どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け56

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 01:22:43.11 ID:njEnugBl0
>>949
セミオープンだけど、AKG K420とかみたいな感じかな?

開放型だとほとんどHD650みたいな耳覆いの形になると思うけど…
953名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 01:46:27.75 ID:WkiyIHh40
>>913
モンスター ビーツ スタジオ系列オススメ、低音良い
http://www.headmone.com/monster-beats-studio-headphone-c-23.html
954名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 13:38:53.33 ID:l2mp7gLu0
>>948
ありがとうございます。
実は持ってました。
可もなく不可もなくという感じで、最低域の低域も聞き取れなかったのが、
残念です。
955名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 13:41:57.86 ID:l2mp7gLu0
あ、上のモンスタービーツも気になりますね。
956名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 13:56:08.01 ID:JurFbYRW0
【予算】2万くらい
【使用機器】ipod
【よく聴くジャンル】
エロゲのBGM(key作品)、インスト曲、ギターの音がカッコイイもの(リンキンパークとか、アニソンも)、
逆に聞かないのが、パンク、jazz、hiphop(ミクスチャー系は聞く)
【重視する音域】よく分からないけど、楽器の音がよく聞こえるもの
【使用場所】 電車内のみ
【希望の形状】ヘッドホンなら何でも
【期待すること】

現在、BOSEのQC2を使ってるけどぶっ壊れました。1.5万円で修理するとQC15が手に入ります。
この機会に別のに移るか、修理するか考え中です。
「電車内の騒音」でという事を重視してQC15より良いのがあればお願いします。
一応、QCの不満点は電池を使用しなければならないことのみ。
957名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 14:21:27.26 ID:w2RZvxyg0
【予算】 2000円以下
【使用機器】 PC
【よく聴くジャンル】 ポップス、ロック、クラシック、現代音楽とか全般
【重視する音域】(高・中・低等) 特にこだわりはなく、普通に良好に聞けたらいいです
【使用場所】 (室内外等) 室内
【希望の形状】 オーバーヘッド
【期待すること】長時間使用していると頭が痛くなるのは止めてください

なぜ買い換えようと思ったかは、
Victor HP-RX300を使用しているとコントロールパネルのサウンドの再生のタブにヘッドフォンが表示されない状態に。
DVDの再生音量が小さくて驚いた。
あと、わけわからんメーカーを推薦するのは止めてください。SonyとかPioneerとかの有名なメーカーでお願いします。
音量が大きく出るのがいいです。
958名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 14:25:11.85 ID:4C5fXGjj0
>>957
ヘッドホンを変えてもコンパネ云々は改善されないぞ?
おそらくお前さんのPCがおかしいんだろう
959957:2011/08/15(月) 14:30:06.12 ID:w2RZvxyg0
>>958
Windows7ですが、関係ないですか?
960名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 14:41:06.13 ID:5ccqXaZk0
>>959
PC内臓のヘッドホンジャックが壊れたとかじゃないの?PC側からヘッドホン入力が
見えてないわけだろ。
あとわけわからんメーカーとかいう言い方はどうかと思う。
961名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 14:43:04.76 ID:4C5fXGjj0
>>959
ヘッドホン端子の接触不良が考えられる。
その場合、ヘッドホンを買い換えても改善することはない。
962名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 14:43:54.47 ID:J7I2xEDy0
>>956
「電車の騒音」を重視すればノイキャンのヘッドホンの方がいい気がする。


>>957
PCのそれはヘッドホンが悪いというよりはPCの設定の問題かと思う…
OSが何かはわからないが、自分が使ってるWinXPだと
コントロールパネルのサウンドオーディオデバイスのプロパティで
スピーカー設定の詳細設定からスピーカーの種類でヘッドホンが選べる。

あと、それくらいの予算でしたら、どのヘッドホンでもあまり変わらないかと…
付け心地と好きなメーカーで選べばいいと思う。
963957:2011/08/15(月) 14:47:42.41 ID:w2RZvxyg0
>>960 >>961 >>962
他のPCにVictor HP-RX300を接続しましたが結果は同じ。
コントロールパネルの再生のタブには表示されず、の状態です。

この話題はもういいのでヘッドフォンの推薦お願いします。
964名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 14:49:35.29 ID:4C5fXGjj0
>>963
低価格帯では装着感以外に変わりはないので、好きなメーカーで選べばいいよ。
とりあえずこの価格帯の定番であるVictor HP-RX500を推しておく。
965名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 15:09:20.03 ID:J7I2xEDy0
>>963
何度も悪いけど、それはPC側の問題だと思います。
有効じゃないデバイスが非表示になっているとかの可能性があるかと…
参考になりそうなページがあったので、よかったらみてみてください。
http://www.atamanikita.com/SC-7/windows7-B1.html
966名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 15:49:44.37 ID:6L2UPxVO0
>>956
現状QC15を越えるノイキャンはないし、電車での騒音においてならノイキャンが最強
実はQC3のほうがキャンセル機能は強かったりするが1。5万でqc15が手に入るならそれにこしたことはない

>>963
パイオニアでM290
ソニーでXD100
ビクターでRX500

好きなの選べ
967名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 18:50:32.19 ID:8AmqmDUP0
PCの問題と言ってる人がいるけどPC側は延長コードだけ繋いでも認識する仕組みだから
そうじゃなくてヘッドホンのプラグがいかれてるんだよ多分
968名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 19:11:23.61 ID:2Xn4GLoP0
【予算】1万円
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】ゲームが目的です
【重視する音域】バランスよく
【使用場所】 室内
【希望の形状】密閉
【期待すること】ゲームのために買いたいです長時間つけても疲れないものがいいです
969名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/15(月) 20:51:13.51 ID:tzjFab4C0
プラグなら音量小さいんじゃなく、音出たり出なかったりケーブル動かすとガリガリいったりすると思う
ま、それ以前に、元はちゃんと音量取れてて急に取れなくなったと書いてる訳でもないんだから判断のしようもないわな
ちなみにうちの2台win7 64bit(32は知らん)だとヘッドホンはサウンドの項目にも構成にも非表示とか関係なく出ない
970名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 02:54:03.03 ID:KyrtAjwA0
>>968
ゲームなら開放の方が良いような気もするけど・・・
ZX700かちょっとオーバーするけどD1100か、装着感は良いとは言えないけどアルバナか。
開放でもいいならSE-A1000がオススメ。
971名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 10:00:16.58 ID:TD9H4t0P0
【予算】3万くらい
【使用機器】PC-HD595
【よく聴くジャンル】ジャズ、洋楽女性ボーカル、福山雅治など
【重視する音域】中域
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放型
【期待すること】
HD595が結構気に入っているので上位機種の650にしようかと思いましたが、あまり低域を聞かないのと、中高域がもう少し欲しいのでおすすめを教えて欲しいです
使い分けはしないのでどれもそつなく鳴らせるもの、聞き疲れせず、長時間使用できるものがいいです
Q701が気になってますが、試聴できる所がないので、コブが心配です
972名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 10:53:42.58 ID:FU9h9Rd10
>>971
無い。
HD595のアップグレードで予算3万は少なすぎる。
973956:2011/08/16(火) 11:14:19.94 ID:waHtmGO20
>>962>>966
ありがとう、素直に修理します
974名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 11:20:09.17 ID:fAXC8ug40
【予算】 〜10,000円(これで無理なようなら15,000円迄OK)
【使用機器】 PC(たまにiPod)
【よく聴くジャンル】 DVD/ブルーレイでのアニメ視聴/ドラマ視聴(iPodでアニソン/ノベルゲー)
【重視する音域】 クリアに聴こえればOK
【使用場所】 室内
【期待すること】 音漏れがあまりないこと

実店舗(秋葉ヨド、有楽町ビック)で購入予定なので、候補がいくつかあるようなら実際に試すつもりです
よろしくお願いします
975名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 11:58:17.04 ID:SUO8Jaqm0
>>974
MDR-ZX700、HD448、SRH440あたり試してみて。
976名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 12:07:36.41 ID:fAXC8ug40
>>975
ありがとうございます
早速行って試してきます
977名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 14:25:49.56 ID:+ru/sTSq0
>>971
DT880かな
978名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 15:30:42.46 ID:l34twmCK0
>>972>>977
ありがとうございます
DT880はいろいろ種類があるみたいですけど、どれがおすすめですか?
979名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 20:14:53.61 ID:U7N0x+Mv0
【予算】〜30000円
【使用機器】HD650 HD53R Ver8.0(アンプ)DCD1650AL(プレーヤー)
【よく聴くジャンル】ゆったりした音楽
【重視する音域】極端にバランスが悪くなければ特にこだわりないです
【使用場所】 室内
【希望の形状】特になし
【期待すること】
今の環境だとバッハなど生音系のゆったりした音楽は気持ちよく聴けるのですが、
砂原良徳などの電子音楽を聴くときに音がもっさりというか柔らかすぎる感じで、
楽しく聴けていません。出来れば、すこしうるさめのロックなども無難に聴きたいです。
あまりキンキンしたり聴き疲れするのも好みではなく、丁度良いのが良いです。
空間の広がりもほどほどにあったほうがいいと思いますが、これについては優先度高くないです。
このヘッドフォンだと幸せになれるよ!というのをぜひお願いします。
980名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 20:43:08.69 ID:+ru/sTSq0
>>978
音はたいして違わないって話だから、あとは使い方によるとしか
(オレが持ってるのは旧モデルのDT880)

それよりも、PCのオンボードサウンドの端子に直挿ししてるなら
3万クラスのヘッドホン買う前にHPAを買った方がいいよ
DT880PROとかEdition2005なんて能率悪いしインピーダンス250もあるから
HPAないとまず音量とれない
それに、HPA有る無しでHD595も別物の音になると思うし

・・・ごめん、間違った機種を薦めてしまったようだ
忘れてほしい
981名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 21:18:12.66 ID:5ZZ3+1ib0
>>979
粗雑に扱わないなら、機械的強度、耐久性の無さで有名なMDR-SA3000だね。
中高音が美しくて、低音にはダンプが効いてるから、キックやシンセベースがビタッと止まる。
エレクトロニカにはSONYのSA系が合うのは間違いない。
低音が太らない最右翼のヘッドフォンなので、ロックも無難に聴けると思うよ。
オーテクみたいキンキンした音は一切しない。音場はもちろん広い。
982名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 21:46:02.65 ID:7UY8Yo560
>>978
>>980
DT880シリーズでもインピーダンス32Ωのモデルあるから
それにしてみてはいかが?DT 880 E/32
今度、青くないDT 880 E/32Sってのも出るけど
基本カラーリングの違いだけだろうから、好きにすれば良い。

>>979
D2000がいいんじゃないかと思う。
クリアな感じの弱ドンシャリで、電子音系やロック系も無難に鳴らしてくれる。
重いけど、音的には聞き疲れしにくいよ。
983名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 21:55:04.60 ID:7UY8Yo560
スマン。
D2000、重いって言い切っちゃったけど、
重めの部類ではあるよ、と言いたかった。
984名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 22:06:37.52 ID:5Usqn3BK0
>>980>>982
32きごう
985名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 22:10:15.64 ID:5Usqn3BK0
間違えましたすいません
>>980>>982
32Ωのがいいんですね
Ωの出し方が分かりませんでした^^;
ありがとうございました
986名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 22:14:14.83 ID:5aQosbhD0
>>783
HDJ2000持ってます。知ってる音質上限はEdition9ですが、音質いいですよ。
DJホンですから、低音は強調され、コードを脱着可能なので持ち運びを考慮してます。専用の袋?がついてます。
低音はダン!でなくドォンって感じ?装着感は並(メガネかけた状態)。
耳慣れしない内はダイナミクスが小さく低音が強調された音源(テクノ系とか)だと耳疲れします。
重さは290 gなので普通と思いますが手持ちが160gなのでだいぶ重く感じるかも。

>>701
開放型でノリの良いヘッドホンならすべて相反しないよ。例えばGRADOとかPortaProがあるよ。
987名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 22:19:05.44 ID:+ru/sTSq0
>>985
一概に「いい」とは言えないよ
使い方による

インピーダンスが高いほうがノイズのりにくいから、
そのほうが好ましい場合だってあるわけで
HPAによっては32Ωだとまったく使えないなんてこともあるし
988名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 22:27:25.48 ID:7UY8Yo560
>>985
>>987
PC直挿しで、インピーダンス高いから…という方向になってたから
低いモデルもあるよと提案したまでさ。
アンプがあるならインピーダンス高い方がいいし、ケースバイケースですね。
989名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 23:24:56.23 ID:K3rORkig0
【予算】おいくらでも。
【使用機器】 iPodクラシック、HP-P1
【よく聴くジャンル】ハードロック、ジャズ、弾語り、クラシック、ダンスなど雑食
【重視する音域】バランス
【使用場所】 ポータブル
【希望の形状】 密閉型
【期待すること】
密閉型の中ではこいつが一番音場が広いだろうと思われる物を教えてください。
耳から程よく離れた所で鳴って、遠くまで広がっていく様なのが欲しいです。
990名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 23:27:50.10 ID:K3rORkig0
ちなみに、ポータブルと書きましたが外観や大きさや重量、装着感などは気にしません。
991名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 23:38:45.23 ID:+xv0nDik0
皆に質問なんだが高音質(というより高解像度か)なヘッドホン使ってたら
大きめの音で聴いたら曲の途中にわずかにノイズが乗ってたりするんだが
これは高音質ゆえなんだろうか
音源は古くもないしまともな録音のやつ
992名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 00:35:25.76 ID:vicY1Lb10
>>991
アンブやDACのノイズを拾っていることも考えられるよ。
993名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 00:55:21.36 ID:6Sr9XUuz0
>>992
2万ちょいのオーディオインターフェイスつかってるけど
やっぱ結構いいアンプ使わないと若干ノイズのっちゃうもんなのかな
994名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 07:30:34.24 ID:v+lV9uD60
>>991
まともって言ってるCDはなによ?
なんで伏せるのかわからん
995名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 11:14:06.94 ID:7b6zafTF0
【予算】 5,000円
【使用機器】 PC 
【重視する音域】 低音重視
【使用場所】 室内

低音重視でよろしくう
996名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 11:41:25.00 ID:IWmzDOaH0
>>995
XB500とか
夏は暑いけど
997名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 13:01:20.76 ID:4xCBxV/i0
【予算】4万円まで
【使用機器】ipod5g um3x
【よく聴くジャンル】ノリがいい曲
【重視する音域】中低音
【使用場所】 自分の部屋
【期待すること】初めてのヘッドホンなのでよくわかりませんが、ボーカルが前に出ているような感じがいいです
998 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/17(水) 14:08:15.90 ID:T9zg4+600
!ninja
999 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/08/17(水) 14:20:32.24 ID:IWmzDOaH0
>>997
Z1000かな
1000名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/17(水) 14:34:43.61 ID:3+jTg6zS0
1000なら祭りでT5P買える
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。