2 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/18(土) 04:44:16.21 ID:jMwaJsc70
>>1 terchってなんだよ?
中学生レベルの英語もできないのにラッパー気取りか、めでてぇなw
儀式乙
この一連の流れが儀式なのかw
感動した
>>7 ここは初めてか?肩の力抜けよ
このあたりはルーチン業務だからみんな淡々と進めてるだけ
最近が儀式が忘れられたスレもあるよね。
儀式乙までが儀式です。
前スレ1000またインターシティアンチかよ
別にもわもわなんてしてないんだがな
まぁな、アレとM-81は低域のセパレーションが良くて低域が高域より高性能な音なのでフラットじゃない差が出てるって漢字
どうしてもいやならクリーン電源みたくどういうわけかオーディオボードに乗せるとちょっと低域引っ込むよ
謎
オーデザの新しいの気になるけど電源スイッチはどこについてるのか分からんからポンと買えなくて困る
Intercityの癖にある音作りには同意だが
それを擬音語だけで表現されるとな
M-81って良いの?
バランスがフジヤで特価みたいだが
悪くないらしいけど癖も強いみたい
MSA-1Sに癖が無いは嘘だな
非常にフラットだし、どのような癖があるのかと尋ねたくなる
主流の電圧フィードバックをしないで
敢えて電流フィードバックで増幅やってるのが特徴なんだから
差異が認められないと逆に困る件
音の高低に癖があるとは思わないが、音場ってか定位かな、これが独特だね。
なんというか音が浮き出てる感じがする。
音場の狭いヘッドホンだと浮き出てくるのがマイナスに働いて
余計狭く聞こえることもあるな
善し悪しは別にしてそれなりの癖があるHPAだと思う
シングルをバランス風にしているからかな?
HPA10台以上持ってるor持ってた人、それ全部を癖のない順に並べてみてくれないか?
癖のあるなしは単品で語ってもよくわからんし、最低10台くらいは自宅で使った経験がないと信用性ゼロなんで
>>25 >最低10台くらいは自宅で使った経験がないと信用性ゼロなんで
多分居ないと思うから、信用しなくて良いんじゃないの?
いんたーしていさいきょうでいいよもう
これはドイヒーな乞食ですね
なんでそんな必死に癖がないことにしたいんだよ
今日もインターシティ社員が大暴れ
そもそも、「癖が無い機種」ってのは、10万超えるような機種に対して、褒め言葉足り得ないと思うんだが
癖が無いことにしたくて必死な人は、そんなにもIntercityの機種を貶したいのか?
もしかして俺のことなのか?>癖がないことにしたい
はたから見ててどっちが妥当なのかわからんから提案しただけなんだが
それを癖がないことにしたいように見えるってことは、
インターシティのアンチが騒いでるだけか・・・
俺に発言を信じてほしければ、まず自宅に10台は揃えてからにしろ
と提案します。
10台以上買ったけどランキングは作らないよ
「癖のなさ」なんて1軸上に並べられるものではないと思うし
仮に並べられたとしてもHPAとしての優劣とはあまり関係ないと思う
馬鹿だろ
HPAはヘッドホンと同じで音色を作るもんだ
客観的に見て信者が発狂してるだけ
実際に持ってるが大した物じゃない
癖と個性ってそれが機器に付与された経緯と聴き手に与える印象が違うってだけで
理想の電気特性からの乖離という意味では同じ事だよな
国産ヘッドホンアンプの中でもダントツの売れ行きを誇るintercityのアンプが大した物じゃない?
糞耳乙
音じゃなく生産地で評価していたのかぁ
HD-1Lの音は好きだけど、MBA-1Pの音にはピンとこなかった
数えたらダイナミック型は今まで7台ぐらい、10台はきついな
静電型の専用アンプを入れていいなら軽く超えるが
ちょっとした質問だけどiVHA-1みたいな個性的なアンプって最近出てる?
理想の電気的特性なんてあり得ないんだから
アプローチの仕方は色々あっていいんだよ
HD-1Lはしっくりくる音だと思ったが、
MSA-1やMBA-1は綺麗にしようと意気込んでいて実際綺麗に聞こえるんだけど、
気張り過ぎて不自然な音に聞こえたので安物言われてもかまわんからHD-1L買った。
しかしどれが良い悪いじゃなくって結局好みの問題なんだろうと思った。
HD-1Lあたりからのクラスのアンプはコストと性能?アップの比率がつり合わない気がするんで。
金出せる人は高いの買って満足してたらいいんでは?くらいにしか思わなくなった。
オーディオ的に幸せなのか不幸なのかわからんが。
hd-1lって音いいか?
>>45 良いよ。石のアンプであれだけ太い低音出す機種はあまり無いんじゃない?
HD-1Lって素朴で飾りっけのない良い音出すじゃん
気張って張りつめた高音質じゃないからぬるく感じる人はいるだろうけど実際ぬるくはないじゃん
元々の業務用からプライベートでの需要が出てLEのリリースなどで
愛用している人が多いのもうなずける
HD-1L全盛期での評価は
高域がきつい訳でもなく、低域が球ほどゆるくもなくで
どのヘッドホンを繋げても破綻し辛いのが利点だったな。
特化させようとしたら、HA5000とかValveXとかがあったし。
この3台を揃えておけば、どんなヘッドホン・CDもドンと来いだった。
別にアンチでは無いがインターシティの話題飽きた
インターシティーはフジヤにしか卸さないのか?w
このスレにインターシティ厨が多いだけ
ボーナスきた
KH-07N欲しい
結局m903が最良って事だな!
流れを無視して
適度にバーンインも出来たのでEPA-007(デュアルモノ)の感想でも。
使用HPは主にHD800で、これまで使ってたHPAはP-200。
まず気が付いたのは定位と分離の良さ。
P-200もこの点は結構良い機種と思うが、その更に上を行く。
定位がしっかりしてるためか、音場は特に広いってことは無い。
音域そのものは特に偏りは無く非常に自然。
一般的なバランス駆動と違って、特別低域が強くなったり、音全体が太くなることも無し。
しいて言えば硬さがある。その点が気になる場合、ダンプコントローラーで調整できるし、
個人的には、元から硬めの音を求めていたので調度良かった。
こういう音だったので、普段HD800ではあまり聞かない打ち込み系の曲を試しに聴いてみたら
これが中々良い。P-200に比べ低域もしっかり出てキレも良い。
その他の所有機種でも色々聞いてみたが、非常にヘッドホンそのものの特性が良く出る機種だなという感想。
それだけに、アンプに味付けを求めていたり
ヘッドホンの弱い部分をカバーしようとか考えて購入するのはお勧めしない。
BLO-0299の強化版が台数限定で安く出るみたいだけど、
BLO-0299って結構高くなかったっけ?
56 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 00:57:45.01 ID:7hog7d1x0
なにそれ。AUDEZ向けのやつのこと?
59 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 05:23:34.40 ID:7hog7d1x0
>>58 ほおお。限定なのに安いんだ。十万切ってるのか。あんまり興味なかったモデルだけど、
十万切るとなると気になるな。
60 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 06:01:29.16 ID:HGxmERis0
これは欲しいわ
T1リファレンスいいな。A1くらいしかなかったんじゃないか?
BLO-0299って、オペアンプ回路なんだろ?
63 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 08:25:24.64 ID:HGxmERis0
Headroomもオペアン回路
んであれだけ音がいい
好みはしらんが
ウォームでやや柔めな音だった気がするね
でもあれだな、10万オーバーなヘッドホンで人気の高いモデルに便乗って
すごい賢いやり方な気がするw
BLO-0299は音は好きなんだけど見た目がな〜 木はちょっとorz
確かに見た目って意外と重要だよね
それがいいんじゃんw
むしろ見た目小さいからヘッドホンケーブルに
ひきづられたりしないか軽さが心配
68 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 17:58:59.05 ID:HGxmERis0
俺はあのルックス悪くないと思うw
少なくとも購入の足枷にはならないw
69 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 18:21:28.91 ID:7hog7d1x0
外見だけで言えばLUXMANが一番だな。
あ、ここはピュア板じゃないのか。あっちは重さとか重要みたいなんだよね。
俺もP-1好きだわw
あの大きさと重さはそれだけで安心する
重ければ重いほど音が良いとはよく言ったもの
軽い据え置きHPアンプは使いにくい
ケーブル交換の度にインシュがずれるイラつきを知らないとは
ヘッドホンアンプにインシュレーターってつけてる?
大抵付いてる。ついてなきゃ付ける
>>75 いや、デフォルトでついてるヤツじゃなくて。
別にインシュレーター付けるのかって話。
つけてるよ
振動してなからいらないとかまったく関係ないね
まぁ保障はしないが
オーディオは理屈半分実行命何でも試してみるもんさ
78 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/23(木) 22:27:25.22 ID:HGxmERis0
w
>>76 デフォで付いてて追加する意味がわからん。
真空管アンプを付属で吸収しきれないほど振動するところでつかってんの?
おっと失礼。
真空管アンプで他人が歩いた時にノイズ走るようならゴム系のインシュレーター置いた方が良い。
IC、トランジスタディスクリートでは無意味。
体動や心拍、呼吸のノイズだったりケーブルのモード変化の方が遥かにでかいからな。
T1のバランス化が夢だったから物欲に負けてBLO-0299限定版ポチってしまった
給料日前なのにもうしらねーうぇーい
半導体アンプだって振動は関係あるよ
半導体には影響はないけどコンデンサが振動に弱い
コンデンサマイクなんてのがあるくらい振動に敏感
コンデンサマイクとキャパシタ(コンデンサ)は全く別物。
コンデンサマイクは並行板を揺らせて起電力を発生させてるから板が振動で変位するとノイズ原因になる。
キャパシタは物理的に安定していて、内部の化学変化で充放電するだけ。
でたらめ言うな。
振動でスイッチングや充放電に影響でるような汎用安物なんて今の時代1万のアンプにも入って無い。
ましてやこのスレは「高価格」だ。
無振動rコアトランスでオーディオ品質の耐振動キャパがデフォだろ。
振動関係ないと言いつつなんでオーディオ用の耐振動コンデンサがあんだよ
耐振動だから完全に影響がないって本気で思うのかよ
へーんじゃインシュレータ使ってればいいよ。
それで音が良くなるならいいじゃん。ICアンプで振動起因のノイズ走ったことなんて微塵もないけどな。
コンデンサマイクとキャパシタを一緒に語っちゃう文系脳にはオカルトも重要な要素だよね。
文系だけどコンデンサーヘッドホン、コンデンサーマイクと
アルミ電解等のコンデンサーとは根本的に違うことは知識として知ってる
しかし、突き詰めればオーディオ用とかいう時点でオカルトだけどなー
低ESRってんならまだ分かるけど
オカルト信仰なんざ個人の自由だが、他人も巻き込むのはどうかと思うわ
SPLのPhonitorってどうなん?
試聴できればいいんだけど、札幌に試聴できる店なんてあるかね
>半導体アンプだって振動は関係あるよ
>半導体には影響はないけどコンデンサが振動に弱い
>コンデンサマイクなんてのがあるくらい振動に敏感
朝から声出してワロタw
>>87 低周波寄りの広帯域で特性が一定してるのがオーディオ用のパーツ
スイッチング目的じゃないから、ESRなんかも低くすることより温度一定性に重点を置く
汎用品ではなかなかこういうニッチなものはないからオーディオ用と名前付け出してるだけ
オカルトでもなんでもない
ヒント
オーディオ用とつければ、末端の馬鹿が高値で買う
オーディオ専門誌で、アンプの上にレンガを乗せたら低域に締まりが出た
なんて一文を見たときは笑った
94 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 07:48:01.56 ID:cnJED9PO0
ヒント
オーディオ用とつければ、「末端の馬鹿」が高値で買う
>>86 振動がそのままノイズになると思ってるのかw
ラックの音質チェックでCDP乗せて出力をPCに突っ込んでスペアナ見ながら棚板叩いてたアホサイト思い出したわww
>>89 ・無駄に高機能だけど実用性は?
・残留ノイズが割りとある
・低音薄めで音域が狭い
あのデザインが好きで、値段に納得できるならどーぞ
直販99750円、中野の領域のお店で95800円みたいよ
限定に弱い俺も欲しくなってきちゃったw
限定じゃなかったら興味すらないんだが
気になってしかたがねーづら
10万円以下?
通常モデルより安いのかw
なんで通常モデルより安いんだろ?
すごく気になる
円高と売り上げ停滞?
Headroom Balanced Desktop Ampは実力で言うとどの辺り? Bloとかと比べて
振動は何かと問題になるけど。
106 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/24(金) 20:38:08.74 ID:5tcF7sf70
高い製品にはディスクリート回路とか高価な部品とか電源とかつけてほしいな。
オペアンプ回路でしかもヘッドホンアンプというたった一つの機能しか持っていなくて
十万するっていうのはやっぱりまだ割高だと思う。
複合機ならまだ納得できるんだけどね。DA-200とかFirefaceみたいにさ。
>>106 ハイエンドのオーディオ機器でもオペアンプ使ってるやつあるし
結局は出てくる音が良ければそれでいいんじゃね
それにディスクリートつっても高いパーツなんてあんまり使わないよ
P200って、ディスクリートなの?
オペアンプ+ディスクリバッファ
外観と品質と出てくる音がすべて
真理だな
グラストーンのHPA-30は出てくる音は間違いないんだろうけど、
外観が無骨すぎてなかなか買い換える気にならない。
アンバランスしか使わないから特にフロントパネルがゴテゴテしすぎ。
このクラスになると所有物としてトータルで品質を求めてしまうからね。
>>106 自分で一切の妥協無く作れば?
音や使い勝手に関係ないところまでこだわる間抜けに合わせて作られる既製品なんて無いんだよ。
>>112 木目とかカーボン地のシール貼るとか、あるいはプロに塗らせるとか
または、排熱にはよくないが、派手目の布を上からかけると結構気にならなくなるよ
振動や設置場所に気をつける必要があるのはクリーン電源くらいだろ
アンプやDACは別に気にしなくても・・・
117 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 03:28:47.68 ID:nNVfny4W0
>>113 ピュアやAVは物量方面に進んでいっていてそれが客に受けてる。
ヘッドホンアンプだけだよこんなものに十万とか値段つけて売ってるのなんて。
だからいつまでたってもロクに売れない。
まるでピュア系のアンプが良く売れてるかのような言い草だなw
119 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/25(土) 07:59:00.52 ID:/NbgB2Ls0
何が、だから〜なのか理解できない
ヘッドホンアンプはぼったくりと言いたいのか
値段ほどの効果を感じない、と
まあヘッドホンやDACよりは値段に対する変化が少ないな
DCHP-100か
初めて知った
どうなのよこれ
特性第一のメーカーだから性能は高いんじゃないの?
個人的にはLパッド型アッテネーターは魅力的だと思う
測定環境がどうなのかわからないけど
負荷30Ωで10KのTHD+Nが0.002%はかなり優秀だと言えるのでまぁ試聴はしてみたいね
ヘッドホン祭のレポでは癖があるタイプ?で開発方針でも出力抵抗はあまり考慮していないみたいだからそこは気になるけど
あとぶっちゃけ円柱はいら(ry
音には期待してるけど円柱は同意w
び、びみょ〜(汗
国産アンプってなんでこうもデザインが微妙なんだろうか?
無駄にでかいP-1u、おもちゃのようなEPA-007、見るからに不細工なHPA-30
なぜか木の箱のBLO-0299等等、もっとデザインに金をかけて欲しいなぁ
その点、HD-1LやMBA-1は高級機としての風格があってすばらしい
お金のかけ方よりよりセンスの問題かも?
海外産だとそこそこの値段でもシンプルで綺麗にまとめてるのが少なくない。
LUXMANはだんだん良くなってきてるからP-1uの次はかなり洗練されてるのに期待。
>>128 海外のアンプのデザインも大概だと思うよ?
BHAとかのデザインも微妙だしな
インターシティが高級機としての風格は言いすぎじゃねw
ハイレベルな無難さってとこだと思うよ。色気出そうとして自爆してるデザインよりは絶対にいいけど。
HA5000好きよ
個人的には、良い音がしそうかどうかがデザインのポイント。
そういう点で言えばLUXMANは結構好きだな。
海外でもRSAとかもお気に入り。
無駄にでかいって褒め言葉だろ
DCHP-100って型番はグラストーンと被るので紛らわしいな
BLO-0299とMBA-1どっちを買うか激しく悩み中w
いっそのこと両方じゃ駄目なのか?
RSAの据え置きアンプカッコいいよね
日本じゃポタ機ぐらいしか話題にならないけど
ネーミングがちょっと恥ずかしい
元軍人さんだそうだけど
テレンスリーモデルとか
ドイツの戦車の型式の方がカコエエ
オレのphoenixも無骨でカッコイイんだぜ
Phoenixさんの放熱超パネェす…
室温が3,4度上がるっす…
夜なら電力余ってるからクーラーつけてても良いっすよね…
BLO-0299とか日本っぽくて好きだけど軽すぎる
HP抜き差しする際に動かない程度の重さは維持して欲しいわ
木の筐体が好き。安物の中華アンプには木の入れ物作って遊んでた。
熱こもるからアンプには酷だが。
スピーカーとかなら木でもいいが、アンプは金属がテッカテカしてるほうがいいな
148 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/27(月) 07:31:48.84 ID:0CNUuwEQ0
金色とかダッセーのは勘弁な!
あと円柱とかw
>>144 3,4度上がるってマジかよ
つい最近Phoenix注文したんだけど、設置する部屋にクーラーないぞww
そんなに熱が上がるって回路に問題はないんだろうか…
大型のクリーン電源でもそこまで強烈じゃないw
良いアンプほど熱は出るぞ
>>149 ごめん、特に計ってないから感覚で言っちゃったけど
Phoenixのある6畳の部屋に入ると(`;ω;´)モワッっとするのは確か
室温は本当に上がるのかw
ネタでも目玉焼きの画像もあるし恐ろしいHPAだな・・・
BLO-0299の木じゃないバージョン作ってくれ!
>>154 木の部分を採寸して図面書いてくれれば、好きな材質で加工してやるぜ
音楽も料理もこれ一台で大丈夫だね!
>>156 糞ワロタwww
焼いた目玉焼き乗っけただけだろw
俺のIDがどうかした?
料理は保温機能程度しか使えないぞw
哺乳瓶のミルクを人肌程度に温めるとか
>>149 マジレスするとかなり発熱するが今日の都内みたいな涼しい日は特に問題ない
ボリューム回すと特定の場所でノイズが乗るが、俺だけじゃないみたいだから心配しないで
>>160 いや、お前のIDじゃなくてだな・・・
ボリュームのノイズについては下調べして知ってるから問題ない
C-2Cでギャングエラーに苦しまされてる今よりは良いはず
なんで高い金出して欠陥品買うのかわからん
>>161 C-2Cはゲイン高い録音だと9時前でもうるさくて聴いていられないほどだからな
gd製品は同じ機種でも個体差ありそうだが、俺のは8時半ぐらいまでギャングエラーある
PhoenixにVolノイズはあってもギャングエラーはないし届いたら君も満足するはず
>>162 Phoenixに限らずAudio-gd製品は、些細と呼べるか別として欠陥を無視できる魅力がある
>>161言い忘れ
IDうんぬんは漏れじゃなくて、もまいさん自身ってことだったんだよね
俺も
>>149と
>>153が同一IDと知ってた上で、つまりネタ写真と知ってること承知でわざと貼ったのw
他の住人も、購入予定機種については
>>161氏ぐらい綿密に調べておくのが理想ってことだろう
>>163最後で言ってるようなことをみると、
宗教って怖いなって思う
趣味の世界だから自由でいいんじゃないの
自分の好きなモンはどんどん宣伝していっていいと思うよ。
全く欠陥ないって嘘言うのは問題だけど。
宗教にされてしまったが
>>165の言ってることは間違っていない、むしろ正しい
欠陥の具体例を挙げると俺のAudio-gd Digital Interfaceは一時ドロップアウトが多かった
D.I.側かPC側のどちらが問題なのか知らないが認識されなかったり認識しても音が出ないこともあった
今は落ち着いてる。どんな設定したのか覚えてないし理由もわからないが
gd側も試作品に近い形のを堂々と売るし、リコール問題になったこともあった
というかぶっちゃけた話、出すもの全てが試作品レベルじゃないのか?
その試作品が定番品に格上げされると、今度はコスト削減で部品の質が下がるという噂もある
我ながらよくこんなガレージメーカーに付き合ってるもんだと思うよw
>>163の最後は、あたかも一般論を述べてるような書き方をせず「俺個人にとって」と言うべきだった
でも趣味だから自分が何を買おうと自由だし、実際好きな製品だからさ
「あばたもエクボ」と割り切れる人はgd製品をどうぞw
gd信者は歪みやハイ落ち大好きだからな
Hifiとは逆行して元の音源と全く異なる音を聞くのが良いらしい
原音www
DenDAC<呼んだ?
Phoenix持ちだけどGD商品はお奨めされて買う物じゃないと思う
自分で調べて納得した上で買うべき
後中華系しかもガレージメーカー。国産品並みの丁寧なパッケージを期待しちゃ駄目
ただhead-fiでの評判や意見に敏感なので姑息な事はしないと思うよ
でもGDでEdwinが姑息な返答をするのはガチw
>>58 MBA-1Pとどっちがいい音鳴らすんだろ。wktk
SE-200PCI LTD RCA出力 → MSA-1S →AH-D7000と繋いで使っています。
HP-A7やHUD-mx1のDAC利用したと考えても上ですよね?
自分なら即お金溜めてミドルクラスDAC買ってオプティカル→DAC→・・・ってするけんどもん
177 :
907:2011/06/28(火) 19:30:21.93 ID:p7cYg9eW0
ミドルクラスDACって50万からだっけか
DAC-1000買えってことですか?
>>177 ピュア板のミドルスレなら20万より上。
>>175 A7くらいになるとどうだろうね。
ただ、10万以下の複合機を買う選択肢は無いかな。
XLRとRCA接続の音質の違いわかる人いますか?
>>180 XLRは低域が強くなり、音の押し出し、定位感が強くなる。
で、何でそうなるかって言うと、アンプやトランスを間にかませてるからなんだよね。
これには不の要素があって、その分音が歪む(荒れる)可能性がある。
RCAはそれが無い分シンプルな回路になるから、解像度に優れる。
無論、機種によって変わる話なので、あくまでも一般論(机上論)として聞いて欲しい。
>>171 DenDACを引っ張り出して久々に聴いてみたがCP考えると
なまじ高価なHPA買うよりずっといいかもねw
>>181 参考になりました。
DAC-1000とMSA-1S繋ぐには安いケーブルだとどれ買えばいいでしょうか?
>>181 アンプによってはRCAの方が余計な回路通ることになるんだが…
バランス接続は非常に高精度なインストルメンテーションアンプで変換していますので、CDプレーヤーやDACの性能を遺憾なく発揮させることが出来ます。
とは書いてあるけど・・・
>>183 安いケーブルと言うなら、それこそテキトーで良いと思うよ。
てかケーブルの良し悪しは良く分かりません。
高級ケーブルを何度か聞かせてもらったが、結局今使ってるバランスケーブルはカナレに落ち着いたし。
>>184 また途中で日本語が読めなくなる人か。
>>187 まだ175の構成なので…
サウンドハウスの一番安いのでいいのかな?
ケーブルでは音質変わらないぞ
変わるよ、と言ってる人はブラインドテストを奨める
頑丈さの違いだよね
うん
あと見た目とか満足感とかね
ていうかXLR接続で余計なアンプやトランスを噛ませてる機種って何?
MSA-1がインスツルメンテーションアンプ使用なら
差動増幅だからRCAもXLRも同じ回路を通るんだけど?
>>188 まずは使ってみて考えてからでも良いんじゃない?
>>192 MSA-1について詳しいことを知らないので、それについてはそちらに任せるが。
そもそもXLR接続とRCA接続の最大の違いは?
信号の正と負を分離してるって点だよね。
こうすることで伝送に伴うノイズの影響を軽減できたりするんだが、この方式を活用するためには
信号の正と負を分離するという機構(DAC側)と正と負を合成するという機構(アンプ側)が必用となるわけ。
信号の伝送経路がこの分だけRCA接続より複雑化する。そういったリスクが有るという話。
ちゃんとしたDACは複数のチップとかで正相と逆相の信号を別々に作ってるし
アンプもBTL方式なら正相と逆相を合成なんかせずに別々に増幅する
なんか根本的なとこで勘違いしてないか?
フルバランス回路のバランス駆動アンプじゃない限り、
ふつうのヘッドホンジャックのアンプでXLR入力があれば、回路的に100%合成してる
フェーズテックみたいにバランス否定派企業のアンプやDACは反転アンプやトランス結合を噛ましてるから
バランスは明確に音が悪くなる。自社で手巻きしてるトランスを使っているらしい500万のアンプ(MA-1)ですら
音が悪くなる言われてるくらいだしね。
ただintercityをはじめピュアメーカーは真のフルバランスだからバランスの方が圧倒的に音が良いな。
STAXのドライバーは差動増幅だから
RCAでもXLRでも理論的には変わんないらしいね
そういう場合は上流の機器の内容で決めればいい
>>195 XLR”接続”と書いてる点をちゃんと考慮して欲しいところだが
あくまでもDAC→AMPの話だよ。BTL駆動の話はアンプ→ヘッドホン(スピーカー)の話だよね?
そもそも
>>194で挙げてるような問題点を解消し、歪みを軽減することが出来ないという話はしていない。
あとAV板で話すレベルの価格帯のDACで、D/Aチップを複数積んで分離してるような機種がどれほどある?
CECは昔からフルバランス回路にご執心なんで
常に左右それぞれのDACからプラマイ2系統出してるね
あるいは純粋なDACではないけど、YAMAHAのNP-S2000もそう
この値段でなんでこんなアホな作りするのかと思うがw
喋れば喋るほどボロが出てきてるからそろそろ止めた方がいいと思う
>>199 > XLR”接続”と書いてる点をちゃんと考慮して欲しいところだが
意味不明。接続方法の問題ではないのは理解できてる?
DAC側が差動出力構成なら、RCA出力のほうが回路は増える。
アンプ側がバランス構成なら(出力がBTL駆動かどうかは関係なく)
貴方が言うようなバランス→アンバランス変換は不要。
接続方法の問題ではなく、使っているDAC、アンプの内部回路の問題。
> あとAV板で話すレベルの価格帯のDACで、D/Aチップを複数積んで分離してるような機種がどれほどある?
ここ、高価格スレだよねw
いくらでもあると思うけど。
BLO-0299は、電源が入っている間前面がずっと光っているんだろうか。
必要もないのにまぶしいのは個人的に論外だが、消す方法があるなら>58はちょっと気になる。
3万のONKYOサウンドカードでも複数積んでいるレベル
というか複数積んでいる必要は無くて差動出力しているようなDACがあればXLR出力できるのでは。
ES9018は超高価なチップだけど
1つで8chまで出力できるね
>>203 中開けてLEDに光を弱める専用キャップつけるとか、
あるいは黒いテープをLEDにつけると暗くなる
俺は0169持ってるけどたしかに明るい
寝てる傍に置いてるんだけど、夜に音楽聴いてるとかなり気になる…
>>195 バランス化興味あるんで、この辺りの話を教えて欲しいのですが
これって要はアンバランスに対して2倍の処理が必用ってこと?
その正相と逆相に係る生成と増幅の精度にズレが生じる可能性は?
208 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/06/29(水) 06:37:34.62 ID:7hZLwMy10
DACに関しては、大抵1チップで2ch出せるけど、音質向上のためわざわざチャンネルごとに分けて
2チップ使うのが流行りだから、ついでにバランス出力もしちゃえってことで、数万程度のDACでも
ちゃんとバランス出力している製品が多いんじゃないかな。
XLR接続で低域が力強くなるとか定位が云々って単にGND分離でセパレーション(クロスト)がよくなったからじゃん・・・w
GNDは関係ない
クラナドは?
じゃあp-1uとかメジャーとは逆のhot、cold使ってるHPAは位相反転させるしかないんだけど、反転させたら音質落ちるってこと?
カプリース+p-1uで考えてるんだけどどうしたらいいんだ
実際に試してみるしか…。
結局はRCAとXLRの差云々より、回路の質によると思う。
そうか
ありがとう
LUXMANって3番HOTなのか
知らなかった
m903ってHPAスレでもDACスレでも発売後全く話題にならないけど駄作?
なんかゾネのE10と同じにおいがする
過去スレにある
ゾネのE10というよりも
E7に対してのE9
細かいブラッシュアップ的な立ち位置だしね、特に駄作ってわけでもない
ポップノイズが全く問題ない程度になったのは嬉しいかな
ちょうど話題に出てるから聞くけどm903ってどんな音?
あと合うジャンルって何かな?
>>219 深煎り粗挽き雑味なし
ヘッドホンによるところが大きい
ということはヘッドホンの性能は伸ばす感じ?
低音強調とか高音強調とかそういった類いの変化は無くて、
ソースのスピード感とか温もりとかそういったのが出る感じかなぁ
なるほど、そういうことですか。
ちょびっと高域目立つ気がしなくもないけど後はモニターなふつーの音だよ
モニターライクはあんまり好きじゃないな。
アタック感とかが欲しいんだよな。
となるとどんなのが有りますか?
ヘッドホンはedition 9を持ってます、よく聞くのはロックで予算は20万まででお願いします。
head room一式揃えとけ
>>226 確かになかなか良い評判を聞くんだよな、headroomは
でもオペアンプだよね
バッファ付いてりゃオペアンプでも十分いい音するよ
中途半端なディスクリより低歪みになるのは間違いない
電源回路の作りの方がよっぽどクオリティ支配すると思う
m903は結構自然体で
余計なものを足さないアンプだから気に入っている。
特にモニタリング
オーディオで電源はかなり重要って聞くもんな。
m903はロックとの相性はどうですか?
高域綺麗なのはないの?
SV-192S
何も足さない
何も引かない
ってコマーシャルあったよね?
なんだっけ?
m903個人輸入した人いる?
やっぱ昇圧して使ってるのかな。
さすがにそれはいないんじゃない?
気付いたらBLO-0299限定版ポチってた
アルツハイマー乙
239 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/01(金) 15:26:14.37 ID:b822UYiC0
>>237 BLO-0299 Auditorium
うちも明日到着予定。楽しみなり。
10万円クラスでOPAMP品は買いたくないな
うん、安物&手抜き品のイメージが払拭できない
>>243 ふむ、気持ちはわかるw
おれもこのクラスのOP AMP品は初めてだから、
ひやひやもんだけど合わなかったら売りにだすさ。
音がよくても3桁万円の中身がパイオニアだったらいやだろそういうことだ
それなんてゴールドムンド
そのゴールドムントはいま息してるの?
信用失墜どころじゃないよね、買った人からすると
ゴールドムンドはまだ人気あるよ
出音が全てと思い切れる方々がいますから
250 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/01(金) 20:02:52.05 ID:b822UYiC0
>>241 HD650、E8、MS-Pro。
HD650用のバランスケーブルを購入予定だけど
とりあえずシングルで。
フルディスクリ品なら安心して買うのか
実際はオペアンプ以下のゴミレベルであふれかえっているというのに。
252 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 07:15:46.38 ID:98uBqMxp0
フジヤのボーナスセールが楽しみだなあ。
ろくなモノしかねー
254 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 10:22:07.88 ID:98uBqMxp0
>>253 さっき見てみたが同意だ。売れ残り処分+売れ筋の強気な値段設定って感じ。
T5Pがまたちょっと安くなってたのが目を引いていたぐらいかな。
ろくなものならいいものジャン
日本語ってむつかしいね
HD650使ってるんですが音場が広く分離や定位が良いHPAは何がお勧めですか?
声はあまり引っ込まない感じが良いです。
バランス対応のHPAが欲しくてPhoenixを買おうか迷ってるんだが、他にバランス対応のお勧めってある??
Phoenixとか…
263 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/02(土) 23:18:25.29 ID:pkoghLdV0
P-1uの残留ノイズってほとんど無音ですか?
田舎なので試聴できる場所もなく・・
すみませんが教えてください
ほとんどないよ
むしろDACが出してるノイズの差を聴き比べられるレベルかも
>>263 俺こないだ試聴した。
残留ノイズとか最初から気にしてなかったから正確には言えないけど、
最後まで全く気にはならなかったから、まぁ問題ないんじゃない?
>>259 とりあえずBCL。
ただ
>定位が良いHPAは何がお勧めですか?
>声はあまり引っ込まない感じが良いです。
何言ってるか分かってるか?
仮にも高価格帯で質問してるのに何故BCLなのか
音屋ならなんとか10万切る、って程度の価格だと思ったが?
269 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 01:56:12.10 ID:I2gNcAq00
>>264 >>265 とても参考になります、ありがとうございました。
ちなみに今はX-DP1を使ってるのですが、静かな曲だと少しノイズを感じてしまいます。
いつかP-1uを手に入れてみたいです。
確かにxdp1は能率のいいヘッドホンだとノイズのるね
T1 でも買おうかな
271 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 03:33:45.56 ID:I2gNcAq00
>>270 実はT1+X-DP1で聞いているのですが、それでもノイズが0になる事はないです。
ですけど、よっぽど静かな曲じゃなければ、highゲインでも問題ない感じです。
X-DP1の音は本当にいい意味でリアルな感じで良いですね。
>>271 マジか
メーカーに言って改良してもらったんだが、正直違いが全く分からんかったのよね
T1 なら違うだろうとか思ったがそうでもないのか
273 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/03(日) 10:09:13.19 ID:I2gNcAq00
>>272 すみません、誤解させる言い方でした。
普通に音楽聞いてる分には、ノイズはまったく感じられないので大丈夫ですよ。
自分は映画見るときにも使っているので、それで無音時にちょっと感じるレベル
だったので・・
俺はふつうに音楽聞いててノズルなんて聞こえてこないな
HPAがパワー不足だからか
ごめん何言ってるか全然わからん
>>266 259じゃないけどなにがヘンなのかわからない
>>276 定位が良いものを望みながら、ボーカルは前に出ろ
どっちやねんという話。
ごめんそもそも定位が良いっていうのがどういうものなのかよくわからないかもしれない
定位が良い=音場が広いって思ってた
ボーカルが前へっていうのはわかる
定位の良さって楽器やボーカルの位置がビシっと定まることで
音場の広さとは別要素だろ
まあ音場も広いのがいいって
>>259で言ってるけど
>>278 この楽器はあの位置にあって、その後ろ、その右、左にはあの楽器がある。
というのがはっきり分かり、その位置関係が不自然でない状態を定位が良いという。
当然、録音ってかミキシングによるところが大きいからソースがダメだとどうしようも無いけどね。
音場が広ければそれだけ定位が明確に解かるけどなあ
密閉だパウジングの響きで密閉の鳴り方になってしまってその辺がどうしても曖昧に
音場が広くても定位が悪いのとかあるんだよね
HPAとか色々聞いた事ないから詳しくは分からんけど
DACだが変えた時それが良く分かったわ
上流機器で音場があまりにも広いのは忠実性犠牲にした演出だから定位が悪化するのは当然
ところでBLO-0299限定版届いた人はもういます?
どんな感じかレビューを聞きたいです。
あーだからDAC1は定位がはっきりしてるのか
>>283 おっとPS Audioの悪口はそこまでだ
>>284 とりあえず使い始めだけど、HD800の空間表現と音の分離の高さを活かす
感じかな。
比較はBCLProとだけど、BCLと比べると音は緩い感じはするが細かい音を
よく拾っているし、空間表現は非常によく音がいろいろな位置から聞こえて
くる感じ。
なので、くっきりはっきりが好みだとBCLの方が良いと感じるが、聞く
ジャンルによってはBLO-0299の方が気持ち良く聞けるのではないだろうか。
ただ、強化電源使わないとさらに音は緩くなるので、強化電源は使用した
方がよいと思う。
他にT1、E9、W5000(すべてシングル接続)で聞いたがHD800が一番相性が
良いように感じた。
限定版でないものとの比較やバランス接続だとどうなのかは別の人どうぞ。
>>287 すごい参考になりました
まったり音楽を聞くにはよさそうですね
改良前のやつで既にまったり系だったわけだが、
変わってないんだなそこは
BLO-0299はHD800バランスが至高
改良前のシングルは誉める点はないかな
最近m902を中古で買ったんだけど、妙に音が丸くて気になる
使っているうちに劣化していくもんなの?
m902ほどクッキリ、ハッキリしている機種もそう無いだろうに
もしP-1uとかと比べても丸いってなら劣化しまくりだと思うぞ
電源ケーブルはこだわれって言う人いるけど、電源タップでこだわる人はいるの?
もちろん。
大体このクラスまで行くとクリーン電源まで手だしている人
多そうだな
296 :
291:2011/07/04(月) 18:28:28.15 ID:oRCpsZ/rI
比較対象がないからなんとも言えないんだけど、
ぶっちゃけiPodよりも丸い
なんか音にパワーがなくてねっとりしてる
上下に音が伸びない感じ
ちょっと前に聞いたm903と比べて音が全然違う気がする
変なもんつかまされたのかな・・・
297 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/04(月) 18:31:56.12 ID:6E2XSp2Y0
フジヤにP-1の中古が八万であったんだけど、アリだと思う?
音関係なくヴィジュアルの良し悪しでケーブルを
取っ替え引っ換えしてるおれは異端ということですね
nagra cdc欲しい
バランス駆動用のアンプを新調したいんだが、
現時点でMBA-1P以外におすすめある?
音の傾向とかは特に指定なし。
SRM-007tA+SR-007Aを使おうと思うんだけど出力がPCからなのでDACは何がオススメですかね?
HD2
DA11
Headroom Ultra Desktop DAC
そこまでいったら7で統一という手も
D-07とか
PS3をオプティカルで繋ぎたいんだけど、
お勧めアンプある?
予算は一万円程度でお願いします。
>>302 今はBLO-0299使ってるんですが、故障が多くなってきたので
新調しようかなと。
BLO-0299限定版、MBA-1がよく名前上がってるので
今のところそれが候補なんですが、他になんかオススメあれば
参考させていただきたいと思いまして。
>>304〜307
レスサンクス。上げてくれたのちょっとググってくるよ
ZODIAC GOLDをDACに使うのはありなのかな?
SR-007A使うときはZODIAC GOLD>SRM-007tAにして、他のヘッドフォン使う時はZODIAC GOLD>ヘッドフォンって感じで使えるといいんだけど。。。
>>310 いいんじゃない。
でも強化電源は買ったほうがいいよ
>>309 ojispecial とかイシノラボに製作してもらうってのもある
イシノラボはブログでバランスHPA開発中みたいなこと言ってたな
あのメーカーだと価格は多分十万前後くらいかなあ
HE-6の実力を十分に発揮できるナイスなHPAってどんなのありますか?
315 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/05(火) 22:06:59.85 ID:1T96Eo+j0
Zodiac Goldって音はいいのか知らんけど、実物見たらなんじゃこりゃっていうぐらいチンマリしてた。
そんなあなたにPhoenix
>>315 写真だとなんじゃこりゃってくらいデカく見えるよなw
>>312 ちょっと調べてみます!
情報さんくすです!
早くKH-07Nが欲しい
あれ聴いたらm903なんか買う気失せた
>>319 DAC(もしくはCDP)は何繋がってた?
今p-1u買う方向で傾いてるんだけど、
KH-07Nは試聴しない方がいいかな。欲しくなってもさすがに高くて買えん…。
音の傾向とか似てる?
全然違うなら気にせずp-1u買おうと思う。
どこにも売っていないP-1u
以前、メーカー出荷の見通しも立たず
>>309 グラストーンのHPA-30W、良くも悪くも真面目な音で解像度、定位はバッチリ
ただXLR入力のみなので注意
あるいはMCAUDIのM-81
音場が広く、音の隅々まで見渡せる、ただデジタルボリュームは細かく使いにくい
そんな感じ
>>324 M-81かっこいい…
音の傾向まで書いて頂いてありがとうございます。
視聴できる場所もあるみたいなので今度聴いてきます。
SPL Phonitor model 2730って聴いたことある人いる?
見た目が妙にツボってしまった
背面にがXLR端子しかないのがアレだけど
俺P-1u買う予定
外見が気に入った
売ってないけどな
P-1uどこにも売ってないが、値上がりもしてないな
P-1u、一昨日くらいにヤフオクで中古が新品並みの値段で落札されてた
ショップの中古で買うより高いよな
なんでいまさらP-1uなんて人気でてんの?
333 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 15:16:41.58 ID:ujJDcqb30
KH-07NとP-1uだとどっちの方がおすすめですか?
334 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/06(水) 15:19:14.50 ID:ddpXX+CcO
限定0299で650をバランス接続して聴いた人いる?
QBD76HDってどこで買えばいんだ?
DACは考えたけどこれでいいやって思えた
QBD76HDなんて出てたのか
Blu-DAC64mk2使ってるけど知らなかった
今日、明日休みだし秋葉あたり探してみるかな
339 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/08(金) 07:54:50.41 ID:M2ghjK+j0
ふざけてるだけだろ
P-1u、やっと7月20日から生産が開始されるらしい
BLO-0299限定版のインプレ。
前使ってたのがHD53Nなので、性能的には落ちた感じはなく
むしろ上がってる感じ。柔らかく滑らかで、疲れない音。
だけど、音を滑らかにしすぎてて、少し違和感がある。
滑らかで疲れない音とは言っても、ヘッドホンの癖を隠す不自然さはないので、
キツイ音のヘッドホンは、ちゃんとそういう音を出す。
音場は広い。どのヘッドホンも前方に音が広がる感じで、
DX1000のような空間表現の得意なヘッドホンだと、洒落にならないほど広がる。
ただ、広がりすぎて、微妙に音が薄いというか、密度が足らない感じはする。
これは、シングルでもバランス駆動でも同じ。
シングルとバランス駆動の差は、正直、今ひとつ分からない。
DX1000使用なんだけど、他のも持ってるからそれで確かめてみるわ。
>>342 乙。
やっぱり空間表現を広げる方向なのね。
あと旧版はシングルとバランスでやたら差があったんだよ。
あまり差がわからないというのはいい傾向。
>>342 レポ乙。
上流の影響はあまり受けないアンプなのかな?
BLO-0299は強化電源入れれば多少薄さ改善されるんじゃないか
m902にHD650挿して聴いているが、最近違った感じの音が欲しくなってきた。
限定0299を買って650をバランス化するか、m902の電源を強化してT1を買うか、、、
悩むところだ。
>>346 根本的にDAC部を改善した方が良いと思う
348 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 09:40:21.11 ID:LpAONh9IO
DACは使わないんです
アンプのノイズを聴いてるの?
350 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/09(土) 10:01:34.67 ID:LpAONh9IO
マランツのCDPとm902をRCAでつないでるから
パソコンのサウンドカードにHD650を接続してるんだけどそろそろアンプが欲しくなってきました。
誰かHD650にあったおすすめのヘッドホンアンプを教えてください。
ついでに関連知識(シングル or バランス、電源、デジタル or アナログなど)も含めたアドバイスも頼みます。
m903を買おうかと思ってたんだけど視聴せずに買うには少し高すぎるんだよな
視聴できないので予算は総額10万円〜15万円ってことでたのむ
>>352 PCのサウンドカードのアナログアウトと接続させるみたいな感じ?
それとも外付けDAC(複合機含む)から揃えたい感じ?
357 :
352:2011/07/09(土) 16:03:28.04 ID:bwOQ1Kjy0
>>354 あまり物を増やしたくないので
サウンドカードと一つの装置(アンプ)を接続して
そのアンプにヘッドホンをつないだ環境で使用する予定です。
ですからデジタル→アナログの処理はサウンドカードまたは(DAC機能付きの)アンプの
どちらで行わせてもいいと考えてます。
つまりアンプ以外に別途外付けDACを購入する予定はないということです。
置き場所考えるなら尚更m903が良いと思うんだけどな
m902の中古をさがすのが一番
中古は却下
>>353 アンプはEPA-007
DACはHUD-mx1でおk
中古が一番はないわ…
でも妥協策としてすら却下ってのはない
フジヤがSALE中なのでHD-1L
>>357 Dendacはダメなの。
原音超えてるよ。
M903て15で収まるのか
CAPRICEお勧め
>>365 収まらないけど予算以外の条件では最適かなと思って
>>366 DACは良いがヘッドホンアンプ部がしょぼい
おれがm903とDA-200を試聴した時はDA-200の方が好印象だった
前者は音を聴かせる機械で、後者は曲を聴かせる機械だと感じた
NUFORCEのDAC-9とかどうよ
ノンオーバーサンプリングが気に入らない
371 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/10(日) 00:21:49.19 ID:JXAc0yuFO
ダークスターのヘッドホンアンプはどこで買えるんだ?
>>368 >前者は音を聴かせる機械で、後者は曲を聴かせる機械だと感じた
よく見かける表現だけど、もっと具体的にどういうこと?
モニター調か音楽的かって事だと思うよ
>>342の続き。AH-D7000でシングルとバランス駆動試してみた。まず、音量差が目立つ。
シングルと比較すると、バランスの方が6dB小さい。バランス→シングルの順で試したから耳がッ。
HP-DX1000ではほとんど音量差なかったからビビッたわ。
音の変化はDX1000よりは分かりやすい。バランスの方が音の輪郭が鮮明になり、定位がはっきりする。
音の分離も良くなり、これらの影響で立体感が増す。あと、音の立ち上がりが良くなってる印象。
ただ、やっぱりそれほど大きな差はない。何度も聴き比べて、ようやく分かる程度の違い。音量差に比べると数段小さいなぁ。
…HD53Nだとバランスの方が音が大きかったけど、BLO-0299限定版は逆というのが、良い感じにこっちを幻惑してくれる。
ヘッドホンのバランス駆動に興味がある人で、試聴するときは、まずシングルとバランスの「音量差」に注意したほうが良いよ。
大抵、音量の方が変化大きいから。そこをある程度把握してから音質差の聴き取りに移らないと、何を比較してるのか分からなくなる。
俺が昔やったアホな勘違いだけど、音量下がってるのに気づかず、音が遠くなった→音場が広がったとかねw
今PC>DA-200>SRM-007tA>SR-009で繋いでるんですがこの組み合わせって微妙なのかな?
DACが駄目だろカプリースかオルフェウスでないと
>>375 なのかな?じゃねーよw
何故、その組み合わせになったんだよ?
自分で微妙になるように組み合わせを選んだのか?
SR-009にDA-200はないわ
DACってかなり重要な機器だぜ?
DA200もSTAXも聞いたことはないけどどっちも評判いいからいいんじゃないの
どちらも柔らかい音作りでいいと思うけどな
エソとかだとあの柔らかさが減退するし
>>376〜
>>379 やっぱりDAC部が微妙ですよね。。。DA-200>HD650で今まで聞いてて、女性VCのよく聞くので、とりあえず009を買って〜って感じです。
スレチぽいけどDACは009なら何使えればいいですかね?009使ってる人いればDAC何使ってるか気になる
>>382 009は持ってないけどΩ使ってる
dcsのElgaオススメ
W4SのDAC-2
バランス出力が可能なのと
32bitのデジタルボリューム付きなんで
SRM-727Aのボリュームダイレクトが活かせるのが良い
国内メーカーで似たような機能があるのはD-07とMY-D3000くらいかな
>>382 上手く伝わってない様なので、
現状DA-200>SRM-007tA>SR-009で聞いてる訳だ。
それを選んだってことは、少なくとも自分自身でこれで良いと判断したんだろ?
ここで誰かが微妙だって言ったらその判断が覆るのか?
もしも自分自身で微妙だと感じる所が有るってのなら、何がどう微妙なのか示さないとアドバイスのしようが無い。
このクラスになると電源変えただけで音良くなる?
良い悪いは別にして変わると思う
ケーブルまとめる為に電源BOX使ったら力強さが減った代わりに繊細な感じになった
どのクラスでも電源は大事
389 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 09:07:59.52 ID:bOvZkp7Q0
>>374 レポ乙です。当方も所有してますが、音量差について少し。
0299限定版、うちのも音量がアンバラとバランスでかなり違った。
で、セカンドスタッフに聞いてみたら、
「0299のバランス入力は、一部の業務用機器に最適化してある。
だから家庭用機器の送り出し側によっては音量がとり難い」
という仕様だそうです。
それでは不便なので、入力感度を調整してもらいました。
こちらの機器構成を伝えると、スペックを調べてそこに最適化してくれますよ。
うちの場合はD-07ですが、入力ごとの音量がそろい、
バランス入力の音にエッジが立つ感じになりました。
ついでにライン出力をボリュームスルーにしてもらいました。
有料になりますが、気になるかたはお試しあれ。
セカンドスタッフは対応よかったです。
仕事も速い!一週間かからなかった。
390 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/11(月) 09:32:15.87 ID:bOvZkp7Q0
補足
374は出力の話しだったみたいね。
こちらは入力のほうね。
まぎらわしくてすまん。
BLO-0299は電源がショボいorz
>>391 電源以前にOPAMP仕様って時点で却下
そうなん?
オペアンプは品種で全然違うから一概には言えん
品種で全然違うのはむしろディスクリ
電源は強化電源売ってるから、もう弱味にはならないだろう。
BLO-0299のオペアンプは「LME49720」を使ってるらしいね。
開発者が絶賛してるけど、改造大好きの強者の人たちの評価はどうなんだろう。
http://desktop-audio.jugem.jp/?eid=5 つーか、
>>63で「Headroomもオペアン回路んであれだけ音がいい」って言ってるけど。
ディスクリートだから音が良い、オペアンはダメダメってのはどこからくるんだ?
BLO-0299がここの住人に嫌われる点は、フルバランス構造じゃないところだろうね。
BLOシリーズはヘッドホン出力段でバランス信号を作り出すタイプ。
無意味ではと思ってる人は、開発者のポリシームンムンの以下の記事をどうぞ。
http://2ndstaff.jugem.jp/?eid=5 バランス伝送とバランス駆動をセットで考えて、フルバランスを実行しようと思ってる人は
BLOシリーズは避けた方がいいだろう。バランス伝送してアンプに入力しても、一度アンバランスに変換されるからね。
ケーブルなんかで音は変わらないとずっと思ってた俺が、安いという理由だけでブロッサムのケーブルPC320を購入。
m902の音が変わったw
P200のケーブルをP1Uのケーブルに交換してみた、やわらかい音になったw
DA-200の電源ケーブルに地元の神社のお札を付けたら 解像度が上がった
400 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/12(火) 18:51:00.35 ID:kX/aNRDT0
BLO-0299がここで嫌われる一番の理由は、あの木のデザインだろうw
それと値段に比して軽くて電源がいまいちっぽそう。
たまにオーディオ製品で強化電源とか別売りあるけど
そーゆうのってPPPとかに繋げれば同じ効果があるの?
ごめん無学で
PPPってなに?
パンチボタン3回連打コンボ
初心者はとりあえず連打しとけばCPU相手にはどうにかなる
>>402 PS AUDIOのPower Plant Premier。略してすまん
>>402 Power Plant PremierはAC100Vを元にAC100Vを生成する電源装置
強化電源ってのは一般的にAC100Vを元に
DC(12Vとか5Vとか色々)を生成する電源装置
なのでまったく別の機材だよ
混同はダメ
DACとDDCを指して「コンバータだろ」ってくそみそしちゃうぐらい危険
Power Plant Premierに強化電源付きのHPAを繋げるのはアリじゃね?
金があるならば
>>405 凄い分かりやすい!ありがとう!今まで不思議な表現があって
PPPならAC/ACで強化電源はAC/DC、筺体内部はDC/DCで振り分け
こーゆう事だったんですね、イメージがつきました!
>DACとDDCを指して「コンバータだろ」ってくそみそしちゃうぐらい危険
D/A、D/Dの変換器って理解してました…どう理解すればよいですか?
PPP←K
>>406 だからDAとDDは別物なのに「同じコンバータだろ」って一括りにするくらい
乱暴だ、という意味だろ。
>>408 あ、そういう事でしたか。ありがとうございました。
Headroomのアンプ使ってる人いる?
すごい興味あるんだけど、どれに手をだしていいのかわからない。
Desktop AmpとUltra Desktop AmpはDAC付きだから同価格の単体アンプには劣るのかなぁ。
かといってBUDAでシングルエンド使っても1500ドル分の価値はあるのか…。
>>410 Q.1 Desktop AmpとUltra Desktop AmpはDAC付きだから同価格の単体アンプには劣るのか
音質についてはそんなことない
細かい内容は割愛するけど、Ultra Desktop Ampの場合、
増幅モジュール自体はかつてシングルエンドモデルで$3,000くらいしたMax Ampと同じものを使用しているし
Ultra Desktop Ampに別売りの電源ユニットを足せば、かつてのMax Ampと同じ音になるとHeadRoomは言っている
もちろんMax Ampが他の同価格帯のアンプとくらべて音質で劣っているという意見があるわけでもない
故にそのような心配はいらない
>>411 Q.2 BUDAでシングルエンド使っても1500ドル分の価値はあるのか…。
BUDAもUltra Desktop Ampも増幅モジュールは同じものを使用している
当然、シングルエンドで接続すれば両者の音質は同じ
バランスを考えていないのであればあえてBUDAを購入するメリットはない
ちなみに両者とも$1,599だけど、Ultra DesktopアンプはDAC付き、
BUDAはバランスが使える代わりにDACなしとトレードオフの関係になってる
個人的にはUltra Desktop Ampの付属DACであるMax DACの音は悪くないと思うし、
BUDAのコンボジャックは標準プラグでは使いにくいので、シングル志向であればUltra Desktop Ampの方がベター
>>300 それ電源再生成じゃないよ。AVR機能はトランスの入力側タップをマイコンでリレーをパチパチ切り替えるだけ。
UPSのAVR機能と変わらん。
家庭で使う分にはあまり意味ないよ。電圧が急降下したりする現場で使うもんだ。
ノイズフィルター部分は多少価値あるかしらんけど、アース繋ぐのが前提だしね。
ただ、ノイズフィルターが欲しければ、TDK-LAMBDA、NEC-TOKIN、COSELが適正価格で出してる。
しかも現地じゃ爆安だしね。仕様が違うにしても。。
http://www.amazon.com/dp/B000YZ46E2
>>413 家庭の電源がきっちり100V来てるとでも?
実際、震災以降は97Vしか来てないな。
時間帯で変わるな
各家庭の負荷状況と変電所からの距離で変わる。
電源をパワーコンディショナー通すと音変わる?
>>415 震災以降、何か音が悪くなったと思ってたんだけどそれかな?
ワットチェッカーかってくっかな
raysamuelsaudioのThe Dark Star Headphone Ampって、そのままで日本でも使えるの?
AC電源は日本の仕様に合うの?
>>421 120V仕様なら普通に使えるはず。本来の性能が出せるかという点はまた別。
Ultra Desktop Ampはコンデンサー?違うからMax Ampほどの音質じゃないって前スレで見たような気がする
200Vの電源引いてからこのスレで語れや
>>425 200Vを引くも何も、今時の家庭用電源なんかブレーカーのつまみを100V→200Vに切り替えて
コンセント口を200V用に換えるだけじゃんか
RSAのDark StarってHE-6みたいな鳴らしづらい機種向けのアンプってことでおk?
>>426 その作業が200Vの電源を引くって事なんじゃないの?
しかもその作業も資格持ってないとやっちゃダメだろ
電気工事士てにいれてからだな。そんな難しい施工ではないけど、怪我してもしょうがないしな。
電源まわりって資格やらめんどくさいはずなのに電器屋行くと当たり前のように壁コンが売ってるんだよな
ひどい建前だ
業者も普通に買うからな
もしくは取り付けて下さいと客が注文してもいい
433 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/16(土) 18:44:42.06 ID:k+Zky68+0
クリーン電源装置?みたいなの買ってみたい気はあるんだが、
高級機器だったらそもそも電源装置が良いから多少家庭用電源が悪くても
カバーしちゃってくれるので大した効果がないとかだったら嫌だから踏み切れないんだよな。
電源ケーブルを変える必要はありません!
という強気なHPAが欲しい!
クリーン出してるとこは貸し出しあるだろ何でも試せよ
電気工事士の資格って取得するの結構大変だ、自分は持ってない。
オクにapache来てるね
MBA-1Pあたりと比べてどうなんだろ
オーディオデザインのアンプを聴いてきたけど結構良かった
色付け少なめだがそれが性能の高さを浮き立たせてる感じ
今使ってるMBA-1Pは密度感というか厚みみたいなのが凄いんだが
それがちょっと人工的に感じることもあるんで
下取り交換しようか悩むなあ
それはもったいない
クリーン電源入れてみたけど、高域が結構変わるかも。
全高調波歪みは 2.5→0.1に改善してるわ。
それはなんでかって言うとオペアンプのPSRっていう
電源電圧の変動に対する耐性が高周波になるほど低下していくから。
電源ノイズの高周波成分は信号に垂れ流し状態なわけ
ディスクリートでも一緒
数値が変わるのは分かった
音は変わったのか?
変わらない(分からない)よな
変わった気はするかもしれない
ペコちゃんにDA-200の中古が来てるな
m902にヘッドホンを2本挿した場合、片方を音消したりできるのかな?
無理
勢いでm903注文しちゃったぜ!
届くのは来週ぐらいかね
ソースはPCしかないけど、初の高級HPAで興奮気味だwww
>>447 ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (__ )(__ ) ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ___,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ 無茶しやがって……
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
>>447 さぁ、HD800をポチる作業に戻ろうか。
451 :
447:2011/07/20(水) 07:28:10.09 ID:hgx8enbq0
ちなみに生活費抜いた残金残り3000円ww
これから給料日まで冷や飯だから
HD800とか無理ぽ・・・
よくわからんのだが、25万あったらm904買えると思うんだが
それでも20万ちょい出してm903のがいいのけ?
>>452 とりあえずm904が25万で買えるとこを教えてくれんか?
楽天市場
457 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/20(水) 20:05:23.44 ID:neASdWcm0
m904のヘッドホンアンプ部ってm902と同じって書いてあったよ。
m903をDAC代わりに他のHPA繋ぐ場合、XLRバランス出力ってできないのな
入力はあるのに
>>458 m902と違ってバランスアウトはあるんだから変換すれば良いじゃん
TRSフォーン→XLRオスでおk
おれはラクスのL-505u(単体アンプ)の出力→抵抗→フォンジャック→HPで聞いてる。
当たり前だがDA-200と比較して音の厚み、パワーが違う。単体アンプ持ってるならそっちの方が安上がりだよ。
ヘッドホンアンプスレでそんな話されてもな
単体ヘッドホンアンプを使う意義を語る際にDA-200は参考にならないな
p-1uと比べてどうなのよ。
465 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/23(土) 16:10:07.94 ID:epGqLRJ90
BLO0299限定版に、強化電源が届いたのでレポ。
しばらくは付属電源で聴いていたわけだが、そのとき感じた
高音のピークが伸びずにつぶれる。
低音はがんばって出しているが腰高。
といった不満点が解消される。
高音、低音ともに余裕がある鳴りっぷり。
加えて、全体に表現が濃くなり、解像度も若干アップ。
BLOシリーズを持ってるなら導入推奨です。
なんか一年くらい前に「HPA持ってないけどDACほしい→そうだDAC1だ」って道を歩んだ俺を呪いたい
なんでここ一年くらいでDAC兼HPAでよさげなものが大量に出てくるんだよ
そりゃDAC1買った当初は良かったけど、その後すぐにHA5000買っちゃったからHPAとしての役目がねーよ
まあ別に今の音に不満はないんだけどさ、
お前らが音場狭いっていうからDAC1から卒業したら音場広くなるのかと期待するじゃねえか
隣の芝生は青いのだ
>>467 DAC1売って買いかえればいいじゃない
マークレビンソンあたりまでいっちゃいなよ
>>467 それは複合機の宿命だ…
俺も一年前同じような発想でHP-A7を買ったけど、
今ではDACもHPAもセパレートで揃えA7は只のAVセレクターと成っている(オーディオには一切使っていない)
まあそうやって段階を経ないと自分の求めている物は分からないんだろうな…
と、自分を納得させてるw
>>467 おま俺w
俺も一年ちょい前にDAC1買ったけどほんとここ一年で選択肢増えたな
最後の一文まで一緒だわw
そもそもDAC1はヘッドホン端子こそ付いてるけど、昔からDAC部分しか評価されてなかっただろ。
実質単体DACだと思ってれば良いんじゃない?
DAC1のアップグレードに当る機種があるかと言ったら、今のところまだ無いしね。
そして今日hiFace Evoが届いた。解像度が上がったのに音がキツく無い。
ようやっと、ほぼ理想系に纏まったわ。
10万代ならCAPRICEお勧め。予約待ちになるのが難点だけど・・・
>>473 DACとしては相当いいがHPAとしては疑問だぞ
>>472 いや昔はHPAとしてもそこそこ評価されてた
そもそも選択肢が少なかったってのもあるが、HPA部だけ見ても10万クラスって言う人も多かったくらい
今はHPAのCPが当時の2倍くらいになってるから、10万クラスとかはないと思うけど
DAC1は音場は狭いけど情報量や定位は抜群
HD800だと広すぎる音場がちょうどよく定位もハッキリするのでピッタリな組み合わせ
だと信じてHD800買おうと思う
上流で音場が制限されるとどうにもならんぞww
HD-7AあたりがDAC1と比較的似た音で音場や定位もいいけど
あまり評価はよろしくないみたいだね
数も出てないようだし
>>479 数が出てないってのはどこ情報?
震災前の余裕ある状況で、あれほど入荷待ちだったミドル級DACは無かったが?
DAC1のHPAは5532にBUF634
電源が7818と7918でアナログ回路に全て共用なのが残念だけど
バッファすら付いてないオペアンプ単発構成よりはマシかな
>>482 DA-200はバッファ&出力の2段構成だよ
ラックスのサービスに確認した
DA-200よりもRMEのbabyfaceの方が音がクリアでお勧め。値段も半分だし。
DAC1の上位ってZODIACでいいんじゃね?
代理店同じだし、基本DACでHPAおまけなのも一緒だし。
ただGOLDはちと傾向違う。
GOLDも基本似てるよ
専用電源使うとそうなるけど
487 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/25(月) 23:34:20.83 ID:vK+PXOOu0
MBA-1欲しいんですけど、レビューが見つかりません・・・
視聴したとかでもいいんで1Sとの音の違いわかる方いたら教えてください!
ガワが違うだけで中身は一緒。自宅で聴くなら1Sの方がノイズ対策してあって良い
489 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 03:36:11.00 ID:0GuNmkpE0
>>488 音に直接的な影響がなければ無印のほうを買おうと思うんですが、
ノイズ拾いやすいんですか?
レビューは見当たらないけど、なぜか良い印象があるMBA-1 Platinum Edition
不思議だな、どうしてなんだろ・・・
>>489 音に直接的な影響ってのがどの程度指すのか分からないけど
自宅で使う電化製品等外来ノイズの対策をしてるのが1S。その辺を気にするなら1Sを買う
後で1Sに仕様変更できるらしいから、無印を買って使用した感じで決めてもいいんじゃないか?
492 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 05:48:47.65 ID:0GuNmkpE0
>>491 経験上自分の環境で極端にノイズが乗りやすいアンプはないし無印にします!
まあしばらく金欠なんでだいぶ先になりそうですが・・・^^;
ありがとうございました!
HD800を衝動買いしてから約二ヶ月
じっくり悩んでcaprice、P-1uを買いました
幸せです(^ω^)
>>493 うらやま〜(((((((((((っ・ω・)っ
P-1u自体はいい機種だと思うんだけどね。
HD800と合わせると、コレジャナイ感が有るんで最終的に見送ったんだよな。
こんな野太い音が欲しくてHD800を買ったんじゃない、って。
逆に低域を強くしたいって人にはちょうど良いんだろうね。
>>495 俺はm902と迷ったけど、コレジャナイ感ハンパなかったよ
P-1uのがバランスよく合ってた
結局は好みだよな
HD800とP-1uの組み合わせで聴く、プリーズ・リクエストのウッドベースはマジすげぇ
変態がここまで進出してきやがった。
501 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 20:57:01.88 ID:bAHsNAlm0
SE-200PCI LTDにP-1uつなごうと思うんだけど
それより先にDAC変えたほうがいいかな?
>>496 HD650には合うって言われるね。
ただ、そもそも複合機を買う気にならないんだよな。
>>501 P-1uはまだ持ってないんだろ?先にDAC変えてどうやってヘッドホン繋ぐのよ?
KH-07N買った人いるの?
>>497 だな。俺もm902は解像度すごいのは分かるんだけど、音そのものがいくらなんでも違い過ぎた。
>>503 祭りで試聴しかしてないな。
てかもう出たの?
506 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/26(火) 23:18:25.09 ID:bAHsNAlm0
>>502 すまん、今はAT-HA20がヘッドホンとSE-200の間にいるんだ
>>505 知り合いが注文したって言ってたんだけども・・・
おれも販売開始したって話を聞いたことなかったからさ
他にもいるかなとおもって質問した次第
KH-07Nはメーカーに直接メールか電話で問合せて注文する形式だったと思う
値段が値段だしメーカーに言ってみれば貸し出してくれるかもよ?
密閉式でポータブル用途に使えてインピの高いヘッドホンはありますか?
T5pの高インピーダンスバージョンが有れば最高なのですが。
レビュー期待!
ソースPC、ヘッドホンSR325isしか持ってないけど良い?
もし可能ならスピーカー環境でのレポもきぼんぬ!!
スピーカーはcreativeの安物しか無いから当てにならないかも
WASAPI設定でつまづいてめんどくさくなったから
今WMPで聞いてる
WASAPI設定完了したんでしばらく聞きます
気が向いたらレポ投下するよ
最低でも3〜5日は通電させておかないと
本領は発揮できないだろうな
AT-HA5000からの買い替えだと、どのアンプが満足できるんだろう?
MSA-1Sが気になってるが、価格的に買い換える価値ありか、迷う。
>>522 オーディオテクニカのサイトに50周年記念の特設ページできてるし、もう少し待ってみたら?
アンプの発表があるかもしれない。買い替えを迷ってるなら特に。
WASAPI設定のオススメのサイト教えてくれよ
>>523 50周年なのかー、リミテッドモデルに期待。
HA5000の謳い文句『ヘッドホンサウンドの最高到達点』
現在の他社レベルと比較しても「そうだね」と言えるものをめざしてほし-
KH-07N問合せしてみたら返事来た。
「製品完成後(8月上旬予定)、中野のフジヤエービックさんに試聴機を置く予定です。
また、デモ機の貸し出しも予定していますのでよろしくお願いします。」
だって。まだ完成してなかったのか。
>>527 情報さんくす!
価格は30万くらいか…
悩ましいねえ。
こういうところはほぼ定価のままだからな
HA5000の代わりになるような音はないだろうからまったく別の路線へいくのはどうだ?
なんていうかオーテクのハイエンドやらフラッグシップ機ってのは代々どれも「万能」よりも「クセが強い」路線な気がする
だが、それがいい。
W5000はE9と並ぶバイブルだぜ。
総合的な性能はHD800の方がいいけどさ。
アンプは新潟精密がアレなことになったから、
新作出すとしたら作るのはどこの会社だろな。
オーテクはまずアンプより50周年記念ヘッドホンだな
漆、革とやっちゃったから次は純銀ハウジングでもやるかね…
>>532 PS1000の3倍の重さと値段ですねわかります
シャアもビックリ!
535 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/28(木) 10:50:57.47 ID:Et1UV3kJ0
見せてもらおうか?
オーディオテクニカの50周年記念ヘッドホンとやらを
>>483 DA-200は内部写真見る限りはプリ段が5532でHPAが4580だよね
オペアンプ単発じゃないしバッファ積んでますと言っても嘘にはならないけども。
オペアンプIC内部の終段エミッタフォロワで負荷駆動って時点で
P-1u相当とか言われると冗談キツイなと思う
>>536 元々メーカーだって「P-1u相当の部品を使っている」と言っているだけで
回路構成や性能がP-1u相当とは公言していないはず
ごめんミス
メーカーは嘘にならないギリギリで聴こえのいい話するからねw
自分は過去のこのスレでP-1u相当と連呼してたレスについて書いたつもり。
高級ヘッドホンアンプ増えたよなぁ・・・
正直「鉄板」でこれ、ってのがないのが、また悩ましい・・・
シングルエンド接続で「これ」って言えるアンプってなんだろう
m903
P-1u
低音よりなのの鉄板ってあります?
ロックに合う感じの
headroom
例えばシングル接続・RCA接続前提ならば
P-1u/m903>>MBA-1P だと言うならば、P-1u買うんだが、
過去ログ見るとそうでもなさそーじゃん。だから迷うんだよねぇ
>>545 シングルとかバランスどうこうじゃなくて
結局はそのアンプの音が気に入るかどうかだから
必ずしもどちらかの音が良いってわけじゃないのよ
まあ逆をいえば音質面でそれだけ差がないってことだけども
あと使うヘッドホンでどのアンプが良いかも変わるから絶対にこれが良いなんてもんはない
MSA-1S
>>545 m903は複合機としては優れているけれど
単体アナログアンプとして比較した場合、P-1uやMBA-1Pには及ばないぞえ?
>>544 あそこのDACって24/192受けれるのないよね?
別にDACは他のでもいいじゃん
そのビットレート聞きたいなら他のに帰ればいいだけ
m902、P-1u、MBA-1S辺は好みだよ
P-1u→m902に替えたらクリアさや情報量の細かさが向上してるのが判る
聞いていて楽しいのはP-1uだと思うけど
>>550 確かにそうだね
ちなみに環境はPCからUSB出し→複合機or単体→e9で使う予定です
予算は25万まで
希望は低音よりでアタック感で強いのが良いです
>>545 他人の意見じゃなくて、自分のヘッドホン、自分のCD、自分の耳で聴いて判断しる
出来ないなら何買っても同じ。
>>552 DACの話はスレチになるので詳しくは該当スレで聞いて欲しいが
HD-7A辺り良いんじゃない?
>>554 16/44.1までみたい
>>555 あげてもらったの調べてみます
スレチになりそうなのでこの辺で
>>555 >希望は低音よりでアタック感で強いのが良いです
って言ってるやつにHD-7Aとか酷いww
お金貯めてsd2.0を待ってみるのがいいと思う
>>557 どこが?解像度高くてキレの良い機種だよ?
>>558 だけど低音薄めでアタック弱めだろ。
言わせんなよ。
落ち着け
スレチだからな
おい爺ども
お前らの耳は大丈夫か?
564 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 10:07:10.11 ID:oe1VLZOj0
>希望は低音よりでアタック感で強いのが良いです
まさにHeadRoomの音じゃん
これぞ!といった感じ
とりあえず、Ultra Desktop Ampを買って複合機として利用
もっと良い音が欲しいなら単体DAC導入って流れがいいと思うな
このスレで低音よりが良いって言う人がいるとは思わなかった。。
HPってすぐ低音が飽和状態にならね?
567 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/07/30(土) 10:35:53.53 ID:oe1VLZOj0
俺、ヘッドホンはHD800、イヤホンはER-4P、アンプはm902を使ってるけど、
低音寄り、低音好きってだけで見下す風潮なのはどうかとおもうの
あと一口に低音寄りといっても、量やら響き方やらいくつかの尺度があるわけで
低域を重視したチューニングにしたからといって中域・高域が死ぬって話でもない
野口一枚で買えるクラブミュージック向けヘッドホン(笑)じゃねーんだから
さすがにそこらへんはわきまえてるわ
それにオーディオはトータルデザインで決まるんだから
低域よりのアンプをチョイスすることの何に訝る必要があるのか
分かったからクソして寝ろ
風呂から出た直後にクソすると
なんだか損した気分になるよね
それが下痢だったりしたら泣きたくなるね
シャワーだけでもあびなおせばいいんじゃないかな
ウォシュレットでいいじゃないか
寝グソをしなくて済んだと思えばいい
m903にマイク繋いでPCで録音することってできる?
でもどうせ明日になったらクソするんだから・・・と諦めるよね
なにこの糞スレ
つまんねー自演やめろ
McAUDIのシングルエンドのHPAって良いの?
MSA-1Sいいぞ
どういいのか語ってくれ
音に味付けなくて高解像度・分解能
どこまでもボリューム上げたくなるほど低歪みクリア
バランス接続もどきの定位のよさ
まぁ100万超えのDACが当たり前のスタジオ用だからだろうけど・・・
MBA系とは違うのかね?
インターシティの定位や音場はどうも不自然で合わないんだよね。
オーディオ的には良いのかもしれないけど。
MBAは分からないな、単純にバランス接続したいかシングル特化したいかで選べば良いと思うけど
MBA-1買うならRK50搭載のPlatinum Edition推奨だけど
聞いたこと無いヤツが30万超える機種を軽々しく推奨とか言うなよw
ボリュームなんて滅多にいじらないよね
サーセン ゲインで音は変わらないのは真実なのかな?
あーでもアタック感が強くなるように聴こえる
アッテネーターのが上だし>RK50
MSA-1Sアッテネータ仕様ってどうなんだろう。
DACやパッシブプリなどで適正な音量に調整した上で
アンプの音量を全開にできればいいのだろうが、
機材やソースの都合などでそれができない場合に適するのだろうか。
アッテネータを使うと抵抗の音がつくとか音が「やせる」とか聞く。
それでもせめて試聴したいし、アンプの選択にも影響してくるかと。
インテーシティのボリュームは社内でトリミングして使ってるからミニデテントですら凄く良いぞ
特にRK50はC-600fはCA-3Uと言った50万クラスのレベルにまで調整されている
専用のトリミングについては過去ログでも何度か書かれてたかな
アッテネータ仕様はDACの測定データーみたいなもの送らないと受注拒否
普通じゃね?
MSA-1Sとm902は音全然違う?
>>592 アッテネータが使用する抵抗によって音変わるのは確かだが
ボリュームだって抵抗だし、アッテネータに使うような固定タイプの抵抗よりも質的には不利だと思うぞ。
>>593 ボリュームの左右バランスのばらつきはトリミングで良くなるかも知れんけど
抵抗体や接点の質に依存する音質劣化は改善されないんじゃないか?
m902(m903)とD5000って合う?
MBA-1Pを買ったら、もうここに参加するネタが無くなっちまった。
HA5000とHD1Lの比較とかやってた頃が懐かしい。
俺はP-1u買ったら、もうここに参加するネタが無くなっちまった。
FiiOのE1とオーテクのAT-PHA10とで迷っていた頃が懐かしい。
恥知らず
HD1LはともかくHA5000は個性的な音だからまだ手元に残せるだろ
普段はP-1uで安定してるけどHA5000とValveXSEはどうしても手放せない
m903で満足したからアンプスパイラルは終了しまする
m903でスパイラル始まった臭い俺はどうすれば
いっぱい機能あって、あれもこれもやってみたくてしょうがない
MBA-1Pとm903で試行錯誤の毎日です/(^o^)\
KH-07Nの数少ないレビューがどれもベタ褒めで気になるな
試聴機入ったら聴いてみるか
フジヤでDCHP100が予約が消えて発売扱いになってるけど
購入した人で、発送連絡というか振込のお願いのメール来た人います?
自分6月中に予約注文しててまだメール来てないんだけど
メーカーのサイトでは順次出荷を始めてるってあるな
しかし購入報告がブロガーだけで、かつそいつもKH-07Nのほうが良いって言ってるのが不気味だ
P-1uで決めたいんだけどKH-07Nが気になる。
デモ機待ち。どうせまだ金ないしな。
m903話題に出てるから、知っている方いたら教えて欲しいです。
USB2.0モードで使ってると、定期的に「プツッ」ってノイズ入るのは仕様?
これがなかったら、192kHzでひゃっほいできるんだが。
あー音源ないか・・・。
P-1u今買おうとしても買えないでしょ在庫なくて
ネット評判みるとKH-07Nはかなり高評価だな
MBA-1Pとためはるとかなんとか
MBA-1Pと同等以上で当然。
シングルエンド専用で32万だからな。
>>613 祭りの時は20万の予定だったから、一気にお買い得感なくなったよなw
>>614 実はKH-05Nに期待しているw
あそこの本業的に部品の質よりも設計精度の方が重要な気がするので、廉価版でも高音質な気がするな。
>>615 開発者に話聞いたが、やはり設計にかなり力いれたみたいだったね
部品はより音良くするために品質をあげていく方針らしいから
KH-05Nでも満足できるレベルまでいってるんじゃないかなぁ
まぁとにかく完成品の試聴が楽しみだね
>>611 俺のは一切入らないからPCの設定がおかしいんじゃない?
>>618 販売価格で量るのはたしかに危険だが、聞きもしないでぱっと見の構成で量るのはもっと危険だろ
しかもパーツで金かけてるのが筐体とボリュームなのはブログにも書いてあるし
20万でも高いっつうのに32万とか高杉だろ。
621 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/02(火) 11:20:46.31 ID:G1E8k3+p0
音作りはセンスも大きいから
McAudiのM-81だっけ?
あれの初期バージョンなんか酷い音だったじゃん
ボリューム&増幅回路に金かけてたのに
語るならまずは聴け
音楽知らないエンジニア多いよ!
623 :
606:2011/08/02(火) 14:13:44.88 ID:6zvUSZLPP
先ほど入荷に付き振込のお願いのメールが来ました
おいらがせっかちすぎたようです
ついでに来たらレビューでもするかと思います
といっても比較対象が今はDA11しかなくなってしまったので他とはなんともいえません
ニューオプトのKH-07Nって発売が来年1月予定でまだまだな段階やないの
まだFOSTEXの漆ホンのが先に発売されそうなレベル
てか中身すっかすかやな
これ自作したら5万円以内で済むレベルだろ
ボリュームもただのミニデテント臭いし
DA11とかm903とかP-1uとかと比べたら見劣りしまくり
と思ったらRK50搭載するんか
それでも32万は高杉
10万円前半ぐらいならいいとは思うけど、
流石に無理か
じゃあお前が作って10万前半くらいで売れよ
しょぼい回路にパーツ並べるしか能がないくせに
>>627 ごめん、見返したら自分の
コメントが恥ずかしくなった
次から気をつける
トランスと回路の距離を離すのはアリだろ
あと発売は今年夏だし
原価はケースとボリュームが殆どって公式で言ってるから
廉価版のKH-05Nは大分安くなるんじゃねえの?
P-1u,m903,MBA-1pらよりもずっと良いとかいう感想もあるので
とりあえず一度は聴いてみたい
とりあえずは試聴してからだな
中身スカスカとかいうやつ本当に多いよな
えてして高級機は綺麗な中身してる物なのにね。
20万近い金額でゴッチャリ詰めてるような機種も有るけどw
菓子折りじゃねーんだからな。
詰まってりゃ良いってもんじゃない。
>>634 こういうのってつくづく思うんだけど前だけ付けるんじゃなくて後ろにも付けろよって思う
なんでボリュームとの間に長い棒が有るんだ?
それボリュームちゃうセレクターや
ついでに言うと背面コネクタからフロントパネルまで配線引っ張りまわすのを避けるためだよ
>>634 これは凄げぇな
HD-7A使ってるからって何も考えずにEPA-007なんか買うんじゃなかったなぁ
高性能電源とLパッド型アッテネーター搭載で
公表測定値も良いし優等生っぽい感じだな
>>639 そんなこと言うなよ。EPA-007だって良い機種じゃん。
って上流がHD-7Aか。ならRCAメインのアンプが良いかもね。
アッテネーターすげえな…
アッテネーターはREXかな?
基盤も整ってて綺麗だね
ふと思ったんだけど、ケースによって劣ってそんなに変わるの?
ノイズや放熱の違いは出そうだけど、
音や性能自体に影響はあるんだろうか
HD-1Lとかペコペコ言っちゃうのに・・・
劣ってじゃなくて音ね
訂正スマソ
多分一番音に影響するのは内部の仕切りの有無
トロイダル、Rコアトランス使った電源部をある程度の厚みのアルミ板できちんと仕切ると
ノイズがかなり減るんだけど、ちゃんとやってるメーカーは少ないね
ラックスはP-1では放熱板との併用で仕切ってたけど、P-1Uでは仕切りが無いっぽいな
制振とかの影響で変わるらしい
俺は少しは効果あるんだろうけど
そんなに優先度は高くないんじゃね?と思ってるけど
インシュレータで変わるというなら
ケースのがよっぽど変わるはずだっていう挑戦作みたいね
PCの近くとか、他のアンプやDACの上に積んだりするから
そういった外来ノイズにも多少強くなるでしょう
ケース代とRK50が材料費の半分ってことは
合わせて10万ぐらいか
ケースだけで5万円・・・
確かにケースにこだわりまくったらどうなるかは興味ある
変わらないならそれはそれで面白いし
まあ、俺の財力じゃ買えないけど・・・
デカイ電源を積んでるピュア用のアンプなら、ごっついシャーシも制振・ノイズ対策として
音質へ大きな効果がありそうだけれど、ヘッドホンアンプの出力だとどうなんだろうな。
10万位ならHD1Lのようにシャーシを割り切った物にしてもいいけど
20万超えるようなモデルでペラペラのシャーシはどこに金掛けてるんだと
不安になるというのはあるw
せっかく左右独立構造なんだから
XLR出力端子も付けてほしいね
バランス出力ではないけどGNDが分離できるし
発注時に要望すれば仕様変更してくれるのかな?
こういう個性的なところには頑張って欲しい
結局、シングルエンドで究極のヘッドホンアンプはどれ?
mc-audi m-81 ( ゚Д゚)ホスィ・・ (見た目的に)
内部基盤も綺麗だと思うけど、なんかのスレで
「アキバで5000円で売ってるアンプキットの中身と同じ」
とか言われてたな。んな馬鹿なー
>>617 設定って行っても本体を「U2」でUSB2.0にしておくことぐらいだよね?
申し訳ないけど、その他に設定すべき項目があるのだったら教えてもらえると助かります・・・
windows 7@64bitなのでサポートlはしてるはずなのですがorz
p-1u買っちまうかHA-1Aで我慢するかで超迷ってる。
どうしたらいいんだ。
>>655 P-1uのほうが総合的に音良いから
お金出せるならP-1uまで行った方が良いよ
>>655 HA-1A買っても我慢できず、常にP-1uが脳裏に浮かぶ毎日を送ることになる
HA5000からステップアップするなら何がいい?
どうしてこうドイツもコイツもロクに情報出さずにアドバイス求めるかね。
29歳です
>>662 >29歳です
ならもう少し落ち着けよ。
もう少し待てばKH-07Nの試聴が始まってそのレビューが出始める
今は一部のブログにしかレビューがないのでどの程度の信憑性か不明だが、
P-1uと同じ系統でさらに音がいいらしいからP-1u買った後に絶対気になる
まあ値段は倍くらい違うが・・・
>>665 それなんだよなぁ…。
しかし15万ですらきついのに20万とか30万とか絶対無理。
なんとなくだけどKH-07Nはゾネホン好き向けな気がする
>>666 最近あったらしいオフ会では
廉価版のKH-05Nでも相当な好評価だったそうなので
そっちを狙ってみたら?
>>655 ノーマルで使う前提なら前者の方がツブシが効く。
後者は真空管変えて(音変えて)遊べる。
つまり両方買え。
>>667 評判はブッチギリでよかったらしいけど、
ニューオプトのブログ読むと中身はKH-05Nとあるね。
製品では筐体がタカチとかになって安くなるのかな?
まあ評価してる人が特定のコミュニティに偏ってるんで
実際に自分で聴いてみなければなんとも言えないけどね
試聴機はやく来い
KH-05Nもフジヤ試聴来るのかな?
そして値段はいくらなんだろ。
1ヶ月以上前に注文したDA-200が入荷したみたいで、もう少しでやっと届く。
HP-A3から一気にDA-200だから楽しみだ。
でもP-1uもほしくなるのかな・・
>>655 HA-1Aは微妙、ローファイすぎ。
節電にもむかないし。
MSA-1Sが良さげ。
>>666 30万なら30万なりの音でしょ?
このへんのアンプ買う人ならすでにわかってるだろうけど
オーディオなんて環境のトータルバランスありきだからアンプだけ奢ってもバランス悪いだけだと思うよ
KH-07N、MBA-1Pを比べたいな。価格も同じだし
m903でスパイラル終了した俺には関係ない話
>>675 このスレにいるような人なら関係ないと思うけど、
どっちかと言えばヘッドホンだけ奢る人が多いから、アンプに10万、ましてや30万が信じられないんだろうな
個人的にはプレイヤー:アンプ:ヘッドホン=2:2:1くらいでいいと思う
m902/903はすばらしい解像度だけど、あれはあれで冷静な鳴り方だからね
すごくレベルの高いこじんまりというかね
680 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/05(金) 08:06:21.09 ID:zEoiR4fK0
KH07Nは年末までには買う予定なので、
手持ちのMBA1platinum と比較しますよ。
ブログにレビューしますから。
おおー期待してるわ
>>659 友人はOJIさんにカスタムしてもらってたよ。
OJIはぼったくりすぎるからなぁ
あとペコ屋でM-81安売りしてたよ
若OJI
HD-1L買って届いたけどトランスが唸ってるのかハムノイズが最初っから出るお・・・
使ってるのはUE10PROとT5p 他に持ってるのはDAC1PRE
修理かなにか出した方がいいのかな・・・
HD-1Lがうなると言うのはいくらなんでも電源環境が悪いのでは?
すくなくとも3年ほど前のモデルはトランスのうなり等とは無縁の機種だったよ。
Intercityに直接聞いたほうがはえーよ
>>683 4万ちょいでやってもらったみたいよ。随分変わったみたいだけど。
これを安いと見るか高いと見るか
>>685 HD-1LとDAC1売ってm903買っちゃえよ
m903になってどうなったかは知らんが、m902のDACはひどい
m902(3?)売ってHD-1LとDAC1買うのはあるけど、逆はない。
>>690 あのkusoDACでも総合的にこっちのが上になるよ、まあ音の好みはあるけどね
さらに賢く買うならm902の中古を安めに買って、DACはnorth star design/Essensioあたりかな
いきなりDAC勧める前にCDP(PCならUSB-DDC類)勧めた方がいいんじゃないか
DAC1持ってる相手にいきなりも糞もなかろう
あとEssensioなら下手なDDCはいらん
ノーススターのDDCは余り良くないよ
m902にnorth starとか雰囲気で機材選んだのバレバレの組み合わせだな
音聞いてから選べよ
と、雰囲気でいってみましたってか
m903も聞いてないやつが何いってんだか
>>692 HD-1Lとm903じゃ明らかに傾向が違うだろ。
しかもDAC1売ってEssensio?
どんな判断だ?
north starとか余裕で某16万DACよりも音悪いんで
m903聞いてみたいんだよ、部屋で置物となってるm902に比べてどうなってるのかは気になる
傾向はともかくDAC1とEssensioじゃ比べ物にならんわな
もちろんDAC1の完敗という意味で
どっちも聞いたことが無いのが丸分かりだな。
DAC1ってモニター(業務用)的なDACって意味じゃ、数年前は100万クラスと
おもいっきり比較されてたんだぜ。
その数年でDACチップも相当進化したし
そもそもDAC1の音がウケるとも限らんし
ちなみにNorth Star Designがよく挙げられるのは
ピュアオーディオカテゴリのなかではかなりリーズナブルという理由
まあ音については語らんが、主体性はないよね
>>704 今回の話は既にDAC1を持ってるんだぞ?
ウケるウケないの話じゃないよ。
707 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 06:49:54.81 ID:O65E86aS0
essensio(兄貴分のDAC32でも良いけど)
とHEGEL HD20はどっちがレベル上なの?
比較試聴した人いなーかな・・・
思いっ切りスレチになってるがw
え、なにこの流れ
DAC1使ってる俺完売の流れ?
709 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 08:12:39.98 ID:O65E86aS0
>>708 いや、DAC1買おうと思ってる俺がいる。(現在USB-DACとしてuDAC2使用からの更新検討。。)
スピーカーリスニングでも定位きちんと決まる?
その反面、音の広がりはスポイルされる感じ??
m903のDACは柔らかくて爽やかな感じ
低音の迫力を求める人には合わないけど、
m902みたいにのっぺりはしてないし、
かなりフラットだからリファレンスにはなるよ
711 :
↑:2011/08/06(土) 13:58:44.82 ID:zZI72sZq0
ヘッドホンアンプ部はどう? 902と比べて変化ある?
そういやレポ投下するって言ってしてなかった
いかPCからWASAPI排他出力、ケーブルは全部付属品での感想
まず、m902とm903になってアンプ部、LPF含めて全部OPA2134からOPA1612に変更されてる
(LPFだけって聞いてたけど中身見た感じ、多分全部変わってる)
それに伴って全体的に音がさらさらした感じになって、高域の伸びが良くなった
低音もすっきり爽やかになった
m902は試聴機でしか聞いたことないけども、
言われてるよりも結構音は変わってる気はする
一言で言ったらOPA1612の音なんだけど、よりナチュラル路線に近づいたと思う
軽く測定したら測定値も良好、波形も綺麗だったから精神衛生上も良い
比較を外すと、音自体はかなりフラットで正直感動した
製作者は耳が良いんだなと思った
(自分が調整したらこんなに綺麗にまとめられない)
ポータブルアンプのStepdanceっていうのがあって
それもOPA1611(1612の1回路ver)をメインに使ってることもあって
音の出方は結構似てる(全体の傾向は違うけど、高域の減衰の仕方がかなり似てる)
数日中に新しいヘッドホンが届くからそれの慣らしが終わったら詳しいの投稿するかも
>>709 おいおい、今買うなら絶対にやめとけ
どこぞの信者ってわけでもないけど他にも色々あるだろ
音自体もつまらんし価格対パフォーマンスも今となってはよくない
パフォーマンスがすべてじゃないよ
KH-07Nの話題が良く出るようになったが、Helter Skelter!!のD-Spec SR∞はどうなんだ?
ネット記事を漁るとこれもまたものすごい好評価なんだが。
聞き比べしてみてぇ…
製作者がふぁびょってるからもう無理なんじゃね
いい音なんだろうけど
ちょっと偏屈すぎて近寄りがたいオーラが…
あれは作者のメンヘラっぷりがぱないわw
音は良いんだが売りもんじゃないしどうでもいい
ああ、でもポタアンはちょうど今売ってるみたいだから誰か買えば?
あ、D-Spec SRて売り物じゃないのか…
どうしても欲しかったら個人交渉で頼み込む感じなのかな。
KH-07Nの作者とは真逆の印象書き込みが多すぎるなw
作った奴の人格なんてどうでもいいけど、売りもんじゃないのはだめだろ
722 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/06(土) 19:58:49.80 ID:egAIc1ooO
DAC1は値段もクオリティーも10万円未満だからスレ違い
723 :
685:2011/08/06(土) 21:19:25.28 ID:ZWJpgm2t0
ボリュームを上げるとそれにつられてハムノイズも大きくなるから外部の電源環境からのノイズみたい
他が全部スイッチング電源の機器だから今まで気づかなかったのかな
どちらにしろ修理に出す必要なくてよかった
DAC1はDACとしてはコストパフォーマンス良いけど
ヘッドホンアンプとしてはちょっと、ということでしょ。
KH-07Nを一応試聴してからp-1u買う予定なんだけど、
DAは何がいいかな?今はDAC1。
capriceとEssensioが今気になってる。比べたことある人いる?
capriceだとXLR→RCA変換ケーブルが必要になるから
(RCA出力もあるけどボリュームをバイパスできない)
Essensioの方がいいんじゃない?
DACに何を求めてるかでしょ。情報量とかならもうちょと出してHD-7A、D-07、MY-D3000辺りがいんじゃないか?
DAC1のDAC部は音の広がりはあまり感じないけど定位がハッキリしてるから
打ち込み曲と相性いいアンプやヘッドホンと一緒に使うとステキ
HPA部も線が細いから弦楽器やピアノ曲聞くのには向いてた
もちろん使うヘッドホンによる
>>727 ?
P-1uってXLR入力ある気がするんだけど、変換ケーブル必要?
ラックスのそれなりの機器は、入力位相切換スイッチあるし問題ない気
がするけど。
>>730 試聴しだいでKH-07N行くのかと思ったから
値段倍も違うのにその比較対象ってすげえな
解像度厨やとにかくクリアな音がいいのならHD-7A、D-07、MY-D3000でもいいかもしれんが
普通にオーディオを楽しみたいならEssensioの方がずっといいと思うぞ
そもそも30万出すなら遥かに格上のZodiac Goldも買えるな
>>733 >そもそも30万出すなら遥かに格上のZodiac Gold
え?
Zodiacは特製電源使ってなんぼだから30万じゃ買えないような
そもそもHPAとDACの違いもわかってないしな
>>733はスレ荒らしてみたかっただけ
Zodiacを無理やり推してる奴居るよね
全部同じ人だろうけど
OCX持ってるからZodiacは別にいいかなって思った。しかし
Blu+DAC64mk2みたいに相乗効果が凄まじい場合もあるからちょっと気になる。
Zodiacマンセー胡散臭すぎるだろ
あれもこれもダメとか息苦しさこの上ねーんだけど
理由くらいあると少しは建設的にもなる
ぶっちゃけ、他人に購入相談するのはやめた方がいいな
一度気になったものは、それ以上のものを買わない限り気になり続ける
742 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/07(日) 21:39:00.95 ID:gwskDOdg0
迷ったら何も買わないのが一番だよ。頭から追い出そう。
Zodiacはgoldが最高ですね
今世界で一番勢いのあるDACです。
勢いって、宣伝の勢いのことか。
なんでZodiacだけ褒めると自演扱いなん?
他はいいのか?
Zodiac Goldって384KHzモードのUSB接続、Macしか対応してないのがなあ・・・
唯一神のように崇め奉ってるからでないの?
どうでもいいが、Zodiacのあの小ささにはびびったわ
公式?画像だとやけに威圧感あったから拍子抜けした
ヘッドホンアンプの試聴時にZodiacGOLDより質の高いDACに繋がってる可能性なんてほとんど無いから
値段無視で優劣付けたらZodiacの評判が良くなるのは仕方ないと思うんだ
ヘッドホン祭りで中途半端なCDP繋いで損してるメーカーいくつもあったし
5555のヘッドホンコーナーとかDEN○NのCDPが高域汚すぎワロタ
実売的にはD-05、QBD76、QB-9辺りと比べないとな
自分は余分な機能がありすぎて買う気にはなれないけど
>>735 たしかに専用電源のVOLTIKUSがあるとなしじゃ結構違ってくるよね
持ってるヘッドホンアンプいらなくなったわ
いや、zodiacのアンプはおまけだから。10万クラスの単品アンプの方がいいよ。
DACはたしかにいいもの。そこまで押すかは知らんけど。
そしてここはアンプスレだし、そろそろDACのはなしから戻ろうぜ
そんな言い方したらDA-200の立場がなくなっちゃうだろ
>>751 DAC目的で買ったけどヘッドホンアンプとしても気に入ったんだよね
単体ならKH-07Nが欲しいけどね早く試聴したい
zodiacは日本だと割高で買う気がしないな。GOLDと電源ユニットのセットでも35万くらいだし
zodiacはフェーズテックやグラストーンのシステムよりは明らかに音が良かったから
電源あわせて50万以下なら十分許容範囲だと思うよ。
実際はもっと安いからそれなりに評価高くてもいいと思うんだけどねぇ。
Jadeってどう?ブログのレビューだと賛否あるみたいだけど
>>756 CBRのエンジンを流用しているだけあって、スムーズに走るよ
>>756 持ってるけど賛否あるねー…
音自体低音多めの濃い音だから、ものすごくヘッドホン選ぶよ。
E8だと疲れて聴いてらんないw
>>758 おー早速貴重な意見をありがとう
自分の環境だとすっきり気味に感じていてで低音多目の濃い音は大歓迎
ただDA-200のほうが圧倒的に高音質とかかいてる人もいて、解像度的にどうなんだろうなと
762 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/08(月) 14:59:28.09 ID:+l6DW/CX0
Zdiacって輸入物じゃん
代理店の利益ガッポリ乗ってるのに値段だけで比べちゃう男の人って
ロックバンドの経験も無いような技術屋は信用しないYO!
またまたお騒がせウジテレビ
名前:名無しでいいとも![] 投稿日:2011/08/08(月) 19:06:38.81 ID:unQCakrD
今北人用
梅津「(中継が)まだ入ってないの?うっそーんwww」
↓
告別式で号泣するサポーターをバックに爆笑する梅津弥英子
↓
急いで切り替わる映像、「すみませんwwwwwちょwwさーせんww」みたいな梅津の含み笑いの声だけ聞こえる
↓
急遽、長めのCM
↓
そのまま謝罪なしに番組終了
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s383616.jpg 松田選手の顔が青白く加工されてる
廉価版がいくらになるのか気になるぜ…
廉価はやめて
>>765 そういう他人のヨイショ記事は全然当てにならない
第一ヘッドホンアンプとしてはもっとも高価な部類の30万で「相当よくもなかった」らどうするんだと
769 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/09(火) 18:49:46.48 ID:pdnKJ0zd0
じゃ、なんならアテになるんだよ。
結局は自分の耳しかないよ。評判よくて買ってみたけど合わないってことは良くあるし
貸出しするみたいだから自宅でじっくり聴いてみたい
自分で試聴しなよボクチャン
個人的にはDCHP-100がパッシブプリとして使えるのが嬉しい情報かな
30万を貯める時がきたな
無印良品みたいなデザインはなんとかならんのか
円柱でもつけてみるか
あのどっかで見たような足と比べれば円柱の方が全然いいよ。
と言うのは勿論嘘である。
KH-05Nは20万円台後半らしい。
KH-07NとはRK50プラスアルファ程度の差額だそうな。
>>770 貸し出しするってどこ情報?
05Nが20万以下なら検討したい。
数十万万の機材に手を出すなら環境トータルに100万掛けられる余裕がないと
そのヘッドホンアンプが値段相応の実力だとしても豚に真珠だと思うけどね
そりゃあいい音が鳴るでしょう、中間マージン極力省いたガレージメーカーの30万の製品なんだから
DACの粗探し大会が始まるねw
KH-07N鉄板とかの厚みとか加工写真見てたら欲しくなったわw
トロイダル挟んでる板も平面研削かけてくれてんのかな
>>781 機器は徐々に揃えていけばいいじゃないか
それもオーディオの楽しみだろう?
>>784 徐々に揃えて100万掛けられるのも、そういう余裕が無いと無理でしょ?
俺はステージが違うものをやたらと持ち上げてることに違和感があるだけだよ
HP4のころからそうだけどね
786 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 06:37:59.82 ID:qmgFv5zu0
30万するようなアンプを買うような人がトータル100万の環境を
用意できないような人とは考えにくいけどなぁ
てかこのスレで持ち上げてる人なんていないと思うんだが…
評判がいいから気になってる人が多いだけでしょ
性能引き出せるかどうかはさておき
安いシステムだからって買っちゃダメってわけじゃないし
誰だってグレードアップするときはそういうものでしょ
ちょこちょこ上げてくほうが金かかるし
懐具合や好みも違うのに
オレの考えた答えを押しつけようとする奴が居るのな
まじキモすぎる
KH-05Nでも20万台後半か…。
聴いて欲しくなっちゃっても手が出ないからやっぱり無視してp-1u買っちまうかなぁ。。
>>788 それは悪いこととは言わないし、人それぞれだけど金の無駄にもなりえるわな
つーかもうこのスレでやる意味もなくね?
10万円と30万円のアンプじゃクラスが違うでしょ
ちょっとなに言ってんすかわかんないっすね
warota
10万円以上ってこのスレの条件が非常にアバウトなのは確かだな
かといって現状ある糞高いアンプも
こうやって騒ぎ立てないと誰も買わないっていう
795 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 12:31:00.55 ID:Qtm+8w9D0
KH-07NはDAC64やm902が騒がれたのと同じ匂いがするんだよな
オーディオなんて性能云々じゃなくてその味付けの好みが重要なのに
とりあえずすごいすごいと騒ぎ立てたり、期待感を煽る
ああそうだね
そうやって買えない君みたいな層が
一斉に粘着アンチに回るとことか似てるよね
それでもDAC64やm902は定番となっていったね
797 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 12:37:16.79 ID:M9/o5Wwi0
30万オーバーで国産のHPAは煽ろうと煽るまいと
いいモノが多いよ。上流を奢るとなおいい。
MBA 1platinum 使いだけど。
798 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 12:43:09.42 ID:cJ0fgeo60
30万以上の価格帯での選択肢が片手で足りるような現状では、
別スレ作るにはまだ早いよね
>>796みたいなフジヤかどっかの店員みたいな奴がすぐ沸くのもこの手の話題の特徴だな
なんも進歩してない
800 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 12:54:27.86 ID:cJ0fgeo60
お前は一体何と戦ってるんだ
というか興味ないし気に入らないなら黙ってスルーすればいいじゃん
なんで粘着が始まるんだよ
>>799 で、君が持ってる一番いいと思ってるHPAは何?
ID付きで写メうpしてごらんよ
そのHPAについて話そうか
値段が高ければ高いほど良い音だという事はオカルト界では常識だというのに
804 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 14:05:46.33 ID:g9JnfJfZ0
ンなことないでしょ。高ければいいというわけでもないから、試聴してから判断してるよ。
806 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 17:53:51.38 ID:8O6Jr9x+0
そうは見えなかった。
DA-200にA1の組み合わせってどうでしょうか?所持しているヘッドホンは
T1、HD650です。
>>808 やってみりゃわかるだろ
あとどんなことアンプに望んでるかくらいは書いたら?
810 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 20:15:27.63 ID:qmgFv5zu0
A1はそういえば家電量販店では十万以上するのか。
811 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/10(水) 23:27:45.59 ID:TcxJtKlN0
DA-200のヘッドホンアンプは聞いたことないけど、
Luxman の音作りだと、T1は凄く聴きやすいけどゆったりめの音になりそう。
細かな音を追求するには向いてないと思う。
HD650だと低域が眠くなりそう。
812 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 00:03:21.11 ID:kvlZlci0O
T1と相性の良いHPA(A1以外)を教えてください。
sageないのは全無視
814 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 00:43:43.61 ID:p5QDBL9o0
>>812 BLOSSOM BLO-0299 Auditorium
sage厨のウザさは異常。未だにいんのか
816 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/11(木) 06:16:13.12 ID:qUTAKO6T0
>>814 それ限定発売とかで、ネットでレビューが出揃うの待ってたら販売終了するだろうなーと思って
スルーしたんだが、結局のところ音いいの?こういう売り方するアンプにいいものないと思うんだけど。
BLO-0299 て普通のしか聴いたことないけど、
何がいいのかさっぱり分からんかった。
軽い音だなぁ、くらいの印象。
モノがコンパクトかつ音場が広大で繊細な音出すから、
古典好きでシステムを小さくまとめたい人にはおすすめのできるけどなぁ
ただ強化電源のBLO-0160は必須だと思う
標準だと音が軽すぎて聴いていられない時が多々ある
Auditoriumは音場の広さ強化の傾向があるから特に必須だと感じるよ
俺はあの音好きだよ
ただしHD800 バランスの話
>>819 シングルエンドからはかなり変わる?
できれば変化の傾向を教えて頂きたい
BLO-0299に限った話では、シングルとバランスの違いは大きかったよ
駆動方式の違いというよりは、「出来の悪いシングル出力」が要因だったと思う
変化の傾向としては、BLO-0299シングル?の欠点として挙げられてる音の薄さは微塵も感じられなくなって
はっきりとした音像と広大な音場の両立が出来るようになったってところ
アンプそのものの傾向としては、音が伸びやかで中域がはっきりしていてノリも良い感じ
音場は横に広めだけど、そのぶん奥行きは乏しい
ただし音自体は近すぎたり遠すぎたりしなくてバランスはかなりいい
ボーカルモノはかなり強いと思う
欠点は、ステレオで出来るだけ立体的な音場を表現した音については、
それらについてより適したアンプには劣るってところくらいかな
>>821 詳しい説明ありがとうございます。
やはりバランス推奨者が多く見られるだけあって音はかなり変わるみたいですね
しかも特徴を伸ばす方向に
個人的にもT1バランス化と強化電源導入後、再評価してみようと思います
とても参考になりました。
BLO-0299 Auditorium所有者で無印は聴いたことないけど、
Auditoriumはシングル駆動とバランス駆動に、ほとんど違いは感じられなかったよ。
ヘッドホンによっては、多少、音の輪郭が甘くなり分離が悪いかな、と思うこともあったけど
極端な変化はなかったなぁ。無印のシングル駆動が微妙ってのが信じられないくらい。
開発者がいうように、シングル駆動も価格相応に強化したのかねぇ。
>>823 何のシングルと何のバランスでの比較になりますか?
>>824 AH-D7000とHP-DX1000。
どっちも、標準ケーブルのままバランス化していて、
バランス→シングル変換プラグは、各々のケーブルを利用したものを使用。
T1とインターシティーのMSA-1Sの相性はいいの?
BLO-0299 AuditoriumにT1繋げて聞いてるけど、
音量揃えたらブラインドでシングルとバランスの違いが聞き分けられなかった。
バランスを考えてる人は過度な期待はしない方がいいよ。
ただ、T1みたいなインピ高いヘッドホンは音量がとりやすくなるし、
アンプ側の負荷も減らせるからやるメリットは結構あると思うけど。
MBA-1Pの話だけど
楽器の鳴ってる位置が変わるのは認識できた
シングルだと少し中央側に寄る
KH-07Nはいつになったら試聴&販売開始すんだ。
今色々問題がおきてるCAPRICEみたいになったりしてなw
ニューオプトは織機会社が自動車作っちゃうみたいなもんだろ
あ、そうでもないか
中の人のツイッターみると今日出荷したっぽいな、いつ試聴機が入るかは知らんけど
どっちかといえば、自動車会社が自転車作りましたみたいなもんだろ
会社の規模じゃなくて、作ってるものの規模的に。
数年前は某大手の下請けでカーナビとかカーオーディオ作ってます、な協同電子が
ハイエンドオーディオをやってるのは凄く場違いな印象を受けたが
最近はガレージ系が増えてきて日本も変り種メーカーが増えてきたねww
>>829 丁度夏休みに合わせてくるなんて粋だなおい
経年を考えてメンテナンスに出したHPA-20が帰ってきた。
消耗部品の交換が主だったけど、生産終了になってる部品もあったみたい。
改良された部品に交換してくれたので、メンテ前よりレンジが広がった印象も。
緩やかに劣化してた要素もありそうですけど。
お!ペコちゃんでP-1uが在庫有りになってるな
LUXMANは8月上旬に入荷って話だったから在庫ではじめたのかな
BLO-0299 Auditorium気に入ったので手持ちのT1をバランス化したいが、あまり変化ないとの報告もあがってるから迷う…
しかし、本当にあまり変化しないのかを試してみたいという好奇心もあり、夏休みしょっぱから頭いてー
DCHP-100が5日に来て1週間ほど使ったけど、相当な高性能で普通に当たりでした
MY-D3000とNSIT-1000PlusMarkII→Aray6MKIIに繋げて、ヘッドホンはT5pと10PROを使っています
DAC違いますがDA11と、MY-D3000→MSA-1Sよりぱっと聴いて分かるくらいには性能高いです
他に所持しているのはもうないので分かりません
DCHP-100でT5p使うとMY-D3000XLRに繋げているSRM-727A+SR-009と大差が付くってほどでもなくなるレベルで滑らかな音です
ホワイトノイズは10PROやCD900STでも皆無です
天板左下の辺りは結構発熱します
>>839 T1含めほとんどのヘッドホンは、バランス改造やっちゃうと元に戻せないからねぇ…。
仮に売りたい、と思ったときに困る。
もしHD650持ってるなら、まずe-イヤホンとかで純正ケーブル買う。
そのケーブルと、付属のケーブルの音質差(個体差)聴き比べてからHD650をバランス改造する。
で、前もって買っておいた純正ケーブルを繋ぎ変えて、バランス駆動とシングル駆動を聴き比べる。
その結果で、T1をバランス化するかどうか決めるのも一つの手。
出費は、HD650のバランス改造(2nd staffだと\7,350)+純正ケーブル別途購入で、1.2万くらい。
まぁ、バランス化の効果はヘッドホンによって違うから、万全とは言えないけど。
DCHP-100とMSA-1Sを比べてどう?MSA-1Sは要らなくなるレベル?
>>841 ちょうどHD650もあるからそれも考えてた
でも、AuditoriumはT1/HD800向けカスタムって名目で売ってるからなんだかなーって思ってさ
HD800追加して、バランスケーブル買ったほうがよくね?とも思うし
あと、KH-07N買うつもりだからT1バランス化しちゃうとT1追加確定っていうねw
まぁ、この悩んでる時が一番幸せってことか…
844 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 15:00:26.20 ID:XMIBibGN0
フジヤのHD800もシングルエンドのから売れてるから、
バランスなんてあんまり意味がないってことだ。
>>844 ニッチだからねw
バランス化のメリットも、オーディオメーカーの一部や雑誌、ブロガーが言ってるだけ。
あとは、俺みたいな人間がここに書き込んだりとか。
現状は、試聴環境が整ってない(整っていても比較の前の、前提条件クリアが困難・面倒)、
9割のヘッドホンはシングル駆動前提の仕様。
これでバランスの方から売れてたら、逆に恐ろしい。
俺もHA5000の音は好きだけどたぶん無意識のうちに外見に惑わされて良い音だと思い込んでる気もする
まあ元気な音が好きなやつにはオススメするよ
処分しにくいこと考えなければ改造はいいと思うよ
瞬時にケーブルを交換出来る機種ならまだしも
改造に出さなきゃいけないやつなんか、時j間が経つことで改造前の音なんか忘れちまうから
正確な比較はできないよな
>>847 んなことはないよ
それくらい耳が悪い人がいないとは言わんが
一時騒がれていたm902なんかもPCにぽんと繋ぐだけでヘッドホンがまるで変わった
当時アレくらいのレベルのUSBヘドホンアンプなんてほとんどなかったから
騒がれるだけの力は実力はあったと思うよ(DACは別として
自分はHE-6用のアダプタがあるから
手持ちのヘッドホン全部XLR4pinにしちゃったな
これならアダプタ替えればバランスシングル両方使えるし
m902でUSBとか
>>852 んなことはないよヘッドホンがまるで変わった
当時アレくらいのレベルの耳が悪い人がいないとは言わんが(DACは別として
854 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/13(土) 21:39:56.44 ID:XMIBibGN0
m902が投売りされていたときに買っておけばよかったと後悔してる。
m902の投げ売りなんてあったか?
気持ち程度値下げってーのは記憶にあるが
投げ売りかどうかはともかく13万程度にはなったね
中古で11万弱だった
使用期間2ヵ月
よい買い物ができた
今さらなんだが、SA5000とP-1uの組み合わせが良くて、ここ2,3日ハマって聴いてる
>>840 可能ならDCHP-100をプリアンプとして使用した時の
音の傾向も教えてくれると有難い
SRM-727Aとかスピーカー用パワーアンプとも
組み合わせようかなあと考えてるんだが
>>851 ヘッドフォンアンプは何を使ってるの?
フジヤでm903でアンバランスで試聴したが、ボリュームを最大にして
ちょうどいいくらいの音量だった。
駆動力あるアンプなら別にバランスでなくてもいいような気がする。
861 :
859:2011/08/14(日) 09:42:44.99 ID:FgNIpUi10
>>860 アンプが一定以上の水準に達してると、バランス駆動対応のアンプのメリットは
ヘッドホンの共通GND分離だけなんだよね。
だから、ヘッドホンシステムを突き詰めたまみそ氏も
バランス駆動とシングル駆動は大差ないって結論になってるし。
フロントパネルがゴツくなりやすいのもデメリット>バランス
>>859 MBA-1P
普通はバランス接続のゲインローでボリューム3時前後
録音レベルが低い曲でもゲインハイならなんとか音量は取れる
ちなみにHE-6は分解能とか音場表現とか基本性能は高いんだけど
音に艶が乗りすぎるというかなんか独特の個性があって好みが分かれると思う
このクラスのアンプを使ってる人はどんなCDプレイヤー使ってるのかな?
ネットオーディオが大半かもしれないが、、、
PC>DDC>DAC>HPAの人がほとんどじゃない?
まともなCDT持ってたらとっととピュアに行くし
>>865 中古で買ったSZ-1を使ってます。次はD-06を値下がりした頃に狙いたい。
PCが悪いとは思わないんだけど、CDT・DACと分けるのも好みではないので、
CDPで落ち着いてます。
LUXMANとか分かりやすいけどメーカーの趣向を味わえるのがCDPの旨みかも。
俺なんかクリのサウンドカードだわ
でもまずはDACとアンプとヘッドホンに金をかけたいって考えだ
もうそろそろ欲しかったヘッドホンが揃うからDDCはそれからだな
>>866 実はSPを断念してHPに鞍替えしたのでございます。
DDCとかいらねえだろ
PCからAlpha DACに繋げてるけど、オンボ経由とDDC経由じゃあ結構違うよ
オーディオ的な観点から見ればCDトラポの方が良いんだろうけど
USB→DDC→同軸とオンボ光を比べてみたけどあんま変わんないなあ
ジッターよりも電源ノイズのアイソレートの方が重要な気がする
PCオーディオの場合はGND完全分離出来る光のが同軸よりいいと思うわ
874 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/14(日) 22:10:51.29 ID:DAAD0g0T0
DDCで差が出る段階にまで達していないんじゃないの?下流がヘボくてさ。
>>865 自分はMBA-1Pの上流にDCD−SA1
デノンのCDプレイヤーはXLR出力は音量小さいから
アンプのゲイン上げてもらってる
自分は
USB→hiFace Evo→MY-D3000→MBA-1Pで使ってますがAESでの接続が若干SN比が
高いような気がします。
気のせいかもしれませんが・・・・・
sn比が高いって別に悪くなくでしょ
同一ケーブルじゃなかったらケーブルの差でしょ
若干のSN比の高さを感じ取れるってお前の耳すげえな
機械で出来てるんじゃないの?
電源ケーブルでノイズフロアが上下するのは確認したことあるけど
インコネでも変わるものなんだ
アクセサリーと言えば、HPAにD-PROP mini EXTENDの3点支持はオススメ。
漏れの耳でも唯一、変化が確認できたインシュレーター。
スピーカーやCDPならともかく
HPAやDACにインシュが意味あるとは思えない
別に聴きながら持ち上げてゆすっても音が変わったとは思わなかったし
KH-07N視聴まだー?
クッキーの箱みたいなぺらぺらの金属の上おけばわかるんじゃね
わからなかったらインシュが必要ないだけだし
>>882 漏れも昔、同じレスをしたのを思い出した…。
機種とか周辺環境にもよるんだろうけど、効果が出る時はあるみたい。
オカルト乙
>>882 コンデンサの鳴き対策かねぇ。
メーカーも対策していると思うが、きっと振動による劣化を聞き取れるのかと。
プラシー・・・おっと誰かが来たようだ
スピーカーで鳴らすシステムでパワーアンプのインシュは変化判ったけど
ヘッドホンシステムでは今ンとこ判んないな
自作HPAで電源部をガチガチにレギュレーションしてるからコンデンサの影響出にくいかも知れん
W5000とかだとけっこうわかるぞ>インシュ
わかる事がいいことだとも思わないけど。環境で変化しすぎるのって、よくないと思ってる
ケースで音は変わらんよ
HA5000の間違いだよな?
ヘッドホンにインシュつけても効果あるってことじゃないよな?
>>891 アンプのほうだよw アンプにつけて、W5000で聴いたらって話。
でも、W5000のプラグに穴あきインシュつけたら音が変わったって
ブログみた記憶ある・・。
変わるんだなー
俺もHA5000とW5000の組み合わせ使ってるから試しに買ってみようかな
インシュで変わるんなら机で音は変わることになる
室温気にした方がよっぽどマシ
変わるアンプと変わらないアンプがあるのかな。
ホントは変わらない方がいいだろうけど、
インシュで影響を受けない筐体ってインシュ以上のコストなはず
KH-07Nって、もう販売してるのか。メール送ればいいのかな。
熱雑音対策に冷凍庫に入れるのはありかもな
W5000はしらんけど、昔ダイナの店員にプラグ部の制振は大切とか言われたことあるな
あんまり使わなかったアンプに
インシュレーター付けたらすごくカッコ良くなって
そこから使いだすようになったことはあるな
見た目が良くなると気持ち的にも良いということでは
インシュレーターも効果あるよね
>>898 結線部にオモリぶら下げてるオーディオマニア(ヘッドホンではない)の
知り合いがいたな、そう言えば。
音を物理的に出力する装置(スピーカー・ヘッドホン)につけて聞こえ方が変化するのは納得できるけど、
アンプにつけたからといって聴覚上差異がわかるわけないし、わかるとしてもプラシーボだろ。
インテリア的な考えでつけるのはありだと思うけどね。
>>897 どこがどう変わるのか具体的に
オーディオなんてほぼプラシーボで成り立ってるようなもんだし、信じてるやつに何を言っても無駄だ
箱が振動するオンボードスピーカーは
アンプ的には最悪の環境じゃないか
スピーカーじゃあるまいしインシュじゃ音変わらんでしょ
アンプ持ち上げながら聞いても全く音変わらんよ
そもそもそんなことで変わるなら
試聴する場所によって音が変わることになるじゃん
気のせいだって
906 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 07:34:55.40 ID:CDX272Qd0
何も分かってねーな。
>>905 真空管はもちろん、炭素皮膜抵抗やコンデンサも、振動が伝わればノイズが入る。
プラグなど端子部分が振動すれば、接触抵抗が変わるので信号にノイズが乗るし。
音は空気の振動だから、スピーカーで聞いていれば部屋全体、アンプにも振動は伝わる。
それが知覚できる程度かはともかく、振動によって音に影響は出るよ。
ヘッドホンで聴いている場合には、影響は少ないだろうけど。
高価格スレでこのレベルの話になるとはね
インシュレーターというか置き場で違いがそれなりに出るのは真空管アンプやクリーン電源だね
床に直置きよりボードなりラックに入れたほうがwii
メタルラックに置くのもどういうわけか床置きと変わらない
クリーン電源じゃなくてもトランス積んでる機器は顕著だよ。
ぶっちゃけインシュなんてスピーカーじゃ無いんだから所詮、気分の問題なんだよ
実際、目をつぶってインシュの代わりにハンカチに変えて聞き比べしてもどっちが
インシュかなんて分からんだろ。
ましてや、ここに居るのは殆どがオッサンだし蚊の鳴く音も聞き取れない連中が
音の違いに気づくわけない。
しかし、それでも金かけて音が更に良くなったと錯覚することに価値がある
それがオーディオ沼の恐ろしいとこだ。
トランスは振動するしな
ピュアだと、こういうのは「分からない人は耳が悪い」で済むんだよな
で、アイツらプライド高いもんだから、聞こえない音も聞こえてくるんだなコレが
ここはAV、賢くならないとね
高価なオカルトパーツ買って違いを語る奴に限って.ブラインドを嫌がるw
高価格スレでチープ気取りか
かっこいー
916 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 13:15:02.11 ID:KYfvcGJs0
インシュレーターぜんぜん気分の問題じゃないから。
そういう音の違いも分からんようでは、
高価格でナイスなヘッドホンアンプは使わなくていいよ。
もしかして、ただの釣りか。
でもブラインドテストでは全然分かりません
ブラインドテストでわかったのは光デジタルケーブルまでだった
それも付属されていて評判もよろしくないやつと、1万くらいの評判いいやつとの違い
壁コンはまったくわからなかったから電源ケーブル変えるのは躊躇してる
ここ最近妙に人気なKH-07Nは筐体に金掛けたのが売りではないっけ?
こういう話になるといつも思うんだが、ブラインドテストでわかるわからないをはっきりさせて結局何がしたいの?
なあ、アンプの話しようぜ・・・
インシュ噛ませると設置面と筐体底面の隙間が広くなって
クイックルワイパー・ハンディが奥まで突っ込めて掃除しやすくなる。
おれはそう言う理由でインシュ使ってる。
音質向上とかオカルトだとかはあまり気にしない。
インシュで音が変わるとかどんな欠陥商品だよ
本当にそうならメーカーで最適なインシュを標準装備しておくだろつまりプラシーボなんだよ
メーカーの設計者はそこまで馬鹿じゃない
素人が思いつきで適当なことして金払った思い込みで音激変!とか言ってるのはもうね
インシュより適当なオーディオボード買っちまったほうがお手軽やね?
単純に防振できればいいから
否定してる方もレッテル貼りばっかりになってますよ
>>905 手で持ち上げる=フローティングマウントの一種とか?(人間の手って柔らかいし
ずっと持ってられればいいんだけど、5-10kg級アンプじゃ無理だろ
アンプはトランスのうなりを消せるかどうか、がインシュの効果らしい。
置き場所を硬い金属筐体、御影石だのエソテリックのCDPの上だのに
直接おくと絶対気になる。(やっぱ細かい振動を吸収してくれないのか
スピーカーより、微小音を拾うヘッドホンの方が気になる・・と最近気づいた。
ヘッドホンメーカーでかなり違うけど・・・
W5000とD7000とT1 比べると、圧倒的にT1がインシュの影響を受けない。次がD7000
(ヘッドホンそのもので完結してると思う。)
ネットのW5000評価してる人でインシュレーターマニアみたいな人いなかったっけ
>>923 インシュ換えて遊んでねって説明書に書いてるメーカーもあるよ
高価格帯のじゃないけどさ
>>925 なんか今年はついにエスケープ!?みたいな名まえのブログに青色のが・・
インシュは興味ないけどとにかくインバータータイプのクリーン電源細かいことで性能変わってワロタ
とりあえずアース付けて、オーディオボードなりの上置いて、繋げる機器のプラグは基本的に3Pプラグ使用で機器間で信号ケーブル接続する場合はその中の一つを3P、他は2Pプラグにして
使う時はクリーン電源に繋いでる機器全部の電源をonにして使うと一番性能良い音が出ますね
これをするのと機器単体を壁コン直とでは音というか性能が同じヘッドホンじゃないだろこれってくらい全然違ってワロタ
ちなみにインバータータイプはアースしないと逆に歪みが増すという謎の展開でワロタ
HPAってジャックの抜き差しがあるから高級機でしっかりとした足ついてても
大抵は滑り止めのゴム接地だよな…
そりゃよほど重厚な筐体じゃないと本体直接操作しただけでズリズリ動いちゃうからね
クリプトンのインシュにはOリングが付いてるぞ
大きいトランス積んでてゴム足やプラスチックの足だと音が変わる事もある。
HPA-20とかそうだった。筐体も薄いアルミなので効果が出やすかったのかも。
逆に付属の足が真鍮のクリーン電源はしっかりしてて変化が出にくかった。
>>929 ちょっと問合せてみた
回答は明日以降になりそうだけど
とりあえずm903振りながら聞いても全く音変わらなかったよ
測定もしたけど測定値誤差範囲、てかほぼ一緒だったよ
インシュに金かけるくらいなら
プラグもジャックも全部金メッキの純銅にした方が効果あるんじゃないの?
みんなが高級アンプ振りながら曲聴いてるとこ想像して吹いたわw
>>936 振り回す-の変化より、部分的に安定させる+の効果だと思うから
その方法で確認できるかどうか。それ漏れも最初に試したけどw
インシュに力を入れる優先順位が低いのは確か。
今でも大半のインシュとHPAでは変化を確認する自信はない。
青色はなんかダサイな…
>>929 青いのはK-Specの人の注文したやつですね。
青いのも悪くないな。
高価格スレでもインシュで音が変わらんとかいってるやついるのか
オカルトとかいってるやつはもっと多くの機種とセッティングで聴き比べてからにしろよ
HPAにインシュとか音変わる要素自体が存在しないんだが
SPやCDPじゃあるまいし
まぁスレの趣旨のように10万とか20万のHPAを持ってるなら数万のインシュで
遊ぶのもおもしろいと思って話題にしてますが、他の価格帯のスレでは同じ
ようにレスしないとは思う。
上でも出てたけど見た目を演出するという意味でも価値はあるしね。
個人的にはインシュ導入の半分の目的はそこだしw
hpaは高級機でも軽くてずれるから効果がなけりゃインシュは使いたくないな
あるから使ってるけど
>>944 確かにセッティングは面倒。
こういう話題があると、他の人はどういう風にセッティングしてるのか興味でてくる。
適当な場所を紹介してもらえれば漏れからUPしてもいいですが。
ケーブルまでだな
インシュとかアホくさ
効果のあるなし話したいなら該当スレ池
究極のヘッドホンアンプ で検索かけるとm902が出てくるんだなw
ってかおまえらの究極のヘッドホンアンプ(シングルエンド限定)教えてください。
>>948 懐かしきヘドマスやP-1やHA2002とか試したけど、
音質・傾向・外観のバランスでHPA-20のカスタマイズに落ち着いた。
特性面でならDCHP-100じゃないかなあ
公開されてる過渡応答、歪率、SN比はどれも申し分なく
高性能電源+Lパッドアッテネーター+バッファアンプオンリー
という構成も理論的に納得できるし
実際聴くとなると特性だけで優劣は決まらないんだろうけど
一つの指標として持っておきたくはある
952 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 18:31:58.44 ID:U7n0bPqG0
MBA1platinum でしょ。
953 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/16(火) 18:51:22.84 ID:U7n0bPqG0
シングルか。訂正。KH - 07Nで。
>>948 器用貧乏なくせに肝心のHPA部もレベルが高い
まあある意味究極かもね
ここはAV板のヘッドホンアンプスレだよな。
途中どこにいるのかわからなくなった。
インシュレーターも銅製や銀製で音が激変するので
その日の気分に合わせて取り合えている
問題はいつも20キロあるパワーアンプを持ち上げることw
去年は一度パワーアンプを足に落として親指を複雑骨折したしw
取り扱いには注意だなウム
パワーアンプが軽すぎて痛いぞw
>>945 なんてこと無いルミナスのラック使ってる。
おじいちゃん無理しちゃダメよ
>>958 レスサンクス。漏れは床にボードを3点支持で浮かせて使ってます。
ラックを模索した時期もあったんですが、取り回しがスッキリしなかった
ので今は床にボード並べてます。
画像はもし希望があれば撮ってきます。画像うpろだとかあるみたいですし。
俺も床にボード並べてその上にインシュかな
ラック買う金がもったいないのと変なのに乗せるくらいならフローリングの方がマシだと思ったから
俺の場合、和室(畳)なんよね。
しかも色々モノがあって狭いので色々スペース有効活用しようとしたら
>>958になった。
KH07Nまだかよ。どうなってんだ。
>>963 さっさと問い合わせないと待ち時間延びるぞ
>>963 なんせ初期ロッドが半年以上待たされたみたいだからな
一昔前の海外ポタアンの気分で待ってればいいんじゃね?
そしてcapriceのごとく苦情祭り、か
ガレージは怖いな
もうKH07N試聴せずにp-1u買っちまうかなぁ。
今頃m902が欲しくなってきた
その辺の道ばたに新品で転がってないもんだろうか
円高に乗じてHeadroomでm903買おうぜ
それはないわww
m902なら音屋に転がってたぜよ
音屋のm902高くない?
ペコちゃんで安売りしてたときも20万くらいで販売してたし
あれならm903買ったほうがよっぽどいいわ
中の人はここ覗いてると思うけどさ。
最近のKH-07Nの持ち上げぶりはなんなの?ステマ?
単純に音が良いだけ
実際に聞いた奴はまだほとんどいないわけなんだが。
何回祭に出展してたと思ってんだ
いくらでも聴く機会あったろ
フジヤとかで普通に試聴できない現状なんだから、
まだかなり限られてるでしょ。ほとんどいないは言い過ぎかもだが。
実際聴いた人に聞きたいんだけど、30万超えでも欲しい?そこまで違う?
試聴でHPAの音はわからん
博打ということか
KH-07Nの話を今迷っても仕方ないぜ
購入依頼のメールを出しても、完成次第連絡するよという返信がきて待たされるだけだから
せめて今どの程度の進捗なのか定期的に連絡欲しいわ
8月上旬完成予定だったはずなのに、、また延びたのか。
もういいわ今回はp-1u買っちゃう。どうせ30万じゃ手ぇ出ないし。
購入した人すでにいるじゃん
店売りしてないだけで受注は開始してんでしょ
価格が30万超えてからの分はまだ誰も手にしていない(はず
>>951 音量が他のHPAより取り難いのは欠点といえばそうかな
自分は10PROとT5pと比較的かなり取りやすい部類のを使ってるから丁度良いけど
ちなみに音の傾向はよくわからないけど少なくとも右肩上がりではないと思う 多分
Aray6やらで低域が分厚くなってるしMY-D3000で高域が痛くない音になってて両方共に空間が広がる感じだから
HPAがどんな音なのかよくわかんないくて困る とりあえずきつい音まったく出ないので滑らかな点では優秀なんじゃないかと
dchp-100は見た目頑張ろうとしたが、
センスの無さが露呈したガッカリ感が突き抜けてる。
990 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 08:04:42.58 ID:hZ7F2RsW0
KH-07Nは遅くても来週中には中野フジヤで試聴可能との書き込みあり。
行ってみるかね。
フジヤは環境がよくない。
店頭での試聴ってあまりあてにならないよね、開放型HPの場合は特に
店頭試聴ではスカスカに聴こえたHD800も、自分の家で聴くと逆に中低域を絞りたいくらい重厚なトーン
993 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 10:57:33.08 ID:2u0Gf4Ol0
フジヤでも聞かないよりかは、はるかにマシ。
ところでKH-07Nの内部の写真を見ると、
乱雑なケーブルの取り回しが目につくね。
もっとスッキリした中身にできないものか。
インターシティのMBA1と比べても随分、危なげじゃないかい。
左右のチャンネルのヘッドホン端子までの配線の距離も違うみたいだし。
音が良くて、動作が安定してれば、何でもいいと言えばいいんだけどね。
インターシティを引き合いに出したんじゃ、線材使って引き回す時点でアウトじゃんw
せめてP-1uあたりと比べたら?
動作が安定、ね
CAPRICEの二の舞だな
996 :
名無しさん┃】【┃Dolby:2011/08/18(木) 13:22:45.41 ID:q23jnwDm0
出てくる音さえよければどうでもいいですwwww
KHを褒めてるのは同じブログの取り巻き連中だからな
期待はしているがまぁ聞いてみないとなんとも言えんわな
越えられない壁は言い過ぎ。
しかしあの配線は萎えるなorz
DACならまだ分かるが、アンプで安定しなかったらやばいだろ。
メンテナンス性も音の良さと同じくらい大事
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。