カナル型イヤホンのスレでつPart58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
低価格から高級品まで、ナイスなカナル型イヤホンについて語りましょう。

Wiki
http://wiki.nothing.sh/513

※※※ 重要 ※※※
次のスレは>>980を踏んだ方が速やかに立てて下さい。
レス数が980を超えると埋めなくても自然にdat落ちしてしまいます。
次のスレを立てるつもりがない人は980を踏まないよう注意して下さい。
※※※※※※※※※※

※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1307629270/
2 :2011/07/16(土) 05:15:55.61 ID:pEbfS6kp0
>>1

乙牌
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 11:17:59.53 ID:tljjMclg0
>>1
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 16:18:13.33 ID:mx+B8Mmh0
>>1
枯乙
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 16:34:19.07 ID:1Sqn0/k90
>>1
乙´ω`)ノ 
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 18:46:00.28 ID:TCKNToW10
>>1

7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 19:05:32.03 ID:LKEiEhhj0
>>1
乙ですわ!

UM3XRC買ってしまったよ
早く来ないかな〜
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 19:15:24.53 ID:UWTQ66Au0
>>1おつ
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 20:17:02.44 ID:eGEJicYT0
>>7
ナカーマ
一昨日買ったばかりで
今、堪能中
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 22:04:18.58 ID:UWTQ66Au0
CKS90ボーカル遠すぎワロエナイ
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 22:44:50.32 ID:tHl1wtx90
ボーカルを聴きたい奴がなんでCKS90なんて使ってるんだw
試聴しただけなら、わざわざここに書き込むまでもないしな
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 22:51:51.88 ID:fbfUZbQN0
シングルBAなら大抵ボーカル近いよ
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 23:00:00.63 ID:mx+B8Mmh0
>>12
せやな
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 23:12:51.86 ID:1Z9RQQx90
アップルのカナルを洗濯してしまい、
前と変わらず動いてはいるものの精神衛生上悪いので新しいのを買いたいです。
同じくらいの価格(昔の価格だったので9800円くらい)でこれより高低がもう少し出る奴ってありますか
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 23:23:40.53 ID:ujfHZNJh0
ボーカルが近すぎるUM3Xおすすめ。
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 23:24:45.99 ID:ujfHZNJh0
リロードしてなかったせいで>>14向けのレスみたいになっちゃった。スマン。

>>14
君にはhf5をオススメしよう!
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 23:31:03.79 ID:al10upp8P
hf5ってer-4sと比べたらやっぱ値段なりに劣る?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 23:45:48.92 ID:ujfHZNJh0
基本性能は若干劣る気がする。
でもhf5とER-4Sは音の鳴らし方が微妙に違う。全くの上位互換じゃないと感じた。

他のイヤホン・ヘッドホンでも同じだけど、値段が倍だから性能も倍ってわけじゃない。
だから値段なりに劣るとか勝るってのは考えないほうがいい。
それでも、下位機種はどんだけ逆立ちしても上位機種には敵わない部分もあるし、
細かい値段とか気にせずに、気になったら上位機種にも特攻するべし。
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 08:54:06.88 ID:Qh78w4p40
>>9
UM3XRCキタ━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━( )━(・ )━(∀・ )━(・∀・)━イイネ!!!!
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 08:58:43.56 ID:OxttPdB00
便乗させて欲しいんですが、
hf5の音に全体的にも少し厚さ(立体感?)を出して、
音を明るくして、ボーカルがも少し広く響くようにするなら、
heaven aとe-Q7どっちがいいんですか?

21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 09:08:12.97 ID:OxttPdB00
連投スマソ、heaven sでした><
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 10:37:31.83 ID:Po6p79YK0
立体感(?)求めるならheaven sでそ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 14:32:12.19 ID:uiuMXcC30
新しいイヤホンを買い求めるために、今まで使用してきた
イヤホンを売るってのはここのスレ民としてはナシな行動だよな?
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 14:46:28.47 ID:IzpYMlV10
>>23
俺はそうしてないけど
オフ会で合った人は結構次を買うために売ってた
でもポタアンの方がイヤホンより売る傾向にあったと思う
2521:2011/07/17(日) 19:33:37.71 ID:OxttPdB00
>>22
レスありがとう
イケメンだと思われる方
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 20:12:25.14 ID:Po6p79YK0
どぅふww感謝されたww拙者それほどイケメンではないでござるよwwww
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 20:28:19.45 ID:7Sm6fxau0
UM3XRCは低音よりですな〜
私好みの良いイヤホンですわ〜
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 20:42:22.76 ID:zSB37XLY0
>>27
糞耳乙
今までどんなイヤホン使ってたんだよ
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 20:43:42.85 ID:zSB37XLY0
あ。スマン
UM3X/RCが良いイヤホンというのは同意
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 20:56:47.59 ID:drEmSs9o0
低音よりという感じ方に違和感を感じる。
中音域が目立つ機種なのにな。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 20:59:04.20 ID:7W5z5dz30
>>23
それはイヤホン愛好家の道徳的にってこと?
俺は全くそんなこと思わないけどね
勢いで買って「あー失敗したわ」ってなったら出来るだけ早く手放す
道具は使われてなんぼなんだから、使いたい人の手に渡るのが一番
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 21:24:55.74 ID:DodPF6hQ0
>>27
最近買った者だけど
低音よりってことはないと思う
ボーカル重視かな?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 21:26:41.10 ID:2XlraOdC0
なんかイヤホン愛好家って手段と目的を取り間違えた陸上部みたいだな
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 21:45:11.20 ID:7W5z5dz30
>>33
kwsk
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 21:54:17.65 ID:sq940Ikl0
いつもながら殺伐としてるなこのスレ
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 22:03:29.85 ID:jzDNYPI90
>>27
UM3XRC持ってないけど話題になってるみたいだから調べてみたよ
中低音よりってい言うレビューが多いかな〜
高音よりって言うレビューはなかったわ
ボーカル重視って言う人もいるし、まあ人それぞれだねw
でも、ここのスレの人たちがいってることのほうが信用はできる気がするな〜
だからってすぐ糞耳乙とかいうのはどうかと思うけどねwwwwww

>>35
だよなwwww雰囲気悪い
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 22:17:05.04 ID:OxttPdB00
やれ死ねだの糞耳だのが標準語の痛い子がいるからな。
身内が亡くなったばっかのやつに知らずに
「死ねやw」って言っちゃった大阪出身の奴思い出した。
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 06:45:53.96 ID:4tezNWmu0
ER4Sは付属じゃ低音なんて出ない
コンプライ等ならトントンと出るが崩れるのでMONSTERのフォーム
もしくはそのアダプタに準ずる柔らかめのチップで密着させるといい
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 09:42:17.23 ID:rgr9hPDU0
コンプライどこか安いとこないのかな
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 10:00:21.28 ID:B5/IDd4y0
>>39
米尼
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 10:12:16.93 ID:7BLWL7f70
本家から直接購入
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 10:23:51.34 ID:3PVdlIwT0
shure掛けしないで遮音性高いイヤホンだとety一択になる?
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 10:32:20.47 ID:e6HIGqYxi
恐らく…
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 10:34:38.30 ID:ydY3QAdT0
>>42
SHURE/ETYより若干遮音性劣るがUEもなかなか。
機種指定するならクリエイティブのアルバナVもかな?
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 10:37:38.58 ID:e6HIGqYxi
アルバナ3ってShure掛け以外出来ないように見えるんだが
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 10:38:58.02 ID:GWr/z4W40
>>36
どこで調べたんだ?
価格.comじゃないだろうなw
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 10:43:14.18 ID:i8dvH0u0O
>>42
KOSS
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 10:43:34.84 ID:7Uvai0xO0
シュアー掛けも昔の製品に比べれば、だいぶマシなケーブルになってるから、
わしゃさほど抵抗はないけど
使用してるのはSE315Limited
確かに昔のケーブルは太くて固いのだったから邪魔だった
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 11:24:40.21 ID:6lqtg42j0
ER-4Sってモンスターのsupertipsのイヤーピースを
あの赤いアダプタなしで装着できますか?
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 11:38:26.40 ID:UmbtdY/20
>>49
無理。ガバガバだから両面テープ利用すれば?
責任は持てないが。
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 11:48:59.44 ID:6lqtg42j0
>>50
ありがとう。
あのイヤーチップで試聴したかったんだけどな
アダプタ捨ててしまったわ
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 12:43:27.71 ID:Vc7p1GI00
supertipsはあのアダプタが本体だろjk
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 12:45:23.50 ID:5b7W5nMdP
えwあれ捨てるとかアリエンワー
イヤピより赤いアダプタの方が貴重だろ
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 13:05:45.99 ID:CFZwFc+J0
UM3X RC買ったって書き込み多いけど、400k近いじゃないかよ!お金持ってるね~。私も感想見てたら欲しくなってアマゾン見てびびったわ。
どっか安いところでもあるのか?
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 13:19:09.53 ID:i8dvH0u0O
>>54
40万円か そりゃあ高いな
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 13:21:11.22 ID:B5/IDd4y0
つ、釣られないぞ
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 13:21:13.88 ID:JHos9Sjt0
>>54
米Earphone Solutions
若しくはそこで買ったであろうヤフオク出品
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 14:33:18.09 ID:GWB5GcdG0
>>38,52,53
同意、ER4Sは最終的にソニーハイブリッドが最強と言うことに落ち着いた
ちなみにフォームはIE8に、ジェルは10proにいった
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 14:35:17.26 ID:e6HIGqYxi
ER4にハイブリって合うの?
ハイブリって遮音性が無くなるイメージなんだが
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 15:01:29.01 ID:CFZwFc+J0
>>57
なるほど確かにお安いですね。送料込みだし。サンクスです。

いつの間にかゼロがひとつ増えてる不思議w
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 15:27:52.03 ID:wQExGfvL0
>>54
Earsonics SM3 V2は同等品で安くてお得
見た目もW4ぽくってかっこいいし
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 15:43:55.82 ID:e6HIGqYxi
騙されたと思ってER4にソニーアイソ付けたら耳に残りやがった
音もやっぱり純正のがいいな
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 15:49:34.16 ID:LxpKewo40
>>61
おいっ Earsonicsなんて勧めるなよ
Westone買った方が100倍イイ
両方買って後悔した俺が言うのだから間違いない (キリッ orz
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 15:50:42.29 ID:wQExGfvL0
>>63
V2はかいいよ
V1買ったんでしょ
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 15:51:20.08 ID:wQExGfvL0
×はかいいよ
○はいいよ

( T_T)\(^-^ )
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 16:23:18.73 ID:Vc7p1GI00
言うほど悪くないよ
両方買えば別だけど
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 21:04:44.56 ID:B5/IDd4y0
お前ら何個イヤホン持ってるんだよ…
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 21:15:56.52 ID:7dRMT5me0
>>67
SHURE 5, Westone 7, UE 5 ・・・
20-30個ぐらいかな
69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 21:18:05.69 ID:nU0nTsgm0
>>68
すげーな
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 22:24:55.76 ID:lj9B9GWui
>>68
ヘッドホン・カスタムIEMは?
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 22:33:17.82 ID:x6WEcwkF0
俺は15個。
まだまだ少ないね。
SHURE 3,westone 3,sony 3,禅 1,UE 1,オーテク 4。
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 22:38:16.14 ID:3PVdlIwT0
な、なんだよ量が多けりゃいいってもんじゃないだろ
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 22:39:17.90 ID:ihE/KN/j0
お前ら実は耳が12個とかあるんだろ?
俺は3個のイヤホン使い分けるだけで大忙しで超楽しい。
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 22:39:20.40 ID:igGJ6ql90
どうやって保管してるのか気になる
購入時に1万以上したのはまだ5本しか無いけどとっちらかってる
7568:2011/07/18(月) 22:39:28.85 ID:hbpcRXIz0
>>70
Sennheiser 5, 他 計10個ぐらい
カスタム嫌いなので2個だけ(オーダー中)

数持ってるだけの糞耳ですわ
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 22:40:45.33 ID:cJaiELeP0
カナルイヤホンは初体験なんだけど、自分の声がすごくグモって聞こえるのはイヤホンの入れ方が悪いのかな?
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 22:52:21.46 ID:9pu6+vdJ0
>>74
スタンド式のネックレスケースいいよ
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 22:58:28.10 ID:pVMjRMtk0
>>74
湿度管理に気を付けろよ!
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 23:16:01.67 ID:Mw7m65Px0
オカズ入れサイズのタッパー積み上げて、シリカゲル入れて保管してる
実用上問題無いけど、ガラスケース付きネックレススタンド探してみたくなった
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 23:16:39.85 ID:wQExGfvL0
Shure 0
Ety 0
Sony 0
Westone 1
sennheriser 0
Monster 1の予定
AKG 1の予定
Klipsch 1
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 23:21:00.69 ID:igGJ6ql90
>>77
おもしろそうだけどちょっとおしゃれすぎるな
>>78
気にしたことなかったわ
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 23:38:19.80 ID:pAOBbsgDO
>>79
シリカゲルってどこで売ってる?
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 23:43:15.88 ID:fo6xrTwN0
ある程度の量まとめてなら薬局で買えるけど、
尼でも買えるよ。>シリカゲル
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 23:43:48.69 ID:i8dvH0u0O
>>82
タンスにゴンでも突っ込んでろよ
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 23:44:08.15 ID:EjqCjGvP0
UM3X、GR8、CK10、MX880、CM7Tiの5つだな
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 23:44:45.26 ID:jtI8/ZRI0
100円ショップでも売ってるよ>シリカゲル
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 23:51:12.44 ID:4UXlALec0
チーズアーモンドに入ってる石灰乾燥剤を使ってたらイヤホンからチーズ臭がするようになったぉ(´;ω;`)ブワッ
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 23:52:05.99 ID:wQExGfvL0
>>87
そんなことあるわけネーコ
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 23:52:20.87 ID:pAOBbsgDO
シリカゲルの件ありがとう!
所でなんで湿気があるとまずいの?
俺バッグの中に突っ込みっぱなしにしてるんだけど、イヤホン
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 23:54:19.91 ID:i8dvH0u0O
お部屋で竹林浴!自信の訳あり竹炭500g(かご付)消臭や下駄箱、押入の除湿・シックハウス対策に
http://www.amazon.co.jp/dp/B003P8FV9O/
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 23:58:34.95 ID:Wfj+mC6k0
自分は10k以上のばかり6本だ
あと2本欲しいのがある

>>76
グモはやめて
http://www26.atwiki.jp/gumo_chuiin/pages/1.html?pc_mode=1

>>82
大量に買うなら手芸店で売ってるドライフラワー用か薬局や尼で売ってる汎用のが割安だけど
http://item.rakuten.co.jp/yuzawaya/322-07-023/
カメラ屋で扱ってる小分けのやつのが使いやすいと思う
http://www.yodobashi.com/ec/product/000000110395001088/index.html
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 00:32:51.64 ID:UwYaq1dg0
>>89
カビたりする。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 00:37:15.55 ID:Fhrbdpx00
>>91
耳の中が事故ってる…



ってなわけじゃなくてですね。
息苦しいっていうか、自分の声がくもって聞こえるというか
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 01:03:27.40 ID:QKKmMr8J0
くもるってこもること?
耳栓したら自分の声がこもって聞こえるのは普通のことだと思うけど?
「あー」って声出しながら自分の両耳に人差し指出し入れして聞こえ方比べてごらん
指で耳栓した時こもって聞こえるから
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 12:12:28.75 ID:ACjeCv200
色々手を出して、10万以上使ったけど、最近のお気に入りはアップルカナル
音質には多少不満があるけど、装着は楽だし、リモコンは便利
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 12:14:50.21 ID:L/7O/YSw0
X10とか10proにリモコン付いたやつがあるからそれ使えばいいと思うの
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 12:29:15.61 ID:3Tb8mhHV0
>>96
そんなゴミ勧めるなよ
10万使ってるんだからMonster Miles TrumpetかAKG K3003が良い
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 12:31:55.64 ID:L/7O/YSw0
リモコン付いてるん?
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 12:32:43.99 ID:3Tb8mhHV0
>>98
付いてるから勧めた
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 12:33:50.83 ID:L/7O/YSw0
そうなのか知らなかったわ
まだまだにわかすなあ
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 19:39:19.41 ID:Fhrbdpx00
>>94
やっぱりカナル型はそうなりますよね
どうもお騒がせしました
102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 22:29:22.93 ID:WghuZbEE0
これで>>97は2つとも自費購入でレビューする義務を負ったわけか
ご愁傷さまだ
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 23:48:46.30 ID:TmXpK5ay0
10PROみたいな芯のある低音で高音を落ち着かせたようなのない?中音はどうでもいい。

予算は2万5千で。
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 23:48:53.63 ID:m4f13BmBO
トランペットってもう出たの?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 00:32:57.79 ID:llhp+c1/0
どこで聞こうか迷ったけどとりあえずカナルスレで
今まで毛嫌いしてたカナル型に手をのばそうと思って、とりあえず携帯についてたやつを試してみたんだが

・耳がヒリヒリする
・イヤホン自体が汚れやすい
・音がこもりがち
これらはカナル型では普通のことなのかい?
それともイヤーピースのせいとかイヤホンのせい?
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 00:37:00.12 ID:29Gqd1qb0
>>105
上は装着方法が悪い、若しくはイヤピがあってない
真ん中は耳掃除しろ
下は機種、イヤピで改善する
10795:2011/07/20(水) 01:02:47.72 ID:fjnQRvHN0
>>96
どっちも持ってる
その2つは高音がいまいちだからお蔵入り
その上でアップル純正を使ってるの
108 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/20(水) 05:29:22.65 ID:U+zrBJXpP
test
109 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/20(水) 05:37:32.50 ID:U+zrBJXpP
test
110 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/07/20(水) 06:20:18.43 ID:6H4lnhTk0
テストの流れ?
111 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/20(水) 07:18:47.59 ID:llhp+c1/0
>>106
装着方法かー 耳栓みたいに耳ふさぐのであってるんだよな…?

とりあえずは低価格スレのやつでも買ってみるとするよ
サンキュ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 10:41:50.37 ID:YQ0deUCm0
>>111
あってる

ただ、どれもイヤホンというよりイヤーピースの問題ぽいから、とりあえずイヤホンはその携帯のヤツでいいから、イヤーピースを買い揃えてみるといい
それで合うイヤーピース見つけてからイヤホン探せば良い
カナル型の装置や云々の問題は、9割はイヤーピースが占めてると思う
それでダメならカナル型自体避けたほうが無難かな
あとお高いけど、耳型から作るイヤーピースもある


113 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/20(水) 11:42:14.27 ID:DYjJfK500
てす?
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 18:51:10.32 ID:llhp+c1/0
>>112
ご丁寧にありがとう

まずイヤーピースから探してみるとするか、サンクス
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 19:36:25.58 ID:Ldm4qwNt0
おゆまるというものがあるじゃないか
\105で自分の耳穴専用イヤピが作れるぞ
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 20:06:53.89 ID:pNM2EuDh0
柔らかくなったのを直接耳に詰めるの?
なんか怖い
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 20:54:32.33 ID:aUxpJnU+0
CKM77買ったんだがサ行が刺さって痛い
慣れたらなおる?
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 20:57:54.46 ID:id0/9VqO0
ある程度鳴らしてるとマシになって来てそのうち病みつきになるよ、低音に合わせて音量調節するような事をしなきゃ刺さらなくなる
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 21:03:33.47 ID:aUxpJnU+0
これ病みつきになるのか、不快感半端ないんだが
レスサンクス
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 21:27:22.83 ID:baV11Tk80
俺は慣れなかったので刺さらないやつ買った
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 22:17:44.41 ID:IkTddLOi0
A857の付属からアルバナ1に変えたら満足できると思う?
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 22:28:35.39 ID:IkTddLOi0
やっぱりCLX7にするからいいや。これならランクアップできるかな。
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 22:29:11.52 ID:OFboFZw/0
>>121
A857の音のバランスが好きならおそらく満足しない
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 23:18:44.49 ID:XrejTXjo0
ck100が欲しいけどum3x買ってしまって金がない俺はオワコン。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 01:01:55.10 ID:QPulpZAo0
>>124
正しい選択乙
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 01:09:46.80 ID:8PCNlbtF0
始まってもないくせに何が「俺はオワコン」だ
そんなにネットスラング使いたいのかよ
笑わせんなザコが
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 01:49:22.31 ID:XM1Uqlcc0
UM3Xはいいよ。
これに慣れたらCK100がほしいなんて恥ずかしくて言えなくなるだろう。
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 06:41:35.97 ID:xR5wGeeh0
>>127
傾向全然違うから恥ずかしくなんてなるわけない
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 14:50:14.32 ID:G7N7m/Dt0
CKS90が内部断線して交換してもらってきた

エージングはデマだな。古いのとなんら変わらない
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 16:09:40.06 ID:yeP4p8iP0
>>129
実は中古品てことだな
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 17:51:01.06 ID:g1rcO7MJ0
>>125
正しい選択って言われるとなんか得した気分だね。Thanks!

>>126
これは手厳しい^^;
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 17:54:18.99 ID:c7XKyJPwP
>>129
糞耳乙^^
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 18:04:25.05 ID:vA21ynxf0
エージングの話はあれるからやめとけ
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 18:12:22.62 ID:g1rcO7MJ0
>>133
痛い子がいなければ荒れないよ
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 18:26:27.23 ID:AonLekzL0
エージングスレに行かずイヤホンスレでエージング談議を始めるのが痛い子
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 18:40:28.98 ID:g1rcO7MJ0
>>135
いやその子じゃない。
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 22:23:16.49 ID:z+yBkwG60
フラット傾向のイヤホンが好みなんだが、初BAにシングルBAって止めといった方がいいですかね?
よくクラッシックはBAの細かい音が良いって聞くが、かまぼこが大嫌いなんだ。サントラ・器楽曲を聞くなら余裕のあるマルチにしておいた方が無難?
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 22:27:35.05 ID:ASBuQKp80
うん。
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 22:28:15.86 ID:TV0R5MQnO
clx7あたり買っとけばクラシックでも十分。
2万あたりならx10。
ともにシングルだけど。
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 23:01:06.22 ID:RXYaoGxp0
そうだな
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 23:02:06.84 ID:RXYaoGxp0
リロードし忘れたごめんね
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/21(木) 23:56:39.66 ID:Y+sn6Urji
>>137
カマボコ大嫌いってならマルチになるだろーがマルチも癖が有るからなぁ
自分は気にならないんであれだが生理的に受け付けない人もいるんでその辺りは覚悟の上で

入門という意味ならBAの特性がわかりやすいシングルでもいいかもよ
>>139のオススメのX10とかは結構良いかもね
143137:2011/07/22(金) 01:05:31.22 ID:5tNG40ft0
レスありがとう、衝動買いスレで背中を押されたような心強さだ,
感謝感謝。
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 06:55:31.28 ID:qKdD7DOeP
>>143
一度e-Q7を聴いてみてくれ
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 13:40:47.09 ID:6aQh/nC30
ER4を…
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 14:40:03.18 ID:Ia/HitLH0
X10って音荒いよ
情報量が少ない、音が潰れてる、クリアーさに欠ける
横向きに寝ても痛くないから寝ボン専用に使ってる、皮膜は当然裂けてる
俺なら年末の新製品待ちだね
色々出るよ
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 14:46:12.20 ID:FC7iJwYB0
X10はつなぐ機器よって変わってくるからなぁ。何と比べて荒いと言ってるのか不明だけど
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 15:00:29.14 ID:MMZvey3f0
>>146
何と比較してだろう……ER-4SかEX1000だったら分からなくもない
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 15:00:35.99 ID:Ia/HitLH0
>>147
UM3X
シングルドライバはもう使う気起きないよ
情報量が少ない
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 15:37:45.07 ID:nAooH5D90
ファイナル、シングルアーマチュアのカナル「heaven c」
−実売約22,000円。アルミ筐体にBAM機構搭載
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110722_462439.html

aとsの間を埋めるというよりはaの改訂版かな
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 15:49:11.29 ID:ldqXfPGOO
MONSTER Miles Davis Tribute オススメ!
高いけど(((;-д-)=3ハァ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 16:02:19.83 ID:qpHaPB+t0
かまぼこな音は嫌いじゃないけどシングルBAの音は耐えられない
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 16:06:34.38 ID:Ia/HitLH0
>>151
Trumpetがもうすぐ出るのに勧めるなよ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 16:36:15.41 ID:ldqXfPGOO
>>153
だってTrumpetはTributeの下位機種じゃん
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 16:45:40.99 ID:Ia/HitLH0
>>154
そんなの聞いて見ないと分からんぞ
何故決めつける
すでにTributeの値下がりで売値は逆転してるのに
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 19:46:35.25 ID:Rm1umQBsP
毎日Trumpetって書き込んでるキチガイの粘着ぶりときたら
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 20:11:23.07 ID:kIUkARQt0
相当期待してるみたいだけどそれを他人に押し付けるのは無粋だと思う
どんな音かも分からないのに
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 20:17:26.63 ID:o5Hs6znK0
リモコン要らない人にはTributeでいいんじゃないか?
米尼だと今の円高なら送料込みで22,000円くらいだろ

Trumpetにしたところでそれ程音質・味付けに差があるとは思わん
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 22:25:22.75 ID:KH7MTh0O0
>>152
ファイナルオーディオのBA型はダイナミック型っぽい音が出るが
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/22(金) 22:52:48.53 ID:MMZvey3f0
>>152
X10聞いたことある?
あれシングルとは思えない音出すぜ
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 00:53:53.02 ID:82g32Aop0
>>158
ドライバが変わってるからそうとも限らん
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 08:48:41.94 ID:hYtgmesb0
>>155
たしかに聞いてみないとわからんのは同意
でも値下がりと言っても、三万円切ってるのは米Amazonくらいで、他は軒並み四万円前後でないか?

トランペット、俺も気になるが、ダイナミックで世界最小ドライバってどうなんだろうか
あと、あのリモコンはDAP直刺しじゃないと意味無し
あと、あの銀色イヤーピース交換したら凄いダサくなりそうなんだよな、、、銀色イヤーピース込みのデザインは俺も好きだが
あの本体に三段キノコとか想像できない
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 11:01:00.39 ID:hYtgmesb0
FADの20万円ユニバースイヤホン、持ってる猛者いる?
あれってイヤーピース無しで使うって本当?
あと、最上級カスタムIEM買ってもお釣りがくる値段だけど、その価値はある代物?
164163:2011/07/23(土) 11:02:35.35 ID:hYtgmesb0
IOSの自動変換め、、、
ユニバースでなくてユニバーサルね、、、
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 11:13:46.91 ID:TDgzj3FS0
>>162
送料いれても3万どころか2万ちょいで買える
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 14:20:34.29 ID:Xo7A3ZYw0
ID:hYtgmesb0

なにこの幼稚園児レベルの文盲
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 14:23:09.08 ID:HoDgRFp60
>>166
幼稚園児レベルの時点で文盲ではない件について
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 14:40:09.68 ID:jn0jTA2qi
ワラタw
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 15:17:01.24 ID:pNMat4aL0
文盲っていっているやつは、残念な奴だ。
頑張って金を稼いでくれ。
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 15:21:38.31 ID:Xo7A3ZYw0
ファビョった文盲が単発自演か
低脳の行動はわかりやすいなぁ
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 15:28:38.18 ID:uwPo7HDl0
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 15:52:35.15 ID:vr9vQE880
どっちがファビョってるんだかw
173162:2011/07/23(土) 16:06:52.07 ID:hYtgmesb0
>>166
すまん
園卒の俺が迷惑かけたようだ
正直どこが気に障ったのか全くわからんが、園卒なので謝っておく
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 16:12:01.55 ID:Ws3TZCGb0
「あと、」の多用、三連レス
叩かれてもしょうがないレベル
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 17:05:46.29 ID:h0khMTMT0
トランペットを褒めるのは怖い人に怒られるからやめた方が良い
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 19:16:13.18 ID:EXdN0z490
fx700貰ってる人いますか?
どんな感じか教えてください
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 19:37:10.06 ID:7iyh5TNZ0
いい感じです
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 19:56:38.54 ID:ROEHnequ0
曖昧だなw
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 20:06:20.60 ID:F7JEe0zn0
わらた
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 21:17:23.69 ID:EXdN0z490
>>177
Thanks!
買ってきます
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 21:29:37.07 ID:t2+bkg1W0
愛用してたEP−650壊れちゃったから、いつの間にか出てた上位機種のEP−660買ってみたんだが、低音がきつすぎるお・・・

エイジンぐしたら良くなるかしら
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 22:20:12.38 ID:0Nbi322P0
>>180
お前もそれで買いに行くのかww
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 23:12:19.55 ID:LM+SVS+F0
>>180
ただ背中押して欲しかっただけなのかワロタ
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 00:24:22.05 ID:6ewt0Bc10
>>176
いちおう他スレに書いてあったから甜菜しとくわ

ネオドングリしか持ってないから比較はできないけど、原音忠実ではないよ
シリコンチップだと高音の抜けがよくて音場の広さを感じられる
コンプライだと低音が増えるかわりに高音が抑えられて臨場感が増す
ちなみに、締まった低音ではないので電子音楽系のスピード感を求めるなら他のにした方がいい
逆にジャズやクラシックはかなりいい
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 00:33:42.54 ID:N24c9HAN0
>>184
ジャズ向きって事はマイルスと同じ傾向で音もほぼ互角って事か
トンクス
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 10:25:11.95 ID:fwLpy6Mj0
真血ワロスwww
でも少しほしい、、、肝心の音の傾向は全く情報無いけど、、、
今なら$100でお買い得らしい
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 13:13:35.56 ID:JUaLtPpN0
5年以上使ったKOSSの初代The Plugが断線したので買いなおしたいのですが、
UE200ってどうですか?

〜5000円程度で、遮音性の高いものが希望です。

ThePlugも遮音性と値段だけを気にして買ったので、特に低音にこだわりはないです。
どちらかというとフラット希望で。
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 13:31:17.96 ID:B/uLBOYl0
se535貰ってる人いますか?
どんな感じか教えてください
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 13:32:17.24 ID:+PupV2XR0
>>187
Se102
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 13:36:48.04 ID:JSPBCydC0
>>188
いい感じです
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 15:10:35.13 ID:9RJGOiQD0
>>188
とてもいい感じです

それよりどこで535貰えるんだ?
192187:2011/07/24(日) 15:32:03.16 ID:JUaLtPpN0
>>189
Thx 尼でぽちってきた
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 17:21:11.31 ID:f0s7j4TA0
fxt90とc710とse215ならどれがオススメだろうか?
fxt90とc710は聞き比べてみて、違いは微妙に掴めたもののどちらが良いか決心できなかったのでここの意見を効いてもう一回聞き比べたい。
se215は視聴できる環境に無いので他の二機種との比較を聞きたい。
聞く音楽のジャンルは完全に雑食。
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 17:35:46.83 ID:UTbEeuu40
3000円クラスで評価の高いやつの中から傾向の違うのを3つ買うのが正解
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 21:06:22.35 ID:rVEYoAGt0
SE535を売って米尼でマイルスを買った俺が通りますよ
正直すっげえ楽しみだぜ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 21:13:35.08 ID:rD6C2V4k0
>>193
多摩電子工業の白い竹イヤホンS1207
マクセルのCN45(ハイブリットイヤーピースに交換)
ファイナルさんのピアノフォルテU買えば、
全ジャンル、どんな音が好みだろうがカバーできるってバッチャが言ってた。
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 21:18:59.83 ID:GZkj17Ui0
>>195
マイルスが格下で釣り合わないというわけではないが、勿体無い、、、
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 21:19:57.20 ID:9wUMrmnr0
eイヤって営業所止めとか可能?
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 21:43:27.19 ID:6ewt0Bc10
>>185
音は互角ではない
遮音性がマイルスのほうがいいから臨場感がほしいならこっちが上
逆に音の広がりがほしいならネオドングリ
ちなみにタービン黄金のほうがドンシャリがまろやかなので個人的にマイルスより好きだ
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 22:53:24.65 ID:5knFC8rP0
>>198
06-6631-8683
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 23:04:32.72 ID:B/uLBOYl0
>>190
ありがとうございます。
ck100を買うことにします。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 23:15:19.07 ID:9wUMrmnr0
>>200
サンクス
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/24(日) 23:37:06.38 ID:znkERYw7O
>>201
ズコー!
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 11:41:35.51 ID:2i55I3Sr0
>>195
SE535置いとけばよかったのにね
俺もMiles買ったものの使うのは535だな
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 13:57:54.12 ID:EdVTg8wT0
miles davis tribute mh mld ieもってる人いますか?
低音域がすごいらしいけどie8とどっちがいいか迷ってます。
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 14:33:47.31 ID:DEQamlB+0
Turbine Pro CopperとMilesってどっちが低音でるんだ?
教えてえろい人
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 15:42:47.50 ID:KNlYUg9b0
>>206
試聴の限りではマイルス
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 16:00:11.47 ID:DEQamlB+0
>>207
ありがと^^

どっち買うか迷うな〜
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 16:08:57.05 ID:HC7zHjtG0
コンプライTS 小遣い稼ぎに大量購入したもののずーっと回転寿司状
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/golden_ears_market
誰か買ってやってくれw

(ご参考)
http://www.complyfoam.com/categories/Ts%252dSeries/
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 16:10:21.97 ID:xFEI5KJY0
>>208
Milesはクセが強いから視聴して決めた方が良いよ。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 16:31:47.50 ID:DEQamlB+0
>>210
試聴する場所がありません・・・。
両方買えればいいですが予算が4マソなのでやはりTurbine Pro Copperかな〜
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 16:56:25.71 ID:4IiV7HMr0
>>211
米尼なら二つで$500だから、送料入れてちょうど4万で買える気がする
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 16:58:57.07 ID:ym6jcqDp0
イヤホンって差し込むとこの部分の線が折れ曲がりやすいよな。それで中でなんか切れて
片方しか聞こえなくなったりする

ズボンというズボンのポケットの中にプレイヤーに合うポケットでも作った方が経済的だろうか?
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 17:05:16.45 ID:JxmiLlWL0
>>212
お前らが殺到してもうMiles以外買えなくなったつーの
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 17:15:45.84 ID:DEQamlB+0
もうめんどいからCopperとMiles両方買いますわwwww
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 17:30:53.22 ID:eHqoHAZI0
>>215
それでヨシ
俺みたいにGoldも一緒に買わないようにね orz
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 17:41:08.78 ID:DEQamlB+0
>>216
何故にorz?
ゴールドってなんかだめなところがあるの?
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 18:38:16.88 ID:rEMUBteU0
河童より黄金のほうがバランスがいいと思う
低音厨にとっては河童のほうが向いてる
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 18:54:03.98 ID:FNTWJ6MB0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110722_462407.html
魅力的な値段になったのはどれだ?
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 18:58:17.92 ID:6KoKuhMZ0
400かなり手ごろだな
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 23:09:22.38 ID:JbSiFN08O
10proのLUNEリケーブル仕様とSE535だったらどっちが幸せになれますか?
聴くジャンルはロック、テクノ、ハウス、エレクトロが多い
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 23:21:34.28 ID:KNlYUg9b0
>>221
そのジャンル全部10proの十八番
クラシックとヴォーカル切ってる時点で10proの方が色々と得
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 23:53:29.39 ID:bJnUWJvB0
同意
迷わず10Proで後悔しないと思われ

で、どうせ10Pro厨乙とか言われる
ネット耳年増は全くうっとおしい

確かに言われてる欠点は事実だ
しかし実際に所有してみりゃ、欠点ばかり気になるようなイヤホンじゃねーっつーの
224 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/25(月) 23:56:06.37 ID:tdFm228m0
俺を含めてボーカル重視しない人にとってはいいイヤホン
安くなってきてるしな
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 23:59:50.43 ID:b3kP05xr0
俺は10pro叩いてる奴はアニソンしか聞かない奴と決めつけて苦笑してる
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 00:00:28.38 ID:Pb71E+W0O
>>222>>223
レスありがとう
そっかー、ちょっとSE535に傾いてたんだけどすごい迷うわ…
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 00:07:33.94 ID:Pb71E+W0O
>>221ですけどもういっこ聞きたいのがポタアン無しのDAP直挿しでも10pro優勢?
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 00:10:22.85 ID:W2ICKei10
ノリを重視するならアニソンにも合いそうだけどな、10pro
てか女性ボーカルならアニソン以外にもいっぱいあるし、そういう決め付けは良くないぞ。
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 00:13:57.07 ID:VbRcIJGx0
テクノとエレクトロニカメインで聴いてるけど
10Proが一番いいよ 低域の弾力とスピード感と締まり具合が最高に合う
ボーカルの弱点も電子音楽聴くのであれば気にならんでしょう

とはいえ、どういう音を求めてるかによって良し悪しは変わってくるし
こういうところの情報を完全に鵜呑みにせず自分が気になったものから買っていくほうが
いいんじゃないかなとも思う
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 00:25:08.81 ID:CcEvuREb0
>>228
煽り半分のレスに丁寧にどうも

歌を聞く人には10proは合わないかもだが、音楽を聞く人にはオススメできる

に訂正しとく

>>227
ポタアン繋げても基本になる特性まで変わるわけじゃないからね
生音あまり聞かないなら10proでいんじゃね?

ただしどれだけ重視するかだけど、遮音性、音漏れの無さ、装着感、見た目は535が上だよ
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 00:34:42.11 ID:991DtWwP0
(アニソン以外のジャンルで女性ボーカルって書かないような)
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 02:30:21.35 ID:Pb71E+W0O
>>230
ありがとう
もうちょっと考えてみますわ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 03:15:13.74 ID:F36Hh/KU0
マイルスと相性補完できるのはどれだい?
CK10とE4cは所持してるからそれ以外で頼む
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 08:37:31.89 ID:mHOo2f2k0
>>231
ゆき
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 08:38:09.49 ID:mHOo2f2k0
>>231
ミス YUKI
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 08:42:26.90 ID:/dSLAaAn0
ロックとメタルで予算30kだったら何がいいのかなぁ?
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 08:51:20.84 ID:adNai+DiP
メタルなんとかっていうキチガイに聞けよw
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 09:04:14.44 ID:E/oUO8ji0
>>236
Westone3とか
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 12:28:08.65 ID:q34RM8tU0
カッパー品切れでキャンセルされたぜ。ハゲワロスwww
マイルスしか買うなってことかな
でもカッパーも欲しい。
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 15:29:47.02 ID:KyQZwCy2P
一個ありゃいいだろ…
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 16:18:51.35 ID:YeYH3Dz7i
ここの住人いくつももちすぎだな
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 17:22:45.78 ID:Wd94vcri0
なんかゴールドもカッパーも廃盤っぽいな
ゴールドはリモコン付きがなくなってるし
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 18:08:41.91 ID:q34RM8tU0
ck100凄すぎてワロタw
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 18:56:07.45 ID:xpYGyCbBO
>>243
SMAPみたいなイヤホン
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 19:08:49.29 ID:w43tPdPI0
>>244
その心は
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 20:04:05.14 ID:q34RM8tU0
河童といえ8ってどっちが低音でるの?
教えてエロい人
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 20:31:43.39 ID:adNai+DiP
ショップの店員が、これだけは買わない方がいいと言ったのがCK100
まさにゴミホン
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 20:43:15.65 ID:2U12M+kN0
>>246
河童<IE8<マイルス
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 20:45:12.31 ID:q34RM8tU0
>>248
Thanks!
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 21:33:54.86 ID:XRZk73xV0
今まで色々買ってきたがSE535が最高だった
最高の解像度と性能が結局イヤホンの中で一番だからだまさにオンリーワン
最初からSE535にいけば金が無駄にならなくてすんだのにな
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 21:50:40.11 ID:4hmLzgub0
オンリーワンって意味違うぞ。そして日本語も不自由そうだなーw
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 22:06:21.57 ID:yZgtyHqn0
>>251
これ、コピペ
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 22:30:56.42 ID:q34RM8tU0
イヤホンいっぱいあるけども結局はum3xばっかり使ってるな。
早く河童とマイルス来ないかな〜
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 22:59:19.40 ID:plvc1aAu0
なんだかんだでダイナミック型が一番
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 23:08:12.30 ID:yZgtyHqn0
ダイナミックでいい音だなあという奴に、まだであったことがない。
いいな〜
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 23:12:07.04 ID:4YHsrk7w0
c710は名機だったよすぐ壊れるけどな…
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 23:12:21.40 ID:pZlw7i030
10Pro、5Pro、5EB、UE700を使い分けているわ
258名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 23:14:33.04 ID:XRZk73xV0
一ついえることは全てのイヤホンの最上位互換がSE535という神機という事実だけが正義
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 23:14:42.50 ID:E/oUO8ji0
>>255
EX1000とかは?
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 23:28:59.42 ID:mHOo2f2k0
>>256
刺さる

>>257
ブランド負けるなw
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 23:38:05.14 ID:P26fo6uN0
>>258
ネタとは思うが、EX1000聞いたことあるのか?
535ユーザだけど、音質だけで比較すると負けてると思ってる
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 23:41:21.66 ID:4YHsrk7w0
>>260
使ってるとだんだん刺さらなくなるよ
そしていい感じになったところで壊れるw
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 23:42:02.18 ID:yZgtyHqn0
>>259
店でいい音とおもって買ったんだけど、なんか外で聞くとすっかすかの音で
残念だとおもっている。家で聞く時は、いい音だと思う。
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 23:43:16.38 ID:Wd94vcri0
>>259
アメリカのアマゾンでまるで相手にされてないから買いたくない
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 23:43:42.39 ID:W2ICKei10
EX1000の音にwestoneの装着感・遮音性が備わると最高じゃないかとか思う
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 23:45:51.10 ID:yZgtyHqn0
>>264
ん?君、あたまおかしい?
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 23:46:37.92 ID:XRZk73xV0
なんだかんだいってSE535が絶対的王者
EX1000とかは聴いたことはないが
ソニーじゃSHUREにはかなわない可能性が高い
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 23:53:43.55 ID:plvc1aAu0
一時期は高解像度厨でD型には見向きもしなかったんだが、ある日BAの聞き疲れする細かさと迫力が欠けるのが気になって、
ネオドングリ買ったら大正解だったわ。あのネットリしたやらしい音が堪らない。
俺あんまり解像度いらない耳の持ち主だったみたい
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 00:03:30.64 ID:W2ICKei10
>>267
なぜかブロントさんを思い出した
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 00:07:38.78 ID:fkZmwSOa0
【ID:XRZk73xV0語録】
今まで色々買ってきたがSE535が最高だった
  ↓
一ついえることは全てのイヤホンの最上位互換がSE535という神機という事実だけが正義
  ↓
なんだかんだいってSE535が絶対的王者
  ↓
EX1000とかは聴いたことはない
ソニーじゃSHUREにはかなわない可能性が高い


「EX1000は聴いてない」「かなわない可能性が高い」ってお前言ってる事おかしいだろw
BAとD型で方向性も違うんだしSE535に凝り固まらずにもっと色々と手を出してみてもいいんじゃないか
まあ気持ちはわかるんだがw
271 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/27(水) 00:13:56.42 ID:B3A81xd00
SE535を批判するわけではないが、絶対王者とか言うのは色々聴いてからにするべき。
可能性がたかいとか言われてもなあ。
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 00:17:05.79 ID:yrAq9uxH0
確かにSE535は遮音性と音質が両方そなわり最強に見えるな
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 00:17:44.97 ID:G/uP7ESZ0
オーディオ界隈ってこういうの多いよな
実物聴いたことないのにメーカーの名前や型番で判断して「〜は最高(聴いたことないけど)」「〜は駄目(聴いたことないけど)」ってな感じ
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 00:24:24.80 ID:LQmLTjnd0
>>273
批評のスタンスとしてどう考えてもおかしいよなw
ちゃんと判断要因が噂であることを踏まえて、かなり控えめに当たり障りの無い比較する程度なら問題ないんだろうけど
275 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/07/27(水) 00:29:13.15 ID:BLiHsQFs0
なにこの流れ
急にGKとSE535信者が沸いてきたの?
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 00:41:58.25 ID:i6fmcjZG0
>>275
それはしゃーない。
sonyとshureしかまともな音を出せるメーカーがない。
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 00:49:24.86 ID:bLxmPypN0
なんだよ、初めて高級機買って浮かれてるガキですか。お目出度い頭ですな。
「最強」「神」「〜以外は糞」、この辺りの単語はNGにすると見やすくなって良いね。
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 00:53:51.35 ID:0WCG1vPm0
…そろそろ突っ込んでいいよな?

SE535の奴はどうみてもネタだろうと
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 00:54:53.59 ID:nPb0QePm0
>>276
ソレはない(AA略)w
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 00:57:33.98 ID:WWQaTzsZ0
>>253
CPR,Miles到着してもUM3Xしか使わんと思います。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 01:04:53.18 ID:Ej+27KAV0
>>266
これはGKって人なの?
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 01:16:43.03 ID:i6fmcjZG0
>>279
いいや。
あと、がんばってやってもwestoneがかろうじて。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 01:18:31.92 ID:i6fmcjZG0
>>281
違うんでないかな。アメリカのAmazon。
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 07:19:59.80 ID:/UdYwDim0
SE535EX1000両方もってるけど
音の傾向が全然違うから正直好みだよね
簡単にいうとSE535はぶ厚くて低音よりEX1000は繊細で高音より

遮音性とおさまりがいいからSE535ばっか使ってるけどな
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 07:22:58.16 ID:ZgnuXOoJ0
高音厨の俺は両方視聴した上でEX1000買ったけど正直高級イヤホンは個人の好みによると思うの
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 07:46:16.54 ID:fUQDDPR20
値段関係無しにオーディオは個人の好みだと思うの
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 12:39:44.19 ID:/73QAKH30
夏ですね。
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 13:02:45.01 ID:Ej+27KAV0
良いか悪いかはわからないけどソニーとは関わらないようにしてる
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 13:03:51.31 ID:FoNQP77O0
se535が持ち上げられてるけど結局は人の好みだよね


まあ俺はse535持って無いんだけどね…欲しくなったじゃないか!
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 13:16:56.96 ID:ZgnuXOoJ0
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 14:22:02.16 ID:wTAK3nSa0
SE535いいよ
けど、突出していいところがなくてつまらない
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 14:33:41.67 ID:rLH1kbYgO
そろそろカスタム機の季節
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 16:11:56.24 ID:VBzOJee50
x5とER-4p試聴したけど、どっちか決められない...
誰か背中を押してください
ちなみにipod直挿しで電車通学用です
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 16:15:28.14 ID:/bze0xh7P
>>291
究極の無難って言われてるからな

複数持ち、一点持ちのどちらでもいけるのが長所やね
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 16:17:00.31 ID:G/uP7ESZ0
>>293
どっちも名機(俺は聴いたこと無いが)
俺ならサイコロ振って決めるな
そのくらいどちらもいいイヤホンだから、後悔などするはずがないよ
デザイン好きなほうでもいいよ
とにかく音については太鼓判な二機種だから安心してサイコロ振りなさい
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 16:17:28.25 ID:GKEOjvUO0
>>293
両方好きだからなー
サイコロふって奇数ならX5
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 16:18:14.07 ID:GKEOjvUO0
かぶったw
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 17:20:52.43 ID:CGXkIFF/0
10ProとIE8持ってる。
10ProはリケーブルしてHPA HD-1Lなんかで音聴くといいね。
結構、再生環境に左右されるイヤホンだと思う。
しかし純粋に音楽として楽しむのならIE8が楽しく聴ける。
iPodやiPhoneでも楽しく聴ける。
禅のHD650が好きだからIE8も好みの音だ。
どちらか1つと言われたらIE8を選ぶね。
再生環境を選ばないしね。
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 17:54:44.81 ID:/bze0xh7P
>>298
IE8良いよね

ビットレートやDAPにあんまり左右されないから気軽に使える
300 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/27(水) 18:40:51.17 ID:DNcGjIJl0
>>298
UEスレにも書いてただろw
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 22:06:01.62 ID:FoNQP77O0
低音厨だけどie8はいいよな〜
今のところ私の中ではダントツなんだよね

ところで最近タービンproかっぱーが気になってるんだが試聴出来る所が無いんだよね
どれほどなのか気になって夜も眠れないw
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 22:12:15.61 ID:afPUtikQ0
低音厨なら河童よりマイルスだろ、河童は比較的フラットだし
米尼で安いよ
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 22:28:16.99 ID:iPlhJu2T0
視聴しただけだけど河童はあんま好きじゃなかったな
隣にあった金のほうが音良い感じがした
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 22:45:22.15 ID:GDoJSwQd0
ゴールドに比べてカッパーのほうが低音がモリモリ出ててあんまりバランスよくない気がする
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 22:49:34.20 ID:99PPsVHv0
ねえねえ、低音厨がいい低音ホンって低音モリモリとかじゃないの?
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 22:49:47.23 ID:FoNQP77O0
ie8より低音でるのってあるの?
かっぱーと金はどっちが低音出るんだ?
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 23:16:24.19 ID:GDoJSwQd0
IE8は低音出てるけどゆるい
タービンPROはIE8より締まった低音
ちなみにゴールドよりカッパーの方が低音はよく出るよ
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 23:33:43.20 ID:FoNQP77O0
>>307
ありがと〜

みんなのレス見る限り俺はかっぱー買った方が良さげだね
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/27(水) 23:56:17.72 ID:Ej+27KAV0
>>302
とうとうマイルスも注文できなくなった
円高のせいだね
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 01:39:22.63 ID:+FN8L/1I0
EX1000とwestone4で迷ううううううう

どうしよう・・・
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 01:41:01.01 ID:Emp4beTU0
>>306
単純に低音に限れば低音はAH-C710が一番だと思う
総合的にはIE8のほうが全然良いのは間違いないけどあの低音は出てないと思う
710は高音はノイズが酷いしすぐに壊れるし欠点だらけだけどなw
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 07:35:45.99 ID:7aXe4TPK0
>>310
その二つなら両方買えとしか言えない
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 11:52:49.49 ID:Y9zmAbIF0
最近の事情がよく分からないのだけど
他のメーカーのと比べたときの河童の立ち位置ってどんなもん?
なにかの下位互換になってたりする?
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 12:09:06.27 ID:mVcP8La40
>>313
河童は下位互換っていうレベルじゃないと思うけど
マイルスとも方向性が違うから下位互換とは言えないだろうし
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 13:47:40.02 ID:K9EMdCmU0
UM3Xから他の機種に戻れない
IE8がスカスカに聞こえるぜ
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 14:21:44.71 ID:9DKgCOpl0
UM3XとSE535で迷ってます。
よく聴くのは菅野よう子全般、最近出たILAやアルジュナの系統が好きです。
今度兄貴がハワイに行くので売っているか分かりませんが、頼んで見るつもりです。

上記以外の機種でもおすすめがありましたらお願いします。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 14:52:16.03 ID:VM0rDi9o0
>>316
その二つならUM3Xかな。
あとWestone4も加えて視聴を勧めます。

ワイキキにはショップはありません(当然ですね)
地元の方に尋ねると良いですよ。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 15:10:39.39 ID:Y9zmAbIF0
>>314
おk
性能は悪くないんだね
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 17:31:13.61 ID:beJx/erw0
好みを考慮しないならWestone4が一番だと思う
どんなジャンルでも高レベルで鳴らすし不満はほぼ出ないと思う
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 18:19:09.46 ID:bGq1KCNX0
ウェストン4はできる子

かっぱーぽちったけど何故か海外から発送になったw
愛媛から発送すると思ってたのに…。
二週間ってなんだよwwwwwワロエナリーナwwwwwww
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 19:05:24.23 ID:2+ifURas0
ダイソーにカナル型で100円のイヤホンがあったから買ってみた
100円のイヤホンと言えば音が篭っていて
せいぜい300円のイヤホンを使っていたけど
今回買ったのは100円にしては音質がクリアで驚いた
最近は安いイヤホンも進化してるな〜
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 19:22:53.38 ID:w33GGxSV0
それは無い
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 19:40:10.02 ID:zBmNakWT0
実は1,500円くらいで売ってるのが100円で販売してるとかあるしな
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 20:46:33.35 ID:LMsgODDR0
>>320
Westone4は良いアンプで聴くとまた化けるよ(イイ意味で)

CPRどこで買ったの?
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 21:19:56.96 ID:bGq1KCNX0
>>324
フロムザワールド尼店ってところ
詳細は不明だけど会社が愛媛にあるらしくてすぐ届くと思ったらこのざまです。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 21:22:24.83 ID:w9jqjQSH0
詳細不明のマケプレ店からモンスター製品買うなんて勇気あるな
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 21:40:34.28 ID:bGq1KCNX0
>>326
俺極度の面倒くさがり屋だもんで尼以外で買ったことないw
危ない店で失敗しても気にしないよ
安い物だしね
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 21:49:30.05 ID:w9jqjQSH0
でも偽物の恐れがあるじゃない
329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 21:51:38.75 ID:Zl092r/Z0
>>327
いろいろつっこみたいけどつっこまんぞ!

最近かっぱー人気なのか?俺も買ってみようかな〜
かっぱーと金はなにが違うんだ?値段が結構違うが・・・。
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 22:07:10.50 ID:bGq1KCNX0
>>328
モンスは偽物多いらしいね
たぶん俺は分からないから気にしないよ
俺が一番心配してるのは…
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 22:15:09.76 ID:w9jqjQSH0
偽物でもいいと思ってる人ってオーディオ界にも居るんだね
そういうやつが居るから中華の偽物業者が図に乗っちゃうんだよね
音の違いが分からないなら最初から低価格のイヤホン買えばいいのに
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 22:56:25.85 ID:Zl092r/Z0
>>330
音質や偽物を気にしないで何心配してんの?
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 23:29:36.97 ID:mVcP8La40
>>332
届くかどうか、とか
334 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/28(木) 23:48:56.19 ID:lX9ixcKO0
やっぱり信頼できるとこで買うべきだなw
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 23:59:06.96 ID:RC6CKJvw0
偽物買った分正規の売上が下がるし良い事無いわな
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 00:04:33.63 ID:Tj2Oe/1V0
そもそも精神衛生上悪いだろw
コレ偽物かも?とか思いながら使うの
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 01:18:51.17 ID:uFFd5LVO0
偽者を買う奴も犯罪
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 01:55:20.73 ID:xv+VNZbF0
>>319
W4は予想外なおすすめがきましたね。
フラットであまり特徴が無い、言い換えれば万能型ってところでしょうか。
字面だけ見るとSE535と同じような感じですね。ただ、発売されてからあまり話題に上らないのは、皆さん値下がり待ちなんでしょうか。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 03:17:16.20 ID:vrx6RyPQ0
このサイトで流れるドラムが癖になる件
http://www.victor.co.jp/accessory/xx_series/index.html
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 08:13:53.23 ID:WZACfETA0
まだ青かったころマルボロに入札しかけたことがある
皆さんも気をつけてね
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 15:44:15.43 ID:ITfDWeoB0
クラシックとか洋楽ロックとかそういう上等なものは聞かないタチで
聞くものと言えばJ-POPとアニソンとゲームBGMなんだけど
とりあえず10proは向かないってことでいいんだな?
342 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/29(金) 16:28:29.29 ID:GTCco9SG0
向くと思うけど
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 16:47:42.06 ID:aW9erXgZi
ロックが上等っていうのは初めてだがJpopやアニソンにもロック調の曲は多いし
ゲームBGMなんてボーカル無いんだからぴったりだと思うけどな

結局聴く曲によるとおもうが
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 18:32:29.01 ID:KfW0t/v3P
アニヲタってバカなくせに
偉そうにジャンル語るよね
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 18:35:15.80 ID:DZAHlweo0
それがオタクの性
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 18:43:35.51 ID:hK/iN3Qs0
何が気に障ったんだろう
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 18:52:12.91 ID:Ycg/iBZu0
>>341
ジャンル間の価値の差なんざないと思うがね
クラシック好きでよく聞くけど、別にそれがアニソンとかゲームのサントラとかに比べて高尚だとは思わんし
歴史が積み上げた重みっていうのはあると思うけどね

本題だがJ-POPとアニソンのヴォーカルをよく聞きたいなら10proじゃないほうがいいね
よく蓄膿蓄膿言われるが、そこまでじゃないにしても10proはヴォーカル得意なようには思えない
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 19:36:49.89 ID:qV1U9S9m0
ボーカル聞くなら10proはまず最初に選択肢から消えるね
インストとか打ち込みは得意だけどボーカルは引っ込む
ボーカルが多めならUM3X、サントラも同じくらい聴くならWestone4かSE535って感じかね
でSE535はモニター的で淡白なサウンドだから個人的にはW4を推す
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 19:40:09.44 ID:KfW0t/v3P
糞耳のアニヲタが必死
アニヲタがロックって言うからどんな曲かと思ったら、エレキがうるさめの声優ソングだったw
それ全部ポップだよと言ったらマジギレする始末

視野が狭いくせに偉そうに上から目線w
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 19:42:38.32 ID:erC0KxQ40
>>349
お前アニメ板で言い負かされてきたのw?
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 19:44:02.65 ID:CpdVSR980
病気の人に構わない方が…
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 19:46:26.02 ID:KfW0t/v3P
勝ち負けって何w
アニヲタって本当にバカなんだね
ヘッドホン祭に来てるアニヲタとかマジで臭いし
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 19:52:06.22 ID:wxZ6cdA+0
ロックの定義とポップの定義を教えてください><
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 20:01:21.21 ID:CARPA21a0
Don't think.Feel!
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 20:05:55.68 ID:w4YdYavj0
MANOWAR以外全部ゴミなんだからゴミ同士仲良くしろよ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 20:27:27.23 ID:KVcXILFr0
そうか、
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 20:27:33.51 ID:Tj9GaN+h0
>>349
うざっ
冗談は存在だけにしろよwwwww
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 20:31:36.42 ID:aW9erXgZi
俺ちゃんとロック"調"ってつけたのに(´・ω・`)
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 20:34:25.64 ID:2tqGq+p60
素材の目利きに始まり、伝統ある技法で調理され優雅に盛り付けられる和食が好きだが、
キムチやプルコギより高尚とはもちろん思ってるよ
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 20:35:59.18 ID:KVcXILFr0
MAIDENもPREASTもMEGADEATHも全て糞だったとは。

MANOWARはライブの音量がギネスに載った事と、Dr. 交代したときに後任が自分のドラムセット燃やした事くらいしか印象ないや。
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 20:38:01.84 ID:Tj9GaN+h0
>>358
気にすんなよ
定期的に沸く痛い子だから
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 20:39:02.62 ID:qV1U9S9m0
>>360
釣り針デカスギワロタ
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 20:45:41.78 ID:bwfBZruK0
なんで夏休みになると厨房臭い奴が大量発生してしまうん?
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 20:48:27.77 ID:Tj9GaN+h0
夏だから
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 21:35:24.99 ID:n3MLCVDz0
PRIESTのつづり間違えてたわ。

というより、音楽に貴賤は無いのだから人の好みをあげへつらうな。
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 21:41:25.57 ID:wxZ6cdA+0
あげへつらう…?
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 21:43:17.22 ID:qhVv/MEQ0
”へ”は要らんですな。
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 21:43:26.23 ID:ITfDWeoB0
ああ・・・なんか色々ごめん、曖昧なこと言うから混乱を招いちゃった
別に偉そうにジャンルを語ったつもりは無かったんだけど
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 21:45:12.67 ID:ITfDWeoB0
>>343
そういやゲームBGMは全く趣向が逆だったね、ごめん

>>348
かなり詳しく親切にありがとう
ボーカル曲もサントラも結構聞くからその中だとW4になるのかな
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 21:47:56.27 ID:xA+S8KZh0
MEGADETHは気付かなかったのね

音楽に貴賎はある
しかし他人が何を聞こうがどうでもいい

が、俺のスタンス
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 22:12:56.10 ID:4/LoFqXK0
洋楽かぶれの厨房なんだろ
あんまり叩くなって
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/29(金) 22:12:56.01 ID:Ycg/iBZu0
>>370
でっていう
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 00:46:02.67 ID:peB5sNDF0
別に洋楽かぶれでもアニソンかぶれでもいいだろうが
自分のよく聞くジャンルを貶されたからって他のジャンルを貶すなよ
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 09:59:15.39 ID:TowNbOOxO
heaven cって7月末発売になってるけど、もうお店に並んでるの?
現物見た人いる?
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 10:28:50.74 ID:zk8w4rdx0
>>374
今日発売らしいよ
某中野のお店で今日試聴会あるらしいから行ってくる
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 10:42:44.94 ID:G2KyEFrm0
>>375
君の想像を絶するほど感想期待。
heaven aとheaven cの音の違いがどれくらいあるか。
普通に聞いて分かる違いなら今日中にポチる。
変わらん、変わってるとしても微々たるものならポチらん。
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 10:45:00.58 ID:JBQz66ZG0
これかなりお買い得だな
【保証あり】【送料無料】DENON AH-C710 http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m86622476
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 11:58:07.11 ID:czWXOV+V0
出品者乙
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 12:05:15.17 ID:JBQz66ZG0
違うしw
そうとられるのかw
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 12:07:49.11 ID:L+WskISl0
2chにオクのURL貼る人は出品者って出品者の人が言ってた
381 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/30(土) 12:45:14.79 ID:ZC5IeHgC0
そういう話題でもないのにオクのURL貼って「安い」みたいなこと書いてたら、
出品者と考えるのは自然なことだろう
「これ偽物じゃね?w」とかなら分かるけどね
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 13:19:04.10 ID:S+NMtdwL0
俺が悪かったよ忘れてくれw
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 13:38:18.47 ID:1GwHDPJv0
>これかなりお買い得だな
オークションなんだがな

384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 16:26:07.10 ID:G6mlOSgx0
なんか普通に善意で書き込んでるように見えてきたw
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 16:40:49.78 ID:Jxkc0QRg0
まあ悪気はないだろ
ただ余計なこと言うやつがいるから雰囲気悪くなる
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 16:52:06.41 ID:IfmXlP/m0
>>377
入札ゼロならあれだが五件ほど入ってるから、そいつらが競ってまだ上がるだろうなぁ
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 17:32:07.04 ID:G6mlOSgx0
まあこれ以上上がるなら新品買った方がいいような
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 19:25:07.98 ID:zk8w4rdx0
>>376
行ってきたよ
sとa,cの違いはすぐに分かったが、aとcはかなり難しいな
cの方が幾分華やかで派手になっていた気がするが
どっちか持っていればもう一方はいらないと思うお
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 19:29:13.23 ID:G2KyEFrm0
>>388
ありがとう。

んじゃ今年中に発売されるピアノフォルテUの後継機種とか
D型のジェットエンジンみたいなカナルの方にお金回すお。
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 20:02:04.16 ID:zk8w4rdx0
>>389
どっこい目玉はそこじゃなかったぜ
開発中の新BAモデルとやらを聞かせてもらったが、これがなかなかいい
その場にいた人たちも、俺が行く前に来た人たちも大絶賛だったようだ
他にもフジヤTVで出てなかったのがたくさんあったな
ケースももらえたし、いい試聴会だった
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 20:09:34.54 ID:G2KyEFrm0
>>390
なん・・だと・・
いつごろ発売とか値段設定とか
シングルBAなのかとかkwsk聞きたいところ。
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 20:20:08.40 ID:zk8w4rdx0
>>391
新BAは発売時期未定、価格未定。外見も製品として体をなしていないようだったからマジネタだろうね
シングルだよ。というかあの会社BAはシングル以外やる気はないらしい
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 20:44:39.74 ID:G6mlOSgx0
>>390
あー今日やってたの試聴会だったのか…
なんか店員が常連とばっか話してるから雰囲気ワリー店だなと思ってたw
そういえばしれっとIE8の新品が23800円で売ってたぞ
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 21:33:04.28 ID:IfmXlP/m0
>>393
マイク付き?のタイプでなければ相場そんなもんか、もう千円二千円くらい安いよ
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 21:34:46.21 ID:G2KyEFrm0
>>392
レスサンクス
新型は当分おあずけか〜
つかシングル意外興味ないとかファイナルさんマジファイナル。
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 21:40:06.29 ID:G6mlOSgx0
>>394
ん?そんな安いのか?
音屋ですら値段上げてきてるが…
http://kakaku.com/item/K0000010549/
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 22:24:05.50 ID:xONbIwom0
>>396
あら、値上がりしたのか
何かあったか?
ディスコン予定とか、、、
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 22:28:24.94 ID:G6mlOSgx0
保証1年でこの値段はさすがに買う気にならんなぁ
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 22:37:33.85 ID:ATnspW+j0
まあ1k差ならフジヤで買うわな
400 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/07/30(土) 22:42:01.62 ID:H3LNLXWM0
20800円のときに買っといて良かった
まあまたそのうち下がるだろうけど
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 23:11:52.97 ID:xiuAoEc90
tributeってCD付いてくるんだな
イヤピも大量に付いてきたし凄いな
それにしてもかっぱー発送にならんな〜
かっぱー来るのが先か子供生まれるのが先か…。
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 23:24:03.70 ID:hW1sttnN0
>>401
河童が生まれるのが先じゃね?
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 23:40:00.19 ID:xiuAoEc90
>>402
wwwwwww
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 09:06:47.73 ID:J+qBeSct0
EX600とC710てどっちがクリア?
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 09:48:33.94 ID:wrq8ZBKAO
総合EX600
値段的にも
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 10:15:12.12 ID:gEervEdO0
似たようなもんじゃね?
比較したことはあるがそんな差は無かったわ
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 18:13:56.21 ID:2vXoZhbn0
イヤホンスレだけの話じゃなく2ちゃん全体の傾向として、祭りが派手に進行してる時は、
スレを荒らすようなレス減るんだよな

この3日ほど何処も平和だ
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 18:18:32.64 ID:d4mbUy010
>>407
どこの祭よ
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 18:18:32.98 ID:kQxfRZ7GO
久しぶりに秋葉原行って色々試聴してきた。
UE300と600と700、アルバナ2と3、グリーンハウスのBA型2機種、UM3X、C560と710、ドブルベと2、ビクターのFXの低音寄りの新しいやつ、FXTのやつ、オルトフォンの7がついた型番のやつ、X5と10とS4、IE8。
今よく使うのがBX500と3スタと10PROなんだけどこうやって色々聴くとどれが特別良いとはいえないね。
どれも欲しいような、これ以上あえていらないような、個人的には今日聴いた中だとUE600とC710とUM3XとX10あたりが良かったかな。
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 18:20:13.23 ID:d4mbUy010
>>409
UE600ボーカル近い上に生々しいから好き
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 18:42:34.61 ID:ha6OjcWv0
最近イヤホンが壊れちゃって、予算3千円以内で買おうかと思ってるんだ
MDR-EX300SL
ATH-CKM55
EP-630
のどれかが良さそうだと思うんだけど、どれが良いの?
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 18:44:07.24 ID:gEervEdO0
3000円ならどこぞの高級品のパチもん買ったほうが音はいいだろうなw
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 19:13:35.50 ID:d4mbUy010
>>411
ex300sl
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 20:17:46.49 ID:zZiCZIyu0
Westone4ってSE535に比べると量も質も低音てどう?
SE535は友達の聴いたことあってなかなか低音でてる?って感じでした
そこまで低音求めてるわけでもないのです
解像度が高くて、かつ低音も少なくないものってどのようなものがありますか?
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 20:20:44.07 ID:RuvJTmXB0
>>414
ER-4S一択
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 20:33:18.23 ID:wrq8ZBKAO
そこはe-q7
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 20:44:53.49 ID:PmWeFodH0
ならばファイナルオーディオのheavenシリーズ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 20:50:00.88 ID:J+qBeSct0
er-4sとe-q7はSE535より低音出てないんじゃね?
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 20:55:26.90 ID:ACAcqX630
>>418
読解しづらいが>>414はSE535より低音少なめが良いと言っているように思う
e-Q7は解像度が高く、かつ締まりのある低音がいい感じだから間違っていないんじゃないかな
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 21:29:21.29 ID:xFh9vjRjO
>>414
Image X10
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 21:42:01.30 ID:zZiCZIyu0
>>414です
みなさま回答ありがとうございます
主に電車内で使うのですが、shure製品並みに遮音性はそれぞれありますか?
そして自分の書き方があまりよろしくなかったのですが
低音もそれなりには欲しいです
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 21:48:45.75 ID:PmWeFodH0
er-4s君、ボッシュートです。
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 21:50:07.10 ID:msG/bGP+0
>>421
じゃあWestone3
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 22:05:56.85 ID:zZiCZIyu0
>>423
回答ありがとうございます
Westone3とWestone4だとどちらがどのようによいのでしょうか?
みなさんの意見を聞きたいです
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 22:08:14.32 ID:RuvJTmXB0
>>421
W4でいい気がする。
遮音性はShureクラス
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 22:10:42.92 ID:RuvJTmXB0
>>424
W3はドンシャリ。分厚く強い低音と煩わしいくらいの高音が特徴的。
それであって中音も埋もれない。ハイファイ的な音というよりも勢いのある攻撃的な音。

W4はフラット。ある程度の湿っぽさがありつつもクリアで下品に広がらない制動性が魅力的。
こちらはハイファイ的な音で、無難に高レベルにまとめられた音で個性には欠ける。
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 22:18:37.03 ID:ACAcqX630
>>424
westoneは遮音性は問題ない。っていうか、上がっているのはみんな遮音性いいよ。etyはさらに遮音性良いけど低音が残念
なんていうか、se535の友達に対抗したいんでwestone4って言っているのならw3じゃなくて、w4買えばいいと思うよ
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 22:23:59.03 ID:zZiCZIyu0
>>427
回答ありがとうございます
別に抵抗したい訳ではないです

429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 22:31:51.13 ID:qeV+FlTJ0
決め切れない4つの機種でどれにすればいいか聞こうと思ったけど
よく考えるとお高い買い物だしたった4つなら視聴して比べた方が良いんじゃね?という結論に至った
札幌で視聴出来る所有るかな・・・
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 23:12:09.50 ID:0eIDouZU0
ウェストン4はできる子
超絶万能
悪く言うと特徴無し。
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 23:20:30.60 ID:nv9YTXnF0
SE535,Westone3,UM3X,Westone4
この4つショップで視聴した時、最初にボツになるのがWestone4

買ってすぐも多分「どうして俺はこんなもんかったんだ?」
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 23:27:49.26 ID:iQ5501r/0
tesu

433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/31(日) 23:48:44.16 ID:wrq8ZBKAO
フラットなものはイヤホンヘッドホンに限らず使い込まないと良さが分かってこないよね
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 00:04:57.39 ID:5K5gpL+q0
>>431
ところが上記全て持ってると使うのがW4ばかりになってる不思議

何でも使えるということは凄いことだと
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 00:08:41.25 ID:gVhd3oyf0
W41回聞いてみたいなあ
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 00:10:59.56 ID:JT9DP2qX0
アナル型のイヤホンはどこに行ったら買えますか?
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 00:13:43.32 ID:XqHSanoo0
>>434
それわかる。
おれの場合、ex1000もあるんだがね。
なぜか、最後はそうなっちゃう。
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 00:24:21.02 ID:5K5gpL+q0
>>437
俺も持ってるが物理的にEX1000はキツイ
耳たぶが干渉して痛くなるので1時間が限度
音場は面白いのだけど

というより、これだけ持ってりゃ他のハイエンドも複数持ってるだろ、普通は
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 02:03:01.14 ID:v/HQd2rJ0
その四個の中からwestone3抜かした三個で丁度迷ってるんだよな・・・
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 02:23:33.76 ID:XqHSanoo0
>>439
3個とも買う。
これ、ベストね。
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 06:41:33.14 ID:qGD9qRqgi
>>440
さすがにその3つ全部買うならES5買ったほうがいいと思う
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 08:55:10.33 ID:AiZEx4FG0
最近の量販店の若い店員はゼンハイザーやSHUREの歴史すら満足に知らないにな
行くたびに彼らに講釈しなきゃならないので正直しんどい
1時間話してると結構熱はいって脇汗かくわ
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 09:28:22.42 ID:4C0VEu3pO
伝道師乙
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 09:32:58.18 ID:qgC6Wk0a0
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 09:34:24.40 ID:HHFwC/Sv0
>>442
先輩お疲れ様ッス!!!!1111
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 09:36:57.65 ID:bEcy5wwa0
Mr.Terchの遺志を継ぐ者か
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 10:24:38.38 ID:bAnTV7hgP
>>442
ウザいけど嫌いじゃないぜ
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 10:41:25.53 ID:9gHoHC/90
こういう奴に限って体臭がキツい法則
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 10:51:41.88 ID:HBjmV00u0
初めて2万以上の高級イヤホンを買おうと思っているのですが、
ER-4PとIE8とUM3X
のどれがいいと思いますか?
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 11:13:13.13 ID:T1IsiyDG0
>>449
UM3Xはその中だとまだ頭抜けて高くない?
RCじゃなければ安いんだっけか、、、
ちなみに上限額はいくらなんだ?

俺はその中ならIE8推す
基本低音寄りのダイナミックタイプだが、他に類を見ない低音調節ツマミが付いてて、それの調節でかなり汎用的に使える
低音マックスでは相当腹にくるレベルまで強くなる
分解能は低いが、それぞれの音がまとまって押し寄せてくる感じで迫力はある
音場はかなり広いイメージ

他二つは試聴したことあるレベルなので詳細は語れないが、UM3Xはボーカル強めの高音寄り、ER4は低音寄りとスレで見た気がする
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 11:16:11.19 ID:fK4OWtIp0
>>450
そ、そうだな!
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 11:56:07.62 ID:qGD9qRqgi
ER-4Pが低音寄りってのはあくまでER-4Sと比べたらってことだね。基本的に解像度の高いフラット、人によっては楽しくないって感じるかもしれない。
IE8はこの対極だね、細かいことは気にせずノリ良く音楽を楽しむならすごく良いイヤホン。
UM3Xは高音から低音綺麗にしっかり鳴らすけど、特徴は何といっても中音がしっかり出る。しかも解像度もかなり高いと言うことだと思う。ヴォーカル聴くなら最適と言ってもいいイヤホンだと思う。
まぁ聴くジャンルや好きな音の傾向で決めたらいいと思うよ。試聴出来るならベストだけど。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 12:28:01.33 ID:xwFVBvMh0
>>449
um3x
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 13:10:01.65 ID:tpGndiaK0
>>449
UM3X
中低音が分厚いのに解像度が高くて癖になる音
装着感もケーブルの取り回しもトップクラスだしタッチノイズも少ない
IE8はやっぱり解像度の低さと遮音性の低さが気になる
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 13:11:29.77 ID:A1tq/LnB0
>>449
UM3X
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 13:12:45.23 ID:tdYYvKLM0
>>449
UM3X
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 13:14:22.51 ID:CGQuwut30
>>449
UM3X
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 13:16:47.30 ID:ToHO/O140
>>449
UM3X
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 13:18:16.46 ID:fmrE2+Ac0
>>449
UM3X
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 13:19:23.29 ID:FwsUxGhl0
>>449
UM3X
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 13:20:58.10 ID:r1gZsTUU0
>>449です
皆さん回答ありがとうございます。

>>450
30k前後くらいまで考えてます。
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 14:08:10.50 ID:bAnTV7hgP
>>449
入門機ならIE8

似た傾向のものが少ないからダイナミック機として一本持っていても使い分けが出きる
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 15:16:05.71 ID:EgrAhAQP0
なんかしらんけどとりあえず>>449に安価つけとく
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 15:19:42.09 ID:AiZEx4FG0
>>449
マジレスするとIE8
ゼンハイザーの音響メーカーとしての歴史の豊潤さがリスニング志向イヤホンの最高峰を産み落とした
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 16:05:13.26 ID:d3EE/de50
>>461
予算3万ならUM3Xお勧め
海外通販だけど
EARPHONE SOLUTIONSのCoupon Code:H15で15%off $322.15
もしくは、たまに掘り出し物があるヤフオク
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 16:20:52.12 ID:e/IFyTuCP
歴史の豊潤さwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


低脳ワードいただきました
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 16:27:13.87 ID:EgrAhAQP0
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwww

      _, ._
    ( ・ω・) ググッ
   ○={=}○)
   // く ))
、、、(@.)(_)、、、wwwwwwwww

            ‘,  ,; :' ∴ ; ' .,  ,;   シュザザザ
           ’、 `∵ ' ’, , ', ´, '.,  ,;
                                ―_, ._
        、\)\)\)\)\)\)\)\)\)\)\ ―_ω・)っ ,-、
、、、、、、、、、、、),,;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;; ; - ⌒lつ目ニ@)
       ゝ⌒ ``゛゛゛`゛゛```゛゛``゛゛`````゛゛````ーニ-_))  

468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 16:38:20.85 ID:gVhd3oyf0
UM3X人気すなあ
ER4と比べて何処が良い?視聴した事ないからさっぱりわからん
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 17:49:21.88 ID:EVkFXVhm0
繋いでたウォークマンを落として、左耳からかなりの勢いでポンッって抜けた・・
痛いしなんか耳の奥がゴワゴワいってる、怖いお・・
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 18:16:38.72 ID:tiDbBlFW0
れきしのほうじゅんさ って なあに?
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 18:19:26.57 ID:T1IsiyDG0
>>470
侘び寂びみたいなもの
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 18:29:11.18 ID:347/7pWh0
イヤピでふさが三つ付いてるやつすげーな
すごく奥まで入る/////
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 18:47:23.74 ID:SqVebpy8O
オーテクのCKS77とゼンハのCX400Uで迷ってるんだけどどっちがいいと思う?
ちなみによく聴くのはロック
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 19:08:40.62 ID:ulV+E3LF0
>>472
抜くときごっそり耳糞でてこない?
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 19:11:34.81 ID:TfyiEJgW0
>>473
W3
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 19:49:02.90 ID:347/7pWh0
>>474
出てこないよ////
出てくるの?
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 20:13:07.03 ID:jb+XonZji
俺はぬちょぬちょになる(´・ω・`)
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 21:59:57.16 ID:b1t0AYnP0
>>476
出てきたら一石二鳥でポチって見ようかなと思うけどw
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 22:02:15.39 ID:hlN13JiHO
>>468
自分も知りたいなぁ
ER4S持ちで気になってる人は多いんじゃないかな
自分だけ?
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 22:04:10.29 ID:SHJiItK+0
>>472
俺はマイルスに付いてた三段キノコをWestone4に付けてる
すげー密閉される
ただやはりカリ部分に耳クソがかなり付く
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 22:08:05.85 ID:SHJiItK+0
モンスター、スーパーチップスのジェルタイプでトリプルフランジ作ってくれないかな
へにゃへにゃじゃないしっかりした三段キノコ使ってみたい
せっかくXSしか使えなかった俺が開発を重ねた結果、三段キノコまで容易に受け入れられる様になったのだからな
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 22:11:42.53 ID:b1t0AYnP0
今日不覚にも会社にDAPとそれに付けてるUM3Xを忘れてきた
それで今、前使ってたDAPとCKS90で
音楽聞いてるけど全くと言ってイイほど
感動しない
オォー早く帰ってきておくれ(ノД`)
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 22:15:26.54 ID:/xJCik1r0
>>482
会社と自宅で使えるようにもう一個買っとけ
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 22:21:47.81 ID:sCdCbdjT0
>>479
全くといっていいほど傾向が違うから比べるものじゃないと思うけど
一番の違いは厚み
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 22:22:19.27 ID:SHJiItK+0
>>483
いつ無くしてもいいように、さらにあと一つ買ってカバンの中に待機させとけば完璧だな
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 22:28:41.89 ID:b1t0AYnP0
デジタル貧乏になっちまうじゃんか!
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 22:36:18.06 ID:XmLGv4Zw0
ER-4S、UM3X、IE8使い分けしてるけど、今はIE8しか使ってない。
でもUM3XもER-4Sも魅力的でたまに使いたくなるから困る。
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 22:37:19.08 ID:O1S4eZ/E0
ER4は外用、後は家用で使ってるな
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 22:47:11.23 ID:CQXSgavo0
>>477
お風呂に入った後綿棒で耳掃除するとよいですわよ
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/01(月) 23:09:21.97 ID:FuJNdnSt0
>>484
er4sと比べるなら、se535かw4だとおもう。
純粋に厚みが増した感じで感じられると思う。
um3xやw3は、er4sに比べてかなり低音よりで、こもり気味。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 12:22:31.84 ID:Xbdd64S50
>>489
耳ん中濡れてる状態で綿棒突っ込むと
耳糞が奥にやられて後々大変なことになるよ。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 12:33:50.24 ID:rhABtWo70
>>491
汚ねーな
耳糞溜まる前に掃除しろ
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 12:54:00.59 ID:alkwxpX30
かっぱー未だに発送にならんな
他の所で買いたいから詐欺なら詐欺で早くしてほしいわ
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 13:02:47.89 ID:Fx/6/r+N0
>>493
どこで買ったん?
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 13:28:23.08 ID:k9e6UB7D0
>>492
耳掃除は医学会でも非推奨
やるなというのが現在の常識
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 14:13:49.11 ID:cVWF6VHU0
カナル型イヤホンをする機会が増えて耳かきする回数が増えた。
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 14:19:28.54 ID:VE3i8AQL0
>>495
知識としてそれは知ってるけど、しないと3段キノコが耳糞まみれになるのよね
別に不具合ないし毎日風呂上がりに綿棒突っ込んでるわ
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 14:24:40.13 ID:7BrX3y+D0
イヤピース洗ったほうがいいんじゃない
耳は買い換えられないんだし
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 15:44:54.78 ID:YKz/XYd30
赤ちゃん用の細い綿棒が良いよ。先っぽ曲げて届かないところに届きやすいし。
細いからぐいぐい耳カスを奥のほうに押し込んじゃうとか無いよ。
ベビーオイルつけてゴシゴシした後反対側の綿棒で拭き拭きしてる。
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 16:40:56.53 ID:sjgeNR0cP
>>495
知識としてはそうかもしれんが、イヤホンで音楽を聞くと耳に悪いって内容と一緒のレベル
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 18:22:53.14 ID:7CrBO4Wy0
私が変なこと言ったからだなスマン
耳掃除なんてしたいやつだけすればいいよね
ところで皆難聴とか気にしてる?
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 18:25:17.96 ID:YKz/XYd30
ν速板でスクーバダイビングでトラブルがあったとかで当分の間片方の耳が聞こえないとか言う人が居た。治ると良いなと思った。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 18:53:46.47 ID:7CrBO4Wy0
( ^ν^)
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 18:56:47.27 ID:7CrBO4Wy0
>>494
まけぷれ
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 20:48:08.99 ID:fXZTVCxg0
>>468 >>479
自分もUM3Xは低音寄りで篭ってると思う。
厚みはあるけど、これだけ中音が篭ってると、自分は常用にはならない。
騒音下で使うのにER4Sみたいな薄い音は刺さり気味に聞こえるから、そういう用途には良いかも。
でも、そういうときにはX10かIE8使うから、UM3Xの出番はほぼないけど。
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 21:46:47.73 ID:Ee4b/JO00
難聴は考慮して可能な限りカナル使わないようにしてる
前は家でもカナルで聴く事あったけど最近は家じゃもっぱらSE215
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 21:48:48.19 ID:NIYc3Pa40
PhonakもデュアルBA出すのか、どんなものか気になる・・・・
http://www.inearmatters.net/2011/08/pfe232-september.html#more
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 21:56:24.39 ID:0Hx9UVrK0
>>506
ちょっと意味が…と悩んだが、アとカを打ち間違えているんだと結論づけて忘れることにした
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 22:01:36.49 ID:InhgolHw0
>>508
508のおかげで506の意味がわかったわ
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 22:07:53.79 ID:Rhga21i40
外でしかイヤホン使わないし難聴も気になるから、
必然的に遮音性高くて音量低めでも楽しめる
ERかSHUREを3段キノコで使ってる

EX1000とかホント惜しい商品だと思う
511506:2011/08/02(火) 22:11:49.59 ID:Ee4b/JO00
なに書いてんだ俺は
家でもカナル使ってたことあるけど今はもうカナル卒業したって書きたかった
カナルの糞野郎
糞野郎!!!!!!
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 22:22:36.95 ID:sjgeNR0cP
>>506
> 最近は家じゃもっぱらSE215←カナル
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 22:24:29.26 ID:PPTafrb/0
>>511
すまん、萌えたw

なんか延ばし延ばしになってたけどいまさらのアルバナ3レビューとか需要ある?
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 22:31:17.74 ID:7yxn5cDP0
SE215ってカナルじゃないのか知らなかった…
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 22:38:42.26 ID:gG5DG68U0
>>513
情報は多ければ多いほど良い
書きたまへ・・・お願いします!書いてください
516名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 22:42:05.71 ID:kYv1CbRf0
でも室内で音漏れ気にせず聴くならEX1000だな。
音抜けがいいから篭った感じは一切ない。
ドライバが大口径だから、ヘッドホンで聴いているかのように音場が広い。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 22:47:40.96 ID:4xFc/tHy0
>>505
デュアルドライバは自分の好みに合わなそうな人は、一度ダイナミックも視野に入れたらよいかと。
俺は低域そこそこ厚めで締まってる、高域もある程度許容できると試聴で感じたSE215に行った。
518名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 22:53:04.60 ID:PPTafrb/0
>>515
おk。エージングは多分200時間くらいしたはず
音特性はフラット〜やや中音・高音寄り
なまくらでもなく、かといって刺さることもない良質な高音が印象的
一方低音はあまり特徴がなく、ただそれなりに鳴らしているという感じ

音抜きの穴等はなく、遮音性や音漏れ防止性も非常に高い
特に遮音性は、付属の肉厚なイヤピも相まって最高レベル
だがこのイヤホンの進化はモンスターの三段フランジを付けたときだと思われる
まるで別物のイヤホンのように音場が化ける。ってか、乱暴な言い方すると軽くヘッドホン並の音場になる
ただし遮音性はある程度犠牲になるので注意

おすすめジャンルはダントツでクラシック、次点でインストゥルメンタルやヴォーカルもの
ロックやメタル、トランスは低音の量感と高音の刺激が今ひとつ足りない
全体的にお上品な音って感じね。イヤホンで言うとSE535、ヘッドホンで言うとK701が近い感じ

こんなとこかな
何か聞きたいことあれば答えますけども
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 22:53:28.32 ID:Rhga21i40
釈迦に説法
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 23:05:30.14 ID:7yxn5cDP0
>>517
SE215に行ったがc710に戻った俺ガイル
中〜低音が215は物足りなかった
でも確かに定価1万以下聞いた中では一番215がバランス良かったな
高級なのはDAP直付けの俺には良さが分からんw
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 23:07:04.68 ID:GZK3HfTt0
>>510
EX1000とER4S使ってるけどEX1000は家專だなあ
そのつもりで買ったからいいけど次作に期待って所かなあ
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 23:07:23.89 ID:A0ebSxcg0
室内で音漏れ気にせず聞ける状況なら、普通にヘッドホン使うわ
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 23:11:12.90 ID:kYv1CbRf0
確かに家ならヘッドホン一択だなw
でもEX1000は出張先のホテルとかで使える子。
遮音性が高い移動用とEX1000常時完備でいい感じに充実するよ。
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 23:19:28.24 ID:UlBsfF6c0
現在S4を通学ウォークマンで使ってますが、買い替えを検討中です
S4はドラムがぽんぽこ出て楽しい反面、女声ボーカルが遠いように感じています

最初はそのままX5に行くことも考えましたが、
同価格帯ならER-4pやWestoneも気になってきました

アドバイスをいただけたら幸いです
よろしくお願いします
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 23:24:02.30 ID:nOddjLuLi
>>524
どのイヤホンを買えばいいかここで聞け4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1307433697/
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 23:39:32.53 ID:UlBsfF6c0
>>525
誘導ありがとう&スレ汚し失礼
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 00:02:42.04 ID:wta/Wpp10
一万位で粘り強い低音を出すピラミッドバランスのイヤホン教えてください。
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 00:11:35.70 ID:IQzrKrWZ0
SE215、C710あたりかな
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 00:14:19.05 ID:wta/Wpp10
>>528
c710ってドンシャリじゃない?
se215しか無いのかな
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 00:15:06.93 ID:j/pFkaH00
誰かマーシャルのイヤホン聴いた事ある人いない?気になってしゃーない
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 00:31:30.96 ID:dDYLJms30
>>530
あるよ。どっかのスレにレビュー書いた
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 00:39:06.02 ID:dDYLJms30
どこに書いたか忘れたから再度書くわ

音の傾向は低音寄りの蒲鉾、低音はゆるい(ウォームな感じ)、高音はあまりのびない
低音高音ともに必要量はあるけど、一番低いor高いところは出ない
J-POPは楽しく聴けるけど、他ジャンルだと不満が残る
全体的に篭っていてスッキリしない音
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 00:45:59.11 ID:dDYLJms30
イヤチップみたいなのは真っ直ぐ引くと抜ける
http://i.imgur.com/FMBdm.jpg
チップはゴムみたい。付け直すのに少し力がいった
装着感は、耳にピタッと止まるからズレたりすることはないし、いびつな形のわりには痛くもなかった

リモコンマイク
http://i.imgur.com/o1OXY.jpg
これ見たら分かると思うけどスライダーがないからケーブル絡まりやすいかも
クリップがあるからタッチノイズは少ない
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 02:44:44.36 ID:kP11iUea0
>529

FX500
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 07:32:44.14 ID:j/pFkaH00
>>532
レビューありがとうございます!
篭ってるんですか…勝手に思ってたイメージとは違いましたw
DTX101と同じ印象みたいですね。
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 08:20:35.09 ID:Fm9lBUqO0
>>529
710はたしかにドンシャリ寄りだがそれぞれの音は一番はっきりしてると思う
215は高音がちと弱いが遮音性は一番いい
FX500は篭ってると聞こえるかも
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 08:29:09.21 ID:8sASkrc00
シングル以外のBAって音がごちゃごちゃしてる印象あるんだけどそんな事はない?
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 09:35:05.50 ID:BEkd0xrh0
あったりなかったり
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 11:31:15.65 ID:EHq8RrLx0
er-4シリーズってロックに合いますか?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 11:37:10.04 ID:ZN3NxmjSP
合ったり合わなかったり
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 11:39:56.64 ID:clR2acKD0
何を求めるかによるかな
ズンズンくる迫力を求めるなら全く合わない
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 11:47:05.07 ID:EHq8RrLx0
>>540>>541
ありがとうございます
あまり低音が強いのは苦手なのでフラットなものを選ぼうとしています
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 11:48:16.73 ID:8sASkrc00
なら良いんじゃないか
気になるなら視聴してみて買っちゃいなよ
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 11:48:57.76 ID:mTcTUxHS0
エレクトロニカ テクノ聴くのに最高のイヤフォンは10pro?
できれば違う奴がいいんだけど
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 11:56:47.87 ID:EHq8RrLx0
>>543
田舎なので近くに視聴できるところがないんですよ…

今 er-4 hf5 ue700 で悩んでいます
どれがおすすめでしょうか
アンプはなく音楽プレーヤーに直挿しで使います
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 12:18:15.84 ID:8sASkrc00
その3つでER4買えるならER4行っちゃえよ
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 12:39:39.70 ID:EHq8RrLx0
>>546
ありがとうございます

音楽プレーヤーでer4はちゃんと音とれますか?
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 12:41:49.76 ID:LPQioBCxi
ER-4Pでいいじゃない
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 12:47:22.46 ID:EHq8RrLx0
>>548
er-4pを買ってみます

ありがとうございました
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 16:31:04.97 ID:X3eEGiwC0
Image X10見直した
あまりにも微妙だから手放すか迷っていたが
頂き物のアッテネータを付けたところ
別物と言っていいほど進化を遂げた
解像度ではER4SやSE535を上回っている
工作が得意な人は1度作ってみるといいと思う
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 18:54:03.81 ID:wTalXaJ90
それは言い過ぎだろーがかなり音変わるね
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 19:11:13.51 ID:7fu5IZPwP
SE215売れてると思うんだけど、俺以外に電車内で使ってる奴見たことないなー
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 19:20:27.14 ID:UB35viY/0
1万近くするイヤホンをしょっちゅう見かける程買われてると思うほうがおかしい
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 19:24:39.54 ID:E8T5f6og0
ハイエンド使ってる人見ないな
このスレの人しか使ってないんじゃね?って位見ないわ@岡谷

ところで尼って出荷準備中の物ってキャンセルできないのかな?
se535とウェストン4ぽちったと思ったらウェストン3ぽちってた死にたい
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 19:26:09.70 ID:8sASkrc00
東京だとSEシリーズとかよく見るけどな
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 19:28:32.44 ID:ovMmtmau0
SHUREの国内シェアなんてSONYとオーテクに比べると米粒みたいなもんだよ
イヤホンで一番の売れ筋は2000〜5000円ぐらい
価格comのランキング見てると錯覚するけどね あれは量販店のデータはいってないから
田舎に行くとそもそもSHURE置いて無い店が圧倒的に多い
そもそも普通は付属のイヤホン壊れるまで使いだろうし
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 19:29:24.54 ID:ovMmtmau0
>>554
準備中ならなんとかなるぞ
Amazonは意外と融通きくから急いで問い合わせるんだ
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 19:35:48.63 ID:E8T5f6og0
>>557
ありがと〜
連絡してみるよ
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 19:59:34.18 ID:kD4OW9D60
>>558
届いてからでも返品できるよ
さすが米の会社
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 20:25:01.56 ID:iESyoU2N0
>>554
準備中じゃダメだな
諦めてw3を俺に渡すんだ
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 20:40:44.55 ID:NQdy/P7UI
外で歩いたり電車に乗りながらポップスとかROCKなんかをそれなりにいい音で聴くには、何がいいかな。
高級デビューでSE535買ったのだが、もっと低音の迫力あるヤツが欲しくなった。
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 20:56:51.34 ID:VzoD5TbH0
>>561
SE215,Westone3
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 20:59:58.08 ID:RYV8FNUd0
2週間ほどUM3X使ってみた感想
ボーカル主体なのは分かってきた
アトこれとは別にロック、ポップスを
気持ち良く聞けるイヤホンって
なにがイイかな
10pro?
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 21:03:04.04 ID:tcEZqPeU0
>>563
Westone3かな。
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 21:11:00.79 ID:E8T5f6og0
>>560
自分で買ってね^^
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 21:11:34.05 ID:RYV8FNUd0
>>564
THX!

>>561と被ってた
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 21:15:02.70 ID:wta/Wpp10
>>534
FX500はドンシャリという認識だけどちがうのかな?

>>536
今耳がちと弱ってるから音がはっきり聴こえなくてもいいんだよね
なるべく小さい音で低音がしっかり聴こえるのが欲しい
FX500は音が篭って聴こえるとの事だけど、丸い音?

視聴機は不潔なので視聴は出来ませんorz
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 21:23:04.66 ID:UB35viY/0
>>567
その3つの中では一番丸いと思った

東京なら秋葉のヨドバシならイヤホン担当のにーちゃんアルコール綿で毎回拭いてくれるからちと気が楽だよ試してみたら?
5555も綺麗に管理されてたな
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 21:49:12.02 ID:ovMmtmau0
>>561
絶対IE8
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 22:02:58.00 ID:CyACuHdhI
みんなやさしいな、ありがとう
ヨドはIE8試聴できなかった、ウエストンはUM3XRC試聴したが、解像度でSE535選んでしまった、いまは後悔している
W3試聴にいってみるわ
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 22:19:31.98 ID:nZOKU8eq0
>>561
IE8だな
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 22:27:56.86 ID:yRYDSlsX0
>>561
IE8
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 22:40:12.15 ID:CyACuHdhI
おいおい、IE8すごい人気だな、試聴できるとこ教えてくれ
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 23:08:56.80 ID:QRaKKZb/O
秋葉原のヨドバシで視聴できるお
棚じゃなく外に出てる
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/03(水) 23:27:42.13 ID:8d+4e/Zg0
IE8は割りきって使い分けるには良機だと思う
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 00:08:55.14 ID:dTzYZShm0
>>570
解像度高いのは「音」を聞くもの
それが「音楽」を聴くのに適しているとは限らない
だから今だ四万とかのダイナミックが売れてる
IE8は半額の二万円近くまで値段落ちてるが「音楽」を聴くためのイヤホンとしては、まさしく四万円の価値かあり、それは今も霞んでいない
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 00:23:12.79 ID:MpHUkJst0
低音が欲しいってときにはIE8だな。ダイヤルMAXで使ってる。
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 00:39:16.78 ID:AD8ITyOw0
オーテクの大事にしようとしてたイヤホンが長いから
同じオーテクのコード巻き取りで巻いてたら
3か月ぐらいで音が途切れ途切れになる時があるんだけ
どーゆー事?
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 00:40:47.81 ID:dTzYZShm0
>>578
コード揺すってみてなるようなら断線無念
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 00:45:30.93 ID:Izh6JPLt0
そりゃ、そういうことだろう。きつく巻き過ぎたのか、他に原因があるのかは知らないがなー
そういう俺もBELKINのケーブル収納カプセルを使っている。こっちのほうがケーブルの
負担は小さいと思っている俺だが明日は我が身かもしれんね。断線とか勘弁だぜ
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 00:52:27.85 ID:AD8ITyOw0
>>579
なるから、もぅ駄目か。
>>580
一応ならないようにゆる〜く巻いてたつもりなんだが
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 01:02:42.27 ID:Izh6JPLt0
そうなのかー、んじゃイヤホンの線が細いのかな!? 残念だったね
まぁおそらく保証はないんだろうし、修理するよりはお役御免ということで前向きにステップアップかな!
(自分で直すって手もなくはないだろうが)
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 01:23:36.32 ID:v2CG64cj0
線細くても断線しにくいものはあるんだがな。それこそIE8とか
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 01:36:10.82 ID:dTzYZShm0
>>581
ケーブル交換できないヤツなら買い換えたほうが良いと思う
まぁ、買い換え前提でためしに剥いてみたらどうかな
切れたとこ捻って固定してガムテで巻けば、、、
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 01:37:05.25 ID:Wo5qvgms0
半田付け頑張れ
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 01:37:37.65 ID:dTzYZShm0
>>583
westone4の丈夫
二本で更に細かめに捻ってあるから、テンションへの強度はかなりのもの
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 10:29:06.97 ID:BgZcZ2FS0
>>582
まぁこれからはノイズキャンセル機能楽しむことにするよ。
(なんかウォークマン付属イヤホンのが音が良い気がする)
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 12:33:29.10 ID:FpfwsLcxi
IE8人気だなぁ…
2万が底値かねぇ…
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 13:57:21.44 ID:5axfW5iZO
>>588
その2万円は偽物です
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 14:37:57.90 ID:mQI3uk840
三和の二万はダメだな
Amazonのは在庫がちっとも減ってない
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 14:46:09.34 ID:IPJETVpz0
x5とx10どっちがおすすめ?
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 15:34:19.48 ID:hF24SLn90
>>590
三和って(名前を変えて)ヤフオクに出品しているパチモン屋でしょ
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 15:34:37.39 ID:5axfW5iZO
ヤマハは、ヘッドホンの新製品として、オーバヘッドモデル「HPH-200」とカナル型モデル「EPH-100」を発表。
「HPH-200」を8月下旬、「EPH-100」を8月上旬より発売する。 なお、「EPH-100」は同社直販サイト「Y ダイレクト」限定で発売される。
■カナル型モデル「EPH-100」

6mm径の超小型ドライバーと、遮音性にすぐれた2ステージイヤピースを採用したカナル型モデル。
超小型ドライバーの採用により、ドライバー自体が耳穴の奥にまでダイレクトに挿入できるため、耳道内の不要反射が低減され、低歪で正確な音を再現できるという。
また、、2ステージイヤピースのすぐれた気密性と柔軟性により、音楽の息づかいまでも感じさせるディテールの再現力と、力強く引き締まった重低音を楽しめるという。
さらに、ハウジング部には、高精度アルミニウムを採用。 高い剛性と適度な重量でドライバーの音圧による微細な共振を抑制している。

このほか、プラグ部をワンタッチで固定できるスマートケーブルホルダーを装備。 収納や持ち運びの際の不快なケーブルの「もつれ」や「変形」を抑えることができる。
また、サイズの異なる5種類のイヤピースが付属する。

主な仕様は、再生周波数帯域が20Hz〜20kHz、出力音圧レベルが104dB ±3dB、インピーダンスが16Ω、重量が15g。 ボディカラーはシルバー。 直販サイト「Y ダイレクト」の価格は14,800円。

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2046/id=16306/
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 16:00:42.37 ID:Sbirakze0
FXCのパクリでも5千円程度なら話の種に買ってみようとも思えるけど
1万5千円で直販のみじゃ売れる要素がない
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 16:11:47.22 ID:QW/7iet90
>>594
一番肝心な音がわかってないのに売れる要素がないって…
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 16:18:06.12 ID:k46GHl4Ti
直販のみなんだから試聴できない
15kはそんなに気軽に買える金額でもないし
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 16:18:31.29 ID:qQnrV0WFi
んーでも直販は厳しいんではないかなぁ…
視聴はしてみたいがYAMAHAは甲高い音ってイメージしかないなw
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 16:18:41.06 ID:pBgYf2Vg0
>>595
一番肝心な音が分からないから売れる要素が無いんだろ?
物好きが多分買うんだろうけどね
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 16:44:11.05 ID:QW/7iet90
>>598
発売前だから音がわからないなんておかしなことでもないのに、売れる要素がないってなにが言いたいのよ。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 16:53:20.14 ID:k46GHl4Ti
>>599
発売後もわかんないでしょ
親しい人が買ったとかじゃなければ聞かせてもらえる訳じゃないし
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 16:53:37.02 ID:p6CAElnK0
>>599
なにいってんだ
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 17:02:35.28 ID:I9KRGjN+0
ヤマハイヤホン突撃してみたわ
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 17:07:40.26 ID:k46GHl4Ti
>>602
ナイス
届いたらレビュー頼む
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 17:08:26.64 ID:8JVpLdjF0
中の人の工作に気を付けないとなw
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 17:09:14.01 ID:QW/7iet90
>>601
自分でも分かりにくなって書きこんでから思ったわ。
現時点では発売前なんだから当然、音なんてわからないわけでしょ?
その一番肝心な音がわからない状態で売れる要素がないって、何が言いたいんだ?ってこと。
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 17:11:22.86 ID:I9KRGjN+0
>>603
エージング後に時間がある時にレビュー書く予定
「力強く引き締まった重低音」って書いてある部分の音のバランスが心配なんだよな
俺低音の強さとかだけで合う合わないが大きく分かれるから・・・
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 17:11:28.59 ID:pBgYf2Vg0
>>605
発売後もレビューでしか音について知る方法は無いんだが
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 17:19:42.17 ID:8JVpLdjF0
>>605
ぜひ買ってレビューしてくれw
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 17:25:27.42 ID:QW/7iet90
>>607
それはそうだけど、音がよければ評判はいいものになるだろ?
いい評判は売れる要素じゃないのか?

>>608
評判が中途半端なひどさでなければ。
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 18:48:26.86 ID:Sbirakze0
>>595
売れない要素1 「直販のみ」
物を直接見れず、試聴もできないので購入は博打であり
値下げも期待できないので安くなったら買おうという意欲も湧かず敬遠される

売れない要素2 「価格」
1万5千円というのは値下がりした定価2万円台の製品が視野に入る価格帯であり
物を見ずに手を出そうと思うのは余程の物好きか余裕のあるマニアくらいなもの

売れない要素3 「構造」
FXCのパクリである以上は湿気や圧力に弱いというネガを抱えている可能性が高く
価格の高さと相俟って購入を敬遠される要因となる

同様の製品にマランツのHP101があるが
あちらはマランツの初イヤホンというプレミア感や1万円を切る価格
一部レビュアーに好評だったこともあって当初はそれなりに話題になったが
限定された販路や値下げをしないことが仇となって話題にすら挙がらなくなった
プレミア感もなく、店頭に置かれず、値段も高いとあっては
仮に多少話題になったところで数が売れる要素は皆無に等しい

これが店頭売りで実売1万円弱なら売れる可能性もあるが
メーカー自身が売る前から売れる可能性を潰してしまっている
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 18:55:25.21 ID:I9KRGjN+0
自分で音を確かめようともせずに理論だけで売れない判断しちゃう人って・・・
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 18:58:41.63 ID:AVsXbqEs0
世界一の楽器メーカーが作るイヤホンだから世界一だよ
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 19:02:47.67 ID:Izh6JPLt0
ヤマハ初のイヤホン!?
なんで直販のみなんだろう。視聴できるようにする気はないのかねぇ?

とりあえずこのイヤーチップ欲しい。売ってくれないかな?
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 19:10:19.71 ID:iJAudpvH0
日本のメーカーはなんでアルミ削り出しのダイナミック型にこだわるの?
バカなの?
615 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/04(木) 19:10:22.56 ID:+Ipd4YYp0
え、ヤマハってイヤホン作ったことないのか
ヘッドホン作ってたしてっきりイヤホンも作ってたもんだと思ってた
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 19:22:31.18 ID:ADFqMeYEi
いいものが売れるとは限らないだろ
売れる売れないでいえば確実に売れない要素は揃ってるって言いたいんだよ
もちろんいいものだったら買いたいけど試聴できないんだからその判断も出来ない
どこかで試聴出来るようにならんもんかね
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 19:28:21.84 ID:xws3Veb40
試聴できないのは確かに残念だけど、
このスレの住人的には売れる売れないは関係ないじゃね?
売れてなかろうが良い物は良いし、
売れていてもカスはカス。

>>614
小ロットだと製造が比較的容易かつ高級感を出せるからだと思われ。>アルミ削り出し
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 19:34:23.02 ID:IIzgTcXx0
売れないってのは試聴ぐらいできるような販売体制でやるべきってことも含む批判だろ
そんなことも言われなきゃ分からんのか
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 19:44:06.78 ID:CtlMbt6O0
視聴して買ったこと無いな
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 19:49:02.07 ID:KLc4yUmWO
オレも一度も試聴して買って無い
10proもIE8も
おまいらだけが頼りです( `・ω・′)
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 19:57:02.70 ID:3JTZ/Z6V0
視聴でわかることなんてほとんどない
装着感ですら実際買って使い続けてみないとわかんないよ
視聴はネガティブチェックになればいいな程度
気になるなら買って気に入らなかったらヤフオクとかで売ればいい
差額なんて交通費程度の出費だし
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 20:02:24.38 ID:02ubHIhQ0
EPH-100注文してみた
BAの音が好みじゃないから期待してます
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 20:09:20.92 ID:iJAudpvH0
マランツとかローランドとかオーテクとかみんなアルミ削りだしで転けてるじゃん
値段も全部15k前後だし差がつくわけがない
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 20:09:31.41 ID:R2cwRWdK0
>売れていてもカスはカス。
10Proのことですね。
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 20:09:39.49 ID:ADFqMeYEi
なんか話がかみ合わないと思ったら試聴せずに買う人が多いのか
でもマイナー機種なんてオクで買い手つくんかな?
626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 20:13:25.30 ID:Rqy9QCy40
>>625
五年経てば5万オーバー

視聴なんてしたことないな
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 20:14:28.73 ID:iJAudpvH0
絶対どこかのOEMだろ
アルミ削り出しなんて余りにも安直でありきたり
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 20:48:15.21 ID:5Gnp6MAU0
ヤマハならお得意のピアノブラックのイヤホンヘッドホンだせば良かったのに
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 20:55:31.43 ID:Izh6JPLt0
>>621
人それぞれなんだろうからそっちのを否定するつもりはないけど、俺は試聴で大体の感じは掴めるよ!?
買う/買わないの判断は十分出来るなー
ただそれはほんと大体しか掴めないから、実際に買ってみて初めて色々分かるなぁとも思うけど。
 そういうわけで俺にはヤマハのには食指が動かない。問われているのはそういうことなんじゃないのー?
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 21:11:01.19 ID:OzhXdXNT0
>差額なんて交通費程度の出費だし

えっ?
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 21:19:15.44 ID:DC0b/NFE0
どんな田舎に住んでんだよ
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 21:29:42.02 ID:2kWyicj+0
IE8 Westone3 UM3Xのどれを買おうか迷ってます
それぞれの特徴分かる人レビューください。
AFX等のエレクトロニカを良く聴きます
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 21:38:11.18 ID:92PfPnjf0
なんで新機種のソース一個しか貼らねーんだよ
AV WATCHにファーストインプレ載ってるじゃねえか
まあ音傾向ぐらいしかアテにならんけど
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110804_464983.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/201108/04/28977.html



ところでB&WのC5って国内だといつ発売されるんだろうか
出たらすぐに特攻するつもりだが
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 21:43:08.27 ID:r0jGSY6U0
>>632
IE8 ダイナミック!
westone3 ドンシャリ
UM3X 中音
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 22:05:57.91 ID:iJAudpvH0
>>633
出来ればお前はYAMAHAを買ってレビューして
C5は俺が買ってレビューするから
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 22:16:55.05 ID:92PfPnjf0
>>635
タングステン使用してない時点でYAMAHAは眼中に無いわ
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/04(木) 22:51:33.23 ID:dTzYZShm0
ヤマハ、絡まり防止ホルダー?とかいうのめっさダサい
取り外し出来るならあれだが、、、あんなのでも特許取れるんだな、、、あれがあるからヤマハの買うんだ!とかなるくらい良いものならわかるが
638567:2011/08/04(木) 23:00:47.86 ID:CtlMbt6O0
>>568
レスthx
仙台民だからなー
ex1000も無造作に置いてあるしねw

ここ最近の流れだとIE8も気になるな
でもFX700がFX500を大人しくさせた物ならそっちも気になるw
今度頑張って視聴してみるよ
ありがとう
639 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/08/04(木) 23:50:17.29 ID:6agQQp42P

 ヤ マ ハ は 地 雷
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 11:25:31.40 ID:GBV77VNHP
なんで聞いてもいないのにヤマハ叩きが始まってるのやら
特定メーカーがスレ回してるって本当なんだなぁ
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 11:26:51.45 ID:Ga9vl09l0
アルミ削り出しは自社製じゃない可能性が高いからでしょ
今のところ平凡なのしかないし
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 11:29:54.43 ID:qsuWcamc0
ヤマハ憶測で叩かれすぎだろ
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 12:30:11.61 ID:BGb0NMOC0
>>640
この程度のことでそこまで思い込めるなんて…
もしかして統合なんちゃら症?
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 12:53:05.10 ID:DuAhOGj1i
書き込みひとつで診断できる人って(ry
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 14:14:11.61 ID:ciwfoVh+P
>>643
この程度の書き込みでそこまで診断出きるなんて…
もしかして統合なんちゃら症?
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 14:17:35.02 ID:of07jOBj0
以下小学生レベルの口論スレ
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 14:18:32.37 ID:xA31QJ9q0
くやしいのぅwくやしいのぅw
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 16:32:45.87 ID:VNZgddCG0
今までSHE9700使ってたんだけど、断線して次FXT90買おうと思うんだけどどうですか?
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 17:04:14.24 ID:Vd9ny0sk0
今までと同じの買っとけって言われたら同じものを買うつもりなのか?
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 17:12:40.58 ID:tSTVYNKU0
とりあえずデザインはいいと思う>ヤマハ
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 19:29:05.68 ID:BXpxLBKVP
ヤマハってバイク作ったり住宅建材作ったりいろんな関連会社あるから削りだしの能力ぐらいは持ってると思うけど、最近のオーディオ機器の他社技術採用っぷりを見るとOEM/ODMも考えられなくはないな
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 20:08:51.91 ID:naNLXGcf0
おいYAMAHAよ
配送は佐川かよ
クソ
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 20:11:08.00 ID:HaBUMlua0
u字で海外製でカナル型のイヤフォンの一覧ってどっかにないかな?
15000円くらいからの低音に奥行きのあるイヤフォンを探しているんですが
海外製だとどれもY字なのでu字を探すのが大変です・・・。
オススメもありましたらお願いします。
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 20:30:54.54 ID:oi7O3mPz0
NS1000MとかGT1000とかに思い入れのあるオッサンは
YAMAHAがイヤホン発売と聞いただけで飛び付くぞ
そういやギターも山本恭二モデルも持ってたわ

まあMarshallヘッドホンも同じノリで買って、すぐに娘にあげたわけだが
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 21:07:26.66 ID:ZtWxqZClO
きっと鋭い音がなるんだろうな、ヤマハホン

ローランドとかぶry
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 21:16:39.38 ID:kd+U01Ir0
>>653
GX200ぐらしか知らん
まあ100均並の初期不良率に悩まされるのが大好きというマゾヒストでも無い限り通販で買うのは薦めないが
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 21:30:59.18 ID:eZTbct0J0
YAMAHAの低音ってのが想像つかないんだよなぁ…
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 21:46:35.55 ID:k1kmUVgRi
>>657
確かに。
私の年代のヤマハのイメージは、エバーグリーン。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 21:57:32.47 ID:HaBUMlua0
>>656
貴重な意見ありがとうございます!
やはり少ないですかぁ・・・
超田舎なので試聴しに行くこともできないのでレビューを参考に買いたいと思います。
u字型がないとなるとY字をu字に改良するいい方法でもあればいいのですが。
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 22:11:22.61 ID:gnKo1aCd0
女性Vo特化はUM3Xでいいんですよね?
声で抜けるかワクワクします。
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 22:22:42.95 ID:5fJr0JJcO
>>654
YAMAHAといえばSGだなSG-175か高中モデルのSG-Tだな
ノイズの少ないclearでクールな音だったなギブソンに比べて軽かった
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 22:22:43.52 ID:Qm2hbx7N0
今思ったんだけどUM3Xは
ボーカルよりも生弦楽器が一番活かされるような気がする!
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 22:28:17.90 ID:0Jf9UqJs0
>>662
あとピアノもな!
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 22:38:19.87 ID:ZtWxqZClO
CK100が>>660に殺意を抱いている
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 22:38:20.18 ID:PuiVHVNS0
UM3Xは女性ボーカル特化の音だが、エロさとは違う気がする。
突き抜けるような何かを持ってるのは確かだが。
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 22:58:55.13 ID:Oiv7Fy2A0
>>656
GX200似の音のカナルって何か無いかなぁ、アレはお外で聞く分には一番好きだったんだ
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 23:21:31.69 ID:YvyzzHn20
um3xとck100持ってるけど女性ボーカルはどっちもいいよ
甲乙つけがたいな〜
ただum3xの方が無難かな。ck100はイヤピがしっかり決まらないとなんかスカスカな感じ。
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 23:41:35.79 ID:0Jf9UqJs0
ck100はコンプライのTx-500着けてねじ込んでるな
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 00:10:56.09 ID:P3fdVO3h0
>>659
GX200はかなり重厚で粘っこい感じの低音が出る
んで全く締まりが無いけど物凄く低い帯域まで低音が伸びる
C700もそんな風に表現されてたけどC700よりずっと伸びる
高音は金属っぽい感じで量は控えめが音自体はぼやけたりすることもなくはっきり出てる
そして何よりも音場の重心がかなり低い

ただ問題は個体差が激しいため、このレビュー通りの音が出るかは不明な点と
初期不良が多発すること
少しでも片方だけ音量が小さい個体に当たったら絶対に交換しないと駄目だ
必ずと言って良いぐらいボイスコイルが断線する
ちなみに俺は低音厨だから低音について絶賛したが、篭ってると感じる人も多いから注意な


Y字のイヤホンをu字みたいに使うならそのまま首に回すとか、
モニター用みたいに背中にケーブル通すとか
ケーブル着脱式の奴をケーブルだけ自分で作るとかかな

>>666
あんな感じの音はあんま無いがレビュー見る限りではAtrio m5が似てそう
試聴してないから確証は無いけど
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 00:22:56.13 ID:YgpyiHvU0
>>669
ありがとう、ってか昔m5も買ったんだよな。実質1年位しか使ってないのに保証期間切れて2ヵ月後に急死してくれたがorz

GX200より音が硬くて像がクッキリ、低音自体の量はGX200よりあったけどブワブワしてなかった。
付属のシリコンイヤーピースがMonsterのトリプルフランジみたいな材質だったのと
結構デカくてShure掛けタイプなのが気に入らなかったな、あと値段。
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 00:28:31.90 ID:BpmymCOa0
イヤホンを家に忘れて帰ったら犬に噛み砕かれてた・・・これは保証期間
残ってたら効くの?
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 00:32:44.40 ID:IKf11LXM0
効きません
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 00:44:58.28 ID:zwaRfPrdO
ご臨終です
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 00:49:03.62 ID:P3fdVO3h0
>>670
m5の情報thx
やっぱ傾向は似てるのかな

となると似てる物ってあんま無いんじゃないかな
675 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/08/06(土) 01:32:10.49 ID:9hzzX9t9P
ヤマハってピアノメーカのヤマハ?
だったらおとにはこだわりがありそうですね。
機体です。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 01:43:40.85 ID:5kKHYTPY0
U字でカナル型の最高峰ってどれになるんでしょう?
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 02:16:12.58 ID:VIDEeEz70
ヤマハって昔パイプつなげたようなヘッドホン出してたよね
678 :2011/08/06(土) 03:20:25.45 ID:RcrLiI6x0
ヤマハって安物ピアノメーカのヤマハです。
家庭インテリア装飾用アップライトピアノの廉価多売には必死感があります。
音に関しては極めつけに機体薄です。
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 03:48:22.65 ID:NfMkCFjd0
ヤマハの楽器は優秀だよ
先入観で物を決めつけるのはおかしい
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 06:12:43.47 ID:+Bf/fyBM0
当時NYで買ったER-4Sを10年使ったら中のプラ軸がボロボロに崩れた・・・瞬間接着剤でつなげて復活w
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 07:26:36.44 ID:nWPRCPBY0
10年かあ
幸せなイヤホンだなあ
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 07:39:52.31 ID:mgog646w0
20年持ってる人とか居るんかね
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 08:40:25.72 ID:eeHA+Uyk0
即日出荷を謳いながらも
>ヤマハ EPH-100
>*只今多数のご注文をいただいているため出荷にお時間をいただいております。何卒ご了承くださいませ。
だってよ
数人規模の下請け零細会社にまかせるんじゃねーよ
運送屋はクソ佐川らしいし

まあ今日配達予定なんだが
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 08:50:29.56 ID:64sgBuWb0
いちいち佐川とかで反応してんじゃねーよこの狭窄男が
もっと心にゆとりを持て
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 09:14:26.89 ID:zwaRfPrdO
というか、8月下旬(20日〜31日)の間に販売開始するんじゃなかったかな?
ヤマハのイヤホンって
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 09:28:21.48 ID:sbLc7dIy0
>>684
佐川の社員さん お疲れ様

>>685
8月下旬はヘッドホンでイヤホンは数日前から発売開始してますよ
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 09:45:10.79 ID:h+QOiN780
佐川に文句つけまくるとエリートが荷物運んでくれるようになるらしいよ
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 09:46:53.93 ID:64sgBuWb0
配送業者にクレームつける奴はたいていモンスターさん
吉野家で接客が悪いと説教するのと同じレベル
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 10:51:22.51 ID:5FpQ9xHU0
>>671
ワロタ
犬から受けた損害は基本的に飼い主に請求できる
、、、が、自分ちの犬だよな、、、南無
ちなみにお犬様においしくいただかれたイヤホンはなんだったの?
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 10:57:50.55 ID:5FpQ9xHU0
>>676
最近はμ型のめっきり見ないな
μ型はケーブル首の後ろに回すやつだよね
個人的にはあれは嫌い

最近のはほとんどU型だと思うよ
ユニバーサルの高級機だと
shure SE535
Senhaizer IE8
Monster Miles tribute
Westone Westone4
この辺はU型

UE 10proはshure掛けできるらしいから、たぶんこれもU型
Sony EX1000はわからん
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 11:01:58.60 ID:WH5/XF7H0
U字ってu字の事じゃないの?
SE535とかIE8とかはY字っていうと思ってけど
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 11:14:17.94 ID:zL0wAljS0
>>688
佐川君
指定時間に配達しようね
大切な品物放り投げないでね

>>690
EX1000もU型
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 11:15:59.02 ID:zL0wAljS0
そうかー Y型の方が分かりやすいね
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 11:16:40.90 ID:GrknM/Cf0
えっ
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 11:27:22.50 ID:ccsdoUns0
>>655
あれもOEMだよ、恐らく
とにかくアルミ削り出し&ダイナミックはどうしよもなく古い
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 11:34:03.46 ID:qWVPSh6e0
ヤマハのネガキャンの多いこと
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 11:34:33.25 ID:mgog646w0
U型は首に回すやつだろ
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 11:37:57.69 ID:kefRC7dgP
>>692
EX1000はY字だろが
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 11:38:11.46 ID:S2iV4ZpG0
まだ発売されてすらないのにね
批判するなら音聴いてからにしろと
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 11:39:09.55 ID:VchLaS4a0
販売方法についての批判はしてもいいだろ
このスレでの話題として正しいかは知らないけど
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 11:45:41.43 ID:S2iV4ZpG0
ああ、公式通販限定発売なのか
それなら批判されてもやむなしだわ
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 12:21:11.18 ID:5kKHYTPY0
>>691
そうか、uと小文字使わないとだめだったのか。世間的にはネックチェーン型
が正式名称なのかな?ようするに首の後に回す奴です。
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 12:44:46.00 ID:5FpQ9xHU0
>>691
すまん
俺の認識がズレてた
であれば、俺がU型として書いたのは全部Y型
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 12:57:45.53 ID:R4Ml0QW50
  p(・e・)q
 └ | | ┤u字型

  p(・e・)q
  \  /
.   Y   Y字型
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 13:04:28.85 ID:uDzkm7XT0
かわいい
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 13:20:47.19 ID:rKpoph0R0
かっぱーキターン━(´∀`)━( ´∀)━(  ´)━(   )━(`  )━(∀` )━(σ´∀`)σゲッツ!!
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 13:53:40.83 ID:q2vsG22T0
ヤマハお初のイヤホンだからって飛びついてみた後に、スレ覗いたらアンチ多数でびびるわ
なんでそこまでアンチせなあかんのかよーわからんわ、おっちゃんは。
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 13:57:42.08 ID:mgog646w0
ビクターのパクリって聞いたけど
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 13:59:19.10 ID:htGSXSdf0
>>702
U字だろうがu字だろうが大した違いはない
ネックチェーンはY字に首の後ろを通る紐を追加したようなのもあるから語弊があると思う
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 14:01:19.70 ID:3T8R7ftxP
ヤマハが売れるとそんなに困るのかねぇ。
レビューさえ上がってないのにこの叩きっぷり
怖いわ
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 14:03:59.04 ID:Zem3yGgP0
モンスターケーブルでu字なんてないよね?
あの赤いきしめんケーブルかっこ良すぎるぜ・・・
俺もEX500SLから海外製にしたいんだけど、ほとんどy字で
u字探すのに苦労してる。
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 14:08:02.85 ID:mgog646w0
確かSONYが特許持ってるんだっけU型ケーブル
上位機種もYになってるし今後もあんまり期待できないね
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 14:20:25.09 ID:Zem3yGgP0
>>712
それ聞いたことあるな
タッチノイズとか不便なこともあるかもしれないけど
u字は付けたり外したらがすごく便利なんだよなー
SHUREも買ってみたけどコンビニとかに寄った時に不便でもう使ってないぜ、勿体無いけど。
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 14:23:42.79 ID:5kKHYTPY0
>>712
そうなのか。U字の方が、体の前にぷらぷらせず邪魔にならなくて
いいんだけどな。昔ゼンハイザーのMX500つかっていたけど、
結構レジとかでちょっと外すのが面倒なんだよね。
u字なら、首にかかっている方のイヤホン外しても、そのまま首に
かかっているから楽で。ソニー製もいくつか持っているけど、
評判がいまいちな印象が。昔はカナルといえばソニーだったんだけど。
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 14:46:12.15 ID:LjiiGL8i0
小学生の子供の誕生日にあげようと聞き比べていたんだけど、
ath-ckm99が話題にならないにならないのはなぜ?
se535やw4を使っている自分が聞いてみても遜色ない解像度と
定位をもったイヤフォンだと思うけど。

716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 14:49:09.70 ID:hzwvulJJO
オレもu字のが便利でいいと思う。
コンビニのレジとかは10pro使ってる時はほんの少しだけ外して耳に乗っけたままにするけど。
>>707
昔楽器やってたからヤマハはそんなにイメージ悪くないけどね。
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 14:52:09.86 ID:2aWRiiiGO
>>715
オーテク好きとしてはなんか違うイヤホン

性能は良いが
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 15:07:12.71 ID:GP3W6w4D0
CKS90、EX510SLからFX700に変えてみました。
イコライザーオフで聞き比べてみたら、格が違いすぎて思わず笑ってしまった・・・最初からFX700買っておけばよかった・・・
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 15:41:58.34 ID:rKpoph0R0
かっぱーで聞いてみたけどie8には及ばないな〜
イヤピがあってないのかな?
ゴールドの方を買えばよかったのか?
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 15:43:52.55 ID:5FpQ9xHU0
俺、天パで髪の毛の後頭部から襟足にかけてアニメキャラみたいになっちゃってるんだよ、、、
だからU型だと、首回したときに襟足のツンツン髪の毛にコード引っかかってすごい鬱陶しいんだ、、、
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 15:49:14.40 ID:hzwvulJJO
>>720
え?どんな感じなん?うp
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 16:42:16.39 ID:dvWneviPO
>>720
是非とも、うpをお願いします
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 17:18:05.08 ID:2SJRo4X/0
>>719
俺は同格に感じたけどなぁ

IE8は温く柔い音

河童は低音強めのオールラウンダーなイメージ
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 17:21:17.25 ID:h+QOiN780
>>720
うp
725622:2011/08/06(土) 17:26:22.38 ID:t0DQ9Wp/0
EPH-100届きました

まず高音が綺麗という印象
サイズの割に低音の音圧もあるし、いわゆるドンシャリの部類に入ると思う

全体的な解像度というか音の分離はEX800STよりは低い
SE215ほどじゃないけど遮音性は高いし音漏れの不安もない
FXC71とイヤピの互換性がある

まだ2時間くらいしか鳴らしてないけど情報の無い中を冒険してよかったと思う
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 17:42:30.52 ID:favll/nd0
じゃあ続いて http://i.imgur.com/0dxvX.jpg
EPH100S
今時珍しいブリスターパック

SE215,Westone1,UM1,SE315と比較
第一印象は「低音イヤホン」
215に一番近いが、もっと乾いた音
直接耳穴に突っ込むのでイヤチップが合うかどうか心配だったがすんなりOK
SHURE掛けもためしたけれど大丈夫だった

手元にあったWestone4とも比べてみた・・・
止めとけば良かったw

良いイヤホンだと思う
14,800円出す価値があるかどうかは微妙
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 17:44:38.83 ID:64JAUvsV0
>>638
今週出張で先代行った時に仙台駅横のヨドバシでIE-8視聴させてもらったけど
アルコールで拭いてくれて使わせてくれたよ?
ショーケースに入ってるのは店員に言えば使わせてもらえるっぽい
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 18:11:09.54 ID:N+jTZdye0
UM3XとSE535とWestone4で大分悩んでるけど
最近聞く曲のジャンル広がったしもうWestone4でいいかなぁ
SE535は硬い・クリア系でWestone4は柔らかい系なんだっけ?
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 18:15:52.51 ID:GZg9wLXr0
>>723
マジデカ…。
もしや、故障とか?それともエージングしなきゃダメかな?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 18:16:37.27 ID:htGSXSdf0
>>725-726
レビューthx
FXCとコンパチか……でも技術協力ってことはないだろうなあ
マイクロドライバ開発したのVictorだし

まあ同じ14800円で今後それなりの値下がりが期待されるアルバナ3とかと比べるとしんどそうだな
音の傾向は違うから棲み分けは出来るんだろうけど
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 18:56:55.70 ID:BQaN8AYa0
W4と比べるとSE535はモニター的な音
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 20:27:46.83 ID:G2tdpF9F0
かっぱー低音出てないよ
うわああああああ誰か助けて
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 20:33:48.55 ID:2SJRo4X/0
>>729
何がどんな感じでIE8のが上だと感じたんだ?

個人的に解像度は多少河童のが良く感じたし
河童が不利なのは音場程度だと思う


>>732
マイルスとかと比べてるのならそりゃあ少ないけど
十分に河童は低音量はあるぞ

ただ単純に出ていないのならご愁傷様

さっさと交換してこい
734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 21:03:43.70 ID:G2tdpF9F0
>>733
上手く説明出来ないけどie8だと前衛的?に低音域が聞こえる。
かっぱーだと後衛的?に聞こえて意識しないと聞こえない感じです。
自称低音厨(笑)なんで今後悔してます。
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 21:05:23.33 ID:S2iV4ZpG0
前衛的な低音って何でしょうね
736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 21:07:21.73 ID:G2tdpF9F0
>>735
だから上手く説明出来ないけどって言ったじゃないか〜
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 21:09:43.94 ID:h+QOiN780
キモい
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 21:11:44.18 ID:htGSXSdf0
音が近いってことだろう
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 21:12:36.89 ID:eVAppRVjP
前衛芸術の方を想像してワロタ
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 21:42:38.28 ID:IKf11LXM0
>>726
SE215よりは締まった低音なのかな、なるほどー
この感じだとすんなり購入とは行かないなぁ。15kあれば他の何か買うわー。しかしこのチップ、形状は面白いし興味あるなー
いやぁ参考になった。レビューありがとん

741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 21:45:59.52 ID:SlgCFHaN0
遂に今日、尼から10Proが届くwwwwwwフヒフヒヒヒパオーンwwww
wktkが止まらんのうwwwwwwwww
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 21:54:27.95 ID:N0Wv0aKZ0
こんな時間に?
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 21:59:12.67 ID:TOIMsdIZ0
e-q7ってポータブルプレーヤー直挿しでも大丈夫ですか?
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 22:00:32.26 ID:G2tdpF9F0
>>738
そうです。
745名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 22:04:55.73 ID:tqNCPrE80
フヒフヒヒヒパオーンがじわじわくる。

時間差で吹いた。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 22:32:34.84 ID:ooeEGK4F0
えっ
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 22:37:26.51 ID:/1lFm5M00
今オーテクのCKM70使ってて断線しそうになってるから買い換えようか迷ってる
今のところ候補はCKM99なんだけど、レビューみる限りじゃ何か微妙な感じなんだよな…
CKM70修理して使った方が良い?
70と99使ってた方いたらレビュー助言お願いします
ちなみに解像度あって綺麗な高音が鳴るのが好みです
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 22:38:45.23 ID:fZ5GFP/G0
>>726
同じ低音ということでc710との比較がきになる
定価はほぼ同じだけど市場価格はc710の方がだいぶ安いからな…
ホワイトノイズはどう?
俗に言うさ行の割れがなくて低音がc710より出てるなら購入対象だわ
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 22:43:58.21 ID:N0Wv0aKZ0
>>747
fh5
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 22:46:42.01 ID:htGSXSdf0
>>747
Ety行ったらどうだい?
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 23:09:54.75 ID:/ejT1AuJ0
>>671
俺もSCL4に弾丸フォーム付けてたら噛まれたw
幸い歯型が付いただけだが。
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 23:12:30.57 ID:T8uEIQdc0
今日ER4買った俺が通りますよっと
解像度がヤバいのは周知の事実
鼓膜寸前まで三段フランジ刺せば低音もそれなりに聞こえなくもない

しかし何と言っても一番のポイントは三段刺した時の耳の痛さ
外耳まで犯されたいドMには最適の一品
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 23:16:19.92 ID:N0Wv0aKZ0
>>749はhf5のミス
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 23:17:13.85 ID:iCe16U3LO
CLX7おすすめ
遮音性高いし、フィット感も良好だし、音場も広いBA型だよ
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 23:19:22.91 ID:iCe16U3LO
754は757に対して
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 23:20:22.25 ID:iCe16U3LO
747だった
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 23:46:26.12 ID:JRqh69st0
UE600音は好みだったけどタッチノイズ多すぎワロタ
しかも淀で買った後に気付いた、時すでに遅し(涙)
SHURE掛けはコードが首に触れて気持ち悪いからしたくないし…このままだと2日目にしてお蔵入りかなorz
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 23:56:22.06 ID:h+QOiN780
>>757
スライダーを顎に付けるんだ
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 00:06:50.96 ID:I3GY2scmO
>>758
ヘルメットかいなw
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 00:07:19.27 ID:azQobFeV0
>>758
鏡の前でやったらワロタ
あきらめるしかないのか(涙)?
761758:2011/08/07(日) 00:13:28.55 ID:NhgnTcmD0
たまにやってる俺って...
つかあのスライダーってタッチノイズキラーじゃないのか?
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 00:17:30.87 ID:azQobFeV0
収納時に絡まらないようにするための物
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 00:31:12.79 ID:LvRakklx0
>>758
>>762が本来の役割だが、Shure掛け出来ないイヤホンはあれくらいでしかタッチノイズを減らせない
ただ顎の下まできっちりやってるとちょっと恥ずかしいかも
まあ俺も時々やってるから安心しろ同士w
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 00:36:52.53 ID:/y2DAo0C0
俺は似非Shure掛けしてる
Shure掛けとは違ってイヤホンを普通の方向につけたあとコードを耳にかける
こんなんでも結構効果あるよ
765757:2011/08/07(日) 00:44:37.92 ID:azQobFeV0
どっち道コードが首に触れて気持ち悪いのには変わりない。
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 00:44:44.36 ID:LvRakklx0
>>764
それハウジング根元部断線しやすいから注意な
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 00:54:33.48 ID:LUGP5TLEO
shure掛けがダメならどうしようもないし仕方ない
諦めて知り合いに譲るかオクにでも流せ
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 01:02:33.43 ID:/y2DAo0C0
へーそうなのか
断線したことないしぶら下げてるより衝撃には強そうだと思ってやってたんだが間違えてたのかな
769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 01:17:12.45 ID:JnUQoV5o0
ヤマハイヤホンうちにも届いていた、今エージング中
少しだけ聴いたけど悪くないんじゃないかな
ちょっと今までにない形のイヤピも装着感は悪くない
一つ不満があるとすれば、パッケージから取り出しにくかった事ぐらいか
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 01:27:54.48 ID:X80Npwhz0
>>769
・ブリスターパック
・裏面9ヶ国語の商品説明
・オンライン限定販売

主に海外での販売を考えている気がする
$50ぐらいで
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 01:32:41.73 ID:ZSP1J+Yy0
>>769
絡まり防止ホルダーってどう?役立ちそう?
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 01:37:41.20 ID:JnUQoV5o0
>>771
ホルダーは写真見たとき不安に感じたけど
予想に反して良い出来だな
これは使える予感
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 02:01:05.37 ID:JnUQoV5o0
EPH-100、出来るだけ大きなイヤピを使うことが音質向上の鍵とみたっ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 02:11:56.50 ID:FEF3ur920
Victor(FX500、FX3X)のイヤホンに付けられる2〜3段キノコのイヤーチップはありますか?
Victorは他社に比べて太いと思うんですが、同社製には段つきキノコがないので困ってるんですが。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 02:17:34.50 ID:yyoz5mPG0
EPH-100が早速ヤフオクに流されてるな
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 02:19:18.22 ID:dw4vIGMAP
ヤマハのもう売ってんのか
SE215で満足してるんだけど、買い増す価値ある?
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 02:28:02.33 ID:34zA5hqT0
>>774
こんなんがある、サイズはEtymoやShureのLサイズと似たようなもん。
ttp://www.e-earphone.jp/shopdetail/003034000004/brandname/
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 06:12:22.57 ID:QhAsjxbD0
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 07:20:17.78 ID:dFscBBvH0
>>743
直挿し無問題
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 09:12:22.69 ID:25ruoBMl0
>>776
物珍しさで買いましたが、
SE215で満足しているんだったら買わない方が良いと思います。
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 09:16:02.14 ID:fVU8sGYc0
SE215やたら人気だな
同じ価格帯で比べたらどうなんかねEX510とか
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 09:22:02.46 ID:/y2DAo0C0
215の音には不満ないな
ただ俺は初期不良で3回返品した後さすがに返金してもらったけどね…w
接触不良多いんじゃないかなあのくるくるケーブルw
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 09:31:28.21 ID:mY5uKzNZ0
>>772
ありがとう ついでにケーブルとか付属ケースとかの取り回しがどんな感じか教えて欲しい
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 10:58:21.72 ID:pb2GZMqD0
215は音源選びすぎ
今時100円台のイヤホンでももっと汎用性あるんじゃないか?
ハッキリ言ってこもりやすすぎで使いもんにならん
あれで満足するような奴はよっぽどの糞耳かスカスカの音楽しか聴いてないんだろ
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 10:59:03.07 ID:pb2GZMqD0
100円台じゃないや1000円台だ
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 11:09:42.62 ID:S8A7ELAG0
215は1個持っとくと捗るぞ
ケーブル外して耳に突っ込むだけで
電車で寝れたり図書館で集中できたりして大活躍してる
もうケーブルすら持ち歩かなくなったマジオススメ
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 11:14:25.87 ID:fVU8sGYc0
それなら音楽聴きながら寝るわw
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 11:27:21.82 ID:I3GY2scmO
>>787
難聴コースよろしく!
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 11:30:52.47 ID:665k6cSg0
215篭ってるって普段どんなスカスカなイヤホンで聴いてんだよ
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 11:40:37.88 ID:lNKYdssR0
215なんて大量一括で安く仕入れた業者が必死に宣伝してるだけの
ゴミみたいなイヤホンだ
ネットはヤラセ宣伝多過ぎだからくれぐれも騙されて買わないように
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 11:45:34.27 ID:jcGDN1gV0
215なんて215が売れたら困る業者が必死に工作するほどの神イヤホンだ。
ネットは敵対業者多すぎだからくれぐれも真に受けて買いそびれないように
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 11:49:26.01 ID:I3GY2scmO
SE215は他のイヤホンみたいにコードが軟らかくないからお断りします
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 13:16:55.87 ID:VKNW/a0M0
ところで、X10とeq-7って解像度的には互角くらい?
X10が良い感じに安くなってきてるから気になる
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 13:20:43.75 ID:pb2GZMqD0
な、215叩くと必ず工作員が湧いてくるけど
どこがいいとか絶対言わないだろ?
特に音質については絶対言及しないよな
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 13:33:59.47 ID:7pUAtrCSO
お前はキモいが
215は故障・断線が置きやすいとは聞くな
音はその価格帯では良いと聞くけど
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 13:35:45.05 ID:xzKJUs0y0
叩くのはいいけど、se215の代わりになるイヤフォンを
お勧めすればいいじゃない。例えばだな。。。

se215は篭っていて低音重視でドンドン響く音ばかりでだめだ。
3000円余分にかかるがath-ckm99は解像度高く篭りもなくよい。

などだ。ダメだ、糞だ、モコモコだ、などは誰でも言える。
797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 13:37:04.77 ID:w5kCc8WmP
215ドライバ不良多いみたいだね。交換したって記事を見かける

「交換コードを買うより安い上にイヤホンまでついてきてお得」
この一点しか価値がない
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 13:41:50.64 ID:S8A7ELAG0
別に最初からSE535とER4SとWestone4とEX1000と10proを買えば良いだけ
この5本があれば他のイヤホンは必要なしというのがイヤホンの最終回答
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 13:49:08.16 ID:xzKJUs0y0
>>798
10proはいらないんじゃないかなあ。。。
あげている他のものと気色が違いすぎ。多分使わないか、と。
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 13:53:44.62 ID:WzgsFM3G0
EX1000もいらないな
使う気にさえならない
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 13:55:34.98 ID:665k6cSg0
高級機の音自体がいいのは認めるけど
人は100人いれば100人の好みがある
それだけで全員の好みが網羅できるわけがない
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 14:17:05.40 ID:mzAwigEV0
EX1000はいらないな
SONYの音はどうも中高域が耳についてダメだ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 14:26:17.00 ID:LvRakklx0
>>798
ぶっちゃけその5本揃えるんだったらカスタム買うわ
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 14:32:13.53 ID:WCRn8a7HP
弦楽器とかピアノとか聴くのに一番エロっちいのってお前ら的にはどれ?
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 14:39:05.13 ID:zE1sq+iB0
>>803
カスタムも2,3個は持ってるだろ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 14:57:53.79 ID:LvRakklx0
>>804
ヴァイオリンならER-4Sかな
チェロなら……うーん、IE8も結構いいけどX10もなかなか太い低音が出て気持ちいい
1本で両方聞きたいならX10かな
ピアノはあまり聞かないので分からん
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 15:44:08.06 ID:1cxEnfEs0
>>798
トンクス
これから出るの待って見る
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 16:30:32.61 ID:GPs+sJMj0
>>798
一つぐらい変態機種があってもいいと思わないかい?
っCK100
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 17:03:14.63 ID:heaL0BsE0
都内でイヤホン試聴するんだけど
一人でDAP持ち込んで試聴出来る店って何かある?
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 17:06:01.69 ID:1cxEnfEs0
>>808
結構それ古いから秋の新製品発表会待って見るよ
トンクス
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 17:06:10.07 ID:FhZ6Xpj5i
>>809
アキバのヨドバシは出来たよ
ガラスケースの中も言えば試聴させてくれた
集中出来ないけど
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 17:08:32.35 ID:Xeb0TDxH0
>>747だけど、何この見当違いのレスw
普段使いにしたいからケーブルの長いのはダメ(絡まって断線の原因になるから)なんだよね…スマン
まぁでもレスサンクス

まだ助言出来る方いたらヨロシクお願いします
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 17:34:29.37 ID:ed0c/V8s0
イヤホンって個体差的なのってあるのかな?
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 18:22:59.64 ID:xzKJUs0y0
>>805
umだったらもっている。
でも、ユニバーサルでいいよ。
夏はカスタムはきつい。
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 18:25:43.18 ID:xzKJUs0y0
>>812
crm99は、解像度高いし高音綺麗。
ただし、低音もきちんとある。
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 18:28:29.08 ID:WCRn8a7HP
>>806
ER-4Sってエロいのか。そうか…しかし外耳道が…
x10は試聴した時イマイチだったんだよなー
あとIE8か。UM3XとかFX700あたりもイケるかな
クラ用イヤホン求めて迷走が止まらないぜ(´・ω・)
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 18:46:46.83 ID:LvRakklx0
>>816
俺もクラシック好きで色々試してるけど、今んとこはX10が一番かな
X10の前はFX500だったけど、X10買ってからは音色が不自然すぎて使ってない
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 19:21:34.39 ID:azQobFeV0
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 19:36:23.36 ID:WCRn8a7HP
>>817
まじか。もう一度ちゃんと試聴して来るわ
今までダイナミックしか使ったことなくてBAにするとレンジ狭く感じないか若干不安なんだよね
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 19:45:26.89 ID:j6izJ0++0
外で使わないならEX1000がいいと思ういけどね。
まあ室内でイヤホンの選択は稀だと思うけど。
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 21:20:25.48 ID:azQobFeV0
>>816
レンジ広くてクラシック得意でBAて条件下で、なぜSE535の名が挙がってこない
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 21:25:49.35 ID:mzAwigEV0
いろんなジャンル聴くけどクラシックだけは聴く気になれない
昔ホールで生演奏聴いたのが衝撃的すぎてオーディオじゃ物足りなすぎる
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 21:38:03.08 ID:LvRakklx0
>>821
ごめん、俺SE535まともに聞いたことないんだわ
噂ですすめるのはどうかと思って
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 21:46:56.74 ID:0Kt5PU180
ちょっと良いイヤホンを・・・と思ってHA-FX500買ってきたが、
本体の印字がえらく薄い。 
VICTORの文字もLRもほとんど読めないほど。

繋いだら片CH音が出ねえ・・・\(^o^)/
品質管理どうなってんだコレ。
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 21:48:37.33 ID:XhQGKdD50
これからパーツがもげたりするから覚悟しておけ
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 21:57:05.13 ID:LvRakklx0
>>824
俺のはそんなことなかったぞ
もしかして中古で買ったのか?
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 22:01:52.23 ID:jcGDN1gV0
>>824
ビクターだからしゃあない
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 22:03:35.76 ID:lNKYdssR0
>>824
俺はFX500を2年くらい寝ホンに使ってるが未だに印字も剥げないしどこも壊れてないぜ
何処で買ったのか知らんが偽物じゃないか?
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 22:05:39.94 ID:3RgwM0HB0
中古で買ってたらこんなとこでグダグダ言ってないだろ
品質管理はかなり怪しくなってるだろうな
無理矢理事業会社くっつけてるんだし
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 22:09:59.05 ID:lNKYdssR0
Shure215みたいなゴミホンをマンセーしてるチョンがビクターの悪口書いてるからなぁ
チョンは唐突にネガキャンを始めるし
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 22:17:07.69 ID:XhQGKdD50
どんぐりの接着が悪いのはビクター公認だったぞ
印字が薄いのは知らんが
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 22:17:33.58 ID:WCRn8a7HP
>>821
俺もshureはマトモに聞いたことないな…
原音忠実なタイプより味付けある方が好きなのとshureは取り回し悪そうで何となく食わず嫌いしてた
そんなにクラシック向きってことなら試聴してみようかな
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 22:29:28.93 ID:K3063KtE0
>>832
クラシックは、se535,w4,ex800から選ぶと最高にいいよ。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 22:30:33.95 ID:0Kt5PU180
型番はHP-FX500だったな。○ックカメラで新品で買った。
弦楽器のソース持って行って楽しく試聴して選んだんだが、ちょっと残念。
早速明日の会社帰りに交換してもらってくるぜ。

それはそうと、おっさんゼンハイザーとかAKGしか知らなかったんだが、
特にイヤホンは色んなメーカーが作ってんだな。
シュアとかボーズは知ってるが、このスレに挙がってるメーカー知らんのが多い。


835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 22:34:00.81 ID:K3063KtE0
>>834
shureは、レコード針かね?
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 22:47:30.43 ID:WCRn8a7HP
>>833
W4か。UM3Xは聴いたことあるんだが、これも試聴してみよう
SONYはなんか音漏れすごくない?
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 22:53:45.63 ID:QfBG3XyO0
>>836
電車で使うなら4Sで良いだろ
値段も安いし他の高級機種と比べても負けてないよ
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 23:03:31.92 ID:K3063KtE0
>>836
電車では、sonyは使い物にならない。外の音もバンバン入ってくるし、
ほんとに設計者はなにを考えているんかと小一時間問い詰めたい。
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 23:05:40.31 ID:QfBG3XyO0
もう最初から割り切って家用でEX1000買ったから外で使うとかあんまり考えてないわ
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 23:06:33.64 ID:mzAwigEV0
>>833
持ってるよ
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 23:08:02.76 ID:WCRn8a7HP
家ではHD598だから外出用が欲しいのよね
エティモさんは外耳道らめぇええ!ってなってちょい苦手
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 23:14:39.37 ID:3RgwM0HB0
>>841
それならIE8が合うよ
音もれは無いが、遮音性はやや悪い
音場も広いしね
BAが良ければW4だね
SE535ほど冷たい音じゃないから
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 23:36:44.81 ID:Ix2jfjlo0
>>816
D型でわるいがクラッシックならマイルス押しとく
音源持って視聴してみ
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 00:06:50.32 ID:25XNeydE0
低音寄りのイヤホン探してるんだがとりあえずIE8ってやつを買えば良いんだよな?
後はなんかある?量がでるやつお願いします。
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 00:29:17.48 ID:7dc0Bl030
>>844
YAMAHA EPH-100
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 00:36:45.98 ID:SgD/ExISO
>>844
UE350
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 00:45:21.99 ID:cWu+1n4AP
>>842
なるほど。IE8とW4重点的に聴いてくるわ

>>843
D型好きだよ。BAは試聴しかしたことねーが
モンスターは全く考えてなかった聴いてみるサンクス
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 00:47:57.20 ID:pApB0kV20
>777さん

ありがとうございます。
MONSTERのチップはVICTORの太いのにも付くんですよね(確認済み)。
キノコ、今後ヨドバシに行ったときに試してみます。多謝。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 01:29:09.90 ID:HmyXycp40
>>830はshureのスレで「SHUREは高いから一つも持ってないけどゴミ」と書いてたw
アンチってすごいなぁ
多分ビクターのFX500と同価格帯なのに評判が遥かにいい215にムカついてアンチ化しちゃったパターンか
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 01:30:07.68 ID:AYZkwVeb0
hidefjax気に入ってるんだが音漏れが激しい。
音漏れ諦めてるからこんないい音なのかな。
BAであえて空気穴を開けてるファイナルオーディオデザインのヘブンシリーズが気になってきた。
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 01:30:24.97 ID:HEt6IxsI0
EPH-100、一日中鳴らしたエージング後です

音のバランスはフラットに近いんじゃないかな
少なくとも低音ボンボンじゃない、IP2より低音少ない
バランスいいのを目指した調整なのかな
周波数特性が20〜20kHzってのも影響してるかも
高音の抜けはまぁまぁいい方か、音場は横に向かってちょい広め
奥行きはあまり無い

なんて思いながらイヤピ試していたら、イヤピのサイズで低音の量が変わる事を発見
たぶん「低音が出る」って感想書いてる人は小さいイヤピ使ってるんじゃないかな
Lサイズ使って「フラットっぽいなぁ」と思っていたが、Mサイズにしたら低音が増した
てかイヤピ取り外し繰り返してたらR側のドライバが少しだけ奥に引っ込んだぞ、おい

音の分離等は値段なりと言ったところか
この辺は同価格のダイナミックと同じような感じ
遮音性は高いな、イヤピLサイズ使ってるから余計にか?
全体的には無難に攻めてきた感じかな
今のところ価格分の満足度はある
ネガキャンしてる人は無視していいレベルの製品だと思うよ
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 01:46:02.01 ID:ObPfYayk0
>>851
ツイッターでフォロワーにイヤピ交換してたらドライバぶっちぎっちゃった人いたから気を付けろよ
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 03:11:37.29 ID:LAQXGBSa0
思いっきりスレチだがスレ探すのも面倒だからここで聞かせてくれ

二年前に中学の担任にNW-X1050をパクられて未だに返して貰えないんだがどうすればいいんだろうか
当時iPodじゃ普遍的過ぎて面白くないって理由だけで買ったのに没収した担任の方が先にX1000の魅力に目覚めてしまったという

返せって言ってそもんな昔の事知るかとか探しとくとか言われて返還される気配ゼロ
誰か効果的な抗議の仕方を教えてくれ
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 03:18:26.61 ID:ObPfYayk0
>>853
校則だろうが何だろうがそれ立派に違法だよ
教育委員会に嘆願書出してみたら?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 03:28:28.44 ID:LAQXGBSa0
>>854
なるほどね
昔学校の中で起きた事は学校側が介入を許可しない限り治外法権的な扱いを受けると聞いた事があったが普通に違憲なのか

しかし俺の母校それなりに有名だしあんまし騒ぎ立てて名前に傷を付けたくないんだよね

なんかこう穏便かつ確実に…って無理か
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 07:08:16.01 ID:YEIZkwP80
とても高校生の書く文章とは思えんなw
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 07:09:54.43 ID:HEt6IxsI0
>>852
買って二日でこれはキツイわ
二度とイヤピ交換はしないようにする
構造的欠陥な気がするが

>>855
有名ならむしろ全力でいけ
こういう時こそ弁護士に相談なんじゃね?
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 07:29:05.77 ID:7aw7D2Hp0
>>851
レポ乙。わざわざ買うこともなさそうだな。
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 08:02:08.68 ID:BmjaQFeii
>>855
低額訴訟を勧める
バカは家畜同等痛い目にあわなきゃ分からんからな
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 09:07:32.69 ID:9HBlEs4p0
>>855
まあ、学校にDAP持ち込むようなバカにはいい薬だったわけだ
訴訟でも起こせば2ちゃんの野次馬が全力で祭りにしてくれるぞ

もちろん叩かれるのはお前さんw
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 09:08:32.61 ID:37chEJQI0
中学でゲームとかDAP持ち込みはアウトだよね
取り上げた物を私物にするのもどうかと思うけど
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 09:35:24.68 ID:LAQXGBSa0
訴訟起こした末に祭りで特定されて個人情報うpとかなったら本当に同級生や母校に申し訳ないってレベル超えてるわな

普通の物ならパクられようと壊そうと買いなおすだけなのにソニーがXシリーズを生産中止した意味が分からない
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 10:05:36.96 ID:GE623Lkl0
>>853
まぁカミングアウトした時点で十分晒し者だからな。せいぜい頑張りな。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 10:17:14.35 ID:AYZkwVeb0
穏便にとか言ってるチキンは泣き寝入りがお似合いだわな。
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 11:10:22.71 ID:HmyXycp40
釣られんなよ
子供が書く文章じゃねーだろ
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 11:22:22.36 ID:ObPfYayk0
>>855
そんなこと言ったらお前、校内で殺人が起きても学校が介入を許可しなければ違法にならないのか?
穏便にしたいならせめて校長に訴えろ
それも出来ないなら諦めるしかないな
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 11:54:29.53 ID:yNNuT3+xi
>>853
法律板行ったほうがいい

さて、こんなのでるな
http://www.inearmatters.net/2011/08/pfe232-september.html?m=1
$650くらいと、ファイナルオーディオ除けばユニバーサルで最高値かな?
音響フィルターとかいうパーツを付け替えて、音質をカスタマイズできるらしい
BA型でドライバは二基
リケーブル可能
期待
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 12:27:12.99 ID:aSqSRiix0
>>845
>>856
サンキュー

ところで低音を爆音で流すとイヤホン壊れるよね?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 12:46:28.09 ID:Kfaap/w/0
その先生が取り上げてかつ即廃棄ならまぁ中学にDAP持ってくんなで終了なんだけど
私物にしてるってのが卑しいわな

さてUM3XとWestone4まで絞れたけどどっちにするかな
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 13:02:19.20 ID:HmyXycp40
いつまで釣られてんのしつこいし馬鹿
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 13:14:48.85 ID:ObPfYayk0
>>867
システムは面白そうだけどリモコン付きって時点で敬遠するなあ
ケーブルの端子が自作可能なやつだったらいいんだけど

>>868
最大許容入力超えれば高音・低音にかかわらずあぼーん

>>870
必死だな
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 13:49:54.17 ID:yNNuT3+xi
>>871
ueとかshureとかのケーブル自作でイヤホン本体側のプラグも当然必要だと思うが、あれは普通に単品として売ってるの?アキバとかで。
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 13:55:31.75 ID:ObPfYayk0
>>872
プラグとしては売ってないよ
ピンは千石で売ってたはず
そのピンと基盤かなんか使ってプラグ作るんじゃなかったかな
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 14:19:45.41 ID:Qd4LeRI60
UEだとDサブピン使ったりするね
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 14:48:48.64 ID:HmyXycp40
>>871
お前の方がスレ違いの話題に釣られて馬鹿じゃねーのカス
ゴミ屑
カス
ゴキブリ
クズ
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 14:51:00.83 ID:HmyXycp40
>>866
しつこい
迷惑
スレ違い
荒らしですか?
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 15:45:05.06 ID:XDSxSm0x0
>>876
>>876
>しつこい
>迷惑
>スレ違い
>荒らしですか?

これ全部お前に当てはまる
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 16:15:53.88 ID:HZyVN6Kx0
夏だなぁ
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 16:16:12.81 ID:HmyXycp40
うわーしつこい
イヤホンの話しようぜ
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 16:16:33.06 ID:HmyXycp40
>>877
うわ!しつこいw
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 16:20:00.17 ID:gZQ1bHz00
とりあえずNGワードに指定してさっさとアボン
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 16:20:24.87 ID:8CKABoqa0
今日のNGID

ID:HmyXycp40
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 16:20:57.60 ID:HmyXycp40
>>878
季節の話はスレ違い
お前らスレタイ読めないのか?
ここはカナルイヤホンのスレ
俺なにか間違ったこと言ってる?
季節の話とか法律の話すんなよ糞荒らしゴキブリ野郎
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 16:21:53.45 ID:HmyXycp40
>>881
だからイヤホンの話しろって
アボんとかお前の2chに対する姿勢なんて聞いてねーよカス
スレ違い荒らし消えろよゴミ屑
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 16:24:59.23 ID:mf3GRXEt0
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ60
175 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/08/08(月) 01:09:17.61 ID:HmyXycp40
みんないくつぐらいなんだ?なんとなく書き込みみてると40前後が多いのかな

低音がすばらしいヘッドホンPart7
774 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/08/08(月) 01:19:37.92 ID:HmyXycp40
個人的には外でヘッドホン使うのってどうなのって思うけどさ、使い方なんてみんな千差万別なんだから、
遮音性を求めてること自体を批判する輩は自重した方がいいよ
使い方っていう前提条件は変えずに、前提のなかでアドバイスしないと意味無いよ
家計の節約の仕方を聞いてきた人にもっと稼げって言ってるようなもん
馬鹿ほど前提条件内で秀逸な切り返しができないから前提変えようとする

Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ60
181 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/08/08(月) 01:59:16.10 ID:HmyXycp40
あのくらいで体調崩しちゃう男はロック聴く資格無いよ
ロックとは対極に位置してる貧弱さ
GoGoサマーでも聴いてたらいいんじゃないですかね

□■Sennheiser カナル型総合 IE/CX etc Part10■□
577 :名無しさん┃】【┃Dolby[sage]:2011/08/08(月) 11:08:26.64 ID:HmyXycp40
>>570
このタイミングで「自分も買った」という不自然な入り方
誰もここで買ったとは言ってないのに
こいつ出品者臭いなぁ
落札だけして相手の情報引き出してみる
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 16:26:05.58 ID:HmyXycp40
うわーしつこい
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 16:30:12.51 ID:WX+MnzBj0
釣られてスレチだらだらやってた奴も馬鹿
どっちもどっち
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 16:32:02.90 ID:aSqSRiix0
もしも間違って低音域を爆音で流してイヤホンを壊してしまったら交換してくれるかな?
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 16:32:07.46 ID:HmyXycp40
>>887
スレ違い指摘して何が悪いの?
スレ違いは荒らしでしょ?
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 16:34:44.10 ID:WX+MnzBj0
>>888
それ自分で踏んづけたけど交換して欲しいって言ってるようなもんだぞ
無理

>>889
だからどっちもどっちって言ってる
スレチもスレチ指摘厨も消えろ
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 16:35:32.34 ID:ddNfS8q/O
ドラムのズンドコですぐ聴き疲れするから、低音があまり出てないのが
いいけどお勧め何かある?
試聴したのではCK10がよかった。ロックを主に聴くけど、ドラムの音は控え目ながら切れがよくて理想的。
今使ってるのはCLX7で、フラットというレビューが多くて買ったけど、
想像以上にドラムの音が大きく硬質なので諦めたw
1万以内で探しているけど、アルバナ1の低音はボワつかないでキレはある?
低音控え目でよさそうなんだけど。
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 17:42:00.78 ID:aSqSRiix0
>>890
マジカヨ…。
新しいの買うしか無いのかぁ
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:04:03.87 ID:Qd4LeRI60
>>891
ER-6iかhf5あたり聴いて見たらどうかな
アルバナは知らない
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:05:22.10 ID:/3UQgoI30
>>891
アップルカナル
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:07:13.80 ID:hc09kNJZ0
>>891
アップルのBAに俺も一票だなー
ヨドバシなら視聴させてくれたよ
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:21:28.64 ID:7+d+ujaT0
>>891
上の二人に同意
ダブルBAであの低音の鳴らなさ具合は特異

っで何か俺のせいで荒れてる上に子供の書く文じゃないとか嬉しい事言ってくれてるけど普通に高1だ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg92wBAw.jpg
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:27:14.49 ID:fIE9sewk0
どうしたのこのスレ
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:40:07.92 ID:CEooZ8NSP
センター分け気持ち悪いッスね先輩
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 18:59:40.12 ID:3/zTgDI60
自分に合うイヤホンってなかなか見つからないよな
今まで低音系を攻めてたんだがUE350とウエストン3とTRB-P IE GLDを
買ってみようと思ってるんだがほかになんかあったら教えてくださいな
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 19:13:24.76 ID:yNNuT3+xi
>>892
別れとは終わりではなく新しい出会いの始まりなのである
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 19:16:45.48 ID:LTRPimCH0
?今までってことは、これからは高音系も視野に入れて行くってことなのか
でもW3もゴールドも低音系だし(ドンシャリではあるけど)…

低音系ならちょっと価格低めだけどFX700
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 19:34:48.25 ID:3/zTgDI60
>>901
ありがとう。そして、すまぬ。レスの仕方が悪かったね。
低音域にしか興味ないから低音寄りのイヤホンを頼みます。
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 19:39:14.99 ID:jcsiXG3r0
>>899
IE8とかマイルスが抜けてるぜ
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 19:42:11.03 ID:3/zTgDI60
>>903
持ってます(´・ω・`)
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 19:53:54.67 ID:LTRPimCH0
まずは持ってるものを書いたほうがいい気がするんよ
低音系が好きって言われたらIE8とかマイルスは真っ先に挙がる物だし
エスパーで持ってるだろうと解釈したけど
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:02:37.79 ID:3/zTgDI60
>>905
エスパーwwwワロタwwww

ちなみに持ってるもの
10ぷろ うぇすとん4 UM3XRC 
CKM99 CK100 IE8 まいるす
たーびんぷろかっぱー
ちょくちょく変なの混ざってるけど気にしないでくれ 
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:10:30.04 ID:jcsiXG3r0
それだけ高級機持ってるならもうイヤホンじゃなくてヘッドフォンの方に行けばいいんじゃない?
禅のHD650とか
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:25:13.14 ID:3/zTgDI60
>>907
通勤のときヘッドフォンって変だよね
はずいじゃん!
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:31:01.40 ID:Wps2Zb1k0
どこが変なんだ?いたるところにヘッドホンしてるヤツいるだろ
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:34:38.32 ID:TlRfW2Dr0
スーツにヘッドホンは見たことねえな
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:41:28.09 ID:3/zTgDI60
>>910
だよね〜
通勤のときスーツの俺は死ねる
だからイヤホンがいいんだよ。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:43:50.54 ID:F3BSN6ZT0
普通に見かけるが>スーツでヘッドホン
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:52:15.49 ID:3/zTgDI60
>>912
!?
まあスーツとヘッドフォンの話はもういいじゃん(´・ω・`)
そんなことより低音寄りのイヤホン教えてください。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 20:52:43.68 ID:jcsiXG3r0
通勤使用だったか
確かに今の時期は特にヘッドフォンむさ苦しいな
それなら一応ドブルべ2も低音重視
後はカスタムかなぁ
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 21:03:21.32 ID:3/zTgDI60
>>914
さんきゅ〜
ちなみにカスタムに手は出さない予定です。

候補
ドブルべ2 UE350 ウエストン3 TRB-P IE GLD FX700
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 21:11:20.57 ID:VKq8p9uI0
低音なら10k以下で買えるAH-c710がオススメだが…
それだけ高級機持ってたら高音が割れるのが気に食わないだろうなw
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 21:15:43.05 ID:3/zTgDI60
>>916
さんきゅう〜
まあ、むちゃくちゃなこと言えば
IE8+うぇすとん4+かっぱーのデザインみたいなのがいいね

候補
ドブルべ2 UE350 ウエストン3 TRB-P IE GLD FX700
AH-c710
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 21:20:12.64 ID:VKq8p9uI0
>>917
そのレスみた皆が思ったと思うけど

カスタムしろw
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 21:31:02.56 ID:3/zTgDI60
候補
ドブルべ2 UE350 ウエストン3 TRB-P IE GLD FX700
AH-c710                                カスタム

920824:2011/08/08(月) 21:31:47.29 ID:oA/Cg1FY0
HP-FX500、ビ○クカメラで交換してもらってきた。
今度のは、ボディの印刷もクッキリハッキリ。

推測だが、
デモ用に使って断線→元パッケージに戻す→間違って売った
の流れだったと思われ。

交換してもらってわかったが、最初に買ったものには、
シリコンイヤーピース(M)が無く、代わりに低反発イヤーピースが2セット。
その上、取り扱い説明書が欠品(!)していた模様。

こんなこともあるんだな。びっくりした。
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 22:40:41.82 ID:sJ86B1RaP
IEMでドブルベの低音が出る奴なんて5EB改くらしかないけど
皆って誰
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 22:45:39.16 ID:3/zTgDI60
レス読み返して気づいたんだが俺のかっぱーもなんか低音しょぼいんだよな〜
低音が絶賛されて買ったのになんか低音よりじゃないしw
モンスターの品は偽物やら初期不良が多いらしいが俺のに限ってまさかな・・・。
今更だが心配になってきた。かっぱーもってる人レビューしてくれ。お願いします。


候補
ドブルべ2 UE350 ウエストン3 TRB-P IE GLD FX700
AH-c710  5EB                                 カスタム
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 23:03:58.58 ID:J70qMMLY0
>>922
候補のやつ全部買え
あと最近の低音魔人CKS-77も
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 23:46:59.92 ID:e+0e23DW0
monnsterのきのこ買ってきたけど、どうも違うな。
音が鼓膜に直撃するようなのをイメージしていたんだけども。
ついでに買った丸型(スーパーチップスではなくて、初めから付いているやつ。ヨド980円)がすごいいい。

耳の入り口にスポッと入り込む。
薄いので、低音が耳全体に響き渡る感じ。
monsterのイヤホンが低音すごいのには、確実にイヤーチップも貢献していると思った。
付け心地がいい上に、Victorのイヤホンが低音の厚いスーパーイヤホンになった。

925 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/08/08(月) 23:50:22.58 ID:tlw0Qj5SP
suutuにヘッドホンいいだろ
E8している俺かっこいいよ
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 23:51:42.03 ID:2Ow+xIjZ0
>>922
FX700いいよ、少なくともC710よりはいい。
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 00:20:32.20 ID:1DuSvBWm0
>>922
C710いいよ、少なくともFX700よりはいい。
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 00:20:50.65 ID:BVYY+zP90
EPH-100エージング二日目

低音が結構出てきたかも
あと耳から外したら網の部分に少し水滴付いてた
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 01:01:51.72 ID:Y9TVjqaj0
>>928
低音は最初から出てるだろ?
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 01:11:52.02 ID:pzPbFiqLO
マルチで申し訳ないんすがortofonスレではレスないんでこっちでも質問させてもらいます。


Q7でタッチノイズをどうにかしたいんですがQ7に使えるクリップってなんかないっすかね?
ケーブル部分に付けたいのでER-4のクリップ以外でお願いします。
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 01:25:46.03 ID:AKmv9mxt0
>>930
FXT-90のクリップ
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 06:50:49.07 ID:JE4tqPSLO
オーテクのCKSシリーズにしか見えないでござるw
http://www.amazon.co.jp/dp/B004PE6AVU/
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 06:51:50.04 ID:/SLuARuq0
CKSってよりほかのオーテクに見えるな
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 07:03:31.73 ID:qc02c2S20
>>930
100均の携帯用イヤホンマイクに付いてるクリップ試してみれば?
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 07:14:23.03 ID:pzPbFiqLO
>>931
これって別売りされてます?
されてなかったらきついな…

>>934
そんなものがあるんすか!?
もしピッタリ合わなくても100均なら試行錯誤で壊しても全く痛手にはならないっすね
さっそく買ってみます
サンクスでした
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 07:56:21.87 ID:BVYY+zP90
>>929
鳴らし始めと比べてって事だよ
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 09:25:57.02 ID:SuBSrMvG0
>>935
100均行くならイヤホンケース用に大きめの小銭入れも見とくといいよ
あと保管用のタッパーとシリカゲルも調達可能
チューブがあればだけど耳栓買ってイヤピース自作とかも出来る
ついでに、置いてる店が限定されるけど丸七イヤピースはけっこういい

100均いいよ、100均
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 09:30:26.41 ID:5rTE0qeg0
>>935
ごめんなあっちで解答すればよかったんだが過疎過ぎて最近見てなかった

大きい家電量販店(ビックとか淀とか)のイヤホンコーナーにたくさん置いてあるから行ってみるといいかと
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 09:42:42.22 ID:pzPbFiqLO
>>930です。

マルチで叩かれるの覚悟してたのに…
ここの住人優しすぎだろ!?
みんなサンクス
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 09:46:19.33 ID:AVMGR28qO
ヤマハのイヤホン気になる…
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 09:48:31.67 ID:JE4tqPSLO
>>940
携帯電話で注文できません
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 10:12:31.36 ID:vUecuVEH0
>>939
このスレはマルチ乙なんて幼稚なこと言うようなガキの来る場所じゃねえからな
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 10:30:32.01 ID:fpBqM9JeP
>>939
マルチ乙
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 11:53:47.24 ID:2nmvwAms0
>>940
予想以上に良かったよ
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 12:09:51.94 ID:wIvGgEcT0
>>940
形状からかFXC71に近い音がするっていう意見が多かったかな
ただドライバとハウジングの結合部がかなり弱いらしくて、イヤピ交換のつもりで引っ張ったらドライバ取れたっていう報告があった
耐久性にはかなり問題があるみたいね
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 12:28:45.75 ID:JgJgWjX80
ドライバ取れるってどんだけ不器用w
簡単には取れそうに無いけどな
ネガキャンかいな?

SE215 < EPH-100 < SE535
こんな印象
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 12:31:11.62 ID:JdhzH9b40
ヤマハ来た

ブリスターパッグの本体を透明ビニール袋に入れただけで中身丸見えの状態で発送するって凄く乱暴だよ・・・Yダイレクト。

パッケージはどう見てもワールドワイド展開用の複数言語使用の手抜き。
まぁ国内販売店に流通させないから仕方なしか。
ブリスターパッグはハサミでミミをキッチリと切り取らないと開かないから嫌い。下手すると怪我するし。

内容的には豊富なイヤーピースと2m延長コード、変換プラグ。ケースはなし。
価格的にもケースは付けて欲しかった。

外見はアルミのハウジングでトランペットのピストンをイメージとあるが、言われないと連想できないし高級感は全くない。
ヤマハの音叉マークはヤマハに興味ない俺でもなぜかちょっと嬉しいw
軽く軽量なので装着感はいい。
スマートケーブルホルダーはまだよくわからない。

肝心の音質は手持ちではFXT90と似ている・・・もしや構造が酷似しているビクターのFXCシリーズのOEMというか姉妹品かも。
太っ腹な方、双方分解して検証してほしい。

手持ちの知ってるのでは、FXT90と似ているがより低音が豊富で中高音はクリアだけどまとまりがあって聴きやすい。

とりあえずファーストインプレッション。
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 12:32:14.90 ID:Pb+G3NGK0
>>945
どこの報告やねん
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 12:32:34.52 ID:JdhzH9b40
>>945
イヤーピース交換は固く奥深いから強引に引き抜くとドライバもげそうだよw
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 12:53:49.40 ID:wIvGgEcT0
>>948
ツイッターでそういう報告があったっていうのを他スレで見た気がする

>>949
やっぱりそうなん?
構造欠陥だよなあ……
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 12:55:10.82 ID:QfFMzGzu0
>>949
もげねーよ
ドライバはステムにしっかり刺さってるだろ
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 12:58:14.85 ID:JdhzH9b40
>>951
もげると言ってネーだろ、もげそうなぐらいイヤーピースが固いって言ってるんだよ。
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 13:02:25.40 ID:keuunLIQ0
>>952
イヤピース簡単に外れるけどなー
SHUREに比べてだけど。
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 13:50:14.35 ID:4bXF+hI80
CKS99の方がかっぱーより低音でるんだけど、誰か助けて。

候補
ドブルべ2 UE350 ウェストン3 
TRB-P IE GLD FX700
AH-c710  5EB CKS77 C710
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 13:55:58.04 ID:/SLuARuq0
5EBは変態御用達らしいから行ってみたら?w
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 14:09:44.84 ID:JE4tqPSLO
ところで、5EBってどこに売ってるんだ?w
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 14:11:49.82 ID:/SLuARuq0
どこだったかな
リモールドやってるとこが売ってた気がする
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 15:32:21.54 ID:x0Pd55Z/0
>>947
ケースってかポーチはついてるよ
本体が固定してあるスポンジの下、白い台座部分の中

>>953
SHUREと比べると微妙なとこだな
SHUREはがっちり固定してねじりながら引き抜けばいけるけど、
ヤマハのはそれじゃ無理でイヤピを剥がすような感じで一手間かかる
入れるときはSHUREよりずっと難しい
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 16:22:07.27 ID:3DdfWFO80
さっきからかっぱーかっぱー言ってるうるさいヤツって以前にマケプレでカッパー買ったとか言ってたアホと同一人物なの?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 16:43:09.17 ID:JdhzH9b40
>>958
おっとケース付いてましたかw
よく見てなかったわ。
しかしギリギリiPhone4が入るねこのケース。実際は入れないけど、電話だからw
iPod touchなら実用的かもねこのケース。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 17:57:01.40 ID:lx2HWD7P0
>>937
100均で3段キノコとか2段キノコも普通に売ってるやん
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 18:10:11.09 ID:K78ZsORQ0
10Proリケーブルしたらマジでよくなったwwwwwww
リケーブルは都市伝説だと思って馬鹿にしてたがこれはすごいwwwwwww

>>959
違うだろたぶん。負けプレで頼んだ馬鹿はまだ届いてないんじゃね?
ただ気になるのは低音が出てないってなんなんだろう
河童特有の初期不良なのかな?聞いたことないけどw
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 18:28:37.75 ID:pzPbFiqLO
>>934
さっそく買ってきた

ドライヤーでやっこくしてから無理矢理ハメたらいい感じ

ホントサンクスでした
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 19:04:00.18 ID:kGfj/jv70
CN45にモンスターのジェルイヤピやクリプシュのダブルフランジや各社のトリプルフランジって付けられる?
今はハイブリS使ってるけど遮音性が物足りなく感じる時があって、Mだと耳が痛くなって長時間は使えなかった
低価格スレで聞こうかと思ったけど向こうだとイヤピはハイブリやファインフィットばかりだからこっちに聞きに来たんだがスレチだったらスマン
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 19:08:15.23 ID:wIvGgEcT0
>>964
ジェルイヤピは行ける
イヤーゲルズと三段フランジはちょっと厳しいだろうな、無理すれば行けるだろうけど
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 19:08:52.39 ID:ZXyk+VH80
オルトフォン Ultimate Ears クリプシュ 
のメーカーのイヤホンを買おうと思っているんだけど
一番メーカーの対応がいいのってどこ?

967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 19:12:51.18 ID:3DdfWFO80
ロジがクソなのは確実
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 19:20:55.95 ID:ZXyk+VH80
>>967
他の二つはいい方?
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 19:22:33.30 ID:wIvGgEcT0
>>968
Klipschは断線対応はNGだって聞いたな
Ortofonは知らん
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 19:27:54.34 ID:ZXyk+VH80
クリプシュのx10が一番気になってたんだけど断線の対応悪いのは
少し困る
イヤホン壊れたときは買い換えた方がいいの?
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 19:32:32.21 ID:wIvGgEcT0
>>970
基本的に「修理」をやってくれるメーカーは最近はほとんどない
専ら交換対応だね
断線はプラグ部であれば一応自力で修理することもできる
ただ半田とかの電工用具が多少必要になるけど
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 19:34:32.20 ID:ZXyk+VH80
交換ってやっぱ高い?
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 19:41:22.52 ID:wIvGgEcT0
>>972
買ったほうが安いということはないが、保証分考えるとイーブンってとこじゃないかな
値段の7~8割位だった気がするが
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 19:47:56.11 ID:kGfj/jv70
>>965
ありがとう、一番気になってたジェルイヤピがいけるのはうれしい
海外のイヤピは国内のイヤピより大きいらしいけど、ジェルイヤピSだとハイブリMくらい?
ハイブリのS以上M未満の大きさのがあれば一番いいんだが
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 19:49:09.44 ID:ZXyk+VH80
クリプシュx10かx5とオルトフォンe-q7ならどれが一番低音出る?
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 19:51:23.56 ID:nPHVdzkx0
EPH-100が我が家にも届いた。佐川じゃなくて黒猫が届けてくれたよ。

上でドンシャリって書いてる人いるけど、それは同意だな。
まだ8時間しか鳴らしてないけど、低音はぐいぐいで、サ行がちょっと耳につく。
しばらく鳴らこんでみよう。
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 19:52:58.19 ID:wIvGgEcT0
>>974
海外のイヤピが大きいんじゃなくてジェルイヤピが極端にデカい
とりあえずXSかSでいいはず SMだと大きいと思う

>>975
X5
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 19:54:51.76 ID:ZXyk+VH80
>>977
x10とx5全体的にみるとどっちがおすすめ?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 19:56:17.16 ID:1DuSvBWm0
ジェルイヤピはかなりいいな
いい感じで低音が響くようになるわ
Lサイズがもうちょっとでかいと完璧だったんだけどXLとかないのかな
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 19:57:22.16 ID:3DdfWFO80
少しは自分では調べようぜ
それに漠然と「どっちがおすすめ?」と聞かれても分かるわけないだろ
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 19:59:12.18 ID:wIvGgEcT0
>>978
全ジャンルそつなくこなすのが欲しいならX10、ロックとかトランスとかノリよく楽しみたいならX5
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 20:00:41.42 ID:RzDUGB9f0
ジェルイヤピLで物足りないとかすごいな。単品M買ったらでかすぎてお蔵入りしてしまった
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 20:02:22.79 ID:wIvGgEcT0
>>982
M買ってデカくてSM買ってデカくてS買ってちょうどよくて耳ん中押しこむようにXS買った
あとLだけでコンプリートだが当然買うはずもない
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 20:02:57.96 ID:kGfj/jv70
>>977
ありがとう、eイヤのばら売りでXSとSの両方買ってみるわ
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 20:05:45.43 ID:ZXyk+VH80
>>980
すいませんでした 今度からはもう少し自分で調べてからにします
気をつけます

>>964
ありがとうございます x10にしてみようと思います

986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 20:12:49.34 ID:1DuSvBWm0
>>982
むーやっぱりそう思うよなー
ヨドバシで買ったんだけどSとLしか置いてなかったからもしかしてMをLって売ってたんじゃないかと疑っているw
ファインフィットのLよりちょっと小さいんだよねー
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 20:17:03.31 ID:6c1JRP6uP
>>968
ortofon良いよ
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 20:34:37.59 ID:ZXyk+VH80
>>987
そうなんですか
僕はよくロックを聴くのでレビューを見るとe-q7はx10と比べて
低音が弱そうだと感じたのですが解像度が高いというところで
x10と悩んでいます やっぱノリよく聴くならクリプシュですか?
989976:2011/08/09(火) 20:59:07.78 ID:nPHVdzkx0
>>947

えっ!?ケース付いてるけど。
緩衝材かのように見える白い箱に入ってたよ。ちゃちいケースだけどね。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 21:12:47.85 ID:5yTTKVO7O
>>987
X10は解像度も十分高いぞ!
実売価格が下がり、買い求め易くなっているのも嬉しい所。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 21:16:21.42 ID:ZXyk+VH80
>>990
上の方でx10はつなぐ機器にによって変わってくるというのが
気になっているんですが
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 21:17:14.52 ID:fZXMZSXv0
インピーダンスが50Ωだからな
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 21:19:31.75 ID:ZXyk+VH80
>>992
やっぱポタアンあった方がいいですか?
一応プレーヤーはiaudio7を使っているのですが
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 21:42:00.87 ID:qUxt2xpk0
今まで、ソヌーのEX90使ってて勃起したけど
クリX10にしたら、フル勃起になったお

535、W4やPRO10にしたら、どうなるのかな
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 21:42:14.17 ID:dB9/QzHoO
>>988
DAPでロックなら個人的には低音の量よりキレを重視したほうがいいと思う
DAPはとにかくドラムの音をはじめ低音がぼやけやすい
SE535とかは何でもそつなく鳴らすがDAPで聴く場合はドラムのシャープさはない
逆に低音の評価は高くないEX600とか510とかはキレがあってロックは心地良い
D型とBA型の違いはあるが、低音の質に評価が高いD型のC710は低音のキレはそこそこ
CKM99は量はあるがボワンボワンしてロックにマッチしてるとは言い難い
またキレがあっても硬質すぎる低音はすぐ聴き疲れするので注意したいところ
まあ何を重視するかは人それぞれなので話半分で
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 21:44:53.37 ID:ZXyk+VH80
x10を買ってお金に余裕があったらアンプも買ってみます
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 21:48:41.62 ID:VFo/cP3N0
ロックて何よw
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 21:55:23.63 ID:whIZUyNE0
超人。
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 21:55:53.20 ID:VFo/cP3N0
ロックwをノリ良く聴くにはx5と良く言われるね。
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 21:56:06.48 ID:JE4tqPSLO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。