SONY BRAVIA 下位機種専用スレ 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん┃】【┃Dolby
本スレではあまり相手にされない下位機種について語りましょう。

現行型のEX、CXシリーズ
旧型のBX、V、Jシリーズなどが対象です。


BRAVIAホームページ
ttp://www.sony.jp/bravia/

取扱説明書
ttp://www.sony.jp/support/manual.html

※前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1309400633/
2名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 19:35:31.23 ID:xXbs1NWK0
情弱EX720厨はそろそろ現実を受け止めたほうがいい。

(BCN月間ランキング)

3位:32CX400


12位:32EX420

14位:40EX500



51位:40HX720






あれ?w






圏外(前月140位):32EX720←ココ


情弱の馬鹿には理解できないかな?
まぁ、当然の結果だよね。ケラケラ
3名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 19:46:27.46 ID:nW9DddvY0
恥ずかしいID:8nqqBFk+0の軌跡 永久保存版

609 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/06/27(月) 13:50:24.42 ID:8nqqBFk+0 Be:
>>607
CX400をID付きでよろしく^^

611 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/06/27(月) 13:56:03.70 ID:c703odhU0 Be:
>>609
は?なんで?わざわざそんなことする理由を教えて。
CX400みたいなら自分で買って見ればいいじゃん。

612 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/06/27(月) 13:58:28.85 ID:8nqqBFk+0 Be:
ワロタwww
案の定持ってないんだな^^

613 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/06/27(月) 14:10:37.90 ID:c703odhU0 Be:
>>612
ぎゃははははwwww
馬鹿すぎwwww
あーおもしれwww
持ってないと思ったんだwwww
拠り所なくなったなwwww

http://iup.2ch-library.com/i/i0349859-1309151421.jpg
4名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 19:51:13.03 ID:EUc+6Hpe0
安く済ませたい!サブTVが欲しい!でもフルハイビジョンは譲れないという方はCX400を買いましょう

安く済ませたい!サブTVが欲しい!でもLEDは譲れないという方はEX420を買いましょう

32型しか置くスペースがない貧乏人なんです…でもとにかく倍速は必須!3Dは必須!という必死な方はEX720を買いましょう

安く済ませたい!でもやっぱり40型が欲しい!という方は倍速付きでお得なEX500を買いましょう

予算とスペースに余裕のある方はワンランク上の高画質モデルHX720を買いましょう
5名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 19:57:12.81 ID:C3Mrr5qw0
恥ずかしいID:c703odhU0の軌跡 永久保存版

479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2011/07/03(日) 14:57:21.20 ID:2GfmtepZ0
ま、その機種を持ってないと決めつけむやみに噛み付くなってことだろうな。
迂闊すぎる。煽るから煽り返される。8nqqBFk+0も反省してくれるといいが。
こういう人が隙となって荒らしからつけ込まれる。


    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   フ〜! フ〜!!   
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、   ハァハァ!
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_


参考画像
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2003/11/17/stp101s.jpg
6名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 20:04:06.28 ID:C3Mrr5qw0
ddddmmmm発狂の軌跡

941 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2011/06/30(木) 02:26:24.34 ID:/kLgp+ip0
とりあえず貧困層向けに糞3DをつけてみましたEX720

942 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2011/06/30(木) 02:30:01.46 ID:b/hoZuLW0
とりあえず貧困層向けに擬似餌(4倍速)をつけたら釣れましたEX720

944 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2011/06/30(木) 02:52:29.41 ID:nB0b5YW60
>>941-942

CX400貧民だったら首つれよ

947 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2011/06/30(木) 03:02:43.26 ID:oMk43y/b0
>>944
キモヲタ発狂www顔真っ赤w
7名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 20:04:31.24 ID:C3Mrr5qw0

526 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/26(日) 23:56:03.96 ID:AtiPDFAx0
CX400みたいな生活保護者用のゴミモデルはただでもいらん

528 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 00:00:47.30 ID:AtiPDFAx0
俺だってまともな稼ぎがあったらそりゃEX720買ってるわ

529 :名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 00:04:45.99 ID:AtiPDFAx0
しかしたった2万円の差額も払えないなんてよほど悲惨な生活送ってんだろうな
下流


これは恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 20:10:41.42 ID:nW9DddvY0
IDが違うのに決め付けて反撃に出るしかなかった恥ずかしいID:C3Mrr5qw0 の軌跡 保存版


5 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/07(木) 19:57:12.81 ID:C3Mrr5qw0 Be:
恥ずかしいID:c703odhU0の軌跡 永久保存版

479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2011/07/03(日) 14:57:21.20 ID:2GfmtepZ0
ま、その機種を持ってないと決めつけむやみに噛み付くなってことだろうな。
迂闊すぎる。煽るから煽り返される。8nqqBFk+0も反省してくれるといいが。
こういう人が隙となって荒らしからつけ込まれる。


    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   フ〜! フ〜!!   
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、   ハァハァ!
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_


参考画像
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2003/11/17/stp101s.jpg
9名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 20:15:12.10 ID:C3Mrr5qw0
自己弁護がバレて必死に反撃に出る恥ずかしいID:nW9DddvY0の軌跡 永久保存版

8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2011/07/07(木) 20:10:41.42
ID:nW9DddvY0
IDが違うのに決め付けて反撃に出るしかなかった恥ずかしいID:C3Mrr5qw0 の軌跡 保存版

5 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/07(木) 19:57:12.81 ID:C3Mrr5qw0 Be:
恥ずかしいID:c703odhU0の軌跡 永久保存版

479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2011/07/03(日) 14:57:21.20 ID:2GfmtepZ0
ま、その機種を持ってないと決めつけむやみに噛み付くなってことだろうな。
迂闊すぎる。煽るから煽り返される。8nqqBFk+0も反省してくれるといいが。
こういう人が隙となって荒らしからつけ込まれる。
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   フ〜! フ〜!!   
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、   ハァハァ!
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
参考画像
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2003/11/17/stp101s.jpg
10名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 20:23:28.16 ID:nW9DddvY0
決め付けがバレて引くに引けなくなった哀れなID:C3Mrr5qw0 の軌跡 証拠がない中で反撃に出た者の末路
9 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/07(木) 20:15:12.10 ID:C3Mrr5qw0 Be:
自己弁護がバレて必死に反撃に出る恥ずかしいID:nW9DddvY0の軌跡 永久保存版

8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2011/07/07(木) 20:10:41.42
ID:nW9DddvY0
IDが違うのに決め付けて反撃に出るしかなかった恥ずかしいID:C3Mrr5qw0 の軌跡 保存版

5 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/07(木) 19:57:12.81 ID:C3Mrr5qw0 Be:
恥ずかしいID:c703odhU0の軌跡 永久保存版

479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2011/07/03(日) 14:57:21.20 ID:2GfmtepZ0
ま、その機種を持ってないと決めつけむやみに噛み付くなってことだろうな。
迂闊すぎる。煽るから煽り返される。8nqqBFk+0も反省してくれるといいが。
こういう人が隙となって荒らしからつけ込まれる。
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   フ〜! フ〜!!   
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、   ハァハァ!
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
参考画像
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2003/11/17/stp101s.jpg
11名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 20:26:44.72 ID:C3Mrr5qw0
コピペに反応してる時点で自演を認めちゃってることに気づいてない恥ずかしいID:nW9DddvY0の軌跡
10 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2011/07/07(木) 20:23:28.16 ID:nW9DddvY0
決め付けがバレて引くに引けなくなった哀れなID:C3Mrr5qw0 の軌跡 証拠がない中で反撃に出た者の末路
9 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/07(木) 20:15:12.10 ID:C3Mrr5qw0 Be:
自己弁護がバレて必死に反撃に出る恥ずかしいID:nW9DddvY0の軌跡 永久保存版
8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2011/07/07(木) 20:10:41.42
ID:nW9DddvY0
IDが違うのに決め付けて反撃に出るしかなかった恥ずかしいID:C3Mrr5qw0 の軌跡 保存版
5 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/07(木) 19:57:12.81 ID:C3Mrr5qw0 Be:
恥ずかしいID:c703odhU0の軌跡 永久保存版
479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2011/07/03(日) 14:57:21.20 ID:2GfmtepZ0
ま、その機種を持ってないと決めつけむやみに噛み付くなってことだろうな。
迂闊すぎる。煽るから煽り返される。8nqqBFk+0も反省してくれるといいが。
こういう人が隙となって荒らしからつけ込まれる。
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   フ〜! フ〜!!   
    |  :∴) 3 (∴.:: |   
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、   ハァハァ!
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ
/   ,ィ -っ、.        .ヽ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ シャシャシャシャシャ
   |     (U)    | 
   ヽ、__ノ__ノヽ_
参考画像
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2003/11/17/stp101s.jpg
12名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 20:29:17.85 ID:Tb4BhDvm0

                                          〈 ̄ヽ
                                   ,、____|  |____,、
                                  〈  _________ ヽ,
                                   | |             | |
                                   ヽ'  〈^ー―――^ 〉   |/
                                      ,、二二二二二_、
                                     〈__  _  __〉
                                        |  |  |  |
                                       / /  |  |    |\
                                   ___/ /  |  |___| ヽ
                                   \__/   ヽ_____)
13名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 20:30:51.79 ID:Tb4BhDvm0
■■■■■■■■■■ここまでコピペ■■■■■■■■■■
14名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 20:38:19.35 ID:nW9DddvY0
>>11
自演じゃないから反応したんだけど、君の頭ではそこまで想像する力がなかったか。
だから途中の段階で結論を出した。
>コピペに反応してる時点で自演を認めちゃってることに気づいてない恥ずかしいID:nW9DddvY0の軌跡
う〜ん恥ずかしいねぇ。
決めつけしか方法がなく、逃げた先がこれ。もはや脳内設定を用いないと太刀打ちできなくなっているのだ。
最後にもう一度。goodbye

609 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/06/27(月) 13:50:24.42 ID:8nqqBFk+0 Be:
>>607
CX400をID付きでよろしく^^

611 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/06/27(月) 13:56:03.70 ID:c703odhU0 Be:
>>609
は?なんで?わざわざそんなことする理由を教えて。
CX400みたいなら自分で買って見ればいいじゃん。

612 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/06/27(月) 13:58:28.85 ID:8nqqBFk+0 Be:
ワロタwww
案の定持ってないんだな^^

613 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/06/27(月) 14:10:37.90 ID:c703odhU0 Be:
>>612
ぎゃははははwwww
馬鹿すぎwwww
あーおもしれwww
持ってないと思ったんだwwww
拠り所なくなったなwwww

http://iup.2ch-library.com/i/i0349859-1309151421.jpg

ぎゃははははははははwwwwwwwwww
15名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 20:49:55.09 ID:Tb4BhDvm0
以上、追い込まれた末に発狂して逃げていく恥ずかしいddddmmmmの軌跡 永久保存版

14 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2011/07/07(木) 20:38:19.35 ID:nW9DddvY0
>>11
自演じゃないから反応したんだけど、君の頭ではそこまで想像する力がなかったか。
だから途中の段階で結論を出した。
>コピペに反応してる時点で自演を認めちゃってることに気づいてない恥ずかしいID:nW9DddvY0の軌跡
う〜ん恥ずかしいねぇ。
決めつけしか方法がなく、逃げた先がこれ。もはや脳内設定を用いないと太刀打ちできなくなっているのだ。
最後にもう一度。goodbye

479 名前:名無しさん┃】【┃Dolby [sage] :2011/07/03(日) 14:57:21.20 ID:2GfmtepZ0
ま、その機種を持ってないと決めつけむやみに噛み付くなってことだろうな。
迂闊すぎる。煽るから煽り返される。8nqqBFk+0も反省してくれるといいが。
こういう人が隙となって荒らしからつけ込まれる。




参考画像
http://k-tai.impress.co.jp/cda/static/image/2003/11/17/stp101s.jpg
16名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 21:35:40.18 ID:uumobR1O0
>>12 からID変えたってことなの??
なんか両者すごいな。
17名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 23:13:14.30 ID:xbBi4Ial0
32EX720でDVDをHDMIで観てるんだけど画面が横長になる、TV側の設定で治せますか?
18名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/07(木) 23:30:34.60 ID:2DxBRUWV0
>>17
オプション>ワイド切換
19名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 19:39:40.11 ID:zplgnnhRO
32CX400の初期設定って配達してくれた店員さんにやってもらわなくても自分で簡単に出来ますか?
20名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 20:18:56.11 ID:sCYKX+WH0
店員さんは配達しねーよ とレスしてみる

ちなみに初期設定かんたんだよ とりあえず弄ってみ 壊れんよ
21名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 20:26:40.94 ID:d08I3P8Y0
32CX400には、DLNAクライアント機能が付いているので
DLNAサーバー機能を持っているレコーダーと繋げると
そのレコーダーの映像が見れるのはわかるのだけど、
そのレコーダーの録画済み番組の一覧まで見られちゃうのかな?

へんな番組をこっそりとっているのが家族にバレるのが心配で...
公開フォルダだけ見られるようになっているならいいのだが
22名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 21:36:26.64 ID:IFfmiDXw0
>>21
全部見られるわけじゃない
指定したフォルダだけ
23名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 21:39:31.34 ID:kMe2YlY70
CX400の録画機能ってどんな感じなんですか?
録画予約した番組の時間に勝手にテレビの電源ついて映像も音も流れたままにしとかないと録画できないんですかね?
昔のBS放送の録画の時みたいに
24名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 22:08:34.64 ID:cTQqV0kB0
画面、音声共に消えた状態で録画されるから大丈夫
25名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 22:12:43.28 ID:kMe2YlY70
>>24
ありがとうございます
26名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 04:22:52.04 ID:zrPGmkPH0
32CX400の出荷はいつなんだよっ!!
2カ月待ちとは思わなかったわ
SONYからアナウンスがあった訳じゃなくて量販店が勝手に2カ月って言ってるから

伸びるかもしれないし早まるかもしれない?
27名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 05:06:28.04 ID:jqaZDxcL0
最近はイタかったヤツのレス抜いてひたすら貼り付けるヤツが増えてうぜぇわ
28名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 07:44:29.25 ID:vNah0eeM0
ええええええええ?
やまだ通販CX400売り切れやん

シャープパネルのCX400ほすぃー
29名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 07:53:57.89 ID:9x4/JKxs0
CX400、週末のチラシにもすっかり掲載されなくなったし
近所の店では売り切っちゃって予約も受けなくなったし
このまま終わりじゃないだろうなw
このクラスで稀なフルハイってのが広まっちゃったのか?
32vなんて地デジを見る限りフルハイいらないから
PCモニター兼用として考えている俺のために
他の人は他機種を選んでください!
30名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 08:47:02.16 ID:kdgCvMrt0
来年春には各社からフルHD32インチの廉価モデル出るんじゃないかな。
31名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 09:24:10.56 ID:GzBRoc6+0
CX400ネット通販で続々と販売終了してるな。
32名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 09:29:01.51 ID:d+szqlJs0
PCモニターとして使っている人、視聴距離はどのくらいで使ってますか?
33名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 09:31:27.23 ID:JcqYhMua0
現時点で32CX400無双な理由

4万円以下で32型フルHDの多用途VAパネルが手に入る
録画、アプコン、DLNA、無線LAN無料プレゼントなど上位機種同等の高機能満載
未熟なエッジLEDに比べて円熟のCCFLバックライトで輝度ムラも無縁
消費電力(明)なら通常わずか40W以下の省エネ
リアルタイムでニコニコ実況(2ch実況含む)が読める

不満な理由
倍速なし
34名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 09:45:17.52 ID:Yzz/J/CUi
40EX500が\52000だけど今更?
35名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 10:11:53.35 ID:8gY2A2UQ0
EX500
一年以上前に買った機種がまだ売っているのが驚く
36名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 10:15:33.11 ID:KDt1AS/q0
CX400ビックでも8月最終週出荷になってた
暫くはまともに買える状況ではないな
在庫残ってるような店は5万〜とかで売ってるし
37名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 10:16:35.45 ID:co411pfm0
ex500とかブラウザ糞遅いしリモコンのレスポンスももっさりしてるからいらん
38名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 10:30:06.07 ID:2VjnXwrBO
EX500なんて、画面みたら見たら一発で地雷ってわかるもんな。
39名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 10:31:22.81 ID:2VjnXwrBO
「みたら」は脳内削除してくれ
40名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 10:35:50.26 ID:My4li25z0
EX500ってこのタイミングで捌けなかったら店側はまずいんじゃないの?
って思ったら、これ生産終了モデルじゃないんだな。
41名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 10:42:12.86 ID:d+szqlJs0
どうせ9月になったらドカンと下がるんだから待とうぜ
1ヶ月なんてあっという間
42名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 10:52:12.12 ID:vNah0eeM0
CX400の後継はWチュナー、倍速ありで29800円がいいな
43名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 11:03:12.08 ID:Q1dnYrPD0
低価格フルHDにこれだけ需要があるとわかれば
CX400が終了してもすぐに後継機種がくるのはもちろん、他社も追従してくるのは間違いない
44名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 11:08:22.34 ID:co411pfm0
クソニーは自社のブルレコ売りたいからWチューナーは搭載しないよ
裏番組視聴録画したいならブルレコ買えってスタンス
上位機種もシングルチューナーなのもそのせい
45名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 11:17:14.36 ID:cokk0vEU0
>>42
何その「PS3がPS2互換ついて19800円になればいいな」みたいな貧乏くさい願望
46名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 11:26:25.41 ID:d+szqlJs0
貧乏dddddmmmm来ました
47名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 11:30:59.34 ID:Ltar3aH10
EX420で録画した番組を他のテレビで見る方法は全くないのですか?
48名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 11:32:37.09 ID:cokk0vEU0
>>35
たぶんCX400もそうなるかと…
低価格機としては完成系に近いんじゃないのかな
あれこれ改良して価格上がったら本末転倒な感じ
49名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 11:40:51.50 ID:cokk0vEUI
>>45
PS2互換に加えてトルネを内蔵したのを\14800で売れと言ってるレベル
50名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 11:43:30.03 ID:JcqYhMua0
秋に出るPS3モニタが499ドルで3Dの4倍速だから
これから発表されるEX720の後継モデルも4倍速3Dになるのは確実だろうね

偏光シアター方式ならともかく2倍速フレームシーケンシャルで3Dは無理がありすぎた
51名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 12:12:27.98 ID:iizO0dJAP
ヤマダのサイトからEX500が消えてた。
52名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 12:32:24.13 ID:d+szqlJs0
他社がCX400に対抗してくれるといいね
良いモデルだ
53名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 13:13:38.53 ID:79z4/fjE0
EX500やら26ex420やらex30rやら、生産終了が多くなってきたな。

そろそろ新型かねー
つか26ex420は出たばっかなのになんで完了なんだか
54名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 13:17:55.88 ID:cokk0vEU0
>>53
割高な26型なんて本当に置き場所に制限あるヤツにしか売れないんじゃないの
55名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 13:45:17.97 ID:4SHsWDTp0
地デジ化終了後は40インチが主戦場で、
32インチはそれほど低価格は期待できないよーな
37とか26は今でも商品数が少ないが、カタログからも消えるかも
56名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 13:46:25.38 ID:+URyDeC+0
3月にEX500買う寸前までいったけど買わなくてよかったーw
あんなうんこ10年も使うなんて地獄だなw
57名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 13:46:54.04 ID:cokk0vEU0
なんで10年使う前提なんだwww
58名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 14:01:20.91 ID:79z4/fjE0
>>54
まぁ実際そうだけどなー
テレビを囲うようなラックで26でギリって人も多いし
しかし26のラインナップ無しっていうのもどうなんだか
59名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 14:01:41.39 ID:JsFavgwj0
cx400 デカ淵で厚型でワロタ
60名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 14:07:10.14 ID:co411pfm0
cx400液晶枠太すぎ。って思ってたけど
最近は慣れてきてなんとも思わなくなった
32インチも購入した日はデカすぎって思ったけど
今はPCモニタとしてちょうどいいと思ってる
61名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 14:10:40.20 ID:cZ/5kdxu0
CX400をパソコンのモニター代わりに使いたいんですがパソコン用のTN液晶よりは綺麗なんでしょうか。
あと倍速が無いので動画やゲームは無理と考えたほうがいいんですか?
いくら何でもこの値段でIPSってことはなくてTN液晶なんでしょうが32インチという大画面なので視野角が心配です。
62名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 14:17:39.75 ID:co411pfm0
>>61
CX400はVAパネルで視野角も良いし応答速度もPCのVAパネル採用のやつより速い
http://www.chimei-innolux.com/opencms/cmo/products/lcd_tv/ccfl/products_lcd_ccfl_tv_V315H1.html?__locale=en
63名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 14:18:45.08 ID:aIQQYZT30
みんなCX400は32しか気にしてないからどうでもいいかもだけど
22インチの方はパネルがTNで下方向から見たときの色反転デカくて
寝ながら見上げ見には絶対向かないから注意しとけ
64名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 14:20:12.82 ID:L1XJiM5HP
心配する人は値段を気にせず最高級のものを選ぶべきだよ。
65名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 14:29:00.79 ID:cokk0vEU0
>>62
GtoGで6.5msなんてPCのVAと大差ないんじゃ…
倍速がついてない以上変に期待させるようなことは言わないほうがいいよ
ゲームも動画も無理、とは言わないけどさ(そもそもゲームだと倍速切らざるを得ないしね)
66名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 14:32:42.84 ID:SOcbq6ff0
ゲームだとなんでも倍速切る奴ってなんなの?
ゲームにも色々種類があるのにね。
67名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 14:34:29.61 ID:cokk0vEU0
>>66
俺自身は気にならないから切らずに使ってるけど
ほら世の中には細かい人もいるじゃない
68名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 14:46:04.23 ID:co411pfm0
>>65
http://www.benq.co.jp/products/LCD/?product=1708&page=specifications
応答速度 25ms (GTG 8ms)
これ買ったけど視野角酷すぎた
斜めから見ると白くなって何が映ってるのかわからなくなる
ew2420に比べたらcx400は神機種にみえる

69名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 14:48:02.79 ID:cokk0vEU0
>>68
それVAの中でも評判悪いヤツじゃんw
ナナオの安い奴でも買っておけばそんなことにはならんかっただろうに
70名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 14:55:52.22 ID:co411pfm0
>>69
マジ最悪だった
隣の三菱TNの上位機種と比べてもTNの方は黄色くなるだけで横から見ても
普通に見れるのにこいつは駄目だった。
cx400は普通に見れるからテレビ用のVAパネルは質のいいのつこうてるんだな
71名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 15:00:20.88 ID:cokk0vEU0
>>70
VAで横から見れなくなるほど白くなるのはハズレだよ…
CX400のパネルが質がいいというよりはBENQの奴がとくに質が良くなかったんだろうね
72名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 15:14:50.71 ID:NFWNcVyoO
22CX400をポチッたぜ。
こいつをVGA入力でモニターとしての使い勝手はどうでょう?
73名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 15:17:04.63 ID:cokk0vEU0
VGAでフルHDとか冗談はよしこさん
DVIかHDMI出力はないの?
74名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 15:26:49.28 ID:NFWNcVyoO
22インチは1366×768だぞ
75名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 15:28:22.11 ID:cokk0vEU0
そうなの?ならVGAでもいいと思う
今22CX400の値段みたら33kとか32型と大差ないのな
76名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 16:10:02.21 ID:T5axF0f/0
>>61
ゲームの遅延スレとか立っているけどほとんど気にする必要ないと思う。
俺もBRAVIAはゲームに不向きって書いてあるのを見ていたから半ば諦め気味だったけど実際に使用してみると全く気にならない。
機種は32CX400。ゲーム名の横はプレイしてみての評価。

・三國無双6○
・ガンダム無双3○
・戦国無双3Z○
・アンチャーテッド2◎
・VANQUISH△
・FF13◎
・GOW3◎
・MGS4◎


もちろん人によって感じ方は違うと思うけど俺的にはほとんど無問題。
対戦格闘とかFPS・TPSがメインの人間以外は多分大丈夫だと思う。
77名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 16:16:15.81 ID:cokk0vEU0
>>76
ブラビアがゲームに不向きって言われるのは倍速とかの映像処理を掛けまくって遅延が大きくなるからで、
倍速のないCX400は常時ゲームモードみたいなもんだから遅延は気にならなくて当然だよ
4倍速のブラビアでスマブラとか遊んでみればわかるけど、とても遊べたもんじゃない
78名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 16:33:10.48 ID:weexKE+X0
cx400でゲームに向いてる画質設定ありますか?
たまにちょっとウイイレするくらいなんですが。
79名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 16:48:44.43 ID:aIQQYZT30
シーンセレクトでゲームにしとけや
80名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 19:28:49.47 ID:bNGzJmvD0
プレゼントのUSB接続の無線ユニット使わないから売った
急なテレビの故障には参ったけど、想定外のパソコンと接続(HDMI)でも楽しめてるから、今のところは良い買い物でした。
81名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 19:30:41.34 ID:MWQqweTj0
>>56

家でみてるが、俺は満足してるよ。
店舗で、汚い画質の番組みたやだろ?
現金で、4万円代だったし。
勝ち組とは思っては無いがな。
82名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 19:39:13.79 ID:cokk0vEU0
>>81
CX400と似たようなポジションだよね
83名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 20:08:50.70 ID:c4iualtV0
2ヶ月も待てないから在庫有り店でかいますた
84名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 20:15:38.66 ID:HRtllSZj0
>>83
でもお高いんでしょ?
85名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 20:18:13.68 ID:c4iualtV0
>>84
うん、高い
でもバイト代入ったからいいや・・・
86名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 20:19:58.99 ID:O+4ZBNCni
EX720を140000で買ったんだが…
87名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 20:20:20.43 ID:cokk0vEU0
>>86
55型?
88名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 20:20:56.67 ID:HRtllSZj0
>>85
ともあれ購入おめ!
本人が満足するのが一番だ。
89名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 22:59:34.08 ID:F4//JYUu0
下位機種なんだから、機能が充実してるはずがない。がまんするしかないんだよ。
下位でもなにをもとめるかがきめてだろ。
倍速くらいはほしいけどね。w
あと下位なら値段が安くないと。
90名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 23:06:43.90 ID:OAcG7S9j0
>>89
何の機種に対していってるかわかんねーよ。
91名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 23:57:30.64 ID:xGSbf6Ek0
KDL-40EX500の評判悪いなw
去年の3月に買ったけど、画質は良いので、まあまあかな
でもリモコンが遅過ぎなのは事実なので4年後くらいに買い替え前提で買うべきかも
自分はそれほど頻繁に使わないのでまあいいかなって感じ
92名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 00:01:25.70 ID:It76wfrv0
ところでサウンドバーSA-40SE1を買ったけど、1万円でこれだけ音出してくれるなら満足。
フルレンジ×2とパッシブラジエーター×4なので低音は結構出るけど、高音の伸びは限界がある感じ。
93名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 01:23:08.30 ID:huUx1R670
EX500買ったが白っぽいな
94名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 01:26:23.15 ID:It76wfrv0
自分も最初に買ったときはブラウン管よりも白っぽいと思った。
しかし、液晶はそんなものだと思っていた。
95名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 01:36:53.61 ID:YYbpQEQ+i
>>87
いや、32型を発売日に…
96名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 01:47:13.80 ID:L8bwvlHw0
>>95
わろた・・・
97名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 01:55:59.03 ID:hUA0YoFG0
32EX720の伝説

下位機種ながらビジュアルグランプリ2011 SUMMERにおいて
「全国有力販売店による投票、審査員投票、および合議(笑」により、
10万円越えのビンテージモデルである32DT3や32ZP2をおさえこんで
金賞をとったのがせめてのも慰み
98名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 01:57:39.69 ID:gGLcfKIX0
売ってたらEX720でも良かったんだけどEX720も1か月待ちって言われたんだよなー
99名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 04:58:11.61 ID:IJfhUw9a0
発売初日で買ったのならそんなもんだろ
100名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 05:10:53.15 ID:rtrzQ8rv0
>>97
32型で10万越えてりゃ数売れないだろうし販売店的にはそういう評価も当然だろうな
一般的に10万↑出すならもっとでかいの買うだろうし
101名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 05:33:14.10 ID:aCDWe9Ht0
ブルーレイとDVDの違いがわからないって、どんな作品見たらそんな感想が漏れるのか不思議で仕方ない
映画はもとより、アニメですら違いがわかるのに

102名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 07:44:38.51 ID:yRAbDah70
EX500は、価格と性能でみると評判悪くないでしょ。
絶対的な性能でみたらダメよ。
103名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 08:03:18.94 ID:huUx1R670
画質のクマとかいうやつ何もんだよ
鉄板扱いされてる設定あるけど、アホとしか思えない
色合い系設定だけお借りしたら発色は良くなったが
104名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 09:09:10.59 ID:kYAUMOOZ0
>>103
自分の目がおかしいとは思わないの?
105名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 10:37:37.31 ID:zSQRUersP
32CX400ってPCと繋ぐときHDMIよりVGA端子で繋ぐ方がキレイなのはなんでなんだぜ?
106名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 10:39:06.91 ID:f5lP7pvT0
>>105
自分の目がおかしいとは思わないの?
107名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 10:40:38.93 ID:zSQRUersP
思わないよ。
108名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 10:54:15.62 ID:2M/v42xO0
ケーブルを変えただけで見違えるほど画質が激変するとか
それなんてオカルト
109名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 11:00:25.14 ID:FVaAkuuq0
どうせスケーリングが合ってないんだろうよ
110名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 11:25:30.43 ID:rODJ4eyT0
三菱のディスプレイもHDMIとRGBがあるけどHDMIの方が汚かったな
色はHDMIの方が正確なんだが
111名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 11:27:03.52 ID:ed3xrjiC0
どうせフルピクセルにしてないアホだろ
アナログ端子がデジタルより綺麗な訳ないだろ
112名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 11:29:20.99 ID:6Fn29NkO0
>>110
ドットバイドットって知っている?
113名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 11:44:04.07 ID:UvZYEp0R0
画面の表示領域設定をフルにすりゃー解決する問題でしょうよ

>>95
発売日に買うとかどんだけSONY大好きなんだよ…
1か月待たなくても2割は値下がりするのに…
114名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 12:24:44.77 ID:5Pur7/2o0
32cx400って 画質のクマさんの設定って出てた?
ググッても出てこないんだけど
115名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 12:30:50.03 ID:6Fn29NkO0
画質のクマって言葉をググるとBRAVIAに関連して出て来るんだけど、
BRAVIA専用の言葉?
116名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 12:32:09.52 ID:bVJawDH/0
32CX400 文字等に滲みが発生して気になる方(特にPCモニタ目的の方)

画質設定

カスタムモード デフォルト設定
or
スタンダードモード シャープネス最小+MPEGノイズリダクション切
117名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 12:37:09.21 ID:hUA0YoFG0
ニコニコ実況アプリでNHKのど自慢おすすめ
118名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 13:24:00.04 ID:v+mqKsmnO
ケーズから32CX400入荷連絡きた!
予約した時の価格より更に値下げ交渉いけるかな?
119名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 14:08:11.76 ID:huUx1R670
>>104
設定全部切れとか言うけど
ならソニーのテレビ買う必要性なんて全くなくて
サムスンの買ってもかわらないんじゃないの?
120名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 14:11:55.05 ID:yRAbDah70
>>118
支払いまだなの?
121名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 14:29:42.88 ID:v+mqKsmnO
>>120
支払いに行って配達の日にち決めれば良いんだと思う。

確か予約時は38000円くらいだったかな。
122名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 14:34:32.53 ID:6G6DkdKQ0
>ならソニーのテレビ買う必要性なんて全くなくて
>>119
今、確実に言えることがある。
それは、負け組ソニー製品を間違っても買ってはいけない、
ということ。知らないの?これ、もはや常識だよ!
ブラビア総合スレ、一番上から一番下までざーっと読んで来いよ!
123名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 14:40:55.15 ID:huUx1R670
>>122
ソニーって人気なんだなって思うよ
124名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 14:43:39.83 ID:v+mqKsmnO
親父が現金払いで32CX400を2台買うんだけど、キャンペーンの応募は俺の携帯からでも良いのかな?

親父の携帯パケホ入ってないもんで…。
125名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 14:59:45.44 ID:6G6DkdKQ0
>>123
ソニー信者と書いて、ソニー工作員と読みます。

画質のクマ BRAVIA でググれば過去スレが今すぐ見れます。
それで全ての真実が明らかになります。
126名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 15:25:46.72 ID:hUA0YoFG0
クマってやつかわいそうなくらいひどく粘着してるね

今の時代ブランドより機能で選んでるでしょ
こういう情弱な人間ほどブランド信仰が強くて昔ソニー信者だったはず
127名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 15:30:02.27 ID:gvv38xEN0
俺特にソニー信者ってわけでもないけど、TV買い替えのタイミングで自然に予算と機能で選んだらソニーのTVになってしまった
10年前のトリニトロン、今のCX400
128名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 15:49:19.59 ID:ed3xrjiC0
他社のはアプリキャスト無いからな
テレビ見ながら2ch実況板も見れる機能は外せない
129名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 16:13:54.03 ID:UtX8N43jP
iPad2を有線で32cx400に繋いでリアルレーシング2HDを
遊んでみたけどフルHD(1080P)だから迫力あってかなりいいよ
130名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 16:18:39.54 ID:17O5qJdA0
PCモニタとしてCX400買ったが、ホントいいねー
PCしながら小窓でテレビ

USB-HDD録画対応だし。
これに無線LANアダプタ付いて4万切り。

音質は別スピーカー必須レベルw
初期設定では、pcモニタの利用で赤ニジミが出て調整が大変だった。
額縁はワロタ 安物感があってよろしい。
131名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 17:04:15.28 ID:GVHxElUO0
>>118
おめ!
おれもケーズで予約したが
入荷予定はいつぐらいでした?

早く欲しいなあ。
132名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 18:04:10.51 ID:plQGitTn0
32CX400の生産は終了で、後継機は今のところはないそうだ
133名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 18:44:47.16 ID:v+mqKsmnO
>>131
15日に入荷するって言われました!
なんとかキャンペーンにも間に合いそうです。
134名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 19:13:47.56 ID:yEc4kN1b0
>>128
えっ、2ch実況見れるの?
135名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 19:19:03.43 ID:IYcoM/Mb0
今日6月に予約したCX400が来た。
DLNAの音小さいんだが設定出来るのかな?
136名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 19:34:26.69 ID:ed3xrjiC0
137名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 19:39:17.68 ID:Z8zLoQIM0
>>136
AAとかどうなるんかな。
帰ってやってみよう。
138名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 19:41:18.04 ID:wUCRiAEU0
こんなもん喜んでるん層が買うモノなんだな
139名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 19:42:26.24 ID:yEc4kN1b0
>>136
今ググッたら、Chrollっていうアプリキャストがあるんだね。
USBメモリ持ってないから出来ないっぽいw
140名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 20:18:46.98 ID:hUA0YoFG0
Chrollは100kバイトもないから
使わなくなった携帯やデジカメのメモリーカードを適当なUSBカードリーダーにさして使ってみればいい
141名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 20:25:15.84 ID:DU0RauGs0
メモリカードは何枚もあるんだけど、肝心のリーダーがない。。。
明日買って来ようかな。
142名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 20:32:19.93 ID:hUA0YoFG0
>>141
とりあえず実況楽しみたいなら
公式のニコニコ実況ならカード要らず
2chの書き込みも勝手に統合してくれる
143名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 20:42:10.57 ID:DU0RauGs0
>>142
今はそれでやってるんですが、まぁこれでも充分ですねw
144名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 21:03:15.83 ID:hUA0YoFG0
>>143
ていうかChrollだと1分くらい更新が遅れるのかな?
早い実況番組には向かない
いいところとしては、文字の大きさが選べたり、チャンネルの変更が容易
145名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 21:04:36.28 ID:ed3xrjiC0
ニコ実況の方はおっぱいとかでもNG扱いで書き込みが表示されない
卑猥なキーワードや死ねとか暴力的な言葉もNGワードで表示されない
NGワードが一切無いChrollのほうがいい
146名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 21:54:20.62 ID:BHy/eOwn0
ニコニコ実況もChrollも、CSに対応してないのがなぁ…
今やってるツール・ド・フランスとか海外サッカーとかも実況を楽しめたら良かったのに
147名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 22:23:03.55 ID:5Pur7/2o0
家族で使うからNGワードあったほうがいいわ
オンオフ選べたら一番いいけど
148名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 22:25:54.92 ID:5Q9719/h0
ニコニコはチャンネルを選ぶのが面倒だな
149名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 23:10:16.17 ID:UvZYEp0R0
>>119
へぇーサムスンの32型モニタって地デジチューナーもついて4万円で買えるんだ
150名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 23:27:14.47 ID:5Q9719/h0
サムスンじゃChrollできないぞ。なにより恥ずかしくて知り合いに見せられない。
151名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 23:30:06.95 ID:huUx1R670
>>149
値段の話なんて誰もしてないんだけど。
パネルが同じならどこで差が付く買っていったら画質補正
それを切ったら画質はサムソンの液晶となんら変わらないだろ
152名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 23:35:09.16 ID:wUCRiAEU0
ニコニコ実況できるんだぞドヤ!
恥ずかしいの自覚してないのかな
153名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 23:36:58.96 ID:m1S5neUY0
かと言ってサムスンロゴ入ったTVも別に要らんやろ
154名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 23:49:14.12 ID:hUA0YoFG0
>>152
つうか実況はできない
読むだけだから勘違いすんな

新聞書かないけど読むのと同じ
155名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 23:50:55.93 ID:weKLLHrk0
こうやって2chに書き込むことのできない永久アク禁と一緒だね。
156名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 23:58:20.67 ID:LdMN82Kw0
消費電力レベルバーの表示って半分の時は半分この電力って事?
157名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 00:01:03.55 ID:weKLLHrk0
チガウ
158名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 00:23:39.03 ID:uzuj+mwW0
32CX400今日買ったんだけどアンテナ差すところが凹むんだけど元からですか?
159名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 00:47:36.19 ID:v7BUPdL90
trackIDネットワークエラーになるの俺だけ?
160名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 00:50:55.57 ID:AYDNQEK+P
それ、設定してないからだと思う。
ホームメニューから何かしたらつながるようになった記憶があるよ。
161名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 02:00:22.94 ID:9+OEK/zp0
CX400漸く出荷され始めたみたいだな
でも今からじゃWiFi間に合わないだろうから倍速機出るの待つかな…
162名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 02:17:06.12 ID:sKhXUf+X0
アダプタプレゼント、無くなったら終了と書いてあるけど
純正オプションで売ってるものだから無くなったとは言わないだろう
限定なら最初から先着5000名とかいうべきだし
7月中に納品されたらみんな貰えると思う
163名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 02:20:48.67 ID:dBZq7H5z0
32インチでフルHD倍速なんてエントリーモデルでは出ないと思うぞ
今後はLEDに全シリーズするだろうし
CX420はCCFLの最後だから作れたようなモデルだ
164名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 02:37:27.42 ID:bOffiiHY0
CX420って次の機種か?
165名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 03:30:29.85 ID:UcHQGIBs0
先陣切って32のフルHDだしたシャープもパナももう32型フルHD倍速なんて出さなくなっちゃったしな
166名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 04:05:00.61 ID:BVaM2XTc0
>>165
出してるぞ 32型のフルHD倍速付き
3DついてるからEX720の競合機種だけど
167名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 04:23:42.09 ID:FUtnNGVP0
S端子全機種削除したSONYはバカだな
S端子て意外とまだ使われてるのに

たとえばええっと・・・
168名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 04:45:51.98 ID:Gz0Wywtr0
うちはS-VHSを再生させる時はS出力をブルーレイの外部入力に
接続してブルーレイのHDMI出力でテレビに映してる

ブルーレイの高画質化回路の恩恵もあって直接繋ぐより
綺麗に(なったように)見える
169名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 08:38:40.27 ID:0NiMWlCK0
CX400にアームをつけたいのですが
CX400のVESAは200x100と200x200のどちらに対応していますか?
170名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 09:26:23.60 ID:sGjpUggG0
しかしイヤホン刺しにくいな。
パネルが邪魔して穴に対してナナメになってしまう。
近頃のテレビってみんなこうなの?
使い勝手のこと全く考えてないのな。
171名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 09:30:18.22 ID:vpI6hUme0
AACSでは2014年からアナログ出力全面禁止になるとはいえ、JEITAの主張を考えれば
S端子をこれだけ早く排除してるSONYは矛盾してるよな
結局SONYはJEITAの立場より、コンテンツの権利を優先させているって事だな
172名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 09:31:27.01 ID:+Y0LdhxZ0
イヤホンは延長コード刺してるからどーでもいいな
173名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 09:32:59.98 ID:sGjpUggG0
デザイン大したことないのになんであんな位置にしたんだろうか。
ソニーの迷走。
174名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 09:38:18.81 ID:zlj82ZUB0
そのうち音楽もアナログ禁止になるんだろうな
175名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 10:18:04.12 ID:FUtnNGVP0
CX400かってほぼ満足なんだが
ニ画面ボタンが無いのがイヤだな

字幕ボタンとアプリキャストのボタンの間に一個空いてるんだから
ここにニ画面ボタンつけりゃよかったのに・・・。
176名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 10:28:10.78 ID:bZykX8YG0
>>165
3,4年前に地デジ化したばーちゃん家のVIERAが32型でフルHD&倍速だったなぁ
当時いくらしたんだろうかしらんけどすでに色合いがおかしくなってるw

>>151
え、お前この価格帯のテレビが画質だけで選ばれてると思ってるの?w
177名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 10:34:58.83 ID:zlj82ZUB0
>>175
そこは3Dボタンが入るからwwwなみだめw

ex720だが2画面ボタンがほしい。3Dボタンはオプションでいいんじゃね?
178名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 10:42:09.51 ID:0BQTNyFI0
1ヵ月使ってるとかなり不満な点が見えてきたよ。
やっぱり高いの買っておくべきだったかな。
179名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 10:49:43.43 ID:rNmoCkvG0
>>178
>かなり不満な点

このスレを読む人間にとって一番必要なことなんだから
具体的に書いてよ
180名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 10:53:29.50 ID:FUtnNGVP0
>>179
おしりのかゆいところに届かない
もうちょっとリモコンを細くしてくれたら
余裕で入るのに・・・
181名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 11:09:44.50 ID:tVozYYpT0
S端子→DV(デジタルビデオ)へのアナログ入力がSDサイズになるとはいえ
超高画質でダビングしまくれる点の責任を感じてるんじゃないかな
182名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 11:28:43.19 ID:G7thUmyr0
ケチってCX400を買ってすぐにEX720に買い替えましたが、買い替えて大満足です。やはりテレビは端金をケチるとろくなことがありませんね。
183名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 11:37:53.48 ID:USBP/lLn0
>>182
その二つの金額あわせればもっと良いの買えたのにね。
184名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 11:51:59.49 ID:0BQTNyFI0
>>179
いや、遠慮しとくわ。具体的に書くと信者が発狂するだけだし。
185名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 12:19:47.40 ID:+Y0LdhxZ0
なんだ欠点が無いから書けないだけか
いつものネガキャンクズか
186名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 12:31:17.27 ID:rNmoCkvG0
>>184
「逃げた」って言われるよ

ちゃんと具体的に書けばCX400ファン以外も参考になるし有り難いのだが
発狂するのは元々キチガイな人間だからスルーでいいだろ


>>181
このクラスのモニターでピンプラグとS端子ってそれほど画質に差があるの?
アナログのHiFi機材同士なら明確な差があるだろーけど
廉価デジタル機材ならHDMI端子に統一+予備のピンプラグにしてもらう方が有り難い
187名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 12:32:20.86 ID:sKhXUf+X0
CX400は最高のコスパがメリットだから欠点は指摘できない

〇〇が無い→〇〇があるTVはより高いだけだから
188名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 12:37:57.66 ID:ZU+NOy9s0
>>184
典型的なダメ男。
だっせぇ〜
189名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 12:48:19.51 ID:xTqrjS990
勝ちかなと思うのは素直に32cx400買うか、REGZAを買うこと。
負けかなと思うはBRAVIAでEX720みたいな中途半端なモデルを買うこと。
190名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 13:03:09.94 ID:3JwOq0wY0
32EX720を買って満足してる俺みたいなのもいるよ。
TVとしては痒いところに手が届かなくて中途半端なんだろうけどPC用途で32インチだとこれより上が無いんだよね。
27インチ以上でろくなモニタが無いのが問題なんだけど。
191名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 13:12:24.15 ID:02UtbWZX0
CX400はCCFLの耐久性が気になるな
192名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 13:14:07.67 ID:FUtnNGVP0
LEDよりはもつと思うけどねw
193名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 13:18:11.43 ID:AYDNQEK+P
3〜5年は十分もつっしょ
194名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 13:18:41.77 ID:yr9ST7jG0
32インチの話ばかりだな
195名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 13:28:50.37 ID:4uFcEGNK0
CX400の欠点

・画質が悪い。ノイズ出まくり。
・残像でボヤボヤ
・ヘッドホン端子の位置がありえない
・極太黒縁
・視野角最悪
・2画面ボタンなし
・リモコン長すぎ。ボタン小さすぎ。反応悪すぎ。
・youtubeHD動画見られず
・立ち上がり反応最悪
・音質薄っぺら
・輝度ムラ
・消費電力大
・クソ録画機能
・モッサリ
196名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 13:30:21.62 ID:4uFcEGNK0
172 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/11(月) 09:31:27.01 ID:+Y0LdhxZ0 Be:
イヤホンは延長コード刺してるからどーでもいいな

こういうのって面白いよねw
信者って何が何でも欠点をなくそうとするw
テレビあんまり見ないから残像どーでもいいな(爆笑
197名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 13:40:07.10 ID:BU8Uornp0
32CX400はテレビとしての評価は低めだろうな。
リビングにある5年前のwoooの画質を上の下とするとCX400は中の下くらい。
ただ俺はゲーム兼用だから自室に置くゲーム兼用テレビとしてなら十分に評価できる。
198名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 13:40:52.06 ID:02UtbWZX0
>>193
その期間に品質が一定なら良いんだけど
LEDと同じに保つものなのかな?
199名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 14:07:45.88 ID:OkwZ/vpB0
32CX400の欠点で騒いでる奴ってあれだろ
テレビ専用として使うつもりで買っちゃったんだろ
さすがに事前のリサーチが甘すぎるぜ、無能乙
200名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 14:13:33.66 ID:USBP/lLn0
見るだけならcx400でもいいんだろ?ばーちゃんにすすめて買わせた。買い換え。
まだ届いてないけど今は19インチぐらいのブラウン管で波線入ってたりで酷いのでそれに比べたら大幅アップグレードだと思ってる。

ついでに俺も買ったわけだがメインはPC用でついでにゲームとテレビって感じだ。
BenqのE2420HDから変えるんだが劇的な変化を味わえると思ってるんだがどうよ?
201名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 14:13:54.75 ID:4uFcEGNK0
テレビ専用じゃないよ。PCも繋いでるし。
しかしテレビも見る。
ま、2ch見てから買うべきだったけどな。価格comはだめだ。信用ならん。情強になるようにガンバル。
202名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 14:17:48.23 ID:bZykX8YGI
>>189
そうだねww君は勝ってるよおめでとうw
203名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 14:22:45.22 ID:zlj82ZUB0
>>189
なにその微妙な判定。それで勝ち負けがきまるなんて悲しい人生だなw
204名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 14:27:50.65 ID:TF/o4C2z0
勝ち組負け組で一喜一憂してる人って負け組のような気がする
205名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 14:33:09.64 ID:bOffiiHY0
>>195
修正してやるよw

CX400の欠点
嘘、店頭のダイナミックモードじゃね? ・画質が悪い。ノイズ出まくり。
嘘、ボヤけるのは2倍速機種w ・残像でボヤボヤ
嘘、前面に欲しいのか?延長アダプターでもつかえ ・ヘッドホン端子の位置がありえない
真、マニア歓喜w ・極太黒縁
嘘、ハズレパネル乙 ・視野角最悪
真、ソニーの仕様 ・2画面ボタンなし
真、反応は2010年に比べて改善されてる ・リモコン長すぎ。ボタン小さすぎ。反応悪すぎ。
不明 ・youtubeHD動画見られず
真、PS3と同じくらい ・立ち上がり反応最悪
真、エッジLEDのよりマシだがw ・音質薄っぺら
偽、ハズレパネル乙 ・輝度ムラ
偽、通常35W以下 ・消費電力大
真、オマケだわ ・クソ録画機能
偽、レグザより早い ・モッサリ
206名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 14:35:04.15 ID:e2ZAoKMx0
CX400みたいな底辺テレビを買っちまうような奴は、生まれついてのダメ人間。
ダメな奴は何をやってもダメ。
おとなしく残像出まくりのテレビを使ってオナニーでもしてろ。
207名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 14:42:12.10 ID:Zb4lFNe/0
>>195
おいおい、残像と視野角、あとは枠を除いてはEX720の欠点でもあるぞ。
輝度ムラはCX400の方が優れてるか。
208名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 14:43:42.00 ID:OkwZ/vpB0
もうレッテル貼り以外に言うことは無いんですね、よくわかります
世間ではそれを、敗北宣言って呼ぶんですよ
209名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 14:44:59.71 ID:Zb4lFNe/0
>>206
CX400に嫉妬してる奴の方がダメ人間でしょう。
価格帯の違う物に嫉妬する意味がわからないが…
210名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 15:31:40.09 ID:56kEncp60
>>195
概ね同意。安いからこれくらいの欠点は出てくるかもね。
211名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 15:37:13.41 ID:NV0zRibe0
>>207
半分くらいはソニー製下位機種全般にあてはまるな
上位でも該当する項目もある
212名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 15:59:35.75 ID:fdsam7yR0
>ま、2ch見てから買うべきだったけどな。価格comはだめだ。信用ならん。
>>201
2chでも、ここのスレじゃダメだ!BRAVIA総合スレじゃないと!
迷える子羊は 画質のクマ BRAVIA でググれ!それで救われる。

よかったね。
213名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 16:00:12.97 ID:149ARAKO0
またいつもの奴かw
価格で相手にされないから暇なのか
214名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 16:14:55.90 ID:H39H89uj0
テレビ買うまでは、このスレなどを見ようと思うが、
購入後も見てる奴ってなんなの?
215名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 16:46:39.20 ID:f7nCw7uh0
>>214
自分の気づかなかった使い方とか、機能とか、なんかの情報が得られないかなって期待して覗いてる。
216名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 16:56:07.49 ID:H39H89uj0
>>215
で、実際に有益な情報ってあったの?
購入からどれくらい経っているか知らんけど。
217名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 16:56:36.52 ID:f8z5kehN0
CX400のアプリキャストにあったニコニコ自供アプリが面白いよ。
218名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 17:04:15.60 ID:56kEncp60
>>214
テレビ買ってない人同士で語り合って何が得られるの?w
219名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 17:17:41.00 ID:EQRj6BGp0
自供するのかw
220名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 17:48:42.23 ID:FiJ87GQeP
ここって何所の信者が暴れてるの?w
CX400とか他社じゃ勝てない要素ばかりなのに叩いてるしww
221名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 17:55:46.26 ID:f8z5kehN0
>>219
自供じゃないね、実況w

>>220
それはどうでもいいけど、オススメのアプリキャストない?
俺はニコニコ実況。これでNHK教育とか見たら面白いよ。
222名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 17:57:23.25 ID:rA2UUoD80
公認のアプリキャストはどれも権利関係で縛られてるのかぱっとしないな
一番使ってるのは2ch実況できる非正規アプリキャストだわ
223名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 17:58:11.68 ID:rsajLpeu0
結局欠点書くと信者が暴れるんじゃん。
224名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 17:58:48.03 ID:f8z5kehN0
>>222
マジ?
アプリ名称なに?
225名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 18:10:49.94 ID:f8z5kehN0
ググってわかった
http://h34.ifdef.jp/Chroll/
これか。

帰ったらやってみよ
226名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 18:23:27.76 ID:H39H89uj0
>>218
215は持ってるんだろ?
白痴?
227名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 18:30:18.73 ID:fdsam7yR0
>CX400とか他社じゃ勝てない要素ばかりなのに叩いてるしww
>>220
はぁ?何言ってんの?
CX400にしても、BRAVIA全般にしても、他社に勝ってる所ってデザインだけだよ。
ネット機能?アプリキャスト?
そんな遅くて使い物にならない、おまけ機能の為に糞画質のテレビ買うのかよ?
テレビは10年使うもんなんだぜ。よく考えろ。
あっ、もしかしてブラビア総合スレ見てないのか?それならすぐ見ろ!
それか 画質のクマ BRAVIA でググっても良いぞ!
これで全ての真実が明らかになるから!良かったな!
228名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 18:31:14.27 ID:rsajLpeu0
なぜ>>226>>215を持ち出してきたんだろう。
白痴か?
229名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 18:31:58.87 ID:rA2UUoD80
画質のクマ BRAVIAでググってもおまえの発言しか引っかからない件
230名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 18:33:59.24 ID:H39H89uj0
>>228
ハァ?
俺が215と話している時に218が割り込んできたんだろ?
231名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 18:47:50.98 ID:ZU+NOy9s0
>>230
ハァ?じゃねーよ。
三回まわってワンッ!っていえよ。
232名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 18:52:51.41 ID:rGC4fYE20
池沼同士仲良くしろよ
233名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 18:54:06.83 ID:TPmF+okR0
ラジオの投稿でで明らかにこのテレビのこと言ってたな
やはり2ヶ月待ちだって
超人気だね
234名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 19:02:22.76 ID:rsajLpeu0
>>230
だからと言って>>215を持ち出すことは明らかに不自然。
また2人で話していたわけでもない。
白痴だな、こりゃ。
235名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 19:02:56.30 ID:CmxFwqdc0
他社はクソ画質でもこの値段でフルハイビジョンだせんのかね。
236名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 19:05:46.02 ID:fdsam7yR0
>画質のクマ BRAVIAでググってもおまえの発言しか引っかからない件
>>229
画質のクマ BRAVIA でググれば過去スレが今すぐ見れるから取り敢えずこの辺見て。
「SONY ブラビア」Part125:13,14,21,24,25,27,29,31,33,48,49,65,67,70,
169,170,279,293~302,382
あと、画質のクマさんが告発した「ソニーにとって不都合な真実」の原文は
part118にあるから自分で探してくれ。
それから、これ重要!
[注意] 2CHソニースレへの書き込みの、その殆どがソニー工作員によるもの
という真実
Part119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
あとPart120の(317)とか見てくれ。
良かったな。
237名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 19:11:49.97 ID:rA2UUoD80
ソニー大人気だな
238名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 19:21:18.50 ID:rNmoCkvG0
>>236
日本語でお願いします><
239名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 20:25:48.50 ID:fMYDQpxC0
CX400なんだがどんなHDDがオススメ?
240名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 20:49:14.02 ID:H39H89uj0
>>234
俺の214のカキコにアンカーつけて215が書いてるんだから会話は成り立ってるだろ。
死んでこいよ^^カスwww
241名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 20:57:00.85 ID:DgQuKF6Y0
>>240
この馬鹿はなんなの??
>>215が持ってるから>>218の正当性が確保されるんだろうが。
持ってないヤツ同士で語り合っても得るものがないという。
頭悪すぎ>>240>>214で自分が発言していることすらわかっていないんだろうな。
242名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 21:07:27.70 ID:H39H89uj0
>>241
おまえもバカ?

俺は持ってない。
215は持ってる。
なのに218は持っていない同士で何やってるの?と意味不明な横槍。

頭整理してから出直せ。
243名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 21:09:00.87 ID:EvT+daU80
「金持ち喧嘩せず」をよくあらわす反証だな
244名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 21:13:39.74 ID:G7thUmyr0
CX400貧民隔離スレ立ててそこでやれ
245名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 21:14:39.45 ID:H39H89uj0
>>243
じゃあ「同じ穴の狢」だな。
246名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 21:15:26.99 ID:H39H89uj0
>>244
CX400という選択肢は俺にはない。
247名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 21:19:30.47 ID:DgQuKF6Y0
>>242
馬鹿かお前。>>214では持ってるヤツはなのなの?と言ってるだろ。
それに対して>>218の言葉だ。>>215が持ってないということではないだろ。
読解力すらないのか。ホント頭悪いな。
>>214は持ってない、>>215は持ってる、それを>>218が持ってないもの同士と言っているわけではない。
持ってる奴はここを覗いてはいけないと暗に言っている>>214に対して、ならば持ってないもの同士で語り合って有用な情報が得られるのかということを>>218は表しているのだ。
普通の人間ならわかるけどな。
248名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 21:19:35.13 ID:bOffiiHY0
クロストークの残念な32EX720の後継はやくでないかな
擬似とか黒挿入とかじゃなくてまともな4倍速の3Dテレビが欲しいんだけど
秋に出るPSモニタは24インチで3Dには小さすぎるんだよね
249名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 21:29:06.89 ID:rGC4fYE20
池沼同士喧嘩はちらしの裏でやってろよ^^;
250名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 21:39:04.32 ID:EvT+daU80
40インチなら4倍速のNXとかHXとかあるけど32がいいの?
だったらDT3とかかね
251名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 21:40:50.86 ID:0pJvovO20
CX400の外付けHDDで録画中に
そのHDDに前撮っておいた番組は見れるでしょうか?
252名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 22:12:34.22 ID:H39H89uj0
>>247
買った奴にココを見るななんて言ってないが。
勝手に決めるな。

既に買ったのに他人の機種にアレコレ言う奴の気がしれないってことだ。
ミスリードしておいて読解力ってアホかwww
253名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 22:13:12.59 ID:Zup70jaC0
>>251
見れる。
ついでに録画中の番組だって見れる。
254名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 22:15:55.25 ID:hRUQkDiG0
3,4年前に買ったAQUOS LC-32D10と、40EX500はどちらが映像綺麗ですか?
255名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 22:19:29.12 ID:0pJvovO20
>>253
ありがとうございます
録画機能おまけ程度と思ってたんですが、便利ですね
256名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 22:32:49.47 ID:3krm7YAm0
>>252
暗に言ってるだろ。

214 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/11(月) 16:14:55.90 ID:H39H89uj0 Be:
テレビ買うまでは、このスレなどを見ようと思うが、
購入後も見てる奴ってなんなの?

端から見てもちょっとアホすぎるよ。
257名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 22:40:19.33 ID:EB5bz13E0
人間的にも経済的にも余裕のない人間関係ばっかだな…
258:2011/07/11(月) 22:51:55.07 ID:VSsYObZF0
お前を筆頭にな

ゲラゲラ
259名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 22:53:50.71 ID:H39H89uj0
>>256
暗にも言ってないだろ。
どういう脳なんだ?

買ったやつはココ見るな!じゃない。
もう買ったのに、ウダウダ他人の機種を貶してるやつは何なんだ?ってことだろ。

ID変えてまで必死すぎ。
260名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 22:54:24.70 ID:EB5bz13E0
ほらね
261名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 23:00:29.51 ID:Scrc71k90
32CX400、今日買ってきた。
が、6年前に8万で買ったビクター製26インチに画質音質すべての面で劣る。
DLNAとYoutube目当てで買ったんで仕方ないんだけど、
やっぱり安物買いの銭失いだと痛感した次第。
ただしおまかせスゴ録とこいつのDLANクライアント機能のコンボは最強。
262名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 23:06:17.47 ID:h0OmsdxE0
SONYよ目を覚ませ
263名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 23:10:47.79 ID:sKhXUf+X0
>>261
どこの店でも置いてあるのに買ったあとに画質が悪いとか
馬鹿の極みじゃん
今後も失敗しかない人生だな
264名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 23:14:42.45 ID:G7thUmyr0
>>261
俺もCX400のあまりのしょぼさに落胆してEX720に買い替えた
やっぱり安物はダメだ
CX400は地デジ完全以降の最後の最後まで買い控えした貧民中の貧民向けモデルだからね
265名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 23:16:09.45 ID:EvT+daU80
EXもそれなりに残念だと思うが3D見ないならごまかし効くかな
266名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 23:16:59.62 ID:d+viDXC90
現状3D見る機会なんてほとんど無いだろ
267名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 23:20:46.18 ID:Scrc71k90
>>263
別に文句を言ってるんじゃ無くて、「やっぱりね」って言っただけ。
これから買おうとしてる人に警鐘を鳴らしたいだけ。
俺みたいに安物買いの銭失いになるよ、って。

なお、店頭なんて家で見るのと全く条件が違うし、だもんで、
店頭で見て画質を判断しろとかいうトンデモバカは相手にする気ありませんのでw
268名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 23:36:40.58 ID:zsUFxs3J0
まだ届かない・・・
269名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 23:44:59.07 ID:enVL2zoX0
しかし前モデルより視野角狭いテレビ出すかね普通…
公式サイトでも視野角とかコントラストとか仕様表は一切スルーだし…大丈夫か?SONY…
270名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 00:01:13.61 ID:Qduz0s0M0
人気ある奴を批判する俺カコイイってかwww
271名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 00:06:27.71 ID:Z684+1OR0
CX400とEX720の違いって倍速だけだろ?
それぐらいだったら店頭で確認できるんじゃないの?
272名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 00:12:15.31 ID:Qduz0s0M0
とりあえず2世は自分が立てたスレくらい責任持ってレスしろよw ムラムラ画面をうpってなw
273名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 00:26:33.73 ID:c22Rs0W40
店頭と家でテレビの見え方が違うなんてネーヨ
せいぜい周囲の明るさだけだろ
買ったあとで映りがわるいとか馬鹿だろ
274名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 00:30:41.21 ID:Z684+1OR0
店頭でわからないのは暗い映像の画質。輝度ムラの具合だよ。
ただそれもCX400がまともな訳で…倍速(残像感)以外の違いはない筈だけどね。
275名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 00:44:16.83 ID:CCXViZWzI
>>209
納期が遅くて待ち焦がれるとかならまだしも、
さすがにCX400に嫉妬するやつはいないだろw
276名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 00:46:14.22 ID:c22Rs0W40
↑嫉妬
277名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 00:53:23.45 ID:CCXViZWzI
CX400にしておけばよかったー><
マンモスくやピー!!
278名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 00:57:12.53 ID:Z684+1OR0
>>277
そういう事じゃないと思うがw
279名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 01:00:37.38 ID:Ntobtm7c0
CX400とEX720の違いってこんな感じじゃないの?
明るいほうが好みだけど。
ttp://s.ameblo.jp/noporin/entry-10905076787.html
280名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 01:01:55.91 ID:NqbPYBll0
さてそろそろみんな月給書いていこうぜ。
ちなみに俺は手取り24の貧乏人だから予算的にCX400買った。

EX720買える金持ちがうらやましい。
281名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 01:08:12.53 ID:CCXViZWzI
>>279
おまかせ画質センサーじゃなくて同じ設定で比較してくれればよかったんだけど…
282名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 01:09:19.98 ID:Z684+1OR0
>>279
そうそう、LEDの方が明るるいね。
CX400のバックライト+2がEX720って感じだったな。
283名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 01:44:15.37 ID:Ya60nJY40
>>279
おおお
これはわかりやすい比較
284名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 02:01:53.55 ID:VGPxQNRa0
>>279
確かに違うが
気になる程度じゃないな
285名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 05:11:24.95 ID:Ax2DOcId0
くすくす
286名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 05:47:41.18 ID:Aofzz22U0
ま、オリオンIPS買った俺様が勝ち組やな
29kで最高画質やし
287名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 06:37:14.09 ID:CQhwXWkl0
>>279
CX400にしといて良かったw
288名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 06:38:46.60 ID:Ax2DOcId0
くすくす
289名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 06:54:15.69 ID:s4EF+hdx0
>>259
214 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/11(月) 16:14:55.90 ID:H39H89uj0 Be:
テレビ買うまでは、このスレなどを見ようと思うが、
購入後も見てる奴ってなんなの?


これのどこに「ウダウダ他人の機種を貶してるやつ」と書いてあるの?
「購入後も見てる奴」と書いてあるけど。
自分の書いた書き込みすらわからない馬鹿か。あやうく腰を抜かすところだったぜ。
290名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 07:04:33.64 ID:/rLOQSHW0
もういいよ。文章のつつき合い合戦は。
291名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 07:14:47.52 ID:S/gv5hFEO
YAMADA.WEB、売り切れの表示のままだけど、当分は販売再開しないのかなぁ。
292名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 07:23:01.21 ID:CxyHj1Ex0
>>291
なにがだよ。
293名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 07:44:20.04 ID:rkzx/2xi0
>>72
横や上下から覗かなきゃいいんじゃね?
TNパネルのPCモニタとかわらんだろ
フルHDじゃないけど
294名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 07:55:04.85 ID:rkzx/2xi0
>>279
LEDテレビ全般にいえることだけど
色がやっぱりおかしいよな
CCFLで4倍速モデルとかあればよかったのに
295名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 08:31:41.34 ID:+6nC6TVs0
有機ELの40型が30万円で発売されたら起こしてくれ
296名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 08:36:42.85 ID:zQL4VlB20
リモコン長すぎってさ
WEGAの頃から同じだと
思うぞ。
レイアウトもほとんど一緒で
年寄りには有り難いんで
ないかなー
糞録画と言われてる
録画機能もほとんど一緒だよ。
297名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 08:54:15.38 ID:+6nC6TVs0
ソニーのリモコンは広くてすっきりと片付いたテーブルの右端にすっきりと置いて使うんだ。
おまえの糞汚い部屋のごちゃごちゃした畳の上や布団の上で使うもんじゃない
298名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 08:58:12.56 ID:17x5gzd/0
お前はずっと寝てろよww
299名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 08:59:08.18 ID:+6nC6TVs0
おれを起こせるのはソニーの中の人だけだ。もう寝る
300名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 09:03:19.40 ID:21Ijir5i0
>>296
俺の2000年製のWEGAとは全然長さが違うけどな。
今のリモコンはレコーダー用のボタンもついてるし。
各ボタンはもの凄く押しづらくなってるな。
低消費電力切り替えボタンがないのは痛い。部屋の電気消してテレビ見たいのに。
自動光量調節ではまぶしすぎる。
301名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 09:26:11.16 ID:eBqHRugn0
>>299
ソニーの方から来ましたー
302名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 09:27:26.39 ID:+6nC6TVs0
巣にカエレ
303名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 09:38:58.10 ID:8i1RtBXG0
>>216
無線子機プレゼントの情報見つけたw
304名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 09:43:58.44 ID:+6nC6TVs0
ほりんw
305名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 09:44:39.14 ID:+6nC6TVs0
ごばくった。寝る
306名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 10:02:21.79 ID:lgk+eLDD0
ちなみに >>225 について

CX400は
USB経由でのアプリキャストのインストールは不可能な模様。
まあニコニコ実況アプリで充分だけどね
307名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 10:32:10.46 ID:lgk+eLDD0
>>306
えー? USB経由ダメだったのかー。残念。
ま、ニコニコで我慢するか。
308名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 10:54:31.29 ID:CCXViZWzI
リモコンリモコンいう奴はスマフォのmedia remoteアプリでも使えば?
309名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 11:10:59.21 ID:46pn1v+S0
>>286
kwsk
310名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 11:23:34.38 ID:tpJNW7Cx0
ipsって視野角をあげた代わりに正面から見て汚くなりました
っていう残念パネルじゃないか
そこまでしてごろ寝視聴する必要あるのかw
311名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 11:28:39.41 ID:HRlTuilz0
価格コムみるとレビューの評価高いんだけど、実際どうなの?CX400
絶賛ばかりだとなかなか参考にならん。
音質は普通と書いておきながら満点つけてる人もいるし・・
ヤマダに置いてないわ。ソニー製品ほとんど置いてない。
312名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 11:36:03.38 ID:Db2NI5db0
>>306-307
ここに書いてある設定通りにすれば出来るよ
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=67818
313名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 11:38:12.13 ID:CCXViZWzI
価格コムのレビューはIDクリックして他の製品にもレビュー書いてる人のレビューだけを参考にするのがいいよ
どのメーカーのTVもその製品にだけレビュー書いて終わってる人の多いことw
314名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 12:03:48.04 ID:SVBu60Nn0
>>297
wwwすっそワロタ
確かにな
315名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 12:16:18.34 ID:NVf9K7c00
>>311
実際はこんな感じ。


デザイン 4
操作性  4
画質   3
音質   3
応答性能 3
機能性  4
サイズ  5


はっきり言ってメインテレビとしては弱い。
拡張性の高さを生かしたセカンドテレビ的な位置付けで扱うのがベストじゃないかな。
316名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 12:22:38.93 ID:lYS+fSBe0
価格コムは参考にはせんなぁ。
ちょっと信者が多すぎる気がする。
ちょっとでも不満なことを書かれると信者が群がってるでしょ。
ああいうの気持ち悪いと思う。冷静な場所じゃない。
317名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 12:32:42.97 ID:NVf9K7c00
極端に言えば画質はお金を出さなければ買えない。
いい画質でテレビを見たければ高いお金を出すほかない。
318名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 12:35:19.87 ID:XPm+4wJ20
最低限の性能とフルHDで
価格は最安だろ 売れるわな
319名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 12:36:45.83 ID:er82X0Cn0
>>289
何を今さら・・・
そんなに悔しかったのかw
腰抜けなくて良かったな^^
320名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 12:38:59.14 ID:h1WA/okc0
>>308
media remoteじゃ電源のONOFFができないから
それだけで完結できないぞ。

>>311
PCモニタと兼用して使うなら今のところ最強のコスパ(性能対比)
321名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 12:43:37.33 ID:Ntobtm7c0
>>294
LEDのほうが自然な色合いみたいだけど
CCFLに見馴れてる人には不自然なのかもね。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dg/20100408_359610.html
322名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 12:45:33.71 ID:NVf9K7c00
他に比べるものがなければ画質がそこまで酷いと感じないかもしれない。
あとアニメとの相性はかなり良さそう。
323名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 13:05:32.53 ID:tpJNW7Cx0
まとめると
それなりの大きさで耐久性があれば後は何でもいいって割り切った用途とか
最初からモニタを探しててデジタルチューナーはあくまでおまけとして考えてる用途にはありってことだな
逆に
テレビ専用として考えてたり、PCにもつなぐけどあくまでテレビがメインとして考えてる人にとっては
思ったようなものではなかったってことだな
324名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 13:09:13.86 ID:tpJNW7Cx0
というか自分の使用する用途に適したテレビを買えよwww
っていうツッコミ待ちなのかとしか思えないコメが多すぎだろJk
325名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 13:20:29.88 ID:1TWVJybJ0
昨日cx400が入荷したので取りに行ってpcのモニタとして活用してる。
設定自体はまだ試行錯誤中。なかなかうまくいかん。
ところでcx400の電源きってつけ直すと解像度がフルHDから自動?で1280だかになってたんだけど俺の設定方法が違うのかな?
グラボはげふぉの260なんだが。んで色合いとかpcのほうで調整しようとnvidia controlだか起動させようとしたら何も映らなくて再起動しても同様で焦った。
セーフモードからドライバ入れ直したらつくようになったけど面倒くさくてもういじる気が起きない。
pcがダメなんか?cx400の設定でどうにかなるもん?
とりあえず今日も帰ったら色々いじるつもりではいる。
pc兼テレビとしては親子画面がすげー役に立つ。
倍速知らなきゃ特に違和感もなく見られる俺の低レベルな眼球に万歳w
まあ昨日の今日で今のところテレビとしての不満はなし。今後出るかもだがな。
326名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 13:33:03.25 ID:u/j8PJn10
>>289
やったな。>>319で反論できてないところを見るにお前の主張が通ってるぜ。
327名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 13:45:03.28 ID:2zgFvK/X0
>価格コムは参考にはせんなぁ。
>ちょっと信者が多すぎる気がする。
>>316
価格コムのクチコミ・レビューは完全にソニーの管理下にあります。

>極端に言えば画質はお金を出さなければ買えない。
>いい画質でテレビを見たければ高いお金を出すほかない。
>>317
そう考えるのは、成金、博地、だけです。
世の中には高くて糞なものもあれば、知る人ぞ知る安くて良いものも
あります。
46A2、40AS2は、薄型テレビ最高画質です。その上、安い!
買わない理由はありません。

>LEDのほうが自然な色合いみたいだけど
>CCFLに見馴れてる人には不自然なのかもね。
>>321
東芝の3波長型白色LEDと違い、ソニーの疑似白色型LEDは糞糞糞です。
それをソニーの基地外工作員は東芝に便乗して「自然な色合い」と言います。
騙されないで下さい。コイツらホンマにマジもんの基地外だな。

とにかく、BRAVIA総合スレ見ろ!それか、画質のクマ BRAVIA でググれ!
それで全ての真実が明らかになるから!

画質のクマさんが告発した「ソニーにとって不都合な真実」は、決して揉み消す
ことは出来ないでしょう。正義は必ず勝ちます!ぼんじゅーる KUMA POWER!!
328名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 13:52:05.28 ID:er82X0Cn0
>>326
頭悪い人?

@暗にほのめかしたこと:もう買ったのに、ウダウダ他人の機種を貶してるやつは何なんだ?
Aミスリードしたバカの解釈:買った奴はここみるな

もちろん最初のカキコには両方とも明記されていない。
両方とも書いてないが、真意は@だと言ってるんだから@が正解。
勝手にAだと思って腰抜かしそうになってるやつがアホなだけ。

329名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 14:04:12.19 ID:lgk+eLDD0
CX400持ってない奴がCX400持ってる人に突っかかって来るようだけど、
なんなの?
330名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 14:09:19.60 ID:VGPxQNRa0
テレビ買おうか
チューナー付きPC買おうか迷う
このスレでそんな事聞いても意味無いだろうけど・・・
331名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 14:19:39.49 ID:1TWVJybJ0
>>330
pcなければpcのほうがいいんでない?
画質とか色々こだわらなければだけど。ゲームも今のモニタはhdmiついてるからpcモニターを兼ゲームとしても使えるし。こちらも色々こだわるならやめた方がいいけど。
pcもってんならusbとか内蔵チューナー買った方が安上がり。
あとはpt2とか選択肢増えるので録画とかするならわりといいかも。
332名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 14:20:59.46 ID:rkzx/2xi0
>>311
デザイン 1
操作性  1
画質   1
音質   1
応答性能 1
機能性  1
サイズ  1


これが真実です
REGZAを買いましょう
333名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 14:24:05.44 ID:UShmaaF8O
アナログ放送終了後も32CX400にビデオデッキ繋げてスカパーSDの番組を録画することって出来ますか?
334名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 14:26:00.01 ID:lgk+eLDD0
>>311
画質マニアじゃないので
"この値段でこんなに大画面で見れて嬉しい"という感想しか思い当たらない。

>>312
ありがとう。
フォルダ作って入れるのか・・・やってみる。
335名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 14:29:32.66 ID:u/j8PJn10
>>328
残念ながら「ウダウダ他人の機種を貶してるやつ」とは後付けだから、今更言ってもしょうがないよ。
これが書いてない限り、他者からみればAに見えるから。
なんで購入者がいるんだ、去れよっていうふうにね。
残念だったね。
336名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 14:40:36.81 ID:lgk+eLDD0
そもそも他人の機種を貶してるやつというが、
CX400を批判する奴が最初にいて、そいつと常にケンカしてる状態に見えるんだよね。

特に
CX400ユーザーvsクマ さんの終わらない攻防はいつまで続くのか。
337名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 14:58:05.10 ID:er82X0Cn0
>>335
後付も何も
勝手に邪推したやつが文句言い出したから
バカでも分かるように真意を書いてやっただけ。

他者から見ればAなんて普通は思わないだろ。
ここは、購入したやつらを中心に
お気に入りの設定や無線プレゼント情報を話し合ってるのは周知の事実だから。

おまえのミスリードを一般論に置き換えるのは姑息。

どうせおまえ毎日毎日くまパワーとか貼り付けてるバカだろ?
昨日から俺にレスつけてる奴って、すぐID変わるし、発言内容も文句だけじゃん。
338名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 15:10:55.26 ID:lgk+eLDD0
>>337
そもそも>>214>>216が分かりづらいのが原因かと思われる。
俺が正しく修正してみるね

↓こんな感じでOK? これなら同意だけど

―――――――――
>>214
(他機種の)テレビ買うまでは、このスレなどを見ようと思うが、
(他機種の)購入後も見てる奴ってなんなの?

>>216
で、実際に(他機種の)有益な情報ってあったの?
(他機種の)購入からどれくらい経っているか知らんけど。
―――――――――


この括弧内がもし(CX400の)であるとしたら
お前こそ来るなと言いたくなるけど。
339名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 15:11:31.74 ID:LtSiJ8aH0
あと2か月このののしり合いを見続けないといけないのか…
心が弱いから耐えられそうにないけど今更返金もできないしなー
…なんでフルハイビジョンの32インチってソニーだけ極端に安いの?
こんなに安くなければ貧乏人の俺はダイナコネクティブの倒産品でも買って満足してたのに
340名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 15:24:23.92 ID:SiqfwjvX0
>CX400ユーザーvsクマ さんの終わらない攻防はいつまで続くのか。
>>336
はぁ?何言ってんの?
[画質のクマ陣営vs最低最悪テロ組織ソニー・価格コム]
これが正しい。
テロ組織の存在を許してはいけません。
SONYと価格.comの印は、言論封殺、情報操作の印です!
詳しく知りたい奴は、とにかくBRAVIA総合スレを見ろ!
それか、画質のクマ BRAVIA でググれ!
今が戦いどころですよ!
341名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 15:28:49.87 ID:kGozjEYE0
>テレビ買うまでは、このスレなどを見ようと思うが、
>購入後も見てる奴ってなんなの?

>買ったやつはココ見るな!じゃない。
>もう買ったのに、ウダウダ他人の機種を貶してるやつは何なんだ?ってことだろ。

┐(´ー`)┌
342名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 15:29:32.82 ID:er82X0Cn0
>>338
俺はパソコンモニターとしての利用は考えていないからCX400は候補じゃない。

以前からここを見ていて、
既に何らかの機種を買ったやつが、他人の買った機種にウダウダ文句を言っている。
その状況が限りなく無駄な行為に思えたの。
他人の機種を貶せば自分の機種の価値が上がるわけでもないのに。

だから、購入後も見てる奴ってなんなの?という発言。
これは正確には、購入後も見て(ウダウダ言って)る奴ってなんなの?という意味。

それをアホが、買った奴は見ちゃいけないのか!ムキー!ってなった。

そもそも購入希望者だけが集うスレなんて、常識で考えてありえるのか?
余りにも額面通りにしかカキコを読めないバカ。
それで読解力がないとかアホかと・・・
343名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 15:30:15.21 ID:lgk+eLDD0
>>339
俺は安く買えて満足してる♪さらに同時購入したブルーレイレコーダーも楽しい。

どんな製品でも売れてる物ってのはそれなりに批判されるものだよ。
人気者の宿命ってやつ。

個人的に特にアプリキャストが楽しい。
今日帰ったら>>312を参考に実況アプリを入れてみようと思う。

ニコニコ実況アプリでも満足なんだが
2chの実況があるなら試してみようかなと。
344名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 15:31:13.60 ID:kGozjEYE0
>>338
それだと>>215との整合性がとれなくなるな。
>>215は明らかに多機種ではないから。
345名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 15:34:04.13 ID:lgk+eLDD0
>>342
じゃあ、CX400以外のBRAVIA下位機種が候補なの?

> 既に何らかの機種を買ったやつが、他人の買った機種にウダウダ文句を言っている。

2chは初めて?
別に珍しくもない2chらしい光景なんだがw
CX400が批判されるのは、人気機種であるが故の宿命だな

俺は画質マニアじゃないので満足
346名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 15:39:44.62 ID:er82X0Cn0
>>345
CX400じゃないって言ってるだろ。
用途によってはCX400がコストパフォーマンスの良い品だって分かってるよ。

2ちゃん初めて?とか今さらな煽り使うなよ。
恥ずかしいわ。
347名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 15:41:54.52 ID:lgk+eLDD0
>>346
だから、CX400じゃないならCX400以外の何が候補なの?
EXシリーズ?
それとも旧型の旧型のBX、V、Jシリーズ?
348名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 15:53:50.38 ID:lgk+eLDD0
>>346
あと連投になってしまうが
煽りとかじゃなく純粋に2ch歴短いのかなと思った。
機種同士の論争なんてあちこちにあるのにイチイチ気にしてたらダメだよ。
349名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 15:55:22.67 ID:er82X0Cn0
>>347
俺の機種選びなんかに付き合わなくて結構だから。
350名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 16:01:21.04 ID:lgk+eLDD0
>>349
別に機種名言わなくてもいいよ。

「BRAVIA下位機種が購入候補かどうか」
"はい"か"いいえ"の簡単な回答だよ?

もし"いいえ"なら、ここにはもう来ないで下さい。
351名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 16:24:04.11 ID:er82X0Cn0
>>350
愚問。
候補の1つでもなければ見に来るはずないだろ。

くまパワーじゃあるまいし。

あとさ、おたくは何でそんな不遜な物言いしかできないの?

言いたくはないが、これがCX400ユーザーの民度なのかと思うぞ。
352名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 16:35:44.43 ID:sKPiMonJO
>>350
CX400ユーザーは害悪でしかないな
言葉使いがなってない。

相手をイラつかせる発言をするのはいつもCX400ユーザー
353名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 16:39:21.99 ID:sKPiMonJO
>>351
マジ同意

CX400ユーザーって、他のブラビアをコケにするやつおおすぎ

どいつもこいつも、
CX400以外は負け組とか
CX400以外は買う価値ないとか
まじむかつく
354名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 16:40:18.23 ID:Ntobtm7c0
>>327
確かに3波長と比べると少し色が沈んで見えるね。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1101/19/news087_2.html
3波長LEDを搭載した東芝の機種ってどれかな?
355名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 16:45:27.00 ID:tpJNW7Cx0
お前ら、感情論で言い争いしたいだけなら余所でやれよ
356名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 16:49:06.53 ID:SVBu60Nn0
CX400の民度www
下位機種だけあって民度も下位www
357名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 16:50:48.50 ID:KfPtdLOd0
>>353
www
358名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 17:05:13.41 ID:Qduz0s0M0
アンチほどその機種が気になって仕方がないんだよなwww
その機種の話題を見つけると何か言って貶すんだけど、
ますますその機種の話題ばかりになってイライラするとw
359名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 17:16:26.68 ID:FVxqOhA70
冷蔵この余り物の寄せ集めみたいなテレビなんていらんよ。
360名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 17:42:38.94 ID:/CmcX4Fw0
もうCX400の専スレ作るべき
罵り合いばかりでどの機種のユーザーも気分悪くなるだけ
361名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 17:44:20.96 ID:SiqfwjvX0
>確かに3波長と比べると少し色が沈んで見えるね。
>3波長LEDを搭載した東芝の機種ってどれかな?
>>354
629 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/22(水) 15:52:12.79 ID:0MUT2Wk+0
   >12って正しい設定なの?
631 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/22(水) 15:56:32.28 ID:TvL8EsVJ0
   たしかに東芝のLEDは一番すすんでるし
   俺もLED電球は東芝しか選べない
   でも東芝のも擬似白色であることに変わりはないよ
639 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/22(水) 17:25:52.95 ID:2VQbykek0
   レグザに使われてるLEDは3波長型で、東芝のLED電球は疑似白色タイプだよ
   それに対してソニーのは間違いなく疑似白色タイプだ
   ソースを出せって?見ればわかる!色・が・全く・出やがりゃ・し・ね・え・ん・だ・よ!!!
   ソニーのはっ!!!!どう調整しても色褪せた画しか出ない!
   また、クロマとヒューを振った時の変化が明らかにCCFLと違うことからもわかる
   レグザはそんなことない、ちゃんと色が出てるしクロマとヒューを振った時の挙動も
   CCFLと同じだ!あと何と言っても東芝のは・・・・
   これはまたの機会としよう  機会があれば
642 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/22(水) 18:05:28.29 ID:2VQbykek0
   >631
   それから一応言っておくと、ネットではバックライトの仕様は非公開ってことに
   なってるみたいだけど、HiViかAV REVIEW誌上で、東芝は3波長型を採用してるって
   東芝技術陣がインタビューに答えてたよ
   確認したけりゃZ1が発売された頃のやつだから、自分でバックナンバー
   手に入れて読め!(これは>639の、またの機会ではない)
   >629
   画質のクマの設定使うんだったらディーガは必須だよ
   これも自分でググって調べろ
   でも俺は東芝40AS2選ぶべきだと思うけどね
362名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 17:49:42.47 ID:MH3F3Igv0
買ったり一通り情報集め終わった人はもうこのスレ見ないでしょ
俺も転売時期とクロールの使い方知りたくてこのスレで情報収集してただけだし
もう転売の美味しい時期は終わったから見る意味も無くなった
363名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 18:00:29.52 ID:EPtp8KwM0
214 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/11(月) 16:14:55.90 ID:H39H89uj0 Be:
テレビ買うまでは、このスレなどを見ようと思うが、
購入後も見てる奴ってなんなの?


これが・・・


259 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/11(月) 22:53:50.71 ID:H39H89uj0 Be:
買ったやつはココ見るな!じゃない。
もう買ったのに、ウダウダ他人の機種を貶してるやつは何なんだ?ってことだろ。


こうなったwwwww
364名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 18:20:18.49 ID:SiqfwjvX0
>ま、2ch見てから買うべきだったけどな。価格comはだめだ。信用ならん。
>>201
実は実は実は、ここのスレも信用ならんのだよ。

[注意] 2chソニースレへの書き込みの、その殆どがソニー工作員によるもの
という真実
Part119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
Part120の(317)とか見てくれ!

上を見ても、下を見ても、ソニー工作員がうじゃうじゃ。
ほらっ、信用できないでしょ!
365名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 18:36:12.45 ID:SiqfwjvX0
>>364
でも画質のクマだけは信用できる。これは確かなことだ。

何ぼけっとしてんだよ!早くBRAVIA総合スレを見ろ!
それか、画質のクマ BRAVIA でググれ!
わかったな!
366名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 18:39:38.21 ID:CxyHj1Ex0
もうさ、40EX500について語ろうぜ。
367名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 19:49:09.30 ID:0sODBGVv0
CX400で失う金は4万
EX720で失うか金は7万

あとはわかるよね?
368名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 19:49:59.81 ID:+lBH1kgD0
オール5点

【デザイン】
枠が太いかなぁ
【操作性】
いいんじゃないでしょうか
【画質】
画質はきれいです 2倍速と4倍速が並んで展示してあり、動きの速いものはかなりの差で見難い事がわかりましたが、家では比較するものもないし、きれいだなぁ・・・としか言えません。店頭での白さも家では気になりません
【音質】
普通じゃないでしょうか。クリアボイス機能が付いていて声がよく聞こえる設定もあります。左耳が聞こえませんが、普通に聞こえます
【応答性能】
いいんじゃないでしょうか
【機能性】
TVしか利用しないのでわかりませんが、HDDをつけようと思っています。が、裏番組録画が出来ないのでレコーダーを買おうか迷います
【サイズ】
40と迷いましたが値段でこちらに。
初めは7インチのTVから切り替えだったので画面が大きく視点の移動が大変で疲れました。
1週間でいつの間にかに慣れて、今は小さく感じるかな
【総評】
ノジマ電気で在庫も豊富にあり36,800円だったので、あれこれ悩みましたが買ってきました。
フルハイビジョンだし、綺麗なので。私が買った時の担当者はその日平日ですが4台売ったそうで、私が会計している間にも5人の方が購入してました。
ちなみにコジマ電器大口店に行ったら48,900円で値下げ交渉(他店の値札を写真で見せたり)したものの1円も下がらず。しかも在庫がなく納品まで2カ月以上かかると言われました。

なもんで、安くていい品物だったのではないかなぁと思っています。
369名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 19:53:08.43 ID:0sODBGVv0
32Ex720使ってるんだが7万損した

安物買いの銭失いの典型だったわ
アプリキャスト使うと文字が小さいんだよね
拡大するとぼやけるし
倍速動画もぼやけるが切るとくっきりする
別に残像は無いからCX400でもよかったんだが
買い換えたりするの面倒だから最初から40HX720買えばよかったわ
店頭で見てきたけどモーションフロープロの4倍速だとぼやけない
370名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 20:06:43.85 ID:Ax2DOcId0
32インチのベストバイはEX720
371名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 20:12:57.30 ID:+6nC6TVs0
40ex720だが、アプリキャストを拡大してもぼやけんぞ。倍速もぼやけん
372名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 20:13:09.69 ID:MJIa6p5c0
>>366
40EX500は価格込だと良い買物
しかし、リモコンの反応が遅いのが致命的
373名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 20:13:43.80 ID:h1WA/okc0
テレビメインでコスパ求めるならREGZAの廉価機種だな
中途半端な外付けHDDは諦めて、フルHDは不要。
IPSで画面は綺麗だし、ゲームにも強い。

テレビがオマケでPCなどを繋ぐのがメインなら32CX400が抜きんでている。 
まあ、テレビメインだとしてもフルHD、外付けHDD対応、HDMI端子4、
YouTube、その他ということ考えると破格のコスパだけどな。
コスパ(性能対比)が良いからこそ、圧倒的に売れまくっている。

基本的に5万円越えはコスパ悪い。10万円超えるとさらに悪化。
クオリティ重視なら割高なモデルを買うしかないけどね。
そんなのは一部のテレビマニアに任せとけばよい。
374名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 20:25:53.20 ID:oVj0Kf8a0
32CX400だけど、各番組の音の差異が結構あるんだけどこれどうにかならないかなぁ・・・
PCのTVTestではこんなことないんだけど・・・
375名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 20:35:19.46 ID:bl3pdbX90
>>372
ブラビア全部が遅いのではないの?
376名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 20:38:08.01 ID:Ax2DOcId0
>>373
貧困層のおまえ基準でコスパを語られてもねえ
377名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 20:39:25.82 ID:n7ST9An60
最近は10〜15万円くらいがボリュームゾーンだな
378名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 20:48:06.84 ID:MJIa6p5c0
>>375
Σ(゚◇゚;)マジデッ!?
379名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 20:48:22.25 ID:HOpllfEk0
TVぐらいいいの買おうぜ
380名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 20:58:47.18 ID:LtSiJ8aH0
>>377
32型でもそれくらい要るのか…頑張ってL32DT3を買いなおすか
381名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 21:00:41.84 ID:jMRYtLjw0
>>373
お前、よく考えろ!
CX400にしても、BRAVIA全般にしても、他社に勝ってる所ってデザインだけだ。
ネット機能?アプリキャスト?
そんな遅くて使い物にならない、おまけ機能の為に糞画質のテレビ買うのかよ?
テレビは10年使うもんなんだぜ。本当に、よく考えろよ。
えっ、まさかとは思うけど、ブラビア総合スレ見てないのか?
それならすぐ見ろ! それか 画質のクマ BRAVIA でググっても良いぞ!
これで全ての真実が明らかになるから!って、お前ソニー工作員じゃないか!
REGZAがどうのと書いてるから、騙されるとこだったぜ!
382名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 21:02:51.21 ID:n7ST9An60
>>377
いや、テレビ全般の売れ筋価格帯。
32インチはサブテレビ・パーソナルテレビの位置づけ。4〜9万円
383名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 21:20:48.08 ID:hOHs7vzu0
32CX400をPCモニタにしてるやつって目から何センチ離して置いてるの?
384名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 21:22:42.16 ID:MJIa6p5c0
>>379
と言っても今はアナログからデジタルの移行期だし、安いので様子見てからいいのを買いたい人も多いかと
385名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 21:22:48.07 ID:NPg7HtPA0
1m。はっきり言って超見づらい。
PCモニターはやっぱりPCモニターを買ったほうがいいね。
386名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 21:29:43.11 ID:hOHs7vzu0
なるほど、ポスターの文字を読む感じかな。
387名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 21:37:25.79 ID:tpJNW7Cx0
いや、まてまて
俺が今使ってるのはアクオスだけど
32インチだと2.5mほど離して使ったら普通に快適だぞ
388名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 21:41:15.81 ID:n7ST9An60
>>387
まてまて、2.5mも離れるなら60インチクラスだろ
389名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 21:45:47.32 ID:Chjav3F10
CX400はデザインだけは価格相応だろ
390名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 21:51:48.35 ID:tpJNW7Cx0
>>388
さぁ?あくまで俺の主観だからな
君にとって快適かどうかは俺の知るところではないな
391名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 21:55:23.17 ID:n7ST9An60
>>390
他人には「いや、まてまて」
同じ事を自分がされたら「俺の知るところではないな」

あふぉですか?



つか3H基準くらい知っとけ
392名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 21:56:50.20 ID:SQ52/EfO0
CX400の話題ばかりだがウチはEX420

イーゼルスタンド気に入ってます
393名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 22:00:19.57 ID:NPg7HtPA0
PCモニターとして期待して買うのはやめたほうがいい。
PCモニターが壊れて、地デジ移行でテレビを買わなければならない人が節約のために買うのはいいかもしれん。
それでもPCをハードに使う人は避けるべき。
394名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 22:09:51.65 ID:0sODBGVv0
機種名もいれずに書き込むからCX400厨は嫌われてるんだね
395名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 22:26:47.00 ID:krVjLoWPO
最近32EX720買ったんだけど、画質設定がいまいちしっくりきません

EX720を購入した方はどんな設定にしてるか教えて欲しいです
396名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 22:28:25.76 ID:h1WA/okc0
PCモニタメインでごく稀にテレビとして使ってるけど
それまで使ってたTNパネルのPCモニタより当然、視野角&発色がいいよ。
PC向けの設定(カスタムデフォorシャープネス最小+MPEGノイズリダ切)
なら消費電力も極めて低いし、32インチフルHD&VAパネルでリモコン付き。
距離的には70cm〜85cmで使ってるが全然問題ない。
後は相性の良いデスク周りの環境があるかどうかも重要かな。

PCモニタだとTN中心20〜24インチがボリュームゾーンで
IPSだと高いし、安いのはパネル以外が手抜きだったり。27インチ以降は割高。
PCなどから動画は頻繁に見るのでPCモニタとして使える範囲で大きい方が好ましい。
となると32インチが限度となって32cx400買っちゃうのは当然の流れだった。

>>376
大衆から見た性能対比のコスパであって、一部のマニア向けのコスパじゃないんだよ。
397名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 22:31:41.01 ID:n7ST9An60
>>396
貧困層が大衆にすり替わってるんだが。
前半部分に書いてる事も大衆じゃなくてオマエの個人的事情だよな。
398名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 22:36:45.01 ID:Uc8dJNrZ0
32インチテレビをPCモニターとして使うのが大衆だと?
399名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 22:43:21.15 ID:qIl1T5fR0
テレビぐらいいいの買おうぜ
400名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 22:43:51.73 ID:n7ST9An60
>>398
大衆じゃなく貧困層でしょ
テレビとPCモニタを別々に用意できないくらい貧困
401名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 22:47:38.88 ID:HGxOoOMZ0
こんな下位機種スレ来て
貧困層やら貧乏やら
なじってどうするんだよ・・・
402名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 23:03:08.36 ID:Db2NI5db0
ニュー速のテレビスレでここ荒らしてるアホは基地外扱いされてたぜ
>>400みたいな下位スレにわざわざ居ついて貧困だの貧乏だの言ってCX400ユーザー
煽ってる糞みたいなのしかいないしな
403名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 23:42:31.18 ID:/rLOQSHW0
おいおい、どんどん40EX500の話してもいいんだぞ?
遠慮するなよ。
で、CX400よりは良いの?
404名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 23:43:51.22 ID:DQkt0sIe0
そりゃもう
405名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 00:22:19.41 ID:fnRkzO1MI
>>395
バックライト2
ピクチャー最大
明るさ50
色の濃さ50〜60
色合い標準
色温度低1or低2
シャープネス65

この設定だと大人しくて色が濃い感じになる
好みに合わせて微調整するといいんじゃない
406名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 00:30:19.76 ID:fnRkzO1MI
>>403
置き場所に制限ないならEX500でしょ
407名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 00:33:55.93 ID:/BV95TCz0
>>403
40EX500を先週買って以来テレビっこになってしまったよ^^
408名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 00:42:33.20 ID:Ps+PbS7o0
よし、安いし40EX500を買うことに決めた。
409名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 01:02:17.54 ID:ddhSVXD40
LEDじゃなくっていいのか?
410名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 01:20:17.69 ID:fnRkzO1M0
エリア駆動できるならまだしも、この価格帯の機種でLEDにこだわるやつなんていないよ
メリットなんて省エネくらいだし
411名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 01:48:17.07 ID:6pexSZA40
cx400が他を圧倒して売れまくってるのを
認められないアホどもがいるなw現実を認めようw
外れを掴んだという現実は変わらないんだよ。
412名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 01:48:43.61 ID:j0xXQsNE0
エッジLEDバックライトって技術的に未完成なのに
安売り韓国勢に煽られて売り出しちゃったんだろ?
413名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 01:56:40.44 ID:JT/pgj4i0
地デジ映像ならやはりCX400よりもEX420方が綺麗だし意味あるんじゃない
414名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 02:04:33.96 ID:l+N5xYYo0
>>366
下位の中の上位機種だなEX500わ。結構熱いのは我慢できるし、実際画質は綺麗とおもうよ。
415名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 02:07:21.91 ID:l+N5xYYo0
>>408
49800で買えるぞ。
ソース俺、じょーしんでかったよ。
416名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 02:43:14.24 ID:IIo7D7Xt0
EX500とCX400持ってる俺に言わせると
エコポインヨあった時の3万代で買えるなら500
値上がりした今なら400
本当に欲しいのは37CX400
417名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 02:52:35.31 ID:oduDgB7n0
ネットで人気と言っても情弱が流されてるだけで
CCFLで倍速なしVAパネルのCX400って悪条件が揃ってて残像の酷さは最悪レベル
おそらく今市場にある全てのテレビの中で最も残像が目立つ商品
倍速なしでも応答速度の速いTN、高速で明滅できるLEDなら残像の見え方は違うよ
418名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 02:53:32.04 ID:JCqXT54r0
ソニーで32型ならEX720一択だろ
419名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 03:01:39.42 ID:bE2owaw20
オレは26CX400が欲しいな。秋に出るPS3モニタも気になってたりする。
420名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 03:03:50.96 ID:efNMiSj10
40インチでお勧めは?
421名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 03:06:26.11 ID:bE2owaw20
>>420
40EX500、40HX720がお勧めだぞ。
HX720は8万円台で欲しいね。
422名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 03:09:12.82 ID:nSb8R8mV0
あれ? HXもこのスレなのか?w
423名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 06:13:36.48 ID:/67cx5vB0
>>374
アドバンスト自動音量調整を入りにしてみる
424名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 06:33:30.31 ID:ozg8BCqu0
32CX400、納期は8週間だが、yamada webで39800円P10%で復活してる。
425名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 06:36:21.27 ID:JEtLKU/G0
>>423
自動音量調整使えるな。標準でオンかと思ってた
426名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 06:51:53.01 ID:iO2uZE/x0
毎日毎日嫉妬ポエム書いてるんやなあ
427名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 06:55:23.09 ID:oel1VNM/O
YAMADA、納期は1週間短くなったが値段が3000円上がったのか…。
36800円だった時にポチれば良かった…。
428名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 07:01:27.20 ID:JEtLKU/G0
新型がでるまで待つフラグ
429名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 07:13:53.17 ID:36rMVGwj0
もうCCFLの32フルHDなんてつくらんけどな
430名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 07:15:22.25 ID:JEtLKU/G0
LEDというビッグウェーブに乗るんだよ
431名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 07:28:30.88 ID:akRB8Z9c0
一万ちょい足せば40インチでしょ?
40EX500を買いに行ってきます。
432名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 07:49:43.94 ID:DAD35SqK0
>>396
あとDLNAクライアントとして気軽に使えるってのもいいよな
寝ころびながらPCで保存した動画を観るようになったぜw
これで家電メーカー仕様VA液晶32インチなんだから
その他便利機能と併せて考えると相当なコスパだ
433名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 07:59:29.96 ID:FDBennv+O
某家電屋で32CX400を値引き交渉して37000円なったんだけどもう無理かな?
434名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 08:17:47.88 ID:N7b+toglO
俺も試しに22CX400買った。
以外と声が聞きやすいな。絵もレグサより良い色だった。
PC接続も調整すればかなり良くなりそうだ。
ここは、32CX400の話題が多くて自分も気になってきた。
435名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 08:35:27.31 ID:YJ8Nq9oQ0
エントリー機種ながらDLNA付いてるのが気に入って寝室用にEX500買ったんだが、鉄筋二階建てで無線はやっぱり厳しいかな?同じようなことしてる人、教えて下さい。
436名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 08:57:15.28 ID:JEtLKU/G0
鉄筋でも反射でどうにか使えることはある。
だめなら階段の踊り場にに中継器を置けばいいと思うよ。電源がいるけどね

http://kakaku.com/item/K0000147988/
437名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 09:04:00.43 ID:YJ8Nq9oQ0
>>436
thx。試してみるよ
うまくいったら結構ソニーの株上がるな
438名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 09:25:09.93 ID:yZGhk5230
>>435
DLNAはPS3でやった方がいいよ
EX500は遅過ぎて
439名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 10:16:31.27 ID:/BV95TCz0
EX500のパネルメーカーを確認する方法教えてください
440名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 10:53:28.52 ID:CxWVKXXv0
CX400壊れてしもた〜〜〜
電源がすぐ切れるようになってしもた〜〜
みてもらったら壊れてるだって〜〜
441名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 10:55:56.73 ID:BeSIOxoI0
>>440
保証期間内ならいいだろ
442名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 11:01:25.90 ID:l+N5xYYo0
>>431
まだ、あるかな?
443名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 11:02:17.03 ID:CxWVKXXv0
>>441
時間がかかるのですよ〜〜
予備のテレビなんてないし〜〜
444名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 11:02:21.01 ID:3c77kTuFO
>>405
ありがとう、試してみます
445名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 11:03:41.51 ID:BeSIOxoI0
>>443
ソニーにゴルァして代替品借りれ。
してくれるかしらんけど上位品きたら当たりや
446名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 11:06:09.06 ID:JEtLKU/G0
代替品なんか要求するなよ、恥ずかしい。機械はこわれるもんなんだよ
447名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 11:10:55.61 ID:fnRkzO1MI
上位品来たら当たりって…
448名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 11:12:02.25 ID:CxWVKXXv0
前にノーパソの電池が購入後すぐに切れるようになって保証期間内だから保証してもらおうと思ったら、電池は対象外って言われたよ。
449名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 11:44:33.64 ID:j0xXQsNE0
>>417
おまえみたい日本語わかってない奴が沸いてくるね
残像っていうのは映像が重なって見えること
EX720みたいな低倍速3Dのクロストークみたいな奴だよ
エッジLEDは光源が強すぎて残像が残りやすいから黒挿入で対策してる
TNでも応答速度の遅いタイプのPCモニタは動画の残像がひどい

日本で高度に成熟したCCFLの最後の機種であるCX400では
画像が重なるような残像は全く無い
あるのは60コマで表現しきれない早い動きのカクカクだけ
これを解消してるのはCCFLで倍速のEX500
450名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 11:50:38.24 ID:QDLpcrWt0
>>449
残像=映像が重なること=CX400ではそれがない=CX400では残像は皆無 ということでよろしいですか?
451名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 12:09:44.97 ID:fnRkzO1MI
>>449
ワロタww
452名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 12:12:34.22 ID:bE2owaw20
>>450
普通にあるよ。無い訳ないじゃん。
453名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 12:49:05.45 ID:OJFOXUAb0
CX400買えるようになるまで待とうかと思ってたけど
テレビも無いし今すぐ買えるし誘惑に負けてEX720買っちゃったよ
454名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 12:53:15.01 ID:JT/pgj4i0
ゴミ機種掴まなくて良かったな。
EX720は32型のフラッグシップかつベストバイだ。
455名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 12:54:56.78 ID:aqv/8FsyP
金あるならVAのEX720なんて地雷買わずにREGZA買った方がいいよ
456名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 12:55:51.38 ID:BeSIOxoI0
>>453
金あるならcx400は選らばなくていいよ。
俺みたいなバイトもしてない金のない学生がpcモニタ兼テレビ買うにはちょうどいいけど。
457名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 13:07:07.73 ID:JT/pgj4i0
今売り切れているのはCX400と地デジチューナーという事実

間違っても価格の売れ行きランキングなんかを見て人気=優良機種なんて情弱丸出しの勘違いはしないように

地デジ完全以降直前の現在の需要は、貧困層の駆け込み需要という特殊な事由によるからだ
458名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 13:15:20.30 ID:RrHEJJqB0
もういい加減SONYは残飯テレビでお茶を濁すのやめて高品質なテレビ造りに集中してほしい。
459名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 13:29:27.46 ID:vtfGgx1yO
以前プロフィール・プロの29インチを持ってたがトリニトロン時代のよう他社にはない高品質でマニア向けを出していたSONYに返り咲いて欲しい。
460名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 14:14:35.80 ID:WdercL8A0
SONYのcmをようつべでみてたけど、やっぱいいなSONYわ、。
461名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 14:18:29.72 ID:JMny46Ur0
>>460
どれよ?
462名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 14:19:17.45 ID:JMny46Ur0
>>459
液晶パネルが自社生産できないソニーにそんなことはできない
463名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 14:31:15.16 ID:hLsa9LpD0
>>456
ちょっと思ったんだが、PC兼TVとして使う場合の親子画面や左右画面の使い方がようわからん。

説明書ではオプション押して選ぶだけと書いてあるが、
自分の見たいチャンネルを小画面にすることができない・・・
いつもBSだとかいつも見ないチャンネルが出てきて真っ黒な小画面になる。

結局入力切替を押しまくってる・・・。
464名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 15:00:59.92 ID:293b15IM0
EX500(笑)
465名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 15:32:10.25 ID:aCEaw3rw0
EX500(笑)
録画機能無(笑)
リモコンもっさり(笑)
466名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 15:32:22.64 ID:K7JGAjdf0
>>458
ソニーだけじゃ無いけど省エネモデルが一段落した秋以降のモデルは高付加価値らしいよ。
467名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 15:45:43.28 ID:efNMiSj10
高付加価値=高コスト=高価格
CX400併売
468名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 15:56:29.55 ID:K7JGAjdf0
一元化するより併売のほうがコスト的に安ければあり得るかもね。
469名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 16:03:01.33 ID:hLsa9LpD0
下位機種スレなのに
画質が自然じゃないとか、残像があるとか、高品質がほしいとか、高付加価値がいいとか
皆さんよくばりですね(汗)

自分は安く地デジ見れりゃOKですよ。
CX400で満足です。
ただし、やっぱり親子画面は使い方分からない・・・
まあ安物だから親子画面は諦めてますが。
470名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 16:08:40.00 ID:RKp76pi2i
中途半端な録画機能いらね
471名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 16:29:30.13 ID:4y9cEaA+0
CX400で上のUSBポートにハブ差して専用無線LANアダプタとUSBメモリーを使おうと思っていたんだけど、できるのかな?
一応手持ちのハブは認識したけど、USBメモリーは一台しか使えないみたいだった
472名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 16:30:02.95 ID:K7JGAjdf0
>>469
欲張りというか時が経てば当たり前の機能になるけどね、親子画面みたいにw

親子画面
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/wt_pap.html
http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/CX400_o32/wt_pip_ex300_cx500.html
473名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 16:36:26.18 ID:M629db3q0
PC画面と2画面出来ないのかよ
474名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 17:47:19.96 ID:y6Pz3rjn0
まあ32CX持ちの俺が一言だけアドバイス。
他機種の悪口を言えば言うほどマイナスだぞ。
何ていうか本当に満足してたら他機種の悪口なんか言おうと思わないし。
他機種を貶めることで相対的に自分の持っている機種を高めようとしているようにしか見えない。
ていうか下位機種同士なんだから仲良くすれwwwwwwww
475名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 17:55:35.61 ID:cJZkrDT50
このスレ見てると、まだまだテレビは日本人の3種の神器なんだと再確認するわ
と言うかお前らそんなにテレビが好きなら見てやれよ
世間では視聴率ガタ落ちで完全に落ち目家電だと思われてるぞ
476名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 18:04:21.35 ID:hLsa9LpD0
>>472
やはりそのURLの内容が限界ですよね・・・
2画面時に片方のチャンネルだけを変えるのは無理そうですね。

未来には確かに良い機能はつくでしょうけど未来の話をしたらキリがないかと・・・。

>>473
自分は一応PC画面(HDMI接続だからHDMIとして認識されてる)と2画面にはなったけど、

NHK?だか忘れたがBSのとあるチャンネルになって小画面が真っ黒なんです。
強制的にチャンネル固定されてしまうようで、事実上無いに等しい機能です(汗)

まあ値段安いし親子画面は期待してなかったので別にいいですけど。
477名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 18:07:49.87 ID:bE2owaw20
>>476
子画面のCHをかえるのはリモコンで右を押してからでいけない?
478名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 18:19:29.29 ID:hLsa9LpD0
>>477
右押してですか。
そうやってもダメだった気がするけど自信ない 汗
家帰ったらまた試してみますね
479名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 18:24:00.51 ID:LEzst/vn0
32CX400買ったが、ちょっと音に不満があったのでHT-SS380をAmazonで購入。
5.1chのわりには手頃な値段だったので届くのたのしみ。
480名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 18:25:15.79 ID:v/JwMqYD0
449 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 2011/07/13(水) 11:44:33.64 ID:j0xXQsNE0 Be:
>>417
おまえみたい日本語わかってない奴が沸いてくるね
残像っていうのは映像が重なって見えること
EX720みたいな低倍速3Dのクロストークみたいな奴だよ
エッジLEDは光源が強すぎて残像が残りやすいから黒挿入で対策してる
TNでも応答速度の遅いタイプのPCモニタは動画の残像がひどい

日本で高度に成熟したCCFLの最後の機種であるCX400では
画像が重なるような残像は全く無い


へ〜〜スタッフロールが見づらいのは残像じゃないんだ。スポーツ等の早い動きが見づらいのは残像じゃないんだ。
残像は全くでないように克服できたんだね、CCFL液晶は。
・・・日本語わかってなさそうだなコイツw
481名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 18:37:47.31 ID:bE2owaw20
>>478
うちはHDMIと子画面でCH切り替わるよ。
まずオプションで二画面(親子画面)にして、リモコンの右を押して、
チャンネル権を子画面に移してからで大丈夫だと思う。
482名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 18:41:17.67 ID:JRsxtmg/0
え、cx400ってピクチャーインピクチャーできないの?
483名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 18:43:55.98 ID:hLsa9LpD0
>>481
なるほど!じゃあ大丈夫かも?
ありがとう御座います
484名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 18:48:36.97 ID:yQ7ZB8Ps0
>>475
わかる。今どきどのテレビもきちんと映るし、もはや受像機自体はステータスシンボルでも何でもない。それが分からない奴がウダウダ自己満足な戦いを繰り広げている。きっと内容になんか興味がないんだろうな。
485名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 18:52:02.45 ID:aCEaw3rw0
486名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 18:55:16.07 ID:QIPYKxBA0
ビーチクイン
487名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 19:04:34.41 ID:wVHMdfeQ0
ソニーのテレビって壊れやすいの?
488名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 19:07:07.96 ID:v/JwMqYD0
テレビに限らずね
489名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 19:26:04.33 ID:AcQpOwpFO
壊れやすい
数年前はそんな話あったね
最近そういうの聞かないな
490名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 19:49:14.27 ID:hLsa9LpD0
>>487
確かに、自分の場合
6年前に買ったソニー製のDVDレコーダーが今年壊れてしまいました。
その前に使ってたビデオデッキに比べたら短い命…な気がしてます。
491名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 19:50:09.17 ID:aqv/8FsyP
売れまくってる32CX400の後継モデル考えよーぜ。
地デジ移行後はPCモニタ需要とスマートテレビ需要が中心になる。
そのため人気モデルにフルHDは絶対条件になり、
それ以外の余計な部分はコストを削ってくる。

特徴はLEDによる小型軽量化
DLNA無、HDMI端子4→2、RGB端子廃止、
外付HDD非対応、アナログチューナー廃止

これでLEDに移行しても廉価フルHDテレビとして
薄型テレビ市場で圧倒的人気を維持できると思う。
492名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 19:52:48.29 ID:JT/pgj4i0
ぎゃははは
典型的なCX貧民だなw
493名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 20:01:09.00 ID:bE2owaw20
>>491
アナログ廃止だけで良いかな。できれば26インチ追加で。
494名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 20:03:07.43 ID:aqv/8FsyP
>>492
情弱乙
495名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 20:08:42.60 ID:K1FR9C3e0
>>487
SONYtimer
496名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 20:13:37.50 ID:j0xXQsNE0
ID:v/JwMqYD0 [1/2]
残像は動きが重なって見えることだよ
クロストークも残像の一種

倍速によるコマ不足補完との違いがわかんないようじゃ駄目だね
残像やクロストークを減らすには4倍速じゃないと無理

2倍速機種がボヤけるのは残像です
497名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 20:35:58.52 ID:v/JwMqYD0
>>496
>残像やクロストークを減らすには4倍速じゃないと無理

なのに倍速無しのCX400は残像無しですかwww
つまりCX400>>>>倍速あり液晶らしいですw
やっぱダメだわこの人w
498名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 20:51:22.77 ID:hLsa9LpD0
CX400は安いので残像あっても別にいいと思いません?
マクドナルドに高級レストランの味は望まないでしょう。

高級レストランの値段なのにマクドナルドレベルなら怒るべきでしょうけど。
499名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 20:55:09.14 ID:iAFzf6Bt0
アナログからの買い換えなので大満足
500名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 22:00:51.72 ID:K7JGAjdf0
発売当時の値段が6〜7万円台だから納得できるかは購入日にもよりそう。
501名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 22:01:55.89 ID:h5LDk9aN0
うむ、500
502名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 22:27:22.16 ID:68m+MBUy0
>>498
めったなこと言うものじゃありません!
CX400には残像はないんです!皆無なんです!倍速つきには残像はありますけど。
503名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 22:29:15.50 ID:JT/pgj4i0
ギャハハハハハハ
キチガイここに極まれしだな
504名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 22:30:09.77 ID:uJJIWekNO
地デジ以外のチューナーはなくても良いよ。BSもCSも。
ネット機能もいらない。
LEDにしなくても良い。
代わりに倍速つけてよ。
505名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 22:34:13.43 ID:uJJIWekNO
フルHDと倍速とほどほどの超解像度
506名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 22:37:12.38 ID:UudFHC560
真の大衆はCX400もレグザもノー眼中
亀山ブランド()のAQUOS一択
507名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 22:46:47.12 ID:k2heNJ0d0
>>300
2004年製品だと機能もデザインも
にたようなものですね。
USBかi-Linkの差だけみたいな?
508名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 22:47:04.41 ID:Puc6MMev0
最近のBRAVIAはデザインもいいし多機能だからいいな
509名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 22:54:30.53 ID:jLaeMhcj0
32CX400が36,000円+10%ポイント。買うかどうかで迷ってる。入荷は9月頭。
10月に転勤が決まってるからそれまでに間に合えばいいんだけど、
今買った方が良いのか、9月まで待ってさらに値下げを期待するか。
ギリギリまで待って生産終了とかだと嫌だし。
本当に迷ってる。
510名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 23:04:10.00 ID:LI173R200
さすがに9月頭にもなれば、各社からCX400の対抗商品出すんじゃね?
俺なら待つわ
511名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 23:08:10.10 ID:gMiEHC180
違う機種買った方がいんじゃね
9月まで待てるなら突きすすめ
512名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 23:08:25.55 ID:1AGtRhaz0
俺も待つな
在庫ありなら即決で買うけど、2ヶ月先だと駆け込み需要も落ち着き
商品も各社余り気味になって値段も下がるだろう
513名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 23:08:58.61 ID:5IIXjfOs0
>>509
ワンセグで、我慢してたら?
無理に買い替えの流れに乗らなくてもいいと思う。
514名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 23:11:56.56 ID:9/MBpbDW0
SONYに異常な低価格を要求する奴はオリオンとかフナイのTVを買えばいいと思う。
515名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 23:13:32.43 ID:z3PuGpuB0
9月頭予定なら8月頭に入荷する可能性のほうが高いだろうな。
8月頭予定のは7月頭に入ってた。
516509:2011/07/13(水) 23:18:43.06 ID:jLaeMhcj0
>>510-513
アドバイスどうも。
36インチのベガにソニー製ブルーレイレコーダー繋げてるから、地デジには
問題ないけど引っ越す時にブラウン管持って行くのは面倒だったんで迷ってた。
もう少し待ってみるか。
517名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 23:26:00.37 ID:Ps+PbS7o0
>>509
4万台で40インチ買えるんだから、40EX500にすればいいのに。
518509:2011/07/13(水) 23:42:45.61 ID:jLaeMhcj0
>>517
テレビをユニットシェルフに入れ込んでるから40インチは寸法的に無理なんだよ。
あと、他の家具やら家電の買い替えがあるから出来るだけ安く抑えたくて。
昔から家電はソニーって決めてるものの、画質とか音声にはこだわりないから
32CX400が手頃かなと。
519名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 23:47:59.78 ID:Cs7DoscQ0
LEDは熱くなくていいよ。
俺の500はもわーって熱を発するから熱い。
ただ、倍速ないのはしんどいかもな。
520名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/13(水) 23:51:45.10 ID:zPlakR3/0
工作員は時に依頼されたメーカの製品も叩かないといけないのな
そんな空しいことをするならCX400の生産と販売をいますぐ止めればいいのに
EX720だって他社の同等モデルより安いんだし十分競争力がある
HDD録画機能付きフルHDの32インチなどというモデルを4万以下で売ってるソニーの責任は重い
CX400がフナイやオリオンの名前で出てれば何の問題も無かったんだ

繰り返す。ソニーは今すぐCX400の生産を中止せよ
ソニーの名で人心を惑わすようなマガイモノを売ってはいけないのである
521名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 00:14:20.09 ID:shAHNxCj0
32インチで4倍速のまともな3Dテレビまだー?
522名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 00:27:19.33 ID:9zfORLbA0
一生満足できるTVには出会えないよ( ´Д`)y━・~~
523名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 00:32:42.87 ID:f1vfG5cJ0
>>521
DT3ドゾー
524名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 00:41:40.19 ID:h9o+gEIN0
32cx400が無かったら
アクオス、レグザに負けるけどな
525名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 00:42:24.19 ID:h9o+gEIN0
情弱派 AQUOS
多機能派 BRAVIA
映像画質派 REGZA
526名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 01:07:49.15 ID:+81Yl/ul0
32cx400の背面の壁掛け用ネジ穴に合うネジのサイズいくつか分かる方居ませんか?
527名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 01:39:20.01 ID:pdy2hbVE0
>>526
VESA規格 ネジ でググりなさい
528名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 02:20:43.19 ID:T0Hf/MI/0
CX400設定終わった
対立煽りさんが視野角とかムラとか残像とかねちっこく叩くから
PCモニタ用として覚悟して買ったんだけど視野角もムラも画質も問題なし
廉価機にしちゃなかなかいいじゃないかぁ

気になる点はデフォ設定でも消費電力バーが最小で信用していいのか不安になるのと
グラフィックスモードだと黄ばむような気がする点
529名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 05:49:00.79 ID:xBr/iIHW0
個人的にEX420シリーズのデザイン好きなんだけど、接客してるとお客さんからは評判悪いんだよね。安定感無さそうとか。

CX400もあのデザインにして欲しかった・・・
コスト削減の低価格モデルだから仕方ないけれど。
530名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 06:36:39.62 ID:feEreV600
>>463
sony公式のQ&Aにあるよ
一回入力切り替えをオートにしてスキップしてる設定を戻す(常時表示に)するといい

って違うか
リモコンの→とか左とか押して操作フォーカスを子画面にすれば、あとは普通にチャンネル雄だけでチャンネル切り替わるぞ
531名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 06:37:45.53 ID:feEreV600
更新してなかた
532名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 08:10:41.07 ID:iWyzsU/C0
>>529
白で壁掛けにしてる。
ご機嫌たぜー
533名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 08:51:15.43 ID:kW089CEy0
【デザイン】
枠が太いかなぁ
【操作性】
いいんじゃないでしょうか
【画質】
画質はきれいです 2倍速と4倍速が並んで展示してあり、動きの速いものはかなりの差で見難い事がわかりましたが、家では比較するものもないし、きれいだなぁ・・・としか言えません。店頭での白さも家では気になりません
【音質】
普通じゃないでしょうか。クリアボイス機能が付いていて声がよく聞こえる設定もあります。左耳が聞こえませんが、普通に聞こえます
【応答性能】
いいんじゃないでしょうか
【機能性】
TVしか利用しないのでわかりませんが、HDDをつけようと思っています。が、裏番組録画が出来ないのでレコーダーを買おうか迷います
【サイズ】
40と迷いましたが値段でこちらに。
初めは7インチのTVから切り替えだったので画面が大きく視点の移動が大変で疲れました。
1週間でいつの間にかに慣れて、今は小さく感じるかな
【総評】
ノジマ電気で在庫も豊富にあり36,800円だったので、あれこれ悩みましたが買ってきました。
フルハイビジョンだし、綺麗なので。私が買った時の担当者はその日平日ですが4台売ったそうで、私が会計している間にも5人の方が購入してました。
ちなみにコジマ電器大口店に行ったら48,900円で値下げ交渉(他店の値札を写真で見せたり)したものの1円も下がらず。しかも在庫がなく納品まで2カ月以上かかると言われました。

なもんで、安くていい品物だったのではないかなぁと思っています。
534名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 09:06:37.98 ID:xBr/iIHW0
>>532
壁掛けしても厚みが目立たないからいいよなー
CXで壁掛けとかしたらすごく前に出て来るだろうしなwww
535名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 10:58:38.89 ID:n4sZ7NwVI
壁掛けしたい人はCX400なんて買わないから問題ないだろ
536名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 11:16:45.16 ID:Fe3LztPV0
>>535
下手すると壁掛けキットのほうが高く付くな。
537名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 11:51:41.19 ID:kPtMiA7q0
>>536
壁掛けキットは同じメーカーでサイズが近いなら使いまわせるんじゃなかろか
538名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 12:18:27.95 ID:Wta6m2+Z0
539名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 12:19:28.09 ID:n4sZ7NwV0
あれ、VESA規格だったら使いまわしできるんじゃないの?
540名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 13:20:30.78 ID:61jcyJ1t0
>>145
亀だけど
Chroll試したけど、個人的にニコ実況のほうが俺は好きだな。

死ねとか、そういう下品なコメントはいらんし、
ニコ実況のほうが更新が早いしコメントも多めな気がする。
541名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 13:21:38.11 ID:kPtMiA7q0
32cx400の寸法図を見たらvesa規格のネジ位置が書いてあった。
40ex720だとvesa規格の位置にネジ穴は見当たらない
542名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 13:22:56.23 ID:kPtMiA7q0
>>540
ブラビアのニコ実況ってチャンネル選択がめんどうじゃね?見てるのと連動させればいいのに
543名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 13:24:49.91 ID:61jcyJ1t0
>>542
Chrollも連動しないし、そこは諦めてる。
あくまでもChrollと比べての感想だよ
544名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 13:25:12.38 ID:im+zwDQG0
Chrollの更新間隔10秒より短く出来ないのかね
545名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 13:28:59.74 ID:shAHNxCj0
速度が改善されればChroll使うぜ
546名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 13:29:03.00 ID:kPtMiA7q0
>>543
Chrollはしゃあないけど、ニコ実況はソニーがからんでるんだからできるはずなのにやってないとしか思えん
547名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 13:30:38.66 ID:Wta6m2+Z0
都会ってレグザか
田舎がブラビアってまじっすか??
ブラビアシェア率どうなってるんだ!!!
548名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 13:36:55.76 ID:shAHNxCj0
秋モデル発表まだー?
549名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 13:38:25.99 ID:Fe3LztPV0
>>540
おっぱいの実況したいときはどうすればいいんだ
550名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 13:48:48.27 ID:61jcyJ1t0
>>545
同意、やはり速度だね。

>>546
無いものは仕方ない。
現状では更新速度の差でニコ実況が有利かと。

>>549
おっぱいという言葉が表示されなくても、
別の言葉で実況すればいいだけの話。
551名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 14:09:31.78 ID:xBr/iIHW0
レコーダーの方はほんとマイナーチェンジだったなー
全機種モデルチェンジするときはもっと魅力的な新機能つけてほしいとこ
552名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 15:15:50.17 ID:npMYLn6o0
3週間経つのに無線LANアダプタ来ねえな
553名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 15:19:54.29 ID:68GwSRIy0
3日経つのにまだこねーな
554名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 16:03:05.14 ID:rJ4vh8eL0
頼んでないのにこねぇーよ
555名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 16:26:00.79 ID:8U/z/tCW0
最近買った人で無線LAN来た人いる?
なんか2ヵ月待ちって言ってたからまあこないか
556名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 16:28:49.23 ID:zdZSv69h0
USB配送係がてんてこ舞いの忙しさ
557名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 16:30:44.38 ID:Zj/z7uDj0
頼んでもねーのに毎日届きやがる
558名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 16:47:16.25 ID:IsxznKZn0
マジ?
一個ちょうだい。
559名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 16:48:06.31 ID:FvvcbRz00
店にさ、下位機種を見に行ってるのに高位機種を勧めてくる店員ってなんなの?
その上、やっぱり下位機種は性能がよくありませんからとか。そんなこと言われたら下位機種買えるわけねーじゃん。
だからといってその程度のことで高位機種を買う気にもならない。
なんで自分のところに置いている機種を馬鹿にすんだよ。
客が興味を持ってる機種を馬鹿にすんだよ。
ヤマダ、コジマ、ケーズすべてがそうだった。
560名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 16:57:11.01 ID:im+zwDQG0
あるある
それがむかつくからネットで買った
561名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 16:58:28.35 ID:InmyLwdq0
買ってから色が変とかブレるクレームつけてる客がいるから
それ解かった上で買うならいいけど
そうでない人にはブラウン管から乗り換えて遜色ない画質のを進める
562名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 16:59:35.24 ID:Sw5jy70aO
商売なんだから当たり前じゃん
最初から予算伝えて、下位機種しか買えません狙ってませんとでも言わないと
563名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 17:03:55.39 ID:zdZSv69h0
基本的には利幅が大きい商品すすめるのはしょうがないでしょう
実際、自分で情報集めて機種決めて価格調査して店へ行くネット住人なんかより
わけわからず店で決める一般人のほうが圧倒的に多いだろうし
564名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 17:06:05.04 ID:zdZSv69h0
とりあえず、今の4倍速技術がはやく下位機種標準にならないかなと思う
やっぱり店頭で横移動デモ見るとぜんぜん違うもんな
1年ぐらいでなるかな
565名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 17:15:44.86 ID:icMG/3GF0
>>559
高いのを売りたいんだろ
低価格機種だと、クソ田舎の店頭でもネット最安とほとんど変わらない場合も多いし
3万ノートPCと一緒で利益ほとんど無さそう

レグザあたりなら上位機のほうが多機能だから、外れてはいないけどさ
ブラビアは安いほうが旨い
566名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 17:19:57.66 ID:x+cq45+Z0
そろそろ買い替え需要も終わるはずなんだけど
年末ごろには価格の高騰はあるのかな?
それとも来年も現在のようにローエンドは4万ほどで推移するのかな?
おまえらアナライズお願いします。
567名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 17:26:07.43 ID:Wta6m2+Z0
32インチ →33680円 →  29800まで下がるよ 
40インチ →49800円 →  44800まで下がるよ

年末に期待!!
568名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 17:28:08.69 ID:UB+BOYpF0
>>566
むしろここから本格的な駆け込み需要が始まる。
おそらく8月の中旬ぐらいまで超品薄で価格も超高騰状態。
8月の終わりぐらいにようやく落ち着いて9月の最新モデル発表とともに一気に下落。
569名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 17:29:06.12 ID:zdZSv69h0
>>566
高騰なんてどう考えてもありえない
570名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 17:30:25.99 ID:zdZSv69h0
571名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 17:34:37.00 ID:x+cq45+Z0
>>568-569
ミラーレス一眼なんかだと買うタイミングを逃すと旧機種であろうと
平気で1万円ほど上がってしまいます
そういうことはないんですかね?カメラと比較するのは変なのかもしれませんが。
572名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 17:39:16.87 ID:zdZSv69h0
テレビはカメラみたいにテクノロジーがどん詰まりの状態じゃないからね
そもそも過去にそういうふうに上がったことがない
573名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 17:45:07.33 ID:UB+BOYpF0
LEDだの3Dだのむしろこれから熟成される技術だろうからな。
今あるLEDテレビとか3Dテレビはプロトタイプと言っても過言ではないし。
したがってより技術が熟成されたモデルが出るであろう今秋以降に値段を維持している可能性はかなり低いと予想できる。
574名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 17:54:52.05 ID:TDOp5Ty90
>>573
LED液晶が熟成されてきたころには有機ELに変わってそう
575名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 17:56:42.38 ID:x+cq45+Z0
ということは、テレビに関しては
いますぐ必要でなければ、待てば待つほどお得であるということですか?
576名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 18:00:08.87 ID:HKLBTOEq0
テレビに限った事じゃないだろ
電化製品やPCは待った方がお得
577名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 18:02:08.34 ID:SLOS/guS0
うむ、死ぬ一日前に買うべきだ
578名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 18:02:26.99 ID:UB+BOYpF0
>>575
買いたい時が買い替え時!
579名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 18:05:15.47 ID:UB+BOYpF0
>>575
というのは冗談だけど少なくとも今は買い時じゃない。
明らかに値段が高騰しているから今すぐ必要でないなら秋ぐらいまで様子を見たほうがいい。
580名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 18:09:14.82 ID:x+cq45+Z0
買いを急いでいないので静観しておきます
少なくともcx400が再度37000円ほどになるまでは。
581名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 18:12:40.31 ID:icMG/3GF0
>>580
その程度なら、すぐなりそうだ
モノが無くならなければ、余裕だろう
582名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 19:05:25.15 ID:zCrCDh7S0
夏だなおい
583名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 22:08:28.55 ID:KH/vEy6K0
>>580
売ってない店ではなってるよ
納期6〜8週間でよければ
どうせ9月になれば29800円の即納だろうから慌てて手を出す必要はない
584名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 22:36:48.86 ID:zdZSv69h0
29800円の即納
いいね
今はテレビ用に買って納品待ちしてるけど
そうなったらPC用にもう一台買うよ
585名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 22:41:54.42 ID:9h7/ZGfm0
PCに繋いで座椅子で使ってるともの凄く疲れるな。
胡坐かいてテーブルの上にあるマウスを使うのはヤバイ。
腰が常に曲がる。
PCモニター壊れたからテレビ兼用でCX400買ったけど失敗だったかなぁ。
机には乗らないしなぁ。
586名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 22:46:53.69 ID:vPSPoPOE0
マウスパッドサイズの机を買うのがいいんだろうな。
587名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 22:49:09.04 ID:IB3QvxkZ0
トラックボール!
588名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 23:50:38.74 ID:w5WSv6Ln0
>29800円の即納
んなもんになる前に在庫はけるわwwwwwww
一生待ってろよwwwwwwwwwwww
589名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/14(木) 23:59:36.89 ID:0kNY5OHu0
今注文受けてる分と+αで少しだけ生産して生産完了じゃね?
秋には同じような価格帯で3Dなし倍速か倍速なし3Dが出る気がする。
590名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 00:03:56.76 ID:2Ir84Kkc0
>>588
32インチ液晶が129800円で飛ぶようにはけてたのがたかだが数年前の話だからな。
591名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 00:04:36.78 ID:PnPLgWkq0
CX400の後継機はないよ
ソニーは値崩れして儲からない商品開発してお前らを喜ばせるボランティアじゃないから
592名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 00:06:03.11 ID:7gDbCakN0
29800円になるだろJK

話題のwエコポイントに騙された馬鹿ばかりか??wwwwwwwwwwww
悔しいんだろうな高値で買わされた馬鹿がww
593名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 00:08:37.24 ID:nZnZEeKs0
PS3のアプコンすげーな、ユーチューブの動画で比較してみたけど、別ものだわあれ。
594名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 00:10:41.76 ID:+Nz4GEdV0
比較画像上げてくれ。

価格コムでやっとまともなレビューきた
595名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 00:17:41.62 ID:IlqO0k3H0
>29800円の即納

なるだろう
じゃなきゃ在庫もなくて2ヶ月待ちなのに35,000円とかならないと思う
596名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 00:27:02.63 ID:nZnZEeKs0
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0364215-1310656956.jpg
こっちがcx400でそのままyoutube

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0364214-1310656956.jpg
こっちがPS3
デジカメとかないからスマホで適当に撮った。
597名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 00:28:59.56 ID:n3Kb6XkI0
HDDって、基本なんでも良いの?
今日2TBの貰ったんだけど、使えるのかな?
598名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 00:30:40.67 ID:bB7yJiHl0
>>596
スマホのピントの違いじゃなくて、実際にこれぐらい違う?
599名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 00:32:38.67 ID:nZnZEeKs0
ピンはちゃんと紙置いて合わせたから合ってるあはず。
実際はもっと差がある、とくに後ろの花びらのクッキリ感がぜんぜん違う。
600名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 00:36:48.96 ID:bB7yJiHl0
レコ買おうと思ってたがPS3とトルネもいいね、なんつって
601名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 00:57:35.85 ID:kzWPtmjp0
>>600
それだとBDにやけないだろ
602名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 01:01:25.67 ID:IAQKGvzV0
PS3最新型買ったのにうるさいし熱い
603名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 01:03:09.46 ID:euM0d7Cb0
>>602
横置きにしてみろ。
604名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 01:09:26.40 ID:IAQKGvzV0
縦置きじゃなくて?
ゲームは気にならないけどトルネ録画中のクーンっていう排気音が気になる
USBファンでもつけようか迷う
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B003KRYK4W/
こういうのとか静かになるのかなあ
605名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 01:15:53.10 ID:bB7yJiHl0
BDに焼かない。でもBSに対応してないのはちょっとな
606名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 01:19:20.15 ID:36yYDmkd0
いつもの人じゃないけど…せめてHDD拡張→BD焼きぐらいいいじゃんかよ(´・ω・`)てつくづく思うよ
607名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 02:53:37.98 ID:PaT4ti020
USBファンからも音が出るだろ・・・
608名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 04:48:54.29 ID:UdLRuqaG0
CX400、底値でどんくらい行くんだろ?
609名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 06:13:47.77 ID:jT03m+tj0
ヤマダ池袋総本店の最終在庫処分価格で25k〜28kくらい
CXなんて元々安物なんだから底値など気にすることはない
ダラダラと買い控えることによる逸失利益の方が大きい
610名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 07:25:41.58 ID:caHRm0Y/0
そもそも擬似完全受注生産と化している現状
処分する在庫が出てくるのだろうか
611名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 07:30:03.49 ID:vcxHXm6+0
あれだけ納期に時間かかってるとキャンセルする奴も大量にいそうだけどな
612名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 08:33:46.47 ID:I4pjqpaP0
PS3のアプコンってエックスリアリティエンジン以上なの?エックスリアリティプロ並み??
つか無印のエックスリアリティって本当にキレイにする効果あるの???
613名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 09:16:18.30 ID:2Ir84Kkc0
>>596
違いイマイチわからん。
でも、PSP用にエンコした480x272動画をPS3経由レグザ55インチで再生してて意外と見られるなと思ってたのが
32CX400で直再生したらえらい破綻してるなとは感じた。
614名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 09:19:52.66 ID:bB7yJiHl0
>>613
この違いがわからないなら一番やっすいテレビでおk。うらやましい
615名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 10:13:56.07 ID:A4I6Q+2OO
>>592
たかだか2〜3万の差額じゃないの?


うん高額だね
616名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 10:18:48.67 ID:NmEQp7zU0
CX400ですが、
PCにPS3 Media server入れたら使えました。

最初はフォルダ表示が激遅かったけど
使ってるうちにフォルダ表示がはやくなってった。

PCに入ってるメディアファイルを確認してみたところ
youtubeやエロ動画サイトから落としたflvは一覧表示するのに再生できず。
あとでコーデック探してみようかな。
youtubeやエロ動画サイトから落としたMP4は再生できた。
デジカメで撮影したフルHD動画(m2tsのファイル)も問題なく再生できた。

wmvは一部だけ再生できたが殆ど不可能。
mp3は再生できた。wmaは再生できず。
フォトはみんなjpgで殆ど大丈夫だが
一部、ノイズ除去ソフト「Neat Image」でノイズ除去したjpg画像だけ表示できなかった。

wmv/wmaは「Windows Media Player ネットワーク共有サービス」を使ったら再生できた。
Windows media Playerで常用してた音楽の再生リストがそのまま利用できた。

PCのスペックは
CPUは忘れたけどデュアルコアのCPU。
メモリは4GB(32bitだから認識したのは3GB)。
GPUはATI Radeon HD5450。
OSはVista。
LAN接続は全て有線LAN環境です。
617名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 10:19:47.97 ID:2Ir84Kkc0
>>614
いやそんなショボい写真じゃわからんでしょ。
618名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 10:25:57.77 ID:uJsBjdae0
ショボい写真なのは事実だ。おまえがメクラなのも真実だ。
619名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 10:31:30.16 ID:2Ir84Kkc0
ショボい上にキモい静止画で判るわけないわ。
実機で再生して肉眼で比べた感じの10分の1も伝わってない。
620名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 10:39:13.59 ID:NmEQp7zU0
カメラのモデル見たらSC-02B(GALAXY S)ですね。
621名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 10:41:02.89 ID:bB7yJiHl0
>>617
まじで?背景の桜の花の中央を見て。上はにじんでるけど、下ははっきり黒い輪郭線が見えるでしょ
622名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 10:44:41.68 ID:me/85icm0
なら映像を自分の目で確認するしかないな
623名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 10:52:16.16 ID:haeShgDS0
ショボイ写真でもこれだけの差が見て取れる
624名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 11:00:17.17 ID:IlqO0k3H0
>>596
フレームのエッジがそもそもぼけてるように見えるんだが・・・上の方
ピントが合わないならキャプったほうが

PS3のがそりゃアプコン優れてるだろうけど
625名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 11:04:07.79 ID:NmEQp7zU0
それよりもTVの内容がつまらないんだがどうしたらいいかな?
どこ見てもAKBとかK-POPとかゴリ押しされてイライラするんだが。

626名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 11:05:23.22 ID:vcxHXm6+0
テレビを見ない
627名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 11:07:11.29 ID:bB7yJiHl0
>>624
たしかにフレームぼけてるな。角度も違うから手振れの可能性もある。比較するならもう少し工夫がいるな
628名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 11:07:31.97 ID:7Q4J5bno0
専ブラでAKBとかK-POPとかスレ一覧で表示されないようにNGワード入れてるわ
テレビでも映ったらチャンネル変えてるし
たまにいつも見てる番組にまでゲストで来るからムカツク
629名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 11:07:39.64 ID:NmEQp7zU0
>>626
地デジ化しなきゃと思って、
せっかく4万円も出してCX400買ったのに、そりゃ無いよ〜。
NHKでも見とくか。

とにかくフジは一番酷いから見るのやめとこ。
チャンネル設定からフジは外しとこうかな。
630名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 12:08:00.21 ID:IlqO0k3H0
NHKのK-popもすごいじゃん
もともと冬ソナで韓流ブームを起こしたのもNHKだし
631名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 12:16:58.42 ID:bB7yJiHl0
K-POPと韓国ドラマはどこかのチャンネルにまとめてくれんかな。
チャンネル変えるのが面倒くさい
632名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 12:25:49.57 ID:FRuCa1ElO
テレビなんかに金かけてる奴なんなの?

綺麗な画質で、マスゴミの押し売りコンテンツに大喜びしちゃってさ
個人的には馬鹿馬鹿しいと思ったから俺も安いの買ってPC兼用にするつもり。
633名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 12:28:32.54 ID:jT03m+tj0
また貧乏人の自分語りかよ
てめえのお寒い懐事情なんざ知ったこっちゃねえんだよ
634名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 12:35:06.68 ID:IPL4iCE10
自分の気に食わないものはごり押しwww
635名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 12:43:22.66 ID:NmEQp7zU0
>>634
AKBはまだマシだが、K-POPはマジでゴリ押しな気がする。

最近はチャン・グンソク押しらしいが
チャン・グンソクが出ただけで↓この有様
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1641788.html
636名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 12:51:22.56 ID:7gDbCakN0
悔しいねえエコポイントにだまされて
637名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 12:52:37.75 ID:NmEQp7zU0
>>636
エコポイント後に買ったよ。確か4万円だったと思う。
638名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 13:04:44.17 ID:bB7yJiHl0
エコポイントはメーカーのためのもんだからな
639名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 13:18:32.83 ID:7F4VKsnq0
価格コムの口コミ見たら他のブラビアの2画面ボタン使えるみたいだな
学習リモコンでいけるな
640名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 13:24:41.48 ID:DESXxISB0
エコポイント復活を検討 玄葉国家戦略相、今秋以降に
http://www.asahi.com/business/update/0715/TKY201107150217.html
641名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 13:34:06.30 ID:7Q4J5bno0
9月に底値で買おうとおもてるのに余計なことすんなや
またエコポイントで値段あがるやんけ
642名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 13:36:13.86 ID:vKRQ/2Wn0
cx400実質20000前半とかになるのかな。エコポイント復活したら。
643名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 13:37:50.87 ID:5+phyhFo0
>>625
録画サーバー作って厳選して見ればいいじゃん
CX400のDLNAがそこで生きてくる
644名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 13:39:01.36 ID:Fvh4iZTe0
CX400だとエコポイント対象にならないんじゃない?
645名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 13:40:09.67 ID:/jsRfAcd0
エコポ復活すると値上がり傾向になるのかねぇ
646名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 13:41:21.69 ID:rJGHlKto0
情弱目当てにエコポイント分値上げしそうだな
去年の11月みたいに
647名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 13:50:21.88 ID:5+phyhFo0
>>641
粘りまくって、エコP実質の底値で買えよ

また面白くなってきた
商品券にして換金だw
648名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 14:10:24.35 ID:5e7nP5gb0
結局、あれって税金つぎこんでメーカーや小売店が得するだけで一般消費者への恩恵はゼロだからね
去年なんて某薄型テレビが10月までは5.5万程度、それ以降エコポかけこみ需要時は6.5万まではねあがり
エコポ終了した12月は年末商戦で4.5万円くらいまで値下がり
エコポ終わった後の方がポイント以上に安くなっていたからな
649名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 14:18:00.28 ID:7gDbCakN0
新エコポイントで2,3万上がるなwwざまあwww
650名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 14:18:19.41 ID:uj1q0K1N0
>>613
違いは分かる
上の画像はテレビの枠のあたりもぼけてるから撮影ミス
651名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 14:19:02.82 ID:7gDbCakN0
しかも手続きが面倒www貧乏大忙しだなwww
652名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 14:20:43.27 ID:gk3+uicW0
エコポ付くのはLEDタイプのみだから
投げ売り来るよ
653名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 14:29:57.13 ID:NoLT5G+S0
在庫ないんだから投げ売りしようがない
654名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 14:30:54.47 ID:IBC05F1m0
>>490
DVDレコで6年ももてば長寿命だよw光学メディア系は5年も使えばかなりの率で壊れだす
どこメーカーとは言わないが友人のは半年で壊れてそれ以後3,4年で毎年のように壊れて修理
もともと欠陥だったのか修理は全部メーカー補償で対応されて無料なんだそうだ
655名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 14:45:56.49 ID:24aOv5rZ0
EX720購入、3Dメガネはもれなく2個あたり前のように付いてきて
さて、先着プレゼントの3Dトロンも申し込んだし先着に入るといいなー
ってワクテカ、3D見るぞ見るぞー^^
と思いながら数日、ふと気づいたことがある


うちにはブルーレイレコーダーなど  ”無い!” ”無い!!” ”無い!!!!” 


おそるおそる店舗でもらったトロンプレゼントのチラシを確認してDVDだったらいいなーなんて思ったが
しっかりブルーレイと書かれていたorz
ま、まぁいいや、べ、べつに3Dなんて興味無かったんだからね!
656名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 14:50:03.50 ID:uj1q0K1N0
>>654
DIGAなら普通に10年は動くよ
他のメーカーは知らないけど地雷だろ
657名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 14:51:06.27 ID:uj1q0K1N0
>>655
トロンはつまらん
DIGAかってアバターもらいな
658名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 14:55:54.69 ID:NmEQp7zU0
>>656
初代DIGAは2003年発売なんだが、未来人乙
659名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 15:05:11.46 ID:W8B7r01x0
>>656
なんでそういう根拠の無い嘘を平気で書き込むのかなーw
東芝、パナ、三菱は故障の多いメーカーのトップ3だよ
正直な電気屋で聞けば教えてくれるよ
さらに言うなら東芝の故障の多さはここ数年やばいくらい多い
俗に言う地雷ね
660名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 15:17:18.35 ID:NXeqzhg50
CX400ケーズデンキに取りに行ってきた。
9月入荷予定がかなり早まったなー!
661名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 15:20:56.85 ID:IlqO0k3H0
DLNA最高だな
PT2で録画して家中見放題
662名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 15:22:43.14 ID:IlqO0k3H0
>>655
PS3オススメ

>>660
お目
いくらで何時頼んだ分?
663名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 16:08:12.31 ID:uNXmZLDT0
あさって40EX500が届くぜー。
ヤッホー
664名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 16:14:22.48 ID:7gDbCakN0
665名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 16:52:38.06 ID:24aOv5rZ0
>>662
ps2ですら出てすぐに買ったけど
ゲームもしないしDVDも見ないしで延べで50時間も使ってなかった気がする
そんな俺がps3ってのもなー
と思いながらps3の映像分野での性能の良さはいたるところで見聞きするから
選択肢としては悪くなさそだねぇ、まぁそこまでしておまけBDソフトみたいとも思わないが
(トロンは旧作から好きだったから見たかったw)
まぁどうせならPCに5000円弱のBDドライブつけてそこでBDソフトりっぴんぐ(できるか知らないが)
してネット経由で見るかだなぁ
666名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 17:14:09.09 ID:PaT4ti020
PS2とPS3は全くの別物だよ、よりAV方面に特化してる。もちろんゲームも出来るけどさ。
何も考えずにBDプレーヤーとして買っても恐らく後悔はしないだろう
唯一ネックなのが多少のファンのうるささくらいかな。
トルネも使えばレコーダー代わりにもなる。BSが撮れないのだけ惜しいんだよね、意図的に付けないんだろうけど
667名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 17:17:19.92 ID:zcawvjfk0
>>666
俺はSACD再生が無くなったのが残念
668名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 17:53:20.42 ID:rt9ksume0
CX400なら朝ヤマダWEBで39800+10%ポイントで24時間以内出荷可能って出てたぞ
メーカーから入荷したんじゃねえの?
669名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 18:16:46.80 ID:cU6RSOLQ0
>>655
何処でいくらで買った??
俺も購入を考えてるのでぜひ御答えを・・・
670名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 19:35:24.37 ID:24aOv5rZ0
>>669
ちなみに32型ね
近所のLABIで72000円くらいで先週買った
ポイント10%だから実質65000円くらい
そのあたりがほぼ底値っぽかったし特に値引きの交渉とか何もやっていない
何も聞くこともなかったし店に行ってこれ配送で一つよろしくと即決

720に限ったことじゃないが放送で流れている曲の検索機能はおもすれーw
スカパーHDとか外部チューナーの曲でも検索してくれるのは俺としてはすごくメリットがある
671名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 19:53:04.08 ID:EP7PX+k10
>>651
金持ちのくせにこんなスレに来るとわwwww金持ちも大忙しだなwwww
672名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 20:36:48.27 ID:N3UxuXT10
>>668
電話したら間違いですだと
673名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 21:12:00.58 ID:7gDbCakN0
CX400なら朝ヤマダWEBで33600+10%の間違いだろwww
674名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 21:14:25.03 ID:dt4PHeCo0
CX400を7月2日にヤマダWEBで36800+10%のとき買ったけど
今日出荷のお知らせメールが届いてたな。
675名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 21:51:04.29 ID:nZnZEeKs0
BDドライブって5千円で買えるの?
未だに2万くらいすると思ってた。
676名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 22:06:50.50 ID:LfdSAIZQ0
読み専な
677名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 22:09:35.80 ID:BXcgsrJe0
ヤマダは店頭で買うと臨時で入荷があっても絶対予定日を前倒しては出荷してくれないという罠が
678名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 22:31:58.75 ID:gn+9RXFb0
YAMADAの前倒し情報はガセか本当か
679名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 23:16:55.07 ID:uizq5j6H0
>>662
24日に38800円で注文した分。
680名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/15(金) 23:20:01.23 ID:rt9ksume0
エコポイント復活しそうだな
681名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 00:06:15.59 ID:Wfk5LOR/0
エコポでプラス2〜3万
今なら33824円(ポイント込み)+30000円=63000円
682名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 00:08:54.50 ID:Wfk5LOR/0
新エコポ期間中叩き売りで29800円でさらにエコポ貰えたら買うよ!!

これ絶対。
683名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 00:55:10.88 ID:cGLeAHAN0
なんで莫大な税金使って家電メーカーに生活保護を給付すんだよ?
これじゃ生死をかけた技術開発、経営努力をしないわけだ
684名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 01:12:27.22 ID:owmchs1n0
まあ田舎の土建屋よりはいいだろ
685名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 01:26:14.46 ID:Wfk5LOR/0
公務員の自殺率が0日回理由と同じ
奴隷社員や期間工の君たちが何いっても変わらないのと同じ
無駄なんだよな・・
金が流れる仕組みなんだよ天下りにww
686名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 01:32:24.00 ID:BsAg59JV0
>>675
5年前で時代が止まってるのかw
いまどき5〜6000円で読み書きできる内蔵ドライブ買える
BDメディアももう容量単価はDVDの激安メディアと変わらないくらいだ
687名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 01:35:34.03 ID:jZD+/Wt10
BD−Rなら10枚1280円くらいが標準だな
688名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 01:42:41.01 ID:owmchs1n0
どうでもいい話題だけど 天下りに金が流れるというのは本当だったと最近実感した
やれ復興対策、2次補正、3次補正と全部天下りの関連企業行きなんだよね・・・
自分も絡みそうだから文句ないんだけど
689名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 02:04:30.72 ID:QoMm/T+e0
>>674
ヤマダは結構入荷したのかな。価格comにも発送された書き込みがいくつかあった
うちも店舗で注文したやつ入荷した連絡あったから昨日取りにいってきた
8月って言われてそれ以上早くなることは絶対にないって言ってたのに
690名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 03:08:47.53 ID:QBedlC520
山田以外では特に動き無いみたいだし、
あくまでも例外的な動きかねぇ
691名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 03:16:05.06 ID:I7ZwQTpd0
>>687
ま、普通はその半分の10枚600円程度のをみんな使ってるけどね
692名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 06:20:28.45 ID:0HLJx/w70
ヤマダは、キャンセルされたのが放出されたのか
生産が追いついたのか、どうなんだろう
生産が追いついたのなら、他の小売でも反応出てきてもおかしくないけど
693名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 06:22:47.11 ID:Ptr5Cdi00
22BX30H買ってきたー
ニッチだけど俺の要求にぴったりだったわ
694名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 06:50:22.88 ID:V1kLG4fO0
HDDの一つ自分で買ってきて背面に固定するぐらいすぐじゃないか
面倒臭さがりな奴めっ
695名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 07:59:48.08 ID:cGLeAHAN0
プラズマってめちゃくちゃ画質良いな
液晶がクソすぎるだけか
696名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 08:02:23.84 ID:lGWnkUWJI
ビエラ
697名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 08:08:58.47 ID:ZBMIpo0d0
>>693
ちっちゃソニーってかわいいよね。小型でかっこいいのも出して欲しい
698名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 08:10:59.52 ID:Pp1fUnDiO
ここの住人で画質に拘る人はいないのかな?
熊設定試したら画面はくらくなったけど色が濃くなった
699名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 08:15:05.21 ID:iWd48WI60
CX400を近くで地デジとか見てるとエッジにノイズみたいなのが発生して、まるでプラズマテレビを近くで見てるような感じだな
設定何も弄ってないから、これから追い込んでいこうと思う
700名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 08:35:19.22 ID:Ptr5Cdi00
>>694
それも考えたけど内蔵のほうが安定かなーと
単にズボラなだけだが

>>697
色も白なのでものすごくポップです
まさに白物家電
701名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 08:38:55.65 ID:ZBMIpo0d0
>>700
写真みたけど、かわいいw 背面まで四角いやつだしくれ>ソニー
702名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 09:16:55.15 ID:A6hFsWHk0
>>698
こだわりたくてもこのスレで扱う様な物はそもそもの画質が・・・
703名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 09:27:07.63 ID:HH0/uH2Z0
近所のホームセンターで、
32型が展示品処分で29800円・・
5年保証付ければ買いかな?
704名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 09:29:34.55 ID:ZBMIpo0d0
>>703
ホームセンターや家電屋のサポートなんかあてにならない。1年間のメーカー保証で充分ですよ
705名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 09:30:17.19 ID:2k0bfjI80
>>703
しらんがな
706名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 09:31:25.71 ID:4xrLXLkr0
散々イジられまくってるの買う価値ある?
俺なら買わん
707名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 09:33:53.35 ID:HH0/uH2Z0
>>706

「だから、教えろ」なんて言うんでは?
展示品でも、5年保てば御の字だしな。
今日は出かけられないからどうせ買えないだろうけどさ・・
708名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 09:53:08.28 ID:2k0bfjI80
なんだキチガイか
709名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 10:50:31.63 ID:HY+txKDj0
ホームセンターはともかく家電屋で買って延長保証つけない奴なんているのか
710名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 11:04:24.34 ID:OSN/KAbE0
基本壊れたらポイなんでつけないなw
「逝ったか。仕方ない、買い替えだ!(ニヤニヤ」
711名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 11:07:09.81 ID:OSN/KAbE0
女房と畳は古くてもいいけど、電化製品は新しいのが好きなんでなw
712名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 11:09:37.94 ID:cGLeAHAN0
家電にいちいち保証つける奴は情弱
713名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 11:17:17.03 ID:RD8WrHt/0
CX400、価格.comのトップがジワジワ値上げしてやがるな…
714名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 11:22:09.99 ID:Wfk5LOR/0
展示で29800円ヤマダなら3000円プラスすれば変えるのにww
715名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 11:23:51.53 ID:V1kLG4fO0
保障って言っても消耗品もろもろは有料だからな
保証料+実費+人件費を5万もしないテレビに払う必要あるのか
716名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 13:00:20.17 ID:6ftQfLjF0
>>692
人気機種とか品薄で増産する機種などの場合メーカーからの出荷見通しが
2週間と1ヶ月、2ヶ月って感じで通達される
他メーカーは知らないがソニーの場合はその納期を超えるようなことは絶対になく
さらに2週間とか1ヶ月という表示になっていても毎日工場から出荷されているので
ほとんどの場合2週間後となっていてもオーダーの早い順に1週間程度で納入されたり
1ヶ月となっていても2週間程度で納入されることが多い
CX400なんかだとバックオーダーの数も半端じゃないからかなり増産体制整えて
さらに生産コストも相当下がってるだろうなgoogleTVで安く作るノウハウはもう出来上がってるから
安売りな機種でもそこそこ儲け十分に出るだろうね
717名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 13:18:46.66 ID:mGQSW96n0
俺、テレビ買ったらこういう番組をもっと見るんだ♪楽しみ。
          ↓
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310784547/
718名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 13:34:02.95 ID:NDAFE+z90
お前らの使ってるHDD教えて下さい。
何を買えば良いのかわからません。
719名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 14:10:09.37 ID:ZBMIpo0d0
HDCA-U1.0。光テレビの外付けHDDとして買ったんだが、EX720につないでる。
静かでいいと思うよ
720名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 14:19:29.98 ID:pWkGS2EH0
>>718
アクセス連動に対応したこのケースに買って
適当なHDD入れて使ったほうがいいよ
http://club.coneco.net/review/Review_Detail.aspx?rev=68341
721名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 14:31:50.76 ID:G1u+Zs5k0
CX400の録画再生機能って15秒とか30秒飛ばし機能あります?
722名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 14:54:08.93 ID:za4qEzJVO
ない
723名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 14:58:47.58 ID:G1u+Zs5k0
うそーむっちゃ不便だな・・・
LGのTVですら付いてたのに
724名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 15:00:43.68 ID:gDA8ge480
EX500には付いてるんだがCX400にはついてないんか
725名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 15:08:38.43 ID:NDAFE+z90
>>719-720

http://www2.elecom.co.jp/storage/hd/external/lch-mnu3/
これが2TBでAmazonで8000円と格安だけど、アダプター電源で邪魔かなぁと思ったが、
他もアダプターが一般的なら構わないかなと。
726名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 15:34:55.12 ID:owmchs1n0
>>725
安いなー  なんでだろ
しかもカスタマーレビューがないという
727名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 15:48:52.71 ID:5JV9W3600
>>723
30秒飛ばし付いてるぞ
728名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 15:58:32.96 ID:NDAFE+z90
>>726
簡易包装版だからかな?
末尾のEが無いタイプのはレビューもあるみたい。
729名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 16:04:24.51 ID:pWkGS2EH0
>>727
どうすりゃいいの?
どこのボタン?
730名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 16:06:40.84 ID:lGWnkUWJI
もしかしてきのう
731名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 16:07:56.01 ID:lGWnkUWJI
EX500の30秒スキップってのはレコーダー側の機能だろ
732名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 16:12:40.37 ID:gDA8ge480
あ、録画か
tubeやDLNA経由のPC動画再生では普通に上ボタン下ボタンでなるからよ
733名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 16:28:39.72 ID:owmchs1n0
>>728
http://kakaku.com/item/K0000094179/
http://kakaku.com/item/K0000256713/

GW3.5AA-SUP/MB 約2,000円
WD20EARX [2TB SATA600]  約6,000円

俺はこれでやってみようかな。それぞれのレビューもいいし
2Tで 8,000円弱だ


734名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 16:40:18.53 ID:7nGUe4ww0
>>689
店舗組でも出荷早まることあるんだ
6月末に8月頭予定で注文して、同じように予定日より速くなることは絶対ないから!
と言われたけど希望が見えてきたぞ!
まあ、田舎だから都会とは事情が違うかもしれんが・・・
735名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 16:44:10.76 ID:owmchs1n0
http://kakaku.com/item/K0000269703/

こっちもいいかも
2.5Tで\6,780  Amazon.co.jp


736名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 16:56:08.64 ID:NDAFE+z90
探すと安いの一杯あるなw
焼いて残すのだけDVDレコーダーで、あとはHDDってスタイルで行けそうだ。
737名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 17:03:23.95 ID:5JV9W3600
>>729
↑ボタンで飛ぶ
738名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 17:22:35.48 ID:dSqTThvR0
窓の外へ
739名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 17:25:22.39 ID:0i7Qm4yI0
>>725
それって換装可能?
740名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 18:16:00.96 ID:ScFVrJrz0
32cx400買おうと思うんだけどヘッドホン出力端子ってどこに付いてるの?
近くの家電店では完売してて実物見れないんだよ。
夜中AV見る時に必要なんだけど。
741名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 18:17:41.23 ID:rboRjEP6P
音なんかいらんだろ
742名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 18:22:50.87 ID:6wDGvLgwP
左横

ヘッドホンは無線の方が便利。
743名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 18:25:36.65 ID:gDA8ge480
テレビのヘッドホン端子なんて音悪くてつかえねーよ
744名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 18:27:33.70 ID:ZBMIpo0d0
AVみるならマランツのNR1601ぐらいは必須だろ
745740:2011/07/16(土) 18:31:57.70 ID:ScFVrJrz0
>>742
ありがとう。
無線のは以前使ってたけど、クライマックス直前でプリンターに干渉して
ノイズが入った経験から有線を使うようにしてる。
746名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 18:43:44.89 ID:pWkGS2EH0
>>737
できたわ
ありがと
747名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 18:46:21.32 ID:pWkGS2EH0
PCモニタとしてHDMI接続で使ってるけどたまに音声が聞こえなくなることがあるな
ログインし直すと音声復活する
価格にも同様の症状書きこんでた人いたし・・
748名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 19:16:30.21 ID:jaLYzbZG0
>>747
その手のはパソの問題だからここでどうこう言っても意味なくね
749名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 20:08:59.07 ID:lGWnkUWJI
>>732
あ!録画でもできたわ
こんな機能あったんだな
750名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 21:05:08.82 ID:zFj2hCI00
>>747
ケーブルに問題があると思う。
変えてみな
751名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 21:28:20.74 ID:pWkGS2EH0
>>750
楽天で買った160円位の1.4対応のHDMIケーブルがあかんかったんかな
752名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 21:56:54.47 ID:krMMZecB0
8月入荷予定が今日届いた。うーん、早すぎ。
753名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 21:57:12.21 ID:AxcG4QQB0
そりゃあかんわ
754名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 21:58:58.69 ID:BAtzxA/K0
>>740
D-sub15ピンの下にあって奥まっててピンジャックを挿しにくいよね
なんで前面端子にしなかったんだろう
都会は隣の家が近いからヘッドホン必須
755名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 22:00:38.72 ID:pWkGS2EH0
前面だと差し込んでるところみえて目障りじゃん
横で良かった
756名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 22:31:27.23 ID:kpebXva40
>>752
早く届いたということは、早く値下げするということだな
大量に注文抱えたまま値下げするわけにもいかんだろうし
757名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 22:42:54.35 ID:s5Ro7Mq10
>>745
夜中にAVなら
足音も聞こえる開放型ヘッドフォンがいいよな
http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=1440
758名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 22:43:01.60 ID:OSN/KAbE0
案外と3.5インチHDDを付けてる人が多いみたいだな。
どうせ録画機能はあんまり便利じゃ無いから、
レコーダの予備のつもりで余ってた2.5インチHDDを付けてる。
テレビの電源と完全に連動(当たり前w)して省エネ的にはオススメ。
759名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 22:46:06.64 ID:8j0LZ56p0
>ここの住人で画質に拘る人はいないのかな?
>熊設定試したら画面はくらくなったけど色が濃くなった
>>698
調整用ディスクを使って画質を追い込むようなこだわり派は少ないでしょうが、
誰だって、新しく買うテレビは画質が良いに越したことはないと考えるはずです。
ところで、皆さんの中には、どんなテレビでも画質調整さえすれば自分の望む画
質にすることが出来る、と思っている人もいるかも知れませんが、それは大きな
間違いです。

472:名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 02:38:15.63 ID:BkQHPBYq0
  ブラビア買ったんだけど、なんか色がオカシクない?
  人肌がゾンビみたいな色なんだけど。
  色調整試してみたんだけど、ちょっと弄ると
  赤があっという間に潰れるし、参った
  まさかこんなに色のバランスが悪いとは思わなかった
475:名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 02:49:39.48 ID:gl5pDmFA0
  >472
  あと、色温度で結構改善されると思うが
476:名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 03:02:03.27 ID:BsAg59JV0
  >472
  むしろ君の今まで見ていたテレビがでたらめな色だった可能性が高い
760名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 22:47:23.17 ID:8j0LZ56p0
>>759
752 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/24(金) 00:15:36.06 ID:swF7hAyD0
  >751
  画質のクマの設定ってでたらめなんでしょ?
754 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/24(金) 00:25:57.64 ID:o3YhU1Oq0
  >752
  工作員乙
755 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/24(金) 00:28:21.46 ID:swF7hAyD0
  >754
  なんで工作員?
  画質のクマって測定器とか使って調整してるわけじゃないんでしょ?
758 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/24(金) 01:02:43.81 ID:o3YhU1Oq0
  >755
  キミは「ハンズオン映像調整講座」とかの受け売りを、そのまんま人に通ぶって
  説明したりしてないか?よくいるんだよねー、そういう浅はかな頭の人!
  おっと、失礼失礼、別にキミのことを浅はかと言ってる訳じゃないよ。
  一つ、いいことを教えてあげるよ。
  液晶テレビで、そういったマニュアル通りに調整してもあまりいい結果は得られないよ。
  疑似白色型LEDの場合は特に。測定器でキャリブレーションなんて無効だ。
  マニュアルも当てにならないから、鵜呑みにしないことだね。
761名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 22:48:27.99 ID:8j0LZ56p0
>>760
762 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/24(金) 01:19:44.44 ID:swF7hAyD0
  >758
  ハンズオン映像調整講座とやらは何のことだかわからんが、
  製作者の意図した色を表示するには客観的な指標が必要だ。
  マニュアルどおりに調整して良い結果が得られないということは、
  そのディスプレイは製作者の意図の再現には不適格ということ。
764 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/24(金) 01:32:24.16 ID:o3YhU1Oq0
  >758
  うっかり大事なこと書き忘れたよ。
  上のはソニーのLED採用機やEX500の話で、東芝のは別。
  東芝はちゃんと「規格」にこだわって作ってるけど、ソニーはそこんとこ、
  なーんにもこだわってない規格外品だからね。
  これが画質にこだわってる東芝と、全くこだわってないソニーとの差なんだよ!
766 : 名無しさん┃】【┃Dolby : 2011/06/24(金) 01:55:44.21 ID:swF7hAyD0
  >764
  おまえが工作員じゃないか・・・
762名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 22:52:22.67 ID:8j0LZ56p0
>>761
>>759の(475)(476)は、おそらくソニー工作員だと思われます。
 [注意]2chソニースレへの書き込みの、その殆どがソニー工作員によるもの
 という真実
 BRAVIA総合スレ Part119の[プロフェッショナル ソニー工作員の流儀]とか、
 Part120の(317)を御覧下さい。
>>760の(758)や>>761の(764)に書かれているように、出来の悪いテレビをい
くら調整しても、ろくな画にはなりません。そして、ソニーのテレビは例外なく
出来が悪いと思って間違いありません(詳しくはBRAVIA総合スレPart126の(352~
354)をご覧頂くか 画質のクマ BRAVIA でググって下さい)。例えばソニーの
テレビで色温度を低くして行くと、平面的で奥行きのない映像になって行きます
が、これはバックライトに疑似白色型LEDを採用した機種に限ったことではなく、
CCFLを採用した機種であっても同様です。我々消費者は間違ってもこんなテレ
ビを買ってはいけません。我々のお金は、ソニーに搾取される為にあるのではな
いのですから。
なお、「高画質とは何か」を一から学びたい人は、画質のクマ BRAVIA でググ
って出て来る、「テレビの設定について・・・」(ヤフー知恵袋)に詳しく解説され
ています。また、画質のクマ設定については、(削除されていなければ)価格.com-
『画質について。』に有益な情報があります。

画質のクマさんが告発した「ソニーにとって不都合な真実」は、決して揉み消すこ
とは出来ないでしょう。正義は必ず勝ちます!ぼんじゅーる KUMA POWER!!
763名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 23:00:54.19 ID:QmDCWElS0
5万円台ならEX720もありなのかな?
764名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 23:04:30.21 ID:G1u+Zs5k0
↑↓ボタンでフラッシュ機能あるんですね
どうもありがとうございます
765名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 23:12:14.24 ID:HspVIECx0
766名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 23:45:40.91 ID:wyozHvIz0
アクセス連動じゃないHDDケース買っちまったorz
767名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 00:02:20.32 ID:lGWnkUWJ0
>>763
6万円台前半以下なら有りだと思うよ
768名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 02:37:06.11 ID:BQPGSWbI0
TV点けてる間、HDDも電源入った状態だと、かなり電気食うし発熱もするよね。
シングルチューナー前提だけど、基本的に普段TV見てる時はHDDの電源落としておいて、
録画予約したらTV消してHDDの電源入れてアイドリング状態にしておくのが正しいような気がするが…
つまり、電源連動あまり必要ない気が…。

769名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 02:43:44.08 ID:nAsThzAK0
>>768
そんなもんだよ
770名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 02:51:16.24 ID:byYqxTpc0
てかTVつけるたびにHDD起動するとか怖すぎる
起動時が最も負荷かかって故障の原因になるのに
771名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 03:20:48.00 ID:Hsc9C/8I0
知らんがな
772名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 03:21:03.01 ID:AFcJuieX0
録画機能が作動したときに電源連動するんじゃないの?
テレビ本体のオンオフにしか連動ってしないの?
773名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 05:32:54.16 ID:Vucni/bi0
HDD(ケース)によるね
電源連動するのとアクセス連動するのと両方なのと両方しないのがあるよ
774名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 07:06:39.58 ID:OlyScIduP
アクセス連動だと本体側でタイムアウトとみなす不具合起きそうで怖いな。
775名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 07:21:21.01 ID:TEk8Ud7R0
録画はPT2でするからと思って外付けHDDとかどーでもいいや
って思っていたけど、見るか見ないか、保存する気のない番組とかちょっと出かけ間際に予約しとくには
ここ読んでるとHDD便利そうだなって気になってきたなぁ
とりあえず玄人のGW3.5AA-SUP/MBと適当なHDDが一番無難で安い感じか
776名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 07:24:18.42 ID:5xa7eAJ00
USBから電源供給しろよ>ソニー
777名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 07:37:09.01 ID:5T3NpNzH0
USBの電源供給は不安定なんだよ
低消費電力のキーボードやマウスとか入力機器つなぐ程度ならまだしも
HDD用途でそんなもの家電で導入したら
使えないHDDがあったり録画できていなかったりと
不具合だとまた叩く馬鹿な客がでてくる
778名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 07:46:16.04 ID:5xa7eAJ00
おまえはソニーかw
779名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 07:53:19.15 ID:yjkFJ6nQ0
USBの電源供給って出来なかったの?
ブラビア対応のポータブルHDDとか売ってるけど
780名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 08:07:08.59 ID:5xa7eAJ00
>>779
ほんとだ。あったわw これで録画するときだけ電源オンになるならいいな!
値段もそこそこだな。HD-PCT500U2-B/N で6千円ぐらいか

HD-PCTU2/VシリーズHD-PCTU2シリーズ※2HD-PNTU2-Bシリーズ※2HD-PNTU2シリーズ※2HD-PEBU2シリーズ※2
781名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 11:41:26.49 ID:1qWF9kKX0
いやだから2.5インチHDDなら大抵はUSB電源供給のみで使えるよ。
782名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 12:57:33.07 ID:5xa7eAJ00
USB電源供給できて、ブラビアが録画時のみ電源オンにしてくれて、HDDが換装できるのがいいな
783名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 13:05:07.61 ID:oZl7BwAI0
視聴しないのかよw
784名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 15:17:45.70 ID:gl2J0LYei
もうレコ買えよ(´・ω・`)
785名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 15:58:11.34 ID:Ytr5o6qQ0
>>781
マジで?USB1本で電源供給可能?
どうせ見たらすぐに消去するし、大容量の必要がないから2.5インチHDD最高じゃね?
786名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 18:04:43.44 ID:tSU5r/PB0
40EX500買って早速使ってるんだけど画質のクマ設定って本当にこれ綺麗なのかね…?
いろんな映像をダイナミックを微調整したやつと見比べてみたけどとてもこれが最高設定とは思えないんだけど
相撲の番付表とかボケボケで酷かったし
787名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 18:17:07.54 ID:qJf64DT50
40EX500が一番コスパに優れている
熊の設定=白くて暗いからソニー製を売れなくするアンチ設定
788名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 18:43:26.66 ID:5YFiglgw0
今日もナデシコ決勝で倍速大活躍^ ^
789名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 19:23:10.17 ID:Z5kk3f5q0
自分でキャリブレーションしたほうが良いよ
ttp://www.lifehacker.jp/2010/03/100310monitorcalibrate.html
790名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 19:23:42.07 ID:Lo+RBlbFO
32EX720を最近買ったのですが、PS3をHDMIで繋いで
ゲームや映画を観ると、画質設定がゲームモード?になり
モーションフローが切になってしまいます。ゲームをしてる時は別にいいのですが
映画を観てる時はモーションフローを入にしたいです
しかし画質モード選択で、ゲームオリジナル、ゲームオートの2通りしか選べません

PS3の映像をモーションフロー入で観るにはどうすればいいでしょうか

機械には疎くてホントによくわかりません、解答お願いします
791名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 19:47:33.54 ID:w+2SWX+7O
バッファロー製の見た目USBメモリのSSDが録画出来るのかが気になるんだよなあ。
高いから買わないけど、駆動音がゼロだし
省スペースだからニッチな需要はあるのかなあとは思う。
792名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 20:09:24.65 ID:Lo+RBlbFO
完全に解決しました
793名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 20:09:41.08 ID:Z5kk3f5q0
>>790
画質設定でONにするだけみたいだけど
ttp://www.sony.jp/support/tv/i-manual/EX720/st_picture_hx_ex.html
794名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 20:26:11.69 ID:frXqKI5w0
このスレの総意

テレビっこなら5万円以下の40EX500
PCとゲームなら4万円以下の32CX400

32EX720は5万円以下なら買い
そうでなければ次世代待ち
差額はソニーへのお布施と考えてください
795名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 20:28:13.31 ID:gft9IZxa0
6月半ばに無線頼んだけどまだ来ない。
webからの申し込みに失敗したかな?
9月までまって届かなかったら問い合わせてみよう。
796名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 20:36:10.86 ID:OEQKAFaB0
32CX400が売れ過ぎワロタw

797名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 20:40:38.60 ID:tN6M1tQl0
>>786
とりあえず暗いw
それは家族の誰もが口をそろえて言ったw
798名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 20:43:03.04 ID:/qdYcDs70
32CX400届いたんだけど、使おうか転売しようか迷ってます。
新機種でこれよりいいの9月くらいに出ますか?
799名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 20:45:30.11 ID:PJ23yDZ/0
テレビなんてオク手数料取られるから転売とか赤字だろ
800名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 20:46:51.93 ID:zetma1KQ0
禿基金に寄付しとけ
801名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 21:12:05.18 ID:06vPRm5g0
親が、32CX400を購入しました。ま、納期は9月とか言われているみたいですが。
で、親は、日立のWoo L37-XP03も持っているんですが、これはDLNAサーバー機能が
あります。
結構DLNAサーバーとクライアントには、愛称があるとか聞いたことがありますが、
上記組み合わせ、もしくは、WooとCX400との組み合わせでDLNA再生されている方
いらっしゃいますか?
情報お待ちしています。よろしくお願いします。
802名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 21:43:52.24 ID:PJ23yDZ/0
32CX400安物HDMIケーブル(160円)だとたまに音でなくなるから
DVI-HDMI変換ケーブルPL-HDDV02(500円)に変えてみた
ちゃんとケーブル経由で音出たからこれで行くわ
803名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 21:48:21.51 ID:xEF2NbHW0
160円のケーブルってw
804名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 22:06:38.30 ID:GbQXFO830
>>794
総意(笑)
805名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 22:09:54.91 ID:GbQXFO830
>>790
シーンセレクトの設定を「切」にすると好きに設定できるよ
806名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 22:24:18.11 ID:byYqxTpc0
>>786
ネタ設定にだまされてるんじゃねーよw
807名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 22:31:46.36 ID:97rd/Q/v0
楽天で100円のケーブル(送料込みだと300円)
のケーブルでPS3とCX400とつないでるけど
まったく問題ない
808名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 22:37:54.20 ID:byYqxTpc0
HDMIケーブルは1mくらいなら安物で問題ない
3m超えるとそれなりのメーカーじゃないと駄目
809名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 22:47:49.88 ID:PJ23yDZ/0
テレビはいけるんだけどPCが音でなくなるんだよな
楽天の安物HDMIケーブル
810名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 22:51:18.42 ID:SUNzAfuz0
PCが安物なだけじゃねーの
811名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 22:51:40.94 ID:OlyScIduP
PCとの接続をHDMIにしたらスタートボタンが少し画面外に出る
なんかどう設定したらdot by dotになるん?
812名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 22:54:49.91 ID:PJ23yDZ/0
>>810
2500Kで組んだ自作PCだよ
813名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 22:56:07.98 ID:PJ23yDZ/0
>>811
自動表示切り替えを切る
フルピクセルに設定する
814名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 23:00:36.59 ID:BWeg2Kbk0
>>812
高っ
815名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 23:12:14.36 ID:OcYX/IW/0
32ex720にusb-hddつけて毎週はいる番組を繰り返し録画したいのですが、機能ついてますか?
今やってるんですが、見つからなくて、、、
816名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 23:17:37.69 ID:GbQXFO830
>>815
予約一覧の画面で日付の欄を選択すれば曜日指定ができるはず
817名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 23:21:43.80 ID:OcYX/IW/0
>>816
有難うございます!
時間指定だけで、番組名では無理なんですか?(時間ずれてる週とかもあるので)
818名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/17(日) 23:29:11.85 ID:OlyScIduP
>>813
ありがとー
フルピクセルって設定がわかってなかったよ。
dot by dotになったよ。
本当にありがとう。
819名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 00:22:13.53 ID:y34QLWam0
>>817
たぶん無理じゃないかなー
820名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 01:46:13.34 ID:ZAI3jYBj0
>>819
そうでしたか。ありがとうです
821名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 04:03:59.62 ID:oxu01/kO0
32EX720 64800円で6月に買ったけど 土曜に入ってたチラシで今99800円になってたわ
822名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 06:13:50.18 ID:Eu+u2qc90
CX400でサッカー見てるけど普通に見れてるね
倍速とか本当に必要なの?
823名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 07:05:48.50 ID:oxu01/kO0
>>822
サッカーよりも野球で威力を発揮するかな スポーツだと

一番違いが良くわかるのはアニメだけど
824名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 07:22:37.54 ID:F2Pl3K6g0
俺もCX400でアプリキャスト実況見ながら見てたわ
CX400で全然問題ない
825名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 07:44:10.47 ID:8PapAqSG0
くっそ、ケチって糞CX400なんか買っちまったせいで、なでしこJAPANの快挙をまともに視聴できなかったぜ
ああ散々安物買いの銭失いと言われてたのに、なんで聞き入れなかったのだろう馬鹿馬鹿
826名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 07:44:21.95 ID:oxu01/kO0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1801374.jpg
このアナログはあくまで諦めがないようだ
827名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 07:45:13.34 ID:p8uG7c1c0
>>809
AWOWOで安物グラボだけど、普通に音出てるぞ
828名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 07:59:47.81 ID:1eZhyNm80
>>824
アプリキャスト使ってると大画面のありがたみがはっきりするけどな。46インチ以上が欲しくなる
829名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 08:00:25.54 ID:7znD7zp40
倍速って作られた映像だから、気づかないけどなんか違和感あるんだよね
例えば手品師が一瞬で 1円玉を100円玉に変えるマジックを映したら、その間にありもしない10円玉が……
830名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 08:01:52.26 ID:dZhj8KjR0
>>825
せっかく買ったテレビを有効活用できない上に
物にあたってるお前は最高にかっこ悪いよ
831名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 08:06:35.31 ID:NRDk77Kq0
yazawaもそう思います
832名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 08:38:26.78 ID:Rc7Thyyt0
32CX400やっと届きました。
画質や音質の各設定のまとめありませんか?

あと裏側の上部分の網目の通気口みたいな所は埃など入らないように対策したほうが良いですか?
833名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 10:13:10.18 ID:zFa3Ujgv0
>>822
あれで普通とかお前の区別がつかない目が羨ましいよ・・・向かうところ敵なしだな。
834名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 10:24:30.11 ID:4IPoMGiy0
cx400で親子画面でメインをpc画面、小窓を地デジができん。
前はみれたんだがチャンネルも変えられないし操作不能。
設定色々いじったせいなんだけどどうすればいいのかわからん。
誰かわかる?
835名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 10:56:16.67 ID:y34QLWam0
>>829
さすがにそれはないわ
836名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 11:04:04.48 ID:04AgiZn+P
>>834
→を押すんだ
837名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 12:08:50.00 ID:IMu7+brJ0
40EX500買うくらいならエコポ第2弾待ちだな。
BRAVIAで今買いなのは32CX400だけだ。
838名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 12:11:22.34 ID:ec5wBTlG0
32CX400ってフルなのになんでふつうのハイビジョンより安いの?
839名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 12:18:04.37 ID:04AgiZn+P
普通のハイビジョンが高いのかもしれないよ。
DXアンテナのとか3万切ってるし。
840名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 14:07:23.84 ID:wK0dXHVqO
32cx400が来月届きます
付属のリモコンにレコーダーを操作する再生とか停止とかのボタンがありますか?
841名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 14:27:47.83 ID:HTvgShZz0
>>822
見比べる対象がないから、わからんのだろ?
倍速入ってるTVでも、まだまだ残像出てるなって、解るのに。お前に倍速機能ついてるやじゃね?
842名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 15:00:27.58 ID:0qMCEv0j0
32CX400の地デジ受信設定は、
県外の局の番組欄と画面表示(右上)に局のカラーマークが表示されないね。
これは不便。
これはソニー機の仕様?
843名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 15:23:20.84 ID:s8h6+ifm0
>>837
エコポって実現性高いのか?
民主がそれまで第一党じゃないだろ
844名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 15:33:15.38 ID:LvthvyDki
またフローティングデザイン復活してくれんかな…より洗練された形で
845名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 17:04:15.20 ID:7znD7zp40
>>834
>>463>>473
846名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 17:09:01.88 ID:4IPoMGiy0
>>845
834だけど別人です。
847名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 17:46:19.04 ID:gJiH96s00
EX700が49800だったけどこれってどうなの?
848名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 17:52:02.22 ID:zFa3Ujgv0
価格コムにあった荒らし?レビューが消えてるな。
ってか操作しすぎだろ。
高評価の商品には低評価は反映されないことになるぞ。
849名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 18:15:44.00 ID:Pnk5FfV30
>>840
リモコンにデフォルトでボタン付いてますが
ボタンが小さく使いにくいです。
でも十字キーボタンと決定ボタンが使えるので
そちらのほうが操作しやすいです。

↑ボタン…………30秒早送り
←ボタン…………巻戻し
決定ボタン…………再生/停止
→ボタン…………早送り
↓ボタン…………15秒巻戻し
850名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 18:19:51.11 ID:wK0dXHVqO
>>849
助かりました
ありがとうございます
851名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 18:20:58.89 ID:tbL3X9lf0
CX400のです。
無線LANのUSB子機プレゼントに応募したいのだけれど、
製品登録するのに登録番号がどこにも書いてありません。
どうしたらいいのでしょう?
852名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 18:25:42.74 ID:zFa3Ujgv0
>>851
保証書かなんかに書いてなかったっけ?
それかツルツルのカラー用紙1枚に。
違ったかな?
853名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 18:26:28.26 ID:3qjD0ukc0
>>851
諦めればいい
854名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 18:26:52.77 ID:8Ums3o1L0
32CX400ですが
外付けHDD用のUSBにデジカメ(HX9V)をつないだらだめですか?
もう一つのUSBには無線アダプタ常時つないでいるので
あまったUSBがそこしかないのですが
壊れたりしないですよね?
855名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 18:55:34.89 ID:+tTnphRq0
40インチで40EX500  一番コスパに優れている
でも新エコポで値段ぶち上がるんだろうなw
現在 約 50000円
後継機種 39800円期待してたんだが終わったな
糞エコポイント
856名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 19:57:56.79 ID:IMu7+brJ0
40インチはエコポの時が安かったけど
32インチはフルHDで安いの無かった。
857名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 20:22:52.98 ID:4ULhvL0f0
>>855
エコPが23000とか付くかもしれんから、気長に待て
俺は66kにエコP23kで買ってしまったぜ
858名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 20:43:54.79 ID:7znD7zp40
>>846
いやそういう意味じゃなくて…
859名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 21:39:17.56 ID:ZAI3jYBj0
>>851
マイソニーのカスタマーに電話すると登録できるよ。
860名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 22:59:17.38 ID:y34QLWam0
>>847
買い
861名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 23:23:35.41 ID:IFjjV2JN0
>>851
「ご登録方法について」というB6ぐらいの紙に記載されてる
862名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/18(月) 23:40:57.64 ID:wntOvliu0
32CX400君のアレ、黒光りしててとっても太いの(*^_^*)
863名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 00:13:08.76 ID:kVPy/Beu0
40ex500届いた。
満足度高いです。
864名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 00:20:56.95 ID:TfEUIJq10
リモコンの反応は遅いけどな
865名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 00:45:20.09 ID:PXq4eKxb0
40EX500山田から消えてたりするけど
なんなの?9週間って
40EX500今最安値いくらだろう
866名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 04:27:36.07 ID:32pgPc8m0
>>865
http://kakaku.com/item/K0000081869/

6万くらい
地デジかけこみでどの機種も+1万くらい値上がり傾向だな
867名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 05:23:11.36 ID:k8u1KNkm0
値上がりしすぎw
EX720は変わらないな
868名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 06:26:37.24 ID:GU37BqgY0
EX720だけなぜか安いよな
売れてないのか?
869名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 06:58:49.97 ID:psYyvzlC0
>>866
たけぇw
870名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 07:00:58.30 ID:6tiRby6q0
32型のテレビに6万7万出すのはコスパ悪いと考えてる人が多いのかもな
871名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 07:47:03.12 ID:qe8ujDHDO
ヤマダWEBで32CX400出荷待ちの人いる?
当方、36800円P10%で7/2に注文したのですが、まだ連絡きません。
同時期に注文した人でも、すでに受け取った人もいるみたいなんだけど…。
872名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 07:48:33.42 ID:+Exogqry0
>>871
お前の地域の配送センターの在庫次第だろ
873名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 10:04:48.33 ID:eCdxOVd30
HDD録画USBってとこに無線アダプタさしてもいいの?
874名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 10:13:32.59 ID:f1/Hd8Kg0
テレビのwiki見たらトップの写真がサムスンのテレビになってた…ここまで工作するか普通…チョンはしね
875名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 10:18:33.13 ID:ftSE8kOn0
目くじら立てるような事かよww
876名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 10:18:48.93 ID:uXjPSzA90
今年いっぱいは32CX400で、来年液晶価格が大崩壊して大型が3万ぐらいになったら
でかいの買おう
877名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 10:39:38.12 ID:zdRNQWtm0
そんな毎年買い換えるようなもんじゃないだろ
878名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 10:40:29.48 ID:zdRNQWtm0
すまん、ageてしまった
879名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 10:45:35.61 ID:RTFt8ANF0
LGの24インチPCモニタは2年半酷使してたらバックライト劣化してめっちゃ暗くなったんだけど
CX400は液晶テレビだからPCモニタより持つと期待してる
880名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 11:03:51.29 ID:tgmZfOckO
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000216523
これだと外付けHDDと違って他のテレビでも録画した奴再生できる?
881名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 11:20:10.97 ID:uf+F4Zc10
>>880
何から説明したらいいのかわからんがw
それは単体で動作するHDDレコーダだよ。
882名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 11:45:27.33 ID:tgmZfOckO
>>881
thx
883名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 12:23:49.65 ID:O+fRD1Li0
EX420を視聴している際、画面左側下に地域の天気予報など便利なデータが出ていたのですが、
それが消えてしまいまして…もう一度だしたくてもどこを押せばいいのか見当もつかないんです。
どなたかだしかたを教えて頂けないでしょうか?
884名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 12:26:59.50 ID:+Exogqry0
リモコンのdボタンじゃね?
885名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 12:45:27.70 ID:zujz0W5K0
朝のNHKとかで出る奴かな
黄色だか緑だったか適当に押せば出るぞ
886名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 13:23:00.30 ID:O+fRD1Li0
>>884
dボタンを押すと違うデータも出てしまって…前に出ていたのは縦に天気マークだけが並ぶ感じで
あとは普通に番組画面だったんです

>>885
適当に押してみましたが出ませんでした…黄色を押したら消えたのですが
887名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 13:31:21.64 ID:Hiav6TrJ0
それより聞いてくれ

ブラウン管からの買い替えで
CX400買って満足してるんだが俺って変かな?
昨日なんかビデオオンデマンドを使って色々見ちゃってマジ楽しい。
888名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 13:59:54.93 ID:41R1CB3h0
>>886
データ放送のことを言っているなら、dボタンを押してでてくるものがそれ。データ放送以外なら、なんなのかわからない。
ケーブルテレビの独自サービスとか?
データ放送の画面は常に同じじゃないので変わってしまったのかもね。納得できないならNHKに聞いてみればいいと思うよ
889名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 14:11:11.47 ID:uf+F4Zc10
>>887
ハイビジョンブラウン管から替えた俺も満足してるよ。
でも、初期設定でDotByDot表示にならないようになってるのは何でだろ。
せっかくのフルHDなのに、知らない人は初期設定のまま見ちゃうだろう。
890名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 14:18:02.61 ID:LDmw9kKl0
ビデオオンデマンドって金かかるだろ

それよりもYouTubeを1080Pで見れる程度の性能が
テレビ本体側にあればいいんだがなー
そうすれば各種挙動もサクサクだろうしね。
891名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 14:20:09.09 ID:MqS5dz4EP
PCメインで使うならフルHDは当然として

26>>32>>>37>>40という感じか
892名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 14:31:37.15 ID:VQIF/n190
>>886
アプリキャスト
だと思ったが左か…
893名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 15:18:31.94 ID:/cI9Cvrw0
>>886
たぶんデータ放送
データ放送は視聴者がdボタンを押したあとだけじゃなくて、チャンネルが切り替わったときに自動的に何かを表示させることもできる
ただしこれは番組側がそうなるようにコンテンツを作った結果なので、どんな番組でも表示させられるわけではないよ
参考になる記事があったのでこれも見てみて
http://www.tbs.co.jp/job/technology/develop/develop_a.html
894名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 15:44:24.91 ID:2GSWCMHWO
CX400裏側上部の網目部分は埃入らないようにラップかなんかでふさいだ方がいいですか?
895名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 15:48:13.44 ID:9951KZu90
>>894
放熱どうすんのよ?
896名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 15:53:13.19 ID:+Exogqry0
爪楊枝でラップに穴あければいいだろ
897名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 15:58:31.70 ID:Kc9t6NJ7P
穴ふさいで電動ファン付けて強制排気にするとよい
898名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 16:02:10.14 ID:Hiav6TrJ0
空気清浄機を導入したほうが早い気がする。
899名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 16:10:13.52 ID:q3ENgSX00
テレビつけなければ問題なし
900名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 16:25:17.31 ID:zFv6Px750
天才現る
901名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 17:28:51.46 ID:ODhg9o610
新宿ヨドバシ西口の陳列だとまわりLEDの機種に囲まれて
CX400の色の薄さがバツゲームのように晒し者状態だったな
設定までは確認してないが、意図的にああしてるなら酷いなw
902名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 17:38:23.51 ID:u2slS/PD0
>>901
それあるねぇ、何か妙に暗くされている量販店とかある
400買おうかなと店回って見た目とか確認しようと思ったら画面が異様に暗く色も薄くて
あら?って思ったが別の店では他の液晶に負けないくらい映像が綺麗に発色されていたり・・・
あきらかにあぁ設定であの店は落とされていたのかぁって感じ
在庫が無いとか安いから店も美味しくないと思ってそういう悪意にみちた設定にしているのか
客がアンチか何かでいたずらの意味で暗くしているのとも思ってしまう
903名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 17:41:58.65 ID:+Exogqry0
>>902
俺みたいに家で使う用の設定にいじってそのまんまにしてるのが他にもいるのかもしれん。
大概どこもダイナミック設定だからな。
904名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 17:43:53.56 ID:+5J4L8Fg0
>>902
以前、アナログ表示もなかったときに下位機種だけがアナログ流されてたりしたな
頭にきたので、上位機をアナログにして、下位機をデジタルにして帰ってきたわ
905名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 17:44:20.72 ID:PDjAnbJj0
CX400でe2開放日に録画した動画に
左下のe2加入案内がついてるんだけどこれを消す方法ってないですかね?
906名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 18:22:43.61 ID:2BOTGQmL0
LEDは、一部の波長が目に悪いとか、見続けると視力が落ちるとか
いろいろ言われてるね。そういうのはもう解決したのかな?
907名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 18:51:20.20 ID:2GSWCMHWO
画質、音質の数値などの設定のまとめありませんか?
908名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 18:55:05.97 ID:q/io2oSV0
価格コムで画質のこと聞いたら速攻消されるんだが・・・
音質のことを聞くのはいいらしい・・・なんだべ
909名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 18:58:18.59 ID:ynwTwl7C0
画質はなんだろうな。良いとは言えない。
メインがプラズマなんでそれとどうしても比較してしまうのでcxはそれと比べると色に鮮明さがなかったりで。
まああんま参考にならんわな。
910名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 19:01:12.19 ID:q/io2oSV0
やっぱ値段相応ということですかね。それとも値段よりはいいのかな。
911名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 19:11:59.56 ID:ynwTwl7C0
>>910
個人的には満足してるよ
目がうんこなんで遅延とか気にならない。サッカーもふつーにみれた。
fpsやらゲームとかはまだしてないのでそこらは不明。まあイラつく結果にはなりそう。
設定が色々面倒なのがキズ。いまだにいい設定がわからん。ちゃんと設定すれば幾分マシになるとは思われ。
912名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 19:17:53.32 ID:+Exogqry0
>>910
値段相応つーか液晶としてはまぁーこんなもんでしょ、ってレベル。
2台目に軽買う感覚。まぁー1台も車持ってないんだけど。
913名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 19:20:23.93 ID:q/io2oSV0
なるほど〜。不満足な人はいないみたいね。
やっぱ2chはいいな。なんで価格コムは削除されるんだろ。
914名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 19:21:01.42 ID:QkEG2UmH0
しかし
ID:q/io2oSV0の見ている海の青さと
ID:ynwTwl7C0、ID:+Exogqry0の見ている海のそれすら違う
これが現実
915名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 19:25:16.54 ID:41R1CB3h0
でも風の色はみんな同じだよ
916名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 19:29:17.57 ID:ynwTwl7C0
まあ百件は一見にしかず。
自分で見て納得して買うのが後悔しなくていいよ。
コスパは高いと思う。
917名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 19:33:09.87 ID:teM4sSOZ0
>>873
OK
HDDだけはそこでないとだめ
918名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 19:34:34.27 ID:O+fRD1Li0
886です、遅くなりましてすみません。私がみていたのは>>893さんがだしてくれた画面でした。
これをどうやったらもう一回出せるのか、明日番組をみてチャレンジしてみたいと思います。
他の方々もいろいろありがとうございました!
919名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 20:00:46.94 ID:Kc9t6NJ7P
風がみえたよ
920名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 20:15:07.98 ID:kcpyhrCQ0
>>887
VAは黒がほんと綺麗。

PCの液晶は全部IPSで、激しいゲームは最近しなくなったし
次はVAでもいいかなって思ってる・・・
32CX400、PC用に買おうかな・・・
921名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 20:18:53.95 ID:Fpsm1xBF0
ホーム→画面モード→表示領域→フルピクセル、にしたら見えなかった淵の部分が見えるようになった
今まで見えてなかった分、損してた気分
922名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 20:50:01.71 ID:GvxHfvgL0
山田垂水にて32CX400、38800円P無しでした。
停波して1週間位は様子見てみようかな。
923名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 20:55:21.85 ID:yuJLOdHgO
>>922
納期は?
924名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 21:04:10.85 ID:e+Ez2HXq0
>>832
CX400

画質モード:カスタム
バックライト:このみ
ピクチャー:最大
明るさ:50
色の濃さ:50
色あい:標準
色温度:中
シャープネス:50
ノイズリダクション:オート
MPEGノイズリダクション:切
ドットノイズリダクション:オート
シネマドライブ:オート

詳細設定
黒補正:弱(中だと黒潰れが・・)
アドバンストCE:中
ガンマ補正:標準
オートライトリミッター:弱
クリアホワイト:切
ライブカラー:切
色温度調整:標準設定
ディテールエンハンサー:中
エッジエンハンサー:切

画質的にはこれが限界かなぁ
925名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 21:14:58.76 ID:e+Ez2HXq0
音質は期待しないという前提で、
如何に聞き疲れないものにするかが重要

高音+10
低音+10
サラウンド切
サウンドエンハンサー切(これ疲れる)
アドバンスト自動音量調整 このみ

かな
926名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 21:17:43.08 ID:e+Ez2HXq0
それと

ホーム>音質・音声設定>スピーカー特性

をテーブルトップではなく壁掛け/壁寄せにする
927名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 21:37:52.74 ID:juN39tbDO
CX400は画質より音質が不満だわ
設定いじってもイイ音質にならないから外付けスピーカー使ってる
928名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 21:50:40.88 ID:9bqYwP8+0
3000円くらいのPC用のスピーカー繋げるだけでもだいぶ音よくなるよね
あまりにも劇的に変わるから、うっかりホームシアターシステム買ってしまいそうになる
929名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 21:58:20.96 ID:dcs7sPyr0
>>874
「正座」とか「和服」でウィキ検索したら
日本人じゃない奴が日本人のフリして写ってるぜ
信じられないよな
930名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 22:56:43.32 ID:+udplnUr0
最近よく家電店が本体の料金の何%とかで3年とか5年保障つけるってのあるが
あんま意味ないよ
まず何かぶつけたとか落下とか使用者の過失の破損は保障対象外、リモコンの故障も対象外
基本的には装置が勝手に壊れたってのを5年保障するって内容だが
テレビの場合5年程度で故障したらそれはメーカーに言えば確実に無償修理になるよ
わざわざ家電店の5年保障はいっても何の意味も無い
よほど劣悪な環境(ほこりとか湿気とか厨房で油や煙が蔓延してる)で使ってて
数年で壊れたってのはメーカーに言っても駄目だろうけどね
931名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 23:14:58.96 ID:41R1CB3h0
>>930
へたすればメーカーサポートで無償もしくは安くでで治るものが「買い換えたほうが安くなりますよ」
で買わされるか、不必要な修理をやらされることがある。よくてメーカーサポートの取次程度。
932名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 23:16:33.24 ID:zujz0W5K0
この価格帯で5年保証とかはいらんわな
1年以上使って壊れたなら買い換えた方が良い
933名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 23:25:52.56 ID:bzcHfOw40
安物のHT-FS3使ってるけど、値段の割にいい仕事する。
ブラビアと相性よくて、操作が楽なのがいいわー。
934名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 23:26:55.53 ID:2BOTGQmL0
3年は無償だろ
935名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 23:35:08.07 ID:WP00IxUKi
そもそも保障と言っても初期不良ぐらいしか無償でやってくれないだろ?
2,3年経つて故障したら買い換えた方がよっぽどいい。
936名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 23:38:12.28 ID:q/io2oSV0
あと20分で魔法使いになれるわ・・・長かった・・・滅ぼしちゃおうかな日本
937名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 23:41:47.92 ID:J4o+jVLM0
>>936
俺は5年後
彼女3人もいたんだけどなー
938名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 23:42:49.68 ID:41R1CB3h0
>>935
日立のブラウン管が3年目ぐらいに映らなくなったときには無償で基板を交換してくれた。
とくに使い方に問題がなければメーカーの判断で無償でやってくれるようだ。
939名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/19(火) 23:59:01.12 ID:7iXO29+HP
魔法使いってなによ?メラでもつかえるのか?
40EX500つかって3ヶ月だがこれで満足だわ
あとジャパ○ットで一番安いソニレコとかなり微妙なテレビ台で16万というすげーぼった価格で売ってるwww
940名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 00:11:58.92 ID:ss4qvXMb0
>>935
君みたいに何も知識も経験もないのに想像でいちいち話しにはいってくるなってw
まず初期不良の意味すら理解できていないっぽいな君
2,3年で故障したら買い換えたほうがいいとか頭の悪い発想もなんとかしなよ
941名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 01:08:54.23 ID:o7GSGPnB0
テレビ消して少したつとパキッっていう音がするけどわりとその音がすき。
942名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 01:13:27.33 ID:EEIjeVYB0
えっ、まだパキパキモデルなの?
EX700までだと思ってたのに
943名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 01:15:45.35 ID:hT61VXja0
うちのEX720は鳴らない
944名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 01:19:46.93 ID:EEIjeVYB0
もう最近は空冷エンジンみたいなもんだと思って諦めてるけどさ
945名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 05:05:55.77 ID:4IT439pG0
>>930
5年で壊れて確実に無償修理とかねーよ
交渉次第で修理代の値下げはあるけどな
946名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 05:10:21.09 ID:N9gwjNRi0
さすがに5年後も無償修理ってのは・・・
せいぜい数万する修理代が1万になるとかだよね基盤交換とか
液晶パネル交換なら値引きあっても新品買い直した方が早いってくらい掛かるのが普通だし

欠陥あってリコール対象だったとかなら別だけど
947名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 05:23:41.72 ID:ZCXjdLrX0
テレビって稼動部が無いから、洗濯機やエアコン冷蔵庫と違って
そうそう故障で壊れるような物じゃないよね
俺もテレビに延長保障は必要ないと思う
948名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 05:29:44.74 ID:Hkw/0xE10
>>947
電源部とかバックライトとか液晶テレビも地味に結構故障あるよ
稀に基盤自体交換になることも

それにソニー製品にはソニータイマーが実装されてるから・・・
949名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 05:36:52.36 ID:4IT439pG0
某メーカーの修理担当だけど、それがけっこう壊れるんだよなー
メーカーは部品を全て部品メーカーから調達して、メーカーは組み立てだけなんだけど
時々やたらとまではいかないけど、故障が多い部品というのは確実に存在する
部品メーカーに指摘して、部品メーカーが不良を認めれば
修理代を部品メーカーに請求できるからメーカーも修理代を無償に出来るんだけど
これがなかなか部品メーカーも認めようとしない
延長保証は入っておくにこしたことはないぞ
950名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 05:51:52.45 ID:9tIsPCUR0
まぁ大手メーカーって言っても故障はそれなりにあるんだろうな
だが、その手の部品って消耗品扱いで延長保証の範囲に入らないことが多いんだよなぁ
しかも、見積もり代金なんかで人件費も実質ある程度こっち持ちだしな

テレビなんて陳腐化が激しくて市場価値が瞬く間に落ちていく家電の
しかも下位機種スレでする話題じゃないかな
951名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 05:55:49.20 ID:vREvrSKn0
>>930
> テレビの場合5年程度で故障したらそれはメーカーに言えば確実に無償修理になるよ
SONYがそこまで気が利くイメージがない
ttp://www31.atwiki.jp/mcz3001d/pages/13.html
こんなメーカーだぜ?
4年も経てば、有償にしてくるだろ

大型量販店が圧力をかければわからんが
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 05:58:06.05 ID:Hkw/0xE10
延長保証もピンキリだから入る前に保証内容を良く検討したほうがいいね
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 06:00:40.43 ID:TWXIvV2dO
cx400でfpsってキツいっすか?
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 07:13:59.65 ID:LVKcAikW0
倍速ないから遅延がシビアなFPSならむしろ望むところなんじゃないのか
ないからと言ってゲームモードにしたCX400が遅延少ない機種かは知らんけど
SONYの機種のゲームモードは遅延対策に4倍速なりの補正を切ってるんだっけか
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 07:27:36.40 ID:ze5/cTVD0
○ックス
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 07:28:35.95 ID:ze5/cTVD0
gbk
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 09:11:31.01 ID:h4f0vTum0
テレビじゃないけどWoooのLGドライブは鬼門だったなあ
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 10:02:17.87 ID:CRu9EGx20
CX400みたいな安物なら、別に壊れてもすぐ買い換えるから踏ん切りがつくよ。
TVなんて消耗品だと思って安物を定期的に買い替えればいい。
959名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 10:05:35.28 ID:hT61VXja0
5年程度使うんならそこそこのやつにしといた方がいいね
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 10:06:53.12 ID:ze5/cTVD0
5年も使うんだぞ。いいのが欲しい
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 10:10:03.98 ID:FBafXlTt0
ネットでEX720の3Dの評判が悪いね
やっぱり廉価機種の2倍速テレビに3Dは合ってなかったのかな
ソニー以外の各メーカーが廉価機種に3Dを採用しないのは
表現出来る3Dの質に問題がでるからだろうね
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 10:16:22.07 ID:CRu9EGx20
「いいのが欲しい」

いいのが欲しいなら下位機種スレに来るなと言いたいw
なぜ上位機種を買わないw
963名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 10:20:31.11 ID:ze5/cTVD0
2台も上位機種が買えるならここにこねーよ
そういうおまえはなぜここにw
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 10:22:56.80 ID:hT61VXja0
>>961
3Dを付加要素とする事で液晶テレビの価格低下を抑えるつもりなんだから、
低価格機に3D機能載せちゃったらあまり意味無いんだよね…
EX720も32型以外は他機種との価格差が小さくて完全に空気でしょ
地デジ移行までは徹底的にコストダウンしたエントリー機種ばっか売れるだろうしこの時期に中途半端なのは出さないと思うなぁ
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 10:26:45.76 ID:azN1sjU70
3Dは流行り物で付加価値付けるために付けただけ
流行が終わればもう洋梨
アバターレンタルで借りてきて見たらおしまい、ってんじゃ意味無い罠
もっと3Dコンテンツ増えないと
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 10:27:18.26 ID:CRu9EGx20
>>963
カネ無いなら買わなければいいじゃん。

俺は画質多少悪くていいからとりあえず安く楽しめるのが欲しいだけ。
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 10:36:37.50 ID:TmeBuq4cO
今月EX720買いました。3Dメガネは買いませんでした

3Dメガネの値段は幾らなんでしょうか?
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 10:39:50.34 ID:hT61VXja0
>>967
7kくらいで売ってた
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 10:48:18.57 ID:g3u7WLgx0
EX420で2chって見れるの??
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 11:24:27.72 ID:ze5/cTVD0
>>966
テレビやめて嫁さんにうまい棒買ってあげるわ
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 11:26:32.52 ID:Vf2xB2CU0
価格.comに3と2の評価でレビュー投稿したら5分で消されたでござる。

価格的には満足してるけど、映像や音に絶対的に満足しているかといったらそうではないんだよねぇ。
映像や音に5をつけている人いるけど、あの評価だけ見ると上位機種より良いってことになるんだよなぁ。
なんか違和感。
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 11:35:45.69 ID:TmeBuq4cO
>>968
ありがとう


たけぇwww
973名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 11:42:31.92 ID:FK7Q3mjt0
最近店頭でいろんな3D試したら、LGのやつがすごくよかったぞ。
あの映画館と同じ100円メガネのやつ。
液晶シャッター式より、はっきり綺麗に見えた。
ソニーもあっちを研究したらどうかな
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 11:44:53.85 ID:ulDhWrZo0
最近チョンの工作員がまた増えたな
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 11:44:59.37 ID:ze5/cTVD0
それは退化という
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 11:46:33.40 ID:FK7Q3mjt0
俺も安いほうが綺麗なんて変だとは思うけど
実際そう見えたんで書いてみたんだけどね
まあデモのできとかテレビの調整がたまたま完全じゃなかったかもしれんね
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 11:51:06.22 ID:ze5/cTVD0
>>976
なぜLGを買わないw
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 11:54:51.58 ID:CRu9EGx20
価格コムで消されたとか書いてる奴が湧いてるけど
評価が3や1だらけのレビューとか普通にあるからデマだろうね。



979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 11:59:25.60 ID:Vf2xB2CU0
>>978
マジだよ。高評価製品に対して低評価は消されるのかね。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 12:00:53.01 ID:CRu9EGx20
>>979
普通に低評価が存在するのに、2chで「マジだよ。」とか言われてもなw
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 12:00:58.48 ID:ulDhWrZo0
同じIPで色んな製品に最低評価つけまくってりゃ
買ってないのバレバレで消されるでしょう
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 12:03:00.76 ID:FK7Q3mjt0
>>977
3Dだけが目当てなら自分で見て良かったやつを買うね
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 12:04:06.25 ID:Vf2xB2CU0
>>980
ないよ。俺が付けた以上の低評価は無い。その商品に対して。
試しにオール1で評価してごらんよ。CX400で。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 12:07:50.92 ID:kYcqa6ftO
>>983
> 試しにオール1で評価してごらんよ。CX400で。

こいつの目的はコレです。
評価下げたいだけ。
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 12:09:08.08 ID:Vf2xB2CU0
>>984
なんでそうなるの・・・
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 12:22:34.68 ID:ze5/cTVD0
>>982
3D選びはいろんな規格があるし難しいな。それに3Dなんてめったに見ないしな。
偏光式は頭をまっすぐにしないといけないからいやだな
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 12:50:03.73 ID:FK7Q3mjt0
ID:Vf2xB2CU0
こいつddddmmmmだろ
まだ頑張ってるのか
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 12:50:34.47 ID:CRu9EGx20
>>983
根拠なしにオール1なんて消されるに決まってるじゃん。
利用規約ちゃんと読めよ。
オール1にしたいなら誰もが納得するレビューコメントの文章を考えてくれよ。


ちなみに「3と2の評価が5分で消された」とあるが、
↓これは3と1が並ぶ評価だよ。これが消えたら信用してあげる。

http://review.kakaku.com/review/K0000219512/ReviewCD=424727/
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 12:52:42.42 ID:Vf2xB2CU0
>>988
5が複数あるじゃん。
夜暇ができるからレビュー考えてあげるよ。
ちゃんと投稿してね。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 12:54:22.29 ID:ze5/cTVD0
>>989
根拠の無い評価を一生懸命考えるなんてめんどくせーやつだな。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 12:59:01.28 ID:qmWEB4eY0
>>921
ただ、無効領域が黒帯の番組の時どう思うかだな
民放はあまり見ないから知らないが
NHKなんかだと地上波もBSも無効領域に映像が無いのが時々ある
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 13:02:02.71 ID:CRu9EGx20
>>989
おおやる気になっちゃったw
コメント考えろは皮肉なのでまに受けないでくれ。

オール1なんてどんな文章でも納得する奴いないし、
運営は嘘だと判断するとおもうよ。絶対に消される。何を書いてもね。
いきなり故障した以外に理由が思い当たらないし、
意図的に評価を下げようと思われておしまい。

実際、俺はオール1だとは思ってないし満足なんだよ。
つまり嘘なんだよオール1なんて。

自分が何を投稿したか文章一字一句まで書いてよココに
客観的に見て信用し難い内容だったんだろどうせ。

複数は5が無いと信用できないと思うよ。
もう一度いうけど、規約ちゃんと読め。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 13:05:46.11 ID:qmWEB4eY0
素人のレビューだから評価の考え方がずれた奴はいるな
画質とか液晶テレビとして評価すべきなのに
ブラウン管とかと比べて応答速度が悪いだの光沢がたりないだので低評価とか
音にしてもそう、薄型液晶で比較するべきところを昔のようなサラウンドシステムやウーファー内蔵のテレビの音と比較して
低評価にしたりとか
デジカメなんかでもコンパクトデジカメなのに大きな一眼レフの性能と比べて悪い点数つけてる奴もいる
価格comは根本的に基準の考え方間違った人がたまにとんでもない低い数字をつけちゃうんだよ
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 13:08:08.75 ID:qmWEB4eY0
例えばCX400なんかだったら4万円前後あたりの他の液晶テレビと比較しての評価であるべきで
8万だの10万超えだのの機種と比べて画質が、音質がって言う評価はもう完全にあてにならないずれた評価と言える
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 13:16:39.98 ID:ulDhWrZo0
>>988
外付けHDDとネット接続がこの値段で〜とか書いてるくせに
機能性評価1とかよくわからんな
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 13:32:07.88 ID:fDlYWCyJ0
>>995
買ってないか店でテレビ本体を見ていないのまるわかりなレビューだな
デザインはお世辞にもいまどきの液晶とくらべてやぼったいから5はつかない
メニューやリモコンも使いにくいとはいえないレベルは十分あるが1とか
画質が1ってのもありえない

ようするに人々が気にするだろう部分に1をつけている嘘レビューなわけさ
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 14:44:02.13 ID:Vf2xB2CU0
>>992
具体的にいくとひいちゃうか・・

なるほど。オール1は消されるのか。
オール5はとくに理由求められないのにね。
そういうサイトなのかね。
998名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 14:57:21.49 ID:hT61VXja0
>>997
単発IDだったら消されて当然だわww
999名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 15:05:52.31 ID:CRu9EGx20
>>997
いい加減さ、規約読んだら?
消される理由を勘違いしてるようだな。

日本語読めないなら仕方ないけど。
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 15:06:20.39 ID:TWmaE7Jv0
そもそも数ある商品の中から自分で選んで買ったのにオール1は無いだろw
自分の無能さを晒してるだけだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。