低価格でナイスなイヤホンPart90

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
Hey,you! 低価格でNiceインナーイヤーヘッドフォンをmeにterchしてくれYO!
このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです。
※質問の前に
まずは>>1-10あたりのテンプレ等を利用し、過去ログやイヤホン評価サイトを
読む等して自分で調べた後、どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に
心掛けましょう。

質問の際、"自転車""バイク"は割とNGワードです。
二輪車運転中使用等に関する議論はすれ違いですので他所でどうぞ。

<関連スレ>
カナル型イヤホンのスレでつPart58
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1310752000/
ナイスなカナル型ヘッドホン Part70
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1304658542/
◆ヘッドホンはこちらへ
低価格でナイスなヘッドホン 75台目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1310037139/

<前スレ>
低価格でナイスなイヤホンPart89
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1308492438/

※次スレは>>980辺りで宣言してから建てて下さい。
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 04:23:57.98 ID:/0ymmMzz0
<定番機種と音の傾向>
※主観なので違う感想を持つ人もいます

とりあえずなんか欲しい            ─→EP-630 EIN100 FXC51 CN45
      └\1500以下               ─→FX11 CN01/14 SHE3580 S1104 RHF41 MJ-HP1
激しい音(ドンシャリ)            ─→EP-630/830 FXC51/71 CKM55 CL34/35/40
     ├弱ドンシャリ            ─→SHE3680 HJF3
     ├高音寄りドンシャリ        ─→CN23 SHE3580
     └低音寄りドンシャリ        ─→CL521 CN14 RHF41
フラット                       ─→CN01/40/45 Aurvana In-Ear EIN100
高音重視                     ─→MJ-HP1 CN22 SE102
低音重視                     ─→XB21/41EX S1104/1200 KEB/24 CL531
音漏れ怖い、周りの音うざい         ─→Aurvana In-Ear EP-630 FXC51/71 CLEF-U/P FX25 SE102
タッチノイズうざい               ─→CN01/40 SE102
分解能力の高いのがいい          ─→Aurvana In-Ear BX300 FXC71
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 04:25:58.50 ID:/0ymmMzz0
◆オープン型 (通常のイヤホン型)
 会社 型番(コード長(+延長)、コード形状、プラグ形状(+延長)、ドライバ径、(備考)、(実売目安)

 AKG K313(1m、Y字、ストレート、3200円)
 AKG K315(1m、Y字、ストレート、Volume付、4000円)
 SENNHEISER MX470(1.2m、Y字、L型、1980円)
 audio-technica ATH-C500S/M (S 60cm/M 1.2m、Y字、ストレート、1480円)
 Panasonic RP-HJ240(60cm、Y字、ストレート、1480円)
 SONY MDR-ED31 (1.2m、U字、L型、3500円)
 SONY MDR-E10 (1.2m、Y字、L型、1150円)
 SONY MDR-E737(1.2m、L字、L型、1000円、生産終了?)
 Victor HP-F240(1.2m、Y字、ストレート、1480円)
 pioneer SE-CE11 (1.2m、Y字、ストレート、キャリングケース付属、800円)
 ELECOM EHP-IE10(1.2m、Y字、ストレート、1150円)
 ALPEX AHP-235(1.2m、Y字、ストレート、880円)
 ALPEX HGP-715(1.2m、Y字、ストレート、3000円)

生産終了(2010年12月現在)
 SONY MDR-E930SP(50cm、U字、ストレート、ポーチ付き、1980円)
 SONY MDR-E931SP/LP(SP 50cm/LP 120cm、U字、SP ストレート/LP L型、ややドンシャリ、1980円)
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 04:27:58.70 ID:/0ymmMzz0
◆カナル型 (耳栓型)
会社 型番 (発売日、コード長[+延長]、コード形状、プラグ形状[+延長]、備考、実売目安)

 audio-technica ATH-CKM55 (2009年8月、60cm+60cm、Y字、ストレート+L型、4980円)
 audio-technica ATH-CKS70 (2009年6月、1.2m、Y字、ストレート+L型、6980円、生産終了)
 audio-technica(販売は無印良品) MJ-HP1 (2010年2月、1.2m、Y字、L型、1280円)
 CREATIVE EP-630 (2007年11月、1.2m、Y字、ストレート、2980円)
 CREATIVE EP-830 (2008年3月、1.2m、Y字、ストレート、2980円)
 CREATIVE Aurvana In-Ear (2007年11月、1.2m、Y字、ストレート、4500円)
 ELECOM EHP-EIN100 (2010年8月、1.2m、Y字、L型、1980円)
 KENWOOD KH-C311 (2008年12月、80cm+ボリューム付き50cm、Y字、携帯用プラグ付属、2980円)
 maxell HP-CN01 (2009年10月、1.2m、Y字、L型、980円)
 maxell HP-CN22 (2009年6月、0.5m+0.7m、Y字、ストレート+ストレート、2280円)
 maxell HP-CN23 (2011年3月、1.2m、Y字、1780円)
 maxell HP-CN40 (2008年6月、0.5m+0.7m、Y字、ストレート+L型、平型変換コネクタ付属、3980円)
 maxell HP-CN45 (2011年2月、1.2m、Y字、3480円)
 Panasonic RP-HJF3 (2010年3月、1.2m、Y字、L型、1480円)
 PHILIPS SHE3580 (2010年5月、1.2m、Y字、ストレート(クロムメッキ)、980円)
 PHILIPS SHE3680 (2010年5月、1.2m、Y字、ストレート(クロムメッキ)、1480円)
 PHILIPS SHE9700 (2007年2月、60cm+60cm、U字、ストレート+L型、3200円)
 PIONEER SE-CL521 (2010年10月、1.2m、Y字、L型、コードキーパー付属、1980円)
 PIONEER SE-CL40 (2009年9月、1.2m、Y字、ストレート、4980円)
 RADIUS HP-RHF41 (2009年4月、1.2m、Y字、ストレート、980円)
 SONY MDR-XB20EX (2008年11月、1.2m、Y字、L型、2980円、生産終了)
 SONY MDR-XB40EX (2008年11月、1.2m、Y字、L型、4980円、生産終了)
 VICTOR FXC51 (2010年6月、1.2m、Y字、ストレート、クリップ、コードキーパー付属、3980円)
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 04:30:29.47 ID:/0ymmMzz0
テンプレは以上ですべて終了です
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 04:47:55.49 ID:ti0xhoTQ0
>>1
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 05:06:32.77 ID:HjK165OF0
とりあえずCN14をドンシャリから外せよwww
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 06:22:12.87 ID:7UmnjWKp0
>>1乙 と言いたいところだがterchってどういうことだ

小学校から英語やりなおしてこいよ
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 06:49:01.20 ID:YXknTRbw0
あんたヘッドホンスレの住民なのに(ry
儀式終了
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 06:56:58.59 ID:FJcLKUvV0
テンプレは以上ですべて終了です

>>1
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 11:35:43.79 ID:nTj/O91C0
>>1
terchってなんだよ?
中学生レベルの英語もできないのにラッパー気取りか、めでてぇなw
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 11:37:15.65 ID:nTj/O91C0
CKS50の高音が弱すぎるなぁ
コスパはいいんだけどもっと高音が欲しい
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 12:25:40.51 ID:g98Y3JoIO
THE PLUGでも買っとけよ
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 16:15:32.15 ID:JVeyPvoy0
fxc71、ahc560k、cks90の三機種で迷っています。
視聴してみた印象は次の通り。スローテンポな女性ボーカル曲を聴いたところ、fxc71が一番奇麗に聞こえて
ahc560kとcks90なら、cks90がほんの少し籠って聞こえる分、ahc560kに軍配。
メタルよりのロックを聴いたところ、ahc560kとcks90なら先ほどの通り籠りを比較してahc560k
fxc71はクリアで良いんだけど重低音の中から聞こえるシンバルの音がやけに浮いてて、刺さってくる感覚。
でも、正直ahc560kとcks90の差はよく分かりません。
値段帯的にc500kよりはc360kかと思われるかもしれませんが、360kは他二つに明確に劣って聞こえたので500kを選びました。
音楽の趣味はクラシックでもメタルでもポップソングでも何でも節操無く色んな音楽を聞く質です。
この中で何を買うべきかというアドバイスは元より、実際使ってる人がいたら
エイジングが進んだときの変化やイヤーピースとの相性による変化等教えていただきたい。
特にahc560kはかなり情報が少ないので。
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 20:11:46.14 ID:/xhER1K20
真面目にSE-CL40は良い音だよ
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 21:03:13.44 ID:7W5z5dz30
前スレ980です
スレ立て出来ず申し訳ないm(__)m
お詫びと言っては何だが関東勢にちょっとした情報を
普段は5000円弱で販売されている米屋のDTX60が、某ペコちゃんで2700円で販売されてました
低音寄りなのに女性ヴォーカルが迫ってくるように近い珍しい音特性で、2700円ならばかなりお得のモデルだと思います
残り2つだったので気になる方はお早めに
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 21:45:21.76 ID:fjGtcOVV0
       ●-、
      r‘ ・ ●>>1新スレ乙だわん
    /ヽ ` =='\
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 21:50:22.92 ID:uk4F/YkI0
カナル型で片耳モノラルの音楽向きのやつってなにかありますか?
ipodをモノラル変換プラグを使って片耳で聞きたいんだけど
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 21:53:01.23 ID:WpvtvpjK0
意図がわからないのでにんともかんとも
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 21:59:31.51 ID:zOFUzqRg0
>>18
VictorのMR-LX21-Bとか?
21追加テンプレ:2011/07/17(日) 22:22:40.47 ID:n4eiEeD20


13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っていますので、参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が出ました。
このスレのたった数人による利己的な販売員によって、絶対に騙されないように。



※重要事項
このスレは反EP630人間(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店関係者ら数人による、販売活動で運営されているので、
その様なわずか数人による営業意見よりも、多数の遥かに参考になる有益な意見がレビューサイトにありますので、2ちゃんを信用しすぎたら危険ですよ。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていないので、販売員の目の敵にされたりします。








14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。
22追加テンプレ:2011/07/17(日) 22:23:29.50 ID:n4eiEeD20


13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っていますので、参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が出ました。
このスレのたった数人による利己的な販売員によって、絶対に騙されないように。



※重要事項
このスレは反EP630人間(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店関係者ら数人による、販売活動で運営されているので、
その様なわずか数人による営業意見よりも、多数の遥かに参考になる有益な意見がレビューサイトにありますので、2ちゃんを信用しすぎたら危険ですよ。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていないので、販売員の目の敵にされたりします。








14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。
23追加テンプレ:2011/07/17(日) 22:23:54.54 ID:n4eiEeD20


13 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:31:31.07 ID:SSEIzyic0 ID抽出
初心者は迷わず、鉄板中の鉄板、ナンバーワンパフォーマンスで高性能な、EP630を買っとけば間違いは無いよ。

詳しい事は、Part81スレの後半辺りに他機種との比較が多数載っているから、
一度閲覧してみて下さい。

アマゾン・価格コム等にも、多数のレビューが載っていますので、参考にして下さい。

以前もこのスレで、専門家らしき人に騙されたという、被害者が出ました。
このスレのたった数人による利己的な販売員によって、絶対に騙されないように。



※重要事項
このスレは反EP630人間(特に単発IDの人は基地外レベル)を始めとした、主に小売店関係者ら数人による、販売活動で運営されているので、
その様なわずか数人による営業意見よりも、多数の遥かに参考になる有益な意見がレビューサイトにありますので、2ちゃんを信用しすぎたら危険ですよ。
ちなみにこの機種も、弱小小売店では扱っていないので、販売員の目の敵にされたりします。








14 :追加テンプレ:2011/04/01(金) 12:32:14.46 ID:SSEIzyic0 ID抽出
皆様が、販売者らしき人たちに騙されないように、
皆様の利益のためだけに、発言させてもらいました。
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 22:31:35.33 ID:g98Y3JoIO
キチガイ死ね
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 22:36:47.05 ID:l0bRa+KJ0
オーテクスレと比べたら数万倍マシ
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 22:55:45.03 ID:7W5z5dz30
はいはい儀式儀式
儀式化した行為は儀式として以外の意義を失うってこと知っててやってるのかな?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 23:23:37.56 ID:bwmkHIxb0
EX500は3000円くらいのレベルだけど
ソニーブランドで+2000てところか
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 23:24:42.00 ID:hOewHMDw0
微妙に改変されてる辺りが腹立つなw

>>1
FX3X買おうか迷う
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 23:25:53.53 ID:zOFUzqRg0
EX500をmaxellが売ったら量販店で1980円ってところかw
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 23:29:02.34 ID:hOewHMDw0
あれそんなに酷いもんじゃないと思うんだ
多分値段なり位は有るとおもう
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 23:30:55.70 ID:G8aLlPTk0
>>27
さすがに冷静さを失いすぎ。
もとの定価ならたしかにもうコスパはよろしくないが、5kなら十分に良コスパ機だぞ。
少なくとも3kの鉄板のFXC51やらCN40、CN45あたりよりは良いよ。se102kとか初代アルバナと肩を並べるだけの力はあると思う。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 00:09:53.51 ID:tvqwhdZB0
久々にひどいGKを見た
お前がそう思うんならそうなんだろう(AA略
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 00:23:18.82 ID:pAtvY8FeO
>>14
c500kってなんだ?
まあc360kがその中だと劣るのは分かる。
FXC71で刺さりが気になるならFXC71より少しボトムが低いFXC51くらいで丁度いいかも。
ただしボトムが低いといってもCKS90やC560の音ほど低くはなく音はそれらには似ていない。
CKS90もC560のふたつは確かに似てるがC560とCKS90比べて差を感じないならC710とCKS90で比べるとDENONとオーテクの音作りの違いが分かる気がする。
DENONの音は低音多いけど中音や高音が繊細でボーカルがやや細い気がする。
オーテクのCKSシリーズはオーテクらしからぬ音で低音寄りでバランスは取れてると思うけど
何かこれだっていう特色に欠けていかにもな優等生タイプすぎる気がする。
結局あなたのいっている事は的確だと思うので気に入ったの買えばいいと思う。
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 00:36:14.19 ID:UpfpOd5q0
>>32
二行目はそっくりそのままブーメランだな
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 01:25:09.05 ID:3wSadkoq0
低価格で壊れにくいイヤホンおせーて
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 01:26:17.84 ID:JFIo+wiQ0
>>35
俺的にXB41EX
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 01:29:37.89 ID:X5B2fWMY0
CN01辺りを複数購入オススメ
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 01:39:57.28 ID:3wSadkoq0
>>36
>>37
サンクス参考にしてみる
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 03:55:23.62 ID:uCAzHzNj0
http://www.youtube.com/watch?v=DbfE6aUQ31A
こんなんでイヤホン修理できるんだな
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 06:40:23.48 ID:VfDwdYPB0
>>33
長文うぜえw
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 07:44:52.84 ID:3XUYAhmQ0
>>39
なんかびっくりするぐらい不器用だな…
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 09:11:22.44 ID:frtLsV060
>>39
変な配色だね!!
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 10:46:37.02 ID:Ej2QEjzr0
EX500SLのコストは内側より外側にかかっているのではないかと
音質より外見
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 10:46:39.09 ID:AzDr6O8G0
>>39
わざわざ100円イヤホンのコード使わずに元のコード使えばいいのに
少し短くなるけど問題ないだろうし費用も減る
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 13:34:55.70 ID:ECcMA7rj0
>>44
元のコードは加工しにくいとかじゃね?
直そうとしたことあるけど、特殊コード
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 14:02:29.87 ID:ZuhwOhFC0
victorのイヤホン使ってたらイヤーピースどこかに無くしてしまった
交換用のイヤーピースでどれがお勧めですか?
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 14:32:23.09 ID:fCmYpliR0
ビクターのイヤホンと一口に言っても
FX33、FX35、FXCシリーズ、その他で付属のチップは全部違うんだし
機種によって付けられるものとそうでないものがあるんだから
機種名が分からなきゃ誰にも答えようがない

自分で機種名調べてメーカーの製品紹介サイト行って
交換用イヤーピースって所をクリックすればそれ用のが出るから
おとなしくそれを使っとけばいい
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 15:09:03.41 ID:jgB/DK5tO
ここにいる奴らはソニーが嫌いみたいだね
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 15:30:34.09 ID:ADf9jLMM0
ここ→×
2ch→○
俺は ソニー嫌いじゃないし、そもそも出てくる製品自体の出来で評価すべきであってどこのメーカーだからって評価すべきじゃないと思うけどね。
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 15:36:41.58 ID:ZuhwOhFC0
>>47
解決しました、ありがとうございます
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 15:53:05.45 ID:7BLWL7f70
>>49
製品自体を評価してそうなっているんではないかなあ。。。
少なくても、おれはそう判断している。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 16:24:57.58 ID:hBhaE9xm0
EX90やらEX50やらB41などの機種がきっちり評価されてるというのにEX500が評価されてないのは「ソニーが嫌われてるから」だってさ
何故2chでソニーが嫌われているのかよくわかりますね

ソニーとオーテクは信者とアンチが多すぎるからきっちりした評価がされづらいのは事実だよ
でもソニーオーテクの機種ってのは有名だからこのスレの住民はだいたい持ってるor試聴したことあるんだよ。多分
それで地雷は地雷と言われるし良い機種はきっちり評価される。数人がおかしなこと言っても多数はちゃんと評価する

それともこのスレの住民全員がアンチだとでも言うの?貴方だけが正しい意見だとでも言うの?そう言われたら俺はもうどうすることもできんなw
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 16:33:08.20 ID:X5B2fWMY0
この前現れたGKが一番酷かったけどその後のdisり具合もちょっと過剰な気がする
まあしょうが無いね

ビクターのFXT90ってゲテモノだと思ってたけど意外と普通だね
Maxellの骨伝導は見事にゲテモノだったw
5000円以下になったら買ってもいいかもしれない
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 16:33:28.35 ID:kVaXNqLWO
ソニーのイヤホンは、低価格からハイエンドまで
高音に独特のクセがありますね。
意図的にそうしてるのだろうけど
そこが気に入らない人もいるでしょうね。
あと、音漏れも若干多い気がします。
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 17:22:57.42 ID:m4FWl08u0
低価格でナイスなカナル型イヤホンを探し求めて
散々探した結果ckm55(3149円)という結論になったのだけど
このスレの住民的にもっといいのがあったら教えてくれないか
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 17:33:41.02 ID:gup8xiDd0
その「さんざん探して」の途中で出会った機種は、CKM55よりも
何かが気に入らない点があったのだろう。

その落選した機種名や気に入らなかった点が判らないと
「テンプレか過去ログ読んで適当に探せ」くらいしか言い様が無いな。
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 18:02:51.74 ID:TSRpR9jZ0
>>53
FXT90はFXCシリーズのような高解像度を期待されたのに期待はずれな音だったからなんか叩かれたわけで
FXCシリーズとは別に考えれば
高音は伸びないし低音もあまり深いとこまでは出ないし、ボーカルも変な癖があるにしても、
音の厚みはすごいし8000円ぐらいならCP悪いってほどでも無いと思う

少なくとも俺は好きだね
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 18:29:14.96 ID:ZFMjweyh0
てめえなんか知らない
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 19:31:51.96 ID:stJ3nNoB0
アマゾンか価格で ちょっと絞ったらCKM55が調度良かったですって言ってるようなもん
少なくともこのスレではCKM55は情弱御用達って感じ
悪い機種じゃないけどね。
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 19:32:56.17 ID:stJ3nNoB0
っていうかマクセルの骨伝導って5000円もすんのかよ
ここで言うどれクラスの音質だ?
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 19:52:33.00 ID:kVaXNqLWO
マクセルの骨伝導を5000円で買ったら
お金の大切さが骨身にしみるかもしれませんねw
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 19:54:41.04 ID:bqUHwg0p0
5000円もしないから
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 19:56:57.85 ID:Kdf7CcNc0
>>52
EX500が評価が低いのはEX90の後継機として期待されてたから。
実際は別の方向性の音で、EX90ファンが「こんなんじゃ代わりにならねえよ!」ってネガキャンしまくったからね。そのイメージがついてしまった。
実際いろんなレビューサイト巡れば別物だがこれはこれでいいって意見が多いのがわかる。H.A.なんかはEX90より高く評価してるくらいだ。
時代も移って、もはや一万円台の音ではなくなってしまったけど、5kなら後悔無く買い物ができるレベルだぜ。
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 19:57:39.06 ID:stJ3nNoB0
> Maxellの骨伝導は見事にゲテモノだったw
> 5000円以下になったら買ってもいいかもしれない

じゃあこれってなんぞなもし
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 20:09:00.71 ID:bqUHwg0p0
>>64
FXT90のことじゃない?
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 20:15:05.99 ID:stJ3nNoB0
ああ… じゃあ単純にマクセルの骨伝導はどんな音なんだ?
どの機種に似てる?
値段はいくらだ
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 20:21:51.65 ID:bqUHwg0p0
>>66
値段すら自分で調べる気がないのかよ・・・
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 20:22:34.70 ID:stJ3nNoB0
>>67
価格は変動するからな
試しに聞いてみただけさ
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 20:31:13.34 ID:FqbAzRuvO
>>59
情強の貴方様がお使いのイヤホンを教えてほしい
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 20:33:58.03 ID:bQnchOKv0
CX300-IIってどうなん
XB41EX、CKS77あたりと迷う
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 20:34:13.98 ID:stJ3nNoB0
>>69
別に情強じゃねぇっす

CKM55が好きならそれでいいじゃない
RX700が好きならそれでいいじゃない
AKBが好きならそれでいいじゃない
韓流が好きならそれでいいじゃない

別にそれ自体が悪いと言っとるんじゃない
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 22:00:23.82 ID:LoGF+xB90
>>53
HP-VBC40は3000円で買えるぞ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 22:25:49.31 ID:kFUPPcIX0
>>70
u字コードが好きなら買っとけ
低音期待してるならXBもCKSも前の機種選んだほうがいいかもな
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 22:34:06.71 ID:z3/29wHp0
↑コイツ偉そうで笑える
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 22:43:14.01 ID:i8dvH0u0O
前のCKS50/70って音が籠ってるだけじゃんwww
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 22:50:13.23 ID:pgU68wwZ0
俺のKENWOOD KH-C311が逝っちまったよ…
最近籠りがちだったがイイ奴だったんだ…
次は3000円前後ではってみようと思うんだが
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 23:04:07.31 ID:6AOhrKgK0
今日友達の誕生日プレゼントにIPIN100買ってあげたんだけど、
借りて聞いてみたらかなり良かった。
普通のドンシャリって感じで、ロックにあいそう。
音の広がりはまあ普通というか。
とにかく普通だったけど、1980円とは思えないきれいな音だしてたなー。
装着感も良いしな。変なくせがないから入門に良さそうだな。
分岐から短いのがちょっとな。どうでもいいけどさ。ベタ褒めなのはあんまり聞いてないから。
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 23:13:59.81 ID:stJ3nNoB0
>>76
最近篭りがちだった って言うのは断線フラグなのかな
C311は名機だよな
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 23:15:58.95 ID:X5B2fWMY0
>>64>>72
ごめんねFXT90の話だったんだ
変なところにMaxellの話入れたせいで大変なことに
>>76
よしもう一度C311だ
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 23:47:23.62 ID:idekBqUeO
>>70
中高音は価格なりで低音寄り、かな個人の感想としては>CX300-U
CKSやXBシリーズ程の低音は出ない、全体的にややまったりしてるのと若干音源との距離を感じた
個人的に耳の収まりが良かったから寝ホンとして活躍中
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 23:57:39.62 ID:pgU68wwZ0
>>78
それもあったんだろうな…
だが結局は俺が引きちぎったわけだが

いままでで一番気に入ってたよ!本当に!
>>79
またかよw次は黒にしようかなww
なんかいいやつない?3000円ぐらいで
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 23:58:06.79 ID:FqbAzRuvO
>>71
いやごめん嫌みとかでは無く純粋に参考にさせてもらいたくて
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 00:14:58.34 ID:9L1U96fF0
CX300-Uのレスくれた人ありがとう
お値段も手ごろだしポチってみる
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 00:33:01.47 ID:Bjlp6wJA0
HA-FX3X買ってきた。
本体の質感は中々良くてメタルパーツがかっこいい。コードは割りと明るめの赤。

音質は低音よりのドンシャリ。低域はかなり質が良くてしっかり締まってる。高域は少々硬め。中域は割りとしっかり聞こえる。
低音よりのモデルだけど、XBやCKS(CKSは試聴のみ)ほど閉塞感やこもりが無い。解像度も低域重視の機種にしては結構あると思う。
今は固めの音。でもカーボン振動版だしエージングでどうなるか。
個人的にはかなり好みな音で、5000円以下低域重視機種ではXBやCKSシリーズより好き。

欠点は音漏れ。裏がメッシュになってて多少もれる。XB40&41くらいはもれる。
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 00:56:17.83 ID:W1nMj5oKO
CKM55って低音が左の方が強く出ない?
どの曲を聞いても低音が左で響くから右が薄く感じる
バランスごちゃごちゃしてて聞いててちょっと疲れる
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 00:59:15.25 ID:PmYxGhpA0
初期不良か音源の仕様なのかそれとも耳の左右の形の差か
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 01:01:34.75 ID:NiEv809B0
>>85
自分のはそんな事は無いよ
耳の形が微妙に違うか、個体差じゃないかな?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 01:07:33.31 ID:W1nMj5oKO
>>86
イヤホンにもそういうのあるんですか…知らなかった
>>87
マジですか
自分の聞いてる曲に変な特徴があるのかな…
もし可能でしたら低音が左右同じくらいのバランスで聞こえる曲を教えていただけませんか?
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 01:22:31.22 ID:WghuZbEE0
>>84
レビュー乙華麗
俺も今日試聴してきたけど、1Xはネタ、3Xは普通すぎて結局買わんかった
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 01:27:07.02 ID:FZgDKUC/0
>>84

やっぱ良い感じかぁ
>>88
1Xの方はネタなの?
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 01:50:22.01 ID:WghuZbEE0
>>90
安価ミスだと推測してレスるテスト

俺からすると完全にネタの領域だった
XB41やCKS77なんて足元にも及ばないし、現行ザプラも真っ青の低音
現行製品で最強クラスの低音ホンって言っていいんじゃないかな
その代わり中高音域はマスキングしまくりでお話にならない
3Xは普通にいい低音ドンシャリホンやね
FXC71で低音量が飽き足らない人とかにはかなりおすすめできると思う
高音域のシャリつきがFXCシリーズとかMX-10とかに見られるVictor独特の音
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 02:00:14.21 ID:FZgDKUC/0
>>91
あ、ごめん安価ミスった

うっわそこまでの低音ホンなのかよ
需要は無くも無いだろうが俺からすると完全にゴミか
よしFx3X買うか
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 02:02:43.44 ID:Iwjp+b6+0
>>81
俺はワインレッドのC311使ってるよ

>>82
傾向とジャンルを書いてくれれば
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 04:47:36.18 ID:bMm1dmc/0
HJE180買ってきた
イヤーピースはノイズアイソレーションのLで感想

まあ、最近流行りの低音重視ホンの範疇に入るブツと言えるだろうな
さすがにCKSやらXB、あるいはC710あたりと比較すると音圧は足りないが
逆に言えば、低音の聴き疲れは少ないと言うことでもあるし
ベースの音程を聴き取るような聴き方でもさほど苦労はしないだろう

高音は、低音重視ホンのお約束としてバッサリ削られてるから
他のブツと同様、景気のいいシンバルあたりを期待しちゃダメ

中域、ボーカルとかギターは量こそ多くはないが
埋もれてたり篭ったりは気にならないレベルと言える
もちろん、CN22とかFXCと聴き比べれば話は別だがw

装着感やフィット感は悪くない
さすがにCKSやXBの代わりというわけにはいかないが
実売1500円以下でこれなら文句ないし
いわゆる低音重視ホンの入門機としての位置付けならアリかな、と
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 06:53:22.46 ID:3YnIz7l20
長文ウゼ
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 07:02:59.90 ID:Kljb8vwK0
お前ほどじゃねぇさ
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 07:06:48.81 ID:Mgkx1qww0
どうせいつもの奴なんだから一々反応してたらきりがない
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 07:30:38.15 ID:iKhEWgUW0
負け惜しみ
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 11:11:08.01 ID:A+baoF1E0
レビューに長文も糞も無いだろ
>>94
レビュー乙

実はCKSシリーズもダイアフラムが同じ形してるんだよね

100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 21:13:54.28 ID:JeAKVrFD0
RP-HJE500が価格.comの売れ筋ランキングで60位!\(◎o◎)/
さすがにこれはビックリw
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 21:28:42.04 ID:Eccg53ka0
1位の方がビックリだけどな
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 21:29:05.96 ID:cgzUwm9b0
どうでもいいやつw
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 21:42:35.48 ID:IFUQMR59O
JBuds J3、音はかなり好みなんだけど、解像度が若干少ない、と思う

で、音の傾向が似てて、解像度が高いイヤホン無いかな?
ちなみにfxc50は試してみたんだけど、装着が合わなかった

値段は気にしません(3000円に似てる音なら高くても一万円くらいと思うが)

JBuds J3持ってる人、よければ教えてください
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 22:52:38.70 ID:w2zLrPP3O
>>103
ULTIMATE EARS 350
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 23:02:41.95 ID:cEtsaKsdO
she9700買ったんだが
これイコライザでいじらないと聞けるもんじゃないんだが
いじっても音のこもりを感じる
エージングで変わるの?

在庫処分で買ったFX66が好み
こっちもイコライザでいじらないとダメだが
いい音だしてる

もうワンランク上ので買い足したいんだけど
FX66みたいな音のイヤホンない?
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 23:31:26.70 ID:FZgDKUC/0
>>103
近いものは無いと思う
強いて言うならC452が比較的近い気がするけどディスコンだしなぁ
CL40だと低音が強すぎるし微妙なところ
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 23:34:29.97 ID:bTeQRFRc0
>>106
C452、ハードオフ燕三条店で新品売ってる。

5k近い値段でな…たけェ
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 23:35:53.36 ID:JeAKVrFD0
SE-CL40は低音が強いけど、
クリアで解像度も高くて良いですよ!
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 23:43:11.70 ID:VzO5cczoO
>>105
FX66とは懐かしい。
太い油性マジックで引いたぶっとい線のような、
ややハイ上がりなボーカルで太く平べったく奥行きの無いブリブリした下品な音がFX66の音という印象が俺にはある。
多摩のイヤホンの籠りや柔らかさを弱めてスピード感を付け加えた様な音というか…。
その音はビクター独特な音だと思う。
かつてのFX77ならある程度近い音で上位機種だったけどFXCとは違う音だ。
安めのビクターで探せば近いものがありそうだけど俺は知らない。
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 23:48:36.98 ID:hMCJCf0mO
ちょっとお聞きしたいのですが

CN11 CN01 CN22

この3つが左から安い順なのですがお勧めはどれでしょうか?
CN11はテンプレにもいないしダメな子ですか?

それぞれの特徴を教えていただけるとありがたいです
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 23:53:48.33 ID:Iwjp+b6+0
CN11 知らん、話題にならんから悪いとは限らないが買わないほうが無難
CN01 フラットで明るく元気な音質
CN22 高音より CN01よりも更にクリアだけど 癖があるので俺はCN01の方がオススメ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 23:55:47.44 ID:VzO5cczoO
>>107
いいなあC452。
俺のかなり前に断線したから5000円でも全然欲しい。
でも新潟まで買いに行くのは無理だ。
C452と同じ音ってホント無い。
唯一無二な音のイヤホンだった。
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 23:56:31.07 ID:FZgDKUC/0
>>107
なん・・・だと・・・
正直5kでも欲しいが電車賃・・・
>>110
CN22≧CN01>>CN11
CN22:値段からすると考えられないほどのクリアな高音を持つ高音よりイヤホン
低音もそこそこいいので高音好きなら是非オススメ
CN01:言わずと知れた1000円以下で買えるナイスなイヤホン
フラット〜低音寄りで何気にノリも良く寝ホン向きでお金ないなら取り敢えずこれ買っとけレベルの良いイヤホン
CN11:良く解らん
確かあまり悪くはないというレビューがあった気がするけどこの中では一番残念な子
これ買うならCN01かCN22を買うべき
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 00:23:03.50 ID:S2FrgDiR0
VTH-IC07って見つけたんですけどどんな感ですか?

誰かわかる人いますか?
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 00:32:53.23 ID:hL0NMmGA0
ちょっとわからないですね
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 00:39:10.22 ID:Xfls3DoT0
??今、CN22使っていてステップアップになにか購入考えてるんですけどアドバイスもらえますか?
PowerAMPのEQ設定載せておきます。

http://www.imgur.com/Dt0rh.jpg
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 00:41:23.83 ID:Xfls3DoT0
貼り忘れました。
http://www.imgur.com/rascg.jpg
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 00:46:26.67 ID:Xfls3DoT0
あれ?エラー起きてる?;;
http://imgur.com/rascg
リンクですいません。
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 00:58:48.30 ID:PhC3LKux0
CN22をその設定で聴いて満足してるんなら
あとはCK51/52くらいしかオススメできるブツがないw
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 01:02:19.54 ID:UVbHV2Fwi
se-cl721使ってるんだけど、なんでこのスレで話題にならないんだろう?

かなり良い音で見た目も可愛くて気にいってるんだが不人気で寂しい(´・ω・`)
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 01:05:35.41 ID:S2FrgDiR0
>115
ナンダッテー
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 01:06:58.21 ID:Xfls3DoT0
>>119
レスthx!!
いかに自分の耳がクソ耳か言われた気がしますw
みんなどんな設定で聴いてるんですかね?
自分の耳を少し補正したいです。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 01:07:48.38 ID:zb7kdumCO
>>121
ちょっとわからないですね
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 01:10:02.95 ID:S2FrgDiR0
>>123
ナンダッテー
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 01:11:12.77 ID:Bn2pfQpj0
>>120
さあレビューをして仲間を増やすんだ
>>122
そんな貴方にJbuds j3
エージングしていくとそれなりに落ち着くけどね
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 01:20:18.39 ID:a4HETAEP0
それってフツー籠り気味っぽいフラット機種でやるセッティングだよね
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 01:21:17.10 ID:4Wp6s55i0
>>122
そもそもどういう環境で聴いてるんだよ
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 01:26:05.77 ID:Xfls3DoT0
>>126
なんか、ボーカルがしずんじゃうんですよねぇ。
なので、篭らない領域でなるべくボーカルを上げてる感じです。

>>127
ギャラクチョンS2です。
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 01:31:28.90 ID:fuFmoTq/0
>>128
というか補正したいならEQ切ればいいんじゃ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 01:40:10.61 ID:Bn2pfQpj0
>>128
やっぱSE102が良いかもしれない
イラコイザ見る限りはJbuds j3の方が良さげだけどどうだろ

補正するならまずイラコイザ切れよw
なぇイヤホンで補正しようとするんだよw
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 01:43:59.44 ID:a4HETAEP0
あんまり高音重視にしてると情弱に思われそうだ

音質にはこだわっているとか言ってた奴が
EQとかライヴビジュアライザーとかの機能自体が高音質の秘密みたいに言ってたときは阿呆やとおもったわ
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 01:44:21.92 ID:Xfls3DoT0
>>129>>130
わかりました。
参考にさせていただきます。
ちょっとEQ切って耳を治したいと思います。
普通にイヤホンで補正しようと思ってましたw
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 02:31:22.80 ID:IampeATk0
こういうことはあまり言いたくないんだけど低価格スレは夏休みになるとさらにアレになるね
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 02:36:23.14 ID:Vqz0aznh0
そうですねおちんちんびろーんwwwwwwwwww
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 03:15:33.16 ID:UVbHV2Fwi
FX25、EP630、se-cl531、SHE9700しか聴いたことないクソ耳だけど、同メーカーのcl531とcl721の比較レビューです。
低音は主にドラムとベースの響き具合
中音はヴォーカル
高音はギター、シンセ、スプラッシュシンバルの響き具合とかを根拠に書いてます。

se-cl721
低音:かなり主張してくる。ベースの一音一音丁寧に聴き取れるくらい。
中音:普通だけど、若干531に比べると埋もれる。ロック向け。
高音:シンセの強い曲でもベース、ドラムの音が前に出る

補足:コードが癖付きにくい。フィット感は今までで最も良い気がする。ずっぽし奥まで入り込むから多少聴き疲れするかも。低音が好きな人には凄くいい物だと思う。

シンセがガンガン鳴る曲や女性シンガー複数で歌われてる曲とかは531の方が綺麗に聴こえる。


136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 04:33:58.71 ID:iEl0iHFnO
>>104,106
ありがとう
似たものはあまり無いのかー、残念
UE350はレビューが載ってないから心配だ、試聴できればいいんだけど

ちょっと高価格帯でも調べてみます

今までJBuds J3に不満はなかったんだが、DAP買い換えてイヤホンの解像度に初めて気づいてしまった
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 04:39:20.02 ID:UjNEeraQ0
>>136
UE350は見境なく薦めてる人がいるから気をつけてね
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 04:40:40.94 ID:iEl0iHFnO
安価忘れスマン
>>108もありがとう、取り敢えず調べてみます
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 04:56:48.80 ID:oBMSOZeDO
>>110
CN11は低音が少なくハイハットが妙に際立つ軽い音だよ
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 14:51:36.71 ID:9GSZwjTgO
HA-FX3Xおもしろいな重低音が伸びる
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 15:15:03.25 ID:Q6Gg3mS40
HP-FXC50/70なんだが、大阪近隣のソフマップ店舗では4月頃までは在庫が
あったんだが、それ以降在庫が一斉になくなったんで、店員に聞いてみた所
メーカーに最新型のFXC51/71共々すべて返品したんだそうだ。
ミドリやコジマでもFXC50/70があった店舗の在庫がなくなったんで、同様に
返品したんだろうが、それらの店舗では51/71はまだ販売されている。

何が言いたいのかというとメーカーに返品された在庫がリサイクルショップに
大量に出回っているということだ。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 15:20:11.04 ID:zb7kdumCO
>>141
だからなに?
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 15:28:33.87 ID:E2dPThSE0
>>142
買う予定のないお前には関係ないということ
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 15:38:38.05 ID:igFn7kx00
FXCx0の後期から比較的最近のFXCx1にまで付いていた
チップの裏側のフィルターが外れて耳に残る可能性があるってんで
メーカーや販売店でもハガキ送るなどして注意を促していて
それに伴うチップ付き製品の回収=リコールだろうに
なんでそれがリサイクルショップに出回るという話になるのか意味が分からん

社員が1つ1つ手作業でフィルターだけ外して横流しするのか?
145136:2011/07/20(水) 15:41:48.12 ID:iEl0iHFnO
ちょっと試聴してきた、
低価格帯ならAH-C560(若干華やかさが減って低音が強い)、
中価格帯ならまさかのBA型、ImageX5(華やかさ、低音が減ってボーカルが若干遠い)
が似た系統に感じました
X5はもはや似てないけど、中価格帯では一番近く感じた
それとは別にe-q7(低音高音バッサリ、中音の解像度がすごい)が気に入った、解像度すげえ

UE350は試聴できなかった、てかネット見たら350とか500とかサウンドハウスじゃないと買えないみたいね

スレチっぽくなってきたけど、相談乗ってくれてありがとう!UEを試聴出来るところを探してみます
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 16:35:07.49 ID:/p8gW2Dh0
>>144
あんさん、ハードオフとか行って見て言って。バおんn。
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 16:53:36.51 ID:SZWd7ot+0
>>145
UE350は日本未発売だったはず
だから普通のショップで試聴はできないわ
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 17:01:09.69 ID:igFn7kx00
>>146
それは全国のハードオフに漏れなく出回っているのか?
リコールで回収された物が出回っているという証拠はあるのか?
潰れた家電量販店やソフトバンクショップから在庫やOEM品が一部のハードオフに流れて
それをリコールによる回収と勝手に結び付けて適当なこと言ってるだけじゃないのか?
メーカーがリコール回収品を横流ししているというのが虚偽の情報であれば
風説の流布にあたるという事は理解できているのか?
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 17:24:18.48 ID:e7MFCdH+0
>>148
なんでそんなに必死なの?
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 20:05:42.69 ID:QuWefVoEO
わんこの中の人?
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 20:07:38.26 ID:wD4aK/+l0
>>149
不良があって回収しなきゃいけないものを
横流ししてるってことになったら
メーカーの信用問題になるだろ。

必死にならないほうがおかしいよ。
152 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/20(水) 20:28:28.15 ID:6H4lnhTk0
FXCやばいの?
変えてくれるの?
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 21:35:04.70 ID:iEl0iHFnO
>>147
まじか、500のデザインが奇抜なだけに聴いてみたかったんだが
どーするかなー、せめてもう少しレビューがあればいいんだけど

情報thx、英語のレビューも探してみるよ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 21:48:50.69 ID:wD4aK/+l0
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 00:15:04.71 ID:YfSsQtM00
フィルター取ると今度は故障率が上がるからなー
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 00:38:37.01 ID:DQbwNWD70
専門家ぶってんじぇねえよアホ
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 01:14:32.38 ID:zrBgb8Ye0
FXCシリーズ今度はイヤーチップの取り付け方法も注意書きが追加されてる
じゃんか。危すぎるだろ。耐久性を除いてとても良い製品なのは認めるが。
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 01:26:45.93 ID:DQbwNWD70
ああ、確かに最低なメーカーだw
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 01:31:05.27 ID:3GFP7Qyj0
UEのキャンペーンでUE100が当たったでござるwwwwwwwwwwwwwwww
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 01:34:13.89 ID:8PCNlbtF0
ビクターのチャレンジ精神は認めざるを得ないがいつも詰めが甘いよな
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 02:17:52.02 ID:+7QMK2ybO
それならはやくFXC52、72を出そう(提案)
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 03:12:39.82 ID:zrBgb8Ye0
JVCブランドのビクターイヤホンや海外メーカー製イヤホンって1.2mのコード
のヤツ多いじゃないですか?海外の人って内ポケットに入れたりする人の方が
少ないんですかね?俺も最初は1.2mのが良いと思ってたんだけど、最近は0.6m
ぐらいがちょうどいいと思ってます。
HA-FXC71も持ってるんですが、コードキーパー使ってるんでイヤホンが重く
て鬱陶しいので昔買ったHP-FXC50ばかり通学で使ってます。
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 05:13:07.58 ID:pCAIKejYO
オーディオテクニカかソニーかデノンのイヤホンでも使ってろよ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 05:18:50.30 ID:uqGzdzE40
>>162
別スレで日記やってくれない?
死ね
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 05:53:57.43 ID:5KKQoiRi0
精神年齢低すぎだろ・・・
これが夏休み効果か
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 06:41:01.17 ID:9T0qFOaW0
夏だなあ…
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 08:02:12.08 ID:xcpL0nPb0
>>162
HA-FXC50は1mコードだが
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 11:50:12.14 ID:Gl24VvvxO
ソフトバンクモデルじゃない?

FXCシリーズは耳奥が中心になって曲が聴こえるから、なんか違和感あるんだよな
装着も自分の耳じゃ難しかったし

改良してくれるなら大いに歓迎だ
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 12:33:40.85 ID:cvEa8jhP0
近所のケーズラインナップ残念すぎる…

テンプレにあるイヤホン全くないし
CN01とか22が無くて14と32っておま
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 12:38:11.66 ID:pCAIKejYO
>>169
そんな時はアマゾンで注文しろ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 13:32:45.71 ID:9eVN0u180
>>169
14なめんな
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 13:34:37.12 ID:cvEa8jhP0
>>170
尼はあんまり頼りたくないんだよなー
実物を店で買うのがやっぱいいんだよ、といっても安くて便利な尼に頼っちまう意志の弱い俺orz
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 13:41:43.68 ID:cvEa8jhP0
>>171
あれ、14っていけるもんなのか…

にわかな俺に14の良さをわかりやすく教えてくると嬉しい
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 13:47:16.74 ID:llwudy9e0
>>173
低音寄りのCN01
まあかって損はないレベルのイヤホンだと思うぜ
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 16:49:44.16 ID:Rynzon4SO
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 17:36:09.54 ID:pCAIKejYO
>>175
パクりじゃんwww
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 17:48:25.75 ID:o9lqvSxd0
>>173
未熟でもなく成熟でもなく
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 17:53:57.80 ID:8EgVybqU0
もろだな
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 17:55:32.18 ID:tNdoazBq0
>>173
この質問が出るたびに何度もレスしてるが
明るくて温かい01たんが 冷たく重くなったのが14たん
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 18:08:39.05 ID:mIophcgIi
ただのOEMでしょ
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 18:24:40.36 ID:9T0qFOaW0
いつものエバーグリーンだろ
ポタアンでもお馴染じゃないか
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 18:41:16.87 ID:tNdoazBq0
つーかCN14って絶対見た目のスイーツ感で拒絶されてるよな
なかなか秀逸な音質なのによ
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 18:43:22.22 ID:llwudy9e0
>>175
まあお察し音質だろう
骨伝導な時点で
>>182
マクセルの昔が酷かったからしょうが無いわなw
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 19:05:30.78 ID:jmy22Dkl0
素人は黙ってろボケw
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 19:35:14.90 ID:DXcgB0Vx0
CN40,01で確変起こすまでマクセルは地雷原だったぞ……。
あとにも先にも本気で窓から投げ捨てようと考えたのはCN30だけだ。
あれのせいでしばらくマクセル製品に手出しできなくなった。
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 19:51:47.21 ID:MYqANNaJ0
CN22はひっそりと評価されてたよね
んで投げ売りで爆発的に人気が出た
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 19:52:34.47 ID:Oo8bf8Yw0
ティアック、KOSSのカナル型イヤフォンなど4モデル−スポーツデザインの耳掛け型、ネックバンド型も
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110721_462117.html

KOSS耳の俺としてはこっちが気になる
ティアックはもっと日本未発売のものを輸入してくれ
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 19:54:22.74 ID:lxh0YVIp0
>>187
おおー、KOSSの新作は久々だな
カナルとネックバンドユーザーとしてはKEB40とKSC14が気になるところだ
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 20:00:40.16 ID:vGMjQCI60
FX25はFX24の後継機って事は音はだいたい同じ?
脱付属イヤホンしたのがFX24で、もうかれこれ3年くらい使ってるんだが
音が好みすぎて他に買い換えられない
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 20:12:15.34 ID:HqcyBm4V0
>>189
質問スレ池w
消えな
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 20:25:15.18 ID:oYrNAOCN0
>>189
FX24いいよなw
25はもっと低音強いから同じような音期待すると残念かもw
24はまだたまに見かけるから無難に同じの買ったら?

最近夏だからなのかやけに噛み付くヤツがいるなw
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 20:25:35.23 ID:tSZr9q/R0
>>189
FX25は持ってないけど、多分かなり違うと思う
似た傾向のはCN22かな。ただ、遮音性とかは更に落ちる
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 20:53:46.87 ID:LUrO9aLt0
2年間使ってたFX10がぶっ壊れたので新しいものを買おうと思うのですが
性能的にFX10より上で同じぐらいの価格帯のものってあるのでしょうか?
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 20:57:29.72 ID:pCAIKejYO
>>193
THE PLUG
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 21:04:17.21 ID:kD8ksAij0
AKG カナルタイプイヤフォン K324P CHROME
尼で11000円が3250円
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 21:16:15.75 ID:tNdoazBq0
>>189
FX25は合わない可能性が大

高域の質感が全然違うし

ただ遮音性はFX24よりも30%高いって言う公式設定

遮音性に拘るのならFX25でもいいけど
同じような音なら 確かにCN22が一番近いかもしれないな
元の値段も何気に近いし

下位互換がSHE3850で
違う質感を求めるなら無印ホンって感じか。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 21:18:17.37 ID:tNdoazBq0
3580か スマソ
同じ4桁でも9000とか9700みたいな単純さじゃなくてだりィww
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 21:24:17.97 ID:MYqANNaJ0
CN22とFX24が似てる?そうかなぁ・・・
比較するのめんどくせぇからしないけどなんかイメージ違う気がする。CN22はノリいいけどFX24はそこまでよくもないしさ
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 21:34:10.28 ID:qwtZu6920
低価格帯で高音寄りってだけで珍しいからな
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 21:39:53.38 ID:xcpL0nPb0
>>185
CN20も酷かったぞ
低音が文字通り「無かった」
>>195
マケプレは偽物しかねーぞ
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 21:54:36.46 ID:tNdoazBq0
>>198
CN22がクールアイスならFX24はサイクロンってイメージ

>>199
そうなのか?
最近割と多くね??
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 22:03:30.56 ID:U0iYbY/IO
FX11とCN01で悩んでるんだかどっちがおすすめ?
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 22:07:07.38 ID:llwudy9e0
>>201
そうでもない
やっぱりドンシャリ低音よりが多いよ
>>202
CN01
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 22:07:20.71 ID:tSZr9q/R0
>>202
遮音性、低音、装着感を重視するならFX11、それ以外はCN01
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 22:09:25.68 ID:tNdoazBq0
>>202
ハイブリもってるならCN01
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 23:39:58.24 ID:CuTRlgmv0
ATH-C505ってどうなん?
オープン型が廃れてる時期の救世主となり得るか

メッキってやっぱ剥がれるかな・・・。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 23:58:34.04 ID:lxh0YVIp0
オープン型といえばPioneerのSE-CE521をとある人に勧められて買ってみたが、これ1280円とかブッ飛んでんな
ローエンドオープン型に対する評価がひっくり返ったわ
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 00:03:52.70 ID:ifwJp1RO0
糞耳黙ってろ
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 00:55:41.32 ID:+3CZwLJK0
>>195
マーケットプレース
しかも楽天やヤフオクで偽物疑惑を持たれてる店か
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 01:13:53.84 ID:ee68m5yM0
>>207
SE-CE521はメリハリがある上手い音作りしてるね
でも最初は好印象だけど色々なジャンル聴いてると、メリハリがむしろ荒に感じるようになってしまった
なんか、最初は「良い曲!」と思ったのに、すぐ飽きてウザくなる感じの曲みたいな
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 01:14:47.65 ID:jzV3eggF0
>>202
       ●-、
      r‘ ・ ●FX11なら前スレから急上昇のソニーのEX10のほうが
    /ヽ ` =='\半透明なイヤーチップが抜群の装着感でいいわん
  ∠__ノ  |    ヽもちろん余裕がもうちょっとあればFX25をおすすめするわん
  | ̄|    UUてノ FX24のほうが万人向けでも装着感の悪さがマイナスだわん
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 01:21:55.95 ID:VNOnRvZP0
>>210
CE511と521の詳しいレビューをずーっと待ってたんだよな

> 最初は「良い曲!」と思ったのに、すぐ飽きてウザくなる感じの曲みたいな
こういうイヤホンは低価格帯に多いよなw
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 01:39:56.79 ID:GlLPLT910
さてそろそろバリバリBLOOD-C実況して今週も関東人を悔しがらせますか
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 01:40:38.77 ID:GlLPLT910
誤爆こめんなさい
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 02:58:42.14 ID:8geibH0K0
>>206
前スレに何人か書いてただろ
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 03:55:55.52 ID:0NjbF/JC0
511/521眺めたけど、
円すいの接合部がちょっと細くて危ういかなと思った
http://kakaku.com/item/K0000239443/images/
踏んだら折れそう

あとコードのついてる軸が太いので、
耳の外にかなり飛び出しそう
寝るとき使うと邪魔かも

それと521はPioneerロゴが銀メッキで
上位機なのに安っぽく見えた
百均のイヤホンみたい
見た目は511のほうがいい、本体もツヤ消しらしいし

音はチューニング程度しか違わないのでは
派手目なら521、ナチュラルなら511なのかな、
レビューを漁った感じでは
SE-CE511 980 円 15.4mmユニット キャリングポーチなし ツヤ消しユニット
SE-CE521 1280 円 15.4mmユニット キャリングポーチあり 光沢ユニット

300円の違い(ポーチ込み)で激変はしないだろ
ユニットの説明は共通だし
http://pioneer.jp/press/2011/0331-1.html
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 05:52:36.68 ID:ggf59TRdO
>>216
SE-CL521/531を聞いてから出直してらっしゃい
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 06:03:55.12 ID:X6GrFtVR0
>>216
死ね
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 06:40:34.84 ID:xckJta7t0
前のと同じの買おうと思ったけど売ってなかったからまたFXCに帰ってきた
4つ目や・・・
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 07:56:22.68 ID:cZwKXu3VO
夏だなぁ
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 09:27:51.32 ID:ZqgPrbOkO
>>216
CE511とCE521では帯域も若干違う
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 11:12:15.90 ID:Do+dGCXIO
ここのスレや価格でもRP-HJE150の評価が高かったのも有り、PanasonicのサイトでRP-HJE180のモニター販売の応募したら当選して、せっかく当選したんだから試しにRP-HJE180を買ってみた。

最初に聴いた印象は、やや低音強めで全体的にバランスが良い感じで、この値段にしては音が良いなと感じた。

只今エイジング中で、この後どう変わるか…

付属のイヤーピースから、SONYのハイブリットイヤーピースに変える予定。
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 12:57:59.36 ID:Qr1Uvfku0
この間このスレで骨伝導の話題がでたので、好奇心でゴールデンダンス社のサウンドボーンを買ってみた。4980円
音量が取れないのでアンプ必須。
元々音質には期待してなかったけど、思ってたよりは悪くないわ。普通のカナルなら三桁〜2000円台位か?
独特な音なんで上手く幾らって言えない。すまん。
イヤピ無しがデフォ。イヤピ付けるととても聞ける音じゃない。
装着にコツがいる。深く挿しすぎると篭もるというか電話やラジカセの様な音になるので、取り敢えず耳から外れなきゃ良いくらい浅く装着。
音がスカスカだと思ったら少しずつ深く調整。
装着感で音が相当変わるので、耳穴の形を選ぶかもしれない。
この辺が原因で何か安っぽい音にも感じる。浅く装着すればあまり気にならないが。
音はかなり派手なドンシャリ。マクセルの説明では高音出ないと思ったけど、正直笛とかが痛いくらい出る。

このイヤホンの特徴は独特な広い音場と音が響くというか反響する所。新鮮で面白い。
あとアンプはソニーの疑似5.1chサラウンドMDR-DS1000。
これのCIMEMAモード、普通のヘッドホンやイヤホンだと低音が反響する様になる(代わりに音が電話やラジカセの様に安っぽくなる)んだけど、サウンドボーンだと何故か低音よりも中高音が凄まじく反響する。
イヤホン自体も似たような安っぽく感じる音を出すせいか知らないが、モード切り替えによる音質の劣化があまり気にならない。抜群の相性。
上記二つのお陰で買って良かったと思ってる。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 17:01:27.40 ID:ee68m5yM0
>>216
結合部はしっかりしてる、折れそうってほど脆くないよ
安っぽいというのは同意、あとコードが硬い
音の味付けは濃いが、音だけなら値段からしても十分満足できる製品
外観は、音作りのために犠牲になったと思って諦めるべし
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 19:00:17.08 ID:+xDip2GWO
マクセルのMDS22ってのを携帯コーナーで見かけたけど、これってCN22に携帯用アダプター付属しただけかな?
肝心のイヤホンがCN22と同じなら尼と同じくらいの値段で売ってたから買ってこようかなと思ってます
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 20:26:30.25 ID:hnoBP5/F0
7000円以下で高解像度のイヤホンって何がありますか?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 20:32:31.07 ID:MMZvey3f0
>>226
多少反則だがEP730
ケーブルの質とかハウジングの印刷とかケーブルとかケーブルとか色々と問題はあるが、解像度という意味ではかなり高いはず
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 20:39:25.00 ID:Xs+bXNMf0
多少じゃないし
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 20:41:14.88 ID:tc1IeCf20
>>226
Air
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 20:43:34.86 ID:xckJta7t0
調べたら17kするんだが
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 20:57:38.92 ID:igR7ZKwZ0
>>230
…え?
普通に6980くらいだろ?尼とか公式とか
232226:2011/07/22(金) 21:05:58.55 ID:hnoBP5/F0
補足ですが…
e☆イヤホンの中古でATH-CK9が6990円なんですが品切れ…orz
また売り出されると思いますか?
あと、7000円以下でAURVANA Airより
解像度の高いイヤホンはあるのでしょうか?
ZH-BX500があやしいですね。
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 21:05:58.07 ID:z8ft1fzC0
>>231
EP730のことだろ、たぶんw
それよりAirに手を出そうか迷ってる俺にAirの長所短所を一言で頼むw
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 21:06:21.31 ID:MMZvey3f0
>>230
そう、EP730は元は20k近くするハイエンドイヤホン
多少販促と言ったのはそういう理由
今なら楽天オクとか尼とかで7k弱で手に入るはず
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 21:22:10.77 ID:Lb2LCkwfO
音洩れとか装着感の問題が無ければ、再生機器がiPodとかならAIRって最強だと思うんだけど。

少なくとも中価格程度まではw
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 21:26:16.63 ID:hnoBP5/F0
やっぱりAirが一番ですかね。
EP730を調べても17kのしかないんですが…(-_-;)
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 21:29:20.82 ID:cWQ5Uokn0
7000円か
俺が買ったときはサウンドハウスでUltimate Ears 600が6980円だったから
これ薦めようと思ったけど今は9380になってるね

だもんで俺もアルバナAirに一票
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 21:31:22.63 ID:fJYW/E3T0
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 21:32:47.97 ID:Bfy9eCzhO
FXC51を買ったのですがイヤーピースがLじゃでかすぎて耳痛いし、Mじゃ微妙に小さくて低音がでません
他に使えるイヤーピースありませんか…?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 21:37:08.82 ID:MMZvey3f0
>>236
楽オクかヤフオクかで出てるよ
俺楽オクで買ったけどとりあえずマジモンであることは保証する
よほど売れなかったんだなこのイヤホン
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 21:39:48.23 ID:hnoBP5/F0
>>238
おぉ〜!すごいですねw

だけど、AirとEP730
どっちの方が解像度が高いかなんて分かりませんよね…
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 21:47:28.06 ID:hnoBP5/F0
>>233
http://otakumotion.blog34.fc2.com/blog-entry-294.html

EP730って聞いたとき製品番号が似てるので
creativeのイヤホンか?って思いましたw
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 22:28:12.30 ID:KH7MTh0O0
>>225
その認識でおk
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 23:48:49.76 ID:igR7ZKwZ0
ハードオフ三条店でMX760が新品1,976円だったので購入。
低音強いけど、音圧があるってタイプではないね。
温かみのある、っていえばいいか。
なお製造は05年17週らしい、ふっるw
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 23:51:04.61 ID:TFHUKlZO0
>>223
てめえ長文うぜえ
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 00:10:12.83 ID:iNk2qUgs0
最近長文を異常に嫌う輩がいるけど同一人物なの?
どの国から来たのか知らないけど日本の掲示板使うからには日本語を勉強するくらいしようよ
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 00:26:21.93 ID:ZeLDVG7S0
>>246
携帯使っているんだろ。
いちいち煽るなドアホw
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 00:27:39.84 ID:Rnva5XncO
ロジクールは、「Ultimate Ears」ブランドのカナル型ヘッドホンの新モデル「Ultimate Ears 350 Noise-Isolating Earphones UE350」を発表。7月29日より発売する。
重低音重視の設計を採用したカナル型ヘッドホン。22dBの高い遮音性を実現したほか、汗にも強い高耐久仕様のため、エクササイズなどでも安心して使用することができる。
主な仕様は、周波数特性が20Hz〜20kHz、入力感度が105dB SPL/mW、インピーダンスが16Ω。ケーブル長は115cm。XXS、XS、S、M、Lの4サイズのイヤーピースのほか、キャリングケースが付属する。
同社直販サイトの価格は4,980円。


http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=16106/
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 01:34:58.43 ID:HoDgRFp60
>>246
ヒント:夏
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 02:22:05.09 ID:Asrk6Fy30
長文うぜえ厨も夏だなあ厨もどっちも黙ってろ
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 02:22:51.38 ID:pNMat4aL0
>>250
おまえもな。
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 02:54:22.60 ID:hPVNYa3t0
ラビット山田なんば店にEX700が7500円でワゴンにあったけど、イヤホンに
そんな高級機は買えないのでスルーしました。誰か買ってあげてね。
2011年07月22日18:00の時点ではあったけど、今はわかりません。
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 02:54:44.93 ID:du07xz/r0
高域が綺麗でクリアなのが欲しいんだけど
オープン型でオススメってどれ?
安くすませたいけど後悔もしたくない・・・
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 03:13:59.30 ID:GAfcedJn0
SE-CE521
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 03:16:22.35 ID:Arb8xIIZ0
高域を重視ならHJ240の方が良いと思う
CE521は低音も強いドンシャリだし
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 04:00:52.80 ID:2Os5PIaZO
ピアノフォルテ
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 04:42:58.77 ID:FxPl6+cI0
>>252
日記場別スレでやれ
死ね
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 05:35:28.48 ID:WFgsTBzsO
>>253
ATH-C500がいいけどコードが細いので注意
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 05:49:09.91 ID:F7JEe0zn0
>>253
MX560
安くがどの程度か分からんけどまだeイヤに売ってる
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 13:26:11.47 ID:3JGiG/b/0
今パナのRP-HJE150を使ってんだが、これって音の傾向は何に入るんだ?

先日、お亡くなりになって、3000円クラスに買い換えようと思うんだけど、上位互換って意味でこれと音が近いのが欲しいんだけど・・・
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 13:32:51.99 ID:ZUkOdU7KO
非常に疲れにくい音質
低音寄りのモコモコ
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 13:41:42.63 ID:arM+qg3I0
253です
レスくれた方ありがと
そのなかから適当に買ってみます
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 14:44:35.62 ID:iM3hNv/l0
>>260
EP630とか…?
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 15:26:35.28 ID:Y0DEYW360
>>260
EP-830も良いんだけど、少しだけ篭りを感じるので
SE-CL40が良いと思いますよ
クリップとスライダーが付いていて低音も十分出ています
イヤーピースは変えたほうが良いかも…
265260:2011/07/23(土) 20:36:37.99 ID:bSyoure20
レスくれた人、どうもありがと。

あげてくれた機種を実際みて決めようと思います。
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 22:15:37.46 ID:4HF9kZdN0






ここは貧乏人専用スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








wwwww





ここは貧乏人専用スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








wwwww
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 22:15:48.64 ID:4HF9kZdN0






ここは貧乏人専用スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








wwwww





ここは貧乏人専用スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








wwwww
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 22:16:39.79 ID:4HF9kZdN0


低価格スレに


長年住み着いてる貧乏人ってwwwwww



糞耳だしーーーーwwww



馬鹿なのーーーーーー????wwwww

wwwwwwwww



wwwwwwwwwwwwwwwwwww


wwwww
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 22:17:08.20 ID:4HF9kZdN0







まともなイヤホンなんてーーーーーーー





しらねええwwwよーーーーーーーーーwwwwwwww




ってか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








貧乏道具集め家wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 22:17:38.20 ID:4HF9kZdN0









まともなイヤホン1つ買えない貧乏人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 22:18:10.45 ID:4HF9kZdN0








音の良し悪しなんて輪からねえ集団wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




ハハハハハハ
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 22:34:27.49 ID:DKMLbU5c0
そうだな
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 22:38:13.32 ID:1WlNZ3sg0
まだ生きてたのか
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 22:44:39.32 ID:UdQvdTaC0
未だに新スレの度にテンプレという名のコピペ張りにくる位だからな
Victor犬とかがもう凄くまともに見える

UE100視聴して来たけど確かにUE200寄り良かった
どうしてこうなった・・・
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 22:45:49.71 ID:HoDgRFp60
未だかつてあの荒らしが完全スルーされるのを見たことがないな
次あたりやろうぜ
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 22:52:42.45 ID:UdQvdTaC0
割とスルーされてね?
それでも居座り続けるのは凄いと思う
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 23:15:54.19 ID:CxDGAuv70
低価格機も多くある名古屋でおすすめのオーディオショップを教えて下さい
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 23:41:05.95 ID:HoDgRFp60
>>276
全体としてはそうだろうけど、投稿直後の>>272-274みたいなのがなかったのは見たことない
あの改行だらけのレスのあとに「今回はスルーしてるかな……むりかな……」って思いながら見るとやっぱりレスしてあるんだな
最近は荒らしよりそっちの方が幻滅だわ
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 23:58:18.14 ID:Uac8CtzX0
5000円以内でshure掛け出来るフラット〜弱ドンシャリ位の
おすすめの機種ってないッスかね。
CN45が左右逆にしなくても出来るなら買うんだけどさ・・・。

>>277
名古屋に住んでないからわからんが
名古屋で低価格機もあるおすすめの〜〜ってしたほうが自然だぞ。
どうでもいいな
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 00:05:59.84 ID:LgjNg79K0
>>279
日本語の勉強っすね(;´Д`)

秋葉や大阪には有名店があるけど名古屋で聞いたことがない
某ブログでノムラ無線っていうのがあったんだけど、名古屋だとここ?
名駅ビックは意外に品数多そうに見えて多摩電子とかがない。試聴機がしょぼい
低価格カナルをたっぷり見てみたいんだけどなあ
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 00:20:01.89 ID:YRRk8XZj0
つーか多摩電子って試聴できるとこあるの?
俺見たことないわ
まあ多摩電子はあるかもしれんが、実際どこにもないのも多いから
何でも試聴できると思うのはやめたがいい
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 00:23:42.69 ID:SWIaIbxR0
なんか人からだし申し訳ないなと思って「joyで」って言ったら
「クロッソですねー」といってくれたお姉さんは可愛かった
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 00:24:31.50 ID:SWIaIbxR0
ごめん誤爆
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 00:26:29.60 ID:LgjNg79K0
>>281
いや…多摩についてはビックには試聴機じゃなくて取り扱いすらなかった
と言いたかった。
なんか日本語変だね(´・ω・`)
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 01:06:52.79 ID:FASe2Hyj0
片耳カナルで良いのって無いかな?
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 02:40:01.87 ID:K5uBQMH3O
さっき久々にオープン型で聴いたら音が太くて良くて
オープン型に似た音のカナルを手持ちの中から色々探して聴いてみたらSHE9700だった。
結局セミオープン型になってしまう。
密閉型のでSHE9700に近い音のイヤホンてないですか?
EP630がだいぶ近いけどもっと近いの探してます。
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 04:17:12.44 ID:leC63C0N0
>>271
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 06:52:09.01 ID:wG1+ZkPi0
>>279
初代Aurvana In-ear。
ちょっと変な装着の仕方だけど、一応Shure掛けできる
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 09:04:22.70 ID:t3kKqCPD0
>>274
UE100は確かにいいんだけど欠陥品と思えるくらい初期不良が多い気をつけろ
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 09:16:44.18 ID:znkERYw7O
つまり、UE200と同じ振動板を使ってるUE350が良いって事だな
ちゃんと低音が出てるし
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 09:22:56.85 ID:w8bldlGSO
>>279
シュア掛けのしやすさならCX271がお勧めですね。
少し低音寄りになりますが、音質は良いです。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 10:42:08.18 ID:Q9GVoahY0
FXC51、片耳フィルターがなくなったorz
と思って何気なく次の物色してたら注意喚起でてるのこのスレで知ったよ!
失くしたフィルタ耳の中じゃあるめぇな。

ハウジングも一度踏んでしまって補修してるんだよなぁ。
聞き流しにはもうちょっと高音域マイルドで耳に優しいのがいいと思ってるんだが、
オススメないかのぅ
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 10:48:11.96 ID:FBHFz85P0
コイツ格好つけてて馬鹿そう>>289
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 11:38:19.16 ID:Nm1hrnmf0
>>288>>291
レスd
アルバナインイヤーはちょっと検討してみる!
CX270持ってるからCX271は再来年だな。
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 12:46:12.77 ID:pe+DnYq6O
>>289
自分も不良品だったから交換してもらったなあ

装着時グチャグチャで不快だから根本に小さな穴あけて使ってるよ
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 16:27:53.14 ID:oN+5qtUr0
オープンイヤホンで分解能が高いのって何がある?
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 16:40:13.49 ID:vtAR3G8iO
C500は解像度あるほう
分解能飛び抜けてるのは少ないかと
5000円以上だしてNWのイヤホンとか
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 17:41:17.13 ID:AwJk26Lg0
地雷覚悟でiEP314買ったけど意外と良かった
ドンシャリ傾向で少しボーカルが残念
1000円以下かボーカルがのっぺりしていなければテンプレに推していたところ
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 20:05:24.19 ID:HRlDoKjX0
スマホについてきたイヤホンが高音質に聞こえてしまうダメ人間に1500円ぐらいでいいイヤホンを教えてください 

300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 20:08:23.44 ID:4ucyKXFt0
テンプレ見てください
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 20:12:48.03 ID:HRlDoKjX0
テンプレ素人だからわかんねーんだよ、調べようともしないおっさんですいませんね
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 20:18:20.97 ID:thRkI1a70
>>296
アルバナエアーとか?
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 20:23:07.47 ID:v33KChDI0
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 20:28:13.34 ID:HRlDoKjX0
>>303
すみません、2のなかでどれを選べばいいかわからないってことです
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 20:32:27.00 ID:rD6C2V4k0
>>304
とりあえずなんか欲しい            ─→EP-630 EIN100 FXC51 CN45
      └\1500以下               ─→FX11 CN01/14 SHE3580 S1104 RHF41 MJ-HP1

これでもわからんのかい?
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 20:34:10.88 ID:SWIaIbxR0
>>305の優しさに泣いた
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 20:41:56.21 ID:gHviRWvk0
>>305
お前優しいな。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 20:48:15.25 ID:rD6C2V4k0
>>306-307
人に素直に優しいと言える奴らが一番優しいと俺は思うよ。
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 20:49:47.43 ID:HRlDoKjX0
ごめん、ありがとう、正直スルーされるの覚悟で聞いてみたのに…
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 20:54:58.01 ID:JohZN+ts0
>>309
二度と来るな
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 21:01:03.55 ID:wa4JIrql0
>>305
いつの間にかSHE9700がEIN100に変わっていたでござる
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 21:03:23.61 ID:npTW+n6o0
498円だったからCN21を2つ買ってきたが片方不良品だったわ
しかもこの音の感じ的に多分ドライバの極性間違えて半田付けしたな・・・
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 21:05:28.87 ID:C8O/yLXb0
>>312
日記は別スレでやれっての
死ねアホw
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 22:24:01.44 ID:LlhTNNu80
>>313
不良品混入情報は品質の参考になるから必要だろ。
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 22:31:34.79 ID:U3l0XHg10
もう荒らしに反応するなよ・・・
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 22:49:04.87 ID:IMZBnDTU0
このスレに恨みがあるらしいヤツが見境もなく色んなレスに突っかかってスレの雰囲気を悪くしようと頑張ってるみたいだな
煽り方がワンパターンしかないから分かりやすくて助かる
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 22:51:12.83 ID:USgNWeeG0
ID変えてまで何やってるんだかね
よっぽど暇な人生なんだろう
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 23:26:47.31 ID:npTW+n6o0
ちなみに前スレでも報告したけどCN21は藤沢のTSUTAYAで498円だったよ
在庫も店員が補充に使ってたバスケットから察するに40個ぐらい残ってたと思う
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 23:47:28.23 ID:aNDQ+VRT0
>>316,317
黙っていろ
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 23:50:39.62 ID:3t2r7Hxt0
>>311
ころころマイチェンするからしょうが無い
そういやフィリの新作は結局どうだったんだろ

多分EP630さんなんだろうなー
暇人だよなーまじかっけー
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 00:54:24.81 ID:QONAzn3XO
>>319
m9
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 01:17:51.58 ID:gyGQAzAf0
>>319
m9(^Д^)プギャー
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 01:49:32.13 ID:IYl6FAhO0
煽ってたバカがキレてやんのwwwwwwwwwwwwwwww




^^
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 03:56:24.83 ID:u8brEmv/0
ここまで粘着して荒らすなんてリアルでストーカーとかやってそう
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 04:31:57.62 ID:lFRHU4h80
ただ二人が注意されただけだろ

>>320-324
お前もいちいち荒らしに反応するなよ
消えろ馬鹿
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 07:02:07.85 ID:9WCRmaTM0
>>325
はいはい
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 07:38:15.79 ID:VYEm2X/B0
低音最強は結局何かな?
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 07:58:18.73 ID:LWKo9t45O
>>327
ULTIMATE EARS 350
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 08:08:06.35 ID:736hpFpk0
>>327
質問が曖昧すぎる
>>328
見境無く持ち上げてんじゃねーよ
購入相談スレでも薦めてただろ
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 08:09:07.06 ID:rtcis6c00
>>328
image S2を推す
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 08:14:01.98 ID:LWKo9t45O
>>329
UE350は低音重視のイヤホンじゃ ボケ!www
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 08:18:22.53 ID:q7WqhmzB0
>>331
あえてマジレスするが、個人輸入で買ったのならレビュー頼む。
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 08:18:56.54 ID:LWKo9t45O
>>332
サウンドハウスに売ってるだろ ボケ!www
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 08:20:54.04 ID:q7WqhmzB0
ボケ!としか言えないようなんでNG突っ込んでおいた。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 10:14:35.14 ID:LwxZusvHP
NGアピールとかいらない
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 10:42:44.78 ID:KNlYUg9b0
>>327
最近出たJVCのFX1Xやね
量だけなら今出てるモデルの中であれに勝てるのはない気がする
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 12:24:09.21 ID:kqZA8e5s0
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 13:47:35.83 ID:+o0BQ08M0
そうだねUE350も正式に日本で発売されるね
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 15:40:41.30 ID:j36b0JGP0
MDR-XB21EXギター音割れたりするけど、やはり41じゃないとダメなのかな?
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 17:00:41.65 ID:ZOb/fmrr0
>>329
ここや購入相談スレだけじゃないんだよ・・・
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 18:40:11.76 ID:/ozjTcvl0
新開発「インナー遮音コート」で気になる音もれをカットしたスマートフォン対応「HP-SP03」カナル型ヘッドホン「HP-CN03」を新発売 - マクセル
ttp://www.maxell.co.jp/jpn/news/2011/news110725.html
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 19:30:22.18 ID:LnFBWan30
UE350ってカタログスペックだと遮音性落ちるみたいだけどそこんとこどうなの
教えて持ってる人
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 19:36:44.71 ID:/Q1ep3++0
>>341
日立マクセル、遮音性高めたカナル型イヤフォン
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110725_463002.html

> マイク付きリモコンも備えた「HP-SP03」が2,000円前後、イヤフォンのみの「HP-CN03」が1,000円前後。

> どちらのモデルも、内部にラバーコーティングを施した「インナー遮音コート」により、
> 音もれや余分な振動を低減。従来モデル「HP-CN01」と比べ、遮音性を約50%向上させたという。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 19:41:33.70 ID:6KoKuhMZ0
マクセルさんはイヤホン界のエガちゃんやな
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 19:42:01.55 ID:N0mer2yx0
低音寄りで音が抜けてるのが欲しいですが
CL34・EIN100・CL521だとどれがオススメですか?
HJ150が物足りなくなったので
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 19:46:49.40 ID:bt5bRO3y0
ちゃんとリモコン付いてないバージョン発売してて偉い
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 19:49:16.83 ID:KNlYUg9b0
>>346
俺も思った
リモコン付きって見た瞬間に「またあいぽん商法かよ……」って思ってページ閉じようとしたけど、その後にマイク無しモデルのやつが見えてマジでテンション上がった
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 19:54:59.59 ID:9WCRmaTM0
なんなの?
マクセルは低価格帯イヤホン界のカリスマなの?
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 20:01:11.44 ID:zJ4sEVoR0
マクセルさんはスピーカーもなかなか手頃でありがたい
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 20:10:43.02 ID:E6ESciyq0
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 20:40:46.08 ID:naFYR4yV0
>>350
動画がウザいw
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 20:45:38.54 ID:zJ4sEVoR0
>>350
でも、お高いんでしょう?
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 20:56:59.11 ID:Ab6hzE1GO
>>345
JBuds J3
低音かつ抜けてるならこれ筆頭
ただ低音が出るまでのエージング時間かかるよ(50〜80h)
特に最初二十時間は高音刺さる

COA805のエージングによる変化は300hとかあるんだってよ、その間どんな変化を見せるんだろう
354350:2011/07/25(月) 20:59:39.28 ID:E6ESciyq0
日本でも売ってる?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 21:00:43.19 ID:iqFuDlSC0
>>348
地雷メーカー筆頭だったのがCN40と01で確変を起こした。
いまやこのスレのエース格のひとつ。
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 21:27:04.11 ID:N0mer2yx0
>>353
J3ですか。
4kくらいだから戸惑ってた
米amazonで買ってみようか
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 22:32:54.63 ID:jM3avWPM0
>>343
なるほど
コレが出るから店頭でCN01見かけなくなったのか@札幌
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 22:41:26.97 ID:K5c+WR4T0
え!明日CN01買いに行こうと思ってた
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 22:56:43.41 ID:fkQhMXvH0
>>341 >>343
CN01からお値段変わらずか
こりゃいいね

俺は装着感問題なかったけど、
円錐形になるなら耳に当たる人も減るだろう
遮音も十分だったけど、
更に減るなら夏のセミ対策にぴったり
イヤーピースが新型だといいなあ

ドライバはCN01と一緒なのかもな
直径9mm、93dB/mW、20〜22,000Hz
変わってない

イヤーピースのLが付くようになったのか
CN01: SS/S/M 各2個
CN03: SS/S/M/L各2個
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 23:04:42.56 ID:hwC2DCQ80
UltimateEars200
って、低価格でナイスですか?
どんな特徴のイヤホンでしょう?
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 23:14:20.41 ID:736hpFpk0
HP-CN21、結構面白い音だな
低価格帯にしては高音綺麗だし細かい音も拾えてる
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 23:24:42.17 ID:lWsz5vKi0
CN01だから安くなってたのか
買い占めておこうw
CN03とか買うしか無いじゃない!
>>360
高音がすごくシャカシャカしてる
エージングである程度まともになるけどUE100行くべき
>>361
意外と良いよなあれ
地雷だなんてとんでもない
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 23:28:46.84 ID:hwC2DCQ80
>>362
ありがとうございます。
高音がシャカシャカなんですね。
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 23:30:23.44 ID:hYgsw72o0
>>363
UE200は過去スレ見てくればいい
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 23:31:07.38 ID:gyGQAzAf0
CN01ももう時期店的にはオワコンに…なんか寂しい・・・
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 23:40:56.42 ID:gk5Ya/vGO
CN03てCN23と同じ形か
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 23:54:24.12 ID:LFlZLyNu0
       ●-、
      r‘ ・ ●>>341
    /ヽ ` =='\日立マクセルはL側のボチがないのばかりだったから
  ∠__ノ  |    ヽ 今度のは反省してついてそうでいいわん
  | ̄|    UUてノ
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 23:59:30.08 ID:IOMDb4sL0
5000円以内のイヤホンで、
U字型(コードの長さが0.8〜1mぐらいもの、SHE9700を使っていたが、0.6mだと短く、+0.6m(延長)だと長すぎたので)、
音としては基本的にロック・アニソン系を聴き、またSHE9700を使っていたのもあり、低音が出、また欲を言えば中音も出れば、と・・。まぁ一定以上の音質があればいいです。
そして形状はとりあえずカナル型で考えています。

これに見合うようなイヤホンはありますでしょうか?乱文ですみませんが教えてください。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 00:12:42.48 ID:K6E7orqVO
CN01の音質そのままで音漏れも少なく、
というわけにはいかないでしょうね。
それにしても最近のマクセルは音造りが上手いですね。
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 01:30:16.61 ID:iUOlHE8o0
CN03とか流行語大賞になりそうな勢いだな。。
形状的に俺の耳ちゃんにも入りそうだからやったね!
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 03:13:05.48 ID:34Z16+730
>>175がずっと気になってたけどやっと理解した。
http://ifeelu.co.kr/eng/html/sub02_02_5.html
そもそもVBC40自体こいつ持ってきただけだったのか
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 07:10:22.97 ID:R3SiKwgr0

コイツなんか偉そうで笑えるよ
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 07:59:52.82 ID:BObr7xrj0
>>371
ありゃ、クレシンのOEMかと思ってたんだが別のメーカーだったのか
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 09:33:31.67 ID:qirF91Z90
お前等が何言ってるのか理解できない
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 10:17:11.36 ID:B2qdgN7i0
>>368
u字コード自体少ないから選択肢はほとんどないんだよねぇ
ソニーからいくつか出てるけど0.6+0.9か1.2mだけだし
一応KOSSのKEB/79がストレート、0.8m(分岐まで0.3m)、U字型で1mの延長コードだけどもう数が少なそうだ
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 10:30:06.39 ID:celCCvKRO
>>368
Sennheiser CX300シリーズ2 カナル型ヘッドフォン ブラック CX300-2BLACK

http://www.amazon.co.jp/dp/B001EZYMF4/
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 11:30:00.75 ID:Bz99SuWe0
このスレってビクター社員常駐してるだろw
わんこイヤホンに肯定的なレス→即座にそうだよね的レス
わんこイヤホンに批判的なレス→即座にそのレスに批判的なレス

わんこさん、発想や技術力はがんばってるんだから、変な宣伝しないで
物自体で勝負しろといいたい。古くからのわんこファンより。
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 11:56:08.85 ID:yVskMyvGO
>>377
マクセルもね
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 12:12:50.35 ID:C+WRNa8z0
クリエイティブもね
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 12:13:28.99 ID:CilWTDEz0
ここは販売員とカモが回しているスレだし…
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 12:15:46.43 ID:PgkB6DcS0
カモって大馬鹿w
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 12:21:08.36 ID:TKoP73JM0
>>377
わんこ野郎自演するんじゃねえぞ
だよな
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 12:37:12.72 ID:JURUphv90
FXC51は今まで買ったなかで一番糞だった。
というか、レビューと質に一番差があった。

質の悪い低音にさほどクリアでない高音。
抜ける穴があるので音漏れもかなりする。
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 12:44:44.36 ID:VOJDNObC0
FXC51は確か偽物があったんだよな
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 13:27:24.57 ID:J1Dwu2D00
>>377
ほんとだw
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 14:15:54.48 ID:LOLa1Gdv0
>>377
買ったばかりのビクターのDAPがソフトウェアのトラブルで故障したとき、
こちらの落ち度ゼロで、メーカーもよくある原因不明の事例だと認めてるのに有償修理と言われた。
スレでその事実報告したらビクターは悪くないみたいな擁護で溢れ返った

あちこちにビクターの人間いるんだろうな
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 14:54:30.52 ID:oNTVSM+NO
>>356
買ったことないけど、アクセスのやつで全く同じ形してるのがある。

そっちの方が安上がりかも、音の違いがあるか解らないが
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 15:14:50.09 ID:/Z2mbjyA0
ジョーシン電機からFXCシリーズ使用注意なる葉書が1ケ月ほどまえに来てた。
リコールじゃなくて注意して使ってくれだって。
こんな葉書が来たのははじめてだ。がんばれ!わんこさん!
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 15:43:49.96 ID:jT5Q2U4H0
>>388
おまえら、嘘ばっかり書くな!
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 16:01:07.93 ID:bR0yY+Ui0
>>376
なんでこれ、よく一緒に購入されている商品 →キムワイプなんだろ
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 16:24:23.01 ID:IO/b13Ku0
CN01って遮音性わるいの?
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 16:26:30.65 ID:fd/b77uz0
良くはないわな
CN40ほどじゃあ無いケド・・・

けど、遮音性が悪い=音ヌケがいい って式が大概成立するので
家で使う分には問題ないだろう
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 16:27:18.87 ID:JqJ8chJd0
>>391
良くはないが悪くはない。
まあ国内メーカーのカナル型としては一般的な遮音性。
CN40とかEX90みたいなのよりはずっとマシ。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 16:31:29.49 ID:IO/b13Ku0
これ送料込み980円なんですけど安い?
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001387887/index.html
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 17:30:37.26 ID:E/oUO8ji0
>>393
いや、国内メーカーの一般よりはやや劣る印象を受けるな
形状的な問題だろうけど
大体ハウジング付近の形状でおおよその遮音性は予測できるけどな
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 18:03:12.05 ID:D+TvN2aW0
>>395
そうかな?EX50とかビクターのグミカナル、CK303、fx10とかの評判のいい国産の安物と比較してもまあ平均値位だったと思うけど。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 18:07:38.98 ID:zD91M3JQ0
俺も普通に劣ってると思う
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 18:44:20.45 ID:celCCvKRO
>>396
国産じゃねえし
デザイン企画が日本なだけだし
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 18:58:52.67 ID:ixqNL0870
>>390
キムワイプワロタ
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 21:04:31.63 ID:BObr7xrj0
>>398
それ言ったら国産メーカーのイヤホンのうちハイエンドモデル以外は大抵日本製じゃなくなりますが・・・

というか会社がある国と同じ国で低価格イヤホン製造してるメーカーってそんなに無いのでは?
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 21:14:29.00 ID:celCCvKRO
>>400
パッケージにMade in CHINAって書いてあるのが見えないのか貴様はwww
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 21:42:13.13 ID:VoxP8EJu0
国内メーカーと国産を言い間違えただけで揚げ足取り合うのは醜いよ
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 21:43:07.33 ID:BObr7xrj0
>>401

すまんが何を言っているのかよくわからない
読解力無くてごめんね
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 21:54:36.99 ID:BObr7xrj0
HP-CN21のハウジングばらしたが、値段の割には手の込んだ作りになってるんだな
断線防止のためにハウジング内でケーブルを結んでるんじゃなくて
代わりにちゃんとした樹脂製のストッパーくっつけてある
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 21:57:00.98 ID:mRbt/YJk0
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 23:27:49.07 ID:CAeJ9r9v0
       ●-、
      r‘ ・ ●
    /ヽ ` =='\
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ




              ↑

     わんこ野郎自演するんじゃねえぞw
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 23:47:40.55 ID:7CLk1r1i0
KOSSのKEB40が気になる。
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 23:58:30.85 ID:lyrFf22l0
わんこで思い出したけど、
パイオニアって低価格帯に力入れてるけど、5000円以上の製品がパタリと止んだような気がするけど気のせい?
BAも第二世代が一向に出てこない。
スレ的には嬉しい展開だけど、なんか心配で。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 00:02:51.21 ID:CxkkNKHu0
       ●-、
      r‘ ・ ● 一昔前の女性テニスプレーヤーみたいな
    /ヽ ` =='\ 形状から普通のに戻したかと思えば
  ∠__ノ  |    ヽ また楕円ポートに戻っていたのかわん
  | ̄|    UUてノ 
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 00:05:09.23 ID:jy35BHZd0
もうソニー以外の日本のオーディオメーカーのHPは0だからな
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 00:06:08.86 ID:CxkkNKHu0
>>388
FX25を買っておけばよかったわん
FXCシリーズはコストパフォーマンスは決してよくないわん
FX18が一番飴ちゃんみたいでかわいいけど装着感に難があるわん
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 00:09:24.45 ID:oU1VTojD0
>>387
AH-78ってやつですね
候補に入れときますw
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 00:20:49.15 ID:zM2lxrC80
AH78ってマイチェンでゴミと化したんじゃなかった?
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 00:24:06.29 ID:KagmsJqK0
>>411
FXCシリーズはCP良いと思うけどなー
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 00:48:49.12 ID:nPb0QePm0
>>403
どう考えても、どこをどう読んでもお前さんは悪くないw
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 01:05:14.16 ID:l58DN8e/0
>>401
引っ込めやど馬鹿w
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 02:06:47.16 ID:BirF7UU/0
小豆CX271買ったよ。

決め手になったのは付け心地。
最初は購入候補になかったんだが、たまたま試したらこれが一番だった。

全体的にはフラット。癖がない。
高音域の解像度が高い割に、適度に音が丸い。
この微妙な感じが気持ちいい。

CX300IIの影に隠れている感があるけど、
とりあえず店で見かけたら試してみてよ。
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 04:10:59.64 ID:vx2N0Zqk0
iPod付属とCE11やダイソー315やE737ならどっちの方がいいだろうか
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 04:38:05.83 ID:91JufJGH0
FX18って見た感じFX10/11と似た雰囲気かと思ってたけど
>>411の感じだとそうでもないのかな
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 07:14:58.96 ID:3a4NOQLyO
CN03がもう店頭に並んでいたんで買ってみた

コスパの良さはCN01と同じかそれ以上
単純な音質もだが、1000円しない値段でこれほどクセの少ない音が聞けるとは思ってなかったんでちょっと驚いた
ただイヤーピースの糞っぷりも相変わらずなので、買うなら丸七辺りとセットで

しかし最近のカナルは安物でもほんと普通に聞けるの増えたな
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 08:15:33.13 ID:wYVV0yqIO
あぁ、このスレはマクセルとビクターのスレだったかwww
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 08:35:35.51 ID:SAVrJID+0
低価格帯で耳に痛くない音づくりの会社ってマクセルの他にどっかあるかな?
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 09:11:10.03 ID:nPb0QePm0
>>421
っていうか、確変後のマクセルはハズレなしで
コスパのいい製品を連発してるから
自然と話題も増えてくるのは当たり前じゃね?

…あ、骨伝導とかノズル型とかのイロモノは除くw
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 09:27:22.38 ID:oU1VTojD0
>>413
らしいですね。低音がでないとか
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 10:20:07.27 ID:j9zHOQwH0
最近のビクターで当たりだったのってこのスレ的にはFXCシリーズくらいだろ。
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 10:37:55.42 ID:zM2lxrC80
FX3Xは良さげだったかな
まだあんまり話題にならんが
>>420
なんと
どこで売ってた?
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 11:44:36.75 ID:K+gTWsl80
今まで使ってたSONYのMDR-EX32SPがお亡くなりになりました。。。

予算5000くらいで低音がきちんと聞こえるオヌヌメを教えてたも。。。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 12:12:43.90 ID:wYVV0yqIO
>>427
SE-CL531
SE-CL721
MDR-XB21/41
THE PLUG
ULTIMATE EARS 350
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 12:31:06.77 ID:fdnBAouK0
>>427
ATH-CKS77

なんでいつまで経ってもザプラ勧めるやつがいなくならないんだろ
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 12:47:22.45 ID:zM2lxrC80
マイチェン前の栄光が忘れられないんだよ

MDS22処分品で400円でゲット
CN22と同等品ぽいだから得した気分
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 12:49:41.94 ID:wYVV0yqIO
>>430
ストレートプラグのTHE PLUGを買ったけど普通に低音出てたぞ
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 12:51:59.71 ID:3HP4LC510
>>429
買ったのを薦めたくてしょうがないんだろう
薦めてる人見ればね・・・
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 12:53:24.27 ID:3a4NOQLyO
>>426
ヨドバシやね
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 12:57:29.36 ID:pjK0NRmoO
>>423
ノズル型が出てなかったら、CN45も出なかったかもしれませんよ。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 12:57:51.52 ID:zM2lxrC80
>>431
そりゃ出てるけどナイスとは言いがたいイヤホンになっちゃったじゃないか
以前の低音狂状態ならともかくあれ位ならもっといい奴いっぱい有る
>>433
d
ヨドバシか
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 13:13:22.28 ID:wYVV0yqIO
>>435
まぁ、そうだな
でも「低音がきちんと聞こえる」だから別にいいんじゃないかなぁって思ってさ
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 13:19:55.78 ID:Dv/gbird0
PLUG薦めるくらいならPathfinderとかKE29とかのほうがマシ
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 13:24:20.67 ID:fdnBAouK0
ただの低音ホンなんてこのスレ民なら候補に数十挙げれる奴もいるだろう
名前ばかりあがって大して語られてないCL531/721とUE350を出してる時点で眉唾物だけど
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 13:37:00.36 ID:ZIThwp3t0
ここは、夏休みや冬休みになると
いきなり低音スレになるなぁ
きっと、子供が急に増えるんだろうな
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 13:39:35.64 ID:e6U+yf6W0
>>438
以前からUE350ばかり執拗に薦めてる人だからお察し
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 13:48:08.08 ID:Ynqxhe1H0
UE350薦めてる奴は以前にVIPでスレ立てて暴れてた奴だろう
ちょうどこの頃からこのスレに湧いてきたしな

ttp://logsoku.com/thread/hibari.2ch.net/news4vip/1308284212/
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 13:50:59.53 ID:+/2EVJK00
携帯用にマイク付きのイヤホンを探しておるのですが
定番を教えてください。
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 15:06:35.58 ID:oU1VTojD0
>>442
自分で調べろや
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 15:16:31.72 ID:0zIMc15A0
>>441
この際だから言うけど前にCL531ばかり薦めていた奴だよ
CL531→UE200→UE100→UE350ときて今ではTHE PLUGも
VIPにたまに立つイヤホンスレではUEイヤホンを買わせようといつも頑張ってるよ
そしてUEスレでも注意されてる始末
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 15:30:53.63 ID:fdnBAouK0
>>442
基本的にマイク付きは害悪扱いだからここで聞いてもあまり意味がないよ
AT335iとか、マイク付きの延長ケーブルでも買った方が良いんでないかな。そもそも3.5mmプラグなのか独自端子なのか分からんから勧めようもないけど
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 15:34:26.02 ID:vx2N0Zqk0
>>421
なんだかんだコスパの話になるとしょうがねぇよ・・・

>>423
ノズル型はそこまで悪いものでもありませんよ



あと無難ではなく
もっとこう新しいオーディオの刺激が欲しいのならパイオニア買え、みんな
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 16:55:16.15 ID:0oNaLe+x0
EP-630、CN45、ATH-CK500Mで迷っています。
宇多田ヒカルの声が綺麗に聴こえるものがよいです。
現在の使用機種はFX10ですが、クリアさがあまりないように感じます。
昔、オーディオテクニカのCK5を使っていて高音が綺麗だったのでそのぐらいの音が出るものが欲しいのですが。

よろしくおねがいします
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 18:24:44.04 ID:zM2lxrC80
その中ならCN45一択
CK500は高音がシャリシャリうっさい
まあ好みの問題だけどこれならCN22の方が良いと思う
EP630は完全にドンシャリだからボーカルを求めるのは間違ってる

個人的にはSE102を推したい
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 19:01:52.85 ID:vx2N0Zqk0
EP630ってノリは良いけど
テンプレのとりあえず買っとけってイヤホンではないだろうと個人的には思う。
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 19:13:30.07 ID:PWvFlGT+0
宇多田ヒカルの声が綺麗に聞こえるもの重視とかどこの俺かとw
しかもFX10所持してて感想も同じ感じとか、こんなこともあるんだねえ。

CN45にハイブリットイヤーピースで、
FX10とは比較にならんくらいクリアな音になる。
宇多田は低音がたくさん出るイヤホンだと邪魔になるから
そういった意味でもCN45だね。

FINAL DISTANCEとか半端なく好きな人なら
1万だがhf5とかで声の広がりに感動するかもね。
ソースは俺。
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 19:42:46.35 ID:LQmLTjnd0
誰かFX1Xと旧ザプラの比較してほしいなあ
ああいうレベルの低音魔王久々に聞いた気がするんだが
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 19:47:21.14 ID:GSp5/v250
おめえの希望などどうでもいい。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 20:06:34.57 ID:PWvFlGT+0
>>404
俺もCN45分解したらそんな感じだった。

最近のマクセルのモデルは文句付けようとしても
CN45のハウジングゴミつきやすい、CN23のRLの文字消えやすい、
イヤピ交換はやはり必要くらいしか分解しても文句見つかんない。
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 20:11:28.75 ID:0koeVX5YO
Maxell「キリッ!ドーヤ?(ニコッ」
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 20:11:30.53 ID:BLiHsQFs0
CN45はどうも装着感がよくないし高音に癖あるし音場も癖がある
俺には文句だらけだな。そもそも俺からすればCPがそこまでいいとも思わない

アンチする気なんてないからダマってたけどここまで絶賛されたら気持ち悪いわ
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 20:13:19.50 ID:PWvFlGT+0
んじゃ低価格帯で455のオススメいえばいいんじゃないかい?
そうゆうスレなわけだし。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 20:20:27.74 ID:WbxJ+8HU0
>>455
おすすめの一本をどうぞ。
ついでにCN45と比較してもらえると嬉しい。
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 20:24:59.05 ID:F9jcs5DZ0
味付けのないフラットな音、インナーイヤーでおすすめ教えて欲しいです
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 20:27:33.04 ID:zY1E8ACH0
おれにとってはCN45の装着感かなりいいと思うけどやっぱり人を選ぶんだな
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 20:30:19.04 ID:LQmLTjnd0
>>455
お前がそう思うんなら(ry
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 20:31:14.40 ID:BLiHsQFs0
なんでオススメを言わなきゃならんの・・・?いみがわからん。あーやっぱめんどくせぇ奴だったか
まぁオススメっつったらBI RACKEARだけどCN45と比較するような音じゃないし他の機種と比較できないような(俺の中では)唯一無二な音だからオススメなわけです

これでいいですかね?文末にきっちり句読点を添えてるお二方

>>459
うん。EIN110とかも多分CN45と同じような装着感だと思うんだけど俺には両方フィットしない。CN40もEIN100もフィットするんだけどねぇ
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 20:31:41.11 ID:PWvFlGT+0
>>455
CN45に納得がいかないユーザーには大歓迎な内容な上、
マクセルの持ち上げっぷりに歯止めをかける絶好の機会だ、
明日の朝に期待して今日は寝るよ。
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 20:32:27.21 ID:0koeVX5YO
>>458
ATH-C500
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 20:35:22.31 ID:zY1E8ACH0
>>461
俺は逆にCN40がフィットしないわ
いやフィットはするがアルミの部分が耳に当たってすぐ痛くなる
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 20:39:42.26 ID:ngIlYC2e0
なんかこのスレ凄いゆとりを感じる・・・
このおっさん臭い板の中では異質だな
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 20:40:33.52 ID:nP5edPoVO
>>462
なんでこの人こんなに必死なの?
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 20:40:49.52 ID:BLiHsQFs0
>>464
あーCN40合わないって人多いよね。でかいから痛くなってくるとかなんとか
つまり俺の耳穴はでかいって可能性が高いんかな?
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 20:41:23.96 ID:1132vNR/P
結論:一方に傾きすぎた評価は胡散臭く見えるので批判には利点を称賛には欠点を添えてあげよう!
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 20:43:03.27 ID:zM2lxrC80
まあ音作りはともかくフィット感なんて個人差だしそこに関してはcn45は悪く無い
まあ高音の癖は確かにちょっと気になるけど個人的には許容範囲レベルだな
ドンシャリや低音寄りな音作りなイヤホンが多いから行けないんだよ
>>458
HJ240
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 20:48:06.82 ID:vx2N0Zqk0
>>458
HJ240の名前久々に見たw
C500ってまだ売ってんの?
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 20:54:18.64 ID:LQmLTjnd0
>>468
妥当やね
褒め殺し貶し殺しは信憑性に欠けるしな
普通褒めるところしか(貶すところしか)ないモデルってそうそうないはずなんだけどな
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 21:25:29.25 ID:g5h06+H60
イオンのケータイ売り場にMDS22というイヤホンが500円で売っていたのですが、
CN22と全く同じイヤホンなのでしょうか?
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 21:28:31.69 ID:LQmLTjnd0
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 21:32:02.30 ID:WbxJ+8HU0
>>461
というか落とすだけとか誉めるだけよりもっと生産的なことを書いてくれ。
悪いと思うなら高音や音場にどういう癖があってどう装着感が悪いとか書いてくれなきゃ。
ただのdisに情報としての価値はない。
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 21:45:02.51 ID:h4dxDqa8P
>>461
これはひどい
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 21:51:13.96 ID:vt4N2TmY0
>>461
確かにひどい
句読点を打つのが気に入らないらしいがおまえは改行の仕方を覚えろ。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 21:57:59.15 ID:LQmLTjnd0
というか文末に句読点を添えて叩かれる意味が全く分からん
確かに2chでは文末の句点(普通読点は打たんよな)は省かれるみたいだが
それでルールを知らない若輩者とでも言いたいのかしらん
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 22:01:26.00 ID:Ynqxhe1H0
以下句読点スレ
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 22:05:30.48 ID:F9jcs5DZ0
ネット掲示板で句読点打つと変わり者、って印象を与えるよね
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 22:06:44.96 ID:BLiHsQFs0
>>474
高音も音場も装着感も既に語られてたと思うんですけど
だいたい同じような感想だったんで具体的に書いてもあまり有用な情報は与えられないと思います

>>477
何か変な解釈されてるが安価つけるのがめんどうだったからああ言っただけなんですけどね
そんなどうでもいいことに噛み付かれるとは思いもしませんでした。
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 22:09:12.27 ID:BLiHsQFs0
ちょっと勘違いされそうだな。ちょっと一応フォロー
>>480は「既に(過去のスレで)語られてた(そして俺はそれと同じ意見だった)」ってことです
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 22:09:55.69 ID:F9jcs5DZ0
>>463,>>469
ありがとう
とりあえずATH-C500を買ってみることにするよ
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 22:27:01.19 ID:yrAq9uxH0
評判につられて買ってみたけどCN45は装着感のせいで全く使ってないな
付属・ハイブリット・コンプライ・UEシングル・UEダブルどれもしっくりこなかった
音は言われるだけの事はあると思うし個人的にもかなり好みなだけに残念
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 22:27:39.97 ID:v4Yo7WG20
CN45に少しでも否定的なこと言うとここまでネチネチといたぶられるのか
ちょっと恐ろしいわ
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 22:46:36.76 ID:lS9sc3vh0
       ●-、
      r‘ ・ ●装着感に不満ならソニーEX10の半透明なハイブリッド
    /ヽ ` =='\史上最高クラスだわん
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 22:46:56.02 ID:ohXO8v7D0
常駐しているお店の人も必死だからなあw
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 22:48:57.79 ID:ohXO8v7D0
このスレでの商売はやめてくれ・・・
無理だろうけど・・
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 22:53:32.16 ID:1G7FGfIR0
MDR-E888LPの右耳の方が壊れたのでイヤホンを買おうと思います。
付け心地・疲れにくい音・オープン型・臨場感
を優先すると、どのイヤホンが良さそうでしょうか?
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 22:53:44.35 ID:vx2N0Zqk0
>>485
そんなん売ってたっけ?
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 23:10:46.88 ID:lS9sc3vh0
>>489
イヤーピース単体で発売してほしいわん
通販で売ってたかもしれないわん
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 23:12:46.75 ID:zY1E8ACH0
SONYに問い合わせればイヤーピース単体で売ってくれんじゃね?
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 23:18:26.22 ID:Uzxo1d9w0
誰か俺とse-cl721について語ろうよ(´・ω・`)

なんで話題にならないか不思議なくらいCP高いと思うんだけど…(´・ω・`)
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 23:20:17.20 ID:zM2lxrC80
>>472
完全に同じだったよ
もう一個買ってくるかw
494447:2011/07/27(水) 23:20:50.11 ID:0oNaLe+x0
>>448
レスありがとう
EP-630は好みとは違うようですね。
SE102はケーブルが短いのが・・・

>>450
宇多田好きということで非常に参考になります
FINAL DISTANCE最高ですよねw すこしならしてみてもいいよ♪ビブラート最高
今はイヤホンに1万以上かけられないんでCN-45を購入したいと思います。

495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 23:41:36.17 ID:A2jx/gpb0
>>485この犬は何者なんだ
ドヤ顔でイヤーピースのことだけ書いてるけど
すでに>>450の時点で前提じゃないか
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 23:49:22.48 ID:w9hG7JOM0
去年は
春から夏ごろ HP-FXC50/70の型落ち特価祭り
秋ごろ HP-CN40 型落ち特価祭り
なんかがあったけど、今年は何がきそう?CKM55とか?
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 23:52:57.77 ID:lS9sc3vh0
>>495
半透明なほうのハイブリッド>>>>普通のハイブリッドだわん
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 00:01:12.35 ID:FE80PF100
>>497
色が違うだけでハイブリッドだから一緒だろww
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 00:08:06.76 ID:lS9sc3vh0
>>498
しかし半透明のほうが不思議と吸い付きがいいわん
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 00:12:41.82 ID:vh+P9g5O0
>>496
CN40祭りはその頃だったか
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 02:09:36.71 ID:/qoeJIQV0
>>498
色違いっつーか透明度の違いは
材質や添加成分の違いを意味してるだろ

その結果、フィット感に差が出ても不思議はないわけでな
「ハイブリッド」はあくまでも構造に関する呼称だ、と覚えておこう
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 02:15:33.75 ID:KOYNZhg10
>>480
語られてたか?俺は覚えがないんだが。
誉め殺しばっかで欠点の情報が無かったから購入を検討してる俺としてはダメだったっていうあんたの感想を聞いてみたいってだけの話なのに。
逆になんでこんなに怒り出すのかわからん。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 02:20:18.96 ID:mVcP8La40
>>502
ほっといてやれよ、やつも疲れてるんだ
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 02:54:36.09 ID:EsL88ZE50
なんか自分の好みかどうかで良い悪いを判断してる人が多い気がする
完全には無理だろうけど自分の好みかどうかの評価と出来るだけ客観的な評価を分けて考えなきゃ余計に話しが拗れる
あと喧嘩腰で挑発したり中傷する奴は自分が荒らしてることに気づいてほしい
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 02:57:08.17 ID:owRV0fQpO
だから気づいてヤッテルンデショ
最近は少しずつ釣り、荒らしが上手になってきてる

マジで社員と高校生は気を付けた方がいい、完全に喜ばれちゃってる
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 05:39:15.68 ID:DpSzcIxf0
>>550
はぁ?
だからお前の感想なんてどうでもいいんだよ
携帯しかないカスw
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 06:10:42.06 ID:gShLb80NO
>>506
よぉ、もう寝たか?引きこもりPCさんよwww
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 07:16:41.03 ID:4G9ZLXnE0
昨夜はお楽しみでしたね。
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 07:28:55.39 ID:XrdC97QV0
なんで夏休みになるとこのスレ荒れてしまうん?
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 07:50:58.15 ID:hddQRHuu0
>>509
(住民が)坊やだからさ
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 09:30:41.50 ID:dEA8Fx2Q0
ハイブリは白と黒でも柔らかさに若干差があるぞ
EXチップでも黒よりグレーのほうが柔らかかった
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 11:57:55.08 ID:mVcP8La40
>>506
安価スレかよw
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 18:38:25.11 ID:KpjZExZG0
CN03がビックカメラ池袋本店で売ってたので買って来ました。
どんな音か楽しみです
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 19:16:40.61 ID:4G9ZLXnE0
>>513
そのままじゃ日記は別のスレで書けとか言われるだろうから
レビューしてくれたら、それはとってもうれしいなって
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 19:39:09.62 ID:gShLb80NO
CN03ってTDKのTH-EC200に対抗して作ったんだろうなって思うw
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 19:46:50.61 ID:BWUIZCRe0
そういやEC200の話は全く聞かないな
だれか買った人居ない?
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 20:19:34.21 ID:4G9ZLXnE0
EC200は3層構造ムネアツーでポチろうとしたが
尼かどっかのレビューでFX10とそんな変わらんとかうんたらっての見てやめた
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 20:33:23.75 ID:L9QhNIYQ0
>>514
帰宅して開封してcn03聴いてみました
耳にストレスの無い素直な音という印象です
耳が痛くならない形状で、ハイブリッドイヤーピースにしたら
厚みが増して良い感じになりました
ただ、絡み防止スライダーがよくある逆三角形のタイプで、
あまり質感も良くないです
個人的にはスライダーは一切不要なので、
もっとあの分岐点がコンパクトなら良かったなと・・
これからのエージングで少しでも音が良くなるなら、
980円での候補の一つになるかなと思います。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 20:45:44.38 ID:4G9ZLXnE0
>>518
GJ
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 21:21:19.68 ID:qqWLzSU60
>>518
GJ
解像度はどんなものかな?
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 22:00:41.36 ID:L9QhNIYQ0
>>520
なかなか細かい音も聴き分けられる感じですね
高音のチキチキ音がちゃんと聴こえて来ます
また、全体的に音にハリが出てきました。
あと、かなり小さいL型プラグは良い感じですが、そこから左右にケーブルが
分かれる所までが、結構太い一本ケーブルです。。

522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 23:47:11.13 ID:YGvWkceE0
>>507
携帯しか買えん馬鹿の必死な反撃笑えるwwwwwwwwwwwwww

次も必死に携帯で反撃するのかwwwwwwwwwwwwwwww
貧乏の引きこもりかよwwwwwwwwwwwwwwwwww


さっさと反撃しろや、貧乏カスwwwwwwwwwwwwwwww

携帯でwwwwwwwwwwwww
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 23:48:29.82 ID:YGvWkceE0
>>515もそうだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

携帯しか買えねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 23:53:26.67 ID:gShLb80NO
糞VIPPER民が調子に乗ってます
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 00:05:24.21 ID:Ycg/iBZu0
>>524
反応してる時点で同類だとなぜ気付かないのか
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 00:12:41.06 ID:a+YO2WVk0
そりゃ同類だからな
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 00:22:34.64 ID:NI6gxcaJ0
>>524
唯一の携帯で反撃ははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 00:23:42.10 ID:NI6gxcaJ0
みんな、笑えるよねw
529244:2011/07/29(金) 00:56:59.71 ID:6jpvesql0
MX760、パッケに「0517」ってシールが貼ってあったから2005Y17Wと思ったんだけど、
どうやら2005年にはまだ出てなかったようだ。
なんなんだろこのシール
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 01:00:15.10 ID:8CHp8UPY0
>>516
とりあえず、致命的な欠点はないけど
特にイイところも見当たらない、というw

同一価格帯で面白い機種が色々出てる今現在
あえて選ぶほどのものでもない、という印象
DAP付属からはじめて買い換えた人なら感激するかもなー、と

まあ、買って3日ほど聞いた後はしまいこんじゃったんで
音域ごとの特徴なんかは覚えてないけど別に後悔してないというかw
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 01:23:11.97 ID:kvxILURs0
MDR-EX082っての使ってるんだけど、これは結構いい音すると思う
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 01:25:11.71 ID:6jpvesql0
>>531
ウォークマン付属のやつだよね、中古で出回ってるやつ
それで記事書いてる人がいたなあ…
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 01:34:37.16 ID:HLUIbHU20
韓国国営放送である犬HKを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=YP5YoQbMx9g&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。

私の場合、3日程で、地域担当者から電話がかかってきました。
相手の役職と氏名を確認して、『一応、トラブル防止のために録音しときますね』と告げました。
そのためか、一通り確認すると15分ほどで解約に応じました。
『家の中を確認しないと解約できない』とか、『未払い分があると解約に応じない』とかでゴネることはなかったです。
『NHK 解約』でネタを仕込み、いろいろと突っ込んでやろうと構えていたのですが、空振りでした。
本当はネチネチと遊びたかったのですが残念です。
と、まあ、割と簡単な作業ですので、テレビが視聴出来ない方w、ぜひお勧めします。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 13:12:59.75 ID:/fjUkDGt0
俺もCN03かった。980円にしてはかなり篭りなく鳴らしてくれてるわ。
CN01持ってないから比較はできないけど、遮音性がいい部類には入らなさそう。音漏れもだが。
安っぽさとか気にしないのであれば、人を選ばない形状だしかなりおすすめしたい。
俺はコードとかあれくらいの方が好きだよ。
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 00:00:45.84 ID:nUddXHQN0
CN01との比較レビューだけが欲しい
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 00:02:46.79 ID:LjSXKs6t0
CN01にフルボッコにされるレビューがほしい
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 00:48:55.38 ID:N2Ne8aNw0
マクセルのイヤーピースは800円
CN01は750円
差額がイヤホン本体の価格

…?
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 02:04:28.00 ID:peY1Eitl0
ウケ狙いにしても頭悪すぎるw
パーツ単体の販売価格と原価にどれくらいの差があると思ってるんだ

例えば、単品販売のパーツが豊富で純正パーツだけでほぼ一台分組める自動車
「パーツ単位で買った場合、一台の車はいくらで作れるか?」とやってみたら
工賃抜き、パーツの価格総計だけで車種にもよるが5倍から10倍になった、という試算もあるぞ
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 03:23:34.57 ID:cT9BGLEK0
特価もないし、最近ネタ切れみたいだから燃料投下しとく。
8月発売の『家電批評』でイヤホンレビューするんだって。
鴻池さんもタッチしそうなんでHA-FXC71やHP-CN45が高評価の予感。
いいイヤホンだと思うから別にいいけどね。他メーカーもがんばれ。
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 03:30:48.17 ID:nbVa9ERl0
800円のイヤーピースってナンダヨ
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 06:07:35.19 ID:ud2fPWmh0
CN01の交換用チップは調べれば定価が600円だとすぐに分かる
6個入りの交換用シリコンチップは大体500円程度で売られているから別段高くない
2chの書き込みを鵜呑みにするなってことだ
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 12:36:20.29 ID:45RUe1GS0
生意気な奴w
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 13:16:03.07 ID:xyO0nqK0O
SHE9700ってダメ?
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 13:37:41.74 ID:vhk36SJw0
マイチェンしてダメになったらしい
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 13:43:45.38 ID:1CerTEPo0
駄目ってほどでもない普通にそこそこいいイヤホンだよ
マイチェン前は相当良かったらしい
546かめ:2011/07/30(土) 14:13:02.06 ID:FkxibIVg0
【予算】1000〜2000円くらい
【使用機器】 ポータブルオーディオプレーヤー
【よく聴くジャンル】ポップが多いです
【重視する音域】中〜高音が多いです
【使用場所】 屋外なので遮音性重視がいいです
【希望の形状】カナル型
【期待すること】遮音性より装着感がとてもいいのが欲しいです。
音質は・・・期待しません。
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 14:33:10.64 ID:HK5Iw0NA0
>>546
マルチに薦めるものはない
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 15:48:19.61 ID:Ih0OzTyC0
しかも装着感重視なんて店で視聴しろとしかいえんしな
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 16:04:20.20 ID:nbVa9ERl0
>>541
あんなペラッペランのスッカスカの奴が定価600円とか……
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 17:32:15.12 ID:i9J8/gKJO
>>546
装着感は着けてみないとどうしようもないです

クリプシュのimage2とかならあまり装着感関係ないだろうけど、低音よりでディスコンだし
eQ5とかスレチな値段だし
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 19:22:01.91 ID:trMSa1Kp0
ケーズの広告にあったMDR-EX60ってやつなんだ?
全然情報ないんだけど
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 19:35:20.45 ID:G2KyEFrm0
ソニーって低価格帯の機種買っても上位機種一杯あって何か萎えるの俺だけ?
それ関係あるんじゃないかなぁと妄想。

EX300は価格とかだと売れてるけど売れてるっていうか
ウォークマンの附属と同等だから売れてるっていうか普及してるってイメージ
EX500とかはEX90の幻影を追い求めて売れた感じ。
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 19:38:34.00 ID:OY7Y1UBu0
自分で調べろヴォケ
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 19:45:08.99 ID:dJu50Ah20
ソニーの低価格帯は本体クソでも
ハイブリッドイヤピース手に入るから割り切れるにも関わらずレビューが少ない
ソニーもオーテクも低価格帯はろくなの無いイメージだから俺も買いたくないけど
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 20:18:06.79 ID:yEBKiPIi0
断線しないイヤホンがほしかったからソニーのXB41には期待してる
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 20:20:16.41 ID:Yn9tAHwo0
MONSTER CABLE のTRONコラボの奴って誰か買ってないのか…
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 20:28:38.71 ID:dWjNqjnY0
>>556
俺も前から気になってるけど地雷臭がするから買ってないわ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 21:47:06.84 ID:G2KyEFrm0
>>556
海外のレビュー見ると「Hq sound , Low quality materials」って感じで
音はいいが質感が低い?って評価みたいすな。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 21:49:54.41 ID:0shn52Xr0
このスレ的には音が良いことに越したことはないがデザインを売りにしてるイヤホンで質感がヘボいのは問題だな
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 22:48:01.73 ID:RWiQ995z0






ここは貧乏人専用スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








wwwww





ここは貧乏人専用スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








wwwww
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 22:59:27.28 ID:4T03XSJX0






ここは貧乏人専用スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








wwwww





ここは貧乏人専用スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








wwwww
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 23:15:34.29 ID:uIgjr8p1O
外で使うと1年で断線するから高いの買えない
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 00:18:03.11 ID:riAYguQJ0
amazonでJBLのreferense220が2500円で売ってるけど、
偽物の可能性大ですか?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 00:23:31.46 ID:qDTQxlWp0
外使いなら安くて音漏れ少ないドンシャリで良いよ
そんな集中して音楽聴かないから音質そこそこでも気にならない
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 00:31:14.89 ID:b92WMKoD0
reference220は偽物情報があるので可能性は高いね
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 00:41:45.14 ID:EIEd4hYB0
amazonはCN03はよ売ってや
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 00:53:19.75 ID:AuZciz2tO
>>566
アマゾンギフト券買えよ
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 00:56:15.16 ID:O2z890lx0
CN03が秀逸だという流れか
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 01:10:49.14 ID:nq241SAR0










販売員しかいない糞スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







騙されるな売りつけれれるな
他のレビューを見たほうがましやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 01:14:39.39 ID:nq241SAR0















販売員しかいない糞スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







騙されるな売りつけれれるな
他のレビューを見たほうがましやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 01:15:25.37 ID:nq241SAR0















販売員しかいない糞スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww







騙されるな売りつけれれるな
他のレビューを見たほうがましやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 01:16:36.29 ID:nq241SAR0






ここは貧乏人専用スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








wwwww





ここは貧乏人専用スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








wwwww
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 01:19:39.56 ID:6cMJ9UTy0
誰か水遁しろよマジで
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 01:25:00.70 ID:xoSswC820
>>546
       ●-、
      r‘ ・ ● ソニーのEX10がいいわん
    /ヽ ` =='\
  ∠__ノ  |    ヽ半透明のハイブリッドは過去最高の装着感だわん
  | ̄|    UUてノ
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 01:27:02.76 ID:xoSswC820
>>554
EX10もCK303もテンプレには入ってなくても悪くないわん
CKL200だけはどうしようもないわん
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 01:49:05.16 ID:EOgC6mIY0
EX50も悪くないぞ
ソニー低価格でもかなり良い方
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 07:37:23.01 ID:RoFia7cr0
マクセルの直販サイトじゃCN01は生産終了表記になってるな
本家製品サイトじゃ特に告知はないようだが
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 08:18:05.69 ID:x/VhWnI8O
>>577
それは残念ですね・・・
CN03を聴いて、改めてCN01の良さが分かりました。遮音性と音漏れを気にすると、失うものもありますね。
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 10:13:25.56 ID:ZYk8aAlD0
>>578
マジで?CN01の方が優れてるところも多い感じなの?
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 10:31:35.57 ID:XMbjO5w10
>>579
遮音性と音の篭もりはトレードオフだから、聞き比べてみたらその辺が気になるんじゃないか?
俺はCN03は聞いたこと無いけど
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 10:45:51.59 ID:ZYk8aAlD0
>>580
別にイヤホン全体でトレードオフなわけじゃないと思うけど、やっぱ低価格帯はそうなるかね
うーんポチろうか迷うのう
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 13:21:04.39 ID:x/VhWnI8O
EX90やCN40は、遮音性と音漏れを犠牲にして
あの音質を手に入れていますからね。
CN03も価格からすると十分な音質を持っているとは思います。
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 14:15:19.46 ID:Z6ZSeNeB0
ウォークマンの付属ノイキャンが断線したとき用に安いイヤホン買おうと思ってたけど、
中途半端なの買うと付属より音質と遮音性が悪い、なんて状況に陥りそうだな
音質ステップアップしつつ充分な遮音性も確保っていうと、どの辺のイヤホンがいいんかな?

ER-4Pとかfi 5proとか使ってたこともあったが、高いイヤホン買うのは馬鹿らしくなってきた
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 14:30:23.77 ID:U7yBUcOB0
失うもの、が何なのか書いてないのに乗っかるねえ
持ってなくても書けるコメントだと思ってた

CN01は元々背面に穴が開いてるわけじゃないし、
ドライバもスペック的には多分同じ

音が変わるとしたらハウジングの形が
平べったいのから円錐に変わったことぐらい

内面をラバーコーティングしたら
プラスチック剥き出しより音が悪くなる
ってことはないと思うけどなあ
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 14:51:36.16 ID:nq241SAR0
>>584
文章ウゼェ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 14:55:05.73 ID:ZYk8aAlD0
>>583
FXC51/71とか
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 15:51:54.95 ID:7mD/80ng0
EP-630からEX500SLに買い換えようかと

どうだろ
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 16:00:55.71 ID:ZYk8aAlD0
>>587
510じゃダメなん?
傾向自体は似てるからグレードアップにはなると思うが
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 16:19:32.58 ID:7mD/80ng0
>>588
まぁ、コスパですかね

500がいい
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 16:23:00.16 ID:AuZciz2tO
>>583
ULTIMATE EARS 350とか
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 16:43:46.69 ID:sEVG4kxa0
このスレ来たのは二年ぶりなのについこないだ来たような感じがするわ
変わってないな

二年前にここで聞いたおすすめイヤホンは壊れかけそうだが
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 17:40:53.05 ID:dveT/3yJP
ちなみに2年前何買ったんだ?
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 17:57:50.06 ID:24xJcrM90
良いイヤーピースを探しているのですが、
コンプライとモンスタースーパーチップスどっちの方が良いですか?
また、これ以外に何か良いイヤーピースがあったら教えてください
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 18:52:52.40 ID:sEVG4kxa0
パナソニックのカナルやつ
名前は覚えてないが1000円前後だったかな

受験期だったからこんな短く感じたのかなほんと昨日のことのよう
浪人期を経て、あの頃の友達はもうほとんど全員失ったが、、、
イヤホンもさっき壊れた


595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 19:48:05.11 ID:74fdU7vH0
CN21買ってきた。

まだあまり鳴らしてないけど、割りとフラットだし、低温が締まってて俺好み。
高温も結構きれい。シンバル系が嫌味にならない程度にシャキシャキ?してる。
音場感があんまり広くない気がするけど不自然な感じじゃないし。
コードは目立つし、材質上固めだけど断線しづらそうだ。
地味に本体側のコードの付け根がある程度動くようになってるのね

ただイヤピ交換は必須っぽいけど。速攻あまってたEXチップに変えた

500円でこれはコストパフォーマンス高いだろ…と思ったら、過去スレでもとの2400円程度でも評判悪くなかったしね
ラフに扱ってもよし、寝ホンにしてもよしでかなり得した気分
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 21:16:32.13 ID:1dmZngDcO
若干スレチかもしれないけど、NWーSTUDIO買った人いる?
ATH707とどっちにしようか迷ってます
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 22:29:30.19 ID:PmWeFodH0
>>594
まあ涙拭けよ、用件を聞こうじゃないか。
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 22:32:32.64 ID:EOgC6mIY0
>>594
HjE150かな
>>595
何気に良いよねCN21
だけど同期のCN22のせいで影が薄い
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 23:05:38.34 ID:wsYIiv1b0
>>577
調べたらアイオーの直販でも販売終了扱いみたいだな。
アイオー以外の製品を直販で置いてあるのが意外だったが。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 23:55:49.08 ID:WgxG4V/50
>>597
お前みたいなヤツがいる限りこのスレは安泰だと思う
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 00:14:51.81 ID:mYqKyF180
JTS ( ジェーティーエス ) / IE-1
って、どうでしょうか?
どなたかお使いの方、いらっしゃいますか?
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 00:49:24.85 ID:XLb7oDC/0
>>601
どっかで見覚えがあると思ったら廃人さんのとこだわ
レビュー見る限りかなり癖の強そうな機種だが
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 07:59:15.07 ID:rC4nLsEi0
>>596
店頭で見かけたから買うか迷ってる
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 11:38:19.78 ID:KWAMMnqCO
昔MDR-EX85SLを使っていて今はRP-HJE150を使っています。
RP-HJE150に変えた時に音のこもり方が気になったのですが、妥協して使っていました。
でもさすがにもう買い替えを考えてます。
希望としては音があまりこもらずよりクリアに聞こえるものがいいです。
スレを読んで見たのですが、CN03なんかは値段も安くてクリアに聞こえるのでしょうか?
ほかにおすすめがあったら教えて下さい。
出来れば安いもの、2000円以内でお願いします。
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 12:04:19.95 ID:Cl3BiAhU0
SHE9850買おうか悩んでるんだけど、もう少し出してSHE9900買った方がコスパ良いかな?
先人達のアドバイスが聴きたい
ちなみに持っているイヤホンヘッドホンはSRH240とEP-650という超オーディオ初心者だが…
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 12:09:29.31 ID:BSaNtmGZ0
フィリップスのこだわってるのならフィリップススレに行ったほうが良い解答を得られると思うよ
ここじゃスレ違いですし
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 12:29:42.78 ID:Cl3BiAhU0
わかりました
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 13:07:57.41 ID:XLb7oDC/0
>>604
CN03は出たばっかだからね
もうちょっとレビュー待ちしたほうがいいんじゃないかな
クリアさならSHE3580とかもなかなかいいと思うけど
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 14:11:27.72 ID:oBl0puRI0
>>604
篭もりが・・・クリアな・・・ となれば、HP-CN22でOK
2000円以下で、これ以上の篭もりないクリアな音を出すイヤホンを求めるなら
オープン型に行くしかない
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 14:47:28.38 ID:lEC+7O/S0
>>586
>>590
ありがとう
参考にします
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 15:20:53.46 ID:LkzPE5wh0
しかしやっぱりCN40の音は最高だわえ
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 19:14:15.35 ID:JO8JdP460
CN03買ってきた
どういうことだオイ・・・、コイツCK300じゃねぇかよ!

また楕円に戻ったせいでイヤピすっかすかなのはわろた
遮音性はイヤピ変えればそこそこ
んで肝心の音なんだけどイヤピ変えても音量が取れなくてシャリシャリしてる
低音がしたの方ごっそり抜けててその分だけシャリシャリする
高音とボーカル辺りはまだ悪くはないが低音がとにかく酷い
低音の量も質もCn01どころかCN22未満とか何が起きたマクセルよ
後音場がすごく狭苦しい

個体差の可能性も俺の耳が悪い可能性も否めないけどこんなのあんまりだよ・・・
仕方がないからCN01買い占めてくる
後最近CN22売ってないけどディスコンじゃ無いよね?
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 19:48:37.40 ID:i/zd9Cof0
>>612
エージングしたのか?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 19:53:28.93 ID:nQ2zjvMG0
秋葉原で多摩電子のイヤホンが買えるお店はどこでしょうか?
615604:2011/08/01(月) 19:55:00.22 ID:KWAMMnqCO
>>608-609
レスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 19:58:38.16 ID:Ujhr723Y0
>>612
エージングの有無とかでバケる可能性はあるとはいえマジか。

CN22も直販だと生産終了・在庫限りだ……
叩き売りしてるみたいだから早めに確保するのが吉かも
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 20:07:29.18 ID:HUzwjozfO
>>612
イヤピをちゃんと合わせたら低音はかなり出ますよ。
私の場合、珍しく付属のイヤピが使えました。
音場が狭いのはCN01から劣化した部分ですね。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 22:00:16.02 ID:pc0JzsmOO
てす
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 22:43:11.40 ID:3PlJxF410
よしじゃあEIN100を買うわ
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 23:15:15.85 ID:q8wy2QsA0
>>613>>616
エージングはまだだからやって見るけど正直期待出来ないと思う
CN01とかCN23とかcn14的なの想定してたから投げ捨てたくなった

ってかCN22ディスコンとかマジかよ・・・買い占めなきゃ
>>617
ファインフィットでフィットしたけどCn22未満の量にCN01未満の質じゃね?
しかも低いところごっそり抜けてるし低音自体がシャリシャリしてるっぽいんだよ
しかも音場壊滅的だよなこれ
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 23:50:19.96 ID:9X2VrrAa0
近くのノジマでCN45が3980円で、CN40が3480円だったんだけど買い?
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 00:11:14.45 ID:gkpzSImc0
CN03は値段から考えればかなりいい方だけど
CN14と聞き比べちゃうと物足りなさを感じる。
でも値段の差かなと割り切れる程度。
あと本体も小さいから、耳穴大き目の人にはフィットしづらくて
低音抜けてスカスカってことになりやすいかも。
小耳専用といってもよいと思う。
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 00:21:15.02 ID:VDRZOZAl0
>>621
特別安いわけではないから買いとはいえんな
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 00:25:56.41 ID:lfcmUqCb0
>>621
それほぼ定価
ビックカメラの方がまだ安い
>>622
そんなに良いかなこれ
SHe3580はおろかCN23やCN21にすら値段考慮してもボロ負けしてる気がするんだよね
やっぱクソ耳なのかなぁ
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 01:09:59.08 ID:gkpzSImc0
>>624
CN03はとりあえずこもらなくて、それなりに音を出してるって点では
同じ価格帯のものに比べりゃ十分にがんばってるレベルかなーというぐらいなので
好みに合わなければそれまでのようなー。
音量もとりづらいし、ボリューム上げても平坦な感じだし。
逆に癖が無いともいえるけえど、あえてコレを選ぶ理由はないかも。

個人的にはこの平坦さは嫌いじゃなかったりします。
電車でぼーっと聞いてる分には主張し過ぎなくていい。
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 01:16:46.01 ID:Ug09Ma9z0
お前の感想なんかどうでもいいわ
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 01:24:05.53 ID:5UxG5/0F0
人の感想を聞くスレじゃなかったのか(´・ω・`)
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 01:25:15.31 ID:Rdj8tOH10
>>626
^^
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 01:55:39.57 ID:ZPsd0+w40
いったいいつまで反応し続けるんだよ・・・
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 02:47:04.97 ID:fyv6Wl480
>>605
BA型って意味では優れているけど
音質はさほど9500と変わらんですよ
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 02:54:24.45 ID:fyv6Wl480
CN03がそこまで劣化した品なら、もうコスパでマクセルにこれ以上望むのは無理ぽっぽいかもな

つか、CN23ってCN22と比較してどう?

CN01、CN14、CN22、CN40並の神コスパ商品なら買いたいところ
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 03:16:58.97 ID:0DYC6YHd0
>>631
CN23とCN22の比較は意味がない
目指す方向がまったく違う

イヤーピースをきっちりフィットさせた、という前提で
CN23は低音寄りフラット、という表現が近い
そういうわけでテンプレは間違いな

で、コスパという面で言えば2011年の現在では
1500円から1700円は値段なりと言うべきか
3年前なら神機とまでは行かなくても
名機くらいの位置付けだっただろうに、惜しいな

まあ、CN22と同じように、ディスコン前の投売りで
500円くらいになれば「神コスパ商品」と言えるだろうし
今の値段でも、買って損するというブツじゃないのは確かだが
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 03:24:22.64 ID:fyv6Wl480
>>632
なるほど
あなたの言っていることが本当ならば
どちらかと言えばCN14に違い商品なのですな

個人的にCN01は3000円クラス以上の音質だと思います。(ハイブリ等でフィット前提)
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 03:24:38.09 ID:fyv6Wl480
違い→近い
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 03:44:46.66 ID:0DYC6YHd0
>>633
確かに、CN23はCN14と同じ方向と言っていいと思う

で、聴き比べると音量はCN14の方が取りやすい
(カタログ上の数値は同じなんだが)
表現力は、さすがにCN23の方が一歩上回る

例えば、CN14の方はシンバル音に微妙な付帯音があったり
ベース音が気持ちぼやけてたり、と僅かながら弱点があるが
CN23はそこら辺が上手く調整できている印象だな
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 04:04:35.26 ID:xJSnmsz10
>>632
>そういうわけでテンプレは間違いな
カナルは人によって聴こえかたの違いが大きいし低価格は個体差も多い
あまり主観的に考えずにテンプレは参考程度に考えておけばいいよ
あと個体差では音量の取りやすさも若干変わってくる
俺の手持ちでは同じ製品で音量の取りやすさが違うやつは音も違う
手持ちのCN14とCN23は音量の取りやすさはほぼ同じだった
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 06:07:11.96 ID:RDQJ4DZh0
>>2
高音重視の機種 => MJ-HP1 CN22 SE102
タッチノイズがうざい機種 => CN01/40 SE102
に見える

音漏れ少ない、遮音性高い => Aurvana In-Ear EP-630 FXC51/71 CLEF-U/P FX25 SE102
タッチノイズ少ない => CN01/40 SE102
のほうが分かりやすい
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 13:17:56.52 ID:lfcmUqCb0
改めて聞いたら確かにCN14とCN23って結構似てるな
CN14とCN23共々弱ドンシャリにでも移動した方が良いかもね
低音よりドンシャリにしてはCL521/531やRJF41とは方向性結構違うし

ただCn23買うならちょっと出せばEIN100が買えるんだよな
まあまあ良い機種なんだけどね

そして比べるとやはりCN03が・・・
とりまエージング半日ほどしたけど相変わらず音場があまりに酷いし高音痛いし低音もやっぱり下の方が完全に抜け落ちてて大した量でない上に薄っぺらい
ハイブリでマシにはなったけどやっぱりCK300の後継機だよこれ
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 13:21:22.66 ID:x7sGMPSQO
2ちゃんに潜むマクセル社員の必死の宣伝の甲斐もなく、いまいち評価されないCN03なのであった
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 18:10:19.26 ID:oMyp50690
5日ぶりの帰宅だから今北産業
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 18:14:40.71 ID:oZtwLDt90
>>640
CN03イマイチ?
CN01、CN22ディスコンっぽい

大体こんな感じ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 18:21:15.09 ID:oJcmtlW90
>>640
CN03でマクセル確変終了の可能性
CN01CN22がディスコンでお安く
テンプレのCN23の位置がおかしい?

CX270買おうか迷った末やめて帰ってきた
2980円なら買いかな
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 18:22:55.16 ID:Ivd0VCFO0
ここはマクセルスレかよ
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 18:26:53.21 ID:TD2kEK0b0
じゃあマクセル以外の新作探してこいよ
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 18:27:51.76 ID:0b5LAp9P0
ビクターの話しようぜ!
高温重視でおすすめ無い?
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 18:31:55.31 ID:oMyp50690
>>641-642
相変わらずマクセルの話題なんだな

最近VictorのXXシリーズが気になる。XB並みに低音あるの?
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 18:33:08.22 ID:ejtZNDEF0
CN03は安くて量販店で手に入りやすいからしょうがない
ほかに話題になりそうな新作はHA-FX1X、HA-FX3X、KEB40あたりだから人柱志願者よろしくお願いします

そういえば発売されてからSHE3570がまったく出なかったけど駄目だったのかな?
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 18:34:27.23 ID:Et2nLkrpO
UE350の話でもしようぜ
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 19:23:05.16 ID:9HOjPVZ00
>>647
3580との差がチップの違いくらい
チップ入れ替えたら差がなかった
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 19:24:01.00 ID:oJcmtlW90
>>646
1Xは低音狂らしい
3Xは視聴した感じでは低音寄りドンシャリで良い感じだった
どっちかっていうとXB41系の音作りっぽ

誰か他にCN01保持者でCn03買った人居ないかな
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 19:49:21.36 ID:oMyp50690
>>646
今月大阪行くからヨドバシかイーイヤでイヤホン買おうと思ってるんだけど
XB41使いの僕だったらCKS55、77と1X・3Xのどっちがいいだろうか?
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 19:52:49.37 ID:oMyp50690
>>651の安価は>>650の誤りです
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 19:52:59.52 ID:ejtZNDEF0
>>649
本体に差がないなら1000円以下ではなかなかよさそうだね
そうなると付属イヤーピースがSHE3580と比べてよさそうなら取って代わりそうなもんだけど
というか3580と3680売ってるとこ少ないけどもしかしてディスコン?
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 20:22:05.82 ID:oJcmtlW90
>>651
悪い、低音よりにはあまり興味が無い
FX3Xは結構気に入ったけどね
全部視聴機あるからそれで決めるんだ
多分1Xは合わないと思う
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 21:21:33.40 ID:NSMpZzoE0
こないだの俺だが完全に壊れた

おすすめ教えて!!
3000円ぐらいまででカナル
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 21:23:23.96 ID:INVqd5um0
CN23 amazonのレビューで低音寄りとか書いてあるけど
高音よりだよね
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 21:29:50.50 ID:Et2nLkrpO
>>355
音質は?
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 22:12:38.40 ID:mucADoSH0
       ●-、
      r‘ ・ ●そろそろFX26を出してほしいわん
    /ヽ ` =='\
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 22:26:22.47 ID:PPTafrb/0
>>651
CKS77だな。XB41よりもかなり音場が広く聞こえるはず
とりあえず1Xはやめといていい。あれはネタの領域に入りかけてる
楽しくドンドンシャリシャリ聞きたいなら3Xはなかなか良機
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 22:27:07.48 ID:+LcCEfo80
           __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんなことより神機EX500の話しようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 22:31:10.71 ID:USKvNmZ40
>>642
中身同じでハウジングが小さいCX271もいいよ
コードの材質も違うんだが、271の方がしなやか
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 00:32:30.10 ID:vYDPzxR/0
>>656
低音寄り(ボソ
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 01:15:39.98 ID:d9M3yNqi0
低音よりかなぁ
普通に弱ドンシャリだと思う
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 07:45:24.81 ID:h00lNovy0
CN23は低音寄りやら弱ドンシャリなのか。なら買おうかな
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 09:04:12.52 ID:hniEuPcW0
長年使ってたEX71がとうとう断線してしまい、代替を探しています。
U字、0.6m程度、カナルで良さげな物が欲しいのですが、
U字が今さっぱりないんですね。レジとかでちょっと片耳外す時とか
U字が便利なんですけど。
なんでこんな国産も含めてY字ばかりになってしまったんでしょう?
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 09:54:55.36 ID:DhsWeuhS0
両耳外せよ
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 09:55:10.36 ID:vYDPzxR/0
マクセルの直販サイトでCN01が
ディスコン表記になってるって上の方で出てたけど
今行ってみたら、とうとう掲載抹消・取り扱い終了だな
で、CN22も399円でアウトレットセール行き、と

さあ、CN01の流通在庫を探す旅に出よう
MDS22は量販店に結構残ってるから焦らなくてもいいや
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 16:55:44.41 ID:KnLYSCihO
てす
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 16:57:00.83 ID:HTifJK/b0
>>665
同じソニーのEX310とかEX77とかEX59とか買えばいいんじゃねu字だよ
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 22:39:18.66 ID:qgoLvr4v0
>>665
SHE9700という手もあるぞ
なんか信者とアンチが多すぎて評価定まってないけど、俺は普通に良い製品だと思った
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 23:18:51.42 ID:KPSyMUs20
旧型ってまだ売ってるか?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 23:25:09.92 ID:KnLYSCihO
>>671
いいえ
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 23:32:04.48 ID:qgoLvr4v0
>>671
俺が言ってるのは新型の話だぞ
確かに無批判に絶賛されるようなものではないと思うが、候補の一つとしては普通にありだと思う
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 23:44:31.35 ID:bLbeeTVT0
CN03買ってみた。これは音楽全然知識ない俺でもあまりよくないと思う。
前のがPSPと同じ色で出ていたMDR-EX36使っていた。
なかなかバランスの良い音で気に入っていたのだけど
CN03にしたら全体的にシャリシャリした音になった。

音楽知識全然ないから極端かもしれないが、言っちゃえばどの音楽流しても
低ビットレート(64kbps程度?)にした感じ。
アニソンとかゲームに使う程度だから高音低音とかじゃなくて無難なバランスでいいんだが…
前と同じくSONYの新しいの買おうかなあ…
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 23:45:27.93 ID:y06S+dCs0
CN45買ったが、小綺麗な音って感じだな。いやいい意味で。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 00:22:03.22 ID:zcyjYk/o0
>>675
大体みんな同じようなこと言ってるね
CN40のほうがより大人しいんだっけ?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 00:29:45.71 ID:vqGLEFwf0
>>673
U字っていう選択肢なら普通に有りだな
ただ本当に脆いんだよなあれ
>>674
CN01で良いんじゃね?
今安くなってるしCN03と違ってフラットな良い機種だよ
SONYが良いならEX50おすすめ
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 01:28:24.67 ID:fEhgE2G80
>>677
レストン 尼でCN01見たけどこれ絶対konozamaになりそうだな…
SONYが特別いいって考えはないけど、なかなかバランスが良かった前例があるのはいいなと。
ちなみにCN01って音漏れと外音遮断性があんまりよくないらしいがどの程度?
たまにイヤホンを耳栓代わりにすることがあるからそれなりにあるといいのだが
EP-630 or MDR-EX50 or CN01かなあ
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 02:03:19.86 ID:t5PyLxoj0
CN01の遮音性は、多分EX50と同じかそれよりしたくらい
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 08:39:59.09 ID:RaUXPw0P0
FXC51を買って遮音性は良かったのですが、コードが長すぎて邪魔なので買い替えようと思います。

遮音性が良くてコードが50センチくらいの物でお勧めはどれになりますか?
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 09:31:51.22 ID:Mw9QnLni0
>>680
50cm前後のケーブルで一番遮音性の良いのはSE102だろう。
ディスコンだからこのスレまで値段が下がっているが、逆に売ってる店は限られる。
俺はアマゾン(マケプレではなく直)の通販しか知らない。うまく探せば店頭に埋もれているかも
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 12:07:30.53 ID:jJLU8S8AO
>>680
旧機種FXC50か70がそれくらいのコードの長さ。
どっかに残ってれば買いかも。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 12:21:49.46 ID:RaUXPw0P0
>>681
>>682
ありがとうございます。
探してみます?
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 12:24:50.82 ID:RaUXPw0P0
なんで?になった。
探してみます。
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 13:16:34.11 ID:gQYpUWAV0
イオンでCN22が\500で売ってた
音もいいしいいなこれ
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 13:52:30.60 ID:vqGLEFwf0
>>678
EP630>>EX50>CN01
今までSONYので耳栓になってたんならCN01でも平気かも
後は寝ホンには使えないが遮音性はそこそこ有るEIN100もおすすめ

個人的にはSONY低価格で一番バランス良いのはEX50だと思ってる
もうちょい安ければテンプレレベルなのに
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 14:14:12.49 ID:zcyjYk/o0
>>685
音に関しては5000円まで出せる、なんて言ってた人もいたな
流石にそこまでではないと思うが、少なくとも~2kでは頭ひとつ抜けてるのは確か
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 14:16:58.98 ID:9LXxlMSbO
CN03買おうと思ったが同じ形状のCN23にするべきかのう
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 14:23:48.58 ID:6yjOyr4L0
CN03のウリである遮音性も微妙っぽいからなあ
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 15:40:43.29 ID:VRbud9yjO
>>685
いいなぁ
イオンの携帯電話のところ?
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 16:31:50.40 ID:vqGLEFwf0
>>688
Cn23の方をオススメするよ
Cn03は割とマクセル厨の俺でも擁護出来ない

CN01が見つからないよ
まあ最悪近所のホームセンターで売ってるから良いけどカラバリが欲しいぜ
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 17:04:59.49 ID:yyDhiWPp0
今日ビック行って試聴機見てきたが、1Xと3Xが無かったのが非常に残念。
おまけにFXT90もあらへんかった。これだから駄目だ名古屋は・・・
UE200はドンシャリっぽくて好きじゃない
CKM33は候補には入らないかな
CKS55は意外に高かったからやめた
3千円で低音が多いイヤホン何がある?
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 17:08:35.57 ID:5axfW5iZO
>>692
SE-CL531
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 17:19:29.31 ID:ZUqaByRu0
>>692
XB21
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 18:11:12.60 ID:u9LfsboOO
>>692
多摩電子のS1200がお勧めです。
遮音性が高く、音漏れも少ないです。
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 18:11:43.27 ID:yyDhiWPp0
てす
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 19:28:24.87 ID:nD7KZ/BQ0
CN03ってソニーのEX77SLAに似てなくね?
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 19:36:14.92 ID:mqRSK9Xs0
要するに


CN01が最強って事ですね
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 19:52:16.65 ID:Bys5u3lu0
U字L型1.2mで断線しにくいカナル型のイヤホンってありますか?出来れば低音重視で
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 20:11:02.42 ID:1TAczU6b0
余計なことせずにCN01+改良版イヤーピースで良かったのにな
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 20:23:09.25 ID:o+/7Y1lR0
>>699
CX300はどうでしょう
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 20:34:42.01 ID:Bys5u3lu0
>>701
ググってみたら2があるらしいではありませんか。どちらがいいので?
あと値段は3000円前後でお願いします。安い分には問題ありませんが
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 21:09:03.96 ID:yyDhiWPp0
>>692
パイオニアか。なるほどいいかも

>>694
XB41ユーザーなので今回は指向変えたいな、と思います。

>>695
多摩電子いいですよね
個人的にはS1110系列が気になりますけどね
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 21:27:09.20 ID:NeJ+YCpW0
UE100はちょっとずれると途端に音が遠くなるな
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 22:20:37.15 ID:Bys5u3lu0
she8000とep630とCX300iiに絞り込んだんですけどそれはやめとけってのあります?
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 22:35:15.96 ID:gQYpUWAV0
>>690
そうだよ
亀ですまん
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 23:14:16.12 ID:vqGLEFwf0
>>705
EP630はY字だよ

延長ケーブルだし低音寄りとは言え若干フラットっぽいけどEX300とかどうでしょ
Amazonで3000円以内だし
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 23:26:35.57 ID:Bys5u3lu0
>>707
ありがとうございます。
でもSHE-9700がアウトレットになっていたのでつい買ってしまいました
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 23:30:43.53 ID:VFwsN4y50
>>692
名古屋なら駅の反対側のエイデンのが試聴機ありそう。
少なくともヘッドホンはいっぱい試聴できたよ。
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 23:36:07.63 ID:+Ipd4YYp0
>>708
SHE9700はマイチェンで劣化したよ
まぁ低音寄りだし問題ないとは思うがアウトレットの値段でやっと値段なりって感じじゃないかな・・・
挙げてた三機種のどれかを買ったほうが幸せになれたと思うよ
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 23:52:01.93 ID:yyDhiWPp0
>>709
エイデンでサイバーショット買ったのにイヤホンコーナー見忘れた・・・
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 00:24:22.07 ID:ONYY7j5WO
パナソニックの980円のやつ買ったけどいいな
980円の重低音じゃない
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 00:44:37.47 ID:72xoClNx0
>>702
無印まだ売ってるとこあるんだ。
ちなみに上位のCX400IIとCX500もアマゾンなら三千円代なんだな。Y字だが。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 01:17:09.66 ID:FjzsHGHN0
>>703
se-cl721
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 04:48:36.11 ID:Emm6rP8I0
>>713
偽くさいけどな。
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 05:00:50.17 ID:of07jOBj0
三和商事は偽物販売業者だよ
ヤフオクでも偽物ばらまいてるし
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 05:03:25.22 ID:JfdN5mY70
>>686
なるほど、でもCN01はこっちじゃ手に入りそうもないから諦めるかなあ…
しかしEP-630はなかなかレビューも良さ気な感じだな。

ちなみにEX50とEX60って値段もすでにあまり変わらないがほとんど同じなのかな?
デザイン的にはEX50or60のほうが綺麗だからこっちがいいかなとは思っているが。
家用と持ち出し用に630と50or60両方買ってみようかなあ…
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 05:15:10.20 ID:5/uUpTH10
まあ、このスレで扱う価格帯に関して言えば
XBみたいに方向性を絞っているブツを除けば
あえて、ソニー製品を選ぶ必然性は乏しいな

あ、半透明イヤーピース目的でEX10という選択肢は、アリw

もちろん、地雷というほどダメダメなブツでもないから
どうしても買いたいって人に「ヤメとけ」とまで言う気はないけどね
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 05:57:05.65 ID:5rctaE0p0






ここは貧乏人、糞耳専用スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








wwwww





ここは貧乏人、糞耳専用スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








wwwww
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 05:57:46.98 ID:5rctaE0p0






ここは貧乏人専用スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








wwwww





ここは貧乏人専用スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








wwwww
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 05:58:38.05 ID:5rctaE0p0






ここは貧乏人、糞耳専用スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








wwwww





ここは貧乏人、糞耳専用スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








wwwww
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 06:13:33.90 ID:5rctaE0p0






ここは貧乏人、糞耳専用スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








wwwww





ここは貧乏人、糞耳専用スレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








wwwww
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 08:37:40.78 ID:46nF6lgb0
5000円くらいでフラット系ので良いのない?
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 08:43:03.68 ID:NuMwTMoU0
>>723
CN45
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 10:57:34.35 ID:h10Qxwof0
>>723
もうちょっと予算を足せばBX500やアルバナ2も見えるな
でも本当にフラットがいいなら>>724の言うとおりCN45、あとはCN40とアルバナ1も候補に入ると思う
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 11:00:27.63 ID:xwQtRJfM0
ゼンやAKGはマケプレで買うな
モンスターは言わずもがな
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 11:27:03.38 ID:HmG5LElF0
CX270持ってるんだけど、あれを遮音性よくしたような機種ってなにがあるかな?
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 11:28:02.41 ID:nPuG+qLjO
CN03購入
えらい高音寄りに振ったな、と手持ちのCN01からハイブリ取り替え
相変わらず低音は弱いけど、高音側のヒステリックさは軽減
それでも安いオーテク製品ぽいヒステリックさは残る
これから慣らしつつ、ファインフィットにも変えてみるつもり
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 12:09:24.67 ID:nPuG+qLjO
>>728補足
DAPはG508
ソースはwma192、mp3 128と192
やっぱりドンシャリのシャリに特化したイヤフォンだね
高音低音バランスがCN01と正反対みたいな感じ
ただ、管弦楽系サントラは値段の割に楽しく鳴ってくれる
perfumeとかの国産エレクトロはシャリついて苦手みたい
意外なのは欧米系のエレクトロはちゃんと聴ける、ロックも
多分ソース作成側の技術的な相性じゃないか

低音スキーな人には厳しいかもしれんが、かなり良いぞこれ
ダメ出ししてるのはCN01路線期待した人じゃないか
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 12:37:48.83 ID:k1kmUVgRi
>>692
先月は、エスカレーター前あたりにあったけど。
代わりに何が入ったのか見てこようと思う。
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 12:40:55.92 ID:k1kmUVgRi
>>730
あ、FXTの試聴機の事です。
1x, 3xは以前から無かったです。
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 14:58:34.49 ID:vDVr2RM4O
>>729
>高音低音バランスがCN01と正反対みたいな感じ

>ダメ出ししてるのはCN01路線期待した人じゃないか

そのCN01の販売を入れ替わりで打ちきっちゃったからねえ。
平行して販売してれば評価は違ってたかも。
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 18:32:01.28 ID:fvEOvxJoO
HA-FXC51を購入したのですが高音部分うるさすぎやしませんかね
wiki見てもH"P"-FXC51ですし感想が一切書いてないですし
734692:2011/08/05(金) 18:40:50.32 ID:NuMwTMoU0
音質気にせず調べてみたら
CL35
SHE8000
FX1X
CX271
XB21
あたりが気になりました。
今回は海外メーカーも結構気になります。
価格でも詳しい情報がないので詳細を教えてほしいです。
カメラ壊れて諭吉が飛んだので買えるかは別として・・・
もし買えたら梅淀かeイヤで購入しようと思うけど…オタロード代…orz
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 19:51:47.82 ID:WyE2+/6h0
とりあえずパナソニックの安くていいと評判なRP-HJE150買ってみようと思う
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 19:53:32.20 ID:ZCXXUQb80
いやそれマイチェンして微妙になったよ
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 20:18:19.36 ID:NuMwTMoU0
パナは全体的に良くないぞ
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 20:23:15.17 ID:WyE2+/6h0
そうだったんですか!他のを検討してみようと思います…
だからラック販売されてたのかな。。
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 20:42:28.78 ID:xacXhmbV0
オタロード代?
740734:2011/08/05(金) 21:01:41.69 ID:NuMwTMoUI
>>739
アニメイトとからしんばnで使うグッズ代と
フィギュア代ですって…
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 21:06:25.34 ID:xacXhmbV0
オタ代でいいじゃん。ロードつくから何かとw
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 21:20:05.77 ID:JESIfV6cO
アッー!に特化した、そういう場所があんだよ
何かと思ったんなら、まずググれよ
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 21:35:13.89 ID:u3QjH2u90
>>729
俺高音厨だけど音場の酷さと低音のあまりのショボさがちょっともうどうにもならんと思う
バランスにしても低音引っ込みすぎて流石に聴きづらい
正直CK300×ハイブリのほうが良いと思うの

つかこれわざわざ買うならCN14の方が良いからなぁ
もうちょい出せばEIN100やCn22も控えてるしわざわざ買うほどのもんでもないってのが結論
>>734
FX1XとXB21買うくらいならXB41と3X行くほうが良いと思う
低音スキーならまあ良いと思うけどこっちのほうがバランス良いし
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 21:41:42.28 ID:QpRslUIc0
XB41は質でみれば低音に重きがおかれてるけどバランスでいえばEP-630とかの方が低音によってると思う
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 21:51:45.20 ID:NuMwTMoU0
>>743
XB41は持ってる
3Xだとオーバーキツイ
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 21:59:46.57 ID:YjuSI4uy0
>>574-575
CK303使ってて装着感だけがイマイチだったんだけど
珍しくレスがあったので騙されたと思ってEX10買ってみた
すごい楽だねこれ、びっくりした 装着感上がったからかわからんけど
低音結構出るし気に入ったよ わんこちゃん勝手にありがとね!
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 22:14:42.09 ID:zmcctx6p0
3Xとか買ってきたよん
XB41だとボーカルが楽器の一歩向こうで聞こえる感じがこっちは逆に一歩こっち側に、つか全部近い
41だと掠れて潰れかけた高音もちゃんと鳴ってる分全体的にシャキッとした音
肝心の低音は篭らずベースの音が出てて良いがこの域が出過ぎでその下が・・・

MDR-EX60LP
50との差がわかりません > <

TH-EC200
音の少ない高音よりの曲向け?
SHE8000の低音抑えた感じのもっさり感
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 22:23:36.76 ID:quKtjGEw0
FX3Xって、ドンシャリっていう評価が多いけど、結構中音域も出てるから
むしろ音圧高めの低音寄りフラットとか、そういうタイプの製品じゃないかと思う

「低音寄り」ってのも、量じゃなくて音圧の方だから他の音域をマスクしてないし
全域が満遍なく持ち上がってノリの良い音を聴かせる印象

まあ、見た目はいかにもドンシャリっぽいデザインだから、先入観でそう感じちゃう人もいるのかな、と
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 22:25:46.02 ID:quKtjGEw0
リロードしてなかったけど、>>747の評価に俺も同意する
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 23:07:39.24 ID:qPsiyOJi0
ところで出先でイヤホンどうやってしまってる?
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 23:31:04.69 ID:NuMwTMoU0
>>750
横のポケットの中でくちゃっと
とにかく巻き付けはしない
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 23:53:16.62 ID:kd+U01Ir0
ATH-C500が480円だったから買ってきたけどフラットでいいね
かなりクリアな音だと思う
C505投げ捨てたくなってきたわ
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 23:58:08.54 ID:ZtWxqZClO
>>752
真面目に奇跡のイヤホン
買い溜めしても良いかもしれん
オープンエアーだと9Wあたりまで行かないとランクアップならんかも
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 00:17:29.40 ID:P3fdVO3h0
>>753
後一個残ってたし買っておこうかなあ
まあとりあえず買った場所は横浜のビックカメラのワゴンセールだから
欲しい奴は俺が買いに行くまでに買っとけ


しかし最近どのメーカーもオープン型が日に日に衰退の一途を辿っているな
数が減ったばかりでなく音も劣化していってるように感じる
オーテクもフラットならC500、低音寄りならC730を大人しく売ってりゃ良かったものを
ソニーはE931生産終了しちゃうし
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 00:21:02.60 ID:Xe58Z1fS0
Cx400-2とmdr-500slはどっちがいいでしょうか
良く聞くジャンルはrockとpopです
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 00:25:01.29 ID:4eRYNtZH0
>>754
情報おつ
オープン型の生産減ってるの嫌だな
カナルは好きになれんのだよな…
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 00:28:38.40 ID:3wAdo45r0
>>754
うぜえ
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 00:30:16.46 ID:psO3ezuQ0
MDS22、ヤマダで1490円って書いてあって
なんでこんな高いんだと思いながらレジったら100円だった。

よくわかんねーけど得したのかな@テックランド大宮宮前本店
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 00:30:37.96 ID:P3fdVO3h0
>>756
昼の時点で残り一個だったしまだ残ってるかどうかわからんけどな
後、場所はビブレじゃない方のビックカメラな


俺も家で使う時はカナル型は嫌だなあ
あの閉塞感は外じゃないと使う気にならない
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 00:39:56.33 ID:0PIJ499H0
SONYのXB21IPって、どうですか?
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 00:41:50.71 ID:zwaRfPrdO
>>760
XB21にスマホ用リモコンが付いてるだけです
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 00:57:23.51 ID:0PIJ499H0
>>761
ありがとうございます。そういう違いだけなのですね。
…良かったらXB41との違いも教えて頂けませんか?
クラシックをメインに聴くので、低音を重視した物を探しています。
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 00:59:26.63 ID:htGSXSdf0
>>762
クラシックメインで低音重視っていうのがよく分からんな
オケとか聞くと通奏低音ばっかりボンボンになるから低音寄りあんまり向いてないぞ
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 01:01:06.95 ID:qhZnjPyl0
>>758
今の相場が500円で、これでも十分おいしい値付けだから
100円で買えるんなら20個くらい買い占めておきたいレベル
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 01:10:15.00 ID:n8DnPvYK0
>>762
21だとチェロの低音のとこのが膨らんで無伴奏チェロとか聞けたもんじゃない
コントラバスの辺りも強くボーボー響く音の向こう側に楽器がいる感じ
41なら同じラインで強めだけどまあ程よく響く程度
チェロのソロだと丁度いい
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 10:29:13.19 ID:46jxhYgo0
弱ドンシャリで遮音性がいいやつってなんだよおおおおおおお
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 10:36:27.53 ID:7KKLSYfKO
普段アルバナインイアー使ってるのですが、被膜破れのため修理に出す間使う代替のものを探してます。
メインの用途はボカロと音ゲーなのですが店頭で3kくらいまでで買えるおすすめの物はありますか?

出来れば高音がシャリつかないものだと助かります
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 10:36:41.89 ID:zwaRfPrdO
>>766
ULTIMATE EARS 200
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 10:54:42.39 ID:xtpOgitQ0
>>762
BI RACKEAR
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 11:01:34.56 ID:2yO+PQNI0
音質とかイヤホンとかあんまり詳しくないからストレートに聞こう


1000円未満、だけどそこそこの音質でアニソンを楽しめるナイスなイヤホン教えてくれ
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 11:04:35.22 ID:xoIi1t9f0
>>770
CN01
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 11:25:52.19 ID:xtpOgitQ0
>>770
投げ売りCN22見つけることができたら充分すぎるくらい
773728:2011/08/06(土) 12:05:04.29 ID:JSGBFBm2O
>>743
1日慣らしてみたけど、その通りだったわ
途中低音出そうになったけどまた引っ込みやがった
高音域は多少ざらついた感じに落ち着いた
解像度は異常なくらいあるけど
赤字ファインフィットにしても変わらず
低音少ないのは本体小さくしたのが致命傷な気がする
いつものCN45が重低音に聴こえるぜ

ただ、6・70年代の洋楽ロックとかは低音系ホンと違った聴こえ方で楽しかった
カンとかアモンデュールとか

使い分けには良いけど、メインではおすすめ出来ないね
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 13:07:45.04 ID:7glB8g8k0
>>770
HP-RHF41
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 14:22:00.27 ID:0jLPqGyLO
秋葉でイヤホン買うとしたらどこがいい?
出来れば2000円以内で頼む
秋葉詳しい人お願い
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 14:23:22.30 ID:0jLPqGyLO
秋葉原
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 16:24:27.15 ID:hvisuRhk0
>>758
ヤマダは基本的に値札の貼り替えをしない
今はイヤホンや一部のゲームなどの処分をしてるけど、他にもあるかも
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 16:47:15.97 ID:2yO+PQNI0
>>771,772,774
さんきゅー
明日探してくるぜ
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 17:02:52.73 ID:vpyvzOL8O
最寄りのイオンとか電器屋に行ったけどCN22(MDS22)売ってすらねぇ
投げ売りとか裏山
ヤマダに行けばある?
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 17:07:24.23 ID:ivGHRXSH0
俺は値札3980円のCN40(旧)を658円で買った@名古屋郊外のケーズデンキ
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 18:54:21.57 ID:b/uL3i8K0
>>775
音質の好みや、遮音性、コードの長さ等の
情報がないと答えようがないから、
そこをハッキリさせてくれ。

782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 20:05:33.25 ID:bMvKWYW70
Panasonicは全体的にあまりよくないというのは本当ですか…?
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 20:27:19.58 ID:woc878FM0
>>775
とりあえず秋月電子で105円の買っとけ
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 20:36:15.49 ID:htGSXSdf0
>>782
ローエンドはHJE-150っていうかなりいいモデルがあったんだけど、マイチェンで劣化した
以降全体的にパッとしない
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 21:39:27.36 ID:Oln9J8fx0
パナ機はヘッドホンでも同じだが、「音の厚みはあるが派手さが無い」
という一貫とした特徴がある。
パイオニア機に代表される「音に厚みはある機種でも高域は尖らす」
という派手な音作りではないので、篭り気味、曇り気味、地味に聞こえる機種が多い。

「ビクターほど低音はいらないが小編成ジャズが好き」
「女性ボーカルよりも男性ボーカルのバラード調が好き」
「オーテク機などに多い刺さる金属音は苦手」
って人ならハマる可能性もあるが、今風のPOPSやROCK、アニソンには辛い
傾向があると思う。
(手持ちHJE150旧と新、HJE250、HJE600、試聴HJE700、900の感想)
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 22:02:55.96 ID:Y/6F5uQo0
>>782
時々、チャートの一桁に入る中ヒットは飛ばすが
大ヒットに恵まれない一流半のミュージシャンといったところ

このスレの価格帯で言えば、初期のHJE150あたりは
十分オススメできるブツだったが劣化しちゃったせいで
その後の製品も最初から選択肢に入れてもらえてない、というw

今なら、HJE180は結構いいんだが、このスレで買った人は二人だけ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 22:05:34.64 ID:uTP7jShi0
>>773
やっぱ最終的に低音引っ込むよねw
あの遮音性のためのコーティングがすべてを台無しにしてる気がする
>>786
つHJF5
つHJ240
この辺は普通に良いと思う
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 22:05:44.37 ID:4EQdUCoa0
EIN100買ったんだけどHJE-150から変更したせいか
全体的に音が軽い?って感じなんだけど、こんなものなのかな。
それか耳が悪いか。
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 22:18:31.05 ID:htGSXSdf0
>>788
EIN100はフラットで鳴らしてるイヤホンだからね
ドンシャリのHJE-150から変更したら物足りなく感じるかもよ
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 22:47:49.39 ID:4EQdUCoa0
>>789
そうか
でも150よりクリアな感じがするから良しとするわ
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 23:13:48.48 ID:xtpOgitQ0
HJE300はザ・無難って感じで中々いいもんだったんだけどな
今更3kで売られても値段なりかそれ以下としか評価されない程度の音だろうけど、低価格帯がダメダメだったあの頃にしては頑張ってるほうだったと思う
といってもHJE150がいいもんだったからあまり脚光は浴びなかったけどね
ちなみに俺はいまだに寝ホンとして重宝してる。あの落ち着く音と装着感が好きなんです
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 23:39:54.90 ID:v8c0NVKk0
CN22が一番安いところってどこ?
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 23:43:05.54 ID:rGhooqdC0
四つ打ち系を良く聞くんですが、UE200とCX300Uだったらどっちがいいですかね?
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 00:23:25.30 ID:lP8fYl5/0
割り込みスマンが大阪でイヤホン買うなら
梅淀?イーイヤ?
795782です:2011/08/07(日) 00:30:44.00 ID:5bDbP/Nh0
皆さんありがとうございました。。
Panasonicではなく他のを検討します。

796782です:2011/08/07(日) 00:37:49.27 ID:5bDbP/Nh0
低音・ドンシャリではCKM55あたりがいいんでしょうか…
Amazonとかでもいいかんじだったので
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 00:39:08.11 ID:lP8fYl5/0
>>796
CKM55は断線しやすいから俺はオススメしない
俺も買って2ヶ月で断線したよ・・・あのときFXC51買っとけば…
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 00:39:37.45 ID:XOALfhSp0
3X
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 00:40:00.93 ID:9egYzOXc0
フラット・かまぼこが好きなのですがTDKのTH-EC40ってどうですか?
価格comのレビューで散々な言われようなので気になるのですが試聴機で聴いて見たらそんな酷い有様には感じませんでしたが…
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 00:47:39.71 ID:5bDbP/Nh0
>>797
断線ですか…

コメントありがとうございます!
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 00:52:17.77 ID:ntA9K5Yn0
>>793
その二つならCX300U一択
>>796
低音ドンシャリならEP630とか
>>799
音に関してはともかく初期不良率が異常に高いからあんまりオススメしない
3000円以内ならCN40や低音強めだがフラットなEIN100
3000円オーバーで良いならフラットなCN45やカマボコなアルバナ(2じゃ無いやつね)や高音寄りだがボーカルもかなり出るSE102辺り
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 01:01:12.78 ID:5bDbP/Nh0
>>801
EP630ですか…コスパ良さそうですね!
店頭で見てみたいと思います。
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 01:23:48.49 ID:9egYzOXc0
>>801
ありがとうございます、アルバナさんは持っているのですが3000前後で予備を買いたいなーと思ってたので。
初期不良率が高いというのは具体的にどんな不良なのでしょうか?
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 01:39:41.40 ID:ntA9K5Yn0
>>803
EC30で買ってすぐに右から音がしなくなった
交換してもらったらまた直ぐに今度は左が聞こえなくなった
EC42ではハウジングの接着がされて居なくてハウジングが分解した
しかも配線が狂ってたらしくブツブツ音がしてた
正直ちょっと酷いと思う
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 01:51:58.61 ID:9egYzOXc0
断線…というよりも配線ミスとかなんですかね。それは確かに酷い…
CN40は試聴機が見当たらないので試せないのですが安いのでそちらを試してみることにします。
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 02:19:53.18 ID:OLNsyApm0
EP-660誰か試聴した人いないですかー?630との違いはどんなもんなのか気になる。
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 02:20:01.57 ID:23SXM/6g0
ヴァッケンはC311で楽しみまふ
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 02:53:22.71 ID:+2kBguHn0
>>806
前スレ辺りでコメント出てるから探してきて
後継機としては微妙っぽかった
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 12:15:57.54 ID:5SJMAiJVO
>>787
例えが古いけど、ツインターボの逆噴射を見てるようだった…>低音の引っ込み具合

>>805
低音の量が欲しいならCN40、締まった低音好きならCN45が良いと思うよ
色選ばなければ価格com登録店でたまに2500位で売ってるから、そんな値段差無いし
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 12:22:36.24 ID:yyoz5mPG0
>低音の量が欲しいならCN40
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 12:33:21.97 ID:xkj9vujU0
フラットの中でってことじゃろ
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 13:35:33.61 ID:5SJMAiJVO
すまん、言葉足らずだった
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 14:13:38.61 ID:RA52X4Ze0
以前FX24の代替聞いたものだけど
今日CN22買ってきた。これFX24に似てるな!
いやもしかしたらFX24よりも好みかも・・・教えてくれてありがとう
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 16:41:07.16 ID:i/nUeSIg0
ここでCN01がなくなるって聞いたから尼で購入
本当に寝ホンに持ってこいだね。
横向いて寝ても全然大丈夫
タッチノイズも少ないし・・・
トン!
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 16:53:38.94 ID:K4KXcdc0O
今梅田のヨドバシカメラ
一通り試聴完了。気になったのがCX270、FX1X、SHE9700、8000なんだが…どれがいい?
取りあえずQ701直刺しで聞いて返信待ってます
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 16:57:15.22 ID:7NjBDeGC0
>>815
前からなんだけどそんな大雑把な質問の仕方されても返答側は困る
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 17:01:46.08 ID:LvRakklx0
>>816
同じく
どれがいいと聞かれても何を望んでるのか分からなければ「気に入ったの買え」としか言いようがない
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 17:06:26.03 ID:K4KXcdc0O
すまない。
希望としては低音がしっかり出ることで、アニソンをよく聞きます
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 17:10:58.53 ID:1kfNYUpT0
>>780
北店には無かったけど、
どっち方面の店ですか?
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 17:14:06.74 ID:RLnx7kAC0
UE200でおら満足。
自宅でもヘッドホン使わなくなったわ、イヤホンだとメガネ歪まないし。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 17:15:59.52 ID:K4KXcdc0O
小牧。ただこれは去年11月のことなので、今は取扱いない
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 17:21:54.36 ID:I3GY2scmO
>>818
もう1回梅田ヨドバシに行って店員にUE350を試聴させてくださいって行ってこい
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 17:25:36.78 ID:K4KXcdc0O
UE350ない…
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 17:27:30.63 ID:I3GY2scmO
>>823
ガラスケースの所にあるから店員に言ったら聞かせてくれるお
で、まだ販売してないみたいだから気に入ったらアマゾンで買えばいいよ
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 17:32:36.86 ID:K4KXcdc0O
ガラスケースにUE100しかない件
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 17:34:53.65 ID:I3GY2scmO
>>825
そっちじゃないwww
スマホ用イヤホンの近くにあるガラスケースだよ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 17:36:25.28 ID:R2GzRgQS0
来週も同じ店に居そうだな。。。
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 17:39:18.80 ID:XfX7JgdZ0
店の話は地域スレでやりな馬鹿

今後守れねえ奴は出て行けw
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 17:39:53.19 ID:K4KXcdc0O
4.9kか…
ちょっとパスです。高くても三千円です。SHE9500とかどうだろう?
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 17:42:41.76 ID:AlGmpyMI0
>>829
てかなんで試聴したのに自分で決めないの?
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 17:44:25.45 ID:rNqCDj5H0
SHE8000よりは9500の方が良い
低音ほしそうだけどどんな低音?
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 17:46:54.96 ID:K4KXcdc0O
XB41のような感じで、遮音性のあるものがいいです。
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 18:00:42.37 ID:K4KXcdc0O
音質ちょっと贅沢ですよね…
今回はSHE9500で無難に行こうと思います。
スレ汚し申し訳ありません。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 18:08:54.91 ID:Gf91enEB0
二度と来るな
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 20:19:29.59 ID:j0rDR4Ws0
CN01生産終了か
持ってるけど使ってると何故か息苦しくなるんだよな
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 20:20:48.69 ID:RA52X4Ze0
それは恋・・・?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 20:22:33.03 ID:KC8zb7YO0
CN14買ってきた
これは確かにいいな
ランニングのお供に決定
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 20:48:20.12 ID:+cEBCd7H0
2000円以内、なるべく安いカナルで音漏れ少ないやつだと何買えばいい?
音質は全く考えなくていいんだけど無難にEP630辺りにするべきかな
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 20:49:47.64 ID:23SXM/6g0
>>838
CN14
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 20:57:28.35 ID:hISb+0tk0
>>838
S1200〜S1203
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 20:58:39.19 ID:xkj9vujU0
>>838
1000円以下ならCLEF-U
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 21:02:28.91 ID:CbLevNwN0
CKS55ってCKS50から音変わったりした?
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 21:19:32.33 ID:I3GY2scmO
>>838
UE100
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 21:37:24.50 ID:+2kBguHn0
>>839
>>840
>>841
>>843
薦め過ぎだお前らw


845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 21:42:50.61 ID:ntA9K5Yn0
>>838
出てないのだと
CL34
EIN100あたりはどうでしょ
>>842
さすがに変わってるよ
バランス自体大きく変わったりはしてないが
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 21:47:19.96 ID:xkj9vujU0
多摩電子の型番のややこしさは異常
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 21:49:03.40 ID:K4KXcdc0O
二度と来るなだと?
俺を相手にする時だけ暴言吐いて何が面白いんだ?
店舗スレでやれカスってもほざいとったな
はよ消えろや社会の屑
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 21:49:55.83 ID:y1/zAWnj0
あらこわい
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 21:52:17.72 ID:Dq6KwA/TP
夏の風物詩ですな
風情があってよろしい
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 21:57:37.71 ID:LvRakklx0
スルーもできない男の人って……
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 21:58:38.31 ID:xkj9vujU0
久々にs1100聞いたら低温の量が多すぎでワロタ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 21:58:57.73 ID:y1/zAWnj0
ごめんなさい
853838:2011/08/07(日) 22:22:10.92 ID:+cEBCd7H0
>>844
俺もちょっと思ったww
でも非常に助かる
レスくれたみんなありがとうm(_ _)m
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 22:24:38.17 ID:GdCxGbnZP
>>853
ぜひ全部買って感想を聞かせてくれ
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 22:45:38.29 ID:LvRakklx0
>>854
鬼畜やこの人w
856853:2011/08/07(日) 23:01:24.15 ID:+cEBCd7H0
>>854
学生なんで勘弁してください( ´・ω・` )
代わりに>>856にお願いしておきました!
857853:2011/08/07(日) 23:02:16.85 ID:+cEBCd7H0
自分だった( ´・ω・` )
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 23:04:14.84 ID:rNqCDj5H0
じゃあもう買うしかないね
レポ待ってるよ〜
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 23:04:48.61 ID:R2GzRgQS0
ワロタw
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 23:06:07.64 ID:ntA9K5Yn0
>>856
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    流石です
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 00:15:25.35 ID:f4AqtrUs0
>>856
君がこのスレのアイドルだ
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 00:17:42.61 ID:8CKABoqa0
香ばしい流れだな
863842:2011/08/08(月) 00:52:21.04 ID:4G0UwW1m0
>>845
大きく変わって無いなら買おうかなあ
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 19:31:22.16 ID:aSTtFSfr0
このスレでの無駄話はやめてもらいたいものだ
865853:2011/08/08(月) 21:21:44.41 ID:2KKdwWOF0
>>864
申し訳ないです・・・

教えて頂いたCLEF-Uはどこなら1000円以下で買えるでしょうか?
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 23:31:40.16 ID:moDft5Qy0
>>865
神奈川ならノジマの店舗で在庫あるとこ全部
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 00:00:52.50 ID:8RIKZpMg0
>>866
広島ですがデオデオには品物自体がなかった
当然ノジマはないのでヤマダで探してみます。
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 05:21:22.63 ID:1Ch3s3bW0
カナル型 フルアルミニウムの JESTTAX MHP-EP5 が近所で投売りしてる。
これ使ってる人にききたいんだが耐久性はどうかね? 尼で壊れやすいみたいなレビューが多くて不安なんだが…
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 09:52:09.32 ID:QSqSAwNp0
fxc71の隣にソリッドベースを視聴可能で並べるのは
公開処刑以外の何者でもないと思うの
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 12:50:58.15 ID:3ELeQ8pV0
ローソンのPontaでEX10ポイント交換やってた
370くらいだった希ガス
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 13:41:16.53 ID:ekOkgnuu0
CN14、確かにネホンにいいんだが、朝起きても外れてないのが難点
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 13:47:57.92 ID:5NNTsxpK0
最近のイヤホンは自動ではずれるのか
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 14:01:10.14 ID:VACjqqp7O
JBuds J3からFXC50にかえたら、音が落ち着きすぎている…!
高音が相当抑えられてる、聴きやすいと言えばそうなんだが
中音域はボーカルが引っ込みすぎてるんだけど、こんなもの?エージングで善くなる?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 14:02:28.99 ID:UiEnfU7a0
やばいなぁ、最近これほしい!っていうイヤホンがないなぁ。
今ホットなのってなんだろう?
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 14:23:29.56 ID:JE4tqPSLO
>>874
UE350
HA-FX1X/3X
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 14:24:22.59 ID:ekOkgnuu0
>>872
寝相が悪ければ
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 14:49:12.35 ID:runDFfkx0
いまEP-630のピンクとかグリーンってもうどこにも在庫ないかね
ネットでもリアル店舗でもいいんだけど
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 15:34:23.93 ID:bwVw/xAvP
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 15:48:58.42 ID:vMiE2s0x0
EP-630とEP-830って音の傾向似てます?
EP-830はZEN X-Fiについてきたのを使ってたんだけど音が篭りすぎて合わなかったので
EP-630が結構勧められてるので音がもう少し抜けるようなら試してみようかなと思うのですが
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 16:55:53.91 ID:runDFfkx0
>>878
ありがとう!
実店舗ではもう厳しいかなー
ちょっと秋葉原あたりぶらついてみるつもりだけど
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 17:00:13.07 ID:4tXjj7OC0
>>879
EP-630の方がEP-830より遮音性が高い分、さらに篭ってる。
EP-830で篭ってると感じるならそれは好みに合ってないということだから、
全く別の傾向のモノを買った方がいいだろうね。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 23:15:45.65 ID:vMiE2s0x0
>>881
ありがとうございます。
In Earを友人に試しに聴かせてもらったときにEP-830とは段違いの音のクリアさだったので
もしかすると方向性が違えばEP-630でも…とか思いましたが…
おとなしくAurvana In Earを買うことにしようと思います。
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 23:30:35.67 ID:pBsJ/Efv0
店って試聴に最悪の環境だと思わない?
店内放送が五月蝿い。ボリュームつまみがあったら絶対回してる。

俺なんか単に遮音性の高いイヤホンを過大評価してしまうかも。
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 23:50:35.43 ID:EkE6+Y4S0
こんなことしたら高いもん買ってもらえなくなるぞ・・・って言いたくなることはあるな
ああいうのってなんで糞音流してるんだろ。DAP→HPAなのは見て見ぬフリしてやるからせめてビットレートは320低くても192ぐらいにしてくれよ
なんだよ64て
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 23:57:15.08 ID:JE4tqPSLO
手持ちのプレイヤーと音源を持っていって試聴してちょんまげ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 00:03:05.69 ID:feG+uGy30
ジョーシンでAD300視聴したら遮音性ゼロなのにすんごい低音寄りになってたことがあった
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 00:04:26.07 ID:3+up/2mH0
EIN100が届いた
もっと窮屈で安っぽい音を想像していたのだがいい意味で裏切られた
どんなジャンルでもそれなりに鳴らすし、早く買えばよかった
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 00:04:58.26 ID:MfOAbGoAi
量販店とか店内放送+となりのコンポコーナーの爆音ってことあるね。

それとは別に、視聴用に流してる音楽が音量大きすぎて……
そりゃ小さすぎたら評価できないかもだけど、
普段絞り気味で聞いてるから、数秒試聴しただけで耐えられなくなっちゃう
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 00:21:22.90 ID:wFfQUpXK0
禅のCX300って形状がEP630そっくりだが
EP630と同じ躯体・ドライバーだっけ?
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 00:48:56.17 ID:5HYtTt7s0
メタルを主に聞く場合は何を買ったほうがいいですか?
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 00:51:22.87 ID:FmQKs0od0
>>890
持ってないけどC311とか
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 01:01:09.02 ID:sZtS8BK90
>>889
CX300はEP630と同じドライバと筐体でケーブルの仕様違い
CX300-Uは音が劣化CX400とか言われるぐらいだからドライバの仕様が違うのかも
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 08:48:48.77 ID:J3hcZ/ty0
EP630とかCX300はフォスターの今は無き382326だな
382326がディスコンになって、別のドライバ使ったのがCX300-IIとか
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 11:23:09.47 ID:F4lQ3IOq0
ぶった切ってすまん
友人への気軽なプレゼント用で2000円くらいのイヤホンあげようと思うんだが気軽じゃなく悩んでる

・よく聞くのは邦楽ロックやメロコア周辺
・オーディオ詳しくない子
・見たところ最近CKL200に買い替えたけど「前のより音量小さくて」と嘆いてた
・ケーブルが黒じゃないほうがいいらしい
・メタル素材とかよりチープ系のデザインが好きそう

で、能率とデザインとドンシャリ系統のほうがパッと聴きかっこよく聴こえるかな、という理由で
EP-630をとりあえず候補にしてるんだけど、他にもおすすめあったら教えてください
長文すまない
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 11:54:32.91 ID:0ErHa5xS0
>>894
ep-630でいいんじゃないか
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 12:05:33.07 ID:ovNnQTwzO
>>894
SE-CL531でいいんじゃね?
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 13:11:57.37 ID:F4lQ3IOq0
ありがとう
やっぱりEP-630にしようかな
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 13:38:20.35 ID:sy6n3Dla0
見た目的にEP650
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 16:16:28.69 ID:yyNQTlOw0
VictorのHA-FX3Xの音の傾向を教えて欲しいです
SHE9700と比べて高音は出ますか?
音はクリアですか?
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 16:23:05.11 ID:oQ5bLjbq0
>>899
上で既出
「3X」でスレ内検索すればいくらでもヒットするし
俺の書いた感想もまだ流れてない

手間を惜しむな、小僧
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 16:30:49.65 ID:oQ5bLjbq0
あーちなみに、9700の付帯音付き高音域よりはかなりマシ

アレに慣れた人なら「高音おとなしい」と感じるかも知れんが
質は明らかに3Xの方が上だな
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 18:19:15.74 ID:nfUwHggpO
>>901
なんだかんだやさしいっすねw
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 18:43:34.74 ID:yyNQTlOw0
>>901
ありがとです☆

もう一つ下位グレードのHA-FX1Xとはどれぐらい音質に差がありますか?
低音や高音とか
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 19:28:32.66 ID:/DuK3HJZ0
HP-RHF41に似ている音質のイヤホンってありますか?
テンプレのCL521 CN14も試したのですがどうも…

だれか知っているならお願いします!
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 20:52:19.94 ID:Iia0TD7v0
【全力か?】ELECOMが無断で初音ミクさんのヘッドホンを販売
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1312974494/

1 名前:名無しさん@涙目です。(千葉県)[] 投稿日:2011/08/10(水) 20:08:14.60 ID:SXDKrKHH0 [1/2] ?PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/nono_ie.gif
完全に一致です
http://kei-garou.net/blog/archives/20070823miku.jpg
http://www.elecom.co.jp/photo/p01/EHP-IPIN105PGN_01.jpg


ELECOMが販売開始
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0056XOH2S/
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 20:55:31.89 ID:ovNnQTwzO
>>905
アホじゃねえの?www
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 20:58:05.11 ID:fIUz0R4n0
>>894
特にこだわりの無い人にあげるなら無印良品とか。
もらう方も気軽に受け取れていいかも?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 20:58:29.33 ID:ccwAYJgD0
>>905
コスプレグッズでも無断で売りだしたんかと思ったら
ただのイヤホンのカラバリでしたとか
クソ記事持ってくんな
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 21:14:48.33 ID:sy6n3Dla0
>>905
お前何でも否定から入るタイプだろ?
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 21:17:09.22 ID:1BpI7Gel0
初音ミクが付けてるヘッドホンをパクったのかと思ったらミクカラーなだけじゃん
しかもこじつけっぽいし
ニューカスのクソBeがネタとして立てただけだな
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 21:32:58.10 ID:8uKhkZQt0
今までueの5pro使ってたんだけど実はipodの付属イヤホンってなかなかいいなw
あまり違和感ない
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 22:01:42.66 ID:EulR6PSv0
え?
913名無し募集中。。。:2011/08/10(水) 22:04:36.81 ID:g7a8fCWO0
オープン型ならではの良さってのもあるかもな
俺は耳に合わないからしないけど
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 22:05:11.91 ID:Q9wD97fd0
無印のイヤホンほしいんだけと全然売ってないんだよなあ
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 22:32:02.55 ID:8uKhkZQt0
まあ何が言いたかったかというと5000円クラスならipod付属の方がいい音だしてるかもねと
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 22:34:47.82 ID:sy6n3Dla0
もう1回聴き比べなおせよ
今ならまだ間にあう
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 22:36:37.24 ID:ccwAYJgD0
俺はカナル使ってるから分からんけど
ipodの付属って低音皆無のクソホンじゃない?
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 22:44:38.35 ID:+3P2B5TV0
>>903
900=901だが
1Xは買ってないけどさ、3Xとは比較にならないって上でも散々出てるだろ
ったく、ちょっと優しくすればすぐつけあがるんだからo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 22:46:16.08 ID:0TTPLdVy0
5proとiPod付属比較して何故5000円のものよりiPod付属がいい音という結論になるのか
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 23:20:49.99 ID:kGfTGMu50
価格のKEB40のクチコミにレスがついてたので見に行ったら案の定ドラだった悲しみ
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 00:04:34.10 ID:1BpI7Gel0
価格のクチコミで何も知らなそうな初心者がドラに諭されるところを見ると悲しくなる
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 00:17:06.71 ID:+lHTDZWn0
価格の仕様が変わって参考になった・いいえの選択肢が無くなった途端レビュー書き出したクズ
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 00:19:53.40 ID:CqXflWzGO
以前から書いてたがあの物体
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 01:01:43.65 ID:ITfrqR560
どらの話題は隔離スレでやってくれ

【アスペ?】どらチャンで と愉快な仲間達7【価格】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wm/1312210461/
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 01:06:34.29 ID:xZ8r3Lu00
>>894
EP-630いいけど、
クリエイティブ?何それ?
って人なら、EX60LPなんてどうだろ。
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 01:15:14.54 ID:ETEOjNFd0
>>918
死ねクズw
キモイ
927894:2011/08/11(木) 02:09:55.52 ID:2qGynl1p0
たくさんありがとう、いまの新機種とかわからんから参考になりました

しかし、意外とCKL200みたいにケーブルごと同色のってないんだねー
ああいうカラフルなプラっぽい素材ので気骨のあるやつはいないのか、
と思ったけど材質的にやっぱり難しいのかな
よさげなのはどれもメタリックなカラーリングになっちゃうから一層悩める
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 02:22:15.21 ID:b9sgI5wUO
>>927
UE100なんてどう?
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 10:26:10.21 ID:s1qy/Ud/O
CKM55が1年で断線しました
前に使っていたCKM50も1年で断線したので、こんなものかなーと思っています

電車の中で使うので、遮音性重視です
HA-FXC71を検討しているのですが、胸ポケットに入れて使うことが多いので、長さが少し不安です
使っている人が居たら使用感などを教えて頂けますか?
930894:2011/08/11(木) 10:44:28.82 ID:2qGynl1p0
UE100、カラー最高なんだが謎のグラフィックが…

いろいろ探したらSHE3680のピンクがいいんじゃないかと思えてきた
音の傾向はわりとEP-630と似てるのでしょうか?
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 11:10:15.31 ID:WBZolQjH0
>>930
SHE3680のほうが音がおとなしく篭らなくてEP-630よりボーカルが得意
欠点はケーブルがやや硬めでタッチノイズが盛大
どうしても低音多いほうがいいというならEP-630でいいと思う
あと合いそうなデザインはiEP314しか知らん
932894:2011/08/11(木) 11:44:30.18 ID:2qGynl1p0
ありがとうありがとう!
うーん、電器屋行ってEP-630とSHE3683で悩んでみる
延々とすまんかった
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 11:51:17.12 ID:frali68I0
>>929
FXC71なら遮音性はかなり良いから問題ないと思う
コードの長さが気になるかどうかは人次第だから何とも言えないなー
とりあえずCKM55に延長コードつけた状態で胸ポケットに入れてみて、
長さが気になるかどうか自分で試してみるといいよ
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 12:48:38.72 ID:xThSCcgQ0
相談です。

自宅PC用兼寝ホンとして使用するイヤホンを
予算1000円程度で探しています。

音的にはフラットなものを希望考しています。
PCでの動画、音楽鑑賞のほかにスカイプ通話にも使います。

以前、遮音性が高いカナルをつかってスカイプしたところ
自分の声が変に聞こえて気持ち悪かったことがあり
オープン型のほうが良いのかともおもうのですが、
ここでの評判と遮音性が高くないとことからCN01を考えています。

用途として適していますでしょうか?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 12:52:56.70 ID:xQNhapAM0
>>934
これ以上無いくらい最適。
ただ付属イヤーピースが人を選ぶから、その分の追加出費はあるものと思った方が良い
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 13:06:40.15 ID:WBZolQjH0
>自分の声が変に聞こえて気持ち悪かったことがあり
これはほぼ全てのカナル共通だろ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 13:35:50.80 ID:L6GFuQ1K0
普段話すときは自分の中を伝って聞こえる音(骨伝道?)と、発した音が耳から入ってくる音が混ざったのが聞こえるから、
耳から入る音がほぼシャットアウトされるカナルだと普段と全然違う声に聞こえるのは仕方ない
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 13:36:22.54 ID:bDDV0frW0
断線しづらいメーカーとかないのかな
どれも同じか
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 14:41:58.06 ID:02EgP9hA0
ずっとカナルで聞いていてオープン型で聞いてみると開放感が凄い
野外露出しているときのような開放感を味わった
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 14:43:04.38 ID:GAjCq2Rj0
>野外露出しているときのような
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 14:52:04.13 ID:HUk3Jn2v0
        rーー、                     r‐- .,_
        l   |   =                 __>==‐、ノ
     _,.>ー〈____  ___                l_ゝ、 ̄フ
    /         | |Y__〕 ニ            __レ'´ ̄L _==
   /   _       / ̄:|\            _/´       \  ==
 / / |       |   |、 〉         /            \_
/:: /  |   >>1  |   | / =      /   /            \ =
ヽ;;|    l       i   |/         ノ    |/            ニ=ヽ
ヽう   /       |   |  ==      ヽ   /           |/    |
     i    l   |ー┤           ̄ |ヽ          / ̄|   |‐
     |   - 、ノ  /-‐' ==           |          /  |   | =
      'l    | /                |         /  ノ_ /
      ∧.   |' ニ=               |         /   |ー九l =
     / ヽ  |                  ヽ_____/    ーイ ニ=
     ノ  ヘ  l                 / \     ヽ
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 14:56:51.90 ID:zWmNo+ef0
>>929
HA-FXC71を胸ポケットで使うのはちょっとストレス溜まりますよ。コード
キーパー使ってコードを短くすることは出来るけど、その分ポケットが
ごわごわするし、重くなる。まして、コードキーパーなしで胸ポケットで
使用するのは危ないし、論外。
CKM55などの短いコードで快適だったのであれば、旧機種のHP-FXC70を
探すか、またCKM55などの短いモデルを買うしかないと思う。
遮音性に関してはFXCシリーズはCKM55より優れてる。
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 15:24:10.17 ID:GxMJhBUf0
もういっそBTヘッドセットを買えばいい
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 16:02:39.28 ID:qnqJhw790
>>929
マジレスするとあんさんの条件ではHP-FXC50かHP-FX50SBSがすすめ。
前者は難しいが、後者は携帯ショップで投売りされている場合あり。
後はじゃんぱらとかに在庫してる。

HP-FXC70は尼のマーケットプレイスにブックオフが出品してるが、
送料がネックか。
945934:2011/08/11(木) 16:25:56.73 ID:xThSCcgQ0
レスありがとうございます。
仕事終わったらcn01探す旅に出て参ります。
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 16:43:24.25 ID:O6ZtbZjv0
>>944
BO幻想書店って書いててブックオフとはどこにも書いてないけど?
偽物売られたらアフォくさいし、有名店以外では買えません。
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 17:25:13.14 ID:ojGq8Gvp0
>>946
今日も営業ご苦労様です。そろそろ終業ですか?
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 17:55:58.78 ID:jVETafal0
ttp://www.dealextreme.com/details.dx/sku.39886
こんなコピー品出回ってるのにあやしいマケプレで買うアホはおらんやろ
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:17:32.03 ID:SJmGabbS0
まだ営業してるアホがいるのかw

>>944
死んじまえ
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:26:35.28 ID:Yk5hEBzN0
ネタ扱いのビクターHA-FX1Xを買ってみました。
ウォークマンで確かにものすごい低音だけど、イコライザをいじってドンシャリ元気にJ-POP聞けます。
低音好きな人はいいと思う。
まあ糞耳なんであれですが・・・
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 20:36:28.96 ID:HMDeVVOl0
>>950

イコライザは無しで高音はクリアですか?
篭りますか?
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 21:14:54.18 ID:uEGvCgqw0
>>950
おー、キグー! 俺も今日ジョウシンで安売りされてたHA-FX1Xを入手。
ケーブルの赤が中々目立つが2480円にしては良い買い物だったと思う。
ただ、形状のせいか結構音漏れするね。
電車で気使うわ。

>>951
iphoneだけど、イコライザOFFで高音クリアよ。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 21:24:15.09 ID:KvERW1K40
>>950
       ●-、
      r‘ ・ ●報告乙だわん
    /ヽ ` =='\
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 23:51:25.24 ID:Yk5hEBzN0
950です。
ウォークマンでイコライザOFFで聞けないこともないですが、少しこもった感じがします。
ですのでクリアベース0で、イコライザでクリアに聞こえるよういじってます。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 00:17:32.85 ID:5QX2N1fG0
イコライザをカマせなきゃマトモな音にならないブツは「ナイスな」とは呼べないし
イコライザ前提で音を語るレビューは資料価値に欠ける

まず、ブツ本体の素性を判断して、その上で好みに応じてイコライジング、だろ
で、スレ的に重要なのは前段だけであって、個人差が大きいイコライザの話題は無用
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 00:17:56.24 ID:f01j1b990
>>952
>>954

ありがとです☆
参考にさせて頂きます☆
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 00:27:13.75 ID:hknumiug0
>>948
ありがとう。HP-FXC70のコピー品はじめて見た。
すごいなぁ。パッケージもそのままじゃん。

尼のマケプレの出品者がたとえブックオフだとしても怪しくて買えないし、
たとえ激安で買ったとしても後悔すると思うわ。サンクス。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 01:01:22.52 ID:oKtqTSDw0
わんこ久し振りだな
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 01:05:17.27 ID:QcOOB7gJ0
>>948
ぎょえーあーーー。ロゴとわんこがいないではないかぁーーーーーーーー。
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 01:33:02.71 ID:Nmv2G96G0
>>948
これ下の方に豆ホンないか?
なぜかプーマのマークが入ってるが…
それともどっか海外で販売したんだろうか
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 01:57:53.01 ID:+6wF3coV0
>>960
本当だ。豆ホンにプーマとはシュールだな。
笑いたいところだが、コレ全部コピー品だもんなぁ。最悪だねえ。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 03:28:18.80 ID:pCDgYTdP0
>>961
そのプー豆ホンを買った俺が来ましたよ
音は百均以下。お約束の位相違いハンダ。
サビの浮いたドライバー。ケーブルの中は髪の毛ほど細いリッツ線。
非の打ち所のないゴミホンでした。

軽くググッてみたけどPUMAはこんなイヤホンはリリースしてない模様。
いっそ本物のドライバーを移植すっかな
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 12:24:09.97 ID:l46b60fY0
>>920
試聴だけでいいならレビューするけど
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 12:24:36.29 ID:7Iey1vUD0
すごいコピー品の数だな。ここのブツはオリジナルと多少変えてあるから
すぐに偽物とわかるからいいんだが、ソニー製のイヤホンなんかはパッケージ
から何からオリジナルを持っててもわからないというイヤホンが存在する
から、気をつけてくれ。もちろん音質は異なってるが。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 12:25:57.18 ID:SinLtTHs0
CN22が西友で1370円なんだが、これは安いの?
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 12:47:05.25 ID:4+fMrPdO0
>>965
安いといえば安いけど最近の投げ売り的に見れば安くない
少し前でその値段ならネットで送料・支払手数料入れても3〜4つ買えたときがあった
どうしても気になるようなら買ってもいい値段だとは思うよ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 14:22:26.41 ID:HqeWW/Vf0
panasonicの150以外で
1000円以内の奴教えて
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 14:36:22.05 ID:puXa7fi70
ゲルバナライブ

・・・言ってみたかっただけ
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 14:57:44.39 ID:oKtqTSDw0
>>965
いまヤマダで処分品扱いでMDS22(携帯用変換器付きCN22)が100円だよ
値札は1480円のままだけどレジ通すと100円になる
店舗によるのかは知らんが、俺以外にもこのスレで同じ事言ってた奴がいた
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 15:09:25.24 ID:SinLtTHs0
>>966,969
ありがとうございます。池袋のヤマダには売ってませんでした。
近くのヤマダ見てきます
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 17:38:24.40 ID:3DRyQ3YM0
VictorのHA-FX1X買ってみた
この価格にしてはかなりいい感じ。Amazonで2300円ちょいだったけど個人的に軽くEP630超える
特に低音は凄いよ
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 17:50:25.14 ID:pnijEjA60
>>968
スレ違い
ここはイヤホンスレだ
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 18:09:07.29 ID:5QX2N1fG0
>>971
このスレでは「1Xはネタ」という評価が多いんだけど
「かなりいい感じ」って具体的にどこがどうなのかレポしてくれると助かる
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 18:29:49.01 ID:3DRyQ3YM0
>>973
あくまで「2300円にしては」だけどね
まあイコライザ調整しないと確かにこもって聞こえるけど、元々イコライザ変える派だから問題ナシ
調整したらロックでも女性ボーカル曲でも普通に良くなる

前使ってたEP630はなんかフラットな印象があったけど、
1Xは1つ1つの音がもっと響く感じ。

分かりにくくてすまん
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 18:32:22.93 ID:5QX2N1fG0
>>974
ああ、またイコライジング坊やか
だったら、スレの流れに.逆行する感想も頷ける

しかし、だ
>>955を50回音読してくれ給え
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 18:42:35.71 ID:3DRyQ3YM0
>>975
そう思うか…

こっちはイコライザいじらずに音楽聴いたことがほとんどないもんで…
でも調整しなくても低音に関してはいい味出すよ
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 18:44:54.12 ID:puXa7fi70
>>972
すまぬ
シュタインズゲートに最近ハマって、つい書きたくなってしもうたw
アルバナとゲルバナって似てるなーと思って
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 19:02:49.90 ID:IIM6iX320
なんなのこのひと
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 19:32:50.51 ID:a+q6Ruai0
次スレ建ててみます
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 19:44:38.15 ID:f01j1b990
こんばんは。

今日、ヤマダ電機に行ったらHA-FX1Xと3Xの試聴器があったので試聴して来ました

1Xは低音だけなら3Xより出ますが、低音強すぎで高音がマスク?されている様な感じでした。
ボーカルも低音強すぎで引っ込んで聴こえました。

3Xは個人的に凄く良かったですw
低音の質も良いし、高音も若干弱いですが、質はかなり良かったです☆
オーテクのCKS90と比べたら低音に締まりがないですが、自分はCKS90の音はあまり好きじゃないので、自分はこっちの方が好きです。
何よりCKS90より音がかなりクリアです(解像度も高かった)

以上、初心者レビューでしたw

981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 19:58:19.32 ID:a+q6Ruai0
次スレ建ててきた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1313145420/

多少テンプレいじったけどあれで問題無いかな?

982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 20:05:29.82 ID:0Z36Q3EM0
オープン一覧とカナル一覧の貼る順そろそろ入れ替えてほしいな
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 20:05:52.96 ID:d/VbMsnf0
>>977
失せろ
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 20:52:45.58 ID:HlkgLke80
ヤマダでMDS22買い占めてきた
100円は安すぎるよな
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 20:57:08.20 ID:SinLtTHs0
。。。
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 21:01:31.89 ID:HlkgLke80
オレジャナイゾ!
西日本の話ですからw
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 21:27:41.31 ID:CWL3EGv90
>>984

おめ〜

近くのヤマダ行ったけどなかった。

ちなみにあるのは、イヤホンコーナー?
それとも携帯コーナー?
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/12(金) 22:00:59.71 ID:sTYpkBMN0
>>977
うわ、きもちわる
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 00:11:17.24 ID:e3ub+isN0
>>984-986
ワロタw
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 03:33:13.43 ID:1blzCWyp0
>>987
携帯用イヤホンのコーナー
携帯アクセサリーの所らへんにあるんでない
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 11:02:59.29 ID:e246AD/E0
MDS22を100円で買ってきた。
今使ってみたんだけどこれCN01より安っぽい音しないか?
高音がきれいっていうか、低音が無さすぎてシャカシャカ鳴ってる。イヤーピースがあってないのかもしれないけど。
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 11:35:16.49 ID:DC8T8anN0
>>991
うん、間違いなくイヤピ合ってない
若干小さめのイヤピ使って、Shure掛けで押しこむようにつけてみ
世界変わるぞ
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 14:42:01.15 ID:PEUGrjut0
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 14:43:59.34 ID:DC8T8anN0
うめうめ
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 14:48:08.86 ID:PEUGrjut0
うめうめうめ
C311を1200円で買ったらすげぇ好みの音出してて僕、満足!
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 15:29:45.25 ID:hqS07QhCO
うめ
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 15:30:06.13 ID:hqS07QhCO
梅干し
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 15:30:34.90 ID:hqS07QhCO
食って
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 15:31:06.60 ID:hqS07QhCO
スッパ
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 15:31:38.69 ID:hqS07QhCO
ムーチョ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。