐらいまで下がる気がする

パナ新型の値下がり方がハンパないし
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 08:48:04.67 ID:csMWs/ks0
>>411
いや、ブルーレイディスクドライブは欲しいんじゃね?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 08:55:05.14 ID:0RjqqgOZ0
いい加減、USB接続でいいから
BDZ→BDZへの「データお引っ越し」とか出来ないのかな?
これが出来ればトラブルが起きたときに他のBDZへ一時待避させて
オール初期化や修理にも気軽に出せて便利なんだが
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 09:12:21.58 ID:LyAxmOgm0
>>415
著作権利権のためムリです。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 09:25:47.21 ID:r+wL2ZZq0
>>415
そういう時はBDディスク買って焼けってことなんだろうね
(´・ω・`)
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 09:31:26.64 ID:PT6Jbvk20
お聞きしたいのですが、wowowをBSとスカパーHDで同じ画質(DR)で録画した場合
BSの方がHDDの容量を使うのは何故ですか?スレチだったらすみません。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 09:35:27.25 ID:I8UMvA570
BDならA機で録画してB機で再生、さらにB機にムーブバックもOKだが、
HDDは不可というのも釈然としない。
ユーザから見れば、細かい部分はともかく容量が違うだけなのに。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 10:17:30.73 ID:xcZoTrJKO
おい!外付けのコピペ野郎!色々なメーカーが外付け対応したってだけで、コピペ辞める根性なし野郎!荒らしだったらどんな状況になろうが永遠に続けろや!それが真の荒らしって言うものだろうが!コラ
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 10:25:06.83 ID:MRhMfKHq0
AT700ですが
タイトル付けで困っているのですが御存知の方が居られましたら教えて下さい

ボンジョヴィ

と入力したいのですが
ウを入力した後に記号で濁点を入れるので

ボンジョヴ ィ

となってしまいます
「ヴ」の入力方法を御存知の方はいらっしゃいますでしょうか
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 10:28:13.19 ID:hgpWaSK00
>>421
ボンジョでいいんじゃね?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 10:28:20.78 ID:5RUInZnP0
>>418
放送自体が違うから。BS MPEG2 スカパー!HD H.264
元々のビットレートが違う。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 10:37:15.34 ID:5RUInZnP0
>>421
e2の音楽チャンネルを無料日にでも録画して、語句登録すればいいよ。
幸い1日からの大開放で、CS323 CS324 は全日参加してるから一つくらいは拾えるよ。
例えば、1日のCS324で、8:00〜 スーパーグラスライヴって番組があるから、
これを録画して「ヴ」を捕獲すればいい。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 10:39:59.62 ID:5RUInZnP0
>>418
序でに言うと、スカパー!HDのWOWOWは、BS放送用のソースをエンコードしてるって聞いた。
だから、画質自体 BS>HD らしい。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 10:42:01.68 ID:sRZkZXqz0
>>423
codecの違い書いておいてビットレートが違うってなんだソレ
AVCが低レートで済むのは確かだが
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 10:46:44.47 ID:5RUInZnP0
>>426
なんで容量が違うのかって質問に、ビットレートが違う。理由はコーデック違うからって
答えたのが、そんなにおかしい?
428421:2011/09/30(金) 11:30:08.10 ID:MRhMfKHq0
>>424

なるほど、ありがとうございました。
勉強になります。
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 12:44:04.73 ID:0RjqqgOZ0
>>421
やったけど普通に「ヴ」出るじゃん
1.ア行で「ウ」を選ぶ。
2.十字キーで「小文字」の所にカーソル移すと「ヴ」が候補に出るから選んで確定
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 13:10:07.82 ID:6Qw2P24K0
普通に [10]のキーで濁点入れればいいじゃん。
あとカタカナはひらがなで変換した方が学習するから後で便利だよ。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 13:50:41.69 ID:4m77cM190
>>387
新型はD端子が付いてないのですか?
実は今2台のテレビに接続してました
1台はHDブラウン管なのでどうしてもD端子でしか接続できません。
ということはこの後新型を買っても綺麗に見れないのでしょうか?
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 13:56:17.68 ID:3ayJ714R0
AT350Sだけどたまにドライブの音が鳴るのどうにかできないん?
夜とかびびるんだけど
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 13:58:14.40 ID:N3nSUPxV0
2台を直結するとアンテナレベル下がるん?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 14:04:59.96 ID:M0IjPgbf0
>>431
付いていても、SD画質の出力になるから、HDブラウン管は活かせない。
つなげるなら、旧機種でないとHD にはならんよ。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 14:23:21.54 ID:xdpJDRWK0
>>431
ハイビジョンで再生出力
 HDD上の映像(ムーブバックしたものを除く)
 著作権保護の無い映像のBD/DVD(自分で撮影したもの)

市販DVD/BDを再生すると、D端子ではSD映像として出力

だと思ったけど
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 14:33:57.29 ID:M0IjPgbf0
>>435のが正確だわ。スマソ
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 15:10:24.56 ID:N3nSUPxV0
X95に350S足せばトリプルになるんだよな?
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 15:33:59.63 ID:PKVirykf0
>>415
わかる
せめていい加減NAS対応しろと
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 16:27:30.82 ID:3ayJ714R0
うおっまた鳴った
怖いよ
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 16:42:10.30 ID:1ymz4dTBi
ソニストでAX2700の予約始まらないなあ
一週間前の明日からなのか?
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 17:08:28.01 ID:99I1qOYq0
ソニストでBDレコーダ購入したらVITA購入権付けて欲しいわ。
あれ今年度中に手に入る気がしない。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 17:20:05.39 ID:rhNBFkka0
>>434-435
ありがとうございます。
HDDに録画したものはD端子接続でハイビジョンで見られるということですね。
市販のブルーレイや、ブルーレイに焼いたものはSDでしか見られないと。

助かりました。ありがとうございました。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 17:41:08.26 ID:Q5uHL23d0
[今日、たまたまこのスレを訪れ、たまたまこの書き込みを読んでいるあなたへ]
発表になったばかりの新製品の話題で盛り上がっている様子ですが、それらは全
てソニー工作員によるヤラセ書き込みです。一般の消費者の皆様に於かれまして
は、くれぐれもご注意下さいますよう、お願い申し上げます。
 [注意]2chソニースレへの書き込みの、そのほとんどがソニー工作員によるもの
 という真実
 画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐ見れます。
 ブラビア総合スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
 Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。
この度、ソニーに於かれまして、無事に新製品を発表する運びとなったことを、
心より嬉しく思う次第です。逃げようとしている敵を、背中から攻撃するような
真似はしたくなかったからです。これで、心置きなく、ぶちのめす所存でござい
ます。
>>3-8
ソニー工作員が書き込んだ、駄レスや嘘情報レスに紛れて、キラリと光る内容の
レスが、このスレには確かに存在します。そう、それが画質のクマさんが告発し
た、「ソニーにとって不都合な真実」に関するレスです。それをソニー工作員は必
死に隠そうとしているのです。ソニーのテレビやBD機器の画質や性能は、東芝や
松下に比べ格段に劣っているということ。ソニー工作員は、真実を隠蔽し、そし
て嘘の真実をでっち上げる為に、画質のクマ陣営の活動を執拗に妨害しているこ
と。ソニーによって言論封殺、情報操作が行われていて、我々のネットの自由、
言論の自由、知る権利が踏みにじられていること。それら全ての「真実」を、我々
画質のクマ陣営は皆さんに伝えたいのです。そして、この社会に当たり前のよう
に存在している「自由」が今、危機に瀕(ひん)していることを知って欲しいのです。
後退は許されません。今が戦う時なのです。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 17:41:24.00 ID:Q5uHL23d0
>>443
もしかすると、皆さんの中にはここまでの文章を読んで「それを知った所で、我
々消費者の力など、強大な組織力や資金力を持った大企業を前にしては無力に等
しく、どうすることも出来ない。自分の無力さを改めて認識させられただけで、
こんなことなら知らずにいた方が幸せだった」、と感じた人もいるかもしれませ
ん。しかし、

断じてそんなことはありません!!!!!!!!!!

あなたが、人前では気弱に振る舞っていても、心の奥底には熱く燃えたぎる闘志
を秘めた人だということを、我々は知っています。本当はあなたもわかっている
はずだ。今が戦う時だということを。同志よ!我々の活動に加われ!一緒に正義
のために戦おう!
我々画質のクマ陣営の考えに賛同する人も、そうでない人も、一度ブラビア総合
スレを頭から良く読んで下さい。必要ならば、画質のクマ SONY でググって
下さい。画質のクマさんが告発した「ソニーにとって不都合な真実」の原文が読み
たければpart118にあります。我々はこれからも情報を発信し続けて行きますし、
それが我々に与えられた使命だと思っています。我々にはソニーと対抗できるだ
けの知識があります。知識は力だ!しっかりと理論武装して下さい。そして革命
を起こすのです。凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅーる KUMA POWER!!

[追伸]残念なことに、すでにソニーのブルーレイを買ってしまった人も、ご安
心下さい。それをソニーにたたき返して、あなたの虎の子の購入資金を取り戻す
ことが可能です。これについては、我々画質のクマ陣営がソニーブルーレイスレ
に本格進出し次第、随時詳しく解説して行きます(BRAVIA総合スレの方で現在公
開されている情報だけでも、ソニーとの交渉に勝利するのに充分な内容です)。
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 17:41:33.95 ID:Q5uHL23d0
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY ブルーレイレコーダー」Part102 ここまでのまとめ
>>3-8>>74>>128>>212>>443-444
[悪徳ソニー・価格コム vs 画質のクマ陣営 戦いの軌跡]
「SONY ブラビア」Part130=7~15,77~78,124,135~139,177~179,
234~238,292,333~334,380~381,433~436,481~483,534,582~584,
637,679~680,726~728まとめ729
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 17:46:03.37 ID:7XsLRlZi0
PC経由で録画予約するのはテレビ王国かCHAN-TORUしかないの?
テレビ王国はBSの新チャンネルにいまだに未対応だし
CHAN-TORUはCSのチャンネル登録の項目がないし。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 17:48:55.24 ID:UI5Vo3VT0
>>415
PCで録画環境つくればそんなの余裕さ。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 17:59:10.48 ID:0f40c7D80
>>226
単純に機械の故障でした。電波とは関係ない感じでした。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 19:51:06.15 ID:3fkewwMj0
KDL-32EX720 注文したった
BDZ-AT970W 注文したった

ブラウン管アナログテレビデオとアナログビデオデッキからの買い換えなのですが、
他に用意しておかないといけないものはありますか?

アンテナとHDMIケーブルってのがいるのでしょうか。
よいのがあったら教えてください。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 19:58:57.07 ID:qBOeCs/j0
>>449
納期いつ?
ヨドだと8日って話だったけど
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 20:03:20.50 ID:3fkewwMj0
>>449
BDレコーダ?未確定。ネット注文で確定したら連絡するって。
一応、事前の問い合わせでは、発売日の到着か発送を予定とは聞いたよ。
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 20:06:12.67 ID:3fkewwMj0
アンカー間違えた。
もちろん>>450あてね
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 20:15:08.56 ID:qBOeCs/j0
>>449
アンテナケーブルは付属のしょぼいものが付いてるから距離が足りればそのまま利用できるよ。
個人的にはF型接線っているネジ式のアンテナケーブルの方がいいけど別途買う必要はある。
HDMIケーブルは購入必須。お勧めはソニーのきしめんケーブル(1.0mの場合DLC-HE10HF)だけどプラネックスの安いのでも十分。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 20:19:50.06 ID:qBOeCs/j0
受信環境はケーブルテレビや難視聴地域でのケーブル回線利用ならどこのケーブル局利用してても地デジはおk。
住んでる所にアンテナ立ててる場合は、映る所は映るし映らない所は映らない出たとこ勝負。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 20:33:37.01 ID:3fkewwMj0
ありがとうございます。
F型なんとかはちょっとググってみましたがよくわからず。こういうの?

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4967029065785

受信はケーブルテレビがきてるし、最近のハイツで地デジ対応済み。
BSアンテナもあるので、e2に入るつもりです。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 20:43:43.00 ID:3fkewwMj0
うちはこのパターンだからアンテナケーブルが4本必要なのか…

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/visual/connect/index.jsp#haisen_f2
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 21:17:55.85 ID:LyAxmOgm0
>>425
ソースは一緒。HDCAM-SRの素材を使っているから。
それをHD-SDIで渡して、エンコーダーに入力。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 23:21:21.05 ID:KrZ2pmXrP
>>449
ケーブル類は尼で結構安く買えるのと
余程長い距離つかわなければ中国製の安物でもなんら問題ない
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 23:39:09.70 ID:3fkewwMj0
>>458
ありがとうございます。
PDFの取説見てたら同軸ケーブルって書いてるんですけど、極細とかスリムのアンテナケーブルでも大丈夫ですよね?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 00:58:14.20 ID:pYXSXa060
>>459
だいじょぶ。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 01:33:01.09 ID:56z5aWisO
AT900使ってます。
番組表の中で地デジ難視聴地域向けのチャンネルを非表示に出来ませんか?
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 01:43:56.07 ID:v4SlWcRv0
チャンネル設定で、そのチャンネルをスキップに指定
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 02:37:27.97 ID:cKqaPrXX0
>>459
アンテナケーブルは太いのにしとけ
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 02:42:55.26 ID:U01H4+xi0
>>463
なぜに?
太いと配線のときに取り回しが効かなくて不便だと思うのですが…。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 02:47:49.30 ID:pYXSXa060
>>463
デジタルではもう関係ないでしょ。
写るか写らないかしかないんだから。
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 03:07:08.22 ID:56z5aWisO
>>462
出来たよ〜。どうもでした。
あんた良い人だな。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 03:13:36.78 ID:cKqaPrXX0
>>465
細いとC/N悪くて映らない確率が上がるだろ
映るか映らないかで映らなかったら嫌だろうが
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 03:16:22.41 ID:U01H4+xi0
じゃ、壁からレコーダは太いケーブル、レコーダからテレビは細いのってのはダメなのですかね?
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 03:21:11.57 ID:vrD2gcKz0
そもそもアンテナ線を通る信号ってアナログじゃないの?
とんでもない勘違い?
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 03:31:32.06 ID:vrD2gcKz0
>>468
うちはマンションでCATVのパススルー、壁に直結の2分配器からの
どっちも細いケーブルけどちゃんと映る。
ソニーのレコ、テレビ共に65位だ。
条件によるよね。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 03:33:02.61 ID:vrD2gcKz0
>>ソニーのレコ、テレビ共に65位だ。

地デジのアンテナレベルね。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 03:39:55.90 ID:U01H4+xi0
いろいろとありがとうございました。

Amazon.co.jp: ELECOM アンテナケーブル L-L型 1m ブラック AV-ATLL10BK: 家電・カメラ
http://www.amazon.co.jp/dp/B003LPTKX4/
Amazon.co.jp: SONY イーサネット対応スイングタイプ HIGH SPEED HDMIケーブル HE10H 1.0m ブラック DLC-HE10H/B: 家電・カメラ
http://www.amazon.co.jp/dp/B003NZJ2M6/


を注文しました。
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 08:54:14.15 ID:BBonn/bMO
アンテナ線は簡単に作れるから作るのが一番。長さ自由だから。
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 09:23:11.01 ID:hsC/33Yb0
>>431
> 新型はD端子が付いてないのですか?
> 実は今2台のテレビに接続してました
> 1台はHDブラウン管なのでどうしてもD端子でしか接続できません。

SONYの場合は2011年モデルにもD端子は付いていて制限付きながら接続は可能。
HD出力を制限されるのは(つまり D3 で接続しても、D1 相当の再生になるのは)
・映画など 市販ブルーレイソフト
・放送を録画し、BD-R または BD-RE に焼いたもの
・放送を録画した BD-R、BD-RE から、本体にムーブバックしたもの
などです。

AT900 や AX2000 など2010年モデルなら、今売っている新品も含めて制限なし。

もう一つ、新型を購入してレコーダーからは HDMI で出力、これを HDFury II
や HDFury III といったコンバーターでテレビのコンポーネント端子に繋げると
いう回避策もあります。
このコンバーター HDFury シリーズは amazon.com や楽天市場などで購入でき
ます。初代の HDFury は安く買えるとしてもお勧めしません。II か III を推奨。

HDブラウン管をまだしばらく使うつもりで、トリプルチューナーやUSB-HDD
にこだわらないなら、2010年モデルをお勧めします。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 09:26:18.49 ID:v4JfJ4jAO
AT750W、先週末が5.6万だったか?週明けると6万になり、今日になると最安値の5.2万に下がる
乱高下激しいな
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 09:46:29.66 ID:P1hV4o1/0
夜中3時頃にHDDのカラカラ音で目が覚めた。
予約していないのにかすかにカラカラ音がするから不気味だったが、
朝起きて確認したら無事だった。一体なんだったんだ?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 09:48:53.69 ID:v4SlWcRv0
中の人が深夜にメンテ工事してました
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 10:07:17.44 ID:XCiMZeuL0
>>474
ご丁寧にありがとうございます。
トリプルチューナーが欲しいのでどうしても今年のモデルになると思うのですが
ブルーレイに焼いたものがSD画質になるのは痛いので
ご紹介頂いたHDFury IIを検討しようかと思います。
これを買ってHDMIで繋いで、HDFury IIからテレビへは赤白黄色の3本線で繋ぐのですね。

ありがとうございました。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 10:12:34.64 ID:XCiMZeuL0
あ、すみません。違いました。
HDFury IIをそのままDケーブルに繋げるのですね。
結構お値段するようなのでもう一度検討してみます。ありがとうございました。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 10:15:52.72 ID:+bHtfLPC0
>>478
赤白黄でつないだら、SDになるぞ
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 10:21:35.23 ID:v4SlWcRv0
HDブラウン管TVを廃棄して、新しく買ったほうが後々幸せになれそうな予感
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 10:30:09.86 ID:hsC/33Yb0
>>468
アンテナから来る信号強度とケーブルの性能の問題です。

どういうアンテナを使っているか、何箇所に分配しているのか、
ブースターは取り付けてあるのか、一軒家(アンテナ自前)か共同住宅(共聴設備)か、
放送塔からの距離 あるいは電波の質(受信強度や反射・妨害など)、
ケーブルの質や配線方法(分配方法)、機器(分波器や分配器)の品質、取り回し距離
チューナーの性能、それらトータルの状況で差が出てきます。

参考に URL 貼らせてもらって・・・
ttp://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-cable.html

レコ付属のケーブルは 3C-FV くらいでしょうか。アンテナの受信状態がよくて、1.5m
くらいの長さで、地デジ専用なら、特に問題ないんじゃないでしょうかね。
受信状況が悪いなら、例え僅か30cmであってもケチりたくないところかもしれません。

ホームセンターや家電量販店に行くと、S-5C-FB(5C-FBS と書いてある場合も)とか
S-4C-FB とかが一般的ですよね。これらは 20m、30m と引っ張りまわしても、衛星放
送までは大丈夫と言うわけですね。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 10:32:43.98 ID:DIxnFAIh0
>>475
安い店の在庫がはけただけ。
2番目以下の店が繰り上がるから、一時的に高くなる。
安い店に品物が入荷したら又下がるだけ。
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 10:33:09.84 ID:8lUYK2bm0
BDZの内蔵CSチューナーって感度が良いみたいだ。
17年ほど前のBSアンテナなのにe2の160CHがなんとか映る。
DIGAやテレビ(レグザ)は受信レベルが0に近くて全く映らず。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 10:34:49.62 ID:hsC/33Yb0
>>478
いいえ、HDFuryII とテレビは 緑/青/赤 3色のコンポーネントケーブル(付属)で繋ぎます。

テレビにD端子しかない場合は、こういうの ↓↓↓ で変換する必要があります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B003FT5NLY

音声は、レコの音声出力端子とテレビとを普通の赤白ケーブルで繋ぎます。
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 11:17:20.02 ID:v4JfJ4jAO
>>475書き忘れてた
ヨドバシサイトの価格
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 12:27:42.92 ID:W3fL+kBA0
俺は、5C-FB のケーブルをリールで買って。
最短の長さで、いちいちF型接線を、電工ペンチで加工している。
分配器はもちろん、ノイズに強い亜鉛ダイキャスト製。

マンションを買うとき、壁内配線について質問した。
セールス責任者が、きちんと調べて回答してくれた。
7C-FB とのことで、満足した。

ちなみにスピーカケーブルも、リールで買ってる。
488 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/10/01(土) 12:40:07.98 ID:77MDcenJ0
SONYのBDZ/AT/AXシリーズとパナのDMR-BZTシリーズの録画画質はどちらの方が綺麗ですか?機能性はどちらの方が優れていますか?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 13:11:04.18 ID:pYXSXa060
>>467
そういうときはアンテナ線を太くするんじゃなくて、まずブースターかますべきだろ。
問題解決に向ける優先順位としてはケーブルの太さなんて物は一番下。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 13:17:55.48 ID:fPqck8WgP
線太いとそれだけ電気要るだろうし、
太くするのは室内で磁力の影響ウケなくするためだけじゃね
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 13:21:10.66 ID:U01H4+xi0
>>482
恥ずかしながらリンク先の記事を理解はできませんでしたが…。

壁からテレビは1mもないですし、テレビとレコーダの距離も同じ1m内、
視聴は地デジはもちろんe2スカパーの予定です。2階建てハイツに共同のアンテナがあります。

ノイズなど視聴困難は困りますが、どちらかと言えば見られたらいい派です。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 13:45:12.20 ID:Lx9Gtp3n0
BDZ-AT700を使っているのですが、昨夜初めてシステムエラーが出たので
検索してここに辿り着いて>>24-29のように対処してみたのだけれど、
その後も地デジ番組表のテレビ朝日の欄だけ表示が抜けまくってます。

一応予約録画も録画したものの視聴も出来ているのですが、
これって未だエラーが解消されていないってことでしょうか。
メーカー連絡必須?よかったらどなたかご教示願います。
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 14:12:59.36 ID:L3vJGpf30
今日から店頭に新機種並んでるのな
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 14:20:51.92 ID:PulnFovP0
>>484
勿論、アンテナケーブルから各機種直繋ぎで検証した結果だよな?
同じ条件で試してないなら信者の機種貶しになるぜ
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 14:58:10.37 ID:hsC/33Yb0
>>491
簡単にいうと

レコーダーやテレビの付属品の細いアンテナ線は、売り物のアンテナ線より性能が劣ります、
性能は線の太さとグレード(仕様と品質)によって S-5C-FB などと書き表しますよ、
地デジは影響を比較的受けにくいので、安いケーブルでも大丈夫なことが多いでしょう、
でも衛星放送は影響を受けやすいので、環境次第ではアンテナ線が原因でまともに映らない
可能性もあり、やってみないと何とも言えない、

ということです。
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 15:00:22.99 ID:hsC/33Yb0
>>492
電源入れて、テレビ朝日のチャンネル合わせてしばらく(1〜2時間)放っておいたらどうですかね?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 15:00:53.08 ID:cKqaPrXX0
>>489
ブースターかましたら更にC/N悪くなるだろが
ブースターは最後の手段だ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 15:03:03.03 ID:U01H4+xi0
>>495
ご丁寧にありがとうございます。
とりあえず、買ってみたケーブルで少し様子を見ます。

で、話にならんわ的になってきたらケーブル周りを再確認します。
長々とお手間を掛けました。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 15:33:39.07 ID:pYXSXa060
>>497
アホか。ケーブルの太さで写るか写らないかなんて瀬戸際の電波なら、
ブースターかまさない限りどうにもならないだろうよ。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 15:57:04.66 ID:0upozVt80
なんか、ブースターを盲信してるバカいるんだな。
ケーブルの重要性も全く理解できてないし。

デジタル方式の無線通信の場合、受信の際に重要なのは、信号とノイズの
レベル差がどれだけあるか(C/N比)。
ブースターは、信号もノイズもどちらも増幅してしまうから、C/N比が悪く
なって信号を弁別できなくなっている状態で入れても糞の役にもたたない。

501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 15:57:17.96 ID:0upozVt80
受信で重要なのは、

1.高利得のアンテナで重要な信号レベルを得る。
2.信号の伝送損失を少なくする。
・損失の少ないケーブルなどを使う。
・接続箇所や分岐は必要最小限にする。
3.途中経路でノイズを拾わないようにする。
シールド効果の高いケーブルや器具を使う。

たまにブロックノイズが乗るような状態で、TVのすぐ横に
卓上ブースターつけてもあまり改善されない。
増幅するとしたら、C/N比が十分に良好なアンテナ直下で
増幅しないと意味ない。
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 15:58:28.46 ID:hyHPfeeL0
デジタル放送になって、ブースターで受信限界ギリギリの信号をブーストすると
ノイズも増幅されて、結局C/Nはたいして変わらないこともあるぞ。

逆にノイズが多いブースターを使うとC/Nが悪化して受信不可になることもある。

一般論な。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 16:18:49.90 ID:+bHtfLPC0
何台もレコつないでるのでもない限り、適当なケーブルで十分と思うんだけど。
ましてや自作とか、本人にその気は無くても端から見たらマニアな世界の話
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 16:20:04.84 ID:U01H4+xi0
970Tの発送確定キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!

10/7(金)ですって
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 16:28:31.20 ID:pkqhvWFvO
東芝のテレビとSONYのレコーダーは、連動できる?
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 16:41:06.00 ID:zdLj1xVAO
>>505
大丈夫です。
ウチもその組み合わせ。
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 17:22:45.01 ID:0xteb1wa0
>>500
ケーブル大事ですよね。
家も先ににブースター経由して各部屋に配線してるので
各部屋ではすでにギリギリの信号の強さです。
二分配するだけで映りませんので、太いケーブルに変えたところ映るようになりました。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 17:52:27.62 ID:fPqck8WgP
まあノイズの多い家だったんでしょうな
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 18:16:06.70 ID:0upozVt80
>>490
>線太いとそれだけ電気要るだろうし
どんだけシッタカ君なんだ…
http://www.jarl.or.jp/Japanese/7_Technical/lib1/coax.htm

電力の電線もそうだけど、同軸ケーブルも導体が太くなるほど単位長あたり
の損失が小さくなる。周波数が高くなればなるほど細いと損失が大きい。
レコとTVの間を接続するような1mぐらいのケーブルであれば、さほど気に
しなくてもよいけど、アンテナから受信機までのように数十メートルに
わたるような部分は、できるだけ太めの低損失ケーブルがいい。

>太くするのは室内で磁力の影響ウケなくするためだけじゃね
ノイズの影響を防ぐのは、シールド性能。導体太さとは直接関係ない。
510421:2011/10/01(土) 18:26:39.15 ID:OMTFrkHh0
>>429

あら・・・
ホントですね

いつも、ひらがな入力で変換してたのでボケてました
カタカナ入力したら普通にできました

失礼しました
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 18:29:07.75 ID:a7n/2RTE0
機種はAX1000なんだけど
WOWOWの色ボタンでのチャンネル切り替えのレスポンスがすごく悪い(一度返ると30秒ぐらい変えれない)んだけどこんなものなの?
TVのほうで(KURO)試したらさくさく変えれるんだけどね。
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 18:42:42.19 ID:tyicG5600
ソニスタの予約開始マダー?
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 18:47:31.86 ID:OMTFrkHh0
>>485

HDFuryU使ってますが音声出力も付いてますよ

映像の方はご紹介のような変換ケーブルを使用していますが
音声の方は3.5ミニステレオジャックが付いてるので
3.5ミニステレオプラグ→赤白ピンプラグ
に変換するケーブルで繋いでます
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 18:47:40.75 ID:6H1Vh9f40
WOWOWのコピワン番組をウォークマンとかにおでかけ転送して、
本体で見る事はないから、再生ロックがかかっている本体の元の方のみを
削除ってできましたっけ?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 18:51:16.26 ID:3/WCLFQa0
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 19:08:01.23 ID:SzLJUcxG0
番組名予約の時に全角・半角は区別されるんだな

昨日のWORKINGがなぜか録画候補に挙がらないから
不思議に思いつつも手動で予約したが
今日タイトル見たら昨日の分だけ全角になってたことに気づいた

フォルダも別扱いになるし、こういうときは手動でフォルダ分けが
出来ればなあとつくづく思う @AT900
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 19:10:43.15 ID:Tfu23M1c0
>>513
補足ありがとう。

ただあのミニジャック、あまり音質が良い印象が無いので、
レコ本体の音声出力端子が使えるならその方がいいと思って。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 19:18:05.17 ID:3/WCLFQa0
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 19:26:12.04 ID:S3uuK1gb0
>>516
ハミった方をタイトル名変更したらフォルダ一緒になるでしょ。
タイトル名変更は語句登録使うと楽だよ。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 19:35:17.92 ID:Mjthax8H0
>>511
同じくAX1000だが、確かに切り替えの反応が鈍いね。
色ボタン押しても反応しないのでフリーズしたかと思うくらいの遅さ。
チャンネル+/-を押せばすぐに切り替わるとはいえ、ファームアップで
直せるなら対応して欲しい。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 19:48:52.36 ID:L3vJGpf30
WOWOWはロゴを消せ
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 20:34:27.69 ID:v4SlWcRv0
今日はWOWOWの録画予約などで大忙しだ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 22:01:35.94 ID:q3g7ckts0
ここにはまさかソニーの社員は来ていないと思うので
ユーザーに有利なバグかどうか聞くのだが

ATー900のD端子接続で
放送メール自己メールを開いてから元に戻って試聴すると
e2 16日体験のウザイメッセージが出現しないで
試聴できるのはバグか何かですか?
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 22:02:43.31 ID:cKqaPrXX0
>>509
芯線とシールドの間が離れている方がシールド効果は高いよ
>>490はアフォだけど
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 22:09:48.88 ID:q3g7ckts0
あ、ごめん、
今表示された。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 22:29:37.53 ID:y8uJkw5p0
当たり前
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 22:48:36.06 ID:rQ37t8j50
スレチなんだけど誰か教えて
BSアニマックスの10日間の無料放送後e2の無料体験を申し込めば
さらに16日間見られんの?それともCSとBSは別?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 22:52:11.03 ID:v4SlWcRv0
BSアニマックスとCSアニマックスは別物
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 23:29:01.93 ID:a7n/2RTE0
アニマックス無料だから見てたのだけど有料放送なのに普通にCMが入るのねw
有料放送であのCM頻度は契約には値しないな・・・吹き替えの洋画も増えたしWOWOWがすごく良くなったな。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 23:51:50.59 ID:rQ37t8j50
>>528
あーそうなんだ、ありがとう
e2の無料体験案内表示が出てるから申し込めば見れんのかと思った
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 00:12:03.14 ID:P+9VbYPy0
こう録画が立て込んでくると、ダビングの開始時間の予約機能とか欲しい。
シャープとかにはあったよね
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 00:31:59.77 ID:VukAlndY0
>>529
どこがWOWOWが良くなっただよ
常時カラーバックのウォーターマークが出るようになったじゃないか┐(´д`)┌
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 00:33:04.41 ID:P+9VbYPy0
あのウォーターマークはちょっといただけないね(^^;
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 00:43:29.47 ID:j96QW+sH0
レコーダ間のデータ引越し
 録画番組データより、「予約リスト」と「おまかせ」の移行を可能にしてほしいな。
 USBメモリに設定をバックアップできればいいと思う。

外付けHDDからBDへのダビング
 これが必要なら、内蔵から外付けにムーブしないでBDに書きだせば良いと思う。
 (出来るに越したことはないが)いずれBDに焼くかどうかの判断もしないで外付けに追い出すような録画なら、将来にわたって見ない確率が高いと思う。

>>490 線太いとそれだけ電気要るだろうし、
 電気抵抗は導体の断面積に比例して減るんだ。
 だから「太いと電気が要らない」が正解。
 中学生ならテストに出るから覚えておこう。

>>524 芯線とシールドの間が離れている方がシールド効果は高いよ
 これは、なんで何ですか?
 静電容量は変わるかな。

>>491 ノイズなど視聴困難は困りますが、どちらかと言えば見られたらいい派です。
 画面にノイズが入る環境だとEPGの取得に失敗するかも知れない。

>>511
 色ボタンの切り替わりに待ち時間が必要なのは「データ放送」の機能を使っているから、じゃないかな。データを受信してからじゃないと働かない。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 00:53:32.11 ID:5bbPr08v0
>>531
録画中、再生中ダビング出来なかった頃の名残で、まだ残ってるよ
DVD-Rの時は便利だね、実時間掛かってダビング後ファイナライズまで設定可たから、朝にはできあがり

>>534
予約 と おまかせ、の引っ越しか複製あれば良いよね
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 00:54:11.85 ID:5bbPr08v0
>>531
録画中、再生中ダビング出来なかった頃の名残で、まだ残ってるよ
DVD-Rの時は便利だね、実時間掛かってダビング後ファイナライズまで設定可たから、朝にはできあがり

>>534
予約 と おまかせ、の引っ越しか複製あれば良いよね
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 00:54:43.80 ID:5bbPr08v0
すまん↑操作ミス
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 01:16:29.64 ID:t3txfARm0
USBにPS3のコントローラー繋いでみたが
充電もできないしリモコンにもならなかった。
当たり前だが。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 01:28:10.58 ID:lp8TMY2M0
新機種買うつもりなんだが、WOWOWのカラーウォーターマークに
ちょっと萎えてきた
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 01:36:06.96 ID:P+9VbYPy0
ポイントはそこかい?w
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 01:46:28.60 ID:+lbOE+au0
WOWOW「今日から放送中も色付きロゴ表示するよ^^」→視聴者から苦情殺到、解約祭りへ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1317473282/
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 01:59:41.12 ID:5bbPr08v0
はたして、どれだけ解約者が出るのだろうか?
屋台骨揺るがす程になるのかなぁ?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 02:02:39.44 ID:jKP4Py+h0
WOWOWのカラーボタンでチャンネル変えられるのはいいのにね
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 04:17:16.40 ID:7iQL10CA0
>>523
1分ぐらい見てると消える仕組みに変わったぽい。
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 05:47:31.09 ID:M+Aeds+W0
AT970T 93,800とか値下がり早いね。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 07:06:18.45 ID:QkMUgpYb0
>>532
確かにマークはダメダメだな・・・・・
でもアニマックスって有料なのにCMがあるのかwさすがにアニオタは馬鹿にされてるw
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 07:08:10.17 ID:QkMUgpYb0
>>534
>>色ボタンの切り替わりに待ち時間が必要なのは「データ放送」の機能を使っているから、じゃないかな。データを受信してからじゃないと働かない。
他のメーカーだとサクサク動くのだからバグでしょう。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 07:21:18.87 ID:42zS87P50
アニマは安いからな。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 08:43:22.67 ID:D3KQF01d0
もう一つ言うとWOWOWはめちゃくちゃ画質落ちた
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 08:55:57.28 ID:yXDAW/8x0
>>546
WOWOWだって、番組によってはCMあるぜ>福山ライブとか
ってか有料でCM入らないのはスタチャンくらい(?)じゃね?
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 08:58:14.92 ID:33785OfZ0
有料放送お試ししてなにのに
いつのまにか無料お試ししたことになってしまうのは
ソニレコの仕様ですか?
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 10:47:22.22 ID:YKSLyp1X0
申し込んでもないのに無料お試しになるなんてありえるの?
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 11:19:05.18 ID:2smjPGve0
>>551
バージンカードのお試し7日間の事かな?
だったらソニー機は設置したら、初回のEPG受信で開始するから、取り置きは不可能だよ。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 12:20:40.01 ID:VukAlndY0
>>546
CMがあるから視聴料を今の金額でやれてるって考え方もできる
CMが無くなったら、当然視聴料が値上げされるのは明白
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 12:30:52.84 ID:a9ItI7Nj0
WOWOWの画質落ちたの改良不能なのかな?
あれ以上レートがあがらないとか。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 12:34:59.30 ID:2smjPGve0
>>555
連動データ(かなりの容量らしい)に喰われてるから無理でしょ。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 12:39:42.08 ID:orcaMqPUO
ルートが上がってもソースが
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 12:43:01.50 ID:M+Aeds+W0
>>556
カラーボタン対応にデータ使ってるのかな?
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 12:54:09.19 ID:a9ItI7Nj0
5Mbps程落ちてないか?
BS放送の中でも最低レベルの画質に。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 12:57:21.73 ID:2smjPGve0
>>559
画質スレに報告あるよ。

617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby :2011/10/02(日) 11:43:23.51 ID:OoLlGtz30
今放送してるのを録画してビットレート見たら18〜20Mbpsくらいだね。
以前録画したものチェックしたら19〜23Mbpsくらいだったけど。(PS3調べ)
データ放送の影響か?
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 13:33:26.57 ID:rCGWn6Bz0
カラーボタンが反応悪い時あるから使わない事にした
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 13:37:03.07 ID:rCGWn6Bz0
ウザいから3チャンネル案内の自動表示を「しない」にした
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 14:53:14.37 ID:uFUBmZ/o0
>>557
ソース、ソースって言うけど、放送局が使っているHDCAMやHDCAM-SRはかなり高画質だぞ。
まさか、放送局がBDを放送マスターに使っていると思っているのか??
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 15:04:51.09 ID:JqRI/nJq0
アニオタ映画オタはBDレベルの放送をしろって言うんだろ
ありえないわw
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 15:14:04.62 ID:jl8gsqjV0
4年くらい前にWOWOWの放送センター行ったけどその時は業務用の磁気テープ使ってた
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 15:22:14.67 ID:LXglTnPO0
WOWOWのためにレコを追加しようと考えてたけど
当面AX1000でがんばることにした

ロゴ常時はありえん
SRで見て消しの扱いに降格
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 16:09:21.56 ID:TheUY7aI0
SONYのBDレコのCMがキモイ件
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 16:11:25.39 ID:QkMUgpYb0
昨日録画したバクマン2を今見てたのだけど派手に予告で尻切れしてた。(もしドラも連続予約だったはず)
原因はもうひとつのチューナーでWOWOWのパイレーツオブカリビアンを録画してたからかな・・・・
Wチューナーの限界か・・・難しいものだね。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 16:19:49.16 ID:u9YHp1uN0
だからあれほどNHKを連続で録画するときはチューナーを別けろと言っただろうが
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 16:23:12.39 ID:aEDDiWRE0
>>568
NHKは放送枠に対して余裕がないから尻切れが起こりやすいね。
NHKのアニメは念のために10分延長して録画している。
バクマン2ならそのうち再放送があるんじゃないかな。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 16:32:23.65 ID:QkMUgpYb0
>>550>>554
流石に有料放送なのにOPの後アイキャッチ毎でCMは多くね?
まぁ、無料だから見てたのだけど俺的にはあれじゃぁ契約する気にならないなと思った。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 16:51:24.22 ID:2TnQkhnX0
録画延長で1分か3分か5分の延長が追加されるといいなぁ
フラッシュの設定ができるようになって前進で14秒とかできるといいなぁ
あと1.3倍の早見があるといいなぁ
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 17:37:47.94 ID:NiDBVNQe0
>>572
どれもどうでもいい要望だね
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 17:40:43.30 ID:2TnQkhnX0
ごめんなさい
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 18:15:01.71 ID:1hVxCWjx0
>>570
バクマンも雪の女王もソニレコで問題なかったけど。

以前10分延長したのが原因でミスったバカがいたな。
チューナの被りさえなければ大丈夫だろう
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 18:17:46.88 ID:fqeqYnbi0
>>567
THE世界遺産ではじめて新レコのCM見たけど顔のドアップはキツイね
どうせなら笑顔がもっと可愛いタレントにしろよ…
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 18:21:32.65 ID:TheUY7aI0
>>576
うん
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 18:26:19.26 ID:pAKUiBMz0
バクマンが番組表に表示されないのはうちだけか…?
(昨日もそうだったし、次回分もそうなってる)
検索するとリストには出てくるので予約できるんだが、
番組表では空欄のとこが予約されてることになってる…
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 18:27:50.32 ID:NaLmfmX0P
テレビメーカーなのに大画面の顔面アップが不快なの気づいてないのな
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 18:29:06.02 ID:TheUY7aI0
せめてアイドルにすりゃいいのにね
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 18:37:25.27 ID:JqRI/nJq0
あれ?篠原涼子じゃ無くなったの?
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 18:46:44.77 ID:1hVxCWjx0
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 18:47:49.53 ID:4S1p9ycN0
>>578
番組表を拡大して3チャンネル表示にする
or
NHK-Eテレに合わせて上下にスクロールさせる

好きな方を選べ
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 18:50:28.14 ID:xRubPAYu0
>>578
黄色ボタンを押せば、番組表の欄を拡大/縮小できる。
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 18:51:31.19 ID:QkMUgpYb0
>>582
下段の左側のキャラって4:3の画面を16:9に引き伸ばしてるの?
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 18:55:34.11 ID:96F04M2g0
>>514
できる
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 18:57:19.52 ID:1hVxCWjx0
>>585
左が2011年制作まどか☆マギカの暁美ほむら
右が2008年制作喰霊-零の諫山黄泉
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 18:59:28.90 ID:+lbOE+au0
喰霊とか懐かしいな
もう3年前か
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 19:00:43.71 ID:g8lQg1xy0
>>575
そりゃ568の失敗はバクマンとその直後のもしドラを同一チューナーで予約したことだからね
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 19:03:08.26 ID:pAKUiBMz0
みなさんありがとう!
3チャンネル表示にしたら出てきました。
(上下スクロールでは出なかった)

短い番組が多いEテレは、気をつけて番組表を見るようにします。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 19:38:41.96 ID:yXDAW/8x0
>>578
表示されないとか空欄とかじゃなくて、「25 30」とかになってるんだろ。
表示しきれない時は、時間表示になるんだよ。それでも足りなきゃ
「25 30 …」とかになる。とりあえず見て分る。
パナだと最大の3ch表示にしても1時間2番組は変わらず、省略は間の
横線を青くするだけだから、見難いったらありゃしねぇ。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 20:28:28.87 ID:orSMyzT0O
なんか最近番組表の反応が遅くなった気がする。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 20:30:08.33 ID:P+9VbYPy0
チャンネル数が増えたからな
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 02:17:09.84 ID:dS2auKEG0
今日はEPGの取得えらく早く終わった。
開局ラッシュが終わったせいかな?
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 02:24:59.78 ID:dS2auKEG0
>>572
延長は同意。10分は長すぎる。3や5の倍数で設定出来たらいいな。
フラッシュは14秒って東芝みたいにするのか?あれは半端だろう。
ちゃんと一次停止するように成ってくれさえすれば十分。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 08:16:52.48 ID:G+e0/oiW0
昨日、近くのデオデオに行ったらBDZ-AT970Tを売っていた。価格は、104000円。

お店によっては早く売ってるところもあるんですね。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 09:42:51.70 ID:uPC/zMor0
>>596
いいなー
昨日買いに行ったらヤマダもケーズも来週つってた
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 10:02:39.03 ID:L7VShADDP
>>596
フライングもさることながら店頭表示でずいぶん安いな
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 11:35:54.47 ID:rYWL6ySr0
>>572
BDの音付早見があるといいなと思う
サッカーを後で見る時すごく助かる
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 12:38:05.30 ID:SLrY8GW00
せっかくネットにつながるんだから、番組選択したら、そのHPが表示されるといいなあOo。(´-`)
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 12:53:37.67 ID:0YoRL0PD0
SONYから掃除機がでるといいなぁ
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 12:55:06.67 ID:qYjngZFD0
770Tて外付けHDD使えたっけ?
970Tとの差が2万て事考えると770T+HDDの方がいいよな
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 12:57:47.32 ID:qYjngZFD0
あ、使えなかった
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 12:57:48.17 ID:JeZK4ot30
>>601
30年ぐらい前は、確かSONY製の冷蔵庫・炊飯器・トースターなんかがあった
んだよ。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 13:01:33.37 ID:Rqnhs4ml0
>>601
SOMY製で我慢しなはれ
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 13:04:13.67 ID:XEDNh4pF0
20年ぐらい前に、確かSOMY製の自転車に乗っていた友達がいたよ
タイヤはNONDA製でその友達は香港からやって来た
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 13:24:36.93 ID:uHXMLaAW0
こち亀ネタで、S.ONY なんてのもあったな
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 13:28:15.76 ID:BGiTE+rU0
10年前、アジアでSQNYのラジオ売ってた
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 13:55:27.04 ID:ccgeJJcsO
東京の方、SKP-75の池袋での予約価格教えて下さい。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 14:20:27.66 ID:FwGkFi3A0
>>604

ソニーは昔、電気炊飯器を作って家電に参入しようとしたが、まともなものが作れなくてあきらめた
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/SonyHistory/1-01.html
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/CorporateInfo/History/SonyHistory/qfhh7c00000696tp-img/qfhh7c00000697n5.gif
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 14:54:20.95 ID:MkJHK+510
sonetとかいうブランドで家庭用品を出してたような。
卓上IH調理器を持ってたわ。
コーヒーメーカーとセットだった。
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 15:10:46.85 ID:MO3AFZG/O
へぇ、知らなかったなぁ
SONYのエアコンはあれば欲しい
けど冷蔵庫、炊飯器にSONYロゴはなんか嫌だなw
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 15:20:53.20 ID:LgrpohRY0
>>612
帰ったら違うタイマー発動して炊けてないとかイヤだな
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 15:32:21.83 ID:0YoRL0PD0
音楽鳴らし踊りながらDLANでHDD録画された映画を投射しながら
掃除してくれる奴。排気が綺麗で。紙パックタイプでもあきらめるよ。
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 15:44:14.00 ID:qYjngZFD0
何の話だよキモっ
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 15:53:03.22 ID:uPC/zMor0
コピペのネタしこみか
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 16:14:36.74 ID:SLrY8GW00
BSスカパーとスカパーHDって、画質的にはどうなの?
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 16:27:07.59 ID:q8x5Fb860
キーワード録画予約ならSONYが定評あると聞いてこのSONY機種にしようかと思うのですが、
機種グレードによってキーワード録画の精度にも差はあるのでしょうか?
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 16:29:09.55 ID:dS2auKEG0
>>618
同じソフト使ってるので精度は一緒
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 16:39:07.91 ID:dS2auKEG0
AT970T 88,888円て値下がり早すぎ、ポチってしまいぞうだ。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 16:46:55.91 ID:q8x5Fb860
>>619
なるほど・・
おそらくネットにつないで使うんだと思うのですが、部屋のPCからLANケーブル抜いて差し込んで接続になるんでしょうか?
PC経由でとか無理ですかね
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 16:55:24.47 ID:L7VShADDP
>>620
そこ、怪しくね?
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 16:56:02.51 ID:dS2auKEG0
>>621
いえいえ。レコ単体で出来ます。ネット無しでも可。
ネット接続ならCHAN-TORUとテレビ王国が使えます。

それにしてもLANケーブル引っこ抜かないでルーターかハブ使って
ネット接続すればいいと思うんですが。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 16:56:37.08 ID:gc7Tc9Yu0
サン番組も同時に取ったらHDDに負荷かかんないの?
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 16:56:57.62 ID:dS2auKEG0
>>622
社長が在日なだけです。
X100はここで買った。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 17:11:31.59 ID:q8x5Fb860
>>623
ネット繋がなくても自動録画できるんですね
ルーター今ひとつわかってないので調べてきます
ありがとうございました

627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 17:19:43.02 ID:L7VShADDP
>>625
信用度で十分マイナスだけどそれw
よくわからんネット店で買うなら
最低でも楽天の保証くらいは欲しいな
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 17:21:49.50 ID:9PIhP/E80
代引きにしとけばそこまでのリスクはない
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 17:35:28.08 ID:dS2auKEG0
>>627
通名使って無いだけ誠意はすけどな。
帰化してても心は半島の禿げバンク社長とくらべりゃあなあ。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 17:48:08.37 ID:ZotdEUdA0
SKP75がスカパHDユーザ層取りか。
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 17:52:47.63 ID:uPC/zMor0
店頭で指し値するなら11万即決
10万ネゴ次第ってとこか
意外に安そう
レッツチャレンジ
だけど問題は納期だなあ
970T
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 18:11:37.74 ID:JNkWCz6J0
なんで970Tより950Wの方が価格高いの?
970Tの方が3録画対応で高くなると思ったのに
それ以外に何か差があるの?
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 18:22:15.31 ID:L7VShADDP
>>632
人気だから価格競争おきてるんじゃね
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 19:05:45.78 ID:uPIzARLh0
BDのムーブバックって番組情報残せますか?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 19:07:04.55 ID:b7xhe5+I0
新モデルのソニスタでの販売開始日決定来たっ
さあ予約だあぁぁぁぁぁぁl
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 19:39:51.51 ID:kgPWhOW90
>>622
YAHOOショッピング経由だと98,800円だね
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 20:06:47.73 ID:XEDNh4pF0
AT-x00ですら不安定なのに
更に機能増やしたトリプル買う奴は本当に偉いと思う。
ベースが修正できてもいないのに機能拡張しているからなぁ・・・
俺はしばらく様子見するよ。

とりあえず人柱の方、報告ヨロ
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 20:18:08.40 ID:M0DKDpCL0
ブルーレイディスクレコーダー購入サポート3,000円クーポン キター!!

・AV 18%OFF
・ソニカ 3%OFF
・5年保証無料
・3%SONYポイント

でギリギリ他通販よりはお得に買えるか?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 20:22:01.82 ID:0ERk6I/G0
>>637
2700Tを予約した俺をビビらせるなよ(^^;
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 20:30:26.43 ID:M0DKDpCL0
あれBDZ-AT970Tってソニスタで当初129800円だと思ってたが勘違いか?
119800円なら

→ 18%OFF:98236円
→ 3%OFF:95288円
→ 3000OFF:92288円

に5年保証付&SONYポイント(3,594ポイント)で
十分他通販最安に対抗できる価格になるな。
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 20:32:43.73 ID:x8e2ko/M0
わかりません!
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 20:44:39.71 ID:M0DKDpCL0
発表当時の記事み直したらやはり当初のソニスタ価格は

BDZ-AX2700T 販売予定価格:229,800円(税込):2TB
BDZ-AT970T 販売予定価格:129,800円(税込):1TB → 10/3現在 119,800円
BDZ-AT950W 販売予定価格:119,800円(税込):1TB → 10/3現在 109,800円
BDZ-AT770T 販売予定価格:99,800円(税込):500GB

でAT970TとWはここから1万円値下げしてくれたのか。
+1万円の価格で計算してどこで買うか迷ってたが、この価格ならソニスタで決定かな。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 20:48:19.29 ID:gc7Tc9Yu0
どれもたけえよおい
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 20:49:44.28 ID:TEPT79u/0
BSスカパーのアニマックスが10日まで無料なので頭文字Dを録画しようとしたのですが、
月〜金の深夜0:00と早朝4:30の2回同じのを放送します。
番組名で予約すると2回録画されてしまうのですが、どちらか一方だけを毎回録画する場合はどうすればいいのでしょうか?
645訂正:2011/10/03(月) 20:54:54.28 ID:TEPT79u/0
頭文字Dを予約しようとしたのですが、
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 21:02:06.81 ID:kokc7R6H0
AT-900を使ってるんだけど、なぜか特定のチャンネルだけ「このチャンネルは現在休止中です」って出ることがある
なので番組表から録画予約しても、「休止中」で録画されない。
レコーダーでは番組表も表示されてるし、TVや他のレコーダーでは普通に映る。
なぜ?何か設定間違ってるのかな?
でも毎回映らないわけじゃなくて映る日もあるんだよね。曜日や時間帯にもよるんだろうけど
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 21:10:15.83 ID:kgPWhOW90
>>642
970Tなら84000円くらい?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 21:14:48.95 ID:kgPWhOW90
いいなぁ 自分にはそんなクーポンこんかったわ
まぁ ストアであまり買ったこと無いんだけど
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 21:17:52.08 ID:hBOwRV3k0
>>644
手っ取り早いのは上書き録画
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 21:18:00.02 ID:W7DgVPuq0
近所のヤマダは売れ筋じゃないと判断したのか
初回入荷はほぼなし
次回出荷が今から2週間後とか
どうしても8日にほしい人は納期確約してくれる店で
早めに確保したほうがよさそう
田舎はつらい
651649:2011/10/03(月) 21:21:05.03 ID:hBOwRV3k0
あ、なんか勘違いしてた
無視してくれ
652訂正:2011/10/03(月) 21:21:59.57 ID:TEPT79u/0
>>651
死ね。糞が。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 21:22:14.46 ID:Udpxp21e0
ヤマダはもともとソニーの販売には力入れないよ
654訂正:2011/10/03(月) 21:23:51.40 ID:TEPT79u/0
>>646
身内の誰かがテレビとブルーレイのB−CASカードを入れ替えてんだよ。
お前に対しての嫌がらせ行為が行われてると思うのが正解かと。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 21:24:19.81 ID:gc7Tc9Yu0
YAMADAってSONY置いてあるんだ
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 21:24:47.68 ID:LgrpohRY0
ヤマダはやたらとシャープ推し
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 21:29:06.30 ID:Y5o9RrAz0
ヤマダはヤクザだからな
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 21:29:11.38 ID:Fjiu8Fwq0
>>508
ノイズが多いかどうかはわかりませんが、かなり多くの部屋に別れてるので
各部屋に来ている時点で信号がそんなに強くないのかもしれません。
ただ、我が家>>507の状況では、他の方が勧めておられる通り、
太いケーブルがとても有効でした。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 21:32:34.54 ID:W7DgVPuq0
そういう事情かw
店員派遣事件でなんかあったのか?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 21:40:18.66 ID:kgPWhOW90
ID:TEPT79u
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 21:49:25.75 ID:b19Qby3gO
>>656
新宿のヤマダとか売れ筋の32型液晶テレビはシャープしか電源入ってなかったりとかな。
シャープの販売拡張員が跳び跳ねるように売り場内を移動し、客にシャープ製品を猛プッシュ。
壁掛けされた大型液晶やプラズマしか電源の入ってねえパナ・ソニー・芝・日立。
如何にシャープの必死さが凄いか分かる。
変なプライドしかないソニーには逆立ちしても出来ないだろうけどな。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 21:50:17.06 ID:5A42tKmJ0
東芝は相変わらず迷走中 
当分はソニーとパナで比較検討すれば十分だな
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 21:59:55.68 ID:ka8Kw3tp0
>>661
正にうちの親がヤマダに行ってきたらシャープのテレビ買ってきたわ
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 22:01:34.92 ID:LgrpohRY0
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 22:10:29.78 ID:W7DgVPuq0
ともあれ
別の店で今週納期確約できたはできた
はやくきますように
E700BW200T50ときて4台目
どれくらい進化してるか超楽しみ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 22:28:48.30 ID:2ObwtBrfP
BDZ-AX2700TとBDZ-AT970Tのどっち買うか悩むわぁ
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 22:37:09.84 ID:tqQyCppL0
スカパーHDは画質が糞って聞いたんだがマジなの?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 22:53:59.61 ID:JXcmdUya0
いくらMPEG-4/AVCでもレートが低い
e2のHDやBSのが上だと思う
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 22:54:50.92 ID:P68lrOM+0
今無料なんだから録画してみればいいだろ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 22:56:59.96 ID:JNkWCz6J0
>>667
どの程度を糞と思うかによる
俺は別に言われてるほど画質が悪いとは思わないけど
地デジ見てるのと一緒くらいだと思えばいい
まあチャンネルによってばらつきがあるのは確かかな
パット見で画質悪いなあと思うのは
AT-Xと日本映画専門chだと思う
まあこれもソースによるんだが
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 23:08:10.49 ID:BnQ2LCuk0
AT900にSTR-DH710繋げて2個スピーカーで音聞いたらとりあえず幸せになれる?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 23:15:55.69 ID:lzSEpcGnO
AT900が39800円だったので買っちゃった。
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 23:52:33.08 ID:28bq0qjC0
>>646
同じような経験あるよ。
ウチの場合はスカパーe2の特定チャンネルで起きる。

原因は電波強度不足。
・古いBSアンテナ
・古い&長い&細いケーブルで屋内へ引き込み
・配線の分配が多い場所にBDレコを接続
と悪条件が揃ってる。

一応ブースターは使ってるんだが、e2の受信状態は以下の3通り。
(1)雨でも映る局
(2)晴れたら映るが、雨だとアウトな局
(3)晴れでもアウトな局
BDレコの信号強度表示を使って調べてみたら、
(2)は晴れでもイエローゾーン、雨だとレッドゾーンだった。
おそらく周波数の高い局ほど映りが悪くなってると予想。

ちなみに(2)がアウトのとき、分配の少ない場所に繋いだTVだと映ることが多い。
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 00:11:35.62 ID:51VmR66w0
>>634
残るよ
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 00:13:08.10 ID:I9zQ8CIq0
>>670
地デジと一緒かあ…それならe2のまんまで良いか
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 00:31:16.63 ID:98AaFiiPP
>>672
安すぎワロタ
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 00:33:57.25 ID:p1UdhVGi0
HDにしようかe2にしようかマジで迷ってる
AT-Xの契約を検討中
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 00:38:24.08 ID:eKqqVzYM0
>>672
新品がそんなに安く手に入るなら2台買うわ
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 00:57:04.52 ID:S6//6CSsO
価格の810の一位なんやねん。ずっと買えないのに最安値表示してん。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 01:11:50.66 ID:TKW3B6LV0
>>473
金メッキコンタクトピン付を選ぶのは当然として
汎用のペンチやプライマでカシメる安価なタイプは駄目、ゼッタイ
たまのラック裏掃除や故障出しのときに引っ掛かってエラい目に遭う

>>485
これは非常に罪作りな商品だと思う
旧いブラウン管HD-TVのコンポーネント端子とD端子とは
厳密には信号の互換性はとれてない(わずかに、しかし明らかに色が狂う)
できれば、使ってはいけない商品

そういう意味で、>>481に全面同意

>>524
アフォなのはおまえ
芯線とシールド間の距離は、シールド性能とはまるで無関係
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 01:17:32.07 ID:kYPoAWqp0
必死
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 01:20:55.21 ID:TKW3B6LV0
>>521
ついにWOWOWも常時表示ロゴ入れることにしたんだ・・・orz
ちょっと前までは30〜60分ごとに5秒間くらいの控え目挿入だたのに

>>529
アニマのCM頻度は異常、地上波民放よりヒドいかもしれん

>>546
引きずられてキッズやファミ劇もCM頻度がageられた
CARTOONやディズニー系は最初からアニマと同程度に喧しかった

>>554
だったらせめてムダな番宣を少しは減らせと
フツー、新番組や特番はEPGやホムペとかでチェックしてるっしょ
(田村ゆかりの声で癒されてるので、なくせとは言わない)

>>563
CSはBDどころかDVDってこともザラですが

>>617
BSスカパー(フルHD) > スカパーHD(地デジ相当なんちゃってHD)
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 01:21:14.16 ID:6a3+kmxvO
レグザの新ブルーレイ、タイムシフト機能ってHDDすぐに壊れそう
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 01:32:39.44 ID:rufCmoeC0
>>683
あの程度の機能で簡単にHDDが壊れるようなことはないだろ。

アナログ時代に似たコンセプトのXVステーション使ってたが丸5年間8ch録画24時間稼働してたが
HDDが壊れるようなことは一度もなかったしな。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 01:40:40.04 ID:f1oY68KX0
最近のHDDって耐久性多少上がってる気がする
むかしはそういう使い方したらすぐ壊れたが
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 01:51:50.63 ID:98AaFiiPP
レコのHDDなんて昔も滅多なことじゃ壊れなかったと思うよ
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 01:56:58.82 ID:f1oY68KX0
はあ馬鹿かお前
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 02:05:24.14 ID:028AiNWn0
>>686
一生思ってろよw
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 02:11:44.46 ID:51VmR66w0
>>645
無料期間中だけって事なら月ー土で予約すれば良いい
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 02:21:04.23 ID:S6//6CSsO
>>680
安いF型の使ってるけど、ピン付きとは?
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 02:52:46.01 ID:51VmR66w0
>>669
スカパー!HDは無料放送でも受信インフラが有るかが問題。
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 02:58:25.73 ID:51VmR66w0
>>677
HDにして苦労を分かち合おう。
AT-Xは残念な事にHDとe2の画質の差が小さいがな
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 03:59:45.63 ID:KovY6qrNP
>>685
流体軸受けになってから耐久性上がってる。昔はベアリングだった。
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 06:20:12.03 ID:+KigYCPE0
>>638
http://p.dorubako.jp/tameru_sentaku.php?itemid=3258
こういう所経由させると約1000円分かな。
人に寄れば銀行の積立10%や株主優待の+5%もあったりする。

あとはワイド保証の3年か通常補償の5年間の無料補償付もソニストの利点だな。
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 07:49:53.85 ID:F8Ct5uSn0
みなさん2チューナー使ってますか
2つ必要でしたか?
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 08:11:33.35 ID:j/DoChRj0
>>695
家族とチャンネル争いしたことないかな?
ドラマやバラエティがゴールデンタイム(死語?)に被るのはEPG見りゃすぐ分るだろ。
BSやCSも見てれば、2はおろか、3以上だって日常茶飯。
かぶらなくても、連続録画だと、シングルだと尻切れするからね。
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 08:15:07.96 ID:j/DoChRj0
>>669
e2やBSならともかく、HDは新型のSKPか単体チューナー必要なんだから、
無料期間でも試せないだろ。
全chじゃないし>無料
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 08:32:11.07 ID:tY3LADjO0
>>695
たとえ複数台持ちでも、A局の予定時間が動いてB局の次の定刻番組に重なる事があるから
1台ごとに2つはあった方が安全だよ
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 08:42:49.09 ID:98AaFiiPP
>>694
どんだけ限られたパターンだよw
自慢したいだけか?
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 08:54:34.21 ID:UdpLTnNA0
AX2700Tだけど前面のフタ上面から開かなくなってた
側面から開けるようになってた
ディスクトレイのオープンクローズで操作してれば関係ないけどね
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 09:17:11.74 ID:ow6cmxDI0
2チューナーいらない人のがすくないだろう
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 09:41:41.18 ID:b57rCaBK0
編集してBDに焼くときに
PL作って焼くのか
オリジナルのいらない部分を削除して焼くのか
どちらの方が良いのですか?
初めてソニレコ使ったのでお願いします
あとPLのチャプターのつなぎ目はちょっと止まるのは仕様かな?
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 09:43:44.99 ID:VaMD7M3h0
レグザいいなあ
タイムマシンサーバーはソニーが元祖だったんだけど
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 10:34:54.61 ID:3N8nklNG0
>>677
スカパー!e2 の AT-X はハイビジョン放送じゃないんだが、そこは大丈夫?

ところで、アニマックスがBSの新チャンネル(BS ch.236)に移行したけれど、
BSアニマックス視聴するだけでも スカパー!e2 の基本契約がいるんだねぇ。
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 10:46:51.62 ID:DLhL/1BW0
スカパーe2がBSに拡大しただけだから当然基本料いるね
この傾向だとe2のCS帯が空くからHDチャンネルも更に増えるかもな
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 12:15:48.78 ID:F8Ct5uSn0
>>696
ハハッワロス

>>698
延長とかですか2チューナーの買っておきます
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 12:28:59.34 ID:mCu1KMVd0
家族でチャンネル争いなんてしないなぁ
見たいものがあったらそれぞれ自分のテレビで見るから
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 13:02:35.40 ID:bYrmF6dA0
>>694
1年前から、準備したよ。

積立  約9%OFF
株主優待 15%OFF
+5%クーポン 5%OFF
ポイント 約3%OFF

全部で30%近い値引きになる

それの他に3000円OFFや3年保証もあるんだから、
ここで買わないと損だろう。
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 13:08:05.31 ID:Ka8RB+UT0
レコーダーくらい家族に買ってやればいいのに
情けない
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 13:15:49.37 ID:98AaFiiPP
ソニーの株主ってだけで既に損してるけどwww
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 13:26:49.35 ID:xAulHeTw0
>>709
チャンネル争いとかないのに買う必要ないだろ。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 13:28:33.71 ID:aHn9c/HF0
発売延期で11月になったという噂だ                                                   α77/65がw
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 13:30:47.15 ID:uJZG8lGX0
ソニーはXビデオステーションの後継モデルは出さないのか?
まあ地デジなんて年々コンテンツが劣化してるから需要は少ないと思うけど
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 13:35:54.53 ID:JQd5jCsnO
自分専用だけど特別番組やスペシャル番組が年末にあって通常ドラマと重なるからWタイプにしたよ。ちなみにAX1000。俺はチャプ編でやってる。ソニのプレイリスト編集は使い難い。改行せずにスマン。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 13:56:32.20 ID:DgriB1n60
ソニスタでAX2700注文完了
発売記念で1TBの外付HDDとHDMIケーブルが付いてる
各種クーポン使って18万5000程、到着は6日楽しみだ
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 14:19:20.89 ID:Um5RkUzA0
>>702
編集でミスしない自信があればオリジナルを編集する方が楽だし、HDDの容量も節約できる。自分は何回か編集をミスったので
オリジナルをチャプター編集→オリジナルの全部分のPL作成→
PLをチャプター編集し、不要チャプター削除→再生して確認→
BDにダビング としている。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 14:21:33.03 ID:Um5RkUzA0
>>702
あと、PLにかぎらず部分削除した箇所で一時停止するのはSONY機の仕様。
録画モードを変換しながらダビングすれば止まらなくなる。
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 14:32:47.20 ID:CENklklH0
今回の電源切れる不具合のせいで信頼感を大分失ったな
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 14:38:27.00 ID:aHn9c/HF0
部分削除とはいっても、ある意味削除しないでブルーバックみたいなのに入れ換えて再生を飛ばしてるだけ
だから頻繁に編集しても、昔の東芝機みたいにHDDは飛ばない

AAABBBCCC の BBBを削除するとAAA___CCCとなり、「___」の部分は超低レートで存在したまま
再生する時には飛ばす必要があるので一時停止する。
レート変換ダビすると ___ は飛ばしてダビするので停止しなくなる


と聞いた覚えがある

720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 14:58:41.13 ID:w53KkHh50
予約録画する時、家族の誰が予約したのか(簡単に)判別する上手い方法ないかな…
自分が予約してたと勘違いして勝手に消してエラい怒られるw
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 15:00:23.06 ID:zcQuG7+a0
>>720
消す前に一言声をかける
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 15:02:39.43 ID:/nGE6kNz0
マークを使えば誰が予約したかわかる
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 15:23:41.75 ID:MLKPdXjI0
>>720
こわしてしまうのは一瞬でできるから〜と呟いてから
再確認する
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 15:31:34.47 ID:w53KkHh50
マークかぁ、なるほど。
マークを使う事、一言声をかけとこ。
Thanks!
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 15:55:04.59 ID:5FxPaKPU0
ソニーストアで6日配達予定。
3年ワイド保証目当てで買ったが、
オマケがやけに充実してやがる。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 15:55:44.72 ID:iZEtd3wF0
俺「おーい、この火曜サスペンス、誰の予約?」
妻「うるせー」
娘「話しかけんな」
息子「死ね」
父「ボケ」
母「自分で考えろ」
弟「知るか」
妹「分からんなら触んなカス」
姪「出ていけ」
甥「金払え」
弟嫁「だまれ」
妹婿「俺の消えてたらキレる」
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 16:19:13.48 ID:F8Ct5uSn0
奈七世「消すなやあ、おい!」
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 16:30:32.82 ID:ow6cmxDI0
>>726
・・・
ベヘリットがほしいな
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 16:44:26.66 ID:Gn4ehOyw0
レコーダぶっ壊れたんで急遽新しいの探してるんだけど
今のレコーダのDVDアプコン機能って、もうPS3上回った?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 16:50:18.82 ID:s9gwbtNX0
ソニスタでAT970Tを13%、5%、3年ワイド無料、レコーダ3000円優待のクーポン使って95236円。

更にソニーカードで3%、RDZ-D800の買い換えキャンペーンでクーポン支払で
4000+3000+10000=17000円クーポン、ポイントが3594で20594ポイント相当。

この後HMD買うから手持ちのクーポン10000円と合わせて3万近く値引できる(`・ω・´)
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 17:23:37.92 ID:98AaFiiPP
楽天カード持ってないなら新規キャンペーン申し込んで週末に買うだけで
9万くらいで買えますよ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 17:27:33.37 ID:v1sq0CML0
我が家のRX35は専ら俺のアニメ録画専用機になってる
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 17:30:24.59 ID:EsWNm/N10
>>715
おれはトルネの方にしたぜ! 13%+5%のクーポン使って¥188436だた。
ずっとパナレコだったがとうとうソニレコに帰ってきたおw
スゴロクHX50以来だぜw
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 17:49:08.43 ID:uR7VAxJw0
>>733
トルネは持ってたからHDDにしたよ
3000円割引のクーポン使わなかったの?
長期保証は持ち歩く物じゃないので5年ワイドにした
EX200の買い増し、結果無償修理になっけど長期保証の必要性をこの間の一件で痛感した

何にしても到着が楽しみだな
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 17:52:43.13 ID:EsWNm/N10
>>734
おれはベーシック5年にしたよ。で、3000円割引クーポンて何・・・?
そんなのあったっけ??
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 17:56:46.00 ID:zcQuG7+a0
>>726
そんなに家族いるなら一台で済ませようとすんなよw
737名無しさん┃】【┃Dolby 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/04(火) 17:57:29.77 ID:afGLWXGj0
誰かスレ立て頼む

【板名】AV機器
【スレタイ】【TV】SONY専用外付HDD Part1【レコーダー】
【名前欄】名無しさん┃】【┃Dolby
【メール欄】sage
【本文】
ここは、SONYのBRAVIA・BDレコーダー専用の外付HDDについて語るスレです

http://www.sony.jp/hdd/products/HD-D/
http://www.sony.jp/hdd/products/HD-EG5/

http://buffalo.jp/product/hdd/external/hd-lbfu2/

http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/avhd-uv/
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdca-ut/
http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdca-u/
http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/hdpc-au/

次スレは、>>950を踏んだ方が立てて下さい。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 17:57:37.04 ID:zcQuG7+a0
>>735
ソニスタのポイント特典じゃなかったかな。
俺ももらった。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 18:04:03.44 ID:3CXH9Xhw0
>>715
今ネットチェックしたらもうお届け日11日だし。
レコーダでこれだからHMDだと瞬殺だろうな。
お値段据え置き特典付もいいな、レコ
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 18:10:24.52 ID:EsWNm/N10
>>738
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::おれそれ:::::::::::::::::::::
           Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::もってないわぁ・・・ちくしょうw ::::::::: ::::::::::
          /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::
         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::
         / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :::
    ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 18:19:06.89 ID:3CXH9Xhw0
ソニスト使うならリアル店舗でカード作るとたまにいいことあるよ。
お菓子のクッキー(東京有名店)もらったりできるし。
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 18:24:34.59 ID:s9gwbtNX0
>>739
俺は最初7日予定だったけど、お届け日メールでは8日になってた。
元々8日午前中希望だったから良かったけど(´・ω・`)

マジでHMDはSTAR順にして欲しい。
こういう時位しかSTAR役に立たないんだから(´・ω・`)
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 18:24:36.63 ID:RX8c9e7L0
AT350SでDVD見てると
引き延ばされて画質粗いから、設定したいんだけど
どんな感じに設定すりゃいいか教えてください。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 18:41:17.45 ID:Jy+6Wpd10
4:3の比率をワイドに表示してるんじゃね?
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 18:57:59.89 ID:2LFl7hKd0
>>737
お前何がしたいの?パナスレでも同じことしてさ。
外付けHDDごときで、いちいちメーカー別に糞スレ立てさせるな
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 19:03:28.03 ID:t+/qNBZI0
金利0%だから60回払いで買ってやったぜ
ソニーカード持っているけどたった3%オフだからな
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 19:12:03.85 ID:lS4gNvapP
AT750Wはネットだと46000円で売ってたけど、量販店だといくらくらいですかね?
近所のジョーシンが改装中で見られんかった
748名無しさん┃】【┃Dolby 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/04(火) 19:41:58.45 ID:afGLWXGj0
>>745
出来ればスレ立てお願いします
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 19:42:58.14 ID:tUq9NGiA0
>>728
そんな家族が半身なおまいに同情するわ
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 19:45:10.82 ID:f6Noq8w70
特殊仕様でも何でも無い外付HDD程度に新スレが必要なわけない
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 19:46:33.38 ID:4kn5hV+i0
>>747
60000くらいだろ
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 19:51:25.67 ID:EsWNm/N10
ソニーってさ、BDレコのリモコン注文できないの?予備に1個購入しようとしたら
お断りされたぞw 基本的に一つの製品に一つなのでとか何とか言ってたぜ・・・?
パナだと普通に買えるのにな・・・??
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 20:00:06.36 ID:2LFl7hKd0
>>748
スレたての代わりにお前をマルチの荒らし報告しといたわw
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 20:04:46.08 ID:M0hBsxVw0
>>752
ネットで買えるだろ。検索してみ?
755 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/04(火) 20:08:31.55 ID:U2A5d7Cx0
>>673
レスありがとう。電波強度不足なのかねぇ。
ちなみにたまに休止中になって映らないのは地上波でテレ朝系とNHK
今やってるロンハーも「このチャンネルは現在休止中です。」ってなって映らないし、当然録画もできず
レコーダー通さなければ普通にTVでは見れるし、同じTVに接続してるトルネでは普通に録画できるのになぁ
どうすればいいのやら
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 20:12:28.45 ID:pEtCbu2b0
>>755
アンテナレベルを確認すればいいじゃん。機能があるんだから使わなきゃ。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 20:12:43.49 ID:b57rCaBK0
>>716
>>719
参考になりました
ホントありがとうございます
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 20:18:08.24 ID:EsWNm/N10
>>754
マジで普通にネットで注文できるのなw サポ窓口で注文とばかり思ってたよw

あとさ、レコの製品ページはちゃんと掲載して欲しいな。画像使い回しで2700Tなのに
型番が007Jのリモコンが紹介されてるんで紛らわしいw
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 20:21:45.55 ID:QMslcRfU0
>>735
すまん、俺も5年ベーシックだ、変な文になってた…
3000円クーポンは3000スター以上持ってる人限定だった

HMDとヴィータさんはスター順で先行予約して欲しい
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 20:27:24.50 ID:EsWNm/N10
>>759
1500スター未満のおれには遥か遠いぜw 金利0%なんで60回でポチッたは良いけど
連絡が来ないままだぜw 承認されたら納期未定になりそう・・・orz
761 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/04(火) 20:35:14.78 ID:U2A5d7Cx0
>>756
早速アンテナレベル見てみたらNHKが28、テレ朝系が23しかなかった
他のチャンネルは50前後はあるから明らかにレベル足りないんだな
でもTVやトルネで見れてるってことはレコーダー側の接続か何かが原因なのかね?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 20:49:52.23 ID:Z4h4xIjU0
>>758
どうせリモコン買うならソニーの学習リモコン買った方がいいぞ
BDだけじゃなくてテレビとか照明とか部屋中の機器を1台で操作出来るようになる
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 20:53:03.48 ID:JOuoI9Le0
学習リモコン買う
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 21:06:01.82 ID:98AaFiiPP
ソニストはローン組むような貧乏人には向いてないだろw
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 22:01:38.00 ID:lS4gNvapP
>>751
そんなもんか〜 ども
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 22:01:50.79 ID:WLYnh7TK0
AT700。ああ…録画しながらHDD内の番組の名前編集してたらフリーズしやがった
W録画中ならわかるけどシングル録画中でも他の操作したら落ちるのかよ
録画中でも他の操作ができるのがウリの一つではないのか…
再放送ある番組だったので救われたがなんだかなあ…不安定な
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 22:06:17.72 ID:F8Ct5uSn0
>>755
ほぼアンテナケーブルの接触 プラグ周り全チェックするべき どっかで外れかけがある はず
特定の局だけ入らないような電波の弱さなんてない・・はず
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 22:14:10.87 ID:WLYnh7TK0
766です。フリーズから復帰したら残量が10GBほど増えてたんですが
これは何かHDD内の番組が消えたのでしょうか…
フリーズ前に番組に加えた編集(名前変更やマーク)もパーになっているのが不思議です
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 22:14:53.55 ID:Ty4gH0OS0
AX2700T、敬光堂をキャンセルしてソニーストアで注文しなおそうか悩んでるうちに入荷未定になりやがった。
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 22:35:33.41 ID:mCu1KMVd0
>>766
ATx00とかもRXと同じくロットによって基板故障抱えているんじゃないか?
どう考えたってそんなにフリーズしたらおかしいでしょ?
ソフトウェアは同じなのにうちのAT900とか未だに1回もフリーズしないもの
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 22:47:19.45 ID:cWsrNKVH0
ダクソ中トルネ録画とどっちがどきどきするかな。
>>ATフリーズ事象
俺は録ってる時極力何もしないチキンだからフリーズ自体無いけども。
みんな冗談で言ってるんだよね?
>>フリーズ。
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 00:58:51.53 ID:pUROds2r0
SKP75はまだ注文できないのか。
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 01:08:33.79 ID:4wUV5XfC0
>>690
↓こゆの
ttp://joshinweb.jp/av/1072/4978877431578.html

本来、芯線の先っちょはニッパで切りっ放しのままにせず
ヤスリで整えてツンツンに尖らせとくべきなんだけど
どのみち芯線は空気中で酸化被膜を作りやすい銅製なので
定期的にちょん切って再加工することでリフレッシュさせる必要がある
このサビが案外バカにできなくて、甘く見ると忘れたころに痛い目に遭うよ

でも、あらかじめ形状が整えられててメッキもされてるコンタクトピンを
先っちょにハンダ付けしとけば、後はメンテ不要かつ安心ってわけ

でも↑の商品はリングカシメ止めなので、薦めない
ちょっと高価だけど、室内用にも↓を使うのがベター
ttp://joshinweb.jp/av/1072/4962736267682.html

ホントはこんな防水のゴツいのじゃなくて、室内用にもうちょっと軽装
なのがベストなんだけど、検索しても出てこんかったスマソ
秋葉原のガード下店舗には幾つかあるから、探してみるよろし
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 01:15:20.24 ID:4wUV5XfC0
>>702
コピーワンスタイトルでなければ、断然前者(PL作って焼く)
オリジナルに直接、破壊編集を加えるなんて
やり直しがきかずに危険で前時代的な愚かしいことは、できるだけ避けよう

でも、さらに理想を言うなら
丸ごと無編集で一旦BDに書き込んで、後からBD上でPL編集するのがベスト
これならコピワンタイトルでも通用する

これはソニレコだけに許された特権的なやり方だよ、積極的に使おう
(パナと#はPLがないし、芝はBD上での編集が一切できない)

まぁ容量をケチりたいなら、書き込む前の編集必須だけど
オリジナル丸ごとを残しておく方が、後々後悔しないで済むと思う

>>719
そんなわけないでしょ
一体、どこから仕入れたガセ?
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 01:25:57.56 ID:I651UkMe0
>>772
おいらもwktkでストアのぞいてがっかりしたよ
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 01:29:44.76 ID:R+NJTopR0
ソニストで3000円引きに株主優待+5%引きで最強だぜ!
と喜び勇んで2700T買おうと思ったら品切れだった…
777 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/05(水) 02:36:59.22 ID:7jpYcppF0
>>767
ですよね。ちなみにTVでの受信レベルはどの局も普通に50以上はあり、試聴には無問題
とりあえずこのレコーダーでの試聴時のみ受信レベル弱い時があるんで、ケーブル等いろいろ確認してみます。
レスありがとうございました。
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 06:35:01.18 ID:feuswRpy0
>>774
編集してBDに録画した物をリップしてPCのGOM等で見ると
長さは編集前の物が表示され、カットした無い筈の所は画面が止まって再生できない
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 06:48:02.60 ID:gjzMvgZg0
>>776
今見たら予約はできるな。ソニーストアってお届け補償してるからヘタに商品が無いのに発送日を伝えて遅れるとお詫びの3000円分クーポンが待ってるからな。

>>673
>おそらく周波数の高い局ほど映りが悪くなってると予想。
実際そうだよ。
だからe2のカスタマーサポートもC-TBSウェルカムチャンネルが映るかどうかをユーザに尋ねてから申込みを受け付ける。
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 06:50:50.36 ID:Y7CU1UWq0
>>776
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ〜♪
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ソニストで3000円引きに株主優待+5%引きで
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l        2700Tを購入するぞ!
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´クーポソ `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /

宮小路瑞穂「ねんがんの○○をてにいれたぞ!」



::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/ SOLD    / l::::::::::::::::
      l    人  /        /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ  OUT  /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )      /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 06:53:58.03 ID:GTaH7nJ7O
>>776 ソニー株でいくら損してるんだ?
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 08:20:22.49 ID:P7xIh+zA0
>>779
レジではじかれるのよ
昨日悩まずにすぐ決めてたらな
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 09:14:28.00 ID:b/v59+7n0
>>774
確かに理想的だけど嫌いな奴が出ているCMだけは破壊したいですw
スマッパの公然わいせつ君とか
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 10:13:18.59 ID:VAcNBjpE0
商品到着!970T
でも会社でるの20時くらいになりそう・・
はようさわりたい
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 10:39:18.80 ID:ktKWQ19Q0
>>784
世の中仕事よりも大事なものがある
さっさと早退
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 10:52:11.68 ID:FCG3BTzR0
購入宣言キャンペーン中なので、宣言して製品登録をするとソニーポイントが1000ポイント付くので、
していない人は購入宣言をした方が良いですよ。
クーポン・ソニーカードを使用し、ソニーポイント分を減算するとAT770Tが66400円程度になった。
オマケで手に入るトルネとHDMIケーブルをオクで売れば6万円は切りそうなので予算内に収まる。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 12:45:37.41 ID:T+sCXXv30
BDZ-AX2700T、BDZ-AT970T
大方予想通りこの2機種が人気機種か。

特典のHDMIケーブルって1mってのが何気にいいな。
ヤマダでPS3買ったら2mの貰ったけど長いよ…
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 13:42:33.77 ID:9OV2XXYx0
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGX-XV80S/index.html
これの後継は、まだですか?
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 13:55:24.57 ID:wGCJJtCv0
届いた人フロントパネルの質感レポよろ

確かアルミになったんだよな
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 14:36:22.37 ID:y59TRzbZ0
AT300、500、700って何処の電気屋にも置いてないね

展示してるSONY商品が少なすぎる
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 14:37:22.30 ID:Ovnt1Rjz0
デッキは現物見なくてもよくないか?
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 14:38:29.47 ID:F5mQiSTOO
AX1000の中古って相場いくらくらいでしょう?いくらなら買いますか?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 14:45:18.82 ID:r/QR1bvd0
そもそも今のタイミングだと秋新型の予約受付と夏の廉価2製品だけだろうどこの店頭も
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 15:28:10.74 ID:Y7CU1UWq0
2700Tの納期が18日ってメールに出てたけど早くなんないかな?

去年HX800買った時なんか9日に買って納期17日とかだったのに、即日出荷
してビビッたもんだw
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 16:19:38.96 ID:1Y8eXtpMO
>>773
レスサンクス。4C用は無いみたいですね。部屋は全て4Cなのです
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 17:44:06.36 ID:mDawXJnD0
>>794
テレビの場合架電があるね。
その時に設置は自分ですると言えば、設置業者に用意しなくていいので配送日がかなり早くなることがある
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 17:47:28.34 ID:M/9Hr99r0
画質のクマ様まんせー
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 20:51:03.98 ID:3Pfjs3QW0
こんな株買えない 東芝レコーダー並みの値下がり
http://chart.nikkei.co.jp/weeklychart/L1y/mgif/11w/6758.gif
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 20:51:28.03 ID:ah7N7fU30
とどいたー
設定開始なう
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 20:52:39.01 ID:4wUV5XfC0
>>787
ラックに入れるとなると、1mじゃ短すぎて使い難い
特に、複数台を併用してるとなおさら

パナレコみたいに奥行きが短いデッキならともかく
ソニレコクラスになると、故障でデッキを引き出す時に
本体を全部引き出しきる前にケーブルが伸びきって引っ掛かってしまう
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 20:53:53.79 ID:/WaC3qfR0
新シリーズ、HDD増設出来るのは良いけど、本体に戻さないと

お出かけ転送出来ないのだけは不満。

それさえ直れば即買いなんだけど。





てか最近のソニーって詰め甘いんだよな。

PS VITAは独自メモリー採用したりw。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 20:59:38.98 ID:shOkJfZ30
>>801
直すっておかしくね?
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 21:03:15.32 ID:ah7N7fU30
設定終了
T50お勤めご苦労様
970これからがんばってくれ
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 21:09:50.75 ID:9MvSZu+00
>>803
おめ、ソニスタ購入?
うちのは発送完了メールが来て明日到着だ
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 21:12:41.61 ID:ah7N7fU30
>>804
近所の100満ボルト
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 21:24:34.85 ID:BE5b4CcM0
おいくらでした?
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 21:25:32.22 ID:Y7CU1UWq0
CREAS4 よりProの方が高画質なんだよね?
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 21:29:43.83 ID:ah7N7fU30
>>806
11
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 21:37:02.56 ID:feuswRpy0
2700T到着

梱包を解いて・・・・・あとは後日(^^;

810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 21:38:32.44 ID:VyiEZRwo0
今日中にささっとやってくれ
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 21:43:14.62 ID:feuswRpy0
テレビの裏スペースが暗いから、配線面倒なんだもんw
812名無しさん┃】【┃Dolby 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/10/05(水) 21:44:54.73 ID:9XK/iOue0
SONY Blu-ーray AT/AXシリーズ専用 Part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1314360834/
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 21:49:59.35 ID:ah7N7fU30
うちは壊れた子とずぼ替えなのと
床にむき出しでおいてるので
線ぽぽいと抜いて機械いれかえて
線きゅきゅっと差し込んで
おしまい
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 22:07:50.77 ID:VJKTgssq0
今年はもう新機種出ない?
AX1000の後継でスカパーHDチューナー付きとか出ないかな
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 23:02:08.82 ID:Uz2CoELM0
970T設定完了
やっと双六の録画2地獄から解放されるわ
CSチューナの感度もよくなってるね
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 23:06:20.87 ID:YAywmjDL0
PS3とPCとBDレコを一個のテレビに繋いでるけど
横広がりでどうにもなら無い。ホームベーカリーと
空気清浄機とプリンタも並んでなんかコードスパゲッティ地獄だわ。
あと携帯とかノートPC2台、WMとか、充電管理も面倒。
まだホームシアターとか音楽の趣味無くてよかったと思う。PC、レコーダー、
ソフトの数だけ更新とかもう面倒見るペットとか要らないほどだ。
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 23:14:57.21 ID:feuswRpy0
俺もテレビにS-VHS、東芝RD、ソニーBD、スカパーHD、PS3とあり、今回2700T追加なので
気合い入れないとコードの海に入れない(^^;
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 23:26:19.04 ID:J0M+O90v0
>>817
二ヶ月使わない物は外す
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 23:27:37.55 ID:w4SiuKGw0
>>816
>>817
良い方法思いついた!
全部俺様がもらってやってもいいぞ?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 23:27:43.34 ID:eYM5OdwqP
早く買わなきゃ><
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/05(水) 23:38:57.80 ID:YAywmjDL0
中古の空気清浄機…
ちょっと黄ばんだホームベーカリー…
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 05:26:00.73 ID:r59VCbB+0
コードの海は広大だわ
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 07:01:14.57 ID:naU3YRIs0
パナ機BWT2100から2700Tに乗り換え予定だけどさ、BDにDR物を焼いて書き戻しすると
高速でいけるのかい?
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 07:37:18.57 ID:QNbWxzuj0
>>823
AVCも高速でいける
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 08:20:23.74 ID:qB8daexr0
970Tの底値いくらぐらいになる?
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 09:27:16.09 ID:AcHMwuU6P
>>825
発売から1週間くらいなら85000円くらい狙えるんじゃね
今たしか88888だから
納期遅れそうな奴はキャンセルしたほうがいいかも
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 11:05:44.44 ID:4DKK7mzq0
>>826
900はいくらまで下がったっけ?
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 11:33:19.14 ID:P/0M8UGi0
スカパーHDって地デジと同程度の画質なの?
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 12:26:01.79 ID:naU3YRIs0
>>824
ぺろぺろw これで安心してソニレコ使えるおw
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 12:35:40.93 ID:HspAitPW0
>>827
最後期に買ったはずだがたしか67000円くらいだった。
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 13:29:21.04 ID:4+J/1PdG0
>>828
地デジよりは、かなり悪い。ソニー機だとLSRからLR位まで画質は落ちる。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 14:06:56.25 ID:tAmUHXVR0
>>827
http://kakaku.com/item/K0000145697/pricehistory/
個別交渉でポイント入れて換算いくら、ってのは別とすれば 6万9千円くらいだね。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 14:32:12.45 ID:Dq3eedjUO
今は七万ちょっとですな。D端子テレビの人は900急いでくださいって事か
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 16:50:22.49 ID:GPrPpf/o0
WOWOWがスカパーHD並みの画質に成り下がった
多チャンネル化のせいだ
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 16:52:20.53 ID:trtBMuLw0
>>828
番組によって画質の差が激しい。
昔の番組だとe2並。
最近製作の番組だと多少悪い位。
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 17:32:49.52 ID:O2F5RXVN0
>>834
データ放送に帯域浪費されてる。
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 18:24:57.14 ID:VMWwPEAd0
>>834
スカパーHD未満のHD放送は日本には存在しないよ。
SDのアプコンと大差ないのがスカパーHD
838823:2011/10/06(木) 19:21:04.56 ID:bvF2uLPn0
確かに、e2からHDに変えたけど大きな差は感じなかった。
けど、チューナーは買ってしまったし、アンテナ工事で契約継続の縛りもあるという(>_<)
地方住まいなので、偽HDでも画質優先と無理やり納得してます(T-T)
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 19:25:23.61 ID:v+BrfgO50
2700届いた
EX200に比べて
動作が小気味好い
HD番組表見やすい(でも、トルネの方が良い)
録画2(DR固定)を意識しないでいいのが良い
まだ、こんな感想しか書けん
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 19:48:01.91 ID:AcHMwuU6P
>>839
2700ならではのレビューplz
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 21:13:45.31 ID:aTuUeLv40
例えば、1クールのアニメを全話録画しておきたい。
現時点で終了日、回数はわからない、開始日と放映日時はわかっているという場合、
初回から最終回まで録画することはできますか?

3ヶ月ほど出張して、ネットにもつなげられないので、出かける前にしか予約できません。
また、日によっては放映が中止になったりすることもあるかもしれませんが、その場合はスキップしてくれればベストです。
ですが、1クールなどが終わり、次の番組が開始したら取らないでほしいです。
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 21:30:04.76 ID:O2F5RXVN0
>>841
番組名で予約しとけばいい
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 21:33:48.37 ID:+dLJ3zDc0
サブタイ削除忘れずに
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 21:34:41.63 ID:C8rws9U00
>>841
番組の重複によるチューナ不足。HDDの容量不足による録画機会の損失。
この二つを防げれるように予め予測して予約設定しておけばほぼ大丈夫。
あほみたいに予約設定しない。深夜帯時間変更で重複が考えられる場合があるので2局、トリプルチューナの場合3局に絞る等々ね。
ソニレコの番組名予約で追従ワードを編集しておけば追従率は各社のレコ中NO1だからここは怠らないように…。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 21:39:23.97 ID:aTuUeLv40
CSで週に3-4回は放映があるので、番組名だとえらいことになりそう…。
1回目と予備で2回目を抑えるとして、なんだかんだで策を練らないといけないんですね。

毎週金曜日の****という番組、延長、中止対応 土日の再放送はスキップ、
みたいにカンチン予約はできたらいいなぁと思っていたのですが。
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 21:40:11.48 ID:aTuUeLv40
番組表で****→全話とかできたらいいのにな
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 21:50:05.78 ID:O2F5RXVN0
>>845
3ヶ月程なら、丁度1クールだし、多少の余計な後番組の録画には目をつぶって、CSは番組名でなく、毎週録画でもいいんでないか?消せばいいだけなんだし。

スマホ持ってるなら、アプリのchantoru経由である程度管理出来るけど。

848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 21:53:05.13 ID:yg1lphhJP
プルトニウムは「吸い込むと1gで約50万人を肺ガンにできる」超猛毒物質。
半永久的になくならない史上最悪の放射性物質。
経産省は8月26日、大気中への放射性物質の核種などをホームページ上で発表。 こっそりと。
できるだけ国民にバレないように公表している。
大手マスコミもこれを報道しない。
経産省のHPによると、福島第一原子力発電所から放出された放射性物質は全部で31種類。
Pu239は32億ベクレル放出されているという。
9月末には、福島第一原発からおよそ45キロ離れた福島県飯舘村の土壌からも、
国の調査で、事故によって放出されたとみられるプルトニウムが検出されている。
事故当初、「プルトニウムは重い物質なので遠くには飛ばない」と 国や東電は説明していたのだが…。
またまた国民はだまされたようだ。
さらに、御用学者といわれる中川恵一東京大学医学部放射線科准教授も「飛ばない」と安全デマを流していた。
原発事故に関して、国、東電、御用学者には捜査のメスが入らないのはなんでだろう?
法治国家としてなしてないのでは?
アメリカの原子力専門家のアーニー・ガンダーセン氏は
「4月の段階でシアトルの人たちは1日当たり5個ものプルトニウムを肺に吸い込んでいた。
東京の人は1日当たり10個吸い込んでいる」と説明。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 21:54:35.64 ID:C8rws9U00
>>845
いずれは新機種SKP75に搭載されてる新型番組名予約がe2にも適用できるようになるんだろうなとは思う。
個人的には目当ての番組が一挙放送した時ぐらいしか契約しないからあまり必要なかったりするけど

ところでアップデート情報
http://www.sony.jp/bd/update/index.html
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 22:09:45.91 ID:hgIGUt+B0
>>845
「x-おまかせ・まる録」に番組名を登録しておく。
すると、「おまかせ予約リスト」に1週間に録画されるその番組がすべて表示されるので、
不要な(例えば3回目、4回目の)番組名を消去。

結局、消去の手間は必要だけど、不要な番組の録画は行われない。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 22:11:46.38 ID:bxrJqmjD0
アップデート開始日 2011年10月12日(水)
対象機種 BDZ-AX2000/AX1000/AT900/AT700/AT500/AT300S
アップデート内容
[1] 番組表の一部がまれに表示されない
[2] チャプター編集時にまれにカーソルが動かなくなる
[3] その他機能修正
アップデート方法 デジタル放送ダウンロード
放送ダウンロードによる更新データが受信出来ない場合はこちらをご覧ください。
http://www.sony.jp/bd/update/info.html
実施期間 2011年10月12日(水)〜2012年3月31日(土)
アップデート後のソフトウェアバージョン 下3桁が「015」

放送ダウンロード時刻
ダウンロード期間/ダウンロード放送/ダウンロード時刻
2011年10月12日〜10月16日
BSデジタル放送/0:31
地上デジタル放送/NHK総合/2:00
地上デジタル放送/NHK教育/4:00

・本アップデートは、上記の対象機種で過去に実施したアッデート内容も含んでいます。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 22:13:11.66 ID:naU3YRIs0
ソニレコって放送波でのうpだけ?手動で更新てできなかったっけ?
HD1使ってたことあるけどあれもできなかったような・・・
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 22:21:47.59 ID:JJOSRwVl0
ブラビアだとネットワークの先行うpあるけど
BDZは放送波だけらしいよ
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 22:22:15.52 ID:bdhqaedt0
手動ってのはどういうことを言ってるのかわからんが、任意のタイミングで更新問い合わせは出来ないし
更新ファイルを落としてUSBでみたいのも出来ないよ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 22:24:19.73 ID:4k+I+p3p0
手動ではできないお
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 22:28:54.37 ID:naU3YRIs0
そっか、レコは放送波だけなのね・・・。今迄パナ機使ってたんだけど、
手動でネット経由で更新できてたんだよね。
PS3みたいにレコも任意でいけるかと思ったが、ダメなのねw

ほっとけば更新してくれるんなら問題無いかw
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 22:31:34.32 ID:8rTQJl6hO
AT700使ってるがソフトウェアアップデートが一回もないってドユコと?
PSP並にガンガンやってほすいぜ
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 22:33:54.70 ID:C8rws9U00
>>857
つ芝
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 22:38:02.51 ID:Ii77oQkU0
レコーダーでガンガン更新は勘弁 そんな製品買わないぞ
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 22:43:10.08 ID:I3ecDcqd0
AT900愛用中だけど
970Tに変えようか悩むわ
3番組録画+外付けHDDは魅力的だけど
900に特別不満はないんだよな
ただ稀に3録画があればなと言う時があるだけで
本当はスカパーHD内蔵のが欲しいんだが
シングルチューナーの時点で見送り
これがWチューナーでHDD1Tだったら即買いだったのに
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 22:45:44.65 ID:xrl5LQNb0
てかAT700で一回もないとか怖い
すでに今年2回もあったのに
今月3回目がある

http://www.sony.jp/bd/update/index.html
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 22:50:05.28 ID:KpMdsoQs0
2700届いたけど使い勝手はイマイチだなあ。番組視聴中にホームボタン押すと
音声が消えちゃうし。スゴ録の方が全然使いやすい。番組表とかもBRAVIA風で
見にくい。
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 22:54:23.23 ID:+OFU1nSV0
>>860
買い替えじゃなくて買い増しならシングルチューナーでもいいんじゃね?
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 23:02:27.11 ID:6N//TfHU0
>>863
その考えで昔T55買った俺から言わせてもらう。

買い増しだろうとシングルはやめとけ。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 23:19:50.89 ID:3j8Tngph0
970T、ケーズかヤマダで、買う予定なんだけど、
どのくらいかなあ?
ソニスタの方が、得かな?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 23:20:21.15 ID:8rTQJl6hO
>>861
ありがとうございます。
なんせ当方地デジ切り替え前の駆け込み組なもので
当初からムーブバック対応済みだったんですよ。
今月の12日を楽しみにしておきます。

867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 23:50:34.84 ID:HZIvfRg+0
いつも名古屋のビックカメラに通ってるんだがSONY製国産BD-Rを滅多に見かけなくなった
多賀城の工場は5月末から生産再開してるよな?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/06(木) 23:53:25.96 ID:O21+X4qC0
>>865
参考までに今日近くのヨドバシで買ったけど、店頭表示価格は¥119、800でした
発売されたばかりの機種だったんですね。知らなかったw
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 00:00:56.74 ID:5x5uifYQ0
そんなやつがこんなところに書き込むかよ馬鹿。
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 00:18:36.23 ID:+gssGEHY0
新製品が安いケーズデンキ!
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 00:32:07.48 ID:35JGxx450
>>867
震災の時に千葉のコンビナートが炎上してプラ素材関連工場が全滅してるからじゃないのか
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 00:33:59.03 ID:U/smdF8+0
>>871
千葉から仕入れてたのか

パナはどこから仕入れてるんだ?
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 00:44:09.93 ID:wNGelaIz0
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?029957

パナのDIGAでも成し得ないスカパーHD録画中のBD-ROM再生もできるようになったのかな?
ムーブバック中も制限無かったりするしマルチタスク性能でも越したか?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 01:02:29.45 ID:rozzAiFU0
970T、ネットだと86000ってのがあるな
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 01:04:47.69 ID:+gssGEHY0
ソニストで買おうかと思うが、保証を3年ワイドにするか5年ベーシックにするかで迷っている。。
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 01:07:09.35 ID:QzcMfqWU0
>>873
問題はそこでフリーズしたりしないか?だねえ…
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 01:25:00.54 ID:V0WiIVFWP
5年もつかわんだろ
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 01:34:32.63 ID:sQY1bO000
なんか使い慣れてきたせいか録画も視聴もヘビー気味になりつつあるんだが
チューナー代わりにも使うなら2台体制なほうがいいのか。
AT900常時起動になりつつあるんだが初BDレコなんで加減がわからん。
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 02:53:35.67 ID:JRrPnGVa0
ううむ、D900Aから970Tに来たから、似てるようで違うのが
もどかしいな。
まぁ、マニュアル読まなくてもセットアップして普通の毎週
予約は簡単に出来るので困りはしないんだが。

どうせ見られない有料放送とかEPGにも出さないほうが
楽でいいんだが、自動更新にしといた方がいいのかねぇ。
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 05:16:38.87 ID:SlE7q19AO
今年の目標
1.車
2.970T
3.嫁さん欲しい(当方47歳)
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 06:27:12.43 ID:r91Q/G1y0
>>880
嫁さんってその歳で独り身だとやっぱ欲しくなる?
おれ34独身だけど28の彼女と24のセフレ1人いるからあんまり結婚とかする気になれないんだよね。

BDレコは年内に同じく買うけどさw
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 06:29:35.75 ID:YPI7GSGK0
>>880
3から始めたら1,2は無理になるな
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 06:53:46.85 ID:+gssGEHY0
独身貴族マンセー\(^o^)/
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 09:16:48.38 ID:dfmPEXPy0
ブルーレイ爆発的な普及の鍵はやっぱエロだろ?

ブルーレイAVソフトのみ 「モザイク極薄OK法」 を制定すればいいとおもうんだよ!!
流石にモザイクなしは法律的にムズいんだろうけど、極薄なら通るんじゃね?

いつの世もエロが経済を牽引してきたんだしな。
ソニーも喜ぶ、その他家電業界も喜ぶ、そして何より日本国民(男)も喜ぶ。
だれか国会議員に提案してこいよ!!!

885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 10:28:45.70 ID:5Wpw+zy90
>>873
AV REVIEWに2700T載ってたけど、スカパーHD録画中のBD再生×になってた
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 10:33:39.28 ID:q47+tQx/0
>>873
プレーヤー買おうよ
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 10:42:10.16 ID:QzcMfqWU0
クリアスプロ搭載のSONYのプレイヤーあればそれでも良いんだけどなあ…
日本だと画質拘ると高い録画機しかないのが
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 11:17:14.08 ID:V0WiIVFWP
明日の午後970T届く
楽しみっす
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 11:22:52.75 ID:SwehcVRL0
>>850
おれだったらむしろ逆だ
おまかせは切
留守中に余計な番組録画して容量不足になったら嫌だろ
深夜帯でなければ毎週予約
深夜帯なら番組名予約

いいか?余計なおまかせは必ず切るんだぞ?
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 12:03:41.48 ID:PohiO/D40
キーワード「小池里奈」で自動録画してみる
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 13:00:59.73 ID:lC4ekXED0
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 13:15:03.03 ID:5IRBtJpQ0
バクマン。2のBDは、いつから発売なんだろうOo。(´-`)
やっぱ1月かなあ?
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 13:58:07.08 ID:z+GOsctv0
AX2700を買っちまったがAT970TとはHDDの容量が違うくらいで機能はそんなに
変わらんのかなあ?1Tで10万円の差ってありえんよなあ。AV機器には疎いんで
よくわからないんだけど、今後使って行く内に2700を買ったメリットを実感できる
んだろうか?
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 14:06:31.17 ID:rCMcG6fm0
金持ちはどんだけ高くても一番高いのを買ってくれるから高く売るんだろ
商売上手だな
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 14:13:52.47 ID:V/cBf+wt0
>>893
上級機のメリットを生かすにはアンプやSPなど環境も揃えないと駄目。
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 14:18:03.84 ID:yvn3r2g00
>>893
機能は基本的に変わらん
容量の違いの他、画質、音質面に差がある。違いがわかるかどうかはお前次第
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 14:19:52.91 ID:eZr9FDV/0
>>893
取り敢えずはヘッドホンで疑似サラウンドが楽しめる事と
外付けHDDを買うのを急ぐ必要がなくなる可能性が高い事
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 14:27:52.60 ID:V0WiIVFWP
画質にたいした違いはないとおもうがね
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 14:31:50.07 ID:z+GOsctv0
自分は2T以上が欲しくてAX2000の価格推移をずっと追ってたんだが
15〜16万くらいで妥協しようかなと思ってたところに、2700が
18万で出てたんでつい予約しちゃったんだ。

>>895
なるほどねえ。音響でメリットが発揮するのか。じゃあダメだな、一応サラウンド
システムはあるんだが、これガンガン鳴らしたら同居人にぶっ殺されるんだw
だからTVはほとんどヘッドフォンしてこっそり見てるんだよw
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 14:34:32.30 ID:cjFBoDaS0
>>881
悲しい奴www
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 14:59:28.41 ID:r91Q/G1y0
>>900
そんなしょーもない答えはいらんねん藁
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 15:05:25.11 ID:ZOuP9ucU0
507 名前:イムジンリバー[さげ] 投稿日:2011/10/07(金) 14:20:35.39 ID:O18bXyEK [7/7]
>>499
ブッ殺されたい?

とてもブザマな断末魔を見たw
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 15:11:50.39 ID:7S2Jg+gJ0
>>900
田舎の一軒家でもない限り、騒音問題は誰にでもつきまとう。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 15:22:17.14 ID:0HJWXhgv0
and so on...
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 15:28:46.39 ID:cw1Bq38U0
金曜ロードショーの映画はCMカットしたら10GB前後になるから扱いに困るよな
BD-Rに焼いても10GB以上余るし
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 15:57:29.63 ID:PnF+Xo9V0
2本入れればえーやん
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 16:13:18.83 ID:tYP79wzHO
AXとATを比較する馬鹿って意外と多いんだな
違いが見出だせなきなゃ最初からAT買えばいいのにアホとしか言い様がない
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 16:33:36.73 ID:kWlV9/vfO
同居人に殺されるかもって言ってる人、良くそんな乱暴な人と暮らせますね。警察には相談しましたか?その人は過去にも同じ事した事あるんですか?
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 16:43:19.84 ID:V0WiIVFWP
まあ高級機を選ぶ人が5.1ch組んでないとも思えないので
そちらのジャックでとればいいし
よくわからない機能ではあるな
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 17:00:09.31 ID:5ZlDzYLv0
そうそうCMカットしたら通常放送の時は1時間34分。
2本いれるかAVCで圧縮して3本入れるくらいがいい。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 17:07:51.80 ID:7m+uZw5k0
地上波の映画なんかBDに保存したいか?
変な宣伝も入るし鬱陶しいじゃん
912BDメディア(日本製) 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/07(金) 17:21:57.12 ID:NW2fPheb0
>>867
SONY 10BNR2VCPS2 [BD-R DL 2倍速 10枚組]
http://kakaku.com/item/K0000150604/
SONY 10BNR2DCPS4 [BD-R DL 4倍速 10枚]
http://kakaku.com/item/K0000271184/
SONY 10BNR2DCPS6 [BD-R DL 6倍速 10枚]
http://kakaku.com/item/K0000271186/

パナソニック LM-BR50H10N [BD-R DL 2倍速 10枚組]
http://kakaku.com/item/K0000121293/
パナソニック LM-BR50LH10N [BD-R DL 4倍速 10枚組]
http://kakaku.com/item/K0000241571/

SONY 10BNE2VCPS2 [BD-RE DL 2倍速 10枚組]
http://kakaku.com/item/K0000223542/
パナソニック LM-BE50H10N [BD-RE DL 2倍速 10枚組]
http://kakaku.com/item/K0000273756/

パナソニック LM-BR100LW [BD-R XL 4倍速 1枚]
http://kakaku.com/item/K0000140974/
パナソニック LM-BE100J [BD-RE XL 2倍速 1枚]
http://kakaku.com/item/K0000240340/

BD-R/RE DLの50GBの日本製を製造してるのは、SONYとパナだけだな
BD-R/RE DLの25GBは殆ど中国製/台湾製なので、国産は希少です
BD-R/RE XL(100GB)の日本製を製造しているのは、パナソニックだけです。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 17:33:42.86 ID:Z+gSlOjN0
スカパーHDって地デジ以下なのか
知らんかったw
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 17:53:27.68 ID:U/smdF8+0
>>906
シリーズ物ならまだしも全くの別作品を同じBDに焼くのは抵抗感がある
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 18:21:47.90 ID:uuYpDmej0
ビデオじゃないから余りは無視しとけ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 18:31:11.62 ID:eZr9FDV/0
東芝機ならば余りを埋めるのには役立つW
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 18:38:55.11 ID:Za9I2XbU0
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part103
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1317979624/
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 18:41:29.00 ID:IgF2T+Tu0
>>912
テメーいちいちウザイんだよ、
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 18:49:57.33 ID:PnpORm1g0
変な新スレは無視?
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 18:53:29.67 ID:V0WiIVFWP
無視で
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 19:01:54.75 ID:IgF2T+Tu0
最近レス900超えると頼んでも無いのに次スレ立てたり、
新機種出ると意味なく個別スレ立てるクソがいる、
いつも同じ形式だから同じクソだと思う、
板を管理、整理でもしてるつもりなのか痛々しい、
世間では相手にされないからここで存在感でも示したいのだろうか?
ここでも相手にされないから消えろよ
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 19:23:07.13 ID:GJlWgfGm0
そういえばこのスレもコピペ荒らしが立てたスレだったな
いい加減にしてほしいわ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 19:28:53.63 ID:q99v7KkB0
スレタイ以外興味ないからな
嵐だろうがなんだろうが、スレ立ての条件が厳しくなってからは立つだけマシって感じだわ
過疎板とかだと1週間立たないとかザラ
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 20:27:41.21 ID:93V9D6mK0
EX200からなんで番組表がHDになったのはいいんだけど
XMBとか録画の確認画面もHDにして欲しいな
あのぼけた感じが気持ち悪い
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 20:31:31.94 ID:83dCsOGdO
>>917
失せな統失野郎
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 20:41:51.65 ID:rozzAiFU0
970Tキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
明日32EX720と、NW-S764BTが到着。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 20:49:38.29 ID:HFUctNU40
970Tが届いたので開けて見た。HDDはシーゲイト
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 20:52:51.89 ID:+gssGEHY0
そこまで開けたのか

AX2700TはWestan Digitalとかだったりして?!
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 21:10:42.02 ID:WsPVcBKm0
以前の機種からBDにダビングして、新機種にムーブバックすることってできる?
X95だけど。
できたとして、ダビング10のコンテンツは1ずつになる?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 21:12:19.41 ID:L4wOnlMY0
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 21:19:00.60 ID:xtt939+K0
もっと新製品のレポかもん
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 21:20:53.19 ID:xcdsl0cg0
>>917
こいつブラビアスレもスレ立ててコピペ連投してるのか
真性だな
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 21:30:11.39 ID:GO534u7v0
>>927
分かっていると思うが、もう初期不良交換もできないし
保証修理も対象外になったよ。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 21:47:08.57 ID:IRTRdT530
https://msc.sony.jp/member/cp/sengen/

購入宣言キャンペーンの締切が今日までなので忘れるなよ。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 22:51:49.01 ID:/dRbVIqX0
忘れるよ。今年はUSBからBDに録画できないからいらない。ほんと中途半端。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 23:20:06.04 ID:+gssGEHY0
USB→内蔵HDDへの移行は高速でできるのかな?
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 23:33:07.81 ID:riUDqbVx0
USBからブルーレーザーには高速ですか?
遅いと困りますね。
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/07(金) 23:39:35.16 ID:bruI8zGf0
USB→BD ×
USB→内蔵HDD→BD ○
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 00:14:59.36 ID:DGGpqe2q0
>>929
T75からダビングしたBDでAX2000にムーブバックできてるから新機種でも問題ないかと。

> できたとして、ダビング10のコンテンツは1ずつになる?
>
当然。
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 00:26:45.25 ID:Mmz7a26p0
VITA対応で条件は全てクリア
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 00:59:56.63 ID:4USQaiPi0
USB→BD ×
一年後までパナしか選択肢ないじゃん。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 01:06:47.52 ID:JpITGD5+0
パナはパナでDRオンリーとかまた別の縛りが…
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 01:21:42.64 ID:CPzOlkrc0
外付けからダイレクトに焼けるかどうかって、買う買わないに関わる程の事なん?
焼くつもりなら、最初から本体に録画すればいいだけと思ってしまうんだよな。
出来るに越したことはないってのはわかるんだが。
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 01:23:52.54 ID:r1ap2TbB0
>>929
X90からAT900はできたので大丈夫じゃないかな。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 01:29:42.20 ID:d4W6TPof0
ゲットしたひと、>>936 はどうなのさ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 01:33:38.32 ID:4USQaiPi0
>>943
かかわる需要な機能。内蔵1Gなんてアッという間に埋まってしまうし、
USB→内蔵HDD→BDなんてめんどくさすぎ。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 01:56:35.34 ID:/fXX4qoQP
外付け2TBに貯めたら焼くのに一苦労だろw
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 02:08:54.67 ID:agGZGgHB0
焼き出す予定の無い人には関係無いけど、大半の人は焼き出す度に面倒を味わうと思う
まさかと思うが、USB-内蔵間ダビング時他の動作不可とかだと、さらに悲惨に・・
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 02:23:30.26 ID:KWZ/KRxyO
>>943
パナに出来てSONYに出来ないってのが気に入らない。
ってのは置いておいても、故障を避ける為にも出来れば内蔵HDDはあまり使いたくないし、かなり重要でしょ。
外付けで録れる容量増えるのは嬉しいけどそれは今では当たり前の最低限の話だしね。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 02:40:27.73 ID:v7rZIrzu0
本体か外付けに移す時変換ダビング出来れば良いのにな。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 02:48:14.09 ID:/fXX4qoQP
内臓>焼く予定のある番組、torneで観たい番組、おまかせ録画
外付け>基本焼く予定のない番組
録画する番組なんて9割観て消しだし、
本体が切迫するほど焼くことなんてほぼないので
焼くために内臓を酷使するなんてこともない
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 04:12:30.86 ID:+yRDTvMrO
>>950
次スレ立てお願いします
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 05:33:55.19 ID:XvhgtrIk0
>>951
外付けHDDって一部のうるさいユーザを黙らせるためで対応してよかったねぐらいな気持ちで
個人的には使う予定の無い運用すると思うな、うちは。
数年に1回の買い換えなので楽しみだわ。
954950:2011/10/08(土) 06:20:03.18 ID:v7rZIrzu0

すまん。Lv足りなかった。
どなたか次スレお願いします。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 07:05:43.05 ID:f7jDuLxx0
パナ機から移すためにBD-RE DL買ってきたおw 2700Tちゃん18日頃と言わずに早く着て欲しいおw
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 07:22:33.70 ID:C+zdL5VT0
>>939,944

ありがとう。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 08:19:34.20 ID:2NYWB2Th0
機能・性能的には770Tで十分なんだが、筐体が安っぽいよなぁ…
2700と970の中間があればいいのに。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 08:24:23.78 ID:XRoN4Hqy0

他社製レコーダーで焼いたやつはソニー機へはムーブバック出来ないんじゃないの?
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 08:43:54.69 ID:v7rZIrzu0
>>958
相互に出来る。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 08:55:11.32 ID:d4W6TPof0
ただサポートしてるとは謳ってないだけ
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 09:23:46.49 ID:XRoN4Hqy0
>>959
>>960
了解、ありがとう
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 09:28:49.32 ID:UHZNBIJdO
移動の場合新しく買ったレコーダーのハードディスクに入れるのとBDに残す分と二回焼いている?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 09:45:32.51 ID:d4W6TPof0
移動前にBDに焼けばいいだろが
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 11:17:12.88 ID:BJNCFyLc0
x90二台あるのだが、放送波スキャンで二台ともフリーズ中orz
千葉の船橋なのですが、同様の症状方いらっしゃいますか?
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 11:26:33.42 ID:TU3/Z9h80
BDZ-AT350Sを買ったんですけど
本体前面にシールが3枚貼ってあるのがダサいので
なんとかうまく剥がしたいのです
うまい方法はありますでしょうか?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 11:30:08.75 ID:iN/aJAdn0
ソニーのビデオカメラ使ってるんですが
パナソニックのBDレコーダーだとダビングがイマイチで
買い換えを考えてます。

ソニーのビデオカメラからBDへのダビングを考えた場合は、親和性を考慮して買い換える価値ありますか?
特に、どのモデルでも問題ないと考えてますがいいでしょうか?
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 11:33:11.14 ID:gbuWGNBS0
>>965
テレカや薄いもので浮かして一気にとる
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 11:38:34.41 ID:f7jDuLxx0
2700Tが入荷待ちになってる
いったい何台売れてるんだろうな?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 12:09:24.87 ID:CPzOlkrc0
>>966
どの機種でもってわけにはいかないんじゃない?i-linkの有無とか考慮しなきゃいけない場合もあるし。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 12:14:48.40 ID:r9LIiBKS0
次スレ立てるよ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 12:22:33.75 ID:UHZNBIJdO
移動前にBDに焼いても新しい本体に移動したら空になりますやん、そしたら本体壊れたらパーでんねん、せやからBDにも焼かなあかへんから2回って言ってます
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 12:23:26.50 ID:r9LIiBKS0
おk、立てた

SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part103
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1318043891/
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 12:59:17.47 ID:7t+GzpyM0
ソニスタのAT970T+1TB HDDのセット届いて今設置オワタ

レコトルネからの予約超楽すぎワロタwwwwww

ただ番組名とかの毎回録画時に「更新」をレコトルネからは選べないから
毎週観て消化するだけの番組とかは手動で「更新」にしないとダメなのは
ちょっとめんどくさいからレコトルネ側で対応して欲しいなー。
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 13:36:49.07 ID:JpITGD5+0
>>968
それよりも何台生産しているのか
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 14:08:54.37 ID:YorMPIe30
sonystorでAT970T+1TBHDDを60回で購入。
今までCATVのTZ-BDW900Fセットで月\4,200払ってたから
地デジアンテナ自分で取付して月\1,600に抑えられるようになった。
解約できてチョーうれしい。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 14:15:04.76 ID:T5Ray7za0
AT-700 E6101が表示されてウンともスントも・・・
価格ドットコムのクチコミ版と同じ症状に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000145698/SortID=12224672/
ソニーのサポートページでも故障の一番上にあったw
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?33274

電話したら、取りに来るみたい。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 14:50:07.50 ID:tHNRaZdn0
>>973
レコトルネからの予約、俺も初めて使ったけどホント楽だよな
あのサクサクした動作と番組表の見やすさは標準でレコーダに
載っけて欲しい
トルネ、しばらく起動してないと番組表の取得に時間がかかるのが
マイナス 番組表取得の為に自動起動、番組表OKになったらOFFって
機能作って欲しい
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 15:03:54.24 ID:OQ5c80RH0
ソニー工作員が必死に隠そうとしている、「ソニーにとって不都合な真実」に
関する情報が満載の、本スレはこちらです。
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダ Part103
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1317979624/

ソニースレには、画質のクマ陣営以外、ソニーネット工作員しかいま
せん。くれぐれもご注意下さい。
 [注意]2chソニースレへの書き込みの、そのほとんどがソニー工作員によるもの
 という真実
 画質のクマ SONY でググれば過去スレが今すぐ見れます。
 ブラビア総合スレPart119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
 Part120の(317)、Part129の(66)をご覧下さい。
凄い所へ連れてってあげるよ!ぼんじゅーる KUMA POWER“(`(エ)´)ノ彡☆ !!
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 15:08:18.28 ID:y/5fb1p50
AT970Tを購入しました。
ただいま、前のレコーダーからダビングしていますが、
BDから地道にするしかないんでしょうかね?
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 15:40:06.30 ID:/fXX4qoQP
AT970T午前に届いてひと通り操作してみた
torneが神マシンになるな
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 16:28:19.98 ID:4+3qSXW0P
レコトルネってtorneでBSとかも予約や視聴できるの?
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 16:36:04.19 ID:/sWhMAN70
レコーダーの中身引越は大変だよね
結局面倒だから台数増えるばかり・・・
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 16:38:03.39 ID:/sWhMAN70
レコ×トルネ
<録画予約や再生を「torne(トルネ)(TM)」で操作>
「torne(トルネ)(TM)」の操作画面で、ブルーレイディスクレコーダーでの
地上デジタル放送、BS/110度CSデジタル放送の録画予約が可能。
また、「torne(トルネ)(TM)」を操作して、ブルーレイディスクレコーダーの
ハードディスクに録画されている番組を再生できます。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 16:42:55.25 ID:GT8GYPVx0
PS3の連携力は凄いな。WMも繋いだらさっと聴けるし。トルネはまだ触ってないけど。あんまり欲しいゲームが無いのが難点。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 16:44:36.24 ID:PhlRKAuT0
テレビ置いてる部屋が2階でパソコン置いてる部屋が1階だから、ネットを有線接続できない…
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 16:48:11.26 ID:2CVLh7/y0
無線でつなげ
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 16:57:52.89 ID:qMzbDLHG0
スレチだけど質問
DIGAも使ってるけど番組表がアナログの時のように本来のチャンネル順に並べ変えられてるよね最近
10/1辺りからなのかな、なんとなく変だなとは思ってたけど
やはりアナログ局順の方が使いやすい
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 17:00:30.10 ID:tHNRaZdn0
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 17:03:31.26 ID:7InhuQFr0
>>948
ダビング中も動作可能よ
今やってる
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 17:36:40.76 ID:CPzOlkrc0
買い替えの度に移し替えるの?
ご苦労なことで。BDのままじゃやっぱダメなわけか。いつでもすぐに見れるようにとか。
そりゃ、いくら容量あっても足りんわ。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 18:03:42.95 ID:f7jDuLxx0
ソニレコ用に無線リモコン出してほすい・・・。
USB端子に受信機付けて無線リモコンで操作できれば楽でいいな・・・。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 18:18:15.70 ID:gmx/4x5s0
>>982
全ての番組を全消しが原則でそしてときめくがときめかないか残していけばおk(´・ω・`)b
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 18:25:59.21 ID:agGZGgHB0
>>989
希有だったのね、レスアリガトウ、最近は高度化?複雑化しているので
勝手な事だがこっちでは出来るだろうって思っていたら・・。実は駄目・・とか多いんで、疑る傾向が・・
事、最近のカタログってイメージ的な物に感じている、pdfマニュアル嫁よってのも在るが・・流し読み傾向が
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 18:33:27.71 ID:GBOoujfQ0
杞憂と書きたかったのか?
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 19:03:27.74 ID:gmx/4x5s0
さすがソニー1製品しかないのに有機ELHMD用モード用意している件について

BDシネマHMD:ヘッドマウントディスプレイでBDの映画を見る画質設定です(対象機種:BDZ-AX2700T)
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 19:05:33.74 ID:TE2isVKZ0
>>987
変わってないだろ?
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 19:59:16.77 ID:d4W6TPof0
埋める
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 20:01:42.80 ID:jxoedUcA0
                     ま
                     ず
                     パ
                  次  ク
                  に  る
                  起
               欲  源
               し  が
               く
  ∧_∧   ___   な
 <丶`∀´>  |ニダ-|   る
 (    )  
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 20:03:43.50 ID:jxoedUcA0
                     ま
                     ず
                     パ
                  次  ク
                  に  る
                  起
               欲  源
               し  が
               く
  ∧_∧   ___   な
 <丶`∀´>  |ニダ-|   る
 (    )  
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/08(土) 20:05:44.30 ID:jxoedUcA0
       ト、
 ':,      '「::::\┐___,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,        /
  ':,   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__      `ヽ.       /  ち ち
   ':,  >:、:;::::::>''"´         `"''      ヽ.    ,'   ょ  ょ
    ':,└─ァ''"'   /   ,'´        ヽ.     ':,   i.  .ん  ん
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ    ':,  |   ち 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i      .!.  .!.   ょ
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ!   |   |.  |.   ん
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |   .|   |.  |.   ! !
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠ 
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 ち  ち  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
  ょ   ょ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 ん   ん   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ち  ち   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.        ___
 ん   ょ   |  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.    ,. '"´  `ヽ.
 ! !        ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',  /        i

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。