カナル型イヤホンのスレでつPart60

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
低価格から高級品まで、ナイスなカナル型イヤホンについて語りましょう。

Wiki
http://wiki.nothing.sh/513

※※※ 重要 ※※※
次のスレは>>980を踏んだ方が速やかに立てて下さい。
レス数が980を超えると埋めなくても自然にdat落ちしてしまいます。
レス数が980を超えると埋めなくても自然にdat落ちしてしまいます。
次のスレを立てるつもりがない人は980を踏まないよう注意して下さい。
※※※※※※※※※※

※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1312894735/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 03:40:16.12 ID:JYA55/dYi
にげと
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 07:12:44.88 ID:bxkotbY50
さんげといちもつ
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 07:55:06.73 ID:X2YGbrQl0
いちおつ
皆はどんなポアタン使ってるの?
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 08:48:07.93 ID:A1glbvCM0
ぽあたんっ!
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 09:57:05.00 ID:oBoMNmAfi
EPH-100はVoが前目ではないと思う
低音は普通かな


7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 11:58:50.70 ID:odNwtGYo0
CKS90買ったったwwww
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 13:01:50.87 ID:E81wzM7h0
>>7
うはwwwwwおめでとうwwwwwwwww
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 13:09:19.72 ID:5oWxAuQj0
>>4
D2+
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 13:16:35.36 ID:LCtGItf70
>>7
その後にIE8買ったらまさに極上を味わえる
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 13:18:53.39 ID:5oWxAuQj0
今ホットなIE80だろそこは
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 15:48:19.25 ID:H+NhvrSr0
ソニーのBA型楽しみだね
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 16:16:00.50 ID:9/9IeuwCi
5pro 10pro 5ebと買ってきてその後にIE8買ったら途轍もない衝撃を味わった!
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 17:12:36.27 ID:L+MLt9Z60
>>13
良い意味でか?
俺も買うか悩んでいるからインプレ頼む
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 17:46:31.52 ID:9/9IeuwCi
いい意味で、自分にはダイナミックの方があってただけかもしれないが。純粋に音楽を楽しめる。音の粒が〜とか気にならなきゃIE8買ってりゃ幸せになれると思う
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 17:53:06.16 ID:SlLTS3ox0
EX510SLのイヤーピースがぺらぺらなのが気になって、別のにしようと思うんだけど、オススメのイヤーピースってありますか?
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 18:22:25.01 ID:+t773EFeO
>>16
MONSTERのSUPERTIPS フォームタイプ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 19:14:38.47 ID:HtduVF370
X5、westone3、FX500、FX3X、IE8軍団に死角ある?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 19:15:19.69 ID:MFXct5Tl0
ER4
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 20:37:17.66 ID:o6mZVSE40
UM3x
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 20:50:56.57 ID:vVXYMaK40
10pro
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 20:56:50.27 ID:AiGn8fz80
EX1000
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 21:27:49.37 ID:+t773EFeO
UE350
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 21:44:14.90 ID:ytIAMSww0
EP630
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 22:14:23.14 ID:uQFQX0rW0
MP5
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 22:17:07.39 ID:0ZbTVRmb0
死角だらけじゃないかっw
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 22:21:42.45 ID:5yDiwDp20
18には高音機種が無いからね
ck10とかck100とかね
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/07(水) 23:39:05.10 ID:6H4sHswd0
K3003たっかいなー
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 00:00:28.49 ID:5yDiwDp20
she9000持ってる人いる?
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 01:53:05.90 ID:7r3ArEEL0
>>25
さりげなくサブマシンガン入れてんじゃねーぞ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 02:30:12.89 ID:bttj2AdU0
X6
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 02:46:30.31 ID:tKKBHJnI0
GR Mk.1
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 05:28:47.19 ID:5Gq3qBcv0
TF205
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 05:58:29.44 ID:b0sINaLB0
MS-06F
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 06:03:51.84 ID:zJAERAB/0
VF-19F
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 08:12:37.94 ID:W6+r3dhb0
SUM41
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 08:16:26.99 ID:erjiElo50
>>29
持ってるよ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 08:23:58.03 ID:OjBWayVF0
>>37
広がる低音で中高音に被さる?
それと高音シャリシャリ?
聴き疲れは?
質問責めで申し訳ないがぜひ教えて欲しい
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 08:46:56.84 ID:erjiElo50
>>38
高音は意外と地味でシャリシャリはしてないけど少し硬い
低音は広がるというより膨らむ感じで低いほうの低音はあまり感じられない
この価格で低音強い割には中高音は聴こえる
聴き疲れは少し気になる程度
量的には低音厨向けだろうけどその低音が微妙だった
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 08:55:55.12 ID:OjBWayVF0
>>39
she9700を思い出すなあ
低価格で聴き疲れしないフラットからピラミッド探してるんだけどshe9800の方が合ってるかな
とりまありがとう!!
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 11:10:29.96 ID:9oRYQNpa0
EPH-100を視聴もせずに買ったけど、だめだめすぎ

音がシャリシャリで長時間きけない

音の広がりもしょぼい

42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 11:16:59.59 ID:7r3ArEEL0
>>41
いや、試聴もせずにっていうか試聴できない
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 11:20:06.83 ID:XsujVZ2S0
>>42
買ってないんだよ。
妄想乙>>41
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 12:13:19.80 ID:9oRYQNpa0
いや、イヤホンが緊急で必要だったからこのスレ見て突撃したんだよ

正直、がっかり音だと思うよ

ただ日頃使ってるスピーカとかヘッドホンと比較してだから
1,2万のイヤホンの中ではいい音に分類されるかも?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 12:37:58.12 ID:iV1veRrk0
普段何使ってるんですか
ついでに写真うp
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 12:52:54.18 ID:OJmMmesV0
>>45
可哀想なこと言ってやるなよw
二行目な
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 13:16:07.34 ID:A4xtcE8T0
緊急で必要だったのに何で評価の安定してないやつ買ったんだよアホか
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 13:16:52.08 ID:iV1veRrk0
人柱になって文句言ってるなら尚更だな
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 13:21:43.58 ID:hFu5rV+g0
しかも15k前後クラスってひしめいてるし
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 13:24:41.09 ID:sXw77TD50
擁護するわけじゃないが、とくに目当てのモノがなければ、話題の新ネタ買うのは、次善の策としては普通だろ。失敗したくなければ、コスパ重視の定番になるだろうけど、面白味はないわな。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 13:26:56.88 ID:PWi+lF0m0
いや、本当に買ったのなら>>41の評価はおかしいだろ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 13:41:49.30 ID:JbAIIGH40
ヤマハとソニーを使うやつは大抵イケメン
悪く言っちゃダメ
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 13:58:12.42 ID:JkHH9+AJ0
ヤマハマンセー感想の渦に一服の清涼剤でした。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 15:56:30.13 ID:Nq9nrdl+0
>>44
写真うpお願いします
煽りとかではなく純粋に装着している画像が見たいです///
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 16:14:03.24 ID:JbAIIGH40
>>54
dクス
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 16:49:33.11 ID:fDfVfGO60
ソニーがBA型出すってどこ情報?
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 16:51:55.38 ID:xWgjrGvK0
>>56 ペコちゃんツイッター情報らしい
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 17:27:17.00 ID:HYNoSx6S0
>>44
緊急なのに通販なの?
緊急なら量販店で簡単に手に入るものを買った方がいいだろ
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 18:23:52.43 ID:CdSK0exv0
しかもわざわざ高いイヤホンを買うという
釣り認定だなw
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 18:28:08.07 ID:OjBWayVF0
15000円のイヤホンで良い評価しか無いのもおかしいだろ
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 18:36:03.49 ID:9oRYQNpa0
なんか荒れてて申し訳ないんだが。。。

スピーカーはDynaudioのちょい古いやつ、ヘッドホンはLCD-2を使ってます

好みにたまたまあわなかったみたいです。
悪くいってすまんかった
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 18:45:01.63 ID:OjBWayVF0
>>61
比べんなよw可哀想だろww
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 18:54:19.56 ID:AKmIVFGQ0
>>61
はよ写真うp
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 18:55:43.05 ID:TTg2TVDd0
>>61
スピーカーとヘッドホンのほうでもEPH-100でもいいからうp
個人的にはスピーカーとヘッドホンのほうが見たい
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 18:58:02.19 ID:AKmIVFGQ0
俺はLCD-2とEPH-100が見たい
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 19:21:02.65 ID:l9BB41RL0
>>61
写真をうpすれば、すぐおさまるぜ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 19:36:39.49 ID:hFu5rV+g0
スピーカーとヘッドホンを晒したことによって馬鹿さが更に加速したわけだが
真性か釣りのどっちか
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 19:38:54.22 ID:JbAIIGH40
写真は前向きに検討して見ます
もうしばらくお待ちください
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 19:53:48.17 ID:OrmGmc120
何だこの流れwww
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 20:10:23.25 ID:qa7t5MVZ0
どうせならJBLパラゴンでも使ってると書けば良かったのに〜
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 20:28:37.81 ID:TTg2TVDd0
パラゴンとオルフェぐらいで
72大田区:2011/09/08(木) 23:22:06.57 ID:9oxbXkI6P
さてここで問題です。
東京でオーディオマニアがたくさん住んでいる都市は何処でしょうか?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/08(木) 23:26:55.57 ID:mBHbcVaQ0
うちは805SとATH-A1000使ってるけどEPH-100はいいと思うぜ。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 02:29:08.43 ID:qnsrzCpF0
シャリは曲によってはかなり強い
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 02:47:19.22 ID:1vSnpsX30
俺のお気に入りのBauXar EarPhoneMってこのスレ的にはどうなのだろう?この感じの音でもっといいオススメとかあったら教えてほしいです。
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 08:07:42.58 ID:w+ha72l00
>>75
はじめて聞いたぞ、こんなイヤホン
スレ的にどうって以前にまったく話題に上がっていないと思う
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 08:49:42.73 ID:z0aLy4bO0
>>60
確かにおかしい
しかし、だからと言ってそれが嘘を付いてまで貶す正当な理由とはならない
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 08:51:30.50 ID:FvlwS9O40
BauXarはもっと安売りされたらいいのに
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 14:52:09.72 ID:dEU5zNEu0
>>75
東急ハンズでしか買えないけどすんごい評判いいよ
オルトフォンのe-q7に似てるね
>>76
お前好き
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 14:59:23.39 ID:VsqnOgKN0
アッー
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 15:01:23.06 ID:wtXIq/rZ0
どこで買っても23,100円なのね・・・
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 23:43:16.83 ID:s8YvNKd9O
東急ハンズ以外でも買えるよ
去年試聴したけど良いイヤホンだ
値段が高いから買うには至らなかったが
半額くらいで家電量販店でも買えるようになれば売れると思う
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/09(金) 23:49:58.60 ID:syDlmYqM0
初めて聞いた
中・高音志向でシングルBAだから
音の傾向はER-4Sとかが近いのかな
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 00:25:04.01 ID:hrvCUTqx0
昔粗忽がER-4Sと似てるって書いてたような、と思って探してきた
ttp://fuchinove.ninja-mania.jp/log.html
ttp://fuchinove.ninja-mania.jp/img210.gif
赤:BauXar EarPhoneM
青:ER-4S
似すぎw
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 08:16:44.84 ID:i4cXBjVlO
>>72

答書いてるじゃねぇかw
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 12:25:35.81 ID:87PsRaRC0
CK10とUE700rって傾向が似てるって聞くけど実際どうなんだろうか?
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 20:16:06.18 ID:FZE0d9010
ハイエンドイヤホン初めてなんだがex1000とse535はどっちが良いんだ?
教えてエロい人
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 20:18:50.82 ID:XqMcE0Ha0
自分で聞いて好きなのを買ったほうが良いよ
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 20:22:26.17 ID:1tBnkX6F0
全然傾向が違うから比べる意味がない好みによるし
両方買ってもはっきりと使い分けに向いた二機種
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 20:39:57.98 ID:FZE0d9010
なるほど
ありがとう助かったよ
しかし試聴って長野県でできる場所あるのか?
試聴の前にハイエンドイヤホンを売ってる店見たことないぜw
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 20:48:28.49 ID:I5Qpo8Jc0
>>90
長野県はEX510クラスがおいてあればそれなりに力入れてるって感じだしね
その上おいてあるところあれば俺も教えてほしい
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:07:07.68 ID:LOwsb2cS0
その2択でEX1000を選んだけど好みによるとしか言えないよね
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:13:51.65 ID:FZE0d9010
>>91
ですよね〜

長野県はやっぱり通販しかないんですよね。
試聴も出来ないのでレビューに頼るしかないですし
住みにくいwwwwwww
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:41:07.15 ID:zltf3rCw0
>>86
ドライバが同じ
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:42:43.26 ID:57NyensgO
>>94
トリプルとデュアルでドライバが同じとな?
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:46:04.44 ID:kCQiKFmC0
>>95
どっちもデュアルだけど…
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:47:33.44 ID:icgxbUjW0
UE700もCK10もどっちもデュアルだろなに言ってんだ

今日K3003の発売日なんだな。
たとえ音が凄い良くても流石に13万は高すぎだと思うんだがどうなんだろうな。
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:49:22.59 ID:57NyensgO
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:50:53.39 ID:icgxbUjW0
CK10だろなに言ってんだ(2回目
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 21:54:23.95 ID:kCQiKFmC0
>>98
それCK100じゃん…
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:07:57.48 ID:CsZHmio50
>>98
老眼乙ww
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:09:05.43 ID:wrKN2ehw0
>>98
メガネかけて見て見ろよw
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:10:28.30 ID:HuBeN93OP
>>98
赤く
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:15:09.20 ID:57NyensgO
釣れた釣れたwww

あっ、そうそう俺オーテクのイヤホン嫌いだからよろしくwww
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:17:32.83 ID:2oytIp500
>>104
(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:21:41.04 ID:CsZHmio50
>>104
お前、顔真っ赤じゃねえか
これやるよ、よかったら使ってくれ

つ【白粉】
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:21:57.65 ID:87PsRaRC0
>>94
えーと、なんか変な事になってるけど
デュアルドライバで音はほとんど同じってこと?
ならUE700rのが安いしいいのかなぁ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:23:03.36 ID:icgxbUjW0
普通に見間違いでしたと言えばどんまいですむのに見苦しい言い訳しちゃう人って・・・。
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:23:44.89 ID:488uqi1V0
>>104
お前いつでもどこでもおかしなこと言ってツッコまれて言い負かされてるな
またUE350のイメージが下がっちまうぞ
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:24:16.17 ID:57NyensgO
興味ないから間違えました サーセンwww
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:24:35.31 ID:kCQiKFmC0
>>104
よ、よかったな。ぷくくっwつ、釣れてww
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:25:03.96 ID:icgxbUjW0
>>107
詳しく聴き比べたことはないんだけど試聴した感じだとCK10の方が高音刺さる感じ
UE700も少し刺さるんだけどCK10は人を選ぶぐらい刺さる

同じドライバでもネットワークによって音は変わるからね。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:27:46.62 ID:87PsRaRC0
>>112
ありがとうございます
UE700rを購入してみようと思います
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:30:01.47 ID:LOwsb2cS0
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:30:53.25 ID:pdd/bahv0
>>104
こういうカキコみるとこっちまで恥ずかしくなるわ!
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:34:43.21 ID:yJtXCBRX0
>>104
その後釣り宣言も含めて釣りなんだよな?w
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:37:14.51 ID:CsZHmio50
>>114
ワロタw
食われてるのは疑似餌じゃなくて自分ってかw
それは「おめでとう!」って言ってやるべきかもなw
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:38:11.42 ID:/4fKxS5e0
>>114のせいでID:57NyensgOが可愛く見えすぎるw
こういう夏なら歓迎だわ、久しぶりにワロタw
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:47:56.68 ID:FZE0d9010
>>104のお陰でex1000とse535を買う決心がつきました。
ありがとうございます
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:49:01.85 ID:LOwsb2cS0
よかったな>>104
お前のおかげでまた1人救われたぞww
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 22:50:29.79 ID:y8j7f2ix0
303 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/10(土) 06:37:33.64 ID:57NyensgO
>>299
UE350

80 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/10(土) 09:39:53.94 ID:57NyensgO
>>78
そのまま車に轢き殺されてたら良かったのにwww

470 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/09/10(土) 08:50:52.05 ID:57NyensgO
>>469
eBayってモンスターケーブルに偽物販売業者扱いされてる所なんだが
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/10(土) 23:02:37.93 ID:U2cXwnUc0
ID:57NyensgO
こいつ真性基地外だなw
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 06:58:42.59 ID:6USqdtu70
>>104
これ程酷いのはなかなか見ないな
あまりにも酷い
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 12:05:55.00 ID:xBA5MEnmO
EPH100良いね
クリアで見通しが良い
ダイナミック型らしい力強い音が好きな人には向かないかも知れないけど
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 17:44:04.24 ID:hoI3Orhs0
ex1000とse535を買う決心がつきましたとか言っといてse425買ってしまった
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 17:54:52.54 ID:b2euB7ZS0
>>125
自分がいいなら正解だ
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 18:09:20.66 ID:hoI3Orhs0
>>126
自責の念がやばい
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 18:56:41.91 ID:BN3rAJmL0
>>127
EX1000買わなくて良かったね。

と、激しく後悔している俺が言ってあげる。
SE535,425は使うがEX1000なんてCD数枚分聴いて終了 orz
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 19:01:32.23 ID:U7r2PZB30
俺もだけどなんでやたらSE535とEX1000はどっちがいいって話になるんだろうね
そして>>128みたいなのがアンチに見えてくる俺はGKなんだろうね
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 19:03:28.13 ID:hoI3Orhs0
>>128
ありがとう
まだse425使ってないから使ってきます
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 19:08:29.90 ID:IBFa17YJ0
遮音性低いとそれだけでちょっと敬遠しちゃうなあ
家から持ち出しはするけど、聞くときは静かな場所、っていう人じゃないと遮音性の低いポータブル機はどうしようもないし
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 19:10:43.59 ID:Pjq4mhJ00
うるさい場所ではEX1000なんて遮音性低すぎて音楽なんて聴こえないゴミだし
静かな場所ではSE535なんて篭って鈍いだけのハイパー劣化EX1000
一長一短だろ
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 19:20:44.00 ID:BNGcaL210
いちいち極端なんだよ
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 19:27:28.38 ID:Pjq4mhJ00
だが、事実だしな
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 19:29:15.00 ID:vsD5XgaS0
>>132
あんまりな表現にワロタwww

でも同意

新幹線でのSE535、ホテルでのEX1000
出張時どうしても二本持って行くことになる
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 19:40:19.13 ID:39Dc4mhO0
俺はSE535、EX1000共に駄目だった人
SE530の方が性能的には劣るが音色が好き
そんな奴はW4使ってる奴が多いと思う
なかなか此処だと話題に上らないが
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 20:36:45.17 ID:hoI3Orhs0
やっぱりse535とex1000両方買いますw
偽物って有るのかな?尼なら大丈夫?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 21:04:20.47 ID:U7r2PZB30
425買って更に買うのかwやっぱり買っておくべきだったね
尼ならマケプレ以外なら大丈夫だと思うけどもっと安いとこもあるかもね
後は実際に売ってる店で買う…のは無理か
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 21:05:43.54 ID:hjCaDqfW0
河童 マイルス ER4S se215 se425 se535
10pro ckm99 w4 um3xrc ie8 ck100
・・・自分に合うイヤホンって無いもんだね。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 21:33:48.89 ID:uOqgzG86P
13万の買えば?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 21:53:48.69 ID:hoI3Orhs0
>>138
se535は尼にしました。
ex1000は高いですね…。安いやつはやはり偽物が多いのですか?
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 22:25:25.17 ID:Pjq4mhJ00
ヤフオクとか尼マケプレとか避けて国内のショップで買えば大丈夫だろう
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/11(日) 22:59:22.39 ID:hoI3Orhs0
>>142
ありがとう。了解しました。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 01:19:21.49 ID:FsX1xIPA0
>>139
何が不満?
その辺りで駄目なら解像度史上主義ではないようだけど。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 02:33:09.34 ID:Rpxww8KE0
>>143
ちなみに、自前のショッピングサイトを持たずに
サイバーモールで出店してるショップの中でも
異常に安いブツを扱ってる店は要注意な
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 03:40:23.27 ID:soUhMQ5c0
k3003なかなか良さそうだね。
某周波数特性測りまくってるサイトによると歪みが少ない上に
インパルス応答で収束時間がER-4S並み、周波数特性も非常にフラット。
フィルタ回路の設計が今までのマルチBAとは違うコンセプトで組んでるみたいで
インピーダンスの周波数ごとの推移ではシングルBAのようなグラフ。
周波数特性からすると等ラウドネス曲線を目指してるんじゃないか?との考察もあった。
13万するだけのスペック、技術がなかに詰まってそう。
田舎だから未だに聴けてないけど・・・
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 08:10:07.70 ID:P7i/FZA40
K3003
AKGスレにレビュー上がってたから簡単にまとめると

音質はユニバーサルの中で最高(カスタムIEMとは比較無し)
音の傾向はドンシャリ〜フラットで音楽を楽しく聞けてどんな楽曲にも合わせやすい
スピード感あり
純正イヤピ固い
BAとダイナミックの繋ぎ目に少し違和感
高いうえにケーブル交換できないから外で使いにくい
ゲイン高いアンプにつなげるとバランス崩れるかも
音場は少し狭い(イヤホンの中では広い?)
音漏れはないが遮音性悪い

こんなところか。
正直ステンレス削りだしなんて金のかかることしなければ13万とか高値にならなかったと思うんだがステンレスじゃないと駄目だったのだろうか。
俺なら13万出すならカスタム2個ぐらい買おうかなと思うけどそこはまぁ人の好き好きという事で。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 08:35:43.70 ID:c5iNbkIn0
一切妥協せずコスト度外視して持ちうる技術全てを注ぎ込んで
話題を集め技術力をアピールする為のフラグシップ製品だろう
宣伝効果を狙って自社の他の製品の売り上げアップが目的だと思う
K3003自体は一部の物好きに相手に売れれば良い
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 08:36:48.37 ID:2n7dgfqeO
イーイヤでノイズアイソレーションイヤーピース買えるようになったのね

試してみたいがSSサイズが欲しいんだよな…
それに送料無料終わっちゃったのね…
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 09:55:56.25 ID:Z0rokdU60
アルミ削り出しだと1万以内のかなりあるのになんでステンレス削り出しだとふぁいなるおとK3003しかなくてしかも両方10万くらいするの!プラチナとかチタンならわかるけど
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 10:08:19.97 ID:FsX1xIPA0
そう考えるとhidefjaxはかなりお買い得だな。
あれもステンレスだ。
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 10:14:03.24 ID:Z0rokdU60
>>151
あれそうなんだ
他が最低6万円するから買ってみようかな?
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 10:35:57.73 ID:o9hAPqIa0
>>144
わからない。だから困ってます。
助けて
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 10:39:13.15 ID:4+5S0kEJ0
>>153
それただのスパイラルか買って満足なだけや
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 10:50:28.91 ID:Z0rokdU60
>>153
1番高いのだけありとあらゆるもの全部買っちゃったね、ソニー以外
シュアのファンなんだね
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 11:38:00.27 ID:o9hAPqIa0
>>155
シュアのファンというかここの人達に勧められて買ったよ。
ちなみに今持ってるイヤホンには満足してます。
しかしながら何かが合わないんです。何かが足りてないと思う。
謎ですね。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 15:11:18.16 ID:rm4H1uT80
>>156
K3003行こうぜ
ゴール見えるかも知れない
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 15:13:44.13 ID:tHQqAbpa0
>>157
いいね
K3003音質評価はかなり高いし、もしかするとユニバーサル型ではガチで終着点なのかもしれん
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 15:14:58.19 ID:DULp4Yms0
5EBみたいにスキモノじゃなくてガチで評価高いのか
一度視聴してみたいものだ
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 15:16:40.08 ID:tHQqAbpa0
>>159
ツイッターでもその話題になってたんだけど、どこで視聴できるんだろう
ダイナに行けばあんのかな
イーイヤは店頭には置いてなかったけど
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 15:18:43.39 ID:o9hAPqIa0
>>157
でも高いんでしょ?
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 15:23:46.18 ID:rm4H1uT80
>>161
その手持ちのイヤホン達売れば資金出きるんじゃね?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 15:24:57.47 ID:tHQqAbpa0
>>162
だな
頭金程度なら余裕でいけるだろ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 16:09:21.90 ID:/c3f7rxq0
13万だっけ
絶対ばかだろ
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 16:16:37.85 ID:0vgSqaOY0
FADのが高くなかったか
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 16:20:21.44 ID:LPC7s3phO
>>165
いらん
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 16:21:22.70 ID:0vgSqaOY0
いやいるかいらないかは知らんが値段の話だよ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 16:23:34.27 ID:tHQqAbpa0
>>167
PF10は180~220kやね
音質は正直比べものにならないと思うけどw
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 16:26:13.12 ID:39aDVPlx0
>>166
お前がいるかとか誰も訊いてないから
てかこの前の釣りの人じゃないッスかwww

チーッス!!
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 16:34:13.61 ID:um6F68Kd0
FADはあれのせいでネタメーカーみたいな扱いになってしまった
フラグシップって何なんだろうね
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 16:49:31.99 ID:rm4H1uT80
FADのあれ初めて聴いたとき、音籠もってて遠くから鳴ってる感じでなんじゃこりゃと思ったが、ホーンスピーカの音再現しようとしてたのね
確かにうん百万のホーンスピーカ聴いたときも似たような音してたわ
完全にクラ専やねあれは
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 17:02:40.97 ID:soUhMQ5c0
PF10は9や8と比べてよく抑えられた音でなかなかフラットだったけど
8の暴れ調子はいただけなかったなぁ。
低音がボーンボーン鳴って他の音が聞こえにくくなってた。
まあfinal行く金があるならk3003買っておいたほうが良いと思う。
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 17:33:36.64 ID:o9hAPqIa0
>>162
売る選択は出来ません。どれも気に入っております。
資金的に今買えるのはEX1000位です。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 17:37:07.42 ID:hk/j1em80
>>173
世の中には腎臓売ってまでiPad2買った奴もいるんだ。多少の痛みは我慢して頑張れ
んでレビューよろしく
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 17:48:46.63 ID:0vgSqaOY0
カスタム行くかK3003の人柱になるか
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 18:01:46.20 ID:o9hAPqIa0
皆様がそこまで推すならK3003に特攻しようかな
でも貯金は使いたくないなぁ。
給料日まで9日か遠いな…。
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 18:05:41.83 ID:tHQqAbpa0
>>176
少なくともSuperdartsとかFADみたいな地雷じゃないっていうのは確か
あまりにも価格がぶっ飛んでるだけで音は良好らしい
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 18:16:56.35 ID:o9hAPqIa0
正直K3003でもダメだったら \(^o^)/
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 18:24:06.28 ID:TGc1udcO0
何で満足できないかなんて答は簡単
他人に答を求めるばかりで自分てものがそこに無いからだよ
人に聞いたり周りの評判が良かったりと他人の好みばかり追い掛けてちゃ
一生掛かったって本当の満足なんか得られやしない

自分で調べてビビっときたものを片っ端から買って聴いて好みを掴めば
自分にとっての答への道筋は自然と見えてくるもんだ
他人の口車に乗せられて好みかどうかも分からないまま
高級機買い揃えて満足したつもりになってるのが一番不幸だと知った方がいい
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 18:39:06.76 ID:o9hAPqIa0
se215と425以外は自分の意思で買いました。
人に頼るようになったら終わりなのかもしれませんね。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 19:02:21.34 ID:yeh+8U/r0
持ってる中で理想に近い音を出すのから派生していけば近道なんじゃない?
それすらわからないなら、本当に全ての機種を虱潰しに聴けとしか言えないな
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 19:18:01.50 ID:W1RhpMuR0
k3003だめだったらショックでかすぎだろ
遮音性低いっつう時点で微妙な雰囲気だな
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 19:18:16.85 ID:o9hAPqIa0
音のイメージはあるのですが上手く言葉に出来ません。
ごめんなさい。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 19:22:16.18 ID:hk/j1em80
>>183
今の手持ちで一番好きなイヤホンが得意な傾向に思いっきり特化したのを試してみればいい
高音好きならER-4Sとか
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 19:23:30.36 ID:um6F68Kd0
いい加減気持ち悪い
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 19:30:04.92 ID:eyqHTCxC0
>>180
もう終わっとるがな
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 19:50:14.01 ID:yeh+8U/r0
>>183
言葉にする必要は無い
ここにいる誰もあなたの理想の音など興味無いから
もうこの話題でレスしなくていいと思うよ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 19:57:53.44 ID:5JQ70F+k0
>>183
音質求めてるんなら何故EX1000いかない
遮音性が多少悪いから気軽に薦めないだけで音質はトップクラスだぞ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 20:10:44.08 ID:Z0rokdU60
>>188
EX1000はマイルズ並の低音
強すぎる
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 20:34:20.84 ID:0vgSqaOY0
EX1000の低音強いとか耳を疑った方がいいかもしれない
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 20:38:05.27 ID:+qUDPzjm0
実はソースが原因
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 20:39:31.79 ID:Z0rokdU60
>>190
そんな事ない
良いイヤピースのって密閉したら
低音強過ぎて気持ちよかったよ
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 20:46:38.58 ID:plKFXwbI0
耳鼻科行けや
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 20:54:51.69 ID:c5iNbkIn0
どちらかというとEX1000は高音のほうが強いように思う
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 21:02:04.00 ID:soUhMQ5c0
周波数特性見る限りER-4Pより高音寄りだと言えそう。
ER-4Sと比べると同等か少し少ないくらいになるだろうね。
ttp://sonove.angry.jp/sony_MDR_EX1000.html
下の2010/4/18のところにMonster機種、Milesは無い
ttp://sonove.angry.jp/Log.html
流石にMiles並みとは言えないと思います。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 21:43:08.94 ID:5JQ70F+k0
>>192
おいw
両方持ってるがMiles並ってことあるかwww
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/12(月) 22:52:30.40 ID:RBKswgpi0
se535キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
EX1000も早く来ないかな〜わくわくするヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 01:20:51.98 ID:KOyeaplf0
>>179
全くそのとおりだな。
イヤホンスパイラルなんてのは安いのから一つ一つ聴き込んでじっくりやらにゃ何もわからない。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 01:25:38.56 ID:KOyeaplf0
高級機で駄目なら意外とポタプロやhidefjaxなどにヒントがあるかもしれない。
それかビーツプロみたいな個性派ヘッドホンに行くか。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 01:29:33.93 ID:zLcGIMIK0
>>139が持ってるのは恐らくShureの安い2つだけだよ。高級機は1つも持ってない
話が余りにも具体性に乏しい
みんな釣られ過ぎ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 08:36:53.47 ID:m95dSJzIi
ex1000はまじで音いい
久しぶりに引っ張り出してじっくり聴いたらSE535にも劣らない解像度だぜ
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 08:39:34.20 ID:zLcGIMIK0
ヤマハシュアソニー
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 11:51:40.72 ID:L6BJ2aST0
>>201
劣らない、っていうか室内で勝負したらEX1000の圧勝だと思うんだけど
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 12:00:56.44 ID:zLcGIMIK0
>>203
室内で聴くEX1000のブリブリの低音は最高
厚み量、質、締まり具合全てにおいて最高クラス
流石ソニー、世界のソニー
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 12:35:16.73 ID:xleK6kTH0
遮音性が海外のと比べると残念だけど買って損したとは思わないわ
SONYのBAは人柱多そうだけど俺もなるかな
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 13:16:53.81 ID:3YMYAk390
sonyのBAってフジヤの先走り以外から情報あったの?
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 13:21:19.02 ID:xleK6kTH0
他の人が呟いてた気がしたしどっかのサイトで記事にされてた気がする
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 13:24:16.47 ID:L6BJ2aST0
>>204
だからなんでブリブリの低音になんだよ
どんな音源使ってんだお前は
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 14:22:25.67 ID:i43j1Dmu0
いい音なのは同意だけどブリブリの低音はないだろ…
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 14:37:39.74 ID:MahbM1et0
EX1000ってさ
確かに音はいいけど室内最強とか言われるほどでもないよな

バランスがよく解像度の高いD型は確かに凄いが
これ一本じゃあらゆる面で物足りなさ過ぎる
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 14:42:06.00 ID:teWheExQ0
強調されてる訳では無いが、豊かな低音は出るね
普段BA型使ってるとブリブリに感じなくもない…?
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 15:10:40.95 ID:sbe1P94vP
ex1000はケーブルをいじくりまわしても装着がしっくりこないから、本来の良さをあじわえないままだ。
耳からこぼれ落ちちゃうんだけど。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 15:15:57.77 ID:grVkjl990
>>212
俺も。10proとER-4Sもそう
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 15:20:03.50 ID:8LZZ7L8s0
>>212,213
同じ様な人がいたんだ。
10ProはNullに変えてからはよくなったけど、EX1000は使う機会が無くなったよ。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 15:22:57.42 ID:xleK6kTH0
始めはShure掛け慣れてなかったからか違和感あったけど今は最高にフィットするなあEX1000
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 17:52:31.73 ID:V1JXPGJo0
SE535買ったんだけどShure掛けしないと本来の力が出ないのかなぁ
Shure掛けがうまくできないので左右逆につけてます。
私みたいなかたいますか?
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 17:54:50.67 ID:V9wJakh80
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 18:00:03.85 ID:l0fABPc70
それShure掛けじゃないですかー
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 18:01:05.13 ID:V1JXPGJo0
>>217
あれ?なんか違う・・・。
もしかしたら私Shure掛けを理解してないかもです。ごめんなさい。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 18:39:28.04 ID:XyygVJO80
そもそもEX1000を室内で使うシチュエーション殆どなくね?
俺が殆ど出張ないからかも知れんが
室内ならヘッドホンなんだらろ?
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 18:41:14.27 ID:5E8C1siN0
>>217
それ普通に使ったほうが良い気がするわw
普通に耳のくぼみにはめるだけだよ。
後、SHURE掛けってのは耳の周りにイヤホンのコードを通すことね。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 18:51:31.44 ID:V1JXPGJo0
>>221
よかった。間違ってなかった。
左右逆だとぴったりはまるのでこのつけ方に落ち着いてしまったんですが
Shure掛けしたほうがいいのかな?
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 18:56:00.03 ID:sbe1P94vP
BAとダイナミックのハイブリッド機種って、
5EB、アトミックフロイドのやつ、アカゲの13万くらいしそうなやつ、
くらい?
他にもあるのかな?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 19:03:42.59 ID:2aHkCfc30
>>220
いや普通にあるけどね
5月から10月の間くらいはヘッドホンとか暑くて無理
エアコン苦手って奴は結構多い俺もそう
1年の半分はイヤホン使うことになる
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 19:17:52.16 ID:XyygVJO80
>>224
期間長すぎだろww
暑がりなんてレベルじゃねぇぞ
俺は密閉じゃなきゃまず蒸れないが
蒸れるとしても6月後半〜9月後半の3ヶ月くらいだろ
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 19:20:38.70 ID:XyygVJO80
4ヶ月だったww
まぁどうせエアコンつけれないなら
イヤホンも汗まみれになりそうだし
微妙な気がするがな
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 19:34:11.91 ID:5E8C1siN0
>>223
ユニバーサルなら
Atomic Floyd Super Darts+Remote
AKG K3003
Ultimate Ears 5EB

カスタムなら
Rooth IE8リモールド+BAドライバ二個追加
Unique Melody Merlin

といったところかな
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 20:03:24.74 ID:OkKfdqoC0
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 22:05:24.78 ID:9YgHc6Rl0
カナル型で2000円以下のイヤホンだったら
何が一番いい?
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 22:18:25.18 ID:psefJvuC0
>>229
UE100
どのイヤホンをk(ry でも書き込んでいる要ですが
低価格でナイスなイヤホン スレで書き込んだ方が詳しい方々居ると思いますよ
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 22:25:57.10 ID:9YgHc6Rl0
>>239
わかりました
ありがとうございます
そっちで聞いてみます
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 22:42:18.72 ID:eHVhrpd00
もうそこまで行くと、100円ショップに流れてくる元は1500円級のヤツとか
の方がいいんじゃね?
もっともこの場合、チップの方が高かったりするけどw
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 22:55:08.74 ID:g4ADlcl70
最近なんかIE8よりもEX1000の方がD型の頂点みたいに言われることが多い気がする
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 23:00:32.39 ID:2aHkCfc30
そりゃ価格も一回り上だし後発だし
基本的な性能はEX1000が全然上だけど
傾向が全然違うから好みで選べばいいよ
別に人の言うことと自分の考えが同じである必要ないし
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 23:03:45.28 ID:s3MnJn9o0
SONYだしw
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 23:05:38.30 ID:g4ADlcl70
音場だけはIE8が上に感じるけどどうなんだろ?
倍音強調感が強いから広く聞こえるってのもあるのかな
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 23:13:02.02 ID:NiKi17Q/0
K3003とかHidefjaxってやたら高いけどSE535とかよりも良いの?
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 23:15:23.07 ID:2aHkCfc30
hidefjaxが高いとは一体
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 23:18:29.51 ID:NiKi17Q/0
>>238
スマン桁間違えたwwwwwwwwww
これは恥ずかしいwwwww
すんませんでした
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 23:29:23.05 ID:TI5lSxhQ0
>>233
いくら音がよくても遮音性の低いカナルが頂点になどなり得ないな
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 23:32:15.45 ID:g4ADlcl70
>>240 EX1000って遮音性いいか?
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 23:41:11.23 ID:L6BJ2aST0
>>240
環境とかジャンルとかで細分化しないと頂点決めるのは難しいんじゃない?
総合点とか出しても主観性の強いものになっちゃうだろうし
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 23:44:09.17 ID:6DJCaJIj0
現時点での頂点はK3003じゃないのか
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 23:51:39.50 ID:5E8C1siN0
というか人によって耳が違う。好きな音楽も違う。好きな音の傾向も違う。環境も違うのに頂点とか。
なんでもかんでも最強決めたがるのはなんなんだ・・・。
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 00:06:55.49 ID:t/Loa995i
音楽なんかどうでもいいんだよ!
頂点!最強! サッカー?w
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 00:10:33.29 ID:77eCWZJm0
低いから頂点じゃないだろって事だろ
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 01:29:03.62 ID:flI/Dij90
>>243
ケーブル交換出来りゃな…
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 02:17:19.39 ID:GdvPfso10
イヤホンもヘッドホンもケーブル交換出来たほうがいい、と思ってたけど
なんだかんだで大事に使っていれば断線する事はそんなに無いんだよな
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 03:24:10.22 ID:vikNaWKO0
>>248
まあな。
しかしいくら自分が大事に使っていても第三者からの抗力であぼんすることもあるからな…
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 03:26:50.17 ID:77eCWZJm0
電車から降りる時におっさんがコード引っ掛けて断線が何回あったやら
安物イヤホン使ってた時代だったから良かったけど今だったらと思うとゾッとするな
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 04:13:57.46 ID:q0iwg7f30
他人と身体的接触をする可能性のある状況で
コードを引っ掛けられるような装着してるのが悪い
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 04:28:19.47 ID:e0uVw0sb0
>>251
そしてそれをあたかも相手が悪いかのように平然と主張するっていうね
絶対壊したくないものなら壊されないような環境を作る、っていうのは当然のことだと思うんだけど
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 04:49:49.53 ID:vikNaWKO0
ポータブルの音楽には断線は付き物ってことですな
勝手にまとめちゃったけど
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 06:47:19.42 ID:ZD+CnMP40
そういや俺のC700ちゃんは先月4歳になったんだった
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 07:02:16.76 ID:q0iwg7f30
>>253
ちげーよ
マナーやエチケットは守りましょうってことだ
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 12:38:11.32 ID:6ieIDvNQ0
ex1000発送メールキタわーい
ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 13:17:30.45 ID:gOgvPyN90
>>252
オタクは反省するの得意だよ
人のせいにして怒ったりしない
まず自分はどうなのかって省みるのがオタク
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 13:21:04.69 ID:e0uVw0sb0
>>257
お、おう……
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 14:45:46.70 ID:5A7dRtiG0
>>256
オメ!
めっちゃ嬉しそうやなw
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 15:11:15.01 ID:J3Pmny/x0
オーテクのCKS90使ってます
この前引っ掛かって引っ張られてしまい
左だけ聴こえなくなってしまいました。
多分ハウジング内で断線したんだと思うんですが
分解する方法があったら教えてください
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 15:34:49.44 ID:9iyX/GbN0
大人しく修理出した方がいいと思うの
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 16:03:23.03 ID:ORGXD/4g0
>>183
5proと5ebなんかどうだ?
ハイエンドいろいろ聞いたけど俺には5proがベストだった
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 19:22:04.14 ID:CiIZ0e4Y0
みんなコード引っ張られるような状況で出勤してんのな
お疲れ様
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 19:34:03.55 ID:uwjZffdxO
>>263
別に引っ張られないけど
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 20:14:31.71 ID:1pPjDWQp0
>>264
それはみんなが避k………なんでもない
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 20:15:57.40 ID:kfseNoeyO
家で飼ってる猫にケーブル引きちぎられても笑って許せるが、赤の他人の不注意で断線させられたらキレる
こっちに問題があったら諦める
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 20:31:33.27 ID:6ieIDvNQ0
ex1000キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
わくわくし過ぎて鼻血出そうw
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 21:05:47.05 ID:77eCWZJm0
カバンの中にDAP入れて普通に線出して聞いてるけどこれじゃダメなんかね
服の中とかに入れてるの皆?
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 21:18:15.65 ID:5A7dRtiG0
>>268
オレは胸か内ポケットの中だな
カバンの中だとイヤフォンのコード引っ掛けやすくなるし
中で動いて断線しやすくなる
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 21:35:32.02 ID:l2XChj3m0
おれも胸ポケか内ポケ。

以前、アンプもかましていたが、それだとポケットに入らない。
だからカバンの中に入れていたが・・
結局、アンプはやめた。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 21:42:00.52 ID:uwjZffdxO
DAPはジーパンのポケットにイン
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 21:43:53.82 ID:77eCWZJm0
スーツとかだと内ポケットがあるからそっちのが良さそうだね
私服の時どうすべきか・・・
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 22:02:56.98 ID:5A7dRtiG0
>>272
仕事の時以外なら満員電車に乗ることもないだろうから
カバンやポーチか大きめのポケットが付いたジャケット(orシャツ)でいいんじゃね?
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 22:24:25.76 ID:9Z1SuyDR0
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 22:41:07.49 ID:l2XChj3m0
>>272
私服時も、ムネポケのあるものを・・
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 23:04:08.90 ID:M34tWa9RP
女モノはスーツでも内ポケがないしポケット小さいしでnano 6thに落ち着いた
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 23:19:11.47 ID:Wlj3RhEK0
>>276
やらないか
278 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/15(木) 00:51:00.84 ID:R2AphUIWP
俺は電車の中じゃケーブルを痛めないように鞄の中にイヤホンをしまってDAPだけで聞いているよ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 00:51:38.49 ID:4P/4H/Ky0
突っ込んだら負け・・・突っ込んだら負け・・・
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 01:17:32.34 ID:NmNZEOTM0
俺は高いのはリケーブル可能な機種しかかわないな。
一万ぐらいのならいいけど。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 02:57:03.10 ID:Mwld7LPl0
KOSS The Plugをギボシ化して使ってて、イヤーピースが取れやすかったり(手を加えればいいんだが面倒)新しいのが欲しかったりで
Apple In-ear Headphones with Remote and Mic MA850G/Bを買いたいんだけど
イヤーピースが取れやすいかそこだけ気になる。誰か教えてー。
282281:2011/09/15(木) 03:00:00.71 ID:Mwld7LPl0
文章がわかりにくくてすまん。
もしもイヤーピースがイヤホンをポケットに入れた時などに簡単に取れたら困るんだけど、その点MA850G/Bはどうかな?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 03:47:42.76 ID:WtGg8f5f0
>>279
じゃあ突っこまれたら勝ち?
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 05:12:39.66 ID:ZLcZeFp70
>>282
そこまで簡単にスポスポは抜けないよ
ただステムとイヤピはこまめに拭いたほうがいいね
皮脂がつくと滑りやすくなるから
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 07:26:54.75 ID:hNwH1nrY0
>>282
どちらかっつうととれやすいほう
怖いならアルバナとかにすればいいんじゃね?アルバナはそんな簡単には取れないよ
286281:2011/09/15(木) 08:02:38.21 ID:I0v0xa0E0
>>284
なるほど皮脂ですか、勉強になりました。ありがとうございます _ _
>>285
ありがとうございます _ _アルバナも検討してみますー
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 08:22:59.75 ID:18wT7S0y0
なんか卑猥なスレだな
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 09:06:45.54 ID:wC8Dgtch0
むしろ、この程度で卑猥と感じる>>287の頭の中に興味があるw
…いや、まあ俺だって小学生くらいの頃には
国語辞典や百科事典で「膣」とか「性交」とか索いてたけど、さ
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 10:07:50.70 ID:18wT7S0y0
なんかネタにマジレスされて(´・ω・`)となっている俺がいる
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 10:23:37.65 ID:eo4oYHz00
卑猥で思い出したけど俺髪の毛切ったからイヤホン付けるのに煩わしくないわ
心意気無くex1000とse535が使える
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 12:00:23.25 ID:mOwIncl80
心意気・・・
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 12:01:11.55 ID:ZLcZeFp70
>>291
お前そんなに卑猥な髪の毛してたのか
逆に見てみたいわ
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 12:44:15.44 ID:eo4oYHz00
>>292
ちなみに天然だからうねってごわってち○げみたいになってましたw
今は3ミリでスッキリ!
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 14:12:43.23 ID:U/7N/TT30
海外製の奴が壊れて保証持ってくけど
買った量販店か代理販売どっちがいいか…
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 14:30:49.69 ID:8p/DXjYV0
>>294
正規品ならどっちでもいい。便利な方へ。
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 15:26:10.77 ID:fIkMKgMc0
心置きなく
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 15:36:21.74 ID:eo4oYHz00
>>296
スマホの変換予測で間違ったままレスしちゃったんだよ
あんまりつつかないで
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 18:31:36.99 ID:ndYUVMAg0
外ようにUHP -336っていうちょいマイナーなイヤホン使ってるんだが、
ケーブルが固すぎてすぐ癖がついて困ってる
これってUEの交換用ケーブルに変えても一緒かな?
それともマシになる?
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 18:38:08.06 ID:1qLsxWc/0
それって3スタのOEMというかほとんど同じのやつだっけ?
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 18:47:09.75 ID:ndYUVMAg0
>>299
そう
OEMでもケーブルはUEのと違うという噂があるからどうなのかと思って
取り敢えず巻いたら癖がすぐつくし、固いから伸ばしてもまったく癖がとれないのがきつい
癖の付き具合と伸ばしやすさが変わるなら買おうと思う
1万越えの10proリケーブルに使うようなのはさすがにこれの為に買うのはあり得ないけどな…
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 19:23:56.47 ID:f2Exjida0
>>298
前にこのスレで書き込みを見た気がするんだけど
UEのとはケーブルの仕様が違うみたいで硬いって書いてあったから
UEの交換ケーブルに変えてみたらどう?
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 19:26:36.02 ID:ndYUVMAg0
>>301
SUNX
ちょっとIYHしてくる
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 20:33:22.38 ID:ye8GwE4TO
>>302
UHP336は持ってないからケーブルがどの程度か分からないけど3スタや10プロはあってUEのケーブルで使ってる。
でもUEのケーブルも堅いし癖はそうとう付くよ。
3スタ買った時はストレートので一度断線して最近ロジからL字の買ったけど
どっちもケーブルの堅さや癖の付きやすさは変わらない。
俺も柔らかくてしなやかなケーブルが安く欲しいくらいだ。
ヤフオクとかやらないからなあ。
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 20:36:55.82 ID:1qLsxWc/0
UEのケーブルも負けじと糞だからなあ
オクの素人産は更におすすめできない
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 22:15:29.85 ID:vRIPwskI0
YAMAHA EPH-100 使用20日後の感想。
初めは素っ気ない音でがっかり。
10日過ぎて気付いたのは、名機YAMAHA 1000Mを3メートルの至近距離で聴いた音とよく似てる。
好き嫌いはあると思うけど、中高音域がきれい。
YAMAHAの全盛期を知っている中年の方々には是非聴いて欲しい。
15000円の価値は十分にある。だってNS1000Mは108000円×2台だったんだから。
それに今1000Mは手に入らない。
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 22:50:10.74 ID:CjGmdiFB0
CKS90って、神だな。
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 22:51:00.25 ID:4P/4H/Ky0
ここのスレだと下手したら安物イヤホンって思われるかもしれないぞっと
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 23:06:39.67 ID:eemclMgI0
>>306
ハイエンドイヤホン1回聞いてみ、cks90がゴミになるぞ
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 23:12:04.17 ID:mq3sr/Ae0
貧乏神だろ
言わせるな 恥ずかしい
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 23:15:32.30 ID:YxdwNY3J0
>>305
同意。これはお買い得。
NS1000Mは実家納戸で眠ってるな。
EPH-1000が楽しみ。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 00:03:30.99 ID:QlC6FBp20
>>306
俺はIE8の後に買ったから凄い残念だったぞ
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 00:15:16.96 ID:B5Fuy0k0O
>>306
俺は耳が痛くなるからいらないぞ
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 02:28:01.24 ID:2eslcvPn0
SONYスレから転載

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 01:15:48.76 ID:v87Ab99e    New!!
ソニーのBAきたっぽい

http://nsmsel.blog110.fc2.com/blog-entry-1065.html
XBA-1(シングルドライバ)、XBA-2(デュアルドライバ)、XBA-3(トリプルドライバ)、XBA-4(クワッドドライバー)、XBA-S65(スポーツ、防水対応)、XBA-BT75 (Bluetooth)、XBA-NC85D(デジタルノイズキャンセル)
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 02:36:58.19 ID:4eAYi0g20
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 03:28:23.71 ID:OYy79PdM0
楽しみだけど価格いくらくらいかな?
とりぷるが三万くらいなら、クアッドが四万くらいなら買う
SONYだからそんなに安いなんてことはないな
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 04:20:44.06 ID:2UEA2s4I0
キノコの妊娠画像か
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 05:10:39.27 ID:2eslcvPn0
クアッド3万弱とか言われてなかったか
価格でも勝負みたいな売り文句だったような
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 06:35:18.84 ID:hj792fmK0
これは新ウォークマンと時期合わせて発売なのかな
新Aと合わせて買いたくなった金ヤバイ
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 07:39:59.12 ID:OWRtISNg0
4WAYでも定価3万っぽい
EX1000やSE535と比べると一回り落ちるね
実売だとEX800やSE425辺りのレベルになるんじゃないかな
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 07:58:57.73 ID:LQuSA6rp0
ケーブル変えられない・・・だと・・・
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 08:15:36.68 ID:OYy79PdM0
>>319
マジかよ!

>>320
マジかよ…。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 08:43:22.65 ID:/jnuNTj4i
シュア掛けできんの?これ
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 13:23:42.46 ID:I4YWFB+F0
4way
ケーブル着脱不可
SHURE掛け見た感じ厳しい
価格35k前後
ステムサイズがハイブリより一回り大きい?
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 13:27:55.75 ID:d/WqLS4W0
CKM55が4回断線してしまいました
他のメーカーで同じ様な性能、価格の物がありましたら教えて下さい
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 13:32:07.95 ID:d/WqLS4W0
間違えました同じ様な性能じゃなくて断線し辛い物を教えて下さい
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 13:32:50.69 ID:UOByAUyo0
3万以上の機種でケーブル交換ができないのは
交換可能な機種に慣れた自分的には躊躇するなー
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 13:34:58.86 ID:OWRtISNg0
そこまで断線するのは物のせいじゃなくて
扱いが荒すぎるんだと思うけど・・・
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 13:37:44.49 ID:PnRo0nr20
>>325
FX3X行け
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 14:14:45.62 ID:nLIJHyx10
クアッドはスーパーウーファー・ウーファー・フルレンジ・ツイーターか
低音ホンぽいな
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 14:17:17.83 ID:/jnuNTj4i
クアッド突撃するか
だが3万超ならwestone4の方が安いな
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 14:50:43.55 ID:6r8/qTTz0
まさかの4way4ドライバーか
ちょっとマニア心を擽るスペックだ
シングルの音のが好きだけど
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 14:52:10.41 ID:RJwgsKS10
3wayだってよ
フルレンジドライバーとツイーターとウーファーとスーパーウーファーね
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 15:04:24.17 ID:0gCo2tUWP
シュア掛けっつーか、耳に突っ込むだけじゃなくて、耳殻?にはめ込む形状じゃないと、
フィット感や音漏れの点で具合が悪いよ。
シェル型っていうのか?
SEシリーズやwestoneみたいな形ね。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 15:16:16.25 ID:3teTwZmx0
>>333
個人差あるだろ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 15:16:30.73 ID:B5Fuy0k0O
>>333
そう思ってるのはお前だけじゃね?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 15:22:20.22 ID:2eslcvPn0
>>333
ER4「・・・」
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 15:26:00.73 ID:0gCo2tUWP
SONYのバーチカルナンチャラ形状のやつは総じて、収まり悪いんだけど、みんなはちゃんと収まるの?
ただはめるだけだと耳から落ちるし、押し込もうにも突っかかってダメだ。
ex1000は耳かけケーブル使っても重くては落ちてくるよ
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 15:28:38.86 ID:jT5Lv8iz0
>>337
イヤピースのサイズを変えてみろ
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 15:29:51.37 ID:0gCo2tUWP
SONYのバーチカルナンチャラ形状のやつは総じて、収まり悪いんだけど、みんなはちゃんと収まるの?
ただはめるだけだと耳から落ちるし、押し込もうにも突っかかってダメだ。
ex1000は耳かけケーブル使っても重くて落ちてくるよ

シェル型以外なら、ビクターの安いFX-Cシリーズは奥まで入れれて良し。ドングリシリーズはすぐ外れてきたけど。

耳奇形なのかな?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 15:31:07.21 ID:OWRtISNg0
>>337
装着に慣れてないか下手かじゃないの
耳の形に合わせてグイグイ曲げて固定されるし
一度合わせれば形が残るから
次からはそのままスッと付けて微調整するだけだよ
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 15:32:00.44 ID:0gCo2tUWP
ごめん、二重カキコしちゃった
イヤピ変えてもドライバ部分が耳穴入り口で突っかかるんすよね
荒らしてすんません
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 15:32:25.75 ID:2eslcvPn0
EX1000が落ちてくるってのが良く分からないんだけど
それ耳の穴に置いてるだけじゃないの?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 15:35:43.25 ID:+1DKNfj/0
>>305
遮音性はどうですか?
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 15:40:23.16 ID:0gCo2tUWP
耳穴にはめて、ケーブル調整して、数分後にはポロリと押し出されてきちゃう感じ。
顎関節症のせいか、耳付近の軟骨がピクピクしやすいせいもあるかもしれん。
たぶん、マソコ的耳穴なんだと思うわ
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 15:49:18.11 ID:UOByAUyo0
>>305
1000M懐かしいなー
今じゃ置き場所もないわ
10Mで精一杯だw
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 17:40:13.23 ID:/jnuNTj4i
>>344
ワロタ
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 17:41:45.16 ID:Df7hqj/b0
Gk対Pか
ずいぶんあついスレだな
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 18:03:01.05 ID:SlfZU7P/0
GKってなによ
新しいイヤホンかい?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 19:09:24.64 ID:Glf6EQui0
ヒント:若林
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 19:15:01.95 ID:SlfZU7P/0
>>349
解らんw
オードリー若林?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 19:18:11.20 ID:zEs5T4vz0
地名だろ
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 19:42:33.49 ID:LQuSA6rp0
ギガケルビン?
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 20:58:27.33 ID:tuhBT1r40
別に対立はしてないような
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 22:00:00.76 ID:KpIHizlW0
DTX101iEはもっと評価されてもいいと思うんだ…
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 22:32:23.24 ID:9RUzI8I50
ソニーには期待してるが
カナルそんなに持ってても仕方ないよなぁ
正直夏でもなきゃ家でカナルの出番ってないよな・・・
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 22:35:27.27 ID:rBAhL9eD0
ソニーのカナルは遮音性ががっかりだからなぁ
外で使う俺には選択肢に入らないんだよなぁ
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 22:48:18.04 ID:SlfZU7P/0
外ではse535
寝るときはex1000
毎日が楽しすぎて難聴になるわwwwwwww
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 22:52:36.89 ID:9RUzI8I50
ex1000寝ホンとかすげぇな
壊しそうで俺ならやらないww
とは言え遮音性のないex1000じゃあそれくらいしか使い道ないか
家で寝ホンじゃなきゃヘッドホンがあるしな
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 23:09:08.71 ID:SlfZU7P/0
>>358
わかるわ〜
ヘッドホンがあるとやっぱ使い時がそれくらいしか無くなっちゃうよね
俺はex1000が嫁いでくるまではヘッドホンを寝ホンに使うという奇抜な事してたから
直ぐにex1000のポジションが決まったw
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 23:11:32.98 ID:OWRtISNg0
EX1000は夏場の救世主
暑くてヘッドホンどころじゃないからな
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 23:17:44.69 ID:9RUzI8I50
エアコン付けるし夏でも余裕でヘッドホンだわ
暑くてヘッドホン使えないって奴はエアコン我慢してんのか?
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 23:22:04.43 ID:SlfZU7P/0
>>361
うちは扇風機がいまだに現役
まあ平日はエアコンの効いた会社だから社会人になってから稼働率減った
夏場はイヤホンに限りますよ
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 23:51:40.84 ID:Cmsnb7V80
ソニーのBAホンが不細工すぎてむしろ惚れた
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 00:07:56.90 ID:XsJX9Yq70
カナル型イヤホンと骨伝導ヘッドホンを同時に使ったら面白かった
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 03:07:44.25 ID:gyom4vzh0
UEで3BA1Dのハイブリッド4wayをユニバーサルで出してくれねーかなぁ
5万ぐらいまでならすぐポチるからさ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 04:02:54.74 ID:F6BduHzO0
low1 mid1 high1 super high1 の4wayを一番出して欲しい

low2ばっかりじゃねーかマルチBA

そんなに低音いらねーよってね
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 14:32:48.19 ID:vDTDLC7Y0
>>366
お前とは仲良く慣れそうだ
俺もずっと前から思ってた、なぜ低音ばかり気にするのかと
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 14:56:49.75 ID:FVXLbYe50
CK10みたいな人を選ぶ音になるからじゃねーの?
CK10はまだ安いからいいけどハイエンド売れなかったら大赤字だし・・・。
最近のハイエンドの傾向はフラットでリファレンスになるモデルって感じだからLow2にして低音の質を上げつつフラットに持っていくというかんじだな。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 15:50:13.92 ID:lc/0ERez0
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 16:31:04.92 ID:XNoEVgb80
>>369
おつおつ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 16:54:29.10 ID:5eLPOKAr0
>>369
だんだんとぶさいくになっていくwwwwwwww
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 17:51:55.34 ID:zqwHgMEt0
>>366
低音のが需要多いんじゃ
高級なのなんて大体海外メーカーだし、海外では日本より低音が重視されるとかじゃないのかね
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 17:54:52.74 ID:avhdHbV70
>>369
RPGのラスボスが倒すと変身して何段階かに分けて化け物になっていくのに似てる
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 18:41:59.45 ID:XNoEVgb80
se535って音量でかくね?
俺だけ?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 18:44:18.02 ID:g4yxEkkv0
そう
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 19:56:09.65 ID:XQ2T1R3U0
>>369
見れば見るほど買う気が失せるな
EX1000で懲りて二度とSONYなんて買う気は無いが
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 20:04:47.94 ID:2ZT6bO8f0
>>376
なにがそんなに嫌なのか
イヤホンなんて見た目より音だろ
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 20:36:43.31 ID:mkMl3BV/0
懲りたとか言ってる人に限って持ってないんだよね
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 20:49:24.38 ID:NZ+/VD710
感性の問題だから何とも言えないけどex1000は別に悪い音じゃないと思う
ex1000の悪いところなんて遮音性位だろ
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 20:53:53.22 ID:zFyAsK+50
>>379
その遮音性が悪いのがさいあくなんだか。
地下鉄で使えん。
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 21:03:07.10 ID:2ZT6bO8f0
使い分けって言葉知らないのか?
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 21:17:41.29 ID:OEjdHyae0
遮音性ないことくらい調べれば分かるのになんで買ったの?
まさか発売日に人柱で買って愚痴ってる訳ないよね
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 21:19:18.35 ID:NZ+/VD710
>>380
地下鉄ってお前…。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 21:20:47.16 ID:/xlZENif0
ex1000を地下鉄で使おうとする猛者がいると聞いて
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 21:22:40.43 ID:CvqJEgMV0
>>377
評価の基準は人それぞれだろうよ
確かにハイエンドになると音最優先っていう人の割合も増えていくだろうけど
>>378みたいな邪推をしないとすれば、>>376は遮音性の面で不満があったんじゃないかな
EX1000でよく言われる難点ってそこだし
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 21:23:16.40 ID:CvqJEgMV0
うっわリロードし忘れ
今更レススマソ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 21:27:56.41 ID:6Goqbm3S0
地下鉄で使って満足してる俺の居場所が
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 21:31:20.14 ID:NZ+/VD710
>>387
ワロタw
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 21:32:44.67 ID:QxxwfBv/0
穴が開いてる時点でわかる
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 21:49:11.31 ID:Qe2846kP0
同じ穴でもFXCの穴とは大違いだな

同じじゃないか
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 22:04:15.34 ID:f4wvdIl90
まぁぶっちゃけex1000って使う場所ないよな
外は遮音性低いから使い物にならんし家ならヘッドホンあるし
出張くらいじゃね?w
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 22:15:44.99 ID:avhdHbV70
何回同じ話ループしてるの?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 22:20:55.36 ID:NZ+/VD710
外ではse535
寝るときはex1000
毎日が楽しすぎて難聴になるわwwwww
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 22:35:05.27 ID:4R9Z5pX70
>>391
家でイヤホンも使うだろ。
ヘッドホンは蒸れるし、寝転がれないし、ものによるといっても長時間に不向き。
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 23:12:45.64 ID:f4wvdIl90
別に蒸れないだろ
夏にエアコンつけずに使ってるなら蒸れるだろうが
寝ホンという意味ではまぁイヤホンじゃないと確かにそれは厳しいね
俺は寝ながら音楽は聴かないから関係ないが
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 23:12:46.26 ID:G9hipccS0
EX1000の遮音性の話が出てるけど、おんなじ様な形状のEX600や800STと比べても酷いの?
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 23:29:32.69 ID:Gp0XdZVxO
まあEX1000の遮音性の悪さは試聴すりゃ分かることだからな
それを踏まえた上で買って後から愚痴を溢す意味が分からない
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 23:34:25.34 ID:mkMl3BV/0
>>396
国産カナル同党の遮音性だよ
ハイエンド機種(主に国外)と比べて酷いって話
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 23:40:18.67 ID:JhP7ygxi0
イヤチップ変えてみるとかは?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 23:41:29.38 ID:G9hipccS0
自分のは800STなんだけど、そんなに悪く感じないもんで…
そりゃ前使ってたklipschの細い奴よりは悪いけどさ…
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 23:48:03.76 ID:avhdHbV70
EX1000の遮音性が云々言ってる彼は
毎日同じこと言ってるから単にアンチなんだろうと思うよ
持ってないだろうし
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 00:34:27.54 ID:s7QUP+/N0
EXは遮音性が低いのに低音がしっかり強い変態イヤホン
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 01:10:41.92 ID:UuLxpOIt0
>>394
俺もイヤホン派
ヘッドホンは煩わしい。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 01:13:37.01 ID:QNbnKrV70
ヘッドホン使うけど、夏はイヤホンだな。家でまでカナルはなるべく使いたくないが・・・
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 01:18:32.96 ID:s7QUP+/N0
夏は終わりました
ソニーさん、来年までさようなら
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 01:47:58.06 ID:IMfPkx8m0
マケプレでかった10pro本物だったぞい
よかった
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 08:35:45.35 ID:vfWnRzBA0
ヘッドホンよりイヤホンの音の方がいいって言う奴いんの?
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 09:02:29.74 ID:foNamlNn0
>>407
そりゃ値段によるだろ
高価なイヤホンと安価なヘッドホンだったら当然前者のほうが音がいいし、ローエンドでは同価格帯の比較でもイヤホンのほうがいい音出すこともあるぞ
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 09:07:39.87 ID:VYy/g5a50
1k〜5kの範囲ではイヤホンの方が圧倒的にコスパいい
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 09:18:20.77 ID:vfWnRzBA0
>>408
ローエンドはどうでもいいな
最低HD650クラスの同価格帯のイヤホンだったら音はヘッドホンだろ?
HD650より10proの音の方がいいって言う奴がいるならまぁアレだが
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 09:27:26.88 ID:d46OPbYG0
HD650の価格帯のイヤホンが無いに等しいのだが
それに10proを引き合いに出すとかよくわからん
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 09:27:37.87 ID:foNamlNn0
>>410
……お前話してると人にうざがられることないか?
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 09:30:52.71 ID:SvcUTyuD0
オンリーワン的なのならUM3xのカマボコなんかなかなかないけどな
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 10:12:34.33 ID:vfWnRzBA0
>>411
ただの例えだからそこはどうでもいいよ
問題はミドルからハイエンドのヘッドホンとイヤホン比較したら
音質は殆どヘッドホンの方が上って話
特に音場は比較にならないだろ?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 10:27:26.25 ID:sdCTgG+Z0
>>399
主な原因(というか、ほぼ9割)がポートから逆流するノイズ
なので、色々やってみたけど結局ダメだった。ホームは大丈夫でも電車が速度MAXになると騒音に負けて終わる。

だけど、あの解像度と空気感はクラッシックなんかだと変え難い魅力・・・他の機種を試したいが乗り換えるのは微妙・・・
うわぁぁあぁぁぁ
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 10:45:49.81 ID:fbJdJBmH0
というかなんでヘッドホンとイヤホンを比較するのかが良く分からないんだが。
ヘッドホンの方が音質有利なのは周知の事実だろ。
イヤホンは元々は外用で家でヘッドホン煩わしい人が使うって流れじゃ無かったか?
外でもハイエンドヘッドホン使ってるならすごいねとしか言えないけどな。

俺はヘッドホンが煩わしいからカスタムIEMやハイエンドカナルに逃げたよ。勿論上記の事はわかっててね。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 10:47:32.63 ID:JqF91n9i0
EX1000の流れで外で使えないから家で使う→家はヘッドホンあるからいいだろ→じゃあEX1000はどこで使うの?って事じゃないの?
俺はヘッドホン無いから普通に使ってるけどさ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 11:44:52.94 ID:oGk7tdJa0
ポータブル目的だと、ヘッドフォンよりもイヤホンの方がなにかと良いような気がするんだけど。
ポータブルヘッドフォンってクソみたいなのしかないし。
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 12:06:09.88 ID:vF/aSduH0
君はE8をバカにしているのか?
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 12:44:00.25 ID:btE4XxoO0
メガネだからヘッドホンなんて使えねぇ
家でも外でもイヤホン一択
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 13:53:32.20 ID:lGDksLrb0
普通にスピーカーだわ
やすもんだけど
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 13:56:18.56 ID:UuLxpOIt0
ポータブルヘッドホンになると途端にコスパ悪くなるよね。
ハイエンドだとK702が二万ちょいで買えたりと馬鹿安だけど。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 14:47:43.51 ID:5Pib23uu0
部屋→スピーカーorヘッドホン
寝室→イヤホン
外出→ヘッドホンorイヤホン
ランニングや運動→イヤホン
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 14:49:23.52 ID:5TM7qxxm0
遮音性、装着の安定性、サイズ、重量、折りたたみ機構。こいつらが加わるだけで高くなる。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 15:27:08.52 ID:oGk7tdJa0
>>420
もうちょっとお手頃価格では、ないの?
それにあれを外歩きながら使うのは、色んな意味で抵抗ある。どんなに音が良くてもさ。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 16:15:47.28 ID:s7QUP+/N0
>>425
眼鏡は頭良い人が多いよ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 16:32:24.84 ID:fbJdJBmH0
>>425>>419の間違いだろ
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 16:32:43.57 ID:fbJdJBmH0
あぁ後ポタホンならesw9
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 17:49:32.39 ID:5NXzAyY20
室内ではSPかHPのが心地いいと思うがな
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 19:13:03.61 ID:fbJdJBmH0
人それぞれ
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 19:38:54.97 ID:TlEZ54uz0
http://www.tdk-media.jp/tjbbe01/bbe28500.html

TDKがBA出すみたいだね
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 19:40:17.80 ID:foNamlNn0
>>431
もうとっくに出てるよ
アキバの某店で試聴もできる
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 19:41:42.01 ID:TlEZ54uz0
>>432
どんな感じだった?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 19:54:17.08 ID:foNamlNn0
>>433
特に買う価値はないんじゃないかな
10k超の癖して安物BAみたいな音がした
hf5でいいんじゃないって感じ
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 20:00:02.55 ID:vfWnRzBA0
そもそもBAで10k超って安物BAじゃね?
つまり価格なりってことか?
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 20:08:40.37 ID:foNamlNn0
>>435
すまん、勝手に俺基準で話してた
10k以下のBAを安物と見なしてたから
つまり「10k超の癖して10k以下のBAみたいな音がした」っていう解釈で頼む
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 20:13:01.54 ID:jWUDpdyB0
BA型の価格破壊児のアップルカナルがあるでよ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 20:16:28.40 ID:hSU+ahpZP
CKS90低音ボワボワの高音篭りまくりの糞だと思って引き出しの中で眠らせてたけど
ポタアン(ibasso P4)通したら化けた・・・
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 20:19:12.52 ID:foNamlNn0
>>437
あれだけは例外にしておきたいかな
元々10k超の製品をアップルのデカい需要に対して大量生産して安くしたらしいから
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 21:01:31.39 ID:jWUDpdyB0
>>439
まぁ確かに
って久々にアップルカナルを引っ張り出して聴いてみてるけど、タッチノイズ
云々がなければ、これで十分だったりするからなぁ
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 21:07:33.79 ID:WOdPNMpH0
JAMZ 断線した。

まぁ毎日ポケットの中のウォークマンに入れてたらこうなるかな・・・

まだ買って半年
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 21:13:28.87 ID:9YKwU0ZVO
>>441
ウォークマンにグルグル巻きしてたら断線するよw
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 21:38:14.03 ID:qaeU9Ccr0
ボーカルに強いやつが一本もないからUM3XかSE425買いたいと思うんだがアニソンとかにも合うような
ソコソコノリがいいやつってどれかな?この二本以外でもあったら教えてくれ。
予算はこの二本付近の値段で
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 22:16:41.20 ID:JqF91n9i0
UM3Xで良いんじゃないか?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 22:18:35.80 ID:I8c/WzWw0
>>443
SA6と言いたいところだがもう市場に無いな
SA6rの発売を待つのもありかと
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 22:38:19.40 ID:4ol6RXCW0
最近のアニメってどんな録音か分からないが、earsonics SM3は
あまり録音は宜しくない、小さめのライブハウスのジャズ演奏なんか
結構雰囲気たっぷりで鳴らします。
ただ、公称インピーダンス低めなので、アンプに結構左右されます。
ドライバ等UM3Xと同じものを使っているようだけれど、ネットワークの
定数は恐らく別物。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 00:16:34.07 ID:GzIu/BQ10
>>443
UM3Xでアニソン聴くが(クソ録音もちょくちょくある)悪くないどころか十八番ってかんじだぞ。
ボーカルの良さ+ノリならUM3Xでおk
SE425もボーカル域は悪くないんだけど、全体的に味気ない感じで楽しくない。
低音は薄っぺらいのがいいってならオススメかもしれんが。
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 00:21:37.43 ID:4umbA85h0
>>446
いつもの人だと思うけど、SM3とUM3Xは全く同じ
両方買って聞き比べた
で、SM3はUM3XとしてRoothアップグレードした
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 00:24:07.66 ID:RT1Y1kcz0
最近のUM3Xのプッシュされっぷりはすげぇな
ここ以外でも結構聞くし
欲しくなってきた
一昔前はX10がやたらプッシュされてたのにいつのまにかオワコンみたいな扱いだしよ・・・
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 00:26:06.17 ID:bE5O7uZt0
>>449
X10はアッテネータ使えば使える子だぜ
入手経路が少なすぎるのが問題だが
UM3Xは決して番人におすすめできるものじゃないと思うんだけどなー
安価なドンシャリモデルからの格上げの場合なんか特に危険
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 00:34:28.03 ID:NNMr84vL0
皆さんレスthxれす
UM3Xにしようかな、シングルBAは耳に突っ込むのがなんか苦手だし評価安定の安全策で
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 00:48:01.23 ID:GzIu/BQ10
まぁカマボコサウンド嫌いな人は結構多いだろうしな。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 00:50:28.05 ID:RT1Y1kcz0
どうせなら高音も伸びて欲しいと思うと
やはりER4とかeq-7になるのかね
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 09:01:21.33 ID:Prw1pRPk0
>>447
ボーカルがいいからな。
アニソンの女性ボーカルに合わないわけがない。
男性ボーカルはちょっと暑苦しいかも。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 10:07:47.00 ID:VSKM3IjR0
オーテクのCK100とソニーのEX1000、どっちがピアノクラシックに合う?
やっぱりBAの方が良いのかなぁ?
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 10:08:58.73 ID:2/uN9a6O0
個人的に100の音が好きじゃないからEX1000を押したい所
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 10:23:27.68 ID:d/3bvExV0
とにもかくにもソニー最高なんだよ
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 10:55:09.41 ID:3IEGnKo30
>>445
ピアノにかぎって言うならck100は非常にいいイヤホンだよ
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 11:07:35.72 ID:c8TCyp3q0
XBA-1/2/3/4の周波数特性のイメージ
http://www.phileweb.com/news/photo/201109/FREQUENCY_big.jpg
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 11:34:38.68 ID:gbqwQchB0
ER4Pはもう少し低音が欲しい
10proは耳掛けがうっとおしい
この二つを解消してくれるイヤホンはありませんでしょうか 3万くらいまでで
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 11:41:25.23 ID:am59vScZO
>>460
カスタムいけ
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 11:42:29.10 ID:NmQpfNfAi
>>460
ue700
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 11:50:24.96 ID:VSKM3IjR0
どっちも合うって事か…迷うな…
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 12:04:19.79 ID:gbqwQchB0
>>461-462
素早いレスサンクス
高価なイヤホンにすら文句つけるようになったらカスタムも一つの手ですかね
終わりのない泥沼

UE700を調べてみます どうもです
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 12:10:25.57 ID:dPLJ1AZK0
ER4Pで低音欲しいか。これに低音増やしたイヤホンって無いし。
ue700じゃ物足りなく感じるかもなぁ。
アンプで調節するしか無いんじゃない?
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 12:44:56.69 ID:3VppH/4M0
xba1が一番いいんじゃない?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 12:59:09.57 ID:gbqwQchB0
>>465
我ながらわがまま言ってるなあと思います
すでにUE700が気になっちゃってますが
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 13:41:22.12 ID:X0fNGh/H0
>>461
耳掛けでないカスタムって作れるんですか?
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 14:17:22.41 ID:dPLJ1AZK0
耳掛けじゃ無いカスタムねぇ。
俺が知ってるのはsleek CT6、7
後は出来るかどうか微妙な須山って所かな。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 14:37:52.82 ID:GiR/FFXR0
シェルの重さがそこそこあるし
多分無理だと思う。
動いたら絶対落ちるんじゃないかな
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 14:48:18.09 ID:zkGcflKm0
>>470
失礼だけどカスタム持ってるの?
外耳道に沿って回しながらでないと耳から引き抜けないよ
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 16:28:54.78 ID:2b3PKbB1i
検索でこのスレにきました
イヤホンをなくしてしまい、
新しいのを買おうと思っているのですが
手頃でオススメのものはありますか?
特にこだわりは無いのですが
モンスターケーブル?というのが気になっています

アドバイスよろしくお願いします
スレチでしたら誘導お願いします
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 16:41:06.04 ID:d/3bvExV0
>>450
アッテネータは長所の低音の量が減る
情報量は増えるがオススメしない
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 16:59:55.58 ID:3IEGnKo30
>>471
普通に引っ張ったら抜けるけど
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 17:03:40.31 ID:pre2OZft0
>>472
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313722045/l50

ページトップの質問用テンプレを使用して質問すればおk
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 17:55:54.82 ID:2b3PKbB1i
>>475
ありがとうございます!
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 18:05:52.36 ID:RT1Y1kcz0
X10ってダブルフランジにすることでアッテネーターなしでも十分な気がする
低音減らしてるって点ではアッテネーターと同じことやってる気がするけど
解像度も上がって低音とのバランスも俺的にはちょうど良い感じになるわ
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 19:54:36.60 ID:1VjG7NQ10
100円ショップに三段鏡餅みたいな音漏れしない!って書いたイヤピースが売ってたんだけど、これってどうなんでしょう?
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 19:56:10.99 ID:XaIOyP4x0
>>478
フィットしにくい
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 22:02:34.15 ID:bE5O7uZt0
>>473
それ以前にアッテネータないと音くもり過ぎで、アッテネータ一度使うとアッテネータなしに戻れない
低音ほしいなら5proでいいし、俺の場合だけど

>>477
遮音性と音質の面からダブルフランジ使いたいんだが、あれ耳にしばらく入れてると猛烈に痛くなるから困る
シングルはMでちょうどいいのになあ
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 22:03:06.36 ID:8K0KJLi70
>>478
サイズ的に国産イヤピースでいうMSかSになるのかな
耳穴に合ってしっかり装着できるなら悪くないよ、つかコスパ高い

でも3段キノコ使ったことないと正しく装着出来ずに低音スカスカにしか聞こえないかも
あと外耳道弱い人には向かない

まぁ100円だし一度試してみれば
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 23:05:34.34 ID:wUH7vdjvP
ウェストンのUMシリーズとwestoneシリーズの音の傾向の違いってどんな点ですか?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/19(月) 23:36:16.15 ID:GzIu/BQ10
UMシリーズ→ピュルルル
westoneシリーズ→スパパパーン
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 00:29:12.70 ID:RupKQH5o0
ワロタww
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 00:48:28.14 ID:Y4n1xZoF0
>>483
そういう表現の仕方もあるな。
個人的には
westone→ウェスタァァァンン!
UM→ユゥ・・エムゥゥ・・
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 00:53:30.36 ID:3pWd/4sk0
>>485
吹いたwwでも何か分かる気がするww
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 01:13:30.19 ID:rvxh694z0
EPH-100ってなんで視聴させないの???
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 01:26:09.38 ID:X7yaMDbwO
>>487
ヤマハに聞いて
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 13:11:16.57 ID:3LSxYAfUP
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 13:12:36.12 ID:vSIdGgtV0
思ってたより安いね
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 13:13:12.91 ID:EmRTsZ1D0
EX1000とSE535でも結構アレなのにさらにやばそうね
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 13:44:16.53 ID:j0rCecsC0
トリプルが一番バランス良さそうだな
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 13:48:51.59 ID:EmRTsZ1D0
というか4BAで3万、シングルだと7500円かよ
この価格帯の定番になりそうだな
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 13:51:19.60 ID:9uSEIxzG0
この安さで物凄い低音が出るのか?
高いEX1000でも出ないのに
そもそも遮音すら出来ないが
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 13:52:49.81 ID:JQA05pnV0
なんかEX1000にはアンチ付いてるな
まあソニー製品にはありがちだが
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 13:55:12.27 ID:Vl0En22E0
モンスターのMH TRB-P IE GLD買いました。前までSE425使ってて、違う傾向のが欲しいって思って買ったけど、俺にはD型の方が合うかも。キレのある低音が聴いてて楽しいです。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 13:55:34.70 ID:JohiwgTiO
はやく試聴してみたい
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 14:28:24.46 ID:3LSxYAfUP
>>494
遮音性についてはBAになったから向上するでしょ
ダイナミックで低音がウリだったソニーだから
そこは期待したいな

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201109/11-0920/
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 14:42:43.77 ID:Ff8SQI8G0
全体的に安いのはいいんだけど、最上位機種のXBA4が108dB・8Ωとなってて
これはちょっと扱いづらいんじゃないかなあ
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 15:02:10.38 ID:tcdG4QkT0
「BA型カナルイヤホンてそんなに良いのか?」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316497867/
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 15:07:15.23 ID:lG2Qld3b0
>>499
ホワイトノイズ地獄かもねw
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 15:16:25.09 ID:vWcO2rjm0
新しいウォークマンとセットならOKってこと?
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 15:24:31.50 ID:ljLceW7V0
>>496
オメ。漏れはゴールドとカッパーで何度も試聴しては悩んでます。
ゴールドは低音が楽しいけどわずかにぼわついてるような、
カッパーは低音キレがあるといえばある気もするけど、おもしろみで劣るような。
今使ってるのはX10とheven-sで違う傾向のものをと思いました。
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 17:24:57.05 ID:6BDpiU3G0
>>493
今予約してきたばかりだけど
予約ポイントを計算に入れたら、4BA機で2万円を切る値段だったよ。
たぶんShureの値崩れが一気に来るんじゃないかな。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 17:27:02.92 ID:6BDpiU3G0
>>499
iPodだとホワイトノイズ地獄かもしれないがウォークマンなら問題ないでしょ
たぶんウォークマンに最適化してあるはずだ
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 17:42:27.93 ID:tyzagQmU0
4ドライバのマイク付きのやつ
iPod/iPhone書くぐらいだし意外とホワイトノイズ大丈夫なんじゃね
てか一応自社系なんだからXperiaの対応なんかも書いとけばいいのにw
http://www.sony.jp/headphone/products/XBA-4IP/
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 17:47:42.32 ID:C0nfXlHt0
型番がIPの時点でiPhoneユーザー狙いでしょw
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 18:18:13.30 ID:6BDpiU3G0
そういえばそうだな。大丈夫かな。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 18:18:23.79 ID:3LSxYAfUP
iPhone向けにつくらなきゃらならいソニーって悲しいなw
4BAがSE535に対して低音が出るなら考えようかな
ただ筐体が相変わらずフィットしない形状だし、コード脱着じゃないのはマイナスだな
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 18:25:44.83 ID:6BDpiU3G0
ケーブル交換式の高級機は、これを売って様子見をした後に投入してくるんだろうな。
音の改善点は、ユーザーからの具体的な不満に対して行われるだろうから。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 18:31:28.98 ID:EaJY5TiDO
リモコン無しモデルがネックチェーンなのが残念!
あれ、収納しづらいんだよね・・・
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 18:35:50.54 ID:3pWd/4sk0
>>505
いやいや、逆だろ
ホワイトノイズはデジアンのほうが大きいはずだが
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 18:41:23.10 ID:/6Q4InDq0
確かにその通りのはずだけど
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 18:42:00.50 ID:Db+TTVZI0
>>505
個人的には全然気にならないけど、ホワイトノイズはウォークマンの方が有名だと思う。
新機種では改善されてるみたいだけど、従来機で8Ωはきつい気がする。
特にホワイトノイズに過敏な人は耐えられないだろうね。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 18:42:11.40 ID:7UqHD5jM0
ウォークマンの最新機種はホワイトノイズ殆どないだろ
A-8○○シリーズが糞だったから騒がれてるけど
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 18:44:14.23 ID:3pWd/4sk0
>>515
A86Xとかアンドロイドのやつとかもう試聴したの?
kwsk
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 18:47:58.70 ID:j0rCecsC0
A860シリーズはノイズ軽減してるらしいね
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 18:48:57.76 ID:6BDpiU3G0
>>514
そうなんだ、俺あまり詳しくなくて。
今はiPodの5Gを使ってるので大丈夫ならそれでいいや。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 19:09:03.43 ID:2nPXhoS+0
>>489
恐らくトリプルで数ヶ月以内に2万切りそうだから
SE-425とか535が値崩れしそうだな
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 19:24:14.99 ID:6BDpiU3G0
ShureのBAは正直言ってボッタクリ価格だから、かなり値下げを出来る余裕あるよ
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 19:24:55.25 ID:7UqHD5jM0
>>516
まだ発売してないんだからそりゃ最新じゃねーだろww
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 19:39:58.26 ID:dPLy2r0l0
ソニーのBAドライバの性能よければアップルの新型カナルに採用してくる、に100カナル。
お互い商売だしね。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 19:42:18.96 ID:2nPXhoS+0
>>522
iPhoneのカメラもソニー製を積む予定なんだろ?
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 20:21:35.28 ID:jpjNA9W00
ソニーBA型来たな!!これは本気出してきたな!!4WAYってコンシューマじゃ初でない!!?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 20:27:40.48 ID:TVtcu0bU0
westone4
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 20:32:04.66 ID:i9fHxYVW0
BAの4買っちゃおうかすら
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 20:36:00.32 ID:xasck6wV0
ソニーの新しいのは、EX1000と比べて、どうなの?
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 20:38:48.70 ID:/10JpB7a0
>>505
>iPodだとホワイトノイズ地獄かもしれないがウォークマンなら問題ないでしょ

ホワイトノイズといえばウォークマンの十八番だろ
どのウォークマンかにもよるけどさ
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 20:39:58.44 ID:6BDpiU3G0
楽しみでしょうがないから明日になったらこの板に来るのやめよう
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 20:41:07.23 ID:ad0ZfgC90
>>519
すでにソニーストアで2万切ってる
http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Main/av_000013/

さらに10%OFFクーポンも使える
http://www.jp.sonystyle.com/Campaign/New_member/2011/Autumn/index.html
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 20:47:10.03 ID:6BDpiU3G0
明日からは来ないけど、今日だけは来てもいいよね?
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 20:47:13.97 ID:qZRiP3jc0
4基がクーポン使用で23kか悩みどころだな
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 20:49:05.13 ID:N+28XGX90
4基とか聞いてみてぇw
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 20:49:19.90 ID:TVtcu0bU0
シングルの5980円を単純にn倍してくとややテトラが安い感じ
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 20:53:06.39 ID:6cbrk7umO
安いなあ
ER4P聞いて複数基あるwestone3も欲しくなって
ぽちろうかと思ったけど
待った方がいいかな
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 20:53:52.00 ID:JQA05pnV0
ドライバ多ければ多いだけいい音すると思ってるならやめたほうがいい
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 20:56:58.79 ID:/6Q4InDq0
>>523
ソニーはソニーでも買収したコニカミノルタの工場でしょ?
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 20:59:15.67 ID:6cbrk7umO
>>536
図星です…w
初BAだったんでそのクリアさに感嘆して
これでもうちょい低音あれば完璧じゃね?スパイラル終了?かと思いまして(^^ゞ
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 21:03:14.31 ID:6BDpiU3G0
でもBAのシングルでは上下が狭苦しく感じるんだよね
本当はドライバは少ないほうがいいのだろうけど
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 21:04:21.40 ID:CC5dPp+Q0
うーん

確かに、BA型イヤホンなのに安いなあ。
シングルで5980円か^^
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 21:15:33.93 ID:MVp2Qb3Ai
逆に妙に安めなことに不安を感じるがな。初物BAだし。
まぁ試しに一つは買うかもしれんが、やっぱ試聴してみんとな。どうも4発のは妙に
でかく見える。
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 21:21:44.76 ID:vSIdGgtV0
AV Watchに簡単なレビュー来たな
相変わらずネガティブなことは一切書いてないけど

ソニーの独自BA搭載イヤフォンを発表会場で聴いた
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110920_478832.html
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 21:35:09.62 ID:MVp2Qb3Ai
4結構突出しとるな、耳からw
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 21:36:25.10 ID:6cbrk7umO
ここではデザインが不評だけど4基でも特に変ではないな
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 21:38:03.43 ID:egpqKRRX0
まだSHURE挿し天ぷらの方が飛び出してないね
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 21:41:48.05 ID:6BDpiU3G0
小顔小耳のモデルさんにしてはたいして大きく見えないな
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 21:52:23.63 ID:Y4n1xZoF0
自社開発のBAユニットだからここまで安いのかな。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 21:56:18.07 ID:ruAXxIQh0
westone4が価格早安で34800に対しSONYは24800だからなー
自社開発の力は大きいわ
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 21:57:59.37 ID:Le+oYhm60
最近ソニーすごいな
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 21:58:26.83 ID:2nPXhoS+0
>>547
それが大きいだろうね
供給受けてると単価にも限界があるだろうし
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:04:47.01 ID:LbzrOzUF0
初マルチBAでクアッド買おうと思ったが、レビュー見るとデュアルが無難そうだな

552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:06:20.84 ID:N+28XGX90
そのレビューはあんまし宛てにならないから
暫く待って試聴するのが一番無難やな
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:07:43.63 ID:ruAXxIQh0
直営店では明日から置くらしいな
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:08:14.65 ID:Ff8SQI8G0
EX1000や600では方針曲げたみたいだが、SONYは基本的にSHUREかけを好まないからな
普通に装着するタイプだと髪型が荒れないので特に女性に好評って以前ソニービルで聞いた
あとメガネ派にもな
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:09:32.99 ID:LbzrOzUF0
ソニーが開発した高域用のドライバが耳に刺さらない音を出すことに期待
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:12:44.73 ID:Ff8SQI8G0
>>551
俺はトリプルがいいな
これまでBA型の宿命だったハイ落ちがどこまで改善されているか体験したい
まあ明日夜にはソニービル体験組のレビューが上がり始めるだろ
俺は台風縦断中に出歩きたくないので今週はパス
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:17:13.25 ID:EWDGoH/90
見た目が残念なのを置いておけばかなり期待してる
期待はずれじゃないことを祈るわ
日本の会社にBAでもがんばってもらいたいしね
クアッドがあのごつさで装着感とか抜けやすさとか大丈夫なのかも気になる
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:17:34.88 ID:MVp2Qb3Ai
明日は下手すると帰宅困難とかありそうだしな。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:19:21.15 ID:qZRiP3jc0
最近のソニーはすごいけど迷走してる感じも出てるから何とも言えないな
上の記事読む限りだとそこそこ期待して良さげだね
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:20:51.76 ID:JQA05pnV0
迷走してるのはVITAくらいじゃないかな
オーディオ関連は好調
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:21:19.78 ID:nsKjqIJ80
4wayで25k以下か-
ケーブル変えられない機種は敬遠してたんだけど
この価格なら買ってしまいそうだ
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:24:31.64 ID:Ff8SQI8G0
ネットワークウォークマン+クオリアの黒歴史時代に比べれば、今は天国だよ
ただ有機ELのHMDはコケるとおもうけどな
HMDも立体視も過去何度も挑戦されながら成功した試しがない
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:25:48.60 ID:K6dlxXoQ0
ちょっとすまんが、
こことかでホワイトノイズって言ってるのは残留ノイズのことでしょうか。

いや、昔の感覚だとホワイトノイズってのはスピーカーの測定などに使うため、
人為的に発生させたものだったはずなので。

564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:27:52.14 ID:2nPXhoS+0
まぁ2000年代前半に比べれば挑戦しようと言う姿勢が少し見えてきた感じはするな
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:28:07.77 ID:EWDGoH/90
3万以下ならケーブル変えられなくてもいいやって感じだな
566 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/20(火) 22:28:57.27 ID:iBifVYCNP
アンドロヲークマンもすごいぜ
プレイヤがFlac、アプルロスレス、APE対応してるらしい
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:32:30.72 ID:9dQeIzjH0
ソニーは迷走してナンボの企業だろ
わりと嫌いじゃないけど
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:37:53.09 ID:6BDpiU3G0
ソニーには挑戦者魂を感じるし
アンチソニーには朝鮮人魂を感じるな
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:38:04.31 ID:3LSxYAfUP
>>530
これよそでソニー製品買ってすでに登録してるいたら無視なんだなw
ひでえキャンペーン
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:39:30.10 ID:ntWGWhXW0
>>562
そうか?過去のHMDと比べ弱点は少ないし、マニア向けに地味に売れそうだと思うけど。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:41:16.48 ID:EWDGoH/90
ヤマハも中々良いという噂のイヤホン出して
国内メーカーのイヤホンも未来が明るくなってきたか?
ヤマハも直販だけじゃなく本格的に作って売って欲しいな
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:45:20.74 ID:Jr/NPuFr0
>>568
オール中国製で安物ぼったくりラインナップのデジカメ部門に聞かせて上げれば、血の涙を流して喜ぶだろうよ
ここ数年の迷走っぷりはワロエナイ、同じ会社と思えない。

もうSONY音響部門は別会社名乗っチャイナ
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 22:59:20.46 ID:GmvUIvmf0
>>572
未だにデジカメにSONYって書いてあるのに馴染まない
あれは別の会社だと思ってる
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 23:01:44.56 ID:6BDpiU3G0
>>572
ごめんデジカメはキャノン以外は使ったことない
CCDはほとんどソニーと富士フィルムが作ってるらしいという話なら聞いたことあるが
音響部門がリアルソニーだな
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 23:03:22.02 ID:RupKQH5o0
SHUREが少しでも安くなればいいんだが
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 23:06:01.70 ID:2nPXhoS+0
SONYのBAの売れ行きが良くて
Shureの売れ行きが落ちてくれば当然下がるでしょ
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 23:06:14.13 ID:ad0ZfgC90
>>569
My Sony ID持っててもソニーストアのメンバーになってなかったらキャンペーン対象だよ
何も買わないのにソニーストアのメンバーにならないよね
すでにソニーストアのメンバーになっていたとしても、安い物1つ買えばクーポン貰える
http://www.jp.sonystyle.com/Customer/Member/Coupon/index.html
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 23:10:16.77 ID:me063tIO0
>>568
評価する
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 23:13:26.79 ID:uMQLG6v50
>>530
マジで安いね
ドライバ3つ入って二万以下

低音寄りドンシャリにしてくれたら俺得なんだけどな
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 23:16:56.09 ID:3LSxYAfUP
>>577
製品登録したときにsonyID登録したら
登録記入の後半にストア登録しれっとあるんだからついでにしちゃうだろJK

ソニスタ24800円の条件満たした場合適用の10%引きで22320円だけど
Joshin 25800円からログインするだけのクーポンとポイント引いて21780円で買えるわw
581580:2011/09/20(火) 23:18:07.68 ID:3LSxYAfUP
XBA-4IPね
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 23:36:40.13 ID:Db+TTVZI0
こつこつとソニストに貢いできた俺は18% OFFで買えるわ。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 23:48:45.65 ID:3IvfnXV90
ソニーのBAはSE535に勝りますかね?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 23:51:02.35 ID:j0rCecsC0
明日わかるかもね
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:02:46.59 ID:WBnxvPzVi
AV+5%クーポンは2回分支給なんで、この冬はどの製品に突っ込むか悩み中… 今月末までに
手持ち分消化できると効率いいんだけど、ソニスト予約開始待ちで止まってるもの多いんだよな。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:04:53.10 ID:3LSxYAfUP
>>582
ここぞってときに1度だけ使える8%で安く買えるというなら
量販店でこつこつためたポイントで何倍も安く買えるなw
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:04:53.51 ID:nLb3TMA70
3SL買おっかなー
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:11:56.87 ID:6+MaOy6/0
もしかしたらSE535とIE8の間に入るか、
IE8を蹴落としてSE535との二強になりそうですね
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:14:15.00 ID:aR9GfxcQ0
勝つ負けるの意味がわからん一体何と戦っているんだ
そもそもIE8とかダイナミック型だし比較する意味ない
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:17:29.69 ID:OUsPJd0r0
IE8なんてクリのEP630と大差ないだろ
何であんな低レベルなのを持ち上げてんだよ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:17:57.22 ID:6+MaOy6/0
まあ価格帯での話しかな
ところで誰が比較したの?
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:21:53.28 ID:OUsPJd0r0
IE8なんて蹴落とされる前から底辺じゃん
価格帯の話なのか?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:24:59.71 ID:k8p2CpHH0
頂点はKlipschのImage S4でおkなの?
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:26:57.09 ID:C2xPlB8N0
>>503
ゴールドは音に色艶があって、なによりキレのある重低音がいいんです!
高音も埋もれることなく、低音とのバランスもよく、ワイドレンジですよ。
SE425に比べて、少しボーカルが引っ込んでる感じがしますが…

カッパーは試聴してないのでわからないです。
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:28:22.31 ID:Ud26tkPQO
>>593
ノー
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:33:53.80 ID:VTF/lSXI0
ソニーのどうなんだろうな
コスパは良いと思うけど肝心の音がただのドンシャリだったら・・・
つうか極小のユニットって信用出来ない
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:42:50.38 ID:Ud26tkPQO
>>596
クリプシュのX10も信用できないんですね わかります
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:45:17.54 ID:E+y5uGFr0
全然詳しくないので、ダイナミックとBAの違いを簡単に
教えて下さい。
ロックならダイナミック、クラシックならBA、みたいな感じで。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:50:42.96 ID:1RUUq7/K0
>>598
価格帯にもよるが、BAのほうがダイナミックよりも分析的(≒モニターライク)な音作りに出来るというのはある
もちろん、EX1000みたいな例外は存在するけどな
ジャンルで分けるのは無理だね
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:51:28.03 ID:+KjQHnRb0
BAで地雷っていうとCKM90が有名だけど
マルチBAで地雷ってなんかあったっけ?
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:52:38.21 ID:K/3d9Kfj0
ある意味天ぷらとか?w
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:58:41.28 ID:dZVlf75E0
その話題は荒れる
確かに好みの分かれる音だが
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 01:02:44.48 ID:mTAH5NuB0
新開発 小型で高感度なバランスド・アーマチュア・ドライバーユニット搭載
リスニングスタイルの幅を広げるヘッドホン新商品群 計11機種 発売
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201109/11-0920/

バランスド・アーマチュア
ちょっと楽しみ。どんな音がするのだろう?
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 01:04:13.71 ID:M6uTf95Z0
何で今頃貼ったの?
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 01:04:48.20 ID:+KjQHnRb0
やっぱマルチBAともなると好みを除けば地雷認定されるようなへっぽこはあまり聞かないよね
最近だとアルバナ3が期待されてたほどではってぐらいかな

しかしこれで地味に期待していたD型2基のCOA-803の影がまた一段と薄くなってしまったな
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 01:05:22.68 ID:1RUUq7/K0
>>600
マルチBAは誰もが認める地雷みたいなのはあまりないね
ただどのモデルも個性が強いから、好みに合わなければその個人にとっての地雷になる、っていう現象はあると思う
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 01:10:55.97 ID:mTAH5NuB0
>>1
「でつ」って何よ
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 01:15:35.98 ID:l8w81egQ0
>>600
うわ、思い出したw
初BAでアレ買って、しばらくBAに手を出す勇気がなくなったっけ
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 01:17:32.90 ID:9Ojvx4jI0
ですだと死を意味して縁起が悪いからでつにしたんだろ
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 01:19:26.39 ID:mTAH5NuB0
>>609
( ´_ゝ`)フーン
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 01:20:28.14 ID:mTAH5NuB0
しばらくオーディオから離れていたので、BAってのがあることを最近知ったんだよね
ググると色々とあるものだ
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 01:23:09.86 ID:TPCe4c/70
                  で
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 01:34:27.59 ID:QWrqJEc6O
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 02:45:23.11 ID:OUsPJd0r0
IE8は過大評価もいいところだったな
EX1000の解像度の高さはダイナミック最高峰で、恐らくこれを超えるのは存在しない
IE8を含めたダイナミック型イヤホンでは聞こえないライブアルバムの客席の細かい騒音
これがEX1000では聞こえてくる
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 03:50:11.34 ID:KqX+FKqq0
IE8は過小評価もいいところだったな
EX1000の遮音性の低さはダイナミック最低レベルで、恐らくこれを下回るのは存在しない
IE8を含めたダイナミック型イヤホンでは聞こえない電車内やバス内での細かい騒音
これがEX1000では聞こえてくる

こうですかわかりません
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 04:04:38.36 ID:z1NPK05y0
GKわいた?
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 04:06:34.38 ID:QWrqJEc6O
ちょw
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 05:49:34.68 ID:Y4sebPvKO
>>596
激しく同意
ソニーはスペック的にはもの凄いけど、音作りが全然ダメ。
業務用モニター機とかも作っている傍で、民生機は下品なドンシャリばかりというのが更にダメ。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 05:55:53.37 ID:wjEHDXMU0
O
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 06:03:10.43 ID:W0CjuRv10
聴いてみなけりゃ分からないわ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 06:52:09.40 ID:ToFY2Q3Y0
>>566
kwsk
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 07:11:45.27 ID:iuwoRuW/0
>>618
ドンシャリだからダメってのはチョンの発想だなw
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 07:21:24.58 ID:Ua9Cjqq+0
モニターサウンドがいいなら音作り関係ないし
何が言いたいんだこの朝鮮人は
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 07:51:17.08 ID:q4ACGeiZ0
ドンシャリが嫌いって人やもっとゆったり聞きたいって人以外にはドンシャリは一番楽しく聴けると思うんだが・・・。
別にドンシャリだからって性能が落ちるわけじゃ無いしね。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 07:55:23.19 ID:aR9GfxcQ0
そもそも人間の耳自体がカマボコだし
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 08:12:19.26 ID:T2B5zKRs0
人の耳がかまぼこだからこそドンシャリもありなんだろうな
聴こえにくい部分を補ってやるという意味で利にかなってるわけだ
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 08:54:16.68 ID:/Ae908iPP
民生機()
「業務用」ブランドに踊らされてるなw
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 08:59:29.98 ID:BkH90EfL0
実物が出てきてからどうなるかw
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 09:08:40.35 ID:d5iIG9em0
>>618
今度のがドンシャリかどうかはわからんが、君がドンシャリ嫌いだということはわかった
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 11:07:17.47 ID:PdpuT7Wp0
ソニービルが開いて既に7分経過したが、まだレビュー上がってないのか
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 11:16:10.50 ID:BkH90EfL0
ソニーってドンシャリというよりハイシャリのイメージがあるんだが
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 11:34:11.58 ID:k8p2CpHH0
ソニーは低音がすごい出るよ
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 11:34:29.32 ID:UTVxo4a00
>>630
今日から聞けるの?銀座
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 11:35:18.59 ID:1RUUq7/K0
>>633
そうらしいよ
俺もレビュー行きたいけど、この天気じゃなあ……
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 11:38:13.05 ID:k8p2CpHH0
>>634
学生さん?
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 11:47:15.79 ID:Ud26tkPQO
>>635
いや、台風
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 11:48:05.26 ID:EoS0AAzm0
銀座かー
行きたいけど
名古屋からは遠すぎるな
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 11:49:57.55 ID:GthdfylI0
オーテクも何か出せばいいのに
CKシリーズは需要ないんかな
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 12:22:32.06 ID:01WHvHjY0
シュアーが値下げするかなあ。
シーメンス等のBAユニット製造業者の使用料分が上乗せされて
ぼられているんじゃないかと言われているから、この部分が
どうにかならないとシュアーに限らず値下げは困難ではなかろうか。


>>559-560 >>562
ウォークマンでノイキャン初内蔵のS700系、イヤホンでEX90が出た2000年代後半から一気に勢いが出たな。
2000年代前半も良い製品はあったんだが、会社自体がグダグダ過ぎて製品の良さを殺してしまう暗黒期だった。

ソニーは元々ラジオやテープレコーダー、テレビや業務用ビデオカメラでその名を
轟かせた会社だから、やはり「オーディオ&ビジュアル」こそがソニーの本家本元だよ。

>>572
という訳で別会社を名乗るならオーディオ部門・ビジュアル部門以外が名乗るべき。
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 12:28:04.05 ID:1RUUq7/K0
>>635
暇な学生でござる
でもやっぱ行くのやめた
バイトのついでにしようと思ったけど、この様子じゃバイトも行けなさそうだし
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 12:37:52.25 ID:ca/qY/6d0
>>627
俺、業務用っていうと費用対効果優先でそれ以外の部分は要求を最低限満たしていればいい的イメージなんだけど、実際どうなの?
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 13:10:37.44 ID:1RUUq7/K0
>>641
だいたいあってる
あとは外見とかパッケージにかける分のお金が他のところに使われてるorその分安くなってる
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 14:22:54.01 ID:KaI/7GJl0
4万円程度でオススメのカナルないかな?
カナルというかイヤホンそのものが初めて買う&使うことになります。

超低域まで締まった音でしっかりでている、ある程度にフラットなのが希望。好みは弱ドンシャリなんだけど、ベースとドラムの耳コピに使うからここはできる限り優先したいです。
分離が明確で曇った感じがしないものである程助かります。

また実際にベースを引きながらチェックするので、遮音性が高いと嬉しいです。モノにして片耳で使ったり、実際に周りの音を遮断してアンプ越しに自分の音をチェックしたりする感じになります。
最優先ではないので、ある程度にあれば大丈夫かな?;;

条件的に、現在SE535を第一候補に考えているのですが、レビューを読むと「低域は柔らかい」「(MDR-EX1000などと比較して)若干の曇りを感じる場面もある」とある事から躊躇しています……(´・ω・`)
あくまで音のチェックを的確に出来る描写性や単純な音の良さが優先なので、ある程度の遮音性があればMDR-EX1000にした方が良いのでしょうか。
雨の中傘をさしながら歩いている時にもあまり外の音を気にせず耳コピ出来る程度であれば十分なのですが……

アドバイス、お願いします。
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 14:25:34.00 ID:UTVxo4a00
ヨドバシやビックカメラで実際に聞くのが良い
自分のiPodもって
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 14:25:48.67 ID:1RUUq7/K0
>>643
まず遮音性の面でEX1000は却下
次点でSE535かER-4Sかな
どっちも遮音性が高くて曇りは少ない
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 14:34:37.81 ID:lyc320Nm0
>>643
低音は緩くないよ。そこそこ締まってるけどギッチギチでもない
EX1000も音は申し分ないけど遮音性とか劣っちゃうからSE535でいいんじゃない?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 14:44:54.22 ID:xJhz7Viv0
>>643
始めてのカナル(イヤホン)ならWestone3か4をお勧めします。
ケーブルが良く出来ていて耳に掛けやすいです。
特にWestone4は聴き疲れしにくいですね。
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 14:52:14.83 ID:W3AFiVu20
>>643
SONYから新型イヤホン出るからそれのレビューと発売を待つのもあり…だけど始めてなら鉄板な機種買った方が良いかもね
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 14:58:44.38 ID:HiftSjvki
最近のソニーは勢いがあるな
しかし、MDR-CD3000を抹殺したときに信用できなくなった
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 15:04:30.33 ID:OUsPJd0r0
ShureとかWestoneはこれから派手な値崩れが予想される
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 15:09:13.25 ID:PdpuT7Wp0
CD3000なんてディスコンになるまでは話にも上らなかったぞ
手に入らなくなったからマニアと転売屋に祀り上げられただけ
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 15:10:52.19 ID:KaI/7GJl0
>>644
美味しい緑茶をその辺で変える様な田舎なんだ……ww
今度東京まで出る時には視聴してみたいです。

>>645-648
そんなにMDR-EX1000って遮音性悪いんですか;;
音を最優先したいのだけれど、そこまで悪いんじゃ練習には使えないかも……情報ありがとうございます。
やはりSE535が現状の最有力候補なのでしょうか。
何となく私自身、おそらくですがMDR-EX1000に惹かれている所があるのだと思います。しかし実用に耐えうる遮音性が無いのならやめた方が良いでしょうね……
SONYの新型BAも考えたのですが、最初はちゃんと「これなら使える」という物を買ってから、後々リスニングに追加してみようと思ってますw

>>647
Westone3は先輩が持っているのですが、低域の分離がいまいちに思いました。
逆にリスニングでは独自の音で、聴きやすく面白いと思いました。Westone4は低域の締まりや分離はどうなのでしょうか。
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 15:11:49.02 ID:fZJrEmFV0
>>650
ネーヨ
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 15:17:33.27 ID:wjEHDXMU0
>>652
まあ視聴できるお店にDAP持って行って聞いてみるといいよ
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 15:53:10.91 ID:/Ae908iPP
>>653
BAの価格破壊が起きたからあります
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 15:54:59.33 ID:h4Jlh9/R0
値下げしようにも特許使用料があるから厳しくね
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 16:15:14.04 ID:W0CjuRv10
SONYのBAユニットは自社生産を生かしてこれからは
いろんなコト試しそうなので楽しみだな
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 16:25:38.07 ID:PdpuT7Wp0
代理店マージンがあるから、値下げするにしろしないにしろ外国勢が価格的に不利な状況は変わらない
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 16:25:43.96 ID:41gSDL+C0
ソニーが突然BAユニット作るとか…
基本特許が切れたって事?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 16:28:57.36 ID:PdpuT7Wp0
>>657
補聴器事業始めたりして
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 16:43:46.84 ID:dVb/JH+EO
他社もソニーからBAユニットを売ってもらえばいいじゃない
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 16:48:55.88 ID:h4Jlh9/R0
自社で使うならまだしも他社が使うとなればユニット単価も上がるんじゃまいか
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 17:08:19.30 ID:41gSDL+C0
>>660
昔はトランジイヤーとかいって補聴器も作ってたけどな。
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 17:37:56.76 ID:wKjBCK6OO
>>651
十分話題になってたから。

マルチBAの出来不出来はドライバとネットワーク次第だが、正直自社開発のBAドライバとネットワークが不安だ…
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 18:05:19.34 ID:1PTqrZk80
sony調べのF特みると
シングルが好みに合いそうかな
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 18:09:39.78 ID:ONy7WX/50
>>665
安いしね
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 18:18:05.57 ID:rJFt4RQhO
XBA4がWestone4並の音質だったら、EX1000は売れなくなりそう
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 18:34:30.04 ID:aR9GfxcQ0
>>667
全然物が違うから全く競合しない
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 18:38:07.77 ID:T2B5zKRs0
XBA4は低音出まくりの、低音厨大喜びのBA最強の低音ホンになりそうな悪寒
IE8BA版
普通の人は3に行って、XB1000とかネタ好きとか、低音厨が4に行くみたいな
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 18:42:11.51 ID:OUsPJd0r0
型番をよく見たらXB-A4だったりして
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 18:53:46.25 ID:hdgn0Pbp0
>>652
> そんなにMDR-EX1000って遮音性悪いんですか;;
800使いなので1000と若干の差異があるだろうが、参考になれば。
基本は国産品の平均的な奴と同等なんだ。ちょっとした雑音は遮断してくれる。
ただ、どういう訳か大きい音には致命的に弱い。ある程度の大きさになるとまったく減衰せず入ってくるw。だから、たえず騒音がする状況でもアウト。
駅ホームみたいな軽い雑音下では不自由なく聞けるが、アナウンスが入ったり走行中の車内になると外部の音がそのまま入るから悲惨な事になる。
EX1000はアイソレーションイヤーピースなる隠し球が有るらしいがポートから入ってくる以上はイヤーピースが良かろうが基本的に変わらない。
だから密閉してあるBAの方が幸せになれるっぽい。というか俺も幸せになりたいw。地下鉄で使うと音量かなり上げないと死ぬw。
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 19:01:40.50 ID:Sk8R1xc30
ステージとかで使うはずの800がそんなに遮音性ないのは
いいの?
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 19:32:39.28 ID:wKjBCK6OO
>>672
ステージモニター用じゃねぇしw
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 19:33:33.92 ID:KaI/7GJl0
>>671
ありがとうございます!
うん……となると、EX1000だとちょっと厳しそうですね;; ベースやドラムいじりながら音とるので一人でイヤホン通しての練習はまだしも練習には使えなさそうかな……地下鉄ほどうるさくは無いと思うけど><
ウォーキングやランニングの時に使えそうかな?程度ですね。
もう少し情報を踏まえて判断しようと思いますが、素直にSE535のほうがいいという意見が多い、ということですね;;
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 19:37:06.53 ID:OUsPJd0r0
遮音性高すぎて踏切事故とかあるから国内メーカーはあまり極端に遮音性を高くしてないぞ
海外ブランドはその辺考えないでプロ用という定義で売ってる
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 20:27:44.22 ID:PP9uXWx30
>>643
J-Phonic k2 MXとか
いや聴いた事は無いけど
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 21:39:02.37 ID:lIFS7Nqv0
>>672
わざとらしいぞ

http://www.sony.jp/headphone/special/monitor/interview/p2.html

MDR-EX1000は、基本的に一般のお客様、とりわけ音楽ファンのアウトドア用途を前提としています。
ただ、開発過程では、プロミュージシャンの意見も採り入れました。
実は、MDR-EX1000は、少し外界の音も聞くことができる設計になっているのです。
ステージ用モニターの多くは、非常に高い遮音性を重視している製品が多いのですが、
ミュージシャンの中には、ライブで観客の声や歓声を身近に感じ、
一体感を大切にしたいとの要望もありましたので。
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 21:41:53.25 ID:ONy7WX/50
>>675
>遮音性高すぎて踏切事故とかあるから国内メーカーはあまり極端に遮音性を高くしてないぞ
>海外ブランドはその辺考えないでプロ用という定義で売ってる
初めて聞いたよ。
歩きながらとか、
最悪のやつは自転車に乗りなながら・・
使っているやつがいるからね。
その場合は、遮音性の高いカナルは使ってはいけないのに。

でも、カナルで遮音性が悪いイヤホンは、いくら音が良くてもダメ・・
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 21:46:49.93 ID:aR9GfxcQ0
別に遮音性なんて気にしたことないが・・・
外音も聴こえるが耳により近く音量も大きいから
音楽がマスクされることはないし
遮音性が高いほうが良いと思うのは電車内くらいか
歩行中は外音が聞こえたほうが都合が良いし
裏を返せば篭り感とトレードオフだしなあ遮音性なんて
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 21:51:47.96 ID:ONy7WX/50
私の場合、イヤホンを使うのは電車内だけだから・・・^^
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 21:59:03.96 ID:cCI+nPrv0
>>680
それはお前さん個人の使い方だろ
「いくら音が良くてもダメ」は言い過ぎ
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 22:10:22.39 ID:+1qcX4jN0
海外製でU字型のものってないかな?
どれもY字で・・・。
音質は低音が閉まってないものがいいんだけど。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 22:17:54.48 ID:Ud26tkPQO
>>682
CX300-U
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 22:19:08.08 ID:3j5zlJ2M0
9700がu字だった
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 22:24:23.98 ID:+1qcX4jN0
>>683-684
ありがとう。
ごめん、予算書き忘れた。
2万までOKです。
今EX500SL使ってるからもうちょい上のクラスに手を出してみたい。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 22:24:33.85 ID:wjEHDXMU0
>>682
海外にこだわる理由は?
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 22:25:17.87 ID:wjEHDXMU0
>>685
Sonyが嫌とかって理由じゃないみたいだし新しいSONYのBAはU字だから発売まで待ってみたら?
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 23:20:32.45 ID:Bx5qU2IC0
>>682
GX200
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 23:23:15.85 ID:GW2fRs1b0
ckm99とex1000が自分に合いすぎてヤバい
BA型も良いけどやはり自分にはD型が合ってる
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 23:29:26.09 ID:IgW1ZuI10
なんかここに来ていきなり新型イヤホンどんどこ出てきたな
westone4に決めるかー、って思ってたのに・・・
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 00:25:16.43 ID:JQtQVEj30
銀座で4と3聞いてきたけどEX1000の圧勝だったわ
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 00:32:32.39 ID:W2idy6qi0
>>691
Kwsk
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 00:38:15.78 ID:t0hQJ+0n0
ソニーのBAは初号機ってこともあって作り込みが甘そうなんだよな
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 00:41:45.92 ID:EvUz4Qc40
>>693
敢えて性格の大きく異なるモノを4つ作って市場の反応を見るのだろう
BA型ではどういう音が市場で人気を得るのかを把握してから
その後の製品開発に反映させて作り込んでいくんじゃないか?
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 00:47:02.91 ID:JQtQVEj30
音の詳しい表現はわからん。
が、JAZZもクラシックもPOPもロックも試したが
素人でも明らかにEX1000のほうが、はるかにいい音だと
感じた。
ただし4や3が悪いかというと、そんなことはなく、
値段を考えれば、買いだとは思った。
でもやっぱりEX1000はそれをはるかに上回ったw
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 00:59:02.85 ID:W2idy6qi0
>>695
高音の刺さりはあった?
それと4の低音はどういう傾向?

697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 01:12:20.67 ID:qMNh9EFI0
EX1000をはるかに下回るって

カスイヤホン決定じゃないかw
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 01:23:27.95 ID:FAnbPTUm0
値段も安いし
とりあえず買ってみるかな。
SONYの初BAってだけで面白い
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 01:33:38.22 ID:DG7OuLK30
X1000の方が明らかいいって断言するほど差が有るなら
どう違うのかもう少し具体的な比較が出てきてもよさそうなものだけど
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 01:46:24.07 ID:DefWZWCf0
音はともかく仕様が気になるな
今時60cmのケーブルとか短すぎてきつい
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 01:51:39.57 ID:DG7OuLK30
俺自身はどうしてもダイナミック型の太い音の方が好きなんだけどスペックの割に安いし気になるな
明日銀座に寄ってみるかな
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 02:00:45.76 ID:FAnbPTUm0
>>700
オレはDAPを胸(or内)ポケットに入れてるので
長さ的には丁度いいよ。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 03:39:18.75 ID:oPYvBfq10
>>699
そう言っておけば批評家を気取れる
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 05:53:10.95 ID:8fq4t7YA0
>>694
ってことは、今は様子見でいいの?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 06:04:26.52 ID:4euFQwKl0
EX1000に音でかなわないのはまぁ予想できたことだろう
問題は遮音性がEX1000を遙かに上回るかだな
BAなわけだしな
遮音性がゴミなEX1000は使える場所が限られすぎてたから
今回のBAに期待してるんだが
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 07:50:19.23 ID:YE+n23QF0
>>695
EX1000は今のところダイナミック型の頂点かつ限界のようなもんだからな。
初物のBA型をいきなりそういうのと比較してしまうのはかわいそうだろう。
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 07:59:28.82 ID:TqwZaD/x0
>>695にはEX1000の音がバッチリ好みにあったんだろう。
2つとEX1000を聞き比べてそこまでの差があるとは自分には思えなかったよ。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 08:14:53.98 ID:GZA0xdRO0
EX1000が定価59000円で
XBA-4が定価30975円だからな
単純比較すればEX1000が勝つのは当然
公式的にもEX1000のほうが明らかに上のグレードという設定なわけで
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 08:38:27.75 ID:sYiZQMGg0
まぁオーディオに関しては値段が高い方が音がいいということにはならんがなww
ソニーBAも4より、3がいいという声がやたら出てるし
他のメーカーでも好みで安い奴の方がいいという奴いるしね
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 10:41:14.09 ID:t0hQJ+0n0
まぁしばらくしたらソニーのBAフラグシップ機が出るよ
徹底的にパーツを厳選して音に拘ったやつ
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 10:49:37.25 ID:5zI+OYSK0
それよりも国内メーカーもケーブル交換出来るやつ出せや
高い修理代で稼ごうなんてセコイことすんな
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 12:34:33.39 ID:YE+n23QF0
4ウェイで3万円に抑えられるくらいBAユニットのコストが安いって事じゃないのか。
ウーファーとスーパーウーファーはユニットに空ける穴の大きさが違うくらいの
ようだから、穴空け前のユニットの使い回しがきくし。
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 12:56:38.47 ID:fZuqji8yO
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 13:18:03.21 ID:7iFxaVd+0
ZH-BX500を買ったんだけど、
PCにつないだら前の1200円イヤホンじゃ聞こえなかった
サーって音がするんだ
ボリュームいじっても消えないし、なんでだろう
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 13:24:40.97 ID:LUy8laWC0
>>713
ジョーシンのほうが安い
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 13:43:58.20 ID:FAnbPTUm0
>>714
インピの違いじゃね?恐らく前のイヤフォンのが高かったんじゃね
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 13:47:31.37 ID:C0wO7iGd0
>>714
ホワイトノイズだね
能率の良いイヤホンだと拾いやすくなる
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 14:01:21.22 ID:buyakxAl0
オーテクとかが売ってる可変抵抗噛ませな
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 14:06:30.89 ID:7iFxaVd+0
>>716
1000円台以上のものを買ったことがないのでそれはない
今回は初めての大奮発なんだ

>>717
マジですか…
高いの買うとそういう弊害もあるのか

>>718
サンキュ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 14:13:28.98 ID:FAnbPTUm0
>>719
言い方が悪かったw
インピーダンスが高かったって意味ね
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 14:26:39.37 ID:C0wO7iGd0
>>719
いや、値段が高いって意味じゃなくてインピーダンスが高いって意味
イヤホン・ヘッドホンにはインピーダンスと音圧感度っていう2つの要素があって、前者は小さければ小さいほど、後者は高ければ高いほど音量が取りやすい
逆に言えば、ホワイトノイズなんかの機器が発する音も拾いやすいってこと
高インピーダンス・低音圧感度のモデルを買えば、音は取りにくいがノイズは乗らない
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 14:41:55.39 ID:0/wn61+v0
  |l、{   j} /,,ィ//|.     /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!           ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |.       i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!   ,. -‐==- 、, /!li/'/   l'' l', ',ヾ,ヽ;
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.      ヽ:!::トヽ ̄ l! `  ` ̄´ |::l::|:|j: ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ      ト、::! u         j |::/lj::: ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.       ヾ、  丶 -    u リイ:|リ .,,__/      . ,' ン′    ̄
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ.      リヽ ‐、ー- 、_   /イ:::i    /           i l,
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`     rー'"ト:l゙、   ̄   ./  , |::!    ノ ..::.:... ,_  i    !  `´'      J
                                      iェァメ`'7rェ、,ー'    i }エ=、
  |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ              ノ "'    ̄     ! '';;;;;;;
  }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::              iヽ,_ン     J   l
  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::              !し=、 ヽ         i         ,.
  / ',|::|:::|   /   `゛       |!:::::::::::::              ! "'' `'′      ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
    .l::!::::ト、  '、 _         ||:::::::::::::              l        _, ,   | ` ー、≡=,ン _,,,
  r'"´||',::::',                 |:::::/l::               ヽ、 _,,,,,ィニ三"'"  ,,.'
../   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ  
,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l  
|   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 14:49:41.40 ID:FFFf/bpa0
質問です

shure se102 と PHILIPS she9700 だと音質的にどんな差がありますか?

AmazonでSHUREが4311でPHILIPSがアウトレット価格で1880です

音質であまり差がないのなら安いほうを買いたいと思います

高いけどSHURE買っとけって意見があれば奮発したいと思います

自分はPerfumeが好きなので低音を重視してます

その辺も含めてどっちのほうがいいと思いますか?

また他のこのイヤホンのほうがいいという意見があれば教えてください
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 14:50:59.15 ID:DRpM+HlP0
改行がうざい
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 15:13:25.99 ID:SIxmgrts0
XBA-4はEX1000には劣るか・・・
期待の星だったとしたらWestone4よりこっちにするかなとも思ったが
Westone4のままで良さそうだ
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 15:20:23.98 ID:FAnbPTUm0
当たりめーだろw
値段がほぼ倍だぞ
価格帯が違いすぎるだろ
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 15:30:16.33 ID:vsEBevvY0
>>726
値引きして1880で参考価格は3980ですケド…
当たりめーだろwとか要らないんで誰か意見ください
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 15:31:17.63 ID:t0hQJ+0n0
初めてのBA機だからお試しで by SONY
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 15:34:05.96 ID:LMvdwqeB0
>>727
>>726>>725へのレスだろ
こっちのスレのテンプレ使って聞いてきた方が良いんじゃないかな ここのスレだと回答は出ないと思う
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313722045/
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 15:52:26.30 ID:SInuaZlO0
値段差から生まれるコストパフォーマンスの差は購入に関わる要因だと思うんだけど
大抵「値段で音が決まると思ってるんだな」とか言う輩が現れる
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 16:21:11.71 ID:pgk6ojfA0
値段で音が決まると思ってるんだなw
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 16:30:48.00 ID:oyvMyV6u0
>>730
コスパって値段が高い、安いに関係なく、その価格に見合ってるか、あるいは価格以上の価値が
あるかどうかでしょ。何か微妙に使い方違ってないか?
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 18:49:53.24 ID:sYiZQMGg0
>>730
ファイナルオーディオおぬぬめ
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 18:57:29.61 ID:l70yE5VH0
>>733
100円に見える10万円のやつとか?
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 20:43:40.42 ID:8UOAUkhc0
今現在のレビューはあてにならないかもね
すでに鳴らしこんで展示してるなら別だが
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 22:11:26.63 ID:EWtH76gki
だろうな。使用状況によって正反対のレビューが乱立する事もしばらくはあり得るだろう。てか、それはどのメーカーのモデルでもおんなじ事か。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 22:26:25.75 ID:YctQwZSq0
ソニーのBAってどこで試聴できるの
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 22:26:56.81 ID:FAnbPTUm0
>>737
ソニー銀座
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 22:32:42.28 ID:X9gfWubD0
試聴出来る環境にないので教えてエロイ人

大人気のEX1000に双璧をなすと言われているMilesの両方を持っているか方
率直にどちらがお勧めでしょうか。
求めているのは、広さ(音のバランスは少しドンシャリ気味で音場は広めが好み)
要求を書くと書ききれなくなるので広さ一点にします
レビュー等を見ると低音はMilesの方が雰囲気としては合っているような気がする
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 22:42:51.01 ID:da/rCGFe0
>>739
その条件なら断然Milesを買うべきだと思う。
MilesとEX1000を比べると音場同じくらいで、ドンシャリなのは当然Miles。
ただEX1000はパリッ、シャキッとした音に対し、Milesは艶やかでギラギラ光るなかに一本線の通ったような音でかなり特徴的な音色。
そこが受け付けられるかだけれど、一つの個性として認めざるおえないくらい良いチューニングしてあるから買って聴き込んだら逆に虜になるかも。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/22(木) 23:07:44.76 ID:qKMLH5opO
EARSONICのSM3V2持ってる人いません?

同じトリプルよりも結構高いからどれほどの音なのか教えてください

よければ同価格帯のイヤホンとの比較も…
742739:2011/09/23(金) 00:12:19.76 ID:ZMRjJu0h0
>>740 殿
ありがとうございます。

もう一点お聞かせ願いたいのですが
硬さ・柔らかさの表現で逝くと、前者1000・後者Milesってな感じで
とらえて間違ってないでしょうか?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 00:23:25.57 ID:q+I0/j9K0
>>742
低域はどちらも同じくらいの硬さ。
中高域はEX1000の方が硬い。
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 00:32:39.43 ID:XF9o0MWT0
>>741
UM3Xと似た感じらしい

普通にUM3X買ったほうがいい気がする
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 00:52:20.75 ID:ZMRjJu0h0
>>743
あざ〜す!

決めました、MDT逝きます。
746643:2011/09/23(金) 01:27:18.27 ID:njYcVBSc0
>>643です。
あれから実際にイヤーウィスパーをつかって演奏したりして、自分なりに考えた結果本日SE535を注文しました!
明日(日付け的には今日)届くそうで、今から受け取りに行くのが楽しみですっ♪

SE535を使いながら練習して、いつかお金が溜まったら視聴にもいってMDR-EX1000も検討してみようと思います。
細かい情報まで教えて下さった皆さん、本当にありがとうございました!
(ドキドキして寝れないのでベース引きながら今から楽しみにしてますw)
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 01:42:49.26 ID:pKADCI060
>>746
オメ!
Bassやってんのかー
オレも昔バンドやってた(kbだけど)から懐かしいな
4つくらい渡り歩いたけどBassはみんないい人だったわ
スレチな話すまん
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 02:15:04.30 ID:gB0IXx2h0
>>741
V2になる前のSM3とUM3X持ってた(ケーブル以外同じ物)
>>744と同意見
749741:2011/09/23(金) 06:32:41.52 ID:SwH3ymF+O
>>744
>>748

やっぱり?
最初画像みたときUM3Xじゃんって思ってたけど音までほぼ一緒なんすね…

15kくらい高いので今回は見送ります
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 12:12:12.38 ID:GWboQ96Z0
Miles Trumpet レビューが全く上がってこないね
米尼で買えるのに初期不良避けてるのかな?
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 15:48:00.61 ID:MYYu3jaH0
MH Beats IE by dr.dreって高音は明らかに同価格帯と比べると劣ってますか?
色ものなイメージで、アコースティックな曲なんか苦手そうに見えるんですけど、5000円程度のイヤフォンと同等?
低音ばっかり目立つようではなく、高音も期待できるなら購入しようと思いまして。。。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 16:51:16.68 ID:ZNPf8NPs0
国内じゃまだphonakのpfeシリーズってまだ出てないの?まさかお前ら知らないとか(・・;)
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 17:59:24.68 ID:pMrWGSf90
>>751
低音だけの色物イヤホンだから高音聴こうと思ったらキツイ
普通のイヤホンがスピーカー9:ウーファー1なら、それを逆にしたみたいな低音ドドドドド
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 18:25:42.23 ID:jwINgxgR0
ずっと気になってるんだけどさ
ER-4Bってどんな子なの?
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 18:28:21.61 ID:FYpKtCnG0
いらない子
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 18:30:15.29 ID:ZNPf8NPs0
>>754
バイノーラルといって一般ステレオには合わないらしいが一応高音がちょっと強い方でそれが好きな人も結構いるらしい
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 18:30:33.82 ID:ZNPf8NPs0
>>755
そりゃないっしょう
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 18:32:14.74 ID:LyAXBbXJ0
ただでさえER-4は高音きついのにそれをさらにきつくしちゃったらそりゃ
変態以外受け付けるわけないわなw
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 18:34:10.08 ID:ZNPf8NPs0
>>758
er4の高音のどこがきついんだwちゃんと着けてから言えw
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 18:39:08.38 ID:kp9EaxiJ0
人によって耳が違うわけだから刺さる人がいても別におかしく無いと思うけど。
むしろ万人に高音が刺さらないと言い切るほうが難しいよ。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 18:41:56.83 ID:ZNPf8NPs0
>>760
いや高音のもんだいじゃなくてちゃんと着けられるかどうかが問題だろw
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 19:32:47.55 ID:o5CI088D0
ER-4Bはちゃんとつけられる変態むけなんだな
ヤバイハァハァしてきた
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 19:37:37.90 ID:QlontKT90
>>762
bはちょっと刺さるだろうがsとpは違うぞ
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 19:42:45.90 ID:GdEAuQoN0
遮音性が低くてかつ音漏れの心配がないイヤホン教えて
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 19:44:54.88 ID:o5CI088D0
>>763
高音厨なんだよ
刺さりそうなところで寸止めなのが欲しい
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 19:45:13.36 ID:QlontKT90
>>764
いくらぐらいの?
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 19:47:26.85 ID:QlontKT90
>>765
人によって違うらしい刺さらないっていう人もいる反面刺さるっていう人も...日本じゃ視聴できんからきっついなちくs
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 20:04:45.48 ID:iq7anKsD0
>>764
遮音性が低く
音漏れしない
そんなもんあるんか?
769764:2011/09/23(金) 20:06:36.72 ID:GdEAuQoN0
>>766
値段は問わないということ

>>768
矛盾してるだろ
でも欲しいんだよ
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 20:07:00.20 ID:kp9EaxiJ0
IE8とか遮音性の割に音漏れ少ないけどどうだろうか
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 20:10:51.67 ID:NVekLLQK0
俺もIE8を推奨するかな
音漏れは少ないけど遮音性は普通か悪いほう
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 20:12:11.02 ID:pKADCI060
EX1000もじゃね?
遮音性は良くないけど音漏れが気になる程はない
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 20:15:45.16 ID:XNpt1GF50
つかIE8って遮音性悪いんだ
なのに叩かれるのはEX1000だけっていう
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 20:21:09.57 ID:kp9EaxiJ0
EX1000とIE8だと
IE8が遮音性5で音漏れの少なさ8ぐらいだとすると
EX1000が遮音性3で音漏れの少なさ6ぐらいと感じた

音については好みもあるので一概には言えない
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 20:22:25.35 ID:kp9EaxiJ0
ちなみにER4SやカスタムIEMはどちらも10
SE535やwestone系はどちらも9といったところです

まぁ個人的な意見なので参考までに
776764:2011/09/23(金) 20:23:38.13 ID:GdEAuQoN0
気になってたのがIE2です
装着感も音質も好みでした
ただデザイン的に音漏れが気になるので。。。

とりあえずIE8とEX1000を候補に考えます。ありがとう
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 21:14:36.02 ID:VoOn53zo0
ソニーのBA聞いてきた@大阪ソニスト
オーディオ始めたばっかで素人だけど一応レビュー

1SLはシングルらしいレンジの狭さ
解像度はBAの中だと割と低い
篭ってるというかザラザラしてるというか

2SLは1の上位みたいな感じ
解像度を少しあげて、音が分厚くなった
ボーカルが聞きやすくなったな

3SLから少し方向が変わる
1にあった篭る感じが減って音が濃くなる
低音がBAのわりにはまあまあ出てくる
あとこいつから急にハウジングがでかくなる

4SLは3の上位
解像度はBA(ユニバーサル)でも中の上かその上か、くらいになる
ただマルチBA独特のボーカルの不自然さが目立つ
高音(シンバルとか)の鳴り方が変、キレがなくてふにゃっとした感じ

遮音性音漏れは不明。定価だと価格相応か少し安いか
あとXBA-BT75(bluetoothイヤホン)がなかなか良い




778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 21:25:14.11 ID:Kz/hRQWf0
今回はスルーの方向で
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 22:00:17.02 ID:/eKhTl7o0
>>777
やっぱり地雷臭いな
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 22:03:12.61 ID:XNpt1GF50
まあ視聴してなくてもどうとでも書けるし
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 22:06:18.90 ID:ZMRjJu0h0
>>777
乙!sonyのBAはこの次のモデルが勝負だな
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 22:08:16.32 ID:FYpKtCnG0
あれ?普通、一人のレビューで判断するか?
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 22:09:12.85 ID:VoOn53zo0
>>780
777だけどそれはまあまあ正しい
オーディオは個人の好みも多いし
結局自分で聞かないとダメだよ

でも聞くのは聞いたよ
ビルが意外とオシャレで本当にここで合ってるか不安になった
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 22:09:45.45 ID:bfnsDuQJ0
おれっちは視聴レビューは信用しませんから
購入レビューでもちゃんと写真をアップしないと信用しませんから
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 22:15:51.52 ID:VoOn53zo0
>>784
他人のレビューとか頭の隅にいれておくレベルじゃないの
信用が云々とかそんなレベルじゃ無いと思う
俺はこのイヤホン良いと思うけど他の人はどう思ってるんだろうとか
低音が強い機種はどんなのがあるんだろうとか
他人の意見だけでもの買うとかちょっと良く分からん感性だわ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 22:40:20.20 ID:bfnsDuQJ0
ところが今のネットユーザーは他人の意見だけでヒョイヒョイ買っちゃうんだぜ
さあ回線を切って視聴しに行こう
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 22:40:25.47 ID:s+s7Jj8i0
今日聞いてきたけど、SONYの新BAは4つともいらないな。
1−2は音が薄っぺらい。
3−4は音が低音でいがむ。音楽が別の何かになっちゃうよ。
K3003なんかも別な何かになっちゃうけど、楽しく変えてくれる。
SONYの新BAは安手のお化け屋敷みたいだ。
発売までに煮詰めてほしい。心からそう思う。
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 22:42:08.15 ID:gbvtW94v0
>>764
アルバナは一応擬似ノイキャンみたいになってて音漏れは少ないけど人の声とかは少し聴きやすい
でもぶっちゃけそこまで大差はない
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 22:43:21.33 ID:r3grZqKv0
ソニーはソニーだから、煮詰めるも何もないんじゃない?
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 22:45:44.17 ID:McpgI5Ds0
>>777は普段どんなイヤホン使っている?もしくは好きなイヤホンは?
それを聞いて判断出来るレビューになる
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 23:03:16.86 ID:x1tGOAc/0
>>787
お前みたいに日本語をまともに書けない人が書いたインプレだと役に立たないんだよ
792 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/23(金) 23:07:53.56 ID:AMv+GA/EP
Sonyでもダイナミックの完成形EX1000を完成させるまで多くの年月を要したんだし
BAもこれから幾つか改良しつつ良くなっていくでしょう
だから今回は買わない
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 23:08:18.69 ID:GdEAuQoN0
>>788

どのアルバナ?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 23:18:00.24 ID:bzzYpk6S0
>>790
ふだんはてんぷらちゃんをmogamiにリケーブルしてipod touch直挿しです
たまにFiiO E11にdockから繋ぎます
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/23(金) 23:34:23.40 ID:Vg0UobeP0
好みかどうかは実際に聞かないと分からん(聞いてる曲も違うし)けど、
ドンシャリなのかカマボコなのかフラットなのか判断してくれるだけでも参考にはなる

でSONYのBAはドンシャリでおkなのか?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 00:38:41.43 ID:K/zFKGIc0
>>776
遮音性と音漏れを重視してるのにその2機種は無いぜ。

エティモ、シュア、ウェストン、クリプシュあたりから選べ。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 00:41:25.17 ID:TEFA1AkI0
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 00:47:18.22 ID:K/zFKGIc0
普通に見間違えたすまん。遮音性ってワードが入ってると、
「遮音性が高い」に脳内変換されてしまう。

てか遮音性低いのがホシイとか初めて見たわ。
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 00:50:05.68 ID:Dy3I0siS0
>>798
余り遮音性高いと歩いてる時危ないとかあんじゃね。
外の音が適度に聞こえた方いいいって人も居るし
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 00:51:55.41 ID:zGxchvOv0
今まで500円ぐらいのしか使ってこなかったから新しいイヤホン買ってみようと思う

女性ボーカルと高音を多めに聞く予定で低音や迫力も欲しいんだがこういうのに合うカナル型イヤホンってあるかな
予算は6000円ぐらい
テンプレのフラットやカマボコ、ドンシャリ、高音寄り、低音寄りは見たけど合わさってるの無かった
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 00:53:48.70 ID:TEFA1AkI0
どのイヤホンがいいかここで聞けスレで聞いてきた方がいいと思うの
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 00:54:37.47 ID:3i2jI3x30
>>800
女性ボーカル→中〜中高音
高音→高音
低音や迫力→低〜超低音

んな都合のいいのあるかってんだ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 00:55:36.11 ID:9Wqe02gW0
ここまでのまとめ。全部イマイチ。
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 00:56:17.48 ID:zGxchvOv0
>>801
そうだな、サンクス
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 00:56:21.01 ID:TEFA1AkI0
書くスレ間違えてるぞ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 00:57:05.38 ID:QA37GSdU0
>>800
ドンシャリだろ
CKM-55
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 01:05:43.47 ID:Dy3I0siS0
>>800
HA-FXC71とかどうかな
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 03:03:34.49 ID:ig0KJdTr0
>>793
アルバナインイヤー。2と3は知らない
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 04:21:11.74 ID:xbRVK4tJ0
突然BAイヤホン欲しくなったので
昨日の夜X5買ってきたけどこれいいなー
アナルはお役御免だわ
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 07:43:10.72 ID:Rl5BFZdU0
アップルカナルもBAだけど
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 07:45:46.67 ID:jATDDoBx0
UE700r使ってるんだが、装着時の方が音漏れしてると弟に言われた…
単に音量がばかデカいみたいではなく、耳から外すと聞こえないと言ってる。
ちなみにイヤピの大きさ変えても音漏れはしてるらしい。
UE700r使いで同じ人いる?
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 07:52:23.05 ID:pH5YAQlZO
>>811
付属品イヤーピースがうんこなだけだよ
ソニーのハイブリッドとかオーテクのファインフィットに変えるとよろしい
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 07:54:36.49 ID:jATDDoBx0
>>812
レスd
CKM99付属のでも大丈夫?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 08:07:06.67 ID:pH5YAQlZO
>>813
大丈夫だよ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 08:10:58.88 ID:jATDDoBx0
>>814
d
他にも色々試してみるよ
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 08:12:33.14 ID:Z6Jvf6Nr0
XBA-4SLクワッドモデル、eイヤで22800円予約開始とな

買いそう..金無いのに...てかこれコンプライサイズ幾つだ?
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 08:31:59.45 ID:EDxs7YYjO
ハイブリの機種は全部200番でいいはず
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 15:27:15.57 ID:q6NIcm8UO
たった今XBA試聴してきたが、4が一番残念な音だったわ・・・
故障でなければ地雷かも
1と3が好印象だった
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 15:53:17.17 ID:Dy3I0siS0
>>818
4か3でどっち買うか迷ってるんだけど
どんなふうに残念なん?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 16:26:16.58 ID:TEFA1AkI0
レビュー書くのはいいけど視聴環境書いて欲しいわ
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 17:24:00.50 ID:q6NIcm8UO
>>819
中音が凹んで高音が潰れたような音だった
マジで故障してたのかもしれん
ちなみにA856直挿し
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 18:34:24.50 ID:Je2Djpta0
FX700かIE8で悩む。FX700は試聴して結構好きな感じだったんだけど、FX700に比べてIE8はどんな感じか、両方聴いたことある人教えてください。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 19:08:20.61 ID:uYctJJM30
>>822 FX700は視聴だけだがかなり違うと思う、FX700はなんといっても音が柔らかくていい
    IE8も響きはかなりあるが低音はFX700ほど緩い感じじゃなくけっこう強く出る、
    あとIE8は音場が個性的だけど鬱陶しい音と感じる人もいると思う、FX700の方が音自体は
    万人受けするかもしれんが、IE8の方が汎用性はあるかも
    クラ専用ならFX700でも良いと思う、IE8もクラかなり合うけどね、FX700の柔らかい低音好きなら
    他にない音だし買っても良いんじゃない?
    
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 19:10:14.26 ID:wasg4vTv0
俺も名古屋で聴いてきた
1は6000円以下だと感動的な出来だった。e-Q7そっくりという誰かの言ってたことそのまんま
2は低音足したって言えばそうなんだけどパッとしない感じ
3も4も2みたいにつまらない音だった。

でもBA自社開発なんだしこれからまだまだ期待できると思う。音作りはEX1000があるから信用できる
ただEX1000は遮音性とか音以外が残念なのでSE535に落ち着いてる。

ロックやポップスは元気で音がこっちに向かって飛び込んでくるSE535、クラシックやジャズは繊細で響きが美しいEX1000ってAVwatchかPhilewebかどっかのレビューは正しいと思う
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 19:32:19.48 ID:Dy3I0siS0
>>821
d
今回はSONY初物BAなのでどっちか迷ってたんだけど
3を買ってみたいと思います。
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 20:06:23.25 ID:k5Ls1cCF0
>1は6000円以下だと感動的な出来だった。e-Q7

とてもじゃないが1の薄っぺらい音がe-Q7にそっくりなんて、そんなことはない。
いや、それでいいなら、むしろ幸せか。
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 20:20:05.15 ID:fKu7pej/0
>>826
e-Q7をあんま使いこんでないか、視聴したe-Q7の記憶を元に言ってるだけでしょ。
そう噛みつきなさんな。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 21:02:09.34 ID:Je2Djpta0
>>823
ありがとう。FX700見た目もいいしそっちにしようかな。
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 21:22:57.25 ID:+16Uaa0O0
かれこれ10年ほどER4S使ってる

とっくの昔に上位機種か新型出てるかと思って調べたらまだこれがリファレンスなのかw
特に不満はないから別にいいんだが
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 21:29:00.65 ID:+16Uaa0O0
MH4だと、武器ごとの個性がより出るといいな
例えばアルレボは属性値が高くて優秀だけど溜め切りの威力は低め、
逆にアングイッシュは溜め切りの威力のみ極端に高いピーキーな仕様、
とかモーション値が微妙に違うと面白そうだと思う
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 21:29:58.10 ID:+16Uaa0O0
思いっきり誤爆したわwごめん
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 21:30:46.48 ID:Catm8rFA0
>>819
XBAの専用スレに色々な人のレビューが出てるから
目を通しておいても良いかも。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 21:37:06.91 ID:VxmvTY71P
SE535持ちは比較出来る反面投資した手前肩持つ傾向があるからなあ
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 21:42:14.63 ID:UgUDCpxI0
>>829
ER-4Sと互角のイヤホンはいくつか出ているようだが、完全に越えるような物はまだないのかな?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 21:44:36.21 ID:TEFA1AkI0
>>834
>>829が言いたいのはEtyから新型最上位機種が出てないって話だろ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 21:45:15.41 ID:nsll5Hm/0
>>833
むしろ、SE535買えるくらいイヤホンに掛ける金を持ってる人なら
出来のいいブツを買うのにためらいはないと思うんだが
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 21:45:29.75 ID:Fy/e9Yq70
>>834
EtyがER4の上位機種を出さない限り超えることはないんじゃない?
超える超えないの定義が非常に難しい
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 21:55:00.55 ID:+16Uaa0O0
>>835
そうだね、今でも4SがEtyの最上位だったからちょっとびっくりした
同僚がオルトフォンのeQ-7買ったんで聴いたんだが、
同じシングルBAでも癖が強過ぎてちょっと合わなかった

もう10年も通勤で使ってるんでもうこれが基準になってしまってるが
実際のところ全く不満がないといえば嘘で、自宅のステレオに比べて情報量では
まだほんの少し勝ってる(上流の差を考えるとね)とは思うが
やはり低音の量感がもちっと欲しいな、と思い・・・
他にSHUREのマルチBAも聴いたことはあるがモコモコした感じで駄目だった

しかしよく考えれば自宅のステレオも鳴り方ER-4Sそっくりだな
これがEty耳というやつかw
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 21:58:21.49 ID:sEigNTZz0
>>832
XBAの専用スレってどこ?
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 22:05:38.86 ID:q6NIcm8UO
>>837
個人的にWeston4は、フラットさ、解像度においてER4Sを越えてると思う。
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 22:06:38.86 ID:nsll5Hm/0
>>839
ポタAV板
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 22:11:48.29 ID:q6NIcm8UO
>>840に追加 つe
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 22:15:08.06 ID:TEFA1AkI0
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 22:18:18.02 ID:Dy3I0siS0
>>832>>841>>843
アリガトン
行ってみる
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 22:18:29.22 ID:+16Uaa0O0
>>840
Westone4か、大昔に検討したメーカーだなw
ググってみるとなかなか良さげだ
値段も馬鹿みたいに高くないし遮音性も問題なさそうだし
4WAYっていうのが正直どうなん?と思わなくはないが・・・
これは前向きに検討して良さそうだな
サンクス
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 22:43:54.56 ID:VxmvTY71P
>>836
それが適用されるのはDEより上のグレードでしょ
535とか1点豪華主義的にこれだけ高価なの買う人多いわけで
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 22:50:51.82 ID:4YHijQ3r0
>>845
3way4ドライバーだよ。
高音に1つ中音に1つ低音に2つ

カスタムでも同じだから方向性としては間違ってないからそこまで心配しなくても良いよ。
まぁ試聴するのが一番だね。
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/24(土) 23:48:42.21 ID:BXDQxprp0
SE535買った人って何故かSE530には手を出さずに我慢してた人がほとんどなんだよね
やっぱりリケーブル待ちだったんだね
4年近くマイナーチェンジを待つとはすごい根性
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 00:11:49.57 ID:MLIl1Lt00
はあ?
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 00:18:25.92 ID:jt6BanAl0
SE535って高級機童貞がついつい手を出しちゃった☆って感じの機種じゃね
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 00:23:58.22 ID:jH65FFNpO
童貞がついってレベルで手を出すには高額すぎないか?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 00:30:07.06 ID:dlJrgIfl0
イヤホンにイキナリ手が出る値段では無いな
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 00:33:15.00 ID:4ODHgq2A0
>>829
俺も12年目突入w
軸のプラスチックが劣化してボロボロ、
キノコ交換のたびにバラバラになるがセメダインで固めながら使ってるわ
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 01:23:04.31 ID:ZPvxUn+I0
ABS樹脂はゴム成分が含まれてるから劣化しやすいね
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 04:32:29.98 ID:lxBYJ2fF0
今ソニーのBA知ったけど何でいつもケーブル0.6mなの?
耳上から回せない形状だし
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 05:41:39.24 ID:wEbShgOZ0
EP630の8月生産の買ってしまったけど、これは失敗なんだろうか・・・

新しいロットのはダメとレビューで見たんだけど
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 06:02:35.99 ID:GJivajGl0
んなもん、自分で聴いて判断するしかねえじゃん
自分の耳より他人のレビューを信じる人ならしょうがないけどw
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 06:46:27.80 ID:/XUZgLPa0
SE535はジャズには合うけどロック(特にディストーション効いてるギター)には圧倒的に合わない
特に低域から中域にかけてが篭りまくってて窓からぶん投げたくなるレベル
POPはまあまあクラシックは知らん
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 07:07:14.89 ID:URX73ZpM0
>>856
値段的に小学生でも余裕で買える額なんだから失敗しても良いだろ別にw
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 09:33:45.11 ID:ESLOIs6C0
>>855
BTヘッドセット使用のためだと思っている
旧SHUREもBT使う分には都合良かった
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 11:00:42.91 ID:QzT0yP8/0
zipbudsの音質ってどうよ?
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 14:23:38.36 ID:vN0MAcdT0
>>861
マイチェン後別物みたいに音良くなったね
音は普通にドンシャリだから、あのメカニズムに興味がないならあえて買う必要はないと思うけど
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 14:28:01.50 ID:U6GUXtJZ0
イヤホンのロット差ってどのくらいあるんだろう
SE215は初期ロットくらいは接続不良がたまにあるみたいな話を聞いたけど
今は聞かないし
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 17:17:37.85 ID:+UWzur2k0
すいませんこれってどうなですか

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k140094910
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 17:36:56.97 ID:XGO2Xejg0
EX300SLとほぼ同等品
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 22:04:07.83 ID:mVX/FoJ60
>>863
普通のメーカーなら不良品を出したロットは止めて改善する
M50とかSE215とか、現行品は不具合の話がなくなったしな
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 22:23:52.49 ID:LxaoK/TaI
2万円台が限界で低音がとにかく欲しい俺は
IE8のケーブルを左右付け替えて
上下左右逆に耳に付けるのが
いいと思うがどうかな?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 22:26:26.94 ID:NUfj9HIzO
>>867
逆相好きですね わかります
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 22:32:12.72 ID:9ktnnpOy0
>>867
上限いくらとか決めててもだんだん上がっていく
値段は気にせず買った方が安上がり
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 22:34:38.47 ID:tIrUd1YV0
>>847
今日、有楽町ビックで試聴してきた
他にもクリプシュのX10、Westone2、CK100、ほか何か忘れたが聴いてきた
確かに、Westoneが一番自然な鳴り方をしていたように思うが、
4だとちょっと低域多過ぎ?に感じた>これはEty耳のせいかも知れんが
ボーカルの口の大きさは同じ感じだが広がりはER4Sのほうがあるように感じた
たぶんこれは低域によるマスキングだろう
確かによく聴くと楽器のアタック等、ER4Sより情報が多い部分もあるのは分かった
Westone2はバランス的にER4Sに近く感じ、Westone4にするとよりリッチな感じだった
音像はER4Sより近めな感じだが音場が狭いわけでもなくいい感じだった
ER4Sよりインピーダンスが低い分、ホワイトノイズは少し気になった
ま、せっかく導入するならやっぱ4だなと思った

あと、ずっと忘れていたER4Sの不満点、手持ちのDAPだと音量が取り切れない
というのを解消できるわ、と思いつつもER4Sとの音の傾向の違いに迷いもあり
店員さんに、ネットの最安値に合わせられるか聞いてみてOKなら買ってしまおうと
思って交渉してみたら、やっぱり流石にムリとのことorz
暫く考えてもっかいどっか別のとこで試聴してから決めようかと思う
P無し39800円くらいにしてくれるなら試聴させてくれる実店舗で買いたいんだけどなあ・・・
流石に49800円だとポイント考えても最安値に10000円差だからなあ

>>853
頑張るなw
Westone4聴いてきたが、低域の量が少ない分、
聴感上の解像度はやっぱER4Sのほうが上だな
十分な音圧でボーカル重視のPOPS聴くならER4Sで十分だとわかったわ
ただやっぱりクラシックとか聴くと音量取れなさ過ぎてキツい
やっぱりラインアウト付きのDAP+HPA使ってんの?

HD60GD9にラインアウト付いてればHPA導入だけで解決しそうなんだが・・・
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 22:38:20.95 ID:LxaoK/TaI
>>869
そうなんだよなwww
2年前まではipod付属のイヤホンで満足
していたのに、1年前には1万のSONY
のインナーイヤー、今はこれだwww
今後どうなる事か・・・
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 22:41:37.15 ID:LxaoK/TaI
そうそう、ipod使うなら取り合えずこんな
ものをつけておけっていうものあるかな?
または今イヤホンの他につけているものあるかな?
音をさらに良くしたいんだが・・・
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 22:57:56.63 ID:G6Ng9WG10
>>863
誰もが初期不良交換するレベルの不良品は減ったかもしれんけど
相変わらず糞コネクタ由来の音切れやノイズが普通に発生しとるけどな
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 23:09:53.80 ID:atbjolM70
おまえら、耳クソ気にならね?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 23:13:59.43 ID:5FVwSXgq0
俺は湿式の耳垢だからエティモのキノコがよく馴染む

洗浄の際は耳殻は洗顔フォームで洗い耳穴は綿棒で掃除
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 23:20:20.16 ID:wEbShgOZ0
適度に湿ってたほうが耳から血が出ない

ところでカナル+イヤーマフ使ってる人いる?
どんなイヤーマフ使ってる?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 23:44:40.13 ID:mhAnB1M+0
>>872
ポタアンとか?
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 23:49:05.86 ID:/XUZgLPa0
>>870
DAP直って前提ならなんでPの方買わなかったし
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 00:29:41.53 ID:sTFpUoJaI
>>877
ググったらなんとなくどのようなものか
分かったけれど
皆さんはなにを使っているのかな
オススメとかあります?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 00:33:44.69 ID:2VwzfVcX0
>>878
10年ほど前に使ってたポータブルCDがグッドマンズの奴でな、
スゲー出力でかかったからSでも十分なくらい音取れたのよ
今でもPに興味あるけどね、どうせ買うなら別のガいいなって・・・
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 01:00:55.38 ID:hR6Vupul0
ER−4Sってウォークマンで音量とれる?
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 01:07:52.00 ID:dfMDq5Ih0
一応取れるけど、アンプ有りの音が気になってくる。
ポタアン導入する気ないなら素直にER-4Pにしようぜ
883>>882:2011/09/26(月) 01:19:02.25 ID:hR6Vupul0
4Sと4Pじゃやっぱ音違うかな
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 01:19:28.44 ID:H/dotXlA0
>>879
薄型で携帯便利なら
T3かな
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 01:43:02.40 ID:sTFpUoJaI
>>884
どうも
参考にさせて貰います。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 02:52:14.42 ID:C/+QR2/+0
>>883
上手く表現できないんだけど何かが違う「気はする」
WM直挿しで使うんだったらPでいいんじゃないかな
俺D12使ってるけど低電圧だからかなんか圧迫されたような音に聞こえる
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 04:18:56.00 ID:upCjeuPu0
>>883
S化アダプターあるし音量もとれやすいし、迷ったら4PでOK
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 06:10:00.08 ID:+z01DwR50
e-Q7気になってるんだけど、CK10よりは低音多い?X10みたいに籠った感じじゃなかな?BA型にも手を出したくなってる今日この頃。
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 08:25:32.19 ID:eh/GZfhh0
ck10より低音多くx10と違い締まった音。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 11:55:24.17 ID:7s3d4s0z0
三万円までで、D型で、低音が籠らない、解像度の高いのって何だろう?
やっぱりIE8かなぁ…
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 11:58:26.54 ID:5dkR0Qwt0
>>890
HiDefJax
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 12:01:34.27 ID:KRlZYJU90
>>890
FXT-90
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 12:35:20.84 ID:uOqkJqTr0
EX800ST
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 12:41:22.48 ID:xwXFRu1R0
>>890
Monster Turbine Copper
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 12:56:39.72 ID:pVqrZLgrO
>>890
Image S3
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 12:57:47.20 ID:KtiS1uTq0
CKS50使ってるけど、低音域の広がりがあるイヤホンは他にないかな?
CKS90&70は広がりがなくて使ってないです。はい
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 12:58:41.82 ID:YGmd3Pox0
低音ゆるゆるのがいいならIE8で良いんじゃない
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 13:00:04.94 ID:7s3d4s0z0
おお、結構あるのね。よかった。いろいろあたってみます。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 13:04:57.92 ID:7s3d4s0z0
>>897
IE8の音の感じがどうも合わなくて…
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 13:07:08.40 ID:a3rGJKVR0
>>896
S1200
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 15:02:32.82 ID:KtiS1uTq0
>>900
ありがとう。さっそく買ってみる
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 15:15:37.29 ID:6SpOqFYGP
低音がこもらないってのになると密閉してなくて音漏れ激しいやつになるな
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 16:57:05.42 ID:sg9ywUsz0
HiDefJaxって実際どうなんだ?
カッパーやMiles、IE8と比べて
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 16:57:28.24 ID:g0zxgh3G0
IE6、IE8と渡り歩いてる途中なのですが、そこそこ低音効いてて音場広い奴ないですか?
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 17:17:43.64 ID:+z01DwR50
>>889
サンクス
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 17:30:39.45 ID:C/+QR2/+0
>>903
一聴した感じFX500に結構似てた
FX500って割とオンリーワンな音だと思ってたから、珍しいなあと思った覚えが
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 17:39:36.66 ID:6SpOqFYGP
>>903
低音もしっかり出て且つバランスいいと思うよ
作りも豪華だし
足りてないのはブランド力くらいじゃね
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 18:10:09.68 ID:sg9ywUsz0
>>906
>>907
dクス
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 18:31:31.28 ID:racQIWtii
>>890
EPH-100
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 18:59:37.42 ID:8AkIR3rmP
>>904
10pro
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 19:37:36.03 ID:xIco+wzr0
>>904
K3003
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 21:52:38.15 ID:owSgLCGo0
>>911
高いだけの地雷だよあんなの
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 22:01:35.80 ID:YGmd3Pox0
音は良いよ
高いから買わないけど
もっと安く作って5、6万ならもっと売れると思う
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 22:10:50.91 ID:xcVO1gn4O
EPH-100ってよく出てくるけど解像度と遮音性ってどうなんだろ?
もうBAになれてダイナミック視聴してもなかなかいいと思えるのがない
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 22:32:43.96 ID:7MevJHG20
>>914
ダイナミックなんだが、なかなか質の良い中高音がでてる。
E-Q7と比べて遜色の無いとは言わないが聴いてて不満に思うこともない。
そして、ダイナミックらしい圧のある、締まった低音。

EPH-100からSE215聴くとかなりこもって聴こえる。

916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 22:36:34.12 ID:7MevJHG20
通勤で使ってるが遮音性はあのダブルフランジのおかげで外の音が気になると言うことはないな。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 23:00:19.15 ID:sbmlnTD8O
独特な形してるよな
バラ売りしてないんだっけ?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 00:02:32.43 ID:I3qsLYP40
シングルBAでこれ一番というとどれになるでしょうか?
自分的には、X10かUM1あたりにしようかと思ってるんですが、他にもお勧めありますか?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 00:04:34.48 ID:fUsN6rzwO
>>918
UE600
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 00:05:24.19 ID:Tu4R+N5G0
ER−4S
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 00:11:06.39 ID:RP3hVC2n0
日付変わった直後にUE君をNGにできるとは今日はついてる
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 00:20:50.32 ID:zkZwb6fd0
>>918
聴くジャンルと好きなバランス
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 00:27:38.04 ID:I3qsLYP40
>>922
すみません、今W4使ってまして、ネットワークの入ってないシングルがどんなものか興味がありました。
ジャンルは、R&B/Jazzあたりがメインです。
W4と使い分けできれば最高なのですが...
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 00:30:05.12 ID:T61Mda2m0
>>918
final audio heaven s
音場が広く、音の抜けが良い
解像度も良い
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 00:31:36.48 ID:xUxUKTUn0
俺いつも小さい音で聴いていたんだが最近音大きくしたら楽しく聴けるようになったわw
イヤホンスパイラル \(^o^)/オワタ
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 00:57:27.36 ID:IvnIfGXC0
耳は音量デカイ方が音質良いと感じるものだよ。

だから音量大きめでパフォーマンス出る機種を、
音量出して聞くのが一つの解。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 01:12:50.92 ID:zkZwb6fd0
>>923
じゃあピラミッドバランスのX10じゃね?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 01:17:32.32 ID:Kc+uJIat0
>>925
耳鼻科逝け。
難聴になったか耳糞たまってるかどっちかだ。
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 01:23:23.85 ID:IvnIfGXC0
変なの来たw
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 01:26:54.53 ID:/4ruN0RrO
>>927
W4とは使いわけできんだろw
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 01:31:30.29 ID:VCqNyFyC0
>>903
音漏れだけが弱点だが、音はそれらハイクラスD型と争える。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 02:16:33.33 ID:ySDfDgGF0
>>928
聞き取りにくくなったから音量上げた訳じゃないだろう
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 02:23:37.84 ID:Ql0dIZW50
>>923
MONSTER Miles
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 05:21:15.17 ID:Tu4R+N5G0
イヤホン耳の奥に入れすぎたらイヤーチップが耳の奥に残って絶賛耳の痛みに耐えながら耳鼻科待ち中。お前らも気を付けろよ…
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 06:36:21.26 ID:EWNT+MrC0
>>934
m9(^Д^)

どんだけお前の耳穴デカいんだよ
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 07:37:20.05 ID:9a9h5pYuO
Westone4検討してるんだけど価格で最安値のMHフレンズって大丈夫?

他より10kくらい安いんだが…
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 07:47:26.82 ID:/VQBUBlA0
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 09:33:58.30 ID:/YwWZBmq0
>>934
むしろ、チップをきちんとステムに装着していなかったのではないか
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 09:44:19.80 ID:Mtx2hZwM0
CKS90付属の一番小さいイヤーチップぐらいのじゃないとフィットしないわ
皆耳穴でかいのな
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 09:59:47.00 ID:iNEPDb2a0
みんな耳穴調教拡張してるからな
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 11:18:42.39 ID:5yOVKTnY0
10proのブルー部分まで
痛くても、見えくなるぐらい突っ込んで拡張してる
イヤピMONSTER MH-IE-3Sにすると突っ込みやすい(個人的に)
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 11:19:30.86 ID:5yOVKTnY0
>>941
見えなくなる

誤字スマソ
943936:2011/09/27(火) 12:48:49.49 ID:9a9h5pYuO
>>937
安いね
けど音屋保証イマイチなんでしょ?
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 12:53:28.48 ID:6BcP7H5+i
>>943
交渉力次第
945943:2011/09/27(火) 17:25:19.38 ID:9a9h5pYuO
スマンMHフレンズでポチった
946945:2011/09/27(火) 17:46:04.55 ID:9a9h5pYuO
あぁ…
今確認したら尼公式に出てた…
昨日入荷したのかな…

MHフレンズって本物ですよね?
もうキャンセルできないし、すごいやってしまった感があるんだけどw
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 18:12:22.04 ID:/VQBUBlA0
知らんがな。
まぁもしかしたら並行輸入かもしれないから。
もし並行輸入だった音屋と保証は大して変わらないと思う。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 23:52:52.99 ID:d2E72buk0
ポタアン使うと結構いいなw
se425でもまだまだ戦えるな
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/27(火) 23:58:50.07 ID:q8weOrnx0
>>948
何のポタアン使ってるんですか?
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 00:06:18.34 ID:kzbnXEF00
>>949
govibe porta tubeってやつだよ
se425に飽きてきてse535に浮気しそうになったが踏みとどまったw
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 00:12:36.08 ID:2R/vxTFt0
ポータブル真空管なんてあるんだね
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 00:15:26.54 ID:DSe2F5Pw0
>>950
なるほど。
今425使ってて、マンネリを感じてきてるからな。
そのポタアンも選択肢の一つにしてみるかな。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 00:15:47.04 ID:t8wVLrYp0
>>950
Porta Tubeでイヤホンて無謀なw
300ΩクラスのHD800辺りのヘッドホンで使うのに適しているのに
まあ、俺もボリュームちょっとだけ動かしてイヤホン使うこともあるが

>>951
イヤホンならALOのContinentalお勧めします。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 00:27:20.91 ID:kzbnXEF00
>>953
友達にやめろって言われたよ。だからヘッドホン用に買ったんだよ。
でもイヤホンで使ってみたら全然イケたから今は満足w

スレ違いだがヘッドホンに使ったらヤバかった。意識飛んだ。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 07:52:49.42 ID:/aDlObh9O
UE700からの買い換えでグリーンハウスのデュアルBAかUE600だとどっちがいいかな?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 08:06:45.33 ID:U2QfJseH0
どっちも買い換える意味なくね・・・?
壊れてUE700が気に入ってるならUE700買えば良いと思うし
壊れてないならsonyの新作を待つというのも・・・
957955:2011/09/28(水) 08:14:23.46 ID:/aDlObh9O
壊れてsony待ちだけど残り2ヵ月どうしようかとw
繋ぎで安くていいやつあればいいんだが
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 08:17:27.37 ID:ffIDjLQUO
>>957
予算
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 08:59:43.24 ID:Dn5DqH9A0
>>957
贅沢いわずにDAP付属ので我慢しとけ。
それとも壊れたのを修理に出すとか。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 12:26:44.53 ID:W5RXCbYXO
5pro音場あるかなあ
突撃していいですか
961957:2011/09/28(水) 12:34:53.56 ID:/aDlObh9O
予算は5000円程度なら嬉しい
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 13:36:15.91 ID:XpjA6V350
クリエイティブのアレとか
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 13:42:55.20 ID:4H00iJ7s0
ビクターのアレもいいな
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 13:50:12.33 ID:ffIDjLQUO
>>961
クリプシュのImage S3
音質はボーカルの声が聞こえやすいドンシャリって感じだけど、タッチノイズと歩行ノイズがほとんどしなくていいと思うよ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 14:00:31.01 ID:Ta+1Y/hn0
買ったばかりなのに、ときどき信号音っぽいのが聞こえる
こういうのは不良品なのかな・・・
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 15:58:01.81 ID:jE4dKZNI0
>>964
ほとんどレビューが無いから放置してたけどS4と比べて低音はどうなの?
低音が出るんから買いたいな〜
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 18:36:02.29 ID:ffIDjLQUO
>>966
すまん S4は持ってない
まぁ、いい感じに低音出てるよ
968961:2011/09/28(水) 18:39:54.80 ID:/aDlObh9O
クリエイティブのあれは持ってるからクリプシュに手だしてみようかな
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 18:41:30.65 ID:u7oimnWp0
>>967
じゃあなんで購入相談スレでS4勧めてたの?
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 18:58:08.98 ID:D5S7b3a70
2.5万程度で10proのサブ(今ならこの値段で10pro買えそうだが…)探してるんだがなかなか見つからない
遮音性が高めで取り回しの良いものが欲しいんだがみんなは何使ってる?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 19:19:50.38 ID:vC+Ra1Hg0
>>99
サブのほうが高いやん
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 22:19:43.18 ID:jE4dKZNI0
>>967
低音はS4に比べて少ないけど高音の刺さりが無くなってるらしいね
もうすぐ出るReference S4はそこがS3の様に改善されてると最高のイヤホンになるんだけどね
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 22:26:41.42 ID:D5S7b3a70
>>971
だよね〜 ぐっと落としてSE215あたり買ってみるか
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 23:00:47.90 ID:yfRKyOQy0
>>970
SA6かな
もうほとんど売ってないけど
イヤーチップが2段きのこで遮音性高く、取り回し良い
リケーブル用のプラグ部分が回転するのも取り回しの良い一つの要素かも
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 23:51:57.49 ID:D5S7b3a70
>>974
ありがとう 全く見てない商品だった これは小さくて良さそう
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 00:08:48.88 ID:QNWa1NCn0
SA6売ってるところあるの?中古でも見かけないけど。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 00:13:15.52 ID:IDale9En0
>>976
尼マケプレにあるにはあるが予算オーバーだったなぁ。
SA6-Rにご期待ください・・・
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 00:54:40.08 ID:fLJqteb80
何だかんだで結局、ヌルプロで安定やわ
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 01:06:37.70 ID:Wmho0f3/0
SA6持ってたけど10Pro買ってからは出番が激減したな・・・。
シングルBAとしては優秀だしボーカルメインに音楽を楽しむのには悪くないけど10pro+Lune+Picoの組み合わせのほうがよかった。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 03:35:14.55 ID:asm76y5y0
UM3Xにしてから他のイヤホンが使えなくなった
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 07:09:07.12 ID:4pZCu3rDO
>>980
UM3Xから破壊光線か何かが出たのか?
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 08:34:40.73 ID:X0F2qO6I0
>>980
次スレ
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 08:42:24.41 ID:EPPFHwvT0
俺はw4買ってから、
um3xはじめ他のイヤフォン使ってないわ。
10proの線作って遊ぶくらいか。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 09:26:44.08 ID:P9pK11C10
>>980 UM3X以外全て壊れた理由を早く教えてくれ!
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 11:10:19.53 ID:d9tFCVTS0
980ではないが次スレ立てた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1317262094/
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 17:45:47.01 ID:3s7zMd7/0
埋め立て
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 18:48:12.79 ID:yuw+IKqv0
>>985
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 20:42:32.55 ID:6fgZviIP0
べ、別に埋めるためにレスするんじゃないんだからねっ
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 23:06:33.77 ID:Mmck7hY50
10pro米アマゾンで買おうと思ってるのだけど、なにかデメリットってありやすか
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 23:08:50.01 ID:X0F2qO6I0
>>989
初期不良に当たると米尼と英語交渉になる
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 23:56:58.38 ID:SQ9UTAlEO
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 00:37:00.06 ID:4vnx3SE80
>>990
頑張る
やはり買うわ
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 08:43:23.49 ID:tpICvx6k0
いま、SONYのウォークマンX1050を使っているのですが、純正イヤホンが断線して新しいイヤホンを検討しています。

オススメあったら教えてください。

使用場所はは通勤時で地下鉄が多いです。
聴くジャンルは洋楽のヘビィメタル系が多いです。例えばハロウィンとか。

邦楽はピアノジャックやお手軽クラシックから、ブルーハーツ、聖飢魔Uなど。。、

予算は2万ぐらいで考えています。

メジャーな音楽を聴かないせいか店員さんに聞いても皆目見当がつかず。

よろしくお願いします。
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 09:00:12.60 ID:gJbfCj7n0
>>993
10pro
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 09:16:52.41 ID:KrZ2pmXrP
ソニーのBAは発売するまでレビューはもうでてこないのかな
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 10:16:19.82 ID:zjfW9Nap0
緑ずし
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 12:30:13.75 ID:6gUXJFLd0
>>993
少し足してIE8
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 12:35:57.27 ID:juHUZPz00
うめす
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 12:47:35.08 ID:zjfW9Nap0
1000ならナカヤマフェスタ凱旋門賞制覇
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/30(金) 12:48:08.47 ID:gC+jwKqCO
1000ならゼンからBA出る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。