【全録レコ】SPIDER【スパイダ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
SPIDER公式サイト
http://spidertv.jp/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 17:24:05.88 ID:at8WQT/X0
7月にコンシュマー版の発表を行うと言っていたけど、今のところないね。
これも震災の影響で部品調達が芳しくない事が影響しているのかな。
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 00:39:15.06 ID:qEGv3rmk0
地アナ終了付近がタイミング善かったんですけどね。
12月だと中途半端過ぎですね。
価格帯すら発表されていませんから。
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 01:07:31.74 ID:/7g0C8K40
レグザがマネしてタイムシフトなるものを作ったね
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/25(木) 03:29:55.28 ID:jxqR8q0V0
価格は?
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/28(日) 15:35:22.42 ID:0y0/FC390
待ち草臥れて興味が薄れて来た
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/04(日) 16:44:03.36 ID:aekcycpy0
20万以下なら買ってもいい
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 06:03:04.53 ID:IE39sRn60
独自のソーシャル機能も提供予定
“全チャンネル録画機”「SPIDER PRO」開発者に訊く − 年末発売予定のコンシューマー版はどうなる?

http://www.phileweb.com/interview/article/201109/12/107.html

年末出るみたいだぞ。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 19:10:34.92 ID:/txc6Sdc0
毎日、番組表を見て、視聴したい番組はチェックしてるし、
普通のレコーダーでの録画失敗対策で、
保険として単純に全時間録画し続けたいだけなんだよなぁ。

コメント共有みたいなソーシャル機能やサービスは要らないから、
月額料金も無しで、機械だけ売ってくれないかなぁ。個人向けは。

機能的にはREGZAのタイムシフトでもいいんだけど、
テレビ一体側じゃなくレコーダーとして欲しい。
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 21:41:25.23 ID:aNlACuMC0
毎月のサービス料金がいくらになるかだな
あの検索機能は魅力的だが法人は6万もするのか
個人用はいくらになるんだろうか
1万なら買うかも
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/13(火) 21:55:19.65 ID:IE39sRn60
毎月のサービス、個人なら高くても1000円だろう
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 00:35:33.91 ID:uuseQL130
>>9
レグザでいいじゃん、そんなの。
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 15:48:20.57 ID:g9/t1TuW0
機能的にレグザでいいんだが、
レコーダー単体が欲しいって書いてんじゃん。
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/14(水) 23:58:26.07 ID:xyREzzCL0
サービス料金が掛るならレコ複数買うわ
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 05:56:31.38 ID:Ejqy2+bE0
サービス料金とか絶対無理。
3流企業のエンコーダ物なんて実売価格6万以下じゃないと無理。

3TBのHDが1万円で買える時代なんだからエンコーダ積まずにDRモード全録で割り切った方がいい。
I/OはHDMIとギガイーサーとUSBとサンダーボルトが有れば十分。
後はSPIDERのルック&フィールと他社の液晶テレビやブルーレイレコーダとの親和性の考慮。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 06:19:28.80 ID:/UeGCF990
>>15
商品の特性勘違いしてるよ
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 10:39:53.26 ID:puD8sq8f0
勘違いしてるというよりも、
SPIDERがどういう特性の商品かは承知してるが、
別に番組内容を分析したり、SNS的な機能が欲しいわけじゃなく、
>>15のようなレコーダーが世に出て来て欲しいっていう願望だろうな。

ようするに、SPIDERの特性に期待してるのではなく、
現状、全録できる商品がコレしかないのだから、
とりあえず選択肢の1つとして注目している状態。

それこそ、主要家電メーカーが、
SONYのXビデオステーションのような物を出せば、そちらに飛びつく。
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 11:37:14.38 ID:chNBZ5qCP
>>15
サンダーボルドは必要か?
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/15(木) 15:10:31.10 ID:Ejqy2+bE0
>>16
商品の特性?
ハードウエアに関してコストの掛からない最低限の事を言った迄で何も特別な事は言ってないでしょう。
若し其れが社長の言葉だったらガックリですね。

>>17
SPIDERは其れが売りだから期待はしてますよw
ハードのスペックを売りにしない事は当然承知しています。
然し一方で社長は画質を気にしていたりするので、
そんな事は大容量HDの価格下落で既に払拭されつつ有るので余計な開発コスト掛けないで欲しいって事です。

>>18
無きゃ無いで構わないですけど10年以上は使い続ける物だから
FWは既に終わってるしUSBも3.0で怪しく成って来てるので何にでも使えるサンダーは備えて欲しいって事です。
コピー制限が五月蝿い以上、NASとか弱小メーカでは対応コストが掛かるのでハード直付けでストレージを配下に置くのが現実的でしょう。


使い出せば直ぐに内蔵HDが一次保存全録で外付けがHDやブルーレイへの保存て流れに成ると思っています。
SPIDERの目指す情報サービスを考えれば如何にシンプルで安価なハードを消費者へ広くバラ撒いて情報を吸い上げるかが鍵ですから重要なポイントだと思ったので書きました。

サービス料金は家庭用から取るべきでは無いと思います。
ユーザから広く収集される情報は家庭用も業務用も同じとしつつ、
細かい市場分析ツールを付けた物を業務用に有料提供とすれば善いでしょう。

長く成ってすみませんでした。
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 00:24:18.35 ID:VkbkKtbb0
>>15
今どきDRなんて時代遅れもいいところ。
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 01:17:53.65 ID:31CcQ/pR0
今どきってなんだよw
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 01:51:34.78 ID:cDXSs3tH0
そういやPRO版はDR無かった希ガス。
容量足りないのか比較されたくないのか知らんけど大画面はキツいかもね。
あれってアップデートでどうにかなる問題なのかな。
他社のレコーダより交換サイクル長いわけだし
すぐ古くなる映像回りとか身の丈に合った事してくれればいいよ。
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 10:47:23.35 ID:YRFgmPej0
最近のAVCは割とキレイ
絶対DRとか情弱だろ
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 17:25:25.43 ID:QyLh2mN/0
SHARPスレみたいに殺伐とした奴がいるみたいだが時代遅れだの情弱だの一々叩く意味有るか?

AVCだ何だってそんなもん各社で違うんだからしゃーないっしょ。
どこの馬の骨ともわからんメーカーで実際見たことないもん擁護するってよっぽどだぜ?
社員なら別だが、普通のメーカーみたいに両モード備えとけばいいだけの話。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 20:37:21.38 ID:cDXSs3tH0
AVC画質とか言いだしたらそれこそスペオタやPCオタな話で本質から外れるよな。
あの操作性はマジでヤバそうだからメインマシンに使いたいんで映像弄って余計な事してくれなくていいよ。
ホームユースならダビングは考慮しててくれないとね。
ああいう圧縮規格は仕様に則ってるだけでメーカ跨ぐと映りが大きく変わったり不具合が出て煩わしいから困る。
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/16(金) 20:41:42.92 ID:7f4Ztkqd0
SPIDERは哲学
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 00:45:03.60 ID:Jb2+E4FR0
他社のレコ買わずに待ってるんだがどうも一台でまかなえそうにないな。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 02:40:34.44 ID:iH+W3L0J0
http://www.phileweb.com/interview/article/201109/12/107.html

PROってこの程度で80万w
スペックではなくソフトの操作性と言うわりに悪い意味でハードに無頓着。
8chとはいえ8TBも積んで増設も可能なのにいまだにDR非サポートっておかしい。
家庭用もサービス料取るみたいだしDR専用のレグザは6chで1日ちょいしか保たんが、
次のモデルで容量アップは確実だしそっち狙った方が良さそう。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 03:40:23.28 ID:HsOWVSdY0
>>28
買う気が失せた
全く期待できん
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 11:24:11.59 ID:hseQ54+a0
え!?DRで録れないのかよ・・・
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 14:12:15.73 ID:Y9Ke/FYJ0
録画して残すのであれば、目的は似ているけど、
SPIDERがターゲットとしている所とはズレてるから、
大容量BDレコか複数台買った方が目的に合うと思うよ。
SPIDERはあくまでも地上波を情報データベース化することが第一の目的で、
それを残すことは第二の目的なので、DRかAVCかはそこまで重要ではなかったりする。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 14:17:06.80 ID:Y9Ke/FYJ0
根拠の無い予想だけど、本体が10万〜15万、
月々のランニングコストが5000円程度じゃないのかなと予想。
録画機と考えると思想が異なってしまうから、
録画機として考えているのなら、もう一度考え直した方がいい気がします。
高くない買い物だし。
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 16:11:19.01 ID:pcbTj7bs0
こうして見ると家庭用って何なんだろうね。
データベース化と言ったって肝心の映像は1週間でどんどん消えてく訳だし、
だったらバカ高いハード要らんのでデータベースだけ見られる様にしてくれればいい。
今後出て来る一般メーカの全録テレビやレコーダで事足りる。
つまりSPIDERの操作性や機能をパクってもらう方が期待し易い。
本質は情報収集だと思ってたがその間口を無駄な高いハードや有料サービスが狭める訳だ。
新たな視聴率調査法に取って代わるぐらいの物だと期待していたが、
こんな物なら一般家電メーカが番組表の様々な操作から情報を吸い上げた方が広く収集出来る。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 16:43:45.53 ID:mEslxCEJ0
以前からSPIDERはオヅラさんみたいな情弱が買う物だって言われてたね。
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 17:24:31.65 ID:Y9Ke/FYJ0
SPIDER見たいなものって自分でレコーダを選んで、
進んで録画する人よりもレコーダ操作にも慣れていない人向けだと思うけどね。
ただそうなると月々のランニングコストはしきいが高いよね。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 17:34:32.55 ID:ukE2y6QK0
だったら直販で10万なんて絶対に売れないな。
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 17:42:42.63 ID:hseQ54+a0
月々の情報料はプロバイダ料金ぐらいにしないと敷居が高いな
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 17:51:59.16 ID:2fWxovO40
有料確定みたいだが月々支払う価値が有るって前提で話してるのが恐いね。

有料情報は要らないから5万程度であの操作性とDRで6chを5日程度全録出来て外付けにコピー出来るだけで十分なんだが。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 20:27:16.31 ID:xy2uQuFe0
DRじゃないんだ…それ以前にレコーダへ書き出せないっぽい。
メインで使えなきゃ意味無いと思うんだけどなー
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 23:48:40.94 ID:Y9Ke/FYJ0
>>39
DTCP-IPごしの番組録画に対応したレコーダだったら、
コピーかムーブに対応しているらしいけど、実質パナか東芝くらいだね。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/17(土) 23:53:04.13 ID:Y9Ke/FYJ0
>>38
この商品は、とっさに見逃したことに気づいた時に後から番組を見られることと、
何かお店とかニュース、タレント、CMを串刺しに探して、見て回りたいという
ことにどれくらいの価値を感じるかなんだと思う。
それに対して、高いお金を払えるか払えないか。
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 04:20:27.83 ID:DScocqw10
一番新しい記事見たが想像していた以上にガッカリだな。
普通はDRなんて付いてるの当たり前だからスレ見てなかったら見過ごす所だった。
まあ社長のインタビューの感触からして一般庶民が考える4-5万円台の価格帯とは相当ズレるな。
ハイエンドからフラグシップクラスの10-20万辺りだろう。
+サービス料だがこんな高い本体買うぐらいなら惜しまないと思うよ。

って、どんだけテレビ漬けだよwタダでさえ見る人減ってるのに。
一般家庭用って言うよりフリーや下請けの業界人向けプロシューマー用だよな。
まあ斜陽業界相手に頑張ってくださいな。
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 08:48:54.61 ID:rsPQdF3f0
オヅラ用か
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 10:11:39.60 ID:uViuIMzN0
えなり君も持ってるよ。
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 22:30:53.24 ID:Ly5UckqA0
何だよ〜
思ってたのと全然違うじゃんかよ〜
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 23:09:19.88 ID:wM4sg3bF0
思ってたんと違う!
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/18(日) 23:47:01.77 ID:3RnKvEZU0
発表前にピークエンドw
結局大企業の利権みたいなもんにしがみついて生きてただけなんだな。
庶民のニーズも分からんくせに家庭用とか気安く呼んでほしくないわ。
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 00:21:30.16 ID:2bMsbCQN0
30万円だったアナログ版のzeroはサービス料取ってた?
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 00:47:04.47 ID:LSYMlPK20
月々1000円だった筈。
狡い商法は変える気無いみたいだから無料なんてまず有り得ないね。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 10:02:05.36 ID:bnR5gJwK0
ケータイを安く買って即解約、
ワンセグ機やデジカメ機として使われるって問題を防ぐために、
SIMカードが無いと、それらの機能が使えなくなったって経緯があるが、

これも、
ネットに繋いでサービス契約しているか認証しないと、
録画や再生すら出来ないのかね?
何らかの方法で機体だけ手に入れても、
サービス契約無しで録画機能のみは使えんか。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 10:37:02.11 ID:qNYfuQIm0
録画・再生機能のみは使えるような気がする
予約の仕方がどうなるかは見物だけど
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/20(火) 16:36:50.65 ID:g9Y82rDJ0
予約って何?
全録でしょ??
ひょっとして番組表も独自配信なの???
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:14:02.59 ID:R8QIxjiji
独自の検索を行うために、出演者どころかCMの情報まで手打ちでいれてるらしいから、番組表は契約しないと無理そう。

全録だし、番組表はネットでも見ればいんじゃね。
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 00:48:20.70 ID:InBQ/GPU0
それじゃ意味ねーwただのバカ高い粗大ゴミ。
監視カメラの録画じゃあるまいし常識的に考えて番組表のタイムスタンプ無しで全録が機能する訳無いわな。仮に動いたって見たくねー
結局サービス料って有料番組表を指すって事だな。
そんな糞みたいなビジネスモデル棄てて全日本メーカにサービス提供してただで使える様にしろよ。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/21(水) 01:33:00.42 ID:9JKScUJa0
このスレはSPIDERを諦めるのに非常にいい(苦笑
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 05:47:39.41 ID:0rnNn7UM0
10万でDR全録なら買う。
サービス料無しで使えるなら。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 10:59:22.33 ID:39shQIic0
地デジ以降、NHKでさえ解約9万件という時代にサービス料とか有り得ないっしょ。
家庭用って謳うから誤解されるんだよ。
それとなく書き込んでるの関係者だろうけど社長ははぐらかさず個人事業者向けだって言うべきだね。
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/25(日) 13:04:32.05 ID:mVuVZXpW0
>>57
NHKの全契約数は4,000万超えなので9万件は0.2%にすぎない
地デジ特需で月6, 7万件増え続けてきたのが減ったので珍しそうに取り上げられてるが、停波後しばらくしてからテレビを買う人もいるのでしばらくしたら回復する
というか、どうせ再契約するなら手間かけさせるなよ
素直に契約しない奴のせいでコストアップしてんだよな
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 05:10:07.15 ID:OEtPqItY0
横レスで悪いが問題はそこか?w
それでサービス料を正当化したい訳??

って言われちゃうよ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/26(月) 15:10:39.53 ID:J9eKsdgo0
地デジ版一般家庭用(自称)SPIDER ZEROの予想

対象:プロシューマ
本体:150,000円前後
役務:月々1,000円
仕様:MP4(AVC2~6Mbps)録画のみ, 8chチューナ, HDD(2-3TB)x2, LAN(10BASE-T/100BASE-TX)x1, USB(1.0/2.0)x4, HDMIx1
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 10:08:13.56 ID:Y8rsqTeZ0
ワンセグ画質で良いから安価で出せよ
どうせ消すことになるのに高画質の価値あるの?
それよか携帯とかに自由に書き出しできるように裏モード付けてよ
トルネ並の操作感覚があればベスト
画質が悪いけど一ヶ月分の録画ができて、操作が快適
情報の海に潜る様な感覚でお願いね!
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 12:12:51.43 ID:oDOtXoLb0
>>61
言ってる事無茶苦茶だな。
直ぐ消す所かテレビサイズで見れねーじゃん。
大体そんなもん既に売ってるし。
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/28(水) 15:19:09.73 ID:QCnsNTpr0
おれの場合は、
一般的ないわゆるBDレコーダー持ってるし、
基本的には、そっちで録画・視聴する。

あくまで、レコーダー側の録画ミスのために保険として使うとか、
たまに3かぶり、4かぶりするときのために使うとかなら、
>>61でも十分だな。
見られないよりは画質悪くても見られるだけまだマシだって感じ。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 10:22:35.35 ID:G4Xfg8bg0
>>61 >>63
何でSPIDERに求める訳?2-3万で売ってんだからそれ買えよ。
仮に機能の希望だったとしても態々20-30万もする本体買ってサービス料払うなんて本末転倒だろ。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/09/29(木) 13:10:12.26 ID:fUFbUYAj0
だな
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/01(土) 14:43:55.39 ID:E4/Xo95R0
ガラポンユーザからしたら番組表に金払えとかマジキチ。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 12:54:19.15 ID:JA7yLAxE0
え、このレコーダー、DRじゃないの?
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 13:38:09.12 ID:0eUeGNhH0
ハッキリ言って24時間も圧縮録画しっ放しなんて電気食ってしょうがない。
家庭用なら現実的にPM7:00-AM2:00位の7時間録れれば十分。
NHK教育を除く5チャンネルを7時間DR録画すると約280GB、2TBで丸々1週間録れる計算。
更に保存用で2TB有れば何の文句も無い。
是なら名目上廉価版番組表としてサービス料を省いてリリース出来る。
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 13:55:18.87 ID:J0HZ1D2E0
REGZAが実際そんな使われ方してる。
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 16:39:34.18 ID:ZlzEoXKR0
メインの録画はレコで、基本的に視聴はZG2のタイムシフトマシン。
19-2時指定で6チャンネルを大体4日ぐらいDRで残せる。
その中で気に入ったやつや撮り逃しは内蔵HDDにムーブして、REGZAブルーレイにダビング&焼き。(直接ムーブ出来ないのがめんどい)
自分ではこのら運用に慣れちゃって他の機器は使えそうにない。
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/02(日) 20:29:56.08 ID:X3wRNnSM0
テレ東エリアだと6チャンネル。
レグザだと1.5TBだから確かに4日超に成るね。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 03:10:40.30 ID:+7QSqVQJ0
それでいいんだよ。
だから早くテレビの付いていない
タイムシフトレコーダーを出してくれよ。
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 08:11:41.34 ID:MwDher/B0
どうやらスレ住人の総意が出た様だ。
恐らく全然違う物が出て来るだろう。
74sage:2011/10/03(月) 16:14:58.70 ID:sOwgw03R0
個人向けは発売前に死亡か
うわさになっていたレグザサーバーが正式に発表になったね。
DBR-M190 4TBのHDD, 保存用に1TB 20万前後
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 21:00:08.91 ID:6QuBrvbb0
タイムシフトマシンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m18/index_j.htm
これはスパイダー陣営も打撃だろ
スパイダーの売りは検索機能だけだな
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 21:13:18.59 ID:1YgRTDaki
発売前なのにスパイダー息してないwww
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 22:08:07.10 ID:opObOeGj0
15万円以下じゃないと家庭用は出せないだろうな。
それ以上の値段をつけるなら、抜けるとかじゃないと駄目だな。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/03(月) 23:19:42.28 ID:w+8dSJpk0
>>77
直販なんで安く成る訳じゃないから10万円台ではダメだろう。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 01:14:11.75 ID:62vT/Ru80
BD積んでない分安くないとな。
ってかDRで録りゃ超解像も圧縮も独自技術不用。
ハードドライブにチューナ沢山くっ付けただけのもんに10万も20万も出せってのが異常。
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 01:24:46.50 ID:qnalYpi00
SPIDER生まれる前にまさかの死亡終了のお知らせ閉店ガラガラ。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 01:45:32.42 ID:dC3L2PtT0
番組表とリモコンがSPIDERで編集がREGZAでBDがBRAVIAでハード全体がDIGAなら買う。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/04(火) 04:20:51.19 ID:qnLEDv0L0
ついに来たかー!
他メーカーも追従してくれんかなぁ。
83sage:2011/10/10(月) 21:45:34.95 ID:/irfBEEn0
年内発売だったら、今頃、詳細が明らかになってもいい
はず、発売中止決定なのかな。
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/10(月) 22:12:02.59 ID:4KSicZrv0
REGZAサーバーの登場で完全に死んだな。
タイムシフト4TB、DR記録AVC記録可能、BDXLだからな。
有料番組表以前の問題だわ。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 11:08:28.44 ID:bK64oFVF0
一般家電メーカーが出しちゃったら最早洋梨
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/11(火) 22:35:41.79 ID:hzYSq6nr0
REGZAサーバーって6chだよね。8chにしてくれればなぁ。
東芝のはDRとかBDXLとか、高画質、高級路線だし、
SPIDERが生き残るには、コモディティ化させるしかないと思う。
BDドライブなんかなくていいから本体価格は徹底的に安くして、
サービス料金も1000円/月以下。
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/12(水) 01:27:19.15 ID:ghH/7G/h0
コモディティ化させるなら寧ろDR録画でBDも積むだろ。サービス料徴収なんて以ての外。
抑々SPIDERは過去BDなんか搭載した事無いしDRは高画質大容量だが消費電力は小さいんだから高級と無関係。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/13(木) 03:15:52.43 ID:SnF03nj00
何かSPIDERを5-6万で買える物と誤解している人がネットのあちらこちらで見掛けるな。
サービス料が取られるのも分かってない。
どうやら庶民感覚のズレた社長のツイートが原因の様だ。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 00:19:58.21 ID:qBbhEN9NP
SPIDERは設定次第でどれくらい長期のタイムシフトができるんだろうか
DRなんて別にいらないから2週間、できれば1ヶ月くらいは保存してて欲しいんだよな
レグザは操作感に心配があるのと、初物だから難がありそう
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/14(金) 06:33:30.41 ID:Y9cFcxC20
1週間全録が前提だから画質落としても保存領域が増えるだけで保存しない時間帯も選べない筈。
ZGが在るのに初物と思うなら家庭用地デジSPIDERだって初物。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 00:40:09.57 ID:5GoLlpjxP
すでに業務用が稼動しているのに情報が一切でてこないよね
情報を外部流出してはいけないきまりとかあるのかな
家庭用はアップルみたいにリリースされる直前に発表するのだろうか
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 02:12:11.24 ID:5RjIL7zS0
震災で部品入手が芳しくなく、業務用の受注を優先するから、
一般用の発表を遅らせているのでは。
もしくは価格をレコーダ同等にするのがなかなか難しいとか。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 02:17:55.56 ID:5RjIL7zS0
録画のビットレートに関しては、H.264/AVCで標準設定で3.5Mbps、
設定は2Mpbs〜6Mbpsの範囲で可能らしい。TSのまま録画できないのが残念。
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 15:45:42.81 ID:QR0f7Cam0
DR全録はもうコスト的に可能なんだけどな。
圧縮技術組み込むより単純にHD増設した方が開発費も消費電力も抑えられる。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 18:08:11.52 ID:ovAu8VFa0
だな。
むしろRECBOXに近くていいけどな。
ドライブもエンコもいらん。
DR撮り続けて、残したいのはDTCP-IPダビング出来ればいい。
受けはパナか芝か出来無いがなw
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 19:37:08.23 ID:5GoLlpjxP
これ、BDやSDカードに移すことができるらしいけど、BDドライブとか付いてるのかな?
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/17(月) 20:33:03.02 ID:IPimkMWf0
PTP「やべー、世間が求めてる物と全然違う高額ガラクタ作っちゃった。どうすんだよこれ…」
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 06:58:06.46 ID:YggHhz1B0
オワタ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/19(水) 21:56:20.07 ID:PebG15bTP
東芝以外にもバッファローとかも全録レコーダー出すんだな
気になるから早く一般用の発表して欲しい
もしくはプロの使いかってを知りたい
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 13:08:54.67 ID:QlBlTAZuP
バッファローのは8ch8日間録れて価格も10万程度らしいし、死亡確定だな

ただ、バッファローのもDRの表記が見当たらないんだよなー…
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 15:56:31.54 ID:1HnvT7m/0
>>100
だとするとDRは微妙だけど実質7-8万程度か。
PTPは直販だから値下がりは皆無。
終わったな。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 18:56:38.65 ID:QSADDRuhP
バッファロー買うならレグザサーバー買うわ
反応速度といい、メニューといい、UIがクソすぎる
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 20:49:52.53 ID:QlBlTAZuP
地雷率は芝も変わらんし、芝のdbr-m190は値段が倍ほどするからなー。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/21(金) 23:07:52.58 ID:ybMF59240
>>103
ZG2触ったことない人?
RDと比べてREGZA基板は地雷度はかなり低いぞ。
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 00:37:57.96 ID:OVSCtd/U0
凡人なら今更ZGとかやめとけ。
あのドギツイ子供騙しの画質はゲームするだけなら話は別だが、
初期不良の高さやフレーム剥離に音ズレに駒落ちに録画失敗とか、
機械弄りが好きなスペオタにしか耐えられない。
買いたい理由を探したいならそういうオタに聞きに行った方が不具合は在日のデマとか耳障りの良い話が沢山聞ける。
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/22(土) 23:47:38.99 ID:AMG+loXUP
番組表以上の細かいタグを付けて、検索機能が充実してるのはアナログから一緒だよね?
アナログ版を使ってた人っていないの?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/23(日) 09:43:14.36 ID:kSVkcDvh0
操作は一緒。
しかもアップグレードで進化してる。
CELL REGZAが実現出来なかった事を昔からやってる。
変わったのはリモコンだけ。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 00:59:33.34 ID:8qyPsIjQP
>>107
これってCMスキップってできるの?
東芝のやつだとタイムシフト機能の時はできないみたいだけど
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 05:17:47.79 ID:PZ5fNdxa0
当然
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/24(月) 21:30:22.80 ID:8qyPsIjQP
>>109
thx
値段しだいでは欲しいが、アナログ版が39万だったからなー
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 00:17:42.26 ID:2d1E4ugO0
>>110
> 値段しだいでは欲しいが、アナログ版が39万だったからなー
そう。だから俺は社長の言った「一般的なレコーダーと同じにする」
という発言が未だに信用できないんだよ。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 20:57:34.40 ID:8szXkvQI0
さ、39万!?

>社長の言った「一般的なレコーダーと同じにする」

たぶん他メーカーのフラッグシップ機あたりの値段なんだろうなあ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 22:02:39.33 ID:yNa4naJ7P
>>112
レグザサーバーが15〜20万だから、それくらいには合わせないと売れないかな
希望としては、10万程度に抑えて欲しいんだけども
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/25(火) 23:36:47.97 ID:9BGFMXt+0
ハードは牛のとそんなに変わらないだろし、ご自慢の有料検索ソフトウェアを加味しても15万が限界かな。
でも15万で出ても売れなさそうだな。
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 11:05:58.49 ID:63g6eu2OP
目の付け所が色々ズレてる会社だし、
一般的なレコーダー=他社のハイエンド
で、20万は割らないと思う。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 15:23:00.81 ID:6xzJpmE40
一般人が得体の知れない直販メーカのHD積んだだけのレコーダに10万以上払って月々の支払いもしてくれると?
随分大きく出るもんだw
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 16:49:17.91 ID:WoAGeO330
DBR-M190 はせめて全録が7チューナー分あったら買いなんだが、
何で搭載しなかったんだよ。とはいえ、現状だと他に有力な選択肢がな
いしなあ。
ガラポンは使えない地域に住んでるし、保存は事実上できないし。

それにしてももう来週で11月だぜ。SPIDERはいつ発表するんだよ。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 16:59:02.44 ID:1rX1CfcuP
アナログ版が月1000円取ってたからそれは変わらなさそうだな
値段次第ではスパッと諦められるから早く発表して欲しいわ〜
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/26(水) 19:43:40.23 ID:63g6eu2OP
>>117
牛のDVR-Z8にしとけば?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 00:10:59.32 ID:te83O4by0
当初はハードの儲けはなくても、サービス料で採算を取ろうと
していたけど、いろんなところから全録レコーダーが発売になって、
ハードも相当安くしないといけない状況になって、
サービスを開始したところで加入者がどれくらいになるか読めなくなって
どうしようかぎりぎりの選択の段階なんだろうと思う。
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 01:51:11.73 ID:6TQfVsir0
社長のTwitterね
https://twitter.com/#!/mmariyoshi
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/27(木) 02:00:01.07 ID:VpgjJV6g0
コスト削りまくりのダメ牛で10万だからPTPがそれより安いの出せるなんて現実的に有り得ないね。
15万じゃ普通の人なら一般メーカ選ぶわな。おまけに番組表が有料とかw

少なくとも東芝のなら録りたくない時間帯が選べるから節約出来て良い。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 13:27:59.36 ID:6QAA6Xxu0
>>122
一応書いておくが東芝のは録画する時間帯を変更する場合は、
一旦タイムシフト用HDD領域を全フォーマットする必要がある。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 15:53:39.26 ID:WPlWXcGt0
>>123
しったか乙。
時間帯変更では初期化されない。
ただしチャンネルを変えると初期化される。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/30(日) 21:59:50.77 ID:BaSy3StHP
東芝のはCMスキップできないって点が微妙
スパイダーができるかどうかは知らんが
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 00:01:26.65 ID:aiv6xc7g0
それと東芝はCMをキーワード抽出できないだろうからその点が不便
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 15:46:17.17 ID:MEmQXIzJP
cm検索は楽しそうなんだよな
まあ、細かい検索機能にいくらまで出せるかってのがレグザサーバーとかとの比較焦点になりそうだが
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 19:12:11.04 ID:Q+GMKjpj0
レグザがCM検索出来る様になればいいだけの話だなw
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 20:39:17.17 ID:cnjd+Un90
そうなればSPIDERはオワコン確定
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 20:54:26.07 ID:MEmQXIzJP
>>128
人の手でタグつけしなければ無理だろ?
だから、レグザがCM検索できるようになることはない
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/10/31(月) 21:25:27.50 ID:QaIR4LnO0
CM検索こそが業者向けのサービスであって、
それがどれくらい個人に必要か、どのくらい個人が金を出せるか。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 14:20:19.67 ID:ZWMXfJYz0
>>130
番組表が各社で独自作成されてないと思ってるのかw
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 15:56:57.34 ID:+KUbF7LB0
CM見る為に馬鹿高いハード買った上に月々支払ってSPIDERとか馬鹿過ぎw
CMだって保存しなきゃ1週間で消えるんだよ1週間で。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 17:04:09.20 ID:Y+4c+v0hP
>>132
CM含めた番組表を作るのか?w
あと、番組の中のコーナーで取り上げられた物、人を含めたタグ付け

パナソニックとか未だにGガイドだしな
こんな酔狂なことをするのはこの会社くらいだと思うわ
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 18:20:31.30 ID:ViNOD/eH0
何か約1名、この情報化社会に社員が人力で何もかも情報打ち込んでると思ってるアホがいるようだな。
たぶんそういうバカが金つぎ込んで買うんだなきっと。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 18:26:36.51 ID:Y+4c+v0hP
情報化社会w
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 18:36:36.37 ID:NfTkdEZd0
PTPのご自慢は手打ち番組表らしいぞwありがたやーww
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 19:15:33.06 ID:P+matNhN0
なんか、ろくに調べもしないで盛り上がってるバカがいるな
この動画の46分辺りに人的で打ち込んでると言ってるんだが?
ttp://www.ustream.tv/recorded/12189011
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 19:40:12.07 ID:R9X610BV0
全然分かってないな。
人が打つ打たないの問題じゃなくて打たなきゃならない能力の低さを棚に上げて料金徴収してるからバカにされてるんだろ。

手打ちが自慢なら勝手に遣らしときゃあいい。
他社は自動化して無償提供するだけの話。
其れが否ならメーカが番組表開発に本腰入れる前にさっさと売り込んでSPIDER番組表を標準化させるしか無い。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 19:51:08.28 ID:P+matNhN0
>>139
>他社は自動化して無償提供するだけの話。
それがレグザサーバーにでも搭載されたら、そっち買うわ
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/01(火) 20:06:25.60 ID:bxqdkela0
バカ(社員?)の名言入りました

DRは時代遅れ
タグは社員が手打ちしないと無理 ←New!
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/02(水) 00:39:35.16 ID:sitqm0GC0
未だ出んのか。
早う出せーや。
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 16:15:10.55 ID:UJ+j2vPM0
やっぱ引き付けに引き付けて期待を一身に背負ってから思いっきり地面に叩き付けるのが最高の快感だからな。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/03(木) 23:02:24.43 ID:aYhpI6yS0
所詮はニッチ狙いのベンチャーの限界。
大手が同じようなもの出したら即死。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 00:51:56.33 ID:hOGUw1To0
>DRは時代遅れ
>タグは社員が手打ちしないと無理

社員が苦し紛れに自己弁護してるみたいなアレな書き込みを見かけるが、
もしユーザ側の擁護なら尚更痛々しくてキツいわな。
まあそういうコアな情弱がいてくれたお陰で今迄やって来れたんだろうな。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 01:43:31.71 ID:cl208h670
CM検索なんてどこのメーカでもCMスキップ批判逃れでやりだすよ。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 02:53:12.25 ID:65Gam62N0
DTCP-IPダビング出来ないんじゃ、DR意味ないよな。
レグザサーバ以外は逃げ道無くていづれ消える運命。
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 04:28:19.14 ID:5b7oF/Ou0
もちろん後発のPTPさんはBUFFALOさんより安くていい物出すんですよね(笑
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 12:11:24.24 ID:WLyRyiIg0
でも、UIとサクサク動作は良さそうなんだよな
レグザも悪くなさそうだけど、文字入力はあそこまで使いやすそうでは無い
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/04(金) 19:49:59.63 ID:379xGPsM0
キヤノンが歴史的発表と吹聴して思いっきり空振りしたがいよいよPTPの出番か。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/09(水) 03:59:16.42 ID:SnQ5hswY0
もうダメかもね
既にダメか
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 11:48:21.52 ID:hY8QRvlW0
出る気配全く無くてワロタ
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/11(金) 16:02:29.02 ID:NAcIcuwU0
発表おせーよな
年内に出るのか?
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/12(土) 11:34:46.42 ID:IHulUH4l0
部品を大量受注するのが難しい小企業にとって、
HDDの高騰は影響が計り知れないくらい大きいよね。
おそらく年内の発売は難しいのでは、と思う。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 12:36:07.62 ID:eP1Oqu4C0
HDD調達困難のため発売中止になると予想。
あくまで建前で、実際は売り上げみこめないからだけどな。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 13:29:43.56 ID:fcuN0zbu0
来年4月以降に延期→無期限延期

と予想。CM検索だけのために月1000円払う物好きがそういるとも思えんし。
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 20:25:29.50 ID:rv2ca4w80
だからといってレグザサーバーは無しだけどな
あのもっさり動作で番組探すのは辛い
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/14(月) 22:03:50.45 ID:fcuN0zbu0
とはいえ現時点だとレグザしか選択肢がないでしょ。
東京タワー波内ならガラポンがあるけど。

ウチもレグザ使ってるから「もっさり」という気持ちもわかるけど、
CELLになってましになったという話も聞くし。
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 01:45:05.39 ID:T2bRcc4f0
普通に考えてハード自体はできてるはず。でも他社の同じような
ものに比べて明らかに割高な上、個人向けサービス
の採算が取れる数の加入者が見込めないから出せないだけだと思う。
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 02:27:15.14 ID:I0Ex417D0
プロ版はすでに稼働してるんだよね?
一切情報が出てこないのは何か取り決めがあるんだろうか?
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/18(金) 18:26:02.87 ID:WdirOL4A0
実は技術を牛に売ってたりして
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/19(土) 14:17:45.98 ID:Rgii07p+0
レンタルじゃなくてこれ売ってくれねえかな。
ホームページは何となく怪しげだが・・・

http://www.tv24s.com/
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 01:38:37.40 ID:DOHwNwax0
CM検索と言っても目当てのCMが見つかったとしても、個人ユーザー
にとって最終的には保存が目的なわけだから、低画質のCMを保存しても、
コレクションの意味がない。
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/20(日) 10:54:27.80 ID:SUQRZx2Y0
ですよねー
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/24(木) 00:40:13.11 ID:QwahNEUO0
画質厨キタ
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 20:33:27.02 ID:ycd8t9/60
画質廚w
別に標準録画は特別な事じゃないだろww
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 14:44:50.81 ID:SsLnHW6Q0
4K時代に標準画質叩きとは泣けてくる

一体いつ出すんだよ
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 16:15:15.75 ID:Nch+gzCl0
実物の展示とかどっかでやってないの?
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/26(土) 22:56:00.54 ID:tnoZ8ONi0
その実物が、この世にまだ1台も存在しないんじゃないの?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 00:24:07.17 ID:fSRViNY60
ペーパーカンパニーのペーパー商品だよ。
家電業界の向かうべき方向性を示すために作られた。
各社からタイムシフトレコーダーが出た今、目的は達成されたので後は自然消滅する。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/27(日) 01:28:00.28 ID:YHVh8oP50
消滅するならするとハッキリしろw
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/01(木) 20:13:23.35 ID:6EkKt2r/0
もう12月になっちゃたけど、本当に年内に発売するんですか?
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 21:59:05.19 ID:OGQkK3bC0
今発売中の日経トレンディによると、レコーダーは10万前後
月々の利用料は数千円と書いていった。千円くらいかと思ってたけど
2千円から3千円くらい?利用料は思っていたよりかなり高いね
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/05(月) 22:36:46.42 ID:K4Wv1AXE0
月に数千円かけるんだったらとっととケーブル入ってるよね。
それとも、既にケーブルテレビに加入しているユーザーが、
つまらなくなって久しいテレビにわざわざ投資するとでも思ってるのか?

これだったら、意地でもアンテナをスカイツリーに合わせてでもガラポン買うからいいわ。
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 01:23:38.67 ID:uee9ka9U0
利用料って何のための料金なんだ?
レグザサーバーは本体以外金かからないよな。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/06(火) 20:17:41.72 ID:QrhCzSlR0
ちょっと使ってみて、必要無かったら売ればいいや
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 23:53:06.56 ID:+pO47Fz30
アルバイトかどうか知らないが、
スタッフが番組を見て、EPGに書いてない番組内で流れたCM、出演者、放送内容とかを手打ちで
入力してるその手間賃みたいなもん。
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 13:20:25.00 ID:m7Mlzugi0
年内に出せないなら、その旨をツイートするなり、広報して欲しいんだが
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 17:00:44.72 ID:TE7vtGYL0
>>177
1週間で消えるもんにそんな無駄な事を
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 17:53:20.55 ID:E9EYtZ+Q0
 SPIDER PROの最大の特徴は、番組内に埋め込まれるメタデータである。
これらは事前に埋め込まれるのではなく、番組が放送された後、その番組を実際に人が見て、情報を埋め込んでいる。

 例えば出演者などは、事前に番組情報に含まれるものもあるが、何分何秒に出たかまではわからない。
そういう細かいデータが埋め込んである。またCMはこれも独自にメタデータを入力する会社があるので、そことも連動している。
そしてこれらが自在に検索できるのが、SPIDER PROの強みだ。
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 17:58:40.44 ID:0DxgFF570
PROじゃなくZEROなんで手数料もゼロでよろしく。
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 19:18:07.72 ID:I8nQPcq/i
クラウドで自宅にハードウェアもいらないようなの希望。
LTEやWIMAXで見れれようにな。
それなら有料でもいい。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 14:25:13.67 ID:LxI205+x0
>>179-180
それでも、PROなら必要な企業もあるかもしれんが、
家庭向けだと、>>179の言うとおりかもなぁ。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 15:15:36.71 ID:wD1DAhBI0
>>170
結果的にはそうなりそうだな
SPIDERの良質なサービスに名残もあるけど
余計に手間かけて高い金払ってまで欲しいサービスじゃないしな
普通に家電量販店で安いの買うわ
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 23:00:00.20 ID:7RLiR6Xv0
アナログの頃から一般ユーザーの声が聞こえてこないんだが、本当にリリースしてる?
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/16(金) 02:52:14.98 ID:/746vvH40
日本===番組受信---光ネット-----番組内容を分析===中国、ベトナム、アフリカ
録画===中国で改造された謎仕様のBDレコーダーを6台でDR録画可能。

解析結果を携帯、PCで検索可能、検察結果を押すと家にあるBDレコーダーが自動的にシーク。
BDレコの変換機能でネット越しに携帯へ即座に番組表示。

1年間サービス料金500円。


187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 00:53:45.01 ID:mYuHvQRq0
年内に出す予定がないのであれば、バッファローみたいに
ちゃんと発表してほしい。本当に出す予定なら、年内に発売予定と言ってる訳だから、
延期しますとアナウンスがあると思うけど、実際には出すかどうか分からないから何も言えないのだろうと予測。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 13:31:30.11 ID:nz2gIs0Y0
12/31に一台でも販売すれば問題ない。
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 19:37:03.72 ID:o+N59V/q0
もしも先行モニターの募集もまだだとすると、年度内も厳しい気がする( ̄◇ ̄;)
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 06:05:21.27 ID:/azSSAL20
創業以来ずっと赤字らしいよ。
もう消滅するんじゃないかな。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 06:46:59.92 ID:ie5vw3S10
>>190
ソースは?
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 07:42:47.18 ID:hbQMYnJb0
そうっすね
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/25(日) 08:02:18.56 ID:/eT7VDlD0
もういっちょいく〜?
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 18:48:18.80 ID:aiCQ3Np40
 SPIDER NEWS    2011.12.28
          http://spidertv.jp/

■ 一般家庭用SPIDERの発売について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

一般家庭用のSPIDERの発売は、検索&ソーシャルサービスの
完成を待ってからになります。これらのサービスを磨き上げる
ために皆さんのお力をお借りする先行モニターの募集も来春
より始めます。

発売を心待ちにしていらっしゃった方々には申し訳ありません
が、SPIDERは単なる「全録」のハードウェアではなく、
新しいテレビの幕開けを目指しています。そのためには、
圧倒的に使える「検索」と「ソーシャル」サービスが必要だと
考えています。これからサービス開発の最終段階に入ります
ので、様々な形で皆さまからのフィードバックがいただける
ように情報発信してまいります。その際にはぜひご協力いた
だけると大変助かります。

詳しくは、下記ページでお読みいただけると幸いです。

便利になるテレビへの想い−「全録ブーム」からの離脱宣言―
http://spidertv.jp/
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 19:19:46.87 ID:DEF0m0PX0
遅れるのは仕方がないとして、通知がおせーよ
ただの全録だったらレグザサーバーとかに負けるだろうから、検索機能を強化するのは良いと思うけども
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/28(水) 23:05:52.84 ID:rYIXdJv40
>SPIDER NEWS    2011.12.28

メルマガでも発行してるの?
197194:2011/12/29(木) 01:20:43.82 ID:D4u2pv4P0
>>196
上記サイトにあるように、メルアドを登録しておくとニュースが送られて来る。
といっても、一年以上前に登録してから3回しか来てないが。
個人向けSpiderのニュースとしてはこれが初めて。
198196:2011/12/29(木) 08:40:11.59 ID:zEBlax2y0
>>197
> 上記サイトにあるように、メルアドを登録しておくとニュースが送られて来る。
> といっても、一年以上前に登録してから3回しか来てないが。
> 個人向けSpiderのニュースとしてはこれが初めて。

情報ありがと。 でも、実は俺もメール配信するようにして、こういう返事↓

------------------
この度は、デジタル放送版SPIDER(仮称“zero1”)に
関する情報配信のご要望をいただきありがとうございます。
------------------

も貰ったんだけど、来なかったみたい。
Gmailだから迷惑メールフォルダ入りも疑ったけど、今見たらなかったし。
ハブられた?
199196:2011/12/29(木) 12:06:51.56 ID:zEBlax2y0
……と思ったらウチにも来ました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         SPIDER NEWS    2011.12.29
          http://spidertv.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(以下同文)

何で一斉送信ではなくて一日ずらすのよ。やっぱりハブられた?
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 04:03:47.59 ID:zRoALp110
> 「全録ブーム」からの離脱宣言

そもそも、ブームと呼べるほど「全録ブーム」は来てるのか?
数社から全録機が発売されたが、それには勝てないから逃げてるとしか。

さらなる発展とか言って開発してるうちに、
他社で似たような検索・ソーシャルサービスが始まっちゃって、
次は『「検索・ソーシャル」からの離脱宣言』とか言って、永久に完成しないままとか。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 16:48:10.73 ID:2gvBy3A80
レグザサーバーが良ければそっち買うけど、イマイチなんだよな
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 17:07:37.42 ID:uxfQIwJl0
うm
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 17:08:45.63 ID:KPkM9ibr0
REGZA ってなんで 6CH なの
中途半端じゃね?
204名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 02:56:31.23 ID:ev8mxBZp0
HDDあたり記録3ストリーム読み出し1ストリームが限界みたいだぞ。
HDD3つ積めばいけるんだろう。
205名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 16:05:10.50 ID:IhpbUt/20
>>200
たしかに苦しい言い訳としか思えないね。
差別化しなきゃ勝負にならないのはわかるけどさ。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 21:32:25.68 ID:D8dhnyQr0
”「検索」と「ソーシャル」サービス”ってソフトウエアの問題だから、アップデートでどうにでもなると思うんだけどなぁ
207名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 23:17:06.15 ID:CGzq4dNR0
>>206
東京だけなら、すぐにできるんじゃない?
地方向けのサービスで時間がかかってるんじゃないかな
208名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 01:19:59.40 ID:V1etOCdi0
パナも全録出すらしいし
209名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 01:32:36.41 ID:d9NWU4aJ0
スパイダーって番組内の1コーナーとかも検索できるんだな。
これはいい機能だな。
ソーシャル連携は別にあまり期待してないw
過去の実況も同時に見れるくらいはいいかもしれんが。
210名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 01:38:51.44 ID:STt/hNRb0
目の付け所は良かったのに、タイミングを逃した。
この企業は消滅するだろう。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 05:11:25.62 ID:YlO6rqZj0
後は俺に任せろ by パナ糞
212名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 17:36:54.61 ID:V+ow7iDa0
DIGAが全録になれば、これと連動してスパイダー的な使い方はできるかもね
http://t.co/UIm6UvB
213名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/05(木) 21:07:02.29 ID:w2Gkz/Tc0
> なお、番組関連情報検索などのためのデータベースは、
> 録画後にパートナー企業が人力で分類、タグ付けなどを行なっているため、
> 番組終了の2時間後ごろを目途に詳細データが利用可能になる。
> パートナー企業は非公開。

もしや、パートナー企業はココじゃね?


> また、全番組に対応している放送局は首都圏のNHK総合と民放キー局で、
> その他の放送局は全国放送の番組にのみ対応する。
> CM情報に対応しているのは、首都圏の民放キー局のみ。

これに関しては、SPIDERもそうなのか?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 04:47:36.51 ID:JulepDWV0
全国に支店おいて、カタカタ入力して集計してるなら評価する。
215名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 07:34:14.91 ID:YjTH+ZkJ0
>>213
はあ?録画2時間後??
こんなもん大手の手に掛かれば放送前に出来るわ。
10年以上のキャリヤ誇ってたくせに今迄何やってたんだよ。
詰まりアマチュアなスタンスの抜けないその程度の弱小企業だって事。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 09:23:48.69 ID:hNUfqfYS0
>>215
パナソニックは大手だろ
217名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 09:45:37.34 ID:/x1/62PA0
パナソニックはアマチュアなスタンスニダって言いたいんじゃないの?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 14:27:11.37 ID:xqmIAGYY0
>>215
今、大手ができてないからそれなりに注目されてるんだろ

この会社はハードで勝負する気は無いみたいだから、今後他社から発売される全録レコーダーにもここのサービスを使わせて金を取るつもりなのかもな
219名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 14:52:36.21 ID:5Yk7QPOW0
日本===番組受信---光ネット-----番組内容を分析===中国、ベトナム、アフリカ
録画===中国で改造された謎仕様のBDレコーダーを6台でDR録画可能。

解析結果を携帯、PCで検索可能、検察結果を押すと家にあるBDレコーダーが自動的にシーク。
BDレコの変換機能でネット越しに携帯へリアルタイムに番組表示。

1年間サービス料金500円。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 14:43:59.07 ID:wi5LCbyV0
>>213
確かアナログSPIDERでも番組内の詳細情報は、
2時間後くらいに配信とかだったから、そうなのかもしれないね。
221名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/07(土) 17:14:53.81 ID:/z33uFz40
DIGA全録でスパイダーの検索サービスが受けられるならDR録画できるDIGA買うわ
222名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/08(日) 08:24:11.42 ID:WlTH3Eps0
PTP、個人向けの全録レコーダ「SPIDER」発売を延期
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120104_502548.html
223名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 03:14:00.38 ID:+OUwmfKK0
24時間テレビ番組を見てデータ化するのはPTPがやっている
わけじゃあないこういう会社だよ
https://twitter.com/#!/HeadlineTV

https://headlinetv.jp/
224名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 03:16:11.66 ID:+OUwmfKK0
PTPもここのデータを買ってるだけ
225名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 04:11:45.20 ID:JHAQTWq30
地デジの6局録画という点で終わってる 広告企業のチェック用マシン
馬鹿番組録ってどうすんだ
まともなユーザーならスカパーに使う
226名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/09(月) 19:13:43.14 ID:CcBP4Zys0
ワンセグかよ
227名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/14(土) 02:17:04.80 ID:eE9/i1GZ0
株式会社ワイヤーアクション
http://www.wireaction.jp/index.html
228名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 13:36:55.20 ID:X+iVh+SE0
>>227
PTPって結局ハード屋じゃんw
229名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/15(日) 13:40:49.74 ID:J8IuMsSz0
アップルがそうであるように、技術力なんかなくてもいいんだよ
「組み合わせ」で良いモノが作れれば
230名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 21:52:48.76 ID:T6z7VnAY0
アップルは自社で囲ってるだろw全然擁護になってないぞww
231名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/16(月) 22:05:02.01 ID:MLY33auq0
>>227
PTPがここのサービス使ってるの?
232名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/05(日) 07:03:44.26 ID:HyUPKQQh0
>>194
> SPIDERは単なる「全録」のハードウェアではなく、新しいテレビの幕開けを目指しています。
> そのためには、圧倒的に使える「検索」と「ソーシャル」サービスが必要だと考えています。

自分でハードル上げてるよ。
”圧倒的に使える”検索とソーシャルサービスだって。
本当にできるの?
233196:2012/02/12(日) 14:20:53.06 ID:kkiCzL470
3か月の遅れは吉と出るのか凶と出るのか?

https://twitter.com/#!/mmariyoshi/status/167944196471259136

>@mmariyoshi
>遅くなりましたが、来週 SPIDERの先行モニターの募集が始まります。spidertv.jp
234名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 16:28:28.74 ID:I64dn1MQ0
「えっ直録は?」
「月々金取られるの?」

発表した瞬間に死亡確定だな。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/15(水) 19:02:45.40 ID:zvAz+0pO0
モニター200名?
236名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/16(木) 22:01:43.11 ID:vF4qAHFR0
モニターは東名阪だけか、残念
8月までということは、製品リリースはさらに先だよな
237名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 10:18:58.80 ID:PBNLb8E/0


エイリア限定かよ!

解散
238名無しさん┃】【┃Dolby:2012/02/17(金) 12:43:28.16 ID:Fpq6jBQg0
Mr.エイリア〜
239名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/10(土) 12:20:03.26 ID:uNFCGatx0
高い金出してる企業向けと一般向けとの料金とかサービスの差は
どんな感じなのか知りたい
240名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 15:14:10.83 ID:KPpxeqc60
モニターの当選メール来た人いますか?
まだかなー。
241名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/14(水) 15:19:20.96 ID:KPpxeqc60
中の人達。

@mmariyoshi 有吉昌康 株式会社PTP SPIDERを作っています。
https://twitter.com/#!/mmariyoshi

@BabaTaka (株)PTPのプロデューサーです。
https://twitter.com/#!/BabaTaka

@spd_baba SPIDERばば
https://twitter.com/#!/spd_baba

@andropovpov ソーシャル連携機能作成中
https://twitter.com/#!/andropovpov

@spd_beta SPIDERソーシャル機能のテスト用アカウントでーす。
https://twitter.com/#!/spd_beta
242名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/21(水) 02:26:04.39 ID:MY8t/i9O0
モニターの当選メール来た人いますか?
まだかなー。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 00:25:19.02 ID:0VWOuqpQ0
モニターの当選メール来た人いますか?
まだかなー。
244名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/22(木) 00:27:11.10 ID:hWKXsqPa0
地上波だけだったらイラネ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 13:56:57.75 ID:5WGxIF3B0
モニターの当選メール来た人いますか?
まだかなー。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/24(土) 14:00:03.22 ID:5WGxIF3B0
おっまだ選考中みたい、

>有吉昌康 ? @mmariyoshi

>SPIDER先行モニターの選考中です。予想以上のたくさんの応募で、
>全部目を通すのに時間がかかってます。もう少しお待ちください。m(_ _)m
247名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 10:40:43.44 ID:EdXl9h8w0
spiderの凄さはコーナー検索の一点に尽きる。
これに毎月6万3000円払ってるのだが
家庭用も同機能ってのが納得いかんな
248名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 23:31:51.15 ID:VFzSMRu70
まあ業務用サービスが無駄に高いのはよくあることじゃないか
249名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/26(月) 23:36:31.82 ID:hR3E6bcO0
モニターの当選メール来た人いますか?
まだかなー。
250名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 12:16:33.37 ID:k4rhIyZD0
24時間の番組データ取得は外注してるわけで
たぶん1台ごとに料金発生するだろうから
月額料金がタダってことはありえないな。

外注やめたら変わるかもしれんが
ほぼ24時間体制で365日人雇うとなるとかなり人件費かかるよな
バイトが100人くらい必要なんじゃ
251名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 19:01:36.72 ID:zr8uuZZZ0
関東だけじゃなく他の地域でもやろうとしてるんだろ
100人じゃ足りないな
252名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 21:11:50.64 ID:k4rhIyZD0
恐ろしく遅レスで申し訳ないが
>>215が言ってることが全くよくわからない。
どうやったら放送される番組の内容を全て事前に知ることができるんだ?
ドラマや事前収録した番組ならTV局と契約でもすれば可能なのかもしれんが
ニュースや生番組は不可能だろうに。

どこがやっても放送2時間後くらいが限界でしょ。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/27(火) 23:33:12.10 ID:wf6MHFZZ0
>>252
だからニュースや生番組以外の話じゃね?
局との契約というより権限の強いスポンサや広告代理店経由だね。
ザテレビジョンとか普通に放送前記事とかあるじゃん。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 00:53:29.26 ID:Y9GcnkP10
365日24時間、人がフル視聴して
あらゆる「露出」と「言及」の全てに対してテキスト化するわけよ
255名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 01:17:10.83 ID:Y9GcnkP10
プロ野球の一球速報があるし
生放送でもリアルタイムで字幕が付けられるんだから

2時間後ちょっと遅いね
256名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 09:48:07.53 ID:bqMCFMYO0
各番組ごとに専門家大量にやとって徹底的に分業すれば
10分後とかでもできなくはないだろうけど、それを24時間全番組365日ってコストかかりすぎるでしょ


257名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 22:58:58.19 ID:9stUlJiF0
俺なら音声認識とOCRで自動システムを作るなあ
十分実用的な検索データベースになると思うよ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/28(水) 23:36:35.16 ID:6k8HK4zS0
何かPTPの手柄みたいに言ってるが、やってるのは別の企業だよ。
他社でも近い内に 無 料 で 導入されるから安心しろ。
259名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/29(木) 14:40:58.45 ID:SMKHZVmb0
>>258
その話くわしく
260名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 19:35:22.32 ID:bJ0loEfH0
2012年03月30日(金) 佐々木 俊尚
テレビが進化する可能性を追う!日本の閉鎖的な
放送業界を揺り動かす「SPIDER」のさらなるチャレンジ
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32147
261名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 20:41:23.13 ID:bJ0loEfH0
 実は首都圏で放送されている番組のメタデータは、いくつかの放送関連企業が作成している。
有名なところでいえばエム・データという企業は、約70人の4交代制で早朝午前4時から深夜まで、
首都圏で放映されている各放送局のすべての番組を見て入力作業を行っている。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 20:42:18.95 ID:bJ0loEfH0
 SPIDERはこのエム・データ社のメタデータを
インターネットから逐一機器にダウンロードし、録画した番組データに紐付かせていた。
263名無しさん┃】【┃Dolby:2012/03/30(金) 20:52:06.43 ID:bJ0loEfH0
今年の夏にはプロトタイプが完成し、
2012年内には本格販売をスタートさせる予定だという。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/07(土) 00:26:13.74 ID:8u8hT8jq0
@mmariyoshi

モニターの当選メール来た人いますか?
まだかなー。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/10(火) 00:30:58.30 ID:WvBeNnwc0
先週中にモニターの当選メール送るって言ってたのにな
さらっとツイート消して、黙りこむ。
不信感イライラ。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/14(土) 00:17:42.30 ID:h9s3o59R0
有吉昌康 @mmariyoshi
選考に時間がかかり、遅くなりましたが、
SPIDER先行モニターをお願いする方々へこれからご連絡します。
今日は第一弾です。近日中に第二弾の発表のご連絡をします。
よろしくお願いします。
267名無しさん┃】【┃Dolby:2012/04/26(木) 19:44:29.64 ID:IYk5qqP10
不合格通知が北。

> 家庭用SPIDERの発売に向けて、またモニターを募集させて
> いただく機会があると思いますので、その際はこれに懲りず、
> ご応募いただけると幸いです。

再挑戦してみるか。
268名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 12:59:12.37 ID:JxOH5DFF0
モニター当選者からの声がないな。

よっぽど少ないか、ガチガチの機密保持を課されてるか。。。。
269名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/28(月) 13:22:19.96 ID:uEwmbl7B0
競合サービスある?
270名無しさん┃】【┃Dolby:2012/05/29(火) 01:01:55.00 ID:Z0yhwa+x0
実は当選者なんていないとか。
271名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/06(水) 22:45:39.28 ID:k2Ubqjdd0
>>270
そんな気がする。
企業として、相当いい加減だね。
発売延期の発表が、発売日過ぎてからっていうのが信じられん。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/07(木) 04:47:14.46 ID:csjJgAFk0
続報まだかー!
273名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/16(土) 16:49:54.38 ID:e8/IvSF20
全録ブームからの離脱宣言も、単に開発が遅れててブームに乗れそうもないからじゃないの?
とか思った
274名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 04:15:04.96 ID:EYhIUo2f0
appleの後出ししたいんだろ。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2012/06/17(日) 20:42:41.27 ID:aa3nDEG90
>>274

appleのって、何?
276名無しさん┃】【┃Dolby:2012/08/22(水) 22:22:36.85 ID:AxrcgYK+0
モニターに当選した人いんじゃん
http://monokoto.jugem.jp/?eid=3548
277名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/12(金) 19:13:19.75 ID:AodAt4zd0
> 家庭用SPIDERの本体とリモコンのデザインを本日、12日(金)
> の19:00にSPIDER総合Webサイトで発表します。

> ◇SPIDER総合Webサイト
> http://spidertv.jp/

確かに思ったより小さいな。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 07:45:25.66 ID:3foqOSqu0
がっちりマンデー!から来ました

これいいね
279名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 07:59:24.76 ID:xCEOCEzZI
で、幾らするの?
280名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 08:22:20.90 ID:HU/FIB9d0
というか、レグザのタイムシフトがあるのに、買う人いるの?
5万以下じゃないと魅力ないよ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 08:32:04.54 ID:irldB8BUP
がっちり効果でHPアクセス殺到!見れねぇw

まあ、メディア関係者だったら
多少高くて毎月の使用料が掛かっても手に入れる罠
それとは無関係な一般庶民はネットで拾える情報だけで充分だと思う。
282名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 11:04:27.92 ID:dlDgGkXB0
個人用も金取るって話はどうなった?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 11:50:49.97 ID:+2BhqFIO0
がっちりマンデー見たけど再生動画が異常にカクついてたなwwwwwwwwww
284名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 16:46:49.22 ID:8pM82vEO0
がっちりマンデーから
全番組のオンエアをチェックしてテキスト化してんのか
スゲー
で、いくらなの?家庭用のは
285名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 19:11:56.48 ID:g37K2uuq0
がっちりマンデー!みて吹っ飛んできました
どこで売ってるんですか?
286名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 19:23:20.36 ID:yHjlRt7N0
287名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 20:29:29.93 ID:irldB8BUP
月額サービス料がかかるなら
本体を無料にした方がユーザーが増えて儲かると思うが
リスクが大きいのか?
それともそこまで大々的に商売する気が無いのか
または、経営者が馬鹿なのか?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/14(日) 23:44:42.19 ID:KYGJiCUR0
>>286
ちなみに去年も年末発売って言ってたけどな。
>>287
君は商売の素質があるから、ぜひやってみてくれ。
289名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 00:25:57.65 ID:lwtUC14d0
今月下旬開始予定のREGZA TimeOnは無料 SPIDERは有料
TimeOn対応REGZA Z7はDRモードのみ6ch×5日間なので、チャンネル数と保存期間はSPIDERが上だが
もうすぐ1年経つレグザサーバーの後継機種が仮に発売されるとしたら
タイムシフト用6TB HDDにAVCRECで最大3週間以上保存可能になる

もう勝ち目無いだろ
地デジ版家庭用SPIDERは始まる前に終わったんだよ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 00:48:03.79 ID:bjTUL1kI0
SPIDERは検索で差別化してんじゃね
実際にオンエアチェックして書き起こすんじゃなくて
音声を認識してしゃべったこと全部が検索対象になればスゴいのに
多分、いろんなものが見えてくると思う
291名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 01:04:03.97 ID:lwtUC14d0
SPIDERは加藤が出演してない番組でも出演者の会話の中で加藤の名前が出たというだけで
検索ワード「加藤浩次」でヒットしてたからな
東芝のTimeOnがそこまで詳報を入力するかはまだ未知数だが、他メーカーが検索に力を入れ始めたのは確かだ

292名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 01:05:04.05 ID:ImgqVaNd0
がっちりマンデー見たんだけど、これ本当に番組内でしゃべったことをすべて
テキスト化してデータ作成してるのかね。仮にそれが本当だとしてそのデータが
反映されるまでの時間ってどれぐらいだろう。番組そのものが1週間ぐらいで消える
んだろうから3,4日後に反映されても困るよな。番組終了数時間後ぐらいには反映
してくれてるなら有料も仕方ない気もするけど。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 01:19:53.32 ID:lwtUC14d0
喋ったことを全てテキスト化してると謳ってはいないが、かなり詳しく入れてるな


294名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 06:46:25.18 ID:bjTUL1kI0
>>292
反映されるまでの時間は気になるな
しかし、テキスト入力してる人たちはテレビにムチャクチャ詳しくなるだろうな
295名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 06:51:58.26 ID:AXBdScM90
まあまあ、おまいら落ち着け。

とりあえず、がっちりマンデーからやってきた新規さんは、
>>1から全レス読んだほうが良いよ。

期待や妄想を大きくしちゃうと、落胆も大きいからw
296名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 09:42:44.90 ID:Fls5myxj0
少なくともあのガッタガタの再生画質じゃちょっと使う気にはなれないよ

その上月額利用料まで取られるんだろう?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 10:12:14.99 ID:Fls5myxj0
法人版「SPIDER PRO」の利用には、本体価格80万円のほか、サービスの利用料金として月額6万円が必要になる。



え・・・?何その利用料。
企業からは6万円貰ってて個人向けで同じサービスで数千円になんか設定できるんだろうか。
298名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 10:24:27.22 ID:YT+uLQtV0
情報量・精度に差をつけるのは容易に想像できる
299名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/15(月) 23:27:25.83 ID:lwtUC14d0
>>170>>200>>258あたりで結論出てるな
300名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 00:30:53.25 ID:tkPhfcTC0
再生画質は対策中だって話だけどな。

あと、企業向けの月額料金がバカ高いのはサービスが過剰だからだそうな。
アンテナケーブルが抜けてると電話が掛かってきて
「ケーブル抜けてませんかー」って言ってくるんだってさw
301名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 00:43:26.66 ID:AXg180Mq0
なーんか、発売するタイミングを逃したなーって感じ。

年末発売って書いてあるけど、そもそも発売自体一年遅れだし、果たしてちゃんと年末に発売されるのか?

月額料金もせめて500円程度だな。まさか1000円以上取ることなんてないよな?

要は大量のユーザーを囲い込める力量がこの会社にあるかどうかなんだが、発売が一年遅れの会社にそれは酷な注文か。

ソニーも、こういう会社を買収すればいいのに。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 00:45:24.05 ID:AXg180Mq0
>>258
要は人員を大量に雇って、一日中テレビ見させて、放送されたことを記録させてるだけっちゃ、それだけだもんね。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 07:44:42.49 ID:KSO4wzxh0
企業ならまだしも、個人で使う分には検索なんてするのはじめの数日だけだろう
304名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 12:05:32.68 ID:hWxNKwaD0
まあ、企業がマーケティングに利用するのはわかる
でも番組の中身まで検索対象になるってことは今までなかったから
できるようになったら個人でも新しい使い方ができるのかもしれん
305名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 14:20:25.62 ID:yRnF9kVQ0
無料ならね

月額料金払ってまで番組内の検索までしようとは普通思わないよ
306名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 15:46:20.27 ID:sy3C+/6P0
SPIDERが記事になっていたが
http://topics.jp.msn.com/digital/pc/article.aspx?articleid=1465626
メタデータの提供元はソニーBDZの目次機能と同じエム・データ社なのね。ソニーは無料。
http://ascii.jp/elem/000/000/726/726415/
もしソニーが来年以降全録機出しだらSPIDERとほとんど同じじゃないかとw
東芝REGZAも今月TimeOnを無料で始めるし、有料SPIDERに勝ち目は無いだろう
307名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 18:44:14.21 ID:Yy1IWXPAP
全部無料にすれば勝てるさw
308名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 19:18:19.25 ID:hWxNKwaD0
しかし便利な時代になったよね
Gコードで予約してビデオテープに3倍録画してた頃が懐かしい
309名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 20:36:42.19 ID:cPrktPmN0
>>308
SPIDERもそれくらいの画質なんじゃない?
310名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/17(水) 23:35:13.21 ID:KSO4wzxh0
全部無料でもBD録画再生できる東芝機が出るだろうからソッチの方がいいな。
そのままBDに焼けるし。
311名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 13:34:42.94 ID:4TF29SkS0
【西田宗千佳のRandomTracking】テレビに「タグ」を打つエム・データの秘密 -AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20121018_566812.html
エム・データが入力している情報は、非常に詳細なものだ。
ニュースの内容からCMの情報、スポーツコーナーでの登場人物まで、細かく記載されているのがわかるだろう。
公開していない部分では、「誰が出たか」だけでなく「それに誰がどうコメントしたか」といった情報まで入っている。
今後は全国カバーももちろんですが、BSやCSの対応も検討しているところです。
ソニーや東芝、wiz tvの例では、運営元がエム・データからデータを買い、消費者側には費用負担や会員登録を課していない。


ぼやぼやしている間に大手が出てきてしかも月額無料だし
なんでこの状況でSPIDERは月額料金を取るんだろう
312名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 15:34:17.68 ID:T62Toh0q0
もうSPIDERの利点なんてひとつもないな
313名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 18:31:09.68 ID:hI0BocSB0
>>312

まだ発売もされてない商品によくそこまで言えるね?
なんか恨みでもあるの?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 18:50:38.07 ID:yPm70Q1t0
最大の売りである全録+検索サービスを大手他社が無料提供するのだから
明らかに形勢不利な状況だろう。
東芝もSPIDERと同じエム・データ社のメタデータ。レグザサーバーの新型が出たら
なんのメリットがあってSPIDERを選ぶの?
他のユーサーにお勧めメール送ることくらいしか独自サービスが無いのでは
315名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/18(木) 20:12:49.26 ID:Fa8Y8P7x0
>>313
え???客観的に見てそう思わない君こそどういう立場の人なの?
ユーザー目線で普通に考えたらSPIDERの完敗だと思うけど
316名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 02:01:57.17 ID:Ux1JVXJJ0
>>315
怨念が凄いね!w
317名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 02:22:50.68 ID:e2bv3xNb0
>>316
315さんではないが、どういう立場か訊かれてるのだから答えて下さいよw
それとユーザー目線でSPIDERの優位性についても説明してほしい
無理だろうけどw


318名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 03:58:58.24 ID:YAyBpmAX0
テレビやBDレコに同じような機能が無料で付いてたら勝てるはずないな。

それでも月額料金払ってでもSPIDERを選ぶ利点って何?本気で教えて欲しい。その価値があるならSPIDERにするし。

319名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 09:35:50.12 ID:9IzA8YwF0
企業用のサービスは月額6万円取ってるんだろう?
個人用のサービスが月額いくらになるのか知らんが、取れても数千円だろうから
サービスの質自体が大手他社の無料サービスと同等になる予感しかしない。
320名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 12:21:42.76 ID:5c+fBSRG0
>>317
・3TB+400GBと半端な保存容量(M190:4TB+1TB、M180:2TB+500GB、Z8:2TB)
・BS/CSチューナー非搭載
・BDドライブ非搭載
・USB接続によるHDDの増設、転送などは非対応(e-SATAには対応)
・コンパクトが売りだが、同じくドライブ非搭載のZ8に比べると1.7倍大きい
・光デジタル、コンポジなどの音声出力端子がない
・今後、大手メーカーでも同等の検索機能が無料で出る可能性あり
・聞いたこともないようなマイナーな会社

これで期待しろっほうが無理だわな
最低でも値段は6万以下、検索サービスも1000円以下じゃないと
321名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 12:42:42.83 ID:9UsEoFmx0
BSチューナーないのかよ!それは知らなかった。

ダメだこりゃ。
322名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 21:40:34.31 ID:YAyBpmAX0
なんだ、批判的な意見に威勢よく噛み付いてるからよほど魅力的な
機能がSPIDERに隠されてるんだと思ってワクワクしてたのに、結局
他社に比べての優位性はご教示頂けないのか。残念だ。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/19(金) 23:16:24.72 ID:e2bv3xNb0
東芝のTimeOnが今月下旬に開始予定
始まったら「詳細な検索ができるのはSPIDERだけ」という記述は消さないといけないな
DRモード非対応なのもDRで残したい人にとってはマイナスポイントだし
これを選ぶ理由を見つける方が難しい
324名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/20(土) 22:32:52.62 ID:x/JJ+dZL0
俺はカネがなくSPIDERも東芝のも買えそうにないからどーでもいいや
325名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 00:38:43.71 ID:M7GjLzqr0
水道橋博士が乗っかってきた物はだいたい怪しいというイメージがある
これも失敗すると思うよ
そして後はまるでなかったことのように全く語らなくなるんだ
326名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 00:58:49.30 ID:S4R0KeEw0
鍵穴しかりか
327名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 03:38:41.39 ID:M7GjLzqr0
なんといっても最たるものはバイオラバー
328名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 08:11:48.26 ID:XlcSakqvO
1,000円とか言ってる奴いるけど
実際、検索ごときに毎月1,000円も払えるか?
1年で12,000円、10年で12万円だぞ
ハードのレンタル料込みなら仕方ないが検索だけなら基本は無料
せいぜい月額数百円がいいところだな。
329名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 13:29:43.93 ID:LQg8AKSQ0

330名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 14:10:48.39 ID:bySN3T690
個人的には月150円程度かな?

でも、マジでSPIDERは地デジ専用なの?
BSCSチューナー付いてないの?
確かに番組情報は地デジしか集めてないはずだけど。
331名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 18:04:52.44 ID:ah/FXq/20
公式には「将来的にはBSCS対応を検討」とある。それは他社も同じだろう。

パナのMeMORAは月額315円だがDIGAスレでMeMORAの話はほとんど出ない。入ってる人少なそうな感じ。
月額利用料払って普通のレコーダーの録画済番組の中から検索・頭出しする気はしないわな。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 18:24:07.74 ID:S4R0KeEw0
なにがびっくりするってがっちりマンデーからもう1週間経ったんだね
10月下旬だよ
あっという間に年末だよ
333名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/21(日) 20:00:47.74 ID:WINievW60
SPIDERみたいな機能こそ、ソニーや東芝あたりが地デジだけじゃなくてBSCSも、それから日本だけじゃなくて、欧米主要国の放送を網羅したら、凄いことになったんだろうけどねー。
334名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/22(月) 14:21:29.86 ID:QKc3zG0Z0
>>325
この人レーシックもかなり早い段階でやってたよな
335名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 14:21:34.27 ID:onWYsmNa0
モニター体験のレポートがあったけど、やっぱり画質は相当厳しい感じですね。
それとはじめは物珍しさでいろいろ見たけれど、すぐにそれほど見なくなったという
のは分かる気がします。それほど見逃して困るようなものなんてないんだろうし。

やはりリサーチ目的の法人向けじゃないと個人では使い道限られてくるのかな。


http://orangeorange.jp/archives/20774
http://orangeorange.jp/archives/21349
336名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 17:15:08.89 ID:1Dk6d9hF0
>>335
情報ありがとう。
リンク先のブログを読んで、
これは俺にはSPIDER要らないわと吹っ切ることができました(笑)。
俺にはトリプルチューナーが付いたレコーダーで充分だな。


337名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 19:59:58.60 ID:KVGlVwwV0
>>335
俺も結局自分でみたい番組を自分で録画するだけで充分な気がしてきた。
そうすりゃ1週間と言わず、ずっと残ってるわけだし。
はじめは便利だなぁと思っていたけど、たぶんすぐに使わなくなるな。
月額料金なんてもってのほかだ。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2012/10/23(火) 23:07:12.58 ID:KSZjTSvK0
>>337
同意見。
すぐに使わなくなるだろうなーって分かった。
当たり前だけど、テレピ番組自体がつまらなきゃ、いくら検索しても楽しくないわな。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/02(金) 11:44:27.67 ID:rJ2YyR7y0
これって先行モニターに選ぶ人を間違っただけじゃねーか?
本当に売りたいなら使いまくりそうなオタクに使わせろよ。
所詮この会社はそういう連中は下に見てるんだろうな。
340名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/05(月) 15:46:53.42 ID:BuHeEiFC0
画質が改善されたらしいね
http://monokoto.jugem.jp/?eid=3662
バージョンアップで再生エンジン入れ替えるって、考えてみりゃすげーな

>>339
このブログの人、オタクっちゃオタクだよね
341名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 02:27:57.55 ID:BqBP5Rnf0
最初の出来が酷過ぎたってだけじゃん?
342名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 10:36:30.34 ID:SDxawHrd0
むしろ「今頃そこ改善なの?」っていう。もう年末も近づいてるけど本当に出るの?
343名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/06(火) 22:20:56.59 ID:Nf6v1d6+0
>>340
そこらへん、東芝との差だな
低ビットレードでの画質は大きく劣るとか、駄目じゃん
344名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/09(金) 10:36:31.27 ID:ffEL0tmI0
>>335
この人、映画好きだけどテレビ好きじゃないよね
スパイダーのユーザー層にはあってない人だと思う
テレビがつまらなくなったとか、とんちんかんなこと書いてるし

万人受けする機械だなんて思ってないけど、もっと楽しんで使いこなしてくれる人にレビューして欲しかった
この人はただの全禄を否定してるだけだもの
345名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/26(月) 00:22:51.08 ID:9nJK1PqX0
ここの会社の社長が適当にリア充っぽい奴をフェイスブックやらで調べたんだろ。
とりあえずアニヲタに使わせれば良いのに馬鹿じゃねーのか。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2012/11/27(火) 20:01:26.76 ID:DwJsCfZW0
アニヲタは違うわ
347名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 11:58:24.72 ID:AeWNJgtU0
もう年末も迫ってきてますが、どうなってるんでしょうか。
348名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/09(日) 17:07:56.17 ID:5hvvEjEW0
349名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/10(月) 15:16:28.94 ID:Bw9M5H7u0
散々期待させておいてブラック企業でしたってオチになりそうな気が。
だってSPIDERの検索データって社員がリアルタイムで視聴しながら手打ちだぜ?
無理がありすぎるって
350名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/12(水) 04:41:44.84 ID:T7SE3sof0
PTPの社員がリアルタイムで打っている事実は無いよ。
がっちりマンデーは嘘。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/13(木) 02:55:34.02 ID:lw/ZFG9o0
がっちりマンデーが嘘っていう事実は?
352名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 01:38:52.29 ID:nPG1p4sy0
353名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/19(水) 21:21:33.18 ID:YerGa7LG0
2年連続の有吉のお詫び広告まだ?
去年は「全録からの離脱宣言」なんてかっこつけたこと言ってくれたけど、
何もできないまま年末迎えて今年は何て誤魔化してくれるのかな
354名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/20(木) 10:48:31.33 ID:NXrAIxfo0
毎月金をとるって聞いた瞬間呆れた
それなら最初からリースにしろ
355名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 01:24:23.86 ID:Td3zcgrB0
はよ発売してくれよ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 01:46:54.92 ID:zCH5rMbe0
HATTARIDER
357名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/21(金) 07:19:08.42 ID:Pyte7Y790
ペテン師集団PTP
358名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 21:41:48.05 ID:0Yx1iZNj0
有吉さん散々軽口叩いてきたんだし、年内発売が出来ない状況について
まともな企業なら説明してるよね
359名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/22(土) 23:08:57.81 ID:DY+NOr4v0
モニターでエラーが想像以上に見つかって販売どころじゃないってオチかな
360名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 10:48:30.43 ID:n/PbtuGP0
今年も出ないの?何じゃそりゃ。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 11:07:02.16 ID:L3sVhXx60
3年前くらいに出てたらそれなりに需要あったんじゃないかな
362名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/23(日) 12:35:21.05 ID:F/IoyzbF0
今のゼン録レコーダーは操作もキビキビになってるからベンチャー企業の利点が無くなってるよね
363名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 08:44:40.25 ID:nSQ8LY8h0
ステマ芸人とか使って散々イメージ戦略してきたけど
肝心のモノが出せなきゃね。東芝がメタデータ搭載の全録レコーダー出すのも
時間の問題だし、正直年内に出せなきゃ終わりだよね
364名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 18:53:12.07 ID:75bAMCeP0
東芝は毎月金を払う心配も無いからな笑
まっ 普通そんな金取る企業無いんだけさ
365名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/24(月) 23:58:38.47 ID:8tEpLQPX0
>>363
既にZ7が出てるだろ
Z7はテレビ付きのレコーダーだよ
366名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 22:09:20.38 ID:pLOYKSKS0
5000万世帯に売れる家電 「SPIDER」、50年先のテレビを作れるか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20121219/241302/
>知る人ぞ知る、注目のデジタル家電がこの2012年末にも発売されそうだ。その家電の名は「SPIDER(スパイダー)」という。
>PTP外部の専門の担当者約70人がほぼ24時間365日体制で、全局の映像コンテンツを視聴。
>そしてコンテンツの特徴を表すキーワードを入力し、その情報をサーバーに蓄積し、スパイダーに常時送信する仕組みだ。
>国内で5000万世帯に販売――。つまり、「スパイダーを日本の一家に1台」というのが有吉社長の目標だ。
>「日本人のテレビ視聴スタイルを変えることが我々の使命であって、
>アメリカや中国人がテレビをどうこうすることには関心がない」と有吉社長は潔い。
>「スパイダーは一生使えるデジタル家電。1度購入したら、買い替えはしなくていい商品です」(有吉社長)。
>究極の1台を作ったという自負があるのか、今後新機種を出すつもりはないというのだ。
>スパイダーの本体価格は10万〜20万円のもようだ。そして数千円とみられる月額サービス利用料金を徴収する。

もうでないのかと思ったけどどうやら年内に発売されるっぽい
PTP外部の担当者がメタデータを入力ってのはエムデータの事か?
どんなに素晴らしいサービスだとしても家庭用でメタデータ利用料に月額数千円は流行る気がしない
ニッチにも程があるだろ・・・
367名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 22:49:59.88 ID:kQgDZx/b0
ネット見てりゃ◯◯に誰々が出てたよ!って情報もわかるし全録してりゃ問題ないよね。
いったい誰に向けた製品なのかわからなくなってきた
368名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 22:53:42.49 ID:kQgDZx/b0
>>350
思いっきり24時間社員が必死に手打ちって記事が出ちゃったけど反論ある?
こんなのずっと続くわけ無いよね。社員が倒れたらおしまいだし
369名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 23:37:53.14 ID:oD/uAWHL0
50年先のテレビを「作れるか」じゃなくて「販売までこぎつけられるか」だろw
370名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 23:43:11.36 ID:kQgDZx/b0
思ったんだけど会社潰れたら検索どうすんの?笑
371名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/25(火) 23:54:19.71 ID:fEMPduJG0
風呂敷広げすぎだなw
372名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 00:16:21.17 ID:bs3Em7RV0
>>368
どこに”PTPの社員”なんて文言があるの?
ワイヤーアクションって会社だよ。
373名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 00:18:52.15 ID:KZ/e2hNP0
人が手打ちってことが話の論点なのに必死だなぁw
お前社員か?怖いんだけど
374名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 00:20:10.33 ID:SbEfstBM0
有吉、いい加減お抱えライター使って虚勢を張るのはいいから
現物を出せ現物を

>知る人ぞ知る、注目のデジタル家電がこの2012年末にも発売されそうだ。

もう一週間もないよ
375名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 00:24:38.05 ID:KZ/e2hNP0
なんか372がガチで社員臭く思えてきた。
普通の人はいきなりワイヤーアクションなんて名前出てこないよね。
しかもひっそりとこのスレチェックとか
376名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 05:35:52.29 ID:vjvXKUoK0
PTPは中身も荒んでるんだな
377名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 13:27:31.37 ID:yptj8seo0
>>367
それだけだと抜け落ちがあるから、やはりメタデータは必要
問題はデータを無料提供している東芝との差別化
有吉のは明らかに分が悪い
378名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/26(水) 19:18:27.73 ID:bwsI0GCf0
チェックしてる方がいいだろ
379名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 19:30:33.69 ID:alH8oda60
SPIDERをお待ちいただいている皆様へ

家庭用SPIDERの発売にあたり、販売価格と販売方法をめぐって思っ
たよりも時間がかかっており、2012年末の発売を目標にしておりま
したが、もう少し先になります。SPIDERをお待ちいただいている皆
様、お待たせして申し訳ありません。

昨年は、完成度が完璧とは言えず、ソフトウェアを根本から見直し、
ハードも作り直しました。今回は胸を張って素晴らしいと言えるモ
ノとサービスができました。問題はどうやって皆様へお届けするか
です。

私たちのビジネスは、全録ハードのメーカーではありません。
皆様がテレビをいつでも楽しく見ることができるためのサービスを
させていただこうと思っています。ですから、私たちと皆様との関係
は、製品を売った時に終わりではありません。皆様の喜びもSPIDERを
買った瞬間にマックスになるのではなく、ずっと継続して楽しさを味
わっていただきたいと考えています。私たちは皆様に「これだ!」と
思った番組と出会ったときの高揚感を日常的に経験していただけるよ
うに努力していきます。皆様との関係は、皆様が箱を開けてSPIDERと
テレビをつないだ瞬間から始まるのです。

大量生産大量消費の時代以来、多くのモノの流通は、売って終わりの
販売方法ばかりでした。このような旧来の流通と私たちの考え方には
相容れないことが多く、現在のやり方を変えようとすると時間がかか
ります。私たちは、製品だけではなく、モノの販売方法やモノにまつ
わる情報の伝え方も変えていきたいと思っています。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 19:31:59.55 ID:alH8oda60
SPIDERを知って以来、ずっと待ち続けていただいている方々がたくさ
んいらっしゃるのは、本当にありがたく、スタッフ一同励みにしてい
ます。できあがったこの画期的な製品を私たちも皆様に届けるのを本
当に楽しみにしています。もう少しだけお待ちください。

2012年12月28日

株式会社PTP 代表取締役社長

有吉昌康
381名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 22:54:54.53 ID:Y3H5HsU10
SPIDERの売り文句は東芝のTimeOnそのものだな
HTML5で今後もアップデートによる機能アップが期待できるTimeOn
382名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 23:16:41.67 ID:tGR4UZcY0
>家庭用SPIDERの発売にあたり、販売価格と販売方法をめぐって思ったよりも時間がかかっており、

東芝が無料で出してきたから料金の見直しを迫られたのか
383名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/28(金) 23:36:23.84 ID:alH8oda60
もし来年の頭に東芝がまた良い商品出したらまた延期するってことだよね
大丈夫かよこの会社
384名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 00:00:07.30 ID:dzRl3Apb0
SIPPAIDER
385名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 01:15:12.04 ID:2Pa9/9Px0
男塾ww
386名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/29(土) 12:14:31.16 ID:dMXRF8Q80
あと何年かすれば、部品も安くなって、
いま完成してる「スバラシイモノ」を安く提供できるようになるんじゃね?
そんな古いモン誰が買うか知らないけどw
387名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 21:14:33.37 ID:FYN6KDU80
いつ出す年
388名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 22:17:56.61 ID:mpbDNnjV0
4月までには出してほしい
389名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 22:42:19.14 ID:BzpyUiY50
そういや年末だね
23:59にサプライズがあるのかな
390名無しさん┃】【┃Dolby:2012/12/31(月) 22:52:50.28 ID:jkL20dCW0
>>389
とーーーっくの昔に来年になっちゃいますって発表した
391名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/01(火) 10:21:32.17 ID:cHOn4uaK0
そらスクエアのFounderもあきれるはずだわ
392名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 18:06:02.41 ID:mMDJ2ny70
とてもとても、うさんくさいです。
393名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/04(金) 23:45:01.70 ID:SeEr0gTb0
最初に会社を立ち上げたプログラマーの竹中さんは凄いんだけどね。
もっと凄いハードをもっと凄いのをってワガママな有吉が足引っ張ってるんだよね。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 00:03:29.32 ID:ByTEnPOB0
お詫びの文章が異常に胡散臭いよな
395名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/05(土) 16:29:43.73 ID:8kQNeCgj0
善六ブームからの離脱宣言については「これは2011年の記事です」と入れるだけで
記事自体は載せたままにするんだな
396名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/07(月) 15:13:41.63 ID:ntFOIL410
今回はいよいよいつ頃発売の見込みなのかも明言なしか
397名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 15:56:10.25 ID:9QA9pHYL0
>>366
その記事からどんだけすごいのかとぐぐってみたが
情報を拾うより捨てる方が難しい時代に
旧時代のテレビのコンテンツで5000万世帯はないわってことで納得した
もう忘れる
398名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 16:35:46.01 ID:20zV33dE0
メタデータ会社がj-comとかとタッグ組めば終わるよね
399名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/08(火) 16:59:18.91 ID:HtM09yV40
Z7に対抗できず終わったと思う
400名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/11(金) 00:46:16.10 ID:WuuLEbgL0
PTPのボーカルKさん昨年末死去
http://news.biglobe.ne.jp/topics/domestic/0110/94258.html
401名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/16(水) 11:42:27.65 ID:T+FcNnE40
なんか出ないような気がしてきた
402名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 17:51:18.49 ID:8p5KVw5e0
どうせ、もう遅いから、じっくりやれば
TVを観る時間が携帯電話利用時間にどんどん食われて行ったのだよ
403名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/17(木) 18:55:24.81 ID:0gs1oXs10
そりゃあ、廉価にする代わりに検索データの精度に差をつけようとすれば東芝機との差別化が図れなくなる。
かといってほぼ同じにして、一般向けと業務用に価格差をつければ、業務用の料金を払っている会社から不満が出る。

今のところ業務用で成功しているんだから、一般向けを急いで出す必要もないわな。

当面はPT3複数枚差しか、東芝機で妥協するしかない。
404名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/21(月) 12:18:17.50 ID:+ohCfNjl0
405名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/25(金) 22:13:05.39 ID:icHsYUpN0
406名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 00:21:40.46 ID:T6fcKHr/0
私達は全録合戦には乗りませんキリッ
発売時期は未定です
407名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 00:49:18.75 ID:XNvK97Qa0
>>405
・2月10日発売、店頭予想価格14万円
・BD搭載
・BS/CS対応
・最大16日分録画、全番組オートチャプタ対応
・月額315円で地デジのシーンサーチ可能(最長5カ月間無料)

大丈夫・・・大丈夫?
408名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 10:49:00.89 ID:Xag6e7an0
一般ユーザーはPanasonicに取られるな。
企業ユーザーも食われるかも。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 21:03:11.03 ID:sRTHwvEw0
モノは完成していてもう量産してるっぽい
発売間近か

制作者が語る、テレビ視聴の革命機「SPIDER」の全貌 [2013年01月18日]
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/01/18/16586/
続報のないまま2012年も終了。期待が膨らんだ分、ファンの落胆も大きい。
「もう出ないのでは?」「会社がヤバいのでは?」といったネガティブな推測も出始めた。
では実際どうなのか。PTP社の有吉昌康(ありよしまさやす)社長に直接聞いてみることにした。

―単刀直入にお聞きしますが、なぜこんなに発売が遅れているんでしょうか?

有吉 発売を前に、販売方法をめぐって闘っているんですよ。
販売店がメーカーに要求してきたこれまでのやり方に従うと、
僕らが適正と思っている価格にマージンが上乗せされるので高くなってしまう。

―販売店の売り場では、やっぱりほかの“全録”レコーダーと並べて売られると思うんです。
売り場で、この新しいサービスはお客さんに伝わりますかね?

有吉 だからいま闘っているんです。販売店には、売り場も変えていただきたいと言ってますからね。

―ああ、それは確かにモメるかも……(笑)。まあ、アップルやBoseはそうやってきたし。

―では販売価格と毎月のサービス料金はいくらぐらいに?

有吉 それはまだお教えすることはできないです。
ただ、皆さんの手の届く値段で出すために、いま苦労しているところです。

―そこで販売店とも闘っている、と。

有吉 いま、月に2万台までの量産はできるようになりました。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/26(土) 21:18:14.77 ID:Aei2O0Yn0
いよいよ「SPIDER」が天下を取るのか
411名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/28(月) 22:13:22.54 ID:cBqdtkZR0
パナのにしちゃおうかなぁ
412名無しさん┃】【┃Dolby:2013/01/29(火) 10:01:02.43 ID:K2AyBblY0
BS/CS対応はでかいな
たまたまうちのTVもパナだからちょうどいい・・・
413名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 21:31:01.85 ID:jAymj7dK0
フレッツ光メンバーズクラブから、明らかにスパイダーのことだとわかるアンケートが来たぞ!
>質問18「本体価格18万円、月額利用料2,000円で提供された場合、今後、購入したいかお答えください」
>年内に購入したい
>1〜2年以内に購入したい
>3〜4年以内に購入したい
>◎購入したくない

もちろん最後にチェック入れたったわww
ほんとにこんな価格設定で一般家庭が買うと思ってるのかね〜
414名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/04(月) 22:23:29.91 ID:PbzQxOld0
いや、それはセグウェイだと思うよ
415名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 11:04:41.33 ID:IKb8a3AA0
SPIDERが18万のわけないじゃん
416名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 14:47:02.45 ID:f3y/pAxM0
SPIDERが18万円以上もするってマジですか!?!
俺は、SONYのハードディスクレコーダーBRXーA320を2、5万円で買って、すごく満足してるんだが。
417413:2013/02/05(火) 18:38:21.55 ID:EN4f9hw70
あくまでアンケートだよ。でもスパイダーのこととしか思えないし
今んとこそのぐらいで売り出したい想定なんだな、と自分は受け取ったよ。
アンケ内容、全文コピペしといたから貼っとくよ。
418413:2013/02/05(火) 18:39:44.95 ID:EN4f9hw70
フレッツ光メンバーズクラブ 「テレビをより楽しむ新しいサービス」に関するアンケート
回答方法:下記フォームに必要事項を入力してください。実施期間:2013年2月4日(月)から、2013年2月8日(金)まで
※予定回答数に達した場合、アンケートを終了させていただく可能性がございます。ご理解の程よろしくお願いします。
Q1 年齢をお答えください
Q2 性別をお答えください
Q3 お住まいの都道県をお答えください
Q4 あなたの職業をお答えください
Q5 世帯構成をお答えください
Q6 あなたの家の世帯年収をお答えください
Q7 テレビの視聴方法をお答えください  アンテナ/フレッツ・テレビ/ケーブルテレビ/その他
Q8 あなたが日頃視聴するテレビ番組のジャンルをお答えください(複数選択可)
Q9 1週間で平均した、1日あたりのテレビ視聴時間をお答えください
Q10 所有しているタブレット端末で、最も使用頻度の高いものをお答えください
 Android端末(Nexusなど)/iOS端末(iPadなど)/Windows8端末(ARROWS Tabなど)/光iフレーム/持っていない
Q11 ハードディスクレコーダーを所有しているかお答えください
 ブルーレイ保存機能付きのハードディスクレコーダーを持っている
 DVD保存機能付きのハードディスクレコーダーを持っている
 ブルーレイ/DVD保存機能がないハードディスクレコーダーを持っている
 持っていない

ここからは、録画視聴に関する新しい商品・サービスについてお聞かせください。
話題のテレビ番組を見逃してしまい、「このドラマの第1話、録画しておけば良かった!」と後悔することはありませんか?
こんな時のために、地デジの全チャンネル・全番組を、自動的に1週間分録画しておいてくれるレコーダー(録画機)があったら・・・
しかも、録りためた番組から、フリーワードで出演者名・番組内容・CMなどを検索でき、観たいものだけを一瞬で探すことができます。
使い方の一例として、好きな俳優やタレント、アイドルが登場する番組・CMだけをチェックしたり、さらには、番組中の登場シーンだけを
抜き出して視聴することもできます。わずらわしい録画操作から解き放たれた、新しいテレビの視聴スタイルを想像してみてください。
419413:2013/02/05(火) 18:42:46.24 ID:EN4f9hw70
Q12 地デジの全チャンネルの全番組を自動的に1週間保存してくれるレコーダーを、使ってみたいと思いますか?
(アンテナとテレビは今お使いのものをそのままご利用になれます。)  使ってみたい/使ってみたくない
Q13 出演者名や番組の内容などから、フリーワードで録画番組を探したり、好きなタレントの登場シーンだけを抜き出したりできるレコーダーの
機能を、使ってみたいと思いますか?  使ってみたい/使ってみたくない

上の2つ(Q12とQ13)の商品・サービスはセットで提供され、レコーダー本体のご購入と毎月のサービス利用料の両方が必要なものとします。
「本体価格」と「月額利用料」のそれぞれについて、金額をお答えください。

Q14 「高すぎて利用しないと思う」金額はいくらですか(※「本体価格」「月額利用料」どちらもお答え下さい)
Q15 「高いと思う」金額はいくらですか(※)
Q16 「安いと思う」金額はいくらですか(※)
Q17 「安すぎて品質に不安を感じる」金額はいくらですか(※)
Q18 本体価格18万円、月額利用料2,000円で提供された場合、今後、購入したいかお答えください
 年内に購入したい/1〜2年以内に購入したい/3〜4年以内に購入したい/購入したくない
Q19 本体価格、月額利用料ともにQ16で答えた「安いと思う」価格で提供された場合、今後、購入したいかお答えください
 年内に購入したい/1〜2年以内に購入したい/3〜4年以内に購入したい/購入したくない
420413:2013/02/05(火) 18:43:49.21 ID:EN4f9hw70
Q20 「テレビをより楽しむ新しいサービス」について、他にどのような機能があったら便利だと思いますか(複数選択可)
 地デジだけでなく、地デジ・BS・CSの中から6chを自分で選択し、1週間分の番組をすべて録画しておける機能
 過去1ヶ月分までさかのぼって番組が視聴できる機能
 あらかじめ「映画」「アニメ」などのジャンルを指定しておくと、そのジャンルに絞ったすべての番組を2ヶ月間取り貯めてくれる機能
 タブレット端末等で外出先でも録画番組を視聴できる機能
 取り貯めた番組容量がオーバーしたら、古い番組から自動的にクラウドサーバーに移動する機能
 YouTube、ニコニコ動画などインターネット動画を録画できる機能
 視聴履歴やお気に入り番組・シーンをFacebookやTwitterで簡単に共有できる機能
 FacebookやTwitterで話題になっている番組を自動的に録画しておいてくれる機能
 その他

上記内容でお申し込みしますか? よろしければ「はい」を、中止する場合は画面を閉じてください。
421名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 19:38:01.36 ID:WoqLlNQ60
本体10万、月額500円を超えたら検討すらしないわ
422名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/05(火) 22:44:16.87 ID:NJyxu9FY0
今アンケート取ってる商品じゃ発売はだいぶ先なんじゃ
423名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 23:14:04.15 ID:f2xEmUtqO
月額500円なら本体5万円位が妥当でしょ。
本体10万以上で月額取る気なら東芝かパナ買うよ。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/06(水) 23:25:02.02 ID:FnwK1v3c0
赤字覚悟の5万か強気の8万のどっちかだろうね
425名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 16:48:46.45 ID:fvBo0jRn0
 _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
 >     わりとどうでもいい       <
  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
          ヘ(^o^)ヘ
             |∧  
            /
426名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/07(木) 17:06:19.98 ID:YjY6lmtz0
じゃあ何しに来てんだお前
427名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/08(金) 23:33:28.11 ID:c5lobv1D0
業務用と同じレベルの検索機能が手に入るなら、月額利用料2000円は許容範囲内。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 09:02:03.42 ID:BIcY22ug0
そんなにしてまでテレビって見たいものかね?
ウチもうテレビ10年ないわー
429名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 10:03:49.76 ID:AewSK7Ld0
それをここに書き込む理由がわからない
430名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 10:27:09.54 ID:6z/QvqSM0
テレビの視聴をやめても馬鹿は治らないってことがよくわかるね
431名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 19:45:23.68 ID:BIcY22ug0
それ以上悪化もしないけどねw
432名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 20:59:10.65 ID:AewSK7Ld0
未練タラタラじゃないか
テレビが気になって仕方ないんだな
素直にテレビ買えよ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 21:00:37.46 ID:BIcY22ug0
テレビ見ながら実況()とかツイート()してる馬鹿ってほんと人生無駄に浪費してるよね
434名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 21:02:53.35 ID:BIcY22ug0
ごめんね
一番テレビ出てるタレントが有吉さんでこの機械作ってるのも有吉さんっていう偶然が面白かったんで見にきだだけ
もう来ねえよ!ヽ(`Д´)ノウワァァン
435名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 21:11:39.67 ID:AewSK7Ld0
(どこが面白いのだろうか・・・)
436名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/09(土) 21:50:41.85 ID:6z/QvqSM0
テレビなんて見ないと書けばみんな同意してくれると思ったら
想像してた流れにならずにファビョっちゃった感じだね
437名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 07:54:47.58 ID:YcOD4z8y0
面白くないテレビを 必死に全部録画 して見ない (川柳)
438名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 15:13:11.66 ID:0JgwxZnJ0
ふつうの人には必要ない製品ですよね
企業向けの商売だけ続ける方が良いのかも
下手に一般消費者向けに発売したら会社が傾きかねない
439名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 16:30:56.56 ID:gnFOapAH0
値段による
440名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 18:14:30.94 ID:bgNzw1m40
発売済みの全録機の価格

DBR-M180 64,800円
DBR-M190 85,500円
DVR-Z8 45,800円
DMR-BXT3000 100,583円

SPIDERはいくらにしてくるんだろう
441名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/10(日) 18:22:26.71 ID:ClB+UJjM0
ロクラクIII・ALPHA II 298,000円
を追加しろや
442名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/17(日) 08:46:38.75 ID:D8fu0qjh0
ていうか月額いくらとか取るんだったら、PHPさんのサーバーに全録して、会員にストリーミング配信してくれよ。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/17(日) 09:51:46.38 ID:uJDuURfk0
>>442
決着ついたばかりじゃないですか

朝日新聞デジタル:TV番組の海外転送サービス、著作権侵害と確定 最高裁 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0214/TKY201302140372.html
>日本のテレビ番組をインターネット経由で海外に転送するサービスが著作権を侵害するかが争われた2件の訴訟で、
>最高裁第二小法廷(小貫芳信裁判長)は業者側の上告を退ける決定をした。13日付。
>NHKと民放9社の著作権を侵害したと認め、2業者に賠償とサービス差し止めを命じた昨年1月の知財高裁判決が確定した。
>
>ロクラクは業者が貸し出したハードディスク・レコーダーの親機を国内に設置してネット回線に接続。
>海外在住者が手元の子機を操作すると、親機がテレビ番組を録画して子機に転送する仕組み。
>まねきTVは利用者が購入した映像伝送機器を業者が預かり、海外からでもネット経由でテレビ番組を視聴できるサービス。
>日本デジタル家電は「新しいビジネスモデルの技術的特徴や開発努力を理解しない最高裁決定は不当。
>国際常識から遅れている日本のネットビジネスに関する危機的な状況を省みない極めて遺憾な判断だ」とコメントした。
444名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/26(火) 22:38:57.67 ID:Hzb2X6m40
なんか情報ありますかね?
445名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 13:37:25.89 ID:iVjnFyN90
ない。
もうみんなこの商品のこと忘れてるよ。
446196:2013/02/27(水) 15:35:40.31 ID:U5mH64Mh0
「販路をどうするかのところで止まっている」らしいんだが、
まあ、確かにアナログ版の時と同じ売り方だったら同じ歴史を繰り返すだけだからね。
社内にショールームを作るとか、直販オンリーでやればいいのに。

ラブドールメーカーはそうしてるじゃん。
447名無しさん┃】【┃Dolby:2013/02/27(水) 17:17:24.93 ID:HCdRRNnk0
東芝の全録機(BDレコの方)があの体たらく
後継機を出してくるかさえ怪しい程のやる気の無さ

スパイダー有吉、君の出番だ
情報料は月250円までなら出してやるw
448名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/01(金) 06:32:06.40 ID:zlJbvPTk0
販路で何を迷うことがあるの?
家電量販店に置いてもらっても
価格が高すぎて誰も買わないよ
直販しかないだろうに
449名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/17(日) 22:22:48.56 ID:QMG7rXqz0
こりゃもう白旗かな?
450名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 00:51:09.93 ID:mi0wZaQF0
家庭用SPIDER発売間近か!?

有吉昌康@mmariyoshi
今週金曜(22日)のNHK総合22:00〜「放送記念日特集」でSPIDERについて紹介されます。
開発経緯からSPIDERの仕組みの裏側まで、テレビでは今までで一番深く取材していただきました。
SPIDERのことをご存知ない方は、ぜひ見ていただけるとうれしいです。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 22:22:22.35 ID:UaLfZM0k0
まだSPIDERの話でてこないな
452名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 22:42:12.35 ID:VqFzg00Y0
3分弱w
453名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 22:49:31.03 ID:UaLfZM0k0
ゴミ以下の情報しかなかったぞww
454名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 22:53:49.68 ID:VqFzg00Y0
あの内容だと、SPIDERで「SPIDER」を検索して引っかかるのかな…w
「SPIDER」って言及が一切なかったから対象外?
455名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/22(金) 22:59:10.67 ID:QlVz9hJ90
発売しても、せいぜい東名阪限定ってとこかな
456名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 02:00:23.58 ID:G7NIa9xg0
同じ日に、アメトーークの家電芸人で、
レグザサーバーがネタにされてた。
しかも相手は人気番組のゴールデンタイム。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 07:31:19.16 ID:+Ra1vKMS0
>開発経緯からSPIDERの仕組みの裏側まで、テレビでは今までで一番深く取材していただきました。

有吉wwww
458名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 13:25:09.18 ID:Wofnh9620
一般に発売もしてない商品なんだから、あの程度で当たり前でしょ。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 13:34:30.69 ID:qljgV6K60
えらい吹かしたな、というのが素直な感想だろ。
たった3分弱なのに。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/23(土) 19:17:53.90 ID:BgPcx8LJ0
>>456
レグザの出演者検索機能は「努力」ってネタにされてたなw
今の時代なら顔認識機能とかでデータ取れそうだと思うけどできないのかな
スパイダーはセリフとかナレーションまでも「努力」でテキスト化してるからな
スゲー「努力」だとは思うけど、一般家庭でそこまで必要かなとは思う
なんか本来とは違う使い方で実力を発揮しそう
なにかはわからんが
461名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/24(日) 13:47:41.13 ID:/UP5y2yw0
逆に言えば、
同じ人力検索(しかも月額)じゃ大手メーカーに勝てない。
それこそ、コンピューターで自動データベース化するような
革命的なレコーダーを開発しなきゃ、SPIDERに勝ち目はない。

本当に>>200のようになりそう。
ちんたら開発している間に、大手から全録機が登場しちゃって、
『「全録ブーム」からの離脱宣言』なんて仰々しく言って、
人力検索サービスを発展させたが、またまた発売を延期して、
『「人力検索」からの離脱宣言』をしそうだな。

ちなみに、人数でどうこう言うつもりはないけど、参考までに。

レグザサーバー:200人体制
SPIDER:70人体制
462名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 20:43:18.90 ID:itjuUyOZ0
負け戦に投資する人は確実に居るから、上手くやって欲しいものだ。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/25(月) 21:33:46.69 ID:PWhrFmNd0
がっちりマンデー2012/10/14(日)の放送じゃねえか・・・
なにやってんだよ
464名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 20:41:38.96 ID:2U4X/DdB0
中の人も、SPIDER個人用を期待している人も、競合製品とは思ってないかもしれないけれど、
ワンセグ全録機の「ガラポンTV」は参号機が発売開始されたよ。

http://garapon.tv/portfolio/product
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130327/273524/
http://japan.cnet.com/digital/av/35030051/

mmariyoshiさんは、「全録機と謳いながらちゃんと全録できない機種もある」と皮肉をおっしゃってたけど、
ガラポンTV参号機の改善ポイント(特にHW改良)は期待できそう。

SPIDER個人用の低画質録画モードとワンセグでどんだけ画質が違うかはわからないけど、
価格はガラポンTV参号機の方が圧倒的に安そうだ。月額利用料もいらないし。
http://garapon.tv/product/faq/q-monthly_fee

SPIDERの「人力検索」は特定の有名人のファンの人ぐらいしか必要なさそうだし。

>中の人へ
早くしないとますますいかんのではないですかね?
465名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/27(水) 21:25:45.33 ID:LgbtsBsg0
>>450の番組では家庭用SPIDERのテスト機?を使ってたのは新聞社の社員だった
検索例が「アフガニスタン」だったかな?特定の事件への言及を一気に見るのに使うって

月額料金が数千円(予定)で家庭用で売るには厳しい金額
主に趣味用という使い方は想定してないのかもしれん
466464:2013/03/27(水) 22:46:31.55 ID:49HSoQ+F0
>>465

なるほどね。

ガラポンTVはワンセグの字幕を文字列検索できるけど、
ニュース番組はワンセグ字幕が放送局からそもそも送信されてないことがほとんどだから、
そういうユースケースはSPIDER人力検索が威力を発揮しそうだね。

ま、たぶん、465さんと同感触だと思うが、想定しているユーザ層が限られてるみたいね。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2013/03/28(木) 07:26:46.61 ID:kJqL6pIa0
一般家庭でただの全録機として使うなら月額300円までだろうなぁ
468名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 13:36:56.80 ID:d2z5ZJ7h0
>>414>>415
間違ってたことを認めろよ。>>417-420に謝れよ。
スルーして誤魔化すなよ
>>447
お前も知っての通り、東芝の全録機はセルレグザ時代から基本的にテレビとの一体型であって、
全録単体レコーダーがシリーズ化する根拠はない
それを「あの体たらく」「やる気の無さ」ってどんだけ思い込み激しいだ
昨秋にはクラウドサービス立ち上げ、それを無料で提供している会社をつかまえて「やる気ない」って意味不明
469名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/03(水) 13:44:19.87 ID:XNbDbPTr0
月額980円ぐらいまでだとインパクトあるけど
470名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/06(土) 16:32:43.33 ID:nHaiCBc70
tp://www.youtube.com/watch?v=kprPpPxFfpQ
博士・岡村いいな〜
471名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 11:30:02.93 ID:vPr/GzMC0
有吉昌康PTP社長×田原総一朗「テレビを変えるスパイダーという革命」
2013/04/18(木) 開場:11:57 開演:12:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv133497340

水道橋博士、佐々木俊尚、夏野剛各氏らが絶賛する「スパイダー」を知っていますか?
田原総一朗も使ってみてはまった、この革命的機械、というよりもシステムをつくりだしたベンチャー企業PTPの有吉昌康社長に、
スパイダーがつくり出すテレビの未来を聞く。
※ライブは無料でごらんになれます。アーカイブは有料会員向けです。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 12:39:29.39 ID:/liEEuET0
ホリエモンも一枚噛んでるみたいだね

それはそうと、SPIDERの一番の特徴ってセリフのテキスト化じゃない?
こんなの意味あんのかなあって思ってたんだけど
俺、自分が好きなテレビ番組を見るとき
おもしろかったとことか情報をテキストエディタでつけてんのね
で、それが2年くらい貯まってるんだけど
こないだ気になったことがあったんで調べようと思ったとき
テキストエディタが入ってるフォルダに検索かけたら
放送日とか何回その語句が出て来たとか一発でわかったわけ
まあ、SPIDERは過去にはさかのぼれないから一緒にはできないけど
全録してるものからキーワードで引っ張ってこれるのはスゲエことかも
ただ思うのは、人力でやってるようだけど
地デジなら字幕が出るんだから、それを生かしてるのかなってとこ
それとも生放送だけを人力でテキスト化してんのかな
473名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/13(土) 13:19:31.35 ID:Mo8b87Dy0
番組内でちょっと一言口に出したことでも検索できるんだよね?
cm検索もそうだけど、すごく使えそうだとは思うんだが、なんでこんなに待たせるのか
情報は小出しだし
その間に同等以上のものを提供できてない他メーカーにも言えることだけどさ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 15:44:57.62 ID:NSGkIJ1/0
本当に今年発売するんだろうな
475名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/16(火) 22:42:44.00 ID:63Wa8z/m0
店頭には置かれないけども
476名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 12:50:13.29 ID:ZComMssK0
>>471

結局、新情報、一切なしだった orz...
477名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/18(木) 13:00:04.58 ID:zfewHO/z0
結論:グーグル最強
478名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/19(金) 00:57:25.45 ID:7YrAyUr70
こういうのはスピードが大事なのに、これでは
479名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/21(日) 23:04:55.97 ID:mkHVHsWr0
求人サイトを見ながらこの商品を知ったのも何ヶ月も前だいつまで待たせるんだよ
いっそ転職してやろうかと思ったけど「理工系大学院の学位(修士・博士)を有すること」とか無理ゲー
480名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 00:44:29.54 ID:eLiZ/j750
日本語でおk
481名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 14:25:33.51 ID:y3XqGvRH0
http://www.ptp.co.jp/careers/index.html#careers_engineer

学位よりもその下がすごい。
これだけ広範囲にソフト・ハードの両方をわかっている人はそうそういないだろ。

http://www.ptp.co.jp/careers/careers_server.html#careers_server
の方は現実的な応募資格だが。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 15:23:12.24 ID:yfF5qa8W0
>>481
> 学位よりもその下がすごい。
> これだけ広範囲にソフト・ハードの両方をわかっている人はそうそういないだろ

そこまで優秀なら、自分で起業するだろ。
他人の下につく理由がない。
483名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/22(月) 17:17:37.46 ID:2yhw6cpk0
アルコールに強い方・好きな方
484名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 18:37:07.61 ID:hq4taut60
ホリエモンも全録に興味あるのね
485名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/24(水) 23:46:14.75 ID:jZ0lIvVY0
>>484
どこ情報?
486名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 10:12:22.90 ID:kgH4vOJv0
487名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 14:13:37.02 ID:b71B//Bh0
ホリエモンはSPIDERに興味津々
放送見てないけどなに話したんだろ?

【堀江対談】全番組録画端末『SPIDER』の未来は!? - 2013/04/23 16:00開始 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/gate/lv135134029
地上波で放送されている全番組を一週間分録画してしまう端末『SPIDER』
一般的な家電量販店では販売されていないSPIDERの存在はネット上から伝播し、いまや次世代端末の代名詞とも言われているとか。
そこで、SPIDERを販売する(株)PTPに堀江が訪問。代表取締役社長の有吉昌康氏を対談をさせていただくことになりました!
既にSPIDERを使用し、堀江も納得するその性能の秘密と、今後の戦略などを伺って観たいと思います!
出演:(株)PTP 代表取締役社長 有吉昌康/堀江貴文
488名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 19:33:27.96 ID:n5pz81mv0
>>485
4/13時点で情報はあった
>>472
> ホリエモンも一枚噛んでるみたいだね
489名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/25(木) 23:06:17.23 ID:Jqem65jp0
>>487

ひたすら、ホリエモンが欲しいモノを言い続けた感じ。
EPG番組表イランとか、リモコンイラン、kinnectチックにできればいいとか、今日の珠玉のあなた向け15分ダイジェストとか。

相変わらず、デモは法人用機なんだね。コンシューマ用は箱とリモコンしか出てこない。
コンシューマ用があれだけサクサクヌルヌル動くんならいいけど。

今更、コンシューマ用の設計一部やり直してる的な話が出てたけど、ホンマかいな。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 03:12:48.47 ID:qHs9Xou+0
EPGにリモコンいらんとかアホかよ
全部スマホやタブレットでさせる気かよ
相変わらずワケワカラン堀江
491名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 06:25:35.39 ID:Lj5G/Thd0
全録だからEPGはイランってことだろ
EPGから番組選んで録画予約しないからな
ただ、これはキーワード検索で特定の番組を視聴する人にはいいかもしれないけど
テレビの新聞欄を見るように過去にさかのぼって
どんな番組がやってた確認する視聴スタイルだと難しい提案だと思う
過去に録画した分をどうやって表示させれば使い易いかってことだと思う
リモコンイランはまだ難しいだろうな
特にSPIDERの場合はキーワード入力が必要になるし
kinnectチックで文字入力するくらいなら、まだキーボードかフリックで入力したほうが早い
ただ、これから家電がリモコンレスに向かっていくのは間違いない
音声認識とセンサーが実用レベルに来てるしな
siriの音声認識だって、ちょっと前までは想像できなかっただろ
だから、キーワードも音声で入力が可能になれば
SPIDER本体とは別に受信装置を自分の近くに設置して
受信装置にマイクとセンサーを内蔵させればkinnectチックな操作は可能になる
珠玉のあなた向けダイジェストは、何年も前に既にソニーのスゴ録がそれに近い機能を備えている
キーワードとか、よく視聴するジャンル、出演者を分析して、ユーザーにオススメ番組を紹介するってやつ
これより一歩進んで、過去24時間内で自分用のダイジェストを15分で作らせるってことだろ
多分、これはホリエモンが実機を使用したから出て来た要望だと思う
膨大な番組情報全てに目を通すのは大変だからな。
よく見る番組、登録キーワードから、SPIDERがユーザーの嗜好を分析して番組を選択、
それをダイジェストで紹介してくれたら便利だろうからな。これは技術的には可能だと思う

なので、ホリエモンはワケワカランことは言ってない
490は録画機器を使いこなせてないだけ
これから全録が当たり前の時代になった時、ホリエモンが提唱してる意味が分かる日が来る
つーか、ちょっとは未来を夢見てくれよ
スティーブ・ジョブズは1980年代後半にiPhoneのデザインを完成させていた
「未来の電話の形はこうなる」と
それから20年後、iPhoneは世の中に登場することになる
ホリエモンが見てるのは未来だと思うよ
想像を形にすることで人類は進歩してきた
492489:2013/04/26(金) 07:07:58.37 ID:/JV+A/vX0
>>491

おっしゃるとおりと思う。

EPG番組表イランの話では、やはり、新聞ラテ欄の一覧性の話は出てた。
全録といえども、ユーザは最初はEPG番組表から番組を探したがるし、他の全録機がEPG番組表を備えている以上、
仕様横並び比較で購入判断するユーザのためには、いちおう用意せざるを得ないと思う。
ホリエモンもEPG番組表を完全否定しているわけでもなく、そういう機能はあってもいいが、
それが前面に出てくるのはちょっと違うんじゃないか、という発言だった。

全録を使いこなし始めると、EPG番組表から番組を探すのではなく、当然、検索とかおすすめとか欲しくなる。
フリック入力や音声入力、スマホ連携の話題も出ていた。

珠玉のダイジェストは、↓のようなことを言っている人もいる。
発言時期がかぶっているので、ホリエモンがパクったとも疑われるが、
まぁ、全録を使いこなし初めた人なら誰でも、自然と行き着く先だと思う。
ホリエモンと↓の人との違いは、他人にやってもらう(金だけは出す)か、自分で実装しようとしてみるか、だ。
http://satoshi.blogs.com/life/2013/04/gara.html

おすすめは、技術的には現在でも既に可能だし、ソニーは既に商品化している。
ただ、一般論として、おすすめって、技術的に可能というレベルと、ユーザが満足・納得するというレベルに、開きがある。
唯一?うまくっているのは、amazonのような「これ買った人はこれも買ってます」。
「なんだこのおすすめダイジェストは糞」ってなると、メーカーとしては少々痛い。
PANDORA.comのように「いいね!」「Bad!」をして、自分の好みを学習させてやる、とか
寛大な心構えがユーザに求められ。
気に入らないおすすめなら「チェンジ!」と叫ぶと代替ダイジェストをすぐ見れるとか、
そういう仕組も必要だろう。
493489:2013/04/26(金) 07:34:29.79 ID:/JV+A/vX0
リモコンイランの話は補足しておくと、
・リモコンを良く無くすから (部屋掃除しろっていう話もあるが)
・めんどくさいメニュー選択がうざい。電源ONで、おすすめダイジェスト15分コース、30分コース、60分コースから選べるレベルでよく、その選択はkinnectチックでいいんじゃないか、という話。

「チェンジ!」といい、何分コースといい、某業態のようだが、
こちらの反応を見ながら好みを察してサービスしてくれるという意味では、共通の究極目標だ。
そういう娘はリピート率が高い。
全録も売り切りじゃなくて、使い続けてくれてナンボ、という意味では一定の月額利用料を取るのは筋違いというほどの話ではないと思う。
もちろん、その金額設定如何なのだが。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/26(金) 08:19:05.39 ID:23AjE6c60
>>489
> 今更、コンシューマ用の設計一部やり直してる的な話が出てたけど、ホンマかいな。

ナニコレ・・・発売する気ないだろ・・・
495491:2013/04/27(土) 05:27:53.35 ID:W0vqk8pd0
>>492
> 珠玉のダイジェストは、↓のようなことを言っている人もいる

さっきまでホリエモンがネット世代のなんちゃらってテーマで荻上チキとかと一緒に朝生出てた。
そのなかでホリエモンがガラポンTVとのことをポロッとしゃべってたから
ガラポンの影響を受けてるのかもしれない
ガラポンだけじゃなく、Gunosy(グノーシー)についてもしゃべってたから
グノーシーのアルゴリズムのことを言ってるのかもしれない
よく見る番組から嗜好を学習してって部分はグノーシーのほうが近いと思う
グノーシーのセレンディピティな部分も評価してた
にしても、グノーシーて2012年11月設立なのな。ここは伸びてきそう
ちょっと前まで塀の中にいたのに、こういうのにいち早く気づくアンテナはさすがだわ
結局、交遊関係なんだろうけどな。
ガラポンの話に戻るけど、ガラポンのスペックだとスパイダーとは競合しないみたいだ。
地デジ8ch×90日録画だけどワンセグ画質だし。ただ、視聴場所も視聴時間の制限もなくす
という意味では画期的な製品だと思った。アプリ経由でコピーさせてiPhoneでオフライン
視聴も可能だそうだ。ガラポンはロケフリを殺すかもね。
にしても朝生、ステマブログの元締めトレンダーズの経沢香保子が胡散臭かったわ
496名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 12:22:18.32 ID:qqNSM2Id0
ホリエモン、ガラポンTV参号機、買ったみたいね。
https://twitter.com/takapon_jp/status/327647696057925632

SPIDER法人用も自宅設置し、いろいろ研究しようとしているみたいだ。

ホリエモンが「Gunosy」について発言したシーン
セレンディピティの発言も含まれている
http://www.youtube.com/watch?v=xLay06i35R4

蛇足
gunosy http://gunosy.com/
497名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/27(土) 12:29:53.86 ID:5xOhvLNu0
あーあ。
先行してたのに、どんどん競合他社に追い抜かれてしまって。
もうダメぽ。
498名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 00:35:17.95 ID:paB8/CACP
EPGから探す気が無くなるってのはその通りだね
パナや芝の全録は検索がとてもし難いんだよ
そこらを強化するだけで、だいぶ変わるな
499名無しさん┃】【┃Dolby:2013/04/28(日) 22:12:34.38 ID:zNi6ApSQ0
ベンチャーはほんとスピードとタイミングが大事だね。
とくにITとかハイテクは変化早くてね。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/02(木) 22:38:32.94 ID:EcPu5WhB0
あと2年ぐらいは出ないな。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 22:03:02.47 ID:IY0NOP0X0
USTREAM: 梶原放送局: 次回【第46回】 5月17日(金)22:00~
脅威の全録レコーダー「SPIDER」開発者 PTP有吉昌康社長 生登場!
http://www.ustream.tv/channel/7971340
502名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/13(月) 23:58:16.84 ID:PcE2wUK0P
こういうコンセプト自慢ばかりで一向に出てこないのが、焦らさせてるみたいで腹立つな
しかし、他社がこういう機械を出さないから待つしかないという
503名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 00:33:04.67 ID:c2q59TXH0
こういうことされると
購入後のサポートとか不安になる
信用なくすよ
504名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/14(火) 20:18:35.00 ID:zlVACjQF0
いやもう信用無いから
505名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 17:11:56.04 ID:FPu4TT+n0
狼少年あつかいされても仕方ないよ
その自覚がないなら、終わってる
506名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/15(水) 17:22:38.82 ID:4QMjQaRm0
開き直って、SPIDER WOLF とか出してきたらおもしろいのに
507名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/22(水) 02:35:18.39 ID:XwOolAP20
タイミングを逃してしまった。
本当に残念だ。
508名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 06:46:31.82 ID:8fmPWpUZ0
ラジオのAM・FMも全録できるようにできないかな?
509名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/23(木) 07:36:33.52 ID:b9NIMk6p0
あったらいいよね
音楽の権利関係で難しいとかなんとか
510名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/24(金) 01:20:26.14 ID:x6vGvJNJ0
ここに期待しても無駄。
511名無しさん┃】【┃Dolby:2013/05/30(木) 10:48:16.67 ID:QzzHwOFc0
もう今年の発売もやばいかね?
最近は雑誌でちょくちょく見るんだけど
512名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/05(水) 14:44:02.78 ID:EyDLgJPc0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130605_602104.html
スパイダーはよ出さんと手遅れになりまっせ
513名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/11(火) 05:54:59.27 ID:LaQRZ2p10
堀江貴文氏「テレビ連動の新事業」スタートへ、仮釈放終了後
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/20130610_602784.html

ホリエモンの話がまっとうに思えて、有吉氏の話がトンチンカンに思えてしまうのはなぜだろう。。。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/11(火) 13:53:23.49 ID:LaQRZ2p10
>>513
禿同

ただ、有料チャンネルを会員にどう訴求するか、入会のエントリバリアを下げるか、重要。
NOTTVはコンテンツが腐ってるだけなのか、視聴可能端末が少ない/アプリが見つけにくい・使いにくいだけなのかわからんが。。。
WOWOW/スカパーも長い時間がかかってそこそこな会員数になってきてるので、息の長いビジネスができるかどうかが課題と思う。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/11(火) 20:39:34.97 ID:Kw4+xOhY0
おやおや
516名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/12(水) 19:17:12.94 ID:EjKu8QFF0
M490買う事にしたわ

バイバイ
517名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/16(日) 14:49:05.92 ID:wD87notm0
自分はTimeOn搭載のを待つかな
テレビとのセットかもしれないが・・
518名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/17(月) 20:51:49.52 ID:MRKW3tMN0
難航中?
519名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/23(日) 08:59:44.77 ID:Kz+mL8SJ0
完全に「出る出る詐欺」のまま終わりそう。
何年出る出るやってるんだろう、この会社。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 03:46:10.07 ID:WojRov020
まず最低限の機能を搭載したバージョン1.0を素早く出すべきだったなー。
そうでないと大企業に勝てるわけない。
521名無しさん┃】【┃Dolby:2013/06/25(火) 13:03:59.70 ID:7LEGd/I70
>>520
たぶんもうコンシューマー向けは出ないんじゃない?

これだけマーケティングにも時間をかけられたんだから、売れる数が少ないことは充分に分かるだろ。

ハードを作るということは、前提として「それなりの数」が捌けなければダメ。

もともとの発想が無理してたんだよ。
522名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:vp3L05zL0
コンシューマー向けと法人向けで価格差に見合ったサービスの違いを設定できないんじゃないかな。
数売れるなら安くもできるけど、マニアにしか売れないのなら、
高価格を維持して法人相手にしている方がいいという。
523名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:vp3L05zL0
>>300
アホすぎてわろたw
そんなの単に本体にアラート機能をつければいいだけなのに、
わざわざめんどくさいことして高価格の口実にするというのは
日本企業にありがちな不合理な話だね。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:P2P5/xrv0
残念ながら、終わったね、この機械。
同時に、会社の行く末も心配だね。
525名無しさん┃】【┃Dolby:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Qu88woJI0
相変わらず「○○に記事が載ります!」のパブ告知ばっかり。
年末に出すといってからもう二年。
企業として終わってる。嬉々としてパブ告知ばっかりしてる経営者の感性を疑う。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:R8j8vphxP
田原総一朗 × 有吉昌康(PTP代表取締役)【後編】「個人向けも完成しました。今年中に発売します!」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36422
------
田原 企業向けには80万円。個人向けにはどれくらい?
有吉 当面の目標は10〜20万円です。数年後には5万円を切りたいと思っています。

田原 いつ頃発売ですか。
有吉 まだ言えないのですが、今年の秋冬にはと。
田原 1年後、2年後になることはないんですね。
有吉 それはないです。今年中です。私は、出すぞだすぞと言いながら出せなかったことがこれ
までに2度あって、ネット上で嘘つき呼ばわりされてもいます。申し訳ないと思っているのです
が、ただ、完璧なものを出したいので。
------
...なんとなくまた延期になるような気がするのは俺だけではないはずだ。
527名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:V+7oJIG90
2011年末発売予定だったが作り直しで発売延期
 ↓
2012年末発売予定だったが販売店と折り合いがつかず発売延期
 ↓
2013年秋冬発売予定
528名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:H+ilvWGe0
完璧なものを出したいので今年も延期になります
529名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:G4C2dHoR0
もう欲しくもないので、どーでも、いい。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:C7Qw1+3IP
「真の芸術家は出荷する」 by スティーブジョブズ
完璧主義で知られるジョブズですら製品は出荷してなんぼだと言っているのにね。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:6nBTrW+s0
有吉さんのために、次の言い訳を考えてあげたよ。

1.大手メーカーの圧力で発売できない。
2.円安の影響で価格が高価になってしまうため部品の見直しをしてる。
3.性能向上のためにパーツを見直してる。
4. 社員が引き抜きにあって。
532名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:oAxYkU/x0
これだけ延期してる理由。

あえていえば、安く仕上げようと思って画質を犠牲にしたら、販売前のヒアリングで利用者から画質についてボロクロ言われた。画質だけじゃなくて筐体のダサさもボロクロ言われた。
あわてて筐体デザイン変更、画質向上しようと思ったが、その間に大手メーカーパナソニックから全録モデルが発表されてしまった。
筐体変更、画質向上の元を取ろうとすると、販売価格は余裕で二十万円を越えてしまう。
コストダウンできればいいが、折からの円安でコストはさらに上昇。
ヤバイ!会社に金もなくなってきた!しょうがないからプロ用SPIDERを何度もセールで売り尽くしwww ←今ここ!
533名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:7wYz21RQ0
とにかく早く発売してくれ
534名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:vx32MvHt0
情報をちょこちょこでいいから出してくれよ
535名無しさん┃】【┃Dolby:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:rRBRKlY80
IT製品やサービスはあっという間に陳腐化するんだなぁ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 22:33:31.34 ID:oRWZcKuv0
さすがにもうみんな忘れ去ったな。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/12(木) 23:32:15.16 ID:8pRWReBV0
今年の秋か冬には発売するはず
538名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/20(金) 07:28:08.13 ID:Dnr1L0BL0
うん、この調子は、今年中に出ないな。
539名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/27(金) 09:16:52.68 ID:by2gts6o0
残念だけど、商品としては終わったね。

大手メーカーが似たような機能を載せて、ユーザーには結果「たいしたことない機能だな。飽きるなこれ」ってバレちゃったもん。

予定していた一昨年にリリースできればれば良かったのに。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 01:09:28.67 ID:77beAM/A0
とはいえ、ハードもソフトも出来てないことには。。。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 14:14:38.36 ID:pX4eY4rN0
ちょっと待って。まだハードもできてないの?
542名無しさん┃】【┃Dolby:2013/09/28(土) 20:38:26.11 ID:sk7VsqVT0
できてないですよ。
誰こコンシューマーverの稼働してる現物見たことありますか?
もう完全に、出る出る詐欺、ですよ。
期待してただけにガッカリです。
543名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/05(土) 13:04:23.09 ID:FRfFN4NG0
どんな形でもいいから出してくれ
544名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 00:35:48.32 ID:NLezVPR+0
無理無理
545名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 22:47:45.97 ID:BxmOolZ9i
おとなしくレグザサーバー(画質優先)かガラポン(ロケフリ視聴優先)買えば、よろしいがね。いくら待っても出んもんは出ん。
546名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/06(日) 22:53:13.61 ID:bUE8CPvt0
品薄商法の場合はアメリカでやると訴訟を起こされるけど、

「出る出る言ってしびれを切らした人に業務用を買わせる商法」を
アメリカでやっても訴えられないのかね。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/17(木) 23:31:57.75 ID:OYz7BPTy0
>>546
日本でしかやってないもん(笑)。
548名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 17:08:39.27 ID:sRqgZY2k0
もう書き込みすら…ない。

終わったな。
549名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/18(金) 18:59:19.35 ID:W/EUmUUd0
だって今年もでないもん
550名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 10:34:44.74 ID:ofHG5II10
いや、さすがに今年中には出るでしょう?
そうでなきゃ、二年以上にわたって「出る出る詐欺」ですよ?

期待してただけにとても残念。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/19(土) 14:57:33.87 ID:M/bUDL1P0
そうだよな
去年の今頃も年内に出るかどうか言ってたもんな
552名無しさん┃】【┃Dolby:2013/10/30(水) 22:00:13.64 ID:cXcSjnYj0
いや、出ないと予想
553名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/02(土) 05:33:13.11 ID:bTGtNIEuP
家庭内で全録するのはいろいろと無駄が多い。かといって録画番組を配信すると法律に触れる。
この問題を解消出来る製品を出せるなら、2年先でもいいけどね。
テレビ局と組むとか、ハードウェア性能を何かで補完するとか、いろいろとやり方は有るのかもしれない。
554名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/08(金) 15:04:57.40 ID:/XERSg5O0
ギブアップなら早めに言ってね
555名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 13:37:11.42 ID:v/RlHdbg0
申し訳ございませーん!
556名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/09(土) 21:18:09.14 ID:iEQmfwrE0
でませーん!
557196:2013/11/10(日) 05:39:56.97 ID:jJ4qvZVO0
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36422?page=4
> まだ言えないのですが、今年の秋冬にはと。
> 出すぞだすぞと言いながら出せなかったことがこれまでに2度あって、ネット上で嘘つき呼ばわりされてもいます。

もう立冬も過ぎたことだし、今回で3度目になりそうだね。
いつぞやのモニター募集は何だったんだ。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 09:16:54.62 ID:FIdgUBS30
出したら出したで叩かれそうだしなw

おせーよ
今更出してんじゃねーよ
散々待たせてコレかよ

ネットには叩く気満々の人が待機中
559名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 16:54:39.26 ID:7sjXQ/5Y0
>>557
結論から言うと、もう出ないと思うよ。
出しても利益出なそうだもん。先に出した東芝、松下の類似レコーダーが売れてればまだしも。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 17:18:36.60 ID:M4gfRbcbP
まだ売れそうな全録機は出て無いよ。
ガラポンには先を越されたっぽいけど、フルセグはこれからでしょ。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/10(日) 17:49:35.02 ID:7sjXQ/5Y0
>>558
いやもう叩く人もいないんじゃない?
そんなエネルギー残ってる人はあんまりいないと思うよ。
かく言う俺もそうだし。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 06:25:27.88 ID:CUSw6Hxk0
「やっと出たのかぁ」って思うだけで、
別に叩きはしないが、買うことはないだろうな。
もうすっかり気が薄れた。
563名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/12(火) 12:11:22.42 ID:Z8LIYeeJ0
>>560
オレ、東芝の買ったけど、あんまり便利って思わなかったw
一ヶ月にイチ二度「あ!見逃した!」って番組があるけど、レコーダーを買って一年もすりゃ、そんなのもどうでも良くなってくるw
564名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 10:30:58.71 ID:J7h21B090
もう12月になるけど、今年中に出せるの?ww
嘘つき「呼ばわり」とか、結局今年も発売しないのによく言えるww
565名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/27(水) 12:33:44.24 ID:LI1DNfGL0
でますん
566名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 15:02:19.69 ID:CnJ7kGUKP
本気で売るつもりがあるならボーナス商戦前に出すか、
少なくとも発売日ぐらいはアナウンスしないとね。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 16:20:59.49 ID:OtMtGYgI0
月額利用料金が数千円予定じゃなかったっけ?
発売したとして買うの?
568名無しさん┃】【┃Dolby:2013/11/30(土) 17:45:36.35 ID:CnJ7kGUKP
>>567
しばらく様子見ると思う。1年前なら即買いだったけどさすがにもう信用できない。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 01:28:12.30 ID:6X69NUMu0
また一年が終わろうとしています!
570名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 22:03:48.24 ID:kgmoF5um0
規制ばかりで不便なレコーダーが多い中
これが出るのが気になってレコーダー買わないでいたら
今年ももう終わってゆく…。
571名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/01(日) 22:04:45.05 ID:vxFmaocL0
社長の言い訳が楽しみ。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 19:06:54.16 ID:7mdzEPA/0
>>571
さすがにもう言い訳はできないんじゃない?

ってゆーか、「もう出しません」って発表はするかもしれないけど!
573名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 21:33:55.16 ID:c9rIvjE50
業務用をスペックダウンして価格を下げて、さっさと出せば良かったのに
574名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/03(火) 23:55:56.56 ID:pXvT9vjFP
設計時点で想定していた部品がもう入手できないので、って言い訳はどうかな
575名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 00:20:32.14 ID:5pQjGrSz0
>>574
お!
それはなかなか良い言い訳ですな!
自分達のせいじゃないよ、部品が悪いんだよ!と。
576名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 12:34:45.89 ID:GAMC0orm0
>>574
要するにダラダラしてるうちに、部品がディスコンになりましたと。
577名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 14:55:12.57 ID:ERUDkWFa0
でも
南キャンの山里や博多華丸大吉の大吉の自宅にはSPIDERあるんだよね

これって業務用をモニターみたいな形で貸し出してるのかな?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/04(水) 18:24:35.31 ID:0RgkaEma0
業務用そのものじゃね?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 11:31:57.86 ID:uKh7hjbg0
もう12月も半ばですよ〜!
580名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 21:08:40.64 ID:sGPbiCVAP
間に合わないなら事前に報告するのはビジネスの鉄則だと思うんだけどな。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 22:52:45.52 ID:yWnjCCKR0
規制やらなんやらで出せないんじゃない?
レコーダー買わないで待ってるんだけど
もし雑誌やらで出てた性能持ったレコーダーなら
今売ってるレコーダー買う人だいぶ減るでしょ
権利関係もややこしそうだし、初めから無理だったんだよ。
出せないなら宣伝しなきゃ良かったのに。。。
582名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/09(月) 23:23:15.48 ID:sGPbiCVAP
普通に録画して再生してるだけだから規制も権利も関係ないですよ。他社からも全録機出てるし。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 21:27:36.64 ID:0pqX3ilP0
例年通りなら発売延期発表までまだまだ時間がある

2011年の時の発売延期発表
http://www.spidertv.jp/message/002.html
> 地デジ版SPIDER PROの発表を行った際に一般家庭用SPIDERの発売について2011年末の予定と申し上げました。
> SPIDERのソーシャルサービスについては、アナログ版のSPIDERのときから実験を繰り返してきましたが、
> 直近のfacebook, twitterなどの動向も考慮に入れてさらにパワーアップを検討中です。
> (この記事は 2011/12/28 に公開したものです)

PTP、個人向けの全録レコーダ「SPIDER」発売を延期
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120104_502548.html
> PTPは、2011年内の発売を予告していた、地上デジタル放送の8チャンネルを1週間分録画できる
> レコーダ「SPIDER」の個人向けモデルの発売を延期する。
> 番組検索機能やソーシャル連携機能を強化し、2012年春より先行モニターの募集を開始する予定。
> (2012年 1月 4日)

2012年の時の発売延期発表
http://www.spidertv.jp/announcement/
> 家庭用SPIDERの発売にあたり、販売価格と販売方法をめぐって思ったよりも時間がかかっており、
> 2012年末の発売を目標にしておりましたが、もう少し先になります。
> SPIDERをお待ちいただいている皆様、お待たせして申し訳ありません。
> 昨年は、完成度が完璧とは言えず、ソフトウェアを根本から見直し、ハードも作り直しました。
> 今回は胸を張って素晴らしいと言えるモノとサービスができました。問題はどうやって皆様へお届けするかです。
> 2012年12月28日
584名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 21:35:41.47 ID:qqYar5cH0
業務用をそのまま売ればいいじゃないか
585名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/10(火) 21:51:19.08 ID:FzAMI/E6P
この状況で株主や取締役会は何も言わないのかね。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 15:19:44.10 ID:JnFG+R7j0
今年もあと半年。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 15:20:15.72 ID:JnFG+R7j0
間違えた、半月
588名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/13(金) 22:10:24.57 ID:t7KW/yUp0
問題は皆様にどうやって届けるか・・・の課題は、丸々一年やっても具体的な手法を決められなかった訳だな。

業務用を在庫一掃セールで売ったことくらいか?今年やったことと言えば。

いい加減、コンシューマー機は出しませんって言えばいいのにな。
589名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/14(土) 20:10:55.59 ID:LgLz9ISt0
今現在どうなってるのか知りたい
590名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 00:13:54.19 ID:RHyaZ7zj0
今は皆が忘れる事を祈ってるんだよ
591名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/16(月) 21:03:42.98 ID:KO6UloT6P
こんな消費者をなめてる会社が民生機に参入しなくて本当に良かった。
決まったわけじゃないけどもうダメでしょ。失った信頼はもう取り戻せない。
592名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 12:56:06.83 ID:d+UJZdB00
私はそうは言っても出て欲しいなw
593名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/17(火) 21:46:50.29 ID:CQc8/LNK0
社長さん、早くしないと博士がオオカミ少年になっちゃうよw
594名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 06:45:24.24 ID:TzIuL+0Q0
595名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 06:56:21.92 ID:o5gzYmfA0
芸能人とか有名人が使ってます!便利って言われても俺らはどうする事も出来ないし…。ずっと待ってるだけになんかイラッてする。
596名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 09:40:09.92 ID:/KbGdtcIP
NAS経由ってことはどうせ直接再生ではなくいったんDTCP-IPで何分もかけて
コピーしたら見られますよってことかな。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/18(水) 10:11:14.53 ID:Zxd+vnxK0
放送局がサイマル放送しちゃえばこんなのいらないのに(´・ω・`)
バカみたい
598名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 04:09:20.47 ID:4yzeIgee0
全録機が普及しちゃうとCM見る人がいなくなって無料放送自体存続出来なくなるけど、まだ録画機と電気代が高いから普及しない。
放送局が無料のオンデマンド配信を行えば、録画する人がいなくなって放送局のビジネスモデルは保たれるけど、帯域的に不可能。
視聴者は好きなときに好きな番組を見たいのに、それが出来ず不便な現状を受け入れざるを得ない。
これらの問題を全て解決出来るのは、CMスキップ機能の無い全録機を複数人でシェアすることだけど、放送局は著作権保護を盾にそれを認めない。

今後は全録機のコストが下がって、放送局があの手この手で抵抗するっていう展開が予想されるけど、もっとスマートなやり方は無いのかな。
SPIDERには少し期待してる。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 07:28:31.94 ID:o5i3lVdg0
スマートな改行に少し期待してる
600名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/19(木) 07:40:33.07 ID:b+lRO5vv0
できない理由を探し出したら、ベンチャーは終わり
601名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/22(日) 07:59:11.77 ID:LWhC5P390
>>600
そのとおりですね。
602名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/26(木) 23:16:16.26 ID:Bs3dHzCn0
あと数日で発売かー。(棒
603名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/28(土) 00:46:33.71 ID:6PAOgNvsP
いよいよ今日ですね。さてどんな言い訳をかましてくれるかな。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/28(土) 01:18:10.66 ID:Ep1cIWRF0
楽しみだなー・・・
605名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/28(土) 22:49:42.66 ID:qKCx5jed0
どうなってんだ〜〜
606名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/29(日) 08:57:47.53 ID:AE8WIzu/P
結局何のアナウンスもなしか
いよいよダメかもわからんね
607名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/29(日) 22:35:05.80 ID:f2Kd21wB0
このまま個人用SPIDERのページをこっそり消してフェードアウトだろうね。
608名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/30(月) 07:50:44.69 ID:azFQW4zF0
ごめんなさい!
許してください!
609名無しさん┃】【┃Dolby:2013/12/30(月) 21:36:52.76 ID:c4JUTGuu0
ん?
610名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/01(水) 01:52:27.96 ID:xBgzdXlN0
あけました
611名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/01(水) 09:48:40.35 ID:Eyywi88E0
新年 あけましておめでとうございます
612名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/01(水) 10:16:57.09 ID:KtCCPUGs0
明けましておめでとうございます。

もう探さないで下さいwww
613名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/01(水) 11:59:43.96 ID:BLCMvAlPP
皆様新年おめでとうございます。
「三度目の正直」かと思ったら「二度あることは三度ある」でしたね。
期待していたのに残念です。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/01(水) 19:45:42.87 ID:AjVpgeNq0
俺は自力で
自前の全録システムを完成させたから

もうSPIDERとかいうインチキシステムなんぞいらぬわ
615名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/01(水) 20:58:48.38 ID:X7EXXOfo0
spiderはワード検索してピンポイントでCMも含むその映像を表示できるんでしょ?やっぱり使ってみたいけどなぁ…。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/02(木) 07:58:14.65 ID:wwGO1pBy0
んだな
検索ワード一発で抽出ってのメインだな

明けましておめでとうございます
617名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/02(木) 10:31:10.55 ID:+bBleQBi0
>>615
似たような東芝の機能使ってるが、正直1ヶ月くらいで飽きた。
そもそもそんなに検索することなんてないしw、探すんなら一週間分くらいが保存されてても意味ないんだよなぁ。数ヶ月分くらいが検索できないと。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/02(木) 10:37:07.00 ID:EKljdV620
いずれこう言い出すよ

探すんなら数ヶ月分くらいが保存されてても意味ないんだよなぁ。1年くらいが検索できないと。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/02(木) 10:54:10.86 ID:g10jx32U0
>>618
あ!そんな感じ!w
620名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/09(木) 00:47:13.58 ID:w/y06dYZ0
>>614
ちなみにどうやったの?
621名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/15(水) 14:32:05.49 ID:0URyObHy0
年が明けて2週間いまだなんの発表もなし・・・
622名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/16(木) 13:26:20.05 ID:olHuHm3K0
去年 → 年内発売って言っただろ、発売日を早く発表しろよ!
今年 → 期日とっくに過ぎてるぞ、発売延期を早く発表しろよ!
来年 → 家庭用SPIDERのページ消えてるぞ、発売中止を早く発表しろよ!
623名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/16(木) 20:41:11.93 ID:/aS072Sm0
エム・データ、民放キー5局と資本提携。TVメタデータ拡充や“次世代メタデータ”推進
>テレビ局や広告会社との連携強化により、エムデータはTVメタデータの拡充と、TVメタデータ共通プラットフォームの構築を図る。
>また、「次世代メタデータ構想」を推進し、マルチスクリーンやスマートテレビ連携、番組連動企画など、放送サービスの高度化に向けた展開を加速するとしている。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140116_631094.html
624名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/17(金) 00:37:54.73 ID:P05VRNTF0
みんな!
諦めるなよ!
社長が俺達に約束してくれたんじゃないか!

信じて待とうよ!

いつまでも…。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/20(月) 10:29:45.46 ID:O+xMaYIK0
ここまで続報無しとは。。
インタビューでうそつき呼ばわりされたくないと
いっていたのに。。

まさかP社と提携で全録機の後継機として出たりして?!
ないかw
626名無しさん┃】【┃Dolby:2014/01/28(火) 10:58:54.35 ID:G6f2BrAh0
有吉、早くゲロして楽になれよ
627名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/01(土) 15:00:41.33 ID:iNW0ru3Z0
さすがシナ人
628名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 01:45:00.82 ID:ElSRyQJv0
うわっ。なつかしい!まだあるんだ!(いやない)
629名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/03(月) 01:51:51.48 ID:fZwNVmOi0
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       発売する・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       発売するが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  SPIDERの発売は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
630名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/09(日) 23:47:00.39 ID:i7hN49kN0
なんでもいいからはよ発表してくれよ
いきなり完璧なもん作ろうなんて思うなよ
631名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/10(月) 10:46:05.21 ID:JezWPyGv0
なんでもいいから発表したら叩くくせにw
632名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/11(火) 16:24:25.79 ID:bn3cnhwgP
会社がまだ存続してるかどうかすら怪しい
633名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 10:21:12.87 ID:Taz1ww1y0
法人向けサービスはやってるんでしょ?
なら会社はあるんじゃない?w
要は一般ユーザー向けは規制多いし儲からない
文句ばっか言われる、金ばっかかかる
色々考えてフェードアウトしたって事じゃない?
ムカつくけどさ
634名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 22:44:20.28 ID:9fnnhixZ0
単に設計してた部品が古くて生産終了になって出る前に終了しちゃった。
635名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/12(水) 23:21:00.52 ID:A5oNxxD10
そんな佐村河内守みたいな言い訳したら、びっくりするわ
636名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 10:33:53.96 ID:cfyI+MCW0
契約必須で月2000円とかだったら諦めて他にイケる

ぶっちゃけ検索はそんなに必要ない
安定して全録(BSも含め10chぐらい)できて、長時間保存(2wぐらい)できて、
サクサク動いて、必要な時に残せる方法(BDかRECBOX等へムーブ)があればOK
既存の全録機はおしいところまでキテるんだけどなぁ
637名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 12:56:36.06 ID:qUd/z6di0
要求がドンドンわがままになってくる
ビデオデッキが登場したときはそれだけで満足してたクセに
638名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 15:48:54.52 ID:QnqhMt1+0
>>637は開発会社の人?
639名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/13(木) 23:56:12.10 ID:ZZOTJuyKP
誰かPTP社に電凸してよ
640名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/14(金) 00:17:43.47 ID:0gGZVGq+0
自分でしろよ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2014/02/19(水) 00:53:28.20 ID:bi/sVlzw0
もうこれ以上苛めないで!
ちょっとの間、夢を見させてくれたんだから、感謝しよーよ!
642名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/01(土) 22:55:13.04 ID:PEeMkAQf0
3月になったよ・・・
643名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/08(土) 23:01:34.87 ID:f4z/RW480
ホントに個人向けには出ないのかな
他社の全録機は中途半端だから期待してたんだけど
644名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/09(日) 11:22:52.01 ID:q0xTHTvr0
トップがミーハーな会社には独特の雰囲気があってPTPにはそれを感じる
トップにソーシャルセンスがない会社には独特の雰囲気があってPTP(略
そしてトップ(と有名人)しか見えないマーケティング
年単位での遅延と説明不足
もはや信用に値しない
645名無しさん┃】【┃Dolby:2014/03/29(土) 10:32:48.40 ID:CR6HAzkJ0
会社で法人用使ってるが
家庭用は不要だろう
646名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/06(日) 21:22:20.00 ID:1Kj4LL+G0
日テレの土屋さんの壊れたってよ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 10:50:51.35 ID:vJ7/eHld0
あれだけ吹きまくってた社長などのメディアへの発信が半年以上
一切止まってるってのは会社自体が追い込まれてることを暗に示してるのかな
648名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/08(火) 15:56:18.64 ID:Yhpb6xt70
大手からかなり圧力がかかってるらしいね
649名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/09(水) 17:08:00.39 ID:j9ofVR3d0
家電ルートで販売してるわけじゃないから圧力も糞もないな。
650名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/09(水) 17:44:37.27 ID:D3+nJM4C0
そもそも家電ルートで販売できなくなった経緯で圧力がかかってる
651名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/18(金) 11:49:07.51 ID:u/9V/7Yc0
もう無理なのかのぅ
652名無しさん┃】【┃Dolby:2014/04/22(火) 06:46:56.04 ID:6oVEFHny0
BXT970が出るから

もう完全に洋梨だね

SPIDER

結局出る出る詐欺のまま消えていくんだなwwwww

って意外と970に技術譲渡売却してたりしてな

まあそれはないだろうが
653名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/06(火) 00:52:55.95 ID:/AHnMUlX0
どーなってんだよ?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/26(月) 20:28:59.90 ID:zasmDx0o0
出せませんでした。
655名無しさん┃】【┃Dolby:2014/05/28(水) 19:29:04.04 ID:UtaLOXQH0
SPIDERなんて存在しなかったんだ。
656名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/09(月) 11:18:05.20 ID:/Ype7ifS0
テレビが別次元に!番組の内容も探せるシーン検索の威力
http://shumaiblog.com/panasonic-diga-dmr-bxt970-changes-tv-watching-style/

数年前に家庭用SPIDERが実現するはずだった革新的なテレビ視聴スタイルがここに・・・
657名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/11(水) 00:12:16.54 ID:NOvV4jq40
>>656
露骨なステマだから、騙されないように注意。
658名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/11(水) 00:20:42.48 ID:IljtL4UZ0
家庭用SPIDERが発売されるって事で
既に騙されているのだが…。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/21(土) 05:10:03.43 ID:nFaMiP7Q0
出るの?出ないの?どっちなの?
660名無しさん┃】【┃Dolby:2014/06/21(土) 19:38:12.59 ID:MVKW7dZX0
出ますん。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/11(金) 18:44:51.68 ID:pu/wUxSk0
社長は雲隠れか?
662名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/11(金) 22:00:20.46 ID:swxhA47R0
>>661
何でそう思うの? 業務用は成功しているのに。
663名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/29(火) 19:59:29.84 ID:+PQi9mul0
>>662
家庭用についてだんまりだからだろう
664名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/03(水) 08:31:10.86 ID:qTIJC/2U0
もう出せないことの言い訳さえしなくなったなw

BXT970買ったけど、SPIDERのやりたかったことが大体できてる。
何年も待った全録環境がようやく手に入った。
665名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/05(金) 01:36:42.02 ID:Pwya9txL0
そうか、もうあかんか…
666名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/05(金) 03:09:39.52 ID:09Iy/5fU0
なんか、社長はSPIDERと言うサービスを売りたいみたいな事言ってはいるんだけどねぇ
それがどうなんだか・・・
667名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/05(金) 03:12:46.28 ID:ndbAxT2N0
がっちりマンデーから何年経った?
668名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/06(土) 13:12:53.84 ID:8Ox0Ox6T0
地方だとミモーラはスッカスカなんだよな・・・
669名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/18(木) 15:15:34.58 ID:RSR8n0Yz0
1年以上音沙汰なし状態なんだなw
こりゃもう出ねーわ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2014/09/28(日) 15:14:20.38 ID:ScuCLKux0
業務用で生きていくのか?
しかしパナの全録があと一段進化したらその目も無くなるのだが…
671名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/20(月) 22:14:26.53 ID:hyTq52Nt0
社長はコメントぐらい出してよ
待ってるんだから
672名無しさん┃】【┃Dolby:2014/10/21(火) 08:32:30.03 ID:QMetOGbz0
いい社長だ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/07(金) 18:30:26.64 ID:a6es5eXP0
関係者のツイッター見てると、一応開発は進んでるみたいだけど、、、ど?
674名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/07(金) 18:54:41.11 ID:xfImacAF0
パナとか東芝が出しちゃってるから今更出しても遅すぎる感ある
675名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/07(金) 19:55:12.94 ID:xly0x2/A0
がっちりマンデーからはや2年
676名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/07(金) 20:33:26.60 ID:uqS7OLtD0
>>673
ほんとにそんなツイートしてるの?
まさかまだ出す気あったとは…。
677名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/17(月) 19:45:07.40 ID:jKpPUlp80
誰かクラウドファンディングでやってくれない?
678名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/17(月) 21:15:09.74 ID:N6dFxwQB0
679名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/24(月) 18:10:23.06 ID:VbdlQ7Yg0
スパイダーだとスマホで出先から見れないそうだが、
この段階でパナに勝てなくね?
680名無しさん┃】【┃Dolby:2014/11/24(月) 18:16:05.74 ID:nOXpORGS0
>>674
そのパナや東芝が出してるやつもCM検索や、
××というキーワードを出した瞬間を検索できるの?
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:39:21.31 ID:udwoNW/F0
リンゴつまらせてくたばった大滝詠一は、すでに30年近く前に
ビデオデッキで全局の全番組を一日中録画しまくっていたらしい
682名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/20(土) 01:21:44.51 ID:0VsA9j500
すげーな
パイオニアだ
683名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/29(月) 04:40:07.94 ID:r5xpihvu0
このスレの存在意義とは
684名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/29(月) 15:52:56.39 ID:QTiiDeXd0
今年も出なかったな
685名無しさん┃】【┃Dolby:2014/12/29(月) 20:59:28.77 ID:T9CxWQZ30
業務用と一般用の料金の折り合いがつかなかったか、
一般向けの販売網の構築を断念したか、
単にメンドクサクなっただけか。

いずれにせよ全然音沙汰がないということは、
業務用一本でいくということだよな。
686名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/17(土) 03:16:16.07 ID:YwIJmAQt0
まだー???
687名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/17(土) 07:13:22.07 ID:JrYta01B0
がっちりマンデー2012/10/14(日)から2年3ヶ月経過
688名無しさん┃】【┃Dolby:2015/01/23(金) 20:22:08.18 ID:jkYL+Ptp0
約束守らない社長じゃのー
689名無しさん┃】【┃Dolby:2015/02/08(日) 16:52:13.23 ID:UCyrRr9A0
業務用のクライアントから圧力かけられてるんでしょ?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/09(月) 16:08:09.42 ID:hzylx3cU0
もう本当にどうなってんだよ
691名無しさん┃】【┃Dolby:2015/03/10(火) 05:49:27.38 ID:0dPrvTG10
さっき出ました
692名無しさん┃】【┃Dolby
そば屋みたいなこと言うなや