SHUREのイヤホンを語るスレ Part53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
SHURE(ポータル)
http://www.shure.com/
SHURE(英語)
http://www.shure.com/americas/
日本
http://www.shure.co.jp/PersonalAudio/index.htm

完実電気(輸入代理店)
http://www.kanjitsu.com/shure_headphones/
ヒビノ(元輸入代理店)
 http://www.hibino-intersound.co.jp/company/463.html
 >Shureのイヤホン・ヘッドホン製品のサポート業務は完実電気様に移管されました。
 >Shureのイヤホン・ヘッドホン製品に関するお問い合せは完実電気様にお願いします。
サウンドハウス(輸入代理店・販売 通称「音屋」)
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=m&s_maker_cd=662
アップルストア(販売 先行販売の実績有り)
http://store.apple.com/jp
ヨドバシカメラ(販売)
http://www.yodobashi.com/ec/category/index.html?word=SHURE&cate=&searchbtn=true

前スレ
SHUREのイヤホンを語るスレ Part52
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1307794124/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 22:35:40.75 ID:LLiyC6hR0
2
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 22:36:12.32 ID:WPsKUOlj0



    , '´ ̄ ̄` ー-、        
  /   〃" `ヽ、 \     
 / /  ハ/     \ハヘ    
 |i │ l |リノ    `ヽ}_}ハ    
 |i | 从 ●    ●l小N     まーーーーーーーーーーーごん
 |i (| ⊂⊃ 、_,、_, ⊂li|ノ      
 | i⌒ヽ j  (_.ノ   ノi|__/⌒)   
 | ヽ  ヽx>、 __, イl |::::ヽ /   
 | ∧__,ヘ}::ヘ三|:::::/l| |',:::::ハ
 | ヾ_:::ッリ :::∨:/ | | >'''´

4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 23:44:09.97 ID:Cu9cK30GO
4ならシコシコジャパン優勝
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 01:50:32.25 ID:OAo/zcM50
535は215より低音は出る
215の方が出るとか言うヤツは535持ってないかクソ耳
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 02:26:09.71 ID:dnN8pxxq0
>>5
あ?前スレで低音の量は215>535と書いたが俺は535持ってるぞカス
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 02:34:43.75 ID:JNuWS9/D0
作りが違うのにくらべてもねぇ。
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 02:45:32.61 ID:LRbY4aK/0
環境でも鳴り方と印象が全然変わるしねえ。

現行のSHURE機はどれもかなり完成度高いと思うよ。
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 02:59:02.32 ID:JNuWS9/D0
それぞれ良いところがある。
でいいと思うんだけど。
正直性能なんかどうでもいいしね。
好きなので聞けよって言いたい
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 04:30:05.13 ID:n/HN4Kit0
>>9
うん言いたいことはわかる
でも個人の主観をそっと胸に秘めてるだけだと情報共有できないんだよね
俺は2chの書き込み見てイヤホン、ヘッドホンの世界観が広がったので、荒れない程度に議論して欲しいなって思う
まあ言葉使いが汚く他者を罵る人には退場してもらいたいが
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 07:19:43.52 ID:6QLTiT6E0
215使い始めて2ヶ月で接触不良いきなりきたよ・・・

1年近く前に買った425のケーブルと交換してもダメだったから本体側の問題なんだな。
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 08:09:39.14 ID:t1Nj68HE0
〜は〜だろ、〜じゃないだろ。←荒れない
もってねーだろ←こっから荒れる
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 08:54:04.94 ID:9Bdoe1YE0
私のように言葉遣いに細心の注意を払えば少しは
荒れなくなると思われますので、皆さん方
このことを肝に銘じてちょ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 09:37:55.47 ID:sZSNCroU0
>>5
なんで、低音の量が215<535になるんだ。
絶対こいつもっていないだろ。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 10:55:02.76 ID:0pkcN7f70
SHUREは215をリコールするべき
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 11:31:36.35 ID:ub20/VAW0
215の不良報告が出る度に「使い方が雑なせいだ」って言う人いつからかパッタリ来なくなったね
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 11:51:43.53 ID:xnVH/cya0
ったく
215215うるせーよ
535持ってんのに気になってきちゃったじゃん
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 13:29:47.26 ID:onUm7/ft0
いや、壊れやすいんじゃねーの?ってだけだから興味もつ必要無いだろw
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 16:25:42.95 ID:bndIoh24i
やっと、SAECのコード届いた。
0.8m---この位が断然使いやすい。
いつもの、Touch+ALO+D12で聴いたら、イマイチかな〜
試しにTouch直挿しだと、以外と良い音。
D12より良い!
音の傾向は違うが直挿しベストのUM3より好みだ
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 16:27:41.79 ID:bndIoh24i
=19
書き忘れた
535で
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 17:05:12.14 ID:bndIoh24i
535+SAECだとTouchのポタアンいらないんじゃない?
嬉しい誤算だった。
535の高音が延び、伸びのある低音もダンピングが効いて篭りがなくなるので、抑制された窮屈なTouchの音がバランス良くなるのか。
D12でしか聴けなかったシンバルのリアル感も直挿しで聴ける。とにかく音が伸び伸び鳴る様になったし、窮屈さは消えたと思う。まだ3時間位しか聴いていないので、そこは考慮を。

22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 17:50:40.27 ID:2F+86FeaO
まあ、ケーブルとアンプとDACは相性が大事って事だね。参考になるわ。レポ乙です
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 19:18:34.56 ID:GjYkgy1w0
SAECってそんなに売れてねーのか

宣伝酷い
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 19:38:31.51 ID:mmYkoG9r0
宣伝じゃない、値段設定がヒドイのとタッチノイズが多い、
ケーブルスライダーないとか値段設定が高い上使いずらいのがダメってことじゃない?

むしろ宣伝に関しては複数のオーディオ評論家に依頼したのか知らんが
発売してすぐの時点で複数あったから十分宣伝してると思う。
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 19:40:57.47 ID:FzSDPeGI0
タッチノイズとケーブルのクセが付きやすいとか、そもそもこれクリアしてから売り出せよ
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 19:42:04.04 ID:Begb7D+M0
と、言うか 生産量が少ないんでないか。
海女で注文してから一ヶ月近くかかった。
ただ、売れて欲しいよな。
そうすれば、いろんなメーカーで出てきて、選べる様になる。
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 21:43:46.63 ID:/VcOunsNO
0.8mならタッチノイズ気にならないけれどな。
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 21:46:01.27 ID:Z1Oou1Qm0
>>21
それぞれなのは判るけど、ポタアン入れたら悪くなるって
どれだけポタアンで音が変わってるの?普通はケインとか
多少音のバランスとかが左右されるんだと思うが。
ケーブル換えて、且つ直指しにしたら良くなるのが???
535標準のケーブルは結構まともだよ。反対に、その
ケーブルかポタンのどちらかに癖が有りすぎる気がするが。
(別に批判している訳じゃないから誤解のないように)

まあ、個人の好みや主観もあるだろうから、一番自分が
良いと思った組み合わせが良いんだろうけどね。
535はいろいろと使ったイヤホンの中で、直差しでも
余り変わらないじゃんと思わせるイヤホンだと思う。
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 21:48:15.27 ID:MijsNcv00
あ 「濃すぎ」って意味ね
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 22:07:31.15 ID:PynRpkC0P
nullの届いたけど、最初はなんか物足りなくなったと思っていたが、
なんとなく音が滑らかになったような気がする。
自分のを頻繁に付け外しするのは精神的によろしくないので、
今度量販店のノーマル535と自分の聞き比べてくる。
実際聞き比べたらあんまり変わってねえんだろうなぁ
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 22:35:51.02 ID:hRNiOqcR0
SE535を買って2ヶ月程立つんですが、左側の耳掛け部分のケーブルに
緑色の錆?が浮いて来てる・・・

クリア持ってる人でケーブル錆びちゃった人って居ますか?
音は問題なく出てるんで放っておこうかと思うけど、
見えてしまうだけに気になって仕方がないです。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 22:37:45.53 ID:9XVhI4Nq0
クリアのケーブルに錆は付き物
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 22:42:41.05 ID:wBW1gkirP
SHURE掛けじゃタッチノイズ気にならないからな
ケーブルが短いだけで飛びついたけど音が良くなってていい買い物だった
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 22:47:45.99 ID:pTc186sL0
>>33
f^_^;)
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 22:48:17.58 ID:JrgBgyQB0
>>31
心配すんな。その部分だけでなく全体が緑化する。
E5cなんて緑化+硬化して針金みたいになった。
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 00:29:12.96 ID:6vCPuuDmO
プレーヤーにぐるぐる巻きにして断然させるバカは安物使え
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 01:25:17.53 ID:iNjnpQdC0
SAECのケーブルのタッチノイズが酷い・・・?
ちゃんとSHURE掛けできてんのか?
正しく装着できてれば純正同様タッチノイズは気にならないレベルだぞ

音質云々や宣伝云々の憶測の話はまあどうでもいいとしても、
実際に使用していない、又は正しく装着できていない人間が嘘を喧伝するのは最悪
だいたいタッチノイズの発生原理的にSHURE掛けしてれば大幅に軽減されるのはわかるだろうよ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 01:38:25.16 ID:TEoa2DEY0
>>31
シュアーのクリアのサビはいつものこと
出初めは535のクリアはサビないとかほざいてたアホいたけど、結局サビ報告がすぐ出た
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 01:44:21.88 ID:OhAcm77Q0
そんなにスライダー必要か?
首キツキツにならないのかな
正しいシュアー掛け、シャツクリップでかなり減るだろ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 02:15:14.34 ID:rWLoGZBl0
215買ったんですけど、イヤホン本体とコードの着脱部分に
どしゃぶりの雨とかで濡れたりしたら故障したりするんですかね?
着脱式は初めてなんで。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 02:18:00.51 ID:EULtLBIk0
真面目に聞いてるの?
あなたパソコンに水かけたりする?
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 02:24:40.26 ID:TEoa2DEY0
>>40
構造上錆びる程度だな
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 02:54:08.42 ID:OhAcm77Q0
湿り気のせいで下の低音が強くなって、wetの差が開きそう
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 04:02:00.59 ID:pNM2EuDh0
何このサエクマンセーレスの嵐
気持ち悪っ
どうでもいいからこっちでやってくれ

Ultimate ears】リケーブルスレ★2【SHURE他】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1309186680
45めがねおう@一兵卒:2011/07/20(水) 05:53:44.34 ID:XlMaEWN80
>>40
コネクタ錆びます
できれば雨に濡らさぬ方がよう
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 06:10:07.51 ID:ZQS0YgfJ0
>>40
着脱式じゃなくても濡らして平気と思わない方が良い
この手の商品は防水性は考慮してない
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 06:46:58.98 ID:vf0ul78v0
イヤホンに限らず、電気製品に使われてる24金メッキ電極に防水・防湿性はないっての。

ドライバーだって湿気に弱いし。shureは丁寧に説明書に書いてあるだろ?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 07:30:06.10 ID:lq4/l83A0
>>28
ポータブルアンプってiWOW 3Dだろ?
あれはヘッドフォンを酷く選ぶ類だから
オレはHD25限定で使ってる
もしくはイコライザの設定をいじるとか必要かも
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 07:42:02.48 ID:9ZtTmWuc0
>>48
今時、そんなオモチャを使うやつはここにはいないだろ。 と信じたい
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 07:54:08.97 ID:lq4/l83A0
>>49
あれは「おもちゃ」という程酷い代物ではないよ
性格が偏ってるってだけで
おもちゃと言えば、他に・・・あまり具体的に言うと荒れるからw
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 08:48:19.65 ID:uFN82IHe0
4日前初期不良をヨドで交換してもらったばっかりだけど
さっそく左のケーブルとの接触が悪くなってきた
強く押し込んで調節すれば音が正常にでるけどめんどくさくて家じゃイヤホン外さなくなっちまったわ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 10:07:48.71 ID:r/fZFchz0
>>37
擁護はいいから値段下げてくれ店員
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 14:50:29.65 ID:G61F8/Pa0
どこの店員だよww馬鹿?
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 15:07:02.42 ID:Ldm4qwNt0
今更ながらSE215買ってきた
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 17:02:45.64 ID:rerFNcwG0
交換の仕方を予習しときなよ
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 17:13:13.46 ID:VvjyT7x70
専門店・家電量販店の215は対策済みの様だけどな。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 18:00:26.91 ID:GAYiJ2mC0
対策前の顧客は放置か
ちゃんとリコールしろよ
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 19:03:56.30 ID:vf0ul78v0
完実のサポートは良いので不良出る分にはまだいいが、1年で不良でなかったら悲惨だな
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 19:04:50.07 ID:SpDkCjT60
SE215が2度目のユニットがお亡くなりに・・・。
交換してもらった奴は対策品ではなかったのかよ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 19:35:38.67 ID:YR3ML6ef0
交換された215の山を見てみたい
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 19:50:24.54 ID:THOC4lKP0
スレ見てるだけだとリコールモノの不良率だと思うんだが
やっぱSHUREだから仕方ないとか思ってんの?w
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 19:50:30.12 ID:AgEQewdBO
あんな硬いプラスチックが折れる訳がない
そう思っていた時期がありました
まさか悲しみを背負うはめになるとは
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 20:05:39.81 ID:lq4/l83A0
315以上の機種での報告はないのか?
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 20:07:14.53 ID:fDJpAhvE0
>>61
お前リコールがどんなものかほんとに知ってるのか?
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 20:15:13.65 ID:wVqzlOYY0
ガキだろ〜な、多分しらねーだろ

プチ祭りに乗っかりあざけてるだけの糞ガキレベル

Shureも作りに問題はあるようだが、利用者の不注意や不始末などもあるので どっこいだな。
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 20:24:17.86 ID:THOC4lKP0
ん?wSHUREだから断線は仕方がないの?w
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 20:46:25.64 ID:vf0ul78v0
キチガイには触れるな
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 21:44:05.71 ID:XlMaEWN80
「リコール」とか「名誉毀損罪」とか「詐欺罪」とか
馬鹿な人がよく口にする言葉の代表例
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 22:20:26.24 ID:rNCjz7pE0
215かったらウォークマンが本気出したよ
シリコンチップ最高や
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 22:48:19.22 ID:GaUPy/+N0
215ってそんなにいいのか?
425よりいいの?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 22:57:31.11 ID:J1agCTUc0
低音好きならね。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 22:57:58.98 ID:lNks3iiq0
535より215のほうが音いいかも
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 23:04:09.29 ID:J1agCTUc0
>>72
んな事ない。
差がありすぎる。
7470:2011/07/20(水) 23:06:13.87 ID:GaUPy/+N0
>>73
まさか535には負けるが425よりはいいのか?
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 23:15:23.53 ID:6gquZ6UY0
215は篭もりが酷い
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 23:26:41.68 ID:AFIUd0oQP
IE8に浮気してたんだが、SE530を聴き直してみたらめっちゃボーカル近く感じる
フラットって言われてるけどボーカルちょーちけえええ!改めてチゴイネ
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 23:26:45.09 ID:XlMaEWN80
215は高級イヤホンの間口を初心者に広げるために最適な機種だと思う
だからこそ接触不良多発は痛いな
頑張って買ってみた初心者が相当落胆したはず
交換してもらえるなんて知らずに泣き寝入りしてる人もいるだろうし
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 00:05:31.58 ID:H0RLBJO10
いや、流石に保証期間内の交換は知ってるだろう
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 00:32:00.63 ID:j8nAWBWD0
>>77
>だからこそ接触不良多発は痛いな
コネクタが原因だと思ってる?
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 00:44:21.02 ID:T3H1GmkS0
215買おうか悩んでたけどもう少し待ったほうがよさそうだな
というより対策品ってあるの?
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 00:50:10.42 ID:djZuBsnN0
>>79
原因は何ですか?
教えてください。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 01:06:39.23 ID:v5ZGB6UV0
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 01:35:02.05 ID:Ij+Cbe260
>>79
原因教えてくださいお願いします
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 03:39:48.99 ID:lVspTHQx0
毎日のようにSE215を寝ホン利用してるけど、接触不良が発生する気配はないな。
ケーブルは細くなった(?)後のものっぽいけど、対策されて改善されたってことかな?
8511:2011/07/21(木) 06:44:29.54 ID:2OI82yAf0
>>84
自分もそんな感じで自分のは当たりだーと思ってたら、寝ながら使ってたわけでもないのにいきなりL側落ちたぞ。
ノイズ走る等の前兆無し。
CDP→プリ→HPA→SE215で聞いてたから、最初はどっかの機器のコネクタが緩んだと思ったくらいだ。

ケーブル正常なものにしてもダメだったから、MMCXのメスか内部の端子辺りの問題だと思われる。
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 07:54:47.60 ID:Y+sn6Urji
手持ちの535左側が音小さくなったりするようになってきた。
ヨドで修理に出してきたけど二週間待ちとか…即交換してもらった人が羨ましいわー
これから半月どうしよ
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 08:10:29.24 ID:Z7m+cLS4O
215ってメイドインチャイナかな。
SHUREからすればチャイナリスク。アメリカ企業人はシナに重心をかけすぎ。
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 08:22:02.90 ID:2OI82yAf0
最近のshureはイヤホンに限らずほぼ全て米国設計made in China
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 08:22:46.33 ID:Z7m+cLS4O
不具合が身体や財産に拡大損害を生むなら別だが、
音が聞こえなくなるくらいでリコールはしない。
個別に対応するだけ。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 08:47:10.69 ID:oClWshio0
SHUREに限らず最近はほとんどシナ製だろ
時代の流れ、しゃーない
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 08:53:53.48 ID:JYlJNB6Z0
この場合シナクオリティよりSHURE側の設計とチェックに問題あり
まあSE215がどこ産か知らないんだけど
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 09:21:55.38 ID:RQ5XGSai0
215のケーブルってコネクタのとこにメイドインチャイナって書いてあるけど
535は書いてないよね

個体差なのかもしれないけど
左右分岐の部分の作りとか215は535より安っぽい感じだし
ケーブルとかMMCX部分も見た感じ同じだけど作りが甘い可能性はありそう
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 09:54:09.38 ID:w5GXKdyv0
535も支那だよ(グローバルw)
Westoneは
http://i.imgur.com/VmiRE.jpg
http://i.imgur.com/rREcv.jpg
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 11:15:36.14 ID:U61Qhoht0
俺もコードを短くしたいためだけに、サエクのコードを購入
だいたいモバイルなのにムダに長いコードは邪魔だろ。530のコードの方がいい
530,535の時は、D12はゲインを上げて使っていたが、サエクのコードにしたらバランスが崩れた。ゲインを下げたら丁度良いバランスかな。 高けりゃ良いってもんじゃないな。
W3は安いD2と相性がいい。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 11:36:35.05 ID:rQ1CaQVf0
>>92
3日前に届いた535(ロット2011/03/01)には
215みたくMade in Chinaの刻印あり
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 11:38:44.10 ID:jOEl6TOx0
純正ケーブルを好きな長さに切ってプラグつければいいのに。
半田3カ所つけるだけだよ。
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 11:50:44.39 ID:njt9PdXz0
>>85
そうか、じゃあもう暫く様子見が必要だな。
1年の保証期間でどれほどの保証をしてくれるのか分からんが、
故障するなら1年以内にお願いしたいものだw
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 11:51:25.19 ID:4IIx0ID70
俺もいきなりLが調子悪くなったな
またヨドバシイヤホン売り場のZさんに世話になるか
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 12:17:10.80 ID:hobDYVcA0
215,315,425,535を試聴してきたけど女性ボーカルのjpopをメインで聞く
自分には425が一番良く聞こえた。俺って変ですか?
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 12:26:50.48 ID:G7N7m/Dt0
知らねぇよカス死ね
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 12:31:37.63 ID:gJkKMKlx0
>>96
そんな勇気はないな
シュアーが責任とって短いコードをだせよ。
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 12:55:27.80 ID:lNUhMtGM0
215買ったけどいままで使ってた3000円のイヤホンのがいいわ・・・
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 13:28:39.77 ID:3oC1CQ+40
そうですか。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 13:37:35.43 ID:jN2MYi190
215が3ヶ月で断線した
ヨドバシで買ったんだが新品と交換してくれるかな?
それとも修理できるまで待たないといけない?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 13:38:44.25 ID:EV/Pbzpa0
次の方、どうぞ
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 13:50:54.11 ID:8+Qsbwbs0
俺の215は篭もりが酷い
低音強めでロックに合うというレビューに引かれて買ったんだけど
まるでライブハウスでPAが下手糞で低音がゴーゴー回っちゃってるみたいな音しか出ない
初期不良でしょうか?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 13:55:44.15 ID:TsgYLGLH0
そういう耳なんじゃないの?
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 14:18:03.82 ID:1nsM+nyd0
発売日に215買ったけど特に異常はない
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 14:27:07.68 ID:xOGwQ9wp0
E4Cのイヤーピースって、SE215でも使える?
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 14:41:18.97 ID:05Og/mBu0
>>109
うん。
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 14:43:17.22 ID:05Og/mBu0
SHUREの中でE2cだけがステム径が違う。
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 14:48:08.43 ID:EIB8xinv0
BASSは弱いけど215よりE4cの方がいい音だすと思うけどな
個人の好みが大きいが。
E4c使えてるならそのままがいいかと、まぁ215なら安い(Shureの中では)
からお試しにはいいかもねD型だけど
ちなみに、E4Cならケーブルの換装が比較的簡単だよ
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 15:27:32.72 ID:TDuWkkY6O
俺のE4c-Nも中国製なのかな、と思って箱見たら
made in Mexicoだった…昔はメキシコ産だったのか
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 15:44:41.97 ID:jAKE0x6R0
マイクロソフトのマウスも一時期メキシコ産だった
NAFTA故の産物だったかな?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 20:39:09.27 ID:UGj9V/KJ0
>>102&106
イヤーピース何使ってる?
フォームで耳塞いだだけみたいな感じで、
ちゃんと装着できてない前提なら有り得る。
弾丸(シリコンのやつな)でしっかり装着してもそれならしらね。
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 20:48:02.38 ID:NzDaTKWQ0
黒チップだとただの籠もりホンだけど
灰チップ使うと高音もほどよく出て解像度上がって
演奏の実体感が素晴らしい
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 21:36:15.26 ID:jLlamO5+0
弾丸なんぞ535でも篭るわ。425ならまだ有り。
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 23:21:03.13 ID:8+Qsbwbs0
チップはいろいろ試して今は灰のM
黒より上が聞こえやすくなっただけで中低音に音がかたまると相変わらずこもる
だからロックバンドにありがちなギターリフ重ねて厚みを持たせるような音作りのものは非常にこもりやすくて
ベースがユニゾンしてきたら鉄板でこもる
具体的に言うとエアロスミスのToys In The Atticとかイヤホン投げ捨てるレベル
ジミヘンとかSRVみたいな音の太い奴は一人でもこもる
215をロック向きとか言ってる奴はどんなロック聞いてるのか不思議でしょうがないわ
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 02:16:10.71 ID:PyJNcLjt0
聞き比べていて、、、低音の厚みや広がりはいいんだけど、
20年前に発売したer4sとそれほど違わないな。
もうちょっと頑張ってくれよ〜。
でも、音の厚みが心地よいからもちろんつかうがね。
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 03:08:30.47 ID:UDFg++vH0
>>118
また古臭いロック聴いてんのな
日本だと北島三郎レベルじゃんそれ
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 06:28:22.71 ID:TORMpXI20
まぁ他社製イヤチップも試せるだけ試して、それでも駄目なら
合わないと割り切るしかないね〜
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 07:06:34.83 ID:4z2kQcXV0
いくらなんでも北島三郎ってことはないだろう
加山雄三くらいじゃないのか
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 07:35:10.64 ID:DgWQz4wD0
別になにを聴いても良いじゃない。
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 07:36:38.53 ID:jLziCO2H0
>>118
ソース悪くない?結構違って聞こえるのはイヤホンで
聞こえることが多いと思うが。反対の意味で。
(ソースが古いものが良く聞こえるという意味で)
535などと比較してみると判ると思うけど。

俺もジミヘンとかエアロとか好きだったね。(笑)
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 10:34:41.96 ID:U6rEkRjg0
ひどいマスタリングなのにイヤホンのせいにされるとは
忠実に再生してる535が不憫だw
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 12:23:21.83 ID:xpNzr+zs0
北島三郎には北島三郎の良さがあるというのに
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 14:31:30.93 ID:pJUm9ayq0
そういえば、メタリカと美空ひばりのCDを同時に買ったら、店主が無言で何度も頷いていた
どういう意味だったんだろうか
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 16:23:55.78 ID:W/0bAo7w0
>>127
メタリカの初期か後期によって意味が変わってくるな
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 16:51:29.04 ID:TvGfRJA60
購入から2度目の交換してきた
店員に左のユニットの接触不良?の旨を伝えたら
皆まで言うなと言わんばかりの対応で即交換してくれた
店員も「また215かよ・・・」みたいな感じで如何に不具合多いのか物語った表情してたな
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 16:56:14.46 ID:PSXeG4LJ0
オレ、315なんだけど、大丈夫かな?
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 17:00:10.40 ID:GlLPLT910
これだけ不良率高いと交換より修理してくれた方がいいかもな
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 17:06:39.11 ID:S3R3FuPo0
>>130
大丈夫
本体不良は215だけ(らしい)
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 17:08:43.44 ID:UDFg++vH0
>>129
店員さんもいい感じに訓練されてきたなw
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 18:01:29.18 ID:kIUkARQt0
>>130
俺の315は買ってから三週間位にL側から音出なくなって一度交換して貰った
あれから三か月位経つけど全く不具合なし
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 19:37:40.11 ID:OMCa86btO
初期不良が多く出たと思われる発売時に買った215だけど全然大丈夫。これまた発売時に買った535も大丈夫。ちなみに不良って色で決るとか?俺は両方クリアー色。

どうでも良いけどポタアンがぶっ壊れたわ。ショック。
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 19:51:11.17 ID:qbaslzGj0
>>135
ヨドバシで交換してもらえ
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 20:43:09.43 ID:Orw9mmN60
ヨドバシとかで即交換してもらえてる人って売り場に直接行って対応してもらってんの?
修理受付に持ってったら半月くらいみてくれって言われてちょっとがっくり
しばらく戻らないし315でも買ってみるかなぁ
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 20:55:24.45 ID:r/OT3VGF0
初期不良なら修理に持っていく意味がない。
初期不良じゃないなら完実に行った方がいい。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 21:05:04.96 ID:quAd+M0x0
>>137
淀、修理受付に持って行ってほしい、
と言われつつ、まだ1ヶ月過ぎた位だからと渋々交換してくれた。
交換ありがとうございます。
しかし、交換してもらったのも左側ダメです。。。orz
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 22:05:31.49 ID:P2lPltqR0
SE215って115に比べてレベルアップしてるのかい?
それとも傾向が変わっただけ?
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 22:20:57.70 ID:r/OT3VGF0
全然別物。115と210とは次元が違うよ。
絶対的な性能の解像度や再現性はIE8に次ぐくらいいいし、空間・定位表現はshureBA機並みにいい。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 22:32:27.15 ID:DQ1U7a7s0
>>128
そこ?w
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 23:17:13.55 ID:qUzenLCN0

   ∧ ∧
  ( ´・ω・`) oO(D型の215は不良が多そうだな…)
  _| ⊃/(___  
/ └-(____/   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


  <⌒/ヽ-、___ oO(品質が安定したころ考えてみるか…)
/<_/____/     
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 23:25:15.02 ID:quAd+M0x0
品質向上のため、脱着式廃止。


そんな夢をみたんだ。
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 00:21:12.58 ID:uct19kYn0
>>137,139
自分は購入したヨドバシの店舗の代表に問い合わせの電話を入れた。
売場に電話を転送されて症状を伝えたら、売場に行くように言われた。
で、人気商品で品薄だと。確保して伝票を切るから
名前といつくらいに来店できるか聞かれた。
後は来店してレジへ。交換商品のチェック、受領だった。
以前みたいに新品は渡されず、本体とチップのみ。
ちなみにse215、購入5日目の断線だった。
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 02:04:37.66 ID:iqy6G7Q70
これだけ不具合報告出てるしAmazonでも発売中止するぐらいなんだから輸入代理店が責任を持って何らかの声明を出すべき
このままだと中東和平に影響でるレベル
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 09:34:21.87 ID:sAEmasYp0
TBSに抗議の電話をいれてくるわ
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 09:40:37.13 ID:vB3nZUod0
MMCX端子まで中国で作ってたんだろうなぁ。そこまでしての1万円未満なんだろうし。l

あーゆー高周波用の小型端子ってのはRCAなんかとは違って地味に高い工作精度要求されるから、
ちょっとでも質の悪い仕事すると即、短絡になっちゃうんだよな。

組み立てくらいなら中国でいいだろうけど、高精度と高MTBF要求パーツは中国にやらせたらダメ。
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 18:32:00.25 ID:nKz4u02s0
買ってから1ヶ月ぐらいしかたってないSE315が早くも断線気味の接触不良に
(((( ;゚д゚)))
ケーブルを微妙に位置調整しながら聴き続けることにする
チャリ乗りながら聴いてたから罰が当たったんだろうか
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 18:39:16.06 ID:hqaBjEg+0
>>149
罰だな言語道断だな
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 19:57:46.54 ID:rI+NY66s0
耳塞いだ上にケーブルいじりながら運転するのか・・・
周りにリスク負わせてることも自覚した上てやるとは恐れ入ったわ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 21:28:27.62 ID:CasdAymLi
>>149
良かったじゃないか、寿命が延びて
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 01:00:13.43 ID:w5FRJTha0
SE535ケーブルが1.6mって長すぎだよね
巻き取るやつはみんな何使ってえるの?

http://www.sanwa.co.jp/product/acc/makitori.html
これは小さすぎるよね
154791:2011/07/24(日) 01:14:02.58 ID:yEfQ8A4d0
>>153
SAECが0.8mの奴出したから飛びついたよ。まだモノは届いてないけど。
あの長ったらしいケーブルにはイライラさせられたからなぁ。
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 01:27:11.79 ID:w5FRJTha0
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 07:07:16.56 ID:g/VB35l/0
純正のコレ、フックも付いてるし、意外に便利と思うけど
http://www.shure.co.jp/ja/products/accessories/eahcase
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 07:28:01.55 ID:p78ydoM20
>>154
Luneも買ってみろよ
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 08:27:12.42 ID:daGfsYR/0
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/at-cw4.html

これ結構便利だった
フック付いてるから鞄とかポケットにひっかけとけばいいしね
でも、ただ単に短くしたいなら向いてないと思う
あくまでどこかにひっかける前提
レビューよくないからしぶってたけど、色々改良されてていざ買ったら使いやすかった
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 09:13:59.91 ID:g/VB35l/0
>>158
それ買った
まぁ目的はアップルカナル用だったけど
意外にその手の製品ってこれしかないよな
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 09:14:51.71 ID:g/VB35l/0
ついでに言うと、純正のポーチの中にオーテクのそれを収納して持ち歩いてる
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 10:53:48.82 ID:qNcXuNIV0
215、使用から2週間経ったけど
だいぶドコドコ重低音が柔らかくなったような気がする

耳が慣れただけかも?
162942:2011/07/24(日) 11:08:45.73 ID:alopvxOG0
>>157
SAEC < Lune なんですか?
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 11:22:59.04 ID:p78ydoM20
>>162
選択肢はsaecだけじゃない
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 11:35:24.41 ID:ZqHATF2V0
>>161
エイジングってご存知?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 11:38:15.47 ID:wGerX0qd0
そのエイジングの報告にわざわざ「ご存知?」って
どんだけ性格の悪いアスペだよ
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 11:49:41.74 ID:/1Ru6EQD0
>>164
ご存知じゃないです。是非ご教示ください大先生、いや、神様
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 12:18:01.68 ID:TCAftLEX0
ご存知じゃないですw
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 12:30:38.81 ID:A9aMIjP/0
しかもエイジングの効果じゃない可能性も考慮して
二行目まで書いてるのにな、相当だわこれは
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 12:40:11.35 ID:aCTjAAqPO
>>164の言い方も悪かったのかも知らんが
エイジング知ってるならスルー、知らないなら素直にggってスルーしろよ

なんでスレと関係ないことでここまで顔真っ赤なの?
>>161の自演と疑うレベル
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 14:14:48.48 ID:/1Ru6EQD0
おまえ2ちゃんは初めてか?刀抜けよ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 14:19:54.12 ID:p78ydoM20
バーンインとは言わないんだな
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 14:31:21.53 ID:dfhH2C4p0
バーンインって、高温加速試験だぞ、うちの業界では
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 15:27:19.39 ID:wzZT6U2H0
バーンインは書いて字のごとくオーディオでは真空管くらいにしか使わんでしょ

使用で物理的定常状態に落ちる→エイジング
通電で電気的・熱的定常状態に落ちる→バーンイン
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 15:34:48.45 ID:OL7NNb1p0
アイーーン!
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 16:56:24.45 ID:WDfc/w7J0
535使っててヘッドホンに興味もったら、STAXをオススメする
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 17:06:48.76 ID:p78ydoM20
stax信者って多いよね
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 19:31:35.20 ID:s/kizId+0
>>170
なにさりげに果たし合いしようとしてんだwww
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 19:37:52.14 ID:rD6C2V4k0
>>170
バトルマンガかよww
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 20:24:13.45 ID:t76ULRon0
    /⌒ヽ
\ ⊂[(_ ^ω^)     決闘を申し込む!
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
           [I_ 三ヲ (
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 20:34:38.33 ID:I7/20TSR0
215購入予定なんだが、初期不良多いらしいな
最近音屋で買った人いる?
いるなら壊れたか壊れてないか教えてほしい
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 20:40:18.91 ID:uzoskYxT0
>>180
音屋は知らん
ヨドバシ eイヤ Amazonは新ロットらしい
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 20:43:54.89 ID:rD6C2V4k0
>>180
アマゾンで買った俺のSE215は問題なかった。
たしか値段に送料プラスされたきがするからアマゾンでok
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 20:44:48.49 ID:rD6C2V4k0
連投すまん
僧侶プラスされんのは音屋
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 20:51:19.71 ID:I7/20TSR0
レスサンクス
新ロットなるものがあるんですか
一応保証付きがいいかな?保証あるのってヨドくらいかね
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 21:09:53.83 ID:wzZT6U2H0
>>180
国内代理店使えないのは止めておいた方が良い。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 21:13:57.24 ID:nm1eoqbN0
尼良いよね
すぐ交換してくれるし外資なのだけが不満点
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 21:20:34.30 ID:8JMQrDms0
頑なにSE315が一番良いというシングルドライブ派は居ますか?
じっくり聴き比べたら、とても自然で解像度が最も高いと感じましたが。。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 21:26:51.91 ID:wzZT6U2H0
感想や、どの機種が好きとかは人それぞれ聴く曲にもよる。

だが解像度が最も高いは意味わからん。解像感・視野ならともかく解像度・応答性は315と535/425の間に大きな壁がある。
189187:2011/07/24(日) 21:35:14.41 ID:8JMQrDms0
>>188

>解像度が最も高いは意味わからん
そうだね、ゴメンね。

可聴周波数域が狭くても、一つ一つの楽器の分離
の良さを解像度と表現した場合、最も良く感じたので。あと、ドライブ同士
でのクロスオーバーが気にならないし。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 21:43:02.45 ID:rD6C2V4k0
>>189
まあSE315に限らずシングルBAが好きってやつもいるだろうし、
シングルBAにこだわってる会社もあるくらいだ。
(ゼロオーディオとかオルトフォンとかファイナルのヘブンシリーズとか)

SHUREスレよりもカナルスレっぽい内容な気がするよ。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 21:53:26.87 ID:z7zT+QSs0
>>189
>一つ一つの楽器の分離
の良さを解像度と表現した場合
そういう捕らえ方だとしてもSE315が425、535に解像度が勝るってことは絶対にない。
もう少し自分の感じた音をうまく表現できるように勉強したほうがいいよ。
そうしないと適切なアドバイスをもらえないよ。
192187:2011/07/24(日) 21:58:46.45 ID:8JMQrDms0
>>190
>>191

「カナルスレ」で勉強してきます。
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 22:25:20.51 ID:9SKLWtVo0
関係ないけど俺もカナルスレ逝ってくるわ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 22:42:42.07 ID:g/VB35l/0
315で十分な気がするけど、人それぞれだから最後は自分で判断してくれ
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 23:00:58.09 ID:ye9STUHd0
315や215でさえこれで十分という人と、535にくらべたらゴミだという人の違いは、
イヤホンは外出時にDAPでしか使わない人と、家でもヘッドホンアンプにつないでイヤホンで
聴く人がいるからだと思う。

家ではスピーカーかヘッドホンで聴いて、イヤホンは外出時にDAPでしか聴かないなら、
外での使用なら215の音質があれば十分という意見もわかる。

一方、家でもイヤホン派は、535じゃないと物足りないという意見も十分わかる。
ヘッドホンアンプに215や315では、1万オーバーのヘッドホンと比較の土俵にも立てないだろうし。

535のような高級品は外に持ち出して使わないという人がいたからそう思った。
使用環境によっても音の満足感は異なるだろうね。
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 23:07:59.38 ID:wzZT6U2H0
それもおかしい。
ここまで音の傾向違ったら聴く曲と好みだって。
535一本で万人の好みを網羅して、どの曲でも不足なく聴かせるっていうならオーディオ板なんていらんわ。

>535にくらべたらゴミだという人
これは単に値段と音質が比例してると思い込んでる糞耳
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 23:14:11.10 ID:rD6C2V4k0
ダイナミック型かBA型か
シングルBAかマルチBAか
ヘッドホンアンプ使うか、使わないか、
どんな音楽が好きか、どんな音が好きか。

こんだけ分岐すんのに絶対評価と言わんばかりに優劣つける奴はアホだと思うわ。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 23:20:20.68 ID:P3vw1N6Q0
215なんだけど、買って二週間くらいして右が途切れはじめて聴こえなくなり、ケーブルをグリグリやったりしたが一向に改善せず。交換してもらおうと思うも保証書を紛失してしまったので殻割ってみた。
原因はやっぱりMMCXの受け側だった。接続部の真ん中の軸?の固定が甘いみたいで、突っついてみたらグラグラしてた。
ユニット側からケーブル側に押し出してやったら直ったので現在そのまま使ってるが、1ヶ月以上問題ない。そして最近左がおかしくなってきたのでさっき開腹してみたら同じ症状だった。

電子工作の経験のない超不器用な俺でも出来るんだから、同じ境遇の人は試してみても良いかも。断線を直すよりは難易度も低いだろうし。
・・・普通の人は保証書無くさないですね、すいません。
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 23:20:44.95 ID:9SKLWtVo0
535なのにDAP直挿しで外でも家でも聴いてる俺は異端 までよんだ。
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 23:21:15.99 ID:KB1tfyDf0
>>195
気分により使うものを選ぶ。
se215,se315,se535(どうせなら、se425も買ってコンプしたい気もあるwww)
それぞれ個性があるから、音質によりしっくりするものがあるんだよ。
寝る前は絶対se215が、まったりしていいとか。
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 23:33:02.93 ID:YXhPU1XN0
215買った、エージング50時間ぐらいはやったんだがこんなに篭ってるものなの?
前使ってたMDR-EX500より篭りひどいんだけど
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 23:43:05.10 ID:IX5uL3uj0
215篭ってるってどんだけスカキン音好きなんだよ
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 23:51:58.03 ID:wzZT6U2H0
>>198
よくわからんがメス側が2つのパーツになってるってことか?
日本で手に入るMMCXのメスは大抵1つパーツでソリッドなんだがなぁ。

なんでそんなめんどくさいもの採用したんだか・・・
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 00:00:28.28 ID:z7zT+QSs0
>>202
オーテクでも使ってたんじゃない?
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 00:19:30.70 ID:S5MZR/N10
>>158
これ使って断線したわ。。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 00:30:12.38 ID:753c9cRK0
>>204
チップがあっていないだけとかw
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 00:50:27.21 ID:6KoKuhMZ0
粗悪品メーカーの信者の耳は当然のように粗悪品みたいだな
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 00:58:10.32 ID:MYmHrwO60
おっとオーテク信者の悪口はそこまでだ
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 01:20:55.14 ID:zyt7LwyHI
SE535買った
口を動かしたりあくびしたり、耳引っ張ったりするとイヤパッドと耳に隙間が出来て、音がスカスカになる。
パッドが合わないって事かいな?
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 01:28:29.26 ID:hNPY5FF50
コードの長さ気にするの日って本人ぽいよね。

律儀にまとめてみたり、それ用のパーツ買ってみたり
わざわざ切ったり。
ブラブラさせときゃいいと思うが、やっぱトランクスよりブリーフ派なの?
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 01:32:14.77 ID:Ed7GnmLZ0
>>210
引っ掻けたら危ないだろ。
人の事とか考えないのかお前。
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 01:39:03.89 ID:753c9cRK0
>>211
家にこもっている人だから、仕方がないよ。
家にいれば、ケーブル長くても関係ないし。。。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 01:51:36.62 ID:0mYKu0c70
>>215
よほどギチギチにまとめでもしない限り、断線する要素ないと思うんだが

160cmってプレイヤーポケットに入れて使うと膝位までコード垂れるんだが
これをブラブラさせとけば良いっていう人って・・・
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 01:53:37.04 ID:0mYKu0c70
安価ミス>>205でした
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 05:41:52.68 ID:OqNUofU80
あんまりコードをブラブラさせとくのってみっともなくない?
学生までぐらいならそれが逆にワイルドでかっこいい、みたいな空気があるのかもしれんが
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 06:01:59.53 ID:yWxLuwiS0
コードぶらぶらさせるのは何かに引っ掛けて断線させる危険性が増すからな
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 06:44:49.09 ID:fHQ83liZ0
服の中通せば、ギリギリ気にならないかな
胴の長さも関係してるとは思うが
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 06:57:07.41 ID:OqNUofU80
服の中通すのは無いわ〜中学生の頃やってたけど
あと一年に一回ぐらい見かけるのは首にヘッドホンかけて、耳にはイヤホン
何がしたいんだw
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 07:11:25.60 ID:+mDb6nvE0
>>209
口動かしたり耳引っ張って隙間空かないカナルの方がめずらしいかと。
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 08:44:49.31 ID:wAz2oXVd0
>>203
フォローありがとうございます。そうです、軸と真ん中に穴が開いた台座の2バーツに別れてる感じです。
素人判断ですが、見る分には軸を通して、殻の内部からボンドみたいな樹脂?でくっ付けてるように見えました。抜き差しや回転によって負担がかかる接続部があんなことになっているとは・・・構造上の欠陥と言っても良いように思います。
上位のモデルはまた違うんでしょうか?どなたか315〜535を割った酔狂な方はいらっしゃいませんかね?
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 09:40:18.87 ID:teAOCJB90
>>198
やっぱりあの安さは中華品質ゆえの物だったか
他の部品も相当やばそうだw
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 11:49:16.09 ID:EkQkT9V80
>>195
家では535
外ではIE8、IE8は高い時に買ったんだ。・゜・(ノД`)・゜・。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 13:16:32.45 ID:yKMKSGrI0
>>220
殻割りはカッターかなんかで少しずつやればおkですか?
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 13:44:32.93 ID:OFZ+6E7B0
予算の都合とエージングが面倒って理由でSE425の中古を狙ってんだけど
偽者の報告ってある?
以前モンスターのイヤホンでひどい目にあったからさ(モンスターは現在もやばいらしいが)
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 14:03:41.85 ID:+mDb6nvE0
偽物は聞いたことないが、BAは保存状態悪いと音悪くなるから中古勧めない。
振動子が小さいから湿気、埃、カビの影響をもろに受ける。

ついでに言うとBAは振動子が極小、軽量、変位微小なので馴らしによる音質変化はほぼ無い。
保存悪いと、高音が減ってエイジング効果のように感じることはあるようだが。
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 15:18:34.83 ID:ApeeHSOFO
ぇ?普通2パーツにわかれてるんじゃない?
hotとcoldが一緒だとショートするだろjk

メス端子の中央に、プラスピンを受けるパイプみたいなのがついている構造だし。その二つがガタついてるのはダメだろうけど。
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 15:30:47.78 ID:+mDb6nvE0
1パーツを芯とシールドがショートって思ってる時点で勘違いしてると思うよ。
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 16:04:40.47 ID:61WSqjb1I
>>219
レスサンクス
なら、あながちあってないというわけでもないのかな
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 19:02:48.97 ID:8MuRUJpv0
se215買うにあたって、1年以上保証がきいてなるべく安いおすすめの店教えてください。
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 19:17:46.78 ID:6KoKuhMZ0
215みたいな不良品買うならUE400買ったほうがいいよ
価格改定で6980円で2年補償だぜ
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 20:48:09.66 ID:VGhT7R+Di
535をLUNEリケーブルするとどういう傾向に変わりますか?
また、215でLUNEケーブルに変えてる方いたら感想教えてください。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 20:55:05.24 ID:2q59Z//x0
え、535にLune有るの
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 20:58:05.13 ID:U20DKxt40
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 21:31:52.71 ID:OFZ+6E7B0
>>225
サンクス。音屋でSE425かったよ。これで俺もみんなの仲間入りだ。
昔からシュアは避けてたんだ。
そのころはなんか安いイヤホンのが良く聞こえたんだ。まあDAP直ざしだったけど。
それでずーっと経ってsoloとポタアン使い始めてついこの間たまたま栗の新機種
試聴するときにシュア聞いたら感動した。ほんと使う環境でぜんぜん違うんだね。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 21:48:06.52 ID:PTTGoTE20
>>220
ネットで検索すれば見つかるよ。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 22:20:10.37 ID:XecTf7fR0
はじめまして。遮音性の高いイヤホンを探していてshare社製の評判の良さからこのスレに行き着きました
ひとつ質問なのですが、グレード(SE115~535など)によって音質が向上するとレビューで拝見しましたが、
遮音性に関しても向上するのでしょうか?自分が想定している使用環境がパチンコ店や軍事基地周辺なので、
音質よりも遮音性が高いグレードを選びたいです。やはりグレードが高いと遮音性も高まるのでしょうか?
どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 22:38:06.33 ID:+m4UmDKq0
遮音性は変わらないよ
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 22:45:53.68 ID:+mDb6nvE0
>>236
基本的には遮音性に差は無い。shureが高遮音性と言われる所以は弾丸と呼ばれるブラックフォームチップの遮音性が高いからで、
115,215,315,425,535は全部これが付属している。

んで、遮音性に差が出てくるとすれば装着感の差によるもの。
115が丸さがあって収まりが悪い。215と315はほぼ同じ形だが315の方がほんの少し太い。
425と535は同形で、215,315より薄いので装着感は215とは僅差だが425/535の方が良い。

ということで215勧めておく

参考
ttp://ameblo.jp/e-earphone/entry-10871004163.html
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 23:00:07.34 ID:XecTf7fR0
>>237-238
レスありがとうございます。
238さん推奨の215モデル早速尼でポチってきますー!
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 23:07:28.29 ID:FNoWJdt+0
遮音性だけなら現行機種よりも尼で102がいいよ
小柄な体型なら耳痛くなるかもだけど

e4C、420、530、535との比較
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 23:11:24.98 ID:NN6Bu9Lr0
ここの人がDAP何使ってるのか気になるw
I9が逝ってしまわれた・・・
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 23:17:48.15 ID:OFZ+6E7B0
>>241
ipod touchだな。俺は
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 23:54:10.48 ID:8MuRUJpv0
SHUREの保証期間ってどこも同じなんですか?
やっぱ修理とかの対応がいいのはヨドバシですかね?
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 00:11:26.03 ID:jFIQkUsN0
>>241
j3
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 00:14:03.14 ID:i/fNWkWN0
>>244
cowonならD2が鉄板じゃね??
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 00:26:45.62 ID:miKaqsw80
cowonならj3安定だろ
j3しか持ってないけど
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 00:37:23.67 ID:i/fNWkWN0
>>246
D2以降の機種は低域のしまりがなくなってぺらぺらになって音圧も下がって力強さがなくなったのは有名な話。
U2,I6、I7、D2 、J3持ってるが明らかにj3が音質悪い。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 00:39:17.45 ID:CcEvuREb0
>>241
使ってるのが215ならCOWON買い替えでいいと思う
昔U5使ってたけど安いイヤホンを化けさせるあのエフェクトは凄い

315微妙

425、535ならwalkmanAか中華DAP
スッピンで十分きれいだから下手なメイクいらん
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 00:41:24.16 ID:Sxrpmdxq0
>>247
X7はどうすか?
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 00:44:42.69 ID:+0Yba20IP
>>241
535にwalkmanのNX-1050
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 00:48:35.18 ID:jFIQkUsN0
>>247
音質ならi7じゃね?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 00:49:47.42 ID:XFfxl4Kz0
>>233
もし宜しければ純正ケーブルとの音の違いを教えてください。
253247:2011/07/26(火) 00:51:50.67 ID:i/fNWkWN0
>>249
持ってないし聞いたことないからなんともいえないけどD3がj3と同じだったから
音質はあまり期待できないんじゃない?jeteffectのバージョンも同じだしね。
結構j3は人気あるけど旧機種から乗り換えた人は音質でがっかりするよ使いかって
や画面はきれいだけどね。
俺の一番のお勧めはD2とI7かな。最近のは音質だけなら全部だめ。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 01:05:35.55 ID:Sxrpmdxq0
>>253
ありがとー
大容量、高温室ならiPodにポタアンしかないか。
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 02:19:26.45 ID:jFIQkUsN0
>>254
温度管理は大切
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 04:00:46.62 ID:fkZmwSOa0
湿度と気温が高い日本の夏じゃ管理のしようが無いけどな
まあ真剣にオーディオやれる環境じゃないよ日本は
それをいかに割り切って楽しめるか
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 07:37:49.26 ID:i/fNWkWN0
SE425を注文してわくわくしてるんだけど、シュアのソフトフォームイヤチップ
ってどのくらいでだめになるの?
ずっとcomplyだから気になる。complyみたいに一ヶ月ぐらいでだめになる?
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 07:44:09.76 ID:zNg6nX0C0
コンプライと素材からして違うし、なんかテカって張りがあるからずっと持ちそう
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 08:06:15.06 ID:UQ3Gkka30
おー みんなありがとう 
215とかだったらそのままJ3でいいんだけどそのうち535とか
欲しいから迷ってますw
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 08:42:47.37 ID:qJ2qUbz60
>>258
どうやったら素材からして違う事になるんだ
両方とも低反発ポリウレタンだろが・・

SHUREのはコートされてるが数回で直ぐ剥がれるし耐久性はどんぐりだろ
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 09:44:10.50 ID:JbocCSdS0
>>260
素材同じでも性質全然違うが?
弾丸は水洗いOKでコンプライは水分NGだぞ?

>SHUREのはコートされてるが数回で直ぐ剥がれるし
偽物でもつかまされたのか?
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 10:36:18.34 ID:rttFmvuD0
最近は2段キノコばっかで使ってなかったけど
前使ってたのみたら、表面がざらざらになって潰しても全然戻らなくなってた
どれくらいで劣化するかはわからんけど
コンプライよりは持つ印象
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 15:34:54.17 ID:S2cBzeJoO
黒チップ使うとボーカルが高く、灰チップだと低くなる

why?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 16:32:07.62 ID:JbocCSdS0
>>263
灰チップの時に奥に詰め過ぎかと。
装着時に空気抜くように詰めると ドライバー⇔鼓膜 間の気圧が下がってそういう状況になるようだ。
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 17:05:00.21 ID:JKLrxuKF0
>>264
それ、マジで言っている?
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 17:21:46.09 ID:JbocCSdS0
>>265
外耳の気圧が上がっても下がっても鼓膜がオフセットするから当然でしょ。
他に理由でもあんの?
26754:2011/07/26(火) 18:53:21.42 ID:M9sDtIbF0
54です。
SE215がいきなり左ユニットから音出なくなりました。
買った場所は名駅のビッグカメラです。
まだ未対策製品の様なのでこれから購入される方は名駅のビッグカメラは避けた方が良いいと思われ。

交換出来るかねぇ…
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 19:48:28.71 ID:1tpXb5cA0
ビッグカメラじゃなくてビックカメラな
「BIG CAMERAじゃなくてビックリカメラ」と覚えませう
26954:2011/07/26(火) 19:49:23.00 ID:M9sDtIbF0
>>268
誤字スマソ
指摘thx
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 19:50:28.39 ID:TPKKqOZX0
魚籠って覚えればいいじゃない!
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 20:05:00.82 ID:yZgtyHqn0
>>266
id変わってます。
いや。。。試しても変わらないからだよ。
27254:2011/07/26(火) 20:05:35.02 ID:M9sDtIbF0
なんかコネクタ部分をクルクル回したら音が出るとき有るんだが
完全に接触不良だわ…

明日店頭に持って行った時だけ鳴りやがったら嫌だなぁ
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 21:27:41.46 ID:bEecBzGX0
名駅とかしらねーよw
俺池袋ビックで買ったけど、いまのところ問題ないな、発売してすぐ買ったけど
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 21:52:53.55 ID:cgtZJDDcP
>>231
もしかしたら純正よりも若干音の抜けが良くなったかもしれない、と言う思いが、
心のどこかでわずかながらでもよぎったかもしれない、と言う事実を頭ごなしに否定するほど、
自分自身に対して不誠実であって良いのだろうか?と自らに厳しく言い聞かせる必要性があることに、
何の疑問を持つことなく受け入れることは出来ないかもしれない。
そのくらいのレベル
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 22:13:46.95 ID:IAsYE0RsP
低音ドライバ一個でも逝っちゃったらすぐ分かるもんですか?
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 22:15:12.60 ID:ha6z77aE0
今日、215を聞いてきた
凄くよかったし、買おうと思ってるんですが、Amazonでカタログ落ちの102と115を見つけました。
やっぱり215に比べたら両者は劣るんですか?
クラシックとかもよく聞きます
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 22:22:16.10 ID:JbocCSdS0
>>275
低音ドライバー1基のみが都合よくお亡くなりになる状況がまず無い。
意図的にネットワーク切ったことのある酔狂な人じゃない限り、そんな状況で聞いたことないんじゃない?
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 22:32:21.96 ID:QqQogS48i
>>274
ありがとうございます。なんか難しいですね。とりあえずはわざわざ変えるほどのことはないってことですね。
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 22:59:36.82 ID:cgtZJDDcP
見た目が純正よりオサレになるのと、40cm程短くなるからとり回しが良くなるのと、後は自己満の世界
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 23:49:27.64 ID:kvqIYuYH0
>>276
その3機だったら全てにおいて215が上だと思う
(低音の量以外は)
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 00:55:32.48 ID:497c03mr0
久しぶりにPS2のゲーム(.hack//G.U.ていうんだが)引っ張り出してやってみた
液晶テレビにしてから初めてやったんで画面のジャギーとか気になった
遅くなってきたんでスピーカーからSE535に切り替えたら音のあまりの酷さに絶句して固まってる間に敵にボコられてた
64kbpsかよってくらいの劣化具合。キャラ声の曇り具合は画面の中と外の隔たりを必要以上に感じさせてくれた

PS2のソフトでSE535使用に耐えられるくらいには音の良いゲームって何かないですか?出来ればアクションRPGがいいんですが
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 01:04:47.90 ID:G/uP7ESZ0
ソフトの問題なのか?
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 01:41:20.28 ID:497c03mr0
どうでしょう、ハードの問題かもしれませんがよくわかりません
ただ、他の格ゲーやってみたらあまり気にならなかったんでソフトじゃないかなぁと
284908:2011/07/27(水) 04:44:41.89 ID:vAPWoiRt0
425だけが価格のランキングでやたら売れてないな。
315より売れてないのはなんでだ?
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 07:27:48.68 ID:/UdYwDim0
どういう環境かわからないけど
液晶のヘッドホン出力がしょぼいんじゃない?

あとSE535ってスピーカーじゃ出せない厚みがあるから
比べると相対的にそう感じることもあるかもしれん
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 08:49:43.61 ID:ImOQHZSJO
SE215、安くなったり高くなったりするな
為替?の影響をもろ受けてるとしか考えられないんだが
287224:2011/07/27(水) 09:13:05.89 ID:vAPWoiRt0
>>225
今日425届いた。初期状態でも音良くてびっくり。
でもヨドバシakibaで試聴したときとはちょっと音質違う(なんかakibaで聞いたときのほうが
音が柔らかく感じた)
でもエージングはないんだよね?akibaの時はなんかイヤーチップがつぶしても
戻らなかったしイヤーチップがへたってたからかな。
それともケーブルにはエージングがあるから?
とりあえず試聴したときより届いた直後の今のほうが自分的には好みだから
あんまり変わってほしくない。ここの人は明確にエージングで変化を感じた?
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 14:10:30.87 ID:++gyG4yt0
535購入予定なんだが、カラーはクリアとブラックどっちがオススメ?
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 14:15:10.84 ID:JC73zlwS0
ブラックなんて無いぜクリア・ブロンズの2色だ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 14:41:56.48 ID:++gyG4yt0
>>289 スマン

改めて、クリアとブロンズどっちがいいの?
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 15:02:41.47 ID:4HNviA5O0
>>290
んなもの自分の好みで決めろよ
俺はブロンズの方が好き
http://i.imgur.com/8f45e.jpg
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 15:14:28.39 ID:FOQfc0GO0
クリアはケーブルが緑にエージングできてカッコイイぜ
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 15:28:54.78 ID:VHMwv/Xa0
グリーンでお洒落なクリアオススメ
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 15:33:14.84 ID:jy35BHZd0
通   素材の味を楽しむ          自然本来の味     う     緑でその店のレベルがわかる
は            緑最高     素材の味          な 素材の味                   素材
緑   「緑で」                              ぎ                          の味
           甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか      の   タレ厨は味覚障害者
        素材の味                         緑.. 異              高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い肉をごまかすためのクリア 焼 . .論  素材の味
クリアは子供用     素材の味                    き   は                    素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  クリアはクリアの味しかしない   材
     最終的にたどり着くのは緑  材    .../.\    /. \      め                     の 
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=緑            味
. 「クリア」から「緑」に          味  |    (__人__)    | 当    い
             普通は緑         \    `ー'´    / の   高い店なら緑、安い店ならクリア
     シンプルに緑      ..       /             \ 味  
                素材の味                   覚  クリア(笑)  素材本来の味
 素材の味                                         子供の頃はクリアだったが今は緑
                            緑こそ最高の調味料!!
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 20:43:29.10 ID:++gyG4yt0
じゃぁ、緑でカッコイイ クリアにするわ
29654:2011/07/27(水) 21:08:39.49 ID:Y/d4RFhf0
215交換してきました。
対策品だと良いんだがなぁ
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 21:27:16.57 ID:vAPWoiRt0
215には何で黄色のイヤチップついてないの?高いの?
遮音性とか音漏れは黒と違うの?
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 21:36:35.23 ID:JC73zlwS0
耳穴に合えば、性能は弾丸より黄チップの方が良いが、湿気に弱く劣化がコンプライ並みに激しい。
個人的な感想としてはshureチップの中で一番音がいいのも黄チップ。

黄チップと3段キノコは元々フリーサイズだから、$100を無理やり切るために削ったんだろう。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 21:59:49.86 ID:uS+6C1d50
吉牛が生卵で利益出しているようなものか
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 01:01:19.89 ID:4A77SdUq0
215、尼で8000円切ったら買いたいんだがなぁ…
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 09:49:40.41 ID:rHL1tchN0
>>300
eイヤホンや上新の楽天ショップならたまにポイント10倍やってるので、8000円以下で買えるのでは?
ポイント嫌いならごめんなさい。
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 12:35:48.19 ID:BWHPc7FV0
つーか215があの値段なんだからケーブル値段下げろよ。
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 12:58:36.42 ID:Vl6N9xOu0
SE対応0.8mコードが出てるなんて知らなかったわ。
知ってたらEX1000じゃなくてSE535を買ってたな
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 13:50:35.87 ID:e2rOdMJg0
コード長でイヤホンの選択肢狭めるのはもったいないと思うけどなあ
ハンダスキル身に付けるいい機会と捉える方が前向きな人生じゃまいか

まぁ人の勝手だけど
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 14:06:33.34 ID:WfyPhVEnP
SE535を買いに行く>>308の姿が
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 14:33:43.83 ID:yjiWVdUL0
ノストラダムス出現
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 15:23:43.28 ID:T7rvvNEE0
>>308に期待
308308:2011/07/28(木) 15:30:43.34 ID:WXe7GzY70
クリアとブロンズ持ってるから新色出たら買いに行くね>>305
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 16:51:50.17 ID:Kcl4uIOE0







(´・ω・`)
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 17:42:48.56 ID:fcdxKdX20
音屋のSE535って本物ですよね?
あそこって直輸入品の保証って安心出来ますか?
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 17:48:07.83 ID:bJCh3c3S0
本物だがステムポッキーしたらどこまで保証されるかわからん。
初shureなら国内代理店保証使えるとこにしておいたほうが無難。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 17:54:52.99 ID:zBmNakWT0
確か音屋って修理じゃなくて丸ごと交換になるんじゃなかったかな?
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 18:45:30.52 ID:w33GGxSV0
>>310
公式代理店じゃない以上、100%本物であるという保証はできないというのが通説
某メーカーのブラックリストにも載っちゃったしねw
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 18:46:24.64 ID:j2B6Ik+B0
必死だなぁ
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 19:10:29.62 ID:yjiWVdUL0
・・・返事がない。ただの独り言のようだ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 19:13:17.47 ID:w33GGxSV0
俺は逆に「音屋だけは大丈夫」と言い張る人の方が必死だと思うけどな
それ根拠無いよねっていう
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 19:22:16.23 ID:dNVtYeW60
まあ音屋で偽物なんて売ったら、即潰れるだろうけどな。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 19:23:01.95 ID:vBdfW2Qv0
普通に家電量販店で買えばいいんじゃね、というのは都会者の発想?
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 19:26:26.24 ID:w33GGxSV0
近所に家電量販店が有るか無いじゃなくて、値段の問題なんでしょ
535くらいになると相当違ってくるからね
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 19:35:51.50 ID:yjiWVdUL0
壊れること前提で購入したことないわ。壊れるとしても自損だから諦める
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 21:16:39.12 ID:9bF8zLRy0
>>313
某メーカーってどこ?
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 21:18:49.15 ID:bJCh3c3S0
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1308381849/

385 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2011/07/27(水) 00:22:34.80 ID:G/uP7ESZ0
>>382
ショップが全ての商品を箱から出して視聴するとでも?
それができないから危ないんですよ
音屋は安全って言う声は多いけど、じゃあmonsterのブラックリストに載ったのは何故なのかって話で
AmazonのIE8最安値をよくつける三和とかも怖いし
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 21:21:32.60 ID:4G9ZLXnE0
偽物多く出回ってる中、本物の確認って意味で、
音屋のは並行輸入で紛らわしいからブラックリストに載せときました。
売るにしても音屋のは確認メンドくせーし。

っていう夢を見たんじゃよ。
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 21:23:55.89 ID:BE9KaIlUP
通説(キリッ
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 21:25:08.63 ID:wII4xwfb0
並行輸入って間に色んな業者が入るから、最終的な売り手に悪意が無くてもいつのまにか偽物が混入する恐れがある
可能性としては本当にごくわずかなんだろうけどね
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 21:28:18.92 ID:bJCh3c3S0
ぶっちゃけBAの偽物なんて聞いたことないけどな。
幸い現行のshureBAは色付きでも透けるし。

偽物作るにしてもシーメンスの特許に震えながら、ダイナミックより遥かに精密なもの作ってマージンあるのかと。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 21:37:54.92 ID:GFpimJer0
中国とかで作ってんだろうし検品ではじかれた物横流しとか普通にやってそう
てか正規代理店通して買ったほうがいいという当たり前のアドバイスを何故毎回否定するのか
こういう奴のせいで余計に音屋のイメージ悪くなってる
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 21:48:47.41 ID:tmgPhUOn0
それも、ムキになって否定するから社員乙って言われる。
安いもの買って失敗するより、まともなものを普通買うよなwww
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 21:49:49.29 ID:WacmTId60
迷ったら一番いいやつ買っとけ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 21:53:45.19 ID:wII4xwfb0
100%本物で40000円
99%本物で32000円
これだと悩ましいけどw
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 21:54:15.34 ID:ntRmqhPri
みなさんありがとうございます。
アマゾンの物は正規国内流通品としてメーカー保証受けれるのでしょうか?
やっぱり量販店で買うのが一番でしょうか?
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 21:56:40.24 ID:bJCh3c3S0
>>331
amazon.co.jpが発送します なら問題ない。マケプレは微妙
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 22:03:35.55 ID:kS5bx5QC0
>>332
マケプレでもAma発送あるだろ
販売、発送しますと書いてあるやつだろ
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 22:04:15.27 ID:kS5bx5QC0
ごめんマケプレじゃなく他販売業者だ
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 22:12:27.40 ID:WadnWzcW0
国内代理店保証ってどの店で受けられるのですか?
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 22:14:11.05 ID:bJCh3c3S0
その質問は意味がわからない。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 22:17:09.37 ID:WadnWzcW0
あれ?ごめんなさい
じゃあ、保証ってどこも同じなんですかね?
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 22:19:41.20 ID:HXLsHyNxP
強いて言えば、ヨドなんかの量販店だと、保証もあるし、近場であれば修理に出しやすい。
更に上で何度か出てきたが、交換してもらいに行きやすい
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 22:21:09.26 ID:bJCh3c3S0
国内正規代理店から卸して販売してれば代理店が保証してる内容はどこも一緒。
amazonでもeイヤでもその辺の家電屋でも。
初期不良は販売店へ、それ以降の不良発見や修理依頼は国内代理店へ。

それが受けれないのは個人輸入だったり並行輸入販売。
amazonのマケプレには並行輸入品扱ってるところもあるので、そういう場合はamazon通じて買っても
国内代理店保証は受けられない。

ってイヤホンに限らずなんでもそうだろうが・・・w
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 22:25:52.83 ID:BE9KaIlUP
右も左もわからないような奴は素直に量販店で買っとけ
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 22:28:36.12 ID:WadnWzcW0
わかりました。ヨドか音屋で買います。
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 23:13:30.06 ID:tmgPhUOn0
>>332
おまえ、、、、やっぱわかってないな。
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 23:20:25.08 ID:bJCh3c3S0
わかってないな。といいつつ訂正しない間抜けはお呼びじゃないから。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 01:50:33.19 ID:HLUIbHU20
韓国国営放送である犬HKを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=YP5YoQbMx9g&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。

私の場合、3日程で、地域担当者から電話がかかってきました。
相手の役職と氏名を確認して、『一応、トラブル防止のために録音しときますね』と告げました。
そのためか、一通り確認すると15分ほどで解約に応じました。
『家の中を確認しないと解約できない』とか、『未払い分があると解約に応じない』とかでゴネることはなかったです。
『NHK 解約』でネタを仕込み、いろいろと突っ込んでやろうと構えていたのですが、空振りでした。
本当はネチネチと遊びたかったのですが残念です。
と、まあ、割と簡単な作業ですので、テレビが視聴出来ない方w、ぜひお勧めします。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 02:44:21.75 ID:AvHttU6M0
>>343
そんなに赤くなるなよ。
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 16:04:47.98 ID:4UnFmbcyO
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 16:10:22.20 ID:vBZy/KKW0
使ってるE4cが断線したので新しくしようと思うのですが
E4c好きだったら後継はコレっていうのはありますか?
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 17:35:33.54 ID:hilwWBUm0
>>347
E4cじゃなくてSCL4(E4cと中身一緒)所持だけど、自分と音の好みは同じようなので答えてみる。
他に持っててよく使ってるのはSE535、MDR-EX1000、10Proあたり。
この前ヨドバシでSHUREのシリーズ全部聞き比べてみたけどSE425が一番好みだった。
性能はSE535の方が上だけど、音の好み重視ならSE425でいいんじゃないかな。
全体的にフラットになるけど確実にスペックアップ狙うならMDR-EX1000でもいいと思う。
SE425>MDR-EX1000>SE535の順でおすすめしておく。

何にせよ一度視聴してみるといいよ
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 18:24:31.72 ID:6olwugwYP
EX1000持ってるけど、遮音性皆無だから実質室内専用になってる
音はいいけど、e4cの代替にはなり得ないだろ
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 18:29:07.45 ID:7Xr9xfGy0
代わりにはならないな。全てを凌駕してしまうからw
351348:2011/07/29(金) 19:03:15.25 ID:hilwWBUm0
>>349
音の傾向だけで答えてたから遮音性については言及し忘れてたw
遮音性については比べるまでもないな。

>>347
てことで遮音性を考慮するとSE425一択かな?
使う環境次第ではあるけど。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 19:30:03.11 ID:fDHrUxIA0
EX1000はそもそも耳に入らない
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 19:47:08.40 ID:wJrjvps/0
クソニーのイヤホンは装着感も糞
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 20:13:26.55 ID:AvHttU6M0
ex1000は飛び出るイヤフォンだね。
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 22:22:06.59 ID:wbyH2wV+0
サウンドハウスで535注文してみた。
e4cが壊れてから一年間、ウォークマン付属のイヤフォンだったから楽しみだ。

ケーブル断線の心配がないから、今回は高い淀はやめた。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 22:23:45.52 ID:vBZy/KKW0
>>348->>350
ありがとうございます。SE425とSE535から検討してみます!
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 22:47:02.66 ID:rjc2FpQN0
一昨日かった215だけど、さっき左側のユニットがなんかいか接触不良起こしたorz
うそだっ・・・
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 22:54:28.66 ID:gSL6YIzk0
2週前に買ったSE535の片側から音が出なくなってしまったのでヨドバシで交換してもらってきた。
ここでよく報告されているコネクタの接触不良ではなくケーブル側の断線不良でした。
MMCXコネクタの根元をいじると音がすることがあったので、コネクタのハンダ付け不良かな。

少し高かったけどヨドバシで買って正解でした。
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 01:02:22.74 ID:VpmnvqsJ0
535の断線報告って初じゃねーか?
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 01:10:45.46 ID:WyUYutbN0
>>359
でも、ケーブルの方だからな〜。。。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 01:21:23.62 ID:CoMMBdYy0
昨日SE535のケーブルブチ切れる夢見たけど
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 07:33:19.97 ID:gDua3M+VO
今のケーブル、通常使用でぶち切れることや断線することはまず無いな。
邪魔なのを抜きにすれば大は小を兼ねるという思想か?
ケーブル適当にグルグル巻きにしてポケットに捻込んで使っているが問題なし。
先日、頻繁に音が途切れるようになったと思ったが接触不良だった。
コネクター部分をグリグリしていたら治って再現しない。

サエクのケーブルはそこまで丈夫では無いけれど、しなやかで扱いやすい。
これはきちんと適切な長さを選んで使いたい。
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 08:01:04.21 ID:WyUYutbN0
海外のサイトをみていると、120cmケーブルを使ったイヤフォンは
短いというだけで評価を一つ下げていたりするから、体型の違いなのかもね。
アメリカ人、上も横へもでかい奴多いし。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 09:31:20.15 ID:GspOkKyf0
どんな人でも使えるってのはいいと思うけどさすがに長すぎ
デフォが120cmで160cmのケーブルを用意するくらいがちょうど良いと思うんだがなぁ
SHUREは短いケーブルを一刻も早く出して欲しい
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 09:53:21.57 ID:kBH7ABMC0
家でしか使わないから160はマジでベスト
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 09:56:25.17 ID:WyUYutbN0
歩き方もあると思わん?
日本人歩くの早いからポッケとの長さが120cmぐらいでないとダメ。
アメリカ人は、まったりと歩くから余裕がある方がいい。

おれは、上着にいれるからケーブル切って50cmにして使っているwww
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 15:34:33.38 ID:E7ZT8i/g0
胴長的には、そこまでは気にならないな
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 17:05:06.97 ID:at9MlkQY0
つーか80+80(延長コード付)にすればいいのにな。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 17:32:35.39 ID:CLCZOvZz0
つーかDAPを上着のポケットあるいは胸ポケットに入れるのって日本人だけな気がする
だからショートケーブルを好むんじゃないか
個人的に胸ポケットはすげーダサいと思うんだよなあ
胸ポケットに入れるぐらいなら頭に括り付けろってんだよマジで気合が足りてない
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 17:35:56.47 ID:+pOVI0p20
胸ポケットに器機を入れてライブしてるアーティストなんていないからな
それでも民生用なら考えて欲しいと思うわ
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 17:51:21.35 ID:WyUYutbN0
>>369
ダサいと思うのはおまえの考えな。
ズボンにいれるのであればカバンにいれている方がいいと思うぞ。
中途半端だよ。

372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 17:58:40.16 ID:CLCZOvZz0
まあ確かに主観なんだけどね 気を悪くしたんなら謝る
でも夏場にワイシャツ胸ポケットに入れてるサラリーマンには正直違和感を覚える
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 18:01:54.15 ID:OffuDLQa0
DAPはケツに入れるのが一番だよな
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 18:04:14.48 ID:xPSkmSy90
DAPは枕の横か机の上だな
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 18:08:53.42 ID:ffBD2UKk0
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 18:17:26.83 ID:juHn8CGPO
Weston4売って535に買い替えた。
Weston4も悪くないんだけど、同傾向の音色だと、よりクリアに聞こえる535のが個人的には合った。
付け心地は針金無いのと、ケーブルの取り回しでWeston4が良かったが、音の為なら仕方ないと諦めた。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 18:19:46.25 ID:0E+mHzHC0
>>376
スレチだけどリケーブルしなよ
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 18:20:59.41 ID:ZiMMg/WD0
>>375
俺はそんな感じのを腰にまいてるわ。DAPもそんなか。
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 18:27:39.18 ID:juHn8CGPO
>>377
サエクの1.2mは予約したけど入荷は9月以降。
ゆるりと待ちます。
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 18:39:15.15 ID:ffBD2UKk0
>>378
もっと小さいのを使ってるけど、財布とiPhoneを入れて使ってる
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 19:02:25.39 ID:WyUYutbN0
>>375
4段でも余裕だな。
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 20:14:10.09 ID:R3UEpoYwP
>>369
ジャケットの内ポケットの利便性とスマートさを知らぬようだな
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 20:31:46.80 ID:OHD95C0NP
普段は上着のポケットだが、今はポーチかなんかだな
この時期胸ポケットは汗で…
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 20:48:54.39 ID:ffBD2UKk0
上着のポケットって、結構なんでも入ることは入るけど、なんか違和感を感じるでござる
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 21:21:11.78 ID:ZiMMg/WD0
ケツもムレるからな。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 22:17:57.80 ID:WyUYutbN0
後ろポケットは、もしかして壊れたらと思うと怖い。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 22:23:34.30 ID:ffBD2UKk0
確かに
388 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/31(日) 01:17:14.78 ID:5onFHilB0
SE425、mmcxの部分を弄ると音が途切れるんだが交換してもらえる?
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 03:13:35.45 ID:AP8RLFzX0
乳首開発済の俺からすれば、胸ポケの刺激でビクンビクンなる
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 05:54:43.62 ID:mwyl0/N50
>>388
遂に上位機種でもではじめたか…
215発売からケーブルの製造国変えたのかな?
これから増えそうだね、mmcxのトラブル
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 09:58:37.49 ID:7rKiN1uz0
535を1年近く使ってるが(発売直後からで正規品)数ヶ月前から横向いたりすると音が途切れたりするよ
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 10:03:39.91 ID:V41EoG0c0
>>391
1年未満なら早めに交換してもらえば?
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 10:15:15.74 ID:hEtklIjv0
>>369
クリップ付きのnano6thやshuffleを作ってるのはアメリカの会社だぜ?
これらのDAPにはショートだろ?
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 12:11:22.15 ID:xk3dHnGr0
ヨドバシでSE215を修理に
お盆もあるし1ヶ月かかるかもとか・・・
他に浮気してしまうぞ
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 12:20:10.24 ID:8lDWCv7DI
何を聞いても右の低音が弱く感じる
耳鼻科に行くべきかな
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 12:28:27.16 ID:yhpMSEcq0
日常生活でも右耳で低い音聞き取りにくかったら、耳鼻科GO
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 12:36:12.38 ID:8lDWCv7DI
>>396
日常生活で感じた事は無いです。
イヤホン使うようになってからなんとなくそう感じ始めたって感じ
535に黄色のパッドつけてる
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 12:39:30.03 ID:mqt3PR2z0
>>395
イヤピをコンプライとか密着のいいやつに変えてみる
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 13:17:31.90 ID:8lDWCv7DI
>>398
黒の弾丸よりモンスターとかのコンプライの方がよいのですか?
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 13:42:25.19 ID:d0phyWoI0
>>395
可能性としては

PCやDAC、プリアンプの左右バランスがずれてる
メインアンプのギャングエラー
コンプライの変形

最近、一方の耳に負荷(大音量、ビンタ、水に潜った等)がかかるようなことがあったなら、その影響かも
片方のイヤホンだけで聞き続けた後に両耳装着すると、結構違和感を感じるよね
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 13:53:48.52 ID:8lDWCv7DI
>>400
昔、中耳炎になった事があるからそういう事かと思ったんだが、確かにで出る音の側の問題かも知れないな。
最初中央に聞こえていたのにいつのまにか低音の定位が微妙にずれたりする事ってある?
疲労か、パッドのズレかな。
ポタアンで定位がコントロールできる機種とかあれば使いたい
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 14:06:12.08 ID:d0phyWoI0
>>401
可能性は低いと思うが、535のMicroDriverのうちウーファーが1つ壊れたというもあるな

左右どちらでも装着できるイヤホンかヘッドホンを使って原因をはっきりさせたほうがいいかも
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 14:19:42.43 ID:8lDWCv7DI
>>402
ありがとう
高級ヘッドホン買って確かめてみるわ
自分の耳が悪くなってたとしたらショックデカイなー
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 15:46:21.69 ID:WY5w5AcO0
自分も耳の形が左右で違うせいかデフォの黒チップだと左の低音が小さく聞こえる。
コンプライの長いやつを奥まで突っ込むとようやく同じになるな。
ep630とかだと逆に左が大きく聞こえたり中々難しい。
405387:2011/07/31(日) 17:23:50.75 ID:7rKiN1uz0
>>392
その方がいいかな
ただ店舗で買ってないから送るの面倒くさいw
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 17:24:50.76 ID:7rKiN1uz0
名前消し忘れた。このスレと関係ないので。すまん
407392:2011/07/31(日) 17:31:46.07 ID:XjMJSxad0
>>405
行くのが面倒で店舗にメモ付けて送ったら完実から交換品送って来た
2週間弱
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 18:07:00.17 ID:y0HAkKS10
Null Audioのケーブルをポチってみたんだけど、今ならどの位で届くんだろうか。
誰か注文した人いますか?
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 18:22:57.00 ID:XStEc3jm0
>>408
5月初旬にオーダーしたが送って来る気配無し
今年中に届けばいいやと思い始めている
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 18:38:01.01 ID:8lDWCv7DI
>>404
どこのなんていうコンプライ?
左右で違うチップをはめてるの?
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 18:46:02.42 ID:Ai0cUEy10
>>410
上:コンプライPシリーズ
下:左右違いチップ使用している
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 20:15:33.12 ID:WY5w5AcO0
>>410
自分は左右ともP使ってるね。
入り口の形の微妙な違いのせいか鼓膜に対するイヤホンの角度が変わっちゃってるぽいので奥まで突っ込んで無理矢理角度合わせてる。
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 20:50:27.66 ID:8lDWCv7DI
>>411
>>412
コンプライってメーカー名なんだね。
いろいろやってみます、ありがとう。
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 17:04:41.21 ID:2Dng/4Ql0
壊れて取り替えてもらったのはいいけど

低音が左右バラバラで不良品でショックだわ、、、
さすがに店員に言いづらい!
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 23:38:59.92 ID:yPY61QGN0
SE530から535になって音がどう変わりましたか?
もしくはどこかその辺の比較が載ってるサイトとかないでしょうか?
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 00:02:51.15 ID:TCGmXbFN0
>>415
低域の解像度が上がったけどアタック感が薄れたわけじゃない。
つまり全体的にクオリティーアップ。
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 00:03:57.41 ID:svEAOSj60
低音が少なくなりました。ついでに高音がきつくなりました。以上です
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 00:12:03.29 ID:cVOtNgP40
若干高音よりになってクリアになった感じ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 00:26:50.79 ID:fYga6eA20
他でもそうだけど、低音よりになるとコモリが増して、
高音よりになると解像度が上がった感じにならない?
se535とse530の違いは非常にわずかなんだけどそのように感じる。
420415:2011/08/02(火) 02:14:03.01 ID://FiJ2mc0
まとめレスで済みませんが、参考になりました
有り難う
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 08:16:35.44 ID:WtNPdCI30
あとSE530は音場狭かったけど535では狭さを感じない
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 11:12:59.76 ID:2CTVCdRYP
サエクのケーブル不二家で普通に売っているね。うれてねーんだろうな。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 11:42:53.00 ID:LnP5BEWE0
>>422
ほんとかね。
eイヤで注文したのずっと待たされっぱなしだ。
なーにやってんだか。
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 20:08:55.71 ID:0PY3J1Ag0
SE102とSE115の2機種だと、どっちのほうがいい音鳴らすって評価が多いもんですか?
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 22:01:57.13 ID:Rhga21i40
ソース次第

いいソースをいい音で鳴らすだけなのが102
糞ソースもそれなりに鳴らすのが115

大雑把に言って打ち込み系やロックなら115、それ以外なら102

どちらも5千円程度なら買い
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 23:50:11.85 ID:huW2XB7DO
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 00:07:52.85 ID:9bBATp07O
>>423
eイヤは自分も予約してるが、次回入荷は9月以降だってさー
土曜日に予約した時点で既に予約してる人もいるから次回入荷で賄えるかは不明との事。
メーカーサイト見た感じ、メーカー在庫ないみたいだけどなあ。
あるとこにはあるんかなあ。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 00:26:47.58 ID:3BASlv8w0
>>424
どっちがいい音かは好みによるけど、どっちがSHUREらしい音かなら断然SE102

102が気に入って535買う人はわかりやすい
それに比べて115や215から入って535選ぶ人は少ないように思える
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 01:09:39.82 ID:CoGxaGWJ0
115はDr.Dreとかが好きな人が買ってるからな。
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 02:13:13.61 ID:WARmnBa60
>>428
215買った人はトラブルに会ってウンザリして535とか怖くて買えるかって感じかもよ
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 05:07:11.80 ID:ovMmtmau0
全国で数百人ぐらいいそうなウンザリしてるうちの一人です。二度修理って...
修理中イヤホン無いと困るんで別の買って出費も重むし切ない
432377:2011/08/03(水) 05:37:21.31 ID:WARmnBa60
でも215って他国ではどうなんだろうね?
こういうデリケートな部分気付くの日本人が1番だし
意外と他国じゃ「音が途切れる?はぁ?何それ?」だったりして
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 06:09:44.90 ID:ovMmtmau0
「oh!片耳から音が出なくなったyo!でもどうでもいいわーそのまま使うわー」
なんていくらワイルドな外人さんでもそりゃ無いわw
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 06:45:14.78 ID:clR2acKD0
さすがに音途切れても気にしないとか外人なめてんのかw

むしろデリケートって事は丁寧に扱うって事で
外国の方が発症率高そうではあるよね
アメリカ語はわからんからそういう話はみたことないが
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 07:16:32.70 ID:Zp5QHw1z0
>425、>428さん
ありがとうございます
傾向がよくわかりました
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 07:18:05.11 ID:Zp5QHw1z0
すみません
>424です
ありがとうございました
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 08:17:00.56 ID:KnLYSCihO
サウンドハウスのアウトレットコーナーにSE530の展示品が投げ売りされてるな
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 08:31:36.48 ID:4mlnUe2p0
日本人が細かいってのは、その故障に対して二度でも三度でも
交換すれば直るのにそれを良しとしないことだよ
439377:2011/08/03(水) 09:28:40.06 ID:WARmnBa60
()
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 09:32:27.80 ID:WARmnBa60
>>377すまん、なんどもなりすましみたいになっちまった。
目欄消し忘れてたよorz
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 23:56:41.87 ID:wMmskUts0
SE310使ってるってか、持ってるんだけど
これ、全然低音が足りないわぁ。
イコライザ必須だよね。EQで低音持ち上げてもきついけど。

携帯に付属してたソニーのイヤフォン(EX85?数千円のやつ) のが、よっぽど聴きやすい。

クソ耳と言われるのかもしれないけど、
実際、クラブやライブで、こんな低音のないスカスカな音はないと思うし。

それはまぁともかくとして、SHURE掛けと、弾丸フォームの遮音性と、コード45cmの短さは
すごく気に入ってるんだわなぁ。

こんな自分にお勧めのイヤフォンある?
SE210とか410のがいいのかな?

310はインピーダンスも高すぎて駄目だった。
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 00:25:58.99 ID:v2CG64cj0
突っ込みどころが多すぎて・・・^^;

とりあえずクラブや低音メインの演奏音源でshureにこだわるのは間違いだと言っておく。
メジャーな機種すら把握してないようだから、どのイヤホン スレに居た方がいいんじゃないか?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 00:26:40.04 ID:Izh6JPLt0
夏休みって色々とスゲー
イコライザ必須とか
クラブやライブでとかw
インピーダンスが高すぎとか…SE310って28Ωかよ。インピーダンスって意味分かっているのかねぇ?w

444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 00:43:54.72 ID:iYkgm2Oc0
釣りだね。おまえらご苦労様
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 01:03:16.30 ID:gEhXC91I0
shureはどうして唯一神なのか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 03:10:07.36 ID:tRycK+HT0
まぁSHUERの音作りがクソな事だけは間違い無いが
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 03:13:05.57 ID:tRycK+HT0
28Ωとか、MP3プレイヤーで全開にしても、ぜんぜん音足りないし
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 03:23:51.26 ID:EdBkN7+c0
初シュアでSE425買ったんだけどエージングは大体何時間で
ほぼ完了するの?それがわからないとポタアンの買い替えのタイミング
がわからないからおおよそでいいから教えてくれ。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 03:31:51.80 ID:iYkgm2Oc0
30分くらいかな
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 04:00:59.65 ID:EdBkN7+c0
>>449
はえーな。さすがシュアー。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 04:49:16.52 ID:mQI3uk840
>>441
その機種は低音の量はあんまりでないんだよ
BA型でドライバが一つしか無いからね
イヤホンの選択ミスとしかいいようが無い
SE215ならまだ満足できてたはず

書いてる内容から察するにあなたにオススメなのはD型で低音に特徴があるイヤホン
質量ともに優れてるIE8とか、安めのならSONYのXB41、オーテクのソリッドベースの一番高いのが合いそう
SE425,535なんて買ってもあなたは満足できないと思う 方向性が違いすぎる
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 07:05:50.70 ID:rqHKGkYoO
弾丸フォームXS作ってくれんかなー
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 09:00:57.53 ID:G5mZKTKYO
>>441
westone3がいいんじゃないのかな
ドンシャリが好みみたいな感じがするし
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 12:24:16.79 ID:6ZVx4F+I0
>>451
別にシングルBAの全てがあまり低音が出ないわけじゃないんだが
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 13:24:59.82 ID:lApu27IS0
エージング 低音 EQ

いまの時期はこのワードはスルーしとけ。ガキしか居ない。
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 15:04:39.79 ID:dXcvdXLl0
音とかつけ心地とか満足してたんだけどSE215の不具合だけはマジ勘弁。返品交換したのも1週間もせずに片方聞こえなくなった。
一個目も気をつけてたけど、二個目はそれ以上に丁寧に扱ってたのに1週間以内に壊れるってさすがにひどいだろ。
ここでよく上がる535は俺には高すぎる。315ってどうなの?これも接触不具合とかあるの?出来れば次もSHUREのイヤホンがいいんだよね。装着感と遮音性は癖になる。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 15:37:54.47 ID:Ged+qlz80
>>456
315は好きだけど、215とは全然趣の違うイヤホンだよ。
2,3,4,5買って不良交換したのは今のところ215だけ。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 16:37:17.64 ID:lApu27IS0
>>456
単に初期ロットのMMCXメス端子(本体側)に不良があるだけのようなので、両方交換したならもう大丈夫。
もう対策品が出回ってるようだしな。
初期不良で販売店交換だと対策品じゃない可能性もあるが・・・


不良が保証期間内に出て、対策品が手に入っただけでも良いと思った方が良い。
不良出る時期がマチマチの様だからな。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 17:23:08.43 ID:JmI3q/rU0
215を発売日に買ったんだが全然壊れない
俺だけ?
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 17:41:41.96 ID:lApu27IS0
>>459
俺もそんな感じだったが突然逝ったぞ。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 19:38:32.82 ID:Uvdl64yj0
交換品が完実から送られて来たならそれは対策済み
店舗での交換は知らん

少しでも怪しければ早めに交換してもらえ
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 23:15:40.18 ID:dXcvdXLl0
>>457
なるほどね。今回はおとなしく二回目の返品交換に出すよ。

>>458
尼で買ったから、対策されてないの来そう。

尼でSHURE製品買うなという教えが高くついたのだろうと反省するしかないな。次からはしっかち調べてから買おう。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 00:48:06.96 ID:QSJ1XX2I0
デフォ装着のフォームチップが取れる気がしない・・・
あとシリコンLが三つ入っててMが一個足りなかった
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 01:03:41.92 ID:U1WyZ2oA0
>>463
回転させながらゆっくり引く。一気に引き抜く感じでやってるとステムポッキーするぞ。
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 01:33:36.86 ID:QSJ1XX2I0
ありがとう!びくともしない!
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 01:41:10.06 ID:U1WyZ2oA0
えー・・・回転すらしないなら相当やばそうだな

頑張れとしか言いようが無い。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 02:40:50.84 ID:1rs+jKm80
215買いに行って、試しに535も試聴し、何も買わずに帰ってきた。
535聴いちゃうと、やっぱり違うね。535は音が前に出ているように聴こえた。
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 04:47:46.26 ID:fp/Fx4H60
>>465
俺も苦戦した
俺は親指で根元を爪で少しづつ剥ぐ感じで取った
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 07:04:29.71 ID:qsuWcamc0
とりあえず、初期装備の弾丸はかなり丈夫だから
弾丸ぶっこわすくらいの気持ちでいっても大丈夫

最初は引っ張らずにある程度回す
こなれてきたら引っ張りながら回す
これでいけるはず・・・


470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 11:38:50.11 ID:PGxpnWGGi
>>467
なんという俺。
数日後に音屋で535ポチれば完璧な俺だわ。
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 14:44:12.25 ID:qoyt4wrp0
>>469
あれネジって引っ張ってもいいものなの?
IE8でそれやったらステムごとネジ切ったことがあるので怖くて仕方ない。
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 14:52:27.23 ID:fUnkasOF0
>>471
先ずチップの根元を爪でホジホジ
弾丸を思いっきり握り真っ直ぐネジって引っ張る
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 15:55:26.46 ID:qsuWcamc0
>>471
SE215、530、435、535
とはずしてきたけどこのやり方で大丈夫だった
ただ、力加減が個人差ありそうだし爪でちょっとずつの方が良いのかもしれない
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 15:59:10.47 ID:z6Lq6nl70
グリス染みこませれば一発で取れるけど
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 16:24:46.59 ID:fp/Fx4H60
俺は爪推奨
力任せに回して取るなんてちょっとありえんと思う
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 17:52:42.21 ID:uzvTH2Bg0
俺はニッパーで弾丸切断してる。
おとこだろ。でも本体には優しい
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 18:17:48.67 ID:6ehEKiHkI
本体側のプラの素材は何?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 18:41:34.76 ID:5MYokaMF0
透明・色付けれる(SE215/315)・蒸着着色できる、静電性が少ない(SE425/535)
傷付きにくい・薄くても高い強度(ステム)・加工性が良い・耐候性が良い

プラスチックあんまりくわしくないが、こういう用途ではPAR使うこと多いな。
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 20:01:07.42 ID:EZzloETA0
>>476
ある意味それは正しいかもね
本体の安全が優先
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 22:03:54.13 ID:6ehEKiHkI
>>478
PARてなんです?
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 22:13:27.81 ID:Kx0KgLjm0
頭が
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 22:33:32.22 ID:cASnGmqX0
>>480
ポリアリレート
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 00:36:40.46 ID:E5zeJUpg0
左側のユニットから何も聞こえん..

SE215逝ったorz

484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 00:38:37.40 ID:6AyUU7PBI
>>482
非晶ポリアリレートですか、ありがとう
イヤホンに使われているものは弾力性が低いようですが、どのような改質がなされているのでしょうか?
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 00:44:45.03 ID:WsPn5MYM0
SE425買ったんだけどこの針金の部分って結構曲げても大丈夫??
断線報告ある?
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 00:48:48.19 ID:C1KM7nic0
>>474
それやっちゃうとチップの再利用は出来ないし、
グリスを完璧に除去できないので後々問題が多いからやめた方がいい
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 01:04:58.15 ID:V95Z4sXf0
話ぶった切ってすまんけど、SE315 買ったよ。初 BA 機です。
Walkman A847 で使っているけど、シングルドライバーにしては
上も下もよく出ている感じ。今までは低音ホンで有名な
DENON AH-C551 を使っていたので迫力不足を予想したけど、
ぜんぜんそんなことはなかった。
あと、ボーカルがすごく聞きやすくなって大満足です。
ちなみに音源は capsule、Perfume、南波志帆など。
わりとオールジャンルに通用するイヤホンだと思うけど、
クラシックのピアノソロ(グールドとか)は合わなかった。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 02:14:47.27 ID:h4sOhtoX0
SE215が購入3ヶ月足らずで故障したのでこのスレ来たんだが、
初期不良が多かったって初めて知った

今までこんな短期間でイヤホン故障したことないから、
おかしいとは思ってたんだが・・・
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 02:23:52.61 ID:Epy84UXM0
>>485
曲げすぎで断線は聞いたことは無いが当然限度はある。
普通につかってりゃ問題はない。耳が尖ってる不思議な種族じゃないかぎりは。
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 02:38:53.21 ID:KVAEFwxj0
曲げる角度より、曲げて伸ばしての回数のほうがやばい

だから、一度曲げちゃえば固定されるこのケーブルは気にしなくていいと思う
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 06:55:01.60 ID:m8D27Uqu0
>>487
capsule、perfumeは俺も好きだけど是非535にも手を出して欲しい
テクノ系は315と535だと雲泥の差がある
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 10:20:27.02 ID:H2Z9t9En0
>>441
よう俺
425も同じだしwalkman A8xxとの相性も
最悪だから気をつけようぜ!
次は215か遮音性を捨てて他メーカーに行くか迷い中
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 11:07:55.57 ID:biiGsq+n0
>>492
425からだと215はガッカリしそう
Westone3はどうかな
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 11:20:23.80 ID:H2Z9t9En0
>493
Westone3レビュー見てきました。
低音が出て解像度が高く、そして遮音性があるじゃないですか。
やばい。
8末に買ってしまいそうだ。。。
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 12:42:14.48 ID:qZkxrv2f0
w3かなり良いぞ10proから移行したけど10proがお蔵入りした
ESで買う事をお勧めする
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 12:57:57.25 ID:+PaRwep10
スレ違いスマン
ES只今15%off
http://www.earphonesolutions.com/we3newtrdrea.html

Coupon Code:H15
$349.00
15% savings: -$52.35
Total: $296.65
$300未満だと送料無料にならないから何か小物買えばok
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 13:08:40.96 ID:6AyUU7PBI
>>495
>>496
外国かよ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 13:10:57.06 ID:qZkxrv2f0
>>497
お前は日本で買わないと気が済まないの?
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 13:13:08.02 ID:tu+Wp2zd0
日本で買える物をわざわざ海外から買い付ける意味は薄い。値段だけだろ。
スレチを延々続けるアホにはそんなこともわからんのか
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 13:17:21.89 ID:1MrQzupq0
SHUREは海外通販できないからな
ああ悔しい
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 13:58:44.82 ID:kefRC7dgP
>>499
オマエ海外通販びびって出来ないだけだろ(笑)


値段だけだろ(キリ

この一文から悔しさが滲みでとるw
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 14:08:44.24 ID:tu+Wp2zd0
わざわざPでこなくていいよ間抜け^^
503891:2011/08/06(土) 14:13:44.55 ID:WsPn5MYM0
たまたま他のイヤホン買ったらcomplyがついてきてサイズが合致したから
se425にはめてみたけどやっぱ純正のソフトフォームのがいいな。
装着感はいいけど音が細くなった解像度はちょっぴり上がったかな。
しかしこれで1ヶ月で使えなくなるのか...............irane-
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 14:22:56.74 ID:mpIPDUm40
うわー海外取り寄せ厨だー
ほんとw3厨はカスばっかだな。耳も脳も腐ってるんじゃねーの?
大したメリットもないのに海外で買うのがあの板ではツウかなんかなの?wwww

あほくさ

巣に帰れ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 14:32:12.69 ID:LjiiGL8i0
shureだって、輸入した方がいいものがあるがな。。。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 14:38:24.33 ID:+qPaFejS0
shure厨はわざわざ輸入せず国内買うのか
英語もできない低脳共なんだな
脳みそからっぼじゃねぇのwww
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 14:49:49.11 ID:PyNEscns0
                               _, ._
                             (・ω・ )
             。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 /   .i ) ̄ヽ
          。・゚・・゚・;・゚・・゚・。         \ ` |_/ /|.除|
       。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。           `ー_( __ノ |草|
     。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・。               (  `(  、ノ剤|
"..;.;"..;.;".   ;.;"..;wwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ  ̄
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 14:53:41.54 ID:VchLaS4a0
うん、とりあえずここはshureスレだからw3の話するならどっか行こうな
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 15:11:18.48 ID:LjiiGL8i0
>>506
そうゆう嘲りは出て行ってくれ。
普通に国内で安くサポートがあるものをshureは買える。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 15:47:35.59 ID:lIjAiNoVO
Westonユーザーもアレなのが増えてきたね
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 15:53:01.66 ID:PyNEscns0
つe
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 19:44:26.88 ID:18zEWpo20
海外から買うだけで英語ができると思ってる時点で社会を知らない厨房決定
あんなもん1文も書かないで終わるのに

W3と10pro使いにはほんとガキが多い
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 20:18:44.86 ID:zBK4OyeG0
どうみても512が1番気持ち悪い
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 20:44:50.13 ID:5FpQ9xHU0
>>465
俺もwestone4でデフォルト装備が呪われてて焦ったが、実際は低反発素材と、ステムに密着する硬めのプラスチック素材の間を引き剥がそうとしてた
(=´∀`)人(´∀`=)ナカーマ?
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 21:14:31.16 ID:C1KM7nic0
>>512
>オマエ海外通販びびって出来ないだけだろ(笑)
の一行で完全にファビョりましたw みなさん優しくしてあげてねw
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 21:40:27.09 ID:vrfi5Ri8i
夏だな…
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 21:43:27.43 ID:UcnYZa2l0
尼の215は対策品?
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 22:22:58.94 ID:C1KM7nic0
オレはSE215のトラブルが出ると嫌だから
買ったけど使ってない(キリッ
519487:2011/08/06(土) 22:45:33.42 ID:V95Z4sXf0
>>491
ご意見ありがとう。やっぱり 535 最高ですか。
ちょっと予算的に厳しいので、テクノは手持ちの
ヘッドホン(DJ1PRO、HD25C-II)でしばらく我慢します(w
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 23:14:04.52 ID:MJZnWe5iO
クールベイベ-な季節だから多少荒れるのは仕方ない‥w
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 23:57:02.02 ID:hZkc7b8y0
215買って感動した535なんて手に入れたらどうなるんだろうな
針金部分取っ払った人いる?そこだけ想像と違った
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 00:35:27.81 ID:Xm9vYe8X0
>>517
一時販売中止していたぐらいだから対策品だと思うけど・・・
簡単に交換できるところで買った方が賢明かと
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 00:58:13.39 ID:h1uxKVvT0
7/16に尼で交換してもらったのは対策されてなかったっぽい。1週間せずに片側聞こえなくなった。でもって二回目は初期不良じゃないからとか言われて交換無理だった。

完実電気に初期不良じゃないのかと尼で購入時の修理は完実電気に送ればいいのかとメールで聞いたら修理のことだけに回答がきた。
でもって今は修理に出したところで返送待ち。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 01:32:14.81 ID:LCumle5A0
215を買おうと思ったんだけど、結論としてamazonでは止めた方が良いんだね?
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 01:48:40.52 ID:lNKYdssR0
俺は値段が高いのと壊れ易いという理由でShureは一度も買ったことがないが
それでもShureを買うならSE535以外は、買う意味がないと思うよ。
Shureはハイエンドを作るのは上手いが、それ以外は露骨に手抜き商品だからね。
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 01:53:19.87 ID:oWq0iCP50
>>524
交換のことを考えるとヨドバシみたいな気前のいい電気屋がお勧め
あと>>525みたいに極端なイヤホンマニアさんの言うことに惑わされないでね
215は10000円未満だと現時点で最良の選択肢の一つだから
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 01:55:22.71 ID:oWq0iCP50
>>525
買ったことも無いのに評論しない方がいいよ
身銭切って自分の耳と生活を通してイヤホンを理解してから他人にアドバイスしなよ
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 01:58:53.18 ID:lNKYdssR0
身銭切る価値がないから切らない。分かる?
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 02:10:27.90 ID:pb2GZMqD0
215は買ってから後悔してばかりだから人には絶対薦めないわ
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 02:17:36.06 ID:lNKYdssR0
215その他のShure製品は宣伝工作されてるから気をつけろと何度か注意喚起したこともあったが
多勢に無勢だったな
購入相談スレなどに常駐してカモを引っ掛けまくってる。悪質だな。
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 02:30:20.77 ID:xzKJUs0y0
>>525
知らないのになんで書き込んでいる?
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 02:32:51.69 ID:lNKYdssR0
買わないのと知らないのは別だって分かる?
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 02:35:26.13 ID:xzKJUs0y0
>>529
ただ単に荒らしか。しったかで話すなよ。

534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 02:43:03.08 ID:oWq0iCP50
荒らしっていうか統合失調症系のアレな感じの人なんだと思う
周りが敵(業者)に見えちゃう系の人
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 02:59:19.13 ID:lNKYdssR0
案の定215の宣伝工作してる連中がファビョってるわ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 04:15:41.95 ID:xzKJUs0y0
>>532
なんで、買ってもないくせにこだわる。
君、気持ち悪いぞ。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 04:53:57.01 ID:TjLhE8160
いい加減スルーしろよ、他の奴の評価なんて気にするなよ、お前が納得して買ったものだろ?
SHUREスレ民のレベルの低さを露見してるだけだと気づけ
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 08:00:58.90 ID:Wxou3oKu0
新橋ヤマダ電気
SE530PTH \63800
SE420 \49800

お探しの方はどうぞw
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 08:17:00.52 ID:xzKJUs0y0
>>535
初期不良交換してくれるのかな?w
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 08:25:51.11 ID:P3h4RzNX0
AmazonでSE215クリア買おうとしたら在庫なしか・・・
田舎すぎて店舗じゃ売ってないんだよなぁ
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 08:47:23.24 ID:dFscBBvH0
じゃyodobashi.comでいいじゃん
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 09:01:27.51 ID:P3h4RzNX0
貧乏だからできるだけ安いほうがいいんだ
クリアと黒でケーブルの質感違うっぽいけど(黒の方が硬い?)
大した違いはないよな?
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 09:11:48.36 ID:QmL0X0FB0
ブラックはケーブルスライダーのすべりが悪いから気になるなら
クリアにしときな。
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 09:14:54.05 ID:P3h4RzNX0
ケーブルスライダーって分岐点についてる
まとめる?部分のことだよね?
それくらいなら別にいいか・・
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 09:16:26.77 ID:DoyVA/ywP
妥協は許されない
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 09:29:27.80 ID:HzTvU/+l0
ブラックケーブル硬すぎてワロタ。色違いであそこまで差つけたら問題だろ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 09:50:25.92 ID:I4wYlKzPP
>>534
どらのことかあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 10:55:22.15 ID:J1A+FXR80
Se215が明日届くんだが楽しみに期待してていいか?
ちなみにshureのイヤホンも一万近くするイヤホンも初めてなんだが
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 11:13:13.79 ID:AxpXdDeH0
>495
thnx
サポートを重視して量販店にしてみます。
海外だとdelayと日本程のサポートを求められんのが痛い。
購買意欲高まるー
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 13:03:53.24 ID:Lov5NZR+0
イヤホン如きに何のサポートがいるのかと

まあ好きにすればいいことだわな
俺も翌日使いたい時は日本のショップで買うし
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 13:23:49.24 ID:oRTbfDtpO
夏休みだからお小遣い貯めて買った初々しい高校生がいっぱいスレにいるね

おじさん興奮しちゃうよ

女の子はいるかな?^^
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 13:44:13.64 ID:HzTvU/+l0
オタク系の中年男性だけしかいないと思います
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 14:11:05.78 ID:N8ocQN6M0
>>548
初めてならいいんじゃない
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 14:12:58.94 ID:N8ocQN6M0
>>551
イヤホンもデコレート
シュアとは無縁だな
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 16:54:29.79 ID:jW7Wsoa30
本質的に不可能なのは判ってるけど音質劣化のないPTHアダプタみたいなの発売されないかなー。。
オーテクのは劣化酷い上にボタン電池で話にならなかった。
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 22:31:20.57 ID:RI3Ni0ki0
425/535つかってる方は、何色使ってます?
メタルかクリアどっち買うかめっちゃ悩んでます。
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 22:41:56.69 ID:K3063KtE0
>>553
黄ばむからクリアじゅないほうがいいとおもう。
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 22:44:40.67 ID:HzTvU/+l0
緑化は酸化ですが、黄化はタバコのせいですよ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 23:00:33.27 ID:K3063KtE0
>>555
ごめん。緑化をなぜか黄ばむと書いていたw
フォローあんがと。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 00:04:23.65 ID:cHo9T4Mv0
>>548
期待して良いんじゃないか。
俺も初めてSE-115買った時は今までの付属のイヤホンとの音の違いにびっくりした。

こういうスレみて2か月後にSE-535買っちゃったけどね。
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 00:05:28.64 ID:QEVCC3/F0
>>556
425はシルバー
535はクリアー
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 00:24:53.74 ID:EdMx3SA+O
SE535をウォークマンA857直挿しで聞こうと思ってて、wktkしながらコツコツお金貯めてるんだがウォークマンとシュアって相性悪いのか?
ショックだ…楽しみにしてたのに

SE535レベルの広い音場と中域の鮮やかなイヤホン探しの旅にいってくる…
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 00:30:08.08 ID:KTR92Pi10
>>559
どうしてそうおもったんだ。
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 01:26:53.07 ID:UL0zGjLxP
>>562
視聴したのか?

していなのなら、自分の耳で確かめてこい
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 02:05:01.56 ID:cqQBnJZv0
直射日光に当たってると黄ばむんじゃないか
タバコでも黄ばむだろうけど
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 02:34:14.40 ID:tlw0Qj5SP
ん?シュアーってマイクメーカの?
耳栓作ってたんだ。へぇー雑学力アップしたよ。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 03:05:17.51 ID:rDd2CCmw0
音自体は悪くないが、se535+X1060は変なノイズ入る。2kHzくらい中心に広いガウシアンみたいな感じの。
425+X1060はなんでもないし、535を他のDAP(CK4、J3)で使ってもホワイト以外は気にならない。

この原因いまだによくわからん。ケーブルを425の物や自作ケーブルにかえても直らんし。
まぁ音流せば気にならないからどうでもいいといえばいいんだけど。
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 11:50:14.49 ID:0ivx+sYV0
>>556

どちらさんで?
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 15:47:46.04 ID:DaIH3Jmg0
Se215がやっと来たぜ
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 16:57:52.50 ID:DaIH3Jmg0
>>596ですけどse215の音が微妙なんですけれどもエージングすれば変わるんですかねー。。

教えてエロい人!!
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 17:15:52.73 ID:BRf3S7TQ0
耳が慣れてくれば多少印象は変わってくると思いますよ。まぁ音は所詮1万程度の商品ですから・・・。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:09:57.00 ID:vXUAApqK0
最初に付いてる弾丸フォームをグレーの付属品に交換すると、音質変わるよ。お試しあれ。
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:20:30.04 ID:DaIH3Jmg0
グレーのが自分合ってるみたいです

掛け方に慣れるまでは時間がかかりそうかもしれない•••
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:27:16.92 ID:DaIH3Jmg0
遮音性がすごいです
これで音楽聞きながら自転車載ったらはねられそうです
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 19:08:52.33 ID:dPfu/mgI0
また値段で音質語っちゃってる糞耳がいる

ほんと夏ってアレな人間が集まるのな
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 19:17:03.45 ID:M59k3eg/0
>>567
俺も535+X1060だけど、特にノイズは出てなさそうだよ?
個体差かな?
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:03:45.74 ID:CQyt7yMs0
イエローのイヤチップ使ってる自分はおかしいですか?
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:06:26.36 ID:BRf3S7TQ0
イエローチップ最高ですね。すぐボロボロになっちゃうけど。弾丸よりも篭った感じしないし
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 22:57:49.90 ID:uya10p0ri
弾丸に戻すと低音に感動するぜ、こんなに出てたのか、ってな。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 23:05:31.44 ID:wXaKyyVb0
>>574
俺はその遮音性に慣れなかった頃、
後ろから来る車に気付かず2度はねられそうになったw
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 23:16:10.93 ID:ClYIHrrD0
そもそも自転車乗りながら音楽聴く事自体が、道路交通法違反の現状なので止めておけw
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 23:17:42.31 ID:og7Zi/ah0
道交法云々の前に怖くて無理だわ
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 23:20:29.64 ID:CQyt7yMs0
>>579
弾丸ってつぶす方?そのまま入れるほう?
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 23:55:01.58 ID:DaIH3Jmg0
ちなみに弾丸のほうは最初に装着されてた方の左のが再起不能なまでに潰れてました

まああのサイズ入らないからいいんですが
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 16:23:48.68 ID:A75fZTVM0
>>574
例えオープン型でも自転車乗りながらはやめろ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 19:33:20.09 ID:r9jNNUBTP
スレチ
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 19:48:16.04 ID:FLz0te/4I
>>583
黒のウレタン発砲つぶすヤツ
シリコン?グレーのヤツはまだ試してないんだが、どうかい?スカスカかい?
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 20:06:05.31 ID:kE/DfkG/0
この前SE215のクリア届いたんだけど、Yに分かれてるとこのちょっと上に白いやつついてるじゃん?
あれって動くものなの?この前視聴したときのSE215は動かなかった気がするんだけど・・・
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 20:10:24.96 ID:rpkBxsmb0
そういや尼でアップグレードケーブル売ってるな
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 20:26:18.44 ID:98rQvjAE0
SE535とultimate ears10proのどちらを買おうか検討していますが、SE535を使っていらっしゃるからは、これまで故障されたことはありますか?
10proは耐久性に問題があるため、購入を躊躇しています。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 20:42:07.34 ID:ke3rNwW60
造りの良さはSE535の方が圧倒的に上ですよ。安心して購入してください
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 20:47:21.13 ID:kE/DfkG/0
誰か>>588
について教えてください。
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 20:51:16.95 ID:r9jNNUBTP
動く
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 20:55:40.89 ID:C1zjHm1k0
>>592
取り説ぐらい見ろよ・・・
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 21:15:12.50 ID:uzeDhakc0
>>592
動かなかったらどうやってコードまとめるんだよ…
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 21:35:04.35 ID:6rq/YvQH0
>>591
返信ありがとうございます。
故障関連でぐぐってもUE の方はごろごろ症例がでてくるのにshure はあまり見あたらなかったので、気になっていたところでした。

他にUE 10pro とshure 525を聞き比べたことある方などいらっしゃいましたら、よければご意見お聞かせください。

あと、shure 製品を買うにあた

りイケベ楽器、サウンドハウスフレンドなどで購入することで、何かまずいことはありますでしょうか?
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 21:39:40.71 ID:vyz28r840
釣り?


だよな
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 22:02:49.27 ID:pIHR9Mmk0
>>590
断線という観点では、535は何度も何度も引っ掻けたりしてるが、断線する気配無し。
意図的に乱暴にあつかったとしても、そう簡単には切れないと思うよ。
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 22:29:06.39 ID:ehwgYfGJ0
コネクタから汗が入って
本体壊れないだろうか?と不安で、
外で使うの怖いんだけど、
その辺は大丈夫なのだろうか?
ステージモニターだから、多少は考慮してると思うけど…

600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 22:34:16.03 ID:20Hq+DRe0
アホか。
なんでこんな低レベルなんだ?
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 22:37:19.15 ID:iTuQaQtW0
夏休み
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 23:21:46.97 ID:mRcPFsth0
>>599
E5cの話だが、毎夏オレの汗にまみれ続け、よく内側に結露してるのが見えたものだった。
今は535使ってるが、E5cも今なお使えるよ。
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 05:57:06.47 ID:CT5KAOSn0
ケーブル交換可能になったら断線しない罠

3.5ミニコネクタも他メーカーと比べると圧倒的に質いいし
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 08:57:58.49 ID:vA6X2sGbi
俺の535のスライダーやたらかたいんだけど。個体差?こんなん毎回やってたら断線しそうなんだけど。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 09:09:46.51 ID:CT5KAOSn0
新品か?何度も使ってるうちに慣れてくる。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 13:26:11.89 ID:vA6X2sGbi
ちょw慣れるのが先か断線するのが先かwww
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 16:40:51.68 ID:o17ATFyJ0
今SE535持ってるんだけど
最近SE215が気になって購入しようと思ってるんだが
音量差どれくらい?

ウォークマン直刺し(SE535)で音量7〜8で聞いてるんだけど
SE215だとどのくらいの音量になるかな?

試聴したいけど、おいてるとこなかなかないもんで・・・
音質はどうでもいい、音量だけ教えてください
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 16:49:52.80 ID:txHaHljp0
535も425も215もx1060で大体8-10くらいだな。広ダイナミックレンジでもどれも20は行かない
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 17:08:20.90 ID:o17ATFyJ0
>>608
サンクス
そんなもんなのかな

一応SE535以外にはSE530とSE110持ってたけど
音量差が結構あった
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 18:21:38.66 ID:Gq1/REWt0
>>607
1〜2割増し
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 18:22:17.89 ID:o17ATFyJ0
>>610
つまりSE215だと
音量10くらいがいいのかな
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 19:20:17.45 ID:i2HRFUIyi
俺も8〜10くらいだな
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 19:58:26.52 ID:VaI6WGr1P
>>607
9か10だな
だが俺の場合10で長時間聴いてると外した時に耳が痺れる
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 20:34:30.83 ID:AwBpL79I0
機種によって音量違わない?
数字で語ってなんの意味があるんだろう
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 20:41:07.47 ID:GxRV54ypP
GAINによって音量違うじゃう
プレーヤー側だけの数字で語ってなんの意味があるんだろう
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 21:32:53.37 ID:zT+EUAPu0
ウォークマンなら似たよううなもんじないの?
メーカー違うとさすがに変わりそうだが
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 21:36:44.00 ID:VaI6WGr1P
最近のウォークマンなら同じだろ
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 21:37:01.58 ID:3vVRqPC0O
J3直SE215だけど、音量10で丁度いいくらい。周りの音はほぼ気にならない。
まぁ、個人差あるしイコライザで違って来るけどさ。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 21:43:53.37 ID:cM8IdPjV0
Null Audioのケーブルに買えると音が目に見えて変わる物なんだろうか
SE535のクリアだけどケーブルが変色してきたから取り替えたい
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 21:47:57.22 ID:AwBpL79I0
walkmanったってAとかSとかあるんだし
特にAはデジタルアンプだし
こういうマニアックなスレでプレイヤーの差を無視して音量云々は悲しい
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 21:48:33.98 ID:CtE82T/q0
>>619
UEの10Proほど劇的(大げさw)に変化はしないけれど、すっきりクリアになった気がする
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 21:54:27.27 ID:s7keRfgg0
se535でnullとオクのオーグラインを買ったけど
作られた音(バランスが悪い)って感じになったので
標準ケーブルに戻った。。。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 22:10:40.46 ID:txHaHljp0
>>619
変わることは変わるが、音質改善は期待しない方が良い。
要するに好みの問題。
1時間くらい借りて聴いたが自分はダメだった。柔らかさとか取りまわしはいいんだけどね・・・

モガミ2520+オヤイデ3.5ステレオミニで作ったのが一番いい感じ。
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 22:12:05.89 ID:oVucNDNE0
>>607
やめとけよ
雑な音だよ215
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 22:46:16.07 ID:q7s1cukB0
でも、キャラが違うから楽しめると思う。雑だと言うのは判るけどね。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 23:24:22.66 ID:MJYLRuQm0
オーグラインとかの合金だけはないわー
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 23:54:23.34 ID:CUINMIP60
撚れない、しなやかな535用換えケーブルをAmazonのLinkつきで教えて下さいまし。
ついでにお薦めイヤーチップもLink付きで教えて下さいまし。

情弱の私に優しい手plz!!
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 00:19:04.24 ID:GkesV88H0
ggrks
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 01:10:08.40 ID:SslgrZc+O
修理出して10日に帰ってきた対策されたであろうはずのSE215がまたぶつぶつ音切れをおこす。
さすがにイラッときた。同封されてた紙によると同一箇所、同一症状だと向こうが認めた場合無償での修理になるらしいんだけど、これって向こうの判断しだいだろ。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 01:26:58.99 ID:jLcB7pWV0
>>612
>>613
サンクス
だいたい9〜10くらいがちょうどよさげだね

>>624
でもSHUREのダイナミック型を一度試したいんだ
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 02:33:15.78 ID:Zk76UcAB0
walkmanの音量は全開がデフォだろ・・・
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 06:08:46.58 ID:rhnffuqe0
全開て…そんなに上げる必要あるか?
自分は919だけどエンコしたあと特にゲインとか弄らずに静かな所なら3くらい
電車の中とかでも6か7あれば十分なぁ。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 06:12:43.21 ID:rhnffuqe0
あ、919ってDAPがNW-A919って意味ね。
それに535を直挿しで使用。色々端折りすぎた。
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 08:37:48.98 ID:fsTKRLETP
エンコ時にゲイン弄る奴なんているのか
出来上がるのはゴミファイルじゃね?
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 11:02:24.51 ID:ukdusuqR0
体重量ったら53.5kgだったんだけどどうしよう?
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 11:02:45.20 ID:QLAPy9k0P
>>619
見た目が劇的にオサレになる
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 11:46:36.55 ID:zDjWs0xR0
>>635
身長次第

あとコンプライ使ってる人っている?
どんな感じか気になる
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 12:10:39.46 ID:ukdusuqR0
>>637 168 SE535フラグかな〜って意味で
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 12:24:05.99 ID:o2VKfOce0
>>638
315でいいよ

ダイソーの
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 14:05:33.22 ID:8v1i+Znx0
645とかでる予定無いのかな?
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 16:04:20.25 ID:c16P3RQA0
eイヤで予約してたサエクのケーブル来たらしい。
9月入荷と聞いてたけど予想外に早かった。
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 18:15:42.59 ID:0CfM6vzy0
>>641
使い心地がすごく気になる
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:17:25.99 ID:dKEe3V7C0
SE425買って3週間、初めてのBAだったけどやっぱ結構
エージング効果あるな。
BAはないって聞いてたけど.............
イヤホンのケーブルがエージング進んだということか?
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:22:47.63 ID:dPSQ4/9J0
^^;
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:25:53.12 ID:I2a33AiO0
そうだよバ〜カw
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 22:39:07.18 ID:xiQiZBsv0
>>618
俺もJ3+SE215で聞いてるんだが、音量13~14って耳が逝ってるのかな・・
イコライザnormalだと音量いくらで足りるか教えてください
あとできれば曲のジャンルも
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 22:55:41.16 ID:2TpLqStr0
>>643
君の耳がイヤホンに追い付いただけ

>>646
GAIN値って知ってるかい?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 23:06:13.13 ID:CCktY6Os0
>>629
215ってまだ一年保証期間内だから、明らかに外的要因の壊れ以外は無償修理じゃないの?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 23:19:14.74 ID:xiQiZBsv0
>>647
MP3データはMP3Gainてので平均97dbに揃えてる
WAVEはよく分かんない
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 23:37:29.78 ID:q7YOUSkv0
gainもイコライザも使わないに越したことはないよ。音質劣化が顕著だし。音質なんかどうでも
いいやって人は構わないけど。音量の類はデジタルレベルじゃなくてアナログ調整が基本だから。
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 23:46:06.30 ID:pBEMUx4o0
DAP、イヤホン、イヤピース、ファイル、エンコーダ、GAIN、使用環境
まだあるかな?まあこれだけ揃えようとも、聴力と外耳道の長さ、太さ、曲がり具合は揃えようないんで、
ボリューム論議は意味ないんじゃない?

つか他人の音量聞いて何したいの?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 23:50:14.29 ID:pBEMUx4o0
650
MP3Gain使って音質劣化わかるんだ
すごいね
神の耳をお持ちのようで羨ましいよ
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 23:51:04.10 ID:V5wjaOp40
まあ最終結論は出んだろうが、皆がどのくらいを以て音量は取れてると称しているかは気になるなぁ
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 23:53:32.96 ID:dPSQ4/9J0
まだやってたのか
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 00:11:02.18 ID:oX1cFLO+0
他人と変わらぬことで安心を得られる人種の如何に多いことか
そんなんじゃ、ってまあいいや
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 00:16:26.84 ID:PfjCqtMc0
>>655
最後まで書けよwww
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 00:26:05.71 ID:+pgxhYah0
>>656
特に思いつかなかったから書けないんだろ
察してやれよ
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 00:35:55.05 ID:H3dzW1nMO
他人より遥かにでかい音量で聞いてるのが普通だとしたら、将来難聴にならないかが心配だって事だろ

音の大きさが決まる要素って大体は

・音楽を聞く環境
・音楽データのGAIN
・使用DAP
・イヤホン
・イヤピース

くらい?まぁあと個人差や体調とかあるけど
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 00:41:21.82 ID:14WLn3Sm0
SE215、購入ひと月経たないのに
2度目の断線。
悲しい・・・。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 00:44:22.08 ID:PfjCqtMc0
>>659
se215使ってるけど不安になってきたわ
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 01:05:32.16 ID:14WLn3Sm0
>>660
昨日までは普通に左右問題なかったのよ。
それが今日いきなり左側が音信不通・・・。
あなたのSE215に、自分の遭遇した症状が出ないことを祈るよ。
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 01:07:30.78 ID:2B9dvJXE0
それ断線じゃなくて本体側MMCXの不良だっての
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 02:31:19.35 ID:oXL51CEb0
>>659
やっぱ 月経 が目立つ
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 06:33:02.22 ID:VDfGMXnn0
>>661
左側の不良多いな
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 07:22:56.59 ID:BQHc5SaJ0
>>656
そんなんじゃ甘いよ(棒読み)
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 07:26:03.74 ID:F7uIT3lc0
>>652
ごめん、昨日寝ちゃってレス出来んかった。せっかく一生懸命安い煽りくれてたのに本当にスマンね。
えーと、俺は神の耳なんか持ってないよ。普通の人間の耳なら分かる程度のレベルの話をしてる。
つまり君、人間以下の何者かってことなんだねw では、面白いレス期待してるよw
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 07:29:13.32 ID:F7uIT3lc0
>>652
追伸。mp3gain使ってる?どこに書いてあんの?よく読めよ文盲w おまえには常人には見えない何かが
見えてしまうようだねw 何か危ない薬でもキメちゃってんじゃないの?w 大丈夫? 
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 07:31:25.78 ID:F7uIT3lc0
>つか他人の音量聞いて何したいの?























つか他人のレス煽って何がしたいの?そっくりそのままお返ししますwwwwwww 
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 07:38:30.52 ID:e6eV+xesO
はっー発狂www
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 07:43:59.69 ID:2B9dvJXE0
w連打
連レス
煽り連発

うわー・・・
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 07:52:39.64 ID:F7uIT3lc0
モスキートも聞こえんオッサンども乙wwww
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 07:54:07.65 ID:F7uIT3lc0
きしょいから消えてねwwww 単カスは相手にしないから〜〜www
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 07:57:35.61 ID:F7uIT3lc0
さて、また夜に相手してやるからかかってこいよゴミども。あと真昼間にレスくれんなよ?w
おまえらみたいに暇じゃないのよwww
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 07:59:00.99 ID:O/PvJE4T0
SE215とSE535持っててSE425が気になってるんだけど、住み分けできる?
近所に視聴できるところがないので
気になるけどなかなか手が出せない
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 09:09:12.98 ID:Y1GluBQr0
215を購入して1ヶ月
毎晩寝ホンにも使ってるから日常の9割くらい付けっぱなし
最近、付けていることも忘れるレベルになったw

結構雑な使い方をしてると思うけど、まだ接触不良は発生してない
対策品のよう?だから改善されてるのかな?
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 10:14:01.87 ID:hUnT95t0P
>>675
ネタ乙。コード邪魔やん
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 10:52:16.68 ID:bDELOwHX0
>>674
215と425はざっくり試聴しただけだけど一応毛色は違うから住み分け出来なくはないと思う。
でも住み分け前提ならシングルの315か他社に行ったほうがよくね?
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 11:12:26.51 ID:V2VW/nnp0
>>674
伴奏の音数の多いボーカルもの聞くならいいんじゃない?
SE215より解像度高いし535よりボーカル近いし。
あと似た傾向のだとクリエイティブのAurvana in ear 3が値段も
安いしデュアルBAでかなり評判いい(amazonで星5)
俺も聞いたけど425より若干音が細いけどその分高域の解像度が
高かった。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 11:14:42.72 ID:zT2ZP03S0
>>674
215,535お持ちならSE425は>>677さんが書いている通り毛色が違うので住み分け=楽しめると思います。

が、UM3X/RC,Westone4を選んだ方がより良い気がします。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 13:34:47.51 ID:ePthgQIQ0
SE215、ヨドで買って3週間たつんだけど急に右耳側の音が途切れるようになった
上のほうのレスでヨドは新ロットのが売ってるあったけどこれって初期不良じゃない感じかな?
取り替え対応はしてもらえないのかね
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 13:38:46.83 ID:HRDp3cwL0
>>680
また215かよ不安になってきたわマジで
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 15:39:06.67 ID:+hS8MKKNP
そろそろSE215被害者の会スレでも立てて切り離すかw
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 16:00:59.61 ID:29XpKXt20
このスレ見ていれば分かるだろ
不良215はさっさと交換
どのショップも簡単に交換するよな
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 16:04:49.56 ID:e6eV+xesO
俺の耳に現行のSHURE機が嵌まらないwww
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 16:11:05.56 ID:ePthgQIQ0
スレ汚しすまん
とりあえず販売点いってみるわ
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 16:11:46.20 ID:+pgxhYah0
一方俺は不良率も気にせず音屋で注文したのであった
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 16:53:03.28 ID:JpA33scO0
SE215の新ロットとかってどこに書いてるん?
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 17:02:27.77 ID:BXdgyfci0
>>687
それは分らない。
俺のはショップで交換では無く、完実から直送されてきたから新ロットだと思っている。
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 17:06:14.23 ID:sfazESsi0
今使ってるフィリップスの躯体がくぱぁと逝ったから215買おうと思ってたけど
相変わらず不良が多いみたいだね
音自体は好みだから迷うわ
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 17:08:25.14 ID:F1GM1Bjd0
ShureのイヤホンはSE535ですらPoorConstructionという評判だからな
米尼でも星4つ行かないくらい
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 17:11:14.83 ID:JpA33scO0
>>688
なるほど

サンクス
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 17:24:21.34 ID:Y1GluBQr0
>>676
寝ホンとはそういうものです
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 17:25:25.59 ID:F1GM1Bjd0
朝鮮ハウスあたりが、対策品があるとかいうガセネタを流してるのかな
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 17:28:58.50 ID:e6eV+xesO
朝鮮ハウスって何だよ?www
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 17:29:53.63 ID:F1GM1Bjd0
社長が北朝鮮系って有名なお店だよ
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 17:32:08.51 ID:e6eV+xesO
>>695
だからどこの事だよ?www
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 17:39:46.79 ID:N4x/hGb/0
食いつくなよボケ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 17:51:54.73 ID:F1GM1Bjd0
情弱はいつまでも騙されてりゃいいよ
俺の金じゃねえし
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 19:01:05.87 ID:YAvYFOj10
215さえ買えない南朝鮮人登場↑
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 19:03:10.35 ID:V2VW/nnp0
ここの人ってやっぱポタアン使ってるの?
おれはシュアの425にしてからは直ざしでも十分な音質だと思うんだ。
ipod touch 4Gの内臓アンプが前世代より解像度上がって425と相性
いいっていうのもかなりあると思うけど。
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 19:55:56.15 ID:HRDp3cwL0
>>700
ポタアン使うとそれより良い音が聞けるんだぜ?
そう考えるとワクワクしないか?
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 20:27:21.14 ID:2Yk2lDq50
>678
伴奏とボーカルっての凄いわかる。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 21:24:44.68 ID:r6ocT3XN0
>>700
現状の音が気に入ってるならポタアンなんて不要。
あれはパワーが足りないか、音量がとれないかしたときくらいしか大きな効果無し。

今やるならロスレス+ポタDAC導入するくらいじゃないと。

そうなると結局ポタ用途でそこまでするか?って話になってくる。
トコトンいい音突き詰めたいか、割り切ってDAP+イヤホンのパッケージのみで好みを追求するか。
環境変えようと思うならまずこれを考えた方が良い。
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 21:53:54.32 ID:bDELOwHX0
>>703
横からスマン。
パワーが足りない、と音量が取れない、てのはどう違うん?
音量が取れないってのは多分ボリューム最大でも足りないってことかと思う。
パワーが足りないってのはどういう状態を指すんだろう。
加速は凄いんだけどトルクが足りなくて坂道上れないとかそんなイメージの音量だけで語れない要素があるんかね?
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 21:58:14.04 ID:q5xZB9/cP
>>700
音質向上じゃなくて、弱点を補ったりで使ってる

se535の音を聞いてると高音部で耳がかゆくなるのをphpaでマイルドにしてみたり
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 22:05:30.33 ID:5OiynpVg0
付属の弾丸フォームがベストフィットの場所に収まるまで数回位置調整しなきゃならないのが面倒なのは俺だけか?
皆は一発で入るのか?
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 22:23:59.50 ID:r6ocT3XN0
>>704
音量が取れない → 波の最大値が低い
パワーが足りない → アナログデータを忠実に再現できない

オーディオでパワーってのは駆動力とほぼ同じ意味で、スピード感とも似ているな。
アンプが瞬時的に電力を供給できるかどうかって話だ。ちなみに実効出力値とは関係ない。
ポタ用途のパワー不足は特に100Hz以下の低音域聴けば良く分かるよ。

そもそも音量が取れないってのが実はポタ用途特有の問題だったりするから、一般的なオーディオでは
ほぼパワーしか議論されないんだが・・・
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 22:42:15.65 ID:z9cebvIf0
クリエイターが愛用するのはだいたい425
必要十分な音質に控えめな存在感
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 23:06:12.19 ID:QstGEhqr0
>>700
俺も歴代ipod使ってきたが、tochu-4gは突然変異の様に音がいい
音量とれるなら直刺しがベスト
ポタアンはクラ専用になった
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 23:43:04.75 ID:bDELOwHX0
>>707
ありがとう、なんとなく分かったような気がする。
不足してるというより追い付いてないイメージなんね。
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 01:10:21.63 ID:B3WPrCAJP
ああ、クレカ情報北朝鮮に流した朝鮮屋かw
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 01:36:51.49 ID:0JOtzb9h0
>>700>>709
俺のと違うiPod touch 4Gのようだ。
713678:2011/08/13(土) 03:03:16.79 ID:ilC9FDv70
>>702
同意サンキュ。俺の中でボーカルはマジでSE425がガチ。
>>709
>>703
マジで4Gはやばいよな。実はsoloも持ってるんだ。でもsoloはさんでも俺の持ってる
ポタアンたちじゃ4Gに負けるんだよね。(うそじゃないよ)
特に低域の解像度は物凄い差、そのくせアタック感も完敗。なにこのDACって感じ。
soloは若干内臓DACがウォーム系だからそのせいかとも思ってsoloからデジタル
出力してD12 Hj で聞いたが高域が無駄にキンキンするだけであほみたいにかさばる
だけという最悪な結果に終わった。
4Gが出る前にどっかの記事でSE425,SE535は下手にアンプかますと鮮度が落ちると
あったけどほんとみたいだな。
もしこのスレでtouch 4Gでポタアン使っててSE425使ってる人いたらどのアンプ使ってるか
教えてくれ。後できれば4G直挿しとの比較もよろしく。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 03:06:21.74 ID:uHruGghl0
>>713
マジかよ…
俺の4Gはハズレだったのか…
715713:2011/08/13(土) 03:28:12.67 ID:ilC9FDv70
一応solo持ってる証拠
http://aliceuploader.ddo.jp/picture/html/4463
>>714
ロットによって内臓アンプ違うのかねえ。
確かに歴代ipodよりとてつもなく良くなったって書いてあったり
酷くなったって書いてあったりするしイヤホンの相性もあるからなあ。
でもここにいるってことはシュア使ってんでしょ?
俺の聞いた感じではSE215、315はいまひとつだったけど(特に315との相性は
最悪、ひたすら味気ない音)425,535との相性は抜群だぞ。過去機種は
知らないけどな。
いつごろ買ったの?俺はsoloにあわせて買ったから4月ぐらいにヨドバシ千葉で買った。
ちなみに何でハズレだと思うの?何との比較?
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 03:56:57.45 ID:2alF0SQJ0
1〜3Gまでの内蔵アンプとは明らかに違うよな。S/N比が桁違いに良い。高感度のBA使ってる
人にはもってこいの仕様なんだと思う。音はあっさりしてて上下のレンジも普通。音の響きが少ない
せいで解像度が高くクリアに聴こえる。ただ、アンプ通したほうが低域も顕著に厚くなるし、ものに
よっちゃ解像度も跳ね上がる。可搬性と音質はトレードオフだから、どちらがベストってのはないでしょ。
ちなみにSE535、iQube使用。iPodは色々所有。mini、video、touch1、4G、現行蔵、nano4、5G。蛇足で
シャッフル1Gも持ってる。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 03:57:29.21 ID:yzmvATwL0
appleは確かにロットで素子いちいち変えるね。
だからロット毎に電池爆発したりするんだけどな・・・

どうでもいいけど内臓じゃなくて内蔵な
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 04:10:29.12 ID:ilC9FDv70
>>716
ちなみに解像度跳ね上がるっていうけどどのポタアン?
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 07:05:31.48 ID:Y06Ow7FW0
>>713
soloが好みに合わなかっただけ
SR-71Aとか2stepdanceとか買っておけばそんな誤解をすることもなかったのに。
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 07:53:14.52 ID:9E7VV6Iai
iPhone4もヘタにポタアンかますより直挿しのがいくね?
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 09:44:23.47 ID:0JOtzb9h0
俺の4G 店頭のnanoの方が音が良いわな…(´・ω・`)
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 11:38:50.44 ID:ZSiI88mq0
3Gと4Gの差はアンプだって聞いた事有るけど、そんなに違うのか…
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 11:52:04.17 ID:Uss78o/X0
SE210とSE215の違いって激しいのか?

215に手を出して見ようと思ってるのだが
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 12:09:29.73 ID:uH8RD8G20
激しい。
210=BA、215=ダイナミックの違いもあるし。
210は廉価なユニットで310の廉価版作りたかったんだろうけど、BAの悪いところバッカリ出てる駄作。
良い点は解像度くらいしかない。帯域も恐ろしく狭いし、音色もshureっぽくない。

対して215は、shureっぽさがちゃんとありつつも個性があるので、BA機と同じ土俵で勝負できる機種になってる。
リスニングで使うなら315-535と比較しても、もはや好みや聴くジャンルの問題ってレベルの出来。
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 12:18:44.63 ID:gRo7ZP6x0
>>724
thx 早速買ってくるわ
最後にすまんがクリアとブラックって違いあるのか?
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 12:45:30.43 ID:PlFqZ2Gi0
>>720
アンプにはやはりそれなりの良さはありますよ。
いくつか持ってますがそれぞれ楽しい。
しかし、iPhone 4,(iPod touch4G,iPadも)はアンプ無しでも十分なのは同意です。
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 12:48:15.69 ID:v1xDJnJF0
>>725
音の違いは分かりませんが
SHUREのクリアはもれなくケーブルが緑化します。
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 13:03:34.42 ID:Uss78o/X0
>>727
ブラック買ってくるわthx
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 13:51:14.86 ID:8Ds4/amL0
確かに4Gは解像感高く音が良いし、425との相性が良いと思う。
でも音質重視ならウォークマン。
手持ちので比較すれば
A840>S730>Touch4G>>S700
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 15:54:32.60 ID:wGA+0/pfi
なんか開戦しそうなので、これ以上は専用板かスレで
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 17:48:37.42 ID:jm2iqtJ0P
>>729
比較4つ中3つがウォークマンとかw


GK乙としか言えないね
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 18:53:10.99 ID:xeL7DqAx0
ここはイヤホンスレです。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 19:26:47.59 ID:4kWEYMpW0
>>732
お前さんはSHUREイヤホンのプラグを鼻にでも刺して使っているのか?
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 19:27:36.38 ID:uH8RD8G20
相性の話ならともかく、DAP比較レスはスレ違い。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 19:39:21.52 ID:xeL7DqAx0
>>733
脱線しすぎだろって話。
どう使ってるかを通り越して優劣まで踏み込んでどうするね。
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 22:05:30.56 ID:tZDtIoGb0
オーディオテクニカのANC3
http://www.amazon.co.jp/dp/B001397820/
というのをずっと使っていますが、圧迫感があり、ノイズキャンセル機能も
いまいちなので、
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001G5IFVO/

を買おうと思っていますが、こちらは、E215並みの遮音性があると考えていいのでしょうか?
耳への圧迫感はどちらが強いでしょうか?

ちなみに、語学学習のためなので、音質に拘りはまったくありません。

737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 22:31:54.78 ID:uH8RD8G20
>>736
102は遮音性が良いと言われるフォームチップ(弾丸)が付属していない。
102の筐体は厚く丸いので、SE215に比べると装着感は劣る。
圧迫感というのはよくわからんが、装着感で102が215の上に行くことは無い。

NCは連続的なノイズにはまだまだ優位性があるので、どういう環境でどういうノイズを除去したいかで考えた方が良い。
雑多に色々なノイズをカットしたいならshure機は良い選択肢。
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 23:08:30.38 ID:21nFPUlD0
102だけど、遮音性の高さと、自分の耳の形状だと超ジャストフィットだから
気に入って使ってるけど、昨日215を買ってみた。
まだエージングが済んでないけど、102ほど耳にしっくりこないんで、工夫してみないと
ってかんじだけどなあ。形状は個人差あるでしょ。

耳栓具合は俺の場合、圧倒的に102のほうが上だった。
あと、音楽聞くんじゃなく、スピーチ確認のような目的なら102は非常に優れていると思う。
無印SM58みたいな音がする。215は57のbetaみたいな感じだね。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 00:14:23.04 ID:M9+Puo+o0
>>737
あーフォームイヤチップが付属しないのは残念ですね。
無難にE215かな。
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 00:21:59.90 ID:fJmMshAf0
ステム径から違うからな。弾丸別に買っても装着できないのは痛いところだ
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 00:31:30.90 ID:6hNOc3PD0
SE215かBeatsのjmz IEかで悩んでます。
SE215の良いところを教えてください(>_<)
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 00:59:04.96 ID:3b1JT0Ss0
215って悪いところがほとんど無い
高音も低音も明らかに価格以上のパフォーマンス
これだけ初期不良についてネットで書かれてるにも関わらず売り上げは上位安定
遮音性はイヤホン界no.1レベル
10000円切る機種では歴史に残るといってもいいぐらいにロングセラー名機になると思う
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 01:34:10.23 ID:qiXBsJw40
215は神!それ以外は糞!
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 01:36:12.40 ID:VdXCbhGOi
あくまでも主観にしか過ぎないので戯言だとおもってくれ。iPhone4に直挿ししてる535がすっごく気に入ってる。ナチュラルな感じ。
だけど215は…俺には合わなかったのかな。音は大きいんだけど団子でボケボケして聴こえた。値段からして535とは比較にならないのはわかってるんだが。BA型じゃないし。
以前半額程度で買ったSONYのEX500SLの方がまだ聴きやすかったかな…
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 02:11:38.84 ID:fSaERUCN0
215は低音出てるんだけど日本メーカー特有のドンシャリじゃないんだよな、そこが好みで常用してる。
もっと解像度高かったり音場広いのは沢山あるけどこの価格でこのバランスは秀逸だと思う。
確かに買った直後左側プチプチなってて初期不良かと思ったけどぐるぐるまわしたり強く押したりしてたらいつのまにか正常になってたので
運が良かった方なのかな?
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 02:23:27.92 ID:an6w9ind0
人、再生環境、再生音源、趣向、体調で良く聞こえる機種なんて流動的にかわるんだから、
一機種を持ち上げると荒れる元かと。
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 02:26:47.60 ID:L1rvE2w00
みなさんありがとうございます。
メタル一筋なので低音域に定評があるようなのでますます買う気になりました。
Victorのドンシャリが苦手で買い換えようかと思っていますが、ドンシャリじゃなさそうなのでSE215にしたいと思います。
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 02:32:22.90 ID:L1rvE2w00
眠気からか日本語狂っててすいませんでした
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 03:21:35.05 ID:iuyHxYD00
215は以前のダイナミック型に比べて音場は広くなってるように感じるけど
モニター的な音ではないね。楽しく音楽聞くには向いてるけど、

自分で演奏したり歌ったりするモニターイヤホンとしてなら、ダイナミック型なら
102KやE2cのほうがいいかなと言う気がする。

215は綺麗に聴かせすぎ。良くない音もそれなりに綺麗に聞こえちゃう感じだ。
DAPで楽しく音楽聞くのには最適ってことになるのかな、たぶん。
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 03:35:18.69 ID:h+UDVUyu0
>>749
e2cはモニターではないと思う。
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 06:31:10.89 ID:tJKitNJr0
まぁ215はもっとモニターじゃないだろうし
昨日視聴してみたんだけど、結構楽しい音ならすのな
CKS買うつもりだったけど迷うな
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 07:26:59.65 ID:t++w7rEv0
最近は装着がうまくいってないとすぐにわかるようになってきた。
低音の量とかで。
でもいまだにうまくつけれないことがあって困る。
弾丸を奥まできちんと入れる何かコツはない?
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 09:27:26.92 ID:WYUdzIBq0
>>752
イヤーチップを押しながら耳に巻いてねじ込む

まあ、要するに慣れだ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 09:36:18.64 ID:sNZ8imCP0
>>753 全くアドバイスになって無い件
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 09:49:42.63 ID:fJmMshAf0
サイズ合ってないだけじゃないのか?^^;

弾丸でうまく装着できないって状況自体がよくわからん。
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 10:26:34.41 ID:VdXCbhGOi
>>749
おお、あまり話題に上がらない機種だけど、分かりやすくていいね!535の分析もしてくれ。
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 11:30:58.01 ID:XOdSwY6L0
>>747
SE215購入されるなら是非交換が楽にできるところで。
大手量販店や専門ショップなら大丈夫でしょうが、初期ロットにはたまに不良品があるようなのです。
俺も一度交換経験あり。
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 12:03:29.73 ID:M9+Puo+o0
shureのページによると、装着するのに10秒抑えていないと
いけないということは、方耳10秒×2 で 20秒も装着に必要なわけ?
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 12:06:47.22 ID:kuSeFoLR0
同時につければいいんでないの。慣れれば一秒でつけられるよ
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 12:28:41.66 ID:fJmMshAf0
>>758
そう。だから俺みたいなめんどくさがり屋は1サイズ下の弾丸の芯抜いて、適当なシリコンチップに詰めて楽してる。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 12:42:20.81 ID:M9+Puo+o0
>>759
1秒でつけるというのは、推奨される装着方法ではない方法で装着しているということ
ですよね。
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 13:05:33.31 ID:kuSeFoLR0
>>761
推奨方法はどうだか知らないけど、装着後は一緒。メガネをかけるくらい簡単につけれるよ。
ガイドワイヤーも耳の形になってるし、確認しなくても手探りで左右のハウジングが分かる
くらい慣れてる。両手に持ってワイヤー耳にかけてハウジングを挿入。1秒は盛りすぎたけど
2,3秒で済むよ
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 13:52:22.02 ID:wboP64Sy0
>>761
最初は俺も戸惑ったけど馴れれば快適
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 14:04:36.86 ID:/xNa1gCB0
自分は、イヤーピース挿入後ワイヤーを耳にかけてるな
弾丸はつぶすことなく押し込むだけでフィットする

当たり前だけど、人それぞれの慣れた装着方法があるわけだ
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 16:43:34.21 ID:jd8a6Ph7P
コンプライとか弾丸はつける前に潰すだろ
その時間じゃないの?
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 19:16:28.01 ID:5g+fB9h+0
Shure SE215-CL Live Sound Monitor, Clear
List Price: $199.99
Price: $99.99
2.0 out of 5 stars LEFT EAR BUD STOPPED WORKING, August 1, 2011
They were great until they stopped working. I have had them for 3 months,
treated them well but the left ear bud stopped working.
I expected more from sure. Very displeased
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 19:20:30.79 ID:5g+fB9h+0
Shure SE535-V Triple High-Definition MicroDriver Earphone
             with Detachable Cable (Metallic Bronze)
List Price: $549.99
Price: $419.06

25 of 28 people found the following review helpful:
2.0 out of 5 stars Great sound poor craftsmanship!, February 8, 2011
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 23:53:55.33 ID:VdXCbhGOi
>>764
俺も全く同じ装着方法。
弾丸を潰すとか言ってる人は、遮音性重視で大きめのチップ突っ込んでんの?
耳穴拡張くぱぁしない?
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 00:00:10.76 ID:FYUsLYOt0
潰さないと奥まで入らない
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 00:09:09.16 ID:jYgwExlG0
弾丸sだけど、潰さないとはいらない。
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 01:05:41.76 ID:UqIDksvu0
>>764 >>768
潰して入れたことある?
音質に変化はないのかよ・・・
772 :2011/08/15(月) 04:26:08.19 ID:iqM/OD3o0
すぐに元の形に戻るぞw
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 07:15:14.20 ID:rxehbFGk0
潰さずに入る程度じゃ密閉度低いんだよねぇ…
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 07:22:15.28 ID:rxehbFGk0
>>768
シリコン系ならともかく、スポンジ系で耳穴変形するほど柔な奴はいないだろw
潰した状態から膨張して、個体差のある耳穴にもピッタリフィットするのがスポンジ系
の良いところ。
まぁ好きな付け方で良いけどね。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 07:50:47.01 ID:qDYy5Vzu0
潰さなくてもフィットするし丁度いい耳の大きさなんだと思ってる。耳の穴の小さい人は大変なんだね
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 08:47:25.80 ID:NSJ2K/7ZP
耳穴ガバガバなの?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 08:58:50.72 ID:3tv4zuJuO
アソコもガバガバなの?
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 09:02:25.34 ID:QZUzaycb0
インプレッション取ったことある人ならわかると思うが、人の耳穴って径に依らず先細りじゃなくて
入口に出っ張ってる骨があってそのさきにちょっと空間あるから、フォーム系は潰さないとちゃんと
装着できないのが普通。

潰さないでも合うって人は、耳の穴がよっぽど変な形してるかちゃんと装着できてないかのどっちか。
というか形変だったらIEM引っかからないから装着できないよ?
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 09:18:32.36 ID:U1bS2RUR0
適正サイズよりワンサイズ小さい弾丸使えば、潰さずに楽に装着はできるわな
遮音性落ちるし本来のバランスを崩す使い方になるから俺は絶対やらないけど

まあ自分の金で買った物をどう使おうが人の自由だが、
特殊な事例はそう断ってから他人に紹介しろって話
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 09:20:04.34 ID:s7bxElPV0
etyのグライダーくらい固ければきっと潰す効果はあるはず!

俺は結局入らなくて断念したけどなw
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 10:35:41.22 ID:Z+WIuxCb0
新入社員の勘違いを先輩がたしなめ、それでもわからないんで上司が登場、みたいな流れでワロタw

いいスレじゃないか
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 10:51:57.10 ID:1iVwFURZ0
>>771
もちろん、弾丸つぶして挿入は何度もやってるしS/M/Lの装着もいろいろと試してみたよ
自分の耳穴は大きい方だからS/M/Lどれでも装着可能だったりするんだけど、
結果として、つぶさずに挿入しても十分なフィット感・音質が得られるということが分かったら>>764の装着方法に落ち着いてる
あごを動かしても隙間が出来たるすることは無いね

ネットでshure掛けした写真を見ると、いやいやそれ絶対にフィットしてないでしょとか、お前の耳特殊すぎってのあるよねw
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 11:07:39.42 ID:zl/fYC4x0
俺も弾丸潰さないで入れてる。耳たぶは引っ張るけど
コンプライだと潰して奥までズッポシいかないとアレだけど、
弾丸で同じことすると何故だか音が微妙に篭る。気持ち浅めがベストだな俺は
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 12:58:27.88 ID:+pbiOM2Z0
俺も潰してさすな
けれどあまり奥に入れると先端部が潰れてうまく鳴らないよ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 12:59:12.02 ID:+pbiOM2Z0
>>784
俺もじゃなくて俺はでしたさ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 13:38:40.02 ID:/B62u5i40
俺は濡らしてから挿すけどなw
潰して刺さるなら楽でいいじゃないか。
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 13:43:19.14 ID:zJfcXMLPO
>>780
etyのグライダーってSHUREで使える?
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 13:46:46.49 ID:zeC8YohG0
断線が恐いので215を買おうと思ってるんだが
交換ケーブル8000円って…高すぎるよ。もうひとつ新品買えるじゃん。

3000円ぐらいにしろよな
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 13:47:42.76 ID:FpYhJzKF0
>>788
ケーブルだけ音屋で買えばいい
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 14:03:00.00 ID:zebWJfGY0
断線する気がしない太さではあるな
その前にジョイント部が死にそう
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 14:10:58.72 ID:7567B3kY0
>>787
ステムが同サイズ(コンプライのT-100)だからok
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 14:19:18.67 ID:zJfcXMLPO
>>791
thx
使い心地ってどうなの?
コンプライとフォームどっちに近い?
耐久性が気になるんだが…
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 14:47:12.27 ID:kbwd5rve0
CKS90 とSE215
どちらのが低音強い?
ボワボワした低音じゃなくて、キレのある低音だと、なお良いのですが。
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 15:34:07.83 ID:zSyZzuk30
CKS90は店頭でしか聞いたことないけど、かなり低音強調だったな。
ちょっとやりすぎじゃないか?と思ったのでSE215niした。
ちゃんと2つとも視聴するべきだと思うよ。感想なんて結局個人差あるしな。
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 16:08:57.18 ID:NgP6BMal0
SE215買ったがイヤパッドがハズレ中に膜みたいのが出来てるから音が聞き辛い

SE210のイヤパッドに付け替えたが音の違いなんてないよな?
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 16:11:21.46 ID:UkH0BN/q0
>>793
量はcks90。制動はse215

ぶっちゃけ215の低音量自体は大したことない。
いわゆる低音フォンじゃなく、やや重心低い感じが低音寄りっぽいだけ。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 16:14:13.92 ID:uU8YNMgA0
>>793
ぶっちゃけると俺的に
オーテクで一番低温強いのはCKS90よりCKS77の気がする。
ちなみにCKS90は中高音もそこそこ出ます。SE215ほどじゃないけど。

てかSE215って重低音ではない気がする。
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 16:19:03.44 ID:+XyVo6Sb0
低音厨はIE8でも買ったほうが幸せになれると思うよw
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 16:20:28.18 ID:zJfcXMLPO
2週間前にcks90からse215に買い替えたがキレは後者
量はあまり変わらないと思った
糞耳だから真に受けないでくれよ(´・ω・`)
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 16:20:56.21 ID:3tv4zuJuO
低音か?UE350でも別にいいんじゃね?w
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 19:00:36.80 ID:NSJ2K/7ZP
SE215使っちゃうともうCKS90には戻れないよ
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 19:10:12.46 ID:L+EVJSIz0
>>783
俺も耳たぶ引っ張って挿入してるわ。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 19:23:14.97 ID:TTWKrGTdP
暑い日だとフニャフニャになるじゃん?
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 19:54:06.95 ID:udnVBWzk0
>>780
グライダーチップは潰しても意味ないw
スポンジほど軟らかくなく、シリコンほど硬くもないから、ソフトタッチで耳奥までズブズブ
入っていく感じだな。
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 21:37:48.22 ID:AnZWiHmW0
耳垢湿ってるタイプだからスポンジみたいなイヤーピースすぐダメになりそう(*_*)
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 22:34:18.21 ID:OQD6/cp30
SE215 amazonで注文しちゃったよ。
田舎だからamazonで買うしかなかったんだ。…変な不備とか無いよね?
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 22:43:42.91 ID:s7bxElPV0
>>804
耳奥までズブズブって、マジデー
グライダーは、 ムリムリムリそんな大きいの入んないって〜 って感じだったんだよね、俺の場合
一生懸命つぶしたけれど、入れる頃には戻っちゃうし、どうにもならずに断念した。俺の耳穴、小さいのかなぁ?
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 22:54:11.42 ID:WNpzEgSc0
215+ポタアン か 425直挿しはどっちがおすすめ?
iPhone3GS
原音忠実再生派です。
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 23:05:29.51 ID:QMjJzLQ50
>>808
iPhone 4
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 23:11:46.07 ID:e6vphOXI0
>>808
ポタアンの変化なんて量的にイヤピースと同じくらいだよ

迷わず425
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 23:16:43.88 ID:DxPGpD4yP
finetipあんまりよくないな
やっぱスーファパーフオーム改が一番
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 01:42:35.47 ID:iicszQhr0
なんだって?w
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 03:53:44.19 ID:8uRY/FZS0
>>807
万人に合うものなんて極僅かだし。
サイズバリエーションも無いから、入らないならどうにもならんね。
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 05:36:37.28 ID:hlUmnEKa0
>>808
ちょっと上ぐらい読もうぜ。
425にはipod touch 4G直挿し。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 09:00:19.95 ID:iMfjR9jsO
eイヤホンからSE115が届いたけど延長コード無しな上に無駄に長いケーブルだった
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 10:18:49.49 ID:hlUmnEKa0
>>815
クリアをなぜ買わなかった
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 10:20:09.65 ID:iMfjR9jsO
>>816
いや、クリアの方だよ
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 10:47:28.35 ID:yqWJyso30
東京駅に今居るけどshureのイヤホンが展示してあったりイヤーピースが売ってるお店ってどこにある?
すみません教えて下さい
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 10:54:38.57 ID:iicszQhr0
秋葉原までいって駅前のヨドバシ池
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 10:59:03.90 ID:yqWJyso30
>>819
おお!レスありがとう
丁度秋葉原に行こうと山手線を待っていたところだった
ヨドバシ行ってくるよ ありがとう
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 11:15:30.92 ID:KwrCefB8P
ψ(`∇´)ψシュッシューシュレシュレ♪
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 12:06:15.46 ID:21UFo0TS0
>>818
秋葉原ならダイナミックオーディオ5555にいくという手もある。
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 12:26:39.76 ID:yqWJyso30
>>822
情報ありがとうございます
ヨドバシで購入してしまったので次回寄ろうと思います
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 12:32:25.86 ID:L4G2vf5I0
音屋からSE-215が届いた
装着方法があってるのか分からん…
イヤーループがどうしても浮いちゃうんだがそういうもの?
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 12:58:43.04 ID:9pHI8QYFO
>>824
俺も浮いてつけるとき面倒だったから針金切ったよ
メガネ時とかフレームと干渉してたしw
針金自体はよく曲がって固定できるんだがケーブルの反発で耳にしっくりこないんだよね

つけるの簡単になるからオヌヌメ
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 13:16:25.57 ID:L4G2vf5I0
>>825
やっぱりそういうものか
にしても針金切ることなんてできるのか…
様子見てどうしてもなじまなかったら考えてみる、ありがとう
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 13:29:08.03 ID:vQbK+JiY0
故障した時の保証とかいっさい考えてない行動だから簡単に真似するのはどうかと思うよ。
実際215の故障率は尋常じゃない、高々1万未満のイヤホンと割り切ってるなら別だけどね。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 14:03:23.43 ID:WackUtIy0
>>8242826
最初のうちは装着前に出来るだけ小さな円に丸める
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 14:04:41.78 ID:WackUtIy0
なんというレスアンカー orz
>>824,826ね
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 15:45:23.90 ID:CRC+pqXn0
>>775
それフィットしてないですよ。(汗

スポンジフォームは、つぶされて戻る反発力で耳にフィットするようになっているので、
つぶしていないということはすなわち、適切にフィットしてないって事です。
でも、自分がよければそれでいいと思います。(^ ^;;

831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 18:09:44.27 ID:BVtKOYf60
215を使ってるんだけどフォームチップ(弾丸っていうの?)の真ん中の穴が8割塞がってた。不良品
amazonのレビューでコンプライのT-100がいいって見たんだけどどうかな。左と右でサイズが違うからmediumとlargeかわなきゃ駄目だよな。
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 18:30:37.68 ID:+1GhrbcE0
ほじくるなり切り取るなりすればいいやん・・・

個人的にはshure+コンプライは全体的にダメ。篭る。
装着感はかなりいいけどね。

shureに一番合うフォームはshureの黄チップ。
1サイズしかなくて弾丸より早くダメになるが、コンプライと同程度は持つ。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 18:56:02.96 ID:9pHI8QYFO
>>826
俺も切るかだいぶ悩んだけどしないで後悔よりして後悔って割り切ったわ

>>827
これからコネクタの初期不良来たら補償無理だろうか…?
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 19:11:47.31 ID:+1GhrbcE0
完実がどういう考えかはわからんが、普通改造品にサポートは無い。
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 20:03:25.81 ID:oI1YZPL/0
>>831
それしばらく置いておくと元に戻ってるよ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 20:48:10.56 ID:L4G2vf5I0
スレで話題になってたがまじでチップ取れないな
もう諦めたくなってきた
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 21:08:28.82 ID:GvqFiEqF0
とにかく爪を駆使するんだ
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 21:10:03.10 ID:ktnz1np70
>>836
ぼくちゃん幼稚園児かい?
ここのスレお父さんに読んでもらおうね
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 21:15:21.86 ID:iMfjR9jsO
イヤーピースの取り方ならアレに載ってますよ
そう、アレに
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 21:24:26.70 ID:f1IIsFcy0
>>836
ティシュ使うといいよ
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 21:27:08.15 ID:L4G2vf5I0
多様なレスありがとう
右はネジネジしてからキュポンと簡単に抜けたが左が頑固だった
結局爪でホジホジを20分ぐらいしたらなんとかぬけた
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 21:56:09.20 ID:LCrAMQsW0
SE**0シリーズを使ってたが、断線したので、
SE*15シリーズを視聴しに行ったのだが、
これ、髪の毛長いときついな。

短髪か、むしろ逆に女性くらいのロングだったらまだいいのかも知れんけど、
耳かぶる位の髪の毛の長さだと、巻き込んでなかなかうまく装着できん。
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 22:04:30.97 ID:VhtD1ivZ0
>>842
リケーブル
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 22:05:43.67 ID:iMfjR9jsO
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 22:26:56.43 ID:2SNmwWOK0
音楽が大好きだった従兄弟の子が亡くなって5年目の夏
久々に墓参りしてきた
今年から社会人なんで奮発してSE535を昨日墓に供えてきた
そんで今日の朝行ったら無くなってるの...
お盆って本当にあの世から帰って来るんだな
あいつ供え物を取りに帰ってきてくれたんだなと
まじ泣いた
最高級のイヤホンで思う存分音楽聴いてくれ
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 22:36:35.37 ID:cVYQzgeT0
よかったね。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 22:46:02.01 ID:9pHI8QYFO
>>845
従兄弟「DAPもよろ」^^
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 22:57:32.30 ID:XqCZsk7+0
>>767
これって何か変わってんの?
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 00:15:49.05 ID:ZcOhDxCh0
shureの215-535が全部前方定位するんだけど、なんかshureはそういう技術使いだした?
E4cはこんなこと感じなかったんだが。

目閉じてるとマジで気持ち悪いくらい前から音聴こえる
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 00:50:01.69 ID:gf9ObPrW0
>>849
脳内定位
君の頭が対応しているの。イヤフォンの出力傾向は変化していない。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 02:33:39.14 ID:O5+sMNm30
この前535を買ったんだけど耳ワイヤーの違和感がすごい。
いつになったら慣れるんだろうか。
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 03:03:26.33 ID:O5+sMNm30
ワイヤー切断完了。ケーブルちょっと切っちゃた\(^o^)/
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 05:56:25.87 ID:cVlUL2zk0
>>849
現行のshureとゼンIE8、FAのheaven、FIDCシリーズは前方定位する人はするみたい
理由はよくわからんが
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 06:48:55.55 ID:eKTjpDQWO
>>852
ケーブルェ…
そこ汗が染み込ん(ry
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 09:21:20.96 ID:fUX8Jq/E0
>>853
価格のバカ(どらちゃんで)は、そのように信じこんで前方とか口元で
とか色々言っているから、そうなんだと思う人がいるかも知れないけど、
「思い込む」→「そのように聞こえる」が正解。
それだけ人間の脳は素晴らしい機能を持っているんだよ。
(だから、両耳で立体的に聞こえる)
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 11:13:45.52 ID:1ZpYY1iA0
>>831
俺もそうだわ
SとM死んでたわ

ほじくったら悪化した('A`)
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 14:27:43.32 ID:k/lqR2WZ0
ゾネのs-logicに毒されたのか、e7以降のヘドホンでもイヤホンでも前方定位して聴こえる。
でもなぜかキッチリ脳内定位するものもある。この違いが未だにわからない。
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 14:40:10.34 ID:VXzFsGJw0
自転車乗ってたらケースどっかに落とした…
ケースだけって売ってる?
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 14:48:03.09 ID:nS3EPK9wO
まさかとは、おもいますが自転車に乗りながらイヤホンで音楽を聞いてたんですか?www
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 14:51:25.27 ID:JM2rxPoC0
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 15:20:23.40 ID:KiHrSYtE0
>>851
俺もこの前買ったんだが、装着前にワイヤー曲げとくとだいぶましになるよ。
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 15:22:46.66 ID:KiHrSYtE0
>>859
さすがにそれはないでしょ(笑)
SHUREでやると事故率がかなりあがると思う。
クラクションの音がまず聞こえないからな…
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 16:58:01.61 ID:nrX2EbCK0
>>858

音屋あたりで買えば。

SHURE
EAHCASE
衝撃特価:1,200円(税込) 直輸入
キャリングケース、SEシリーズ対応
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 17:48:49.96 ID:O5+sMNm30
>>861
それも試してみたけどメガネをかけてるせいか邪魔で我慢できなかった。
針金切ると柔らかくて快適。ケーブルを傷つけたこと以外後悔してないw
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 17:58:45.10 ID:VXzFsGJw0
>>859
聴くわけねーだろアホ
エナメルの外ポケットにケースだけ入れてたら消滅してた
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 17:59:51.04 ID:VXzFsGJw0
>>863
連レスすまん
ありがとう
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 18:28:06.90 ID:eKTjpDQWO
パッケージに載ってるバンドって実在のバンド?
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 20:32:53.37 ID:3irxx2zy0
>>867
考えたこと無い
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 21:54:34.60 ID:k/ct3yxpP
>>867
気にしたこと無い
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 22:21:10.06 ID:UFIWIlR90
捨てて無い
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 23:47:16.45 ID:Mf9hRvvIO
SE535のイヤーピース交換しようとしたら
接続部分のプラスチックちぎれたんですけど
ヨドバシの保障期間内だったら無償修理できますか?
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 23:54:25.95 ID:Xo8+boMs0
ヨドバシに聞け
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 23:55:33.57 ID:Y9GTK3Aq0
>>871
ステムをちぎった?
残念です。
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 23:55:36.05 ID:Yt+bE8bS0
>>871
修理はしてくれないよ
新品交換ならしてくれるけど
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 00:06:32.41 ID:6gxuLnJbO
交換になるんですか
有償だったら自分で接着剤で修理してみます
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 00:29:49.01 ID:EpDQgSLo0
>>875
変な奴に騙されない内に教えてやる

イヤホン売り場に持って行け
ポイントカードさえあれば領収書無くても、その場で無料交換してくれる
下手に接着なんかしたら保証対象外になるから絶対やめろ

あと、お前しばらくロムってろ
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 00:39:31.01 ID:qvPvo5LD0
ステム壊して無料交換になるの?微妙じゃないか
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 00:44:59.29 ID:EpDQgSLo0
>イヤーピース交換しようとしたら接続部分のプラスチックちぎれた

当然保証範囲
過去スレにも同様の事例いくつかあった
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 01:03:36.23 ID:LvP5H+pR0
>>876
何なのこいつ?
馬鹿なんじゃねーの?
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 05:56:07.77 ID:DZU4zoyK0
イヤーピースって何で取り付けた状態で売ってるのかな?
自分で後から選択して付けるようにしておけば
いきなりステム折っちゃう事なんて無いだろうに…
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 06:43:58.72 ID:FrkTUbFaO
>>880
禿同

まぁ見た目重視なんだろな
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 08:01:53.96 ID:/DvBrnR80
>>880
メリケンだと、買ってすぐパッケージから出して使い始めたりするからじゃねーの?
そのとき不器用な奴がいきなりステム折ったりして訴訟になったりなんて事を避けるために
あらかじめくっつけてあるんだろ。

たぶん、何で最初からくっついてるんだよ?はずした状態で売れよ。なんて言ってるのは
神経質な日本人しかいないと思うw
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 09:25:06.16 ID:KDlp34CI0
215に合うイヤーピース教えて
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 09:28:18.32 ID:yTvD5cbfO
>>883
付属品
MONSTER SUPERTIPS
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 09:31:01.36 ID:BxQyuvpRO
>>882
途中まで賛成。
イヤチップ付けないで装着し、
「パッケージと違う」
「スカスカする」
「音が悪い」
とクレームいれるやつが増えるからだと思う。
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 10:43:01.69 ID:b0dE0HLM0
イヤホンマニアぐらいだろデフォルトのチップを交換するのなんて
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 11:43:26.13 ID:gE09vZGC0
サイズ違いで交換する奴は多いだろ。
俺は耳穴小さいから必ずデフォルトのMからSへ変えるし。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 13:33:49.29 ID:Qxzzz08Q0
>>883
お前の耳穴なんぞわからん
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 14:38:28.46 ID:ZRf8H3he0
ああ、ステムが折れてしまった…
保証期間内だと、どれくらいで手元に戻ってくるんでしょうか?イーイヤでの購入です
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 14:39:35.89 ID:7wm3rUnhO
>>889
eイヤホンに電話して聞け
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 14:49:11.06 ID:ZRf8H3he0
>>890
一理あり過ぎてワロタ
そうします、ありがとうございました
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 16:47:32.29 ID:hvZUzKIM0
なんだ?ステムってそんなに折れるの?
音屋で買ったから保証受けれないし心配になってきた。
ところで少し前にSE425とtouch 4Gの相性の話しあったじゃん、
友達にtouch 4G借りて聞いたけど明らかに俺の4Gと音が違う。
ハズレ引いたー..........orz
マジでソニーのA8XXシリーズより音もクリアだし低域の迫力もまるで違う。
友達はこのこと知らないし6万で買い取った。
そのうちsoloとP-51売るから損はないし後悔してないよ。
ほんとにこいつでチューニングして作ったんじゃね?ってくらい
SE425と相性がいい。
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 17:56:09.42 ID:C8ZqjiCX0
おい、誰か535とiPhone4の相性も教えてくれよ。
SHUREこれしか持ってないけれども、最近カキコされてる425とiPod touch4Gの相性並に良好だと思っているんだが。
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 18:44:56.52 ID:ZRf8H3he0
>>892
モンスターのジェルチップを昨日買ったんですよ
うまく耳にフィットしなかったんですよ
耳の中でグリグリして動かしたんですよ
折れました
普通に使ってたら折れないと思います…
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 19:02:39.40 ID:NhzoM3mR0
>>892
もう勘違い通り越してオカルトの足突っ込んでるよ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 19:30:07.92 ID:sEALeIErP
>>892
あんた多分病気だよ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 21:24:03.73 ID:8ebg8ZMAP
今日新宿ヨドバシに行ったら、535をつけてる人が二人もいてびっくり
なんだか急に欲しくなっちゃって、気が付いたらry
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 21:49:41.60 ID:FrkTUbFaO
>>897
さすが東京ですな
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 22:30:25.30 ID:3ZqXt8O50
広島なんだけど、広島一wwヘッドホンの品揃えの多い家電量販店いったら、215・315・425・535がはじめておいてあった。ハウジングのデカさに若干びびった。
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 22:35:45.00 ID:3ZqXt8O50
SE425欲しい
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 22:47:00.69 ID:VFrS4aPx0
SE215買ったけど快適すぎ
上位機欲しくなってきたわ
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 22:55:43.99 ID:7wm3rUnhO
SE115で間に合ってます

903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 23:03:09.61 ID:LAT89r2W0
215は音についてはまあ不満はないんだけど、俺の耳の形状だとどうもしっくりこない。
102Kがジャストフィットで、その後継で使おうとと買ってみたけど、これだと
とりあえず使えなくなるまで102K使ってそうだw

音も重要だけど、装着感のほうがもっと重要かもと思ったよ。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 23:12:25.09 ID:hvZUzKIM0
>>893
iPhone4はtouch 4Gみたいに当たりハズレの話は聞かないな。
でもどっかでtouch 4Gより音悪いって書いてなかった?
スマートフォンとipod各機種を一斉試聴みたいな記事があったような。
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 00:25:21.04 ID:NS2asopm0
>>899
広島在住なのですが、教えてもらえませんか
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 00:42:24.52 ID:9wnFQLs10
>>904
Phile Webでやってたこれですな。
ttp://www.phileweb.com/review/article/201104/19/288.html
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 01:39:55.16 ID:CwV2OoiA0
【音質】
iPod classic 6Gを以前買いましたが、音質が許せなかったので、すぐに売ってしまいましたが、以前よりましになり、ウォークマンより音の広がりがあると思います。
また、カナル型イヤホン(10Pro)でポータブルアンプと聴き比べて見ましたが、なくても十分パワフルです。
音はドンシャリですが、今のiPodは悪くない音質だと思います。

iPod touch4G価格の6月頃の書き込み
ロットはこの時期かな
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 07:02:08.23 ID:Bb8s5w7LP
535は自分も持ってるんだが、外で他人が付けてるのを目撃するとビビってしまう
こいつ一般人じゃねぇな、と。
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 07:57:40.40 ID:Up8VIZNp0
俺もお前さんを見たとき宇宙人かと思って逃げたわ
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 09:26:41.78 ID:rXF0e1jw0
>>901
SHUREスパイラルへようこそ!
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 10:33:00.13 ID:zuHzEKlN0
そろそろSAECのケーブルレビュー頼む。
音質低下しないならほしい。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 11:48:32.03 ID:0BBdKKfhP
PCOCCに換えたら変化大きいのかな?
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 12:16:57.35 ID:Bl6XwSxC0
>>911
サエクのケーブルでいい音したことがないんだがw
20万ぐらいは使ったけどね、やめときな。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 12:53:17.71 ID:6dpm+c6DO
使い回しをとるか音質をとるか…
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 13:18:04.43 ID:zuHzEKlN0
なるほどね。
やっぱ純正のがいいのか。
テクニカのケーブル短くするので我慢するか。
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 14:28:41.85 ID:AuI8WkGM0
E5c 緑化 針金
SE530 短 中途半端な接続
SE535 固 長
Westoneからケーブル調達すればいいのに
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 14:40:48.65 ID:Xf6vZuXg0
ESケーブルの取り回しは絶品
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 15:23:01.81 ID:OTGWk8vp0
>>905 店名?
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 16:57:12.42 ID:NS2asopm0
>>918
はい
お願いします
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 17:08:07.86 ID:6dpm+c6DO
>>916
ケーブルのせいでSHURE買うの止めた人どのくらいいるんだろ…
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 18:27:23.32 ID:dYcddYmwi
ごんぶとケーブルは結構好き
他社のほっそいのが不安になる
922916:2011/08/19(金) 20:47:26.70 ID:rWGyKdQC0
>>920
2,3,4,5全てケーブル交換したよ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 20:54:54.89 ID:9K0I2Hq20
>>911
80cmのをしばらく使ってみたけど、取り回しは別にして、音質は純正の方が好みかも。
純正よりも、きらびやかさが減って、おとなしい音になったように感じる。
(自分はそう思ったことは無いけど)純正だと高音が刺さる?というような人にはSAECの方が向くかも。
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 21:25:16.36 ID:qXQnwuJn0
SE215はもう尼で買っていいの?
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 21:46:36.45 ID:hfr2P5vr0
>>924
前から買っても大丈夫だよ。
おかしかったら交換すればいいだけ。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 21:56:41.76 ID:OTGWk8vp0
>>919 デオデオだよ。そごうのまえのとこ。なんか新しくガラスケースがはいっとってその中に
    beatsとSHUREがあった。視聴はできるんかわからんけど。もし視聴できたら報告頼む。
    俺も視聴させてもらおうかと思ったけど、時間なかったしなんか言い辛かったからやめたんだ。
   ヨドバシもベストに変わって品揃えksになっちゃったし、ヘッドホン関連では広島には
   もうデオデオぐらいしかまともなとこないね。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 22:51:11.58 ID:rp0femRU0
6月のはじめにSE535買ったんだがL側が接触悪くて音小さい状態

ヨドバシで買ったからそこで修理に出したいんだけど何日くらいで戻ってくるの?
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/19(金) 23:43:54.00 ID:YPiAzVVP0
俺はサエクに変えて音の密度が増したように感じた
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 00:52:56.59 ID:bVmn+baZP
>>923
タッチノイズと取回しはどんな感じですたい?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 00:56:43.62 ID:TovHp7Nn0
サエクは音質アップを期待するよりもケーブルの長さやしなやかさからくる取り回しの良さから選択するべき。少なくとも純正から音質低下が感じられ無いのはメリット。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 00:56:54.46 ID:asLmmC5wi
>>927
似たような症状でヨドの修理コーナー持ってったけど二週間って言われて実際には十日程で戻ってきた。
修理内容は右ユニット以外を新品交換。
まだ買ってからそんな立ってないならまずAVコーナーかサービスカウンターあたりで相談してみては?
ひょっとしたら修理コーナーよりかは柔軟に対応してもらえるかもわからん。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 08:02:52.11 ID:WLhKMGbv0
westone4と比べて、SE535って見違えるほどよい?きになっている。
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 09:29:59.00 ID:asLmmC5wi
>>932
好みの世界かと。
とりあえず535ほどモニター的な音ではない
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 09:32:42.65 ID:asLmmC5wi
読み違えた。w4と同じくかなり無難型だけど535のがフラット傾向じゃないかな。
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 11:04:06.13 ID:sHp7F4TS0
最近は215ばっかり使ってる
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 13:11:18.87 ID:0h4R3Rzt0
Westone4の方が大人しい
明るく明瞭なのが好きならSE535だな
好みの差
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 13:15:40.24 ID:WLhKMGbv0
SE535の方が明瞭なのか!
じゃぁ、そっちのほうがいい可能性があるな。なんせ視聴できないから・・・
eイヤで買ってみるか・・・
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 13:20:07.95 ID:DGjrh7ad0
みんな535使ってるのかよ...
このスレで315の名が上がらないのはなんで? ユーザーが少ないのかな
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 13:47:51.89 ID:G5TYMLya0
お前が貧乏なだけだよ
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 14:05:02.73 ID:DGjrh7ad0
>>939
確かにそうだな
そういうことか
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 15:25:55.93 ID:TKHXVBFN0
イヤホンって特に高価なのがもてはやされる傾向があるけど、値段じゃないからなあ。
今だと高値付けたほうが勝ちみたいな物も少なくないし。

例えば535が10000円で、215が20000円だったら、215絶賛するバカが増えると思う。
音を判断できる耳がないとか、試聴環境がないから値段で判断することになっちゃうんだろうね。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 15:32:06.89 ID:P+oZvu660
正直535の方が音がいいと思うけど
すべてMP3bit320で管理している俺には40kはもったいない

で215で満足してる
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 15:38:47.75 ID:o0dcX56h0
>>942禿同
AAC 256vbr で以下(ry
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 15:50:27.98 ID:Yy5ZqQAo0
>>938
315って425より売れてるんじゃなかった?
315は特徴があんまりないからこれに向いてるとか話題を出しにくいよな。
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 15:52:22.23 ID:yuY9uE580
俺もフェラーリ乗ってるけどイヤホンはどうでもいい215使ってるよ
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 15:53:36.50 ID:DGjrh7ad0
>>942
確かに自分もmp3 320で管理してるから535じゃ勿体無いな
まずは全てロスレスで管理するところからか
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 16:01:24.36 ID:MNVg2Jx70
>>941
その二つの違いが分からんのはクソ耳と言います。
948名無しさん┃】【┃Dolby :2011/08/20(土) 16:24:59.47 ID:52bA7daF0
あの凄い遮音性はイヤーパッドの作りのためでしょうか?
215付属のイヤーパッドを他のイヤホンにつけることが可能であれば、
同等に外の音が聞こえなくなるのでしょうか?
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 16:34:57.99 ID:jJP3cOERi
>>947
禿同。
外出用に 安い、遮音性良し、あまり味付けなし、を求めてSHUREイヤホン買いに行って215試聴したら、なんだこんなもんかーと思って、まったく買う気なかった535をなにげなく試聴したら世界が違いすぎてワロタwww
イヤホンが40kとか高すぎんだろwwwとか思ってたのになぁ…
流石に535聴いたあとでは215は買えなかった。コスパとかどーでも良くなる。
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 16:38:31.44 ID:lUiIBULA0
明らかに一万くらいと三万くらいのイヤホンでは音の鳴りかたが違う。ただ、高いわけではない。
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 16:55:43.55 ID:PX/9Kuos0
>>947,949
文盲
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 17:09:35.08 ID:bsxYAmJ20
>>941
おまえ、、、持っていないだろ。
se535が好きな奴はフラットが好きな奴だからse215が値段で
好きになることはないって。
se535が好きな奴は、以下の機種で迷うな。
w4,er4s,ckm99,ex1000

953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 17:19:30.94 ID:XzQAMrJz0
なんでこんな文盲だらけなんだ・・・w
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 17:56:49.02 ID:hvPs07m50
文盲文盲って、うぜーなあ。
ガキが大杉。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 19:17:48.84 ID:HimaR1eb0
密林、215のクリアー在庫切れっぽい?
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 19:42:34.39 ID:Wg5JlVR80
BAとDで方向性が違い過ぎて比べてる時点で意味不明
535の真の力を理解できる俺様って凄いアピールですかね
ったくダサいオッサンだなあ
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 19:47:49.98 ID:bsxYAmJ20
だから、両方持っていると言っているがね。
持っていない奴が、知ったかぶりで判断するなっつーの。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 19:49:36.53 ID:3yhqinWDO
>>955
^^;
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 19:53:08.50 ID:yuY9uE580
どっちでもいいじゃないか。好きなもん使えよw 値段がどうとか音がどうとか個人の勝手なんだから
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 19:54:14.58 ID:hvPs07m50
>>956
おまえ読解力ないな。

CKM99やEX1000はBAではないぞ。952は、音色で話していて
おまえはお金でしか見えていない。そりゃ、話が合わないな。
貧乏人乙と言われるぞ。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 19:58:18.72 ID:OiyLclBG0
D好きな俺は535ダメなんだよなあ。綺麗に鳴りすぎるっていうか
なんか誇張してて嘘くさい音というか。530のほうがまだマシだった気がする。
535のほうが楽しくリスニングで聞けるとは思うけどね。

215も好評みたいだから視聴した上で買ってはみたんだけど、音が広がるのは良いけど
102Kよりも楽器が嘘くさい感じで鳴るのがちょっと。
なんか方向性が快適で楽しく聞ける一般の人用イヤホンになっちゃった感じだね。

しかしさ、構造が複雑で材料代に金かかっていたら確かに高価になるけど
それがイコール良いものってわけでもないし、高ければいい物かというとそれはない。
ゼンのIE8のスレとか見ると、値段から判断して良いものに違いないと思いこんでいる
信者みたいになっちゃってるのが多数で気持ち悪いし。

で、そういう人に限って一度高価なイヤホン買うと保守的になって他のを認めようとしなかったり
安物なんて評価外と聞きもしないで貶してたりするんだよね。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 20:01:04.00 ID:ii6oA3YS0
へ?
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 20:02:36.46 ID:Wg5JlVR80
>>960
誰がどう見たって今は215と535の比較がメイン話題でしょ
オッサンが下手に煽るのやめなよ

>>961
全面的に同意
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 20:07:29.98 ID:XzQAMrJz0
つかそもそも発端の>>941が535と215を比較してるように読めている時点で文盲
どっちが優れてるとか嗜好に合うかとかそういう話じゃねえから

まあ値段で価値判断が正常に出来なくなるって話も大した話じゃないから広げる必要はないけど
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 20:09:13.47 ID:bsxYAmJ20
>>961
se530とse535の違いって高音部が刺さるとか刺さらないとか、
わずかなんだが、使えないってほどか?
それに、se215は寝ホンによいぐらい温かみがあるし解像度も
あると思うんだが嘘くさい音ってそれはないな。

なんか、変なのがボコボコ湧いているな。。。

966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 20:10:58.46 ID:yuY9uE580
おまえら次スレから「文盲」「貧乏人」「糞耳」はNGにしとけよ?無駄な争い減るから
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 20:12:56.91 ID:bsxYAmJ20
>>964
> まあ値段で価値判断が正常に出来なくなるって話も大した話じゃないから広げる必要はないけど
ここだけは合意。
ねだんではないな。安かろうと、いいものはいい。
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 20:14:25.05 ID:uVcrDKKW0
>>965
あなたみたいなのが一番変なのですよ
荒れる原因の元
イヤホンごときでケンカして楽しいのかね
好きなの使えばいいじゃない
969961:2011/08/20(土) 20:20:23.18 ID:kb5aCqmG0
>>965
自分で楽器やるとか、音楽関連の仕事をしてるんじゃなければ
気にならないレベルだと思うんで、趣味で楽しく聞くなら535も215も良いと思うよ。

ベース帯域をのぞいてボーカル帯域以上は102Kのほうが俺は好み。
耳栓具合も俺には215よりも良いしね。

215が暖かみがあるというのは、若干音が甘くて緩いからという気がする。
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 20:29:43.93 ID:lh/0lzQ90
SHUREってところのイヤホンがプロっぽくて良い感じみたいだ。
よく解らんけど、4万のやつと1万のやつが評判良いみたいだ。
でも田舎だし、置いてあるところもないから、良い物欲しいから4万のに
しておいたほうが後悔しないでしょ。って感じで買うのは微笑ましいが、
他の物を知らずに535だけしか知らないで、それ以外はクソとか言ってる奴が
大量に生産されてる気がしてならない。

良いところのお嬢さんとお見合い結婚して幸せでも、他にももっと魅力的な世界もあるんだよw
人間じゃないんだから、イヤホンにはもっと浮気してみるのも良いと思うよ。
そしたら改めて535が好きになるかもしれないし、もっと良いものが見つかるかもしれないし。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 20:48:39.53 ID:Wg5JlVR80
つーかね、彼らの思考の根本には「素晴らしい環境で音楽聴いてる私は選ばれし人間」とかそういう意味不明な考えがあるんだよ
だからとにかく安いヘッドホンやイヤホンを小馬鹿にする
ベンツ乗りがマーチをバカにするのはまだわかる(性格は悪いと思うけど)
高々数万円のヘッドホンを所持しただけで優越感を抱いてしまうってのはあまりに甲斐性が無さすぎるオッサン
学生が頑張って7000円のヘッドホンを買おうと検討してる時に「そんな安物w」とバカにするオッサンはもう他に生き甲斐見つけろよって思う
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 21:30:13.64 ID:LJRYYrsA0
>>971
所帯持ちのオッサンのほうが自分で自由になる金が少ないから、安物で
悪くなさそうなのを必死で探してるか、そもそも興味ないかのどちらかという気がするw

高いの買って勘違いした選民意識を持ってるのは、独身のキモオタとか
無理して何とか買えた学生とかのような気もする。
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 21:56:58.91 ID:iL1vSKOn0
高級イヤホン何本も買う余裕なんてない貧乏人535ユーザーがカキコ。
値段で選民意識とか、そんなんあほらしすぎだろ。誰もそんなこと考えないだろw
とりあえずききたいんだけど、215って解像度高いってマジで?
俺が糞耳乙なのか、iPhone4と相性合わなかったのか?215とか団子でね?
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 22:20:31.30 ID:Ox+AtPlO0
>>971
同意
とりあえず一般人にそういう話する奴は俺もやめたほうがいいと思う
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 22:23:09.96 ID:bsxYAmJ20
>>969
低音が強いからぼやけているというのはあるかもしれない。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 22:24:54.31 ID:bsxYAmJ20
>>971
うだうだうるさいな。
楽しめよ。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 22:44:55.78 ID:ySDTBjDK0
>>973
あくまでD型ということを念頭に置けば解像度は高いよ
さすがにBA型よりかは劣るまぁシングルBAはどれも低音が弱いから
低音が好きな人なら同じ値段帯の中では215は最良の選択肢の一つだと思う。

もう少し金が出せて低音<解像度ならダブル以上のBAにしたほうがいいよ
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 22:50:45.22 ID:xyvKM3n00
x10って低音弱いか?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 23:12:35.71 ID:zCQHhw3k0
対策品とか言ってる人、なにか形状的に分かる違いあったの?
何をもって対策品と言ってるか気になった。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 23:28:14.29 ID:ySDTBjDK0
>>978
同じ値段帯って書いてるんだが...
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 23:29:30.72 ID:wm7EBSOp0
流れぶった切って悪いが
コード巻くのに何使ってる?
どれだけ値段が高くても構わんから教えてくれ
出来るだけコンパクトなので
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/20(土) 23:50:55.72 ID:LeVWC0//0
>>981
普通にオーテク
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 00:01:26.18 ID:/mjjYIqM0
215を絶賛してもバカじゃないって話なんじゃね?
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 05:06:38.01 ID:szncq/kx0
>>979
対策品かどうかは分かんないけど
5か6月辺りからケーブルの質がかなり落ちたよ。
それ以前は上位機種と変わらない物だった。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 10:31:26.83 ID:H+Vj6TVd0
SHUREのイヤホンを語るスレ Part54
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313890229/
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 11:10:12.03 ID:PxGcPwLb0
コンプライの耳垢ガードだけ削り出してUEシングル取り付けてまあ音的に満足
耳垢で汚れないのは本当にイイ!!
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 11:11:57.36 ID:zSYfpVZu0
>>986
ワックスガード使えって。。。
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 13:57:56.14 ID:0MAL+GsZ0
>>985
イケメン乙
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 21:48:05.73 ID:x6Uq/zqrP
価格に知能の低いレビューがきたな
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 22:22:21.54 ID:52oylE6XO
ソニーの手先……
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 22:42:48.27 ID:u1t+7itK0
>>989
535?
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/21(日) 22:53:30.80 ID:x6Uq/zqrP
535
駄目だったら駄目で、もっと普通に書けよ。
所々文章もおかしいし
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 00:21:27.37 ID:rHpydrlH0
他人のレビューとかどうでもいいわ
自分が使ってるものは誰もが評価しなきゃ気が済まないのか?
自分がいいと思える製品ならそれでいいだろ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 01:07:07.80 ID:csddFsId0
あはは。香ばしい奴だね。
読んでみて面白かった。
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 07:47:17.42 ID:7mCffhd30
まあ、いいんじゃない?人によりけりだ

俺の中ではSE535はユニバーサルイヤホンの中で完全トップ
音質的にはEX1000もいいが総合力で劣るしW4もアリだと思うが俺の好みにはSE535がドンピシャ
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 09:27:57.36 ID:i/bcbblH0
俺も色々買ってきたがハイエンドはSE535が1番お気に入り
おさまりが良いし、遮音性も良い
断線してもコード交換できるから気軽に使えるし
長いコードはカットして短くすればいい
音も特徴なくて変に色づけしてほしくない俺にはピッタリ

音だけでなくあらゆる面でここまで高水準なハイエンドって以外になかなかないのが現実
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 12:59:09.54 ID:0EhvFthM0
何かヤフオクでSE530専用で怪しいリモールドをやってるようだな。
だれか人柱覚悟でやってみたい思う猛者はいないものか。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 13:36:28.72 ID:uAyNkqDR0
やっとSAECのケーブル再生産追いついたみたいだな。
1.6mのクソ長いケーブルから解放されるだけで嬉しいぜ
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 14:55:56.31 ID:xY88cZkN0
999なら、>>1000がSEシリーズをコンプリート
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/22(月) 14:57:56.00 ID:/JgZxdTi0
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) コンプは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。