乙です
>>1乙
前スレの人はBTLとバランスをごっちゃにしてるんじゃないかなあ
007tA
>XLRバランス入力にもトランスあるいは反転アンプ等が介在しない、ピュアバランスアンプを構成しています。
SRM-600
>SRM-600 LIMITEDはSTAXの伝統である入力から出力までピュアバランスアンプで構成し、
>XLRバランス入力端子もトランス或は反転アンプ等を介在させず、シンプルな回路構成としました。
ここまで書いてて平衡→不平衡→BTL駆動はしないだろ
ただ727にはトランス、反転アンプの記述がないのが気にかかるが…
君たちはまずバランスとはなにかを学んでから書き込みたまえ
バカの書き込みを読む時間の浪費を考えたまえ
7 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 00:04:48.00 ID:4yZSVMHC0
>>6 バランス伝送&駆動の知識はありますが
STAXのドライバについては回路図を見た事が無いので真相は分かりません。
知っている範囲で教えて頂けませんか?
>>8 ありがとうございます。じっくり見てみますね。
おさわりまんこのひとです
つまんね
>>8 旧STAX時代の回路図しかないじゃん
結局、突っ込んでいた人も大した知識がない人だったか・・・
そう仰るのでしたらあなたも何か資料を提示すべきではありませんか。
その論理は全然理解できないな
>>15 >5 他
公式見れ
ちなみに公式が信用できないって言うなら
世の中のピュアオーディオは自分で確認するまで
一切信用できなくなるってことだぞ
>ちなみに公式が信用できないって言うなら
>世の中のピュアオーディオは自分で確認するまで
>一切信用できなくなるってことだぞ
オカルトアクセサリーメーカーははびこるわ
某スイスメーカーは中身が他社安物と一緒と指摘されてホームページで消費者を嘲笑するわ
まぁメーカーが言ってることは基本的に信用できんな
まともなメーカーなら客観的事実を捏造したりしないわな
STAXのバランスの音について話
↓
STAXはなんちゃってバランスだと主張する人登場
↓
STAXの公式にフルバランスと明記されていること指摘される
なんちゃってバランスの根拠を示して欲しいと言われる
↓
アドレスが示されるが旧STAXの資料しかない
↓
それでは信用できないと言われる
↓
信用できないなら何か資料を提示しろと言う人登場←今ここ
3170と3050って結構違う?
試聴に行ったんだけど、音の差がプレイヤーの違いなのか分からなくて。
ちなみに3170がROTELのRCD06で3050がマランツのSA13で、3170の方がかなり低音よりの印象だったけど、
同じプレイヤーでも低音よりに聴こえる?
なんかいろいろ錯綜しているようだけど
>>8にある古い回路でも差動アンプことは明らかでしょう
じつはSRM-313の回路も載ってるが
差動二段にシングルのフォロワとまあ普通、
というかこういう回路でなきゃどうしてほしいんだ
だいたいSTAXの公式サイトにあるESP原理図にも
両側の固定極に逆相の電圧かけてるポンチ絵があるだろうに
ポンチ絵ってw
なんか業種が同じな気がする
チンポ絵は世間にあふれているけどな
スーパーおちんちんタイム
満足するわけないよ
だって回路図とか読めない人だし
それなのに回路図見れば一目瞭然とかほざいていたのか・・・
バランスを学んでからとか笑えるな
読み返してみるとだれがどっちの立場かはっきりしてないなこりゃ
ひとつ言えることは
STAXのバランス批判がぱたりと消え失せたってことだな
スレの話題ごとな
このスレはマターリ推奨
静電型HPはKOSSがまだつくっとる
>(2011年現在において)世界で唯一の「コンデンサ型(静電型)ヘッドホン」を
>製造するメーカーとして有名。
最初っからおかしい
KOSSは今でもESP950というコンデンサーヘッドホンを製造して
現行でふつうに販売している
ttp://www.koss.com/koss/kossweb.nsf/p?openform&pc^es^ESP950 STAXは1960年にSR-1を出しているけど、
KOSSも1968年にESP-6を出してから今までこまめにつくり続けてる
>かつてはPioneer等、複数の音響機器メーカーが製造を行っていたが、
>これを現在に至るまで作り続けているのはSTAXのみである。
これもおかしい
KOSSのは日本では発売してないじゃん。
オーディオテクニカも発売していたね。
日本国内唯一、に変えて、過去に複数のメーカーがこの方式のヘッドフォンを製造・販売していた。と
変えればいいじゃん。
不特定多数相手の文章で「唯一」とか他を否定するような文言を安易に使うもんじゃない。怪しい商品の宣伝文句ならともかく
Wikipedia辺りならともかく、ピクシブ大辞典だのニコニコ大辞典だのの厨房の遊び場なら
嘘・大袈裟・紛らわしいてんこ盛りでも別にいいんじゃないの?
Wikipediaだと大言壮語禁止だったよね。
ニコニコならネタもアリだけどpixivはどうだろう。
世界唯一の静電型ヘッドホン専業メーカーって表現が無難じゃない?
つかよくpixivとか言ってるやつにお前ら触るなー
臭くてこんなやつ触れねーわ
まあ「世界で唯一」じゃなくて「世界でも稀少な」とかにしとけば間違いねえべ
唯一
〔ほかになく〕それ一つだけであること。唯一(ユイツ)・(ユイイチ)。
─用例(堀田善衛)
【唯一】
◆上海(シャンハイ)で一緒になった、京子の、終戦後の唯一の希望はアルゼンチンへ
移住することであった〔堀田善衛・広場の孤独〕
そんなに大した言葉か?
「孤高」とか、「絶対的」、「ただこれのみ」、「右に出るものはない」あたりだったら、過剰な表現だろうけど。
>>41 うんこまみれで「お前らよく33なんかに触れるなー俺は無理だわー清潔好きだからさー俺すげー清潔好きだからさー」
ですね分かります
ESP950ってどんな音がするんだろうな
試聴してみたいもんだ
ヘッドホン祭りでアンティークヘッドホンマニアの人が持ってきてたな
48 :
33:2011/08/07(日) 14:19:36.84 ID:vR7xhIsGP
皆サンクス。内容修正した
やっぱ聞いて良かったわ
世界唯一がなくなって、角の立ちにくい無難な表現になって良いと思う。
でも009は特にΩシリーズであると言われた事ないかと。
実際に明確にΩと言えるのは初代SR-Ωとomega2という別名を持つSR-007のみ。
007Aは007のマイナーチェンジなので、Ωと称されることはなくてもΩシリーズとして見るのはまだ分かる。
でも009は特にそういうのはない。007Aの上に「追加」されたオンリーワンの存在。
ちなみに公式的にはだと007AはSR-007 SeriesもしくはHi-END Seriesという分類らしい。
Λpro+SRM-T1が未だ現役です。
>>49 そういうあなたの表現「オンリーワン」
矛盾してるよ。
ナンバーワンよりオンリーワン
2位じゃダメなんですか?
53 :
48:2011/08/07(日) 22:39:07.59 ID:vR7xhIsGP
>>49 SR-009およびΩシリーズについての内容を微修正。
あと、個人的に「価格帯」の項目を追加してみた(ここの住人はともかく、
Pixiv住人にとっては一番関心のある項目だと思ったので…)。
ただ、他の項目よりもかなり主観が混じってしまっているかもしれないので
まずかったら消すわ(ちなみに「秋葉原で著名な指揮者が〜」の下りは、
某石○電気の店員から実際に聞いたエピソード)
価格見たけど、シマムセンのと比べたらほとんどの機種が高いな。
もうちょっと調べて載せてもいいんでない?
今日購入したので、流れを変えて報告をば
YAMADAで、SR-407、SRM-007tAをチョイス
値札に「さらに値引きします」って書いてあったから
値段を聞いてみたら、結構引いてもらった
今までHD650、K701で聞いていたけど、
STAXは音が突き刺さらない感じがして、
聞き疲れしないのが素晴らしいです
57 :
55:2011/08/13(土) 21:49:27.94 ID:/K76k4OC0
>>56 SR-407が37,000円
SRM-007tAが13,200円です。
ポイント10%付きでっす。
58 :
55:2011/08/13(土) 21:51:29.93 ID:/K76k4OC0
訂正
SRM-007tA 132,000円
でっす
>>58 合計で169000円ね。007tAいいなぁ。
オレはSRS-4170を125000円のYahooポイント24%で買ったので、実質10万くらい。エージング途中のためかいまだに407の音が硬い。前に買った202のほうが透明感抜群。お盆休み中に407のエージング頑張る。
>>54 価格は価格.comのものを参考にしてたんだけど、シマムセンの存在は始めって知ったわ。
それに伴い実勢価格の下限を修正。とりあえず百科事典の更新はこれで最後にするつもり。
皆サンクス。また一介のROMに戻ります
ちなみに当方2050Aユーザー。貧乏人にはこれが精一杯…
有限会社だそうだが、アフターサービスはしっかりしているのか?
あとちょっと高いな
出せて5万
5万しか出せないならオーディオなんてやめとけ
ガレージメーカーに近いがアフターサービスは悪くない。2170なら5万ありゃ買える。いいんでないかい?
予算で決めないでどんな風に聴いたいのかで機種決めた方が失敗しないよ
iPod+2170でもよろしいでしょうか?
>>65 別に構わんと思うけど、2170はエントリー機でも実力があるので、圧縮音源のアラがわかっちゃうかも。
iPodもいいけど、ハードオフでジャンクだけど動作するCDプレーヤーを2000円位で買ってくる。ミニコンポ用のとかね。2170で聴くと、とてもジャンクのCDプレーヤーの音とは思えないはず。オレはこれでハマった。
67 :
65:2011/08/17(水) 14:43:53.51 ID:9u/nJE610
>>66 お答えありがとうございます!
持ってるDVDデッキで音質比較します
iTunesで買った音楽が最近増えて…予算無いからpodやmacでいいやね
ND-S1000とかあれば別だけどね
それならPCトラポにするとか
SR-009、買っちまった。
漏れにとってはとても高かったけど、音には満足だ!
おめ!
しかし値段高いよなー。4040から買い換えるか悩んでるが、高いよなー4倍の金だして
4倍の感動が来るとも思えないし。ま、壊れたら買い換えることにしよ
…
ああ、ごめん。今の笑うとこ?
逸品館ちょうSUGEE(棒
クライオ(笑)
クライオ処理しただけで音質が劇的に向上するって一体どこに処理をほどこしたんだ?
まさか振動膜か?
構造的にΩ系と伯nでは全然違うからソースとその人の好みで評価分かれるわな。
まぁこれは工作確定だと思うけどww
伯nでは絶対的にあのΩ系の音場は再現出来んとおもうぞ
ΣじゃなくてΛな。
と一応突っ込んでおく。
しかしまぁ、STAXに協力して貰わなきゃ成り立たないモデルなのに、
よくもこんだけ手前味噌な事書けるもんだと感心するわw
そんなにすごいならそれをSTAXが売ればいいのにね
ピュア板でのレポが面白かった
522 名前:478[] 投稿日:2005/07/29(金) 10:46:28 ID:qDSkzO7Y
AIRBOWの試聴機セット、先ほど届きました。
今聴いています。ファーストインプレッションがすべてだと思うので
SRM-313+SR-404(3年目)との直感的比較を書きます。
色々聴いてますが、ソース書いても意味無いので書きません。
・中低域がダイナミック型のそれ。高音域もその味がする。気持ちよくない。
・中、高音域が音像面で奥に引っ込んだ。耳が届かないようで歯がゆい。
・よく言えば全体がなじんでより全体的になった。悪く言えばそれぞれの横顔のアップが見えない。
・低音の量感が豊かだが低音の音像が上がっている。地面を這ってほしいのに頭の上を流れている。
・音の歪み、ノイズ等が非常に良く聞こえる。別にそんなのはっきり聴きたくない。
・ドラムセットのベードラが頭の上に飛び上がる。頼む、落ちてくれ。
・デュアルモノなのに頭の中で混ざりすぎる。
・気持ちよくない。
・低音が勝手にステレオに広がる。1チャンネルだけから出ているのに頭で広がる。
・女性ボーカルなどは下に落ちる。床に這う。君は目の前で歌っていいんだが。
・グラスウールを敷き詰めた石の部屋
・コンサートグランドもアップライト化
・メインの楽器は非常に落ち着く。ふらつかない。でも息の流れとか体の動きが見えない。
・Fホルンの張り出しが消え、トロンボーンのベルが隠れる。チューバの人数が2倍。
・シンバルの人は段下ですか?バスドラとティンパニは天井吊りですか?
・単楽器ソロだと演奏者が2人になります。ひとりでいいよ。
・チェンバロはスピーカーで増幅付きか?
・チューバソロは膨らみすぎてユーフォニューム。
・ホール録音は全部石のホール
・Eギターはみんなスタックしすぎ
長文本当にごめんなさい。
以上でした。
sc11,21って407,507にシール張り替えただけじゃないの?w
音の違いとか言って別のアンプのせいで音が違うといえば気づかんし
AET勧めちゃうくらいだからね
>>72 >最高の音を望まれるなら、イヤースピーカーは定期的に買い換えられることをお薦めいたします
実際、振動膜の寿命が気になって、STAXに問い合わせたことがあるのだが。
普通の環境で使っていれば10年〜20年くらいは大丈夫なように作ってあります、
それよりも、パッドや可動部分が痛んでくるので、そういうときはパッドを注文して交換して下されば
いいですし、可動部分がおかしくなったら修理できますので送って下さい。
と言われたのだが。さすがに5年でダメにはならないだろう。
それと、CDの趣味悪すぎ。
84 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 10:34:22.94 ID:WqyTnvjG0
>>76 407・507の本体とケーブルを丸ごとクライオ処理したって書いてあるよ。
それで009よりも「圧倒的に音が細かく美しい。」ならば、
いっそ009をクライオ処理して売り出せばいいのにね〜。
おれもSR-009買っちゃった。
今までHD800とT1、SR-007を使ってたんだけど、その3つを足して弱点を無くしたような感じ。
格が違うと思った。
STAXのヘッドホン欲しいんですけどTAKEEEEEE!!!高すぎですよ!!
ヘッドホンアンプを後からわざわざ高いものを買う必要がないというのがいいんですが、
やはりどうにも高すぎます!!4万円以内で買えるものはないんですかね?
旧モデルや中古だったらあるんじゃないの?
Basic Systemはあんまりオススメしない
>>88 すいません、旧モデルをネットで探してみたのですが、3万円くらいのものが見つかりませんでした・・・・
一番安いものがBasicsystemのSRS-2170で、価格は49000円でした・・・
すいませんがSTAXに関して知っていることがとても少ないので、どうか手助けを・・・・
SRS-2170は店と時期によってはポイント込みで4万ちょいで買えたりするけどな。
3万円くらいってのは無理だろ。
そもそも良いものを対価もなしに手に入れようとするのが無理がある
4万ちょいですか!!ギリギリセーフな感じです・・ww
STAXのこの製品について質問があります。
私、沖縄在住なのですがこのヘッドホンは湿度に弱いと聞きました。
沖縄の場合いっつも湿度は高いので、すぐ壊れたりしないかと心配なのですが
大丈夫でしょうか?あと、みなさんはSTAXの製品をどのように扱っていますか(保管)?
別に風呂上りで髪も乾かさずに…とかアホな使い方しなけりゃ大丈夫
純正のカバーは高くないから買っとくといい
あと「高すぎる」=「それだけの価値はない」と言われてるようで不快
>>92 SRS-2170はジョーシンで発売前に予約してれば44000円切り+ポイント2000だった。
プレミアム会員なら発売後でも予約特価と同額で買えるので
今その価格で買うためにはプレミアム会員である必要がある。
プレミアム会員になるためにはある程度買い物しないといけない。
予算が4万しかないならやっぱり旧モデルを中古で入手するのがいいんじゃないか?
SRS-005Sなら新品でも4万以下で買えるが・・・。
湿気は水蒸気に晒さない限り気にする必要はないと思う。
>>93 高くて手が出ない=自分には高すぎる、だろ。
>>93 すいません、今まで3000円のヘッドホンを使っていたもんで、ついついそれと比べてしまっていました・・
風呂上りですか、気をつけます!!
>>94 そうなんですか、ありがとうございます!
005Sは・・・失礼ですがデザインが気に入らないので・・・・・
購入は大学に無事に合格できたらなので、今はSRS-2170を買うために頑張ってお金を貯めておこうと思います!!ありがとうございました!!!
>>87 たまーに、フジヤのアウトレットに出るよ。
5万くらいだけどね。
もう少し貯金。
発掘
>>96 ヤフオクならSRS-2050Aが安く買えるんじゃないか?
オレはSRS-4170も使っているけど、2050Aもなかなかいいので売らずに使ってる。
オクでいいなら型落ちClassic SystemUが4万以下で手に入るぞ
>>99 、
>>100さん、ありがとうございます
しかし、やはり中古は安心ができないです・・・壊れた時、中古の場合は修理ができないんですよね?
修理するより、中古で同じ奴を買い直した方が安かったりするから
どうでもいい
>>101 アフターサービスで定評のあるSTAXなのに。あまり古い中古にしなければ、エージングの手間も省ける。
>>101 有償になる
何度か修理を受けたことがあるが思ったより修理費が安い(部品代+技術料が大体3千円)帰ってくるのも早いと思った
前のラムダは防塵がスポンジであることが多くてそれは古いイヤーパッド、現行のに変えると装着感やハイ上がりが改善して良くなる
>>102 >>103 >>104 成程、STAXは中古でも有償にはなるが、アフターサービスは完璧ということですか!!
中古も考えてみます、ありがとうございました
>>105 ただし修理対応可能なものを買うのだよ。STAXのホームページに載ってるから調べてみな。
みんなよく付き合うなぁ。俺は
>>87を読んだ時に何故STAXが欲しいと思ったのか
まったく理解できなかったし、高すぎの話も意味不明だったし、そもそも音を聴かずに
欲しいと言っているようで、反感しか抱けなかった
俺は心が狭いなぁ…と反省する次第
俺は「ヘッドホンの終着点はSTAX」と聞いてから試聴もせずに購入したよ
後悔はしていない(SRS-4170を購入)
マイナーだけど、それでいいやって感じかな・・・
SENNHEISERとかはそれなりに聞いたことあるけど、自分の好みであるか
そうでないかの違いでしかないんだよね
俺はSTAXで良かったと思ってる
ブランドアイテムを欲しがるのと同様にではイカンのか
逆にお金があれば、
いきなりSR-009を買うような人もいるだろう
初めてスタックスに手を出してみたけど、密度を空間を感じる独特な鳴り方が楽しいな
昔視聴したときはプレイヤーが1650SEだった為かそれ程って感じだったけど
007シリーズで揃えたくなった
>>5608 ../ ̄嬉泣.\
/ :::::\:::/\
/ 。<●>:::::<●>。
| .:::。゜~(__人__)~゜j クレクレ厨です 神〜 ありがとうございました
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ゜ '"'"´(;゜ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ ヾ_つ.;.
漏れは、予備知識もなく、いきなり404LTDと600LTDを買った。
パソコンからオンキヨーのSE-200PCI LTDを通して聞いているが、
そんな送り出しでも、とても満足の音だ。
最近009を買い足したが、これも満足。
009用のドライバが出たら、買い足すつもり。
1650SE十分いいじゃんかよ
予算によってかわるんじゃない
僕はDAC-2ちゃん!
DAC-2(W4S)はいいね
下手なプリやパッシブよりもデジタルボリュームの質が良い
バランスは家の環境だとあんま変化なかったけど
(バランス接続の状態で入力スイッチを切り替えると
入力がHOT・COLDからHOT・GNDになるので比較しやすい)
dacの流れにのります
PC → RAL-24192UT1 → SRM-007tA → SR-407
で鳴らしているんだけど、バランス接続に興味があります
値段で探してみたら、予算内だとiDAC-1がバランス出力できるそうなんだけど、
導入したら、低音が強くなる傾向になるのかしら?
それとも解像度、音場向上?
低音が強調されれば購入予定です。
差動増幅だからGNDが安定してるなら音量が+6dBになるくらいしか違わないぞ
送り出し側の機器で違いはあるかもしれないけど
>>121 せっかくだからミドル級DAC買えるまで貯めたら?
ミドル級って20万くらい?そこまでの金額だとどうなんだろ
>>121 バランス接続で、特別低音が増えるってことは無いよ。
音圧が上がったような感じがする。
とりあえず、見た感じわざわざ買う必要は無いと思うよ。
>>121 当方PCオーディオではないけれど、アンバンンス接続からバランス接続に変えて
まず感じるのは、音像の肉付きがよくなって、密度が高まったように聴こえること。
細い音になりがちなコンデンサー型ヘッドフォン再生において、
これは好ましい傾向の変化だと思う。
この違いが、送り出し機器のバランス・アンバランス出力の音質差に過ぎないのか、
そうでないのかは知る由もないが、少なくとも自分が所有してきた機器においては、
前述の様な傾向を示すのは確か。
オカルトと非オカルト
>>127 SA-7S1、EXTREMO、Alpha DAC
音量の変化が聴覚に与える印象って大きいからなあ
ステップ式アッテネーターとかデジタルアッテネーターで
きっちり同じ音量にして聴かないと正確な比較は難しい
バランスケーブルがGNDもちゃんと結線されてるなら
入力スイッチを切り替えればバランスケーブルのまま
アンバランス入力にできるのでそれで比較してみれ
音量の違いによる聴こえ方など当然分かったうえでの判断。
人を馬鹿にし過ぎ。
126は馬鹿にされる内容の文章だと思う
どのアンプ使ってるのか知らんけど、コンデンサなんだから出力は左右それぞれに+−のBTLでしょ?
アンバランスで入れるとアンプ内で+の信号から一方を反転させて+−2つに分けなければいけない
でもSTAXの上位機種のアンプはフルバランス回路だからバランス入力で入れれば
+−(とGND)で入った信号を反転させずにそれぞれにそのまま増幅させて出せる
それが密度が高まったように聞こえるかどうかは別にして音質上はそりゃ有利だろ
差動増幅っていってアンバランスでも反転する必要は無いのよ
ゴメンナサイ
現行だとSRM-252Sだけが差動増幅アンプ?
323Sと006tSが「1アンプ・バランス出力回路」
600LIMITEDと727A、007tAが「ピュアバランスアンプ」と書いてありますね
定期的にこの話題出るな
オーディオ界でのバランスっていう言葉の使い方が曖昧なんだよな
138 :
121:2011/08/29(月) 23:56:58.57 ID:md6Eh23j0
ご意見ありがとうございます
総合するとiDAC-1ではそんなに向上する見込みがないようなので、
今回は見送ることにします
RAL-24192UT1も結構いい感じに鳴っているので、
バランス接続はSR-007かSR-009を購入したときに
考えようかと思います
303から上位機種と思って507買ったんだけど随分音の傾向が違うな
情報量やクリアは向上したけど、音場が狭くなって低音が多く繊細さが無くなった
507はHPとしては良いけど、これなら他のダイナミックHPで十分な感じ
似た傾向にしたいなら007とかにするしかないのか…
009が上位機種的な音だよ
低音は鳴らしていくにつれてより出るようなイメージがあるんだけど落ち着くのか
とりあえず1ヶ月くらいじっくり鳴らしてみる。
あと音場狭いというより音が近いといった方が正しい気がする
ハッキリ聴こえて良いけど、個人的にはもうちょっと引いた感じで鳴らして欲しい
>>142 旧Λでも近かったのに、あれよりもっと近いのか
遠目で鳴るのが好みの自分には合わなそうだな
507は低音が落ち着く頃には、全体のバランスも良くなるよ。
そうすると最初の頃みたいに近く感じなくなる。
使い始めからしばらくは、なんだこれって思ってた。
507はドライバーに刺しっぱなしにして別のイヤースピーカーで聴いてた。
407+323Sだけど、買った直後はイマイチとしかいいようがなかったな。
オーテク並みに音が近いし、分離が悪いのか一部団子に聞こえた。
今でも近くで鳴る感じは変わってないけど
遠くまで密度を持った感じで繊細に鳴ってくれる。
割とモニターチックで、思ってたより倍音が響かないのは
ドライバユニットの性格かな?
質問です
SRS-3170と4040Aで、音質はどれくらいの差がありますか?どちらを購入するかで迷っています。
試聴してみたいのですが、できない環境にいるのでみなさんの評価を頂きたいです。
4170ではなく4040A?
それはそうと、トランジスタドライバと真空管ドライバでは音質の差より音色の好みの方が重要
真空管の音は特有の癖があるので、試聴が全く不可能なら3170の方が無難
俺は4170使ってるけど、みんな意外と安い方(トランジスタ)を薦めるのね
試聴せずに買ったけど、全く後悔していない
>>147 はい、4040Aです!
ネットで中古の4040Aと3170(B級)が一万円の違いで販売されていたので迷ってしまい・・・
この2つの製品は5年ほど発売時期に差がありますが、音質他性能的には差はあまりないということでしょうか?
>>142>>143 エーシングを経ても、507の音が近い感じ、繊細さが余りない感じは
基本的に変わらないよ。
自分は、半年以上鳴らしこんでも大胆な変化はなかったから、
見切りを付けて、保証期間が残っているうちにと処分してしまった。
遠目で鳴っている感じが欲しかったら007A、
透明感があって高解像度な音が欲しかったら009を頑張って買うべし。
エージング云々の言い訳なしに、期待通りの音がするよ。
そんなことはない。
507は化けるよ。
>>151 デッドな傾向がなくなって、響きが豊かになってきたが、、
基本的なキャラクターはエージングを経てもそんなに変わらんと思ったな。
009はエージングなしでも最初から気持ちのよい音を聴かせてくれたし、
007Aも最初からかなり良い音を出していた。
007は捨てたくなるほど酷い音だったが、エージングでかなり改善した。
しかし、低音緩々のキャラクターは相変わらずだったので、結局処分した。
200時間から300時間くらい鳴らしても自分の好みと違うと感じたら、
そろそろ考え時だと思うよ。
保証期間が残っているうちの方が売り易いからね。
フジヤに売るなら保証期間関係ないけど。
>>152 007A、009と比べた基本的なキャラだろ。
低音が落ち着いて全体のバランスが整った507はそれはそれで充分な空間表現能力だと思うよ。
確かに300時間鳴らして、好みじゃなければ売れば良いと思う。追い金して上位機種も好みが合うならありだろうね。
>>150 SR-009の音って、SR-507の上位互換って感じなんですか?
SR-507の鳴り方がかなり好みなので
逆にSR-404 Limitedの音や、音場が広すぎるSR-007はあまり好みじゃないが・・・
SR-507の線をちょっとだけ細くして音場を広げた感じかなあ
SR-507の音は好きだけど音が近いのが残念
と思ってた俺にはベストマッチだった
009よさそうだけど高すぎるわ…
>>142 007Aが、実際にホールで聴いているようで個人的には一番好き。
007Aは、音場も広いし音も遠いからあなたにぴったりな気がする。
4070でも充分に広い。
>>158 オレ4070だけどちっとも広く感じない。
>>159 そうか、俺のは充分に広く感じる。
人間側の個体差じゃないか。
207、307、407音の広がり(≒刺さらない、遠く感じる)の観点で順位つけるとどうなりますか?
>>154 SR-507を基準にするとスーパーツィーターを付けたような高域の伸びでハイファイ
音場は奥に広がる感じで深みがある
>>155>>162 ありがとうございます
SR-009好みの音そうですね
DAC64mkII→SRM-600 Limited→SR-009
になるから、バランスも悪くないはず・・・
SRM-727Aが発売されてからもうすぐ3年か。
そろそろ新製品きてもおかしくないとおもうが
そんなにすぐこねーよw
調べたらSRM-717Aが2000年、SRM-727Aが2008年だった
こりゃ確かにこないな、安心して727A買うわ
次は2015年だな。間違いない
いやいや009用に年内にでかいの出るよ
祭りで発表かな
ECC99 4発?
海外需要を考えると石より管だろうし
海外じゃ真空管のが人気なの?
じっさい海外のガレージSTAXアンプは全部真空管だが。
KGSSは無視?
CRT用の高耐圧Trがことごとくディスコンになってきている(CRTの需要がなくなった)ことから、
終段にその手のTrを使わねばならない半導体ドライバはやがて製造困難となるだろうな。
マジか・・・真空管ドライバよりも先に半導体ドライバの方が終わるなんて・・・
出力トランスを付けて昇圧するという手もあるな。それならさほど高耐圧の石を使わずに済む。
うまくすれば適当に音に厚みが付いて好評を博するかも。楽観的か。
>>174 スピーカー出力につけるアダプタータイプのは昔STAXがよく出してたけど、今は無いね
最大パワーを諦めればいろいろ選択肢もあるかもね
イヤースピーカーのカタログをみると
能率が100Vrmsの入力で100dB以上
オーケストラだともうちょっとあってもいいのかな?
まあこれを最大出力電圧にしても耐圧300Vくらいは必要だけど
SRS-2020のイヤーパッドを替えようと、剥がしてみたら
やはり両面テープが恐ろしく取り除きづらかったです
現行の替えパッド EP-234付属の両面テープは元のと違うようですが、
これも後々きれいに取り除くのに苦労する難物ですか?
既にこちらの交換を経験された方どうだったでしょうか
布テープでぺたぺたやると取りやすいよ
ガムテープだと破れて貼り付いて余計ゴミが増える結果になることもあるので注意
アルコール等の溶剤の類は上手くやらないと溶けた糊がそこら中に広がるのでお薦めしない
慣れていれば、パーツクリーナーを布にしみこませて慎重に拭く。
180 :
121:2011/09/17(土) 15:58:35.21 ID:4H0U0snI0
前回バランス接続の質問したものです
今日CEC DA53Nが展示処分品で43,800円だったから買ってきました
XLRケーブルはOrtofonのAg-505でこれも特価品で11,800円でした
PC → FOSTEX ET-U1.0 → DA53N → Ag-505 → SRM-007tA → SR-407
印象としては硬さが取れて、より原音に近づきました!
分離感、定位感より明確に
女性ボーカルの声のかすれ具合の表現がアップ
気づいたところではそんな感じです
次は同軸デジタルケーブルから
RAL-24192UT1 → DA53N
にバイパスしてみようかと
dacスレと迷ったのですが、合う価格帯のスレがなかったのでこちらに失礼します。
現在 PC→DAC→SR727A→SR-009
と言う構成を考えているのですが
予算13万程でバランス接続可能なDACのお勧めはありますでしょうか?
DA200
価格が中途半端過ぎるて余り選択肢がないけどDA-200、X-DP1くらいじゃね?
20万クラスに行ったほうがいいとは思うが
>>182>>184 ありがとうございます。
少し調べてみましたが、DA-200が良さそうです
ただ、バランス出力が3番HOTと言うことなのですが、接続に問題はないのでしょうか?
>>183 申し訳ありません確認不足でした
次からはそちらのスレに伺います
W4S DAC-2
New001マダー?
>>185 13万以下ならPS AudioのDigital Link IIIを006tsと繋げてるけど、オススメだよ。
STAXに依頼すればドライバの極性を3番HOTにしてくれる。購入時に頼んだら無料だったが購入後はどうだろう?
変換プラグでもいいじゃない
>>181 ベンチのDAC1
PCからということなのでDAC1-USBモデルだと実売10.8マンぐらい。
極性なんて関係ないだろ。
トラポでも反転できるのに。
俺もW4S DAC-2だな
他機種と聴き比べしたことないから音のクラスはよく判んないけど
使い勝手はいいよ
>>182-
>>193 ありがとうございます
W4S DAC-2も良さそうなのですが、海外の直販でしか販売されてないとの事で少々敷居が高いです・・・
取りあえず、それ以外の挙げて頂いたものを一度店頭で確認して検討したいと思います
スレチ失礼いたしました
7月に4170をyahooポイント21倍(通常の1倍+ボーナス20倍)で125000円ほどで買った。そしたら今月24000円分のボーナスポイントがもらえたので、バランス接続したくてヤフオクで中古のCECのCD3800を購入する足しにした。送料込みで34000円ほどだったから、1万円の追加出費。
現時点で実質135000円の出費。まだバランスケーブルを買えていないけど、あまりの音の良さに感激してる。音屋でバランスケーブルが1本数百円だが、これで効果があったら笑いが止まらない。yahooポイント21倍でのSTAX購入がオススメです。
読みづらい
俺がまとめてあげよう
・ヤフーポイントうめぇ
以上
改行を知らない初心者は困る
改行とか言ってるほうが時代遅れの痴呆症老人。今はWeb時代。Webでは改行は改行コードを挿入しない限り改行せず。各々のブラウザでの表示に対応する必要があるのです。76字改行とか言ってるバカはたいてい老人。
そもそも文章に句読点つけるのが間違い
句読点は長い文章を読めない莫迦相手につけるもの
賞状や手紙とか公式な文書では句読点は打たないときまっている
意味の上から文を切りたければスペース空けるか改行するかどちらか
それも知らずに句読点打ちながら改行しないなんてそもそも日本語つかえていないし日本人じゃない
句読点の代わりにスペースとかバカすぎる
句読点と改行を適度にバランスよく併用するのが真っ当な書き方だろう。
スペースで区切ったって見にくいだけだし。
読みにくい文章を書いておいて読めない相手が馬鹿とか言い出すのが一番馬鹿だけどな。
句読点をつけて文を書くと基本的に相手を見下したことになって相手に失礼
ってことを知らない人が多くて吃驚
特に招待状や詫び状や依頼状なんかは絶対に句読点つけちゃ駄目
いいからお前は詫び状書いてろ。
>>204 前略
てめーは口から糞を垂れる前と後にまず挨拶でも書いてろ
かしこ
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
しばらく見ないうちに日本語スレになってた
句読点で区切るのは失礼だけど改行やスペースで区切るのは失礼に当たらないんだったら
草を生やして区切るVIPPERって超礼儀正しい連中ってことになるね
失礼なことをしていない≠超礼儀正しい
___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧ ┼ヽ -|r‐、. レ |
|.....||__|| ( ) d⌒) ./| _ノ __ノ
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ _______
| | ( ./ / 企画・製作 NHK
オーバーホールやってもらうとやっぱり変わるの?
SR-X Mk3を使い初めて久しくなったことだし検討しているんだけど
(そもそもやってくれないのかな)
新品に生まれ変わるよ!
>>213 ありがとう
STAXにできるか質問してくる
ついでにpro化できるか聞いてみてちょ
それも聞けばよかった
タイミングずれてすまない
オーバーホールはできるって?
自分もSR-X mk3もってるから気になる
たぶん休みに入るから月曜日まで返事が来ないんじゃないかと
待ち遠しい
そっか
いやなんか人任せですまない。返信に機会あったらpro化も聞いてみてちょ
オーバーホールできるようなら自分も頼んでみよう
量販店に展示品の2050Aがあるんだけど、みんなだったらいくらで買う?
初めてのSTAXなんだ
それとも不二家の中古4040Aまでいくべき?
>>220 中古でも4040Aいけるならいったほうがいい
新品の2050A買って2ヶ月たたないうちに4040A買った俺が言うんだから間違いない
>>222 音質だけでいえば値段ほど差はないけども
音場や音の伸びが全然違う
というか真空管の恩恵がでかい
まあ説明されてもわからないだろうし
2050Aからグレードアップしていって違いを楽しむのもいいかもね
先日のSR-X MK3の者だが
オーバーホールはできないとのことだった
イヤーパッドしか在庫がないためらしい
よってPro化も不可能と思われる
そろそろ買い替えかな
ここを日本語スレにしちゃった195だけど、音屋で買った一本250円のバランスケーブルが届いた。
早速CD3800に接続してみてビックリ。音の分離が良くなって4170の実力発揮という感じ。普段聞いているCDをより楽しく鑑賞できる。
淀だとバランスケーブルが3000円以上で売っていて、高くて長すぎて購入をためらったけど、音屋のケーブルは心配になるくらい安いのに音は全く問題なかった。バランス接続できる人は是非お試しあれ。
CECはバランス接続推奨だからね
うちの環境だとアンバランスの方が良かったわ
>>225 同音源でアンバラとは一聴して差がわかるくらい変わる?
PC(SE-200PCI LTD) → W4S DAC-2 → SRM-600LTD → SR-400LTD
でつなげる時、SE-200PCI LTD と W4S DAC-2 間は、
どんな接続が、一番音が良くなるのだろう。
教えてくだちい、エロぃ人。
PC-LAN-NA-S2000-AES/EBU-DAC-2
うそうそ、同軸でいいよ
>>227 226はアンバランスの方が良かったと言っているように、双方の違いは一聴してわかるほど歴然としている。
アンバランスはバランスよりもまろやかになる感じ。STAXの得意な弦楽器の無伴奏なんかは、バランスだとかなり迫力がある。
一方、オスカーピーターソントリオを聞いたら、アンバランスの方が良い感じがした。ピアノの輪郭が立ちすぎてツンツンしすぎかも。JPOPはバランスでも結構いける。
結局のところバランスかアンバラかはDACの問題じゃね?
だろうね
GNDの影響を受けない分バランスの方が僅かにいいとは思うけど
ボリュームダイレクトにする時
バランス対応のプリアンプは高価なのが悩みどころ
アッテネータ付のDACも割りとある
グラストーンのだって30万なわけだし
DACは値段で語っちゃだめだよ。
最高級DACチップだって原価500円割ってるし値段で音質の良し悪しに差は出ない。
あくまで設計方針の違いから来る出音が好みに合ってるかが大事だと思う。
バランス・アンバランスどちらが自分の好みか確かめる方法があったりする。
人によっては、試すと原音至上主義が揺らぐかもしれんから自己責任で試すといい。
PC→KMPlayer再生で
オプション→オーディオ処理→透明感/ノイズ除去
の設定を変えて聞く。未使用状態=調整バーが全部左端なんだが
拡張ステレオの数値を上げていくとR/Lchの音声出力が混ざっていく。
これを使えば、アンバランス接続で左右のGNDが互いに揺らされるのを
擬似的にだが再現できる。
拡張ステレオ0より多少混ざったほうが音圧が増して好みに合うのであれば
わざわざバランス接続に拘る必要はない。
DACは他の機器に比べれば味付けが少なめなんだから基本的に値段で語って問題ないだろ
最近STAXに興味出てきたからSRS 005Sほしいなって思ってるんだけど、
入門機としては十分かな?
まずは一番お手軽なのから試してみたい
入門用なら2170だろ
SRS-005S買って気に入ったらSR-507追加でも良いかも
SRS-2170買いました。
スタンダードモデルでこのクオリティ恐れいった。
エージングでもっと良くなるのだろうか
>>228 PCからUSBで直接W4S DAC-2と接続した方がいいだろ・・・
SE-200PCI LTDのデジタル出力おもちゃじゃん
200LTDは要らんな。処分していいUSB-DDC買う
俺もSE-200PCI LTDユーザーなんだが
このスレ的にお勧めのUSB DACって何かある?
価格が分からないからなんとも言えないがQBD76HD、HD-7A1、USB dac32なんかオススメ
>>243 d
やはりSTAXにはこの位のグレードじゃないと釣り合わないか…
金溜めるわ
別にお前が予算を書かなかったからで
数万のDACで聞いているユーザーだって沢山いるぞ
今度でるテアックのUSB-DACなんかよさげ。
ちなみに私はcd3800使ってます。
入門機でひとまず2170(252S+207)セット買おうかと思案中なんですが、将来イヤースピーカーだけ407にグレードアップ
したらアンプは252Sのままでも音の違いは明らかにわかるもんですか??
膜の厚さが薄いから差はけっこう出るよ
予算的に007や009は到底手が出せないので頑張って407〜507になると思うんですが
そのあたりなら252Sはちゃんと下位機種との違いを鳴らしきってくれそうですか?
STAXデビューしました。仲間にいれてください。
>>249 BASICをアップグレードするならドライバからの方がいいと思うけど。
第一に膜厚、第二にドライバ、第三にプレーヤー(DAC等)、第四 その他
レビュー見ると407と507ではキャラクターがだいぶ違うようですね
255 :
250:2011/10/06(木) 02:00:56.83 ID:hCpsMXNp0
>>252 アンプは007tA、イヤースピーカーは009にしました。
どうせ狙うなら一番良いモノを長く使おうかと。
727Aならプリとの組み合わせで更に上を目指せるがどうかね
>>253 膜圧違うか?STAXの人から聞いたの?
207のアークとパッドを507仕様にして、507と比較したけどほとんど同じような音だったよ。
>>254 そうだね、バランスが違う
407の方が張りがあり音の近さで透明度が強調され良く聞こえることがある
音質は同等だと思うんだけど長時間スタックスの音楽に浸りたいなら装着感から507をお勧めしたい
507の装着感ってそんなにいいの?
407の本体重量340g, 507は388gだったから
407のほうが長時間付けられるだろうと思って買ったけど。
407のほうがアーク部が長くてデカ頭にも対応してるし
頭を動かさないかぎりヘッドバンドもずれないから
507のアークアッセイに優位性を感じなかった。
>>258 507はいいよ
前屈みの姿勢とか中々負担が大きいと思うけど頭が痛くなりにくい
もうすぐSR-007A + SRM-007tAでSTAXデブーしようとしてるんですが、
DACとRCAで繋ぐのとバランスで繋ぐのとではやっぱり出音がはっきりわかるくらい
違いますかね?
>>261 どうも
DACはベンチのDAC1です
両方試してみて気に入ったほうで聴くのが良さそうですね
>>262 バランス出力があるDACをすでに持ってるならとりあえずバランスでいいんじゃない?
RCAより悪くなるってことはないと思う。
間にプリアンプかましたいとかになってくるとまた面倒なことになってくるが。
007taでプリはなくね?実際XLRでプリは高いのばっかだしね
>>263 どうも
バランスメインで考えてみることにします
>>265 ヘッドホンは007Aでいいのか?
好みによっては407とかのほうがいい場合もあるから
できれば試聴して決めたほうがいいと思うよ
>>266 どうも
色々心配ですが試聴はしません
今回重要視しているのは音場感なので、広い広いとよく言われている007Aを気に入れば
他機種も買っちゃう可能性が高いです
買う前が一番楽しいですなぁ〜
>>268 あーだったら007Aで間違いないよ。実際にホールで聴いているようで
臨場感あるよ。ちなみに俺自身、007Aが一番の好み。
ひとりごとか
>>267 音場感求めるなら007Aと007tAで大丈夫だな
ただDACが音場苦手なDAC1だからそこが少し心配だが・・・
スタックスにスカキンDAC1だと良さが殺されちゃうけどなあ
まあDACはその内上の機種買えばいいけどさ
STAX使いの皆さんは、外出の際どのイヤホンで曲を聞いてるの?
MX500
>>273 ShureのSE535
断線してもケーブルが交換できるから
その前は定番の10Proだな
10pro
>>273 SRM-007tA、SR-407、SR-009持ちだが、
teclast t51 + Etymotic Research ER-4S
で明日から出勤予定、静電型に一番近い音
ER-4Sは値段安いし音もすっきりしてるし悪くないね
タッチノイズが大きめだけどピンで留めれば軽減できるし
ER-4S嫌いじゃないけど装着がめんどいし
ポタ環境じゃ鳴らしづらいしで結局AKGの安物イヤホン使ってる
ER-4Pに一票!
某ブログでSTAXに石は合わないって書いてあったんだけど
727Aとかどんな感じなんですか?
STAX使いの人はもはやデザインに拘ることなんてないのかな・・・・・・・・・?
石の方がスッキリしてて好きだけどな
ボリュームパスも727Aにしかないし
>デザインに拘る
そんなことはΣが再販されたら考える
ゴメン。圧縮音源は聞かないから、外出先でイヤホンは使わないんだ。
…流石にAV版にはいないか。
入門セットって一般的に何時間くらいエージングすればいいんです?
>>286 エージングなんてしなくていい
普通に使え
使ってればそのうちにこなれてくる
>>285 オレもwavしか聴かないわ
wavと圧縮音源の差が大きすぎる
FLACでええやん
>>281 009が出るまでは自分もそう思ってた。
音の美しさで007tAだったけど、
最近出回り始めた高精度DACや009だと、
正確な音が出る727Aの方が上回る感じ。
flac基本ですよねー
自分は10proか001mk2
727Aはボリュームパスがきになるなぁ
やっぱ全然違うもんなの?
家でもiTunes AAC 192kbps VBRだよ俺は。
殆どの曲でWAVと違い分からんかったし、言われてみれば低音の張りが弱いソースがある程度。
>>292 だいぶ変わる
色んなパッシブと組み合わせてみるのも面白いよ
トランス式アッテネーターやパッシブアッテネーターとか。
普通のボリュームを使うだけじゃ面白くないしね。
電子ボリュームを試してみたい
抵抗切り替えでビット落ちしないやつ
それは電子制御抵抗可変アッテネーターじゃないの
W4S DAC-2のデジタルアッテネーター使ってるけど
抵抗切り替え式やトランス式のパッシブプリよりも良く感じる
32bit処理だから24bitハイレゾ音源でも-48dBまでビット落ちしないし
ボリュームのあとにパワーアンプ以外が来るとSNが劣化するからヤダ
DACのそれも同様
え?みんなそうしてると思うけど
>>292 全然違うかどうかは人それぞれ感じ方が違うので何とも言えないが、
オーディオに関心がある人ならば、間違いなく違いは分かるはずだし、
前段機器の性能にもよるが、大抵の人の耳にはパスした音の方が好ましいと
感じるはずなので、チャレンジしてみる価値はある。
パスすると概して雑味が取れてスムーズな音になると感じるが、他の人はどう?
因みに自分は、ボリュームをパスして音量を調整する方法として、
プリアンプ、DACのデジタルボリューム、パッシブATTのそれぞれを試したが、DACのデジタルボリュームを使うことで落ち着いた。
DACのボリュームを使うことで落ち着いた。
パッシブATTは、SN的には一番有利だろうし実際文句ないが、
細かい音量調整が出来ないし、左右のバランス調整も出来ないのがネック。
プリアンプは、通すと鮮度が低下する感じが気になったので却下した。
高級プリアンプならまた結果は違ってくるのかも知れないが。
パッシブATTである程度絞ってDACのボリュームでいいんじゃね
>>302 信号経路が長くなることとトレードオフの関係になるが、
S/Nやデジタルボリュームのビット落ち回避を考えるとそれもいいかもね。
即ち、DACのボリュームをMAXにしたときに通常聴く最大音量になるような位置に
パッシブATTのボリュームを設定し、普段はDACのボリュームを少し絞って聴くと。
いずれにせよケーブルやインシュよりは明確に変化するし
試してみて損はないと思う
SR-003の構造が気になって分解してみてたんだが
今まで電極に挟まれたエンプラから音が鳴ってると認識してたんだけど
どうもこれは振動を起こす役割のようで実際は電極の両外側にあるダイヤフラムみたいなのから音が出てた
これを抜き取って電極とエンプラだけにするとコーンを破いたスピーカーみたいに小さい音しかでなくなる
公式サイトの「イヤースピーカーとは」ってのは説明不足なんじゃないかと
>>305 振動を起こすエンプラと外の膜は繋がってないんだから
エンプラの振動が伝わるとしたら空気を通してだろ。
空気の振動=音なんだからエンプラが音を出してるってことになるだろ。
SRM-323SとSR-407の組み合わせってどうだろう
普通にSRS-3170買うのとどっちがいいかになるのだけれどね
>>307 当然セオリーだと006tS(A)のところが予算の都合上
323に妥協せざるを得ないってのが実際な感じ?
いきなり12万って流石に財務省が
押しきる最終手段も無いことはないが
この度303が大往生を遂げたので、折角だし新しいラインナップ買おうかなと思ってるんだけど、307か507かで迷ってる。
気持ち的には507買っちゃいたいんだけど、自由に使える金も丁度6万ピッタリしか無いし、
ログ読むと307も507も音あんまかわんないって書いてあるから
それなら同じ金で307とダイナミック買ったほうがいいかなとか思っちゃって。
参考までに皆さん307/507のどちらをどういう理由で買ったかを教えていただけませんか?
307にして余った金は上流環境の整備の軍資金にするに一票
>>311 507と407買ったけど確かに多少音は違うよ
507はしっかり装着できるようになってるから、密閉度があがって低音が407より少し多く感じる
ただ、その分音抜けが悪くなるから音のバランス的に自分は407のほうが好きだった
音質的にはどっちもそんなに変わらないから
本革イヤーパッドやアークアッセイにこだわりがなければ特に507を買う必要はないと思う
307と407のどっち買うか迷ったけど、307のケーブルの細さと
やっぱりΛ系は茶色っぽいほうがいいってことで自分は407選んだ
安く買いたいなら307でもいいんじゃないかな
307は持ってないから音わからんけども
407に507用イヤーパッドを付けるという手段もある
>>311 ぶっちゃけ見た目で選ぶのもいい。
307か407と別に507用イヤーパッドを追加で買っておけば
イヤーパッド交換で2つの味が楽しめる。
STAXの性能を引き出すためにはそれなりのDACが要るし
>>312が無難だな。
>>311 Λは最上位しか視聴しないから・・・
SR-507買ったわ
317 :
311:2011/10/29(土) 20:12:00.77 ID:fSfm3XmG0
>>312-316 レスありがとう。
アドバイスもあることだし今回は無難に307行っとくことにします。
俺もやっぱりちょっと高すぎるかなって思ってたとこだったから,
背中押してくれてありがとう。
318 :
311:2011/10/29(土) 20:12:37.44 ID:fSfm3XmG0
>>312-316 レスありがとう。
アドバイスもあることだし今回は無難に307行っとくことにします。
俺もやっぱりちょっと高すぎるかなって思ってたとこだったから,
背中押してくれてありがとう。
今日、たまたま入ったハードオフにはSR-Ωやナカミチ・ドラゴンといった名機が陳列されていた
喉から手が出るほど欲しかった…
どこだよw買えばいいじゃん。いくらだったの?
うちの近所のハードオフにも状態の良い404Limitedが置いてあった
ハードオフ侮れんwww
DRAGONは俺も先日ハードオフで見た。かつての憧れを思い出してグッと来たけど
今さら出番でもないし、今後のメンテも厳しいと思ってガマンし見送った。
インテリアとして持っとく選択肢はアリかも知れんなあ。
DRAGONのほうに反応してレスするのはスレチだろうけど、つい。
STAXに興味を持ち、購入を検討しています。
現場販売してるもので、GRADOのRS1に引けを取らない艶のある機種というとどれになるでしょう?
響きが豊かな機種を探しています。
明日ハードオフ行ってこよう
>>323 STAXは基本味付け薄目だから
RS-1みたいな艶を求めるのは難しいと思うけど
407と007tA合わせてやるのが一番いいと思う
>>323 予算によるだろ。
いきなり最高峰の音を求めるなら、
50万円の金を用意してからもう一回相談することだな。
009とWESで80万くらい欲しいとこだな
STAXがヘッドホン収集のゴールってよくいうけどさ、009とか超高額の製品を買った奴って、
もう他のヘッドホンを一切買わず、それだけを20年近く打っ壊れるまで使い続けるの?
普通に買うけどあくまでサブの域を出ないね
HD800もT1もLCDもあるよ
むしろ最近はスピーカーで鳴らしてる事が多くて、
ヘッドホン自体がサブになりつつあるわ。
T1やら007Aはもう売った。
>>328 別に超高額でもないし、他のヘッドホンも買うよん
Woo AudioのWESって良さげだが、国内代理店ないのな・・・
interntional offer受けてくれるみたいだからメールすれば?
>>330 まあなんだ
スピーカー鳴らせればいいよね・・・ってことだよ。俺、アパート一人暮らし。
お金に困ったときに換金できますん
またポータブル型とか密閉とかでないかな。
009の中古が出たぞー
>>335 芳香の似合いあるやつか
オレが購入した新品と比べて5万くらい安いな
STAX買おうと思うんだが予算が6〜7万でヘッドフォンとドライバーだとどういう組み合わせができる?
分かりやすく言うと予算も性能的にもSRS-2170以上SRS-3170のものが欲しいんだが…
>>337 新品ではきびしい。中古なら4040Aあたりが買えるかな。
4070亡き今、一番モニタ的な音鳴らす機種ってどれですか?
それと、STAXって機種で音の立ち上がりの早さ変わります?
先日SR407+727A買ったのですが、持ってるD型よりスピード感が無いように思います。
スピード感と音の硬さを混同してないか?
>>337 32,000円でSR-307と
38,000円で自作ドライバー
って駄目?
うちはSR-303と約38,000円の自作ドライバーだけど残念ながら純正ドライバーの音を知らない……
自作でそんなんある?
>>342 自作だからなんでもあり。
通販の送料も含めたら42,000円くらいだった。
ケース(UC18-10-24DD \5,790)をケチったらもっと安くできる。
ただし最高出力は200Vrms弱。
私も自作ドライバー使ってます。かかったお金は全部で4〜5万円くらいかな(球を除いて)。
ノグチトランスのPMC-120HGとそれに合うお助けシャーシで組みました。
出力管にEL34を使ったりしましたが音は純正のSRM-007tより多少いいかな、という程度。
電源電圧が500V弱なので最大出力は140Vrms程度です。
ケミコンの2階建てや倍電圧整流をやりたくなかったのでこの程度で
妥協してます。まだエージング中なので日に日に少しずつ
音が良くなっていくような気がします。
>>339 特にどの機種が速い遅いってことはないね
漏れは202、404、4070、007、007Aと使ってきたがどれも非常に速いと思う
逆に貴方が407でスピード感が無いように思うんだったら他の機種でも同じかと
どの機種も速いよなぁ。D型って具体的にはどれと比べて遅いんだ?
348 :
339:2011/11/11(金) 22:26:26.91 ID:3qnIgeu70
どうやらコンデンサー型特有の冷静な鳴りを、私がスピード感が無いと錯覚したようです。
ところで4070亡き今、一番モニタ的な音鳴らす機種ってどれでしょうか?
404limitedと言いたいところだがこれもディスコンか
307じゃねーの
>>339からすれば4070が一番モニター的なようだが俺からすれば??だな。
スピード感やらモニター的やら、主観でイメージが全然違うし
はっきりしない主観ばっか尋ねても意味がない。
もっと具体的に書くか、面倒なら試聴するなりググってイメージするなりしろよ。
>>351 無駄に玄人ぶった陰湿でネチネチした文章が実に気持ち悪いですねぇ
>モニター的
俺が聴いた中では007や007Aより303か404がモニター的だと思う
今なら307か407ってことになるかな。当然主観だから感覚違っても知らん
ソースの質に対して忠実という事なら、録音の良し悪しがストレートに出る727A+007Aがオススメかも。
404LTDはどんな曲でもそつなく綺麗に聞こえるからあまりモニター的な印象は無いかな。
新しいポータブル発売しないかな
現在SRS-2050Aを持っています
SRS-2050Aに不満は無いんですけど
最近SRS-4170が気になっています
STAXは価格差があまり無いといいますので
買い換えても無駄になるんでしょうか?
>>356 2050Aで不満なければ、わざわざ買う必要はない
ただもっといい音を聴いてみたいなら買ってみればいい
>>356 とりあえずドライバーから変えてみたら?
それで満足すれば当分そのままで行けばいいし、もっと上を味わってみたいと思ったら
SR-407か507買えばいいんじゃない?
>>358 アンプから変えた方が良い様な気もするよな
>>356 ずーっとエレクトレット・タイプのSR-84を使ってて何年か前にSR-303に替えた。
(当初トランス式アダプターを引き続き使っていたが後に管球ドライバーに変えた。)
もっと若いうちからこの音を聴いていたかったと後悔した。
SR-2050AとSR-4170であれば上記ほどの変化はないかもしれないけど
どうせ替えるのなら早い方が良いのでは。
>>359に同意
個人的には2050Aとその上はハッキリ差があると感じているが
しかし
>>356が現状に不満がないなら、そのままでいいとも思う
俺は逆に2050Aを気に入ってるなら上位機種に手を出す価値もあると思う
予算があるならまず727A買って009か007A。そこまでじゃないなら4170
アンプを買おうと思うのですが
真空管は寿命があるので
727Aor323Sの方が良いのでしょうか?
それと後にSR-507を考えているので
323Sでは力不足でしょうか?
真空管は交換ができるからむしろ他の部品の劣化の方が厄介だろ。
音が気に入った方を買えよ。
STAXに頼め
蛍光灯を取替たことがあれば大丈夫だ
STAXのドライバはバイアス調整必須だから素人にゃ無理
マッチド管買って取替るだけじゃ駄目なの?
006taの球を自分で付け替えて、特に違和感なく使ってるけど…。
自己バイアス調整型はめずらしいよ
だからValve X SEがもてはやされてるみたいな
高い真空管使ってるわけじゃないから、真空管の寿命が来たらSTAXで交換して
もらえば済む。料金もそんなにしないでしょ。
うちのドライバももう15年くらいになるけど、真空管よりもケミコンが
ヤバそうだから調整に出さないとダメだな。
ちゃんと交換してくれって注文しないとだめだよ
真空管の交換っていくらぐらい掛かるのかな?
俺だったら自分で取り替えてしまうと思うけど
確か006taの場合真空管交換で1万円ぐらいだったような
真空管1個4千円ぐらいでそれが2つで八千円、残りが技術料って感じ
意外と安いんだな。
俺は頻繁にON/OFFして聴くから真空管は選択肢に入らなかったが。
また2170の左右ボリュームバランスが狂った。
1回目は使用2日目にして発症→初期不良で交換
2回目は1ヶ月程使用後に発症
よくあるんですかこれ?
勝手になったから勝手に治ったりしないかな
>>374 サンクス
俺もSRM-006tS使ってるんだけど、いずれ交換する事になるんだろうなあ
真空管って時価っぽいから安いウチに買っておいた方がいいのかな
「6FQ7/6CG7」っていう型番らしいけど中々単品では扱ってないみたいだ
某通販サイトで2年前ぐらいに買ったときの明細
6CG7/6FQ7 EH ペア2本 P真空管 (P2851) = 5,400円
バイアス調整しなくても音は出るけど
それが狂った音か正しい音なのかは保証できないよね
調整なしで性能が出るものなら、初めから調整用の半固定ボリュームなんて
付けませんよ
つーかstaxは直結なんだからバイアス調整でなくて
DCオフセット DCバランス調整じゃないの
>>377 6FQ7って入手が容易で価格も安いから心配する必要なし。
そういうのが心配なら半導体ドライバにすれば良い。
た、たけぇ!それなら素直に修理に出した方がよさそうな気がしてきた
そうしな
自分で交換しても狂った音を聞くだけだよ
ボッタクリだな。ペアを取る手間だって大したことないのに。
この店は有名なクソ見えてる地雷
中古4040にするか新品4170にするか…
音に違いはあるんでしょうか?
メーカー支援のためと思って新品を買ったほうが良いんじゃないの。
中古買うやつが多くてメーカーが無くなったら困るのはユーザーじゃん。
>>391 や、わかってはいるんだが価格差50kはなかなか大きくてな…
あとのことなんか考えずに買ってしまおうか
まあ5万の差は小さくはないよね
新ラムダシリーズは旧シリーズと結構音色が違うから
可能ならば一度聞き比べてみたほうがいいと思う
>>393 だよねー
新しい方は聞いたんだけど、古い方は通販だから聞けないんだ
125kはカード枠ぎりぎりなんだよなあ
>>390 迷ってるなら安い方でいいんじゃないか
音は404と507なら聞き比べたことあるけど、結構違うよ
404は音が柔らかい、悪くいえばぼわついてる
507は今風の、かっちりとした音
>>395 やっぱり?ほしくなったら507辺りを追加でいいかな
ドライバーユニットも新しくなってるけど中身変わるのかな?
ドライバーはゲインが上がったくらいの差だったかと
旧機種でもゲインが足りないなんてことはないので安心汁
最近STAXに興味持ち始めたんだけど何かいい機種あるかな。
〜8万円まで出せる。
SRS3170か2170ぐらいに手を出してみようと思うんだけどお勧めとかあるかしら。
普段はHD650使ってる。
オススメも何も8万までならsrs-2170しか買えんやん
まあsrs-3170は音的にも中途半端だし、下手に上位機種試聴せずに2170にするべき
先代の006tA〜現行006tS、バランス2番HOT仕様になってるようですが
3番HOTに変更はメーカー対応してくれるでしょうか?
>>401 注文時に依頼すればちゃんとやってくれる。
>>399 俺はSRS-3170のほうがいいと思うけどね。2170より明らかにいい音だし
まぁ試聴するべし。聴いてみて音がすっきりし過ぎと思うならスピーカだけSR-407に替えればいい
・・・予算枠、余裕超えだなw
8万あれば3170ならいけるでしょ
SR307とSR407はケーブルの違いだけだと思っていたけど
そんなに音が違うものなのか?
307と207は対してかわらんだろ
3170と2170の大きな違いはアンプ側だから・・・
倍も違わないので3170買っといたほうが幸せだと思います。
そんな自分は2170買って上位機種が気になって仕方ないです
最初から高いモデル買っておいた方が後々安くつく場合もある
大事に使えば10年以上だって持つわけだしね
408 :
399:2011/11/22(火) 22:22:39.42 ID:K2e1Cj0V0
おまえら優しいな。色々ありがとう。
>>400 実は頑張ればもう少し予算でるんだ。試聴して気分で決めてくるよ。
でも2170のコンパクトなドライバーには惹かれる。(設置場所的な意味で。
>>403 >>404 >>406 >>407 3170と2170のドライバがそんなに音質が違うなら3170にしてみたいな。
やっぱり3170のドライバの方が後々良いんだろうか。
とりあえず週末に試聴してくる。
後々の事を言うならclassic系が一番中途半端ではあるんだけどなー
後々とか考えるともっとグレード上げたくなって、無駄になる可能性もある。
とりあえず視聴して値段と音質の差を見極めた方がイイと思う。
>>404 ダイナで聴き比べてみたが意外と違う
けど、アンプによる違いと比較しちゃうとめっさ誤差範囲とも言えるなw
006t以上のドライバーユニット環境の方、上流のCDPなりDACなりは
やはりデュアルチップ構成の完全バランスシステムで構築してるもんですか?やっぱり違うもんですか?
age
414 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/11/25(金) 16:04:46.37 ID:SwrHaBlB0
あがってないぞ
購入を検討しているのですが、
SRS4170とSRM007tA+SR407の差はどれほどのものでしょうか
後者は予算的にぎりぎりなもので、後一歩踏み切れません。
アドバイスお願いします。
>>415 試聴してから決めればいいよ
それが無理なら、高い方を買っておけば後悔しない
417 :
名無しさん┃:2011/11/27(日) 14:35:34.49 ID:XJSz/3ge0
>>415 音質で決めたいなら
>>416 さんの言う通り、試聴して決めましょう。
別の観点からは、SRM-007tA+SR-407をお勧めします。
何故なら、自分は、SRS-4170を買った後に、SR-007A買って、その後SRM-007tAを買いました。
アンプは最初から、SRM-007tAを買っておけば散財を減らせたのにと、後悔したから。。。
>>415 違いは誤差の範囲と言う人もいるし,全然違うと言う人もいる。
だから自分の耳で聞いて音が違うと思えば高いほう買えばいい。それだけじゃないかな。
419 :
415:2011/11/27(日) 22:54:21.88 ID:hu0zdaPC0
>>416-418 アドバイスありがとうございます。
地方民なもので、視聴は絶望的でしたのでここでお聞きいたしました。
お金を貯めて、SRM-007tAの方を購入したいと思います。
ありがとうございました。
420 :
399:2011/11/28(月) 00:02:11.94 ID:7y1uEnIf0
試聴してきたけど4170が気に入ったから4170買ってきた。
予算大幅オーバーだけど後悔してない。
石アンプもいい音だったからお金できたら石のドライバ買う。
ってわけでおまえらありがとう。やっぱ試聴大事だな。
よく決断したね、購入おつさま。
今度は上流かな^^
323A使ってるけど727Aにするとだいぶ変わるのかな?というか727Aもお金貯まる前に323Sみたいに後継機が出てるのかしら。
600LTDの在庫が捌けたら007tAと727Aもモデルチェンジするんじゃないかと予想。
ようやく600LTDも在庫がなくなってきたっぽいが。
昔いじってて片ch飛ばしたSRM-T1sの修理ついでに、負荷抵抗のAMRGへの交換とECC99換装をやってみた。(故障箇所は初段のK389だった)
改造後の無印007での音は、繊細さを残しつつも、くっきり力強い感じ。600LTDと違い交流点火だが、大した違いは無いだろ、と思っている。
次はKGSSHVの作成にかかる予定。
headcaseの基板買ったんですか?
私は迷ってたら頒布が終わってました。
正負400とか500Vは超キケンなので…
今は正負200もあれば十分だろうとして検討してます
>>425 そう、タイミング良く夏の頒布に参加できた。でも、T2も買えば良かったと後悔してる。(いつか作るつもりでディスコンの半導体だけ集めてる)
T2完成したらSR-009も買いたいが…子供が産まれるから難しいかも。
>>426 良いじゃ無いか、きっと009の奏でる音よりも我が子の笑い声の方が幸せにしてくれるよ。
おめでとう!
>>427 ありがとう!
家族>仕事>趣味 となるように、程々にしておくよ。
ヘッドホンじゃ胎教は出来ないしね(w
ええ話や
ほんわかした
本能に負けてオーディオ探求の手を緩める俗物
オーディオ探求ねぇ・・・・・・。
お姉ちゃんのオマンコ探求している方がマシだと思うが
何十年もの間に、使うたびに必ず同じ幸福感を味わせてくれるのはオーディオ
それが事実なら誰も泥沼などとは言わないであろう。
幸せになれるのは買った直後だけだなw
どんなに気に入った機種でも、すぐにその音になれてしまって
最初の感動はなくなるし
買った直後より少したってからのほうが馴染んでゆっくり幸せに浸れるな
学生の頃はほぼ毎日使ってて音に飽きることがあったけど
働いてからは月に2、3回ぐらいしか使えなくなって毎回感動できるようになったよ
次に買換る時にハズレ機種を選べば、今使ってるやつがいい音だと
再確認出来るぞ。というのは冗談だが、
複数機種の使い分けは飽きさせない、かつ機器毎の特徴を実感するのに有効だぜ。
感動を風化させず、機器毎の音の特性把握する意味でも使い分けがオススメ
↑書込失敗したと思って2回書き込んでもうた。スマソ
404って407にモデルチェンジして音がかなり変わったって聞くけど実際どれくらい違うの?
使い分けできるレベル?聴いたことある人教えてくれ
ドライバーユニットの出力とか
イヤースピーカーの入力感度は100Vrmsとか表記されてますが
このばあいなら差動のかたほうは50Vrmsってことでしょうか?
それとも片側100Vrmsであわせて200Vrms?
727が最大出力450Vrmsとあるから、片側450だと電源は正負636V以上って
耐圧1300Vの石とか…電解コンデンサとか…
こりゃないだろうから、前者か
>>440 音が変わったのは507だよ
407は404の正当進化って感じだから使い分けには向かない
407買ったら間違いなく404はいらない子になる
ぶっちゃけ試聴してみても507と407の音の違いがよくわからんのだが・・・
おまえもか?
俺もだ。
test
違いは分かるが307の方が好みな俺。
ドライバーユニットも半導体の方が好きな安上がりな野郎です。
207で満足している俺は安上がり厨だな
449 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 17:26:08.23 ID:qyy0Efcn0
おやおや……
今の内にIYHしておくべきか?
済まんがこれは買収計画があるってことだよな?
マジでFuckやろ…Head-fiの言葉を借りるなら、ぶち壊しにしないでくれ。頼む!
嘘だああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
まじかよ・・・・
急報!中国の会社がSTAX獲得・・
2011年12月2日のエディファイアのSTAX株100%の競売に関する第11回取締役会会議で同社ファンドが12億円でSTAXの株式100%
を獲得する方針を固めた
適当に意訳したんで間違ってたら訂正ヨロ
007一式を買うときがきたか
メンテとかのサービスも変わっちゃうのかね。
旧製品の改造修理みたいな、
ガレージメーカー的な対応は不可能になるかもな
ラックスみたいにサービスも含めた方針を継続させてくれる買収ならまだいいが…。
型番だけの上位機種を乱発するところになっちゃうのかな
もうコンデンサー式イヤースピーカーはいいや
俺もダイナミックに戻ろうかな・・・T1かHD800買おう
だから安物を売っても商売にならないんだよ。オーディオ機器が高額化する理由がわかったろ。
有限会社って簡単に買収できるもんなの?
持ち株売りに出してるんじゃない?
詳しいことは知らないけど。
てか009出たときにちょっとそんなイヤな予感はあった。初代Ωみたいになんなければいいなって・・・
たしかに、全体的に価格上げてきそうだ
代わりのないハイエンドのひとつだからなあ
製造はどうなるんだろう?
ドライバーはともかく
イヤースピーカーはやはり職人の手がいいな
低価格機はチャイナ製にしてコストダウンします
467 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 22:50:44.82 ID:ITGW8dr60
マジかよorz
たった1億2千万円で買収されたのか
なんつーか今まで買収されなかったのがおかしかったんじゃないのかこれ
菓子折り持って試聴させてもらって、終わるのを待ちかねたように
現れる鈴木さんとあーだこーだと談笑
なんてことはもう無理か
STAX終わったな
お前ら009を今のうちに買っとけ
あ〜あ。中国メーカーになるならイラネ。
1.2 billion yenって12億じゃないのか?
>>449のソースが間違ってたのかな?
自社の低コストの生産技術とスタックスの高い技術を結びつけて販売拡大を図るという。←マジでやめてくれ
474 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/09(金) 23:08:25.30 ID:ITGW8dr60
鈴木さん独立しなよ。
でも007、009の質を維持して価格を3割くらい下げてくれたらそれはそれで嬉しいんだが
低価格で低品質になっちゃうのかね
009微妙だなー
今回の件を受けて取り敢えず買っとくか、という発想もあるが
逆に(今後のメンテとか考えて)買わなくてよかったという発想もある
ダイナミック型もコンデンサ型も進化して、ハイエンドはもう同じような所に着陸している気がするし
無理にSTAX買い足さなくても007のままで良いかなって
メンテナンスの安心感が無くなりそうで嫌だな。
すたちゃ
今でも初期不良あるのに中華と組んだらもうだめだろ
技術の高さに注目と言っても
静電型は構造自体は単純だし
ドライバーもそれほど特別というわけでもないから
伝統あるブランドを買ったというとこだろうな
どうなっちゃうのかな
オワタ\(^o^)/
買おうとおもってたのに
そんな
そんな・・・
おれは何のんきにバルス!とかやってたんだ
もう、どう考えても終わっただろ
最高音質だからこそ、存在価値が有った
そこから転げ落ちたら、もう数万円の価値位しか無いし
そもそも、音が良くないなら、イヤースピーカーなんて使いたくない
中国バルス!!
486 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 00:12:31.51 ID:sSI7x6gY0
激安パチモンが出回る予感
中華ドライバーユニット
中華イヤースピーカー
これはまじてないわ
あーあ
支那スピーカー
支那ドライバー
こりゃ音がよく聞こえるプラシーボだわ
ブランドおわた
この前他社のヘッドホンとイヤホン買ったばかりだけど
今のうちに買っておくか…
中国本社工場から通販しないと、多分ニセモノが送られてくるな
中国人なんかに魂を売るぐらいならば潔く死ぬべきだ!
嗚呼、くそったれ!!
SONYやオーテクならまだ許せたのに
あいつらは何やってんだよ
今からでも遅くない。
社員は皆止めて、ソニーかゼンハイザーに駆け込むんだ
元々の経営陣から今の社長が引き継いだ様はドラマチックではあったけど、
企業体質そのものは決して頑強ではなかったよな。
中国が乗り出してきたらもう、一気に持って行かれるのも無理はない。
無理はないのだけれど、なんでいまさらって感じもするんだけどなあ。
こりゃもう買われた時点でブランドとしても終わるよなぁ…
今までみたいな中小企業的なサポートややりとりもなくなるだろうし
STAXに1億2000万寄付すりゃ良いんだろ?
誰か頼む、ここにいるやつらがスピーカーとか売れば余裕な希ガス
今買ってもサポート受ける頃には中華資本だろ?
うーん…ラックスマンのようには行かないよな…
長岡鉄男の時代からリファレンスヘッドホンだったのに
そろそろピュアに移行するかな
こっちの板だけ残りそうで怖い
>>497 中華マフィアが社長を脅して、とかだったら
単純に1億2千万持って行っても打つ手なしだな
…あ、あくまでも個人の感想です
>>489 もうそうなっただけでいい音でもクソに聞こえる気がする・・・・
こういう趣味性の高い物で尚且つか中国資本?
もう買わねーよw
相続した7000万ならある
明日にでも出せるが。
一億2000万はなぁ
まだ国内家電メーカーに身売りしてくれた方が良かったよな。
thinkpadなんて見る影もなく終わったしな
チャイナ買収はマジでオワタ
下請けしか出来ないもんね…
最近は服とか小物も中国製を買わないようにしてる。
>>493 オーテクは1億もポンと出せるようなでかい企業じゃないぞ
今はレアメタル高騰と円高輸出難で経営厳しいらしいし
ソニーは逆に肥大化しすぎたせいで赤字部門が重すぎて
逆に1000億欲しいくらい
>>510 そもそも自社の旗艦機を脅かすというかそれよりも優れてる製品を持ってるメーカーを買収するのって経営的にどうなのかね?
純粋な利益だけを考えるなら自社の旗艦機を売ったほうがいいのに製品としては子会社の旗艦機のほうが優れてるって状態は親会社にとってメリットはあまりないと思うわ
>>511 あんまり考えたくないが
技術や人を吸い上げるだけ吸い上げてポイか
STAXブランドで自社製品を売って
使えるだけ使い潰して荒稼ぎしてポイか
という未来しか思い浮かばない…
>>512 STAXと静電型について隅から隅まで知ってるわけじゃないから憶測になるんだけど、
そんな簡単に技術や人が吸い上げられるならゼンがボッタクリ価格でオルフェウス出してないし、
大企業ソニーが撤退することもなかったと思う
手作業の工程が多くなる静電型の分野はこういう零細企業としての形態を取らないと十分に供給と開発ができないんじゃないかなあ
>>513 じゃあやっぱりSTAXのブランドのみが目当てなのかな
機械で誰にでも大量生産できるようなもんじゃないっぽいし
金儲けできる見込みが無い物に中国人が金を出すとは考えにくい
SR-001MK2の新型をずっと待ってたのに……。
>>514 これもまた憶測だってのを前提に読んでほしいんだけど、
偽物で儲けるために買収する可能性もゼロじゃないと思う
俺が何が何でも儲けるためにSTAX買収するなら2170の膜とケーブルで009の偽物売る
ネトウヨの妄想死ねって思ってスルーしろよ
あくまで儲けるための可能性として考えられる選択肢のうちの一つだから
普通に自社の研究開発費と営業力をもってすればコンデンサ型の音質で利益得られると見込んで買収したって考えるのが普通の脳みそだからな
>>516 普通の脳みそというかオーオタの願望だよね
でも国内大手が手を引いた事を考えると
やっぱり静電型って儲からないんじゃ…
ゴメン
なんか今日は思考がネガティブにしかならんわ
もう寝る
>>510 今すぐポンとは出ないだろうが、
あの明らかに経営陣が趣味で作ってる古い蓄音機集めたミュージアム
物と土地建物全て売却すりゃ1億2000万ぐらい簡単にいくだろ
>>517 他に静電型に手を出してたメーカーが手を引いたって意味だったら、
それに特化しないと採算が取れないから撤退した可能性があるし、
国内オーディオメーカーが買収しなかったって意味なら
>>511だと思う
儲かる儲からないはよくわからんけどはっきり言ってSTAXの営業は下手だと思うからちゃんとすれば利益出せると俺は思う
今でこそ、専用アンプとセットになってて初心者が入るにはハードルが高いし値段も高いって取られてるけど、
小売の店員が、複数の高級ヘッドホンを買うわけでもない人だったら専用のアンプってのはデメリットにならないし、
長期間使うと考えたらヘッドホン+ヘッドホンアンプのセットで5万で2170、10万ちょいで4170が手に入るのは安いって本来はアピールできるはず
ヤマダとかビックカメラで手に取りやすい形で試聴機用意したらもっと多くの人に音の良さをわかってもらえるんだから、
今のヨドバシ以外は専門店じゃないと試聴できないって形態も売上げの増加を抑制する要因だと思うしもったいない点は多いと素人目にも思うよ
メーカースレなんだから明らかに信者寄りの意見でもいいよね
ハイエンド機がいままでの品質を保てるなら文句はないんだが
まぁ難しいんだろうな
やたら展示増やしても展示機の維持管理をしきれないんじゃないの?
アンプはともかくESPは丈夫ではない
秋葉原のヨドバシでもSR-009やSR-507はちょくちょく壊れて入院している
そもそもヤマダの客層にSTAXをアピールする事に意味があるのか
>>521 知名度の問題もあるじゃん
説明すると長くなるから説明端折るけど、メーカーのブランドイメージはどの層であっても高いに越したことはない
ヘッドホンの壊れやすさは盲点だったわすまん
>優れてる製品を持ってるメーカーを買収するのって経営的にどうなのかね?
自動車産業みればわかるけどふつーに良くあることだな
分かりやすい例ではイギリスの自動車メーカーって今モーガンを除いてすべて他国に買われてるし
マレーシア企業に買われたロータスとか、中国企業に買われたMGとか、ロシアに買われたTVRとかね
中国(ジーリー)は最近ボルボも買ったね
経営的にはレノボの成功がよく言われるな
俺はバカかもしれないけど中華って付いてるだけで買いたくないな 日本のSTAXというブランドのヘッドホンが欲しかったんだよ
stax貯金どうしようwww
買っておきたいのは、SR-009とSRM-727Aだな。
でも金が・・・・
527 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 06:12:31.76 ID:/2wKea5+0
SR-009用のドライバ発売は露と消えたか・・・
>>527 SRM-009t&SRM-929見たかったな。
買収しようがポタ向け重視しようが、ドライバが不要になるわけでもなし。
粋狂な人々のためだけの存在という事実からは構造上逃れられない。
そういう粋がわかるメーカーとユーザーのささやかで平和な世界だったのにな・・・
あの音漏れMAXを投入だと
533 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 08:19:19.57 ID:dc5PsZ8N0
>>515 むしろ、こちらの実現が早まりそうでは?
>>529 少し前にSTAXのおっちゃんが出す予定はあるけど…
ってお茶を濁されたけどこういうことだったのか
535 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 08:28:05.53 ID:p4epaqAs0
ショックだー
技術や職人だけ取られてポイはないよね?
買収はいいけどそれだけは嫌だな
これで本当の009用ドライバは永遠に出ないのね
仮にもともと開発終わってたとしても中国というのがすべてを駄目にする
つか、009は007系より鳴らしやすいから専用ドライバ出さないんじゃなかったっけ?
中国メーカーの静電型HPって、以前から参考出品を何回か見た覚えある。
出してたメーカーとか覚えて無いけど、それなりに興味というか需要というか
なんかそういう下地は以前からあるんだろうなー
だから、もしかすると良い意味で本気なのかもしれん。
そんな一縷の望みは持っているw
>>529 001がいつになってもモデルチェンジされなかったのはこれが原因でしょ。昨日今日の話じゃないから数年前から話はあったのでしょう。
経営難でもないだろうに何のメリットも無いよな
株を全部握られるということは会社を全て売り渡したのと同じ
技術提携なら株など渡さなくても簡単にできる
ハニートラップにでも引っかかったんじゃないの?
中国からの船旅でがたがたになったドライバーで聞くSTAXはスンバラシイナー
誰か本社に突撃して事の真相を聞き出してきてくれ
考えて見ればSR-507とかSR-009を出した時点でピュア層だけでなくブーム真っ只中のヘッドホンユーザーを取り入ろうっていう戦略はあったのかもね。
廉価な製品を増やしてユーザー層を広げるのはいいけど上位機種の質とかサービスの質が下がるのは嫌だな
まぁ、金は出すけど口は出さない、ってタイプの投資なら賛成だけどね。
レノボもそんなに悪くなったわけではないし。むしろ、SL410って名機が生まれたくらいだし。
STAXのブランドはプレミアムとして残して、Edifier ? ブランドでSTAXの技術を生かした
ミドルからローエンドの高品質なものを出してくれればいうことなし。なんだけど……。
>>544 今のSTAXはヘッドホン専業メーカーなんだから、ヘッドホン出すのは当たり前だろ。
取り入ろうとか訳わからん。507や009が出る前はピュア層しか相手にしてなかったとでも?
買収された記念に、買う気のなかった SRM-600 LIMITED、ポチったよ・・・・・・。
アウトレットで10万円切っているけどね。
コンデンサースピーカやカートリッジまで復活させてくれるんだったら、発展的併合になるかな?
台湾あたりでの、日本のヘッドフォンに対する評価はハンパじゃないものがあるし、中国国内でも
富裕層あたりにSTAX売り込めば、けっこう売れそうな気が。連中、金持っているのは冗談じゃ
ないくらいに持っているし、ステータスとして高級品をものすごく欲しがっているし。
中国の金持ちは桁が違うんでハイエンドSP辺りまで発展しないと取り込めないんじゃないか
でもSPだと既に静電型で名を起こしてるのいるしな
>>546 507、009でダイナミック型っぽい音になったってことが言いたかった、解りにくかったな
最大の問題点は中国人は世界的に見ても信用できない事
アメリカ人も信用ならないが中国人はそれ以上
553 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/10(土) 14:26:31.34 ID:Q3iKHHLU0
何か皆でstaxへ抗議しに行きたい気分。それくらいの憎悪と脱力感……。
投資会社による買収じゃなくて
音響機器メーカーが併合目的で買収したんだから
少なくとも日本のオーオタやSTAXファンが望む様な
発展的な展開はないと思うがね
今の状態では社長が引退するか死んだら
あと引き受けられる人もいないだろうし、
売った商品のサポート体制を残すために選んだ道なのかもね
技術持ってる人が新会社作ってくれないかなぁ
国産静電型ヘッドホンを守るファンド
一口1万円から
とか?
現スタッフによるサポート体制が維持されるのか、それが一番心配。
少なくとも現行機種は埼玉で保守が受けられるようにして欲すぃ・・・。
欲しいのは技術だけ
あとはポイ
SR-007A+SRM-007tAを買って約2ヶ月。
いつかはSR-009を買いたいなと思っていたのに・・・
こうなったら、SR-009とSRM-727Aを買っちゃうしかない!!!
そういや、SRー202買ってからもう8年も使ってるんだなあ。
毎日使ってるのにまったく変調がなく最高。
ファンレス静音PCにオンキョーのボードを指してSTAXにつなぐ
という贅沢なシステムで使うのはゆうつべとエロくらいで
STAXに申し訳ない使い方だったかもしれん。
009なんて買う金なんてないから、
STAXへの別れを記念して、クラシックでも買おうかな。
後10年くらいは純粋なSTAXを楽しめるだろう。
009買いたいけどサポートが不安すぎる・・・
早速だが、クラシックシステム買ってもうた(´・ω・`)
202もまだ十分使えるがクラシック故障時の予備兵として待機してもらう。
もちろん、中国資本のSTAX製品には、全く興味ないので、スルーです。
受験合格したらSTAXを買う!!と心に決めて勉強を続けてきたが・・・もしこれでSTAXの品質が
下がってしまうのならばどうしたものか・・・・
売国オーディオメーカの
ラテックスマンとスパックスの製品の不買運動を起こそうじゃなりませんか!
行動で講義を表現しましょう!
日本語でおk
・・まぁでも、もしかしたら品質はそのままで安くなったりするかもしれないしね!
そんなに落ち込まなくてもいいかもしれないしね!
日本人にとっては、良いことは何もないよ、きっと。
さようならSTAX。
今日買ったクラシックは大事にするからね。
ここにも今日限り来ない。
じゃ。
会社ごとそのまま中国に持ってって、Made in Chinaの高級ヘッドホン新ブランドとして再出発、か。
そうでもなきゃ、STAX買収したところで活かす道なんてなさそうだもんな。
俺たちの知ってるブランド STAXはなくなるのか。
悲しいな。
これからは株式会社時代、有限会社時代、中華資本時代と分けて語らないとな…
少なくとも、組立はコスト高な日本国内ではなく、中国深センになると思う。
パソコンの組立が深センに移ったように。
そこで品質が維持できるのだろうか?
>>574 親会社が中国に工場を持って検品する、って形なら品質保ってるところはある
だが中国企業として、だからな…推して知るべし、かと
STAXの社員が新会社を立ち上げればいいじゃない
SR-007とSRM-727Aであと10年は戦うからもういいや・・・
>>576 おれも密かに期待している
さらなるフラグシップ機を作ってほしい
PCオーディオ本のえるえむ氏が取締役してるエミライは買収検討しなかったの?
技術だけ中国がいただいて、今までのものには口出しせずそのままにして、ブランド名をスタックスとする。
んで中国で安い機種作ってブランド名を変える
これにしてくれ
まあ、中国で作った安い機種に
STAXブランドつけて売りまくるつもりなんだろうなあ
腕時計で言うとエルジンやテクノスみたいになるのか
>>580 そこが一番最悪じゃん。おまえら向けのおもちゃになって。
何が最悪なのかさっぱりわからないw
最悪なのは中国か韓国に買われてしまうことだろ
なんか急に伸びたから新商品発売かと思ったら・・・そうか・・・
ご冥福をお祈りします
>>587 >ご冥福をお祈りします
何を言ってるんだ?
倒産ではなくて、名前だけ残って中身は抜け殻のままゾンビ会社として行き続けるかもしれないんだぞ。
悲しすぎる。STAXの透き通った音色が大好きだったのに…
一気に009購入意欲が失せた。
Λのままでいいやもう。
俺にとって、STAXも幻のメーカーで終わったか・・・
591 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/11(日) 17:36:25.51 ID:7Z4axki10
先月STAXデビューしたばっかだがこのニュースは非常に萎えるな
Chinax
SINAXだろ
うまいけど、笑えない・・
少し前どこ見ても在庫ないけどこの会社死ぬの?って思ってたら本当に死んだ
知らなければよかった…
いつかはいつかはと思ってたstax
ああ、秋のヘドホン祭りでもっと聴いてくればよかった
気づいたらSR-009ポチってた。支払いは来月以降の俺IYHHHHHHH
みんな故障の事気になると思うけど、
メンテナンス拠点は日本に残すでしょ普通に。
わざわざ中国にもってて修理するわけない。
中国人の雑な感性で修理されることは無いなら、
今、買っておいた方がいいんじゃね?
STAXの進化は止まったんだから、
現時点で最高の国産を手に入れておくべきかと。
メンテは日本国内で対応するだろうが日本人がやってくれるとは限らないよね。
振動膜をワケ分かんない中華産に勝手に交換されるかもしれんし。
普通に音楽聞いてるだけで爆発したりして
それはイヤだ
中国といえば爆発
イスの爆発のニュースは忘れられない
耳元で爆発するのだけは、勘弁して欲しい
それ位なら、いっそ配達中に爆発してしまった方がマシ
>>602 通電せずとも爆発とは何という中華クオリティ(´・ω・`)
静電気が耳元でパチパチするオモシロ静電型いやーすぴーかーがお目見えする日も近いかもよw
爆発の要素がないからネタかと思ったが、電位差580Vで耳が感電したりしないか心配になった。
てか、どんだけものづくりで信用ないんだろ。
>>598 問題はこれまでと同じメンテナンスサービスを受けられるかどうかだよ。
技術面ではなく、あくまでサービス面で。
ヘッドホンの性能が上がるほど、
良い音で爆発するよ
静電型でも大迫力な爆発音が楽しめるようになるな
SR-009とSRM-727Aをポチった。
中国なら駄目とも限らんけど、どうなるかわからんから製品は確保しといた方がいいかもね
そうなんだけど、特に009って初期不良とか色々ヤワそうで怖くない?
(だから今のうちにって事か?)
今飛び込まなきゃ、もう一生飛び込めないんだぞ
現在SRM-313+SR-404を使ってる俺だが、ドライバ+イヤースピーカーを同時にアップグレードする資金が無いんだぜ。
もちろん最上級機種など望むべくも無い。
しかしスレの流れに乗って今のうちに何か買っておきたい。
そこで心優しきおまいらに質問します。
SRM-323SとSR-507のどっちを買うと幸せになれますか?
SRS-2170買ったばっかだけど借金してでも上位機種を買っておくべきか悩む
クラッシックとかジャズとか殆ど聴かないんだけど
STAXの音は気に入ってる
俺もSRS-2170買うか…
中国企業「売れ行き悪いな…専用アンプ必要なのはネックなのかな?そうだ、ダイナミック型に参入すればいいんだ!STAXブランドならいける!」
009買おうと思ったけどリスクあるね
メードインチャイナだし40マンのヘッドホンを
ノーサポートで使うのは怖いなぁ
あと売国ラックスマンとSTAXはヘッドホン祭りには参加しないでほしい。
>612
音質に関しては,307と507あんま変わらないって意見多いから,
507を買う金からちょっと頑張ってSR-323S+SR-307がオススメかな。
ただ,507か323Sのみの選択肢なら507かな。
理由は,そっちのが不調になりやすいし自分じゃ直せないから。
>>604 爆発の要素が無くても爆発するのが中華クオリティ
建材におがくず混ぜて中で発酵→発酵ガスで爆発
瓶が内圧に負ける→爆発
製造者不明の洗剤→車に積んでたら爆発→クレーム付けてる目の前で再度爆発
スイカに多量の肥料→肥大化しすぎて破裂
ただし爆薬に火をつけると不発
海外の自動車メーカーなんかみたいにまだ企業の魂は残ってくれると信じよう
STAXが完全に滅びるということは俺のヘッドホン趣味の終わりを意味する
STAXES Like That
>>619 コピペかも知れんが、最後の行で不覚にもワロタw
…ワロタ後、なんか悲しくなったorz
007A+727Aと4040Aで生涯を過ごそう。
音には全く不満がないが、本当にメンテが心配だな。
メンテなんて金にならんこと果たして日本工場で日本人を使うのか自明の利だろ
フラグシップの製造くらいはブランド維持のために日本で作る可能性は高いと思うが
STAX40周年モデルは中華製になるのか。
そのときまでブランドが存続してればだが。
>>625 404ltdと600ltdの30周年はSR-Λの発売から数えてであって、創業自体は1938年だぞ。
製品の箱にも「electrostatic audio products since 1938」と書いてある。
つか、オーテクじゃあるまいに記念モデルなんてそんなにしょっちゅうは出さんでしょ。
まぁ経営があんまりよろしくなかったからこそ限定モデルなんて出したんだろうけどな。
おかげで2009年の売り上げは良い感じだったらしいけど。
今日のプレスリリースで、国内生産の維持を宣言してるね。
SRS-2150AからSR-407+SRM-727Aあたりに
アップグレードしたいが金が無い・・・ウワアァァンヽ(`Д´)ノ
日本製は維持されるって(ペコちゃん情報)
中国企業と提携して技術盗まれてサヨナラとかされそうだ
静電型で必要なのは技術というより製造工程での職人芸でしょ
だれだよ買収とか言った奴
シナソースでファビョるとか、STAXスレは早漏ばっかかだな
636 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/12(月) 21:41:03.94 ID:muxrRhG30
9日に漫歩者が買収を発表して、それを日経が報道しとるね。
業務提携ぐらいならいいけど資本提携か…
経営が苦しかったとしか思えないな
ブランドイメージ的にどうなのかね
製品が良ければ問題ないっていう意見もあるだろうが
純国産の濁りなきイメージが無くなっちゃうな
>>617 おぉ・・・!ナイス提案ありがとう!!
SRS-3170ってことだな。これにするわ!
つい最近クラシックシステム買ったものです。
買ったその日に気がついたんですけど、
無音状態にすると「・・パチ・・パチ・・・」て
すごく小さな音ですが静電気が聞こえます。
マニュアル見ると、
そういうこともあるのでしばらく様子を見てください
と書いてありました。
これしばらく様子見て治ってしまうこともあるんでしょうか?
最近の日経の記事は本当に酷いな
あちこちで飛ばし記事、でたらめな三文記事連発してて
産経レベルとまで言われる始末
ポタ市場を狙いたかったものの、001mk2後継機の金型代が捻出できなくてギブアップとか?
まあフォスター精密辺りのOEM用イヤフォンやEdifierのスピーカーにSTAXロゴ貼っ付けて
小銭稼ごうって算段なんだろう
かつてQUADを目指し、行き着いた先も劣化版QUADか
無音状態でも微かにノイズが出るのは初期不良の可能性もある
入力になにも繋がなくても出るようならサポートに連絡してみては?
>>643 ありがとうございます。
もうちょっと様子見てみますが、
面倒でも診てもらった方がいいですね。
もう最後にしようと007tAポチってきた。
いくら国内だろうが終わったような気分が抜けないぜ。
静電型+ダイナミックとか複合製品なんかできちゃったりしてな
それなんてK340?
新ブランド名は何になるんだろうか
マイバッハみたく数年でstax無くなってそうだ
これがリップサービスに終わらないんだったら、俺は歓迎かな。
新ブランドに関してはコストダウンもするらしいけど、音さえ良ければ試してみたいし。
みんなスタックスを愛してるね。
俺もだが・・・・
良い所は学んでちゃんと利益を出してほしいね。いつまでも家内制手工業じゃつらいだろうに
?
655 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 12:42:15.36 ID:mNMGGnpo0
>>655 業務資本提携。
生産、サポートはこれまで通り。
>>650乙
STAXにファンが見出している価値もしっかり把握しているようだし、リリースの時点では誠実な対応だね。
ちゃんとこういう反応があるだろうことを予測していたっぽいのは、いい傾向だと思う。
合同の新ブランドになっちゃうかもしれないけど、SR-001MKIIのリニューアルも期待できそうだ。
低価格帯ならEdifierも悪くないメーカーっぽいじゃん
軽く調べてみたらオーディオが主力の会社でもなんでもないのな。
これからはマンポって呼ぶのか
661 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 18:44:13.84 ID:VhCE6Rts0
>>635 買収されてるよ
買った側の会社のプレスリリース見てこい
1.2億円で全株買い取りって明確に書いてある
資本提携とか言ってるが完璧な買収だよな
STAX公式のPDFでは業務資本提携って書かれてるけど
相手のサイトに100株取得っぽいことが書かれてる。
全株持って経営に口を出さない訳ないし、完全買収だけどブランド保持のために当面は口を出さない感じ?
自分が口を出したらブランド力が下がるって分かってるっぽい?
664 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/13(火) 20:08:47.83 ID:D1DbigjZ0
流石に判らないはずはないと思うのよね…
漫歩側がすごいSTAX大好きで、経営改善を図るために買い上げた。
イヤースピーカーの商品開発には口は出さん。
いままでどおり好きにやってくれ。金は出す。
ただ、うちの商品開発にも技術提供してくれ。
・・・だったらいいんだけどね。
ウン…ッ
ハゲタカファンドに買い取られるよりはマシ、ってことか・・・・・・。
レノボの例にあるように、STAXのブランドはプレミアムとして残して、エディファイ(?)のブランドで
STAXの技術を生かして、普及価格帯のものを出していくことになりそう。
最近流行のUSBポート付きDACで、STAX系ヘッドフォン専用端子を持ったヘッドフォンアンプ付きの
DACを出してきたりして。コネクターも、普及機種用は一回り小さくなるとか。
最近は4線でヘッドホンを駆動するというのが
DIYerから広まりつつあるから
それが市販品でも一般的になれば
エレクトレットタイプのイヤースピーカーという線もあるかもしれない
子会社化みたいなもんか
エレクトレットとエレクトロスタティックの違いがわからんけど
昔エレクトレットのイヤースピーカー一度出したよね
レノボ買収後のThinkPadみたいに劣化していきそうだな。
会社で使っていたがIBMの製品とレノボの製品とでは
後者はスイッチのつくりが明らかに手抜きになっていたからな。
まだ大丈夫なうちに007A買っておきたいが、金がないorz
1.2億円で完全買収できる規模なんだなあと、改めてSTAXを噛みしめ
GRADO使いだけど、いつかはSTAXをと思ってたんだがな・・・・
この先サポートちゃんとしてくれるんだろうか
全株社長が持ってたんだろ?
なら経営者が良いと判断したんでしょうし特に問題なさそうだが
ふつうは振動膜の表面に導電性のやつを塗って
560Vのバイアスをかけてるけど
エレクトレットは膜自体を処理して分極させておくことで
高電圧のバイアス電源がいらなくなるというモノ
小型のコンデンサマイクなんかにも良く使われている
「有限会社」ですし、意思疎通は取れての今回のことだと察するしかないかな
今回の騒動をきっかけに009買おうと思うんだが、ドライバーは007tAと727Aどっちがお勧め??
>>676 TRIOのKH-800とかそうなのかな
社長が雇われになるだけでSTAXの生産ラインがそのままなら御の字
有形のノウハウは全部持ってかれるとして、中国から公然と模造製品が出てくる位はいいけど
それで模造の方が売れなかったら本物の方を止めてしまえ、みたいな恐れも十分あるなぁ
模造品氾濫でブランドイメージ低下したら小さな会社じゃ立ち直れ無そう。
まぁ危ないから提携したんだろうけど他に当てはなっかたものか。
1億程度なら国内でも買い手はあったはずなんだが、なぜ中国…?
ま、コンデンサ型って壊れやすいから日本企業が買って今まで通りのサポート求められると採算取れないんだろう
要は、EdifierはSTAXのコンデンサ型イヤースピーカーの、STAXはEdifierの経営ノウハウをそれぞれ手に入れる為の資本提携なんだろう。
会社が黒字になるようにしてやるから、その技術こっちにくれよ的な。
684 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 08:43:36.40 ID:Y68fZNlI0
日本のリリースでは業務資本提携ってなってるが実質的に買収だから
そりゃあそうだろう。個人的には買収されて良かったと思うけどな。
中国製品は嫌いじゃないし、部品をコストダウンしたり経営方針や売り方を見直すことで、もっと利益をあげて欲しい。
まあ最終的に色々と儲かるのは中国企業のEdifierだけど、親会社が儲かるようになるのは当然だし。
>>685 別に煽るつもりではありませんが、中国に買収されて良かったと思える企業って何かありますか?
知っていたら教えてほしいです。今は夢も希望も無い状態なので。
>>686 良かったと思える企業は特には無い。
夢も希望も見たい人が勝手に見ればいいと思うし、とりあえずSTAXブランドがまだ続いて良かったと俺が思ってるだけだよ。
中国に買収されても続いてるブランドは現にある訳だし。
名前がそのままでも中身が変わっちまったら、それはブランドとは言わなくね?
みんなそれを杞憂してるんだがね
オーディオの形態が変化してるから、PCに繋げたりiPodに繋げたりする事での
業績アップが見込めると踏んで買ったんじゃないかなぁ?
単にそのまま継続させるだけじゃ無意味だし
STAXの立ち位置そのものに手を付ける事はないと思うよ
過去にAKG等他のメーカーもあったが、ほぼ唯一のコンデンサー型ヘッドホンメーカーになったのがサポートで
1.2億での提携から見ても国内メーカーにうまみがある物ではなかった事の表れでは?
旧有限会社なのだし、外野が杞憂するほどの事はならないと思ってる
杞憂ってのは単語で「無駄な心配」って意味なので、
>>688も
>>690も杞憂だろうってことで使ってるなら間違いではないが、
言い回しに違和感はあるぞ。その文章なら普通は「憂慮」または「心配」だろ
692 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/14(水) 21:38:42.21 ID:ENd8EKil0
なるほど
>>688の文脈に杞憂は変。憂慮でも良いが懸念のほうがしっくり来る希ガス。
IBMが買収されそうになった時は、ノートPCを慌てて確保したなあ
ラックスマンという前例もありましたね
STAX製品って専用アンプが必須だから、本質的にマニア向け。
一般向けの製品開発を共同してやるとは考えにくいし、
売り上げがSTAXとの提携で伸びるわけがない。
ブランドも名は通ってはいるが、ソニーみたいに名前だけで
商品を買ってくれる人はあまりいないので、
それは買収理由ではないだろう。
たぶん相手側の高級オーディオブランド立ち上げのための提携ではないかな。
高級オーディオを開発するノウハウが欲しいだけだと思う。
用済みになれば資本関係を解消する可能性もあるから、
売りやすいようにSTAXのブランドはいじらないでおく方が賢明だろうね。
SRM-006tS(A)で上位機種イヤースピーカーどのへんまで戦えますか?
>>696 SR-007AをSRM-006tSで2ヶ月使ったことありです。
この時、SR-407+SRM-006tSに比べて低音の量感が多過ぎる感じが不満で
SRM-007tAを買いました。
でも、結局量感自体はあまり変わらず音の質感というか立体感が向上した感じの変化でした。
ですから、SR-007AにSRM-006tSは使えると思っています。
以上、あくまで個人の主観での感想です。
メーカー推奨なら507じゃね。
006tSは分からんけど006tAで聴く007Aも好きだし、007tAは407で使ってる。
こんな空気の中あれだが初STAX北アああああああああああああああああああああ!
もふもふぅもふもふぅ、良いにおいだよウオああああああああああああああああああああああああああああああああ!
>>699 やったじゃん。
禅みたいないい匂い()はしないけど好きなだけ嗅ぐといいよ。
>>699 お陰でこの通夜みたいなスレも少しは浮かばれるよ。
おめでとう。
007Aも箱は臭いよなw
HD650程ではないが。
中古で買ったからこれは前使ってたオサーンの臭いなのではないかという気がしてきた
また倒産されたら困るから新品で買ってやれwww
ってレスも空しくなったなぁ。
SRS-2170を価格据え置きでUSB DACを内蔵すれば
PC用高級ヘッドホンとしてそれなりに売れそうな気が
STAX買うくらいの人ならUSB DACの1つや2つくらい持ってそうだがなw
今まではですね
今後の下位ブランドでそれが作られるようになるならと思いつつも、今までの客層でないとサポートが無理ですね
>>706 持ってなくてごめんなさい・・・
下流から揃えてけって言うじゃん・・・
>>704 おれもそう思って007Aは新品買うか迷ったけど、結局中古にした。差額6万円はでかいし、中華資本が潤ってもねぇ。
>>697 おれもいま006tsで007A使ってる。前にも書いたけど407と比べてメリハリ感が薄いよね。
でも、立体感は007Aが上。何より装着感がグッド。音は自然な感じがする。
SRS-4170 と SRS-4040
の違いは大きいものなのでしょうか?
個人的にはアンプについてはそれほどって感じだったけど
既に4040もってるならヘッドホンだけ替えたほうがいいぞ
>>711 404と407のダイヤフラムが違うので音は違う。アンプの違いも多少あるけど…
SRS-4170の方が低音がしっかりしてると思う。
真っ先に感じるのは低音の増加だねー。
それを良しとするかは人それぞれだと思うよ。
意見サンクス
それならとりあえずHPだけ変えて
その後アンプも
という形にするわ
716 :
忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/12/17(土) 18:24:10.70 ID:Y8WKIHbV0
DAC: RME Babyface と組み合わせるなら、どの機種がいいかな?
Babyfaceの音自体STAXと合わなくないか?
あーあ、買ったばかりなのに、
右側から「じ・・・・・・・・っ・・・・っ・・」て静電気の音がするわ。
ボリューム中位にすると我慢できない程。
他のESPで試しても同じ事象なので、
犯人はSRM-323Sだ。ちっ。
予定になかったのに、SRM-600 LIMITEDと SR-404 LIMITED買っちゃったよ。
アウトレットと、程度の良い中古なので、しめて12万円也。
イヤースピーカーは、ついついボリュームを上げてしまうので、注意しないと耳の病気になる。
買収騒動でポチったSR-009の不在連絡票が入ってた。。。
再配達依頼したんで、明日(今日か)はwktk!もう寝るわ!
>>720 2-3くらいでゆったり聴くのもいいよ。
D型に慣れてるとついつい5−6ぐらいまでいっちゃうけどさ。
>>719 バランス入力がある上位ドライバを買うとヨロシ
うちは600LTDだが、フルボリュームにしてもハムもジー音もホワイトノイズも全然なし。
今の007tAって真空管がエレハモなんだね。
真空管変えて聴いてる人って結構いるのかな?
STAXがイヤースピーカーっていう意味がわかったよ
いま1階でうんこしてるんだが、二階の009の音がガンガン聞こえてくる
プレイヤー止めてからうんこいけよ
うん。
両方とも程度はよかった。
SRM-600 LIMITEDは、展示品かデモ上がりだね。
昔、SRM-T1と SR-Λ Signatureで使っていた時、調子に乗ってボリュームあげて聞いていたら、
湿潤性中耳炎というのに罹ってしまって、大変だった。
729 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/18(日) 17:28:01.43 ID:ft+RuUM90
ガキに勉強できねえ、うるせえ!って
一番言われるのがSTAXだわ(Λpro+SRM-T1)
STAXとサエクの相性が俺的に至高だわ
>>729 お子さんにちゃんとした耳栓を買い与えるといい
海外製の高性能で安価な物が通販で手に入るから
一週間ごとに使い捨てても大した金額にはならん
SR-007Aって女性ヴォーカルのPOPとかアニソンとかどうなん
アニソンなら、ソニー一択
うん…まぁオススメを聞いているわけではないんだ
SR-007Aで聞く分にはどうなるのかなぁと
普通に、録音に忠実に聞こえる。
面白みは少ないかも。
738 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 20:29:07.68 ID:BuVBov9k0
生音には合うけど打ち込みには厳しいかな
テンション高い音じゃないし
アニソンって何聴いてるの?
プリキュアとか?
プリキュアとか見たこと無いけど
eufoniusとか茶太とか細い女性ヴォーカルの曲が好き
741 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/19(月) 22:32:02.11 ID:BuVBov9k0
>>740 打ち込みは微妙とか言ったがeufoniusなら相性バッチリだぜぇ
後悔はしないと思う
007Aより現行Λ系のがいいと思うぞ
>>742 それ。リフレクティアはそこまで好きじゃないけど
今はMS-PROで聞いてるんだけどかなり良い感じ
イントロから歌の入りが巧いな
プロテクションザックのボタンって何のために付いてるの?
使い方分からん・・・。
>>747 ESP横倒しにしてしまっとくとき、007だとザックの口を閉めとくことができるんだよ。
でもΛ系は駄目w 使えん。
茶太と言えば・・・プチタミ?グルッポ?
音質はイマイチ・・・ってアニソンじゃ無いか
>>749 音質だけが音楽に必要な要素じゃありませんぞ
オーディオには必須な要素ですが
私のオススメは「あさやけぼーだーらいん」というCDでして(ry
茶太のベストの音質は中々だったと思うが。
茶太なら「だんご大家族」は外せない
753 :
740:2011/12/20(火) 16:20:20.66 ID:lbQDUyKj0
754 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 16:32:55.64 ID:78VrBJU70
違法動画貼るな
死ね
>>754 死ねって言葉の重みを知らないお前のが帰るべきだな
アニソンと言えば、クレヨン社の「痛み」もいいぞ。
アニソンとはとても思えない内容が良い。
今4040Aを使ってるんだけど、いまいち透明感が足りない
アクセサリーとかで改善ってするかな?
007買ったほうが早い
>>758 そんなお金ないです
というか正直拍子抜けしたって感じ。もっとすごいと思ってたのに
760 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 19:09:23.30 ID:isQMPh1D0
高域が悪いのはプレーヤが悪いんじゃないの?
まともなプレーヤ、トランスポート・DAC等使わないと
真価が発揮できないよ
>>760 プレーヤはBDP-95
DACはHP-A7
ケーブルはオーテクの安物
こんな感じです
そもそも何と比べて透明感が足りないのか・・・
763 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/20(火) 20:40:39.88 ID:OKcqo0LO0
それ言ったらそもそも、
>>757のいう透明感とは何か……
そもそもソースが悪いんだろ。
>>757 他の、高域をキラキラさせているヘッドフォンに騙されているような
とりあえず、鼻をつまんで耳に空気を送って、鼓膜の位置を直してみよう。
やっぱりソースか。Suaraなんだけどな
透明感って言うかもっと柔らかい音が出ると思ってた
まだmだベールが掛かったような音なんだよ
だから何に比べてなんだ。比較対象くらい書けよ
そもそもSuaraって柔らかい音か?
そして特に音が良いイメージはない・・・
Suaraの何なんだろう…
STAXでベールがかかった様な音はありえない。
機材の故障か耳の故障を疑うべし。
膜を張り替えたばかりの中古とか?
比較対象はとくになし
もっと柔らかい音が鳴ると思ってたんだ
ソースは花凜のpowder snowとアレハタレドキ
SuaraのCDがすぐ出てこないのでSRS-2150AでLiaを聴いてみる・・・
音源は「時を刻む唄/TORCH」。ベールがかかっているような音とかそういう事はないな
機材はPC−UCA202−DMF-7002S−SRS-2150A
しかし茶太やらSuaraやらそっち系が好きな奴が多いなw
そっち系ってなんだおい!
>>768 録音状態がアニメ・ゲーム系の中でいいだけだよな。
酷すぎるのが多いから…
柔らかくは…ないよな
あるいはプレーヤがダンピング効きまくってるかじゃない?
SuaraのCDがpureしか無かったから聴いてみたけどそんな透明感ないかなぁ。
PC→DAC-1000→SRM007tA→407
memories are hereでも聴いてみた
もっと甘くて柔らかい音が出ると思ってたんだけどなあ
甘いとかよく分からんが、繊細で澄んだ音だぞ。
真空管アンプとボワついた音のHPで聴いたらもっと柔かくなるんでないの?
>>776 Stax以外で聴いて比較すればいいんだよ。
自分の期待値と比較されてもそれはだれにもわからん
>>773 部屋の中にそっち系のCDがタワーになっていませんか?
>>774 確かに業界の中では良い方だけどSuaraの音質は中くらいかなぁ(個人的には)
KSLやLiaあたりの方が良い印象がある
ちなみに自分がDACとして使っているDMF-7002Sの音は超柔らかい。キレが無いとも言うが
これで音が綺麗ならなお良いけど安いししょうがない
STAXじゃなくてデノンのヘッドホンでも買っとけって感じだな
柔らかさとクリアさを履き違えてると思う
デノンは開放型が出てないからなあ
ほかのソースを探してみる
たしかにほかのものと比べると柔らかい
今の環境じゃこんなもんか。前に誰かがやってたけどパッドを増設して本当のイヤースピーカーにしてみようかな
783 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 01:51:34.61 ID:bMGUHMvq0
Suaraの高音質CDは結構きつい音がするよ
ミキシング・マスタリングで、間接音を少なめにして、
近接マイクで録音したような直接音が多いからでしょう
こういった録音をいい音で聴くには、相当いいプレーヤが必要
ポップス系のCDで透明感を聞きたかったら、藤田恵美のハイブリッドSACDの奴を聞いてみれば?
あっちのほうが透明感が手軽に楽しめるし、そこそこのプレーヤでも透明感が出る
785 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/21(水) 11:17:22.72 ID:HLxsyLky0
正直比較もしてない脳内音質でどうこう云われてもね
もっと投資して良い環境にしてくれとしか
>>786 だってスピーカーだと2桁多くないとこの音は出ないとかいうから期待してたんだ
んで、聴いてみたら結構普通だったもんで
試しに耳から少し離して聴いてみたらいい感じだった
>>787 さっさと売り払ってこい。
色々試してSTAXに辿り着いた奴もいるし、
禅やAKGの奴もいるし、スピーカーに戻る奴もいる。
好みじゃないなら、うだうだ言ってないで次に行け。
同意。未練たらしすぎ。どうせ音源が糞なだけだろうが。次。
ツンツンしすぎやでお前ら
桁2つ違ったスピーカー用のシステムを持ってたんだなきっと。
STAXはあんまり味付けをしていない傾向だから、想像したり期待した音が出ないのはある。
でも、それは機器が悪いのではなくて、聞いている人の好みの問題だったりする。
STAXに限らず、最近はヘッドフォンブームで、高価なヘッドフォンが多く出ているから、
そのあたりを試聴してみればいいんじゃないの?
もしかしたら、オーテクの AD2000あたりの方が合っているかも。
普通に聞こえるという素晴らしさ
インターコネクトケーブルにMUSEケーブル使ってる人いますか?
スピーカーシステムに導入する音場が広がると評判のようですけど、
STAXでも同様の効果が体感出来るのでしょうか。
>>792 AD20000より、AD1000PRMが音質的に好みの人が多いと思う
AD1000PRMそろそろ壊れそうなので再販してほしいわ
>>787 2桁違う環境は知らないが、同じくらいのスピーカー環境と比べてもそう悪いとは感じない
上流が良くすれば006tA→404、507でも十分聴けるよ
>>796 あの発言はスピーカーを聴いたことのない人が言ったんだろうと僕は考えてる
ヘッドホンの割には結構いい音でなってるのはわかるよ。あとは広がりをどう改善するかだな
漫歩者って聞いた事の無いメーカーだなと思って調べたら
音が出れば何でも良いやと思って買ったEdifier作ってるメーカーだった
R1800ってやつ何だけど糞音が悪いんだよ低音しか出ない
いつの間にかSTAX買収に協力していたのか・・・
Staxの音ももうじきそのクソ音とおなじになるよ
鬼の首を取ったようにアンチが沸くなぁ
ちげーだろ。悲しんでんだろうが。
ファンの嘆きをアンチ呼ばわりとは
ふてぇ奴がいたもんだ
アンチ、STAXしよ♪
ドラマCDをSTAXで聞いてニヤニヤしている奴は俺だけだよな。うん
>>804 ノシ ここにいるぞ
404LTD+727Aで聞くドラマCDは至高
んなもんエロゲホンスレに行けばゴロゴロおるがな
俺もファンレス静音PCの雄、HUSHに、
オンキョーのハイエンドボードを入れて、
それにSTAXのクラシックシステムをつないで、
アリスソフトのランスシリーズを楽しんでる。
そんなに音漏れしてるかな?密閉型と比べても大差無いと感じるのは普段聴いている音量が小さいから?
>>807 あそこは葱板STAXスレだし・・・
009のレビューも異常なくらい早かった
>>805 おもしろそうだが727Aを買ったら600LTDがいらない子になってしまうので買わない
同じエロゲを特典目当てで50本くらい買うやつがいるし、
エロゲーマーにとって009なんてコンビニでジャンプとマガジンとサンデーを買う感覚でしょう
50本とか怖いよ。漏れは多くても3本だよ
STAXが1万円切る時代か
胸熱だな
>>811 600LTDと727Aなら使い分けできるんじゃない?
006tAと727A持っているけど、鳴り方が全然違うから気分によって変えてるよ。
それに真空管ドライバは録音の悪いソースも率無く綺麗に聴かせてくれるから重宝してる。
たまに普通のヘドホン聴くと良さがあり
>>817 使い分けたいが地味に場所取るんだよなStaxアンプは
んでそれほど重くないので、ケーブル挿すと位置がずれてしまう、、、
SRM-323S(A)以上のクラスのアンプ使っている人、設置場所はどうしてる?
フルサイズのコンポ置いてあるオーディオラックにすると距離遠いから音量調節
できないし、ケーブルは長めの調達して使用時のたびに手元までわざわざ持ってきて
ソース毎に音量調節するって感じなの?
その辺で不具合感じてていま導入悩み中、ちなみに現在は252A使ってます><
>>820 俺は持ってないが、利便性を追求したいならリモコンが付いてる
プリアンプを間に挿入すればいい。
リモコン付きのm902を本来の用途「モニターマネージメントシステム」として
使ってる人はピュア板のSTAXスレには居たよ。
SRM727Aのボリウムパス用途に加え、一般型のヘッドホンアンプ用途だったみたいだけど。
詳しくないが安いリモコン付きプリアンプも他にあると思う。
でもそれってボリューム回路2回とおっちゃうでしょ?
そうしないためには現行だと727Aの一択しかないよね?
SRM-252AなんかPCモニターの下枠と机の間にちょうど収まるね。
>>820 可変出力付のCDプレーヤーをヘッドフォンアンプに直結してCDのリモコンで対応してる。
007tA+SR303の組み合わせで使用しています。イヤースピーカーの変更を考えているのですが、
ピアノソロ+女性Voメインの場合、407と507、どちらの方が向いていますでしょうか。
アドバイスをお願い致します。
アンプだろ
828 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/29(木) 23:08:25.36 ID:vctehSD50
中古でSR-404とSRM-Xh買った
イヤスピに全力投球しちゃったんだけど大丈夫かな
値段おせーて
>>826 ピアノはSR-507 ホールの音の広がりが自然
ボーカルはどっちも良い
831 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/12/30(金) 06:50:49.42 ID:UTyJEtr80
>>829 SR-404が18900円でSRM-Xhが10000円
やすいなー
安っ
STAXで箱蹴りは怖いな…
性格悪いから507とか中古より安いとなんか勘ぐっちゃうなw
これを機にSTAXデビューしちゃおうかな
低価格モデルだけど音質的にはどんな感じ?HD650とかMS-PRO、K701,601持ってるけど張り合えるかな?
STAXに音質で張り合えるのは世界的にもごくわずかだよ。
数十万レベルのヘッドホンの音質を数万円で提供してる。
スタックスに張り合えるヘッドホンなんてゼンハイザーのオルフェウス位しかないんじゃないのか?
>>839 一度は聴いてみたかったが、未だに聴いた事無いわ…
趣味の品にコスパという言葉はあまり使いたくないが、Λ系のコスパの高さはチト異常。
>>834 SRS-2170はお試し用にはピッタリだね。
売れちゃったけど。
正月セールで復活するかな?
現在 E-MU1212M - 006tA or 727A - 404LTD or 007A という構成で聴いていて
そろそろDACを交換しようと色々物色しているのですが
ラステームUDAC192はどんな感じでしょうか?STAXと合います?
UDAC192はアシンクロナス対応じゃないから、気持ち的に・・・聴いたことは無いんだけど
ノーススターデザイン USB DAC32 とかがいいのでないか、フルバランスにもできるし
僕の環境は PC>ONKYO DAC-1000>SRM-727A>SR-007A
これといって特徴の無い音なんだけど、充分満足してる。
843は、どういうとこが満足できなくて、どんな音楽を聴くのかとか、予算とか書いてみたら
回答しやすいんじゃないかな。
>>ノーススターデザイン USB DAC32 とかがいいのでないか、フルバランスにもできるし
あれっと思って調べたんだけどフルバランスじゃなさそうです、ごめんなさい。
ESSENSIOもあっさりした音作りでSTAXとは合いそう。
ハードオフにいったら4040と007があった。4040が\84,000で007が10万だったかな。高いのか安いのか・・・
聞くのは生音中心、余計な色付け不要なら、CAPRICEでいいじゃん
ただしUSBは無いからPCと接続するには他のDDCやオーディオIFがいるけど
>>847 同意
CAPRICE良いよね。安っぽいけど。
>>844-845,
>>847-848 ジャンルはフルオケからアニソンまで雑多ですw
今の音は安い割にクリアでそこそこ良いのですが
スタジオ向けらしくドライ志向なので、もう少し音楽的な感じにしたいな、と。
好みはmarantzみたいな音かな。
DAC-1000とCAPRICEは候補に入ってます。一度聴いてみたいですね。
>>846 今持っていなかったら突撃してしまいそうな値段ですねw
>>844 PCとSRM-727Aなら音量はPCで絞って固定アッテネーター挟んでボリュームパスすると良いよ
うちはBabyFace>AT8202(-30dB)>SRM-717だけど鮮烈な音
>>850 そんなにSRM-727Aのボリュームって駄目?
SRM-727A買って、まだ箱開けてないんだけど・・・
>>839-840 30年くらい前ならJecklinの兜形のやつが絶賛されてたよ
STAXですら相手にならないレベルだとさ
今のコンデンサー形ならSTAXの一人勝ちだけどな
それでもPCボリュームはないわ
パッシブアッテネーターのがいいだろ
個人的にはプリでの増幅、音量調整が好き
>>852 ほお。当時のJecklineを今のスタックスが上回ることは出来ているんだろうか。
>>851 アルプスは良いボリュームだがスルーして聞くと若干の曇り感があったと気づく
PCで絞るのは-10dB程度で2bit前後落ちるが問題にならないと思う
デジタルで音量落とすならPCよりもAK4399とかES9018とかの32bitDACでやった方がいい
プリアンプ、抵抗切替式パッシブ、トランス式パッシブと試したけど
アナログアッテネーターよりもデジタルのほうが色が乗らなくて鮮度が高いのは確か
>>834 2170は俺が初期不良で返品した再生品かもな
2個も立て続けに返品したからなw
858 :
844:2011/12/31(土) 21:14:21.59 ID:20U78iOD0
一応、古いんだけどmarantz PM-17SAのプリアンプ機能で試してみたけど、
どっちがいいかって言われるとよく分からなくて、
結局、デスクトップオーディオはコンパクトにしたいと思って元に戻した。
僕は満足してるから、オーディオスパイラルに引き戻さんといて〜
>>854 30年前だと初代Λあたりか?
さすがに現行機種は性能面で各段に進歩してるだろ。
Jecklin Floatって馬鹿でかい振動膜を1500Vのバイアスかけて大振幅で駆動してたらしいな。
一度聞いてみたかった。
>>852 ダイナで聞いたことあるけどそれはないわ
あれと比べたらSR-40とかシグマのほうが明らかに上
>>860 ダイナにあったのはERGOのAMTだろ。全然別物だよ。
Jecklinのコンデンサー型はとっくの昔に終了してる。
862 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 22:20:04.05 ID:vWJU9Wr/O
結局727と007taはどっちがスゴイのかな?
404・4070・006t所有。
STAXの307?のアンプセットのやつを新宿ビックカメラで初めて聴いてきたんだけど、STAXが人気ある理由がわかったよ。
クラシックはあまり聴かないんだけど、なんかずっと聴いていたくなるんだよな。
これの上のモデルとかどうなっちゃうの?って感じだわ。
そこでなんだけど、STAXを使うにあたって必要なものを教えてもらえないだろうか。今はiPod+ポタアンでたいていの音楽を聴いているんだけど、絶対に力量不足だなと思うんだ。
PCオーディオから勉強したほうがいいのかな?
>>862 両方持ってるけどジャンルで使い分けてる。
クラシック → 007tA
ポップス → 727A
>>863 とりあえずプレーヤーは非圧縮か可逆圧縮を基本とした方が良いんじゃね?
PCをプレーヤーとする入門編なら・・・
1.オーディオカードを導入
オーディオカード→STAXドライバ→イヤースピーカー
多分安上がり。ただしPCの影響を完全に排除することは難しい
2.DAIとDACを導入
DAI→DAC→STAXドライバ→イヤースピーカー
1よりは金がかかるかも。PCと絶縁できるからノイズ排除的に有利
DACを変えて遊んだり出来る
あたりかな?
ちなみにイヤースピーカーは構造上PCが出す騒音の影響をもろに受けるから
PCの静音化も視野に入れておいた方が良いかも
自分はFLACをソースに2の構成。3k程度のUSB DAIに
2kくらいのジャンクMDをDACとして使っているからかなり安い構成だけど・・・
>>863 >>866の通り、PCで構築するならサウンドカードの導入が一番安上がりで手っ取り早いよ。
いいCDPの方がいいかな、と思ったんだけど求めてるのはそっちじゃないような気がしたから。
868 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/01(日) 23:11:40.87 ID:vWJU9Wr/O
インスト系が多いので007taが良さそうですね♪
>>868 試聴できるならしたほうがいいけどね。
俺は散々迷って007tAにしたけど、そのうち727Aも買いそうな気がする。
>>866 >>867 詳しく書いてくれてとてもありがたいです。
まずはサウンドカートを購入してみます。
DAIとかの単語がいまいち分からないんでちょっと勉強します。
ありがとうございました!
871 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 03:06:50.25 ID:Q8+MnKWXO
DAI=Do As Infinity
ビックカメラのデジタルポータブルプレイヤーと同時購入でイヤフォン10%offは009でも使えるの?
>>863 >>870 STAXは高域がめっちゃ綺麗だけど、一般人が使ってるような環境(一般的なサウンドカード等)に繋げば
全然高域がならなかったりするよ
ちなみに、オーディオショップの試聴機には中級(10万台中盤)以上のCDPが繋がってることが多い
>>863 >>808とまではいかなくても、
ファン無しのPCにそこそこの音源ボード(オンキョーがお薦め)
をさしてそこにSTAXをつなぐと
かなりいいよ。
PCで使うにしてもサウンドカードより単体DACのほうがいいと思うのって俺だけ?
ノイズ拾うことも確実にないし他のプレイヤー(PS3なんかでもいい)でも使える
>>874 参考にします。
iPodからってのはやっぱり厳しいんですかね?
ND-S1000につないでそこから好きなDAC→ドライバーでOK
iPod直ではなく、TEAC DS-H01を間に挟むといいんじゃないかな
ONKYO ND-S10やWadia 171iTransport + 単体DACという手もあるけど、
出費がかなり膨らむのでお手軽ではない
iPodをソースにするにしても非圧縮 or 可逆圧縮でライブラリを
作り直しになりそうな・・・
とりあえずiTunes内蔵エンコーダでAAC 128Kbpsとかないわーw
>>875 DDCも浸透してきたし、拡張性から見てもDACの方が確実に良い。
サウンドカードは役割を終えたんじゃないかな
光や同軸端子を、初期装備してるPCは少ないし
隙間産業として、サウンドカードはまだ価値が有るよ
いつかは、ノートPC自体を高音質化するって流れになるかもしれんし
>>881 自作やBTO以外の店売りはまだ光も搭載は少ないものなの?
ノートはAcerの一部機種は丸形光があるみたいだけどな。
USBがやっぱり無難だよな。
>>875,880
そりゃDACの方が融通が利いて良いに決まっているが
入門向けの手頃な製品は・・・?
取り敢えず、サウンドカードでPCを高音質化してみて
それに満足できなくなったら、
DACを買って、カードの光や同軸端子からDACに繋ぐっていうのは、
ヘッドホンスパイラルの王道の一つでは有る
最初から単体DACに行くのが、一番リーズナブルなのは間違い無いが
885 :
876:2012/01/02(月) 17:16:06.18 ID:mL3/jGIV0
たくさんの意見ありがたいです。
少し調べてみて、ONKYOのND-S1000が良さげなので購入してみようと思います。
ND-S1000にヘッドホンアンプをつないでヘッドホンで聴く、この流れで大丈夫ですよね?
886 :
876:2012/01/02(月) 17:31:18.76 ID:mL3/jGIV0
887 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/02(月) 18:08:19.99 ID:jigTAMOb0
ND-S1000はデジタル出力しか持っていないから、
ヘッドフォンアンプ側にデジタル入力が付いている事が前提になるぞ
888 :
876:2012/01/02(月) 18:23:15.32 ID:mL3/jGIV0
iBassoのD12を使ってるんでなんとかなるかな…と
それなら大丈夫
ん?
STAXで聴くなら、
iPod - ND-S1000 - D12 - STAX専用アンプ - STAXイヤースピーカー
という構成になるはずだが。
>>876はSTAXに関係無く単にダイナミック型で聴きたいだけなのか?
ドライバとかイヤスピーカーって言葉に馴染みが無いだけだと思うよ。
何かをかんちがいしてるくさいな、
893 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 00:47:39.89 ID:Qr8YnAbNO
X JAPANのART OF LIFEを聴くのに1番良いSTAXのアンプは何でしたっけ?
StaxでエックスとかStaxに失礼だろ
海外製のボロヘッドホンで聞いてろカス。」
>>893 ひっさびさに聴いたわ30分弱フルで。
どのドライバでもいいだろ。
てかグラドの下位機種とかの方が合ってるんじゃないの。
ボロって言葉を多用するのはピュアオタ特有だと思ってました
897 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 02:57:23.88 ID:Qr8YnAbNO
おーこわっ(笑)
んじゃ、STAXで何聴けばいいのかしら?
X JAPANのART OF LIFE
あのアルバムはオケの音も浅いしドラムとベースの音もすごい軽いんだよな。
>>896 ボロって言葉を多用するのはピュアオタって言うよりプロケー信者かと
あ・・・そうかもしれん
あそこは低能率SPをボロスピーカーと散々読んでたからな
canbridge audio iD-100オススメ
任意にiPodの充電しないを選択できるしXLR出力あるので
上級アンプ(006t以上)持ってれば完全バランス転送可能
iD-100の出力もデジタルのみなんだが・・
あれがバランス出力するのは「デジタル信号」だぞ
904 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 10:39:55.30 ID:Qr8YnAbNO
404で聴くART OF LIFEと4070で聴くART OF LIFEは全然違いますね。
YOSHIKIが時間かけてこだわってるだけあるわ
905 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/03(火) 12:46:47.44 ID:12Syyv240
>>902 ついでに、アナログアウトだったとしても、XLRで接続できることと、
「完全」バランス伝送は別物だから気をつけた方がいいと思う。
完全かどうかは内部回路まで見ないと分からんので。
NP-S2000なんかは再生機側完全バランスのいい例だよ。
フルバランス環境って、DACチップからバランスで出力するの?
KONISHIKI
>>906 片チャンネルにDACチップ一枚ずつ使って、それぞれにバランスで出力をとる
さらにいかれたものになると、片チャンネルに2枚ずつDACチップ使ってバランス出力を1つずつとるものもある
バランスDAC買っちまったぜ
バランス云々以前にEMC対策の方が大事だと思うわ
せっかく4040Aを導入したのに繋ぐ機材がない…
みんなはどうやって繋いでる?
いやどういうことだよそれ
プレーヤもDACもアンプに繋いでるんだよ
どっちも買い換えないといけないとか財布が痛すぎる
DACからSTAXのHPAに繋げば良いじゃないか。
アンプにRECOUTが無いなら繋ぎかえるか、
DACから二股ケーブル、かな。
パラレルアウトはノイズが乗るから使いたくない
RECOUTは電源入れないと意味ないんだよ
繋ぎ変えは…恐ろしく面倒。今は繋ぎ変えだけど気軽に使えないから使う機会が激減
二股ケーブルってどうなのかなあ
917 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 13:41:36.44 ID:9ftKL9XPO
ORBのセレクター買えば全て解決すんじゃん
>>916 STAXのアンプからパラレルアウトでノイズ乗るの?
それで困ったこと無いんだけど。
ケーブルを前まで引き伸ばしてキャノンコネクタとかで繋ぎ変えしたら。
>>917 自分は、一体型CDプレーヤーにSTAXのアンプをつなげています。そこで伺いたいのですが
ORBのセレクターにSTAXのアンプと、他のメーカーのヘッドホンアンプ(購入を検討中)をつなげて
使い分ける場合は、聴いていても分かるぐらい音質が劣化するものでしょうか?それとも
仮に劣化したとしても、一般的には分からない程度で気にしなくてもいいのでしょうか?
>>919 使ってみて自分判断だよ。
違いが分からなければそれはそれでおkだし、違いが分かったら
CDP買い足すなりDACで分岐させるなりすればいいんじゃない?
921 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/04(水) 22:17:20.34 ID:9ftKL9XPO
ORBのLS-R0とMC-S0を使ってますが音質劣化は皆無です。当方PA屋カジっておりますが、4070で聴いても違いわかりません。
心配なさらなくても大丈夫です。
むしろ音質劣化に気付くくらいの耳をお持ちの方はそれだけで一生飯が食えるのでは。
つーか買う前に気付けよ。
>>920-922 御三方、ありがとうございました。
数ヶ月前に、秋葉原でお店を回りたくさんのヘッドホンを試聴した結果
GS1000iの音が気に入りました。
STAXとGRADOを上手く使い分ける為に、GS1000iとヘッドホンアンプ購入の際には
ORBのセレクターを買いたいと思います。それではもう一度、ありがとうございました。
924 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/06(金) 04:52:45.96 ID:6RrzcecfO
007taの中古ないかなぁ
新宿ユニオンに転がってたよ。
ナゴヤの大須のなんとか無線でSTAX試聴したら、スーツ着たおっさんに睨まれて泣いた。
STAXのヘッドホンってSTAXのヘッドホンアンプ使わないと鳴らないけど、
STAXのヘッドホンアンプを使わずに鳴らす方法ってないの?
欲しいけどアンプが高すぎて手が出せないわ。ヘッドホンだけなら買える
中古買えよ
中古だと無料修理期間ないからな。
ドライバユニットはなぜか型落ち品だと安いから、それの新品を買うのがいい。
俺は323Aを35000で買った。
どうしても金がないなら2170にすればいいんでない?
自作しろ
>>926 ノムラは店員に一回行ってから視聴しないと
駄目なんだ
あそこの店員の視線はやたら刺さるからどうかと思う
サービスで売れてないね
まあ、慣れたから好き放題視聴するけどw
ヘッドホン新品で買って、アンプ中古で買えばええやん
アンプの方が故障率低いんやろ?
イヤースピーカーは左右の音量バランス不良とか微妙な故障品が
出回ってたりするから中古はリスキー。修理に出すと新品超えちゃう場合が多い。
アンプも真空管機だと前のオーナーが自分で非ペア品に取り替えてたり
バイアス調整されてない可能性もあるけど、最悪修理に出しても
新品との差額範囲で収まると思う。
バランス不良は初期不良以外ではほとんど起らないんだす。
初期不良は無料修理だし、期間過ぎててもさすがに修理代が新品超えたりはしない。
中古がリスキーなのは何でもそうだとは思うけど。
他人の耳糞がついたような奴はいらね
だから中古は論外
STAXのイヤホンみたいなやつっておまえら的にはどうなの?
あれのアンプのセットがそこそこ安いからあれなら手が出せそうなんだけど、
4万円の価値はある?4万出せばHD650とか買えるんだけど
君はHD650にしときなさい
じゃあHD598買うわ
最初に005S買うなら中古の2050Aか2170買ったほうがいいよ。
まぁ比較にHD650が出る時点であわないと思うけどね。
STAXの中古なんてどこに売ってるの?
ネットでかえるところない?
オーディオユニオン
ダイナミックオーディオ
STAXのヘッドホンって付け心地どうよ?
実物みてみたことがあるけどすごく付け心地わるそうなんだけど
なんで実物あんのに着けてみなかったんだ
他人がつけた汚いヘッドホンなんて付けられませんよ。
僕はいつも行きつけの某アキバのオーディオショップで未開封品を開けてもらって
視聴しています。
>>948 重さはあるけど装着感はそこまで悪くないよ。Ωは持ってないけどさ。
ただ左右の長さを固定できないからそれがね。404が好きなんだけど、
ずれてくるのと毎回位置合わせが面倒で507ばっか使ってる。
大五郎
009はヘッドホンとして最上位クラスの装着感。重いけど。
007Aはまあまあ。ゴムバンドがちと微妙。
Λ系は本革パッドならまあまあ。
イヤカップ内が狭いから好みがわかれそう。
404持ってるけど、頭も耳もデカイ俺には最悪な装着感orz
30分以上着けてられないので、短時間で休憩しながらの音楽鑑賞(´Д`)
>>949 ショーケースのなかにはいってた
店員に頼めば視聴できるみたいだけどなんか怖いからやめておいた
高いから買う気ないし壊したら大変だし
連休に東京に行ったから淀で007試聴してきたけど
普段507に慣れてるせいか、何か定位が甘く曇った印象で微妙だった
007は全体的にヘタッてたから機材自体が悪いのかも知れんが
507好きなら009に行ったほうが良いのかな
>>957 STAXスレで言うのもなんだが、T5P、 LCD-2辺りを聞いてみると幸せになるかも。
LCD-2はSR-507好きだと抜け悪く感じて駄目だろ
やはりSR-009が一番近いと思う
960 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2012/01/10(火) 13:09:51.31 ID:qzTA0ZvMO
昔偉い人が言っていた
音は4070
装着感は009
だと
昔…009
STAXは
アンプがもっと安くなればハードルが低くなると思うんだけどな
普通のプリメインアンプより高いくせにSTAXでしか使えないアンプとかいくら音よくてもさすがに迷うわ
323Sは六万くらいだろ?
HE90/HEV90と比べたら・・・
まあ、新シリーズがK340のようなハイブリッド型が出るかもしれないし、そうなったら専用アンプ無しの可能性はあるような
Basic systemは十分コスパ高いと思うんだがなぁ。
basicなら安い、コスパ高い
↓
上のモデルならもっと良い音が・・・
↓
イヤッッホォォォオオォオウ!
以下ループ、になるから実は一番コスパが悪いのでは
今修理に出してるんだけどハウジングからプキュ〜ンって凄い高い音のノイズがでるのは
どういう現象が起こってるの?
basicより上は自分の耳では値段ほどの違いを感じられなかった
basicでも普通のハイエンド並の値段するもんねwそりゃそうだ
Basicでもイヤースピーカーだけグレードアップすると変化が楽しめます。
現状で満足というのはオーディオとしてはおもしろくないよ。
Basicからならドライバーの方が変化大きいだろ
>>969 >>970 >>966の通りになるじゃねーかw
STAXは予算が許す限り上級機を購入するべき。ってのに妙に納得したわw
確かにSTAXはドライバも買わなきゃいけないから高く感じるけど、4170で約13万。
HD800やT1辺りと大きく変わらないんだよね。真空管が気に入らないなら407+323S見たいな事もできるし。
323Sの性能がもうちょっと高ければなあ・・・とよく思う
>>957 俺もΛに比べて007Aはくもってる感じがしたよ。でも最初だけ。そのうちΛは音のメリハリが強いのであって、007Aが空間をしっかり表現していることが分かってきた。
それ以来、007Aを手放せなくなった。
秋葉原のヨドバシで009、007,507が試聴できるけど、507聴いた後で007聴くと曇って聴こえる
009だけ環境が違うけど507の上位版って印象
507ってかなりダイナミック的な鳴り方な気がする。404とかが好きな人は007が好みなんだと思う
404じゃなくて404ltdなら持ってたが、
007Aと009のどっちに近いかと問われれば009だと思ったな。
まぁ結局009だけあれば良いと思って009以外売ったが。
ここまで507の上位言われると購買欲が出てくるなぁ。
近ければ本社に試聴しに行ってみたら?
量販店より遥かにいい環境で聴けるはず
むかしヨドバシで見た時は、ドライバがどうこう以前にプレーヤがいまいちだったから音質がいまいちだったけど、
いまはまともなプレーヤ使ってるの?
このまえ見た時p1u使ってた気がするがサンプルCDが傷だらけだったからか、視聴した音は微妙だった。更にその前に視聴した時はすんごい良かったんだが何故だろう。
ヨドバシは15S2、13S2でしょ。これ以上となると50万クラスになるだろうし十分だと思うが